!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512
武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml
戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html
信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
・前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648124382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ45
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し曰く、 (ワッチョイ ef74-K44e)
2022/04/16(土) 21:02:02.01ID:NyjHzSxq0861名無し曰く、 (ワッチョイ 5b10-CBxx)
2022/05/17(火) 08:49:58.91ID:ERzaIFXF0 下間頼廉とか鈴木重秀の能力値も軍記物ベースじゃね?
なんでこいつらが道雪や官兵衛や馬場美濃以上の強者やねん強すぎて違和感しかねえわ
なんでこいつらが道雪や官兵衛や馬場美濃以上の強者やねん強すぎて違和感しかねえわ
862名無し曰く、 (ワッチョイ 4545-lIli)
2022/05/17(火) 09:14:05.62ID:9FortayZ0 >>860
元の勢力が民衆に慕われてた場合は後釜に入った連中は苦労するだろうね。
山内は俺は評価できる武将だとは思っていない。
甲斐は勝頼時代はアレだったがその後に入った川尻秀隆はだまし討ちみたいなことやって自侍を削り
その後に本能寺の変の便乗一揆(?)で討ち取られたってのもあるし。
元の勢力が民衆に慕われてた場合は後釜に入った連中は苦労するだろうね。
山内は俺は評価できる武将だとは思っていない。
甲斐は勝頼時代はアレだったがその後に入った川尻秀隆はだまし討ちみたいなことやって自侍を削り
その後に本能寺の変の便乗一揆(?)で討ち取られたってのもあるし。
863名無し曰く、 (ササクッテロル Sp99-EjCo)
2022/05/17(火) 10:18:03.05ID:s1OQfqa1p 軍記云々言ったら半兵衛とか忠勝どうしようもない
864名無し曰く、 (アウアウウー Sa2d-5n1K)
2022/05/17(火) 10:21:45.47ID:nbPnZD25a 半兵衛って子孫の石高が大したことないし秀吉家臣時代なにしたの?長政匿ったことくらいやん
865名無し曰く、 (スププ Sdd7-KXpe)
2022/05/17(火) 10:26:27.00ID:wTGNMHf3d 高知は龍馬ばっかりだからな
長宗我部も統一期間は長くないし扱いとしては宇喜多と同じ
長宗我部も統一期間は長くないし扱いとしては宇喜多と同じ
866名無し曰く、 (テテンテンテン MM17-IsGS)
2022/05/17(火) 10:29:57.16ID:ej8gUG0uM 馬場美濃も甲陽軍鑑ベースだし・・・
867名無し曰く、 (スププ Sdd7-8S6c)
2022/05/17(火) 10:33:26.22ID:qNQ5s3BJd 徳島も蜂須賀ばかりだな
もうちょっと三好押してあげろと
もうちょっと三好押してあげろと
868名無し曰く、 (ワッチョイ 4545-lIli)
2022/05/17(火) 10:54:38.84ID:9FortayZ0 大河ドラマで三好やったら面白そうだ。
つか、原典になる小説とかあるかどうかも知らんけど。
今の大河はマジでつまらん。
つか、原典になる小説とかあるかどうかも知らんけど。
今の大河はマジでつまらん。
869名無し曰く、 (オイコラミネオ MMfd-EjCo)
2022/05/17(火) 11:03:26.47ID:72MgNSwhM 真田丸の切り抜きは見てて面白いな
昌幸、氏政、兼続のキャラが良い
今回の大河もそうだけど大泉がきついな
昌幸、氏政、兼続のキャラが良い
今回の大河もそうだけど大泉がきついな
871名無し曰く、 (スプッッ Sddb-7XwZ)
2022/05/17(火) 12:03:11.82ID:/gTQ8EkZd 三谷脚本が合う合わないというのもあるのでは
独眼竜とかを見てきた人にとっては三谷脚本ですら凄いと言われるのがいささか不満のようだし
独眼竜とかを見てきた人にとっては三谷脚本ですら凄いと言われるのがいささか不満のようだし
872名無し曰く、 (アウアウウー Sa31-QcxX)
2022/05/17(火) 12:06:40.45ID:t44IQZZ2a 三谷脚本で軽いと言ってる奴はそもそも見ない奴
873名無し曰く、 (ワッチョイ d7f8-QrP3)
2022/05/17(火) 12:09:56.70ID:jmlanTI80 13人は史実的に血みどろ政略合戦をコメディを少し交えつつ忠実にやってるから見れる
874名無し曰く、 (ワッチョイ 5b10-CBxx)
2022/05/17(火) 12:18:42.50ID:ERzaIFXF0 大泉頼朝悪くないじゃん
というか大泉洋は悪役の方が似合うw
というか大泉洋は悪役の方が似合うw
875名無し曰く、 (ワッチョイ e124-yvGd)
2022/05/17(火) 14:52:31.68ID:a9rcO8AP0 大河ドラマファンはちょっとでも自分のイメージと違うとキレる厄介さがあって怖い気持ち悪い
三谷大河を「劇としては面白いけど大河ドラマではないよね」ぐらいに言ってくれるのならまだ話し合えるが
いきなり「つまらん!」と言い出すのでどこでも無視されるか同類同士で同意しあう
三谷大河を「劇としては面白いけど大河ドラマではないよね」ぐらいに言ってくれるのならまだ話し合えるが
いきなり「つまらん!」と言い出すのでどこでも無視されるか同類同士で同意しあう
876名無し曰く、 (アウアウエー Sa93-ADxj)
2022/05/17(火) 15:18:33.39ID:dU7hbo0la877名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-9Yia)
2022/05/17(火) 16:07:53.02ID:eT/GXJDs0 大泉洋は真田丸のお兄ちゃんがベストだわなあ。憎めない三枚目が一番似合う
878名無し曰く、 (オッペケ Sr9f-V7me)
2022/05/17(火) 16:10:45.98ID:z0E3RoFEr 信長公記(笑)って扱いなのに甲陽軍鑑は有難がる勢力なんなん?
879名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-5n1K)
2022/05/17(火) 16:26:20.49ID:M0e0otF40 三谷の清洲会議最近見たんだけど微妙だったな
丹羽長秀はいいキャラしてたけど
丹羽長秀はいいキャラしてたけど
880名無し曰く、 (ワッチョイ c904-IsGS)
2022/05/17(火) 16:59:46.20ID:SkLhJzK+0 官兵衛、真田丸、麒麟はわりとおもろかったよ
直虎は…すまん3話ぐらいで切ってしまった
終盤は面白かったそうだけど
どうする家康はどうなるんだろうね
直虎は…すまん3話ぐらいで切ってしまった
終盤は面白かったそうだけど
どうする家康はどうなるんだろうね
881名無し曰く、 (ワッチョイ 0f10-yvGd)
2022/05/17(火) 17:38:35.36ID:IBRsBl7S0 「黙れ小童」「大名でもない父上」「伊達、越前守政宗」
こういうの繰り返し言わせるシーンとか
ここ「笑いどころ」なんだろうなぁ と思いながら見てた
こういうの繰り返し言わせるシーンとか
ここ「笑いどころ」なんだろうなぁ と思いながら見てた
882名無し曰く、 (ワッチョイ 8910-EjCo)
2022/05/17(火) 18:02:07.14ID:theNil5+0 大泉洋は良い人感出過ぎてて武将より公家の方が良い
883名無し曰く、 (アウアウウー Sa31-QcxX)
2022/05/17(火) 18:49:06.22ID:t44IQZZ2a >>880
井伊直政がある程度成長してからは普通の戦国ものになってたよ
井伊直政がある程度成長してからは普通の戦国ものになってたよ
884名無し曰く、 (スプッッ Sddb-7XwZ)
2022/05/17(火) 18:59:00.01ID:/gTQ8EkZd >>882
烏丸少将みたいな役やらせたら成田さんとは違う意味ではまらんかなあ
烏丸少将みたいな役やらせたら成田さんとは違う意味ではまらんかなあ
885名無し曰く、 (ワッチョイ d7f8-QrP3)
2022/05/17(火) 19:15:48.21ID:jmlanTI80 大泉に一条兼定やらせたら面白そう
886名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-lIli)
2022/05/17(火) 23:04:26.67ID:ixYglIqM0887名無し曰く、 (ワッチョイ 0f89-5OgC)
2022/05/17(火) 23:47:01.29ID:0nrmVB3F0 ノブヤボは組織の力が一個人の能力に転換されがち
だから明確な実績無くとも大勢力に属してれば高能力になりやすい
だから明確な実績無くとも大勢力に属してれば高能力になりやすい
888名無し曰く、 (ワッチョイ 7724-GCqp)
2022/05/18(水) 00:55:56.26ID:RKbivnvl0889名無し曰く、 (ワッチョイ 6312-DxaG)
2022/05/18(水) 01:20:53.75ID:cDCFSuQe0 >>584
>>586
どこでもボロくそw
2 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:01:56 ID:5h7avJq90
天下とれんかった原因は輝元しかないやろ
43 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:08:44 ID:U3IhVGOk0
>>2
輝元は袁紹と被るわ
天下を狙えたのに決断力のなさでやらかしとる
46 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:08:51 ID:oo3URut7a
輝元はオール70のイメージだったがどうしてこうなった
297 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:31:30 ID:9lkJoz7Y0
輝元さんの関ヶ原でやったこと
・豊後に大友義統を送り込みあわよくば自領に
・伊予加藤領を攻撃
・伊予藤堂領で一揆を煽動
・讃岐生駒領、阿波蜂須賀領を接収
・紀伊、伊勢沿岸を水軍で強襲
家康そっちのけでどさくさ紛れで領土拡大とか再評価無理やろ
家を残したってことならギリ健とも言えるが
【悲報】信長の野望の毛利一門、何故天下が取れなかったか分からないくらい強い
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588892475/
>>586
どこでもボロくそw
2 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:01:56 ID:5h7avJq90
天下とれんかった原因は輝元しかないやろ
43 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:08:44 ID:U3IhVGOk0
>>2
輝元は袁紹と被るわ
天下を狙えたのに決断力のなさでやらかしとる
46 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:08:51 ID:oo3URut7a
輝元はオール70のイメージだったがどうしてこうなった
297 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 08:31:30 ID:9lkJoz7Y0
輝元さんの関ヶ原でやったこと
・豊後に大友義統を送り込みあわよくば自領に
・伊予加藤領を攻撃
・伊予藤堂領で一揆を煽動
・讃岐生駒領、阿波蜂須賀領を接収
・紀伊、伊勢沿岸を水軍で強襲
家康そっちのけでどさくさ紛れで領土拡大とか再評価無理やろ
家を残したってことならギリ健とも言えるが
【悲報】信長の野望の毛利一門、何故天下が取れなかったか分からないくらい強い
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588892475/
890名無し曰く、 (ワッチョイ 0f10-yvGd)
2022/05/18(水) 03:23:10.13ID:fqBcI3tq0 ・豊後に大友義統を送り込みあわよくば自領に
・伊予加藤領を攻撃
・伊予藤堂領で一揆を煽動
・讃岐生駒領、阿波蜂須賀領を接収
・紀伊、伊勢沿岸を水軍で強襲
別にこの辺に関してはsageの要因にはならんかな
膠着状態が続いて再び乱世が来ると踏んだ上での行動でしょ
ダテマだってそれ見越して一揆扇動したり上杉と和睦したりしてるし
真田昌幸もそれに賭けた訳だから
・伊予加藤領を攻撃
・伊予藤堂領で一揆を煽動
・讃岐生駒領、阿波蜂須賀領を接収
・紀伊、伊勢沿岸を水軍で強襲
別にこの辺に関してはsageの要因にはならんかな
膠着状態が続いて再び乱世が来ると踏んだ上での行動でしょ
ダテマだってそれ見越して一揆扇動したり上杉と和睦したりしてるし
真田昌幸もそれに賭けた訳だから
891名無し曰く、 (テテンテンテン MM17-IsGS)
2022/05/18(水) 09:12:22.66ID:3jvF+RhIM 松平秀忠 31 34 71 82 76
松平家光 57 61 71 75 74
なんで戦場出たこと無い家光がこんな統率武勇なんだ?
秀忠は第二次上田の影響で低すぎる
大坂でもちゃんと指揮してたのに
内政は2人とも天下人でよく治めてるし
90以上あってもいいと思う
松平家光 57 61 71 75 74
なんで戦場出たこと無い家光がこんな統率武勇なんだ?
秀忠は第二次上田の影響で低すぎる
大坂でもちゃんと指揮してたのに
内政は2人とも天下人でよく治めてるし
90以上あってもいいと思う
892名無し曰く、 (ワッチョイ 7724-GCqp)
2022/05/18(水) 09:51:00.24ID:RKbivnvl0 一応、家光は柳生新陰流免許皆伝だから
合戦での実践経験なくても武勇61でも許容範囲内と思うけども
今川氏真を持ち出されると何も言えない
合戦での実践経験なくても武勇61でも許容範囲内と思うけども
今川氏真を持ち出されると何も言えない
893名無し曰く、 (ワッチョイ 3d24-yvGd)
2022/05/18(水) 12:10:12.12ID:MCXl6E1/0 大名にちょっと教えて免許皆伝を与えるのは剣豪のアルバイト兼宣伝やから
894名無し曰く、 (ワッチョイ 4545-lIli)
2022/05/18(水) 12:12:12.01ID:qLcroSMr0 茶器や官位と同じで粗製乱造いくない。
895名無し曰く、 (スッップ Sd2f-ADxj)
2022/05/18(水) 13:56:08.09ID:BFSYFEMjd 当時の朝廷も官位濫造してたので仕方ない
896名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-9Yia)
2022/05/18(水) 15:54:38.53ID:pozxMOjo0 官位上座争いしかすることない江戸ならでは
897名無し曰く、 (ワッチョイ fff4-8S6c)
2022/05/18(水) 16:01:19.91ID:D+upIUDP0 鳥屋尾石見守の官位ってちゃんとしたヤツ?それとも地方大名によくあるエセ官位?
898名無し曰く、 (スププ Sd2f-KF5o)
2022/05/18(水) 16:25:31.44ID:0UaL2F8jd 江戸時代の武将云々言うなら、大坂の陣の武将とかレベルが低いから相対的にみんな下げられたりしてもしょうがないよな
899名無し曰く、 (ワッチョイ 27cf-8FLc)
2022/05/18(水) 17:50:16.67ID:6k5FEGFW0 家康に恐れられた時点で評価上がるから…
900名無し曰く、 (スッップ Sd2f-ADxj)
2022/05/18(水) 18:07:52.07ID:BFSYFEMjd 鳥屋尾氏は藤原北家で南朝方の氏族
石見守は自称っぽい
石見守は自称っぽい
901名無し曰く、 (スッップ Sd2f-ADxj)
2022/05/18(水) 18:42:35.31ID:BFSYFEMjd それと地方大名(群雄)の方が金があるから正式な官位を拝領することが多い気がするが
有名なのは従二位の大内義隆とか
有名なのは従二位の大内義隆とか
902名無し曰く、 (ワッチョイ 1b3c-pIuf)
2022/05/18(水) 19:00:12.11ID:hbolyjqh0 実際には、せいぜい地方活動クラスだった謙信信玄世代に対して
中国とか九州とか、かなりの領域を奪い合う大軍を展開した武将達のほうが実力上じゃないとやってられないと思うがね
中国とか九州とか、かなりの領域を奪い合う大軍を展開した武将達のほうが実力上じゃないとやってられないと思うがね
903名無し曰く、 (エムゾネ FF2f-Hrmj)
2022/05/18(水) 19:01:01.03ID:DOcazWUNF 秀忠の内政は90台あっていい
親父が存命の頃は親父の言うことに従っていたが、
親父が亡くなってからは、自分なりのやり方で江戸幕府の基礎を固めたのだから
秀忠が単なるイエスマンだったら、安心して家光に引き継げない
親父が存命の頃は親父の言うことに従っていたが、
親父が亡くなってからは、自分なりのやり方で江戸幕府の基礎を固めたのだから
秀忠が単なるイエスマンだったら、安心して家光に引き継げない
904名無し曰く、 (ワッチョイ cbe8-8S6c)
2022/05/18(水) 19:11:58.70ID:zdDFtt/80905名無し曰く、 (ワッチョイ 5374-xKAY)
2022/05/18(水) 19:14:35.46ID:4wpWhz5Z0 90台ちゅうか100だな。
家康は伏見や駿府で外交・政略担当、その間ずっと秀忠は江戸で関東・幕府運営してて内政面はほぼ秀忠の功績
家康は伏見や駿府で外交・政略担当、その間ずっと秀忠は江戸で関東・幕府運営してて内政面はほぼ秀忠の功績
906名無し曰く、 (スッップ Sd2f-ADxj)
2022/05/18(水) 19:42:46.61ID:BFSYFEMjd 大内の従二位は確かに別格だけど、従五位下辺りは結構貰ってる
907名無し曰く、 (スップ Sd03-QrP3)
2022/05/18(水) 20:57:52.91ID:OVkKhz9zd 一条房基が大内氏の権威を利用して朝廷と渡り合って一条の本家から独立と戦国大名化への脱皮を謀ったのは知られてもいい
908名無し曰く、 (ワッチョイ 5374-xKAY)
2022/05/18(水) 21:28:17.04ID:4wpWhz5Z0 従三位姉小路
909名無し曰く、 (ワッチョイ e324-lIli)
2022/05/18(水) 23:24:06.85ID:kc302hkG0910名無し曰く、 (オイコラミネオ MMfd-EjCo)
2022/05/18(水) 23:46:18.82ID:b4ioFLrQM 播磨って赤松でも盛るんかw
911名無し曰く、 (ワッチョイ e52a-Suzn)
2022/05/19(木) 00:01:33.91ID:J01AqpXy0 裏切りの浅井長政は野良田の一発屋なんだから
もっと下げるべき
もっと下げるべき
912名無し曰く、 (ワッチョイ b301-cnNB)
2022/05/19(木) 06:59:35.30ID:P3M7/+zG0 むしろ大六角様が浅井ごときに遅れをとる事があったのか
913名無し曰く、 (ワッチョイ 6b10-yvGd)
2022/05/19(木) 07:30:11.54ID:2aSvH+WX0 六角は定頼時代の重臣とかもうちょい底上げして欲しいわ
三雲定持とかずっと登場すらしてないし
三雲定持とかずっと登場すらしてないし
914名無し曰く、 (ワッチョイ 7724-GCqp)
2022/05/19(木) 08:50:39.69ID:umSDHJ+U0 三雲父は息子と一緒に天翔記までいたけど
将星録での大リストラに巻き込まれてから基本それっきりだからね
唯一、風雲録ベースで能力見直しもされたDSでも数値そのままが悲しい
将星録での大リストラに巻き込まれてから基本それっきりだからね
唯一、風雲録ベースで能力見直しもされたDSでも数値そのままが悲しい
915名無し曰く、 (スップ Sdcf-j5m3)
2022/05/19(木) 21:40:11.70ID:4/hO+01cd 伊達 真田 黒田 あたりはただの第三勢力だから 勝ち馬に乗るための駆け引きは当たり前です。
テルモトさんは、形だけとはいえ西軍の総大将なのに、そんなことしてるんだから
頭おかしいよ
テルモトさんは、形だけとはいえ西軍の総大将なのに、そんなことしてるんだから
頭おかしいよ
916名無し曰く、 (ワッチョイ 0f10-yvGd)
2022/05/20(金) 00:11:02.59ID:fbEeC3EQ0 第三勢力ってどちらの勢力にも付かない勢力って事になるけど
917名無し曰く、 (ワッチョイ 434c-V7me)
2022/05/20(金) 03:23:18.83ID:u08m1VcI0 家康の統率智謀は信長秀吉と比べたら劣るよな
小牧長久手の後に秀吉に好き放題工作されてるし
小牧長久手の後に秀吉に好き放題工作されてるし
918名無し曰く、 (ワッチョイ 8f65-EjCo)
2022/05/20(金) 07:37:54.25ID:+fZhDOCg0 秀吉は長久手で作戦破られて別働隊壊滅させたから
919名無し曰く、 (ワッチョイ 2d89-KF5o)
2022/05/20(金) 07:49:01.16ID:NEclkYt30 戦の場合非対称性は考えるべきじゃないの
例えば小牧長久手の場合家康は秀吉に対し勢力的に劣る側なんだし
例えば小牧長久手の場合家康は秀吉に対し勢力的に劣る側なんだし
920名無し曰く、 (アウアウエー Sa93-ADxj)
2022/05/20(金) 08:04:32.40ID:nO00ljE8a ただその場合、秀吉お得意の兵糧攻め、水攻めは大人数・大勢力だからできたものだし、秀吉が攻城得意な点は失う
921名無し曰く、 (ワッチョイ 4545-lIli)
2022/05/20(金) 09:19:49.67ID:dxlve1+x0 穴山信君よりも小山田信茂のほうが政治力が高いことが多いのに少し疑問。
922名無し曰く、 (スフッ Sdd7-EjCo)
2022/05/20(金) 10:22:47.67ID:EWS/XYC+d >>889
そもそも輝元はまともに戦争出たことないから
袁紹どころか劉禅レベルだろ
ちょっと内政できる劉禅なんだから劉禅ベースで能力値作るべき
劉禅は三国志だと基本3594のネタステだけど
13ではネタ絡ませつつオール30台と少し真面目な査定だった
輝元は内政50くらいであとはオール30でいい
そもそも輝元はまともに戦争出たことないから
袁紹どころか劉禅レベルだろ
ちょっと内政できる劉禅なんだから劉禅ベースで能力値作るべき
劉禅は三国志だと基本3594のネタステだけど
13ではネタ絡ませつつオール30台と少し真面目な査定だった
輝元は内政50くらいであとはオール30でいい
923名無し曰く、 (テテンテンテン MM17-zrFI)
2022/05/20(金) 10:40:16.14ID:FvXIta5sM 今川義元もな
924名無し曰く、 (スフッ Sdd7-EjCo)
2022/05/20(金) 10:53:05.16ID:EWS/XYC+d 輝元は今川義元や朝倉義景以上に戦争してないからそれ以下
925名無し曰く、 (ワッチョイ bb24-JvJy)
2022/05/20(金) 10:56:07.11ID:aMoevRrT0 義元なんか寡兵相手に死んでるんだから統率1でいいよ
926名無し曰く、 (ブーイモ MMb3-JHds)
2022/05/20(金) 11:00:31.88ID:oIP0DKJVM 寡兵に時間稼ぎされた秀忠の統率が31だから
それ以下は確実か
それ以下は確実か
927名無し曰く、 (ワッチョイ 4545-lIli)
2022/05/20(金) 11:48:17.24ID:dxlve1+x0928名無し曰く、 (スッップ Sd2f-Vye0)
2022/05/20(金) 12:02:39.19ID:XY2IGeFMd930名無し曰く、 (スププ Sd2f-Hrmj)
2022/05/20(金) 12:21:28.63ID:JwXptuVvd 京都が戦で荒れ放題の時に、避難先が大内のところだったのだが
それくらい大内の影響力は大きすぎた
ゲームの大内は過小も過小
それくらい大内の影響力は大きすぎた
ゲームの大内は過小も過小
931名無し曰く、 (ワッチョイ 1b3c-pIuf)
2022/05/20(金) 12:43:16.54ID:lletvare0 末路がアレな武将は、全盛期を考慮されないのがコーエー査定
むしろ一発屋のほうが高く評価される傾向
むしろ一発屋のほうが高く評価される傾向
932名無し曰く、 (テテンテンテン MM17-zrFI)
2022/05/20(金) 12:45:03.15ID:tOimQf/xM ※今川義元は除く
933名無し曰く、 (ワッチョイ b301-cnNB)
2022/05/20(金) 12:47:33.07ID:DR4gOcnr0 信長もどちらかというと末路がアレな部類だけど光秀共々長年の創作でイメージ良いしな
934名無し曰く、 (スッップ Sd2f-ADxj)
2022/05/20(金) 12:54:45.53ID:6diF0kMyd 信長の野望は信長が主人公だからね
信長も信長にとっての強敵役の義元も評価が高くなる
信長も信長にとっての強敵役の義元も評価が高くなる
935名無し曰く、 (スッップ Sd2f-Vye0)
2022/05/20(金) 12:57:18.87ID:XY2IGeFMd >>929
従二位は大臣の位であり
将軍やその正室適用されることはあっても、ただの一介の武家に用いられるようなものではない
管領の最高位が従三位
鎌倉公方すら最高位は従三位
おもいっきり渡来人の家系と家格で
しかも、全国を統べたり統一して新秩序を構築したような者ならまだしも
ただの地方の有力大名で生きてるうちに従二位がどれだけ異常か判らんほうが無知だけど
従二位は大臣の位であり
将軍やその正室適用されることはあっても、ただの一介の武家に用いられるようなものではない
管領の最高位が従三位
鎌倉公方すら最高位は従三位
おもいっきり渡来人の家系と家格で
しかも、全国を統べたり統一して新秩序を構築したような者ならまだしも
ただの地方の有力大名で生きてるうちに従二位がどれだけ異常か判らんほうが無知だけど
936名無し曰く、 (ワッチョイ 2d89-KF5o)
2022/05/20(金) 13:00:33.23ID:NEclkYt30 大寧寺の変がイベントとして弱すぎるのよね
もっと大寧寺をトリガーにして小規模のイベントが発生してダイナミックに勢力図が変わってもよい
もっと大寧寺をトリガーにして小規模のイベントが発生してダイナミックに勢力図が変わってもよい
939名無し曰く、 (スッップ Sd2f-Vye0)
2022/05/20(金) 13:46:29.12ID:XY2IGeFMd 父、義興の影響云々だとしてもだ
異常中の異常であることには変わりない
異常中の異常であることには変わりない
940名無し曰く、 (ワッチョイ d7f8-QrP3)
2022/05/20(金) 13:50:29.14ID:lcTXi+n+0 そもそも大内の全盛期は義興~義隆晩年期で大内文化を大成したのは義隆だから、やっぱりイチ田舎大名で片付けるのは無理がありすぎる
当時大内の権威を利用して朝廷に取り入った地方大名の例もあるのに
当時大内の権威を利用して朝廷に取り入った地方大名の例もあるのに
941名無し曰く、 (ワッチョイ e324-lIli)
2022/05/20(金) 14:36:16.24ID:6biv1ug00 大内義隆の方が三好長慶より能力が高くないとおかしい
長慶は京を実効支配していたにもかかわらずを荒れ放題にしていたが義隆は西の京山口を完成させた
三好は日本の副王といいながら実態は地方勢力の一つにすぎず他の勢力に対する影響を及ぼす力がなかった大内の影響力の範囲は西国一帯に及び広大だったのとは対照的
応仁の乱以降荒れ果てた京都を復興させたのは天下統一した秀吉の時代自称天下人の三好松永は何をしていたのか
能力値は過大評価の長慶を下げて過小評価の義隆を上げるべきだ
長慶は京を実効支配していたにもかかわらずを荒れ放題にしていたが義隆は西の京山口を完成させた
三好は日本の副王といいながら実態は地方勢力の一つにすぎず他の勢力に対する影響を及ぼす力がなかった大内の影響力の範囲は西国一帯に及び広大だったのとは対照的
応仁の乱以降荒れ果てた京都を復興させたのは天下統一した秀吉の時代自称天下人の三好松永は何をしていたのか
能力値は過大評価の長慶を下げて過小評価の義隆を上げるべきだ
942名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-5n1K)
2022/05/20(金) 14:43:31.48ID:/qgZP6+j0 信長ほんとかっこいい死に方だよなぁ
これが病気による急死だったり首が見つかってたり裏切ったのが出自不明の重臣じゃなかったら戦国時代の人気は落ちてただろうね
これが病気による急死だったり首が見つかってたり裏切ったのが出自不明の重臣じゃなかったら戦国時代の人気は落ちてただろうね
943名無し曰く、 (スッップ Sd2f-ADxj)
2022/05/20(金) 15:04:37.40ID:6diF0kMyd 高能力であるべきは義興、興房であって義隆ではないよ
946名無し曰く、 (ブーイモ MMb3-JHds)
2022/05/20(金) 16:08:24.79ID:h5GiNTpUM 北条氏政や氏直がALL90越えしちまう
947名無し曰く、 (ラクッペペ MM17-cnNB)
2022/05/20(金) 17:16:30.43ID:YUtpr3U6M 大内勢力と比較すると落ち目だった細川勢力を再構築したのが三好長慶で
三好の成功に危機感を覚えて決起し(結果的に)失敗したのが陶晴房
三好の成功に危機感を覚えて決起し(結果的に)失敗したのが陶晴房
951名無し曰く、 (ワッチョイ 1b3c-pIuf)
2022/05/20(金) 18:03:13.48ID:lletvare0 公式贔屓がすぎる信玄を、二度も寡兵で破った村上義清の統率こそ高くないとバランス的におかしいわ
謙信はまだ智謀系に穴があって、ネタレベルで強くても攻略の糸口あるから笑って済ませられるが
謙信はまだ智謀系に穴があって、ネタレベルで強くても攻略の糸口あるから笑って済ませられるが
952名無し曰く、 (アウアウエー Sa93-ADxj)
2022/05/20(金) 18:09:21.96ID:pYYPQBNXa954名無し曰く、 (ワッチョイ 3f10-Vye0)
2022/05/20(金) 18:16:50.98ID:H+R+to0F0 >>948
全然先例じゃないやんけ
五摂家の家格の支流のどこが先例ぞ
渡来人で源平藤橘でもないただの在庁官人の家系家格の者が従二位などなったことなどあるか
先例がすべての朝廷秩序において異常きわまりない
むしろなんかの陰謀が背後になきゃおかしいくらいの話
全然先例じゃないやんけ
五摂家の家格の支流のどこが先例ぞ
渡来人で源平藤橘でもないただの在庁官人の家系家格の者が従二位などなったことなどあるか
先例がすべての朝廷秩序において異常きわまりない
むしろなんかの陰謀が背後になきゃおかしいくらいの話
955名無し曰く、 (テテンテンテン MM17-IsGS)
2022/05/20(金) 18:23:09.51ID:0sfa2KLJM 飛騨半分も支配してない1万5000石くらいの姉小路が
従二位くれくれしたの朝廷からしたらうざいな
従二位くれくれしたの朝廷からしたらうざいな
956名無し曰く、 (テテンテンテン MM17-IsGS)
2022/05/20(金) 18:27:08.59ID:0sfa2KLJM 従二位って征夷大将軍レベルだもんな
凄いぜ
ただ官位は実力よりコネだけど
実際の権力は
従二位より管領の方が上だ
凄いぜ
ただ官位は実力よりコネだけど
実際の権力は
従二位より管領の方が上だ
957名無し曰く、 (ワッチョイ 5374-xKAY)
2022/05/20(金) 18:30:24.55ID:Ztl2O8yL0 一万石程度の飛騨三木氏が従三位貰えちゃうくらいの世の中
木材か鉱山で金持ちだったんじゃないかとは言われてるが
木材か鉱山で金持ちだったんじゃないかとは言われてるが
958名無し曰く、 (オイコラミネオ MM49-kCTk)
2022/05/20(金) 18:32:44.03ID:Qukmf65LM 阿蘇惟豊も従二位をもらってるね
959名無し曰く、 (ワッチョイ 5374-xKAY)
2022/05/20(金) 18:59:01.69ID:Ztl2O8yL0 あと従三位の伊東義祐か
一条北畠の公家大名も含め高階位大名はどいつもこいつもなんか微妙やな
一条北畠の公家大名も含め高階位大名はどいつもこいつもなんか微妙やな
960名無し曰く、 (スップ Sd03-QrP3)
2022/05/20(金) 19:04:17.44ID:tNISHRdDd >>954
一条房基が朝廷に積極的に取り入るために大内氏の権威に目をつけたのは有名な話だぞ
一条房基が朝廷に積極的に取り入るために大内氏の権威に目をつけたのは有名な話だぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- 1-3月のGDP 年率マイナス0.7% マイナスは4期ぶり [首都圏の虎★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【芸能】長谷川理恵、朝は水のみ昼は食べずの1日1食生活を継続 「コースになったりすると全部食べられなくて」 [冬月記者★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なんで日本の「オタク」ってすべからく「ネトウヨ」なの? [237216734]
- 【悲報】しんぶん赤旗「陸上自衛隊が葬祭業界の団体と協力協定、米軍の戦争に日本人動員を備えて戦争する国づくりがここまで進んでいます [733893279]
- 国家公務員の行動規範、初めて策定「国民を第一に」 [237216734]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- ジャップGDP、めっちゃマイナス成長WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 年率0.7%減少WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]