X



信長の野望 新生 45生目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (スプッッ 1.75.248.89)
垢版 |
2022/07/27(水) 14:41:57.36ID:GnZT15vhd

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ

信長の野望 新生 44生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658837940/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/27(水) 15:05:34.14ID:YMzyVJyH0
・最初は何したらいいの?
 まずは制度改新の政策発令が必須。これがないとまともに内政ができない。次いで母衣衆結成と裁量権委譲を優先。
 手が空いている武将がいるなら知行で城に配備して内政をやらせる。なお、役職が組頭の武将は本拠地の代官にしか設定できない。
 知行を与えられるのは足軽大将から。城主になれるのは侍大将から。知行を複数与えられるのは部将から。軍団長にできるのは家老から。
・城下施設は何を建てたら?
 収入を補強したいなら商人町を最初に建てたい。出陣させるなら荷駄詰所は必須。練兵所よりは灌漑水路の方を推奨。
 施設のレベルを上げるよりもまずは枠を埋めて効果を多く得る事を優先。
 収入が安定してきたら本拠地に荷駄詰所を多く建てておくと長期間遠征できるようになる。
・城主が担当している城にも城下施設を建てたい
 政策の裁量権委譲を発令すると城主の判断で自動的に無料で建ててくれる。どれを建てたらいいのかわからない場合は委任でも問題ない。
・腰兵糧がすぐ尽きてしまう
 城下施設の荷駄詰所や小荷駄隊配備で日数が伸ばせる。出陣前に軍備コマンドを使って臨戦状態にする事で更に日数が伸びて部隊の能力値も上がる。
・上手く攻め取れない
 大名が出陣して接敵する事でフラグが成立する合戦を積極的に使おう。合戦では挟撃を意識して立ち回ること。高台に射撃ポイントがある場合はそこを抑えて上手く活用したい。足止めしながら弓で援護はとても強い。
・部隊が道に詰まって進軍できない
 太い道は4部隊まで、細い道は2部隊までしか通れない。なのでなるべく2方向、3方向から攻め込んで挟撃すると効率的。
・大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
 優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正できる。代官の特性も利用できるので相性も考慮するとよりベター。
・軍団が攻めてくれない
 大名の直轄地から攻めると一緒に出陣してくれる。大名の軍団を支援する方針に設定しておくと利用しやすい。
 もしくは前線の軍団を別の軍団で支援する設定にするとリソースが合算判定されるようで攻め込みやすくなる。
・家臣の忠誠度を上げたい
 自発的に上げるには家宝、縁組、官位くらいしか方法がない。寺社寄進、南蛮交易、一部の固有政策でも少しだけ上がる。大名以外は家宝をひとつしか持てない。
・国衆って吸収してもいいの?
 吸収する事で城の兵数上限が+1000される。配下武将が増える事もあるし、国衆の部隊が出陣しても弱すぎてあてにならないので積極的に吸収したい。
・同盟国や従属からしつこく援軍要請が来るんだけど
 断っても一時的に関係が悪化するだけでたいしたデメリットはない。出陣しても何もリターンがなく部隊が操作不能なのでメリットは特に無い。
・相性が悪い勢力の友好度をあげたい
 軍事→調略→貢物で家宝を贈呈できる。一時的に相性が良くなるのでその期間に親善しよう。
・婚姻破棄したらまずいの?
 数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が一時的に-5されて他の大名との関係も悪化するが、あくまでも一時的なものなのでそこまで大きなデメリットにはならない。
 あらかじめ家宝を用意しておいて出奔しそうな家臣に与えると楽にカバーできる。念の為に事前にセーブを推奨。嫁いだ姫が処刑されたりはしない。
・部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
 母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶので安心。
・従属大名を吸収したい
 「巧言」の特性を持っている武将が必須。従属させてから時間が経つとそのうち吸収を提案してくる。
・国境紛争が頻発する
 城主が特性「血気」を持っているか、「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生する。なので脳筋でなければフラグは立たない。
・自分の大名のイベントを回避したい
 画面右上のイベントの項目からON/OFF設定ができる。
2022/07/27(水) 15:14:08.68ID:vY3VWn8Zd
4名無し曰く、 (JP 202.17.21.66)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:23:42.76ID:9g/xZ40sH
今作をHoI4で例えると、こんな感じかな?

織田 → ドイツ(主人公)
徳川 → イタリア(手下)
斎藤 → オーストリア(イベント併合)
六角 → オランダ(道路1)
北畠 → ベルギー(道路2)
三好 → フランス(小ボス)
上杉 → 中国(盟主)
武田 → ソ連(中ボス)
今川 → モンゴル(ソ連の犬)
毛利 → 日本(水軍)
島津 → イギリス(要塞)
北条 → アメリカ(最強)
伊達 → カナダ(遠い)
四国 → シベリア(糞インフラ)
東北 → 南米(不毛の地)
宗 → オーストラリア
蠣崎 → ニュージーランド
2022/07/27(水) 15:23:47.62ID:r+8vVn1f0
ほっ
2022/07/27(水) 15:30:37.46ID:239sYZOW0
もうよい大儀!
2022/07/27(水) 15:32:50.41ID:QzMOCtUdd
>>2
ありがとう
参考になる
2022/07/27(水) 15:33:38.44ID:QWxKgb6p0
バランスブレイカー北条
https://i.imgur.com/sn4Kpof.jpg
9名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:35:47.83ID:fFrWMqzb0
興国寺城が北条て
2022/07/27(水) 15:37:41.56ID:r+8vVn1f0
国替えはよ
2022/07/27(水) 15:41:57.28ID:KS7IfPEc0
織田と大友終わったから次は東で1582の伊達やってみるかな
ラスボス秀吉だから最後面倒そうだな
2022/07/27(水) 15:42:54.10ID:oh6/nDjla
国衆の両村上を吸収したら湯築城+5000になる
2022/07/27(水) 15:46:46.04ID:239sYZOW0
大垣は番城ふたつ持てるね
2022/07/27(水) 15:47:57.75ID:r+8vVn1f0
CD再生できる機器持ってる人ってまだ多いのかな
15名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.177.228)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:49:09.54ID:X0tRUWAqF
うどんの語尾のばすところムカつく
2022/07/27(水) 15:52:45.60ID:qNZ7TPfOH
ムカつくのに見てんの?
2022/07/27(水) 15:53:26.14ID:t7oMdASJd
先行プレイやってるから初期だけ上手く見えるうどんちゃん
2022/07/27(水) 15:55:53.18ID:oh6/nDjla
ツンデレ視聴者かわいい
2022/07/27(水) 15:58:39.95ID:bBTf6csD0
>>14
PCにドライブは付いてるから聞くことは出来るがここ数年は使ってないな
2022/07/27(水) 16:02:20.11ID:w0a0P/z20
>>8
帰蝶大名とは珍しい
そして新生でも帰蝶家になるのなw

https://i.imgur.com/lO7OlQe.jpg
21名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:05:25.56ID:A0yK4bMe0
いきなり秀吉の威信1500越えになってたんだが何があったんだ
お陰で萎縮するようになっちゃったわ
もう仲介もしてもらえないだろーな
2022/07/27(水) 16:05:44.71ID:Mr37PJQAa
>>14
ps3はmp3でいいなら取り込みも出来て便利
2022/07/27(水) 16:09:09.03ID:AlvR/k4X0
上杉弱すぎいいいいいいいいいいい

もうみてられねえよ軍神
俺がチート武将いれて軍神でやるわ
毎回上杉が滅ぶとかありえない、いつも武田とか滅ぼしてたのになんかAIがおかしい
これを北条にしろよ
2022/07/27(水) 16:12:20.86ID:AlvR/k4X0
俺が北条を止める!てか上杉って伊達とずっともなんだね
2022/07/27(水) 16:13:01.15ID:kKEOLO3td
>>2
ぼくのかんがえたこうりゃく貼りたくて仕方ないのかよ
2022/07/27(水) 16:13:17.26ID:CG/tX6LB0
久々にのぶやぼと興味持ったけどPKまで待った方が良さそうだな
2022/07/27(水) 16:13:43.92ID:5LPzs0+vp
2の良くある質問は分ければ大体ちょうど良さそう
後出陣時に武将編成でし1城から複数部隊出陣出来るのも書いて良さげ
2022/07/27(水) 16:16:18.23ID:Hp/vAi/A0
PK出るの何年後になるかわからんから
金曜日に買うかな
それまで攻略動画みて何が優先度高いか見とくわ
2022/07/27(水) 16:16:21.03ID:Jv0o059ad
>>26
貧乏人はゲームなんか買わず動画でもみとけ
2022/07/27(水) 16:17:41.26ID:r/ekNCu5d
クリアする前の世界線では武田が道を隔てている間に北条が伊達さんをパックンチョしてた
武田を吸収しても数倍の兵力差
こうして、信長によって召喚された魔神の手によって突然世界は終末を迎えたのであった
31名無し曰く、 (ワッチョイ 221.191.196.39)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:18:42.43ID:nB+/SKOQ0
正直大志が酷すぎて一万の価値はない普通の新生を絶賛してしまったのはあるよな
ひどくはないけど一万はないだろ
2022/07/27(水) 16:19:38.13ID:pG8FFi/u0
・最初は何したらいいの?
 まずは制度改新の政策発令が必須。これがないとまともに内政ができない。次いで母衣衆結成と裁量権委譲を優先。

これそもそもそう思わない
2022/07/27(水) 16:19:41.07ID:GDofNO2Y0
PKまで待つって奴いるけど何か意味あんの?
いつ出るかもわからないし、たった5000円くらいしか変わらないし
2022/07/27(水) 16:20:37.12ID:r/ekNCu5d
まずは商人町よ
金が無けりゃ何も出来ん
2022/07/27(水) 16:23:43.90ID:pG8FFi/u0
>>33
察してやれ
やってる奴らが話てるとこにわざわざ出向いてアピールしてるんだから
2022/07/27(水) 16:24:47.69ID:HGD44Cfm0
>>2
制度改新LV1って最初から役に立つっけ?
むしろ制度LV2と裁量LV1セットで初めて役に立つような
2022/07/27(水) 16:28:20.85ID:E0aeikhJa
PKキッズ
2022/07/27(水) 16:31:08.44ID:b1SU4lUO0
今作は騎馬軍団にされてしまった龍造寺だけど普通につえーわ
2022/07/27(水) 16:31:26.35ID:xMl85eZB0
やっと九州平定したわ。先長いな
革新みたいにドラッグとかで武将連続で選択させてほしいよな。1クリックを連発しないといけないのダルい
2022/07/27(水) 16:32:15.72ID:S4lNfVvQ0
巧言レベル3にして従属の吸収をもう8年にくらい待ってるが全く吸収を提案されない
何か他に条件があるんだろうか
2022/07/27(水) 16:34:12.90ID:FMgRYRSOd
>>40
おそらく威信と自国の兵力と城の数?
2022/07/27(水) 16:34:15.05ID:6kv4FdQI0
PKはあっても、シーズンパス1、2はなさそうなので買ってもいいかな
2022/07/27(水) 16:39:00.26ID:w0a0P/z20
三成の「はい」が可愛い
2022/07/27(水) 16:42:26.83ID:S4lNfVvQ0
>>41
威信は1580とかなりある
城はこっち36であっち(明智)が11
長宗我部はもう10年以上前に従属させたのに吸収出来ない
羽柴は何故か2年くらいで吸収できたけど
2022/07/27(水) 16:43:05.58ID:lPK6onvm0
将軍だけ威信高すぎだろw
46名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:44:05.58ID:FOT7T07D0
これ、登録の架空武将大名にするのって登録武将編集で「血族」のところに代わりたい史実武将の名前入れとくだけで良いんだね

例えば登録武将を山名の血族設定にしとけば別に山名の子供じゃなくてもいいし、いちいち山名の姫と縁組もしなくていいわけか簡単に新武将大名作れるじゃん
47名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:44:52.07ID:6RV6KmHp0
次の課題はリプレイ性だな
桶狭間織田や群雄北条みたいな気持ちよさ知ってしまうと他のとこがダルすぎるし中盤以降は軍団管理と具申クリックして画面眺めとくだけだからなぁ
軍団関連のシステムか本拠地でのほほんと遊べるもの欲しいな
後は北条固有政策はナーフしなくて良いから絶対一般開放すべき
2022/07/27(水) 16:45:04.71ID:RSl0x8Dqx
他にもほしいゲームあるなら1万円で他のゲーム買った方がいいし、特にないなら1万円分の価値はある
2022/07/27(水) 16:48:11.03ID:2FzfOurRa
まともにプレイしたら時間吸い取られまくるなこれ。
威信が倍ぐらいの範囲になってようやくサクサクって感じ。
2022/07/27(水) 16:48:21.27ID:3PlzshjG0
PK待つって‥‥来年の今頃でもまだ出てないやろ?
51名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:51:08.24ID:6RV6KmHp0
>>4
まあだいたいあってるなw
ただソ連は毛利かな
今作の上杉武田糞弱いし
立地と国力が悪いせいか紙切れみたいな前線
2022/07/27(水) 16:53:45.87ID:r/ekNCu5d
ゼノブレイド3買いなよ
今作も作画はエロいぞ
2022/07/27(水) 16:54:42.38ID:jD1IR2xv0
大名が婚姻同盟で妻を迎える実績、なんかサクッと達成できるイベントない?
2022/07/27(水) 16:54:56.85ID:pG8FFi/u0
>>44
周辺の兵数だと思う
2022/07/27(水) 16:55:06.62ID:kyIbgBiU0
そもそもPKってアップグレードだよな
本体持ってて追加でPKでパワーアップしてまた楽しむってコンセプトだろうに
いつから初めからPKを待つだのって流れのやつ増えたんだ?
2022/07/27(水) 16:55:14.92ID:t7oMdASJd
威信は三段階じゃなく五段階くらい欲しいな
2022/07/27(水) 16:56:47.38ID:pG8FFi/u0
>>53
浅井じゃあかんのか
58名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:56:47.79ID:Tfj1aWQw0
>>47
民本統治(汎用) 郡制圧時、農村と市を各+x掌握
五箇条の訓戒 代官と領主の掌握能力をx %上昇
みたいな感じかな
汎用の方は今まで必要なかった中道武将が実施できるようにすれば良い
2022/07/27(水) 16:57:00.90ID:2FzfOurRa
上杉謙信が関東に進出する困難さは再現できてる
武田の国力の低さもまぁまぁ再現できてる
北条が氏政の代になるまで突破できなかった関東諸豪のしぶとさは再現されてない
60名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:57:25.54ID:6RV6KmHp0
そもそもサクサク進めてたら威信大が発動できる敵勢力なんて殆どいなくなるというね
3段階は少ないよね
2022/07/27(水) 16:57:57.22ID:BM0L4eVfd
謙信さんさぁもっと史実みたいに関東へ攻めてくれないと困るよ武田にも負けるし何やってんの?
2022/07/27(水) 16:58:16.19ID:pG8FFi/u0
何かと思ったが威風の事か
2022/07/27(水) 16:58:39.22ID:2FzfOurRa
関東の中では新参者の成り上がりだった北条は関東限定でいいから威信デバフでもかけてほしいわw国力は圧倒的だけどひたすら古河足利に停戦されまくるとかw
2022/07/27(水) 17:00:15.37ID:HGD44Cfm0
武田国力低いつってもツツジが咲き城にめっちゃ兵数貯まってて怖すぎる
2022/07/27(水) 17:00:51.99ID:t7oMdASJd
あー威風かすまんね
2022/07/27(水) 17:01:06.75ID:QX8bDdBM0
夢幻の如くの伊達なかなかキツいな
3,4年で豊臣がしばいてくる
2022/07/27(水) 17:01:59.44ID:FMgRYRSOd
これ三好に北条みたいな有能武将たくさんと固有政策あったら畿内どうなるんだろうか
2022/07/27(水) 17:02:02.29ID:2FzfOurRa
上杉関東クソ雑魚勢力連合vs大正義今川武田北条連合じゃ無理ゲーすぎる
ww2の連合国vs枢軸国並みの戦力差やぞ
69名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:03:04.98ID:fLkV6H9d0
>>39
俺はやり方分かんないんだけど武将の範囲選択できるっぽいぞ
配信見てたらうどんがやってた

あと道とか外交ビューはキーボードの数字がショトカになってて便利ね
70名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.206.186)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:03:11.09ID:CdRMGvgZa
桶狭間信長の野望で始めてるけど、遠国登用の千代女ガチャがなかなか成功しないな
半年以内に成功しないといつも松平にとられる
この辺の乱数はリロードで変わるんだろか
2022/07/27(水) 17:03:37.95ID:ZR3QruIx0
>>55
そこは仕方ないと思う
コーエー側がアップグレードではなく、無印をダウングレードしてPKで完成させる手法を選んだから
ユーザーにもそれがバレちゃったから
2022/07/27(水) 17:04:06.71ID:Igojyk5h0
三好を両サイドから2軍団で挟んでて圧倒的優位なのに何もしないどころか
飛び地とはいえ自領を攻められてるのに守りもしないAIってなんなの
2022/07/27(水) 17:04:52.23ID:2FzfOurRa
なんかこう滑るという慣性が働いてるような操作感だよな。
ゲーム中にムービーとか足しまくるか?
顔グラがちょっと揺れるとか表情変わるとかオナニーの極みだからやめろよ
74名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:05:16.59ID:HjIwvZYw0
ストラテジーのリプレイ性は低め
エンディングが凝りまくっていればまだマシだが
このベースの良さにはよ立志伝つけてくらはい
2022/07/27(水) 17:05:21.25ID:kyIbgBiU0
>>71
そうだとしても黙って待ちゃいいのにPK待つアピールして張り付いてるからこうなるんじゃ
2022/07/27(水) 17:05:22.68ID:XG5Xg8v4a
https://www.gamecity.ne.jp/manual/shinsei/jp/9100.html

進め方よう分からん人は小田氏治のマニュアル見よう
てか今回普通にチュートリアル作れよと
2022/07/27(水) 17:06:41.44ID:2FzfOurRa
北条が速攻で古河足利滅ぼすってどうなん
従属か同盟にしとけよ
2022/07/27(水) 17:07:21.07ID:xMl85eZB0
>>69
範囲選択ってマップ上にいる武将のこと?それはシフト+ドラッグでできるの知ってるよ
本拠移転とかで大量に一覧から武将選んでいくときにサッと選択させてほしいけどなさそうじゃない
2022/07/27(水) 17:07:35.97ID:Or4OAOT0d
>>64
めちゃくちゃ優遇されてる
80名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:07:58.99ID:6RV6KmHp0
軍神と風林火山は特性にして威風小か中効果みたいにすりゃいいのに
それか100%ゾンビにするか
だいたいAIは城周辺に大量に集結させて弾き出された奴が兵糧切れ起こしてるし
2022/07/27(水) 17:09:08.31ID:lPK6onvm0
合戦は
三國志12,13や創造、大志は
戦闘中一本ゲージが少しずつ増加
で、一つの部隊がゲージ消費して戦法だったけど
それより、新生みたいに各部隊がそれぞれゲージ貯めて行って戦法
のほうが明かに面白いよな
2022/07/27(水) 17:09:10.34ID:2STRiGgKd
>>76
小田より木曽や小笠原のが地獄だ
なんだあの集落のひどさ
2022/07/27(水) 17:09:21.03ID:pG8FFi/u0
>>69
それマップ上の話ししてない?
>>39が言ってるのは軍団人事異動とかのリストのことだと思う
84名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:09:38.28ID:fLkV6H9d0
>>78
あーそっちか!納得したわごめんごめん
2022/07/27(水) 17:09:38.35ID:Q9HO//cC0
CPUにも統治範囲がないと駄目だ
なんでユーザーだけ統治範囲というデバフを受けないといけないんだ
2022/07/27(水) 17:10:09.62ID:QWxKgb6p0
>>2
主観が強すぎて賛同できない
2022/07/27(水) 17:10:15.88ID:BM0L4eVfd
九州四国とか神奈川千葉とか謎の上陸作戦ルートって昔からあるけど輸送とか交易ならまだしも上陸作戦なんてあのルートで出来ないだろって思う
2022/07/27(水) 17:10:26.35ID:b1SU4lUO0
人口はなくなったからぱっと見わからんだけで城ごとの出力差は悲しいぐらいにあるな
2022/07/27(水) 17:11:03.79ID:CvT9CbAwM
>>4
今川がモンゴルは弱すぎない?
逆にHOI4のモンゴルって強かったりするんか
2022/07/27(水) 17:11:38.31ID:pG8FFi/u0
兵数1000以下の再出陣はできなくすればいいかもな
2022/07/27(水) 17:11:40.23ID:lPK6onvm0
>>85
ユーザーはデメリットある代わりに合戦と具申というチートがあるからじゃないか
2022/07/27(水) 17:11:49.61ID:2FzfOurRa
北条が里見領に大挙上陸するルートもな
あれでOKなら国府台で2回もドンパチするかよ
2022/07/27(水) 17:12:17.26ID:B70gERe60
>>56
関ヶ原や大坂もあるから
PKで今よりも大規模な大合戦が搭載されそう
それに伴い威風も手が加えられそう
2022/07/27(水) 17:12:31.70ID:9xVcd3jY0
>>50
1年後だけど7・8月は開発が夏休み取るから来年の9月には出すとおもうよ
2022/07/27(水) 17:12:46.43ID:lPK6onvm0
>>88
洲本とか存在価値あるのかよ
開発最高まで上げても兵士3500くらいだ
ひどい
2022/07/27(水) 17:13:31.43ID:FMgRYRSOd
阿波から直接紀伊の鈴木さんちいけるルートもなかなか酷い、フェリー走ってるだろこれ
2022/07/27(水) 17:13:34.29ID:pG8FFi/u0
>>85
それしっかり調べたの?
軍団作ってないっぽいから伸びてこないし
2022/07/27(水) 17:14:06.00ID:RCFPIM/uM
モンゴルどのゲームでも強くね
実際も強かったし
2022/07/27(水) 17:14:14.50ID:AlvR/k4X0
https://i.gyazo.com/3ce49cefef9f9b8a240048598c68978a.jpg
https://i.gyazo.com/fa7b661c4f98abd088f425759ddf0680.jpg

か、神ゲーすぎるwwww
常に北条と武田としにかけの合戦ばっかでワロタwwww
こんな面白い謙信できるとか創造でも無理だったわ、KOEIやるやん
2022/07/27(水) 17:14:40.04ID:pG8FFi/u0
>>88
自分は正直そこが楽しいわ
全部に30000とか置ける方が萎え萎え
101名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:14:45.56ID:6RV6KmHp0
今川って良い立地と国力だよね
武将の質も徳川織田武田のオールスターで補えるし
2022/07/27(水) 17:15:10.17ID:HGD44Cfm0
統治範囲はそもそも無印創造で不評だったからPKで範囲なしに切り替え可能に
したんじゃなかったんかい
2022/07/27(水) 17:15:24.81ID:lPK6onvm0
統治範囲というか、金収入範囲だからね
俺も創造と同じような感じだと思って誤解してたけど
統治範囲外は金収入が減るとかいうしょうもないデメリットあるだけだった
金収入が減る以外普通の城と何一つ変わらず
普通に命令とか出せるから正直デメリットなんてあってないようなもん
104名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.104.170)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:15:34.71ID:OzsjD/eba
>>16
ムカつくからみるのやめたんだよ。一々絡んでくんなよクソめんどくセーな。中学生か?
2022/07/27(水) 17:16:27.45ID:FMgRYRSOd
>>95
淡路洲本は交易船2箇所あるから史実の交易中継点なとこを反映させてる気がする
開発するなら伊予阿波淡路全部行軍で九州への道にするか商業拠点じゃないかなあ
2022/07/27(水) 17:16:52.38ID:pG8FFi/u0
>>102
コンセプトが違うゲームなのに比べるというか引き継ぐものじゃないからな
2022/07/27(水) 17:17:41.41ID:jD1IR2xv0
>>57 まさにそれじゃん 歴史疎いっていってもそれ思いつかんのは恥ずかしいわ
ありがとう
2022/07/27(水) 17:18:05.77ID:Q9HO//cC0
軍団に統治範囲いらない
イライラが募るだけ
2022/07/27(水) 17:18:23.18ID:239sYZOW0
>>33
ストレスが減る

pkユーザーのためにもがんばるぞー(´・∀・`)
2022/07/27(水) 17:19:16.94ID:4YarsqHd0
うどん信玄かよ、謙信やってくれよ
2022/07/27(水) 17:19:28.35ID:bfcRGl1Oa
織田浅井のお市輿入れとか
伊達最上の義姫輿入れとか
2022/07/27(水) 17:19:45.57ID:o2RuMFqo0
扇谷上杉でやってるが、関東統一まであと〇城ですとか出てるけど北条が強すぎて取れる気がしない
臣従して東北南部に勢力を拡大してたら独立して、今は同盟状態になってる
このまま関東取らずに東北を取っても地方統一したことになるのかな
113名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:20:14.86ID:6RV6KmHp0
でも軍団の本拠地移転はワンクリックで無料です!
2022/07/27(水) 17:20:23.77ID:lPK6onvm0
島津でやったけど、最初の内城が本拠のまま
遠く離れた城は金収入範囲外だったけど気にせずガンガン進めて
軍団なんて全く作らずエンディング余裕だからなぁ

軍団がどうこう範囲がどうこうって細かいこと気にしすぎじゃないの
115名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:20:39.54ID:6RV6KmHp0
>>112
ならない
2022/07/27(水) 17:20:41.30ID:FMgRYRSOd
武田プレイで千代女ちゃん嫁にする手もありそう
2022/07/27(水) 17:20:44.55ID:bfcRGl1Oa
>>33
その期間は他のゲームなり他の趣味なりに時間使える
やってないのにスレに張り付いてる人は意味不明だけど
2022/07/27(水) 17:20:59.65ID:x4otLMcoM
>>86
直した方がいい所を示して具体的に言ったらいいんじゃ
ざっくりとした話でも何にも情報がないより遥かにマシだし改善していったらええ
119名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:21:13.94ID:fLkV6H9d0
>>112
ちゃんと北条家が持ってる関東の城取らないとだめやね…
2022/07/27(水) 17:21:22.03ID:FMgRYRSOd
>>114
びっくりマークきになるのじゃ
2022/07/27(水) 17:22:01.92ID:2FzfOurRa
武蔵の城はもっと減らせ。
川越城と玉縄城さえあればイベントには困らんから。
2022/07/27(水) 17:22:22.87ID:bfcRGl1Oa
>>120
それわかる
そういうの気になっちゃう性格よね
2022/07/27(水) 17:22:24.42ID:Q9HO//cC0
手取川の発生条件はバグだな
隣接してもいないのに勝手に起きて終わった
2022/07/27(水) 17:22:42.85ID:AlvR/k4X0
これ合戦中でも援軍ってくるの?武田の援軍とまんねええええ
追加で1万はきてる
2022/07/27(水) 17:23:10.03ID:o2RuMFqo0
>>115
最初にいた地方を統一しないと駄目なのか
東北方面に拡大するのは適当なとこまでにして、対北条を覚悟しておくか…
2022/07/27(水) 17:23:18.96ID:dOucCN7c0
>>95
四国と大阪を結ぶ交通の要衝ではあるから三好のように四国から畿内にかけて伸ばす勢力にとってはかなりの重要拠点ではあるから・・・
2022/07/27(水) 17:23:21.07ID:Hp/vAi/A0
軍団長でも合戦ができるようになると面白いような
でも面倒くさいだけか
128名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:23:44.40ID:6RV6KmHp0
>>124
相手の部隊数8以上は潰すごとに退き口から出てくるよ
2022/07/27(水) 17:24:42.71ID:FMgRYRSOd
>>124
合戦は最大で初期配置8部隊に後備4部隊、戦闘中の部隊が壊滅したら退き口から出撃だからそれじゃないかな
2022/07/27(水) 17:25:12.23ID:ASM3rHa/M
敵の侵攻スピード早すぎませんか?
宗氏でやってんだけど松浦倒したとこで大村も有馬も大内領なんだが
2022/07/27(水) 17:26:14.50ID:bxowNx/I0
コーエーとかスクエニみたいな大手はシリーズ作品でも良くも悪くも
システムを変えてくる。

大昔、信長の野望のライバルだった天下統一を作ったシステムソフトの現主力作品の
戦極姫は作品数を7まで増やしてもマジでどこが変わったの?っていうぐらい
全く同じシステムで押してくる。
もうシステムを考えるのも面倒くさいんやろうな。
2022/07/27(水) 17:26:17.72ID:lPK6onvm0
>>127
合戦はプレイヤーチートみたいなもんだから
大名以外も解放しちゃうと難易度激変するから
作る側がバランス調整めんどくさいだろうな
2022/07/27(水) 17:26:51.17ID:FMgRYRSOd
>>126
二条城や本願寺から西にいくならここと伊予と阿波を行軍開発すると遠征が滅茶苦茶捗るよね
5城で九州東部に踏み込めるコスパは評価したい
2022/07/27(水) 17:28:02.76ID:o2RuMFqo0
>>130
初級でも早いからそういうものと思うしかない
PKでは非好戦の場合もっと遅くして欲しいところ
2022/07/27(水) 17:28:06.09ID:239sYZOW0
>>55
いつからって昔からだろ(´・ω・`)
拍車をかけたのは三國志11かな
136名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.132.163)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:28:53.72ID:0n2Ek3Ls0
徳川でやってて今川攻めると必ず北条が停戦の仲裁してくるんですけどこれ回避する方法ないんですか?
2022/07/27(水) 17:28:58.88ID:Q9HO//cC0
西上作戦イベントで強制的に岩村城取られて憤慨
最前線だから色々内政頑張っていたのに・・・
2022/07/27(水) 17:29:21.03ID:239sYZOW0
>>81
せやね。一応、大志無印は各部隊個別だったけど

島左近の戦法しょぼい(´・ω・)
2022/07/27(水) 17:30:38.62ID:lPK6onvm0
>>131
大志は創造とはシステム変えまくったけど
たたかれまくったから創造と同じシステムに戻したんだろうな
渋滞げー、金払ってポイントためて同盟、道で挟撃
金払って効果出す政策
2022/07/27(水) 17:30:42.00ID:a/edo+8d0
信長で家康との同盟破棄したら物凄い勢いで忠誠と外交姿勢が悪化して
あっという間にもとに戻った
141名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:30:54.17ID:6RV6KmHp0
>>136
いつか枯れるから何回かやるかそのまま武田か北条攻めちゃえよ
2022/07/27(水) 17:31:01.55ID:/z5N2dJpd
地域の拠点になりそうな城を落として本拠地移転。
内政上げて隣の地域の拠点になりそうな城を落として、また移転。
その時に移転前の拠点に軍団新設の繰り返し
本拠地では組頭に代官で勲功稼がせて足軽大将にして軍団に送り込む
今のところそういうゲーム
2022/07/27(水) 17:31:05.32ID:ASM3rHa/M
>>134
中級でやってるけど早すぎる
1ヶ月目から戦争してる
自分も速攻で攻めるけど、こっちは1回で松浦落とせない
大内と大友は6000とかで少弐瞬殺してる
2022/07/27(水) 17:31:48.58ID:f0LgJXhKM
そういや今作は戦死したやつの寿命ってどれくらいなん?
信長は1582年で死んだけど本能寺起こさないとどれくらい生きるンダホ
2022/07/27(水) 17:31:55.24ID:2FzfOurRa
1570年の徳川で内政しまくって準備万端整えて武田攻めたら強制的に西上作戦イベ発動きて城取られて笑ったわ。バッドイベントはなんか警告がなんか出してくれw
146名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:32:40.91ID:6RV6KmHp0
開幕はプレイヤーが攻めないと敵勢力も攻めないでしょ
キャップは半年か一年くらいあったっけ?
2022/07/27(水) 17:32:45.33ID:AlvR/k4X0
>>128
やべえなめてた
これはかてんわ
2022/07/27(水) 17:33:25.43ID:lPK6onvm0
侵攻って、大名によって侵攻しやすさ決まってるんだろうか
織田プレイで、毛利を攻めまくったら山口とか門司とかの兵士が
1000未満になってるのに、隣の大友は全く動かなかった

北条も、関東平野統一した後はなんかピタリと動かなくなった
よくわからないAIになってる
2022/07/27(水) 17:33:31.54ID:FMgRYRSOd
三好で義輝を朽木に追い出して御所開発してたらイベントで持っていかれた時の気持ち

殺意しかない
2022/07/27(水) 17:33:47.83ID:239sYZOW0
今回攻められてきても通知無いん?(´・ω・`)
151名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:34:27.33ID:Tfj1aWQw0
>>144
創造と同じで70歳くらいで亡くなる気がする
152名無し曰く、 (JP 157.82.194.12)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:35:30.06ID:3/7oX5dlH
>>148
従来作品と同じで勢力毎に地方統一とか天下統一とかの思考パターンがあるのと武将毎に大名・軍団長格付けがあってそれが高いほど侵攻行いやすい
2022/07/27(水) 17:36:05.86ID:AffOV9r30
これ忠誠低いけど離反されたくない武将がいる場合
どうやって忠誠あげるの?
2022/07/27(水) 17:36:13.31ID:kyIbgBiU0
>>135
じゃあ実際PKまで待つって人が沢山いるって事なんだね
すごいね
2022/07/27(水) 17:36:59.15ID:2FzfOurRa
今回は確実に立志伝まで出るので各種DLC→PK→立志伝で3年ぐらい待つことになるぞ。どうだ、怖いか?
156名無し曰く、 (オッペケ 126.234.57.43)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:37:10.69ID:cYZfxTDdr
智将キャラの声が高木歩なのが地味に嫌やねん
2022/07/27(水) 17:37:31.77ID:lPK6onvm0
>>153
家宝と官位あげればいい
家宝は好みがあるからそれあげよう
武勇が高いなら武器や馬、知力が高いなら本や茶器をあげると
喜びやすいけどそうじゃないのもたまにいてよくわからない
158名無し曰く、 (スプッッ 1.75.234.86)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:37:33.94ID:SaV1Lrsbd
>>148
他の人も言ってたけど北条は関東掌握した後は守りに入るんよ。
159名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:38:16.76ID:8MVq25s80
>>139
まあ創造売れたからな。新生は大志で売上激減した本当の意味で立て直しだと思う。前まで発売日に買ってたユーザーが無印は様子見勢に変わってしまった層をどう買わせるかが立て直しのポイントになるだろう。
2022/07/27(水) 17:39:27.93ID:AffOV9r30
>>157
ありがとう!
2022/07/27(水) 17:39:58.75ID:qNZ7TPfOH
>>95
うちの洲本城、1万くらいいるけど…
2022/07/27(水) 17:40:00.41ID:5R+SgwJVa
>>153
家宝
2022/07/27(水) 17:40:23.70ID:oW00gfd4d
来る北条との決戦に備えて割と真面目に
特性の連携とか考えて城主領主配置してたら日が暮れた
2022/07/27(水) 17:40:28.94ID:dOucCN7c0
群雄繚乱やってたら小早川さんが毛利滅ぼしてて草
2022/07/27(水) 17:40:58.86ID:ASK1cuV2M
>>156
ガロードの人?
言われたらそうかも
よく声優とか分かるね
2022/07/27(水) 17:42:05.27ID:oW00gfd4d
>>153
盛名もちを城主にして全員そこにぶち込む
2022/07/27(水) 17:42:12.19ID:B70gERe60
>>156
半兵衛三顧の礼イベントだと
半兵衛も秀吉も高木だからなあ
168名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.13.242)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:42:27.98ID:2FzfOurRa
>>163
創造PKあたりから人材配置の時間が途方もないことになってるよね。委任じゃなくて自動配置コマンドが欲しいわ。各城の戦闘部隊の戦闘力を最大化するような感じで。
2022/07/27(水) 17:42:31.57ID:MZtRu8GY0
なんか朝倉義景のグラフィック、信長の肖像画っぽいからパチもんの信長に見える
2022/07/27(水) 17:43:43.39ID:RSl0x8Dqx
天道までは無印だからって手抜きはなかったと思うが、創造から明らかに要素を抜いてきたように思う
2022/07/27(水) 17:44:18.50ID:qNZ7TPfOH
>>156
ネクストコナンズヒントくれるんだから智将でいいやろ
2022/07/27(水) 17:45:08.64ID:oW00gfd4d
FFでいう、「さいきょう」が欲しい
数値優先、特性優先、相性優先とかで
2022/07/27(水) 17:45:19.73ID:2FzfOurRa
高木は大河ドラマに出た大御所やぞ。
2022/07/27(水) 17:45:40.14ID:q8SrISc9M
>>168
別にやんなくても兵数で勝てるけど楽しいからわざわざ武将配置やってるだけではあるけどね
ダレてきたら軍団に丸投げするわけだし
2022/07/27(水) 17:46:08.19ID:ASK1cuV2M
>>170
単なる未完成品だった無印大志ちゃん…
完成してもペラペラで薄味の凡作だったけど
2022/07/27(水) 17:46:46.96ID:w0a0P/z20
https://i.imgur.com/rHJDZ9n.jpg

囲まれきる前に同盟崩してでも戦うしかないわな
てか気づいたら西にも地味に巨大勢力がいて絶望や
こんな信長がやりたかったんや PKの超級が楽しみでしゃーない
2022/07/27(水) 17:47:06.03ID:dOucCN7c0
松永久秀に固有戦法あるなら三好長慶さんにもなんか固有戦法か固有特性あげてほしいっすねw
あと海での戦闘力アップあるなら山での戦闘力アップみたいなのほしい
2022/07/27(水) 17:47:45.34ID:g3yYHSsQ0
ファミ通レビュー
信長の野望大志 9/9/9/9 36点



amazon カスタマーレビュー  
5つ星のうち1.9
星5つ 10%
星4つ 7%
星3つ 5%
星2つ 9%
星1つ 69%


発売直後はお祭りやったな
2022/07/27(水) 17:47:59.12ID:RSl0x8Dqx
>>176
趣味貯金か
2022/07/27(水) 17:48:48.13ID:ZVZNA/bKd
攻め込むと周辺国が赤くなるの怖いね
手が空いてる(漢字正しい?)城から後詰みたいな感覚で攻め取った城に駐屯させると色が消えるからなんかリアリティがあると勝手に思ってる(笑)
2022/07/27(水) 17:48:51.04ID:lPK6onvm0
四国は死国だなぁ
11個(洲本含めると12)しか城がないのに
一つ一つの城は城下施設作れる数少ない
城格差がひでーやこのゲーム

そういう意味でも創造っぽいな
大志は四国が最強ゲーだったからな
182名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:49:26.31ID:8MVq25s80
これ日本地図マップ戦と決戦で騎馬の兵科ダメージやっていると日本地図マップ戦の騎馬マークのダメージはかなりの頻度で発生しているな。騎馬や鉄砲の兵装は決戦よりも地上マップ戦の方が強いな。
2022/07/27(水) 17:50:02.78ID:7HkBMzoda
威風発動ぐらいでしか周辺大名の外交姿勢は変えられない?
2022/07/27(水) 17:51:48.83ID:TOBKjPJfa
すまん初心者なんだけど米問屋って建てる意味あるのこれ?
兵糧上限+3000って意味あるのこれ?
2022/07/27(水) 17:51:59.00ID:AlvR/k4X0
かったわー1万vs2万辛すぎー
でも面白すぎー
2022/07/27(水) 17:52:13.58ID:IcOjV6N40
半農半兵なのに1年中毎日出陣してきて敵の攻撃が延々に止まらない
やっと城を落とせそうになるかと思ったら強制的に停戦させられる
城が紙のように一瞬で落ちる
AIは躍動しないアホすぎてバラバラに出撃するだけ

軍団は自分で指示できない

軍団の城主配置はめちゃくちゃ、能力値ガン無視して無能を城主にする
歴史イベントは数が少ない上に紙芝居だけ
歴史イベントを起こそうと思っても敵の勢力拡大速度が速くフラグ全部折れる
主要な戦イベントも戦争起きずに結果だけ表示

PKまで様子見した奴は天才、俺の負け
2022/07/27(水) 17:52:21.17ID:dOucCN7c0
>>183
官位役職貰って威信アップさせる
2022/07/27(水) 17:53:06.87ID:YMzyVJyH0
観音寺なんかは城の出力が非常に高いからあそこを抑えてるとかなり有利やね
腑に落ちないのは石山本願寺の大阪が妙に性能が悪いところ
過去作だとトップクラスに豊かだった覚えがあるんだがなんでだろうか
2022/07/27(水) 17:53:19.92ID:7mPEpIqD0
>>184
意味はある、が優先度は低い
2022/07/27(水) 17:53:22.71ID:dOucCN7c0
>>184
めっちゃ意味ある
191名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:53:47.91ID:HjIwvZYw0
上の難易度、残りのcpu収入増程度か?
それじゃ捻りが無いよなあ
久々の良作にそれはないよなあ?
2022/07/27(水) 17:54:26.48ID:TOBKjPJfa
>>189
>>190
どういう意味があるの?
連戦しやすいってこと?
2022/07/27(水) 17:54:54.57ID:ABxy8GI80
>>178
なんだこのクソゲーは…
新生で良くここまで持ち直せたな…
2022/07/27(水) 17:55:00.85ID:RSl0x8Dqx
>>181
信濃の城の数が9だから四国全部と信濃1国があまり変わらんとというのがコーエーの認識か
2022/07/27(水) 17:55:12.80ID:7HkBMzoda
>>187
なるほど威信で態度変えてくるタイプか
2022/07/27(水) 17:55:22.78ID:7mPEpIqD0
>>192
そうだよ
でも、商人町1のほうが良いだろうな
その金で米買えばいいし
2022/07/27(水) 17:56:54.65ID:PniXNYgy0
同盟というか要請のシステムが納得いかないなー
こっちはシコシコ金積んで信用度40にしないと援軍要請できないのに、COMは毎月のように要請してくるのがズルい
断ると印象悪化するし
2022/07/27(水) 17:57:13.44ID:ABxy8GI80
>>197
親善断ろう
199名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:57:17.95ID:8MVq25s80
>>184
戦争して一旦帰還して城に兵糧多いと直ぐに最大値の腰兵糧持って攻めることが出来る。後は味方の城で合流地点にした時に自城の兵糧を消費するから兵糧収入と兵糧最大値は高い方が連戦しやすい。
2022/07/27(水) 17:57:39.62ID:dOucCN7c0
奥州斯波とか戸沢とか田村でやるの好きだったけど上級クリア出来る気がしない
2022/07/27(水) 17:58:10.03ID:w0a0P/z20
大名居城以外の米も買えるようにして欲しいな
でもそうするとかなりヌルゲー化しそうではある
2022/07/27(水) 17:58:28.60ID:TOBKjPJfa
>>196
なるほどなあ
天道と創造しかやってないからか、今回兵糧のシステムが複雑でわかりにくかったから慣れるのに時間かかったわ
城に兵糧貯めて出陣するのね
2022/07/27(水) 17:58:43.69ID:+ylDhgh1M
創造PKでは戦闘のダメージ、城の耐久度ダメージ、兵の回復速度なんかも一律大中小で設定できた
兵糧収入、城の耐久度ダメージ、兵の回復速度を小
戦闘ダメージを大、みたいに設定すると
10年目でも弱小がそこそこ生き残ってた
204名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:59:59.28ID:8MVq25s80
>>196
いや商人町の金収入と米問屋の兵糧収入で相場で売買は損するから。
2022/07/27(水) 18:00:16.42ID:dOucCN7c0
>>203
そうそう戦争で勝てないデメリットをちゃんと設定するかプレイヤーで設定できるようにして欲しかったね
2022/07/27(水) 18:00:39.12ID:OA28NCm70
制度改新あっさり取れると思って適当に城主決めたら思ったより遠かったわ
2022/07/27(水) 18:01:51.53ID:i7AjUb3a0
俺は区画が5とか6ならコメ問屋はつくる
3とかの小さい城はどうせそんなに兵士がたまらない
→連戦もしない→コメばかり要らない
なので練兵と畑とニダあたりにしてるわ
2022/07/27(水) 18:02:08.02ID:cjUakiuG0
母衣衆Lv2にしたが、まだ組頭が80名上残ってる
8ヶ月ぐらいずっと内政していれば全員足軽大将になれるのかな?
209名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:02:16.20ID:4eXMRrat0
新生って士気みたいなお互いの競り合いゲージみたいのがさがって
兵が1000とか500になると潰走じゃなくて突然撤退するのがあるみたいだけど
仕様なの?
これが不満おおいよね
三国志7でも夜戦は拠点の奪い合いするけどとられると潰走ちがくまでなる
2022/07/27(水) 18:03:27.75ID:IcOjV6N40
>>203
創造PK・創造・戦国立志伝は神ゲーだった

だったが、大志→新生と無能が新作を作った結果駄作しか開発出来なくなった

https://i.imgur.com/Bwzjv5f.jpg
2022/07/27(水) 18:04:03.94ID:dOucCN7c0
>>209
撤退という名の潰走をはじめると思うが?
2022/07/27(水) 18:04:47.16ID:7mPEpIqD0
>>188
大坂は確かに狭いけど、上位集落がたくさんあって全部解放したら結構凄いんじゃない
2022/07/27(水) 18:04:48.57ID:lPK6onvm0
改造ツールはよ
2022/07/27(水) 18:06:00.87ID:TOBKjPJfa
創造は創造で弱小が逆転しにくいけど今作は弱小でも上手く合戦したら勝てるから俺は好きだけどなあ
合戦で勝つ→威風発動→土地を取りつつ他の武将引き抜ける

このシステムはバランスいいわ
CPUは外交でチートばっかり使うんだからこっちだってこれぐらいのチートはあってもいい
215名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:06:43.39ID:4eXMRrat0
やっぱり城がすくないのがよくないよ
城がすくないので出せる兵力、部隊がすくなめ

いちおう1つの城から2部隊だせるみたいだけど
2022/07/27(水) 18:07:35.70ID:SK7+mBGm0
林通勝が好きになるゲーム
2022/07/27(水) 18:07:43.52ID:w0a0P/z20
COMの外交チートはどうかとは思ったけど、全く同盟しない無印新生は寂しい
ないよな?COM同士の同盟 100時間くらいプレイしてるけどまだそれらしいの目撃してない
218名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:08:23.13ID:6RV6KmHp0
安土城に居ただけで殺されてしまう今作のノッブが可哀想
2022/07/27(水) 18:08:37.26ID:w0a0P/z20
>>216
それな
俺も代官に入れて寵愛してたわ
2022/07/27(水) 18:08:43.91ID:FMgRYRSOd
>>212
隣の岸和田が優秀な立地(大市多数大農場鉄砲鍛治あり)だからどうしても見劣りする
2022/07/27(水) 18:08:44.72ID:bxowNx/I0
新生をやり始めてからなぜか全然、腹が減らなくて3日何も食べてないけど
平気だぞw
頭痛が酷くてロキソニンばかり飲んでるがな。

頭痛は酷いけどなぜか調子がいいから今流行りの断食ブームに乗かって
何日までいけるか限界までチャレンジしようと思う。
2022/07/27(水) 18:09:48.72ID:dOucCN7c0
>>210
創造シリーズと新生はプロデューサーは一緒だぞ
そもそも最初の無印創造だって会戦が花いちもんめって揶揄されてたじゃん
こっから完成度上げてくれればいいんだよ😄
PKがPKとして機能してくれれば良いよ
2022/07/27(水) 18:10:34.79ID:FMgRYRSOd
>>221
雪斎みたいに即神仏になる気か

飯は食おうね!
2022/07/27(水) 18:11:12.52ID:7mPEpIqD0
>>221
夏だから水と塩分だけはしっかり摂っておけよ
225名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.63.18)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:11:14.89ID:aqs6mXM/a
地方統一エンドって大勢力はダメってあるけど島津の九州制覇はありなの?
やった奴教えて🤔
226名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:11:18.92ID:6RV6KmHp0
>>221
ちゃんとアプデやPKでまた遊び尽くせるまで健康でいるんだよ…
2022/07/27(水) 18:11:49.75ID:fILSlwjLa
コーエーテクモも大志はクソだったと認めたことになる
2022/07/27(水) 18:12:06.64ID:j2Kl3ETGa
>>217
こっちでは武田と織田が同盟してたわ
なお織田が劣勢になると手切れして侵略開始する畜生ムーブ
229名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:12:44.26ID:6RV6KmHp0
>>225
できる
たぶんそれに引っかかるの後半シナリオの大勢力くらいでしょ
2022/07/27(水) 18:12:55.76ID:TOBKjPJfa
創造なんかCPUチート使いすぎだろあれ
大名同士で敵対してたからハイエナしたのに急に敵同士はは停戦出きるんだもん

プレイヤーじゃ絶対出来ないのに理不尽すぎる、こっちは家宝あげて媚び売って毎月金払ってやっと交渉出来るの
2022/07/27(水) 18:13:09.85ID:239sYZOW0
信玄と謙信の若者グラは雰囲気でないなあ(´・ω・`)
232名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:13:55.04ID:fI8YQxc60
桶狭間長尾で始めてみたら、武田が延々と岐阜に遠征続けるせいで各城の兵糧枯渇して自滅した…
2022/07/27(水) 18:14:14.97ID:w0a0P/z20
>>228
あるのか?!
まじか!
てことはたぶんあったけど、気づかなかった同盟もありそうや サンキュ
234名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:14:27.05ID:8MVq25s80
>>209
それ国衆とか忠誠の悪い武将は大名に対してそこまでする義理が無いって思っているシステムなんだよ。忠誠高い武将は兵力ギリギリまで戦うし忠誠低い武将は城の防衛でも直ぐ降伏するから忠誠大事だよ。
2022/07/27(水) 18:14:40.76ID:dviEFzsW0
>>230
これとプレイヤー絶頃マンがほんと糞
2022/07/27(水) 18:15:21.79ID:dOucCN7c0
浅井長政は大志キャラデザが良かった
てか浅井朝倉同盟が織田の朝倉攻め以前からあるのすげー違和感なんだが
237名無し曰く、 (JP 157.82.194.12)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:15:33.02ID:3/7oX5dlH
>>188
観音寺開発すると普通に兵2万こえるから1万ずつ信長に率いらせて東西交互に合戦やりに行けるから侵攻はかどるわ
238名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.63.18)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:15:36.21ID:aqs6mXM/a
>>229
ありがとう
2022/07/27(水) 18:15:51.68ID:Nfav1OBAM
チートの意味がよくわからんな
卑怯って意味で使ってる感じ?それともすごいって意味?
本来の意味はおいといて、みんなが使う意味ね
2022/07/27(水) 18:15:56.25ID:20IsxYz/0
>>221
死ぬからなんか食えw
241名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:16:07.95ID:8MVq25s80
>>222
まあ細かい編集機能はPKからが基本だしな。
2022/07/27(水) 18:17:02.60ID:iTlm4zyQ0
>>193
創造と新生は信長の野望シリーズを作りたいと入社したおがPだしな
なんだかんだでまとめては来る
2022/07/27(水) 18:17:48.00ID:ABxy8GI80
ソロゲーなんだし好きな遊び方すれは良いんだよ
折角イベント個別にオンオフ出来るんだし
2022/07/27(水) 18:18:35.54ID:YMzyVJyH0
つるっとした顔の北畠具教を見るとどうしてもいつもの怖い顔のおじさん顔との違和感がありまくりで笑ってしまう
2022/07/27(水) 18:18:42.03ID:TOBKjPJfa
>>239
多分俺の事指してるんだけどそのまんまの意味だぞ?創造のcpuはチート使う

だって本来は交戦してる時点で関係は「断絶」になるから本来交渉すら出来ない
それで停戦するなら朝廷に頼むか他の大名に仲介を頼むしかない
その仲介だってある程度領土がでかくなるとまず成功しないし
246名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:19:37.52ID:6RV6KmHp0
新生のアプデやPKで1番の心配はリードプランナーがそのまま関わるかどうか
今作は奇跡的に調理人が良かっただけだからそこが心配だ
2022/07/27(水) 18:21:00.82ID:7mPEpIqD0
アプデ後に最初からやっていないのだが、北条はしおらしくなったの?
248名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:22:46.48ID:HjIwvZYw0
ただ会戦だってCPUは一切仕掛けられないわけで対等ではないという意味のチートなら始めから話が破綻している
要は許せるか許せないか、面白いか面白くないかの話でしかない
どんなにズルくても良い方向で歯応えにつながっているのであれば問題なし
言葉の定義はどうでも良いんだわ
2022/07/27(水) 18:24:12.73ID:Nfav1OBAM
>>245
それはキャプ翼で敵がガッツ無限だからチートって言ってるような感じでOK?
まあだいたいわかった
2022/07/27(水) 18:25:41.92ID:AffOV9r30
領土に割り当ててない武将の一覧とかってどっかでみれないの~?
2022/07/27(水) 18:26:08.30ID:dOucCN7c0
イベント全てオフの信長は楽しかった
超優秀な武将たちで迫り来る今川を手動で撃破しなきゃならんから

てか織田信清さんどこいったの?犬山城あるのに1560年時点で佐久間が入ってるじゃん…
2022/07/27(水) 18:26:55.13ID:bR2FydwHa
今でこそ高評価な創造だけど無印創造は花いちもんめを抜きにしても決して褒められるような出来じゃなかった
無印で比べたら遥かに今作のほうが良く出来てるからな
ちゃんと正当進化してるとも言えるけど
2022/07/27(水) 18:28:21.32ID:7mPEpIqD0
>>250
一覧から身分か何かでソートすればいいんじゃね
足軽大将以上で側近のやつだろ
2022/07/27(水) 18:30:22.64ID:239sYZOW0
今日は高橋紹運の命日なのか
2022/07/27(水) 18:30:43.73ID:iTlm4zyQ0
>>236
旧主の京極家を追いだしたときに何らかの密約してたんじゃね?という説が有力だっけな
領土を仲良く分け合ってるし、父の久政の時から色々と繋がりがあったようではある
継承の形がちょっとアレだったので長政は知らなかった可能性が高いとかかんとか
2022/07/27(水) 18:31:29.33ID:IcOjV6N40
>>222
プロデューサーはプログラマーじゃないからな
いくら有能なSEが率いていても部下が全員基本情報処理すら取れない無能しかいなかったらどうしようもない
そんなゴミども率いて何を開発して何を客に売るんだ、基本設計も詳細設計書も読めない連中に何ができるんだ
2022/07/27(水) 18:32:43.34ID:4YarsqHd0
うどん声だけ参加とか、コロナの可能性あるとかじゃないのか?
2022/07/27(水) 18:32:59.80ID:WQBxGP8/0
>>59
援軍なら遠征の兵糧消費が半減するぐらいのシステム欲しいね。こうでもしないと春日山から関東に出るヤバさを克服する謙信のおそろしさを再現できない。
2022/07/27(水) 18:33:10.14ID:THckDbDw0
相手からの親善が毎月50円ってのが舐めてるわ
これで援軍寄越せってそりゃキレるだろ
2022/07/27(水) 18:33:18.16ID:VTSbJXdQ0
合戦プレチすると初手で城とれるけど、内政追い付かないからイマイチなんだよねと戦うはずが
261名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:34:09.28ID:fI8YQxc60
>>250
身分でソートすると領地も併記されてるから空欄の武将を指名すればok
2022/07/27(水) 18:36:27.99ID:w0a0P/z20
発売後3日目くらいまでは覚えること多くてめんどくさくて創造PKの方が面白いやって思って プレイから遠ざかってた
このスレもかなりネガティブなレスで埋まってたし、俺はスマホゲームの方がおもしれえとさえ内心思って、さらに課金もした


ほぼ一週間経った今、そのネガティブな空気を知っている中言うのは勇気がいるが


おがPありがとう。 「〇〇よりマシ」とか「創造PKには及ばない」とかそういう曖昧な評価じゃなく、俺はこのゲームすごく気に入ったよ
2022/07/27(水) 18:37:34.86ID:T4MvRPhF0
慎重にじっくり進めたいなら、早い年代の家康かな?侵攻方向も限定されてるし
2022/07/27(水) 18:41:07.88ID:NF4rxOGz0
あの~桶狭間初級島津やけど次から尾張統一初級大友でこちらに参ります‥‥
265名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:41:27.31ID:HjIwvZYw0
革新や創造、三国志14それから太閤5
すべての作品は賛否両論だし、一つの仕様が許せなくてやめてしまう人もそれぞれいるだろう

が、今回はsteamやレビュー、それからあまり参考にならないココなんかも見渡した限り、少なくともシリーズとしては明らかに高評価の部類といって差し支えない
個人の合う合わないは別にして
2022/07/27(水) 18:41:48.15ID:TOBKjPJfa
>>248
じゃあ単に今までの作品のチートは面白くないわ

天道は忠誠99以下なら100%引き抜かれる(こっちは敵の武将引き抜けない)けどこんなんただの嫌がらせレベル

創造はCPUがチート外交するからこっちも先に同盟結んでおかないとどこにも攻められないレベルになるし
2022/07/27(水) 18:41:50.80ID:AffOV9r30
>>253
あー「側近」か!
ありがとう!
2022/07/27(水) 18:42:04.22ID:KNjz0gfSM
switch版のアプデきてるようだけど
アプデは今のプレイでクリアするまでおいときたい
挙動が代わってこのプレイで現状受け身のAIが攻めてきだしたらどうにもならん
269名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:42:16.38ID:8MVq25s80
新生は創造PKに知行と身分制度入れて創造PKより複雑化して縛りプレイを強いるから似たようなゲームでも創造PK派と新生派で割れてる感じがするな。
2022/07/27(水) 18:43:21.37ID:uYAboP4F0
信長、秀吉、家康の三傑と
毛利元就、信玄、謙信の六人に
金特性が2つあるのに北条氏康は1つしか
ないのは過小評価やろ
能力値も氏康だけ弱体化されてるし
2022/07/27(水) 18:44:08.02ID:7YLddVyS0
全城施設は商人とニダ1択でいいな
米は買えばいいし
2022/07/27(水) 18:49:36.96ID:7mPEpIqD0
石高は兵士数や労力に直結するから重要だぞ
2022/07/27(水) 18:51:26.76ID:THckDbDw0
ぶっちゃけ金特性より竜騎兵、馬術、砲術の方が優秀なんだ
何人いても困らんし
2022/07/27(水) 18:52:56.20ID:dOucCN7c0
>>271
石高上げないと兵が増えないぞ
275名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:54:26.84ID:Tfj1aWQw0
>>270
氏康は勢力自体が過大評価だからw
個人的には氏康は初期の戦いで智将のイメージあるから知略が90超えててもいいと思うな
276名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:57:18.30ID:8MVq25s80
本拠地や攻める城は灌漑水路や荷駄詰所や米問屋や厩舎や射撃場が兵糧や騎馬鉄砲など強化で良い気がする。攻めない防衛城は練兵場や櫓など兵力や防衛力など強化が良いかな防衛は殆ど兵糧使わないからな。
2022/07/27(水) 19:00:58.06ID:m8CG7LB80
取った城を家臣に与えて郡にも武将を置いたのに市や米を作らないような?
2022/07/27(水) 19:01:31.69ID:iTlm4zyQ0
ある程度の収入あったらもうそれ以上はどうでもいいや
政策コンプとかする必要もないしな
2022/07/27(水) 19:01:44.93ID:IxWSYSYO0
城の腰兵糧を早く回復させる方法って何?
これから攻めるぞって時に限って、同盟先から援軍要請を受けるので攻め込む勢力より同盟勢力に憎悪が湧くな…
2022/07/27(水) 19:03:05.68ID:HIppDzjAM
大志より全然遊べるけど攻城戦したいぽよ
281名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.92.140)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:03:12.00ID:MZ8PTL/Ea
桶狭間の信長の中級で始めて、信長寿命手前で北条と毛利で三国志状態になり、数十万の軍勢でサンドされ続け心折れる。

今までなら前線に強い武将ゴリ押しで中盤以降ばどうにかなったけど内政の要素と兵の配分が難しい。

徳川の援軍で何回か耐えてるけど、もう一回やり直そうかな。
同盟もすぐ破られる。

何か打開策ありますか北条の大群にジワジワ削られる。

ゲームで当時の天下統一の大変さを知るとは思わなかった(笑)
2022/07/27(水) 19:04:14.77ID:7mPEpIqD0
>>277
城下施設の方向指定で内政を指定すればいいんじゃね
前線で委任にすると砦とか作りやがるからな
283名無し曰く、 (ワッチョイ 90.149.152.171)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:09:10.32ID:HobOXarq0
今回のうどんの野望はうどんは自宅でアドバイスでKYS操作か中々ええ試みや
2022/07/27(水) 19:09:51.20ID:239sYZOW0
勝竜寺、農村郡が少なすぎてワロタ
2022/07/27(水) 19:10:01.99ID:ZR3QruIx0
>>279
米問屋があれば効いてくるよ
安く済ませるなら灌漑水路だけど
2022/07/27(水) 19:11:10.93ID:HW7b0xyeM
威信どうやってあげればいいのですか?
1国2領で20しかないんですが…
2022/07/27(水) 19:14:52.52ID:7mPEpIqD0
>>286
足利と交渉して官位貰う
朝廷からの官位でも上がるが無位無官では朝廷コマンドができない
288名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:14:59.22ID:fI8YQxc60
>>286
朝廷に500円あげる😊
2022/07/27(水) 19:15:44.73ID:239sYZOW0
竹中半兵衛、1570年で病気になったけど…

もしかして出陣して鳳凰発動すると病気になりやすくなるのかな(´・ω・`)
2022/07/27(水) 19:19:41.66ID:IcOjV6N40
うどん飽きてウマ娘の話してんじゃねえか草
2022/07/27(水) 19:21:58.88ID:lPK6onvm0
エンディングの→、長篠の上のムービーってなに
2022/07/27(水) 19:24:40.13ID:d2CnrN3w0
>>287
それか!

>>288
宗さん無官位なんで性交渉出来ないんよ…
2022/07/27(水) 19:25:29.20ID:lPK6onvm0
>>290
そりゃ、創造や大志と違って
大名の個性、違いが大きくないんだから
どの勢力でやっても同じですぐ飽きるだろ
2022/07/27(水) 19:27:57.26ID:YMzyVJyH0
上杉があんま強くないって言うから桶狭間の長尾で始めて北条との敵対イベント発生のタイミングで関東遠征してみたけど、合戦でボコれるからいきなり威風・強いけちゃうやん
合戦だと謙信が冗談みたいに強いから綱成や氏康クラスでも厳しいみたいやね
https://i.imgur.com/tFF9TzT.jpg
https://i.imgur.com/Nl98D0m.jpg
https://i.imgur.com/MLTAxbh.jpg
2022/07/27(水) 19:31:04.08ID:ABxy8GI80
>>294
基本強い所を目標にして
弱い所は同盟か従属狙うのが良い気がする
2022/07/27(水) 19:31:49.35ID:lwBWX1em0
北条が伊達攻めてる・・・
関東ストップ修正はいった?
2022/07/27(水) 19:32:54.44ID:ABxy8GI80
今日のアプデSwitchだけじゃないか
298名無し曰く、 (ワッチョイ 153.131.28.11)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:32:55.68ID:iR1RmAq60
com側から合戦を仕掛けてきたり、com同士で合戦が起きることってありますか?
2022/07/27(水) 19:34:09.38ID:Q50XQh3f0
何度タイムリープしても本能寺が起こる漫画並に本能寺の条件緩くて笑う
2022/07/27(水) 19:35:38.48ID:Oy4gWFF70
上杉が弱いんじゃなくて史実無視しても北条武田が高確率で同盟組むから轢き殺されるだけ
謙信単体は1万居れば3~4万吹き飛ばすくらいにはチート
301名無し曰く、 (ワッチョイ 210.133.186.109)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:36:13.46ID:jARQ4mMb0
>>299
イベント条件長々と書いてあるけど、よく見ると緩いよね。朝倉も本願寺も健在なのに手取川起きたりするし
2022/07/27(水) 19:36:20.62ID:+kCD3+Tmd
>>148
四国全部落として近畿と四国から毛利攻めようとしたら
大友に横槍入れられたぞ

四国焼け野原で攻めやすかったのかわからんけど
2022/07/27(水) 19:37:12.40ID:Q8FY5LIed
合戦の謙信は正直化け物革新時代の強さある
2022/07/27(水) 19:38:59.29ID:eUi1fBHOd
>>294
兵力が分じゃねーか
俺はS1謙信でプレイして、10年かけて北信濃をほぼ制圧したと思ったら、北条が11万で攻めてきた。
北条の先行部隊は撃退出来るけど、氏康本体が来ると、倍以上の兵数に対して合戦しなければならない。
いくら謙信が強くても俺には無理だわ。
2022/07/27(水) 19:41:45.73ID:IcOjV6N40
上杉はプレイヤーが操作すると謙信で挟撃させたらポンポン吹き飛ばせるから無双できる
AI上杉は頭が悪いからMAP上で謙信で挟撃すらさせずに各城からバラバラに出撃して各個撃破されてジリ貧になって滅びる
2022/07/27(水) 19:42:11.47ID:kig/q9ped
>>89
EU4だと遊牧民プレーは最強の一角かも。
2022/07/27(水) 19:42:23.93ID:+kCD3+Tmd
>>208
もうめんどくさいから委任軍団に放り投げてる
2022/07/27(水) 19:43:33.43ID:X1s58LdD0
>>297
1.02だから他と並ぶだけだね
2022/07/27(水) 19:44:43.09ID:larmUSf3a
このAIはディープラーニングしますか?
2022/07/27(水) 19:45:25.54ID:YMzyVJyH0
>>304
シナリオ開始直後で小細工は何もせずにイベント始まった途端に全力で攻めてるから互角で済むんよ
北条の伸びを見るにもたもたしてる暇があったらさっさと喧嘩売って勝つ方が良さそうだし、
史実通りに早い段階で北条と全面戦争をやるメリットは十分にあると思う
2022/07/27(水) 19:45:50.60ID:BxtqzAyv0
戦について行った代官さんは勲功たまりますか?
2022/07/27(水) 19:48:29.60ID:B70gERe60
>>291
帰蝶輿入れ
2022/07/27(水) 19:48:58.16ID:UudaBCL/a
氏政より氏直の方が早く死んだんだが
こんなに早死になのか
2022/07/27(水) 19:50:02.49ID:IxFJLA2rd
>>8
そういえば斎藤帰蝶じゃないの?
名字が帰、名が蝶とかなってるのかな?
2022/07/27(水) 19:50:16.46ID:Ikvv22Kp0
>>309
ただのロジックじゃないでしょうか
仮にAIだとしたらFC版ドラクエ4クリフトよりゴミです
2022/07/27(水) 19:50:38.14ID:iTlm4zyQ0
>>297
スイッチだけはパッチのチェックに3~4営業日かかるからどうしても遅れるんや
2022/07/27(水) 19:50:45.82ID:eUi1fBHOd
>>310
俺には初見では無理だわ
それに武田との北信濃争奪戦はめちゃめちゃ面白かったし
2022/07/27(水) 19:51:02.95ID:Pgx54T/Y0
steamでやってるんだけど
バージョンてどこで確認出来るんですかね?全然見当たらない。
2022/07/27(水) 19:52:05.50ID:4aQxq9zTd
本願寺とも武田とも浅井とも同盟結んで10年以上仲良くしてきたのにいきなり敵に回る理不尽(武田には2回も姫を嫁したのに)
他にも書いてるように岩村城を奪われるのにはしばらく放心してた
で、ゆるゆる条件の本能寺の変
さすがに歴史をねじ曲げた
2022/07/27(水) 19:52:35.27ID:Pgx54T/Y0
ありました。失礼しました
321名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:56:35.95ID:FOT7T07D0
包囲網鈴木でスタートしたら信長強すぎる
イベント否認してもどんどん回り吸収して手に負えない
こっちは紀伊半島と淡路の一部しかないのに石山も京都も取られたタボステ
2022/07/27(水) 19:56:38.16ID:IxFJLA2rd
>>313
氏直は高野山送り後一年とかで病死だったはず

なんか高野山送られると割とすぐ死ぬパターン多いけどたまたまだよな
2022/07/27(水) 19:57:52.33ID:Gq22Nl4kr
やっとこ四国統一した上級長宗我部、肥大化した羽柴軍に洲本、勝瑞、天霧同時攻撃され終わる
2022/07/27(水) 19:58:39.07ID:ABxy8GI80
ああいやSwitchを責めた訳じゃないんだスマン
センゴク顔グラついでに初級の難易度調整来ねえかなあ
2022/07/27(水) 19:59:56.71ID:8grae6G8M
謙信は自分で操作すれば滅茶苦茶強いけどな。越後の龍は敵と接触するたびに発動して+7上乗せされるし、軍神の混乱付与も強い。でも敵にするとAIがアホすぎて物足りない
2022/07/27(水) 20:00:16.32ID:yENqqT0mM
秀長死んで自分から高野山にいった高虎は長生きよ
2022/07/27(水) 20:01:02.40ID:A+fqEVLCa
制限付きでも上位集落をもっと自由に建てたいな
2022/07/27(水) 20:01:53.46ID:iTlm4zyQ0
>>322
昌幸の金の無心の手紙に高野山寒い寒い寒いばかりだったから寒いんだろ
信濃の山ん中に慣れてるはずの昌幸でこれなんだから
2022/07/27(水) 20:04:41.49ID:RSl0x8Dqx
>>322
高野山でいったい何が行われていたんだ…
2022/07/27(水) 20:06:43.84ID:SK7+mBGm0
なんで鳥羽城で今川とこんな不毛な戦いしなきゃならんのか
2022/07/27(水) 20:07:02.95ID:zuN5oQ6E0
信長の野望やってると戦乱って神ゲー思い出すんだよな…。はまってた奴おる?
https://youtu.be/DnrAbvPB6cs
2022/07/27(水) 20:09:23.77ID:OA28NCm70
仲介停戦がマジでウザい
断る選択肢かなにか見返りぐらいよこせや
2022/07/27(水) 20:10:29.12ID:Y0JKBB0xd
大志のときも今川の強制停戦がウザいと叩かれてたな
2022/07/27(水) 20:11:36.44ID:dOucCN7c0
1670年佐竹で始めて北条の1度目の猛攻を凌いで兵力1万にまで激減した所に武田にがんがん攻められてるのに残存勢力まとめてこっちに来んなよ!
2022/07/27(水) 20:14:27.54ID:d2CnrN3w0
お金全然増えない…
たすけて
2022/07/27(水) 20:15:32.46ID:Y0JKBB0xd
北条強過ぎて、北条ほっといたら毎回同じ展開なる
ちゃんとテストプレイしたんかよ
2022/07/27(水) 20:17:51.48ID:AlvR/k4X0
https://i.gyazo.com/ca11a729e77e8cddb2db338d1ad3bbfd.jpg

たぶん今作が一番上杉プレイ面白いわ
同盟国を義で守るためになんか出陣しないと駄目なのもあってくっそ笑える
2022/07/27(水) 20:18:11.14ID:bxowNx/I0
真田で北条とやりあっても勝てるだろうぐらいの中規模勢力に
なったけど、少しでも損害を減らす為に先に人材王国の伊達を攻め滅ぼしたいんだが
上田城が邪魔やな。上田じゃ伊達領まで兵糧的に届かないから決戦が出来ない。
残り一万ぐらいの兵まで減らしてるから決戦さえ出来れば総落とし出来るのに。
2022/07/27(水) 20:19:06.38ID:HB7WuExod
>>292
このスレの殆どのやつが童貞待ったなしだな
340名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:19:34.34ID:8MVq25s80
>>335
米売ろう。最初は米よりも金無いから初手戦争しない限り米は使わないから。
341名無し曰く、 (ワッチョイ 221.191.196.39)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:21:28.21ID:nB+/SKOQ0
同盟を結んだら他家と関係悪化って意味わからない
2022/07/27(水) 20:22:34.45ID:Y0JKBB0xd
今作は築城がないので
東北は地獄だよ
攻めに行くのも大変だし
仮に東北をすべて占領できても東北の兵力で関東攻めに行くのは無理だし
人材のためだけに東北行くのは無駄
ちゃんとテストプレイしたんかよ
PKのためにいろいろ温存しとく意図が丸見えやで
2022/07/27(水) 20:23:03.21ID:239sYZOW0
柴田勝豊、貴重な能吏持ち(・∀・)!

隠し道ありそうな所に配置してるのに具申来ねー(´・ω・`)
2022/07/27(水) 20:24:16.37ID:i7AjUb3a0
お金増えない人はコメ売ってるか?
定期的に売らないとあぶれた分は電子のモクズになるから無駄だぞ
2022/07/27(水) 20:25:02.25ID:YMzyVJyH0
>>337
同盟国が攻められると即臨戦状態になるのめっちゃ便利やね
兵糧さえあれば速攻喧嘩売れるの楽しいわ
346名無し曰く、 (スップ 1.75.157.16)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:25:36.04ID:7sM5vOwTd
結局無印を買う奴は頭の悪いまともな生活を送れない統一教会信者と同じ思考回路の人間なんだろうな
以上自己紹介でした
2022/07/27(水) 20:25:36.40ID:7mPEpIqD0
>>341
中国と軍事同盟結んだ国があったら日米は警戒するだろ
2022/07/27(水) 20:26:11.74ID:239sYZOW0
退き佐久間、一族ブースト多いのな(´・∀・`)
349名無し曰く、 (スッップ 49.98.154.22)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:26:51.68ID:9OPODrCid
>>344
米いくらこえたらいくらまで売却って委任みたいなのがほしいな
面倒くさい(直球
2022/07/27(水) 20:27:50.45ID:d2CnrN3w0
>>340
初手戦争したから悲惨なンゴ…
お金ないンゴ
お米ないンゴ
官位ないンゴ
官職ないンゴ
威信ないンゴ
兵士ないンゴ

登録武将70人投入したのに次々裏切るンゴ…
2022/07/27(水) 20:27:54.46ID:eD3hNC7l0
オープニングムービーて何がモデルになってんの
長篠の戦いかな?
2022/07/27(水) 20:28:11.76ID:d2CnrN3w0
>>340
初手戦争したから悲惨なンゴ…
お金ないンゴ
お米ないンゴ
官位ないンゴ
官職ないンゴ
威信ないンゴ
兵士ないンゴ

登録武将70人投入したのに次々裏切るンゴ…
2022/07/27(水) 20:28:38.30ID:zypjGKa3M
>>340
初手戦争したから悲惨なンゴ…
お金ないンゴ
お米ないンゴ
官位ないンゴ
官職ないンゴ
威信ないンゴ
兵士ないンゴ

登録武将70人投入したのに次々裏切るンゴ…
354名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:29:26.18ID:FOT7T07D0
合戦システムは大将参加しなくても任意のタイミングでできるようにしてくれないかなー
大将が戦場に着く前に近くの城の兵数少ない奴が勝手に突っ込んで行って溶けやがる
2022/07/27(水) 20:29:29.26ID:kjImDmy60
うるさいバカ
2022/07/27(水) 20:30:03.17ID:7mPEpIqD0
>>351
AD1560 Owari Province と大きく表示されているだろ
2022/07/27(水) 20:30:40.91ID:zAvo/CbT0
神保スタートすると初手椎名を食うのがお決まりだが、今回は同盟国を守る特性のおかげで
謙信がブヂギレてすっ飛んでくるのが可愛い
しかしプレイヤーだけ部隊数を水増しできる合戦のせいで神保にすらボコられてしまう軍神
358名無し曰く、 (スッップ 49.98.154.22)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:31:37.76ID:9OPODrCid
>>351
全員集合してるしもっと前と違うかね
知らんけど
2022/07/27(水) 20:32:20.15ID:eD3hNC7l0
>>356
桶狭間なん
信長が貫録ありすぎる
2022/07/27(水) 20:32:52.60ID:bxowNx/I0
北条はこちらが関東さえ抑えておけば領土は増やせないけど伊達は放置してたら
東北勢を吸収してどんどん伸びるから、そういう意味でも早く潰しておきたいんだが
困ったもんだな。
2022/07/27(水) 20:33:17.54ID:cQb/4Qd5d
部隊の進軍先決めるところくっそ不便すぎ
これだけは絶対次のアプデで治せ
362名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:34:17.17ID:8MVq25s80
>>354
個別に味方の城で待機させて合流するまで待つしかない。大名以外が決戦出来るとプレイヤー有利過ぎるからな。
2022/07/27(水) 20:35:16.04ID:AlvR/k4X0
>>345
面白すぎて笑えるな
戦国の勇者プレイだわ
2022/07/27(水) 20:38:58.28ID:239sYZOW0
真っ先にアプデすべきは情報一覧だろう
仕官年数出ないってどういうことやねん
pk待ち(´・ω・`)
365名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:41:07.86ID:MDAMDlgz0
遠国登用、牢人の出身地で決まってるみたいだけど、この辺の一覧表とか無いかな?
2022/07/27(水) 20:42:11.65ID:239sYZOW0
鋳造所、商業5000!

序盤に欲しい(´・ω・)
2022/07/27(水) 20:45:38.83ID:KDJT28py0
今回の交渉作ったやつマジでバカだろ
停戦仲介無条件で受けなきゃいけないしこっちが仲介してもらおうとしたら出来ませんとかなるし
2022/07/27(水) 20:45:55.81ID:4DYoYeQ+M
>>341
同盟結ぶ前に難易度を初級にして結んだら上級に戻せばいい
そのための機能だろう
2022/07/27(水) 20:46:03.47ID:KDJT28py0
今回の交渉作ったやつマジでバカだろ
停戦仲介無条件で受けなきゃいけないしこっちが仲介してもらおうとしたら出来ませんとかなるし
2022/07/27(水) 20:46:11.71ID:8WY0SHW40
手取川が先に起きるせいか、松永弾正がさっさと爆死して、信長包囲網起きねえな
肥はテストプレイしたのか?
2022/07/27(水) 20:46:39.55ID:9NfuFs6fM
連投してしまったンゴ
2022/07/27(水) 20:47:32.33ID:239sYZOW0
テストプレイはお前らがするんだろ


ボカァ今んとこ50時間した(´・∀・`)
2022/07/27(水) 20:47:39.66ID:8WY0SHW40
手取川が先に起きるせいか、松永弾正がさっさと爆死して、信長包囲網起きねえな
肥はテストプレイしたのか?
2022/07/27(水) 20:48:01.48ID:KS7IfPEc0
1546大友、1553織田までクリアして
1560長尾、1570足利、1582伊達、1584徳川の予定だけど
1575はどこがおすすめかな?
375名無し曰く、 (スップ 1.75.157.16)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:48:03.72ID:7sM5vOwTd
>>370
今してる最中
2022/07/27(水) 20:48:45.82ID:2FzfOurRa
仲介はまぁこれでも改良された方だろ
2022/07/27(水) 20:50:00.81ID:KS7IfPEc0
1546大友、1553織田でクリアして
1560長尾、1570足利、1582伊達、1584徳川の予定だけど
1575はどこがおすすめかな?
2022/07/27(水) 20:50:23.80ID:NF4rxOGz0
テストプレイ完了!
テストした結果!島津無理!
2022/07/27(水) 20:50:46.29ID:4aQxq9zTd
今作で初めて沼田の重要性を知った気がする
2022/07/27(水) 20:51:17.31ID:ErKkx5hm0
>>372
テストプレイしつつバグの再現テストして、要望で送ってるぞ
何のゲームしてるかわからなくなるわ
2022/07/27(水) 20:51:35.51ID:NF4rxOGz0
テストプレイ完了!
テストした結果!島津無理!
2022/07/27(水) 20:52:03.68ID:hhEQSS710
テストプレイ完了!
テストした結果!島津無理!
2022/07/27(水) 20:52:59.42ID:4aQxq9zTd
コーエストは優秀なデバッガー
2022/07/27(水) 20:55:31.15ID:VFIg27LF0
ナナナもカッコいいけど平原綾香のShineはほんとに感動したなあ
未だによく聴いてる
2022/07/27(水) 20:55:51.64ID:yC8OQrrva
ナナナもカッコいいけど平原綾香のShineはほんとに感動したなあ
未だによく聴いてる
2022/07/27(水) 20:56:28.29ID:KDJT28py0
城下方針って委任が一番効果ある?
特化すると微妙な気がする
2022/07/27(水) 20:56:59.33ID:kAAmGIIWM
>>381
S2大友は初手からガンガン南下して相良攻めで弱ってた島津食ったら余裕だった
毛利は弱いけどしぶとい
2022/07/27(水) 20:57:35.43ID:239sYZOW0
サーバーが?(´・ω・)
2022/07/27(水) 20:57:44.43ID:G54f1++WM
台風つらい
泣きそう
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)
2022/07/27(水) 20:57:52.02ID:239sYZOW0
サーバーが?(・ω・`)
391名無し曰く、 (ワッチョイ 119.172.57.75)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:58:21.86ID:GLBo7MpL0
単刀直入に聞く!

買うべき?
買わないべき?
392名無し曰く、 (ワッチョイ 119.172.57.75)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:58:34.85ID:GLBo7MpL0
単刀直入に聞く!

買うべき?
買わないべき?
393名無し曰く、 (オッペケ 126.166.225.103)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:58:58.29ID:2LCDo+o9r
単刀直入に聞く!

買うべき?
買わないべき?
394名無し曰く、 (オッペケ 126.166.225.103)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:59:46.42ID:2LCDo+o9r
なにこれ…連投すまそ
2022/07/27(水) 21:00:11.30ID:U2HsWJ2nM
その手の類の質問もうウザい
どんだけ腰重いんだよきもちわりーな
好きにしろや
2022/07/27(水) 21:01:34.96ID:239sYZOW0
>>391
そのお金でお母さんにフルーツを買ってあげなさい(´・∀・`)
2022/07/27(水) 21:02:17.16ID:ErKkx5hm0
まだ買わなくていいよ
優秀なデバッガーが要望だして不満点を直してもらってるところだから
なお直るとは言っていない
398名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.49.162)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:03:11.55ID:pD5xXIQR0
近所のGEO行ったらswitch版売り切れてた
PS4版はまだ売ってた
399名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.49.162)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:03:28.54ID:pD5xXIQR0
近所のGEO行ったらswitch版売り切れてた
PS4版はまだ売ってた
2022/07/27(水) 21:05:19.76ID:NF4rxOGz0
信長の野望好きは問答無用で買って良作も駄作も全てプレイする
で後に語り合うのだ
401名無し曰く、 (ワントンキン 118.22.210.130)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:05:22.26ID:BnrMg4zIM
>>338
夢幻真田の上級で北条討伐できた者だが、途中で主城を新田金山に移したぞ。討伐の小休止中に。
一時的に昌幸の兵数兵力が下がるけど、北条部隊を威風で倒すにも距離が近い方が楽だった。
2022/07/27(水) 21:07:38.60ID:Y0JKBB0xd
これもう北条家の野暮やで
2022/07/27(水) 21:09:29.03ID:NF4rxOGz0
え?宗麟の野暮じゃなかった?
404名無し曰く、 (ワッチョイ 60.41.227.204)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:13:29.75ID:aA4Koau/0
PKまで待てないなら買えば良い
三国志14みたいな酷い売り方ではないのてPK待ちもあり
2022/07/27(水) 21:14:46.62ID:dAhi8zYBd
今作は領地をCPUに任せる作品なのにいつもより忙しく感じる
2022/07/27(水) 21:18:02.18ID:IcOjV6N40
毎回毎回ラスボス北条なのもう飽きた
407名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:18:14.86ID:ih9Ez/zT0
真田で始めたら上田合戦も織田が徳川に併合されるイベントも起こらんかった
木曽と上杉初手攻めたせいかな
再現性あるんかな?
408名無し曰く、 (ワッチョイ 153.134.223.236)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:18:28.15ID:ws5viCqM0
>>379
前から山越えキツかったけど今回輪をかけてキッツいからね
築城もないからマジ重要拠点になってる
409名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:19:03.72ID:8MVq25s80
>>369
仲介は攻める方が仲介する同盟国よりも威信や兵力が劣ると停戦になる。攻める方が仲介する相手を威信兵力を上回れば停戦出来ない。
2022/07/27(水) 21:19:58.70ID:NF4rxOGz0
元親の野暮でない事だけは間違いない
411名無し曰く、 (ワッチョイ 221.191.196.39)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:21:37.55ID:nB+/SKOQ0
>>347
今と戦国大名を比べて物を言うのはただのバカだ
ゼロか百かの極端な思考しかできない人に見られる傾向
2022/07/27(水) 21:21:47.17ID:JNziFF6vd
>>406
ラスボスにしてるのは自分でしょ
2022/07/27(水) 21:22:12.16ID:Y0JKBB0xd
大志では強かったんですがね、長宗我部
今作の仕様だと四国も東北同様、戦力の集結が困難なうえに兵糧の問題もあるので
よわよわです・・・
2022/07/27(水) 21:22:55.70ID:aPDLgl18r
>>208
開発済みの本拠地の代官にすれば勝手にあがるよね?
2022/07/27(水) 21:23:40.83ID:NF4rxOGz0
氷川きよし戦闘中にネバーギブアップとか言うやん、それやめて
2022/07/27(水) 21:23:41.37ID:2FzfOurRa
後半になると組頭まみれになってちょっとアレやな
何人か言ってるけど降伏した将の地位はそのままにして欲しい。
いちいち育成するのがめんどい。
2022/07/27(水) 21:24:23.53ID:HQ6ZvUHja
こんさくの立花誾千代はシコリティ高いな
2022/07/27(水) 21:24:26.95ID:239sYZOW0
津軽為信が尾張国付近で見つかったけど、そうなんだっけ?
2022/07/27(水) 21:24:27.44ID:ws5viCqM0
今回三好が強いんだっけか
なんだかんだ畿内近いのと毛利が中国地方の雑魚さもあって元就以外大したことないのとで楽な方っていうイメージしかないんだけどな長宗我部
2022/07/27(水) 21:25:57.95ID:NF4rxOGz0
為信?大浦為信だったら薩摩に来たよ数ヶ月で出奔したけど
2022/07/27(水) 21:27:04.04ID:ws5viCqM0
代官からあぶれた組頭は調略とか施設建設とかさせれば多少功績ブーストできるがず
422名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:28:45.14ID:FOT7T07D0
北条も小田原落しさえすればかなり一気に弱くなるんだけど
今回の新生のシステム自体が北条に有利すぎるんよ
423名無し曰く、 (ワッチョイ 119.172.57.75)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:30:06.45ID:GLBo7MpL0
どうせ買うなら一番高いの買った方がいいの?
2022/07/27(水) 21:30:55.56ID:YkYBlmKe0
労力なくていざこざみたいなの放置してたら城主が勝手に毛利にケンカ売って草
こんなやっかいな効果あったのか…
2022/07/27(水) 21:31:49.37ID:7mPEpIqD0
母衣衆LV2でなにもさせてない組頭は月に勲功が7くらい増えていたので、
6年したら大将になれるよ、やったね
母衣LV1だともっと低いんだろうな
2022/07/27(水) 21:32:17.17ID:3bUg4w3L0
初日に届いたパケ版まだ開封してない俺はPK待ちするべきだったか
他ゲーで忙しくてまだ先になりそうだ
2022/07/27(水) 21:33:40.56ID:hRYxfBzg0
>>419
S1~2は三好四兄弟(内3人)が猛威を振るうしそもそも勢力がでかいから絡まれたらきつい
S3は数年耐えたら弱体化するけど国のでかさは変わらないから油断すると数で押される
S4以降は餌

プレイヤーでつかうとこれもう三好の野望、S3まではかなり難易度低い
2022/07/27(水) 21:33:53.74ID:tTd3nb4p0
やっぱ城多すぎだろ
ゲームバランス的に九州東北ぐらいの城バランスぐらいがちょうどよくないか
知行つれえわ
2022/07/27(水) 21:35:40.57ID:7mPEpIqD0
知行辛いかな?
俺は全く苦にならない
むしろ、組頭が大量に暇しているほうが気になる
2022/07/27(水) 21:36:22.75ID:2FzfOurRa
城にしろ武将にしろ多い少ないよりも「偏ってる」のが問題だと思うわ。
メジャー勢力側だけ城と武将が多い。

桶狭間の織田の武将数が50人突破してるのはもう笑うしかない。
2022/07/27(水) 21:40:54.96ID:BLcsKsdn0
知行全く辛くない
むしろそこが楽しい序盤中盤
終盤は軍団でいいし
2022/07/27(水) 21:41:23.96ID:BLcsKsdn0
>>430
それ当たり前じゃね?
2022/07/27(水) 21:42:18.07ID:xXaxazuQa
大内義興の腰兵糧は異常だけど
親父の政弘も応仁の乱で山口から近畿に何年もいるもんな
大内家の腰兵糧デカすぎだろ
2022/07/27(水) 21:43:32.74ID:ABxy8GI80
城少ないって人と城多すぎって人がいるのも中々面白い
人によって結構プレイスタイル違うんだろうな
435名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:43:44.48ID:rmF6gXom0
合戦でのカメラ移動オフ欲しい気もする
いちいち止められてズームしてまた戻っての繰り返しはちょっとストレス
あと大勢力同士の抗争はダレるので威風大でもっと寝返りや独立とかあってもいいのかなと思った
2022/07/27(水) 21:45:38.12ID:gA8V2r3WM
>>430
弱小大名の辛いところがまさにそこなんだよな
能力値40前後でいいから○○家家臣みたいな汎用武将でどの城も10人くらいの家臣置いといて欲しい
2022/07/27(水) 21:46:52.58ID:BLcsKsdn0
公式ガイドブックでるのか
ちょっと欲しいな今回
438名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:47:45.03ID:A0yK4bMe0
>>435
これは思う テンポ悪すぎ
2022/07/27(水) 21:47:51.15ID:+ZExy7QJ0
>>221
空腹時にロキソニン飲むのはやめろ!
2022/07/27(水) 21:48:17.31ID:iTlm4zyQ0
>>434
城が密集してる所と閑散としてる所がはっきりとしてるからな

元々城の少ないとうほぐは更に城を減らされて関東まで行くまでに難儀するレベルに
441名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:50:29.02ID:Tfj1aWQw0
壊滅した部隊の武将は50%くらいの確率で負傷すれば実質的なわんこそば対策になるんじゃないかな
三国志14のこの仕様は良かったと思う
2022/07/27(水) 21:51:08.35ID:b1SU4lUO0
城によってスロットの数が違いすぎるんだよな
2022/07/27(水) 21:51:21.01ID:i7AjUb3a0
スチーム1万人近くやってんな・・・
2022/07/27(水) 21:52:48.29ID:xXaxazuQa
>>345
即臨戦ってリアルだとカバンにバタフライナイフ仕込んでる不審者レベルで危険だよな
2022/07/27(水) 21:53:20.06ID:BLcsKsdn0
AIって建て替えってするの?兵糧庫とか庭園潰したり
2022/07/27(水) 21:54:40.92ID:MumYK0/c0
amazonでオンラインコード版が在庫切れってどういうことだ。
デラックス版は売っている。早期特典期間終了で、特典なし版待ち?
2022/07/27(水) 21:55:55.18ID:oW00gfd4d
大志で長宗我部と北条の兵力が異常と言われた結果
長曾我部だけ極大劣化しました
2022/07/27(水) 21:56:01.97ID:BLcsKsdn0
>>436
それができないからこその弱小ではあるからなぁ
難しいとこだな
2022/07/27(水) 21:57:08.39ID:hRYxfBzg0
>>433
たしか元々京に地盤あるんじゃなかった?
2022/07/27(水) 22:01:55.35ID:ABxy8GI80
>>440
今伊達やってるけど腰兵糧がキツいわ
早めに北東北は軍団に任せて越後攻めるかなあ
2022/07/27(水) 22:04:05.51ID:BLcsKsdn0
早駆って特性だったらよかったのに
釣るとかないからあんま役にたたんよな
あと能り系に兵糧10日長持ちとかよかったな
戦術は個人より全体でポイントの方が楽しかったのかもな合戦だけだから
2022/07/27(水) 22:06:18.63ID:oW00gfd4d
腰兵糧は200日突破してくるとそういえばそんなシステムあったな
って位気にならないルールになるけどなにぶんコストが高すぎんだよね
2022/07/27(水) 22:07:30.99ID:BLcsKsdn0
高いね
取捨選択は良いんだけども
家宝もほしいし、
454名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.39.123)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:08:50.94ID:08Oa3XBJ0
>>433
まあ畿内に押領してる土地があったからね
ゲーム的にいえば畿内にも大内の城があったのよ
2022/07/27(水) 22:10:12.44ID:AlvR/k4X0
東北っていまじゃ寒冷とハウス活かして
なんでもつくれるようになった最強の産地たけどさ
昔は大飢饉起きたりで不安定だから人口も増えなかったんじゃない?
だから城の数自体も少ないんだろう
2022/07/27(水) 22:10:17.39ID:IxWSYSYO0
桶狭間・織田でプレーしているんだが、畿内を全て掌握したにもかかわらず三職推任エンドにならないのは何故?
足利義昭を追放・放浪中だからかな(征夷大将軍のままだから)?
2022/07/27(水) 22:11:46.51ID:ai0NFk/V0
大内政弘と畠山義就が畿内荒らしまわって幕府お手上げとか
新生じゃ再現は無理やろうな
2022/07/27(水) 22:12:35.76ID:hRYxfBzg0
>>456
城の数がたりないんじゃない?100城↑いるはず
2022/07/27(水) 22:12:47.80ID:GP2OoGeF0
これ部隊選んだら勝手にズームアウトして目標選びにくくなるのどうにかならない?
2022/07/27(水) 22:13:23.14ID:IcOjV6N40
毎回毎回ラスボス北条なのもう飽きた
461名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.159.111)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:15:33.71ID:7siecpDI0
公式ガイドブックだけどpkの後にマニアックス出してほしいな
無印からPKになるときに武将の設定も変わるから使い物にならなくなるんだよ
2022/07/27(水) 22:16:02.19ID:IcOjV6N40
>>436
弱小武将は史実で活躍した武将も片っ端から削除されてる
地元出身で小説とか読んでるとあいつがいないこいつがいないなんで???ばっかりだよ

コーエーの開発がメジャーどころの大名しか知らないから地方の大名の武将がスカスカになってる
2022/07/27(水) 22:16:43.08ID:IxWSYSYO0
>>458
レスありがとう
畿内全てを掌握且つ103城支配下に入れるということ?
2022/07/27(水) 22:17:27.87ID:2FzfOurRa
でも腰兵糧なかったら北条や織田がこれまで以上にわんこそばになるで

それでもええか?
2022/07/27(水) 22:18:01.17ID:ErKkx5hm0
>>462
足りなければ自分で追加してくださいってスタンスなんだろうな
そのわりに新武将周りのシステムがガタガタだけど
2022/07/27(水) 22:19:29.22ID:IcOjV6N40
>>443
太閤立志伝は6月にストリーマーやVtuberがやってた時にSteam同接2万8千超えてたな
2022/07/27(水) 22:20:31.04ID:dOucCN7c0
佐竹難しい!
グズグズしてたら徳川家康が武田滅ぼしちゃった
2022/07/27(水) 22:20:59.28ID:hRYxfBzg0
>>463
地方統一かつその条件だったような
2022/07/27(水) 22:23:02.45ID:4DYoYeQ+M
どちらも人気作ということだ
好調だった三国志14と比べても二回り以上多い
2022/07/27(水) 22:25:38.82ID:hVCr9J6rd
尾張統一将軍様で始めて畿内統一して西日本全部取ったし終わりだなって思ったら三職推任にならないの忘れてた元から将軍だもんなw
2022/07/27(水) 22:27:49.66ID:aPDLgl18r
公式ガイドでるんだ。欲しい。今回は同盟関係を大志に近くするくらいで、相当よくなる気がする。
2022/07/27(水) 22:30:06.30ID:5zqjk2jUa
合戦のズーム祭りは何とかならんのか?
大志のときも似たようなことやってアプデで修正したのに強制カメラ移動と演出、報告がまじで邪魔
2022/07/27(水) 22:30:20.20ID:IcOjV6N40
>>469
エルデンリングのSteamの同接は95万3426人だけどな
2022/07/27(水) 22:30:58.85ID:5zqjk2jUa
>>473
何と比べてるんだ
頭悪そう
2022/07/27(水) 22:35:10.70ID:dOucCN7c0
関東でやる場合は、北条と同盟してない限り小勢力併呑とか言ってられないな
北条を攻め続けるしかないわ💧
2022/07/27(水) 22:36:00.12ID:Dtkr7iZKa
>>459
設定のコマンドカメラから設定できるがオフにすると不便になる箇所もある
さすがコーエー
センスが無い
477名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.149.194)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:36:38.33ID:aS13TaOAa
>>473
HOI4やステラリスが同時接続数70000だっけ
販売してくれるだけでも感謝だな
2022/07/27(水) 22:37:04.52ID:6ztaM5AfM
>>473
そういうのゲハでやってくんねーかな
2022/07/27(水) 22:40:45.69ID:ABxy8GI80
TSUTAYAの売上でps4とSwitchが2位3位だったし
今作が今までのシリーズでかなり受け入れられてるってことでええやん
ライブ配信もそれなりにいるし
2022/07/27(水) 22:40:47.61ID:IcOjV6N40
>>478
ゲハってなに?なんかの隠語か専門用語か?
2022/07/27(水) 22:41:07.71ID:GDofNO2Y0
数日やったら少しずつ飽きるかと思ってたけど
システム理解する事にどんどん面白くなってる
これから1番好きな信長の野望は?と聞かれたら
迷わず新生と答えるわ
2022/07/27(水) 22:41:57.61ID:IcOjV6N40
弱小武将は史実で活躍した武将も片っ端から削除されてる
地元出身で小説とか読んでるとあいつがいないこいつがいないなんで???ばっかりだよ

コーエーの開発がメジャーどころの大名しか知らないから地方の大名の武将がスカスカになってる
483名無し曰く、 (ワッチョイ 202.208.148.241)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:43:13.01ID:m/1WCCxi0
>>460
完全に史実通りじゃん
最後に残るのが北条家じゃなかったら、むしろそのゲームはどこかおかしい
2022/07/27(水) 22:43:53.76ID:KQWjc+NmM
アシェの真田引きこもり動画の行く末はマジで気になるな
俺みたいな浅い考えでプレイする人間にとって、今作は大大名でのプレイなら既に過去最高傑作クラスな一方、中堅以下でやると「これ無理やろ」って投げ出したくなるだけに、
あの無茶な企画が成立するか否かは、このゲームの真価を問うことになりそうな
2022/07/27(水) 22:45:53.72ID:ueV/jx4Gd
>>442
深志城スロット1しかないよ
2022/07/27(水) 22:47:09.27ID:239sYZOW0
下間頼廉が籠る大野城が固い……(´∀`)
487名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:47:15.91ID:A0yK4bMe0
群多いとこと思って本拠地移したらスロット4つしかなかったわ
2022/07/27(水) 22:48:04.02ID:4DYoYeQ+M
まあ少しは相手の気持ちにもなってやれよ
決定的に受け入れられない要素が好きなシリーズの最新作にあった場合、自分だってこういう心理状態になるだろ?
結構しんどい状態だと思うぜ
スレが賑わってるのを見ようものなら尚更だ
2022/07/27(水) 22:49:03.62ID:ABxy8GI80
本拠地移動はタイミングと場所が難しい
2022/07/27(水) 22:49:31.46ID:r6xIsyJL0
どうせPKで効果も変えてくるんだろうけど、それありきで無印の固有持ちを最初から少なくしてるんだとしたら萎えるな
大志よりこの部分は後退してると思うわ
2022/07/27(水) 22:51:27.67ID:ksZgoGF80
戦法特性編集今回はくるかなーきてほしい
2022/07/27(水) 22:51:36.35ID:iTlm4zyQ0
躑躅ヶ崎館に全部吸われた感のある信濃の城の貧相さ(´・ω・`)
2022/07/27(水) 22:51:36.47ID:ZpLDONQ90
楽しそう
早くpkでないかな
2022/07/27(水) 22:52:57.97ID:IcOjV6N40
>>488
スレが賑わってるのは俺がPCとスマフォから1230レス以上してるからだぞ
ありがたく思え
2022/07/27(水) 22:55:34.73ID:3Och1/Og0
大友の隈本城を落としてたら一つ南の城を龍造寺に空き巣されたわー
2022/07/27(水) 22:57:16.78ID:pu8J5RpY0
PS4で追加コンテンツを見ても氷川きよししかないんですけど長篠設楽原の戦いはどこにあるんですか?
497名無し曰く、 (ワッチョイ 60.90.64.161)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:57:49.58ID:/AnPeRvq0
評価が高いから気になってるのだけど
ノブヤボ未経験でも今作はとっつき安い?
チュートリアルが丁寧でわかりやすいならやってみたい
2022/07/27(水) 22:58:43.04ID:zAvo/CbT0
自国へ侵攻中の敵総数
同盟締結までの残月数
帰城中の兵数
クリアまでの城数

等々、創造だと場合によっては電卓叩いてたような色々なデータが今回もろもろ可視化されたのが
個人的にとても高評価

あとインタビューでも言ってたがどこの国から調略された、とかどこの国が援軍呼んだ、とか
出来事の原因がちゃんと説明されることで
プレイヤーは自分が今置かれてる状況の因果関係を理解し納得感を得やすくなったのもいい

喧伝するような新システムじゃないが、これら各種報告が丁寧になったのは遊びやすさの面で
ものすごく貢献してるわ
合戦とか知行みたいな目玉システムよりも今回一番気に入った部分かもしれない
2022/07/27(水) 22:59:00.61ID:4DYoYeQ+M
俺もある作品でその状態になったことがあるからよく分かる
こういうとき別のゲームを探すって対処法は実はまずい
ネットの時代ではなんらかの形で必ず目に入ってしまうからな
ゲーム自体から少しの期間離れるのが一番いい処方箋だ
500名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:59:56.51ID:8MVq25s80
>>496
パッケージ版なら箱の中にコードが入ってたよ
2022/07/27(水) 23:01:31.15ID:IcOjV6N40
佐竹吸収したらやっと北条と兵力逆転した
もうごり押しで北条潰せるな

https://i.imgur.com/hpF8gxG.jpg
2022/07/27(水) 23:02:24.34ID:BxtqzAyv0
開発終わった城は複数の郡を持てる城主を配置したほうがいい?
武将型ラン
2022/07/27(水) 23:02:26.49ID:lPK6onvm0
洪水とかの被害やばいな
序盤で洪水被害あったら最初からやり直すレベル

ひどいから災害なしモードたのむ
2022/07/27(水) 23:02:35.14ID:GDofNO2Y0
>>497
大まかな流れがあるチュートリアルがあるから
今作からでも大丈夫
ただシステムが難解だから全てのコマンドを
自分で試して少しずつ覚えたらいい
2022/07/27(水) 23:02:44.19ID:pu8J5RpY0
>>500
ありました!ありがとうございました
2022/07/27(水) 23:03:03.60ID:idSiF0cO0
やっぱり軍団が弱いものいじめしかしてくれない
2022/07/27(水) 23:04:08.73ID:IcOjV6N40
>>497
そんなもん自分で考えろよアホ
2022/07/27(水) 23:04:14.21ID:WQBxGP8/0
>>483
史実の秀吉は奥州征伐で終わるんだが、リアルは欠陥品か?
2022/07/27(水) 23:04:19.67ID:239sYZOW0
>>490
平蜘蛛投げつけるのが許されるんならその前に槍の又左衛門くらいつけてほしかったよな
2022/07/27(水) 23:05:06.95ID:p9OjnJae0
>>498
これすげーわかる
○○人が〇日掛けて帰城中とか細かい所までよく可視化したなと驚いたわ
…まあ逆に命令した瞬間あと○○日掛かる見込みですとか言える武将凄いと思っちゃうけど
俺は仕事振られた瞬間に終わるまでの日数なんて言えねえ
2022/07/27(水) 23:05:20.30ID:239sYZOW0
>>497
残念ながら今回はとっつき悪いです(・∀・)
512名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:06:00.18ID:8MVq25s80
>>503
灌漑水路を多く作って政策の灌漑設備とセットで内政すると被害を小さく防ぐ事が出来る。
2022/07/27(水) 23:06:10.80ID:w0a0P/z20
いましがた北条に全ての城奪われて敗北したけど
敗北したらゲームオーバーになってタイトル画面に移行するやん

続きをデモプレイで見せてくれよ・・・ 頼むよ・・・
2022/07/27(水) 23:06:12.85ID:2Km0HWTK0
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR7PUHFWuPZZgd5rwnDrKkm8B2y76ScmT3GFwfn1XALcuSoNsg&usqp=CAc

こういうグラフィックのテイストで遊びたい
515名無し曰く、 (ワッチョイ 60.90.64.161)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:08:29.56ID:/AnPeRvq0
>>504
ありがとう
チュートリアルで大まかな流れがわかるなら
買ってみるわ
専門用語の解説がゲーム内にあれば助かるのやけども
あるんかな
2022/07/27(水) 23:09:06.81ID:IcOjV6N40
>>508
奥州仕置を知らない馬鹿なんだろ、なんでそんなことすら知らずに歴史ゲーやってんのかしらねえけど
まあ歴史に興味なくても無双シリーズとかから流れてくる腐女子やキッズもおるからしゃあない
517名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.156.115.26)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:09:15.65ID:JlLMvoYXp
エンディングに古田織部出るのな。
2022/07/27(水) 23:09:57.02ID:3Och1/Og0
どこか攻めると城を落とせてもすぐに攻め返されたり空き巣されたりしちゃう
2022/07/27(水) 23:10:35.84ID:lPK6onvm0
エンディングしょぼw
動く人物グラがひたすら出てくるだけwww

三國志14はエンディングかっこよかったのにどうしたこうなったw
520名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:11:15.95ID:8MVq25s80
>>497
歴史SLGに興味があるならやってみたら良いけど今作は身分制度と武家社会の縛りプレイがあるから縛りプレイを楽しめる人ならオススメ。チュートリアルはあんまり丁寧じゃ無いので分からない事があればこのスレとかで聞いたらここの人たち親切だから教えてくれるよ。
2022/07/27(水) 23:11:22.55ID:Pgx54T/Y0
桶狭間の島津でやってるんだが
大友の兵数なんであんなに多いんだ?回復スピードも早いな。
攻められて撃退しても兵数と兵糧の関係で攻勢かけられない。
2022/07/27(水) 23:13:13.81ID:239sYZOW0
僻地の新宮城が鋳造所建てたら商業が上位クラスになって気持ちいい(・∀・)!
2022/07/27(水) 23:15:34.92ID:Pgx54T/Y0
大友諦めて龍造寺攻めてるんだけど
こちらはいい感じに攻められる。
龍造寺の兵数が極端に少なくなって
大友がハイエナしてこないか心配してたんだが兵だしてこないな。
アップデートで調整入った?
2022/07/27(水) 23:16:13.61ID:GDofNO2Y0
合戦よりも全国マップの戦闘が楽しい
部隊を3つの城別々に攻めさせると上手く行けば城6つくらい
威風なしでも取れるし待機部隊を別の城に向かわせたり考える事多い
残り兵糧考えて残存兵撃退部隊を置かないと
すぐに城取り返されるのもいい
2022/07/27(水) 23:17:45.28ID:YMzyVJyH0
謙信楽しい!って暴れまわって海津城と砥石城まで一気に落としちゃったら川中島のフラグが折れてたでござる
海津城がフラグのひとつなのを忘れてたわ
城2つ奪って内藤と秋山を仕留めたから状況は川中島より良くなってるんだけども
526名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:18:24.49ID:8MVq25s80
鋳造所良いよな。領内諸策で上位集落の金山銀山のある城は農業増強や商業発展で開発率上げるとかなり速く金山町か銀山町と鋳造所のコンボで金収入増えるよな
2022/07/27(水) 23:19:50.88ID:IcOjV6N40
>>524
全国MAPの戦闘は神ゲーの創造PKほぼそのまんまだから複数部隊が重なった時クリックしずらいことを除けば普通に面白いな
2022/07/27(水) 23:20:01.24ID:jxkDULyoa
まぁ新システム追加したから、それを活用して攻略してねってのは理解出来るけど、全てのベースが威風基準にされてるのが理解出来ん
529名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:20:47.35ID:8MVq25s80
>>524
マップ戦は騎馬と鉄砲のダメージの頻度が半端なく高い。騎馬や鉄砲が強い場合は敢えてマップ戦やるのも手かもしれない。
2022/07/27(水) 23:20:55.71ID:3Och1/Og0
>>523
同じシナリオで同じ島津で大友攻めて龍造寺国境付近の大友の城兵数が落ちてても攻めよらん
大友 - 龍造寺 は婚姻・同盟・停戦 無し
2022/07/27(水) 23:21:06.07ID:lPK6onvm0
南九州は城の性能そのものがクソだから
内城、人吉は比較的マシだけども
2022/07/27(水) 23:22:16.38ID:OA28NCm70
登録武将の登場設定とかスルーしてたから
いきなり敵軍から氷川きよしが出てきてビビった
2022/07/27(水) 23:24:21.68ID:239sYZOW0
島ヶ原の伊賀衆に取り込める武将が四人もいる(・∀・)!
2022/07/27(水) 23:24:23.53ID:m8CG7LB80
>>386
>>282
城下方針の委任や内政にするコマンドどこにありますか?
2022/07/27(水) 23:25:45.71ID:IcOjV6N40
>>528
それは技術力の問題だな、コーエーの技術力ではHOI4のようなAIを再現するのもバランスを改善するのも不可能だよ
そこら辺を誤魔化す為に合戦でプレイヤーが威風で吹っ飛ばして解決するという方法にしたんだろ
創造PKですら複雑なAIは作れずバラバラに出撃するだけだったし、技術力の差はどうしようもないから諦めろん
536名無し曰く、 (ワッチョイ 60.90.64.161)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:25:58.91ID:/AnPeRvq0
>>520
ありがとう
今作は縛りプレイがあるんやね
制限あるのは面白さでもあるから
楽しめるかもしれない
専門用語の解説があれば自力で行けそうな気がする
2022/07/27(水) 23:30:38.29ID:eedPhZZrM
いちいち列伝ボタンつけてくれよ
前はなんにしても武将が表示されたら列伝ボタンあったじゃん
こいつ誰だ?ってwikiみるのだるいわ
誰もが歴史オタクじゃないんだからさ
2022/07/27(水) 23:33:45.52ID:239sYZOW0
金山町は単体で商業2500か。でけえなあ(´∀`)
2022/07/27(水) 23:35:33.86ID:Pgx54T/Y0
>>530
同じですね。
特に大友龍造寺で同盟とかしてない。
こっちは毛利と同盟してて攻められた際、門司城攻め頼んだんだけど
大友にけち散らされてなんの約にもたたなかった。かなり勢力伸ばしてるくせに‥
2022/07/27(水) 23:39:12.92ID:UI/omo+90
のっぶが伸びてくると三好さん一気に弱くなるんだな
2022/07/27(水) 23:39:47.09ID:FqNYyWsDM
桶狭間前は北条滅ぼさず韮山と興国残すのもあり
今川直接は停戦無理だが北条はチョロい
542名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.49.162)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:40:55.30ID:pD5xXIQR0
>>537
これな!開発ホント何も分かってないわ
2022/07/27(水) 23:41:12.82ID:tb3LZAx70
変なところにこだわる人には最も合わないシリーズかも
なんで庭園なんて建ててんだとかもう後方の城になったから兵糧と市関係の集落建ててくれってなっちゃう
2022/07/27(水) 23:41:32.74ID:hRYxfBzg0
>>540
有能粗方死んで松永ぐらいになるから怖いのは数ぐらいだしな
2022/07/27(水) 23:41:45.94ID:FqNYyWsDM
>>532
側室にできるぞ
546名無し曰く、 (ワッチョイ 131.213.123.27)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:41:58.00ID:/EQN7qGt0
色々と問題点はあるけど久々にゲームに熱中出来た
とりあえず兵の回復が早すぎるから全滅しても直ぐに再出撃するのループで攻撃が全然やまないのだけは何とかして欲しい
特に相手が信長とか北条の場合キツ過ぎる
2022/07/27(水) 23:44:17.36ID:iTlm4zyQ0
>>340
爆弾正もイベントで裏切るしな、今はイベントスチル死んでるけど
2022/07/27(水) 23:44:40.32ID:zAvo/CbT0
全国マップ戦は創造を踏襲してるが、挟撃の威力が落ちたのと
同一地点にスタックしてる部隊数や、同じ方向からの縦列部隊数での
ダメージ上昇効果は無くなった
位置関係のボーナスが弱くなって相対的に部隊能力が重要になったな
2022/07/27(水) 23:45:14.49ID:xMl85eZB0
>>532
想像したらワロタwww
2022/07/27(水) 23:45:54.57ID:p7FatQgCd
>>545
???
きよ兄じゃなくきよ姉なんか……

えっ……?
2022/07/27(水) 23:47:00.22ID:iTlm4zyQ0
きよしはもう加工しちゃったから・・・・(意味深
2022/07/27(水) 23:58:46.81ID:P+IfNRQH0
>>537
わかる
知行やる時にこいつ誰だっけ?ってなるけど
いちいち情報まで見に行くのだるい
553名無し曰く、 (スフッ 49.104.8.4)
垢版 |
2022/07/28(木) 00:00:57.36ID:B5osb+GZd
滝川一益が拾ってきた松永久秀、登用した翌月に爆散してワロタ
2022/07/28(木) 00:01:27.63ID:FKzKl+2n0
側室て何人できるん?
555名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/28(木) 00:01:54.99ID:MMXPwTsZ0
上に忠誠とか武将の格付けで
残り兵数がおおくても潰走、撤退するってあったけど
そのへんどうなの
2022/07/28(木) 00:03:18.76ID:FIG3KADP0
北条が騒がれてる理由わかったわ
合戦で3回くらい追い払ったけど無限に湧いてくるのな
こいつら兵力全く減っとらんだろ
こちらだけジリジリ消耗していく
2022/07/28(木) 00:10:34.55ID:KEsmP/ECd
佐久間信栄
統率25
武勇24
知略21
政務44

佐久間の息子ちょっと強くなってるやん弱小なら穴埋め要員にはなれるなw
558名無し曰く、 (ワッチョイ 113.42.64.129)
垢版 |
2022/07/28(木) 00:13:34.57ID:hbKPflbR0
島津で初めて、架空武将作成は西郷隆盛で行こうと思いますが
能力値や特性を誰かご指示ください。
2022/07/28(木) 00:14:04.36ID:UlKjAeys0
>>555
ひどい奴だと兵力2千あるのに撤退とかするから、そういうのはあると思う
単純に兵力が下がったから撤退って仕組みではないみたい
2022/07/28(木) 00:15:25.67ID:pDY3ZiGtM
>>556
多兵、多城、占領チート、高能力家臣団、爆速拡大

なんか極まった感あるから次回は弱くなりそう
まぁ一番やばいのは織田豊臣なんだけどね
2022/07/28(木) 00:16:48.67ID:H25l0bNZ0
ほぼ毎回北条を意識というのがワンパターンだよね
いつか飽きるぞ
2022/07/28(木) 00:19:07.08ID:mi46dNsS0
とりあえず配下処断と武将一覧に全特性早見表はほしい
あと登用するときの登用してきていいですか登用してきていいですよ登用してきますこんなのいましたけど登用できますよ登用しますか登用します登用ありがとうございます組頭パシュンの流れ辞めろマジでこれおかしいと思わなかったのか?
全員採用して俺が新人研修するんだから登用言うたら黙って本社まで連れてこいや殺すぞボケ
563名無し曰く、 (ワッチョイ 223.135.243.114)
垢版 |
2022/07/28(木) 00:20:11.70ID:bQHi0JNc0
信長元服の浅井家無理ゲーすぎるんだが…
2022/07/28(木) 00:21:35.17ID:saJLRV8c0
>>544
二条御所落ちると松永も信貴山で独立するし近畿地方は三好の機嫌伺いながら我慢してれば活路出てくるな
三好に変わってのっぶが難敵になるけど
2022/07/28(木) 00:21:46.75ID:qYSgAWak0
斉藤!朝倉!六角!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

浅井の周囲詰んでるよなこれ
2022/07/28(木) 00:23:00.56ID:DKDhdywo0
【歌手】氷川きよし「心と身体のSOS。限界なのかも」 体の「異変」明かす
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658910143/

きよしやばいらしい。休んでくれ!
2022/07/28(木) 00:31:28.31ID:BWCrtfONM
遠隔登用とか誰なのか指定しろと
2022/07/28(木) 00:34:38.11ID:qV95U7A4a
弱小だと近隣吸収しても守りきれないのが辛い
育成やら追いつかず展開の早さについていけん
2022/07/28(木) 00:38:33.16ID:pho1cAh/0
桶狭間最上プレイなんだが、北条に勝てない
上杉と婚姻組んで、南部は上杉からの仲介で抑えながら東北を南部以外滅ぼしたら北条
ここまでに15年

もう勢いが止まない。
上杉は北条と仲介してくれないから、南部滅ぼす余裕が無い
2022/07/28(木) 00:40:31.15ID:pho1cAh/0
合戦で凌ぐことは出来るけど、反転攻勢に出る前にまた攻められるし、領外決戦するには集結が間に合わん
2022/07/28(木) 00:41:01.22ID:FKzKl+2n0
>>566
赤ちゃん出来たのかも…
2022/07/28(木) 00:41:50.04ID:N21BbjGd0
いや北東北ホント辛い
米の関係上チマチマとしか攻めれないから妥協したい
城の兵士何人か使って兵站要員にさせてくれえ
2022/07/28(木) 00:43:17.42ID:xuDiXPGL0
プレイヤーは上手に侵攻ルート決めて戦えるけど
敵は部隊がそのまま来るから
戦力の小出しになって
少数の部隊を合戦で楽勝で撃退
次に遅くやってきた部隊をまた撃退

全員まとめてかかってきたら勝てないけど
少しずつかかってくるから勝てる

ただ飽きるね
創造でいうなら、忠勝のトンボやってるみたい
2022/07/28(木) 00:44:22.72ID:N21BbjGd0
>>569
自分は伊達だが逆に北条と手を結んで上杉虐めてる
春日山ともう少し城取ったら威風狙いで一気に北条攻める予定
まあ北条は秀吉リスペクトで物量使ってごり押すわ
2022/07/28(木) 00:44:59.38ID:acePNpq80
>>567
遠国途用は具申が発生した時点で相手が誰かは決まってると思う
どこの城に行こうとしてるかは表示されるのでその場所にいそうな牢人を一覧から探せば見当はつく
ただ期間中に相手武将が別の大名に登用されると対象が変わって行き先も変わってしまい最悪立ち消えになることもある
2022/07/28(木) 00:48:30.06ID:pho1cAh/0
>>574
北条と早めに同盟組めば良かったと後悔してる

コツコツと内政すれば逆転の目は出るのかね…?
2022/07/28(木) 00:48:50.87ID:1V184x+t0
上級里見で小田原陥落・・・したけど何故か織田と同盟組んだ今川が7万とかで攻めてきたので信玄様に頼んで仲介
なんで今川と織田が同盟組んでんだ義元!お前前世でなんで死んだのか思い出せ!!!ってか相性とかないんかい

https://i.imgur.com/lNLR3ok.jpg
2022/07/28(木) 00:52:43.11ID:gnY2o1rl0
「閉じる」までカーソル持っていかないで済むようににしてほしいな
それか閉じるはいらない
2022/07/28(木) 00:52:58.63ID:5tFHkHfy0
氷川きよしとかおばちゃんしか喜ばねえだろ何考えてんだ
2022/07/28(木) 00:54:33.66ID:XZUaQ85qa
創造からシブサワの趣味で歌手選んでるだけだろ
悔しかったらお前らがゲーム会社社長になるしかない
581名無し曰く、 (ワッチョイ 123.224.8.250)
垢版 |
2022/07/28(木) 00:56:24.15ID:ruizm0Ak0
謙信自分で使うと合戦システムと合わさってチート並みに強すぎる
正直これくらいで丁度いいわ
2022/07/28(木) 00:57:22.19ID:1V184x+t0
シブサワコウももう死にかけのお爺ちゃんだからしかたないわ
っていうかなんでお前らそんな氷川のこと嫌いなんだ?エンディングとかめっちゃ良い曲だったぞ
2022/07/28(木) 00:58:44.37ID:XZUaQ85qa
氷川きよしは嫌いじゃないけど今の姿見て驚いたわ
明らかにホ…吹っ切れて自分な好きなスタイルになってるね
2022/07/28(木) 01:00:01.12ID:JCu0g5cl0
>>530
龍造寺の内政がろくに出来ずに軍備が貧弱だから、AIが攻めようとする判断に至らないのでは?
史実なら隆信一代で大小60回以上戦をやるくらいの地力はあったはずなのに、
ゲームでは誰が内政やってるのか分からないほど、馬鹿しかいないw
585名無し曰く、 (ワッチョイ 123.224.8.250)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:02:46.63ID:ruizm0Ak0
新生を快適にプレイしたいからトラックボールマウスを右手左手に二つ操作してプレイしてる
まじで面白い新生
既に信長史上一番だがPKが逆に心配
2022/07/28(木) 01:03:06.30ID:UlKjAeys0
巧言の特性って本拠地じゃなくても機能するかな?
能弁は本拠地に集めてるけど
587名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:05:39.37ID:8JPEovB90
これ元服北条は管領追放したら関東の大名全部従属させて今川食って上洛するのが最適解だな
三国同盟が北条の足枷になってたんだね
2022/07/28(木) 01:09:27.44ID:tu0ogPPB0
>>558
CAFBD
パワーヒッター、体当たり、威圧感、盗塁2、ムラっ気
2022/07/28(木) 01:09:54.92ID:xRLq0mMm0
やっと色々理解したわ
格上殴って威風大発動させるゲームだな
590名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:09:58.58ID:0g4aooWn0
全てをKOEIが一番好きだわ
エンディングとスタッフロールはもうちょいコストかけて欲しい
591名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:10:11.55ID:8JPEovB90
>>569
最上はガッツリ東北の中で婚姻の伊達が邪魔だからだいぶキツイよね
伊達は逆に東北なんていう無意味な土地取らずにそのまま最初から北条食えるけど
2022/07/28(木) 01:10:14.69ID:chQNig5f0
これイベントって鑑賞から全部見れちゃうのか
まあいいんだけども
2022/07/28(木) 01:12:18.37ID:rjXwFjrn0
>>583
自分の好きな女性アイドルが心は男ですと
男の格好して活動する様にしますと宣言して活動しだしたら
大体ドン引きするか興味無くすんでないか?
594名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:13:31.57ID:8JPEovB90
>>590
ちょいズレるけどあのスタッフロールの株式会社コーエーテクモゲームスのフォントはどうにかならんのかな
誰も違和感持たなかったんだろうか
2022/07/28(木) 01:13:53.69ID:UlKjAeys0
歴史イベントをオフにしても相性のせいで三国同盟が成立するのつらい
2022/07/28(木) 01:16:16.22ID:tu0ogPPB0
>>578
右クリで閉じないの?
2022/07/28(木) 01:17:07.01ID:tu0ogPPB0
>>592
一度見た奴だけでしょ(´・∀・`)
2022/07/28(木) 01:20:01.74ID:gnY2o1rl0
攻略城選択委任したら数年動かずだったのに
完全委任したらどんどん攻めやがる
2022/07/28(木) 01:20:21.62ID:tu0ogPPB0
木曜に買って今日終わって七日間でプレイ時間57時間…
おかしいな、今日なんて6時間寝て12時間仕事したのに…
他にする事、ないのですか(´∀`)
2022/07/28(木) 01:34:26.52ID:qDVdIcBMp
腰兵糧ちゃんと準備すれば200日超えるのな
準備なしに大遠征できないシステムと考えるとアリだな
2022/07/28(木) 01:38:11.23ID:4d5PYL8n0
これアプデで作れる建築物オンオフさせるようにするべきだな
石高が強すぎて他まじで商人町しかいらん
このゲーム一回やればわかるけど灌漑水路が最強すぎ
兵力馬鹿みたいにあがるわ米増えるわ完全に練兵場食ってる

あと遠出用の荷駄詰所つくるかどうかぐらいじゃないの
2022/07/28(木) 01:41:15.02ID:zfx0nBNV0
女性ボイスに坂本真綾さんがいるね、ちょっと登録武将作ってくるわ。今回声優豪華やなー
2022/07/28(木) 01:42:23.76ID:4d5PYL8n0
最初攻めるために練兵場立てたり+300の政策とったりしたけど罠すぎるわ
灌漑水路だけで城兵力1万とか余裕でいくのアホちゃう
2022/07/28(木) 01:43:36.45ID:4d5PYL8n0
>>602
ああやっぱりあれマーヤか!
なんかマーヤっぽいおっとりした感じだなってずっと思ってた
威厳の女性は誰だろう
明智光秀は桜井だよね?
2022/07/28(木) 01:44:14.70ID:qDVdIcBMp
灌漑で農業と兵力両方カバーできるの汎用性高すぎるわ
2022/07/28(木) 01:49:34.11ID:4d5PYL8n0
>>605
https://i.gyazo.com/633a1082c5ef6dcfce789d4bbd070004.jpg
水路LV1を4つでこれだもんな
まあ水路だけ立ててもしゃあないけど練兵場立てようとするAI馬鹿だからオフ機能ほしいわ
607名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:49:42.01ID:8JPEovB90
城下施設アセットは欲しいよね
委任が最もマシだが気を抜くと練兵場や櫓作ろうとするからな
初手小荷駄もアホだし
いちいち建て始めたらタブ変えるのめんどくさいし
2022/07/28(木) 01:59:23.59ID:N21BbjGd0
水路2商人1荷駄1米屋1が結構定番になりつつある
割と米売って金稼いだりもしてるから自分は作ってる
2022/07/28(木) 02:00:21.87ID:sDiiAv9B0
弱小で勝てないから上杉S1でやり始めたけど面白いな
謙信がいる戦場はまず負けないけど北条武田朝倉が次から次へと殴り込んでくるせいでなかなか拡大出来ない
2022/07/28(木) 02:00:36.74ID:gxpZsJaQ0
>>588
なんでパワプロ査定なんだよ
2022/07/28(木) 02:01:37.85ID:qDVdIcBMp
練兵場3とかだと兵糧足りなくてまともに出撃できない
2022/07/28(木) 02:03:31.90ID:mHLrdy4O0
合戦からの威風が強すぎる気がする
一戦して9国、58郡が寝返ってきたぞ…
2022/07/28(木) 02:03:39.06ID:44hiC2ET0
今作の信長の声どこかで聴いたことがあると思ったら杉田さんなのね
2022/07/28(木) 02:04:48.10ID:N21BbjGd0
>>611
練兵場は櫓と合わせて広がった前線のカバー用かなあと思ってる
普通に使うと米が足りねえわ
2022/07/28(木) 02:07:14.09ID:eRvKq4Xp0
>>87
確かに
2022/07/28(木) 02:08:38.79ID:S+mDVHsH0
5連続速攻強制停戦とかワロス
NPCは無制限かよ
2022/07/28(木) 02:13:49.48ID:orkosrXX0
初級なのに大友と龍造寺が代わる代わる何度も攻めてくる
なんとか押し返すも国力回復しきれず少しずつ弱体化してきてそろそろ無理ぽ
プレイヤー領を優先して攻めるようにプログラムされている?
大友さん毛利に上陸されてんのに我が島津領ばかり攻めてくる
龍造寺攻めもしなけりゃ毛利を追い出すこともしない
2022/07/28(木) 02:14:31.34ID:orkosrXX0
こりゃ勉強になったと思ってまた最初からやり直しかねえ
619名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
垢版 |
2022/07/28(木) 02:21:50.44ID:fp1MEI9C0
上級真田
初手木曽倒して上杉春日山と共に吸収
羽柴臣従して織田を挟んで北条攻め古河御所付近で中なら城三つ
その後はお祈りして徳川織田が北条と戦い始めるから自分らも北条の城できるだけ吸収
織田と羽柴停戦切れのタイミングで空き領地の織田領地回収
まだ織田と北条生き残ってるがほぼクリアかな
羽柴とはずっともしとけば臣従解かれてももう負けんやろ
2022/07/28(木) 02:22:56.34ID:kITJ2FOz0
>>87
北畠でやってたら今川が三河から尾張スキップして伊勢攻めてくるルートもある
2022/07/28(木) 02:25:59.82ID:N21BbjGd0
そういや今作寿命伸ばす家宝まだ見てねえな
楽市楽座上げないとダメかね
622名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
垢版 |
2022/07/28(木) 02:26:19.36ID:fp1MEI9C0
停戦使ってないけど使ったらもっと楽かも
なんか羽柴に親善したけど交渉拒否されてるとかで使えないんだけど
これは相手からの親善拒否したからか?
親善受けたら停戦されるから嫌なんだが
てか織田攻めで停戦される時とされない時の差が分からん
使者が徳川やけど徳川の親善受けた覚えないし羽柴に従属してるからやと思うけど意味不明
2022/07/28(木) 02:27:16.73ID:J3a2myVnp
s2長尾やった感じだと関東は威風に弱いからすぐ取れるのと
武田も上からだと威風に弱いからすぐ取れる
中部も威風に弱いし近畿も威風に弱い
東北は伊達以外威信が低いから従属できるし
北陸も本能寺迄従属できる
中盤迄代官にする組頭さえ足りない位人が足りないけど
すげー楽だな

近畿スタートだと中盤以降すげーめんどくさいし
九州中国スタートとかも終盤すげーめんどくさいんだけど
北陸はマジ楽だな
2022/07/28(木) 02:32:53.56ID:MGr2doG10
北九州任せてた猿と四国任せてたキンカンが島津滅ぼしてくれたんだけど、軍団長解任して東に移動するべき?
2022/07/28(木) 02:43:17.17ID:Ea9L9pzP0
>>620
現実だと渥美半島から伊勢は外海だから
安定輸送すら怪しい航路だよね
2022/07/28(木) 02:43:45.84ID:BWCrtfONM
>>577
今川と隣接するなよ
北条は信玄仲介できるが今川は無理だからな
2022/07/28(木) 03:18:11.95ID:BTd1r/5d0
PC版で小牧長久手の戦いシナリオ特典ってDL版限定ですよね?
2022/07/28(木) 03:48:50.74ID:BWCrtfONM
>>617
プレイヤーではなく弱いとこ優先かと
このままだと拡大する勢力が弱っていても
将来のことなんて考えてないから
楽なほう攻めそして喰われる
2022/07/28(木) 04:00:19.86ID:pm3Bw7fb0
>>627
これクソだよな
一番高いトレジャーボックス勝った人間が馬鹿を見る構造
プレオーダー期間過ぎたんだからさっさと優良販売しろと
2022/07/28(木) 04:00:32.34ID:1V184x+t0
宣伝はしたくないからどの配信者とは言わないけど、1640年まで戦って機内~東北まで北条に取られて諦めた配信者の人が延々愚痴ってんね
千石権兵衛の小国プレイで中国・四国・九州南部取ったみたいだけどんま~どんまいけるってかんじ
631名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/28(木) 04:09:28.52ID:ZVrcRSyh0
>>601
前線で内政ボロボロの城を合戦だけでも参加させるために練兵場建ててるわ これなかったら対北条とかキツかった 基本的には灌漑一択なんだけどな
2022/07/28(木) 04:32:50.69ID:MGr2doG10
戦闘して奪った城が内政壊滅すぎる
2022/07/28(木) 04:33:52.52ID:9yo0diGU0
兵力って練兵よりも灌漑で上げるもんなの?
2022/07/28(木) 04:36:26.50ID:NH7PK+uFp
両方だよ
そんな深く考えんな
適当でなんとでもなる
2022/07/28(木) 04:41:22.97ID:4d5PYL8n0
>>633
米絶対いるから水路にしとけ
まじで連続出撃したいなら米どうせいるから
本拠地は金で買えるけど他は無理だし
636名無し曰く、 (ワッチョイ 218.228.218.123)
垢版 |
2022/07/28(木) 04:41:56.86ID:4RPrpPEM0
城攻めの前に施設確認して結構建ってるところは時間かけて包囲で落としてるわ
637名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/28(木) 05:15:07.33ID:O37i3qEo0
>>631
練兵は防衛で必須だからな。とにかく兵力無いと絶対に守れない。後は政策で城郭普請かなり強くすれば籠城で兵力を城に置いて出撃せず亀みたいに守れば敵の兵力が多くても敵の腰兵糧が尽きて守り切れるから。
2022/07/28(木) 05:29:25.44ID:BOiTSIpzd
創造と違って新生は労力が上がりにくいので
城下施設の建設が重過ぎる
直接指示を出すんじゃなくて方針指示でじっくりあげていくのが主流なんだろうが
もうちょい軽くしてほしいかなあ
1つ建てるのに4消費するのとかもあるし
2022/07/28(木) 05:33:14.27ID:nrykh/R00
強制停戦グルグル地獄なんとかしろよコーメー
640名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/28(木) 05:35:21.67ID:O37i3qEo0
労力上げるには石高だから石高の最大値上げる施設は灌漑水路だけなんだよな。灌漑水路は石高と災害回避のバフが強く出陣する本軍の城や敵の前線の防衛城や後方の安全地帯の内政の城など各城に最低1つ灌漑水路建てるのをオススメする。
2022/07/28(木) 05:43:32.03ID:BOiTSIpzd
>>640
なるほど
そりゃ勉強になったで
642名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/28(木) 05:47:23.15ID:ZVrcRSyh0
今更気づいたけど威風中や大で城が吹っ飛ぶのに気を取られて何度も合戦開始画面を確認しがちだけど
威風小でも城が範囲に入ってれば城の兵は0になるからあっという間に育った城が落とせるね 威風の大きさより敵領深くで起こせるかが重要な場面もありそう
2022/07/28(木) 05:47:33.10ID:1V184x+t0
色んな配信者見て見てるけどみんなクリア自体はどんな状況からでも出来るっぽいのよね、ただあまりにも時間がかかりすぎる
後半とか拠点移動して内政1からして・・・とかやんなきゃいけないからどの配信者も天下統一まで余裕で江戸時代中期になって主要メンバー全員死んでる
架空大名のアニメキャラが大名になる人もいれば大名の名前自体変って配信では浅井家って書いてあっても浅井家絶滅してて岩城家とか誰だよって武将が大名になってて笑った
2022/07/28(木) 05:58:10.27ID:BChCoug70
だからこの作品は初心者では難しいし
どうしても時間がかかりますから
仕事が忙しい人は止めた方が良いよと
書いているだけでネガティブだと激怒するやつばかり

ズマさんに至っては使わない人もいますから
と書いただけで大激怒だからね
姫武将なんかおまけであり嫌なら使わないだけ
最近は水心ちゃんみたいにアイドル化した
姫も出ておりわからない訳でも無いが。
2022/07/28(木) 06:00:17.46ID:MFwNicZ80
通常は農村の掌握で兵糧収入と兵数が自動的にバランスよく成長するようになってる
創造で分離してた作業をセットにしたわけだ
灌漑水路もこの延長でバランス型、迷ったらとりあえずこれで間違いない

練兵場と米問屋はあえてこのバランスを崩して片方を伸ばす施設
練兵の使い所は上でも言われてるが防衛戦力か
遠くまで出撃しないなら素早く多数の兵を用意できる
米問屋は自国の城の上で長く待機できるようになるから遠方で足並み揃えて攻撃など柔軟な動きできる
いずれも灌漑水路でそのうち代用できるが、特化型はそこに到達する時期が速い
646名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:01:36.92ID:O37i3qEo0
>>643
そこは今までの作品よりもリアル寄りにしてるから仕方ない。新生はゲームクリア時間がかかる方向性だからユーザーも時間掛けてすることに好きな人も多い。ただ時間掛けてじっくりやるにはちょっと敵の侵攻速度が速くもう少し敵弱小が粘れるように弱小大名AIの意識を防衛に回して敵の強い大名の拡大に時間を稼ぐようにした方が良い
2022/07/28(木) 06:15:56.62ID:BChCoug70
時間がかかると言う事は難しいであり
初心者ではかなり厳しいと思います
どんなゲーム内容かはとても重要で
それを見て書いています

私なんか500時間もやらないけど
やる人は軽く1000時間は超えます
仕事が忙しい人はどう考えても無理です  

時間を確保しないといけないなら尚更です
ズマさんは論外ですがうどんさんも
メーカー側の人間だから全くわかっていません。
2022/07/28(木) 06:18:28.94ID:mLYndPD20
他は凄く面白いけど異常な程の軍団推しだけはやめて欲しいな。
軍団に任命しても動く奴と全く動かない奴とか極端だし、動けるデブか
動かないデブか見た目や数値上ではわからない。
取り敢えずよく動かない筆頭例が林だっけ、滝川とかは動きまくるみたいな。

統治範囲外も新しい城を取った途端に急に範囲外に外れたりしたりするし
城移転も高すぎるし絶対に軍団を使って下さい!っていう軍団推しの押し付けが
異常なんだよ。
馬鹿AIなんだから合戦までAIに任せようとさせるなよ。
2022/07/28(木) 06:30:59.77ID:IHO1Qtztd
練兵場の何が問題かって
レベル上げる条件に石高があるのよね
>>640がいうように石高上げるのは水路だけなんで
特化させようにもまず水路・・・になっちゃう
2022/07/28(木) 06:31:27.88ID:1V184x+t0
人が足りねえよクソゲー
仕事まであと3時間だよクソゲー
もっと戦国時代の勉強してどんな武将がいたか考えろて配置しろよクソゲー

金払ったら俺が戦国時代について講義してやるぞやる気のないコーエー社員ちゃん

https://i.imgur.com/LsNH9Hh.jpg
2022/07/28(木) 06:32:44.53ID:n6rS9wTh0
桶狭間島津でやってるけど10年立っても九州統一出来ない。
侵攻スピード遅いですかね?
肝付~相良~伊東~阿蘇と滅ぼしてきたけど大友は必ず旧伊藤領狙ってくる。伊東滅ぼさないほうがいいのかね。
あと大友は威信が高いから停戦効かないのも辛い。
652名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:34:07.91ID:2/lTnh8N0
>>644
初心者でも簡単にクリア出来て、忙しくて時間がない人でもサクッとクリアできる様に超初心者モードが実装されるといいですね
653名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.132.163)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:38:16.42ID:V6DxcDAV0
農村少ない郡でも全部商人町じゃなくて1個は灌漑入れた方がいいんだ?
654名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:39:37.56ID:O37i3qEo0
>>648
範囲外は金銭収入が減るだけだから全部プレイヤー軍団でもプレイヤー範囲内で金山銀山や城下施設で商人町や鋳造所など内政しっかりやれば全て自分の思い通りに天下統一まで行けるよ。軍団を使うか金銭収入の縛りがあっても自分で全部操作するかは選択出来る。
2022/07/28(木) 06:39:39.86ID:DPAQtkhH0
>>653
メリット無くはないけどそういうとこは商業特化でいいと思う
656名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:39:53.98ID:VzWK4uYe0
なんか今回のうどんの新生プレイってほとんど短く終わってんな〜佐竹も2回ぐらい?
657名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.121.64)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:40:01.05ID:O5KjR5590
中級でやってるけど、既に江戸時代になって名字だけ知らない武将だらけになって微妙。今回は難しい。

2,000年くらいまで進めて織田信成が出てくるか確認して売ろうと思う。
2022/07/28(木) 06:43:18.06ID:1V184x+t0
>>657
どれだけクリア寸前だろうと1700年で強制的にエンディング流れるクソゲーだぞ
659名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:44:01.25ID:O37i3qEo0
>>653
台風は農村被害で洪水が市被害だから商業特化の城でも洪水対策で灌漑水路1つは作った方がいいかも。とにかく災害は結構厳しいから灌漑水路と政策の灌漑整備はセットでゲーム中盤以降は対策しといた方がいいな。
2022/07/28(木) 06:44:56.91ID:1V184x+t0
>>654
というかAIがアホすぎて
2022/07/28(木) 06:47:04.12ID:9LXFjtP60
>>651
阿蘇取ったなら上手いね
そのうち沖田畷の戦いイベントが始まって龍造寺隆信が死んで有馬なんとかが来て島原の城が貰えるからそこから龍造寺攻め開始したら?
ただ大友も動き出すと思うけど
2022/07/28(木) 06:47:32.60ID:wr3dbsAP0
>>656
信onでハメしかしねークズな頃と違い配信内容は面白いが…
ゲームの欠点を隠して長所だけ見せるプレイに疲れたんじゃないの
実際、問題点となってる全体的な展開の異常なまでの早さと北条の優遇を上手く隠しつつ配信してたし
663名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.121.64)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:47:44.73ID:O5KjR5590
>>630

これやな俺も

今までの信長なら強い武将のゴリ押しで何とかなったけど、北条の大群60万対20万で勝てる気がしない。

ここから天下統一出来る?既に江戸時代
2022/07/28(木) 06:48:18.65ID:1V184x+t0
>>654
というかAIがアホすぎてHOI4の気分でやると意味不明な行動ばっかするから軍団作らないで全部手動で動かすのが最適解
配信者の連中もそれに気付いてきてて軍団作らない人が増えて言ってるし、AIが躍動する?コーエーの技術力でAIが躍動する訳ねえだろwwwwww

パラドックス社に10年出向して本場のAIがどういうものか勉強してこいアホ共wwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
垢版 |
2022/07/28(木) 06:49:57.23ID:vldIkFuQ0
夢幻イベントなしの伊達で北条と同盟組んだけど
北条が織田を侵略し始めた
強すぎだな
2022/07/28(木) 06:55:58.80ID:mLYndPD20
AIが躍動するなんて売り文句、よっぽど自信がなければまあ普通は使わない
売り文句ですよね…
大言壮語すぎて失敗したらイジられるような恥ずかしい言葉ですし。

申し訳ないけど今の所、イラつかせられる事はあっても
躍動してるなーって感じた事はないかな。
アプデで躍動体感させてくれるのかな?
2022/07/28(木) 06:59:48.94ID:aPPAGRDy0
>>636
兵糧がもつならそれも良いんだけどね。
本拠地から長距離の遠征となると2つか3つは城を落としておきたいからどうしても強攻優先になってしまう。
668名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:00:12.58ID:O37i3qEo0
>>665
夢幻の北条氏政の代は大名本人もだけど武将の質も落ちて北条家自体はそんなに強くない筈だけど拡大するプレイヤーが味方したら強くなるよな。夢幻の時代の北条は氏康いないから1番倒しやすい。
2022/07/28(木) 07:00:25.91ID:iTJOsGmX0
GeForce GTX 950/1050だとWUXGAでヌルヌル動くの?
てか1920*1200に対応してるの?
670名無し曰く、 (ワッチョイ 58.5.70.165)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:20:27.75ID:Kqth20Kd0
>>331
戦乱殿か…佳きゲームでござったな
かの頃はまさに群雄割拠
メガCDの天下布武殿
PC98の天舞殿
光栄如きが天下人となる日が来ようとは…
2022/07/28(木) 07:25:34.92ID:Vix/tFNmM
馬術とか砲術持ちを抽出できないだろうか
探すのがめんどい
情報の武将一覧の特性で探しているが武将の持っている特性の数によって特性1特性2特性3のタブ全部探さないといけないからめんどくさいなあ
2022/07/28(木) 07:29:04.06ID:mLYndPD20
>>670
コーエーが天下統一?まだ戦極姫がいるから…
戦極姫は天下統一を生み出したシステムソフトさんのお子さんだよ。
クソゲーオブイヤーを取っても絶対に折れないでもう7まで出てるからね…
2022/07/28(木) 07:29:17.29ID:5MgDrSdn0
AIが躍動するって個性が出るってことでしょ
最適解で行動するってこととイコールじゃないしな

勝手に郡を制圧しに出撃したり、施設の建設予定が武将によって違ったり、献策してきたりよく動いてると思うけどな
2022/07/28(木) 07:29:18.25ID:n6rS9wTh0
>>661
阿蘇は大友と同盟組んでるから援軍来ると思ったけど来なかった。
有馬は結構早めに相良に攻めれて滅亡しました。
残りが龍造寺と大友のみ。
とりあえず龍造寺滅ぼしてから大友攻めかな。ただ兵数がなぁ~
2022/07/28(木) 07:29:35.02ID:ttVEU0450
>>596
閉じるよねぇ・・・
676名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.197.125)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:32:15.41ID:6lSTyheq0
出陣する城をチェックボックス形式で選択させてほしい
いちいちクリックしてから出陣・出陣取り消しを選択する二段階の操作が面倒臭い
2022/07/28(木) 07:34:41.40ID:ttVEU0450
このゲームに文句言ってるやつって要は
「知能」がアレなやつが多いよね・・・w

もちろん誰もがその通りだ!だと思う文句もあるけど
日本語読めれば解決する文句が半分くらいは書かれてるよなここ
678名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.197.125)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:35:23.40ID:6lSTyheq0
大勢力でも領地が細長いと端っこを攻めれば城を落としやすいんだが北条は地理的に関東を丸く占領しがちなので城を落とされにくいんだよな
2022/07/28(木) 07:37:41.39ID:NsJmwhFk0
>>674
その方が良いと思う
ワイの場合目の前の熊本城のへいりが800だったので欲を出して攻めにいったら返り討ちにあったよ
準備から始めてしまったら相手もだいぶ回復してさ
で龍造寺までも攻めて来たから詰んだ
2022/07/28(木) 07:37:55.00ID:Z1eaM52N0
switch版手取川の合戦の不具合治ったかな
最初からやってみたらこのバグか起きない
2022/07/28(木) 07:39:01.17ID:utxp1Han0
うどんの続きとは言えほぼ素人の電撃きよしがやって楽勝ってことはやっぱり簡単なのでは・・・?
2022/07/28(木) 07:41:28.63ID:S2PD9Gn6M
超級追加したところで都度初級に戻せるからやり甲斐もそんなにある方じゃないしな
683名無し曰く、 (スプッッ 49.98.14.75)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:42:08.36ID:XCY+qraJd
本能寺伊達でプレイしてるけど豊臣が上杉を吸収して異常な存在になりました。
これってクリア可能なの?創造でも詰みはあるから驚きはしないが…
2022/07/28(木) 07:42:27.06ID:yB9TJQjKp
>>677
まさにw知恵が足らぬか、金が足らね奴ばっかw
おまけに道徳も無いときたw
2022/07/28(木) 07:42:28.79ID:i3ZOnPkP0
イベントで逸話をやるやつ
順番がどうなってるのか知らんけど斎藤道三や武田信玄が出家してたりしてなかったりするな
2022/07/28(木) 07:43:08.16ID:BChCoug70
>>662
うどんさんも聞く耳を持たない人だからね
嫌ならブロックすれば良いだろう
やりたいならやれば良いけど
初心者が簡単に出来るほど甘くはありません。
2022/07/28(木) 07:46:07.82ID:BChCoug70
>>652
残念ながら超級モード追加だろうね
しかも武将の育成は欠かせないし
だから今作は弱小大名やる人は少なくなった。
2022/07/28(木) 07:46:10.39ID:jcmull9md
>>679
大友に手を出さないでおきます。
ただどうしたって落とした城は兵数が少ないからそこつかれるとキツイかな。陽動部隊とか出したほうが良いのかね。色々試してみる。
2022/07/28(木) 07:48:28.44ID:BChCoug70
>>681
だったらもっとクリアしているはず
配信見ても弱小大名やる人減ったな 
女性配信者はよく頑張っている。
2022/07/28(木) 07:50:34.23ID:jcmull9md
>>689
女性配信者いたんだ。うどんさんとあと別の男何人しか見たことなかったわ
691名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.65)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:52:22.07ID:J/b/3k9aa
今の段階でやり込めるおっさんって間違いなく未婚の中年童貞だろうから女の配信者とかチヤホヤされそう
2022/07/28(木) 07:54:39.56ID:gqQMuOlh0
>>682
※超級は途中変更できません
とかしてくるだろうけどな
2022/07/28(木) 07:55:31.29ID:N21BbjGd0
50とか70時間とか早いよなあ
20時間弱で初天下統一だったけど
自分もそれくらいまとまった時間欲しいわ
694名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.178.227)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:58:39.88ID:pgHXAAuSa
三国同盟解消となぜか桶狭間発生してない今川強すぎる後ろ固めてるからこっちに一直線に攻めてくるし
2022/07/28(木) 08:00:13.23ID:S2PD9Gn6M
>>692
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2022/07/28(木) 08:02:42.73ID:IHO1Qtztd
北条が毎回トップなのは確定として
三国同盟が健在のまま今川が大勢力になる率も高い
たいてい織田家食っちゃってるからなあ
697名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:02:59.85ID:VzWK4uYe0
>>695
(ヾノ・∀・`)アルアル
2022/07/28(木) 08:03:03.13ID:i3ZOnPkP0
城主に委任で水路だけしか作らせない設定は無いのかよ
699名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.155.113)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:04:25.50ID:wBp8Z4qda
>>683
合戦しまくればできるよ
700名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:05:16.07ID:vldIkFuQ0
>>683
北条と組めば何とかなると思う
2022/07/28(木) 08:06:16.99ID:cpjpKPZOd
>>691
童貞てとこは外れてるがあとは全部合ってるわw
2022/07/28(木) 08:08:56.16ID:gqQMuOlh0
>>695
難易度固定の仕方任天堂に教えてもらいました!(てきとう
2022/07/28(木) 08:09:05.14ID:FIG3KADP0
援軍使って落とした城って自分のものになる?
先に城にタッチしてないとだめかな
2022/07/28(木) 08:09:42.86ID:AjsXLoTx0
>>683
上杉は歴史イベントで柴田家を生かさないと毎回吸収されるぞ
705名無し曰く、 (スッップ 49.98.171.73)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:11:35.47ID:5XM8neeid
>>703
なるし捕虜まで自分のものになる
2022/07/28(木) 08:12:25.77ID:N21BbjGd0
イベントオフにしても明智→柴田と滅亡してた
次は上杉になりそうだが
2022/07/28(木) 08:13:39.86ID:cRUOSaFPr
S1北条で宿老綱成を遠方(黒川城)に知行したいんだけど異動はどうしたらいいんだろう。
軍団長にして北方を任せたい。
2022/07/28(木) 08:13:57.65ID:t/Ag1wfK0
城下施設は灌漑水路が最強!
みたいに言われてて多分正解なんだろうけど、
自分は城下方針で進軍を選ぶ事が多くて、練兵や荷駄多くしがちなんだけど…これ間違ってるのか?
弱小かつ奥地でスタートすると、遠征と米が足りない気がしてそうしてたんだが…
709名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:14:03.32ID:VzWK4uYe0
初プレイのとき織田で徳川絞り出すように使い潰したわ
対北条のときw
あれぞまさに三河の奴隷w
2022/07/28(木) 08:20:32.58ID:xuDiXPGL0
今川の特性「勢力が嫌悪でも普通に外交できる」
みたいなのはプレイヤー用だからね

一方北条はプレイヤーじゃなくても恩恵ある
北条強いにきまっとる・・・

今回プレイヤーならうまく使えるけど敵は使えないような
特性が多い
2022/07/28(木) 08:23:58.04ID:C+OP1gyjd
固有の強戦法も合戦しなければ存在感ないから毛利や上杉も軍団が気づいたら押し潰すぐらいよね
2022/07/28(木) 08:31:36.47ID:Z1eaM52N0
城下方針自分で選べれば良かったのにな
荷駄をやたら多く作ろうとするけど政策でなんとかなるし1つあれば十分
713名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.60.254)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:31:56.47ID:s/xJO83Xa
革新や天道の頃はそうでもなかったけど、小笠原の信長の野望からプレイヤーが特別扱いされるのが当たり前だからなあ
プレイヤーは合戦をするしないを選べたり優遇されてるけど、勢力は異常に敵視されるようになるということでバランスを取るみたいなw
2022/07/28(木) 08:33:16.79ID:i3ZOnPkP0
PKは上位施設追加と任意の施設を何個作るか命令できるようになるんだろうな
AIに委任とは一体
2022/07/28(木) 08:35:40.43ID:xuDiXPGL0
AIの委任は
労力や金を消費しないで施設作ったり増設ができる
っていうメリットがあるだけだったな

内政効率自体は悪い
2022/07/28(木) 08:41:24.44ID:Mfuf8C26p
2回プレイして2回とも北条関東に引きこもってるけど
何がトリガーで他に侵略するんだろ
2022/07/28(木) 08:41:55.97ID:bjZuZZmA0
士気上がっても能力変わってなくね?
2022/07/28(木) 08:43:38.05ID:bjZuZZmA0
>>715
悪くないよ
掌握も労力なんだから
2022/07/28(木) 08:45:22.95ID:bjZuZZmA0
>>716
上級は時間

嘘か知らないが中級とかは速いらしい
2022/07/28(木) 08:47:07.72ID:O+dnz3/cp
>>719
30年くらいがタイムリミットだったりするのかね
今中級だからちょっと時間気にしとくか
721名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.46.136)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:52:15.95ID:tdI5g6tz0
合戦しないとクリアできないバランスな割には合戦が微妙
マップのセンスなさすぎてまともに隘路攻撃とか決まらないんだが
プレイヤーのアタマを生かしたカバディ
2022/07/28(木) 08:53:11.71ID:AGdWV2jux
>>708
おれとしては荷駄詰め所が一番必要に感じるな
兵糧が足りなくて攻めきれないこと多いから
城下方針は特化するつもりがなければ進軍ばかりだよ
2022/07/28(木) 08:54:19.35ID:fn99si7rd
合戦出来る範囲表示とか出来ないもんかね
2022/07/28(木) 08:54:34.75ID:/g2eaRmhd
そこそこの規模ならAI進軍もわかるけど
枠3とかで進軍とか意味なくね
2022/07/28(木) 08:54:39.03ID:orkosrXX0
345まで上げた威信が95に下がってた
持ってた官職と役職が減ってた
2022/07/28(木) 08:55:23.08ID:FPxv3OaTM
灌漑水路ゲーなのに
城下方針で建設させると練兵優先になるのなんなん?
明らかにプレイヤーの嫌がらせしにきてるだろ
2022/07/28(木) 08:56:33.85ID:omtKFbX/0
新生はなんかプレイ感が今まで違って良いなと思ってたんだけど何故か分かったわ画面の左端に逐一色々やれることが出てくるからなんか飽きないんだな
728名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.16)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:58:10.52ID:vrKlkWdca
>>701
すまんすまん
未婚の中年素人童貞だったな🤣
2022/07/28(木) 09:00:05.30ID:sIVciGObd
>>709
使われる前に使ってやるが最適解だな
兵数指定されて要請されたら堪らん
730名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.46.136)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:00:08.27ID:tdI5g6tz0
com小勢力にバフかけた方がいいわ
いくらなんでも食い散らかしゲーすぎるだろ
現実の小勢力もう少しは粘るぞ

ラスト1城なら補正かけるとか
2022/07/28(木) 09:02:36.42ID:i3ZOnPkP0
今回は城攻め失敗して兵を大量に失ってもすぐに生えてくるから
敵もプレイヤーもゾンビアタックが強い
2022/07/28(木) 09:03:24.65ID:S2PD9Gn6M
ところで戦前は双葉山のファンクラブに見てとれるように男の童貞も大切にされたんやで
江戸時代まで遡ると逆に男も女も未経験は揶揄されたが
バージンの扱いが男と女で違ってくるのは実は戦後が初なんだな
733名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.16)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:05:45.74ID:vrKlkWdca
>>732
令和では男の童貞は汚物なので現実を見ましょうおっさん😂
2022/07/28(木) 09:05:55.85ID:acePNpq80
>>726
建設予定みたいなのが表示されるけど、次に灌漑水路建てますよって奴を選択しても練兵所とか違うもん建設されるのはムカつくわw
735名無し曰く、 (ワッチョイ 157.107.35.132)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:05:58.31ID:xiuMUn+x0
もしかして練兵所ってそんないらない?
兵士増やすぞってそればっか建築してたわ
736名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.15)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:07:34.91ID:UPAQw77ka
私は50代童貞のハゲですが、女性配信者なんか見たことないです!
あとプレイ時間も3時間くらいです!
偏見はやめてください!
737名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.16)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:08:31.35ID:vrKlkWdca
美少年の童貞とかなら希少価値もあるやろうけど
中年のブサイクな童貞ってのがお前らやからな🤣

https://i.imgur.com/RmhCmfC.jpg
https://i.imgur.com/0vmaPsj.jpg
2022/07/28(木) 09:09:32.31ID:S2PD9Gn6M
>>733
うむ
俺はどちらかと言うと女の処女を持てはやす昔の西洋的な風潮が嫌いなので男も女ももっとどんどんヤれ派だよ
2022/07/28(木) 09:10:58.55ID:VKKQj429a
それ考えるとやっぱ男も女もホイホイいける武田信玄や大内義隆はやっぱ偉人やなって
2022/07/28(木) 09:11:10.00ID:RJvtmi81d
上杉先輩女の子説は今回使えないの?
2022/07/28(木) 09:12:50.68ID:orkosrXX0
鞆御所が再現されてておもろ
2022/07/28(木) 09:13:21.91ID:wvmtDunK0
>>685
名乗りが変動する武将をイベントテキストで表示する際は創造大志などは
姓名それぞれに内部で割り振られた武将の番号を記入することで、武将名の変化に反映させてるんだけど
新生のそのイベントは、多分その指定してないでそのまま武将名を記入してるんだと思う
2022/07/28(木) 09:13:30.21ID:N+aTwmpA0
抜け道ってどうやったら発見出来る?
1回だけ適当にやってたらたまたま具申で出来たけど狙ってやる場合の正確な条件わかる人いる?
744名無し曰く、 (ワッチョイ 222.10.32.117)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:13:33.81ID:zfx0nBNV0
>>604
明智は櫻井さんやね、他は残念ながら解らぬ
2022/07/28(木) 09:14:11.12ID:i3ZOnPkP0
>>740
天道はあれを「伝承イベント」と称してさも天道の目玉かのように紹介してたんだけど
蓋を開けてみれば謙信ちゃんと影武者徳川家康のふたつだけだったんだよな
マジクソ
2022/07/28(木) 09:14:36.67ID:AGdWV2jux
>>737
なんでそんな本持ってるの
2022/07/28(木) 09:18:55.48ID:Rl2KD0sb0
竹半兵衛「親善費用予算250円で実際渡る金は50円かぁ…」
748名無し曰く、 (ワッチョイ 111.107.208.185)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:19:55.89ID:ZWxDaqZN0
北條なんて昔は武将
政治高い奴ばっかりで猛将少なかったのに強化されてるよなー
749名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.255.205.192)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:23:36.36ID:T1M2EUHkp
とりあえず出陣の時集結しろやwwwwwwwww
2022/07/28(木) 09:24:47.16ID:BChCoug70
>>736
まああえて名前出さないけど
今真田家をプレイしているが
2022/07/28(木) 09:25:20.16ID:orkosrXX0
大名が死んだら所持してた最高位の官職は失うのね
そりゃ威信も下がるわけだ
2022/07/28(木) 09:26:13.15ID:acePNpq80
>>743
途切れてる道がある郡が所属する城に能吏持ちを領主でいいから配置すれば具申してくれると思う
城能力や特性Lvの影響があるのかは知らんが城政務70前後あれば特に困った記憶はないな
2022/07/28(木) 09:27:38.40ID:VJn5XhfD0
>>751
事前に跡継ぎには官職与えておけばいいのかもね
2022/07/28(木) 09:29:38.93ID:bjZuZZmA0
>>723
調整がだるいね
もうちょい広げてもいいと思うわあれ
755名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:29:46.17ID:VzWK4uYe0
新武将で具申されたけど強制徴兵めちゃくちゃいいな!
2022/07/28(木) 09:30:38.82ID:uUE6C06u0
難しいなとか長いとかって思ってる人は一回S2長尾やってみんのおすすめ
畿内平定しなきゃいけない事忘れてたのに
13年でクリアできたからさ
普通にすげー簡単だし意識すれば10年以内クリアも余裕で出来そう
2022/07/28(木) 09:34:44.23ID:VKKQj429a
>>755
リアルだと絶対暴動もんだよな
ウクライナでも揉めてるのに
2022/07/28(木) 09:38:45.19ID:tu0ogPPB0
右下のログ表示ボタンがちっちゃいね(・ω・`)
全部表示にする事が多いんだけど、開く度に部分表示に戻るね(´・ω・)
2022/07/28(木) 09:39:16.03ID:NBEPI4HwM
謙信で合戦やって無双するのはマジで楽しい
いきなり攻撃125とかいくの反則すぎて笑うわ
2022/07/28(木) 09:52:16.68ID:5MgDrSdn0
関東でプレイするには個人的には同盟と歴史イベントオフでやるのが難易度ちょうどいい
2022/07/28(木) 09:55:26.71ID:PNsne3hS0
腰兵糧だけなのはやっぱり変だよな
兵糧の輸送をまったくしない戦国時代
兵糧の備蓄は3年分しかもたないとかシビアな部分があって当然だけど今のシステムは変
2022/07/28(木) 09:57:39.89ID:NRgsKgnY0
群雄武田で最初に北条攻めたら北条がハイエナに食い荒らされてあとは小田原一城を残すのみまで追い詰められてたのに
ちょっと目を離したら五城に勢力回復してたわ
2022/07/28(木) 09:58:41.08ID:PNsne3hS0
100城くらい持ってるときに台風がきて堤防決壊とか何個もでててきて
いちいちクリックしたり終了報告でカメラが移ってまたクリックは戦争やってるときはマジきれそうになる
2022/07/28(木) 09:59:00.49ID:6EGWJ3mM0
>>735
俺は最前線のボロボロの城なら
兵4000程度欲しいから作るけどそれ終わったら破壊して違うの作ってる
練兵所3とかで強引に兵力9000くらいまで持って行っても
どうせコメがなくて連戦できないし
2022/07/28(木) 09:59:18.64ID:rz3gVu3kd
北条関連のイベント、npc北条が交戦的すぎて潰れてまう
2022/07/28(木) 09:59:24.36ID:i3ZOnPkP0
普通に革新みたいに兵糧の合計から消費していくようにしてほしいわ
腰兵糧のせいでテンポが悪い
2022/07/28(木) 10:00:14.54ID:Ea9L9pzP0
>>761
自拠点に寄ったら米消費無し、だけじゃなくて
腰兵糧に補給、も選択できりゃ良かったのかね
2022/07/28(木) 10:01:58.69ID:eMG436h40
>>763
わかる
堤防決壊が40個出て来てマジかよってなった
他国攻めてる時だったから尚更
災害オフ設定も欲しい
2022/07/28(木) 10:03:52.89ID:J8lgrJSjd
氷川きよしって声出ないのだけど仕様か?
2022/07/28(木) 10:04:47.04ID:i3ZOnPkP0
氷川きよしは男声優か女声優どっち当てるか迷って声無しになったんじゃねーの
2022/07/28(木) 10:06:10.87ID:eMG436h40
今までみたいに戦を連戦してどんどん城獲得だけは
絶対にさせないって意思を色々な仕様から感じるから
腰兵糧システムは仕方ないと思ってる
2022/07/28(木) 10:09:50.88ID:PNsne3hS0
軍備で目標城と味方の軍勢集結城を指定して集結城には兵糧が輸送されていく
あんまり前線を指定しすぎると兵糧が奪われるとか集結城で一旦腰兵糧が補給されるとか
大志ぽいけどいろいろやりようはあった気が
2022/07/28(木) 10:11:46.48ID:UDAY4oUfa
群雄は北条>上杉織田って感じだから北条さえテコ入れされれば結構満足できる
2022/07/28(木) 10:14:10.94ID:gqQMuOlh0
更にテコ入れするのか(´・ω・`)
2022/07/28(木) 10:15:22.77ID:nZbdCeZXd
あまりにも北条が狂っててやる気なくした
兵力回復速度と初級の好戦度を下げる調整アプデ来るまで起動することはもう無さそう
2022/07/28(木) 10:16:30.24ID:UlKjAeys0
開発インタビューで「北条は配下もいいし周りに強豪もいないし立地もいいから強くて当然なんです」って言ってたけどさ
裏を返せば、その条件で天下取れなかったんだから無能の証拠にもなりうると思うんだが
777名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:16:43.60ID:8JPEovB90
おい今日木曜日なのにアプデないのか?
17時までになければないか
まあ別に早急に修正するとこ歴史イベントの雑さくらいしかないからいいけど
2022/07/28(木) 10:17:19.77ID:x/jZF4Swd
なんか今作、BGMの音量小さくない?
小さいというか、ことあるごとに音量が下がる感じで、一定してない気がする…最初のメニュー画面がかなり分かりやすい
何もしてないとちゃんとBGM聴こえるけど、新武将登録の画面とかに移ると急に音量が小さくなる
これ仕様だとしたら要らなすぎる、オプションで音量調節あるんだからよけいな事をするなと
せっかくBGM良曲揃いなのに
2022/07/28(木) 10:18:02.11ID:tu0ogPPB0
>>761
変ですけど開発も変なの分かってる様で、シナリオ開始前に、米と兵士は家臣が用意するんだ!わかってくれ!って言ってますね^ ^

内政してくれ!っていうゲーム性を優先したということですね
780名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:18:15.11ID:8JPEovB90
>>778
やっぱそうだよな安定してないよな
2022/07/28(木) 10:18:15.80ID:PNsne3hS0
城主領主おまかせ配置のほかに
城主全員に城下施設を一括委任するコマンドもつけてくれ
軍団を解散したりすると方針なしになってるからまたいちいち設定するの面倒
大勢力になった時のUIや表示に配慮がない印象
2022/07/28(木) 10:18:35.74ID:5MgDrSdn0
>>776
左に今川武田おるからね…
織田は圧倒的強運とかいうのがあるからな
三好の突発的な間違いで義輝死ななかったら上洛すらしてない可能性あるし
2022/07/28(木) 10:19:14.92ID:Ea9L9pzP0
内政してくれ、とAIの好戦性の調整が噛み合ってないようにも感じる
2022/07/28(木) 10:19:19.55ID:TdPXBpPgH
九州でやると前作までのやり方通じないな。島津でやる場合大友滅ぼすまで龍造寺と同盟。逆もまたしかり。
今回は三つ巴で敵視してるからむり。
あと龍造寺がいい兄貴風になったな。
威風発生させると、成長が楽しみだぜ!!とかいってくるし。新グラも
小綺麗になったな。
2022/07/28(木) 10:20:27.08ID:5MgDrSdn0
軍団に目標達成期限設ける設定欲しい
そこで軍団長なんかコメントしてくれ「成功は五分五分でしょう」「難しいです・・・」「支援していただければあるいは・・・」とかそんなのでいいから
2022/07/28(木) 10:21:40.80ID:bn9NA8HPa
大志のときは小田原征伐のイベント豊富に騙されたけど、今回はさすがに色々やってくれると思うから、小田原征伐シナリオ期待!
2022/07/28(木) 10:22:39.48ID:UlKjAeys0
高>五分五分>低>困難
この順番はなんとなくわかるけど、運次第はこのうちどこに入るんだ?
2022/07/28(木) 10:23:22.85ID:wvmtDunK0
センゴクのDLC始まったけど
アプデは特にないな、来週か
2022/07/28(木) 10:24:15.97ID:PNsne3hS0
あとは政策のオフ機能かな
本城を前線に移動して合戦しようかと思ったけど政策やりすぎて赤字になるからやめた人は多いはず
統治範囲だから仕方ないけど本当はこれもおかしいけどな
2022/07/28(木) 10:24:28.27ID:tu0ogPPB0
>>778
BGMは小さい、サブウーファーは大きい
調整下手ですね^ ^
太鼓の音にびっくりするので昼間でもナイトモードにしてます
2022/07/28(木) 10:25:28.88ID:bn9NA8HPa
後、包囲網と創造にあった連合も欲しい!
2022/07/28(木) 10:29:19.59ID:tvD6S+Jcd
>>789
北海道から沖縄まで一瞬で連絡ができる現代でも
各方面マイナス要素しかないレジ袋有料がやめられないだろ
そういうことかと
793名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.178.227)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:30:19.82ID:pgHXAAuSa
今作はセンゴクキャラは顔グラのみなん?!
それにしても
秀吉は羽柴時代の顔,三成も若い頃のチョイスしてくれよ家康も兜ない方がいいし
いいの光秀と官兵衛くらいやん武田勢おらんのか...
794名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:32:25.99ID:8JPEovB90
今作は周りや京までの道程の弱小いちいち倒してたら武将数や内政が追いつかないというかなり考えられた良いバランスだよ
大勢力としか戦争しなくて良い本当リアル信長様の野望

侵攻が遅い人は従属国は内政担当で同盟国は目下の軍団かつ将来の従属国って考えればめちゃめちゃ快適
795名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:33:19.46ID:NRgsKgnY0
>>789
政策がオフにできる前提でシステムが作られてないからやるなら政策破棄とかかな
城郭とか戦争関連とか簡単にオンオフできるとややこしい
2022/07/28(木) 10:34:30.02ID:PNsne3hS0
合戦を大名本人だけでなく一門衆でも可能にしてくれたらいいかな
信長と合戦するため府内館から200日かけて近畿に出陣する宗麟とかさすがにどうかと思ったからな
2022/07/28(木) 10:35:39.01ID:wvmtDunK0
>>786
既に名胡桃裁定、忍城水攻め、政宗遅参、小田原評定はあるのは確定してるけど
後は改名イベントメインの15程度しかないから1590シナリオやるには物足りなくなると思う
1586九州征伐だともう少しイベントあるのでそっちになりそう

仮にやるなら豊臣軍を倒した北条の仮想イベントとか用意してほしいね
2022/07/28(木) 10:38:27.27ID:VKKQj429a
氷川きよしも信長の野望やってるってインタビューに書いてたが
どこの勢力好きなんだろうな
799名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.127.34)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:40:15.49ID:Qlv3LroNp
北条強くて関東から九州に逃げたら大友に惨殺された。
弱小大名キツいっす
2022/07/28(木) 10:40:16.34ID:tu0ogPPB0
今日は秀忠千姫結婚記念日なのか
トレジャーボックス、意外に日めくりの満足度たけえw
2022/07/28(木) 10:40:19.73ID:ECIUKjRGM
>>798
インタビュー見たけど社交辞令だよ
いつもすぐ挫折するから今回はクリアしたいって当たり障りないコメントしてたし
2022/07/28(木) 10:41:50.37ID:Rl2KD0sb0
侵攻速度が遅くて賢いAI見てみたい
これciv6でも同じこと言われてんなw
2022/07/28(木) 10:42:34.57ID:PNsne3hS0
地方2つ統一するくらいまではシステムも噛み合ってて良いのだけど
それ以上の大勢力になってくると軍団や腰兵糧やUIも含めてあまり良くない
2022/07/28(木) 10:42:58.77ID:oF//jDYy0
>>566
ネバーギブアップちゃうんか
2022/07/28(木) 10:42:59.94ID:OI62KQM/p
>>796
長谷堂の直江兼続は合戦で操作したい。
そういう気持ちがある。
1人だけ陣代を設定できるようにして、大名以外に陣代も合戦させたい。
806名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:44:22.11ID:8JPEovB90
きよしは大内家プレイに決まってる!
2022/07/28(木) 10:44:38.30ID:BChCoug70
>>799
うどんさんは私に対し弱小大名は難しいと
言うんじゃないと激怒していたが
現実は甘くはない弱小大名配信する人は
本当に減りヌキオさんもやらなくなった。
2022/07/28(木) 10:48:40.83ID:9vHDl9UWd
別に特定の個人に対し言ってたように見えなかったし、しかも激怒してたってどこまで自意識過剰なのよ
2022/07/28(木) 10:48:45.42ID:J8lgrJSjd
>>770
のぶやぼプレイヤーなんだったら声当ててくれって頼んだら喜んで当ててくれそうなのになw
2022/07/28(木) 10:50:28.32ID:3sEp7cBd0
>>753
信長も信忠にそうしていたしな

二人揃って死ぬことは流石に想定外だったようだが
2022/07/28(木) 10:50:58.84ID:BChCoug70
うどんさんは昨日のファミ通配信で
仮想シナリオがもっと欲しいと言っていましたが
DLCは必要不可欠ですし群雄集結は
寿命無しですが信玄上洛や天正猿芝居は
寿命はあり非常に重要になります。
2022/07/28(木) 10:51:08.27
>>776
まず天下目指してた大名なんて数えるほどしか居ないことを理解しよう
殆どの大名は俺たちの領地が攻められたら反撃するけど、攻めて来なければどうでもいいよってレベル
2022/07/28(木) 10:52:02.59ID:6sitVJidM

>>807って有名な人なん?
朝からこんな場所で張り付いてるような人が?
2022/07/28(木) 10:53:03.80ID:OI62KQM/p
>>805
なんなら陣代を選んだら代わりに大名で合戦できなくてもいい。
2022/07/28(木) 10:53:37.80ID:876r8yXs0
812を落とし込めてないから北条が北条がになるんだろうな
2022/07/28(木) 10:53:59.49ID:OI62KQM/p
>>814
これで傀儡大名と実権握った宿老の関係も少しだけ再現できる。
2022/07/28(木) 10:54:00.83ID:BChCoug70
>>808
私の場合は直接来ているよ
普通だったら負け犬の遠吠えみたいな
文章はあっさりスルーだよ
ファミ通の配信あるなら尚更だが。
2022/07/28(木) 10:55:51.80ID:BChCoug70
>>813
あのさうどんさん本人がスルーすれば
こんな事になりませんでした。
2022/07/28(木) 10:56:20.21ID:tvD6S+Jcd
病気
2022/07/28(木) 10:56:39.95ID:U8nHadbop
>>813
クソコテでつべでもクソコメ書くことで有名
2022/07/28(木) 10:58:00.53ID:BChCoug70
>>819
いやうどんさん、ズマさんの方がおかしい
特にうどんさんには失望したよ。
822名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:58:27.18ID:MMXPwTsZ0
弱小大名って対馬のアレとか
常陸の小田、真田、蠣崎みたいのだよね
蠣崎動画みたけど
制圧してからじゃないと兵糧がもたないから
いっきに攻められないのが不便そう

威風強みたいのでで部隊数12とかだと
かったらいっぱいペンキぬれる状態になるの
2022/07/28(木) 10:58:45.35ID:jwLl1xVEa
自意識過剰かつ被害妄想ってやばいな
2022/07/28(木) 10:59:02.01ID:BChCoug70
>>820
お前らが気に入らないだけ
うどんさんがスルーすればこうならなかった
2022/07/28(木) 11:00:28.95ID:BChCoug70
>>823
いや500時間もやらない人に
自意識過剰なんか無いよ
むしろ負け犬の遠吠えとして笑われるだけ。
2022/07/28(木) 11:01:02.86ID:9vHDl9UWd
まぁこのキチガイは別として
最近うどんは過労でキレがないように見える
しばらく配信止めて休養したほうがええやろな
2022/07/28(木) 11:01:47.25ID:5MgDrSdn0
日めくりカレンダーだけ単体で発売してくんないかな
2022/07/28(木) 11:02:47.37ID:BChCoug70
>>826
まあ実力者は他にいるからね
2022/07/28(木) 11:03:41.66ID:D7bO/j8yd
>>817
電波が直接来てるってこと?怖い
2022/07/28(木) 11:03:56.68ID:iO9g0p7nd
これ武将数倍欲しいわ
開発がやりたいこと分かるけど単純に数足りてなくね
2022/07/28(木) 11:04:10.60ID:U8nHadbop
Vtuberにスパチャ貰えないって喚いてる奴もこんな思考回路なのだろうか

>>826
体調不良って聞いたし
まあしばらく休んだ方が良いんじゃないかね
昨日のは観てないが
2022/07/28(木) 11:05:24.77ID:rjXwFjrn0
youtubeやってるやつの話はどうでもいい
2022/07/28(木) 11:08:14.12ID:BChCoug70
>>831
いやこっちは目立ちたくなかったが 
まさかうどんさんが読むとはね。
2022/07/28(木) 11:08:16.11ID:9Da8JnqXd
うーん
家老が0になってしまった。
侍大将から上はなかなかいかない。
なんか良い方法ないですかね?
2022/07/28(木) 11:08:18.59ID:BwiIbDNf0
>>781
知行代官任命画面で、特性だけじゃなく、
職名身分能力値(側近、組頭、能力70以上など)も
絞り込みしたい...
あと、特性絞り込み画面から武将を選択したあとに、
その絞り込みがキャンセルされるのも、なんとかしてほしぃ...
同じ特性持ちを一つの城に集めるのも、要素の一つなんだからさぁ...
2022/07/28(木) 11:10:46.85ID:kWB+Q6Fyd
家康に相性武将つけたらクッソ強いけど
そいつらも有能揃いで悩ましい
敵になると家康が超強化されて面倒
2022/07/28(木) 11:11:12.18ID:6EGWJ3mM0
>>796
確かにそれならクソ雑魚一文臭にも価値が出てくるな
2022/07/28(木) 11:11:40.61ID:orkosrXX0
大名が死にそうになってきたら跡継ぎに官職を継承って思ったけど最高位のは家臣に与えられないよね?
2022/07/28(木) 11:12:05.35ID:kWB+Q6Fyd
>>835
同じ特性が特性1にあったり2にあったりするの面倒だよね
能弁とか一所懸命もちは特にソートしたい
2022/07/28(木) 11:13:13.12ID:/g2eaRmhd
軍の建築物も変更したい
内地に砦ばかり作んなよ躍動するAI
841名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.246)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:13:13.14ID:joRCLBeNa
>>832
ここでお勧めされたまこなこって人の新生プレイ配信見てたら
三杯の茶イベントで佐吉って誰よ?有名?って言ってたの糞笑った😂
2022/07/28(木) 11:16:42.63ID:QEJp2jPaa
>>825
お前のことだぞキチガイ
843名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:17:16.16ID:MMXPwTsZ0
>>841
佐吉って茶坊主の石田三成だよね?
司馬遼太郎の関ヶ原って歴史小説みたけど
最初に温いお茶をたっぷり、2杯目はふつうのお茶を適量、3杯目は熱いお茶をすこし、って
構成の創作らしいよ
2022/07/28(木) 11:18:40.17ID:orkosrXX0
敵が来ない場所に砦
とりあえず庭園
845名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:19:22.44ID:MMXPwTsZ0
焦げ臭い
https://www.youtube.com/watch?v=a2d4fKERLjk
2022/07/28(木) 11:19:59.29ID:gqQMuOlh0
>>776
天下という概念を理解できたのは天下近辺(近畿)にいた人だけだしなぁ
関東に落ちのびて行った足利'sはあったかもわからんが
2022/07/28(木) 11:20:19.30ID:x/jZF4Swd
>>780 >>790
同じ事思ってる人いたか、やっぱそうだよね
一応公式にメールしておくか…
848名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.246)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:20:53.49ID:joRCLBeNa
>>843
ええ…何で説明したんお前…?😂
2022/07/28(木) 11:21:07.92ID:QEJp2jPaa
>>647
親切心と思い込んでそういうことを書き込むオナニー野郎って害悪だな
誰がどんな遊び方をしようが自由
求められてもいないアドバイス(笑)で良い事をしてやった気になるお前みたいなタイプはどこでも嫌われてる自覚を持ったほうがいいぞ
聞かれてもない自分語りをするのもその典型例w
850名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:21:11.95ID:MMXPwTsZ0
拠点なり群を制圧すると
内政値がリセット状態になるようだけど
今回は東北とか後ろの城の兵は最終的にはゴミになるの?
兵も近畿までだせないみたいだし
2022/07/28(木) 11:24:40.14ID:BwiIbDNf0
家庭用版のみだけど、範囲選択が「3Dカーソル移動速度・高速」で
使える速さになるのはいいんだけど、
合戦の乱戦の武将選択で視点を近づける時、
ポイントアンドクリックできない速さになるのは、なんとかしてほしい...
遠景視点と近景視点で同じ速さでいいだろ...
ただでさえ、画面下の武将選択方法が「R1長押し+Lスティック下」後、
「十字キー or Lスティック左右」なんだからさ...
2022/07/28(木) 11:24:48.77ID:C+OP1gyjd
>>782
永録は元から義輝と側近ぶちころすの前提でそこから義昭にすげかえる予定だったみたい?
決行と同時に長逸が参内して正親町天皇陛下から御酒を賜って了承を得ていたとか天野さんの書籍にあるね
ただその後御小袖が義継に下賜されてるからすげ替えする気あったのか怪しいが

多分なにもかも狂ったのは松永が朝倉に義昭引き抜かれたあたり
2022/07/28(木) 11:26:01.48ID:5MgDrSdn0
>>814
毎回将軍親征する足利義晴くん
854名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.124.228)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:27:00.56ID:MMXPwTsZ0
愛之助が今川義元やってたのね
オカマぽい見た目じゃなくてふつうに武人ビジュアルだった
https://kapricasecurity.com/wp-content/uploads/2020/02/yoshimoto-13.jpg
2022/07/28(木) 11:28:38.15ID:3DxffjAj0
富山県人のワイ 佐々成政強くてちょっとうれしい
神保? 誰それ
2022/07/28(木) 11:29:57.41ID:utxp1Han0
見た目の範囲が広いだけで不毛の土地ばっかりの東北に草
ククク酷い扱いだなまぁ事実だからしょうがないけど
2022/07/28(木) 11:30:46.35ID:rjXwFjrn0
>>841
2022/07/28(木) 11:31:03.09ID:C+OP1gyjd
>>855
徳島ワイは小六のとっつぁんも三好も存在感あって満足や

長慶さんに固有特性と戦法、三好家に商業鉄砲系の政策欲しかったとは思う
859名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:33:04.52ID:VzWK4uYe0
大名しか使えない特性とか括りやめてほしかった
とつまらん
2022/07/28(木) 11:33:26.10ID:876r8yXs0
>>851
左利きの人が開発してるのか操作性は本当どうにかして欲しい
2022/07/28(木) 11:34:37.45ID:i8alxRY+0
やっと全部統一した
軍団と知行周り改善してもらわないと二度とやりたくないぜ
ちなみに天下惣無事実績解除した人間は0.8%だった
そりゃやりたくないよね
862名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.117.227)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:35:21.86ID:9zNB1N0Lp
武田強すぎだろ今作
土地がしょぼくてジリ貧になるいつもの武田はどこいった
2022/07/28(木) 11:36:14.49ID:15gxEUXU0
地方統一ぐらいで飽きるしな
864名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.246)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:36:15.51ID:joRCLBeNa
>>855
>>858
情けねえ県民性だなあおい😂
愛媛県人の俺は小早川隆景や藤堂高虎なんか糞以下にも思ってないぞw
近作での土居清良の強化だけは嬉しい😆
2022/07/28(木) 11:37:27.55ID:9vHDl9UWd
武田が順当に強くないとゲームとして面白くない
2022/07/28(木) 11:37:38.34ID:MKDPIE7v0
イベなし織田家やってたら合戦で義元討死しおった
そういう星の下にでも生まれているのか
867名無し曰く、 (ワッチョイ 220.100.86.1)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:37:44.15ID:plCcThNB0
>>861
征夷大将軍エンドでクリアしたら群雄シナリオ出たので「全部統一したら別シナリオ増えるかも」と、半泣きで全国統一したのになんのご褒美もなくて萎え萎えですよ
2022/07/28(木) 11:38:02.03ID:IqwdY3gfd
今作の東北や四国は地獄なんだ
城が圧倒的に足りない
創造では築城することによって少ないながらも戦力の補給ができたし
なにより「補給地点になった」
今回これがないから

兵力少ないです

遠くの城から兵持って来れません

なんとかしてやコーエーさん
2022/07/28(木) 11:38:33.92ID:9yo0diGU0
>>841
まこなこって人にわかだったのか...
2022/07/28(木) 11:39:13.90ID:5MgDrSdn0
>>852
天野忠幸先生のその説はそこまで支持されてない

今は御所巻きで義輝の側近進士晴舎を排除するつもりがその進士晴舎が自害したために義輝の抵抗が強まって間違って殺しちゃった、テヘペロ

みたいな事を言われてる

どこで予定が狂った、という話ならこの説は進士晴舎が自害してしまったところで狂ってしまった
2022/07/28(木) 11:40:03.31ID:gqQMuOlh0
>>862
今作では躑躅ヶ崎館は全国屈指の城だぞ
まあ大体3城ある甲斐が2城になっちゃったけど
872名無し曰く、 (ワッチョイ 220.100.86.1)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:40:18.50ID:plCcThNB0
過去作にあった要素は消さずに積み増し積み増しで新作作れないものなのかね
全部コンセプトをゼロから作るのユーザーとしては楽しみではあるけど、大志みたいな大コケもあるし

攻城戦やりたいし、内政もっと丁寧にやりたいし、築城もしたい
2022/07/28(木) 11:40:44.79ID:5MgDrSdn0
>>855
大和の筒井氏の家老の松倉右近も富山(だったかその辺)に出自持つらしいよ
2022/07/28(木) 11:41:08.47ID:eh9GHwEip
>>868
いくつかは諦めて南下して従属させようぜ
もたもたするのもつまらんし
2022/07/28(木) 11:41:22.66ID:/a5TqY/jd
>>833
自意識過剰
876名無し曰く、 (JP 157.82.194.12)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:41:46.10ID:Fo9Wp+EbH
>>850
後方委任軍団作っておいて前線の軍団を支援設定しとけば後方の兵や兵糧を前線に移す具申が出るよ
2022/07/28(木) 11:42:07.56ID:ReJfWfka0
このナメック星人ってやつは荒らしなの?
2022/07/28(木) 11:42:36.68ID:qzaO3nPXd
>>855
今回の佐々はかっこいい
2022/07/28(木) 11:43:27.73ID:BChCoug70
>>875
自意識過剰は1000時間以上プレイする人だよ 
私なんかただの素人だよ。
2022/07/28(木) 11:43:53.08ID:5MgDrSdn0
>>877
ナックル星人なんだ
2022/07/28(木) 11:43:56.97ID:9vHDl9UWd
システムを毎回刷新するのは信長光栄の伝統芸能でもありアイデンティティでもあるから
恐らく襟川陽一本人の意向が強いんだろ
2022/07/28(木) 11:44:06.08ID:qzaO3nPXd
>>879
気持ち悪いな
2022/07/28(木) 11:44:31.09ID:73lQ53N2d
>>877
触らないほうがいい
別スレを荒らしてた気狂い
ここに流れつくとは思わなかった
2022/07/28(木) 11:45:27.82ID:VKKQj429a
進士一族はセガのゲームでも準主役ポジションもらってたからもっと流行れ
2022/07/28(木) 11:45:29.66ID:JBwWZkrs0
本拠地が足軽大将育成センターなの微妙だな
組頭と軍団関係は修正してくれ。PK待ちはイヤだ
2022/07/28(木) 11:45:40.19ID:DKDhdywo0
とりあえずあぼーん。承認欲求がすごい
887名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.117.227)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:45:45.58ID:9zNB1N0Lp
六角が過去最強なの草生えるわ
観音寺城の本拠地機能が異常すぎる
2022/07/28(木) 11:45:53.54ID:BChCoug70
>>868
まあ諦めるべきかと
武将不足も大きいですし。
2022/07/28(木) 11:47:17.22ID:IqwdY3gfd
観音寺がなぜか知らないけど城下施設数で最多の10個なんだよね・・・
2022/07/28(木) 11:47:18.62ID:BChCoug70
>>883
もう俺の時代は終わりへ向かっている。
2022/07/28(木) 11:48:10.23ID:BwiIbDNf0
>>867
トロフィー・実績が解除されたじゃん...

ちなみに現在にトロフィー取得率だと、
「天下惣無事」(従属させて天下統一)0.9%
「戦国の覇者」(従属なしで天下統一)1.4%
2022/07/28(木) 11:48:29.96ID:9vHDl9UWd
そこら辺はPKで築城機能追加により改善されるでしょうから...
2022/07/28(木) 11:48:59.78ID:C+OP1gyjd
>>870
なるほどね

進士一族ひたすら三好敵視して長慶暗殺まで仕掛けてたけどこいつが大人しかったら義輝死ななかった可能性ありそう
2022/07/28(木) 11:49:08.94ID:FIG3KADP0
>>705
ありがと
安心して援軍呼べるわ
2022/07/28(木) 11:50:31.45ID:BwiIbDNf0
>>877
NGIDやNGネームの機能を使おう...
荒らしかどうかすら、わからなくなるぞ...!
2022/07/28(木) 11:51:10.18ID:MKDPIE7v0
これ特性だの相性だの考えて配置する余裕ねえな
2022/07/28(木) 11:51:26.24ID:67snFyXj0
>>782
最近の説では今川義元って伊勢神宮の要請で伊勢志摩に向かっていて、渡航のために信長に断りもなく尾張を通過した為に
信長が激怒して今川軍に突撃した結果義元が討ち死にしてしまったのだとか
もしも義元が交渉して尾張を通過していたらその後も健在で戦国の歴史も変わったのだろうなと思った
898名無し曰く、 (ワッチョイ 220.100.86.1)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:52:46.85ID:plCcThNB0
>>891
ワイSwitchなんや...
2022/07/28(木) 11:53:10.63ID:DKDhdywo0
>>896
城主だけ選別してあとは空いてるとこにどんどんぶちこんでいってるわw
2022/07/28(木) 11:54:13.80ID:gtqdZZPkp
>>896
最初期と政策進めて転封解禁されたらそこら辺整備してる
東北は比較的ポンポンステ上がる楽しみがある
2022/07/28(木) 11:55:30.60ID:z5m+7mdpM
砲術・馬術だけは意識して集めてる
2022/07/28(木) 11:56:09.02ID:15gxEUXU0
>>896
そもそも再配置がやりづらいからな
2022/07/28(木) 11:56:09.22ID:FIG3KADP0
>>896
転封画面とかで相性見れるようにして欲しいわ
2022/07/28(木) 11:57:41.39ID:bEPIcm2Z0
こだわりを持って配置するのが最初期だけなので
ボタン一つで自動で配分されるシステムはよ
つか解ってて実装してないよね
2022/07/28(木) 11:57:45.80ID:m8wuVPO80
歴史を体感したいからイベント有り派?

シミュレーションゲームだしイベントで流れが決まるのイヤだからイベント無し派?

俺は後者かな
2022/07/28(木) 11:58:09.04ID:FnyWvISs0
>>897
なんで伊勢神宮が要請するの?
なんで砦落とすの?
最近の歴史改ざん目に余るものがある
2022/07/28(木) 11:58:17.34ID:9yo0diGU0
征夷大将軍ってどんくらいでなれるの?
908名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:58:25.03ID:VzWK4uYe0
織田プレイしてると徳川はボロ雑巾になるまで使い潰すものだと分かる
909名無し曰く、 (ワッチョイ 123.224.8.250)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:58:41.50ID:ruizm0Ak0
観音寺城を本拠地遠征軍事拠点にすると全国網羅可能
2022/07/28(木) 12:01:43.08ID:C+OP1gyjd
>>909
荷駄系の政策と施設しっかり開発して遠征経路を進軍で開発するとびっくりするぐらい遠くまでいけるよね
2022/07/28(木) 12:03:21.94ID:LbVCimHz0
信長本体で塗り絵するの楽しい 焦土作戦
912名無し曰く、 (スッップ 49.98.165.158)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:04:38.92ID:1SzdoWgmd
>>910
兵糧もしっかり開発すればわりと持つけど単純に時間かかるのがきついわ
大名軍団はいないと合戦できない故の問題だけど
2022/07/28(木) 12:06:29.23ID:aeiUTnVK0
奥州事情は複雑怪奇

暴力、やはり暴力はすべてを解決する…!
という独眼竜スタイルが正解か

伊達の威信高いから最上くらいは従属から取り込めそうだけど、COMは取り込まないなあ
2022/07/28(木) 12:07:13.27ID:1bv+moBPp
家老宿老か
もしくは軍団長限定合戦出来る様にするとか?
ちょっとプレーヤー有利になり過ぎかもしれんが
915名無し曰く、 (ワッチョイ 123.224.8.250)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:08:14.83ID:ruizm0Ak0
後半は前線を軍団に任せて軍事本拠地から大名を出陣させて城を攻めると
大抵は前線の軍団が呼応して攻め始める
軍団が攻めない場合は合戦で威風発動させれば一気にわらわらと攻めだす
かなりプレイしたけどこれが一番楽で本拠地移動させない方がいい感じ
2022/07/28(木) 12:09:56.63ID:oF//jDYy0
軍団は持てるだけの城と武将大量に渡して
隣の軍団補助にして攻略目標設定しておけば
勝手にどんどん攻めてくれるんで
あんまり不満ないのだが
2022/07/28(木) 12:10:46.58ID:5MgDrSdn0
>>893
どっちも弱点あるからマジで真相は闇の中って感じだね
義輝暗殺目的説はそもそも朝の八時に訴訟と称して御所巻きする意味が無いし、御所巻きからの暗殺説は訴えを受け取ってもらう相手(将軍)を殺してたら意味が無い

っていうね

訴訟目的の御所巻きだったってのは一次資料にあるからたぶん事実だろう、という前提があるものとする。
みたいな感じらしいよ
てな感じで「間違って殺しちゃったテヘペロ説」が説得力持ってる

信長もそうだけど上洛勢力ってヤラカシが多い
2022/07/28(木) 12:11:49.71ID:wvmtDunK0
従属大名吸収の具申に必要な巧言もってたり
改名イベント用意されてたり
改名後の名前が咲岩に変更されてたり
今作の三好康長は歴代シリーズで一番輝いてる気がする
919名無し曰く、 (ワッチョイ 123.224.8.250)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:11:50.95ID:ruizm0Ak0
軍団に不満ある人もいるだろうけどクリアするには軍団ないときつすぎるよね
軍団なしじゃ後半はプレイする気が起きないわ
2022/07/28(木) 12:13:46.34ID:ReJfWfka0
もう少し郡取り合戦になればいいのに
っていうか、そうしたいんじゃなかったのか
2022/07/28(木) 12:14:58.36ID:i3ZOnPkP0
軍団を作る必要は別にないってのは驚いたなあ
922名無し曰く、 (JP 157.82.194.12)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:16:42.80ID:Fo9Wp+EbH
>>889
観音寺最強は安土信長最強にするための調整っぽいいけどねえ
923名無し曰く、 (オッペケ 126.204.253.126)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:18:22.52ID:8QeECK9Hr
でも三好方も穏当に御所巻だけで終わらせるつもりだったのかどうかは怪しいよね…
御所から逃げた小侍従局を執拗に追跡して殺したりしてるし、突発的に起きたにしては妙に殺意が高い気がする
2022/07/28(木) 12:18:41.20ID:X2k3oMcba
>>919
文句言ってる人はたいてい支援で攻撃軍団に加算される仕様を知らない人
まぁ実際わかりづらいけど
2022/07/28(木) 12:19:00.58ID:3DxffjAj0
>>873
へー 左近ならもっと嬉しかったww
でも、好きになりそう 創造のときは土木名人で重宝してた
2022/07/28(木) 12:19:17.32ID:/g2eaRmhd
しっかりニダ系研究して施設作りおけば
かなり遠くまで遠征して連戦しても平気ということが判明してきたが
こうなってくると発売開始後に
「遠征どこまでもできるのはおかしい!!近くしか行けなくて良いんだ!!」
ってずっと謎擁護してた勢力の人ら今どんな気持ちなん??
2022/07/28(木) 12:19:22.77ID:utxp1Han0
国境紛争とかただのバッドイベントだしな
簡単に制圧されるし三國志14の府と変わらんのは想定通りだった
2022/07/28(木) 12:20:03.31ID:C+OP1gyjd
>>918
三好家の二軍だと笑岩じい様と冬康と篠原と義興の四人が有能だと思う
巧言持ちに知略政務それなりの康長
主義革新で最初から身分もたかい冬康
軍団長にしたらわりと頑張る篠原
人脈持ちでステータスバランスのいい義興

康長と存保の二人はセンゴクパッチ欲しかった
929名無し曰く、 (スッップ 49.98.165.158)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:20:09.24ID:1SzdoWgmd
大昔の事なんてある全部想像でしかないし研究なんて全部考えすぎで単にキチゲ解放しただけも普通にありえるからな
2022/07/28(木) 12:20:35.45ID:X2k3oMcba
>>926
どこまでもは行けないからお前が悪意に歪んでるだけじゃね?
2022/07/28(木) 12:21:32.67ID:i8alxRY+0
郡は城に固定なのがな
取り合いはPKに回したのかできなかったのか
群が自由に城に紐づけできたら築城とかもできそうなのにな
2022/07/28(木) 12:21:35.76ID:8nmKzAcmp
>>852
興味ある。なんていうタイトルの本ですか?
2022/07/28(木) 12:23:33.37ID:R3MAcYYp0
軍団長AIの設定ミスってる武将もいるんじゃないかな
羽柴秀長は支援設定してて隣で戦争やってるのにフル兵士でも出陣しないガンジーだった
934名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.178.227)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:23:51.26ID:pgHXAAuSa
>>922
逆に石山御坊はなんであんなに区画少ないんやろ
2022/07/28(木) 12:24:18.02ID:C+OP1gyjd
>>932
天野忠幸著、室町幕府分裂と畿内近国の胎動と同著、三好一族

三好一族が1000円ぐらいで買えたはず
2022/07/28(木) 12:24:54.87ID:6EGWJ3mM0
秀長はマジで何もしないよな
俺のセーブではずっと戦争ばかりしてた森可成おすすめ
2022/07/28(木) 12:25:08.97ID:0vH/+uSvM
>>906
学者も名を上げたいからさ
郷土史家なんてのもごろごろいるし
2022/07/28(木) 12:27:25.36ID:C+OP1gyjd
>>934
大志から新生で堺を岸和田城にとられたからじゃないかな
2022/07/28(木) 12:29:29.52ID:R3MAcYYp0
大阪築城であの城の郡を増やすイベントまだ?
2022/07/28(木) 12:29:33.62ID:1bv+moBPp
腰兵糧200日も大分後半にならないと出来ないし
兵糧はこのバランスで良いと思ってる
観音寺とか石山とか岐阜まで来れたらどうにでもなる
2022/07/28(木) 12:29:34.28ID:NBEPI4HwM
そういや>>2はどこか改訂したりしなくてええんか?
ざっと読んだ限りでは基本的な要項はだいたいおさえてあるけども
942名無し曰く、 (ワッチョイ 123.224.8.250)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:29:43.01ID:ruizm0Ak0
仕様的に本拠地遠征軍事拠点した方が間違いなく楽だし強いね
本拠地これだって選んだらそこをひたすら遠征軍事拠点にしてその周囲の2城くらいも同様に軍事拠点に
そこにはお気に入りの武将を配置して管理して合戦専用
本拠地だけで8部隊作りたいから本拠地は群が8つ以上が理想だけど無理な場合は周囲の城でサポートしてる
943名無し曰く、 (ワッチョイ 39.2.131.29)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:29:56.59ID:jgfq9GKq0
後半のシナリオになるほど遊べる期間が減る1700年ゲームオーバー制いい加減にやめてくれんかな
寿命なし設定あるんだからもうこれ要らんやろ
944名無し曰く、 (スッップ 49.98.141.61)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:29:59.74ID:SmqcZUsbd
兵士減らしてでも鉄砲騎馬特化とかもしてみたいわ
あれ9部隊みんな騎馬や鉄砲のレベル9ならガチの寡兵でも代わる代わる当て逃げしてれば無双できそう
鉄砲は発動率アップあってほぼ確実に発生するし
2022/07/28(木) 12:30:08.06ID:VKKQj429a
伊勢神宮って織田信秀も献金してるのに
義元に直接顔出せって流れ面白いな
2022/07/28(木) 12:30:27.38ID:20lJqgxu0
>>939
このゲームの今の枠組みで郡を増やすってどうすりゃええの
2022/07/28(木) 12:31:12.91ID:qEhB8r0rd
兵糧はこれでいいけど行軍速度上げる特性欲しい
948名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.178.227)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:31:20.79ID:pgHXAAuSa
>>938
なるほど意外と細かいな
今さら気づいたけど二条城の下に創造のマップにはなかった沼地出来てたりしてるししっかり当時の郷土を反映しようとしてるのかな
2022/07/28(木) 12:31:42.93ID:opc1IMl6d
尾張美濃伊勢と攻略して南近江も手に入れたがこの時点で三好さんが各城に10000以上の兵力蓄えてる
こっからどう攻めたらよかんべ?
こっちも多いとこは兵力10000超えてるけどさ
浅井に突っ込んでもらって漁夫の利を掠め取るか
2022/07/28(木) 12:33:28.56ID:sZqn/5gRM
>>905
どちらかというと後者かな
2022/07/28(木) 12:33:54.54ID:0vH/+uSvM
>>941
大体合ってるけどダラダラ長いから誰か削ってくれ
2022/07/28(木) 12:34:08.88ID:C+OP1gyjd
>>949
先ずは日本の副王イベントまでまちます
親善する余力があるなら浅井が生きてるなら朝倉もいるだろうしここと交渉できるならこの二国から援軍要請して少しでも兵を分散させてから総力戦じゃないかな
953名無し曰く、 (スッップ 49.98.141.61)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:34:51.52ID:SmqcZUsbd
>>949
合戦すればどうとでもなる
2022/07/28(木) 12:35:24.61ID:qEhB8r0rd
合戦のAI特性っぽいやつって自分で操作する人には無意味?
2022/07/28(木) 12:35:26.70ID:QhAEUibxM
わんこそば対策にパラドの戦勝点システムをパクればいいのにな

威風の強弱や落とした城の数やマップ上で溶かした敵兵数の数とかで戦勝点稼ぐようにして一定ポイント越えたら停戦可能にするだけでええやん
獲得戦勝点をブーストするような調略とかもできそうだし

稼いだ戦勝点消費して城や郡獲得システムは城たくさん落としたのに相手に返さないといけないケースが多発しそうのでちょっとアレかもしれない
2022/07/28(木) 12:36:20.45ID:opc1IMl6d
>>952
ありがとうございます
2022/07/28(木) 12:37:02.00ID:QDitJj/+d
>>870
天野先生の説はある程度支持されてるよ
2022/07/28(木) 12:38:23.24ID:utxp1Han0
停戦が期待してたのはかなり違ってたからな
2022/07/28(木) 12:38:56.47ID:opc1IMl6d
>>953
はい!合戦しますっす!!
2022/07/28(木) 12:41:44.37ID:sZqn/5gRM
次スレ
信長の野望 新生 46生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658979678/
961名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:42:45.72ID:SgDt5Ow00
本能寺後の織田つええなと思ったら旧武田領は織田の物になってんのか
2022/07/28(木) 12:43:19.16ID:JFkTXN3fa
買うか迷ってるのですが、創造pkよりかなり難しいですかね?
2022/07/28(木) 12:43:19.88ID:m8wuVPO80
新生は合戦、挟撃、威風ゲーだとわかればなんとかなるな
2022/07/28(木) 12:44:47.58ID:1bv+moBPp
>>962
織田武田上杉北条みたいな有名大名はそこまででもない
弱小は現状外交駆使しないと初級でも厳しいかもしれない
2022/07/28(木) 12:44:55.34ID:rz3gVu3kd
施設って4区画だと水路2、商館、荷駄がおすすめ?
2022/07/28(木) 12:48:25.99ID:eMG436h40
クソコテが現れたせいで一気にスレの雰囲気が悪くなったな
自意識過剰だしさっさと消えて欲しい
967名無し曰く、 (JP 157.82.194.12)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:51:11.86ID:Fo9Wp+EbH
三好がそれなりに兵貯めてても信長家臣優秀すぎるから勝竜寺城あたりでの決戦で威風大決めて二条落としちゃう
なお信貴山も巻き込まれるため松永は独立できなくなる模様
2022/07/28(木) 12:52:36.07ID:gpShfvcuM
商館はまとめて作る派
城主の政務で金収入変わるから内政まとめたほうがいいし
馬牧場とかある城に荷駄増やしたほうがいい
そんなに細かい管理はいらんと言われればそれはそう
969名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:54:49.82ID:WU1zFIT/0
やっぱ城の数が少ないよね
佐竹とか今回キツ過ぎるでしょ
弱小どころか中堅も城数減らされると
ほぼ大大名しか割拠出来なくなる
2022/07/28(木) 12:54:56.63ID:5MgDrSdn0
自分もある程度軌道に乗ったところでどっかに商館まみれの城作ってるな
2022/07/28(木) 12:56:00.64ID:R3MAcYYp0
昨日だか籠城うまくやれば敵兵士溶かして有効だってレスあったけど
鉄壁と反攻集めて櫓か鉄砲櫓たてればいいのけ
2022/07/28(木) 12:56:25.06ID:1bv+moBPp
特性も相性もパッとしない奴らを
商館特化にまとめたりしてる
後はゆっくり郡やっておいてって感じで
973名無し曰く、 (JP 157.82.194.12)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:56:28.29ID:Fo9Wp+EbH
新宮城とかいう僻地の商館街
2022/07/28(木) 12:57:22.93ID:YVSLj34Ea
前線が移動した後って後方になった城を内政用に作り直してる?
2022/07/28(木) 12:58:58.51ID:NBEPI4HwM
>>969
佐竹や宇都宮は城を減らされちゃって国力が落ちてるのがキツい
2022/07/28(木) 12:59:13.86ID:R3MAcYYp0
>>974
近畿とかだとあんま後方にならんけど
島津で始めると大隅とかがそうなるから政務高めの城主に方針内政にしとる
2022/07/28(木) 13:00:05.30ID:1bv+moBPp
織田で北条攻めた時結構奪い返されそうになったから
城郭普請取ったり反攻やら修繕持ち前線に置いて
そこそこいい感じになったら合戦って感じだった
結構城も固くしようと思えば固く出来るもんだ
2022/07/28(木) 13:00:46.76ID:R3MAcYYp0
商人町ばっか作るのはむしろ序盤が強力かな
そもそも政策発動しないと城主変えることもできんし
2022/07/28(木) 13:05:30.11ID:DKDhdywo0
本拠移転で収入だだ下がりで痛い目見たので商人町は全部に一個は作ってる
2022/07/28(木) 13:06:53.62ID:NBEPI4HwM
>>951
とは言ってもどこを削ればいいのか見当つかないわ
分割しちゃうのもアリかもだが
2022/07/28(木) 13:08:26.95ID:acePNpq80
>>965
序盤から戦争する気があるなら4区画しかない城は商人町より米問屋じゃないかな
商人町はいずれ安全地帯になって出撃期待しないような場所なら作るけど
2022/07/28(木) 13:12:53.82ID:i3ZOnPkP0
島津だと中国四国辺りまで行った後はどうやるのがいいの?
本拠を前線に置いて九州は内政軍団にすんの?
2022/07/28(木) 13:14:14.10ID:MjKqkTJwd
「伊達3代、政宗までにじっくり着実に上洛しようぜ!!ツアー」は、桶狭間不発の織田家が斎藤家と共に今川に飲み込まれた末に三国同盟が無双して長尾家、朝倉家を併呑したことにより総兵力51.3万の壁となることが決まり、計画変更となりました。
変更後の行き先は北条家が戯れに蘆名家滅ぼして後に要塞化された磐城の2城。
全兵力17.8万を以て一瞬だけでも領有できれば地方統一クリアで勝ち逃げ出来るでしょう。
総員!死に方よーい!!
2022/07/28(木) 13:20:37.42ID:tu0ogPPB0
>>920
敵城の郡取るじゃん
一回帰るじゃん
敵が取り返しにくるじゃん

ここで法螺貝ならないんだよねえ(・ω・`)
2022/07/28(木) 13:21:12.04ID:l0IFgv4S0
>935
ありがとう。ポチった!
2022/07/28(木) 13:21:28.90ID:orkosrXX0
>>2 はあくまで初心者や私のように経験はあってもヘタクソなプレイヤーに向けてのものなのでとてもありがたい
プロの方には必要ないものでしょうから文句を言う必要性は無いんじゃないかなと私は思います
原案を考えた方や改定してくださる方には感謝です
2022/07/28(木) 13:22:26.01ID:l0IFgv4S0
>>897
どこに書いてある説なんですか?
988名無し曰く、 (スップ 49.96.233.35)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:25:32.57ID:Fdlih4Mdd
>>872
革新以降の要素は盛り込まれてると思うけど、もっと欲しいよね
989名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.104.128)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:26:23.41ID:FkfIC8tza
信長寿命で伊達政宗に後継がせた段階で、自軍30万で毛利60万と島津27万と北条65万の4ヶ国になった。

毛利と北条に挟まれてる時点で統一出来そうな感じはしないんだけど、打開策ありますか?もうエンディングでいいよ(笑)
2022/07/28(木) 13:27:50.20ID:MjKqkTJwd
いやいや、伊勢湾の水運網を狙って織田家に茶々入れたのは事実でしょ
991名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.10.22)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:29:17.66ID:YQS7cMPh0
惣無事令で終わらせると○○の勢力を残したのが原因だろうかみたいに言われるのモヤるな
一方的にボコボコにしてたのに
992名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.120.178)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:31:17.38ID:2/t3Q8Hep
初心者でもそれなりの難易度でやれる弱小大名ないんかな
下克上したい
2022/07/28(木) 13:32:15.04ID:vnHdasuv0
負傷治らないバグってある?
湯治療法マックスにしてんのに浅井長政がかれこれ10年くらい負傷してんだけど
2022/07/28(木) 13:35:35.31ID:0vH/+uSvM
>>966
NGすればいい
iP変わるとまたNGしなきゃいけないステルスキチより対処は楽
2022/07/28(木) 13:45:25.04ID:nxbOnpVpa
商館より娼館を作りたい
2022/07/28(木) 13:48:19.26ID:9vHDl9UWd
あれ?新スレ落ちた?
2022/07/28(木) 13:49:05.23ID:g81BGWmC0
婚姻なんで配下同士の仲介できないわけ
独身女だらけで異常
2022/07/28(木) 13:53:09.17ID:S2PD9Gn6M
あ、また変な話だけど歴史上一番の皆婚時代は明治民法期な
それ以前は女でも1割ぐらい結婚しない地域は相当あった
まあ良家の姫ならそうでもないだろうけど
2022/07/28(木) 13:53:27.05ID:orkosrXX0
どもども
2022/07/28(木) 13:57:44.61ID:0vH/+uSvM
>>980
俺が刈り込んだのを貼っとくわ
補足あったらレスつけといてくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 15分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況