前スレ
【ナポレオン】ランペルール4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1325064882/
探検
【ナポレオン】ランペルール5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/02/02(日) 21:08:23.91ID:BEdbf0j3
724名無し曰く、
2015/07/18(土) 21:52:10.79ID:ZmJeDxcn 戦闘BGMの戦力均衡時の曲はなんかセカセカしてて好きじゃない。
政府コマンド風の威圧感ある曲の方が似合う気が。あくまで漏れの主観だが。
政府コマンド風の威圧感ある曲の方が似合う気が。あくまで漏れの主観だが。
725名無し曰く、
2015/07/23(木) 12:30:02.85ID:Z1o+EHOA 戦力均衡時は進軍フェーズと激戦フェーズがあって
戦力均衡時のBGMは激戦フェーズだと思っている
んで戦力配置時のBGMが進軍中の曲ってイメージ
戦力均衡時のBGMは激戦フェーズだと思っている
んで戦力配置時のBGMが進軍中の曲ってイメージ
726名無し曰く、
2015/07/23(木) 21:53:35.59ID:azQkG8H/ >>723
記憶違いかも知れない
東欧のBGMが悲壮感あるのはSFC版なのだが…
PC版 SFC版
イスラム圏→西欧圏
東欧圏 →イスラム圏
西欧圏 →東欧圏
こうだったかな?
PS版元朝秘史ではPC版と同じだったはず
記憶違いかも知れない
東欧のBGMが悲壮感あるのはSFC版なのだが…
PC版 SFC版
イスラム圏→西欧圏
東欧圏 →イスラム圏
西欧圏 →東欧圏
こうだったかな?
PS版元朝秘史ではPC版と同じだったはず
727名無し曰く、
2015/07/29(水) 19:47:14.21ID:kNUxB5Mc728名無し曰く、
2015/08/02(日) 23:44:36.76ID:hpzrXxDG 巨人の新外国人のカステヤーノスって要するにカスターニョスの英語読みだよね?
729名無し曰く、
2015/08/13(木) 01:40:43.31ID:pM87WleQ731名無し曰く、
2015/09/04(金) 17:56:35.63ID:sOPn47v6 私の存在が 我がスレを支えているのだ
733名無し曰く、
2015/09/06(日) 22:25:23.48ID:aE0ftwUA 約15年前に中古で買っていらい断続的に遊んできたファミコン版が遂にセーブできなくなっちまった
立ち上げの面倒がなかったので楽で良かったのに
他の中古買ってもすぐに同じ運命を辿るんだろうな‥三千円くらいで売ってる昔の未使用品もダメかなあ?
立ち上げの面倒がなかったので楽で良かったのに
他の中古買ってもすぐに同じ運命を辿るんだろうな‥三千円くらいで売ってる昔の未使用品もダメかなあ?
734名無し曰く、
2015/09/07(月) 01:19:18.41ID:KaIPK9Qn 電池交換すりゃいいじゃん
やり方なんてググれば直ぐ出てくるよ
やり方なんてググれば直ぐ出てくるよ
735名無し曰く、
2015/09/07(月) 10:26:44.69ID:jZTaYq2j737名無し曰く、
2015/09/08(火) 23:25:01.82ID:i2KP9I9K ボードでもアクチュアルの方面に進めばゲームそっちのけになるらしい
ソリストの君にオススメだ
ソリストの君にオススメだ
738名無し曰く、
2015/09/09(水) 06:31:16.37ID:JXpLxU6+ 史実再現って書けないの?
739名無し曰く、
2015/09/24(木) 00:28:50.42ID:gABPhDoS マルモン優秀だわ
740名無し曰く、
2015/09/27(日) 05:01:16.01ID:V3465rFA このゲームはナポレオンしかプレイできないのがなあ
ベルナドットやウェリントンあたりも選べるようにしてリメイクされんかな
せめてフランスの将軍は何人か遊べるよう頼むよ
ベルナドットやウェリントンあたりも選べるようにしてリメイクされんかな
せめてフランスの将軍は何人か遊べるよう頼むよ
742名無し曰く、
2015/09/27(日) 13:39:46.33ID:c/IrdbPv 水滸伝方式で、超強力なフランス帝国とナポレオンを、
周辺国が盟主の座を争いながら打倒を目指すという感じがいいかも?
周辺国が盟主の座を争いながら打倒を目指すという感じがいいかも?
743名無し曰く、
2015/09/27(日) 15:58:50.40ID:caNDEHCC ナポ倒す方針でやりたいね
744名無し曰く、
2015/09/27(日) 17:49:18.87ID:Vu74JeXM それロイヤルブラッドっぽいね
最強部隊ドラゴン=ナポレオン的な感じで
だけどロイヤルブラッドくらい差をつけないと
史実バランスだとイギリスとロシアで余裕で勝てそう
最強部隊ドラゴン=ナポレオン的な感じで
だけどロイヤルブラッドくらい差をつけないと
史実バランスだとイギリスとロシアで余裕で勝てそう
745名無し曰く、
2015/09/27(日) 18:13:32.06ID:+etykwRn 滞納立志伝方式でいいとおも
まあ将軍だけでいいけど商人とかいらん
まあ将軍だけでいいけど商人とかいらん
746名無し曰く、
2015/09/28(月) 03:19:27.17ID:Xgjdb++y 自分はロベスピエールで革命を支配したい
747名無し曰く、
2015/09/28(月) 06:23:43.41ID:3S6/0c/8 オルドがないのはダメだろ
748名無し曰く、
2015/09/29(火) 18:21:54.52ID:vXWcb9SS ここ手品のスレ?
749名無し曰く、
2015/09/30(水) 19:54:02.69ID:Vv1Z/uEV750名無し曰く、
2015/10/01(木) 19:01:11.73ID:dWRCXBsE カロリーナはゲーム開始時で1752年生まれだからのヤク中のBBAだし
ヴィクトリアは1819年生まれだから普通にロリコンの変態になってしまうぞ
ヴィクトリアは1819年生まれだから普通にロリコンの変態になってしまうぞ
751名無し曰く、
2015/10/01(木) 19:11:03.41ID:MPXRZsn8 ではオルドではなく
「女武将」で
「女武将」で
752名無し曰く、
2015/10/02(金) 00:39:04.93ID:BSTP313Y 武将はダメだろw
ジャーンジャーン
「げえっ ランヌ!」
ってなりそうだ
ジャーンジャーン
「げえっ ランヌ!」
ってなりそうだ
753名無し曰く、
2015/10/14(水) 00:43:36.65ID:VxS+5eH9 しかし何故続編なりリメークなり出ないんだろね
大航海時代より圧倒的に面白いし売れるとおもうのだが
大航海時代より圧倒的に面白いし売れるとおもうのだが
754名無し曰く、
2015/10/14(水) 18:28:23.79ID:wJA6nCNM ABCDだけの能力値が糞みたいな詳細化されて糞ゲになるのは確定だし
755名無し曰く、
2015/10/17(土) 12:18:15.81ID:o5nM9fsx 定番シリーズにPK(都市、人物のパラメータ変更可)つけるだけでも
需要掘り起こせると思うけどなぁ
っていうか俺が買います
需要掘り起こせると思うけどなぁ
っていうか俺が買います
756名無し曰く、
2015/10/18(日) 17:59:18.07ID:6YXF1AFb 定番シリーズを買った人の半分も買うかどうかわからないからな
757名無し曰く、
2015/10/18(日) 18:05:01.83ID:7X9EqbVv まあ大航海時代よりはマシなモノが出ればいいや
758名無し曰く、
2015/10/19(月) 18:53:20.35ID:oLZINkqs >>755
俺はこれでPK代わりにしてる
===============================================================================
【名 称】 コーエー 25周年記念パック Vol.3 Memory エディタ
【著 作 権】 株式会社ウエストサイド
【制作者名】 ブシ
【制作月日】 2003/10/28
【動作環境】 Windows95/98/Me NT/2000 XP
【動作確認】 自作PC/AT互換機 + Windows98
-------------------------------------------------------------------------------
【更新履歴】
2003/10/28制作版 初期製作版。
【概 要】
「コーエー 25周年記念パック Vol.3」(コーエー) のメモリ情報を Windows上で
編集するソフトです。編集可能なパラメータは以下の通りです。
※変更した後、画面を更新しなければ変更後の情報は見えません。
※出来るだけツールはゲームがメイン画面の時(NewGame後、またはセーブデータロード後)
に起動するようにしてください。
○蒼き狼と白き牝鹿
・国情報(金、食糧、兵士総数、町造り、城造り、食料作り、特産品作り、モラル、経済力、
訓練度、毛皮、絹、宝石、貴金属、医薬品、木工品、陶磁器、ガラス、織物、香料)
・人物情報(年齢、統率力、判断力、企画力、説得力、体力、武力)
○大航海時代
・人物情報(所持金、年齢、統率力、判断力、知力、勇気、強靭さ、戦闘レベル・経験、
航海レベル・経験、アイテム所持情報)
・船情報(最大CREW、最大WEP、最大STO、船タイプ、DUR.、T.F.、P.F.)
・名声
※最大CREW、最大WEP、最大STOの合計値は最大C.C.と同じ値になるのが基本です。
最大C.C.は船タイプによって決まります。
○ランペルール
・人物情報(年齢、忠誠、経験、政治・経済・補給・建設・指揮・歩兵・騎兵・砲兵能力、
兵士、軍馬、大砲、訓練、士気)
・都市情報(人口、工業、商業、農業、医療、船、金、食糧、物資、予備兵、予備馬、
予備砲、食糧充足度、物資充足度、医療充足度)
---------------------------------------------------------------------------------
俺はこれでPK代わりにしてる
===============================================================================
【名 称】 コーエー 25周年記念パック Vol.3 Memory エディタ
【著 作 権】 株式会社ウエストサイド
【制作者名】 ブシ
【制作月日】 2003/10/28
【動作環境】 Windows95/98/Me NT/2000 XP
【動作確認】 自作PC/AT互換機 + Windows98
-------------------------------------------------------------------------------
【更新履歴】
2003/10/28制作版 初期製作版。
【概 要】
「コーエー 25周年記念パック Vol.3」(コーエー) のメモリ情報を Windows上で
編集するソフトです。編集可能なパラメータは以下の通りです。
※変更した後、画面を更新しなければ変更後の情報は見えません。
※出来るだけツールはゲームがメイン画面の時(NewGame後、またはセーブデータロード後)
に起動するようにしてください。
○蒼き狼と白き牝鹿
・国情報(金、食糧、兵士総数、町造り、城造り、食料作り、特産品作り、モラル、経済力、
訓練度、毛皮、絹、宝石、貴金属、医薬品、木工品、陶磁器、ガラス、織物、香料)
・人物情報(年齢、統率力、判断力、企画力、説得力、体力、武力)
○大航海時代
・人物情報(所持金、年齢、統率力、判断力、知力、勇気、強靭さ、戦闘レベル・経験、
航海レベル・経験、アイテム所持情報)
・船情報(最大CREW、最大WEP、最大STO、船タイプ、DUR.、T.F.、P.F.)
・名声
※最大CREW、最大WEP、最大STOの合計値は最大C.C.と同じ値になるのが基本です。
最大C.C.は船タイプによって決まります。
○ランペルール
・人物情報(年齢、忠誠、経験、政治・経済・補給・建設・指揮・歩兵・騎兵・砲兵能力、
兵士、軍馬、大砲、訓練、士気)
・都市情報(人口、工業、商業、農業、医療、船、金、食糧、物資、予備兵、予備馬、
予備砲、食糧充足度、物資充足度、医療充足度)
---------------------------------------------------------------------------------
759名無し曰く、
2015/10/20(火) 10:00:22.37ID:zQ2UEds1 初のロシア侵攻作戦を開始する
このスレで恐露心理を植え付けられたので万全の作計画を立てた
参加部隊
第一軍
砲兵
ナポレオン、ランヌ、マルムン
歩兵
カール、ダビー、スルト、モルティエ、メッケルニヒ
騎兵
ブルヒャー、ミュラ
予備部隊
ジョセフ、ジュノ、カンブロンヌ、マクドナルド、モンセイ
第二軍
砲兵
レイニエ、ブラウンシェバイク、ホーエンローエ
歩兵
ウジェーヌ、マッセナ、オジュロー、セリュリエ、ドゼー
騎兵
べシェール、ネイ
予備部隊
デルロン、ルフーブル、オット、その他適当に2名
作戦概要
侵攻ルート
第一軍12→15→14
第二軍19→18→16→17
大軍を擁する14にはまず予備部隊で16から侵攻、敵砲兵を壊滅を目指す
その後に第一軍が侵攻占領
このスレで恐露心理を植え付けられたので万全の作計画を立てた
参加部隊
第一軍
砲兵
ナポレオン、ランヌ、マルムン
歩兵
カール、ダビー、スルト、モルティエ、メッケルニヒ
騎兵
ブルヒャー、ミュラ
予備部隊
ジョセフ、ジュノ、カンブロンヌ、マクドナルド、モンセイ
第二軍
砲兵
レイニエ、ブラウンシェバイク、ホーエンローエ
歩兵
ウジェーヌ、マッセナ、オジュロー、セリュリエ、ドゼー
騎兵
べシェール、ネイ
予備部隊
デルロン、ルフーブル、オット、その他適当に2名
作戦概要
侵攻ルート
第一軍12→15→14
第二軍19→18→16→17
大軍を擁する14にはまず予備部隊で16から侵攻、敵砲兵を壊滅を目指す
その後に第一軍が侵攻占領
761名無し曰く、
2015/10/24(土) 12:34:46.06ID:8rJOHuDp 俺も欲しいが市販品?だろこれ株式会社ウエストサイドってなってるし
Wizardとかいうコピーツール出してたところだよな
秋葉のソフマップにファイラー買いに月一くらいで行ってた
Wizardとかいうコピーツール出してたところだよな
秋葉のソフマップにファイラー買いに月一くらいで行ってた
762名無し曰く、
2015/10/28(水) 01:03:23.97ID:U/Woa6ZM ランペのパッケージイラストも手がけられていた生頼範義氏のご冥福をお祈りします
この頃の光栄ゲーのパッケージは渋くて好きだったな…
>>761
市販品だね、しかも肥に警告を受けて肥ゲーの改造データが入ってたのは全て販売を停止した経緯がある
ていうか調べたら今でもデータ改造集出してるんだなウエストサイド…
この頃の光栄ゲーのパッケージは渋くて好きだったな…
>>761
市販品だね、しかも肥に警告を受けて肥ゲーの改造データが入ってたのは全て販売を停止した経緯がある
ていうか調べたら今でもデータ改造集出してるんだなウエストサイド…
764名無し曰く、
2015/11/17(火) 01:20:23.38ID:DalNEcPX ワーテルロー直前のシナリオってどれくらい難しい?
モチベーションがギリギリ保てる程度ならやってみようと思ってるんだけど
モチベーションがギリギリ保てる程度ならやってみようと思ってるんだけど
766名無し曰く、
2015/11/17(火) 03:38:22.54ID:KH5O3xFx そこで758のtoolですよ
767名無し曰く、
2015/11/20(金) 14:44:48.32ID:GUgARqsf769名無し曰く、
2015/11/22(日) 05:25:30.81ID:dmOWf3Ru もう10年以上前のだし、Westsideもイロイロアレなところだし市販物とはいえねぇ
770名無し曰く、
2015/11/22(日) 14:47:08.86ID:8r9epc+o 慣れてくるとシナリオ5が丁度いい難しさなんだよ。
771名無し曰く、
2015/11/27(金) 00:29:06.96ID:otXl8Sw6 騎馬砲兵不要論
772名無し曰く、
2015/11/27(金) 13:14:24.13ID:VvLs/BAh 騎兵は使わないな
砲兵は敵を混乱させて歩兵で削りやすくするために必要
砲兵は敵を混乱させて歩兵で削りやすくするために必要
773名無し曰く、
2015/11/27(金) 14:13:34.11ID:1Ibdj5Wj とりあえず、ロシアとスペインでは使えんな >騎兵
他では使うと思う
他では使うと思う
774名無し曰く、
2015/11/27(金) 14:18:17.33ID:LVeTdcQj 砲兵がいないとひたすら歩兵による消耗戦になるんだよなーよく出来てるわ
775名無し曰く、
2015/11/27(金) 16:25:21.40ID:JIGQaOhq 混乱とか同士討ちや火計があればよかった
暗殺はちょっとアレだが
暗殺はちょっとアレだが
776名無し曰く、
2015/11/27(金) 19:22:18.45ID:Y9834n7/ でもそれがメインとなるとナポレオンの時代の戦争じゃないなー
三国志とかならそれでいいんだけどさ
三国志とかならそれでいいんだけどさ
777名無し曰く、
2015/11/27(金) 19:29:23.95ID:Z5tWahGp 砲兵が一番要らない、アムステルダムとヴェネチアにだけあればいい
歩兵万能論
歩兵万能論
778名無し曰く、
2015/11/28(土) 02:53:01.14ID:WY6aPO2m 架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
780名無し曰く、
2015/11/29(日) 19:05:02.24ID:bM4Chp57 騎馬とかあるんだから一司令官時代なら主命で馬を買いに行くなんてのどうよ
大砲は工廠に行って発注してから納期縮めるため下働き
大砲は工廠に行って発注してから納期縮めるため下働き
781名無し曰く、
2015/11/30(月) 01:13:58.62ID:mhoUwqPq 基本的にダメージを受けない砲兵は補充すらいらないからなぁ
砲兵使わずに毎回消耗戦やってたら
士気はともかく訓練ダダ下がりでジリ貧じゃないか?
砲兵使わずに毎回消耗戦やってたら
士気はともかく訓練ダダ下がりでジリ貧じゃないか?
782名無し曰く、
2015/11/30(月) 03:59:37.27ID:cP4oECEe 砲兵て方向変換で1ターンがいやだわ
783名無し曰く、
2015/11/30(月) 09:27:26.87ID:32Hg6hMr それがあるからラエフスキー・シャルンホルストの横っ腹を殴ることができる
785名無し曰く、
2015/12/07(月) 22:24:24.94ID:LloYGBJw もう一度言う、
架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
786名無し曰く、
2015/12/08(火) 13:50:46.07ID:6MPmTsXs ナポレオン「全部使えよ」
787名無し曰く、
2015/12/08(火) 23:01:34.20ID:kjmjKDJ5789名無し曰く、
2015/12/09(水) 21:25:26.48ID:xWw7BKiQ 徴兵は年1回だからな
消耗戦になって枯渇したら難儀する
食い扶持減るのはいいが
消耗戦になって枯渇したら難儀する
食い扶持減るのはいいが
790名無し曰く、
2016/01/09(土) 14:39:18.85ID:+oD+dm68 時々、他国プレイもやりたいという声があるが、
その場合は実際に動かせるのは王族だけでないと「らしさ」がないだろうね。
ウェリントンやクトゥーゾフがいるのに、ジョージ親子やパーヴェルを
司令官にしないといけないというジレンマが楽しめる。
素敵カットや、オーストリアのカールはそこそこ有能だけど。
その場合は実際に動かせるのは王族だけでないと「らしさ」がないだろうね。
ウェリントンやクトゥーゾフがいるのに、ジョージ親子やパーヴェルを
司令官にしないといけないというジレンマが楽しめる。
素敵カットや、オーストリアのカールはそこそこ有能だけど。
791名無し曰く、
2016/01/09(土) 21:48:48.63ID:QmFP6ZXn >>778
>歩兵以外使う必要あるの?
シナリオ1で初年度で翌年3月までに
マルセーユ→ミラノ→フィレンツェ→ローマ→ナポリまで連続侵攻するため砲兵が必要。
マッセナの歩兵MAXでナポレオンとマルモンの砲兵隊を編成して削りまくる。
ミュラの騎兵隊はヴェネツィア援軍と時間切れ回避の突撃要員。
初手のミラノで壊滅させるとあとは砲兵のみで余裕。
連戦被害はマッセナ隊が追加投入なしで半分くらい。
兵科利用して電撃戦、戦力の集中、各個撃破をやらずして何がランペルールなのか。
歩兵のみとかありえん。
>歩兵以外使う必要あるの?
シナリオ1で初年度で翌年3月までに
マルセーユ→ミラノ→フィレンツェ→ローマ→ナポリまで連続侵攻するため砲兵が必要。
マッセナの歩兵MAXでナポレオンとマルモンの砲兵隊を編成して削りまくる。
ミュラの騎兵隊はヴェネツィア援軍と時間切れ回避の突撃要員。
初手のミラノで壊滅させるとあとは砲兵のみで余裕。
連戦被害はマッセナ隊が追加投入なしで半分くらい。
兵科利用して電撃戦、戦力の集中、各個撃破をやらずして何がランペルールなのか。
歩兵のみとかありえん。
792名無し曰く、
2016/01/10(日) 05:05:36.24ID:3egbZuT+ このゲームは新しい世界を俺に教えてくれたら
一部の将軍や貴族を爵位名で表記したので
その後名前と爵位の脳内変換に時間がかかったなw
一部の将軍や貴族を爵位名で表記したので
その後名前と爵位の脳内変換に時間がかかったなw
793名無し曰く、
2016/01/10(日) 11:13:37.76ID:n+7rpU3a オウイエーイランペルール
794名無し曰く、
2016/01/27(水) 22:29:57.31ID:JYYm9GB7 エルバ島脱出は面白い
795名無し曰く、
2016/01/28(木) 09:28:33.92ID:RoSk8HZr 久しぶりにやってる
以前、最高司令官プレイをやったときけっこう楽勝だった気がしたが
ロシアに攻め込んで詰まってしまった
うーんパリに行って皇帝になろうかな
以前、最高司令官プレイをやったときけっこう楽勝だった気がしたが
ロシアに攻め込んで詰まってしまった
うーんパリに行って皇帝になろうかな
797名無し曰く、
2016/01/30(土) 02:20:51.79ID:iNJwBg4M レティツィア母さん・・・
798名無し曰く、
2016/02/06(土) 09:06:19.61ID:iQvlFQ2J ロシア遠征は逆に攻め込ませた上でモスクワ付近の戦力を分散させてから攻め込んだほうが良い
パルチザン出まくりで焦土作戦まで使って長期戦が不可能だけに普通に戦って勝てる相手じゃない
おそロシア
パルチザン出まくりで焦土作戦まで使って長期戦が不可能だけに普通に戦って勝てる相手じゃない
おそロシア
799名無し曰く、
2016/02/06(土) 22:38:38.30ID:kgcW14qE >>791だが、
ロシア遠征はいつも3か月で片付くんで楽勝。
逆に20部隊編成して対ロシア遠征一本に絞りこむ戦略こそランペルール。
ナポレオンとルイで大陸軍を編成し
初月で12→15、19→18
次月で15→14、18→16
最後に16→17でロシア遠征終了
編成は砲兵4 歩兵4 騎兵2 と予備兵
モスクワ遠征は電撃戦あるのみ。
ロシアが強いのは中盤でワルシャワに居座られた時くらい。
ロシア遠征はいつも3か月で片付くんで楽勝。
逆に20部隊編成して対ロシア遠征一本に絞りこむ戦略こそランペルール。
ナポレオンとルイで大陸軍を編成し
初月で12→15、19→18
次月で15→14、18→16
最後に16→17でロシア遠征終了
編成は砲兵4 歩兵4 騎兵2 と予備兵
モスクワ遠征は電撃戦あるのみ。
ロシアが強いのは中盤でワルシャワに居座られた時くらい。
800名無し曰く、
2016/02/07(日) 00:34:12.96ID:RFSDWiZ4 ゲームスタート時点で対露戦に向けて兵力備えて速戦即決だよな、他の戦線は守りに徹して
長引けば長引くほどコサックとか砲兵増えるとか考えると短期決戦しかないよな
長引けば長引くほどコサックとか砲兵増えるとか考えると短期決戦しかないよな
802名無し曰く、
2016/02/07(日) 09:54:24.42ID:ztC5+lm6 どこぞのサイトでデータベースで司令官検索できるのがあるんだが
ロシアってフランスよりも砲兵将校が豪華だったりする
ロシアってフランスよりも砲兵将校が豪華だったりする
803名無し曰く、
2016/02/08(月) 03:00:02.83ID:F7tgEzem 海路って船作るのにそれなりに時間かからね?
北海から廻すにしても制海権イギリスだろうから無傷では済まないし
北海から廻すにしても制海権イギリスだろうから無傷では済まないし
804名無し曰く、
2016/02/08(月) 09:25:59.43ID:8mDsyldr >>801
>>791>>799です。
確かに海路を使えば可能。
しかしながら
1.反撃で将兵、艦船が無意味に減ること
2.14の湿地戦での時間切れに備えまず橋頭保としての15の奪取が先決であること
3.ターンの問題で12→15より先に13→14が回ってきた場合15→13の防衛戦を考えねばならないこと
4.仏軍に20部隊以上の精鋭を作り時間と手間がかかること
5.イギリス攻略が後の場合はネルソンイベントのために艦船は温存せねばならないこと
ナポレオンとルイの精鋭部隊でロシア遠征、ワルシャワにウジェーヌの後詰めで
ダブーやスルトらがまさかの壊滅離脱になった場合の補充及び訓練での早期戦線復帰、
遠征時の補給を速やかにし遠征後の編成を考えておく方が有効。
>>791>>799です。
確かに海路を使えば可能。
しかしながら
1.反撃で将兵、艦船が無意味に減ること
2.14の湿地戦での時間切れに備えまず橋頭保としての15の奪取が先決であること
3.ターンの問題で12→15より先に13→14が回ってきた場合15→13の防衛戦を考えねばならないこと
4.仏軍に20部隊以上の精鋭を作り時間と手間がかかること
5.イギリス攻略が後の場合はネルソンイベントのために艦船は温存せねばならないこと
ナポレオンとルイの精鋭部隊でロシア遠征、ワルシャワにウジェーヌの後詰めで
ダブーやスルトらがまさかの壊滅離脱になった場合の補充及び訓練での早期戦線復帰、
遠征時の補給を速やかにし遠征後の編成を考えておく方が有効。
805名無し曰く、
2016/02/11(木) 18:39:05.52ID:OAgnFhHk 俺のロシア戦は、モスクワもペテルスブルクもあっさり落とせて何故かストックホルムが最後になった
806名無し曰く、
2016/02/14(日) 03:26:28.34ID:9m7RysMw これのシナリオ5と維新の嵐の龍馬編池田屋事件とどっちがキツいだろうか
807名無し曰く、
2016/02/15(月) 19:42:14.86ID:3RZX7Xt4 決戦のL5瀬田も混ぜてくれ
808名無し曰く、
2016/02/15(月) 22:13:31.70ID:7sOCcnwn 池田屋のが難しいというか面倒。
龍馬を剣技と戦闘経験MAXまで上げないとまずムリ?
剣技はともかく経験積むのがとてつもなくかったるい
犠牲者出してもいいならやや難度下がるが。
龍馬を剣技と戦闘経験MAXまで上げないとまずムリ?
剣技はともかく経験積むのがとてつもなくかったるい
犠牲者出してもいいならやや難度下がるが。
809名無し曰く、
2016/02/15(月) 22:19:09.46ID:NA0lrtbA これ面白かったよね、でもWin版はDisk入れ替えとか入力あるしそうさが面倒、リメイク希望
最後の敵国家は予備兵力すごかったなw
ランヌ元帥好きだから、ナポレオントータルウォー+ランペルールのキャラゲーだれか作ってくれw
最後の敵国家は予備兵力すごかったなw
ランヌ元帥好きだから、ナポレオントータルウォー+ランペルールのキャラゲーだれか作ってくれw
810名無し曰く、
2016/02/28(日) 20:19:02.27ID:pLezuq7l ブレイドストームという百年戦争のゲームあるけど あのシステムでランペリメイクしてくれないかな
あのゲームの騎兵で突撃して歩兵を蹴散らしてまわってミュラ気分を味わってる
コーエーも三國無双エンパでアクションとSLG合わせたことやってんだから
できそうだけどなあ
あのゲームの騎兵で突撃して歩兵を蹴散らしてまわってミュラ気分を味わってる
コーエーも三國無双エンパでアクションとSLG合わせたことやってんだから
できそうだけどなあ
811名無し曰く、
2016/03/03(木) 20:48:36.41ID:GGAjNhIt 池田屋事件て土方でやるとアホみたく簡単だが浪士側だと激ムズだろうな、やった事ないが
龍馬一人で新撰組全滅させなゃならんのよね?
シナリオ5は最初のターンの順番次第って事もあるし
龍馬一人で新撰組全滅させなゃならんのよね?
シナリオ5は最初のターンの順番次第って事もあるし
812名無し曰く、
2016/03/03(木) 23:55:07.45ID:q8gFtlD9 発売時期としては、同じ維新の嵐でも幕末志士伝よりも初代のほうがランペに近い
ファミコン版から入ったから、維新の嵐が98だと全く違うゲームになっててびっくりした
大航海時代はグラフィックが98版のほうがファミコンよりもしょぼかった
ランペは98版のほうがグラフィックが上だけど全員休むコマンドがないからちょっとめんどくさい
X1(あるいはX68か)版はやったことないけど どうせしゃべるんだろう
ファミコン版から入ったから、維新の嵐が98だと全く違うゲームになっててびっくりした
大航海時代はグラフィックが98版のほうがファミコンよりもしょぼかった
ランペは98版のほうがグラフィックが上だけど全員休むコマンドがないからちょっとめんどくさい
X1(あるいはX68か)版はやったことないけど どうせしゃべるんだろう
813名無し曰く、
2016/03/04(金) 02:05:16.37ID:kBewz80F 98版しかしらんがリターンキー連打ゲーだったのは覚えちょる
814名無し曰く、
2016/03/04(金) 23:14:02.72ID:XeoTMZgf 1<5
2<4
3<2
4<1
5<3
これだけだと暗号表みたいだが
98版維新の嵐プレイヤーなら意味が分かるはず
(説得で相手の行動に対して有効な行動)
連打ゲーってよく言われるけど、リターンキー連打だけで勝てる説得でもないんだな
2<4
3<2
4<1
5<3
これだけだと暗号表みたいだが
98版維新の嵐プレイヤーなら意味が分かるはず
(説得で相手の行動に対して有効な行動)
連打ゲーってよく言われるけど、リターンキー連打だけで勝てる説得でもないんだな
815名無し曰く、
2016/03/05(土) 02:01:44.06ID:pI+g0uU3 よく覚えてるなぁ
やってた当時は手が勝手に動いてたが、さすがにもうね
やってた当時は手が勝手に動いてたが、さすがにもうね
816名無し曰く、
2016/03/05(土) 19:21:41.38ID:Ovm/1cvk 1.賄賂は所持金が減るから
別のを使うのが定跡だったような……
別のを使うのが定跡だったような……
817名無し曰く、
2016/03/06(日) 04:24:14.95ID:IZA86QJV 幕末志士伝て新撰組の組長クラスは池田屋では死なないのが卑怯
死ぬのなら事前に切っておくとかできるのに
1の方は跡継ぎみたいのが勝手に生成されてくる
死ぬのなら事前に切っておくとかできるのに
1の方は跡継ぎみたいのが勝手に生成されてくる
818名無し曰く、
2016/03/06(日) 12:32:44.33ID:2mhkO2XR ワーテルローのDVDがでるな 長い間DVD化されなかったけどようやくだわ
でもBDじゃなくてDVDというのがあれだけどようやくみれる
でもBDじゃなくてDVDというのがあれだけどようやくみれる
819名無し曰く、
2016/03/08(火) 22:03:01.27ID:apHIsXAm 品切れ中・・・
820名無し曰く、
2016/03/08(火) 22:04:42.98ID:4wBcc5hh 能力データ構造
2バイトデータ0xWXYZに対して
W 補給(+1)+建設(+4)
X 政治(+1)+経済(+4)
Y 指揮(+1)+歩兵(+4)
Z 騎兵(+1)+砲兵(+4)
で表される
例えば、Wの値と補給、建設との関係は
0:DD 1:CD 2:BD 3:AD
4:DC 5:CC 6:BC 7:AC
8:DB 9:CB A:BB B:AB
C:DA D:CA E:BA F:AA
となり、ナポレオンのBCBAAACAは
0xE6DFとなる
2バイトデータ0xWXYZに対して
W 補給(+1)+建設(+4)
X 政治(+1)+経済(+4)
Y 指揮(+1)+歩兵(+4)
Z 騎兵(+1)+砲兵(+4)
で表される
例えば、Wの値と補給、建設との関係は
0:DD 1:CD 2:BD 3:AD
4:DC 5:CC 6:BC 7:AC
8:DB 9:CB A:BB B:AB
C:DA D:CA E:BA F:AA
となり、ナポレオンのBCBAAACAは
0xE6DFとなる
821名無し曰く、
2016/03/12(土) 14:41:56.95ID:cOKvdzQH わがりにくっス
822名無し曰く、
2016/03/12(土) 20:16:55.85ID:TMn5h5l4 4進数になっているだけだと思うけど
823名無し曰く、
2016/03/12(土) 20:44:07.84ID:MoKfoJTx >>758のヤツ持ってるから改造は自由にできる
セーブデータをバイナリエディタで弄るにせよイチイチ計算するの面倒だし
まだ能力上限が100とか数値のタイプならいいんだけどね
まあ将軍のステだけなんだろけど
セーブデータをバイナリエディタで弄るにせよイチイチ計算するの面倒だし
まだ能力上限が100とか数値のタイプならいいんだけどね
まあ将軍のステだけなんだろけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 【ネトウヨ悲報】「人生が変わる本」を万引きした男性(64)、コンビニオーナーに殴りかかって強盗致傷で逮捕 [834922174]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 投資家「資産100万から1億にしました!」
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]