X

信長の野望 大志 part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/16(水) 17:47:37.79ID:xqSDaZYG0
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。

政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

PK発売予定日:2018年2月14日(木)

■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2019年2月27日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須

■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ 信長の野望 大志 part98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1545829368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/23(水) 03:30:14.15ID:ozWmXpRGr
やり方が下衆すぎてほんとに笑える
2019/01/23(水) 03:46:37.71ID:budT6X/K0
敵兵3万全員ぶっころしてて草
なで斬り状態じゃねーか
2019/01/23(水) 03:50:50.09ID:yMJQL26D0
長束正家のお家再興は面白かった
あれはいいものだ
2019/01/23(水) 04:04:10.00ID:ozWmXpRGr
これが無印ならば良かった
2019/01/23(水) 04:17:58.70ID:TmsbG5MN0
解説の上手い下手は別としてこれを長時間解説するの大変だろうな
2019/01/23(水) 04:18:10.84ID:r/OVqPAQ0
>>668
上手い人間の実況とか何が面白いんだか
2019/01/23(水) 04:25:59.63ID:+u1Xr/+7M
全凸弱体化判明
指揮アップなし
2019/01/23(水) 04:53:34.74ID:TmsbG5MN0
終了か
お疲れさん
2019/01/23(水) 05:01:18.18ID:yMJQL26D0
決戦が長引きそうだな敵大将が5000以上だと
2019/01/23(水) 05:09:25.02ID:DXfKlnm20
パワーダウンキットだな。
2019/01/23(水) 05:14:51.11ID:+u1Xr/+7M
見てた奴お疲れさま
決戦は兵の損耗が異常に激しくなったのと
総大将狙いの追いかけっこのせいで泥試合化するようになった
損耗増はゾンビ対策と思われ一長一短となっている
攻城戦は基本見ているだけなのでつまらないがまだ全貌は見えていない
講和戦術は健在、でも昌幸だから実現できた可能性も
全軍突撃は弱体化、鉄砲は使い方が難しくなった
最初から戦争しまくって拡大しまくらないとあっという間に詰む
なので内政官は空気、とにかく戦争、戦争のために外交という雰囲気
調略は各所で有効だが城攻めでは物理で殴ったほうが早い場合も
前線に兵を残しておかないと一気に城を取られる危険性
逆にこちらも一気に複数の城を落とせてスピード感は無印より上がった
2019/01/23(水) 05:36:17.75ID:0ybx56fmd
家康は昌幸の講話にすぐ乗ってきたが
福島は乗らないのは相性や志かねえ
2019/01/23(水) 05:44:20.92ID:+u1Xr/+7M
>>680
終盤のあれは単純に戦況の差
近いタイミングでの講和要求に対して
対家康は戦況が圧倒的有利のため成功
対福島は戦況不利のため失敗
あれ見て思ったのはCPUは二国間の戦況しか見てないね
2019/01/23(水) 05:52:44.88ID:0ybx56fmd
最初の方に徳川有利で家康が講和受けてなかったか?
臣従と勘違いだったらすまんね
2019/01/23(水) 06:19:25.45ID:+u1Xr/+7M
>>682
北信濃平定後信幸退けるも米切れ講和(戦況わずかに有利)
森林吸引に失敗し決戦負けで従属から裏切りのコンボ
池田狩りと堀カツアゲのために臣従から裏切り
船に全凸決戦負けで再び臣従から裏切り
福島に鉄砲部隊で挑み敗北、投了

こんな感じじゃなかったか
そういえばどこかのタイミングで金払っての講和もあったような気もするな
2019/01/23(水) 06:29:31.92ID:0ybx56fmd
裏切りすぎワロタ
685名無し曰く、 (アウアウカー 182.251.255.7)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:37:38.79ID:DQ4cOGoca
一人一人に部隊いらんわ
1スタックに大将副将2くらいにまとめろよ
一人なら雑魚は雑魚のままだし操作部隊多すぎ
686名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:42:46.27ID:8Lc1ijm50
>>681
俺は途中から寝てたけど講和はこっちから持ちかけて失敗するようになったの?無印は兵糧さえ払えば確実に成功するから。
2019/01/23(水) 06:46:45.59ID:wi6pkEmQ0
>>665
はい
688名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:51:51.05ID:8Lc1ijm50
後は音楽がカッコ良くなってた。音楽はゲームやっててテンションが上がるから結構重要だな。
2019/01/23(水) 06:55:27.40ID:wLtwHdre0
大量に兵が死ぬようになったのは評価するけど
負けたときに痛すぎるな
2019/01/23(水) 07:15:08.52ID:P5gszf+Hd
そこそこで兵を引くって出来ないのかよ
川中島だって第四次以外ヤオだったのに
2019/01/23(水) 07:16:08.11ID:H4PlQNfpa
交渉は確率表記じゃなくて印象表記だったらよかった
この案なら通りそうだ みたいな
印象の精度は外交パラメータで決定してさ
2019/01/23(水) 07:26:21.54ID:ozWmXpRGr
>>686
なってる
正則がこれも乱世の常とか言って蹴ってた
2019/01/23(水) 07:26:51.23ID:ozWmXpRGr
合戦中に撤退できないのは今だクソ
2019/01/23(水) 07:36:06.51ID:bWqJwHpJ0
>>690
調整いれる箇所、小山だか木俣だかは勘違いしてるよな
損耗率上げるんじゃなくて連れてきた兵の士気か民忠をもっと大幅に下げる事で
ゾンビ兵やらせないようにする(連れてきた兵かその郡、地域又は領主が出兵渋る
とか)のがリアリティーだってこっちは言ってるのに
695名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:37:20.10ID:8Lc1ijm50
>>692
マジか。やっと講和が修正されて戦国ぽくなったな。これだけでもかなり改良されたと言って良い。正直PKが楽しみになって来た。
696名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:38:59.84ID:8Lc1ijm50
>>694
ただ一度決戦で勝つと結構城で兵士が降伏して城を明け渡すようになった。
2019/01/23(水) 07:51:24.08ID:H4PlQNfpa
あとはエディット関係がどれくらい出来るようになってるかだけどこれは蓋を開けてみないとわからないか
2019/01/23(水) 07:54:10.16ID:5afvZtRqM
創造pk越えられなかったね
699名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:05:37.43ID:Ku4y1dEYp
>>698
創造PKも結構穴あったよ。まあ大志PK実際にやってみないとまだ分からんね。
2019/01/23(水) 08:07:07.43ID:gq0IouwU0
まぁ製品版じゃないんやろ
もうちょい改善するやろ
AIもろもろ
2019/01/23(水) 08:16:32.16ID:gq0IouwU0
エディットと言えば国替えやっとか
ノーマル版に実装されてて当然の機能だろうに
2019/01/23(水) 08:18:17.38ID:dM8lZwo50
内政がクソなのが全く変わっていないように見えるが
政治系武将はまた産廃なのかなこれは
2019/01/23(水) 08:19:10.00ID:y+i160vp0
ここまで施設重視なら、街道廃止は悪手だったな
2部隊でも大軍相手に時間稼げるから
進軍 決戦地の選択 マップや部隊の拡大なら相当買いだったが残念だわ
2019/01/23(水) 08:21:50.17ID:69FeNx6h0
うどんは内戦委任だからw
まあ手動でやっても大した変わらんけども・・・
2019/01/23(水) 08:26:22.16ID:y+i160vp0
つまり出陣から決戦状態でマックス20部隊が長蛇で進軍 (索敵のコマンドがいるかも知れんが)
施設設置はポンポン置けるのではくかなり時間がかかるようにしたらいい

あと時間経過は超スローが欲しいな
706名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:27:36.44ID:Ku4y1dEYp
>>702
一応無印からだが施設の商業町とか漁村とかで政治力使う。
2019/01/23(水) 08:47:00.97ID:ueSYMWdq0
>>692
本当か!
それじゃ里美が延々と北条を無敵講和することは出来なくなったわけだ
708名無し曰く、 (アウアウカー 182.251.255.14)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:53:22.96ID:CpllcHj0a
今回は本願寺最強じゃね?、
709名無し曰く、 (ワッチョイ 202.232.48.245)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:56:43.91ID:WgJQQ9WL0
ゼビオ株式会社は冬でもあったかい水着「HOT SUITS」のミズノ×ゼビオ限定コラボデザインを
全国のスーパースポーツゼビオ及びゼビオオンラインストアにて発売中です。
2019/01/23(水) 08:58:48.75ID:P5gszf+Hd
里見も真田と同じくらい強くしてくれよ
2019/01/23(水) 09:09:03.70ID:Uo7Hqk6ia
>>700
もう無理に決まってるじゃろ
そもそも兵糧を考えるなんて複雑怪奇なことを考えるのは不可能!
2019/01/23(水) 09:25:16.75ID:sLw7EXdhM
兵糧AIはちょっと問題あるな
講和の条件にもっと選択肢ないのかよこれ
2019/01/23(水) 09:34:15.03ID:2HupTO9e0
里見は北条のすぐそばにあってずっと生き残ってたんだからもう少し武将強くするかなんとかして強くしてほしいな

つーか群雄伝や風雲録の籠城攻城戦が好きなんだけど、もうああいうのは採用されないんかね。
城攻め籠城なきゃ戦国時代の空気感じられないと思うんだが
2019/01/23(水) 09:38:16.55ID:oXzu8mGd0
途中編集のONOFFが搭載されてなくてわろた
なんか色々収拾ついてないんじゃないのこれ
2019/01/23(水) 09:43:46.56ID:gq0IouwU0
里見って千葉か
716名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:49:29.78ID:Ku4y1dEYp
>>714
多分編集はトロフィーが取得出来なくなるみたいなブレーキはあると思う。
2019/01/23(水) 09:53:47.36ID:sLw7EXdhM
ブレーキというかなんというか何で今まであったのが無いのっていう不自然さよ
これ製品版だよな?
718名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:59:37.63ID:Ku4y1dEYp
まあ俺も途中編集は大嫌いだからね。昔から思ってたけど途中編集って必要な要素かなぁ、最初にハンデで編集ならともかくゲーム中に数字いじくるのはゲームが崩壊すると思うんだよね。
2019/01/23(水) 10:02:43.19ID:eXqSKaCZa
途中編集のオンオフとかどうでもよすぎ
自分の判断で決めればいいだけだろ
offになってないとついやっちゃうってことか?w
2019/01/23(水) 10:10:51.15ID:BAW5C0Ht0
>>719
前作までと一緒だとすると編集オンにしたらランキングに参加できない
どうでもいいけどな・・・
それより使わない言語のオフ(HDDやSSDからデリート)する機能が必要だ
2019/01/23(水) 10:28:59.65ID:2HupTO9e0
姫のグラフィック増やしてくれ
従属させたとこから同じ顔の姫送られてきて驚愕したぞ
722名無し曰く、 (ワッチョイ 128.53.188.107)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:33:06.09ID:8vP08++m0
もしかしたら無印より酷くなるのかもしれん
2019/01/23(水) 10:33:21.16ID:iHb/LCPC0
不思議なのは昔から途中編集の話になると頑なにオンオフ機能を拒否る人がいることな
なぜオンオフの有無を否定するのかが良く分からん
2019/01/23(水) 10:36:12.95ID:sLw7EXdhM
当然だけど沢山の要望通り修正された創造無印の会戦キャンセルですら修正の必要はない、つい使っちゃうってか?と言って修正反対していた人が居たぐらいだからな
ここらへんの感覚は全く別の人種だとしか
2019/01/23(水) 10:38:48.70ID:s48WuYOl0
■公式で確定
豊臣秀吉、前田利家、真田昌幸、直江兼続、斎藤道三、
今川義元、立花宗茂、北条氏直、羽柴秀長、島津義久
島津義弘、石田三成、豊臣秀頼、徳川家康(壮年、老年)
北条氏康、北条氏政、北条幻庵、大谷吉継、小早川秀秋
鳥居元忠、六角定頼、六角義賢、南部信直、蘆名盛氏
筒井順慶、浦上宗景、成田甲斐、最上義光、佐々成政
榊原康政

■動画や商品情報でほぼ確定
真田幸村、上杉景勝、細川忠興、黒田長政

■動画などで確認されるもまだ不確定
池田恒興?、上杉憲政?、他1名

新グラ50枠中で、現在35〜38ほど
726名無し曰く、 (スッップ 49.98.161.72)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:40:35.36ID:WDwXUp+Wd
地方統一エンディングとかもその手の話だよね
そんなもん自分の裁量でやれやと
2019/01/23(水) 10:41:45.13ID:eXqSKaCZa
誰も拒否ってなくて草
「どうでもいい」が有無の否定になるのか
確かに別の人種だな
2019/01/23(水) 10:51:22.08ID:iHb/LCPC0
どうでもいいを積極的に言うのは反対と同義じゃね
729名無し曰く、 (アウアウカー 182.250.246.210)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:52:21.03ID:2Sic/3qSa
>>700
ぎゃっはっは
730名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:23:01.49ID:Ku4y1dEYp
精鋭農兵が無くなったのは朗報だな。戦国時代で農兵が一番強いっておかしいし。
2019/01/23(水) 11:30:43.44ID:/f+M96UF0
逆だぞw
幼児死亡率三割の世界で生涯百姓とかガチムチやぞ
2019/01/23(水) 11:46:32.38ID:I7jaj0uX0
よしこれでバイオ2買う決心ついたわ。大志シリーズは大失敗作だわ。大志作ってた能無しはクビにしてくれ。
733名無し曰く、 (スッップ 49.98.161.72)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:52:21.13ID:WDwXUp+Wd
PKまでは付き合うと考えてたけどこれは無理
次回作のPKまでお休みだな
2019/01/23(水) 11:57:05.66ID:NmneDf8ma
>>732
むしろバイオ2と悩んでいたことに引くんだが
どんだけ優柔不断なんだ
735名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.255.146)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:00:57.03ID:7Ncc/9b2a
これ、PKってよりも
無料アプデレベルでしょ。
怒りを通り越して哀れな気分になった。
大丈夫か光栄。
2019/01/23(水) 12:04:47.29ID:ShX+b60ip
>>732
普通は両方買うもんやで
どんだけ貧乏なんや
2019/01/23(水) 12:04:48.01ID:aFlpNzu7M
四年後まで御機嫌よう
738名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:05:57.95ID:Ku4y1dEYp
うーむネガティブな意見ばっかりだなぁ。今日の放送で良い所も結構あったんだけどな。まあ大志無印は駄作だけど大志自体が全く受け付けない人はPKでどんなに改良しても無理だろうな。
739名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.161.180)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:09:29.74ID:lOhyfSB0a
毎回毎回あのめんどくさい戦闘やらされんのか
740名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.161.180)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:51.95ID:lOhyfSB0a
途中編集なんてpkなら標準装備だろ
ニワカかよ
2019/01/23(水) 12:11:53.63ID:5afvZtRqM
これはpk2もしくはpkpkあると思います
742名無し曰く、 (ワッチョイ 221.83.7.165)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:09.28ID:D1HcBtln0
武将の強さを表す星マークいらんわ
ソシャゲみたいやし
2019/01/23(水) 12:15:17.20ID:Q+BcaoECM
>>738
具体的によかったとこ挙げてくれよ
創造みたいに内政ガラッと変えるとかあるならわかるけど
ただの大型アプデくらいの規模やんけこんなん
2019/01/23(水) 12:19:10.98ID:aFlpNzu7M
施設はPKに入れる予定だったんだろうな
あまりの評判の悪さに前倒しした結果PKがガバガバ
745名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.161.180)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:22:03.08ID:lOhyfSB0a
戦闘中に野戦で穴掘りとかなにやってんだ
2019/01/23(水) 12:24:03.28ID:I7jaj0uX0
>>736
同時期に新作を2本も買わないのよ。そんなにゲームやれる時間無いし
747名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:24:24.12ID:Ku4y1dEYp
>>743
まあ俺の感想だが精鋭農兵が一部大名だけのものになり足軽が優位に立つ、鉄砲鍛冶作るのに方策が必要、講和が状況により難しくなった、攻城戦の城の硬さ調略など、後は内政外交戦争の青画面が弱くなった。
2019/01/23(水) 12:24:32.02ID:s48WuYOl0
>>738
大命・合戦の仕様・交渉を駆使した城攻めなど、良い点もあったんだけど
動画をずっと見続けてたら、いつもの大志っぽさが出てきたし
関ヶ原や大坂の陣も、仕様が創造とさほど大差なかった

正直、真新しさがあまりなくワクワクしない感じかね
地方モードはまだ少し期待してる
2019/01/23(水) 12:29:07.79ID:yKpFSBV/d
>>713
武将の能力より北条が全軍が攻めてきても他の国が静観しているのが問題
北条に限らず隙を見せたら擬似包囲網を作るようにすべき
2019/01/23(水) 12:30:07.99ID:yKpFSBV/d
>>747
アプデレベルなんだよなぁ
2019/01/23(水) 12:31:14.24ID:yMJQL26D0
内政バッサリはいいんだよ。もう土台から諦めてたし
天翔記も内政しないゲームだったし
ただ、デフォの画面で城を一つクリックしたら、人口いくら、農業値、収益、みたいなの
がみれて、「よしよしこの城は美味い城(国)」だとか妄想させてくれる余地もないのがな
数値だけでも満足なのに満たされない
752名無し曰く、 (ワッチョイ 221.83.7.165)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:31:34.87ID:D1HcBtln0
内政だけでも創造ベースに戻してくれんかね
2019/01/23(水) 12:33:33.27ID:LA37xacTd
>>743
いや本願寺の大命は良かっただろ
2019/01/23(水) 12:33:34.91ID:OMp5IOGa0
今回は発売前のプレイ動画にしては、忙しすぎるとこでやっちゃってたのがなぁ
もうちょっとじっくりやってほしかった
ただ、全部のシナリオで地方モードを選べるようになったのは嬉しいね
天道のときは寿命なしのオリジナル展開だったと記憶してたから
755名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:33:58.54ID:Ku4y1dEYp
>>750
いやいやPKレベルのパワーアップだよ。ただし無印の最初の発売日時点でこのくらいのゲームで9800円で売るべき。無印がスカスカの出来で販売したのがそもそもの大失敗なんだよなぁ。
2019/01/23(水) 12:34:33.01ID:CkrGOW7/0
うどん配信見ててもつくづくAIの多種多様性だけでも実践できてたらなあと残念に思う
これでもまだ発売後アプデ重ねてくならと思えるけど三國志13PKアプデをバグ放置して放棄した前科があるからな……
2019/01/23(水) 12:36:23.92ID:CRE9OGIh0
創造と組み合わせたら面白そうな要素は入ってるけど残念ながらベースが大志なので……って感じだな
無印からそうだけど
2019/01/23(水) 12:38:36.40ID:s48WuYOl0
>>756
いつだったかの発表会で大志PKでの
AIの挙動について展示があったそうだけど
動画ではあまり感じなかったな

それにしてもこの会社は立志伝にしろ13PKにしろ切るの早すぎるよな
アプデに一生懸命なのは無印→PKまでは変わらんし
2019/01/23(水) 12:40:41.13ID:WWyrYwdta
>>755
…どこが?
2019/01/23(水) 12:40:51.90ID:SZzqMFuE0
何だ?ま〜た同盟切れたら乱世に逆戻りの関ヶ原、大阪の陣か?
761名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.255.146)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:43:47.70ID:7Ncc/9b2a
沼地や落とし穴は籠城戦で防御側が仕掛けるならまだしも
野戦で仕掛ける戦術じゃないよね。
信長やるユーザーは戦国時代が好きだから興味あるのに
戦国時代の戦いから逸脱した表現で興ざめするよ。
今の光栄には、そんなことすらわからない。
2019/01/23(水) 12:44:28.24ID:yKpFSBV/d
チラッとしか見てないけど攻城戦は配置決めて放置するだけだよな?
立志伝から退化してんじゃん
城の改修も横矢掛かりとか枡形とかしたいわ
山城なら堀切、畝状竪堀群とか
ここまで来ると別ゲーかもしれんが
2019/01/23(水) 12:49:27.71ID:yKpFSBV/d
>>762
説明不足だった
そういう改修が籠城戦で視覚的に確認できるようになればいい
枡形に入ると四方から殲滅されたり
2019/01/23(水) 12:51:30.38ID:AbEbt+Qka
>>692
講和ゲー直ったのか
一応スレ見てるんだな
765名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:52:06.41ID:vZROKncg0
攻撃側は陣形と策
防御側は地形と罠
が普通なんだけどな
766名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.134.93)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:55:22.21ID:Ku4y1dEYp
>>759
そもそも昔からPK自体がそれほどのパワーアップじゃない。ただ昔の信長の野望は無印の時点でほぼ完成品だからPKもその延長くらいの位置付けだったんだよ。
2019/01/23(水) 12:59:37.00ID:SwFl1vGq0
>>753
別にないって言ってるわけじゃねえよ
本願寺大命が良かっただけでpk買うんか?
それくらいしか褒めるとこないのに>>738みたいに思ってるのがおかしいだろ
2019/01/23(水) 12:59:40.49ID:yMJQL26D0
お家再興はできたけど、転封させたりもできるって話しだったよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況