!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 66生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1662003447/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
信長の野望 新生 67生目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:07:43.40ID:4idfxikA02名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.178.189)
2022/09/04(日) 01:17:25.87ID:qDBF7CtT0 初心者に何か言えるとしたら、城を奪えば有利になるということ
3名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:28:25.23ID:4idfxikA0 保守すること山の如し
4名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:31:52.69ID:4idfxikA0 まだ保守
5名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:34:16.97ID:4idfxikA0 本文が無いように見えますよねって何なんだよ保守
6名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:37:54.94ID:4idfxikA0 まだまだ保守
7名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:40:12.51ID:4idfxikA0 まだ保守
8名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:42:29.21ID:4idfxikA0 まだまだ保守
9名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:45:21.76ID:4idfxikA0 まだ保守
10名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:47:29.28ID:4idfxikA0 まだまだ保守
11名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:49:49.25ID:4idfxikA0 まだ保守
12名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:52:36.42ID:4idfxikA0 まだまだ保守
13名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:54:29.45ID:4idfxikA0 まだ保守
14名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:55:44.36ID:4idfxikA0 まだまだ保守
15名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:56:56.17ID:4idfxikA0 まだ保守
16名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.19.160)
2022/09/04(日) 01:57:50.74ID:WQyeJWql0 おつ
17名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:58:29.96ID:4idfxikA0 まだまだ保守
18名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 01:59:54.97ID:4idfxikA0 もうちょい保守
19名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 02:01:03.42ID:4idfxikA0 今少し保守
20名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 02:02:22.10ID:4idfxikA0 保守尾張
21名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/04(日) 02:48:56.52ID:xzkLGZwz0 これが新しきスレ、新スレ!
22名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.148.72)
2022/09/04(日) 03:00:59.13ID:M+21G7TyM では、始める😏
23名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/04(日) 03:02:02.20ID:ehtRalCs0 農村市の掌握もうちょっと早くてもいいよなぁ
24名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2022/09/04(日) 03:11:58.21ID:h/+4lq6v0 1年に1個か2個だしな
25名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/04(日) 03:51:34.63ID:jWguJrk80 一度掌握した群の再掌握速度あげてほしいわ
革新のときみたいな耐久性の感覚で
革新のときみたいな耐久性の感覚で
26名無し曰く、 (オッペケ 126.194.254.130)
2022/09/04(日) 04:49:18.87ID:SWftC3wNr 発売して一ヶ月そこらのゲームのアプデ内容がこれだけって寂しいな
まあマイナーゲーム扱いでもずっと出し続けてくれるのはありがたいから贅沢は言えないか
まあマイナーゲーム扱いでもずっと出し続けてくれるのはありがたいから贅沢は言えないか
27名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.155.240)
2022/09/04(日) 04:50:08.46ID:1TsfclHaa これってcomは国人吸収しないのかな?
28名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/04(日) 04:54:32.19ID:NNSZF2iA0 大大名除くと北条を正面から殴り倒せるって点で佐竹が最強やな
29名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.158.35)
2022/09/04(日) 05:06:12.72ID:fhaJE8L9M 小六が敵にいた状態で取り込みできたから
各勢力ごとだな
小六は2人にはならなかった
各勢力ごとだな
小六は2人にはならなかった
30名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/04(日) 05:18:58.18ID:oCPQBICG0 佐竹って使ったこと無えなあ
結城と並んで関東の内政屋のイメージしかない
結城と並んで関東の内政屋のイメージしかない
31名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.155.240)
2022/09/04(日) 05:33:37.63ID:1TsfclHaa 今回は義重が固有持ってたりしないし弱体化されてるからな
32名無し曰く、 (ワッチョイ 125.173.109.26)
2022/09/04(日) 05:38:14.25ID:OcscpXip0 まあpk追加でしょ
33名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.155.240)
2022/09/04(日) 05:50:17.59ID:1TsfclHaa PKっていつも一年後とかだっけ?
34名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.149.91)
2022/09/04(日) 05:57:36.57ID:bmin0sIva >>30
創造の佐竹プレイってなかなか面白かったぞ
義重メインの後は微妙な集団で相手は勢力も人材も大きく上回る北条
かといって勝てないほどの差はなく、戦えば戦うほど差が縮まっていくのを実感できた難易度バランスの良い勢力だった
今作は理不尽感の方が強いかな
創造の佐竹プレイってなかなか面白かったぞ
義重メインの後は微妙な集団で相手は勢力も人材も大きく上回る北条
かといって勝てないほどの差はなく、戦えば戦うほど差が縮まっていくのを実感できた難易度バランスの良い勢力だった
今作は理不尽感の方が強いかな
35名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 07:35:26.57ID:yJD/A/480 >>33
創造PKはちょうど1年くらいで出たけど他は大体1年3ヶ月以上かかってる
創造PKはちょうど1年くらいで出たけど他は大体1年3ヶ月以上かかってる
36名無し曰く、 (ワッチョイ 60.105.243.19)
2022/09/04(日) 07:37:33.96ID:47UYqcuH0 既知かもしれんが、従属吸収って、全部囲んだりしなくても来るんですね。
上杉で佐竹従属(常陸に所在)させてたが、磐城や下総上総は里見で囲みきれて無いが具申来た。
上杉で佐竹従属(常陸に所在)させてたが、磐城や下総上総は里見で囲みきれて無いが具申来た。
38名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.140.231)
2022/09/04(日) 07:41:33.32ID:tj/9n4rra 群雄どこも同盟結ばないのは面白いけど漁夫ゲー半端ない
漁夫の利コソコソプレイして北条と戦うだけのシナリオになってる
漁夫の利コソコソプレイして北条と戦うだけのシナリオになってる
39名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/04(日) 07:42:25.66ID:Y86SYoY9a 佐竹でも初手北条に臣従しないときついと思う
40名無し曰く、 (スップ 1.72.4.220)
2022/09/04(日) 07:48:11.75ID:NONEAbpMd 処断したときの恨みって、永久に続くんですか?
島津の一人をヤってしまって、最後の1城落としても登用できないですよね?いつまで待てば良いですか?
島津の一人をヤってしまって、最後の1城落としても登用できないですよね?いつまで待てば良いですか?
41名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.97.129)
2022/09/04(日) 07:57:29.24ID:nINOqogX0 佐竹は開幕で北条攻めて威風2連発して、森山と佐倉を取らないと厳しいと思う。
その後も小田と里見以外は攻めず、ひたすら北条と戦うしかなかった。
他攻めると、速攻で北条が攻めて来る。
その後も小田と里見以外は攻めず、ひたすら北条と戦うしかなかった。
他攻めると、速攻で北条が攻めて来る。
42名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/04(日) 08:03:55.20ID:M03rYTgM0 初級信長三職エンド中級上杉60位城取って地方エンド
次はなにしようかなあ
上級武田か島津かなあ
簡単な所しかやってないけどそれほど上手くもないしなあ
次はなにしようかなあ
上級武田か島津かなあ
簡単な所しかやってないけどそれほど上手くもないしなあ
43名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/04(日) 08:11:07.21ID:Y86SYoY9a 夢幻シナリオの豊臣強すぎて笑った
こんなどうにもならんわw
こんなどうにもならんわw
44名無し曰く、 (ワッチョイ 60.93.92.5)
2022/09/04(日) 08:17:27.85ID:5L7MM/Q20 >>40
広忠討ち取った後、知らない間に軍団が家康を登用していたし、元親切った後、国親引き抜きの具申が有ったよ
広忠討ち取った後、知らない間に軍団が家康を登用していたし、元親切った後、国親引き抜きの具申が有ったよ
45名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 08:55:22.15ID:dnteQpKe0 >>36
従属する勢力が城や兵力が少ないと吸収出来る。逆に城や兵力が多いと従属出来ないから三職エンドの条件の近畿地方や全国統一の武力制覇したいなら吸収出来そうに無い大勢力は従属破棄するデメリットがあるから従属しない方が良い。
従属する勢力が城や兵力が少ないと吸収出来る。逆に城や兵力が多いと従属出来ないから三職エンドの条件の近畿地方や全国統一の武力制覇したいなら吸収出来そうに無い大勢力は従属破棄するデメリットがあるから従属しない方が良い。
46名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.177.150)
2022/09/04(日) 09:34:13.09ID:0w1ewftD0 群雄足利8年目
いつもの感じだと8年目にもなれば北条が東海迄来てて
もう東は北条が80城90城みたいな世界で
伊達南部上杉しか居ないってイメージなんだけど
何故か北条4城しか持ってなくて酒井と武田が少し大きい位の平和な東になっててびびったわ
こんな事もあんだな
いつもの感じだと8年目にもなれば北条が東海迄来てて
もう東は北条が80城90城みたいな世界で
伊達南部上杉しか居ないってイメージなんだけど
何故か北条4城しか持ってなくて酒井と武田が少し大きい位の平和な東になっててびびったわ
こんな事もあんだな
47名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 09:37:18.53ID:OmKULhI80 最初の北条との大合戦で氏康の嫁殺しちゃって天下が動きそう
48名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/04(日) 09:52:23.69ID:M03rYTgM0 信長元服だっけかで武田で始めた
今川と同盟組んでるし北条周り敵だらけだから信濃攻めつつ北条も潰せる
このシナリオの北条はきついのかな?
今川と同盟組んでるし北条周り敵だらけだから信濃攻めつつ北条も潰せる
このシナリオの北条はきついのかな?
49名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 09:57:49.13ID:dnteQpKe0 >>48
このシナリオこそ北条はイベントで城凄く増えるから上級だと2年くらいで関東制覇する。北条を敵にするなら北条が侵攻している裏から攻めて削るのが良いかな。
このシナリオこそ北条はイベントで城凄く増えるから上級だと2年くらいで関東制覇する。北条を敵にするなら北条が侵攻している裏から攻めて削るのが良いかな。
50名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/04(日) 09:58:07.75ID:xzkLGZwz0 S1今川でやってるけど、北条が自分でどんどんイベントフラグ折ってくのが気に入らない
上杉関連もそうだし、武田を甲斐から追い出したせいで善徳寺会見からの三国同盟イベントまで追っちゃったからうちの息子が婚期逃したじゃないか
今川は自由に同盟できて面白いけど、プレイヤー勢力と同盟するとAIの思考ってかわるんだろか
攻める先が減る分集中できるからかやたら伸びる
上杉関連もそうだし、武田を甲斐から追い出したせいで善徳寺会見からの三国同盟イベントまで追っちゃったからうちの息子が婚期逃したじゃないか
今川は自由に同盟できて面白いけど、プレイヤー勢力と同盟するとAIの思考ってかわるんだろか
攻める先が減る分集中できるからかやたら伸びる
51名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.177.150)
2022/09/04(日) 10:00:51.39ID:0w1ewftD0 s1はイベント無しだと北条滅亡する事あるよ
里見と扇谷上杉だっけ?に攻められて
上から武田が扇谷上杉ごと飲み込む
里見と扇谷上杉だっけ?に攻められて
上から武田が扇谷上杉ごと飲み込む
52名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/04(日) 10:01:13.02ID:M03rYTgM0 イベント無しにしてたわ
53名無し曰く、 (ワッチョイ 114.154.158.106)
2022/09/04(日) 10:35:39.59ID:Pcf9tGzH0 いつまでたっても労力回復しないんだけどバグかな?
それと上杉でやってるんだけど臨戦になったら自分では解除できないの?
それと上杉でやってるんだけど臨戦になったら自分では解除できないの?
54名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 10:35:51.03ID:OmKULhI80 上杉憲政プレイだけど狐イベント切らないと扇谷上杉家と古河足利が問答無用で滅亡するから切った
切らなくても初手川越で大合戦2回するからいいんだが足利の仲介無いと長尾武田北条に敵視されてて詰むからなあ
切らなくても初手川越で大合戦2回するからいいんだが足利の仲介無いと長尾武田北条に敵視されてて詰むからなあ
55名無し曰く、 (ワッチョイ 121.117.73.77)
2022/09/04(日) 10:38:40.34ID:jlkiZ45D0 合戦で部隊固まるの修正してくれー
56名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/04(日) 10:45:51.39ID:M03rYTgM0 マジでこんなやりまくってる信長久しぶり
てか、初めてかも...
てか、初めてかも...
57名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/04(日) 10:46:50.96ID:stWNhGgW0 真田の人の動画見てたら本当に修正入ったのかどうか分からなくなるな。前とキルレ殆ど変わってないじゃん。どうやったらあんだけ合戦上手くなれるんだ?
58名無し曰く、 (ワイーワ2 103.5.140.157)
2022/09/04(日) 11:02:27.70ID:tVX8RKnDF >>53
政策とらずに城下方針出してるんじゃないか?
政策とらずに城下方針出してるんじゃないか?
59名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 11:04:18.81ID:dnteQpKe0 >>53
労力は行動状況で何に使ってるか分かるから確認してそれでも労力回復しないならバグだな。あと臨戦は軍事目標の城を解除すれば臨戦止めるけど上杉の義の将で臨戦になった場合は味方勢力が戦争終わらんと解除されないんじゃないかな。
労力は行動状況で何に使ってるか分かるから確認してそれでも労力回復しないならバグだな。あと臨戦は軍事目標の城を解除すれば臨戦止めるけど上杉の義の将で臨戦になった場合は味方勢力が戦争終わらんと解除されないんじゃないかな。
63名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/04(日) 11:15:49.97ID:xm+GTpkE0 初回三好でやった時は本拠を畿内にしたままだったから、よく言われるように統治範囲はちょっと狭い気もするがほぼ畿内一円が支配下だからまぁいいかと思ってた
でも、2回目毛利で始めたら統治範囲がマジで狭いじゃないか
大内を中国地方から追い出して、三村や河野を従属させたらそれだけでもう統治限界かよ
製作者はこれって畿内中心部に本拠を置いた時のことしか考えずに作ったんじゃねぇの?
でも、2回目毛利で始めたら統治範囲がマジで狭いじゃないか
大内を中国地方から追い出して、三村や河野を従属させたらそれだけでもう統治限界かよ
製作者はこれって畿内中心部に本拠を置いた時のことしか考えずに作ったんじゃねぇの?
64名無し曰く、 (スップ 49.97.101.94)
2022/09/04(日) 11:16:56.00ID:3H+iybLud65名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 11:19:51.66ID:OmKULhI80 やる度に仕官してくるメンバー変わるのいいよな
今回村上義清来てくれた
今回村上義清来てくれた
66名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 11:20:02.88ID:dnteQpKe0 >>63
毛利の中国地方は城が少ないから範囲狭く感じるな。城の多い地方だと範囲は広くなるな。田舎ほど不利なシステムだと思う。
毛利の中国地方は城が少ないから範囲狭く感じるな。城の多い地方だと範囲は広くなるな。田舎ほど不利なシステムだと思う。
67名無し曰く、 (ワッチョイ 180.92.37.193)
2022/09/04(日) 11:21:19.07ID:wu8h0Zfj0 毛利は創造の時吉田郡山本拠地にすると周防長門がまるっと統治範囲外だったからそれよりはマシって思った
68名無し曰く、 (ワッチョイ 119.229.142.4)
2022/09/04(日) 11:27:38.97ID:eUP/9nOV0 大志は酷い北条ゲーだったが…
なんか思い入れでもあるんかね
なんか思い入れでもあるんかね
69名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/04(日) 11:28:01.45ID:stWNhGgW0 >>65
遠方登用でなんかとんでもないの引っ張ってくるのは良いのか悪いのか分からんけど、面白いな。畿内に居るのに津軽為信とか普通に配下に居るの面白すぎる
遠方登用でなんかとんでもないの引っ張ってくるのは良いのか悪いのか分からんけど、面白いな。畿内に居るのに津軽為信とか普通に配下に居るの面白すぎる
70名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/09/04(日) 11:30:39.39ID:7ArVmTmf0 統治範囲も威信で広がるとか本拠移動して1年毎に広がるとかあっても良いよな
71名無し曰く、 (スップ 49.97.101.94)
2022/09/04(日) 11:34:48.13ID:3H+iybLud72名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.148.158)
2022/09/04(日) 11:40:47.29ID:sDY/yhJE0 >>65
遠国登用で上杉謙信来てくれた時は感動したわ。それなりの武将がスカウトせんと来ないのだろうけど。遠国登用はワクワク感あるよ。
遠国登用で上杉謙信来てくれた時は感動したわ。それなりの武将がスカウトせんと来ないのだろうけど。遠国登用はワクワク感あるよ。
73名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/04(日) 11:42:42.56ID:xm+GTpkE0 >>66
本拠からの距離4城で単純に決められてるから東西に長くて南北がないから、畿内中心の時より一気に減るんだよな
最低保証値を入れてほしいわ
本拠から距離4+本拠のある地方城全部ぐらいにさ
例えば、毛利だと距離4+中国地方、島津だと距離4+九州地方って感じ
本拠のある地方全部に統治力が及ばないってのもどうなのよ……
本拠からの距離4城で単純に決められてるから東西に長くて南北がないから、畿内中心の時より一気に減るんだよな
最低保証値を入れてほしいわ
本拠から距離4+本拠のある地方城全部ぐらいにさ
例えば、毛利だと距離4+中国地方、島津だと距離4+九州地方って感じ
本拠のある地方全部に統治力が及ばないってのもどうなのよ……
74名無し曰く、 (ワッチョイ 122.218.60.254)
2022/09/04(日) 11:49:49.00ID:CmcY1Oiy0 近畿まで遠い 最南端により本拠システムと相性最悪 固有政策微妙
島津さんの受難は続く
島津さんの受難は続く
75名無し曰く、 (ワッチョイ 36.14.171.208)
2022/09/04(日) 11:50:35.06ID:2H3Kq/dz0 さっき群雄秀吉プレイで街道整備の具申が出てきて始めてみたかも
これ手動で街道整備できるようにしてほしいわ
これ手動で街道整備できるようにしてほしいわ
76名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.140.54)
2022/09/04(日) 11:51:24.68ID:WlGq7ndCa 今川に清水宗治いたことあるわ
77名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.140.54)
2022/09/04(日) 11:52:24.41ID:WlGq7ndCa 大垣城に能吏配置しとくと大野城までの道を具申してくれる。あと、躑躅ヶ崎あたりでもあったような
道の場所決まってるのがなぁ
道の場所決まってるのがなぁ
78名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.178.189)
2022/09/04(日) 11:54:45.40ID:qDBF7CtT0 本拠を最前線に移すと合戦起こすの楽になるけど、そうすると収入減るんだよね(・ω・`)
直轄地が半分減る訳で
直轄地が半分減る訳で
79名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/04(日) 12:00:18.29ID:stWNhGgW0 >>76
今本願寺で津軽為信来てるけど、何となく信長見てたら甲斐宗運いたりしたし、ほんと何処に誰がおっても不思議じゃないわ
今本願寺で津軽為信来てるけど、何となく信長見てたら甲斐宗運いたりしたし、ほんと何処に誰がおっても不思議じゃないわ
80名無し曰く、 (スププ 49.98.235.184)
2022/09/04(日) 12:05:41.61ID:rlztKDyqd81名無し曰く、 (スップ 49.96.232.217)
2022/09/04(日) 12:08:38.42ID:RsOgyuwod どの勢力でやっても利休はほぼ雇えて家宝授与なんかのフォローしないと勝手に出ていくからもはや期間工みたいな感覚だわ
82名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/04(日) 12:13:06.65ID:xm+GTpkE0 利休は、秀吉に斬られてもこれはもう仕方ないわって感じだからなw
83名無し曰く、 (ワッチョイ 36.14.171.208)
2022/09/04(日) 12:13:15.68ID:2H3Kq/dz0 >>80
40時間くらいプレイしてるけどその具申見たのはほんとに初めてだよ
40時間くらいプレイしてるけどその具申見たのはほんとに初めてだよ
84名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2022/09/04(日) 12:17:37.88ID:s+Z9qHlT0 自分が街道整備の具申見たの、200時間ちょっとやってて1回だけだな
街道整備できる地点に具申できる武将がいることが条件かな?
その時は街道整備のターゲットになってる敵城を整備完了前に落としたからキャンセルされてしまった
街道整備できる地点に具申できる武将がいることが条件かな?
その時は街道整備のターゲットになってる敵城を整備完了前に落としたからキャンセルされてしまった
85名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.148.158)
2022/09/04(日) 12:19:26.33ID:sDY/yhJE0 すぐに出ていくので有名なのは、斎藤道三・大浦為信・九戸政実・北条高広・千宗易・大久保長安・松田憲秀・松永親子等々。仮に軍団長に任命してたら寝返ることあるの?
86名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/04(日) 12:20:58.39ID:stWNhGgW0 >>81
昔と比べて忠誠上げる手段が少ないから必要忠誠高い奴はほんと厄介だな。三國志6の夢が隠遁な奴思い出す。まああっちは何しても不満溜めるからどうにもならんかったけど
昔と比べて忠誠上げる手段が少ないから必要忠誠高い奴はほんと厄介だな。三國志6の夢が隠遁な奴思い出す。まああっちは何しても不満溜めるからどうにもならんかったけど
87名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.102.153)
2022/09/04(日) 12:29:52.61ID:xvgX+IRta 千利休、九戸政実、松田憲秀このあたりのプロバイト
88名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 12:31:50.60ID:dnteQpKe0 >>85
軍団長になるには城主になる必要があるから勲行稼ぎもあって忠誠黄色にはなるでしょ。
軍団長になるには城主になる必要があるから勲行稼ぎもあって忠誠黄色にはなるでしょ。
89名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.47.238)
2022/09/04(日) 12:36:16.09ID:5eWwg3jX0 利休は茶器でも与えといて後方に置いとけば裏切らんし、家宝は逆に増えるけどな
90名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 12:37:20.78ID:OmKULhI80 あるはずの場所に金山が無いとか春日山城金山0とかイライラ要素だったが本来知己すら無い有能武将が来るのは脳汁ドバーや
91名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/04(日) 12:41:27.06ID:4idfxikA0 囲うほどでもない久武親直みたいなのが一番処遇に困るな
利休九戸レベルになると厚遇してやっても良いかな感があるけど
利休九戸レベルになると厚遇してやっても良いかな感があるけど
92名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.108.57)
2022/09/04(日) 12:42:12.08ID:W5mBzvlga シャトルランってアプデで潰されたの?
93名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/04(日) 12:54:10.51ID:BugEilda0 >>81
それはそれで好きだな 前田慶次とかはもっと各勢力を転々としててほしい 客将みたいな特性で
それはそれで好きだな 前田慶次とかはもっと各勢力を転々としててほしい 客将みたいな特性で
94名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2022/09/04(日) 13:02:00.41ID:imbiDwJk0 >>69
遠国登用はイベントフラグ折れるヤツは拾い率だいぶ下げていいと思う
秀吉とかが顕著だけど、十数年後に大名になる宇喜多さんや津軽さん見たいですしおすし
宇喜多津軽松永は余程のことがない限り浦上南部三好から離れないようにしても良いかなと
ってか、設定でモード選択できるのがいいかな。登用・仕官の仕様を史実寄りにするか、なんでもOKにするか
遠国登用はイベントフラグ折れるヤツは拾い率だいぶ下げていいと思う
秀吉とかが顕著だけど、十数年後に大名になる宇喜多さんや津軽さん見たいですしおすし
宇喜多津軽松永は余程のことがない限り浦上南部三好から離れないようにしても良いかなと
ってか、設定でモード選択できるのがいいかな。登用・仕官の仕様を史実寄りにするか、なんでもOKにするか
95名無し曰く、 (ワッチョイ 220.98.154.91)
2022/09/04(日) 13:19:46.92ID:OhUfR/ur0 元服して登場した奴は親類縁者が配下にいない限りはしばらくの期間遠国登用の対象から外していいよ
96名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/04(日) 13:31:57.40ID:BugEilda0 >>95
基本出身地で登用できてほしいね人材の流動性は他の部分で表現してほしい
基本出身地で登用できてほしいね人材の流動性は他の部分で表現してほしい
97名無し曰く、 (US 199.101.192.110)
2022/09/04(日) 13:31:59.62ID:mAu8C4S5H98名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/04(日) 13:35:19.42ID:BugEilda0 開始下総攻めってテンプレが出来てるから攻略はできそうなんだけど、佐竹も里見もやりたくない
ロールプレイができないからなー 関東のバランスがまともになったらプレイしてみたい
ロールプレイができないからなー 関東のバランスがまともになったらプレイしてみたい
99名無し曰く、 (スップ 49.97.9.252)
2022/09/04(日) 13:39:51.19ID:QvX+KXKcd もうちょっと群に魅力あったら良いのに
金山とか港とか分かりやすくて見てて楽しくなるアイコンとか田畑とか特産の発展風景とか凝って欲しかった
金山とか港とか分かりやすくて見てて楽しくなるアイコンとか田畑とか特産の発展風景とか凝って欲しかった
100名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.71.151)
2022/09/04(日) 13:41:22.79ID:1/+cvNyza >>56
羨ましい。俺は一時間ほどで飽きたというかやる気なくなった
羨ましい。俺は一時間ほどで飽きたというかやる気なくなった
101名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/04(日) 13:45:43.65ID:NNSZF2iA0 のんびりはできないけど、序盤からガンガン北条の城を落とせるのは楽しい
威風中で江戸一円とってやっと互角というハードさ
里見や宇都宮の援軍が結構強くて新鮮
威風中で江戸一円とってやっと互角というハードさ
里見や宇都宮の援軍が結構強くて新鮮
102名無し曰く、 (ワッチョイ 219.115.29.199)
2022/09/04(日) 13:48:56.24ID:f6BFaBtx0103名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/04(日) 13:49:03.72ID:20CPRu4Ta >>94
朝倉滅亡なんで起きんのかな?思ったら条件の朝倉身売りする糞野郎がイベントより早々に見切ってうちの織田軍に所属してて笑った
朝倉滅亡なんで起きんのかな?思ったら条件の朝倉身売りする糞野郎がイベントより早々に見切ってうちの織田軍に所属してて笑った
104名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/04(日) 13:51:38.56ID:2v5JM+Ll0 合戦調整したりしてるのが面倒で結局合戦縛りに落ち着いた
難易度高い創造やってる感じ
難易度高い創造やってる感じ
105名無し曰く、 (ワッチョイ 118.5.242.66)
2022/09/04(日) 13:57:02.50ID:mHpP35JN0 騎馬突撃がちょいちょい引っかかる頻度が増えたなあ鉄砲のほうが良いかな
106名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/04(日) 13:57:13.89ID:uLVU9cex0 >>102
自分も革新大好き創造PKすごいなって思ってたけど新生が一番だわ
自分も革新大好き創造PKすごいなって思ってたけど新生が一番だわ
107名無し曰く、 (ワッチョイ 123.220.212.172)
2022/09/04(日) 14:09:40.14ID:c7j9dzKN0 いまから何か信長やりますか?って言われたら
新生以外やる気にならん
創造PKですら城改修とか建設がめんどくさい
新生以外やる気にならん
創造PKですら城改修とか建設がめんどくさい
108名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.158.204)
2022/09/04(日) 14:19:40.48ID:FjusOdWMM 足利って政策なくて驚くわ
固有政策の有無の差はすごいな
固有政策の有無の差はすごいな
109名無し曰く、 (ワッチョイ 219.115.29.199)
2022/09/04(日) 14:21:52.35ID:f6BFaBtx0 北条のナーフ案の最有力候補が政策だしw
110名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/04(日) 14:26:57.39ID:uLVU9cex0 ヤッパリ威風超的なものが起こる創造PKのイベント関ヶ原的な大会戦システムを長く仕えてる有能からの具申限定って形でも良いから導入して大勢力同士の戦いをストレス無くして欲しいわそれで兵糧問題とか内政しても完成した頃には後方で意味ない問題とか全て解決する
111名無し曰く、 (ワッチョイ 122.218.60.254)
2022/09/04(日) 14:28:58.38ID:CmcY1Oiy0 領地奪っても統治には時間かかるよねというリアリティ出してきた今作で洗脳統治してくる後北条氏
112名無し曰く、 (ワッチョイ 60.112.87.217)
2022/09/04(日) 14:29:39.03ID:KkcJ7ZsI0 桶狭間シナリオで信長で統一目指したら普通に本能寺起きてやる気失せた
113名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/04(日) 14:33:31.92ID:uLVU9cex0 >>112
このゲーム始めたらまずイベント見て自分でオンオフポチポチするゲームなんだすまんなそれで有る程度歴史を操作してからスタートだ
このゲーム始めたらまずイベント見て自分でオンオフポチポチするゲームなんだすまんなそれで有る程度歴史を操作してからスタートだ
114名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/04(日) 14:36:38.41ID:xm+GTpkE0115名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.181)
2022/09/04(日) 14:40:54.56ID:6o5qibyHM >>110
でも合戦で負けて超威風くらったらリロードするんだろ?そんなの楽しいか
でも合戦で負けて超威風くらったらリロードするんだろ?そんなの楽しいか
116名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 14:42:45.27ID:U17B+Gly0117名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 14:46:28.43ID:U17B+Gly0118名無し曰く、 (ワッチョイ 202.143.198.100)
2022/09/04(日) 14:52:04.67ID:M8gMMrbF0 今作、イベントが紙芝居だけど、妙に雰囲気があって、出来るだけ見るようにしているが、信長でやってると、さすがに本能寺はオフにした。
119名無し曰く、 (スッップ 49.98.172.165)
2022/09/04(日) 14:53:13.49ID:Wx4oFi0Rd 未だに追加コンテンツが氷川きよしと仙石権兵衛しかないんだがせめて顔グラくらいは配信してくれんか?
120名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.158.204)
2022/09/04(日) 14:53:43.59ID:FjusOdWMM リセットした回数カウントしてくれるゲームあったな
ファイアーアムブレムだったかな
ファイアーアムブレムだったかな
121名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 14:55:30.06ID:U17B+Gly0 追加DLCはオレも欲しいな
先行予約でDLデラ版買ったからシナリオ9つあるけど全部クリアしちゃったしな
先行予約でDLデラ版買ったからシナリオ9つあるけど全部クリアしちゃったしな
122名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/04(日) 14:57:05.54ID:20CPRu4Ta 関ヶ原は早くやりたいな創造とかだと正直つまらないシナリオ思ってたけど今回は面白くなりそう
123名無し曰く、 (スップ 49.97.9.252)
2022/09/04(日) 14:58:25.08ID:QvX+KXKcd >>107
信長の野望の内政が好きだから買ってたんだけど…
信長の野望の内政が好きだから買ってたんだけど…
124名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.158.204)
2022/09/04(日) 15:02:46.68ID:FjusOdWMM とりあえず天正猿芝居売ってほしい
最近の秀吉は陰湿なの多いから
土下座外交で天下統一みたいな英雄的な秀吉シナリオもほしい
最近の秀吉は陰湿なの多いから
土下座外交で天下統一みたいな英雄的な秀吉シナリオもほしい
125名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 15:04:25.52ID:U17B+Gly0126名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 15:06:15.26ID:U17B+Gly0127名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/04(日) 15:07:16.15ID:uLVU9cex0 >>115
そうならないように精鋭部隊集めて城の内政強化して挑むんじゃない?それ言ったら高難易度プレイの名人様もみんなゴミだよ?
そうならないように精鋭部隊集めて城の内政強化して挑むんじゃない?それ言ったら高難易度プレイの名人様もみんなゴミだよ?
128名無し曰く、 (ワッチョイ 36.14.171.208)
2022/09/04(日) 15:08:33.07ID:2H3Kq/dz0 有料DLC来るなら信長誕生シナリオと関ヶ原シナリオ欲しいな
129名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.199.228)
2022/09/04(日) 15:11:27.20ID:cz55MTHia 仮想イベント越後の龍を下すって、謙信が姿をくらました後に武田家臣になる日って来るの?
話的には期待させるような感じだったけど
話的には期待させるような感じだったけど
130名無し曰く、 (スッップ 49.98.163.133)
2022/09/04(日) 15:16:03.82ID:vcez5HRId 浅井長政は自害して果ててんのに親父はしれっと織田に仕えるのはどうかと思うわ
131名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 15:18:55.05ID:OmKULhI80 上杉憲政で武田北条滅ぼしたら飽きてきた
どこら辺でクリア出来るんだ?
足利は滅んだ
どこら辺でクリア出来るんだ?
足利は滅んだ
132名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 15:22:41.32ID:U17B+Gly0133名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 15:25:05.62ID:U17B+Gly0 >>131
怨敵北条を滅ぼして関東平定出来たらエンドで良いんじゃね?
怨敵北条を滅ぼして関東平定出来たらエンドで良いんじゃね?
134名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.81.21)
2022/09/04(日) 15:30:43.26ID:LJ2xGWhB0 伊達でやってるけど一門相性多くて嬉しい
政宗を城主強化したいけど充分強くて勿体無い気がするジレンマ
政宗を城主強化したいけど充分強くて勿体無い気がするジレンマ
135名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 15:33:24.68ID:U17B+Gly0 マサムネとか伊達組の893にしか見えないw
あっ、戦国武将自体が893みたいなものだから当たり前か・・・・
あっ、戦国武将自体が893みたいなものだから当たり前か・・・・
136名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.198.26)
2022/09/04(日) 15:44:35.19ID:E8gpkMCOa137名無し曰く、 (ワッチョイ 130.62.87.44)
2022/09/04(日) 15:52:18.83ID:s2IRGYzF0 今初めてわんこ体感してるんだけどこれって実際終わることあるの?
部隊ほとんど壊滅させて残った部隊が帰るそぶり見せたら即数万で出陣してくる
全部合戦で倒してるから1時間位やってゲーム内で1ヶ月しか経ってないとか往々にあって疲労感がすごい
部隊ほとんど壊滅させて残った部隊が帰るそぶり見せたら即数万で出陣してくる
全部合戦で倒してるから1時間位やってゲーム内で1ヶ月しか経ってないとか往々にあって疲労感がすごい
138名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 15:54:30.29ID:dnteQpKe0 >>99
拡大画面にしたら集落もグラフィックに反映して欲しいな。まあその辺りの拡張はPKからかな。
拡大画面にしたら集落もグラフィックに反映して欲しいな。まあその辺りの拡張はPKからかな。
139名無し曰く、 (ワッチョイ 180.221.225.85)
2022/09/04(日) 15:59:40.45ID:31Tlu74I0 父も兄も士官したのに、頑なに拒否る幸村
140名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 16:00:35.02ID:dnteQpKe0 >>137
敵も攻めまくると内政が滞り弱体化するから攻め取った城は耐久修復や領内施策の石高増強などして防衛して敵の反撃を退けて弱らせいる内に他の敵がハイエナで突くから一緒に追撃して城を奪うと良い。
敵も攻めまくると内政が滞り弱体化するから攻め取った城は耐久修復や領内施策の石高増強などして防衛して敵の反撃を退けて弱らせいる内に他の敵がハイエナで突くから一緒に追撃して城を奪うと良い。
141名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.39)
2022/09/04(日) 16:02:15.37ID:7hEZmcqVa >>139
義理が高すぎる奴ってめっちゃ断ってくるからムカつくわ
義理が高すぎる奴ってめっちゃ断ってくるからムカつくわ
142名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.167.129)
2022/09/04(日) 16:03:29.30ID:0NEj36h/0 信長滅ぼした時に信長OKなのに帰蝶だけNOなことが多くてなんか笑う
143名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/04(日) 16:03:45.46ID:xm+GTpkE0 う~む、九州に残った大内の勢力を大友に滅ぼしてもらって、中国に残しておいた大内の1城だけになったら滅ぼそうと思ってたのだが
大友が島津に喧嘩を売られて計画が破綻しそうだ
対馬まで攻めに行くには遠いし、何より統治する武将が足りん
判断に悩むところでどうしようか
大友が島津に喧嘩を売られて計画が破綻しそうだ
対馬まで攻めに行くには遠いし、何より統治する武将が足りん
判断に悩むところでどうしようか
144名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/04(日) 16:15:40.83ID:oCPQBICG0 統治しなければいいんでは?
145名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.74.254)
2022/09/04(日) 16:35:27.18ID:dJ4StUcta >>142
彦姫とか鶴姫とかも登用できずに夫だけくるんだよな
彦姫とか鶴姫とかも登用できずに夫だけくるんだよな
146名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/04(日) 16:41:48.09ID:K/MtKjM80 一度に24人は死にすぎ…
147名無し曰く、 (ワッチョイ 122.27.67.22)
2022/09/04(日) 16:56:07.79ID:x+58epZf0 >>115
ロードに制限かけないなら難易度あってないようなもんで根気勝負だな
ロードに制限かけないなら難易度あってないようなもんで根気勝負だな
148名無し曰く、 (スップ 49.97.9.252)
2022/09/04(日) 17:03:39.55ID:QvX+KXKcd >>138
金山+河川系物流で風景かアイコンが変化して、採用する政策でレベルが上がると収入が増えるとかやってほしいけどな
群ごとの成長による風景変化に特色があればコレクトする楽しみに繋がって侵略も捗るし
金山+河川系物流で風景かアイコンが変化して、採用する政策でレベルが上がると収入が増えるとかやってほしいけどな
群ごとの成長による風景変化に特色があればコレクトする楽しみに繋がって侵略も捗るし
149名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 17:14:38.98ID:dnteQpKe0 まあPKからは内政はもう少し細かくしたいな。特に郡内政は箱庭系で畑とか水田とか久しぶりに作りたい。
150名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.77.247)
2022/09/04(日) 17:15:25.23ID:7fEJ13Yva 鎌倉殿の13人やってるんだし頼朝、義経と13人、主要平家をDLCでお待ちしてます
武将足りないんですわ
武将足りないんですわ
151名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 17:18:35.91ID:U17B+Gly0153名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 17:22:04.89ID:U17B+Gly0 >>150
オレはDL版買ったから未所持だが公式通販特典で義経とかのデータあるんじゃね?
オレはDL版買ったから未所持だが公式通販特典で義経とかのデータあるんじゃね?
155名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.78.197)
2022/09/04(日) 17:25:08.25ID:vKHEOdPOp >>96
敵対勢力に滅ぼされた勢力の人材が流れてくると「お家再興したろ!」って脳内妄想できるし、滅亡時武将総取りやめて願い叶えた後のドラゴンボールが散る感じにしてくれてもええな
もちろん降るやつもいていいし、滅亡前に降るようになってきたのはいい傾向
敵対勢力に滅ぼされた勢力の人材が流れてくると「お家再興したろ!」って脳内妄想できるし、滅亡時武将総取りやめて願い叶えた後のドラゴンボールが散る感じにしてくれてもええな
もちろん降るやつもいていいし、滅亡前に降るようになってきたのはいい傾向
156名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.191.123)
2022/09/04(日) 17:25:43.24ID:vVSVhfSQM pkでどうせ平安レジェンド武将は入るやろ
仁王効果でワンチャン頼光は女で
仁王効果でワンチャン頼光は女で
157名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 17:32:20.85ID:U17B+Gly0 PKで北畠顕家とかも追加されないかな
158名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.148.158)
2022/09/04(日) 17:33:48.96ID:sDY/yhJE0 これ上級だったり弱小大名スタートだと、かなり思考巡らさないといけない感じかな。細かに同盟結んで破棄したり、強い武将捕縛したら処断したり。
159名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/04(日) 17:38:17.81ID:stWNhGgW0 何とか畿内から織田追い出して、長島より先に追撃じゃあ!って思ってたら軍団長に任命した孫一君が全然動いてくれなくて攻め切れん。本隊と一緒に攻め入ります!って言ってんのに攻めてるこっち無視して内政してんじゃあないよ!
軍団解体して手動で戦うかな…
軍団解体して手動で戦うかな…
160名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.145.137)
2022/09/04(日) 17:41:41.07ID:PbTzMEzfa161名無し曰く、 (ワッチョイ 116.67.222.48)
2022/09/04(日) 17:46:15.99ID:M15Nr2R50 >>159
敵城を指定して出陣すると結構勝手についてくるけどな
敵城を指定して出陣すると結構勝手についてくるけどな
162名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/04(日) 17:46:22.13ID:jWguJrk80 上杉ではじめてみたら城弱すぎ、武将弱すぎでなんだこれ、、、
そりゃ毎回ぼこられるわ、、、
そりゃ毎回ぼこられるわ、、、
164名無し曰く、 (ワッチョイ 116.67.222.48)
2022/09/04(日) 17:56:29.87ID:M15Nr2R50165名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 17:56:31.27ID:OmKULhI80 上杉が弱いんじゃなくて武田が強いんやで
166名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 18:02:17.27ID:yJD/A/480 信濃の城も結構しょぼいような
167名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/04(日) 18:06:33.17ID:stWNhGgW0 >>161
長島指定した後に攻略対象長島にしたらなんか対象の状況が変わったとか言われたんだけど…しょうがないから軍団支援にしたのに動かないし、軍団制難しいよぅ…
畿内から織田一掃してるのに、長宗我部が鳥なき島の蝙蝠イベントで織田と同盟した。そこは三好を従属させてるうち(本願寺)の許可とって欲しいところですわ…
長島指定した後に攻略対象長島にしたらなんか対象の状況が変わったとか言われたんだけど…しょうがないから軍団支援にしたのに動かないし、軍団制難しいよぅ…
畿内から織田一掃してるのに、長宗我部が鳥なき島の蝙蝠イベントで織田と同盟した。そこは三好を従属させてるうち(本願寺)の許可とって欲しいところですわ…
168名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/04(日) 18:12:52.71ID:oCPQBICG0 >>158
他は知らんけど上級の弱小プレイだとそんな悠長なことしてる余裕はない
基本的に周りは全部自分トコ攻めることのできる勢力だから
周りから敵がいなくなるまで&キーパーソン・キーポイント獲得して体勢整うまでずっと戦争
他は知らんけど上級の弱小プレイだとそんな悠長なことしてる余裕はない
基本的に周りは全部自分トコ攻めることのできる勢力だから
周りから敵がいなくなるまで&キーパーソン・キーポイント獲得して体勢整うまでずっと戦争
169名無し曰く、 (スップ 1.75.227.215)
2022/09/04(日) 18:29:21.77ID:6z08N+hyd 尾張統一の織田、上級だと容赦なく今川が襲いかかってくるけど
頑張って追い返すしかないの?
鳴海だけくれてやったら、桶狭間バリアでもう攻撃してこないとかないよね
頑張って追い返すしかないの?
鳴海だけくれてやったら、桶狭間バリアでもう攻撃してこないとかないよね
170名無し曰く、 (ワッチョイ 126.77.62.139)
2022/09/04(日) 18:30:13.96ID:7J8r9F670171名無し曰く、 (ワッチョイ 122.134.138.64)
2022/09/04(日) 18:42:10.15ID:ewmOsxge0 尾張統一開幕清州はしごして長島落とさないとジリ貧+本願寺攻めで足利仲介が来るからなあ
道三が死ぬあたりで武田が美濃に攻め込むから稲葉山大垣落としてあとは桶狭間と同じだからやめちゃった
今川から防衛したの2回くらいだったかな
道三が死ぬあたりで武田が美濃に攻め込むから稲葉山大垣落としてあとは桶狭間と同じだからやめちゃった
今川から防衛したの2回くらいだったかな
172名無し曰く、 (ワッチョイ 153.231.60.58)
2022/09/04(日) 18:42:16.59ID:XguCgXgH0 信長誕生シナリオまだ?
173名無し曰く、 (ワッチョイ 221.170.41.64)
2022/09/04(日) 18:50:23.19ID:AICDYw0E0 質問なんですが、威風で敵城に属する郡を奪うと、敵の城情報を見ると奪った郡の掌握状態はそのままで文字が白くなってて敵の城のステータスはその分マイナスになってるのは わかるんですが、後から敵がその郡を制圧して取り戻すと掌握状態はそのままで取り戻せるんでしょうか?
それとも取り戻したけど、制圧した事になるので掌握状態はゼロになるのでしょうか?
もちろん北条の特性抜きでの事ですが。
それとも取り戻したけど、制圧した事になるので掌握状態はゼロになるのでしょうか?
もちろん北条の特性抜きでの事ですが。
174名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 18:55:28.01ID:yJD/A/480 北条とプレイヤーの威風以外は全部掌握はなくなります
175名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.39)
2022/09/04(日) 18:55:56.81ID:7hEZmcqVa ゼロになる
俺は取り返した郡は城を取られるまでは掌握度リセット無しがいいと思うんだけどなぁ
これ防衛側が不利すぎる仕様だろ
俺は取り返した郡は城を取られるまでは掌握度リセット無しがいいと思うんだけどなぁ
これ防衛側が不利すぎる仕様だろ
176名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.187.213)
2022/09/04(日) 19:00:09.43ID:iHM4+/5C0 そりゃそうだろ
177名無し曰く、 (スップ 1.66.103.10)
2022/09/04(日) 19:00:28.88ID:CWDLHxw0d >>166
信濃は馬牧場だらけだからスペック高め
信濃は馬牧場だらけだからスペック高め
178名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/04(日) 19:00:35.24ID:2v5JM+Ll0 新生かなり面白いと思ってるけど、取り返したら掌握戻してほしいよな
179名無し曰く、 (スップ 1.66.103.10)
2022/09/04(日) 19:01:07.31ID:CWDLHxw0d 北条の政策のせいで北条vs他で城取るごとに2年分のアドバンテージつくんだからそりゃえぐいわ
180名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.47.238)
2022/09/04(日) 19:05:39.78ID:5eWwg3jX0 群雄上級真田で始めてとりあえず北条滅ぼしてから他行くことにする
上杉と徳川織田への壁の斎藤井伊と同盟して史実3国同盟と村上長野を滅ぼすとこからかな
上杉と徳川織田への壁の斎藤井伊と同盟して史実3国同盟と村上長野を滅ぼすとこからかな
182名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2022/09/04(日) 19:11:22.86ID:imbiDwJk0 >>136
他勢力に手切迫って従属強要するような交渉したいなぁ
あとは争ってる2勢力をこちらが主導的に仲介停戦したい
停戦時の判定が①圧勝・敗色濃厚②拮抗③膠着とあって、
①の場合は圧勝側からは勢力拡大を阻まれたことを恨まれ、敗色側から滅亡危機を救ってくれたと感謝される(その後臣従申出や同盟申出の展開あり)
②は勝敗定かならない時に無理矢理介入したとして両勢力との関係が少し悪化する
③は長い間のこう着状態や消耗戦で厭戦気分があった両勢力から感謝されて関係が少し良くなる
あと仲介が便利すぎるって批判に対して一案だけど、何度も仲介してたら仲介元にもヘイトがいくようになって仲介元が滅ぼされる可能性も出てくるとかどうやろか
他勢力に手切迫って従属強要するような交渉したいなぁ
あとは争ってる2勢力をこちらが主導的に仲介停戦したい
停戦時の判定が①圧勝・敗色濃厚②拮抗③膠着とあって、
①の場合は圧勝側からは勢力拡大を阻まれたことを恨まれ、敗色側から滅亡危機を救ってくれたと感謝される(その後臣従申出や同盟申出の展開あり)
②は勝敗定かならない時に無理矢理介入したとして両勢力との関係が少し悪化する
③は長い間のこう着状態や消耗戦で厭戦気分があった両勢力から感謝されて関係が少し良くなる
あと仲介が便利すぎるって批判に対して一案だけど、何度も仲介してたら仲介元にもヘイトがいくようになって仲介元が滅ぼされる可能性も出てくるとかどうやろか
183名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.62)
2022/09/04(日) 19:14:47.49ID:+jM7JVA7a 政策レベル3になったら3年以上分だな
全ての郡の農村と市を各3個ずつ掌握ってえぐいよなあ
全ての郡の農村と市を各3個ずつ掌握ってえぐいよなあ
184名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66)
2022/09/04(日) 19:16:53.33ID:BOLaziDq0 全種類の城下施設を建設したのに
ロック解除されないな。
なぜかわかる方いますか?
ロック解除されないな。
なぜかわかる方いますか?
185名無し曰く、 (ワッチョイ 221.170.41.64)
2022/09/04(日) 19:17:11.17ID:AICDYw0E0 >>174、175
ありがとうございます。敵の郡、威風で奪っても自軍の城のプラスにはならないっぽいし、威風で奪った群は敵に取り戻されても掌握ゼロにできるのと、取り戻されるまでは自分の領土として通行できるって事がメリットって事ですね。
ありがとうございます。敵の郡、威風で奪っても自軍の城のプラスにはならないっぽいし、威風で奪った群は敵に取り戻されても掌握ゼロにできるのと、取り戻されるまでは自分の領土として通行できるって事がメリットって事ですね。
186名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 19:17:23.18ID:yJD/A/480 多分普通の櫓を作ってない
187名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 19:18:24.24ID:yJD/A/480 >>185
その後その郡が所属している城を落とせば掌握そのままで手に入るのがメリットです
その後その郡が所属している城を落とせば掌握そのままで手に入るのがメリットです
188名無し曰く、 (ワッチョイ 221.170.41.64)
2022/09/04(日) 19:24:43.93ID:AICDYw0E0190名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/04(日) 19:28:52.96ID:XW01jOQI0 調略の扇動で一揆発生中の敵郡だと即制圧できるけどこのときぐらいは郡掌握そのままにしてほしかった
191名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 19:32:22.69ID:OmKULhI80 20万とか持ってると3万の斎藤もあっさり従属するね
192名無し曰く、 (スップ 1.66.103.10)
2022/09/04(日) 19:35:05.24ID:CWDLHxw0d >>181
掌握の分アドバンテージつくでしょ
掌握の分アドバンテージつくでしょ
193名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/04(日) 19:41:39.61ID:oCPQBICG0 >>183
普通は郡の数と同じだけの武将を配置しなきゃその期間費やしても達成できないというのも忘れてはいけない
普通は郡の数と同じだけの武将を配置しなきゃその期間費やしても達成できないというのも忘れてはいけない
194名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/04(日) 19:42:12.60ID:dnteQpKe0 郡に砦があればそこで部隊待機したら攻撃アップや防御アップとか欲しいな。砦は時間稼ぎにはなるけど砦ダメージ小さいし防御手段としてはちょっと弱いしな。
195名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/04(日) 19:46:03.90ID:XW01jOQI0 支城、付城欲しいよなあ
その城の兵力分ける形で郡の城に兵配置して郡に配置した武将が郡城にこもる感じで
その城の兵力分ける形で郡の城に兵配置して郡に配置した武将が郡城にこもる感じで
196名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.55.133)
2022/09/04(日) 19:47:10.63ID:YnWD5LvdM 長宗我部が強い→四国の城間引きして弱体化
北条が強い→周りの城を間引いて更に強化。一族郎党超優遇
北条一族だけは捉えて全員斬首です
北条が強い→周りの城を間引いて更に強化。一族郎党超優遇
北条一族だけは捉えて全員斬首です
197名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/04(日) 19:49:11.36ID:BugEilda0 防衛したら内政ボロボロになるのはいいんだけど戦闘面であまりにもメリットがなくてなぁ
侵攻した方が戦略的にも戦術的にも楽だもん
侵攻した方が戦略的にも戦術的にも楽だもん
198名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 19:49:31.25ID:OmKULhI80 氏康が討死したせいで恨まれるのきつい
199名無し曰く、 (ワッチョイ 192.50.24.86)
2022/09/04(日) 19:49:56.44ID:Q0HalzBT0 北陸は本当に城も武将も弱いよな
まあ謙信様が一人で別ゲーやってるくらい強すぎるからしゃあないが
まあ謙信様が一人で別ゲーやってるくらい強すぎるからしゃあないが
200名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/09/04(日) 19:53:35.86ID:8TxIdoCu0 >>156
頼光四天王グラは登録武将用に既に入ってるから、あのグラ使ってのDLC復活はないだろね
100信の夢幻武将に卑弥呼だの平清盛だの北条義時だの足利尊氏だの幕末や忠臣蔵だのがでかいサイズでゴロゴロしてるから
あるとすればそっちからじゃないかな
頼光四天王グラは登録武将用に既に入ってるから、あのグラ使ってのDLC復活はないだろね
100信の夢幻武将に卑弥呼だの平清盛だの北条義時だの足利尊氏だの幕末や忠臣蔵だのがでかいサイズでゴロゴロしてるから
あるとすればそっちからじゃないかな
201名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/04(日) 19:54:06.60ID:K/MtKjM80 終盤の安全地帯は誰もいない城だらけ
202名無し曰く、 (ワッチョイ 118.5.242.66)
2022/09/04(日) 20:07:32.06ID:mHpP35JN0 南部で進めると織田の拡張に間に合わねえ
上杉北条ぶち殺した頃には武田領には徳川が居座ってて攻めると一緒に信長来ちゃう
上杉北条ぶち殺した頃には武田領には徳川が居座ってて攻めると一緒に信長来ちゃう
204名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.171.138)
2022/09/04(日) 20:37:03.24ID:A84aS8lD0 個人的には処断を待たずに自害するやつがいてもいいと思うが、実際導入された日には非難轟々だろうな。一度敵にまわすと絶対に仕官しないやつとか出てきそうだし。
205名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/04(日) 20:37:54.19ID:XW01jOQI0 それはそれで雰囲気でるから評価する
206名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 20:41:07.90ID:yJD/A/480 自害も設定で有無選べるにすればいいんじゃない
207名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/04(日) 20:41:41.09ID:2sVE8r6s0 維持コストかかるの政策だけってキャラゲーだとしても違和感がするな
あと城単位での改築がないから政策払えない弱小が速攻消えていく要因になっているんじゃ
城下施設は複数同時建築できないと鉄砲櫓とか全く使えなくない?
拡大速度正義だからできても使わないか
あと城単位での改築がないから政策払えない弱小が速攻消えていく要因になっているんじゃ
城下施設は複数同時建築できないと鉄砲櫓とか全く使えなくない?
拡大速度正義だからできても使わないか
208名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/04(日) 20:50:12.77ID:2v5JM+Ll0 鉄砲櫓は壊れなくして、群は奪い返したら掌握戻ればまだマシになるかな
あと少し防衛有利にはしたいけど
あと少し防衛有利にはしたいけど
209名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/04(日) 20:50:47.13ID:BugEilda0 人材の退場も入れ替えもどんどんやってくれ
そのかわり抜擢武将を入れてほしい 人材の供給源が史実武将の取り合いしかないのはあまりにも不自然
そのかわり抜擢武将を入れてほしい 人材の供給源が史実武将の取り合いしかないのはあまりにも不自然
210名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
2022/09/04(日) 20:53:56.31ID:K6rzkWIx0 いくらここで文句言っても改善が早くて11月って胸熱だな
前回のアップデートも舐めてるし
前回のアップデートも舐めてるし
211名無し曰く、 (ワッチョイ 192.50.24.86)
2022/09/04(日) 20:55:30.92ID:Q0HalzBT0 自害あったら清水宗治とか高橋紹運みたいな忠臣はすぐ死にそうだな
212名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/04(日) 20:57:35.36ID:2sVE8r6s0 政策って勢力規模の大きさでコスト変わる方がよかったんじゃ
1城の勢力と10城の勢力でコスト変わらないとかバランス悪くない?
1城の勢力と10城の勢力でコスト変わらないとかバランス悪くない?
213名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/04(日) 20:58:48.26ID:QHWWEp450 隠し街道って行き止まりになってるいかにもなところにしかないよね?気付きにくいのある?
214名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/04(日) 21:05:52.06ID:c4r89lgo0 隠し通路開拓は領内諸策で作れるようにして欲しいわ
能吏がゴミすぎて全然提案してくれないのダメでしょコレ
ってか、どこらへんが能吏なんだかさっぱりわからんし、三國志みたいに政策費用を軽減するとか付けてくれよ
能吏がゴミすぎて全然提案してくれないのダメでしょコレ
ってか、どこらへんが能吏なんだかさっぱりわからんし、三國志みたいに政策費用を軽減するとか付けてくれよ
215名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.39)
2022/09/04(日) 21:06:43.06ID:7hEZmcqVa216名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.205.128)
2022/09/04(日) 21:06:57.74ID:Y1I1pG8e0 細かく郡に武将を割り当てるのではなく、城主にこの武将を使ってくれみたいのが欲しい。それは軍団にも言えるが
呼寄でどこの国の武将か表示してほしい。城名、郡名じゃわからん
呼寄でどこの国の武将か表示してほしい。城名、郡名じゃわからん
217名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2022/09/04(日) 21:07:35.63ID:imbiDwJk0218名無し曰く、 (ワッチョイ 192.50.24.86)
2022/09/04(日) 21:10:00.99ID:Q0HalzBT0 政策を任意で抑制したり廃止できればいいんじゃないの
219名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2022/09/04(日) 21:15:38.99ID:imbiDwJk0 掌握リセットはゼロか100%か、ではなく時間経過や郡内での戦闘有無で割合変わってほしい
建設は委任設定でもう少し細かく決めたい。櫓を建てるなとか、灌漑優先しろとか。禁止施設と優先施設って感じでどうか
建設中だと割り込めないとかもクソ。方針弄らなくても城主の建設を中断させたり、割り込み建設(または大名命令と城主命令で同時進行建設)とかしたい
知行は史実で縁があったり出身国なら能力ブーストほしい。城主相性もプラス以外にマイナスもあっていいし、領主同士の相性でプラスやマイナスあると面白い
建設は委任設定でもう少し細かく決めたい。櫓を建てるなとか、灌漑優先しろとか。禁止施設と優先施設って感じでどうか
建設中だと割り込めないとかもクソ。方針弄らなくても城主の建設を中断させたり、割り込み建設(または大名命令と城主命令で同時進行建設)とかしたい
知行は史実で縁があったり出身国なら能力ブーストほしい。城主相性もプラス以外にマイナスもあっていいし、領主同士の相性でプラスやマイナスあると面白い
220名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/04(日) 21:25:03.38ID:2sVE8r6s0 そういえば外交の援軍、防衛ってプレイヤー抜きのCPU同士だと使ってる?
あんまり他勢力を見てないせいか、見た記憶がないような
あんまり他勢力を見てないせいか、見た記憶がないような
221名無し曰く、 (ワッチョイ 203.205.97.113)
2022/09/04(日) 21:25:22.72ID:WBRKcyif0 しくじったよ…
群雄でトップになり始めたから試しに片っ端から従属していったら、従属できなかったいくつかの大名を寄ってたかって囲んでいる従属大名たちが攻めて自陣営が活躍することなく従属エンドを迎えそうな感じになってしまった
もう眺めるだけになってしまった…
群雄でトップになり始めたから試しに片っ端から従属していったら、従属できなかったいくつかの大名を寄ってたかって囲んでいる従属大名たちが攻めて自陣営が活躍することなく従属エンドを迎えそうな感じになってしまった
もう眺めるだけになってしまった…
222名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/09/04(日) 21:25:57.50ID:yJD/A/480 能吏はそこに配置しなきゃいけない縛りなくして
どこにいてもどこの場所のでも具申してくるようにすればいいんじゃないかと
どこにいてもどこの場所のでも具申してくるようにすればいいんじゃないかと
223名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/04(日) 21:28:06.46ID:QHWWEp450 >>215
行き止まり以外でも存在するんだね、ありがとう
戦国立志伝の攻略サイト見てみたけど抜け道一覧ズラーっと並んでてよく分かんなかったわ 創造はやったけどそんな抜け道だらけだったっけか、新生は抜け道それほど多くなさそうだが
行き止まり以外でも存在するんだね、ありがとう
戦国立志伝の攻略サイト見てみたけど抜け道一覧ズラーっと並んでてよく分かんなかったわ 創造はやったけどそんな抜け道だらけだったっけか、新生は抜け道それほど多くなさそうだが
224名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/04(日) 21:32:53.26ID:20CPRu4Ta 能吏はわりと九州だと必須なのに威風起こすと隣接した複数城も取れるシステムと全く噛み合ってない
能吏持ちを威信が貯まってない拡大期に適切な所に配置できないとか普通やし
能吏持ちを威信が貯まってない拡大期に適切な所に配置できないとか普通やし
225名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 21:38:04.16ID:U17B+Gly0 攻略本見れば具申で作れる街道も載ってるぞ
226名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.145.195)
2022/09/04(日) 21:39:35.19ID:Yt5NpLqFa227名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/04(日) 21:42:49.36ID:U17B+Gly0 一度も戦場に行かないで引きこもり内政してると下剋上イベ発生させようw
228名無し曰く、 (ワッチョイ 60.72.136.169)
2022/09/04(日) 21:48:48.44ID:N1rMBy1g0 ある程度領土を広げて大国と隣接したら前線は軍団に任せてワンコにはワンコで対抗してる
そんで軍団が大国とやり合ってるところに大名部隊で突入して威風掻っ攫えばワンコも餌でしかない
ただ後半シナリオの織田豊臣あたりはそもそも前線が耐えられないから無理だけどそんなん当たり前だしな
そんで軍団が大国とやり合ってるところに大名部隊で突入して威風掻っ攫えばワンコも餌でしかない
ただ後半シナリオの織田豊臣あたりはそもそも前線が耐えられないから無理だけどそんなん当たり前だしな
229名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/04(日) 21:53:28.24ID:Y86SYoY9a 群雄ってcpu同士で同盟組まないの?
230名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.54.131)
2022/09/04(日) 22:01:23.04ID:Ei5qMS8JM 鉄砲櫓を作りまくったら最強の城になるの?
231名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/04(日) 22:02:23.65ID:VB7hR0rj0 包囲網、上級、イベ有、宇都宮家クリアした。北条殴りきって、信長死んだら分裂した織田家なぐって余裕と思ったら、凄い速さで豊臣家が巨大化して、ワンコをひたすら殴りつづけて、少しづつ西へ押していく苦行を15年間続けたわ。
232名無し曰く、 (ワッチョイ 124.247.85.42)
2022/09/04(日) 22:05:24.92ID:ZX6A25RS0 軍団が前線の兵が足りないってずっと言ってるくせに
城情報見たら施設がまったく建ってない
城下方針を設定してから軍団に委任しないと何も作らないの?
城情報見たら施設がまったく建ってない
城下方針を設定してから軍団に委任しないと何も作らないの?
233名無し曰く、 (スッップ 49.98.146.91)
2022/09/04(日) 22:19:34.42ID:PTvzolPsd 軍道の具申は何であんなめんどくさい仕様したんだぜ
234名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 22:27:20.02ID:OmKULhI80 関東制覇した後大抵川越か小田原に本拠構えると思うんだけどそっから西行く場合次はどこ本拠おすすめ?
濃尾平野出ないと本拠きついよな
濃尾平野出ないと本拠きついよな
235名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/04(日) 22:38:03.56ID:NNSZF2iA0 国衆の懐柔しようとしていっつも調略開いちゃうのワイだけ?
236名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/04(日) 22:38:27.47ID:xm+GTpkE0237名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/04(日) 22:40:46.97ID:VB7hR0rj0 >>234
軍団範囲的に江戸本拠にしたわ。甲斐、信州、駿河、遠江と越後同時にとって躑躅ケ舘を本拠。
濃尾まで押し込んだところでワンコで停滞。そのあとは飛騨と伊勢後回しで、琵琶湖で威風を何度かやって金ヶ崎を取って、北陸を分断しておいてから、京を取ってワンコの中心を畿内に後退させてから、伊勢と伊賀、飛騨、越中を同時侵攻かな。
軍団範囲的に江戸本拠にしたわ。甲斐、信州、駿河、遠江と越後同時にとって躑躅ケ舘を本拠。
濃尾まで押し込んだところでワンコで停滞。そのあとは飛騨と伊勢後回しで、琵琶湖で威風を何度かやって金ヶ崎を取って、北陸を分断しておいてから、京を取ってワンコの中心を畿内に後退させてから、伊勢と伊賀、飛騨、越中を同時侵攻かな。
238名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/04(日) 22:43:45.46ID:ehtRalCs0 国衆取り込みの条件ってなに?
239名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/04(日) 22:47:07.80ID:QHWWEp450 郡内政終わった領主は城の領土内に国人衆が存在すると懐柔を行う 累計10回くらい?懐柔が完了すると取り込みが可能になる
240名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.148.158)
2022/09/04(日) 22:59:41.15ID:sDY/yhJE0 武将の解説見るの楽しいから、あと一つ贅沢言えば城の解説欲しかった。
241名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/04(日) 23:10:48.20ID:ehtRalCs0242名無し曰く、 (ワッチョイ 121.109.196.148)
2022/09/04(日) 23:17:15.53ID:qoENNsko0 家宝の解説も面白いよ
本能寺で焼失したの多すぎ
本能寺で焼失したの多すぎ
243名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.73.220)
2022/09/04(日) 23:22:25.95ID:ltrBVE4Kp 上位集落の具申条件って城内全集落掌握?
244名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.220)
2022/09/04(日) 23:30:46.06ID:+gcOPVXGa 上位集落の条件はそれぞれ
大農村は郡の農村全掌握
金山銀山は城の開発度80%以上
ズームしてみれば条件が表示される
開発度には兵糧庫何かの部分も含まれる
条件が達成されてから1ヶ月後くらいに具申がでる
大農村は郡の農村全掌握
金山銀山は城の開発度80%以上
ズームしてみれば条件が表示される
開発度には兵糧庫何かの部分も含まれる
条件が達成されてから1ヶ月後くらいに具申がでる
245名無し曰く、 (ワッチョイ 222.146.161.67)
2022/09/04(日) 23:39:14.83ID:GsXYRkT20 そろそろPKがほしくなってきた!
246名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.145.139)
2022/09/04(日) 23:39:41.80ID:47i3SGwba 代官領主の戦法も使わせてほしい
247名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.220)
2022/09/04(日) 23:40:02.44ID:+gcOPVXGa >>232
おそらくだが、他のAI達は基本的に郡の開発を優先して行い、大半が終了した後に施設の建設を始める
軍団も同じように施設の建設を後回しにしてるものだと思われる
軍団を眺めるのはしてないから分からんけどね
おそらくだが、他のAI達は基本的に郡の開発を優先して行い、大半が終了した後に施設の建設を始める
軍団も同じように施設の建設を後回しにしてるものだと思われる
軍団を眺めるのはしてないから分からんけどね
248名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/04(日) 23:42:40.32ID:xzkLGZwz0 信長元服今川でやっててなかなか雪斎死なないなぁと思ってたら、北条が武田に噛み付いてフラグ折ってたわ
三国同盟無いと死なないんだな
死なないと桶狭間も起こらないし、何もかも台無しにする北条ホント許せぬ
三国同盟無いと死なないんだな
死なないと桶狭間も起こらないし、何もかも台無しにする北条ホント許せぬ
249名無し曰く、 (ワッチョイ 192.50.24.86)
2022/09/04(日) 23:45:37.85ID:Q0HalzBT0 雪斎のニヤリが好きで死ぬイベント消したら
桶狭間も甲相駿同盟解散も起きなくなった
雪斎生かしてると中部地方の重要転換イベントほぼ起きなくなって草生える
ずっと同盟続いててどこも勢力拡大しないままだわ
桶狭間も甲相駿同盟解散も起きなくなった
雪斎生かしてると中部地方の重要転換イベントほぼ起きなくなって草生える
ずっと同盟続いててどこも勢力拡大しないままだわ
250名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 23:48:22.47ID:OmKULhI80 道中兵糧庫ってAI城でどうやってたてんだ?
252名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/04(日) 23:51:53.93ID:OmKULhI80 知略70か
遠江辺りは優先的に知略70置かんとなあ
遠江辺りは優先的に知略70置かんとなあ
253名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/05(月) 00:16:38.38ID:0KWGIVKN0 軍団を上手く扱えないし、中々城も育たんからもう領内諸策連打で石高上げてから軍団に任すかな…
いやもういっそ軍団無しで良いか…
いやもういっそ軍団無しで良いか…
254名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 00:28:35.00ID:Kkf2tYAw0 強行で落としたばかりの城軍団に渡しても
兵力1500とか明らかに内政しないで耐えてるんだよな
完全に内政終わらせないと軍団に渡してもワンコで時間浪費するだけだわ
兵力1500とか明らかに内政しないで耐えてるんだよな
完全に内政終わらせないと軍団に渡してもワンコで時間浪費するだけだわ
255名無し曰く、 (ワッチョイ 153.188.0.23)
2022/09/05(月) 00:44:40.09ID:oCCFpCyH0 15年ぶりくらいに信長の野望やりたくなったんだけど、一番新しいSwitchのでやって、ついていけるかな?
システム全然違うみたいだし。
システム全然違うみたいだし。
256名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.210.128)
2022/09/05(月) 00:55:26.86ID:B6BWq8iw0 >>255
15年以上前の革新以来久しぶりに楽しめとる作品だから大丈夫だと思う存分
15年以上前の革新以来久しぶりに楽しめとる作品だから大丈夫だと思う存分
257名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/05(月) 00:56:30.64ID:RRvwW2eR0 CPUはまず収入を確保しようとして市の掌握からやりたがるんで諸策で農村を掌握してやらないと数年は兵力が最低限+施設のままになる
これをガン無視していきなり開発された状態になるのが北条の固有政策と氏康の固有なので完全にバランスをぶち壊してて非難轟々になってる
こんな狂った性能してるもの、ちょっとテストプレイしただけでもすぐわかりそうなもんなのになぜ実装したし
北条に限っては控えめに言って最高にクソ
これをガン無視していきなり開発された状態になるのが北条の固有政策と氏康の固有なので完全にバランスをぶち壊してて非難轟々になってる
こんな狂った性能してるもの、ちょっとテストプレイしただけでもすぐわかりそうなもんなのになぜ実装したし
北条に限っては控えめに言って最高にクソ
258名無し曰く、 (ワッチョイ 207.65.198.11)
2022/09/05(月) 01:07:47.54ID:2tSfJSpQ0 北条やり過ぎて萎える
配置優遇武将優遇オマケに最強固有
毎プレイ斬首してるがそれでもゲンナリする
配置優遇武将優遇オマケに最強固有
毎プレイ斬首してるがそれでもゲンナリする
259名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.32)
2022/09/05(月) 01:14:13.81ID:Qf+tbgXe0260名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.220)
2022/09/05(月) 01:14:31.55ID:xuMaY6lTa この前珍しく北条伸びねえなと思ってたら、氏康が城落とした後から止まら無くなって無双し始めたのは笑ったわ
こいつcivのアッティラかアレクサンドロスだろ
歴代最強にして最も北条らしさの欠片もない北条氏だな
こいつcivのアッティラかアレクサンドロスだろ
歴代最強にして最も北条らしさの欠片もない北条氏だな
261名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
2022/09/05(月) 01:15:13.79ID:ABZ+cHLp0 攻略本売るためにも大幅な調整やシステム改変は無いって事か
262名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/05(月) 01:18:11.36ID:RRvwW2eR0 イベント作れる機能があったら真っ先に氏康を退場させるイベント作るわってくらいには嫌いになってしまった
はよ下方調整しろやコンチクショウ
はよ下方調整しろやコンチクショウ
263名無し曰く、 (ワッチョイ 153.232.97.228)
2022/09/05(月) 01:26:05.61ID:ZrePv64e0 調整で北条領だけ入念に凶作と台風がくるようにしようぜ
264名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.19.160)
2022/09/05(月) 01:28:48.31ID:DYjFfidC0 北条は内政の固有政策がチートレベルで
なおかつ好戦的なAIで
周りの関東大名は弱く設定されてるからな
コーエー的には意地でも活躍させたいポリシーを感じる
なおかつ好戦的なAIで
周りの関東大名は弱く設定されてるからな
コーエー的には意地でも活躍させたいポリシーを感じる
265名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/05(月) 01:29:35.64ID:rk47OyKP0 国衆も関東多いから北条がえぐいことになるんよな
266名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.235.53)
2022/09/05(月) 01:48:04.23ID:mn3ychYD0 同盟無しイベント無しの設定なら、北条もたまには滅んでる
確率は低いが
確率は低いが
267名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.196.31)
2022/09/05(月) 01:55:17.41ID:bwBHS2Ft0 北条は固有政策に石高低下でも付けとけ
よく知らんけど年貢負担軽かったんでしょ?
よく知らんけど年貢負担軽かったんでしょ?
268名無し曰く、 (ブーイモ 49.239.65.244)
2022/09/05(月) 01:58:13.74ID:OodBdazgM 横浜とか鎌倉とかあの辺出身の社員が多いんじゃ無いのw
269名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.243.173)
2022/09/05(月) 02:09:19.63ID:ii4Q6MVR0 小勢力で楽しもうと思っても関東で北条が馬鹿げた大きさになってるのが
萎えるのよな
萎えるのよな
270名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 02:47:47.52ID:vnuTCq290 固有政策で掌握された市農村ごとに金100消費するくらいでいいよ
271名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/05(月) 02:50:23.61ID:SMMR2YE3d >>267
四公六民だから収入低くなるはずよな
四公六民だから収入低くなるはずよな
272名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.253)
2022/09/05(月) 02:59:28.94ID:W6IgaMNC0 内政とか進めてる時の汎用BGMってたまに車のクラクション聞こえるよね
274名無し曰く、 (ワッチョイ 122.212.93.154)
2022/09/05(月) 03:17:38.04ID:+wDcoKCQ0 長篠勝頼で初プレイ、内政しながら徳川を少しずつ攻めて掛川、浜松を陥すもノッブが岩村に9万で攻めてくるんやがこれどうすればいいんやw
合戦に持ち込むしかないんやろが徳川攻めしたばかりで兵糧が足らない、、
合戦に持ち込むしかないんやろが徳川攻めしたばかりで兵糧が足らない、、
275名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 03:26:37.99ID:TLyDo5WV0276名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.187.213)
2022/09/05(月) 03:26:40.61ID:GTSVMUbS0 初手から織田に威風
みたいな攻め方するかな俺なら
楽な方楽な方って動きすると結局後が辛くなるからこのゲームは
みたいな攻め方するかな俺なら
楽な方楽な方って動きすると結局後が辛くなるからこのゲームは
277名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/05(月) 03:45:59.36ID:5E3pj6zr0 合戦の直後はなんか仕官も増える感じなんだけど、威風はその辺の影響もあるんだろか
278名無し曰く、 (ワッチョイ 14.9.50.224)
2022/09/05(月) 04:07:08.17ID:7txpjN8m0 統治範囲はいい感じに修正されんものかねぇ
軍団を最低限の数にしようとすると三木、大垣あたりになるのはなんだかなぁと思う
軍団を最低限の数にしようとすると三木、大垣あたりになるのはなんだかなぁと思う
279名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/05(月) 04:31:19.69ID:0p+LqDfa0 北条より羽柴のが強すぎじゃね?
立地的に関東ならどうにかなるけど
近畿北陸が強すぎて羽柴はどうにもならんわ
人たらしでみんな裏切らないしパワーアップしてるし
立地的に関東ならどうにかなるけど
近畿北陸が強すぎて羽柴はどうにもならんわ
人たらしでみんな裏切らないしパワーアップしてるし
280名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 04:34:32.02ID:vnuTCq290 何回か捕まえたら裏切るぞ
281名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 04:53:53.33ID:TLyDo5WV0 帰雲城で攻め寄せる武田・織田連合の大軍を撃退するのくっそ楽しいww
ここは2部隊しか通れず1通路しかないから防衛に適してるな
防衛戦の醍醐味ってやっぱ寡兵での大軍の撃退にあるよな~
もっと防衛施設充実してくれ~
ここは2部隊しか通れず1通路しかないから防衛に適してるな
防衛戦の醍醐味ってやっぱ寡兵での大軍の撃退にあるよな~
もっと防衛施設充実してくれ~
282名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/05(月) 06:17:43.93ID:BDUNN7iv0 山県昌景強化し過ぎだろ...統率武勇の合計値3位だっけ?なんでここまで強くしたんや...
283名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.187.213)
2022/09/05(月) 06:22:27.63ID:GTSVMUbS0 福島正則がいつの間にか弱体化してない?
285名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
2022/09/05(月) 06:40:13.60ID:RGE6DhS70 忠勝は特性で相変わらず強い
オールスター8名には入る壊れ
まあ山県もだいぶ強化されてるが
オールスター8名には入る壊れ
まあ山県もだいぶ強化されてるが
286名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.78.7)
2022/09/05(月) 07:07:37.10ID:gUmx2Jia0 戦法 特性含めたら山形とか中堅程度だろう
能力は身内で上げれるのもあるしそんなに強くは感じないな
能力は身内で上げれるのもあるしそんなに強くは感じないな
287名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/05(月) 07:12:03.14ID:kCa8PMtH0 義光や義堯なんかは他の一族が微妙だから割り切って一族を一つの城に集めやすく結果強くなる
288名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/05(月) 07:13:12.37ID:kCa8PMtH0 架空姫は能力はめちゃくちゃ高いってわけじゃないけど強い大名なら大体特性3つついてるからすごい優秀
ガチャ要素があって好き
ガチャ要素があって好き
289名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 07:18:48.21ID:pY8fDnJX0 架空姫使うと伊達だと砲撃 竜騎兵持ってたりするから下手な武将より強かったりする
特性無しくん達涙目すぎる…
本田は特性強くて上級だと是非欲しい人材だわ
武田とかだと本気で欲しい
特性無しくん達涙目すぎる…
本田は特性強くて上級だと是非欲しい人材だわ
武田とかだと本気で欲しい
290名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.51)
2022/09/05(月) 07:24:45.20ID:SdIrJijza 架空姫は親の特性遺伝するからな
かなりの確率で同じ特性を持つ
固有特性がある場合はそこはランダムで獲得してるっぽい
かなりの確率で同じ特性を持つ
固有特性がある場合はそこはランダムで獲得してるっぽい
291名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.66.193)
2022/09/05(月) 07:34:13.15ID:y9l7srSaa みんな割と姫武将オンでやってるのか
女子が戦場にいるのがなんかモヤモヤするからオンにしたことないや
女子が戦場にいるのがなんかモヤモヤするからオンにしたことないや
292名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 07:39:19.77ID:pY8fDnJX0 容赦なく首を落とせるのがいいんだよ
293名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 07:43:35.99ID:TLyDo5WV0 弱小だと即侍大将がポップするからうれしい
てか架空姫が即武将になって婚姻もできるなら架空息子があってもいいのにね
てか架空姫が即武将になって婚姻もできるなら架空息子があってもいいのにね
294名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.51)
2022/09/05(月) 07:46:41.68ID:SdIrJijza 弱小だと姫武将は救世主になり得るからな
賛否両論なのは分かるが、今作の場合オフでも女性武将いるし
賛否両論なのは分かるが、今作の場合オフでも女性武将いるし
295名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.148.158)
2022/09/05(月) 07:49:07.73ID:sWpBZypR0 軍団長システムになかなか慣れずにいるわ。
初期設定でオンオフあれば良かったんだけど。
収入どれだけ減ってるのかは気になる。
初期設定でオンオフあれば良かったんだけど。
収入どれだけ減ってるのかは気になる。
296名無し曰く、 (ワッチョイ 124.247.85.42)
2022/09/05(月) 07:57:19.53ID:NDC4oz5X0297名無し曰く、 (US 199.101.192.110)
2022/09/05(月) 07:59:02.95ID:RhnPiY0JH 従属吸収の細かい条件が知りたいなあ
兵力差が一番影響する感じはあるが
兵力差が一番影響する感じはあるが
299名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.66.193)
2022/09/05(月) 08:08:37.79ID:y9l7srSaa そういや女性は武将でも処断したことないなー
たかがゲームなのにフェミニズムが僕を邪魔するよ
たかがゲームなのにフェミニズムが僕を邪魔するよ
300名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.131.56)
2022/09/05(月) 08:22:39.72ID:AHIkx/D2p301名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 08:23:30.16ID:TLyDo5WV0 援軍って1000くらいしかよこさなかったり、かと思えば4000もくれたりよくわからんな
距離で判断してるんだろうけどまちまちだし
プレイヤーは1万よこせとか平気で要求されるけど
距離で判断してるんだろうけどまちまちだし
プレイヤーは1万よこせとか平気で要求されるけど
302名無し曰く、 (オッペケ 126.255.78.183)
2022/09/05(月) 08:36:01.48ID:KR1wcvXjr303名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.69.104)
2022/09/05(月) 08:41:08.42ID:KCbz8N9fa 援軍は送る城を落とすことが可能なギリギリの兵力で算出されてる気がする
当然出せる範囲で、後詰め等は考慮しないで
兵力が多い城を選んだときは大量に送ってくれるし、ショボいと全然送ってくれない
AIは自分達で落とせそうにない城をプレイヤーの力で落とそうとするから、要求量が多いんじゃないかな
当然出せる範囲で、後詰め等は考慮しないで
兵力が多い城を選んだときは大量に送ってくれるし、ショボいと全然送ってくれない
AIは自分達で落とせそうにない城をプレイヤーの力で落とそうとするから、要求量が多いんじゃないかな
304名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/09/05(月) 08:43:15.69ID:pgkcx/8Q0305名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/05(月) 08:44:22.41ID:Ktb55OSH0 >>277
威風出たらその評判を聞いて仕官してくる仕様だよ
威風出たらその評判を聞いて仕官してくる仕様だよ
306名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/05(月) 08:48:43.55ID:0KWGIVKN0 砲兵の政策取るのに革新主義の武将必要なの地味にめんどいな。本願寺とか雑賀衆とか鉄砲で有名なのにこいつら全然政策取れないやんけ
307名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 08:53:27.91ID:pY8fDnJX0 援軍でたまにワケわからん城落としてくれて孤立するの好き
そこから拡げて部分的に拡大していけると楽しい…
そこから拡げて部分的に拡大していけると楽しい…
308名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.91.56)
2022/09/05(月) 08:58:27.66ID:h/Xq+w8nM 援軍はお願いする大名が戦備中だとその大名の城に兵士いても援軍不可の時あるので、こちらも戦備中にしておけばその城から援軍送らなくてもいいのかな。試してないけど。
大量の兵士がいる本拠地からそろそろ出兵するかと思ってる時に援軍要請来て本拠地の兵士出さないといけない時は萎える。
大量の兵士がいる本拠地からそろそろ出兵するかと思ってる時に援軍要請来て本拠地の兵士出さないといけない時は萎える。
310名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/05(月) 09:13:43.71ID:kCa8PMtH0 具進の時のセリフ見るとわかりやすいよね
官位貰っときもその威光を見て仕官したいというものが〜みたいなこと言ってくる
官位貰っときもその威光を見て仕官したいというものが〜みたいなこと言ってくる
311名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 09:30:13.17ID:Kkf2tYAw0 元服上級尼子で毛利虐めんの楽しすぎる
ついでに三村も三浦に毎月ちょっかいかけてくるから横っ面に諸勢力送り込んで領内蹂躙するの楽し
ついでに三村も三浦に毎月ちょっかいかけてくるから横っ面に諸勢力送り込んで領内蹂躙するの楽し
312名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.93.192)
2022/09/05(月) 09:35:50.08ID:rtExd2dfp 親善は自分がやる時200、相手から受ける時50
誰が150も毎月ネコババしとるんや
誰が150も毎月ネコババしとるんや
313名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.180.76)
2022/09/05(月) 09:39:31.80ID:KnPgXPJIa314名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.87.195)
2022/09/05(月) 09:40:45.85ID:zo2tTNlpp 武将捜索っていつ見ても神頼みなんだけど
315名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.145)
2022/09/05(月) 09:43:38.04ID:Ofvuxxmaa 武将探索は政務100以上で5分、それより低いと宛にならん
316名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/09/05(月) 09:43:58.55ID:i3xL2VtIH >>312
諸費用が150で、自分の時も実質50しか払ってないんじゃね
諸費用が150で、自分の時も実質50しか払ってないんじゃね
317名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.87.195)
2022/09/05(月) 09:46:58.95ID:zo2tTNlpp 仲介役がこっそり中抜きしてるんだぞ
318名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.87.195)
2022/09/05(月) 09:50:20.39ID:zo2tTNlpp せっかく家宝の解説復活したのに
取引する時や恩賞あげる時に確認できないから存在するのに気付きづらいという
取引する時や恩賞あげる時に確認できないから存在するのに気付きづらいという
319名無し曰く、 (ワッチョイ 222.146.161.67)
2022/09/05(月) 09:55:02.06ID:0jf5a5Ju0 大河は家康だったはずだから関ヶ原は確率高そう
320名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 10:00:03.12ID:Kkf2tYAw0322名無し曰く、 (ワッチョイ 153.142.106.9)
2022/09/05(月) 10:12:39.38ID:sEBnqcnJ0 島津で苦労して九州全部獲って、四国も征服して、岡山まで進んで
畠山とどつきあいして滅ぼしかけたら最大勢力の武田勝頼が36万
の軍勢で突っ込んできたんだがなんなんだこりゃ。発狂モードとか
あるんすかね。10万でもびびるのに36万はねえわ。
畠山とどつきあいして滅ぼしかけたら最大勢力の武田勝頼が36万
の軍勢で突っ込んできたんだがなんなんだこりゃ。発狂モードとか
あるんすかね。10万でもびびるのに36万はねえわ。
323名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 10:23:41.10ID:pY8fDnJX0 夢幻イベ有りやると半年に一回秀吉が60万で攻めてくるから刺激欲しいならオススメ!
上級はクリア不能だから初級オススメ
上級はクリア不能だから初級オススメ
324名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/05(月) 10:27:28.32ID:BDUNN7iv0 60万とか初級でもどうしたらええねん
325名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.57.248)
2022/09/05(月) 10:29:05.16ID:2yqncDsFM >>322
それ一番近い集団を合戦で吹き飛ばして後方のはちまちまマップ戦で防衛してたら兵糧切れ起こさせれる
最初はビビるけど侵入経路が限られてる城で防衛してたら割となんとかなる
畿内だと弱でも良いから威風連発しないとキツイけど
それ一番近い集団を合戦で吹き飛ばして後方のはちまちまマップ戦で防衛してたら兵糧切れ起こさせれる
最初はビビるけど侵入経路が限られてる城で防衛してたら割となんとかなる
畿内だと弱でも良いから威風連発しないとキツイけど
326名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 10:38:52.08ID:pY8fDnJX0 夢幻上級伊達はこのスレでもクリア出来た人いないから自信ある人は試してくれ
⬆をとってる途中に隣の上杉が従属吸収されていきなり秀吉にこんにちはされて楽しいよ…
それから夢幻わんこ蕎麦されるw
⬆をとってる途中に隣の上杉が従属吸収されていきなり秀吉にこんにちはされて楽しいよ…
それから夢幻わんこ蕎麦されるw
327名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/05(月) 10:46:30.70ID:/sxrH7H40 いや、伊達ならどうとでもなるだろ
何人もクリアの方法書いてたけど
同盟して北条→徳川→豊臣ルートで
何人もクリアの方法書いてたけど
同盟して北条→徳川→豊臣ルートで
328名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 10:47:50.98ID:Kkf2tYAw0 郡1武将33の毛利が従属してくれないんだけど尼子だからかな?
まあ別に滅ぼしてもいいんだが武将回収全員したいしなあ
まあ別に滅ぼしてもいいんだが武将回収全員したいしなあ
329名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/05(月) 10:52:24.84ID:/sxrH7H40330名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.145)
2022/09/05(月) 10:52:44.36ID:Ofvuxxmaa 大勢力同士の戦いになるとクッソつまんねえのが一番キツいんだよな
基本的に複数の城を軍を分けて同時に攻撃するみたいな事をしないから、
狭い道で大渋滞起こさせて他の城を攻めて削っていくで戦うようになるんだけど、
終わりが見えねえ上に何にも面白くねえからなぁ
基本的に複数の城を軍を分けて同時に攻撃するみたいな事をしないから、
狭い道で大渋滞起こさせて他の城を攻めて削っていくで戦うようになるんだけど、
終わりが見えねえ上に何にも面白くねえからなぁ
331名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/05(月) 10:55:02.30ID:5/EWpq5Z0 夢幻上級伊達はまだなんとかなる
夢幻上級木曽は無理
夢幻上級木曽は無理
332名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/09/05(月) 10:57:26.30ID:1WijCMr/0 渋滞もなー 部隊数基準なのがな
5万の渋滞ならわかるけど1000×4で渋滞ってのはなぁ
5万の渋滞ならわかるけど1000×4で渋滞ってのはなぁ
333名無し曰く、 (スフッ 49.104.41.16)
2022/09/05(月) 11:01:19.09ID:Yd71fJ6Jd 弱小なら夢幻本能寺なしも難易度やばそう
334名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 11:04:40.96ID:Ms56T7ee0 アップデートで修正したり追加できる要素をまとめて公式に送ろう思います
何かありましたら教えてどうぞ
何かありましたら教えてどうぞ
335名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.253.54)
2022/09/05(月) 11:06:43.90ID:F3EKHypjp 夢幻で本能寺後
イベント切った状態の織田家
あん位がどうでもいいでかい勢力の限界
あれが徳川柴田吸収位の形になると
無限蕎麦状態になる
あの位の大きさなら速攻で威風かけてけばすぐ滅亡する
包囲網織田家も同上
威風に耐えられない
イベント切った状態の織田家
あん位がどうでもいいでかい勢力の限界
あれが徳川柴田吸収位の形になると
無限蕎麦状態になる
あの位の大きさなら速攻で威風かけてけばすぐ滅亡する
包囲網織田家も同上
威風に耐えられない
337名無し曰く、 (ワッチョイ 124.141.181.89)
2022/09/05(月) 11:09:13.69ID:4wlGVJtv0338名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/05(月) 11:14:09.61ID:5/EWpq5Z0 夢幻伊達上級は秀吉と同盟して北条喰って、秀吉にやられてる徳川を吸収して開戦
秀吉の停戦うざいけど合戦の連発で切り抜けろ、逆にこちらが困ってる時は秀吉停戦がありがたかった
北条戦が一番きつかった
秀吉と戦う時は停戦がないので、合戦を3連戦くらいの覚悟で
このゲーム攻められる前に攻めろだから受けにまわったら絶対ダメ
合戦で勝てない時はいきなり目標城変えて雑魚を動員させて威風で強部隊消したりの小手先技や
攻めるつもりないけど味方雑魚動員だけして相手を集結させてる間に主力の兵糧や兵力回復させるシャトルランの変形技みたいなのは使った
秀吉の停戦うざいけど合戦の連発で切り抜けろ、逆にこちらが困ってる時は秀吉停戦がありがたかった
北条戦が一番きつかった
秀吉と戦う時は停戦がないので、合戦を3連戦くらいの覚悟で
このゲーム攻められる前に攻めろだから受けにまわったら絶対ダメ
合戦で勝てない時はいきなり目標城変えて雑魚を動員させて威風で強部隊消したりの小手先技や
攻めるつもりないけど味方雑魚動員だけして相手を集結させてる間に主力の兵糧や兵力回復させるシャトルランの変形技みたいなのは使った
339名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.227.244)
2022/09/05(月) 11:17:44.47ID:hyiLcKH9p 後はいい乱数引くんだよ
群雄で最後まで北条が3城とかだった謎の回あったし
そういうの引けばきっと楽勝だよ
群雄で最後まで北条が3城とかだった謎の回あったし
そういうの引けばきっと楽勝だよ
340名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 11:19:01.43ID:pY8fDnJX0 はえ~
攻略出来た人いたんだな
俺もそのうちチャレンジしてみるわ
戦国乱舞みたいで秀吉と戦うの好きだしw
攻略出来た人いたんだな
俺もそのうちチャレンジしてみるわ
戦国乱舞みたいで秀吉と戦うの好きだしw
341名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.57.248)
2022/09/05(月) 11:22:55.52ID:2yqncDsFM342名無し曰く、 (スッププ 49.105.94.40)
2022/09/05(月) 11:28:16.15ID:7GxBXgu/d 新生でも複数の城落としにくるでしょ
勝頼で信長と対決してたときに岩村城方面に軍集中させてたら
海渡って吉田城落とされててビビッた
勝頼で信長と対決してたときに岩村城方面に軍集中させてたら
海渡って吉田城落とされててビビッた
343名無し曰く、 (オッペケ 126.255.78.183)
2022/09/05(月) 11:30:20.64ID:KR1wcvXjr 上級、中級とかよりも歴史イベントとチュートリアルの方が難易度への影響大きい気がするわ
344名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.50.174)
2022/09/05(月) 11:30:51.80ID:CGblxnsbM 初級と上級のAIがどう賢いのかよくわからん
空き巣とかハイエナは初級の方が狙ってくるし
小競り合いを避けて大勢力できやすい気がする
空き巣とかハイエナは初級の方が狙ってくるし
小競り合いを避けて大勢力できやすい気がする
345名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.136.231)
2022/09/05(月) 11:32:30.98ID:tsfUtBayM チュートリアル面倒くさいからオフだけど
無償ボーナスだけ欲しいです
無償ボーナスだけ欲しいです
346名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.145)
2022/09/05(月) 11:35:01.75ID:Ofvuxxmaa 群雄を宗家で初めて、初級で2年間通してAI眺めて、上級で2年間眺めてみるといい
今やってるセーブデータを初級に変えて1年間眺めるのと上級を比較するのもいい
賢いかどうかはともかく全然違うのはよく分かる
今やってるセーブデータを初級に変えて1年間眺めるのと上級を比較するのもいい
賢いかどうかはともかく全然違うのはよく分かる
347名無し曰く、 (ワッチョイ 27.89.21.191)
2022/09/05(月) 11:37:38.11ID:p/C9ve3O0 S2の秀吉って初期位置何処なんだろう?
殆ど今川に登用されるよね?
殆ど今川に登用されるよね?
348名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 11:39:50.36ID:Kkf2tYAw0 >>329
威信は出雲守護と従五位上だから80位は上なんだけど毛利の初期威信高いのな
威信は出雲守護と従五位上だから80位は上なんだけど毛利の初期威信高いのな
349名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.32)
2022/09/05(月) 11:40:25.40ID:Qf+tbgXe0 今作の最大の被害者は本願寺な気がする
初期状態だと加賀方面から大阪に武将を引き上げることもできない
初期状態だと加賀方面から大阪に武将を引き上げることもできない
350名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/05(月) 11:41:19.94ID:pY8fDnJX0 上級は争ってばかりだから対抗馬がいると勝手に潰しあったりする
内政も全然やらないからハイエナしまくってたら初級より簡単な時もあるわ
基本兵を複数に分けて合戦させないようにしてくるから騎馬鉄砲が大事
城も攻撃委任して入会地を優先していけば兵力で上回れる
後は早めのはんがいとにだずめマックス
メインの城はなるべく統率90⬆に仕上げる
これで大体勝てる
内政も全然やらないからハイエナしまくってたら初級より簡単な時もあるわ
基本兵を複数に分けて合戦させないようにしてくるから騎馬鉄砲が大事
城も攻撃委任して入会地を優先していけば兵力で上回れる
後は早めのはんがいとにだずめマックス
メインの城はなるべく統率90⬆に仕上げる
これで大体勝てる
351名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.145)
2022/09/05(月) 11:46:32.23ID:Ofvuxxmaa 上級は織田や羽柴と言った超巨大勢力がいる場合と北条以外は中級より簡単になることが多いと俺も思うな
賢くなったかと言われると微妙
逆にこいつらの上級は初級とは比較にならん
賢くなったかと言われると微妙
逆にこいつらの上級は初級とは比較にならん
352名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/09/05(月) 11:47:41.75ID:Os6UdB4O0 はんがいとにだずめ
353名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.141.48)
2022/09/05(月) 11:54:47.77ID:SzZgffcva >>347
そう言えば。松下嘉兵衛の配下にいた設定なのかな
そう言えば。松下嘉兵衛の配下にいた設定なのかな
354名無し曰く、 (ワッチョイ 106.168.231.9)
2022/09/05(月) 11:57:45.53ID:lM5VUIt30 今どき攻略本売るんだとは思う。
355名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 11:59:23.86ID:ufGuNF+Y0 合戦は大志の方が良かったかな
あれに士気と要所追加じゃ駄目だったのか
挟み将棋の方がAI作りやすいんだろうけど
あれに士気と要所追加じゃ駄目だったのか
挟み将棋の方がAI作りやすいんだろうけど
356名無し曰く、 (ワッチョイ 27.143.39.51)
2022/09/05(月) 12:03:57.25ID:u8oAijAM0 本拠地移動で統治範囲が見えるくらいマップ縮小させろや
テストプレイしてねえのかよ
テストプレイしてねえのかよ
357名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.172.3)
2022/09/05(月) 12:07:14.32ID:eLZ4EUAop 退き口は要らんわ
破壊したら勝ちておかしいわ
破壊したら勝ちておかしいわ
358名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 12:07:40.54ID:ufGuNF+Y0 内政(石高連打とか)で一回ごとにカメラ戻る問題って
大志の内政も直さなかったから今回も直らなそう
誰かアンケート出した?
大志の内政も直さなかったから今回も直らなそう
誰かアンケート出した?
359名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.141.36)
2022/09/05(月) 12:09:40.42ID:0Wl/Qo6Wa 統治範囲おかしいよな
尾張が入らなくて紀伊半島の南が入るってなんだよ
尾張が入らなくて紀伊半島の南が入るってなんだよ
360名無し曰く、 (エムゾネ 49.106.187.246)
2022/09/05(月) 12:11:59.67ID:/RlLCDrpF >>357
退き口破壊にするぐらいなら大志の合戦でほんとよかった
退き口破壊にするぐらいなら大志の合戦でほんとよかった
361名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/05(月) 12:12:06.44ID:RRvwW2eR0 支配域は本拠地から4つ先の城までだから距離は関係ないよ
わんこそばが改善されないと大勢力との戦いが合戦ありきの大味すぎるバランスになるのは調整してほしいな
CPUだと絶対打開が不可能だから為す術がないままやられて更に肥大化ってのが現状だし、北条が肥大化する原因のひとつもそこよな
わんこそばが改善されないと大勢力との戦いが合戦ありきの大味すぎるバランスになるのは調整してほしいな
CPUだと絶対打開が不可能だから為す術がないままやられて更に肥大化ってのが現状だし、北条が肥大化する原因のひとつもそこよな
362名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.62)
2022/09/05(月) 12:12:53.36ID:O8Lrl/xOa 本拠から数えて4城まで届くってだけだから城の密集してるところは範囲が狭く見える
363名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.178.189)
2022/09/05(月) 12:16:34.79ID:JyQXCcza0 親善50円探索1000円
364名無し曰く、 (JP 1.73.15.52)
2022/09/05(月) 12:16:59.86ID:dEBScsb3H 群雄割拠 伊達で始めて10年で関東制圧して北条ほぼ終わらせたと思ったら近畿制圧してたでござる
北条とな戦いが終わらん
北条とな戦いが終わらん
365名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 12:18:41.29ID:Ms56T7ee0 城主相性より盛名の方が影響が強いな
盛名持ち城主から相性◎に移動させようとしても嫌がる
盛名持ち城主から相性◎に移動させようとしても嫌がる
366名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.20.35)
2022/09/05(月) 12:20:41.04ID:2BygY3Tcp 相性って城主能力にプラスだけじゃないの?忠誠も上がったっけ?
367名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/05(月) 12:23:26.99ID:RRvwW2eR0 盛名が付いてる城主だと領主の忠誠度が+2される
城主本人についてないとダメだけど、大抵は有能なのが持ってるから利用価値が高い
城主本人についてないとダメだけど、大抵は有能なのが持ってるから利用価値が高い
368名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 12:23:52.09ID:Ms56T7ee0369名無し曰く、 (JP 61.202.243.169)
2022/09/05(月) 12:37:14.54ID:l0EqmqASH そりゃおめえ、相性良いからって一族郎党一緒くたに同じ城にぶっ込まれても面白くはあるまい
実家暮らしより良い大家さんのとこに住みたい奴もいらあな
実家暮らしより良い大家さんのとこに住みたい奴もいらあな
370名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.20.35)
2022/09/05(月) 12:37:38.54ID:2BygY3Tcp それで言うと知行与える時に後方に行きたい奴とか、前線に行きたい奴とか、場所が遠いと「と、遠過ぎる…」って文句言う奴とか居るけど、あれどう言う基準になってるの?
あと遠いって不満言うけど別に忠誠変わらないし、どうやったら忠誠上下するのかとか詳しく知りたいけど、攻略本には載ってるのかな?
あと遠いって不満言うけど別に忠誠変わらないし、どうやったら忠誠上下するのかとか詳しく知りたいけど、攻略本には載ってるのかな?
371名無し曰く、 (スッププ 49.105.94.40)
2022/09/05(月) 12:37:59.98ID:7GxBXgu/d 領主同士が相性良くても意味ないよね?
372名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.79.178)
2022/09/05(月) 12:39:03.63ID:LXiMygFxM 砦のある郡は制圧されても城が落ちるまでは掌握度リセットされないようにすれば砦の価値がめちゃくちゃ上がると思うんだけどなあ
もちろん敵に制圧されてる時は石高と収入は機能しない
ロールプレイ的な意味はわからんけど、ゲームバランス的に砦や防衛の価値を上げるって事で
もちろん敵に制圧されてる時は石高と収入は機能しない
ロールプレイ的な意味はわからんけど、ゲームバランス的に砦や防衛の価値を上げるって事で
375名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.79.178)
2022/09/05(月) 12:49:03.63ID:LXiMygFxM >>199
上杉謙信がいればステータスがどんなに弱い武将でも大エースになるから気にするのは特性くらいだよね
上杉謙信がいればステータスがどんなに弱い武将でも大エースになるから気にするのは特性くらいだよね
376名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.178.189)
2022/09/05(月) 12:53:01.76ID:JyQXCcza0377名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.79.178)
2022/09/05(月) 12:53:21.01ID:LXiMygFxM378名無し曰く、 (ワッチョイ 39.2.132.196)
2022/09/05(月) 13:07:36.01ID:5h5bVeYe0 はやく大名変更と国替えが来てほしい
大体シナリオごとの展開が毎回同じ
大体シナリオごとの展開が毎回同じ
379名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 13:08:09.90ID:Kkf2tYAw0 てか進軍にしたいが都合よく知略70居なくねえか?
知行補正あるけどさ
毛利も威信200そこらで威信360の尼子に従属しないからなんかありそうだな
滅ぼすか
知行補正あるけどさ
毛利も威信200そこらで威信360の尼子に従属しないからなんかありそうだな
滅ぼすか
380名無し曰く、 (スッププ 49.105.75.3)
2022/09/05(月) 13:11:16.64ID:NUsXjB4yd 夢幻島津やってて九州に全然巧言持ちがいないことに気づいた
九州男児表現してんのか、従属吸収できなくて困った
九州男児表現してんのか、従属吸収できなくて困った
381名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.145)
2022/09/05(月) 13:16:36.64ID:Ofvuxxmaa382名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/09/05(月) 13:30:00.84ID:i3xL2VtIH >>381
威信も兵力も3倍じゃあ全然従属吸収出ないとこは出ないぞ
今上杉でやってて威信90くらいの南部と葦名が従属だが、こちら威信800以上、兵は90万越えで全然出ない 兵力5万くらいだった北条は吸収出来たから、18~20倍くらいに閾値があるかも 城数も関係してるかもしれんが
威信も兵力も3倍じゃあ全然従属吸収出ないとこは出ないぞ
今上杉でやってて威信90くらいの南部と葦名が従属だが、こちら威信800以上、兵は90万越えで全然出ない 兵力5万くらいだった北条は吸収出来たから、18~20倍くらいに閾値があるかも 城数も関係してるかもしれんが
383名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.5.16)
2022/09/05(月) 13:35:32.75ID:Q7ZwdhUWa384名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.70.145)
2022/09/05(月) 13:35:47.32ID:Ofvuxxmaa385名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.5.16)
2022/09/05(月) 13:36:53.50ID:Q7ZwdhUWa ここではクソと言われがちな練兵場も、
兵力差での従属や従属吸収を考えると重要な気もしてきた。
政策と合わせるとかなり兵力増やせるし。
兵力差での従属や従属吸収を考えると重要な気もしてきた。
政策と合わせるとかなり兵力増やせるし。
386名無し曰く、 (ワッチョイ 118.110.13.143)
2022/09/05(月) 13:38:11.57ID:BYrLCTqn0 島津で琉球従属させたい
調べてみたら種子島とかにも昔は城あったのか
調べてみたら種子島とかにも昔は城あったのか
387名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.5.16)
2022/09/05(月) 13:39:03.75ID:Q7ZwdhUWa 種子島の城は
信長の野望でも登場したことあるよ
信長の野望でも登場したことあるよ
388名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.226.236)
2022/09/05(月) 13:42:39.95ID:chuJ2AXc0 今の仕様なら種子島が郡として増えて、種子島一族が国衆になりそう
389名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.62)
2022/09/05(月) 13:48:27.19ID:O8Lrl/xOa 琉球まで到達するのに2〜3年かかって途中でみんな餓死しそう
390名無し曰く、 (ワッチョイ 220.98.154.91)
2022/09/05(月) 13:51:46.55ID:HntBT35H0391名無し曰く、 (ブーイモ 163.49.209.97)
2022/09/05(月) 13:52:37.80ID:nAcANK3YM >>345
え、アリにして施設建ててから切るもんじゃないのか?
え、アリにして施設建ててから切るもんじゃないのか?
392名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/09/05(月) 13:52:58.25ID:i3xL2VtIH393名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.79.178)
2022/09/05(月) 13:59:33.06ID:LXiMygFxM 練兵場は結構好きだよ
最前線は割と建てることある
灌漑政策進めてると建てなくなるけど
最前線は割と建てることある
灌漑政策進めてると建てなくなるけど
395名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 14:04:08.51ID:Kkf2tYAw0 チュートリアルは弱小以外なんか負けた気がするからつけないけど付けるとしたら何立てるんだ?
米問屋か商人町の2択?
米問屋か商人町の2択?
396名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/05(月) 14:05:36.64ID:lA2zewCP0 >>386
ck3で逆やったわ。琉球統一して島津滅ぼすの楽しい
ck3で逆やったわ。琉球統一して島津滅ぼすの楽しい
398名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/05(月) 14:08:33.98ID:TH+GTw+Ua チュートリアルで商人街はもったいない
399名無し曰く、 (ブーイモ 163.49.209.97)
2022/09/05(月) 14:09:11.47ID:nAcANK3YM それはまあご自由にとしか。基本は米問屋だねえ
400名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.71.106)
2022/09/05(月) 14:47:37.38ID:WUFmcqNNa 錬兵場は対抗馬の灌漑が強いからな
兵士と兵糧と労力の事だけでも灌漑の方が上かなってレベルで、オマケに災害も防げる
更に政策の事を考えたらどちらかにした方がいい
結果として弱いって感じだからな
兵士と兵糧と労力の事だけでも灌漑の方が上かなってレベルで、オマケに災害も防げる
更に政策の事を考えたらどちらかにした方がいい
結果として弱いって感じだからな
401名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 14:49:49.13ID:Kkf2tYAw0 元服毛利でやろうとちょい触ってみたが普通に城取ってるだけでワシの隆元死ぬしほっといても月山富田城まで追い詰められてるし尼子弱いわ
402名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 14:50:22.21ID:vnuTCq290 使わねえけどもし使うなら厩舎射撃場までとっとくかな
一色や波多野みたいに道中砲術持ち二人加入するとかならともかく浪岡や三浦みたいなんはLv5までが遠い…
統率90に乗せるのに90台の有能三人代官固定になるし
米問屋建ててもどうせ城獲らせて馬牧場あるとこに移転するし
一色や波多野みたいに道中砲術持ち二人加入するとかならともかく浪岡や三浦みたいなんはLv5までが遠い…
統率90に乗せるのに90台の有能三人代官固定になるし
米問屋建ててもどうせ城獲らせて馬牧場あるとこに移転するし
403名無し曰く、 (ワッチョイ 58.89.132.181)
2022/09/05(月) 14:55:10.67ID:/Mx0UX/B0 防衛側の不利は、掌握リセットもそうだけど、
ごづめが挟撃扱いされるクソ仕様が酷すぎる。
創造のシステムのまま、後詰めと城内から挟撃できるようにして、
包囲の仕様も創造と同じにする。
これだけで、防御側に逆転の可能性が出てくる。
掌握リセットは極端な話、防御用の捨て城1つあれば、
どうにかなるっちゃなるし。
ごづめが挟撃扱いされるクソ仕様が酷すぎる。
創造のシステムのまま、後詰めと城内から挟撃できるようにして、
包囲の仕様も創造と同じにする。
これだけで、防御側に逆転の可能性が出てくる。
掌握リセットは極端な話、防御用の捨て城1つあれば、
どうにかなるっちゃなるし。
404名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 15:01:00.55ID:vnuTCq290 創造無印やってねえの?
405名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.52)
2022/09/05(月) 15:03:49.63ID:56Ld54Ifa 練兵場に行軍速度アップとかあれば建てるんだけどな
今のところ建てるメリット少なすぎる
今のところ建てるメリット少なすぎる
406名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/05(月) 15:10:29.94ID:RRvwW2eR0 災害のダメージが内政1年分かそれ以上あるから災害防止効果の方が目玉まである
攻め込むタイミングで台風来たりすると報告欄が真っ赤になって目も当てられない有様になりがち
攻め込むタイミングで台風来たりすると報告欄が真っ赤になって目も当てられない有様になりがち
407名無し曰く、 (オッペケ 126.156.147.90)
2022/09/05(月) 15:18:23.15ID:HHKPxP3Vr 本能寺なしの夢幻って、織田に勝てる?
北条徳川島津あたりなら可能なのかな。
北条徳川島津あたりなら可能なのかな。
408名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/05(月) 15:18:40.08ID:SMMR2YE3d 将軍様プレイで従属させまくったらその後の知行配分で萎えたわ
階級1つ下げるか、所領安堵ぐらいしろや
階級1つ下げるか、所領安堵ぐらいしろや
409名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2022/09/05(月) 15:20:53.30ID:R9i0sJys0 災害完封してるとそもそも災害が来ないけどさ
災害来たうえで被害は全くありませんでしたって報告して欲しい
災害来たうえで被害は全くありませんでしたって報告して欲しい
410名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.102.104)
2022/09/05(月) 15:21:55.30ID:5Re0ylvWa >>408
いったん軍団を作って配置任せるというのはどうかな
いったん軍団を作って配置任せるというのはどうかな
411名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.102.104)
2022/09/05(月) 15:24:36.13ID:5Re0ylvWa412名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/05(月) 15:31:11.47ID:lA2zewCP0 >>357
退き口破壊したらあかんで、帰城あつかいで、すぐに湧いてくるから、確実に潰せるだけ潰さないと。
退き口破壊したらあかんで、帰城あつかいで、すぐに湧いてくるから、確実に潰せるだけ潰さないと。
413名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.62)
2022/09/05(月) 15:32:24.95ID:O8Lrl/xOa >>409
政策により被害は最小限になりましたとか報告あるよ
政策により被害は最小限になりましたとか報告あるよ
414名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.206.113)
2022/09/05(月) 15:34:41.27ID:IomIn/0ha 戦闘城だと灌漑荷駄米問中盤以降は鉄砲馬施設 で4枠は取られるからな
6枠以上の城の為に政策取れんし取るころには消化試合なんよ
6枠以上の城の為に政策取れんし取るころには消化試合なんよ
415名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/05(月) 15:35:26.01ID:lA2zewCP0 >>407
北条なら勝てる。島津はきつい、毛利、北条、上杉の頑張りしだい。徳川はすぐに手切れするなら無理。
北条なら勝てる。島津はきつい、毛利、北条、上杉の頑張りしだい。徳川はすぐに手切れするなら無理。
416名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.144)
2022/09/05(月) 15:36:12.43ID:qlEd6mxxM 練兵と米問屋は勝手に作る分にはいいけど
労力余ってきたらだいたい建て替え
労力余ってきたらだいたい建て替え
417名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2022/09/05(月) 15:36:53.35ID:R9i0sJys0 >>413
それって完封してない城があって1郡だけ被害出てたりする時じゃない?
それって完封してない城があって1郡だけ被害出てたりする時じゃない?
418名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.20.35)
2022/09/05(月) 15:38:51.26ID:2BygY3Tcp 正直体力より士気とか練度導入したほうが良かったやろ感はある。練兵場はそれに関する施設にすれば重要度上がって良い感じになったのではなかろうか
419名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/09/05(月) 15:42:04.38ID:cq1UHaWq0 わんこそばにわんこそばで対抗したらそのうちおかわりが来なくなった
ギリギリ勝てたけど効率悪いな
ギリギリ勝てたけど効率悪いな
420名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.240)
2022/09/05(月) 15:48:40.56ID:BSdguxcDa >>411
特性の防災で台風を防いでる方が余程超人だからセーフ
特性の防災で台風を防いでる方が余程超人だからセーフ
421名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/05(月) 15:49:30.44ID:Kkf2tYAw0 元服斎藤で隠居して帰蝶プレイできるな捗る
422名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 16:00:32.89ID:Ms56T7ee0 九州を統一した島津と中国を統一した毛利が拮抗して平穏な時代が続く
423名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/09/05(月) 16:04:10.12ID:hIPoUGIA0 創造PKも大合戦が起きやすくして
大合戦に勝利したら敵の城をがっぽり手に入る
くらいにしてくれたら面白かったのに
大合戦に勝利してもゴミ特性3つとしょぼい家宝が手に入るだけ・・・
大合戦に勝利したら敵の城をがっぽり手に入る
くらいにしてくれたら面白かったのに
大合戦に勝利してもゴミ特性3つとしょぼい家宝が手に入るだけ・・・
424名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 16:15:05.14ID:TLyDo5WV0425名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 16:17:52.94ID:Ms56T7ee0 こういう小技をまとめて>>2に貼ってくれる人いないかな|ω・)
427名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.158.23)
2022/09/05(月) 16:30:05.52ID:WeAq5pNVa これ1ターン1ヶ月じゃなくて
10日なら行軍スピードとか丁度良くなる気がする
10日なら行軍スピードとか丁度良くなる気がする
428名無し曰く、 (スップ 1.75.4.238)
2022/09/05(月) 16:41:07.63ID:Ju2hWEGcd >>424
O「企図していない挙動なので次回アップデートで修正いたします
O「企図していない挙動なので次回アップデートで修正いたします
429名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/05(月) 16:51:19.83ID:IMBel8Xt0 台風クソうぜぇ
来て荒れるのは仕方ない
労力マックス以上に被害箇所が出て一揆も嫌だけど仕方ない
仕方なくてもイラついてる所に対応完了報告で
しばらくの間、操作を一切受け付けなくなるのが
そのイライラに着火してくれる
来て荒れるのは仕方ない
労力マックス以上に被害箇所が出て一揆も嫌だけど仕方ない
仕方なくてもイラついてる所に対応完了報告で
しばらくの間、操作を一切受け付けなくなるのが
そのイライラに着火してくれる
430名無し曰く、 (スッップ 49.96.30.76)
2022/09/05(月) 17:07:58.30ID:v1B4FTsFd これで地震まであったらさらに悲惨だな
431名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.240)
2022/09/05(月) 17:10:18.83ID:BSdguxcDa 何回部隊が壊滅しても大人しい上に異常な速度で兵士が集まるのに、
台風が来たらマジギレして一揆を起こす領民達
台風が来たらマジギレして一揆を起こす領民達
433名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/05(月) 17:15:42.60ID:Ktb55OSH0 >>418
城に兵の士気を設けて合戦に負けると減ったり色々要素設けて士気が体力の最大値を変化させれば良いんだよね士気40なら体力上限40で常時攻撃とか防御が赤くなってて半減とかさ
城に兵の士気を設けて合戦に負けると減ったり色々要素設けて士気が体力の最大値を変化させれば良いんだよね士気40なら体力上限40で常時攻撃とか防御が赤くなってて半減とかさ
435名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/09/05(月) 17:19:42.22ID:Ktb55OSH0 >>418
体力の要素はかなり面白いと思うんだけど合戦で勝った方は兵がどんどん減っていき負けた方は城に逃げ帰ってなぜか高速で回復してまた戦えるっておかしいもんね負けた方は士気が減って戦えなくなれば良い体力が無いとゴミって要素は凄く良いと思う
体力の要素はかなり面白いと思うんだけど合戦で勝った方は兵がどんどん減っていき負けた方は城に逃げ帰ってなぜか高速で回復してまた戦えるっておかしいもんね負けた方は士気が減って戦えなくなれば良い体力が無いとゴミって要素は凄く良いと思う
436名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.62)
2022/09/05(月) 17:25:31.39ID:O8Lrl/xOa437名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.79.178)
2022/09/05(月) 17:38:52.30ID:LXiMygFxM 1582大友やったけど地方統一までなら丁度いい難易度だね
秀吉と戦うところまでやるとダルいのは変わらんけど、畿内へのアクセスのしやすさで伊達よりはマシかなという気もした
秀吉と戦うところまでやるとダルいのは変わらんけど、畿内へのアクセスのしやすさで伊達よりはマシかなという気もした
438名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2022/09/05(月) 17:40:22.53ID:OyI6xBo60 台風はなるべく勢力ごとになるようルーチン組まれてるんかね
本州四国を占めるうちは無傷で九州だけ残った大友が台風に周回されて更地になってたw
本州四国を占めるうちは無傷で九州だけ残った大友が台風に周回されて更地になってたw
439名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 17:40:27.00ID:vnuTCq290 掌握や施設で兵士上限は増えるけど
戦さで勝ったり郡・城獲らないと兵士増えないようにしよう
戦さで勝ったり郡・城獲らないと兵士増えないようにしよう
440名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/05(月) 17:53:27.56ID:SMMR2YE3d441名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.20.35)
2022/09/05(月) 17:54:10.70ID:2BygY3Tcp 今来てる台風とか見ても灌漑整備と防災の特性だけで被害無効化するの凄過ぎるだろ、ってなる
442名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/05(月) 17:57:40.35ID:IMBel8Xt0 主家の織田様が北条、伊達討伐に熱中してる間
主家西進の道は塞がないようコソコソ中国四国を掠め取り
その度に契約切られるんじゃないかとヒヤヒヤするけど
26城持ちの織田様に次ぐ二番手勢力になっても
今のところ見逃してくれてる
今作は向こうからは切られないのかな
主家西進の道は塞がないようコソコソ中国四国を掠め取り
その度に契約切られるんじゃないかとヒヤヒヤするけど
26城持ちの織田様に次ぐ二番手勢力になっても
今のところ見逃してくれてる
今作は向こうからは切られないのかな
443名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2022/09/05(月) 17:57:51.18ID:B6j0Qe750 たまに四国に親を殺されたような台風きて笑う
444名無し曰く、 (ワッチョイ 210.130.250.150)
2022/09/05(月) 17:59:30.15ID:PME30+wC0 防災武将「ちょっと田んぼ見てくる」
445名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/05(月) 18:07:58.43ID:/sxrH7H40 結局創造PKでも会戦縛ってたから、合戦縛りに落ち着いた
長篠伊達合戦縛りで秀吉ともうすぐぶつかるから、ワクワクしてる
長篠伊達合戦縛りで秀吉ともうすぐぶつかるから、ワクワクしてる
446名無し曰く、 (JP 210.232.14.183)
2022/09/05(月) 18:23:19.70ID:A8pUzX3RH こんな未完成売りつけられても文句言わないお前らが大好き
www
www
447名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/05(月) 18:28:25.17ID:XrlaC0RU0 >>431
部隊が壊滅した部隊の郡は一揆が起これば良い気がする。郡に一揆が起きればその郡の部隊は出せないし収入も入らないから壊滅して直ぐ負傷兵回復のゾンビ化防げるし。
部隊が壊滅した部隊の郡は一揆が起これば良い気がする。郡に一揆が起きればその郡の部隊は出せないし収入も入らないから壊滅して直ぐ負傷兵回復のゾンビ化防げるし。
448名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/09/05(月) 18:31:06.19ID:pgkcx/8Q0449名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.78.7)
2022/09/05(月) 18:36:51.03ID:gUmx2Jia0 昔革新とかで海マップいっぱいあったな
大砲打ち合うゲーム
何故か弓のほうが距離長くて弓の飛距離で鉄鋼船倒すゲームだった…
大砲打ち合うゲーム
何故か弓のほうが距離長くて弓の飛距離で鉄鋼船倒すゲームだった…
450名無し曰く、 (ワッチョイ 121.84.156.25)
2022/09/05(月) 18:38:05.88ID:wZDglIG70 部隊の移動速度を時間経過スローで倍速と同じにまであげて欲しい
一番スローなやつ遅すぎて意味ないやん
一番スローなやつ遅すぎて意味ないやん
451名無し曰く、 (ワッチョイ 121.84.156.25)
2022/09/05(月) 18:41:21.86ID:wZDglIG70 城主が死んだら親族に後次がせたいよ。
なんで元服したらこっち来るんだ?
なんで元服したらこっち来るんだ?
452名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/05(月) 18:48:54.38ID:olM6heQ80 群雄武田は強いなあ 合戦、外交縛っても3年かからず今川と北条食えたわ
普段ハイエナばっかしてる北条にハイエナ喰らわすの実にNDK
普段ハイエナばっかしてる北条にハイエナ喰らわすの実にNDK
453名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/05(月) 18:51:30.66ID:XrlaC0RU0 >>449
革新は拠点に港があるから港防衛の為にどうしても船の水軍戦争が起きる。ただ革新は水軍の技術が無いと小船になり凄く弱く敵AIは水軍技術伸ばさないから海戦に持ち込みハメ技が効いたな。
革新は拠点に港があるから港防衛の為にどうしても船の水軍戦争が起きる。ただ革新は水軍の技術が無いと小船になり凄く弱く敵AIは水軍技術伸ばさないから海戦に持ち込みハメ技が効いたな。
454名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.37.111)
2022/09/05(月) 18:57:57.44ID:9w/WAbuh0 勲功って50000超えたら宿老の次があるのかな?
455名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.145.89)
2022/09/05(月) 19:06:41.63ID:d2n86rlqa なんか城下施設って没データあるっぽいな
施設の種類もっとあったっぽい。
今後のアプデで追加なのか、
PK向けのデータがあらかじめ仕込まれてたのか、
それとも単にボツってただけなのかw
施設の種類もっとあったっぽい。
今後のアプデで追加なのか、
PK向けのデータがあらかじめ仕込まれてたのか、
それとも単にボツってただけなのかw
456名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.57.248)
2022/09/05(月) 19:08:27.45ID:2yqncDsFM >>436
俺もみんな反応無いから知ってんのかと思ってた
俺もみんな反応無いから知ってんのかと思ってた
457名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 19:12:15.32ID:ufGuNF+Y0 >>424
使っているけどありがとう
ただこれでも一人毎に決定⇒石高を選ぶ⇒人を選ぶ⇒決定と
メンドクサイのはそこまで軽減されないのよね
一番いいのは石高を選ぶ⇒人を複数選ぶ⇒決定で一度にできるようにしてほしい
これ直すのはそこまで難しくなさそうだけど大志で直さなかったしどうかな
使っているけどありがとう
ただこれでも一人毎に決定⇒石高を選ぶ⇒人を選ぶ⇒決定と
メンドクサイのはそこまで軽減されないのよね
一番いいのは石高を選ぶ⇒人を複数選ぶ⇒決定で一度にできるようにしてほしい
これ直すのはそこまで難しくなさそうだけど大志で直さなかったしどうかな
458名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.178.189)
2022/09/05(月) 19:12:43.64ID:JyQXCcza0 創造の会戦縛りは何の問題も無いけど新生の合戦縛りはしんどい
一度してみたけど挫折した
一度してみたけど挫折した
459名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.53.62)
2022/09/05(月) 19:14:28.13ID:pKwywbHaM 群雄でソッコーで北条つぶしたらいい感じで戦力ばらけた
460名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.240)
2022/09/05(月) 19:18:36.92ID:BSdguxcDa 創造は郡が無いからプレイヤーは簡単に挟撃して有利に戦うことがてきた上に、
防衛する時に戦いやすい場所や城の前まで誘き寄せてからそこで一網打尽にして反攻ってのが出来た
今作は防衛側に回ること自体が戦略的敗北だからひたすら攻め、直接対決して被害が大きくなる
あと育成要素が多く、プレイヤーの初期武将達が成長して中盤から特性を活かして活躍してくれるのもデカイか
防衛する時に戦いやすい場所や城の前まで誘き寄せてからそこで一網打尽にして反攻ってのが出来た
今作は防衛側に回ること自体が戦略的敗北だからひたすら攻め、直接対決して被害が大きくなる
あと育成要素が多く、プレイヤーの初期武将達が成長して中盤から特性を活かして活躍してくれるのもデカイか
461名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.145.89)
2022/09/05(月) 19:18:50.65ID:d2n86rlqa462名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 19:19:58.77ID:ufGuNF+Y0 合戦縛ると腰兵糧が減るからなあ
威風も含めると一度の出陣で取れる量は倍どころじゃないし
威風も含めると一度の出陣で取れる量は倍どころじゃないし
463名無し曰く、 (ワッチョイ 220.98.154.91)
2022/09/05(月) 19:23:26.54ID:HntBT35H0 >>424
右クリックと左クリックの使い分けを知らない人多そうだね
右クリックと左クリックの使い分けを知らない人多そうだね
464名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/05(月) 19:23:58.34ID:Q10teuKJ0 合戦縛りだと調略が輝く
扇動と合わせるように出陣して郡を即制圧、破壊で耐久大きく削って施設残して城確保すると大分守りやすいし兵糧節約にもなる
扇動と合わせるように出陣して郡を即制圧、破壊で耐久大きく削って施設残して城確保すると大分守りやすいし兵糧節約にもなる
465名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.20.35)
2022/09/05(月) 19:31:31.99ID:2BygY3Tcp >>461
これ大きい違いだよな。創造の初期会戦とかやらせる気ない出来だった代わりにマップ戦闘が爽快感あって楽しかったんだよな。同時侵攻とかも有効だったし
兵糧に関しては創造みたいに自分の城経由したら補給じゃダメだったんか
これ大きい違いだよな。創造の初期会戦とかやらせる気ない出来だった代わりにマップ戦闘が爽快感あって楽しかったんだよな。同時侵攻とかも有効だったし
兵糧に関しては創造みたいに自分の城経由したら補給じゃダメだったんか
466名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.57.248)
2022/09/05(月) 19:33:35.78ID:2yqncDsFM467名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/05(月) 19:35:17.79ID:XrlaC0RU0 >>465
補給有りにするなら防衛側の強化が無いと今よりも侵攻のスピードが上がるだけだから防衛側が攻撃側の兵力を今以上にダメージ与える防衛要素が欲しいな。
補給有りにするなら防衛側の強化が無いと今よりも侵攻のスピードが上がるだけだから防衛側が攻撃側の兵力を今以上にダメージ与える防衛要素が欲しいな。
468名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.97.13)
2022/09/05(月) 19:37:48.49ID:ysiaSyWA0 夢幻やると豊臣がめちゃくちゃ嫌いになる件。特に僻地からスタートだと強すぎるわ
469名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/05(月) 19:38:27.91ID:/sxrH7H40470名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/05(月) 19:38:47.96ID:Q10teuKJ0 >>458
イベント有りS1三好なら合戦縛り統一はいけたなあ、武将が優秀な対織田とでかい対北条がだるくて時間かかるが
西は四国まるごと従属から吸収したらあとは実休にまかせれば適時武将と城追加と軍団長移動してれば中国攻略して死ぬまでに九州も攻めこんで4割ぐらい取ってた
イベント有りS1三好なら合戦縛り統一はいけたなあ、武将が優秀な対織田とでかい対北条がだるくて時間かかるが
西は四国まるごと従属から吸収したらあとは実休にまかせれば適時武将と城追加と軍団長移動してれば中国攻略して死ぬまでに九州も攻めこんで4割ぐらい取ってた
471名無し曰く、 (ワッチョイ 125.195.63.129)
2022/09/05(月) 19:41:33.51ID:vQtqEazY0 https://youtu.be/P_t8WZ7t1HM
これ・・・w
これ・・・w
472名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/05(月) 19:41:45.23ID:/sxrH7H40 てか合戦飽きちゃったってのが問題かな
創造だと縛っても余裕だけど、新生はやりごたえあってよい
流石に伊達夢幻の合戦縛りはシミュレーションだけして諦めて長篠にした
創造だと縛っても余裕だけど、新生はやりごたえあってよい
流石に伊達夢幻の合戦縛りはシミュレーションだけして諦めて長篠にした
474名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/05(月) 19:49:12.61ID:RRvwW2eR0 創造の会戦は一回もやる必要性がないけど、新生は大勢力のわんこそばのせいで合戦やらないと泥仕合に陥って侵攻できなくなるからなぁ
明らかにバランスの問題なんだからはよ調整してくれや
明らかにバランスの問題なんだからはよ調整してくれや
475名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/05(月) 19:50:45.22ID:olM6heQ80 夢幻みたいな高難易度シナリオ・大名ではやってないけど、合戦縛りはそんな難しくも感じないな
内政気にせず出陣しまくるCOMを横目に内政完了した城・郡の兵だけ動かすってやってると、COMの兵力が1城平均2000くらいなのに対してプレイヤーは5000くらいになる
内政気にせず出陣しまくるCOMを横目に内政完了した城・郡の兵だけ動かすってやってると、COMの兵力が1城平均2000くらいなのに対してプレイヤーは5000くらいになる
476名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/05(月) 19:51:21.30ID:yhdL+Iq00 >>460
(戦術的にも)侵攻したもん勝ちなの本当ダメポイント。早押しゲームになってる
(戦術的にも)侵攻したもん勝ちなの本当ダメポイント。早押しゲームになってる
477名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.131.133)
2022/09/05(月) 19:51:21.50ID:egDI2ed+0 メッキが剥がれた。
478名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 19:52:27.18ID:Ms56T7ee0 PKでドドーンと出したいから合戦を簡素化したんだろうけど… ちょっとね
479名無し曰く、 (ワッチョイ 133.202.172.36)
2022/09/05(月) 19:55:55.36ID:6zecZdH30 移動に時間がかかりまくるから攻め手を跳ね除けて反攻する段階だともう兵力回復してるとか嫌になる
480名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/05(月) 19:57:56.55ID:yhdL+Iq00481名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/05(月) 20:03:50.72ID:lHKBpr/u0 腰兵糧の補給出来たら、会戦で敵主力ふっ飛ばした後に空き城狩り放題になるから仕方ないんだろうけど
天翔記みたいな一度のターンで5個も6個も城落ちるの展開早くて好きだったなぁ
天翔記みたいな一度のターンで5個も6個も城落ちるの展開早くて好きだったなぁ
482名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.67.58)
2022/09/05(月) 20:09:11.97ID:+S0Tyjz+p483名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/05(月) 20:10:28.97ID:XrlaC0RU0 >>481
そのテンポが好きな人は大志PKの方が決戦して勝つと周りの城はほとんど即降伏してあっという間に滅ぼせるから合ってると思うな。新生は大志のテンポの真逆で時間かかるゲームだから。
そのテンポが好きな人は大志PKの方が決戦して勝つと周りの城はほとんど即降伏してあっという間に滅ぼせるから合ってると思うな。新生は大志のテンポの真逆で時間かかるゲームだから。
484名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 20:23:03.38ID:TLyDo5WV0485名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.213.233)
2022/09/05(月) 20:23:35.80ID:1sDXkys80 戦争終わったあとも郡に細かいちょっかいをかけてくるのをやめろ
敵の城に所属する郡なら許すけどなんでうちの城の郡まで盗ろうとしてくるんだよ
それ対策に部隊残してたりしてるのに勝手に帰ったりもするしここらへんストレスすぎるわ
敵の城に所属する郡なら許すけどなんでうちの城の郡まで盗ろうとしてくるんだよ
それ対策に部隊残してたりしてるのに勝手に帰ったりもするしここらへんストレスすぎるわ
486名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.50.69)
2022/09/05(月) 20:26:57.90ID:Cto1wlNQa 小牧北条上級、同盟禁止が個人的にはいい難易度
487名無し曰く、 (ワッチョイ 125.173.109.26)
2022/09/05(月) 20:34:58.93ID:oALYPCZZ0 なんかアプデから城落としたら部隊が勝手に帰るようになってるな
その場に止まるか帰るか
部隊数多いんだから分かりやすくしてほしいな
その場に止まるか帰るか
部隊数多いんだから分かりやすくしてほしいな
488名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.68.99)
2022/09/05(月) 20:36:05.98ID:2DZQLYdvp みんなの城下施設パターン教えてほしい
後方は商人町と灌漑でいいと思うけど後は
灌漑+荷駄+米問屋+厩舎or射撃場かな
序盤中盤で後方ない時は商人も1つは入れたりしてる
枠少なかったら灌漑オンリーとかにしてる
後方は商人町と灌漑でいいと思うけど後は
灌漑+荷駄+米問屋+厩舎or射撃場かな
序盤中盤で後方ない時は商人も1つは入れたりしてる
枠少なかったら灌漑オンリーとかにしてる
489名無し曰く、 (ワッチョイ 207.65.198.11)
2022/09/05(月) 20:38:58.48ID:2tSfJSpQ0 夢幻真田上級おもろかった
序盤はコバンザメで上杉食って肥えたら北条食って合間に徳川と婚姻して対豊臣の支援して終盤は濃尾で三つ巴とやりたい放題
序盤の金欠が一番キツいわ
序盤はコバンザメで上杉食って肥えたら北条食って合間に徳川と婚姻して対豊臣の支援して終盤は濃尾で三つ巴とやりたい放題
序盤の金欠が一番キツいわ
490名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.213.233)
2022/09/05(月) 20:39:00.55ID:1sDXkys80 施設は大志PKのカスタム委任みたいな機能欲しいわ
491名無し曰く、 (ワッチョイ 60.94.60.75)
2022/09/05(月) 20:39:59.27ID:M3dV2v2w0 超級は合戦索敵性になればいいな
どうせAIに期待出来ないし
どうせAIに期待出来ないし
493名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66)
2022/09/05(月) 20:46:25.72ID:b2S2V/DQ0 本拠移動したいんだけど
金銭収入が激減して大赤字に転落するんだけど、こういう場合どうしたらいいんでしょうか?前線持っていきたいんだけど移動出来ずに困ってます。
金銭収入が激減して大赤字に転落するんだけど、こういう場合どうしたらいいんでしょうか?前線持っていきたいんだけど移動出来ずに困ってます。
494名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 20:49:17.14ID:TLyDo5WV0 小大名でやると侍大将がいないから滅ぼした元大名が取った城の城主になるの草
実質本領安堵
実質本領安堵
495名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/05(月) 20:57:25.72ID:olM6heQ80 どうしてもすぐ移動したいなら構わず移動して黒字になるまで政策解除すればいいのでは?
そういうわけでなければ移動先を諸策とかで開発してからだね
そういうわけでなければ移動先を諸策とかで開発してからだね
496名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/05(月) 20:59:33.51ID:XrlaC0RU0 >>493
まずは移転先の本拠地はもちろん周りの城下町も商人町や金山銀山などで栄えさせる。後は赤字の大半は移転前の城下町などは範囲外になり収入大幅減になっているから範囲外は軍団作って金銭収入を復活させる。これだけでも移転後の赤字はかなり減らせる。
まずは移転先の本拠地はもちろん周りの城下町も商人町や金山銀山などで栄えさせる。後は赤字の大半は移転前の城下町などは範囲外になり収入大幅減になっているから範囲外は軍団作って金銭収入を復活させる。これだけでも移転後の赤字はかなり減らせる。
497名無し曰く、 (ワッチョイ 220.98.154.91)
2022/09/05(月) 21:03:47.20ID:HntBT35H0 >>493
開発済みの城が一気に範囲外にならないよう何度かに分けて計画的に動かしていく
開発済みの城が一気に範囲外にならないよう何度かに分けて計画的に動かしていく
499名無し曰く、 (スッププ 27.230.96.71)
2022/09/05(月) 21:13:33.87ID:N2ZB2OjZd 後方でも枠がいっぱいあって兵たくさん集まる城には
ニダ2つくらい作って良武将置いて戦闘に参加させるな
ニダ2つくらい作って良武将置いて戦闘に参加させるな
500名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.240)
2022/09/05(月) 21:17:10.04ID:BSdguxcDa 実はアプデ前からAI対決というか乱数というかはゲーム開始時に二年くらい先まで確定してるぞ
プレイヤーが直接干渉して変えてやらん限りゲーム開始時からしばらくは全く同じ行動を取り同じ結果になる
プレイヤーが官職貰ったり勢力滅ぼしても基本的に変わらん
乱数の振り直しが非常に少ないのが原因か
プレイヤーが直接干渉して変えてやらん限りゲーム開始時からしばらくは全く同じ行動を取り同じ結果になる
プレイヤーが官職貰ったり勢力滅ぼしても基本的に変わらん
乱数の振り直しが非常に少ないのが原因か
501名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.80.99)
2022/09/05(月) 21:17:30.34ID:b1JzjOETp >>440
Shiftキーで範囲選択とかできたらいいけど多分無理だから絞込み検索と一括選択の併用実装かねぇ
Shiftキーで範囲選択とかできたらいいけど多分無理だから絞込み検索と一括選択の併用実装かねぇ
502名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/05(月) 21:26:57.14ID:Ms56T7ee0 トロフィーの全ての施設を建てるってやつ
建ててないのなんてあったっけと思ったら櫓と鉄砲櫓だった
鉄砲櫓を建てられるようになると櫓は建てられないみたい
建ててないのなんてあったっけと思ったら櫓と鉄砲櫓だった
鉄砲櫓を建てられるようになると櫓は建てられないみたい
503名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 21:26:57.96ID:TLyDo5WV0 銀山で鉄砲発生金山で反撃減という謎政策
絶対に収入を安易にあげさせないという意思を感じる
あと交易も(これはわりと有用だけど)
絶対に収入を安易にあげさせないという意思を感じる
あと交易も(これはわりと有用だけど)
504名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/05(月) 21:27:07.62ID:SMMR2YE3d >>500
もはや躍動するAIじゃなくね
もはや躍動するAIじゃなくね
505名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/05(月) 21:27:51.63ID:olM6heQ80507名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/05(月) 21:29:38.03ID:+EykwtuA0508名無し曰く、 (スッップ 49.98.146.91)
2022/09/05(月) 21:33:08.08ID:hn7x9WfKd 最近群雄ばっかりやってたから普通のシナリオ
武将少なすぎてハゲてくるなw
武将少なすぎてハゲてくるなw
509名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.40.89)
2022/09/05(月) 21:33:21.65ID:CMhQ3QTV0 >>493
前線を軍団に任せるにしても自分でやるにしても内政は自分でやらないとだめ
つまり軍団作る前に前線の城に諸策連打しまくって前線の城の内政終わらせておくことが大事
そうすれば軍団に任せても雑魚大名勝手に襲い掛かってとった城をかたっぱしから諸策連打で内政終わらせて軍団にパスみたいなのが楽
対面が強くて自分でやらないとだめな場合も同じ前線の内政を終わらせてから本拠移動
後方を軍団に任せれば収入もあるので大丈夫、後方の自軍団から腰兵糧に任せて遠征するのもありだけど結構ストレスなのでおすすめしない
前線を軍団に任せるにしても自分でやるにしても内政は自分でやらないとだめ
つまり軍団作る前に前線の城に諸策連打しまくって前線の城の内政終わらせておくことが大事
そうすれば軍団に任せても雑魚大名勝手に襲い掛かってとった城をかたっぱしから諸策連打で内政終わらせて軍団にパスみたいなのが楽
対面が強くて自分でやらないとだめな場合も同じ前線の内政を終わらせてから本拠移動
後方を軍団に任せれば収入もあるので大丈夫、後方の自軍団から腰兵糧に任せて遠征するのもありだけど結構ストレスなのでおすすめしない
510名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.240)
2022/09/05(月) 21:33:51.80ID:BSdguxcDa そうだな
俺も趣味で眺めてて気づいただけだから検証してたわけではないが、
例えば半年進めて出た遠国登用はその間に色々やって二つくらい勢力滅ぼしても同じように具申が発生し同じ奴が来る
金が足りんとかなると変わるけどな
俺も趣味で眺めてて気づいただけだから検証してたわけではないが、
例えば半年進めて出た遠国登用はその間に色々やって二つくらい勢力滅ぼしても同じように具申が発生し同じ奴が来る
金が足りんとかなると変わるけどな
511名無し曰く、 (ワッチョイ 203.205.97.113)
2022/09/05(月) 21:34:51.11ID:O3VCbqZ80 勢力が攻め始めたらもう攻め始めた方の勝ち確(横槍がない場合)っていうのがプレイ中違和感あったけど、出る数字のランダム性が部隊出陣時にすべて決まっていて、その数値で勝てると判断した時に攻めてるのね…
つまり固定値とランダム数値(未来確定数値)を参照して、AI同士は戦っていると…
そして、ランダム数値はすべてプレイヤーの物も瞬間瞬間の判定ではなく、既定路線であると…
詳細に言葉にし難いが、悲しいなぁという感情が出てくるな…
つまり固定値とランダム数値(未来確定数値)を参照して、AI同士は戦っていると…
そして、ランダム数値はすべてプレイヤーの物も瞬間瞬間の判定ではなく、既定路線であると…
詳細に言葉にし難いが、悲しいなぁという感情が出てくるな…
512名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/05(月) 21:40:00.96ID:SMMR2YE3d コーエーってこんなしょうもないゲーム作る会社だったっけ
さすがにもうちょいマシだったと思うけど
さすがにもうちょいマシだったと思うけど
513名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/05(月) 21:41:30.00ID:SMMR2YE3d 革新からやってきてるけど、過去一がっかりが強い作品なんだよな
コンセプトはすごいいいのに
コンセプトはすごいいいのに
514名無し曰く、 (ワッチョイ 220.98.154.91)
2022/09/05(月) 21:41:52.58ID:HntBT35H0515名無し曰く、 (トンモー 218.225.226.197)
2022/09/05(月) 21:42:18.80ID:+ASyvlswM 過去作もそうだが疑似乱数ってやつだろう
ある時点で乱数に見える固定の数列がセットされるから何度ロードしようと固定の結果になる
セーブ&ロードの抑制策の一種だな
ただ特定のアクションで数列が更新されることもあると
ある時点で乱数に見える固定の数列がセットされるから何度ロードしようと固定の結果になる
セーブ&ロードの抑制策の一種だな
ただ特定のアクションで数列が更新されることもあると
516名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 21:44:00.60ID:TLyDo5WV0 じゃあ2年くらい試しにボーっと流して流れを記録して
セーブロードすればREゼロから始める戦国生活できるのか
いや流石にやらんけどw
セーブロードすればREゼロから始める戦国生活できるのか
いや流石にやらんけどw
517名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 21:44:49.08ID:ufGuNF+Y0 合戦AI任せにすると兵数一桁単位で同じ結果になるのね、、、
もはやリプレイ見せられてるような
躍動するAI、、、夕日よかましだけど
もはやリプレイ見せられてるような
躍動するAI、、、夕日よかましだけど
518名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 21:47:00.45ID:vnuTCq290 今更じゃね
烈風伝だったか嵐世記だったか、そこらへんあたりからはそうよ
台風とか災害とか調略とか直前のセーブでやり直しても全部結果一緒だったでしょ
烈風伝だったか嵐世記だったか、そこらへんあたりからはそうよ
台風とか災害とか調略とか直前のセーブでやり直しても全部結果一緒だったでしょ
519名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.68.240)
2022/09/05(月) 21:48:56.77ID:BSdguxcDa >>515
俺も疑似乱数自体を否定する気はないよ
ただ特定のアクションで数列が更新されるに当たる特定のアクションが非常に少ないと感じた
難易度変更とプレイヤーの隣接や攻守以外に乱数が変動するくらいしか勢力の動向が変わるレベルで動きが変わることないんだよね
俺も疑似乱数自体を否定する気はないよ
ただ特定のアクションで数列が更新されるに当たる特定のアクションが非常に少ないと感じた
難易度変更とプレイヤーの隣接や攻守以外に乱数が変動するくらいしか勢力の動向が変わるレベルで動きが変わることないんだよね
521名無し曰く、 (トンモー 218.225.226.197)
2022/09/05(月) 21:52:34.65ID:+ASyvlswM まあプレイヤーがロードでやり直そうとしない限りは通常の乱数と見分けがつかないだろう
一度しか体験しないわけだからな
一度しか体験しないわけだからな
522名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 21:56:24.56ID:TLyDo5WV0 プレイヤーがやれば全く同じタイミングにはならないから、
今回AIが部隊を動かすことによって図らずも露骨になってしまった感じだなww
今回AIが部隊を動かすことによって図らずも露骨になってしまった感じだなww
523名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 22:00:10.37ID:ufGuNF+Y0 合戦がレールバトルになったのは何でなのかね
戦略マップ上で渋滞はわかるけど合戦マップで渋滞はちょっとないかな
過去作からしてレールじゃなくてもAIは作れたはずだけど
戦略マップ上で渋滞はわかるけど合戦マップで渋滞はちょっとないかな
過去作からしてレールじゃなくてもAIは作れたはずだけど
524名無し曰く、 (ワッチョイ 220.105.239.53)
2022/09/05(月) 22:00:57.95ID:3UB9A/TT0 あっちへ行くとかいかにもAIが考えて動いてるように見せるにはあれしかなかったんじゃないの
526名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/05(月) 22:02:56.56ID:rk47OyKP0527493 (ワッチョイ 14.8.33.66)
2022/09/05(月) 22:09:01.98ID:b2S2V/DQ0 皆さんレスありがとうございます。
一気に移転より少しずつなんですね。
領内諸作しまくって発展させて移動が良さそう。皆さん詳しくありがとうございました。
一気に移転より少しずつなんですね。
領内諸作しまくって発展させて移動が良さそう。皆さん詳しくありがとうございました。
528名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/05(月) 22:11:17.84ID:0KWGIVKN0 大志はPKで合戦劣化とかいう中々の問題点が
529名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/05(月) 22:12:14.96ID:yhdL+Iq00 大志pkは論外として無印の団子戦法もなんだかなぁって感じだったからレールバトル支持派だな
530名無し曰く、 (ワッチョイ 125.195.63.129)
2022/09/05(月) 22:15:37.72ID:vQtqEazY0 pkでどう変わるかな
挑発で敵誘導したり誘導されたりとかが欲しいな
あと伏兵で奇襲もしたい
挑発で敵誘導したり誘導されたりとかが欲しいな
あと伏兵で奇襲もしたい
531名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.180.135)
2022/09/05(月) 22:21:42.83ID:prUATqfua アプデ前の大志よりひどいのは今後もないだろ
近年あんなスカスカのゲームそうそうないぞ
近年あんなスカスカのゲームそうそうないぞ
532名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/05(月) 22:27:31.18ID:lA2zewCP0 大志pkって合戦なんであんなに劣化したのw
533名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.241.128)
2022/09/05(月) 22:28:55.14ID:Y1uIG79z0 郡があるからPKで支城作れるようになったとしても土地の奪い取りであんまり益なさそうだな
534名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 22:33:35.80ID:TLyDo5WV0 トータルウォー作れ勢に対してコーエーを擁護はするけど
自由に動かせた創造や天下創生より劣化してるのがなんとも
結局部隊もほとんど自分で動かすし
自由に動かせた創造や天下創生より劣化してるのがなんとも
結局部隊もほとんど自分で動かすし
535名無し曰く、 (スップ 49.97.9.184)
2022/09/05(月) 22:34:36.14ID:7OlJr3mzd いまの対大勢力とのわんこ合戦状態だと、合戦複雑化するなら
大志みたいにスキップ追加してほしいな
大志みたいにスキップ追加してほしいな
536名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 22:34:56.93ID:ufGuNF+Y0 外交大志よりましになったけどまだ簡素だな
過去作だと色々できた気がするけどこっちの方が受けがいいのかね
あと不戦協定は欲しい、何でないんだ
過去作だと色々できた気がするけどこっちの方が受けがいいのかね
あと不戦協定は欲しい、何でないんだ
537名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/05(月) 22:37:05.23ID:vnuTCq290 創造も大概スカスカだったと思うが。
それにしても長尾の足は長いな
常時軍備とはいえ小荷駄Lv1のみで与板から出発、湊と檜山落とせるとかどういうことだい?
それにしても長尾の足は長いな
常時軍備とはいえ小荷駄Lv1のみで与板から出発、湊と檜山落とせるとかどういうことだい?
538名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.174.135)
2022/09/05(月) 22:38:16.73ID:i9tSFH3v0 何かアプデ後から北条弱くね?
偶々そういう乱数引いてんのかな
偶々そういう乱数引いてんのかな
539名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.174.135)
2022/09/05(月) 22:39:18.71ID:i9tSFH3v0 長尾は春日山で完結する最強勢力だよ
540名無し曰く、 (ワッチョイ 125.195.63.129)
2022/09/05(月) 22:40:50.87ID:vQtqEazY0541名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247)
2022/09/05(月) 22:44:49.95ID:X1U//O8t0 大志PKは罠がクソすぎる
542名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/05(月) 22:50:00.03ID:+EykwtuA0 >>540
躍動するAIとまで言うんなら、プレイヤーの動きを勉強してどんどん賢くなっていってほしいものよね
躍動するAIとまで言うんなら、プレイヤーの動きを勉強してどんどん賢くなっていってほしいものよね
543名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.76.180)
2022/09/05(月) 22:50:01.62ID:Jr4nBlEGa 話題の夢幻の伊達スタートしたけど
イベントあり、上級、寿命通常、外交初期でいいのよね?
イベントあり、上級、寿命通常、外交初期でいいのよね?
545名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 22:55:23.18ID:ufGuNF+Y0546名無し曰く、 (ワッチョイ 122.27.67.22)
2022/09/05(月) 22:58:05.45ID:A09/POBA0 合戦AIの◯◯狙いって余計な事してるだけで14の猪突制御を強いられてる感じしかしない
547名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.7.182)
2022/09/05(月) 23:00:02.41ID:1+lvm6j70 大志の合戦、小さい兵がワラワラしてるのが好きだったので
新生の合戦ももっとワラワラしてほしい
新生の合戦ももっとワラワラしてほしい
548名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.241.128)
2022/09/05(月) 23:00:20.78ID:Y1uIG79z0 兵糧は自家と同盟国の城前で自動的に最大までチャージするようにしてほしいわ
もしくは荷駄詰所のある郡をチャージエリアに
もしくは荷駄詰所のある郡をチャージエリアに
549名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/05(月) 23:00:45.38ID:IMBel8Xt0 堀があって高い塀があって櫓もあって
デカい城だと絶望するような城攻めをやりたい
ただの数字じゃなく
デカい城だと絶望するような城攻めをやりたい
ただの数字じゃなく
550名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.213.233)
2022/09/05(月) 23:01:52.98ID:1sDXkys80 天下創生でもやってろ
551名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.32.224)
2022/09/05(月) 23:05:29.53ID:v3uM1Pe+0 九州統一して今中国攻めてるけどこれいちいち内政し直すの本当めんどくさいな
織田でプレイしてた時は中央だったからどうにかなったけど
これ端の勢力とか天下統一する場合プレイだれるやろ
織田でプレイしてた時は中央だったからどうにかなったけど
これ端の勢力とか天下統一する場合プレイだれるやろ
552名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 23:05:35.44ID:ufGuNF+Y0554名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.226.236)
2022/09/05(月) 23:20:23.00ID:chuJ2AXc0 >>538
群雄上級北条をデモで流してみたけど、開始6年で関東全域+信州ほぼ全域制覇するいつもの北条だったよ
群雄上級北条をデモで流してみたけど、開始6年で関東全域+信州ほぼ全域制覇するいつもの北条だったよ
555名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/05(月) 23:23:12.84ID:ufGuNF+Y0 自分で操作してる部隊も兵糧切れそうになったら自動撤退する設定が欲しい
多数操作時は気付いた時には手遅れというか管理無理じゃない?
躍動するAIの出番だろ
多数操作時は気付いた時には手遅れというか管理無理じゃない?
躍動するAIの出番だろ
556名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/05(月) 23:27:08.59ID:TLyDo5WV0 でも合戦の道が制限された事で、1部隊で敵3部隊を通せんぼして
残りの部隊で退き口を破壊するみたいなジャイアンキリングができたりするのは面白いよね?
残りの部隊で退き口を破壊するみたいなジャイアンキリングができたりするのは面白いよね?
557名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.193.72.20)
2022/09/05(月) 23:47:31.27ID:d/EwwYO6p 本拠以外の兵糧も買わせてくれよ
558名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247)
2022/09/05(月) 23:54:29.78ID:X1U//O8t0 兵糧満タンになったら自動で売却する機能つけてほしい
559名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
2022/09/05(月) 23:57:23.42ID:5vcOBXvM0 >>556
全然面白くない
全然面白くない
561名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
2022/09/06(火) 00:46:53.52ID:IlaxpwK30 >>555
そういや今作結構やったんだがAIの躍動を感じたこと一度もないわ
そういや今作結構やったんだがAIの躍動を感じたこと一度もないわ
562名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.62.5)
2022/09/06(火) 00:57:57.00ID:anQvTMCx0563名無し曰く、 (ワッチョイ 125.195.63.129)
2022/09/06(火) 00:58:10.56ID:nmj8+A3j0 島津で九州統一したら次は中国四国どっち行くほうがいい?
564名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.196.31)
2022/09/06(火) 01:09:04.91ID:wq3KjzGK0 マップ上で敵部隊迎撃に向かわせたのに城が心配になって転進したり
挟撃防ぐって言って挟撃されたり
なんでやねんって言いたくなる方向性の躍動はしてる
挟撃防ぐって言って挟撃されたり
なんでやねんって言いたくなる方向性の躍動はしてる
565名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
2022/09/06(火) 01:41:01.41ID:0Qqmzc410566名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/06(火) 01:48:27.09ID:BiwKhXa80 >>563
二正面作戦かな? 長宗我部を従属できるなら中国攻めで良いけど
二正面作戦かな? 長宗我部を従属できるなら中国攻めで良いけど
567名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/06(火) 02:10:16.90ID:SV/XEKHY0 台風来たら領内問題が26件発生ワロエナイ
568名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/09/06(火) 02:12:32.42ID:BiwKhXa80 軍団に丸投げしとけばいいのにw
569名無し曰く、 (ワッチョイ 218.230.136.10)
2022/09/06(火) 02:47:51.51ID:kLRxqLhD0570名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/06(火) 03:35:40.83ID:oIk/jBHl0 中級の桶狭間島津で12年掛かってまだ九州統一の目処も立たないんだけど他の人どれぐらいで九州統一できる?
島津(伊東従属)、龍造寺、大友+従属になって龍造寺→大友と行ったんだけどとにかく大友の横槍がキツくて
横から手薄な城殴られて防衛に戦力割かねばならず一回の出撃で1城しか落とせない
龍造寺潰して隈本に本拠移して内政終わって漸く押し返せたけど今度は北から毛利が雪崩込んで来て手が出せない
毛利とは同盟してるんだけどあっちの方が拡張早いから兵力差が大きい
龍造寺と結んで先に大友殴るべきだったか…大友は馬が合わないので家宝買い漁ってまで外交する気になれなかった
兵力分散して複数拠点同時攻略は腰兵糧の残りと敵部隊の抵抗具合が上手く読めないし
包囲にしてたのが勝手に強攻になったりその逆とかもあって管理しきれない
下手なのは自覚してるんだけどどうやったら上手くなるのかが分からん
島津(伊東従属)、龍造寺、大友+従属になって龍造寺→大友と行ったんだけどとにかく大友の横槍がキツくて
横から手薄な城殴られて防衛に戦力割かねばならず一回の出撃で1城しか落とせない
龍造寺潰して隈本に本拠移して内政終わって漸く押し返せたけど今度は北から毛利が雪崩込んで来て手が出せない
毛利とは同盟してるんだけどあっちの方が拡張早いから兵力差が大きい
龍造寺と結んで先に大友殴るべきだったか…大友は馬が合わないので家宝買い漁ってまで外交する気になれなかった
兵力分散して複数拠点同時攻略は腰兵糧の残りと敵部隊の抵抗具合が上手く読めないし
包囲にしてたのが勝手に強攻になったりその逆とかもあって管理しきれない
下手なのは自覚してるんだけどどうやったら上手くなるのかが分からん
571名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/06(火) 03:45:30.44ID:oIk/jBHl0 補足
内城本拠だと島原半島から向こうはほぼ統治範囲外だから軍団委任で内政やらせて南から本隊出してたけど
距離あるから余計に腰兵糧が辛かった。
龍造寺潰してから大友から隈本分捕って本拠移して内政終わったら直轄できてかなり楽になったんで
隈本だけでも先に奪っておけば良かったんかな
あとほぼ2~3年ごとに来る台風も痛かった。灌漑は全部の城に作ってたんだけどLv1で政策も取ってないからそうそう防げない
内城本拠だと島原半島から向こうはほぼ統治範囲外だから軍団委任で内政やらせて南から本隊出してたけど
距離あるから余計に腰兵糧が辛かった。
龍造寺潰してから大友から隈本分捕って本拠移して内政終わったら直轄できてかなり楽になったんで
隈本だけでも先に奪っておけば良かったんかな
あとほぼ2~3年ごとに来る台風も痛かった。灌漑は全部の城に作ってたんだけどLv1で政策も取ってないからそうそう防げない
572名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/06(火) 03:48:38.77ID:SQtTNN4B0 上級だけど、合戦、外交縛って大友滅ぼすまで7年だった
強い武将以外は攻めないで内政、内政終わったところも攻撃参加で行く感じにすればうまく行くよ
強い武将以外は攻めないで内政、内政終わったところも攻撃参加で行く感じにすればうまく行くよ
573名無し曰く、 (ワッチョイ 106.139.138.197)
2022/09/06(火) 03:51:15.83ID:SQtTNN4B0 コツはお金の城と兵の城を分けること
台風対策に兵の城は灌漑3つ置くこと
家久本拠において、集中運用すること
これやれば苦戦しなくて済むかな、家久めっちゃ強いからファイト
台風対策に兵の城は灌漑3つ置くこと
家久本拠において、集中運用すること
これやれば苦戦しなくて済むかな、家久めっちゃ強いからファイト
574名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.3.45)
2022/09/06(火) 04:05:30.01ID:W6JF4T8Ta 家久元親名人が妙に強くなったのはセンゴクの影響かな
晴久とか宗麟とか有名なのにイマイチ大名なのはなんでなんだ
東西無双も東だけ壊れ特性渡されてなあ
晴久とか宗麟とか有名なのにイマイチ大名なのはなんでなんだ
東西無双も東だけ壊れ特性渡されてなあ
575名無し曰く、 (ササクッテロリ 126.205.133.97)
2022/09/06(火) 04:28:32.95ID:MwbWXYDlp >>225
攻略本?!このご時世にまだ作ってるんだなー
攻略本?!このご時世にまだ作ってるんだなー
576名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/06(火) 05:05:59.56ID:FXL2hlQt0 他ゲーの企業系Wikiクソ無能だけど新生のはいいな
全武将の能力、特性が載ってるのすごい
全武将の能力、特性が載ってるのすごい
577名無し曰く、 (トンモー 218.225.226.197)
2022/09/06(火) 05:19:59.79ID:uNyvCwExM 合戦縛る人は自慢がしたいのではなくボードゲームとしての公平性が欲しいんだろう
威風はあまりにも非対称なルールだからな
威風はあまりにも非対称なルールだからな
578名無し曰く、 (ワッチョイ 153.183.32.105)
2022/09/06(火) 05:22:56.19ID:aUwLZE0v0 超高難度とか縛りやる人ってセーブ&ロード縛ってないのが多いのはなんでやろ
そこ縛らないの?と思ってまう
そこ縛らないの?と思ってまう
579名無し曰く、 (ワッチョイ 125.173.109.26)
2022/09/06(火) 05:30:13.93ID:28V0Oler0 ゲームの縛りは嫌いだが縛られるのは好き
580名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/06(火) 05:56:40.54ID:jYxYsGAF0581名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/06(火) 06:11:57.22ID:su7QFrej0 上級合戦縛りS1相良で大友滅亡まで12年だったな 大友攻め始めると毛利長宗我部もハイエナに来るから無惨
582名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.155.252)
2022/09/06(火) 06:31:33.07ID:x5HcKEE90 もっとこう、攻撃頻度 射程 機動力 旋回力とかで表現して欲しいね
583名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.100.5)
2022/09/06(火) 06:52:21.71ID:velGpc9+p 大名に人たらし付けたら城主の盛名や人たらしは無効なのね
584名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.216.224)
2022/09/06(火) 07:25:02.70ID:/8JsdICaM 躍動しなくていいから外交くらいしっかりやってほしい
585名無し曰く、 (ワッチョイ 121.84.156.25)
2022/09/06(火) 07:34:53.72ID:x1gdqWY30 渋滞緩和で
太い道は6部隊進行可能にしてくれ
城の耐久力と部隊の移動速度あげてくれ
郡にはそれぞれ地形効果(砦で更に上昇)をつけて防御側有利にしてくれ
練兵には部隊の強化をつけてくれ
太い道は6部隊進行可能にしてくれ
城の耐久力と部隊の移動速度あげてくれ
郡にはそれぞれ地形効果(砦で更に上昇)をつけて防御側有利にしてくれ
練兵には部隊の強化をつけてくれ
586名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/06(火) 07:40:53.70ID:U4ZWOYrD0 >>570
上級の最初のシナリオの対馬宗家で10年ちょうどだった
合戦使えば負ける事ないのと
攻められる場合はこちらにメリット全くないので150くらいの兵力で敵の城攻撃目標に中継使って自領内で走らせとくといいよ
上級の最初のシナリオの対馬宗家で10年ちょうどだった
合戦使えば負ける事ないのと
攻められる場合はこちらにメリット全くないので150くらいの兵力で敵の城攻撃目標に中継使って自領内で走らせとくといいよ
587名無し曰く、 (エムゾネ 49.106.192.136)
2022/09/06(火) 07:43:38.33ID:8mGbVYfgF >>563
四国の大名と組んで毛利攻めるのが安牌だと思う
毛利滅ぼした段階で四国勢は従属できるだろうし、四国は威風発生しにくいので
責め滅ぼしても旨みないから
毛利相手に威風バンバン決める方がいいかも
四国の大名と組んで毛利攻めるのが安牌だと思う
毛利滅ぼした段階で四国勢は従属できるだろうし、四国は威風発生しにくいので
責め滅ぼしても旨みないから
毛利相手に威風バンバン決める方がいいかも
588名無し曰く、 (スップ 49.97.20.27)
2022/09/06(火) 07:50:17.11ID:5qnDjl6Vd 宗麟は九州では数少ない巧言持ち
夢幻島津で滅ぼしたら即お亡くなりになって、巧言持ち一人もいなくなった
夢幻島津で滅ぼしたら即お亡くなりになって、巧言持ち一人もいなくなった
589名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/06(火) 08:00:41.53ID:qgqUyOYI0590名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/06(火) 08:12:53.77ID:MzDYkMzW0 従属吸収という一番大事な事してくれるらしいぞ
591名無し曰く、 (ワッチョイ 58.93.230.2)
2022/09/06(火) 08:28:48.64ID:m3UvjlIk0592名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/06(火) 08:42:04.76ID:qgqUyOYI0593名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/06(火) 08:49:39.24ID:vCZAI37N0 乱数が固定されてるなら乱数調整とかできるはず
ここでわざと調略を失敗しておくと次の遠距離登用が成功する、とか
ここでわざと調略を失敗しておくと次の遠距離登用が成功する、とか
594名無し曰く、 (スッップ 49.98.137.11)
2022/09/06(火) 09:27:45.28ID:/YI1GdD9d >>100
一時間で飽きたのにこのスレにいるんかい笑
一時間で飽きたのにこのスレにいるんかい笑
595名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.247.205)
2022/09/06(火) 09:32:09.35ID:kkSy+s7d0 出身国の知行を与えられたら能力上がるとかして欲しいな
596名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/06(火) 09:43:44.27ID:l1sJF0JI0 夢幻の伊達とかやってると武将の寿命に詳しくなるな
597名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/06(火) 09:45:56.97ID:sj5RsB6Ea 流石に飽きてきたな
なんかアプデ欲しいわ
なんかアプデ欲しいわ
598名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/06(火) 09:46:34.69ID:DBPePhZR0 この間入ったばかりだし、しばらくは…
599名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/06(火) 09:46:46.34ID:l1sJF0JI0 島津家久、鈴木重秀、大谷吉継
お前らいったいいつまで生きるんだ
お前らいったいいつまで生きるんだ
600名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.197.169)
2022/09/06(火) 09:49:37.26ID:1fuiJnVga 無論、死ぬまで
601名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/06(火) 10:09:27.36ID:l1sJF0JI0 宇喜多秀家や島津義弘など強武将で史実長寿武将調べてたら
志賀親次が95歳まで生きたと知って震えた
志賀親次が95歳まで生きたと知って震えた
602名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.145.15)
2022/09/06(火) 10:11:24.07ID:y7XxafyEa 北条幻庵が100才余裕で越えることもあったから問題ない
603名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/06(火) 10:13:48.63ID:DBPePhZR0 龍造寺の爺様とかいう長生きはともかく立ち上がった時期がおかしいレジェンド。そんな年でやったろうか!とか普通ならんやろ
604名無し曰く、 (ワッチョイ 222.146.161.67)
2022/09/06(火) 10:17:25.47ID:K3iYEIxG0 攻城あれば搦手狙い、大手門狙いとかのAI(笑)になるのかな
605名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/06(火) 10:20:08.49ID:l1sJF0JI0 一栗放牛92歳討死もしびれる
夢幻伊達で秀吉決戦用に収集すべき武将は
最上義光、志村光安、鮭延秀綱、佐竹義重、徳川家康、本多忠勝
と言いたかっただけなのに別の沼にはまりそう
本庄繁長もできればほしいが新発田城早めにとらんといけないのが難しい
北条は90年後半には目ぼしい武将がいなくなるのな
夢幻伊達で秀吉決戦用に収集すべき武将は
最上義光、志村光安、鮭延秀綱、佐竹義重、徳川家康、本多忠勝
と言いたかっただけなのに別の沼にはまりそう
本庄繁長もできればほしいが新発田城早めにとらんといけないのが難しい
北条は90年後半には目ぼしい武将がいなくなるのな
606名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 10:20:09.93ID:HAqk4XvY0 大名帰蝶で道三義龍一門を部隊に入れてるんだけど分けた方がいいかな?
織田みたいに一門いっぱいならともかく
斉射持ってるからノッブと合わせたら強そう道三
織田みたいに一門いっぱいならともかく
斉射持ってるからノッブと合わせたら強そう道三
607名無し曰く、 (ワッチョイ 153.180.54.36)
2022/09/06(火) 10:24:29.55ID:XF0kJFax0 群雄繚乱やってみて
寿命やシナリオがないのっていいな
安心して軍団長を任せれる
寿命やシナリオがないのっていいな
安心して軍団長を任せれる
608名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.145.15)
2022/09/06(火) 10:24:36.56ID:y7XxafyEa 正直微妙な大名を強化するよりも、有用な戦法持ってる奴を別部隊で出陣させて、大名本人は合戦巻き込み用にした方が強いんだよな
趣味だろうからそのままでもいいけど、実利なら
道三なんて戦法がトップクラスに強いから勿体ないな
趣味だろうからそのままでもいいけど、実利なら
道三なんて戦法がトップクラスに強いから勿体ないな
609名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/06(火) 10:32:45.33ID:sj5RsB6Ea 群雄面白いけどCPU同士で同盟組まないから簡単なんだよなぁ
610名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.47.238)
2022/09/06(火) 10:37:28.29ID:8FrqWW+z0 群雄真田で始めてサクサク史実3国同盟吸収まで行ったが、朝廷から官職は貰えてない
幕府が生きてたので幕府の役職は貰えたが関東管領就任まで生きてるだろうか
真田は成り上がり金欠なせいか朝廷との伝手が全く出来んな
幕府が生きてたので幕府の役職は貰えたが関東管領就任まで生きてるだろうか
真田は成り上がり金欠なせいか朝廷との伝手が全く出来んな
611名無し曰く、 (ワッチョイ 60.94.60.75)
2022/09/06(火) 10:39:58.34ID:Ck80a5YD0 過去作ってイベ抜きでAI同士が同盟結んだっけ?おぼえてないや
612名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.47.238)
2022/09/06(火) 10:41:20.12ID:8FrqWW+z0 三国志とかではCPU同士の同盟は活発だよな
なんでこういうシステムにしたのかね
なんでこういうシステムにしたのかね
613名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.145.15)
2022/09/06(火) 10:43:29.91ID:y7XxafyEa 群雄同盟組まないから従属やり放題なんだよな
この前群雄開始三年で日本の半分以上従属させたわ
この前群雄開始三年で日本の半分以上従属させたわ
614名無し曰く、 (ワッチョイ 118.20.137.45)
2022/09/06(火) 10:47:27.43ID:uTb2/3YF0 幕府開いたら強制終了はクソすぎる
なんでこのまま続けてやるの選択肢ねえんだよ
なんでこのまま続けてやるの選択肢ねえんだよ
615名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/06(火) 10:51:13.62ID:w0NCFV8A0 三国志14は英雄系のシナリオで3都市くらいになると自分以外の勢力が全部連合して全武将親愛になって襲ってくるヤケクソ連合追加されて滅茶苦茶である意味面白かった
すぐ修正されたけど
すぐ修正されたけど
616名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/09/06(火) 10:55:45.14ID:IsGVqVlp0617名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 11:05:27.92ID:HAqk4XvY0 村井貞勝討ち取ったり
滝川一益討ち取ったり
殺意たけえよ
滝川一益討ち取ったり
殺意たけえよ
618名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/09/06(火) 11:23:16.06ID:d+S5aEQV0 群雄の足利とかいう開始1年でほとんどの勢力を従属できるチート
619名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/06(火) 11:27:48.57ID:joC6kWxL0 >>611
革新は組んでたね
革新は組んでたね
620名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.10)
2022/09/06(火) 11:48:50.78ID:+KO4iYAsa 伊達の政策使いづらいな
竜騎兵持ちも砲術持ちもそんなにいないし
城下施設騎馬鉄砲両方なんて建てる余裕ないし
牧場ある城なら騎馬レベル上げた方がいい
竜騎兵持ちも砲術持ちもそんなにいないし
城下施設騎馬鉄砲両方なんて建てる余裕ないし
牧場ある城なら騎馬レベル上げた方がいい
621名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/09/06(火) 11:49:00.11ID:6p/aVAGG0 城ひとつ辺りの郡を今の半分にして城を倍にした方がいいな
それから石山御坊の郡少な過ぎだろ
大阪城直ぐに落城するぞアレ
大阪の役も入れるつもりもないクソゲーか?
それから石山御坊の郡少な過ぎだろ
大阪城直ぐに落城するぞアレ
大阪の役も入れるつもりもないクソゲーか?
622名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/06(火) 11:49:33.33ID:DBPePhZR0 昔の集結系シナリオはしばらくしたらか開始すぐだったかに正史準拠の同盟組み出した記憶がある
624名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/06(火) 12:06:51.66ID:FXL2hlQt0 >>621
それするなら城下方針70以上を下げてほしい
それするなら城下方針70以上を下げてほしい
625名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.10)
2022/09/06(火) 12:10:17.41ID:+KO4iYAsa626名無し曰く、 (ワッチョイ 122.249.114.118)
2022/09/06(火) 12:13:39.99ID:lUf7kVM10 >>542
フロッピーディスクで販売してた天翔記の学習AIのほうが優秀だったな
フロッピーディスクで販売してた天翔記の学習AIのほうが優秀だったな
627名無し曰く、 (ワッチョイ 122.249.114.118)
2022/09/06(火) 12:18:49.00ID:lUf7kVM10628名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.27.171)
2022/09/06(火) 12:22:20.25ID:ZuU7tYiKp 真田の人はなんかいつも一人だけ別のゲーム始めるからな
今回の防衛だけで天下統一はシステム的には分かるんだけど、冷静に考えると何言ってるか全く分からないのがもう面白い
今回の防衛だけで天下統一はシステム的には分かるんだけど、冷静に考えると何言ってるか全く分からないのがもう面白い
629名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.162)
2022/09/06(火) 12:32:11.02ID:FdFNASdxM 名前出すと配信者アレルギーが騒ぎ出して迷惑かけるからやめなされ
630名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.101.89)
2022/09/06(火) 12:34:42.00ID:u4K+gHT1a YouTube板とかにスレあるんか?
631名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
2022/09/06(火) 12:53:55.23ID:29xV02lo0633名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 13:07:58.91ID:/aPMUUJza634名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/06(火) 13:09:49.23ID:sj5RsB6Ea 丹波長秀のグラ
映画の清洲会議の小日向感強すぎて笑う
映画の清洲会議の小日向感強すぎて笑う
635名無し曰く、 (ワッチョイ 160.237.72.252)
2022/09/06(火) 13:27:18.71ID:+vUYR5fn0 大友さん勢力でかいけど
1回崩れると島津、長宗我部、毛利で包囲網食らうの可哀想
1回崩れると島津、長宗我部、毛利で包囲網食らうの可哀想
636名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/06(火) 13:30:15.34ID:FXL2hlQt0 大志じゃたまに龍造寺伸びたけど新生じゃ伸びてるの見ないな
637名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.226.236)
2022/09/06(火) 13:30:43.08ID:xAHYjCp10 群雄デモで見てると九州は立花が伸びる事が多いな、次に島津
大友が伸びるのは見たことがない
大友が伸びるのは見たことがない
638名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 13:32:41.99ID:/aPMUUJza 信長の配下、有力どころの血気持ちが多過ぎて使いづらいなw
639名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/06(火) 13:33:35.19ID:su7QFrej0 そういや攻略本に従属吸収の詳しい条件載ってるんかな 最短〜年とか、威信・兵力〜倍とか
640名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/06(火) 13:40:18.39ID:w0NCFV8A0 龍造寺は脳金系の能力は悪くないけど固有政策なし固有特性なし固有戦法なしで島津大友とははっきり差をつけられてるよね
エースの直茂も足止とかいうギャグ戦法
エースの直茂も足止とかいうギャグ戦法
642名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.26)
2022/09/06(火) 13:43:15.31ID:qSgzjY3Qa システムソフトの天下統一よりも歯応えあるんだけど
勝つ勢力はほぼ決まってるんだよね
九州が大友か島津か入れ替わるくらいで、毎回同じ顔ぶれ
勝つ勢力はほぼ決まってるんだよね
九州が大友か島津か入れ替わるくらいで、毎回同じ顔ぶれ
643名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.29)
2022/09/06(火) 13:46:21.99ID:Wj1szSHWM 新作が発売されると必ず現れる過去作過剰評価ニキほんますき
644名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 13:52:39.92ID:HAqk4XvY0 織田武田食った帰蝶だけど今川が紀伊まで領地伸ばしたせいで三好に取られたわ悔しい
645名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.29)
2022/09/06(火) 13:52:52.24ID:Wj1szSHWM >>530
今でも部隊を後方に控えさせて敵を釣って挟撃できるし伏兵っぽいと思う
挑発は強すぎるから導入はどうかね
簡単に退き口とかを無傷でとれちゃう
やるにしてもゲージ貯まる速度を軍神並みに遅くして効果時間も短くするか、CPUも上手く挑発を駆使するようにするかせんと
今でも部隊を後方に控えさせて敵を釣って挟撃できるし伏兵っぽいと思う
挑発は強すぎるから導入はどうかね
簡単に退き口とかを無傷でとれちゃう
やるにしてもゲージ貯まる速度を軍神並みに遅くして効果時間も短くするか、CPUも上手く挑発を駆使するようにするかせんと
646名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 13:55:50.54ID:/aPMUUJza >>640
足止めと早駆けはマジで厳しいw
足止めと早駆けはマジで厳しいw
647名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.29)
2022/09/06(火) 13:57:29.47ID:Wj1szSHWM648名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.179.248)
2022/09/06(火) 13:58:42.09ID:ewTtcf9Ya 初戦でいきなり大名討ち取られた…
さすがにやり直そう
さすがにやり直そう
649名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/06(火) 14:10:17.27ID:oIk/jBHl0 >>572-573
>強い武将以外は攻めないで内政、内政終わったところも攻撃参加
合戦で手数欲しいし攻める時はほぼ全ての城から出してたけどそれだと確かに内政止まるから悪循環っぽいかも
>お金の城と兵の城を分けること
>台風対策に兵の城は灌漑3つ置くこと
>家久本拠において、集中運用すること
基本全城出撃だから全部の城下指示「進撃」にしてた。通り道に兵糧庫も欲しいし
灌漑3つは考えた事もなかった。大抵は商人・荷駄・灌漑で4つ枠あれば米問屋か厩舎か射撃場って感じで思考停止してた
家久本拠に置いて集中運用って?上位集落とか災害復旧とか国境問題とかに使い回すってこと?
それとも代官に置いてステータスボーナスで底上げする?
>>586
それってアプデで修正されてないんです?
自領で往復して最終目的地を敵城にしても攻めて来られたからもう効かないのかなと
政策もどっちつかずになってしまってるし見直すべき所はたくさんありそう
薩摩軍法、制度改新☆3、母衣衆、湯治、灌漑整備、楽市楽座、裁量権、
銀交易、小荷駄、砲術指南
これで親善2件+朝廷やって月収支は+4000弱だからもうちょっと政策に突っ込めば良かった
戦後復興って領内諸策を連打した方が良いんですかねやっぱり
>強い武将以外は攻めないで内政、内政終わったところも攻撃参加
合戦で手数欲しいし攻める時はほぼ全ての城から出してたけどそれだと確かに内政止まるから悪循環っぽいかも
>お金の城と兵の城を分けること
>台風対策に兵の城は灌漑3つ置くこと
>家久本拠において、集中運用すること
基本全城出撃だから全部の城下指示「進撃」にしてた。通り道に兵糧庫も欲しいし
灌漑3つは考えた事もなかった。大抵は商人・荷駄・灌漑で4つ枠あれば米問屋か厩舎か射撃場って感じで思考停止してた
家久本拠に置いて集中運用って?上位集落とか災害復旧とか国境問題とかに使い回すってこと?
それとも代官に置いてステータスボーナスで底上げする?
>>586
それってアプデで修正されてないんです?
自領で往復して最終目的地を敵城にしても攻めて来られたからもう効かないのかなと
政策もどっちつかずになってしまってるし見直すべき所はたくさんありそう
薩摩軍法、制度改新☆3、母衣衆、湯治、灌漑整備、楽市楽座、裁量権、
銀交易、小荷駄、砲術指南
これで親善2件+朝廷やって月収支は+4000弱だからもうちょっと政策に突っ込めば良かった
戦後復興って領内諸策を連打した方が良いんですかねやっぱり
650名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 14:19:33.21ID:/aPMUUJza651名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.29)
2022/09/06(火) 14:22:58.88ID:Wj1szSHWM 龍造寺潰して毛利とは同盟して大友とタイマン状態なのね
そしたら合戦で潰していけばいいんじゃないかとしか
兵数の差がきついなら自軍の弱い部隊か毛利の援軍を攻略対象とは違う城に出して陽動する
でも島津なら倍の兵力差くらいなら勝てるはずだから、ロード使ってもいいからスキル上げも兼ねてトライしてみるといいと思うけどな
そしたら合戦で潰していけばいいんじゃないかとしか
兵数の差がきついなら自軍の弱い部隊か毛利の援軍を攻略対象とは違う城に出して陽動する
でも島津なら倍の兵力差くらいなら勝てるはずだから、ロード使ってもいいからスキル上げも兼ねてトライしてみるといいと思うけどな
652名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/06(火) 14:42:00.73ID:DBPePhZR0 >>646
早駆け評価低いんか?俺は毎回早駆け要員一人は入れて要所やら退き口誘導とかするんだけど。異様にゲージ溜まるのも早いし
早駆け評価低いんか?俺は毎回早駆け要員一人は入れて要所やら退き口誘導とかするんだけど。異様にゲージ溜まるのも早いし
653名無し曰く、 (ワッチョイ 59.129.58.203)
2022/09/06(火) 14:47:12.04ID:BUy8Z40t0654名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.141.213)
2022/09/06(火) 14:50:43.43ID:got6pDLra 早駆は確かに要所や退き口誘導では使えるし、足止めとかいうどうしようもない奴に比べたらマシなんだけど、
それって役割的には国人衆でいい、要するに主力以外がやる仕事なんよ
主力になる奴が早駆なんて持ってても役にたたないって事
それって役割的には国人衆でいい、要するに主力以外がやる仕事なんよ
主力になる奴が早駆なんて持ってても役にたたないって事
655名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.65.234)
2022/09/06(火) 14:53:23.77ID:p924PD9bM 顕如みたいに混乱持ってて能力も高い武将は強いな
656名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.27.171)
2022/09/06(火) 14:55:46.05ID:ZuU7tYiKp 汎用戦法最強は混乱として、他に使えるのは何だと思う?最弱は足止めで確定として
657名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 15:08:55.78ID:/aPMUUJza 撹乱は強武将部隊と組み合わせると特に強いぞ
658名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.141.213)
2022/09/06(火) 15:12:43.18ID:got6pDLra 1位混乱、2位撹乱
こいつらは組み合わせるとどんな強武将も倒せる
大きく差をつけて
3位、4位治療底力くらいじゃね
後はまあどうでも
こいつらは組み合わせるとどんな強武将も倒せる
大きく差をつけて
3位、4位治療底力くらいじゃね
後はまあどうでも
659名無し曰く、 (ワッチョイ 222.146.161.67)
2022/09/06(火) 15:19:07.42ID:K3iYEIxG0660名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.179.248)
2022/09/06(火) 15:20:37.86ID:ewTtcf9Ya >>659
配信者自身にアンチがあるってことじゃなくて、ここで配信の話を長々とするの嫌がられるって話じゃないかな
配信者自身にアンチがあるってことじゃなくて、ここで配信の話を長々とするの嫌がられるって話じゃないかな
661名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.10)
2022/09/06(火) 15:20:55.80ID:+KO4iYAsa アンチかどうか知らんが編集がどうこう言い出して荒れたのは見たことある
662名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.40.57)
2022/09/06(火) 15:30:52.56ID:RONO/K+2a >>649
戦闘に参加させる城はそんな感じ
手間がかかるけど俺は群単位に運用変えてるよ
群の施設作ってるところは出撃だけで全部消えちゃうから出撃しない、村と市は出撃しても途中からだから出撃オッケーみたいなんじで序盤は全群出すほうが少ないかな
通り道や兵の城は進軍、ほかは内政かな
進軍だけと商人街で埋める城作るのもおすすめ
4枠あれば灌漑3つに自由枠が基本
家久については説明足りなかったね
内城については兵糧庫いらなくて全部入会地で埋めること、これで兵16000とか行ってたと思う
これで貴久と家久わけても他の城よりもかなり兵数行くので家久うまく使える
本拠地移動させたらそのまま家久に内城任せると良い
政策についてはそれでいいよ、港のやつ欲しいかも
+4000で領内諸作連打でトントンぐらいになるかな
島津は軍備強いから群の施設作り終わってて完全開発できるところから、諸作連打して常に軍備させるぐらいでいいよ
クソみたいな動画上げてるから暇なら見てみたらいいよ、以下で検索してくれ
【縛りプレイ】合戦、外交、登用、処断【信長の野望 新生】
戦闘に参加させる城はそんな感じ
手間がかかるけど俺は群単位に運用変えてるよ
群の施設作ってるところは出撃だけで全部消えちゃうから出撃しない、村と市は出撃しても途中からだから出撃オッケーみたいなんじで序盤は全群出すほうが少ないかな
通り道や兵の城は進軍、ほかは内政かな
進軍だけと商人街で埋める城作るのもおすすめ
4枠あれば灌漑3つに自由枠が基本
家久については説明足りなかったね
内城については兵糧庫いらなくて全部入会地で埋めること、これで兵16000とか行ってたと思う
これで貴久と家久わけても他の城よりもかなり兵数行くので家久うまく使える
本拠地移動させたらそのまま家久に内城任せると良い
政策についてはそれでいいよ、港のやつ欲しいかも
+4000で領内諸作連打でトントンぐらいになるかな
島津は軍備強いから群の施設作り終わってて完全開発できるところから、諸作連打して常に軍備させるぐらいでいいよ
クソみたいな動画上げてるから暇なら見てみたらいいよ、以下で検索してくれ
【縛りプレイ】合戦、外交、登用、処断【信長の野望 新生】
663名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/06(火) 15:36:22.53ID:s/rvVEHka 上杉ってイベントオンオフして調整するとエグいぐらい伸びるよね織田強いの考慮して謙信生存でイベ調整したら東北を本能寺の後から食ってて笑った
長篠で始めるとお手紙外交での同盟関係エグいぐらい強いな
長篠で始めるとお手紙外交での同盟関係エグいぐらい強いな
664名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 15:41:04.78ID:HAqk4XvY0 全部進軍でいいなこれ
内政の城必要か?
内政の城必要か?
665名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.65.234)
2022/09/06(火) 15:43:04.30ID:p924PD9bM 撹乱は乱戦の最中に食らうと一気にデバフかかって戦況が動くから地味におっかないけど、そういう状況じゃないと効果が薄い
混乱は実質的に足止めの完全上位互換だし反撃されずに削れるからシンプルに強くてどんな場面でも活用できるのが強いな
混乱は実質的に足止めの完全上位互換だし反撃されずに削れるからシンプルに強くてどんな場面でも活用できるのが強いな
666名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 15:54:44.75ID:/aPMUUJza 混乱の成功率高すぎるのは正直あるよな
たまにミスるとはいえ。
たまにミスるとはいえ。
667名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/06(火) 15:55:52.55ID:su7QFrej0 端っこ等で交通量の少ない城なら内政のがいい 操作めんどくて出陣せず放置するって場合もそう
畿内とかの中央からのスタートなら基本全部進軍だね 進軍路に兵糧庫敷き詰めてあればカンスト小荷駄以上の恩恵になったりもするし
畿内とかの中央からのスタートなら基本全部進軍だね 進軍路に兵糧庫敷き詰めてあればカンスト小荷駄以上の恩恵になったりもするし
668名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.65.234)
2022/09/06(火) 16:02:21.09ID:p924PD9bM 内政委任の城がいくつかあると楽市楽座の効果が大幅に伸びるよ
669名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/06(火) 16:04:31.07ID:SV/XEKHY0 自分が島津でプレイした時は出来るだけ速攻で肝付を飲み大友に接してない伊東と相良の城を落として兵力増強
その後どちらかを滅ぼすとこちらに攻める準備を始めるので逆にこちらから攻める
合戦で押し返しながら城を落とす
大友の兵力が減ったところで毛利や龍造寺(長宗我部が四国西部を抑えていたらそちらからも)大友領に侵攻してくるので最後の一城を自分が落とせるようにしていく
大友の将を取り込んだら(長宗我部を追い払ってから)龍造寺を滅ぼす
最後に毛利を追い払って九州統一
その後どちらかを滅ぼすとこちらに攻める準備を始めるので逆にこちらから攻める
合戦で押し返しながら城を落とす
大友の兵力が減ったところで毛利や龍造寺(長宗我部が四国西部を抑えていたらそちらからも)大友領に侵攻してくるので最後の一城を自分が落とせるようにしていく
大友の将を取り込んだら(長宗我部を追い払ってから)龍造寺を滅ぼす
最後に毛利を追い払って九州統一
670名無し曰く、 (ワッチョイ 121.109.196.148)
2022/09/06(火) 16:08:10.89ID:VByavt690 大友いつも3方向から食い放題になって滅びる
673名無し曰く、 (ワッチョイ 60.105.205.207)
2022/09/06(火) 16:24:37.77ID:IOxZKklO0 夢幻島津で九州制圧後毛利と同盟して四国制覇したけど機内と中国の半分手に入れた豊臣に勝てる気しない
九州の本隊が四国の城防衛するまで半年くらい進軍しなきゃいけないのマジきつい
毛利は吉田郡山城まで押されてるせいで四国への上陸ルート増えたし寿命夢幻だから秀吉ずっと存命だしで無理ゲー
九州の本隊が四国の城防衛するまで半年くらい進軍しなきゃいけないのマジきつい
毛利は吉田郡山城まで押されてるせいで四国への上陸ルート増えたし寿命夢幻だから秀吉ずっと存命だしで無理ゲー
675名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/06(火) 16:30:45.68ID:DBPePhZR0 >>666
あれミスする事あるんだ…確かに今思い出したら信長が混乱してなかった事あったけど、なんか新生パワーかと思ってたわ。2回目はちゃんと掛かったし
あれミスする事あるんだ…確かに今思い出したら信長が混乱してなかった事あったけど、なんか新生パワーかと思ってたわ。2回目はちゃんと掛かったし
676名無し曰く、 (ワッチョイ 60.105.205.207)
2022/09/06(火) 16:33:03.77ID:IOxZKklO0 >>664
攻撃も要所要所は使うぞ
攻撃も要所要所は使うぞ
677名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.29)
2022/09/06(火) 16:36:17.99ID:Wj1szSHWM 九州勢力で豊臣相手にする時は四国制圧するまで豊臣と同盟しておいて、同盟切れと同時に畿内急襲で威風強かますのがいいのかな?
678名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/06(火) 16:36:34.64ID:2XMYPGx8a 方針変えたら郡施設ブッ壊すAIが悪いんだ
城下施設といいあいつら何であんなに壊したがりなんだ
城下施設といいあいつら何であんなに壊したがりなんだ
679名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.10)
2022/09/06(火) 16:41:31.39ID:+KO4iYAsa 郡施設は立て替えて欲しい時もあるから
壊す壊さないの設定が欲しいな
壊す壊さないの設定が欲しいな
680名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/06(火) 16:44:35.23ID:su7QFrej0 方針設定による集落破壊は領主のいない郡では起こらないから城のある郡以外は方針に沿わない集落を残すことは可能
いちいちそんなことやってられんが
いちいちそんなことやってられんが
681名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/06(火) 16:45:03.11ID:XOErXFho0 方針変えた直後に施設がまっさらに消えてる所にプロを感じる
682名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/06(火) 16:49:43.73ID:vCZAI37N0 一応、進軍の指定しなくても太い道のある郡は兵糧庫を優先するようなAIになってるっぽいけど、どうなんだろな
能力値70縛りは要らなかった気がするな
織田家みたいな人材の宝庫ならともかく、中盤くらいだとそもそも侍大将の数が足りない
能力値70縛りは要らなかった気がするな
織田家みたいな人材の宝庫ならともかく、中盤くらいだとそもそも侍大将の数が足りない
683名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/06(火) 16:58:04.17ID:U4ZWOYrD0684名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/06(火) 16:59:15.69ID:U4ZWOYrD0685名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/06(火) 17:25:05.12ID:iwTh115u0 桶狭間島津はこだわり無いなら最初に隠居マラソンで宿老を量産する
これで他の勢力吸収して武将確保する必要が無くなる。当主は義弘に。
加治木だけ落としたら群島部北上して佐嘉で大友捌くんだ
島津は鉄砲政策やる必要も鍛冶町のある城獲りにいく必要もないのでたいへんにラクチン
これで他の勢力吸収して武将確保する必要が無くなる。当主は義弘に。
加治木だけ落としたら群島部北上して佐嘉で大友捌くんだ
島津は鉄砲政策やる必要も鍛冶町のある城獲りにいく必要もないのでたいへんにラクチン
686名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 17:39:16.98ID:HAqk4XvY0 兵力20万超えて今参議で京あるが惣無事令的なのある?
687名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.57.248)
2022/09/06(火) 17:40:12.49ID:+k0nIToSM688名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/06(火) 17:46:52.44ID:s/rvVEHka シャトルランよりマーク付け本当に壊れてるな少数部隊で任意の城出陣したらどこの勢力もその城襲わなくなるし
689名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/06(火) 17:51:03.66ID:SV/XEKHY0 アカリンが売れたんじゃなくてコスメが売れたの
ましてや後輩の子とインライしますで見に来るのなんてヲタだけ
ましてや後輩の子とインライしますで見に来るのなんてヲタだけ
690名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.92.163)
2022/09/06(火) 18:12:25.75ID:LbAmf17yM >>688
それで今川家で北条と同盟組んで北条が滅ぼしかけてる大名家のトドメを全て代わりに刺してあげて武将全てゲットプレーが楽しい。戦略ゲーというよりキャラゲーとしての面白さかな。その城に滅ぼした大名家一族を配置して擬似北条包囲網を築いていく。
それで今川家で北条と同盟組んで北条が滅ぼしかけてる大名家のトドメを全て代わりに刺してあげて武将全てゲットプレーが楽しい。戦略ゲーというよりキャラゲーとしての面白さかな。その城に滅ぼした大名家一族を配置して擬似北条包囲網を築いていく。
691名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/06(火) 18:23:18.10ID:At21f20dd >>640
藤堂高虎と鍋島直茂の戦法ほんとひで
藤堂高虎と鍋島直茂の戦法ほんとひで
692名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/06(火) 18:27:03.57ID:At21f20dd693名無し曰く、 (ワッチョイ 125.195.63.129)
2022/09/06(火) 18:29:23.43ID:nmj8+A3j0694名無し曰く、 (ワッチョイ 123.223.108.152)
2022/09/06(火) 18:31:12.29ID:Yyrp/L0a0 本能寺後の秀吉初めてやったがイベントで城取りすぎやろ
695名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 18:39:19.98ID:/aPMUUJza >>694
正直やり甲斐ないよなw
正直やり甲斐ないよなw
696名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/06(火) 18:39:59.06ID:jYxYsGAF0 >>635
三好プレイで四国従属から吸収、まるごと軍団にまかせて大友と同盟、軍団が毛利を攻め滅ぼして対島津集中できるようにしてもたまに大友滅ぼされかけててびびる
三好プレイで四国従属から吸収、まるごと軍団にまかせて大友と同盟、軍団が毛利を攻め滅ぼして対島津集中できるようにしてもたまに大友滅ぼされかけててびびる
697名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/09/06(火) 18:45:26.19ID:njUEusP50 弱小勢力が大勢力と戦う時、防衛するより侵攻する方が戦いやすいって脅威的なバランスだよな
698名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/06(火) 18:48:23.13ID:4MV1AGsv0 >>682
このゲームって織田家基準だけで物事考えて作ってる気がするわ
武将の数にしても、統治範囲の決め方にしても田舎のことなんて全く考えてないように思える
そりゃ、「信長の野望」ってタイトルだけどさぁ……
このゲームって織田家基準だけで物事考えて作ってる気がするわ
武将の数にしても、統治範囲の決め方にしても田舎のことなんて全く考えてないように思える
そりゃ、「信長の野望」ってタイトルだけどさぁ……
699名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.27.171)
2022/09/06(火) 18:52:51.73ID:ZuU7tYiKp 俸禄システム復活させるだけでおそらく伸びなくなる初期織田家。昔の織田は弱かったなぁ…
700名無し曰く、 (ワッチョイ 220.111.97.23)
2022/09/06(火) 18:53:06.79ID:XfTgIndE0 いいえ、北条の野望です
701名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/06(火) 19:17:16.53ID:joC6kWxL0 初級にしたところで北条が伸びるって結果が変わらないしつまらんな
序盤シナリオのラスボス毎回同じはつまらんって反省しなかったのかな
序盤シナリオのラスボス毎回同じはつまらんって反省しなかったのかな
702名無し曰く、 (ワッチョイ 153.131.136.133)
2022/09/06(火) 19:17:31.38ID:Yv7dwn5E0 軍団だけどAIレベルAの軍団長でやってて出撃準備したまま全然攻めなかったり
出撃準備キャンセルしてすぐまた出撃準備したりで内政全然やらずに時間だけがすぎて行った
こうなるともう軍団を一旦解散してまた新規で編成し直すしかない
これで九州征伐5年以上遅れた
出撃準備キャンセルしてすぐまた出撃準備したりで内政全然やらずに時間だけがすぎて行った
こうなるともう軍団を一旦解散してまた新規で編成し直すしかない
これで九州征伐5年以上遅れた
703名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.27.171)
2022/09/06(火) 19:27:02.25ID:ZuU7tYiKp なんか軍団なんか作らないで全部手動でやったほうが楽な気がしてきた。直轄範囲外も普通に介入出来るから諸策連打出来るし
704名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.205.161)
2022/09/06(火) 19:42:34.07ID:sYXSbU5n0 メルカリで売りました。
手数料抜いて7000円くらい。2ヶ月弱を数千円で遊べたのでコーエーテクモゲームスには感謝。
SwitchですがPKでたらまた買いたいと思ってるけど、もう売ってしまったからパワーアップキットだけ買うわけにはいかんのかな。
手数料抜いて7000円くらい。2ヶ月弱を数千円で遊べたのでコーエーテクモゲームスには感謝。
SwitchですがPKでたらまた買いたいと思ってるけど、もう売ってしまったからパワーアップキットだけ買うわけにはいかんのかな。
705名無し曰く、 (ワッチョイ 126.5.66.207)
2022/09/06(火) 19:43:13.06ID:Vgn2buKG0 本能寺の伊達でやってたけど、豊臣との戦いが延々終わらなくて投げたわ
706名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/06(火) 19:52:39.68ID:XOErXFho0 軍団いらずでも良いんだけどびっくりマークがなあ(´・_・`)
707名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 19:53:00.80ID:HAqk4XvY0 最低限の灌漑施設だけ立てて尾張美濃三河伊勢遠江を信長に軍団丸投げしたけど軍団意味あるのか分からんな
東側は北条と婚姻で固めたから攻めるとこないし
東側は北条と婚姻で固めたから攻めるとこないし
708名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.148.23)
2022/09/06(火) 20:04:16.59ID:4tNAevRFp 初見長宗我部で始めたけど三好うぜえよ
709名無し曰く、 (ワッチョイ 126.163.147.233)
2022/09/06(火) 20:08:15.80ID:01ZKShIV0710名無し曰く、 (ワッチョイ 58.93.230.2)
2022/09/06(火) 20:10:44.81ID:m3UvjlIk0 せっかくCPUが自動で内政してくれるって盆栽システムつくったのに、
理想の施設構成にしたいと思ったら
いらない施設わざわざ手動で壊して自分で建て直さないといけない二度手間が発生するわけで
なんて言うか仕様が喧嘩してるんだよな
理想の施設構成にしたいと思ったら
いらない施設わざわざ手動で壊して自分で建て直さないといけない二度手間が発生するわけで
なんて言うか仕様が喧嘩してるんだよな
711名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.54)
2022/09/06(火) 20:11:37.94ID:FyfjPkBsa 道雪相手だと本人に混乱が入らない上に味方全体だから面倒くさいな
712名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/06(火) 20:12:49.54ID:Rh/mCVXy0 北条がつよいっていうか北関東が弱体化されすぎ
713名無し曰く、 (ワッチョイ 219.103.66.162)
2022/09/06(火) 20:13:52.67ID:N79uJsQQ0 信長の野望シリーズ初なんだけどこれオリジナルの武将作れて妄想して楽しめる??イベントとかも反映されるんかな
自分のイメージ的にはエンパっぽいと思ってるんだけど
自分のイメージ的にはエンパっぽいと思ってるんだけど
714名無し曰く、 (スッップ 49.96.31.236)
2022/09/06(火) 20:15:40.33ID:vCEZk4YWd715名無し曰く、 (ワッチョイ 106.172.194.118)
2022/09/06(火) 20:18:11.61ID:lbwUGg4Q0716名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/06(火) 20:22:05.94ID:hyZSGtEu0 >>703
軍団は後方で内政させて商人町作りまくって金銭収入獲得した方が政策費用など考えてもお得だな。後方軍団に方針を大名軍団支援させれば軍団具申とかも効果的に進言するしな。
軍団は後方で内政させて商人町作りまくって金銭収入獲得した方が政策費用など考えてもお得だな。後方軍団に方針を大名軍団支援させれば軍団具申とかも効果的に進言するしな。
717名無し曰く、 (エムゾネ 49.106.192.197)
2022/09/06(火) 20:25:36.83ID:GR6bXRl+F 大志みたいに手軽に災害回避手段欲しいわ。災害めんどくさすぎる。
718名無し曰く、 (ワッチョイ 153.131.136.133)
2022/09/06(火) 20:29:21.95ID:Yv7dwn5E0 本拠の部隊が帰城命令出してないのに勝手に帰ったりするな
719名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.148.10)
2022/09/06(火) 20:30:48.71ID:RmQ5I0phM 合戦でアホな動きをした奴とか
そういうのをきちんと処断していくプレイをしたいのだが
なんで処断無くなったの
そういうのをきちんと処断していくプレイをしたいのだが
なんで処断無くなったの
720名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66)
2022/09/06(火) 20:32:22.38ID:Jo0gMhtZ0 信長包囲網シナリオの信長でやってるんだけどイベント起きすぎるな。
姉川終わったらすぐ手取川起きるし
条件ガバガバ過ぎないか?
歴史イベントなしでやり直ししたわ。
姉川終わったらすぐ手取川起きるし
条件ガバガバ過ぎないか?
歴史イベントなしでやり直ししたわ。
721名無し曰く、 (ワッチョイ 60.145.164.109)
2022/09/06(火) 20:35:35.45ID:Zf5LR+M10 武将が躍動する=たまに命令以外のことをする=迷惑
こんなのキャッチコピーにしなくても普通に面白いのにさ
勝手に動かないように設定させて欲しいわ
こんなのキャッチコピーにしなくても普通に面白いのにさ
勝手に動かないように設定させて欲しいわ
722名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/09/06(火) 20:39:03.39ID:xxbp9b3K0 躍動させたいならいっそ命令出来なくすれば良かったかもな
忠誠高くなるほど出せる指示が細かくなるみたいな
忠誠高くなるほど出せる指示が細かくなるみたいな
723名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/06(火) 20:45:52.48ID:s/rvVEHka 今回はイベントフラグ諸々調整したら長篠が1番面白いな
ちょうどそこそこ強くなったときに本能寺が起きる
ただ明智さんもうちょい強くしてくれんかなイベントなくても瞬溶けやし
ちょうどそこそこ強くなったときに本能寺が起きる
ただ明智さんもうちょい強くしてくれんかなイベントなくても瞬溶けやし
724名無し曰く、 (トンモー 218.225.230.143)
2022/09/06(火) 20:47:51.06ID:AZds00WwM 命令できる上に効率でも上回るから、命令しない理由が手間以外に無い
人材マネジメントを描くなら、本来はワンマンで命令しまくると全体の効率が落ちていくデザインにするべき
ここからどう変わるかだな
人材マネジメントを描くなら、本来はワンマンで命令しまくると全体の効率が落ちていくデザインにするべき
ここからどう変わるかだな
725名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.57.188)
2022/09/06(火) 20:49:32.02ID:fX5nPa4R0 攻略目標やってから、攻め込んで、城取って、帰城したんだけど、臨戦状態が解除されないんだけど。
時間がたっても解除されない
手動で解除する方法ない?
時間がたっても解除されない
手動で解除する方法ない?
726名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/06(火) 20:53:57.26ID:AdDVugUM0 臨戦目標の城を選択して編集で解除できるはず
727名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 20:55:38.31ID:HAqk4XvY0 攻略目標した後に部隊出して攻略目標解除するとバフ乗ったままなの楽でいい
728名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.180)
2022/09/06(火) 20:57:33.39ID:LJUy3i/ba 合戦も基本は全部手動やしな
売りがAIなら大名以外は自動でも良かったのに、なんでそこ弱気やねん
売りがAIなら大名以外は自動でも良かったのに、なんでそこ弱気やねん
729725 (ワッチョイ 125.30.57.188)
2022/09/06(火) 21:00:47.30ID:fX5nPa4R0730名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/06(火) 21:10:23.69ID:4MV1AGsv0 >>720
それらのイベント以外でもイベント発生条件を見ると日付指定されてるのに機能してなかったりする
毛利隆元の死亡イベも1563年8月って指定があるのに1546年でも発生するから狂ってる
登場して即死亡ってなんじゃそりゃ、厳島も何も起きてねぇぞ
それらのイベント以外でもイベント発生条件を見ると日付指定されてるのに機能してなかったりする
毛利隆元の死亡イベも1563年8月って指定があるのに1546年でも発生するから狂ってる
登場して即死亡ってなんじゃそりゃ、厳島も何も起きてねぇぞ
731名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/06(火) 21:16:02.10ID:GsLcxT560 相良家の大半が戦法早駆なのマジで草はえる
そんな一体感いらんねん
そんな一体感いらんねん
732名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/06(火) 21:19:41.13ID:2XMYPGx8a733725 (ワッチョイ 125.30.57.188)
2022/09/06(火) 21:26:33.77ID:fX5nPa4R0 解除できた
左クリックでメニュー出して、
現在、攻略目標になってる城を右クリックすると、下に解除のアイコンが出るのね
左クリックでメニュー出して、
現在、攻略目標になってる城を右クリックすると、下に解除のアイコンが出るのね
734名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.213.233)
2022/09/06(火) 21:32:21.07ID:IEd4ZvMo0 信長弱くね?
735名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/06(火) 21:43:19.71ID:SV/XEKHY0 松平元康のままなのに御三家が徳川を名乗って元服してきたよ
737名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/06(火) 21:44:58.97ID:hyZSGtEu0 >>730
俺は一番最初は毛利で全イベント有りでプレイしたけど隆元は死ななかったけどな。アプデでバグが発生したのかな。
俺は一番最初は毛利で全イベント有りでプレイしたけど隆元は死ななかったけどな。アプデでバグが発生したのかな。
738名無し曰く、 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ササクッテロル 126.233.78.234)
2022/09/06(火) 21:50:49.78ID:kvnJy2qGp アプデ前でも普通に死んだぞ
シナリオ始めてすぐ死んだからビビったわ
シナリオ始めてすぐ死んだからビビったわ
740名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/06(火) 21:53:56.67ID:hyZSGtEu0 >>730
イベント条件見たら尼子の城を3つ以下にして更に毛利と尼子が戦争すると隆元死亡が1563年にならなくても発生するな。
イベント条件見たら尼子の城を3つ以下にして更に毛利と尼子が戦争すると隆元死亡が1563年にならなくても発生するな。
741名無し曰く、 (スッップ 49.96.31.236)
2022/09/06(火) 21:54:18.52ID:vCEZk4YWd まあでもこの内容で武将プレイは楽しみだわ。
大名だから血気とかは管理するのにイライラするけど
武将プレイだと血気持ちの同僚は面白そう
大名だから血気とかは管理するのにイライラするけど
武将プレイだと血気持ちの同僚は面白そう
742名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/06(火) 21:55:15.69ID:At21f20dd 今回そんなに納期きつかったんかね
雑すぎる
雑すぎる
743名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/06(火) 21:58:53.30ID:MzDYkMzW0 >>716
それ畿内とかより地方の方が活用出来そうやな。次地方でやろうと思うし、使ってみるかな
それ畿内とかより地方の方が活用出来そうやな。次地方でやろうと思うし、使ってみるかな
744名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/06(火) 22:00:10.66ID:2XMYPGx8a 俺も最初に信長元服なら厳島ある毛利だろと思って初めて、
尼子よえーって思ってたらわしの隆元死んで厳島潰れたからな
思わずイベント切ってやり直したわ
尼子よえーって思ってたらわしの隆元死んで厳島潰れたからな
思わずイベント切ってやり直したわ
745名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66)
2022/09/06(火) 22:02:10.63ID:Jo0gMhtZ0 城下施設なんですけど
ある程度建ててから委任しますか?
自分で建てると行動力が足りなくなるので追いつかない。
ある程度建ててから委任しますか?
自分で建てると行動力が足りなくなるので追いつかない。
746名無し曰く、 (ワッチョイ 153.201.87.130)
2022/09/06(火) 22:05:08.89ID:z2QsFBhy0 イベントの発生条件全部見直したほうがいいと思う
1568年8月に上杉輝虎が七尾城落とした時点で手取川の戦い発生
これ滅茶苦茶すぎるわ
ちなみに桶狭間の戦いでプレイしてます
1568年8月に上杉輝虎が七尾城落とした時点で手取川の戦い発生
これ滅茶苦茶すぎるわ
ちなみに桶狭間の戦いでプレイしてます
747名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/06(火) 22:11:36.14ID:FXL2hlQt0748名無し曰く、 (スッププ 49.105.82.244)
2022/09/06(火) 22:14:30.69ID:NH7WDR+Fd 伊達も、大崎合戦は開始直後の1583年に起きるのに
人取橋の合戦は1585年佐竹の跡取りが元服するまで起きないとか順番めちゃくちゃだしな
挙げ句、上級だと起こすのはかなり難しいという
人取橋の合戦は1585年佐竹の跡取りが元服するまで起きないとか順番めちゃくちゃだしな
挙げ句、上級だと起こすのはかなり難しいという
749名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/06(火) 22:15:31.20ID:hyZSGtEu0 >>745
最初は城下施設を城主に作らせるなら灌漑水路を作りやすい委任がオススメ。その次は費用や労力が高い米問屋や荷駄詰所の進軍に切り替えるって感じでやると良いかな。
最初は城下施設を城主に作らせるなら灌漑水路を作りやすい委任がオススメ。その次は費用や労力が高い米問屋や荷駄詰所の進軍に切り替えるって感じでやると良いかな。
750名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.19.224)
2022/09/06(火) 22:20:15.37ID:+OukW/oa0 従属勢力の吸収条件がわからないな。
従属勢力の城の数が多いといつまでも吸収出来ないのかな?
自分の威信直は千越えてるし兵士数も10倍以上なのに吸収出来ない
従属勢力の城の数が多いといつまでも吸収出来ないのかな?
自分の威信直は千越えてるし兵士数も10倍以上なのに吸収出来ない
751名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.97.129)
2022/09/06(火) 22:26:45.53ID:lO0uQAZ80 というか、イベント多すぎだろ。チェックするのがめんどい。
本能寺以外のイベントを全部OFFでやりたいけど、みんなONでやってるのか?
本能寺以外のイベントを全部OFFでやりたいけど、みんなONでやってるのか?
752名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/06(火) 22:28:06.84ID:AdDVugUM0 最初はイベントONでやってたけど、毎回同じ展開になりがちなんでOFFでクリアした回数の方が多いな
753名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.157.166.90)
2022/09/06(火) 22:29:36.31ID:u8/GeZyap 俺は常にOFF
本能寺起こってから全部OFFすりゃいいんじゃね?
左下にそんなタブあるやろ?
本能寺起こってから全部OFFすりゃいいんじゃね?
左下にそんなタブあるやろ?
754名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/09/06(火) 22:30:41.32ID:hyZSGtEu0 >>750
従属の吸収は従属相手の城や兵力が多いと吸収出来ないから取り込みたいなら手切りして滅ぼすしかない。ただ手切りは部下の忠誠が下がるから基本的に吸収出来そうに無い大国は従属出来ても従属しない方が無難。
従属の吸収は従属相手の城や兵力が多いと吸収出来ないから取り込みたいなら手切りして滅ぼすしかない。ただ手切りは部下の忠誠が下がるから基本的に吸収出来そうに無い大国は従属出来ても従属しない方が無難。
755名無し曰く、 (スッップ 49.98.137.11)
2022/09/06(火) 22:32:26.29ID:/YI1GdD9d >>449
山脈を越えていく弓とか重宝したなw
山脈を越えていく弓とか重宝したなw
756名無し曰く、 (スッププ 49.105.82.244)
2022/09/06(火) 22:32:37.08ID:NH7WDR+Fd757名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/06(火) 22:35:18.90ID:4MV1AGsv0758名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/06(火) 22:37:33.15ID:jYxYsGAF0 イベント関係の発生条件みてると三好家だけは絶対に弱体化させるという強い意志を感じる
760名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/06(火) 22:44:26.94ID:2XMYPGx8a 三好家は今作イベント明らかに力入ってるんだよね
だからしっかりテストプレイしたんじゃないかな
だからしっかりテストプレイしたんじゃないかな
761名無し曰く、 (スッププ 49.105.82.244)
2022/09/06(火) 22:44:38.79ID:NH7WDR+Fd762名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/06(火) 22:45:45.18ID:GsLcxT560 いろいろ試したけど寡兵で大軍を倒すの全般的に不可能なんかなあ
合戦はでできるのは基本挟撃だけだけど、割とこっちもダメージくらうし
石落としとか罠が無いマップだとできることない
戦略的にも部隊の練度とか鉄砲三昧とかできないし
(混乱フルボッコはあるけどあれはまあプレチだよね)
合戦はでできるのは基本挟撃だけだけど、割とこっちもダメージくらうし
石落としとか罠が無いマップだとできることない
戦略的にも部隊の練度とか鉄砲三昧とかできないし
(混乱フルボッコはあるけどあれはまあプレチだよね)
763名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/06(火) 22:47:59.35ID:HAqk4XvY0 隆元死亡だけ切ればいいやんけ
3つと言わず月山富田城だけあればいいんだから月山富田城殴りにきた山名辺りは毛利が駆けつけて追い払う
厳島終わったらワシの隆元イベントつければすぐじゃん
3つと言わず月山富田城だけあればいいんだから月山富田城殴りにきた山名辺りは毛利が駆けつけて追い払う
厳島終わったらワシの隆元イベントつければすぐじゃん
764名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.176.148)
2022/09/06(火) 22:50:04.21ID:pKhw3W8s0 >>760
OFFにチェックするのがめんどいって話だと勝手に思ってたわ
OFFにチェックするのがめんどいって話だと勝手に思ってたわ
765名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.135.129)
2022/09/06(火) 22:53:30.87ID:sigt7t6m0 桶狭間鈴木はじめて見たけど、三好からの攻撃を凌ぎつつなんとか城をぶんどったところで弱った三好を信長が掻っ攫っていきやがった
766名無し曰く、 (ワッチョイ 60.145.164.109)
2022/09/06(火) 22:54:31.20ID:Zf5LR+M10 >>762
混乱ふるぼっこがプレチってなんだよ
あれは少数部隊の敵には被害ゼロにできるだけであって大部隊相手の大兵数相手にできるもんじゃないだろ
倒すのに時間がかかるから大軍相手にあれやるの悪手ですらあるんだからプレチでもなんでもねえよ
混乱ふるぼっこがプレチってなんだよ
あれは少数部隊の敵には被害ゼロにできるだけであって大部隊相手の大兵数相手にできるもんじゃないだろ
倒すのに時間がかかるから大軍相手にあれやるの悪手ですらあるんだからプレチでもなんでもねえよ
767名無し曰く、 (スッププ 49.105.82.244)
2022/09/06(火) 22:54:57.69ID:NH7WDR+Fd769名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 23:09:30.88ID:/aPMUUJza 慣れてきて混乱持ちチェックするようにはなったな
結構意外な武将が持ってる
結構意外な武将が持ってる
771名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/06(火) 23:12:35.49ID:U4ZWOYrD0 今作の伊達本当うざいね
シャトルロックしてるはずなのに従属吸収してんのかすぐデカくなって攻めてくる
30000ごときでどこに勝てる見込みが見出せたのかな
本当CPUってプレイヤーに対してだけはアホになるよな
負ける見込みしかないのにロックしてないと攻めてくる
シャトルロックしてるはずなのに従属吸収してんのかすぐデカくなって攻めてくる
30000ごときでどこに勝てる見込みが見出せたのかな
本当CPUってプレイヤーに対してだけはアホになるよな
負ける見込みしかないのにロックしてないと攻めてくる
772名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.196.31)
2022/09/06(火) 23:13:05.29ID:wq3KjzGK0 能力自体高いのに混乱持ちの奴は下手な固有戦法持ちより頼りになるよな
里見義堯はいつも重用してる
里見義堯はいつも重用してる
773名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/06(火) 23:14:05.83ID:2XMYPGx8a 結構話題になった里見だけど、義堯が混乱持ちだから割と何とかなるんだよな
合戦の都合上大名が強いと違うわ
合戦の都合上大名が強いと違うわ
774名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/06(火) 23:20:08.60ID:U4ZWOYrD0 能力高いのに足止めの奴は1番残念だわ
鍋島とか土居とか
鍋島とか土居とか
775名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.119.131)
2022/09/06(火) 23:25:59.54ID:ao9H1A4Pa 合戦向きの理想の大名って言えば誰を挙げる?
上杉謙信とか本多忠勝は良い線いきそうなんだけど。
上杉謙信とか本多忠勝は良い線いきそうなんだけど。
776名無し曰く、 (ワッチョイ 118.5.242.66)
2022/09/06(火) 23:32:23.70ID:iDiuCOik0777名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 23:32:35.74ID:/aPMUUJza 謙信含めたら、そりゃ謙信だろうw
778名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/06(火) 23:33:45.68ID:/aPMUUJza779名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/06(火) 23:43:24.91ID:2XMYPGx8a >>776
固有戦法で微妙なのは雪斎の不立文字くらいじゃね?
固有戦法で微妙なのは雪斎の不立文字くらいじゃね?
780名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142)
2022/09/06(火) 23:55:17.57ID:s/rvVEHka781名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/06(火) 23:58:28.35ID:GsLcxT560 AIは出陣準備で援軍不可状態になるのにプレイヤーは準備しても援軍求められるのか
そりゃそうかくっそうww
そりゃそうかくっそうww
782名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/06(火) 23:59:53.69ID:AdDVugUM0 信忠も親族フル活用したらステがALL95前後まで伸びるしかなり強いよね
信長の進行が特性でめちゃくちゃ早いから先頭を信長が行くくらいの行軍が良いけど
信長の進行が特性でめちゃくちゃ早いから先頭を信長が行くくらいの行軍が良いけど
783名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/07(水) 00:01:52.91ID:VWPw499u0 三好の長慶も足止めで微妙なはずなんだけど初期本拠地に鉄砲鍛冶or馬牧場あるから統率90生かして馬術砲術持ち適当に代官にいれて施設と上位集落つくれば1年ぐらいで騎馬か鉄砲のLV8~9になって戦法代わりになるのは面白かった
784名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.137)
2022/09/07(水) 00:05:10.48ID:rfw9b8Xn0 群雄の軍神さまで北条討伐気持ちエエエエえええええ
北条のよくわからん下駄はかせ武将をバフ重ねの国衆で粉砕するの脳汁出るわ
北条のよくわからん下駄はかせ武将をバフ重ねの国衆で粉砕するの脳汁出るわ
785名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.62.5)
2022/09/07(水) 00:16:25.57ID:hXAWcREd0786名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240)
2022/09/07(水) 00:23:00.57ID:Rik3+YyUa 中央に狭路、左右に射撃要所のマップは接待マップ
構造上釣りだしもしやすいからやりたい放題
被害を減らしたいなら良いマップの場所で合戦することがクッソ重要だよな
構造上釣りだしもしやすいからやりたい放題
被害を減らしたいなら良いマップの場所で合戦することがクッソ重要だよな
787名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 00:30:04.93ID:62LDfaje0 逆に中央に鼓舞があるマップって100%先に取れないよな
退き口前に敵を誘い出して別動隊で奪う感じになるが割と被害が出る
退き口前に敵を誘い出して別動隊で奪う感じになるが割と被害が出る
788名無し曰く、 (ワッチョイ 180.6.182.75)
2022/09/07(水) 00:32:01.81ID:odaOnXIn0 桶狭間本願寺でやっとクリア見えてきた。織田頑張って弱らせたら従属させてた赤松やら三好が一気に吸収出来たけど、配下が足らん…
さて、織田を平らげますか!って思ったら勝頼君が長篠リベンジに織田滅ぼそうとしてやんの。なんか頑張ってるけど、流石にその人材の宝庫は渡せんわ
さて、織田を平らげますか!って思ったら勝頼君が長篠リベンジに織田滅ぼそうとしてやんの。なんか頑張ってるけど、流石にその人材の宝庫は渡せんわ
789名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/07(水) 00:32:46.03ID:Br6wiJcD0 謙信は越後竜の仕様と軍神チャージの遅さがなあ
個人的には道雪が強い
そのせいで高橋紹運の戦法が弱く感じる
個人的には道雪が強い
そのせいで高橋紹運の戦法が弱く感じる
790名無し曰く、 (ワッチョイ 125.195.63.129)
2022/09/07(水) 00:35:32.01ID:W6d2s2XW0791名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.3.45)
2022/09/07(水) 00:58:32.72ID:wPFQOGNNa 武将編集でステ全部100にして
軍神つけても謙信より遥かに弱い
敵部隊が触っただけで壊滅するようなことはまずないな
謙信がアホみたいに強いのは
大名特性と政策なのかね
軍神つけても謙信より遥かに弱い
敵部隊が触っただけで壊滅するようなことはまずないな
謙信がアホみたいに強いのは
大名特性と政策なのかね
792名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.254.22)
2022/09/07(水) 00:59:45.30ID:KJ54UsvYa オリジナルのチート武将色んな国に配置したんだけどある程度城ないと使ってもくれないから弱小救済はできんな
バフ要員にしかならん
バフ要員にしかならん
793名無し曰く、 (ワッチョイ 124.18.74.36)
2022/09/07(水) 01:02:16.50ID:N1hEt0ur0794名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
2022/09/07(水) 01:03:54.29ID:5pivoa1U0 >>741
陪臣システム取り入れて軍団ではなく各家臣団の集合体みたいな表現が出来れば武将プレイも楽しそう
陪臣システム取り入れて軍団ではなく各家臣団の集合体みたいな表現が出来れば武将プレイも楽しそう
795名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.176.148)
2022/09/07(水) 01:04:18.75ID:fBkJG0Xw0 まあその場合は太閤立志伝作るでしょ
796名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/07(水) 01:06:07.39ID:oy7hhAVw0 戦国立志伝みたいに誰で遊んでもやることが全く一緒でクソつまらない武将プレイならいらないな
無能な上司に振り回されてやむなく出奔とかストレスフルな仕様はもう勘弁で候
太閤5くらい作り込まれてたら楽しいだろうけど、今のKTにあのレベルの名作を作れるのかどうかちょっと疑わしい
無能な上司に振り回されてやむなく出奔とかストレスフルな仕様はもう勘弁で候
太閤5くらい作り込まれてたら楽しいだろうけど、今のKTにあのレベルの名作を作れるのかどうかちょっと疑わしい
797名無し曰く、 (ワッチョイ 123.220.212.172)
2022/09/07(水) 01:17:01.79ID:ETopClP00 新生に武将プレイとかクソ半端なゲームだすなら
太閤立志伝・新生作った方がマシ
新生の武将プレイとかどうせ大名が出陣命令出してきて
敗北してもまた兵1000で出撃させられる「わんこ」やらされる
太閤立志伝・新生作った方がマシ
新生の武将プレイとかどうせ大名が出陣命令出してきて
敗北してもまた兵1000で出撃させられる「わんこ」やらされる
798名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.176.148)
2022/09/07(水) 01:23:52.38ID:fBkJG0Xw0 まあリソース割くほど売れないからな
799名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/07(水) 01:36:12.99ID:oy7hhAVw0 わんこそばの一員として延々と泥仕合に駆り出されるRPやぞ
馬車馬のように働くのじゃ
馬車馬のように働くのじゃ
800名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
2022/09/07(水) 01:41:56.03ID:5pivoa1U0 >>795
まあ信長の野望よりも太閤の方が伸び代はまだ有りそう
まあ信長の野望よりも太閤の方が伸び代はまだ有りそう
801名無し曰く、 (ワッチョイ 61.44.173.22)
2022/09/07(水) 01:48:42.36ID:AgQr8Qqz0 群雄シナリオでも敵が外交する様にしてほしいのとランダム配置がほしい
現状だと北条を早めに潰せる所じゃないと面倒でやる気せんねん
現状だと北条を早めに潰せる所じゃないと面倒でやる気せんねん
802名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.21.161)
2022/09/07(水) 01:50:07.97ID:OtlU0uQh0 太閤立志伝ならVDXで完成してるだろ
803名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.176.148)
2022/09/07(水) 01:55:38.64ID:fBkJG0Xw0 太閤は4で完成してた
804名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/07(水) 01:58:58.56ID:JHH1c6000805名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 02:02:48.74ID:62LDfaje0 三国志13は面白かったけど武将プレイとリアルタイム1枚マップは相性悪いと思うわ
RPGに近づけたほうが絶対いい
RPGに近づけたほうが絶対いい
806名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/07(水) 03:09:53.63ID:8S/HepqDa807名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/07(水) 03:39:43.95ID:JHH1c6000 敵の謙信は両方ともあるだろ
808名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.40.89)
2022/09/07(水) 03:50:00.51ID:Un/HPShi0 キャラゲーだしSRPGか箱庭サンドボックス戦国お城シムシティみたいにするかのが楽しそうだよな
最近の信長はどれやっても開幕戦争で効率よく国とっていくのばっかで飽きた
最近の信長はどれやっても開幕戦争で効率よく国とっていくのばっかで飽きた
809名無し曰く、 (トンモー 218.225.230.143)
2022/09/07(水) 04:14:25.13ID:JqzGWEuiM いやそういうのはそういうゲームあるんで
サッカー場にサッカーやりにきてるのに
サッカー飽きたバーベキューやりたーいって奴
バーベキュー場に行ってくださいってなる
サッカー場にサッカーやりにきてるのに
サッカー飽きたバーベキューやりたーいって奴
バーベキュー場に行ってくださいってなる
810名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.174.83)
2022/09/07(水) 04:52:42.47ID:GzwEX9PKa >>775
真田昌幸,クロカン,鬼美濃,立花道雪は別格やね
真田昌幸,クロカン,鬼美濃,立花道雪は別格やね
811名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/07(水) 05:03:40.55ID:YB9+fFjJ0 マップで戦法って発動しないのか
812名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/07(水) 06:50:01.74ID:JHH1c6000 ふと思い立って具永似の能力に知力100して浪岡の当主させてみたら初期の北東北で無双できて草
単騎350で南部家の2400叩いて合戦1時間かからんとか別世界すぎる
同じ治療持ちでも知力54と100でだいたい三~四倍早い
単騎350で南部家の2400叩いて合戦1時間かからんとか別世界すぎる
同じ治療持ちでも知力54と100でだいたい三~四倍早い
813名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.252.160)
2022/09/07(水) 06:57:26.19ID:12AbK+HH0 謙信が最強じゃないのか
814名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/07(水) 07:30:31.30ID:7Rm2UwTCd >>813
軍神強いけど回転率悪い
軍神強いけど回転率悪い
815名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.76.105)
2022/09/07(水) 07:31:11.51ID:ra8N8+jQp >>809
武将プレイに夢見ちゃうのは分かるけど別ゲーでやった方がいいと思うわね
中途半端なことしたらクソゲーになる未来しか見えない
三國志13も正直クソ要素モリモリだったし
とりあえず大名プレイを突き詰めて極めてから考えたらいいんやないの?それか太閤チームで別開発か
武将プレイに夢見ちゃうのは分かるけど別ゲーでやった方がいいと思うわね
中途半端なことしたらクソゲーになる未来しか見えない
三國志13も正直クソ要素モリモリだったし
とりあえず大名プレイを突き詰めて極めてから考えたらいいんやないの?それか太閤チームで別開発か
816名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/09/07(水) 07:32:41.72ID:9kuxlrwO0817名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.143.103)
2022/09/07(水) 08:26:21.21ID:XlrH0olma 太志か唯一未プレイだからそれは知らんかったわ
あの頃から松永綺麗路線だったんやな
義輝は三好とセットってイメージだったけど、確かに義昭も含めるとなかなかイベント豊富やな
ステータスが下がってるから力入ってるイメージ無かったわ
あの頃から松永綺麗路線だったんやな
義輝は三好とセットってイメージだったけど、確かに義昭も含めるとなかなかイベント豊富やな
ステータスが下がってるから力入ってるイメージ無かったわ
818名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.168.141)
2022/09/07(水) 08:31:50.13ID:IvsLyQ500 SEGAの方のゲームで知ったから白井胤治作って配置しようとしたら臼井城が無かった…
三淵藤英って太閤VDXには居たのにノブヤボには居ないんやな。戦国無双にも出てるって聞いたし、てっきり居るものだと思ってた
三淵藤英って太閤VDXには居たのにノブヤボには居ないんやな。戦国無双にも出てるって聞いたし、てっきり居るものだと思ってた
819名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/07(水) 08:36:51.04ID:Z04mxhUO0 親父と息子はいるのになw
820名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/09/07(水) 08:51:58.68ID:9kuxlrwO0 藤英は創造から登場してる
データ上の形式親としてだけどね…
データ上の形式親としてだけどね…
821名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 09:01:28.74ID:62LDfaje0 合戦で入る敵部隊の範囲がわからないなあ
直接の距離じゃなくて群二つ分みたいな感じなのかな?
近くにいる敵なのにこっちは入ってこっちは入らない、みたいなことがよくある
直接の距離じゃなくて群二つ分みたいな感じなのかな?
近くにいる敵なのにこっちは入ってこっちは入らない、みたいなことがよくある
822名無し曰く、 (ブーイモ 202.214.167.207)
2022/09/07(水) 09:18:22.36ID:YFiN8P8CM たしか郡2つ分だったはずよ。よく真田の人が動画で調節してるし
823名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.253.30.15)
2022/09/07(水) 09:32:28.56ID:jQ2LHzEup シブサワコウ400周年作品が完成度低くて泣けるわ
824名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/07(水) 09:40:25.32ID:PhdhUZ/Y0 シブサワコウは戦国時代の人間だった…?
826名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.152.8)
2022/09/07(水) 09:55:57.07ID:8S/HepqDa いくつになっても若々しいなと思ったら
そんな昔からいる人だったんだなw
そんな昔からいる人だったんだなw
827名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/07(水) 10:01:13.03ID:PhdhUZ/Y0 そらゲームなんて娯楽には飛びついてやり続けちゃうよな。昔は落武者狩りが娯楽だったんだし
828名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/07(水) 10:04:22.83ID:AOn8JERt0 大坂の役は終わってるけど伊達政宗なんかは存命だから
彼ら世代から戦国全盛期の群雄の話なんかも
ホットなうちに聞いてるんだろうな
やはり戦国のリアルが詰め込まれたゲームで間違いなかった
彼ら世代から戦国全盛期の群雄の話なんかも
ホットなうちに聞いてるんだろうな
やはり戦国のリアルが詰め込まれたゲームで間違いなかった
829名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/07(水) 10:11:26.31ID:Z04mxhUO0 弟のフクザワエイジは死んでしまったのに
830名無し曰く、 (ワッチョイ 210.139.33.152)
2022/09/07(水) 10:12:15.12ID:GjqLJHyc0 毛利元就が最も恐れた謀聖、尼子経久
今日も戦場で罵声を飛ばす
今日も戦場で罵声を飛ばす
831名無し曰く、 (ワッチョイ 153.194.19.103)
2022/09/07(水) 10:14:10.53ID:PhdhUZ/Y0 三國志14だと罵声強かったし…
832名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.78.7)
2022/09/07(水) 10:27:29.86ID:7WefK7Tx0 産後苦死‼
833名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.81.147)
2022/09/07(水) 10:32:38.69ID:HrADJWOFa シナリオ追加まだですか?
834名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.155.82)
2022/09/07(水) 10:38:10.24ID:4AmTDvnxa お前らってリアルに戦国の合戦経験してなさそうだよな
835名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.80.152)
2022/09/07(水) 10:39:14.53ID:KUud3oJIp DLCでどんどん出せばいいのになシナリオとか国替えとか
儲かるやん
儲かるやん
836名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 10:40:06.75ID:62LDfaje0 武将を配置するだけだからシステム作るより簡単にできそうな気がするけどね
837名無し曰く、 (ワッチョイ 220.105.239.53)
2022/09/07(水) 10:48:20.62ID:FZfseTTZ0 国替え欲しいけど今までPK待ちだっけ
838名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.76.56)
2022/09/07(水) 10:51:23.50ID:R5ihEwKN0 ルイスフロイスが見物した三好のリアルな戦闘は
騎馬武者は交戦距離まで近づくとよっこらっしょと馬から降りて戦う(これが日本の戦闘スタイル)と注釈つきで記してた
騎馬武者は交戦距離まで近づくとよっこらっしょと馬から降りて戦う(これが日本の戦闘スタイル)と注釈つきで記してた
839名無し曰く、 (オッペケ 126.253.164.14)
2022/09/07(水) 10:57:48.64ID:r+M/1HySr840名無し曰く、 (ワッチョイ 219.109.127.54)
2022/09/07(水) 11:09:16.90ID:e1jVMq8s0 自転車手放しで乗ってエアガンでBB弾打って騎馬鉄砲隊とか男の子なら一度は通る道だよな
841名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.200)
2022/09/07(水) 11:11:25.43ID:mwC/vaPia 山内一豊の話や岡定俊の話でも基本的に良い馬自分で買ってるんだよな
命あっての物種と言えど、馬殺されたら泣くに泣けんぞ
命あっての物種と言えど、馬殺されたら泣くに泣けんぞ
842名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/09/07(水) 11:29:39.39ID:3kbStv+F0 一通り遊んだ感出てきたオマエラもそうだろうけど
どんな遊び方してる?
小牧長久手は上級者で秀吉とやりあうのあきらめたわw
筒井鈴木とか弱いのは問題外で秀吉しかマップに敵がいなくなるのがなえるからやる気なくなるし辛いだけで楽しくないあれは
どんな遊び方してる?
小牧長久手は上級者で秀吉とやりあうのあきらめたわw
筒井鈴木とか弱いのは問題外で秀吉しかマップに敵がいなくなるのがなえるからやる気なくなるし辛いだけで楽しくないあれは
843名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/09/07(水) 11:34:50.34ID:3kbStv+F0 城代ばかりとか兵数少ないのに部隊数たけ多い合戦は
ヤリマン女との合コンのようだ
ヤリマン女との合コンのようだ
844名無し曰く、
2022/09/07(水) 11:35:22.26 スレの勢いなくなってきた
845名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.139.129)
2022/09/07(水) 11:36:54.01ID:m7s+Q13ca846名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247)
2022/09/07(水) 11:40:41.22ID:tKqn0JU00 待ち望んでいた最新情報がやっと来たな
https://www.gamecity.ne.jp/news/10268.html
https://www.gamecity.ne.jp/news/10268.html
847名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/07(水) 11:41:49.32ID:Z04mxhUO0 真ん中の女はドス持ってるしこいつがヤクザが
849名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/09/07(水) 11:45:17.71ID:lx6XbAPU0 400年前からの人なら当時のこともよく知ってるかもな
850名無し曰く、 (スップ 1.72.1.1)
2022/09/07(水) 11:49:21.74ID:FmzcF2oyd そもそも戦国武将たちがヤクザなんだけどね
851名無し曰く、 (ワッチョイ 153.196.150.160)
2022/09/07(水) 11:58:32.76ID:y/BfxrUQ0 シナリオ2上級北条イベント有りで10年くらいに東日本抑えて、デモプレイにしたら北条全く攻めない。イベントオフに切り替えた途端、全力で出撃する。
こんなに違うんやねー
こんなに違うんやねー
852名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.139.129)
2022/09/07(水) 12:00:12.76ID:m7s+Q13ca 外交関係に関してaiが躍動していないよな?
853名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.139.129)
2022/09/07(水) 12:00:57.30ID:m7s+Q13ca >>851
どのイベントが北条の動きを抑制してるんだろうか
どのイベントが北条の動きを抑制してるんだろうか
854名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.44)
2022/09/07(水) 12:08:09.22ID:N1yYc9oid 仲介停戦だけはうざいタイミングでやってくるな
855名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.47.238)
2022/09/07(水) 12:13:33.64ID:SyJ3XFgi0 威信を上げれば仲介とか全く見ないけど
外交出来る人材がいない弱小だと無理なケースもあるだろうな
外交出来る人材がいない弱小だと無理なケースもあるだろうな
856名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 12:16:28.23ID:kUuwz8A20 仲介ってわりと早い段階で不可能になるからサクサク拡大するプレイヤーなら仲介される時期もそんな長くないよね
後期織田とか秀吉相手だと話は別だろうけど
後期織田とか秀吉相手だと話は別だろうけど
857名無し曰く、 (ワッチョイ 124.87.193.217)
2022/09/07(水) 12:20:33.89ID:oTkK57Yk0 ちょっと昔にあった
本能寺に防火設備があればって言ってる信長が好きだった
本能寺に防火設備があればって言ってる信長が好きだった
858名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.77.206)
2022/09/07(水) 12:24:04.93ID:IcHkENGoa 信長って自分で火をつけたんじゃないかって言われてるのにそれでいいのか
光秀に首取られちゃうやん
光秀に首取られちゃうやん
859名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/07(水) 12:26:23.40ID:oy7hhAVw0 一昔前に
信長「アーチーチーアーチー 燃えてるんだ廊下」
なんてのが流行ったな
信長「アーチーチーアーチー 燃えてるんだ廊下」
なんてのが流行ったな
860名無し曰く、
2022/09/07(水) 12:45:57.06 いや?
861名無し曰く、 (ワッチョイ 160.237.72.252)
2022/09/07(水) 12:57:04.27ID:aqDUyHxe0 従属沢山作ると親善要求が一気に来てうぜぇ
862名無し曰く、 (スップ 1.66.104.101)
2022/09/07(水) 13:19:38.08ID:Xwvd3gFud >>846
暴力団「この人たちのように振る舞えと?」
暴力団「この人たちのように振る舞えと?」
863名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.145.146)
2022/09/07(水) 13:26:34.92ID:ddYXQeOm0 仲介されないようにせっせと朝廷に外交する毎日…あれ自動で次の親善するようにしてほしい
864名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.47.238)
2022/09/07(水) 13:31:17.75ID:SyJ3XFgi0 一番最後の従1位とか金欠な時には親善維持出来ないけどな
その頃は地方数個は制覇してることがほとんどだけど
その頃は地方数個は制覇してることがほとんどだけど
865名無し曰く、 (ワッチョイ 210.136.248.51)
2022/09/07(水) 13:34:48.33ID:YdtY5xbq0 やり始めたけどえらい難しいな
とりあえず金からでええのかな?
とりあえず金からでええのかな?
866名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/09/07(水) 13:52:13.69ID:oy7hhAVw0 初心者向けの指針はテンプレに書いてあ……って、貼られてねえなオイ
前スレ読めるならそこに書いてあるんだが
前スレ読めるならそこに書いてあるんだが
867名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 14:09:53.30ID:kUuwz8A20 最初から城多い大名だと労力アップにリーチかかってることあるからその場合はまず農村 労力アップに必要な石高は報告画面で確認
868名無し曰く、 (ワッチョイ 123.225.242.6)
2022/09/07(水) 14:10:34.15ID:YTsc15lm0 寿命無し、誰かが亡くなるようなイベント無しにして、毛利で九州四国征伐してたら、東で三国同盟がとんでもない事になってるんだけど、CPUの婚姻同盟ってもう切れることはない?詰んだかな?
869名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/07(水) 14:11:51.62ID:e5lW+sTa0 >>841
柿崎さんは謙信に黙って馬をノッブに売ったら誅殺されたよ
柿崎さんは謙信に黙って馬をノッブに売ったら誅殺されたよ
870名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.72.4)
2022/09/07(水) 14:18:21.30ID:7baZM7Ssp むしろ3国同盟組んでてくれた方が楽まであると思うけどな
イベ無し初期外交無しの北条とか本気の時10年ちょいで近畿制圧してたりするよ
イベ無し初期外交無しの北条とか本気の時10年ちょいで近畿制圧してたりするよ
871名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/07(水) 14:18:35.82ID:Z04mxhUO0 中国九州四国抑えてたら他全部取られても面倒だけど別に詰みはしないだろ
同盟なしで1勢力が全部吸収したほうが強いし
同盟なしで1勢力が全部吸収したほうが強いし
872名無し曰く、 (ブーイモ 202.214.198.140)
2022/09/07(水) 15:35:11.47ID:NK5Mx9U7M 鈴木家でスタートして巨大化したノブナガに散々攻められてようやくカウンターで美濃まで追いいせると思った観音寺まで攻めてあとちょっとで落せるってとこで家康から亭線してくれといわれたときは鼻汁でたわw
そういえば新宮と鳥羽港で隣り合わせだったわ
でも、親善もおくったことない会ったこともないしかも信長の子分の家康に停戦させられるとは椅子から落ちそうになったわ
信玄クラスなら従うがよ…
なんか大志の雪斎の教え思い出した
そういえば新宮と鳥羽港で隣り合わせだったわ
でも、親善もおくったことない会ったこともないしかも信長の子分の家康に停戦させられるとは椅子から落ちそうになったわ
信玄クラスなら従うがよ…
なんか大志の雪斎の教え思い出した
873名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/07(水) 16:07:57.29ID:tlUwf43U0 もう一ヶ月ずっとプレイしてるよ
874名無し曰く、 (ワッチョイ 90.149.135.242)
2022/09/07(水) 16:19:43.53ID:C0pm4Ngs0 コーエーの裏の建物が崩壊しててワロタ
875名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.24)
2022/09/07(水) 16:24:05.51ID:7YGgOI4nd 勝頼で徳川潰すときに、織田の城を狙って赤くしておけば織田は全く介入してこなくなったな
郡をターゲットにしただけだとガンガン介入に来た
郡をターゲットにしただけだとガンガン介入に来た
876名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/07(水) 16:31:23.88ID:AOn8JERt0 遂に織田様に契約切られた
城が増えたタイミングではなく
施策で石高連打してた時だから
それで兵数増えたのがトリガーなのかな
城が増えたタイミングではなく
施策で石高連打してた時だから
それで兵数増えたのがトリガーなのかな
877名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.24)
2022/09/07(水) 16:33:29.80ID:7YGgOI4nd 介入ちゃう、仲介だ
878名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/07(水) 16:37:49.70ID:e5lW+sTa0 昔からやりたかった荻野家プレイ出来るの神ゲーだわな
879名無し曰く、 (ワッチョイ 118.110.13.143)
2022/09/07(水) 17:08:19.64ID:IgI+TpdD0 鼻汁は発熱外来へ
880名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.205.76)
2022/09/07(水) 17:28:58.98ID:+dxH8ldha 長篠鈴木家でやったけど従属したら本当にヌルゲーだったわ
初期の国力弱い代わりに政策が武田より安かったりぶっ壊れやね
初期の国力弱い代わりに政策が武田より安かったりぶっ壊れやね
881名無し曰く、 (スフッ 49.104.22.224)
2022/09/07(水) 17:30:56.86ID:C7oWe1rvd 合戦と言うシステムがプレイヤー側に強すぎる気がする
まぁだからと言って無いとダレるけど
まぁだからと言って無いとダレるけど
882名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
2022/09/07(水) 17:40:17.72ID:qJMw3fbR0 FUN@F__U__N
ようやくアップデート作業が完了した歴史人物Mod。
ウィキペディア情報を持つ人物が従来の2倍以上に増え、6,700人以上を収録する予定です(某社比3倍)。
https://twitter.com/F__U__N/status/1567401207693717505
この某社ってまさか・・・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ようやくアップデート作業が完了した歴史人物Mod。
ウィキペディア情報を持つ人物が従来の2倍以上に増え、6,700人以上を収録する予定です(某社比3倍)。
https://twitter.com/F__U__N/status/1567401207693717505
この某社ってまさか・・・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
883名無し曰く、 (オッペケ 126.179.253.4)
2022/09/07(水) 17:48:18.73ID:sIEXOYlwr 今のところ勢力拡大した終盤に出来ることが政策アンロックくらいしかないような気がするので莫大な金と人を持ってないと出来ないような馬鹿でかい事業でもあればなぁとは思う
街道整備やら豪奢な都や城造り、世界一の貿易拠点や安宅船建造とかもロマンあるし、大奥作って側室の上限解除なんてお楽しみもあってもいいかなって
街道整備やら豪奢な都や城造り、世界一の貿易拠点や安宅船建造とかもロマンあるし、大奥作って側室の上限解除なんてお楽しみもあってもいいかなって
884名無し曰く、 (ワッチョイ 153.180.54.36)
2022/09/07(水) 17:50:10.84ID:Ku4JLRUm0 トロフィーの二世支配が上手くいかんわ
885名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/07(水) 17:52:02.06ID:qrlDaqxV0 並行して出来るコマンドと出来ないコマンドが良く分からない
親善や朝廷→城主の内政止まる(警告あるから分かる)
出陣→出撃した郡の内政止まる
この辺りは分かるけど政策や調略や具申は内政に影響あった?
攻略目標使った時は軍備完了まで内政止まるのは何となく覚えてるけど
親善や朝廷→城主の内政止まる(警告あるから分かる)
出陣→出撃した郡の内政止まる
この辺りは分かるけど政策や調略や具申は内政に影響あった?
攻略目標使った時は軍備完了まで内政止まるのは何となく覚えてるけど
886名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/09/07(水) 17:59:35.05ID:yKgKHL990887名無し曰く、 (ワッチョイ 130.62.211.217)
2022/09/07(水) 18:02:48.61ID:co9K8xmL0 退き口周辺の敵への突撃って確率減らしたんじゃなくて全く出なくしたのか?
888名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.137.95)
2022/09/07(水) 18:06:05.95ID:8hjEhUN8a 一群一城にしようぜ
これはやりごたえあるぞ
これはやりごたえあるぞ
889名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 18:08:53.16ID:kUuwz8A20 複数の任務は並行できない、領内行動は出陣中は行えない 基本はこれだけだと思う
ややこしいのは城下方針設定による城下施設の建設で、出陣で途切れるという点では領内行動なんだけど、領内諸策とかとの並行はできないって点では任務と同じで、でも任務の1つである具申とは並行できる
ややこしいのは城下方針設定による城下施設の建設で、出陣で途切れるという点では領内行動なんだけど、領内諸策とかとの並行はできないって点では任務と同じで、でも任務の1つである具申とは並行できる
890名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 18:12:44.86ID:kUuwz8A20 それと、出陣した郡の領内行動が止まるというのは正確ではなくて、城主が掛け持ちしてる場合、掛け持ちしてる郡の兵を残して出陣しても城主が出陣してるとやはり領内行動は止まってしまう
891名無し曰く、 (スッップ 49.98.117.19)
2022/09/07(水) 18:19:50.22ID:tzf59kHed 小田氏治で毎シリーズプレイしてるけど、今作はよほど運良くないとクリアできないな
北条に臣従する以外ないけど、北条も開始からあちこちに進軍しまくるからなかなかまともに援軍呼べない
北条に臣従する以外ないけど、北条も開始からあちこちに進軍しまくるからなかなかまともに援軍呼べない
893名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/07(水) 18:32:57.03ID:qrlDaqxV0894名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/07(水) 18:34:57.85ID:7Rm2UwTCd もしかして躍進するAI(プレイヤー)ってこと?
CPUのデモプレイ似たような動きしかないような
CPUのデモプレイ似たような動きしかないような
895名無し曰く、 (ワッチョイ 153.243.57.0)
2022/09/07(水) 18:35:03.11ID:7MsKuHc+0896名無し曰く、 (ワッチョイ 153.243.57.0)
2022/09/07(水) 18:35:47.65ID:7MsKuHc+0 中級は金がなくてつらいは
897名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.79.62)
2022/09/07(水) 18:42:41.81ID:B1u1v6Rka 郡をターゲットにした場合と城をターゲットにした場合で結構反応違うんだよな
郡にして少数の兵士でちょっかいをかけるとまず迎撃に出てくるから簡単に城を落とせる
郡にして少数の兵士でちょっかいをかけるとまず迎撃に出てくるから簡単に城を落とせる
898名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.5.65)
2022/09/07(水) 18:55:52.48ID:ro5gspN90 皆さんは知略側近は常に二、三人キープしてないの?
899名無し曰く、 (ワッチョイ 153.243.57.0)
2022/09/07(水) 19:01:37.47ID:7MsKuHc+0 してない
めんどくさいから
めんどくさいから
900名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205)
2022/09/07(水) 19:03:22.73ID:7Rm2UwTCd 直臣として任命できないせいで忠誠きついし確保しないわな
901名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 19:04:23.00ID:62LDfaje0 合戦で騎馬突撃の発動が早すぎて接敵時には終わってる現象ってない?
あれ時々起きるの謎なんやが
あれ時々起きるの謎なんやが
902名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.171.138)
2022/09/07(水) 19:12:34.76ID:8Vdg80li0 正しく側近枠というか、御伽衆は違うが、ちゃんとした?本社勤務は枠を設けてほしいわ。そっちを喜ぶやつがいてもいいじゃない。やっぱり、所領は欲しいか……。
904名無し曰く、 (ワッチョイ 222.228.0.53)
2022/09/07(水) 19:25:53.87ID:2gWlJ0Rj0 アプデしてからの方が仲介停戦増えた気がするし、突撃要所に吸われて当たらなくなったしひどいわ…
905名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/07(水) 19:28:45.10ID:Br6wiJcD0 側近の職周りはpk臭しかしない(´・∀・`)
906名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.182.196)
2022/09/07(水) 19:32:35.82ID:I5pFulQ0a907名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.79.62)
2022/09/07(水) 19:33:56.74ID:B1u1v6Rka 突撃は要所の奪い合いみたいな形になったり、接敵時に、変にひっかかると不発になるね
基本的に鉄砲の方が強い
基本的に鉄砲の方が強い
908名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220)
2022/09/07(水) 19:38:21.16ID:VWPw499u0 内政90なら側近キープする
鉄砲はたまに意図せず連続発動するのも強いと思う
真ん中の丘に鼓舞あるとこや十字の要衝なんかの乱戦で斉射→壊走→別のに斉射→壊走→また別の的にな感じで
鉄砲はたまに意図せず連続発動するのも強いと思う
真ん中の丘に鼓舞あるとこや十字の要衝なんかの乱戦で斉射→壊走→別のに斉射→壊走→また別の的にな感じで
909名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/07(水) 19:47:44.75ID:qrlDaqxV0 領主にすると忠誠上がる人と「この地を頂いても忠義が高まるわけではござらん」とか言って忠誠上がらん人の違いってマスクデータなのかな
910名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 19:47:48.12ID:kUuwz8A20 >>906
出陣しただけでは止まらないけど、そこから時間進めると止まってるんよね なので俺も暫く気づかなかった
出陣しただけでは止まらないけど、そこから時間進めると止まってるんよね なので俺も暫く気づかなかった
911名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 19:50:20.07ID:kUuwz8A20 >>909
身分の問題 侍大将から領地ないと忠誠にマイナスがつく 知行与えることでそれが解消されるからプラス表示される
身分の問題 侍大将から領地ないと忠誠にマイナスがつく 知行与えることでそれが解消されるからプラス表示される
912名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
2022/09/07(水) 20:02:11.27ID:qrlDaqxV0913名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/07(水) 20:05:29.46ID:tlUwf43U0 知行地を与えても忠誠が上がらんくせに外すと下がる奴
914名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/09/07(水) 20:09:45.91ID:JHH1c6000 代官から直接知行を与えてるか否か
915名無し曰く、 (ワッチョイ 222.228.0.53)
2022/09/07(水) 20:11:01.66ID:2gWlJ0Rj0 侍大将引き抜きして組頭からよろしくな
これおかしいやろ
これおかしいやろ
916名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/07(水) 20:11:23.46ID:YB9+fFjJ0 身分制度がガバガバなんだよな
917名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.79.62)
2022/09/07(水) 20:13:11.27ID:B1u1v6Rka 忠誠がおそらく黄色以下?な人物が別に忠誠は上がらんとか言ってきたかな
忠誠ペナルティがかかってる人は是非くれと言ってくる
忠誠ペナルティがかかってる人は是非くれと言ってくる
918名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.88.38)
2022/09/07(水) 20:14:29.96ID:+BzXinkDM せめて吸収した勢力は元の地位を維持してくれや
1段階降格くらいでええやんけ
1段階降格くらいでええやんけ
919名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.148.158)
2022/09/07(水) 20:18:47.90ID:rp7uDuoQ0 残り4大名まで来たけど、いくつか従属させて過半数越えても天下統一の条件満たすよね?
920名無し曰く、 (ワッチョイ 118.241.251.95)
2022/09/07(水) 20:31:00.65ID:K9Zf8nS00 忠誠上がってるよう見えて実は下がってるのが打ち消されてるだけで上がらない奴は元々知行の不満抱えてないんじゃないの
城主が猿とか盛名だと上がるけど
城主が猿とか盛名だと上がるけど
921名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.226.236)
2022/09/07(水) 20:36:27.16ID:5cxvHh/w0922名無し曰く、 (ワッチョイ 153.231.37.208)
2022/09/07(水) 20:43:42.97ID:2KhdFf/v0 アンケート頑張って書いたのに時間切れで死んだ
心折れるわ
心折れるわ
923名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.205.161)
2022/09/07(水) 20:47:55.85ID:wxZZgjTT0 ちなみに忠誠は武将ごとにあがってる要素と下がってる要素の説明画面がある。それを見ればどうすれば忠誠が上がるのか下がるのか分かる。
924名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.205.161)
2022/09/07(水) 20:49:00.76ID:wxZZgjTT0 例えば知行もらえてるから忠誠プラス1になってる武将の知行を取ると忠誠は1下がる。
925名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/09/07(水) 20:59:17.00ID:kUuwz8A20 知行与えてもプラスはされない あくまでマイナスが打ち消されるだけ
926名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 21:02:58.07ID:62LDfaje0 知行に頓着しないやつ多すぎ問題
こいつら無欲すぎだろ、全員滝川一益か?
こいつら無欲すぎだろ、全員滝川一益か?
927名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.79.62)
2022/09/07(水) 21:04:37.73ID:B1u1v6Rka 新参の私に知行をくださるとは!
前線の地ですか。ぜひ私を任命して武功を立てさせてくだされ!
からの別に上がらない忠誠
なんなんだこいつら…
前線の地ですか。ぜひ私を任命して武功を立てさせてくだされ!
からの別に上がらない忠誠
なんなんだこいつら…
928名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/09/07(水) 21:05:51.03ID:M1f5zvJI0 前線の知行志願してきたやつとか希望聞いてやったら一時的でもいいから忠誠上がって欲しいよな
929名無し曰く、 (ワッチョイ 121.84.156.25)
2022/09/07(水) 21:19:46.63ID:0llaa+PI0 仲介が敵も味方も強すぎるので何らかの調整が欲しい
状況次第で断って欲しいし断りたい。
状況次第で断って欲しいし断りたい。
930名無し曰く、 (ワッチョイ 121.84.156.25)
2022/09/07(水) 21:23:43.92ID:0llaa+PI0 城主にも側近つけたいわ
幸村が元服して本拠に来るのはよくわからん
親父のところに行きなさい
幸村が元服して本拠に来るのはよくわからん
親父のところに行きなさい
931名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
2022/09/07(水) 21:32:51.72ID:E9CZ4HpZ0 有能な若手を手元に置いておきたい、という親衛隊みたいなのはわかるんだけど、有能だろうと無能だろうと全部面倒見なきゃいけないのが実際のところなのよね
932名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/07(水) 21:36:39.17ID:Br6wiJcD0 右下のログ、死亡した時のログクリックで一言見れたりするのは良いが、ログ表示拡大からクリックすると見れない辺りが雑だなあ(´・ω・)
933名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.79.62)
2022/09/07(水) 21:38:30.09ID:B1u1v6Rka 何気に嫁さんは旦那の城にいるんだよな
すぐ知行を与えるから気づきにくいけど
すぐ知行を与えるから気づきにくいけど
934名無し曰く、 (ワッチョイ 14.9.0.192)
2022/09/07(水) 21:48:18.39ID:+n87XjeP0 騎馬突撃の発生条件厳しくなってないか?退口使っても全然でなくなってる
935名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 21:48:59.94ID:62LDfaje0 登用の具申が「我が城は人手不足でして…」からの本社研修なの草
本社には武将たくさんいるけど全員組頭だからごめんね!
本社には武将たくさんいるけど全員組頭だからごめんね!
936名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/09/07(水) 22:03:58.80ID:pNR4qLFn0937名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.216.108)
2022/09/07(水) 22:08:34.57ID:aT78OZDEa 代官→領主にするとき、大名が盛名もちだと忠誠下がってこまる
938名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/07(水) 22:30:17.74ID:tlUwf43U0 仮想イベント切り忘れてて今川で織田を滅ぼしたら信長が死んじゃった( ꒪Д꒪)
939名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.29.21)
2022/09/07(水) 22:35:34.93ID:Nf3MlmDL0 郡毎に兵数って表記されてるけどあれってなんか意味あるの?
武将いない郡はその分の兵数使えないとか?
武将いない郡はその分の兵数使えないとか?
940名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/07(水) 22:38:00.98ID:Br6wiJcD0 郡単位で出陣できますでっしゃろかいな
941名無し曰く、 (ワッチョイ 222.146.161.67)
2022/09/07(水) 22:38:45.03ID:LEqGAr0r0 仲介断れば険悪になるとかならいいのにね
選択肢欲しい
足利相手だと討伐軍差し向けられるとか
仲介依頼した方も金とか郡とかペナルティつけてくだしあ
選択肢欲しい
足利相手だと討伐軍差し向けられるとか
仲介依頼した方も金とか郡とかペナルティつけてくだしあ
942名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.3.45)
2022/09/07(水) 22:40:40.10ID:wPFQOGNNa 高広くんとか九戸さんみたいなのは
出奔するたび強くなる特性与えてほしい
いつの間にか軍団にいたりするし
出奔するたび強くなる特性与えてほしい
いつの間にか軍団にいたりするし
943名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.88.38)
2022/09/07(水) 22:58:38.68ID:+BzXinkDM 軍団も登用やるから知らん間に有能なのを拾ってたりするね
ってか元服した武将もそのまま軍団に入れてくれや
ってか元服した武将もそのまま軍団に入れてくれや
944名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/07(水) 23:10:45.06ID:tlUwf43U0 軍団と直轄
武将の割振り
有能なの自分のところに欲しくなる
武将の割振り
有能なの自分のところに欲しくなる
945名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/07(水) 23:16:03.84ID:Br6wiJcD0 有能取ったら一言欲しい
まあでも顔触れ一緒で飽きるかな
まあでも顔触れ一緒で飽きるかな
946名無し曰く、 (ワッチョイ 101.143.2.105)
2022/09/07(水) 23:19:29.06ID:yiYUuXO/0947名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/07(水) 23:32:26.99ID:62LDfaje0 思ったけど道っているのかな
HOIみたいに群単位で行軍できれば渋滞もマシになりそうなんだが
HOIみたいに群単位で行軍できれば渋滞もマシになりそうなんだが
948名無し曰く、 (トンモー 218.225.225.124)
2022/09/07(水) 23:39:52.10ID:H9ffY/esM 渋滞するから少数側に勝機が増える
949名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/09/07(水) 23:44:58.19ID:M1f5zvJI0 組頭も知行に配属させてほしい
昇進するまで城に能力乗らなくていいから
元服したやつとか滅ぼした大名一族とかまとめて城に入れたいけど昇進まで待ってたら忘れてしまうわ
本城の代官も大名の相性武将入れときたいのに育成枠にしなきゃいけないのももやっとする
昇進するまで城に能力乗らなくていいから
元服したやつとか滅ぼした大名一族とかまとめて城に入れたいけど昇進まで待ってたら忘れてしまうわ
本城の代官も大名の相性武将入れときたいのに育成枠にしなきゃいけないのももやっとする
950名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.29.21)
2022/09/08(木) 00:02:27.94ID:kNkD0f420 >>940
じゃあ最大兵力使いたいなら全郡に武将いるんだよね極論
じゃあ最大兵力使いたいなら全郡に武将いるんだよね極論
951名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.3.45)
2022/09/08(木) 00:02:38.76ID:a+kVYxVxa 道なかったら大兵力で地ならし数回やって
ゲームクリアになりそうじゃないかね
ゲームクリアになりそうじゃないかね
952名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.88.38)
2022/09/08(木) 00:16:59.51ID:09JwpInvM 烈風伝や将星録みたいに自由に移動できても侵攻ルートは最短しか使わんから何も変わらんのでは
逆に天道や三國志14みたいに敵の補給線を断つ方がまだ戦略的な価値があるかな
逆に天道や三國志14みたいに敵の補給線を断つ方がまだ戦略的な価値があるかな
954名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
2022/09/08(木) 00:51:46.36ID:FCCk7Y0I0 >>930
実際史実では人質に出されてるからリアルなんだよ
実際史実では人質に出されてるからリアルなんだよ
955名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.79.62)
2022/09/08(木) 00:52:16.76ID:KF/l4F1xa 郡システムのせいで弱小と後半シナリオ郡代だらけなんだよな
自分だけでなく敵も割とそんな状態だし
今一この仕様が乗り気になれんでそこら辺のプレイは途中で止めたわ
自分だけでなく敵も割とそんな状態だし
今一この仕様が乗り気になれんでそこら辺のプレイは途中で止めたわ
956名無し曰く、 (ワッチョイ 153.183.32.105)
2022/09/08(木) 00:57:32.09ID:nZ5z8r070 cpuの攻防が極端すぎてつまらんな
ある程度デカくなると攻めてこないってのが分かりすぎてガラ空きにして侵攻出来るから緊張感なさすぎるわ
ある程度デカくなると攻めてこないってのが分かりすぎてガラ空きにして侵攻出来るから緊張感なさすぎるわ
957名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/08(木) 01:01:10.23ID:pq14QTyf0 威風中で群一つだけで草
中国地方しんどいンゴ
中国地方しんどいンゴ
958名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/08(木) 01:51:57.13ID:0RTL3Tpi0 武将数後半を中心に1.5倍にしてほしいけど顔グラ的な面で難しいんだろうな
959名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/08(木) 02:32:41.43ID:pq14QTyf0 弱小は能力ALL20とかのモブ代官作っても許されるでしょ
まあそんな面倒なことしなくてもクリアできるけど
まあそんな面倒なことしなくてもクリアできるけど
960名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.3.45)
2022/09/08(木) 03:03:33.25ID:a+kVYxVxa 武将は余りすぎ
後半にゴミ箱専用軍団の数見ると知らないのが400人とかいるからな
人数いた方が面白いかもしれないが
現状だと武将減らして足軽大将スタートにした方が遊びやすいと思う
太閤みたいに交流深めたり武将同士のつながり作ったりできたらおもろいが
そういうゲームじゃないしな
後半にゴミ箱専用軍団の数見ると知らないのが400人とかいるからな
人数いた方が面白いかもしれないが
現状だと武将減らして足軽大将スタートにした方が遊びやすいと思う
太閤みたいに交流深めたり武将同士のつながり作ったりできたらおもろいが
そういうゲームじゃないしな
961名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.229.66)
2022/09/08(木) 03:07:37.04ID:FnIeW2ya0 飽きが早く遊びの幅が狭すぎる
あっという間にに人が離れすぎている
設定周りの自由度がなさすぎる
まあ信長の野望だから仕方ないか
あっという間にに人が離れすぎている
設定周りの自由度がなさすぎる
まあ信長の野望だから仕方ないか
962名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/08(木) 03:50:36.36ID:jsQzJbMH0 革新の時の乱数が懐かしいわ
963名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.168.141)
2022/09/08(木) 06:14:24.93ID:Gr674l1B0 本願寺で織田滅ぼしてやっと終わりが見えてきた。道糞さんに軍団任せて武田やらせたら侵攻速度めっちゃ早くなってやっと軍団の使い方分かった気がする。一地方分くらいの大きさにしてあげたら動くんやな
あと何故か織田に15歳の夜叉九郎居たからまだ9年も働けるやん!とつい本隊に連れてきてしまった。ほんと毎回見つけたら優遇したくなってしまうわ
あと何故か織田に15歳の夜叉九郎居たからまだ9年も働けるやん!とつい本隊に連れてきてしまった。ほんと毎回見つけたら優遇したくなってしまうわ
964名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.32.32)
2022/09/08(木) 06:31:46.47ID:RVe3QZde0 >>957
月山富田城で威風起こして周囲国まで一瞬で塗り替わるのが正しい中国地方なのにな
月山富田城で威風起こして周囲国まで一瞬で塗り替わるのが正しい中国地方なのにな
965名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/09/08(木) 06:44:00.37ID:VtA7kClS0 宗麟も隆信もウチの主力で頑張ってて
毛利の城落としたらどちらの息子も捕まえたのに
お断りいたす!って言われちゃった
誾千代は来てくれたからバカ息子達はどうでもいいけど
毛利の城落としたらどちらの息子も捕まえたのに
お断りいたす!って言われちゃった
誾千代は来てくれたからバカ息子達はどうでもいいけど
966名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/08(木) 07:28:00.45ID:0GuZiqmg0 龍造寺隆信は家宝も安いの上げたし全然の城主に抜擢したのに何が不満なんか今滅ぼしてる最中の三好に寝返ったから斬首にした
宗麟もどっかに引き抜きされたけどちゃんと戻ってきたから許した
松永親子揃ってどっか消えたけど両方とも二度と会えずにクリアした
宗麟もどっかに引き抜きされたけどちゃんと戻ってきたから許した
松永親子揃ってどっか消えたけど両方とも二度と会えずにクリアした
967名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.76.193)
2022/09/08(木) 07:44:49.23ID:WBz+bY94a この世界は知行を貰っても喜ばないし、城主になっても喜ばないし、下手したら家宝を貰っても喜ばないんだ
ただし不満は抱く
ただし不満は抱く
968名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/09/08(木) 07:48:07.25ID:8ik/SZeF0 家宝もらったら喜ぶだろ
家臣は一つしか持てない謎システムのせいで没収するからプラマイ発生するだけで
家臣は一つしか持てない謎システムのせいで没収するからプラマイ発生するだけで
969名無し曰く、 (ワッチョイ 116.222.58.185)
2022/09/08(木) 07:48:15.55ID:Zc2LXJPh0970名無し曰く、 (ワッチョイ 116.222.58.185)
2022/09/08(木) 07:53:34.73ID:Zc2LXJPh0 援軍頼みます。
971名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.29.21)
2022/09/08(木) 08:04:02.70ID:kNkD0f420974名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.29.21)
2022/09/08(木) 08:09:38.33ID:kNkD0f420975名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.35.99)
2022/09/08(木) 09:17:37.03ID:jf7+SgNL0 まぁスレの進行遅いし夜中に立てても落ちるだけだしな
976名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.182.6)
2022/09/08(木) 09:36:19.26ID:yJgH/0Nra 今川義元みたいに顔グラが2種類ある武将の顔グラってどちらかに固定出来る?
977名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/08(木) 09:38:26.22ID:0GuZiqmg0 S2足利家でやってるけど外交ゲー認識するな
朝倉さえ味方にしちゃえば若狭取れるしイベントで帰京して三好こき使って筒井かなあ
朝倉さえ味方にしちゃえば若狭取れるしイベントで帰京して三好こき使って筒井かなあ
979名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/08(木) 10:11:28.86ID:gGarRiXy0 上級って忙しないだけやな
980名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.76.204)
2022/09/08(木) 10:16:02.02ID:FSs97bTMa 要所以外から撃てるって意味じゃなくて、神社とかになってるとこでも射撃できる場所があるって意味だと思うぞ
981名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
2022/09/08(木) 10:33:18.18ID:pq14QTyf0982名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.76.204)
2022/09/08(木) 10:39:56.24ID:FSs97bTMa 中国地方出力しょぼいのに固い城が多いわ
荷駄が早い時期から必要になる
荷駄が早い時期から必要になる
983名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.171.138)
2022/09/08(木) 10:42:34.01ID:uwU1XYWG0 今なら1552天下大乱みたいな全国3Dマップで築城みたいなゲームもできるんだろうな。
買ったくせにイマイチシステムが理解できず、さっぱりまともにはプレイできなかったなぁ……。
買ったくせにイマイチシステムが理解できず、さっぱりまともにはプレイできなかったなぁ……。
984名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/08(木) 11:45:03.01ID:0GuZiqmg0 織田が伊勢抑えたせいで面倒だな
大合戦でやっつけようとしても逃げよる
大合戦でやっつけようとしても逃げよる
985名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.197)
2022/09/08(木) 11:57:52.82ID:aSJr6q2Da こちらが複数城同時に攻めたり
他勢力からハイエナされてるんでもなけりゃ
逃げたりしないような
他勢力からハイエナされてるんでもなけりゃ
逃げたりしないような
986名無し曰く、 (ワッチョイ 116.222.58.185)
2022/09/08(木) 12:21:11.46ID:Zc2LXJPh0 威風大って初めて見たけど威力凄いな。
三国志14の包囲占領みたいなもんか。
三国志14の包囲占領みたいなもんか。
987名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/08(木) 12:48:11.83ID:0GuZiqmg0 威風中までは場所によっては城取れないけど大は大名最後の城じゃなきゃ取れるんよな
988名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.197)
2022/09/08(木) 13:07:43.33ID:aSJr6q2Da 最後の城じゃなくても大名本拠は威風じゃ取れないよ
989名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.178.251)
2022/09/08(木) 13:09:17.21ID:+glt0pB60 >>986
しょっぺー時もあるよ。それに武将に余裕が無いとき、複数同時の城get だと、後方から引っこ抜いて来ないと困ったりする。
しょっぺー時もあるよ。それに武将に余裕が無いとき、複数同時の城get だと、後方から引っこ抜いて来ないと困ったりする。
990名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
2022/09/08(木) 13:55:47.05ID:0RTL3Tpi0 冷静に考えると武将は寝返らず城だけ寝返るってどういう状況なんだろ
城兵や村が反乱起こして武将は逃げ帰るってことなんかな
城兵や村が反乱起こして武将は逃げ帰るってことなんかな
991名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.36.197)
2022/09/08(木) 14:04:21.71ID:aSJr6q2Da 桶狭間で岡崎が空になったみたいな?
992名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/08(木) 14:05:40.18ID:gGarRiXy0 そうやで
993名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195)
2022/09/08(木) 14:18:56.25ID:0GuZiqmg0 大合戦って規模的に桶狭間とか川中島だろうな
井伊直盛とか豪族の長が討死するレベルだし
取り巻きとか大勢死んで城運営出来ないんだろうな
井伊直盛とか豪族の長が討死するレベルだし
取り巻きとか大勢死んで城運営出来ないんだろうな
994名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.19.226)
2022/09/08(木) 14:26:31.75ID:jsQzJbMH0 >>986
場所による
場所による
995名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.55.131)
2022/09/08(木) 14:43:39.81ID:F31WpIg2M めんどくさいので忠誠度赤になりがちな奴は捕え次第斬るようにした
出たり入ったりでウザい
出たり入ったりでウザい
996名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/09/08(木) 14:46:27.61ID:E4iiw1j50 東北の大エース九戸さんは生かすべき
997名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.168.131)
2022/09/08(木) 14:51:24.59ID:v+GDVXfE0 北条さんを頑張って雇って仕官年数上げて城主にして、同じく野心家の武将を従えてるのを見ると感慨深い
998名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/08(木) 14:55:27.87ID:gGarRiXy0 中級がちょうどいいね
999名無し曰く、 (ワッチョイ 114.148.172.3)
2022/09/08(木) 15:46:33.34ID:oxd1fFmE0 謙信の後を景勝以外が継ぐと大抵長尾景直とかいう謎のやつが継ぐのなんでなんだ?
普通一門は他にもいるだろ?
普通一門は他にもいるだろ?
1000名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/09/08(木) 15:50:02.12ID:gGarRiXy0 優先度
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 42分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 42分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
