岡山、播磨は天下を狙うには悪くない場所だが
「信長の野望」(PC)シリーズにおける浦上宗景の能力一覧。
う~ん微妙の一言

軍事能力 内政能力
戦国群雄伝(S1) 戦闘 - 政治 - 魅力 - 野望 -
武将風雲録(S1) 戦闘 - 政治 - 魅力 - 野望 - 教養 -
覇王伝 采配 73  戦闘 58  智謀 69  政治 64 野望 71
天翔記 戦才 116(B) 智才 138(B) 政才 128(B) 魅力 73 野望 71
将星録 戦闘 57  智謀 65  政治 64
烈風伝 采配 59  戦闘 54  智謀 62  政治 58
嵐世記 采配 55  智謀 57  政治 52 野望 82
蒼天録 統率 54  知略 63  政治 46
天下創世 統率 54  知略 63  政治 51 教養 58
革新 統率 62 武勇 56 知略 71  政治 57
天道 統率 62  武勇 56  知略 71  政治 57
創造 統率 60  武勇 60  知略 71  政治 57

下克上でやられてはいるけど宗景自身も兄を倒しさらに浦上氏の主家筋である赤松氏を降し下克上をやってるからね
知略か政治はもうひと声欲しいな
美作勝山合戦で味方が押される中静観して味方敗北したが宗景の手勢は無傷
その後衰えた味方を尻目に宗景が勢力を伸ばしたという話から腹黒謀略家のイメージ

赤松政秀VS赤松義祐に介入して毛利・織田(足利義昭擁立時代)に挟まれる+宇喜多直家に裏切られるといった状況下を打開したのも地味に凄かったり、
尼子再興軍とか三浦家とか篠原長房とか色々近くに味方がいたのも大きかったが
決して無能ではないし毛利を向こうに回してでも信長は組む価値があると気付いてたんだがいかんせん時期が悪い。
長篠の戦い、越前一向一揆討伐と大作戦があって畿内がまだ不安定なんで救援が来なかった。