X

信長の野望 新生 55生目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/08/09(火) 07:26:13.74ID:hDZqiMBY0
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
信長の野望 新生 54生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1659860421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/10(水) 12:36:41.36ID:0GawH3kl0
>>886
お上の定めたプランに従って納期までにそこそこの形を作りたいです
2022/08/10(水) 12:36:55.90ID:4YhvMLCW0
>>886
なるべくコストが安くて儲かるソフト
2022/08/10(水) 12:37:39.01ID:d9D2oGHT0
>>730
原則それで、稀に有能な生き残りが残兵まとめ上げて復讐戦挑んできて、勝利と思いきや続行、最悪負けると引き分け扱いとかドラマチックだと思うけどダメやろか
2022/08/10(水) 12:38:01.28ID:K80m6H4Y0
労力は有限だから良いペースで拡大してるとなかなかそうもいかないけど、委任でも優先度が高くてかつ有能な荷駄以外は自分で建てるのがいいと思う
城下方針は進軍が比較的マシなくらいでどれもイマイチ 灌漑建ててくれないし、商人町のために内政にすると集落破壊される 建設にかかる時間も長く、城下施設と郡内政は並行しては行われないから城のある郡の内政も止まる
2022/08/10(水) 12:46:49.91ID:/n4ezUFM0
とりあえず委任にして、いくつか建った後で手動で立て替えてるわ
灌漑水路とかは立て替えなくていいから自動で作ってくれたらラッキーだし
2022/08/10(水) 12:49:14.82ID:rlL86ONtM
桶狭間織田で始めて中部近畿を統一。

小田原攻めの段階なんだけど、
本拠地の近畿勢で伊豆半島に攻めようとする間に、中部軍団に指示してガラ空きの北関東を切り取る。

この繰り返しで少しずつ北条領を少なくしてます。

これ以外の攻略法ってあるんかな
2022/08/10(水) 12:53:32.70ID:b60l5hlBd
>>892
大軍勢で出陣すれば相手も城を守ろうとして大軍勢を集結させる
そこで合戦で威風大を起こして一気に切り取る
関東なら6城以上は簡単に取れる
威風で取った城は育ったままなので前線に使える
二方面作戦はかえって適が分散して威風が弱まるのでオススメしない
2022/08/10(水) 12:59:29.91ID:xIY/jHYYa
>>892
威風で小田原城飛んだー!!
って思うとポツーンって残るから北から攻めるわ
2022/08/10(水) 12:59:36.49ID:Lgb1/uYB0
>>877
シュミゲーとしてどうなのよ
キャラゲーだってんならこの単調さもわかるが面倒な人はAI任せでオートで合戦すれば良くね?
2022/08/10(水) 13:00:44.42ID:TlipGpyY0
城下指示が進軍ばかりになるのは俺だけじゃなくて安心したわ
2022/08/10(水) 13:02:28.42ID:biTDc7Wg0
大勢力同士は一気に決着が付く大規模合戦・関ヶ原システムを入れてほしい
898名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:10:25.31ID:d9jt1o9e0
>>878
蒼天録はやっぱり面白いんだよね
2022/08/10(水) 13:15:27.98ID:rjBoXKUL0
燃え上がれ~
2022/08/10(水) 13:15:50.49ID:vzyzBJSHd
>>892
相模や武蔵で威風中か強何回かやって城主いれずに取り戻させると内政ボロボロになるからあとは軍団AIにお任せ
2022/08/10(水) 13:17:18.88ID:rjBoXKUL0
終盤武田と関ケ原挟んでガチ喧嘩になって辛かったあ…
2022/08/10(水) 13:17:37.73ID:e68s1sDs0
>>896
ほぼ進軍一択じゃない?
でも後から、城下施設作り直してるけど…
2022/08/10(水) 13:28:27.22ID:/nEy2swk0
>>897
大規模合戦システムつけば味気ない桶狭間や川中島といった今の歴史イベントもなんぼか楽しくなるね
2022/08/10(水) 13:28:59.84ID:L0PdTTqD0
自力解除ゾーン、威風チャンス
合戦に勝利で威風ラッシュで群や城を大量獲得
鉄砲斉射カットインなら期待値大!?
2022/08/10(水) 13:32:37.65ID:OXLtmOzw0
今作のコンセプトの政策がようやく回るのが城3,4つ取ってからだからなぁ
弱小で始めても初期武田とか上杉になってるってことだし
906名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:36:23.90ID:xLiCnY8h0
制度改新はいらなかった
2022/08/10(水) 13:36:33.29ID:9XDTwH+10
>>897
これを実装すれば終盤ダルいだけを解消できるんだ。PKで頼むぞ
2022/08/10(水) 13:40:52.29ID:CLkJm/7xp
島津「戸次川で勝つだけで島津の九州征服認めてくれるってマジですか?」
2022/08/10(水) 13:51:05.06ID:W6B4ybi0d
創造は1000時間以上、大志ですら500時間遊べた俺が新生は作業感が強くて手につかない

それか俺が大人になってしまったんだろうか…
2022/08/10(水) 13:52:58.02ID:8j5dXVRd0
合う合わないってだけだと思うよ
自分は革新以来に遊べてるし
2022/08/10(水) 13:53:44.81ID:FZYh97940
大志のお手軽感は認める
2022/08/10(水) 14:00:01.13ID:HBMb/TK00
武将ごとの個性を謳ってたわりに全然それを感じないから
大志のキャラゲー成分を注入して欲しいわ
2022/08/10(水) 14:02:00.17ID:NXIaoz56d
UIや過剰演出もひどいから長く遊べない
2022/08/10(水) 14:02:01.08ID:VQEs0Jez0
>>908
龍造寺、大友、立花、秋月が残ってるのでダメです
2022/08/10(水) 14:06:44.60ID:8DM0vWTfa
軍団に任せて九州攻めたら最終的には九州半分くらいずつ持ってた島津と立花討伐できたけど
数百人の部隊がばらばらと突っ込んでいくもんだから
前田利家と榊原康政と真田幸村が島津に捕まって処断されたわ
916名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.179.209)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:15:22.09ID:JqgbViuoa
固有政策をもっとバリエーション豊かに配って欲しいってのはある
2022/08/10(水) 14:18:00.91ID:cuXwM+FS0
創造みたいにもっと革新・中道・保守の大名で実行できる政策に違いあってた方がよかったな
2022/08/10(水) 14:30:22.45ID:t1rN2S8X0
>>915
仙石みたいなミスは一歩間違えると優秀な武将でもやらかすんだね…
2022/08/10(水) 14:32:27.90ID:2GQjbdLCp
演出カットと知行配置はすぐに出来そうだしアプデで期待したい
群雄筆頭に最終盤は北条以外の勢力も最大になる可能性あって欲しいが
そこはまあもう少し待つ
920名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:33:07.77ID:KJWHAnTx0
>>909
創造は今もやってる
大志新生は1時間もプレイしてない
2022/08/10(水) 14:34:50.51ID:2GQjbdLCp
大人になったというよりは野望シリーズ飽きただけじゃね
悲しいなあ
2022/08/10(水) 14:39:53.21ID:9sLA2tSd0
島津で始めて人吉城取ったら大友が攻めてきやがった
ほとんど接してないのに何この遠征…まだ北九州に龍造寺とか居るだろ
プレイヤー狙い撃ちかなやっぱり
923名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:40:43.61ID:KJWHAnTx0
築城できないのが論外
2022/08/10(水) 14:40:59.78ID:2GZpdGSG0
固有が無い奴はそれでええな>>917


上杉謙信で関東管領っぽいプレイするには腰兵糧ちょうど良いなあ(・∀・)
従属した奴等で時間稼ぎつつ謙信着いたら合戦ドーン
二試合くらいしたら帰る
2022/08/10(水) 14:42:15.89ID:RfGqsHNIa
耐久が少ない城に対してはかなり積極的に攻めてくる傾向にある
取ったばかりの城はすぐに狙われる
2022/08/10(水) 14:43:50.82ID:EO5GvZhOd
このシステムで築城とかそれこそ論外
意味なさすぎ
2022/08/10(水) 14:44:47.48ID:8j5dXVRd0
1時間もプレイしてない人に言ってもしゃーない
2022/08/10(水) 14:44:56.21ID:9sLA2tSd0
>>925
それで北九州から人吉まで大軍勢で南下されちゃたまらん
近くから攻めてよ…

そう言えば最初にアドバイス聞いたら人吉城が良いでしょうって言われたから攻めたんだけど
やっぱり東の肝付から攻めた方が良かったかな
2022/08/10(水) 14:45:20.57ID:dA44SWfQa
>>886
コーエー
売上727億 営利345億
ゲーム業界トップクラスの利益率や
コストが安いのが最優先
2022/08/10(水) 14:48:29.98ID:8DM0vWTfa
>>928
攻める場所に関してのAIのアドバイスは参考にしない方がいいぞ
931名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:48:53.09ID:KJWHAnTx0
城の数が少なすぎて戦国オナニーができない
2022/08/10(水) 14:50:10.93ID:tnz7vM9+0
やっぱり鉄砲と騎馬のレベル上限は勢力固有にして欲しくなかったなぁ
10になればダメージ跳ね上がります※ただし武田鈴木に限るってそんなのないよ
933名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.148.14)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:52:31.45ID:gMXDpqg2M
カメラ移動オンオフショートカットは早期に必要だな、大画面でやってると酔って吐き気がして来るレベル
開発の大半の人間は判ってたはずだよね、上に言えない雰囲気の会社なんかな
2022/08/10(水) 14:58:08.45ID:EO5GvZhOd
なわけないだろ
働いたことなさそう
935名無し曰く、 (スフッ 49.104.49.236)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:00:38.58ID:ayiORGrId
全部戦争してちまちま再配置するデザインじゃねーから
地方統一くらいまで進めればガンガン従属させて統治範囲外は軍団お任せですぐ三職エンドになる
従属同士はケンカしないし従属の隣は従属可能なんで東北から九州まで従属になり平定するにしても吸収の具申待つだけ
2022/08/10(水) 15:01:22.48ID:I8JoTjeD0
アプデきた?
2022/08/10(水) 15:04:07.34ID:2GZpdGSG0
軍事拠点としての築城は難しくなさそうだからやってほしいねえ(・∀・)
米消費減+侵攻速度減みたいな
道の分岐点というかポツに置ける感じで
938名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.148.14)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:05:38.63ID:gMXDpqg2M
>>934
じゃあ直せよw
2022/08/10(水) 15:06:41.34ID:NgSbQ+WB0
チュートリアルが難しすぎてプレイする事もできなかった。もうゲーム卒業かもしれん。
2022/08/10(水) 15:09:10.97ID:8DM0vWTfa
>>937
ポツって郡のことだろ?
自領の郡なら既に同じ効果の兵糧庫と砦があるし
敵領の郡に作ろうとしたら作ってる間守れる部隊が必要になって
普通に攻めるより兵糧も時間も消費するんじゃないか?
2022/08/10(水) 15:09:42.83ID:MEW2oZ3Ha
お城、たてたい
2022/08/10(水) 15:12:14.59ID:ZOAhWohyd
>>685>>702
ゲームバランスを考えると毛利や北条や中盤以降の島津はステラリスでいう没落帝国みたいな扱いで
領地はスカスカで弱体化させるくらいがちょうど良いとおもう
プレイヤーや織田が強大になると覚醒するような感じで
943名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.38.37)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:18:48.60ID:rR7nmU4Sa
>>937
開発用地に建設可能な防御陣地的なのは有っても良いかもね
砦は後半本当に空気だから
2022/08/10(水) 15:22:32.21ID:8DM0vWTfa
砦が空気ならそれも空気になるのでは
2022/08/10(水) 15:22:57.38ID:jAy9s6uT0
後半金が余りまくるから使い道くれ
なーんでもいいぞ
海外貿易でスキルカードや特殊家宝でもいい
なんならローマ法王とかの官位でもいい
946名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:23:54.61ID:xLiCnY8h0
築城の概念がないからって信長が比叡山燃やしたら朽木谷城が突然坂本城になって織田に取られて笑った
2022/08/10(水) 15:35:21.49ID:AFJ+LAZ40
砦が空気じゃない時期とかないだろ。なぜか部下は作りまくるけど
2022/08/10(水) 15:40:48.09ID:cuXwM+FS0
しばらく攻める予定のない方向に作っとく事はあるな
砦も建てたらマップ上にアイコンだけじゃなくて建物建ったらいいのにな
949名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.141.196)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:42:06.88ID:Dk5X5zR0a
せっかく巨大信長相手に合戦(威風強)に持ち込んだのにアイツらハンパなく強い。8部隊全員ハイスペック。
柴田や信長なんか挟撃してんのにこっちの兵数が減りまくってるします。騙しうちで全軍鬼ゴッこしてようやくの退き口1箇所潰して最後3部隊で信長が守る退き口を総攻撃するも全然びくともしねえw
その間にこっちの退き口取られて終了。
こっちは四国九州の田舎者部隊でどーにもならん。
なぜか島津義弘は対島津戦で殺して(討死)しまった。
1585年の時点でなんで信長生きてんだよ。こっち有力武将は次々寿命で死んでのに。ズルすぎる。
950名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:43:56.56ID:xLiCnY8h0
初回プレイの時信長は1600年くらいでもまだ生きてたぞ
猿とかハゲのほうが先に死んで笑った
951名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.99.164)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:44:12.14ID:LjmuqWIea
領主用員が圧倒的に足りんのだが
とりあえず城主だけでも置いて置けば少しずつでも掌握進むのか?
2022/08/10(水) 15:47:54.24ID:cuXwM+FS0
>>951
領主のいない郡は掌握進まない
金と労力があるなら領内諸策で掌握できるけど
2022/08/10(水) 15:49:07.28ID:TlipGpyY0
城が密集してる地域は良いけどスカスカの地方は合戦で切り取れないしほんと面倒くさいだけだな
2022/08/10(水) 15:54:02.05ID:CY6QhMdZd
本拠地って前線に届かなくなったらどんどん移動したほうがいいの?
天道ちょっと触って以来なんで勝手がよくわからん
2022/08/10(水) 15:54:05.47ID:9sLA2tSd0
威風弱だと城が取れないとかじゃなく、強弱で範囲が違うだけで範囲内の城と郡は全部とらせて
それなりの範囲の郡は取れてるのにポツンと城だけ残ってかえって不自然
2022/08/10(水) 15:56:23.28ID:R/bp7XoP0
教えて欲しいんだけど
政策を覚えたいんだけど
部将以上三名とか要求されるんだけど
みんな城主でなんか建ててて政策覚えれないんだけど
どうすればええの?
2022/08/10(水) 15:58:49.92ID:P+u2Z0x80
有名なとこの合戦マップ
958名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.91.162)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:59:11.08ID:8i0aswJga
なんか立ててるの終わるのまてばいいよ
2022/08/10(水) 16:01:47.52ID:s2I74AKU0
>>949
桶狭間織田でやった時は1604年まで信長生きてたな
2022/08/10(水) 16:03:45.27ID:s2I74AKU0
>>956
城下方針で進軍などに委任していたら、もう一度進軍を押せばキャンセルされる
政策を設定した後に城下方針を進軍に委任し直せばいい
2022/08/10(水) 16:04:50.49ID:t8jVNpU70
北条マジで糞
2022/08/10(水) 16:05:03.81ID:oviOOR8wM
>>956
一旦その武将の城主解任したら
製作中の建物の進行度はリセットされるけど
2022/08/10(水) 16:37:17.88ID:VHJLE8hAa
基本キャラゲーなんだから固有戦法とか特性とかばらまいてもっとアホみたいに強くて良かったとは思うわ
2022/08/10(水) 16:38:14.99ID:IaM2DrBkr
いつまで経っても三好が吸収出来ないんだが?
これ他に何か条件あんの
2022/08/10(水) 16:38:47.18ID:rqTosdcr0
>>949
普通に四国九州勢強くないか?
どれ位取り込めてるかと寿命にも依るけど、
高橋紹運とか道雪、宗茂、龍造寺、鍋島、土居、長宗我部と中々な武将いる
2022/08/10(水) 16:41:12.57ID:IaM2DrBkr
寿命で主力がガンガン死んでいくのつれえ
せめて子供とかに役職譲って死ねや
967名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.60.132)
垢版 |
2022/08/10(水) 16:41:38.54ID:XgBJK6Q1p
そもそも当時の大名全員が天下を目指してたのかね?
すきあらば隣国攻め取ったろ!と全員が考えてたとは思えないんだよなー
めっちゃ攻める大名あり、我が領地だけ守れればよしと引きこもる大名ありと、いろいろいてもいいんじゃないかと思う
 
その一方で「信長公記」読んでみると、忙しいときはマジで毎週に近い頻度で出陣してたりするから、新生の内政する暇あったら攻めろは正しいのかなと思ったり
2022/08/10(水) 16:45:53.24ID:rqTosdcr0
>>949
合戦は相手8部隊でも2部隊は退き口守るから、こっち8部隊なら2部隊は挟撃出来るはず
部隊は体力減れば能力ガタ落ちするから、壊滅目指すってより、挟撃から体力削るのが第一
969名無し曰く、 (ワッチョイ 118.2.103.7)
垢版 |
2022/08/10(水) 16:46:34.64ID:gXsUVtJO0
姫路以外の中国地方と福岡、大分までしか取っていないのに
なぜか熊本、宮崎、鹿児島とそれなりの領地を持っている島津を従属させられたんだが

今作のCPUって諦めが早いのか?
2022/08/10(水) 16:52:16.09ID:rqTosdcr0
>>967
地方統一以上に拡大しようとしてたのって、信長、信玄、毛利位じゃないかな
971名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11)
垢版 |
2022/08/10(水) 16:53:40.33ID:MZsQqQIF0
云っちゃあなんだが、これ以上戦争戦闘の面白さの追及は望めない ここらで一旦ピン留め
 pkはその点に注視した方が良い
2022/08/10(水) 16:55:16.73ID:IaM2DrBkr
>>969
逆に俺は130城制圧
威信1000以上でなかなか島津を従属出来なかったからなんか他にも条件あるんだろうな
2022/08/10(水) 16:55:48.74ID:8DM0vWTfa
>>967
ちゃんといるだろ
何もしないで引きこもって餌になるだけの大名が
2022/08/10(水) 17:00:13.71ID:IaM2DrBkr
>>973
毎回、能登畠山家は従属吸収してるわ
今作で能登畠山家と戦った記憶がねえ
2022/08/10(水) 17:04:39.59ID:dVF7yLcXd
能登畠山は浅井・朝倉と遊んでいるうちに謙信が食べ終わってるイメージ
2022/08/10(水) 17:15:19.74ID:hYwGUzmY0
島津、大友以外で島津九州統一阻止プレイ
2022/08/10(水) 17:21:52.29ID:IaM2DrBkr
龍造寺なら鍋島おるしいけるやろ
他はキツそう
978名無し曰く、 (ワッチョイ 110.0.111.125)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:22:20.71ID:klg/2gZs0
難易度の機能とか設定とか末端仕様の是非はともかくとして、全体の出来の良さに対して合戦の出来があまり良くないのはだいたいの総意だとは思う
レトロと呼ばれる旧作は別にしても、創造や大志、12や13といった別マップ戦闘がある作品はPKで必ず会戦のルールそのものが変更されてきた
おそらくこの合戦が眺められるのも無印の間だけだろうね
2022/08/10(水) 17:27:24.55ID:b60l5hlBd
いやべつに合戦はそれなりに満足してるけど?
不満と言えばズームアップが頻繁でうざいのと
武将の判断で移動するときに複数人が同じことやって渋滞で戦わない奴が頻出するくらい
980名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.112.132)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:28:42.60ID:MS9Jo8HSp
合戦はリニューアルが必要
2022/08/10(水) 17:29:41.45ID:nf5HuesE0
ズーム邪魔すぎる
2022/08/10(水) 17:31:09.51ID:SQKfyqSlM
もしPKで合戦がこのままだったらけっこう厳しいかもしれないわ
983名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.192)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:37:19.01ID:7O9dOSG1a
合戦はそんなに弄るとこ無いわ、テンポだけ改善してくれればって感じ
敵の動き易しいけど、統率武勇70前後でエースみたいな弱小やってると有名大名相手の合戦は挟撃出来て微有利みたいな戦闘力差だからこれ以上堅い動きされたりすると本当に厳しい
高難易度の合戦は決戦システム的なの出来た時にそっちでやれば良いと思う
2022/08/10(水) 17:40:05.42ID:NokQbQyF0
合戦はPKでいいから関ヶ原とか冬の陣、夏の陣みたいな有名な大規模なの追加してズームをやめてくれたらな
985名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.112.132)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:41:13.00ID:MS9Jo8HSp
>>983
微有利?
それは無い
プレーヤー圧倒的有利だろ
2022/08/10(水) 17:41:53.70ID:IaM2DrBkr
合戦をいじったら大志PKのときの決戦みたいに悪化するだけなんで辞めてほしい
大志の時はアプデとPKでどんどん悪くなっていったからな
新生の合戦はかなり良く出来てるから下手にいじらない方がいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況