X



【PC・CS】信長の野望・革新スレ163【要機種明記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/05/10(金) 19:49:16.21ID:X0F8KK/5
信長の野望革新について語るスレです。
質問する際はPKの有無及びPC版かCS版なのかを明記するようにしましょう。

「信長の野望・革新」 2005年6月22日発売
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/

「信長の野望・革新 パワーアップキット」2007年9月14日発売。価格6090円(税込)
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/pk/

「信長の野望・革新、パワーアップキット」ソースネクスト版(廉価版)
公式HP:ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/111540/

※次スレは>>970が立ててね

前スレ
【PC・CS】信長の野望・革新スレ160【要機種明記】 ※161
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1526913320/

2chまとめ
ttp://www.geocities.jp/n_kakushin/
wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/
PKwiki
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
新武将のDLと投稿・武将DB
http://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml
ログ倉庫
ttp://shouretsu.digiweb.jp/kakushin.html
!注意
・ごり押しや粘着、荒らしはスルー
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020名無し曰く、
垢版 |
2019/05/10(金) 22:28:36.67ID:XNP4NbxO
日記荒らしは親の仇
0021名無し曰く、
垢版 |
2019/05/11(土) 05:23:14.93ID:INA3k9Vz
ワッチョイなくしたのか
独り言日記のガイジをNGに入れてたのに意味なくなっちゃった
0022名無し曰く、
垢版 |
2019/05/11(土) 12:45:37.73ID:QS2b9cbU
独り言日記のガイジは個別に潰していかないとな
0023名無し曰く、
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:13.48ID:YvTCXzPD
伊達家のすぐ北にいる大名の苗字が読めない…
0024名無し曰く、
垢版 |
2019/05/11(土) 13:47:18.79ID:YvTCXzPD
>>19
ほとんどの城は「これここじゃねえだろ」みたいな位置にあるよ
0025名無し曰く、
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:02.51ID:bX6qqV7J
深志城の位置にある上田城の悪口はやめよう
0026名無し曰く、
垢版 |
2019/05/11(土) 14:30:20.74ID:3/AnNFTD
海上から城を直接攻撃できないように
海岸から距離ある場所にある
つまりゲームバランス的な問題
0028名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:13.55ID:BBedNU7z
・阿会喃偽報
これ三国志9がベースなんだな
0029名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 07:06:28.25ID:bwHz07MY
ふ〜ん・・・
0030名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 10:54:37.64ID:aI78IOtB
北条でやっていて、里見義堯のように、滅ぼして釈放しても、結城にに仕官しても、長野に仕官しても、何度捕虜にしても、
決して家臣にならないのがいる。これはどのようにしたら家臣になるの?
0031名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 11:29:19.75ID:zwQlu7Pf
テンプレにあるように嫌悪設定のある武将は降伏させるとかしないと無理
里見義堯の嫌悪武将は氏康だけだから隠居でも大丈夫だと思うが
0032名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 11:30:44.50ID:9oo2tutm
>>30
テンプレの>>11にある
信玄=謙信や、後期シナリオでの、真田昌幸・幸村→徳川家康のように
○○が大名時は絶対に士官しない!って設定がある
それが嫌悪設定

これらを家臣にしたい場合は、勧告で降伏させればOK
港1つに閉じ込める、支城に閉じ込める、周囲を自軍の城で固めて戦力差を広げるなど
名声の高さと相手との差も必要

なので、ある程度勢力を広げて街並み開発や技術開発をしていく必要がある

ちなみに、嫌われてる大名を隠居させれば、士官に応じてくれる
信玄を隠居させて、義信に大名させれば謙信も士官するし
氏康も隠居させて氏政にすれば、里見も太田も士官してくれる
信長を隠居させれば、本願寺も士官してくれる

大名特有技術が開発済みだったり、それに拘りがないなら隠居させるのも手
0033名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 12:01:16.64ID:aI78IOtB
>>31
>>32
詳しい情報ありがとう。
まだS2始めたばかりなので、隠居はまだ先の話なんだ。
北条氏康の嫌悪武将って、佐竹義重もありそうで怖い。あの高能力武将を家臣にするためには、鹿島港に押し込めなければならないのね。
0034名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 12:05:28.84ID:cMYC1qBN
親愛・嫌悪武将はシナリオによってフラグ有ったり無かったりで面倒くさい
信長嫌われ過ぎと言っても実際はS1とかなら嫌悪武将フラグ建たないし、まあ元の相性自体が最悪だけど
真田親子の家康嫌悪も長篠の戦いまでの史実なら無いのに夢幻になると唐突に設定されるし
逆に親愛武将は開始時から配下にいないとフラグ建たないし(S1秀吉は信長への親愛無し)
0035名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 12:18:18.70ID:cCdAPD/q
親愛嫌悪はほんとわかりにくい
関ヶ原真田初手で本多正信引き抜けるのはいかがなものかと
0036名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 12:19:21.37ID:Ln0mMGvt
本多正信は家康の元を離れてた実績があるからね…
0037名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:09.04ID:zwQlu7Pf
>>33
佐竹義重にはついていない
氏康に嫌悪付いているのは里見親子と太田資正と上杉憲政

氏政でも総構え手に入るから、さっさと隠居するのも手だと思う
氏康は戦争に使った方がいいので、文化人来訪や南蛮技術のため内政させるのは勿体ない
0038名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 12:56:32.44ID:cMYC1qBN
まあS2だと義重は元服前だからもし仮に誰かに親愛嫌悪あっても反映されない
0039名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 18:30:32.71ID:BBedNU7z
技術開発にかなりの時間、日数がかかるのって
不評ではないの?
毛利でやってるけど結局足軽技術に頼りっきりだわ、
城の耐久わらないといけないし
足軽系の技術は長宗我部とかにA以上のは開発担当まわすし侵攻速度はおちない
0040名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 18:41:58.40ID:9oo2tutm
>>39
・内政高い奴を集める
・寺社協定で短縮
・南蛮技術で短縮

好きなの選べ
複数コンボもいいぞ
南蛮技術短縮は手に入れるまで時間食うが
0041名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 18:58:34.27ID:fW/wtL+i
上位技術は日数と人員かけるだけの効果があるからな

1,2カ国しかないような状態で、上位技術研究しようとすると、内政や侵略の手が止まるから
初期のうちに、下位技術の研究と、後の上位技術研究用の武将の獲得(戦争)を如何に同時に進めるかだな
0042名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 19:31:42.90ID:n6cZO0Fl
無関係な三国志9という古いゲームを引き合いに出してるID:BBedNU7zは日記ガイジ
0043名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 19:49:48.47ID:nNK8Z33u
>>41
以前見た攻略サイトとかだといきなり40個学舎建てられるから有利みたいな説明あって何言ってんだろって思ったわ
0044名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 20:27:46.44ID:+4wKLvDg
8マス建てられる町並を5個作れるからみたいなサイトあったなw

弓のみの縛りプレーとかじゃない限り苗刀で足軽ゴリ押しが正直手っ取り早いからねぇ
0045名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 20:50:14.71ID:UkglLJIZ
序盤に足軽Sまで2か国で開発可能で、ゲーム進行も問題なさそうなのってS4の徳川くらい?
0046名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 21:01:07.57ID:zfji6Z2C
Aまでなら何とかなるけどSは無理じゃね、保科引き抜くか真田昌幸が浪人して徳川領に来てくれないと
0048名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 22:03:42.16ID:hqOVE8yQ
霧山御所は学舎建設地として有能
きれいに並べられるから管理するのが楽
0049名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:12.00ID:Ln0mMGvt
>>48
勝瑞城は綺麗に並べられる上に、寺も近くにあるのでさらに便利
0050名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:38.44ID:zfji6Z2C
>>47
そういやそうだな

>>48
霧山は寺社と商人両方と協定出来るのもいい
0051名無し曰く、
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:16.96ID:1l3G8Eog
1拠点で寺社と商人と組んで旨みあるか?はたまた北畠限定の話なのか
島津での南九州なら恩恵デカいけど
0052名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 01:03:15.52ID:S3Nt3Vci
足軽S・序盤・2国以内(1国スタートで速攻1国取るのは有り)と言う範囲内であれば群雄北条
早雲によるごり押しで太田落として道灌・太田さん登用して太田さんに足軽嫁(手に入ってるなら書物)
氏康・道灌・太田さんで足軽S3人、町並周り最強格の相模武蔵で学舎確保も余裕、侵攻も早雲軸で楽勝
後は一応六文銭北条で、初手で深志の昌幸引抜、織田に羽柴弟来たら引抜で足軽嫁で1国でS3人という離れ業もあるのだ
0053名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 02:18:07.29ID:ugeD6eUB
S1伊達なら水軍と築城以外はSまで上げたことあるわ
自力で開発したのは騎馬と弓と内政だけだけど
0054名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 02:19:57.95ID:ugeD6eUB
一カ国での話
0056名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 07:04:05.58ID:0g3PoGxC
>>52
それ何のシナリオ?
俺はPCしか持っていないんで、それはCSのシナリオ?
0057名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 07:28:15.72ID:1d114edB
六文銭は無料の追加仮想シナリオ
PC版にもあるから欲しいならググれ
0058名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 07:30:55.01ID:y1UdFt/C
学舎を一国にまとめたいなら霧山一択ですな
特産物は魚介だから無くても困らないし
0060名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 14:57:15.74ID:Qw9M21yF
例えば信長で初めて内政して稲葉山城攻め落としたとき、稲葉山城の内政ってまた初めから(三国志11みたいな更地)するんですか?
少しは残ってたりしますか?
0061名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 16:27:24.80ID:bWZ3xhXn
>>60
城を落としたからといって内政施設は破壊されない
戦場の近くの内政施設は戦闘に合わせて破壊されていくので
城付近や、戦闘が起きた道付近の施設は戦闘の規模・時間に合わせて破壊される

CPUの街づくりが気に入らずに、占領後に更地にすることもあるけど
0062名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:41.60ID:Qw9M21yF
>>61
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
0063名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 17:24:33.55ID:w3RJhmUa
慎重派なので確実に勝てる戦力溜め込み→城攻め→しっかり内政&要塞化→城攻め
ってやってると、拠点が10にもなった頃には技術研究も終わり、余裕の展開で飽きてしまう
(もちろん時間はたっぷりかかっている)
せめて全国の半分取るくらいまで緊張感を持ってやりたいのだがいい方法はないだろうか

○ヶ月に毎に1拠点落とすつもりで出陣、のような速攻縛りか
上記の展開になったあとに意図的に兵力を減らすとかは考えてみたが
前者はいまいち性に合わず、後者は結局籠城処断ゲーになりそうなので…
0064名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 17:37:34.63ID:0g3PoGxC
S2北条氏康でプレイしても、氏康一人が強くて、綱成は一万未満、息子達は統率70台。
やっと強くなれるのも、佐竹滅ぼして、義重家臣。長野滅ぼして業正家臣。相馬滅ぼして、家臣化。
それでも、こちらとあちらが3万レベルの兵数では、上杉には勝てない。
柿崎景家が知略90台では、こちらがフルボッコ。
0065名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 18:17:42.08ID:feX5Pgrj
>>63
募兵と修復でも縛ったら
>>64
真正面から殴りあうな
釣るなりなんなりして相手の兵力を減らしてからいけ
0068名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:56.59ID:tV6S8X7p
>>63
1567年以降のシナリオを東北や西日本の大名で始めたらそんな余裕は無くなるよ。
0069名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:41.84ID:m7kHcyNb
>>63
そんなぬるぬるプレイでいい方法はないだろうか、と言われても
厳しい大名で始めては?としか言えないが…
0070名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 21:16:42.25ID:XG6ab5gh
太田どうかんって時代が違うのになんでゲスト戦国武将あつかいなの?
山内上杉と扇谷上杉が争ってるうちに北条氏に攻められておわり、ってだけなのに
0071名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 21:18:59.24ID:IE/hw5Wx
おまんら オリジナル武将・アイテム 使ってる?
0072名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 22:49:39.68ID:+aoyyUas
太閤の恩津軽で上杉佐竹回収プレイとか面白そう
0073名無し曰く、
垢版 |
2019/05/13(月) 23:52:27.44ID:a+WJzdU4
https://i.imgur.com/EchAeWx.jpg
https://i.imgur.com/FOD76U9.jpg
https://i.imgur.com/BsIT0S3.jpg
https://i.imgur.com/d6ZhxNb.jpg
群雄真田探索で見つけた武将のみ登用プレイ(敵領地早期攻略で敵地で探索出来れば登用OK、探索時登用に失敗や敵に一度引き抜かれたりした場合再登用不可)
こんな感じの雑な縛りだけど戦線のばしすぎて手が回らなくなってしまった
画像じゃ分かりにくいだろうけど筒井城と相模の支城が突破されそう
正直詰んだのではとさえ思い始めたが
アドバイスとかない?
0074名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 00:09:59.44ID:bdkuqG04
まずアドバイスを求めるならそれ相応の態度があるだろ
0076名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 00:18:43.67ID:6bt4S9hn
とりあえず横においといて、もう一度最初からやり直してみたら?

人材増加の手が発掘オンリーって事は、それだけ多方面になったら手が回らなくなるって事なので
さっさと北から統一していくべき

俺がやったのは、信濃の発掘のみ可ってのだけど
箕輪→江戸→春日山・小田原→以降関東と東北へ
東北征伐まで雑魚武将で内政&防衛
防衛きつそうな時だけ昌幸・幸隆・幸村の主力転進
ってやった

登用縛って多方面やるなら、主力を分散していくか
防衛面と侵攻面をきっちり計画しとかんと、あとがきつい
0077名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:00.62ID:5k59xPEJ
とりあえず富山城水攻め包囲で兵力10万くらいは吸い取れるはず
迎撃部隊出てくるけど上手いこと動かせればいける
同様に駿府も伊達に取らせて水攻めカウンターもいける
江戸古河も水攻め出来るから伊達は問題なく倒せる

島津?知らん
0078名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:05.86ID:OVd+GQlx
そもそも人が少ないのに何でそんな無駄に研究したの?
0079名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 02:14:05.64ID:xgYA+DRo
>>73
それやってみたい
セーブデータちょうだい
0082名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:23.60ID:WcsnXRLx
むしろ日記以外で何を話題のきっかけにするんだ
コーエイ側の更新なんてとっくに終わったゲームなのに
0083名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 12:26:40.26ID:P9QRe/gP
セーブデータのUPってどこ使えばいいんだ?
0085名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 13:04:01.81ID:Ua7QvH1n
よく港においこんで勧告すれば登用できるってあるけど
大名自体を消滅させて、
浪人とかほかの大名のところに士官させたまま捕虜とか登用だと嫌悪設定で
登用できないことになってるの?
0086名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 13:22:14.03ID:P9QRe/gP
個人の嫌悪武将設定と仕官拒否大名の嫌悪設定の二つがある
前者はゲーム開始時に設定されていて何やっても消えない、隠居か勧告しないと登用出来ず
後者は解雇したり大名滅ぼした時に浪人したりとかすると恨みフラグが付くが、どっかの大名に登用されるとフラグが消滅するので普通に登用できる
0087名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 13:55:49.70ID:w+loNyJ/
スレに何ら貢献せず、レスをひたすら狩り続ける
グループの中に一人殺人鬼が潜んでいる感じだな
0088名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 14:14:18.73ID:5oS+nf/3
>>83
zipにしてたらどこのアップローダーでもいいんじゃない?
前は斧よく使われてたけど、ここなんか良さげ
https://bitsend.jp
0090名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 16:30:10.01ID:didTWSJs
>>76
>>77
やっぱ西と東どっちか捨てるなりいちからやり直すなりしないと厳しいか

>>78
技術取るの楽しくない?
つい研究しちゃうわ

>>79
steamだが出来る?
出来るなら挑戦してみるが
0091名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 16:42:37.37ID:jwt2NSLL
>>87
ちょっとヘイト溜めすぎだよね
0092名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 18:36:55.97ID:X82r4nl5
なぜワッチョイはずしてスレたてたのか
0093名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 18:54:47.49ID:s+TrtaPI
ワッチョイない方がレスしやすいけど日記をNGに出来ないのは不便
0094名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 18:59:38.65ID:1ALI7AW9
ワッチョイの有無は一長一短
スレ立ててくれた人に感謝
0095名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 19:02:41.19ID:GHqWHWjR
>>90
そもそも人が少ないのよね
敵地で残ってる探索武将登用OKなら、初手今川(信玄の後付いていくだけ)→徳川(浜松港で兵削ぎ落として岡崎包囲)→織田(市優先で金貯めて水攻め)吸収ルートでかなりの武将確保出来ると思う
見つけてなかったら武田信虎、松平忠輝、毛利勝永が手に入ってる

群雄でよく使う侵攻コースなんだけど試してほしい
最短クリアの要領でやればそんな難しくないと思うぞ
0096名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 19:39:08.89ID:rMH7TYGC
>>95
岡崎で織田の援軍削って、清洲で斎藤の援軍削って、稲葉山で浅井の援軍削って、といった感じで進めるからな。
0097名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 21:54:53.02ID:5oS+nf/3
>>90
Steamは分からんけどdisc版は基本的には変らんと思う
nobu12のフォルダにsaveってフォルダがあって
その中に該当のセーブデータをzipにしてアップロードする感じ
0098名無し曰く、
垢版 |
2019/05/14(火) 22:05:34.83ID:5oS+nf/3
統率も知略も高い武将それなりにいるから今の状態でも打開できると思うけど
0099名無し曰く、
垢版 |
2019/05/15(水) 00:51:05.70ID:RZGgB6sC
群雄で探索から登用のみなら最初の一年でどれだけ領地増やせるかで
後半の難易度が大きく変わりそう
秀吉とかだと縛りなしなら急げば5〜6ヶ国ぐらい増やせるし
最初の一年ぐらいで徳川織田滅ぼせられれば武将数にかなり余裕出ると思う
相性悪いのが不安だけど
0100名無し曰く、
垢版 |
2019/05/15(水) 22:21:25.17ID:duWInKa5
革新の縛りってどういうのがおすすめ?
徳川で足軽の技術革新するとふつうに高機動すぎてちがう

技術革新しばりだと弱すぎるし
0101名無し曰く、
垢版 |
2019/05/15(水) 22:37:12.89ID:oL6aHdKg
縛りとかより前に他のシナリオ他の大名でもやったら
0102名無し曰く、
垢版 |
2019/05/15(水) 22:55:37.60ID:O6c1BOvH
・内政しない
・登用縛り各種(同じ職だけ、坊主だけ、信仰宗教、etc)
・技術開発しない
・兵器だけで行く
・開始からX年引き籠ったあとに進軍
・永続同盟相手を成長させる
・大名一人旅(家臣は追放したり出陣縛りだけだったり)
・募兵禁止

有名な縛りっつーと、こんなとこだっけか
他にもあったような気がしたが思い出せん
0103名無し曰く、
垢版 |
2019/05/15(水) 22:59:11.83ID:v1h4bViS
革新は縛りで面白くするのが難しい
0104名無し曰く、
垢版 |
2019/05/15(水) 23:00:58.26ID:oXfH2iMO
むしろ簡単じゃない?
要素がはっきり独立してるし
0106名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 09:56:40.76ID:Uaz42FVI
関ヶ原真田初期3人縛り
引抜、登用、姫武将、十勇士禁止
0107名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 12:40:09.05ID:qYfn+yC2
十勇士は存在自体が萎えるわ
架空武将はオフにする機能ないのかね
0108名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:58.35ID:1XB6MNnN
個人的に好きなのは味方を弱くして縛るんじゃなくて敵をブーストして強くした縛り
0109名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 15:47:33.06ID:q9WWD07U
十勇士とかマジで萎える
いらない
0112名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:25.91ID:Y+BSbojA
十勇士はまだいいけど
里見の犬達は辛い

北条に吸収されるだけだし
0113名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:10.12ID:Qe4KpJnS
>>106
架空姫は元々使わん
引き抜きもなくてもいけるだろう
登用禁止、これはなかなかキツい
内政ができない
0114名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 21:27:05.39ID:tixosdwp
九州や四国みたいな引きこもりプレイが好きなんだけど
給料がどんどん上がってそのうち真っ赤になっちゃうんだな
でも戦闘はシリーズで一番好きかも
0115名無し曰く、
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:19.67ID:EdX1binx
>>108
俺もそっち派
だから最初は動かず引きこもり気味でスタートする
0116名無し曰く、
垢版 |
2019/05/17(金) 00:11:53.12ID:MmbLFXhn
俺はどっち派だったっけ?
0117名無し曰く、
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:56.62ID:c9iM2+f+
>応仁武田強すぎん
俺は六文の武田上杉の方が萎える
あと群雄の島津
0118名無し曰く、
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:57.99ID:DlixhDHV
>>108
俺もそっち派だけど
敵が強大でいて、かつ自分の所に強い武将がいるとこ好き
本能寺前の織田に鈴木でとか
秀吉に真田とか伊達とか佐竹で対抗とか
0119名無し曰く、
垢版 |
2019/05/17(金) 01:32:31.00ID:8ymBdBoX
島津と伊達に兵糧MAX兵50万持たせて東西から迫ってくる板挟みプレイが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況