X

信長の野望 烈風伝withPK 其の【玖拾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (アウアウクー MM07-tFlK)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:17:29.78ID:SZLmAoAzM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。

前スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾玖】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1622265111/


まとめWiki(構築中)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/26(水) 21:49:50.48ID:kCqZE1fdM
むしろ足利家プレイで成り行きで何となく配下になった晴氏が
馴れ馴れしい口調になってるからなんだこいつと思った。
2022/01/27(木) 03:06:42.76ID:4fY/uz3Z0
>>459
>>463
おおありがとう 父村宗の無念を兄弟プレイで晴らしてやるぜ!
466名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-sJa7)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:31:51.92ID:PKnpTTbH0
>>465
>兄弟プレイ

禁断のプレイをお楽しみください。
2022/01/27(木) 03:58:40.99ID:sHB5zhCJ0
三国志の「氏姓覇乱」みたいな仮想シナリオあっても
あまり面白味はないね

同姓はほぼ一族
2022/01/27(木) 06:48:44.25ID:cWwrmVu/0
>>467
旗の色や専用BGMまで一緒になったり、同時に大名として存在しちゃうと色々ややこしいからだろうけど、若狭武田や信濃島津は有名な方と同族扱いにはできなかったのかな。
毛利元就の娘を娶った宍戸隆家が最初から(嫁なしで)毛利の血族扱いだったりするのに、この辺の基準がちょっともどかしい。
2022/01/27(木) 09:01:52.95ID:jm5e2Ijv0
>>435
騎馬隊攻撃力2倍 特性は謙信の娘(養女)にもつくの?
2022/01/27(木) 09:10:34.17ID:cWwrmVu/0
>>469
いや、普通に天道のデータをエクセルエディタ上でベタ移植して、騎馬隊攻撃力2倍の特性は改造ツール ver.2.8.0でつけた。
過去のプレイで育てた信長や信玄の姫武将も追加武将として復活させた際、3連射や騎馬隊攻撃力1.5倍をつけてるよ。
デフォで誕生する姫武将には特性はつかない。
471名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-b+5o)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:15:37.99ID:J+vZzl76p
>>441
全く同じ組み合わせで俺もあった
もしかして仕様か
472名無し曰く、 (ワッチョイ 47d7-Z64q)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:24:13.55ID:l7/2YZ150
>>445
細かくは調べてないけど一人謀反すると威信-50くらいだった
威信復活は無いのであきらめるしかない。
2022/01/27(木) 21:33:34.70ID:/2KBHZyi0
久留里城のカンタン防衛法を教えてあげよう
端的に
「東門から城内に入って数えて二歩目のマスを五人で囲んで一斉攻撃」。

123
4敵5
 敵

ポイント
・3の位置に大将を配置することで大将が櫓の恩恵を受けられる
・4の位置に一番勲功高い子を配置することで大将の次に被弾するようになり
 死にそうになったら4の位置と3の位置の子を入れ替えられる
・戦開始早々上の形通り配置してるとCPUは両方の門を壊すが東門から入城しようとするので
 敵からの挟み撃ちを食らわず一方的なこちらからの一斉が決まる
 ※3DS以外のハードでは知らん
・大抵1ターンで1キルできるが家老・宿老相手に1キルできそうにないなら
 45の二人で下の敵を一斉した後123の三人で上の敵を一斉して攻撃を散らす
・1ターンで二回被弾するためそこそこの戦力が必要
 (相手が弱いなら大名+足軽頭だけで防衛可能)
・兵士の減りが早いので城の兵士残数に注意
2022/01/27(木) 21:47:48.79ID:EV/0Sp+M0
う、うん…( ´•ω•` )
2022/01/27(木) 22:57:52.14ID:OGs3tT7n0
奥まで誘い込んで渋滞させないと豊臣は防げない
2022/01/28(金) 00:20:15.23ID:+aufWR59M
小田原シナリオ大崎プレイで甲斐に引っ越すのってどうやったらいいんだろ?
葛西晴信をスカウトしないとあそこから豊臣に攻められるし、
そのあも伊達とも同盟しておかないと不来方城とられちゃうよね?
2022/01/28(金) 07:45:47.65ID:RUJRSa770
>>476
不来方城には馬産地も甲斐と違ってレベル2だけど金山もあるのに?
俺なら家宝ドーピングでそれなりの姫武将増やしつつ、秀吉が死ぬのを待ちながら防衛に専念するけどな。
新武将で他シリーズにいる四釜隆秀とか強い大崎家臣を追加すればさらに楽になる。
烈風伝PKデフォで縛りプレイがしたいならすまない。
2022/01/28(金) 08:40:50.95ID:ri33aiioM
>>477
都が遠すぎる。あと甲斐を押さえとけば小田原が落ちにくい
479名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-nu0Z)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:20:18.40ID:4xH07fv70
>>472
結城政勝の娘が一気に5人謀反を起こしたので、そのくらいの計算になります。
復活は無いようですね、諦めます。
婚姻同盟も解消されているので、再びどこかと結んでその分だけでも威信を稼ぎたいと思います。
ありがとうございました。
2022/01/29(土) 03:47:02.34ID:c0Ormpkk0
>>473
同じことをPSPの岩村城でやってた。

123
4敵5
 敵

1は大将、5は勲功の高い武将。
1と4の間の門を開け、1345の4隊で一斉攻撃。
敵と接しない本丸の2にはできれば鉄砲隊。
余裕があれば3の上にもう1隊、あと城外に騎馬隊。
2022/01/29(土) 04:22:12.18ID:bSe9obQC0
>>479
娘たちみんな「お父さん嫌い!」だったのかw
2022/01/29(土) 13:55:10.85ID:nnKLreWI0
>>479
斎藤さんが道三
臭い父さんが政勝
2022/01/29(土) 18:49:08.32ID:3/F0A29gM
5部隊一斉攻撃なら野戦の方がするかも。
なぜか凹で待ち構えてる所に高確率で飛び込んでくる。
484名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:22:37.60ID:ha9wTH3n0
質問です。
小田原城で北条氏康が籠っていてどうしても落とせません、落とす方法は有りますか?
@敵武将は氏康と他一名の計2名、足軽頭は登場せず。
A櫓を全部取って、一名を全滅させても敵の士気が0にならない
B本丸が一斉攻撃できず、ヤリ装備した氏康には突撃も出来ず防御力メチャ高くて全然兵力減らない。
C兵力1000の本丸の氏康を削れないままいつも時間切れ。4回攻め込んだが毎回時間切れ引き分け。
D20人で攻め込んでいる。壁越えにもその内7,8人投入している。
485名無し曰く、 (ワッチョイ a5d7-YwZJ)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:26:53.77ID:wvAWHyXG0
>>484
氏康を「挑発」で呼び込んで3人で一斉で倒したことある
2022/01/30(日) 12:15:13.26ID:wzSPOejRK
・忠誠度低めの雑魚武将を北条に奪わせて相手の頭数を増やす

・相模に支城を建てて威圧する

・小田原城に兵5万をプレゼントして兵糧切れを待つ

・軍団ユニットで取り囲んで兵糧攻め
487名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:44:05.90ID:ha9wTH3n0
>>486
支城を建てて威圧すると何が起こりますか?
ちなみに現状の相模は自軍ふたつ北条ふたつの支城です。
488名無し曰く、 (ワッチョイ a5d7-YwZJ)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:05:41.58ID:FHg3GbNB0
雑魚武将プレゼントもよい作戦
2022/01/30(日) 16:08:56.03ID:bAZrQsCTx
>>487
戦力や威信に大差があったら降伏してくるっしょ
それか小田原城以外の北条の城を全部奪って勧告とか
戦って落とすなら氏康が調略などで不在時を狙うとか
2022/01/30(日) 16:11:46.76ID:+T0FBdEM0
>>487
たぶん威圧というのは、具体的には「勧告」コマンドするという意味なのかもな
もしそのことだとすれば、成功したら北条家が滅んで氏康が家臣になる
なかなか成功しないと思うけどな

今まで出てきた案
@雑魚武将をプレゼントし足手まといを増やして、城攻めで士気勝ちを目指す

A同じ相模国内にこちら側の領有する支城を増やすことでAIの判断にプレッシャーを与え、外交で取り込む

B兵を大量にプレゼントして、城攻めで兵糧切れ勝ちを目指す

C城を囲んで相手の収入を断ち、城攻めで兵糧切れ勝ちを目指す

他に策があるとしたら
D小田原城近辺の支城を空っぽにして氏康に攻めさせ、空き巣になった小田原城を攻め落とす
2022/01/30(日) 16:39:47.71ID:+T0FBdEM0
>>489
どうなんやろ、大名家が勝手に降伏してくることってあるの?

勧告なら威信次第だね
討伐か朝敵で相手の威信を下げておけば成功確率は上がるね
何の工夫もなしにやろうとしてもなかなか成功しない
492名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:31:43.61ID:ha9wTH3n0
>>485
挑発試してみました。
失敗しました。
氏康が高能力だからか全然挑発が成功しません。
のべ100回くらい挑発掛けて3回しか成功しませんでした。
また成功しても瞬時に正気に戻ってしまいます。
唯一、一回だけ一斉が成功した時には30日と時すでに遅しで
5回目の引き分けになってしまいました。
2022/01/30(日) 17:45:48.38ID:9ta83ndu0
>>490
空城で誘き出すのは烈風伝では反則級に強いよね。
派生として勝率100%狙ってるなら攻め手が隣接したら
同数から少し少ない兵入れて籠城からの粉砕もありかと。
2022/01/30(日) 17:48:01.67ID:+T0FBdEM0
挑発は相手が戦闘高くて智謀低い脳筋であれば引っかかりやすいんだけどねえ
相手が氏康くらい賢い武将なら、挑発する側も専門職が必要よ
足利義昭みたいな戦闘低くて智謀高い挑発向きの武将に、忍術書持たせてやるとまあまあ乗ってくれる

南光坊天海、以心崇伝の方がさらに戦闘低・智謀高で挑発得意だけど
采配が低すぎてちょっと被弾しても兵の減りが激しいから、こういう系統はあんまりオススメじゃない
同じ理由で采配がダメダメな本多正信、正純親子なども微妙
2022/01/30(日) 17:52:04.19ID:9ta83ndu0
挑発も士気が落ちると効きやすかったような。
(だから後半にかかりやすいのかも)
2022/01/30(日) 17:55:15.80ID:+T0FBdEM0
そうそう混乱の判定と同じで、敵方の士気が低い時に挑発かかりやすくなるよね
なんでやねんと思うけど
士気が高い時こそ挑発に乗れよと
497名無し曰く、 (ワッチョイ 2512-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:16:04.09ID:OyPdEAJT0
七条兼仲なら
「楽市無いんなら単純に8部隊軍団を3隊用意すればせいぜい3ヶ月で氏康ソロ小田原の兵力なんて尽きるじゃん!」
くらいの認識で実際には5ヶ月くらいかかりそう
2022/01/30(日) 19:58:09.99ID:7N0ryu+i0
鉄砲適正高い武将2.3人と大砲持っていって本丸攻撃とか?
それで混乱したら挑発で引っ張り出す
あとは氏康が自然死するまで待って氏政ならなんとかなりそう
2022/01/30(日) 20:08:00.25ID:+T0FBdEM0
本丸まで殴りこんだのに、月末時間切れでゲームオーバー
城内での立ち位置も門の状態もリセットされて、また最初から城攻め頑張ってねって仕様がそもそもファンタジーw
500名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:52:53.45ID:ha9wTH3n0
>>499
同じ事5回も繰り返してもう具合悪くなりそうです。
壁越えでバリバリ兵数減るし。かといってやらないと日数全然足りないし。
2022/01/30(日) 21:07:10.60ID:2XpR5d+S0
・村あるだろうし足軽モブ出る兵数まで待つ
・そもそも城に武将6人ぐらい居ないと出撃無いからガン無視で進める

好きな方選べ
2022/01/30(日) 21:09:34.53ID:PIOLuZvB0
どうせ後北条さんは地方統一しょ
武将増えるまで放置して上方で武将漁りしようぜ
503名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:12:37.18ID:ha9wTH3n0
>>485
やりました!
挑発成功しました。
わずかに1回成功した所をすかさず5人で氏康を一斉攻撃。
6回目の城攻めでやっと落とせませた。
ありがとうございました。
2022/01/30(日) 23:25:56.94ID:7N0ryu+i0
コングラチュレーション
505名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:28:54.86ID:ha9wTH3n0
>>489
>>490
そうか、氏康がいない時に攻めればいいだけだったのか!?
気付かなかった、目からウロコの何というコペルニクス的転回。
2022/01/30(日) 23:31:15.98ID:94h2GOFVa
城隣接してセーブしてたから何としても勝ちたかった感じかな。
何せよ良かったですね。
507名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/31(月) 04:30:10.75ID:AJTpGhwi0

2康4
3 5
 丸

※康は氏康、丸は本丸
挑発が成功した事により、氏康は本丸から上図の位置に移動。5人による一斉が可能となる。




※康は本丸上にいる。
元はこの位置、一人で通常攻撃だと氏康が足軽Sだからか防御力メチャ高く全然減らない。
2022/01/31(月) 05:01:03.47ID:9F+0tJfwr
よく分からんのだけど
 
 
 

2 4
3 5
 康
 
こうなってたのが
 
 

2康4
3↑5
 丸
 
こう出てきたってこと?
それなら一斉するまでもなく
 
 

2康4
↘ 5
 3
 
これで本丸落とせば終わりじゃね?
2022/01/31(月) 05:01:44.63ID:9F+0tJfwr
あれ、本丸落としたら勝ちになるのって風雲録だったか?
2022/01/31(月) 06:25:23.66ID:NtoD9SZLa
烈風伝も本丸奪取なら勝ちのはずよ
2022/01/31(月) 07:26:29.60ID:82tOxF+60
五人で一斉出来るって事だから氏康は小田原城の本丸から2マス移動しただけ
だから今回のケースでは回り込んで本丸奪取は無理なのよ
2022/01/31(月) 08:10:43.30ID:A7mi+YQmr
え、なんで?
513名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:36:23.93ID:AJTpGhwi0
>>508
1 ___
2 康 4
3| |5
 |丸|
   ̄
※横棒縦棒は壁
本丸は壁で三方を囲まれています。氏康の位置からしか進入できません。
ちなみに三方から本丸へ壁越えを試みましたが失敗しました。
514名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:41:46.61ID:AJTpGhwi0
>>508
1 ___
2 康 4
3| |5
 |丸|
   ̄

図が小さくなってしまったので再掲。
また小さくなったらゴメン。
515名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:29:09.00ID:VKqK1Xs20
佐竹が常陸守護になったのなんで?
常陸に本城1支城3あるうち佐竹は2つしか所有しておらず
残りの二つはこちらの所有なのにもかかわらず常陸守護に就任しました。
そんなことあるんでしょうか?
ちなみに足利幕府は滅びて大内幕府になっています。
2022/02/01(火) 21:56:15.97ID:Dx7DrBwgr
>>513
すまんそういうことだったのね
理解したわ
2022/02/01(火) 22:25:44.28ID:u9mhVxTi0
>>515
マス目的に本城=ほぼ掌握なんだろ。潰せる時点で支城は影響力ないだろうしな
2022/02/03(木) 23:29:56.69ID:5TJvK5Ew0
氏康落とすって話





という感じで三段持ち集めて1ターン6回攻撃いけないのかね?
2022/02/03(木) 23:54:23.49ID:ITetjmDpM
雨「だめです」
2022/02/04(金) 00:24:31.21ID:P9UOwV0I0
>>518
エアプかよw まず小田原城を見てみようか

Steam版の小田原城だがこんな感じ、@が隣接攻撃可、Aが弓鉄砲の遠距離攻撃可、本丸に攻撃できるのはこの2マスだけ
他から攻撃できるとしたら後は大砲だな

   ┌─┬───┐
   │  │     │
┌─┘        └───┐
│櫓       │       │
│  ┌─┬─┴─      │
│  │  │本 @  A│  │
│     └───   │  └─┐
│              │   櫓│
└─────────┤   ─┤
2022/02/04(金) 00:46:49.65ID:P9UOwV0I0
挑発使わずに本丸を攻撃するなら、初手で氏康がまだ弓装備の時は狭い所の定石として騎馬突撃は使うんじゃね?

1. Aで適当な部隊Aが門壊
2. @に騎馬隊Bが着陣しつつ同時に騎馬突撃
 次ターン、氏康が槍装備に変更
3. @で騎馬隊Bが通常攻撃
4. Aから部隊Aが撤収
5. Aに鉄砲隊Cが着陣
以降は鉄砲攻撃と通常攻撃を1ターンに1回ずつ合計2攻撃
2022/02/04(金) 00:47:25.55ID:P9UOwV0I0
もし可能であれば大砲や計略で氏康を混乱させ続け、槍装備にさせないというハメ技も実践したい

1. Aで適当な部隊Aが門壊
2. @に騎馬隊Bが着陣しつつ同時に騎馬突撃
 次ターン
3. @から騎馬隊Bが撤収
4. Aから部隊Aが撤収
5. Aに騎馬隊Cが着陣しつつ同時に1マス間隔を空けたまま騎馬突撃
6. @に騎馬隊Dが着陣しつつ同時に騎馬突撃
 以降は騎馬隊3つ以上でローテーション
7. @から騎馬隊Dが撤収
8. Aで騎馬隊Cが1マス間隔を空けたまま騎馬突撃
9. @に騎馬隊Bが着陣しつつ同時に騎馬突撃
2022/02/04(金) 00:53:21.43ID:P9UOwV0I0
北条家のターン始めに混乱が自然回復するのがネックだけど、士気が下がっていればそう簡単には回復しないだろう
攻め手側のリアルラックが続く限り、出来る限り騎馬突撃したいね

最悪でも初手で1回は突撃できるはずだし、それ実行するだけでも本丸の兵はかなり削れるはず
このチャンスは活かしたい
524名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/G1i)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:10:11.84ID:fcCEPzNT0
>>521
なるほど、鉄砲が有れば1度に2回攻撃できるんですね。
それもよさそうですね。
とにかく兵数1000で足軽Sでヤリ持ってて本丸にいると話しにならないぐらい減らない。
氏康でさえこれだから信玄や謙信だとどうなるんだろう?
取りあえず今回は挑発で正解でした。
525名無し曰く、 (ワッチョイ a5d7-XHOn)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:06.77ID:w8cnCR7i0
ヒント:煙草
2022/02/05(土) 00:22:01.83ID:zBlS61Jg0
煙草…火災…
なるほど氏康の本丸に放火という手もあるな
527名無し曰く、 (ワッチョイ d724-BzD+)
垢版 |
2022/02/05(土) 01:02:31.62ID:8eRKwTkp0
>>525
智謀がかなり高い氏康に放火掛けられるかな?
100回に1,2回成功てとこかな。
2022/02/05(土) 08:06:37.67ID:cXjjJwi6M
佐竹義昭「まずは煙草入手してどうしても攻略無理なら」
529名無し曰く、 (ワッチョイ 17d7-NRXb)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:43:51.78ID:MqWZH3ls0
斯波義統の育成にはまってる。
斯波が「おぬしでは相手にならぬっ!」って相手方武将を討ち取るの快感

まず最初に忍者家宝与えとかないと暗殺されるから注意だけど
2022/02/05(土) 10:05:18.81ID:ns6yUHY70
一条「ですよねー」
2022/02/05(土) 12:50:56.93ID:iHn/d/V6F
氏真「まろも剣豪のはずなんだが‥」
2022/02/05(土) 16:48:37.80ID:+3KIKEL40
>>531
柳生宗矩「拙者は剣豪設定されている割に、田舎大名配下の侍大将以下の数値では柳生新陰流の名が廃る」
533名無し曰く、 (ワッチョイ d724-BzD+)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:28:44.35ID:8eRKwTkp0
>>528
煙草で5年寿命を縮めるという意味だったんですね。
寿命間近ならば効果ありそうですね。
2022/02/06(日) 02:22:32.29ID:ZJDRtI/U0
氏真君には殺人シュートあるから
535名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:47:31.74ID:F6n+rGOF0
>>534
なにそれ?
2022/02/06(日) 13:53:58.38ID:iu6TBjSi0
蹴鞠が都でも評判の一流の腕前だったのでは。
2022/02/06(日) 13:56:36.49ID:OSdcVbmv0
https://www.surgical-shizuoka.com/life-shizuoka/shizuoka-football/

蹴鞠の達人にして静岡のサッカーの始祖とも言われている
氏真のオーバーヘッドシュートを描いた漫画もある(重野さんの四コマ)
2022/02/07(月) 06:40:08.49ID:Fptm4aw30
戦国無双で蹴鞠が武器になってたな
539名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:31:17.67ID:ZeD+rkzX0
>>538
殺人シュートとはその事かな。
2022/02/07(月) 21:48:52.01ID:IAb1vq8l0
本城が最後の1つだと月初の城ごと寝返りって起きないの?
2022/02/07(月) 22:29:15.96ID:WHYCKTC00
当たり前だが大名居る城は起きない
2022/02/07(月) 23:44:56.39ID:EJXI9zeRM
んな事起こるなら小田原征伐シナリオはゲームにならんでしょw
543名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/08(火) 03:08:52.93ID:iLJ1+Tro0
関連して「威圧」(威信ではない)って概念を知ってる人います?
マニアックスには何も記述が無くて、わずかにPSPの説明書に数行書かれていただけなんだけど。
steam版の電子説明書にも記述無し。
どうも敵支城や独立城が勝手に降伏(寝返る)してくる現象と関係あるみたいなんだけど。
2022/02/08(火) 03:09:43.43ID:sbbeXTjE0
斎藤龍興「本城で家臣が謀叛とかないわー」
545名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/08(火) 03:20:17.74ID:iLJ1+Tro0
>>543
PSP説明書からこぴぺ。
>「威圧」は、一つの国に,複数の大名が混在するときに発生する軍事圧力です。
兵士数の差が多いほど、威圧は高くなります。

とこれだけです。
イマイチよく分かりません。誰か分かりますか?
2022/02/08(火) 08:23:46.96ID:+qW0q+u8a
支城をいくつか押さえてたり軍をその国に入れるとそういうのや外交交渉に影響出るらしい。
詳細は知らん。
2022/02/08(火) 08:49:45.67ID:17N3vibZ0
>>542
いやなるでしょ
将棋だって王手に気づかずそのまま指したのバレたら負けだよ?
「本城がひとつになると本城の城主に注意しなきゃいけない」ってセオリーは、有っても無くても難易度かわるだけ
浪人に乗っ取られたり寝返ったりの特殊ゲームオーバーがあってもおかしくはないけど、烈風伝だと無いよね?
ってこと
2022/02/08(火) 12:37:21.21ID:gYIlFp6Q0
指先に体重を掛けて凝った体をほぐす整体のことだろう
549名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:13:31.62ID:iLJ1+Tro0
>>548
しあつ
550名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:15:07.42ID:iLJ1+Tro0
>>546
ありがとう。
2022/02/08(火) 20:29:55.83ID:7zBDLtIna
威圧にかかればどんな重臣でも城ごと寝返るのは萎える
2022/02/08(火) 20:58:57.26ID:3hV0TreTM
史実と違ってプレイヤーが能動的に操作しない限り討死切腹斬首が(滅多に)発生しない優しい世界。
2022/02/08(火) 21:53:10.63ID:bdt9yo+Q0
いや雑兵の死は数字の減少として処理されるのは史実と同じかと。
2022/02/09(水) 03:04:14.40ID:9G1zBTWb0
1546年シナリオと1551年シナリオで細川晴元の勢力があまりに違うの見ると
長慶との決別をイベント化して欲しくなる
555名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/09(水) 07:36:42.06ID:ATpzrrqu0
>>551
威信の差がデカイからか威圧によってなのかどちらなのでしょう?
それ考えると眠れなくなっちゃいます。
2022/02/09(水) 09:16:11.87ID:B/FiAve1d
>>555
威圧の要素の一つが威信差

つまり威圧のせいでもあるし、威信差のせいでもある
2022/02/09(水) 11:34:53.30ID:aWx17xQS0
もうご飯にする?
2022/02/09(水) 11:35:02.10ID:aWx17xQS0
ごめん誤爆
559名無し曰く、 (ワッチョイ d724-jrFD)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:30:18.38ID:ATpzrrqu0
>>556
また眠れなくなっちゃうー!
2022/02/09(水) 18:04:32.86ID:fZtbLDA50
スマホ版の烈風伝の質問しても良いでしょうか?
スマートフォンゲーム信長の野望烈風伝を購入し、インストールしていざケーブルに繋いだXBOXONEコントローラーでプレイしようと思ったら、Bボタン(キャンセル)しか反応しません。
他のゲームは全反応するのでコントローラーの故障ではないと思われます。
PS3コントローラーでも試しましたが駄目でした。
コントローラーでプレイするにはどうしたら良いですか?
別のを購入すれば全反応しますか?
であれば、その製品を教えて頂きたいです。
機種はAQUOSsense3plusです。
もしコントローラーでのプレイが無理ということでしたら、代替品としてスマートフォン用タッチペンでゲームをすることの操作性はどうなんでしょうか?
2022/02/09(水) 20:08:35.83ID:wiRPZqIdM
BTマウスはあかんか?
2022/02/09(水) 20:17:55.10ID:fZtbLDA50
お返事ありがとうございます。
それならプレイできた実績があるのでしょうか?
BT接続のコントローラーが駄目だったので、BT接続自体駄目なのかもしれないですが。
2022/02/09(水) 21:30:41.74ID:pxHvRzibM
偶然同じ機種持ちだけど
流石に動作確認のために2700円は支払いたくないから
他のゲームでBTマウス試したけど
遊べるね

マウスはLogicoolのマウス

これ以上はお力になれません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況