シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 54生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1659860421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
信長の野望 新生 55生目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/08/09(火) 07:26:13.74ID:hDZqiMBY05名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:33:55.93ID:AqesGRuO0 保守4
6名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:34:03.77ID:AqesGRuO0 保守5
7名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:34:25.79ID:AqesGRuO0 保守6
8名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:35:26.63ID:AqesGRuO0 保守7
なんか重い
なんか重い
9名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:35:40.93ID:AqesGRuO0 保守8
10名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 07:35:45.80ID:SzH46YQV0 976 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)[sage] 投稿日:2022/08/09(火) 03:29:26.34 ID:SzH46YQV0 [6/6]
>>974
すまんな
ERROR: 余所でやってください。[gamehis]
と出てスレ立て出来ん
>>980
スレ立て宜しくお願いでござる
991 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)[sage] 投稿日:2022/08/09(火) 07:24:01.39 ID:AqesGRuO0 [2/2]
950逃げたみたいだからスレ建てようとしたがダメだった
スマンが誰か頼む
??????????????????????????
>>974
すまんな
ERROR: 余所でやってください。[gamehis]
と出てスレ立て出来ん
>>980
スレ立て宜しくお願いでござる
991 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)[sage] 投稿日:2022/08/09(火) 07:24:01.39 ID:AqesGRuO0 [2/2]
950逃げたみたいだからスレ建てようとしたがダメだった
スマンが誰か頼む
??????????????????????????
11名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:37:33.85ID:AqesGRuO0 保守10
12名無し曰く、 (ワッチョイ 125.194.53.143)
2022/08/09(火) 07:38:52.16ID:92A9qTSD0 Q.最初は何したらいいの?
・まずは市と農村の掌握を進めて収入を確保しつつ、内政をするために制度改新の政策発令。次に母衣衆結成と裁量権委譲を優先
・暇な武将がいるなら知行で城に配備。組頭の武将は本拠地の代官にのみ配備可能
領地を任せられるのは足軽大将以上 城主になれるのは侍大将以上 軍団長になれるのは家老以上
部将以上の城主は知行を複数担当できるようになる
・昇進に必要な勲功はそれぞれ
300 / 1500 / 4000 / 8000 /16000
Q.城下施設のオススメは?
収入を補強したいなら商人町
兵士数は練兵所より灌漑水路を推奨
荷駄詰所を建てると長期遠征出来る
施設の優先度は レベル上げ < 施設の枠埋め
Q.城主が担当している城にも施設を建てたい
政策の裁量権委譲の効果で指示すると城主の判断で無料で建ててくれる
建築方針の設定には特定の能力が70以上必要
Q.腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所の建設,政策の小荷駄隊配備で腰兵糧日数の増加
攻略目標を攻める為の準備により臨戦状態になる事で更日数が伸びる
Q.上手く攻め取れない
大名のみが行える合戦を積極的に使おう
合戦で意識する事は挟撃と高台を取る事
足止めしながら高台から弓で援護は非常に強力
Q.合戦で威風を発動したい
敵部隊数が一定数以上で規模が変わる。4部隊:弱 8部隊:中 12部隊以上:強 味方の部隊数や兵数、威信などは無関係
Q.部隊が道に詰まって進軍できない
通れるのは太い道は4部隊まで 細い道は2部隊まで
Q.大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正でき、特性もつけられる
Q.軍団が攻めてくれない
大名の軍団を支援する方針に設定し、軍事→出陣で攻め込みたい城を指定すると一緒に出陣してくれる
又は前線の軍団を別の軍団で支援する設定にする事で攻め込みやすくなる。
Q.家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げる方法は家宝,縁組,官位のみ 寺社寄進、南蛮交易,や一部の固有政策でも少しだけ上がる
※大名以外は家宝をひとつしか持てない
Q.国衆って吸収してもいい?
国衆の部隊は弱いので積極的に吸収したい
吸収する事で城の兵数上限が+1000
配下武将が増える事もある
Q.同盟国や従属から援軍要請がしつこく来る
デメリットは断っても一時的に関係が悪化するのみ、出陣してもリターンは特になし
Q.相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈可能
一時的に相性が良くなるのでその期間に親善
Q.婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が-5、他の大名との関係が悪化する
あらかじめ家宝を用意して出奔しそうな家臣に与えると楽にカバー可能
※念の為に婚姻破棄前に事前にセーブを推奨
Q.部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶ
Q.従属大名を吸収したい
吸収には「巧言」の特性を持つ武将が必須
従属から時間が経つと吸収を提案してくる
Q.国境紛争が頻発する
原因は城主が特性「血気」を持っているか
「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生
脳筋でなければフラグは立たない
Q.自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定可能
Q.馬術や砲術と竜騎兵は重複する?
重複して加算される。馬術は先制攻撃によるダメージ。砲術は確率発動による間接攻撃。鉄砲攻撃は銀交易の政策で発動率が高まる。
・まずは市と農村の掌握を進めて収入を確保しつつ、内政をするために制度改新の政策発令。次に母衣衆結成と裁量権委譲を優先
・暇な武将がいるなら知行で城に配備。組頭の武将は本拠地の代官にのみ配備可能
領地を任せられるのは足軽大将以上 城主になれるのは侍大将以上 軍団長になれるのは家老以上
部将以上の城主は知行を複数担当できるようになる
・昇進に必要な勲功はそれぞれ
300 / 1500 / 4000 / 8000 /16000
Q.城下施設のオススメは?
収入を補強したいなら商人町
兵士数は練兵所より灌漑水路を推奨
荷駄詰所を建てると長期遠征出来る
施設の優先度は レベル上げ < 施設の枠埋め
Q.城主が担当している城にも施設を建てたい
政策の裁量権委譲の効果で指示すると城主の判断で無料で建ててくれる
建築方針の設定には特定の能力が70以上必要
Q.腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所の建設,政策の小荷駄隊配備で腰兵糧日数の増加
攻略目標を攻める為の準備により臨戦状態になる事で更日数が伸びる
Q.上手く攻め取れない
大名のみが行える合戦を積極的に使おう
合戦で意識する事は挟撃と高台を取る事
足止めしながら高台から弓で援護は非常に強力
Q.合戦で威風を発動したい
敵部隊数が一定数以上で規模が変わる。4部隊:弱 8部隊:中 12部隊以上:強 味方の部隊数や兵数、威信などは無関係
Q.部隊が道に詰まって進軍できない
通れるのは太い道は4部隊まで 細い道は2部隊まで
Q.大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正でき、特性もつけられる
Q.軍団が攻めてくれない
大名の軍団を支援する方針に設定し、軍事→出陣で攻め込みたい城を指定すると一緒に出陣してくれる
又は前線の軍団を別の軍団で支援する設定にする事で攻め込みやすくなる。
Q.家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げる方法は家宝,縁組,官位のみ 寺社寄進、南蛮交易,や一部の固有政策でも少しだけ上がる
※大名以外は家宝をひとつしか持てない
Q.国衆って吸収してもいい?
国衆の部隊は弱いので積極的に吸収したい
吸収する事で城の兵数上限が+1000
配下武将が増える事もある
Q.同盟国や従属から援軍要請がしつこく来る
デメリットは断っても一時的に関係が悪化するのみ、出陣してもリターンは特になし
Q.相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈可能
一時的に相性が良くなるのでその期間に親善
Q.婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が-5、他の大名との関係が悪化する
あらかじめ家宝を用意して出奔しそうな家臣に与えると楽にカバー可能
※念の為に婚姻破棄前に事前にセーブを推奨
Q.部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶ
Q.従属大名を吸収したい
吸収には「巧言」の特性を持つ武将が必須
従属から時間が経つと吸収を提案してくる
Q.国境紛争が頻発する
原因は城主が特性「血気」を持っているか
「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生
脳筋でなければフラグは立たない
Q.自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定可能
Q.馬術や砲術と竜騎兵は重複する?
重複して加算される。馬術は先制攻撃によるダメージ。砲術は確率発動による間接攻撃。鉄砲攻撃は銀交易の政策で発動率が高まる。
13名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.48.201)
2022/08/09(火) 07:39:02.44ID:5riQQaKx0 乙ほ
14名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.35.66)
2022/08/09(火) 07:39:41.11ID:1T2aitGaa 保守は20までだったけか
15名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:40:28.74ID:AqesGRuO016名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 07:41:07.55ID:SzH46YQV017名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:41:12.19ID:AqesGRuO0 保守11
18名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:41:35.99ID:AqesGRuO0 保守12
19名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:42:46.19ID:AqesGRuO0 スレ立て出来なくて発狂するのは新しいな
保守
保守
20名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 07:44:35.43ID:SzH46YQV021名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/08/09(火) 07:46:37.83ID:hDZqiMBY0 前スレ980が四時半に書き込んで以来建ってる様子がなかったのに減速してないから建てたんですけど?
文句があるなら自分で建てろや
文句があるなら自分で建てろや
22名無し曰く、 (ワッチョイ 124.44.191.78)
2022/08/09(火) 07:46:57.85ID:SkqJDXtN0 ほほほ
23名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:46:58.11ID:AqesGRuO024名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 07:49:18.92ID:SzH46YQV0 >>21
それな
自分で建てた訳でもねえ上に980すまねえって一言言ってんのに
なんでこいつ他人に文句垂れてんのか意味分かんねえんだけど ワッチョイ 61.114.193.251 ID:AqesGRuO0
それな
自分で建てた訳でもねえ上に980すまねえって一言言ってんのに
なんでこいつ他人に文句垂れてんのか意味分かんねえんだけど ワッチョイ 61.114.193.251 ID:AqesGRuO0
25名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.49.173)
2022/08/09(火) 07:50:44.42ID:kMwujzoMa すでにIPでNGしてるから多分元からロクでもないやつなんだろうなってのはわかる
26名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:52:49.91ID:AqesGRuO027名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 07:57:32.36ID:0AMBN296a28名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251)
2022/08/09(火) 07:59:52.69ID:AqesGRuO0 うおホントだ
スレ立て主ゴメン
寝ないとダメだわ自分も
スレ立て主ゴメン
寝ないとダメだわ自分も
29名無し曰く、 (ワッチョイ 222.10.28.147)
2022/08/09(火) 08:04:12.87ID:yUuFnRCR0 俺も昨日気づいたら2時だった、時間泥棒がやばいな今回は
30名無し曰く、 (ワッチョイ 180.43.222.160)
2022/08/09(火) 08:04:23.22ID:lC6zItXH031名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.141.7)
2022/08/09(火) 08:11:36.07ID:9kAWA7290 信長元服の織田家は今川と領土を接していないから比較的簡単だけど、
尾張統一の織田家は何度も今川に攻撃されるし、すぐ斎藤と手切れなるし難しいね。
尾張統一の織田家は何度も今川に攻撃されるし、すぐ斎藤と手切れなるし難しいね。
32名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/08/09(火) 08:13:33.04ID:v1pvtMRA0 https://youtu.be/wq3ZSfseCtg
里見も佐竹も弱小じゃないわな この動画自体にはツッコミどころ満載だけど
里見も佐竹も弱小じゃないわな この動画自体にはツッコミどころ満載だけど
33名無し曰く、 (ワッチョイ 118.20.137.45)
2022/08/09(火) 08:15:29.40ID:GTvlE7C+0 すまん、アプデまだ?
34名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.89.88)
2022/08/09(火) 08:15:49.77ID:7CKK+5Bw0 まったり進めたいんだが初期シナリオの毛利あたりが妥当かな?
35名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.31.89)
2022/08/09(火) 08:16:06.45ID:0Yac2bLA0 UIひどいな、変にズームアップするし選択肢とクリックしたい場所が重なって操作しにくい。テストで疑問に持つやついなかったのかと疑うレベルでひどい。
あと武将が仕官してきたときは列伝見させてくれよ誰やこいつなるだろ、、、
あと武将が仕官してきたときは列伝見させてくれよ誰やこいつなるだろ、、、
36名無し曰く、 (スーップ 49.106.105.250)
2022/08/09(火) 08:17:32.25ID:nQkNXno1d 行軍速度あげてくれないかな?
腰兵糧で縛りキツいのに、隣の城行くのに一ヶ月とか隣国行くのに三ヶ月とかたまらん。
腰兵糧で縛りキツいのに、隣の城行くのに一ヶ月とか隣国行くのに三ヶ月とかたまらん。
37名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 08:18:04.27ID:9qMrmFuMd 新武将つくるときに特性みてたら包囲時攻撃可と落城時ダメージと後1組み合わせて城を最大限活用するマン運用楽しそうに思えてきた
38名無し曰く、 (オッペケ 126.158.255.2)
2022/08/09(火) 08:23:07.65ID:WQiF6RLZr 信玄「他所に侵攻すると必ず謙信が怒ってうちに全力で攻め込んでくる。ほんといい加減にしてほしい」
39名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 08:24:01.16ID:EyHTXSOP0 飛騨はまあ山だから・・・
でも大和も北西部以外山なのにデカいな
でも大和も北西部以外山なのにデカいな
40名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 08:25:29.78ID:A8lmCuYB0 ちょっと思ったんだけどこれ城郭普請の政策うって城の耐久上げるのもしかしてかなり重要なのでは?
41名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.157.177.10)
2022/08/09(火) 08:25:31.90ID:EbK+hGnKp42名無し曰く、 (スププ 49.98.89.62)
2022/08/09(火) 08:26:12.63ID:Vo/4JoGhd そもそも、米を食べる量なんて行軍中も城に居るときも殆ど変わらないだろ
44名無し曰く、 (スップ 49.97.103.184)
2022/08/09(火) 08:33:40.98ID:XVYK3gdPd45名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
2022/08/09(火) 08:33:42.55ID:9RBqW14J0 新生は1日3キロくらいしか動かない軍隊
46名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 08:34:01.44ID:EyHTXSOP0 餓えながらでも戦え
そう毘沙門天信仰ならね
そう毘沙門天信仰ならね
48名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/08/09(火) 08:39:30.69ID:PauDnrik0 雑魚武将でも何かしらの特性付けてほしいわ
既存特性の劣化版でもいいからさ
内政終わった城にも何か配置する楽しみが欲しい
現状は強い奴一人放り込んどけば済んじゃうからなあー
既存特性の劣化版でもいいからさ
内政終わった城にも何か配置する楽しみが欲しい
現状は強い奴一人放り込んどけば済んじゃうからなあー
49名無し曰く、 (ワッチョイ 121.86.22.198)
2022/08/09(火) 08:43:21.09ID:4T0D2kQE0 すぐ寝返る奴なんなの?人に仕えるのが向いてねーなら独立しろよ!
50名無し曰く、 (スップ 49.97.105.253)
2022/08/09(火) 08:45:25.38ID:tHIlUd05d 土地やって忠誠あがらないやつは切った方がいいよな
いるだけ無駄、家宝あげてもでてく時は出てくし
家宝持ちなら奪って追放がベスト
いるだけ無駄、家宝あげてもでてく時は出てくし
家宝持ちなら奪って追放がベスト
51名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 08:46:09.13ID:0AMBN296a52名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.60.75)
2022/08/09(火) 08:47:42.48ID:UHY2BVXPa >>48
特性無し武将は基本的に全ての能力が低いからどうでも良い城に適当にぶっこめるから無特性で別に良いんだよ
特性増やして欲しいのは同意だけどその辺は城下施設や開発用地、戦法に至るまで全てに言えることだが
入れ物はいいのに中身が少ないなとは思う
特性無し武将は基本的に全ての能力が低いからどうでも良い城に適当にぶっこめるから無特性で別に良いんだよ
特性増やして欲しいのは同意だけどその辺は城下施設や開発用地、戦法に至るまで全てに言えることだが
入れ物はいいのに中身が少ないなとは思う
53名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.68.200)
2022/08/09(火) 08:58:35.47ID:2mXf0Ceia 創造の頃から顕著だけど有力大名が伸びやすいように本拠地の性能が優遇されてて
その周辺は養分になるようにゴミ土地にされてる
その周辺は養分になるようにゴミ土地にされてる
54名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.141.7)
2022/08/09(火) 09:02:50.99ID:9kAWA7290 弱小大名でやっと勝ったら、講和させられるのうざいな。
もう少しなんとかならんのだろうか…
もう少しなんとかならんのだろうか…
55名無し曰く、 (ワッチョイ 218.43.52.39)
2022/08/09(火) 09:05:47.28ID:zO97TSjE056名無し曰く、 (ワッチョイ 118.20.137.45)
2022/08/09(火) 09:07:31.34ID:GTvlE7C+0 弱小大名専用の固有政策を3つぐらい用意して
◯◯家はA◯◯家はBみたいに振り分けろよ
◯◯家はA◯◯家はBみたいに振り分けろよ
57名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/09(火) 09:09:19.33ID:+68ogn1x058名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/09(火) 09:12:35.05ID:+68ogn1x059名無し曰く、 (ワッチョイ 59.170.165.179)
2022/08/09(火) 09:13:54.44ID:yx1s7Lty0 行軍速度で拡大速度を落としたいんだろうけど
結局兵士の回復速度とか北条みたいなバグの存在でようわからん事になっとる
結局兵士の回復速度とか北条みたいなバグの存在でようわからん事になっとる
60名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/09(火) 09:15:18.72ID:+68ogn1x061名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/09(火) 09:16:11.28ID:I4SA85Ll0 勢力滅ぼした時にその向こうの次のターゲットまで街道を兵糧庫で埋めるために能力50以下のヤツらを大量に使うよね
62名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/09(火) 09:18:55.47ID:+68ogn1x063名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 09:20:46.55ID:EyHTXSOP0 海神は役に立った記憶がない
能吏も街道に関する具申って滅多に来ない気がするけどなんか条件あるの?
能吏も街道に関する具申って滅多に来ない気がするけどなんか条件あるの?
64名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.112.50)
2022/08/09(火) 09:23:16.02ID:aYLASwjNp65名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2022/08/09(火) 09:27:13.97ID:+8iAbDGv0 史実優先してゲームとしてつまらんもの作る人が出たら困るからね…
66名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 09:29:52.35ID:yh4PJurxd 群雄は面白いのに氏康が全部ぶち壊してる
大城を落としても兵数1500のゴミ城なのに
氏康が落とせば兵数そのままって頭おかしい
大城を落としても兵数1500のゴミ城なのに
氏康が落とせば兵数そのままって頭おかしい
67名無し曰く、 (スップ 1.75.7.105)
2022/08/09(火) 09:30:58.34ID:iAUk+lwtd 発売前は割とクソゲー評価がほとんどだったのに、発売後は神ゲー評価
お前らの評価が全く当てにならないことだけは分かった
お前らの評価が全く当てにならないことだけは分かった
69sage (テテンテンテン 133.106.128.74)
2022/08/09(火) 09:33:00.82ID:fv9RMvKDM 謙信のグラってGACKTなんか
てっきりTOKIOの松岡かと思ってたわ
てっきりTOKIOの松岡かと思ってたわ
70名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/08/09(火) 09:33:37.98ID:v1pvtMRA0 >>66
そのままどころか掌握集落が増えるから兵数も増えてるよ
そのままどころか掌握集落が増えるから兵数も増えてるよ
71名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.71.96)
2022/08/09(火) 09:39:42.00ID:EbS96gVTa 直家大志の悪人面から変わったなと思ったら内政グラは普通に悪人ヅラで笑った
72名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/09(火) 09:42:12.25ID:CkI0XX+D073名無し曰く、 (スプッッ 1.75.234.180)
2022/08/09(火) 09:45:06.41ID:mmSZXLOrd ほんと北条の関東が史実より遥かに国力高くてそことぶつかるだろう北関東や南東北が史実より遥かに国力低いからこんな事になる
74名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 09:46:14.83ID:MhsZYggb075名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/09(火) 09:46:23.57ID:I4SA85Ll0 氏康は許す
どうせ開始4ヶ月で首と胴体オサラバすんだ
けど北条家は許さない
根絶やしにしてこの世界から消滅させる
巻き添えしてゴメンね。きだじょうさん
どうせ開始4ヶ月で首と胴体オサラバすんだ
けど北条家は許さない
根絶やしにしてこの世界から消滅させる
巻き添えしてゴメンね。きだじょうさん
76名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 09:48:45.28ID:yh4PJurxd 国力なんかどうでもいいんだよ
ゲーム性を破綻させてるのは氏康の特性だけ
ゲーム性を破綻させてるのは氏康の特性だけ
77名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 09:51:05.26ID:MhsZYggb0 1622年までプレイしてたら北条氏政・氏直親子が死んで跡継ぎが佐竹義重に
変わってたさらにそこから10年プレイし続けたら佐竹義宣になった
40年をかけた佐竹家の復讐というか政治闘争の勝利を見た気がしたW
変わってたさらにそこから10年プレイし続けたら佐竹義宣になった
40年をかけた佐竹家の復讐というか政治闘争の勝利を見た気がしたW
78名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 09:51:19.49ID:DFGQYbKT079名無し曰く、 (ワッチョイ 222.147.151.249)
2022/08/09(火) 09:51:21.39ID:nzZ3jDz30 関東の人って北条でプレイする人多いんかな?
80名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 09:52:21.29ID:9qMrmFuMd 長篠シナリオで長篠関連イベントオフにすると本能寺おきても勝頼君領国しっかり維持してるときあるのちょっと感心した
三好ぼくは心が折れて本願寺との同盟が自然消滅したら織田に従属して鈴木長宗我部いじめしてるのにようやっとる
三好ぼくは心が折れて本願寺との同盟が自然消滅したら織田に従属して鈴木長宗我部いじめしてるのにようやっとる
81名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 09:54:16.91ID:vGa72FED082名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 09:54:35.47ID:DFGQYbKT083名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 09:55:40.57ID:EyHTXSOP0 信長包囲網でやったら上杉にめちゃくちゃボコられて岩殿1城しかないのに
三方ヶ原が起きて二俣が武田領になってシュールだった
三方ヶ原が起きて二俣が武田領になってシュールだった
84名無し曰く、 (ワッチョイ 153.132.92.157)
2022/08/09(火) 09:55:41.29ID:tFDar1yZ085名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 09:58:06.11ID:DFGQYbKT0 初手織田と初手島津はお約束だよな自分チュートリアルの
歴代有名どころで一番選ばれてるの少ないのって本願寺なんじゃないかって思ってる
歴代有名どころで一番選ばれてるの少ないのって本願寺なんじゃないかって思ってる
86名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 09:59:18.14ID:9qMrmFuMd 三好でプレイする人も少ないと思う
有名所かと言われると怪しいが
有名所かと言われると怪しいが
87名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/08/09(火) 09:59:28.97ID:Gd3CJfdk0 200時間くらいやって全9つのシナリオクリアした
全国統一と従属統一は1回づつだけ
最初は面白いけどUIや過剰演出で三職エンドめざす後半は苦痛
歴史イベントも超速手取川や忍城攻めとか絶対見れないやろって感じでいろいろおかしいのでアップデートで改善されるまで寝かす
全国統一と従属統一は1回づつだけ
最初は面白いけどUIや過剰演出で三職エンドめざす後半は苦痛
歴史イベントも超速手取川や忍城攻めとか絶対見れないやろって感じでいろいろおかしいのでアップデートで改善されるまで寝かす
88名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:00:19.15ID:sbwXg/Fm0 今回の北条だけはマジ、自分でも全く使う気がしねぇw
関東完全放置するから一人だけ味噌っカスしてろって感じ
関東完全放置するから一人だけ味噌っカスしてろって感じ
89名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:01:49.34ID:DFGQYbKT0 あぁ三好もそうだな
90名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2022/08/09(火) 10:02:37.96ID:+8iAbDGv0 北条強すぎの声が多いのは地元でプレイする関東周辺の人が多いからかな
近畿でスタートした自分が北条と当たった時は、関東を支配する一勢力だなぐらいの感想で特に強いとは感じなかった
近畿でスタートした自分が北条と当たった時は、関東を支配する一勢力だなぐらいの感想で特に強いとは感じなかった
91名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:04:35.81ID:DFGQYbKT0 多分初心者に多いんだと思う
新規結構多いっぽいし
仕様が理解できるとなんてことないんだけどね兵糧も北条も
新規結構多いっぽいし
仕様が理解できるとなんてことないんだけどね兵糧も北条も
92名無し曰く、 (ワッチョイ 153.132.92.157)
2022/08/09(火) 10:04:57.03ID:tFDar1yZ0 長尾の関東管領北関東勢絶対守るプレイも楽しそう
93名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:06:28.86ID:sbwXg/Fm0 どうせ決戦して威風だろw
何が仕様が理解すればだよw
何が仕様が理解すればだよw
94名無し曰く、 (スプッッ 1.75.235.100)
2022/08/09(火) 10:07:07.97ID:tXTufWMKd95名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 10:07:10.58ID:vGa72FED0 >>88
すごいぞ
自分は小田原から移転した躑躅ヶ崎に居座ってそこから届く範囲以外は全部軍団に任せてるのに早雲がどんどん侵攻していって残り敵城45城
政策全てをレベルマックスにしたのに金銭収入50000以上ある
すごいぞ
自分は小田原から移転した躑躅ヶ崎に居座ってそこから届く範囲以外は全部軍団に任せてるのに早雲がどんどん侵攻していって残り敵城45城
政策全てをレベルマックスにしたのに金銭収入50000以上ある
97名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:08:56.47ID:DFGQYbKT098名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:09:00.96ID:sbwXg/Fm0 >>96
猿でもわかるのに分かった風な口聞いてんじゃねーよゴミw
猿でもわかるのに分かった風な口聞いてんじゃねーよゴミw
99名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233)
2022/08/09(火) 10:09:42.15ID:I5K3a7ql0 新しく導入されたシステムに初心者も何もない
100名無し曰く、 (ワッチョイ 61.25.141.50)
2022/08/09(火) 10:09:48.32ID:o3H7gczC0 北条家って滅亡した後のエピソード全く聞かないけどワイが知らないだけなんかな
滅亡後どうなったの?
滅亡後どうなったの?
102名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 10:10:46.10ID:yh4PJurxd 群雄でのキチガイっぷりをちょっとでも体験してから言って欲しい
史実シナリオなら北条は三国同盟で封印されてるか
織田羽柴の方が圧倒的に強いからたいしたことない
自軍が関東にアクセスできれば威風で壊滅だし
史実シナリオなら北条は三国同盟で封印されてるか
織田羽柴の方が圧倒的に強いからたいしたことない
自軍が関東にアクセスできれば威風で壊滅だし
105名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:12:14.28ID:DFGQYbKT0 結局潰すわけでしょ
織田羽柴の方が強いんでしょ
何が問題なのか
織田羽柴の方が強いんでしょ
何が問題なのか
106名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 10:12:28.29ID:MhsZYggb0 今回は兵糧が厳しいのが良い味出してる
大勢力になっても威風なしだと3.4城で兵糧切れるバランスが良いわ
お陰で武田信玄がシリーズだと岩村方面からすぐ岐阜攻めてきたけど、あそこ新生ではなかなか攻めに行けないからな大軍で
大勢力になっても威風なしだと3.4城で兵糧切れるバランスが良いわ
お陰で武田信玄がシリーズだと岩村方面からすぐ岐阜攻めてきたけど、あそこ新生ではなかなか攻めに行けないからな大軍で
108名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 10:13:22.72ID:9qMrmFuMd109名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:13:27.66ID:DFGQYbKT0110名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 10:14:16.40ID:A8lmCuYB0 北条もよく言われるけど九州から畿内に入る前の毛利の壁って厚くない?城異様に多いし適度に分散してるし九州からの遠征ルートは長くて厳しいし
112名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 10:14:52.06ID:vGa72FED0 >>100
氏規の子供かなんかが明治までどっかの藩主やってたはず
氏規の子供かなんかが明治までどっかの藩主やってたはず
114名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 10:16:16.35ID:A8lmCuYB0 九州から畿内に入るのは中国地方の城制圧してから本拠移して内政して中国地方の兵で畿内に入る人が多いのかね?
115名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:16:20.72ID:sbwXg/Fm0116名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 10:16:29.33ID:vGa72FED0 >>110
九州から畿内に行くのも毛利攻めるのも四国先に取れば楽
九州から畿内に行くのも毛利攻めるのも四国先に取れば楽
117名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/08/09(火) 10:17:14.92ID:rDihousF0 島津でやったけど毛利そんなに城多かったっけか
あってもクソみたいな内政地の貧相な城が大半だし
苦戦なんかしなかったわ
序盤の大友のほうが九州制覇後の毛利よりよっぽどやばい
あってもクソみたいな内政地の貧相な城が大半だし
苦戦なんかしなかったわ
序盤の大友のほうが九州制覇後の毛利よりよっぽどやばい
119名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 10:18:23.29ID:vGa72FED0 中国地方の城って間が広い上に出力低いよね
120名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 10:18:25.41ID:9qMrmFuMd 九州統一から中国攻めは先に四国の城を進軍開発してるかがわりと大事かもしれない気がしてる
湯築城経由で九州南部の部隊も適度に腰兵糧増やしておけば前線投入できるし
湯築城経由で九州南部の部隊も適度に腰兵糧増やしておけば前線投入できるし
121名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.126.224)
2022/08/09(火) 10:18:28.07ID:oz5IR3Gvp 4代目氏政切腹5代目氏直追放してすぐ病死
幼少期に家康と今川人質仲間だった氏規は許されて後に大名復帰
他にも一族は他家に使えて生き残ってる
前田家に使えた氏邦の息子は前田慶次と結婚してたりする
幼少期に家康と今川人質仲間だった氏規は許されて後に大名復帰
他にも一族は他家に使えて生き残ってる
前田家に使えた氏邦の息子は前田慶次と結婚してたりする
122名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.126.224)
2022/08/09(火) 10:19:12.04ID:oz5IR3Gvp 間違えた
使えた→仕えた
使えた→仕えた
123名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 10:19:49.20ID:MhsZYggb0 そのうち聞いてもないのに威風縛りしてますから!ってどや顔報告アホが出てくるのが容易に想像できるゲームだ
125名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:20:13.76ID:DFGQYbKT0126名無し曰く、 (スプッッ 1.75.210.154)
2022/08/09(火) 10:20:23.27ID:d27eYu2kd >>121
息子が前田慶次と結婚したのか…
息子が前田慶次と結婚したのか…
127名無し曰く、 (ブーイモ 49.239.65.97)
2022/08/09(火) 10:21:15.70ID:icRrWUJtM えーよ、おえおあえおー(^O^)
いくさぞー(`・ω・´)
いくさぞー(`・ω・´)
129名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:22:48.06ID:sbwXg/Fm0130名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:23:18.93ID:DFGQYbKT0 良家宝もうちょい序盤中盤に欲しいわ
131名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:24:15.76ID:DFGQYbKT0133名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 10:24:34.35ID:A8lmCuYB0 >>116
四国からか長宗我部とは同盟して毛利にちょっかい出し始めた所なのよね中国地方も四国もそこを取った後に畿内からカウンター喰らわないように考えると軍を進めるのが難しくてね
四国からか長宗我部とは同盟して毛利にちょっかい出し始めた所なのよね中国地方も四国もそこを取った後に畿内からカウンター喰らわないように考えると軍を進めるのが難しくてね
136名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 10:25:52.09ID:/RNuc+yxd >>130
数奇で持ってくるのほとんど8以下だしな。前は上の方持ってきてくれてたのに。
数奇で持ってくるのほとんど8以下だしな。前は上の方持ってきてくれてたのに。
137名無し曰く、 (スフッ 49.106.209.5)
2022/08/09(火) 10:26:20.08ID:1fI5JQ6wd お?自演説か?www
139名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:27:08.12ID:DFGQYbKT0 NGしてくれないみたいだからこっちでするわ
もう安心しろ
もう安心しろ
140名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 10:28:24.14ID:A8lmCuYB0 群雄立花ではじめて九州やってるんだけど九州制覇まではホントに楽しいねただここから毛利と畿内の織田みてると辛いわ荷駄詰め所作りまくりの政策積みまくるしかないんかね収入も5000位しか無いけども
141名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:28:50.23ID:sbwXg/Fm0 >>139
威風連打マンの戦術は聞く価値もないからもうレスすんなよw
威風連打マンの戦術は聞く価値もないからもうレスすんなよw
142名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:29:07.17ID:DFGQYbKT0 数寄レベル5やろうやろうと思って結局やってないな
143名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:30:10.70ID:sbwXg/Fm0 数寄にレベルがあると思ってるゴミw
145名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 10:30:59.39ID:A8lmCuYB0 ってか群雄の九州制覇して味方にした武将みてみたら強いし魅力的な武将多いから家宝買いまくって忠誠上げて各城に配置してってやってたら毛利攻めが遅れまくって織田もヤバくなってる
146名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:31:31.19ID:DFGQYbKT0 特性のソートってあるけど特性で抽出したいよね
一所懸命とか
三國志14にあったグループみたいなのでも良いけど
一所懸命とか
三國志14にあったグループみたいなのでも良いけど
147名無し曰く、 (ワッチョイ 124.44.191.78)
2022/08/09(火) 10:32:17.99ID:SkqJDXtN0 名前の史的と慣用ってあんま意味無いよね今回
148名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:32:47.76ID:DFGQYbKT0149名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/08/09(火) 10:33:00.90ID:rDihousF0 絞り込みはあるけど
一所懸命で絞り込みをすると
一人選択して、絞り込みが解除されて
また絞り込みを選択
みたいな無駄なクリックの手間多くていかんな
一所懸命で絞り込みをすると
一人選択して、絞り込みが解除されて
また絞り込みを選択
みたいな無駄なクリックの手間多くていかんな
150名無し曰く、 (スフッ 49.104.39.52)
2022/08/09(火) 10:34:32.65ID:/oUtObBed 武勇だけ
知略だけ
政務だけ
この辺はいるのに統率だけって武将いないよね統率が高いのは基本優秀ってことなのか?
知略だけ
政務だけ
この辺はいるのに統率だけって武将いないよね統率が高いのは基本優秀ってことなのか?
151名無し曰く、 (スプッッ 1.75.210.154)
2022/08/09(火) 10:35:36.01ID:d27eYu2kd >>150
前までは戦闘系坊主や女武将はこの傾向だった気がするけど
前までは戦闘系坊主や女武将はこの傾向だった気がするけど
152名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 10:35:52.75ID:/RNuc+yxd >>148
まじか…。1回6等級の持ってきたけどレベル上がってたのか?今度集めて試してみるわ。
まじか…。1回6等級の持ってきたけどレベル上がってたのか?今度集めて試してみるわ。
153名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:36:15.61ID:sbwXg/Fm0154名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 10:37:55.72ID:vGa72FED0 楽市楽座のレベル上げてるとそのレベルの家宝までは拾ってくるんじゃないのかね
155名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 10:39:43.19ID:A8lmCuYB0 これから周防高森あたりで威風大狙いに行くけど吉田郡山ま届くか不安だ
156名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/09(火) 10:39:55.90ID:JdDyofBC0 関東から北を全部抑えちゃったら
兵舎とか潰して商人町にした方がいいの?
兵なんかいくらいても戦場にたどり着けないし
米増やしたところで他に持ち出せないし
でも軍団に任せたら結局建て替えられのかな?
兵舎とか潰して商人町にした方がいいの?
兵なんかいくらいても戦場にたどり着けないし
米増やしたところで他に持ち出せないし
でも軍団に任せたら結局建て替えられのかな?
157名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:40:36.60ID:DFGQYbKT0 統率が高いという事は兵を上手く率いてるという事
武力か知略で導いて、と考えたら辻褄は合いそうだな
今回掌握もだから統率のみ高がいてもいい気もするけど
武力か知略で導いて、と考えたら辻褄は合いそうだな
今回掌握もだから統率のみ高がいてもいい気もするけど
158名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.117.178)
2022/08/09(火) 10:41:09.38ID:r221cM3ba159名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.101.98)
2022/08/09(火) 10:41:17.02ID:mWxRsoNDp 後半、楽市楽座上げても商人が来ない反面、数奇持ちがランク高い家宝産むようになる
商人の来訪と数奇者産出がトレードオフになってるんじゃないか?
商人の来訪と数奇者産出がトレードオフになってるんじゃないか?
160名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:42:19.70ID:sbwXg/Fm0 そんな複雑な仕組みじゃねーよw
下の等級が品切れだから6等級の持ってきただけ
下の等級が品切れだから6等級の持ってきただけ
161名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 10:42:22.79ID:DFGQYbKT0162名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 10:47:23.73ID:bARZAZ6z0 家宝とか最早面倒で全く使ってないなw
どうせ出奔しやすい武将は何度も出ていくから一切気にしない
どうしてもキープしたい武将は一門に入れるか高位の官位で釣るのみ
捕虜にした敵武将は登用or全開放にして恨みフラグ立てないよう注意くらいか
どうせ出奔しやすい武将は何度も出ていくから一切気にしない
どうしてもキープしたい武将は一門に入れるか高位の官位で釣るのみ
捕虜にした敵武将は登用or全開放にして恨みフラグ立てないよう注意くらいか
163名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.63.24)
2022/08/09(火) 10:48:37.70ID:axpCETT7a >>146
知行の事なら左下に特性抽出機能あるぞ
知行の事なら左下に特性抽出機能あるぞ
164名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.63.24)
2022/08/09(火) 10:50:15.94ID:axpCETT7a >>148
多分楽一楽座の政策レベルで手に入る等級が数寄で拾ってくる等級に影響してるんだと思う
多分楽一楽座の政策レベルで手に入る等級が数寄で拾ってくる等級に影響してるんだと思う
165名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.229.78)
2022/08/09(火) 10:51:42.77ID:P4mz4wfkM 地域の覇権を樹立したら外交専門の担当官はもう要らなくなる感じだな
朝廷と残ってれば幕府相手の猟官運動要員いればいい感じ
従属吸収で巧言もちは多数欲しいけど
巧言のレベル上げるとどこまで差があるんだろか
朝廷と残ってれば幕府相手の猟官運動要員いればいい感じ
従属吸収で巧言もちは多数欲しいけど
巧言のレベル上げるとどこまで差があるんだろか
167名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 10:55:15.12ID:sbwXg/Fm0 数寄の件といい初心者ガーとか言ってたクセに何もわかってねぇのなこいつw
168名無し曰く、 (ワッチョイ 202.225.143.159)
2022/08/09(火) 10:57:51.60ID:Qh+49SQj0 >>79
俺は大好きだぞ
まあこの雰囲気だと言い出しにくいかもしれんね
ゲーム内の石高を調べてみた 1543年シナリオ
条件 農村最大 大農園有 開発用地はすべて入会地 施設はすべて灌漑水路lv1 灌漑整備無 1.2倍ボーナス有
伊豆 相模 武蔵 63万石 93万石
上総 安房 35万石 45万石
常陸 18万石 53万石
98年の石高と比べると佐竹は…後半のシナリオだと伸びるのかね
俺は大好きだぞ
まあこの雰囲気だと言い出しにくいかもしれんね
ゲーム内の石高を調べてみた 1543年シナリオ
条件 農村最大 大農園有 開発用地はすべて入会地 施設はすべて灌漑水路lv1 灌漑整備無 1.2倍ボーナス有
伊豆 相模 武蔵 63万石 93万石
上総 安房 35万石 45万石
常陸 18万石 53万石
98年の石高と比べると佐竹は…後半のシナリオだと伸びるのかね
169名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 11:02:17.94ID:sbwXg/Fm0 過剰評価の氏康スタートのシナリオじゃなければええぞ
敵地切り取ってもいきなり内政値高いのはおかしいって
ゲームのコンセプトをこいつだけ丸っきり無視してるからな
敵地切り取ってもいきなり内政値高いのはおかしいって
ゲームのコンセプトをこいつだけ丸っきり無視してるからな
170名無し曰く、 (スフッ 49.106.209.5)
2022/08/09(火) 11:02:40.39ID:1fI5JQ6wd ぷぎゃー
171名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 11:02:59.20ID:MhsZYggb0 なんか5回ぐらい武力全國統一はしたのに
桶狭間のムービー飛ばせない
なんでや?
桶狭間のムービー飛ばせない
なんでや?
172名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 11:03:37.22ID:MhsZYggb0 北条アンチがうるさいスレですね
173名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.63.24)
2022/08/09(火) 11:05:17.29ID:axpCETT7a 北条の政策は掌握速度↑石高・収入↓とかにするべきだよな
174名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.159.216)
2022/08/09(火) 11:06:07.90ID:3mYjk++oa 合戦で要所抑えろとか挟撃しろとかのカットインが面倒なんだけど設定でoffにできない?
175名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/08/09(火) 11:07:45.83ID:PauDnrik0 カットインもたまにならいいけど数が多すぎるよね
合戦しまくらないと大勢力には勝てないから必然的にカットインを見まくる事になってうんざりする
合戦しまくらないと大勢力には勝てないから必然的にカットインを見まくる事になってうんざりする
176名無し曰く、 (ワッチョイ 202.225.143.159)
2022/08/09(火) 11:09:15.03ID:Qh+49SQj0177名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/08/09(火) 11:09:20.92ID:PauDnrik0178名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 11:10:04.88ID:sbwXg/Fm0179名無し曰く、 (ワッチョイ 114.183.73.129)
2022/08/09(火) 11:11:16.48ID:K+3nEO/90 従属支配エンド用に織田と島津残してたけど
全く服従の気配がない(´・ω・`)
全く服従の気配がない(´・ω・`)
181名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:12:55.40ID:bARZAZ6z0 まあ北条が強くても関東は同盟放置でいいしな
天下統一なんて従属と武力制圧で1回ずつクリアすれば十分だし
三役エンドがなかったらクレーム入れたけどw
織田や羽柴が畿内周辺で一大勢力になってるシナリオで畿内を攻める方のが辛い
天下統一なんて従属と武力制圧で1回ずつクリアすれば十分だし
三役エンドがなかったらクレーム入れたけどw
織田や羽柴が畿内周辺で一大勢力になってるシナリオで畿内を攻める方のが辛い
182名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 11:13:03.28ID:ZZ8ssTGir そもそも北条はここ10年以上は信長の野望で大暴れしてる印象だから北条にキレてる人の大半は昔の信長の野望ぶりにやってる人なんじゃねえかなあ
ずっと信長の野望シリーズやってきてると北条が強いのに慣れてしまってなんとも思わなくなる
大志PKの北条もかなり大暴れしてたからな?
ずっと信長の野望シリーズやってきてると北条が強いのに慣れてしまってなんとも思わなくなる
大志PKの北条もかなり大暴れしてたからな?
183名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/08/09(火) 11:14:34.10ID:Gd3CJfdk0 北条にキレるなら本能寺以降の秀吉にキレろよ
あれこそインチキだぞ
あれこそインチキだぞ
184名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 11:15:37.14ID:vGa72FED0185名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:17:27.42ID:bARZAZ6z0186名無し曰く、 (スプッッ 1.75.234.227)
2022/08/09(火) 11:17:39.58ID:pBBiw7uKd187名無し曰く、 (ワッチョイ 202.225.143.159)
2022/08/09(火) 11:17:49.30ID:Qh+49SQj0188名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 11:18:19.84ID:sbwXg/Fm0189名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 11:18:34.64ID:ZZ8ssTGir 島津従属させた時点でほぼゲームクリアみたいなもんだしな
190名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 11:20:25.57ID:/RNuc+yxd191名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:21:20.68ID:bARZAZ6z0192名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/08/09(火) 11:21:47.57ID:Gd3CJfdk0 それこそ上杉や真田や長宗我部まで従属吸収してる秀吉なんてシステム不備以外の何者でもないだろう
193名無し曰く、 (ワッチョイ 114.185.58.80)
2022/08/09(火) 11:22:16.65ID:hCKdv4fN0 大正義近畿プレイしてるし関東諸将プレイしないからどうでもいいわ
関東に強い勢力出来た方が後半楽しいし
関東に強い勢力出来た方が後半楽しいし
194名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/09(火) 11:22:40.81ID:I4SA85Ll0195名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:23:26.86ID:bARZAZ6z0 >>192
上杉は削らないと厳しいが真田とか長宗我部なら従属吸収行けるじゃんw
上杉は削らないと厳しいが真田とか長宗我部なら従属吸収行けるじゃんw
196名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 11:27:12.40ID:ZZ8ssTGir >>186
大志PKと大差なく感じるけどなあ
新生のクリアを何度かして北条も何度か滅ぼしてるけどいつもの無駄に広がってく北条としか思わないんだよな
今作の北条の政策が強いのは分かるけど今作は合戦がプレイヤー有利過ぎてむしろ北条潰すのは大志PKの時より遥かに楽に感じる
大志無印初期は弱小でも大国に決戦(合戦)で勝てたんだけどアプデで相手の大将倒しても勝利にならなくなってしまいほぼ物量勝負みたいになってた
今作は弱小国でも北条みたいな大国相手にも優勢勝利出来るからすげー楽に感じる
大志PKと大差なく感じるけどなあ
新生のクリアを何度かして北条も何度か滅ぼしてるけどいつもの無駄に広がってく北条としか思わないんだよな
今作の北条の政策が強いのは分かるけど今作は合戦がプレイヤー有利過ぎてむしろ北条潰すのは大志PKの時より遥かに楽に感じる
大志無印初期は弱小でも大国に決戦(合戦)で勝てたんだけどアプデで相手の大将倒しても勝利にならなくなってしまいほぼ物量勝負みたいになってた
今作は弱小国でも北条みたいな大国相手にも優勢勝利出来るからすげー楽に感じる
197名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.117.178)
2022/08/09(火) 11:27:55.96ID:r221cM3ba >>183
伊達で苦労して北条滅ぼした後に肥大化した豊臣を相手にするところで心が折れる
伊達で苦労して北条滅ぼした後に肥大化した豊臣を相手にするところで心が折れる
198名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 11:28:45.35ID:/RNuc+yxd >>193
大勢力出来るのは良いけど北条1択なのが面白くないって話じゃない?
大勢力出来るのは良いけど北条1択なのが面白くないって話じゃない?
199名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.61.52)
2022/08/09(火) 11:28:57.24ID:YYPnXpewa >>177
必要無いけど災害来た時に埋めてないとこ損害あるか確認するのもめんどくさいから埋められるなら埋めてしまうから必須では無いけど不要では無いくらいの認識
特性無いよりは有ったほうがいいのは確かだよ、他にもっと触るところがあると思ってるだけで
必要無いけど災害来た時に埋めてないとこ損害あるか確認するのもめんどくさいから埋められるなら埋めてしまうから必須では無いけど不要では無いくらいの認識
特性無いよりは有ったほうがいいのは確かだよ、他にもっと触るところがあると思ってるだけで
200名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 11:29:48.33ID:MhsZYggb0201名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.75.101)
2022/08/09(火) 11:29:59.92ID:k0rGZ6YCa203名無し曰く、 (ワッチョイ 121.3.204.211)
2022/08/09(火) 11:32:48.55ID:v2WUASzp0 今作は底が浅いねスマホゲーみたい
204名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:32:59.39ID:bARZAZ6z0 威風なしで攻めとった城はゴミ化するから面倒だよな
205名無し曰く、 (スプッッ 1.75.234.227)
2022/08/09(火) 11:33:31.16ID:pBBiw7uKd206名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 11:35:09.47ID:sbwXg/Fm0207名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 11:35:53.39ID:MhsZYggb0 千利休の忠誠心いつも真っ赤だな
宇喜多や松永並みの反骨心やんけ
宇喜多や松永並みの反骨心やんけ
208名無し曰く、 (スッップ 49.98.134.169)
2022/08/09(火) 11:36:13.09ID:nWbNlLBBd 尼御台さんとの婚姻って誰も忠誠あがらないの?寿命なしで年齢ないんだし気にするなやって
209名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 11:37:15.00ID:DFGQYbKT0 1年に1回しか使えないような感謝状コマンドがほしいな
忠誠+4くらいで
忠誠+4くらいで
210名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 11:38:28.82ID:ZZ8ssTGir 今回、忠誠を上げるのがかなりしんどいよな
腰兵糧関連と忠誠をなんとかしてくれたら個人的には概ね満足だわ
腰兵糧関連と忠誠をなんとかしてくれたら個人的には概ね満足だわ
211名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:38:46.95ID:bARZAZ6z0 >>207
商人にして茶人だから武将として連れてこられてキレてるんじゃねw
商人にして茶人だから武将として連れてこられてキレてるんじゃねw
212名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 11:39:03.05ID:EyHTXSOP0 公式のマニュアルでも家宝もらったり追放されそうになってる利休居士
213名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 11:40:43.62ID:sbwXg/Fm0 群雄とか開始しょっぱなから引き抜きの嵐でストレスマッハだからな
足利とか明智松永豊臣って何人引き抜かれんねん
ありあまった役職は家臣に上げられないのかよ
足利とか明智松永豊臣って何人引き抜かれんねん
ありあまった役職は家臣に上げられないのかよ
214名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 11:43:34.27ID:/RNuc+yxd 忠誠は独立心消してくれたらいいわ。あれのせいで大名系の強い武将軒並み10以下だし。
215名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.103.40)
2022/08/09(火) 11:44:32.41ID:bLXrRvbAa 2つ聞きたいん事があるだが
S1で畿内中心に信長相手に合戦しまくってるんだけど
相変わらず向こうは無限お代わり状態でキリがない。
こっちの兵糧は無くなっているけど、向こうの腰兵糧が出兵しまくっても全然減らん。これどういう事?
場内の整備の問題?
もう一つは、あと1年で本能寺の変だけど、毛利滅ぼして当時の情勢と全然違うけど本能寺の変はおきるの?
S1で畿内中心に信長相手に合戦しまくってるんだけど
相変わらず向こうは無限お代わり状態でキリがない。
こっちの兵糧は無くなっているけど、向こうの腰兵糧が出兵しまくっても全然減らん。これどういう事?
場内の整備の問題?
もう一つは、あと1年で本能寺の変だけど、毛利滅ぼして当時の情勢と全然違うけど本能寺の変はおきるの?
216名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 11:46:29.78ID:DFGQYbKT0217名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 11:49:47.06ID:bARZAZ6z0 敵AI大名は全体から兵力や兵糧とか持ってくるからわんこそばと呼ばれる所以w
イベントはゲーム内右上のアイコンでイベントの発生条件見ればすぐわかるぞ
イベントはゲーム内右上のアイコンでイベントの発生条件見ればすぐわかるぞ
218名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 11:51:45.15ID:/RNuc+yxd >>215
城占領した後に領内にいる敵部隊倒してそのまま国境付近にいたら攻めて来るぞ。城に引き返したらだいたい帰る
城占領した後に領内にいる敵部隊倒してそのまま国境付近にいたら攻めて来るぞ。城に引き返したらだいたい帰る
219名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.229.78)
2022/08/09(火) 11:51:46.88ID:P4mz4wfkM220名無し曰く、 (ワッチョイ 61.25.141.50)
2022/08/09(火) 11:52:24.86ID:o3H7gczC0 九州制覇を順調に進めてる最中、家臣から足利家と仲良くなって役職を貰いましょう!を承諾して一瞬機内に画面がスクロールしたら画面一杯に色んな勢力の矢印で埋め尽くされてて吐きそうになったわ
内政してる暇あるん?
あと、逆に疲弊しまくってるエリアに軍備整えたプレイヤーが侵攻すれば楽そう
(逆に‥からはエアプ)
内政してる暇あるん?
あと、逆に疲弊しまくってるエリアに軍備整えたプレイヤーが侵攻すれば楽そう
(逆に‥からはエアプ)
221名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.75.101)
2022/08/09(火) 11:52:43.00ID:k0rGZ6YCa >>214
簡単に武将揃うの好きじゃないからこんなもんでええ気もするが
簡単に武将揃うの好きじゃないからこんなもんでええ気もするが
222名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.161)
2022/08/09(火) 11:56:33.26ID:tSc7vSSmd 群雄シナリオは完全に仮想なわけだし
別に北条が天下制したって構わないがね。
別に北条が天下制したって構わないがね。
223名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.10.22)
2022/08/09(火) 11:57:19.09ID:8Abmiy+Q0 信玄とか謙信は歴史興味ない人でも知ってるけど氏康なんて歴史興味ない人9割知らないよな カリスマ性が無いから文句言われるんだ 謙信信玄が暴れるならここまで文句言われなかった
224名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 11:58:16.79ID:A8lmCuYB0 今周防高森の南で威風大おこせたけど周防高森と右の城の計2城だけだった(泣)これ九州から中国地方通って畿内入るのキツいぞ
225名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/09(火) 11:58:33.27ID:CkI0XX+D0226名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.101.154)
2022/08/09(火) 11:59:37.46ID:+bYg15E+a 情報ありがとう
さっき無限兵糧の出兵しまくってる信長の城調べたら
城内の施設なにも無かってこざるw
あれで無限に兵糧尽きないっておかしいでしょうが!
あと、反対側の北条の城1万単位の城がゴロゴロあるのに一向にガラ空きの信長の城を攻めん。
これもおかしいでしょうが!
さっき無限兵糧の出兵しまくってる信長の城調べたら
城内の施設なにも無かってこざるw
あれで無限に兵糧尽きないっておかしいでしょうが!
あと、反対側の北条の城1万単位の城がゴロゴロあるのに一向にガラ空きの信長の城を攻めん。
これもおかしいでしょうが!
227名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/09(火) 12:00:09.68ID:I4SA85Ll0 >>215
練兵場立ててるか城の兵士全部連れてってるのどっちか
練兵場立ててるか城の兵士全部連れてってるのどっちか
228名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 12:00:48.91ID:A8lmCuYB0 >>210
内政して茶器買って上げるのは凄い楽しいんだけどそれやると周りが大きくなってマイナスしか無いのが辛いよねもうちょい内政とか人材配置を楽しみたいわほんと大勢力同士は決戦システム入れて欲しい
内政して茶器買って上げるのは凄い楽しいんだけどそれやると周りが大きくなってマイナスしか無いのが辛いよねもうちょい内政とか人材配置を楽しみたいわほんと大勢力同士は決戦システム入れて欲しい
229名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 12:00:56.62ID:ZZ8ssTGir230名無し曰く、 (オッペケ 126.254.184.102)
2022/08/09(火) 12:02:08.74ID:M8BNFQs8r んー、なんちゅーか、戦が大味過ぎてコツコツ内政してるけど適当で良いように思えてきた。
適当に内政してても城を増やしたら国力高まるし、適当に武将配置しておけばあとは戦のみ。
ひたすら軍を動かして領土増やすだけの単純作業。
なんかもうちょっとやらないけないこととかないものかな。
適当に内政してても城を増やしたら国力高まるし、適当に武将配置しておけばあとは戦のみ。
ひたすら軍を動かして領土増やすだけの単純作業。
なんかもうちょっとやらないけないこととかないものかな。
232名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/09(火) 12:03:29.39ID:yS36ldsw0 城の兵士半分で出兵
壊滅前に帰城
帰ったら残り半分で出兵
壊滅前に帰城
帰ったら負傷兵回復などで増えた兵で出兵を繰り返したら延々とわんこそば出来るかな?
もちろん温泉で回復速度上げておけば供給が間に合う?
壊滅前に帰城
帰ったら残り半分で出兵
壊滅前に帰城
帰ったら負傷兵回復などで増えた兵で出兵を繰り返したら延々とわんこそば出来るかな?
もちろん温泉で回復速度上げておけば供給が間に合う?
233名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 12:03:50.49ID:A8lmCuYB0 >>223
たぶん日本人の中で創造以降の信長シリーズやってる人が一番北条に詳しいわw
たぶん日本人の中で創造以降の信長シリーズやってる人が一番北条に詳しいわw
234名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 12:04:31.29ID:/RNuc+yxd >>221
揃えたくない人(ロールプレイ重視)は解雇するなり処断するなりしたら良いと思うけど俺みたいに仲間にしたい人はできにくいっていうのがな…。
まぁPKでて武将編集出来るようになったら野心少なくすればいいだけなんだけどね。
揃えたくない人(ロールプレイ重視)は解雇するなり処断するなりしたら良いと思うけど俺みたいに仲間にしたい人はできにくいっていうのがな…。
まぁPKでて武将編集出来るようになったら野心少なくすればいいだけなんだけどね。
235名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 12:07:06.31ID:ZZ8ssTGir236名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 12:07:52.16ID:A8lmCuYB0 >>234
野望なかったらみんな同じで引き抜きも武将の勢力移動も無くなってつまらんよ
野望なかったらみんな同じで引き抜きも武将の勢力移動も無くなってつまらんよ
238名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/08/09(火) 12:08:31.49ID:7Ta5Br510 利休有能でよく流れてくるけど、どうせそのうちいなくなるものと割り切って忠誠度真っ赤なままでこき使ってるわ
内政やらせるぶんには普通に使えるし、見方を変えれば流言や引き抜きの標的として機能してくれる
戦闘はからっきしだから敵に回しても戦力的には怖くないし
内政やらせるぶんには普通に使えるし、見方を変えれば流言や引き抜きの標的として機能してくれる
戦闘はからっきしだから敵に回しても戦力的には怖くないし
239名無し曰く、 (スップ 49.97.94.254)
2022/08/09(火) 12:09:32.10ID:4ruGIKXzd 島津から近畿攻め入ったけど中国の本拠地どこも微妙じゃない?
四国落とした方がいいなこれ
四国落とした方がいいなこれ
240名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 12:09:56.94ID:A8lmCuYB0 茶器は5等までは買えるようにしとくと大体の武将は青に出来るねあと政務+5の茶器とかもあるから85ある奴なら90の大台に乗せれるのがデカい気がする
241名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 12:10:01.67ID:9qMrmFuMd242名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.28.222)
2022/08/09(火) 12:10:17.89ID:OKr4lnDfa 援軍要請してもしれっととられることあるよな
まあ、援軍だけに城とらせてる時点で文句もいえんが
まあ、援軍だけに城とらせてる時点で文句もいえんが
243名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.174.249)
2022/08/09(火) 12:11:01.84ID:y6Q5+xvip 為信は全力で忠誠維持した
確か利休は自分も使い捨てたな
確か利休は自分も使い捨てたな
244名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 12:11:16.70ID:A8lmCuYB0 >>239
ヤッパリ四国なんだね毛利と戦端開いちゃったけどクソみたいな中国地方に本拠地移転するのも華が無くてつまんなそうだし四国行っちゃおうかなあ
ヤッパリ四国なんだね毛利と戦端開いちゃったけどクソみたいな中国地方に本拠地移転するのも華が無くてつまんなそうだし四国行っちゃおうかなあ
246名無し曰く、 (スーップ 49.106.107.179)
2022/08/09(火) 12:11:48.44ID:geGy2T2Zd >>93
決戦して威風連発してもキツくない?
関東以西の地域から攻めると、近場の甲斐信濃は山城で兵力少ないから主力は美濃から駿河の東海道軍団。
東海道軍団で合戦して威風で4-5回吹き飛ばして5-6の城奪ったあたりで兵糧切れで撤退。
兵糧切れが無くても北条軍団は兵力も大きく武将も強いので、4-5回戦うとこちらの兵の損害も大きくなって合戦に勝てなくなる。
その後怒濤の矢印が無数に伸びてきて城を直ぐに奪い返される。
こちらも防衛部隊派遣しても、次々湧いてくるわんこ部隊にすり潰されて守り切れない。
近畿の大部隊と足並み揃えても兵糧切れで撤退した後は同じ。
北条が関東だけなら何とかなるかもしれないけど、北陸、東北まで勢力広げられたらお手上げ。
だから下手くそなんだけど。
決戦して威風連発してもキツくない?
関東以西の地域から攻めると、近場の甲斐信濃は山城で兵力少ないから主力は美濃から駿河の東海道軍団。
東海道軍団で合戦して威風で4-5回吹き飛ばして5-6の城奪ったあたりで兵糧切れで撤退。
兵糧切れが無くても北条軍団は兵力も大きく武将も強いので、4-5回戦うとこちらの兵の損害も大きくなって合戦に勝てなくなる。
その後怒濤の矢印が無数に伸びてきて城を直ぐに奪い返される。
こちらも防衛部隊派遣しても、次々湧いてくるわんこ部隊にすり潰されて守り切れない。
近畿の大部隊と足並み揃えても兵糧切れで撤退した後は同じ。
北条が関東だけなら何とかなるかもしれないけど、北陸、東北まで勢力広げられたらお手上げ。
だから下手くそなんだけど。
247名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.10.22)
2022/08/09(火) 12:11:59.51ID:8Abmiy+Q0 なぁスレチなのかもしれんが登録武将アップローダーの大半のやつがダウンロードしても0バイトになっちゃって解凍できないんだが解決策あるかな
普通にできるやつも何個かあるんだが
普通にできるやつも何個かあるんだが
248名無し曰く、 (スップ 1.66.96.78)
2022/08/09(火) 12:12:13.59ID:pBTRHmk7d まあ利休は勝手に出てけになるよな
250名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.36)
2022/08/09(火) 12:14:20.78ID:Zpim/4M2a 湯治も割とやばいよな
ちょっと目を離したすきにすぐ兵数回復してる
レベル3は温泉数条件厳しすぎて空気だけど
ちょっと目を離したすきにすぐ兵数回復してる
レベル3は温泉数条件厳しすぎて空気だけど
251名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.62.160)
2022/08/09(火) 12:14:50.17ID:Cvhf4kV/a >>215
元々政策や城下施設無しの時でも4割程度の動員なら収入とトントンくらいなのよ
そこから米問屋や交易政策で兵数に対しての兵糧収入上げて、小荷駄関連で消費効率が(何故か)上がるから内政しきるとフルパワー出撃し続けてもそんなに減らなくなる
元々政策や城下施設無しの時でも4割程度の動員なら収入とトントンくらいなのよ
そこから米問屋や交易政策で兵数に対しての兵糧収入上げて、小荷駄関連で消費効率が(何故か)上がるから内政しきるとフルパワー出撃し続けてもそんなに減らなくなる
252名無し曰く、 (ワッチョイ 114.185.58.80)
2022/08/09(火) 12:16:07.79ID:hCKdv4fN0 勝端ぐらいかないい城は
253名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 12:16:41.77ID:/RNuc+yxd >>236
ある程度はそうだけど引き抜いた先でも赤になってることよくあるし楽しみ方はそれぞれじゃない?
ある程度はそうだけど引き抜いた先でも赤になってることよくあるし楽しみ方はそれぞれじゃない?
254名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 12:17:56.39ID:ZZ8ssTGir 今作は腰兵糧のせいで少なくともプレイヤーは兵力回復が早くても微妙じゃね?
連戦するとすぐ腰兵糧日数足らなくて出撃出来なくなる城が出てくる
連戦するとすぐ腰兵糧日数足らなくて出撃出来なくなる城が出てくる
255名無し曰く、 (スフッ 49.104.39.52)
2022/08/09(火) 12:18:55.58ID:/oUtObBed そもそもなんで利休はあんな忠誠低いんだ裏切りの逸話あったり野心が高い人間だったか?
256名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 12:19:05.49ID:ckrAVv55a 湯築も国人衆吸収すると兵数2万くらいいくぞ
257名無し曰く、 (ワッチョイ 211.135.205.214)
2022/08/09(火) 12:19:42.40ID:u0flI5BX0 気づいたら北條が関東とってるからつまらん群雄割拠しろ
258名無し曰く、 (ワッチョイ 202.225.143.159)
2022/08/09(火) 12:19:45.19ID:Qh+49SQj0259名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.103.144)
2022/08/09(火) 12:20:02.19ID:FQ2Ka6LJa 本能寺の変のイベント条件みたが5つ全部揃ってないと
発生しないのか。
条件の1つに安土城城主が信長である事とありが
イベント発生8ヶ月前時点で城主が森可成w
なんでだよ
発生しないのか。
条件の1つに安土城城主が信長である事とありが
イベント発生8ヶ月前時点で城主が森可成w
なんでだよ
261名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.100.23)
2022/08/09(火) 12:21:00.18ID:ECTDAqITa 本拠地だけは米問屋建てた方がいいな
それで臨戦準備まで待ってたら大体完了時には腰兵糧も足りる
本拠地は内政が行われないデメリット無いようなもんだしな
それで臨戦準備まで待ってたら大体完了時には腰兵糧も足りる
本拠地は内政が行われないデメリット無いようなもんだしな
262名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 12:21:16.16ID:MhsZYggb0 PKになったら大名以外でも大将決められて
がっせんできそう
アプデは直轄地の範囲が広げられる政策追加か効果追加と
超級・極級の追加ありそう
がっせんできそう
アプデは直轄地の範囲が広げられる政策追加か効果追加と
超級・極級の追加ありそう
263名無し曰く、 (スプッッ 1.75.210.136)
2022/08/09(火) 12:21:30.06ID:rxQmQgIid シナリオだと相変わらず関東に篭る設定にはなってるみたいだからね
だんだんその関東認定して1年足らずで制圧する範囲も北上してる気がするが
群雄だと関東縛りゆるくなるのかさくっと関東制圧して東海道通って織田もボコり出すけど
だんだんその関東認定して1年足らずで制圧する範囲も北上してる気がするが
群雄だと関東縛りゆるくなるのかさくっと関東制圧して東海道通って織田もボコり出すけど
264名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.174.249)
2022/08/09(火) 12:22:59.56ID:y6Q5+xvip 最初のチュートリアルでタダで1つ作れるし
本拠地米問屋は鉄板だと思う
本拠地米問屋は鉄板だと思う
265名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 12:23:37.60ID:/RNuc+yxd266名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 12:23:42.42ID:ckrAVv55a >>259
そら敵はイベントか攻め落とされたかじゃなけりゃ本拠地変更なんてしないからよ
そら敵はイベントか攻め落とされたかじゃなけりゃ本拠地変更なんてしないからよ
267名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 12:24:09.59ID:ZZ8ssTGir268名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/09(火) 12:25:11.99ID:yS36ldsw0 関ヶ原とか大阪冬の陣、夏の陣とか有名どころは今よりも広い専用マップ、もっと多い参加部隊数で合戦してみたい
269名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 12:27:15.43ID:yh4PJurxd 北条の政策は城を占領すると掌握0になるところが1になるだけ
8郡あるような主城でも兵力150*8=1200増えるに過ぎない
本来なら1500のしょぼ城になるところが2700になるだけでも強いがぶっ壊れではない
レベル2や3なんて維持費の問題で序盤には無理だしな
氏康の特性は兵力4500の城を落とせば1500になるところが4500で取れるのがゲーム性を狂わせてる
氏康自身が踏んだ郡と城がある郡の掌握がそのままならまだしもまとものはず
そもそも氏康がこんな加速度的な侵攻する意味がわからん、信長の特性ならわかる
8郡あるような主城でも兵力150*8=1200増えるに過ぎない
本来なら1500のしょぼ城になるところが2700になるだけでも強いがぶっ壊れではない
レベル2や3なんて維持費の問題で序盤には無理だしな
氏康の特性は兵力4500の城を落とせば1500になるところが4500で取れるのがゲーム性を狂わせてる
氏康自身が踏んだ郡と城がある郡の掌握がそのままならまだしもまとものはず
そもそも氏康がこんな加速度的な侵攻する意味がわからん、信長の特性ならわかる
270名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 12:28:12.58ID:bARZAZ6z0271名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.100.23)
2022/08/09(火) 12:29:13.56ID:ECTDAqITa >>268
合戦で部隊がやられたら追加で出てくるとかいう不思議な仕様より、全員参加の広いマップがあった方がいいよな
合戦で部隊がやられたら追加で出てくるとかいう不思議な仕様より、全員参加の広いマップがあった方がいいよな
272名無し曰く、 (スッップ 49.98.153.162)
2022/08/09(火) 12:29:23.91ID:kZJQ1Ojzd 合戦が大名のみなのはプレイヤー=大名視点だからなのでこれを弄ることはないだろうね
戦国立志伝にする時のプレイヤー担当武将参加戦場のみ合戦になるシステムの土台でもあるんで
アプデは超級の追加は恒例だけど同じ方向性のを極級とか言って何個も出す前に
今回ほど非難轟々のわんこそばは今までないことだし里見佐竹の秒での滅亡も歴史好きに受け悪すぎるし
初級よりcomが動かない楽級の方がよっぽど需要ありそう
戦国立志伝にする時のプレイヤー担当武将参加戦場のみ合戦になるシステムの土台でもあるんで
アプデは超級の追加は恒例だけど同じ方向性のを極級とか言って何個も出す前に
今回ほど非難轟々のわんこそばは今までないことだし里見佐竹の秒での滅亡も歴史好きに受け悪すぎるし
初級よりcomが動かない楽級の方がよっぽど需要ありそう
273名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 12:30:58.92ID:9qMrmFuMd それを買い漁る実休や松永を初めとした三好家の皆様が悪いと思うの
宗滴が500貫で売った茶碗を1000貫で買ってなかったか
宗滴が500貫で売った茶碗を1000貫で買ってなかったか
274名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
2022/08/09(火) 12:31:06.50ID:HWk0sWUL0 足利家が2分で滅んだ
二条御所を巡って織田と三好が激戦繰り広げてて織田占拠後に足利再興イベント
二条御所は足利家になったけどすぐに後詰めの三好部隊がわんさか来て占拠で滅亡
二条御所を巡って織田と三好が激戦繰り広げてて織田占拠後に足利再興イベント
二条御所は足利家になったけどすぐに後詰めの三好部隊がわんさか来て占拠で滅亡
275名無し曰く、 (ワッチョイ 153.230.189.85)
2022/08/09(火) 12:31:19.28ID:mYf15pS+0 やはり城主方針は進軍一択かね
276名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.79.224)
2022/08/09(火) 12:32:34.49ID:W19EvwPSp 相手が弱まれば弱まるほど出せる部隊が少なくなって
威風システム無意味になる仕様
諦めて大国に寝返ってくるのが普通だと思うのに
大国で小国を潰すのがだるい
威風システム無意味になる仕様
諦めて大国に寝返ってくるのが普通だと思うのに
大国で小国を潰すのがだるい
277名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 12:32:43.69ID:ckrAVv55a >>269
市の方は全く無視してるが政策で掌握できるのは農村と市ひとつづつだから金銭収入も大分違うぞ
市の方は全く無視してるが政策で掌握できるのは農村と市ひとつづつだから金銭収入も大分違うぞ
279名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.100.23)
2022/08/09(火) 12:33:08.89ID:ECTDAqITa280名無し曰く、 (ワッチョイ 153.230.189.85)
2022/08/09(火) 12:33:09.95ID:mYf15pS+0 今作の国人衆の存在意義について語ろうじゃないか
281名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 12:34:36.20ID:bARZAZ6z0282名無し曰く、 (ワッチョイ 223.135.209.53)
2022/08/09(火) 12:35:00.55ID:dNwxHA5k0 灌漑水路が便利すぎて練兵場を作る必要を今のところ見出せてない
285名無し曰く、 (ワッチョイ 223.135.209.53)
2022/08/09(火) 12:36:18.97ID:dNwxHA5k0 灌漑水路が便利すぎて練兵場を作る必要を今のところ見出せてない
287名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.79.224)
2022/08/09(火) 12:37:03.08ID:W19EvwPSp288名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 12:37:33.38ID:bARZAZ6z0 >>285
AI武将連中は練兵場や櫓が大好きで困っちゃうんだよなw
AI武将連中は練兵場や櫓が大好きで困っちゃうんだよなw
289名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 12:37:53.12ID:A8lmCuYB0 >>255
信長光秀家康秀吉の間をウロウロして最後はアレだからじゃない?
信長光秀家康秀吉の間をウロウロして最後はアレだからじゃない?
291名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 12:38:37.13ID:ZZ8ssTGir292名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.100.23)
2022/08/09(火) 12:38:46.01ID:ECTDAqITa 要所の確保は功績与えたい奴にやらした方がよくね
293名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 12:39:20.74ID:9qMrmFuMd >>281
大寧寺の変と王直逮捕後から唐物のプレミアム度爆上がりした感ある
そういや長慶が義輝朽木に追い出してる時に明から使節きて和寇(密貿易)対策協議してたりするんよな
向こうでも後にその時の使節が本にしてたはず
大寧寺の変と王直逮捕後から唐物のプレミアム度爆上がりした感ある
そういや長慶が義輝朽木に追い出してる時に明から使節きて和寇(密貿易)対策協議してたりするんよな
向こうでも後にその時の使節が本にしてたはず
294名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 12:39:39.31ID:EyHTXSOP0 村上本庄ももっち小六殿あたりは美味しい
295名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 12:41:43.76ID:MhsZYggb0 やっぱり小国は書店攻めまくりで取り敢えず部隊数増やすか
従属するかだな
従属するかだな
296名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.174.249)
2022/08/09(火) 12:42:09.94ID:y6Q5+xvip 創造の時は包囲とかで便利だったんだけどな
今作は序盤使い捨て要員
今作は序盤使い捨て要員
297名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.79.224)
2022/08/09(火) 12:42:11.75ID:W19EvwPSp 腰兵糧120日分
=1日3合×120日
=40升
=一俵
=60キログラム
腰兵糧が減れば減るほど攻撃力上がるシステムはよ
=1日3合×120日
=40升
=一俵
=60キログラム
腰兵糧が減れば減るほど攻撃力上がるシステムはよ
298名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/08/09(火) 12:42:46.55ID:bAazW+ug0 強い城で区画余裕あるから練兵場作るか?とも思ったりするんだけど、強い城ほど有能集めて絶え間なく戦に出てるから兵がいてもコメがねぇ状態になりがちなんだよな
抑止力としてやとにかく前線に早く兵数が欲しいというときは悪くない選択肢だろうから、上手い人がスピードクリアするときなんかは適切に使ってそうではある
抑止力としてやとにかく前線に早く兵数が欲しいというときは悪くない選択肢だろうから、上手い人がスピードクリアするときなんかは適切に使ってそうではある
300名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/08/09(火) 12:44:49.47ID:bAazW+ug0 城攻めのときになんか部隊能力よりステ高くなってるのは兵数によるものなんだとしたら、国衆も数合わせにいた方いいのかもだけどあれはどういう計算なんだろうね
301名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.127.214)
2022/08/09(火) 12:45:39.04ID:vgERzVY4p 那古野本拠時代の織田では結構立てた
今川対策に頭数欲しいし どうせ清洲移転があるし
今川対策に頭数欲しいし どうせ清洲移転があるし
302名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.100.23)
2022/08/09(火) 12:45:57.67ID:ECTDAqITa303名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2022/08/09(火) 12:46:48.52ID:igOpVfaJ0 >>154
800人以上モブ武将作って数寄持たせてるけど、楽市楽座とか上げなくても1等級拾ってくることもあるよ
800人以上モブ武将作って数寄持たせてるけど、楽市楽座とか上げなくても1等級拾ってくることもあるよ
304名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 12:48:25.27ID:bARZAZ6z0 同盟・婚姻・従属してる国にガンガン援軍頼んでるなw
他大名の兵力や兵糧消耗させた方が連戦出来るしな
領土拡張する余力も奪えて後々従属吸収が捗って一石二鳥
他大名の兵力や兵糧消耗させた方が連戦出来るしな
領土拡張する余力も奪えて後々従属吸収が捗って一石二鳥
305名無し曰く、 (ワッチョイ 223.135.209.53)
2022/08/09(火) 12:50:21.89ID:dNwxHA5k0 国人システムのおかげで佐竹で最初から真壁使えないのは若干可哀想
306名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 12:50:25.55ID:vGa72FED0307名無し曰く、 (ワッチョイ 113.38.78.30)
2022/08/09(火) 12:50:36.32ID:uAs2+bYb0 委任で勝手に
308名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 12:51:58.38ID:yh4PJurxd310名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 12:52:42.10ID:vGa72FED0311名無し曰く、 (スププ 49.98.231.57)
2022/08/09(火) 12:53:06.99ID:PuCvHzANd 数寄の発動身分はあるの?
城主、代官、領主、側近?
城主、代官、領主、側近?
312名無し曰く、 (スプッッ 110.163.217.85)
2022/08/09(火) 12:53:16.67ID:sykrnXTQd 長寿設定にすると史実より何年くらい長生きする?
313名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 12:53:34.49ID:bARZAZ6z0 委任も完全委任じゃなくて城下施設の優先順位とか方針出せればなぁ
後方の安地の軍団は商業優先、前線は灌漑施設や米問屋優先したい
後方の安地の軍団は商業優先、前線は灌漑施設や米問屋優先したい
314名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/08/09(火) 12:53:57.11ID:bAazW+ug0 国衆は弱いけど出陣させてても懐痛まないし内政も止まらないから兵枯渇した相手の郡制圧とか任せられるところは任せていくといいかもね
315名無し曰く、 (ワッチョイ 153.230.189.85)
2022/08/09(火) 12:55:11.09ID:mYf15pS+0 拾いものの等級は威信か領土数かが影響してそう
後半行くと常に2等、1等拾ってきてくれる感じだよね
後半行くと常に2等、1等拾ってきてくれる感じだよね
316名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
2022/08/09(火) 12:56:00.59ID:bARZAZ6z0 1等とか2等とか何処から盗んできたんだとw
317名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 12:56:26.06ID:yh4PJurxd ただ家宝見つけただけじゃなくて
なにを拾ってきたかを報告して欲しいよね
なにを拾ってきたかを報告して欲しいよね
318名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 12:57:19.66ID:vGa72FED0319名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/09(火) 12:59:59.08ID:CkI0XX+D0320名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/09(火) 13:05:46.93ID:CkI0XX+D0321名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.195.226)
2022/08/09(火) 13:10:44.34ID:Gg8q39Sfa323名無し曰く、 (ワッチョイ 59.166.95.76)
2022/08/09(火) 13:18:30.91ID:u/6i/Uud0 足利義明マジ腹立つ笑
324名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 13:21:37.21ID:ZZ8ssTGir うーん、やっぱり
城下方針はもっと細かく設定出来るようにしてほしいな
余計なもん建てるケース減らしてほしい
城下方針はもっと細かく設定出来るようにしてほしいな
余計なもん建てるケース減らしてほしい
325名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.10.22)
2022/08/09(火) 13:24:50.15ID:8Abmiy+Q0 >>321
何なんだろうね 問題なくダウンロードできるやつもあるんだが 対馬のやつとかほしいのに
何なんだろうね 問題なくダウンロードできるやつもあるんだが 対馬のやつとかほしいのに
326名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 13:26:29.15ID:ZZ8ssTGir327名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233)
2022/08/09(火) 13:27:51.60ID:I5K3a7ql0 大志委任AIで新設施設をプレイヤが選択できたじゃん
便利だったし最悪あれでいいんだけど
便利だったし最悪あれでいいんだけど
328名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/09(火) 13:28:33.68ID:JdDyofBC0 婚姻してる武田がフォッサマグナのように
西進する道を完全に塞いでしまった
手切れすると家臣すごく真っ赤になって怒るよね
西進する道を完全に塞いでしまった
手切れすると家臣すごく真っ赤になって怒るよね
330名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 13:30:28.97ID:vGa72FED0 >>328
怒る期間そんな長くないし心配なら威風ブーストで忠誠一時的に上げればいいんじゃないかな
怒る期間そんな長くないし心配なら威風ブーストで忠誠一時的に上げればいいんじゃないかな
331名無し曰く、 (ブーイモ 210.138.6.123)
2022/08/09(火) 13:32:37.99ID:5SXpcZafM なぜか好きな城の名前と聞かれたら僕は下総の万喜城!
332名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
2022/08/09(火) 13:42:10.46ID:E9mMXkXP0 新生最強大名北条と新生トップクラスの有能集団武田が組んでて謙信くん手も足も出なくてかわいそう
333名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/08/09(火) 13:42:43.64ID:rDihousF0 創造だと、裏切りのデメリット少なかったなぁ
大名のやり方は卑怯極まる(-2)
みたいな感じ
大名のやり方は卑怯極まる(-2)
みたいな感じ
334名無し曰く、 (スプッッ 1.75.235.96)
2022/08/09(火) 13:45:11.72ID:rzRhCSiId 謙信はだいたい滅ぼされてその辺の大名で下働きしてる
335名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/09(火) 13:45:52.31ID:CkI0XX+D0 馬の産地だった信濃一帯の城に馬集落あるのはよくわかるんだけど
肝心の木曽馬のメッカたる木曽福島城だけないの本当なんなの…
肝心の木曽馬のメッカたる木曽福島城だけないの本当なんなの…
336名無し曰く、 (オッペケ 126.133.197.227)
2022/08/09(火) 13:47:08.27ID:ZZ8ssTGir337名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.10.22)
2022/08/09(火) 13:50:19.60ID:8Abmiy+Q0 謙信は革新無印は強かったけどpkでは大体武田に呑まれてたな 知略高い武将少なくて武田の偽報祭りに踊らされまくってた
340名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 14:00:22.41ID:Cxq0BVcFr 後方の軍団長が兵士を3500くらい送ってくれるのはいいんだがそれだけだと腰兵糧足らなくて出撃出来ないから兵力と兵糧は同時に送ってくれよ!
次のタイミングで兵糧支援来たかと思ったら別の城でさっきの3500送られた城が出撃出来ないままなんだが
次のタイミングで兵糧支援来たかと思ったら別の城でさっきの3500送られた城が出撃出来ないままなんだが
341名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.248)
2022/08/09(火) 14:06:21.97ID:dKg/FESvM342名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 14:06:54.69ID:vGa72FED0 氏政を大宝寺城で軍団長にして城主だけ配置した24城を任せたら
いつのまにか3〜4城に全武将集めて空の城を20城くらい作ってた
氏政無能
いつのまにか3〜4城に全武将集めて空の城を20城くらい作ってた
氏政無能
343名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
2022/08/09(火) 14:07:52.11ID:E9mMXkXP0 前線で大名が戦ってるのに安全地帯にいる軍団がまともに補給もせず無駄に金と兵をため込んで遊んでるのは戦国時代の何を表現したんだろう
344名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2022/08/09(火) 14:10:56.11ID:7kXRAC2P0 おおむね不満はないんだけど武将の登用についてはどうかと思う
例えば1560年の織田でプレイしてて
浅野長政を登場時に家臣にできたことがないんだが
例えば1560年の織田でプレイしてて
浅野長政を登場時に家臣にできたことがないんだが
346名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 14:19:35.96ID:sbwXg/Fm0 群雄、ヨーイドンでいかに早く北条に追いつくかの競争でうんこ
347名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 14:26:50.56ID:Cxq0BVcFr >>345
たしか朝鮮出兵させてる武将たちの奥さんたちに秀吉がエロいことしてたて高校の時の歴史の女教師が言ってた気がする
たしか朝鮮出兵させてる武将たちの奥さんたちに秀吉がエロいことしてたて高校の時の歴史の女教師が言ってた気がする
348名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 14:39:57.00ID:MhsZYggb0 後方の軍団は上納金3倍でいいよ
しのぎをちゃんと治めないと指詰めろ
しのぎをちゃんと治めないと指詰めろ
349名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.8.194)
2022/08/09(火) 14:40:33.92ID:ulTMReh70 上杉が弱いの見越して手取川イベントのフラグをガバガバにしてんだろうなって
350名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 14:56:00.03ID:DFGQYbKT0 実際信玄謙信元就みたいなクラスが負けてたら配下とかになったんだろうかね?
勝手に誇り高く死んでいきそうな気がしてるけどペコペコしてんのかな
実質の天下人に戦で負けた大大名ってあんまいないよね
跡継ぎとかばっかで
勝手に誇り高く死んでいきそうな気がしてるけどペコペコしてんのかな
実質の天下人に戦で負けた大大名ってあんまいないよね
跡継ぎとかばっかで
351名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/09(火) 14:57:54.09ID:I4SA85Ll0 浪岡で南部吸収したら異次元の強さになってたいへん気分がよい
騎馬突撃はできるようになるし混乱持ちはいるし戦闘関連能力も爆上がりするから治療の効率も上がって
もう合戦一回に一時間とかかける必要無くてすごい楽
問題は伊達が安東と斯波の南半分食ってて臨戦待ちなのと晴政の忠誠が5ってことだけだ
騎馬突撃はできるようになるし混乱持ちはいるし戦闘関連能力も爆上がりするから治療の効率も上がって
もう合戦一回に一時間とかかける必要無くてすごい楽
問題は伊達が安東と斯波の南半分食ってて臨戦待ちなのと晴政の忠誠が5ってことだけだ
352名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2022/08/09(火) 14:59:27.82ID:qBlw0qHM0 >>350
現実の徳川家康を思い出せ
そうすれば信玄だろうと謙信だろうと元就だろうと状況によっては賢明な選択をする姿が想像できるようになる
逆に勝頼や氏政みたいな我を通して家を滅ぼす姿の方が似合うとでも?
現実の徳川家康を思い出せ
そうすれば信玄だろうと謙信だろうと元就だろうと状況によっては賢明な選択をする姿が想像できるようになる
逆に勝頼や氏政みたいな我を通して家を滅ぼす姿の方が似合うとでも?
353名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 15:00:34.97ID:9qMrmFuMd 長宗我部と島津が頭下げた形かな?
後は三好に教興寺で負けた畠山は敗北後紀伊に逃げたとかだったような
後は三好に教興寺で負けた畠山は敗北後紀伊に逃げたとかだったような
354名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 15:00:57.56ID:MhsZYggb0 信玄は相手に頭下げるやろあれ
謙信は間違いなく自刃するだろうな自分に酔ってるし
謙信は間違いなく自刃するだろうな自分に酔ってるし
355名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 15:02:39.35ID:DFGQYbKT0 謙信そんな感じするよな
356名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2022/08/09(火) 15:03:01.30ID:qBlw0qHM0 元親も義久も政宗も自分一代であれだけ版図を広げたとあれば
信玄や謙信や元就にも劣らずに相当に意気軒昂だっただろうけど
結局は家名を守るために天下人に従う道を選んだ
真に名君であればこそ家を守るための現実的な判断もできるものだよ
信玄や謙信や元就にも劣らずに相当に意気軒昂だっただろうけど
結局は家名を守るために天下人に従う道を選んだ
真に名君であればこそ家を守るための現実的な判断もできるものだよ
357名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 15:05:59.70ID:DFGQYbKT0 そのへん田舎大名だしそもそも格上にって感じもあるからな
家康に頭を下げる信長とか家康に頭を下げる信玄とか創造つかんわ
家康に頭を下げる信長とか家康に頭を下げる信玄とか創造つかんわ
358名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 15:08:19.59ID:9qMrmFuMd 信長は朝倉に頭下げてたしあまり違和感ないな
長慶、元就あたりも平然と頭下げそうなイメージある
長慶、元就あたりも平然と頭下げそうなイメージある
359名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.100.108)
2022/08/09(火) 15:08:26.34ID:7D10nE+ja 元就は勝ち目無ければむしろ真っ先に頭下げるタイプじゃね?
360名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/09(火) 15:08:33.52ID:yS36ldsw0 氏直は若くして亡くならなかったらそのまま仕えてた気がする
361名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 15:10:12.73ID:DFGQYbKT0 じゃあ大名が配下になる信長の野望も全然おかしくないな
なんか違和感あるんだよな配下信長w
なんか違和感あるんだよな配下信長w
362名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2022/08/09(火) 15:10:34.77ID:qBlw0qHM0 >>357
それは本能寺の変という歴史の特異な奇跡があって今の我々は秀吉という人を知っているだけのことで
そんな事件が無ければ家康や政宗や義久が出自不明の野人同然上がりに平伏する姿なんて想像できない
って言うのと同じ
それは本能寺の変という歴史の特異な奇跡があって今の我々は秀吉という人を知っているだけのことで
そんな事件が無ければ家康や政宗や義久が出自不明の野人同然上がりに平伏する姿なんて想像できない
って言うのと同じ
363名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.154.25)
2022/08/09(火) 15:10:36.98ID:UfghpadNp 信長は朝倉殿天下どうぞ!って頭下げてたし
信玄も下げそう
ただ謙信はどうだろうぬあ
信玄も下げそう
ただ謙信はどうだろうぬあ
364名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 15:13:50.73ID:Cxq0BVcFr あの時代は気に食わないやつに従うくらいなら腹切るわて人もいただろうしな
屈服させた相手によるんじゃないか
屈服させた相手によるんじゃないか
365名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 15:13:58.48ID:9qMrmFuMd 南部、北条、今川も頭下げるイメージが無いなあ
そういや朝倉も頭下げず滅亡したな
そういや朝倉も頭下げず滅亡したな
366名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2022/08/09(火) 15:17:47.11ID:qBlw0qHM0 >>363
たとえ謙信であっても長尾山内上杉の家名を投げ打ってまで玉砕滅亡を好むとは思わないな
隠居して家督を譲って出奔する方がまだしっくりくるかもね
状況にもよるかもしれないけどあれだけの幕府権威の信奉者だし
相手に筋目の名分さえあれば従えると思うけどね
秀吉が家康に妹や母を差し出してまで面子を立てたのと同じようなことをすればってことね
たとえ謙信であっても長尾山内上杉の家名を投げ打ってまで玉砕滅亡を好むとは思わないな
隠居して家督を譲って出奔する方がまだしっくりくるかもね
状況にもよるかもしれないけどあれだけの幕府権威の信奉者だし
相手に筋目の名分さえあれば従えると思うけどね
秀吉が家康に妹や母を差し出してまで面子を立てたのと同じようなことをすればってことね
367名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.101.158)
2022/08/09(火) 15:19:08.53ID:wXQSwq0+a 膠着状態がかれこれ3時間以上続いている。
合戦仕掛けようにも1回上手く行っても1ヶ月で
またわんさか攻めてきやがる。敵が攻めてくるタイミングや狙われる城って何かパターンみたいのあるの?
攻められるのが分かれば、そこにあみはって大合戦仕掛けるんだが・・・
合戦仕掛けようにも1回上手く行っても1ヶ月で
またわんさか攻めてきやがる。敵が攻めてくるタイミングや狙われる城って何かパターンみたいのあるの?
攻められるのが分かれば、そこにあみはって大合戦仕掛けるんだが・・・
368名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 15:24:48.49ID:DFGQYbKT0 >>367
一回の出陣(大名)で3合戦くらいはしたいのと
少数蹴散らす別動隊みたいなの組んだらいい
敵が攻めてくるのはその城が落とせると思うから
威風中以上と郡で足止めできてる小粒とかを別動隊が蹴散らせばOK
一回の出陣(大名)で3合戦くらいはしたいのと
少数蹴散らす別動隊みたいなの組んだらいい
敵が攻めてくるのはその城が落とせると思うから
威風中以上と郡で足止めできてる小粒とかを別動隊が蹴散らせばOK
369名無し曰く、 (ワッチョイ 60.96.164.23)
2022/08/09(火) 15:27:55.60ID:DPbcQ6Sh0 11万ぐらいで攻めてくるけどバラバラやってくるから全然威風が発生しなくて戦争が終わらない
みんなこれどうやってるの?
みんなこれどうやってるの?
370名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 15:29:21.20ID:DFGQYbKT0 待機するんだよ手前でうろちょろしたり拠点上で
371名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.101.158)
2022/08/09(火) 15:30:52.02ID:wXQSwq0+a >>368
ありがとう
ちょいやってみる
まさか九州四国中国地方まで制圧して畿内信長に
ここまで手こずるとは思って無かった。あの畿内のの
密集した城はずるいとしか言いようない。
四国の田舎者には辛いわw
あと全く動かない伊達と北条と同盟結び反対方向かえら攻めてもらう事にした。アイツら動かざる事山の如作戦やってやがる
ありがとう
ちょいやってみる
まさか九州四国中国地方まで制圧して畿内信長に
ここまで手こずるとは思って無かった。あの畿内のの
密集した城はずるいとしか言いようない。
四国の田舎者には辛いわw
あと全く動かない伊達と北条と同盟結び反対方向かえら攻めてもらう事にした。アイツら動かざる事山の如作戦やってやがる
372名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/09(火) 15:30:53.40ID:yS36ldsw0 大名格は一回高野山へ送っておけばその後仕えでも問題ないイメージ
373名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.61.63)
2022/08/09(火) 15:32:36.19ID:cOC+8jqpa 攻められた時にカウンター用の部隊出さないから攻められっぱなしになると思う
374名無し曰く、 (ワッチョイ 60.96.164.23)
2022/08/09(火) 15:33:18.05ID:DPbcQ6Sh0 >>370
待ってる間に城取られちゃわない?
待ってる間に城取られちゃわない?
375名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/08/09(火) 15:37:43.45ID:7Ta5Br510 城取ったらすぐ緊急修復と諸策での石高開発を連打すればわりと早い段階で諦めていく
376名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2022/08/09(火) 15:42:54.83ID:pwN+Eqih0 >>356
一番の成り上がりは元就だから信玄謙信と並べるのは違う
一番の成り上がりは元就だから信玄謙信と並べるのは違う
377名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 15:44:45.22ID:DFGQYbKT0378名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.100.89)
2022/08/09(火) 15:45:55.40ID:xke9tETFa これ部隊は小出しで出した方がいいのか
今まで1万とか5000とか1城1部隊で出して居たが
1城から複数部隊でとにかく部隊数増やした方がいいのか。攻めてくる織田軍みたら1部隊の数自体は多くない。1000くらい部隊がチョロチョロ領土を削ってくるのが面倒くさい。ただ部隊増やしても良い武将少ないからめちゃくちゃ弱い部隊が多くなりそう
今まで1万とか5000とか1城1部隊で出して居たが
1城から複数部隊でとにかく部隊数増やした方がいいのか。攻めてくる織田軍みたら1部隊の数自体は多くない。1000くらい部隊がチョロチョロ領土を削ってくるのが面倒くさい。ただ部隊増やしても良い武将少ないからめちゃくちゃ弱い部隊が多くなりそう
379名無し曰く、 (ワッチョイ 124.44.191.78)
2022/08/09(火) 15:46:02.63ID:SkqJDXtN0 時間稼ぎで部隊出すのも良いかもね( ・∇・)
381名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/09(火) 15:49:54.48ID:yS36ldsw0 >>378
三分の一くらいは後詰め、他から攻められた場合の防衛に残してるかな
三分の一くらいは後詰め、他から攻められた場合の防衛に残してるかな
382名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.159.156)
2022/08/09(火) 15:52:06.14ID:EmvE3fxOp383名無し曰く、 (ワッチョイ 60.37.93.252)
2022/08/09(火) 15:55:02.47ID:DmtMVo7t0 ようやくエンディングいったわ、、中級で桶狭間織田なのに50年もかかっちまった
上杉毛利北条は婚姻でやり過ごしたけど、地方統一した島津長曽我部伊達が堅すぎて相当手こずった。。
これ全国統一までプレイする人いるんだろうけどすごい根気やなぁ
上杉毛利北条は婚姻でやり過ごしたけど、地方統一した島津長曽我部伊達が堅すぎて相当手こずった。。
これ全国統一までプレイする人いるんだろうけどすごい根気やなぁ
384名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/09(火) 15:57:25.77ID:vGa72FED0 わんこされてる時も逆に相手の城攻める素振りすれば防衛も出すから圧力減るよ
385名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.102.140)
2022/08/09(火) 15:57:55.33ID:uqR7x8PWa386名無し曰く、 (ワッチョイ 114.190.143.160)
2022/08/09(火) 16:03:26.51ID:K/j1uZKQ0 そう言えば武将の処遇に高野山送りとかないな
処断もカーソル合わせると「命を断つ」って明言されてた
処断もカーソル合わせると「命を断つ」って明言されてた
387名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 16:05:26.38ID:9qMrmFuMd 元就と長慶は大概なスタート切ってると思う
388名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2022/08/09(火) 16:07:29.85ID:Gd3CJfdk0 このゲーム攻められる前に攻めろだからな
合戦威風で吹っ飛ばした後も攻めて残存敵を集結させてもう1回威風で吹っ飛ばす
敵が集結するの待つ間大名は付近の城に待機しあとの軍は敵城直前で戻ったり行ったりを繰り返す変な行軍することになる
合戦威風で吹っ飛ばした後も攻めて残存敵を集結させてもう1回威風で吹っ飛ばす
敵が集結するの待つ間大名は付近の城に待機しあとの軍は敵城直前で戻ったり行ったりを繰り返す変な行軍することになる
389名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.103.83)
2022/08/09(火) 16:08:07.95ID:+U8QtXFGa どーでもいい武将1000くらいの兵で突っ込ませて陽動
とかも出来るか。いろいろな作戦が出来るな。
結構奥が深いゲームかも。正直武将の足止めとか
の適性もよくわからないんだよね
とかも出来るか。いろいろな作戦が出来るな。
結構奥が深いゲームかも。正直武将の足止めとか
の適性もよくわからないんだよね
390名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 16:09:05.91ID:MhsZYggb0 うどんの配信は暇つぶしにはいいけど新生の配信でいえば
あの軍団作らないでほったらかしにしてるとこだけ不満
あの軍団作らないでほったらかしにしてるとこだけ不満
391名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2022/08/09(火) 16:10:52.21ID:pwN+Eqih0 >>385
うん
うん
392名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 16:17:50.32ID:MhsZYggb0 信玄配下にしても高確率で出奔するから意味ないわ
一流下方やっても忠誠心ジリジリ下がっていくし
結婚してるから一門にもできないし
これはよくできてるわ
矯正的ではなく震源捕まえたら斬首したくなる仕様じゃ
一流下方やっても忠誠心ジリジリ下がっていくし
結婚してるから一門にもできないし
これはよくできてるわ
矯正的ではなく震源捕まえたら斬首したくなる仕様じゃ
394名無し曰く、 (ドコグロ 125.193.163.119)
2022/08/09(火) 16:22:37.09ID:ItWXg7yQM 一城から複数部隊出せるの弱小だと助かるけど
1部隊目が米を持てるだけ持ってくのいじらせてほしい
おかげで2部隊目がひもじい思いをしている
1部隊目が米を持てるだけ持ってくのいじらせてほしい
おかげで2部隊目がひもじい思いをしている
395名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.248)
2022/08/09(火) 16:24:27.86ID:dKg/FESvM396名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 16:26:33.72ID:ckrAVv55a397名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 16:27:32.23ID:ckrAVv55a 遮断→処断
398名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/09(火) 16:28:37.29ID:EyHTXSOP0 義昭で信長残り1城イベントで配下にしたけど政策込みで8ギリギリだし足利だから官位無理家宝は九十九持っててもうお手上げだったので一緒に仲間になった猿くんの部下にしてやった
399名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.13.161)
2022/08/09(火) 16:36:20.82ID:51UOFfOZ0 子を処断された輝元が臣従にも応じず意固地になって対馬に引き籠ってる
402名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.13.161)
2022/08/09(火) 16:43:03.88ID:51UOFfOZ0 >>400
そうなんだよな。子分の島津を援軍で対馬に攻め込ませても負けて帰ってくるw
そうなんだよな。子分の島津を援軍で対馬に攻め込ませても負けて帰ってくるw
403名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 16:52:33.28ID:SzH46YQV0 >>67
ツイッターで新生で検索して評価見てみ・・・Steamの評価が優しく見えるから
ツイッターで新生で検索して評価見てみ・・・Steamの評価が優しく見えるから
404名無し曰く、 (スプッッ 1.75.235.131)
2022/08/09(火) 16:54:53.16ID:H2c7yD8zd 国ごとの商業石高兵数のデータ調べてる人いるけどやっぱ北条の領土は史実で同石高のところとくらべてめちゃくちゃ優遇されてるな
相模は太閤検地で石高は甲斐のやや下、1700年の再調査では石高と人口も調べていてこれでも相模が下
だけどこのゲーム上では商業も石高も兵数も全て相模が上回ってる
伊豆も石高は甲斐の三分の一以下のはずなのにゲームでは甲斐の半分程度
甲斐も比較的優遇されてる方だからまじで常陸以北がゴミ以下になってる
相模は太閤検地で石高は甲斐のやや下、1700年の再調査では石高と人口も調べていてこれでも相模が下
だけどこのゲーム上では商業も石高も兵数も全て相模が上回ってる
伊豆も石高は甲斐の三分の一以下のはずなのにゲームでは甲斐の半分程度
甲斐も比較的優遇されてる方だからまじで常陸以北がゴミ以下になってる
405名無し曰く、 (ワッチョイ 139.101.170.93)
2022/08/09(火) 16:56:58.48ID:LeCcUVWo0 いくらなんでも誤字ひどすぎだろ
しかも処断だけ修正てなんでやねん
しかも処断だけ修正てなんでやねん
406名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 16:59:35.58ID:SzH46YQV0408名無し曰く、 (スッップ 49.98.161.238)
2022/08/09(火) 17:01:38.36ID:z5suFhHCd 高台も鼓舞も橋落としもない合戦マップ難しすぎるんだけど、皆どうしてる?
川のやつ。自陣側に要所少ないしきつい
川のやつ。自陣側に要所少ないしきつい
409名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 17:01:59.16ID:lIk7/aBP0 織田信長でも城一つで閉じ込めたら従属吸収できる?
411名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.101.60)
2022/08/09(火) 17:04:27.98ID:o9hphoU2p 余裕だと思う
足利プレイなら城15個くらいで尾張+北伊勢の信長が従属&吸収可能だった
足利プレイなら城15個くらいで尾張+北伊勢の信長が従属&吸収可能だった
412名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/09(火) 17:07:00.75ID:DFGQYbKT0413名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 17:08:46.67ID:9qMrmFuMd S1三好プレイだと滅ぼして登用しても忠誠8で家宝や役職でなんとでもなる数値だった記憶
414名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.153.173)
2022/08/09(火) 17:09:21.55ID:DifyxgSPM 城103以上とったのに三職推任が発生しない涙
秀吉だと関白になってるから三職推任エンドは出来ないとかないよね?
秀吉だと関白になってるから三職推任エンドは出来ないとかないよね?
415名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/08/09(火) 17:10:24.38ID:4Y8JFuYUH416名無し曰く、 (ワッチョイ 202.162.122.54)
2022/08/09(火) 17:11:37.98ID:z5cnZHvh0 上月尼子やっとこさ毛利の大軍を何度も撃退して弱体化したと思ったらすぐさま羽柴や長宗我部にハイエナされている
こっちが攻めると何故かハイエナされている城を無視してこっちに全力防御してくるし
人材不足もあいまって全く領土が拡張できない
こっちが攻めると何故かハイエナされている城を無視してこっちに全力防御してくるし
人材不足もあいまって全く領土が拡張できない
417名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.159)
2022/08/09(火) 17:12:44.69ID:yh4PJurxd 謙信の仮想イベントで信玄を配下にしても忠誠3とかですぐ逃げる
普通に攻め滅ぼしたならそれでもいいけど
あのイベントのあとでそれはないやろっていいたい
普通に攻め滅ぼしたならそれでもいいけど
あのイベントのあとでそれはないやろっていいたい
418名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/08/09(火) 17:13:45.04ID:4Y8JFuYUH 味方軍団さあ、たとえ別軍団でも、城攻められて不利っぽかったら自動迎撃くらいしてくれんかなあ
419名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.147.43)
2022/08/09(火) 17:14:03.37ID:Uu98WxVwp420名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/09(火) 17:15:03.96ID:sbwXg/Fm0 徳川とか足利とか相手従属しやすいんだけど、全然吸収できなくって
結局破棄しないとゲームクリアできないとか罠すぎるな
結局破棄しないとゲームクリアできないとか罠すぎるな
421名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/08/09(火) 17:16:19.32ID:Wqp8FLw20 買おうと思ってるけどバグとかはほぼないんだよね?
423名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 17:17:28.11ID:4GTqSXQ3M S1将軍家でプレイしてるけど織田、斎藤、六角、三好あたりも従属できたよ
斎藤は既に吸収も終わった
斎藤は既に吸収も終わった
425名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.101.67)
2022/08/09(火) 17:23:19.87ID:/51gQsKga マジでしょっちゅう家出する武将がいる。
龍造寺なんか6回家出した。しかも結構良い品物を
上げたのに出て行きやがる。敵側に着いたら捕まえて
斬首してやろうと思っているに、なぜか我が領内を
ウロウロして再登世用。ネコみたいな野郎だw
大友も3、4回は家出してる
龍造寺なんか6回家出した。しかも結構良い品物を
上げたのに出て行きやがる。敵側に着いたら捕まえて
斬首してやろうと思っているに、なぜか我が領内を
ウロウロして再登世用。ネコみたいな野郎だw
大友も3、4回は家出してる
427名無し曰く、 (ワッチョイ 106.176.175.191)
2022/08/09(火) 17:24:17.89ID:qAux9s4I0 完全制覇まで80年くらいかかった
すごい疲れたけどこれまた一からやる気出るのかなぁ
すごい疲れたけどこれまた一からやる気出るのかなぁ
428名無し曰く、 (ワッチョイ 219.117.89.88)
2022/08/09(火) 17:25:23.45ID:7CKK+5Bw0 謙信プレイはいろいろ忙しいな
429名無し曰く、 (ワッチョイ 106.176.175.191)
2022/08/09(火) 17:26:12.74ID:qAux9s4I0 後半になっても前線をある程度開発しなきゃ行けないけどそれが苦行だったなぁ
これまでのシリーズで一番後半が苦行だったかもしれん
これまでのシリーズで一番後半が苦行だったかもしれん
431名無し曰く、 (スププ 49.96.16.19)
2022/08/09(火) 17:30:45.57ID:9qMrmFuMd 権六かわいそう
432名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.248)
2022/08/09(火) 17:31:26.73ID:dKg/FESvM >>425
龍造寺隆信はどうせ裏切るだろって感じで放置してるけど、宗家プレイだとそうもいってられんのかな?
龍造寺隆信はどうせ裏切るだろって感じで放置してるけど、宗家プレイだとそうもいってられんのかな?
433名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.61.117)
2022/08/09(火) 17:32:48.33ID:dMLrYCiPa S1武田で初めて関東制圧したから晴信ご隠居に関東丸々譲って軍団長にしたら
何も援護してないのにこっちが畿内制圧するより早く東北制圧してて草生えるわ
兄より優れた弟は存在しねぇってことか
何も援護してないのにこっちが畿内制圧するより早く東北制圧してて草生えるわ
兄より優れた弟は存在しねぇってことか
434名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.78.7)
2022/08/09(火) 17:33:12.84ID:KCJ0XykZ0 今まさに九州大友倒そうと中国 四国の内政してるが1630年に突入…
435名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 17:42:32.52ID:/RNuc+yxd436名無し曰く、 (ワンミングク 122.25.159.56)
2022/08/09(火) 17:44:24.65ID:YBBb8yoCM 合戦で要所とろうとすると挟撃されるステージがあるよな
437名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.207.110)
2022/08/09(火) 17:53:13.87ID:2PDz52Gua いま北条で天下統一のトロフィーとる目前だけど、内政リセットされる他の大名に戻れないな。。
438名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.112)
2022/08/09(火) 17:53:39.83ID:s9f/q+bEM 一軍と二軍にわけたらワンコそば楽勝じゃない?
一軍威風でふっとばしたら1000とか3000とかのゴミみたいな敵部隊しかいないから二軍で楽勝だし軍団が勝手に相手の領土食い荒らすから何もしなくても勝てる
北条武田毛利島津全部これで早送りしてたら終わった
一軍威風でふっとばしたら1000とか3000とかのゴミみたいな敵部隊しかいないから二軍で楽勝だし軍団が勝手に相手の領土食い荒らすから何もしなくても勝てる
北条武田毛利島津全部これで早送りしてたら終わった
439名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 17:56:15.15ID:4GTqSXQ3M 合戦は敵の動きをコントロールして挟撃するのが基本だから大差がついてないかぎり無闇に突っ込まない方が賢い
せっかく要所取っても維持できなかったら逆効果になりかねない
多少不利な兵力差でも三叉路に誘い込んで挟み撃ちにしてサンドバッグにするとかやり方がわかってくると意外と面白いな
せっかく要所取っても維持できなかったら逆効果になりかねない
多少不利な兵力差でも三叉路に誘い込んで挟み撃ちにしてサンドバッグにするとかやり方がわかってくると意外と面白いな
440名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 17:57:27.45ID:Cxq0BVcFr >>435
多分、君は勘違いしてると思うわ
自分で出陣は軍団支援設定で出来ないよ
軍団支援にしてるとプレイヤー軍団が攻めたい標的の時にまとめて出撃するとその標的を攻められる範囲に軍団支援した軍団もいると我々も手伝うみたいなこと言って参加してくるだけ
毎回参加するわけじゃないから自分で出撃出来るわけじゃない
多分、君は勘違いしてると思うわ
自分で出陣は軍団支援設定で出来ないよ
軍団支援にしてるとプレイヤー軍団が攻めたい標的の時にまとめて出撃するとその標的を攻められる範囲に軍団支援した軍団もいると我々も手伝うみたいなこと言って参加してくるだけ
毎回参加するわけじゃないから自分で出撃出来るわけじゃない
441名無し曰く、 (ワイーワ2 103.5.140.188)
2022/08/09(火) 17:59:38.31ID:o9wFsR19F >>438
国力が倍以上開きがあるとかでも無い限りはそうなるよな
国力が倍以上開きがあるとかでも無い限りはそうなるよな
442名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.112)
2022/08/09(火) 18:01:16.80ID:s9f/q+bEM とりあえずこっちが攻めてれば相手は攻めてこないから相手がどれだけの領土もっていようと最初の合戦で勝敗決まるよね
>>439
挟撃が強すぎて無理して拠点とりにいく意味がないね
とにかく挟撃できるポイントでひたすら待ち伏せするだけ
>>439
挟撃が強すぎて無理して拠点とりにいく意味がないね
とにかく挟撃できるポイントでひたすら待ち伏せするだけ
443名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.25.43)
2022/08/09(火) 18:03:36.56ID:pkuboEeN0 >>439
挟撃メインになると戦法は混乱、撹乱、激励、早駆けが強くみえてくる
挟撃メインになると戦法は混乱、撹乱、激励、早駆けが強くみえてくる
444名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.164.172)
2022/08/09(火) 18:04:52.29ID:4uAZi1t20 >>438
多分相手が70万〜90万とかの勢力の話してんだと思うぜわんこそばって
普通にやってたら10年後半で20万位の相手潰してクリア位だからわからんと思う
俺もわからん
別のゲームの話してんのかな?ってよく思うもん
多分相手が70万〜90万とかの勢力の話してんだと思うぜわんこそばって
普通にやってたら10年後半で20万位の相手潰してクリア位だからわからんと思う
俺もわからん
別のゲームの話してんのかな?ってよく思うもん
445名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 18:11:01.35ID:4GTqSXQ3M 合戦は三國志13あたりをやってた人ならコツを掴みやすいんじゃないか
あれも基本複数で殴って手数を増やしつつ被害を分散するゲームだったし、混乱が危険極まりないのも同じやね
あれも基本複数で殴って手数を増やしつつ被害を分散するゲームだったし、混乱が危険極まりないのも同じやね
446名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 18:11:39.32ID:SzH46YQV0 正直難易度や始めた大名で最後のわんこそばがどれだけ厄介になるのか決まるから
最初から武将揃ってて合戦威風でごり押しできる大大名や難易度低めでやってるプレイヤーにはわんこそばって何?とはなると思う
まあコアプレイヤーとライトユーザーが混ざってるから話題が合わないんだと思う、今やってる兄者の宗家とか九州統一することにはバカでかい勢力できてるだろうし別ゲーよ
最初から武将揃ってて合戦威風でごり押しできる大大名や難易度低めでやってるプレイヤーにはわんこそばって何?とはなると思う
まあコアプレイヤーとライトユーザーが混ざってるから話題が合わないんだと思う、今やってる兄者の宗家とか九州統一することにはバカでかい勢力できてるだろうし別ゲーよ
447名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.60.197)
2022/08/09(火) 18:15:45.99ID:6Z2UZLwta >>446
関東以外の尾張美濃以東を統一した武田相手にした時も別に対処不能な量の相手なんてこなかったけど
関東以外の尾張美濃以東を統一した武田相手にした時も別に対処不能な量の相手なんてこなかったけど
448名無し曰く、 (ワッチョイ 106.176.175.191)
2022/08/09(火) 18:17:22.67ID:qAux9s4I0 九州統一されたのを攻めてくのがちょうめんどかった
九州に比べて中国地方の城が貧弱だからこっちがじり貧になる。
四国の城が意外と強いから四国から上手く攻めてようやく切り込んで行けたけど。
九州に比べて中国地方の城が貧弱だからこっちがじり貧になる。
四国の城が意外と強いから四国から上手く攻めてようやく切り込んで行けたけど。
449名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.184.176)
2022/08/09(火) 18:17:52.63ID:eGjLSODI0 上級のほうが定期的に小競り合いするから楽な場合も多いなぁ
兵いっぱい貯められてドカーンされたら初心者はつらいやろ
兵いっぱい貯められてドカーンされたら初心者はつらいやろ
450名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.150.12)
2022/08/09(火) 18:19:39.00ID:AKWpggoXp 北条を筆頭に巨大化しやすい勢力はあるけど
プレイによって細かい展開結構違ってたりするのかもね
プレイによって細かい展開結構違ってたりするのかもね
451名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.25.43)
2022/08/09(火) 18:20:40.11ID:pkuboEeN0 初心者が織田でプレイしてて三好に10万↑動員されて心が折れる通過儀礼
452名無し曰く、 (スッップ 49.96.45.175)
2022/08/09(火) 18:20:46.72ID:2j35tptDd 多分だけど、わんこそばわんこそば言ってるのは、武将の配置がよろしくないのでは
例えば一城一部隊単位で運用してたら大勢力同士だと先にリソース枯渇するのは、必然的にプレイヤー側になる
例えば一城一部隊単位で運用してたら大勢力同士だと先にリソース枯渇するのは、必然的にプレイヤー側になる
453名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
2022/08/09(火) 18:28:10.39ID:E9mMXkXP0 城下方針もわりとひどいな
進軍ばかりになるし進軍でも無駄に練兵場を作りたがる
進軍ばかりになるし進軍でも無駄に練兵場を作りたがる
454名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.117.89)
2022/08/09(火) 18:30:38.49ID:xulfSTOGa 元就は下げるってか下げまくってたぞ家臣に城奪われた1国人レベルからのスタートだからな
半生尼子や大内に従属してたとこから根回し切り崩し将来賭けた決戦にも勝って11ヶ国の太守に登り詰めた
滅茶苦茶上手くやった真田昌幸だよ上げ幅では秀吉に次ぐ
半生尼子や大内に従属してたとこから根回し切り崩し将来賭けた決戦にも勝って11ヶ国の太守に登り詰めた
滅茶苦茶上手くやった真田昌幸だよ上げ幅では秀吉に次ぐ
455名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.25.43)
2022/08/09(火) 18:30:54.18ID:pkuboEeN0 さらに1個つくるのに無料とはいえ140~200日かかるしその間外交その他できないから5~6城ぐらいなら労力と金使って開発でもいいかなってなる
456名無し曰く、 (ワッチョイ 222.229.22.224)
2022/08/09(火) 18:30:55.85ID:3p/T6KcT0 九州攻めは畿内から大軍連れて威風大やって数個城落として撤退、中国と四国の部隊は弱いから何個も城とれない
これ繰り返すだけで上級だと10年普通にかかる
途中、病死がわんさか出てひたすら面倒臭い
やたらと年数がかかるのも、わんこそばだろ
これ繰り返すだけで上級だと10年普通にかかる
途中、病死がわんさか出てひたすら面倒臭い
やたらと年数がかかるのも、わんこそばだろ
457名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.164.172)
2022/08/09(火) 18:31:44.30ID:4uAZi1t20 くっそ時間かけてるか
後半シナリオのどっちかだと思う
わんこそばが〜って人は
後半シナリオのどっちかだと思う
わんこそばが〜って人は
458名無し曰く、 (ワッチョイ 180.12.80.2)
2022/08/09(火) 18:33:02.57ID:ocjZICF50 軍団とか
459名無し曰く、 (ワッチョイ 180.12.80.2)
2022/08/09(火) 18:34:14.32ID:ocjZICF50 途中で書き込んでしまった
軍団とかNPC見てると、内政やらずにとにかく攻め込むのがこのゲームを早く終わらせる手段ってよくわかる
ちんたら内政なんてやってる時間はない
軍団とかNPC見てると、内政やらずにとにかく攻め込むのがこのゲームを早く終わらせる手段ってよくわかる
ちんたら内政なんてやってる時間はない
460名無し曰く、 (ワッチョイ 116.91.22.110)
2022/08/09(火) 18:37:11.26ID:qoX3xMjS0 でも北条さんのところと違って内政しないと兵が増えないじゃないですかー
461名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
2022/08/09(火) 18:37:59.60ID:1roHNB9m0 >>453
それは商業が足りなくて荷駄建てられない
石高足りなくて米問屋建てられないから落とした直後の進軍方針で灌漑兵舎連打になる
実際には灌漑建てたあたりで米問屋建てられるようになるから米問屋は作ってくれる
荷駄は領内諸策で補強してやるか商人町建てるくらいしかないね
それは商業が足りなくて荷駄建てられない
石高足りなくて米問屋建てられないから落とした直後の進軍方針で灌漑兵舎連打になる
実際には灌漑建てたあたりで米問屋建てられるようになるから米問屋は作ってくれる
荷駄は領内諸策で補強してやるか商人町建てるくらいしかないね
462名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.16)
2022/08/09(火) 18:41:15.66ID:/RNuc+yxd463名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 18:42:51.39ID:4GTqSXQ3M 元就は中国地方の覇者にのし上がるまで50年かけてるからね
元就が主人公の英傑伝シリーズもあったな
誓いの三矢だっけか
元就が主人公の英傑伝シリーズもあったな
誓いの三矢だっけか
464名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.25.43)
2022/08/09(火) 18:44:17.09ID:pkuboEeN0 長慶も12で家督継いだ時は父親の仇の組頭スタートで実家の領地は弟に相続させるゼロスタートでそこからまず本願寺との和睦、足利を利用した遺領相続訴訟からの代替地獲得で国人としての独立、そこから木沢討伐等で実績積んで28で江口の一大勝負で天下人に駆け上がりとなにこれなろうかな?
465名無し曰く、 (スプッッ 1.75.209.133)
2022/08/09(火) 18:45:07.20ID:tZuFohOsd デモプレイ見てるがシナリオだとクソ雑魚だけど群雄だと謙信伸びるな2番手勢力だ
まあそれに兵力トリプルスコアつけてる一番手の北条が5年目でそろそろ関東平定だから滅ぶのも時間の問題だけどね
武田はすでに北条にやられたし今川も風前の灯
まあそれに兵力トリプルスコアつけてる一番手の北条が5年目でそろそろ関東平定だから滅ぶのも時間の問題だけどね
武田はすでに北条にやられたし今川も風前の灯
466名無し曰く、 (ワッチョイ 115.85.139.56)
2022/08/09(火) 18:46:35.62ID:tAkT9R5N0 能力値編集アプデまだ?
467名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.248)
2022/08/09(火) 18:46:41.07ID:dKg/FESvM >>451
桶狭間織田信長はよくゲームデザインされてるよな 上手く三好と畿内決戦するように誘導できてる
桶狭間織田信長はよくゲームデザインされてるよな 上手く三好と畿内決戦するように誘導できてる
469名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/08/09(火) 18:47:43.72ID:4Y8JFuYUH 敵は軍団いないから、めっちゃ後方の城から来るやつとかもいて、30万で攻めてきましたとか後続がチョロチョロ来るのでゲンナリするのもあると思う>わんこそば感
三國志だと長沙攻めるのに長安から出てきてるような感じでなんか違和感あんだよね そんな後ろから兵出さんだろみたいな
三國志だと長沙攻めるのに長安から出てきてるような感じでなんか違和感あんだよね そんな後ろから兵出さんだろみたいな
470名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.71.235)
2022/08/09(火) 18:49:25.88ID:COHp7FFXa 次のアプデで神作品になる
471名無し曰く、 (スプッッ 1.75.211.154)
2022/08/09(火) 18:50:02.22ID:sqMu51pMd わんこそばはたしかにあるけど合戦で一度蹴散らした後の第二陣はだいたい兵数少ないから言うほどではない
ただ取り返せない兵数でひたすら神風してくるAIの相手するのが面倒なだけで
ただ取り返せない兵数でひたすら神風してくるAIの相手するのが面倒なだけで
472名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.25.43)
2022/08/09(火) 18:50:38.25ID:pkuboEeN0474名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 18:54:40.95ID:SzH46YQV0 >>469
それが大きいね、特に島津が何故ユーザーから嫌がられてるのかは後方の城が内政万全で凄まじい速度で兵力回復していくから
まあこれの攻略法は全部直轄にして機内・中国・四国全城から延々突撃させればあっという間に崩せるってことが分かってるけど
下手に軍団とか使ってる人だと中国・四国の内政回復が遅れて兵がロクに出せないってのもあると思う、AIの内政うんこだから
それが大きいね、特に島津が何故ユーザーから嫌がられてるのかは後方の城が内政万全で凄まじい速度で兵力回復していくから
まあこれの攻略法は全部直轄にして機内・中国・四国全城から延々突撃させればあっという間に崩せるってことが分かってるけど
下手に軍団とか使ってる人だと中国・四国の内政回復が遅れて兵がロクに出せないってのもあると思う、AIの内政うんこだから
475名無し曰く、 (ワッチョイ 122.23.150.132)
2022/08/09(火) 18:55:04.78ID:cq731hpG0 自軍団支援の後に出陣ボタンから標的選択すると
「わが軍団も出陣いたす」的なこと言って兵士出してくれる
「わが軍団も出陣いたす」的なこと言って兵士出してくれる
476名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.62.208)
2022/08/09(火) 18:56:26.76ID:opMkyiT8a >>462
例えば近畿に本拠構えるとして播磨四国を持つ軍団と中国山陰を持つ軍団に支援させれば
格付けの高い軍団長と内政の時間は必要になるけど必ず九州全土より兵力で上回って攻略してくれるようになる
焦ったければ小荷駄満載の城から大名含めた8部隊のエース連れて合戦しに行けばいい九州の総兵力落とせば後は軍団が殲滅してくれる
例えば近畿に本拠構えるとして播磨四国を持つ軍団と中国山陰を持つ軍団に支援させれば
格付けの高い軍団長と内政の時間は必要になるけど必ず九州全土より兵力で上回って攻略してくれるようになる
焦ったければ小荷駄満載の城から大名含めた8部隊のエース連れて合戦しに行けばいい九州の総兵力落とせば後は軍団が殲滅してくれる
477名無し曰く、 (JP 103.170.233.226)
2022/08/09(火) 18:58:28.99ID:4Y8JFuYUH >>475
それ、攻略目標にした城を対象にしないと言わない感じ?
基本、攻めるときは手前の城を目標にして部隊集めるからそういうのに遭遇しないんかな
つか自分の軍団なんだから援軍要請コマンドくらいつけろやで済む話なんだがなあ
それ、攻略目標にした城を対象にしないと言わない感じ?
基本、攻めるときは手前の城を目標にして部隊集めるからそういうのに遭遇しないんかな
つか自分の軍団なんだから援軍要請コマンドくらいつけろやで済む話なんだがなあ
478名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 18:59:13.95ID:Cxq0BVcFr 威風中だと場所によって郡3個しか取れなくて悲しくなるな
479名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/08/09(火) 18:59:39.79ID:PauDnrik0 軍団長の格付けってどの程度影響あるの?
榊原康政はぜんぜん攻めてくれなかったけど与えた領地がボロボロだったからじゃないかと思ってるわ
榊原康政はぜんぜん攻めてくれなかったけど与えた領地がボロボロだったからじゃないかと思ってるわ
480名無し曰く、 (スッップ 49.98.162.52)
2022/08/09(火) 18:59:44.01ID:GSiERU9Xd 新作が駄作だったときの徒労感また5年後か
481名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
2022/08/09(火) 18:59:51.52ID:U8byv+No0482名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
2022/08/09(火) 19:04:48.31ID:Uxr/nwLd0483名無し曰く、 (ワッチョイ 122.23.150.132)
2022/08/09(火) 19:05:33.74ID:cq731hpG0 >>477
目標は設定しなくてもしてくれるはず
ちなみに俺は出陣ボタンで一斉に出してから前線近くの城を通過してくのを4部隊に纏めてくタイプなんだけど
後方から前線向かうまでの間に相手が標的の城に集結→手薄になった城目掛けて前線軍団がハイエナで潰しあってくれるからこっちのがいいと思ってるんだけど
目標は設定しなくてもしてくれるはず
ちなみに俺は出陣ボタンで一斉に出してから前線近くの城を通過してくのを4部隊に纏めてくタイプなんだけど
後方から前線向かうまでの間に相手が標的の城に集結→手薄になった城目掛けて前線軍団がハイエナで潰しあってくれるからこっちのがいいと思ってるんだけど
484名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.117.89)
2022/08/09(火) 19:07:36.30ID:xulfSTOGa 島津は北九州に囮誘導と決戦用本体使って開戦
遠いとこから順に出して黒瀬→大分方面、中村→宮崎方面に時間差侵攻、本体や方面軍が帰る頃に橋頭堡の維持拡大に近場から第2波ってやってるわ
遠いとこから順に出して黒瀬→大分方面、中村→宮崎方面に時間差侵攻、本体や方面軍が帰る頃に橋頭堡の維持拡大に近場から第2波ってやってるわ
485名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.179.62)
2022/08/09(火) 19:09:06.57ID:v5salCjpp486名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 19:09:59.50ID:SzH46YQV0487名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.117.89)
2022/08/09(火) 19:13:45.76ID:xulfSTOGa CK3は興味はあるが拡張出揃って全部入りがセールになったらやりたい
2はあんまやらなかったんだよなあEU4はずっとやってるが
2はあんまやらなかったんだよなあEU4はずっとやってるが
488名無し曰く、 (スップ 49.97.8.90)
2022/08/09(火) 19:16:43.67ID:+3T4sofld >>454
本人はそうせい言ってるだけなのに
岩国の親類すら最初敵側で
危うく切腹寸前まで追い詰められたと思ったら
わずか数年で大坂の陣より無理筋な兵力差を覆し
幕府滅ぼして270年振りの天下取り果たした
毛利敬親公という
事績だけは本当に凄い子孫には敵わない
本人はそうせい言ってるだけなのに
岩国の親類すら最初敵側で
危うく切腹寸前まで追い詰められたと思ったら
わずか数年で大坂の陣より無理筋な兵力差を覆し
幕府滅ぼして270年振りの天下取り果たした
毛利敬親公という
事績だけは本当に凄い子孫には敵わない
489名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.13.154)
2022/08/09(火) 19:16:44.27ID:40jbfQkva またホイジか
490名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 19:21:19.04ID:0AMBN296a kenshi2
ARK2
ブレワイ2
ここら辺はやくでないかな
ARK2
ブレワイ2
ここら辺はやくでないかな
491名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/09(火) 19:22:11.06ID:JdDyofBC0492名無し曰く、 (スププ 49.98.231.20)
2022/08/09(火) 19:23:35.85ID:45DO8CCAd 侍大将を家老まで出世させるにはやっぱり合戦連れ回すのがいいんだろうか
493名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
2022/08/09(火) 19:33:46.59ID:U8byv+No0 灌漑は便利すぎて弱体化しないとダメだな
これ一択になってしまう
防災効果なしでいいと思う
防災専門の施設に「堤」を追加すればいいと思う
防災効果はより高くして
これ一択になってしまう
防災効果なしでいいと思う
防災専門の施設に「堤」を追加すればいいと思う
防災効果はより高くして
494名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 19:34:42.02ID:Cxq0BVcFr これあれだな
序盤は上級のが初級より停戦連打されて場所によっては怠いけど
終盤は合戦慣れしてるやつなら初級より上級のが遥かに楽だな
初級の終盤だとこっちが攻めないと襲ってこないこと多いけど上級だと何も考えずに8部隊12部隊で突っ込んでくるから威風中と威風強でほぼ敵いなくなって笑う
序盤は上級のが初級より停戦連打されて場所によっては怠いけど
終盤は合戦慣れしてるやつなら初級より上級のが遥かに楽だな
初級の終盤だとこっちが攻めないと襲ってこないこと多いけど上級だと何も考えずに8部隊12部隊で突っ込んでくるから威風中と威風強でほぼ敵いなくなって笑う
495名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
2022/08/09(火) 19:35:41.50ID:1roHNB9m0 >>493
どちらかと言えば効果が被ってる練兵を攻防+みたいな効果にしたほうが良いんじゃないかな
どちらかと言えば効果が被ってる練兵を攻防+みたいな効果にしたほうが良いんじゃないかな
496名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/08/09(火) 19:36:57.85ID:rDihousF0 なんで部下が「道つくりましょう」「従属大名を取り込みましょう」
って言わないと実行できないの
そのくらい大名の意思でできるようにしろよな
って言わないと実行できないの
そのくらい大名の意思でできるようにしろよな
497名無し曰く、 (ワッチョイ 222.11.1.103)
2022/08/09(火) 19:38:45.66ID:vjaH5GwO0 城の数増えてきて、城下方針を一括で設定とかできますか?
498名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 19:38:52.23ID:lIk7/aBP0 >>452
兵分けるって城一個とかでもない限り使わんし、後半に分けてる奴なんているわけないやろ…
兵分けても上級だと寡兵なのバレて籠城だけで凌げる判断されて攻めてくるし
80000くらいの兵力動員してもこの程度の兵力じゃ余ってる城から攻めてくるんだよ
わんこは威風大で城取ったら敵の索敵範囲(遠方の城)広がって10万で攻めてくる世界だぞ
兵分けるって城一個とかでもない限り使わんし、後半に分けてる奴なんているわけないやろ…
兵分けても上級だと寡兵なのバレて籠城だけで凌げる判断されて攻めてくるし
80000くらいの兵力動員してもこの程度の兵力じゃ余ってる城から攻めてくるんだよ
わんこは威風大で城取ったら敵の索敵範囲(遠方の城)広がって10万で攻めてくる世界だぞ
499名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/09(火) 19:40:33.08ID:JdDyofBC0500名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.102.72)
2022/08/09(火) 19:42:32.91ID:o7PtC7A4a 天下統一まで時間がかかる今作にこそ架空息子必要かもな
501名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.121.64)
2022/08/09(火) 19:44:59.74ID:rBj0DCqu0 1620年になっても、北条と毛利の三国志状態でクリア出来そうもなかったのでリトライ。
序盤から積極的に攻めるのと武将の配置は大事だと思った。城主を強いのにしとけば、部下は大した影響出ない気がする。転封、移動が今回重要。
今までみたいに強い武将を集めて作業的にやるより面白い。
序盤から積極的に攻めるのと武将の配置は大事だと思った。城主を強いのにしとけば、部下は大した影響出ない気がする。転封、移動が今回重要。
今までみたいに強い武将を集めて作業的にやるより面白い。
502名無し曰く、 (ワッチョイ 124.44.191.78)
2022/08/09(火) 19:45:20.63ID:SkqJDXtN0 >>496
そうした方が生きた武将が躍動してるように見えるかなあと思って(´・ω・)
そうした方が生きた武将が躍動してるように見えるかなあと思って(´・ω・)
503名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
2022/08/09(火) 19:46:43.57ID:U8byv+No0 >>495
練兵は強化して欲しいな
練兵は強化して欲しいな
504名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
2022/08/09(火) 19:47:22.43ID:1roHNB9m0505名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 19:54:47.45ID:4GTqSXQ3M506名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 19:56:56.12ID:SzH46YQV0 >>498
威風大で10万吹っ飛ばしても後ろから20万来てそいつら撃破して兵糧と兵力消耗したから帰城したら20万攻めてくる世界なのにな
わんこそばって何?って人はそもそもやってるゲーム違うんじゃねえかと思うわ、敵の攻撃が全く途切れないのがわんこそばなのに
なんかわんこそば否定派の話聞いてると敵の攻撃が止んでるんだよね
威風大で10万吹っ飛ばしても後ろから20万来てそいつら撃破して兵糧と兵力消耗したから帰城したら20万攻めてくる世界なのにな
わんこそばって何?って人はそもそもやってるゲーム違うんじゃねえかと思うわ、敵の攻撃が全く途切れないのがわんこそばなのに
なんかわんこそば否定派の話聞いてると敵の攻撃が止んでるんだよね
507名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.19.165)
2022/08/09(火) 20:04:16.66ID:Bk5SIi04p 威風大狙って出すなら自領最前線に部隊集結させて敵部隊も集めてとか調整して行くんだよね?
508名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/09(火) 20:05:23.33ID:rtZ3bU3s0 練兵場というか兵力があまり重視されてない感じがするな。攻めるのも大名部隊が15000くらい兵力あればなかなか壊滅しないしむしろ腰兵糧で壊滅になる方が多い感じなんだよな。おそらく攻城で強行の反撃ダメージが少な過ぎるのが兵力が軽視される原因かな。城主が城に篭ると耐久の防衛力は高いが反撃ダメージは小さいままで櫓の反撃も攻城が強行だと城下施設の櫓が簡単に壊れる。だから櫓は防衛力アップは辞めて反撃ダメージをかなり上げて強行で壊れないように調整が必要かな。
509名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 20:08:06.78ID:A8lmCuYB0 >>317
道雪と馬場はつよいなー他に戦で強いなって驚いた武将いる?道雪と馬場は1人で戦局を変えれる武将だわ
道雪と馬場はつよいなー他に戦で強いなって驚いた武将いる?道雪と馬場は1人で戦局を変えれる武将だわ
510名無し曰く、 (ワッチョイ 123.198.73.187)
2022/08/09(火) 20:11:53.31ID:lX/TZbzy0 やっぱりなんか足りない気がする
朝廷工作で朝敵とか停戦命令とか
仏敵に指定されたり
征夷大将軍についた後、身内に役職配りまくるとか
金の無心にくる勢力(今作朝廷が無心に来るけど)とか
中盤以降プレイがキツイからなんかお遊び要素が欲しい
朝廷工作で朝敵とか停戦命令とか
仏敵に指定されたり
征夷大将軍についた後、身内に役職配りまくるとか
金の無心にくる勢力(今作朝廷が無心に来るけど)とか
中盤以降プレイがキツイからなんかお遊び要素が欲しい
511名無し曰く、 (ワッチョイ 118.20.137.45)
2022/08/09(火) 20:13:47.09ID:GTvlE7C+0 いい加減アプデしろよゴミ企業
512名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 20:13:48.43ID:Kf9jROPyd 攻め続けなければわんこそば普通にやむでしょ
513名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 20:17:21.33ID:4GTqSXQ3M514名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 20:18:02.26ID:lIk7/aBP0515名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 20:18:25.82ID:ckrAVv55a516名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.151.32)
2022/08/09(火) 20:18:47.61ID:85n+TqUfa ちょいわんこそばに関しては、ところどころめんどくささに違いがあるけど、初級中級上級や立地(九州近畿など)によって違いがあるのか。俺は上級でやって、
畿内戦場でめちゃくちゃ面倒くさい事になってる
畿内戦場でめちゃくちゃ面倒くさい事になってる
517名無し曰く、 (ワッチョイ 118.20.137.45)
2022/08/09(火) 20:21:11.80ID:GTvlE7C+0 >>274
ワロタ
ワロタ
518名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 20:22:08.88ID:4GTqSXQ3M 城の密度の違いじゃない?
密度が高い畿内や関東は城と城の距離が近いせいで必然的にワチャワチャするけど威風一発で3つくらい城が取れるし
逆に東北や中国地方ではそういうのは全然と言っていいほど見かけない
密度が高い畿内や関東は城と城の距離が近いせいで必然的にワチャワチャするけど威風一発で3つくらい城が取れるし
逆に東北や中国地方ではそういうのは全然と言っていいほど見かけない
519名無し曰く、 (ワッチョイ 153.139.186.1)
2022/08/09(火) 20:23:06.67ID:uVJ3TC8m0 天下創世やりたい
もう天下統一とかどうでもいい
もう天下統一とかどうでもいい
520名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/09(火) 20:26:25.24ID:yS36ldsw0 島津でやってて中国地方経由で畿内攻めたら威風大で9城落とせたしな
521名無し曰く、 (エムゾネ 49.106.193.49)
2022/08/09(火) 20:26:30.40ID:ldWfH4zSF PKでもアプデでもいいから関西より東に南蛮寺お願いだからたててくれよ…。
特に東北は城たてて群雄繚乱の大名増やして
特に東北は城たてて群雄繚乱の大名増やして
522名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 20:32:54.80ID:lIk7/aBP0 臨戦本拠地だけする時はいちいち全部キャンセルしないといけないのつらい
523名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 20:33:50.67ID:0AMBN296a 前線に敵の城が10奥に敵の城が30ぐらいになるとわんこそばがだるくなるな
特に城の内政値が高く城が集中してる地域だと兵力回復速度が速くて敵の出撃が止まらなくなる
1番厄介なのはイベントで拡大した羽柴だとおもってる、畿内が強いから直接ぶっ叩かないと観音二条辺りから月3ペースで兵が送られてきてひたすらめんどくさい
観音や二条は関東まで兵を送ってきてそれ倒す頃には観音や二条の兵力回復してるんだよね
特に城の内政値が高く城が集中してる地域だと兵力回復速度が速くて敵の出撃が止まらなくなる
1番厄介なのはイベントで拡大した羽柴だとおもってる、畿内が強いから直接ぶっ叩かないと観音二条辺りから月3ペースで兵が送られてきてひたすらめんどくさい
観音や二条は関東まで兵を送ってきてそれ倒す頃には観音や二条の兵力回復してるんだよね
524名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 20:35:23.60ID:A8lmCuYB0 信長の日で記念パッチが入って過去作BGM追加が定番だけど新生は信長の日までが長すぎるなw
525名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/09(火) 20:35:56.26ID:/V9cA4Si0 全実績達成したわ
0.5%らしい
0.5%らしい
526名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 20:39:23.54ID:MhsZYggb0 アプデで希望するもの
・直轄地範囲内広げられる効果の追加
・労力を増やせる効果の追加
頼む
・直轄地範囲内広げられる効果の追加
・労力を増やせる効果の追加
頼む
527名無し曰く、 (ワッチョイ 219.111.175.196)
2022/08/09(火) 20:42:06.16ID:/ZeJlBMR0 このシリーズ共通だけど
プレイヤーだけを特別視するのいい加減やめてほしい
プレイヤーだけを特別視するのいい加減やめてほしい
528名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/09(火) 20:42:20.94ID:/V9cA4Si0 労力ってそんな足らんかね
あまり感じたことないな
あまり感じたことないな
529名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 20:44:04.61ID:MhsZYggb0 楽市楽座はの政策はとっても2か多くても3レベぐらいしか上げないけどみんなどう?
530名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 20:44:51.86ID:MhsZYggb0 >>528
個人的に自分で内政に手を加えたいタイプだからかも
個人的に自分で内政に手を加えたいタイプだからかも
531名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 20:47:10.25ID:A8lmCuYB0 >>528
全く足りないね自分で本拠地以外も城下施設建ててやりたいから
全く足りないね自分で本拠地以外も城下施設建ててやりたいから
532名無し曰く、 (スプッッ 1.75.234.182)
2022/08/09(火) 20:47:12.14ID:dyKYmBI5d 威風で城攻め落としたあと
その城に陣取ってしばらく待機してりゃ
敵が「攻められてるという認識」がなくなって
敵全軍が一旦撤退するんだけど
ワンコワンコ言ってるやつそれ知らないでそのままやってそうwwww
そのあとまた威風狙いの布陣すればまた威風中以上で数個城とせるのにwwww
要は、「お前の脳みそが猪突」なんだろwwwww
その城に陣取ってしばらく待機してりゃ
敵が「攻められてるという認識」がなくなって
敵全軍が一旦撤退するんだけど
ワンコワンコ言ってるやつそれ知らないでそのままやってそうwwww
そのあとまた威風狙いの布陣すればまた威風中以上で数個城とせるのにwwww
要は、「お前の脳みそが猪突」なんだろwwwww
533名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 20:49:06.95ID:lIk7/aBP0 >>532
初級とかやってそう
初級とかやってそう
534名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 20:51:32.92ID:Kf9jROPyd 城取ったらそのまま城に待機させて自分の城か自分の郡ないだけ守ってればいい
攻める相手はいないようですってメッセージ出て音も平時に戻ればしばらく攻めてこない
攻める相手はいないようですってメッセージ出て音も平時に戻ればしばらく攻めてこない
535名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/09(火) 20:51:51.17ID:/V9cA4Si0537名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 20:52:58.81ID:A8lmCuYB0 >>535
そうだけど今作楽しいんだもんしょうがないそれはともかく全実績解除は凄いねおめでとう
そうだけど今作楽しいんだもんしょうがないそれはともかく全実績解除は凄いねおめでとう
538名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 20:53:15.63ID:Kf9jROPyd たぶんわんこわんこ言ってる人たちはずっと攻め続けてるから相手がずっとカウンターし続けてけてるだけ
539名無し曰く、 (スッップ 49.98.129.170)
2022/08/09(火) 20:54:03.92ID:NBHVp35ud 合戦中の馬印や家紋の旗はディテールあって凄く好き
でも選択可能大名なのに無い人達もいる
せめて大名にはつけてあげて
でも選択可能大名なのに無い人達もいる
せめて大名にはつけてあげて
540名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 20:55:11.51ID:0AMBN296a541名無し曰く、 (ワッチョイ 143.90.209.51)
2022/08/09(火) 20:55:37.57ID:mlfP2nwE0 三国志13のわんこそばを超えてるようなら声かけて
あれ並みでないとわんこそばとは呼べない
あれ並みでないとわんこそばとは呼べない
542名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
2022/08/09(火) 20:57:55.50ID:OLsuOzdc0 今回すげぇイベント繋がるな60年で織田じゃなくても小牧長久手か四国征伐あたりまではいけそう
543名無し曰く、 (オッペケ 126.237.14.252)
2022/08/09(火) 20:58:25.02ID:Cxq0BVcFr 新生は勧告が欲しくなるな…
544名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 20:59:01.86ID:A8lmCuYB0 このゲームさ中国四国と関東東北を削除したら神ゲーになるんじゃない?東は上杉武田今川まで西は九州でその東がすぐ畿内で堺泉みたいな
545名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 20:59:30.92ID:0AMBN296a 帰っては行くけど即攻めてくるからそんなに意味は無いのよね
もうその戦法色んな配信者がやって止まんねえわで結論出てる
もうその戦法色んな配信者がやって止まんねえわで結論出てる
546名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 20:59:45.09ID:MhsZYggb0 攻められてる時が1番楽しいのがわからなあのか?
547名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/08/09(火) 21:00:12.05ID:PauDnrik0548名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:01:15.34ID:A8lmCuYB0 >>546
それは分かるけどヤッパリ面倒だから城郭普請の政策入れることにした入れてからはとにかく快適
それは分かるけどヤッパリ面倒だから城郭普請の政策入れることにした入れてからはとにかく快適
549名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 21:01:49.26ID:SzH46YQV0550名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 21:02:04.31ID:MhsZYggb0 武田でやってて春日山序盤攻めたら硬かったなぁ
小田原攻めきた時はそんなに感じなかったのに
小田原攻めきた時はそんなに感じなかったのに
551名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.211.194)
2022/08/09(火) 21:02:47.06ID:PauDnrik0 臨戦と出陣は全選択・全解除できて欲しいな
一個ずつポチポチいじるの面倒くさい
一個ずつポチポチいじるの面倒くさい
552名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 21:03:31.81ID:MhsZYggb0553名無し曰く、 (ワッチョイ 143.90.209.51)
2022/08/09(火) 21:05:59.61ID:mlfP2nwE0 ん?ひょっとして波状攻撃喰らってる人はおしなべて補修してないってこと?
554名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 21:06:55.10ID:MhsZYggb0 出陣してるやつ下の方に丸アイコンで表示されるやん?
あそこも一択選択させて欲しいな
マップをShiftクリックで囲んですんのめんどい
まぁただのワガママなんですけどね
あそこも一択選択させて欲しいな
マップをShiftクリックで囲んですんのめんどい
まぁただのワガママなんですけどね
555名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 21:07:07.91ID:Kf9jROPyd 普通に上級の攻める場所ない島津もしばらく攻めてこなくなるけど
556名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:09:57.95ID:A8lmCuYB0 >>552
この政策今は注目されてないけど多分その内テンプレに入ると思われる
この政策今は注目されてないけど多分その内テンプレに入ると思われる
557名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/09(火) 21:10:11.67ID:MhsZYggb0 これさ、今まで気にしてなかったけど兵糧尽きて兵士全部溶けるのと一応帰城指示出すのとじゃ兵士の回復度合い違う?
558名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 21:11:10.99ID:0AMBN296a せっかく簡単に動画UP出来る時代なんだから
それでわんこそば止まるなら動画上げればいいじゃん
ここで止まる止まる言われてもアシェやゆうなの動画で止まってねえんだから信憑性0
それでわんこそば止まるなら動画上げればいいじゃん
ここで止まる止まる言われてもアシェやゆうなの動画で止まってねえんだから信憑性0
559名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 21:11:15.86ID:Kf9jROPyd 城郭は安いしとりあえずやっといていい
560名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 21:12:26.07ID:ckrAVv55a >>553
城廓普請もレベル3くらいまで上げて取ったばかりの城に城主も入れて領内諸策で修復して取った城の上に後詰め部隊置いてても織田のわんこ止まらなかったことあるな
城廓普請もレベル3くらいまで上げて取ったばかりの城に城主も入れて領内諸策で修復して取った城の上に後詰め部隊置いてても織田のわんこ止まらなかったことあるな
562名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 21:13:59.19ID:SzH46YQV0 >>555
まあ信じて欲しければ動画UPしといてください、でこの話尾張
まあ信じて欲しければ動画UPしといてください、でこの話尾張
563名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 21:16:01.80ID:Kf9jROPyd 逆に城に待機して返り討ちにしててもずっと攻め続けてくる動画を見たいわ
564名無し曰く、 (ワッチョイ 122.23.150.132)
2022/08/09(火) 21:17:36.50ID:cq731hpG0565名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 21:22:13.28ID:0AMBN296a >>563
YouTubeで信長の野望新生で検索しなさい
上級の小大名で延々大大名のわんこそば捌いてる動画普通に見れるで
ライブ配信もやってるからお前の疑問を配信や動画のコメントでぶつけてみたらいい
こういうのは頭のいい連中に聞くのが1番手っ取り早い
YouTubeで信長の野望新生で検索しなさい
上級の小大名で延々大大名のわんこそば捌いてる動画普通に見れるで
ライブ配信もやってるからお前の疑問を配信や動画のコメントでぶつけてみたらいい
こういうのは頭のいい連中に聞くのが1番手っ取り早い
566名無し曰く、 (ブーイモ 163.49.215.145)
2022/08/09(火) 21:22:34.72ID:eJvTWFAKM では、始める😶
567名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:23:43.10ID:A8lmCuYB0 アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったらエルデンリングかい
568名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.44.225)
2022/08/09(火) 21:26:25.37ID:FLCqGPMJa aiの拡大調整アプデまだー?
569名無し曰く、 (ワッチョイ 143.90.209.51)
2022/08/09(火) 21:29:12.95ID:mlfP2nwE0 だから
わんこそばっていうのは
三国志13のそびえ立つわんこタワーからくる永久機関のように終わらない出陣からきた言葉で
新生のアレはただの波状攻撃なんだってば
わんこそばっていうのは
三国志13のそびえ立つわんこタワーからくる永久機関のように終わらない出陣からきた言葉で
新生のアレはただの波状攻撃なんだってば
570名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/09(火) 21:31:39.71ID:ckrAVv55a わんこそばって創造でも言われてたから三国志13からきた言葉ではないよな
571名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/08/09(火) 21:32:23.62ID:Wqp8FLw20 今から初プレイなんだけど信長元服の織田よりやっぱり桶狭間で始める方がいいの?
572名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 21:33:54.39ID:4GTqSXQ3M イベント豊富で進めやすいのは1560年やろね
573名無し曰く、 (ワッチョイ 133.202.208.193)
2022/08/09(火) 21:34:51.88ID:lPZ72jvU0 灌漑で兵増えなくして練兵だけ兵増えれば良いのに
574名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:36:03.80ID:A8lmCuYB0 >>571
桶狭間織田の初級がお勧めそんで取り敢えず群雄出すのとシステム覚える
桶狭間織田の初級がお勧めそんで取り敢えず群雄出すのとシステム覚える
575名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:37:00.13ID:A8lmCuYB0 >>571
楽しいゲームだからある程度自分の好きにやりながらシステムを覚えていくのが大事よ
楽しいゲームだからある程度自分の好きにやりながらシステムを覚えていくのが大事よ
576名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:39:21.88ID:A8lmCuYB0 スレの初期は定番の島津でやった人や弱小や東北よりの関東でやった人からの難しいという悲鳴が多かったし初見は桶狭間織田がお勧め
577名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
2022/08/09(火) 21:40:00.48ID:9RBqW14J0 わんこそばっていうよりゾンビだろ
あと、負けるという話じゃなくてただただつまらんのと、時間がかかるということ
畿内から九州まで出兵って年1回もできないのにこれ何度も繰り返すと九州征伐に10年とかかかる
あと、負けるという話じゃなくてただただつまらんのと、時間がかかるということ
畿内から九州まで出兵って年1回もできないのにこれ何度も繰り返すと九州征伐に10年とかかかる
578名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/09(火) 21:41:36.33ID:A8lmCuYB0 >>577
まあ天下創世的な決戦システムが入るから(希望的観測)んで負けた方は本拠地とその直轄範囲以外の城を失うほんとこのシステム入れてくれ
まあ天下創世的な決戦システムが入るから(希望的観測)んで負けた方は本拠地とその直轄範囲以外の城を失うほんとこのシステム入れてくれ
579名無し曰く、 (ワッチョイ 122.23.150.132)
2022/08/09(火) 21:42:26.45ID:cq731hpG0 ゆるーく内政してたら初級でも潰されちゃうバランスだからある程度イベントで急かしてくれる桶狭間の方がコツを掴みやすい
信長元服や尾張統一だと今川と六角に挟まれる展開が長く続くしね
信長元服や尾張統一だと今川と六角に挟まれる展開が長く続くしね
580名無し曰く、 (ワッチョイ 182.20.199.24)
2022/08/09(火) 21:42:46.95ID:RAJq+1640 そう。ただ作業量が多いだけ
581名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/09(火) 21:43:19.61ID:rtZ3bU3s0 >>559
城郭のレベル3から使える城戦法はレベル2で石落としレベル3で投炮烙にして使いやすくして欲しい。城戦法が頻繁に発動すれば革新みたいな派手な防衛戦出来るんよな。
城郭のレベル3から使える城戦法はレベル2で石落としレベル3で投炮烙にして使いやすくして欲しい。城戦法が頻繁に発動すれば革新みたいな派手な防衛戦出来るんよな。
582名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 21:43:45.81ID:Kf9jROPyd >>577
こっちのがわかりやすいな
こっちのがわかりやすいな
583名無し曰く、 (スップ 1.75.9.74)
2022/08/09(火) 21:44:56.53ID:WzbBK8rRd いつもなら初心者にはお手軽島津を進めるけど今回はそこまでお手軽じゃないんだよな
584名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.156.106)
2022/08/09(火) 21:45:46.28ID:+PKWFhJRa 群雄は南部が政宗喰ったり榊原が伸びたり伊東が義弘滅ぼしたり過去作じゃまず見ないパターンをみるから新鮮だわ
585名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/08/09(火) 21:47:56.55ID:Wqp8FLw20 なるほどとりあえず桶狭間で始めます
一応創造はやってたんだけどそれでも初級の方が良かったりする?
一応創造はやってたんだけどそれでも初級の方が良かったりする?
586名無し曰く、 (ゲマー 103.90.16.184)
2022/08/09(火) 21:48:07.06ID:UiMgkfAnM >>444
80万のCPUとか考えたく無いな、つかそれもう負けてない?
80万のCPUとか考えたく無いな、つかそれもう負けてない?
587名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.33.178)
2022/08/09(火) 21:48:41.74ID:3gtdLW2Mp pc版で合戦の戦法を完全に手動にする方法ってありますか?マニュアル見ましたけどいまいちよくわからないです
588名無し曰く、 (ワッチョイ 153.252.31.6)
2022/08/09(火) 21:50:03.93ID:THa6DMT80 なんで止まる時もあれば止まらない時もあるって言ってるのに1択だけだと思ってるのか…。
589名無し曰く、 (スフッ 49.104.18.107)
2022/08/09(火) 21:50:23.88ID:b++kfEkDd 東北 大きくなったところで兵も少ないし従属も可能
九州 統一されると案外兵がいてそして地形が攻めにくい
四国 最悪攻めなくても問題なし
これぐらい差がある
九州 統一されると案外兵がいてそして地形が攻めにくい
四国 最悪攻めなくても問題なし
これぐらい差がある
590名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/09(火) 21:50:45.52ID:rtZ3bU3s0 >>573
灌漑水路は石高300で兵力450で練兵場は兵力900だから一応練兵は灌漑の2倍の兵力なんだよな。練兵場は単純に農業の掌握が低い兵力の少ない部下の城に作って防衛したり手早く攻めたり短期的な施設としては有能だけどな。
灌漑水路は石高300で兵力450で練兵場は兵力900だから一応練兵は灌漑の2倍の兵力なんだよな。練兵場は単純に農業の掌握が低い兵力の少ない部下の城に作って防衛したり手早く攻めたり短期的な施設としては有能だけどな。
591名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 21:51:04.53ID:4GTqSXQ3M592名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 21:52:19.40ID:Kf9jROPyd 群雄10回ぐらいぶん回してるけど伊達はダメだわ持ってる城の数値が終わってるから絶対に伸びない相馬食うのが限界だけどその相馬の城も終わってる
南部じゃなくて安東が伸びたりはするけど結局北条に食われるだけだから誤差
九州はほぼほぼ立花か島津だわ
四国は四国内に敵がいない上に他の連中が四国攻める余裕ないから悠々と長宗我部は伸びてかなり強め
南部じゃなくて安東が伸びたりはするけど結局北条に食われるだけだから誤差
九州はほぼほぼ立花か島津だわ
四国は四国内に敵がいない上に他の連中が四国攻める余裕ないから悠々と長宗我部は伸びてかなり強め
593名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/09(火) 21:56:22.63ID:0AMBN296a594名無し曰く、 (ゲマー 103.90.16.184)
2022/08/09(火) 21:59:04.04ID:UiMgkfAnM >>511
ニートと違ってお盆休みというのがありましてね
ニートと違ってお盆休みというのがありましてね
595名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/09(火) 21:59:26.35ID:rtZ3bU3s0 >>585
創造は兵力と武将の質こそ正義だけど新生は兵力と腰兵糧と武将の数が正義って感じ。
創造は兵力と武将の質こそ正義だけど新生は兵力と腰兵糧と武将の数が正義って感じ。
596名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233)
2022/08/09(火) 22:00:09.59ID:I5K3a7ql0 年度末でもないのに何でこのスケジュールでリリースしたんだろうな
597名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 22:01:09.78ID:lIk7/aBP0 遠征してさあ城たくさん取るぞと意気込んでも威風なしだと3つくらいとったら帰らないといけないの酷い
兵糧宅配部隊か前線の城から米奪える政策もしくは焼き討ちかなんかさせてくれ
創造ではできてたじゃん
兵糧宅配部隊か前線の城から米奪える政策もしくは焼き討ちかなんかさせてくれ
創造ではできてたじゃん
598名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
2022/08/09(火) 22:02:31.93ID:OLsuOzdc0 わんこそばってか後半の何が辛いかってずーーーーっと同じ展開が続くこと
599名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 22:03:46.71ID:lIk7/aBP0 兵糧赤の部隊と緑の部隊が一緒の場所で一緒に戦ってて片方が米なくなって兵士いなくなってるのに緑の部隊は何も思わんのだろうか
600名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2022/08/09(火) 22:05:48.86ID:si63Vpt90601名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/09(火) 22:06:44.79ID:lIk7/aBP0 ここまで兵糧紐つけてるなら色々兵糧回復手段あってもいい
602名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.141.7)
2022/08/09(火) 22:11:46.46ID:9kAWA7290 2つ質問させてください
・砲術と騎術って1つの部隊で持ってたら、両方発動しますか?
・母衣衆結成で攻撃力があがる本拠部隊って大名の部隊のことですか?
・砲術と騎術って1つの部隊で持ってたら、両方発動しますか?
・母衣衆結成で攻撃力があがる本拠部隊って大名の部隊のことですか?
603名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/09(火) 22:13:19.39ID:JdDyofBC0 >>599
立ち寄った城然り、分かち合うという概念と文化のない世界なんだろうな
立ち寄った城然り、分かち合うという概念と文化のない世界なんだろうな
604名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
2022/08/09(火) 22:20:58.20ID:hDZqiMBY0 うちの城主さあ、君んとこのの城主と馬が合わないんだよねえ~
こっちも勲功掛かってるしさ、悪いんだけど自前で何とかしてくれない?
…みたいなやり取りがあるのかもしれない
逆に親愛関係や親子関係だと融通してくれるとかあったら面白いかもな
こっちも勲功掛かってるしさ、悪いんだけど自前で何とかしてくれない?
…みたいなやり取りがあるのかもしれない
逆に親愛関係や親子関係だと融通してくれるとかあったら面白いかもな
605名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 22:29:17.80ID:NoSBTbq0d >>532
本能寺の島津か伊達あたりをプレイしてみるとわかるけど、兵力残して合戦負けた奴らが再編してくるのよ。
だからわんこそば。こっちは兵力が削れたり腰兵糧0になって参加出来ない部隊出てくる。
だから、最前線を見捨てて、兵力を貯めて前線を上げる、という手段しかないんよね。
それやると前線の内政ボロボロで、主力は遠くなって腰兵糧がボロボロになる。だから遷都や転封が大事になる。
これを繰り返すと1650年とかになって萎える。
これがわんこそばよ
本能寺の島津か伊達あたりをプレイしてみるとわかるけど、兵力残して合戦負けた奴らが再編してくるのよ。
だからわんこそば。こっちは兵力が削れたり腰兵糧0になって参加出来ない部隊出てくる。
だから、最前線を見捨てて、兵力を貯めて前線を上げる、という手段しかないんよね。
それやると前線の内政ボロボロで、主力は遠くなって腰兵糧がボロボロになる。だから遷都や転封が大事になる。
これを繰り返すと1650年とかになって萎える。
これがわんこそばよ
606名無し曰く、 (ワッチョイ 124.103.146.24)
2022/08/09(火) 22:31:43.59ID:qI7B5ENZ0 うちにも水戸光國出てきてワロタ
徳川家光の家臣出てきたりわりと後半まで新規武将用意されてたのね
徳川家光の家臣出てきたりわりと後半まで新規武将用意されてたのね
607名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 22:33:49.40ID:NoSBTbq0d >>547
まじ?大名なの?接点じゃないのか
まじ?大名なの?接点じゃないのか
608名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 22:34:39.36ID:Kf9jROPyd609名無し曰く、 (ワッチョイ 121.119.105.137)
2022/08/09(火) 22:37:50.26ID:dDOb8Z5W0610名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208)
2022/08/09(火) 22:40:52.86ID:j7r7RseL0 兵力の回復速度は、同じ石高なのに回復速度に倍以上開きがある城があるから
単純に石高から算出してない
合戦で壊滅させたか?撤退させたか?
士気優勢勝ちか?退き口破壊か?
それぞれ速度が違うのかもしれない
わんこそば連呼してる人と、いやそうでもないって人のプレイスタイルが
どれかに偏ってる可能性もある
単純に石高から算出してない
合戦で壊滅させたか?撤退させたか?
士気優勢勝ちか?退き口破壊か?
それぞれ速度が違うのかもしれない
わんこそば連呼してる人と、いやそうでもないって人のプレイスタイルが
どれかに偏ってる可能性もある
612名無し曰く、 (JP 91.234.192.201)
2022/08/09(火) 22:42:46.72ID:cuu9WtaeH 群雄で各地方代表決まってきたけど北条だけ兵力違って草
同じような城数持ってる織田や島津より倍くらい持ってる
同じような城数持ってる織田や島津より倍くらい持ってる
613名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/09(火) 22:42:59.80ID:SzH46YQV0 >>608
もしかして自勢力の兵力が敵兵力を上回ったら攻撃してこなくなるって習性をしらんのか・・・
これ新生始まってすぐに判明して「今回の戦略AIは賢い、兵が相手を上回ってる時に攻撃を仕掛け、負けてる時は動かない」と散々言われてたのに
軍団AIの委任も同じで自軍の兵力が相手の兵力を上回ってないと動かんのだか、まさかそんなAIの基本動作すら知らずに自軍が兵力で上回ってわんこそばは止まるとか言ってたとはな・・・
くそわろ
もしかして自勢力の兵力が敵兵力を上回ったら攻撃してこなくなるって習性をしらんのか・・・
これ新生始まってすぐに判明して「今回の戦略AIは賢い、兵が相手を上回ってる時に攻撃を仕掛け、負けてる時は動かない」と散々言われてたのに
軍団AIの委任も同じで自軍の兵力が相手の兵力を上回ってないと動かんのだか、まさかそんなAIの基本動作すら知らずに自軍が兵力で上回ってわんこそばは止まるとか言ってたとはな・・・
くそわろ
614名無し曰く、 (ゲマー 103.90.16.184)
2022/08/09(火) 22:45:54.14ID:UiMgkfAnM >>609
関白になってるならダメだよ、征夷大将軍もダメ
関白になってるならダメだよ、征夷大将軍もダメ
615名無し曰く、 (ワッチョイ 121.119.105.137)
2022/08/09(火) 22:53:22.87ID:dDOb8Z5W0616名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/08/09(火) 22:53:26.14ID:eqO/ar7F0 秀次に家督を譲れ
617名無し曰く、 (ワッチョイ 121.3.204.211)
2022/08/09(火) 22:54:53.55ID:v2WUASzp0618名無し曰く、 (ゲマー 103.90.16.184)
2022/08/09(火) 22:57:38.43ID:UiMgkfAnM 築城解放して欲しいけど郡システムと相性悪いよね、EU4みたいにアプデの度に郡が増えていくんだろうか
619名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 22:59:39.69ID:NoSBTbq0d620名無し曰く、 (ゲマー 103.90.16.184)
2022/08/09(火) 22:59:46.49ID:UiMgkfAnM >>615
世襲制でないなら大名目標みたいなのが左のバーの一番上にあるはずなのでそこに出ているかと、因みに地方統一をこなしてないと三職エンドの目標は出なかったはず
世襲制でないなら大名目標みたいなのが左のバーの一番上にあるはずなのでそこに出ているかと、因みに地方統一をこなしてないと三職エンドの目標は出なかったはず
621名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:03:11.16ID:NoSBTbq0d622名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/09(火) 23:07:21.42ID:rtZ3bU3s0 >>617
腰兵糧が兵力で城ごとに違うから混ぜるのは難しいかな。今作の兵糧は城の兵力の数の兵糧を基本値にして腰兵糧として出撃しているから10000の兵力の兵糧10000の腰兵糧120日分と3000の兵力の兵糧3000の腰兵糧120日分は合流させたりするのが計算上難しい。だから味方の城の待機して減る城の腰兵糧を補給もその現地の城だと計算上難しいから単純に出陣元の城から減るシステムにしてるんだと思う。
腰兵糧が兵力で城ごとに違うから混ぜるのは難しいかな。今作の兵糧は城の兵力の数の兵糧を基本値にして腰兵糧として出撃しているから10000の兵力の兵糧10000の腰兵糧120日分と3000の兵力の兵糧3000の腰兵糧120日分は合流させたりするのが計算上難しい。だから味方の城の待機して減る城の腰兵糧を補給もその現地の城だと計算上難しいから単純に出陣元の城から減るシステムにしてるんだと思う。
623名無し曰く、 (ワッチョイ 121.119.105.137)
2022/08/09(火) 23:07:37.82ID:dDOb8Z5W0624名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/09(火) 23:10:23.71ID:4GTqSXQ3M625名無し曰く、 (ワッチョイ 101.142.185.105)
2022/08/09(火) 23:11:53.50ID:7acL6Gz40 アプデくるのいつだろな
626名無し曰く、 (ワッチョイ 121.119.105.137)
2022/08/09(火) 23:14:51.15ID:dDOb8Z5W0627名無し曰く、 (ワッチョイ 61.213.66.166)
2022/08/09(火) 23:15:34.89ID:BqOFGuTb0 金曜に来てくれたら嬉しいんだがなあアプデ
知行一括配置とか欲しい
知行一括配置とか欲しい
628名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:15:56.98ID:Kf9jROPyd >>621
北条と結んで上杉倒してから考えようと思ってたら上杉が取り込まれたから北陸通って畿内までひたすら豊臣との戦いになっただけ
北条と結んで上杉倒してから考えようと思ってたら上杉が取り込まれたから北陸通って畿内までひたすら豊臣との戦いになっただけ
629名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:16:00.57ID:NoSBTbq0d630名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:16:47.57ID:NoSBTbq0d631名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:19:22.85ID:Kf9jROPyd >>630
あのシナリオその一回しかしてないからわからんけどイベントフラグ何かで折れたのか北条は特に何も起こらなかったな
あのシナリオその一回しかしてないからわからんけどイベントフラグ何かで折れたのか北条は特に何も起こらなかったな
632名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.174.2)
2022/08/09(火) 23:22:34.33ID:CjGHF+6i0 豊臣イベは九州征伐まではあるけど小田原はまだない
633名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
2022/08/09(火) 23:24:09.81ID:UiuH+GMY0 小田原評定のイベントは島津屈服の後じゃないと起こらない
COMではさすがに島津までの遠征も上手くやれないことが多いし1591年くらいで北条氏直が死ぬので小田原評定イベントは流れる確率が高い
ただ逆に真田、上杉の従属と長宗我部の従属は高確率で起こるので関白の威信でそいつら速攻で従属吸収するとオールスターと延々停戦なしで戦い続ける苦行がはじまる
COMではさすがに島津までの遠征も上手くやれないことが多いし1591年くらいで北条氏直が死ぬので小田原評定イベントは流れる確率が高い
ただ逆に真田、上杉の従属と長宗我部の従属は高確率で起こるので関白の威信でそいつら速攻で従属吸収するとオールスターと延々停戦なしで戦い続ける苦行がはじまる
634名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:24:46.94ID:NoSBTbq0d >>631
政宗遅参って、真田がきえるから起きねえんか。なるほどね
政宗遅参って、真田がきえるから起きねえんか。なるほどね
635名無し曰く、 (ワッチョイ 61.213.66.166)
2022/08/09(火) 23:27:15.18ID:BqOFGuTb0 九州征伐・小田原評定・政宗遅参は現状かなりのレアイベなのか
DLC待ちかもしれない
DLC待ちかもしれない
636名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:27:36.07ID:Kf9jROPyd 全国制覇までやったけどあのシナリオで伊達ではまあ二度とやりたくないね
637名無し曰く、 (スフッ 49.104.18.107)
2022/08/09(火) 23:29:01.14ID:b++kfEkDd わんこそばって例えしっくりこないんだよな日本を二分するような大勢力でもない限り合戦起こして威風中以上をやれば大勢決するよな
638名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:30:16.29ID:NoSBTbq0d じゃあ名湖桃イベントってどうやっても起きないっぽいな。敵AIの従属吸収アプデで消えるかもな
639名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:32:04.04ID:NoSBTbq0d >>636
しかし関東地方なしでよく豊臣に勝てたね。上手いわ。佐竹もいないし、最上と伊達くらいしか主力いなかったろう
しかし関東地方なしでよく豊臣に勝てたね。上手いわ。佐竹もいないし、最上と伊達くらいしか主力いなかったろう
640名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
2022/08/09(火) 23:32:23.30ID:UiuH+GMY0 本能寺後の秀吉を自分でやって小田原評定見たけど
確かに大阪城本拠と毛利が存在してると簡単には島津を5城以下にできなかった
金にいとめをつけずに府内館に本拠移して合戦で島津を速攻した後に安土に本拠移してイベントで長期同盟中の家康領をまたいで北条攻めだから
秀吉のインチキ勢力でも結構忙しい
武将の寿命を長めに設定すればいいのだろうけど
忍城攻めのイベントも北条が成田を従属吸収するからどうやったら見れるのかと思った
確かに大阪城本拠と毛利が存在してると簡単には島津を5城以下にできなかった
金にいとめをつけずに府内館に本拠移して合戦で島津を速攻した後に安土に本拠移してイベントで長期同盟中の家康領をまたいで北条攻めだから
秀吉のインチキ勢力でも結構忙しい
武将の寿命を長めに設定すればいいのだろうけど
忍城攻めのイベントも北条が成田を従属吸収するからどうやったら見れるのかと思った
641名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45)
2022/08/09(火) 23:34:10.86ID:NqPful8/0 信長で太政大臣になってエンディング迎えた
二百年続いたそうだ
全国統一はしばらくしてからにしよう、疲れた
二百年続いたそうだ
全国統一はしばらくしてからにしよう、疲れた
642名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:34:52.76ID:NoSBTbq0d >>636
徳川と北条も豊臣に滅ぼされたでしょ?
徳川と北条も豊臣に滅ぼされたでしょ?
643名無し曰く、 (ワンミングク 122.29.241.199)
2022/08/09(火) 23:37:04.67ID:7kXZVKQNM 群雄上級伊達政宗で14年で完全制覇できたわ
大友だけなかなか従属しなかったから長宗我部吸収したあと直接攻める必要があったのが面倒だった
大友だけなかなか従属しなかったから長宗我部吸収したあと直接攻める必要があったのが面倒だった
644名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:38:06.31ID:Kf9jROPyd645名無し曰く、 (ワッチョイ 61.213.66.166)
2022/08/09(火) 23:40:36.58ID:BqOFGuTb0 本当なら14年は凄いわ
今verの新生極めてるぞ
今verの新生極めてるぞ
646名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:40:47.04ID:NoSBTbq0d >>644
絶対間に合わんでしょ。北条と信用嵩むまえに接敵するから敵視されてしまう
絶対間に合わんでしょ。北条と信用嵩むまえに接敵するから敵視されてしまう
647名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:42:13.46ID:Kf9jROPyd >>642
徳川と豊臣は同盟結んでるからかしばらくは北陸ルート以外は東には来なかったな
新潟はこっちがどんどん切り取ってるしあのルートだけで北条に勝てるわけもない
徳川は同盟きれたら滅ぼされたけどその頃にはもうこっちが畿内近く殴りかかってたから豊臣に北条攻める余力なさそうだったね
徳川と豊臣は同盟結んでるからかしばらくは北陸ルート以外は東には来なかったな
新潟はこっちがどんどん切り取ってるしあのルートだけで北条に勝てるわけもない
徳川は同盟きれたら滅ぼされたけどその頃にはもうこっちが畿内近く殴りかかってたから豊臣に北条攻める余力なさそうだったね
648名無し曰く、 (ワッチョイ 220.211.108.71)
2022/08/09(火) 23:42:34.34ID:wl+vC9bx0 災害派遣ウザいから灌漑優秀でいて
649名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:45:38.61ID:NoSBTbq0d650名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:47:17.75ID:NoSBTbq0d >>647
徳川って確か豊臣よりまえに北条と同盟切れるよ。徳川圧勝したでしょ?記憶では
徳川って確か豊臣よりまえに北条と同盟切れるよ。徳川圧勝したでしょ?記憶では
651名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:47:31.32ID:Kf9jROPyd652名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:48:55.29ID:NoSBTbq0d >>647
…なあ?エアプじゃろ?もう日付変わるよ?
…なあ?エアプじゃろ?もう日付変わるよ?
653名無し曰く、 (ワントンキン 153.236.43.223)
2022/08/09(火) 23:49:28.82ID:0dtAiU+dM654名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:51:19.78ID:Kf9jROPyd >>652
エアプじゃないけど
エアプじゃないけど
655名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/09(火) 23:53:01.56ID:NoSBTbq0d >>654
わかった。疑ってすまん。発売直後だから俺の知らんなんかがあるだろうしな
わかった。疑ってすまん。発売直後だから俺の知らんなんかがあるだろうしな
656名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.166.97)
2022/08/09(火) 23:55:21.71ID:hvJA+RQY0 >>514
その数なら初手の合戦で10万以上、2回目でも6〜8万でしょ?
大名の部隊を減らしすぎなければ城の上で集結待って合戦用の7部隊を順繰りに入れ替えつつ合戦タイミングだけ城の上から移動して押し込んで行けば行けばいいから数度の合戦で大名部隊が後方に下がる事はないよ
そもそも大名部隊下げるなら本拠範囲より後方の部隊を予め寄せて城上待機から入れ替わりのタイミングだけ時間稼がせればいいよね?
マップ戦闘も一度に交戦する部隊数は限られるんだから大名が本拠戻ってまた前に来るまでの時間稼ぐのは選挙させない程度に最低限の部隊を順繰りに戦わせ続ければいいし
足りなければ隣接地域から戦力の足りないところに埋めてあげてればその頃には最初に威風でとった内政がある程度整った状態の城の兵力も回復するからまた当てられるし
2回目に大名の合戦部隊が戻ってくる頃にはフルパワーの出撃なんか来れないから後片付けしてこっちの兵力回復させるかさらに押し込むか選んだら良い
その数なら初手の合戦で10万以上、2回目でも6〜8万でしょ?
大名の部隊を減らしすぎなければ城の上で集結待って合戦用の7部隊を順繰りに入れ替えつつ合戦タイミングだけ城の上から移動して押し込んで行けば行けばいいから数度の合戦で大名部隊が後方に下がる事はないよ
そもそも大名部隊下げるなら本拠範囲より後方の部隊を予め寄せて城上待機から入れ替わりのタイミングだけ時間稼がせればいいよね?
マップ戦闘も一度に交戦する部隊数は限られるんだから大名が本拠戻ってまた前に来るまでの時間稼ぐのは選挙させない程度に最低限の部隊を順繰りに戦わせ続ければいいし
足りなければ隣接地域から戦力の足りないところに埋めてあげてればその頃には最初に威風でとった内政がある程度整った状態の城の兵力も回復するからまた当てられるし
2回目に大名の合戦部隊が戻ってくる頃にはフルパワーの出撃なんか来れないから後片付けしてこっちの兵力回復させるかさらに押し込むか選んだら良い
657名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/09(火) 23:57:13.82ID:Kf9jROPyd IDってかこのわっちょいで過去スレ検索すれば過去スレでそういうレスしてるのも出てくると思うよ
658名無し曰く、 (オッペケ 126.156.162.210)
2022/08/10(水) 00:01:52.48ID:nPtNkjIAr 上級夢幻上杉でやった時は濃尾平野と三河抑えた後、侵攻停止したけど延々畿内と中国地方から40万くらいで攻められ続けたぞ
659名無し曰く、 (ワッチョイ 114.190.143.160)
2022/08/10(水) 00:05:15.80ID:OXLtmOzw0660名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/10(水) 00:05:58.45ID:gej4Hct5d アプデは今月はないか
661名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
2022/08/10(水) 00:08:00.28ID:loc2UldX0 きたああああああああああああああああ
Farthest Frontier発売開始
じゃあなお前ら、なんか喧嘩してるみたいだけど仲良くしろよ
俺このゲーム飽きちゃったわ、数日間楽しかったよバイバイ
https://i.imgur.com/ohNmnBE.jpg
Farthest Frontier発売開始
じゃあなお前ら、なんか喧嘩してるみたいだけど仲良くしろよ
俺このゲーム飽きちゃったわ、数日間楽しかったよバイバイ
https://i.imgur.com/ohNmnBE.jpg
662名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/10(水) 00:08:07.93ID:gej4Hct5d >>659
普通に豊臣が岐阜から真田家貫通して北条ボコってたから微妙かもです
普通に豊臣が岐阜から真田家貫通して北条ボコってたから微妙かもです
663名無し曰く、 (ワッチョイ 121.85.179.6)
2022/08/10(水) 00:19:52.78ID:rA5TIqal0 このゲームわんこそばに絶対なるからメンタルに苦る
664名無し曰く、 (ワッチョイ 61.213.66.166)
2022/08/10(水) 00:24:38.32ID:SRr7W3cz0 全国制覇は疲れが凄い
665名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.84.83)
2022/08/10(水) 00:29:25.34ID:NPjTVZh0M 関東一帯支配して東北征伐までしてた北条や東日本を北条と二分してた武田も中国地方支配してた毛利も九州支配してた島津も最初に威風で吹き飛ばした後にひたすら攻め続けたら1000とか3000とか5000ぐらいのゴミ部隊しか出してこないから攻められるってことがなかった
一回だけ島津にせめられたけどそれは俺がせめるのさぼってた時城一つ犠牲にしてこっちがせめたらまた相手は防戦一方だからほんとに脳死で早送りしてても終わる
わんこそばで苦労してる人って城とった後に攻めるの一旦やめたりしてない?
一回だけ島津にせめられたけどそれは俺がせめるのさぼってた時城一つ犠牲にしてこっちがせめたらまた相手は防戦一方だからほんとに脳死で早送りしてても終わる
わんこそばで苦労してる人って城とった後に攻めるの一旦やめたりしてない?
666名無し曰く、 (ワッチョイ 126.92.109.173)
2022/08/10(水) 00:42:33.25ID:FwORgzuy0 イベント多いのは嬉しいけど、1つの事件とか合戦をわざわざ2回とか3回の風聞に分けたりする必要あるか?と思うイベントも多い
667名無し曰く、 (ブーイモ 163.49.214.121)
2022/08/10(水) 00:42:48.38ID:CUow0kd8M 20年もせず統一とか早すぎるんだよ
ここの願い
序盤はテンポ遅く弱小も長生きし後半につれどんどんテンポアップ
KOEIの答え
兵糧、部隊速度の制限にわんこを採用
ここの願い
序盤はテンポ遅く弱小も長生きし後半につれどんどんテンポアップ
KOEIの答え
兵糧、部隊速度の制限にわんこを採用
668名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.85.167)
2022/08/10(水) 00:47:12.65ID:g2g3rgwN0 苦労するってより、スカっとしないってニュアンスじゃないかな
自分で出撃は面倒
軍団作っても統治範囲あるから、軍団長移転、作り直しが面倒
自分で出撃は面倒
軍団作っても統治範囲あるから、軍団長移転、作り直しが面倒
669名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.85.167)
2022/08/10(水) 00:52:14.14ID:g2g3rgwN0670名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 00:53:06.04ID:LCTsFWin0 >>656
めっちゃ新生うまそう
そこまで頑張る気力はないわ
兵糧が補給できたら全部解決するんだけどなぁ
兵糧なくなり続けるしかないから回復したいと思っちゃって
大名で多くても3回威風したら帰っちゃうわ
めっちゃ新生うまそう
そこまで頑張る気力はないわ
兵糧が補給できたら全部解決するんだけどなぁ
兵糧なくなり続けるしかないから回復したいと思っちゃって
大名で多くても3回威風したら帰っちゃうわ
671名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 00:59:43.77ID:8DM0vWTfa 軍団の統治範囲は国ごとか
完全に変えて軍団長の総合能力で統治できる城数が変わった上でどの城を統治するかは距離に関わらず軍団長の居城から隣接城を選んでいけば塊にも細長くもできるような感じにしてくれないかな
鳥羽みたいな範囲に入れるには変なところ本拠地にしなきゃいけない城が邪魔くさい
完全に変えて軍団長の総合能力で統治できる城数が変わった上でどの城を統治するかは距離に関わらず軍団長の居城から隣接城を選んでいけば塊にも細長くもできるような感じにしてくれないかな
鳥羽みたいな範囲に入れるには変なところ本拠地にしなきゃいけない城が邪魔くさい
672名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2022/08/10(水) 01:01:05.03ID:KIOU1goc0 ネトゲやスマホゲ開発陣がとうかは知らんがオフラインゲームに今週アプデ来るわけないっしょ
大手は大抵盆休みやぞ
大手は大抵盆休みやぞ
673名無し曰く、 (ワッチョイ 114.190.143.160)
2022/08/10(水) 01:01:55.13ID:OXLtmOzw0 軍団は距離依存じゃなくて軍団長の統治能力次第にして欲しいよな
せっかく部下の能力で差がつくシステムにしてるのに色々勿体ない
せっかく部下の能力で差がつくシステムにしてるのに色々勿体ない
674名無し曰く、 (オッペケ 126.237.10.69)
2022/08/10(水) 01:16:14.66ID:q3bD1xjDr なあ城15城の島津を従属させられないんだがこれなんでだと思う?
城数多いんかな?
こっちは織田で威信1000近くなんやが
城数多いんかな?
こっちは織田で威信1000近くなんやが
675名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.164)
2022/08/10(水) 01:20:32.15ID:2GZpdGSG0 上杉謙信触ってみたけど、強さの表現が雑だなあw
そしてあの政策は有効なんだろうか…
そしてあの政策は有効なんだろうか…
676名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/10(水) 01:21:32.01ID:3Zu1P9/L0 島津で九州四国と中国の大半制覇して一城の毛利を従属させられないことあったからなんか威信や兵力の他の要素もあるっぽい
677名無し曰く、 (オッペケ 126.237.10.69)
2022/08/10(水) 01:26:17.87ID:q3bD1xjDr ふむー
怠いけど島津滅ぼすか
怠いけど島津滅ぼすか
678名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.132.69)
2022/08/10(水) 01:27:09.72ID:CdYSS1Isp 今回のAI賢いというかハイエナに特化しすぎて勢力が拮抗してる状態では全然出兵しないな
デモプレイ見てて思った
デモプレイ見てて思った
679名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.196.31)
2022/08/10(水) 01:29:23.44ID:gq/kqnSN0 北条が25万の戦力ほぼ全投入で侵攻してきて大草原不可避
兵力5000同盟勢力なしの蘆名が隣にあっても攻めなかったのに酷い仕打ちだよ
兵力5000同盟勢力なしの蘆名が隣にあっても攻めなかったのに酷い仕打ちだよ
680名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.74.79)
2022/08/10(水) 01:44:43.29ID:AJMDsDekp わんこそばの人達は後半シナリオで30年経過してるとか
条件を明記した方がわかりやすいよ
前半シナリオで15年前後でクリアしてるみたいな人達に理解されないのは当たり前
条件を明記した方がわかりやすいよ
前半シナリオで15年前後でクリアしてるみたいな人達に理解されないのは当たり前
681名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/10(水) 01:51:30.06ID:D1Y6AnMU0682名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 01:51:45.13ID:8DM0vWTfa わんこはあるけど対処もできるし別に理解されないとかどうでもいいな
683名無し曰く、 (ワッチョイ 121.3.204.211)
2022/08/10(水) 01:52:35.03ID:Lgb1/uYB0 わんこそば勢はちんたら内政やってないでガンガン領土拡大してけよ
でかくなりそうなところは調略で嫌がらせしていけ
でかくなりそうなところは調略で嫌がらせしていけ
684名無し曰く、 (ワッチョイ 124.84.143.10)
2022/08/10(水) 01:58:13.87ID:joZXuKLk0 労力の少なさがヤバいな
13城持ってて労力6では城下開発もろくにできん
金だけがやたらと貯まっていく
具申実行する分の労力は残しておきたいし
気づいたらどことも外交して無かったわ
13城持ってて労力6では城下開発もろくにできん
金だけがやたらと貯まっていく
具申実行する分の労力は残しておきたいし
気づいたらどことも外交して無かったわ
685名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.136.160)
2022/08/10(水) 02:07:31.29ID:XxnznCVup このゲーム中国地方の城が貧乏で城間の距離も遠くて割と鬼門になるよね
九州から畿内に入るときも畿内から九州に出るときも
毛利は元就の固有戦法以外は大したことないんだけど
九州から畿内に入るときも畿内から九州に出るときも
毛利は元就の固有戦法以外は大したことないんだけど
686名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/10(水) 02:07:54.98ID:3Zu1P9/L0 石高上がると多少は労力増えるよ
今見たら全国制覇まで2城残しのデータで労力14だから焼石に水かもしれないけど
今見たら全国制覇まで2城残しのデータで労力14だから焼石に水かもしれないけど
687名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.170.121)
2022/08/10(水) 02:08:03.62ID:DyuYucONp 外交は労力要らないような
688名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.157.35)
2022/08/10(水) 02:22:48.45ID:AJw9B1d+p >>100
後に許されて摂津に知行をもらってる。
後に許されて摂津に知行をもらってる。
689名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
2022/08/10(水) 02:24:15.49ID:C2AQ7x5j0 群雄シナリオで初めて自分で北条使ったけど異次元の強さだな
兵数もだけど金収入のアドバンテージもすごいわ
結果的に威信が他大名より上がるの早いから周りもすぐ従属させられるし
兵数もだけど金収入のアドバンテージもすごいわ
結果的に威信が他大名より上がるの早いから周りもすぐ従属させられるし
690名無し曰く、 (ワッチョイ 27.95.146.100)
2022/08/10(水) 02:28:03.45ID:8rvJ+3bh0 >>100
氏邦が利家に仕えて、四男が前田慶次郎の娘と結婚して代々仕えてる
氏邦が利家に仕えて、四男が前田慶次郎の娘と結婚して代々仕えてる
691名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/10(水) 02:29:39.02ID:3Zu1P9/L0692名無し曰く、 (ワッチョイ 27.95.146.100)
2022/08/10(水) 02:39:36.42ID:8rvJ+3bh0693名無し曰く、 (ワッチョイ 153.215.4.24)
2022/08/10(水) 02:46:50.87ID:Nj0yosXR0 昨日東日本が終わったとこから今日3時間プレイ
知行と内政弄りだけで終わったわ
城主相性がちょっと楽しいわ
義元に氏真でステブーストとか
まあ残りの島津と毛利は遊ばないかもしれんか
知行と内政弄りだけで終わったわ
城主相性がちょっと楽しいわ
義元に氏真でステブーストとか
まあ残りの島津と毛利は遊ばないかもしれんか
695名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 02:53:54.08ID:bfp8byLW0 >>680
そら効率最優先で経験もあって時間も使えて上手い人が最高のプレイしてわんこ蕎麦は無かったとか言っても意味ないよそんなのほとんどの人は体験しないんだから
そら効率最優先で経験もあって時間も使えて上手い人が最高のプレイしてわんこ蕎麦は無かったとか言っても意味ないよそんなのほとんどの人は体験しないんだから
696名無し曰く、 (ワッチョイ 157.14.236.124)
2022/08/10(水) 02:54:38.70ID:EavC+lvt0697名無し曰く、 (ワッチョイ 180.221.225.85)
2022/08/10(水) 02:55:04.10ID:ghTzh7s00 秀吉を城主にしたら、そこの武将みんな秀吉様のところ離れたくないと配置転換拒否るように。さすが人たらし
698名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
2022/08/10(水) 03:03:23.61ID:C2AQ7x5j0 固有なのか分からんけど北条のbgm良かったわ
なんか牧歌的な感じもあって
なんか牧歌的な感じもあって
699名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.189.131)
2022/08/10(水) 04:31:02.91ID:IHUyjojh0 威風で勝ったら兵は逃げただけだからわんこそばになってもおかしくはない気がする
700名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/10(水) 04:32:17.59ID:d9jt1o9e0 >>696
銀河英雄伝説だろww
銀河英雄伝説だろww
701名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/10(水) 04:34:57.26ID:d9jt1o9e0 >>661
安いな買うかな
安いな買うかな
702名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/10(水) 04:37:54.15ID:d9jt1o9e0703名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/10(水) 04:40:19.71ID:d9jt1o9e0 >>667
家は滅ぼさないで従属希望なんだよな
家は滅ぼさないで従属希望なんだよな
704名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/10(水) 04:43:58.02ID:d9jt1o9e0 従属したり謀反したり
リアル小田氏プレーはいつ再現されるんだろうね
リアル小田氏プレーはいつ再現されるんだろうね
705名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.69.29)
2022/08/10(水) 05:27:56.64ID:sGVt7Y8Bp 上級イベント外交無し無しで信長包囲網4年目長宗我部で
四国統一と毛利3城取った所で
織田が60城兵士9万やから
このまま毛利大友とかの楽な選択をダラダラやると
確実にわんこそば起こると思うんだけど
ここで織田行くかどうかが多分わんこそばが〜とそうでも無いって人の差なんだと思う
イベント外交無し無しとか特殊だけどさ
四国統一と毛利3城取った所で
織田が60城兵士9万やから
このまま毛利大友とかの楽な選択をダラダラやると
確実にわんこそば起こると思うんだけど
ここで織田行くかどうかが多分わんこそばが〜とそうでも無いって人の差なんだと思う
イベント外交無し無しとか特殊だけどさ
706名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 05:35:36.59ID:LCTsFWin0 ちょっと気になったんだけど
施設強化の増築条件達成するために商人町立てて増築したら潰すのっていけるんかな
できるなら灌漑2つ残り全部にだレベル3とか夢が広がるわ
施設強化の増築条件達成するために商人町立てて増築したら潰すのっていけるんかな
できるなら灌漑2つ残り全部にだレベル3とか夢が広がるわ
708名無し曰く、 (ワッチョイ 219.109.96.51)
2022/08/10(水) 06:17:15.36ID:6UoDmDM10 城が全部落とされたくらいでゲームオーバーなのは解せぬ
家臣となって勲功をためて城持ちまで耐え忍んで謀反させろ
家臣となって勲功をためて城持ちまで耐え忍んで謀反させろ
709名無し曰く、 (ゲマー 103.90.16.184)
2022/08/10(水) 06:29:33.92ID:/Z+pd1lrM >>686
今九州と東北残しで労力18だから、内政で結構差が出そうやね、灌漑水路の数の違いなのかな
今九州と東北残しで労力18だから、内政で結構差が出そうやね、灌漑水路の数の違いなのかな
710名無し曰く、 (ワッチョイ 121.86.241.80)
2022/08/10(水) 06:36:02.28ID:kWi9uhO30 >>706
商人町壊して射撃場にした主城で水路のレベル揃えられなくなったからいけると思う
商人町壊して射撃場にした主城で水路のレベル揃えられなくなったからいけると思う
711名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/10(水) 06:43:04.93ID:jXWh5lVpa >>707
反論出来ないまま日付跨いでその返しは恥ずかしすぎる
反論出来ないまま日付跨いでその返しは恥ずかしすぎる
712名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/10(水) 06:44:23.00ID:YrjAps7D0 石高は灌漑水路と灌漑整備のセットで凄い増える。おまけに災害カットもあるし労力アップと災害カットで内政好きには1番良い施設。後は商人町と楽市楽座のセットも良いよ。楽市楽座もレベル1や2なら商人町そんなに多くなくても黒字になるよ。楽市楽座は政策開始の時はコストの赤字集結しか出さないが政策完了した瞬間に商人町のバフがかかるから商人町が少しでもあれば楽市レベル1くらいなら黒字になるからお得だよ。
713名無し曰く、 (スッププ 49.105.84.110)
2022/08/10(水) 06:48:54.75ID:mBrnGP/Dd 主要大名をあらかたやってついに飽きた
やっぱり北条との決戦を前にして「もういいや…」ってなるパターンが多かった
やっぱり北条との決戦を前にして「もういいや…」ってなるパターンが多かった
714名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/10(水) 06:50:38.04ID:O5F0EvmOM やっててわかったけど動員することが無い後方の城は練兵場とか荷駄とか兵糧庫とかを全部壊して内政委任に切り替えた方がいいのね
楽市楽座を上げた商人町が建ち並ぶと結構な収入源になる
楽市楽座を上げた商人町が建ち並ぶと結構な収入源になる
715名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/10(水) 06:56:47.65ID:YrjAps7D0 >>713
北条は政策と氏康の特性の弱体化の改善が必要だな。創造大志と強化してきたが新生は流石にやり過ぎでゲームの質を落としてる要因だと思う。
北条は政策と氏康の特性の弱体化の改善が必要だな。創造大志と強化してきたが新生は流石にやり過ぎでゲームの質を落としてる要因だと思う。
716名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.160.225)
2022/08/10(水) 07:09:10.48ID:kSi8qFiN0717名無し曰く、 (スププ 49.98.62.186)
2022/08/10(水) 07:16:55.44ID:dZcRWfcUd718名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/10(水) 07:18:22.61ID:UfkIslK/d 北条は特性の問題じゃないわ
配置換えできるようになったらやりたいけどたぶんあの位置に格付け高い大名いたらどれも馬鹿みたいに伸びる
どうあがいても周りと兵力が違う
配置換えできるようになったらやりたいけどたぶんあの位置に格付け高い大名いたらどれも馬鹿みたいに伸びる
どうあがいても周りと兵力が違う
719名無し曰く、 (スププ 49.98.62.186)
2022/08/10(水) 07:18:48.98ID:dZcRWfcUd あぁこいつスプッッとレスバしててそいつだと思ってるのか
やべー奴だな
やべー奴だな
720名無し曰く、 (スププ 49.98.62.186)
2022/08/10(水) 07:20:04.00ID:dZcRWfcUd IP抽出したら毎日切れてる奴だな大元ww
721名無し曰く、 (スププ 49.98.54.139)
2022/08/10(水) 07:25:21.31ID:ACTCIWxVd あと三国同盟が害悪すぎる
イベントオフにしてこれないだけで北条伸び悩むことあるし
イベントオフにしてこれないだけで北条伸び悩むことあるし
722名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2022/08/10(水) 07:28:51.00ID:YrjAps7D0 >>718
たしかにそうだな。格付け弱い勢力は金銭大量に余らせてるくらい何もしないからな。個人的にAIレベル高い大名は侵攻系を強化してAIレベル低い大名は防衛系を強化したら本来のリアルな戦国時代みたいな感じになるんだけどな。公式がリアルを謳うなら弱小大名は家を守ることに専念して欲しい。
たしかにそうだな。格付け弱い勢力は金銭大量に余らせてるくらい何もしないからな。個人的にAIレベル高い大名は侵攻系を強化してAIレベル低い大名は防衛系を強化したら本来のリアルな戦国時代みたいな感じになるんだけどな。公式がリアルを謳うなら弱小大名は家を守ることに専念して欲しい。
723名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/10(水) 07:28:57.32ID:UfkIslK/d 三国同盟は北条の西進抑えてる面もあるからなあ
群雄以外は北条が関東引き篭もりAI入ってるだけかもしれないけど
群雄だと北条のオッズぶっちぎりトップで安定して伸びる
群雄以外は北条が関東引き篭もりAI入ってるだけかもしれないけど
群雄だと北条のオッズぶっちぎりトップで安定して伸びる
724名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
2022/08/10(水) 07:34:49.08ID:C2AQ7x5j0 群雄シナリオで西は長宗我部がやたら伸びやすい気がする
あれは単純に周りがそこまで強くないからかな
あれは単純に周りがそこまで強くないからかな
725名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/10(水) 07:38:27.84ID:UfkIslK/d 長宗我部は安定して四国覇者になってその兵力で畿内や中国に殴り込むから強い
畿内や中国は群雄割拠しててどこかの勢力にまとまるまだ時間かかるから
畿内や中国は群雄割拠しててどこかの勢力にまとまるまだ時間かかるから
726名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.68.217)
2022/08/10(水) 07:39:45.42ID:u28rzRBBa わんこそばが嫌なら難易度下げればいいだけなんだよね自分が楽しめる設定でやればいいだけなのに
727名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/10(水) 07:41:42.25ID:gej4Hct5d >>726
プレイ中に難易度下げると実績とか履歴ってつきますか?小さなプライドが…
プレイ中に難易度下げると実績とか履歴ってつきますか?小さなプライドが…
728名無し曰く、 (ワッチョイ 210.165.240.142)
2022/08/10(水) 07:53:16.82ID:HhYqX4nt0 のぶ野暮で難易度初級以外プレイしたことないや
中級上級クリアで何かしら特典でもあればいいんだけどなー大志みたく地方クリアで武将イラスト解放みたいなさ
中級上級クリアで何かしら特典でもあればいいんだけどなー大志みたく地方クリアで武将イラスト解放みたいなさ
729名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
2022/08/10(水) 08:03:13.81ID:C2AQ7x5j0 本能寺で信長生存イベントあるって攻略サイト的なとこに書いてたけどそんなの存在するの?
イベントリストにも無いんだけども
イベントリストにも無いんだけども
730名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/10(水) 08:05:36.67ID:AeFkj9fx0 合戦で大将の部隊殲滅したら勝ちでよくね?
なんかそこだけは納得できんわw
普通合戦って世界のどこでも総大将の部隊壊滅したら負けだろ
なんかそこだけは納得できんわw
普通合戦って世界のどこでも総大将の部隊壊滅したら負けだろ
731名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208)
2022/08/10(水) 08:06:14.32ID:liuRmKoE0 わんこ連呼してる人は、合戦に参加してないが威風の範囲内にいたので単に帰っただけの部隊を
表示が消えたからといって「倒した」と勘違いしてる可能性は無いか?
威風に巻き込まれただけの部隊は帰城扱いだから何回追い返しても一瞬で全快だぞ
表示が消えたからといって「倒した」と勘違いしてる可能性は無いか?
威風に巻き込まれただけの部隊は帰城扱いだから何回追い返しても一瞬で全快だぞ
732名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
2022/08/10(水) 08:08:36.25ID:C2AQ7x5j0734名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/10(水) 08:10:37.88ID:UfkIslK/d735名無し曰く、 (オッペケ 126.156.162.210)
2022/08/10(水) 08:10:47.73ID:nPtNkjIAr わんこそばを体感したいなら上級夢幻の秀吉と隣接すれば嫌でも分かるよ
マジで延々と攻められるし、守り続ければいずれは止むなんて事は無い
マジで延々と攻められるし、守り続ければいずれは止むなんて事は無い
736名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.248)
2022/08/10(水) 08:11:20.07ID:1v4fdnYxM 威風で吹っ飛ばした部隊も全滅扱いにすれば少しはマシになる気はする
威風の前に出陣元の城がビビって再出撃するかどうか城内の意見まとめるのに時間がかかるとかそんな感じで描写補完して
威風の前に出陣元の城がビビって再出撃するかどうか城内の意見まとめるのに時間がかかるとかそんな感じで描写補完して
737名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/10(水) 08:16:10.78ID:/nEy2swk0739名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/10(水) 08:17:44.36ID:gej4Hct5d740名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208)
2022/08/10(水) 08:19:13.78ID:liuRmKoE0 夢幻秀吉なんて最強クラスもいいところの例をゲーム全般の問題にするのはどうかと思うが
その逆を考えれば分かるが、小田を攻めれば分かるけどわんこそばなんて無いよ?って言っても誰も納得しない
強いところが強い、弱いところが弱いのは当たり前なわけで
その逆を考えれば分かるが、小田を攻めれば分かるけどわんこそばなんて無いよ?って言っても誰も納得しない
強いところが強い、弱いところが弱いのは当たり前なわけで
741名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/10(水) 08:19:35.56ID:gej4Hct5d >>736
自分は威風大のみ、停戦2ヶ月くらいはあってもいいと思う。
自分は威風大のみ、停戦2ヶ月くらいはあってもいいと思う。
742名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.45.109)
2022/08/10(水) 08:21:28.86ID:7EhGRLYZp >718
国力格差でかいよね。
伊豆相模の国力を激減させて、常陸房総の国力をもっと高めてもらわないと。
そうすると北条の餌が強くなるだけかもしれないが、それでもせめて10年ぐらい持ち堪えてくれる力が北条周辺の大名全員にあれば、かなり違ってくる。
国力格差でかいよね。
伊豆相模の国力を激減させて、常陸房総の国力をもっと高めてもらわないと。
そうすると北条の餌が強くなるだけかもしれないが、それでもせめて10年ぐらい持ち堪えてくれる力が北条周辺の大名全員にあれば、かなり違ってくる。
743名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
2022/08/10(水) 08:22:51.15ID:gej4Hct5d >>740
歴代シリーズで、いわゆる通常プレイで撃破してきた相手に、「いやー、後半織田豊臣は天下とったから勝てないわー」とはならないよ。
1570後半シナリオがあって
中堅大名が難易度星2って書いてあるのにさ
歴代シリーズで、いわゆる通常プレイで撃破してきた相手に、「いやー、後半織田豊臣は天下とったから勝てないわー」とはならないよ。
1570後半シナリオがあって
中堅大名が難易度星2って書いてあるのにさ
745名無し曰く、 (スップ 1.66.105.10)
2022/08/10(水) 08:24:25.31ID:pNDOuEj0d746名無し曰く、 (オッペケ 126.156.162.210)
2022/08/10(水) 08:26:20.71ID:nPtNkjIAr いやわんこそばは単純に今作の「相手より戦力がある状態なら仕掛ける」っていう思考パターン
と兵力の回復力が高過ぎるのが原因だよ
ましてや終盤の大勢力は小荷駄政策マックスまで打上げてるから
最低でも兵糧180日分で届く距離の城は戦力として計算されてるおかげで
いくら迎撃しても敵の戦力>自軍の戦力の状況が変わらない。
だから畿内とか関東とかの城密集地域は速攻かけないとマジで泥沼になる
と兵力の回復力が高過ぎるのが原因だよ
ましてや終盤の大勢力は小荷駄政策マックスまで打上げてるから
最低でも兵糧180日分で届く距離の城は戦力として計算されてるおかげで
いくら迎撃しても敵の戦力>自軍の戦力の状況が変わらない。
だから畿内とか関東とかの城密集地域は速攻かけないとマジで泥沼になる
747名無し曰く、 (スッップ 49.96.47.204)
2022/08/10(水) 08:29:44.39ID:mpmI8m43d 歯ごたえなければそれはそれでAI全く攻める気なしのクソゲーとぶーたれるクセに
748名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/10(水) 08:30:23.34ID:O5F0EvmOM >>731
合戦参加してた武将が普通にまた出てくるんですがそれは()
合戦参加してた武将が普通にまた出てくるんですがそれは()
749名無し曰く、 (スッップ 49.96.47.204)
2022/08/10(水) 08:34:35.77ID:mpmI8m43d それに兵力の回復力が低ければ一度の敗戦で立ち直れなくなり一気にゲームオーバーになるバランスになるのは明らかだしそれはプレーヤーもAIも一緒
750名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.9)
2022/08/10(水) 08:35:49.38ID:UfkIslK/d 合戦参加しててまたくる部隊って兵力1000とかで出てくるから神風特攻うざいだけのカモにしかならないじゃん
751名無し曰く、 (ワッチョイ 122.27.67.22)
2022/08/10(水) 08:36:04.88ID:5WqI3KuO0 デカいとこがデカくなりやすいAIって感じやな
兵0になってても攻めないし
兵0になってても攻めないし
752名無し曰く、 (オッペケ 126.156.162.210)
2022/08/10(水) 08:37:53.79ID:nPtNkjIAr 数十万単位の会戦で負けたら立ち直しに時間かかるのは当然だと思うんすけど
関ヶ原レベルの戦闘が起き続けるって異常すぎんだろ
関ヶ原レベルの戦闘が起き続けるって異常すぎんだろ
753名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2022/08/10(水) 08:38:34.22ID:3Zu1P9/L0754名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.178.115)
2022/08/10(水) 08:39:24.55ID:NzRYuffUp 過去作だと島津上杉相手にギブアップしたことはあったな
755名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.230.23)
2022/08/10(水) 08:42:00.47ID:5GEmFB7wa 兵回復が早すぎるって言う人いるけど
今の状態で遅くなったらますます大勢力が有利になるだけだと思うけど
今の状態で遅くなったらますます大勢力が有利になるだけだと思うけど
756名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
2022/08/10(水) 08:42:48.72ID:Hh31VZZ10 威風合戦のイカサマがあるから結局は腰兵糧問題が全てだろう
織田でやったら分かるが北条は近いから威風のイカサマやればそんなに苦戦しない
九州は遠いので近畿からだと200日も移動に費やし、30日くらいしか戦えない
これを毎年繰り返すと年月が湯水のように消え、病死者の穴埋めが苦痛になる
中国四国地方の城も並行して鍛えるんだけど、この作業も苦痛
織田でやったら分かるが北条は近いから威風のイカサマやればそんなに苦戦しない
九州は遠いので近畿からだと200日も移動に費やし、30日くらいしか戦えない
これを毎年繰り返すと年月が湯水のように消え、病死者の穴埋めが苦痛になる
中国四国地方の城も並行して鍛えるんだけど、この作業も苦痛
757名無し曰く、 (オッペケ 126.156.162.210)
2022/08/10(水) 08:45:47.39ID:nPtNkjIAr むしろ兵力の回復が早過ぎるから大勢力優位になってるんでしょ
大勢力がどこかの勢力を滅ぼすのに使った戦力の回復が遅ければ、次の無傷の勢力を滅ぼすまでのスパンが伸びるじゃん
大勢力がどこかの勢力を滅ぼすのに使った戦力の回復が遅ければ、次の無傷の勢力を滅ぼすまでのスパンが伸びるじゃん
758名無し曰く、 (ワンミングク 153.155.211.81)
2022/08/10(水) 08:47:26.07ID:O5F0EvmOM 部隊が壊滅した城はしばらく再出陣できなくなるとか兵数回復が止まるとか武将が怪我して戦えなくなるとかなんらかのペナルティが欲しいな
759名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.95.79)
2022/08/10(水) 08:48:44.40ID:ERkhmDpaa 大勢力相手に軍団と2方向から攻めかかれば楽かと思ったけど、相手の迎撃が分散して威風起こせないから、逆に時間かかってる気がしてきた
760名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/08/10(水) 08:59:22.94ID:Zl/i0UO70 大志だと、戦争で負けたら戦意へってったな
まぁPKだと、戦意があろうがなかろうが全然
強さ変わらなくてゲームバランスに影響ない
フレーバー要素にしかなってなかったけど
もっとちゃんとバランス調整して
戦意システムつくればいいのに
なぜなくしたし
まぁPKだと、戦意があろうがなかろうが全然
強さ変わらなくてゲームバランスに影響ない
フレーバー要素にしかなってなかったけど
もっとちゃんとバランス調整して
戦意システムつくればいいのに
なぜなくしたし
761名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/10(水) 08:59:25.05ID:jXWh5lVpa >>755
兵の回復が遅くなったら合戦威風で一回潰せば増援来るのが遅れるから弱小は楽になるぞ
兵の回復が遅くなったら合戦威風で一回潰せば増援来るのが遅れるから弱小は楽になるぞ
762名無し曰く、 (ワッチョイ 180.49.2.70)
2022/08/10(水) 08:59:32.72ID:7Z6kVxfm0 やる事多いけどもう飽きたと言うかやりたくない
楽しいより面倒な方が勝ってる
楽しいより面倒な方が勝ってる
763名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
2022/08/10(水) 09:01:16.79ID:Zl/i0UO70764名無し曰く、 (スプッッ 1.75.234.182)
2022/08/10(水) 09:05:01.11ID:cIVtrGBNd 大勢力有利はおかしい!!
って流石にお前がアタマおかしすぎじゃね??
って流石にお前がアタマおかしすぎじゃね??
765名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.230.23)
2022/08/10(水) 09:05:59.03ID:5GEmFB7wa766名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.147.76)
2022/08/10(水) 09:07:16.84ID:jXWh5lVpa まあ、一回天下統一したらもうええわというか統一までダルすぎつまんね
それがsteamの実績と評価から見る大半のユーザーの答えなんじゃないかな
つまらなくは無いよ、でもリプレイ性は皆無やな
それがsteamの実績と評価から見る大半のユーザーの答えなんじゃないかな
つまらなくは無いよ、でもリプレイ性は皆無やな
768名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 09:09:16.96ID:LCTsFWin0 軍団のお金自由に奪いたい
直轄地だけでも回らないから軍団に任せたいけど収入減るから任せれない
直轄地だけでも回らないから軍団に任せたいけど収入減るから任せれない
769名無し曰く、 (スッップ 49.98.159.1)
2022/08/10(水) 09:11:12.26ID:6invzuQZd とにかく兵の回復速度は大幅に下げるべき
合戦で壊滅したり威風範囲で撤退した部隊の城は最低1年間は再出陣拒否するべき
合戦で壊滅したり威風範囲で撤退した部隊の城は最低1年間は再出陣拒否するべき
770名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32)
2022/08/10(水) 09:11:21.36ID:lp2pBu8p0 これ全国統一しようと思ったら終盤軍団の数足りなくない?なんで軍団数上限なんてあるんだ
敵に接地してない内政終わった後方の地の軍団から解散していくかんじなのか
敵に接地してない内政終わった後方の地の軍団から解散していくかんじなのか
771名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 09:11:32.48ID:LCTsFWin0 なんか前見たけど軍団解散したらお金貰えるってマジなん?
定期的に解散すれば政策資金捻出できるんやろか?
定期的に解散すれば政策資金捻出できるんやろか?
772名無し曰く、 (オッペケ 126.166.215.23)
2022/08/10(水) 09:16:20.75ID:Z2t7KqO9r 九州攻め普通にきついわ。
四国からだと兵力足らないし。
中国、四国ニ方面から行かないと、九州の兵力にかなわないうえに兵糧問題あるし。。
四国からだと兵力足らないし。
中国、四国ニ方面から行かないと、九州の兵力にかなわないうえに兵糧問題あるし。。
773名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 09:20:09.70ID:LCTsFWin0 とにかくこのゲーム時間が膨大にかかるな
統一しようと思ったら50時間はかかりそう
統一しようと思ったら50時間はかかりそう
774名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 09:20:39.10ID:cuXwM+FS0 >>770
全国統一したけど大名軍団も含めて7軍団有れば全国ほぼカバーできたよ
全国統一したけど大名軍団も含めて7軍団有れば全国ほぼカバーできたよ
775名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 09:30:26.95ID:8j5dXVRd0776名無し曰く、 (ワッチョイ 125.198.8.112)
2022/08/10(水) 09:37:45.69ID:nGWx5scM0 無印として充分面白いし知行を与えられるとか雰囲気作りの良いフレーバー要素にはなっているけど、其々の大名家や武将の個性はあまり感じないから、この時代のこの勢力でまたやってみたいって気に余りならないなー
777名無し曰く、 (スフッ 49.104.16.155)
2022/08/10(水) 09:38:42.82ID:qgzE18Udd 5万の軍で攻めてきました!(1000の部隊多数)
これで渋滞してるのたまにみる
これで渋滞してるのたまにみる
778名無し曰く、 (ワッチョイ 114.185.58.80)
2022/08/10(水) 09:39:31.44ID:1/5wpew10 前線を大名直轄でやるより、委任軍団の後ろから荷駄詰所で遠征できるようにした大名軍団でちょっかい出す方が楽だぞ
779名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/10(水) 09:40:20.68ID:xLiCnY8h0 プールしてる分は吐き出されるけどまた作り直したらある程度分配されるしな
軍団は3/4上納してきて範囲外直轄と違って1/4も亜空間に消えるわけじゃないから後方は軍団にしたほうが財政的にはマシ
確か政策画面とかの収入は直轄分収入だけしか表示されなかったっけか
情報から財政みてみれば上納分は別途カウントされてる
軍団は3/4上納してきて範囲外直轄と違って1/4も亜空間に消えるわけじゃないから後方は軍団にしたほうが財政的にはマシ
確か政策画面とかの収入は直轄分収入だけしか表示されなかったっけか
情報から財政みてみれば上納分は別途カウントされてる
780名無し曰く、 (スププ 49.98.54.139)
2022/08/10(水) 09:41:37.84ID:ACTCIWxVd 岸和田あたり本拠地にして四国中国丸ごと軍団委任、四国経由九州行きの大名行列でなぐりこみかけるのがマイトレンド
781名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 09:41:49.62ID:8j5dXVRd0 知行を与えるのが知行を与えるんじゃなく開発させるなのが残念なのよ
あれがもっと与えられて忠誠とかに影響していけばよかった
あれがもっと与えられて忠誠とかに影響していけばよかった
782名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/08/10(水) 09:43:31.94ID:umuc1rKi0 信長で上洛の時に三好と合戦して威風大起こしたら信貴山城まで取っちゃってイベント起こせなくなってもうた
783名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 09:46:40.72ID:cuXwM+FS0784名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
2022/08/10(水) 09:46:53.93ID:3WjHkSQM0 兵の回復の問題もあるけど
訓練度も無くなったからね
訓練されてない新兵とか烏合の衆でしょ
訓練度も無くなったからね
訓練されてない新兵とか烏合の衆でしょ
785名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/10(水) 09:47:36.21ID:xLiCnY8h0 今回の知行ってただの内政官だもんな
786名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/10(水) 09:59:40.54ID:L0PdTTqD0787名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 10:00:43.31ID:8j5dXVRd0 開発しきったら未開の地に飛ばされるっていうね
出世でもなんでもないという
出世でもなんでもないという
788名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.149.191)
2022/08/10(水) 10:05:35.43ID:TzSRBG2qM 役職貰って無い奴が全員側近ってのもなんだかな
789名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/08/10(水) 10:05:37.39ID:cHmyqkgM0 貢物バグ早く治してほしい
790名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.166)
2022/08/10(水) 10:06:30.85ID:Po52HPffa791名無し曰く、 (オッペケ 126.237.2.70)
2022/08/10(水) 10:06:40.52ID:xUJn31ser 城郭の政策あげるとくっそ強いけど攻めてくれなくなるわ
792名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.149.191)
2022/08/10(水) 10:12:36.04ID:TzSRBG2qM 俺たちのコーエーならこんな簡単なやればすぐ解る改善点を放置して休みに入ったりしないよね
今日か金曜にはパッチが出ると俺は信じている
今日か金曜にはパッチが出ると俺は信じている
793名無し曰く、 (ワッチョイ 153.139.186.1)
2022/08/10(水) 10:16:02.07ID:syw7m/wc0 信徒達が諭吉を持って立ち上がれば大丈夫だよ
794名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2022/08/10(水) 10:16:28.03ID:biTDc7Wg0 >>788
開発中のスクショでは直臣だったんだよね
直臣の方がしっくりくるけど城主と領主が直属の支配の関係になってないから
城主に付属する陪臣という存在に対する直臣っていう意味だと捉えると
無印仕様では領主が陪臣扱いになってないから適切じゃなかったんだろう
PKか立志伝で武家システム復活させるならこれも直臣に直していい気がする
開発中のスクショでは直臣だったんだよね
直臣の方がしっくりくるけど城主と領主が直属の支配の関係になってないから
城主に付属する陪臣という存在に対する直臣っていう意味だと捉えると
無印仕様では領主が陪臣扱いになってないから適切じゃなかったんだろう
PKか立志伝で武家システム復活させるならこれも直臣に直していい気がする
795名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.166)
2022/08/10(水) 10:17:42.49ID:Po52HPffa 取り敢えず知行や城下方針のui改善を速くしてくれ
これらが何とかならんとやる気にならん
これらが何とかならんとやる気にならん
796名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.65.70)
2022/08/10(水) 10:18:58.82ID:IL1cPHoUa 理想の城主にこだわった配下をつけて城を鍛え上げても完成する頃には前線の遥か遠く…
やっぱこの兵糧システムつまんないよ
政策もなんか雑だし、どの勢力使っても同じものしか解放しないし高レベルの政策とか大部分が明らかに費用対効果に見合ってない
やっぱこの兵糧システムつまんないよ
政策もなんか雑だし、どの勢力使っても同じものしか解放しないし高レベルの政策とか大部分が明らかに費用対効果に見合ってない
797名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.76.56)
2022/08/10(水) 10:20:44.90ID:YDCJz2w40 釣った魚に餌はやらない
大きな変更アプデはPK売れなくなる
大きな変更アプデはPK売れなくなる
798名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 10:22:15.50ID:8j5dXVRd0 >どの勢力使っても同じものしか解放しない
これはまじでそうだね
革新の時とかは技術開発楽しかったんだけどな
これはまじでそうだね
革新の時とかは技術開発楽しかったんだけどな
799名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
2022/08/10(水) 10:24:53.90ID:KhhBI7Cv0 前にも報告されてたけど、敵味方が同じタイミングで要所を取ると敵側だけ士気が上がるバグがあるな
その後に味方が別の要所を取ると無所属の要所でも2倍士気が上がる
挙動が怪しいし、明らかにバグだわ
その後に味方が別の要所を取ると無所属の要所でも2倍士気が上がる
挙動が怪しいし、明らかにバグだわ
800名無し曰く、 (ワッチョイ 220.111.97.23)
2022/08/10(水) 10:25:40.57ID:9XDTwH+10 勢力1位で畿内を取ってたら特殊コマンド九州征伐、関東征伐を実行出来るようにしてくれ。腰兵糧無限で畿内の兵全て動員可能になるとか
801名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.166)
2022/08/10(水) 10:27:02.44ID:Po52HPffa 創造でも「創造」が最強ではあったけど、「保守」傾向が強い大名でも充分戦えたし、内政方針も違ったんだけどな
今作は取り敢えず灌漑水路で方針は進軍、残りは荷駄詰所で埋めて前線に届かなくなったら後方の城は只の置物ですはもう少し何か無かったんかとは思う
腰兵糧が良い悪いは取り敢えずおいといて、後方城の価値がほぼ無いのは大問題だろ
今作は取り敢えず灌漑水路で方針は進軍、残りは荷駄詰所で埋めて前線に届かなくなったら後方の城は只の置物ですはもう少し何か無かったんかとは思う
腰兵糧が良い悪いは取り敢えずおいといて、後方城の価値がほぼ無いのは大問題だろ
802名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.37.106)
2022/08/10(水) 10:27:34.43ID:mFgKLgqPp わんこ連発できるのは、なんらかの新しい政策(地方2つ支配ぐらいが条件。出費最大レベル)を、レベル3まで高めて初めて行えるぐらいなら諦めもつくいい。
803名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 10:28:34.30ID:cuXwM+FS0 城主の誰かから離れたくないとか言うんだし
有能な城主に長く付けていた領主は親愛武将みたいに城能力の上昇付いてもいいな
城の武将丸ごと転封すれば効果も継続で
有能な城主に長く付けていた領主は親愛武将みたいに城能力の上昇付いてもいいな
城の武将丸ごと転封すれば効果も継続で
804名無し曰く、 (ワッチョイ 125.103.213.150)
2022/08/10(水) 10:28:51.46ID:mnFOZTFt0 >>730
大名を討ち取ったら勝ちになるよ。
大名を討ち取ったら勝ちになるよ。
805名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/10(水) 10:30:23.94ID:AeFkj9fx0 個人的に新生の軍団よく働いてくれてるから満足(動かない軍団は支援にしたり、再編成したりすればちゃんと戦う)
せっかかだから軍団長経験値って欲しいな
働いて勲功溜まった軍団長から知行地とか家宝と官位とかねだられたいw
せっかかだから軍団長経験値って欲しいな
働いて勲功溜まった軍団長から知行地とか家宝と官位とかねだられたいw
806名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32)
2022/08/10(水) 10:30:26.86ID:lp2pBu8p0 終盤の台風めんどくせええええええ
知行内の問題くらい勝手にやってや
知行内の問題くらい勝手にやってや
807名無し曰く、 (スプッッ 1.75.214.93)
2022/08/10(水) 10:31:29.42ID:qA+IXW6Fd 与えられた土地への愛着がまるでないのがね
809名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.149.191)
2022/08/10(水) 10:33:30.25ID:TzSRBG2qM810名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 10:35:49.58ID:LCTsFWin0811名無し曰く、 (ワッチョイ 220.111.97.23)
2022/08/10(水) 10:35:52.64ID:9XDTwH+10 輸送隊が無い分、将星録より劣化してないか?
812名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.79.183)
2022/08/10(水) 10:35:52.93ID:2RjIzROTp 一つの城に集めて楽しい特性って何がある?
とりあえず能弁は集めて外交任せてるのだが
とりあえず能弁は集めて外交任せてるのだが
813名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 10:37:37.51ID:8j5dXVRd0 それくらいだろうね重要なのは
鉄砲騎馬はもちろんクソ強いけど
鉄砲騎馬はもちろんクソ強いけど
814名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/10(水) 10:38:38.04ID:AeFkj9fx0 合戦で鼓舞かと思ってボタン連打したら橋落としだった
しかも自分の部隊が通り終わったあとに
味方部隊の後続ついてこず、橋渡ったら先に三部隊待ち構えてたワロタワロタ…
しかも自分の部隊が通り終わったあとに
味方部隊の後続ついてこず、橋渡ったら先に三部隊待ち構えてたワロタワロタ…
815名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.50.123)
2022/08/10(水) 10:40:37.53ID:+4rNNR8Mp816名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.50.123)
2022/08/10(水) 10:42:41.26ID:+4rNNR8Mp 鉄砲と騎馬のレベル10で寡兵で出陣してくる敵AIを粉砕するの別ゲー感あって好きすぎる
817名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.72.248)
2022/08/10(水) 10:42:50.63ID:1v4fdnYxM 橋落としの活用方法がいまいちわからん
混乱させるために進軍ルート減らすのもなんかアレだなっていう
橋にいた部隊は敵味方関係なく消滅くらい派手な効果でもよかったのではないか
混乱させるために進軍ルート減らすのもなんかアレだなっていう
橋にいた部隊は敵味方関係なく消滅くらい派手な効果でもよかったのではないか
820名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.32.182)
2022/08/10(水) 10:45:01.60ID:GrxtDPzba 天翔記みたいに特性を発現させられたら愛着湧きそう
821名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/10(水) 10:52:05.23ID:/nEy2swk0822名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.212.216)
2022/08/10(水) 10:52:22.44ID:bbdx8fYaa わんこ蕎麦織田の兵が減って一息付けると思いきや織田近畿領地のみ豊作
もうねここまで露骨だと流石に萎えるの
もうねここまで露骨だと流石に萎えるの
823名無し曰く、 (ワッチョイ 220.111.97.23)
2022/08/10(水) 10:52:50.81ID:9XDTwH+10 内政しなくていい、と言うけど内政しないと城兵が1600くらいで戦力にするには兵が足りない…みんな城兵が何人になったら戦争するの?
824名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.114.231)
2022/08/10(水) 10:54:01.31ID:mX6CePVqp825名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 10:54:31.68ID:bfp8byLW0 >>680
九州で制覇した後の立花山本拠地ってメッチャ優秀だなかなりというかほとんどの城と中国四国地方の取っ掛かりの城は直轄範囲に収まるじゃん
九州で制覇した後の立花山本拠地ってメッチャ優秀だなかなりというかほとんどの城と中国四国地方の取っ掛かりの城は直轄範囲に収まるじゃん
826名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 10:54:44.38ID:8j5dXVRd0 >内政しなくていい、と言うけど
誰がどのタイミングの内政の話してるのか勘違いしてるだけ
何人になったらっていうか相手に勝てる見込みの人数になったらだよ
誰がどのタイミングの内政の話してるのか勘違いしてるだけ
何人になったらっていうか相手に勝てる見込みの人数になったらだよ
827名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 10:57:38.85ID:bfp8byLW0 >>792
毎年毎作品分かってる改善点をわざと直さないのが肥だぞw
毎年毎作品分かってる改善点をわざと直さないのが肥だぞw
828名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/10(水) 10:57:53.63ID:AeFkj9fx0 領内政策の一国集中で石高連打ブースト強いな
兵士が畑から生えてくる
兵士が畑から生えてくる
829名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 10:59:15.42ID:cuXwM+FS0830名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 11:00:46.24ID:8j5dXVRd0 露骨とか言う奴は大体馬鹿だから仕方ない
ガチャとかパチンコとかで発狂してる人種だからな
ガチャとかパチンコとかで発狂してる人種だからな
831名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 11:05:07.67ID:bfp8byLW0 >>812
巧言集めとくと一番提案して欲しい従属吸収が早く起きる感はある
巧言集めとくと一番提案して欲しい従属吸収が早く起きる感はある
832名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
2022/08/10(水) 11:08:26.10ID:cHmyqkgM0 金山町作るために石高増強や商業増強で開発率を高めるのは大事だな
833名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.90.127)
2022/08/10(水) 11:10:05.01ID:7OFpb0icp 巧言もちそんなにおおくないからなー
834名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.90.127)
2022/08/10(水) 11:11:43.54ID:7OFpb0icp 没個性マン+側近+足軽大将の使い勝手の良さ最高!
つか適当に空いているところの地行もらっておいてくれや
指示待ち人間か
つか適当に空いているところの地行もらっておいてくれや
指示待ち人間か
835名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 11:12:01.23ID:bfp8byLW0 >>812
元就従属させて知略も格も高いから吸収はキッイなと思って試しに巧言5の城作ってみて様子見てたらかなり早く提案来たね提案して来た武将はその城の知略3位位で75位の奴だったから武将能力は関係ないのかな
元就従属させて知略も格も高いから吸収はキッイなと思って試しに巧言5の城作ってみて様子見てたらかなり早く提案来たね提案して来た武将はその城の知略3位位で75位の奴だったから武将能力は関係ないのかな
836名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.85.185)
2022/08/10(水) 11:13:19.53ID:7O3qkT9Dp 郡の知行の自動配属は欲しいな
城主くらいは手動でいいけども
城主くらいは手動でいいけども
838名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 11:17:09.37ID:bfp8byLW0 >>834
でも側近に優秀な侍大将とか足軽大将が沢山居るのを画面で見るとニヤニヤしちゃう
でも側近に優秀な侍大将とか足軽大将が沢山居るのを画面で見るとニヤニヤしちゃう
839名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.36.59)
2022/08/10(水) 11:18:05.96ID:P0karae7a840名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/10(水) 11:19:16.38ID:L0PdTTqD0841名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 11:19:51.03ID:bfp8byLW0 今作ほんと無印としては革新以来の楽しさがあって更に色んな方向に伸びる可能性を残してるから大事にアプデなりPKを作って欲しいわー取り敢えず大勢力同士の大会戦作って関ヶ原とか大阪のイベント戦を作ると思って本気でさ
842名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.106.19)
2022/08/10(水) 11:21:29.12ID:ouFhL/chp 災害復旧のポチポチ連打も一括でやりたいし復旧報告もいらない
作品自体は楽しいぶん水を差される感がスゴイ
作品自体は楽しいぶん水を差される感がスゴイ
843名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 11:23:04.87ID:8j5dXVRd0 >今作ほんと無印としては革新以来の楽しさがあって更に色んな方向に伸びる可能性を残してるから
本当にそう思うこれ
期待を裏切らないでほしいねPKやアプデは
本当にそう思うこれ
期待を裏切らないでほしいねPKやアプデは
844名無し曰く、 (ワッチョイ 121.85.179.6)
2022/08/10(水) 11:23:25.92ID:rA5TIqal0 確かにこの年代のここ大名やりたいってのがあんまりないな 弱小は詰んでるし、遠方は面倒で遅い年代は大勢力強すぎてしんどい
845名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 11:24:41.67ID:bfp8byLW0 この小荷駄命の腰兵糧システムは悪くないし面白いなって所もあるんだけどどう見ても2地方制覇位までだよねそんくらいで(70から80城位?)で三職エンドならまあギリ許せるけど
846名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 11:27:30.84ID:LCTsFWin0 従属吸収したら身分据置で大名は宿老にしてくれんかなぁ
軍団として組み込まれて欲しい
軍団として組み込まれて欲しい
847名無し曰く、 (スップ 1.75.7.230)
2022/08/10(水) 11:27:46.53ID:fQ8xu5K8d 合戦のアップになる演出も要らないからオフに出来る設定欲しい
848名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.67.255)
2022/08/10(水) 11:28:08.10ID:VDJV52oQp ただシミュゲーとしてレベル高い分展開が似通ったものになりがちかな
武将配置なんかもこだわりたいからむしろサポート系機能を充実して欲しい
たとえば特性とか史実的に絶対動かしたくない武将にロックかけられたりするだけで全然楽
武将配置なんかもこだわりたいからむしろサポート系機能を充実して欲しい
たとえば特性とか史実的に絶対動かしたくない武将にロックかけられたりするだけで全然楽
849名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 11:29:05.89ID:8DM0vWTfa 危険な前線は軍団長に任せて大名は安全な後方で城下を小京都にしつつ公家を集めて毎日連歌と蹴鞠に興じるプレイしたい
850名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.67.255)
2022/08/10(水) 11:29:25.67ID:VDJV52oQp あと遠征システムがほしい
後方の大名軍団で遠征軍組んで遠方の強国と決戦したい
後方の大名軍団で遠征軍組んで遠方の強国と決戦したい
851名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 11:30:37.95ID:8j5dXVRd0852名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
2022/08/10(水) 11:32:04.58ID:LCTsFWin0 一万超えの一条兼定隊で柴田勝家と戦ってたら戦法で3000人が一瞬で飛んだんだけど
割合ダメージなんかなこれ
割合ダメージなんかなこれ
853名無し曰く、 (スププ 49.98.54.139)
2022/08/10(水) 11:35:21.10ID:ACTCIWxVd S1~3の畿内勢はどこ選んでも楽しめる気がす若狭武田は無理やわ
854名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2022/08/10(水) 11:37:14.78ID:+1xQNpp60 で、おがpはなんか発言したのかよ発売後
855名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.179.209)
2022/08/10(水) 11:37:30.36ID:JqgbViuoa 本拠を大幅に動かさなあかん立地の大名は一気にやる気なくなるよな
かなりリソース割いても軍団が全然城下開発しないし
かなりリソース割いても軍団が全然城下開発しないし
856名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/10(水) 11:38:51.17ID:L0PdTTqD0857名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/08/10(水) 11:41:47.72ID:K80m6H4Y0 任命→移動のコマンド使うと、任務または具申が実行中ですって出るけど、このメッセージ実行中じゃなくても出てない?
858名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
2022/08/10(水) 11:45:32.97ID:D1Y6AnMU0859名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.82.12)
2022/08/10(水) 11:45:39.27ID:w8f3NMAta 隣接するだけで殴り込んでくるってどうなっとるんや
上級限定の仕様?
上級限定の仕様?
860名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 11:50:22.29ID:8j5dXVRd0861名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.128)
2022/08/10(水) 11:50:51.45ID:t1rN2S8Xd 小田原城のすぐ近くに住んでるからいつも北条でやるけど、今回はマジで強いな。。
862名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.164)
2022/08/10(水) 11:52:25.60ID:2GZpdGSG0 1560長尾、太田資正が攻められただけだと義の将発動しないなあ
隣接してないと駄目なのかな
それともまたバグかな(´・∀・`)
隣接してないと駄目なのかな
それともまたバグかな(´・∀・`)
863名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 11:52:34.57ID:8j5dXVRd0865名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/10(水) 11:54:33.92ID:AeFkj9fx0 スロットがよっつしかない城ってみんななに立ててる?
866名無し曰く、 (スププ 49.98.54.139)
2022/08/10(水) 11:56:50.51ID:ACTCIWxVd 灌漑4か灌漑2にニダ米
868名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
2022/08/10(水) 12:02:59.75ID:AeFkj9fx0 町って案外立てないのかみんな
869名無し曰く、 (ワッチョイ 123.198.73.187)
2022/08/10(水) 12:04:26.32ID:7ngraZ340 カメラ強制移動多用はコーエーのお家芸かなんかなのか
これだけは盆休みに入る前にオフつけて欲しかった。
これだけは盆休みに入る前にオフつけて欲しかった。
870名無し曰く、 (スププ 49.98.54.139)
2022/08/10(水) 12:04:45.77ID:ACTCIWxVd 町はスロット6~のとこに2個かスロット4以下なら後方拠点になったとこで米潰して建ててる
871名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 12:05:06.25ID:8j5dXVRd0 結局そこらってどの状況で話してるかだからな
最初の手持ちの城とじゃえらい違うし
最初の手持ちの城とじゃえらい違うし
872名無し曰く、 (ワッチョイ 219.165.68.3)
2022/08/10(水) 12:05:29.84ID:nf5HuesE0 合戦であちこちカメラ動くのうざいよな
874名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/10(水) 12:13:56.09ID:NokQbQyF0 ここでカメラアップになって決まると格好いいよねってだけでカメラアップにしてるよね
繰り返しのプレイなんて考えてないんだろうな
繰り返しのプレイなんて考えてないんだろうな
875名無し曰く、 (ワッチョイ 121.3.204.211)
2022/08/10(水) 12:17:20.37ID:Lgb1/uYB0 カメラアップは論外にしても合戦は挟撃狙うぐらいで戦略も何もなくて単調すぎる
876名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.120.41)
2022/08/10(水) 12:19:44.27ID:VhnzZEPpp 合戦はもうちょいギミックにバリエーションあればな
そこらへんはpkで絶対手を入れてくるとは思うけど
そこらへんはpkで絶対手を入れてくるとは思うけど
877名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233)
2022/08/10(水) 12:20:47.67ID:0GawH3kl0 非合戦パートが疲れるゲームなんだから合戦が複雑化してもっと疲れると起動もしなくなるぞ
878名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11)
2022/08/10(水) 12:23:48.02ID:MZsQqQIF0 飽きた…面白いけど、変わり映えのない戦争ばかりで飽きた…やっぱり10位城を統治してからは
権力争いの要素が欲しいね
知行制や身分制度が 単なるクラスレベルと担当官にとどまっているのは勿体無い
権力争いの要素が欲しいね
知行制や身分制度が 単なるクラスレベルと担当官にとどまっているのは勿体無い
879名無し曰く、 (オッペケ 126.166.160.188)
2022/08/10(水) 12:27:10.98ID:KTx8Oz7Br 城下町ってお金勿体無いから城主に任せてるんだけど、自分で指示してレベル2以降はお任せの方が効率的かな?
880名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
2022/08/10(水) 12:27:45.93ID:bfp8byLW0 >>878
地方制覇位すると普通大名ってそんな戦闘に関わらんよね大きい敵との決戦で指揮を取る位でこのゲームもほんと天下創世的な決戦システムが欲しいわ
地方制覇位すると普通大名ってそんな戦闘に関わらんよね大きい敵との決戦で指揮を取る位でこのゲームもほんと天下創世的な決戦システムが欲しいわ
881名無し曰く、 (ワッチョイ 114.185.58.80)
2022/08/10(水) 12:28:22.10ID:1/5wpew10 登録武将に戦法百万一心、特性鬼美濃つけたけど、ただひたすらぶつけてるだけだった
882名無し曰く、 (スププ 49.97.46.198)
2022/08/10(水) 12:29:12.10ID:vHLLd3kCd 前半シナリオクリアで15年?
強キャラか初級ですか?
強キャラか初級ですか?
883名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
2022/08/10(水) 12:29:28.16ID:TlipGpyY0 登録武将は所属城の一括編集つけてくれ
884名無し曰く、 (スッップ 49.96.47.204)
2022/08/10(水) 12:29:35.32ID:mpmI8m43d 天下創世は決戦がなければ間違いなく武将が生きている間に終わらないから
885名無し曰く、 (JP 91.234.192.59)
2022/08/10(水) 12:31:16.45ID:OLX7Nxo7H886名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.224.10)
2022/08/10(水) 12:35:18.36ID:P4GoT3yfM ゲーム会社ってユーザーの求めてるゲームを作ってるのか自分達が好きなゲームを作ってるのかどっちなんだろうな
887名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233)
2022/08/10(水) 12:36:41.36ID:0GawH3kl0 >>886
お上の定めたプランに従って納期までにそこそこの形を作りたいです
お上の定めたプランに従って納期までにそこそこの形を作りたいです
889名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2022/08/10(水) 12:37:39.01ID:d9D2oGHT0 >>730
原則それで、稀に有能な生き残りが残兵まとめ上げて復讐戦挑んできて、勝利と思いきや続行、最悪負けると引き分け扱いとかドラマチックだと思うけどダメやろか
原則それで、稀に有能な生き残りが残兵まとめ上げて復讐戦挑んできて、勝利と思いきや続行、最悪負けると引き分け扱いとかドラマチックだと思うけどダメやろか
890名無し曰く、 (ワッチョイ 122.131.27.192)
2022/08/10(水) 12:38:01.28ID:K80m6H4Y0 労力は有限だから良いペースで拡大してるとなかなかそうもいかないけど、委任でも優先度が高くてかつ有能な荷駄以外は自分で建てるのがいいと思う
城下方針は進軍が比較的マシなくらいでどれもイマイチ 灌漑建ててくれないし、商人町のために内政にすると集落破壊される 建設にかかる時間も長く、城下施設と郡内政は並行しては行われないから城のある郡の内政も止まる
城下方針は進軍が比較的マシなくらいでどれもイマイチ 灌漑建ててくれないし、商人町のために内政にすると集落破壊される 建設にかかる時間も長く、城下施設と郡内政は並行しては行われないから城のある郡の内政も止まる
891名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.26.115)
2022/08/10(水) 12:46:49.91ID:/n4ezUFM0 とりあえず委任にして、いくつか建った後で手動で立て替えてるわ
灌漑水路とかは立て替えなくていいから自動で作ってくれたらラッキーだし
灌漑水路とかは立て替えなくていいから自動で作ってくれたらラッキーだし
892名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.99.83)
2022/08/10(水) 12:49:14.82ID:rlL86ONtM 桶狭間織田で始めて中部近畿を統一。
小田原攻めの段階なんだけど、
本拠地の近畿勢で伊豆半島に攻めようとする間に、中部軍団に指示してガラ空きの北関東を切り取る。
この繰り返しで少しずつ北条領を少なくしてます。
これ以外の攻略法ってあるんかな
小田原攻めの段階なんだけど、
本拠地の近畿勢で伊豆半島に攻めようとする間に、中部軍団に指示してガラ空きの北関東を切り取る。
この繰り返しで少しずつ北条領を少なくしてます。
これ以外の攻略法ってあるんかな
893名無し曰く、 (スフッ 49.104.13.29)
2022/08/10(水) 12:53:32.70ID:b60l5hlBd >>892
大軍勢で出陣すれば相手も城を守ろうとして大軍勢を集結させる
そこで合戦で威風大を起こして一気に切り取る
関東なら6城以上は簡単に取れる
威風で取った城は育ったままなので前線に使える
二方面作戦はかえって適が分散して威風が弱まるのでオススメしない
大軍勢で出陣すれば相手も城を守ろうとして大軍勢を集結させる
そこで合戦で威風大を起こして一気に切り取る
関東なら6城以上は簡単に取れる
威風で取った城は育ったままなので前線に使える
二方面作戦はかえって適が分散して威風が弱まるのでオススメしない
894名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.72.208)
2022/08/10(水) 12:59:29.91ID:xIY/jHYYa895名無し曰く、 (ワッチョイ 121.3.204.211)
2022/08/10(水) 12:59:36.49ID:Lgb1/uYB0896名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
2022/08/10(水) 13:00:44.42ID:TlipGpyY0 城下指示が進軍ばかりになるのは俺だけじゃなくて安心したわ
897名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2022/08/10(水) 13:02:28.42ID:biTDc7Wg0 大勢力同士は一気に決着が付く大規模合戦・関ヶ原システムを入れてほしい
898名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2022/08/10(水) 13:10:25.31ID:d9jt1o9e0 >>878
蒼天録はやっぱり面白いんだよね
蒼天録はやっぱり面白いんだよね
899名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60)
2022/08/10(水) 13:15:27.98ID:rjBoXKUL0 燃え上がれ~
900名無し曰く、 (スプッッ 49.98.13.32)
2022/08/10(水) 13:15:50.49ID:vzyzBJSHd >>892
相模や武蔵で威風中か強何回かやって城主いれずに取り戻させると内政ボロボロになるからあとは軍団AIにお任せ
相模や武蔵で威風中か強何回かやって城主いれずに取り戻させると内政ボロボロになるからあとは軍団AIにお任せ
901名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60)
2022/08/10(水) 13:17:18.88ID:rjBoXKUL0 終盤武田と関ケ原挟んでガチ喧嘩になって辛かったあ…
902名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.141.7)
2022/08/10(水) 13:17:37.73ID:e68s1sDs0903名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
2022/08/10(水) 13:28:27.22ID:/nEy2swk0 >>897
大規模合戦システムつけば味気ない桶狭間や川中島といった今の歴史イベントもなんぼか楽しくなるね
大規模合戦システムつけば味気ない桶狭間や川中島といった今の歴史イベントもなんぼか楽しくなるね
904名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
2022/08/10(水) 13:28:59.84ID:L0PdTTqD0 自力解除ゾーン、威風チャンス
合戦に勝利で威風ラッシュで群や城を大量獲得
鉄砲斉射カットインなら期待値大!?
合戦に勝利で威風ラッシュで群や城を大量獲得
鉄砲斉射カットインなら期待値大!?
905名無し曰く、 (ワッチョイ 114.190.143.160)
2022/08/10(水) 13:32:37.65ID:OXLtmOzw0 今作のコンセプトの政策がようやく回るのが城3,4つ取ってからだからなぁ
弱小で始めても初期武田とか上杉になってるってことだし
弱小で始めても初期武田とか上杉になってるってことだし
906名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/10(水) 13:36:23.90ID:xLiCnY8h0 制度改新はいらなかった
907名無し曰く、 (ワッチョイ 220.111.97.23)
2022/08/10(水) 13:36:33.29ID:9XDTwH+10 >>897
これを実装すれば終盤ダルいだけを解消できるんだ。PKで頼むぞ
これを実装すれば終盤ダルいだけを解消できるんだ。PKで頼むぞ
908名無し曰く、 (ササクッテロル 126.234.92.87)
2022/08/10(水) 13:40:52.29ID:CLkJm/7xp 島津「戸次川で勝つだけで島津の九州征服認めてくれるってマジですか?」
909名無し曰く、 (スフッ 49.104.33.136)
2022/08/10(水) 13:51:05.06ID:W6B4ybi0d 創造は1000時間以上、大志ですら500時間遊べた俺が新生は作業感が強くて手につかない
それか俺が大人になってしまったんだろうか…
それか俺が大人になってしまったんだろうか…
910名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 13:52:58.02ID:8j5dXVRd0 合う合わないってだけだと思うよ
自分は革新以来に遊べてるし
自分は革新以来に遊べてるし
911名無し曰く、 (ワッチョイ 182.20.199.24)
2022/08/10(水) 13:53:44.81ID:FZYh97940 大志のお手軽感は認める
912名無し曰く、 (ワッチョイ 182.171.231.199)
2022/08/10(水) 14:00:01.13ID:HBMb/TK00 武将ごとの個性を謳ってたわりに全然それを感じないから
大志のキャラゲー成分を注入して欲しいわ
大志のキャラゲー成分を注入して欲しいわ
913名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.248)
2022/08/10(水) 14:02:00.17ID:NXIaoz56d UIや過剰演出もひどいから長く遊べない
914名無し曰く、 (ワッチョイ 202.225.143.159)
2022/08/10(水) 14:02:01.08ID:VQEs0Jez0 >>908
龍造寺、大友、立花、秋月が残ってるのでダメです
龍造寺、大友、立花、秋月が残ってるのでダメです
915名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 14:06:44.60ID:8DM0vWTfa 軍団に任せて九州攻めたら最終的には九州半分くらいずつ持ってた島津と立花討伐できたけど
数百人の部隊がばらばらと突っ込んでいくもんだから
前田利家と榊原康政と真田幸村が島津に捕まって処断されたわ
数百人の部隊がばらばらと突っ込んでいくもんだから
前田利家と榊原康政と真田幸村が島津に捕まって処断されたわ
916名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.179.209)
2022/08/10(水) 14:15:22.09ID:JqgbViuoa 固有政策をもっとバリエーション豊かに配って欲しいってのはある
917名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 14:18:00.91ID:cuXwM+FS0 創造みたいにもっと革新・中道・保守の大名で実行できる政策に違いあってた方がよかったな
918名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.165.131)
2022/08/10(水) 14:30:22.45ID:t1rN2S8X0 >>915
仙石みたいなミスは一歩間違えると優秀な武将でもやらかすんだね…
仙石みたいなミスは一歩間違えると優秀な武将でもやらかすんだね…
919名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.167.95)
2022/08/10(水) 14:32:27.90ID:2GQjbdLCp 演出カットと知行配置はすぐに出来そうだしアプデで期待したい
群雄筆頭に最終盤は北条以外の勢力も最大になる可能性あって欲しいが
そこはまあもう少し待つ
群雄筆頭に最終盤は北条以外の勢力も最大になる可能性あって欲しいが
そこはまあもう少し待つ
920名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2022/08/10(水) 14:33:07.77ID:KJWHAnTx0921名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.167.95)
2022/08/10(水) 14:34:50.51ID:2GQjbdLCp 大人になったというよりは野望シリーズ飽きただけじゃね
悲しいなあ
悲しいなあ
922名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45)
2022/08/10(水) 14:39:53.21ID:9sLA2tSd0 島津で始めて人吉城取ったら大友が攻めてきやがった
ほとんど接してないのに何この遠征…まだ北九州に龍造寺とか居るだろ
プレイヤー狙い撃ちかなやっぱり
ほとんど接してないのに何この遠征…まだ北九州に龍造寺とか居るだろ
プレイヤー狙い撃ちかなやっぱり
923名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2022/08/10(水) 14:40:43.61ID:KJWHAnTx0 築城できないのが論外
924名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.164)
2022/08/10(水) 14:40:59.78ID:2GZpdGSG0925名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.57.185)
2022/08/10(水) 14:42:15.89ID:RfGqsHNIa 耐久が少ない城に対してはかなり積極的に攻めてくる傾向にある
取ったばかりの城はすぐに狙われる
取ったばかりの城はすぐに狙われる
926名無し曰く、 (スププ 49.98.60.35)
2022/08/10(水) 14:43:50.82ID:EO5GvZhOd このシステムで築城とかそれこそ論外
意味なさすぎ
意味なさすぎ
927名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
2022/08/10(水) 14:44:47.48ID:8j5dXVRd0 1時間もプレイしてない人に言ってもしゃーない
928名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45)
2022/08/10(水) 14:44:56.21ID:9sLA2tSd0 >>925
それで北九州から人吉まで大軍勢で南下されちゃたまらん
近くから攻めてよ…
そう言えば最初にアドバイス聞いたら人吉城が良いでしょうって言われたから攻めたんだけど
やっぱり東の肝付から攻めた方が良かったかな
それで北九州から人吉まで大軍勢で南下されちゃたまらん
近くから攻めてよ…
そう言えば最初にアドバイス聞いたら人吉城が良いでしょうって言われたから攻めたんだけど
やっぱり東の肝付から攻めた方が良かったかな
929名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.74.120)
2022/08/10(水) 14:45:20.57ID:dA44SWfQa930名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 14:48:29.98ID:8DM0vWTfa >>928
攻める場所に関してのAIのアドバイスは参考にしない方がいいぞ
攻める場所に関してのAIのアドバイスは参考にしない方がいいぞ
931名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2022/08/10(水) 14:48:53.09ID:KJWHAnTx0 城の数が少なすぎて戦国オナニーができない
932名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19)
2022/08/10(水) 14:50:10.93ID:tnz7vM9+0 やっぱり鉄砲と騎馬のレベル上限は勢力固有にして欲しくなかったなぁ
10になればダメージ跳ね上がります※ただし武田鈴木に限るってそんなのないよ
10になればダメージ跳ね上がります※ただし武田鈴木に限るってそんなのないよ
933名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.148.14)
2022/08/10(水) 14:52:31.45ID:gMXDpqg2M カメラ移動オンオフショートカットは早期に必要だな、大画面でやってると酔って吐き気がして来るレベル
開発の大半の人間は判ってたはずだよね、上に言えない雰囲気の会社なんかな
開発の大半の人間は判ってたはずだよね、上に言えない雰囲気の会社なんかな
934名無し曰く、 (スププ 49.98.60.35)
2022/08/10(水) 14:58:08.45ID:EO5GvZhOd なわけないだろ
働いたことなさそう
働いたことなさそう
935名無し曰く、 (スフッ 49.104.49.236)
2022/08/10(水) 15:00:38.58ID:ayiORGrId 全部戦争してちまちま再配置するデザインじゃねーから
地方統一くらいまで進めればガンガン従属させて統治範囲外は軍団お任せですぐ三職エンドになる
従属同士はケンカしないし従属の隣は従属可能なんで東北から九州まで従属になり平定するにしても吸収の具申待つだけ
地方統一くらいまで進めればガンガン従属させて統治範囲外は軍団お任せですぐ三職エンドになる
従属同士はケンカしないし従属の隣は従属可能なんで東北から九州まで従属になり平定するにしても吸収の具申待つだけ
936名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
2022/08/10(水) 15:01:22.48ID:I8JoTjeD0 アプデきた?
937名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.164)
2022/08/10(水) 15:04:07.34ID:2GZpdGSG0 軍事拠点としての築城は難しくなさそうだからやってほしいねえ(・∀・)
米消費減+侵攻速度減みたいな
道の分岐点というかポツに置ける感じで
米消費減+侵攻速度減みたいな
道の分岐点というかポツに置ける感じで
938名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.148.14)
2022/08/10(水) 15:05:38.63ID:gMXDpqg2M >>934
じゃあ直せよw
じゃあ直せよw
939名無し曰く、 (ワッチョイ 218.41.123.254)
2022/08/10(水) 15:06:41.34ID:NgSbQ+WB0 チュートリアルが難しすぎてプレイする事もできなかった。もうゲーム卒業かもしれん。
940名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 15:09:10.97ID:8DM0vWTfa941名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.11.34)
2022/08/10(水) 15:09:42.83ID:MEW2oZ3Ha お城、たてたい
942名無し曰く、 (スッップ 49.98.38.86)
2022/08/10(水) 15:12:14.59ID:ZOAhWohyd >>685>>702
ゲームバランスを考えると毛利や北条や中盤以降の島津はステラリスでいう没落帝国みたいな扱いで
領地はスカスカで弱体化させるくらいがちょうど良いとおもう
プレイヤーや織田が強大になると覚醒するような感じで
ゲームバランスを考えると毛利や北条や中盤以降の島津はステラリスでいう没落帝国みたいな扱いで
領地はスカスカで弱体化させるくらいがちょうど良いとおもう
プレイヤーや織田が強大になると覚醒するような感じで
943名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.38.37)
2022/08/10(水) 15:18:48.60ID:rR7nmU4Sa944名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 15:22:32.21ID:8DM0vWTfa 砦が空気ならそれも空気になるのでは
945名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.78.7)
2022/08/10(水) 15:22:57.38ID:jAy9s6uT0 後半金が余りまくるから使い道くれ
なーんでもいいぞ
海外貿易でスキルカードや特殊家宝でもいい
なんならローマ法王とかの官位でもいい
なーんでもいいぞ
海外貿易でスキルカードや特殊家宝でもいい
なんならローマ法王とかの官位でもいい
946名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/10(水) 15:23:54.61ID:xLiCnY8h0 築城の概念がないからって信長が比叡山燃やしたら朽木谷城が突然坂本城になって織田に取られて笑った
947名無し曰く、 (ワッチョイ 124.18.74.36)
2022/08/10(水) 15:35:21.49ID:AFJ+LAZ40 砦が空気じゃない時期とかないだろ。なぜか部下は作りまくるけど
948名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 15:40:48.09ID:cuXwM+FS0 しばらく攻める予定のない方向に作っとく事はあるな
砦も建てたらマップ上にアイコンだけじゃなくて建物建ったらいいのにな
砦も建てたらマップ上にアイコンだけじゃなくて建物建ったらいいのにな
949名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.141.196)
2022/08/10(水) 15:42:06.88ID:Dk5X5zR0a せっかく巨大信長相手に合戦(威風強)に持ち込んだのにアイツらハンパなく強い。8部隊全員ハイスペック。
柴田や信長なんか挟撃してんのにこっちの兵数が減りまくってるします。騙しうちで全軍鬼ゴッこしてようやくの退き口1箇所潰して最後3部隊で信長が守る退き口を総攻撃するも全然びくともしねえw
その間にこっちの退き口取られて終了。
こっちは四国九州の田舎者部隊でどーにもならん。
なぜか島津義弘は対島津戦で殺して(討死)しまった。
1585年の時点でなんで信長生きてんだよ。こっち有力武将は次々寿命で死んでのに。ズルすぎる。
柴田や信長なんか挟撃してんのにこっちの兵数が減りまくってるします。騙しうちで全軍鬼ゴッこしてようやくの退き口1箇所潰して最後3部隊で信長が守る退き口を総攻撃するも全然びくともしねえw
その間にこっちの退き口取られて終了。
こっちは四国九州の田舎者部隊でどーにもならん。
なぜか島津義弘は対島津戦で殺して(討死)しまった。
1585年の時点でなんで信長生きてんだよ。こっち有力武将は次々寿命で死んでのに。ズルすぎる。
950名無し曰く、 (ワッチョイ 219.114.59.131)
2022/08/10(水) 15:43:56.56ID:xLiCnY8h0 初回プレイの時信長は1600年くらいでもまだ生きてたぞ
猿とかハゲのほうが先に死んで笑った
猿とかハゲのほうが先に死んで笑った
951名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.99.164)
2022/08/10(水) 15:44:12.14ID:LjmuqWIea 領主用員が圧倒的に足りんのだが
とりあえず城主だけでも置いて置けば少しずつでも掌握進むのか?
とりあえず城主だけでも置いて置けば少しずつでも掌握進むのか?
952名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2022/08/10(水) 15:47:54.24ID:cuXwM+FS0953名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
2022/08/10(水) 15:49:07.28ID:TlipGpyY0 城が密集してる地域は良いけどスカスカの地方は合戦で切り取れないしほんと面倒くさいだけだな
954名無し曰く、 (スップ 1.72.0.183)
2022/08/10(水) 15:54:02.05ID:CY6QhMdZd 本拠地って前線に届かなくなったらどんどん移動したほうがいいの?
天道ちょっと触って以来なんで勝手がよくわからん
天道ちょっと触って以来なんで勝手がよくわからん
955名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45)
2022/08/10(水) 15:54:05.47ID:9sLA2tSd0 威風弱だと城が取れないとかじゃなく、強弱で範囲が違うだけで範囲内の城と郡は全部とらせて
それなりの範囲の郡は取れてるのにポツンと城だけ残ってかえって不自然
それなりの範囲の郡は取れてるのにポツンと城だけ残ってかえって不自然
956名無し曰く、 (ワッチョイ 116.81.15.51)
2022/08/10(水) 15:56:23.28ID:R/bp7XoP0 教えて欲しいんだけど
政策を覚えたいんだけど
部将以上三名とか要求されるんだけど
みんな城主でなんか建ててて政策覚えれないんだけど
どうすればええの?
政策を覚えたいんだけど
部将以上三名とか要求されるんだけど
みんな城主でなんか建ててて政策覚えれないんだけど
どうすればええの?
957名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.194)
2022/08/10(水) 15:58:49.92ID:P+u2Z0x80 有名なとこの合戦マップ
958名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.91.162)
2022/08/10(水) 15:59:11.08ID:8i0aswJga なんか立ててるの終わるのまてばいいよ
959名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.233.181)
2022/08/10(水) 16:01:47.52ID:s2I74AKU0 >>949
桶狭間織田でやった時は1604年まで信長生きてたな
桶狭間織田でやった時は1604年まで信長生きてたな
960名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.233.181)
2022/08/10(水) 16:03:45.27ID:s2I74AKU0961名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.133)
2022/08/10(水) 16:04:50.49ID:t8jVNpU70 北条マジで糞
962名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.179)
2022/08/10(水) 16:05:03.81ID:oviOOR8wM963名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.69.248)
2022/08/10(水) 16:37:17.88ID:VHJLE8hAa 基本キャラゲーなんだから固有戦法とか特性とかばらまいてもっとアホみたいに強くて良かったとは思うわ
964名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 16:38:14.99ID:IaM2DrBkr いつまで経っても三好が吸収出来ないんだが?
これ他に何か条件あんの
これ他に何か条件あんの
965名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.112.157)
2022/08/10(水) 16:38:47.18ID:rqTosdcr0966名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 16:41:12.57ID:IaM2DrBkr 寿命で主力がガンガン死んでいくのつれえ
せめて子供とかに役職譲って死ねや
せめて子供とかに役職譲って死ねや
967名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.60.132)
2022/08/10(水) 16:41:38.54ID:XgBJK6Q1p そもそも当時の大名全員が天下を目指してたのかね?
すきあらば隣国攻め取ったろ!と全員が考えてたとは思えないんだよなー
めっちゃ攻める大名あり、我が領地だけ守れればよしと引きこもる大名ありと、いろいろいてもいいんじゃないかと思う
その一方で「信長公記」読んでみると、忙しいときはマジで毎週に近い頻度で出陣してたりするから、新生の内政する暇あったら攻めろは正しいのかなと思ったり
すきあらば隣国攻め取ったろ!と全員が考えてたとは思えないんだよなー
めっちゃ攻める大名あり、我が領地だけ守れればよしと引きこもる大名ありと、いろいろいてもいいんじゃないかと思う
その一方で「信長公記」読んでみると、忙しいときはマジで毎週に近い頻度で出陣してたりするから、新生の内政する暇あったら攻めろは正しいのかなと思ったり
968名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.112.157)
2022/08/10(水) 16:45:53.24ID:rqTosdcr0969名無し曰く、 (ワッチョイ 118.2.103.7)
2022/08/10(水) 16:46:34.64ID:gXsUVtJO0 姫路以外の中国地方と福岡、大分までしか取っていないのに
なぜか熊本、宮崎、鹿児島とそれなりの領地を持っている島津を従属させられたんだが
今作のCPUって諦めが早いのか?
なぜか熊本、宮崎、鹿児島とそれなりの領地を持っている島津を従属させられたんだが
今作のCPUって諦めが早いのか?
970名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.112.157)
2022/08/10(水) 16:52:16.09ID:rqTosdcr0 >>967
地方統一以上に拡大しようとしてたのって、信長、信玄、毛利位じゃないかな
地方統一以上に拡大しようとしてたのって、信長、信玄、毛利位じゃないかな
971名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11)
2022/08/10(水) 16:53:40.33ID:MZsQqQIF0 云っちゃあなんだが、これ以上戦争戦闘の面白さの追及は望めない ここらで一旦ピン留め
pkはその点に注視した方が良い
pkはその点に注視した方が良い
972名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 16:55:16.73ID:IaM2DrBkr973名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.164)
2022/08/10(水) 16:55:48.74ID:8DM0vWTfa974名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 17:00:13.71ID:IaM2DrBkr975名無し曰く、 (スッププ 49.105.96.69)
2022/08/10(水) 17:04:39.59ID:dVF7yLcXd 能登畠山は浅井・朝倉と遊んでいるうちに謙信が食べ終わってるイメージ
976名無し曰く、 (ワッチョイ 153.230.189.85)
2022/08/10(水) 17:15:19.74ID:hYwGUzmY0 島津、大友以外で島津九州統一阻止プレイ
977名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 17:21:52.29ID:IaM2DrBkr 龍造寺なら鍋島おるしいけるやろ
他はキツそう
他はキツそう
978名無し曰く、 (ワッチョイ 110.0.111.125)
2022/08/10(水) 17:22:20.71ID:klg/2gZs0 難易度の機能とか設定とか末端仕様の是非はともかくとして、全体の出来の良さに対して合戦の出来があまり良くないのはだいたいの総意だとは思う
レトロと呼ばれる旧作は別にしても、創造や大志、12や13といった別マップ戦闘がある作品はPKで必ず会戦のルールそのものが変更されてきた
おそらくこの合戦が眺められるのも無印の間だけだろうね
レトロと呼ばれる旧作は別にしても、創造や大志、12や13といった別マップ戦闘がある作品はPKで必ず会戦のルールそのものが変更されてきた
おそらくこの合戦が眺められるのも無印の間だけだろうね
979名無し曰く、 (スフッ 49.104.13.29)
2022/08/10(水) 17:27:24.55ID:b60l5hlBd いやべつに合戦はそれなりに満足してるけど?
不満と言えばズームアップが頻繁でうざいのと
武将の判断で移動するときに複数人が同じことやって渋滞で戦わない奴が頻出するくらい
不満と言えばズームアップが頻繁でうざいのと
武将の判断で移動するときに複数人が同じことやって渋滞で戦わない奴が頻出するくらい
980名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.112.132)
2022/08/10(水) 17:28:42.60ID:MS9Jo8HSp 合戦はリニューアルが必要
981名無し曰く、 (ワッチョイ 219.165.68.3)
2022/08/10(水) 17:29:41.45ID:nf5HuesE0 ズーム邪魔すぎる
982名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.97.173)
2022/08/10(水) 17:31:09.51ID:SQKfyqSlM もしPKで合戦がこのままだったらけっこう厳しいかもしれないわ
983名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.192)
2022/08/10(水) 17:37:19.01ID:7O9dOSG1a 合戦はそんなに弄るとこ無いわ、テンポだけ改善してくれればって感じ
敵の動き易しいけど、統率武勇70前後でエースみたいな弱小やってると有名大名相手の合戦は挟撃出来て微有利みたいな戦闘力差だからこれ以上堅い動きされたりすると本当に厳しい
高難易度の合戦は決戦システム的なの出来た時にそっちでやれば良いと思う
敵の動き易しいけど、統率武勇70前後でエースみたいな弱小やってると有名大名相手の合戦は挟撃出来て微有利みたいな戦闘力差だからこれ以上堅い動きされたりすると本当に厳しい
高難易度の合戦は決戦システム的なの出来た時にそっちでやれば良いと思う
984名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186)
2022/08/10(水) 17:40:05.42ID:NokQbQyF0 合戦はPKでいいから関ヶ原とか冬の陣、夏の陣みたいな有名な大規模なの追加してズームをやめてくれたらな
985名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.112.132)
2022/08/10(水) 17:41:13.00ID:MS9Jo8HSp986名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 17:41:53.70ID:IaM2DrBkr 合戦をいじったら大志PKのときの決戦みたいに悪化するだけなんで辞めてほしい
大志の時はアプデとPKでどんどん悪くなっていったからな
新生の合戦はかなり良く出来てるから下手にいじらない方がいい
大志の時はアプデとPKでどんどん悪くなっていったからな
新生の合戦はかなり良く出来てるから下手にいじらない方がいい
987名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.85.167)
2022/08/10(水) 17:42:33.44ID:g2g3rgwN0 合戦自体は好み分かれてる印象かな
aiがアホって意見もあるし
不評なのは大名しかできない、部隊出撃の段取り、郡の範囲、威風発生条件とかじゃないかな
aiがアホって意見もあるし
不評なのは大名しかできない、部隊出撃の段取り、郡の範囲、威風発生条件とかじゃないかな
988名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.192)
2022/08/10(水) 17:42:51.32ID:7O9dOSG1a >>985
単語に反応する話にならないからやめてくれ
単語に反応する話にならないからやめてくれ
989名無し曰く、 (ワッチョイ 110.0.111.125)
2022/08/10(水) 17:42:51.87ID:klg/2gZs0 難易度の話じゃなくて混乱とか斉射とか治療とかさ、知れば知るほど結構作り粗いじゃん
それもつまらないセコムーブが推奨されるような
威風はいいアイデアだと思うけどね
それもつまらないセコムーブが推奨されるような
威風はいいアイデアだと思うけどね
990名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.112.132)
2022/08/10(水) 17:43:05.36ID:MS9Jo8HSp991名無し曰く、 (スフッ 49.104.13.29)
2022/08/10(水) 17:45:49.38ID:b60l5hlBd 分かったけどぼくちゃんが気に入らないのを勝手に総意にしないでくれ
992名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/08/10(水) 17:46:08.32ID:umuc1rKi0 遠方の的部隊丸見えなのは良くないと思う
会戦MAPのスケールがわからんからなんとも言えんけど
会戦MAPのスケールがわからんからなんとも言えんけど
993名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.192)
2022/08/10(水) 17:46:11.07ID:7O9dOSG1a 新スレ建てるからちょっと止めててね、建てられなかったとき困るから
994名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.85.167)
2022/08/10(水) 17:47:02.39ID:g2g3rgwN0995名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.192)
2022/08/10(水) 17:48:53.23ID:7O9dOSG1a ごめん、建てられなかった
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-39-09-2516
問い合わせID: med/738778b57c458a8a
ホスト:KD106129037192.au-net.ne.jp
タイトル:信長の野望 新生 56生目
名前: 名無し曰く、
E-mail:
内容:
シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 55生目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamehis/1659997573
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-39-09-2516
問い合わせID: med/738778b57c458a8a
ホスト:KD106129037192.au-net.ne.jp
タイトル:信長の野望 新生 56生目
名前: 名無し曰く、
E-mail:
内容:
シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 55生目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamehis/1659997573
996名無し曰く、 (オッペケ 126.255.111.131)
2022/08/10(水) 17:50:14.59ID:IaM2DrBkr 抜本的に変えたら今より遥かに酷くなるだけていい加減学習しようぜ…
997名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.97.173)
2022/08/10(水) 17:51:49.32ID:SQKfyqSlM AIが悪いというより退き口の存在ゆえにそう動かざるを得ない状態になってる感は強い
合戦マップの内でも外でも部隊数が効きすぎてて展開が雪崩式になりすぎてる
大変革しないまでもこのままはさすがにまずい
合戦マップの内でも外でも部隊数が効きすぎてて展開が雪崩式になりすぎてる
大変革しないまでもこのままはさすがにまずい
998名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.212.216)
2022/08/10(水) 17:52:14.02ID:bbdx8fYaa わんこ蕎麦織田の兵が減って一息付けると思いきや織田近畿領地のみ豊作
もうねここまで露骨だと流石に萎えるの
もうねここまで露骨だと流石に萎えるの
999名無し曰く、 (ワッチョイ 153.180.54.36)
2022/08/10(水) 17:53:06.50ID:3rTyxTuR0 威信なしの小さい戦いは
采配無しですぐ終わってくれてもいいと思う
采配無しですぐ終わってくれてもいいと思う
1000名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.121.142)
2022/08/10(水) 17:53:35.41ID:umuc1rKi010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 27分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 27分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【悲報】大阪万博0勝35敗(残日数149日) [616817505]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【画像】健常者とADHDの違いがこちら [242521385]
- 3大肌を綺麗にするのに使ったほうがいいものww 日焼け止め化粧水乳液
- 【速報】埼玉の小学生ひき逃げ事件、ようやく逮捕👮 [583597859]