X



【三国志11】三國志11 Part125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/23(木) 16:53:15.13ID:BlqP3pwL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

三國志11
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1612529077/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm

関連スレ

自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/

次スレは>>960が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/23(木) 17:00:18.53ID:BlqP3pwL0
無双8エンパ気になるけど、2〜3日は
様子見よう。
2021/12/23(木) 17:05:53.38ID:BlqP3pwL0
あれ?
もう書き込み規制かかった
2021/12/23(木) 17:07:56.89ID:BlqP3pwL0
保守、だけだとダメなのか。
2021/12/23(木) 17:14:16.02ID:sNi6Hc2qd
乙突骨
2021/12/23(木) 17:17:17.44ID:BlqP3pwL0
また呂布が衝車引いてやってきた
2021/12/23(木) 17:23:04.66ID:BlqP3pwL0
20レスまで先が長いなー
2021/12/23(木) 17:24:03.15ID:sNi6Hc2qd
1人で来る呂布もどうにかしてほしいわな
2021/12/23(木) 17:24:23.71ID:sNi6Hc2qd
よしおれも保守るぞー
2021/12/23(木) 17:25:21.26ID:BlqP3pwL0
助かります、援軍ありがとう
2021/12/23(木) 17:26:03.77ID:sNi6Hc2qd
もうこのゲームも15年かぁ
2021/12/23(木) 17:27:32.29ID:sNi6Hc2qd
よく考えたら15年の間他のゲーム買ってないわw
2021/12/23(木) 17:29:06.68ID:sNi6Hc2qd
そろそろ携帯ゲーム機に移植されて欲しいよね
2021/12/23(木) 17:30:23.67ID:sNi6Hc2qd
まだウィキが毎日更新されてるのねw
2021/12/23(木) 17:30:58.70ID:BlqP3pwL0
Steamの携帯ゲーム機が来年以降
発売とかいうニュースもあったけど
あれからどうなったのやら…(・・;)
2021/12/23(木) 17:33:17.92ID:sNi6Hc2qd
呉の馬忠より蜀の馬忠
2021/12/23(木) 17:33:45.19ID:BlqP3pwL0
14買ったけど、やっぱり9と11に
戻ってきてしまう。

そして4都市ほど落として内政しきった
あたりで飽きて止めるの繰り返しw
2021/12/23(木) 17:34:55.05ID:sNi6Hc2qd
>>15
そんなニュースあったのかぁ
携帯ゲーム機で三国志11pk2あればあと10年戦えるのにw
2021/12/23(木) 17:36:58.11ID:sNi6Hc2qd
>>17
俺もだわw
飽きたーとか思って1ヶ月ぐらい開けてまたやるw
2021/12/23(木) 17:38:10.92ID:BlqP3pwL0
Switchに移植して欲しいよね、11。
CS版限定武将も最初から解放状態で。
2021/12/23(木) 17:41:15.43ID:BlqP3pwL0
>>19
保守ヘルプ感謝です。
もう5回くらい連投規制に引っ掛かっている…(-_-)
2021/12/23(木) 17:43:03.02ID:sNi6Hc2qd
結局三国志は11で完成してると思うわ
2021/12/23(木) 20:26:47.63ID:FglnRLvo0
ごっこ遊びは11pkやりやすいよな
24名無し曰く、 (ワッチョイ f324-GwmD)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:35:36.87ID:iWhuuLgL0
スレ立て感謝。
なくなるかとおもったわ
2021/12/24(金) 02:03:21.52ID:2CLPTDFId
孫策が大エン馬持ってて
捕らえられないよ
あいつマジで斬りたいんだけど
周瑜欲しいわ
2021/12/24(金) 02:17:25.48ID:4xxStLNgd
>>25
騎馬突撃で強引に一騎打ちに持っていってその一騎打ちに勝てばいいよ
2021/12/24(金) 11:11:47.20ID:50rgJuoUp
11のPK2欲しいよなー
特技編集とかシナリオ編集とかアイテム編集機能つけて
2021/12/24(金) 19:33:20.40ID:iaiYWZCh0
呉とカヒを隣接判定させない
CS版の能力付与をPC版にも導入
都市の2マス範囲は敵がダメージを食らうように(兵1部隊をできなくする)
未発見の在野を見つけて登用失敗すると3か月士官禁止はやめてほしい
槍の技能の2番目3番目を魅力あるものにして

すぐにこれくらい思いついたな

11で降伏勧告がまるで成立しなかったのは残り1国でやってたからなのだろうかと14やってて思い当たった
29名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-1C9Y)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:47:09.28ID:c42uo0wB0
このゲームsteamで安くなるときある?
2021/12/26(日) 17:36:02.21ID:qWsI7vWQM
一年に一回あるかないか
気になってるならセールの時は逃さず買おう
2021/12/26(日) 19:32:00.26ID:C17gkT2w0
三国志と信長の旧作は
春夏秋冬の大型セールにかかるよりは
唐突な3日〜1週間セールにかかることが
ある感じがする。
2021/12/27(月) 01:47:27.24ID:8X2hUt020
オススメシナリオを順に初級でクリアしてるところなんだけど
年末年始は思い切って三顧の礼劉備に挑戦してみるかなー

あるいは群雄呂布でタイムオーバー(呂布寿命死→後継者でクリア)だったんでやり直してみるのもいいかなー

馬騰とか劉璋あたりも使ってみたい気がする
悩むなあ
2021/12/27(月) 07:54:30.07ID:MONrA9Gw0
>>32
三顧の礼は醍醐味だし初級は卒業してやってもらいたいねー。
2021/12/27(月) 08:04:36.05ID:aPMkYbFV0
超級にしても数字が渋くなるだけでCPUの思考ルーチンはアホのままだから中盤以降飽きるというのはある
思考を賢くしたバージョンを出してほしい
2021/12/27(月) 09:09:39.38ID:f1m/B7ZhM
三顧の礼劉備はいいぞー
雌伏の時を経た劉備が諸葛亮を迎え入れ最強の武と智で強大な曹操に立ち向かうというベタだけど燃えるシチュエーション

三顧の礼イベントで諸葛亮迎え入れるとちょうど曹操の本格侵攻開始と諸葛亮加入の時期が被る
なので諸葛亮の初陣としても良い舞台になる

逆に劉備入蜀の最強状態の劉備相手にする劉璋とかも面白そうだけどまだやってないなそういや
2021/12/27(月) 13:09:40.48ID:brFw4xXad
雨あられの如く攻め寄せてくる魏軍を
新野でさばき続けるのって
実際可能なのか?
俺は曹操がでかくなったシナリオほほぼやってないんだよ怖くて
2021/12/27(月) 13:59:53.70ID:BukNvJRuM
>>36
可能だよ。設備を上手く作るのと一騎討ちを意図的に起こして捕縛しまくって金に変えていく内に劉表の寿命が来てシナリオが大きく動いていくと思う
2021/12/27(月) 15:53:04.55ID:M5GY29cE0
関羽張飛諸葛亮で混乱させ続けたら余裕
軍楽台建てときゃ気力切れとも無縁

関羽張飛趙雲いるから一騎打ち捕縛しても無敵
2021/12/27(月) 16:01:20.74ID:jkmNCdHsp
一騎打ち戦法って隘路塞いで太鼓台建てて混乱させて武力70台くらいの副将で申し込みまくる感じ?
2021/12/27(月) 18:34:22.12ID:777oHTUFd
混乱させてるんならいちいち低武力でつる必要性ないだろ
2021/12/27(月) 19:12:59.59ID:ZOvBCZdSp
相乗効果とか判定回数が増えて便利とかあるわけじゃないのかサンクス
2021/12/27(月) 19:52:27.76ID:MONrA9Gw0
>>39
文官は戟兵戦法で止めを刺すことで捕縛確率が上がるから試してみてー
2021/12/27(月) 19:54:16.25ID:aBQktzqU0
文官関係あんの?
2021/12/27(月) 19:59:35.90ID:MONrA9Gw0
>>43
一騎討ち中々引き受けてくれないからね。
2021/12/27(月) 20:49:53.01ID:fzpCGs+W0
>>34
まあ本当に賢いCPUだと大半の勢力は序盤で詰みそうだから序盤は今のままで勢力拡大して行くとCPUが賢くなるとかが理想かも
2021/12/28(火) 05:13:51.27ID:FVKEGXl80
三顧の礼劉備は新野で曹操軍撃退しているとつい北上して中原進出しちゃうけど、劉備っぽいムーブするなら荊州から入蜀だよねえ
2021/12/28(火) 09:00:56.79ID:loswnkr30
皆さんのアドバイスを見ながら三顧の礼スタート
徐庶イベントで舌戦に勝ってしまったせいか
三顧の礼イベントが発生せず普通に探索で諸葛亮を拾う

なんだかんだあって配下32名に増加
209年4月時点ではまだ新野のみ
防衛は安定してるので空白地の上庸に手を伸ばしてみる
2021/12/28(火) 09:17:58.84ID:sPQ459ara
>>47
三顧の礼イベが発生しないのは劉備と関張が行動中な事が原因になるパターンが殆どだよ。
そこはあまり拘らなくて良いかと。
そろそろ劉表寿命が来る頃かな
2021/12/28(火) 10:02:58.67ID:loswnkr30
>>48
210年3月 まだ劉表は生きてます

上庸はいつでも逃げられる様に符節台・人材府だけつくり
あとは闇市にしてアイテム掘削中。
手戟と大宛馬入手 ウマウマ
2021/12/28(火) 10:35:10.15ID:sPQ459ara
>>49
抵抗なければ一度適当に進めて劉表没のタイミングを見計らってみたら?
そのタイミングで劉備が行動中だとイベントが起きないとかあったかと。
最悪なのが劉倚辺りが孫権軍の捕虜になってたりもするからね。
孫劉同盟したいなら孫権軍との友好度の維持もお忘れなく
2021/12/28(火) 17:31:10.37ID:SvsbB4XNd
今1番面白い時期だな
羨ましい
2021/12/28(火) 20:13:33.80ID:pITMhN7u0
孫権軍が劉表を攻めてるときに荊州分裂が起きると一気に孫権軍との友好度が低下する事あるのが辛いよな。
あそこら辺は運なんだろうけど。

ひたすら親善と虚報を繰り返して何とか初孫劉同盟イベを起こしたときは興奮したなー
2021/12/29(水) 01:16:46.97ID:FCoEayIh0
孫権が西に進んできて新野・劉表・四天王的なアレらを同時進行。
劉表は襄陽一都市になったところで没し、劉gがあとを継いだため?イベントなし。
劉備軍(プレイヤー)、慌てて劉gとの同盟を破棄して襄陽に侵攻。

新野に攻めきた孫権軍を虚報で追い返しつつ親善からの同盟。
四天王は最後の一人金旋が残っていたので無理矢理攻め落とす(なんとなく全部孫権に取られたくなかった)

そうしてる間に孫権軍は新野に向けていた軍を許昌へ。
孫権が皇帝を擁立。

劉備軍は馬騰軍とも同盟。

馬騰vs曹操、孫権vs曹操の殴り合いになるなか
劉備軍は横取りやら火事場泥棒やらでセコく北進しつつ
襄陽から西に兵をまわして劉璋を攻める

曹操軍が許昌を取り返した直後を狙って侵攻。劉備軍、皇帝を擁立。

そんなこんなで216年4月現在、こんな感じになりました。
https://i.imgur.com/QknxgiK.png
2021/12/29(水) 08:02:52.70ID:Fm+IygxzM
新野で曹操の攻勢凌いだらカウンターで北上したくなるけど南進して孫権に取られる前に荊州掌握する方が好み
2021/12/29(水) 08:35:30.61ID:ed3B6Jto0
>>53
順調だね。
結局初級でやってるの?
クリアー見えてきたからレベルあげてやってみるともっと面白いと思うよ!
2021/12/29(水) 12:21:59.46ID:1ZZECA4n0
土下座外交をするのはまことに悔しい
ゲームですらこう
リアルに土下座外交していた君主の悔しさたるや如何ばかりか
2021/12/29(水) 13:58:58.33ID:pq7z4GKa0
14の平和さを知ると自然に他勢力との有効度が減少したり
隣接したり近くなるだけでプレイヤー勢力を集中攻撃してくるCOM勢力はひどいと思った
2021/12/30(木) 02:02:02.54ID:gYM6w3wB0
>>55
初級です。
お陰様でようやく一騎討ちを使いこなせるようになりました。

今プレイではイベントを全然見れないまま進めているので
クリア後にもう一度三顧の礼を最初からやり直そうと思ってます。
2021/12/30(木) 08:07:18.87ID:5Up5FZcb0
>>58
一気に超級までがんばって!
2021/12/31(金) 02:37:04.72ID:Sh0cGDvd0
超級でも同じ手で三顧劉備行けるの?
2021/12/31(金) 08:19:46.52ID:fg5SE7mpM
>>60
超級だとかなり忙しいので特に北の宛からの対応は距離があるので苦戦する。
その為に宛の開拓地を早目に河から攻撃して進行を遅らせる手もある。
これは好き嫌い別れるやり方なのでプレイヤー次第になると思うが。
2021/12/31(金) 09:32:15.45ID:Cvm47sS+p
超級で極端な小勢力でやると
隘路や渡塞いでも弩兵や井闌で削り倒されたり粘ってる間に兵糧切れで瓦解するイメージ
俺が下手なだけ?はい…
2021/12/31(金) 09:38:04.65ID:n4Z+lbaL0
>>62
その為に築城が早目に覚えれるようになってるんじゃないか。
あとは援護の弩弓や計略部隊は1000で。フロントの槍や戟部隊は兵糧は100日分にして足りなくなったら補給で賄うとか細かい運用は必要かも。
2021/12/31(金) 11:06:33.63ID:aeer140Q0
超級はダルいから上級で遊んでたほうが楽しいぞ
超級は苦行を楽しめる奴向け
2021/12/31(金) 11:30:56.63ID:ERInryba0
序盤上級中盤以降超級が丁度いい気がする
中盤ってか2,3都市ゲットしたあたり
2021/12/31(金) 11:32:14.01ID:QY7IuF390
三顧の礼劉備の序盤は宛からの攻防がカギだよね
俺は橋の真横に軍楽台設置して、諸葛亮で撹乱させて趙雲で一騎討ちさせてる
許昌からは関張で乱突無双してる、新野下側の開発地の一番許昌よりは空地の方が守りやすい
2021/12/31(金) 12:39:43.09ID:n4Z+lbaL0
これも賛否別れるが火種を置いて施設への攻撃を軽減するのもありだね。
たまに爆破されるけど意外と守れる
2021/12/31(金) 15:29:28.75ID:vDBBsXoR0
苑は交通の要衝過ぎる
苑を手に入れたら四方八方流言を入れまくってまう
69名無し曰く、 (ワッチョイ 3e63-xRAa)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:03:46.56ID:Qzm1QGcE0
あけおめ、17年目の三國志11、今年もよろしくノシ
2022/01/01(土) 11:40:37.55ID:HRj0CCDQd
オマエラあけおめです
2022/01/01(土) 16:00:40.62ID:hdbbzePo0
あけおめ目指せPK2
2022/01/03(月) 18:33:04.84ID:9F6CbWFN0
戟兵戦法の旋風をやったら、
「このお得感がたまらんな!」ってセリフが出た
クソワロタ
2022/01/03(月) 19:08:37.02ID:YR2aAu480
見たことないな
と言いつつも台詞自体ろくに読んでないや。音声は聞くけど。
ぼんじーぼんじー
2022/01/03(月) 21:08:49.54ID:axme7m+F0
口調は男女性格ごとに1つあるのに加えて張飛専用のがあるんだっけ
2022/01/04(火) 11:52:25.01ID:aO9e1E/Q0
超カボチャ
2022/01/04(火) 21:06:27.50ID:pnn1ZkTdd
正月久しぶりに起動したら
嵌まりまくったわ
後半の自軍300名、敵勢力平均20名程度
この状態から敵将を捕らえて斬る
混乱させて轢く焼き殺す
どんどん人居なくなって楽しいね
2022/01/05(水) 07:52:36.89ID:21mktXWK0
変わった遊び方だな。
2022/01/05(水) 18:51:17.01ID:J3l5WJlo0
ドンゴン通詞
2022/01/06(木) 01:11:42.56ID:UAN4l0M/d
三顧の礼超きゅう劉備やってるけど
荊州分裂が起きないなあ
wikiみたかんじ条件満たしてるカンジなんだけど
いつもリュウヒョウがとってる上庸を
こっちでとったら上手くいったりするんかな
2022/01/06(木) 05:40:32.78ID:bgCafQDS0
大抵条件にある武将の誰かが外にでてたりでなかなか起きなかったりする、曹操が一番面倒くさい
上庸は金蔵にするために取ってるけど、開発をさせないという意味では自分でもっておいた方がいいかも

前に一度なかなか起きないなぁと思ったら都市2つの条件違反してたことある
新野、上庸に加え、永安まで取ったらアウトとは・・・なんてことで、今はその手前の港までいって、イベント発生待ちさせてる
2022/01/06(木) 08:23:23.57ID:4ZptL64f0
厄介なのは劉倚辺りが孫権軍の捕虜になってる事もあるんだよね。
イベントが起きないと思ったら素直にやり直すのも手かも。
2022/01/06(木) 11:28:50.87ID:bgCafQDS0
久々にツベに三顧がいくつか上がってた
永安逃避、がっぷり四つで曹操対峙、釣り曹操とか、いろいろ戦略あって面白い
2022/01/06(木) 14:41:25.85ID:nQha38wGM
一手一手長考しながら防衛するのが11PKの楽しさなんや
2022/01/06(木) 17:00:17.67ID:3Koxhwvt0
後半敵勢力が1つになって面白くないので駆虎呑狼かけてニューヒーロー誕生させて遊んでるんだが
とりあえず計略府立てて流言しまくってるけど他にテクニックあったら教えて欲しい
都督には駆虎呑狼が無効になるのは知らなかった
2022/01/06(木) 19:27:22.80ID:D65eD932d
駆虎呑狼ってそういえば11で使わないなぁ
2では無茶苦茶使ってたけどw
2022/01/06(木) 20:15:57.15ID:4ZptL64f0
行動力に対して成功率や効果の割合が低いと判断してるのでほぼ使わないね。
2022/01/07(金) 01:44:38.34ID:U4gPBZn/0
最初からイベントの発生を狙いにいくプレイというのはどういう感覚でやってるん
俺は頭からイベント発生を狙うのはどうもプロレス的な感じがするので未だに全然やってない
発生条件を調べに行く事自体あまりしていない
イベントはあくまで偶発的なもんという感覚で
起きたらラッキーくらいの感じで

もちろん人それぞれいろんなプレイがあって良いと思うのでそれを否定する意図は無い
普通のプレイはさんざんやり尽くした上でのやり込みプレイの一種というならなお分かる

なんというかイベント狙いプレイの面白さや醍醐味というのがあれば教えてほしいと思って
2022/01/07(金) 07:20:31.90ID:Ny3gZw/OM
イベントまでがプロローグで、そこから本編だというイメージかな。
狙ってイベント発生させるのは荊州分裂〜孫劉同盟位で他のシナリオでは気にしないかも。
2022/01/07(金) 10:45:37.42ID:yWI37Fi0M
>>87
なりきりごっこ遊びとかお約束を楽しむ感覚だな
新野劉備やるなら三顧の礼起こすのはお約束だよねみいな
あとは他の人も言ってる通りお膳立ての意味合いもある

まあいうて俺も狙ってイベント起こすのは三顧の礼〜孫劉同盟くらいだけど
2022/01/07(金) 19:34:09.70ID:KMvb6Keg0
曹操と一騎打ちになったんだけど、
最初にぶつかったときにそのまま曹操が馬から転げ落ちたように見えた
と思ったらそのまま一騎打ちが終わって曹操を捕らえた
こんなこともあるんだな
2022/01/07(金) 19:36:50.47ID:HkCoRPR10
>>90
ナナメのアングルに変わって落馬する時と
変わらないまま落馬するパターンがあるね
2022/01/07(金) 19:46:05.08ID:uj37Nxz00
初手一撃決着なんて武力差があればしょっちゃう発生しない?
2022/01/07(金) 20:51:21.87ID:TD9EAifY0
馬超で顔良と一騎打ちした時に、一撃で顔良を倒した時はビビった
2022/01/07(金) 21:58:32.85ID:OmHbkZbcd
始まりで弓で一閃クリティカルグラが好き
2022/01/07(金) 22:30:39.75ID:09/JK0h+M
武力一桁レベルの文官が無理矢理一騎打ちに立たされた時も口上だけは一丁前やね
もっとビビリまくったコメントがあっても良かったのに
2022/01/07(金) 23:54:41.34ID:wzPa/EL90
超級だと武力10以上上回ってても平気で負けるんだけど
やっぱり相手の挙動見て細かく作戦変えてかなきゃならないの?
2022/01/08(土) 00:20:34.07ID:4Z6TbYyS0
そらそうだよ。防御クリティカル→闘志→必殺技2連発以上
で、やってみると同程度の武力ならまず負けなくなるよ。
2022/01/08(土) 01:07:12.69ID:m4dhHKU00
やっぱりそうなのか
CPU側のクリティカル率異常でイライラして攻撃放置してた
2022/01/08(土) 04:01:02.08ID:v27tSaPxp
超級CPUのクリティカル率は酷いよねw
一応防御>攻撃>闘志>防御って感じの三すくみな感じになってるんだっけ
2022/01/08(土) 08:43:58.01ID:ID25j8eX0
ストレスゲーはやらんから
超級はやった事ない
101名無し曰く、 (ワッチョイ df2a-95dm)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:15:01.52ID:YenfyuKy0
超級だと城塞のそばで戦ってもガリガリ削られる
2022/01/08(土) 09:36:38.95ID:R9sqHGyb0
超級の物量・ダメージetcのCOM優遇をいろんなハメ技で打ち勝つのが楽しいんで11PKの超級は絶妙に面白い

14の超級は仕様上敵が攻めにくくなるんで局面が動かず楽しくない
2022/01/08(土) 15:59:44.56ID:u3/uzFmb0
一騎打ちで馬同士が走っているロードが気になる
どこにそない長いロードがあるんやと
2022/01/08(土) 23:34:24.73ID:dD9BkOId0
なんでもない様な道が〜 支那にはあったと思う〜
2022/01/09(日) 19:52:35.00ID:Hpcd+Vfm0
馬2頭が走ってすれ違える城壁っぽい設備もヤバイ
2022/01/09(日) 20:02:37.27ID:Hah97JnJ0
コマンド入れない限り際限なく続く城壁…
2022/01/09(日) 21:33:11.84ID:sEVpFQiqp
襄平で始まった一騎打ち
決着がついたのは永安であったという
2022/01/10(月) 08:26:30.76ID:Ms0PaJtsM
文字通り果てしなき死闘で素敵やん
2022/01/10(月) 15:48:45.00ID:fRlenmHM0
一騎打ち城壁ステージもあったなあ
あれはどこで一騎打ちをやれば城壁になるんだっけ
2022/01/10(月) 17:47:54.91ID:q2cdGECK0
陣の周りでやればいいんじゃね
2022/01/12(水) 12:33:50.92ID:HIAS9zSld
漢の三傑のショウカが屯田っていうのに
納得出来ないけど
彼の功績に値するような特技無いよねてん・・・
2022/01/12(水) 14:06:30.75ID:gujvUzzod
兵站管理が評価されてたから運搬の上位変換みたいなのがあればよかったと思う
2022/01/12(水) 14:16:43.86ID:mDzbAJqH0
そんなレベルとちゃうやろ
神算の内政版のようなマシマシのが必要や
徴税、徴収、富豪、米道、名声、能吏、風水、祈願に運搬くっつけた感じで
2022/01/12(水) 16:17:31.94ID:uFHhsChwd
強え…けど妥当だと思わせる蕭何の凄さよ
2022/01/12(水) 18:06:57.17ID:qHbmWWXJ0
もう特技の名前も蕭何でいいんじゃねと思わせる
2022/01/12(水) 18:34:04.62ID:gujvUzzod
12か13の韓信の特技が国士無双だったね
ああいうのがいいな
2022/01/12(水) 21:11:59.21ID:hQ3jsv200
「富国」って感じかね
あーやっぱ特技編集欲しい
2022/01/12(水) 22:53:28.95ID:lNOsbIH30
言われてみると内政武将の扱いてほんまに地味やな
無茶苦茶重要なのに
金と兵糧が無いと実際何にも出来ないのに
たしかに内政の鬼というような特技もあって良かったと思う
内政力で戦況をひっくり返すくらいの
2022/01/13(木) 10:21:54.14ID:BvSFAkoXp
能力研究の隠し特技も枠あまりで同じ特技がいくつも入ってるくらいだしな
必要な種類自体は揃ってる気がするから他の分野にあるような複合系の上位特技はあってもよかったかもしれない
2022/01/13(木) 15:13:55.01ID:J5nWDwPZa
>>117
百出の戦法版とか強力過ぎるかもしれんがあって欲しかったかも
それこそ韓信みたいな軍神には強行よりは相応しいし
2022/01/13(木) 22:43:35.82ID:AL9A5JCt0
9の時は熟練度や習得戦法での耐性が明確にあった(騎兵得意な将に騎兵戦法が効き難い)けど
11には無いから戦法版百出はあったらかなりヤバイな
一方で計略は知力差が無いと中々入らないし、耐性持ち(趙雲、蔣琬、馬岱、徐晃など)には
孔明でも撹乱通せなかったりするし、それでも百出は強すぎるくらい強いけどね
こういう所も戦法と計略が単に参照ステが違うだけの色違いにならずに
差別化図れてるポイントとして良いんじゃないかと思う
2022/01/14(金) 07:52:55.98ID:6+D9Z6coa
>>121
まあねー
けど蕭何がそうである様に韓信が強行ってのもなんか納得出来なくてな
百出の戦法版はやり過ぎかもしれんがもっと強力なのをってずっと思ってて
まああくまでいにしえ連中はオマケだから専用特技をいくつも作るのは違うとも思うけどね
2022/01/14(金) 08:06:39.12ID:fb1e/UFjd
韓信は飛将+洞察+強行
項羽が覇王+威風
蕭何が徴税+徴収+富豪+米道+名声+能吏
張良が神算+鬼謀
陳平が百出+反計

劉邦が遁走+幸運
2022/01/14(金) 11:37:39.62ID:nADXJjXep
>>122
消費3割減とか一律5ポイント減とかなら現実的かもね
おまけのいにしえ武将に専用特技作るのは何か違うってのはまあその通り
2022/01/14(金) 12:15:56.10ID:ltTG6SJjd
ついでだから范増もパワーアップさせようぜ
2022/01/14(金) 12:40:21.64ID:qj2rjf9A0
>>124
入れても入れなくてもいい、いにしえ武将だからこそ専用特技があってもいいと思う
敵にしてよし、自分で使ってよし、難易度上げるも下げるも自由

まあここら辺は考え方の違いだからなあ
2022/01/16(日) 17:17:06.27ID:27H/UxvC0
トンガー
2022/01/16(日) 17:31:58.57ID:XZtVgERu0
>>127
笑ったw
中国語音声でよく張飛が言ってた記憶
2022/01/16(日) 17:40:17.01ID:HbHMrrWPa
おれが好きなのはトンジートンジーだな
2022/01/17(月) 09:14:18.69ID:2h8XXh/d0
張飛荒ぶりすぎだろ
2022/01/17(月) 11:17:18.12ID:2T1Agu12p
災害:噴火はシリーズ通じてあったことないよね?
あったら水害疫病イナゴより更に地獄絵図になりそうだけど
2022/01/17(月) 12:06:41.68ID:/KX6Hs2ud
委任軍団って
20都市くらい任せても治安維持出来るんですか?
自分は許昌居て、第二軍団のみで天下統一みたいな
2022/01/17(月) 12:38:47.68ID:92qB83880
委任軍団の侵攻の遅さと治安80代を気にしない神経の太さと完璧な街並みを改修されることに耐えられる忍耐力があれば出来なくは無い
都市は委任せずに放置、出撃した部隊を委任の方がマシだと思うけど…
2022/01/18(火) 13:00:45.73ID:EzZlpy8ZM
そういや出撃ユニットの委任てやった事が無い
やっぱ駒は自分で動かしたいよな
2022/01/19(水) 12:25:54.51ID:w/Si6Yxta
おれは委任に破壊されるのが嫌いなのと委任の行動力を開発に回さないように全都市デフォルトは作っちゃう。
兵&鍛×1 市&農×3 符節×1
で、余剰分で都市の特性を出すかな。
基本は市場優先だけどね。
2022/01/19(水) 13:54:28.28ID:2INrWKKo0
鍛冶はレベルダウン3でよくね
2022/01/19(水) 13:54:49.81ID:2INrWKKo0
レベル3
2022/01/19(水) 13:55:42.36ID:2INrWKKo0
ごめん誤字&勘違い、気にしないでくれ
2022/01/19(水) 22:52:56.54ID:Poip6ubH0
鍛冶厩舎兵舎をレベル3にするのって大変だよな
みんなレベル3まで合併してる?

俺はしてる
レベル1や2の施設で金700使って生産するのが勿体無くて我慢ならない
2022/01/20(木) 00:28:13.25ID:f5gEBCcOd
エリート政治家は市場作ってる間に武官が100日建設×3で鍛冶とか作ってたら無駄がない
2022/01/20(木) 11:02:25.92ID:zlA8EN7F0
>>139
見映えがいいのでLv3にしますね
ただ兵舎は徴兵武将の魅力や特技名声の所持によってはちょっと低い方がいいのかなということもありますね(徴兵後の訓練、巡察の回数を1回で済ます)
2022/01/20(木) 16:00:21.47ID:j8dgiVAE0
ずっと徴兵し続けたいから兵舎は1のまんまかな
レベル2にしてかつ名声持ちがいると、季節ごとの治安低下がうっとうしくて仕方ない
2022/01/20(木) 16:13:29.38ID:t859+jked
3にする、名声持ちのスキルは別のものに変える派
2022/01/20(木) 19:22:57.08ID:Dfx8wJxR0
治安の下がりも通常徴兵と同じなら使い手もあるんだけど余程早急に軍備整えたい時以外はいらんもんな、そんな時はほとんどないし
2022/01/20(木) 20:20:02.89ID:dA1aqUC20
兵舎を3にしちゃうと名声は治安が下がりすぎて逆に使えなくなるね
2022/01/21(金) 05:49:00.85ID:aRI57hSY0
月初めにやればいいだけやろ
2022/01/21(金) 19:19:17.36ID:rzC/94Fgp
徴兵するのにタイミングを選ばなきゃならなくなるとか要するに使えないんじゃん
2022/01/22(土) 22:06:51.86ID:cfESchYu0
兵舎3+名声で徴兵2回と巡察3回
兵舎1+名声で徴兵3回と巡察3回

が同じ効果なので一応徴兵1回分の金の節約にはなる
長い目で見ると少し得かもしれない
2022/01/22(土) 22:56:31.28ID:/iYrRUDC0
治安100じゃないと精神衛生上問題があるので
徴兵後一発で治安100まで回復できない名声+兵舎3は禁忌なんだ
2022/01/23(日) 03:18:48.00ID:28E9ZBpw0
治安0まで下げれば徴兵し放題やで。

治安が下がると出てくる賊に対しては以下の対処を行う。
・施設をぶっ壊してでてきた賊の砦を潰さずに賊だけたおす。
・季節ごとにその砦から賊がでるのでまた賊だけ倒す。
そうするとこれ以上施設が壊されることもない。
下手に治安を上げるとまた徴兵時に下がったと判定されて賊が湧いてくるので
治安0をキープするのがコツだった気がする。

現実の都市と考えるととてもできないけど。

ワイはこれで徴兵専用の都市を作って遊んだことがある。
兵舎Lv3を3つ立てて名声持ち3人+魅力高メンバで毎ターン3回徴兵した。
2022/01/23(日) 05:35:48.81ID:qMgIcBoP0
都市丸ごと傭兵市場かよ
新たな英雄が成り上がってきそう
2022/01/23(日) 07:44:27.61ID:BbwT5OZ40
治安と徴兵1回の徴兵兵数って関係無かったっけ?効率悪くなったり
でもゼロってひどいなw難民キャンプの人を人狩りして兵士に仕立てるような所業
…と思ったけど青州兵も似たようなもんか
2022/01/23(日) 11:33:24.59ID:BJUIoW/Dd
路南浦(ロアナプラ)で傭兵を雇う感じか
寝首を掻かれそうだ
2022/01/23(日) 11:39:40.07ID:nxrRZ/jL0
ゲームとして割り切れば笑えるけどイメージ大事にするタイプのプレイヤーには地獄都市すぎて無理だなw
と思ったが説明読んでたら何か引っ立てた賊を鍛え上げて兵に仕立ててるイメージが上手く重なって来た
2022/01/23(日) 22:55:57.60ID:2mHdqRPd0
湧いてくる賊は異民族と思えばロールプレイ的にもいいんじゃないかな
異民族鎮圧プレイできるし、それを自軍にいれるってのも実際の通りやん!
2022/01/24(月) 11:06:38.71ID:w/hf9cMr0
14を遊び尽くしたので
ひさしぶりに新野劉備上級やったがこんなに時間かかるゲームだったか
兵装そろえていったり占領した都市の内政で14の倍以上の時間がとける
2022/01/24(月) 20:19:16.48ID:VxtgVhFB0
>>150


その発想は無かった
2022/01/25(火) 19:25:05.29ID:U2Q6LeujM
集めた兵のガラも悪そうだな
モヒカンと桓騎隊の混成軍っぽいw
159名無し曰く、 (ワッチョイ 7f8a-rDy2)
垢版 |
2022/01/26(水) 01:50:16.25ID:f9MrvqmH0
14に飽きてまたら11に戻ってきました。やっぱり副将と上手い組み合わせを考える醍醐味は断然11ですね。

英雄集結江陵劉備超級でやってますが、北から劉表、東から孫堅、西からケ艾、南から金旋、韓玄をゆっくりペースで捌いていくのが楽しすぎて時間を忘れます。

今日は劉表が籠る襄陽を落としました。
文聘が仲間になって嬉しいです。

趙雲+関索の騎馬部隊
関羽、張飛、諸葛亮+龐統+馬謖の部隊で無双できるからいつも寡兵で迎撃してます。

北は曹操が四都市押さえて伸びてきました。今後は荊州南を取って入蜀を目指したいです。

やっぱり11面白いですね。
2022/01/26(水) 07:53:19.06ID:dtr2P/iIp
夕食後のくつろぎタイムにちょっとやろうとしただけなのに何故か外でスズメが鳴いてる
2022/01/26(水) 08:27:58.72ID:ZanfZK8m0
どういう状況なんだそれ
2022/01/26(水) 09:12:52.71ID:F/4KR+Ufd
よし今日は休みだー朝から酒でも飲みながら三国志11やるかー
→いつの間にか夜に
現代のタイムマシンだと思うわ
2022/01/26(水) 11:39:06.62ID:qgaH6i4Pd
>>162
わかるわーおいらも
金曜夜:週末休みだし久しぶりにやるか
日曜夕方:あれ?休みはどこいった

こんなふうに感じる
2022/01/26(水) 12:06:35.64ID:FgzkHle0M
趙雲関索の組み合わせって相手にしたらめちゃくちゃ嫌な組み合わせだよな
戦える地形が限られる
2022/01/26(水) 12:19:42.90ID:Q8dYB+7jd
技巧の研究頻度は
真っ先に城塞取って
あとは適当に馬弓上げてるけど
だいたいこんなもんだろ?皆さんも
2022/01/26(水) 12:34:29.29ID:5LR09gPsa
俺はまず木牛流馬だけ取ってから軍制改革を目指すな
2022/01/26(水) 12:36:26.36ID:UOA4ZV2T0
内政取って忠誠度の低下を減らす
火計3マスにする
あとは気分次第

兵科はどれも強くなりすぎるから取らないままな事も多い
2022/01/26(水) 13:57:28.24ID:e2DJaK6j0
はじの弱小で始めるからだいたい難所とって遺跡探索する
2022/01/26(水) 14:52:50.09ID:zOx7p/Sva
>>165
城塞はほぼ取らないな
砦で十分強いのと、守勢に回るより絶えず攻撃してたいので。
君主次第だけど忠誠度の低下は最優先で改善するね
2022/01/26(水) 15:34:25.78ID:wx4pmT/Gd
>>163
ワープしすぎワロタ
2022/01/26(水) 15:44:51.69ID:M7vzDjJUp
強すぎる城塞はここでもらった調整パッチでお高くなってるから取らない
2022/01/26(水) 17:54:50.41ID:KGPsCCLN0
城塞強すぎてCPUちゃんがヒイヒイ言っちゃうよ
2022/01/26(水) 18:48:15.32ID:q1tMpO+L0
投石をついつい早めに取ってまう
2022/01/26(水) 18:50:10.01ID:6kjqktvfM
火が付いた方が見た目が良いんだよね
井爛が好きて人他にいないかな
2022/01/26(水) 19:17:41.31ID:OXaAbcih0
>>174 ここにいるぞ
投石より井蘭、木獣、神火計に業火球などなど、これらを多用しがち
城砦はおろか、砦もつくらなかったりする
2022/01/26(水) 20:26:48.16ID:pEdn1eZ+0
輸送を速くしたいから、どうしても真っ先に木牛流馬とってついでに港関拡張までいっちゃう
2022/01/27(木) 09:05:51.87ID:sRJOBBEzp
レベル1は基本的にいいもの揃ってるしな
プレイする勢力事情にもよるけど1のコンプから入ることも俺はよくある
2022/01/27(木) 09:36:01.46ID:L3zHFa0t0
1コンプすると匙がやってくるのがな。面子充実してから来てほしいんだわ
2022/01/27(木) 09:37:20.58ID:UPNEvsavd
それコンシューマー版だけだよ
2022/01/27(木) 10:22:08.00ID:9cYuEXe+M
PS2の方が操作性とテンポが優れていると思うのでもうPCには戻れない。
て少し前にもそんな議論になったな
wiiはやったことないけど
2022/01/27(木) 10:26:59.86ID:nYCh6i3z0
PCPKで三顧の礼劉備上級クリアで60時間くらいかかってびびった
14の3倍くらいかかる印象
2022/01/27(木) 10:40:19.26ID:DxFNN6lKp
でもPS2版は改造できないし…
CPUがちゃんと研究した特技覚えさせるのはいいなと思うけど
2022/01/27(木) 11:12:09.22ID:HMNxZhoI0
処理速度はPCの方が早いし…
LRで城を巡回出来るのとリストや小地図から1クリックで飛べるのとどっちが良いかは趣味の問題かな
2022/01/27(木) 11:25:43.76ID:Zx+dm8UJ0
操作性・汎用イベ・能力研究あたりはCS版の方がよかったな
ただsteamで諸々の改造するようになってから自分はCS版には戻れない
2022/01/27(木) 11:36:04.96ID:nMU9vaBw0
pc版は10年飽きずにやってたけどCS版は初回プレイ中に合わなくてやめた
(主に情報量の差でページ切り替え必須な部分)

最近ずっと14やってるけど久々に起動してみたら11の画面は情報量が密でびっくりした
2022/01/27(木) 12:16:08.77ID:J5IRJawJM
俺はまず車軸強化とる
兵器の移動が遅すぎてな
その後は木牛
投石か火計かは気分次第
2022/01/27(木) 12:17:08.70ID:P6TbJEkfM
改造なかったら11をこんなにやらなかったな
オリジナルシナリオ作って観戦してるだけで面白い
188名無し曰く、 (ワッチョイ 7f8a-rDy2)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:50:41.60ID:rxttb3o60
逆臣討伐?これすごく展開が面白いですね。
昔クリアしてからずーと触ってなかったんですが、昨日触ったら面白くて超級劉備英雄集結をやる時間がなくなりました。

董卓ひきいる騎馬軍団の精鋭を劉軍の遠隔部隊で迎撃して攻め込みたいのですが、何度やっても騎馬部隊にズタボロにされます。

こちらは黄忠とかもいるのに。自分の下手さ加減を受け入れつつ、昔どうやってらクリアしたな、思い出せないので新鮮な気持ちで遊べています。

この設定のシナリオがでてほしかったです。泣
2022/01/27(木) 14:19:49.67ID:2fs90iv80
>>178
匙て何?
2022/01/27(木) 14:38:21.04ID:e33tZ3mxd
左慈でしょw
コンシューマー版では事あるごとに経験ボーナスをくれるいい奴なんだよね
2022/01/27(木) 14:39:01.90ID:L3zHFa0t0
>>189
左慈ね。変換が面倒ですまん
2022/01/27(木) 14:53:15.22ID:dc1rYieDp
>>191
左慈の変換が面倒で匙を投げたってことかワハハ
2022/01/27(木) 15:04:36.15ID:J5IRJawJM
>>192をとらえたか
斬れっ
2022/01/27(木) 16:26:55.97ID:1C8Tu3FMd
邢道栄は小憎らしい顔してるもんな
劉備に切られても仕方ない
2022/01/27(木) 23:45:15.32ID:J5IRJawJM
邢道栄ってアホだけど口は回るから論客とかつけても面白いかもしれない…
196名無し曰く、 (スッップ Sd0a-jGGu)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:15:50.54ID:1wxJ16pTd
けいどうえい
197名無し曰く、 (スッップ Sd0a-jGGu)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:18:13.73ID:1wxJ16pTd
途中で書き込みボタンをおしてしまいました。

けいどうえいに一番ふさわしい特技ってなんでしょうか?武力がそこそこ高いから猛者とかどうなのかな?でも強すぎるかなって悩んでしまいます。
2022/01/28(金) 14:23:34.77ID:NkDrMfKod
掃討、昂揚、戟将とかどう?
2022/01/28(金) 14:31:49.54ID:blpWBYyN0
勇猛さと関係ないけど秘計なんて似合うんじゃない
2022/01/28(金) 16:23:00.66ID:X8ZgHwGs0
勇猛系の特技はないな
そこそこの武力で勇猛さは再現されてるし

特技つけるなら小賢しい策を弄する小物ってことで計略系ってイメージだわ
役に立たないけど原作通りだし
201名無し曰く、 (スッップ Sd0a-jGGu)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:52:03.71ID:1wxJ16pTd
皆様からのご意見を参考に帰宅したら役にたたない特技をつけたいと思います。ありがとうございました。
2022/01/28(金) 17:08:58.74ID:0VpKYdoT0
顔は金剛顔だよな
203名無し曰く、 (スッップ Sd0a-jGGu)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:17:49.65ID:HIkguPvOd
刑道栄の特技、言毒にしました!

ありがとうございました。
204名無し曰く、 (ワッチョイ 6d1e-oPtd)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:39:11.36ID:L7cjvokl0
一度下野した武将を再度登用って出来ますか?
2022/01/29(土) 23:34:58.94ID:jt5BDWpr0
仕官禁止期間が終わればできるよ
206名無し曰く、 (ワッチョイ 6d1e-oPtd)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:23:28.92ID:jXAMuagk0
>>205
期間ってどのくらいでしょうか?
2022/01/30(日) 03:05:35.74ID:3pNNzVz60
在野発掘即登用の失敗とかその辺りの仕官禁止は一律3ヶ月だった気がする
血縁や義兄弟処刑からの嫌悪判定はまた別だったと思う
208名無し曰く、 (ワッチョイ 6d1e-oPtd)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:36:21.42ID:jXAMuagk0
>>207
ありがとうございます
ちょっと別の勢力に登用させたい武将の忠誠値を編集下げたら下野しちゃいましてw
もう少し待ってみますw
2022/01/30(日) 10:49:29.63ID:q4ZqWNuF0
下野とか追放の場合は1年くらい登用不可じゃないっけ?
2022/01/30(日) 11:36:22.09ID:lrGVcGRe0
登用できない期間が明けると同時に推挙しに来るのやめてくれよ
また登用できなくなるだろ(推挙イベントを断われない系君主)
2022/01/30(日) 19:53:58.60ID:lrGVcGRe0
なんとなく黄巾軍に新武将といにしえ武将を全部もいしたら、191年5月にクリアしてた
区星と陶謙が荊州南部で旗揚げしなければもっと早く終わってたろうな
2022/01/31(月) 03:31:57.92ID:vqQwiDCl0
遠い空白地で旗揚げしよった勢力を潰しに行く作業て果てしなく面倒臭いよな
あれは要らん要素だったと思う
2022/01/31(月) 07:33:49.37ID:hI8pAQya0
現実的にそういう勢力があった訳で。
仕方ないでしょ。皆面倒くさくても対応してたんだしw
2022/01/31(月) 08:51:07.88ID:zAjqteNfp
俺は建寧や雲南に引き籠った劉璋の退治が一番嫌いです!!
2022/01/31(月) 12:00:22.02ID:9vAHrLBgd
呂布が長期間の戦争してたから
引き抜いたら、俺の城に帰るまでに
余所に引き抜かれて
更に引き抜き返して
また余所に引き抜かれて
仕方なく混乱させて一斉攻撃で捕らえたという
あいつ頭おかしいよ
2022/01/31(月) 12:14:44.22ID:OA29ZI+Dd
呂布が赤兎馬持ってなかったのか
ラッキーだったな
2022/01/31(月) 12:31:13.49ID:AyhUlYK4d
呂布の引き抜きチャンスなら500ポイントは余らせとかなきゃ
2022/01/31(月) 12:42:32.66ID:/viAj+AOp
所属が変わった後は1ヶ月なり1季節なりのプロテクト期間欲しいよな
アイテム授与や仲介するほどでもないB級以下が登用直後に即引き抜かれるとかしばしばあるわ
2022/01/31(月) 16:56:06.24ID:EiU/huly0
いつも呂布と項羽を義兄弟にする
こいつら裏切りすぎ
2022/01/31(月) 19:26:07.45ID:YGUPag5q0
>>214
建寧は成都からでも江州からでも遠すぎるわ
おまけに毒泉があるからよけいにめんどくさい
2022/02/01(火) 12:00:37.57ID:7huftd2i0
でも南蛮征伐はめんどくさいからこそってのはある
2022/02/02(水) 12:55:28.50ID:LsTq6jPja
オリジナル勢力で一番難しい極級プレイって官渡の戦いの寿春スタート?
川伝って領土広げるとかしないで
できる限り本拠地で戦う縛りありで
まず、寿春自体が守りにくくて
かつ孫堅が本当に激しく攻めてくるし
そいつらしのいでも次は劉備軍が下手すら袁紹と同盟組んで攻めてくるし
横の汝南に逃げても今度は曹操軍がやってくるしなんで
223名無し曰く、 (ワッチョイ e68a-jGGu)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:46:42.95ID:sYHOf6X60
李厳って諸葛亮からも頼りにされた大変優秀な人物だったみたいですが、このゲームだと特技が戟将ですね。

特技を変えるとしたらどんな特技が李厳のイメージにあうでしょうか?

陸遜に匹敵するっていう評価を実現したいです。
2022/02/03(木) 01:55:56.19ID:a2Ro/W0R0
由来まで求めるなら兵站を担当してたので(失敗したけど)運搬とか
偽文書をばら撒いて軍を撤退に追い込んだので(その対象は味方軍だけど)とかかね
陸遜に匹敵させるのは典拠や由来無視レベルの水増ししてやらないと無理じゃないかな
2022/02/03(木) 01:57:17.38ID:a2Ro/W0R0
ありゃ間違えて消えちゃったけど2つめは言毒ね
2022/02/03(木) 07:49:21.24ID:uiDLmHDQ0
今建寧や雲南エリアに住んでる人も本作をプレイしたりしてんのかな
どんな気持ちなんだろう
成都から遥か遠く毒泉が置かれて蛮族武将ばっかりで思いっきり辺境扱いされて
2022/02/03(木) 08:55:15.61ID:Xk+pzIGAp
毒泉はともかく当時は実際に異民族がぽつぽつ住んでるだけの未開拓地だったし
1800年前の話に目くじら立てるのは…まあいるところにはいるか
2022/02/03(木) 10:49:33.25ID:LGJufEiX0
三國志演義でそう評されてるからね。慣れっこなんじゃない?
日本や光栄がその地を馬鹿にしてるとは思ってないと信じたいけどね。
2022/02/03(木) 12:36:11.20ID:8XhR2WebM
>>223
李厳の戟将は確かにイメージないよね
イメージにあう特技なら言毒かなあ
孟達に裏切りをそそのかしたり兵站維持の失敗の責任を諸葛亮になすりつけようとしていたみたいだし

でも陸遜に匹敵するという評価を実現したいってんなら戟適正をSにするのが早いんじゃない?
演義でも黄忠と一騎打ち互角だったし。適正評価はさておいて。
2022/02/04(金) 12:26:30.02ID:XYpRX8KG0
PS2からデータ吸い出して携帯で動かそうと思ったら全然かくかくでまともに動かなかった。wii吸い出してた人ってどんなスペックで動かしてるんだろ。
231名無し曰く、 (スッップ Sd0a-jGGu)
垢版 |
2022/02/04(金) 17:05:19.40ID:uIdbTvl3d
李厳の特技の質問をしたものです。

たくさん考えてくださってありがとうございます。

運搬は私も考えたのですが、李厳ほどの高い能力に運搬だとなんだかもったいなくて。

言毒にしてみて、プレイしていて違和感がありましたら、戟適正をSにしてみます。

李厳を頑張って陸遜並の名将まで成長させるプレイを帰宅したら始めたいと思います。

ありがとうございました。
2022/02/04(金) 18:42:47.53ID:JI6kK+i50
>>231 久々に動画みたい、実況もしくはツベうp頼んます
2022/02/04(金) 22:52:08.14ID:SWXbkzFid
董昭「俺も運搬持ち有能なのに誰も話題に出してくれない…」
2022/02/05(土) 04:58:07.56ID:mqxybXG90
能力研究で運搬は早めに取れるし
運送屋は別に鼻糞武将でも務まるからなあ
2022/02/05(土) 06:23:02.46ID:VPwr7Gxr0
>>234
糜芳、胡班ですね
236名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-qc8e)
垢版 |
2022/02/05(土) 07:23:42.97ID:JDk5+O0Dd
>>233
貴方は張楊さんを見捨てたからいけないんだよ
2022/02/05(土) 07:25:09.48ID:2jVPp2j+0
寧ろそうして早めに雑魚武将に持たせてそいつらが運搬した方が董昭の高い政治力を内政に生かせるから特技が死ぬまであるしね
2022/02/05(土) 07:50:06.10ID:K+l2gbUt0
みんな同じ事やってんだな
239名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-qc8e)
垢版 |
2022/02/05(土) 08:05:01.17ID:JDk5+O0Dd
弱小君主でも面白いのと面白くないの
いますよね?
例えば四英傑や厳白虎や公孫度一族は
面白いけど孔紬や劉岱はつまらんから
2022/02/05(土) 11:08:02.06ID:EKjGegKc0
>>239
孔紬も劉岱は複数都市に囲まれてるから辛いってのがあるんじゃない?
2022/02/05(土) 12:31:04.42ID:Dc5QDIomd
そこそこ勢力でやるなら張魯かな
いつも漢中が要塞になる
2022/02/05(土) 12:46:07.66ID:ro4xycb6d
袁譚も面白いな
北海で引きこもってひたすら袁譚パワーアップさせてるわ
2022/02/05(土) 23:23:57.92ID:BNFP1xhs0
11ってwin10じゃ動かないんだな
2022/02/06(日) 01:31:25.91ID:hLiy6a1g0
>>243
自分はSteam版(Windows10対応)でプレイしてるよ
Wiki見るとソースネクスト版は8.1まで対応みたいだね
2022/02/06(日) 01:39:59.87ID:hLiy6a1g0
あ、違ったかも

・コーエー版 8.1以降プレイ不可
・ソースネクスト版(XP・Vista・7・8・10対応)
・Steam版 (with PK) 7/8.1/10 対応(日本語版・繁体字版 のみ)

かな
2022/02/06(日) 04:58:42.64ID:dKUhYtMQ0
漢中要塞化楽しいよな
守りやすいしどこ攻めに行っても良いし
革新の上田城と同じ感覚なるわ
247名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-mOSd)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:01:32.65ID:+J6YVYXxa
>>150
面白そう
248名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-mOSd)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:09:01.48ID:+J6YVYXxa
>>231
今さらですが私は射手にしてます
2022/02/06(日) 17:57:53.28ID:+USaRQjld
射手って有能特技だけど魏しかいないんだよな
2022/02/06(日) 19:06:15.66ID:CdPJiG3cr
蜀将の射手持ちは孟達にしてるな
李厳は戟将
2022/02/07(月) 13:51:03.36ID:r12LvDEd0
徐晃がすごい嫌な顔してそう
2022/02/07(月) 22:55:18.65ID:UyPLYWHB0
孟達も結局魏に行っちゃうけど…
253名無し曰く、 (ワッチョイ ff8a-+yVw)
垢版 |
2022/02/10(木) 23:09:09.52ID:2hIYkq5A0
言毒李厳プレイの者です。
言毒李厳すごく頼もしいです。使い勝手は陸遜以上かもしれません。

もし李厳が人の足を引っ張る様なことをせず、傲慢にならずに職務に忠実だったら孔明も楽できたのにと思いました。

ゲームでは孔明と同じ計略部隊枠でこきつかって実現しなかった北伐の夢を叶えさせたいです。

李厳以外にも、もし長生きしたら、もし態度や性格が違ったらもっと活躍してたのにって感じる人物って三国志にたくさんいらっしゃいますよね。そうした人達の成し遂げたかった夢を実現するプレイってロマンがあって楽しいですね!
2022/02/10(木) 23:18:31.09ID:Mv7Uk80Bd
それって関羽
2022/02/11(金) 13:01:03.49ID:plqkk7a/0
陸遜が言毒だったら李厳じゃ勝てないという悲しさ
2022/02/11(金) 17:16:42.34ID:WB9s9qs0d
特技で思い出したんだけどなんかしっくりこないのは
司馬懿と徐庶だな
なんか他にありそうなもんだけど思いつかない
2022/02/11(金) 20:06:31.61ID:NetDV5ml0
火攻でよくね?
2022/02/12(土) 01:11:17.36ID:/a9MRoU/0
言毒李厳が参考になったみたいで俺も鼻が高いよ…
司馬懿は別に合わないことないと思うけどな
徐庶はよくわからんね…曹真とかもだけどそもそも精妙がどんなイメージから付けられてるかいまいちわからぬ
2022/02/12(土) 09:42:18.05ID:5B/jeZvC0
徐庶は確かに合う特技難しい
火攻かなとは思うけど使えないんだよね…
なので、俺は機略にしている
2022/02/12(土) 10:08:44.34ID:J1+vs3jfa
使えるか否かで見たら、孔明のスケールダウンで虚実や機略かなと思うが、強すぎて攻略が楽になるのでねー。
イメージでは曹仁の八門金鎖をやぶったので看破か反計辺りかな。
まぁどちらも使えないので困るところ。
2022/02/12(土) 11:27:17.90ID:aVojQ0Un0
前にも徐庶は機略にしてるって人いたな
俺も機略にしてみたけど、三顧の礼だと関羽張飛趙雲がいて孔明加わって徐庶が機略持ちだと攻め込んでくる曹操軍があまりにも哀れで…
2022/02/12(土) 12:20:39.45ID:/a9MRoU/0
>>260
>イメージでは曹仁の八門金鎖をやぶったので看破か反計辺りかな。
由来をしっかりさせるならまあその辺りやろね、見せ場だし
それかもういっそ精妙のままにしてヤクザ時代の悪行を を悔いて寺で神妙に修行してた時期に由来してるんだと強引に自身を納得させるか
2022/02/12(土) 16:07:41.91ID:Xzs8po3j0
このゲームは混乱ゲームだから思い入れとかなしで賈?とか高地力武将は廟で機略にしてるな
他には闘神か
2022/02/12(土) 16:09:58.03ID:tagqavt00
槍神徐庶はさすがに居ないか
敵を足止め、燃費の悪さで使い勝手をセーブ、決まれば誰が相手でも止められる、ってのでやったことある
欠点はイメージが合わないことだが
2022/02/12(土) 17:58:34.02ID:ehu+Favj0
太閤5、Switchとsteamに移植か。
三国志11もSwitchに移植してくれないかなあ。
追加要素だの寝言言わんから。 
CS版ベタ移植でもいいし。
266名無し曰く、 (ワッチョイ 9307-nH7I)
垢版 |
2022/02/12(土) 18:06:24.25ID:DMogD0FB0
>>265
三国志14pkをぐだぐだ長時間やってるのに、三国志11pkまでがスイッチに来たらもう時間がいくらあっても足りなくなってしまう(歓喜)
2022/02/12(土) 18:31:49.28ID:klOlkXKw0
くそー11だけちゃんと起動しない
起動するけどちょくちょく停止するわ
ランチャーでの解像度設定が毎回デフォになるし
ネットにも情報転がってないし、steamで1人だけ報告してる人いるけど全スルーだし
switchに移植してくれ…
268名無し曰く、 (スプッッ Sd52-/F5m)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:21:17.41ID:WAm3VYU5d
先輩に貸したら
孔抽と孔明を勘違いしたらしく
孔抽で速攻滅亡してやる気無くしたわ
269名無し曰く、 (ワッチョイ 968a-SzxH)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:35:25.72ID:QnszOuj20
steam deckっていうスチームのゲームができる携帯機が欧米で発売されるみたいですね。
残念ながら日本での発売は決まっていないようです。

携帯機が日本でも発売されたら三国志11pkの専用機にする人がこのスレッドだといそう。

徐庶を既略ってすごく強そうですね。私は指導にして劉備の能力上げ副将として頑張ってもらってます。
2022/02/12(土) 20:09:56.70ID:/a9MRoU/0
>>268

その時期にそんな位置に諸葛亮いないなんて予備知識ない人にはわからんだろうしな
2022/02/12(土) 20:14:46.66ID:tagqavt00
イベコン使えないと太閤の魅力が8割減だからそこだけ心配…てか当てにしない
期待せずに待ってて動いたら狂喜乱舞することにするわ
2022/02/12(土) 21:07:27.78ID:uH2OQ9NU0
>>269
マウス操作をコントローラーで出来て操作性上がるなら価値あるんだけどね。
どうなるのかな。
2022/02/12(土) 22:00:29.76ID:rGdnXIuSa
タッチパネルならなんとかなるのでは
今もsteam remoteで出来なくは無い(うちのは不具合で出来ない

操作性はまあ…
2022/02/13(日) 02:12:02.41ID:+olQ3wci0
DVD版で凌いでたけど久しぶりに起動したらどうにも不安定なのでSteamで買いなおした(ちょっと悔しいけど)
自分の環境では新武将編集とかのツールも普通に使えてるのでまあ満足して遊んでる
何だかんだでこのゲーム好きなんだなあと実感
2022/02/13(日) 02:27:54.75ID:a88HIkQS0
>>267
自分の環境ではフルスクリーンでやるとバグる
窓でやると大丈夫
2022/02/13(日) 05:57:00.87ID:k/sTaNtb0
>>271
喜べ、イベコン付きらしいぞ
2022/02/13(日) 10:27:26.44ID:P1NfkmIfd
>>276
マジかよ
これは買うわ
三国志もせめて13くらいのイベコンを搭載してほしいもんだ
2022/02/14(月) 12:43:11.46ID:/Y9ts1gda
三国志11って恨みフラグとかあったけ?
曹操と勝手に一騎討ちして捕まえて処刑しちゃったんだけど
2022/02/14(月) 13:00:59.81ID:jvkuhB+7M
>>278
ないよ。無いから処刑したもん勝ちにのるので、縛りプレイは処刑なしにする人が多いね
2022/02/14(月) 13:47:13.48ID:KkJPgmH2d
恨みフラグは無いけど嫌いな武将と好きな武将の設定あるんじゃなかったっけ?最大5人づつ付けられるやつ
2022/02/14(月) 15:30:55.87ID:cfp0OHppp
処断なしがメジャーな縛りになるほどみんな処断するものなのか
俺は雑魚から登用不可能までみんな捕虜でほとんど処断なんかしないわ
2022/02/14(月) 16:04:30.13ID:134yRioIF
処断を縛るなら同時に捕虜も縛るわ
一発登用以外は全部解放
関羽も趙雲も何回でもやって来るマゾプレイになるけど
2022/02/14(月) 16:22:30.17ID:HyKvdBlod
ずっと防衛戦してそうw
てか領土が増えれば増えるほど厳しくなりそう
2022/02/14(月) 21:30:03.48ID:QwMzus3N0
結果的に兵舎破壊最優先になるんだコレ
2022/02/15(火) 09:56:40.47ID:Y81Zm4bf0
捕虜縛りとか弱小君主はキツいよな。
それだけが頼みの綱で戟兵Bに育成して何とか繋ぎ止めるのに
2022/02/15(火) 15:02:10.47ID:L+mp+j+na
これって時代によって敵の思考とか変わる?
官渡の戦いだと曹操が長安洛陽にはやたら兵いるけど、一方で許昌はスカスカなんだけど
時代めぐると首都になるから防衛強化するとかあるの?
2022/02/15(火) 16:33:30.75ID:Y81Zm4bf0
友好度と同盟の影響だけじゃないかな
2022/02/15(火) 21:30:42.15ID:vZV+t1lt0
他勢力と隣接してる都市には兵いっぱい置いてるとかその程度だと思ってた
2022/02/16(水) 18:38:05.09ID:0x8PGTVK0
>>275
おおおお仲間がいて感動

うちのは窓でやってもちょくちょく止まるんだよねえ(タスクで見ると応答無しになる
まあ遊べなくはないんだが
290名無し曰く、 (スップ Sd32-SzxH)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:48:08.23ID:K405zPhqd
言毒李厳の質問をした者です。また質問をさせてください。

諸葛亮の北伐プレイを楽しんでおります。

馬忠、張嶷、張翼の3人のいぶし銀的な武将は皆さんはどのようにご活用しておいでですか?

踏破以外に似合う特技がないか悩んでいます。

また特に張翼の特技は蛮族系なので変えたいのですが、どのような特技が良さそうでしょうか?
2022/02/18(金) 21:59:28.39ID:+MBtFAH/0
うちの張翼は心攻にしてる
親〇系は心攻にしてるのがソコソコいる
292名無し曰く、 (ワッチョイ 3307-XuAa)
垢版 |
2022/02/19(土) 01:08:42.04ID:PkMCcv7a0
>>290
全員明鏡にしてるな
3人とも揃って進軍するとなんか格好いいぞ
2022/02/19(土) 02:04:52.83ID:nfhfLhPw0
あく禁なってるからここで失礼するけど
真戦と覇道ってなにが違うの?
真戦が後発?
つべで見た感じめっさにてるんだが
2022/02/19(土) 02:11:17.14ID:Jxpn/QC7d
馬忠 駆逐
張嶷 仁政
張翼 補佐
こんな感じにしてる
2022/02/19(土) 10:26:46.46ID:UAfzxJjq0
敵武将を壁に閉じ込める牧場プレイ始めてみたが
武将コレクションを増やして各地の壁牧場を大きくするの結構楽しい
296名無し曰く、 (スップ Sd1f-rLS9)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:23:44.86ID:Z2Rn7yfed
張翼の質問をしたものです。

心攻、明鏡、補佐

どれもなるほどーと納得できました。

心攻は盲点だったのですごくびっくりしました。

バッテリー忠、張嶷の特技もとても参考になりました。

特技を変えてから、北伐の夢を実現させたいです!
2022/02/19(土) 13:11:58.35ID:1AX0vymAd
誤植で笑った
バッテリー忠って強そう
2022/02/21(月) 19:31:59.15ID:e1oQk8eGF
>>293
真戦は半年遅れくらいだが、中国で2年くらい先にでてるから作られたのは、真戦が先
真戦はPCゲームのような感じでまったり
覇道はライキンのように内政ありの皆んなでジャンプして攻城
覇道のが楽しいが疲れた

スマホで11pk出ないかな
先にノブヤボかな
2022/02/23(水) 21:15:07.11ID:MT6zxFyw0
https://www.youtube.com/watch?v=bkjBAAJCbjg
2022/02/23(水) 23:57:05.10ID:OTzjpfYbd
札に恵まれたな
2022/02/26(土) 00:50:55.83ID:tBom+qt40
河北にもう1都市欲しいなー
新君主で旗揚げしたくてもほとんどのシナリオでびっちり埋まっちゃってる
2022/02/26(土) 22:11:17.24ID:LO6FTDHH0
開始10年くらい経って質駒で放置してた北海を攻め滅ぼした時に武安国の
ステを何気なく見たら適正Aだらけで統率も80台の良将になってて笑った
孔融が数少ない武将に惜しみなく能力研究つぎ込んだんだなぁ
2022/02/28(月) 02:32:37.39ID:lao9sqw30
ほんでその武安国は有効に活用したんか?
2022/02/28(月) 20:00:01.26ID:vrKIuAD00
>>303
頻繁に襲われる港の棺桶防衛に重宝してたがほどなく寿命が来たわ
まあ中盤差し掛かってたしなあ
2022/03/05(土) 19:46:35.77ID:TCGuZyij0
10年くらい積んでたけど昨日始めてた
チュートリアルだけで2日も掛かった、目も疲れた
2022/03/05(土) 19:58:50.54ID:xiOE6MmS0
おかえり。たっぷり沼ろうね。
2022/03/05(土) 20:53:21.64ID:1lLWLK8g0
我らの番ですぞ
何なりとご命令を
2022/03/05(土) 21:01:58.83ID:prKoX8+E0
コマンド>
0:何もしない

余裕ですな

これを連想したらおっさん
2022/03/06(日) 10:00:24.97ID:rgQJXHF20
スレで疫病が猛威を奮っています
2022/03/06(日) 22:35:37.39ID:X/Gpvm2Qd
>>308
これ三国志2だっけ?
ボードゲーム的で面白かったね
311名無し曰く、 (スッップ Sdbf-DfE4)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:18:48.96ID:N58Dc+jqd
言毒李厳の質問をした者です。昨日、言の李厳編集をした劉禅主君プレイで三国を統一しました。

孔明亡き後、いつ亡くなってもおかしくない李厳中心に蜀漢王朝を築けました。

董允の指導で成長した李厳は大変頼もしく孔明亡き後の丞相として活躍しました。
言毒が効かない陸遜との対決、司馬懿との攻防戦。全てが,劉禅の御世の元歴史に刻まれました。

1人の武将にフォーカスしたプレイって13みたいな作品でなくてもできることを李悝できました。

戦記を読んでみたい方は居られないと思いますのでチラシの裏に書かさせていただきました。

このスレにおられる11を愛するプレイヤー様への感謝を申し上げます。皆様のお知恵のおかげで大変楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました!
2022/03/09(水) 19:20:38.22ID:h9PA3QuGp
楽しんでるようで何よりだ
2022/03/09(水) 20:25:54.83ID:os+oDW8g0
次はハードなシナリオに挑戦だな。
2022/03/09(水) 21:24:13.56ID:4wYua+uK0
あーあ今のグラフィックと広いマップで11やりてえなぁpaytowinがクソ儲かるからもうオフゲーSLGは注力しないのかな
2022/03/10(木) 08:38:31.25ID:0hH1URm20
システムはそのままでヨーロッパのマップで欧州統一とかしてみたい
弓兵は鉄砲兵に
投石は大砲にグラ変更した方が雰囲気出るかも
2022/03/10(木) 08:48:39.92ID:z2U5a8L40
時間がかかると東からモンゴルが攻めてきてゲームオーバーになるやつ…?
2022/03/10(木) 12:24:09.29ID:X9Kj1+P3M
たまに発作的に平原劉備やりたくなる
ほんで袁紹吸収して飽きてやめる
この繰り返し
2022/03/10(木) 12:37:50.33ID:8QW6jGlJd
それ俺の呂布プレイ
2022/03/10(木) 21:49:14.44ID:NlOJV8qC0
韓馥にすればやりごたえありそう
2022/03/10(木) 21:52:32.94ID:p3gmocdhd
魏呉蜀以外だとのんびりプレイが寿命で妨げられるのが残念なところ
かと言って寿命無しは風情がなくてこれまた残念
長寿ってどのくらい延びるのかね
2022/03/10(木) 22:29:02.23ID:TKkrG7QXp
開始直後の趙雲しっかり確保すれば張郃沮授辛毘がいて鄴も豊かで地味に強いからな韓馥
あくまで地味にってレベルだがそこがいいって時もある
2022/03/10(木) 23:25:45.31ID:NlOJV8qC0
>>320
董卓や朱儁が70歳過ぎまで生きたかな
確か80までは行かなかった
323名無し曰く、 (ワッチョイ df4d-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:54:26.31ID:LNUpsenr0
序盤から蜀滅亡までいる廖化ってやっぱすげえな
2022/03/11(金) 12:14:22.30ID:5M5tz0kw0
発作的にやるのは公孫賛だな
公孫越のグラが異常にカッコいいから
やるシナリオ限られちゃうけど
2022/03/11(金) 13:04:49.55ID:T7mXbLyOa
公孫賛は、趙雲が居ればイージーモード
2022/03/11(金) 13:07:19.99ID:7gKbpm5La
北平は開拓地も多いし守りやすいし
2022/03/11(金) 13:13:33.28ID:T7mXbLyOa
でも2カ国以上広げるの大変
2022/03/11(金) 14:10:15.62ID:GImMkusRp
公孫瓚陣営にも人材追加してやろうと調べてみたけどびっくりするくらい名前が残ってる人いなかった
2022/03/11(金) 16:28:55.18ID:Z90dtJbgd
やはり最大の敵は寿命
2022/03/11(金) 18:02:30.73ID:h2y7JIVQ0
なら李厳さん
諸葛亮存命TAやってみたら?
2022/03/12(土) 21:02:04.93ID:SllqkVqZ0
三国志11pkはCS版のがいいと見たけどそうなのですか?
プレイしてたPS2版そんな良かったのか
2022/03/12(土) 21:14:49.99ID:L0u83Hlcd
後発だから追加要素があった以外はそんなふうに思ったことは無いな
PC版は処理速度が全然違うからそっちに慣れてたらPS2とかは耐えられなかった

LRで城の切り替えができるのとAIの挙動が良いって言ってる人はいたからそれが刺さる人には良いかもしれない
2022/03/12(土) 22:13:48.28ID:p3TvpDTvd
>>331
水滸伝武将がいる
コントローラーでの操作が直感的で操作しやすい
がプレステのメリットだね
2022/03/12(土) 22:25:57.02ID:EvES7rIaM
>>331
以前このスレで主張したことあるけどテンポはコントローラーの方が早いと思う。慣れなのかもしれないけど、PCもやった上でPS2が一番やりやすい。
補給調整不可のデメリットはでかいけどね。
2022/03/12(土) 23:19:05.92ID:c64khQ7J0
信長の野望天道PKなんかキーボードに上手く各種操作が落とし込まれてるが
三國志11PKは正直操作性あまりよろしくない

自分も操作に関してはPS2の方が楽だと感じた
ただ補給関連の仕様や顔グラ等の改造が可能というメリットがそれ以上に大きすぎてPS2版には戻れない
2022/03/13(日) 00:44:24.25ID:f/QMosD90
ショートカットが急にへぼくなったよな
革新とかは問題なかったのに
337名無し曰く、 (ワッチョイ 6e8a-SOX0)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:42:13.39ID:bDFSKnXn0
言毒李厳の者です。
諸葛亮生存までのRTAですか。
お恥ずかしながらRTAをするほどの技量もなくしたこともないのですが、仕事が落ちついたら挑戦してみたいと思います。ご提言誠にありがとうございます。

あのプレイを経て、今度はどの武将の無念を晴らすプレイをしようか色々調べているところです。

今候補にあるのが、龐統、黄権、趙累です。

皆様でしたら上記の武将を活躍させるとしたらどのシナリオを選びますか?
2022/03/13(日) 05:41:47.16ID:q5xkf1EO0
チュートリアルが終わったので、初プレイ192年呂布で始めた
初手で濮陽捨てて平原に、業-南皮-薊から時計回りで北海までで10年かかったよ

薊から晋陽へ行軍途中で廟を発見して、驚いて思わず呂布に威圧を付けてしまった…トホホ
339名無し曰く、 (ワッチョイ 9d07-+7hQ)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:42:43.05ID:lS7NuCNr0
>>331
シナリオがPCだと英雄集結だけで、CS(PS2)だと英雄乱舞もあった記憶

英雄乱舞かなりやったなー面白かった
2022/03/13(日) 10:03:23.32ID:5mHlCmx/0
>>338
開幕劉備か曹操がお勧めなので、チャレンジがてら最初からやり直すべきレベルのミスだねー。
2022/03/13(日) 10:20:10.24ID:nb1qDWMd0
>>338
このスレのみんなを笑顔にしたからその廟発見は有益だったのだ
2022/03/13(日) 10:30:27.61ID:5mHlCmx/0
>>337
龐統て入蜀シナリオしか開幕所属ないんじゃなかったかな。
2022/03/13(日) 11:45:54.78ID:yFk7Ji2P0
簡雍や孫乾だと選択肢も多そうだけどな
2022/03/13(日) 13:28:04.60ID:aLEQfQVM0
趙累は結構好きだなあ
育成や義兄弟組ませると補佐が輝いて活躍し出すあたり脳内補完しがいがある
2022/03/13(日) 20:05:54.72ID:rgluHd190
むしろ義兄弟で補佐潰しちゃうだろ
2022/03/13(日) 21:06:47.49ID:ygO9bmz9p
武力のある義弟持たせるって話じゃないの?
趙累の武力そのままじゃ支援攻撃の威力も知れてるし育成でも60強にしかならんし
2022/03/13(日) 21:51:34.83ID:UYKNpP55d
補佐には副将に威風持ちをつけたくなるよね
2022/03/13(日) 22:14:46.20ID:aLEQfQVM0
そう、武力は義兄弟に任せる
補佐の発動環境は統率育成だったり官職だったりで調整できるしね
まあ趣味の領域の話ですわ
2022/03/15(火) 05:01:09.10ID:h+stTyfJr
Windows10で遊びたいのですが

パッケージ版を購入しても問題ないですかね?
2022/03/15(火) 05:14:13.55ID:ZPuS2Fjr0
パッケージ版は複雑なことをしないとWin10では動かないので
今から始める人にはまず無理です

Steam版にしましょう
2022/03/17(木) 12:30:09.32ID:6kiC9h44a
このスレで孫策からはじまっていろんな攻略法が議論されてきたけど、漢中劉備だけは無理!河北の制圧が間に合わん!
352名無し曰く、 (ワッチョイ f107-oCcm)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:17:29.14ID:pKZX0VU40
>>351
どゆこと?
2022/03/19(土) 18:21:52.12ID:t5jw+2IN0
>>352
漢中争奪戦の劉備存命チャレンジでしょ。何回か訴えてるの見たことあるからずっとチャレンジしてるんだと思う。
出来たら教えてほしいw
2022/03/19(土) 22:33:55.82ID:iF62sKkg0
どの異民族がどの都市に湧くのか、まとめたページか資料はないですかね?

 だいたいは判るけど、安定や南皮にも湧くの?とか
 おびき寄せたら、山越が海超えて中原や河北までついて来る?とか


まだ一度もクリアしてないけど、wikiのプレイ日記が面白くてずっと読んでる
2022/03/20(日) 00:42:37.92ID:uDCKNqNC0
>>354
wikiの特技解説ページでいいんじゃない?
親◯系の項目に対象異民族も書いてある
2022/03/20(日) 06:28:39.69ID:MY+sKcff0
>>355
ありがとうございます、バッチリ載ってました!
2022/03/20(日) 10:39:16.13ID:YgkUAh1h0
特技親○の武将を対象都市に配置しておけば治安がどれだけ低下しても賊は沸かないのかな?
徴兵し放題に出来るのかな?
2022/03/20(日) 10:43:30.32ID:t8VHsoFJ0
>>357
賊将は出るよ。戟兵が剣兵になって砦が陣になる程度の効果。
2022/03/21(月) 01:59:25.88ID:eBfygEpk0
英雄集結の董卓で古参の武将主将縛りしてる
戦闘で使うのは初期からいる武将のみ(副将は自由)
流石に超級だと遊ぶ余裕ないから上級にして、前線の都市以外徴兵不可、部隊が敵と交戦したターンは徴兵不可…etcなんかの縛りをしてる
郭レや李傕みたいな武将が主力として敵の関羽やら孫堅やらを打ち破るのが楽しい
2022/03/22(火) 07:22:55.30ID:zPzZ4sUUd
そういうの楽しいよな
俺も呂布とか孟獲でやってるよ
ただそいつらって顔グラで感情移入しづらいw
2022/03/22(火) 08:31:33.31ID:DMm8xC4G0
おれは生え抜き優先で昇格させるくらいかな
2022/03/22(火) 10:57:01.37ID:BDfp68p2p
エディット勢力でやってると特にそうなるな
賈詡を捕らえようが陸遜を拾おうがウチの軍師はおまえだ…おまえなんだ…!みたいな
育成完了して知力95の立派な軍師になると感慨もひとしお
2022/03/22(火) 10:58:40.47ID:6e4NzRgB0
呂布でもう皇帝になったけど、張遼は安東将軍で陳宮は中書令のまま
主力級は常に出陣してるので、昇格させる機会がほとんどない
364名無し曰く、 (ワッチョイ 8b8a-f5NG)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:32:01.61ID:nNfhAl7N0
言毒李厳野の者です。
黄権を大活躍させるプレイを始めました。

207年新野劉備超級でスタート。
徐庶を引き留め孔明を仲間にし、荊州分裂までこぎつけました。 

これから孫権との同盟をして,荊南を狙いに行きたいと思います

黄権を配下に迎えるため、次に益州を目指したいです。  

龐統も仲間になりましたのでますます楽しくなってきました!
2022/03/22(火) 15:40:05.96ID:DlWYGBEXM
新野劉備一番好きだし楽しいよね
益州制覇する頃には勝ち確定だろうけど中原進出の軍師に孔明じゃなくて黄権を据えるのかな?
2022/03/22(火) 15:52:42.66ID:DMm8xC4G0
黄権を活躍させたいなら劉備を退ける事じゃないか?
2022/03/22(火) 16:02:28.31ID:DlWYGBEXM
たしかに劉備入蜀シナリオで黄権で劉備撃退の方が黄権目立つね
でも前は李厳活躍させてたし蜀が好きなんじゃない?
2022/03/22(火) 17:53:58.87ID:DMm8xC4G0
屁理屈みたいだが劉備を退けても蜀だよw
蜀漢ではないけど。

あとは夷陵で捕虜にならず呉を妥当する当たりが黄権のifとしては相応しいのかね。
2022/03/22(火) 18:40:03.63ID:Ev+t1u9aa
いつまで言毒李厳言い続けるつもりなんだ
2022/03/22(火) 18:53:17.98ID:zPzZ4sUUd
いや話題振ってくれるだけでありがたい
2022/03/22(火) 20:53:09.78ID:caIY+cTf0
別にいつまでも言ってくれていいよ
文句言うだけのやつよりずっといいわ
2022/03/22(火) 21:53:41.95ID:Bh0KT8LA0
正直日記はいらんかなと思う派です
2022/03/23(水) 00:05:27.58ID:8LBXgX3H0
いらんかなと思う派はいらんかなと思う派です
2022/03/23(水) 00:52:20.10ID:KFMaePr60
一時の孫策TAにせよ今の言毒李厳にしろ
何度も何度もプレイ報告して
自己アピールしたいんなら
動画でも上げた方がよっぽど良い反応
あるんじゃないのとは思うな。
2022/03/23(水) 05:16:50.69ID:CjhQR8S10
地力90の若い法正に地力高5使ってもその後に年齢での成長で地力96越えるんだね
2022/03/23(水) 06:13:48.65ID:7KjzwaXJ0
成長アリでやった記憶がほぼ無い…
そういえばあったねってくらい
2022/03/23(水) 06:45:27.46ID:hVkOP/yZ0
>>374
それな
こんな遊び方やってるよだけの簡単な紹介なら何も思わないんだが
こうも日記続けられると正直ウザい
2022/03/23(水) 07:56:29.15ID:EG59edZad
お前も干支回るくらい遊んだゲームだろ?もう話題は無いのさ
だからどんな話題でもしてくれるだけありがたい
怒るやつ以外はね
ってのが俺の考え
何もしなかったら1周間は放置されるスレなんだから気楽に行こうぜ
2022/03/23(水) 09:10:51.88ID:jh8enZO0M
深夜や早朝にすごいね君たち
モラルからは逸脱してないのでは?荒らしもしてないし許容してあげてほしいな。ワッチョイだし苦手ならNGいれりゃ丸く収まるさ。

孫策の初手劉表見たときは驚愕したねー。すぐ真似したw
380名無し曰く、 (ワントンキン MMbd-K5W9)
垢版 |
2022/03/23(水) 09:38:28.13ID:0rpzPreaM
まだ住人結構いるんだな
2022/03/24(木) 05:51:14.71ID:+xJYr445r
PS2版やりたいけど本体用意するのしんどいから
ソフトだけ買ってエミュで遊ぼうかな…
2022/03/24(木) 10:28:04.05ID:Gt7ufT7i0
自分も実はPS2版、本体のピック死んでるからメモカブートでSSD繋いでる…据え置きならエミュより快適
2022/03/24(木) 13:55:53.69ID:iJ+xMp2Q0
PC版だけどPC落とすとなかなか立ち上がらないから24時間365日起動しっぱなし…11のためだけに
節電?11のプレイ環境には変えられない
2022/03/24(木) 14:03:30.94ID:VzBy9nWkM
>>381
携帯に入れれば
そんな人が前にいたろ。しかもめちゃくちゃ上手い。
2022/03/24(木) 21:19:59.43ID:EpWsG22Md
携帯入れて追加シナリオなんかいれてご覧よ
お前ら猿みたいにやるからリアルの生活ボロボロになるぞw
2022/03/24(木) 21:32:29.15ID:UitvyLRQ0
もうボロボロでしょ!
387名無し曰く、 (ワッチョイ b124-szpq)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:20:28.15ID:A/A0GLg30
>>381
この間PS2版を携帯に入れたよ
ソフトだけなら中古で2000円くらいで手に入る
ただ、携帯がそこそこのスペックじゃないと厳しい
2022/03/26(土) 19:28:44.40ID:07Hn5oyo0
>>387
どの携帯に入れたの?おれも11PK用に買おうかな。
2022/03/26(土) 20:52:02.88ID:Gy6D77gZ0
ふと思い立って公孫度で引きこもって遼東王ごっこするけど公孫瓚と適当にやり合ったら飽きちゃう
390名無し曰く、 (ワッチョイ b124-szpq)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:18:07.31ID:A/A0GLg30
>>388
POCO X3GT
11PKと9PKと5を入れてる
2022/03/26(土) 21:24:35.82ID:07Hn5oyo0
>>390
コントローラーはどうしてるの?
PS2だとL3R3もかなり使うよね。良いのある?
392名無し曰く、 (ワッチョイ b124-szpq)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:47:04.19ID:A/A0GLg30
>>390
GameSir X2

スレチなんであとはこっちで聞いてくれた方が良いかも

Android用エミュレータについて語るスレ★61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1647509364/
393392 (ワッチョイ b124-szpq)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:51:12.34ID:A/A0GLg30
>>391
ごめん、アンカーミス
2022/03/26(土) 21:52:58.29ID:07Hn5oyo0
>>393
おーありがとう。しばらくしたらどれくらい廃人になったかも教えてくれると嬉しいですw
2022/03/28(月) 13:27:44.52ID:9Q5QfQDAM
中盤ややだれてた頃にろくに防衛備えしてない都市に大軍が接近してきた時の高揚感は異常
大急ぎで徴兵防衛施設準備して攻め手にまわしてた遠方のエースを呼び戻しつつ当面は雑魚武将でやりくり
2022/03/29(火) 10:01:58.15ID:qZAcglHAd
しょぼい文官でも弓Bあればまぁなんとかはなる
2022/03/29(火) 10:10:24.25ID:EWP5IIP7a
CPU自体がそのしょぼい文官で出撃してくるしな
2022/03/29(火) 11:29:37.62ID:b3955Sz80
初プレイ194年呂布、215年6月21日に最後の襄陽(曹操)陥落させてようやくクリア
河北で10年かかったけど、内政マンの頭数と技巧が充実してくると攻略速度が上がるね

 (内政MAX病患者なので結構つかれた…)

ところでPS2PK版ですが、イベント「孔明の嫁取り」しか発生させてないのに、CS限定のイベントボーナス武将10人全員が解放された
ひょっとしたらCOM勢力が勝手に他のイベントを発生させてるのもカウントされてるのかな?
https://w.atwiki.jp/sangokushi11/pages/76.html
2022/03/29(火) 11:40:22.39ID:TVCTrr55p
矢も満足に撃てず防計要員になれるほどの知力もない三流内政屋は
後ろの方でコソコソしながら火球転がす係にしてるわ
2022/03/29(火) 12:26:44.68ID:t9xg/YHeM
知力微妙でもそこそこの政治があれば施設設営要員として使い道あるのが11pkの好きなところの一つ
2022/03/29(火) 13:22:01.64ID:J6KGQT/sd
ショボショボ能力でも運搬やら後方治安維持要員やら使い道結構あるもんな
2022/03/29(火) 17:32:29.60ID:t9xg/YHeM
わざと賊沸かせて統率60〜70代くらいの武将に鎮圧させて異民族討伐ごっことかさせる
2022/03/29(火) 17:40:28.14ID:FaJlfWZ00
>>398
早い人は200年切れるらしいので是非リトライしてみて!
呂布存命中のクリアはこのスレでも何人かチャレンジしてたよ。感覚的に存命クリアが出来れば上級者になるんじゃないかな。
イベントはcomなしだと思うけど何だろうね。わからんけど使えるならラッキーやねw
2022/03/29(火) 20:28:07.55ID:1UOzI3UC0
郭図がショボ文官じゃなくて武力90の武官だと思ってたらおっさん確定
2022/03/29(火) 20:52:42.62ID:xR1i0X6Ea
猛将郭図
2022/03/29(火) 21:04:49.09ID:4misspks0
逆にホウ徳なんか知力87武力44の文官だったり
2022/03/29(火) 21:12:49.32ID:jBGUXsAsd
袁術とかいう超有能君主
2022/03/29(火) 21:44:58.80ID:Dsw/1i6q0
龐徳と郭図を取り違えたんだろうとは思うが何故その2人を?という疑問は残るんだよな
龐徳と龐統とかならわかるが…IDが近かったとかなのかな
2022/03/30(水) 05:52:30.51ID:x/67N8g50
>>403
200年切るのはすごいですね
そこまでは無理だけど、自分的には10年以内のクリアなら多分できそう(まだ初級段階ですけどw)
ただ技巧や技能を全部開発しないと気がすまない性質なので精神的にきつそう
2022/03/30(水) 07:57:06.64ID:DJ67/ElRp
技巧研究をレベル2までに縛ってやってみてる
技巧ポイント余って義兄弟が増える増える
2022/03/30(水) 08:47:28.66ID:37SKBQFVM
>>409
技巧開発を全部やらない方が優先順位を決める必要があるので戦略性が増すよ。そうなるともっと面白くなる。
2022/04/04(月) 20:36:01.45ID:7Ufo87GgM
システムとしては面白いが君主都合でいきなりこいつと義兄弟になれとか言われても…という武将も多かろうな
ヤクザの総本部から二次団体組長が抗争収めるため盃かわせえ言われるようなものか
2022/04/04(月) 21:41:00.96ID:lM9JmKbN0
2人義兄弟に後から3人目追加できるようにして
ポイントもちゃんと追加で払うから
2022/04/05(火) 06:22:04.12ID:7SnBee2ad
カンコウ チョウホウの例もあるからセーフ
2022/04/05(火) 22:52:03.16ID:Xrh8W5100
>>408
たぶん龐徳公と間違えたんじゃね?
2022/04/08(金) 08:21:28.12ID:074l2mrb0
11って常に敵を迎撃してる間に領土奪っていく感じ?
南蛮から始めて益州漢中支配して長安で迎撃しつつ西涼や北平支配しに行くとかしてるんだけど平和な時がない
延々と攻めてくるのなんとかならないのかな
国力貯えようとしてもいつも敵が来てて平和な時がなくて疲れる
これ許昌とかで始めたら四方八方から敵来てさばくのに発狂しない?
2022/04/08(金) 08:31:34.25ID:SnH/X0b00
>>416
それが楽しい人がここにずっと残ってる感じかなー。
下手したら2年間ずっと防衛しっぱなしとか普通にあるよ。
2022/04/08(金) 09:00:16.56ID:nZ6SIcvb0
初心者な自分は、火種もよけいなところに被害出るしほぼ使わない
攻めるのは投石車や木獣に任せて、あとはその攻城兵器を守る護衛部隊(迎撃部隊用で攻城には参加しない)だけかなあ
とりあえず、神算/虚実+百出(+鬼謀)の攪乱専門部隊を1部隊いれたら、ほぼ全く自軍の兵を損なわなくなった
掎角とか疾走のような状態異常系も組み合わせたら楽に無双できるし、国力と言っても兵糧が不足しないか気にする程度かなあ

あと攻めてくる敵が孫呉じゃなければ、できるだけ水上戦で迎撃できるようにしてる
特に最初の頃は装備代にまわす金ないし…

まぁなかなかキリよくゲーム中断できないので疲れるよね
2022/04/08(金) 09:26:13.34ID:hF6Wir4/p
CPUがよくやる定時業務のような侵攻なら撹乱して撃滅するより偽報で往復させといた方がいいこともあるぞ
半壊して逃げてく時も追ってトドメ刺すより帰るの待ってた方が次の侵攻までの時間稼げたり
2022/04/08(金) 09:37:00.07ID:nZ6SIcvb0
なるほど…参考にさせてもらいます
2022/04/08(金) 09:57:12.97ID:SnH/X0b00
一騎討ちが上手くなると捕縛が出来るので防衛しながら相手の戦力を大幅に削れるよ。
2022/04/08(金) 10:19:52.52ID:074l2mrb0
レスしてくれた人ありがとうございます参考になるわ〜
防衛戦も疲れるけど要塞化して敵をいたぶって遊ぶのも楽しいから
きりのいい中断の仕方を模索します・・・
423名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2c-MXYE)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:31:13.80ID:zXk4Kv6I0
https://youtu.be/Xulq17U9fMo
時間とれたので、漢中存命劉備やってみました
221年でクリアです
424名無し曰く、 (アウアウウー Sae9-7Hxa)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:46:22.81ID:KcBjsvUIa
女の闘いシナリオいいよな
毎回違う人材で楽しめる
14同一姓集めたのは初期人数が多すぎ
2022/04/08(金) 10:50:24.27ID:DuMHU+4LM
>>423
えぐ!またあんたか!
時間のあるときしこたま研究させてもらいます!
いつもありがとう!
426名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2c-MXYE)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:19:13.13ID:zXk4Kv6I0
>>423
あげミスしてました。
https://youtu.be/kcD5hO6lu2c
あげなおし
2022/04/16(土) 22:05:24.46ID:oYMxO9bi0
寿命15歳にしてもプレイ君主が逝ってくれない
病気にしておく期間とかあるんですかね?
2022/04/16(土) 22:21:41.75ID:NpUGbWJU0
>>427
スタート時の設定ミスってない?
2022/04/16(土) 22:26:16.26ID:oYMxO9bi0
>>428
kwsk
203年袁譚史実で始めて、寿命15歳にして延々とターン送りしてまする
部下に設定した新武将を次期君主にしてあそびたいです
2022/04/16(土) 22:43:45.67ID:0k4p6pe50
袁譚って不自然死だったりしない?
PKでそこもいじれたっけか
暫く触ってないから覚えてないや
2022/04/16(土) 22:50:34.96ID:oYMxO9bi0
> 不自然死
弄れない…それかも…ちなみに今32歳ですだ
2022/04/16(土) 23:34:03.91ID:NpUGbWJU0
>>429
ゲーム開始時に寿命を史実 長寿 仮想と選べるので史実以外を選択してるからじゃないの?ということ。
2022/04/16(土) 23:40:05.77ID:0k4p6pe50
もう手っ取り早く焼死か、一時的に火計研究MAXにして爆死させた方が良いのでは
2022/04/17(日) 00:39:48.81ID:t7GD9M5b0
>>432
なるほど、そういうことですか…そこは史実でやってたので、すぐ逝ってくれるものとばかり

>>433
おお!そういうの!それでやってみます
2022/04/17(日) 08:57:35.69ID:uQTxg5mj0
11は没年になっても年齢が若かったら
多少長生きするけど、14は設定した没年に
なったらほぼ問答無用で死んでたな
2022/04/17(日) 14:36:49.60ID:MB/c8tVu0
バグった?命令実行もさせられるけど追放とかはできないし何これこわ…
https://i.imgur.com/h9diYKq.png
2022/04/17(日) 14:40:57.23ID:BAoS8HQv0
孫堅に攻めると裏切って火付けてくるんやろ
2022/04/17(日) 15:14:41.45ID:t7GD9M5b0
なかなか死なない袁譚はあきらめて公孫度にしました
皆さま、アドバイスありがとうございました
2022/04/17(日) 16:32:04.60ID:MB/c8tVu0
そこまでやるならもう改造に手を出した方が早い気も
2022/04/18(月) 00:51:58.50ID:lMIoz7Tfp
袁譚なら嫌悪の袁尚に捕まえて貰えば殺してくれないっけ?
2022/04/19(火) 22:04:09.60ID:4xj/RZUa0
プレイ動画見てたら面白そうだったから買ったんだが、攻略wikiにのってるゲームバランスパッチてこれ完成度どうなん?

デフォルトだと城砦が棺桶なのが、そこら辺が改善されてるらしいけど
2022/04/20(水) 01:11:08.71ID:QH+icRrRd
ここにいる人はそのパッチは気にしないんじゃないかな
縛りプレイで棺桶みたいなハメ技を回避してるイメージ
2022/04/20(水) 07:35:23.01ID:cK968wotp
俺は適用した上で気になったところちょこちょこ直してる
城とかが硬くなったことでCPU同士の泥試合が増えた感があるのは欠点かも
2022/04/20(水) 17:22:14.92ID:eh8K3JuE0
城壁強化とか防衛強化まですると拠点戦も楽しいと思ってます
2022/04/21(木) 02:12:06.91ID:QAIyD1rg0
>>443
泥試合てことはCPUがなかなか勢力伸ばせない感じ?
2022/04/28(木) 06:53:07.79ID:d6e6K/uh0
SteamのGWセール、珍しく三国志や信長の
旧作が結構セール対象になってるね。
2022/04/28(木) 08:53:26.53ID:F2Q6T2Q10
14withPKも対象なのか
遂に移行する日が来ちまったのか…!?
2022/04/28(木) 09:31:33.03ID:AS8Qynggd
個人的には補給線=塗り絵、戦法=魔法、ってのがしっくり来なかったから14は11の代わりになる成らなかったな
別物としてならGW中は楽しめるかも
2022/04/28(木) 22:44:08.44ID:APw50flT0
三國志14はHOIみたいに数年単位でアップデートしてくれてたら良ゲーだったかもしれんが、
去年の5月でDLCとかも止まってるしなぁ
2022/04/28(木) 22:48:37.28ID:v9v2pkDu0
14の戦法は昔の三国志戦記Ⅱの連鎖・連撃の劣化版にしか見えん
2022/04/28(木) 22:53:20.40ID:ceED1ohqd
結局14は11ほど燃えないの?
そろそろバグとか落ち着いただろうから11の移行先として考えようと思ってたのに
2022/04/28(木) 23:04:10.72ID:eK7QIplq0
おすきに
2022/04/29(金) 07:27:57.61ID:yyiFilOQ0
自分は14はもうスルーだなあ
つべの動画見ても面白そうと思えなかった
2022/04/29(金) 09:52:58.61ID:CxqCg7/P0
9と11のいいとこ取りしたと言われる割に、評判がよくないのは如何にw
2022/04/29(金) 11:13:56.42ID:CJTHHzDFM
9のランダム感と11の特技混乱ZOCで作るパズル感のどっちも削ぎ落とした悪い所取りに感じた
2022/04/29(金) 11:31:18.96ID:lXB7TxOZd
なんだ詰将棋できないのか
11pk2熱望だわ
2022/04/29(金) 12:27:15.93ID:qMtB57Df0
pk要素の異民族も邪魔なだけだしな
なぜ11の能力研究とかをパクらないのか
2022/04/30(土) 23:05:56.11ID:gYvVKShya
今やってる人たちはPS2でやってる?
steam安いから買おうかと思ってるけど昔買ったことあるPC版はPSのコントローラー操作と違ってやりにくかったからすぐやめたけど
steamのも同じ感じなのかな
覚えてないけどLRで各都市にカーソル合わせたりだっけ?
それができなかったりしたから
2022/05/01(日) 00:15:03.56ID:lTLVTr+Z0
ちょっと前にも同じようか話題が上がってたが同じようにPS2のコントローラー操作が快適という人も結構居た気がするな。
2022/05/01(日) 00:57:49.88ID:kBvZoOpva
やっぱそうだよね
steamも同じ感じかな
面倒だけどエミュレータ導入してやってみようかな…
2022/05/01(日) 01:23:05.74ID:pDGC3RwnM
新しい顔グラを11に輸入してプレイするの楽しいよな
ただ11の顔グラも好きなやつが多いからどれチョイスするか迷うわ
老趙雲かっこよすぎ
2022/05/01(日) 07:50:36.20ID:Goaj7u2C0
信長創造と13のマップ似てるけど創造好きなら13楽しめる?
2022/05/01(日) 10:07:28.97ID:wJIlre4X0
スレチだが…

パスタとうどんくらい違うからな
好きになれる可能性はある、くらいに返信しておく
2022/05/01(日) 10:16:08.40ID:U6atEafC0
マロニーと糸コンくらい違う
2022/05/01(日) 10:37:44.64ID:GyOjkmj10
創造も13も持ってて、以前CS版やりまくった11を今回Steamセールで買ったけど11にハマり過ぎてヤバい
誰か11のアカンとこ挙げてくれ
ちなみに13は400時間以上やってたからなんだかんだ遊べると思う
2022/05/01(日) 10:53:26.50ID:PPXwvfTi0
ウチの環境だと小刻みに応答無しになるのがアカンとこや
2022/05/01(日) 10:57:47.76ID:w399mk2Q0
ちょっと余剰兵力ができると単騎で攻めてくるところかな
特に兵種適正を無視して呂布が兵器で来るとか最悪
2022/05/01(日) 11:29:24.99ID:U6atEafC0
アカンとこというより、11はキャラゲーが過ぎる気がする
武将の能力に頼んで大きな兵力差でも簡単にひっくり返るから、兵力を整えるのが意味をなさないとこかな
あと攻撃がターン制なのでjヘタするとずっと自分のターンになってしまう
2022/05/01(日) 11:58:29.28ID:wJIlre4X0
アカンとこ…時間が吸われるところかな
一旦触りだして気づいたら日付が変わってたなんてしょっちゅうだったし
2022/05/01(日) 12:50:56.93ID:TmECPEva0
やればやるほど正当進化版かPK2かVANツール2が欲しくなるところ
2022/05/01(日) 13:02:09.84ID:n01yxvSa0
呉と小ハイだっけ?
あそこが隣接判定になって
CPUが狂ったように海超えて攻めてくるところ
2022/05/01(日) 13:03:36.96ID:n01yxvSa0
11の劉封カッコいいわ
顔グラも、育てがいのある能力も
2022/05/01(日) 13:12:33.89ID:TmECPEva0
小沛じゃなくて下邳だね
他にも寿春から下邳に攻め込もうとして小沛の別勢力と遭遇戦になってたり(恐らく江都港のせい)
難所行軍がないのに江夏から寿春に攻め込もうとして盧江の別勢力と以下略になってたりあの辺の処理はだいぶお粗末
2022/05/01(日) 13:20:08.32ID:muwhOu2T0
>>471
小沛じゃなくて下ヒだな
だから江都港と海陵港を目の敵のように狙ってくる
2022/05/01(日) 13:27:51.67ID:lTLVTr+Z0
建業や呉は防衛しやすいけど下邳は防衛施設作りにくいし守りにくいから嫌い。
単機でやって来るから驚異ではないんだけどね。
2022/05/01(日) 13:34:44.34ID:z4wnNkSTp
下邳南東の湿地帯は城を持ってるのが自分でもCPUでもうぜーよね…寿春よりはマシだけど
477名無し曰く、 (ワッチョイ 2724-zCxg)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:29.21ID:0M2hPMej0
レベル上げられる施設って上げたほうがいいの?
なんかあんまり収入が増えてない
2022/05/01(日) 14:26:21.80ID:5lSgPBii0
14か11どっちにしようかなと悩んでる
14の方は好きな内政が死んでる感あるんなよな
2022/05/01(日) 17:14:27.23ID:tnclqsiV0
>>478
両方やりまくってる俺としては、どっちも面白いからどっちもオススメ

まぁ両方とも高価で内容に改善点があるのは否めないが、1回買ったら数年遊べる良ゲーやで
2022/05/01(日) 18:24:52.78ID:ioQP2i7n0
信長革新みたいな箱庭好きや、
三国志9みたいになかなかマックスにならない
内政値を手首の限界に挑みながら上げたい人には
「担当地域に担当者配置したらあとは基本放置」な
14の内政は物足りんかも。
2022/05/01(日) 18:52:20.56ID:jWUcLBjw0
小刻みに停止するのに耐えきれずOS初期化したけど直らん
諦めるか

9の内政は味気ない事この上なかったな
2022/05/01(日) 23:07:22.78ID:vALrtfkC0
14の内政より11の方が終わってる感あるけどな
建物作って即終わりだし
後方都市の留守番は武将1人置いとけばいいしな
2022/05/01(日) 23:12:25.38ID:xGaL/JQIp
シナリオ13で南方平定したから北方を制した袁紹と戦端開いたら霹靂車がやばいやばい
隘路塞いで防戦するより打って出ないとジリ貧になるなこれ
2022/05/02(月) 03:01:35.81ID:YdyEWzyj0
>>453
陰キャは文句ばっかりだな
>>454
お前みたいな陰キャは何を見ても文句しか言わないからだろ
2022/05/02(月) 04:44:42.42ID:B7mkCmX70
セールで買ったけど面白いなこれ

箱庭内政とHEX戦闘が上手く1枚マップに収まってて、何か烈風伝を三國志にしたらこうなりました感あってどストライクだ

ツール使っての顔グラ編集、有志のバランスパッチ入れたり事前準備に時間掛けただけの価値あったわ
2022/05/02(月) 05:17:21.53ID:wm3cgzA00
>>485
なぜあと2分2秒が待てないんだ
シミュレーション好きならカキコのタイミングも計算してほしかったw
2022/05/02(月) 05:17:57.85ID:wm3cgzA00
2秒02だった・・・
2022/05/02(月) 11:48:50.63ID:yS/xfaT/0
小刻みに停止するの直せたかもしれん
win10 の背景をスライドショーから別のに変えたら直ったくさい
スライドショーで背景が切り替わる度に一時停止していたのかな…
有意義なGWになったわ

未来の人のために一応メモ
2022/05/02(月) 17:02:44.29ID:ylWbmteQ0
steamでセールやってるから買おうか迷ってるんだけど、ざっと読んだ感じ買って損はなさそうだね
時間が吸われていきそうだw
2022/05/02(月) 17:25:43.75ID:RHUCL7Ro0
GWだし前に貼ってくれた漢中劉備の動画見てるんだけど、
兵1部隊て相手が混乱してればこちらも錯乱しないんだっけか?
こんなに混乱しないものなのかね
491名無し曰く、 (ワッチョイ a789-KwM+)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:54:55.98ID:qEsYM3iz0
Steamで買ったんだけど最初のコーエーロゴとオープニングムービーの音量がデカすぎてメーカーに問い合わせしたらご丁寧に仕様ですって返事が来たわ
2022/05/03(火) 03:30:04.43ID:/cmd8GO+0
同じくSteamで買ったけど、ムービーOFFにして、設定でサウンド全部100分の10にしたらだいたいちょうどいい音量だわ
声が聞こえにくいから声だけ少し大きめでいいかも
2022/05/03(火) 07:00:24.60ID:iT/IOHBAp
サウンド全OFFにして別窓でアニメや動画垂れ流しながらやってるわ…
494名無し曰く、 (ワッチョイ a724-c9aa)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:51:12.84ID:uSyjtlpw0
>>490
相手が混乱してたら無力だったはず
2022/05/03(火) 10:24:01.66ID:yfgKL3jma
相手が混乱してればこちらも混乱しないけど、相手の混乱が解けた瞬間にこちらが混乱しちゃう可能性があるんじゃなかったっけ?
2022/05/03(火) 13:56:17.96ID:1CUbOejc0
プレイしてて気になったんだけど、港、関、城の耐久値て自動回復のみ?
2022/05/03(火) 15:31:44.52ID:ZQorRqWDp
はい
2022/05/03(火) 16:14:01.65ID:tSlosi630
意外と誰もやっていない官渡の戦いの劉備か劉表でもやろうかしらん
2022/05/03(火) 18:24:27.55ID:1CUbOejc0
箱庭内政が自分なりの街並み作れて面白いな
造幣とか穀倉て周囲に市場や農場開発した後に、最後に建てた方が良いよね?

wiki見てたら最初に造幣や穀倉は作り始めたら日数効率良いて書いてるけど

>>497
やっぱりか
2022/05/03(火) 20:34:59.83ID:ELx7m0ph0
>>499
>造幣とか穀倉て周囲に市場や農場開発した後に、最後に建てた方が良いよね?
そうでないとぐるりと囲む市場や農場の一つがレベル3まで上げられないからねぇ
そこまでやらなくていいって人は先に造幣や穀倉建てるんだろうけど
2022/05/03(火) 20:52:38.78ID:pccxHAs/p
造幣(穀倉)ドーナツ作っても空きスペースが+αある開発地配置なら大丈夫だけどね
2022/05/03(火) 21:11:41.12ID:3ftTSISl0
結局この結論に戻るんだ

江夏は使えない
2022/05/03(火) 22:03:00.76ID:S1vE0KsZ0
それはまあ間違いなく
2022/05/04(水) 01:56:03.21ID:jEIaX7zr0
昔のゲームだから仕方ないんだろうけど、ウインドウモードでやると文字小さいのが残念だ

まぁフルスクリーンでプレイしたらいい話ではあるんだが

>>500
確かにそこまでしなくてもいい気もするけど、隣接効果あるなら最大限まで活かさないと何か勿体無い気がするのよね
2022/05/04(水) 09:28:37.19ID:iKRW2SIA0
面倒な国に陣取ると迎撃大変だから防衛ラインがいつも同じとこになるんだが
2022/05/04(水) 17:58:23.58ID:u+KsaL040
解像度上げても文字は小さくなるけどMAP表示範囲はそこまで広くならないね11
2022/05/04(水) 22:45:09.08ID:IXBaDWH40
>>505
陳留、江陵、寿春あたりは激戦区になるから取るのも慎重になりがち
2022/05/04(水) 22:50:03.91ID:q/CF8W3fM
寿春とかで頑張っても結局泥仕合度が増すだけでそこまで面白くないという
江夏は特殊すぎてちょっと面白い
2022/05/04(水) 22:57:56.12ID:3qdfiyK90
やっぱ宛ですよ
2022/05/04(水) 23:04:46.37ID:n6b3d/Q5p
CPUは基本的にプレイヤー目の敵にして来るからな…
何で別勢力の濮陽や小沛無視して陳留からわざわざ俺の寿春に来るんだよクソァ!
2022/05/05(木) 00:21:40.28ID:MYRiMHc40
それはあなたが皇帝とか僭称するから…
2022/05/05(木) 10:32:18.88ID:i86bx48N0
いい特技の組み合わせを探してる
火神と弓将で城に火矢撃ったら毎回クリティカルになる?
弓将が弓神か攻城ならいけると思うけど
2022/05/05(木) 10:50:31.20ID:i86bx48N0
>>512
自己レスだけど特技の説明読んだら無理ってわかったわ
514名無し曰く、 (ワッチョイ 2724-V6Gi)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:34:50.75ID:HTIou9900
評定ってなんか意味あるの?
2022/05/05(木) 15:12:15.14ID:mYNWeRcW0
評定すると乱数を消費するから微妙に結果が変わる
2022/05/05(木) 15:18:45.63ID:jJqpCU0j0
富国強兵で兵装整えつつ、互いの兵科の相性考えながら攻めるシステム楽しいわ
何で11以降にこの三竦みシステム使ってないんだろうね

ところで兵科て井闌と衝車てどっち使うかの基準てあるの?
取り敢えず兵数減らせる井闌作っちゃうんだけど
2022/05/05(木) 16:00:08.44ID:R+KwrQQ2p
衝車(木獣)を上手く使うと何万という城兵を残したまま落城させられる時があって快感
条件が限られてて常に狙えるわけじゃないから(兵は多くても将が少ないとか)基本は井闌でいいと思うけど
2022/05/05(木) 16:05:51.61ID:MYRiMHc40
12にも三すくみあるで
2022/05/05(木) 16:07:06.66ID:g5rJAP/h0
少ない兵数でも部隊数を増やして城をぐるりと取り囲んで敵を出撃できなくするの好き

何ならそこから一斉攻撃で武将を一網打尽にとっ捕まえるのも開缶
2022/05/05(木) 18:25:38.29ID:jJqpCU0j0
スレチかもしれんけど、三國志11に似た信長の野望とかもあるんかな?
SteamでGWセール中だし、あれば今のうちに買っときたいな

>>517
じゃあ井闌でいこうかな
基本的に城攻めに行ったら敵も野戦仕掛けてくるから、耐久減らすより早そうだし
2022/05/05(木) 18:41:44.87ID:Z/HQYn/dM
>>520
三國志11は個性がハッキリして闘いが面白くて、内政もまあ合体式の箱庭で、ガンガン時間吸われること以外はかなりいいと思う
他の三國志も武将プレイ全振りだったりしてどれか合うのはあるかも
信長で三國志11ほど個性のクッキリした作品はないし、武将プレイも創造立志伝しかなくてまだまだ完成度低い
2022/05/05(木) 19:06:29.32ID:eQulJGt/r
>>520
個人的には革新
2022/05/05(木) 19:12:17.29ID:MYRiMHc40
11自体が革新やん言われてた記憶
2022/05/05(木) 20:32:59.03ID:rysYIn5F0
俺も基本的に井闌が多いな
衝車は迎撃に出てきた敵を攻撃できないってのがちょっと厳しい
逆に敵が衝車で来た時はカモが来たってウキウキで捕らえに行く
2022/05/05(木) 20:40:08.15ID:HRwt1RYt0
集結王郎で厳白虎攻めるときみたいな
兵はいるのに将がいない状態とかにつかう
2022/05/05(木) 21:17:19.47ID:9A9RDgg60
基本的には>>517>>525の言う通りの使い方で機を選ぶがハマればお得って感じなんだけど
城壁が炎に包まれてベコベコになっていくのを見るのが…フフ…好きでして…フフフ…
2022/05/06(金) 01:49:54.76ID:+KU3Vbzu0
>>520
革新だろうね
2022/05/06(金) 05:20:53.81ID:lHGG92vg0
PS版は兵1万切ると出てこなくなるので木獣(衝車)の方が早く落とせる
PC版は兵1万切っても次々出てくるので、井闌の方が早く落とせる
PS2壊れてPC(Steam)版にしてから井蘭が多くなった
ただ、関を張り付きで落とす分には木獣のほうが早いこともあるので少しは作る
2022/05/06(金) 13:52:23.44ID:tClVs4zvM
ぼくはいつもほぼ最短で投石作りに行きます
2022/05/06(金) 14:05:01.96ID:kOqBEGwO0
防衛施設や兵舎は木獣じゃないと中々壊せないし必ず連れていくかな。
2022/05/06(金) 15:08:19.97ID:nkPb/yLK0
井闌が仕様によって罠になってる14のことを思うと
井闌でも木獣でもどってでも有効な11は良バランスだな

俺は神火計で敵本城とか兵舎に放火しまくるから木獣使うことが多い
2022/05/06(金) 16:44:12.25ID:KsX5m5LKd
業火球あるのみ
なお戦死者が量産される模様
2022/05/06(金) 17:06:55.67ID:iqs4ul1/M
技巧ポイント稼ぎってどうしてる?
霹靂作るのにそもそも膨大な技巧ポイントがいるし、それまでは土塁の六亡星みたいなの作って乱射するしかないんか
2022/05/06(金) 17:18:37.67ID:nkPb/yLK0
wikiのプレイ日記にも載ってるけど衝車による土塁叩きが定番
兵1の衝車で出陣して軍楽台の回復範囲内でひたすら自動で土塁を攻撃させるだけ
2022/05/06(金) 17:51:01.48ID:/kbMU2qaa
個人的に技巧ポイント稼ぎは縛ってるな。難度が下がってしまう。
2022/05/06(金) 18:01:28.85ID:iqs4ul1/M
>>534
なるほど
それならいけそうだわレス感謝
2022/05/06(金) 18:37:27.90ID:jbJaiOOUr
技巧ポイント稼ぎするぐらいなら編集すればいいのにって思う
2022/05/06(金) 19:10:19.05ID:iqs4ul1/M
そこはまあジレンマあるわ
そもそもプレイヤーチートだとはわかってるけど、なるだけルール内でやりたい
2022/05/06(金) 21:39:17.65ID:9++zzj960
>>522
>>527
自分でも調べたら、戦闘と内政が完全リアルタイムのRTSていう点以外は、革新とあと天道が三國志11に似てるて感じ?

今は三國志11に嵌ってるけど、せっかくセール中だしこの2作も買おうかな
540名無し曰く、 (ワントンキン MMbf-V6Gi)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:53:17.69ID:PLZdQIeLM
天道はやめとけ
2022/05/06(金) 21:54:33.31ID:MDixLt29a
そっくりなのは革新かな。魔法ゲーだけど
天道は革新の派生

つまり両方買うのが正解や
2022/05/06(金) 22:22:54.41ID:fuaauK7L0
革新は際限なくやったけど天道は2週間くらいしか保たなかったな
2022/05/06(金) 23:28:51.52ID:wtAzwrGs0
◯精妙持ちに優先的にとどめ刺させる
×精妙持ちにとどめ刺させるためにターンを空送りして調整する
◯陥落寸前の城は攻城担当に任せて手の空いた他部隊は別な必須ではない施設破壊をして稼ぐ
×陥落寸前の城を生殺しにしたまま施設を破壊して稼ぐ
◯国境付近の別に必須でもない敵施設を破壊しに行く
×稼ぎのための塁を作る

個人的な線引きはこんな感じだなあ
ゲームの流れの中での稼ぎはするけど露骨なのはNGくらいの位置
2022/05/06(金) 23:40:45.73ID:oNXKjpH80
革新も天道もどちらもそれぞれ面白いよ

箱庭内政、計略がチート、海戦が充実してたりという点では、革新の方がより三國志11に近いかなと思う

天道は革新でやり過ぎた部分をマイルドにしたうえで、
道の概念を導入したりして全体的なゲームバランスを革新から改善してる

ただその一方で海戦とか縮小されたりしたものもあったから、革新から続けて天道やってた人達からは酷評されることも多い
2022/05/06(金) 23:51:18.32ID:NbdkBywZa
セールで買おうか迷ってんだけど動画見た感じ11ってテンポ悪いのかな
14もテンポの悪さにはイライラさせられた
2022/05/06(金) 23:52:39.53ID:wtAzwrGs0
信長は創造が評判良さげで買おうか迷ってたけど革新は11に近いのか
悩むな
2022/05/06(金) 23:56:45.66ID:fuaauK7L0
創造は内政がとてつもなくシンプルなので内政が好きだと物足りないかも
資源と施設の関係とかあるけどしばらくやってると最適解のパターンを選択するだけになっちゃう

立志伝は逆に内政を自力で全部やろうとすると時間がいくらあっても足りなくなる
2022/05/07(土) 00:52:59.66ID:te0PftAy0
個人的には三國志11好きな人に創造はあまりお勧めしないかな
内政をはじめ色々シンプルというか淡白で飽きやすい

戦法を組み合わせて戦える会戦システムはある意味三國志11みたいで面白いんだが
武将一覧から戦法でソートできない糞UIのせいで会戦用の武将配属をしようと思えない
結果地図の上を凸マークが移動して挟み将棋してるのを眺めるだけになりがち
2022/05/07(土) 00:56:30.28ID:2awBzPkK0
三國志11と14で比較した時に、個人的に11のが好きなんだが、そういう人なら革新や天道には向いてると思っていいんかな?

だいぶ革新と天道買う方向に傾いてるんだが

内政より戦闘のが勿論好きだけど、創造とか14て内政してても国力とか充実してきた実感が湧かないんだよね
2022/05/07(土) 01:17:41.69ID:bDdoc7iM0
革新の箱庭内政は面白い
充実感は間違いなくあるし要塞化したらめちゃ楽しいがチートっぽい
謙信が恐ろしいゲーム
2022/05/07(土) 01:25:34.20ID:WjuJ6m/b0
>>549
傾いてるんならとっとと購入するのが良いよ。
創造はまだたまにセールかかるけど、
コーエーは三国志にしろ信長にしろ
Steamで旧作はあんまりセール対象にならないから
革新創造両方合せて5000円ちょいの出費で
迷ってたら、次のセールになるの来年とか
普通にありえる。

気に食わなきゃ返品すりゃいいんだし。
2022/05/07(土) 03:46:45.93ID:RHdClglL0
>>545
じゃあ何もやるなよ陰キャ
2022/05/07(土) 10:51:46.15ID:2A8qMo4qd
11みたいな詰将棋させてくれるシュミレーションゲームって新旧問わず何か他にあるの?
昔はシステムソフトのファンタジーナイトが好きだったよ
2022/05/07(土) 11:07:17.24ID:r5AOpmX/0
毛色は違うがX-COMみたいなんとか
civ系統になってしまうが、endless legendもヘックス戦闘になる
2022/05/07(土) 12:30:04.14ID:2GLQP9xHM
11はまさに詰将棋だよな
194年許昌新君主で始めて、空白地宛取って内政だけやって寝ようと思ったら、曹操が洛陽と陳留から全力で許昌を攻めてきてセーブ&ロードで詰将棋しないといけないぐらいキツい激戦になった
2時間ぐらいやってまだ終わってないけどさすがに寝た

キリの悪い時でも終わるようにせんと身が持たんな
2022/05/07(土) 12:38:21.04ID:TG4Z9PBW0
>>555
以前出勤前にやるのが習慣になってるって書き込みあったよね。
キリの良いところで終われる人たちはすごいと思うわ。
2022/05/07(土) 19:17:28.36ID:rKrYzwdya
おれも漢中劉備始めるかな
2022/05/07(土) 19:22:18.43ID:oHY4Dwqs0
前買ったはずなのに全く覚えてなかったからセールで買ったらめちゃくちゃ面白いやんか。
武将プレイ以外はまったことなかったけど最高
2022/05/07(土) 19:39:35.89ID:KR1aHVvQ0
そりゃ16年経過してるのに1スレ消費に1年かからんという優良ゲームやからねw
2022/05/07(土) 23:27:46.91ID:2awBzPkK0
>>551
ありがとう
革新と天道購入したわ

ただ革新は無事に動かせたけど、Steamのレビューとか読んだり独力で調べてやっと起動出来たから、これ分からずに投げ出した人とか絶対いそう
2022/05/08(日) 03:29:18.68ID:83mvoFYh0
序盤だと兵器作る金がなかなか厳しいんだが、皆どれくらいの数作ってるの?

あんまり使わないし、工房の枠を他の内政施設にしたいのよね
2022/05/08(日) 03:40:16.66ID:QF9zXEiJp
ちょっと無理してセイランと衝車ひとつずつ作ったら工房撤去して他の施設に
2022/05/08(日) 08:14:36.39ID:83mvoFYh0
だんだん戦闘含めてコツ掴めてくると面白いねほんと

同盟と停戦の違いがよう分からん

>>562
ありがとう
井闌、衝車それぞれ1個だけ作って工房は撤去したわ
2022/05/08(日) 09:03:09.69ID:Zr9DJk4l0
>>563
停戦は期限付きで破棄不可能
同盟は期限無しで破棄可能。相手から破棄されるリスクもあるので親密度を高める必要がある。

だよ。伝わるかな。
2022/05/08(日) 09:04:11.44ID:Zr9DJk4l0
動画見ながら漢中劉備やってるけど漢中の隘路で渋滞して中々進まないね。強引に切り裂くか。
2022/05/08(日) 09:30:25.50ID:s9l+r9Yp0
今更ながら>>562の書き込み見て井闌をずっとセイランじゃなくてイランと読んでた自分にショックを受けた
2022/05/08(日) 09:44:56.55ID:Cm2mqo4K0
>>566
昔はカタカナ表記してたのもあった気がするし、漫画でもルビ振ってたのもあった
アニメなんかでも最近は攻城兵器が登場するよ・・・キングダムとか

模型も売ってる↓
https://www.eiketu.net/3594/products/detail1510.html
さて我が家のどこにかざろうか
2022/05/08(日) 09:51:08.71ID:8fWGE4Hn0
>>567 やめとけ、28mもあるぞこれ
2022/05/08(日) 09:54:34.03ID:Cm2mqo4K0
>>568
マジかとおもわず再見したわ! よく気付いたなw
2022/05/08(日) 14:38:45.12ID:0oW6UMKNd
28メートルもあるのに1万円でお釣りがくるという超良心価格
2022/05/08(日) 15:43:07.36ID:83mvoFYh0
>>564
何かそれだけ聞いてると同盟てただ金掛かるだけで、停戦のが便利な気がするの俺だけ?
2022/05/08(日) 16:22:03.11ID:Zr9DJk4l0
>>571
親密度さえ保てれば半永久的に同盟状態を保てるし、突然破棄して奇襲も出来るので同盟のメリットも大きいよ。
孫劉同盟が起きてるシナリオはいつ破棄するかがポイントでタイミングが議論されたりもするし。
2022/05/08(日) 19:20:17.45ID:0oW6UMKNd
同盟は相性いい君主同士だと友好度そんなに減らないし友好度を上げるのも容易い
停戦は論戦して強引にするもの
超級2年停戦とかだと残り停戦期間1年ぐらいから論戦持ちが日参するw
2022/05/08(日) 21:29:50.52ID:cO0MVArl0
貢いで貢いでようやく友好度上がったと思ったら翌月には「警戒しているようですぞ」とか言われてまたすぐ下がるからきらい!
575名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-0R8h)
垢版 |
2022/05/08(日) 23:22:45.07ID:edHcOyrd0
実際の洛陽ってマップのように山岳に囲まれてるの?
2022/05/09(月) 00:27:30.80ID:FCsPW4ky0
南側は川のはず
2022/05/09(月) 00:32:32.75ID:sAAtobx6p
大まかな地形なら現在もさほど変わってないからGoogle MAPさんに聞いてみるとだいたいのイメージは掴める
地名が変わってるところとかゲーム的な調整入ってるところはわかりづらいけど
2022/05/09(月) 05:13:24.38ID:/6vCoFzu0
長江の川幅をデフォルメ的に広げたのは良いマップづくりだったと思う
2022/05/09(月) 14:46:24.97ID:MfGSEkox0
セールだったんで初めて11を購入した
面白すぎて久々に徹夜気味

少し慣れてから上級→超級反呂布劉備に移って、ずっと孫策の来攻を撃退してるとこなんだけどcomの城兵がぜんぜん減らないね
武将捕虜にしまくって人を減らしてから攻城兵器で削る方がエエんかな

というか反攻へ持ってくまでにリアル側の気力体力と時間が持ちそうにないw
割り切って上級に戻るのもアリか…
2022/05/09(月) 15:32:19.59ID:TFqHkEnid
俺もセールで買ってやってる、面白い
新しいシリーズから顔グラ持ってきて取り込んだんだけど、12以降特に女武将の画風が変わってて浮いちゃうんで戻したわ
ていうか見た感じ11までと絵描いてる人が変わったのかな
2022/05/09(月) 15:50:45.15ID:wxKQnDGCd
平気で10年ハマれるから金銭コスパがこれほどいい趣味はない
時間的コスパは最悪になるが
2022/05/09(月) 15:50:49.21ID:sRnifTNi0
便乗するが、オレもセールで買った
昨日の夜に買ったから、まだダウンロードもしてないが
三国志9は死ぬほどやってるが11は初めて、楽しみだわ
2022/05/09(月) 16:45:41.18ID:J6F08Nez0
超級は限られたリソースで最適解を選び続けるタワーディフェンスみたいなゲームになるから上級のほうが好き♪
脳内三国時代に浸ってると、カツカツ過ぎるリソース管理に頭を使いたくなくなるの
2022/05/09(月) 17:28:05.15ID:q3UfBVcN0
俺は10年やってるけども兵1釣りとか棺桶とかのハメ技を自重しないで使いまくって
超級の敵有利の状況に対抗するくらいがちょうど良くて面白い
2022/05/09(月) 17:40:32.55ID:joVFrAJda
あと8時間ちょいでセール終わるから、
日付変わって少しした頃にはあちこちのスレで
買い逃したのを後悔orセール終了日を勘違いしてた~
的な書き込みが散見されそう。
2022/05/09(月) 17:47:41.96ID:zyrcgUmh0
>>572
>>573
同盟は条件さえ満たさなければ、どれだけ友好度が下がろうが向こうから破棄されることはない
PS2版しかやったことないからPC版との差異があるのかは分からないけど
2022/05/09(月) 18:13:10.95ID:pZ2XL3qtp
ご新規さんいっぱいで嬉しいぜ
あと10年戦えそうだな
2022/05/09(月) 18:18:52.70ID:KBwfD1BT0
>>586
条件て何のこと?
2022/05/09(月) 18:39:37.87ID:ofuMhwjpp
同盟相手が隣接してるのがプレイヤーだけとかになると破棄して来たような
2022/05/09(月) 18:46:02.64ID:ZJ5y02WO0
まだ売れるくらいの商品なんだからswitch辺りに移植してもええんやで
2022/05/09(月) 19:03:41.37ID:JUEq9IAP0
いーや、まずPK2を出してもらう
2022/05/09(月) 19:50:52.02ID:zyrcgUmh0
>>588
COM視点で自領と隣接してる都市が同盟国のみになった時にいずれかの同盟を破棄する(その中にプレイヤー勢力があれば最優先)
港も対象になるからポツンと変なとこの港をCOMが持ってるせいでギリ条件満たさずパターンとかもある

要は周辺が同盟国ばっかりで攻めるとこが無くなったら破棄してくると覚えとけばOK
2022/05/09(月) 21:30:37.02ID:MfGSEkox0
結構買ってる人いるんだなw
9といい革新といいこの時代のkoeiは神がかってるわ

>>583
>>584
なるへそ
超級は遊び方がゴロッと変わるのか
2022/05/10(火) 07:35:23.32ID:lKV/ICWR0
三国志シリーズ初めてだけど信長の野望スレでおすすめされたから買ったのでこれからよろしく
初心者はこれからやっとけみたいなオススメがあれば教えて貰えると助かる
信長の野望で言う島津みたいな
2022/05/10(火) 09:48:00.35ID:BwrGKtzOp
個人的には領土が多すぎず伸びしろの大きい勢力がやりやすいと思う
反董卓の董卓曹操袁紹、群雄割拠の曹操あたり
中盤以降の曹操みたいに強くても領土が多すぎると慣れないうちは管理が煩雑
2022/05/10(火) 10:09:53.01ID:FAiZ41Fzd
三国志シリーズは三国志演義を元にしてる
三国志演義は劉備を中心とした英雄譚だからとりあえず劉備を選んどけば間違いない
んでどのナンバリングでも人気があるのは194年辺のシナリオね
島津が好きなら戦闘狂が沢山いる呂布あたりもいいかもね
2022/05/10(火) 10:21:21.83ID:C5b4PMSUM
>>594
群雄割拠の曹操。理由としては下記の点。

君主配下ともに優秀
1都市のみ支配で管理が簡単
地理的に優遇(周りに空白地あり、在野優秀)
倒すべき敵が明らか(呂布→袁紹)

次点で群雄割拠の孫策もいいかも
慣れてきたら三顧の礼劉備や群雄割拠の呂布も面白いよ
2022/05/10(火) 10:29:57.93ID:rgVo+h820
190年代中盤シナリオの呂布はどのシリーズでも脳筋領土拡大プレイが楽しくて必ずやってるな
呂玲綺が実装されてからは特に楽しい。どうせ架空なんだから寿命も編集で長くしたり
13の配布イベントみたく呂布滅亡後のシナリオで君主として復活させて曹操仇討ちプレイしたりしてる
2022/05/10(火) 11:04:27.73ID:44pOuMpT0
>>594
初心者は群雄割拠の孫策で江東平定。これ一択
2022/05/10(火) 11:17:58.49ID:+Nn2RBmQ0
>>594
2ヵ月前に始めた初心者な自分は、チュートリアルの後、群雄割拠(194年)の呂布が最初のプレイだった
慣れるまで苦労三昧だったけど、信長の野望みたいな歴史SLGの上級者ならそういう苦労が楽しいと思う・・・はず
2022/05/10(火) 13:33:48.34ID:Xxz09vphd
反董卓連合の曹操は董卓軍の物量を陳留で受け止めなきゃいけないからけっこうスパルタ学習になるな
袁術馬騰に働けよコンチクショーって思うこと必定
慣れてるとそれが逆に楽しくなるけど
2022/05/10(火) 14:03:35.37ID:rbt5nh/bM
>>594
新君主で火神ボンバーマンプレイ
圧倒的人材不足は捕縛と符節台でカバーできる
敵を並べて焼くために戟槍馬Sを1人ずつ
計略用員を作るなら神算と虚実は強過ぎるので連環+傾国ぐらいが楽しい
603名無し曰く、 (ワッチョイ 8f2a-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:04:50.41ID:E/wKNSXI0
初心者は反董卓連合の董卓がいい
金と兵糧の心配しないで攻めまくれる
2022/05/10(火) 18:16:44.31ID:uRst3ycTd
1番は感情移入できるかとうかだねw 
2022/05/10(火) 19:10:05.79ID:lKV/ICWR0
教えてくれてありがとう
貰った候補の中から選んでやってみるよ
2022/05/10(火) 19:45:58.79ID:V5lsnJtO0
歴代劉備9割プレイだったから、これも多分に漏れず劉備で始めたけど、どのシナリオでもフルボッコにあった想い出
特技、ZOC、火計、このあたりが最初は上手く使えないんだよね
それだけに面白みがあってそれこそ寝る間も惜しんで遊んでたわ
2022/05/10(火) 20:11:13.55ID:2BiUO1kf0
初級なら三顧の礼でもいけるんじゃね?
最初は超級は心折れるけど
2022/05/10(火) 22:51:34.87ID:W/gtZoF0d
でも一年もしたらビ氏を焼いてしまおうか、とか言い出すんだろうなぁ
2022/05/11(水) 03:29:12.40ID:UzBjqIWp0
初めて11プレイしてめちゃくちゃ面白いけど、難易度上級の許昌から始めて、李傕や袁術から洛陽周辺の中原の主要都市奪い取ったら、国力整い過ぎて何かあとは消化試合感があるね

まだ曹操、袁紹、公孫瓚、劉備、孫策と有名どころは残ってるのにな

群雄割拠シナリオの新君主で始めるならどこら辺スタートがいい感じに歯ごたえあるんかな?
2022/05/11(水) 07:27:01.51ID:abhKhMuod
募兵を月1回に
兵舎のレベルを1で固定に
募兵を領土全体でターン1回に

などの縛りを併用したな
2022/05/11(水) 07:48:00.11ID:ZpZVHS8qM
周りが大都市の空白地だらけかつ在野も優秀な群雄割拠許昌スタートは難易度的には最低クラスじゃないかな
もし新君主が優秀だったら尚更簡単

というか群雄割拠で丁度いい歯ごたえ求めるなら呂布やるのが良いと思うよ
2022/05/11(水) 08:36:21.62ID:MikQPxZtp
超級でやる、縛りを加える、(抵抗がないなら)改造に手を出してCPUに適度なハンデを与えるetc
やれることは色々ある!キミだけの方法で11を遊び尽くそう!
2022/05/11(水) 14:03:42.88ID:NTutyYnA0
>>609
許昌で始めて最初に曹操を攻める、サイソウで始めて最初に孫策を攻める
あとは適当に流して統一してイベントスチルを埋める
2022/05/12(木) 00:05:24.17ID:Kgm4Ppu20
群雄割拠じゃないけど
超級の官渡の戦いのオリジナル勢力
寿春スタートで
できるだけ本拠地で戦う外交使わないとかの縛りありでやると袁紹、劉備、孫権
曹操と同時に戦えるよ
そいつらの猛攻防ぎつつ逆にカウンター決めたときとかめっちゃ楽しいよw
2022/05/12(木) 00:14:09.33ID:mNwTFpvZ0
最初は入蜀劉備でオレツエーから入るのが良いと思うけどね
2022/05/12(木) 01:15:20.57ID:Vrr95zPid
初めての人が領地が広いとこからスタートは難しいと思うな
みんなと違った視点で馬騰を推すわ
みんな仲良し脳筋で端っこの土地は考えることが限られててやりやすい
漢中長安あたりを制圧したらちょうどゲームも慣れてきてるよ
2022/05/12(木) 01:35:23.78ID:/wJ6aj3N0
色々とありがとう

難易度の超級は上級クリアしてないのに挑む勇気ないから止めとく

項羽、劉邦、始皇帝あたりの古武将を空白地に新勢力として追加
自勢力は永安から始める事にしたわ

許昌は確かに最初から持ってたら国力強すぎるし
618名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-uFYc)
垢版 |
2022/05/12(木) 08:09:21.63ID:NjzKok+J0
劉封みたいに特技はすごいけど能力と適性が少し低い武将を育てるの楽しいですね
2022/05/12(木) 08:53:33.68ID:Yj5g7nBn0
槍将持ちの武力は微妙
機略持ちの知力も微妙
そこがシビレるあこがれるゥ
2022/05/12(木) 10:44:55.94ID:yQvrIiJqp
CPU勢力との親密度上げることで侵攻受けにくくなるとかある?
同盟や協定結ばなきゃ無意味?
2022/05/12(木) 15:30:00.47ID:Xo+A327y0
少なくとも超級は関係ないね。上級でもそうじゃないかな
cpuは国が滅亡しようともプレイヤー優先だから
2022/05/13(金) 07:51:02.83ID:LgOrzNHwp
そっかあサンキュー
旗揚げ直後だと貢げるほど金ないことも多いし親密度無視して強引に締結できる論客は超級でも便利ね
2022/05/13(金) 08:38:13.07ID:D/wxyHhyd
超級だと舌戦に持ち込める確率も下がってた記憶がが
2022/05/13(金) 09:32:38.96ID:dUk9VfSvd
>>623
基本論戦持ちしか舌戦にならない
それも舌戦になるのは20%とかだよ
2022/05/14(土) 11:06:34.57ID:CtnzvCYg0
このゲームってキーボード操作できない?
Steamで買ってまだチュートリアルなんだけど
ターン終了にカーソル持ってくのなかなか手が疲れそうな気がする
やってたらそんなに気にならないのかな
2022/05/14(土) 12:00:10.45ID:qMzfgTstM
>>625
右クリックして出てくるメニューから進行を選ぶと楽かも
2022/05/14(土) 12:37:06.44ID:bcwFYhbo0
11より前の革新はキーボード便利だったのになあ
2022/05/14(土) 21:42:01.00ID:CtnzvCYg0
>>626
かなり楽!ありがとう!
2022/05/15(日) 05:05:40.70ID:zkne0VYx0
マニュアルにショートカットキーが載ってて、一部キー操作も併用できるようにはなってるけど、それはほとんど使ってないな
数値入力が適当になっちゃうから、テンキーはつかうけど
あとHomeキーは重宝するから、マウスに登録してる
2022/05/15(日) 14:14:39.89ID:C+8aGrMp0
都市の詳細開こうとしたらカーソルずれててそのまま進行押しちゃうのよくやる(知力1並感)
2022/05/15(日) 14:26:04.63ID:8AEu/0Sb0
兀突骨もゲームする時代
2022/05/15(日) 21:11:26.16ID:8I7ET+6K0
強敵なCPU勢力作ろうと思って、楚漢戦争の武将作ったり、いにしえ武将もONにしてやろうと思ったけど、その勢力を倒して結局自分で吸収しちゃうと温くなっちゃうな

序盤~中盤くらいの適度に歯応えのある難易度を保つ良い方法てないもんかな?
2022/05/15(日) 21:34:18.90ID:oRu231at0
登用する武将の能力70以下縛りと斬首禁止の併用やってたわ
関羽だの趙雲だの何回も戦う羽目になるけど
2022/05/15(日) 21:46:32.27ID:C+8aGrMp0
編集で君主への親愛つけてやると捕縛からの登用が出来なくなるから倒して吸収すること自体が難しくなる
2022/05/15(日) 22:33:22.82ID:N/TD2mqX0
もう簡単、この先ほぼ問題ないなと思ったらやらなくなるからなぁ
自分が例えば地図の右上から始めるなら左下に超最強勢力を作っといてラスボスにしたらいいんじゃない?
最初はその勢力も操作して波に乗せてから操作を手放すとか
やったことないけど
2022/05/15(日) 22:47:58.47ID:TwHBgWp8p
荊南4郡や南蛮に強力な新勢力作るのはよくやる
薄く広く伸びただけの劉表や劉璋と負ける要素のない消化試合やるの嫌い…
2022/05/16(月) 17:53:22.47ID:Y6v+/eQS0
徴兵しまくってて気が付いたら兵糧切れになってボコボコにされたけど拠点にいる兵も兵糧食うのか
開発できるマスも少ないし拠点間の輸送がかなり重要なんだね
2022/05/16(月) 18:35:04.93ID:ZaRsSs9+p
そりゃもちろん食うよw
前線拠点には軍屯農作るとか米道や徴収が手に入ったら農場だらけの都市作るとかして対応しよう
2022/05/16(月) 18:36:37.68ID:XdjRQ78i0
いつでも兵糧売買できるし
2022/05/16(月) 19:10:18.47ID:r0ln4TebM
輸送隊を従軍させるのが好きなのは俺だけじゃないはず
めんどくさい要素なんだろうけどなんか雰囲気は出る
2022/05/16(月) 19:20:50.80ID:6AL6Mdb+0
兵500の輸送隊を計略部隊としたり兵1の輸送隊を放火部隊にしたりと
おとりや兵員補給以外にも活躍しまくりで楽しい
2022/05/16(月) 20:21:14.19ID:XdjRQ78i0
>>640-641
なんだか英傑伝を思い出す
2022/05/17(火) 23:08:07.62ID:QO+iIlwx0
特技無しの武将が多いから自分で編集しようかなと調べたけど、予想以上に多いな

特技とかの武将編集済みのデータとかあったりする?
2022/05/18(水) 01:09:02.52ID:HCGliwcy0
◯◯の特技編集するなら何がいいと思う?みたいな相談ならしばしばあるけど全武将まとまったようなのはないんじゃないかな?
ただでさえ編集判断って戦争の火種になりやすいし
645名無し曰く、 (ワッチョイ ff8a-tnP3)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:36:58.08ID:xM6atFnt0
スリーキングダムの影響で結構特技変えて遊んでます。例えば荀ケは洞察つけたり。
646名無し曰く、 (ワッチョイ ff8a-tnP3)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:37:09.03ID:xM6atFnt0
劉封みたいに特技はすごいけど能力と適性が少し低い武将を育てるの楽しいですね
2022/05/18(水) 13:59:03.34ID:4brnPDgb0
朱桓をコツコツ使い続けて武力が83になった
螺旋突がだいぶ通るようになって嬉しい
2022/05/18(水) 15:06:08.39ID:3QUji34OM
特技無しの武将って編集で特技つけるの難しくね?
それっぽいエピソードついてるやつは大抵特技ついてるから何をつけたらいいかわからん
2022/05/18(水) 16:17:20.68ID:tM/TvIWap
張昭みたいにいくらでも逸話に沿った候補あるのに謎の査定食らって特技なしの人物は簡単だな
沮授や田豊辺りも適当に知略系つけてやれる(空いてる看破とか)
ただ出て来て呂布や関羽に斬られるだけの演義系捏造雑魚とかは選ぶの苦労しそう
2022/05/19(木) 13:59:03.85ID:nqkhlNxxd
>>632
劉邦新君主にしてそこにいにしえ武将全ツッコミして空白地を全部劉邦にやって配下武将を全員劉邦親愛つけて技術全て上げとく
南方で旗揚げさせるから凄い勢いで伸びてくわ
2022/05/19(木) 21:33:34.38ID:rmrbXTr90
孔融に詩想も名声もないのはどういう査定なんだろうね
2022/05/20(金) 13:15:51.03ID:2SUmOo4U0
超級孫策で南部の制圧が完了した
北部のCOM曹操軍が物凄い勢力になっている
これまで曹操とは同盟を維持していたが、いよいよ同盟を破棄して対決しなければならない

曹操軍の前線都市はどこも兵士数MAXの10万にまで膨れ上がっている
武将の数も多い。全体で百余人
おそらく複数箇所で交戦する事になるだろう
勝てる気がしない
こういう巨大な敵と戦うコツがあったら教えて下さい

河北と北海・カヒに袁紹
中原は曹操
我が孫策軍は盧江、女南、新野、襄陽、梓潼のラインまで確保
袁紹と同盟締結済

盧江→寿春→小ハイの進軍をメインに考えています
それ以外の戦線にはとりあえず出来るだけ石陣八景を並べました
2022/05/20(金) 13:40:10.95ID:a0jNsae2d
なんか観光資源になりそうなもの設置したな
2022/05/20(金) 18:51:36.80ID:QRFKKtR4p
袁紹の周辺状況きちんと把握してないと同盟破棄されて下邳や北海から遥々攻め込まれる
2022/05/20(金) 19:55:58.64ID:Kts6m8AS0
董卓が曹操滅ぼして巨大化してほしいのに、お互い別方向攻めるから実現してくれない
2022/05/21(土) 15:29:01.20ID:ZD2ofneE0
新規武将でも作ってみようと思ったけど、一芸秀でてるが総合能力値は鍛えがいがあるレベルてどれくらいかね

流石に90超える能力値あると強すぎるのかな

敵にいにしえ武将入れて、超級でやる予定なんだが
657名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-mUFz)
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:57.97ID:gKTYXIJ/0
闘艦からの投石で城が落ちるっておかしくない?
2022/05/21(土) 15:55:58.53ID:SJk4ArKL0
>>657
襄陽はいつもそれで

>>656
プレイ予定の年数にもよるんじゃないのかな
20年とかだと活躍させる時間も多いから70代でも90超えてくるけど
さすがに全ての能力値をというと
2022/05/21(土) 16:44:19.66ID:WTr5yD5F0
江夏なんて楼船からの火矢で落ちるぞ
2022/05/22(日) 02:59:11.39ID:JerWW3+J0
反董卓連合軍か群雄割拠かで迷ってるんだが、超級の新勢力スタートでやるならどっちのが面白いかな?

空白地にも色々と新勢力ばら撒こうとは思ってるんだが

>>658
自分なりにバランス良いと思うライン決めてやるしかないよなやっぱり
2022/05/22(日) 19:28:12.99ID:JerWW3+J0
初期設定の戦死頻度て多いにするとそんなに戦場て修羅と化すの?

乱世なんだから多いでも良いかなくらいの軽い気持ちで考えてたんだが
2022/05/22(日) 23:39:04.12ID:Dfqs06Mg0
>>661
1番多くなるのが焼死だね。
撹乱と火矢のコンボで数ターン削ってると例外なく死亡するよ。
武将が死ぬのは好きではないけど戦士が多くないと緊張感が無いのでいつも多いでやってる。
大体主力の一人か二人が騎馬突撃でお亡くなりになるね。
2022/05/22(日) 23:57:42.33ID:DcyhCGpl0
ひぇぇそんなに死ぬのか
普通でやってても騎兵や業火種はそれなりに死ぬのに
2022/05/23(月) 01:54:33.29ID:SyhisHF9d
火神は巻き込まれたときのダメージ判定が無効なだけで死亡判定は生きてるという恐怖
火のダメージ無効だ~!って自爆戦術しまくってたら周瑜がお陀仏に…
それからは巻き込まれないように気をつけてる
2022/05/23(月) 20:40:22.55ID:TFw9f9ET0
このゲームの超級てそんなに理不尽難易度なん?
上級で軌道に乗って消化試合になりそうだったから途中で止めて、超級スタートしようと思ったんだけどな

>>662
戦死普通で始めたら緊張感なかったからちょっと多いでやってみようかな
2022/05/23(月) 20:48:39.91ID:gmTVeeaO0
>>665
超級だとリソース管理+詰将棋みたいなゲームになる
タワーディフェンス系が好きならまあ有り

個人的にはそれの処理が重くて脳内三国志世界に没入出来なくなったからやらなくなった

何を楽しむかで違うと思う
2022/05/23(月) 21:31:38.90ID:uYJAIrSJ0
>>665
戦死が多いと血路や護衛や強運といった特技も使えるようになるので面白いよ。まぁ重要度が高くなるというほどでもないけど。
2022/05/23(月) 23:14:05.89ID:BVbDWDjJ0
序盤にひいひい言うのは楽しいけど超級のそれは俺の嗜好をちょっと越えててだからやらなくなったなー
だから超級でさらに縛りまでやる人は割と本気で尊敬する
2022/05/23(月) 23:37:05.51ID:MuuY7p9b0
意外と超級忌避する人いるんだな
確かに理不尽な点も多いしな…上級にして難易度は改造で調整とかもやってみようかな
2022/05/24(火) 09:02:27.50ID:JV8rVcCFa
まじか。超級以外刺激がなくてもうやれないわ。
確か計略成功率とか出るよね。

超級でも刺激がなくて縛ってそれでも刺激がなくなってタイムアタックで攻略法を競い合うというのがここ二年くらいのトレンドかな。
孫策の時のカタルシスが懐かしい。
2022/05/24(火) 09:07:34.24ID:DmKKJgWn0
タイムアタック勢とか三國志ごっこ遊び勢とか新勢力で遊ぶ勢とか色々いるよな
2022/05/24(火) 10:51:04.94ID:zq6g4Igjd
そうそう
タイムアタックと三国志に浸るのとは同じゲームを使って別の遊びをしてるけど、どっちもそれぞれの楽しさがあるしどっちも良い
2022/05/24(火) 11:19:12.65ID:CEFsyJAzM
超級以外だと流言が簡単に決まって簡単に城ごと引き抜けてしまうのがな
縛ればいいんだろうけど使える手は使ってしまう自己規制の効かん体質なので
いつも超級でやってる
2022/05/24(火) 15:11:20.07ID:CKoMV9qga
>>670
マジで凄いと思ってるよ
俺は内政もしっかりやって富国強兵が成らないと進攻しないから(例外もあるけど)初級ですらタイムアタックとか無理
さすがに不利なのを編集してまで勝ちたいとは思わんが使える物は使え精神だから縛りも無理
2022/05/24(火) 15:59:26.09ID:JV8rVcCFa
>>674
たぶん年季が違うだけじゃないかな
何年もやってるゲームだしやる事なくなってしまった上で新しい遊びを探してるのでね。
2022/05/24(火) 16:56:14.02ID:BQf7k//Zd
俺は超級は無理だったが改造スレには入り浸ってたな
遊び方の幅という観点なら明らかに広がる
あえてオススメはしないが
2022/05/24(火) 17:46:35.73ID:0gcIH1/7p
Steam版だと改造はかなり制限されちゃうのが残念
古いレス見てて俺もこれやりたかった…ってなる
2022/05/24(火) 18:42:37.30ID:gieMdWZ80
vanツールは引き続き使えてよかった
シナリオ作成楽しい
2022/05/24(火) 20:12:41.28ID:DYdJhqmA0
シナリオ作成は楽しそうだね
だいたいどのシナリオも北に強キャラが集まってるから、もっと南にも配置したい
2022/05/24(火) 20:49:30.14ID:Ngij7Klh0
ツールはソースネクスト版買えばいいだけじゃね
PK込みで約4000円
水滸伝武将もあり
681名無し曰く、 (ワントンキン MM8a-mUFz)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:51:41.87ID:1C+1R544M
半分ほど支配してだるくなってきたんだが、統一させると何かいいことある?
2022/05/24(火) 22:00:56.50ID:haW+BnQT0
エンディングが見られる
一度見るとおまけシナリオが解放される

だったと思う(うろ覚え)
2022/05/25(水) 00:02:12.34ID:spiTn7J50
ここで聞いていいか分からんけど、PC版だと開拓地増やせるMODあるんだね

11て箱庭内政が面白いから良さそうだけど、使ってる人いる?

>>666
タワーディフェンス系は嫌いじゃないけど、理不尽なのは嫌なんだよな

最初は上級で始めて、後から難易度変更して超級とか出来たら良いんだけどな
2022/05/25(水) 00:33:38.08ID:5cBFn9ub0
>>681
新武将に上級特技が使用できるようになるから新武将作りたいなら一度は統一しとこう(最上級特技は更に別の条件いるけど)
負ける要素ないくらいの大勢力になってるならオートにして昼寝しててもいい
2022/05/25(水) 08:00:04.12ID:IqPWQfM50
まだあんまり慣れてないんだけどゲーム開始時点の空白地って積極的に取りに行ったほうがいいの?
上級の孫策でやってるんだけどCPUがいつまでたっても下の方取りに行かないから
あんまり領地広げるメリット無い感じなのかな
2022/05/25(水) 08:59:55.42ID:xVaQ4a6r0
>>685
符節台建てて行動力増やすといいよ。
2022/05/25(水) 09:03:44.26ID:t1165PTr0
内政無しの城からの収益が小さいのと、物資を輸送しないと前線で使えないのと、プレイヤーが持ってるとcomが積極的に攻めてくるのをどう判断するか

隣接に敵勢力が居ない空白地なら取ってザコ武将を派遣してゆるゆると内政させてもいいかと
都市を複数持てば行動力が増えるから最悪取るだけ取って放置しながらメイン都市にその分の行動力を注ぎ込めばいい。開発が早く進むはず

許昌とか洛陽なんかが空白地だったら万難を排して意地でも確保し続ける意味がある

個人的には江夏、新野、濮陽、平原なんかはめんどくさいから空いてても後回し
2022/05/25(水) 09:23:12.91ID:8vLbzBIZ0
行動力の足しになるし、一旦とって治安さえしとけば金米がわずかでもたまるし、防衛できないでも全部持って逃げりゃいいし、と割り切れば取らないより取るに限る
群雄孫策なら宛と洛陽は人掘りにいかないと勿体ない、なにより最初は武将集められるだけ集める
一気に南蛮まで取りに行こうと思えば運もあるけど建寧もとれたりする
2022/05/25(水) 09:55:10.05ID:B7ZzUb9fp
群雄孫策なら柴桑は取っといてもいいね
呂蒙が埋まってるし港も多いから暇な奴に巡回させとけば未開発でもそこそこまとまった収入になるし廟候補地もある
長沙まで行くと欲張り過ぎ感あるけど
2022/05/25(水) 10:11:37.17ID:IqPWQfM50
人材と行動力確保が目的になるのね
とりあえず1000くらいの部隊適当に送って占領しとくだけでもいい感じなのかな

>>688
宛って間にいる劉表とかの領地素通りして攻めるってこと?
そんな事できるのか
2022/05/25(水) 10:24:15.37ID:Ah0U2wpPp
劉表じゃなくて袁術領を通過する
同盟相手の領土なら素通り出来るから
2022/05/25(水) 14:17:20.91ID:xVaQ4a6r0
>>690
兵100で符節台建てられる予算持たせて
雑魚武将向かわせればOK。
荊南地域だと廟もあるから探索要員も向かわせた方がいいね。
2022/05/26(木) 07:01:07.96ID:rrhX6UCq0
カヒから呉に攻めてくるのホンマ迷惑
2022/05/26(木) 19:32:02.97ID:uNRv5iXQ0
逆やろ
呉から江都港や海陵港にしつこく攻めてくるのほんとウザい
2022/05/26(木) 19:49:53.10ID:rr1Xae0N0
どっちもだぞ
プレイヤーが居る方に攻めてくるからウザさこの上なし

港の周りを可能な限り石壁で埋めて上陸してもなかなか進めないようにしてやったわ

あと改造スレ的にいじって水中に石壁を設置できるようにして港を水中で囲んだら攻めて来なくなったわ
動線が切れるところには来ないらしい
2022/05/26(木) 20:09:33.62ID:EjNeEmBd0
下邳は迎撃に時間が掛かるのと防衛施設建てられないし開拓地荒らされるのでリスク高いよね。
呉は港を囲むように投石台建てられるし迎撃は容易かな。
2022/05/26(木) 20:18:12.52ID:p5Y1CFBJ0
カヒから寿春無視して建業を攻めてるわ
呉から来る余地なし
2022/05/26(木) 21:08:47.54ID:6l4sgbuW0
水上から土塁に攻撃する思考パターンがないだけじゃない?
陸上だと土塁で囲んでも攻めてくるよね
2022/05/26(木) 22:50:23.40ID:iyP5e58O0
>>698
正確には
水中石壁すると船で攻めてこなくなる
だった

建業から寿春をかすめて長い湿地帯をてくてく歩いて港を殴りに来る
2022/05/26(木) 23:24:26.89ID:M4haXihQ0
江都港があんな位置にあるせいで下邳と呉は近いって認識になってるのかな
701名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbb-O9mE)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:51:11.40ID:i5uZgSLup
携帯機でプレーできない唯一の三国志
HD移植してくれい
2022/05/27(金) 22:56:35.29ID:nchGSV9k0
>>695
水中に建設出来るMODてどんな感じ?
港防衛の幅が広がりそうではあるけど

城、港、関が棺桶にならないようにしたいけど、何とか改善する方法ないんかな
2022/05/28(土) 20:03:48.02ID:QjV5s7RrM
超級めんどい。aiが賢くなるんじゃなくて単に物量優遇されるだけだから延々椀子そばが続くだけっていう
そこで久しぶりに上級やったら敵が紙のペラペラでこれはこれでどうなのってなったわ

バランス悪いのお
704名無し曰く、 (ワッチョイ f124-tPb5)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:33:18.08ID:aYeOAxSX0
時々ある、武将のチッくりって何か意味ある?
2022/05/28(土) 23:40:46.05ID:4nsySDsKd
チッかすり傷だ!
2022/05/30(月) 12:50:23.30ID:gZEcIpRk0
委任したら全然治安対策してくれないんですが、なにが悪いのでしょうか?
太守か都督の能力が低いとそうなる??
2022/05/30(月) 13:47:17.86ID:LzuPkYRlp
維持しようとするのはだいたい治安80くらい
だから月末に徴兵して下がったまま季節またいで大幅に80割って賊湧かせたりする
2022/05/30(月) 17:03:15.20ID:eNJc6Gr60
>>706
領地広がったら委任はせざるを得ないので多少賊が湧くのは許容すると心が楽です。
2022/05/30(月) 17:05:32.66ID:gZEcIpRk0
賊なんて出ない平和な国を作りたいのです!w

まあ割り切るしかないんですね
一々委任解除して叩きにいくのめんどくさい
2022/05/30(月) 17:07:44.37ID:4NUokELJ0
>>709
委任する時に出来るだけ何もさせないように指示すると
やることないので治安維持(だいたい90台前半キープ)する
2022/05/30(月) 17:22:16.24ID:TMKFNzewd
治安100しか認めないマンだから委任しないわ
内政も完璧にしたいから例え襄平だろうが南蛮だろうがLv3と符節台と軍屯農で埋める
賊など出る余地はない!
2022/05/30(月) 18:03:21.40ID:eVFApQxxp
>>709
徴兵拠点にするなら確実に研究できる威圧を覚えさせておくといいね
単なるお留守番拠点でも流言はどうしても食らうし
2022/05/30(月) 18:12:40.48ID:+7YtLbHf0
長安遷都が運ゲーすぎて草
2022/05/30(月) 20:28:37.02ID:qolQujbMd
兵舎レベル1にして委任するとよいよ
2022/05/30(月) 23:16:09.62ID:NDPPr1xP0
委任都市の族対策に櫓を施設の周りに建てておいてる
2022/05/31(火) 09:20:03.76ID:sm1zQroaa
みんな委任はどうしてるの?
やはり輸送に注力させないために何もさせない設定が良いのかな。
そこら辺あまり研究したことないわ。
2022/05/31(火) 17:25:54.23ID:q0Y6rl9t0
後方都市は兵士が不要なわけで、委任すると数千の兵を常備しようとして
治安下げて賊を発生させる可能性があるので委任させないな
一人だけに任せる

前線寄りの都市(例えば洛陽)で兵・兵装生産環境を整えて
充分な武将を配置して委任するといろいろと自動で増えるので役立つ
2022/05/31(火) 19:17:15.77ID:nJaIYOdW0
委任はしない、4~5都市を2~3人で巡回させてる
たまに余った金米を前線に送るくらいだけど、後半はもうそれもしなくなる
兵雇うのはいいんだけど、タイミングよく災害来て80切って賊湧くまでがお約束だから委任はマジ使えない
2022/05/31(火) 20:08:51.49ID:NS3kvjV80
委任すると行動力減らさず徴兵や生産してくれるけどその恩恵を受けなくても良いのか。
まぁTAとかやってなければ気にならんのかね。
おれはどうしても効率を求めると多少のリスクは許容して委任を選択してしまう。
2022/05/31(火) 21:04:26.23ID:8MBDlZ7M0
中盤~後半にさしかかるあたりまでは委任の恩恵は大きいと思う
後半に入ると委任地から送られてくる金も米も兵もあふれかえってしまうけど
2022/05/31(火) 21:25:39.13ID:HXa9aqDe0
入蜀とかで一気に都市を取っていくと、内政めんどくなるからもう委任に丸投げ
(自分でやると完全主義だから、市場と農場と鍛冶あたりは全部LV3にしないと気が済まない)

自分で内政コツコツやるの好きだけど、さすがに都市が一気に増えるとやる気がなくなる
内政施設の編集とか出来ればいいのに、とは思うわ
2022/05/31(火) 22:17:00.29ID:6+M45Vk30
港や関に連弩櫓の機能持たせる改造入れてる人いる?
これで超級にしたら城攻めなかなか難しくなって面白くなるかなて思ったりしてるんだが
2022/06/01(水) 07:31:42.13ID:rd0ZNKTa0
自分はこのゲームをしていると必ず酒が飲みたくなる
アルコール依存が進行してしまうのでプレイするのをやめた

みんなシラフでプレイ出来てる?
2022/06/01(水) 07:50:48.22ID:OwihWH6dM
>>723
当然シラフで嫁も子供も無視して五時間くらいぶっ通しでやるよ
2022/06/02(木) 20:14:36.46ID:2Tu4AHOF0
張松とかいう探索絶対失敗するマン
バグだよね
2022/06/02(木) 21:01:40.90ID:wpgwGXTu0
人事関係は難易度的な話じゃなくてユーザビリティの点でもう少し改善してほしいなあ
未発見探索ぐらいは内政官x数人を人事担当に任命して領土内全域をカバーできてもいいと思う
発見してからの登用は手動でもいいから
2022/06/02(木) 21:24:57.97ID:z7tYYqYUM
>>725
魅力依存じゃなかったかあれ
2022/06/02(木) 22:42:21.27ID:JYJ5Jle60
探索直後にそのまま登用して失敗するとフラグ
2022/06/02(木) 23:28:57.50ID:2Tu4AHOF0
>>727
序盤の小銭稼ぎで探索するけど見つけた試しがない
政治値で上位から並んでるけどね
2022/06/02(木) 23:44:16.59ID:QHnUiJny0
武将発見は政治力、小銭は魅力じゃないかな
張松は不細工だから…
2022/06/03(金) 05:10:21.20ID:fMTCM6cu0
不細工と魅力は別だろ、って諸葛なんとかさんが怒ってた
2022/06/03(金) 07:42:54.63ID:/siP8Rn90
探索する時は魅力順に並び替えてるよ
2022/06/03(金) 14:20:28.19ID:32mfp7vi0
眼力持ちに後方都市を巡回させてるが
時々その存在を忘れてしまい行動力が余っているのにターン終了させてしまう事もしばしば
2022/06/03(金) 17:59:25.74ID:/siP8Rn90
>>733
眼力なんて微妙な特技をよくそこまで使いこなそうとするな。それだけでも脱帽
2022/06/04(土) 10:45:31.82ID:aWre3K+6p
研究の隠しで出たらリセット考えるまであるわ眼力
2022/06/05(日) 00:22:40.85ID:1C6W7KJza
能力研究はどのルートが好き?
おれは政治→魅力→統率→武力→知力がいつものパターン
2022/06/05(日) 02:04:54.12ID:6Z+xCqzD0
魅力と統率が入れ替わる事もあるけど俺も基本はそのパターンかな
劉備なんかだと劉封に頑張って貰うために武力から伸ばす時もあるけど
2022/06/05(日) 03:35:38.46ID:2D9fU8mF0
統率(中)→補佐→覇王→→統率(高)→弩(A)→武力(高)→知力(中)→知力(高)→魅力(高)………
槍将や機略言毒持ち居れば臨機応変にって感じかな
2022/06/05(日) 07:15:22.77ID:eXFpbYWt0
とりあえず真っ先に政治に行って運搬ゲット
あとは覇王目指すか機略持ちの連中のために知力いくかってとこかな
2022/06/05(日) 08:24:30.36ID:dxZje5rU0
いつも大体捕縛→射程→知力→覇王の順だけど
大抵覇王を取る前にクリアしてまう
2022/06/05(日) 08:44:05.47ID:KmYKi7XS0
築城と運搬取った後は知力や武力行って統率は最後な俺は少数派だったのか…?
軍師の知力MAXにしたり隠しが強い武/知行きたい
2022/06/05(日) 09:04:51.46ID:eXDScwd5M
>>737
同じか。政治や魅力は序盤にこそ必要だから早目に取得したいという思惑があるよね。
2022/06/05(日) 09:06:55.97ID:eXDScwd5M
>>738
覇王て取れたら嬉しいんだけど誰に付けるかめちゃ悩むししっくり来ないとやり直したくなる気分にならない?
例えば誰に付けるのが定番とかある?
2022/06/05(日) 09:07:42.58ID:eXDScwd5M
>>740
捕縛は縛ってるから取らないことにしてる。あれ強すぎない?
2022/06/05(日) 09:08:38.87ID:eXDScwd5M
>>741
後方の大都市に名声持ちとか置きたいんだよね。
2022/06/05(日) 09:12:29.48ID:2VP5yGDwa
>741
私も築城は初期に欲しいからどうしてもそのルートが先になってしまう
運搬は胡班に
2022/06/05(日) 09:12:34.68ID:1ktZ3nr9a
>>739
能吏とかほしくないの?序盤の戦い楽になるでしょ。
2022/06/05(日) 09:27:38.83ID:eXFpbYWt0
>>747
ちょっと遠いのとそれまでに能吏持ち採用することが多いからなぁ
2022/06/05(日) 09:37:47.49ID:y8rjqJh70
覇王荀彧
2022/06/05(日) 09:57:39.92ID:KmYKi7XS0
覇王はステ不問だから雑魚につけて副将にしてもいいんだけど覇王夏侯恩とか爆誕しても気分乗らないんだよなあ
袁紹や董卓なら中盤以降特技の有用性が落ちる&イメージにも立場にも合うってことでつけやすい
2022/06/05(日) 10:09:22.72ID:KXSsXlwZp
>>741
武力や知力は確定枠にも隠しにも強力な特技多いからな
その分隠し出なかった時や外れ引いた時の脱力感も大きいけど
2022/06/05(日) 10:15:41.88ID:y8rjqJh70
洞察カコウオン
沈着カコウオン
くらいならセーフか
2022/06/05(日) 10:53:08.73ID:NN6qD6Cpd
連戦×3てのも微妙なんだよな
公孫賛軍では楽しかったけど
てか隠し特技も一回ずつでいいからもっといろんな特技を研究でつけさせて
2022/06/05(日) 11:38:37.82ID:FYDkMVzcM
>>750
そうなんだよね。覇王て名前のインパクトが強すぎて付ける人を選ぶんだよな。張遼なら許される気がするが甘寧だと名前負けする気がして。
孫策が居れば付けやすいけど勇将残したいし。
後半シナリオだと鄧艾や姜維だとしっくりくるんだけどね。他に候補もいないし。

そんなこんなで後回しになる
2022/06/05(日) 12:42:32.91ID:kKXf1UiLM
修行や推挙イベが好きだから統率や適性をある程度開発👉政治に行く
2022/06/05(日) 13:29:06.06ID:N4Z4h21i0
指導が出たら一番嬉しいわ
2022/06/05(日) 13:56:41.58ID:2+Bi2m9wM
徴税米道出たら経済戦争は勝ち確定
2022/06/05(日) 14:11:55.06ID:+RA8XF4NM
こうして見るとなかなか良いランダム要素だったな研究は
2022/06/05(日) 14:33:21.05ID:aF5Oa4S10
今やってるプレーは研究クソみたいのしか出ないわ
2022/06/05(日) 16:27:50.42ID:KOz7hLrt0
張遼に覇王要素1ミリも感じない
勇将ならよくわかる
2022/06/05(日) 18:05:01.82ID:y8rjqJh70
良くも悪くも臣下のイメージが強いよな
2022/06/05(日) 18:14:39.11ID:cMfJ9MBup
そこまで行ったらもう君主級にしか付けられないな
2022/06/05(日) 18:29:25.64ID:L0Ia4ghV0
みな覇王は誰に付けるか慎重になるんだね。
張遼は槍戟馬がSだし能力的には覇王付けるには最適だけどね。
まぁベテラン勢は拘り持ってやってるだろうし中々譲れない感情もあるだろうね。
2022/06/05(日) 18:48:56.04ID:y8rjqJh70
ゲームシステム的な最適解はやり尽くしてるから脳内三国志に合うか合わないかが最重要なんですわ

RTAとかやる人にはまた別の答えがあるでしょうしそこに優劣は無いですね
2022/06/05(日) 19:44:58.22ID:aF5Oa4S10
覇王は意味と効果にギャップがあるのも迷う原因かもな
2022/06/05(日) 20:27:14.24ID:kKXf1UiLM
家庭用だとびっくりするやつに覇王が付いてたりするんだよな
2022/06/05(日) 21:19:55.44ID:2D9fU8mF0
覇王劉璋とかな
2022/06/05(日) 22:19:02.92ID:PXjQDNUq0
孫策ですら小覇王なのに
2022/06/05(日) 22:37:51.12ID:KmYKi7XS0
CS版はデフォ特技なしに研究したやつ覚えさせるんだっけ
毎年1月にCPU勢力の研究状況見て編集で研究済み特技つけてやるって形で再現しようとしたけど面倒過ぎてすぐ挫折したわ
2022/06/05(日) 22:50:12.40ID:7dwkQUncd
無茶苦茶スレ伸びててワロタ
2022/06/05(日) 22:56:40.46ID:eXFpbYWt0
王忠なんかに覇王がついてた時は笑い転げたわ
あと、前にも書いたけど蔡和に火神がついてた時は何の冗談かと
2022/06/05(日) 23:22:58.20ID:6Z+xCqzD0
>>768
小覇王だから覇王の下位互換の勇将なのはちょっと感心した
2022/06/05(日) 23:49:45.31ID:L0Ia4ghV0
雑魚武将の覇王とか付いてるのが嫌だから威圧等で上書きして消すまであるわ
2022/06/06(月) 00:25:44.15ID:8aSvFA5qM
不屈や金剛もってると堅くて大変
しかし各勢力が開発してるから持ってるやつ多いのよね
2022/06/06(月) 07:21:16.15ID:86m/oZNG0
COMはマジでもうちょっと真面目にやってほしい
育成が無茶苦茶というのもそうだし
統率・武力一桁の文官を単独で出陣させたり
呂布を衝車で出陣させたり
2022/06/06(月) 08:41:44.15ID:to9zhhnqM
CPUは複雑化するゲームシステムに一番置いてかれてるからな
副将システムとかもだし兵装なんて生産時点から武将適正を念頭にやらないといけないんだが
2022/06/06(月) 08:48:16.78ID:BECDlhcT0
>兵装なんて生産時点から武将適正を念頭にやらないといけない

一度やったけど面倒くさすぎて一律生産になってしまった
今は槍戟弓馬の比率が、1:0.5:1.5:1くらいで作ってる
COMは攻城兵器や船を大量に作るイメージがある
2022/06/06(月) 13:26:19.83ID:dsjFdvUO0
効率的にされすぎても困りものではある
物量差がある中で敵が適度に知力補完した多部隊で混乱系の行動や火矢をひたすらやってきたら辛いだろ
2022/06/06(月) 13:27:03.07ID:AB0WF21Q0
呉下の阿蒙は群雄割拠の孫策でも発生する?
wikiには孫権勢力って書かれてるんだけど
2022/06/06(月) 13:46:00.64ID:qFTwJ42wM
孫策殺せばいいんじゃないの
2022/06/06(月) 18:49:55.99ID:I4bIxndwa
14でも孫策が君主のままだと呂蒙が脳筋
のままだな。
自習イベント作ったら作ったで
実績解除ダメな扱いになるし。
2022/06/06(月) 20:29:53.55ID:qhmLs3uI0
史実シナリオでいい感じに勢力拮抗するのて、194年の群雄割拠か198年の呂布討伐戦ならどっちなんやろ?

wikiの紹介文見てると198年のシナリオて結構歯応えあって面白そうやけど
2022/06/06(月) 20:58:12.80ID:RyRdpXXbd
>>780
イベントのために殺されるのはビシだけじゃなかったのかw
2022/06/06(月) 21:26:45.78ID:IXBtbb0M0
>>782
誰でやりたいの?呂布討伐は同盟が袁曹孫同盟が強すぎて戦力均衡と言うのがどういう事を指してるのか。
2022/06/06(月) 22:48:17.41ID:qhmLs3uI0
>>784
中盤くらいに4~5都市持った強い勢力同士で殴り合いたいなて思ってね

古武将の始皇帝か項羽か劉邦で新勢力起して中華統一のロールプレイ
2022/06/06(月) 23:16:29.41ID:ongtqmQc0
荊南4郡辺りで旗揚げして南方を征したのち曹袁同盟と雌雄を決す!!!
みたいな感じ?
2022/06/06(月) 23:22:32.91ID:IXBtbb0M0
>>785
それなら群雄呂布がいいかもね。
袁曹は同盟してるので中盤の4.5都市から中々伸びにくくて面白いよ。
開幕曹操決めれるなら一気にクリアできちゃうけど。
2022/06/09(木) 10:37:17.35ID:dolQKXlnH
確かに
2022/06/10(金) 12:15:48.54ID:a0+xBRsxa
コツコツチャレンジしていた漢中争奪戦劉備存命チャレンジやっと成功したわ。
おれ以外にもたまに書いてる奴いたが相当難しくなかったか?
動画あげてくれたスマホwiiの人のお陰だよ。

ここで流行ったチャレンジ企画は全部挑戦してるけど一番難しかったし一番嬉しいわ。

また誰かが課題を上げてくれたらひっそり便乗します。
2022/06/10(金) 16:43:02.03ID:tbS4xCNL0
>>789
おーすごいね
やってみたけどメッチャムズかった印象だわ
2022/06/10(金) 17:04:07.77ID:nkSz/KSvM
>>790
217年スタートで223年没だからね。6年で統一は結構大変。
とは言え少し長生きしてくれたので7年で統一だから中々シビアだよ。
最後は劉備が軽症になってたからカウントダウン始まってたと思う。

個人的には諸々のイベントが重なると君主の寿命が伸びる様な気がしているので、献帝救って禅譲受けて泰山登ってまでを最短ルートで突き進み何とか劉備の寿命まで持ちこたえれたよ。
2022/06/10(金) 19:59:47.46ID:b6EopWPy0
タイムアタック勢はやっぱすげーな
2022/06/10(金) 20:25:03.62ID:kReurpsV0
のんびり内政派だからタイムアタックはようやらん
2022/06/10(金) 20:53:40.62ID:yT5GttVAM
のんびりやってたら劉備の寿命が来ちゃうからねー。なんとか悲願達成させてあげたかったのよ。
代替わりてマッチする後継者がいないと感情移入しにくくなったりするのが難点。
2022/06/10(金) 21:19:32.53ID:ynJ8Pd1p0
TAってやっぱりちまちま内政なんてやってられっか初期物資を前線に集めてさっさとGO!なの?
2022/06/10(金) 21:36:19.73ID:2Nfw7Yd80
>>795
いやいや。もちろん初期物資を全線に集約させるのはあるけど、内政もしっかりやるよ。特に漢中争奪戦は蜀からの物資輸送が大切だし完璧に内政するよ。
ただ都市攻略しても武官は内政が始まる前にすぐに次の都市の攻略に向かわせるね。
2022/06/10(金) 21:42:03.82ID:lf/xFNZsM
11は寿命延長さえあればなあ
9~14で無いのは11だけらしい 悲しい
2022/06/10(金) 21:57:37.92ID:P7VGy565a
>>795
>>796
おれも内政好きだよ。
美しいレイアウト組みたいけどTAやってると完成するのは全都市の1/3か1/4くらいかな。
行動力は生産に使って輸送するのが基本になるので内政が進まないのはあるかなー。
2022/06/10(金) 21:58:33.20ID:P7VGy565a
>>797
まぁそのお陰で緊張感があって楽しめてると思ってるわ
2022/06/10(金) 22:09:17.17ID:i1Cp0xU50
>>797
改造スレ「待ってるぜ」
2022/06/11(土) 01:15:28.69ID:HB7FWeP50
廟発見で孫皓に反計つけようと思ったら手元くるって傾国が
2022/06/11(土) 06:59:24.31ID:lgoC1w8yM
傾国自体はあってるからよし
2022/06/11(土) 11:33:27.05ID:ohv8K7CJp
廟見つけてまで反計なんてつけるのか…ロールプレイの一環?
2022/06/11(土) 11:51:19.04ID:+EvV5VQMM
知力70程度にして部隊を反計・傾国・洞察とかにしたらバシバシ決まったりすんのかな
2022/06/11(土) 12:16:37.87ID:hiykvR1h0
南蛮武将に洞察つけたら結構計略かけてもらえてニヤリと出来る

けど超級だと確率計算結果を参照してるのかかけてもらえない
計略よけの意味はあるけど面白くは無いね
2022/06/11(土) 12:51:52.42ID:yx4SHyYL0
>>802のとおりなんだけど、女性専用の孫晧みたいでネタ的になってしまった

>>803-804
知力75前後でスタックしようと思ってさ
時代的に高知力少ないから十分決まるぜ・・・のつもりだった

>>805
そう、そのニヤリが楽しいんだよな
2022/06/12(日) 13:55:54.58ID:c0Gm3TbN0
洞察規律沈着系に計略掛けられた時の防御エフェクトも気持ち良い
2022/06/13(月) 03:53:15.67ID:z3lXRMSzp
君主って功績値が非表示になってるけど廟探索には使えないの?
降伏させて登用すると数値出るから内部的にはちゃんと貯まってそうなんだけど
2022/06/13(月) 07:06:11.14ID:TNgKOfdi0
>>808
使えるよ。劉備によく探索させてる。
2022/06/13(月) 07:50:50.74ID:vj1SKEGXp
ありがとう
じゃあ劉焉のおっさんにはしばらく山ごもりしてもらうことにする
2022/06/13(月) 08:32:02.92ID:Q/7eBxRC0
滅ぼした後に雇って功績値見ればわかるけど1万は確定で持ってる
2022/06/13(月) 20:26:40.48ID:9BUWqy880
書き込めるかな、テスト
2022/06/13(月) 20:29:32.61ID:9BUWqy880
やっぱりch mateがおかしくなってたか。
ゲーム系の板しか見てないし
たまにしか書き込まないのに
BANされたから再インストールしろとか
ワケわからん。
2022/06/13(月) 20:40:54.41ID:Q8DX2cxX0
飛ぶ鳥の影は動かず!
2022/06/13(月) 20:46:15.65ID:hOBGrwpOd
ぐぅ…意味が分からん…
2022/06/13(月) 20:57:08.82ID:TNgKOfdi0
mate普通に動いてると思うよ。
せっかくだから何か話題ふってけよ
2022/06/13(月) 23:30:00.09ID:ZSRxAHc80
終盤で重大なミスしてしまった。毌丘倹を後継者にしようと義兄弟にしておこうと思ったら毌丘秀にしてしまった
毌丘倹が軍にいるはずなのに選択肢になくて毌丘を見て誤って選択してしまった
知らなかったんだけど義兄弟にするには功績が1000くらいは必要なんだな。15年くらいやってて初めて知ったわ
2022/06/13(月) 23:31:57.95ID:hOBGrwpOd
義兄弟は500だよ
2022/06/13(月) 23:48:53.20ID:ZSRxAHc80
それは知らなかったわ。そこを意識する機会がなくて。勉強になった

ところで君主死亡時の後継者って義兄弟だと下野しにくくなるとかあるっけ?
2022/06/14(火) 00:13:04.34ID:zyQSn94jM
魅力依存じゃなかった?よくしらんけど
2022/06/15(水) 01:17:12.95ID:3GJSlRJPd
>>813
なんかおかしいね
ジェーンとかでいけるかも
2022/06/15(水) 06:24:33.25ID:hPkl91250
>>813,821
自分はきのう歴ゲ板でfc2ブログのアドレス貼ったら一発で焼かれた
IP単位だから繋ぎ変えでIP変えると免れるみたい
2022/06/15(水) 07:00:06.15ID:hxsMLbF50
>>821-822
結局mateは再インストールしても
数日したらまたBAN扱いになったんで
ジェーンに乗り換えました。
色々と再設定するのに四苦八苦してます。

画像やらリンク張ったり、差別的な
暴言吐いたんじゃ?とか言われたけど
ホントにそのへん身に覚えがないんだよね。
2022/06/15(水) 09:03:51.41ID:KYqsFoOT0
不運だったな。誰にでも起きるなら気を付けようがないので気にせずいくわ。
んで今は何のシナリオやってる?
2022/06/16(木) 09:28:57.50ID:aEWm8ibhM
長寿で孫堅228年まで生きた
826名無し曰く、 (スップ Sd1f-Xspc)
垢版 |
2022/06/16(木) 14:29:32.20ID:x+GLt2fld
steam版で武将編集してもタイトルに戻ると編集が反映されていない
2022/06/16(木) 14:37:05.13ID:KRB1FZuF0
編集したのはメインメニューから?
ゲームのなかのオプションから?
2022/06/16(木) 15:37:48.97ID:r1lSc2LWp
・ゲーム中の編集はゲーム内のみ
・タイトルメニューでの編集は全体保存されるけど戻る時に決定ボタンを押さないと覚えてくれない

不具合の類でなければこの辺かな
2022/06/16(木) 22:55:37.37ID:XeLZtEft0
三国志9以来、10年ぶりにゲームを買いました!
2022/06/16(木) 23:33:03.28ID:VHAqIU9o0
まずは群雄割拠の曹操からやるのが良いかと
2022/06/19(日) 00:14:12.11ID:U8Aw7Yhb0
初プレイは群雄の孫策でウッドボール
2022/06/19(日) 00:31:12.42ID:4Z6atZly0
孫策は曹劉に比べて遥かに格好良いのでついつい選んでしまいがち
勇将伯符
火将公瑾
2022/06/19(日) 06:12:58.22ID:Y3AHtVVad
微妙にパワーダウンしとるw
2022/06/19(日) 07:52:30.86ID:4wrIVuVL0
火攻よりは強そうかな
2022/06/19(日) 08:12:38.02ID:7gp1N1f7p
特技編集が出来たら何とかしてやりたかった特技筆頭の火攻
2022/06/19(日) 10:02:27.53ID:jShSeINs0
○進「名前も何とかイヤじゃ」
2022/06/19(日) 18:31:38.77ID:QVZooQ7e0
久々に女の戦いシナリオやったわ

孫向香強くて可愛いね
2022/06/19(日) 18:36:06.92ID:o2Sf7y6w0
オールスターシナリオと史実(仮想含)シナリオだと皆はどっちやってるの?
おれは史実しかやらないんだよね。
オールスター系のシナリオは序盤過ぎると温くならない?寿命ないし。
まぁ強い勢力でやっちゃうのがいかんのだろうけど。
2022/06/19(日) 18:38:45.55ID:3iudfgRwd
好きにやれw
楽しんだもの勝ち
2022/06/19(日) 18:53:59.78ID:QVZooQ7e0
>>838
同じく俺も基本は史実だけだね

なんか今日は気分転換に女の戦いやったけど、三国志後期の普段だと出会わない武将使えて面白かったな

羅憲とか諸葛尚とかね
2022/06/19(日) 19:07:47.27ID:c+9qqE4jM
女の戦いは在野仮想にしてガチャするの面白い
2022/06/19(日) 19:22:50.23ID:o2Sf7y6w0
>>840
羅憲は蛮王決起でギリギリ出てきて嬉しかったな。
姜維シナリオがあればね。
2022/06/19(日) 20:15:14.11ID:4wrIVuVL0
190年代のシナリオやることが多いからたまに英雄集結やると新鮮なんだよね
持ってもいない14のwiki眺めてたら氏姓争乱なんて面白そうなifシナリオあったから改造で再現してみようかな
2022/06/19(日) 20:45:09.52ID:o2Sf7y6w0
おれは後半の史実シナリオが好き。
全体的に武将のレベルが下がってくるからこそ育成の重要度が上がるしより戦略的になる
2022/06/19(日) 21:52:06.33ID:45vXIhhh0
空城がきらい
2022/06/20(月) 07:37:14.81ID:VySFHmYFa
>>838
八割史実、二割仮想かな。
i最初から寿命なししか
選べない系はあんまりやらない。
2022/06/20(月) 08:09:52.08ID:6C0b4agH0
>>846
やはり寿命制限がある方が緊張感があって良いよね。
オールスターはすぐに強い武将が仲間になるし、気が付いたら一つの都市に武将が30人くらいになるから個性が発揮しにくくなるんだよなー。

オールスター系のシナリオ好きな方に魅力を語ってもらいたい。
2022/06/20(月) 08:57:31.57ID:9B9KS2puM
初めて反董卓連合の袁紹でプレイしてるけど難易度高くないし三国と違う味があっていいな
顔良文醜の二枚看板も十分強い
部下の相性と軍師の助言精度が難だが
2022/06/20(月) 09:04:28.77ID:rSTSwhsz0
むしろオールスターシナリオしかやらない派で登用人数縛りしてる
2022/06/20(月) 10:06:44.58ID:R5KwseCDd
>>848
顔良文醜のいかにも猪武者って顔グラが好きだな
コイツは強いけど頭わりーぜ!ってレッテルをきっちり張りに行ってるw
2022/06/20(月) 14:17:38.94ID:ouMuWdfRM
顔良文醜どのシリーズでもホント好きだわ
2022/06/20(月) 14:43:01.91ID:4/ZgBfJoM
「顔良文醜が張遼より武力高いのはおかしい!」って怒ってた人がいて「文醜に弓矢でホッペ貫かれて負けたからじゃない?」って返したら、「張遼がそんな事あり得ない!」ってまた怒られた事あったな

演義とはいえ頬に矢をうけて歯は大丈夫だったのかとか回復するまでご飯どうしてたんだろうとか気になって夜も9時間くらいしか寝られなかったな。
2022/06/20(月) 15:18:56.78ID:xDeXwuju0
9の覆面レスラー風もなかなか
2022/06/20(月) 15:32:53.86ID:fRyuelYX0
顔醜はⅨのグラが好きだわ
2022/06/20(月) 16:46:09.73ID:Vt70c08b0
文醜の親て何を考えて我が子に醜なんて名を付けたんやろう
2022/06/20(月) 18:46:22.59ID:2qnqwWfBp
醜って字には古い意味で頑強なものとか力強いものってのがあったみたいなのでそこ由来か
または字(不明)と組み合わさってポジティブな意味になってたか
2022/06/20(月) 19:03:45.52ID:9B9KS2puM
「顔良の疾駆するところ、草木もみな朱に伏した」
地の文だけでもう格好良すぎる
威風もイメージにはあってるが個人的には+で疾走も欲しいくらい
2022/06/20(月) 19:43:14.97ID:XbRJwYfv0
>>855
醜という字には
強くて逞しい
みたいな意味もあるらしい
2022/06/20(月) 21:09:39.32ID:tNs7CbSC0
>>854
その略し方はやめろw
2022/06/21(火) 02:34:57.47ID:OJIqB4Vi0
顔良=イケメン
文醜=ブサメン
2022/06/21(火) 09:02:30.18ID:2uodKKri0
2000年前から醜という漢字があるのが凄い
2022/06/26(日) 21:09:17.26ID:zR2X6G9N0
関や港て占領してたら武将いなくても収入とかは定期的に入る?

序盤とか関や港に武将配置する余裕ないんだよな
2022/06/26(日) 21:49:55.60ID:shdO4CJh0
太守不在でも都市の開発状況に沿って入るよ
耐久は回復しないけど
2022/06/26(日) 22:01:00.51ID:N3aHQZCv0
>>862
入るよ
但し所属する都市も占領下に置かないとダメ(例えば虎牢関なら洛陽を占領する)
だから定期的にB級C級武将に回収に回らせる
ついでに言うと都市ですら武将いなくても収入は入る
2022/06/26(日) 22:08:36.97ID:RlnoMzsHd
屯田というあまり使わない隠し特技
そこの場所は仁政だしてよ
2022/06/26(日) 22:55:31.82ID:shdO4CJh0
遠い港の物資回収は面倒だから移動で来られるように少し兵を残す→兵糧全て持ち出して壊滅
は時々やる
2022/06/26(日) 23:55:07.74ID:H2T/1PtXp
屯田は超級の序盤なら役に立つ…こともある
が、状況が限定的すぎてやっぱり隠しとしてはハズレに近いな
2022/06/27(月) 04:51:06.95ID:4M3qs0sf0
改造して拠点や港、関の物資上限撤廃・耐久大幅強化したら別ゲーになった
屯田いると100万の軍勢もタダで養えるから寧ろ一番ありがたいまである
城が落ちにくくなるから膠着化&後半は敵城に兵がみっちり詰まってるからそこそこ歯ごたえある
普通にやってる人には関係ない話だけど
2022/06/27(月) 15:12:49.68ID:WjdLCKZD0
兵士数と金と兵糧を上限超えて持ち込もうとすると
消失するが良いのですな?と確認してくれるけど
武器や騎馬は確認してくれんよな
おかげでよく消失させてまう
武器と馬も聞いてほしい
2022/06/27(月) 16:29:35.89ID:jXF+Ajif0
俺はそういう場合は消失する数をリロードして確認して
編集して出陣元の在庫を増やして持ってこなかったことにしてる
2022/06/28(火) 19:55:02.88ID:upCyV4F20
win11だから駄目なのか、ポータブルゲーミングPCでSteam版の三國志11ダウンロードして起動しようとしてもdirectxの初期化に失敗とかで起動出来ん。体験版もそうだった。directxは最新の奴が導入されてるっぽいけど、ダウングレードも仕様上出来ないみたいだしどうにもならんのか。
スレチでスマソ
2022/06/28(火) 20:18:51.52ID:OzwGY4UG0
みんな一番遣り甲斐のあるシナリオって何?
蛮王決起とか好きなんだけど。
2022/06/28(火) 21:24:27.79ID:c2HPVE5s0
英雄集結を公孫瓚プレイ
登用縛りで!
2022/06/28(火) 21:25:28.14ID:OzwGY4UG0
>>873
登用縛りてどこまで縛るの?
2022/06/28(火) 22:46:48.62ID:c2HPVE5s0
>>874
登用武将の人数は城の数×4人ずつ
登用武将の能力は80以上が1つ、70以上は2つまで
2022/06/28(火) 23:33:23.49ID:OzwGY4UG0
じゃあ趙雲や顔良文醜登用しないの?
2022/06/28(火) 23:45:32.12ID:c2HPVE5s0
もちろん登用しないよ
2022/06/29(水) 00:01:47.62ID:Jysawyv30
>>877
まじか。ドM過ぎない?
まぁ難易度調整としては採用したら面白いんだろうけど多少は強い武将使いたいからなー。
真似できないわ
2022/06/29(水) 01:10:27.34ID:B+T5SlwCd
英雄集結公孫瓚プレイは
白馬義従プレイってことで騎馬がA以上の武将だけ登用可能にしたな
B以下は研究で上げれるので5人までオッケーにした
あと研究のステ能力値アップは公孫一族に突っ込みまくる

この縛りはなかなか面白かったよ
初期武将の関靖だけ騎馬Bだからどうするか迷うけど
2022/06/29(水) 07:45:46.19ID:WlJscGEHa
>>871
パーツ使いまわしの自作PCならグラボが
怪しいけど、さすがにそれもなさそうだなあ。
2022/06/29(水) 08:56:38.71ID:cBjE2SUhM
やはりベテランは縛りを強化しないと面白くないんだな。強い武将が仲間になったときのカタルシスなんてこのゲームの醍醐味だろうに。
ただ人材縛りは逆に戦略の幅が狭まらないのかな。

赤壁劉備引っ越し無しで江夏で殴り合いも面白いよ。
2022/06/29(水) 09:01:08.98ID:jL/Imrz2d
長くやってると
俺ツエーと俺ヨエーを交互にやりたくなるんだよね
2022/06/29(水) 09:53:56.50ID:cLaOpFqMp
群雄割拠系のシナリオを小さめの勢力でやると防戦と金欠でろくに活動できなくて
妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなることがある>俺ヨエー
2022/06/29(水) 12:33:45.49ID:KD0fForE0
>>881
どうかんがえても、縛るからこそ戦略がひろがるんだ
2022/06/29(水) 13:10:07.92ID:tXzfbYJJd
>>880
871です。元々製品で発売されてた既製品何だけど、やっぱり新しいスペックだと起動が難しいんかな。そのくせ三國志9とかは動くというのがよく分からんが。まぁもう少し対処方法を考えるけど、無理だったらこういうもんだと割り切って諦めるわ。サンクス
2022/06/29(水) 20:17:26.93ID:Jysawyv30
武将の能力縛ると個性が出にくくて戦略性が損なわれる気がするのはわかるが、武将運用以外の戦略は広がるのかも。ただ夢がないw
2022/06/30(木) 02:25:46.01ID:QPOM4Edx0
有能武将を登用出来たら気持ちええやんか
無茶苦茶気持ちええやんか
その権利を自ら放棄して縛るなんぞ俺には絶対出来ん
修行僧の所業やわ
2022/06/30(木) 03:00:33.66ID:y9glawZ90
何周もプレイしていたら修行僧プレイも楽しめるよ
むしろ例えば孔融の配下に劉備や曹操、孫堅いる方が無茶苦茶気持ち悪い
2022/06/30(木) 06:09:54.57ID:uzrcF12K0
>>885
PCやSteamの再起動や三國志11の再インストール
くらいはもう試してそうだから、あとは
グラボのドライバを上げ下げとか
OSのアップデートで何か引っ掛かりそうな
項目あったらそれを削除くらいしか
思い付かないなあ。

自分の場合、今までSteamのゲームが
起動できなくなったときは
①IMEのバージョンが原因(下げたら直った)
②OSアップデートが原因1(数ヶ月後に修正
されたら直った)
③OSアップデートが原因2(アップデートを
一年以上強制的に止めてたのがダメ)
って感じだった。

win11だから起動しない、は多分ないはず。
2022/06/30(木) 09:19:38.32ID:cAKQ2fdjp
>>888
その辺は普通にゲーム上のifとして許容できるなあ
2022/06/30(木) 19:08:36.63ID:Q/gNz1j4a
人間関係重視派は13の方が楽しめるのかな。やったことないけど。
2022/07/01(金) 22:21:06.76ID:1V42hfkRd
縛りプレイしてるやつは
縛り無しと有り両方プレイしたうえで言っている
縛りしていないやつは有りしかプレイしてないのに戦略がどうこうの言っている
2022/07/01(金) 22:38:51.98ID:GfJAS3K90
何言ってんのかさっぱりわからん
2022/07/01(金) 22:41:36.29ID:+BPU628X0
それは違うよ。縛りプレイの質の話だ。少なくともおれは縛りプレイでしかやらんが武将登用に関しては意見に相違があるというだけの話。
否定はしとらん。

それと有り無し混同してるようだ。
慌ててコメントするほどのことでもなかろうに。
2022/07/01(金) 23:41:49.08ID:crumu3K50
 
どこを縛るのが好きか、どこを縛られるプレイが好きかという嗜好の話だな
 
他所でやれ変態ども
2022/07/01(金) 23:56:23.69ID:iCR9QmE60
まあ強すぎるとつまらんからな
ちょうど面白く感じるバランスを追求したくなる気持ちはわかる
2022/07/02(土) 00:05:49.21ID:V8sqUEuzM
結局COMにアホな知能しか授けんかった光栄が悪い
なんぼこっちの手足を縛ろうともCOMがアホである以上質的に変わらんというか
2022/07/02(土) 04:03:45.11ID:YNyX0fhR0
普段縛りプレイしててたまに息抜きで無制限に登用すると際限なく武将が増えて楽になって
制限すれば良かったと悔やむ
2022/07/02(土) 14:52:41.10ID:HpDbv/Fk0
超級だって結局一番キツいの立ち上がりの貧乏だしな
2022/07/03(日) 06:50:05.97ID:JXAgBipv0
連環の計のあと、李?を倒した呂布軍だと旧臣の登用は無理? ケンモホロロ…
2022/07/03(日) 22:46:34.27ID:JXAgBipv0
過去スレもpart70まで調べたけど情報なくて困った
董卓逝く前にくっつけた義兄弟でも登用できなかった…これって「登用禁止期間」というのが過ぎれば登用できるのかな
2022/07/03(日) 23:58:57.29ID:h9RGwjzN0
もう少し具体的な情報くれると答えやすいんだけど。
2022/07/04(月) 01:37:56.26ID:xlgjPKKI0
S2190年1月シナリオの董卓で始めて、

190年4月に長安遷都、192年1月に連環の計を発生させて後継を呂布でプレイすると、
董卓時代に登用した武将は、呂布軍をはなれて、イベント発生と同時に独立した李カク勢力に全てついて行ってしまうよね

要は口惜しいので呂布から離れて李カクについていった武将を取り返したい
(その中には曹操から盗用した陳宮もいたから面白くない)

野戦で李カク・董ビン・牛輔を捕縛して処断→跡を継いだカクシも滅ぼして処断したけど
捕虜にした李カク・カクシ軍の武将(董卓時代の武将)がまったく登用に応じない


呂布勢力立ち上げ時に付いてくる

 貂蝉、張遼、高順、候成、魏続、宋憲、曹性、王允、李粛

こいつら以外はどうやっても味方にならないので、イベント前の董卓君主の時に

 王異と蔡エンを義兄弟(義姉妹)に + 王異を高順の嫁に + 王異と蔡エンの嫌悪を編集で李カクに

してからイベント発生させると、王異は呂布軍に残り蔡エンは李カク軍に行った

でも李カク・カクシ勢力が滅亡後も捕虜の蔡エンは義兄弟の王異でも登用できない


失った元プレイヤーの部下達を取り戻したい、
長文になったけどこんな感じです


良き知恵あればお貸しください
2022/07/04(月) 07:19:23.59ID:txsfvMf10
イベント絡みだからどういう処理がされてるか分からんけど参考までに

在野発見時の登用や推挙イベの失敗は登用失敗した勢力に
忠誠低下の出奔、他勢力による引き抜きは仕官元の勢力に士官禁止判定が付く(3ヶ月程)
この間は義兄弟だろうが夫婦だろうが何をどうしても登用不可

勢力滅亡時に出陣、外交、登用など何らかの理由で城にいなかった
(捕虜に出来なかった)武将も同様にしばらく登用できなくなる

上記二つは時間による解決(禁止期間明け)の他、他勢力に登用されることでも解決する場合がある
仕官禁止のステータス枠が1つだけなので、別の勢力に判定が発生すると上書きされるため

義兄弟や親愛武将の処断を行うと実行君主に嫌悪判定が付く
こちらは季節ごとに低確率で解除判定が行われるので時間が解決する場合も稀にある他、
勢力ではなく個人への嫌悪判定のため、君主を挿げ替えることで解決を図れる
ゲーム上の設定でシナリオ開始時から嫌悪判定の武将(劉備、張飛→呂布など)に関してはわからんけど、
こっちは治った記憶が無いので諦めた方がいい

尚、仕官禁止、嫌悪、何れのケースも当該武将が所属する勢力を降伏させることで
禁止判定を無視して配下にすることが可能(その後すぐ出奔するかもしれないけど)
在野だった場合はまあ、うん

あなたの場合は時間を置いてみても登用出来なかったら
どうにかして李?を降伏させる方法を考えてみれば良いんじゃないかな
いずれにせよかなり時間が掛かると思う
905名無し曰く、 (ワッチョイ 6b24-xV9G)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:54:32.42ID:64tDKIXi0
11パワーアップキットスチームで買って、毎日大好きすぎでやってる俺に、おすすめできる他シリーズある??

14をデラックスのやつ買うか悩んでるが
結局また、11やるというww14は、プレイ中編集できないときいて、止まった。
2022/07/04(月) 16:00:56.98ID:7wqGRVUC0
横からですまんが

義兄弟や親愛武将の処断を行うと実行君主に嫌悪判定が付く

こんな仕様あったっけ?
2022/07/04(月) 20:48:15.67ID:xlgjPKKI0
>>904
いろいろ教えて頂きありがとうございます


> 処断を行うと実行君主に嫌悪判定

親愛・義兄弟ではないけど、滅亡以外で君主が処断された場合は嫌悪判定は付かないのかな?
イベントとは言え、現象だけ見れば、勢力滅亡でもないのに君主(董卓)が処断されるわけだし

もし君主個人への嫌悪判定なら…回復手段がなければ詰みかもしれない
三国志Ⅸの空登用みたいに好感度回復できれば


> 勧告
自軍の都市が長安と天水しかないので、武威を取って3都市で、李カク(安定、武将41人)が降伏してくれれば
それ以上の領土となると中原の曹操か蜀の劉焉が滅亡寸前になる気がする
 
2022/07/04(月) 21:49:54.77ID:vXKRZErFd
>>906
それ13かな?
11では無かったね
2022/07/04(月) 22:48:11.35ID:cXOWFhcu0
>>905
11は特性が1つしかないのが絶妙な面白さを出してる
政治系1つ戦闘系1つでも良かった気がするけど万能になっても迷うし個性がなくなるからなぁ
駒としてわかりやすいし、武将の組み合わせの妙も楽しめるしホントいいっすわ
2022/07/04(月) 23:19:32.64ID:2kigGo43d
>>905
旅行から帰ったあと「やっぱ自宅が1番ねぇ」って言うオカンみたいにみんな11に戻ってきてるよw
2022/07/05(火) 06:13:30.16ID:qC37gWx40
>>906-908
やったのしばらく前なんでうろ覚えだった。誤情報スマヌ
起動して確認したところ孫策斬っても普通に周瑜登用できたんで、嫌悪についての情報は忘れてくれ
ゲーム開始後に親愛、嫌悪の判定は変動しない模様。
元々嫌悪付いてる武将を配下にするには君主交代or降伏勧告のみとだけ憶えていただければ

仕官禁止については発見時登用や推挙イベの失敗、落城時の登用失敗、捕虜脱走で3ヶ月の禁止ペナがつく
907はイベントで人物関係に変更が加えられてない限りは、時間空ければ普通に登用できる状態になるはずなので
普通に李?からの登用を狙うか、捕虜にして即時登用せずに忠誠下がるまで捕縛部隊を城外でキャンプさせて
忠誠下がってから登用しかければいけると思います
2022/07/05(火) 06:45:22.27ID:5/LEaXnF0
>>911
 
降伏勧告メインでやってみます

少なくとも捕虜にしてから数ヶ月では登用できないみたい
符節台なしで捕虜の忠誠80以下まで下がってるから4ヶ月以上は経ってる
(ちなみに編集で忠誠0にしてみても全く登用できなかった)
2022/07/05(火) 12:44:04.80ID:koXrtgmvM
>>910
14はなんか11から劣化部分がおおくてなあ

しょぼい一騎討ち、舌戦廃止、内政の極端な簡略化しかも内政に意味がない

これで11を引き継ぎました言われてもなあっていう
個性くらいじゃん
2022/07/05(火) 12:54:27.27ID:yDuD2U7F0
補給線の概念を導入!(塗り絵)
概念じゃなくて補給部隊だせって魂のツッコミした記憶
2022/07/05(火) 16:27:42.07ID:AmYiMeJLp
6で本国と連結途切れるとしおしおになるやつあったな
結構好きだった
2022/07/05(火) 16:52:18.73ID:TKOZ4L6Ed
兵站の概念作ると飛び地が作れなくなりそうで楽しくなさそう
2022/07/05(火) 18:02:40.43ID:Leyxdtry0
>>915
呉が寿春取られ補給線切れで弱々になった飛び地を次々奪われるのは風物詩だったな
2022/07/05(火) 19:11:03.13ID:5/LEaXnF0
>>904,911

> 忠誠低下の出奔~仕官元の勢力に士官禁止判定が付く
> 仕官禁止のステータス枠が1つだけなので、別の勢力に判定が発生すると上書きされる

結果から言うと、これが全てのようです
貴重な情報ありがとうございました


李カクを滅ぼしてから、その配下武将を4カ月もの間、ずっと捕虜にしても全く登用に応じなかったのが、
滅亡前に計略や金0などで忠誠低下から下野させると、呂布勢力でも簡単に登用できるようになりました

実際の登用禁止期間はセーブデータが見れないとわからないですが、
それでも一応の解決を見たので報告だけしておきます

#連環の計 #呂布
2022/07/30(土) 10:29:49.22ID:BoWKke7D0
しばらく書き込みないな
またなんか面白いイベントないかな
それかプレイ日記でも
2022/07/30(土) 10:32:31.97ID:1JfC8h4+0
信長の野望新生にハマってるんや
11PK以来の個人的な当たり
また三国志やりたくなったら戻ってくるぞ
2022/07/30(土) 10:36:21.46ID:BoWKke7D0
>>920
なるほどね。そういう人多いかもしれんな。
2022/07/30(土) 13:39:44.06ID:KHHEv5jQa
11に雰囲気似ているのは将星録かな
同じくらいの中毒性とクリック地獄がある
2022/07/31(日) 16:44:16.79ID:cdOC4wHPp
勢力の滅亡があって義兄弟や夫婦の片割れが他勢力所属、片割れが在野の状況が生まれたけど在野の方は断じて登用に応じないのかー
この様子だと所属中の方も捕らえても勢力ごと滅ぼすまで登用できない…?
2022/07/31(日) 18:39:33.54ID:4cXv8+F80
>>923
これ本当面倒くさいよな
なんかいい対策無いんだろうか
2022/07/31(日) 18:56:04.34ID:NbHyG8Tld
極稀に論戦か一騎打ちでの登用イベントがあるよ
それに勝利したら片割れが登用出来る
即座に相方に登用の使者を送ると別勢力にいるやつも一本釣り出来る
2022/07/31(日) 19:05:41.70ID:hpANIyn30
もしくは片割れの忠誠度下げまくって在野行きになるかだな
かなり可能性低いけど
2022/08/01(月) 00:36:38.91ID:R0V01D0/M
>>925
この状況で相手方がこっちの片割れを取りに来た場合てどうなるんやろ
早い者勝ち?
2022/08/01(月) 00:40:58.36ID:NXpHdR2R0
在野で推挙や一騎打ちの登用イベ起きるのは未発見や士官童貞処女だけだよ
一回世に出て登用経験あるやつはイベ起きない。士官させてくだされ~ってのはあるが
2022/08/01(月) 01:16:29.14ID:ezCOPhNAp
ダメみたいですね…
孫策が董卓軍所属で周瑜が在野だから孫策捕らえたら斬っちゃうかあ
孫堅も袁紹軍所属(嫁が放浪中)で孫権は俺の勢力にいるからなかなか波瀾万丈してるな
2022/08/02(火) 09:14:09.02ID:ryBFFQMna
内助キャラって知力99専用機なの?
2022/08/02(火) 10:12:54.09ID:Xeuus02n0
そんなことないじょ
2022/08/02(火) 10:18:16.48ID:K64P19Bm0
結婚とか義兄弟とか史実である程度のエピソードがないと抵抗があって出来ないんだよね。
でもそういう奴らて相互の親愛だったりするから義兄弟しなくても援護したりするわけで、結果としてあんま意味なくなってしまう。
それでも効率重視は出来ないんだよなー
2022/08/02(火) 10:30:10.21ID:S1djX4A90
だいたい武知政統魅の順に育てにくくなるから数字上げるためだけなら統率上げるために使いたいかな
ロールプレイというか初期からいて重用してるやつとかにあげることの方が多いと思うけど
2022/08/02(火) 13:58:54.61ID:UKKrrOzD0
ずっと石カベ殴らせとけば武統が上がっていくけど
投石とか衝車で石カベや施設をたくさん(数)壊すと武より統が先に上がりまくる気がします
2022/08/02(火) 14:24:43.12ID:hIInNFCcp
>>932
義兄弟はプレイの中で生まれた定番トリオで遠慮なく組んでるな
今やってるやつだと李通周泰蒋欽とか許褚臧覇司馬懿とかの変わり種がある
結婚は謎の不快感覚えるので史実通り限定またはコマンド自体封印
2022/08/02(火) 15:00:25.12ID:vvTM5iWra
タイミング次第だが曹植に史実兄嫁と結婚させてやったり超雲に樊氏嫁がせたりは積極的にやるな
2022/08/02(火) 15:45:50.45ID:jnvoHAYM0
>>935
おれも結婚も義兄弟も史実に近しくないと違和感を感じてしまうわ。
だからオールスターシナリオも苦手
2022/08/02(火) 17:04:56.02ID:ILrmtkJv0
>>934
その手の作業をするなら編集で良くない?
2022/08/02(火) 17:09:39.46ID:ILrmtkJv0
離婚寸前の夫婦なら片割れを登用可というパラメータを入れてほしかった
義兄弟の仲が堅固なのは分かるが夫婦仲が険悪になる事はよく有る事だよな
2022/08/02(火) 21:11:10.55ID:t9HjEGwwd
どうでもいいけど孫魯班の字の大虎が三国志史上1番のかっこいい字だと思うわ
2022/08/02(火) 22:39:41.77ID:javVW7Pi0
曹操、呂布、陳宮で義兄弟してる
2022/08/02(火) 23:38:03.14ID:C3664n3g0
軍師系のキャラが兄嫁を盗むと知力100になるイベントがあってもいいと思う(曹操さんも大好きな軍師にあやかって)

内助ってへそくりくれるとか名馬くれるとかあるいはほっこりくるイベントが起こるスキルであってほしい気がする
2022/08/02(火) 23:39:14.67ID:K64P19Bm0
>>942
史実に基づかないイベントは難しいだろー
2022/08/03(水) 00:18:39.60ID:C9SJa/WE0
まあ陳さんも兄嫁盗んだから知力上がったわけではないからなー
2022/08/03(水) 07:34:39.19ID:1yQn42x0d
>>940
字面は間違いなくかっこいいんだけど日本語で大虎って酔っぱらいって意味だからなぁ…
孫魯班本人も名付け親も国外でそんな意味になるとは夢にも思わなかっただろうが~
2022/08/03(水) 15:01:29.86ID:AirWVFJa0
厳朱雀とかもいそうな厳白虎は無駄にかっこいいけどパイパン
2022/08/03(水) 17:30:19.37ID:m1tTgTqk0
兀突骨はスケルトン的なやられキャラっぽい
2022/08/03(水) 17:50:51.55ID:OVtMnLfq0
この時代3文字の武将てなんかキワモノ臭がする諸葛姓以外
2022/08/03(水) 18:27:40.87ID:Ix31orUp0
>>948
んな事ないだろーw
夏侯や公孫があるわけだし少数派というだけだろ
2022/08/03(水) 19:20:07.18ID:XdOg4tQe0
司馬懿「……」
2022/08/03(水) 22:08:47.54ID:p3b68c3Gd
>>946
ハードホワイトタイガーってちょっと必殺技っぽい
2022/08/04(木) 01:22:31.57ID:UnrGTnN00
厳虎(白虎)やら張燕やらは教養のない賊がわかりやすく強そうな名前名乗ってるだけなので当然と言えば当然
士大夫は経書とかから名や字持って来ることが多いのでカッコつけてても現代日本人にはピンと来ない
2022/08/04(木) 16:43:51.06ID:VqGf5MZ50
天麩羅, 天婦羅、於夫羅
2022/08/04(木) 18:30:16.82ID:+XmnqkQwM
ジュンウケイは変換されない
2022/08/04(木) 20:03:02.27ID:6FKm0vRE0
淳于瓊
出たよ(Google日本語入力)
2022/08/05(金) 00:53:04.85ID:S0rAq4KzM
準右傾

出ぬ
2022/08/17(水) 03:45:06.42ID:YX/q9JBR0
文字化けして蔡邑・伯皆という偽物しか作れない
年齢も2歳下だし蔡文姫も父親として認めてくれない
なんでこんな重要武将省いたんだ当時のKOEI
2022/08/17(水) 12:52:03.43ID:7rxwvcwu0
別に重要ちゃうからな
2022/08/17(水) 13:49:34.19ID:FKFqG7Dmp
蔡邕は俺も改造で氏姓覇乱作ってた時にアレ?ってなったわ
地味に楊彪とかもいないんだよな何故か
2022/08/17(水) 18:08:36.88ID:sEvo0+hWa
今更なんだが献帝のいる都市を最後に落として擁立したら劉姓でなくても国号「漢」にできるんだな、今日やってみるまで知らなかった。
2022/08/17(水) 20:39:53.28ID:naaoj4hJ0
さっき始めたばかりでチュートリアル中なんですが、生産中(完成待ち)の衝車ってどこかで確認できるんでしょうか?
2022/08/17(水) 21:00:27.81ID:EnUo4dnX0
>>961
生産中のリストはなかった気がする。
生産都市の武将の命令で後何日掛かるか把握できるのでは
2022/08/17(水) 21:53:08.67ID:naaoj4hJ0
>>962
なるほどあざます!
2022/08/18(木) 00:35:31.56ID:CC52qAui0
時間はかかりましたが衝車が完成しましたぞ
2022/08/18(木) 17:34:29.22ID:lHqfIrHL0
オーッ‼オーッ‼
2022/08/19(金) 14:03:58.53ID:ZG95BhL8M
ぼく「衝車おっそwww」
2022/08/19(金) 14:09:43.92ID:S68xCrrqp
(衝車で突撃して来る呂布)
2022/08/19(金) 14:17:12.80ID:ZG95BhL8M
霹靂研究して黄月英に甘寧つけて投石車すると楽しい
劉備でやるとどうせ混乱させて封殺させるからあんまり意味ないけど
2022/08/19(金) 15:28:08.27ID:Cs2LR2OG0
霹靂は味方にまで被害が及ぶので投石で十分という結論になった
2022/08/19(金) 15:58:38.95ID:4A/CsPvDp
俺は火が好きなのでセイランまで
2022/08/21(日) 03:13:35.81ID:kwfxtfpp0
たびたび質問すみません。
メインの曹操挙兵シナリオ始めたんですが、董卓に、めっちゃ攻められ防戦してます。

なんとか苦労して殲滅させた呂布が、何回セーブロードしても捕虜にならないんですが、何か条件あるんでしょうか。
呂布は騎兵で副将は候成です。候成は毎回捕虜になってくれます。呂布は軽症状態です。

あと呂布が出陣した後、長安遷都イベントが発生して、出陣した部隊は軒並み孤立無援みたいになってます。
2022/08/21(日) 04:18:52.17ID:JhRA7U5Yd
赤兎馬持ってる呂布は部隊殲滅しても100%逃亡するよ
その状態で捕虜にしたいんだったら一騎打ちで呂布に勝つとかじゃないと捕まえられない
2022/08/21(日) 07:46:31.24ID:9wRdl01P0
石棺「ワイに任せろ
2022/08/21(日) 10:18:58.57ID:WWNeDjYF0
呂布は所属都市に流言を入れまくって忠誠下げて引き抜こう
2022/08/21(日) 10:21:18.16ID:WWNeDjYF0
しかし所属都市への流言が出陣中の武将にまで普及するというのも謎な仕様ではあるよね
所属都市から離れて暴れているというのに
2022/08/21(日) 11:17:21.55ID:ANHlu5x70
>>971
同ターンでセーブロード繰り返しても毎回同じ結果になるぞ
2022/08/21(日) 14:56:02.88ID:kwfxtfpp0
>>972
>>976
なるほどあざます!
引き抜きやってみます。
2022/08/21(日) 15:00:55.85ID:bkqbd7tHd
貂蝉が呂布配下になってたら呂布は引き抜けないぞ
夫婦の片割れ処分せなあかん
2022/08/21(日) 15:11:53.61ID:ebiTIXY00
呂布だけは夫婦いても引き抜けた上にあとから勝手に嫁呼び寄せてくれるってwikiで検証されてたよ
2022/08/21(日) 15:14:10.57ID:bkqbd7tHd
それほんと?
そんなの成功したことない
2022/08/21(日) 16:22:10.41ID:8yH8iBWf0
計略で独立させると、しばらくすると嫁を元勢力から引き抜いてる
ってのと勘違いしてない?
2022/09/05(月) 17:04:51.92ID:AX/mt0lg0
槍6万本と軍馬10万頭を運べって…ワイ兵卒の2人だけでどうしろと
2022/09/05(月) 17:29:54.03ID:LXiMygFxM
そういうの面白そうだな
今度輸送隊に無理難題ふっかけてみよ
2022/09/05(月) 18:05:33.72ID:/jWuUrIe0
難所行軍無しで桟道をウロウロしたったらええんや
2022/09/05(月) 18:16:47.45ID:0lUw2TOH0
ちなみにおれは難所行軍無しでは桟道を渡ろうとしない慎重派プレイヤー。
動画とかで関係なしにガンガン渡ってる奴見ると肝っ玉で負けた気分になります。
2022/09/05(月) 18:20:53.98ID:hn+HCdkI0
11で初手建寧を狙う場合なんかはやるだけのリターンがあるな

14でも初手建寧を狙って同じことしてるわ
2022/09/05(月) 18:53:56.12ID:0lUw2TOH0
>>986
それって荊南や江州から空白地を狙うってこと?
2022/09/05(月) 21:25:37.20ID:wHWeVeCr0
>>986
李恢欲しさにやるときありますねぇ
2022/09/05(月) 22:26:42.18ID:hlcSLg7Q0
パワハラロールプレイだと…?
2022/09/05(月) 23:18:07.20ID:2EoF0Q6V0
大体は劉璋が建寧占拠して李恢見つけてるけど登用できてなくて、空白地の雲南に流れてるのをお迎えに行くってパターン
2022/09/06(火) 13:41:29.10ID:Wj1szSHWM
輸送する武将を美人女武将にして無理難題ふっかけて失敗したら官位取り上げとか追放とかできますねパワハラロールプレイ
2022/09/06(火) 21:04:34.78ID:4BvNRROf0
弓神 看破 風水 屯田 徴収 orz
2022/09/06(火) 21:07:22.90ID:BdipezdX0
弓神は大当たり、徴収も当たり、屯田も使い方次第
………他は
2022/09/06(火) 21:23:27.61ID:4BvNRROf0
金米系はゲーム終盤だとありがた味がうすくね?
2022/09/06(火) 21:42:35.82ID:A81mKoCv0
>>994
だから政治から行く人も多いね
超級だと特に
2022/09/07(水) 15:23:49.42ID:V7kqc4fW0
部隊同士の戦いは直接殴りたいので騎兵か槍を多用
遠隔攻撃ならいっそ投石という事で弓は全然使わない
弓のメリットを全然理解出来ていない
誰か弓の使い所やメリットを教えて下さい
2022/09/07(水) 15:27:40.26ID:YueoRgRK0
>>996
与ダメでは火矢が強い隘路で直接攻撃で殴り合ってる部隊の後ろから火矢で削っていく等じゃないか
2022/09/07(水) 15:29:19.65ID:YueoRgRK0
立てといた

【三国志11】三國志11 Part126
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1662532106/
2022/09/07(水) 15:33:01.07ID:YueoRgRK0
保守規制かかったので後は頼む
2022/09/07(水) 16:19:32.40ID:ZUpip4Fpp
とりあえず埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 23時間 26分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況