X



太閤立志伝で思わず笑った出来事 30回記念でござる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/06(水) 20:21:21.92ID:8o6CIGdD
太閤立志伝シリーズ(1〜5)で思わず笑った出来事を書き殴るスレです。
攻略情報等は専門のスレを使用してください。

●前スレ
太閤立志伝で思わず笑った出来事 29度目でござる
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1430820920/
●関連スレ
信長の野望で思わず笑った出来事 3度目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1367132725/

三国志シリーズで思わず笑った出来事
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245162290/
2016/03/08(火) 01:09:03.65ID:l7n/BsIe
いや、それがしもおりますぞ!。
2016/03/08(火) 16:41:09.23ID:bh9U0vJW
>>178
なんだその香辛料みたいなの
2016/03/08(火) 21:18:37.03ID:Wl67TeIh
>>178
これ酒飲みながらか寝ぼけて書いただろ
2016/03/09(水) 04:49:45.53ID:rqsCnxGj
村正は公方さんから奪えないだろ、と突っ込んだら負けかな
2016/03/09(水) 08:51:59.54ID:n6/gtpe+
村雨って架空の刀なんじゃなかったっけ
184名無し曰く、
垢版 |
2016/03/09(水) 11:51:39.57ID:jVhs0c8R
里見八犬伝繋がりでないの
2016/03/09(水) 12:55:00.86ID:O9jPOXG4
犬塚信乃戌孝(もりたか)の愛刀な
抜けば刀身が絶えず結露して斬っても血が付かないとかいうけど
それ結局サビるだけじゃんとか八犬伝読んだ当時中学生ながら思ったものだ
前半だけ詳しいクセに後半がまるっとないとか児童書とかそんなもんか
まあクソ長い本編を1巻にまとめようとすればそうなるわな
2016/03/10(木) 08:34:00.66ID:+7rAFP11
江戸時代のファンタジーライトノベルですな
2016/03/10(木) 10:25:17.61ID:IhB4X/fZ
抜けば玉散る氷の刃
つまり村雨=アイスソード
2016/03/10(木) 11:24:06.56ID:0D2Eh72k
リメイクで義氏がハゲます
2016/03/10(木) 11:44:21.27ID:GEtPQMhw
義氏「わしを殺せる者があるか!」
2016/03/10(木) 12:21:53.32ID:IAcXtoD3
日本中の武将「ここにおるぞ」
2016/03/10(木) 12:29:03.84ID:GXj7k8M3
>>190
頭が高い!
2016/03/10(木) 12:56:29.95ID:d32ENX1V
立志伝V(デフォ状態)に限った話で言えば義氏を斬れる者はいくらでもいるが
命まで奪うとなると意外と大変だということはあまり知られていない
2016/03/10(木) 13:03:46.69ID:+sjaSD4o
寿命が尽きてないと斬殺出来ないんだっけか
2016/03/10(木) 14:10:29.11ID:lAgtvBf8
>>193
そう

武士ならば合戦で捕らえれば斬首出来るけど、士官その気なしの義氏公は寿命を全うすることが約束されてる
2016/03/11(金) 01:04:33.94ID:5DHOzjfG
デスノート禁止
2016/03/11(金) 17:46:34.90ID:/UiNb+cs
死兆星が見えてないとダメシステム
2016/03/18(金) 21:24:57.68ID:Sfm8kvck
武田神社に行って個人戦で雑魚扱いの大久保長安さんの鎧を拝んできたぜ
立派な鎧だったから是非彼に持たせたいんだけど鎧って作れないよね
2016/03/19(土) 06:51:07.99ID:/NAhAYDN
神鶴「力が欲しいか…?」
2016/03/19(土) 10:20:09.29ID:9AR1Gndw
>>197
ああ、あのサクラ大戦4で怨霊として広井王子に乗り移って適当に暴れたあと
大神と嫁を祝福して成仏したあの人ね
2016/03/20(日) 22:09:08.21ID:aUzmYy8E
>>198
剣聖を倒せる力を下さい
2016/03/20(日) 22:14:31.36ID:rKnXaJu2
それは私の力の範疇を超えている
202名無し曰く、
垢版 |
2016/03/20(日) 22:22:11.30ID:7qGKjYFr
神鶴で武力1でも強いしなあ
2016/03/22(火) 07:11:53.53ID:oNrH87Yr
少しは弱くはならないんだっけ?
2016/03/22(火) 11:46:10.99ID:yck5EKTD
久々に日輪秀吉ではじめたら、
小牧長久手の戦いで秀吉が止めるのも聞かずに攻めて、
まんまと徳川の策にのってしまう竹中半兵衛が。
2016/03/22(火) 11:47:40.00ID:AEZ9Rdr/
笑ってしまう出来事でありよくある出来事でもあるな
2016/03/22(火) 16:40:35.86ID:4wVlwqCw
半兵衛って死んでるんでないの
2016/03/22(火) 17:48:01.28ID:pkh0LHZH
>>206
長浜幼稚園
2016/03/22(火) 19:13:50.44ID:br2eZbc3
しゃぶしゃぶしたらええねん
2016/03/22(火) 22:09:45.19ID:+ekoRCwQ
たいてい史実より前倒しに進むし、寿命着ても注意しておけば生き残らせることできるしね
半兵衛死亡がフラグにもなってないから長生きしても問題ないし
2016/03/24(木) 08:51:35.53ID:IpquLtm5
つか主人公と同じ拠点に居る同僚や部下はそうそう死なないし
…上司は異様に早死にする傾向にあるが
2016/03/24(木) 10:17:01.34ID:Lnrwcz0n
デスノ病気確認月替わりロード&リロード
2016/03/24(木) 14:22:48.94ID:UvqdAh97
戦死を病死に切り替えると早くなるんだっけ?
2016/03/25(金) 08:23:56.60ID:toiuVB4Q
戦死予定の武将「華々しく戦場で散りたい」
病死に
戦死予定だった武将「散りたいのに死ねないとは…」
悶々とする→病死
2016/03/25(金) 19:13:16.34ID:G7/5buSb
真田お兄ちゃん「散りたいのに死ねないとは…」
2016/03/27(日) 12:15:03.16ID:3rPdjRbv
茶器で城主になろうと自宅に茶室を開いたら角屋が祝いに耳かきをくれた
北畠具教もなめられたものだ
ご用商人の分際で・・・出禁確定!
216名無し曰く、
垢版 |
2016/03/27(日) 16:13:21.66ID:jROf0YEt
逆に貴重だからコレクターには嬉しい逸品だぞ
2016/03/28(月) 10:30:06.55ID:LP8FE0wv
>>214
弟みたいに徳川に喧嘩しかけてみようぜ
時期によっては舅さんは死んでるから大丈夫大丈夫
2016/03/28(月) 13:29:43.41ID:gd42GzpC
福島・加藤「豊臣家のために散りたいのに散れないとは…」
石田・大谷「はぁ?」
219名無し曰く、
垢版 |
2016/03/31(木) 12:55:58.53ID:OLdhIUgb
行商人から馬買えてやった!と思ったら駄馬だったとき
220名無し曰く、
垢版 |
2016/03/31(木) 14:04:08.85ID:2CNO2PnA
黒いから大丈夫だと思ったら駑馬だったり
221名無し曰く、
垢版 |
2016/03/31(木) 14:07:41.44ID:zmmJt3+O
神馬はレアなので嬉しい
2016/04/03(日) 21:33:07.25ID:0CZ1AIu5
ゲームじゃないけど真田丸で熱湯のシーンでちょっと笑ってしまった
2016/04/03(日) 21:52:41.26ID:/4ogM7E7
駄馬駄馬駑馬駑馬〜
2016/04/03(日) 22:08:38.59ID:eEkbDqsM
>>222
テレビなんで糞尿攻撃はできなかったか
225名無し曰く、
垢版 |
2016/04/04(月) 00:52:34.85ID:XJdbJ2z3
過去ログにあった替え歌の続きつくってみた
これ書いた人まだこの板いるかな

俺は農村産まれ草履取り育ち
麻呂そうなやつはだいたい友達
麻呂そうなやつと だいたい同じ
お茶の道歩き見てきたこのまち
小六やっといてそう墨俣を早々に
オウムなら置きっ放してきた金柑に
まじ彼に迷惑かけた本当に
だが時は経ち いまじゃタイ捨の師匠
そこらじゅうで銭 投げる簡単だ
駿馬つかんだらまじでNo.1
尾張代表トップランナーだ
そう この地この国に 生を授かり
(義)氏に無敵の刀預かり
島津とか鹿とか幸村を今日も
暗示して奪う荒れたお茶ロード
2016/04/04(月) 07:21:02.10ID:aHYKXZC7
今の若い人達はDragon Ash知らないんじゃ…と思ったがこのスレおっさんだらけだからセーフか
227名無し曰く、
垢版 |
2016/04/04(月) 08:15:14.32ID:U17pi5e2
あくまで麻呂そうな奴がだいたい友達なのが味噌だな
2016/04/04(月) 09:55:58.41ID:rpZV1hoV
>>222
サナダマルおちゃらけ過ぎなのと
オリキャラ女が現代語で出しゃばってウザいって批判もあるそうだけど
実際どうなん?
2016/04/04(月) 10:25:58.97ID:EPkV3Lrq
そういう要素はあるっちゃあるんで
その時点で気にくわないと思ったら見ないという選択肢の方を薦めるで
2016/04/04(月) 10:40:29.31ID:b1D4B2Dt
新選組の時はそんなに感じなかったけど
真田丸ではシリアス場面に態々コメディをぶっ込んでくるから
テンポが悪く感じる

今は草刈さんが主人公みたいなもんだから見られるけど
信繁メインになったらどうなるか心配
2016/04/04(月) 10:49:52.47ID:XNzKa3jO
脚本三谷の時点で合わん人には合わんからな
俺は今までと違って見てて疲れないから好きだ
2016/04/04(月) 11:47:04.74ID:MNyhJZny
三谷脚本は配役ありき、シナリオ縛りなど制約ありまくりなときはつまらん。
ある程度好きにやったときのは面白い。
2016/04/04(月) 12:52:14.34ID:uEmYlXgB
真田丸の影響で3年ぶりにPSP引っ張り出してきてやったけど、時間置くとまたハマってしまうな

なぜか信玄父ちゃんで始めて九州統一したぜ
2016/04/04(月) 14:46:33.40ID:/3XFaNKO
今の日本人は昔と比べて教養がないからね
最低視聴率を更新した平清盛に来た批判が画面が汚いとか、言葉が難しくて分からないとかで呆れる
複雑な政争とかは始めの方でわざわざ解説の時間取ってたのにそんな所を衝かれたら流石に製作陣としても拍子抜けだよね
まあだから若者に配慮して露骨な現代言葉やコメディチックにした真田丸が高視聴率なんだろうけど
2016/04/04(月) 16:07:02.09ID:R+oV1sdP
水戸黄門の麿呂なんかその典型で初期は難しい公家言葉で反論してたのが
シリーズを追うごとに簡単現代語にされて最後の方なんか
反論自体が小学生が駄々こねてるだけみたいなひどい台詞にされてたし

自分は母親の影響で時代劇見て育ったから「時代劇言葉」で話してくれないと
イライラしてしょうがない。もっと本格的な時代劇みたいくらいなのに
今じゃ大河以外全滅してる有り様だし
あと時代劇でも信長様とか秀吉様とか簡単に「諱」言っちゃう
「ライト層向け」な台詞には辟易する
頼むから解説付けてでも役職か官位で呼んでくれよ
様つけたって社長・会長の名前を連呼していいわけないくらいわかるだろ
2016/04/04(月) 18:00:36.83ID:ivtlzHFl
これが罵詈雑言でござるか殿
2016/04/04(月) 21:23:45.76ID:biZuUyOE
釣り野伏とのコンボですね
2016/04/05(火) 01:51:57.88ID:7IlsmwsF
何のスレと勘違いしてんだ
2016/04/05(火) 01:59:00.29ID:lJM5IAUU
いつの間にか時代劇の話になってるな
2016/04/05(火) 14:42:18.89ID:71ONX6wW
ネタがないのでござる
これくらい許されよ
2016/04/05(火) 14:43:48.16ID:mg/7cVfa
街歩いてたら嫁がいて、ハイって刀と鉄砲渡してきた
テロリストかよ
2016/04/05(火) 15:33:40.75ID:GYTXxA8g
夕飯のおかずが足りないんだろう
2016/04/05(火) 19:14:38.84ID:Xqv195Lh
買い物しようと街まで出掛けたら〜
鉄砲担いで愉快なお嫁さん
2016/04/05(火) 19:18:59.79ID:K9uSL9D2
みんなが笑ってる〜
大久保びびってる〜
2016/04/05(火) 19:49:18.64ID:gm+6RKVL
毎月の初めに大茶会を開いて強制参加させる迷惑な大名がいるらしい
2016/04/05(火) 21:33:36.99ID:RJsmX2xp
↓お前やろ
2016/04/05(火) 21:43:17.11ID:5TeFtLRG
飲みニケーション(お茶)
2016/04/05(火) 21:57:10.27ID:gQ4LUL4W
茶菓子もあるよ
2016/04/06(水) 01:12:06.33ID:rfY+0qFb
家臣代表でおベン茶ラを言うのが筆頭家老の仕事
2016/04/06(水) 13:35:57.78ID:8yb7htCq
毛利元就「今日は皆の日頃の忠勤に応えて茶を振る舞いたい」
松永久秀「いやいや殿がおん自らなさる事はございませぬ、ここは拙者にお任せ下され」
宇喜多直家「それがし、茶には些か自信がございます」
龍造寺隆信「今日は誰をやるんですかい?」
251名無し曰く、
垢版 |
2016/04/06(水) 14:08:10.95ID:fD527cWy
信用できない奴ほど大名の側にいるからしゃーない
2016/04/06(水) 21:54:32.69ID:b2ShUqDv
>>250
母里太兵衛「私が茶を頂きましょう」グフッ
福島正則「これぞまさしく黒田附子」
2016/04/15(金) 12:58:14.94ID:zeRXAw1Q
抜け忍始末の主命を帯びて標的のいる海賊砦へ行ったんだが
ちょうど外に出てたんで自宅を襲撃する前に辻斬って殺してみたら主命達成にならなかった
んでもう一度砦に入りなおしたら主命どおりの展開になって
死んだはずの標的が生き返っててまた殺す事になった
2016/04/16(土) 09:19:36.66ID:4IbFYWCg
・影武者
・身代わりの術
・世界線がうんぬんってやつ

どれか選べ
2016/04/16(土) 16:07:52.74ID:L27Pp3sW
砦にいたやつが「どちらさまで?」っていったら別人だろうな
2016/04/16(土) 16:14:14.58ID:DdBBnERF
抜け忍は二度死ぬ
2016/04/16(土) 16:43:33.00ID:39FnYnn5
太閤殿下の抜け忍
2016/04/16(土) 16:45:26.41ID:L27Pp3sW
太閤殿下の付け髭
259名無し曰く、
垢版 |
2016/04/23(土) 20:41:59.82ID:O93ozixW
>>253
仮面ライダーとかだと前半パートで一度追い詰めて倒したかと思ったが
実は逃げてて後半パートで決着というパターンだろ
一回目はこっちが倒したと思っただけで逃げおおせてたのだ
2016/04/23(土) 21:09:24.59ID:U+UaptuA
平成ライダーだと2話で1エピソードになってて2体出てきて
1体は倒すけどまた1体は逃げて翌週へっていうパターン
もしくはライダー同士で普通に殺し合いしてる
2016/04/23(土) 22:38:11.35ID:Tc5Kltba
昭和と平成で色々違うけどな
2016/04/23(土) 22:45:29.91ID:A6WWE0WE
いつからバッタスレになったんだ
2016/04/24(日) 02:11:06.27ID:RVtASkHw
トノサマバッタ
2016/04/24(日) 13:44:13.79ID:+TzqZO1w
ああ、イナゴだ…
2016/04/24(日) 20:09:00.84ID:3lNik23p
わしはオナゴのほうが好きじゃ
2016/04/26(火) 22:59:44.49ID:8FRgnQ87
ワシはオノコのが好きじゃ
2016/04/27(水) 01:50:50.83ID:1dU/HYLM
ああ、イナゴだ…
といってるときに飛んでるのはイナゴではなくバッタ
これ豆な
2016/04/27(水) 04:17:59.50ID:0aiCNoxF
ポケモン赤緑でバタフリーとモルフォンのグラが入れ替わっている
これ豆な
2016/05/07(土) 20:48:23.63ID:eKpJ1+UC
大豆と枝豆は実は同じ豆
これ豆な
2016/05/07(土) 23:10:17.62ID:w7+6MeEU
>>269
豆の知識やー
2016/05/09(月) 17:40:14.89ID:6Y413Ijc
豆のうた
煮豆燃豆萁,豆在釜中泣。
本是同根生,相煎何太急?
2016/05/10(火) 13:16:28.93ID:o80rernQ
豆岡高校かと思ったら七歩詩じゃねーか!
2016/05/10(火) 13:20:44.25ID:o80rernQ
よく見たら最初の七歩詩じゃねーわ!
なんだこれ!
2016/05/15(日) 18:50:22.45ID:DRhej9ig
梅○賢三
「豆泥とはそれがしのことでござるか」
2016/05/18(水) 20:42:47.39ID:wH8a24SL
鬼は外
2016/05/27(金) 08:13:01.64ID:6ZQfADIp
>>275
森「追い出された」
2016/05/27(金) 08:23:00.02ID:uy73loYa
義弘「は?」
2016/05/27(金) 18:07:59.80ID:4THAB9e4
義重「いい度胸だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況