X

【三国志11】三國志11 Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/05(金) 21:44:37.83ID:rsel6DbHd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

三國志11
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1594641746/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm

関連スレ

自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/

次スレは>>960が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/10(土) 15:44:25.34ID:wQlDGiNW0
一斉で決めた時に捕虜多い気がしたのそういうことか
2021/07/12(月) 18:40:07.86ID:mkki6bYL0
集結劉備が伸びるのって動かない孫堅と富豪糜竺のせいか
孫堅も米15万+してやると江夏や袁術を攻めて建業コース行くけど

鍾会ケ艾の殺し合いは五分五分で面白いな
2021/07/12(月) 22:12:02.79ID:krvBGIrIp
孫堅もだけど曹操も大概だな
司馬懿が洛陽15万で引きこもって攻めれず、河北は袁紹or公孫瓚が制圧して後顧の憂いなしで攻めてくる
南は劉備、西は呂布とまともに伸びてるとこ見たことない
2021/07/13(火) 08:01:30.80ID:qKgJp442p
たまに兵士抱えすぎたCPUが全く動かなくなる時あるけどあれ米不足のせいだったの?
2021/07/13(火) 10:53:56.48ID:e0hWKxGpM
兵糧切れは兵士がガンガン自然減するんじゃ無かったっけ
2021/07/13(火) 12:08:01.74ID:bX9pqVTx0
攻撃側として出てくるときは基本的に出陣兵数の倍は無いと攻めなくて、迎撃に出てくるときは少なくても出てくるんじゃなかったか

んで都市の米が枯渇したら兵数がガンガン減る
2021/07/13(火) 20:17:52.91ID:Ira0t9H50
CPUってプレイヤーと隣接してる時とCPU同士でしか隣接してない時とで行動違うっぽい?
2021/07/13(火) 21:15:17.32ID:KWW6hzvNp
基本プレイヤー狙いだよ
2021/07/13(火) 22:28:35.58ID:0YnImrc8d
隣接してないむっちゃ兵士の溜まりまくった静かな都市がプレイヤーが隣接した途端に攻めてくるよねw
2021/07/13(火) 23:02:55.99ID:enq67CQh0
シナリオ2の平原で新君主でやると袁紹孔融劉岱曹操韓馥に同時侵攻されるのがデフォ
2021/07/14(水) 03:45:32.93ID:IAvmHhJr0
同時侵攻されるとめっちゃパニックになる
同時に二方面相手にするのって無理だよな
2021/07/14(水) 07:08:29.33ID:hVqndidlM
主力ではない戦線でいろいろやって守り切る戦線が面白い
結構あるあるだと思います
2021/07/14(水) 07:11:17.06ID:aafyLDZWd
一方向はある程度壁叩かせとけばいいよ攻城兵器に攻撃されなければそこまで酷いことならない
壁が頑張ってる時にもう一方向の殲滅戦をする
2021/07/14(水) 07:21:21.77ID:4xRiGxkTp
>>623
そうならないように基本的に端に端に攻めていく
そうすれば前線に面してない都市は武将1人でいいし、複数都市に面してる都市に武将•兵を集中できる
2021/07/14(水) 12:49:14.52ID:8ZH+4hD30
諸葛亮存命チャレンジ成功したよ
4回目での成功。
ただし235年まで延命してくれた事で成功した。

これより縮めるとしたら内政する都市を絞って拠点を作れるからなのかな。
おれの実力だと運要素がでかそうだけど。

ちなみに孫権との同盟はギリギリまで粘った。戦線が複数になると物資が足りなくて停滞してしまうので、まずは魏を潰すことにリソースを割いた。

このチャレンジ良かったよ。また面白い企画あったらどんどん提案して欲しいです。
2021/07/14(水) 16:15:07.18ID:CpPwglxs0
英雄集結で江夏から始めたら寿春の毌丘倹が延々と攻めてきて笑ったわ
侵攻するたびに間にいる袁術が迎撃に出るから袁術セコム状態だった
兵数に関係なく襲ってくるから上級は初級よりも楽な場面がある
2021/07/14(水) 20:18:42.22ID:Vni59x+Wp
隣接の判断が雑なんだよな恐らく
だから下邳と呉を往復したりもする
2021/07/14(水) 22:57:10.03ID:/e+U762oM
235年もすごいけどな。
諸葛亮は大抵洛陽攻略くらいで亡くなって、姜維や将苑では司馬懿と陸孫に対抗できない状況をを如何に工夫しつつ後半のペースダウンを回避するのかを楽しむシナリオだと思ってたわ
2021/07/14(水) 22:59:48.63ID:+CX27Kbk0
>>628
袁術が防いでくれるから兵士ちょこっとでええやろ
って思ってたらたまにその迎撃兵すり抜けてきたりしちゃって慌てるときもあるんだよな
2021/07/16(金) 11:45:28.64ID:3rB07ifba
Steamの携帯機が出るみたいだね。
Steam版三国志11をSwitchみたいな
感じで遊べるんかな。
2021/07/16(金) 12:03:48.55ID:ji4h9WumM
日本で予約できるようになるのかねアレ
2021/07/16(金) 12:22:49.31ID:+6i+j3ulM
まじか
それって最強なんじゃない?
2021/07/16(金) 13:50:05.05ID:SYaJLRK3d
俺は絶対やらない
やったら最後リアルが無茶苦茶になるからw
2021/07/16(金) 19:49:34.31ID:9YVt1IsD0
今出たログ
「甄氏が一騎打ちで趙雲に敗北」
何やっとんねん傾国の美女
2021/07/16(金) 20:09:24.82ID:F8FzuInl0
騎馬の突撃でやられたんやろ
2021/07/16(金) 23:13:37.69ID:7AUmiE9A0
11って騎馬突撃からの強制一騎打ちあったっけ?
2021/07/16(金) 23:42:53.66ID:AzIIfSSe0
あるよ
2021/07/16(金) 23:51:09.78ID:Dev+K5es0
呂布なんかで迎撃に出てきた文官の軍に突撃して一騎打ちなんて場面見たら、哀れで仕方ない
2021/07/17(土) 03:05:58.75ID:dgLUCAP80
>>636
趙雲の槍捌きに屈する傾国の美女
2021/07/17(土) 06:18:06.37ID:P055gqbCM
呂布で騎馬突撃したらと張飛でもひき殺したことあったからビックリしたわ
2021/07/17(土) 08:09:56.48ID:IuvkLIiG0
轢殺はけっこうあるんだけど突撃一騎討ちは印象薄いな
龐徳が張魯配下を全員轢き殺したときは変な笑いが出たが
2021/07/17(土) 09:26:06.63ID:r5RPaDjN0
馬超が王異を轢き殺したログが出たときは笑った
2021/07/17(土) 09:40:12.27ID:T1NBw2qO0
三顧の礼で曹操を早目に衰退させたくて停戦1ヶ月を論戦トリオで何度もトライして重症化させて馬超に轢き殺させるという作戦を実行して成功したんだけど、そこまで時間がかかりあまり効率化にならなかったな。
いい作戦だと思ったが。
2021/07/17(土) 10:56:08.31ID:lN7gMHv50
騎兵でひき殺すといえばwikiの諸葛亮のページに「南蛮征伐シナリオで彼が騎兵突撃等で死ぬと蜀は詰むので全力で守ろう」的なコメント書いてあったけど諸葛亮いなくても普通にクリアできるよね。

コメント書いた人シナリオ6やってねーなと思った
2021/07/17(土) 11:33:40.08ID:EtJjC5di0
>>632
気になるよな。コントローラ使えないソフトも対応してるんなら良いけど
2021/07/17(土) 12:12:26.05ID:p68gx07kM
>>646
いやいやそんなのプレイヤーの腕次第であり一般的には蜀な要なんだから言い過ぎでもないだろ。
そんなコメント一つ取りあげて反論し出したらきりないよ。
2021/07/17(土) 13:38:12.90ID:7S9TLhBT0
俺みたいにほぼ新君主でしかやらないプレイヤーもいるからな
2021/07/18(日) 04:21:44.53ID:6hj+sM7C0
江夏の開発地の最適解ってなんなの
2021/07/18(日) 07:48:35.06ID:6bjVhBqKd
開発しない
2021/07/18(日) 07:51:35.82ID:UZlH+yES0
個人的には全部闇市場
安全地帯になったら普通に
2021/07/18(日) 12:29:31.92ID:W0famEyS0
前線基地にするなら敵勢力と接してる側を闇市場で埋めて
自勢力側に各種の府や農場作るとか?
2021/07/18(日) 20:57:12.86ID:6hj+sM7C0
そうだよなあ
ノーマル市場農場は作らないよね
2021/07/18(日) 21:05:32.61ID:w2h+O5pUM
おれは委任時にCPに破壊されるのが嫌なのでデフォルトパッケージの
兵 鍛冶 市場×3 農×3 符節台×1
は必ず作るので江夏だと西側に兵と市場×4 東に鍛冶 農場×3 符節 と練兵かなー
2021/07/18(日) 21:33:16.65ID:5cHkaTTFd
付設台って行動力+5じゃなかったっけ?
どうせ役に立たないからって江夏全部をそれで埋めた記憶が
2021/07/18(日) 21:34:19.72ID:5cHkaTTFd
あ、これは改造スレ的な話だった
2021/07/18(日) 21:36:29.87ID:8LyoiITvM
行動力+5だから全都市に作るし一つしか作れないよ。
2021/07/18(日) 21:54:34.75ID:9OJSxJuS0
付設台は行動力+5以上に捕虜の忠誠をガンガン減らすために作ってるな
2021/07/18(日) 22:44:03.86ID:Gnq8Yh+Cd
ここまで制海権ナシ
2021/07/19(月) 19:30:03.48ID:940KeH6fd
>>646
あそこって8割がたが実際のプレイせずに妄想で書いてるやつばっかだよ
特技の組み合わせを筆頭にね
2021/07/21(水) 19:20:03.28ID:pgTfZQqJ0
11は定期的にやりたくなるけど戦争で奪った都市一から内政し直すの考えたら二の足をいつも踏むわ
2021/07/22(木) 11:22:14.06ID:buegX1EWp
俺は群雄割拠期の中〜小勢力でやりがちだから
開始直後の金も米も人もなく無為に過ごすしかない時期で早々に飽きたりはよくする
でもやる
2021/07/22(木) 11:44:15.76ID:0nYpa/5P0
嬉しい時
開幕直後、遠方に居る在野の有力武将を無事に登用出来た時
2021/07/22(木) 11:46:34.45ID:U28s4qpI0
シナリオ2の公孫瓚で徐晃登用できた時は嬉しかった
平原劉備では洛陽まで盧植先生迎えに行って軍師にしたりな
2021/07/22(木) 21:25:03.17ID:YaJ8RYia0
>>665
でもすぐ死んじゃわない?
2021/07/22(木) 23:23:15.01ID:j/M1Joff0
呂布討伐戦で招聘の使者が殺到する在野魯粛
2021/07/23(金) 00:01:49.11ID:t+ylQPBkd
魯粛は呂布討伐戦だと初手陳桂で一本釣りできるね
2021/07/23(金) 00:41:56.27ID:KURD8VOn0
敵都市に流言を入れまくって
攻めてきた敵将を兵隊ごと引き抜けた時も嬉しい
超級ではほとんど利かんけど
2021/07/23(金) 00:43:00.68ID:DN1T91cX0
>>669
んなことないよ。おれは計略台だっけ?作ってガンガン流言仕掛けるよ。
2021/07/23(金) 00:45:11.13ID:t+ylQPBkd
都市間の距離が長ーいところは計略楽しいよなw
2021/07/23(金) 01:25:34.97ID:WwpS3Qlh0
>>666
2〜3年で死ぬかな
でも初期の人材不足の時にそれだけ生きてくれたら十分
大概死ぬまでに袁紹なり吸収してるしね
2021/07/23(金) 15:10:53.35ID:X8akzx8g0
昔のゲームに言っても仕方ないけど、費イの戦略思考が中華統一なの残念
674名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:26:10.31ID:BE+FOqc70
捕縛したやつって、
部隊を城に戻さなければ逃げられないから安心して捕縛しておけるのか?
2021/07/24(土) 18:31:02.24ID:3/udkyxiM
せやで
どうしてもほしいやついたら城外に拉致監禁しとくといい
676名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:45:20.80ID:BE+FOqc70
意外と面白いなこのゲーム
2021/07/25(日) 00:25:59.76ID:uAPhrvn00
激戦の後下がり切った気力は訓練するよりも全軍率いて軍楽台で歌ってた方が回復早かったり
イナゴや疫病被害の抑制などにも使われる城外待機
2021/07/25(日) 00:34:37.17ID:6K7wIAoN0
兵糧が…
2021/07/25(日) 01:41:10.45ID:+YUwi7oDp
>>579
とりあえず引越しありなら永安に移住できたわ
そこか進めてないけど、永安なら劉備の攻勢を凌げるし昜倒せば益州制覇は十分可能
2021/07/25(日) 08:35:30.39ID:UJ0DE0RNd
>>676
ハマったら10 年は遊べるで
2021/07/25(日) 08:38:29.13ID:UJ0DE0RNd
>>677
あーあ兵備蓄した都市が疫病かぁ…全軍城外で待機させとくかぁ…

どこからともなく現れた騎馬隊に城落とされる

何故かターンの順番が変わったりさw
682名無し曰く、 (ブーイモ MMcb-3/W2)
垢版 |
2021/07/26(月) 14:56:49.95ID:SvIK4g6uM
久しぶりにノーディスクで11やろうとしたら
公式の顔グラエディタが情報を読み取ってくれん

前はノーディスク化させても動いたのになんでだわ?
683名無し曰く、 (ワッチョイ b110-dSWW)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:33:54.32ID:z6As65Yb0
pk2まちつづけて15年位
2021/07/27(火) 10:52:33.18ID:GmKrQNlL0
11を今買うならsteamか
PCなのに顔グラ追加とかできないみたいだが
2021/07/27(火) 12:06:32.78ID:yOKTlyQE0
>>684
vanのメモリエディタ部分が使えないだけで顔グラ追加は所定の位置に所定の顔グラファイルを置けば使えるってこのスレに書いてあった気がするぞ
2021/07/27(火) 15:13:56.40ID:w5hHU+l30
顔グラ追加ツールは今でも普通に使えるよ
詳しくは検索されたし
2021/07/27(火) 20:55:39.64ID:CoUi/s01a
>>684
ツールで作成されたデータをフォルダからフォルダに移す必要はあるが使える
2021/07/27(火) 22:29:30.37ID:GmKrQNlL0
あぁ、すまない11自体はPC版を10年以上前に買ってるわ
というか>>684は他のスレに書き込むつもりだったんだけど誤爆したんだごめんね
steamで買う機会があったら参考にさせてもらう14の貂蝉の顔グラ良くてね
2021/07/27(火) 23:01:49.50ID:q6QXBKLB0
その10年以上前に買ったディスク版が今のPCにインストール出来なくて辛い
手元のVistaのノートが死んだら11とはホントにおさらばになってしまう
2021/07/28(水) 01:18:24.47ID:T/uGonX10
俺は2008年頃に買ったパソコンが壊れてプレイ出来ない
メーカーに問い合わせたところ代替パーツの生産も終了していて修理対応は出来ませんとの事
これ以上修理の道を模索するのは愚行かな?
00年代のXPパソコン
2021/07/28(水) 05:33:49.23ID:CcvWsV0Fd
俺の三国志専用機の7はまだ恵まれてるほうかw
NECのノートだけどちょっと前にファンがガタガタ鳴って交換したよ
勿論純正は無いからアマゾンで中華製を仕入れたよ無茶苦茶快適になった
2021/07/28(水) 09:09:56.05ID:kpfiTEtsp
俺は久々にやろうとして10で動かなかったからsteam版買い直したよ…
2021/07/28(水) 09:54:52.07ID:TG/K0XuG0
年末に合わせてSteam Deckが日本でも発売になればねー
三國志11pk専用ゲームになるんだけど。
ジム行ってチャリこぎながらやるわ
2021/07/28(水) 11:30:05.44ID:hnB6RA7K0
13、14が出た後も結局11に戻ってくるけど以降の作品にある国替え機能欲しかったなsteam三国志11
2021/07/28(水) 11:59:04.15ID:T/uGonX10
すごいド素人の質問で恐縮なんだけど
steam版というのは最近のパソコンで普通に遊べるん?
2021/07/28(水) 12:00:21.10ID:CJXuNyr+0
>>695
遊べる。
2021/07/28(水) 17:41:03.46ID:rCtCIc/ga
>>693
日本への販売は来年以降じゃなかったっけ
2021/07/28(水) 17:53:34.22ID:TG/K0XuG0
>>697
もう来年以降で確定なんだ
年末楽しみにしてたのに!しばらく先なんだねー
2021/07/28(水) 18:01:40.38ID:kpfiTEtsp
PK2とか贅沢言わないからVAN氏とかが気まぐれでsteam対応のハイパー改造ツール作ってくれねえかな…
2021/07/28(水) 18:13:48.28ID:Q8nleftf0
San11editorがsteam版でも直接使えるようにするパッチを誰か作っておくれ
701名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-WppR)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:25:46.36ID:ZQ86h7+W0
農場は、作る意味ないかな
市場と造幣だけで、金増えたら商人で兵糧買うほうが得か
2021/07/28(水) 19:33:44.15ID:TG/K0XuG0
>>701
レートの変動待ってたら一年経っちゃったみたいな事あるから3つは作ってる。
2021/07/28(水) 19:35:09.81ID:u9tFtuON0
特技の効果を調整したりアイテム作成とかはすちーむじゃ出来ないんだっけ?
2021/07/28(水) 19:51:17.96ID:u9tFtuON0
>>702
6か7で…と思っても待ってるとなかなかならないんだよな
足りてる時はしょっちゅうなってる(気がする)のに
2021/07/28(水) 20:11:35.07ID:olF109D10
>>693
どちらも中途半端になるからゲームはやめた方がいい
運動効率がいいのは
音楽>ラジオ>映像>ゲーム
こんな感じ
2021/07/28(水) 21:00:01.15ID:JUojvlM50
>>705
効率の悪さは時間でカバーしてたわ
音楽だと曲が終わったところで心が折れて止めたりしたけどゲームだと(ゲームにもよるけど)際限なく漕ぎ続けたり
2021/07/29(木) 00:38:36.44ID:aMF32+Bl0
信長の野望 創造みたいな1枚マップの三國志やりたいなと思って9か11で迷ってるんだが、11て久しぶりの復帰組でも問題なく遊べる?

システム複雑過ぎると間違いなくさじ投げそうなんだが
2021/07/29(木) 00:54:17.23ID:1AW/eKKAp
創造みたいなのはどっちかと言えば9
まあチェスと将棋ぐらい違うけど
11も9も複雑ではないし好みの問題だと思う
君主プレイを楽しみたいなら9だし、スパロボみたいにユニットを操るゲームが好きなら11
2021/07/29(木) 01:23:10.52ID:Cy3j37dXd
相変わらずだけど三国志はマニュアル読まないんだよなぁ
前作の経験でなんとかなるかーでマニュアルもチュートリアルもすっ飛ばし
でも今マニュアル見たらなんか新しい発見あるのかね
2021/07/29(木) 02:30:15.05ID:aMF32+Bl0
正直言うと武将プレイの10も面白そうだなて感じてるけど、プレイ動画も少なくてイマイチ感じが分からんのよね
7は昔嵌った事あるんだが

>>708
スパロボは昔から好きだわ
それなら9より11のが向いてるのか
2021/07/29(木) 05:55:14.65ID:Bv7POKUM0
>>701
なるほど確かに
造幣の周りに集中して市場建てまくった方が効率良いのかも
しかし気づいたら兵糧切れで兵士が大量離職という事があるので農場も作ってしまう
軍屯農があれば出陣に持っていく分はさておき城に居る兵を食わすくらいは出来るんかな?
2021/07/29(木) 08:22:39.32ID:T1+sUa8Z0
wiki
>軍屯農:兵士数の一割の兵糧収入(兵士数15000以下は1500で固定)
兵糧消化は1ターンで1/40、9ターン/季節なので、9/40必要となる
確実に賄えるとは言い難いが、基礎収入分とあわせればってことで、都市次第か

蛇足だが、動画見てると部隊壊滅で兵糧奪取を意識してない攻撃がそこそこ見受けられる
できるだけ、トドメは隣接して兵糧かっぱらうことを意識すれば、それなりに食いつなげたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況