作り方がまどろっこしいが正確に確実に作るなら

1.透過された240×240のpng(武将)と背景画像を用意する
2.Gimp2.6でpng(武将)を開く
3.背景が無く、タイル(透明)があることを確認したらレイヤーを追加、そこに背景を置く
4.レイヤーの最下層に背景を置いたら、武将レイヤーを右クリック
5.「不透明部分を選択範囲に」を選ぶ、その選択範囲は「反転」して使おう
6.選択範囲を残したまま背景画像と「統合」する
7.統合したらそのまま「DELETE」キー押して選択部分(背景部分)を削除

この時点で「は?背景付けたのに消すの?」と思うはず

8.そのまま「名前を付けて保存」、ファイルタイプを「bmp」に
9.詳細設定の項で32ビットの「A8」を選択

なんとあら不思議保存したbmp画像には消した筈の背景が残ってる
拡大縮小したり画像を移動して枠外に画像が残ってる状態で保存だと
強制的に可視部分をエクスポートすると言われて、そのまま保存すると背景黒でダメ
つまり240×240、204×120、96×82、48×48の計4枚のpng(武将)を用意しなくちゃならん

そんな手間が要らない方法があるなら教えて欲しい