X

提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 3©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/11/29(土) 19:27:05.72ID:99j5cspt
前スレ
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1306185807/

提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149844199/
2014/11/29(土) 19:27:40.62ID:99j5cspt
落ちたよね?
2014/11/29(土) 20:16:47.20ID:WuQZXzoR
陸軍としては>>1を乙する
2014/11/29(土) 20:55:43.47ID:4AsN+eMi
今更ながらアメリカ西海岸にサンフランシスコとロサンゼルスがあってサンディエゴがないのが不思議
太平洋艦隊の本拠地なのに
2014/11/29(土) 21:31:14.22ID:99j5cspt
>>4
1940年5月に真珠湾に変わってるよ。
2014/11/30(日) 18:52:40.64ID:wbWiNdKW
ヤマトがもうすぐ映画公開だそうで・・・
2014/11/30(日) 20:45:44.04ID:wbWiNdKW
何が言いたいかというとこういう動きに連動してリメイクの気運を作っていけよと
実際には漫画でも映画でも数だけを見れば結構弾数は揃っているのにバラバラに発表されていて極めて印象薄し
まさに兵力の逐次投入の愚を地で行く感じ
2014/12/01(月) 12:26:11.68ID:WDAVFGjR
もしかして電気技術力は80以上に上げても無意味?
9名無し曰く、
垢版 |
2014/12/01(月) 14:12:21.95ID:SD8zhqsc
スイスとスウェーデンの友好度も無意味かな?
2014/12/02(火) 17:47:56.65ID:wpKTLRbi
新型潜水艦も作るメリットがわからん
2014/12/02(火) 18:54:50.07ID:+VE9bG9a
新潜は超強いだろ。
三隻×二組敵母港に貼り付けとくだけでもう勝ったようなもんだぞ。
2014/12/02(火) 20:48:38.65ID:MDor+q+A
30ノットで好き放題移動できるのは大きい。

>>8
命中率とかに電探の性能に影響なかったっけ?
2014/12/02(火) 21:07:27.26ID:wpKTLRbi
確かに旧潜水艦とは移動速度がダンチでそこは凄いと思うけど攻撃力が・・・
いつも機動部隊を取り逃がして結局自由な外洋航行を許しちゃうんだな
2014/12/03(水) 15:26:37.51ID:/cZ5GS26
敵母港から空襲を一方的に受ける基地(ミッドウェイや東京・横須賀)に
新型潜水艦を置いておけば空襲で兵員を削られなくて済む

旧式潜でも同じことができるけど、敵艦隊が基地攻撃に来たら
すぐやられてしまうので不向き
2014/12/04(木) 05:27:12.65ID:A47fTPje
新潜を第一艦隊にしたときのわくわく感はWSG2の比じゃないよね
2014/12/04(木) 18:11:32.47ID:Xd63UE5G
シナリオ9で大和を生かしたまま勝利することに成功!
堂々の第1艦隊旗艦であります
レベルは1だけど嬉しいので祝杯上げます

他に生き残った艦船

天城 葛城 隼鷹 鳳翔 龍鳳 日向 伊勢 大淀 矢矧


・・・しかしフルスペックの大和強えw
新型戦艦なんかメじゃねえわ
2014/12/04(木) 22:15:17.37ID:DnedKCxg
艦隊戦よりも基地攻撃で威力発揮するよな
電波照準付けて夜間砲撃すると西海岸ですら5日もあれば無力化できる
18名無し曰く、
垢版 |
2014/12/06(土) 13:04:45.93ID:x25elaHc
弩級戦艦ポンコツすぎる
(空撃で集中攻撃しながら)
2014/12/06(土) 19:59:24.78ID:jyjn/R/3
そりゃあそうだろう。
マレー沖海戦でみずから立証しちゃったから。

あと知られていないが、レンネル島沖海戦。
これはこれで「護衛機がいない艦隊」が無力であることを立証している。
飛行機がいなくてもどうにかなるのは鋼鉄の咆哮だけかと。
20名無し曰く、
垢版 |
2014/12/06(土) 21:28:52.35ID:ze5WHc9w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21412394
ゲームだけみると雪風があっけなく沈んだ雑魚にしか思えなくなる
2014/12/06(土) 21:35:10.73ID:jyjn/R/3
>>20
幸運だの、不運だのけっきょく後世の人間がいい加減に考えただけ。
雪風に至っては一昨日、米軍担当で遊んだUの「日本本土防衛」?で
何も考えていないように突っ込んできてアーチャーフィッシュの魚雷で沈没した。

それでもコックリさんとか、わけのわからないジンクスが信じられるんだ。
提督の決断でも、妙なジンクスとかないかな?
2014/12/06(土) 21:45:37.56ID:jyjn/R/3
いい加減に考えただけ。というのは言い過ぎた。
しかし、様々な偶然の要素が固まった結果かもしれない。

初代では「運」の能力が数値化されていたけど武将の能力付けの
ような感覚なのだろうか。オクラホマの運よりもW・バージニアの運が低いのも気になる。
23名無し曰く、
垢版 |
2014/12/06(土) 22:17:36.28ID:ze5WHc9w
そういや終戦まで残ったサラトガより戦没したレキシントンのほうが運が高いんだよね
24名無し曰く、
垢版 |
2014/12/07(日) 00:26:15.98ID:4x7v857v
http://www.ab.auone-net.jp/~kkrg/koei/teitoku/teitoku1/teitoku1.e.html#%E8%89%A6%E8%88%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF
これが参考になりそう
25名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 10:46:51.29ID:h7InxhkV
>>24
いろいろツッコミがあるな

個人的に不運艦と見なしていた陸奥(事故で爆沈した)の「運」は「81」と高い。
また、装甲を施しながら魚雷1発で沈没した大鳳は「45」、
大和の船体を流用しながら、竣工直後に沈められた信濃は「46」と微妙な数値になっているが、低くはない。

ミズーリに関しては、戦時下における幸運のエピソードはなく、日本の降伏調印の舞台となったこと以外に「幸運」というべき要素はない。
また、「80」代の2隻(リベンジ・フレッチャー)は、格別運の良いエピソードがあるわけではなく、その根拠はいまいちわからない。

トリトンは、消息不明になったというエピソードから「運」が低いと思われるが、
日本の駆潜艇による撃沈説が有力であり、そこまで極端に「運」を低くする理由にはならないと思われる。

…リベンジはともかくフレッチャーは第三次ソロモン海戦でほとんどの連合国艦が損傷受ける中、数少ない無傷艦だっただろ
2014/12/08(月) 21:12:33.82ID:20Y6OS3z
手持ちの攻略本では

プリンストン:運57(これでも彼女より低いのが何隻か存在する。)
ロイヤル・サブリン:運33(予期せぬソ連行きをそう扱ったのか?)
ワスプU(CV18):運49(戦後に味方駆逐艦と衝突して駆逐艦を沈めたことは関係があるのだろうか)
インディアナポリス:運44(ありゃあ仕方ない。)
アルゴノート:運72(上陸作戦の立役者補正?)
ヴァンパイア:運26(セイロン沖海戦のトバッチリか。連合軍駆逐艦で一番運が悪い)

こういう連中がいた。日本軍の大淀の運もあまり良くないが、
戦歴云々ではなく、本来の用途から外れた部分も考慮されているのかも?
2014/12/08(月) 21:13:54.72ID:20Y6OS3z
カッコは自分なりの考察ね。
何も考えていないようで、ところどころ考えているんだよなあ。
28名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 22:41:14.03ID:h7InxhkV
レンネル島沖海戦で撃沈されたシカゴの運が71…

フォーミタブルの運は27…
2014/12/09(火) 20:31:28.94ID:y7udxfB5
>>28
フォーミダブルは欧州戦線でしょっちゅうボロボロになっていたからでは。
・カルパトス島空襲の際に2000ポンド爆弾2発被弾→半年にわたり戦列を退く
これが効いたのか知らないが、姉妹艦と違い、戦後すぐに除籍された。

因みにフランクリンもほぼ同じようなダメージを受けていたが、案外状態は
よかったそうだ。確か、大塚好古さんがどっかに書いていたと思う。
30名無し曰く、
垢版 |
2014/12/10(水) 13:16:51.90ID:JBHHYMK4
>>29
「フランクリン 」(CV/CVA/CVS-13, AVT-8) と「 バンカーヒル 」(CV/CVA/CVS-17,AVT-9)は、沖縄戦で日本軍の特攻機の攻撃をうけ大破したため、
損傷箇所の修理は行われたものの、太平洋戦争終結後暫くして予備艦に編入されてからは一度も現役復帰することなく、大規模な改装を受けることはないままに60年代半ばには除籍された。

空母多すぎるから理由付けれる空母を早く除籍したんだな

バンカーヒルが運が低いのはそのためか
2014/12/11(木) 14:03:12.14ID:yZW90hP/
シナリオ1で第二艦隊以下にマニラ攻略任せたときの
大陸経由を見ると初代だ〜って和む。
2014/12/11(木) 15:04:40.44ID:cBtSiUIR
シナリオ1だとフィリピン無視してサンダカンとバンゼルマシンに偵察行かせて
鶴姉妹をマレー方面に派遣できた段階で開戦しちゃうな

東洋艦隊は鶴姉妹でボコる
護衛は駆逐艦4〜6隻いればok
2014/12/11(木) 15:06:18.00ID:cBtSiUIR
いちおつ

>>2
980過ぎてたから普通に落ちただけ
2014/12/12(金) 22:12:10.61ID:A9FE4mJY
>>30
除籍されても、船体自体は73年まで残っていた
>バンカーヒル

何をしたのかもわからないタラワみたいなのも早くに消えた。
どうでもいいことだが、連合軍はバランス調整とはいえ沈没したような船ばかり出ている気もする。
フレッチャーだけでもこの有様だ。
ド・ハーフェン、アブナワ、コルバウン、リットル、モリソン、ブッシュetc...

平甲板にされたリバモアも、どれも沈没艦ばかりw
2014/12/13(土) 08:25:36.93ID:Rh1GgrA+
フレッチャー級だけでも大量に作られたんだから、太平洋戦線に投入された全部を入れるデータ領域無かったんじゃね
ベビー護衛空母なんて(ry
2014/12/13(土) 21:26:20.95ID:J6stWgIw
フロッピイ2枚じゃあ、仕方が無いよ。
それでも日本海軍のだいたいの船は出し切っている。連合軍プレイはオマケってとこかな

カサブランカ級も>>34とほぼ同じで、沈没艦しか出ていない。
事実上の最新作の4ですら250隻がいいところだったから、1000隻くらい出し切らないと無理じゃないか?
37名無し曰く、
垢版 |
2014/12/14(日) 02:14:15.15ID:AX3Rg7C6
http://www.geocities.jp/bbhusou/gunji/column06.html
終戦時の総数
日戦艦1 日空母2 日重巡1 日軽巡1 日駆逐33
米戦艦22 米空母99 米重巡24 米軽巡52 米駆逐811
2014/12/14(日) 08:11:32.60ID:nocjk8ZV
日本の空母二隻って何と何だ?
鳳翔と葛城と龍鳳と隼鷹が残ってたと記憶するが。
2014/12/14(日) 16:59:54.53ID:6Dp3+0Z/
復員に使われた鳳翔と葛城じゃね
2014/12/14(日) 17:10:37.16ID:aaFmnMkP
こうやってみると、連合艦隊って優秀だよな
2014/12/14(日) 22:59:42.60ID:R+6JlvBl
これ、4本煙突は入っていないんだよね・・・
モリモリ作りまくった結果、270隻以上完成。
30年代にある程度解体したが、それでも護衛駆逐艦モドキになったり高速輸送船モドキになったり敷設艦モドキになったり。

能力は古いだけあって低いけど、開戦時の段階でもかなり残っていた。
もうこの時点でアレだったんだよ。
2014/12/16(火) 00:32:19.37ID:7Wk7+tJv
>4本煙突

川内:「呼んだ?早く夜戦〜!」
2014/12/16(火) 00:43:30.93ID:fmMBZas+
>>41-42
スレチだけど、紺碧の艦隊2を進めたくなる

造艦システムは一時期コーエーのゲームにも使われてた記憶が有るけど、
また弄りたおしたくなってきた
2014/12/16(火) 01:57:39.83ID:pFlCrrHi
たしか提督2を作ったスタッフと同じなんだっけ?
2014/12/16(火) 11:29:50.33ID:OBOTLzgu
平甲板型あるよ
46名無し曰く、
垢版 |
2014/12/16(火) 17:36:13.40ID:Yeb0s4sn
アルバコアいないのか

SS-218 アルバコア[Albacore]の軌跡
'41.04.21起工
'42.02.17進水
'42.06.01竣工 太平洋にて任務に従事
'42.12.18マダン港沖にて日軽巡「天龍」を撃沈
'43.02.20ニューギニア沖にて日駆「大潮」を大破させる(翌日曳航中沈没)
'43.11.10米軍機の誤爆により損傷を負う
'44.01.14ヤップ島沖にて日駆「漣」を撃沈
'44.06.19マリアナ沖にて日空母「大鳳」を撃沈
'44.11.07北海道沖にて触雷沈没
2014/12/16(火) 17:48:40.96ID:H+ANcT49
>>46
こいつの進水日おれの誕生日だ。

…にしても、運は微妙なところかもね。
2や3とかだと出て来るんだが。。
2014/12/17(水) 10:44:39.46ID:I1uEfUj+
X68k版で新型爆弾作る時の条件は長距離爆撃機を1機以上持っている状態で工業力20000超えること
長距離爆撃機は国力にあることが必要、基地に配備されているものは無視される
wikipediaの工業力30000を二回達成という記述は筆者の記憶違いか長距離爆撃機保有の条件を忘れていたことによる誤りと思われる
49名無し曰く、
垢版 |
2014/12/17(水) 14:42:08.31ID:Uz5W7hg+
>>46
日本の潜水艦なら間違いなく優秀艦だな

>>48
PC88版でも確認
2014/12/17(水) 21:23:55.28ID:jtFpI68t
ドイツからもらったのでもいいのかね

技術力足りてないと貰えないんだっけ?
2014/12/18(木) 11:23:59.17ID:CRLl9qdU
試したことないけど逆のパターン(技術力のない国への供与)は確認してるので多分OKかと
もっともドイツから上手いこと長距離爆撃機を貰ってくるのが大変だけど
だったら自分で作った方が楽、というね(笑)

つーかシナリオ9のナハにある長距離爆撃機が謎過ぎる
なんであんな所に長距離爆撃機が98機も??
連山が生産開始したという想定なのか?だったらそれほど荒唐無稽でもないかな
2014/12/18(木) 21:24:19.89ID:hjsHjKcg
今気が付いたwwwwwwwwwwwwww
53名無し曰く、
垢版 |
2014/12/19(金) 08:53:09.49ID:uXxW4RAy
http://i.imgur.com/g7YNTpn.png
本当だ
54名無し曰く、
垢版 |
2014/12/20(土) 22:40:21.39ID:/VljdbIC
ブラジル、連合国より日本の友好度が高いのはなんで?
2014/12/20(土) 23:57:45.14ID:bctE+3sG
ブラジルには日系移民が多かったことと
当時のヴァルガス大統領はおおむね全体主義的だったからじゃない
同大統領は全体主義に加えて、親米路線でもあったので日系人強制収容とかやってるけど
2014/12/21(日) 00:59:25.56ID:9I27xHd+
ブラジル、タイ、ソビエト。イタリア、ドイツが寝返った後の貴重な同盟相手でした
ソビエトが青くなったら面倒臭い面倒臭い
2014/12/21(日) 14:46:32.82ID:CqU+kXo2
シナリオ9レベル4で運良くイタリアと同盟できたが、何じゃこりゃ楽過ぎるw
砲撃力と機関能力が上げられるおかげで普通に敵を撃退できる。
同盟締結後3年経った今では余裕で連合国を圧倒できます。

……もうこんなこと二度とないかも知らんけど
58名無し曰く、
垢版 |
2014/12/21(日) 20:09:26.80ID:lb9cyDTk
そういや中国も何故か中立なんだよね
シナリオ1・2だとイベントで連合国になるけどそれ以外はそのまま
2014/12/23(火) 14:22:13.52ID:eGtZcThE
なのに宣戦布告前でもブカン、ジュウケイどんぱちしてるんだよな

しかし初代の癖に細かいよな。12.8まで日中以外不可侵なのとか
ウラジオやノモンハンも不可侵破るまでなんもしてこないし
2014/12/24(水) 05:58:19.30ID:f99bwxaF
呉基地に航空機を補充すると行方不明になるけどな!
2014/12/24(水) 17:40:16.31ID:4g74YN8M
それは本当に謎だ。
近場の基地でも、悪天候とか海難事故ならまあわかるが
母港は…
2014/12/25(木) 06:41:16.62ID:HhIxlotn
アレは多分ウラジオを落とすと解消
正確には記憶してないので要検証
これから仕事なので^^;
2014/12/25(木) 06:42:03.07ID:lD3lu8Dc
うん、攻撃範囲にウラジオストクがあるせいだね。
2014/12/25(木) 15:13:02.77ID:M4wnblFm
不可侵のはずなのにね。何故か基地名の色は連合国カラー
バンコクも何故か青
65名無し曰く、
垢版 |
2014/12/25(木) 21:52:10.55ID:mEG13wig
わが父は、たった5歳の私に
『戦争にゆくのがいやだ お前たちを残して死にゆくのは嫌だ』
と言いました。
私が6歳のときでした。
そこで私は聞きました。
『いやなら行くの止めて!行かなきゃどうなるの?』
『牢屋にぶちこまれて殺されるよ』

やがて父は戦地に行き戦死。
わずか32歳のとき。
それ以来私は戦争を憎み、戦争を主導した者たちを呪い、
戦争を賛美したヤツラをののしり、の人生でした。
つまりこれが私の反戦平和の、左翼的言動の源泉です。
それがどうした!?それが悪いか!?
2014/12/25(木) 22:11:57.72ID:lD3lu8Dc
5歳だったのか6歳だったのかどっちだよ。
2014/12/25(木) 22:33:20.46ID:Vu4vG3ZD
シナリオ9レベル2で敵に勝利条件を満たさせることなく勝利

今回生き残った皆様

大和 長門 日向 伊勢 榛名 足柄 利根 羽黒 妙高 高雄 青葉 大淀 雪風 朝霜 初霜
戦艦は全て生き残った代わりに空母は全滅
2014/12/25(木) 23:55:30.22ID:HhIxlotn
シナリオ9自体でシナリオ勝利条件満たすのは
わりかし容易

その後が大変な訳だが


…どっちよ…
2014/12/26(金) 12:29:53.39ID:lhObjQ2k
あ、自明だと思って書かなかったけどもちろんシナリオクリアして本ゲームに移行しての勝利ってことね

シナリオクリアの条件には時間制限も必要だったよなあ
始まってから何年もたってから当海戦における勝利を・・・・って、そんなもん皆忘れてるよってw
2014/12/27(土) 00:53:13.04ID:auOOUcKA
前半のシナリオから資源が減ってくのはわかるとして
技術力まで減ってくの酷いよな。まあ労働力を戦線に送って人手不足なんだろうけど
2014/12/27(土) 02:21:29.88ID:w/Af0pmu
技術力って減ってたっけ?
後半シナリオとか最初から電探あったりしなかった?
2014/12/27(土) 19:23:55.56ID:gDg4W32E
>>71
電気は上がる
それ以外が壊滅的になる

砲貢とか鋼材とか機関とか見てて悲しくなる
軽巡を新造させると駆逐相当とかね@シナリオ9
2014/12/27(土) 19:40:13.25ID:zVwgm8J6
航空はそんなにひどく低下はしていない
シナリオ9で激減したのは本土空襲の影響か?
技術者のタマゴが根こそぎ動員されたりしたのもありそうだが
2014/12/29(月) 13:46:13.01ID:F1Oa0Tn2
新型爆弾?
75名無し曰く、
垢版 |
2014/12/29(月) 14:09:22.40ID:B4ANRpgp
http://i.imgur.com/JCY3T5h.png
運って大したことないな
76名無し曰く、
垢版 |
2014/12/29(月) 14:41:23.70ID:V/lzb6jk
【中国】中国海軍、初の日本列島包囲演習[12/29]
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/29/2014122900531_0.jpg
2014/12/29(月) 15:30:16.69ID:dHUgJTZw
>>75
シナリオ9以外なら、雪風を沈めるのは新造艦にするためじゃろ
2014/12/30(火) 03:05:27.32ID:FFI2dysS
98版は第一艦隊を全滅させると一切艦隊を作らなくなるのか。ということはそこで事実上ゲーム終了だな。
X68k版は何度でも復活してくるから歯ごたえあるぞ。
例え持ち船が空母しかなくても空母2隻とかで機動部隊編成して攻撃してくるから油断ならん。
2014/12/30(火) 05:58:22.05ID:INPJ1dgG
>>78
つ 新型潜水艦
2015/01/01(木) 01:24:16.23ID:rew9zEQZ
>>76
中国は、北方四島は日本領土と認めてくれたらしい。

でも・・・
種子島屋久島以南は・・・
2015/01/03(土) 01:17:39.04ID:WByuwHEc
ソビエトと同盟するたびに思うんだけどドイツとソビエトは
停戦するのだろうか?
2015/01/03(土) 10:03:02.81ID:jluUYh6B
ウィーン突入のお知らせがあったんじゃないか
2015/01/03(土) 12:00:25.63ID:aKJqDpsH
菊水作戦で長門が同行しなかったのは重油残存量の関係なのだろうか
2015/01/03(土) 12:27:10.86ID:HeSF/98l
速度の関係じゃなかったかな?
燃料片道分しかなかったと言われてるけど実際は行って帰ってくるくらいのなら十分あったらしい
2015/01/03(土) 23:58:48.84ID:EKzvOq8/
菊水は航空作戦で、大和が出たのは天号作戦じゃないの?
2015/01/04(日) 00:26:26.26ID:+wMpDHB6
>>84
ゲームだと西海岸行けちゃうしな
2015/01/04(日) 09:33:09.62ID:tHlo4y6q
>>83
動かすのに必要な人員とか減らしてなかったっけ
兵装とかは後でゴッソリ抜いたが
それを呉に持っていくこと自体が難しい可能性もあるか
88名無し曰く、
垢版 |
2015/01/11(日) 08:47:24.65ID:L3taf92S
提督の決断 シナリオ9 大和特攻

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25320169
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25320216
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25320298
2015/01/12(月) 02:52:59.10ID:DJAidf5v
大和特攻を米軍でやる意味がわからん
90名無し曰く、
垢版 |
2015/01/12(月) 04:30:14.28ID:lUOVC/vk
俺TUEEEEEEEEEしたいんだろw
2015/01/12(月) 06:49:18.60ID:ITUIFYH2
初心者向けのシナリオであろ
92名無し曰く、
垢版 |
2015/01/12(月) 10:45:25.65ID:FjYi0LOg
>>88
すげーな
93名無し曰く、
垢版 |
2015/01/13(火) 09:09:35.82ID:iyvrp/O5
>>88
史実がヌルゲーに感じた
2015/01/13(火) 10:28:05.70ID:a+TSv9+6
アメリカ側の勝利条件のシンプルさには笑ったな
95名無し曰く、
垢版 |
2015/01/14(水) 14:42:13.29ID:dI5eupU7
>>88
はっやーい!
96名無し曰く、
垢版 |
2015/01/14(水) 18:49:25.42ID:0uCr8583
>>93
確かにな
http://zuikaku1944.web.fc2.com/200406.html
2015/01/15(木) 01:50:14.82ID:0gFk7nM2
>>96
> 敵潜水艦を探知した大和艦隊は増速して振り切るが

当時の潜水艦って潜水状態で何時間航行できて何ノットくらいだったんだろ
浮上航行なら、このゲームの輸送艦くらい出たみたいなこと何処かで読んだような
2015/01/15(木) 03:53:56.97ID:VCYhA1UY
ヒント:可潜艦≠潜水艦
2015/01/16(金) 06:34:38.99ID:jlpoWK01
>>98
ヒントになってないぞ…
2015/01/16(金) 17:43:12.97ID:rUE23r+b
>>97
バラオ級
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AA%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
101名無し曰く、
垢版 |
2015/01/20(火) 15:09:16.89ID:aqCBwm/d
>>96
確かにあの動画見た後だと奇跡に思えてきた
2015/01/27(火) 02:31:49.13ID:5RqDXVER
このスレの人は「艦これ」とかってどう思う?
漏れは嫌悪感・・・
2015/01/27(火) 04:12:23.21ID:+j7En3bj
>>102
見たことないし興味もない
104名無し曰く、
垢版 |
2015/01/27(火) 15:51:34.59ID:Ad+Nsp8Y
>>102
消えてほしいと思ってる。
キャラが艦長ならまだ許せるが。
2015/01/27(火) 19:31:46.44ID:4DLx/acc
>>102
改造した信長の野望のシナリオに登場しています^^
喰らえKh-22ミサイルって感じで、面白いようにやられていたり

いまのところは、そんな存在です
2015/01/27(火) 19:35:49.30ID:4DLx/acc
因みに、提督の決断は中韓から抗議があってよかったのでは
ないかと感じている。抗議がなかったら当然、続編も出ていたのだろうケド
三国志や信長の状況を見ていると、何処かでただの劣化CivやHoiになりかねなかったりする

或いは、変な反日描写をねじ込まれていたりする可能性だってある
想い出は美しいままにしておくべきかもしれない。シリーズを重ねてブランド低下と言う弊害を追う事はなかった
んだし…
107名無し曰く、
垢版 |
2015/01/28(水) 17:23:26.56ID:6JVbXXLG
>>102
問題ない
むしろ気に入ってる
2015/01/29(木) 22:36:53.99ID:3KxsPDF6
別ゲーの話は他所でな
2015/01/30(金) 01:33:59.66ID:9gQlnW02
太平洋の嵐が続いてるのはなぜ?
2015/01/30(金) 05:44:46.49ID:15ZxArYq
>>109
クソゲーだから
2015/02/05(木) 19:30:41.62ID:15Zi/02s
太平洋戦記はどうなんだろ?
2015/02/07(土) 23:58:13.63ID:Vb6BVL2n
米軍プレーするたび思うけど日本軍の将校って戦死しやすい気がする
2015/02/08(日) 10:58:47.53ID:sKAJwjSh
Uのミッドウェイで真っ先に南雲が死亡したのは目が点になった。
2015/02/08(日) 19:39:08.58ID:lykciZE4
>>111
マニアックな船がけっこう出てくるね
戦闘画面は期待しなくておk

太平洋の荒Xは不当に評価されている部分も一部にはありそうだな
115名無し曰く、
垢版 |
2015/02/08(日) 21:57:31.18ID:LxJzxZL2
>>114
これマニアックだよね。
http://livedoor.blogimg.jp/game39/imgs/6/7/679c4303.jpg
2015/02/09(月) 02:46:59.60ID://2phgCu
>>115
逝ってよし
2015/02/09(月) 06:44:25.81ID:A4OJKsjG
昔、赤塚不二夫が女装した写真が掲載された雑誌を思い出したw
35,6歳くらいだったか
2015/02/10(火) 13:54:00.34ID:32JLw//C
シナリオ9全レベル制覇計画、只今レベル6で絶賛頓挫中・・・
いや別に難しくて詰んだとかいうんじゃないんだけど、やっぱり同じシナリオを連続でプレイするとダレるなぁ
艦隊を米西海岸にもっていくのがもう面倒臭い(笑)
119名無し曰く、
垢版 |
2015/02/11(水) 17:43:44.02ID:isn7s9zr
>>116
http://livedoor.blogimg.jp/brightness117/imgs/a/2/a236daf5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/brightness117/imgs/1/9/19ec9af6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/haikara_nou/imgs/e/e/ee6616f7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/haikara_nou/imgs/d/6/d6eee67b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/haikara_nou/imgs/1/7/17531038.jpg
http://pinkelech.com/imgs/f/5/f543cfba-s.png
http://blog-imgs-70.fc2.com/g/a/z/gazoukan317/2014022421095705d.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/c/j/f/cjfln/up2048.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/p/a/n/panchira072/3730-5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/eropasture/imgs/5/a/5a1b5823.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/f/8/f80f0259.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/2/6/26eba814-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/d/5/d5d1861d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/2/3/23330d95-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/8/e/8e846c6c-s.jpg
2015/02/14(土) 00:55:11.63ID:FdyttHdI
でっていう
2015/02/15(日) 01:18:12.35ID:mhROjpKY
初代で司令官解任によるゲームオーバーを達成(?)してみたいんだけどどれぐらい酷い戦果出せばいい?
2015/02/15(日) 06:11:59.54ID:q4kW9uZa
>>121
作戦目標一つも達成しないで第一艦隊を帰港させれば良いんでない?
2015/02/15(日) 07:18:16.16ID:tOQXSrB5
それだけだと解任されないよ
2015/02/15(日) 08:54:51.65ID:0I90MLS/
ついでに艦隊の半分くらい沈めとくとか
125名無し曰く、
垢版 |
2015/02/15(日) 09:29:58.07ID:4rl37CZZ
PC98版で試してみた
シナリオ2で通信封止解除後、第1艦隊分離して自分は駆逐艦で呉へ
ハワイ攻撃は部下に任せたらこうなった
空母2隻失った時点で帰還命令出したけど追撃を受けてご覧の通り
マイナス点で解任か?
http://i.imgur.com/uW68iO0.png
2015/02/15(日) 09:32:53.94ID:/CfJ6RPH
解任後も一司令官として遊べるやり方とかほしいなあ…
蒼天録みたいな。
割り当てられた船をいかにして使うか
2015/02/15(日) 10:43:21.08ID:nupZMvYc
>>125
艦船数の減り方はそれほど甚大な被害に見えないけど、
作戦目標をすべて失敗している事がキーポイントかね。
2015/02/15(日) 11:01:36.01ID:tOQXSrB5
つまり史実でのミッドウェイ作戦は解任モノであったと
2015/02/15(日) 11:31:52.02ID:mhROjpKY
>>125
おお、感謝です
こう見るとゲームに慣れてないと結構条件達成してしまいそうだね
130名無し曰く、
垢版 |
2015/02/15(日) 13:03:41.36ID:4rl37CZZ
>>127
作戦目標を1つ成功するごとに+20点
正規空母1隻ごとに8点増減
戦艦1隻ごとに4点増減
となるので
作戦目標を全て失敗して空母を失うと大きくマイナスになるみたいだね
2015/02/15(日) 13:20:19.55ID:/CfJ6RPH
>>130
正規空母を11隻失っても(-88点)
目標3箇所達成(+60点)して、戦艦3隻撃沈(+12点)敵空母4隻撃沈(32点)
すればまあ解任は免れるね

巡洋艦の点数がわからないのは惜しい
2015/02/15(日) 13:56:32.64ID:mhROjpKY
俺もちょっとやってみたらゲームオーバーにできた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org166998.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org166999.jpg

マイナスは20点が下限みたいね
133名無し曰く、
垢版 |
2015/02/15(日) 16:47:56.92ID:4rl37CZZ
>>131
一応これが基礎点

作戦目標 20
正規空母 8
軽空母 5
弩級戦艦 11
戦艦 4
巡洋艦 2
駆逐艦 1
潜水艦 1

これ以外に基地の増減など他の要素もかかわってくる模様
2015/02/15(日) 23:26:09.16ID:/CfJ6RPH
>>133
やはり空母の価値はでかい
戦艦よりもでかいのはすこし引っ掛るが
135名無し曰く、
垢版 |
2015/02/16(月) 00:16:31.74ID:dRXHuQe3
大本営発表
我が軍は敵太平洋艦隊をことごとく撃破せり
よって大日本帝国は、ここに当大戦における
勝利を宣言するものなり

我が軍は敵軍主要基地をことごとく陥落せり
よって大日本帝国は、ここに当大戦における
勝利を宣言するものなり

我が軍は本作戦行動における目標を達成せり
よって大本営はここに当海戦における海軍の
勝利を宣言するものなり

先の作戦行動における大日本帝国連合艦隊の
遺憾なる戦況に対し、帝国海軍軍令部はその
責任者である連合艦隊司令の解任を決定せり

先の作戦行動において、帝国海軍主力艦隊は
ことごとく沈没せり  連合艦隊司令長官は
第1艦隊旗艦と運命を共にせり

連合国は我軍主要基地をことごとく陥落せり
大日本帝国はここに当大戦における帝国軍の
敗北を認めるものなり

合衆国大統領府発表
我が軍は敵日本軍艦隊をことごとく撃破せり
よって連合国海軍は、ここに当大戦における
勝利を宣言するものなり

我が軍は敵軍主要基地をことごとく陥落せり
よって連合国海軍は、ここに当大戦における
勝利を宣言するものなり

我が軍は本作戦行動における目標を達成せり
よって大統領はここに当海戦における海軍の
勝利を宣言するものなり

先の作戦行動における連合国軍太平洋艦隊の
遺憾なる戦況に対し、 軍司令部はその責任
者である太平洋艦隊司令の解任を決定せり

先の作戦行動において、連合国軍主力艦隊は
ことごとく沈没せり 太平洋艦隊司令長官は
第1艦隊旗艦と運命を共にせり

日本軍は我軍主要基地をことごとく陥落せり
連合国各国はここに当大戦における連合軍の
敗北を認めるものなり
2015/02/16(月) 01:13:45.19ID:pOKaksD4
第2艦隊以降が生存してても、第1艦隊全滅だとゲームオーバーだったよね
「主力艦隊」ってのは第1艦隊を指すのかねえ(駆逐艦単艦だったとしても)
2015/02/16(月) 01:19:44.94ID:/gqyq6m8
第一艦隊司令長官=プレイヤーという位置づけだったはずだからそれを反映してるのかな
138名無し曰く、
垢版 |
2015/02/16(月) 06:15:09.90ID:dRXHuQe3
>>125
今更そんなことしてもどうにもならんから
諦めて史実通りお得意の戦果捏造しろよ大本営w
2015/02/16(月) 06:54:37.03ID:/gqyq6m8
大本営発表は>>132に出てるだろw
2015/02/16(月) 18:12:24.69ID:H1AbzxZp
提決1なら、空母 4・戦艦 6 もあれば
第1機動電照艦隊の活躍で逆転可能
2015/02/17(火) 19:39:20.35ID:5vIYyq7A
新型潜水艦も混ぜたら昼戦はまさに敵なし
戦闘機で足止めして、戦艦の砲撃で全部吹き飛ばして、
新型潜水艦でHEX端にいる空母を片っ端から仕留る
陸海空が三位一体だね!!!!
142名無し曰く、
垢版 |
2015/02/19(木) 13:27:46.35ID:nfI7DbgQ
【社会】護衛艦でわいせつ行為 上官に見つかる
 
海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)は19日、
護衛艦「まきなみ」で同僚の女性隊員とわいせつ行為をしたとして、
同艦の20代の男性海士長を停職8日の懲戒処分にした。
海士長と女性は「お互いに同意があった」と話しているという。
総監部は19日までに女性隊員も懲戒処分にしたが、
勤務時間外だったことなどを理由に、
処分内容を明らかにしていない。(共同)
2015/02/20(金) 00:18:48.91ID:EdjsnVKG
ちょっと失礼
2015/02/20(金) 04:24:26.51ID:nkZ4z2Cf
プレイ動画誰か上げてくれないかなー(チラッ
145名無し曰く、
垢版 |
2015/02/20(金) 06:27:30.79ID:3ilJKQf3
>>144
>>88
2015/02/20(金) 16:42:30.01ID:iKfq1a9O
敵発見の音はSFCの
ペコーペコーペコー のほうがいいな
2015/02/20(金) 23:37:43.55ID:Jyvs0upt
空襲の音楽は敵襲警告音もBGMもトラウマ級だな>PC-98版
スマホの目覚ましアラームに採用して絶賛活用中
148名無し曰く、
垢版 |
2015/02/23(月) 22:10:14.73ID:cLUMBs/0
敵航空部隊が多いとメイン画面からHEXに移る時の黒画面がすこし長い
気がするが気のせい?
6〜7年前のことだから全く覚えてないが。SFC版だったか
149名無し曰く、
垢版 |
2015/02/26(木) 12:58:09.98ID:lmSwWG/r
習近平政権になって以来、中国の領海拡張の野心はますます強くなってきているようだ。
最近公表された人工衛星画像を見ると、南シナ海の係争水域 となっている南沙諸島で
人工島の建設が急拡大して 来ていることがうかがえる。
問題となっている人口島の工事が始まったのが、習近平国家主席が権力を掌握した
2012年以降であることを考えると、周主席が新たな島々を軍事的要塞として、
海と空から近隣諸国を威圧し南シナ海を支配しようとしていることは明らかだ。
彼には近隣諸国からの抗議やASEANとの間で結ばれた、南シナ海における
挑発行動を避けるとする誓約など、まったく守る意思がないようである。

領土を広げようと、チベットを侵略しダライラマを追い出した中国は今、
海上へと目を向けている。尖閣諸島への軍と民間とが一体となった威嚇行動を
見れば、かの国の強欲さの程が分かる。
「欲望の達成=幸せ」と考える人が多いがそれは大きな間違いだ。
欲はさらなる欲を産み、欲には際限がないのだ。
領土拡張という欲望の行き着く先は、世界を自分のものにしようとするところとなる。
人類の歴史がそれを示している。
南シナ海は世界で最も船舶の航行が多い海域の一つであるだけに、
中国が日本を始め 東南アジア各国との間にまいた紛争の種が火を噴いた時が心配だ。
2015/02/27(金) 02:03:50.91ID:lEPcfJ0u
おれは三国志が大好きだ、まで読んだ
151名無し曰く、
垢版 |
2015/03/03(火) 14:01:44.26ID:FYwp1J/X
第二次世界大戦中に沈没した戦艦「武蔵」を発見したと、
Microsoft共同創業者ポール・アレン氏が3月3日、
自身のTwitterアカウントで報告した。 
武蔵は1944年、フィリピンのシブヤン海に沈んだ。
アレン氏は水深1キロに沈んだ武蔵を、同氏所有のヨット「Octopus」号
が見つけたとし、Twitterに写真を投稿。
船首に菊の紋があり、巨大な錨があるとしている。
2015/03/03(火) 22:30:01.82ID:a4dFCJMb
あー、それか、急に「WW2時代の艦船が」ってTwitterが多かったから
2015/03/03(火) 23:48:52.58ID:ksCuPt6i
改装後も40ノットしか出せない大和・武蔵は
呉に係留されたまま勝利の日を迎えるのである
2015/03/05(木) 12:13:54.41ID:KEIDfVMl
>>153
40ノットって戦艦としたらバケモンだよな
2015/03/05(木) 22:16:50.54ID:pzz76KJg
アルペジオ→ゆかな
艦これ→えせイギリス人
金剛がやっぱりNo1だな
2015/03/06(金) 01:01:47.75ID:cb/nwrGD
60ノット出る戦艦がいる世界
2015/03/06(金) 07:06:58.80ID:iG/INT4E
新型艦船の悪口はやめてさしあげろ
2015/03/06(金) 12:14:40.79ID:JYzuCo/A
47ktまで出せる普通の戦艦のほうが、燃費に急行に
使い勝手がいいからな

空襲で損傷して数ノット落ちるなんてザラだから猶更
2015/03/06(金) 15:03:49.23ID:1cluF9Wr
電気推進だと12ノット程度が限界なんだってね。
いつまで経っても戦闘艦に電気推進が採用されないのはそういう理由。とにかくスピードが出せないと戦闘艦としては使い物にならない、という事らしい。
2015/03/07(土) 01:12:31.07ID:p0q7Hwr2
おっと
通常動力潜水艦の悪口はそこまでだ
2015/03/07(土) 08:24:13.60ID:x7cXhlVB
海の中でのスピードって現代でもけっこう頭打ちなのね。
「提督の決断」でノット速度覚えちゃったからニュースとかでの「30ノットの高速艇が」とか言われてもふーんと感じる。
2015/03/07(土) 16:03:55.80ID:p0q7Hwr2
おっと
東京湾フェリーの悪口はそこまでだ
2015/03/08(日) 08:00:26.94ID:23+3Un3e
>>159
電気推進自体はアメリカで大々的にやっていたよ
ニューメキシコだのレキシントンだの、20年代は力を入れていた
WW2では護衛駆逐艦以外、水上艦は通常動力に戻ったが

水上機母艦の神威も電気推進だったかな
2015/03/12(木) 19:38:50.59ID:nQZEhhpi
そろそろネタ切れか
野分とかをネタにする奴はいないだろうしなあ
165名無し曰く、
垢版 |
2015/03/15(日) 09:52:53.25ID:2ClNhtuK
>>164
最期の悲惨さは舞風の方が上だけどな
なんせアイオワ型戦艦の経歴づけのために犠牲になったんだぜ…
2015/03/15(日) 11:21:44.74ID:P1peRx/d
艦これで香取を知った人も少なくないかもな

たしか開戦直後の第2艦隊旗艦じゃなかったっけか
井上提督?
2015/03/15(日) 11:40:25.75ID:Q6wZVYzy
ビッ●カメラ札幌店
佐藤伸弦
副店長が暴行事件を起こしていた
2015/03/15(日) 17:04:19.14ID:gYpOaNc+
コーエーが最も硬派だったころの作品全タイトル
http://www.youtube.com/watch?v=LZaGXATBp74
2015/03/15(日) 20:41:21.96ID:ZyaE2KWH
生存者が1人もいないのが一番悲惨だと思う
朝霜なんかそのいい例

ちなみに米軍側は砲艦アッシュビルが生存者が1人もなし
http://www.navsource.org/archives/12/120902113.jpg
こんな船で陽炎型と戦おうとしていたそうな
2015/03/15(日) 22:46:11.73ID:fBe+Q/9S
幸運艦かどうかは、それこそ生き残らないと分からないしな〜
たとえ生き残った船員であったとしても、大和だったらいいか?と言われても違う気がする
2015/03/19(木) 21:06:58.49ID:gDHjrc7P
昭和17年11月11日新型爆弾開発
日本軍
各技術力全て99
国民士気99
工業力30000
172名無し曰く、
垢版 |
2015/03/25(水) 06:22:18.06ID:DzoRfIky
>>169
駆逐艦ピルスバリー(DD-227)もあるよ
>生存者はおらず、アメリカ側がピルスバリーの最期を知ったのは戦後になってからのことであった。
173名無し曰く、
垢版 |
2015/03/27(金) 17:51:03.66ID:DpyTql2I
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
2015/03/28(土) 01:36:34.78ID:vzQ5ZYsc
潜水艦はその任務上、生存者なし、
最後の状況すら不明(戦後相手側の記録見て判明)が普通のような気が
175名無し曰く、
垢版 |
2015/04/01(水) 10:38:16.82ID:3oKOzZ5g
攻撃・防衛目標決定で提案する・提案しないの選択肢が出ない場合は
まず「陸軍としては海軍の提案に反対である」になるの?
2015/04/01(水) 23:05:36.06ID:bDXyjsSk
シナリオ1で「ハワイ・サンダカン・バンゼルマシン」で提案すると結構すんなり行く
シナリオ9ではマニラ辺りを適当に混ぜるとスムーズだったような
2015/04/02(木) 00:46:33.46ID:a5uwYPh0
>>176
シナリオ1でマニラを入れたくてめっちゃ苦労した><


信長と三国志に30周年記念全パックとか出たけど
俺の好きな提督とジンギスカンとか、
特亜五月蠅いのは絶望的ぽい
だめぽい?
178名無し曰く、
垢版 |
2015/04/03(金) 12:04:00.49ID:ub3jJyZY
チキンメーカーには無理だろうなw

三国戦国以外の歴史物無双や戦国無双4猛将伝出さない時点でカプコンに負けを認めたのと一緒
2015/04/03(金) 19:27:38.27ID:rdLabzOL
そのカプコンも、システムソフトアルファーの前にはかすんで見えるね

核兵器、エノラゲイの乗員(名前変えてるけど)、特攻攻撃etc...

大東亜興亡史はやはりキているよ。システムソフトアルファー自体

冒険を好むメーカーに時折なるからね、賛否は1:9くらいだけど

それがこのメーカーの題酢味さね
2015/04/03(金) 19:29:34.72ID:rdLabzOL
1:9と書いたかもしれないけどそれでも多いはずだ

しかし、カプコンは臆病風に吹かれたのか、思い切ったことが出来ていないよ

クソゲーと全方位から言われても、なおもディープなゲームを出すSSαは嫌いじゃない
2015/04/04(土) 22:14:15.47ID:XT9PU7Wo
合併したゲーム会社は総じてクソになるのは何でなんだぜ
ゲーム会社は上場しないに限るな
2015/04/04(土) 22:19:06.95ID:D7K1es9N
PSP1本に絞ったファルコムが第二次成長期に入った
って、笑い話が有ったな

今はどうなったんだろ
2015/04/04(土) 23:22:39.81ID:XT9PU7Wo
コンシューマー機用のゲームオブジェクトをそのままWindows8対応と称して売って不評買ってなかったっけ
184名無し曰く、
垢版 |
2015/04/05(日) 11:07:34.34ID:tt2fMK1P
>>181
スクエニ FF14・聖剣伝説4
バンナム 課金ゲー
コーエーテクモ 主力商品のはずの無双がバンナム名義で出まくる・それ以外は全部クソ
タカラトミー 元からクソ
185名無し曰く、
垢版 |
2015/04/05(日) 11:10:34.15ID:tt2fMK1P
あ、もうひとつ忘れてた

コナミ ゲーム業界から撤退気味・ハドソン潰し
2015/04/06(月) 11:51:51.55ID:PYExYD4J
>>177
もし出すとして、初代はどの仕様になるんだろ。
一番問題少なそうなのはSFC版だけど。
2015/04/06(月) 14:05:52.73ID:PWvJB1kk
お前らちゃんとトップマネジメントも遊んでくれてるよな?
2015/04/07(火) 00:21:00.08ID:FkBYq4iS
航空会社を扱った「エアマネジメント」が好きさ
2015/04/10(金) 02:32:40.38ID:WYQgYRJI
>>182
ファルコムといえば
東亰ザナドゥもいいけど「北の脅威」復活させてくれないかな
190名無し曰く、
垢版 |
2015/04/11(土) 13:56:58.25ID:zjwC0Rnz
何度でも真珠湾攻撃が可能なんだよね。
アメリカに新しい船が出来たのを見計らってひたすら空母を沈めるのが快感だった。
またプレイしたいなぁ
2015/04/11(土) 15:43:27.95ID:lneqAPHt
リメイクしてアルペジオと紺碧とコラボして下さい
艦これはいいです
2015/04/11(土) 19:51:02.83ID:wVmQuB1o
>艦隊なんとか
なにせこんな悲しいやつ等が支持するんだから、仕方ない
一年前の発言だから今は知らないが
発言元:無双好きのための戦国BASARAアンチスレ・31
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1395841401/

592 :名無し曰く、:2014/04/25(金) 16:40:21.81 ID:PHYbiNhV.net
>>591
しかもちゃんとモチーフにしたその艦の特徴やエピソードをキャラ絵やセリフに落とし込んでるのよね
島風の見えてるアレとか大和のパッドとか
どこぞの名前だけ持ってきました戦国()とはスタッフの元ネタへの愛が違いすぎる。
2015/04/15(水) 20:36:25.98ID:KnXWqoNk
初代問わずシリーズで好きだったんだが
また硬派なので似たようなの出ないんかね
4の続きなら出そうなんだがシステム的には3が良かった
2015/04/15(水) 21:19:23.90ID:Hfd9c7n6
億単位の金があれば、1をオンラインゲーにするわ
基地単位で鯖構築
2015/04/15(水) 22:38:52.95ID:r7xPFKHN
トラック泊地に入れてください
2015/04/15(水) 22:44:46.13ID:IEh4X4Ho
提督、それは違うゲームネー
197名無し曰く、
垢版 |
2015/04/18(土) 16:11:21.84ID:Vm0AHkmT
このゲームでわかったこと
真珠湾攻撃はアメリカが本気出せば南雲機動部隊を殲滅できた
198名無し曰く、
垢版 |
2015/04/18(土) 21:36:24.26ID:j1YgfEbG
>>197
アホか。
199名無し曰く、
垢版 |
2015/04/18(土) 22:27:31.64ID:vznrWXxD
>>198
根拠示せよ
2015/04/18(土) 22:59:55.50ID:GQ3kIDaA
仮想戦記でももうちょっとマシな粗筋書くぞ
201名無し曰く、
垢版 |
2015/04/18(土) 23:34:23.70ID:j1YgfEbG
>>200
ごめんね。
http://i.imgur.com/d0khnV9.jpg
2015/04/19(日) 00:58:01.73ID:p9U5VvEw
許した
2015/04/19(日) 01:08:13.24ID:92PGQWjm
陸軍としては反対である
(意訳:スレンダーが好み)
2015/04/19(日) 01:28:08.84ID:cdMeDSKf
貧乳はステイタスなのです!
2015/04/19(日) 02:01:36.79ID:92PGQWjm
空軍は存在していなかった。
2015/04/20(月) 06:22:29.76ID:44FiDFIR
ttp://kancolle-news.com/archives/2015_0419_retro_game.html
なんだよ、ねーじゃんか

当時提督1は一年位やってたわ
2015/04/20(月) 21:27:50.89ID:pEajARAN
>>206
「提督の決断」を知ってる人がいなかったみたいだね。
2015/04/21(火) 06:38:59.65ID:lyOGqWwt
>>206
ttp://kancolle-news.com/archives/33117776.html
既に何回もネタになってるから(初代じゃないけど)
209名無し曰く、
垢版 |
2015/04/21(火) 21:09:31.77ID:mH6B2GmZ
>>207
慰安
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/i/c/nichiero794/Nichiero140206_H92_020-s.jpg
2015/04/22(水) 18:45:44.69ID:0c+5SqcG
ttp://www.amazon.co.jp/dp/480022702X/
安いから買ってきたけど、アマだとプレミ販売なのか
フォントが艦これ風なだけでこれかよ

CGといえば、1のモノクロも良いし、2の256も良かったよなー
提督記念パック出してくれよ
2015/04/22(水) 21:40:20.32ID:ErGuhuZU
>>210
支那や南鮮が吉外のように五月蠅いから、多分出さないと思うが・・・

3までで良いからパックで出してほしいよね。2と3はパワーアップキットつきで。
2015/04/22(水) 22:04:49.09ID:SQJpM5DX
太平洋の嵐とか太平洋戦記は特に文句言われてないと思うんだけど、どこが違うんだろうね。
2015/04/22(水) 22:53:29.72ID:0c+5SqcG
慰安コマンドが逆鱗に触れるらしい
214名無し曰く、
垢版 |
2015/04/22(水) 23:22:01.42ID:qWgmKKfy
そもそも慰安コマンドなんか存在しないんだから
一部の反日勢力の脳内変換を気にすることは無いのにな
2015/04/22(水) 23:26:32.96ID:0c+5SqcG
この話題が出る度にセーラー着たCGと大航海時代みたいなBGMが頭で流れるわ

あと、新型爆弾に反応するやからも居るんじゃなかったけか?
2015/04/23(木) 00:15:00.07ID:PAKhvmlc
1のガイドブックの艦船一覧は好きだった。
2015/04/23(木) 13:06:01.41ID:fAjNuOTb
初代か忘れたが、ガイドブックの架空戦記が面白かった。
2015/04/23(木) 22:03:16.71ID:rROmMbyL
慰労と慰安みたいなよく似た字は在日はよく間違うよ
219名無し曰く、
垢版 |
2015/04/23(木) 23:51:11.46ID:dKetAt9f
慰労やると住民の支持だったか、下がるよね。
2015/04/24(金) 01:47:13.59ID:xA2iwel+
下がらないよ
別なゲームの話は知らない
2015/04/24(金) 05:47:58.59ID:A29Azciv
あれ?下がった気がするが
2015/04/24(金) 16:56:49.55ID:cBoZfC32
慰安なら下がるけどな。
2015/04/24(金) 22:54:41.63ID:xA2iwel+
SFCとPC-98は下がらない
224名無し曰く、
垢版 |
2015/04/24(金) 23:23:10.64ID:y8NkGah3
下がる版があるなら機種を明記して教えてくれ
脳内というのは無しでな
2015/04/25(土) 01:15:44.85ID:twW5F80H
88は下がる
226名無し曰く、
垢版 |
2015/04/25(土) 02:50:11.99ID:r7cfx5Qx
>>225
下がらない休憩があるんだよね
2015/04/25(土) 03:21:46.21ID:Y2sBIQCk
>>223
その二つはそもそも慰安コマンドがなかった事ない?
移殖に当たって新型爆弾と一緒に削除されてた気がする。
228名無し曰く、
垢版 |
2015/04/25(土) 08:26:01.66ID:kNPTYFj/
PC-98版は慰労コマンドしかないし住民の友好も下がらない
2015/04/25(土) 09:00:17.10ID:twW5F80H
久しぶりにやって疫病放置してたら大変な事になった@98版

3と4を最近のwin環境でやらせてくんさい。こーえーさん
2015/04/25(土) 09:19:50.92ID:nJyDXMsy
疫病、南方戦線でうろうろしてたら発生しますね。
基地に寄港して慰安しないと、疫病が基地にも蔓延するような描写でしたよね。
2015/04/25(土) 09:23:01.02ID:Y2sBIQCk
疫病対策は休暇じゃなかったか?
2015/04/25(土) 09:24:27.74ID:twW5F80H
>>230
患部を切除しようと編成で切り離したら、両方とも蔓延するんだよな
ほんと1は出来が良い
2015/04/25(土) 09:49:33.66ID:nJyDXMsy
>>231
1を前提に話してます。
疲労度がどんどん増えるので、特別食が切れた場合はかなりやばい。艦隊全滅の可能性もある。
2015/04/25(土) 10:25:19.43ID:Y2sBIQCk
>>233
俺も1を前提に話してるよ。
2015/04/25(土) 11:57:28.13ID:AzxjkM74
燃料があれば疲労度が上がったって問題なくないか?
実際俺は疫病なんか暫くほったらかしだし
2015/04/25(土) 12:04:35.88ID:DYMe+08D
普通に98版で慰労コマンドだったのがその後移植で休暇になった

あと特別食海軍なのに和食だったね、魚美味そうだけど
2015/04/25(土) 12:07:23.83ID:twW5F80H
仲間内では合成タンパクと呼称してたわw
2015/04/27(月) 19:55:33.95ID:TmXB5MBG
SFCは休暇だったような
3と4を混ぜたリメイクみたいのとかでまたやってみたいわ
まず無いだろうけどな
ちなみに2だけあまり覚えてない
2015/04/27(月) 20:21:31.73ID:NmjjpbUM
>>238
最初からそれでいけばよかったんだろうけど…
半舷上陸とかなんとか
2015/04/29(水) 15:45:31.98ID:njrfIQ55
1だとアメリカ西海岸にはSF、LAですが、
当時のサンディエゴって港としては他2つと比べるとそこまで巨大な施設ではない、という扱いだったのでしょうか。

現代だと海軍基地ありますよね。
2015/04/29(水) 20:29:42.64ID:Th5Zndum
>>240
かなりでかかった。SF、LAよりもでかい
太平洋艦隊の真珠湾以前の母港だった程

しかし知名度の問題か、アメリカを攻めているというイメージを持たせたかったのか
SF、LAにしたのかも
2015/04/29(水) 21:03:33.68ID:njrfIQ55
>>241
あー、なるほど、当時の知名度でLAやSFが挙がったなら納得です。
90年代とはいえ、”サンディエゴ”とか言われても(゜Д゜) ハァ?ですね。

>太平洋艦隊の真珠湾以前の母港だった程
これは知りませんでした。日本で言ったら呉に並ぶ、佐世保/横須賀ですね。
2010年代になって、東京-サンディエゴの直行便が出来ていることを考えると、今は通りそう。
243名無し曰く、
垢版 |
2015/05/03(日) 10:30:24.42ID:Kzkdap32
>>197
あれ本当にむずい
244名無し曰く、
垢版 |
2015/05/04(月) 20:38:34.09ID:SjUdvXQW
>>197
むしろ真珠湾がもぬけの殻で唖然した覚えがあるが?
http://i.imgur.com/H5EWsxu.jpg
http://i.imgur.com/zfwSktF.jpg
http://i.imgur.com/irYEHDK.jpg
http://i.imgur.com/vSsqVQt.jpg
http://i.imgur.com/VPslIjU.jpg
2015/05/04(月) 22:27:37.31ID:sfvmYIbF
紺碧の艦隊2だっけか、
しょっぱなからハワイ落とせるの?

あのゲームは提督1に似てて大好きだった。船作れるし
ただし潜水艦が強すぎてゲームにならない
246名無し曰く、
垢版 |
2015/05/05(火) 12:20:40.48ID:PhGlWLs9
>>245
紺碧の艦隊は潜水艦すげーだからね
仕方ないね

リアリティないという批判もあるけど原作自体が考証ガバガバなんだよなぁ
247破邪の思想家
垢版 |
2015/05/05(火) 17:28:51.15ID:8c2JU6BA
中国にも勝算をそろそろ語ろうよ!
劉備的な軍人が居ないなら、花を持たせようや♪
248破邪の思想家
垢版 |
2015/05/05(火) 17:30:35.09ID:8c2JU6BA
能登半島奇襲なんてどーよ?
249名無し曰く、
垢版 |
2015/05/05(火) 21:48:13.78ID:nIQ6cUh0
うるせぇんだよ!かほく市に住む酸巍田賢のババア!
てめぇが一番の元凶なんだよ!いい加減にしろや調子に乗るな!
もう言う事を決定したわうざすぎてイラっとした
2015/05/05(火) 23:07:36.05ID:IalQsb/o
>>249
おちつけよ(・ω・`)
酒井くんはマジキチなんだから相手にしないでね。
元々、過疎スレなんだから荒れると余計に過疎っちゃうから落ち着こうぜ

73年前の今日は、大本営がミッドウェー島・アリューシャン西部の攻略を命令した日
五航戦の瑞鶴だけでも動員できれば6月5日の悲劇的な結果は避けれたのかな?
2015/05/05(火) 23:16:42.77ID:4csn+Mcq
それを言ってしまっては、米国がサラトガも動員できれば〜というのもアリになってしまうw
尤もサラトガは艦上機だけは陸揚げしていたが…

真珠湾でよろしくない出来事があって修理工達が出れないなんて
ミラクルがあれば別だろうけど
252破邪の思想家
垢版 |
2015/05/06(水) 05:09:55.44ID:LEVW71MT
何か、浅野的な発想力だな?
同士討ちをさせる。
こいつ弱いのか?って言う奴らが弱虫なんだし、
キンコーンもそろそろ女は要るまい?
宦官だなぁ!
同じ悪さでも昔は可愛いげがあったもんだが。
今の不良たちは弱いしウザいしその上しつこいしな!
だから逆に襲ってやろうよ!
2015/05/07(木) 14:35:54.03ID:K4nfIuJA
>>251
修理中のサラトガの艦上機は陸揚げじゃなくて、ヨークタウンに載せて海戦に参加してるよね?

修理が必要な翔鶴と、修理が不要な瑞鶴
米軍と同じく、翔鶴の航空隊を瑞鶴に載せて参加させるべきという意見も
当時あったんだけど、何故か採用されなかったんだよね…
2015/05/08(金) 00:57:51.85ID:MzmIJlqF
結果から言えば参戦しなくて良かった
2015/05/08(金) 02:40:09.94ID:Z9zpFAT8
一航戦は五航戦より遥かに錬度が高かったんですよねぇ
2015/05/08(金) 05:01:37.10ID:5J0K+4+1
某これの加賀の言葉にも出てくるなそれ
2015/05/08(金) 07:12:34.10ID:NAYDp5T/
>>253
陸揚げしたサラトガの航空隊は実に役に立った
下のページに空母航空団の詳細が書かれているよ

大塚好古さんが書いているだけあってしっかりしている
ttp://www.warbirds.jp/truth/cag1942/cag1942.html
2015/05/08(金) 07:35:33.10ID:0SkmvMzG
>>253
http://image.open 2ch.net/p/gameswf-1415619440-463.png
紺碧の艦隊でハワイを占領した日本軍が海底から引き揚げて魔改造した、
航空爆撃戦艦「米利蘭土」
259名無し曰く、
垢版 |
2015/05/10(日) 03:26:52.77ID:7r8oUdxC
http://i.imgur.com/ALAS7mh.png
260名無し曰く、
垢版 |
2015/05/14(木) 21:18:42.60ID:zJHv25Df
慰労しますよ。
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/a/b/ab65e755.jpg
2015/05/15(金) 07:11:43.38ID:n7JrMD9F
いや、そういうのはいい
2015/05/15(金) 07:14:39.13ID:o1XoZchU
せめてかん娘にしろ
2015/05/15(金) 09:49:21.57ID:4uCUSV7T
にゅうりん が でかい
2015/05/15(金) 12:46:22.28ID:sCZaXZby
おお!いいぞ!もっとやれ!
265名無し曰く、
垢版 |
2015/05/15(金) 19:27:09.61ID:mqt6LSAg
>>260 はオカマらしよ。
2015/05/15(金) 23:16:55.87ID:hxa1cBUF
こんなオカマなら女よりええわ
2015/05/17(日) 19:00:08.66ID:rS1rwVIx
大分県中津市
ワンパック中津店
バトルステーションズパシフィック
XBOX360 3480円あります。急げ!
2015/05/19(火) 00:40:24.48ID:AKtvl9K8
それおもしろいの?
なんかステマ臭いが
269名無し曰く、
垢版 |
2015/05/19(火) 08:18:31.48ID:XT2M2+10
164 :名無し曰く、:2014/05/29(木) 06:40:20.95 ID:ITLc+h94
確か5日12日19日26日に報告だったっけ
第一艦隊で出撃したら、出来る限りそれまでに戻るようにしてたっけな…

政府が勝手に拒否して、ゲリラだらけにさせようとするから

165 :名無し曰く、:2014/05/30(金) 04:19:12.12 ID:8GxBlqEZ
そうそう、出撃したらしたらでゲリラ量産化しようとしたり外交をガタガタにされたり

166 :名無し曰く、:2014/05/30(金) 13:41:53.07 ID:X7Rtt8/m
ごくまれに賛成するときもあるけど、ほぼ確実に拒否しやがるんだよな

そんな報告が出るのは、だいたい占領したての基地から…
友好度がまだ低いってんのに、拒否するもんだから即ゲリラ。ソロンなんか要注意

167 :名無し曰く、:2014/06/04(水) 03:10:35.75 ID:rDv4cxBN
ソロンさんの機嫌が悪いと第2艦隊以下が苦戦して第1艦隊が思い腰上げざるを得ないときがたま〜にある
2015/05/21(木) 07:19:54.48ID:Thnqiewc
幻の巨大潜水艦 伊400
日本海軍 極秘プロジェクトの真実
●再放送 平成27年 5月24日(日)
※土曜深夜00:50〜02:03
総合
全国
http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/241.html
271名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 09:05:50.98ID:aiJF4nbI
>>270
そんな潜水艦出てないがな
2015/05/21(木) 15:00:23.90ID:abNqAbRu
新型潜水艦は飛行機(ロケット弾)搭載枠3機あるから、特型じゃないの?
2015/05/22(金) 03:41:16.03ID:dtQ+Vdum
>>270-272
イオナ可愛いよな。ぱっくり開いた穴がステキ
2015/05/22(金) 03:48:08.80ID:dtQ+Vdum
http://hobby.dengeki.com/news/513/
2015/05/24(日) 19:34:51.58ID:5GWzCtY9
>>272
レギュラス潜水艦みたいだね
276名無し曰く、
垢版 |
2015/05/30(土) 16:06:18.28ID:ESaWSt+8
デモプレイ見てるけど大抵途中で終わるな
277名無し曰く、
垢版 |
2015/06/14(日) 13:13:20.73ID:gNLAB/Ck
不沈艦なんて…この世に無いのね…
278名無し曰く、
垢版 |
2015/06/15(月) 07:10:07.05ID:4JJRuJaO
初代って戦艦部隊囮にして相手機動部隊艦載機を殲滅してからこちらの機動部隊で相手空母を攻撃って戦法が有効だね
これで一海戦でエセックス級6隻に軽空母7隻沈めたわ
こちらも武蔵が沈んだけど
2015/06/15(月) 07:51:47.20ID:NCCJE1mZ
アメちゃんが戦艦で空母艦隊に特攻かけてくるから
昼だとちょっとひやっとする
2015/06/18(木) 17:01:29.31ID:H4DeWCzO
>>279
開拓者精神が再燃したんだよ…
そう思おうよ
281名無し曰く、
垢版 |
2015/06/19(金) 16:43:41.87ID:jESR7a4F
マリアナシナリオで相手空母7〜8隻沈めたが残りの機動部隊の反撃を受けて大鳳と翔鶴が沈みやがった…
2015/06/21(日) 22:20:40.47ID:6ZEtbJBi
基本的には夜に陣形整えて朝イチ直掩上げて向こうが仕掛けてくるのを待つゲーだね
先に相手の雷爆機を殲滅すればあとはどうにかなる
COM艦隊は撤退モードに入ると仕掛けてこなくなるから空母無し部隊で追いかけ放題だし
2015/06/22(月) 15:12:36.75ID:9/IrmK7P
直掩用の戦闘機だけで敵艦に空撃仕掛けるのはほんとうにもうやめろ
2015/06/24(水) 23:04:22.35ID:zBBGiwFC
戦闘機相手だと沈む事は絶対ないんだけど対空攻撃力だけ地味に減るんだよな
285名無し曰く、
垢版 |
2015/06/25(木) 07:35:30.69ID:blFQuw1Q
如月「」
わかば「」
2015/06/25(木) 10:49:03.83ID:RfXlm6MF
歩兵の豆鉄砲でも沈むやんw
2015/06/25(木) 13:18:02.66ID:YyMMdLtZ
>>285
如月ちゃんは疾風くんともども、急造戦闘爆撃機の爆弾で轟沈したんだよ
まあ、機銃掃射を魚雷めがけて喰らった場合は…ねえ
2015/06/28(日) 21:04:43.59ID:rpk0TF3G
>>284>>287
戦闘機の機銃掃射は無装甲の輸送船や魚雷艇にかなり有効だった
ガソリン満載した戦時輸送船など粉々になる事例が多々
因みに某「戦略」ゲームでは20ミリ航空機銃で戦艦が沈むトンデモもあった
2015/07/01(水) 00:04:07.18ID:3q8wlNy4
輸送船は水木しげるが破壊できる位だからな
そりゃそうだ
2015/07/01(水) 00:08:00.15ID:Rm9xoeP6
>>286
グラはあれだが大隊なんだから大体砲ぐらい持ってるはずだろ!
2015/07/01(水) 04:51:50.69ID:xAh3AIse
陸軍に沈められたドイツ重巡があってだなぁ
292名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 13:21:29.35ID:qkAiGBII
>>287
どちらも生存者皆無だけど、疾風は砲台の攻撃で沈んだよ
如月はF4Fの攻撃で沈んだことまではわかってるけど米軍側の関係者まで戦死してるから、どの攻撃で沈んだかは永遠の謎
2015/07/02(木) 21:52:59.51ID:uZOuLDFB
>>292
ウェーク島の捕虜の末路はとにかくえぐかった
捕虜も駐留部隊も不幸になったよ
294名無し曰く、
垢版 |
2015/07/03(金) 03:12:09.47ID:hjhs8Yco
>>293
巻き込まれて絶滅した鳥さんも忘れないでください
2015/07/03(金) 20:53:24.18ID:nl7dtobr
>>294
ガルハタネズミとかレイサンクイナも似た様な立場だね
こういった戦争のもう1つの悲劇は忘れるべきではないだろう

提督の決断では何人の上海住民が消えて行ったのだろう
しかし、あれは今見ても「信長の野望」的な兵員確保手段だよね
2015/07/03(金) 23:40:51.00ID:AhvNrbYU
施しては徴兵
2015/07/11(土) 01:41:21.56ID:9jqqIsry
上海って抽出量少ない癖に施しするとがっつりもっていくよな
2015/07/12(日) 07:50:32.04ID:CQQhpP1z
史実では絶対に無理だけど、南方油田地帯の燃料をぶっこめば普通にどうにでもなる
2015/07/13(月) 22:35:35.93ID:toWqPFai
南方の資源地帯は補給待ち日数をちゃんと把握してまめに手動で移さないとな
遊ばせといてもしょうがないし、輸送船配置するより絶対効率がいい
300名無し曰く、
垢版 |
2015/07/15(水) 21:44:35.33ID:F+UNIhNw
【話題】日本国内の人気ゲームに旭日旗登場、韓国でまた物議
「旭日旗は絶対に許されない」「日本の本社に抗議メールを送ろう」
2015/07/16(木) 07:26:32.45ID:ycHJtoLd
WoWS
2015/07/19(日) 02:37:34.36ID:RrvBtovQ
応急修理の日数も国民士気に応じて短くなるのか…
2015/07/19(日) 21:34:52.54ID:iMLKfDhy
poi
2015/07/19(日) 22:01:52.94ID:MA60jlE0
HoIでは? Horse of Iron
提督の決断の英訳はPacific Theater of War 、PoW
2015/07/19(日) 22:40:54.47ID:GJc0W6bo
>>304
pacific theater of operations
だよ。「太平洋戦線」という意味のようだ

>>302
罷業とかそういうものと考えると雰囲気は出るか?
日本とかソヴィエトみたいにカチカチに縛った国だと罷業なんて起こりようはないが
2015/07/20(月) 01:28:24.47ID:CrF/UJlx
人生でもっとも貴重な瞬間
307名無し曰く、
垢版 |
2015/08/04(火) 08:04:56.52ID:HVm+qxh+
旭日旗を愚弄するのは、現在の日本を否定しているも同然だな
そもそもまともな海軍の歴史などない韓国が何故軍艦ゲーにしゃしゃりでてくるのか
2015/08/04(火) 12:15:40.71ID:ft6AIBOk
重要艦艇の重要な部分に木材を使用してるってホント?>南朝鮮海軍
2015/08/04(火) 22:58:27.12ID:zOAzI+UG
まさか21世紀になって、「重巡洋艦」「軽巡洋艦」という単語を見るとは思わなかったぞ(ノД`)
2015/08/04(火) 23:03:05.55ID:0MwYnXzw
>>309
どこで話題見れます?
2015/08/05(水) 00:44:39.58ID:+gI7guoh
「艦これ」の関連スレ。
2015/08/05(水) 08:35:28.76ID:vzHKNW+X
サービスが始まって2年も経つのに何言ってんだか
2015/08/23(日) 12:00:44.04ID:1L68SU2J
大型軽巡洋艦
2015/08/23(日) 19:06:46.18ID:WTk7Q4xY
トン数による排水量と、艦船の大きさは必ずしも一致しないので、
あり得なくは無い
2015/08/23(日) 23:58:44.34ID:E47U1pYb
15.5cm砲を搭載した最上と20cm砲を搭載した古鷹
2015/08/24(月) 22:40:01.05ID:UUxBJ7cl
>>314
まあ実際あったんすけどね
2015/08/24(月) 22:52:10.93ID:h5XjbpcS
ああ、そうなんですね。
自分の知識が間違っていなくて安心しました。
2015/08/24(月) 23:58:51.84ID:INTXKdNG
まあ、重巡・軽巡の分類はWW2よりだいぶ古い軍縮条約でざっくり決めた基準なので
国によって区分けが多少異なるし
軽巡よりでかい駆逐艦もあれば戦艦と変わらない重巡が存在したりする
2015/08/25(火) 06:43:17.13ID:uaU1pvbV
>>318
火力だけなら軽巡相当の駆逐艦も少なからず存在するw

ドイツが駆逐艦に15センチ砲を積みたがるのもWW1からの伝統で
考えようによってはおかしなことでも何でもないし、わけのわからない
偵察駆逐艦をアメリカが計画したこともある
2015/09/01(火) 17:17:15.73ID:h/THnRAx
大型軽巡洋艦といえば、ハッシュ・ハッシュ・クルーザーだろ?
攻めも守るも速さが一番という信念を持ったフィッシャー卿の駄っ作
2015/09/08(火) 00:20:51.63ID:qSlEiPDp
軽巡洋艦に戦艦の主砲のっけるなんていかれてやがる
2015/09/11(金) 12:35:01.46ID:LjfhpW13
駆逐艦に無反動砲を乗せたという怪事案がその後もあるからね

帝政ロシア時代の駆逐艦に30センチ砲をむき出しで積んだエンゲルス
ハープーンSSMの親玉みたいな感じでかっこよかった
323名無し曰く、
垢版 |
2015/10/01(木) 09:11:55.63ID:wYW9eUfT
また、艦船ごとに運が設定されており運が高いほど被弾しにくいとされているが、効果を実感できるほどの差はなく殆ど意味をなしてない。そのため、II以降では廃止された。

また、戦闘にほとんど参加しないまま事故で爆沈したにも関わらず本作での運は81と高い陸奥など運の数値に疑問を感じる艦もある。
2015/10/02(金) 21:06:44.71ID:IE9lvBpq
某これの陸奥なんか運3〜6だからな
2015/10/03(土) 00:14:17.23ID:6oBm72i9
猪木の台詞じゃないけど「工業力があれば何でもできる」だよ
326名無し曰く、
垢版 |
2015/10/04(日) 19:38:07.39ID:n5y7seD7
>>324
艦これの方がはるかに役に立つ運…
2015/10/07(水) 00:07:28.85ID:gn4H3MCF
陸奥より不運なのはいくらでもあるからな
艦齢20年、戦歴1年半、海戦出撃・前線展開あり、生存者3割
これなら30台はもらっていい
2015/10/07(水) 22:24:42.87ID:+oN1smri
フッドがでてたら運どのくらいだろう
2015/10/07(水) 23:40:17.09ID:95Rx1SjN
ドーリットルは幸運艦かなー
2015/10/08(木) 14:47:31.92ID:efacQNB/
伊33ならマイナスになりそうだな
2015/10/08(木) 19:01:04.90ID:rvl0O2MB
初代提督で思うんだが
1941/12/8から開始して一ヶ月程度で降参する米に違和感を感じる
巡洋艦と駆逐艦のみの艦隊にボコボコにされて潜水艦が無いからそのままクリアという…
2015/10/08(木) 22:48:17.38ID:bUkz51jS
そんな君のためにシナリオ8とか9があるんです
333名無し曰く、
垢版 |
2015/10/13(火) 08:27:23.30ID:GIECxnCh
真のシップファッカーゲームじゃないか
やっぱ艦これだな
2015/10/13(火) 09:01:02.04ID:2m1wk4bZ
船をメタクソにすること自体はいつの時代でもやっておるよw
写真週報とかいう戦時中の国策雑誌のマンガでも、擬人化された駆逐艦ヴァンパイアが
尻から火を噴きながら逃げているものがあったよ

風刺漫画のつもりだろうが、あんなものが出ても動揺はせん
335名無し曰く、
垢版 |
2015/10/16(金) 21:45:58.42ID:v265v1Yx
艦これこそ神ゲー

提督の決断は実は米軍が主役の詐欺ゲー
19XXシリーズの方がまだマシ
2015/10/16(金) 21:56:43.61ID:U/NrNCQq
>>335
そんなことはないよw
初代は艦船ごとの数値がモブ艦状態だったり(旧式戦艦が26ノット出るトンデモ)
3なんか西海岸を空襲しただけでジリ貧になってしまう
4に至っては装甲がなきに等しい大型空母たち

まあ初代は石油を湯水のごとく使えるからやっぱり米軍優遇の部分は
あるけどね
337名無し曰く、
垢版 |
2015/10/16(金) 22:12:07.40ID:qvULwHC4
コエテク信者がオワコンに縋っててワロタw
2015/10/16(金) 23:56:16.69ID:NID6T40X
3は日本が強すぎるぞ
開始から中国抑えて印度まで走る陸軍とか
開幕から潜水艦に一発で沈められるエンタープライズにうまくいけばレキシントン

ユーザー設定の防空巡洋艦配備すると空母無しでもハワイどころか西海岸落とせるしな…
2015/10/17(土) 00:24:44.51ID:JobzHfOk
普通にやったら弱すぎてつまらないから難易度上がってるのに
自信がないならLv1か初級でやれよ
2015/10/17(土) 11:35:18.70ID:Vv5x4PWi
香港・マレー等の日本軍上陸部隊が存在せず
逆にイギリス東洋艦隊が輸送船抱えてサイゴンを占領しにやってくる…
2015/10/17(土) 22:40:30.02ID:9O3xxmHr
>>効果を実感できるほどの差はなく殆ど意味をなしてない
艦運さえあれば他は何もいらんバランスなのによく言うよ
342名無し曰く、
垢版 |
2015/10/23(金) 21:02:38.28ID:PXg0PJaJ
>>341
は?
343名無し曰く、
垢版 |
2015/10/30(金) 01:19:18.41ID:u0vJTb+T
オワコンクソゲー
344名無し曰く、
垢版 |
2015/10/30(金) 19:37:41.22ID:DeYXHfzH
           漫画家やディズニーシーを、自民党の放射能が直撃!

         突然死が目立ってきた関東・・・冷静な国民性、さすがです。


真木よう子、ヒール脱ぎの原因は高熱だった「倒れるよかマシ」
確か、この人、数ヶ月前に、スネに原因不明の痣が増えてたと公表 血小板減少症=白血病の疑い
https://twitter.com/toka iamada/status/659767520224645121

埼玉の強歩大会で女子生徒が急死し、ディズニーシーで清掃アルバイト男性が死んでいる。なんだか嫌?な感じ。(-_-)
トライアスロン連合、死亡事故相次ぎ対策を緊急要請 今夏の国内大会で6人が心不全などで死亡した。東京オリンピック競技になってなかったか?これ
NMB48小谷里歩さんが「心臓が痛くて起床できず」握手会中止自身のツイッターで「心臓が痛くて起きれなくなってしまい…」
https://twitter.com/hitsuji44/status/659037452972068864

宮田紘次さん、34歳で死去 「犬神姫にくちづけ」「ヨメがコレなもんで。」の漫画家 高血圧性脳出血??? あれでしょう。この方も
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html   

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

がん死亡率:青森県が全国最悪 11年連続 (六ヶ所村の核処理施設から放出される放射能のせいだろう 例え稼働しなくとも、大量の放射能が出ている
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなった
https://twitter.com/tokai amada/status/647158622368075776

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
345名無し曰く、
垢版 |
2015/10/30(金) 23:02:28.70ID:ZJ9hNF8h
初代は単純にスペックだけでなく、運によって艦の個性が発揮されたり、艦隊に士気や疲労度というパラメーターがあった事で臨場感が高くなっていた。
2015/10/30(金) 23:29:56.27ID:eah7G4YI
>>345
スペックについては、連合軍艦船が史実を再現しきれていないのが
残念だけど、レパルスの巡洋戦艦っぷりとなぜかセント・ローだけが装甲が低かったり
変なところが凝っていた。日本の最上は最初っから航空巡洋艦状態なのかな?
347名無し曰く、
垢版 |
2015/10/30(金) 23:44:02.69ID:ZJ9hNF8h
そういえば、連合軍の戦艦は装甲が36前後なのに、レパルスだけ半分の18だったな
最上は確かに最初から艦載機が11機だった、
修理で簡単に艦載機増やせるので鳳翔が開始翌月で50機運用できたり
夕張の偵察機が11機に成るとどうなるんだろうと考えるのが楽しかった
2015/11/02(月) 12:55:30.80ID:f4qkXy39
>>345
士気や疲労度はともかく運は意味あったのか?
運99でもあっさり沈む印象しかないんだが
2015/11/04(水) 18:38:04.45ID:whEAMGbG
回避や大中小破判定に使ってるかもしれんが、
攻撃側の訓練度や航空機数のほうが あからさまに影響あるからなw
2015/11/04(水) 20:04:33.43ID:HlX/sXby
訓練してないアメリカの空母なんぞゴミ屑同然よ
防空上げてやりゃ落ちる落ちる
2015/11/04(水) 21:39:07.58ID:rItHxAe8
>>349
これだと思う
艦攻で一撃で沈められたりするからな
2015/11/05(木) 21:28:37.72ID:IbT0Mc0y
魚雷を2,3本食らえば大抵の空母は沈むイメージが
戦闘アニメでも雷撃機の攻撃を受けた時に水柱が立つけど
法則性はあるのだろうか…
2015/11/12(木) 20:43:22.19ID:mcT0sAU+
運は外洋での故障発生率や機雷接触率に影響してる・・・気がする
354名無し曰く、
垢版 |
2015/11/16(月) 02:22:59.35ID:0NidFDpK
>>353
運が高い方がしょっちゅう故障や触雷してる気しかしない
2015/11/16(月) 14:29:38.96ID:xkAc0icd
故障って、一回発生すると同じやつばっかり続かない?
2015/11/16(月) 15:20:29.37ID:j+e+t5/c
故障は必ず艦隊中最低速のやつに起こります
2015/11/16(月) 15:57:36.24ID:xkAc0icd
ああ、そうなんだ。
どうりで加賀の発生率がやたら高いと思った。
2015/11/16(月) 22:57:17.83ID:d+tEzpuh
移動速度に対しての負荷率みたいな計算式なのかね?

それだと遅い艦が故障する率高い理由になる気はする
2015/11/17(火) 07:47:36.51ID:ic0ZH77P
ディーゼル機関なんて昔は最先端の技術だし
故障続きなのも仕方ないことだよ。特に潜水艦は

衝突とかもあったっけ
2以降だと故障だの衝突だの洋上での触雷だの全部消えちゃった
360名無し曰く、
垢版 |
2015/11/30(月) 23:48:39.94ID:0L006Jzw
このゲームで真の謎は他国。
スイスとスウェーデンはただ無心してくる存在価値無し蔵君。
かといって、スペイン、ポルトガル等は居ない。スイス、ブラジルよりまずポルトガルだろ。
ビルマは居ないがインドだけはしっかり連合国している。でもビルマは独立宣言する。そしてゲームに影響無し。
降伏するとドイツとイタリアはいずれ寝返るが、フランスの立ち位置は良く解らん。
だいたい日本が勝ちまくってアメリカボロボロにしても欧州戦線はきっちり独伊が負けてくれる。
イギリス、ソビエトを日本側にしてもいずれ独伊は連合国。

日英ソVS米独伊 どういう世界情勢?

戦闘機の種類とか生産の簡略化よりこっちが気になって気になってもうすぐ30年。
最近Bディスクが調子悪くなって来たがどうしよう。
2015/12/06(日) 11:02:23.22ID:0HFsaOZ9
その時はSFC版で我慢するんだ
2015/12/07(月) 01:26:36.43ID:xfFKj87t
英ソ 「国家予算の10倍ぐらい無償供与しろ。それとに今までの債務は放棄しろ」
米 「ふざけんな。それより欧州ロシアはもう属国になれ。公民権なんかないからな!」
2015/12/08(火) 07:46:55.41ID:l0T9l/eq
なんかシヴィライゼーションみたいな国際関係だなw
2015/12/10(木) 03:58:11.40ID:0jVaIbZe
>>360
未だにオリジナルのFD使えているのか?
嘘でなきゃスゲー

例のソフトでプロテクト解除して複製しとくと良い
2015/12/17(木) 19:28:10.93ID:YvX5koIr
母港陥落時の移動って法則ありますかね?
ハワイ→サンフランシスコ→ロスアンゼルス→ポートモレスビ→ラエ
等々、本土に移って、それからは距離的に近いところなのかな?
あるいは人口が多い所順?
それとハワイ陥落すると”2”のように
艦隊運営できなくなるって本当ですかね?
宜しければ博識な方、教えて下さい。
2015/12/17(木) 21:16:17.05ID:kM+C2xga
過去にSFCでやった母港移動の記録

【日本】
呉 → 横須賀 → 東京 → 佐世保 → ソウル → ダイレン → シャンハイ → 那覇
→ タイペイ → タイナン → ホンコン → イオウジマ → マニラ → ダバオ → ハノイ
→ サイゴン → バンコク → シンガポール → サンダカン → クアラルンプール
→ サイパン → テニアン → グアム → ウェーキ → トラック → ウラジオストク
→ エトロフ → アッツ → ヤップ → マーカス → マーシャル → ポートモレスビ
→ ラエ → ビアク → ラバウル → パラオ → ジャカルタ → バンゼルマシン→ マッカサル
→ ソロン → ガダルカナル → ミッドウェイ → ハワイ → サンフランシスコ → ロサンゼルス

【連合国】
ハワイ → サンフランシスコ → ロサンゼルス → ポートモレスビ → ラエ → ミッドウェイ
→ トラック → ウェーキ → ガダルカナル → ビアク → ラバウル → マーシャル → マーカス
→ ヤップ → ソロン → マッカサル → バンゼルマシン → ジャカルタ → パラオ → グアム
→ テニアン → サイパン → ダバオ → シンガポール → クアラルンプール → サンダカン
→ バンコク → サイゴン → マニラ → ハノイ → ホンコン → タイナン → タイペイ
→ イオウジマ → シャンハイ → 那覇 → アッツ → エトロフ → ウラジオストク → ダイレン
→ ソウル → 佐世保 → 横須賀 → 東京 → 呉


初代はハワイ(母港)が陥落しても、艦隊運用も完全修理も問題なし
人もCOMも同じ
367名無し曰く、
垢版 |
2015/12/17(木) 22:30:18.87ID:mbEsAj+O
>>360
ブラジルが枢軸よりなのも突っ込めよ

>>366
建造中の艦は消えるけどなw
2015/12/17(木) 23:03:58.18ID:gGhMiA0A
戦前の段階でもブラジルでは日本人への風当たりが強かったからなあ
それよりも、オーストラリアの航空技術力の微妙な高さは何なんだ?
確かに英国機のライセンス生産はしたけどさ

スウェーデンの砲熕技術力も気になる
FlaK18もボフォースとの共同開発だし、40mm機関砲のおかげで
海鷲たちは辛酸をなめまくった。
ちなみにSFC版の攻略本では、Uボートが水晶体を運んで技術力アップという記述もあった
その辺の妄想が見事に補完されていたなあ
2015/12/17(木) 23:28:30.97ID:TaDJ+OXQ
スウェーデンはボフォースの再現じゃないかな
まぁ41年11月中に各国でアメリカの悪い噂を流しまくればイギリスとフランス、オーストラリアも全部出て行って
アメリカの情報力が1になるんだけども…
2015/12/18(金) 05:06:04.00ID:cMiTkqCK
>>366
365です。貴重な記録ありがとうございました。
371名無し曰く、
垢版 |
2015/12/18(金) 09:09:04.30ID:e8VfciKr
提督の決断 シナリオ9 大和特攻
ttp://www.nico video.jp/watch/sm25320169
ttp://www.nico video.jp/watch/sm25320216
ttp://www.nico video.jp/watch/sm25320298
372名無し曰く、
垢版 |
2015/12/20(日) 04:05:04.29ID:7CxHTlxV
>>371
詐欺ゲーじゃん
こりゃ打ち切られて当然
嘘ついてないカプコンの1942の方がまだマシ

あっ、韓国ですら東海表記なのに朝鮮海使用したメーカーに何言っても無駄でしたねw
373名無し曰く、
垢版 |
2015/12/23(水) 01:31:07.67ID:N4e47OQr
コエテク信者(特に無双厨)はこういう連中だもん
924 : 名無し曰く、 2015/12/23(水) 01:23:55.14 ID:0zRU1W1e
無双ファンはBの地の戦犯の処刑をお祝いします
そういや三國無双の地で虐殺した松井は無能今川の家臣だったね
2015/12/23(水) 02:37:38.22ID:EbE799N3
大澤直人!大澤直人見てるかー!?フラーッシュ!!
2015/12/25(金) 18:43:45.43ID:bDih6KWM
俺も久しぶりに日本側でシナリオ9攻略してみるかなー
感覚取り戻すためにレベル1で
ハハッ、チキンだな俺w
376名無し曰く、
垢版 |
2015/12/26(土) 09:36:25.32ID:wEhV2Bho
アメリカで非国民プレイしても今一つなのは、
アメリカが極端に不利なシナリオが無いから、仮想でもいいから作ってリメイクしろと
2015/12/26(土) 19:35:00.12ID:jxQAU3X4
>>376
シナリオ1のレベル9ならそこそこ難しいんじゃないの?
イギリスの船とか合流するのも一苦労だった気が
2015/12/26(土) 21:23:58.31ID:W6oJJSam
>>377
どういうことか初代は沈没艦ばかりデータに入っているからね
カサブランカ級はシナリオ9では全滅してるんだっけ

VPKだと、「大和3番艦竣工」というシナリオがあって
ミッドウェイから米軍が放逐された所からスタート…という内容だった
ヨークタウンが沈んでいる以外は変化はほとんどないのでどうにかなりそうだが…

これが開始時の段階からハワイ占領済で、敗走艦隊を米本土まで移動させる…という内容からのスタートなら
ちと難しいだろうが。むろん手持ちの空母は中破したエンタープライズだけwまずこいつを修理してからだ
2015/12/26(土) 21:36:43.04ID:s7tOfKl+
アメリカで非国民プレイならHoIをやるしかねーな
革命が起こってスターリン主義になるが
2015/12/26(土) 23:04:12.17ID:sZJ8JtFM
BGMをOFFにしててもソ連侵攻の音楽はバッチリ鳴るんだなー
カッコイイからいいんだけどw
2015/12/26(土) 23:46:58.08ID:JuvIJY2R
連合国プレイで一番難易度高いのはシナリオ4じゃないか

史実と違って発見されると容赦なく艦隊攻撃仕掛けてくる
レベル上げると大和の火力が半端じゃない
まあ、結局じっとして空母沈められないようにだけしてればいいんだけどさw
2015/12/28(月) 15:41:42.15ID:Zts0ES1l
敵さん潜水艦を50隻も作っとる・・・
機動部隊が作れてもせいぜい2個、何考えてんだw
2015/12/29(火) 22:39:56.86ID:sbYR8PVP
一回の砲撃で61機撃墜w
いくら大和の火力とは言えとんでもないもん見ちまったぜwww
2015/12/29(火) 22:54:33.12ID:8e32wm1Q
航空隊の練度0でも突っ込ませる米帝は人海戦術をモットーとしているに違いない
防空巡洋艦があれば殆ど空母が無力化するんだよねぇ…w
2015/12/31(木) 02:52:19.18ID:4/+IjYa9
ウェーキ・マーカス・マーシャルの輸送船の沈没で
敵の動向を察知する哨戒システム
2015/12/31(木) 14:07:37.09ID:ACV8RSdc
確かに目安にはなるな
母港なんかだと潜水艦が貼りついているかどうかがわかる
2016/01/03(日) 12:46:59.12ID:65N5UMgM
新型潜水艦って1〜2隻で行動させても全く役に立たないんだな
最低5隻の艦隊を3 個以上まとめて行動させないとまともな戦力にならん
新型戦艦や巡洋艦も基地の兵力が多ければしこたまダメージ食らうし
何だかんだ言って一番使えるのは空母機動部隊ですわ
2016/01/04(月) 07:08:42.02ID:Gya7MJ0A
>>387
ちゃんと司令官付けて全艦ハワイに張り付けてみそ
超ぬるげーになってつまらなくなるけど
2016/01/04(月) 07:54:33.40ID:hU1iTfxo
そんなことできる時点で
2016/01/04(月) 08:11:28.78ID:Gya7MJ0A
>>389
開始直後にやると良い
ロールアウト来たり沈んだら作り直して随時合流させる
何が良いてのは艦隊が出港するのが判る事
2016/01/04(月) 20:53:00.54ID:BBvqCLbQ
>>366
これすごいなw
途方もない労力がいる気がするが一体どうやって調べたんだ?
2016/01/04(月) 23:39:58.00ID:hU1iTfxo
2人プレイにして、基地兵力ゼロにして
巡洋艦に陸戦隊を1大隊つめこんで
敵母港めぐりをする
2016/01/08(金) 09:08:54.23ID:4oYeOTRm
なるほど、それが一番効率が良いか
それでも大変な気がするけどw

昭和22年9月6日、我が日本は新型爆弾の開発に成功
技術力が全然上がってないのに……違和感あるわ〜www
2016/01/13(水) 21:49:44.08ID:vHnn6h4e
まあ某北の国の事例もありますし
2016/01/13(水) 22:38:30.91ID:nJPwYJSq
あるゲームでは昭和11年から核開発できるし、まぁね?
2016/01/18(月) 17:52:04.58ID:EInwI30T
久々に初めて見たんだけど初期ボーナスの国力の振り分けのおススメを覚えてる方居ます?
日本の開戦前と大和特攻とか
LV5で電気と航空多めにしてみたけど。。。
2016/01/18(月) 19:05:59.00ID:hZtkX9tm
最終的にキャンペーンクリアを目指なら個々の技術力は会議で予算をガンガンぶっこんで上げるのが手っ取り早い
なので初期シナリオは工業力全振りでほぼ問題なし
電気と航空は地道にドイツに外交団派遣すれば多少節約できるが

大和特攻シナリオは地道に国力上げる余裕がないので情報収集力全振りが良い
情報上げると基地工作員が捕まりにくくなり破壊工作の成功率も格段に上がる
工作員作戦はなんせ金がかからないのが利点
基地燃料を0にすれば兵員上陸させるだけで簡単に占領が可能になる
2016/01/18(月) 23:34:24.29ID:EInwI30T
サンクスやってみる
2016/01/19(火) 10:19:04.50ID:FIgcpS6X
ここに来るぐらいのベテラン兵なら、
工作リセットなしで行こうや
2016/01/19(火) 16:23:03.69ID:J9FAbYk6
工作員は一日に16回実行できる体制にすると
開戦前にアメリカが孤立するのが笑える
ついでに重慶と香港、ハノイが開戦前に落ちるし
2016/01/19(火) 18:42:41.41ID:RUbRelYw
重慶ってガソリン沸いてくるのに出来るの?
もったいないし大変そう
2016/01/19(火) 19:03:50.23ID:J9FAbYk6
>>401
燃料タンクの破壊さえ工作で出来ればあとは勝手に陸で包囲殲滅かの如くしてくれるんだぜ
ちなみに沖縄で敵の兵員170だか180いても燃料無ければ1兵員だけで死ぬしな…

この戦法の注意点だと蘭印とニューギニアの油田が超要塞となる点だろうか
2016/01/20(水) 04:24:52.30ID:0mH4OE4+
>>400
大東亜包囲網恐るべし
2016/01/31(日) 13:52:59.74ID:HO1B+oo7
昔プレステでやった
優秀なゲーム
スマホでは出来ないのかな?
2016/01/31(日) 23:35:46.14ID:xmiFhtyf
エミュレータを使ってゴニョゴニョすれば・・・できなくはない
SFC版とかだと比較的簡単
2016/02/01(月) 00:07:11.60ID:j+CMOjDt
スーファミならレトロフリークでやれば良い
権利問題も白に近いしHDMIすこぶる綺麗
2016/02/03(水) 20:25:36.67ID:X6RemtX7
ヨロ戦とかもこれでいけるよね
408名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 23:45:17.71ID:v8t8w1Jv
【社会】戦艦大和を潜水調査へ 広島・呉市が計画
2016/02/13(土) 10:10:13.76ID:s8wrtal6
鹿児島県と沖縄県の間を潜水調査するの?
2016/02/17(水) 21:02:31.77ID:FtGYqTS6
【政治】日本のこころ・和田政調会長「太平洋戦争で勝てる訳がなかった というのはGHQによる刷り込み」
2016/02/17(水) 22:47:15.87ID:MvGenOYF
照和の時代でも無きゃ勝てるわけがない
2016/02/17(水) 23:08:01.86ID:A8XQHsPo
広大な太平洋を跨いだ物量がモノをいう現代の戦いで全てに劣る日本が勝てる道理がないわな
そりゃ局地的な戦闘で一時的に勝利する事はできるだろうが
2016/02/18(木) 09:05:51.21ID:tm+Ubfio
なお初代提決では開戦月に勝利できる模様
2016/02/18(木) 10:50:37.31ID:ImhwhNzu
それでも戦時中は「米国側の人的資源の枯渇」をよりどころにしていたみたいだが
だから日本はアメリカの考案したサバイバル読本を捕獲して嘲笑ったりしていた
http://www.hayesotoupalik.com/images/DSCF1603%20[1024x768].JPG

これじゃあ勝てないのも無理はないね
挙句の果てに「荒鷲たちは死ぬことを第一としている」とか書いてあるんじゃ
415名無し曰く、
垢版 |
2016/02/24(水) 12:41:33.98ID:yCKDLF3Q
こんなの見つけた
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4158.html
2016/02/24(水) 17:45:14.53ID:G3QRG1gj
>>415
そう言えばmd版はFM音源?
SFCより早いと噂だけどやった人居ます?
2016/02/25(木) 02:15:36.98ID:yGBZKF5G
>>415
そこはブックマークしてる

http://web.archive.org/web/20070122203939/http://homepage3.nifty.com/indymuseum/page107.html
ここもしてる
418名無し曰く、
垢版 |
2016/02/25(木) 07:01:09.85ID:c2DbJn9C
>>416
どっちも軽く触った程度だから正確じゃないかもしれないけどSFC版より速いという実感はなかった。
演出が長いせいかな?
2016/02/25(木) 16:46:38.24ID:TdWBQujZ
>>416
ほとんど同じに見えたけど音が割れ気味なのが不満だったな
420名無し曰く、
垢版 |
2016/02/25(木) 16:49:01.21ID:UJvNb57P
米軍ゲーという詐欺ゲーは潰れて当然だった

1942見習え
2016/02/25(木) 19:48:59.28ID:0EqLdfJI
>>419
PC98に似ていたけど微妙に違う

光栄で売ってたMD版のソフトは大抵こんな感じ。大航海時代Uも、覇王伝も、提督etc...も
ただし三國志W(32X)は電脳電撃編版のアレンジを
ベースにしてFM音源にした物。持っている人がどれだけいるかは知らないが
422名無し曰く、
垢版 |
2016/03/14(月) 01:15:04.89ID:xyqFvUOc
レベル10でクリアした
…シナリオ9連合国だけど

敵艦の火災はまず鎮火(レベル1でもたまに失敗する程度だが)するし、敵艦になかなかダメージ与えられないし、艦載機がメキメキ減っていくから歯ごたえがあった
大和・矢矧・全駆逐艦・伊58さえ片付ければ残りの敵艦が呉に集中してるのと敵艦全滅で日本降伏するおかげで4月17日に終戦した
2016/03/16(水) 08:06:46.29ID:9Rp4RazA
火災は重ね掛けが基本
2016/03/31(木) 21:29:56.74ID:iwBnwhpu
Uの会議が一番面白かった
2016/04/01(金) 20:54:46.20ID:xxKhNyNt
>>424
予算獲得が一番力が入るんだよね。あとは作戦目標も余力があれば
ちなみに陸軍に恥をかかせれば発言権が小さくなるからね(ニッコリ
5コ師団消え飛ぶとか、陸軍機が200機くらい墜落するとか
2016/04/04(月) 00:00:31.04ID:gagmh/l3
予算徴兵:大蔵に同意
外交:禿同
物資:大蔵か外務(事前に海軍在庫Max)
と、あまり独自提案しないが、
目標だけは全力出してしまう。

外務に同意でもいいけど、
厳しいところ指名することあるし、
2016/04/06(水) 22:40:24.57ID:F+miDitI
ヲイヲイ・・・
失陥基地数22で8点、ギリギリ解任の危機は避けられたのに次の出港から帰ってきたら失陥基地はなかったのに1点で解任ってどういうことだ?
他の条件は最初の方が戦艦2隻撃沈している他は同じ
アーもうやってられっかー\(ヽд′)/
2016/04/08(金) 07:47:53.80ID:PqHeEMTN
>>130-133
に点数の法則があるよ
429名無し曰く、
垢版 |
2016/04/10(日) 09:44:46.25ID:tMNTEX27
国力(情報10 砲熕19 鋼材13 機関15 航空43 電気70)での艦船建造のそれぞれの最大値
正規空母 対艦2 対空5 装甲3 速度26 搭載数80
軽空母 対艦2 対空4 装甲2 速度25 搭載数50
弩級戦艦 対艦19 対空19 装甲13 速度22 搭載数6
戦艦 対艦13 対空15 装甲10 速度26 搭載数4
巡洋艦 対艦7 対空15 装甲6 速度28 搭載数11
駆逐艦 対艦2 対空4 装甲2 速度28
潜水艦 対艦1 装甲1 速度11

国力(情報81 砲熕91 鋼材90 機関78 航空90 電気90)での艦船建造のそれぞれの最大値
正規空母 対艦13 対空27 装甲27 速度50 搭載数80
軽空母 対艦10 対空22 装甲18 速度50 搭載数50
弩級戦艦 対艦91 対空91 装甲90 速度36 搭載数6
戦艦 対艦63 対空72 装甲75 速度42 搭載数4
巡洋艦 対艦36 対空72 装甲42 速度50 搭載数11
駆逐艦 対艦13 対空20 装甲15 速度55
潜水艦 対艦10 装甲9 速度22
2016/04/11(月) 20:37:02.00ID:i9JquCAw
>>429
巡洋艦の対艦36って伊勢の対艦と同じくらいじゃないか…
空母の対艦13も、
5500トン級の対艦はデータミスの名取以外は12だからそれ以上なのか?
2016/04/11(月) 21:12:20.45ID:JWJVOPus
そういえば魚雷と対艦能力の関係ってあったっけ?
2016/04/12(火) 09:48:30.37ID:ZeNneUFE
ロールアウト即応急修理で、
潜水艦 装甲5にできた記憶。
2016/04/12(火) 21:23:37.95ID:BfkvilZo
>>428
thx
基地22個の価値ってたった1点なのかorz
2016/04/22(金) 16:46:42.58ID:FDJYVpQZ
誰か効率のいい破壊工作のやり方知ってる?
オペレーション“スパイ大作戦”で勝ちを目指したんだけど情報99でも失敗しまくるわ捕まりまくるわで投げた

工作員使えなさすぎだろ・・・
2016/04/22(金) 18:12:09.20ID:gFOfk9lN
とにかく艦隊いっぱい作って安全な基地へ派遣してコマンド回数を増やすしかない
数撃ちゃ当たる戦法
捕まってもすぐ送り込む

しかしまあ、どんなに遠い基地へも即日送り込めるって
どんなシステムなんだとは思うがw
2016/04/22(金) 18:43:26.73ID:ZfVvl6nN
このゲームの工作活動は駆逐艦1隻艦隊でたくさんの基地に展開してコマンドしまくるとアメリカがたちまち孤立するからな
NKVDをも恐れない日本工作員…
2016/04/22(金) 19:26:29.67ID:FDJYVpQZ
>>435,436
ありがとさんm(._.)m
やっぱり数こなすしかないのか〜

地道に頑張るかと思ったが工作員を送り込んだ翌日に捕まって忍耐力が切れたw
2016/04/22(金) 20:03:46.37ID:ZfVvl6nN
一回開戦した月に降伏するアメリカを見てみるといいぜw
イギリスとオランダとオーストラリアが脱退したら船がポンコツ過ぎて何も出来ない状態だから…w

後は対空増やした巡洋艦で空母に殴りこみで
439名無し曰く、
垢版 |
2016/04/23(土) 02:20:34.17ID:Cl/6kw0K
http://i.imgur.com/Wig2hDc.png
http://i.imgur.com/bzoyMno.png
http://i.imgur.com/igIRSug.png
2016/04/23(土) 08:15:07.26ID:DTCSQ+8Z
呉(クレ)か。
441名無し曰く、
垢版 |
2016/04/23(土) 08:31:26.95ID:wk+6pqjh
>>439
空母を大量に編入した艦隊で空撃をかけると強力すぎる上に
艦隊の燃料消費が異常なので米軍プレイですらやらん
2016/04/23(土) 09:53:26.79ID:8BaBeGPY
空母も航空機も残っとらんから、
どうしても大和で乗り込むしかないからな。
2016/04/23(土) 14:34:55.68ID:33yYF1vz
SFCの画しか頭にないので
このビッグコアみたいなのは何じゃ、と悩んだわw
戦爆混成隊か
2016/04/23(土) 17:17:37.95ID:aTItQDOM
いま隣に広告が表示されてるが
PSO2は戦艦大和がボスらしいなw
2016/04/23(土) 17:22:16.56ID:aTItQDOM
>>439
そういやCOM側は必ず戦闘機と雷爆を同じ艦に載せてたが
おれはそれが嫌で戦闘機用の空母と雷爆用の空母に分けてた
みんなもそうだった?
2016/04/23(土) 18:20:11.47ID:aj8GbSuv
初代は戦闘機だけにして基地は燃料0で歩兵1を上陸させれば良いんじゃないのかしら
2016/04/23(土) 20:32:15.86ID:6vFEHQO+
戦爆混合にすると最低が2機落とされるから微妙に損なんだよな
2016/04/23(土) 21:19:22.16ID:8BaBeGPY
>>447
オールファイターキャリアーするくちだけど、
下記は98版だけの適用なのかね?

戦爆連合だと被撃墜率が低下する。 
基本修正が-20%だから1機だけでも戰鬪機を混ぜておくのが 
クレバーな提督の仕事
2016/04/24(日) 01:53:05.50ID:w5ZuM956
>>445
分けたよ。常に混成状態でしか出撃できないのは1のイマイチな部分だと思う。
雷撃機オンリーの空母の欠点は直掩が出来ないことか。コマの数が減るから、これは痛い。
2016/04/24(日) 08:12:59.86ID:LxW2hVus
突き詰めるとオール戦闘機でいいじゃんになっちゃうんだけどね

空撃はターン少ないからそれだけで艦隊や基地を殲滅するのは意外と面倒くさい
2016/04/24(日) 14:46:26.22ID:PHlTE6/M
最初は、敵空母が少なく、戦艦が多くて、味方も鈍足だから
航空戦も悪くない。

攻撃隊専用機になってる空母にも、若干の戦闘機を載せ替えてやれば
ヘクス戦で敵機の空母接近を妨害できる。

編隊数と機数の多い第1波空襲でだけ役に立てばいい
2016/04/24(日) 22:28:18.97ID:Hb3/zqIc
大西洋から回ってきたワスプ・ホーネット・ヨークタウンは
戦列に加わった段階から搭載機ありなのは既出かな?

他の回航艦も練度はある程度の様だが
当然ノースカロライナ級は低い練度の状態
なぜか日本側の武蔵も15程度の練度がある。なぜ?
453名無し曰く、
垢版 |
2016/04/27(水) 03:08:45.76ID:Sfd7oDKG
http://i.imgur.com/xPaCWNq.png
http://i.imgur.com/nQGtxys.png
http://i.imgur.com/hQN2XUG.png
http://i.imgur.com/bl6pizT.png
http://i.imgur.com/F6dtWKa.png
http://i.imgur.com/KbegzBA.png
http://i.imgur.com/TvqEmd6.png
http://i.imgur.com/FLHxVFw.png
http://i.imgur.com/k0AEJjS.png
http://i.imgur.com/Fc8bcOE.png
http://i.imgur.com/hXZg9s1.png
2016/04/28(木) 21:14:54.66ID:aOCqxGCs
>>453
つくづく思うんだけど
沈没した時の一枚絵って何をベースにしたんだろう
空母はハーミズ沈没のアレだけど
2016/04/28(木) 23:03:46.70ID:oK4XvBVa
煙はワスプ、爆発は真珠湾のショウ、艦は三隈で
まとめて無個性化したんだと思う
2016/04/28(木) 23:46:53.93ID:j+V6Xfef
三隈…、なんでそんな九州のマイナーな河川の艦名が
2016/04/29(金) 21:12:14.61ID:xyqPiIfV
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d3/USS_Wasp_%28CV-7%29_burning_15_Sep_1942.jpg/755px-USS_Wasp_%28CV-7%29_burning_15_Sep_1942.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5c/USS_SHAW_exploding_Pearl_Harbor_Nara_80-G-16871_2.jpg/600px-USS_SHAW_exploding_Pearl_Harbor_Nara_80-G-16871_2.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/BurningMikuma.jpg

確かにどれも似ている…
長く謎だった部分が解けました。ありがとうございます
2016/04/30(土) 00:55:45.87ID:7iVTdZgn
2枚目、寄港中にこれはびびるわ〜
何年か前の、横須賀の海軍基地での倉庫の爆発を思い出した。
2016/05/04(水) 22:27:49.26ID:zznyW6V9
陸奥の弾薬庫?
2016/05/06(金) 16:30:44.79ID:1KHxpcBM
>>367
呉陥落時、
完工直前の建造艦は消えたが、
完工3か月前のは消えなかったな。
2016/05/07(土) 15:38:12.99ID:bvqako+H
不謹慎なのを覚悟で言うが、PC版の新型爆弾炸裂のグラが
ショボ過ぎて萎えた
2016/05/07(土) 19:13:12.89ID:MTHz6l/w
あれは別に絵はどーでもよくて、
使用後のすべての人口/鉱物資源/石油資源が0になることが恐怖なんだよ。
463名無し曰く、
垢版 |
2016/05/07(土) 20:40:00.98ID:4odlq7KV
>>461
実際の爆発も似たようなものだったかと。実験の写真とかけっこう見たらどうかな


相手は使ってこない(使う技術がない)けど、あくまでもゲームだからね
2016/05/08(日) 10:27:18.02ID:hkwWncIr
人口0からよく百万都市に戻れたな広島市
2016/05/08(日) 11:26:24.69ID:gpmE+4/9
全都市0にしたら、
敵も味方も収入0?
2016/05/08(日) 11:28:32.72ID:gpmE+4/9
×収入→○資源
2016/05/08(日) 12:20:18.15ID:wgSKup9J
敵は生産力0でも増えるのが光栄
2016/05/08(日) 12:38:49.94ID:XQba71Bo
ハワイを集中砲撃すれば本土の生産力と士気0になるからな
2016/05/09(月) 08:59:31.00ID:EFrvXp6i
プレステ2版提督の決断Wパワーアップキットの攻略コードの解析ができる方がいましたら、私のメアドにアクセスしてご連絡下さい。
2016/05/09(月) 09:14:40.47ID:EFrvXp6i
私のメアドは
osshymail@softbank.ne.jp
です。
2016/05/10(火) 10:51:16.78ID:cXdq0XH0
アッツだけは長距離爆撃できないから新型爆弾落とせない
西海岸もどちらか一方しかできない
2016/05/11(水) 16:02:48.14ID:z6nDuBxf
画面が一瞬閃光で真っ白になるとか、都市を破壊した画像とか
そういうのを期待してたんだけど
2016/05/12(木) 08:48:57.53ID:e+KrcwS2
今だに98が普通に起動するから困る
どんだけこの時代のPCは品質管理されてたんだ
2016/05/15(日) 21:57:13.22ID:Tn4HwxIz
TOWNS版をやっているんですが、どうやってもノモンハンが落ちない。
ネットワークで繋がっている基地に兵員数百人、航空機千機とか配備しても
攻撃しに行かない。

ノモンハンは落ちないのかな?
2016/05/16(月) 01:11:00.89ID:+cw++JHq
落ちる。
長距離爆撃で耐久0・兵員0にしてペキン基地の行動待ち。
TOWNSが特殊とは思えない

具体的には、北京・大連・ソウル・南京・佐世保・ウラジオ・武漢に長距離爆撃機を各200以上配備

思うように戦力を削れていない感じだったら、渤海に空母部隊を派遣して支援攻撃 (HEX戦は見ない)

基地被害は工作員でチェック
2016/05/16(月) 08:51:31.76ID:e3gxRWDp
>>475
ありがとう、やってみます。
2016/05/21(土) 02:00:33.61ID:ZwMiOyPY
だめだ俺もノモンハン攻略やってみたけど無理
北京が全然攻撃してくれない
つーか勢力図見ると北京とノモンハンが繋がってないんだがどういう事?
2016/05/21(土) 03:57:16.45ID:C9YIic/u
ソ連が中立化していると、攻撃しないとかあるのかな?
2016/05/21(土) 04:07:31.73ID:HZkazI9y
ノモンハンはソ連と同盟を結ぶしかなかったような記憶が
2016/05/21(土) 12:28:31.54ID:ZwMiOyPY
ウラジオストクや大連は長距離爆撃するんで攻撃自体はしてるんだけど……

耐久0武装0兵力0住民友好0にしても落ちんから諦めて他の基地落として終わらせてやったorz
2016/05/21(土) 19:05:52.15ID:l1FMdzQZ
なかなかやるな岡田真澄
2016/05/21(土) 19:12:28.75ID:nK4jnCWB
日ソ同盟していると参戦してこないソ連は律儀過ぎる
ウラジオストクは直接落とせるけどもノモンハンは攻撃受けるけども落とせなかった覚えが
2016/05/21(土) 21:50:14.48ID:ZGTEawNy
逆にペキンは陥落するの?
2016/05/21(土) 23:27:50.95ID:svNNqdpS
ノモンハンは渤海の最奥辺りに空撃できるポイントがあって、そこから航空攻撃したら
落ちた事があったような気がする。
2016/05/30(月) 13:55:12.82ID:0MthAHDu
本土取り返したときの工業力の増加分について詳しい人いる?
その時その時で増え方がまちまちなんだよなぁ
2016/05/30(月) 16:59:24.37ID:pFysyhHT
ノモンハンはウラジオを落とすとペキンから侵攻部隊が出た記憶がある
ウラジオがソ連のままだといつまでも侵攻しなかった気がする
2016/05/30(月) 20:56:16.38ID:oFhqferJ
ソ連が中立のうちは基本的に無害だから放っておいても問題ないよな

後半シナリオからクリア目指すならウラジオは放置できないけど
外交で同盟まで持っていけば対日参戦イベントは起きないのでとにかくソ連との同盟は重要
2016/05/30(月) 21:55:09.12ID:4TxPF50n
約束を律儀に守る書記長は指導者の鑑だね
独逸はどうやっても負けるし

太平洋方面全滅してるのに欧州方面ばっか頑張ってる亜米利加とかね…
2016/05/31(火) 11:37:13.67ID:xuSfSC+b
鉄の漢はブレナイ。
490名無し曰く、
垢版 |
2016/06/01(水) 20:07:41.26ID:Lph65T+c
>>488
ヒント:ドイツ海軍とイタリア海軍はお話にならないレベル
491名無し曰く、
垢版 |
2016/06/04(土) 00:30:08.89ID:SEj0Y49A
艦載機の数って航空技術に依存するんだっけ?久々にやってみたら
忘れてもうた
2016/06/04(土) 05:32:30.06ID:iFhK/8gu
某ボーキサイトの女王は91機積めたけど史実では予備機含むらしいな
2016/06/04(土) 11:57:40.01ID:9HY62qu5
末期シナリオ航空43でも即Max可
艦載50の鳳翔は素敵
494名無し曰く、
垢版 |
2016/06/07(火) 01:10:53.31ID:vuHq3L2z
>>493 ありがとう〜
2016/06/07(火) 12:11:51.18ID:3ojtwKW5
搭載数は増加分に対してコストと工期が変わってくるんじゃなかったっけ
2016/06/07(火) 13:45:21.45ID:fLrQWE0R
応急修理は国民士気に
完全修理は工業力にそれぞれ比例も、
計算式が未だに分からない。
2016/06/08(水) 03:22:06.66ID:CPrlh1wQ
WW2を全世界規模で描いたHOIシリーズの最新作、HOI4が
2016/06/08(水) 12:38:45.87ID:AoU0kalI
>>497
ガルパンに優勢火力ドクトリンが
あ、スレ違いなので今後自重します
2016/06/08(水) 17:50:01.62ID:7IJczAL1
きょうは8日
敵艦隊出撃の日
2016/06/09(木) 14:35:19.59ID:iWGTcUv6
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームの話題を出してはいけないスレ
2016/06/09(木) 15:41:50.07ID:WY4+hLOf
べつにいいんじゃないのかな。
2016/06/09(木) 15:49:20.73ID:NXBz1V8c
でも実際超えるというかWW2ゲームが最近あまり出てないよね
2016/06/09(木) 16:17:32.47ID:iWGTcUv6
ttp://store.steampowered.com/app/394360/
が出たばっかなんだけど・・・
2016/06/09(木) 21:18:54.01ID:LS2Q8Wnb
>>499
え!?
もしかして敵が出港する日って毎月8日って決まってるの?
2016/06/09(木) 21:51:24.06ID:0j9pFmug
>>503
ほいほい。
2016/06/10(金) 08:49:31.78ID:/VnmKcTI
スプルーアンス麾下第5艦隊が、
マリアナに出撃
2016/06/13(月) 14:11:50.52ID:cevO5cOm
コーエーは艦これ無双出せばいいのに
提督の決断5も兼ねて
2016/06/13(月) 20:42:48.24ID:CsBzAuQb
>>507
(゚听)イラネ
2016/06/14(火) 21:33:07.62ID:AAd2+gP8
艦コレの方はあちらへどうぞ
2016/06/14(火) 21:49:07.03ID:0Ah8XlyZ
あいかわらずこのスレは提督の決断いがいのゲームには排他的だな
戦争前のジャパンの雰囲気にそっくりだぜ
それよりもHOI4が面白すぎて徹夜しちまったわ
みんなHOI4やってるか?
2016/06/14(火) 22:59:26.09ID:/XcdYO1H
細かい所が日本語化されてないんでしょ?
2016/06/15(水) 12:01:37.14ID:3pn7ViGO
>>511
最新で翻訳率は96%まできてる
ジャパンのキッズ達の好みが変わらない限りパラドゲーの日本語版が出ることはないとおもうから、
多少のことには目をつぶるしかない
513名無し曰く、
垢版 |
2016/06/16(木) 21:32:01.79ID:8VXvPrdh
初心者には初代より3の方が取っ付き易いと思うな
「陸軍としては海軍の提案に反対である」にイライラするだろうし
514名無し曰く、
垢版 |
2016/06/17(金) 05:38:26.10ID:T2e0V0vu
PC88版だと普通に慰安になってた
2016/06/17(金) 09:42:20.79ID:YgLVmJsE
HoIと提督の決断はどっちが面白いと思います?
HoIは2ACと3、提督の決断は3しかプレイしてないです。
他にはCompany of Heroesの1などが好きでした。
2016/06/17(金) 10:02:31.87ID:Abry6+YL
お財布と相談しながら両方
2016/06/17(金) 12:36:49.29ID:psvhZOlb
HoIは独特のルールに慣れるまでプレイ動画見ながらがいいと思うよ
2016/06/19(日) 00:02:39.28ID:8kJ77+9Y
シナリオ7の日か
519名無し曰く、
垢版 |
2016/06/19(日) 02:58:20.42ID:7s00oMaK
とりあえずこれ貼っとく
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1466255852/3
2016/06/24(金) 20:06:08.69ID:DbcAlBDy
正規空母インドミダブル
フォーミダブル
ビクトリアス
軽空母ハーミス
戦艦リベンジ
P・オブ・ウェールズ
レパルス
ロイヤル・サブリン
ラミリーズ
レゾリューション
ウォースパイト
巡洋艦コーンウォール
ドーセットシャ
ヘクター
エグゼター
駆逐艦エクスプレス
エレクトラ
テネドスが艦隊から離脱しました。
2016/06/24(金) 20:18:11.35ID:gLzICYBZ
ああ、EU離脱派勝ったのか・・・
2016/06/24(金) 23:19:56.54ID:0kQj2uQM
大和とP・オブ・ウェールズが並んだときは、感動した。
地味にオランダとオーストラリアも艦船があるので、擬似第1次世界大戦時の布陣ができて嬉しい。
2016/06/26(日) 13:15:14.30ID:PAcVUoov
NATO離脱してないし
2016/06/28(火) 07:41:44.51ID:pyTwoLSs
大和特攻難易度10やり続けて3ヶ月
やっと正攻法で勝てそうなやり方を見つけた
ワンミスで簡単に詰むからまったく手が抜けないけど
このゲームほんと頭おかしいわ
2016/06/28(火) 17:06:52.02ID:Chzkvdrs
海軍としては陸軍の発表に反対である。
なぜなら快楽責め楽しいからである。
526524
垢版 |
2016/07/01(金) 21:57:10.73ID:qMHKnN60
勝てると思ったのが間違いだよね
せっかく正規空母ほとんど沈めたのに同じだけ新型空母作ってくるし、2ヶ月で
装甲40近い新型潜がクレ近海にうようよいるし

でも天城と葛城が沈むまでは諦めないし、沈めさせない!
2016/07/01(金) 22:28:29.66ID:J0js7gq8
ちなみに練度がカスだから沈めようと思ったら全部沈めれるぞ
528524
垢版 |
2016/07/03(日) 00:26:21.19ID:Abq6CYiM
11月9日隼鷹沈没終戦
わかっちゃいるけど、まとまって来られると空襲2連来て終わるなぁ
こっちの艦載機も対空99の新型艦に叩き落とされて悲しい

戦艦を空母に改装するくらいしかもう打つ手がないし
空いたタイミングでハワイ占領して動き止める…無理だわ
529名無し曰く、
垢版 |
2016/07/04(月) 11:19:07.10ID:OcWQG4WH
>>528
2ヶ月も持ってるじゃん!
530524
垢版 |
2016/07/04(月) 18:50:57.74ID:gHCkHqU9
>>529

敵が攻めて来なかっただけだよ
戦力小出しで攻めてきて欲しかった!
2016/07/05(火) 13:59:37.86ID:BxE+ca1Z
最初電探がないとき「敵空母10隻」とか報告が来るのが面白かった
2016/07/06(水) 10:21:47.93ID:86okeAQ4
敵戦力不明ならまだいいが、
戦0空0巡0駆0潜0の索敵報告が恐ろしい。
2016/07/06(水) 18:05:44.58ID:WXmhjqHw
潜水艦0っていちいち出てくるけど、潜水艦が1以上の報告見たことないよね
2016/07/06(水) 21:45:22.43ID:ffQAC5lY
きっと上官から「駄目だぁ!」って言われるんだな
2016/07/07(木) 20:17:35.09ID:v+wu9JWi
>>531
航空機の機種の区別がないかわりに、こういう所を伸ばしていったのが
初代なんだなあ。ある意味一番リアリティがあった。

50ノットの潜水艦とかはやめてほしかったが
2016/07/08(金) 01:38:58.98ID:OOrXaB3c
提決4のインチキ雨ほんとうに鬱陶しい
雨OFF機能があればいいのに
2016/07/09(土) 14:25:51.75ID:ngB8NcKJ
雨だろうか霧だろうが、
敵機襲来されるのが初代
2016/07/09(土) 15:31:48.24ID:3eEt/Hor
そして一発で50機近く落ちて接近戦されるのがCPU空母
539名無し曰く、
垢版 |
2016/07/10(日) 22:07:28.06ID:rN+NEEjM
ナハ基地住民が
待遇改善の要請をしてきました
受諾しますか(y/n)?N

ナハ基地住民の友好心:0(-10)

ナハ基地はゲリラによる攻撃を受けり
ナハ基地の武装度、耐久度、燃料、資材、兵員数が半減せり
2016/07/10(日) 22:34:42.72ID:BePYMf+f
>>539
タイムリーだなw

SFC版だと何故かナハ基地の友好度98なんだよな…
しかも、基地政策も軍政もできない
2016/07/10(日) 22:36:44.27ID:E2ognyvq
日本陣営だと本土扱いだからどうしようもないしねぇ
でもって本土から遠いのに何故か本土扱いのハワイ
2016/07/10(日) 23:24:48.42ID:46NaTLaG
州に昇格したのは戦後だっけ?
2016/07/11(月) 08:39:10.91ID:jRjZgSqd
98版、謎の長距離爆撃機が配備されている
ナハ基地
544名無し曰く、
垢版 |
2016/07/11(月) 13:50:01.62ID:75B9AroQ
>>539
待遇改善=普天間基地県外移設か
2016/07/11(月) 19:04:36.52ID:eCYlRb/A
住民の待遇を改善すると、なんで基地防御度と砲台の耐久力が減るんだろう。
「警戒緩和」とか、別のコマンド名は思い付かなかったのかな。

「強制労働」コマンドも、住民を動員して基地の防衛強化工事をやらせているんだから、
「勤労動員」とか言うコマンド名にしておけば、穏当かつ妥当で、SFCでも削除する必要は無かったのにな。

後は、工作員を摘発する「間諜摘発」というコマンドも欲しかった。
もちろん、これをやると、住民好感度が下がる。
2016/07/11(月) 19:09:25.47ID:eCYlRb/A
ハワイの友好度が79しかないのは、日系人の移民が相当に住んでいるという設定かね。
ハワイを占領したら、トランプの大富豪で革命が起きた後みたいな状況になっているのかな。
日系人収容所に陸戦隊が突入して涙の解放劇。
想像の余地が残っているのは初期作品の良い処だ。
2016/07/12(火) 00:31:18.70ID:CaGzpOsu
>>546
あと最近までハワイ王国だったからというのもあると思う フィリピンみたいなもん
沖縄の場合そもそも半分日本文化圏だし日本的教育を行った期間が長かったから完全に本土化した
昭和前半頃の沖縄県民は本土の人間より標準語が上手くて愛国心と戦意が高かったなんて話もあるしな
2016/07/13(水) 12:33:00.51ID:BmF8lhns
>>546
あのハワイのマップも凄みを感じるよね
UやVは平凡な感じになっちゃったけど、初代のマップは凝った作りだった

ホノルルもあるし、真珠湾やフォード島もある
戦艦も湾内にしっかりと存在する。HEX戦だと未配備艦も出てくるんだっけ?
549名無し曰く、
垢版 |
2016/07/15(金) 00:24:32.16ID:v36UEOA5
どっかで見つけてきた連合国クリア時の画像
http://i.imgur.com/Aet7Wik.gif
2016/07/21(木) 12:43:43.37ID:d/681aj6
新型艦船ばかりで63ノット艦隊を作ったけど、63ノットって時速100キロを超えているな。
こいつらは原子力船の集団かw

俺は硬くて強くても遅いのは許せないので、Uでも39ノット艦隊を作った。
なんで40ではなく39かと言うと、39でも40でも行動力は15で変わらないから。

アメリカの護衛空母艦隊なんて、18ノットしか出ないから、20ノット出る輸送船より遅い。
襲って沈めるぶんには構わないけど、プレイヤーとして使うにはストレス溜まるな。
2016/07/21(木) 18:25:40.72ID:wIBN5DvB
新型の船は潜水艦に使うのがベターではある
尚練度がカスカスなのでCPUが使っても改修した旧式艦船で十分な模様
2016/07/22(金) 17:38:19.95ID:CSBQ0v8N
旧式戦艦・旧式巡洋艦とも、速度は47ノットまで出るし、対空は60以上に上げられる。
だから、第1艦隊以外に配備して、防空艦としてCOMの提督に扱わせるのにちょうど良かった。

潜水艦は、伊○○○号というネーミングが候補にないので、日本軍だと9隻までしか作らないことが多い。
一度だけ、10隻目として「伊勢」という潜水艦を作ったが、やっぱり違和感ありまくりだった。

「弩級戦艦 伊21」なんて本当に作ったら、全日本が号泣し、陸軍と米軍は笑い死にするぞ。
2016/07/22(金) 17:46:07.14ID:GT2s+5Z1
○潮ってつけてたな現代風に
そうなると蒼龍も許されるのか・・・
554名無し曰く、
垢版 |
2016/07/22(金) 19:16:05.91ID:JVJZWTkh
>>552
>潜水艦は、伊○○○号というネーミングが候補にないので、日本軍だと9隻までしか作らないことが多い。
なお、それでも某有名ゲームより多い模様
2016/07/22(金) 20:37:28.16ID:DAb3OaMW
>>510
超えるゲームが出てこない以上浮上しないよ
むしろ特亜とか無視して移植して
2016/07/23(土) 16:28:38.00ID:5Fe7dPif
>>554

98版だと、バイナリエディタでセーブデータをいじくって艦名を変えられるから、
ネーミングの問題はどうにかなるんだけれど、SFC版では、結構どうしようもないな。

SFC版まで、セーブデータにチェックサムを掛けているのは、どうかと思うね。
サム合わせすれば突破できるけど、データ改造がマンドクセ。
2016/07/23(土) 16:32:20.14ID:5Fe7dPif
敵の米軍だと変な名前の潜水艦が良く出て来るよ。
レキシントンとか、サウスダコタとか、ワスプなんて潜水艦もいたな。
名前の使い回しをするとき、元がどんな船だったか考慮していないからこうなるんだろう。

偽装作戦としては良いのかもしれない。
「レキシントンが来る」と聞けば、第一印象は「空母機動艦隊が来る」と思うだろうから。
2016/07/23(土) 16:46:33.54ID:f7qO9md6
戦艦サラトガ「あの」
戦艦レキシントン「元は戦艦なんですけど俺ら」
2016/07/23(土) 20:28:51.99ID:HX1QVXdl
戦艦レキシントン
戦艦インドミタブル
巡洋艦カウペンス
巡洋艦モンテレー
新型潜水艦インディアナポリス
新型潜水艦バルチモア
新型潜水艦アトランタ
新型潜水艦ヒューストン
新型潜水艦テキサス
新型潜水艦ノースカロライナ
2016/07/23(土) 21:13:20.36ID:Mz6j+0Yh
>>558
戦艦加賀「…」
巡洋戦艦赤城「…」
戦艦信濃「…」

軽巡洋艦最上型「「「「…」」」」
軽巡洋艦利根型「「…」」

457mm砲搭載大型軽巡洋艦フューリアス「…」
2016/07/23(土) 21:16:14.55ID:f7qO9md6
>>560
巡洋戦艦天城「おい、赤城の兄貴分を忘れるな」
797号艦「名前がないです」
795号艦「俺も俺も」
戦艦ユナイテッドステイツ「未だに名前が使われない俺」
2016/07/24(日) 02:52:28.24ID:KP/OJ2Lb
そのうち空母トランプとかできるのか?
・・・やだな
563名無し曰く、
垢版 |
2016/07/24(日) 08:12:46.11ID:wPUFphXN
ゲームカタログに載るほどの傑作
2016/07/24(日) 12:11:13.22ID:WumC635X
艦名は襲名されるから艦種によってはありうる名前なのか。
2016/07/25(月) 00:18:40.33ID:TQZClDcy
>>561
オマイラは竣工すらしてないだろ(・ω・`)
2016/08/03(水) 13:55:44.68ID:Dt7E00Fu
SFC版だが、敵の新型艦船は、極端な数値で出て来ることが多いな。
対空と対艦のどちらかをMAXにするか、装甲と速度のどちらかをMAXにするか。

速度が20ノット台でも、装甲90近い新型戦艦のウザさは特筆すべきだ。
周囲を駆逐艦で完全包囲して水雷をブチ込んでも、ターン切れでドロー、沈まないぞ。
しかも、速度が0になっていると、次の日、なぜか未配備状態でハワイにワープしていたりする。
2016/08/05(金) 16:40:23.43ID:h7X+t7WE
軽巡トロンプの延長線だと思えば、
トランプもありかなと
2016/09/03(土) 17:13:55.25ID:G4iOqKMN
母港で返り討ちにしようとした、
敵新型艦隊に新潜混ざってた。

今まで敵は水上艦なら水上艦だけ、
潜水艦なら潜水艦だけで、
艦隊編成されるものと思ってたけど、
思い込みは駄目だね。
569名無し曰く、
垢版 |
2016/09/09(金) 13:29:29.35ID:6h8Ikw1Z
ブラジルも連合国ではなく枢軸よりの中立国であった。そのため枢軸国入りする場合もある。

ふむ
2016/09/12(月) 23:04:54.60ID:6nT+UCpV
>>568
現代の空母打撃群には原潜が組み込まれているから、間違いではないよ
水中速力が上がってこそ出来る、戦略だよね
2016/09/12(月) 23:30:27.26ID:D7+2Ob1F
「提督の決断」の中ではトリッキーな編成だけど、
現代はじゅうぶん実用的なのね。

艦隊戦が発生しない現代だけど、
空母から着艦してたら、母艦の空母が沈んだらシャレにならん('A`)
2016/09/13(火) 13:17:26.28ID:v8+AvpN7
潜水艦に対抗するには、潜水艦が一番だからね
イギリスはそのことに気付いていたのか、水中速力14ノットのR級潜水艦を
1917年に開発した。水上航行力が低く、使い物にはならなかった

母艦が沈没したら、場所によってだが、近くの空軍基地に退避するんじゃないのかな
そんな場所と燃料残量があればの話だが、日本近海なら問題はないかも
Vでは、母艦が沈没しても味方空母に空きがあれば艦上機が収容される仕様があった
2016/09/13(火) 20:16:08.31ID:GXpBRSL5
>>572
まったくですね。

(練度の差とは思うけど、)
旧型潜水艦でも10隻ほど纏めて委任運用すれば、
母港へ張り付きに来る敵新型潜水艦を
軽くやっつけてくれますし
574名無し曰く、
垢版 |
2016/09/18(日) 18:36:45.22ID:iDVDHYgV
日本首都 アッツ島
575名無し曰く、
垢版 |
2016/09/24(土) 02:03:48.81ID:pqf1XU5a
弩級戦艦 大和 ヤマト  の戦術
消火作業… 消火に失敗

弩級戦艦 大和 ヤマト  を撃沈しました
旗艦を撃沈しました 司令 山本五十六 は戦死しました
2016/09/24(土) 09:11:17.58ID:4fHBfbeQ
うちの長官は豊田さんだな
空母なんかいらねーから対空ガン積みした巡洋艦と駆逐艦で航空機を根こそぎ落としながら船に魚雷を当てる仕事です
577名無し曰く、
垢版 |
2016/09/27(火) 04:15:18.05ID:8yP14HHb
>>574
滅亡直前のビザンツ帝国みたいだ
578名無し曰く、
垢版 |
2016/09/28(水) 11:22:59.65ID:iSMCuS3v
http://i.imgur.com/XszC1wR.png
http://i.imgur.com/0zWYYOS.png
http://i.imgur.com/hWA9uD4.png
2016/10/04(火) 21:29:18.88ID:ooij7kZs
武器供与コマンドで、英国から戦闘機を貰うときって
スピットファイアとかモスキートを送ってもらう(と考えていいのかな)
下記にはないけど、ボーファーターも運用していた
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Supermarine_Spitfire_in_USAAF_service
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:De_Havilland_Mosquito_in_USAAF_service

逆に独逸だと、Ju390とかFw190がはるばるやってくるんだろうな
機種区別がないから脳内で楽しめる
タイの飛行機なんて想像もつかないが、買い付けたP-36や九七軽爆くらいしかないからなあ
580名無し曰く、
垢版 |
2016/10/05(水) 17:19:52.30ID:cCA16AE3
PC88版だと-17点で解任された
581名無し曰く、
垢版 |
2016/10/05(水) 17:21:14.16ID:cCA16AE3
なお、解任されなくてもアッツ島しか残ってない上に
敵がそこへ上陸して陥落しようとしてるのでゲームオーバー不可避な模様
2016/10/09(日) 18:53:38.23ID:0D1lBbbm
昔、ソロモンに向かってものすごい速度で突っ込んできて
こっちが捕捉できない敵艦隊がいて

「なんだあの艦隊は・・・」と最初は思ったが

基地攻略中にことごとく撃沈されて

「なんなんだあの艦隊は・・・」と思った。


ステータス速力に全振りしてたんだな。
2016/10/13(木) 02:42:04.06ID:43/OV+9L
機関技術が低いのに装甲に全振りした結果
20ノットを割って出撃できなくなる戦艦も作られたりする
584名無し曰く、
垢版 |
2016/10/25(火) 08:38:33.90ID:/afsZg9s
運の価値ゼロ
http://imgur.com/qV03p55.png
http://imgur.com/LMtqGR6.png
2016/10/27(木) 19:36:52.50ID:FNGs1G+/
初代だっけ、ログインで慰安婦グラで目茶叩かれたの
今思うと、当時の教育は徹底してたんだな
今は多分そういう批判は出ないだろ
色々事情が分かってきたから
586名無し曰く、
垢版 |
2016/11/02(水) 16:24:36.50ID:zdzWk0B/
EU4 Extended Timelineを超える歴史ゲームあるのか?
587名無し曰く、
垢版 |
2016/11/04(金) 11:35:22.03ID:Mhd0zvcc
>>586
マジですごいな
信長の野望も三國志も蒼き狼と白き牝鹿も提督の決断もいらんかったんや!

まあ、後者2作は完全に死んでて前者2作も実質死んでるけど
588名無し曰く、
垢版 |
2016/11/05(土) 00:00:24.81ID:WYIbZixy
>>585
それほどでもなかったけど、当時読んでたベーマガで
「日本はアジア・太平洋戦争で何百万人もの罪のない人を・・・」
って投書欄の書き込み見てゲンナリした記憶がある
589名無し曰く、
垢版 |
2016/11/05(土) 12:14:03.07ID:/cik32Zo
ttp://www.ni co vi deo.jp/watch/sm29975801
こんなの見つけた
2016/11/05(土) 12:26:16.59ID:x3j5YOt1
こっちは第一艦隊全滅したら終わりだが敵の第一艦隊全滅させても続く
2016/11/06(日) 17:22:27.40ID:WE5oD3l7
第一艦隊捜索ゲームになるからな
592名無し曰く、
垢版 |
2016/11/09(水) 17:12:31.93ID:3MhLNGPx
>>589
航空機ゲーじゃないか
2016/11/17(木) 15:32:02.90ID:xTKxxpe0
コーエーテクモ、提督の決断5を発表。桜花、回天、対戦車犬も登場


 コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市)は16日、発表会を開催し
シリーズでは15年ぶりとなる「提督の決断X」の制作を発表した。
 提督の決断シリーズは1989年から続いている同社の看板シリーズの1つ。
第2次世界大戦を舞台に日本や米国を操作して戦争の勝利を目指すゲームであり、
これまでに4作が発売された。1990年代半ばには同ゲームの内容が
軍国主義の美化であるとして日本や中国で抗議の声が上がったこともある。
 発表会に出席したシブサワ・コウプロデューサーは本作の見所を質問され
「新たに桜花、回天、対戦車犬などの兵器も登場するようになります」と述べた。
これに対し出席した記者から「不謹慎ではないか」と質問されると
「それを言い出すならばこのようなゲーム自体が不謹慎であり、
今述べたような兵器が登場することをもって不謹慎とする批判は当たらない。
これらの兵器が存在したこともまた歴史的事実であり、
いたずらにそのことから目を逸らすことの方が
歴史に対する不誠実な行為であると考えます」と持論を語った。

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
2016/11/17(木) 18:09:38.18ID:bdwd5VYs
妄想するスレ
595名無し曰く、
垢版 |
2016/11/18(金) 00:30:37.88ID:d7hMXG3n
>>593
CERO「ダメです」
になりそう
596名無し曰く、
垢版 |
2016/11/20(日) 04:02:22.82ID:L3LuroOX
>>593
靖国神社また行きたいな
2016/11/21(月) 19:50:50.99ID:RzewM1pl
>>593
い、犬?犬だと!?
2016/11/24(木) 22:00:53.51ID:GpUsMF+2
不謹慎というか、触れてはいけない、触れるべきではないのは
【イギリス自由軍団】みたいな対独協力者(?)みたいな感じだろうね
武装SSの時点で危ないと思うが

でも、回天も桜花(そして新型爆弾)も大戦略・大東亜興亡史で出しているんだよなあ
戦術級の内容なんで、デメリットはなかったが
2016/11/24(木) 22:04:57.79ID:AYLwsYLW
大東亜では桜花使い放題な上に
命中も悪くないという凄まじい武器に

ていうかイギリス自由軍団とか初めて知ったわ…
2016/11/29(火) 23:13:12.92ID:wMxEmC9O
最近はリアルタイムのが流行りかな。
と思うと新作もリアルタイムので、ってなったら命令書的なので委任できたら放置ゲーだな
2016/11/30(水) 19:31:25.86ID:FGNpD/B0
内政に専念すると第二艦隊以下を出撃させて戦闘はおまかせになるから…あまり変わらんな
2016/11/30(水) 20:03:49.59ID:yOFCK4Pr
堅実だけど、戦闘しないから寂しい。
2016/12/02(金) 23:34:25.33ID:rcSDUD90
>>599
桜花以外の体当たりもできたよ。こっちは命中率に難あり

1〜4の中で一番ハワイらしいマップだったのは1だった
2は汎用地形で3は言われてみれば…って程度
604名無し曰く、
垢版 |
2016/12/05(月) 17:28:43.36ID:CYhpkILl
なお真珠湾攻撃の難易度
2016/12/05(月) 18:40:25.12ID:2EWYT2ta
1:やるなら帰った方が良いレベル
2:戦艦部隊突っ込ませて潜水艦でその他狩れ
3:そんな暇あるなら戻ってきて基地航空隊の練度向上に当てろ

こんなイメージ
2016/12/05(月) 18:51:31.63ID:bpenpQmz
練度あるなら横付けされるまで出撃しない呉基地航空隊の、
根性も鍛え直してもらいたい。
2016/12/05(月) 20:08:57.18ID:nWmWuV0H
何気に真珠湾攻撃シナリオって大和特攻の次くらいに難易度たけえよな
2016/12/06(火) 00:48:20.42ID:gAwCt5Ui
史実ではMI作戦の陽動扱いだけどAL作戦って意外と使えるよな
アッツ・ダッチハーバー落としてシアトルに攻撃してると
高確率で米軍バカ艦隊がダッチハーバーに来るから潜水艦で一掃できる
609名無し曰く、
垢版 |
2016/12/06(火) 07:48:05.39ID:+VTR/Xhb
>>607
無線封止のせいで満足に操作できない上に普通に攻撃・迎撃するから高確率で返り討ちにあって全滅になるからな

仕方ないから連合国側でやろうにも、ターンが来る前に空母沈んだら即リセットしないといけない運ゲーという
2016/12/06(火) 19:16:27.02ID:sQL7DaxI
日本軍は無線封止を解除しないと
バカ潜水艦のせいで ハワイ奇襲ができないという…
2016/12/06(火) 19:21:41.14ID:Ltf2GUj3
史実通り。
612名無し曰く、
垢版 |
2016/12/06(火) 20:55:38.84ID:+VTR/Xhb
85 :名無し曰く、:2011/12/08(木) 16:11:24.03 ID:hUTp7iHY
今日は真珠湾の日。てことで提督の決断シリーズの真珠湾シナリオをプレイ。2は委任して見てたらアッサリクリア。
3は戦艦四隻撃沈してキンメル更迭した。4はただのイベントで戦闘がなくてつまらない。スーファミ版の1ってリメイクされてないんですか?何で?

406 :名無し曰く、:2013/12/08(日) 19:27:35.47 ID:TPrevJ4i
12月8日だから提督の決断ワンとスーファミゲットしたので真珠湾攻撃したけど、難易度高い。
カンサイキ使い果たして仕方なく真珠湾に突撃して第一艦隊全滅。昔は簡単にクリアしてたのに。

407 :名無し曰く、:2013/12/08(日) 20:57:52.77 ID:ajz82fLK
真珠湾にいきなり突っ込むのは危険。
U以降と違って寄港艦隊もバンバン反撃してくる。

1月になったら大西洋から(だと思う)艦隊が回ってくるのでそれまでに何処まで行けるかがカギ
2016/12/06(火) 23:10:39.22ID:9fse1oal
3では真珠湾の港湾施設を叩けば、2〜3ヶ月は敵は修理不可能となる

あと、思う存分戦果を上げたら、その段階で敵側は作戦失敗となり
ハワイに全艦隊が引き揚げていく(フィリピンに散らばっているアジア艦隊も、
サンジエゴでふんぞり返るサラトガも、どっかにいる米空母もハワイに向かう)

このスキを狙って、ハワイ周囲で空母艦隊を見張りにつけていれば一網打尽
ついでに、全部戻った段階で艦隊を新たに編成するから、寄港中のところを潰せば
一石二鳥

燃料が持つかとか、士気がどうなるかは考えていない
この手のゲームは、燃料が続く限り無限に空母で攻撃できるけど実際は艦上機が使う
燃料や爆弾がスッカラカンになるから無理だ(2〜3回フルで暴れたら魚雷や大型爆弾はオシマイだ。下記は軍事板に書かれていた搭載数)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113485193/339
614名無し曰く、
垢版 |
2016/12/07(水) 09:06:35.06ID:rU817uGK
>>612
これ見て思ったけど真珠湾攻撃のときアメリカがちゃんと迎撃すれば最初から優勢で勝てたんじゃね?
615名無し曰く、
垢版 |
2016/12/07(水) 13:05:55.77ID:8IWf5COg
艦船一覧画像作った
http://i.imgur.com/QII1Oty.png
http://i.imgur.com/3kLwyuq.png
http://i.imgur.com/LiKWwp5.png
http://i.imgur.com/IpZAFeG.png
2016/12/07(水) 20:28:24.14ID:uDIieJCd
>>615
敵艦船の建造進捗の参考になりますね。

あと質問なのですが、
PC88版は艦隊編成でも4時間(1ターン)消費と伺ったのですが、
本当なのでしょうか?
617名無し曰く、
垢版 |
2016/12/08(木) 04:38:12.92ID:zmfbHcl8
>>616
本当
618名無し曰く、
垢版 |
2016/12/08(木) 14:58:15.24ID:54aNKFGn
歩道にタクシー、4人重軽傷
車線変更で別の車と衝突か 東京・港区

アマちゃん
運転手が心筋梗塞を起こして追突だった
私は、この種の事故が激増すると予告してきた


認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マィトレーャは原発の閉鎖を助言されます。
マィトレーャによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マィトレーャの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
2016/12/08(木) 22:54:46.95ID:6apbfevC
サミュエル・B・ロバーツとヴァンパイアのグラフィックが同じだw
全長は近いけど…
620名無し曰く、
垢版 |
2016/12/09(金) 22:40:17.13ID:aDosRD8P
戦艦大和の化け物じみた防御力を再現してるのは何作目なんだろうか
大和は真珠湾攻撃以上の規模の航空機の攻撃を二次までしのいで自力で移動していた
三次攻撃で動きが止まったとこを片側に魚雷を20本も撃ち込んでようやく沈めた
ほどの戦艦なのにどうもこの化け物じみた防御力を再現できてないように思う
2016/12/10(土) 00:45:08.63ID:XtiFCc6n
>>620
装甲と言えば、大鳳・信濃の扱いも悪い気がする

個人的には、本来の堅さを発揮させてみたい気がするな
2016/12/13(火) 12:56:15.17ID:fheVeBDP
米戦艦が装甲36のところ、
60付けてくれているだけ、
初代では優遇されていると思う。
2016/12/13(火) 18:33:56.28ID:5g0lFx0q
大鳳、信濃はカタログスペックだけは凄いんだが
実戦じゃないトコで沈んでるからなあ…

つーか、大鳳と同等かそれ以上な空母を毎月就役させられるアメリカ
最強過ぎだろ
624名無し曰く、
垢版 |
2016/12/13(火) 19:30:49.18ID:EaW5p0oP
大鳳も信濃も運はそこまで低くないんだよね
提督の決断での運の数値は何の意味もないけどな!
まあ、空母だから艦これでも意味ないけど
2016/12/13(火) 19:38:18.19ID:bazVfQZp
初代は巡洋艦で空母を炎上させて駆逐艦で接近して魚雷ぶち込んでりゃ敵の艦隊が消えてるイメージ
2016/12/13(火) 23:32:31.72ID:gPR7TnYC
>>625
一発は耐えられることが多い、
冬月涼月を盾代わりに先行させつつ、
その背後に雪風その他がピッタリくっつく感じかな。
2016/12/13(火) 23:46:10.40ID:X/3cD4c0
>実戦じゃないトコ
回航中に潜水艦だもんな〜
敵軍の潜水艦搭乗員は大金星だ。
2016/12/14(水) 19:34:19.80ID:7J75AzWT
だが、上層部には軽巡撃沈としか認定されなかった。
日本側の通信「信濃沈没」を傍受し、河川(信濃川)から命名された軽巡だと判断された。
艦長は「六万トン級の巨大空母」と主張したが、そんなモンあるわけないだろボケって
信じて貰えなかったそうな。
空母撃沈が認定されたのは戦後の事。
2016/12/14(水) 21:29:04.13ID:Z5inon1H
大航海時代スレから

640 NAME OVER sage 2016/12/14(水) 17:34:40.27 ID:NT3Ue/Z20
これ今後に期待したくなる
3の復刻とか

シブサワ・コウ35周年記念「シブサワ・コウ アーカイブス」始動!あの名作がSteamで蘇る【UPDATE】
http://s.gamespark.jp/article/2016/12/14/70569.html

記事の中では提督の決断に触れてはいるけど、まぁリストには加わらないんだろうな。
2016/12/14(水) 21:48:59.52ID:SOBu2xAX
>>628
えー、そうなんだ、艦長以下乗組員、可哀相 (ノД`)
631名無し曰く、
垢版 |
2016/12/14(水) 23:58:53.12ID:bdi87kWw
潜水艦アーチャーフィッシュも信濃撃沈を除くとほとんど戦果ないんだよね
632名無し曰く、
垢版 |
2016/12/15(木) 17:18:40.92ID:jBK3JH/P
この作品での陸軍参謀の言葉として「陸軍としては海軍の提案に賛成である」が良く使われてるけど
本来は「陸軍としては海軍の提案に賛成する」なんだよね
2016/12/15(木) 21:01:33.81ID:L+P/jc/z
にわか乙
2016/12/15(木) 23:13:20.63ID:7vEiS9PZ
>>631
当時の運用性の低い潜水艦として見れば、船を1隻沈めただけで、じゅうぶん評価に値すると思う。
2016/12/16(金) 00:58:32.26ID:E6MU/0LE
だが実戦で一番潜水艦が活躍したのは(一隻当たり戦果を挙げたのは)、第一次世界大戦である。
2016/12/16(金) 06:11:40.06ID:v6q1uq9f
なんか再販クルー?
提督はどうなの
2016/12/16(金) 09:22:24.92ID:NBHR2ghb
操作周りを改善してリメイクすれば絶対買うのになぁ
2016/12/16(金) 23:34:15.25ID:HV/l+WXn
そのままでも買いたいな。
2016/12/17(土) 10:18:18.25ID:RCKC5OM6
出ても現実的には4を進化させた5になるだけ
2016/12/17(土) 21:16:10.16ID:HiTKU1LB
>>634
もうWW2の後期には潜水艦はだいぶ運用性は上がっていたよ
水中速力の遅さ以外は現代のものに近い

対潜潜水艦すら、WW1の段階で出来上がっていたんだ
それだけで雌雄を決する戦略兵器搭載潜水艦の出現も時間のムダだっただろうね
641名無し曰く、
垢版 |
2016/12/19(月) 17:28:06.49ID:PKJtmjq+
シリーズ未プレイなんだけど、1のMD版ってダメなの?
このスレの2の人によると「論外」らしい
中古の値段からしてSFC版を買うけど、ゲームが面白かったらMD版も買いたいかなと思って
あと、リンク先のスレは最後のレスから二年以上レスが無くて質問しても回答無さそう

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1186577764/
2016/12/19(月) 18:15:15.80ID:OilpnOgO
MD版は機雷衝突が多発と書いてあったような。
どちらにしてもSFC版をプレイして、
温いと感じてからでも遅くはないかと
643名無し曰く、
垢版 |
2016/12/20(火) 14:35:41.87ID:xa/XGoFy
>>642
サンクス
少し違うんだね
MD版は箱説付き中古が高いなあ
2016/12/21(水) 20:52:29.75ID:bjxXh1LG
>>641
マルチ良くない(・ω・`)

SFCとMD両方持ってるけど中古価格に較べると大差ないよ。
>2はPC版と較べての話じゃないかな?
コンシューマー版は、慰労や新型爆弾がないし…

ハードの違いで音質や処理速度は微妙にMDの方が良い。
難易度はMDの方が高いと言われるが、慣れの問題だと思う。
機雷云々も、SFC版でも呉からサイパンに行く途中に当たりまくって
重巡沈んだ事もあるし…
2016/12/22(木) 03:04:31.13ID:UIdXVPV7
スピーカーが悪かったせいか
MD版はBGMが音割れしてた
最近動画サイトで聞きなおしてみたら
こんなにきれいだったのかと驚いた
2016/12/22(木) 06:06:48.37ID:eAIcMZ2W
MDは本体の生産時期で、音声出力が改善されたとみたことがある。
2016/12/23(金) 18:41:17.43ID:66l+TTQm
諸兄を参考にクアラ穴熊を踏襲してみたけど、
敵さんに母港放置されると、
なにもさせてくれない罠があるのか。
2017/01/02(月) 20:54:09.19ID:Nycj8/46
そういえばその戦法試したことなかったな
アメリカ西海岸にさっさと隠遁した方が楽だしw
タイムアタックするならやっぱり本土死守してスパイ活動しまくって基地攻撃で落としていくのが最速なのかな?
死ぬほど面倒臭いから俺はやらんけどw
2017/01/03(火) 13:27:19.23ID:qwPjAjA2
マリアナ奪還して艦隊ホイホイ
兵員と燃料大量配備しておくだけで勝手にやられに来る
2017/01/04(水) 17:31:28.87ID:mEtq11wv
長距離爆撃で兵員が消えちゃうから無理

潜水艦を停泊させておけば、空襲で兵員が減ることはないけど
戦闘で装甲が漸減していくから、新型潜でないと持たない
2017/01/08(日) 21:42:03.47ID:elJHJlNL
まあ〜潜水艦だって普段は水上にいるんだ
空襲でやられない方がおかしいよ。Uは対潜攻撃は水上艦しかできなくて
Vで現実に近い形で対潜攻撃ができるように

Wでは飛行艇が爆雷落としているらしいけど、見たことないわorz
652名無し曰く、
垢版 |
2017/02/23(木) 10:53:32.14ID:2Q2EP4Pt
>>651
直接空撃の対象にすれば攻撃してくれるよ
653名無し曰く、
垢版 |
2017/02/23(木) 10:56:53.51ID:pkUaybP7
hoiがとっくにこえてるだろww
2017/02/24(金) 14:04:27.74ID:2isONslm
今はもう購入できないの?
2017/02/25(土) 01:08:03.98ID:apdyNib+
teitoku no ketsudan (J)

あ、いや、ローマ字で書いてみただけっス
2017/02/26(日) 18:39:31.16ID:tDGyO105
提督のケツ団

あ、いや、腐ってみただけっス
2017/03/02(木) 00:48:04.95ID:twfjx7+f
自分では上手く出来ないからニコニコ動画で観てる
扱い方がかなり違うし面白い
自分がやると一進一退で膠着、資源や燃料尽きて敗戦濃厚になる
いつも悔しい思いをする
おのれ憎きポートモレスビー!
2017/03/03(金) 20:45:29.19ID:PJr2ASgI
日本軍はそのもうやめたってなりたいような敗色濃厚な中でそれでも
やめずに続けたんですねぇ…
2017/03/04(土) 12:13:38.55ID:0SuciYg9
当たり前だよ、それが正義の日本だもん
大日本帝国の活躍が無ければいまだに植民地支配が続いていただろうし

そして日本が負けた事を良い事に嘘八百並べてたかるどこぞのチンカス土人共

本当に要らんなぁ、あいつらw
2017/03/04(土) 18:17:06.72ID:nEs4jAJO
>>659
反植民地政策なんて大義名分の一面でしかないだろ?
対米戦の引き金はハルノートだが、その前の対米交渉を反植民地で争ってたか?
と言われたらどう返答するつもり?
戦争は綺麗事じゃないぞ。

軍=悪みたいな薄っぺらい戦前観も愚かしいけど
それの否定が『正義の日本』てのもどうかと思うぞ…

国内で見れば政治家・軍人・官僚・財界・言論界・宗教界の革新勢力が
それぞれ現状を変えるため勝手気ままに離合集散して無茶苦茶やりつつ
戦争を始めたんだから簡単に終われる訳がないじゃない(・ω・`)
2017/03/04(土) 18:38:36.31ID:MByaMguP
ていうか色々見ると
日本>満州は要請を受け出兵、その後色々あって保護下に入れる
支那事変で中国に出兵。泥沼化して仏印等から補給を絶つ事にしたが、欧州から援助を受けていたので中々上手くいかなかった

ソ連>日本が来るとヤバいので中共を使って泥沼化させる事に成功
ドイツ>WW1の時の繋がりがあるので中国に協力していた
アメリカ>支那利権絡み

やっぱり日中戦争を早期に終わらせるのが正解だわな
2017/03/04(土) 21:06:00.65ID:nEs4jAJO
>>661
アメリカが西進政策をとる限りは仮に日中戦争の早期講和がなっても
アメリカが大陸に権益を持っていない状況では戦争は不可避かと…

アメリカの西進の終点は中国だけど、物理的に北は千島・樺太から南は沖縄・台湾まで
完全に日本が障壁になる構図だから…
現代の中国が日本を太平洋進出の障壁として見てるのと逆の視点

そもそもお隣が、ロシア・中国・更に太平洋を挟んでアメリカなんて
無理ゲー以外の何でもない_ノ乙(、ン、)ノ
2017/03/04(土) 21:33:34.71ID:/5nJ80ob
>>662
どういう理由をつけて、西(アジア)に行くんだろうね
やりたくても国民が首をタテに振らなければ意味はない
12月7日で首を高速振動させてしまったけど、NSDAPの猛威じゃ力不足なんだろうか

やっぱ偽旗作戦が定番?要人の列車を線路ごと吹き飛ばした関東軍みたいに
2017/03/04(土) 22:49:53.25ID:nEs4jAJO
>>663
戦争のきっかけは信頼と実績の『リメンバー○○』で出来ると思うよ…
リメンバー・アラモでメキシコ領の半分を
リメンバー・メインで太平洋の島々とフィリピンをとった前例があるじゃない?

アメリカとしては、WWTに参戦してドイツの大陸権益を横取りするチャンスがあったけど
国内世論の醸成に手間取りつつも必死に日本の参戦を止めたけど
イギリスに押された日本がドイツの権益をまるっと取ったからなぁ

しかも遅れて参加したヨーロッパ戦線で大量の人命を失った上、得るものがなかった結果
さらに孤立主義になってパナイ号事件がおきても開戦に繋がらなかったのを考えると
日本に大規模な攻撃を行わせるような要求(ハルノート)てのは必然かと思う。

小規模な戦闘から再度世界大戦に参加するのは世論が許さなかっただろうしなぁ…
2017/03/04(土) 23:03:11.42ID:MByaMguP
そもそも日中戦争終わって何も起こってない状態で何を要求するのか…
HoI2のDHFullというMODだと無理矢理禁輸してくるが

日本が三国同盟を仮に締結してなかったらますます戦争吹っかける理由がなくなるしな
中国に投資する日本に何の大義名分を作って戦争吹っかけるものやら
2017/03/04(土) 23:31:48.60ID:nEs4jAJO
>>665
仮に日中戦争が早期に終わっても、大陸に日本の特殊権益は残るじゃない?
九ヶ国条約を引っ張り出して嫌がらせの様に日本の権益を否定するんじゃない?

大陸に日本の権益がある限り対立を加速できる有効な手法だと思うよ。
実際にアメリカはそうしてきたよね(・ω・`)
2017/03/04(土) 23:37:35.28ID:MByaMguP
>>666
ただし貿易関係に影響が出るだけで
三国同盟等のマイナス要素が無ければ言い掛かりレベルだと思うんだが

だったら連合側についてやりゃいいんだし
2017/03/05(日) 04:52:14.82ID:fbhAE9Z9
>>664
リメンバートンキン湾でベトナム戦争に介入したのは失敗したな。
しかも後に捏造だったとバレるオマケつきw
2017/03/05(日) 21:42:34.76ID:xZlB39Xk
>>667
近代史嫌いなの?(・ω・`)
貿易に影響って…油と鉄の禁輸で日本は干上がるよ
てか、それで戦争になったじゃない

三国同盟を何故結んだか忘れてない?
2017/03/05(日) 22:01:40.06ID:SQGF+HFp
>>669
あのさ、アメリカからわざわざ輸入しなくても連合側につけば鉄や油関係の融通は利くぞ?
鉄についてはボリビアやチリから輸入すりゃいいし油はベネズエラもあるんだし

油が精錬できるかどうかは別としてな
それにイギリスも三国同盟等の余計な絡みが無ければ日本に協力要請する事位はするだろうけども
2017/03/05(日) 22:10:16.29ID:SQGF+HFp
追加で
中国からも鉄鉱石は一応取れる
質は悪いけどね

ていうかアメリカの利権絡みとはいうけども実質ルーズベルト個人の支那利権絡みじゃね
2017/03/05(日) 23:01:07.72ID:4Dc3uswh
FDRは憚られるような貿易を先祖がしていたんだっけ??
両者ともけっきょく一番迷惑を被ったのは中国人自身と

米国内もそのせいか無意味に中国人を担ぎ上げる
異様な時代に戦時中はなっていた。(差別的な描写は禁止されていた)戦後は元に戻ったw
2017/03/05(日) 23:38:26.88ID:xZlB39Xk
>>670
日露戦争後のアメリカの対日・対中政策を考えれば
日中戦争が終われば、日米開戦がないというのは早計て話なんよ
そもそも日本の孤立は日中戦争以前からだぞ?
1933年 国際連盟脱退
1937年 日中戦争開戦

そもそも連合国側につけないから枢軸側になったんだけど?

油田や鉱山は何処の国の企業が所有してたんだろね?
仮に入手できても当時の状況だと製鋼は兎も角製鉄はかなり投資が必要になるよ
製油技術と施設の問題もあるよ

陰謀論扱いか…(・ω・`)
2017/03/05(日) 23:53:05.33ID:SQGF+HFp
>>673
別に脱退しようが35年のイタリアのエチオピア侵攻の時に国際連盟の経済制裁に加わろうという話もあったが立ち消えになったな

あと、チェンバレン首相がドイツの拡大を見ている時に日本に再び同盟を考案してたという話もどこかで聞いた
2017/03/06(月) 00:34:26.37ID:YGCZqcgU
イギリスはドイツだけで手一杯だったから日本と戦争したくない勢だったけど、
最大の同盟国にして支援国でもあるアメリカがやる気だった以上その御威光には逆らえない。
独力では対独戦戦えんからなぁ。
676名無し曰く、
垢版 |
2017/03/06(月) 03:08:46.96ID:rgwG2NFt
マリアナ沖海戦の結果
http://i.imgur.com/0UBVGUP.png
2017/03/06(月) 18:30:15.54ID:C/r11JIp
もしかしたらだけど提督の新しいやつあたりじゃ港湾内で撃沈された艦は
復活可能みたいなことが
2017/03/10(金) 20:44:17.42ID:m/yyv4+4
マリアナってハワイに帰る空母群を
戦艦部隊で燃料枯渇まで狩るシナリオだろw
どうやったら負けられるんだ
2017/03/10(金) 22:07:37.76ID:1+xv88S7
http://www.ww2incolor.com/japan/32536219050_52233a8447_o.html
足の向き、旗のなびき方、銃剣の形
戦時中の雑誌に掲載されたもので着色されてるけど占領時の一枚絵の
モデル?どこでこんな写真を当時のスタッフは見つけたのだろうか
2017/03/10(金) 22:46:26.16ID:n8plwbb6
>>679
海軍なのか。どこらへんで見分けんだろう
2017/03/11(土) 08:03:03.96ID:p8bt1ZxK
ひとつ作るのに物凄い量の資料集めてたらしいからね
当時は今と違って人力で資料集めるしかないし
光栄のゲームが高いのはそれだけ手間と時間がかかってた
2017/03/11(土) 18:22:40.17ID:GQfbgFCG
>>681
と自称してるけど
高過ぎ…
PK商法も…
2017/03/11(土) 22:16:42.13ID:uKRTVeIb
資料を集めてたら
ベンソン級を平甲板として扱わないよw(攻略本のみだが)
しかし、そこら辺の本には記述のなさそうな仮装巡洋艦ヘクターが唐突に出ていたが、セイロン沖海戦シナリオでも作る
案でも当初はあったのだろうか…
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Hector_(F45)

ただ、基地の産出能力をコツコツ考えていくのは苦労しそう
当時、何処でどれだけ採掘できるかなんて並の本には書かれてない様な
684名無し曰く、
垢版 |
2017/03/14(火) 15:58:15.63ID:ifn73Sqj
>>676
史実の日本軍って結構頑張ったんだな
2017/03/17(金) 19:17:37.64ID:3x12bjZa
>>681
1991年
スーパー三國志II \14,800
スーパー信長の野望 武将風雲録 \11,800
1992年
スーパー伊忍道 打倒信長 \11,800
エアーマネジメント 大空に賭ける \11,800
スーパー大航海時代 \11,800
スーパー麻雀大会 \9,800
提督の決断 \14,800
スーパーロイヤルブラッド \9,800
三國志III \14,800
1993年
ヨーロッパ戦線 \12,800
リーディングカンパニー \12,800
スーパー蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史 \11,800
エアーマネジメントII 航空王をめざせ \12,800
太閤立志伝 \11,800
スーパー信長の野望 全国版 \8,800
ウイニングポスト \12,800
信長の野望 覇王伝 \12,800
1994年
トップマネジメントII \14,800
大航海時代II \11,800
独立戦争 \11,800
項劉記 \12,800
ブランディッシュ \10,800
スーパー三國志 \9,800
アンジェリーク \9,800
麻雀大会II \9,800
三國志IV \14,800
1995年
提督の決断II \14,800
ウイニングポスト2 \12,800
エミット-EMIT-vol.1 時の迷い子 \11,800
エミット-EMIT-vol.2 命がけの旅 \11,800
エミット-EMIT-vol.3 私にさよならを \11,800
復刻版 スーパー三國志 \9,800
復刻版 スーパー三國志II \9,800
復刻版 提督の決断 \9,800
ブランディッシュ2 \10,800
アンジェリーク プレミアムBOX \9,800
エミット バリューセット \19,800
三國志 英傑伝 \12,800
1996年
信長の野望 天翔記 \12,800
ブランディッシュ2 エキスパート \8,800
イースV エキスパート \11,800
アンジェリーク ヴォイス・ファンタジー \9,800
ウイニングポスト2 プログラム'96 \9,800
2017/03/17(金) 20:19:06.82ID:3x12bjZa
参考までに大作と呼ばれる作品の価格

1992年
ドラゴンクエスト5 \9,600
1995年
ドラゴンクエスト6 \11,400

1992年
ファイナルファンタジーV \9,8001994年
ファイナルファンタジーVI \11,400
2017/03/17(金) 22:43:18.77ID:ikdZdJLf
右舷大破
艦砲損傷
機関部損傷
弾薬庫浸水
沈没!
2017/03/19(日) 16:14:45.57ID:BYrzQ9GR
シナリオ9レベル4でSF・LAに逃げ込んでみたが普通に攻められて負けるw
誰だよ簡単だなんて言った奴
大和なんて集中攻撃喰らって瞬速で沈没w
689名無し曰く、
垢版 |
2017/03/19(日) 21:17:39.11ID:3Lsr9gwq
ゲームカタログに八八艦隊物語という記事が出来てるが、バグが酷いな
690名無し曰く、
垢版 |
2017/03/19(日) 22:28:07.81ID:uQP6VWkS
hoi
2017/03/19(日) 23:52:04.88ID:gk0NUlXx
気まぐれでアメリカに途中参加して作戦目標見てみたら
1:攻撃 サンフランシスコ
2:攻撃 サンフランシスコ
3:攻撃 ロサンゼルス

こんなのあるんか?
692名無し曰く、
垢版 |
2017/03/20(月) 10:25:20.65ID:S81LflOq
残り敵基地が2つ以下だとそうなるかもな
2017/03/20(月) 22:49:28.71ID:kxN5qbRQ
2だけど潜水艦の攻撃全然あたらねえ
けど提督載せたら結構当ててくれるようになった

提督の補正って大きいんだな
694名無し曰く、
垢版 |
2017/03/22(水) 17:33:39.64ID:s/DX8oav
今日のWBC
http://imgur.com/kEzGt17.png
http://imgur.com/zwmR5g4.png
http://imgur.com/8ooVmwT.png
http://imgur.com/1T3gz38.png
2017/03/22(水) 22:49:02.59ID:mP1Qp50N
残存艦数0って実現難しいな。
2017/03/23(木) 16:30:44.96ID:Da306Uhi
>>694
そんな大差がって思ったら2対一とかだっけ
2017/03/23(木) 23:25:39.06ID:27Ny32U2
>>693
当てやすい法則性とかはあったっけ
輸送船とか護衛空母は当たりやすかった記憶がある
でも、速力なんか命中に依存していたっけ

Vだとその辺、結構複雑な要素が絡んでいた
速力も命中に依存していたんだな
698名無し曰く、
垢版 |
2017/03/24(金) 03:12:30.69ID:g0Y+lCXN
>>696
その後の決勝を予言してるのかも
2017/04/02(日) 12:25:40.26ID:RwMNzPg8
>>677
太平洋戦記3というゲームではそれが実装されている。(オフにも出来る)
2017/04/14(金) 23:01:36.65ID:+AC/U8eg
開戦前夜
701名無し曰く、
垢版 |
2017/04/15(土) 11:17:48.11ID:Db7o1ydJ
ゲーム進めてたらこんな画面になった
http://i.imgur.com/45zwGHg.png
2017/04/15(土) 13:56:44.33ID:VVGTHSS3
第1艦隊が母港を留守にしていると、
外交使節団へは基本的には拒否しかしないので同盟破棄は起こりうる。
2017/04/15(土) 14:05:06.76ID:9z3ImRes
まあ、破棄される頃には技術乞食も終わってるし
豊富な資金力で数日で回復するけどなw

自動了承で兵器あげちゃうこともあるから
イタリア破棄イベントとか、むしろ清々する
2017/04/15(土) 14:16:02.73ID:+hceh67h
スパイを鍛えまくると開戦前にアメリカが孤立するという奇妙な事態に

初代は日本が幾ら頑張っても欧州方面は変わらんしなぁ
ソ連は同盟結んでくれる情に厚い国になっているし
2017/04/16(日) 21:39:59.30ID:wkVPVLap
>>701
この画面を見ていて思うのは、
たとえ絶対に同盟を組んでくれないであろうスイスに
情報収集力の重みをもたせたい、と思ったことか

死に体になってもスイスが中立だから連合国の情報はかなり入っていたんだよな
連合国の得体の知れない新型艦船の就役も、新兵器の開発も
全部スイス経由で情報が流れてると脳内補充すると面白いかな?
2017/04/16(日) 21:47:42.41ID:qoYnZ1+I
SFC版でバグったのか気づいたらスウェーデンが枢軸だった事があったわ
2017/04/21(金) 00:13:29.92ID:MwPMFCH9
>>705
ただの災害イベントでしょ
洪水やイナゴと同じ

外交派遣機会浪費と、うっかり兵器供与ねらい
708名無し曰く、
垢版 |
2017/05/30(火) 16:57:55.40ID:sfkWjrh+
【訃報】「広島が全滅です。新型爆弾にやられました」 広島原爆投下“第一報” 岡ヨシエさん死去
2017/05/31(水) 12:58:45.47ID:m+minBMe
大戦勃発をスクープの人といい、
歴史の証人が
710名無し曰く、
垢版 |
2017/06/01(木) 01:04:25.92ID:wR7jrma9
第一艦隊もCPUに任せて、全て戦闘はA.Iにした方が
当時の日本指揮官の無能ぶりを艦隊長官として体験できてたかも。
2017/06/01(木) 02:10:41.56ID:l3oXfAPn
提督達は決して無能ではない!
ちょっと作戦地域が広すぎて戦力が足らず…
ちょっと情報が不足して正確な決断ができず…
ちょっと技術革新に消極的で古い戦術しか使えなかっただけ…

だから、初期は問題なかっただろ?

寧ろ二度と同じ失敗を繰り返さず、逆に日本側の戦術を取り入れ
新兵器を含む大量の機材と人員をを投入し
徹底的に日本側の行動パターンを解析し
徹底的に弱点を突きまくったアメリカが凄すぎるだけ…
なんだかんだでアメリカはドイツにも同じ手法で勝ってるだろ。
WW2のアメリカは化物じゃけぇ(´・ω・`)
2017/06/01(木) 13:16:07.66ID:H7+oGKIU
おっしゃるとおりです
2017/06/06(火) 03:55:43.01ID:LtBmOhgN
アメでプレーしてると負ける要素が見当たらないからな
アメで苦戦するのはミッドウェーシナリオくらいか
2017/06/06(火) 08:26:00.18ID:0hd2V9fo
3PCPKで悪いけど、
陣営変更ツールを使ってミッドウェー海戦やってみたいわ

最初に米軍で初めてハワイの第一艦隊と未配備の第十艦隊に残存空母・戦艦を全部配備
その後全部の予備機と艦隊をミッドウェーに送り込んで日本軍に陣営変更
6月18日までに全部叩き潰していって、余力でハワイの港湾施設を攻撃
ミッドウェー占領でキャンペーンシナリオに移行後、米軍に陣営を切り替える

この状態で逆転を目指す。ただ米軍はすぐにエセックス級5隻+インディペンデンス級3隻が
完成するから勝てるけどね。艦上機があればの話だが
2017/06/07(水) 14:53:40.47ID:qfYLxDMk
4でも陣営変更すると面白いね
ただし4で変更すると画面操作できなくなるので
セーブ画面開いた状態で陣営変更してセーブしたあとにロードする必要あるけど
2017/06/12(月) 00:17:13.71ID:djyzJSXW
初代みたいにプレイヤーが直接指示出来るのが第一艦隊だけってのが
なんともいえない妙だと思う
直接指示すると強固な基地も陥落が余裕だけど内政がズタズタにされるw
2017/07/29(土) 07:54:45.12ID:gBvmKcRE
友永
2017/08/07(月) 19:49:09.42ID:UZUt8sBL
大和特攻Lv10が倒せないまま1年経った
でもここまでやり込んでもまだ毎戦新しい発見があるってやっぱり神ゲーだわ
あと何年かかるかわからんが、勝つまで頑張るよ
2017/08/13(日) 18:26:53.44ID:JRnyHiXF
それってLv9まで攻略済ってこと?
俺まだLv5だ、やべー負けてるw
でもすぐに追い付くぜ!
2017/08/14(月) 07:19:00.64ID:CEWnz3tb
Lv4くらいまでは全基地クリアしてるけど、Lv5から飛ばしてLv10やってる
あなたの方が今は勝ってるよ!

なんとか本土を守りながら昭和21年2月まで来た…所要時間18時間
2月頭の敵の新造艦もそんなになかったし、これは行けるのかもしれん
2017/08/16(水) 17:30:56.25ID:c6OEQy4s
上の思考バーの長さでどの艦隊が動いてるかわかるんだな
知らなかった
2017/08/17(木) 15:42:10.99ID:tek8sEmn
ちゃんと本土防衛しながらやってるんだ、凄いな。

俺なんか攻略サイト見ながらやってるんでさっさと本土棄ててアメリカ西海岸にお引っ越しw
723名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 22:40:52.45ID:ZHR6NzkQ
>>722
お引っ越しはどうも合わんかった笑
本土周辺は地形を生かせば意外と戦えるよ
1ターンでもミスったら終わるけどね

昭和21年12月1日
敵艦は新型戦艦2新型潜水艦1のみ

新型空母4×2に囲まれたりトウキョウが敵基地(多分マーカス)に占領されたり何度も駄目かと思ったけど、あと少し!
2017/09/15(金) 11:52:09.43ID:J7X9Jov4
こんどイギリス海軍にプリンス・オブ・ウェールズという名前で空母ができる
提決を思い出した
2017/09/16(土) 00:02:33.07ID:jPnaB37l
航空攻撃で倒された船が空母になるというのがなんとも粋やねー
2017/09/20(水) 22:10:38.69ID:3OOKqlbm
POWのあの対空の低さはなんなんだろうな
13.3cm砲が対空砲としてアレなのは事実なんだろうけど
2だと逆に99と最大になってる
2017/09/20(水) 23:30:46.40ID:qnH2TxQf
その他の艦船のパラメーターを考えた場合、ゲーム上の調整だったのでは?
太平洋戦争の開戦前の機体だし、史実では緒戦ですぐ沈むし
2017/09/22(金) 16:50:41.24ID:V2zm459F
空自のミサイル故障事件で ピコーン「工作員が航空機破壊に成功」とか感じた…
729名無し曰く、
垢版 |
2017/09/23(土) 14:50:28.81ID:9/QuwH9u
兵士の数が不足したから、上海とソウルで兵士集めて、友好が下がって協力してくれなくなったから
食べ物配ろうとしたら、陸軍が反対して配れず、都市は反日的になって前より状況が悪化した。
妙にリアルだと思った。
2017/09/23(土) 20:27:54.67ID:GZa8uegp
上海やソウルから兵士を集めるって見ると、
戦時中の国策雑誌で「米英に比べて。日本は(中国インドのインドネシアの国民含めて)人的資源ははるかに勝っている」という怪プロパガンダを思い出した
2017/09/23(土) 20:40:44.62ID:n1MB0HfM
そりゃ大陸からの人的資源が活用できれば米英だけでなくソ連ですら人海戦術で圧殺できるようになる国だし…
ただ装備が整うかというと疑問だが
2017/09/23(土) 20:53:30.30ID:GZa8uegp
https://www.jacar.go.jp/shuhou/shiryo/shiryo06.html
写真週報300号の11ページの「大東亜十億の結集成れば」が該当記事

中国人全員日本に協力するという前提であるようだ
2017/09/24(日) 02:27:26.98ID:L9kKMgd7
>>726
ポムポム砲の評価が別れるから…
故障と弾道特性の悪さを考えれば駄作なんだけど
マレー沖の水平爆撃隊には高度等の面から弾道特性の悪さは問題なかったとか
大量の弾幕で恐怖心を煽りかなり手前に投弾させたなんて話しもあるし
実際に爆弾は殆んど当たってないからなぁ…

>>731
ソビエト方式で最前列に小銃を、中段は小銃弾のみ、最後列の督戦隊が機関銃を装備すれば問題ない!
最前列の小銃を持った兵が撃たれれば直後の兵が小銃を拾って突撃…

アメリカの物量を相手に人海戦術が有効かどうかは朝鮮戦争の、中国義勇兵を見る限り微妙だけど
2017/09/24(日) 09:05:08.67ID:JZiBYSnr
>>733
ゲームでの話になるが
ぶん殴って陣地に戻るを繰り返していると
やっこさんの戦力が見る見るうちに減っていってそのうち正面戦力がガラガラになっていたな

1000個師団(本来の力を発揮できるのは24個師団のみ。残りは1/4の力)でぶん殴るという至極単純な作戦だが
735名無し曰く、
垢版 |
2017/09/24(日) 10:29:59.73ID:fY2Queuu
>>729
食料分配と処遇改善は稀に住民側から要求してくるからその時に要求を受諾すればいいはず
2017/09/29(金) 03:01:34.99ID:dJHEB253
食料はやるが、待遇改善は拒否だ。
資材は貴重なのだ。
2017/09/29(金) 03:35:17.42ID:7U6jW4Ci
人口1は餌の燃料300で後で3000になって帰ってくるから
中途半端に徴兵も美味しくない人口3とかより有能だわ〜
2017/11/07(火) 19:40:39.77ID:oyi6vJK+
初代 提督の決断SFC版で、敵潜水艦だけが残って狩る事ができない。
第一艦隊で追いかけ回すのだが潜水艦に、こちらから攻撃はしかけられない?(昔の事で忘れたしまった!)

皆さんは、どのように対応してますか?
2017/11/07(火) 22:45:59.59ID:9CJ8w5fP
自分でやらずに他艦隊に対潜哨戒指令にして向かわせては
複数艦隊とかで
あとたしか敵が攻撃しかけてきたんじゃないかな 
最後の一隻潜水艦撃沈した覚えがあるから…
まあ最後の一隻は逃げ回ってた感じで敵を操作して場所知ったわけだけど。
そしたら画面右下あたりにいた覚えが。
こういう逃げてる潜水艦をどうやって探すのかも難しそう
2017/11/08(水) 05:01:53.45ID:A13DAApy
電探には引っかかるから、真上に移動すると向こうから攻撃してきた気がする。
741738
垢版 |
2017/11/08(水) 23:56:51.43ID:8PPmnM3x
皆さん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、第一艦隊には何故か、向こうから攻撃してこなかったので
他の艦隊に任せることで轟沈できました。
1)任務は「艦隊攻撃」にする
2)HEX戦は見ない、にすると1隻の潜水艦に艦隊がタコなぐりにされるので、「HEX戦見る」
3)【ズル】まず一旦SAVEする、翌日まですすめて、翌日の潜水艦の発見座標をメモする
→LOADして、潜水艦狩艦隊の移動先を先程のメモした座標にする→高確度でHEX戦へ

敵は、潜水艦1隻1艦隊を5〜6艦隊、バラバラに派遣していて
潰すのがホントしんどいです
2017/11/09(木) 11:29:09.72ID:Wl8/Og8B
潜水艦はどのシリーズでも厄介だね
4だと爆雷くらいしか有効な対処方法ないと思ってたが
空撃で直接対象に指定すると爆撃機が対潜攻撃で倒してくれることを最近知った
2017/11/11(土) 03:43:12.46ID:5n+A9mn/
いつか呉に来るから、余ってる駆逐艦で対潜艦隊を編成して
呉沖に置いとけばおk
小型艦はほとんど燃料が減らないから長期放置可能

あと、攻撃してこなかったのは
ハワイに帰る途中(寄港任務)だったからだろう
2017/11/12(日) 06:01:07.77ID:7v88IHIC
ミッドウェーから、直でSF またはLA基地攻撃して陥落って可能?(艦隊燃料が心配)
ハワイは敵母港のままにしておきたいんだよね
2017/11/12(日) 13:10:53.91ID:OAPwr4GI
燃料輸送船四隻つけて兵員輸送船なしなら、確か行けたと思う。
片道前提で、基地陥落できなかったら帰ってこれないけどな。
第一艦隊なら、艦隊最高速度40くらいにした艦隊で10ノットくらいでちまちま進めば、呉から
サンフランシスコまで無給油で行けたと思う。
一番確実な手段は、アッツで燃料補給する事だろうけど。
2017/11/12(日) 15:56:45.12ID:rEgTpM//
あー、アリューシャン列島のアッツ島基地があったか
2017/11/12(日) 22:05:31.03ID:AyPf+w5b
エトロフからでも行こうと思えば行って叩けるよ
アッツならそこそこ余裕

アッツとミッドウェーならミッドウェーの方が若干近いはず
2017/11/13(月) 08:50:06.67ID:0x7c3wZC
西海岸攻略の燃料問題は別働隊作ってアラスカ沖に待機させるという手もあるよ
2017/11/13(月) 08:56:08.63ID:XjX4QTuN
ミッドウエーから西海岸に向かう時は、ハワイ壊滅させておかないと途中で戦闘になったりする。
アッツから向かわせたのに、なぜか一直線に南下してハワイの航空隊に襲われた記憶も。
2017/12/25(月) 23:47:34.96ID:1XpL/W2f
第一艦隊の燃料が115%になったが、どうやったらこんな現象が起こるんだろう?
編成は空母14隻に巡洋艦2隻、空母の搭載機は全て戦闘機
2017/12/27(水) 16:45:04.61ID:XtJY+Iez
二人プレイにしてそれぞれ空母16、輸送船8、全空母直掩機付きにして
砲戦に持ち込むとマップに80ユニット出るかと思いきや出なかった覚えが
2017/12/30(土) 09:58:07.68ID:LuNaKvNc
連合国にて昭和17年5月2日新型爆弾開発

こうして見るとwikipediaの記事は嘘ばっかw
2018/01/01(月) 00:14:45.36ID:Hzy9CFNl
提督の決断IIIなんか1994年発売という扱いになっているからね

第一wikipedia自体があてにならない。
731部隊を真似て考えたと思われる、773部隊なるガセが英語版で作られ、5年以上も放置されていた
なんて出来事があったからね
2018/01/01(月) 02:11:29.78ID:tzVCx1iI
どうせなら516にすれば信憑性も増したのに。
2018/01/20(土) 12:24:08.31ID:6a2rKPqx
新型爆弾
2018/02/17(土) 11:01:58.19ID:cwFrIMBE
初代の航空技術力は航空機の戦闘力に関連するらしいけど
航空技術力99の戦闘機(練度99)と航空技術力10の新型戦闘機(基地航空隊)
だとどうなることやら。

機種名は初代は無かったけどエアラコメット対震電だと後者が勝ちそうな感じがするが
757名無し曰く、
垢版 |
2018/03/07(水) 03:29:58.08ID:O3/GY+oq
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VDZN0
2018/04/23(月) 01:16:22.66
>>757
歴ゲ板の大罪人
本日の中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉船橋 222.148.84.92 ホスト名p2199092-ipbf2206funabasi.chiba.ocn.ne.jp
(ワッチョイ 27b2-wGau [222.148.84.92]) ID:AIloouHO0 & ID:AIloouHO

正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体

異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000

誹謗中傷反対などと言ってる奴がやっていた数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136

以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
2018/05/20(日) 17:48:25.21ID:Om96zNB/
>>1
札幌の ひばりヶ丘って病院をゲーム化すると面白いゲームになる。薬剤師が起こしたインチキで
診療報酬を返還しないといけないのでピンチ。いかに保健所とマトリから逃げられるかがミソ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170310/dms1703100830004-n1.htm
2018/07/28(土) 08:12:34.69ID:hgHVCfdU
.
2018/07/28(土) 11:07:52.20
>>759
>>760
文字数制限でもアンカー個別でもない無意味な連投=焦燥感の表れ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
762名無し曰く、
垢版 |
2018/10/01(月) 11:21:37.86ID:ujD/TDiI
ナハ基地住民が
待遇改善の要請をしてきました
受諾しますか(y/n)?N

ナハ基地住民の友好心:0(-10)

ナハ基地はゲリラによる攻撃を受けり
ナハ基地の武装度、耐久度、燃料、資材、兵員数が半減せり
763名無し曰く、
垢版 |
2018/11/14(水) 11:45:38.45ID:Xj1B9rSe
敵戦闘機を一撃で17機撃墜

陸上部隊ってこんなに強かったか?
2018/11/15(木) 10:40:49.37ID:JecKNNGg
基地兵力を500とか無茶苦茶な数配備して基地戦闘を見ないにしておくと航空機を一度に何十機も落とすし戦艦すら一撃で沈む事もあるぞ

兵員の装備とか練度のような要素がないので
恐らく単純に兵員数が攻撃力に直結してるからだろうな
765名無し曰く、
垢版 |
2018/11/29(木) 14:51:43.90ID:F0EEtCZ9
世界の軍事力ランキング [2018年版]

1位 アメリカ
軍事力指数 : 0.0818(NATO加盟国) 人口 : 3億2662万5791 兵員 : 208万3100
航空戦力 : 1万3362 戦闘機 : 1962 戦車 : 5884 主要艦艇 : 415(空母20隻) 
軍事予算 : 6470億ドル

2位 ロシア
軍事力指数 : 0.0841 人口 : 1億4225万7519 兵員 : 358万6128
航空戦力 : 3914 戦闘機 : 818 戦車 : 2万300 主要艦艇 : 352 (空母1隻 ※稼動停止中)
軍事予算 : 470億ドル

3位 中国
軍事力指数 : 0.0852 人口 : 13億7930万2771 兵員 : 269万3000 
航空戦力 : 3035 戦闘機 : 1125 戦車 : 7716 主要艦艇 : 714(空母1隻)
軍事予算 : 1510億ドル

7位 韓国
軍事力指数 : 0.2001 人口 : 5118万1299 兵員 : 582万7250
航空戦力 : 1560 戦闘機 : 406 戦車 : 2654 主要艦艇 : 166(空母1隻)
軍事予算 : 400億ドル

8位 日本
軍事力指数 : 0.2107 人口 : 1億2645万1398 兵員 : 31万457
航空戦力 : 1508 戦闘機 : 290 戦車 : 679 主要艦艇 : 131
軍事予算 : 440億ドル
766名無し曰く、
垢版 |
2019/01/27(日) 08:41:20.81ID:Bp5k71bz
ミニゲーム (^。^)
提督との絆 10秒スキップ 改一 【新型艦これMAD】
https://youtu.be/jGLCrk2lJSI
767名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 08:00:05.60ID:BIgTab5j
>>763
768名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 14:50:20.26ID:xSK4zH0o
初心者だが、ゲーム開始後、何をしていいのかサッパリ分からん
2019/05/09(木) 04:30:44.36ID:QwqoJKgE
http://web.archive.org/web/20070122203939/http://homepage3.nifty.com/indymuseum/page107.html
初代だったら
2019/05/09(木) 09:35:36.77ID:WxQRIEMh
昔、提決3にはまってたのですが、またやりたくて、今あるハードはPS2、PS4、Win10PC、スマホくらいですが、それらのハードでやれるソフト売ってますか?
771名無し曰く、
垢版 |
2019/05/09(木) 13:41:05.78ID:+j5IWMRD
>>769
3のやつもお願いします
772名無し曰く、
垢版 |
2019/05/10(金) 06:46:45.63ID:XNP4NbxO
AIが馬鹿すぎるのを除いては最高じゃん
2019/05/15(水) 21:03:11.28ID:eR5yLxEH
駆逐艦多数で戦艦火だるまにすんの好き。消火に追われまくる戦艦
2019/05/23(木) 01:24:08.21ID:kq6HqfpM
今更だけど「勇猛」ってどういう意味合いがあるの?
20/20/5/55 とかだと 75/75相当になるとか?
2019/05/23(木) 21:01:40.78ID:LWnfHB0R
>>774
> おとうさんか、おかあさんにみせて
> ほかのひとがよんでもわかるようなぶんしょうに
> なおしてもらってからかきこんでね。
2019/05/25(土) 13:12:37.70ID:P9BlMNi1
久々に来たが

>>775 の意味が本当に分からない
解読できた人居るのん?
2019/05/26(日) 21:18:02.77ID:VsrfIEy2
>>774-776の意味がわからない

みんな774に吊られてるだけなんじゃ……………
2019/05/27(月) 17:56:17.79ID:eR8ewVjZ
たしかに「勇猛」って意味不明だよな
5/5/5/85 とか、どういう扱いになるか不明

艦隊戦でも航空戦でも「勇猛さ」を発揮するのか飾りなのか
2019/05/27(月) 22:10:40.58ID:Z9GzGZxL
>>774の二行目が意味不明なんだけど
>>776>>778はなんで理解できてるんだ?
2019/05/27(月) 23:16:30.35ID:woWpYTyF
>>779
>>776>>778はどうせ>>774だろ

つまらない自演をする馬鹿も
釣られる馬鹿も自重しろよ
2019/05/28(火) 16:12:45.97ID:Fre237/l
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ 佐藤浩市に「三流役者が何様のつもりだ!!」(ドヤァw
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  と激オコの百田尚樹のおっさん(笑)見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

【映画】『空母いぶき』好発進!公開3日で3億円突破
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559023860/
2019/05/28(火) 16:13:37.99ID:9xZ7bkkQ
>>778
攻撃回数が増えるんだっけ 違うか
しかしそうだとしたら弱いくせにやたら戦うクソ無能ってことにしかならなそう
2019/06/12(水) 19:34:33.15ID:IatoLgC3
以前は食指が動かなかったショートシナリオを始めてみた
勝利条件を満たしても点数低すぎで母港に帰った瞬間に司令解任w
レベル10だと油断できんな
2019/07/26(金) 13:12:35.24ID:Kyt5jjO3
レベル10だと攻撃力のない空母は簡単に沈むから使えない
戦艦10隻、対空能力を最大にした巡洋艦6隻ぐらいが最強
2019/07/28(日) 02:31:13.26ID:CRflk+mw
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ぶんきち
2019/07/28(日) 02:58:07.85ID:o2F6/5bI
>>785
また異常な様子の船橋OCNまうんと
支離滅裂で異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む正義の味方気取りの偽善者船橋OCNまうんとが荒らしに来ている
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jp

106.167.35.85の荒らし工作まとめ→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/172
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190725/Y09vc3NtZVM.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190725/dEcrQ0hDTCs.html大荒らし53回
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b6-bd/kuniheart_54/folder/252841/58/8826958/img_2?1469430586


荒らしを欠かすと死んでしまう様子の虫の息な船橋OCNまうんと
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190727/cVlQMklrL0cw.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190727/cVlQMklrL0c.html
1時間19回1日29回でストップするバレバレの基本行動パターンあり
なぜなら赤信号点灯を異様に気にする見栄っ張り性質だから
そもそも赤手前までいってる段階でアウトなのに
その正体とその異常性
http://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html
赤信号記録→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/196

殺人犯松本英光と同等の人間性を持つ犯罪者予備軍は書き込みするな106.167.35.85&funabasi.chiba.ocn.ne.jp
そしてどれだけ怨嗟を抱こうとお前にコーエーテクモ社は潰せない
コーエーテクモ社の勝利
お前の敗死
さらには、コーエーテクモ社を逆恨みするアンチ行為は京アニを逆恨みし放火した青葉真司とも類似している
企業に対するアンチ行為=殺人犯の系譜が成立
殺人犯になる前にアンチ行為から速やかに手を引け
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
・誹謗中傷による呼称は用いただけでアウトの弾劾対象
・荒らしテロリストと取引はしない
・荒らしテロリストは消滅するまで徹底的にその罪を咎め立て追い込む

http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.htmlステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
さらに
http://hissi.org/read.php/goveract/20190710/ZUV1ajZxK0M.html
いつもの文言により船橋OCNまうんとであることが確定
1000取り嫌がらせに固執する実態→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/15
5ちゃん荒らしが人生の全てだというのが現れている縮図
だが断じて5ちゃんはお前が荒らすための庭ではない
お前の荒らし人生を否定する
2019/07/29(月) 23:10:53.25ID:idxF/fpD
レベル10だと工業力0に落としても1か月で3000まで復活したりするからな
米軍側のシナリオ3、4を根拠地死守縛りでやるとシナリオ9日本側より難しいかも
2019/07/30(火) 06:44:42.67ID:nguDb1OM
また異常な様子の船橋OCNまうんと
支離滅裂で異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む正義の味方気取りの偽善者船橋OCNまうんとが荒らしに来ている
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jp

106.167.35.85の荒らし工作まとめ→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/172
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190725/Y09vc3NtZVM.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190725/dEcrQ0hDTCs.html大荒らし53回
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190729/SDZhUmlEL3M.html大荒らし90回完全に狂ってる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b6-bd/kuniheart_54/folder/252841/58/8826958/img_2?1469430586


荒らしを欠かすと死んでしまう様子の虫の息な船橋OCNまうんと

http://hissi.org/read.php/gamehis/20190728/MnRaMTRkU3Ew.html
1時間19回1日29回でストップするバレバレの基本行動パターンあり
なぜなら赤信号点灯を異様に気にする見栄っ張り性質だから
そもそも赤手前までいってる段階でアウトなのに
その正体とその異常性
http://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html
赤信号記録→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/227

殺人犯松本英光と同等の人間性を持つ犯罪者予備軍は書き込みするな106.167.35.85&funabasi.chiba.ocn.ne.jp
そしてどれだけ怨嗟を抱こうとお前にコーエーテクモ社は潰せない
コーエーテクモ社の勝利
お前の敗死
さらには、コーエーテクモ社を逆恨みするアンチ行為は京アニを逆恨みし放火した青葉真司とも類似している
企業に対するアンチ行為=殺人犯の系譜が成立
殺人犯になる前にアンチ行為から速やかに手を引け
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
・誹謗中傷による呼称は用いただけでアウトの弾劾対象
・荒らしテロリストと取引はしない
・荒らしテロリストは消滅するまで徹底的にその罪を咎め立て追い込む

http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.htmlステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
さらに
http://hissi.org/read.php/goveract/20190710/ZUV1ajZxK0M.html
いつもの文言により船橋OCNまうんとであることが確定
1000取り嫌がらせに固執する実態→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/15
5ちゃん荒らしが人生の全てだというのが現れている縮図
だが断じて5ちゃんはお前が荒らすための庭ではない
お前の荒らし人生を否定する
2019/09/13(金) 03:18:25.48ID:swR5SN4E
ない
2019/09/13(金) 19:33:33.97ID:ZY7oVnn9
>>789
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト

完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー

船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190912/ckRMaUpaYjk.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190912/ckRMaUpaYjkw.html

106.167.35.85(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp

http://hissi.org/read.php/gamehis/20190913/clVvZk01K2o.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190913/c3dSNVNONEU.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190913/MU1nVCt3WjI.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190913/THFSZi85Tlo.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190913/M0M3ZVBPdDUw.html

赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b6-bd/kuniheart_54/folder/252841/58/8826958/img_2?1469430586
2019/09/24(火) 13:00:58.10ID:jzeBVaMi
シナリオ9ってそもそも取り返しつくのか試したことないや
沖縄を捨てて空母狩りして暴れたことはあるけど、ジリ貧じゃね?
2019/09/28(土) 01:32:01.17ID:pCk6N0GL
呉が落ちようが横須賀が落ちようが断固持久して、
シンガポールにでも母港移して時間かければなんとでもなるよ。
793名無し曰く、
垢版 |
2019/09/28(土) 03:07:56.33ID:m03FSQ2t
佐世保で粘ったら150大隊以上お客さんが来た
794名無し曰く、
垢版 |
2019/10/06(日) 23:07:46.48ID:RBM+85ed
コーエーは完全に終わった
つぶれちまえ
795名無し曰く、
垢版 |
2019/10/18(金) 19:25:55.57ID:9gkCz9SR
>>794
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト

完全に頭が狂ってる様子のフヌッシーおじいちゃんhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1568812597/371
こちらが様子見すると関連した荒らし回線が一斉に活動停止する不自然さは、つまり一連の荒らしが単独犯であることを示している
フヌッシーアウト

船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
反コーエーテクモゲームス主義者船橋OCNまうんと→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1568812597/444

http://hissi.org/read.php/gamehis/20191017/dytFU1pKN2E.html
大荒らし計20回台弱体化=その正体http://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html大荒らし56回全盛期

106.167.35.85(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp

http://hissi.org/read.php/gamehis/20190920/RTNmeGNqSEs.html
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白

http://hissi.org/read.php/gamehis/20191006/UkJNKzg1ZWQ.html反コーエーテクモ思想を露呈


http://hissi.org/read.php/gamehis/20191015/SEprS2dQbmo.html

犯罪者(ワッチョイ e68a-pTrw) (ワッチョイ 11ef-M8t1)
http://hissi.org/read.php/gamehis/20191009/UmNrRTRGcDgw.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20191010/LzF1TFdRRlNk.html

(ワッチョイ 9724-P7q6)
http://hissi.org/read.php/gamehis/20191014/ckpVUkMwMTE.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20191014/ckpVUkMwMTEw.html

(ワッチョイ 7710-4AsH)(ワッチョイ 7710-9rrh)
http://hissi.org/read.php/gamehis/20191016/bTNYM09tWXYw.htmlhttp://hissi.org/read.php/gamehis/20191016/bTNYM09tWXY.html

赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b6-bd/kuniheart_54/folder/252841/58/8826958/img_2?1469430586

そしてこれが本性
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1564872840/492
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1568812597/472-474
2019/12/01(日) 18:51:32.11ID:rKNpsq9B
2019/12/07(土) 20:39:32.74ID:NE7tnhi0
トラ・トラ・トラ
2019/12/10(火) 02:15:32.39ID:cNN1BnX5
一日早くない?
2019/12/19(木) 18:08:31.84ID:DROuuyj0
つ 現地時間
2019/12/20(金) 02:25:26.21ID:M0Od5DEy
映画「トラ・トラ・トラ」の渥美清じゃないんだからw
2020/01/04(土) 02:26:46.88ID:CxBKd12m
初代で敵の第1艦隊が燃料尽きてたんだけど
ワープしてくんないの???
802名無し曰く、
垢版 |
2020/01/04(土) 02:27:21.60ID:CxBKd12m
質問age
2020/01/04(土) 16:12:10.75ID:sLNW8ikP
>>801
敵艦隊は燃料切れしない
敵軍の操作をマニュアルに切り替えた時に燃料が0でも、それはあくまでデータ上のもので、CPU操作の時は動きは止まらない
ワープするのは速度0の艦がいるときだけ
804名無し曰く、
垢版 |
2020/01/18(土) 15:14:49.91ID:+ld5kGP0
運の数値適当すぎね?
2020/01/18(土) 23:23:36.40ID:guJ9R1R2
飾りだろ
生き残った艦船が高いというだけで、「雪風が99」という光栄あるある
806名無し曰く、
垢版 |
2020/01/23(木) 13:35:43.00ID:60vfIzes
提督の決断をMSX2でプレイしてました
807名無し曰く、
垢版 |
2020/01/27(月) 02:02:07.17ID:ET7hSk6s
明らかに運がおかしい艦もある気が
2020/01/27(月) 18:43:44.56ID:2WdL0OET
陸奥の運が81?となったのは俺だけじゃない筈
2020/01/27(月) 21:21:44.75ID:LNLIOuQb
世界に冠たるビッグ7
栄光の連合艦隊旗艦
戦争中期まで生きていて
ソロモンでも無傷

ええ人生 (船生) や

でも81はないな
810名無し曰く、
垢版 |
2020/01/28(火) 10:46:27.45ID:ETmYNW6b
たった1発の魚雷が原因で沈没したことで「失敗百選」の一つに選ばれた大鳳や
竣工から僅か10日でアメリカ潜水艦に雷撃され沈没した信濃の運は1桁でよい気がする
2020/01/28(火) 11:02:19.05ID:Xf+UtQTs
分かる!とくに空母・信濃なんかは、特殊な装甲が仇となったと言われるだけに、最低レベルでいいと思う
2020/01/28(火) 18:27:12.64ID:S2I+wUUy
運が一桁みたいに極端なのは
戦闘以外で二度も沈んだ伊33ぐらいのエピソードがないと……
ドイツUボートのうんこ逆流から自沈とかと比べても
大鳳や信濃の不運はまだ常識の範囲内だとおもう
45や46は高いとは思うけど20台ぐらいはありそう。
813名無し曰く、
垢版 |
2020/01/28(火) 23:37:51.30ID:ETmYNW6b
レキシントンの運(76)もサラトガ(運74)より高い
2020/01/29(水) 08:53:41.01ID:QQybm1s4
艦船の運も提督のパラメーターみたいにランダムで決められたら良かったのにな
2020/01/29(水) 11:30:55.03ID:udC8+m+q
開始時に就役していない艦船をどうするかを決めれば出来そうだね
でも、きっと無限回トライだな
2020/02/03(月) 08:00:10.72ID:Ch9R0SYj
これさ、主力艦隊で米国艦隊に対する防波堤にしておいて、大陸制圧に賭ける
とか出来ない?
中国戦線って延々進展せず、ただの泥沼にしか見えないんだよね
2020/02/03(月) 10:51:07.65ID:L8KsZOVZ
>>816
大陸方面は陸路が繋がってる基地にだけ十分な兵力を配置して
複数の寄港地からひたすら破壊活動で敵基地を無力化してたら
勝手○○に侵攻中となって落としてくれない?
なかなか侵攻してくれないこともあるけど……
2020/02/03(月) 11:13:51.06ID:+1ygc5ox
ゲーム中のマップでいちばん北西部にある大連(ダイレン)だっけか、
連結する基地から直線距離が遠いせいか、攻めも守りも起きず、過去スレでは長距離爆撃機でしか手出しできなかったらしい
2020/02/03(月) 13:42:29.21ID:Ch9R0SYj
まずはレスありがとう
自分がやってる時は重慶辺りかな?
取ったり取られたりの繰り返し
レタレ陸軍が、全く使えねぇ
海に面してる都市は落としてやってるのに、陸軍クソだわ
そんな事やるより南方荒らしてやろうかと進軍しても要のポートモレスビー落ちやしねぇw
この辺で大体詰むんだよね
2020/02/03(月) 13:50:03.73ID:+1ygc5ox
ラエ、ラバウル、ポートモレスビーは史実通り激戦区なんだよね
この周辺を制圧できると、石油と鉄鋼の安定供給が見込めるし、連合軍(アメリカ)が太平洋上に散発的にしか攻められないから重要拠点
2020/02/07(金) 16:03:50.82ID:h2T0vgRv
重慶はハノイの上辺りいっぱいに艦隊寄せると、空撃の範囲に入らなかったっけ?
ノモンハンはどうしようもない。
2020/02/07(金) 16:53:51.53ID:oRgM36kE
船内で伝染病が発生し疲労度99になると消滅か…
2020/02/07(金) 17:38:38.23ID:G+UIOzoa
寄港させ休暇コマンドを出さなかったら
基地全体に拡大する件
2020/02/07(金) 17:40:43.16ID:QSc7K3bN
ザ・慰安
2020/02/08(土) 04:52:52.32ID:5MT6nUFz
ノモンハンはある時期までにソ連と同盟結べば墜ちる
2020/02/08(土) 05:06:12.59ID:4Lo0Mp1w
ロサンゼルスとサンフランシスコに伝染病を広めにいく遊び。
2020/02/09(日) 05:42:47.93ID:0NacDqry
どうしたら良いのか全然分からん
多角的に回りに喧嘩売ってたら史実通りジリ貧だろこれ
開戦から敵艦隊叩いて南方資源食い漁る、まではいい
問題は主要敵基地航空隊のウザさ
停滞イコールジリ貧に直結するこの戦、どう制して良いものか
大体が汚いよな、燃料なくなったり速度0ならハワイにワープとか
戦後80年近く経った今でもねーよ、そんな技術
開戦前夜からのクリア動画とかあったら見てみたいけど何処にもない
2020/02/10(月) 02:53:11.95ID:s1+H6AG2
サンダカンとバンゼルマシン取ったら
それぞれに駆逐艦を1隻送るんじゃ

あ、でも開戦前夜のシナリオだと2か
こちらが守る主要基地を決めてガチガチに固めて
そこ以外は取られたもいいつもりでやってるっす
2020/02/10(月) 05:37:09.18ID:LEGYTbjl
そうして一進一退繰り返してるうちに各艦隊にどんどん被害が増えてドッグ行き
防衛ラインが保てないまま各都市の被害も増えていき
相変わらず陸軍は使えねぇクソだらけだし、って感じです
2020/02/10(月) 16:33:47.98ID:jqjtCH/c
燃料産出基地で住民に施しして友好度アップした後に
燃料奪うとお得だろうしな。イカサマ臭い技だが。
上げたもの以上に奪えるという
2020/02/10(月) 17:32:56.57ID:tTMWnmKC
産油基地に駆逐艦1隻と作戦が高めの司令官を派遣して軍政で燃料供出&食糧分配を繰り返す
余った燃料をシャンハイ等の人口の多い基地に回して同じように軍政で兵員供出&食糧分配を繰り返す
集めた兵員を絶対守りたい基地に50〜100部隊ほど派遣すれば戦艦すら沈める要塞の出来上がりよ
2020/02/10(月) 18:55:08.82ID:LEGYTbjl
上海人畑wwww
定番の鬼畜作業wwwwwwwwwwww
ま、自分も悪い所いっぱいあるのは頭では理解してるんだけどね
頭では理解してるけど、朝鮮半島攻められても助けに行きたく無いんだよなぁ
2020/02/11(火) 02:18:35.71ID:+QOHBnVo
SFC版なら最悪プライドを捨てて難易度0でやる手もあるぜよ
2020/02/11(火) 09:42:03.52ID:4ZNWnfbS
メガドラ版も難易度0あったな
2020/02/11(火) 09:43:51.90ID:YAvwcx5s
知識ない状態で始めると、難易度0でもけっこう難しい
何より瀬戸内海から脱出できない
2020/02/11(火) 11:07:27.81ID:Hf0nJ1zC
それなw
2020/02/11(火) 11:16:02.34ID:YAvwcx5s
むかし面白プレイで、呉があまりにも交通で不便だから、敵軍を自プレイして強制的に母港を変えるプレイがあった
佐世保、横須賀、どれも非常に便利な反面、敵軍も来やすいので特に艦隊戦の対地攻撃が大変だと聞いた
2020/02/11(火) 11:22:35.51ID:Ylqgz/Oh
>>835
ある意味最初の難所だよなそれw

あ、いや、陸軍との会議が最初の難所か
2020/02/11(火) 13:01:12.67ID:4ZNWnfbS
瀬戸内海出入りするとき一旦九州北東部のボコッとした湾を目指す
地図で見たら大分市がある湾だな
2020/02/11(火) 19:04:51.62ID:QrYhQ/Dh
未だにフィリピンのルソンとミンダナオの間を突破できない。
何度も突破を試みたら変な所にはまり込んだらしくて、動けなくなって詰んだ事がある。
2020/02/12(水) 19:35:40.33ID:PCFRmZyA
家庭用だとわりと賛成しやすい気がしなくもない陸禿げ
ハワイとかいらるとかえって反対されるうちのROM

>>840
第二艦隊とかよく抜けられるよなと思うw
2020/02/13(木) 20:33:07.90ID:jjTqGWp9
人の動画見てたんだけど兵員輸送船に兵員乗せたまま除籍してたな
乗せたままだと兵員ロスト(SFC版だけかは知らない)しちゃうの痛いわよね
2020/02/17(月) 15:10:06.13ID:iuOwOpm4
敵空母 −3
敵戦艦 −6
敵巡洋艦−4
敵駆逐艦-12

あなたの評価は87点です

実際はトラックに大量に配置した兵員(陸助)の戦果なんだけどね(・∀・)
2020/02/22(土) 17:28:52.27ID:HlXJpC+R
>>843
頑張れ上海出身の中国人!
日本の為に戦えw

なるほどなぁ、これで中国が怒ったのかなwww
だったらこのゲームガンガン楽しんでたんじゃねーかwwwwwwwwwwww
2020/02/23(日) 04:59:25.93ID:prBSpt14
点数計算
重点作戦目標×20
敵基地攻略  ×5
正規空母   ×10
軽空母     ×5
戦艦      ×5
その他     ×1
だったかな?
2020/02/23(日) 07:08:45.35ID:fTGeVe+D
会議に出席する陸軍は無能だけど
現場の陸軍有能すぎw!
2020/02/23(日) 19:29:01.07ID:prBSpt14
https://i.imgur.com/s42Mhho.jpg
今回は堕とすのに時間が掛かってしまいました
2020/02/23(日) 19:43:06.97ID:sH+BQ6Nz
おーすごい、射程届くんだ
2020/02/23(日) 20:40:43.19ID:iEQvBhCY
第2艦隊以下の空撃とペキン兵の頑張りやね〜
2020/02/25(火) 14:08:26.78ID:rUi+56hh
ノモンハン落とすのアメリカ西海岸よりある意味難しいよな
2020/02/26(水) 04:41:44.08ID:So3KjG+j
北京にロケット弾盛るとわりと落ちるイメ−ジ。
ただ、あんまり盛り過ぎると攻撃しなくなる気がする。
2020/02/27(木) 18:16:31.41ID:z0/YrDBk
施設にしか撃てないのを知らず
艦船に撃ち込もうとしたのは良い思い出
2020/02/27(木) 19:37:02.98ID:oTGOQUDy
思うよね、あれ
艦船に搭載できて、空母なんかは雷撃機を捨ててまでなんだから期待して艦隊戦で驚きですよ
2020/02/28(金) 00:47:42.21ID:ZLRrl3/w
移動マップ上から敵基地の飛行機でも焼ければ
まだ使い道があったのだが
2020/02/28(金) 06:01:07.44ID:uKdSSGxZ
新型潜水艦にロケット弾を三発積んでハワイを奇襲させ、
安定の戦果ゼロで真顔になる。
2020/03/01(日) 08:04:17.61ID:WiRAP7Hz
何回やっても何回やっても糞アメリカが倒せない!
だから僕は半島だけは最後まで助けない〜!
2020/03/01(日) 16:02:15.50ID:uppKE51S
キムチジョークは全然わからん
2020/03/01(日) 16:41:02.45ID:Lw0qXnm9
日本からアメリカ(真珠湾)を狙う場合、史実と同じく広がりすぎた戦線がどうしても維持できない
特に資源の重要地である南方のインドネシア周辺
2020/03/01(日) 17:40:38.31ID:uppKE51S
敵はこっちの戦略目標を盗み見しているから逆利用して

防衛目標2 ブカン、ナンキン、タイナンなどの中国沿岸
攻撃目標1 ラバウル方面 (行かない。敵の無為の出撃を誘う)

にしておけば、敵の多くはハワイから直進して日本近海にやってくる。
ウェーキ、マーカス、横須賀などの輸送船を沈めながら来るので動向を掴みやすい。

とにかく、射撃レーダーを先に開発して、第1艦隊の夜戦で敵を一掃。基地燃料も丸焼き。
2020/03/02(月) 14:38:04.99ID:9Pvbaktm
防衛イオウジマにして会議通ると防衛楽だよ
たま〜にこっちの作戦に合わせない時あるけどね

あとトラックやサイゴンを要塞化したら後は兵員10おいて放置でいい
テニアンやマーカスのような生産性0人口0基地にいたっては偵察機10機だけ置いて他は0でいい
2020/03/02(月) 21:55:52.31ID:maCy3EhO
>>850
あいまいな記憶だけど、ソ連と同盟に成功すればこちらに転がり込んできたと思う
なぜかウラジオは中立のままだった
2020/03/03(火) 19:56:24.90ID:QvaD25ht
http://get.secret.jp/pt/file/1583232914.jpg
\(^o^)/
863名無し曰く、
垢版 |
2020/03/04(水) 12:34:22.54ID:OzfilS7o
この砲筒が2つの戦艦って何?
2020/03/04(水) 12:50:25.98ID:+DfqHluu
バトルフリートの表紙に似てるわね
2020/03/04(水) 14:18:55.22ID:egVcbtUx
長門か大和じゃないの?旗艦だろうし
2020/03/04(水) 17:13:37.37ID:gLQluaKz
恐らく長門
2020/03/05(木) 00:49:46.27ID:UymYS9yQ
大和は三連だから違うわな。
2020/03/05(木) 13:17:43.64ID:M7Zm6a6q
バトルフリート知ってる人が居るんだね
あれも面白いんだけど難しいんだよなぁ
爆撃が下手だと極端に難易度が上がる
2020/03/06(金) 14:35:55.87ID:+yc0wZRU
爆撃は急降下して密着すると当てやすかった
若干被害も出るけどターンで回復する
2020/03/06(金) 14:36:34.40ID:+yc0wZRU
戦車に密着すると全滅するけど
2020/03/06(金) 15:53:45.24ID:fFpmd0fO
また、バグ技ありきみたいな所が難しい
あのゲームこそ本当に戦艦が無用の長物だったね
陸上航空と空母が主力で占領の為の上陸部隊、と
またやりたくなって来たけどやったら難しいんだ、本当に
2020/03/08(日) 02:13:46.32ID:DkFauTSt
初代提督の決断になかった戦車が登場してたんだよなあ
2020/03/08(日) 10:15:40.52ID:lO0msRM2
と言っても戦車と歩兵が同じユニットだったんだけどね
海兵隊兼戦車
なんと便利なw
2020/03/08(日) 14:25:28.12ID:xP7l0prA
サイパン
グアム
パラオ
マニラ
サイゴン
トラック

これらを要塞化しとけば後は住民要請用に燃料や資材を少し置いとけば良いわね
無人島は偵察機10機置いとけば間に合う

初代の陸軍マジ有能(会議のハゲと帽子は無能だけど)

なおサイパン、グアム、パラオは個人の自己満足っす
2020/03/12(木) 15:24:28.91ID:P2hCUWAW
要塞化は修理出来る基地だけでいい
2020/03/12(木) 15:48:10.87ID:Nc/JAzsI
前線修理ってそんなにやる?
2020/03/12(木) 16:35:37.73ID:zEpBZciD
酔狂だね、トラック基地みたいに太平洋ど真ん中だと価値は高いけど、そもそもあそこに行かないといけない時点で厳しい
2020/03/12(木) 20:07:28.34ID:nnKktyLh
香港とかシンガポールって大規模な港で修繕設備も充実してたみたいな扱いになってるけど
イギリス本国からの部品供給無しでどれほど機能したんだろうな
2020/03/12(木) 20:09:43.41ID:Nc/JAzsI
シンガポールのドックはわりと機能してるな。
部品と言っても船関連のは日本側が持ち込むだろうし、施設の補修部品は
三年分くらい在庫があったのでは?
2020/03/13(金) 15:41:40.46ID:NZaUDOLU
速度が20切ったら前線修理するかな
修理日数考えたら直接母校戻らせた方が早いかもだけど
2020/03/13(金) 16:02:37.42ID:XfyQ53x3
応急修理は技術限界まで修理することは可能だけれども
上がる量がランダムだからなぁ
2020/03/13(金) 17:36:30.79ID:rNzmkZL/
応急修理は資材効率が良くない。
2020/03/13(金) 20:08:54.06ID:20Y+wCBc
大破したらとりあえず速度だけ修理して母校へ帰す
その後完全修理
2020/03/14(土) 00:59:42.87ID:2/N/EP4v
 
数値の低い巡洋艦はサセボ行き (`・ω・`)
2020/03/14(土) 05:49:50.70ID:of7KMYFS
海路 信濃
2020/03/14(土) 13:27:38.06ID:qWhyzN1b
>>882
応急修理の効率の悪さを資材消費量で表現してるんだな
2020/03/14(土) 18:32:03.92ID:oaBscwAW
応急修理は速度くらいしかやらんものね
装甲は戦艦や空母で10切ったら考える
2020/03/14(土) 22:47:36.09ID:2/N/EP4v
完全修理を レーダー装備と搭載機増に充てるために
常に応急修理してるけど (`・ω・`)
2020/03/15(日) 01:05:15.14ID:PDr+HJyh
佐世保や横山や東京でも応急修理か…
2020/03/15(日) 01:27:43.34ID:jE3grEi9
横山?
2020/03/15(日) 01:42:21.17ID:PDr+HJyh
横浜と打ち込んだつもりが横山になってたが横浜じゃなくて横須賀だったっけ。
東京都近くに港あった覚えがあるがもはやうろ覚えだけど
2020/03/15(日) 02:27:47.22ID:jE3grEi9
横須賀だな。
ちなみに1943年7月までは東京府だぞ。
2020/03/16(月) 00:24:49.48ID:8QHB8Ypk
>>888
ある程度応急で上げとくと工期を短縮出来るけど
資材が持たないんだよなぁ応急は1度に使う資材が多いのがね
2020/03/16(月) 00:27:50.08ID:CnZ7QnEX
兵士は上海で湧いてくるし、燃料はバンゼルやサンダカンで湧いてくるけど、
資材って軍政艦隊送っても美味しい所がないんよなぁ。
2020/03/16(月) 22:52:29.55ID:8QHB8Ypk
資材沸く基地でも待遇改善に使った資材を
徴収でプラスにならないんだよなあ
2020/03/20(金) 20:25:57.42ID:vRSHhxJ5
資材10は今が旬の武漢と米本土くらいか
2020/03/20(金) 21:12:38.16ID:7KBbq9EG
だが内陸の武漢に軍政艦隊を送る事はできないし、米本土が取れるなら
資材とかわりとどうでもいい。
2020/03/20(金) 21:59:07.85ID:smLqQl4z
武漢の位置がすぐ分かったことで、初めてこのゲームで得た知識が役に立った気がする
899名無し曰く、
垢版 |
2020/03/21(土) 22:21:12.36ID:5gagGa8+
マリアナ沖シナリオ以降だと紙装甲しか作れなくて草
2020/03/25(水) 03:57:51.42ID:pTV2bd3k
後半シナリオだと技術まで下げられる日の本
901名無し曰く、
垢版 |
2020/04/04(土) 13:16:08.44ID:O3znjvNo
アメリカが本気を出していた場合のマリアナ沖海戦
https://imgur.com/ZC57phu.png
https://imgur.com/syHU1gP.png
https://imgur.com/JGk3DxA.png
https://imgur.com/asDAF8G.png
2020/04/05(日) 12:33:53.09ID:6Wre+1Yi
正攻法でやっちゃうとこうなるわな
903名無し曰く、
垢版 |
2020/04/05(日) 15:10:28.49ID:MW2ALmjI
史実のマリアナ沖海戦で艦隊に被害があまりなかったのは
アメリカがあまり追撃しなかったからだしな

ハルゼーも「レイテ沖はスプルーアンスが、フィリピン海海戦(マリアナ沖海戦)は俺が指揮を執ればよかったのだ」と愚痴ってる
904名無し曰く、
垢版 |
2020/04/07(火) 11:45:36.77ID:h2G/ag42
せやな
2020/04/07(火) 21:38:11.80ID:oryAaV9/
積極的に追撃したら栗田戦艦部隊とカチ合った可能性があるのでは?
2020/04/07(火) 23:46:39.01ID:O96ajjGx
世紀の戦艦戦が見れたかもしれないのか
2020/04/08(水) 17:40:14.40ID:V2QTGrMb
【コロナ、米空母4艦制圧】コロナ感染が米空母4隻に拡大と報道 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586327819/
2020/04/09(木) 01:23:44.53ID:tlaumNjm
急いで帰港して休暇を与えよう
2020/04/09(木) 15:52:59.78ID:OZlfEKbb
寄港すると港の耐久度、防御力が半減するので洋上隔離したのがダイヤモンド・プリンセス号か…
2020/04/09(木) 22:56:12.12ID:4i9dmnu7
結果的に正解だったのでオッケー。
2020/04/09(木) 23:13:11.90ID:7eepKYfC
艦隊消滅レベルだったけどな
2020/04/09(木) 23:20:50.68ID:4i9dmnu7
むしろあそこの会社。プリンセスクルーズって言うんだけど、
日本でダイヤモンドプリンセス号、アメリカでグランドプリンセス号、
オーストラリアでルビープリンセス号が武漢肺炎の集団感染起こしていて
会社消滅レベル。
2020/04/10(金) 00:53:14.78ID:OPustJc6
提督の決断1で、伝染病発生の艦隊(艦船)を慰安せずに寄港させたままだと都市の人口が減ったりしたよね
ふつうはやらないプレイだから細かい設定に驚いた覚えがある
2020/04/11(土) 15:28:40.22ID:BvTv+Gw4
慰安ではない慰労だ
2020/04/11(土) 16:48:11.69ID:AUdmuDAJ
第二次大戦中艦船で伝染病が発生し寄港した先で大流行とか聞いたことがないがそんなことまで取り入れてたんだな
2020/04/18(土) 14:06:50.66ID:4g3IlV6V
南雲や小沢をイメージだけで航空高くしてたけど
このおじさんたち水雷屋だったんだね…(☉。☉)
2020/04/19(日) 21:46:23.93ID:j6rLLYIA
水雷屋
→機動部隊 (第1航空艦隊/第3艦隊)
→戦艦部隊  (第1艦隊)
→鎮守府 (佐世保/呉)
→前線基地・陸戦隊 (中部太平洋方面艦隊)

何でもやった南雲おぢさん
2020/05/02(土) 01:21:17.49ID:TShM+7Zq
そもそも戦闘系の科が砲術と水雷くらいしかないし…
戦闘の指揮をとれる将官が軍に入った頃は航空なんてなかったから…(小声

司令は水雷か砲術だけど、参謀は航空だから大丈夫!……と思ふ
2020/05/20(水) 21:17:56.70ID:IMG9T9rN
Hearts of Iron
2020/05/26(火) 00:29:36.76ID:VtoIYpPQ
>>829
どういうプレイしてるんですか?
詰まる所が見当たりません。
普通に南方攻略してもアメリカ西海岸に行っても問題なく出来ますよ。
2020/05/28(木) 18:06:25.96ID:SwKwc7td
>>914
88版は慰安じゃなかったっけ
922名無し曰く、
垢版 |
2020/06/03(水) 19:39:42.46ID:QZH+VztZ
>>919
それな
923名無し曰く、
垢版 |
2020/06/12(金) 15:07:45.43ID:2kFnG/tD
>>916
両者共に航空戦力を全滅させ、日本を滅亡させた無能
・・もとい連合軍の英雄としか思わんけど
924名無し曰く、
垢版 |
2020/06/15(月) 06:50:27.52ID:r+BYTlSP
ソビエトと同盟成功するとメリットデカいな
2020/06/15(月) 18:18:19.91ID:qGw6e+qr
ダイレンにいる駆逐艦をウラジオストクに移動させて
勇敢な兵をスカウトするも良し技術供給して貰うも良し
2020/06/15(月) 21:20:34.87ID:OHxtZKRo
初代のソ連同盟は割とハードル低かった記憶が
スイスとスウェーデンはまず無理じゃなかったかな
927名無し曰く、
垢版 |
2020/06/16(火) 07:22:48.09ID:rRzPvrYN
>>925
ドイツから機関、航空、電気を学んだ後は
先生をソ連に変えてる
2020/06/16(火) 15:23:23.82ID:D81nBl0e
誰もが思うことをw
929名無し曰く、
垢版 |
2020/06/18(木) 23:15:25.28ID:7WqFV2SG
ソ連宣戦布告のBGM怖すぎて草
930名無し曰く、
垢版 |
2020/07/09(木) 20:42:00.67ID:vPJo5TNC
ソビエトは同盟しても技術提供を拒否することが
多い気がする
2020/07/09(木) 21:09:16.10ID:eIqTfiF3
隠しパラメーターで性格みたいなものがあるのかもね
ソ連は渋いって認識はある
932名無し曰く、
垢版 |
2020/07/11(土) 14:07:28.07ID:Vs9eI6H+
シナリオ4やると「何でこの戦力差で日本負けたの?」ってなるよな
連合国軍貧弱すぎ
2020/07/12(日) 22:18:32.55ID:occJ16nY
https://img.cinematoday.jp/a/hXUyXs8469pm/_size_1000x/_v_1594275639/2.jpg
提督の決断ふう
2020/07/13(月) 02:44:12.68ID:zgXzsaBQ
ホントだ、背景の艦船が大和か長門だったら提督の決断だな
久々の艦船映画だからドラマ部分はどうてもよくて、そこだけ期待してる
2020/07/14(火) 02:09:55.24ID:FOEqDFNS
日米ともに、当時とかなり顔つきが違うな
やっぱ食生活の違いかな
2020/07/14(火) 14:03:25.69ID:756JFOUi
>>933
https://cdn.ironna.jp/file/w480/h360/635523c0d971629e9bb763e705f167dd.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140921/03/tank-2012/ff/bd/p/t01790200_0179020013073140760.png
小沢か栗田かって感じに見えたら山本なのか豊川
2020/07/15(水) 05:06:48.12ID:GJdmhUCm
そうなの?
國村→山本長官
豊悦→南雲中将
忠信→山口少将

だと思ってたわ
2020/07/16(木) 02:21:40.73ID:HPRth5bW
永野、米内、黒島
939名無し曰く、
垢版 |
2020/07/28(火) 16:11:17.74ID:x3IlGo3W
>>934
エラい日本に忖度してて核心は突かず、パイロットのサバイバルストーリー風って論評が。

軍令部・軍上層部の無能と傲りによってフルボッコにされた事実を、今の映像技術で見たかったなぁ・・。

昔、歴史群像の付録でミッドウェイ海戦数日前からの日米両軍行動マップってのがあったんだけど
あの戦力差と布陣で負けるってのは、如何に上層部が無能なのか痛感する。
このポスターをトイレに貼って、毎日ふんばりながら見てる。
2020/08/07(金) 16:53:50.19ID:ar15atFw
一世代前の末次信正は用兵家としてはかなり優秀だったが政治家としては三流で危険な人だったが
末次を手本にしてきた海軍士官たちは末次の喧嘩腰の悪い部分だけ継承して
入念な準備を怠らないという良い部分は継承しなかった
941名無し曰く、
垢版 |
2020/08/08(土) 13:57:37.00ID:sSD9Du6L
どこかで力尽きるのだろうが、ミッドウエイではまだ勝てたな
942名無し曰く、
垢版 |
2020/08/10(月) 05:18:50.81ID:x3QcO+uS
もしマリアナ沖海戦で日本艦隊が全滅してたら
943名無し曰く、
垢版 |
2020/08/10(月) 19:52:33.75ID:UzwdmVmL
父母様、啓ハ大命ヲ拝シテ往ク事ニナリマシタ。
二十有余年ノ今日ニ至ル迄厚キ恩愛情ヲ受ケ、
何一ツ孝行モ出来ズ御心配バカリカケ申シ訳御ザイマセン。
啓ハ大君ノ御為太平洋ノ防波堤トナリ死ニマス。
武人ノ名誉之ニ過グルハナシ。
君ニ忠ナリ親ニ孝ナリノ両輪コレノ道義ニ邁進シ、
死ヲ以テヨリ高ク海ヨリ深シノ君親大恩ノ万分ノ一アリト報イ奉ル決心ナリ。
特ニ自分ノ墓ハ不用デアリマス。
亡母ノオン墓ノ側ニ寝カセテ下サイ。
サヨウナラ。天皇陛下万歳、振武隊万歳。
若桜屍ヲ空ニサラストモ 何惜シカラウ大君ノタメ。
944名無し曰く、
垢版 |
2020/08/11(火) 12:27:31.43ID:64Milb7c
>>941
1.ミッドウェイで勝つ。アメリカ太平洋艦隊沈黙
2.ガダルカナル完成
3.ポートモレスビー爆撃・艦砲射撃
4.ラエ・ポートモレスビー陥落
5.ソロモン諸島攻略
6.オーストラリア孤立化
7.第二次ハワイ作戦・攻略
ここで、米本土からの核攻撃は不可能になる。
日本も戦線拡大しすぎで、これ以上身動き不能。
アメリカ西海岸防衛が必須課題になるから、ヨーロッパ戦線の米軍戦力が半減。
ノルマンディー作戦は不可能になるが、ドイツは史実通りソ連にフルボッコで沈黙。
イギリスのアフリカ軍団もインパール防衛に流れるから、イタリアはもうちょい頑張るだろうw
8.インパール方面で戦闘が激化・インパール作戦発動
9.本来の太平洋方面の米海兵隊を加えた米英印支那軍により日本軍インパールにて玉砕
10.米英印支那軍により日本陸軍支那部隊が壊滅
11.米太平洋艦隊再建。数十隻の空母を主幹とした10個機動部隊と第一海兵師団がハワイ奪取。
12.ポートモレスビー・ラエ・ガダルカナル陥落
13.グァム・サイパン・硫黄島陥落
14.太平洋方面に加え、支那各地から日本本土大空襲
15.日本の主要都市に核攻撃
16.無条件降伏
17.ソ連参戦

・・・あんまかわらんっつか、もっと悲惨な負け方になるね。
945名無し曰く、
垢版 |
2020/08/11(火) 12:39:37.20ID:6Pk/AV+9
チラシの裏にでも書いてろ
2020/08/11(火) 16:35:16.55ID:S26H2S+U
仮想戦記は別板だろ
あくまでもシナリオに沿った話をするなら別だけど
947名無し曰く、
垢版 |
2020/08/12(水) 13:39:17.98ID:YHYY05Oh
日本人絶滅するじゃん
948名無し曰く、
垢版 |
2020/08/12(水) 14:46:41.63ID:YHYY05Oh
>>944
7の時点で講和できないかね
949名無し曰く、
垢版 |
2020/08/13(木) 05:03:02.61ID:+CwPLUnA
中国との戦争が始まれば、
日本国内における、中国人への殺人、強盗、強姦は合法となる。
楽しみだ。
2020/08/17(月) 19:45:01.91ID:vIGWXXGR
【ゲーム】ふなっしー、8月24日『三國志14』公式生放送に再登場「重大発表があるなっしー!」
951名無し曰く、
垢版 |
2020/08/26(水) 14:47:36.13ID:kuI2q9eA
>>901
すごい
952名無し曰く、
垢版 |
2020/09/02(水) 20:55:50.90ID:+kScSDJh
【戦争】ロシア国防省、1945年8月9日〜9月のソ連の対日参戦に関する特設サイトを開設。「日本軍の悪行」などを指摘
2020/09/02(水) 22:20:26.22ID:cBX0zEoH
チラシの裏にでも書いてろ
954名無し曰く、
垢版 |
2020/09/02(水) 23:27:56.02ID:ih/Ickw4
君、周囲が敵だらけって言われてるよね?
955名無し曰く、
垢版 |
2020/09/02(水) 23:33:51.49ID:bbxBox1X
>>952 の身の回りには
「この人が強姦されたら」という存在しないらしい


今のロシア軍がレイプ魔だらけかどうかは知らない
少なくともソ連兵は殆どがレイプ魔と言って差し支えないだろう

ノモンハンの件はキリがないので触れない
2020/09/03(木) 22:30:51.08ID:Fhbk1oUF
習近平国家主席は3日、抗日戦争勝利を記念する演説で、
日本との友好関係の重要性を強調した上で、
日本に「軍国主義の侵略の歴史を深く反省」することを求めた。
2020/09/03(木) 22:37:50.50ID:Fhbk1oUF
北方領土の国後島で、かつての「対日戦勝記念日」の3日に、
ソビエト崩壊後では初めて軍事パレードが行われました。
「75年前に上陸作戦を行い、日本軍を降伏させました。
その結果、サハリンとクリル諸島が解放されました」(ヴラーセンコ市長)
「我々市民にとっては今日はとても大事な日です」(式典に参加した市民)
ロシアは北方領土での軍備強化を加速していて、領土交渉の先行きも見通せないままです。
2020/09/15(火) 08:49:17.18ID:KJheZqMe
>>929
SEオフしてもこれだけは流れる
贔屓のショーフク11199でそっ閉じ
959名無し曰く、
垢版 |
2020/09/15(火) 10:32:14.33ID:LQPi5t9r
大和特効シナリオで勝ったことないや
レベル1でさえ
最悪のときは佐世保に敵上陸兵が150くらい溜まって詰んだ

ジワジワと味方基地が落とされるというか
陸軍だらしないというか…


何かコツある?
2020/09/15(火) 11:39:40.16ID:KJheZqMe
>>959
難易度1でも10でも真っ向勝負は無理
既存基地配備の兵員250〜300を補給損失のなく長距離爆撃の範囲外に集中配備
そこが耐えている間にクラアルンプールに引き篭るか西海岸に遷都と言うのが諸兄達の立ち回りだったかと
(講和まで持ち込んだのはまだいないはず)
2020/09/16(水) 17:58:13.39ID:WLl+iSAk
極めれば真っ向勝負で勝てる。
逆に遷都して本当に勝てた人いるんですか?
962名無し曰く、
垢版 |
2020/09/17(木) 17:10:25.10ID:MsBFebMQ
ナハサセボを守りきるのは無理だよな?
2020/09/18(金) 00:02:22.00ID:sHqk8zgU
ナハは上陸兵多すぎて無理なので撤退(クレから遠いので海戦に影響ない)
クレ近くの制空権取られて艦隊出せなくなるので、サセボは死守
シャンハイに伊58、ダイレン、ソウル、エトロフに駆1ずつで最大限兵員確保
私がやってた時はこんな感じ
964名無し曰く、
垢版 |
2020/09/18(金) 00:06:46.79ID:MEY7+ndd
>>963
サセボ死守しようとして上海大連ソウルで徴兵した連中つぎ込んだら
200vs200くらいになったことある

40のときに一度明け渡して取り返せば良かったんだろうけど
他の基地から防衛破綻が始まってたし諦めた
965名無し曰く、
垢版 |
2020/09/18(金) 00:08:07.29ID:MEY7+ndd
上海にゴーヤ&択捉で徴兵という発想は無かった。。
2020/09/18(金) 02:51:46.67ID:sHqk8zgU
>>964
ごめんなさい。そのときの動画見直したらシャンハイも駆逐艦で、タイナンに58でやってました。
敵基地からの攻撃で基地が落ちないように、限りある兵員をうまく配備しましょう。
あと、敵基地攻撃のログがでたら兵員数を逐一確認したほうがいいです。
私の経験ではヨコスカに200配備してたのが一回の攻撃で2になったことがあります(即補給しないと次の攻撃で落ちる…)
2020/09/21(月) 22:48:38.39ID:MmBiWaSB
【海外】ガダルカナル島で爆発、2人死亡。太平洋戦争の不発弾か
2020/09/22(火) 10:19:55.50ID:niAXQsHX
本土で徹底抗戦の猛者がいるのか
ぜひ動画あげてほしい
2020/09/25(金) 14:06:47.51ID:Nx3+/89Z
昔ゆっくり実況つけて上げようと思ったんだけど、作業量が膨大すぎて挫折した思い出。
作りかけのものはあるんで、また勉強して作ってみます。
2020/10/16(金) 18:19:15.89ID:VbJ1WaS6
オーソドックスなプレイでやってみたくなった
いかにも慣れてる奴でしょう(シナ1で初っ端にハワイ潰す)なプレイを控えて
971名無し曰く、
垢版 |
2020/10/16(金) 19:19:09.65ID:atLZkbyJ
>>970
> シナ1で初っ端にハワイ潰す

これ、やったことないな。。
2020/10/17(土) 19:32:41.44ID:XBdKGuyS
相手の戦力が整ってないから
全艦隊突入すればわりといけるのよね
こっちもかなり消耗するけど
973名無し曰く、
垢版 |
2020/10/17(土) 21:11:47.89ID:VTCYn2uO
>>972
ハワイに全艦隊突っ込んだら資源帯が後回しになるんじゃ…?
…と思ったけど全艦船潰すって方か

サラ&デロ子艦隊を潰して全艦船エンドってのは何度かあるな
2020/10/18(日) 16:19:24.72ID:FYi3IuQ2
ハワイ取ったら兵員を20くらい第1艦隊に組み込み
トラック経由(補給)でサンダガンへGO!(残りの兵員はハワイ防衛)
艦隊全滅は継戦する為に活かしておくのさ
975名無し曰く、
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:20.80ID:tMaXAtPj
ん???

継戦するんだったら11月中にサンダカン&バンゼルマシン落として
5航戦をサイゴン沖付近に展開してマレー艦隊を潰して、水雷戦隊をパラオ近海へ派遣した方が…?
んで11月末に1航戦2航戦を80機搭載可能にして、五月雨式に来襲する敵戦艦群をボコる
976名無し曰く、
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:37.71ID:ZeHLNMqi
第二次世界大戦のゲームやりたいわー
発売してくれないというなら提督の決断4持ってるからコピーして流したるぞw
2020/10/19(月) 22:04:21.96ID:uyvzKaVp
それは頼もしい
2020/10/20(火) 05:41:52.22ID:1KFR7pM3
IMFによると、中国は、今年、先進国や他の新興国のようにマイナス成長に転落しない。
加えて、V字回復軌道に乗った結果、来年のGDP(国内総生産)は15兆8千億ドルに達し、
米国のそれの75%に相当する経済力を持つというのだ。
こうした経済力を背景に、中国が一層の軍拡に走る可能性は高い。
そうなれば、露骨に膨らませてきた領土的野心の実現へ向けて、武力行使に踏み切るリスクも膨らむ。

もはや米国は泥船であり、しかも悪手を重ね続けている。
中国の台頭の勢いは目覚ましく、14億人の人口を誇る中国による覇権交代は不可避だ。
日本は衰退する米国を見切り、今のうちに中国に恩を売るべきだ。
それが力を持たない小国の処世術というものだ。
中国中心の世界秩序の時代において、
日本の座席は特等席になるか末席になるかの分岐点にある。
中国による覇権掌握は日本にとっても悪い話ではない。
世界秩序を動かす者が白人から東洋人に移り変わるということだ。
中国側につけば、当然そのおこぼれはやって来る。
今後も一層の躍進が見込まれる"超大国"中国、覇権国の座から陥落間近の"泥船"米国、
そして超大国や大国に影響される存在でしかない"小国"日本。
これらの現実を日本人は正視せよ。
蟻は象に勝てない。
979名無し曰く、
垢版 |
2020/10/20(火) 09:23:07.46ID:J6s8zeSD
スレ違いだし、ドルが基軸通貨の内はあり得ん話でアホとしか
980名無し曰く、
垢版 |
2020/10/20(火) 11:22:32.38ID:89GhVYfx
>>976
hoi4やれば?
2020/10/20(火) 12:37:08.28ID:qc8KDxEH
HoI2で提督の決断のBGM流してやってるわ
いつも日本でしかプレイしてねぇ
2020/10/20(火) 18:00:55.98ID:DSVDHuOm
「新疆ウイグル自治区の2つの行政区では2015年から2018年にかけ人口の自然増は84%も減少した。
今年、ウイグル族(イスラム教徒)のある地域では出生率の目標はほとんどゼロに設定されている」――。

「一人っ子政策」で人口増を抑制してきた中国共産党は生産年齢人口を確保するため
2016年に「二人っ子政策」に転換した。
新疆ウイグル自治区で不妊手術などによりウイグル族の自然増を抑える一方で、
漢民族の自然増と移住を促進する漢民族の“入植政策“の実態をあぶり出している。
ウイグル族と漢民族の異民族間の結婚が奨励され、
ウイグル族の文化とアイデンティティーを薄める「中華民族」への同化政策がとられている。
20~30年後には、日本も同様の政策で、中国に同化されているだろう。
983名無し曰く、
垢版 |
2020/10/21(水) 05:46:14.17ID:v4O+eYMj
 1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中(テロで抵抗)
 1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺
 1950年 朝鮮戦争参戦
 1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
 1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
 1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
 1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
 1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
 1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
 1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
 1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
 1989年 天安門事件
 1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
 1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
 1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
 1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
 1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
 2000年 中国の軍艦が日本列島を一周
 2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
 2005年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
 2005年 沖縄は歴史的に中国のものと主張
 2007年 チベット暴動制圧〜武力弾圧開始
 2008年 韓国の離於島の領有を宣言
 2008年 日本の尖閣諸島領域の管轄を強化する。実効支配が重要と表明
 2013年 ベトナム領海で海底資源の違法試掘〜ベトナム船舶に対する脅迫
 2014年 南沙諸島海域を勝手に埋め立てて軍事基地を建設
 2015年 韓国大統領、国連事務総長及び国際指名手配戦争犯罪者同席のもと、大規模軍事パレードを挙行
 2016年 常設仲裁裁判所による公海領有裁判における判決〜敗訴を無視
 2020年 台湾総選挙に外交的恫喝〜不正介入しようと試みる
 2020年 武漢から漏洩したコロナウイルスが全世界に拡散、大量の罹患者、死者を発生させる
984名無し曰く、
垢版 |
2020/10/30(金) 10:10:45.61ID:dC0lTvuD
2020年10月、アメリカのピュー研究所が発表した報告書によれば、
「世界トップの経済力を持つ国はどこか」という質問を14カ国で行ったところ、
じつに11カ国で「中国」が最多回答になった。
「アメリカ」が最多回答になったのは、
アメリカ自身と、韓国、そして日本のわずか3カ国である。
カナダやオーストラリア、欧州各国では、
大差をつけてアメリカよりも中国が回答されており、
中国ビジネスが世界をリードする存在としてすでに認識されている結果が明るみに出た。
985名無し曰く、
垢版 |
2020/10/30(金) 10:11:02.96ID:dC0lTvuD
2019年春、アメリカのハーバード・ビジネススクールが発行する研究誌に掲載された論文では、
次のような主張が展開されている。
「これまで欧米のマーケティングは万能で、世界中のあらゆるビジネスに当てはめられると考えられてきた。
しかし、中国のマーケティングは、それが誤りだと確信させるものである。
中国は、欧米のマーケティングよりも速く、安く、そして効果的な独自のマーケティングを生みだしている。
固定概念に染まった欧米のマーケターは、中国のマーケティングからもっと学ぶ必要がある」

中国はもはや、安価な労働力を提供するだけの「世界の工場」ではない。
キャッシュレス、モバイルオーダー、AIによる画像識別・顔認証、IoT家電、スマートシティ、
ドローン、無人運転、遠隔医療、ニューリテールなど、世界最先端のデジタル・イノベーションを
次々に生みだすベンチャー大国。これが中国の現在地である。
アメリカはいち早く中国に対する評価を更新し、中国ベンチャーから学ぼうとしている。

しかし、多くの日本企業と日本人は、安かろう悪かろうの「メイド・イン・チャイナ」で、
中国はモノもサービスも日本から数十年遅れている、という時代遅れの固定概念に支配されたままだ。
中国ビジネスの飛躍を耳にしても、「中国は特殊だから」「どうせすぐに終わる」と、
もう20年近く目をそらしつづけてきた。
世界でもっとも中国に注目できていないのが、過去のイメージにとらわれた日本である。
アメリカが中国から学び、中国のマーケティングの長所を取り入れる姿を見て、
「アメリカに認められたなら本物だ」と観念し、数年遅れで中国から学ぼうとするのではあまりに遅すぎる。
2020/10/30(金) 10:59:08.26ID:nIf5WWUI
>>985
スレタイ読め
2020/12/21(月) 23:24:53.79ID:VwcvXYbn
中国海軍は21日、中国の国産空母「山東」が20日に中国大陸と台湾を隔てる台湾海峡を南下し、
南シナ海の訓練海域に向かったと発表した。
山東は南シナ海に艦艇などを派遣する米軍をけん制するため、実戦想定の訓練を行うとみられる。
2020/12/22(火) 00:24:11.73ID:B13CRfh6
>>987
スレタイ読め
荒らすなカス
2020/12/22(火) 00:39:51.02ID:7HPD2Lb3
1920年ならまだしも
2020/12/27(日) 17:04:41.77ID:r9GhkElo
【速報】 日本、5兆円を投じて次世代戦闘機90機を生産 マイクロ波兵器も搭載、地上攻撃も可能
2021/01/06(水) 06:51:12.93ID:pZjN4cl+
沖縄戦、32軍司令部に「特殊軍属」 留守名簿に記載 本土の女性ら動員、識者「慰安婦」と指摘
2021/01/06(水) 23:55:09.11ID:aDD9D0NX
中国「公船」という呼称止めよ
・2021年も中国艦艇が尖閣周辺に侵入。
・侵害船を「公船」と呼ぶは侵入強盗を「公務の役人」と呼ぶに同じ。
・侵入中国船は“軍艦”。「公船」の名称は非武装との誤解与える。
993名無し曰く、
垢版 |
2021/02/10(水) 15:25:59.65ID:JHFyZt0r
韓国が世界で6番目に軍事力が高いと評価された。
韓国は60万人の正規軍(7位)、310万人の予備役(1位)など370万人の兵力を抱えており、
戦闘機など航空戦力1581機(5位)、海軍軍艦234隻(13位)、戦車2600台(12位)などがあるという。
世界で軍事力が最も高い国はやはり米国だった。
以下、ロシア、中国、インド、日本などの順で後に続いた。
994名無し曰く、
垢版 |
2021/02/16(火) 06:03:41.84ID:eyX5yg/c
一方国民の80%が外国籍の取得及び国外移住を希望しているが、
朝鮮人受け入れを容認する国は皆無である。
また、国民の96%が「生まれ変わるなら朝鮮人以外」を希望しているが、
「おまエラに次は無い」と神は明言されている。
2021/02/17(水) 06:17:51.94ID:qcSl5FOc
荒らすなよ
2021/02/18(木) 08:41:37.84ID:LLs8HHQc
次スレいる?
997名無し曰く、
垢版 |
2021/02/18(木) 12:02:41.44ID:SRBsSCeR
次スレ
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1613613365/
2021/02/18(木) 19:44:02.46ID:8BzEeIZc
あいよ
2021/02/18(木) 19:45:17.50ID:8BzEeIZc
ほいよ
2021/02/18(木) 19:47:20.92ID:8BzEeIZc
そらよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2273日 0時間 20分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況