X



【三国志11】三國志11 Part124

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/05(金) 21:44:37.83ID:rsel6DbHd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

三國志11
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1594641746/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm

関連スレ

自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/

次スレは>>960が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/05(金) 21:44:56.81ID:rsel6DbHd
保守
3sage (アウアウウー Sa9b-DtPA)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:49:07.39ID:8llgF/1ra
保守
2021/02/05(金) 21:50:06.71ID:rsel6DbHd
保守
2021/02/05(金) 21:51:28.27ID:8llgF/1ra
保守
2021/02/05(金) 21:54:05.39ID:8llgF/1ra
保守
2021/02/05(金) 21:54:15.86ID:IOFOKVaM0
保守
2021/02/05(金) 21:56:49.27ID:ImQtnDAp0
保守
2021/02/05(金) 21:56:52.43ID:bCz27w2mr
保守
2021/02/05(金) 21:57:01.44ID:bCz27w2mr
ポピ
2021/02/05(金) 21:57:19.97ID:8llgF/1ra
保守
2021/02/05(金) 22:00:03.66ID:ImQtnDAp0
保守派
2021/02/05(金) 22:00:17.96ID:8llgF/1ra
前スレ通りなら20までか
2021/02/05(金) 22:03:26.25ID:8llgF/1ra
保守といえば荀ケ
2021/02/05(金) 22:03:36.87ID:ULJRx/cvd
保守合同
2021/02/05(金) 22:05:40.86ID:bCz27w2mr
歩隲
2021/02/05(金) 22:05:52.05ID:bCz27w2mr
沮授
2021/02/05(金) 22:08:39.55ID:7Xmt1bQmd
袁術
2021/02/05(金) 22:09:05.14ID:8llgF/1ra
保守う
2021/02/05(金) 22:12:18.03ID:ImQtnDAp0
ラスト(予定)
2021/02/05(金) 22:13:29.38ID:8llgF/1ra
ダメ押し保守
22名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:08:54.85ID:AebRzKGr0
保守
2021/02/05(金) 23:21:00.96ID:PrRLcluv0
スレ立て&保守お疲れ様でした。
2021/02/05(金) 23:33:32.95ID:GuJECgFAF
乙突骨
2021/02/06(土) 00:57:34.23ID:i7lWU25l0
一番酷い顔グラは金環三結かな
次点で顔良
2021/02/06(土) 17:07:27.74ID:+dDy22zX0
近接したときに少数の兵だと混乱するのって、確か法則あったよね。
曹操GETしたから遊撃部隊したいんだけど、500ぐらいあれば混乱しないのかな?
2021/02/07(日) 09:16:20.17ID:5qcbw0P+0
兵数が少ないと自ら混乱するという仕様はどういう発想で設定されたんかな
むしろ統率しやすくなるやろうと思うんやが
28名無し曰く、 (ワッチョイ 9f09-bFiF)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:26:18.55ID:2wTd7mzp0
>>27
それないと兵1で出陣させて撹乱&火計で全部終わっちゃうでしょ
2021/02/07(日) 10:32:25.57ID:YB5/VxxN0
兵1でコンビニ行って
入口にヤンキー兵5人居たら混乱するよね
2021/02/07(日) 20:35:52.47ID:x3e4r5at0
>>29
猛者と捕縛持ちがいるんだろ
2021/02/07(日) 20:54:45.50ID:0+cCtUXTd
あと3人は強奪と駆逐と怒髪持ちかな?
2021/02/08(月) 01:45:04.63ID:jbOFLfdu0
どうせなら傾城持ちにドキドキさせられたい
2021/02/08(月) 03:33:02.64ID:UCG1ApHOM
自分は兵1で出すような部隊にはなんとなく兵100くらい持たせてる
兵数極小で混乱するかどうかというのは武将の統率or知力or政治力あたりが影響しとんやろか?
2021/02/08(月) 08:15:58.60ID:k4/NAP6O0
近くにいる敵部隊の1/20だか1/10だかの兵数だと混乱判定とかだった気がする
前スレか前々スレに誰か書いてくれてたはず
2021/02/09(火) 23:12:14.77ID:tXhWcVJHd
>>25
光栄の顔グラ差別は酷いよな
顔グラ見るだけで今後光栄がパラを上げないのが分かっちゃう
信長だと二階堂盛義とか三国志だと糜芳潘濬とかさ
2021/02/09(火) 23:14:56.99ID:13E+lZN30
顔グラの悪さならあと傅士仁も挙げときたい
あれは処刑される直前の顔だよ
2021/02/10(水) 01:19:10.82ID:+pinkoj70
楊松の顔は実在モデルがいそう
2021/02/10(水) 07:42:35.66ID:+LZ7iG+Jd
昔の張魯がもろにオ○ムの麻原だったのには笑った記憶
2021/02/10(水) 09:36:12.62ID:mp+Hxg10p
11ならスイコは見るたび笑う
古いシリーズだと満寵とかオモロイ顔してることが多かった記憶
2021/02/10(水) 10:50:41.73ID:cvIHdvMfd
呂布TAなんだけど、引っ越しなしがルールなんだっけ?動画参考にやってみたいと思ってます
2021/02/10(水) 18:32:02.54ID:Zn2dsUMZd
今更ながら11初プレイ
見るからにシステム重厚そうで楽しみだ
2021/02/10(水) 18:48:34.02ID:FUQ9Gd+5M
ふんげーそうらん
43名無し曰く、 (ワッチョイ 1724-L6UN)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:33:05.62ID:33J1t6C20
>>40
引っ越しはいいんじゃないかな?
釣りとかしなければ何でもいいと思う。
2021/02/10(水) 22:57:44.95ID:uuJ59zQj0
敵技巧最大でスタートしてみたけど軍政改革も付くもんだからなんともいえんな
自分がやる分には調整するんだがAIの場合はこれが却って足手まといになったり
2021/02/11(木) 00:23:46.95ID:SCWPYErH0
官爵が上がって軍政改革も取ってると
大攻勢かけるぞー!って時にアバウトに兵数最大で出陣させてるといつの間にかすっからかんになってるよね
2021/02/11(木) 00:49:45.22ID:FWIToYHCa
>>38
4だな
いつも捕らえたら斬首して「ぐぇー」と言わせてたわ
2021/02/11(木) 06:11:49.47ID:mjwuUqdE0
合計兵力は一緒として
S級の武将に大兵力を持たせてユニット数は少ないのと
A〜B級の武将に数千人を持たせてユニット数が多いのとでは
どちらの方が総合的な戦力は上かな
2021/02/11(木) 06:28:44.44ID:mjwuUqdE0
ちなみに自分は特に縛りプレイはしないので
中盤以降は1軍の武将に1万の兵をつけて5〜6ユニット+兵力5000の計略部隊1ユニット
くらいで出陣する事が多い
45の言う通り適当MAXでユニットを出してると途中で兵が足りなくなる事があるので
どれだけ大兵力を率いる事が出来る武将でも基本は1万
兵力の計算がしやすいのもあり

投石3〜4ユニット+騎兵or槍兵2ユニット+計略ユニットという編成でいつもゴリ押しばかり
2021/02/11(木) 06:43:45.60ID:WyJp2BiX0
うちは基本取引禁止だからいつも兵糧不足で、あえて5000位で部隊数重視
計略隊は500か2000程度、補給部隊と火矢火罠多用かな
攪乱系頼りで負傷狙い、城塞優先 戟・弩兵多用だわ
2021/02/11(木) 10:25:40.36ID:11ONe2Fn0
うちは攻撃部隊8000が6〜7ユニット、計略部隊50001ユニットだな
軍政改革後は太守と部隊長調整にしか官職使わないな
2021/02/11(木) 10:26:05.99ID:YcwiDOp+0
敵のAIに下駄をはかせるつもりでやったんだが微妙だったな
2021/02/11(木) 10:30:58.60ID:LAwpbAhr0
>>38
コーエーが自社で出してた攻略本でも
張魯は麻原に似てるって書いてたね。

まさかあの数年後にあんな騒ぎ起こすとは。
2021/02/11(木) 14:23:32.15ID:GlNFhMgtd
俺は一部隊だけフル装備の部隊であとは小回りきく小部隊かな
呂布+兀突骨+頭いい奴
みたいな強い部隊を戟にしてMAX徴兵
大艦巨砲主義ここに極まれりみたいなのが好きw
2021/02/11(木) 16:52:13.55ID:Xb4DSTa20
>>44
それな・・・ 
英雄集結だと黄巾だろうが皇帝スタートだろうが軍制つけてようが1回戦負けするところはするからなあ
丁原厳白虎雍ガイあたりは何をすれば1回戦でいい戦いをしてくれるんだろうか
2021/02/12(金) 19:48:22.68ID:XFCL6Nd30
春節なのにSteamのセールは
DOA6以外特に無しか。
2021/02/12(金) 20:35:18.49ID:Bn0S0osd0
14も来ないなら引き続き11やる日々だな
2021/02/14(日) 00:31:44.37ID:AxZ+HVT8p
あれ?11ってプレイ途中でのデモプレイへの移行って出来なかったっけ?
2021/02/14(日) 02:53:50.26ID:kQB/zBBia
操作勢力全部でゲーム終了→コンピューターに任せる、でいけるんじゃ
2021/02/14(日) 03:20:09.20ID:AxZ+HVT8p
あっここにあったか
ありがとう
2021/02/15(月) 09:56:32.67ID:R9a6XvIHM
平原劉備だと軍師田豊ってのがあるあるだと思うんだけど劉備だからなんとなく盧植先生にしてる。
すぐ死ぬけど一番人手がいるスタートから2年は生きてくれるので十分活躍してくれる。

どうでもいいけど趙雲が在野で流れてきてくれると得した気分。
2021/02/15(月) 10:07:48.15ID:8ROAdKG60
そういうのあるよね。孔明とか軍師にしてもつまらんし
俺は益州でやることが多いけど高知力獲得しても大体黄権か方正だわ
2021/02/15(月) 12:03:26.13ID:jLKQLelBd
袁紹で軍師郭図が正義
的中率5割は燃える
2021/02/15(月) 12:33:53.60ID:FHyFXslOd
方正マイフレンド
2021/02/15(月) 12:45:39.42ID:mP3CalmoM
みんなストイックだな
俺はできるだけ正確な助言がほしいので孔明がいるなら絶対に孔明にする
2021/02/15(月) 14:14:33.44ID:CZyIYaz8p
賈詡の方が優れてるが董卓の軍師といえば李儒だ!ってのはある
2021/02/15(月) 15:05:36.91ID:7JzNJpEN0
董卓カクコンビはいきなり上兵5になる罰ゲーム感
2021/02/15(月) 17:02:26.71ID:p7lszB8Dd
馬騰の時は韓遂を無茶苦茶強化するよな
2021/02/15(月) 23:28:37.10ID:2aOgzgI40
ストイックっつーか自分のやりたい三国志ごっこやってるだけだな俺は
軍師カクトはそれ自体が面白いからやってみるか
69名無し曰く、 (ワッチョイ df24-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:36:54.35ID:0tJYZSYP0
初期を支えてくれた部下は古参枠として出世させてあげたくなるよね
2021/02/16(火) 10:57:02.20ID:mhtEDtnud
でも金環三結や孟優は運搬や治安維持の後方支援になるよね
2021/02/16(火) 11:32:45.92ID:byfu/NY5r
>>70
3バカトリオは貴重な相互支援要員だわ
2021/02/16(火) 13:48:04.70ID:JQZBQ0Ya0
運搬能力も能力次第で差がつくという仕様だったらどうだったかな
統率力と政治力の合計値が移動力に換算されるというような

政治の高い文官が運送に借り出されて不評に終わるか
2021/02/16(火) 23:01:16.32ID:0SrmFA26d
まぁ兵1輸送が許されないようなレギュレーションは欲しいよねw
お前がしなければいいやん!って言われたら至極ごもっともなんだけどさw
2021/02/17(水) 23:15:53.32ID:OiIr3sXJ0
>>69
曹操陣営の夏侯兄弟曹兄弟や孫呉の程普黄蓋韓当なんかは常に揃って出世させてやりたいけど
出陣中に官職変えられないから戦況が激化して来るとずれたりそれを直すのを忘れたりして管理が煩雑になって結局放置しちゃう
75名無し曰く、 (スプッッ Sd52-a+dg)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:16:05.74ID:+ozIOMc0d
千葉県警からの依頼で特殊詐欺防止ポスターを手掛け、感謝状を贈られた漫画家の日野日出志さん(左)。ポスターを掲げるのは千葉県警生活安全部の忍浩寿警視(日野プロダクション提供)

 千葉県警は17日、電話de詐欺(特殊詐欺)防止ポスターのデザインを依頼した怪奇漫画家の日野日出志さん(74)に感謝状を授与した。

 日野さんは「蔵六の奇病」や「地獄の子守唄」などで知られる怪奇漫画の第一人者。感謝状の授与式は自宅がある埼玉県所沢市内で行われ、千葉県警生活安全部の忍(おし)浩寿警視から感謝状を受け取った。

 防犯ポスターのデザインに起用されたことに「私の絵は目を引くと思うので注意喚起に繋がってくれればうれしい。私を起用してくれた頭の柔らかい千葉県警さんに感謝しています」と話した。

 日野さん自身も「つい先日、特殊詐欺とみられる電話が掛かってきた」と明かした。自身が電話を取り、相手の話す内容がおかしいことから特殊詐欺と気づき、事なきを得たという。

 ポスターは「地獄小僧」(1976年発表)など70年代の日野作品に登場するおどろおどろしいキャラクターなどが登場。受話器の向こうにいる相手を想像し、特殊詐欺への警戒を強める効果が期待される。

 1000枚刷られており、警察関連施設や大学などに掲示される。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210217-00000189-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2afdabfbb4ed675ef6c00279be017305344f12
76名無し曰く、 (スップ Sd52-SGRk)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:55:29.86ID:arKndbZad
完全に馬鹿発見器になってて面白い。組織委会長を適当に叩くだけで日本の膿がどんどん出てくるから中止じゃなく延期にしてあと1年位すったもんだしようぜ。自民議員半分くらいになりそうだけど
2021/02/18(木) 16:56:43.82ID:9V7q0nNEd
>>75
左は黄蓋っぽい
2021/02/18(木) 20:44:34.38ID:isQsPIeA0
老将はなぜことごとく弓が達者なのか
2021/02/21(日) 11:38:19.46ID:iNICDKW70
槍や矛ぶん回して若者たちをダイレクトに薙ぎ倒すよりは無理が少なく強者描写できるからとか?
2021/02/23(火) 22:39:42.60ID:gvWpgiird
最近は取り敢えず文官を弓Bにしてひたすら防衛するのが楽しい
武力30ぐらいでもそこそこ火矢で戦えるし
81名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:04:12.40ID:MieRGlCd0
いまさら始めた私ですが、
一つ教えて欲しいんですが、
wiiやPS2版のモバイルジョイパスワードの
シナリオに武将特典は、
ゲーム中でも解放可能ですか?

もうサービスやってないぽいし、
限定ならかなり悲しいです。
2021/02/25(木) 10:01:58.97ID:RVfm3t1/F
残念だ
83名無し曰く、 (ワッチョイ a3a2-tQMp)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:42:49.20ID:aCrSy1hu0
孫策が呉を持っているのがいいくらいだな。
まあ呉なんかもってても弱いけど。
84名無し曰く、 (ワッチョイ de6a-Cbnj)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:22:48.33ID:zqf2zA8k0
このゲームは脳筋の俺でも脳筋武将のみで天下統一できますか?
2021/02/27(土) 03:17:39.56ID:vEKY3r1U0
脳筋が活躍する為には軍資金と兵と糧食と物資が要る
調達するためにはアレもせなあかんコレもせなあかん大変や
2021/02/27(土) 10:51:45.45ID:ZxTvPeF+F
>>84
数集めればイケるぞ!
脳筋20人ぐらい集めてるって100日内政で一気に国作りや!
2021/02/27(土) 11:09:06.67ID:emSwcn+n0
>>84
難易度設定にもよるけど 
最初縛り無しに普通にクリアすれば
二回目以降は脳金縛りしてもクリアできると思う
プレー時間長くなるの覚悟すればだけど
2021/02/27(土) 11:12:57.53ID:vEKY3r1U0
>>86
そんな100日間ってめっちゃドキドキしない?
2021/02/27(土) 13:50:14.28ID:KhgaHQNx0
脳筋武将のステが分からない統率70武力70知力40政治40魅力50ぐらい?
2021/02/27(土) 13:50:16.15ID:d6V2yVPN0
頭数だけは多い馬騰軍の開始直後とかそんな感じ
2021/02/27(土) 13:57:49.45ID:FdKWtbL5p
>>88
途中で中断できるよ
どんだけ政治力低くても100日あれば施設完成するから政治力70が3人いるより1が20人いる方が早い
2021/02/27(土) 14:40:07.83ID:GqeCLJvK0
>>91
開発可能地域が無限にあればそうだろうな
93名無し曰く、 (ワッチョイ cb48-C2eN)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:58:50.50ID:t4kCIdkh0
南蛮一の知恵者抜きの孟獲軍で天下統一できますかってくらいな感じ?

できなくはないと思うけど超級だったら
めんどくさいと思う
2021/02/27(土) 17:28:47.81ID:U12s+MGXd
南蛮は隣の都市が遠いから多少内政時間かかっても大丈夫
あと城の北の森が絶好の乱戦場所だから祝融と孟獲花鬘兀突骨でほぼ完封出来るよね
2021/02/27(土) 17:37:37.42ID:w3yVnLNgM
ごっさん出てきたらとにかく燃やしたい
2021/02/27(土) 19:39:04.50ID:PEcGEU3C0
分かる
燃えやすいものを見つけたときのトキメキ
2021/02/27(土) 21:04:21.34ID:yq2trBavp
能力研究で藤甲出た時のどうしよう感
2021/02/27(土) 21:29:19.26ID:hqkwwJXg0
敵もかなり優先的に燃やしてくる気がするから本当にどうしようもない
2021/02/27(土) 21:56:50.23ID:vEKY3r1U0
藤甲て着火されやすくなってまうマイナス効果あるん?
100名無し曰く、 (ワッチョイ cb48-C2eN)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:16:03.05ID:t4kCIdkh0
兀突骨は戟Sだから居れば使ってるど、多分ない、
洞察持ちと明鏡持ちにはわざと計略かけてくるようなものかな
CPUは火計の掛け方は意外と上手いからそう見えるだけかもしれないしあるかもしれない
2021/02/27(土) 22:29:36.95ID:w3yVnLNgM
そうなのよね、CPU火計は結構上手いから使いにくいのよ
それでもごっさんいたら使うけど
2021/02/27(土) 22:40:37.43ID:eVL5G72x0
>>99
敵の火計成功率が100%になる
代わりに火以外のダメージ半減
だったかと

火矢にも弱いし…火計の範囲外で待ち伏せて殴られたら反撃、自分からは殴らずに火計と火矢の範囲外に退避、みたいな使い方してた
2021/02/27(土) 23:49:07.96ID:2THvWDfF0
廟めぐりの旅して火神を副将につけよう。浪漫ある
2021/02/28(日) 00:06:43.78ID:CLUf+gJJ0
火神つけても火の被害2倍は消せなくなかったっけ?
2021/02/28(日) 00:09:51.80ID:C4jIx9dj0
wiki見るとそう書いてあるな
AIは火罠かなり積極的に使ってくるから難しいな
2021/02/28(日) 05:30:34.66ID:PdSSPxAe0
なんぼ火以外のダメージ半減でも
着火率100%で火の被害2倍というのではちょっと燃焼効率が良すぎるな
正直実戦であんまり使った事の無い武将なんだけどどうなんだ使い勝手は
2021/02/28(日) 05:41:02.87ID:6HA3vF9b0
踏破の武将と組み合わせたら普通の武将と同じ程度しか火のダメージくらわんやろ
2021/02/28(日) 08:39:18.29ID:HAV6PnQJ0
森の中の運用で乱戦と組ませればそこまでリスク無くない?
2021/02/28(日) 08:59:09.93ID:RQb6NwBR0
森がちの隘路なら使える印象だな
許昌とか濮陽、長安の西とか
まぁ防衛で光る特技かと
2021/02/28(日) 11:06:35.80ID:CLUf+gJJ0
でもお馴染みの武将たちが藤甲着てる姿なんて見たくないんだあってことで研究で出ても使う気にならない
だから改造で名称変えてやろうと思ったがいい案浮かばなかった
2021/02/28(日) 12:14:10.43ID:GphpTIRad
そういえば藤甲出たことないなぁ
なんでだろ
誰につけるかと考えたら郝昭かなぁ
2021/02/28(日) 12:21:43.70ID:pJrOrr/z0
考えてみれば南蛮由来の特技なのに許昌濮陽の森の中が一番活かせるんだな
2021/02/28(日) 14:42:23.02ID:5auVB8it0
毒沼の中に潜ませてみるのはどうだろう
怪物っぽさが更に出る。意味はない。
2021/02/28(日) 15:02:15.52ID:DzNYmwFV0
藤甲って着火率100%だっけ?
2021/03/02(火) 15:47:02.95ID:cgO1s2Fl0
>>114
そんなことはない、あくまで部隊知力判定(PS)。
2021/03/02(火) 16:43:40.80ID:2OPu/KY6a
強奪、敵部隊攻撃したら所持金の一部を奪える能力だったら面白かったのに、とか今更思った。
2021/03/02(火) 17:10:01.65ID:aLL6mK7+p
奇襲「それでもたぶんクソ特技評価は変わらないよ」
2021/03/02(火) 17:24:19.99ID:Yuu93gbY0
貫通2マス攻撃とか2回攻撃だったらもっと意味があった
2021/03/02(火) 20:58:48.17ID:n3We0gUj0
毒矢があってもよかったのに
2021/03/03(水) 06:42:46.47ID:SVrLMvTc0
ステータス異常を取り入れるとどんどんシミュRPGみたいになりそうで鬱
2021/03/03(水) 07:21:07.17ID:yFoXsXV30
FE風花は4ルートたっぷり楽しんだけど14は楽しめてない俺からすると
ターン制SLGの方が気楽にできて楽しい
2021/03/03(水) 16:26:29.30ID:HpO5T5CE0
>>120
ソシャゲの曹操伝だな
2021/03/04(木) 00:17:26.30ID:l/WTFfSqd
毒矢と言えば龐徳かな
弓打ったらかなりの確率で負傷とかでも良かったな
猛者の弓版みたいなさ
2021/03/04(木) 02:28:18.03ID:bPY6qs0w0
南蛮武将の戦法に毒矢とか
2021/03/04(木) 03:15:22.75ID:kOmYfFVA0
実際暗殺者は別として、一般兵が槍の穂先や矢じりに毒を塗るという手法はあまり聞かんよな
三国志に限らず西洋でも日本でも
非人道的過ぎて当時から暗黙理に禁じ手とされていたのか
あるいはそんな効きの良い毒が無かったor大量生産が困難だったのか
あるいはただ単にわしが知らんだけか
2021/03/04(木) 03:39:14.07ID:TP0hfpB20
日本でも籠城の際糞尿を矢じりに塗り付けて射てたらしいから世界中でやってたと思う
即効性はないと思うけど
2021/03/04(木) 03:47:13.24ID:MqsDZK7v0
矢が刺さったまま暴れまわるのは漫画の世界だけ
死ぬまで戦うのも漫画の世界だけ

負傷兵の苦しんでる姿は士気を下げるので殺さず放置

この時代に怪我したら高確率で破傷風になり死亡コース、特に毒はいらない
128名無し曰く、 (ワッチョイ 0f6a-NDfE)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:07:14.10ID:sGw3RVZw0
夏侯惇の目玉に矢が刺さって目玉ごと引っこ抜いてそのまま食べたって話はダウトなの?
2021/03/06(土) 02:51:07.73ID:bdU7lyxO0
破傷風菌は今も昔も変わらず居るよ
感染率は現代の途上国と変わらんだろ
ケガ=破傷風とかJAROに誇大広告で報告されるレベル

発症してしまうと対処能力現代と比べれば雲泥の差だろうがね
2021/03/06(土) 05:40:25.42ID:Z9uw8gCS0
抗生物質!抗生物質!
2021/03/06(土) 09:49:33.87ID:kk8RZtLw0
トンと関羽は弓で攻撃したらなんらかの補正があっても良かったと思う
2021/03/06(土) 12:26:04.11ID:R7Mwm6TE0
惇兄の低確率グラ変更で十分じゃない?ダメ補正まであったらやり過ぎな気がする
矢で負傷や戦死する有名武将なんて多数いるし
2021/03/06(土) 12:59:06.57ID:rfo8nXJb0
そんなん言い出したら張遼や太史慈は弓矢攻撃受けたら確率で戦死させないといけなくなりますぜ
2021/03/06(土) 13:03:14.31ID:GF4Ixs190
くだらん
2021/03/06(土) 15:46:21.24ID:loyb2nQM0
孫堅も落石で
まあ落石なんか食らった事も食らわせた事も無いけど
136名無し曰く、 (ワッチョイ cb48-m4O5)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:43:57.23ID:s9RyOfmi0
土塁で塞ぐと迂回してくる場合と破壊してくる時があるけど
どういう思考してるんだろう

火罠作りまくっても来たり来なくなったりするよね
永安の東側に火罠作りまくって待ってたら水上から来るようになった
2021/03/06(土) 20:06:27.74ID:1Is0Adx1d
司馬懿「土塁?!これは孔明が何か仕掛けてるな!迂回せよ!」
2021/03/06(土) 23:51:18.47ID:loyb2nQM0
>>136
破壊に要する日数と迂回に要する日数を天秤にかけてるとか?
139名無し曰く、 (ワッチョイ cb48-m4O5)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:15:14.05ID:rvV9Ilqi0
>>138
決戦制覇の五丈原の戦いで
土塁で1カ所塞ぐだけで蜀軍が迂回してくるから
多分違う

孔明が司馬懿と戦わないで負ける>>137と逆のパターンが起きる
2021/03/07(日) 12:32:02.20ID:tNXanre60
steam版、フルスクリーンでやると勝手に解像度変えられる…
2021/03/07(日) 12:46:51.94ID:Zixys1t/p
おそらく敵部隊が出撃時に土塁が進軍ルートの邪魔になる場合のみに破壊だと思う
>>139のパターンは既に出撃してるから破壊の対象にならずに避けて進軍
出撃時に土塁はなかったけど道を土塁で完全に塞いだ場合は破壊
2021/03/09(火) 17:49:53.16ID:FoBY0qWr0
>>133
徐晃「・・・」

まあ史実じゃ徐晃も太史慈も病死だけど
2021/03/09(火) 19:09:57.64ID:srmcQnTFM
それなら周瑜や甘寧やチョウコウも弓で攻撃されたら補正つけないといけないな…
2021/03/09(火) 19:14:51.70ID:dpyMDGWY0
徐晃「昔はお前の様な武将だったが、頭に矢を受けてしまってな…
2021/03/09(火) 19:26:06.43ID:7sQ6ztwh0
張飛なんていきなり部下に殺されるかもしれないのか
2021/03/09(火) 19:27:47.35ID:srmcQnTFM
張遼「頬に矢を受けてしまってな」
2021/03/09(火) 21:08:47.60ID:hPVdU/z60
直後に散々反論されてるんだからそろそろ許してやれ…
2021/03/09(火) 21:31:56.30ID:wSD/9fQm0
>>146
股間じゃなかったっけ?
頬は楽進だったような。
2021/03/09(火) 22:15:07.20ID:KumB/f3B0
チンポに矢が刺さった英雄来来
2021/03/10(水) 11:23:54.06ID:jIXfDPdp0
そういうのは三国志英傑伝でやっただろ
戦略ゲーにそんなシステムいらんよ
2021/03/12(金) 02:08:33.30ID:RTLfTlec0
>>144
あの世界じゃひざにさえ受けなきゃ大丈夫だからな
2021/03/12(金) 23:47:12.63ID:Qqsbo1xd0
最近どないや?制海権とっとるか?
153名無し曰く、 (ワッチョイ 8510-WzWa)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:28:20.65ID:3n1mZIAy0
夏口港に陣取って投石で周辺を荒らし回る遊びなら偶にやる
2021/03/13(土) 12:21:17.11ID:wbI6JWsf0
お、レベル3施設建っとるやんけ
襲ったろ
2021/03/13(土) 12:39:33.18ID:62GiUcEjd
内政終わってる内政土地の周りに火罠を大量設置するお仕事
2021/03/13(土) 21:59:30.90ID:lUUnWfLO0
敵がお粗末だから活躍する機会もないけどな
2021/03/13(土) 22:23:46.58ID:ZiGtNEWk0
火罠は活躍する機会はあるけど
土塁(石)と落石?はいまだに使う機会がない
2021/03/13(土) 23:04:30.68ID:3YtqtWP20
戦争中でも無いのに領内に火種を適当に設置しまくるCPUてどういう思考で設置してるんだろう
2021/03/13(土) 23:12:19.27ID:H3cQ9lhR0
最新作14で統一直前でも火罠こさえてるよ
2021/03/14(日) 11:03:09.39ID:pHs/jiBW0
落石はあんな極一部の地域に位置固定であるだけじゃあなあ…計略や戦法だったら色々使えそうだった
2021/03/14(日) 18:12:12.21ID:mSZyV6cv0
連弩櫓が結構使えるということに今さらやっと気が付いた
土塁と連弩櫓で結構守れる
162名無し曰く、 (ワッチョイ 128b-gJuy)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:25:08.49ID:b/xusnWq0
そんなこと言ったら俺は闇市場が素晴らしい事に気付いた
コスパ最強だし収入は優秀。なんなら守りにも優秀
2021/03/14(日) 23:49:46.02ID:JAOVGqWJ0
闇市場攻撃させて貼り付かせて進行遅らせてるのはよくやるよね。
気持ち的には縛るべきか悩むんだけどキツい時の手段なので自分を甘やかしてしまう。
2021/03/15(月) 02:19:09.91ID:x8WU7b0hp
すまんが呂布って何者なんや?
2021/03/15(月) 05:41:24.60ID:iRwRzPFk0
英雄だな
2021/03/15(月) 17:57:57.96ID:MP+oaUWMa
マスクデータで福島正則の罵声とか柴田勝家の鼓舞だとかが効果大なのは、革新だったけ?
2021/03/15(月) 17:59:20.46ID:MP+oaUWMa
ごめん、間違えたわ
三國志11も好きやで
2021/03/16(火) 04:26:55.16ID:9cbC8IUkd
張飛の特技に罵声は欲しかったなぁ
2021/03/16(火) 05:26:06.40ID:iPHAlo+N0
張飛が罵声してるイメージないな
罵声浴びせられて怒って飛び出す方だろ

後半敵陣の前で罵声したけど効果なく酒盛りはじめた話はあったが
2021/03/16(火) 05:36:50.60ID:qzw3TEMBd
長坂の戦いでの殿仁王立ちの時ね
あの罵声が一番張飛でカッコイイと思ってるんだ
2021/03/16(火) 07:46:21.38ID:AsHaZcdJd
怒声とか咆哮って感じ
2021/03/16(火) 08:08:52.85ID:R54u2ud20
一喝つてイメージ
2021/03/16(火) 11:27:28.94ID:YTLs/W/Lp
怒号?
2021/03/16(火) 12:20:58.26ID:sCbpxgHTa
大喝
2021/03/16(火) 13:06:01.69ID:iPHAlo+N0
罵声の意味をわかってない人でしたか
2021/03/16(火) 13:42:59.71ID:w4oX82vr0
糞族
2021/03/16(火) 17:41:18.16ID:n+WKK/w+a
スリキンでなら「3つの家の奴隷」って
呂布に罵声浴びせてたな。
2021/03/16(火) 18:33:17.62ID:eF33+x+M0
日本語に訳すと無理やり感があったな
2021/03/18(木) 21:20:17.04ID:9XTYxoFXa
テスト
2021/03/18(木) 21:51:06.48ID:9XTYxoFXa
改造スレの方にも書き込んだのですが、
今までアップしていたシナリオの修正と、新規シナリオを作成しました。

以下サイトとアップローダーにあげてます。
ttp://sangokusi.x0.com/index.cgi?mode=thr&no=2
ttps://1.gigafile.nu/0517-cac6e434d8c05f779b4984b7ca1047175

内容は以下の通りです。
@234年4月 史実 第五次北伐
A241年3月 史実 芍陂の役
B249年1月 仮想 曹爽と司馬懿に魏が分裂(元ネタ:無双エンパ)
C249年5月 史実 夏侯覇亡命直後
D253年1月 仮想 魏で反司馬師諸侯が反乱(元ネタ:三国志13仮想シナリオ)
NEWE263年7月 史実 征蜀の役
NEWF264年1月 仮想 鍾会の乱(元ネタ:三国志\シナリオ)

去年の年末には作成していたのですが、5chは規制で書き込めず、
規制が解除されたのでアップローダーにもアップしました。

修正点などございましたらスレ内でご指摘いただけると幸いです。
2021/03/18(木) 22:07:51.73ID:YDvyWfwa0
未だに作ってくれる人いるんやな
しかも後期充実で
2021/03/18(木) 22:19:04.90ID:RubqXpYK0
14がDLC商法+改造対策ばかりという惨状だからなあ
11の方が良いわ
2021/03/19(金) 00:21:44.39ID:orjRpi4H0
でもどんなシナリオでやっても3分の1も制覇したら後は惰性の作業になってまう
184名無し曰く、 (ワッチョイ 8b6a-we+S)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:49:45.36ID:AwFxh1kF0
今三国志11の動画見ててなんとなく思ったんだけど
なんで水の色白にしたんだろ?
青でいいのに
2021/03/19(金) 01:10:36.47ID:P0CuT0ed0
>>183
統一までやる必要はないし
11はマルチ可能なんだから自分で複数戦力操って終わらない乱世を愉しめば良い
186名無し曰く、 (ワッチョイ 8110-oYZm)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:07:01.24ID:Dg8F4P2q0
俺はある程度自軍が大きくなったら

自軍はcomにして自分は別勢力で始める

遊びとかやるよ
2021/03/19(金) 11:28:12.60ID:eSeUEMCFp
>>186
それはちょっと面白そうだな
内政施設や軍団分けのめちゃくちゃぶりにげんなりしそうではあるがw
超級の補正とかは切り替えたら適用されるんだろうか
2021/03/19(金) 12:33:07.78ID:P0CuT0ed0
武将配置と内政やり直しが面倒くさいからそれはやらないな
2021/03/19(金) 16:26:03.02ID:orjRpi4H0
初歩的な操作の話で恐縮やが
com勢力を途中から自分で担当する事って出来たんか?
2021/03/19(金) 17:43:20.94ID:fDNF/IX+a
一旦全勢力をCOM任せにして
観戦モードにしてからマウス連打したら
また勢力を選べるよ。
2021/03/19(金) 17:46:37.24ID:P0CuT0ed0
君主プレイで一番だるいのが人材配置だからね
2021/03/19(金) 18:30:39.29ID:f41LDCyD0
人材再配置移動コマンド禁止と金褒美禁止と斬首禁止の縛りもオススメ
武将の移動は部隊による移動のみ、褒美無しで忠誠度の高い武将の有り難みが染みる

曹操プレイだと関張趙あたりと際限なく戦う羽目になるが
2021/03/19(金) 19:56:14.73ID:P0CuT0ed0
訳わからん縛りプレイするくらいならチンコいじってる方が気持ち良い
2021/03/19(金) 21:16:40.30ID:e/VrglMud
>>180
へー面白そう
ウィンドウズ7でもいけるんか?三国志11専用機だから結構無茶できるぞw
2021/03/20(土) 09:06:04.75ID:bLqUSkPS0
ほんと訳分からん縛りプレイてほんとに楽しいんか?
そんなんストレスが溜まるばかりに思えるんだけど
2021/03/20(土) 09:13:47.63ID:WZfkvQjD0
こればっかりは個人の趣味嗜好としか言えない
捕縛で一網打尽とか神算百出連環で混乱させまくりとかでオレつえーしても感じる楽しさは有るだろうし

個人的にはキツい縛りプレイの時は曹操劉備どっちかを使ってることが多いな
さすがに劉岱とか厳白虎で縛りプレイするほどのM性は無かった
2021/03/20(土) 12:28:27.25ID:oy48OavM0
何年前のゲームだと思ってるんだよ。
縛らなきゃぬるいんだろ。

まぁおれも捕縛や吊出し禁止等の縛りのテンプレみたいなもの以外はほぼやらないけどね。
198名無し曰く、 (ワッチョイ 8110-oYZm)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:34:24.16ID:g6M7Jo7N0
俺は○○禁止系の縛りが好きじゃ無いから

>>186
見たいに敵を強くする様にして遊んでるわ

三国志3の頃からやってる
2021/03/20(土) 13:07:02.72ID:qt/6H6JEd
編集機能かツールで敵勢力に精鋭○○を全部付けてやるとかなり敵が強くなる
自分が付けられる頃には大勢は決しているだろうから続けるなりやめるなり
2021/03/20(土) 13:19:12.06ID:2rEolqKl0
俺は255のチート武将に剣兵最強にしてCPUボコるのが大好きだが
あと設置物も無限に置いて投石で自然に溶けていくのを眺めてるのも好きだ

スチーム版でできるかはしらん
2021/03/20(土) 14:13:18.40ID:ggjPXzPo0
育成対象の縛りはやるな
生え抜きのみとか君主の親族のみとか
2021/03/20(土) 15:03:41.36ID:3nsWfS7ad
縛りつか単純に生え抜きとか好きなキャラの研究育成がめちゃ楽しいな
なぜ14にこのシステムいれないのかねー
2021/03/20(土) 15:48:52.48ID:2rEolqKl0
>>202
各能力が経験値制になったから
あと交易でバカみたいに育成できる
2021/03/21(日) 00:40:42.06ID:6zehf9Ul0
序を制する者劉虞で外交引っ越し処断無しプレイしたけど
きつかったわ、趙雲や関羽が精鋭騎兵で攻めてくる恐怖を味わったぜ
荊の東を陣で塞いでも騎射打ってくるので防ぎきれないし
関羽に城に張り付かれた時は終わったかと思ったが攪乱+火矢で何とかなった
趙雲だったら終わってたと思う。
2021/03/21(日) 00:46:26.49ID:6zehf9Ul0
普段劉虞でプレイしないから武将の寿命とかいい加減にやってたら
良馬産出の技巧研究中に単経が死亡というミスをやらかしてしまった
2000Pが消滅したのは軽く見てたけど痛かったわ
2021/03/22(月) 12:50:35.37ID:1vyn+JIQa
>>190
観戦モードなんてあったけ?
207名無し曰く、 (ワッチョイ 8b6a-we+S)
垢版 |
2021/03/23(火) 02:35:05.28ID:2DLIrrLO0
11は同盟破棄しても評判悪くなったり忠誠下がるとかマイナス要素ないんだな
2021/03/23(火) 08:52:24.28ID:kxXwlWhop
破棄しか解消方法ないからな
2021/03/24(水) 00:33:25.09ID:fYxgDSsY0
陸遜でプレイしてるんだけど
相性良い武将でわりと長生きで育成に向いてる武将いる?
呂岱が結構長生きみたいだけど、他にオススメあるかな
2021/03/24(水) 02:11:55.68ID:6z+z/X0Bd
どのシナリオでやってるんだ?
陸遜君主って
2021/03/24(水) 07:06:21.30ID:YLRJT1L20
君主がジュンイクとか司馬懿とか言うのはなんか違和感がある
2021/03/24(水) 12:30:50.13ID:xMKzJvE1r
英雄乱舞だろ
2021/03/25(木) 00:19:48.44ID:3UA+kOr20
長生きとか言ってるから史実シナリオじゃないの?
孫権殺して陸遜に継がせたとか
2021/03/25(木) 01:03:32.55ID:1f3pXLTe0
シナリオは序を制する者 劉虞 2回目
劉虞の後継者を今回は寿命が長く魅力が高い陸遜にした。なので今は陸遜軍になっている
呉の武将はあまり詳しくないので誰が最後まで使えるか知りたかった。
2021/03/25(木) 08:51:05.82ID:yAPD9iwI0
孫皓で良いんじゃね(非道)
2021/03/25(木) 11:11:17.15ID:rSIs9CNS0
陸遜登場って202年みたいだけど劉虞はそこまで生きるんだな。
劉虞って193年不自然死だけど、不自然死って史実よりどれくらい長く生きるんだっけか。
あんまり気にしてやったことないや。
2021/03/25(木) 11:43:58.85ID:xDejOS4Yd
昔の設定だと寿命は0から7の8段階で0が30歳没、不自然死は設定からプラス10歳生きるだった記憶
なので孫策は40歳でくたばる
2021/03/25(木) 11:51:08.53ID:Ma8i9N6Ap
個人的に遺跡発見ボーナスは延命がよかった
2021/03/25(木) 14:40:45.14ID:mKzDZ2Ihd
>>209
張承はどうだ?
長生きするし相性もいい何より平均的な良将だから育てがいもある
2021/03/25(木) 19:23:07.93ID:l+s+/Y600
おれは血縁や生え抜きなど原作由由来の理由がないと、継承した瞬間萎えてリセットしてしまう
2021/03/25(木) 21:44:36.93ID:1f3pXLTe0
>>219
良いね、気が付かなかった
オール70の張嶷・張翼みたいなタイプだ
相性良いし義理も4だし知力が75もあるので文武両道な良い武将になりそう。とても参考になった、ありがとう。
2021/03/26(金) 12:35:15.42ID:2jEUvm32p
張承の欠点はモブ顔
2021/03/26(金) 16:42:17.68ID:+BrzfIsZ0
董承よりはマシ
2021/03/26(金) 16:47:59.42ID:14laiEQ+0
編集すれば今日からイケメンキャラ
2021/03/28(日) 23:00:41.76ID:d7uZ8Hia0
だいたい劉虞の後継に陸遜を選ぶ時点で違和感しかない
何のための劉姓なのか
2021/03/29(月) 03:06:12.22ID:PTcTlRffd
でも董卓でやっても董旻や牛輔には継がせないだろ?
まぁ呂布か張遼かカクあたりにするだろうに
2021/03/29(月) 08:44:32.67ID:vrP8Jewsp
流石にゲームなんだからそこは好きにさせたれとしかならんわな
2021/04/01(木) 19:00:22.78ID:igZCBj2L0
なんか結局11に戻ってきてしまう
229名無し曰く、 (ワッチョイ ad10-3aho)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:14:08.21ID:IzpNEVBo0
14はスチームのセールがくればやってみんだけどなー
2021/04/01(木) 20:50:56.16ID:suVAU+yR0
肥セール!最大65%引き!!
とか言って風雲録とか65%引きなだけで三国志14PKは6%だったりするからなー
2021/04/01(木) 21:00:04.54ID:VMJvxBqg0
14は遂に某VAN氏がPK対応したとかでちょっとだけ盛り上がってる
2021/04/01(木) 21:09:41.66ID:suVAU+yR0
>>231
昨日気づいたわ
ちょっとだけ買おうかという気になった
11にコスパで勝てるとは思えないが
2021/04/01(木) 21:22:32.47ID:HX3OQN9Sa
14はあと5〜6年してセールで6千円くらいになるまで待つわ
2021/04/01(木) 23:14:41.13ID:pwXsjpjsd
まぁ高くてもいいんだけど11並に詰将棋させてくれないんだろ?
2021/04/01(木) 23:53:56.34ID:4BlOsGT20
15はいつでる?
236名無し曰く、 (アウアウエー Sa13-7SiO)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:16:17.90ID:Q+uoF4r3a
三国志は色々やってみたけど、5や11みたいなターン制の戦闘が自分は一番楽しい

9や14は同時プロット制、12と13はリアルタイム制、面白くないわけじゃないが自分には合わなかった
2021/04/02(金) 00:24:24.67ID:w9VdBrYdd
そういえばトータルウォー三国志が出るときにあのゲームを待望してた奴がたくさんこのスレにも居たけどしばらくしたら全く居なくなったなぁ
11を卒業して居なくなったのかあまりのクソゲーで話題にも上らなかったのか気になるところ
2021/04/02(金) 02:26:06.10ID:9YWnSzSM0
>>237
日本語未対応だからじゃない
俺もそれで冷めて買う気なくした
日本語パッチがいつ出回ったか知らんけど
2021/04/02(金) 04:58:02.99ID:68CgB6Xo0
ナムコはなんで中原の覇者だけで撤退したんだろうね三国志
ガキの頃無茶苦茶遊んだなー
2021/04/02(金) 07:45:50.72ID:+G/MB+VQ0
三国志II 覇王の大陸「・・・」
中原の覇者 -三国将星伝-「・・・」
2021/04/02(金) 09:57:43.67ID:Peh026nk0
ナムコは独眼竜政宗が面白かった
ああいう独自路線な三国志を頼む
242名無し曰く、 (ワッチョイ 5524-Mh41)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:24:34.71ID:DPy57RSr0
ナムコ系の三国志はやった事なかったんで調べてみたら、PSのゲームアーカイブスに覇王の大陸があったからvitaにダウンロードしてみた
2021/04/03(土) 12:41:28.04ID:UEuZCHwgd
光栄以外他の三国志だとチェン・ウェインの三国志もあるね
あの人の絵柄が凄く好きで東周英雄伝が漫画の図柄でうまいランキングあればベスト10は入ると思ってたけど
評価が芳しくなく買わなかったなぁ
2021/04/03(土) 13:02:48.96ID:nylQi83H0
トータルウォーは意外と火が付かなかったのかな
2021/04/03(土) 13:17:41.33ID:NBr4a/2t0
日本語対応しなかったからな
それで興味が失せたわ
有志のパッチはあるかもしれんけど
2021/04/03(土) 13:33:35.29ID:hPXojAiV0
俺も同じだ。客だと扱われてないなら興味はあっても別にいいやってなったわ。ゲームや娯楽は他にも沢山あるからな

ところでシナリオやる時能力変動って有効無効どっちでやってる
2021/04/03(土) 13:52:41.53ID:nylQi83H0
>>246
有効だね。
仮想シナリオが苦手なんだよね。
寿命も含めてちゃんと退場してほしい。
2021/04/03(土) 15:31:36.91ID:AnppoRU70
俺は能力変動なし&長寿だな
後の名将名軍師とはいえ10代からステ90とか釈然としないってのはなくもないが
2021/04/10(土) 19:50:36.58ID:GD0jCP560
ニュースで税金払うのが嫌で脱税してタイホとか良くあるけど
儲けてるんだから税金払えよと思ってたけど実際に漏れも
利確すると車1台分の税金引かれるからその気持ちがわかった
2021/04/15(木) 21:23:01.02ID:vyRA/MDOp
同盟や停戦協定結んでるわけでもないのにCPU同士が全く攻め合わなくなっちゃったんだけど何でだろ
最大数の兵士抱えたまま引き篭もってる
シナリオ改造したのが変な影響与えてるんだろうか?
2021/04/16(金) 00:38:34.02ID:BYw1ywhd0
CPUも飽きたんだよ
2021/04/16(金) 12:20:37.01ID:0TTbikqtp
そっか…飽きたんなら仕方ねえなあ
最初の方は普通に攻め合ってたしプレイヤー勢力には攻め込んで来るし観戦モードにすると動くから何かが部分的に壊れたのかな
やり直すか…
253名無し曰く、 (ワッチョイ 875e-AwWB)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:25:31.82ID:4dJUZpaR0
このスレが終わりそうな勢いで過疎ってんな...
みんな14に流れたの?
2021/04/24(土) 01:34:50.53ID:pmsVbfrj0
Steamで珍しく三国志&信長シリーズの
セールやってるから、久々に旧作購入して
遊んでるよ。


14はゲームバランスが大味になってきたから
次のアプデまで様子見かな。
最近スレもギスギスしとるし。
2021/04/24(土) 02:20:16.94ID:mDkLX/Ou0
>>253
ブックマーク登録している人は一定数居ると思う
みんなで話せる話題が出たらそれなりに人は集まってくる
2021/04/24(土) 02:48:09.39ID:k0RgVBrH0
安売り来たから11買おうか迷ったけど、steamだと外部ツール使えない気がするのでやめた
2021/04/24(土) 08:41:54.00ID:KNs5rHp+0
11の3000円はお買い得
13の3000円はドブ金

ここの住人には同意貰えるはずw
2021/04/24(土) 10:14:52.97ID:qQNG6EM+d
13はPK付きかつ武将プレイ好きなら3000円分くらいは遊べると思うわ
12だったら無理
2021/04/24(土) 10:36:44.21ID:bBEFsA/t0
>>253
見てるよ。未だにのんびり呂布TAで遊んでます。
260名無し曰く、 (ワッチョイ 3510-RU/7)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:29:16.22ID:uivGACWb0
>>253
今、ちょっとモンスター狩猟するのに忙しくて😎
2021/04/24(土) 12:43:17.71ID:bBEFsA/t0
今はオンライン要素が無いゲームは選びれにくいのかな。
コロナになって社会と繋がる機会が減ったしゲームくらいはとマインドが強いのかもね。
三國志にマッチした硬派なオンライン要素が開発されるといいんだけどねー
2021/04/24(土) 13:23:42.04ID:mDkLX/Ou0
俺は逆にオンライン要素要らん派だけどね
どんなゲームであれ線の向こうに生身の人間が居ると思うと気を使う
ゲームでまで気を使いたく無い
好きな時にプレイを始め、好きなようにプレイし、好きな時に終わりたい
2021/04/24(土) 13:24:52.42ID:bBEFsA/t0
>>262
なるほどねー。まぁモンハンみたいに2軸あるのが最近は普通だからどちらのニーズも満たす必要があるのかも。
2021/04/24(土) 15:39:59.69ID:pHSzIkcSM
未だに平原劉備とかプレイしてクソクラシックに遊びんでるよ
関羽張飛vs顔良文醜とかやっぱり楽しいよ

三國志に求めるのはごっこ遊びできる意味で箱庭要素なのでオンラインはいらんかな
2021/04/24(土) 16:45:29.11ID:9RU/G3qhM
しかしソシャゲの三國志コンテンツの乱立を見るとニーズはあるんだろうな。
一つもやったこと無いけど
2021/04/24(土) 20:02:29.88ID:38XWfpZad
>>253
心配すんな
俺は三国志11一筋だ他のに浮気はせんwしかも毎日遊んでるぞw
でもスレの話題は全く思いつかんからなんかレスが上がるたびに俺もなんかコメント残してるわw
2021/04/25(日) 02:08:08.37ID:GiGP+OMW0
それは流石に病気だと思いますよ
2021/04/25(日) 02:24:20.46ID:yKKU8oru0
お前らがまだ居てくれて安心したわw
これからもよろしくお願いします
2021/04/25(日) 03:24:40.55ID:4linm2dGr
セールで買って始めたばかりなんですが4Kモニタでやってるとフォントサイズが小さすぎて困ってます…
サイズ変えられないですか?
2021/04/25(日) 03:58:30.85ID:4linm2dGr
>>269
ひとまず自己解決
ディスプレイの解像度を1920×1080にすれば大丈夫でした
2021/04/25(日) 05:06:25.54ID:0++0ADwK0
14は400時間で飽きた
セールで11へ
272名無し曰く、 (ワッチョイ 7424-Ugou)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:14:13.30ID:2SteFa5Y0
オンラインのゲームって、どんなに気に入っててもサービスが終了したらもう終わりだからなぁ

コーエーの三国志系のアプリも早々に終了したよね、将棋みたいなヤツ
2021/04/26(月) 00:31:16.76ID:HQ7yJ9mx0
ガチャで信者とヲタクから回収したらポイ
ソシャゲなんてそんなもん
2021/04/26(月) 12:10:16.50ID:HtIwYwqM0
三国志のゲームちゃんとやるの小学生の頃にやったSFCの横山光輝のやつ以来なんだけどすごく楽しくて時間を忘れてやってしまう
2021/04/26(月) 12:15:06.66ID:HQ7yJ9mx0
無職だからだろ
2021/04/26(月) 12:20:29.53ID:IucDXLC2d
Steamの肥安売り今日までだっけ?
11買ったけど10も買おうかなあ
2021/04/26(月) 12:40:20.56ID:yIQmxb0+a
セールあと13時間ちょいだね。

アトリエはともかく、三国志、信長の旧作は
セール対象にならんこと多いから
気になってるなら早めに買うのがいいね。
2021/04/26(月) 17:37:15.14ID:OUYG5QZ6p
信長創造や13PKもまずまず出来いいんだっけ?
評判いいと逆に値下がってなかったりするかな?
2021/04/26(月) 18:02:11.76ID:HQ7yJ9mx0
11も13も100時間くらいは遊べる
2000~3000円なら妥当な金額
14はうんこ
2021/04/26(月) 18:55:02.93ID:7unABbYZ0
14も100時間くらい遊べる
創造PKは超えるコーエー作品が出るまで遊べる
2021/04/26(月) 19:13:53.91ID:Id+MJqbW0
立志伝はバグが無ければ創造並みに遊べるんだがなあ
2021/04/26(月) 20:36:59.96ID:ScU2SRLO0
>>278
創造50%offで5000円そこらなら
十分買いだと思うけどな。

今から特典シナリオ&特典武将狙いなら
Switch版一択になるけど、Switch版の
創造は全然セールやらないし
中古はやけに高いんだよなあ。
283名無し曰く、 (ワッチョイ 3510-RU/7)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:38:52.47ID:Jd2U3zNr0
信長やった事無いけど創造やって見るかな
2021/04/26(月) 20:58:40.62ID:6h03ZotW0
創造pkなあ
戦闘は会戦を好んで選ばない限り地図上で凸マークの挟み将棋を眺めてばかりで内政も簡素

まああれくらいシンプルなのが好まれるのもわからなくもないが
三國志11が好きだという人に自分は進める気にはならんな・・・
2021/04/26(月) 21:11:46.95ID:EpaI00SH0
>>277
信長4作と三国志4作買ってしまった
いま13PKを悩み中
後悔はしてない
2021/04/26(月) 22:20:04.07ID:zu3wH58N0
>>284
なんとなくわかる
内政なら立志伝の方が11に似てるかも
(おかげで城が増えたら1ターンにつき20分くらい内政だけやってたり)
2021/04/26(月) 22:34:36.30ID:M1bxPQOY0
日本史にあまり詳しく無い
戦国時代の君主や武将の事も有名どころ以外あまり知らないのでどうも信長の野望をやる気が出ない

吉川三国志のように日本の戦国時代を網羅的に概観が掴める物語て無いかな?
素人でも読みやすい奴
2021/04/26(月) 23:34:37.80ID:iuNDS2Xy0
それこそゲームから入ればええんちゃう
知ってる有名どころや地元大名なんかを遊ぶだけでもいいし、そっから知識広めていけばいい
ゲームから興味が広がって各地域の武将や歴史に詳しくなったって人は多いだろうし、セール中なら本一作品揃えるより安いかそう変わらんしょ
2021/04/27(火) 00:54:11.41ID:nN6IKRtk0
>>287
吉川英治の徳川家康でも読めよ
どうせアニメしか見られないんだろ
2021/04/27(火) 13:38:54.18ID:vZdKscRA0
>>287
NHK大河ドラマで網羅させる

徳川家康
独眼竜正宗
武田信玄
信長 KING OF ZIPANGU
秀吉
毛利元就
天地人
真田丸
仕上げに葵〜徳川三代かな?
2021/04/27(火) 13:59:31.10ID:jcjV6g5Ca
武田信玄→風林火山→真田丸、と
繋げて見たら、武田絡みの話は
覚えやすいよね。

戦国時代はどこかの家の歴史を中心に
覚えて、後から他家の話に少しずつ手を出した方が
分かりやすい気がする。
2021/04/27(火) 20:58:32.19ID:Ry1NzdXN0
横山光輝の武田信玄と勝頼やな
293名無し曰く、 (アウアウウー Saab-dTO4)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:36:06.03ID:y923RSrNa
白虎隊は八重の桜がわかりやすかった
2021/04/29(木) 12:37:35.47ID:ACqLie340
今回三国志11買ってみたけど武将プレイもやりたくなってきた
13も買えばよかった
2021/05/01(土) 04:38:45.86ID:s1JWHFAB0
PS2時代のゲームで未だにこれだけ遊ばれてるのって三国志11と信長の野望革新ぐらいかな?
GTAのgta san andreasも人気あるらしいけど
Youtubeで動画見たら、これはさすがに古すぎて無理だと思った
2021/05/01(土) 05:36:38.84ID:6e0lAaFx0
マリオRTAとかシレンとか含めたら昔のゲームで今でもやられてるのは結構あるような気がする
2021/05/01(土) 07:59:44.00ID:vtEQ7zaad
俺んちでは蒼天の白き神の蔵も現役だな
三国志11の遊んだ時間には遠くおよばないけど
2021/05/01(土) 11:02:29.77ID:9NUBDk4U0
11はPC版一筋だわ
OSがVISTAだぜ…11と太閤立志伝5の専用機化してるけどいつまで持つやら

SCSI接続でドライブのクローン作れるソフトとかツールって無いかな
2021/05/01(土) 11:04:57.86ID:r1wsYN1G0
おれはPCもやってたけど操作性でPS2の方が好みだったので未だにPS2が現役。
2021/05/01(土) 15:47:56.75ID:pfLTFg4W0
PS2はディスクの読み込み部が、
wiiは接続端子の接触部分が壊れちゃった。

wii→wiiUにデータ移そうとしたら
変なエラー出て失敗したし。
2021/05/01(土) 18:04:09.70ID:WPAdya0JM
17,8年くらい前のがまだ現役だが流石に異音がするようになった
ps版は赤壁と独自シナリオがあるのがよい
2021/05/01(土) 19:37:18.88ID:AHIrybRh0
PS版やった事無いけどそんなに操作性ええん
マウスのポインタ移動に勝るんか
2021/05/01(土) 19:45:35.82ID:r1wsYN1G0
おれ的にはマウスより格段にコントローラーの方が操作性が高い。以前このスレでも話題になってたけど結構コントローラー派多かった気がするよ。
ただ補給が自動なのでそこを許容できるかだね。
2021/05/01(土) 20:16:06.92ID:t0UorjlX0
毎回同じ奴が同じ発言してるだけだぞ
2021/05/01(土) 20:40:40.19ID:9NUBDk4U0
LRで城を切り替えられる点のみ勝ってた(あと追加シナリオ)

多少の優位点は本体の性能差で埋まる
というかPC版やったあとだとCS機のもっさり感に耐えられなかった
2021/05/01(土) 20:56:08.14ID:SwG+jFKd0
外部ツール使えない時点でコンシューマなんかでやる気起きねーわ
改造コードとかめんどくせー
2021/05/01(土) 21:11:57.91ID:Slb2kESrd
>>302
マウスで部隊選択や施設レベルアップでミスポチしてああああ!ってなった事ない?あれがコントローラーだとまず無い
2021/05/01(土) 21:57:40.61ID:TItsyB9GM
>>307
施設のレベルアップ先を間違えるチョンボは酒飲んで酔っ払ってプレイしている時にたまにあるね
まあ自分は卑怯にもスーパーリロード野郎なのでミスしたら速攻リロードするがな
2021/05/02(日) 00:34:38.63ID:5bbxuhIK0
>>307
部隊を動かそうとしてうっかり待機を選択して虚無になることはままある。
2021/05/02(日) 01:16:07.28ID:eYjSmRBi0
ボタンワンプッシュで部隊選択も一瞬で出来るからテンポが格段に早いんだよね。
PS2だと全てのボタン使って操作できるし。
2021/05/02(日) 10:21:24.33ID:Ugsb0jeC0
PCWatch見てたらWindows7pro搭載のデスクトップのリース落ち整備動作品が出てた
スタンドアロンでゲーム機として使うなら有りかも
i7の4000番世代、4GBメモリに500GBのHDDで9900円
2021/05/02(日) 10:50:17.19ID:n0V+l4d00
それならプレステ2の中古買ったほうが良くないですか
2021/05/02(日) 11:21:49.71ID:KufpwM+g0
本来ならコントローラーより便利になるキーボードショートカットがショボすぎるんだよなあ
11はまだマシな方だが
2021/05/02(日) 12:15:39.72ID:pXeJk800M
未だにプレステ2とか正気とは思えない
2021/05/02(日) 12:36:12.94ID:NY4O1GN3d
15年前のゲームをまだ飽きずに毎日やってる奴がいるスレでまともな奴がいるとでも思うのかい?
2021/05/02(日) 12:36:57.04ID:cQh23fAld
プレステ2って今どきのローエンドスマホ以下のスペックだよな
限られた性能でゲームを完成させる技術者には敬意を表したい
2021/05/02(日) 12:52:29.48ID:eem+OrHw0
三国志15はいつでるのかね
2021/05/02(日) 12:56:13.96ID:jNR6oyYJr
たかだかゲームするだけならPS2のスペックで十分だわ
2021/05/02(日) 16:29:39.70ID:scTbdWbN0
エミュてやるだろ普通
320名無し曰く、 (アウアウウー Saab-o9L3)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:37:20.59ID:vfSq3HP5a
14のMAPで11リメイクしてくれ
14は駄作すぎた
2021/05/02(日) 18:14:48.89ID:95rlrtKz0
VANツールで数値の減算ってどうやってやりますの?
数字入れると加算になっちゃうし-とかは入らないしFAQは文字化けしまくってるしでわからんのです
2021/05/02(日) 21:28:37.04ID:95rlrtKz0
ごめん自己解決した
改造スレもあったみたいなのにこっちで聞いちゃって重ね重ねごめん
2021/05/02(日) 23:21:38.06ID:hspzwgPg0
英雄集結でさ劉備が開幕早々脱落したのみたことある人いる?
プレイヤーが劉備とどんぱちやり合わない限り毎回劉備が勢力伸ばしてるんだけど
324名無し曰く、 (アウアウエー Sa9f-HBps)
垢版 |
2021/05/03(月) 04:29:02.92ID:/vP9Vs5Za
劉備の周りは弱い勢力+金欠孫堅だからな
仕方ないよ
2021/05/03(月) 11:53:18.42ID:EyMAv25q0
損五は関や港を通した侵攻や戦略が壊滅的に下手なので伸びない
2021/05/03(月) 17:47:18.92ID:hOPSJMBP0
孫堅軍がさっぱりだから劉備軍が怒涛の勢いで伸びるんだよなあ
2021/05/03(月) 18:57:00.22ID:xTv4FRXV0
CPU劉備が伸びるのはそこ位しかないから寧ろ好きに張り切って貰いたいw
2021/05/03(月) 21:43:08.62ID:4Rz00hgm0
>>327
まあ確かにw
劉備入蜀ですら物量に飲まれるしな
2021/05/04(火) 23:57:25.35ID:xdJnT/Rsp
やっぱ英雄集結だよなあ
寿命ないから育てたい武将育てられるし能力の劣化もない
80台90台の武将わんさかいるからオールスター感ある
逆に史実シナリオは90台が数えるほどしかいないから、武将1人で大きく戦局が変わるってのもそれはそれで魅力的
2021/05/05(水) 00:03:36.68ID:2CcY2Kjc0
おれは史実シナリオ派だなー
2021/05/05(水) 00:15:19.89ID:6LGEvnbs0
推挙イベがあんまり起こらないのだけが嫌だけど寿命ないし武将多いのは良い
欲しい武将の出身地調べて推挙狙いで同郷の武将の政治上げて育成して推挙イベ起きたら楽しい

関羽で司馬懿釣ったりできると嬉しくなる
2021/05/05(水) 00:40:22.21ID:ovx/3thF0
>>330
同じく。
オールスター戦の集結はたまに遊ぶけど
基本的に史実シナリオで寿命史実、
戦死ありの方が自分は好み。

三国時代末期の史実シナリオがあればなあ…。
2021/05/05(水) 00:48:20.19ID:Tu3L5dkOd
PCなら改造スレに作ってくれた人いるよ>末期シナリオ
2021/05/05(水) 01:51:55.21ID:2rzR55R10
俺は群雄割拠と呂布討伐ばっかやってるわ
董卓や黄巾を地獄から蘇らせたり呂布を張楊軍に組み入れたりアレコレ手は加えるけど
2021/05/05(水) 11:00:48.05ID:W5Ff+ZSI0
史実改造シナリオ楽しいんだよな
2021/05/05(水) 13:47:33.16ID:2CcY2Kjc0
楽しみ方なのでとやかく言う気もないけどガキの頃読んだ横山三国志で劉備の志に共感を受けてしまったので、史実シナリオでないと感情移入が出来なくて作業になってしまう。
大人になってもそこは三国志ゲームをやる上で重要で漢王朝を復興させたいのに、何禅譲されてんの!というジレンマは毎回感じるw
2021/05/05(水) 18:25:25.21ID:/3NSDjT+0
11はそれがあるよな
12か13か10か9か8か忘れたけど君主の漢室対応で結果が変わるやつあった記憶が
2021/05/05(水) 20:02:16.46ID:6LGEvnbs0
>>336
あっさり1回で引き受けるからなw
ゲームで3回断るのはめんどくさいからしょうがないけど

実際劉備が天下統一してたら禅譲受けて皇帝になってたと思うけど
2021/05/05(水) 21:51:46.98ID:Uzz45NrOa
>>332

>>180にアップロードされてる
2021/05/05(水) 22:38:04.97ID:AsvWA9Fi0
自分の名前で新武将を作って君主にする時、能力値・特技・適正は皆どうしてる?
あとグラフィックとか自分が皇帝に即位した時の国号とか
2021/05/05(水) 23:30:29.86ID:6LGEvnbs0
自分か
自分の名前で武将作らないけど
作るなら政治90くらいにするかな
適正は全部C 特技は仁政にする
ケインズとか管仲のような人物を目指す
342名無し曰く、 (アウアウエー Sa9f-HBps)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:36:41.90ID:CFS7B49ga
仁政は同じだけど政治は70にしてるな
合併要員にして推挙イベントがいつおきてもいいように対処する
2021/05/06(木) 21:26:37.90ID:qs3vhIdG0
あのさ推挙ってwikiに条件は書いてるけどシナリオとか国ごとにオススメとかあるのかな?
ちなみに俺はS6劉璋で216年に費イがケ艾連れてくるのをマストにしてるんだが
2021/05/07(金) 02:06:34.60ID:eiNX/O27M
ヒイとトウガイは出身が違うから推挙は起きないんじゃない
2021/05/07(金) 09:43:12.43ID:Z8JcojWw0
荊州同士じゃなかったっけ?
2021/05/07(金) 14:00:15.18ID:YRyfeSjB0
そうか。s6で江州で出るからそのイメージで語ってたわ
2021/05/08(土) 08:53:28.53ID:yR8yFdJ60
>>340
そんなキモいことすんのお前だけだよ
2021/05/08(土) 09:08:01.10ID:8mvnupis0
>>338
自分を作るのはしないが国号は武将の出身地から着想を得たり自分の中で納得出来るものにするかな。
2021/05/08(土) 09:08:32.98ID:8mvnupis0
>>348
あ、ごめん。なんかへんかアンカー付いてしまった。
申し訳ない。
2021/05/08(土) 09:23:32.80ID:tXTqlolE0
気持ち悪い
2021/05/08(土) 12:12:54.15ID:DHpn+K3kd
自分が君主も中学の頃やったよ
好きな武将が孫策や劉備だった頃

大人になるとしなく(出来なく)なった
曹操や董卓の方が好きになってからは

通じるか分からんがヤンやラインハルトよりもトリューニヒトやオーベルシュタインが好きになる頃には自分が君主は出来なくなった
2021/05/08(土) 12:16:29.97ID:8mvnupis0
>>351
登場人物の背景を理解することで、それぞれの立場に応じた感情移入が出来るようになったのかなと思ってる。
2021/05/08(土) 15:20:32.87ID:NdapX6l40
わかる。董卓や曹操みたいに綺麗な女を集めたいよな
2021/05/08(土) 15:28:36.46ID:QUU2VZCn0
曹操なんて数は少ない方やろ
むしろ質素や
2021/05/08(土) 15:31:34.05ID:8mvnupis0
>>353
それはガキの頃から感情移入出来る気がするw
2021/05/08(土) 15:57:22.11ID:e9zs6n7cd
三国志で1番カッコいい名前それは華雄将軍
2021/05/08(土) 15:59:54.20ID:yR8yFdJ6d
>>356
顔良「俺だろ?」
2021/05/08(土) 16:38:08.28ID:e9zs6n7cd
>>357
その人は兄弟分が醜いからマイナスポイント
2021/05/08(土) 17:32:26.91ID:tXTqlolE0
かっこいい名前か
考えたこと無かったな
祝融とか字面は良いよな

水滸伝のあだ名なら花和尚が一番好きだ
意味も含めて
360名無し曰く、 (アウアウエー Sae2-j60p)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:10:59.88ID:Rk28OnDWa
>>356
華雄はもともと葉雄っていう名前なんだけど、昔の人が書き間違えたって中国のゲームに書いてた
2021/05/08(土) 23:18:06.31ID:I+y+iont0
諸葛亮が優れた人物だったというのは間違いないだろう
それは何故か?
自分のことを管仲になぞらえていたからだ
諸葛亮が管仲のようになりたいと思っていたなら管仲の政治を手本にして同じ様に富国強兵を行っただろう
そりゃ名宰相になるに決まってるよ
劉禅も斉の桓公と同じで、諸葛亮という名宰相がいたから意外と善政を敷いていたという後世の再評価を得られるわけだし
2021/05/08(土) 23:48:06.70ID:tXTqlolE0
何だこいつ
2021/05/08(土) 23:52:37.00ID:I+y+iont0
かっこいい名前の話にした方が君の好みにあっていただろうことは容易に想像できるが
そんなことは割とどうでもよかったのでね
2021/05/09(日) 00:19:47.09ID:YI6ZZKTKd
久しぶりにこのスレで空気読めない奴を見たw
2021/05/09(日) 00:27:40.94ID:MK57hvUO0
そうだよな
俺も花和尚が一番好きだわ
2021/05/09(日) 02:17:36.48ID:GPhcL/Eq0
空気の読む読めない以前に何で突然こんな話し出したのかわからなさすぎてこわい
2021/05/09(日) 02:34:11.56ID:hevO1tOud
今後このスレで花和尚について語る事以外禁止しようぜ
2021/05/09(日) 07:33:04.26ID:X3GQ7Gl50
華姓の武将て華雄以外にあんまり思いつかんな
希少な姓なのかな
いかにも中華っぽい姓なのに
2021/05/09(日) 13:12:46.46ID:7zLX3RnJ0
華?
2021/05/09(日) 16:00:53.24ID:zPohfYmL0
華歆とか華佗とか
371名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-BmBB)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:37:44.25ID:pQkyAvYGa
青面獣もカッコいい
2021/05/09(日) 20:31:52.98ID:SCCDyTK70
赤面獣 自演 と呼ばれた奴が数レス上にいるぞ
2021/05/10(月) 21:44:04.78ID:MWRnUGEa0
花和尚まだいるのか
気持ち悪い
2021/05/11(火) 08:06:51.58ID:JlSPRGZ8d
華歆の子孫の華軼
2021/05/11(火) 09:48:23.74ID:sgfKRv4K0
>>374
なんて読むんだこれ?
2021/05/11(火) 10:28:45.34ID:cNqsAciEr
かてつ?
2021/05/11(火) 22:10:44.76ID:a1xFe0tk0
華覈「・・・・」
2021/05/15(土) 02:50:09.50ID:wOAk/5C20
関羽張飛趙雲なんかは敵で戦ったほうが面白いよなと思って編集で更に強化して戦ってたけど自分で使っても普通に楽しいわ
つーか蜀好きだからやっぱ劉備使ってる時が一番楽しい

次点で南蛮征伐の蜀。このシナリオの難点はなかなか姜維が配下にならない事。
なんならトウガイとかの方が早く配下になる。

イベントで姜維が蜀に降っても良かったのでは…と思わんでもない。
2021/05/15(土) 05:30:40.46ID:9zUE9cp70
10だったかと思うが姜維が蜀に下るイベントあったよな
11に13並みのイベントエディタがあればまた違った楽しみ方も出来たかも
2021/05/15(土) 08:23:40.58ID:v0WvQPRCa
姜維が降ったら同僚二人もついてくるし魏側は行方不明二人出そうなイベントだからな
2021/05/15(土) 09:17:20.28ID:oJ5hDeMP0
漢中に一度でも攻めてくる割合は高いかなと思う。
そこを確実に馬超で一騎討ちに持っていけるかだね。
それを逃すと寿春で呉とやりあってることが多いよね。
2021/05/15(土) 09:35:46.36ID:eg+9zssT0
俺は後半シナリオをほとんどやらないわ
こういうゲームは1都市から勢力を広げていくあたりが楽しく
全体の1/3を制圧した後は作業ゲーになる感じ
後半シナリオは孟獲以外どこも戦力が整っているので序盤の楽しみが無い

みんな後半シナリオをプレイする時はどういう所を楽しんでいる?
2021/05/15(土) 09:44:27.13ID:v0WvQPRCa
若手の育成に官職弄り前線の整理などそこそこやることはある
2021/05/15(土) 10:02:12.01ID:oJ5hDeMP0
>>382
突出した能力を持った武将が居ない分育成や特技の重要度が上がるのと、広範囲を一から内政するのって行動力も使うし結構大変なんだよ。
特に南蛮征伐は人材も不足するしやりくりが大変。
その中で諸葛亮存命中に統一しようと思うと色んな博打を打たないといけないので結構きつい。
特に呉との同盟破棄のタイミングは判断間違えると優勢のはずが劣勢に陥る事もあるし。
234年は達成したことないけど延命期間中のクリアはデータは取ってあるよ。
2021/05/15(土) 12:24:48.14ID:ctsiDAdEp
>>380
プラス涼州が蜀になるからね
2021/05/15(土) 13:40:55.45ID:yh0WJ8iaM
>>382
内政はやる事だらけだな
都市開発に物資と人材の配置だけで結構大変で意外と人がいない

まあ人材不足と言われる南蛮征伐の蜀でも諸葛亮、リカイ、関索がいるからヌルゲーなのは間違いないけど
趙雲もしばらく生きてるし魏の名将たちが攻めてくるから捕縛して配下にしておわり
2021/05/15(土) 14:11:20.24ID:oJ5hDeMP0
縛りを入れないとヌルゲーになるよね。
開幕同盟破棄とかやってみても面白いかもね。
388名無し曰く、 (ワッチョイ b32c-0/3w)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:17:29.73ID:aNYVkbl00
たしかに後半シナリオほぼやったことないわ。
南蛮征服やってみるか。
だいたいどれくらいでクリアしたら存命中クリアなんだ??
2021/05/15(土) 22:50:25.15ID:oJ5hDeMP0
スタートが225年で諸葛亮の寿命が234じゃなかったかな。
おれは236でクリアーした。長生きしてくれて助かった。
縛りはこの板でよく出るタイムアタックルールでやってるよ。
2021/05/16(日) 01:08:20.64ID:MDmQBUkcd
1 ネックハンギングツリー(茸) [PL] 2021/05/15(土) 22:23:27.31 ID:djYH1pxo0 BE:668024367-2BP(1500)

中国の無人探査機、火星着陸に「成功」…米国と競争激化か

 【瀋陽=川瀬大介】中国政府は15日、中国の無人火星探査機「天問1号」が火星への着陸に成功したと発表した。探査機の火星着陸は旧ソ連、米国に続いて3か国目。
探査車「祝融」が火星表面の気候や地質などの調査を行う計画で、探査に成功すれば米国に続く2か国目となる。「宇宙強国」を目指す中国が、米国の独壇場だった火星探査を本格化させることで、宇宙を巡る競争が激しくなりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a298cfbdad4a74701efdfdaf8570712beba0d389

そら祝融は火の神なんだから火星着陸するに決まってるわ
391名無し曰く、 (ワッチョイ b32c-0/3w)
垢版 |
2021/05/16(日) 07:00:43.66ID:07zF2J3x0
群雄割拠のTAとは違う世界な感じたね。
約10年か。
ちょっとがんばってみよう。
392名無し曰く、 (ワッチョイ d15e-XAI4)
垢版 |
2021/05/20(木) 02:10:06.13ID:/dyVCnIn0
>>351
100歩譲ってオーベルシュタインは分かるけど
トリューニヒト好きになる人なんているの?
何処を好きになれるのか知りたい
2021/05/20(木) 06:48:18.74ID:YgCZJK0g0
そんなもん他所でやれよ
2021/05/20(木) 09:33:17.80ID:qJC+sacfM
三國志入りたてのころ、劉備好き

正史かじる、劉備微妙じゃね?

今、演義も含めてやっぱ劉備好き

わかりやすいコースを辿ってるな俺は
2021/05/20(木) 11:10:56.98ID:oyEsoktOd
理性や環境が邪魔して欲望(物欲支配欲性欲他何でも)を全開にしては生きられない人がほとんどであって、自分がそうだと認識できる年になって以降は董卓なりトリューニヒトなりの欲望に忠実な生き方は羨ましさを含んだあこがれを感じるな
2021/05/20(木) 11:48:53.29ID:HelnFLTia
>>394
今で言えば、警備のバイトしてるオッサンが
最後には一流企業を興したようなもんだから
やっぱ劉備て凄いよね。
2021/05/20(木) 12:23:42.94ID:qC7U94j4p
>>394
正史かじったほうが劉備すげえってなるくね?
2021/05/20(木) 13:56:25.99ID:tCuIF52i0
精子でも舐めとけ
2021/05/20(木) 15:59:27.76ID:5HgTftQHa
398は異民族に内通して城門を開けようとしたので処断されました
2021/05/20(木) 16:17:19.28ID:+uZf7DVvd
398を捕まえたか!斬れっ!
2021/05/20(木) 17:46:40.92ID:S0InE6pm0
董卓やトリューニヒトに羨望を抱くメンタリティて半分病気やと思うで
2021/05/20(木) 18:59:39.58ID:dwlnmNydd
曹操のように→才能的に無理
劉備のように→徳も詐欺的にも無理
関羽張飛孔明のように→忠義の対象たる個人なんて居ないので無理

董卓のように→金があればワンチャン(紀州のドン・ファン的な)
2021/05/20(木) 19:01:02.21ID:0dVa/+tW0
10代20代前半くらいならそういうこともあり得るかなとは思う
自己中 自己愛性
若気の至りで済む
2021/05/20(木) 19:20:58.89ID:iDYvPkIq0
このゲームの発売当時なら若気の至りで馬超の反乱に加わってしまうかもしれない
405名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-g855)
垢版 |
2021/05/21(金) 14:12:56.44ID:hisX/NjP0
数年ぶりに来たけどpk2まだー?
406名無し曰く、 (ワッチョイ df24-Fy9V)
垢版 |
2021/05/21(金) 20:59:53.65ID:RrQDFRJQ0
Vita版はもう諦めたけど、Switch版かスマホ版を出して欲しい…
2021/05/22(土) 00:30:41.42ID:9dIVlrTW0
最近よくCM見る三國志真戦は誰かやった?
ソシャゲでは緻密な戦略戦は無理な気がするのだが。
2021/05/22(土) 00:59:16.81ID:nFbCUzdvd
詰め将棋やらせてくれなかったら食指は動かないなぁ
409名無し曰く、 (ワッチョイ 4e24-LH62)
垢版 |
2021/05/23(日) 00:30:24.08ID:JuDDcRm80
南蛮征服なんとか233年7月でクリア。
後半シナリオっていつ死ぬかわからん恐怖があるね。
なんか防衛の耐久も強いし、途中はもっと早くいけるような気がしたけど、ぎりぎりだったわ。
敵の技巧がたまって国力もあるとさすがにいっきには落とせんね。
群雄割拠とはまた違う楽しさがあったとは思う。
2021/05/25(火) 22:18:34.85ID:WkTicx1i0
>>409
試しにやってみた割にはハイスコアじゃないかな。
攻略フローやしばりがあればさらして欲しい
411名無し曰く、 (ワッチョイ 5b24-LH62)
垢版 |
2021/05/26(水) 07:57:28.04ID:2vd/qt5L0
>>410
縛りはTAルールと聞いたので、とりあえず一般的な釣り、斬首禁止くらい?
とりあえず自分がやってみたのは漢中からすぐに魏に攻め込んで、ずっと攻撃し続ける感じだったかな?孔明いるとやっぱすごいわ。
呉と同盟破棄するのはもっと早くした方が良かったかなと。とりあえず改善点考えてもう一回やってみようとおもう
2021/05/26(水) 08:12:54.83ID:UbvBPthe0
>>411
TAルールだと超級 斬首 釣り出し 無し
廟特技被り無し位かな。
ちなみに漢中からは3ヶ所の内どこに攻めてるの?
おれはいつも天水なんだけど、ギエンを先方に長安強襲もチャレンジしてみたいんだが忠誠がね。
413名無し曰く、 (ワンミングク MM8a-LH62)
垢版 |
2021/05/26(水) 09:22:51.27ID:9WPodu4jM
>>412
そのルールくらいかな。廟はなんとなくつかってないけど、特技かぶりなしなら使っていいとおもう
天水から安定、長安といってみたよ。
長安先いくのがどうなのかはわからないけど、忠誠不安なら宝物一個あげとけばいいんじゃないか?
2021/05/26(水) 12:51:52.51ID:QPw9vfmSM
>>413
おれも質問させて
呉との同盟破棄はどのタイミングなの?
何番征伐後に戦力を振り分けられたらスタートかなと思うが。
415名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-LH62)
垢版 |
2021/05/26(水) 13:06:28.25ID:8xlm9XV+0
>>414
南蛮征服後が正しいと思う。自分は魏をたたきまくってからでいいのかなと途中まで思ってたけど、陳留から河北いったあたりから呉が膨れ上がってきてこれはいけないとおもって破棄した。南蛮征服からそこそこ経ってたかな?戦力整ったらさっさと攻め込んだほうがよさそうではあった。
2021/05/26(水) 23:45:25.66ID:UbvBPthe0
>>415
話伺ってると特別なこうりゃくはしてないな。至って普通。
それでよく234切れたなと思う。
技巧は何から狙ったの?
417名無し曰く、 (ワッチョイ 4e24-LH62)
垢版 |
2021/05/27(木) 07:50:52.03ID:tPeEiIas0
>>416
まぁ、そんな特別なことはしてないかな。
技巧は真火計最初であとは弓、その間に義兄弟ならしたりも使ってた。
まぁ、技巧ポイントすぐたまるし、武将多いからあとはTAの要領かな。捕縛もっと意識すればもっと早くなる気はする
2021/05/27(木) 08:23:22.37ID:20Kj9YWt0
>>417
特技捕縛は無しのルールだよね?
なるほどね。おれも好きなシナリオだからやってみるか。
419名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-LH62)
垢版 |
2021/05/27(木) 10:47:45.55ID:+AGom3XZ0
>>418
特技での捕縛は、なしだね。まぁ、囲んで戟でトドメを意識したら早くなるかなぁとか
2021/05/27(木) 13:21:06.19ID:Rdy3QfzO0
孫策TAは周瑜の火神があるから火球禁止になってたけど、それが無いなら火球系でサクサクいってしまいそう
味気ないけどTAやるなら騎馬などの機動力+火球で時間短縮
?、平原なんかは貯めこまれても、サクッと落ちちゃうw
2021/05/27(木) 14:13:31.33ID:SJnbKgFcM
火玉も技術と戦術だから禁止ってのもよう判らんな
2021/05/27(木) 15:15:46.32ID:x7Rn0q9ed
火球ありだと簡単に200年が切れてしまうから寿命TAにならないという判断なのでは(根拠無し)
2021/05/27(木) 15:44:47.50ID:CRCwZp5XM
確かあのときは起案した人が、火神を使うと容易に進行してしまうので、ゲーム性を担保するために無しで行こうや!という事だったかと。
424名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-LH62)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:23:44.98ID:NYGmVyG90
まぁ、TA系の起案が孫策の人だからな。
なんだかんだで、よくできた縛りだと思うよ。
縛りすぎると快進撃できないし。
火玉あるとまぁ、火神ないにしても敵の大群も余裕になるし
2021/05/28(金) 17:19:34.17ID:5gy9o4bEa
俺って火関係の罠は伸ばした事ないんだよな
そんなに便利なのか
2021/05/28(金) 17:33:29.24ID:eLExmrn4d
火罠をレベル3にして3つ直線に並べて火神持ちでドカンとすればたいていの城は落ちたような
2021/05/28(金) 17:45:46.64ID:zndWdZ5Z0
火神ありでも良いと思うけどね。
捕縛程のチートでもないでしょ。
2021/05/28(金) 18:17:17.13ID:RkXXLefb0
>>426
そんな凶悪なのか
今度試してみるか
2021/05/29(土) 14:50:39.69ID:EKhOdK/IM
マジでどうでもいいけど周倉と祝融夫人の特技は捕縛に変えている
まあ周倉は強行の方がいいのかもしれんけど
2021/05/29(土) 15:22:17.58ID:pY5oVx6n0
>>429
祝融こそ火神である議論はよく出るよね
このレスもどうでもいいけどw
2021/05/29(土) 15:49:32.75ID:P90EguzP0
俺は陸遜を火神にしてる
2021/05/29(土) 17:44:23.91ID:rR2TM3rLr
>>431
これ
呉は火で優遇してる
2021/05/29(土) 19:00:21.90ID:EKhOdK/IM
○神系の特技は被るのが嫌で陸遜の特技はそのままにしてたけど陸遜といえばやっぱ火計だよなあ
2021/05/29(土) 19:24:27.57ID:pY5oVx6n0
>>433
かぶるのはイヤだよね。
おれも周瑜が亡くなってから付けるよ。じゃないと陸遜弱くて。
2021/05/29(土) 22:24:43.52ID:utccI2hi0
そう言う強い特技を恣意的につけるてどうなん
つまらなくならん?
2021/05/29(土) 22:36:26.70ID:19MaE2zO0
キャラゲーだからね
キャラに合わない特技は強弱関係なく付け替えたくなるわね
2021/05/29(土) 23:10:03.63ID:G4/3ktp/d
火神って外れ隠れ特技かと思ってましたw
あの場所は連環でないとガックリきてたけどw
2021/05/29(土) 23:40:11.47ID:P90EguzP0
強いからつけてるんじゃなくて似合うと思ったらつけて似合わないと思ったら外してるだけ
逆に弱い特技に変えるケースだってある
2021/05/29(土) 23:46:13.82ID:H/wh4y1zp
重視する逸話によって似合う特技が複数ある武将もいるけど
本気で何考えてつけたか分からんのもいるしね周泰とか
2021/05/29(土) 23:55:05.98ID:pY5oVx6n0
>>435
最近のこの板の流行りはTAだからね。制約の範疇で使いこなして如何に早くクリアー出来るかとするとつまらなくはならないよ。
何十周もしてる猛者しか残ってないだろうしね。
2021/05/30(日) 00:02:42.00ID:HUQfnmr40
曹真、張郃辺りの勇将感
2021/05/30(日) 00:34:08.39ID:2K/dioAu0
推進→操舵
精妙→威風
親○→威圧
秘計→妙計
に付け替えてる

元の効果がカス過ぎる
2021/05/30(日) 00:34:57.87ID:2K/dioAu0
強襲→操舵
掃討→威風
も追加で
2021/05/30(日) 00:36:43.77ID:2K/dioAu0
鉄壁→金剛
反計→百出
これも追加
2021/05/30(日) 00:49:47.52ID:0YGtZUeTp
賈詡の反計や夏侯淵の急襲とかは特技名はイメージに合ってるが効果がショボすぎるというジレンマ
2021/05/30(日) 00:56:17.66ID:CxCr7xdbd
カクは実績から言ったら虚実あたりだろうって思う
447名無し曰く、 (ササクッテロル Sp8d-74no)
垢版 |
2021/05/30(日) 01:46:17.77ID:Q2fXU+l5p
曹操はなんだろう?虚実のイメージはないな。
劉備もそうだけど、負けても死なないのが強みな気がする。
2021/05/30(日) 02:11:53.56ID:u94inmIVd
曹操は虚実で合ってると思うけどなあ
孔明登場前は虚々実々の策謀で自分より強い相手にも勝ってきたし

そして格上には効かないという虚実の効果がまた曹操らしいw
2021/05/30(日) 06:12:28.84ID:wkmcE0Z20
>>439
周泰は護衛にしてるなー
水神ってほど水軍のイメージは無いよね
450名無し曰く、 (ワッチョイ 2b24-ZwSu)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:04:17.94ID:K0egTA+v0
○将なのに、適正Aでほかの適正が、Sなのはなんやねんとは思う
2021/05/30(日) 07:44:12.59ID:JR/3kd+A0
李厳さんのことか
2021/05/30(日) 08:28:39.40ID:I7JHZyHw0
そのへんは成長させる楽しみや
2021/05/30(日) 08:59:15.41ID:CZWf+qkvM
周泰は湖賊出身だから?
2021/05/30(日) 09:37:29.16ID:EQ+hVHYqM
張郃の特技は未だに決まらんなあ
勇将がまあ一番しっくりくるんだけど張僚につけちゃってて魏で被るのが嫌なんだよな
なんかいい案ないかなあ
そもそも既に孫策と被ってるだろって言われると何も言い返せんでごめんってなるけど

賈詡も虚実が一番しっくりくるんだけどさすがに曹操の特技をつけるのもなあ
まあ被りなんか気にしなければそれで解決なんだけどさ
2021/05/30(日) 10:12:21.50ID:Qp3lCnc90
俺はチョウコウは強行のイメージがあるな
2021/05/30(日) 11:13:01.14ID:nLTmjU5U0
急に盛り上がってきたなw
2021/05/30(日) 11:55:21.41ID:MucAVlXq0
ポンコツ特技のおかげで簡単に上書きできるってこはある
魏はそういうの多いね
2021/05/30(日) 17:05:14.06ID:d8mw5gMCp
俺は張郃は連戦
何十年も最前線で戦い続けた生き様を表現いたしました
2021/05/30(日) 17:31:27.12ID:MucAVlXq0
>>458
それだとほぼ全ての将が使えそう
2021/05/30(日) 17:37:34.49ID:u2RMWlUD0
騎将ですわ
2021/05/30(日) 17:53:00.22ID:JR/3kd+A0
俺も騎将
前にここで勧めてたのを見てそれ以来張コウは騎将だな
462名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-ZwSu)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:00:18.71ID:cPbXOKVQ0
結構潜在的な住人は多いな
2021/05/30(日) 18:03:55.72ID:AFF7aNgv0
連戦は姜維にこそ相応しい
といいつつ俺も張郃は連戦にしてるけど

ところで張郃って騎兵得意なエピソードか記述あるんけ?
別に騎将でもいいんだけど、どうせならなんでそうなのかっていう逸話を知りたい
2021/05/30(日) 18:08:06.41ID:mDvOg2590
久々に11プレイしようかなーなんて思ったけど
このゲームがっつりプレイすると10時間程度で終わらせるの無理なんだよなぁ
自分のプレイスタイルからしたら毎回50時間くらいプレイしてまうから酒飲んで気持ちよくプレイするとかできないんだよなぁ
2021/05/30(日) 18:24:15.34ID:3QYLzCjv0
>>459
いや流石に約50年にも渡って敗死も病死も引退もせず戦い続けた将は多くないよ…
2021/05/30(日) 19:05:15.36ID:o6TALzH9F
今だに出勤前に遊んで遅刻しそうになるゲーム
いや分かるんだよ?ターン制だからターン終わる前にセーブして出かければいいってさ
でもなんかあと少しあと少しやってしまう他のどんな趣味にもない現象だわw
2021/05/30(日) 19:11:05.46ID:nLTmjU5U0
>>466
すごいなw
何時出勤で何時からやってんの?
2021/05/30(日) 19:39:45.94ID:mDvOg2590
出勤前にプレイするとかエネルギッシュすぎるやろ。どんだけ健康的な暮らししてんだよ
2021/05/30(日) 19:45:59.91ID:MucAVlXq0
>>465
韓馥が冀州きた時期考えれば40年だよ
まあそれでも長いちゃあ長いけど


出勤前は強いな
土日しかできない
2021/05/30(日) 19:51:03.01ID:mDvOg2590
なんだかんだでダラダラプレイしてたのも考えてみたらニート時代だけだったし働きだしてからはめっきりプレイしなくなったわ
2021/05/30(日) 20:20:33.40ID:tSWv7RyAd
>>467
このゲーム用のWindows7が家に居るとき常に光ってるわw
仕事は客先に直行直帰するスタイルで客は毎日違う人を相手にするんだよ
だから家から5分もあれば付くとかの仕事の時にこのゲームしてたらヤバいことなるw
2021/05/30(日) 21:47:18.75ID:nLTmjU5U0
>>471
いやほんとすごい。
ここに何年もいる猛者が皆ビックリしてるから、今日本一このゲームを楽しんでる人かもね。
未だにそこまでして達成したいものがあることがすごい。
今はどんなシナリオやってるの?
2021/05/30(日) 23:16:44.60ID:tSWv7RyAd
>>472
俺も大概ヤバいけど多分1番遊んでるのは2つぐらい前のスレで自作でスマホだかタブレットだかに落とし込んで11やってるとか言ってた奴だなwアイツはやべぇwリアルをよく保てるなぁっさw
今やってるのは超級英雄集結の空き地からの1人君主プレイだね
登場キャラランダムにしてるから軌道に乗らない事もよくあるw
2021/05/30(日) 23:42:58.52ID:nLTmjU5U0
>>473
少し前に呂布の開幕曹操撃破を動画にしてくれてたよね。
まだこのゲームで驚かされることがあるから奥が深い。ちなみにおれは諸葛亮存命クリアーチャレンジやってる。
2021/05/31(月) 14:06:06.52ID:vaVNkcLgM
>>473
ヤバイの自覚してくれてて助かるわw
2021/05/31(月) 14:35:27.91ID:XzX3HmoO0
自分は酒を辞めてからめっきりプレイしなくなったなあ
このゲームに限らずだけど、SLGやRPGは酔った頭で気楽にプレイするのがちょうど良い
シラフで居ると中々手が伸びない
2021/05/31(月) 18:55:32.69ID:vaVNkcLgM
>>476
気が付いたら何も進捗なく一年経ってたとかない?
そうなると後悔が残るので半年で切るようにしてる。
戦略的に上手いこと運用したい欲求が強いみたい。
2021/05/31(月) 19:03:31.30ID:KFkxwsXT0
ゲームの楽しみ方は人それぞれだからね
俺も世界観没入の妄想脳内補正型だからTA的な楽しみ方は出来なかったわ(やってはみた)

その後は改造スレを覗き自分の世界観に合うように触れるところを触りまくって非効率でも没入感優先の自己満足プレイで悦に入っている
2021/05/31(月) 22:16:22.22ID:OOdozDqBd
なんだかんだで14から11に戻った人多いみたいね
2021/05/31(月) 23:09:24.85ID:EBrXe3ov0
俺はまさにそれ
14は合わなかったわ
11も14並の都市と武将がいればなあ
あと特技とか自分で編集したり作れたらよかった
2021/06/01(火) 18:01:43.27ID:Ok5M/LXn0
14も面白いっちゃー面白いけどやっぱあくまで個人的ではあるが
従来のSRPGよろしく1マスづつ進んでいくようなのが好きだなぁ
2021/06/02(水) 01:26:56.64ID:aWDEY2/g0
ここ数日のレスキモすぎ
ガイジの集会所になったのか?
2021/06/02(水) 06:07:46.97ID:nGTL636ad
干支回るほど遊び倒してるゲームさ
どんなレスでも大歓迎さw
2021/06/03(木) 01:10:53.69ID:0jndtcMQ0
>>482
このスレこういうガキみたいな性格してる奴いるよな
みんなで盛り上がってるのが気に食わないのかね
こんな20年前のゲームの過疎スレで話題提供してくれてるだけでもいいのに
大人になれよ
2021/06/03(木) 06:54:36.97ID:MAjvuCsP0
おっ、舌戦か
2021/06/03(木) 07:25:06.38ID:sGRkBp1+d
無視
無視
無視
無視
逆上
487名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-ZwSu)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:46:41.89ID:EGP83A4v0
五個も選択肢あるとは強い
2021/06/03(木) 15:50:46.81ID:5z4OpPHUa
実は未だに舌戦のルールがよくわかってない俺。
2021/06/03(木) 16:20:08.35ID:HPqwwATC0
>>488
どの辺が分からんのん
ちなみに俺はルールはさておき
激昂してナンボという作りがどうもしっくり来ない
むしろ相手を発狂させたら勝ちという方向に持っていくべきやったんちゃうんかと
2021/06/03(木) 16:52:32.61ID:0Ic4QqCcd
張昭がキレたら強いのが好き
2021/06/03(木) 17:25:53.18ID:boipfbniM
小心がブチ切れて怒涛のレス連打が強いのはどう脳内補完したらいいのだろう
2021/06/03(木) 17:27:35.22ID:boipfbniM
>>489
それで負傷したり場合によっては死んだら王朗が再現できたのにね
2021/06/03(木) 20:37:37.96ID:50ZYrSf30
王累専用話術「逆さ吊り」
2021/06/03(木) 21:11:13.03ID:XOKuVmFa0
使ったら死んじゃうじゃねーか
しかも説得出来ないやつ
495名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-GhZQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:43:46.23ID:cTvWpIUI0
南蛮征服更新、230年6月達成。
趙雲存命でした。
ポイントはやはり捕縛。あと、魏と呉いかに争わせておいて、後ろから攻めるだった。
無理かもしれんけど230切りを達成してみたい。
2021/06/04(金) 18:15:20.36ID:NbL92lmd0
>>495
特技捕縛ではなく一騎討ち等で捕縛?
230はすごいな。
2021/06/04(金) 18:50:38.61ID:He6YKOkq0
>>491
ふだんオドオドしてるやつがプッツンしてキーーってなったんだろう
リアルでは見ないが漫画ではよくある
498名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-GhZQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:23:34.04ID:pBsLbY5u0
>>496
一騎打ちは苦手なのでやってない。
部隊倒すときと、城落とすときは大体全部包囲して倒していっただけですね。
2021/06/04(金) 19:35:26.21ID:NbL92lmd0
>>498
それは皆やることだと思うけどすごいな。
縛りと攻略フローなど教えていただけますか?
500名無し曰く、 (ワッチョイ 8624-GhZQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:08:09.69ID:cw+Qq/SC0
縛りは、前と一緒でTAルール。
一応廟も火罠も使ってない。
天水から仕掛けて陳留までいったらそのまま河北へ。
開始後すぐ桂陽とってそこに兵力ためて、6万くらい弓部隊整えたら同盟破棄して一気に攻撃開始。南蛮はしばらく放置で乃思大王捕縛したら攻略開始。
江陵、襄陽、新野はおとさないで魏と呉を争わせておく。外側から攻略していって戦力ととのったら一気に全部おとして終わりです。
2021/06/04(金) 21:40:55.36ID:3mGdbQMU0
箱庭オナニー勢の俺からしたら違う世界の話だ
2021/06/04(金) 22:13:50.80ID:6goJE7NXM
>>500
なんか全然普通のフローだよな。南蛮放置は新鮮だけどそこが大切なんかな。
とは言えそんなに早くクリアー出来るのは不思議だ。
やってみるわ。
503名無し曰く、 (ワッチョイ 8624-GhZQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 23:48:05.73ID:cw+Qq/SC0
>>502
南蛮は正直もっと放置しても良かったかなと思うくらいには後回しでいいとおもう。
それよりは桂陽に資産溜め込んでさっさと同盟破棄かな。
2021/06/06(日) 12:33:51.64ID:gyvR3LzEM
一騎打ちで呂布を捕まえる事は可能ですか?
呂布は馬、奉天がげき付き。(曹操配下)

こちらは関羽、張飛、劉備、張遼、孫策配下です。
ps2pk 上級

よろしくお願いします。
2021/06/06(日) 12:52:36.54ID:Ge1sDVEb0
>>503
桂陽の内政はB級文官6人でやってるけど、一段落させて兵数を6万に上げるだけで2年くらいかかるんだけどなー。
2021/06/06(日) 12:53:34.05ID:Ge1sDVEb0
>>504
一騎討ちなら可能なんじゃなかったかな。ただチョウセンと結婚してたら引き込めないよ。
2021/06/06(日) 13:31:33.06ID:5OuaKNb30
一騎は捕縛化
ただし上の通り
2021/06/06(日) 16:24:21.21ID:TSKIll1R0
TAってお米は買ってるの?
超級だと普通にプレイしててさえちょいちょい足りなくなって進軍ペース止まったりするんだけど
509名無し曰く、 (ワッチョイ 8624-GhZQ)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:00:07.82ID:jXh+ticH0
>>505
とりあえず、兵数だけ桂陽で確保出来ればok
最初取るときそこそこお金持って行って兵舎以外は市場と軍屯くらい。
攻め始める前に成都などから物資もっていく。
二年くらいで攻め始めれば何とかなると思うよ
510名無し曰く、 (ワッチョイ 8624-GhZQ)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:14:28.11ID:jXh+ticH0
>>508
米は買うけど、中盤くらいまでは戦力控えめで攻める。
兵数が多いほど息切れするからね。
2021/06/06(日) 19:02:05.09ID:KyQpaUG8p
米売買は完全に効率化すれば農場建てる必要すらないとは聞いたことある
そこまで徹底的にやったことないけど
2021/06/06(日) 20:15:53.57ID:GlGtPP+q0
内政のレベルマックスまで上げないと気持ち悪いからTAできないわ
2021/06/06(日) 20:26:19.02ID:Ge1sDVEb0
>>512
出来ないことないよ。もちろんスタートは闇市場の方がいいシナリオもあるけど行動力がある限り内政頑張るのはどのシナリオも一緒だし。
2021/06/06(日) 20:36:06.36ID:GlGtPP+q0
>>513
全都市でも?
2021/06/06(日) 20:45:30.74ID:Ge1sDVEb0
>>514
全都市を内政しきってから次に行きたいならTAは無理だけど、行動力て内政の為にあるようなもんだし稼げる都市があると後半も進行も有利なので全然行けると思うよ。
諸葛亮存命チャレンジなんてまず蜀の地盤を固めるのは良いと思うけとね。
2021/06/06(日) 21:33:27.49ID:GlGtPP+q0
>>515
内政しきらないと攻めないから無理だ
なかなか変えれんプレースタイルよw
2021/06/06(日) 22:05:39.83ID:Ge1sDVEb0
>>516
それはそれで楽しめてるなら全然よいのではないかなw
ただ同時平行でやると、武官と文官の棲み分けも必要になるしスリリングな判断が必要になって楽しいとは思うよ!
2021/06/07(月) 01:32:29.52ID:NzxY45F60
極論すると相手を動けなくして一方的に殴れるなら消費するのは米だけだからな
519名無し曰く、 (ワッチョイ c610-GlNc)
垢版 |
2021/06/07(月) 01:44:47.75ID:jHAgQCWJ0
>>481
スゲーめんど臭くなる
2021/06/07(月) 02:12:45.72ID:wR/GOCaZ0
>>518
慣れるまでは敗戦はだいたい米不足で退却だったわw
2021/06/07(月) 02:54:12.00ID:9S7YhXCPp
上級から超級に移行し始めた頃は商人の活用法も知らず
出陣しようにも米が足りず身動きできないまま能力研究だけが進む…とかはよくあった
522名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-GhZQ)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:11:55.51ID:iOjENZW+0
今更だけど、官職外したら俸禄めっちゃ楽になるのね。南蛮征服の金不足が解決した
2021/06/08(火) 22:39:56.50ID:WrvTeNv30
おれも永安に兵を集めて内政終わらせたので、襄陽に向けて進軍したいが江陵の呉軍が動いてくれないか待ってるところ
2021/06/11(金) 21:48:26.50ID:qUv+rI/60
諸葛亮存命チャレンジしてるが230年てやべーな。
ちょっと呉との同盟を早く切った方がいい気がしてきた。
南蛮潰して物資を荊州方面に輸送したタイミングだな。
待ちになってるのがもったいないわ。

リトライです。
525名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-3Pj8)
垢版 |
2021/06/12(土) 09:29:03.89ID:o272++U/0
>>524
何年くらいでいけたの?
2021/06/12(土) 09:57:34.69ID:eKjMOAyDM
南蛮遠征は毎回激しくダルい
だけど南蛮遠征ってこういうもんだったんだろうなあと思うと三國志ごっこする分には楽しめる
2021/06/12(土) 10:01:07.11ID:n2gvHn/b0
ところで年が明けた時に軍師が死亡予測のコメントをするけど
あれって自分自身についても言うんかな?
2021/06/12(土) 10:03:17.08ID:H4iqrwU60
>>525
237年で諸葛亮は亡くなりました(>_<)
もう一度チャレンジします!
2021/06/12(土) 10:03:44.95ID:H4iqrwU60
>>527
最近体調が優れませんな
みたいな事言うはず
2021/06/12(土) 10:25:32.55ID:n2gvHn/b0
>>529
サンクス
そう言えば郭嘉か周瑜で聞いたような
531名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-3Pj8)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:18:20.32ID:o272++U/0
>>528
あとちょっとだね!
がんばれ!!
2021/06/12(土) 11:25:33.16ID:H4iqrwU60
>>531
あとちょっとなのかなー
ここからがきつい気がするが前主の想いを背負ってなんとか諸葛亮と漢王朝を復興させたくなってきた。

攻略のポイントなどあればアドバイスくださいー
533名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-3Pj8)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:48:27.99ID:o272++U/0
>>532
あと、2〜3年の短縮かぁ。
まぁ、やっぱり呉との同盟破棄早めることかな。
同盟してればしてるだけ、呉が膨らんで後々しんどいと思う
2021/06/12(土) 15:25:09.71ID:bj2o3SOIM
なんとタフな事だ
俺には無理だ
俺はせっかく同盟が組めている相手は最後まで同盟維持して後回しにして
最後の最後に破棄して決戦するというヌルプレイしか出来ない

一度相手が孫呉だけになってもあえて破棄せずジリジリと同盟を維持し続けた時は
破棄した後の怒涛の攻撃が凄かった記憶
2021/06/12(土) 17:58:36.74ID:H4iqrwU60
>>534
そうなんだよ。だからこそ早い内から少しずつでも消耗戦に持っていって物資運用面で優位に立てるようにしていく必要があるわけで。
魏呉両方から人材をどんどん吸収しないと後半シナリオは人数も足りなくなる。
そこがこのシナリオの面白い点でもあるよね。
2021/06/17(木) 20:47:48.32ID:xUpFoEvh0
234年切りたくてテレワーク中ほとんど仕事せずに色々頑張ったけど失敗した。
南蛮もっと早く攻略しないとダメだな。

あとちゃんと仕事せんといかん。
よいこは真似すんなよ。
2021/06/17(木) 21:52:37.48ID:elBTluij0
忠誠度低そうな社員だなあ
2021/06/17(木) 22:07:34.31ID:73ohYnxe0
引き抜きが来なければセーフ

…オレも下野しようかな
2021/06/17(木) 22:20:26.63ID:PvWr/BOs0
下野すんのは勝手だけど士官しようとしても「人足りてるし凡将はいらね」ってなるぞ
2021/06/17(木) 23:00:48.98ID:wpH2a5P/0
リアルに俺は今後方都市で巡察しかやる事ない武将みたいな感じだわ
楽だからいいっちゃいいけど
2021/06/17(木) 23:27:55.91ID:k6Bohf8d0
俺は内政施設を拡大したら見える小さな人間みたいな感じかな
2021/06/18(金) 01:08:51.27ID:GPt2/Mjf0
専ブラ死んでるな。
2021/06/18(金) 06:53:29.25ID:Pd06Jqlba
てす
2021/06/18(金) 09:06:52.34ID:9pkjNK3UM
入れた。
いいなテレワークで遊べて。
おれの知り合いも優秀な人ほどサボってたりするから忠誠が低いんだかなんだかよーわからん。
2021/06/18(金) 10:18:50.25ID:GPt2/Mjf0
まさに今テレワーク中だけど
一定のノルマは必ずこなさないとダメだし
何かトラブル起きたときはカメラ
起動して状況を説明しないといけないし
定期的に電話で在宅確認やら
不定期のカメラチェック入るしで
ゲームなんかしてる暇一切ないな。

いっそ出社してる方が影でこそこそ
5ch見れて楽。
2021/06/18(金) 11:59:36.56ID:OfnFNTyhd
俺は韓馥配下で全ステータス60みたいな感じだな

沮授やチョウコウ(儁乂は出るのに何故か出ない)の代わりは出来ないが自社ではそれなりに重宝される
けど他所ではそれほどでもないって感じ

てか勤続年数延びるとスキルや思考が自社に特化されるよな…
2021/06/18(金) 14:19:22.68ID:9pkjNK3UM
思わぬ自己評価スレになってきたなw
古いゲームだし大人が多いことで武将達の葛藤や判断に共感できるのかな。
2021/06/18(金) 16:11:42.87ID:xqM1cT7i0
2000年後も名前残ってる人がおるとはまあ思わんけどな
2021/06/18(金) 18:52:09.46ID:9pkjNK3UM
戦略シミュレーションが得意な人はロジカルで仕事も出来る優秀な人であって欲しいので皆が社会で活躍してくれてると嬉しいわ。
テレワーク中に遊んでる人も費禕みたいな仕事の仕方なんだと思ってみる
2021/06/18(金) 20:33:23.04ID:2cXDORxhd
トラックドライバーの俺運搬つけてくれたらいの一番で運んで上げるよ!
2021/06/19(土) 10:12:26.10ID:wL5oUizM0
みんなの人となりが見えたな。
トラックドライバーも三國志11好きなんだね。家でゆっくりする時間が少なそう。
長時間要するゲーム中々できなくないのかな。

おれは忠誠度95位かなー
ギリギリ裏切らないけどもう少し下がったらわからんレベルw
優秀かどうかは人が決めることなんで知らんが流石に遊びすぎたなとは反省してるのでしばらく封印。
またここを覗いて盛り上がってたら始めちゃうとは思うw
552名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2c-cqY3)
垢版 |
2021/06/28(月) 10:25:30.88ID:ESZAIkS/0
南蛮征服229年9月に更新達成。
限界点やりきった感。
後半シナリオの武将にもなんか興味でてきたし、ずいぶん楽しませてもらいました。
2021/06/28(月) 13:28:49.46ID:vxxwCeEhM
凄すぎ!
細かくフローをしりたいね。
wikiに日記書いて欲しいレベルですー。
554名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2c-cqY3)
垢版 |
2021/06/28(月) 16:00:35.74ID:ESZAIkS/0
大まかな流れは前書いたとおりだけど、
今回さらに早くなった要因として、まず、官職外す。今更だけど。
開始直後永安からの道中の戦力はほぼ全部輸送して、漢中へ。天水から安定。あと持ってきた戦力で同時に長安も襲撃。長安落とした後は適当な武将で港の戦力を地味に削っておく。すぐに河北いくため。真火計をまず技巧やる。
漢中で兵と弓量産。あいまにもお金漢中に集める。
多少でも整ったらさらに上庸へ。欲しい武将があれば、捕縛を意識。宛と陳留くらいまでいけば、あとの捕縛は適当。
南蛮は攻めてきたら攪乱してとにかく弓1の火矢、火計で技巧を稼ぐ。乃思大王は戟で確保。
精鋭弓までは頑張って技巧とにかくはやく貯める。
できる限り大量の武将でせめて、火矢、あるいは火計で。
南蛮は落とすには兵一万もあればok。五千ずつと兵1四部隊くらい。乃思大王いなければほぼ確実な攪乱いけるので、軍楽台たてて攪乱させてれば、兵糧切れて勝手に弱っていく。兵糧はこっちは800日分くらい用意。気長に攻略。
呉は桂陽兵六万くらいで同盟破棄。二年以内には破棄。破棄前に物資も成都あたりから限界まで持って行く。呉の制圧は物資不足になりやすいので、孔明とそこそこの精鋭武将で。
ここらへんからは官職与えて弓で一気に攻略。
呉の武将は忠誠さがりにくいし、もうあまり時間ないので登用ほぼできないので、捕縛無用。
大体こんな感じです。
2021/06/28(月) 20:33:26.55ID:FlqiDtTA0
https://youtu.be/X0E0ceMS34k

この動画の出師表に感動しておれも北伐したくなりました。
プロパガンダ2000年後まで残るってすごい事だね!
頑張ります。
2021/07/03(土) 15:28:26.30ID:J3XyOjzu0
久々に三国志11pkにハマってるんだけど、
超級英雄集結の?丘倹クリアどころか2都市目取れずに滅亡するんだが(∵)
2021/07/03(土) 19:21:10.17ID:lx/Akkfc0
>>556
寿春だよね。久しぶりにやろにしてはドM過ぎなのでもう少し優しいところからやってみたら?
2021/07/03(土) 20:21:52.86ID:J3XyOjzu0
>>557
寿春、4方向から絶え間なく来て厳しすぎる
実は1週孟獲大王でプレイして、最初らへんにカン丘倹滅亡してたから試した
ぎりぎりクリアできるくらいの難易度が好きだから試行錯誤してるけど、これクリアできる人いるのかな
2021/07/03(土) 20:40:24.75ID:lLq1wp1u0
寿春はインチキみたいな守り方があるから、上手く嵌めれば凌げるかも

>>554 ざっくりやったけど、方針は書いてある通りだね
あとは如何に効率よく武将を回していくかだけど、なかなか難しそうだ
2021/07/03(土) 21:01:46.01ID:lx/Akkfc0
>>558
wiki見たら開幕袁術推奨してるね。
これは試してみたの?
2021/07/03(土) 21:11:17.63ID:J3XyOjzu0
>>560
wiki見てなかった(∵)やってみます
開幕汝南ルートは曹操に虐殺された
2021/07/03(土) 21:12:14.47ID:J3XyOjzu0
堤防決壊とかあったなぁと>>559とwiki見て思い出したからもしかして余裕かもしれん!
2021/07/03(土) 21:35:17.83ID:lx/Akkfc0
>>561
よく読んだら開幕袁術でなくて開幕孔伷だったね。そうすると曹操からの防衛がポイントになるのか。
2021/07/03(土) 21:57:39.56ID:kt0R1+Wz0
普通にプレイしてても寿春って激戦地になるからなあ
群雄割拠色の強いシナリオだと特に
2021/07/03(土) 22:04:47.76ID:lx/Akkfc0
皆の防衛施設が見れたらいいんだけどね。
上手い人が施設をどの様に使って激戦区を生き抜いてるか見てみたい。
2021/07/04(日) 10:16:22.03ID:xngoxxxtd
最近土塁建築が楽しい
通せんぼしてほれオマエラどんどん迂回しろーってやってるわw
2021/07/04(日) 20:19:15.31ID:nxXhIDz00
土塁建築有効な都市どこだろう
漢中は作りまくったら、CPUが安定経由の天水攻めばっかりしてる
2021/07/04(日) 22:25:28.42ID:Jyp135d80
土石塁は防衛施設の直接攻撃をされないように囲うくらいしか使ったことないわ
2021/07/04(日) 22:40:07.44ID:OpbVL3Zn0
許昌の東側を完全封鎖するのがデフォになってる
そんで汝南からくる敵を南側で袋叩きにする
2021/07/05(月) 06:02:23.02ID:zgMEntVV0
新野〜女南間の一本道を土塁で埋めた場合
自分が進撃する時むっちゃ邪魔くさそう
2021/07/05(月) 07:19:05.35ID:QhESHHAo0
>>570 あそこは火罠並べて施設立てときゃ入ってこられないし、自分はスルーできる

俺は火罠+施設でZOC柵を多用してる、安価にできるし、攻城兵器がたまに火をつけるけど、足止めには充分
2021/07/05(月) 08:54:24.68ID:44XDvhd7M
投石+石壁ロード作ってこっちの城に着くまでに敵がボコボコになってるのを見るの好き
573名無し曰く、 (ワッチョイ 1e2c-BqO1)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:24:08.62ID:FFT7ph+l0
英雄集結これ空白地とってったら寿春からでもいけそうな気がするけど、これは邪道?まだ試してはない
2021/07/05(月) 19:32:39.15ID:hi8haGg80
能力研究で弓神と連環が出たのはすごくうれしいのだけど、どちらも能力に関係なく発動するから
誰につけるかすごく迷って年単位で塩漬けになってるw超もったいない。
2021/07/05(月) 19:51:02.85ID:TJl0LkxX0
>>573
空白地なんか邪道な気がして食わず嫌いしてたんだけど、適当に全荷物もって夜逃げする感じ?
2021/07/05(月) 20:41:47.21ID:G7oAQ7c30
邪道?って誰の評価を気にしてンだよクソワロ
テメーの好きにプレイしたらよかンべが
あ?
2021/07/05(月) 21:06:28.41ID:bSFksSl30
邪道大好きだから部隊は兵器と輸送のみ縛りで空白地イナゴしまくって天下統一とかもやったな
2021/07/05(月) 21:14:57.50ID:FL3y9aTVp
引っ越しありなら寿春→コウカ→上庸かな
早い段階で呂布が小沛とって南下、曹操が汝南とって西進するから寿春に止まるのはしんどい
2021/07/05(月) 21:18:47.48ID:xINTbbmn0
兵1釣り ×
処断 ×
停戦・同盟 ×
同盟国からの引き抜き ×
土塁稼ぎ ×××
引っ越し △
棺桶戦法○
護岸工事○

×は禁止行為としてプレイしている
護岸工事はPCがやってこないからやりたくないという人がいて
そういう人もいるのかと思ったけど俺はやる
2021/07/05(月) 21:52:02.14ID:TJl0LkxX0
寿春から江夏ダッシュキメようとしたら、江陵から謎の関羽出陣で夏口とられて終わったわ
輸送隊じゃなくて散らしながら軍勢出さんとだめか
2021/07/05(月) 21:53:49.09ID:FL3y9aTVp
>>580
あー開幕速攻じゃないから停戦してこないのか
2021/07/05(月) 23:23:29.20ID:1TM8fZm10
兵1釣り ×
処断 ○
停戦・同盟 ○
同盟国からの引き抜き ○
土塁稼ぎ △
引っ越し ×
棺桶戦法 ×
護岸工事 ○
捕縛 ○

俺はこんなところだな
引っ越しはそれやらなきゃどうにも打開できないやつならやるかも
気持ちよくごっこ遊びしたいから我ながらゆるい縛りになるな
2021/07/05(月) 23:26:12.99ID:FL3y9aTVp
兵1釣り ×
処断 ×
停戦・同盟 ×
同盟国からの引き抜き ×
土塁稼ぎ △
引っ越し △
棺桶戦法×
護岸工事×
捕縛×
外交計略×

俺はこれだな
2021/07/06(火) 08:44:34.72ID:Wmtk+5aSp
棺桶戦術は故意にやらなくても自然とそうなっちゃう時ある
2021/07/08(木) 23:50:57.56ID:oh3T4MYbM
委任するときの条件どうしてる?
兵数多くすると溜め込むのか、沢山徴兵して前線に送ってくれるのか理解してない。
2021/07/09(金) 07:27:09.63ID:xvGE/gf40
金と兵糧を前線へ輸送させる以外cpuには何もさせない
2021/07/09(金) 08:38:56.37ID:5p+NOUNBp
基本は巡察と金米貯蓄の前線輸送だけど徴兵は状況次第でさせることもある
兵器開発と他勢力侵攻は断固不可
2021/07/09(金) 09:59:15.68ID:pOyOduGL0
>>587
兵器開発は何でさせないの?
金米貯蓄だとたっぷり貯めてこんでから前線に送ってくれるのかな。
2021/07/09(金) 10:29:35.76ID:kwss0oIsd
ボクの作った最高の町並みを壊されたらショックだから委任しないなぁ
2021/07/09(金) 10:40:55.41ID:+obikclDM
>>589
行動力が255になっても後方都市の委任無して効率悪くならん?
2021/07/09(金) 10:45:05.86ID:5p+NOUNBp
>>588
単に兵器より武器で戦うのを好む俺の趣味
必要な分だけ自身の判断で作って余剰はいらないから金やターンは他のことに
2021/07/09(金) 11:42:43.41ID:YrVG3J7rd
治安100じゃないと許せない病だから委任はしない
後方都市は行動力を得るために所持する以外にはほぼ使わない
大都市だけは兵金米武器兵器船全部溜め込むしそれの原資が足りなくなった場合のみ輸送するかな
2021/07/09(金) 13:27:16.38ID:GfLT9r6XM
>>591
なるほどw
委任一つ取っても個人の趣味嗜好が反映されるんだな。
2021/07/09(金) 15:42:35.00ID:xvGE/gf40
>>591
ちなみに兵器を避けてるのはなんで?
ヌルくなるから?
2021/07/09(金) 16:14:19.21ID:q1VLzOorp
>>594
性能も難易度も関係ない完全にただの趣味w
グラ的にも兵器より人間に指示を出して人間が入り乱れて戦う方が乱世の戦の気分が出るから
2021/07/09(金) 22:18:06.86ID:YYM5O8yVp
俺も効率度外視で治安100内政も全てレベル3だな
気持ち悪くて無理
2021/07/09(金) 22:27:31.74ID:BCmlfocJ0
兵器縛りじゃないけど城落とす最後の一撃は一斉で決めたい
2021/07/09(金) 23:01:03.99ID:Q7ImYD7o0
兵器で兵士か耐久減らして、最後は功績上げたい武将でトドメの一撃
これが基本かな
2021/07/10(土) 01:05:58.85ID:yM4az2sD0
内政やる手間を省くために魅力80以上の武将で攻め落とすようにしてるなあ
2021/07/10(土) 06:54:56.88ID:BFnJLWU90
>>597
それやるとコマンドを出した武将以外みんな城外で1ターン待機になるから勿体なくない?
2021/07/10(土) 07:07:22.91ID:WDKG8v9Z0
>>597
体感では城を落とす際の捕虜の数は一斉攻撃が関係ないからその行為はロスが多い
2021/07/10(土) 07:16:53.40ID:h1In+DqM0
まあ損得の話題ではないしな

個人的には火玉でドカンとやることが多いが
なお捕虜は得られない
2021/07/10(土) 09:35:21.10ID:5eV8QmGv0
>>599
え、魅力と関係あるの?
はじめて知った。
2021/07/10(土) 09:43:37.58ID:7jxKkb3jd
町並みが魅力高いと残りやすくなるらしいのは聞いたことあるな
でもコンピューターの町並み変な町並みだからどうせ撤去するからなぁ
2021/07/10(土) 09:51:03.20ID:BBpdwk/m0
なんか小ネタ集になってきたなwこういうの好きやわ、やるかどうかは別にしていろいろあるんだっておもう
606名無し曰く、 (ワッチョイ cb2c-BKBN)
垢版 |
2021/07/10(土) 10:04:14.77ID:UuMgHidY0
コンピューターの街並みは気に入らんけど、なんか撤去ってもったいないと思ってしまう。
2021/07/10(土) 10:05:19.59ID:496VFvxF0
>>602
火球で焼き落とした時ってあらかじめ他の部隊隣接させておいても捕縛出来ないの?
2021/07/10(土) 10:51:19.98ID:Sf+icoG8p
兵器や火球まともに持てない貧乏が城落とす時って野戦で出来る限り守備兵減らして一斉攻撃?
2021/07/10(土) 11:03:53.26ID:WDKG8v9Z0
兵1の輸送隊・騎馬隊を追加して合計12部隊で完全包囲して火計して落とせば安い
大体8〜9割は捕虜にできる
2021/07/10(土) 12:55:49.82ID:Sf+icoG8p
ああそうかダイレクト火計もあったか
火…やはり火は全てを解決する……
2021/07/10(土) 14:06:34.03ID:BFnJLWU90
やっぱり城を包囲するユニットが多いほど捕縛率も高まるんか
なるほどトリビア
2021/07/10(土) 15:06:51.44ID:MyMBTSZga
>>610
董卓は正しかったな!
2021/07/10(土) 15:44:25.34ID:wQlDGiNW0
一斉で決めた時に捕虜多い気がしたのそういうことか
2021/07/12(月) 18:40:07.86ID:mkki6bYL0
集結劉備が伸びるのって動かない孫堅と富豪糜竺のせいか
孫堅も米15万+してやると江夏や袁術を攻めて建業コース行くけど

鍾会ケ艾の殺し合いは五分五分で面白いな
2021/07/12(月) 22:12:02.79ID:krvBGIrIp
孫堅もだけど曹操も大概だな
司馬懿が洛陽15万で引きこもって攻めれず、河北は袁紹or公孫瓚が制圧して後顧の憂いなしで攻めてくる
南は劉備、西は呂布とまともに伸びてるとこ見たことない
2021/07/13(火) 08:01:30.80ID:qKgJp442p
たまに兵士抱えすぎたCPUが全く動かなくなる時あるけどあれ米不足のせいだったの?
2021/07/13(火) 10:53:56.48ID:e0hWKxGpM
兵糧切れは兵士がガンガン自然減するんじゃ無かったっけ
2021/07/13(火) 12:08:01.74ID:bX9pqVTx0
攻撃側として出てくるときは基本的に出陣兵数の倍は無いと攻めなくて、迎撃に出てくるときは少なくても出てくるんじゃなかったか

んで都市の米が枯渇したら兵数がガンガン減る
2021/07/13(火) 20:17:52.91ID:Ira0t9H50
CPUってプレイヤーと隣接してる時とCPU同士でしか隣接してない時とで行動違うっぽい?
2021/07/13(火) 21:15:17.32ID:KWW6hzvNp
基本プレイヤー狙いだよ
2021/07/13(火) 22:28:35.58ID:0YnImrc8d
隣接してないむっちゃ兵士の溜まりまくった静かな都市がプレイヤーが隣接した途端に攻めてくるよねw
2021/07/13(火) 23:02:55.99ID:enq67CQh0
シナリオ2の平原で新君主でやると袁紹孔融劉岱曹操韓馥に同時侵攻されるのがデフォ
2021/07/14(水) 03:45:32.93ID:IAvmHhJr0
同時侵攻されるとめっちゃパニックになる
同時に二方面相手にするのって無理だよな
2021/07/14(水) 07:08:29.33ID:hVqndidlM
主力ではない戦線でいろいろやって守り切る戦線が面白い
結構あるあるだと思います
2021/07/14(水) 07:11:17.06ID:aafyLDZWd
一方向はある程度壁叩かせとけばいいよ攻城兵器に攻撃されなければそこまで酷いことならない
壁が頑張ってる時にもう一方向の殲滅戦をする
2021/07/14(水) 07:21:21.77ID:4xRiGxkTp
>>623
そうならないように基本的に端に端に攻めていく
そうすれば前線に面してない都市は武将1人でいいし、複数都市に面してる都市に武将•兵を集中できる
2021/07/14(水) 12:49:14.52ID:8ZH+4hD30
諸葛亮存命チャレンジ成功したよ
4回目での成功。
ただし235年まで延命してくれた事で成功した。

これより縮めるとしたら内政する都市を絞って拠点を作れるからなのかな。
おれの実力だと運要素がでかそうだけど。

ちなみに孫権との同盟はギリギリまで粘った。戦線が複数になると物資が足りなくて停滞してしまうので、まずは魏を潰すことにリソースを割いた。

このチャレンジ良かったよ。また面白い企画あったらどんどん提案して欲しいです。
2021/07/14(水) 16:15:07.18ID:CpPwglxs0
英雄集結で江夏から始めたら寿春の毌丘倹が延々と攻めてきて笑ったわ
侵攻するたびに間にいる袁術が迎撃に出るから袁術セコム状態だった
兵数に関係なく襲ってくるから上級は初級よりも楽な場面がある
2021/07/14(水) 20:18:42.22ID:Vni59x+Wp
隣接の判断が雑なんだよな恐らく
だから下邳と呉を往復したりもする
2021/07/14(水) 22:57:10.03ID:/e+U762oM
235年もすごいけどな。
諸葛亮は大抵洛陽攻略くらいで亡くなって、姜維や将苑では司馬懿と陸孫に対抗できない状況をを如何に工夫しつつ後半のペースダウンを回避するのかを楽しむシナリオだと思ってたわ
2021/07/14(水) 22:59:48.63ID:+CX27Kbk0
>>628
袁術が防いでくれるから兵士ちょこっとでええやろ
って思ってたらたまにその迎撃兵すり抜けてきたりしちゃって慌てるときもあるんだよな
2021/07/16(金) 11:45:28.64ID:3rB07ifba
Steamの携帯機が出るみたいだね。
Steam版三国志11をSwitchみたいな
感じで遊べるんかな。
2021/07/16(金) 12:03:48.55ID:ji4h9WumM
日本で予約できるようになるのかねアレ
2021/07/16(金) 12:22:49.31ID:+6i+j3ulM
まじか
それって最強なんじゃない?
2021/07/16(金) 13:50:05.05ID:SYaJLRK3d
俺は絶対やらない
やったら最後リアルが無茶苦茶になるからw
2021/07/16(金) 19:49:34.31ID:9YVt1IsD0
今出たログ
「甄氏が一騎打ちで趙雲に敗北」
何やっとんねん傾国の美女
2021/07/16(金) 20:09:24.82ID:F8FzuInl0
騎馬の突撃でやられたんやろ
2021/07/16(金) 23:13:37.69ID:7AUmiE9A0
11って騎馬突撃からの強制一騎打ちあったっけ?
2021/07/16(金) 23:42:53.66ID:AzIIfSSe0
あるよ
2021/07/16(金) 23:51:09.78ID:Dev+K5es0
呂布なんかで迎撃に出てきた文官の軍に突撃して一騎打ちなんて場面見たら、哀れで仕方ない
2021/07/17(土) 03:05:58.75ID:dgLUCAP80
>>636
趙雲の槍捌きに屈する傾国の美女
2021/07/17(土) 06:18:06.37ID:P055gqbCM
呂布で騎馬突撃したらと張飛でもひき殺したことあったからビックリしたわ
2021/07/17(土) 08:09:56.48ID:IuvkLIiG0
轢殺はけっこうあるんだけど突撃一騎討ちは印象薄いな
龐徳が張魯配下を全員轢き殺したときは変な笑いが出たが
2021/07/17(土) 09:26:06.63ID:r5RPaDjN0
馬超が王異を轢き殺したログが出たときは笑った
2021/07/17(土) 09:40:12.27ID:T1NBw2qO0
三顧の礼で曹操を早目に衰退させたくて停戦1ヶ月を論戦トリオで何度もトライして重症化させて馬超に轢き殺させるという作戦を実行して成功したんだけど、そこまで時間がかかりあまり効率化にならなかったな。
いい作戦だと思ったが。
2021/07/17(土) 10:56:08.31ID:lN7gMHv50
騎兵でひき殺すといえばwikiの諸葛亮のページに「南蛮征伐シナリオで彼が騎兵突撃等で死ぬと蜀は詰むので全力で守ろう」的なコメント書いてあったけど諸葛亮いなくても普通にクリアできるよね。

コメント書いた人シナリオ6やってねーなと思った
2021/07/17(土) 11:33:40.08ID:EtJjC5di0
>>632
気になるよな。コントローラ使えないソフトも対応してるんなら良いけど
2021/07/17(土) 12:12:26.05ID:p68gx07kM
>>646
いやいやそんなのプレイヤーの腕次第であり一般的には蜀な要なんだから言い過ぎでもないだろ。
そんなコメント一つ取りあげて反論し出したらきりないよ。
2021/07/17(土) 13:38:12.90ID:7S9TLhBT0
俺みたいにほぼ新君主でしかやらないプレイヤーもいるからな
2021/07/18(日) 04:21:44.53ID:6hj+sM7C0
江夏の開発地の最適解ってなんなの
2021/07/18(日) 07:48:35.06ID:6bjVhBqKd
開発しない
2021/07/18(日) 07:51:35.82ID:UZlH+yES0
個人的には全部闇市場
安全地帯になったら普通に
2021/07/18(日) 12:29:31.92ID:W0famEyS0
前線基地にするなら敵勢力と接してる側を闇市場で埋めて
自勢力側に各種の府や農場作るとか?
2021/07/18(日) 20:57:12.86ID:6hj+sM7C0
そうだよなあ
ノーマル市場農場は作らないよね
2021/07/18(日) 21:05:32.61ID:w2h+O5pUM
おれは委任時にCPに破壊されるのが嫌なのでデフォルトパッケージの
兵 鍛冶 市場×3 農×3 符節台×1
は必ず作るので江夏だと西側に兵と市場×4 東に鍛冶 農場×3 符節 と練兵かなー
2021/07/18(日) 21:33:16.65ID:5cHkaTTFd
付設台って行動力+5じゃなかったっけ?
どうせ役に立たないからって江夏全部をそれで埋めた記憶が
2021/07/18(日) 21:34:19.72ID:5cHkaTTFd
あ、これは改造スレ的な話だった
2021/07/18(日) 21:36:29.87ID:8LyoiITvM
行動力+5だから全都市に作るし一つしか作れないよ。
2021/07/18(日) 21:54:34.75ID:9OJSxJuS0
付設台は行動力+5以上に捕虜の忠誠をガンガン減らすために作ってるな
2021/07/18(日) 22:44:03.86ID:Gnq8Yh+Cd
ここまで制海権ナシ
2021/07/19(月) 19:30:03.48ID:940KeH6fd
>>646
あそこって8割がたが実際のプレイせずに妄想で書いてるやつばっかだよ
特技の組み合わせを筆頭にね
2021/07/21(水) 19:20:03.28ID:pgTfZQqJ0
11は定期的にやりたくなるけど戦争で奪った都市一から内政し直すの考えたら二の足をいつも踏むわ
2021/07/22(木) 11:22:14.06ID:buegX1EWp
俺は群雄割拠期の中〜小勢力でやりがちだから
開始直後の金も米も人もなく無為に過ごすしかない時期で早々に飽きたりはよくする
でもやる
2021/07/22(木) 11:44:15.76ID:0nYpa/5P0
嬉しい時
開幕直後、遠方に居る在野の有力武将を無事に登用出来た時
2021/07/22(木) 11:46:34.45ID:U28s4qpI0
シナリオ2の公孫瓚で徐晃登用できた時は嬉しかった
平原劉備では洛陽まで盧植先生迎えに行って軍師にしたりな
2021/07/22(木) 21:25:03.17ID:YaJ8RYia0
>>665
でもすぐ死んじゃわない?
2021/07/22(木) 23:23:15.01ID:j/M1Joff0
呂布討伐戦で招聘の使者が殺到する在野魯粛
2021/07/23(金) 00:01:49.11ID:t+ylQPBkd
魯粛は呂布討伐戦だと初手陳桂で一本釣りできるね
2021/07/23(金) 00:41:56.27ID:KURD8VOn0
敵都市に流言を入れまくって
攻めてきた敵将を兵隊ごと引き抜けた時も嬉しい
超級ではほとんど利かんけど
2021/07/23(金) 00:43:00.68ID:DN1T91cX0
>>669
んなことないよ。おれは計略台だっけ?作ってガンガン流言仕掛けるよ。
2021/07/23(金) 00:45:11.13ID:t+ylQPBkd
都市間の距離が長ーいところは計略楽しいよなw
2021/07/23(金) 01:25:34.97ID:WwpS3Qlh0
>>666
2〜3年で死ぬかな
でも初期の人材不足の時にそれだけ生きてくれたら十分
大概死ぬまでに袁紹なり吸収してるしね
2021/07/23(金) 15:10:53.35ID:X8akzx8g0
昔のゲームに言っても仕方ないけど、費イの戦略思考が中華統一なの残念
674名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:26:10.31ID:BE+FOqc70
捕縛したやつって、
部隊を城に戻さなければ逃げられないから安心して捕縛しておけるのか?
2021/07/24(土) 18:31:02.24ID:3/udkyxiM
せやで
どうしてもほしいやついたら城外に拉致監禁しとくといい
676名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:45:20.80ID:BE+FOqc70
意外と面白いなこのゲーム
2021/07/25(日) 00:25:59.76ID:uAPhrvn00
激戦の後下がり切った気力は訓練するよりも全軍率いて軍楽台で歌ってた方が回復早かったり
イナゴや疫病被害の抑制などにも使われる城外待機
2021/07/25(日) 00:34:37.17ID:6K7wIAoN0
兵糧が…
2021/07/25(日) 01:41:10.45ID:+YUwi7oDp
>>579
とりあえず引越しありなら永安に移住できたわ
そこか進めてないけど、永安なら劉備の攻勢を凌げるし昜倒せば益州制覇は十分可能
2021/07/25(日) 08:35:30.39ID:UJ0DE0RNd
>>676
ハマったら10 年は遊べるで
2021/07/25(日) 08:38:29.13ID:UJ0DE0RNd
>>677
あーあ兵備蓄した都市が疫病かぁ…全軍城外で待機させとくかぁ…

どこからともなく現れた騎馬隊に城落とされる

何故かターンの順番が変わったりさw
682名無し曰く、 (ブーイモ MMcb-3/W2)
垢版 |
2021/07/26(月) 14:56:49.95ID:SvIK4g6uM
久しぶりにノーディスクで11やろうとしたら
公式の顔グラエディタが情報を読み取ってくれん

前はノーディスク化させても動いたのになんでだわ?
683名無し曰く、 (ワッチョイ b110-dSWW)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:33:54.32ID:z6As65Yb0
pk2まちつづけて15年位
2021/07/27(火) 10:52:33.18ID:GmKrQNlL0
11を今買うならsteamか
PCなのに顔グラ追加とかできないみたいだが
2021/07/27(火) 12:06:32.78ID:yOKTlyQE0
>>684
vanのメモリエディタ部分が使えないだけで顔グラ追加は所定の位置に所定の顔グラファイルを置けば使えるってこのスレに書いてあった気がするぞ
2021/07/27(火) 15:13:56.40ID:w5hHU+l30
顔グラ追加ツールは今でも普通に使えるよ
詳しくは検索されたし
2021/07/27(火) 20:55:39.64ID:CoUi/s01a
>>684
ツールで作成されたデータをフォルダからフォルダに移す必要はあるが使える
2021/07/27(火) 22:29:30.37ID:GmKrQNlL0
あぁ、すまない11自体はPC版を10年以上前に買ってるわ
というか>>684は他のスレに書き込むつもりだったんだけど誤爆したんだごめんね
steamで買う機会があったら参考にさせてもらう14の貂蝉の顔グラ良くてね
2021/07/27(火) 23:01:49.50ID:q6QXBKLB0
その10年以上前に買ったディスク版が今のPCにインストール出来なくて辛い
手元のVistaのノートが死んだら11とはホントにおさらばになってしまう
2021/07/28(水) 01:18:24.47ID:T/uGonX10
俺は2008年頃に買ったパソコンが壊れてプレイ出来ない
メーカーに問い合わせたところ代替パーツの生産も終了していて修理対応は出来ませんとの事
これ以上修理の道を模索するのは愚行かな?
00年代のXPパソコン
2021/07/28(水) 05:33:49.23ID:CcvWsV0Fd
俺の三国志専用機の7はまだ恵まれてるほうかw
NECのノートだけどちょっと前にファンがガタガタ鳴って交換したよ
勿論純正は無いからアマゾンで中華製を仕入れたよ無茶苦茶快適になった
2021/07/28(水) 09:09:56.05ID:kpfiTEtsp
俺は久々にやろうとして10で動かなかったからsteam版買い直したよ…
2021/07/28(水) 09:54:52.07ID:TG/K0XuG0
年末に合わせてSteam Deckが日本でも発売になればねー
三國志11pk専用ゲームになるんだけど。
ジム行ってチャリこぎながらやるわ
2021/07/28(水) 11:30:05.44ID:hnB6RA7K0
13、14が出た後も結局11に戻ってくるけど以降の作品にある国替え機能欲しかったなsteam三国志11
2021/07/28(水) 11:59:04.15ID:T/uGonX10
すごいド素人の質問で恐縮なんだけど
steam版というのは最近のパソコンで普通に遊べるん?
2021/07/28(水) 12:00:21.10ID:CJXuNyr+0
>>695
遊べる。
2021/07/28(水) 17:41:03.46ID:rCtCIc/ga
>>693
日本への販売は来年以降じゃなかったっけ
2021/07/28(水) 17:53:34.22ID:TG/K0XuG0
>>697
もう来年以降で確定なんだ
年末楽しみにしてたのに!しばらく先なんだねー
2021/07/28(水) 18:01:40.38ID:kpfiTEtsp
PK2とか贅沢言わないからVAN氏とかが気まぐれでsteam対応のハイパー改造ツール作ってくれねえかな…
2021/07/28(水) 18:13:48.28ID:Q8nleftf0
San11editorがsteam版でも直接使えるようにするパッチを誰か作っておくれ
701名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-WppR)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:25:46.36ID:ZQ86h7+W0
農場は、作る意味ないかな
市場と造幣だけで、金増えたら商人で兵糧買うほうが得か
2021/07/28(水) 19:33:44.15ID:TG/K0XuG0
>>701
レートの変動待ってたら一年経っちゃったみたいな事あるから3つは作ってる。
2021/07/28(水) 19:35:09.81ID:u9tFtuON0
特技の効果を調整したりアイテム作成とかはすちーむじゃ出来ないんだっけ?
2021/07/28(水) 19:51:17.96ID:u9tFtuON0
>>702
6か7で…と思っても待ってるとなかなかならないんだよな
足りてる時はしょっちゅうなってる(気がする)のに
2021/07/28(水) 20:11:35.07ID:olF109D10
>>693
どちらも中途半端になるからゲームはやめた方がいい
運動効率がいいのは
音楽>ラジオ>映像>ゲーム
こんな感じ
2021/07/28(水) 21:00:01.15ID:JUojvlM50
>>705
効率の悪さは時間でカバーしてたわ
音楽だと曲が終わったところで心が折れて止めたりしたけどゲームだと(ゲームにもよるけど)際限なく漕ぎ続けたり
2021/07/29(木) 00:38:36.44ID:aMF32+Bl0
信長の野望 創造みたいな1枚マップの三國志やりたいなと思って9か11で迷ってるんだが、11て久しぶりの復帰組でも問題なく遊べる?

システム複雑過ぎると間違いなくさじ投げそうなんだが
2021/07/29(木) 00:54:17.23ID:1AW/eKKAp
創造みたいなのはどっちかと言えば9
まあチェスと将棋ぐらい違うけど
11も9も複雑ではないし好みの問題だと思う
君主プレイを楽しみたいなら9だし、スパロボみたいにユニットを操るゲームが好きなら11
2021/07/29(木) 01:23:10.52ID:Cy3j37dXd
相変わらずだけど三国志はマニュアル読まないんだよなぁ
前作の経験でなんとかなるかーでマニュアルもチュートリアルもすっ飛ばし
でも今マニュアル見たらなんか新しい発見あるのかね
2021/07/29(木) 02:30:15.05ID:aMF32+Bl0
正直言うと武将プレイの10も面白そうだなて感じてるけど、プレイ動画も少なくてイマイチ感じが分からんのよね
7は昔嵌った事あるんだが

>>708
スパロボは昔から好きだわ
それなら9より11のが向いてるのか
2021/07/29(木) 05:55:14.65ID:Bv7POKUM0
>>701
なるほど確かに
造幣の周りに集中して市場建てまくった方が効率良いのかも
しかし気づいたら兵糧切れで兵士が大量離職という事があるので農場も作ってしまう
軍屯農があれば出陣に持っていく分はさておき城に居る兵を食わすくらいは出来るんかな?
2021/07/29(木) 08:22:39.32ID:T1+sUa8Z0
wiki
>軍屯農:兵士数の一割の兵糧収入(兵士数15000以下は1500で固定)
兵糧消化は1ターンで1/40、9ターン/季節なので、9/40必要となる
確実に賄えるとは言い難いが、基礎収入分とあわせればってことで、都市次第か

蛇足だが、動画見てると部隊壊滅で兵糧奪取を意識してない攻撃がそこそこ見受けられる
できるだけ、トドメは隣接して兵糧かっぱらうことを意識すれば、それなりに食いつなげたりする
2021/07/29(木) 09:35:24.77ID:B6rDFFxxp
米を買いに相場のいい都市にパシらされる政治家たち
2021/07/29(木) 12:08:33.17ID:6AvxZE1bM
輜重隊編成して後からついていかせるの好きだわ
補給線もどきができて楽しい
2021/07/29(木) 12:50:43.54ID:a86jYTOV0
相場変動って完全にランダム?
感覚的に農場作った都市の方が相場良い時が多くて気になってる。
2021/07/29(木) 16:46:00.56ID:OHBR4oZS0
農場はああ、いなご だ・・・が来ると終わるから嫌い
2021/07/29(木) 18:22:23.91ID:JLMlyiOhM
>>716
レベル1のみじゃない?
2021/07/29(木) 23:38:37.10ID:lCNYRGTdd
条件変えるだけ時間を置くだけで何度も遊べちゃうなぁ
何十回目か分からん呂布でプレイしてる
2021/07/30(金) 23:36:35.15ID:idGLeMKk0
久々に引っ張り出してやってるんだが、一旦捕虜にした後、後で処断ってできないんだっけ?斬るなら捕らえた時だけ?
2021/07/31(土) 07:18:29.21ID:aMDo5jms0
せやで、要らんなら放流するしかないんやで
2021/07/31(土) 08:13:46.66ID:TDOjfdPE0
あれ面倒くさいよな
なんで後で好きなタイミングで処断出来る仕様にしなかったんだろう
2021/07/31(土) 09:30:01.72ID:obuErNXT0
流言捕らえても斬れないのはうーんってなる
2021/07/31(土) 09:31:14.68ID:tQToaXz20
むしろ処断しない派が多いと思ってた。意外と処断したい人いるんだな。
2021/07/31(土) 09:42:04.63ID:j5F16uCR0
騎馬縛りでやることが多いから武官で適正B以下は全処断したりするなぁ
2021/07/31(土) 10:53:17.99ID:Vonl1KtQp
副将にして適性鍛えたり研究で育成したりもしないのか
なかなかストロングスタイルだな
2021/07/31(土) 11:27:11.23ID:TDOjfdPE0
騎馬に縛るわけじゃ無いが
戦闘力の高い武将は騎兵SかAが多いので結局騎馬に一本化してまう傾向はある
移動力も高いし
厩舎と鍛冶と両方Lv.3にするのも大変だし
武器種がバラけるのも面倒くさいし
2021/07/31(土) 11:33:09.64ID:tQToaXz20
>>726
森林地帯の対応は?
2021/07/31(土) 12:36:19.70ID:HOOaJr0P0
回答サンクス

袁家まとめて処断しようと溜めてたんだが、一旦放流して斬りなおすしかないのね…
2021/07/31(土) 13:25:24.94ID:TDOjfdPE0
>>727
投石ドカンドカン
2021/07/31(土) 13:37:24.35ID:g+qjXkWGd
大雑把ワロタ
2021/07/31(土) 13:47:37.77ID:9cSGO77+0
騎射!騎射!
2021/07/31(土) 14:18:38.99ID:tQToaXz20
>>729
なるほど。序盤戦は投石できないし南蛮軍や呉軍だと騎馬適正低いから人を選ぶ戦略だとは思うが、騎馬を轢殺や強制一騎討ちは快感だよなー
2021/07/31(土) 21:50:27.33ID:TDOjfdPE0
>>732
確かに
序盤で金も無い、配下武将も少ない段階では各武将の特性に応じたきめ細かい運用をしてる(せざるを得ない)
726のような大雑把な運用をするのは資金も武将も増えて作業状態に移行している段階で
もはや大勢は決したとばかりに途中で投げ出してる事も正直多い
最後まで真面目に楽しむ為には何らかの縛りが必要なのかも知れませんな
まあそれはそれで途中で面倒くさくなって破るか投げ出すかしてしまいそうなんだけど
2021/07/31(土) 22:15:50.35ID:hu8NKuvuM
処断といえば特技捕縛からの処断が最強だと思うけど、私は縛らずむしろ周倉とか祝融にもつけているし全く縛らない
まあ周倉は強行もアリだけど
2021/08/01(日) 10:11:45.90ID:0HzlxQuxd
自分の次の勢力が自土地と接してなければ包囲網引かれないとかある?
呂布でやってるんだけど半分以上領土手に入れたけど第2勢力が袁紹(袁譚)で全く反呂布包囲網が形成される気配がない
736名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-i0sM)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:11:24.49ID:q5bfBZ1J0
他国の武将は能力上がったりしないのか?
2021/08/01(日) 15:51:35.29ID:9Wyd3M1i0
他国も研究で得た能力+技能で武将能力上げてくる
PS2PKなら特技も覚える
2021/08/01(日) 15:58:48.28ID:+t0dodua0
そういや戦で全く役に立たないような武将が覇王とか持ってることあるな
まあ、そいつ登用したら武力の高い奴の副将にしたらいいんだけど
2021/08/01(日) 16:11:16.90ID:AaSw7Sim0
確かPS2PKでは特技未所持の武将に覚えさせようとするんだっけか
PC版でもその思考あったらよかったな…
2021/08/01(日) 19:52:02.56ID:C/YC5D2l0
論客持たせた知力70後半の新武将が知力90超えにまで成長させられてたな
2021/08/01(日) 20:22:41.90ID:o/e75S7x0
よくあること
曹操の虚実がなんでもない武将に弾かれて確認したらそいつの知力が95になってた
742名無し曰く、 (ワッチョイ 4e5c-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 02:44:29.45ID:xhLHpvaH0
>>739
CSは雑魚武将に覇王ついてたりと色々カオスになる
Steam版買ったらPC版で悲しみ
2021/08/02(月) 04:11:27.74ID:gFyFcaUM0
Steam版の話なんだが、9は顔グラ変更ツール使えないらしいから11にしようかなて思ってるんだが、どのツール使えば良いのかな?
2021/08/02(月) 12:11:14.85ID:+pMVN7vIa
改造スレに行って
2021/08/02(月) 12:31:59.15ID:HRTaOetp0
たらい回しになってて草、ていうか目の前の箱で検索すりゃすぐ出るんだがな
あとsteam版9でも顔変更はできる
2021/08/02(月) 17:32:42.80ID:ZKgRPFBcM
顔グラ変更は中華ツールやな
まあ自分で検索した方がマジで早いし別に難しくもないからあとは頑張って

顔グラの大半を12以降に差し替えたな
作業量は多かったけど楽しかったな
差し替えた顔グラでプレイすると新鮮
ただ11も気に入った顔グラ多いから主要キャラでもそのままなやついるわ
747名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:04:35.67ID:01YZJpw50
新作のゆとり向け快適プレイになれちゃうと
数か月おきに治安下がって巡察しなきゃならないとか
毎月徴兵とか製造とかクリックしなきゃならないのが
クソめんどくさく感じるな
2021/08/02(月) 20:46:03.35ID:gFyFcaUM0
調べたら11はSteam版でも使えるツールありました
ありがとう

>>745
自分で探した限り9のSteam版は顔グラ変更も無理と思ってました
改造スレで聞いてみます
返事来るかは分からんけど。。。
2021/08/03(火) 15:23:10.60ID:i3h0eq/ba
みんな初手で官職外すと思うけど、いつ頃になったら付ける?
最近は兵数が8000になれば最後まで官職不要かなとも思う。
2021/08/03(火) 16:43:48.46ID:H+WXpz1D0
俺は基本全部自動で付けていじりたい武将だけいじる
能力値が微妙に上がるので付けられる分には付けて上げた方がいいんじゃない
2021/08/03(火) 16:51:18.59ID:Byo/+Dc00
俺も大体同じ感じ
超級ですごくきついとかじゃなきゃはずしたりもしないなあ

それの関連なんだけど、降将の功績ってリセットしてる?
敵国君主とかがいきなりトップの地位とかになるのが嫌だからやってるんだけど、武将増えるとどんどんめんどくなってくる…
2021/08/03(火) 17:00:26.88ID:8sEM2uTH0
めんどくさいしやる意味がよくわからないのでやってない
陳平が劉邦についたときに役職そのままにしてもらったのとか再現できないし
陳平いないけど
2021/08/03(火) 17:27:21.63ID:ALv5cioX0
援護攻撃の関係で主将になってもらいたいのは官職あげなあかんしな
2021/08/03(火) 17:37:31.16ID:2Y9oRIuzp
降将に即将軍号与えて前線に出すのは曹操もよくやってるので問題ないない
しかも群雄君主級なら相応に厚遇した方がむしろリアル
2021/08/03(火) 17:40:45.53ID:fNV1sIk3a
優秀な奴は据え置き。
袁術とか韓複なら功績0に編集して
地方に放り込んでるな。
2021/08/03(火) 17:51:27.16ID:QaXrNZUW0
全体1位とかにならない程度には下げるかな
2021/08/03(火) 18:57:42.00ID:NrhS0mAL0
黄巾軍の楽さよ
2021/08/07(土) 15:19:28.60ID:vmx4Qedd0
女の戦い出すのめんどくさすぎるだろ
2021/08/08(日) 12:57:25.36ID:8g1rRT9E0
wikiのみんなの新武将、また消されてる?
2021/08/08(日) 20:51:55.83ID:imUS9zED0
11て手動戦闘と箱庭内政で時間掛かりそうだけど、戦力安定した中盤以降の全国統一てやっぱり時間掛かるの?

中盤以降てどんどん侵略して早く全国統一したい派なんだけど、そういうのて半自動戦闘の9や14のが向いてるんかな
2021/08/09(月) 09:09:00.21ID:Mtmro0bA0
>>760
委任でAIが積極的に領土拡大してくれる作品がおすすめ
信長創造など
2021/08/09(月) 13:29:29.49ID:LxwmO5Qj0
>>760
最大勢力になってから早くて2年というイメージ。ただし相当な熟練者でなければ無理かな。
初心者ならそこから4-5年かかるよね。

物資の輸送がポイントかと。
2021/08/09(月) 20:49:06.56ID:yg1/2m600
>>760
輸送やら兵の移動がダルかった記憶がある
2021/08/09(月) 20:58:49.48ID:ta+5wo66d
兵10万詰め込んだ寿春に物資満載の輸送隊突っ込んだら輸送隊に同伴の兵6万が消失するミステリーが
2021/08/09(月) 22:31:42.59ID:BObJgmTi0
女の戦いシナリオで、張宝が郭嘉を軍師に従えて濮陽で旗揚げしてびっくりしたわ
2021/08/09(月) 22:56:10.48ID:k+vNRUXl0
大量の将兵抱える最前線を突破したら後の都市はスカスカだったり
2021/08/10(火) 07:50:57.37ID:HDPQB2tf0
4K解像度でプレイすると文字小さくてまともにプレイ出来んし、解像度落としたら今度はゲームが落ちるんだが、これておま環と思って諦めるしかないんかな?

>>762
意外と最大勢力になっても時間掛かるのね
2021/08/10(火) 21:45:27.71ID:bM1LD2Pga
>>767
俺も同じ現象起きてたけど、Windows側の解像度変更して三国志11側と合わせると大丈夫だった
ウインドウモードだと解像度変更せずともいけるかも?
2021/08/11(水) 16:40:41.33ID:PsBh7Uuw0
>>765
心は乙女なんだろう
2021/08/11(水) 17:32:11.97ID:7GYw29P+d
女の戦いかぁ
プレステ版では腐るほどやったけどウインドウズ7に主戦場を変えてからまだ決戦シナリオ最後までやってないから出来ずじまいだなぁwあれを最後まで解く集中力が今ないw
2021/08/11(水) 20:03:43.16ID:9FLuGE3C0
普通にチンタラプレイしていると統一までに大体どれくらいかな
3週間くらいかな
まー大体半分ちょい制覇したくらいで放置してまう
とにかく黄河を渡るのが面倒で面倒で
2021/08/11(水) 21:44:17.28ID:vOZx6S4/p
渡河は確かにめんどくさい
雑魚に期間目一杯従事させるとかでもいいからある程度早めに船作り始めとかないと
2021/08/16(月) 23:59:22.68ID:fjMP3ay70
今日ワクチン打って既に腕がいたくて体がだるい。
なもんで明日は仕事はする気もないし三國志11でものんびりやるよ。
2021/08/17(火) 08:45:34.43ID:SlzTLZvep
ちゃんと風水の特技持っとけよ
2021/08/17(火) 10:01:57.18ID:/cgxop+md
囲碁打ちながら注射射つ
2021/08/17(火) 12:38:01.60ID:uzXrtRQ5M
関羽ごっこできるじゃん
2021/08/17(火) 13:44:10.14ID:000XiUP6d
よし俺が馬良ちゃんやる!
2021/08/17(火) 21:40:16.06ID:lLpXNeb/0
いやーモデルナ2回目で39度近くまで熱が出たよ。腕痛くて寝れないから三國志11やったけど思考漏れが発生しまくりで全然ダメだね。
みんな打ったの?
2021/08/17(火) 22:17:00.80ID:OxxYYN2V0
ファイザー1回目でノーダメだから仕事だよ
やってるのが改造スレ的な事ばっかりなんでこの本スレじゃ言えることが無い…
2021/08/18(水) 04:11:00.31ID:ZDIs+wWv0
思考漏れが多発した時はあまりのポンコツぶりに自分の事が嫌になるけど

オノレの人間性能の劣化を自覚するいい機会であるのかも知れない
2021/08/18(水) 05:32:13.53ID:00ZveMBd0
最近買って英雄集結の孫堅で始めたんだけど60時間かかってようやく天下統一できたわ
歴史シミュレーションは初めて触ったけど生活乱れるレベルで没頭してしまった
2021/08/18(水) 06:39:01.26ID:Pnkr9ApEd
良かったね10年ハマれる趣味が出来て
2021/08/18(水) 09:21:26.07ID:RYXqY+wOp
弱小勢力プレイ、自己査定での能力編集、縛りプレイ、改造と手を広げ続けて遊べば10年一昔
2021/08/18(水) 10:03:16.95ID:FKy2DQBm0
>>760
敵と接する前線都市はそれ一つだけの委任にして
攻撃は不許可、物資の輸送は無しにして兵力増強に専念させる
武将は多めに配置する
それ一つだけの委任なので武将の移動が無いのがポイント
そういう前線都市を3つ4つ作る

敵と接しない後方支援都市を前線都市に合わせていくつかのグループに分け、物資の輸送をそれぞれの前線都市にする

全ての前線都市の兵力が整ったら、委任を止めて、手動で出撃させる
それぞれの部隊の移動先を敵の都市にすれば委任状態になる

後は見守るだけ

出撃して兵力がすっからかんになってるところに後方支援都市から兵力増強部隊がきたら、援軍を逐次投入

敵の都市を落としたらそこを新たに前線都市にする
符節台と人材府だけ手動で作り、政治関係の武将を移動し、その都市だけの委任にして都市の再開発も任せる

これを繰り返すだけだよ
785名無し曰く、 (スフッ Sd62-rR0U)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:33:46.56ID:gjBuHV0Hd
呂布が君主の時て関羽と張飛は仲間できる?
2021/08/19(木) 15:46:46.36ID:gVV6xN8r0
>>785
できるよー
2021/08/19(木) 16:06:04.85ID:0zsf/AsUd
嫌悪設定付いてなかったっけ?
降伏勧告受諾以外で配下に出来なくね?
しかも劉備は降伏しないし(仮想モード除く)
2021/08/19(木) 17:58:05.32ID:gVV6xN8r0
>>787
いやいやできるよ。
群雄割拠の呂布て開幕劉備が基本戦略でしょ。
全員まとめて登用して曹操と袁紹に対抗するなんて何年も前からみんなやってるでしょ
2021/08/19(木) 19:01:53.01ID:rj6N89Y80
そっかー
うろ覚えな上に10とか13と混ざってたかも
ごめんね
2021/08/19(木) 19:10:52.61ID:67ZtHt6a0
君主呂布で実際にやったこと無いんだけど、なんで嫌悪あって登用出来るの?
2021/08/19(木) 19:34:38.87ID:jRNGkhfIa
劉備は呂布を嫌ってないから勢力を
滅ぼした後に登用は可能。

嫌悪より義兄弟の設定が優先になるから、
劉備使って関羽と張飛を登用、の流れ。
2021/08/19(木) 19:39:41.17ID:67ZtHt6a0
あー義兄弟からの誘いが優先されるのね
サンクス
2021/08/19(木) 20:48:53.19ID:gVV6xN8r0
それを説明すれば良かったね。
群雄割拠呂布おもしろいからやってみるといいよー。
すこし前も攻略フローで盛り上がってたよね。
2021/08/19(木) 23:48:25.83ID:POMI9FIM0
群雄割拠呂布は劉備からが鉄板だけど無理やり曹操から滅ぼした思い出
2021/08/20(金) 00:37:41.49ID:4zQm//77M
呂布TAでは開幕曹操がベストみたいな話だったよね
796名無し曰く、 (ワッチョイ 9f72-EVNC)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:38:15.10ID:9VsoxyM00
たまにやりたくなるけど延々とずっと攻めてくると思うと躊躇する
なんとかならんのあれ
2021/08/20(金) 07:24:53.72ID:zEUj1rC2d
呂布でやると陳登陳珪親子が登用出来なくない?
2021/08/20(金) 14:06:57.64ID:YASNc9AaM
手駒が3人になるまで延々攻め込んで来るcpuほんまウザい
こっちのペースで開発させてくれや
2021/08/20(金) 14:27:08.36ID:pcGxd5nf0
>>797
そうね。例外があるとしたら主将を引き抜いておまけで付いてくることかな。
2021/08/20(金) 17:08:56.64ID:qIdkdFypp
何かノルマの如くぽつぽつ攻めてくるな
あんまり鬱陶しいと逃げ始めた時にとどめ刺さずに帰らせて次の出撃までの時間稼いだりする
2021/08/20(金) 18:06:34.29ID:Vt7hvlxX0
あの親子他の国に仕官しに行けばいいのにずっと呂布領から出ないんだよな
2021/08/20(金) 19:57:25.20ID:XefFTl2T0
190年の張魯は立地の妙で
董卓軍を手玉にとれるな
2021/08/21(土) 00:04:40.99ID:0MOYJmguF
張魯は人材捜索して発見したら100%論戦なるよね
結構論戦強いから人材集めて反撃しやすい
2021/08/21(土) 12:36:19.01ID:xWSm2G8m0
陳親子は徐州命だからな
徐州のためなら呂布も劉備も捨て駒よ
2021/08/21(土) 13:39:01.87ID:QT0Y6E4f0
さてやるかと思ってどこでやろうか勢力図眺めてたら
脳内シミュレーションが始まってクリアしてそのまま終わるわ・・・
2021/08/21(土) 19:36:10.16ID:xWSm2G8m0
脳内にインストールしてるのか…
2021/08/21(土) 20:43:48.49ID:Bd48BeYZ0
ベテランは許容できる縛りを設定するかTA位しかやれることないだろう
2021/08/22(日) 00:10:18.14ID:gxC6Vpr70
まあ確かに同じ事の繰り返しだからなあ
ミもフタも無いけど

そこで自主的な縛りを最後まで遵守出来る人は本当に偉大だと思う
ヌルゲー体質の自分は使える手はついつい使ってしまう
2021/08/22(日) 08:38:41.54ID:s31DVdKv0
上で出てた騎兵ゴリ押しやったら爽快すぎて楽しいわ
ずっと弱小勢力で必死に追い返すのばっかりやってたからかもしれんけど
2021/08/22(日) 09:05:59.67ID:M8hbnHmX0
もうやりすぎて、考えなくても内政の配置がどの都市でも自分の理想配置になってしまう(江夏除く)
2021/08/22(日) 16:02:03.84ID:1gDCcrN50
造幣を立てるタイミングがよくわからんわ
市レベ3を6で最後真ん中に立てるのが気持ちいいが収入効率は悪そうだし

市レベ1を3つの時点で作り始めるのが良いのだろうか
2021/08/22(日) 19:10:03.24ID:gxC6Vpr70
合併の邪魔になるので造幣や穀倉を建てるのはいつも最後になる
陥落させた都市で運良く造幣穀倉が残っていた時でも
合併の邪魔になるようなら撤去
Lv.3の美しい街並みを目指してまう
2021/08/22(日) 23:01:26.14ID:W3XpjZNI0
序盤だったら雑魚武将に100日で造幣を作らせて普通の内政官に市場を作らせる
余裕がある状況ならレベル3を先に全部作る
2021/09/01(水) 00:00:30.80ID:IymZIt2r0
wikiのみんなの新武将、消されて
誰かが直したのに、また消されて荒らされてるな
2021/09/01(水) 07:13:53.14ID:E/ItZ5gg0
なお、まにあわんもよう
2021/09/13(月) 00:01:29.03ID:5068mbl30
みんな元気か?
2021/09/13(月) 00:55:59.72ID:BkLcwDx50
本作のプレイ環境は失ってしまったのにこのスレはいつまでも見てまう
ほんま中々の作品や
818名無し曰く、 (ワッチョイ a910-ZM7o)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:11:56.38ID:wodPspPP0
たしかに笑
2021/09/15(水) 11:52:54.40ID:+YbpiEPd0
おれはまだやってるよ
楽しめる高難易度シナリオないかな
2021/09/15(水) 12:56:54.77ID:J7hXYi+La
都市に駐屯してる1兵士当たり
どの位米減るか書いてるサイトってありますか?
都市に兵多い程食料も減ってくんですよね?
2021/09/15(水) 13:17:08.46ID:rdrHVuQd0
1/40
兵士1〜79だと月で1減る、81〜119だと2減る、10,000だと250減る
1シーズン9/40だけど、6/21は米1あれば7/1の処理は増加が先なので兵が減らない
なので4/1で兵士数の8/40(1/5)+1残っていれば、次の7/1までは持つということになる

どこかに載っているか以前に1ターン進めればすぐにわかる話だがね
2021/09/16(木) 02:10:19.81ID:mhLa9F7n0
英雄乱舞で雲南ひきこもりプレイしてるんだが
外敵同士で争ってて全く攻められる気配がないわ
2021/09/16(木) 11:56:45.14ID:lqe+uAgXd
>>819
いくら高難易度でも使用武将に愛着湧かないと飽きちゃう
2021/09/16(木) 12:31:06.08ID:Ke2Ne4S10
俺は孫呉に愛着がある
話の軸が劉備vs曹操なので
どうしても脇役感が強くなってしまう所が逆に好きなのだろう
2021/09/16(木) 15:16:02.25ID:BEuPizmbd
中学時代に劉関張から入り高校で趙雲に目が移り孫策周瑜の若々しい美男子コンビに興味がわき大学で曹操の偉大さに心打たれ成人した今では董卓のやりたい放題を羨ましく思っている

11だと徴税がすごく使えるしなおさら
2021/09/16(木) 17:28:12.89ID:V2oclC8O0
>>823
わかるよー。おれも同じく感情移入型なんだよね。なので時代背景が感じられない英雄乱舞とか出来ない
2021/09/16(木) 20:38:48.54ID:yU2yVVn00
>>826
時代背景が感じられないってのはわかるな
なんか劉備の配下に姜維がいてもピンとこない
2021/09/16(木) 20:58:23.41ID:zUwCo20aa
>>827
おれも同じ。
だから三國志覇道とかも出来ないんだよね。
2021/10/10(日) 04:29:00.47ID:7wFSveIQ0
久々に遊んだけど、輜重隊が必要なのが好きだ
面倒くさい要素というのはその通りだが、兵糧や兵装を補給してるときが楽しい
補給線こそが命綱って感じがして

南蛮征伐とかの遠征で補給隊を後から出発させてついていかせるの好きだわ
2021/10/10(日) 11:58:01.60ID:R1RwSfhfa
>>829
零陵〜建寧
晋陽〜安定
この辺りの長征を二軍或いは外様メンバーで組ませていくのが楽しい
2021/10/10(日) 17:55:02.67ID:lHVU0HeL0
実際やった事無いんだけど
そういうかなりの長征て空城ならともかく敵勢力が運用してる城を落とせるもんなん
足場の悪い道を何ターンもテクテクと進軍
各部隊200日分くらいの兵糧が要りそう
出発拠点でMAXまで兵糧を貯め込んでようやく足りるかどうかという印象
2021/10/10(日) 18:33:48.60ID:9radTMTD0
遠征は長安↔晋陽と北海↔襄平は良くやるけど200日を越える行軍はした事無いわ。
2021/10/10(日) 18:54:20.16ID:Sp490FIRM
さらに言うとそういう遠隔地の城を仮に取れたところでその後無理なく運用出来るのか
物資の輸送もままならない
武将単体の移動でも数ターンかかる
飛び地の領地て色々ストレスが多そう
2021/10/10(日) 19:01:57.16ID:mlu23q4l0
そんな遠隔地は脳筋を左遷して治安が90切ったら治安回復させるだけしかしないし当然委任もしない
最悪、賊が湧いて落とされても空白地化するだけでゲームクリアに支障はない
2021/10/10(日) 19:49:28.29ID:CAd0vmX50
落とせても輸送が不便すぎてやる意味ないよね
てかそこまでの兵糧あるなら近場の都市を落とした方がいいまである
836名無し曰く、 (スップ Sd8a-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:10:11.34ID:pWIWuA7Ud
久しぶりにプレイして女の戦いばっかやってるわ。
登場相性仮想でやると展開変わって飽きない!
2021/10/11(月) 01:31:11.10ID:MmL+1+HGd
女の戦いはプレステ版で死ぬほどしたけどパソコン版は最後のシナリオ解くのが億劫でやってないなぁ
てか久しぶりにこのスレ来たけどみんな生きてて嬉しいわw
2021/10/11(月) 12:27:24.04ID:tokU2xVlM
辺境を2軍や外様で遠征させるの楽しいよね
ほんでもってそういう所に限って最激戦区になったりして

まあ主力が関羽張飛諸葛亮とかだと激戦になりようもないんだけどさ
839名無し曰く、 (ワッチョイ 6389-e7Yh)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:42:23.14ID:WiJhA48j0
Win10だけどゲームは普通にノーディスク化できてたのに
公式の顔グラツールが使えんようになったわ
なんでこうアップデートされるたびに被害が出るかね
2021/10/11(月) 15:01:24.78ID:nO/WSvBF0
前半シナリオだと強い武将が多すぎるので後半シナリオの方が運用は面白くない?
2021/10/11(月) 15:22:15.40ID:dLVo3iSqd
>>840
半分わかる
面白さの種類が違うというか
2021/10/16(土) 20:45:18.20ID:LIYHmWY30
>>623
こんなんでパニックとかダサすぎだろ
クソザコゴミムシだな
2021/10/17(日) 00:12:46.58ID:yfQXk1p60
>>842
しかし塞翁の馬は帰って来たではないか!
2021/10/17(日) 02:03:02.75ID:Q0Mt9eb/d
多方面から敵が大量に攻めてきた!
パニックになる→正常な心の持ち主。まだ引き返せる。
やったぜ!エンドレス防衛戦やな!→もう引き返せません。せめてリアルに支障が無い事を祈ります。
2021/10/17(日) 07:54:05.87ID:9PTdmWzX0
防衛戦一年くらい続けると、戟隊での留目や一騎討ちで20人くらい捕虜からの登用が可能になっていて人材難が一気に解消され天下統一が近づく感じが好き。
2021/10/17(日) 08:52:05.80ID:cV+qYad+M
南蛮征伐の蜀とかやってると魏が大挙攻めてきたら登用タイム始まったなって感じだもんね
姜維、きみは寿春にいかないで
847名無し曰く、 (ワッチョイ ab89-t/lv)
垢版 |
2021/10/17(日) 12:03:14.77ID:1a1g1Ngl0
公孫淵からスタートして何人か新武将入れて遼東征伐スタートしたんだけど、河北統一したところで、飽きたわ
先が見えたってかさ…
2021/10/17(日) 12:29:15.48ID:0Dk4gOex0
敵の拠点から引き抜くのは許せるけど部隊率いてきたやつ引き抜くのは許せない
誰にも見せられないHDDとか創作ノートとか処分しないでうちんとこ来いよって言っても来られるわけない(家族を放って裏切りとかできないよ)
2021/10/17(日) 19:25:31.41ID:9PTdmWzX0
>>848
でも史実もそういうもんじゃない?
姜維も黄権も夏候覇も家族を置いて他国へ仕えた訳だし。
個人的には違和感無いかな。
2021/10/17(日) 20:50:26.66ID:lNkW+ErE0
むしろ家族を連れて寝返った例が思い浮かばない
2021/10/17(日) 21:28:12.71ID:9vtMpeLS0
しかし家族を連れてこずに寝返ったふりをした蔡和と蔡中は「家族連れてきてないやん、偽の投降やろ」って殺されてしまった
2021/10/17(日) 21:39:26.64ID:9PTdmWzX0
戦闘中に捕縛されるか外交手段として投降するかの差だね。
今の議題は軍隊を率いての投降なのでその間か。
于禁の様に立ち行かなくなって投降するなら前者に近しいので、それはそれで軍を率いての投降はあり得るように思うな。
まぁ個人の主観の話だから掘り下げても結論はないが。
2021/10/20(水) 02:02:15.19ID:T7Ni9+p90
家族(嫁)が元の軍にいれば普通に引き抜けないじゃん?
2021/11/01(月) 19:00:09.48ID:fEByKl5/0
ヤン「寝返るふりをさせるなら監視役を兼ねて偽装家族をつける」
2021/11/07(日) 16:38:15.96ID:S25xPhg50
またwikiに悪さしてるのがいるな。
大半が消されてる。
2021/11/07(日) 17:31:13.79ID:S25xPhg50
俺のブサウザがおかしいだけだった、失礼
2021/11/07(日) 20:41:17.51ID:XhTmeNmmd
ええんやで
2021/11/07(日) 22:29:29.53ID:6t50e4KnM
そういやなんか血迷って公孫恭やってみたけど普通にムズくてつんでしもた
2021/11/08(月) 09:52:29.29ID:mq0xduUo0
久し振りにやるか。
なんのシナリオが一番燃えるの?
2021/11/08(月) 10:05:25.48ID:mq0xduUo0
史実シナリオで緊張感あってヒリヒリするようなのやりたいな。
弱小君主とかじゃなくてさ。

おすすめしてくれたシナリオやるのでベテラン勢の皆さんアドバイスお願いします
2021/11/08(月) 10:13:53.30ID:mmUqm1q30
三顧の礼 劉備
2021/11/08(月) 10:26:51.33ID:mq0xduUo0
>>861
王道だね!正に醍醐味。
孫劉連盟なしでやってみたりしようかな。
2021/11/08(月) 20:32:20.07ID:ZTK65kZD0
三顧の礼の劉備やるときってみんなは新野で曹操軍迎え撃つ?
それとも劉表の同盟破棄して荊州取っちゃう?
俺はどうしても?統や馬良馬謖兄弟欲しさに襄陽に攻め込むけど
2021/11/08(月) 23:02:52.64ID:pJW5ICCw0
むーん
そんな事言われたら三顧の礼劉備やりたーなってきたやんか
しかしもはやプレイ環境がなぅい
2021/11/09(火) 08:09:01.92ID:Y/qIIhZ+0
11を昇華させた作品をいつかプレイしたいなぁ
2021/11/09(火) 13:43:45.63ID:Abq15u0pM
>>863
まず三顧の礼イベント起こして新野で曹操迎え撃ったあとにイベントで荊州攻略にとりかかる
攻略的にはもちろん別のほうがいいんだが
2021/11/10(水) 11:34:42.73ID:LEFe8wwv0
このスレに書いてもあれかもしれんけど
Steamで66%オフきてるで
2021/11/10(水) 18:08:53.39ID:VjYlMIvb0
三顧の礼は孫劉連盟までがワンセットだわ。
そこからは自由行動だけど、そこまで到達しないと気分が盛り上がらない。
2021/11/11(木) 02:11:00.66ID:2sxN5WOp0
steamでやすかったから買っちゃった
13しかやったことないけど
2021/11/11(木) 12:51:31.06ID:FuIEQa+bd
慣れてきたら、施設たてて築城もちで回復させつつ防衛するのが楽しいぞ
基本は相手の進軍方向を制限するようにたてるんやで
2021/11/11(木) 13:35:32.30ID:L9rt4HQSr
>>870
サンキュー
2021/11/11(木) 17:32:46.02ID:fnAzNa0XM
施設で防衛するの楽しいよね
連弩櫓と投石器と石壁うまいこと組み合わせてこっちが想定する戦場に来るまでにボロボロになってるのを見るの楽しい
873名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-ElbW)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:23:40.98ID:M3qyDbZe0
このゲームの中毒性やばいですね
城4個取った位で飽きるし、cpuがおバカだけど
それでも定期的にやりたくなります
15年やってます笑
2021/11/12(金) 02:37:24.37ID:cIhM+blS0
Steamでセールだったから買ったんだが、これて新武将は特技関連を好きなの付けられないんだな

選択可能な特技がやたらと少ない気がする
2021/11/12(金) 03:16:32.46ID:VCFlb+AC0
シナリオクリアで開放されるはず
2021/11/12(金) 06:46:17.38ID:pTQ42RVT0
シナリオクリアと一般イベントスチル全取得で解放されるよ
2021/11/12(金) 06:52:15.64ID:nASG4jfcM
後半のシナリオ選んで全勢力自分操作とかで簡単に解放できるよ
2021/11/12(金) 12:09:25.39ID:eMMKQupk0
steam版買ったんですけど、カクつきがすごくて同じ症状で改善できた人いませんか?
スペック的なのは余裕で満たしてるはずです。。
2021/11/12(金) 12:51:02.95ID:BW7u885Va
確か女君主相続、女君主死亡とか謀反独立を見るのも条件だからここら辺は意図しないと中々出ない
まあPKなら手間掛かるだけで難しくはないけどね
2021/11/12(金) 17:08:05.33ID:4lkbQeged
>>878
同じ症状が出てたけど、nvidiaのグラボ使ってるならドライバーを472.12に戻すと治ったよ
2021/11/12(金) 17:34:10.76ID:CwkfZuz00
>>873
城4個で飽きるのは早過ぎひん?
まあその後の攻略ルートが見えて後は作業という心理も分からんでも無いが
俺は全土の3分の1を占領するくらいまではやってまう
2021/11/12(金) 22:07:06.08ID:cIhM+blS0
>>877
その方法でイベントスチルの解放条件もいける?

決戦制覇モードやらないとダメぽいけど
2021/11/12(金) 23:26:34.90ID:ZTnwj8jx0
つーか攻略wikiの掲示板に全クリア直前データあるで
探してみ
2021/11/12(金) 23:45:16.36ID:PFken9ew0
三顧の礼やっぱり面白いね。
論客トリオで短期停戦しまくって曹操を重症化させて馬超に殺させることに成功しました。良い感じ。
2021/11/13(土) 09:38:59.17ID:12uhjBY1a
上の方にある諸葛亮存命チャレンジも面白そうだな。
2021/11/13(土) 09:44:06.67ID:q/fRXSus0
初めて三顧の礼クリアした時は曹操が最後の都市落ちる直前のターンに勝手に寿命で死んだなあ
直接捕まえて引導渡すよりも色々脳内補完できる死に方ダッタ
2021/11/13(土) 13:41:23.20ID:KFMsPh9s0
>>880
戻したら治りました!ありがとう華佗様!
2021/11/13(土) 14:03:40.74ID:ZhnBRzCC0
steamセールやってたし13pkしかやったことないから買ったけど序盤は人材雇用→内政で市場とか立てて
頃合い見て戦争ふっかけるって感じでやってるけどこれでええんかな
空城はバンバン取りに行ったほうがいい?
2021/11/13(土) 15:52:02.54ID:m/dPjJEa0
超級で小勢力プレイだとろくに体勢整わない内から大戦力で攻められる辛いんだけど
超級なら市場や農場より兵舎や鍛治から作るべきなのかな
2021/11/13(土) 16:00:22.15ID:x7TfAobFd
最初は政治力しょぼい奴を100日軍事施設建設するのがいいよ
その間政治力高い奴を収入や各種施設建設に充てると効率いい
2021/11/13(土) 16:38:51.18ID:HbDPl+pfp
軍事施設なら開始直後の保護期間中であればいつ完成しても変わらんしな
収入施設の完成は神速を尊ぶけど
2021/11/13(土) 22:25:12.79ID:Mna8x6Sg0
序盤は何をするにも速攻で金が足りなくなるので俺はとにかく市場を建てる
市場を建てている間に大勢力に潰されてしまった時は
俺はその勢力を担当するだけの力量が無かったのだと諦めてもう少しやりやすそうな勢力でリスタート
2021/11/14(日) 07:45:07.48ID:9pSV3A8vM
最序盤はとにかく闇市場やぞ闇市場
2021/11/14(日) 07:53:48.45ID:+9iCUg4o0
半年くらいは攻められないから米売って金策、兵科と施設、攻められたら引き付けて各個撃破で米奪う
闇市、1月に潰れるが、12月11日で20日、12月21日で10日など、1月1日完成で作ればこわれない
ちょっとフライングで作れたりするので開発は計画的に
都市によっては施設ZOCで凌げたりするのでその間に開発とか、勢力や都市で序盤は変わるね
開始即出陣ができることもなくもない、作りかけの施設壊して金米奪ったりもできる
2021/11/14(日) 08:25:00.07ID:9pSV3A8vM
さあ出陣だ→やべ、兵装作るの忘れてたを何度繰り返したことか
2021/11/14(日) 08:34:06.07ID:PQ9Npj4Y0
兵装作るのは忘れないけどうっかり剣兵で出陣してしまうシステムはどうにかしてほしかった
2021/11/14(日) 10:54:38.65ID:s7z8O//xr
公設闇市場ってよくわからん存在よな
2021/11/14(日) 12:38:05.67ID:/s5nHhAy0
軍師「剣兵ですぞ」
くらい言って欲しかった
2021/11/14(日) 12:48:15.00ID:E1Q1wR/L0
意図せず剣兵で出撃なんて無いけどなー。結構あるあるなの?
2021/11/14(日) 12:53:28.51ID:Y1Iag4ZX0
序盤の計略部隊は剣兵で出すことがある
2021/11/14(日) 14:27:46.64ID:QyvnYho/d
パソコン版は兵種選ぶのを忘れて出陣させた後剣兵だと気付く事はあるあるだよね
あと攻撃選んだつもりで待機押しちゃうとか
プレステ版はミスポチが無いのはいいよね
2021/11/14(日) 16:59:46.28ID:9dKBUBRZp
主力部隊を出す時はきちんと選ぶけど続いて補助部隊出す時は油断して剣のままにしちゃう時ある
出撃した後あれ?曹純だけ何か脚遅いぞ?…あっ!てなる
でも一番多いのは船の替え忘れ
2021/11/14(日) 18:21:19.10ID:T3pbX3JV0
投石で出したつもりが剣兵で、行軍半ばで気付く事は時々ある
足の遅さが同様なので取り返しのつかないタイミングで気付く事が多い
2021/11/14(日) 18:22:01.01ID:T3pbX3JV0
>>898
ほんまに
2021/11/15(月) 11:23:41.90ID:e7MWbo9q0
steamに出てるの水滸伝武将使えないんだな
906名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2c-I8NO)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:19:29.56ID:qiCW6cq70
コンシューマーのほうだと誤動作ほぼしたことないんだけど、PCって操作性悪いのね。うっかり剣兵とかしたことないわ。
2021/11/16(火) 11:16:29.41ID:pWT5Lw/rd
操作性じゃなくプレイヤーの問題では(無慈悲)
2021/11/16(火) 11:49:53.29ID:mTpPXUTKd
>>906
俺もパソコン版はよくミスポチするけどプレステ版ではミスポチしたこと無い
コントローラーとか選択の選びにくさだろうね
2021/11/16(火) 12:53:19.09ID:plnRrQf0M
先日のセールで安くなってたのを見て懐かしくなったんで10年ぶりくらいに遊んでるわ
UIやグラフィックは流石に古さを感じさせるけどゲーム自体は今遊んでもやっぱり良く出来てるな
2021/11/16(火) 16:30:08.94ID:BKYLXyNPa
>>906
操作早くしすぎるとたまにフリーズするくらいだな
英雄集結で流言しまくってフリーズするのは俺ぐらいだから問題はないだろう
2021/11/17(水) 01:14:54.38ID:WxPMoGTT0
剣兵ミスは共感できないけど闘艦ミスは10%以上でやらかしてる
2021/11/20(土) 11:40:21.76ID:SGqgMh/+0
群雄割拠の呂布でプレイしてたらブランクが10年くらいあるせいですっかりノウハウを忘れちゃってて、ちんたらしすぎてて半分くらい統一した時点で呂布一派の寿命が来てしまった
5年くらい曹操と袁紹相手の防衛戦に四苦八苦してたのが原因か
最初からやり直していきなり曹操に喧嘩を売るのを試してみようかな

好みの問題もあるんだろうけど、やっぱり12以降より11PKの方が面白いわ
14の内政や外交や一騎打ちがもっと凝ってた良かったのに
2021/11/20(土) 12:08:38.67ID:OUQQ+fPa0
>>912
少し前のやり取りで呂布存命中のクリアは可能と検証されてたよ。
がんばれ!
2021/11/20(土) 14:05:56.82ID:SGqgMh/+0
試しにやり直してwikiに書いてあった曹操攻めをやってみたら上級だとだいぶ無理くさいんだけど、本当に可能なのかこれは
半年以内に攻め込んでも武将の人数差が大きくてずっと曹操が波状攻撃してくるから中間地点での激しい殴り合いになっちゃって、そうこうしてる間に袁紹がちょっかい出してきて詰みw
プレイ動画を探してみても見つからなかったんだけど、どうやれば上手くいくんだろうか
上級じゃなく初級ならいけそうだけど、これなら劉備か孔融攻めの方がまだ簡単な気がする

方針転換して洛陽への初手引っ越し作戦が一番楽だろうか
2021/11/20(土) 16:27:34.09ID:OUQQ+fPa0
>>914
確か動画上げてくれてるよ。
探してみ。
916名無し曰く、 (ワッチョイ 062c-aKq9)
垢版 |
2021/11/20(土) 23:48:18.58ID:VQpVZqgR0
あれ上げられてたのは超級だったきがする
2021/11/21(日) 00:19:38.13ID:r0b0Ogpla
超級だね。
孫策の初手劉表もすごかったが、呂布の初手曹操もすごかった。
2021/11/21(日) 00:31:13.25ID:AltHR+ba0
中国人がプレイしてる初手で劉備→続けて陶兼も撃破ってのはあったけど初手曹操の動画は見つからなかった
ってか、超級で初手で曹操討伐なんてできるんか
2021/11/21(日) 00:47:06.21ID:r0b0Ogpla
>>918
https://youtu.be/rPbCCmnT6M0
これかな。
2021/11/21(日) 09:26:08.74ID:IeA4l7LeM
解像度が低くて見づらいけどPS2版かな?
呂布と貂蝉で混乱させながら兵力1の連中で小細工しまくって軍楽台付近で粘ってるのか
たった1年で曹操倒しながら新野と上ヨウまで進出しちゃうとは驚いた
2021/11/21(日) 16:02:23.24ID:r0b0Ogpla
>>920
wiiのエミュレータらしいよ
このスレでは有名な人。
2021/11/21(日) 18:28:45.41ID:AltHR+ba0
PC版しかやったことないけど、コンシューマー版って結構あちこち差異があるんだっけ
詳しくは知らないけど、騎射の性能とか一騎打ちの捕縛とかAIの挙動とかがだいぶ違うと聞いた覚えが

もう15年も前のゲームだし、そろそろリマスター版とか泥版、iOS版とかを出して欲しいな
5や7はスマホとかタブレットとかでも遊べるんだよな
923名無し曰く、 (ワッチョイ e211-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:47:35.70ID:PNXd8/oi0
女の闘いいいよな
初期人数が数人だけだから在野ランダムにしたら毎回違う展開でどの勢力も楽しめる
2021/11/21(日) 19:05:38.93ID:sUR5pTRs0
安価でSwitch版を出してほしい
14でトロフィーというシステムを知ったが11にも導入されれば達成するのに頑張るかもしれん
2021/11/22(月) 02:06:15.22ID:af15OsEw0
確かに女の戦いは面白い
2021/11/22(月) 02:22:53.86ID:uVLWTzHw0
発売当初のスレをちょっと見たら非難ばっかりじゃねえか笑何が違ったんだ
2021/11/22(月) 02:27:13.04ID:uVLWTzHw0
アップデートがあった時のレスらしいけど300mb弱に大袈裟すぎんだろ笑
2006年ってもうプレステ3が出てたんちゃうの

https://i.imgur.com/LgZuFoa.jpg
2021/11/22(月) 09:10:14.80ID:pkz9alWWd
目の前の板で調べりゃ分かるっしょ
2021/11/22(月) 11:21:57.14ID:j1kMvzS00
三国志11大好きなんだけど唯一音楽だけが残念だな
眠くなる感じで
2021/11/22(月) 13:20:58.24ID:2R+x0/rya
>>929
破竹とか流れてきたらテンションあがるけどなー
2021/11/22(月) 15:08:46.56ID:X1ivhslld
中盤以降ほぼ出陣中の曲しか聞けないのは残念
2021/11/23(火) 00:13:40.40ID:tr6N7LBtd
随分前のスレで半分ぐらい統一するとかかる曲がみんな好きって分かったな
2021/11/23(火) 00:26:09.08ID:vT7XGyvk0
威風だね
2021/11/23(火) 04:14:40.33ID:tr6N7LBtd
あーそれそれ
滾るよねぇ
2021/11/23(火) 04:44:21.11ID:6slQgszW0
パソコン版は部隊情報と右上のマスが重なって非常に選択しづらいのはどうかと思う
2021/11/23(火) 09:09:12.62ID:6slQgszW0
城や関に対してマスが大きすぎやろ、マス細かくすりゃ変な渋滞も起きんのに
2021/11/23(火) 10:45:55.01ID:U/IUlPU90
細部調整施した11PKのリマスター欲しいよなあ
光栄ってその手のモノ作った前例あるのかな
938名無し曰く、 (アウアウウー Sa3b-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:33:53.29ID:qZIKoOLOa
HD天翔記の前例あるから三国志14のMAP使ったリメイクもあり得る
2021/11/23(火) 12:58:54.57ID:KSIjzgqj0
14のグラフィックってきれいっちゃきれいだけど、無駄に兵士まで書き込んでるせいで重たいんだよな
最適化されて初期の頃に比べたらいくらかマシになったけども
2021/11/23(火) 17:24:29.74ID:WGkaaUV5p
>>938
でもあれってほぼグラ差し替えだけなんでしょ?
もっと痒いところに手が届く調整とか自由度の高い編集とかできるの欲しいねえ無理だろうけど
2021/11/23(火) 18:51:15.06ID:ycD9YIA30
11は根強く好きな者共が多いようやがシリーズの中でも売れた方なんかね?それならある程度売れそうだし出さんかね!光栄
2021/11/23(火) 20:42:17.13ID:YU84tLAiM
都市数を14と同じにする
登録武将の枠を増やす
後期シナリオと武将追加
シナリオエディタ
個性戦法計略の効果の調整機能
寿春とか江夏とから辺の地形の見直し

この辺のいくつか実装してリメイクしてくれたら普通に買う
2021/11/23(火) 21:25:21.80ID:wlO0lzx00
>>942
BGMの選択と士官年数の表示も入れてほしいっす
2021/11/23(火) 21:31:17.20ID:9+vYCJKLd
今の肥だと1機能2000円のDLCとか言い出しかねない
欲しいけど
2021/11/23(火) 21:42:23.80ID:s6aQKY1r0
>>942
ああいう都市があるから面白い
2021/11/23(火) 22:02:56.54ID:v2CQPpRe0
個人的には9みたいにifを含めたシナリオが充実されれば取り敢えず買いかなー
ifシナリオや新君主プレイも大好きなんで選択の幅が拡がって欲しい
2021/11/23(火) 22:24:18.88ID:U/IUlPU90
江夏みたいなのは面白くもあるけど汝南や宛あたりは結構大きな都市のはずなのに酷くない?と思う
黄巾やその後の戦乱で荒廃してるのをゲーム的に表現してるのかな

>>946
8みたいな1年ごとのシナリオ欲しいな
2021/11/23(火) 23:45:54.96ID:vT7XGyvk0
後期シナリオが面白いよね。
主力が居ない方が運用難易度が上がって楽しめる。
949名無し曰く、 (ワッチョイ ef24-PnBt)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:45:23.29ID:yl/ZPFL40
11に限らず、1枚マップのものは内政時と戦闘時の切り替えがハッキリしないからBGMがパッとしないのはしょうがない部分もあるね
5とか12とかは戦闘時のBGMがかっこいい
2021/11/24(水) 17:03:11.47ID:gLE/k+mRd
12の戦法だったか戦術だったか忘れたけど使うと一定時間効果があるやつの発動中の曲が好きだったな
確かに11のシステムでああいう曲の切り替えは出来ないだろう
2021/11/27(土) 00:09:52.60ID:1j2is5s20
諸葛亮の登場年208年ってなってるけど、反董卓連合でやってて下邳を探索しても出てこねえのはこいつは27歳になるまで出てこねえってことか?
2021/11/27(土) 03:28:41.63ID:WG8Jzt3f0
武将は年齢で自動的に登場するわけじゃなく、登場年というマスクデータがある
改造ツールとか使えば分かるけど、一律で15、16歳というワケじゃない
中には曹沖(超短命、成人前に登場)みたいな例外もある
2021/11/27(土) 03:31:18.46ID:WG8Jzt3f0
追記
ツールで覗いて状態が未発見になってる奴は探索すれば出てくる
未登場になってるやつは出てこない(登場年になると未発見になる)
2021/11/27(土) 03:43:13.25ID:1j2is5s20
>>952
早いシナリオだったら普通に出てきてくれりゃいいのに‥
そのツールとかを使うテクニックを持ってないのでわからんが、208年も半ばになったのに均しか出てこねえよ(´・ω・`)
腰抜け野郎どこにいる!姿を見せい!
2021/11/27(土) 07:16:36.92ID:B27ve5j1M
三国志プレイしてて諸葛亮を仲間にするところが一番テンションあがる

どうでもいいけど諸葛亮には曹操への嫌悪つけてるわ
2021/11/27(土) 08:50:55.12ID:WG8Jzt3f0
後、マスクデータには出身地方と地元重視/軽視なんかのステータスもある
もしかしたら推挙イベントにしか絡んでないかも知れないけど、
都市間の移動率にも関係してそう(所在都市から動かない/同一地方のみ移動/全国行脚みたいな)
いずれにせよ在野のみならず未発見武将も移動はするので、
シナリオ開始時の所在都市に何時までも居るとは限らないよ
劉備だったら孔明に関しては三顧イベント狙ったほうが早かったりするかも?
2021/11/27(土) 09:41:24.24ID:FVZYJm8a0
前半のシナリオを好んでプレイする俺からすると
諸葛亮は出る前に終わるまたは出た頃にはもう消化試合になってて伏竜は伏したまま歴史に埋もれがち
2021/11/27(土) 09:45:37.00ID:47D4XNec0
ID:WG8Jzt3f0
なるほどむっちゃ勉強になった
ありがとう
2021/11/27(土) 09:57:24.39ID:EZAqRHGQ0
曹沖は寿命長い設定にしてないとすぐいなくなるんだよなぁ
2021/11/27(土) 10:16:32.61ID:/Ja1+Lms0
>>951,954 本当に出てこないか、武将編集で”眼力”つけてやってみたら?
それでだめなら不思議だねーって感じかな、上のレスが合ってるのだろう
蛇足ながらPC版とCS版で出てくる都市が違うと言う武将もいるので、と言いたいが孔明は大丈夫なんだっけ
まぁいろいろ試してくれ、ちなみに勢力は誰?劉備で、劉備が探しても無理やったんやろか
2021/11/27(土) 10:38:49.23ID:QJdPIMdF0
>>959
デフォで登場年と没年が同じ年だった記憶が
2021/11/27(土) 11:05:12.23ID:FVZYJm8a0
イベント登場にこだわらない&改造に抵抗がないなら諸葛亮や龐統辺りは登場早めてやった方がいいかもね
2021/11/27(土) 19:16:19.45ID:ItxlUIBA0
小説なんかによっては諸葛亮は徐州にいた頃の話なんかもあるけど、ホウ統が早めに出てきたのはちょっと記憶にないわ
2021/11/27(土) 19:48:41.61ID:Fk20+NPs0
>>960
11月頃やっと出てきやがったよ、見つけたけどその場で登用しなかったら次の月にてめえから安売りしてきやがった笑
2021/11/27(土) 19:49:21.65ID:Fk20+NPs0
あ、君主は劉備でやってるけど探索はザコ武将で
2021/11/28(日) 14:13:57.87ID:jEwycaof0
ゲーム始める時の設定次第では全武将15歳から登場しなかったっけ
何かを仮想にしたらそうなったような記憶が
2021/11/28(日) 14:20:18.81ID:ZioizufXd
いにしえ武将を全部雲南に集めて金米MAXで始めたら恐ろしい勢いで侵略してワロタ
これで最後まで楽しめるかも
2021/11/28(日) 14:23:55.89ID:fT6wtcZo0
>>967
ちょっと面白そうだと思った
ラスボス劉璋なんてつまらんしな
2021/11/28(日) 14:55:48.99ID:s1ndIiJE0
前に襄平で同じことしたけど、袁紹に結構すぐ滅ぼされて終わったな
隣がおとなしいやつだとそうならないんだろうか
2021/11/28(日) 15:03:28.73ID:Q5eqpby+p
襄平は都市データも貧しいしな
2021/11/28(日) 15:47:26.54ID:fOF7PLLFr
君主に親愛付けとかなきゃ褒美やるだけで行動力とか全部使ってるからな
2021/11/28(日) 17:10:46.59ID:ZKxuIh8k0
金と米もMAXまで上げたら進行するのか
自分も以前いにしえを雲南にまとめてスタートさせてみたがあまり伸びず期待はずれだった
2021/11/28(日) 20:50:48.84ID:Br5ZL/NA0
>>967
自身はどの都市で誰君主?
2021/11/29(月) 05:33:34.30ID:GPxODdq0d
>>973
今やってるのは198年の呂布だよ
いにしえ武将軍は劉邦君主でやってみてるけどこっちが平原とったあたりでいにしえ武将軍は江陵漢中まで伸びてきてる
レスにあったけど配下全員に君主親愛つけたりしても面白いかなあ
上手いこと行くようだったら次は南側に空白地が多いシナリオで技巧を沢山つけてこっちは公孫瓚あたりでやってみるかな?って思ってるよ
2021/11/30(火) 04:39:54.65ID:ST0qMDRn0
初級だったら隣接してる勢力と同程度の力を持たせた軍団作ってやらせたらちゃんといい勝負するんだろうか?
どうも昔からこのゲームの味方コンピューターは信用できんイメージがある
2021/12/01(水) 04:33:17.46ID:nCVM1HME0
最後に残った敵の2国と君主の一国以外軍団にして攻めさせたらグズグズグズグズグズグズやって城一つ落とすのに2年以上かけやがった
2021/12/05(日) 03:52:42.01ID:9eWLfV+x0
この前シナリオ2だかで始めたら、多くは轢き殺す側の馬超が珍しくゲームスタート後比較的すぐ轢き殺されてた笑
2021/12/20(月) 02:15:27.23ID:Jm8eHlQN0
人知れず呂布存命チャレンジやってがやっと成功したよー。
もうこのゲームでやれることなくなったな。
時間食うゲームだししばらく封印します。
2021/12/20(月) 03:14:18.83ID:DRIdA3IO0
原点に戻って三顧の礼劉備やりなさい
平原劉備でもええぞ
2021/12/20(月) 09:04:59.04ID:Jm8eHlQN0
>>979
平原は序盤乗り切れたら楽勝過ぎて。
三顧の礼もやるとしたら孫劉同盟なしかなとは思うけど、プレイに感情移入するタイプなので孫劉同盟したくて仕方ない。
そうするとクリア確定なので緊張感が足りないんだよね。

TA系じゃないとモチベーションが湧かないよ。
981名無し曰く、 (ワッチョイ f36b-GwmD)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:12:47.90ID:IVWo5wbv0
>>980
本気のTAなら呂布存命どころか、200年切れるからまだ遊べるぞ
2021/12/20(月) 15:17:32.96ID:aQihuuUH0
内政じっくりやりたがる方だからタイムアタックは根本的に向いてないぶん、寿命との戦いになるのは苦手だわ
天道の河野家なんかもそんな感じだったな(難易度はあっちのが格段に上だけども
2021/12/20(月) 16:32:01.67ID:Jm8eHlQN0
>>981
194年スタートで5年クリア?
んなこと出来るんか。
以前流行ったTAルールなので捕縛の取得も出来ないしイメージが湧かない
2021/12/20(月) 16:35:04.76ID:Jm8eHlQN0
>>982
内政は進行しながらやれば良いだけだよ。おれも行動力の範囲は最大限内政するよ。
なるべく進行しながらにしないと刺激が足りなくてねー
985名無し曰く、 (ワッチョイ f36b-GwmD)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:55:39.60ID:IVWo5wbv0
>>983
以前開幕曹操の動画あげたものだけど、あのまま劉表、孫策と攻略していくとうまくいけばTAルールでも200はきれる。捕縛は特に必要ない。
2021/12/20(月) 18:48:24.81ID:Jm8eHlQN0
>>985
スマホwiiニキか。
ニキの動画参考にして頑張ったよ。
先日もスレに動画貼られたのでそれきっかけで研究させてもらった。
ありがとう。
ニキなら漢中争奪戦の劉備存命も出来そうやな。
2021/12/21(火) 10:33:54.90ID:0EBmSYZU0
コンシューマ版とPC版とではAIとか色々と違いがあるけど、そのへんの影響も出るんだろうか
988名無し曰く、 (ワッチョイ f36b-GwmD)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:37:19.48ID:z+/p8pE50
>>986
約六年以内かな?
やったことないけど、あんだけ猛将ぞろいならいけるとは思う。
最近やってなかったけど、やってみるか
2021/12/21(火) 10:45:23.61ID:SYDZUxmJd
>>987
プレステ版は達成ボーナスがあるからちょっと難易度が落ちるかな
あと武将も多いしね
2021/12/21(火) 11:39:09.27ID:svrsivlQ0
>>988
達成されたらまた目標が生まれてこのゲームに支配されるw
漢中までの一本道なので道が塞がって中々進めず時間食っちゃうんだよね。
2021/12/21(火) 23:38:46.99ID:Sb0NMta40
PKで長寿にするとかなり生きるよね
仮想で99歳より程々に余裕が出来て好き
2021/12/21(火) 23:40:16.91ID:OX/BQrYp0
袁紹「でもイベントには勝てんよ…」
2021/12/22(水) 02:03:37.08ID:kro04ASY0
PCPKだと経験値での能力上昇は能力研究のと同じ枠だから
経験点で+1しての計+24アップ技使えないんだよね(劉璋の魅力90に出来なかった)
遺跡使えばいけるのかな
2021/12/22(水) 02:55:19.90ID:JDkLbn2a0

Slot
🎴💣👻
🎰🍒🌸
🌸🍜🎰
(LA: 0.97, 0.95, 0.88)
2021/12/22(水) 02:55:24.82ID:JDkLbn2a0

Status ♥4 ♠8 ♠6 ♥Q ♦J (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.90, 0.93, 0.88(2365.671875) Proc. [0.314526 sec.]
2021/12/22(水) 02:55:28.55ID:JDkLbn2a0

Status ♥6 ♦3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.98, 0.95, 0.88(2363.562500) Proc. [0.312126 sec.]
2021/12/23(木) 16:54:00.29ID:BlqP3pwL0
【三国志11】三國志11 Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1640245995/
2021/12/23(木) 21:08:58.30ID:FglnRLvo0
2021/12/23(木) 21:09:05.18ID:FglnRLvo0
質問いいですか
2021/12/23(木) 21:29:24.75ID:7zTdHWW+d
まだ早い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 320日 23時間 44分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況