前スレ
【ナポレオン】ランペルール4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1325064882/
【ナポレオン】ランペルール5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/02/02(日) 21:08:23.91ID:BEdbf0j3
2014/02/02(日) 21:09:27.66ID:BEdbf0j3
関連スレ(レトロゲーム板)
1:常勝将軍の登場(司令官時代)ランペルール、復活キボンヌ
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10109/1010938088.html
2:権力への意思(最高司令官時代)光栄のランペルールの復活を希望するスレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044066155/
3:革命の終結(第一執政時代) ランペルールL'EMPEREUR
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058720857/
4:ナポレオン帝国の栄光(帝政時代)ランペルール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069086841/
5:L'EMPEREURランペルール5:エルバ島脱出(皇帝の帰還)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115042372/
1:常勝将軍の登場(司令官時代)ランペルール、復活キボンヌ
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10109/1010938088.html
2:権力への意思(最高司令官時代)光栄のランペルールの復活を希望するスレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044066155/
3:革命の終結(第一執政時代) ランペルールL'EMPEREUR
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058720857/
4:ナポレオン帝国の栄光(帝政時代)ランペルール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069086841/
5:L'EMPEREURランペルール5:エルバ島脱出(皇帝の帰還)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115042372/
2014/02/02(日) 23:39:25.90ID:x6cCgCnx
>>1乙
>>2
ナポレオン・ボナパルトについて語るスレ [世界史板]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1371271860/
ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 41 [セキガハラ・笑う殺し屋 [漫画板]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383665644/
>>2
ナポレオン・ボナパルトについて語るスレ [世界史板]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1371271860/
ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 41 [セキガハラ・笑う殺し屋 [漫画板]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383665644/
2014/02/03(月) 00:27:21.19ID:zFXqRXLW
最近ナポレオンに興味持ってこのゲームやってみたいんだけど
いま買えるやつビスタでも動く?
いま買えるやつビスタでも動く?
2014/02/03(月) 00:44:57.55ID:rrfGAFqh
定番シリーズバラ売り版ならVista、7で動く
8系統は知らない
8系統は知らない
6名無し曰く、
2014/02/03(月) 07:13:16.58ID:vmx9w9r5 俺様には>>1乙の女神が
ついているようだ
ついているようだ
10名無し曰く、
2014/02/03(月) 18:21:30.64ID:sOw83ilT ランヌが好きだ!
11名無し曰く、
2014/02/03(月) 19:34:25.99ID:VJD9VTiW 4スレの星霜が諸君を見ているぞ!
15名無し曰く、
2014/02/04(火) 19:05:12.13ID:1Gl6jsaR コルシカの怪物め
17名無し曰く、
2014/02/05(水) 17:38:26.05ID:Ba0LMZyZ ドラム鳴らせ
新スレこれより進軍
新スレこれより進軍
18名無し曰く、
2014/02/08(土) 23:24:30.05ID:ZRSU69T6 ロシア遠征@関東・・・とかいうと雪国の人に笑われるかな
19名無し曰く、
2014/02/09(日) 17:39:55.64ID:NeJ+eI4T 75cm積もった
グリーンランドレベルと笑われるんだろうか
グリーンランドレベルと笑われるんだろうか
21名無し曰く、
2014/02/15(土) 21:24:09.45ID:oQUpdbPZ なるほど
22名無し曰く、
2014/02/23(日) 10:07:44.98ID:eUN6dycD 決戦IVでランペルール決戦ってのもアリだな
味方が撃ち合ってる中、騎兵に突撃させて混乱させ、射撃と歩兵突撃する
味方が撃ち合ってる中、騎兵に突撃させて混乱させ、射撃と歩兵突撃する
23名無し曰く、
2014/03/03(月) 00:15:15.47ID:SzmoBYXv それナポレオントータルウォー
24名無し曰く、
2014/03/03(月) 13:16:49.54ID:64nUteUm デブチビ禿の三重苦(´・ω・`)
25名無し曰く、
2014/03/16(日) 00:17:13.71ID:Bp6JVW7F 禿なのは
相手も同じだ
相手も同じだ
26名無し曰く、
2014/03/16(日) 18:42:58.10ID:swuPw8nK アレクサンドル「俺は顔グラの通りフサフサだから関係ないな」
28名無し曰く、
2014/03/17(月) 22:49:18.59ID:G4wvbSmO ゲーム中はパーヴェルしか見たこと無い。
暗殺イベントとか無かったよな?
暗殺イベントとか無かったよな?
29名無し曰く、
2014/03/17(月) 23:29:03.95ID:BOIJzSmZ シナリオ追加してリメイクしないかな
30名無し曰く、
2014/03/17(月) 23:48:00.36ID:Z13J/zDQ この時代のゲームだと255人縛りがいろいろときついよね
31名無し曰く、
2014/03/18(火) 00:13:00.16ID:/hlmH0ze シナリオ追加でナポIIIも出してよ
んで幕末日本に介入する
んで幕末日本に介入する
32名無し曰く、
2014/03/18(火) 00:21:43.27ID:Qlx6oLlV ビスマルクに演説と陰謀くらって
モルトケに完敗するんですね
モルトケに完敗するんですね
33名無し曰く、
2014/03/18(火) 21:45:36.39ID:2HD34o0p 21世紀にリアル併合か…
34名無し曰く、
2014/03/18(火) 22:23:24.28ID:8uplntAA 衛星国イベント?
35名無し曰く、
2014/03/18(火) 23:22:58.30ID:Qlx6oLlV あの併合のときの
ぶっぶー
みたいなサウンド(88SR版)が懐かしい。
しかしシナリオ5って時間との戦いだよな
1回、順調に行ったのに将軍が足りなくてクリアできなかったことがあった。
ぶっぶー
みたいなサウンド(88SR版)が懐かしい。
しかしシナリオ5って時間との戦いだよな
1回、順調に行ったのに将軍が足りなくてクリアできなかったことがあった。
36名無し曰く、
2014/03/19(水) 00:07:39.70ID:8uplntAA それは順調とは言わんだろww
10年ぐらいでクリアしないと
10年ぐらいでクリアしないと
37名無し曰く、
2014/03/19(水) 07:51:06.81ID:9QCmt9+d そんな偉い奴じゃないんで
反撃できるようになるまで時間かかるのよw
3都市(パリ、リール、ボルドー)以外放棄という
作戦でやってたと思うし…
工業(物資)・農業(食料)・人口(軍事力)のバランスを考えるとね。
4都市は始めでは保持できなかった。
反撃できるようになるまで時間かかるのよw
3都市(パリ、リール、ボルドー)以外放棄という
作戦でやってたと思うし…
工業(物資)・農業(食料)・人口(軍事力)のバランスを考えるとね。
4都市は始めでは保持できなかった。
38名無し曰く、
2014/03/23(日) 10:32:28.91ID:mc1aTdWG シナリオ5は都市パラメータが軒並み高いので
内政しなくて良い。
内政しなくて良い。
39名無し曰く、
2014/03/23(日) 12:37:25.41ID:mLDF5cb2 個人的意見だが、シナリオ5はリールとサンマロを放棄する作業から始まるな。
後者の放棄はイギリス軍を分散させ、パリへの圧力が弱まる恩恵を得られる。
後者の放棄はイギリス軍を分散させ、パリへの圧力が弱まる恩恵を得られる。
4037
2014/03/23(日) 15:29:47.50ID:7JOtKtJr41名無し曰く、
2014/03/23(日) 17:14:05.01ID:mLDF5cb2 >>40
兵力配置だけでなく、複数都市から波状攻撃を受けずに済むか否か、ツキの要素もあるものね。
一応、兵力を預ける軍人の配置を書くと、
パリ…歩兵適性A2人とB1人、ボルドー…歩兵A1人、歩兵B2人、ジェローム、
マルセイユ…歩兵適性A1人、ジョセフ、リヨン…ウジューヌ、砲兵B1人
で、ツキがあれば4都市維持も可能という個人的意見です。
兵力配置だけでなく、複数都市から波状攻撃を受けずに済むか否か、ツキの要素もあるものね。
一応、兵力を預ける軍人の配置を書くと、
パリ…歩兵適性A2人とB1人、ボルドー…歩兵A1人、歩兵B2人、ジェローム、
マルセイユ…歩兵適性A1人、ジョセフ、リヨン…ウジューヌ、砲兵B1人
で、ツキがあれば4都市維持も可能という個人的意見です。
42名無し曰く、
2014/03/23(日) 17:16:32.67ID:mLDF5cb2 ×ジョセフ
○ジョゼフ
失礼しました。
○ジョゼフ
失礼しました。
43名無し曰く、
2014/03/23(日) 18:22:59.80ID:7JOtKtJr 親族をどう配置するかはまあ、別として、
マルセイユが一人で守れるなら行けるのかも。
基本砲1歩1だと思っていたもので…。
マルセイユが一人で守れるなら行けるのかも。
基本砲1歩1だと思っていたもので…。
44名無し曰く、
2014/03/23(日) 18:55:50.41ID:mLDF5cb2 >>43
砲兵は、マルセイユよりもリヨンの方が地形的に向いている印象があるが、
シナリオ5で大砲を一まとめに再編成しないプレイスタイルなら、参考にならんかも。
私の場合、マルセイユの守備はマッセナとジョゼフの二人でひたすら耐え、
ミラノのオーストリア軍が、リヨンに向かうような兵力差にする主義だったりする。
砲兵は、マルセイユよりもリヨンの方が地形的に向いている印象があるが、
シナリオ5で大砲を一まとめに再編成しないプレイスタイルなら、参考にならんかも。
私の場合、マルセイユの守備はマッセナとジョゼフの二人でひたすら耐え、
ミラノのオーストリア軍が、リヨンに向かうような兵力差にする主義だったりする。
45名無し曰く、
2014/03/23(日) 20:07:52.57ID:7JOtKtJr 地形とかになると記憶から無くなってるw
そもそもパリに砲兵を(ナポレオンで)置く、というのを
自分は固定にしていたので、そうしない!という発想は
当時なかったような…。
そうしなくても十分やっていけるとわかったから
結局シナリオ5はクリアできてるんですけどね。
そういや、このゲーム、エンディングが(グラフィックだけ)3種類あるっていうのに気づいて、
凝ってるなあと思った記憶がある。
離婚→再婚前にクリアすると馬車にナポレオンしか乗ってないとか。
あれ?第一執政でクリアするとまたグラフィック違ったっけ…?と、こういう記憶は抜けてるなあ。
そもそもパリに砲兵を(ナポレオンで)置く、というのを
自分は固定にしていたので、そうしない!という発想は
当時なかったような…。
そうしなくても十分やっていけるとわかったから
結局シナリオ5はクリアできてるんですけどね。
そういや、このゲーム、エンディングが(グラフィックだけ)3種類あるっていうのに気づいて、
凝ってるなあと思った記憶がある。
離婚→再婚前にクリアすると馬車にナポレオンしか乗ってないとか。
あれ?第一執政でクリアするとまたグラフィック違ったっけ…?と、こういう記憶は抜けてるなあ。
46名無し曰く、
2014/03/23(日) 22:29:37.68ID:vrbgMr6h 第一執政でクリアしてもエンディングになりません。
47名無し曰く、
2014/03/23(日) 22:46:24.05ID:h5r9DakG 俺歩兵しか使ったこと無い、最初に配備されてる騎馬や大砲なくなったらそのままだね
勝手に軍馬買われる事ないよう国税都市にしておく
騎馬はともかく大砲っているかな?
砲だと方向転換で1ターン消費がイヤなんだよ足も遅いし、コストに見合う使い方教えてくれ
勝手に軍馬買われる事ないよう国税都市にしておく
騎馬はともかく大砲っているかな?
砲だと方向転換で1ターン消費がイヤなんだよ足も遅いし、コストに見合う使い方教えてくれ
48名無し曰く、
2014/03/24(月) 01:30:58.62ID:VkQ8QdE/ グラフィックなしでエンドだったっけ?>第一執政
88SR版だと、あったような気もするんだが…
今となっては最早確認のしようもないしな
88SR版だと、あったような気もするんだが…
今となっては最早確認のしようもないしな
49名無し曰く、
2014/03/24(月) 23:08:54.74ID:Lj0ct7ux 西暦18●●年●月、フランスはヨーロッパ全土を掌握した→END
西暦18●●年●月、ナポレオンはヨーロッパ全土を掌握した→エンディングムービーへ→3通りに分岐
西暦18●●年●月、ナポレオンはヨーロッパ全土を掌握した→エンディングムービーへ→3通りに分岐
50名無し曰く、
2014/03/24(月) 23:13:00.40ID:Lj0ct7ux >>47
俺なんて騎兵滅多に使わないけどな、歩兵壁にして練度と能力の高い砲兵で削る
でもたまにミュラとかで突撃すると気持ちいいのはわかる
あと2日しかないときとかに、たまに大逆転決めてくれるしw
単純にフランスに良い騎兵持ちがいないだけかも?
俺なんて騎兵滅多に使わないけどな、歩兵壁にして練度と能力の高い砲兵で削る
でもたまにミュラとかで突撃すると気持ちいいのはわかる
あと2日しかないときとかに、たまに大逆転決めてくれるしw
単純にフランスに良い騎兵持ちがいないだけかも?
51名無し曰く、
2014/03/25(火) 00:16:11.46ID:3slv0oOW 大砲はヴェネチアとかジブラルタルの防衛戦で使うと爽快
52名無し曰く、
2014/03/25(火) 00:50:15.28ID:ktpOsx/3 糧食に余裕がある限りは砲兵有用
ぎりぎりで攻めるなら大地上軍は地上最強
ぎりぎりで攻めるなら大地上軍は地上最強
53名無し曰く、
2014/03/25(火) 07:13:43.78ID:8w88t5rl 砲兵はアムステルダム
54名無し曰く、
2014/03/25(火) 20:27:55.58ID:2FKRQRfP55名無し曰く、
2014/03/26(水) 21:59:19.87ID:KNwAvB/J シナリオ5はアムステルダム奪回戦と、その後のプロイセンの
大群との迎撃戦が最高の山場。
大群との迎撃戦が最高の山場。
56名無し曰く、
2014/03/26(水) 22:02:46.88ID:NczAkELI ロシアと殴りあう頃には、こちらの戦力はかなり充実してるしね
57名無し曰く、
2014/03/27(木) 16:01:22.19ID:gsBVGdEP >しね
初対面なのに、いきなり「しね」とはなんだ、しねとは!
失礼にも程がある。
初対面なのに、いきなり「しね」とはなんだ、しねとは!
失礼にも程がある。
58名無し曰く、
2014/03/27(木) 17:30:29.82ID:hVHksVAE ネイ「騎兵突撃するンゴwwwwwwwww」
59名無し曰く、
2014/03/27(木) 22:47:06.76ID:H80NnKn0 混乱したから帰るんご…
60名無し曰く、
2014/03/28(金) 00:26:28.80ID:eoq9MkaL ネイって騎兵Bじゃなかったっけ?
61名無し曰く、
2014/03/28(金) 00:28:40.75ID:fVwijfFY ネイサンきんもー☆
62名無し曰く、
2014/04/02(水) 20:23:16.84ID:pBsHi7gY 軽快な音楽が好きだったね
64名無し曰く、
2014/04/03(木) 09:06:23.92ID:QBYTN5Sm 日本人はバカで侵略戦争しましたって信じてるクチか?
あの時代戦車を主力にしてたのはドイツ軍くらいだぞ
あの時代戦車を主力にしてたのはドイツ軍くらいだぞ
65名無し曰く、
2014/04/03(木) 10:44:17.29ID:2CKIT1zk 大陸軍は…
66名無し曰く、
2014/04/03(木) 10:48:33.53ID:51CEI2u5 世界最強(ただし地域限定、僻地では弱い)
67名無し曰く、
2014/04/04(金) 00:19:56.78ID:+ilG8CHg スペイン・・・ロシア・・・・
68名無し曰く、
2014/04/05(土) 17:59:08.21ID:diAxTbYr69名無し曰く、
2014/04/05(土) 21:50:21.87ID:62ULdi7V 敵が都市の上に陣取って大砲で撃たれっぱなしなのが悪いのかな
援軍で来たザコ揃いのトルコ軍とかめっちゃ苦戦するのに
都市の主と化した名将揃いのプロイセンとかクソ弱い
毎回こっちも相手と同じくらい兵力が損傷してたら大陸制覇は遠くなるだろうし
必要悪なんだろうか
援軍で来たザコ揃いのトルコ軍とかめっちゃ苦戦するのに
都市の主と化した名将揃いのプロイセンとかクソ弱い
毎回こっちも相手と同じくらい兵力が損傷してたら大陸制覇は遠くなるだろうし
必要悪なんだろうか
70名無し曰く、
2014/04/07(月) 19:21:20.66ID:WbBZEuHO71名無し曰く、
2014/04/07(月) 23:44:25.47ID:Vlq5sAr972名無し曰く、
2014/04/08(火) 10:29:34.24ID:l+O9w0i+ ゲリラとコサックは戦争以外で兵士を減らせる良イベント
73名無し曰く、
2014/04/08(火) 22:29:30.51ID:8uBOYi1/ たまに総裁政府がタレーランやフーシェでバイエルンに攻め込んだりするが
あれは人減らし政策だったのか
あれは人減らし政策だったのか
74名無し曰く、
2014/04/08(火) 22:50:05.67ID:R/LI09+B ロンドンとイスタンブールがいつも大食漢に悩まされるんだよな
アムステルダムやウィーンぐらい農業あれば徴兵都市になれるんだろうけど
アムステルダムやウィーンぐらい農業あれば徴兵都市になれるんだろうけど
75名無し曰く、
2014/04/09(水) 00:09:19.41ID:9Qkv0xxq77名無し曰く、
2014/04/10(木) 00:03:44.16ID:YUg0zczv 早めにロシアを征服しておけば心配ないかな
78名無し曰く、
2014/04/10(木) 22:07:08.18ID:0FqShO0j いきなりスペイン制圧って悪手なの?
79名無し曰く、
2014/04/11(金) 02:28:38.13ID:o+4h94Zf そんなことはないよ
ジブラルタル落とせば地中海の制海権奪えるし
イベリア半島制圧すれば大西洋の制海権も早く取れるから
ジブラルタル落とせば地中海の制海権奪えるし
イベリア半島制圧すれば大西洋の制海権も早く取れるから
80名無し曰く、
2014/04/11(金) 22:21:01.92ID:ddljhMPl 人民蜂起があるから初手スペインは難しい
81名無し曰く、
2014/04/11(金) 23:47:36.74ID:RaXq8gKM 早期にロシアを落とせたら後は消化試合だけど。
82名無し曰く、
2014/04/12(土) 01:22:15.03ID:ED1xndHY スペインはいっつも最後だなぁ。
ボルドー一都市でフタしておけるし、
イギリスと戦って弱体化することもあるし
ボルドー一都市でフタしておけるし、
イギリスと戦って弱体化することもあるし
83名無し曰く、
2014/04/13(日) 18:58:59.93ID:/dZNVjU5 イギリス自体、海岸線の都市に将軍1名置いておけば
攻めて来ないから、早期に潰す意味がないからね。
シナリオ5だと将軍が取れるメリットもあるが。
攻めて来ないから、早期に潰す意味がないからね。
シナリオ5だと将軍が取れるメリットもあるが。
85名無し曰く、
2014/04/14(月) 05:54:45.68ID:kHQQIDm4 英と露だったらどっちを先に攻略すべきか悩むんだよね
それ以外の国だと停戦交渉してくるとつい金目当てで応じちゃう
それ以外の国だと停戦交渉してくるとつい金目当てで応じちゃう
86名無し曰く、
2014/04/16(水) 23:23:51.92ID:JXuffBEq ナポレオン以外の親族が使えません(><)
88名無し曰く、
2014/04/28(月) 12:49:00.26ID:3bqZ2Y+w ランページじゃなかった・・・
89名無し曰く、
2014/04/30(水) 12:38:24.67ID:G153nKqJ >>85
金ばかりでなく停戦に応じる方がゲーム進行は楽だよ
理由
1平和主義の司令官の忠誠度が落ちない
2征服した国の隠れてしまった司令官の任官数が多くなる
特に2が重要
停戦同盟を拒否しまくると任官数が少なくて
ゲーム終盤に司令官が足りなくて立ち往生してしまう
攻略本にサラッと書かれていて数回攻略して初めて気づいたな
金ばかりでなく停戦に応じる方がゲーム進行は楽だよ
理由
1平和主義の司令官の忠誠度が落ちない
2征服した国の隠れてしまった司令官の任官数が多くなる
特に2が重要
停戦同盟を拒否しまくると任官数が少なくて
ゲーム終盤に司令官が足りなくて立ち往生してしまう
攻略本にサラッと書かれていて数回攻略して初めて気づいたな
90名無し曰く、
2014/04/30(水) 12:56:14.20ID:3DFFE/Ot 停戦に応じると在野の士官を登用する確率が高くなるってこと?
92名無し曰く、
2014/04/30(水) 20:47:21.76ID:XfyBYHHW しかし、普なんかは割と速攻で滅ぼしてるけど有名どころは任官してこないなあ
オレの攻略法では露はラスボスなので任官してこなくてもいいんだけど
オレの攻略法では露はラスボスなので任官してこなくてもいいんだけど
93名無し曰く、
2014/04/30(水) 20:49:00.93ID:wPi8wwvu ブリュヒャーが仕官してきたときはいろいろと複雑な気持ちになる
銃殺ってコマンドないかな、って
ウェリントンは許す
銃殺ってコマンドないかな、って
ウェリントンは許す
94名無し曰く、
2014/04/30(水) 22:12:24.60ID:srq+d4yl メッテルニヒとか起用してみたいもんだと思っても、ルジヒナンとかルッソとかエリクとかどうでもいいやつしか起用しない糞CPUw
95名無し曰く、
2014/04/30(水) 22:15:58.28ID:wPi8wwvu >>94
初プレイではメッテルニヒが出てきた
迷わずパリ市長に就任
ナポレオン麾下最強部隊所属バルクラーイ・ラエフスキー(セットで捕虜登用一発ツモ)含めて
今考えてもなんでこんなのが部下に出来たのかわからんw
初プレイではメッテルニヒが出てきた
迷わずパリ市長に就任
ナポレオン麾下最強部隊所属バルクラーイ・ラエフスキー(セットで捕虜登用一発ツモ)含めて
今考えてもなんでこんなのが部下に出来たのかわからんw
97名無し曰く、
2014/05/01(木) 10:48:53.85ID:TYTU9c2p フリゲのalmagest思い出すな
98名無し曰く、
2014/05/12(月) 19:46:33.36ID:ImpmNZcd 一度シャルンホルスト・ラエススキー・ズヴェン・ナポレオン(ズヴェンは味方にした時既に砲Aになっていた)
で軍団を組んだ事があった
で軍団を組んだ事があった
99名無し曰く、
2014/05/22(木) 01:33:36.75ID:bCT+Z45w100名無し曰く、
2014/05/24(土) 08:37:59.94ID:n1Iy1jR8 砲撃ミスりすぎ
意味あるの?
意味あるの?
101名無し曰く、
2014/05/24(土) 13:20:56.63ID:RTjZ+DIE 砲兵を使わずにプレイしてみればいいと思うよ
103名無し曰く、
2014/05/26(月) 12:58:29.13ID:Bjg3MJV1 ファミコンも捨てがたいな
104名無し曰く、
2014/05/26(月) 17:54:57.10ID:ViquL+mT みんな、どのOSでやっているの?
105名無し曰く、
2014/05/26(月) 19:22:21.16ID:Bjg3MJV1106名無し曰く、
2014/05/26(月) 21:07:05.27ID:Q+b1ZLXu 俺のDo+ももうすぐ壊れそう
107名無し曰く、
2014/05/27(火) 18:38:10.39ID:tTBWV2PT Win7で定番シリーズを遊んでる
あとFC版は三つ持ってる
あとFC版は三つ持ってる
109名無し曰く、
2014/05/28(水) 19:49:45.83ID:PIS9k7UD つーか、訓練度95+にした砲兵使うのって、デフォじゃないのか…。
たしか95+にすると砲Bでも4発撃てたと思うんだよな。
たしか95+にすると砲Bでも4発撃てたと思うんだよな。
110名無し曰く、
2014/05/28(水) 23:30:21.77ID:yPrL+h/O 訓練って30ぐらいのときにやったら20ぐらい上がるけど90ぐらいのときにやっても2とかしか増えん
バグなのか?
バグなのか?
111名無し曰く、
2014/05/28(水) 23:58:36.54ID:nC9Y5y7K 砲撃は誤射が怖くてなあナポレオンあたりが味方に当たるとかなり痛いよね
アムステルダムとかヴェネチアで防御用で使うくらい?
アムステルダムとかヴェネチアで防御用で使うくらい?
112名無し曰く、
2014/05/29(木) 01:48:02.78ID:yxtZTqWu このゲームをやって20年以上たつ(一部誇張)だけど
砲兵についての考えがぜんぜん違うってのが新鮮だ…
訓練・士気を95+にすれば誤射なんてほぼ起きないし
砲兵で敵兵力を50ぐらいまで下げ、混乱させてから叩くのが
普通だと思っていたよ。
まあ、時間かかるといえばかかるかもだが…。
というか、歩兵、騎兵だけでプレイしたとしても、訓練や士気が低ければ役に立たないんじゃ?
砲兵についての考えがぜんぜん違うってのが新鮮だ…
訓練・士気を95+にすれば誤射なんてほぼ起きないし
砲兵で敵兵力を50ぐらいまで下げ、混乱させてから叩くのが
普通だと思っていたよ。
まあ、時間かかるといえばかかるかもだが…。
というか、歩兵、騎兵だけでプレイしたとしても、訓練や士気が低ければ役に立たないんじゃ?
113名無し曰く、
2014/05/29(木) 06:48:44.04ID:nXalF2HL 砲兵で混乱させりゃほぼ無傷で勝てるじゃん
114名無し曰く、
2014/05/29(木) 07:10:57.25ID:yxtZTqWu と、思ってる奴ばかりじゃなかったってことでしょ。
115名無し曰く、
2014/05/29(木) 12:52:41.95ID:VWkFJL8E 都市の上守ってる部隊だとAランクの砲兵でも50まで減らすの大変じゃないの?
116名無し曰く、
2014/05/29(木) 19:36:06.73ID:yxtZTqWu そりゃ時間かかるけど、そのほうが安全だし…
まあ、騎兵いるなら、混乱させたら突撃、はするかもですけどね。
まあ、騎兵いるなら、混乱させたら突撃、はするかもですけどね。
117名無し曰く、
2014/05/31(土) 02:53:04.41ID:EvG9G+N6 混乱させて騎兵突撃が王道パターンだと思ってた
118名無し曰く、
2014/05/31(土) 08:34:10.35ID:QPrx4SNo 騎馬なんて買ったことない
119名無し曰く、
2014/05/31(土) 08:44:57.10ID:xHORyYn/ ミュラ「」
ベシェ「」
ベシェ「」
120名無し曰く、
2014/05/31(土) 09:08:38.52ID:505x8mC5 皇帝になって馬鹿兄弟が使えるようになったら騎馬編成する程度だな
なお皇帝直属部隊のの前に出陣して玉砕する模様
なお皇帝直属部隊のの前に出陣して玉砕する模様
122名無し曰く、
2014/05/31(土) 15:02:15.64ID:VAoPDJFB 軍馬買う
編成
これでそれぞれ1ターン消費するんだよね
編成
これでそれぞれ1ターン消費するんだよね
123名無し曰く、
2014/05/31(土) 19:28:59.29ID:b7c12PeB 騎兵は、移動した先の都市に馬の在庫があれば編成するくらいだな。
それも十分な数があるとき限定。
やっぱり1ターン1行動という縛りは大きいよ、このゲーム。
それも十分な数があるとき限定。
やっぱり1ターン1行動という縛りは大きいよ、このゲーム。
124名無し曰く、
2014/05/31(土) 22:53:21.83ID:FkzC5rXH シナリオ5をやっていれば砲兵は不要、なんて口が裂けても言えなくなるはずだがなぁ
125名無し曰く、
2014/06/01(日) 11:28:59.57ID:49zaW+TP >>124
特に5はそうだよねえ。とはいえここでもやはり時間との戦いになるけど…
一度、シナリオ5で詰んだことあるからな。将軍足りなくなって。
しかしあれ、永遠に放置してたら(将軍全員死亡したら)どうなるんだろう?
ナポレオンが老衰で死んだのでゲームオーバー、とか言うエンディングが
あったんだろうか・・・。
設定がまともなら、どう考えてもヴィクトリアより長生きできるはずがないしw
特に5はそうだよねえ。とはいえここでもやはり時間との戦いになるけど…
一度、シナリオ5で詰んだことあるからな。将軍足りなくなって。
しかしあれ、永遠に放置してたら(将軍全員死亡したら)どうなるんだろう?
ナポレオンが老衰で死んだのでゲームオーバー、とか言うエンディングが
あったんだろうか・・・。
設定がまともなら、どう考えてもヴィクトリアより長生きできるはずがないしw
126名無し曰く、
2014/06/01(日) 11:30:20.32ID:49zaW+TP あ、ナポレオンの寿命ね>設定
127名無し曰く、
2014/06/01(日) 12:25:57.22ID:xN5AvlGm ナポレオンは100歳くらいで死ぬぞ
みんな死ぬまくって空白地ばっかになるけど
ナポレオンとおそらくヴィクトリア以外に誰か一人生き残ってた気がする
フランス・・・先頭・・・軍隊・・・
みんな死ぬまくって空白地ばっかになるけど
ナポレオンとおそらくヴィクトリア以外に誰か一人生き残ってた気がする
フランス・・・先頭・・・軍隊・・・
128名無し曰く、
2014/06/01(日) 18:47:12.20ID:BV6fFqgH 死ぬのは99歳だな
エンディングはなく、普通に「再びプレイしますか?(Y/N)」
マフムトとフェルナンドは残るね
エンディングはなく、普通に「再びプレイしますか?(Y/N)」
マフムトとフェルナンドは残るね
130名無し曰く、
2014/06/03(火) 12:40:03.28ID:6cQkZpp3 ナポレオンが死ぬところなら
どこかの攻略サイトかYoutubeで確認できるよ
エンディングは死亡エンドです
エンディングって
クリア×3種類
島流し×2種類
死亡×1種類
であってるかな?
どこかの攻略サイトかYoutubeで確認できるよ
エンディングは死亡エンドです
エンディングって
クリア×3種類
島流し×2種類
死亡×1種類
であってるかな?
131名無し曰く、
2014/06/03(火) 18:08:33.70ID:rvsXUhiX クリア3種類(ジョゼフィーヌ、独身、マリールイーズ)
島流し(エルバ、セントヘレナ)
死亡(戦死)は見たんですよ。
老衰だけ知らなかった、というかやる根気がなかった。
島流し(エルバ、セントヘレナ)
死亡(戦死)は見たんですよ。
老衰だけ知らなかった、というかやる根気がなかった。
132名無し曰く、
2014/06/03(火) 20:31:20.17ID:ayHjnii7 老衰より戦死のほうが難しくないか
133名無し曰く、
2014/06/03(火) 21:15:25.67ID:ZAOtmJVQ 私には幸運の女神がついているようだ
134名無し曰く、
2014/06/04(水) 06:56:11.99ID:xYSRJjWx 砲兵不要論
135名無し曰く、
2014/06/05(木) 12:49:07.41ID:iaZCUdXo136名無し曰く、
2014/06/05(木) 18:41:42.70ID:jGG/MPbD 敵の砲撃を延々と受け続けてりゃ戦死するんだろうな、見たことないけど
137名無し曰く、
2014/06/05(木) 19:08:25.58ID:Yq3YTZif 戦死は、かなり(ナポレオン的には)不運だったと思う。
シナリオ5を試行錯誤でやってるころに、
パリ防衛戦で失敗して、騎兵の突撃を食らってしぼんぬ。
後にも先にも死んだのはその時だけ(というか、そもそも戦争に負けないし。)
シナリオ5を試行錯誤でやってるころに、
パリ防衛戦で失敗して、騎兵の突撃を食らってしぼんぬ。
後にも先にも死んだのはその時だけ(というか、そもそも戦争に負けないし。)
138名無し曰く、
2014/06/05(木) 20:45:25.15ID:BwdmApiZ シナリオ5を出すためのセーブデータがあるんだが、たった1回だけ都市に逃げ帰ったじゃなくて死亡しましたって出て吹いてしまった
140名無し曰く、
2014/06/06(金) 21:29:49.55ID:+WaGi78n >>139
シナリオ5を出すためのデータだから皇帝じゃなきゃいけない
シナリオ4のステータスだから幸運は持ってるよ
シナリオ5って最初はすぐ詰むから、何度も同じシナリオ4のセーブデータでやり直して捕虜になるってのを繰り返さなきゃいけない
どれぐらいやったかは忘れたけど、1回だけ死んだんだ
死亡エンディングが流れてタイトル画面に戻ったけど、もちろんシナリオ5は選択できなかった
シナリオ5を出すためのデータだから皇帝じゃなきゃいけない
シナリオ4のステータスだから幸運は持ってるよ
シナリオ5って最初はすぐ詰むから、何度も同じシナリオ4のセーブデータでやり直して捕虜になるってのを繰り返さなきゃいけない
どれぐらいやったかは忘れたけど、1回だけ死んだんだ
死亡エンディングが流れてタイトル画面に戻ったけど、もちろんシナリオ5は選択できなかった
141名無し曰く、
2014/06/07(土) 11:49:02.84ID:bmGW0b0U ああすみません、「出すための」ね。
ところで、詰むなら詰むで、とりあえず5の最初のターンでセーブすればよかったのに。w
順番も気にしたいのかもだけど。
ところで、詰むなら詰むで、とりあえず5の最初のターンでセーブすればよかったのに。w
順番も気にしたいのかもだけど。
142名無し曰く、
2014/06/08(日) 04:15:40.18ID:WV2R1n35 これとか独立戦争て光栄ゲー好きな人でもやった事ある人少ないよな
143名無し曰く、
2014/06/08(日) 08:56:52.91ID:fP6Tq4Uz ランペは結構いるんじゃないの
ヨーロッパ戦線あたりは少ないだろうけど
ヨーロッパ戦線あたりは少ないだろうけど
144名無し曰く、
2014/06/08(日) 10:12:20.22ID:/r9vYJpt ロイヤルブラッドよりは多いと思う
145名無し曰く、
2014/06/08(日) 12:25:19.24ID:NgED9L3Z スーパードッグワールド
魂の門
魂の門
146名無し曰く、
2014/06/08(日) 12:40:06.27ID:2akDf7/H 東京電機大学中学校 評判 万引きS君
http://i.imgur.com/R25hc52.jpg
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
http://i.imgur.com/R25hc52.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/R25hc52.jpg
http://i.imgur.com/R25hc52.jpg
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
http://i.imgur.com/R25hc52.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/R25hc52.jpg
147名無し曰く、
2014/06/08(日) 13:15:44.81ID:gdCnOWtu S5開始すると国命令になると思うんだけど、その時点でセーブってできたっけ?
初手の外交が命綱だかんなあ
初手の外交が命綱だかんなあ
148名無し曰く、
2014/06/08(日) 18:25:28.88ID:fJyj9aEC ランペは結構多いだろ
149名無し曰く、
2014/06/09(月) 12:51:49.90ID:csNZTJsG ランペはファミコンにも移植されてるぐらいだから多いんじゃない?
そういう意味で、プロジェネターとか少なそう...
好きなんだけど焼き直しもリメイクもされないんだろうな
そういう意味で、プロジェネターとか少なそう...
好きなんだけど焼き直しもリメイクもされないんだろうな
150名無し曰く、
2014/06/09(月) 18:26:27.48ID:d/9iFnS8 「光栄」の作品で一番売れなかったのってどれなんだろ?
麻雀大会なんかも俺が思っていたより売れたと載っていて驚いた記憶がある
麻雀大会なんかも俺が思っていたより売れたと載っていて驚いた記憶がある
151名無し曰く、
2014/06/09(月) 18:37:28.38ID:+cLXPK7q152名無し曰く、
2014/06/09(月) 18:38:27.47ID:+B4CGNoH 電気ウナ…いや何でもない
153名無し曰く、
2014/06/09(月) 20:24:15.68ID:b5Gb1vC3 エロ三部作は別として
やっぱ独立戦争では?
やっぱ独立戦争では?
154名無し曰く、
2014/06/09(月) 21:25:52.11ID:U9OzCDuM どう考えても、神託とか神曲とか神々の方が売れてなさそう。
155名無し曰く、
2014/06/10(火) 18:06:28.98ID:imapDzJw 電気はきっとある意味結構売れた(当時比)気がする。気がするだけ。
トップマネジメントは、値段のこともあって難しかったんじゃないの?と思うね。
本数的にはだけど。
トップマネジメントは、値段のこともあって難しかったんじゃないの?と思うね。
本数的にはだけど。
156名無し曰く、
2014/06/11(水) 00:04:56.64ID:TiJ7eotT 風雲録60万本
将星録16万本
麻雀大会10万本
太閤立志伝58万本
伊忍道1万本
将星録16万本
麻雀大会10万本
太閤立志伝58万本
伊忍道1万本
157名無し曰く、
2014/06/11(水) 00:21:40.94ID:L6brvp1i 覇王伝事典だったかで
「伊忍道が家庭機版でお求め安い値段で売られている、何故かは秘密だ」
ってのを思い出した、末期を除いて光栄のファミコンやスーパーファミコンでの
中古相場は伊忍道が一番安かった記憶が有るなぁ
「伊忍道が家庭機版でお求め安い値段で売られている、何故かは秘密だ」
ってのを思い出した、末期を除いて光栄のファミコンやスーパーファミコンでの
中古相場は伊忍道が一番安かった記憶が有るなぁ
159名無し曰く、
2014/06/11(水) 02:53:10.72ID:5paFEiK+ ロイヤルブラッド2は?
160名無し曰く、
2014/06/11(水) 10:44:10.22ID:841nUcb3 麻雀大会って初代と2があるが
初代のことかな
初代はエミュ、2は定番を持っているが
初代のことかな
初代はエミュ、2は定番を持っているが
162名無し曰く、
2014/06/11(水) 19:05:42.17ID:TiJ7eotT 太閤立志伝58万本→太閤立志伝V8万本
pcのみ
三国志の売り上げは7が確か最多
pcのみ
三国志の売り上げは7が確か最多
163名無し曰く、
2014/06/11(水) 19:16:20.83ID:E3XNoq5a 源平合戦が98版しか出なかったのはやっぱ売れなかったからかね
164名無し曰く、
2014/06/11(水) 22:40:41.06ID:nvqOAI1K 売れてないんはリコエーシャンゲームシリーズじゃね?
大航海時代とか三国志英雄伝とか意思の嵐とかさ
大航海時代とか三国志英雄伝とか意思の嵐とかさ
165名無し曰く、
2014/06/11(水) 23:24:12.56ID:KuX8ZjJV なわけねえだろw
166名無し曰く、
2014/06/11(水) 23:26:27.51ID:sZwvnp9I ランペを初めに源平合戦や項劉記とかヨーロッパ戦線だの1作で終った作品は
出来は荒削りだけど次回作に期待しても良いと思ってたんだけどなぁ
(項劉記は荒削りの度が過ぎたけど改良した次回作は期待していた)
概ね音楽は結構出来が良い感じだし
そういう意味では続編が出来た水滸伝は奇跡的だったのかなぁ
維新の奴は続編ものとして認めないけど
>>149
プロジェネターって店頭で売られていた形跡に乏しい気が
大体ソフトは横浜のヨドバシで買ってたけど観た記憶が無い
日進のガラスケースの中にスーパードックワールドと共にいつも有ったけど
出来は荒削りだけど次回作に期待しても良いと思ってたんだけどなぁ
(項劉記は荒削りの度が過ぎたけど改良した次回作は期待していた)
概ね音楽は結構出来が良い感じだし
そういう意味では続編が出来た水滸伝は奇跡的だったのかなぁ
維新の奴は続編ものとして認めないけど
>>149
プロジェネターって店頭で売られていた形跡に乏しい気が
大体ソフトは横浜のヨドバシで買ってたけど観た記憶が無い
日進のガラスケースの中にスーパードックワールドと共にいつも有ったけど
167名無し曰く、
2014/06/12(木) 01:50:05.46ID:T+yITJ6b168名無し曰く、
2014/06/12(木) 08:03:11.22ID:WVLGgnP7 25周年パックだっけ、あれでいくつか持ってるが伊忍道は起動すらしてないw
169名無し曰く、
2014/06/13(金) 16:21:23.20ID:qMnn1/eb 売れなかったのはリコエィションシリーズだよ
170名無し曰く、
2014/06/14(土) 01:03:16.89ID:GWI/fTEl 大航海時代は少しは売れたのかも
171名無し曰く、
2014/06/14(土) 01:46:49.28ID:Kbw93lB4 どんだけ嫌いなんだよ
172名無し曰く、
2014/06/14(土) 18:08:13.71ID:cFxz3cXB ネタだろwww
4だの5だのまで出てるシリーズと
無印で終了のソフト
それだけで自明w
4だの5だのまで出てるシリーズと
無印で終了のソフト
それだけで自明w
173名無し曰く、
2014/06/14(土) 18:13:15.86ID:OgG6ES+l 大航海時代3とならいい勝負かも
174名無し曰く、
2014/06/14(土) 21:28:25.22ID:KCe/6+d7 もし大航海時代1がコロンブスを操って冒険するだけのゲームだったら
2以降はでなかったかもな
ランペルールは良くも悪くも皇帝陛下ただ一人から動かしようがないのが困りもの
チンギスハンも信長も三国志(劉備一代記)もみんなそっから派生して時代広げられるが
ランペルールはフランス革命戦争〜ナポレオン戦争までしか描けん
2以降はでなかったかもな
ランペルールは良くも悪くも皇帝陛下ただ一人から動かしようがないのが困りもの
チンギスハンも信長も三国志(劉備一代記)もみんなそっから派生して時代広げられるが
ランペルールはフランス革命戦争〜ナポレオン戦争までしか描けん
175名無し曰く、
2014/06/14(土) 22:34:13.54ID:4HRfRuGJ 甥「出番だな」
176名無し曰く、
2014/06/14(土) 23:23:33.05ID:lKlmlh9H177名無し曰く、
2014/06/15(日) 00:30:29.29ID:nRKSL0MI 三国志7,8のようにナポちゃん以外でもプレイできたらよかったな
178名無し曰く、
2014/06/16(月) 12:43:51.18ID:3frGln5M >>176
このへんでどうでしょう?
PC版
ttp://www.youtube.com/watch?v=74n_t1rvbjI
FC版
ttp://www7.plala.or.jp/BigFire/Kurofuchan_Room-014.html
このへんでどうでしょう?
PC版
ttp://www.youtube.com/watch?v=74n_t1rvbjI
FC版
ttp://www7.plala.or.jp/BigFire/Kurofuchan_Room-014.html
180名無し曰く、
2014/06/17(火) 12:40:53.14ID:164FHT9L181名無し曰く、
2014/06/17(火) 23:49:16.99ID:2bquMnwm ハットリックおめでとう
182名無し曰く、
2014/06/25(水) 06:17:09.27ID:A7qvIMFX 戦死エンディングなんてあったのか
183名無し曰く、
2014/06/25(水) 18:32:41.22ID:8X/Yr7cL 戦死はもう一度プレイしますかYNで終わりだよ
184名無し曰く、
2014/07/02(水) 12:50:54.53ID:sS2C6dqo かーロイヤルブラッドおもしれーー
185名無し曰く、
2014/07/02(水) 21:03:43.96ID:EwD/ZH9n186名無し曰く、
2014/07/02(水) 22:26:22.11ID:m6pVUIx3 いつも買ってる食パンがそんな名前だったな・・・
187名無し曰く、
2014/07/03(木) 01:31:01.60ID:xn4O9icW もう三国志と信長は飽きたよって人にはロイヤルブラッドも面白い
2で方向性ミスったのかなあ
ジルオールロイヤルブラッドとかも面白そうだが
まあ今の声には何も期待できませんけどね
2で方向性ミスったのかなあ
ジルオールロイヤルブラッドとかも面白そうだが
まあ今の声には何も期待できませんけどね
188名無し曰く、
2014/07/04(金) 19:42:56.50ID:8YN2OJdm くぁーロイヤルブレッドんめー
189名無し曰く、
2014/07/05(土) 09:55:31.87ID:xPYoYio8 何でロイヤルブラッドは架空の世界っぽくしたんだ?
架空要素入れてもいいけどMAPとか人物とかはGBにすればよかったのに
架空要素入れてもいいけどMAPとか人物とかはGBにすればよかったのに
190名無し曰く、
2014/07/05(土) 10:03:20.66ID:HeLQOj6b ランペルールは光栄ゲーの中でも難易度が相当高い方なんだっけ?
191名無し曰く、
2014/07/05(土) 15:34:06.87ID:A93R1LOP 海岸線の長さと接敵面積の広さ、暇があったらフランスに宣戦してくる他国と
ナショナリズムが行きわたってる時代だから他国の人間を登用しづらい、
ナポレオンと親族にしか命令を出せないが、全部で6人しかいない
後背地が作りにくくて勝てば勝つほど戦闘の可能性のある都市が増えるだからどんどん人材が不足していく
フランスは最強で真正面から殴り合いならどこの国にも勝てる力があるけど上記の点できつい
他のゲームが基本的に群雄から成りあがって〜ってのがメインなものばかりの中で、
三国志で言えばプレイヤーは常に最大勢力の曹操だが周囲が常に自分を敵視してるって状況
それに特化してるゲームだから難しいし面白い
簡単に説明しようと思ったのに長くなった・・・
ナショナリズムが行きわたってる時代だから他国の人間を登用しづらい、
ナポレオンと親族にしか命令を出せないが、全部で6人しかいない
後背地が作りにくくて勝てば勝つほど戦闘の可能性のある都市が増えるだからどんどん人材が不足していく
フランスは最強で真正面から殴り合いならどこの国にも勝てる力があるけど上記の点できつい
他のゲームが基本的に群雄から成りあがって〜ってのがメインなものばかりの中で、
三国志で言えばプレイヤーは常に最大勢力の曹操だが周囲が常に自分を敵視してるって状況
それに特化してるゲームだから難しいし面白い
簡単に説明しようと思ったのに長くなった・・・
192名無し曰く、
2014/07/05(土) 16:37:43.21ID:xPYoYio8 物資と食料の概念はちょっと独特だと思ったけどね。
イギリスが人口もそれなりにあるのに強くなれないのは、ほとんどの場合上陸戦になることもあるけど、
食料生産が基本、ぜんぜん足りてないので物資を輸出して食糧輸入しないとやっていけない
フランスは農業国でどっちかというと物資が足りなくなってこれまた暴動の原因となる
大陸封鎖令をやってみるとか、そういうこともできる。
イギリスが人口もそれなりにあるのに強くなれないのは、ほとんどの場合上陸戦になることもあるけど、
食料生産が基本、ぜんぜん足りてないので物資を輸出して食糧輸入しないとやっていけない
フランスは農業国でどっちかというと物資が足りなくなってこれまた暴動の原因となる
大陸封鎖令をやってみるとか、そういうこともできる。
193名無し曰く、
2014/07/05(土) 17:56:58.32ID:+fBm2Ot/194名無し曰く、
2014/07/06(日) 10:31:42.93ID:1+GjGBjv ちゃんと食料生産して人口多い都市に供給すればいいと思っているんだが
その辺どうよ
その辺どうよ
195名無し曰く、
2014/07/06(日) 10:41:33.99ID:4Lqs+tes 国命令の1回分をそんなことで消費してられるか
196名無し曰く、
2014/07/06(日) 15:01:51.35ID:1+GjGBjv じゃ、他に何のコマンド使ってるんだ?
早くクリアしようとしてるわけ?
早くクリアしようとしてるわけ?
197名無し曰く、
2014/07/06(日) 15:19:45.21ID:Fl7G2rAu ロンドンなんか国命令で食糧MAXまでぶち込んでもすぐ足らなくなるよなあ。
パリの食糧供給度が赤いのは申し訳ないなあと思いつつ、そうするしか手がない。
民政オタの俺は供給度を高くしたいんだが、どうやってもいずれ食糧不足で暴動が起きる。
実際にも、バリケード作って市民がすぐ反乱起こすから、
甥っ子がバリケード作れないように道整備してパリ大改造しちゃうんだよな。
パリの食糧供給度が赤いのは申し訳ないなあと思いつつ、そうするしか手がない。
民政オタの俺は供給度を高くしたいんだが、どうやってもいずれ食糧不足で暴動が起きる。
実際にも、バリケード作って市民がすぐ反乱起こすから、
甥っ子がバリケード作れないように道整備してパリ大改造しちゃうんだよな。
198名無し曰く、
2014/07/06(日) 15:22:33.05ID:Fl7G2rAu ランペ2は今でも作って欲しいけど、あの絶妙なプレイバランスの再現は無理だろうなあ。
軍人のセレクションと能力値がまともになるだろう、ってだけで。
軍人のセレクションと能力値がまともになるだろう、ってだけで。
199名無し曰く、
2014/07/07(月) 20:04:58.97ID:Cg2j9H8T 国命令って、
軍人配備
大砲配備
食料と物資の調整
捕虜登用
貿易(対仏を下げるため)
ほか、やった記憶がないんだよな
軍人配備
大砲配備
食料と物資の調整
捕虜登用
貿易(対仏を下げるため)
ほか、やった記憶がないんだよな
200名無し曰く、
2014/07/07(月) 21:19:37.21ID:YZSyzZhb 同盟系は?
201名無し曰く、
2014/07/07(月) 22:15:46.08ID:HB0gKubW 大都市には補給Aの軍人置いとけば、そんなに困らなかった気がするが。
203名無し曰く、
2014/07/12(土) 10:44:32.59ID:qguidJto ランペルールの難易度はロシアのコサックだと思う。
コサックなかったら、ロシアもゆっくり潰せる。
コサックなかったら、ロシアもゆっくり潰せる。
204名無し曰く、
2014/07/12(土) 17:59:11.10ID:hDmQpowN [FT]イラク軍、士気低下し指揮も混乱
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1101O_R10C14A7000000/
訓練度や士気が低いと、部隊が混乱したり勝手に退却したりするらしい。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1101O_R10C14A7000000/
訓練度や士気が低いと、部隊が混乱したり勝手に退却したりするらしい。
205名無し曰く、
2014/07/14(月) 17:42:29.13ID:/y8v+7dv 漫画の覇王進撃
のゲームを出してほしい
のゲームを出してほしい
206名無し曰く、
2014/07/15(火) 00:56:42.13ID:q97JzsoR 最近、佐藤賢一の黒い悪魔を読んだんだけど
ランペにデュマ将軍は出てたっけ?
ランペにデュマ将軍は出てたっけ?
207名無し曰く、
2014/07/15(火) 12:34:13.01ID:2yJKFvlj 出てない
26元帥も全員出てない
26元帥も全員出てない
208名無し曰く、
2014/07/16(水) 22:53:27.11ID:vP1xnCtz 軍人追加(特に終盤)と一部名称変更(スシェト→スーシェ)だけでいい、
システム全く変えなくても最近の肥とは思えないぐらい面白いゲームになるだろうに。
認知されてないゲームって惜しいな
システム全く変えなくても最近の肥とは思えないぐらい面白いゲームになるだろうに。
認知されてないゲームって惜しいな
209名無し曰く、
2014/07/17(木) 22:46:08.55ID:16f35hxG シナ5初期装備も追加
出すのが面倒
出すのが面倒
210名無し曰く、
2014/07/18(金) 14:37:59.46ID:OyypNm29 隠しの上オマケシナリオだからなあ
ランペ2が出るなら標準装備だと思うけど
隠しシナリオとしての搭載ってのは面白い試みだ
まあその存在が知れ渡ったあとには標準で入れといていいと思うけどね
ランペ2が出るなら標準装備だと思うけど
隠しシナリオとしての搭載ってのは面白い試みだ
まあその存在が知れ渡ったあとには標準で入れといていいと思うけどね
211名無し曰く、
2014/07/19(土) 00:11:48.79ID:lDgoL6In シナリオ5って全体的に人材不足だから
序盤さえ乗り越えればあとはだいぶ楽なんだよな。
序盤さえ乗り越えればあとはだいぶ楽なんだよな。
212名無し曰く、
2014/07/19(土) 00:13:12.83ID:q6kRLmEq 序盤乗りきっても将軍たりなくて詰む
213名無し曰く、
2014/07/21(月) 21:09:38.38ID:4QmNMTyc シナリオ5は1820年12月が最速クリアだ。1819年代に
クリアできる気がしない。
クリアできる気がしない。
214名無し曰く、
2014/08/02(土) 01:01:03.49ID:cd83PJIv イギリスの反仏感情を下げる方法は?
215名無し曰く、
2014/08/02(土) 09:12:06.75ID:NVu4o/0H 本土全部制圧して領土をポルトガルだけにすると下がるんじゃねーかな
216名無し曰く、
2014/08/02(土) 09:21:17.47ID:8NOXhWyS シナリオ3序盤以外でイギリスと同盟は不可能だよね?
217名無し曰く、
2014/08/02(土) 15:44:22.14ID:cLt6ncHt リスボンでコサックに襲撃されるのが納得できない
219名無し曰く、
2014/08/02(土) 21:47:32.09ID:cLt6ncHt すまんこ、ゲリラだった
イベリアでコサック出たら俺も切れるわ、なんだこのクソゲーってw
イベリアでコサック出たら俺も切れるわ、なんだこのクソゲーってw
220名無し曰く、
2014/08/02(土) 21:51:58.70ID:8NOXhWyS アムステルダムで焦土作戦を取られたことならある
222名無し曰く、
2014/08/08(金) 16:02:10.01ID:yCBTddbW 最近やり始めたんだけどスレとまっちゃってるな
シナリオ1の序盤の定石ってみんなどうしてるのかな
ヴェネツィアとナポリとって地中海の制海権確保しやすくしとく
のが王道っぽい気がするんだけど
シナリオ1の序盤の定石ってみんなどうしてるのかな
ヴェネツィアとナポリとって地中海の制海権確保しやすくしとく
のが王道っぽい気がするんだけど
223名無し曰く、
2014/08/08(金) 16:05:02.56ID:yCBTddbW ありゃ、更新し忘れてただけだった
数ヶ月止まってたと思った
恥ずかしい・・・
数ヶ月止まってたと思った
恥ずかしい・・・
224名無し曰く、
2014/08/09(土) 00:14:35.65ID:1W69cDAJ >>222
相手の軍備が整う前に速攻。
シナリオが始まって最初のターンでミラノに攻め込む。
続いて次の国政までにフィレンツェを落とす。
できればヴェネツィアも落とせればベスト。
フィレンツェを落とさないと和解されて
オーストリアが蓋になってナポリに攻め入れなくなる。
相手の軍備が整う前に速攻。
シナリオが始まって最初のターンでミラノに攻め込む。
続いて次の国政までにフィレンツェを落とす。
できればヴェネツィアも落とせればベスト。
フィレンツェを落とさないと和解されて
オーストリアが蓋になってナポリに攻め入れなくなる。
225名無し曰く、
2014/08/11(月) 09:42:26.90ID:yDCd2egs みんな政府の停戦嫌いなのか?
俺はじっくりやるから停戦大歓迎だわ
俺はじっくりやるから停戦大歓迎だわ
226名無し曰く、
2014/08/11(月) 09:52:11.77ID:EnNyoftP バラスとタレイランの外交手腕に嫉妬してるんだよ
227名無し曰く、
2014/08/11(月) 20:10:08.41ID:x2uSpg39 司令官時代に停戦されると
出世が遅れるからじゃないか
出世が遅れるからじゃないか
228名無し曰く、
2014/08/11(月) 21:59:55.98ID:8xloIvrS 3ヶ月周期で国政入るから、ちゃんと侵攻タイミングをミスらなければ
停戦で困ったりはしないんだけどね
というか皇帝になってからもバラス・タレーラン式外交やってると楽なんだよね
ペースは遅くなるけど
停戦で困ったりはしないんだけどね
というか皇帝になってからもバラス・タレーラン式外交やってると楽なんだよね
ペースは遅くなるけど
229名無し曰く、
2014/08/11(月) 22:50:47.96ID:O+a9ionY 傍目に無理な外交を成功させるバラスぱねえ
230名無し曰く、
2014/08/14(木) 18:36:50.37ID:DRNyXVzu ランペルールのスペインのテーマの後半のテレッテッテッテ、テレッテッテッテみたいな
闘牛の蹄の音?っぽいフレーズってスペインをテーマにして作曲されたと思う曲でよく聞くんだけど
なんか有名な元ネタあるのかな
フラメンコでも聞いたことあるような気もするしっていうかフラメンコの曲っぽい
確実なところだとリアルバウト餓狼伝説2のローレンスのテーマに含まれてたんだよなあ
だっから知ってる人いるかい?
闘牛の蹄の音?っぽいフレーズってスペインをテーマにして作曲されたと思う曲でよく聞くんだけど
なんか有名な元ネタあるのかな
フラメンコでも聞いたことあるような気もするしっていうかフラメンコの曲っぽい
確実なところだとリアルバウト餓狼伝説2のローレンスのテーマに含まれてたんだよなあ
だっから知ってる人いるかい?
231名無し曰く、
2014/08/14(木) 23:28:50.67ID:AIe3UgP6 知らん。ロシアとスペインとイギリスはらしさ全開だったから好きだった。
232名無し曰く、
2014/08/15(金) 00:52:58.69ID:LCwgRRs9 停戦はこちらから交渉するよね?
あれ金額と成功率あまり関係ないような
初代三國志の城の増築思い出す
あれ金額と成功率あまり関係ないような
初代三國志の城の増築思い出す
233名無し曰く、
2014/08/15(金) 18:21:32.71ID:YYXnGbLF 言ってくるのを待つ派だったけど…
234名無し曰く、
2014/08/15(金) 18:42:14.31ID:9zCrTDSd バルクラーイ切手
ttp://philatelia.ru/pict/cat1/stamp/16061b.jpg
ttp://philatelia.ru/pict/cat1/stamp/16064b.jpg
プラトフ切手
ttp://i.colnect.net/images/f/2138/682/MIPlatov-1751-1818-Russian-general-of-Don-Cossacks.jpg
ttp://philatelia.ru/pict/cat1/stamp/16061b.jpg
ttp://philatelia.ru/pict/cat1/stamp/16064b.jpg
プラトフ切手
ttp://i.colnect.net/images/f/2138/682/MIPlatov-1751-1818-Russian-general-of-Don-Cossacks.jpg
235名無し曰く、
2014/08/15(金) 19:21:51.65ID:j1yjMX5t 相手から講和 → 反仏度up
自分から講和 → 反仏度down
だから状況によるなぁ
自分から講和 → 反仏度down
だから状況によるなぁ
237名無し曰く、
2014/08/16(土) 11:35:03.76ID:tyI4vMDA238名無し曰く、
2014/08/16(土) 14:32:49.72ID:EmN4gxcf 馬鹿はほっとけ
239230
2014/08/16(土) 17:23:50.93ID:+dFj6qrE うんこぷりぷり
うんこぷりぷり
うんこぷりぷり
240名無し曰く、
2014/08/16(土) 17:30:56.64ID:WiVXn9CV ランペルールはwithサウンドウェアに限る
241名無し曰く、
2014/08/17(日) 10:17:19.84ID:uxk65RwP >>237
『スパニッシュ・ギターと民族弦楽器がからみあい、
フラメンコ・ダンサーのタップの音がスペインの情熱的な気質を奏でます』
なんてサウンドウェアには書いてあるな
ところでPC88版に入ってるマイティカードって何なの?
なんかもったいなくて袋から出せない
『スパニッシュ・ギターと民族弦楽器がからみあい、
フラメンコ・ダンサーのタップの音がスペインの情熱的な気質を奏でます』
なんてサウンドウェアには書いてあるな
ところでPC88版に入ってるマイティカードって何なの?
なんかもったいなくて袋から出せない
242名無し曰く、
2014/08/17(日) 14:02:29.88ID:1SXQzqtX サウンドウェアだと最後のパートか
タップの音もそれに合わせてるからやっぱりフラメンコにもあるんだろうなあ
ヒントさんくす
タップの音もそれに合わせてるからやっぱりフラメンコにもあるんだろうなあ
ヒントさんくす
243名無し曰く、
2014/08/22(金) 01:34:52.60ID:Y2y0ab68 俺の持ってる伊忍道トランプは未使用だが、オークションで出せば売れるかな?
ランペのマイティカードは残念!書い手がつかなかったが。
ランペのマイティカードは残念!書い手がつかなかったが。
244名無し曰く、
2014/08/23(土) 09:45:57.64ID:ZGE3m3pI 俺は欲しいな
値段次第だけど
値段次第だけど
245名無し曰く、
2014/08/23(土) 22:20:24.81ID:Gssi2ekL 富山のブクオフでランペ攻略本が108円で手に入った
嬉しすぎる
嬉しすぎる
246名無し曰く、
2014/08/27(水) 13:53:10.78ID:gTb92Eqj 画像付きで登場司令官紹介しているサイトあったよね
どこだっけ
どこだっけ
247名無し曰く、
2014/08/27(水) 13:54:33.01ID:gTb92Eqj あった
http://www2u.biglobe.ne.jp/~myroad/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~myroad/
248名無し曰く、
2014/08/27(水) 16:01:10.03ID:qRvRGlUR 経験値増えて能力上がる時ってランダムで上がるのかな?
それとも例えば訓練した時なら軍事関係の能力のみ上がるんだろうか
それとも例えば訓練した時なら軍事関係の能力のみ上がるんだろうか
249名無し曰く、
2014/08/27(水) 22:00:24.35ID:vl348H05 このゲームって自分で内政する人いる?
一応大都市は経済が高い軍人に任せるようにしてるけど
シナリオ1でも慣れると10年以内に終わっちゃうし
前線以外は荒廃させても大きな問題ないし
一応大都市は経済が高い軍人に任せるようにしてるけど
シナリオ1でも慣れると10年以内に終わっちゃうし
前線以外は荒廃させても大きな問題ないし
250名無し曰く、
2014/08/27(水) 23:20:40.12ID:3Th0YFdk まったりプレイでお金が余ってきたらやる、ってくらいかなぁ
オスマントルコ方面は農業価値が低い割に最大農業値が高いので効果が出やすい
開拓したらイギリスの占領地を余裕で養える
オスマントルコ方面は農業価値が低い割に最大農業値が高いので効果が出やすい
開拓したらイギリスの占領地を余裕で養える
251名無し曰く、
2014/08/28(木) 02:38:53.22ID:1So8O3w6 ターン消費しないから赤くなったら食糧と物資の供給は高くしてるが
仕組みがよくわからん
分配はやったことないわ
仕組みがよくわからん
分配はやったことないわ
252名無し曰く、
2014/08/28(木) 09:59:08.46ID:jMrHyhnK スペイン潰したいが宣戦布告してこない、こちらからはしたくないし困ったものや
253名無し曰く、
2014/08/28(木) 12:13:19.53ID:+UojxVWg 農業だけは俺もやってたな
イギリスは養おうとか考えずまず好きなだけ荒れさせて人口減らしてた
イギリスは養おうとか考えずまず好きなだけ荒れさせて人口減らしてた
254名無し曰く、
2014/08/28(木) 23:02:31.17ID:pUwpct5n >>247
バサーストって不明ってなってるけどこれだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88_(%E7%AC%AC3%E4%BB%A3%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BC%AF%E7%88%B5)
バサーストって不明ってなってるけどこれだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88_(%E7%AC%AC3%E4%BB%A3%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BC%AF%E7%88%B5)
255名無し曰く、
2014/08/28(木) 23:05:20.34ID:pUwpct5n256名無し曰く、
2014/08/29(金) 00:46:02.06ID:MVXD3/5N なぜにケレルマンは父と断言できるんだ?
257名無し曰く、
2014/08/29(金) 01:31:13.06ID:jcuwhCqX アーチディーケって何者?
258名無し曰く、
2014/08/29(金) 07:08:43.87ID:XnxkvljQ259名無し曰く、
2014/08/29(金) 13:11:59.83ID:X16Es7AU アーチディーケ=archduke、オーストリア大公の誰かかな?
260名無し曰く、
2014/08/29(金) 19:37:18.68ID:XnxkvljQ261名無し曰く、
2014/08/29(金) 19:48:40.65ID:sqvTpSvc ロンドンって兵力無いくせに無駄に将軍沢山いるイメージ。
CD級の無能でいいから少し分けろと
CD級の無能でいいから少し分けろと
262名無し曰く、
2014/08/30(土) 07:15:39.20ID:84b7sJkN ロシアと好きに貿易させてやって食糧あって
制海権もフランスもってんのに徴兵あんましない
シナ1でやってるとだいたいリュシアンとか2軍が
ロンドン攻めてるわ
制海権もフランスもってんのに徴兵あんましない
シナ1でやってるとだいたいリュシアンとか2軍が
ロンドン攻めてるわ
263名無し曰く、
2014/08/30(土) 22:25:41.24ID:Bn9hKcVx 久しぶりにやったけど移動関係がつらすぎる
現在オーストリアの一部を残して勢力拡大したり
バイエルンを手なづけて勢力拡大したら移動の手間が半端じゃない
現在オーストリアの一部を残して勢力拡大したり
バイエルンを手なづけて勢力拡大したら移動の手間が半端じゃない
264名無し曰く、
2014/08/31(日) 07:43:51.07ID:jLb08rnI 予備役→派遣の長距離移動して兵を再編成して士気訓練100にするのと、毎月移動していくのとどっちが速いかすぐわかるといいのに
逐次移動だとコマンド回る順番によっては2回3回進める事もあるし
逐次移動だとコマンド回る順番によっては2回3回進める事もあるし
265名無し曰く、
2014/08/31(日) 10:22:13.78ID:1c/RspUB 部隊が移動できるのは月一回だと思うが
266名無し曰く、
2014/08/31(日) 12:10:04.22ID:l4p0oKkU 改造というかメモリエディタで移動済のフラグ外してたんだろ?
267名無し曰く、
2014/08/31(日) 12:20:32.69ID:GcFnbcBj 俺は当時PC-88でやったけど、
ファミコンはじめ結構いろんな機種で出てるんだな。
機種によってゲーム内容微妙に違ったりしたのだろうか
ファミコンはじめ結構いろんな機種で出てるんだな。
機種によってゲーム内容微妙に違ったりしたのだろうか
268名無し曰く、
2014/08/31(日) 14:33:44.74ID:BnO7mB3e ファミコン版は戦争中に喋ってくれなくて、少々寂しい。
269名無し曰く、
2014/08/31(日) 22:05:27.97ID:4/C7SGs5 一回移動して、運よく訓練できると儲けものって感じだった
CPUは連続移動に制限がかけられておらず、補給線がつながっていれば瞬時に移動可
CPUは連続移動に制限がかけられておらず、補給線がつながっていれば瞬時に移動可
270名無し曰く、
2014/09/01(月) 08:40:18.42ID:irWybzHe エミュだとその制限なしにできて便利かな?
271名無し曰く、
2014/09/02(火) 00:31:17.41ID:PHgseGR1 できるけど、そんなに優位って感じでもないけどな
三国志WかXで幻術の使用体力0とか効果範囲+5マスとかにしたら完全にゲーム壊れたけどw
三国志WかXで幻術の使用体力0とか効果範囲+5マスとかにしたら完全にゲーム壊れたけどw
272名無し曰く、
2014/09/04(木) 21:00:43.76ID:tGu9Bx5J 25周年シリーズ版てwin7のXpモードでも動くん?それ以降の8とかではどうですか?
273名無し曰く、
2014/09/04(木) 23:17:47.17ID:b9YAnH1b いきなりスペイン制圧
274名無し曰く、
2014/09/04(木) 23:30:11.63ID:iDo30FzT 8で動くよ
275名無し曰く、
2014/09/05(金) 00:03:56.22ID:tk+7Pdch Hex戦でみんなどんな感じか気になるわ
プレイ動画がニコ動でふたつくしかなくて
両方ともあんま上手くないし
youtubeのは直撮りのしかみつからん
他にプレイ動画ないかな?
プレイ動画がニコ動でふたつくしかなくて
両方ともあんま上手くないし
youtubeのは直撮りのしかみつからん
他にプレイ動画ないかな?
276名無し曰く、
2014/09/05(金) 00:28:03.55ID:jbqTdFzT278名無し曰く、
2014/09/05(金) 08:34:36.33ID:JAdRJTzk279名無し曰く、
2014/09/06(土) 09:24:36.20ID:2xksdUiq >>275
最低編成が砲1歩1(といっても要するに砲1+他の兵科、さすがに砲1騎1ではないけど)で遠征して
訓練士気はともに95+にしておく
一方的に砲撃できる場所に陣取ったら相手が混乱するまで砲撃
混乱したら攻撃開始
都市奪い取ったらその隣にいる敵を砲撃(繰り返し)
という亀戦法で30日ぐらいまでの日数見ながら臨機応変に構えます
というのは下手糞って言われるんだろうけどなあ
最低編成が砲1歩1(といっても要するに砲1+他の兵科、さすがに砲1騎1ではないけど)で遠征して
訓練士気はともに95+にしておく
一方的に砲撃できる場所に陣取ったら相手が混乱するまで砲撃
混乱したら攻撃開始
都市奪い取ったらその隣にいる敵を砲撃(繰り返し)
という亀戦法で30日ぐらいまでの日数見ながら臨機応変に構えます
というのは下手糞って言われるんだろうけどなあ
280五反田のSM女王
2014/09/06(土) 17:55:13.90ID:FRcSSIAW この下手糞が!
281名無し曰く、
2014/09/07(日) 10:08:29.50ID:7gSUO0y6 俺もそんな感じだなー
282名無し曰く、
2014/09/07(日) 11:44:08.78ID:ye2nMlxi 編成するのがめんどくさくて騎兵放置してたけど
混乱した相手に対する攻撃力はかなり強いと知って積極的に活用している
砲兵を持っている相手でめんどくさいなあと感じたら
ジョセフとかルイとか戦闘の対局に影響なさそうな部隊をおとりにする
混乱した相手に対する攻撃力はかなり強いと知って積極的に活用している
砲兵を持っている相手でめんどくさいなあと感じたら
ジョセフとかルイとか戦闘の対局に影響なさそうな部隊をおとりにする
284名無し曰く、
2014/09/07(日) 23:45:10.45ID:67KYLBP+ 貴重な他人のプレイだから結構前に全部見たけど
結構やりこんだ人のプレイとかみてみたいな
1人でやってると同じパターンになってしまう
結構やりこんだ人のプレイとかみてみたいな
1人でやってると同じパターンになってしまう
285名無し曰く、
2014/09/08(月) 05:49:37.05ID:h4oWwl4o 動画じゃないけどシナリオ5のクリアサイトは参考になったな
「そんな手あんのかよww」って
「そんな手あんのかよww」って
287名無し曰く、
2014/09/08(月) 12:29:20.38ID:TVxvTkMs クリアに手間取ってターンオーバーしてる方が
クリアしたけど被害が大きいよりマシなんだよね
クリアしたけど被害が大きいよりマシなんだよね
288名無し曰く、
2014/09/08(月) 12:42:24.14ID:89w7vh7k プレイレビューなら涼宮ハルヒのキャラを使ったサイトならあるな
シナリオ1から、とシナリオ5から
シナリオ1から、とシナリオ5から
289名無し曰く、
2014/09/08(月) 22:09:50.25ID:0+Evvhnx292名無し曰く、
2014/09/09(火) 09:05:26.84ID:6BjqGcWI 下段のサイトは俺も見てるな
参考になる
参考になる
293名無し曰く、
2014/09/10(水) 18:30:19.07ID:VMr4oPQz 上段のサイト、時代を感じる
294名無し曰く、
2014/09/10(水) 19:27:39.75ID:H19xQHKW エジプト遠征の際は選択肢でYESを選び続けること。仮にロゼッタストーンを見つけられなくても帰国すると第一執政になれる。
ブリュメールのクーデターの際、説得に失敗すると議会の武力鎮圧(内乱扱い)になり、人口その他のパラメータが減少する。
ロゼッタストーンを発見すると内乱が起こらない?
これさ、ロゼッタストーンを見つけないと第一執政になれず、見つけたとしても演説で下手を打てば
内乱になる、と思っていた。
ちなみに88版。
皆様の意見はどうですよ。
ブリュメールのクーデターの際、説得に失敗すると議会の武力鎮圧(内乱扱い)になり、人口その他のパラメータが減少する。
ロゼッタストーンを発見すると内乱が起こらない?
これさ、ロゼッタストーンを見つけないと第一執政になれず、見つけたとしても演説で下手を打てば
内乱になる、と思っていた。
ちなみに88版。
皆様の意見はどうですよ。
296名無し曰く、
2014/09/10(水) 22:19:49.59ID:m4I9iful アニメキャラ使っててもそんなにアクが強くないから読みやすい
やはり対談式は面白いな
やはり対談式は面白いな
298名無し曰く、
2014/09/11(木) 08:43:24.50ID:CIDfel6b けんりょくへのいし
がクーデターには不可欠だと思ってた
がクーデターには不可欠だと思ってた
299名無し曰く、
2014/09/11(木) 16:29:53.22ID:Np2G477A 権力の石だと思ってた
300名無し曰く、
2014/09/11(木) 16:37:28.25ID:nq75M3hQ >>297
手元からソフト(25周年パックだが)が行方不明になっていてできません…
まあ、(1)年月(遠征月数?)(2)ロゼッタストーンの発見 あたりがキーならキーでしょうな。
演説は、あえてリュシアンとかにやらせて臨場感を味わうとか、やったことがある。w
政治Aコンビ(タレイラン、フーシェ)じゃほぼ成功するからな。
手元からソフト(25周年パックだが)が行方不明になっていてできません…
まあ、(1)年月(遠征月数?)(2)ロゼッタストーンの発見 あたりがキーならキーでしょうな。
演説は、あえてリュシアンとかにやらせて臨場感を味わうとか、やったことがある。w
政治Aコンビ(タレイラン、フーシェ)じゃほぼ成功するからな。
301名無し曰く、
2014/09/11(木) 21:39:15.09ID:PkRDluE/ ルッソ君ってメガネ外したら何があるの?
光栄のメガネキャラで他にメガネから目が見えない奴って誰かいたっけ?
提督の決断の提督達、嵐世記の商人、天翔記の歌舞伎顔、リーディングカンパニーの
社員達、ヨーロッパ戦線の副官(米軍)etc....みんな眼鏡から目がある。
大航海Uのジュリアーノは半分見えているから却下。
烈風伝の鉄仮面は眼鏡じゃない。ロイヤルブラッドのあれは道化師みたいなもんだ。
光栄のメガネキャラで他にメガネから目が見えない奴って誰かいたっけ?
提督の決断の提督達、嵐世記の商人、天翔記の歌舞伎顔、リーディングカンパニーの
社員達、ヨーロッパ戦線の副官(米軍)etc....みんな眼鏡から目がある。
大航海Uのジュリアーノは半分見えているから却下。
烈風伝の鉄仮面は眼鏡じゃない。ロイヤルブラッドのあれは道化師みたいなもんだ。
302名無し曰く、
2014/09/11(木) 22:43:31.61ID:M0Ch90q3 制海権ないままイギリス攻略できるって知らなかった。
サンマロ市民カワイソスw
サンマロ市民カワイソスw
303名無し曰く、
2014/09/12(金) 18:05:58.21ID:0Ns0VuTW 続編やりたいなあ
といっても今のkoeiが作ったら変なことになりそうだけど
ナポレオントータルウォー買ってみようかしら…
といっても今のkoeiが作ったら変なことになりそうだけど
ナポレオントータルウォー買ってみようかしら…
305名無し曰く、
2014/09/13(土) 11:42:33.04ID:aSx2EIvo プロジェネターのDr.K他若干名
306名無し曰く、
2014/09/15(月) 21:12:18.20ID:PMJw7Jkg しょうがないので25周年記念パック、じゃなかった定番シリーズ版で
エジプト遠征関係を確認(といっても数パターンだけど)
・エジプト上陸前に撤退
・エジプト上陸後すぐ撤退
・フランスが危機メッセージ後撤退
では執政にはなれず
・ロゼッタストーン発見後
でブリュメールイベント
だったなあ。
エジプト遠征関係を確認(といっても数パターンだけど)
・エジプト上陸前に撤退
・エジプト上陸後すぐ撤退
・フランスが危機メッセージ後撤退
では執政にはなれず
・ロゼッタストーン発見後
でブリュメールイベント
だったなあ。
307名無し曰く、
2014/09/15(月) 21:46:20.32ID:XpVe8wgf あのイベント、
ひたすら荒野を進軍しては戦闘(Y/N)の繰り返しで、
その間刻々とヨーロッパ情勢は変化して、
ナポレオンの当初の意気込みと、幻滅&焦燥を見事に表現してる素晴らしい歴史イベントだと感心した。
あの2年くらいエジプトで雑魚相手に無駄に時を過ごす、蚊帳の外感は半端ない。
そりゃ、部下も兵隊もうっちゃって本国に帰還するわなって思った。
ひたすら荒野を進軍しては戦闘(Y/N)の繰り返しで、
その間刻々とヨーロッパ情勢は変化して、
ナポレオンの当初の意気込みと、幻滅&焦燥を見事に表現してる素晴らしい歴史イベントだと感心した。
あの2年くらいエジプトで雑魚相手に無駄に時を過ごす、蚊帳の外感は半端ない。
そりゃ、部下も兵隊もうっちゃって本国に帰還するわなって思った。
308名無し曰く、
2014/09/16(火) 11:02:51.18ID:HuHJ7A67 ランペルールって内政要素あったんだな
いつも徴兵訓練して砲兵揃えて無傷でヒャッハーしてた記憶しかない
いつも徴兵訓練して砲兵揃えて無傷でヒャッハーしてた記憶しかない
309名無し曰く、
2014/09/16(火) 18:27:40.54ID:TcvgmlGZ310名無し曰く、
2014/09/16(火) 20:25:28.42ID:hNMGNlJT メッテルニヒがいればタレーランもエース陥落よ
311名無し曰く、
2014/09/16(火) 23:03:46.91ID:7mkzOSgO 兵科能力と指揮能力が具体的にどれほど違いが出るのかわからん
ゲームでは初期配置に指揮Aで歩兵Cのベルティエと
指揮Cと歩兵Aのマッセナがいるわけだけど
両者を使ってみた感じベルティエは正直そんなでもない、マッセナは強い(心なしか防御が脆い?)
ベシェールは指揮Dで騎兵Aだけど使ってみた感じ普通に活躍してくれた
(そもそも敵が混乱しているときに運用すること前提の騎兵だからかもしれないけど)
指揮と兵科能力って具体的にどう違うんだろ
ゲームでは初期配置に指揮Aで歩兵Cのベルティエと
指揮Cと歩兵Aのマッセナがいるわけだけど
両者を使ってみた感じベルティエは正直そんなでもない、マッセナは強い(心なしか防御が脆い?)
ベシェールは指揮Dで騎兵Aだけど使ってみた感じ普通に活躍してくれた
(そもそも敵が混乱しているときに運用すること前提の騎兵だからかもしれないけど)
指揮と兵科能力って具体的にどう違うんだろ
312名無し曰く、
2014/09/16(火) 23:33:26.29ID:DhF6n5gT ナポレオンで宣戦布告できない理由を誰か教えてください。
314名無し曰く、
2014/09/17(水) 07:12:05.28ID:7pUTEqHr 指揮:混乱しにくさ、混乱からの回復力、コマンド出すときの鼓舞の能力 とか
兵科:攻撃、防御力
だろ?
兵科:攻撃、防御力
だろ?
315名無し曰く、
2014/09/17(水) 08:03:51.12ID:n5J2HJJ4 指A歩Aの移動力は15だが
指B歩Aの移動力は14だった記憶
指B歩Aの移動力は14だった記憶
316名無し曰く、
2014/09/17(水) 14:43:38.89ID:0Ajx2mON 指揮には防御力もあったような気が
317名無し曰く、
2014/09/17(水) 17:38:37.93ID:7pUTEqHr >>315
どの差があるかはわからないけど
同じ士気・訓練度なら指揮値の差も影響でたかもね
指揮Bで訓練度・指揮100のときにも14だったっけ?
そう考えてると、
砲Bの士気・訓練度95だと砲撃回数3回だったりするのが
砲Bでも士気・訓練度100なら砲撃回数4回になったりするはずだし
それぞれの能力(砲撃回数、移動力)などの決定には複数の数値が関係してる
とか言うことを今更言ってどうするってところかwww
どの差があるかはわからないけど
同じ士気・訓練度なら指揮値の差も影響でたかもね
指揮Bで訓練度・指揮100のときにも14だったっけ?
そう考えてると、
砲Bの士気・訓練度95だと砲撃回数3回だったりするのが
砲Bでも士気・訓練度100なら砲撃回数4回になったりするはずだし
それぞれの能力(砲撃回数、移動力)などの決定には複数の数値が関係してる
とか言うことを今更言ってどうするってところかwww
318名無し曰く、
2014/09/17(水) 18:28:25.63ID:wT9OCbDY 部隊が乗ってる橋爆破が成功しにくいんだけど、建設Bでも結構失敗する
建設Aっていました?
建設Aっていました?
319名無し曰く、
2014/09/17(水) 18:34:12.06ID:NYhapfnk321名無し曰く、
2014/09/17(水) 18:56:51.94ID:6C3A2hb9 建設Aはナポ、クラウゼヴィッツ、カール、ウエリントン
322名無し曰く、
2014/09/17(水) 18:57:02.76ID:7pUTEqHr ナポレオン
Napoleon フランス
1769年 B C B A A A C A 冷静 勇気 魅力 幸運
ウェリントン
Wellington イギリス
1769年 B B A A A A B B 冷静 幸運
クラウゼヴィッツ
Clausewitz プロイセン
1780年 D D A A A C C C 冷静
カール
Charles オーストリア
1771年 C C C A A B C C 魅力 幸運
でした。というか
http://hima.que.ne.jp/nobu/bushou/lempereur.shtml
で検索。
Napoleon フランス
1769年 B C B A A A C A 冷静 勇気 魅力 幸運
ウェリントン
Wellington イギリス
1769年 B B A A A A B B 冷静 幸運
クラウゼヴィッツ
Clausewitz プロイセン
1780年 D D A A A C C C 冷静
カール
Charles オーストリア
1771年 C C C A A B C C 魅力 幸運
でした。というか
http://hima.que.ne.jp/nobu/bushou/lempereur.shtml
で検索。
323名無し曰く、
2014/09/17(水) 20:05:19.57ID:wT9OCbDY 皆さんありがとう、慣れたらS4のアムステルダムとかも楽になる?
大砲のがいいのはわかってますが配備まで時間が掛かるし
大砲のがいいのはわかってますが配備まで時間が掛かるし
325名無し曰く、
2014/09/18(木) 00:53:27.15ID:eNT4gMy2 なんでこいつが出てないの?
スヴォーロフ
クレベール
なんでこいつが出てるの?
カンブロンヌ(しかも歩兵B)
スヴォーロフ
クレベール
なんでこいつが出てるの?
カンブロンヌ(しかも歩兵B)
326名無し曰く、
2014/09/18(木) 10:30:41.71ID:f6EznIEE スヴォーロフ ナポレオンと直接対決してない、ナポレオン戦争前半で死去
クレベール イベント扱いのエジプト遠征でしかナポレオンと絡まない、ナポレオン戦争前半で死去
カンブロンヌ イエナの戦い、スペイン半島戦争、ロシア遠征、ワーテルローに参加
最後の奮戦とカンブロンヌの一言で有名
こんなところかなぁ
ナポレオニックの史料が少なかったから偏ったんだと思うけど
255人枠もあってなんでこいつがいる/いないって結構いるよね
クレベール イベント扱いのエジプト遠征でしかナポレオンと絡まない、ナポレオン戦争前半で死去
カンブロンヌ イエナの戦い、スペイン半島戦争、ロシア遠征、ワーテルローに参加
最後の奮戦とカンブロンヌの一言で有名
こんなところかなぁ
ナポレオニックの史料が少なかったから偏ったんだと思うけど
255人枠もあってなんでこいつがいる/いないって結構いるよね
327名無し曰く、
2014/09/18(木) 11:16:10.82ID:l3WeHkOr ナポレオンの元同級生でエジプト遠征のみの工兵大佐止まりはいるのに
その上司で海軍なのに陸戦でナポレオンを苦しめた化け物はいないしな
その上司で海軍なのに陸戦でナポレオンを苦しめた化け物はいないしな
328名無し曰く、
2014/09/18(木) 12:38:11.98ID:kZtrAxiv ネルソンも普通に将軍でよかったのに
ほかの枠いくらでもあるだろう
ほかの枠いくらでもあるだろう
329名無し曰く、
2014/09/18(木) 17:55:08.10ID:s2yBs++9 2:エジンバラ がイギリスから離反しました
331名無し曰く、
2014/09/18(木) 21:15:04.95ID:zQACJLAi デッデー
332名無し曰く、
2014/09/18(木) 22:51:32.70ID:r85lLnRa 今のヨーロッパをランペルールの戦略マップにあてはめたら
トルコなんかはスウェーデン並みの小国になっちゃうな
トルコなんかはスウェーデン並みの小国になっちゃうな
333名無し曰く、
2014/09/19(金) 02:20:38.58ID:9ohevuMQ オーストリア「」
334名無し曰く、
2014/09/19(金) 02:23:41.01ID:9ohevuMQ フェリポーは大佐、カンブロンヌはせいぜい大隊レベル
このゲームの規模からすると違和感を感じる人物は結構いる
イギリスのボンソンビーとかゴードンとかもそう
このゲームの規模からすると違和感を感じる人物は結構いる
イギリスのボンソンビーとかゴードンとかもそう
335名無し曰く、
2014/09/19(金) 03:00:24.29ID:X5aalyYz ヨーロッパ・ユニバーサリスなんかだと将軍扱いされないのは多いな
イングランド軍はウェリントンとムーアとアックスブリッジとべレスフォードしかいない
イングランド軍はウェリントンとムーアとアックスブリッジとべレスフォードしかいない
336名無し曰く、
2014/09/19(金) 08:04:38.01ID:ylkMWLv5 いくら総裁政府が無能とは言え、
タレーランやフーシェが歩兵率いて遠征したりするのはどうかと
タレーランやフーシェが歩兵率いて遠征したりするのはどうかと
337名無し曰く、
2014/09/19(金) 09:52:35.80ID:I690Dtta 日本人はそういう武将集めコレクションが好きみたいね
338名無し曰く、
2014/09/19(金) 10:40:54.58ID:/3jQPiIf そうやって日本人は〜なんて言ってるやつは結局日本人しか見たことないからそう言うんだよな
339名無し曰く、
2014/09/19(金) 11:47:33.58ID:I690Dtta 洋ゲーのストラテジーとかターンベースで
ユニークのキャラクターが何十人もいてそれを集めて育ててみたいなゲームあんまみたことない
特に他国の将軍を征服したあと登用して配下にして〜となるとかなりみたことない
日本だとユニークの敵キャラがいたら大体仲間にできるかボス、大ボスだし
ユニークのキャラクターが何十人もいてそれを集めて育ててみたいなゲームあんまみたことない
特に他国の将軍を征服したあと登用して配下にして〜となるとかなりみたことない
日本だとユニークの敵キャラがいたら大体仲間にできるかボス、大ボスだし
340名無し曰く、
2014/09/19(金) 15:48:56.19ID:UvDnqHZq 最近の史学はあんまり個人を重要視しないからねー
自分はこういう人物がたくさん出て来るようなゲームの方が好きだけど
自分はこういう人物がたくさん出て来るようなゲームの方が好きだけど
341名無し曰く、
2014/09/19(金) 17:00:26.56ID:nOXt9Fx8 >>334
カンブロンヌは同輩や上司を差し置いて「最後の方陣」効果で登場したのは間違いないが
連隊レベル(しかも近衛)の指揮官(1811〜)で、ライプチヒの戦いの後にGeneral de Brigadeに昇進してる(1813.11.20)
せいぜい大隊ってことはない、細かいけど
カンブロンヌは同輩や上司を差し置いて「最後の方陣」効果で登場したのは間違いないが
連隊レベル(しかも近衛)の指揮官(1811〜)で、ライプチヒの戦いの後にGeneral de Brigadeに昇進してる(1813.11.20)
せいぜい大隊ってことはない、細かいけど
342名無し曰く、
2014/09/19(金) 18:14:47.73ID:BVneTmye 洋ゲー興味あるけど、古臭いCGや肖像画そのまんまの顔グラでかなりやる気が削がれる
343名無し曰く、
2014/09/19(金) 18:18:13.52ID:50K0jDIW まあ初代提督の決断で他は大体将官級なのに
飛行隊の隊長とはいえ一パイロットの友永丈市大尉が
登場してて艦隊の司令官に任命できるみたいなもんだろ
飛行隊の隊長とはいえ一パイロットの友永丈市大尉が
登場してて艦隊の司令官に任命できるみたいなもんだろ
344名無し曰く、
2014/09/19(金) 18:50:45.76ID:2vZlu6vt ノブヤボは市や淀殿が騎馬鉄砲で大暴れするし
345名無し曰く、
2014/09/19(金) 20:33:25.77ID:WONOq5qs 今になってようやく知ったこと
ネルソンは船1兵1将軍1で攻め込んでも義務を果たして戦死する(艦隊100隻率いてるのに…)のは
知っていたが、
国命令の艦隊移動で動かしても死んでくれるなんて知りませんでした。w
ネルソンは船1兵1将軍1で攻め込んでも義務を果たして戦死する(艦隊100隻率いてるのに…)のは
知っていたが、
国命令の艦隊移動で動かしても死んでくれるなんて知りませんでした。w
346名無し曰く、
2014/09/19(金) 22:11:39.55ID:9ohevuMQ348名無し曰く、
2014/09/19(金) 23:56:48.14ID:qhp4xgpy349名無し曰く、
2014/09/20(土) 00:20:27.51ID:e+OmmlcG 三国志12は巨乳美少女ばっかりだぜ
350名無し曰く、
2014/09/20(土) 03:19:37.90ID:SdQCqtPJ 元々のナポレオンが皇帝以後のイメージが強くて、
線の細いイケメン風のカッコよさを求めなくて良かったのが幸い
見事に威厳があってカッコ良いってのを演出してくれた
今出すなら執政時代まではホスト風で、
皇帝以後も髪の後退は抑えられただろうな
線の細いイケメン風のカッコよさを求めなくて良かったのが幸い
見事に威厳があってカッコ良いってのを演出してくれた
今出すなら執政時代まではホスト風で、
皇帝以後も髪の後退は抑えられただろうな
351名無し曰く、
2014/09/20(土) 20:37:19.23ID:Rj8K/QdX ランヌとミュラは、ナポレオニック無双が出ても、まあ違和感ないかな。
でも、ハゲデブチビの三重苦をどっかの将軍様みたいに美化するのは限界が…
でも、ハゲデブチビの三重苦をどっかの将軍様みたいに美化するのは限界が…
352名無し曰く、
2014/09/20(土) 23:37:46.09ID:gKW6fGnM353名無し曰く、
2014/09/21(日) 11:57:12.84ID:X+ucNcvC フビライハーンだってイケメンだ
コーエーに不可能はない
コーエーに不可能はない
354名無し曰く、
2014/09/21(日) 14:13:32.90ID:KBBihOFq 顔グラ不要説
355名無し曰く、
2014/09/21(日) 15:26:36.53ID:m7hEZnaL ナポレオン(映す価値なし)
356名無し曰く、
2014/09/22(月) 07:07:56.36ID:JuQKotX+358名無し曰く、
2014/09/22(月) 08:55:24.85ID:/en7UdGg 発明されれば日本軍だって使ったでしょ
てか提督シリーズに火炎放射器出てきたっけ?
てか提督シリーズに火炎放射器出てきたっけ?
359名無し曰く、
2014/09/22(月) 09:58:45.83ID:W3PC562H 水兵が女の子の肩に手を回してるような絵だった気がするが、
「慰安」とか、あの頃は普通の言葉だったのにねえ。
「慰安」とか、あの頃は普通の言葉だったのにねえ。
360名無し曰く、
2014/09/22(月) 14:01:35.69ID:vonVlR2j 大航海時代の奴隷貿易もなくなったな
窮屈な世の中だ
窮屈な世の中だ
363名無し曰く、
2014/09/22(月) 19:44:40.73ID:W5ZOoSD1364名無し曰く、
2014/09/22(月) 19:58:43.40ID:t8979vbb365名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:09:07.72ID:EywhXxMD なんか25年ランペルールやってて初めての事態に
オランダが恵まれてデンマーク滅ぼして3都市にw
オランダが恵まれてデンマーク滅ぼして3都市にw
366名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:14:57.01ID:EywhXxMD367名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:22:15.63ID:tu4bN1e3 オランダつええwww
368名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:23:52.90ID:H6Rblqqz ロシアと戦って疲弊したデンマークを漁夫の利で滅ぼしたような感じだろうか?
369名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:42:55.44ID:EywhXxMD >>367-368
なんか今回ははじめて見るような展開が続いててね
まずマドリードからスペイン軍が出撃してジブラルタル奪取w
さすが
続いてプロイセンがバイエルンを滅ぼして小ドイツ帝国を作ったと思ったら
オランダが北伐開始、リューベックを奪取。続いてコペンハーゲンを攻めたと思ったら
さすがにそこは敗退…したらロシア軍が1000ぐらいの兵力で海を越えてやってきた
当然のようにコペンハーゲン陥落、すると今度はオランダがクリスチャニアを奪取、ここでオランダ滅亡
そうしたら、今度はロシアがコペンハーゲンからクリスチャニアに遠征してきたけど
これを砲兵砲撃による混乱→撤退が2軍団も出たこともあってなんとロシア撃退
というところでスクリーンショット取った。
なんか今回ははじめて見るような展開が続いててね
まずマドリードからスペイン軍が出撃してジブラルタル奪取w
さすが
続いてプロイセンがバイエルンを滅ぼして小ドイツ帝国を作ったと思ったら
オランダが北伐開始、リューベックを奪取。続いてコペンハーゲンを攻めたと思ったら
さすがにそこは敗退…したらロシア軍が1000ぐらいの兵力で海を越えてやってきた
当然のようにコペンハーゲン陥落、すると今度はオランダがクリスチャニアを奪取、ここでオランダ滅亡
そうしたら、今度はロシアがコペンハーゲンからクリスチャニアに遠征してきたけど
これを砲兵砲撃による混乱→撤退が2軍団も出たこともあってなんとロシア撃退
というところでスクリーンショット取った。
370名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:44:32.11ID:tu4bN1e3 > ここでオランダ滅亡
デンマーク滅亡?
デンマーク滅亡?
372名無し曰く、
2014/09/24(水) 21:52:43.44ID:EywhXxMD 後、切れてるけど、さすが の後は 「歩兵Bのクエスタ」 と書こうとしていました。
373名無し曰く、
2014/09/27(土) 11:04:48.10ID:9wyIUxw4 ミンスクに200×4の砲兵部隊が立てこもってやがる
何度か波状攻撃をかけるしか落とせないんだろうな
何度か波状攻撃をかけるしか落とせないんだろうな
374名無し曰く、
2014/09/27(土) 13:07:34.72ID:x3Q9Evhl ベテルスブルクよりマシ
375名無し曰く、
2014/09/28(日) 17:24:32.29ID:nNedb/C3 どこだよ
377名無し曰く、
2014/09/28(日) 19:51:13.16ID:sQGm9+Ze アムステルダムよりマシ
378名無し曰く、
2014/09/28(日) 23:33:41.18ID:RT5Umv8C アムステルダムよりマシ
あそこに砲兵で篭られると地獄
逆にいうとこっちが砲兵×2であそこに篭るとCPUはどうしようもない
あそこに砲兵で篭られると地獄
逆にいうとこっちが砲兵×2であそこに篭るとCPUはどうしようもない
379名無し曰く、
2014/09/29(月) 00:11:55.38ID:haXQn+xi あそこは歩兵のみで守るのが面白い
架橋したのを片っ端から爆殺するの
架橋したのを片っ端から爆殺するの
380名無し曰く、
2014/09/30(火) 10:10:03.04ID:HfTY4JSo 部隊が乗ってても爆破ってできるのか
独立戦争にあったファイヤーボートがやりたかったな
独立戦争にあったファイヤーボートがやりたかったな
382名無し曰く、
2014/09/30(火) 23:12:41.72ID:8tb7Cmpr 諸君を世界一の沃野に導こう!-ランペルール名言集-
硝煙の彼方に勝利の女神が待っているぞ
フランスのためにこの生涯をささげよう
どんな生涯も栄光はその最後にしかない
勝利は兵士諸君の双肩にかかっている
自由と平等そして友愛のために戦おう
諸君を世界一の沃野に導こう
ドラム鳴らせこれより進軍
わが運命は軍と共にある(配置時)
あんな敵なら 勝ったも同然(命令時)(配置時)
敵もなかなかやりますな…(命令時)
ここが辛抱のしどころです(命令時)
我が軍の力で勝利を掴もう(命令時)
暴漢どもを蹴散らすのだ
苦しいのは相手も同じだ
いざ行かん 祖国の子らよ(配置時)
われこそは真の勇者たらん(配置時)
軍人魂を見せてやれ
フッフッフ 面白い勝負だ(命令時)
これで形勢逆転だ(援軍到着時)
勝敗は 運次第だな(命令時)
勝機は逃がさん 全軍突っ込め(突撃時)
冥土の土産に これを食らえ(突撃時)
ここは私に お任せ下さい(命令時)
閣下、勝利は目前ですな(味方優勢時)
硝煙の彼方に勝利の女神が待っているぞ
フランスのためにこの生涯をささげよう
どんな生涯も栄光はその最後にしかない
勝利は兵士諸君の双肩にかかっている
自由と平等そして友愛のために戦おう
諸君を世界一の沃野に導こう
ドラム鳴らせこれより進軍
わが運命は軍と共にある(配置時)
あんな敵なら 勝ったも同然(命令時)(配置時)
敵もなかなかやりますな…(命令時)
ここが辛抱のしどころです(命令時)
我が軍の力で勝利を掴もう(命令時)
暴漢どもを蹴散らすのだ
苦しいのは相手も同じだ
いざ行かん 祖国の子らよ(配置時)
われこそは真の勇者たらん(配置時)
軍人魂を見せてやれ
フッフッフ 面白い勝負だ(命令時)
これで形勢逆転だ(援軍到着時)
勝敗は 運次第だな(命令時)
勝機は逃がさん 全軍突っ込め(突撃時)
冥土の土産に これを食らえ(突撃時)
ここは私に お任せ下さい(命令時)
閣下、勝利は目前ですな(味方優勢時)
383名無し曰く、
2014/09/30(火) 23:15:38.16ID:8tb7Cmpr 私の存在が我が軍団を支えているのだ(情報時)
わが軍団の強さは世界一であろう(情報時)
勇気なら 誰にも負けんぞ(情報時)
私には勝利が必要なのだ(命令時)
兵士諸君!栄光は目前だ(味方優勢時)
ワッハッハ われらの勝ちだ(味方優勢時)
完膚なきまで叩きのめすぞ(味方優勢時)
勝利の女神が微笑んでいる(〃)
兵士たちよ勇気を奮え(配置時)
兵士諸君に神の祝福を(配置時)
フランス軍に栄えあらん(〃)
総裁政府は貴君を最高司令官に任ずる
コルシカの怪物め!奴の勝手にはさせん(情報 時)
勝っていても油断は禁物だ(優勢時)
冷静に事を運べばいつもうまくいくさ(情報時)
私には幸運の女神がついているようだ(〃)
はやく平和になってもらいたいものだ(〃)
わが軍団の強さは世界一であろう(情報時)
勇気なら 誰にも負けんぞ(情報時)
私には勝利が必要なのだ(命令時)
兵士諸君!栄光は目前だ(味方優勢時)
ワッハッハ われらの勝ちだ(味方優勢時)
完膚なきまで叩きのめすぞ(味方優勢時)
勝利の女神が微笑んでいる(〃)
兵士たちよ勇気を奮え(配置時)
兵士諸君に神の祝福を(配置時)
フランス軍に栄えあらん(〃)
総裁政府は貴君を最高司令官に任ずる
コルシカの怪物め!奴の勝手にはさせん(情報 時)
勝っていても油断は禁物だ(優勢時)
冷静に事を運べばいつもうまくいくさ(情報時)
私には幸運の女神がついているようだ(〃)
はやく平和になってもらいたいものだ(〃)
384名無し曰く、
2014/09/30(火) 23:16:53.11ID:8tb7Cmpr どっかから拾ってきたのがテキストファイルで保存されてたので貼ってみた
385名無し曰く、
2014/09/30(火) 23:21:19.48ID:KW4V9L3x 私、オーストリアが欲しいわ
386名無し曰く、
2014/09/30(火) 23:31:39.39ID:8NuPy9pn 舞踏会を開きましょ パーッと派手にね
387名無し曰く、
2014/10/01(水) 06:31:54.52ID:qjFgetmM388名無し曰く、
2014/10/01(水) 19:12:39.15ID:F2wgxUAR ・早く祖国に 帰りたい
・わが軍団の強さは 世界一であろう
・コルシカの怪物め!奴の勝手にはさせん
・私の存在がわが軍団を 支えているのだ
・人の上に立つ者には 魅力が必要だ
・ぜひフランスの 保護下に入りたい
・両国のために 捕虜交換を要求する
・両国の平和のため 友好条約を結びたい
・両国の平和のために 停戦をして頂きたい
・貴国と三年間の 不戦同盟を結びたい
・フランスの栄光に わが生涯を捧げよう
・諸君、今や 幕切れも近い
・わが軍団の強さは 世界一であろう
・コルシカの怪物め!奴の勝手にはさせん
・私の存在がわが軍団を 支えているのだ
・人の上に立つ者には 魅力が必要だ
・ぜひフランスの 保護下に入りたい
・両国のために 捕虜交換を要求する
・両国の平和のため 友好条約を結びたい
・両国の平和のために 停戦をして頂きたい
・貴国と三年間の 不戦同盟を結びたい
・フランスの栄光に わが生涯を捧げよう
・諸君、今や 幕切れも近い
389名無し曰く、
2014/10/01(水) 23:23:51.84ID:F2wgxUAR 単純明快なのが 俺様のとりえだ
390名無し曰く、
2014/10/03(金) 15:22:18.94ID:5fnWyWPk 予算というものが 何事にも必要でな
391名無し曰く、
2014/10/04(土) 14:37:37.49ID:DBG+oAdc 早く祖国に帰りたい
392名無し曰く、
2014/10/05(日) 20:17:15.40ID:AEJLw564 最近のナポレオンゲーだと欧陸戦争4が手軽で面白いな
ランペルールもスマホようにリメイクしてくんないかな
ランペルールもスマホようにリメイクしてくんないかな
393名無し曰く、
2014/10/05(日) 21:36:05.21ID:vTti9eE6 あれコンピューターに補正入ってんだよな
入ってる、入ってないで選べたらいいのに
入ってる、入ってないで選べたらいいのに
394名無し曰く、
2014/10/06(月) 21:15:41.41ID:5dHxvJyf ランペにもコンピュータ補正ぐらい入ってますが何か?
395名無し曰く、
2014/10/06(月) 22:28:12.29ID:9wa2iT9W 移動とかそういうのはあるけど
経済の値に直接補正はないだろ
経済の値に直接補正はないだろ
396名無し曰く、
2014/10/06(月) 23:20:14.48ID:TWNqHrVv イギリスの工業値が下がらないってことくらい?
イギリス海軍の増え方も、ロシアの兵士の増え方もチートっぽさは感じないなぁ
イギリス海軍の増え方も、ロシアの兵士の増え方もチートっぽさは感じないなぁ
397名無し曰く、
2014/10/07(火) 15:17:20.10ID:FX5qSl6J ランペに関しては補正はあんまり感じないな
他のゲームは酷いのがあるけど
他のゲームは酷いのがあるけど
398名無し曰く、
2014/10/07(火) 20:40:41.64ID:NfvrhU2D あとはイギリスの反仏は本当に下がらんな
ロンドン陥落してもぜってえ手を差し伸べてきやがらねえ
というか領土をポルトガルだけにしても反仏100だった記憶がある
ロンドン陥落してもぜってえ手を差し伸べてきやがらねえ
というか領土をポルトガルだけにしても反仏100だった記憶がある
400名無し曰く、
2014/10/08(水) 00:20:39.88ID:U9QV42pQ401名無し曰く、
2014/10/08(水) 01:47:36.38ID:Ly45JVr6 反仏度は第三国との戦争での勝利、第三国との講和でも下がるから
3ヶ月の間に10回くらい戦争に勝って、3カ国くらいと講和できれば
タイレイラン先生の射程に入ってくるんじゃないかな
3ヶ月の間に10回くらい戦争に勝って、3カ国くらいと講和できれば
タイレイラン先生の射程に入ってくるんじゃないかな
403名無し曰く、
2014/10/08(水) 08:36:14.37ID:5lFTFxxT メッテルニヒが加入したらリストラ候補の人だからなあ…
僻地の1人勤務がお似合い
僻地の1人勤務がお似合い
404名無し曰く、
2014/10/08(水) 11:06:14.15ID:y0fGOqJE 国力(農業生産力・経済力・工業力)で差がついたら
反仏感情が下がるってのがあったら良かった(内政フェチ並感)
反仏感情が下がるってのがあったら良かった(内政フェチ並感)
406名無し曰く、
2014/10/09(木) 18:54:33.13ID:P2WuUyV8 個人で城を持ってたってまじなの?
酒井氏と徳川氏みたいな関係?
酒井氏と徳川氏みたいな関係?
407名無し曰く、
2014/10/09(木) 21:30:33.27ID:pYWn9Zuh 迎賓館みたいなもんじゃなかったか
408名無し曰く、
2014/10/09(木) 21:55:17.76ID:pf0FeVVq タレイランの家は9世紀にさかのぼる由緒正しき大貴族で、
もともとはフランス王と張り合えるぐらいの家柄だから、城くらい持っていても問題なかろう
ただし100年戦争が終わるくらいからフランス王がフランスの貴族を圧倒するし
貴族の持っている城も、おそらくは日本の天守閣みたいな飾りみたいなもんだろう
もともとはフランス王と張り合えるぐらいの家柄だから、城くらい持っていても問題なかろう
ただし100年戦争が終わるくらいからフランス王がフランスの貴族を圧倒するし
貴族の持っている城も、おそらくは日本の天守閣みたいな飾りみたいなもんだろう
409名無し曰く、
2014/10/10(金) 10:31:06.72ID:sKJXmUhi ヴァランセ城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB
これらしい宮殿だな
でもまあすげー高そうだから無骨な先祖代々の城よりは価値がありそう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB
これらしい宮殿だな
でもまあすげー高そうだから無骨な先祖代々の城よりは価値がありそう
410名無し曰く、
2014/10/10(金) 13:48:39.93ID:mAyriKOg ミュラの父親はタレイラン家の財産管理人ってことは
この城管理してたのかな?
この城管理してたのかな?
411名無し曰く、
2014/10/10(金) 20:22:16.16ID:VjylEN1H412名無し曰く、
2014/10/10(金) 21:15:50.33ID:yTYQPcmw フーシェってタレイランより金持ちにならなかったっけ
413名無し曰く、
2014/10/14(火) 23:50:36.92ID:/icL5LwH 主君よりカネ持ちな魯粛ってやつがいてな
414名無し曰く、
2014/10/15(水) 00:40:32.02ID:SEbtFeTr 漫画の覇王進撃のキャラでゲーム化してほしい
415名無し曰く、
2014/10/15(水) 00:46:04.60ID:YrAwk9cI 正直エジプト遠征以降つまらん
416名無し曰く、
2014/10/15(水) 01:47:53.16ID:MGVNUc2x 長谷川哲也のナポレオンが盛り上がってたときに
ランペの新作なりリメイクなり、ナポレオン無双とか出してたら
相乗効果でナポレオニックブームが来てたかも
ランペの新作なりリメイクなり、ナポレオン無双とか出してたら
相乗効果でナポレオニックブームが来てたかも
417名無し曰く、
2014/10/15(水) 02:44:29.95ID:c1Z9yx6n なんか最近のは戦闘とかあっさりしすぎだよな
獅子の時代のイタリア遠征の描写が凄すぎたせいかな
獅子の時代のイタリア遠征の描写が凄すぎたせいかな
418名無し曰く、
2014/10/15(水) 07:35:44.03ID:1/0umGUc 革命とか第一帝政期がわりと正確に学べる漫画ってある?
ベルばらの人のがいいのかな
ベルばらの人のがいいのかな
419名無し曰く、
2014/10/15(水) 07:47:43.13ID:R77v69S7420名無し曰く、
2014/10/15(水) 15:43:05.15ID:+GwonTOJ 正確っていってもどんな本にも主観があるからな
421名無し曰く、
2014/10/15(水) 19:05:49.34ID:gAF66UbM 昔の漫画の方がまだ史実モノって少なかったから脚色されてない印象がある
最近のはいかにアクロバティックにやるかって感じになってるような
最近のはいかにアクロバティックにやるかって感じになってるような
422名無し曰く、
2014/10/15(水) 21:42:31.01ID:ghUISE/D ブームの周期が来て手垢着いた感じが強まると
いかに濃い味の独自解釈を加えて描くかみたいになってくるよね
いかに濃い味の独自解釈を加えて描くかみたいになってくるよね
423名無し曰く、
2014/10/15(水) 21:50:52.56ID:Ut/ndJR9 攻略本に載ってた長塚・柘植の本は読んでて面白かったな
424名無し曰く、
2014/10/15(水) 22:13:52.99ID:YrAwk9cI425名無し曰く、
2014/10/16(木) 16:26:35.09ID:EbIjQHrP 柘植の本は顔グラのネタ元じゃないかと思うくらい
将軍の肖像画をたくさん載せてて、顔グラがそれらにそっくりだった
だけどロシアの陛下の髪があったかどうかは忘れた
将軍の肖像画をたくさん載せてて、顔グラがそれらにそっくりだった
だけどロシアの陛下の髪があったかどうかは忘れた
426名無し曰く、
2014/10/16(木) 19:02:18.10ID:jsrOYoI9 >>424
エジプト遠征から編集にもっと脚色しろと言われたのがな…
増ページの都合でピラミッドの戦いとナイルの海戦の順番変えてるし
イタリア遠征の頃はありがちなボナパルト様SUGEEEEEじゃなくて
戦列歩兵や行軍とかをしっかり描写していたから、当時の戦争を体感している気分だった
エジプト遠征から編集にもっと脚色しろと言われたのがな…
増ページの都合でピラミッドの戦いとナイルの海戦の順番変えてるし
イタリア遠征の頃はありがちなボナパルト様SUGEEEEEじゃなくて
戦列歩兵や行軍とかをしっかり描写していたから、当時の戦争を体感している気分だった
427名無し曰く、
2014/10/16(木) 22:57:02.71ID:d77BWr3G 三国志ぐらいだと異説有で済むが、この時代だと脚色はばれやすいからな
428名無し曰く、
2014/10/16(木) 23:07:19.17ID:f3UjVypW イタリア戦役の頃は兵力や装備に劣るけど
指揮官の能力や兵の士気で超人的な機動や戦闘をこなし
旧態依然のオーストリアを撃破するっていうロマンがあるけど
極論しちゃうと第一執政以降は兵力で圧倒して勝つという面白みのない戦闘多いし
(そういう意味では、漫画のフランス戦役編は期待してる、何年先になるかわかんないけど)
指揮官の能力や兵の士気で超人的な機動や戦闘をこなし
旧態依然のオーストリアを撃破するっていうロマンがあるけど
極論しちゃうと第一執政以降は兵力で圧倒して勝つという面白みのない戦闘多いし
(そういう意味では、漫画のフランス戦役編は期待してる、何年先になるかわかんないけど)
429名無し曰く、
2014/10/16(木) 23:13:10.76ID:Ii90cno2 その前のロシア戦役も凄いの描けそうだな
430名無し曰く、
2014/10/17(金) 00:14:07.54ID:jvQuhYtS431名無し曰く、
2014/10/17(金) 00:38:35.05ID:Z8qmdv2/ スルーで
432名無し曰く、
2014/10/17(金) 00:42:28.15ID:H2iRxFYO 動員した大軍を有機的に活用できればよかったんだけどね
ちなみに帝国陸軍の参謀も別に寡兵や低火力でよしとしたわけじゃないけどね
ちなみに帝国陸軍の参謀も別に寡兵や低火力でよしとしたわけじゃないけどね
434名無し曰く、
2014/10/17(金) 10:33:02.44ID:XVjnVfap >>432
だけど兵站や物量、火力を重視した参謀より「必勝の信念」だのを信奉した(たとえ頭でわかってても同調圧力で言えない)参謀のが圧倒的に多いだろ?
だけど兵站や物量、火力を重視した参謀より「必勝の信念」だのを信奉した(たとえ頭でわかってても同調圧力で言えない)参謀のが圧倒的に多いだろ?
435名無し曰く、
2014/10/17(金) 16:35:55.66ID:iVBnh3ak 配られたカードで勝つしかないから結果的に無茶な言い分で戦わせるしかない
そもそも相手より大軍で火力で勝りたいのならアメリカを相手にすべきじゃなかった
でも参謀っつーのはそんなところまで決定できる立場にない
火力で負けてますから砲を増産してください、航空機を増やしてくださいとか言えない
でもそんなことは例え負けてなくてもしょっちゅう、どこの部署からでも陳情来るから特別な戦略にならないんだよね
んで陳情された側も既に目いっぱい生産して配備してる状況だからどうにもできない
できることと言えば質を落としたり、訓練度を下げたりしての配備しかない
相手側は質を下げる必要もなければ訓練量を維持して前線に送りだせるんだから
結局精神論で士気の維持を務めるくらいしかないんじゃないの
そもそも相手より大軍で火力で勝りたいのならアメリカを相手にすべきじゃなかった
でも参謀っつーのはそんなところまで決定できる立場にない
火力で負けてますから砲を増産してください、航空機を増やしてくださいとか言えない
でもそんなことは例え負けてなくてもしょっちゅう、どこの部署からでも陳情来るから特別な戦略にならないんだよね
んで陳情された側も既に目いっぱい生産して配備してる状況だからどうにもできない
できることと言えば質を落としたり、訓練度を下げたりしての配備しかない
相手側は質を下げる必要もなければ訓練量を維持して前線に送りだせるんだから
結局精神論で士気の維持を務めるくらいしかないんじゃないの
436名無し曰く、
2014/10/17(金) 17:48:51.58ID:j5XEzf0s 精神論で兵隊を殺しておいて
自分は口をぬぐってのうのうと天寿を全うした参謀だの将官が多いのが
糞扱いの根源なんじゃないの >大日本帝國
逆に宇垣みたいに終戦したのに
自分は口をぬぐってのうのうと天寿を全うした参謀だの将官が多いのが
糞扱いの根源なんじゃないの >大日本帝國
逆に宇垣みたいに終戦したのに
437名無し曰く、
2014/10/17(金) 21:58:58.57ID:iVBnh3ak それはあるなー
次代を担う若者を大勢死なせる学徒動員とか特攻とかやらせたからには
敗戦したら切腹してくれたら留飲も下がったろうに
次代を担う若者を大勢死なせる学徒動員とか特攻とかやらせたからには
敗戦したら切腹してくれたら留飲も下がったろうに
438名無し曰く、
2014/10/17(金) 22:01:25.36ID:dKsy9Va1 続きは提督の決断スレでやれw
441名無し曰く、
2014/10/18(土) 05:36:37.71ID:KKuii6zC では陸軍の作戦目標を発表いたします
1.ハワイ
2.サンフランシスコ
3.ロスアンゼルス
1.ハワイ
2.サンフランシスコ
3.ロスアンゼルス
442名無し曰く、
2014/10/18(土) 06:33:11.51ID:7s2rcM0c そこは
1.ロンドン
2.ペテルスブルグ
3.イスタンブール
だろw
1.ロンドン
2.ペテルスブルグ
3.イスタンブール
だろw
443名無し曰く、
2014/10/18(土) 06:55:59.53ID:tBcQfuwF むしろこのゲームは陸軍の側を使ってるから
提案してくるの海軍じゃないかな
提案してくるの海軍じゃないかな
444名無し曰く、
2014/10/18(土) 10:50:30.63ID:C5z9Suzw >>443
ヴィルヌーヴからすりゃ「なんでこの駒(錬度も運用も士気も怪しい)でネルソンと戦わなきゃならんのだ」だろ?
政府(国)は駒もそろえないのに出撃して来いといってるが無茶だろうが、ってところだ。
フランス海軍<イギリス海軍の差より日本<米国の方が差があったとは思うが
戦略面で負けてる状態で戦術で勝てよっていうどこかで聞いたネタ状態を押し付けられていたのに
責任取れとか言われましても…というのもあるだろう。
しかしそういう意味ではランペルールは制海権の概念導入したのに
1隻でネルソン撃破という穴をふさいでおかなかったのが残念だな
制海権とか初期の自国だけでは食料・物資が不足することがあるとかそのあたりの設定とか面白いのになー
ヴィルヌーヴからすりゃ「なんでこの駒(錬度も運用も士気も怪しい)でネルソンと戦わなきゃならんのだ」だろ?
政府(国)は駒もそろえないのに出撃して来いといってるが無茶だろうが、ってところだ。
フランス海軍<イギリス海軍の差より日本<米国の方が差があったとは思うが
戦略面で負けてる状態で戦術で勝てよっていうどこかで聞いたネタ状態を押し付けられていたのに
責任取れとか言われましても…というのもあるだろう。
しかしそういう意味ではランペルールは制海権の概念導入したのに
1隻でネルソン撃破という穴をふさいでおかなかったのが残念だな
制海権とか初期の自国だけでは食料・物資が不足することがあるとかそのあたりの設定とか面白いのになー
445名無し曰く、
2014/10/18(土) 10:51:46.65ID:HjkNz6GW 皇帝、今晩はどのオルドを選択しますか?(1〜16)
446名無し曰く、
2014/10/18(土) 12:40:01.84ID:J8FEw5y6 ゴドイがジブラルタルに攻め込むのは無謀だと思う
447名無し曰く、
2014/10/18(土) 12:56:43.10ID:3CuNzDyn448名無し曰く、
2014/10/18(土) 13:14:13.58ID:+SgDYsnb ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5368620.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5368621.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5368622.png
PC版始めた初心者です。シナリオ2で総裁になるとロシアやプロイセンと同盟をむすべて楽ですね
オスマン帝国滅ぼして、南欧を制圧しジブラルタルを攻略します。
一般的なセオリーとしては北進と南進はどちらの方が良いのでしょうか?
地道に艦隊をそろえて英艦隊を打ち破っての上陸は難易度が高いのでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5368621.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5368622.png
PC版始めた初心者です。シナリオ2で総裁になるとロシアやプロイセンと同盟をむすべて楽ですね
オスマン帝国滅ぼして、南欧を制圧しジブラルタルを攻略します。
一般的なセオリーとしては北進と南進はどちらの方が良いのでしょうか?
地道に艦隊をそろえて英艦隊を打ち破っての上陸は難易度が高いのでしょうか?
449名無し曰く、
2014/10/18(土) 20:08:45.01ID:Yl3AFGsw マニアックなゲームを作ろうとすればするほどこういう「ぼくのかんがえたリアルなゲーム」を押し付けてくるバカが現れるんだろうなあ
そらキャラゲーオンゲーに逃げますわ
そらキャラゲーオンゲーに逃げますわ
450名無し曰く、
2014/10/18(土) 20:50:50.41ID:3EKsvOak451名無し曰く、
2014/10/18(土) 21:53:07.84ID:Yl3AFGsw 誰も聞いてないのに独りよがりな妄想をぶちまけたあげく「こういう人もいるんだよ、普通だよ」とか言われましても
452名無し曰く、
2014/10/18(土) 22:13:39.68ID:fuQQfQqp お、自己紹介か
453名無し曰く、
2014/10/18(土) 22:16:23.58ID:hieKbGUX454名無し曰く、
2014/10/19(日) 13:46:50.89ID:UoASYDma455名無し曰く、
2014/10/20(月) 17:53:50.85ID:VU9lp9Kv ランペルールなんでSFCででなかったんや・・・
出てればド安定の位置だったのに・・・
出てればド安定の位置だったのに・・・
456名無し曰く、
2014/10/20(月) 21:11:16.25ID:FjC4Kajc でてるよ
457名無し曰く、
2014/10/20(月) 21:15:43.30ID:qKMW1pBh 節子、それSFCやない。FCや
458名無し曰く、
2014/10/24(金) 20:04:15.90ID:GpP4PPTw フランス革命人物総覧みたいなサイトどっかないかな
459名無し曰く、
2014/10/25(土) 22:27:06.25ID:nvTG4cDE 仏語読めるなら、仏語版のほうがいいんだろうけど
wikipedia英語版でも充実してるよ
フランス革命期の軍人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:Military_leaders_of_the_French_Revolutionary_Wars
第一帝政期の軍人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:French_commanders_of_the_Napoleonic_Wars
など
wikipedia英語版でも充実してるよ
フランス革命期の軍人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:Military_leaders_of_the_French_Revolutionary_Wars
第一帝政期の軍人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:French_commanders_of_the_Napoleonic_Wars
など
460名無し曰く、
2014/10/25(土) 23:10:59.62ID:cJ/qUmzB フランス革命だと
こことか
http://www5a.biglobe.ne.jp/~french
このゲームの人物なら
このスレ住人にはここは有名かな
http://hima.que.ne.jp/nobu/bushou/lempereur.shtml
こことか
http://www5a.biglobe.ne.jp/~french
このゲームの人物なら
このスレ住人にはここは有名かな
http://hima.que.ne.jp/nobu/bushou/lempereur.shtml
461名無し曰く、
2014/10/26(日) 12:14:21.57ID:f6uvJla8 面白いなーと思ったけど
サイト管理者が女性だからかナポレオン戦争に入る前までしか興味ないんだな
同じフランス革命でも、男は物語の始まりで、女は物語の終わりと思うのかなーと感じた
サイト管理者が女性だからかナポレオン戦争に入る前までしか興味ないんだな
同じフランス革命でも、男は物語の始まりで、女は物語の終わりと思うのかなーと感じた
462名無し曰く、
2014/10/26(日) 15:06:19.38ID:H5U83Csi サイトのことはおいておいて
ベルばらが圧倒的影響力を誇っているだとおもう、日本では
だからフランス革命、というかマリー・アントワネットだけに関心が大きい
池田先生はちゃんと勉強されているから
フランス革命の成果を刈り取ったのはナポレオンということで
エロイカも書いているけど、作品に差がありすぎる
ベルばらが圧倒的影響力を誇っているだとおもう、日本では
だからフランス革命、というかマリー・アントワネットだけに関心が大きい
池田先生はちゃんと勉強されているから
フランス革命の成果を刈り取ったのはナポレオンということで
エロイカも書いているけど、作品に差がありすぎる
463名無し曰く、
2014/10/26(日) 23:23:48.01ID:gRTsjy0s >>460
下のサイトの検索機能て前からありました?絞り込みとかできて便利だわ
下のサイトの検索機能て前からありました?絞り込みとかできて便利だわ
464名無し曰く、
2014/11/02(日) 11:43:05.77ID:FtEO3l4M レイアウト微妙に変わったけど、サイトそのものは数年前からあったっぽ
465名無し曰く、
2014/11/09(日) 09:38:43.78ID:I9hYGu3S 前からあったよ
466名無し曰く、
2014/11/09(日) 11:10:51.51ID:nNEWHGBi この時代はオーストリアでプレイするのが一番面白いのに
467名無し曰く、
2014/11/11(火) 08:02:57.24ID:b+JD2eTo オーストリアってちょくちょくロシアに宣戦布告されては1都市取られて停戦てイメージ。
図らずもフランスとロシアが遠交近攻の盟を結んだみたいになってる。
ナポレオン戦争時代ってフランス以外の国々は戦してないの?
ポーランド分割と米英戦争ぐらいしか知らない。
図らずもフランスとロシアが遠交近攻の盟を結んだみたいになってる。
ナポレオン戦争時代ってフランス以外の国々は戦してないの?
ポーランド分割と米英戦争ぐらいしか知らない。
468名無し曰く、
2014/11/11(火) 13:03:09.71ID:OGmG0cxv ナポレオン戦争(アミアンの和約破棄:1803以降)期には
従には以前からの拡大政策(ロシア-ガージャール朝、イギリス-マラーター同盟など)
主にはフランスとの同盟敵対関係で交戦状態になって
世界中あちこちでフランス以外の国々同士で戦闘してる
ちょっと数多すぎて列挙不可能
詳細な世界史年表みたいの見ればいいと思う
従には以前からの拡大政策(ロシア-ガージャール朝、イギリス-マラーター同盟など)
主にはフランスとの同盟敵対関係で交戦状態になって
世界中あちこちでフランス以外の国々同士で戦闘してる
ちょっと数多すぎて列挙不可能
詳細な世界史年表みたいの見ればいいと思う
469名無し曰く、
2014/11/11(火) 13:44:18.25ID:6I3lfcsJ 欧州の情勢は複雑怪奇
470名無し曰く、
2014/11/11(火) 14:38:42.63ID:WvihroVe 露土戦争とかまさにこの頃だろ
トルコはそのままクリミア戦争まで戦争に明け暮れることになるが
トルコはそのままクリミア戦争まで戦争に明け暮れることになるが
471名無し曰く、
2014/11/12(水) 15:02:22.79ID:hzM2KyMQ ポルトガルのサンチェスって誰なんだろう?
フォルザスはフェイラ伯Miguel Pereira Forjaz、
グラハムは多分イギリスのトーマス・グラハム男爵だと思うが
フォルザスはフェイラ伯Miguel Pereira Forjaz、
グラハムは多分イギリスのトーマス・グラハム男爵だと思うが
472名無し曰く、
2014/11/12(水) 18:51:11.80ID:pu48rs8d それよりいつになったらこいつが出てくるんだろう
ソワソン
CDCCBCCA 勇気 幸運 冷静
ソワソン
CDCCBCCA 勇気 幸運 冷静
474名無し曰く、
2014/11/12(水) 23:46:34.49ID:QKh9ufux476名無し曰く、
2014/11/13(木) 00:36:05.10ID:r8s0GcaK >>475
マンガ手許にないから違ってたらすまないけど
俺はイタリア戦役以降は歩兵戦ばっかりのイメージなのが一つ
史実でマルモンやドゼー、ランヌらがした行動をマンガではアランがやってるわけで、
マルモンらの能力に合わせたほうがいいと思ったのが一つ
ゲームで言うと
砲兵Aってナポ、シャルンホルスト、ラエフスキーの3人しか居ない希少能力なのが一つ
まあ、お遊びのつもりだったので、気分を害したならすまない
マンガ手許にないから違ってたらすまないけど
俺はイタリア戦役以降は歩兵戦ばっかりのイメージなのが一つ
史実でマルモンやドゼー、ランヌらがした行動をマンガではアランがやってるわけで、
マルモンらの能力に合わせたほうがいいと思ったのが一つ
ゲームで言うと
砲兵Aってナポ、シャルンホルスト、ラエフスキーの3人しか居ない希少能力なのが一つ
まあ、お遊びのつもりだったので、気分を害したならすまない
477名無し曰く、
2014/11/13(木) 06:58:53.58ID:XvIJgeQi それよりも「アラン・ド・ソワソンは実在じゃねえよ」と突っ込んでやれよだれかw
478名無し曰く、
2014/11/14(金) 21:12:45.22ID:GoEc9RJh な、なんだってー!
479名無し曰く、
2014/11/26(水) 23:50:51.27ID:8u3mRWAD フランス・・先頭・・軍隊・・・
480名無し曰く、
2014/11/27(木) 01:43:11.65ID:qQdJMV3E あなた憑かれてるのよ‥
482名無し曰く、
2015/01/03(土) 01:30:03.90ID:GmVSFNGv 年明けの午後からファミコン版始めた
昨夜1809年の夏にロシアを滅ぼせたのでモロー先生をモスクワ総督として独りで残したら
数ヶ月でイギリスか何処かに亡命してモスクワが空白都市になったのには慌ててしまった
いくらナポレオンが嫌いだからって何て無責任なww
昨夜1809年の夏にロシアを滅ぼせたのでモロー先生をモスクワ総督として独りで残したら
数ヶ月でイギリスか何処かに亡命してモスクワが空白都市になったのには慌ててしまった
いくらナポレオンが嫌いだからって何て無責任なww
483名無し曰く、
2015/01/03(土) 11:40:01.38ID:0Vbw0MO+ 司令官でも亡命とかするんだ?
484名無し曰く、
2015/01/04(日) 00:39:40.12ID:KPIt/3cQ 俺も検証してみたいけど時間が・・・
485名無し曰く、
2015/01/04(日) 00:52:41.69ID:yDMPbKF5 >>482
本日は10時間ほどプレイしてトルコ〜北欧〜ブリテン島と攻略し残りは英国とスペインのみ
英国本土はアイルランドのみまで追い詰めたものの今回の英軍はマドリッドを占領しポルトガルを編入したのでイベリア半島の半分くらいが英国化していてウェリントンなんかもジブラルタルにいて本国よりも遥かに強力
ちなみにモロー先生はリスボンの英国軍に居ましたw
本日は10時間ほどプレイしてトルコ〜北欧〜ブリテン島と攻略し残りは英国とスペインのみ
英国本土はアイルランドのみまで追い詰めたものの今回の英軍はマドリッドを占領しポルトガルを編入したのでイベリア半島の半分くらいが英国化していてウェリントンなんかもジブラルタルにいて本国よりも遥かに強力
ちなみにモロー先生はリスボンの英国軍に居ましたw
486名無し曰く、
2015/01/04(日) 08:03:29.41ID:rzVL+/c6 英国がスペイン併呑した場合に攻め込んでもゲリラ発生するんかな?
487名無し曰く、
2015/01/04(日) 10:10:11.79ID:nYH1MbVP ゲリラはスペインが滅亡判定になると出ないと思ったがな
同様にパルチザンはロシアが滅亡判定になると出ない
同様にパルチザンはロシアが滅亡判定になると出ない
488名無し曰く、
2015/01/05(月) 00:38:39.53ID:Xo5/+RpB >>485
きょうはまずダブリンを攻め落としてからイベリア半島に取り掛かった
英スペ両軍を速攻で倒すつもりがスペイン滅亡させたところで息切れ
でもその後はゲリラも輸送隊襲撃も発生しなかったのでじっくり軍を立て直してから英領攻撃(マドリッド、ジブラルタル、リスボン)したもののラストのリスボンに優秀な砲兵部隊が3個もあって大苦戦、その砲兵隊のひとつがモロー先生だったのにはワロタ
今回は最後まで抵抗し続けたモローに『大先生』の称号を授けたいですww
きょうはまずダブリンを攻め落としてからイベリア半島に取り掛かった
英スペ両軍を速攻で倒すつもりがスペイン滅亡させたところで息切れ
でもその後はゲリラも輸送隊襲撃も発生しなかったのでじっくり軍を立て直してから英領攻撃(マドリッド、ジブラルタル、リスボン)したもののラストのリスボンに優秀な砲兵部隊が3個もあって大苦戦、その砲兵隊のひとつがモロー先生だったのにはワロタ
今回は最後まで抵抗し続けたモローに『大先生』の称号を授けたいですww
489名無し曰く、
2015/01/05(月) 00:43:12.30ID:Xo5/+RpB >>487
ロシア滅亡後も旧ロシア領内での輸送隊襲撃はありましたねファミコン版ですが
ロシア滅亡後も旧ロシア領内での輸送隊襲撃はありましたねファミコン版ですが
490名無し曰く、
2015/01/06(火) 11:27:17.92ID:x8pgmSLR 88版もロシアで襲撃はあったはず。
スペインは覚えてないが。
スペインは覚えてないが。
491名無し曰く、
2015/01/06(火) 21:35:39.18ID:qmngIUGQ 98版ではなかった気がする
492名無し曰く、
2015/01/07(水) 01:18:40.78ID:nZigjVOv 98版もあった。ついでにMSX版も。
ロシア、スペイン両方とも。
ロシア、スペイン両方とも。
494名無し曰く、
2015/01/16(金) 02:26:22.93ID:bhR8BNKg 裏ボス、ロスチャイルドを倒すシナリオとかないの?
495名無し曰く、
2015/01/16(金) 16:09:31.38ID:09en9HWa 今からコレに手を出すとしたら入試し易いのはどのブラッドホームですか?
496名無し曰く、
2015/01/17(土) 03:47:29.35ID:qb+ia//T 単品販売のコーエー定番シリーズ 普通に尼で売ってる
かく言う私も新参でしてね 明日ってか今日届く
昔友達にFC版借りたことがあって当時はよくわからなかったけど
今はストラテジーが面白いと感じる
かく言う私も新参でしてね 明日ってか今日届く
昔友達にFC版借りたことがあって当時はよくわからなかったけど
今はストラテジーが面白いと感じる
497名無し曰く、
2015/01/18(日) 16:32:39.36ID:UwYpqCtT 最も手軽なのはクラシックゲーム館
ただ微妙に操作性が悪いんだよな
ただ微妙に操作性が悪いんだよな
498名無し曰く、
2015/01/19(月) 17:36:08.04ID:HTOh40tT きょうDeNAショッピングみてたらFC版ランペルールの新品を4,210円で売ってた
91年当時のものらしいけどまだ新品手に入るのには驚いたww
91年当時のものらしいけどまだ新品手に入るのには驚いたww
499名無し曰く、
2015/01/19(月) 20:45:48.04ID:D39G+yWo 新品だと?!あーFCか
501名無し曰く、
2015/01/25(日) 01:29:07.00ID:dJJo/Vtr アベル・ガンスというフランス人監督が撮った『ナポレオン』という無声映画がある
元々全6巻12時間の大作を80年代にコッポラが3時間半位に編集し直したものが日本武道館でオーケストラ生演付きで上映されたりしたんだが
この映画がナポレオンの少年時代からイタリア遠征までを描いた作品で丁度ランペルールのシナリオ1に繋がるんだ
お陰でビデオテープ持ってた若い頃、週末に酒飲みながらガンス監督の『ナポレオン』を観ては真夜中から酔った頭でランペルール始めて気が付いたらパソコンの前で朝まで寝てた事が何度かあったなあ‥
元々全6巻12時間の大作を80年代にコッポラが3時間半位に編集し直したものが日本武道館でオーケストラ生演付きで上映されたりしたんだが
この映画がナポレオンの少年時代からイタリア遠征までを描いた作品で丁度ランペルールのシナリオ1に繋がるんだ
お陰でビデオテープ持ってた若い頃、週末に酒飲みながらガンス監督の『ナポレオン』を観ては真夜中から酔った頭でランペルール始めて気が付いたらパソコンの前で朝まで寝てた事が何度かあったなあ‥
502名無し曰く、
2015/01/25(日) 02:00:51.84ID:URlaugj7 ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲
交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」 1805年
ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 「皇帝」1809年
作曲年次4年開いてるのに両曲とも”変ホ長調”とか
いったいナポレオンのどの部分が変ホ長調なんだろうw
共感覚(推定)おそるべし
交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」 1805年
ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 「皇帝」1809年
作曲年次4年開いてるのに両曲とも”変ホ長調”とか
いったいナポレオンのどの部分が変ホ長調なんだろうw
共感覚(推定)おそるべし
503名無し曰く、
2015/01/25(日) 17:56:47.43ID:dJJo/Vtr504名無し曰く、
2015/01/25(日) 18:37:24.93ID:kRu226t2 ホイコーロー将軍
505名無し曰く、
2015/01/25(日) 19:48:00.56ID:Sb9kQSTZ 確かに両曲とも出だしは何かきらびやかな雰囲気があるよなあ。
英雄がナポレオンをイメージして書かれたのは有名だけど皇帝の方は特定の個人じゃなく一般的な皇帝のイメージで書かれたんだろうな。
英雄がナポレオンをイメージして書かれたのは有名だけど皇帝の方は特定の個人じゃなく一般的な皇帝のイメージで書かれたんだろうな。
506名無し曰く、
2015/01/26(月) 03:38:41.55ID:hvcWSrt4507名無し曰く、
2015/01/26(月) 10:51:12.65ID:xvMcqUd1 >>506
それは交響曲第3番『英雄(エロイカ)』のエピソードね
ピアノ協奏曲第5番『皇帝』は伝説では初演時のウィーンがフランス占領下にありコンサートに来ていたフランス兵が聴き終えて「これは‥まるで皇帝陛下だ!」と叫んだからだという話だ
つまりこの“伝説”が本当だったらベートーヴェンは自分では特に想定していなかった事になるね
それは交響曲第3番『英雄(エロイカ)』のエピソードね
ピアノ協奏曲第5番『皇帝』は伝説では初演時のウィーンがフランス占領下にありコンサートに来ていたフランス兵が聴き終えて「これは‥まるで皇帝陛下だ!」と叫んだからだという話だ
つまりこの“伝説”が本当だったらベートーヴェンは自分では特に想定していなかった事になるね
508名無し曰く、
2015/01/26(月) 19:34:59.48ID:EGhW08oj 英雄は戦って死んで復活して只今絶賛活躍中、って感じか?
皇帝は最初から誰も敵しえない絶対王者として君臨する感じだな
皇帝は最初から誰も敵しえない絶対王者として君臨する感じだな
510名無し曰く、
2015/01/27(火) 13:49:43.74ID:IIhGszG+ ナポレオンが皇帝に即位したという知らせを聞いたベートーヴェンが「彼もまた俗人に過ぎなかった。
これから、人々の人権を踏みにじって自分の野心のためだけに奔走し、誰よりも自分が優れていると誇示する暴君になるのだろう」と激怒し、
献辞が書いてある表紙を破り取ったという、弟子フェルディナント・リースの回想に基づく有名なエピソードが伝えられている。
しかし実際は、ウィーン楽友協会に現存する浄書総譜には表紙を破り取った形跡はなく、
表紙に書かれた「ボナパルト」という題名とナポレオンへの献辞をペンでかき消した上に「シンフォニア・エロイカ」と改題され、
「ある英雄の思い出のために」と書き加えられている。
ナポレオンへの献呈は取り止めになり、最終的な献呈先はロブコヴィツ侯爵に落ち着いた。
この書き足された「ある英雄」が誰であるのかに関しては昔からいろいろ推測されてきたが、
ごく最近『この「ある英雄」は、非公開の初演に立会い、
1806年7月9日にイェーナの会戦で戦死したプロイセン王子ルイ・フェルディナント(フリードリヒ大王の甥で音楽的才能もあった)ではないか』という説も出てきている。
またそれゆえに、ベートーヴェンが皇帝に即位したナポレオンに激怒したという件についても、事実であるかどうか疑いが持たれている。
ベートーヴェンは終始ナポレオンを尊敬しており、第2楽章が英雄の死と葬送をテーマにしているため、
これではナポレオンに対して失礼であるとして、あえて曲名を変更し献呈を取り止めたという説もある。
Wikipedeaからの丸コピ
なのではあるが、>>506的なエピソードが一般的だな
だからこそ俗説なのかもしれんけど
これから、人々の人権を踏みにじって自分の野心のためだけに奔走し、誰よりも自分が優れていると誇示する暴君になるのだろう」と激怒し、
献辞が書いてある表紙を破り取ったという、弟子フェルディナント・リースの回想に基づく有名なエピソードが伝えられている。
しかし実際は、ウィーン楽友協会に現存する浄書総譜には表紙を破り取った形跡はなく、
表紙に書かれた「ボナパルト」という題名とナポレオンへの献辞をペンでかき消した上に「シンフォニア・エロイカ」と改題され、
「ある英雄の思い出のために」と書き加えられている。
ナポレオンへの献呈は取り止めになり、最終的な献呈先はロブコヴィツ侯爵に落ち着いた。
この書き足された「ある英雄」が誰であるのかに関しては昔からいろいろ推測されてきたが、
ごく最近『この「ある英雄」は、非公開の初演に立会い、
1806年7月9日にイェーナの会戦で戦死したプロイセン王子ルイ・フェルディナント(フリードリヒ大王の甥で音楽的才能もあった)ではないか』という説も出てきている。
またそれゆえに、ベートーヴェンが皇帝に即位したナポレオンに激怒したという件についても、事実であるかどうか疑いが持たれている。
ベートーヴェンは終始ナポレオンを尊敬しており、第2楽章が英雄の死と葬送をテーマにしているため、
これではナポレオンに対して失礼であるとして、あえて曲名を変更し献呈を取り止めたという説もある。
Wikipedeaからの丸コピ
なのではあるが、>>506的なエピソードが一般的だな
だからこそ俗説なのかもしれんけど
511名無し曰く、
2015/01/27(火) 18:16:38.00ID:uduK5sNc ちょっと調べてみたらナポレオンとベートーヴェンには共通点がいくつかあるね
字が恐ろしく汚い、じっとしていられない、音楽系(ナポレオンは音痴だったがギター弾き)
そして天才ゆえに凡才の気持ちがまるっきり理解できないし理解する気もなさそうで多分どっちも全盛期には鼻持ちならない傲慢さだったと思うな
ガチでケンカさせたら面白そうw
字が恐ろしく汚い、じっとしていられない、音楽系(ナポレオンは音痴だったがギター弾き)
そして天才ゆえに凡才の気持ちがまるっきり理解できないし理解する気もなさそうで多分どっちも全盛期には鼻持ちならない傲慢さだったと思うな
ガチでケンカさせたら面白そうw
512名無し曰く、
2015/01/27(火) 21:01:43.03ID:RxO8fr2Y >>510
ベートーヴェンの気持ちが解った。「ある英雄の思い出」という言葉が決定的。
ナポレオンのために書いたというのは本当だったんだろうし、自分の作品に対する揺るぎない自信があるからナポレオンが皇帝になったからといって作品を破棄する気になどなるわけがない。
だから自分の作品を世に出すために、本当の英雄を表現した音楽という再定義が必要だったわけだ。
ベートーヴェンの気持ちが解った。「ある英雄の思い出」という言葉が決定的。
ナポレオンのために書いたというのは本当だったんだろうし、自分の作品に対する揺るぎない自信があるからナポレオンが皇帝になったからといって作品を破棄する気になどなるわけがない。
だから自分の作品を世に出すために、本当の英雄を表現した音楽という再定義が必要だったわけだ。
513名無し曰く、
2015/01/28(水) 02:02:10.10ID:KCuomZzM そーいえば今年はワーテルロー200周年なんだがコーエーさんはナポレオンネタで何か出さないのか?
登場人物全員美女&美少女のワーテルロー会戦シミュレーションとかw
でもブリッヒャーをどう美女化(美少女はイヤだな‥)すれば良いのか見当がつかんな
前日のリニーの戦いで追っ払われたのに次の日律儀にまた来たということは‥ツンデレ?
登場人物全員美女&美少女のワーテルロー会戦シミュレーションとかw
でもブリッヒャーをどう美女化(美少女はイヤだな‥)すれば良いのか見当がつかんな
前日のリニーの戦いで追っ払われたのに次の日律儀にまた来たということは‥ツンデレ?
516名無し曰く、
2015/01/28(水) 11:28:40.42ID:gwNAPXnM ナポレオニック無双が出たらくやしいけど買っちゃうよ
517名無し曰く、
2015/01/28(水) 18:01:32.67ID:+NfhPDyu カードゲームで戦闘の結果をきめ
会議で戦略目標を立て
オルドで子作り
会議で戦略目標を立て
オルドで子作り
518名無し曰く、
2015/01/28(水) 20:20:42.89ID:ef1TXlpc なお、オルドコマンドで姫を口説くときはスペースキーを連打で
519名無し曰く、
2015/01/28(水) 20:22:51.38ID:KCuomZzM >>515
どーゆー意味?
どーゆー意味?
520名無し曰く、
2015/01/29(木) 01:39:25.92ID:Yhyf1IXs 過去スレ見てたら騎兵も砲兵も使わず歩兵だけで戦うというひとが結構いて驚いた
バランスの取れた歩騎砲統合部隊でCOM率いる敵の大軍をゴリゴリ削って勝つところがこのゲームの醍醐味のひとつだと思うんだけどなあ‥
バランスの取れた歩騎砲統合部隊でCOM率いる敵の大軍をゴリゴリ削って勝つところがこのゲームの醍醐味のひとつだと思うんだけどなあ‥
521名無し曰く、
2015/01/29(木) 02:55:04.13ID:aeC1RedJ 俺も砲兵はともかく、騎兵は使わないなあ
・騎兵持ちの指揮が低くて混乱退却が多い
・編成に一ターン使うことを考えると騎兵の損耗回復に時間を使うことは避けたい
・騎兵持ちの指揮が低くて混乱退却が多い
・編成に一ターン使うことを考えると騎兵の損耗回復に時間を使うことは避けたい
522名無し曰く、
2015/01/29(木) 03:37:22.83ID:CgmDivjq 騎兵は使うにしても皇帝になってからだな
523名無し曰く、
2015/01/29(木) 03:40:14.95ID:eBG1vYxe むしろ序盤こそ騎兵だったな
マルモンで崩してミュラで仕留める
マルモンで崩してミュラで仕留める
525名無し曰く、
2015/01/29(木) 21:03:56.37ID:Yhyf1IXs 自分は騎兵も砲兵も金と時間かけて練成するだけの値打ちがあると思うんだけどなあ
一回歩兵だけで戦う縛りプレイしてみようかな‥すぐに放り出すと思うけどw
一回歩兵だけで戦う縛りプレイしてみようかな‥すぐに放り出すと思うけどw
526名無し曰く、
2015/01/29(木) 21:19:42.14ID:DCSBwD2H 街に陣取って動かない敵に攻撃するにあたっては機動力は不要だからしょうがないね
527名無し曰く、
2015/01/30(金) 17:26:15.47ID:PghmRltc528名無し曰く、
2015/01/31(土) 00:52:43.54ID:ulsdfMk+ 史実でもフランス騎兵は革命の影響でボロボロのままずっと放置されてた
騎兵制度が再編されて戦略的に強力に運用されるようになったのはナポレオンが最高権力をふるえるようになってから
それでもドイツを手中に入れるまではずっと馬が不足していたらしい
騎兵制度が再編されて戦略的に強力に運用されるようになったのはナポレオンが最高権力をふるえるようになってから
それでもドイツを手中に入れるまではずっと馬が不足していたらしい
529名無し曰く、
2015/01/31(土) 03:08:18.59ID:AKTrcDBz 戦力としての騎兵っていつ頃まで使われてたんだろ?
531名無し曰く、
2015/01/31(土) 06:32:22.31ID:A030oY/4 いつの時代の日本軍のこと言ってるの?
532名無し曰く、
2015/01/31(土) 07:06:25.86ID:w4KRNKoh 歩兵が主兵だったのは旧軍時代ずっとだろ
自動車化すら相当遅れてたし、まともな対戦車兵器もない
あっても生産量少な過ぎて話しにならない
列強の中での陸軍としては3流軍隊だろ?
自動車化すら相当遅れてたし、まともな対戦車兵器もない
あっても生産量少な過ぎて話しにならない
列強の中での陸軍としては3流軍隊だろ?
533名無し曰く、
2015/01/31(土) 15:58:01.75ID:9EAb01dY PK付きで再発売してほしいんだが。
534名無し曰く、
2015/01/31(土) 16:53:54.54ID:OkKiSZXv >>528
フランス軍は馬の扱いが悪くて休息時間にも鞍を背中に乗せたままだったそうな
そのせいで鞍ずれの酷いフランス軍馬は傷口が腐って臭いが強くフランス騎兵が風上から近付いてきたら夜でも臭いでバレたということだ
もっともこのネタは昔読んだ小説がソースだから信憑性は不明w
フランス軍は馬の扱いが悪くて休息時間にも鞍を背中に乗せたままだったそうな
そのせいで鞍ずれの酷いフランス軍馬は傷口が腐って臭いが強くフランス騎兵が風上から近付いてきたら夜でも臭いでバレたということだ
もっともこのネタは昔読んだ小説がソースだから信憑性は不明w
538名無し曰く、
2015/01/31(土) 22:55:37.60ID:ZRYx9hCN 秋山好古さんのことも思い出してあげてください
539名無し曰く、
2015/02/01(日) 01:13:38.13ID:zBzItovs >>538
士官学校で騎兵とは何かを生徒に説明するために握りこぶしで窓ガラスを殴って血まみれの拳を見せながら「これが騎兵だ!」といった方でつね
士官学校で騎兵とは何かを生徒に説明するために握りこぶしで窓ガラスを殴って血まみれの拳を見せながら「これが騎兵だ!」といった方でつね
540名無し曰く、
2015/02/01(日) 05:53:29.90ID:hQJjivGk 司馬遼太郎あたりの影響を受けているのか、非日本人なのか知らんが
旧日本軍は存在そのものが許されない歴史上最悪の軍隊だ!とか本気で信じているやつ
どこにでもいるよな。
旧日本軍は存在そのものが許されない歴史上最悪の軍隊だ!とか本気で信じているやつ
どこにでもいるよな。
541名無し曰く、
2015/02/01(日) 06:30:55.93ID:IdYsotTi そりゃ今の日本人はアメリカ様のケツの穴舐めて生きてるからな
抵抗した先人達を誉めてたら自己否定になってしまう
抵抗した先人達を誉めてたら自己否定になってしまう
542名無し曰く、
2015/02/01(日) 13:58:58.74ID:co2PQrpu 第二次大戦でポーランド騎兵がってのは俗説
第一次大戦で既に騎兵は無力の存在だと知れ渡った
ポーランド軍は騎兵って名称でも機甲戦力だったよ
でも一応ある程度の悪路でも走破できるし、補給部隊、斥候、伝令としては騎兵は使われていた
第一次大戦で既に騎兵は無力の存在だと知れ渡った
ポーランド軍は騎兵って名称でも機甲戦力だったよ
でも一応ある程度の悪路でも走破できるし、補給部隊、斥候、伝令としては騎兵は使われていた
543名無し曰く、
2015/02/01(日) 14:24:59.13ID:zBzItovs >>540
昔に柘植久慶が自著で書いてたのを思い出した
世界史上最高の軍隊→日本軍(日露戦争時)
世界史上最悪の軍隊→日本軍(第二次大戦時)
‥ってやつ
あとワーテルローの戦いはマレンゴで戦死したドゼー将軍が死なずにド・グルーシーの替わりをしてくれていたら勝ったんじゃないかって気がするきょうこの頃。
‥やっぱりドゼー死にそうなんだがw
昔に柘植久慶が自著で書いてたのを思い出した
世界史上最高の軍隊→日本軍(日露戦争時)
世界史上最悪の軍隊→日本軍(第二次大戦時)
‥ってやつ
あとワーテルローの戦いはマレンゴで戦死したドゼー将軍が死なずにド・グルーシーの替わりをしてくれていたら勝ったんじゃないかって気がするきょうこの頃。
‥やっぱりドゼー死にそうなんだがw
544名無し曰く、
2015/02/01(日) 14:36:38.03ID:mCRkhR3W545名無し曰く、
2015/02/01(日) 14:52:47.36ID:3FTVfOTF >>542
ポーランド以外も騎兵は使っていたよ
日本軍なんか大戦末期に飛行場占領に使ったりしている
馬がトラック/戦車、槍が対戦車砲になっただけで何も変わんないよ
「空を飛ぶ」馬(ヘリ)も似たようなものか
ポーランド以外も騎兵は使っていたよ
日本軍なんか大戦末期に飛行場占領に使ったりしている
馬がトラック/戦車、槍が対戦車砲になっただけで何も変わんないよ
「空を飛ぶ」馬(ヘリ)も似たようなものか
546名無し曰く、
2015/02/01(日) 20:08:59.80ID:mUkKT2qP 久方ぶりに引っ張り出してやってみたけど難しいなあ
流通問題とか制海権とかゲリラとか、昔痛い思いしたの全部味わってるわ
流通問題とか制海権とかゲリラとか、昔痛い思いしたの全部味わってるわ
547名無し曰く、
2015/02/03(火) 03:28:55.22ID:TUg+adA8 >>542
> 第二次大戦でポーランド騎兵がってのは俗説
俗説でもなんでもない。
当時、ポーランド国軍は騎兵が主流で、ナチスドイツによって一週間でほぼ壊滅した。
その後、ナチスはワルシャワに無差別爆撃を仕掛け、ワルシャワを屈服させた。
ソースは、NHK-TVの映像の世紀第5集「世界は地獄を見た」(NHKおよびアメリカABCの共同取材)
…騎兵の映像や、やられた残骸の映像もあった。
> 第二次大戦でポーランド騎兵がってのは俗説
俗説でもなんでもない。
当時、ポーランド国軍は騎兵が主流で、ナチスドイツによって一週間でほぼ壊滅した。
その後、ナチスはワルシャワに無差別爆撃を仕掛け、ワルシャワを屈服させた。
ソースは、NHK-TVの映像の世紀第5集「世界は地獄を見た」(NHKおよびアメリカABCの共同取材)
…騎兵の映像や、やられた残骸の映像もあった。
548名無し曰く、
2015/02/03(火) 06:48:45.31ID:PyPJZxtz こういうのは荒れる前に軍事板でやれ
549名無し曰く、
2015/02/03(火) 08:19:50.63ID:7EQRuQ2M 面倒だから嫌だ。
と言うかそれ以前に日本に騎兵なんてないも同然だしね。
騎兵じゃなくて猛獣軍団だろ、と言われて(去勢牡馬を使うと言う技術も思想もないから)
なんとか騎兵らしきものにしたのが秋山だし。その時習ったのはフランス騎兵だしな。
と言うかそれ以前に日本に騎兵なんてないも同然だしね。
騎兵じゃなくて猛獣軍団だろ、と言われて(去勢牡馬を使うと言う技術も思想もないから)
なんとか騎兵らしきものにしたのが秋山だし。その時習ったのはフランス騎兵だしな。
550名無し曰く、
2015/02/03(火) 20:01:09.83ID:77mpI8Kc 高杉晋作 「騎兵隊最高だな」
551名無し曰く、
2015/02/04(水) 00:49:07.08ID:kaE/HTN9 機動兵器が食料にもなるって合理的じゃん
552名無し曰く、
2015/02/04(水) 01:10:27.47ID:l7AN2nrv 牟田口乙
553名無し曰く、
2015/02/04(水) 06:53:17.67ID:kTJhs5tB 牟田口が誰かは知らんけどモンゴル帝国では一騎が複数頭の馬を連れて必要に応じて食料にしてた
554名無し曰く、
2015/02/04(水) 16:50:44.87ID:yRuWtU/A ナポレオンのお陰で缶詰という文明の利器が生まれて世界の食料事情が良くなったのは確かだよな
実のところフランスで出来たのは瓶詰めだったとか缶詰めにしたのは仇敵のイギリス人だったとかは別にしてw
実のところフランスで出来たのは瓶詰めだったとか缶詰めにしたのは仇敵のイギリス人だったとかは別にしてw
555名無し曰く、
2015/02/04(水) 20:34:33.70ID:5Z8CxRxh 缶切りが無かったから小銃で撃って穴あけて食ってたという噂
556名無し曰く、
2015/02/04(水) 22:04:15.53ID:gQtOaQFG 飢餓からの解放という意味ではフリードリヒ大王によるジャガ芋の大規模な作付けの開始も見逃せないな。
大王がジャガ芋に含まれる大量の澱粉に注目する前は餓死はごく普通の死因だったから。
大王がジャガ芋に含まれる大量の澱粉に注目する前は餓死はごく普通の死因だったから。
557名無し曰く、
2015/02/04(水) 22:43:36.23ID:7kXxaBwl 火星移住は無いだろうなぁw
558名無し曰く、
2015/02/05(木) 01:41:48.50ID:ZsfkRCRd559名無し曰く、
2015/02/05(木) 01:52:23.24ID:W6zu7eW0 ジャガイモと唐辛子は結構歴史を動かしてるな
560名無し曰く、
2015/02/05(木) 06:49:55.74ID:UH2Md3V/ ゲームの話しろ、と言っても現代に近いほどドヤ顔の歴史ネタが増えるのは仕方ないんだろうな
561名無し曰く、
2015/02/05(木) 15:27:27.59ID:6c8nLm7S 最近出たゲームのスレぢゃないんだし
多少の脱線でそんなに目くじらを立てるなって
多少の脱線でそんなに目くじらを立てるなって
562名無し曰く、
2015/02/06(金) 00:54:03.14ID:iBeMl7oN 話を厳密にしぼるとスレが終わっちゃうよ
それでなくても過疎ってるんだから‥
それにしてもナポレオンはヒトラーみたいには人気でないなあ
やっぱり古過ぎ?
あれだけいろんな人間の『霊言』なるものを勝手に出してる幸福の科学すらもナポレオンの霊言は無いらしいんだよねw
それでなくても過疎ってるんだから‥
それにしてもナポレオンはヒトラーみたいには人気でないなあ
やっぱり古過ぎ?
あれだけいろんな人間の『霊言』なるものを勝手に出してる幸福の科学すらもナポレオンの霊言は無いらしいんだよねw
563名無し曰く、
2015/02/06(金) 02:35:22.68ID:4uSMK2gg そうか
564名無し曰く、
2015/02/06(金) 14:32:37.36ID:iBeMl7oN565名無し曰く、
2015/02/06(金) 23:35:08.17ID:clE262UR そりゃお前有名すぎる話だろ
しばらくナポレオン関係の展示だのなんだのって
大概東京富士美術館だった時期があった
しばらくナポレオン関係の展示だのなんだのって
大概東京富士美術館だった時期があった
566名無し曰く、
2015/02/07(土) 00:59:56.25ID:Q8KQCFT5 有名過ぎるんですか?あんまり新興宗教の事は詳しく知らないのでうっすらとしか知らなかったんですが
今年に入ってからほぼ毎晩FC版ランペやってます
久しぶりにやるとホントに面白くて敵味方のキャラクターもよく解る
ベルティエは能力Cのくせに大砲が好きでネイは目を離すと他人の騎馬を奪い取るとかねw
今年に入ってからほぼ毎晩FC版ランペやってます
久しぶりにやるとホントに面白くて敵味方のキャラクターもよく解る
ベルティエは能力Cのくせに大砲が好きでネイは目を離すと他人の騎馬を奪い取るとかねw
567名無し曰く、
2015/02/07(土) 01:57:56.87ID:no60hDp0 ネイを司令官にするとえらいことになる
お前は誰の許可を得て戦争してるんだ
お前は誰の許可を得て戦争してるんだ
568名無し曰く、
2015/02/07(土) 12:31:56.40ID:cEQJ8VsD >>558
そうそう。
ケネディ大統領の3代前の農民(曽祖父)も、これが原因でアメリカに移住しているからな。
曽祖父:(酒樽等の)桶屋→祖父:酒場経営・州の上院議員→父:経済界の大物→当人:大統領
生活をよくするためなら変化をいとわないという精神が、人を向上させ社会を向上させる。
反対に、競争を忘れ保守で固まってしまった社会は、やがて現実の変化についていけず崩壊する。
(スレ違いだが、日本がそうならないことを祈る。)
そうそう。
ケネディ大統領の3代前の農民(曽祖父)も、これが原因でアメリカに移住しているからな。
曽祖父:(酒樽等の)桶屋→祖父:酒場経営・州の上院議員→父:経済界の大物→当人:大統領
生活をよくするためなら変化をいとわないという精神が、人を向上させ社会を向上させる。
反対に、競争を忘れ保守で固まってしまった社会は、やがて現実の変化についていけず崩壊する。
(スレ違いだが、日本がそうならないことを祈る。)
569名無し曰く、
2015/02/09(月) 12:57:07.93ID:DxkmtNVs スーシェかっくい〜
スシェト‥え?
スシェト‥え?
570名無し曰く、
2015/02/10(火) 17:05:06.40ID:Ugr8dAI3 ランヌが好きで鍛えまくってランヌ無双してた
571名無し曰く、
2015/02/10(火) 22:53:38.73ID:XmXL06vA ランスはよく遊んだし、抜いたわ
572名無し曰く、
2015/02/10(火) 23:37:26.43ID:4WpGxHD+ 単なるヨーロッパ征服も飽きてきたので今回は内政重視してみる
ある程度侵行が進んだところでロシアイギリス北欧イベリア半島諸国と講和を結び貿易で反仏が上がらない様にしながら同盟を繰り返しつつ内政に集中
各大都市に身内と経済Bの軍人を配置して国庫から金を注ぎ込むがまるっきり賽の河原状態‥IMFに財政援助して欲しいです
ある程度侵行が進んだところでロシアイギリス北欧イベリア半島諸国と講和を結び貿易で反仏が上がらない様にしながら同盟を繰り返しつつ内政に集中
各大都市に身内と経済Bの軍人を配置して国庫から金を注ぎ込むがまるっきり賽の河原状態‥IMFに財政援助して欲しいです
573名無し曰く、
2015/02/11(水) 00:36:32.31ID:a8YCqLtW むしろ大都市は定期的に徴兵や叛乱誘発しないと滅ぶ
574名無し曰く、
2015/02/11(水) 00:44:58.72ID:bY++gBv6 反乱誘発しなくちゃならないほど追い詰められた事は今まで一度もなかったけどな
徴兵はロシアやスペイン戦時には嫌でも大規模徴兵するし
徴兵はロシアやスペイン戦時には嫌でも大規模徴兵するし
575名無し曰く、
2015/02/11(水) 01:43:51.63ID:DbOh1to+ Napoleon Total Warにもっと将軍をちゃんといれてくれればなぁ
どっかにMODとかあるんだろうか・・
どっかにMODとかあるんだろうか・・
577名無し曰く、
2015/02/11(水) 14:54:54.35ID:bY++gBv6 たまたまウィキみてたらビックリしたんだが海戦ってネルソン出てきてもフランス側が勝つ事あるの?
自分の経験上では何時も皆殺しにされるんだが誰か見たことあるかな
自分の経験上では何時も皆殺しにされるんだが誰か見たことあるかな
578名無し曰く、
2015/02/11(水) 16:31:03.88ID:Q3E1QdJ+ 俺もネルソン出てきて勝ったの見たことないな
579名無し曰く、
2015/02/11(水) 19:10:22.70ID:RJSanykS イベント扱いなんだから勝てるわけないだろw
581名無し曰く、
2015/02/12(木) 00:24:04.85ID:O0axpHRL 戦力差が圧倒的な場合はネルソン死んでフランス勝つよ
かなりボロボロになるけどw
自分の中では再現率高めでよくある現象
プレイスタイルによるかもね
かなりボロボロになるけどw
自分の中では再現率高めでよくある現象
プレイスタイルによるかもね
582名無し曰く、
2015/02/12(木) 01:33:47.60ID:m44DpF6j 時は仏国第一帝政時代。諸外国との度重なる戦いで内政が全く顧みられなかった頃のお話
帝国内の状況をつぶさに目の当たりにされた帝兄ジョセフ閣下(建B)はその惨状を憂えられ、ついに家臣ベルティエ(補A)とタレイラン(経A)を伴い国内各都市の諸経済、物食補給及び衛生度を建て直すべくお忍びで諸都市漫遊の旅に出たのであった‥
『ジョセフ黄門漫遊記』‥やろうと思ったけどいざとなると身内全員どころか猫の手も借りたい状況じゃとても難しいやww
‥誰かやってみない?
帝国内の状況をつぶさに目の当たりにされた帝兄ジョセフ閣下(建B)はその惨状を憂えられ、ついに家臣ベルティエ(補A)とタレイラン(経A)を伴い国内各都市の諸経済、物食補給及び衛生度を建て直すべくお忍びで諸都市漫遊の旅に出たのであった‥
『ジョセフ黄門漫遊記』‥やろうと思ったけどいざとなると身内全員どころか猫の手も借りたい状況じゃとても難しいやww
‥誰かやってみない?
583名無し曰く、
2015/02/12(木) 01:50:30.76ID:m44DpF6j584名無し曰く、
2015/02/12(木) 07:05:30.16ID:rE0+FMBs 無理でしょ
海軍国の英国がそれくらい考えてないわけがない
海軍国の英国がそれくらい考えてないわけがない
585名無し曰く、
2015/02/12(木) 10:14:28.40ID:m44DpF6j イギリスはまともな海軍力で優勢だったから潜水艇の様なゲテモノに頼る必要がなかった
しかも独立戦争時にアメリカ側が1人乗り手動潜水艇で英軍艦の撃沈狙った(失敗したが)りしたんで潜水艇は嫌っていたよ
しかも独立戦争時にアメリカ側が1人乗り手動潜水艇で英軍艦の撃沈狙った(失敗したが)りしたんで潜水艇は嫌っていたよ
586名無し曰く、
2015/02/12(木) 18:50:31.24ID:P0AydBjm587名無し曰く、
2015/02/12(木) 20:00:26.48ID:e9THguym589名無し曰く、
2015/02/13(金) 20:14:20.15ID:EQRxF7jv590名無し曰く、
2015/02/14(土) 21:25:51.29ID:YNui8tr5 金が7000以上ある時に、投資コマンドを選択して、投資金額を
マウスで「7000」まで入れて、さらに「0」を押すとオーバーフローが起きる。
これだと一発で工業が100になるよ。
マウスで「7000」まで入れて、さらに「0」を押すとオーバーフローが起きる。
これだと一発で工業が100になるよ。
591名無し曰く、
2015/02/14(土) 21:46:32.28ID:fpXRk0UO 風雲録でも似たようなBug技あったね
調略で所持金以上入れると金が増えるってオーバーフロー技
調略で所持金以上入れると金が増えるってオーバーフロー技
593名無し曰く、
2015/02/15(日) 11:00:13.98ID:gauSLQya 昨夜サンクトペテルブルクを攻める
ロシア約20万指揮官パーヴェル
フランス約17万指揮官ジョセフ
敵都市の船舶が少なく(20隻程度)海上から攻め込んだので移動は比較的楽だったが敵側には能力Aで兵数200練度95の砲兵部隊(指揮官‥ラエフスキー?)がいる
こちらはランヌの砲兵が一個あるだけなのでこれは勝てないかと思ったが敵砲のすぐ側にドンブロフスキの騎兵とマルモンの歩兵を配置できたのでランヌを囮にして諦めずに戦ったら30日ギリギリで勝利
勝因はロシア側にまだモスクワが残っていたので撤退できたからだがギリギリでしかもジョセフで勝ったのはうれしかったよ
ロシア約20万指揮官パーヴェル
フランス約17万指揮官ジョセフ
敵都市の船舶が少なく(20隻程度)海上から攻め込んだので移動は比較的楽だったが敵側には能力Aで兵数200練度95の砲兵部隊(指揮官‥ラエフスキー?)がいる
こちらはランヌの砲兵が一個あるだけなのでこれは勝てないかと思ったが敵砲のすぐ側にドンブロフスキの騎兵とマルモンの歩兵を配置できたのでランヌを囮にして諦めずに戦ったら30日ギリギリで勝利
勝因はロシア側にまだモスクワが残っていたので撤退できたからだがギリギリでしかもジョセフで勝ったのはうれしかったよ
597名無し曰く、
2015/02/16(月) 01:01:58.69ID:k77Jnzlo 逃げ出した越後屋ブリュッヒャーを八兵衛グルーシーが追跡するが捕捉できない‥
だがそこに現れた弥七スシェト(スーシェ)が風車を投げつける!
越後屋ブリュ「‥あっ!」
上様ナポ「うむ、でかした!」
助ベル「さすがですな」
角タレ「‥チッ」
黄門ジョセ「‥(オレってやっぱり影薄い‥)」
代官ウェリ「‥なんなんだよ、これ?」(と言いつつ視線はお銀カロリーナの網タイツに釘付け)
だがそこに現れた弥七スシェト(スーシェ)が風車を投げつける!
越後屋ブリュ「‥あっ!」
上様ナポ「うむ、でかした!」
助ベル「さすがですな」
角タレ「‥チッ」
黄門ジョセ「‥(オレってやっぱり影薄い‥)」
代官ウェリ「‥なんなんだよ、これ?」(と言いつつ視線はお銀カロリーナの網タイツに釘付け)
598名無し曰く、
2015/02/16(月) 06:29:34.37ID:K31NxDAp 面白くねーよ
599名無し曰く、
2015/02/16(月) 11:56:23.87ID:k77Jnzlo600名無し曰く、
2015/02/17(火) 20:48:07.93ID:+vgKlfnZ 突然失礼。
つい最近手に入れて、初プレイなんだけど
どう進めていけば良いのか、全く分からない…。
つい最近手に入れて、初プレイなんだけど
どう進めていけば良いのか、全く分からない…。
601名無し曰く、
2015/02/17(火) 20:57:39.74ID:Twuph8XX603名無し曰く、
2015/02/17(火) 22:29:02.32ID:H2dt639q >>600
シナリオ1として。
全兵力でイタリアへ攻め込む!
(元の都市は取られてもまわりの誰かが取り返してくれる!)
最高司令官になったら、パリの周りをぐるりと巡って兵力と優秀な将軍を回収。
後はユルユル領土を拡げればよいでしょう。
艦船はいきなり大建造はできないので、日頃からチマチマと製造しておくとよいでしょう。
シナリオ1として。
全兵力でイタリアへ攻め込む!
(元の都市は取られてもまわりの誰かが取り返してくれる!)
最高司令官になったら、パリの周りをぐるりと巡って兵力と優秀な将軍を回収。
後はユルユル領土を拡げればよいでしょう。
艦船はいきなり大建造はできないので、日頃からチマチマと製造しておくとよいでしょう。
604名無し曰く、
2015/02/18(水) 00:11:59.16ID:3s3+kSIm >>601
とりあえず → シナリオ1
自由に移動したい → シナリオ2
バラスむかつく → シナリオ3
命令回数少なすぎ → シナリオ4
髪が・・・ → シナリオ3に戻る
とりあえず → シナリオ1
自由に移動したい → シナリオ2
バラスむかつく → シナリオ3
命令回数少なすぎ → シナリオ4
髪が・・・ → シナリオ3に戻る
605名無し曰く、
2015/02/18(水) 01:39:49.35ID:xfQugX4v しまった、捕虜になってしまった →シナリオ5
幸運の女神がついていたら
そういう可能性もあるな
幸運の女神がついていたら
そういう可能性もあるな
606名無し曰く、
2015/02/21(土) 01:34:28.79ID:O8w4pNDM 混乱した敵にこそ騎兵の突撃が効くという辺りがこのゲームの戦闘表現の上手さだと思う
最近は混乱しそうなギリギリまで敵部隊を追い詰めてそこに騎兵を突撃させて最初の一撃目で混乱させられるか博打を打つ様な事をして遊んでいる
失敗したらナポレオン以外の総司令官は回復が大変w
最近は混乱しそうなギリギリまで敵部隊を追い詰めてそこに騎兵を突撃させて最初の一撃目で混乱させられるか博打を打つ様な事をして遊んでいる
失敗したらナポレオン以外の総司令官は回復が大変w
607名無し曰く、
2015/02/21(土) 08:33:18.60ID:+f9tq3iv 砲兵で叩いて、混乱させ、歩兵を当てるか、騎兵を突撃させるゲームだと思っていたが。。。
違う人もいることにびっくりw
戦争は砲1騎1歩1あればいい。砲2あれば敵10部隊ぐらいまでほぼ無傷で攻略できるだろ。
3都市補給無しで立て続けに落として、その力で対仏感情一気に下げて停戦、
ちょっと補給してまた開戦で、あっという間に大陸席巻。
違う人もいることにびっくりw
戦争は砲1騎1歩1あればいい。砲2あれば敵10部隊ぐらいまでほぼ無傷で攻略できるだろ。
3都市補給無しで立て続けに落として、その力で対仏感情一気に下げて停戦、
ちょっと補給してまた開戦で、あっという間に大陸席巻。
608名無し曰く、
2015/02/21(土) 18:15:04.82ID:YP+aCasg 相手側に砲兵が居ると陽動と迂回の大切さがほんとわかる
あと高地奪取の重要性
あと高地奪取の重要性
609名無し曰く、
2015/02/22(日) 00:04:11.30ID:NtkxIyZ3 あとは散兵だな
610名無し曰く、
2015/02/22(日) 01:38:03.41ID:WpsNu04E あれゲームで再現できるのかw
611名無し曰く、
2015/02/22(日) 10:45:12.91ID:FzUQ5iKg ナポレオンの頃ってまだ散兵ではないのでは
まだ数十年後?
まだ数十年後?
613名無し曰く、
2015/02/22(日) 13:33:29.84ID:tcPNkQg0614名無し曰く、
2015/02/22(日) 19:24:25.74ID:MGBx5PTd 敵は大体密集隊形だからな。
精度の低い砲兵でも真ん中に打ちまくって、
周りもついでに混乱させる戦術が効果抜群なわけよ。
こっちは撃たれても流れ弾が当たらないよう、
確かに散兵線を敷くことになるな。納得。
精度の低い砲兵でも真ん中に打ちまくって、
周りもついでに混乱させる戦術が効果抜群なわけよ。
こっちは撃たれても流れ弾が当たらないよう、
確かに散兵線を敷くことになるな。納得。
615名無し曰く、
2015/02/22(日) 22:35:33.88ID:5SAUZlkb 一般的に言われてることだと、
散兵戦術自体は18世紀半ばには確立してたけど
当時の傭兵や徴募された兵は士気が低くて
士官が監督して無いと逃げ出しちゃう恐れがあり
大々的に採用できなかった
アメリカ独立戦争のアメリカ、フランス革命以降のフランスなど
いわゆる国民軍なら逃亡の恐れが少ないため一般的になった
ナポレオン戦争期には、士官狙撃が出来るライフルドマスケットの性能が上がってきていたのも大きい
散兵戦術自体は18世紀半ばには確立してたけど
当時の傭兵や徴募された兵は士気が低くて
士官が監督して無いと逃げ出しちゃう恐れがあり
大々的に採用できなかった
アメリカ独立戦争のアメリカ、フランス革命以降のフランスなど
いわゆる国民軍なら逃亡の恐れが少ないため一般的になった
ナポレオン戦争期には、士官狙撃が出来るライフルドマスケットの性能が上がってきていたのも大きい
616名無し曰く、
2015/02/23(月) 06:32:33.06ID:mg5BIRNT ナポはライフル使わんかったけどな
617名無し曰く、
2015/02/23(月) 12:58:09.88ID:TyuKtgtx ライフルドマスケット?の部隊が無かったってこと?
618名無し曰く、
2015/02/23(月) 13:01:37.22ID:KDxStgQw フランスの工業力では準備できなかったとか?
619名無し曰く、
2015/02/23(月) 14:45:48.24ID:MxH25v1L バーナード・コーンウェルの『炎の英雄シャープ』シリーズには確かボルディジュールという名前で散兵がでてきたな
だが主人公のリチャード・シャープは英国陸軍ライフル銃連隊(グリーン・ジャケッツ)の士官なのでマスケット銃しか持たないフランス散兵はいつもやられ役‥当時のライフルは再装填が難しかったので扱い難く実用化されたのはミニエー銃弾が発明されてからだ
確か1840年代だったと思うが
だが主人公のリチャード・シャープは英国陸軍ライフル銃連隊(グリーン・ジャケッツ)の士官なのでマスケット銃しか持たないフランス散兵はいつもやられ役‥当時のライフルは再装填が難しかったので扱い難く実用化されたのはミニエー銃弾が発明されてからだ
確か1840年代だったと思うが
620名無し曰く、
2015/02/23(月) 15:51:46.81ID:MxH25v1L >>619
追記
イギリス人作家バーナード・コーンウェル著シャープ・シリーズはナポレオン時代のスペインに於ける『半島戦争』を主な舞台にした小説でボルディジュールは選抜歩兵と訳されていたが要は散兵の事
小説では皇帝はライフルを信用していなかったので軍には使わせなかったとなっていたが英国は独立戦争で米民兵のライフルに悩まされたのでライフル銃連隊を編成していた
あとナポレオン戦争でポーランド槍騎兵に悩まされた英軍は戦後に槍騎兵隊も創設し第1次大戦頃まで存在したという
追記
イギリス人作家バーナード・コーンウェル著シャープ・シリーズはナポレオン時代のスペインに於ける『半島戦争』を主な舞台にした小説でボルディジュールは選抜歩兵と訳されていたが要は散兵の事
小説では皇帝はライフルを信用していなかったので軍には使わせなかったとなっていたが英国は独立戦争で米民兵のライフルに悩まされたのでライフル銃連隊を編成していた
あとナポレオン戦争でポーランド槍騎兵に悩まされた英軍は戦後に槍騎兵隊も創設し第1次大戦頃まで存在したという
621名無し曰く、
2015/02/24(火) 13:43:23.09ID:OimorYal ナポレオンの散兵は中には前込め式のライフルマスケット使ってる兵もいた筈
ナポレオンの戦術って当時一般的だった戦列歩兵に対して
散兵と砲兵で遠巻きに攻撃して戦列歩兵の最強攻撃法の一斉射撃を機能させず、
敵がそれに耐えきれず突撃してきたら散兵を引かせて
主力の戦列歩兵を投入、一斉射撃、サイドから騎兵突撃、戦列歩兵突撃
ってパターンだったと思う
一番上手く決まった時ね
ナポレオンの戦術って当時一般的だった戦列歩兵に対して
散兵と砲兵で遠巻きに攻撃して戦列歩兵の最強攻撃法の一斉射撃を機能させず、
敵がそれに耐えきれず突撃してきたら散兵を引かせて
主力の戦列歩兵を投入、一斉射撃、サイドから騎兵突撃、戦列歩兵突撃
ってパターンだったと思う
一番上手く決まった時ね
622名無し曰く、
2015/02/24(火) 16:12:31.56ID:RZD/5kDo うおっ
1ヶ月ぶりに除いたらすごく伸びててびっくり
1ヶ月ぶりに除いたらすごく伸びててびっくり
623名無し曰く、
2015/02/24(火) 18:20:54.03ID:dYcjoei9 ほとんどは軍事板でやれって内容ばっかだけどね
624名無し曰く、
2015/02/24(火) 20:32:51.05ID:FZJUvs7O そしてまた過疎るのかよ
それよりマシだろうに
それよりマシだろうに
625名無し曰く、
2015/02/24(火) 20:54:58.52ID:lM3wmIa9 軍事板もおかしな人がいるからねえ・・・
ブリテンの兵器はキモイスレみたいなのは一種のオアシスなのだが
ヴィクトリア女王きれいすぎだよな?????
ブリテンの兵器はキモイスレみたいなのは一種のオアシスなのだが
ヴィクトリア女王きれいすぎだよな?????
626名無し曰く、
2015/02/24(火) 21:41:31.06ID:7bBTlkf0 渾身の一発叩き込んでくれるわ!
撃てっー
撃てっー
627名無し曰く、
2015/02/25(水) 00:37:19.11ID:Uyij7sDM そして味方に叩きこむと‥野戦で大砲運用するテクニック身に付けるのに苦労した
安直に味方の後ろから打たせるとすぐその背中に打ち込むし
野戦だと砲弾一発で兵がごっそり減るからエラいオウンゴールになっていたな
安直に味方の後ろから打たせるとすぐその背中に打ち込むし
野戦だと砲弾一発で兵がごっそり減るからエラいオウンゴールになっていたな
628名無し曰く、
2015/02/25(水) 00:55:30.38ID:Uyij7sDM 歩騎兵が隙間なく横陣を組んで前進、後から付いていく砲兵隊
→歩騎兵の横陣からひとマス間のある後方に大砲設置、それで敵が逃げださなければ歩騎兵を一斉に砲兵隊の手前までさげ孤立した敵部隊を射撃
これなら誤射しても味方に損害はでないが実際には理屈の様にはなかなか事が運ばず焦るとけっきょく白兵戦になって歩騎兵が大損害になってた
→歩騎兵の横陣からひとマス間のある後方に大砲設置、それで敵が逃げださなければ歩騎兵を一斉に砲兵隊の手前までさげ孤立した敵部隊を射撃
これなら誤射しても味方に損害はでないが実際には理屈の様にはなかなか事が運ばず焦るとけっきょく白兵戦になって歩騎兵が大損害になってた
630名無し曰く、
2015/02/26(木) 09:18:54.74ID:orCfE5LL 味方が敵に隣接してる状態で大砲を撃つのは基本的にやらないな
631名無し曰く、
2015/02/26(木) 10:46:48.13ID:HmvDIsEU >>630
それでは戦略の幅が狭まるよ。
精度の低いヤツの時はやらないが、ナポレオンなら外さないから積極的にやる。
一発だけなら誤射w
あと、まともに命中させられないヤツでも使い道がある。
最小限の部隊で複数に所持されて
敵が密集しているところのど真ん中に打ち込んで、わざと外れを狙うんだ。
周り数部隊が一度に混乱とか、最高だよ。1ターンで5〜6部隊混乱も可能。
ヘタに精度が高いと、一部隊にしか当てられないからね。
結構役に立つ小技。
あとは騎兵で蹂躙よw
うまくいけば3倍ぐらいの兵力までならほぼ無傷で倒せることもある。
それでは戦略の幅が狭まるよ。
精度の低いヤツの時はやらないが、ナポレオンなら外さないから積極的にやる。
一発だけなら誤射w
あと、まともに命中させられないヤツでも使い道がある。
最小限の部隊で複数に所持されて
敵が密集しているところのど真ん中に打ち込んで、わざと外れを狙うんだ。
周り数部隊が一度に混乱とか、最高だよ。1ターンで5〜6部隊混乱も可能。
ヘタに精度が高いと、一部隊にしか当てられないからね。
結構役に立つ小技。
あとは騎兵で蹂躙よw
うまくいけば3倍ぐらいの兵力までならほぼ無傷で倒せることもある。
632名無し曰く、
2015/02/26(木) 13:44:16.14ID:1nN/pKDA なるほど
久しぶりに実のあるレスを見たわ
久しぶりに実のあるレスを見たわ
633名無し曰く、
2015/02/26(木) 14:03:30.64ID:HmvDIsEU これが決まると凄く気持ちいい、騎兵の恐ろしさもよく分かる。
騎兵は突撃一回で一部隊壊滅できるんだけど、
その間に混乱回復してくるヤツもいるから、
後ろのへっぽこ砲達も休ませないでもぐらたたきのように
五月雨撃ちして寝たままにさせるのです。
三都市ぐらいなら無補給で突貫できるって、こういうのが決まったときだな。
騎兵は突撃一回で一部隊壊滅できるんだけど、
その間に混乱回復してくるヤツもいるから、
後ろのへっぽこ砲達も休ませないでもぐらたたきのように
五月雨撃ちして寝たままにさせるのです。
三都市ぐらいなら無補給で突貫できるって、こういうのが決まったときだな。
634名無し曰く、
2015/02/26(木) 22:56:38.18ID:WSjlCqB5 その戦術は砲兵能力CとかDの奴を使う訳でしょ?
それだと士気練度100でも1ターンで3発か2発しか打てないだろうから複数の敵部隊集団にある程度の効果を出すには2〜3のCDレベル砲兵部隊が必要なんじゃないの?
それに普通(能力AやB)の砲兵隊に歩兵隊に騎兵隊‥なんて連れていくのは遠征部隊10個までのルールがあるから結局はほとんど砲兵部隊になると思うんだけど戦いにくくならない?
それだと士気練度100でも1ターンで3発か2発しか打てないだろうから複数の敵部隊集団にある程度の効果を出すには2〜3のCDレベル砲兵部隊が必要なんじゃないの?
それに普通(能力AやB)の砲兵隊に歩兵隊に騎兵隊‥なんて連れていくのは遠征部隊10個までのルールがあるから結局はほとんど砲兵部隊になると思うんだけど戦いにくくならない?
635名無し曰く、
2015/02/27(金) 06:33:52.20ID:hS4HMiAs そうだろうけどいつも都合よく砲兵ABの軍人がいてくれるわけでもないしね
636名無し曰く、
2015/02/27(金) 14:50:24.39ID:0H5eTg1w 外交を駆使しないと戦線だけが広がり続けるゲームだからなあ
637名無し曰く、
2015/02/27(金) 17:45:23.83ID:2hYrp/+2 タレイラン流外交術(攻略本)は優秀すぎる
殴る→和平→他のを殴る→和平→(略)→最初の停戦が終わるから殴る→(ry
同盟しときたけりゃ同盟もできるし
殴る→和平→他のを殴る→和平→(略)→最初の停戦が終わるから殴る→(ry
同盟しときたけりゃ同盟もできるし
638名無し曰く、
2015/02/27(金) 19:59:05.58ID:5U8clz6F >>635
自分の場合は皇帝になるまではナポレオン以外ではマルモンとフリアンかレイニエだけで充分だし皇帝になる頃には3〜4人くらいの親族に能力Bの砲兵屋を2人ずつ付けるくらいには人材が揃ってるからCDクラスに砲装備は滅多にないなあ
せいぜい都市司令官にしとくとよく大砲配備要請してくるベルティエ(能力C)にお義理で40門あげるくらいw
自分の場合は皇帝になるまではナポレオン以外ではマルモンとフリアンかレイニエだけで充分だし皇帝になる頃には3〜4人くらいの親族に能力Bの砲兵屋を2人ずつ付けるくらいには人材が揃ってるからCDクラスに砲装備は滅多にないなあ
せいぜい都市司令官にしとくとよく大砲配備要請してくるベルティエ(能力C)にお義理で40門あげるくらいw
639名無し曰く、
2015/02/27(金) 20:17:27.29ID:MNOQ3e8F 大砲はどうしても半端ができるだろ。遊ばせてるのか?
ちょうどにそろえても、遠征したら削れてまた半端ができるしさ。
それならヘタにBに80とか持たせるより、Cあたりの数合わせに分割してもたせて、
兵数自体は節約して、歩兵Aに集中させたらええんやで。
Cだけに持たせるとか、ありえないし、
Bだって結構外して周りを混乱させてくれるし、
思考が固まりすぎてないか、皆さん。
ちょうどにそろえても、遠征したら削れてまた半端ができるしさ。
それならヘタにBに80とか持たせるより、Cあたりの数合わせに分割してもたせて、
兵数自体は節約して、歩兵Aに集中させたらええんやで。
Cだけに持たせるとか、ありえないし、
Bだって結構外して周りを混乱させてくれるし、
思考が固まりすぎてないか、皆さん。
640名無し曰く、
2015/02/27(金) 21:26:53.49ID:37sGnSd5 砲兵1×数部隊の愛用者はおらんかのう?
砲兵Cでも訓練度上げれば3発撃ってくれるし、削り効率もなかなかいいんだが。
大砲の数がそろわないシナリオ1序盤とかでよく使ってる。
砲兵Cでも訓練度上げれば3発撃ってくれるし、削り効率もなかなかいいんだが。
大砲の数がそろわないシナリオ1序盤とかでよく使ってる。
641名無し曰く、
2015/02/27(金) 21:51:17.72ID:qs+mT61N 砲撃の威力て部隊の人数は関係ないの?
まああんまり威力を期待するべきではないかもしれんが
天翔記の鉄砲と同じように兵科適性?で決まるのかな
まああんまり威力を期待するべきではないかもしれんが
天翔記の鉄砲と同じように兵科適性?で決まるのかな
642名無し曰く、
2015/02/27(金) 22:00:39.05ID:DjJAczag 威力は適正と部隊数だけど
砲兵は威力より混乱させるのが目的で混乱確率はおそらく部隊数に影響されない
砲兵は威力より混乱させるのが目的で混乱確率はおそらく部隊数に影響されない
643名無し曰く、
2015/02/27(金) 22:18:38.40ID:FwwNii2Y 敵を混乱させた後に飲むワインもまた格別
645名無し曰く、
2015/02/28(土) 10:00:11.48ID:06d4r9bv 天翔記といえば騎馬隊は強すぎたな
ランペもランクSが欲しいね、表記上の問題だけだけどAからDまでじゃなくSからCでもよかったかな
発売時期も同じ頃だっけ?
ランペもランクSが欲しいね、表記上の問題だけだけどAからDまでじゃなくSからCでもよかったかな
発売時期も同じ頃だっけ?
646名無し曰く、
2015/02/28(土) 11:04:47.40ID:JRM/wo/G んなわきゃねーだろ、ランペはファミコン、天翔記はPS世代だ
スーファミ天翔記?知らない子ですね…
スーファミ天翔記?知らない子ですね…
647名無し曰く、
2015/02/28(土) 15:32:08.67ID:CkC3gFou スーファミ版のランペと水滸伝天命があれば、今でもけっこう遊べたのになー。
648名無し曰く、
2015/02/28(土) 15:48:32.11ID:7L3Y4bd8 コーエーに奇跡が起きるか社長が発狂するかしてランペ2が出ない限りこのスレは消滅寸前だな
スレチに目くじらたてなきゃ持つだろうに
スレチに目くじらたてなきゃ持つだろうに
649名無し曰く、
2015/02/28(土) 16:39:01.39ID:cT/HHvhj 誰か定番ランペの武将顔グラと名前を長谷川版に変更するパッチ作ってくれー
650名無し曰く、
2015/02/28(土) 16:42:28.61ID:OdlIcph2 不要
あのグラがいいのに
あのグラがいいのに
652名無し曰く、
2015/02/28(土) 21:38:18.61ID:0Lk3qLT1 同じ98ってったって、天翔記は386以上じゃねえと動かなかったっしょ
654名無し曰く、
2015/02/28(土) 21:47:27.55ID:RO/wE6Ej ああ、安価間違え
655名無し曰く、
2015/03/02(月) 01:15:18.35ID:UPFyF0mL もしも奇跡が起きてランペの続編が出るならば当時フランスで実用化されていた高速通信網『腕木式通信』を何らかの形で出して欲しいなあ
ナポレオンも実際に使ってお気に入りだったんだしあれならヨーロッパ中に指令が瞬時にまわせた(具体的には数十分〜数時間かかった)から戦略ターンとかで腕木が動くアニメだすだけでも雰囲気でると思うんだけどなあ
ナポレオンも実際に使ってお気に入りだったんだしあれならヨーロッパ中に指令が瞬時にまわせた(具体的には数十分〜数時間かかった)から戦略ターンとかで腕木が動くアニメだすだけでも雰囲気でると思うんだけどなあ
656名無し曰く、
2015/03/02(月) 02:08:50.16ID:ux46EdKx そういやGBアドバンスでナポレオンが出てたよね
あれってどーなん?
あれってどーなん?
658名無し曰く、
2015/03/02(月) 06:59:07.75ID:FdqbNdTc あれ誰かが女だったよな
659名無し曰く、
2015/03/02(月) 19:37:47.37ID:ACin5XjQ660名無し曰く、
2015/03/02(月) 22:00:32.83ID:HQpqEYlT ジャンヌの乙女ゲー作ると、
ジャンヌの攻略対象になりそうな人に
略奪癖で失敗した人と、性癖がかなりまずい人がいるな
ジャンヌの攻略対象になりそうな人に
略奪癖で失敗した人と、性癖がかなりまずい人がいるな
661名無し曰く、
2015/03/03(火) 06:37:57.08ID:eHwVwhR+ 主人公がゴリラとか言われそうだな
662名無し曰く、
2015/03/10(火) 12:13:40.01ID:bch2R6Ev いっそジル・ド・レエ主人公の18禁SLGを
663名無し曰く、
2015/03/10(火) 14:52:59.36ID:BOGdYeDp アラン・ド・ソワソン主人公のADV&SLGで
664名無し曰く、
2015/03/14(土) 01:43:35.41ID:OffjKTbO つまんねースレだな
はやく消えちまえww
はやく消えちまえww
665大門美知子 ◆UUnHCwOa2s
2015/03/15(日) 17:43:31.50ID:OMEpLTAH いたしません!
666名無し曰く、
2015/03/18(水) 17:57:11.96ID:K/S0Diq4 過疎
668名無し曰く、
2015/03/18(水) 20:51:23.93ID:vP+4y68Q やっぱナポレオン様の七光りのお陰なのかねえ
それともナポレオン大好きそ〇か学会のお陰?
それともナポレオン大好きそ〇か学会のお陰?
669名無し曰く、
2015/03/18(水) 21:03:44.29ID:8BFuc2FJ 埼玉県過疎市
670名無し曰く、
2015/03/20(金) 20:57:49.34ID:ktU0g0yO 盛大に過疎ってるねえ〜
671名無し曰く、
2015/03/27(金) 05:45:13.40ID:ukTtm7UJ 過疎なら誰にも負けんぞ!
672名無し曰く、
2015/03/27(金) 14:38:22.23ID:q56arMYi 早く過疎になって欲しいものだ
673名無し曰く、
2015/03/27(金) 16:33:05.22ID:S0j8P2uj 私の存在が過疎を支えているのだ
674名無し曰く、
2015/03/27(金) 19:14:19.23ID:ojMev97W 過疎るスレは
もらっておこう
もらっておこう
675名無し曰く、
2015/03/27(金) 20:41:57.88ID:OGCfcO8v 君ら、愛にあふれとるなw
676名無し曰く、
2015/03/29(日) 17:54:12.33ID:MHBXuC1h 怪物、流刑地を脱出(2/26)
コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1)
悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる(3/3)
食人鬼、グラッスへ(3/5)
王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7)
悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し(3/10)
僭主、パリより50マイルまで迫る(3/15)
ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か(3/17)
ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19)
皇帝陛下、フォンテンブローへご帰還。皇帝万歳(3/20)
コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1)
悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる(3/3)
食人鬼、グラッスへ(3/5)
王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7)
悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し(3/10)
僭主、パリより50マイルまで迫る(3/15)
ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か(3/17)
ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19)
皇帝陛下、フォンテンブローへご帰還。皇帝万歳(3/20)
678名無し曰く、
2015/03/29(日) 20:02:58.87ID:o1C0rB+N やっぱりマスゴミって洋の東西を問わずゴミだわ
679名無し曰く、
2015/03/29(日) 21:51:09.00ID:1JuC3GxY んでワーテルローで負けたらまたクソあつかいされて
死後数十年経ってから死体でパリに帰還する時にはまたまた英雄あつかい
『毀誉褒貶は他人の所業』とはまさにこの事だ
死後数十年経ってから死体でパリに帰還する時にはまたまた英雄あつかい
『毀誉褒貶は他人の所業』とはまさにこの事だ
680名無し曰く、
2015/03/30(月) 14:28:52.50ID:WzZbJjVn マスメディアを十把一絡げにゴミ扱いするやつってじゃあなんならゴミじゃないの?
情報伝達が新聞などの民間によらず、全部政府が管理する大本営発表の方が良かったの?
北朝鮮ってその方式採用してますよね
情報伝達が新聞などの民間によらず、全部政府が管理する大本営発表の方が良かったの?
北朝鮮ってその方式採用してますよね
681名無し曰く、
2015/03/30(月) 14:35:01.33ID:+jHxKpwW アカのおフェラ豚の朝日新聞社員は出ていけ!
682名無し曰く、
2015/03/30(月) 15:06:30.80ID:KOn8A7h+ でも>>676て全部同じマスコミの記事なのかな?
3/15まではアサヒ、下三つはサンケイぽい新聞社の記事だったりして
3/15まではアサヒ、下三つはサンケイぽい新聞社の記事だったりして
683名無し曰く、
2015/04/01(水) 11:58:20.17ID:yvPuv/BZ 多分別々。
それだけナポレオンがパリに近づくにつれて王党派の勢いが弱まりボナパルト派の勢いが強くなった事を表しているんだから同一情報源かどうかはあんまり意味無いよ
それだけナポレオンがパリに近づくにつれて王党派の勢いが弱まりボナパルト派の勢いが強くなった事を表しているんだから同一情報源かどうかはあんまり意味無いよ
684名無し曰く、
2015/04/01(水) 13:37:32.52ID:lAAwprUi >>680
大本営発表は兎も角、WW2の時のメディアはどこもメチャクチャだったよ
アメリカもかなり損害を糊塗したり、戦艦2隻撃沈とかミッドウェイでやらかしている
今もこのフカシは消えないし、永久になくならないだろうよ
大本営発表は兎も角、WW2の時のメディアはどこもメチャクチャだったよ
アメリカもかなり損害を糊塗したり、戦艦2隻撃沈とかミッドウェイでやらかしている
今もこのフカシは消えないし、永久になくならないだろうよ
685名無し曰く、
2015/04/01(水) 14:32:59.85ID:pESoQlXw ワーテルローの戦いから200周年なのに何もせんのだろうか
今のコーエーに期待するだけ無駄か・・・。
今のコーエーに期待するだけ無駄か・・・。
686名無し曰く、
2015/04/01(水) 16:11:47.17ID:zuyP0w2a >>684
いや、つまりメディアを常に政府が統制するということは
その状態が常に続くってことでしょ北朝鮮みたく
日本より進んだジャーナリズムがあるアメリカですら戦中の統制下ではそうだったわけだし、
アジアではもっと酷いことになるのでは
いや、つまりメディアを常に政府が統制するということは
その状態が常に続くってことでしょ北朝鮮みたく
日本より進んだジャーナリズムがあるアメリカですら戦中の統制下ではそうだったわけだし、
アジアではもっと酷いことになるのでは
687名無し曰く、
2015/04/01(水) 21:13:51.22ID:AaJaxMjZ ジャーナリズムなんてもんは存在しないよ
少なくともアメリカには
少なくともアメリカには
689名無し曰く、
2015/04/13(月) 11:03:22.43ID:EsEvJ9jO 他国プレイできるので出して欲しいが無理だろうな、イギリスや
ロシアでプレイできたらな・・・と思ってるから
ロシアでプレイできたらな・・・と思ってるから
690名無し曰く、
2015/04/14(火) 20:11:10.25ID:AQ4r5IPi イギリスプレイができるなら海戦が欲しいな
691名無し曰く、
2015/04/15(水) 23:05:26.78ID:UoAK8w7i ネルソン主人公の海戦シミュレーションやりたい
何だったらホーンブロワーでもボライソーでもいいから
何だったらホーンブロワーでもボライソーでもいいから
692名無し曰く、
2015/04/21(火) 07:30:25.23ID:zlhpjsfd もうさ、出来がいいならボードゲームでもいいんじゃないかって気がしてきたよ・・・
勝敗判定とかダイス転がして自分でやるから古典的な名作紹介してくだちい
勝敗判定とかダイス転がして自分でやるから古典的な名作紹介してくだちい
693名無し曰く、
2015/04/21(火) 23:51:31.67ID:uCaicsu/ 俺はボードゲームは齧った程度だけど
ナポレオニックの古典といったらアバロンヒルの「戦争と平和」じゃない?
名前しか知らないけど
ナポレオニックの古典といったらアバロンヒルの「戦争と平和」じゃない?
名前しか知らないけど
694名無し曰く、
2015/04/23(木) 20:46:11.71ID:fYkf9lBi 大河ドラマ『龍馬伝』の時に出た維新の嵐DS版の様な奇跡はもう起きないのか‥
それともあの時にオマエらが散々叩いたからコーエーがヘソ曲げたのかもな
もっともあの腐向け萌え画は叩きたくなるがなw
それともあの時にオマエらが散々叩いたからコーエーがヘソ曲げたのかもな
もっともあの腐向け萌え画は叩きたくなるがなw
695名無し曰く、
2015/04/24(金) 00:39:24.88ID:Eqlz7pEa 日本でナポレオンブームって来てないもの
今年ワーテルロー200年なのに
去年のWWT勃発100年より更に話題にもなってない
コーエーが便乗するものが全くといっていいほどない
今年ワーテルロー200年なのに
去年のWWT勃発100年より更に話題にもなってない
コーエーが便乗するものが全くといっていいほどない
696名無し曰く、
2015/04/24(金) 02:07:43.79ID:fuSudwrL はせがー版ナポレオンのアニメ化ぐらいしか可能性ないわ
697名無し曰く、
2015/04/24(金) 02:26:22.84ID:hr57L2cp 皇帝即位200年な2004年に何かあったっけ?
698名無し曰く、
2015/05/05(火) 00:12:20.95ID:HM6olW9b はせがーはパチンコにはなった
699名無し曰く、
2015/05/06(水) 05:41:59.64ID:H8L3wV91 >>692、>>693
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合115■ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1430829963/
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 113◆(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1427108462/
卓上ゲーム板に上のようなスレがあったよ。
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合115■ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1430829963/
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 113◆(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1427108462/
卓上ゲーム板に上のようなスレがあったよ。
700名無し曰く、
2015/05/14(木) 13:41:56.63ID:8/lQn2AV >>695
ワーテルロー100周年って
第一次世界大戦のまっただなかだったんだな
イギリス「ワーテルロー100周年記念式典やろうぜ」
ドイツ「いいねぇ、負けたフランスはハブって」
とかには絶対ならないだろうし
ワーテルロー100周年って
第一次世界大戦のまっただなかだったんだな
イギリス「ワーテルロー100周年記念式典やろうぜ」
ドイツ「いいねぇ、負けたフランスはハブって」
とかには絶対ならないだろうし
701名無し曰く、
2015/05/18(月) 05:02:09.52ID:OyjhInYq アルスラーン無双なんて作るくらいならナポレオン無双を作れ
702名無し曰く、
2015/05/18(月) 19:55:11.57ID:Fkpxb/xi 銀英再アニメ化だから銀英無双とか、うしおととら再アニメ化でうしとら無双とか…
703名無し曰く、
2015/05/18(月) 20:41:58.22ID:p7bPlc41 銃と大砲の時代に無双プレイはムリやろ
704名無し曰く、
2015/05/18(月) 21:49:55.05ID:inca2kJr 雰囲気だけなら
ttp://store.steampowered.com/app/48705/
ttp://store.steampowered.com/app/48705/
705名無し曰く、
2015/06/06(土) 20:50:28.87ID:K8PCwpAT 速攻で攻めたほうが敵の訓練度とか士気が低いままだから面白いように攻め取れることもあるし、
強行軍と補給の兼ね合いを考えるのもまた楽しい。
初年度内にウィーンを攻めると、士気低い上に指揮官達が腰抜け揃いだから、
混乱させた後、1万のマッセナ隊が隣接するだけで計4〜5万の大軍が壊走するw
強行軍と補給の兼ね合いを考えるのもまた楽しい。
初年度内にウィーンを攻めると、士気低い上に指揮官達が腰抜け揃いだから、
混乱させた後、1万のマッセナ隊が隣接するだけで計4〜5万の大軍が壊走するw
706名無し曰く、
2015/06/18(木) 12:49:04.55ID:9LkJj0r7 ワーテルローage
707名無し曰く、
2015/06/21(日) 22:42:31.19ID:dTycfr3A 映画ワーテルローは、なぜBDどころかDVD化すらしないのか
708名無し曰く、
2015/06/22(月) 19:24:45.81ID:duzkBc1a 映画ワーテルローはイギリスかどっかでDVD化してるぞ
日本のプレイヤーでは再生できんが
日本のプレイヤーでは再生できんが
709名無し曰く、
2015/06/23(火) 03:07:38.20ID:ciQ3HKZ4 プレイヤーはPCでOKだけど字幕無いとなー
710名無し曰く、
2015/06/27(土) 15:48:59.76ID:B+CiHfHN Napoleon ってサイトで全訳と放映版日本語字幕の考察があるよ
スクリーンプレイってところ
あれ見て、映画ワーテルローにケレルマンがちょっとだけ出てるの知った
スクリーンプレイってところ
あれ見て、映画ワーテルローにケレルマンがちょっとだけ出てるの知った
711名無し曰く、
2015/06/28(日) 17:03:04.99ID:6RO0VgHj ナポレオン以外にもミュラとかベルナドッテとかアリーとか、
一介の将軍から国王に成りあがった人いるんだし、
太閤立志伝みたいに全将軍でプレイできる続編出ないかな〜
一介の将軍から国王に成りあがった人いるんだし、
太閤立志伝みたいに全将軍でプレイできる続編出ないかな〜
712名無し曰く、
2015/06/30(火) 11:44:15.95ID:0wWbyLhL 皇帝立志伝やってみたい
713名無し曰く、
2015/06/30(火) 11:56:36.54ID:3wYcvP9X 皇帝立志伝www
じゃあ俺はベートーベンでプレイして音楽の力でヨーロッパを平和にするわ
じゃあ俺はベートーベンでプレイして音楽の力でヨーロッパを平和にするわ
714名無し曰く、
2015/07/01(水) 11:25:54.77ID:eFU0vN41 これは新作じゃなくてリメイク版がほしいな
715名無し曰く、
2015/07/01(水) 23:58:15.05ID:MjerN4sY リメイクだとコーエーが改悪しちゃう恐れがついてまわるんだよなぁ
716名無し曰く、
2015/07/02(木) 17:21:11.42ID:Ol7EGfRG ほぼそのままで他国プレイが出来れば文句はない・・・
くれぐれもそのままで
ナポリとかでも工夫次第でクリアできる!みたいな配慮は一切
不要で
くれぐれもそのままで
ナポリとかでも工夫次第でクリアできる!みたいな配慮は一切
不要で
717名無し曰く、
2015/07/02(木) 20:08:44.82ID:N2pAeal1 過疎化対策とか含めて無能な一般武将が登場できるシステムにして欲しいかな
オリキャラが登場しつつ誰もが納得するバランスにするのが理想だが
古参対策にOn/Off機能つけるのがいいかな
ナポリでもプレイできるならそれなりにバランス取って欲しい
オリキャラが登場しつつ誰もが納得するバランスにするのが理想だが
古参対策にOn/Off機能つけるのがいいかな
ナポリでもプレイできるならそれなりにバランス取って欲しい
718名無し曰く、
2015/07/02(木) 20:29:38.39ID:tNyB3nDU 255縛りないわけだし三世までの人物網羅すればいい
719名無し曰く、
2015/07/04(土) 08:44:25.74ID:HVDxit7c ナポレオン3世は欲しいな
ビスマルク&モルトケのやられ役だけど
ビスマルク&モルトケのやられ役だけど
720名無し曰く、
2015/07/04(土) 18:35:04.62ID:SXY4JFY1 新君主(王?)と新武将、アイテム、PUKと余計なものを次々出すだろうな
適性の最高値はSになって、顔グラが無駄にイケメンになって3Dになって・・・
ああんもう、いやな方向の想像しかわいてこないぞ、どうしてくれる
適性の最高値はSになって、顔グラが無駄にイケメンになって3Dになって・・・
ああんもう、いやな方向の想像しかわいてこないぞ、どうしてくれる
721名無し曰く、
2015/07/04(土) 19:53:57.27ID:PHxAo0uc シミュレーションゲームならまだましでしょ。
格闘ゲームにされちゃうよ。
格闘ゲームにされちゃうよ。
722名無し曰く、
2015/07/04(土) 20:01:03.58ID:F3FcDkUm クラシックでブラゲ版買うかな
723名無し曰く、
2015/07/09(木) 10:05:01.36ID:X7NxZ3Ta バルカンの音楽、何あれ?w
ランペといい蒼き狼といい大航海時代といい、
コーエーは東欧に何か恨みでもあるのかww
ランペといい蒼き狼といい大航海時代といい、
コーエーは東欧に何か恨みでもあるのかww
724名無し曰く、
2015/07/18(土) 21:52:10.79ID:ZmJeDxcn 戦闘BGMの戦力均衡時の曲はなんかセカセカしてて好きじゃない。
政府コマンド風の威圧感ある曲の方が似合う気が。あくまで漏れの主観だが。
政府コマンド風の威圧感ある曲の方が似合う気が。あくまで漏れの主観だが。
725名無し曰く、
2015/07/23(木) 12:30:02.85ID:Z1o+EHOA 戦力均衡時は進軍フェーズと激戦フェーズがあって
戦力均衡時のBGMは激戦フェーズだと思っている
んで戦力配置時のBGMが進軍中の曲ってイメージ
戦力均衡時のBGMは激戦フェーズだと思っている
んで戦力配置時のBGMが進軍中の曲ってイメージ
726名無し曰く、
2015/07/23(木) 21:53:35.59ID:azQkG8H/ >>723
記憶違いかも知れない
東欧のBGMが悲壮感あるのはSFC版なのだが…
PC版 SFC版
イスラム圏→西欧圏
東欧圏 →イスラム圏
西欧圏 →東欧圏
こうだったかな?
PS版元朝秘史ではPC版と同じだったはず
記憶違いかも知れない
東欧のBGMが悲壮感あるのはSFC版なのだが…
PC版 SFC版
イスラム圏→西欧圏
東欧圏 →イスラム圏
西欧圏 →東欧圏
こうだったかな?
PS版元朝秘史ではPC版と同じだったはず
727名無し曰く、
2015/07/29(水) 19:47:14.21ID:kNUxB5Mc728名無し曰く、
2015/08/02(日) 23:44:36.76ID:hpzrXxDG 巨人の新外国人のカステヤーノスって要するにカスターニョスの英語読みだよね?
729名無し曰く、
2015/08/13(木) 01:40:43.31ID:pM87WleQ731名無し曰く、
2015/09/04(金) 17:56:35.63ID:sOPn47v6 私の存在が 我がスレを支えているのだ
733名無し曰く、
2015/09/06(日) 22:25:23.48ID:aE0ftwUA 約15年前に中古で買っていらい断続的に遊んできたファミコン版が遂にセーブできなくなっちまった
立ち上げの面倒がなかったので楽で良かったのに
他の中古買ってもすぐに同じ運命を辿るんだろうな‥三千円くらいで売ってる昔の未使用品もダメかなあ?
立ち上げの面倒がなかったので楽で良かったのに
他の中古買ってもすぐに同じ運命を辿るんだろうな‥三千円くらいで売ってる昔の未使用品もダメかなあ?
734名無し曰く、
2015/09/07(月) 01:19:18.41ID:KaIPK9Qn 電池交換すりゃいいじゃん
やり方なんてググれば直ぐ出てくるよ
やり方なんてググれば直ぐ出てくるよ
735名無し曰く、
2015/09/07(月) 10:26:44.69ID:jZTaYq2j737名無し曰く、
2015/09/08(火) 23:25:01.82ID:i2KP9I9K ボードでもアクチュアルの方面に進めばゲームそっちのけになるらしい
ソリストの君にオススメだ
ソリストの君にオススメだ
738名無し曰く、
2015/09/09(水) 06:31:16.37ID:JXpLxU6+ 史実再現って書けないの?
739名無し曰く、
2015/09/24(木) 00:28:50.42ID:gABPhDoS マルモン優秀だわ
740名無し曰く、
2015/09/27(日) 05:01:16.01ID:V3465rFA このゲームはナポレオンしかプレイできないのがなあ
ベルナドットやウェリントンあたりも選べるようにしてリメイクされんかな
せめてフランスの将軍は何人か遊べるよう頼むよ
ベルナドットやウェリントンあたりも選べるようにしてリメイクされんかな
せめてフランスの将軍は何人か遊べるよう頼むよ
742名無し曰く、
2015/09/27(日) 13:39:46.33ID:c/IrdbPv 水滸伝方式で、超強力なフランス帝国とナポレオンを、
周辺国が盟主の座を争いながら打倒を目指すという感じがいいかも?
周辺国が盟主の座を争いながら打倒を目指すという感じがいいかも?
743名無し曰く、
2015/09/27(日) 15:58:50.40ID:caNDEHCC ナポ倒す方針でやりたいね
744名無し曰く、
2015/09/27(日) 17:49:18.87ID:Vu74JeXM それロイヤルブラッドっぽいね
最強部隊ドラゴン=ナポレオン的な感じで
だけどロイヤルブラッドくらい差をつけないと
史実バランスだとイギリスとロシアで余裕で勝てそう
最強部隊ドラゴン=ナポレオン的な感じで
だけどロイヤルブラッドくらい差をつけないと
史実バランスだとイギリスとロシアで余裕で勝てそう
745名無し曰く、
2015/09/27(日) 18:13:32.06ID:+etykwRn 滞納立志伝方式でいいとおも
まあ将軍だけでいいけど商人とかいらん
まあ将軍だけでいいけど商人とかいらん
746名無し曰く、
2015/09/28(月) 03:19:27.17ID:Xgjdb++y 自分はロベスピエールで革命を支配したい
747名無し曰く、
2015/09/28(月) 06:23:43.41ID:3S6/0c/8 オルドがないのはダメだろ
748名無し曰く、
2015/09/29(火) 18:21:54.52ID:vXWcb9SS ここ手品のスレ?
749名無し曰く、
2015/09/30(水) 19:54:02.69ID:Vv1Z/uEV750名無し曰く、
2015/10/01(木) 19:01:11.73ID:dWRCXBsE カロリーナはゲーム開始時で1752年生まれだからのヤク中のBBAだし
ヴィクトリアは1819年生まれだから普通にロリコンの変態になってしまうぞ
ヴィクトリアは1819年生まれだから普通にロリコンの変態になってしまうぞ
751名無し曰く、
2015/10/01(木) 19:11:03.41ID:MPXRZsn8 ではオルドではなく
「女武将」で
「女武将」で
752名無し曰く、
2015/10/02(金) 00:39:04.93ID:BSTP313Y 武将はダメだろw
ジャーンジャーン
「げえっ ランヌ!」
ってなりそうだ
ジャーンジャーン
「げえっ ランヌ!」
ってなりそうだ
753名無し曰く、
2015/10/14(水) 00:43:36.65ID:VxS+5eH9 しかし何故続編なりリメークなり出ないんだろね
大航海時代より圧倒的に面白いし売れるとおもうのだが
大航海時代より圧倒的に面白いし売れるとおもうのだが
754名無し曰く、
2015/10/14(水) 18:28:23.79ID:wJA6nCNM ABCDだけの能力値が糞みたいな詳細化されて糞ゲになるのは確定だし
755名無し曰く、
2015/10/17(土) 12:18:15.81ID:o5nM9fsx 定番シリーズにPK(都市、人物のパラメータ変更可)つけるだけでも
需要掘り起こせると思うけどなぁ
っていうか俺が買います
需要掘り起こせると思うけどなぁ
っていうか俺が買います
756名無し曰く、
2015/10/18(日) 17:59:18.07ID:6YXF1AFb 定番シリーズを買った人の半分も買うかどうかわからないからな
757名無し曰く、
2015/10/18(日) 18:05:01.83ID:7X9EqbVv まあ大航海時代よりはマシなモノが出ればいいや
758名無し曰く、
2015/10/19(月) 18:53:20.35ID:oLZINkqs >>755
俺はこれでPK代わりにしてる
===============================================================================
【名 称】 コーエー 25周年記念パック Vol.3 Memory エディタ
【著 作 権】 株式会社ウエストサイド
【制作者名】 ブシ
【制作月日】 2003/10/28
【動作環境】 Windows95/98/Me NT/2000 XP
【動作確認】 自作PC/AT互換機 + Windows98
-------------------------------------------------------------------------------
【更新履歴】
2003/10/28制作版 初期製作版。
【概 要】
「コーエー 25周年記念パック Vol.3」(コーエー) のメモリ情報を Windows上で
編集するソフトです。編集可能なパラメータは以下の通りです。
※変更した後、画面を更新しなければ変更後の情報は見えません。
※出来るだけツールはゲームがメイン画面の時(NewGame後、またはセーブデータロード後)
に起動するようにしてください。
○蒼き狼と白き牝鹿
・国情報(金、食糧、兵士総数、町造り、城造り、食料作り、特産品作り、モラル、経済力、
訓練度、毛皮、絹、宝石、貴金属、医薬品、木工品、陶磁器、ガラス、織物、香料)
・人物情報(年齢、統率力、判断力、企画力、説得力、体力、武力)
○大航海時代
・人物情報(所持金、年齢、統率力、判断力、知力、勇気、強靭さ、戦闘レベル・経験、
航海レベル・経験、アイテム所持情報)
・船情報(最大CREW、最大WEP、最大STO、船タイプ、DUR.、T.F.、P.F.)
・名声
※最大CREW、最大WEP、最大STOの合計値は最大C.C.と同じ値になるのが基本です。
最大C.C.は船タイプによって決まります。
○ランペルール
・人物情報(年齢、忠誠、経験、政治・経済・補給・建設・指揮・歩兵・騎兵・砲兵能力、
兵士、軍馬、大砲、訓練、士気)
・都市情報(人口、工業、商業、農業、医療、船、金、食糧、物資、予備兵、予備馬、
予備砲、食糧充足度、物資充足度、医療充足度)
---------------------------------------------------------------------------------
俺はこれでPK代わりにしてる
===============================================================================
【名 称】 コーエー 25周年記念パック Vol.3 Memory エディタ
【著 作 権】 株式会社ウエストサイド
【制作者名】 ブシ
【制作月日】 2003/10/28
【動作環境】 Windows95/98/Me NT/2000 XP
【動作確認】 自作PC/AT互換機 + Windows98
-------------------------------------------------------------------------------
【更新履歴】
2003/10/28制作版 初期製作版。
【概 要】
「コーエー 25周年記念パック Vol.3」(コーエー) のメモリ情報を Windows上で
編集するソフトです。編集可能なパラメータは以下の通りです。
※変更した後、画面を更新しなければ変更後の情報は見えません。
※出来るだけツールはゲームがメイン画面の時(NewGame後、またはセーブデータロード後)
に起動するようにしてください。
○蒼き狼と白き牝鹿
・国情報(金、食糧、兵士総数、町造り、城造り、食料作り、特産品作り、モラル、経済力、
訓練度、毛皮、絹、宝石、貴金属、医薬品、木工品、陶磁器、ガラス、織物、香料)
・人物情報(年齢、統率力、判断力、企画力、説得力、体力、武力)
○大航海時代
・人物情報(所持金、年齢、統率力、判断力、知力、勇気、強靭さ、戦闘レベル・経験、
航海レベル・経験、アイテム所持情報)
・船情報(最大CREW、最大WEP、最大STO、船タイプ、DUR.、T.F.、P.F.)
・名声
※最大CREW、最大WEP、最大STOの合計値は最大C.C.と同じ値になるのが基本です。
最大C.C.は船タイプによって決まります。
○ランペルール
・人物情報(年齢、忠誠、経験、政治・経済・補給・建設・指揮・歩兵・騎兵・砲兵能力、
兵士、軍馬、大砲、訓練、士気)
・都市情報(人口、工業、商業、農業、医療、船、金、食糧、物資、予備兵、予備馬、
予備砲、食糧充足度、物資充足度、医療充足度)
---------------------------------------------------------------------------------
759名無し曰く、
2015/10/20(火) 10:00:22.37ID:zQ2UEds1 初のロシア侵攻作戦を開始する
このスレで恐露心理を植え付けられたので万全の作計画を立てた
参加部隊
第一軍
砲兵
ナポレオン、ランヌ、マルムン
歩兵
カール、ダビー、スルト、モルティエ、メッケルニヒ
騎兵
ブルヒャー、ミュラ
予備部隊
ジョセフ、ジュノ、カンブロンヌ、マクドナルド、モンセイ
第二軍
砲兵
レイニエ、ブラウンシェバイク、ホーエンローエ
歩兵
ウジェーヌ、マッセナ、オジュロー、セリュリエ、ドゼー
騎兵
べシェール、ネイ
予備部隊
デルロン、ルフーブル、オット、その他適当に2名
作戦概要
侵攻ルート
第一軍12→15→14
第二軍19→18→16→17
大軍を擁する14にはまず予備部隊で16から侵攻、敵砲兵を壊滅を目指す
その後に第一軍が侵攻占領
このスレで恐露心理を植え付けられたので万全の作計画を立てた
参加部隊
第一軍
砲兵
ナポレオン、ランヌ、マルムン
歩兵
カール、ダビー、スルト、モルティエ、メッケルニヒ
騎兵
ブルヒャー、ミュラ
予備部隊
ジョセフ、ジュノ、カンブロンヌ、マクドナルド、モンセイ
第二軍
砲兵
レイニエ、ブラウンシェバイク、ホーエンローエ
歩兵
ウジェーヌ、マッセナ、オジュロー、セリュリエ、ドゼー
騎兵
べシェール、ネイ
予備部隊
デルロン、ルフーブル、オット、その他適当に2名
作戦概要
侵攻ルート
第一軍12→15→14
第二軍19→18→16→17
大軍を擁する14にはまず予備部隊で16から侵攻、敵砲兵を壊滅を目指す
その後に第一軍が侵攻占領
761名無し曰く、
2015/10/24(土) 12:34:46.06ID:8rJOHuDp 俺も欲しいが市販品?だろこれ株式会社ウエストサイドってなってるし
Wizardとかいうコピーツール出してたところだよな
秋葉のソフマップにファイラー買いに月一くらいで行ってた
Wizardとかいうコピーツール出してたところだよな
秋葉のソフマップにファイラー買いに月一くらいで行ってた
762名無し曰く、
2015/10/28(水) 01:03:23.97ID:U/Woa6ZM ランペのパッケージイラストも手がけられていた生頼範義氏のご冥福をお祈りします
この頃の光栄ゲーのパッケージは渋くて好きだったな…
>>761
市販品だね、しかも肥に警告を受けて肥ゲーの改造データが入ってたのは全て販売を停止した経緯がある
ていうか調べたら今でもデータ改造集出してるんだなウエストサイド…
この頃の光栄ゲーのパッケージは渋くて好きだったな…
>>761
市販品だね、しかも肥に警告を受けて肥ゲーの改造データが入ってたのは全て販売を停止した経緯がある
ていうか調べたら今でもデータ改造集出してるんだなウエストサイド…
764名無し曰く、
2015/11/17(火) 01:20:23.38ID:DalNEcPX ワーテルロー直前のシナリオってどれくらい難しい?
モチベーションがギリギリ保てる程度ならやってみようと思ってるんだけど
モチベーションがギリギリ保てる程度ならやってみようと思ってるんだけど
766名無し曰く、
2015/11/17(火) 03:38:22.54ID:KH5O3xFx そこで758のtoolですよ
767名無し曰く、
2015/11/20(金) 14:44:48.32ID:GUgARqsf769名無し曰く、
2015/11/22(日) 05:25:30.81ID:dmOWf3Ru もう10年以上前のだし、Westsideもイロイロアレなところだし市販物とはいえねぇ
770名無し曰く、
2015/11/22(日) 14:47:08.86ID:8r9epc+o 慣れてくるとシナリオ5が丁度いい難しさなんだよ。
771名無し曰く、
2015/11/27(金) 00:29:06.96ID:otXl8Sw6 騎馬砲兵不要論
772名無し曰く、
2015/11/27(金) 13:14:24.13ID:VvLs/BAh 騎兵は使わないな
砲兵は敵を混乱させて歩兵で削りやすくするために必要
砲兵は敵を混乱させて歩兵で削りやすくするために必要
773名無し曰く、
2015/11/27(金) 14:13:34.11ID:1Ibdj5Wj とりあえず、ロシアとスペインでは使えんな >騎兵
他では使うと思う
他では使うと思う
774名無し曰く、
2015/11/27(金) 14:18:17.33ID:LVeTdcQj 砲兵がいないとひたすら歩兵による消耗戦になるんだよなーよく出来てるわ
775名無し曰く、
2015/11/27(金) 16:25:21.40ID:JIGQaOhq 混乱とか同士討ちや火計があればよかった
暗殺はちょっとアレだが
暗殺はちょっとアレだが
776名無し曰く、
2015/11/27(金) 19:22:18.45ID:Y9834n7/ でもそれがメインとなるとナポレオンの時代の戦争じゃないなー
三国志とかならそれでいいんだけどさ
三国志とかならそれでいいんだけどさ
777名無し曰く、
2015/11/27(金) 19:29:23.95ID:Z5tWahGp 砲兵が一番要らない、アムステルダムとヴェネチアにだけあればいい
歩兵万能論
歩兵万能論
778名無し曰く、
2015/11/28(土) 02:53:01.14ID:WY6aPO2m 架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
780名無し曰く、
2015/11/29(日) 19:05:02.24ID:bM4Chp57 騎馬とかあるんだから一司令官時代なら主命で馬を買いに行くなんてのどうよ
大砲は工廠に行って発注してから納期縮めるため下働き
大砲は工廠に行って発注してから納期縮めるため下働き
781名無し曰く、
2015/11/30(月) 01:13:58.62ID:mhoUwqPq 基本的にダメージを受けない砲兵は補充すらいらないからなぁ
砲兵使わずに毎回消耗戦やってたら
士気はともかく訓練ダダ下がりでジリ貧じゃないか?
砲兵使わずに毎回消耗戦やってたら
士気はともかく訓練ダダ下がりでジリ貧じゃないか?
782名無し曰く、
2015/11/30(月) 03:59:37.27ID:cP4oECEe 砲兵て方向変換で1ターンがいやだわ
783名無し曰く、
2015/11/30(月) 09:27:26.87ID:32Hg6hMr それがあるからラエフスキー・シャルンホルストの横っ腹を殴ることができる
785名無し曰く、
2015/12/07(月) 22:24:24.94ID:LloYGBJw もう一度言う、
架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
786名無し曰く、
2015/12/08(火) 13:50:46.07ID:6MPmTsXs ナポレオン「全部使えよ」
787名無し曰く、
2015/12/08(火) 23:01:34.20ID:kjmjKDJ5789名無し曰く、
2015/12/09(水) 21:25:26.48ID:xWw7BKiQ 徴兵は年1回だからな
消耗戦になって枯渇したら難儀する
食い扶持減るのはいいが
消耗戦になって枯渇したら難儀する
食い扶持減るのはいいが
790名無し曰く、
2016/01/09(土) 14:39:18.85ID:+oD+dm68 時々、他国プレイもやりたいという声があるが、
その場合は実際に動かせるのは王族だけでないと「らしさ」がないだろうね。
ウェリントンやクトゥーゾフがいるのに、ジョージ親子やパーヴェルを
司令官にしないといけないというジレンマが楽しめる。
素敵カットや、オーストリアのカールはそこそこ有能だけど。
その場合は実際に動かせるのは王族だけでないと「らしさ」がないだろうね。
ウェリントンやクトゥーゾフがいるのに、ジョージ親子やパーヴェルを
司令官にしないといけないというジレンマが楽しめる。
素敵カットや、オーストリアのカールはそこそこ有能だけど。
791名無し曰く、
2016/01/09(土) 21:48:48.63ID:QmFP6ZXn >>778
>歩兵以外使う必要あるの?
シナリオ1で初年度で翌年3月までに
マルセーユ→ミラノ→フィレンツェ→ローマ→ナポリまで連続侵攻するため砲兵が必要。
マッセナの歩兵MAXでナポレオンとマルモンの砲兵隊を編成して削りまくる。
ミュラの騎兵隊はヴェネツィア援軍と時間切れ回避の突撃要員。
初手のミラノで壊滅させるとあとは砲兵のみで余裕。
連戦被害はマッセナ隊が追加投入なしで半分くらい。
兵科利用して電撃戦、戦力の集中、各個撃破をやらずして何がランペルールなのか。
歩兵のみとかありえん。
>歩兵以外使う必要あるの?
シナリオ1で初年度で翌年3月までに
マルセーユ→ミラノ→フィレンツェ→ローマ→ナポリまで連続侵攻するため砲兵が必要。
マッセナの歩兵MAXでナポレオンとマルモンの砲兵隊を編成して削りまくる。
ミュラの騎兵隊はヴェネツィア援軍と時間切れ回避の突撃要員。
初手のミラノで壊滅させるとあとは砲兵のみで余裕。
連戦被害はマッセナ隊が追加投入なしで半分くらい。
兵科利用して電撃戦、戦力の集中、各個撃破をやらずして何がランペルールなのか。
歩兵のみとかありえん。
792名無し曰く、
2016/01/10(日) 05:05:36.24ID:3egbZuT+ このゲームは新しい世界を俺に教えてくれたら
一部の将軍や貴族を爵位名で表記したので
その後名前と爵位の脳内変換に時間がかかったなw
一部の将軍や貴族を爵位名で表記したので
その後名前と爵位の脳内変換に時間がかかったなw
793名無し曰く、
2016/01/10(日) 11:13:37.76ID:n+7rpU3a オウイエーイランペルール
794名無し曰く、
2016/01/27(水) 22:29:57.31ID:JYYm9GB7 エルバ島脱出は面白い
795名無し曰く、
2016/01/28(木) 09:28:33.92ID:RoSk8HZr 久しぶりにやってる
以前、最高司令官プレイをやったときけっこう楽勝だった気がしたが
ロシアに攻め込んで詰まってしまった
うーんパリに行って皇帝になろうかな
以前、最高司令官プレイをやったときけっこう楽勝だった気がしたが
ロシアに攻め込んで詰まってしまった
うーんパリに行って皇帝になろうかな
797名無し曰く、
2016/01/30(土) 02:20:51.79ID:iNJwBg4M レティツィア母さん・・・
798名無し曰く、
2016/02/06(土) 09:06:19.61ID:iQvlFQ2J ロシア遠征は逆に攻め込ませた上でモスクワ付近の戦力を分散させてから攻め込んだほうが良い
パルチザン出まくりで焦土作戦まで使って長期戦が不可能だけに普通に戦って勝てる相手じゃない
おそロシア
パルチザン出まくりで焦土作戦まで使って長期戦が不可能だけに普通に戦って勝てる相手じゃない
おそロシア
799名無し曰く、
2016/02/06(土) 22:38:38.30ID:kgcW14qE >>791だが、
ロシア遠征はいつも3か月で片付くんで楽勝。
逆に20部隊編成して対ロシア遠征一本に絞りこむ戦略こそランペルール。
ナポレオンとルイで大陸軍を編成し
初月で12→15、19→18
次月で15→14、18→16
最後に16→17でロシア遠征終了
編成は砲兵4 歩兵4 騎兵2 と予備兵
モスクワ遠征は電撃戦あるのみ。
ロシアが強いのは中盤でワルシャワに居座られた時くらい。
ロシア遠征はいつも3か月で片付くんで楽勝。
逆に20部隊編成して対ロシア遠征一本に絞りこむ戦略こそランペルール。
ナポレオンとルイで大陸軍を編成し
初月で12→15、19→18
次月で15→14、18→16
最後に16→17でロシア遠征終了
編成は砲兵4 歩兵4 騎兵2 と予備兵
モスクワ遠征は電撃戦あるのみ。
ロシアが強いのは中盤でワルシャワに居座られた時くらい。
800名無し曰く、
2016/02/07(日) 00:34:12.96ID:RFSDWiZ4 ゲームスタート時点で対露戦に向けて兵力備えて速戦即決だよな、他の戦線は守りに徹して
長引けば長引くほどコサックとか砲兵増えるとか考えると短期決戦しかないよな
長引けば長引くほどコサックとか砲兵増えるとか考えると短期決戦しかないよな
802名無し曰く、
2016/02/07(日) 09:54:24.42ID:ztC5+lm6 どこぞのサイトでデータベースで司令官検索できるのがあるんだが
ロシアってフランスよりも砲兵将校が豪華だったりする
ロシアってフランスよりも砲兵将校が豪華だったりする
803名無し曰く、
2016/02/08(月) 03:00:02.83ID:F7tgEzem 海路って船作るのにそれなりに時間かからね?
北海から廻すにしても制海権イギリスだろうから無傷では済まないし
北海から廻すにしても制海権イギリスだろうから無傷では済まないし
804名無し曰く、
2016/02/08(月) 09:25:59.43ID:8mDsyldr >>801
>>791>>799です。
確かに海路を使えば可能。
しかしながら
1.反撃で将兵、艦船が無意味に減ること
2.14の湿地戦での時間切れに備えまず橋頭保としての15の奪取が先決であること
3.ターンの問題で12→15より先に13→14が回ってきた場合15→13の防衛戦を考えねばならないこと
4.仏軍に20部隊以上の精鋭を作り時間と手間がかかること
5.イギリス攻略が後の場合はネルソンイベントのために艦船は温存せねばならないこと
ナポレオンとルイの精鋭部隊でロシア遠征、ワルシャワにウジェーヌの後詰めで
ダブーやスルトらがまさかの壊滅離脱になった場合の補充及び訓練での早期戦線復帰、
遠征時の補給を速やかにし遠征後の編成を考えておく方が有効。
>>791>>799です。
確かに海路を使えば可能。
しかしながら
1.反撃で将兵、艦船が無意味に減ること
2.14の湿地戦での時間切れに備えまず橋頭保としての15の奪取が先決であること
3.ターンの問題で12→15より先に13→14が回ってきた場合15→13の防衛戦を考えねばならないこと
4.仏軍に20部隊以上の精鋭を作り時間と手間がかかること
5.イギリス攻略が後の場合はネルソンイベントのために艦船は温存せねばならないこと
ナポレオンとルイの精鋭部隊でロシア遠征、ワルシャワにウジェーヌの後詰めで
ダブーやスルトらがまさかの壊滅離脱になった場合の補充及び訓練での早期戦線復帰、
遠征時の補給を速やかにし遠征後の編成を考えておく方が有効。
805名無し曰く、
2016/02/11(木) 18:39:05.52ID:OAgnFhHk 俺のロシア戦は、モスクワもペテルスブルクもあっさり落とせて何故かストックホルムが最後になった
806名無し曰く、
2016/02/14(日) 03:26:28.34ID:9m7RysMw これのシナリオ5と維新の嵐の龍馬編池田屋事件とどっちがキツいだろうか
807名無し曰く、
2016/02/15(月) 19:42:14.86ID:3RZX7Xt4 決戦のL5瀬田も混ぜてくれ
808名無し曰く、
2016/02/15(月) 22:13:31.70ID:7sOCcnwn 池田屋のが難しいというか面倒。
龍馬を剣技と戦闘経験MAXまで上げないとまずムリ?
剣技はともかく経験積むのがとてつもなくかったるい
犠牲者出してもいいならやや難度下がるが。
龍馬を剣技と戦闘経験MAXまで上げないとまずムリ?
剣技はともかく経験積むのがとてつもなくかったるい
犠牲者出してもいいならやや難度下がるが。
809名無し曰く、
2016/02/15(月) 22:19:09.46ID:NA0lrtbA これ面白かったよね、でもWin版はDisk入れ替えとか入力あるしそうさが面倒、リメイク希望
最後の敵国家は予備兵力すごかったなw
ランヌ元帥好きだから、ナポレオントータルウォー+ランペルールのキャラゲーだれか作ってくれw
最後の敵国家は予備兵力すごかったなw
ランヌ元帥好きだから、ナポレオントータルウォー+ランペルールのキャラゲーだれか作ってくれw
810名無し曰く、
2016/02/28(日) 20:19:02.27ID:pLezuq7l ブレイドストームという百年戦争のゲームあるけど あのシステムでランペリメイクしてくれないかな
あのゲームの騎兵で突撃して歩兵を蹴散らしてまわってミュラ気分を味わってる
コーエーも三國無双エンパでアクションとSLG合わせたことやってんだから
できそうだけどなあ
あのゲームの騎兵で突撃して歩兵を蹴散らしてまわってミュラ気分を味わってる
コーエーも三國無双エンパでアクションとSLG合わせたことやってんだから
できそうだけどなあ
811名無し曰く、
2016/03/03(木) 20:48:36.41ID:GGAjNhIt 池田屋事件て土方でやるとアホみたく簡単だが浪士側だと激ムズだろうな、やった事ないが
龍馬一人で新撰組全滅させなゃならんのよね?
シナリオ5は最初のターンの順番次第って事もあるし
龍馬一人で新撰組全滅させなゃならんのよね?
シナリオ5は最初のターンの順番次第って事もあるし
812名無し曰く、
2016/03/03(木) 23:55:07.45ID:q8gFtlD9 発売時期としては、同じ維新の嵐でも幕末志士伝よりも初代のほうがランペに近い
ファミコン版から入ったから、維新の嵐が98だと全く違うゲームになっててびっくりした
大航海時代はグラフィックが98版のほうがファミコンよりもしょぼかった
ランペは98版のほうがグラフィックが上だけど全員休むコマンドがないからちょっとめんどくさい
X1(あるいはX68か)版はやったことないけど どうせしゃべるんだろう
ファミコン版から入ったから、維新の嵐が98だと全く違うゲームになっててびっくりした
大航海時代はグラフィックが98版のほうがファミコンよりもしょぼかった
ランペは98版のほうがグラフィックが上だけど全員休むコマンドがないからちょっとめんどくさい
X1(あるいはX68か)版はやったことないけど どうせしゃべるんだろう
813名無し曰く、
2016/03/04(金) 02:05:16.37ID:kBewz80F 98版しかしらんがリターンキー連打ゲーだったのは覚えちょる
814名無し曰く、
2016/03/04(金) 23:14:02.72ID:XeoTMZgf 1<5
2<4
3<2
4<1
5<3
これだけだと暗号表みたいだが
98版維新の嵐プレイヤーなら意味が分かるはず
(説得で相手の行動に対して有効な行動)
連打ゲーってよく言われるけど、リターンキー連打だけで勝てる説得でもないんだな
2<4
3<2
4<1
5<3
これだけだと暗号表みたいだが
98版維新の嵐プレイヤーなら意味が分かるはず
(説得で相手の行動に対して有効な行動)
連打ゲーってよく言われるけど、リターンキー連打だけで勝てる説得でもないんだな
815名無し曰く、
2016/03/05(土) 02:01:44.06ID:pI+g0uU3 よく覚えてるなぁ
やってた当時は手が勝手に動いてたが、さすがにもうね
やってた当時は手が勝手に動いてたが、さすがにもうね
816名無し曰く、
2016/03/05(土) 19:21:41.38ID:Ovm/1cvk 1.賄賂は所持金が減るから
別のを使うのが定跡だったような……
別のを使うのが定跡だったような……
817名無し曰く、
2016/03/06(日) 04:24:14.95ID:IZA86QJV 幕末志士伝て新撰組の組長クラスは池田屋では死なないのが卑怯
死ぬのなら事前に切っておくとかできるのに
1の方は跡継ぎみたいのが勝手に生成されてくる
死ぬのなら事前に切っておくとかできるのに
1の方は跡継ぎみたいのが勝手に生成されてくる
818名無し曰く、
2016/03/06(日) 12:32:44.33ID:2mhkO2XR ワーテルローのDVDがでるな 長い間DVD化されなかったけどようやくだわ
でもBDじゃなくてDVDというのがあれだけどようやくみれる
でもBDじゃなくてDVDというのがあれだけどようやくみれる
819名無し曰く、
2016/03/08(火) 22:03:01.27ID:apHIsXAm 品切れ中・・・
820名無し曰く、
2016/03/08(火) 22:04:42.98ID:4wBcc5hh 能力データ構造
2バイトデータ0xWXYZに対して
W 補給(+1)+建設(+4)
X 政治(+1)+経済(+4)
Y 指揮(+1)+歩兵(+4)
Z 騎兵(+1)+砲兵(+4)
で表される
例えば、Wの値と補給、建設との関係は
0:DD 1:CD 2:BD 3:AD
4:DC 5:CC 6:BC 7:AC
8:DB 9:CB A:BB B:AB
C:DA D:CA E:BA F:AA
となり、ナポレオンのBCBAAACAは
0xE6DFとなる
2バイトデータ0xWXYZに対して
W 補給(+1)+建設(+4)
X 政治(+1)+経済(+4)
Y 指揮(+1)+歩兵(+4)
Z 騎兵(+1)+砲兵(+4)
で表される
例えば、Wの値と補給、建設との関係は
0:DD 1:CD 2:BD 3:AD
4:DC 5:CC 6:BC 7:AC
8:DB 9:CB A:BB B:AB
C:DA D:CA E:BA F:AA
となり、ナポレオンのBCBAAACAは
0xE6DFとなる
821名無し曰く、
2016/03/12(土) 14:41:56.95ID:cOKvdzQH わがりにくっス
822名無し曰く、
2016/03/12(土) 20:16:55.85ID:TMn5h5l4 4進数になっているだけだと思うけど
823名無し曰く、
2016/03/12(土) 20:44:07.84ID:MoKfoJTx >>758のヤツ持ってるから改造は自由にできる
セーブデータをバイナリエディタで弄るにせよイチイチ計算するの面倒だし
まだ能力上限が100とか数値のタイプならいいんだけどね
まあ将軍のステだけなんだろけど
セーブデータをバイナリエディタで弄るにせよイチイチ計算するの面倒だし
まだ能力上限が100とか数値のタイプならいいんだけどね
まあ将軍のステだけなんだろけど
824名無し曰く、
2016/03/20(日) 15:56:03.77ID:XLozKkev ワーテルローのDVDまだ在庫切れ
825名無し曰く、
2016/07/09(土) 19:46:41.59ID:1Ous7lee シナリオ5出すのにはナポレオンが皇帝になってないとダメ?
826名無し曰く、
2016/07/09(土) 19:47:42.63ID:1Ous7lee あとナポレオンて戦死しないの?見た事がない
2016/07/10(日) 16:04:27.54ID:HFET/SH+
シナリオ5でのナポレオンの身分は皇帝だから、シナリオ5出すには皇帝じゃないと駄目
ナポレオンでも戦死する(らしい)、このスレでも何回か話題になってる
ナポレオンでも戦死する(らしい)、このスレでも何回か話題になってる
2016/07/10(日) 19:25:41.98ID:4A7pZjFB
レスありがとうございます
S4だとどうするのが手っ取り早いでしょうか
あと戦死したら何かエンディングみたいなものあるのかな
S4だとどうするのが手っ取り早いでしょうか
あと戦死したら何かエンディングみたいなものあるのかな
2016/07/10(日) 19:50:36.42ID:h899U4Gz
過去スレのテンプレに手っ取り早い手順書いてあったような
830名無し曰く、
2016/07/11(月) 03:46:17.58ID:G8SwM/kO 手っ取り早いエルバ島行きの方法を過去スレから漁って来た
91 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:56:36.07 ID:/XGsoKPh
そういや今スレはエルバ島シナリオの効率の良い出し方出てないね。あれは天麩羅入りさせていいと思うけど
572 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2006/01/20(金) 16:52:18 ID:???
■シナシオ5 出し方
条件 (略)
比較的簡単な出し方
1.シナリオ4選択
2.最初の国ターン デンマークに宣戦布告
3.最初の国ターン 28国→26国に移動 (大兵力で)
4.最初の都市ターン 9国に移動 (大兵力で)
5.翌月の都市ターン 戦争 9国→デンマーク10国 *大兵力だと戦闘なし&9国がスカスカになるように
6.そのあとすぐ プロイセン11国が9国を攻め取る *10国が敵国に囲まれる
7.そのまたすぐ 10国→プロイセン9国 ナポレオンは10国に、その他は26国に退却
8.(余裕があれば) 兵士編成してナポレオンの兵力を1にしておく
9.わりとすぐ スカスカの10国にロシア14国が攻めてくる
10.撤退不可能な状態でナポレオン捕まる
91 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:56:36.07 ID:/XGsoKPh
そういや今スレはエルバ島シナリオの効率の良い出し方出てないね。あれは天麩羅入りさせていいと思うけど
572 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2006/01/20(金) 16:52:18 ID:???
■シナシオ5 出し方
条件 (略)
比較的簡単な出し方
1.シナリオ4選択
2.最初の国ターン デンマークに宣戦布告
3.最初の国ターン 28国→26国に移動 (大兵力で)
4.最初の都市ターン 9国に移動 (大兵力で)
5.翌月の都市ターン 戦争 9国→デンマーク10国 *大兵力だと戦闘なし&9国がスカスカになるように
6.そのあとすぐ プロイセン11国が9国を攻め取る *10国が敵国に囲まれる
7.そのまたすぐ 10国→プロイセン9国 ナポレオンは10国に、その他は26国に退却
8.(余裕があれば) 兵士編成してナポレオンの兵力を1にしておく
9.わりとすぐ スカスカの10国にロシア14国が攻めてくる
10.撤退不可能な状態でナポレオン捕まる
831名無し曰く、
2016/07/11(月) 23:42:32.42ID:dALegDqX832名無し曰く、
2016/07/14(木) 13:43:06.46ID:sY8OdjZ/ >>828
ナポレオンは戦死する
敵の砲撃で、ナポレオンの部隊が全滅すると起きやすい
エンディングなんてものはなく
ナポレオンが横たわってる1枚絵(皇帝測位とかのグラフィックと同じ大きさ)
が出て、18☓☓年 ナポレオンは死亡した
もう一度プレイしますか?って出て終わり
ナポレオンが最期にセントヘレナでの最期のつぶやきをしゃべる
「フランス・・・わが軍隊・・・」
ナポレオンは戦死する
敵の砲撃で、ナポレオンの部隊が全滅すると起きやすい
エンディングなんてものはなく
ナポレオンが横たわってる1枚絵(皇帝測位とかのグラフィックと同じ大きさ)
が出て、18☓☓年 ナポレオンは死亡した
もう一度プレイしますか?って出て終わり
ナポレオンが最期にセントヘレナでの最期のつぶやきをしゃべる
「フランス・・・わが軍隊・・・」
833名無し曰く、
2016/07/15(金) 03:02:33.17ID:UTYFtUZ9 Win10で動くかな?
834名無し曰く、
2016/07/17(日) 04:32:34.94ID:J+aFs3dI ナポ死亡エンディングみて3分放置すると
裏ランペがはじまる
裏ランペがはじまる
835名無し曰く、
2016/07/17(日) 06:51:39.20ID:cTQ2Cf62 ウェリントン「ナポレオン!暗殺されたんじゃ?」
ナポレオン「トリックだよ」
ナポレオン「トリックだよ」
836名無し曰く、
2016/07/19(火) 21:41:37.95ID:KEcXX1BU プレイしようすると、FC版を探すしかないか・・・
837名無し曰く、
2016/07/20(水) 06:51:07.61ID:ChATHIhc 定番シリーズか25周年記念パックがあるだろ
838名無し曰く、
2016/07/20(水) 14:37:12.07ID:ib7ZykeB 25周年版はなかなかいいよ
839名無し曰く、
2016/07/20(水) 15:36:09.60ID:q0SORHcE シナリオ5って
軍の再建中にパリで暴動起きて
イギリスにパリ攻めこまれたら
やっぱリセット?
陛下と不敗ダヴーの
砲兵200、歩兵200の精鋭コンビが
暴動起きる前に再建できれば
なんとかなるのだがw
軍の再建中にパリで暴動起きて
イギリスにパリ攻めこまれたら
やっぱリセット?
陛下と不敗ダヴーの
砲兵200、歩兵200の精鋭コンビが
暴動起きる前に再建できれば
なんとかなるのだがw
841名無し曰く、
2016/07/21(木) 21:59:03.95ID:YjdckTNB このゲームのシナリオ5
光栄のシミュゲーで一番難易度高いって言われてるが
俺はPC版提督1のシナリオ9、レベル10の日本軍が遥かに難しいと思うのだがw
光栄のシミュゲーで一番難易度高いって言われてるが
俺はPC版提督1のシナリオ9、レベル10の日本軍が遥かに難しいと思うのだがw
842名無し曰く、
2016/07/24(日) 12:57:20.33ID:yU+me2+I 昔の光栄ゲーは(今でもそうだけど)戦闘はある種のハメプレイができるから
経営面でのやりくりの難しさが高難度と呼ばれやすい
基本が三国志、信長の最前線にオールスターを集めて一個一個潰してく〜だから
進めば進むほどこっちの陣地に隙ができるランペはそれらに比べて難しい
あんまりゆっくりやってると武将が足りないという事態にもなるしね
あと、自分で難易度設定できるのはなんか評価されにくい印象
経営面でのやりくりの難しさが高難度と呼ばれやすい
基本が三国志、信長の最前線にオールスターを集めて一個一個潰してく〜だから
進めば進むほどこっちの陣地に隙ができるランペはそれらに比べて難しい
あんまりゆっくりやってると武将が足りないという事態にもなるしね
あと、自分で難易度設定できるのはなんか評価されにくい印象
843名無し曰く、
2016/07/30(土) 00:18:32.39ID:gLH9Gap1 今からこのゲームやる人に小ネタを少々
イギリスと同盟は反仏が80以下なら結べることがある(政治Aの将軍なら)
ネルソンは1806年以前は絶対戦死しない
ネルソンが戦死する前にイギリスを征服するつもりなら
CPU指揮官が攻めてくれることを願う(CPUが攻めこむとネルソンイベントが起きない)
先にロシアを滅亡させてから、バルト海の制海権を完全確保して、バルト海でも船をひたすら建造して
何度も100隻単位で遠征する(3回ぐらい100隻で遠征する頃にはネルソンが生きていても上陸できる)
イギリスと同盟は反仏が80以下なら結べることがある(政治Aの将軍なら)
ネルソンは1806年以前は絶対戦死しない
ネルソンが戦死する前にイギリスを征服するつもりなら
CPU指揮官が攻めてくれることを願う(CPUが攻めこむとネルソンイベントが起きない)
先にロシアを滅亡させてから、バルト海の制海権を完全確保して、バルト海でも船をひたすら建造して
何度も100隻単位で遠征する(3回ぐらい100隻で遠征する頃にはネルソンが生きていても上陸できる)
844名無し曰く、
2016/07/30(土) 00:21:36.61ID:JqEo+lS/ 奈翁立志伝はまだかいな
845名無し曰く、
2016/07/30(土) 17:59:48.71ID:LiUlmGJI ナポレオン無双の方が可能性高そう
キャラは長谷川で
キャラは長谷川で
846名無し曰く、
2016/07/30(土) 19:44:54.38ID:S7axLlv+ ナポレオンの野望
ナポ立志伝
ナポレオンの決断
何でもいいから出てくれ
ナポ立志伝
ナポレオンの決断
何でもいいから出てくれ
847名無し曰く、
2016/07/31(日) 20:27:33.30ID:QeXVb+13 ジャコバン志士伝でタレイラン先生使いてえ
848名無し曰く、
2016/08/01(月) 10:52:18.95ID:Ny+ikOn/ 信長も三國志もお金さえあればいつでも兵士雇えたけど
ランペは徴兵以外で兵士の補充ができないから なれるまではかなり難しく感じるよな
ランペは徴兵以外で兵士の補充ができないから なれるまではかなり難しく感じるよな
849名無し曰く、
2016/08/02(火) 23:56:24.93ID:dpjyOnbV 9月26日からNHKでBBC制作の『戦争と平和』やるってよ
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/wnp/
トレーラー見た感じだと
ロシア映画の方を8回分割でやればいいのにとか思っちゃうけど
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/wnp/
トレーラー見た感じだと
ロシア映画の方を8回分割でやればいいのにとか思っちゃうけど
850名無し曰く、
2016/08/23(火) 20:55:34.36ID:6VRu0JXU ちょっとお前ら優秀な最高司令官に伺いたい
WIN7 Pro 64bitでいつの間にか起動しなくなってるんだが…。
起動しない理由とかわかるかね。
ちなみに、定番シリーズ版。
光学ドライブを2機PCに積んでる(のでドライブ番号が・・・)とか
関係あるのかね…。
ちなみに、項劉記も動かん。
WIN7 Pro 64bitでいつの間にか起動しなくなってるんだが…。
起動しない理由とかわかるかね。
ちなみに、定番シリーズ版。
光学ドライブを2機PCに積んでる(のでドライブ番号が・・・)とか
関係あるのかね…。
ちなみに、項劉記も動かん。
851名無し曰く、
2016/08/24(水) 04:10:12.87ID:8qPY58hW 例のKB3086255じゃないのかと思うが
エスパーじゃないから詳しい状況書かなきゃわからない
エスパーじゃないから詳しい状況書かなきゃわからない
853名無し曰く、
2016/08/25(木) 18:46:04.67ID:Es+ZkDor >>851
もうちょっとわかったので。
OSはWindows7 pro 64
そのKB3086255の解消のためバッチファイルを作って
動かそうとしたところ、
sc config secdrv start= demand の実行時点で
「[SC] OpenService FAILED 5:
アクセスが拒否されました」
とエラーになる。
アクセス拒否というと管理者権限?と思うが、管理者権限のアカウントで入っている。
(とはいえ、一部のプログラムは、右クリックから「管理者権限で起動」としないと
起動しないこともあるので、前から謎はあったけど…)
コマンドプロンプト自体を管理者権限で起動、とかそういうことが必要なのですかねえ。
もうちょっとわかったので。
OSはWindows7 pro 64
そのKB3086255の解消のためバッチファイルを作って
動かそうとしたところ、
sc config secdrv start= demand の実行時点で
「[SC] OpenService FAILED 5:
アクセスが拒否されました」
とエラーになる。
アクセス拒否というと管理者権限?と思うが、管理者権限のアカウントで入っている。
(とはいえ、一部のプログラムは、右クリックから「管理者権限で起動」としないと
起動しないこともあるので、前から謎はあったけど…)
コマンドプロンプト自体を管理者権限で起動、とかそういうことが必要なのですかねえ。
854名無し曰く、
2016/08/25(木) 18:48:48.94ID:Es+ZkDor >>853
自己解決。っていうか質問書いてたら最後の方で気付いたわ。
コマンドプロンプト自体を管理者権限で起動、だね。
ところで、バッチファイルでやる場合、コマンドプロンプトを
管理者権限で起動、ってどうやるんだ・・・という疑問は残りました。
sc config secdrv start= demand
sc start secdrv
を管理者権限で起動したコマンドプロンプトで動かす、という奴なんだけど。
まあ、ちょっと研究してみます。
自己解決。っていうか質問書いてたら最後の方で気付いたわ。
コマンドプロンプト自体を管理者権限で起動、だね。
ところで、バッチファイルでやる場合、コマンドプロンプトを
管理者権限で起動、ってどうやるんだ・・・という疑問は残りました。
sc config secdrv start= demand
sc start secdrv
を管理者権限で起動したコマンドプロンプトで動かす、という奴なんだけど。
まあ、ちょっと研究してみます。
855名無し曰く、
2016/08/25(木) 23:37:32.23ID:Dzz0leUn >>854
最後に起動できたのはいつか、今はどのようなエラーメッセージが出て起動できなかったのか
それがわからないと何が原因なのか、本当にKB3086255が原因なのかわかんないと思うぞ
バッチファイルを作ったなら、そのバッチファイルを右クリック→管理者権限で実行で大丈夫のはずだけど……
自分で試行錯誤せずとも↓を見るとか
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_digital_sign_index_legacy
この人は
信長の野望 天翔記 改造綜合スレ5 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1422026256/
に居るので、相談してみたらどうだろう
最後に起動できたのはいつか、今はどのようなエラーメッセージが出て起動できなかったのか
それがわからないと何が原因なのか、本当にKB3086255が原因なのかわかんないと思うぞ
バッチファイルを作ったなら、そのバッチファイルを右クリック→管理者権限で実行で大丈夫のはずだけど……
自分で試行錯誤せずとも↓を見るとか
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_digital_sign_index_legacy
この人は
信長の野望 天翔記 改造綜合スレ5 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1422026256/
に居るので、相談してみたらどうだろう
856名無し曰く、
2016/08/26(金) 14:56:19.67ID:cen6SjUH イタリアが地震で大変だけどランペルールじゃ天災ってないよね
冷害だけが例外
冷害だけが例外
857名無し曰く、
2016/08/26(金) 18:57:51.34ID:mZxahKvo 三国志だと地震で城が倒壊するのか武将死ぬ時あったもんな
860名無し曰く、
2016/08/31(水) 12:34:39.10ID:TjnrrkpL 初代三国志は地震より住民反乱での死亡率高さが怖かったよ
861名無し曰く、
2016/09/03(土) 02:38:15.07ID:XQ5jetvD 覇王進撃にあわせていまこそゲーム化すべき
862名無し曰く、
2016/10/04(火) 23:32:00.02ID:xncspL5U ドリフがアニメ化するんだしナポレオン獅子の時代もアニメ化してくれんかな
863名無し曰く、
2016/10/05(水) 07:03:16.16ID:4KfxMVd7 全員集合がアニメ化するかと思って心踊ったじゃねーか……
864名無し曰く、
2016/10/05(水) 22:29:17.65ID:G7oQ1xzE 人形劇はあったけどねー。
865名無し曰く、
2016/10/17(月) 22:50:09.04ID:2RUeYJOM 欧州全体で見れば地震が起こる地域はイタリア、ギリシャ、トルコ、ポルトガルって所か?
代わりにコレラとペストがあるけどね
「ペストが発生しました!」
↓
3か月後「・・・ん?あれ?そんなにヤバい病気だったの?」
代わりにコレラとペストがあるけどね
「ペストが発生しました!」
↓
3か月後「・・・ん?あれ?そんなにヤバい病気だったの?」
866名無し曰く、
2016/10/27(木) 14:15:22.54ID:xMUIuAEf ナポレオン生きてたら今回の受賞どう思うだろな
867名無し曰く、
2016/11/10(木) 08:28:05.85ID:iw7zxnzb 歩兵万能論
架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?
868名無し曰く、
2016/11/10(木) 12:57:36.37ID:gsPpvTJX >>867
被害が多い
が抜けてるぞ
それに、相手も同じことを考えるんだぜ?
だから歩兵に強い騎兵が編成されるんだ
で、騎兵が怖いから飛び道具最強の大砲が編成されるんだぜ
こうして軍隊は淑膨れあがってゆく・・・
被害が多い
が抜けてるぞ
それに、相手も同じことを考えるんだぜ?
だから歩兵に強い騎兵が編成されるんだ
で、騎兵が怖いから飛び道具最強の大砲が編成されるんだぜ
こうして軍隊は淑膨れあがってゆく・・・
869名無し曰く、
2016/11/10(木) 14:42:56.94ID:WKOt0S+z 砲兵不要論
配備に要陳情
足が遅い、泥濘にはまる
方向転換するだけで1Turn
誤射が怖い
都市の敵だと大した被害与えられない
配備に要陳情
足が遅い、泥濘にはまる
方向転換するだけで1Turn
誤射が怖い
都市の敵だと大した被害与えられない
870名無し曰く、
2016/11/10(木) 15:43:43.81ID:gsPpvTJX >>869
なんだかルフトバッフェみたいだな
スツーカと戦闘機だけじゃ、敵重爆群を倒しきることは出来ないのだ(基から断つ的な意味で)
それに、利点をあえて無視しているのはいただけないな
「高威力で、敵を一方的に叩ける」
これだけで貴公が挙げた5つの欠点を補って余りあるものだろう
都市に対する攻撃力が不足しているなら、数をそろえればいいのだよ
なんだかルフトバッフェみたいだな
スツーカと戦闘機だけじゃ、敵重爆群を倒しきることは出来ないのだ(基から断つ的な意味で)
それに、利点をあえて無視しているのはいただけないな
「高威力で、敵を一方的に叩ける」
これだけで貴公が挙げた5つの欠点を補って余りあるものだろう
都市に対する攻撃力が不足しているなら、数をそろえればいいのだよ
871名無し曰く、
2016/11/11(金) 17:49:35.75ID:2Mx+WsH6 去年も来てた人でしょ(>>778>>785)
その時も反論されてるのに、ほぼ同じ事を繰り返すだけ
歩兵の補充が簡単とか、大砲に陳情が必要とか
ゲーム全般には当てはまらないことを要不要の理由にしてるし
碌にプレーしたこと無いんじゃないの
その時も反論されてるのに、ほぼ同じ事を繰り返すだけ
歩兵の補充が簡単とか、大砲に陳情が必要とか
ゲーム全般には当てはまらないことを要不要の理由にしてるし
碌にプレーしたこと無いんじゃないの
872名無し曰く、
2016/11/11(金) 18:19:04.35ID:O7ngwu8l なんだぁ
一生懸命反論考えて損した
一生懸命反論考えて損した
873名無し曰く、
2016/11/11(金) 19:30:57.96ID:dzPjuK5x 大砲は陳情とか要らないだろ、鍛冶屋に作ってもらうか商家に買いにいけばいい
874名無し曰く、
2016/11/11(金) 21:40:10.88ID:jrCDaGu1 信長の野望じゃないんだから
875名無し曰く、
2016/11/11(金) 22:05:27.93ID:tJAwPjgs 太閤立志伝でしょ
876名無し曰く、
2016/11/11(金) 22:29:54.73ID:+Vu/RKXZ 何事にも予算というものが必要でな
877名無し曰く、
2016/11/12(土) 00:44:09.21ID:SK4ffnqX 海軍としては陸軍の提案に反対である
878名無し曰く、
2016/11/12(土) 01:42:59.68ID:1j6Qxsfm 大砲って陳情しないでも配備してくれんの?
イタリア方面軍司令官時代ね
イタリア方面軍司令官時代ね
879名無し曰く、
2016/11/12(土) 13:12:04.42ID:gGSagrd6 陳情しないとしてくれなかったと思う
880名無し曰く、
2016/11/12(土) 14:13:16.60ID:ZCV410Jb イタリア方面軍や最高司令官の身分だけのゲームじゃないからなぁ
陳情をはじめ低い身分だと効率の悪い行動を強いられるから
統領や皇帝を目指すゲームだし
陳情をはじめ低い身分だと効率の悪い行動を強いられるから
統領や皇帝を目指すゲームだし
881名無し曰く、
2016/11/13(日) 00:25:45.33ID:VcotRh4h 最高司令官プレイやってると自軍の損害を軽減できる大砲は重要。
882名無し曰く、
2016/11/13(日) 06:05:12.20ID:IHFuONCU 主命達成できずにバラスに首切られるナポレオンとかみてみたいかも
883名無し曰く、
2016/11/13(日) 12:51:21.00ID:qZfmHM4w ランペルールの続編が出たとして
横に広げる・・・英でプレイ、露でプレイ等か
縦に広げる・・・ルイ16世でプレイ、ロベスピエールでプレイ、ルイ18世でプレイ等
どっちが面白いかなあ
横に広げる・・・英でプレイ、露でプレイ等か
縦に広げる・・・ルイ16世でプレイ、ロベスピエールでプレイ、ルイ18世でプレイ等
どっちが面白いかなあ
884名無し曰く、
2016/11/19(土) 16:49:58.37ID:lPW+/2hV885名無し曰く、
2016/11/19(土) 20:01:37.25ID:HOYxMnw/ 中を広げる…将校数を増やす
886名無し曰く、
2016/11/20(日) 00:56:29.75ID:Z1132k32 バラスでプレイ出来るってのはどうかな
887名無し曰く、
2016/11/20(日) 14:31:19.70ID:yt9N8jcJ バラスでプレイして、勝手に戦火を広げて陳情という名の無心をする脳筋どもと
政府の主導権を奪おうとするインテリどもに怯えながら国を安定させようとして
史実通りにナポレオンにクーデター起こされたらゲームオーバーなら凄い
政府の主導権を奪おうとするインテリどもに怯えながら国を安定させようとして
史実通りにナポレオンにクーデター起こされたらゲームオーバーなら凄い
888名無し曰く、
2016/11/20(日) 20:41:33.72ID:GRB2ajbA いかにしてタカ派軍人たちの不満をガス抜きしていくか?
いかにしてハト派政治家たちの売国的行動を防ぐか?
うーん、胃に穴が開くな
いかにしてハト派政治家たちの売国的行動を防ぐか?
うーん、胃に穴が開くな
889名無し曰く、
2016/11/20(日) 21:06:37.26ID:4nnlEfq0 他国の脅威を煽って外征だよ
890名無し曰く、
2016/11/20(日) 22:19:58.90ID:HfG1kLud バラス自身がにっちもさっちも行かなくなって何度もクーデター起こしたり、
イギリスに居るルイ18世と取引していたわけで
失脚するまでにいかに財産を貯めるかってゲームになりそう
イギリスに居るルイ18世と取引していたわけで
失脚するまでにいかに財産を貯めるかってゲームになりそう
891名無し曰く、
2016/11/21(月) 21:37:38.01ID:gA2wwoNu 久々にスレ見て衝撃
砲兵オンリー10部隊兵数士気訓練MAXで完全無傷で進軍し続けるスタイルは俺だけだったのか?
※保険で歩兵騎兵1部隊ずつ連れてくことはあった
砲撃だけで全都市時間内に壊滅できなかったことない
味気ないけどw
砲兵オンリー10部隊兵数士気訓練MAXで完全無傷で進軍し続けるスタイルは俺だけだったのか?
※保険で歩兵騎兵1部隊ずつ連れてくことはあった
砲撃だけで全都市時間内に壊滅できなかったことない
味気ないけどw
892名無し曰く、
2016/11/21(月) 21:51:09.51ID:mPMQU3Mi つか1部隊ごとに兵科が違うってのが古臭いな
893名無し曰く、
2016/11/24(木) 05:32:18.49ID:vNzIjg+z 久々にランペルールに似た独立戦争というゲームをイギリス側でやってみたら
勝てども勝てどもアメリカ側の将校が自然発生して一向に形成が優位にならないので泣いた
勝てども勝てどもアメリカ側の将校が自然発生して一向に形成が優位にならないので泣いた
894名無し曰く、
2016/11/24(木) 05:55:23.94ID:2MCjv9Py 独立戦争て光栄歴史シミュレーションゲーのうちもっとも遊んだ人が少ないのではなかろうか
マイナー3部作のトップに上げられるな
マイナー3部作のトップに上げられるな
895名無し曰く、
2016/11/24(木) 07:03:55.21ID:YXuMgxUQ SFCでも出たくらいだし源平合戦よりはマシじゃね?
896名無し曰く、
2016/11/25(金) 00:03:07.72ID:NQn0+afO 日本ではマイナーな題材だけど
アメリカで作ったから人材が充実してるんだよな
有能だけどあまりにも冷遇されたため英軍に走ったとされる、ベネディクト・アーノルドの能力が
戦闘下手だとされるワシントンや我らがコーンウォリスより低いとか
?の部分もあるけど
アメリカで作ったから人材が充実してるんだよな
有能だけどあまりにも冷遇されたため英軍に走ったとされる、ベネディクト・アーノルドの能力が
戦闘下手だとされるワシントンや我らがコーンウォリスより低いとか
?の部分もあるけど
898名無し曰く、
2016/11/25(金) 06:52:50.47ID:08MRird6 独立戦争は架空人材が生成されるわけじゃないよ
アメリカの方が質量ともに人材が充実してるからかなり有利になっていくだけ
アメリカの方が質量ともに人材が充実してるからかなり有利になっていくだけ
899名無し曰く、
2016/11/25(金) 23:08:53.80ID:lGzigajc 太閤立志伝1も登場武将枠に比べて待機武将が多いだけで
架空武将は生成されないよ
架空武将は生成されないよ
900名無し曰く、
2016/11/26(土) 10:51:35.14ID:fFB8uZmi901名無し曰く、
2016/11/26(土) 21:27:00.07ID:9/PUq4NR 架空キャラが出てくるのは蒼き狼シリーズとか信長群雄伝の一部機種ぐらいでは
902名無し曰く、
2016/12/06(火) 20:05:39.79ID:g29ieYkn エセバートとか思い切り架空っぽい奴ばっかりだしな
903名無し曰く、
2016/12/30(金) 16:38:02.80ID:MXITMKeW 架空武将は天下統一とかだろ
コーエーのゲームでは少なかった
コーエーのゲームでは少なかった
904名無し曰く、
2016/12/30(金) 21:34:09.22ID:XznhwgKU 信長の野望全国版とか、バンバン出てきましたやん
905名無し曰く、
2017/01/07(土) 18:51:25.74ID:0yHK2MvN 903のニワカ臭
906名無し曰く、
2017/01/08(日) 02:35:59.22ID:/jnMCTMw 天下統一とか出てくる人がニワカとは思えない
ノブヤボでいったら風雲録と同じ頃だろ?
ノブヤボでいったら風雲録と同じ頃だろ?
907名無し曰く、
2017/01/09(月) 10:29:09.12ID:5LjHkVUN ここでは十分ニワカだろ
全国版は大名しかいないから武将じゃないんだ!とか言い出すならまあ、
いわゆる草ってやつだw
全国版は大名しかいないから武将じゃないんだ!とか言い出すならまあ、
いわゆる草ってやつだw
908名無し曰く、
2017/01/12(木) 22:16:23.88ID:735j3LUM いつまでやってんだ
909名無し曰く、
2017/01/13(金) 11:50:50.57ID:TepG08n4 ネタがない
910名無し曰く、
2017/01/13(金) 23:58:04.98ID:m7e+MGZ1 ネタというものが何事にも必要でな
911名無し曰く、
2017/01/15(日) 13:38:59.94ID:vTz3jOpQ 既出かもしれませんが一ネタです。
サラゴーサのみ落として精鋭で守ると、スペインが人民蜂起して無限に攻めてくれるので、戦場フェイズで経験値を荒稼ぎできます。
後半余りまくる予備兵の活用にもなります。
サラゴーサのみ落として精鋭で守ると、スペインが人民蜂起して無限に攻めてくれるので、戦場フェイズで経験値を荒稼ぎできます。
後半余りまくる予備兵の活用にもなります。
912名無し曰く、
2017/01/15(日) 15:36:18.66ID:Vsl/l/26 戦争画面での経験値一覧とかどっかにあるかな?
913名無し曰く、
2017/01/19(木) 19:47:59.44ID:C8SiOtK7914名無し曰く、
2017/01/21(土) 21:34:04.80ID:gYoxNiD0 >>912
架橋、陣地構築、攻撃時敵混乱、指揮にて混乱回復、いずれも成功時+2です。騎兵突撃でも点がつくそうですが、当方MSX実機では確認できずバージョンによって違う可能性が。
架橋、陣地構築、攻撃時敵混乱、指揮にて混乱回復、いずれも成功時+2です。騎兵突撃でも点がつくそうですが、当方MSX実機では確認できずバージョンによって違う可能性が。
915名無し曰く、
2017/01/21(土) 23:25:01.66ID:sFmDJfXY 通常攻撃とか砲撃は経験値得られないのかな
あと部隊撃破したなら経験値わりと貰えそうだけど(光栄の他の作品からして)
あと部隊撃破したなら経験値わりと貰えそうだけど(光栄の他の作品からして)
916名無し曰く、
2017/01/22(日) 12:16:38.41ID:FBe2X4tv 通常攻撃も砲撃も混乱させないと経験値はつかない。部隊撃破にもつかない。
理不尽と言えば理不尽
理不尽と言えば理不尽
917名無し曰く、
2017/01/22(日) 12:34:00.41ID:M8iJGAzW やはりこの点でも歩兵万能論が勝ってしまうな
架橋と陣地構築で経験点荒稼ぎ
架橋と陣地構築で経験点荒稼ぎ
918名無し曰く、
2017/01/23(月) 13:44:25.55ID:9choPrqp 建設が低いと失敗しまくりで、ちっとも経験点稼げないけどな
919名無し曰く、
2017/01/24(火) 19:37:42.48ID:x9VY48Ay 以前あった涼宮ハルヒキャラのリプレイではクラウゼヴィッツを文官担当にしてたけど、ある意味勿体無いと思う。
建設高いキャラは育成候補かと。
建設高いキャラは育成候補かと。
920名無し曰く、
2017/01/27(金) 14:58:55.22ID:tDM8pH66 プレリアルの海戦でフランスを撃破したリチャード・ハウ大将と
アメリカ独立戦争でイギリス側総司令官だったウィリアム・ハウ中将は兄弟なんだな
アメリカ独立戦争ではフランスが弟にちょっかい出して
フランス革命では兄がフランスにちょっかい出した
んでこれによりフランス海軍の士気がだだ下がりして11年後のトラファルガーの壊滅につながるわけだな
アメリカ独立戦争でイギリス側総司令官だったウィリアム・ハウ中将は兄弟なんだな
アメリカ独立戦争ではフランスが弟にちょっかい出して
フランス革命では兄がフランスにちょっかい出した
んでこれによりフランス海軍の士気がだだ下がりして11年後のトラファルガーの壊滅につながるわけだな
921名無し曰く、
2017/01/28(土) 11:35:50.17ID:8dhp/f3H アブキール湾の海戦とどっちが影響大きいんだ?
922名無し曰く、
2017/01/28(土) 16:52:21.59ID:SxPdhTGo 栄光の6月1日で多数昇進した結果
特になにもしていないネルソンもタナボタで大佐に出世し
戦隊司令官としてサン・ビセンテ岬の海戦で頭角を現し少将になり
地中海分遣艦隊司令としてナイルの海戦が起きたわけで
歴史の連続性は面白い
特になにもしていないネルソンもタナボタで大佐に出世し
戦隊司令官としてサン・ビセンテ岬の海戦で頭角を現し少将になり
地中海分遣艦隊司令としてナイルの海戦が起きたわけで
歴史の連続性は面白い
923名無し曰く、
2017/01/29(日) 11:35:06.14ID:5/eGTC89 勇猛果敢なネルソンがたまたま昇進できて自由に扱える部隊を手に入れたから
サンビセンテでは命令を無視して最も効果的な行動を取って勝利をもたらすとともに更に昇進
ナイルでは鉄壁の布陣に果敢に裏をかいて大勝利
トラファルガーでは新戦術を駆使して落命するも勝利
タナボタの影響でけーな
自分の判断で行動するネルソンはある程度規模が無いと能力発揮できないしな
サンビセンテでは命令を無視して最も効果的な行動を取って勝利をもたらすとともに更に昇進
ナイルでは鉄壁の布陣に果敢に裏をかいて大勝利
トラファルガーでは新戦術を駆使して落命するも勝利
タナボタの影響でけーな
自分の判断で行動するネルソンはある程度規模が無いと能力発揮できないしな
924名無し曰く、
2017/05/02(火) 15:10:53.53ID:BL6aeAgu ひさびさにランペルール起動中
どこへも行けないGWはシナリオ5でもやるつもり
どこへも行けないGWはシナリオ5でもやるつもり
925名無し曰く、
2017/05/02(火) 19:09:39.32ID:IPmyTF4n そういやナポレオンも革命宝くじを最後に引き当てた男と言われたし
アクシデントでたまたま出てきた超優秀軍人って意味じゃめっちゃ似てるな
アクシデントでたまたま出てきた超優秀軍人って意味じゃめっちゃ似てるな
926名無し曰く、
2017/05/02(火) 21:18:03.35ID:kgIJmVG+ どんだけ前のレスに返してんだよ
927名無し曰く、
2017/06/14(水) 09:59:54.09ID:RfDOwzdU 超久しぶりにプレイしてるんだけど聞いてくれ
自分で戦闘しないプレイしてるんだけど、
イギリス遠征してたらバラス様が行方不明になった
「バラスはゆくえふめいになりました」
なんてメッセージが出たんだ
戦闘に出した俺が悪いんだろうけど、
こんなメッセージがあるのかとびっくりしてしまった
自分で戦闘しないプレイしてるんだけど、
イギリス遠征してたらバラス様が行方不明になった
「バラスはゆくえふめいになりました」
なんてメッセージが出たんだ
戦闘に出した俺が悪いんだろうけど、
こんなメッセージがあるのかとびっくりしてしまった
928名無し曰く、
2017/06/14(水) 12:45:30.57ID:RLUF9WQ7 デッデー
929名無し曰く、
2017/07/11(火) 21:21:58.99ID:9b87QAW3 ピクトンやポンゾンビーがよく戦死する気がする
偶然か?仕様なのか?
偶然か?仕様なのか?
930名無し曰く、
2017/07/12(水) 01:15:32.11ID:OSyUv2uz 特性の「幸運」がないとかじゃないの
931名無し曰く、
2017/07/12(水) 16:49:23.47ID:/BIyb0kH イギリスでプレイするわけじゃないし構わなくね?
末裔の人という訳でもあるまい?
末裔の人という訳でもあるまい?
932名無し曰く、
2017/09/28(木) 03:16:31.99ID:NV9CtI4i ファミコン版のバックアップ用電池が切れてセーブ出来なくなっていたんだが、やっとケースを開けるための特殊ドライバーを手に入れて電池交換ができたので久しぶりにプレイしてみたらすっかり勘が鈍っていて、まーやり難いこと・・・一年ほど間が開いただけなのになあ
933名無し曰く、
2017/11/07(火) 15:48:35.87ID:nRycgxcb すごくいまさらだけど、アーチディーケはアーチディーケンらしい
駐カディスのイギリス副領事なんだとさ
カサ=トレヴィニョ侯の親戚だそうだが、調べても出てこないからこれ以上はお手上げ
駐カディスのイギリス副領事なんだとさ
カサ=トレヴィニョ侯の親戚だそうだが、調べても出てこないからこれ以上はお手上げ
935名無し曰く、
2018/01/27(土) 14:53:27.49ID:N/dz9kUy >>891
仲間
仲間
936名無し曰く、
2018/01/28(日) 10:45:50.36ID:z5Bx7ZGH このゲームのスルトに顔がそっくりとよく言われた
937名無し曰く、
2018/01/28(日) 16:51:59.97ID:NSt1LtYv このゲームの音楽は本当にいい
チャイコフスキーの1812年やベートーベンのウェリントンの勝利に勝るとも劣らぬナポレオンがテーマの音楽かもw
チャイコフスキーの1812年やベートーベンのウェリントンの勝利に勝るとも劣らぬナポレオンがテーマの音楽かもw
938名無し曰く、
2018/01/29(月) 07:29:54.37ID:1I06QsWc セーヌの愁い
939名無し曰く、
2018/01/29(月) 12:07:47.87ID:ECPYSuAg ファミコン版でセーヌを聞いた時はなんでこんな音楽やねんってやる気なくなってたけど
PC版で好きになって、回りまわってファミコン版のセーヌも好きになった思い出
PC版で好きになって、回りまわってファミコン版のセーヌも好きになった思い出
940名無し曰く、
2018/01/29(月) 15:20:42.04ID:Zq0Nxjr9 光栄のゲームはほとんどファミコン版の音楽のほうが好きだけど
ランペルールだけはPC98版が好き
特にスペインの音楽はテンポ早くてかっこいいわ
ファミコン版は遅いんだよね
ランペルールだけはPC98版が好き
特にスペインの音楽はテンポ早くてかっこいいわ
ファミコン版は遅いんだよね
941名無し曰く、
2018/01/29(月) 21:42:37.16ID:DaWsCotH ベタかもしれないけど、サウンドウェアの厳命発令が好きです
942名無し曰く、
2018/01/29(月) 21:58:05.03ID:APZIWXdi 他国同士のHEX戦のBGMが一番好き
他作品と比べて意外とスピーディーに進むので
気が向いたらHEX戦ONにしてた
他作品と比べて意外とスピーディーに進むので
気が向いたらHEX戦ONにしてた
943名無し曰く、
2018/01/30(火) 13:37:18.08ID:qZvfjDjL AI戦でスペインあたりがイギリスにボコられてたりするのが好き
大国が弱小国を蹂躙してるのが合う
大国が弱小国を蹂躙してるのが合う
944名無し曰く、
2018/01/30(火) 20:17:47.23ID:DrIkhn98 ワーテルローって映画を見たらこのゲームをやりたくなった。ウェリントンがカッコ良かった。
945名無し曰く、
2018/01/31(水) 00:47:57.51ID:On9jvjjI >>944
戦争と平和もそうだけど、
本物の軍隊を大量動員して撮影するから迫力が段違いなんだよね>ワーテルロー
戦列歩兵が前進するシーンとか、騎兵突撃とケガとか無視して容赦なく馬をこけさせるところとか
スコッツグレイ突撃を「指揮(タイミング)が最低」と即断するケレルマンが格好良かったかな、俺は
戦争と平和もそうだけど、
本物の軍隊を大量動員して撮影するから迫力が段違いなんだよね>ワーテルロー
戦列歩兵が前進するシーンとか、騎兵突撃とケガとか無視して容赦なく馬をこけさせるところとか
スコッツグレイ突撃を「指揮(タイミング)が最低」と即断するケレルマンが格好良かったかな、俺は
946名無し曰く、
2018/01/31(水) 09:37:44.14ID:PMBONUpB ファミコン版持ってたはずだけどどこにしまったのかわからんなぁ。
バーチャルコンソールで出してくれたらWiiUと3DSとで両方買うのに
バーチャルコンソールで出してくれたらWiiUと3DSとで両方買うのに
947名無し曰く、
2018/02/11(日) 20:44:46.28ID:YtH/4A7L 葛西って凄いな8回目の五輪だろ?
4×8で32年前から五輪出てるんだぜ?
しかも今45歳だから
45-32で13歳から五輪出てるんだぜ?
今も現役なのも凄いが初出場の年齢も凄すぎ
オナニーやりだしたのと同じ年齢ぐらいにはもう五輪に出てたんだろ
4×8で32年前から五輪出てるんだぜ?
しかも今45歳だから
45-32で13歳から五輪出てるんだぜ?
今も現役なのも凄いが初出場の年齢も凄すぎ
オナニーやりだしたのと同じ年齢ぐらいにはもう五輪に出てたんだろ
948名無し曰く、
2018/02/20(火) 12:27:38.76ID:S9sqoDMB イギリスウザい
あいつらの大船団が邪魔
溜まったストレスは提督の決断でプリンスオブウェールズ沈めて解消しとこう
あいつらの大船団が邪魔
溜まったストレスは提督の決断でプリンスオブウェールズ沈めて解消しとこう
949名無し曰く、
2018/02/25(日) 06:40:34.13ID:FDnTZUpj950名無し曰く、
2018/03/07(水) 03:20:29.53ID:O3/GY+oq 知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CILXH
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CILXH
951名無し曰く、
2018/04/13(金) 11:16:12.52ID:EcWSXlWc >>947
落とし穴にはまってるよ
落とし穴にはまってるよ
952名無し曰く、
2018/04/23(月) 00:16:23.75 >>950
歴ゲ板の大罪人
本日の中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉船橋 222.148.84.92 ホスト名p2199092-ipbf2206funabasi.chiba.ocn.ne.jp
(ワッチョイ 27b2-wGau [222.148.84.92])ID:9qbHFTRD0 ID:9qbHFTRD
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対などと言ってる奴がやっていた数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
歴ゲ板の大罪人
本日の中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉船橋 222.148.84.92 ホスト名p2199092-ipbf2206funabasi.chiba.ocn.ne.jp
(ワッチョイ 27b2-wGau [222.148.84.92])ID:9qbHFTRD0 ID:9qbHFTRD
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対などと言ってる奴がやっていた数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
953名無し曰く、
2018/05/04(金) 00:57:26.35ID:Br1mpXxa 誹謗中傷反対!異常な長文反対!歴ゲ板を荒らし機能不全にする諸悪の根源は去れ!
954名無し曰く、
2018/05/04(金) 01:23:16.89 >>953
歴ゲ板の大罪人
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136])→木曜前に書き換え (ワッチョイ 0ab2-UBB+) ID:Br1mpXxa0 ID:Br1mpXxa
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 8a32-HSUF [219.107.32.147])ID:RqK0cSia0 ID:RqK0cSia
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スプッッ Sd62-r1Mw [1.79.86.157])ID:t/itx4vid
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
歴ゲ板の大罪人
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136])→木曜前に書き換え (ワッチョイ 0ab2-UBB+) ID:Br1mpXxa0 ID:Br1mpXxa
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 8a32-HSUF [219.107.32.147])ID:RqK0cSia0 ID:RqK0cSia
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スプッッ Sd62-r1Mw [1.79.86.157])ID:t/itx4vid
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
955名無し曰く、
2018/05/05(土) 21:42:56.10ID:eESfjMrh 他人を誹謗中傷しスレを荒らしまくるくせに他人のレスには過剰に反応してすぐ被害者ヅラしてまたスレを荒らす卑怯者の特徴
↓
□常に妄想に浸っており、その妄想を他者に披露せずにはいられない。
□妄想を長々と書き込んでいるだけにもかかわらず、それが実際のゲームの話であると錯覚している。
□自分の妄想をテンプレートであると錯覚している。
□武将の字を捏造し、それをさも真実であるかのごとく語りだす。
□武器の読み方も捏造し、真・三國無双の絶対適正などと意味不明の発言を繰り返す。
□この書き込みは誰の阻止行為も受けないと自己陶酔に陥っている。
□誰かがフェイクと検出させていると訴えるが、実は自分の妄想がフェイクであることに気付いていない。
□その存在自体を黙殺されているにもかかわらず、言葉のキャッチボールができていると勘違いしている。
□自分を否定する人物が全て同一であると信じて疑わない。
□自分の書き込みは何かの規定に基づく行為だと思い込んでいる。
□ジャスティスファンネルとやらにより悪意のあるレスを感知できると主張している。
↓
参照
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/gamehis/1297943586/
↓
□常に妄想に浸っており、その妄想を他者に披露せずにはいられない。
□妄想を長々と書き込んでいるだけにもかかわらず、それが実際のゲームの話であると錯覚している。
□自分の妄想をテンプレートであると錯覚している。
□武将の字を捏造し、それをさも真実であるかのごとく語りだす。
□武器の読み方も捏造し、真・三國無双の絶対適正などと意味不明の発言を繰り返す。
□この書き込みは誰の阻止行為も受けないと自己陶酔に陥っている。
□誰かがフェイクと検出させていると訴えるが、実は自分の妄想がフェイクであることに気付いていない。
□その存在自体を黙殺されているにもかかわらず、言葉のキャッチボールができていると勘違いしている。
□自分を否定する人物が全て同一であると信じて疑わない。
□自分の書き込みは何かの規定に基づく行為だと思い込んでいる。
□ジャスティスファンネルとやらにより悪意のあるレスを感知できると主張している。
↓
参照
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/gamehis/1297943586/
956名無し曰く、
2018/05/05(土) 21:53:57.77957名無し曰く、
2018/05/06(日) 05:40:26.82ID:z7iobhiv 過疎スレだが荒らしていいわけではない
他でやってくれない?ここ巡回リストに入ってるんで最近書き込みあったとおもえばいつもコイツだし
他でやってくれない?ここ巡回リストに入ってるんで最近書き込みあったとおもえばいつもコイツだし
958名無し曰く、
2018/05/06(日) 06:03:24.94959名無し曰く、
2018/05/06(日) 11:45:49.40ID:o2Zq0gc1 自演のくせにうぜぇよ、消えろ
960名無し曰く、
2018/05/06(日) 12:01:47.87 >>959
証拠のない言い掛かりは通用しないんですよ
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136])→木曜前に書き換え (ワッチョイ 0ab2-UBB+) ID:3f47c7rw ID:O/d9RCjd
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 8a32-HSUF [219.107.32.147])ID:RqK0cSia0 ID:RqK0cSia
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スッップ Sdb2-tsUv [49.98.144.63]) ID:djQOtrOld
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1295857482/56-59
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
証拠のない言い掛かりは通用しないんですよ
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136])→木曜前に書き換え (ワッチョイ 0ab2-UBB+) ID:3f47c7rw ID:O/d9RCjd
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 8a32-HSUF [219.107.32.147])ID:RqK0cSia0 ID:RqK0cSia
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スッップ Sdb2-tsUv [49.98.144.63]) ID:djQOtrOld
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1295857482/56-59
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
961名無し曰く、
2018/05/08(火) 21:45:53.96 >>959
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
現在警戒すべき、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136])→木曜前に書き換え (ワッチョイ 0ab2-UBB+)
(ワッチョイ 2d6b-dPzz [114.180.190.245])ID:kvL78FoE ID:hCm0/6dv ID:7CtTICnI
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 8a32-HSUF [219.107.32.147])ID:RqK0cSia0 ID:RqK0cSia
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スッップ Sdb2-T3v8 [49.98.149.138])
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1295857482/56-59
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
現在警戒すべき、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136])→木曜前に書き換え (ワッチョイ 0ab2-UBB+)
(ワッチョイ 2d6b-dPzz [114.180.190.245])ID:kvL78FoE ID:hCm0/6dv ID:7CtTICnI
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 8a32-HSUF [219.107.32.147])ID:RqK0cSia0 ID:RqK0cSia
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スッップ Sdb2-T3v8 [49.98.149.138])
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1295857482/56-59
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
962名無し曰く、
2018/05/15(火) 11:56:44.69ID:RzQx61O5 1796年12月に第一執政になれたから記念カキコ
963名無し曰く、
2018/05/15(火) 12:03:19.41ID:RzQx61O5 △トルコ−フランス友好条約
×スペイン−イギリス同盟
×ナポリ−イギリス同盟
×ベネチア、ナポリ−フランス同盟
○モーブルグが国政ターンで派遣される事
1796年 03月 必須:32国が未行動
陳情艦船、32国を攻める、残モーブルグ。34国から援軍来る。攻略後徴兵
1796年 04月 必須:22国、33国が行動済&34国が未行動
34国を攻める、残ジョゼフ、22国から援軍来る。攻略後編成。
ケレルマン馬没収歩兵1。ジュノ砲兵没収歩兵1
中期的にベルティエに歩兵200、ミュラに騎馬多数を集約させる事留意
1796年 05月 必須:セラノビッチの寝返り&22国が行動済&33国が未行動
33国を攻める、残ケレルマン。攻略後陳情軍人A&訓練or編成。
最高司令官就任
×スペイン−イギリス同盟
×ナポリ−フランス同盟
×ナポリ−イギリス同盟
○オーストリア−フランス同盟
○陳情軍人Aが派遣される事
1796年 06月 必須:37国が未行動
陳情軍人B、37国を攻める、残陳情軍人A。攻略後徴兵。
1796年 07月 必須:38国が未行動
予備兵0で38国を攻める、残ジュノ、ミュラ。ギリギリまで削ってベルティエ200以外37国に手動撤退。
1796年 08月 必須:33国が未行動
予備兵込で全員で33国に移動、残ジュノ。移動後訓練or編成。予備兵は1桁残しておく事
○スペイン−イギリス同盟
○陳情軍人B、Cが配属される事
1796 09月 必須:43国が行動済&34国が未行動
43国が34国を攻め落とす、その34国を攻める、残陳情軍人B。攻略後に制海権を奪取&訓練or編成。
1796 10月 必須:31国が未行動
43国を攻める、残陳情軍人A。ギリギリまで削ってミュラ以外海路で31国に手動撤退。撤退後訓練or編成。戦闘終了後執政への条件クリア。
1796 11月 必須:30国が未行動
必要な人員で30国に移動。移動後訓練or編成。
もはや外交状況はどうでもいい。
1796 12月 必須:28国が未行動
必要な人員で28国に移動する。第一執政就任、めでたしめでたし
×スペイン−イギリス同盟
×ナポリ−イギリス同盟
×ベネチア、ナポリ−フランス同盟
○モーブルグが国政ターンで派遣される事
1796年 03月 必須:32国が未行動
陳情艦船、32国を攻める、残モーブルグ。34国から援軍来る。攻略後徴兵
1796年 04月 必須:22国、33国が行動済&34国が未行動
34国を攻める、残ジョゼフ、22国から援軍来る。攻略後編成。
ケレルマン馬没収歩兵1。ジュノ砲兵没収歩兵1
中期的にベルティエに歩兵200、ミュラに騎馬多数を集約させる事留意
1796年 05月 必須:セラノビッチの寝返り&22国が行動済&33国が未行動
33国を攻める、残ケレルマン。攻略後陳情軍人A&訓練or編成。
最高司令官就任
×スペイン−イギリス同盟
×ナポリ−フランス同盟
×ナポリ−イギリス同盟
○オーストリア−フランス同盟
○陳情軍人Aが派遣される事
1796年 06月 必須:37国が未行動
陳情軍人B、37国を攻める、残陳情軍人A。攻略後徴兵。
1796年 07月 必須:38国が未行動
予備兵0で38国を攻める、残ジュノ、ミュラ。ギリギリまで削ってベルティエ200以外37国に手動撤退。
1796年 08月 必須:33国が未行動
予備兵込で全員で33国に移動、残ジュノ。移動後訓練or編成。予備兵は1桁残しておく事
○スペイン−イギリス同盟
○陳情軍人B、Cが配属される事
1796 09月 必須:43国が行動済&34国が未行動
43国が34国を攻め落とす、その34国を攻める、残陳情軍人B。攻略後に制海権を奪取&訓練or編成。
1796 10月 必須:31国が未行動
43国を攻める、残陳情軍人A。ギリギリまで削ってミュラ以外海路で31国に手動撤退。撤退後訓練or編成。戦闘終了後執政への条件クリア。
1796 11月 必須:30国が未行動
必要な人員で30国に移動。移動後訓練or編成。
もはや外交状況はどうでもいい。
1796 12月 必須:28国が未行動
必要な人員で28国に移動する。第一執政就任、めでたしめでたし
964名無し曰く、
2018/05/15(火) 12:07:44.89ID:RzQx61O5 最難関はモーブルグだった
9月以降に34国が自発的にジブラルタル占領するように逆算して将軍と兵数を戦略的に配備できれば
1ヶ月早まる可能性があるかもしれない。9月にナポのみ32国に戦略的撤退→10月30国→11月28国
9月以降に34国が自発的にジブラルタル占領するように逆算して将軍と兵数を戦略的に配備できれば
1ヶ月早まる可能性があるかもしれない。9月にナポのみ32国に戦略的撤退→10月30国→11月28国
965名無し曰く、
2018/05/15(火) 23:14:28.81 >>955
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
元凶となった原初の書き込みの疑いがこれ→https://game13.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1194657777/536真・三國無双の内容やスレの意見を見ずに、おちょくれそうな獲物を探っている体で正当性がない
現在警戒すべき、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
(ワッチョイ 3d8e-79TQ) ID:1c+sokQM0 ID:1c+sokQM
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jpこれも荒らし用予備回線悪用。粘着の仕方が同一
担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。0時以降は福島相馬。朝8時〜夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
歪んだ正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1474603338/17-20
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
そして【特別枠】とその根城https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/
ゲームなんてどうでもよくて、おちょくれそうな人間が居れば誰でも良いと思っている輩で、上述の2007年に「観察」などと言っていた奴と性質が同じ
大阪大阪 114.188.232.101 ホスト名i114-188-232-101.s41.a027.ap.plala.or.jp
以上の事柄、行動習性等から一連の者の思想を一文でまとめると
「5ちゃんは俺様が荒らして鬱憤晴らしするための庭。おちょくれそうな奴がいたら徹底的に攻撃しよう。スレタイの話題なんて口実になる程度知識入れときゃいいや」
おおよそこのようなことが伺える
つまり真・三國無双に限らず、あらゆるジャンルの板でも同様の思想で動いているということ
そうまでして人を攻撃していないと自分のバランスを保てないのは、無職で人生が上手くいっていないから
こういう人間は追い詰めると最後には「鬱憤晴らしさせないなら犯罪するぞ」などと言い出すのが透けて見える
それも厳然と不正です
発散したいなら負ではなく正の方向で発散しましょう
人間や世の中に対して冷めたりせず夢と希望と熱意を持ってスレタイに沿った話題だけをお行儀良くすることだけが正解
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
元凶となった原初の書き込みの疑いがこれ→https://game13.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1194657777/536真・三國無双の内容やスレの意見を見ずに、おちょくれそうな獲物を探っている体で正当性がない
現在警戒すべき、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
(ワッチョイ 3d8e-79TQ) ID:1c+sokQM0 ID:1c+sokQM
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jpこれも荒らし用予備回線悪用。粘着の仕方が同一
担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。0時以降は福島相馬。朝8時〜夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
歪んだ正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1474603338/17-20
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
そして【特別枠】とその根城https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/
ゲームなんてどうでもよくて、おちょくれそうな人間が居れば誰でも良いと思っている輩で、上述の2007年に「観察」などと言っていた奴と性質が同じ
大阪大阪 114.188.232.101 ホスト名i114-188-232-101.s41.a027.ap.plala.or.jp
以上の事柄、行動習性等から一連の者の思想を一文でまとめると
「5ちゃんは俺様が荒らして鬱憤晴らしするための庭。おちょくれそうな奴がいたら徹底的に攻撃しよう。スレタイの話題なんて口実になる程度知識入れときゃいいや」
おおよそこのようなことが伺える
つまり真・三國無双に限らず、あらゆるジャンルの板でも同様の思想で動いているということ
そうまでして人を攻撃していないと自分のバランスを保てないのは、無職で人生が上手くいっていないから
こういう人間は追い詰めると最後には「鬱憤晴らしさせないなら犯罪するぞ」などと言い出すのが透けて見える
それも厳然と不正です
発散したいなら負ではなく正の方向で発散しましょう
人間や世の中に対して冷めたりせず夢と希望と熱意を持ってスレタイに沿った話題だけをお行儀良くすることだけが正解
966名無し曰く、
2018/05/16(水) 00:34:48.56ID:1ifpuBjt 初手モーブルグと寸止め戦略的撤退は今までに無い攻略方法だな
967名無し曰く、
2018/05/18(金) 07:10:27.21ID:NV2cMA9v 制海権最短確保&ジブラルタル最短攻略
○スペイン−イギリス同盟
△モーブルグが国政ターンで配属される事
1796年 03月 必須:なし
陳情艦船、徴兵
1796年 04月 必須:43国、32国が未行動
全予備兵で32国を攻める、残モーブルグorジョゼフ。34国から援軍来る。兵士0の31国が攻められる。攻略後編成
43国に先にターンが回ってきて、43国の残艦船が40位になるまでリセット
1796年 05月 必須:34国が未行動
30国が31国を奪還してくれる。全予備兵で34国を攻める、残ジョゼフorケレルマン。
22国から援軍来る。攻略後に制海権確保。陳情艦船&訓練or編成。
めでたしめでたし
○スペイン−イギリス同盟
△モーブルグが国政ターンで配属される事
1796年 03月 必須:なし
陳情艦船、徴兵
1796年 04月 必須:43国、32国が未行動
全予備兵で32国を攻める、残モーブルグorジョゼフ。34国から援軍来る。兵士0の31国が攻められる。攻略後編成
43国に先にターンが回ってきて、43国の残艦船が40位になるまでリセット
1796年 05月 必須:34国が未行動
30国が31国を奪還してくれる。全予備兵で34国を攻める、残ジョゼフorケレルマン。
22国から援軍来る。攻略後に制海権確保。陳情艦船&訓練or編成。
めでたしめでたし
968名無し曰く、
2018/05/30(水) 21:43:37.41ID:eRHpOjI0 ヴィルヌーヴがいないのが納得いかん
ネルソンと扱いに差つけすぎだろ
ネルソンと扱いに差つけすぎだろ
969名無し曰く、
2018/05/31(木) 11:56:34.92ID:phS9BPcD あなたがいつも一隻でドーバー海峡に突っ込ませている軍艦に実はヴィルヌーヴが乗っているのです
970名無し曰く、
2018/05/31(木) 15:14:51.62ID:nbrVLXr6 やめろwww
971名無し曰く、
2018/05/31(木) 19:09:46.79ID:40imL9sE 各国の海軍の将を充実させる必要がでてくるからなあ
ネルソンはあくまで特殊キャラでイベントみたいなもんだから許されるけど
○○に攻め込みます、提督は誰にしますか?とか海軍も管理しなきゃいけなくなったら困る
ネルソンはあくまで特殊キャラでイベントみたいなもんだから許されるけど
○○に攻め込みます、提督は誰にしますか?とか海軍も管理しなきゃいけなくなったら困る
972名無し曰く、
2018/05/31(木) 22:51:15.05ID:phS9BPcD 軍人の陳情なんてランヌが来ればキャッキャしてたのにモーブルグだと何か違うの?
973名無し曰く、
2018/06/01(金) 12:29:14.86ID:j5CijuXx 海軍としては陸軍の提案に反対である。
974名無し曰く、
2018/06/01(金) 13:14:31.44ID:J/+YC96b ヴィルヌーヴとしては大陸軍の提案に反対である。
975名無し曰く、
2018/06/02(土) 15:25:08.17ID:daOZRIga 陸軍が政府を支配してる国だから
海軍が反対しても意味無し
海軍が反対しても意味無し
976名無し曰く、
2018/06/02(土) 16:23:54.92ID:uQQfuls/ 初手モーブルグと制海権最短確保とCPUのみ海路遠征の組み合わせで
1796 11月のturnendに第一執政になり、12月の国政ターンを掌握可能だった
1796 11月のturnendに第一執政になり、12月の国政ターンを掌握可能だった
977名無し曰く、
2018/06/14(木) 20:53:12.42ID:W7BDmfDR 艦船移動で死ぬネルソンさん
しかも移動中の艦隊を半分取り逃すなんて海洋冒険小説だと軍法会議ものの失態だよ
しかも移動中の艦隊を半分取り逃すなんて海洋冒険小説だと軍法会議ものの失態だよ
978名無し曰く、
2018/06/14(木) 23:59:04.99ID:eoLawmXA 史実のネルソンさん
ヴィンセント「軍隊と艦隊がトゥーロンに集結してるから偵察警戒して可能なら捕捉撃滅しろ」
ネルソン「まかしとけ」
故障とか、目的地を読みきれなかったとか、霧とかあってナポレオンエジプト上陸!
ヴィンセント「軍隊と艦隊がトゥーロンに集結してるから偵察警戒して可能なら捕捉撃滅しろ」
ネルソン「まかしとけ」
故障とか、目的地を読みきれなかったとか、霧とかあってナポレオンエジプト上陸!
979名無し曰く、
2018/06/15(金) 00:01:10.82ID:Slu4XQyh あ、わかりにくいけど
艦隊まるまる取り逃がしたってこと
艦隊まるまる取り逃がしたってこと
980名無し曰く、
2018/06/15(金) 14:18:17.82ID:0XJ6vUIH あれはナポレオンついてると思ったなあ(同時代人にはわかりえない事実だったと思うが)
全盛期のナポレオンはやはり持ってる
全盛期のナポレオンはやはり持ってる
981名無し曰く、
2018/06/15(金) 15:59:38.65ID:x+9E9/Pn わかってないのは後知恵でドヤ顔してるお前の方だろ
ド素人が何言ってんだ?
ド素人が何言ってんだ?
982名無し曰く、
2018/06/15(金) 22:12:42.89ID:1RAhgGb3 シナリオ1はかなり運に左右されるなあ
マルモン、セリュリエ、ジュノでいくら砲撃あててアルヴィンツィもフェルディナントも2回ぐらいしか混乱しなかったし混乱しても退却してくれなかった
マルモン、セリュリエ、ジュノでいくら砲撃あててアルヴィンツィもフェルディナントも2回ぐらいしか混乱しなかったし混乱しても退却してくれなかった
983名無し曰く、
2018/06/15(金) 23:48:09.66ID:behve7cg 正直もう記憶も薄れているが
シナリオ1開始直後だと歩兵200のナポレオン突っ込ませたらまず負けなかったような。。。
シナリオ1開始直後だと歩兵200のナポレオン突っ込ませたらまず負けなかったような。。。
984名無し曰く、
2018/06/16(土) 08:37:16.14ID:RpXl3epi >>983
それで勝ってもナポの兵が1都市落とすたびに25ぐらい減ってミラノは落とせてもフィレンツェ→ローマ→ナポリと連戦できなくない?
それで勝ってもナポの兵が1都市落とすたびに25ぐらい減ってミラノは落とせてもフィレンツェ→ローマ→ナポリと連戦できなくない?
985名無し曰く、
2018/06/18(月) 11:49:44.73ID:atvlXWx7 混乱させた後ナポとかマッセナ接敵させるとガンガン退却してったけど能力とか隣接する部隊の兵力とか関係あるのかな
986名無し曰く、
2018/06/18(月) 18:19:17.61ID:Zh4OTrHH ナポリタン
987名無し曰く、
2018/06/18(月) 23:14:38.97 >>986
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様
6月18日付け
ID:Zh4OTrHH0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/Wmg0T1RySEgw.html
ID:Zh4OTrHH http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/Wmg0T1RySEg.html
ID:A1g5X8jw http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/QTFnNVg4anc.htmlニート確定
ID:m1SmUi8S http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/bTFTbVVpOFM.html
AA荒らし
ID:5ntlhex00 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/NW50bGhleDAw.htmlガラプー52歳無職新潟県長岡市在住と同じ活動開始時間
ID:5ntlhex0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/NW50bGhleDA.html
ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード
ID:O1EhgaVo0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/TzFFaGdhVm8w.htmlニート確定
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様
6月18日付け
ID:Zh4OTrHH0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/Wmg0T1RySEgw.html
ID:Zh4OTrHH http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/Wmg0T1RySEg.html
ID:A1g5X8jw http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/QTFnNVg4anc.htmlニート確定
ID:m1SmUi8S http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/bTFTbVVpOFM.html
AA荒らし
ID:5ntlhex00 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/NW50bGhleDAw.htmlガラプー52歳無職新潟県長岡市在住と同じ活動開始時間
ID:5ntlhex0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/NW50bGhleDA.html
ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード
ID:O1EhgaVo0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180618/TzFFaGdhVm8w.htmlニート確定
988名無し曰く、
2018/06/19(火) 08:43:48.28ID:ZgTuXhU3 負けない程度に兵に死んでもらうゲームだとやっとわかった
軍を準備するのにやたら手間掛かるから可能なかぎり無傷で勝たなきゃいけないと思ったけどそこまで大事にするのは砲兵と騎兵ぐらいで
歩兵は死んでなんぼなんだな
歩兵の練度なんて移動先の都市ターンが実行されてなかったら訓練するくらいで十分だった
戦場でナポレオンリサイタルやれば勝手に熱狂してくれるし
軍を準備するのにやたら手間掛かるから可能なかぎり無傷で勝たなきゃいけないと思ったけどそこまで大事にするのは砲兵と騎兵ぐらいで
歩兵は死んでなんぼなんだな
歩兵の練度なんて移動先の都市ターンが実行されてなかったら訓練するくらいで十分だった
戦場でナポレオンリサイタルやれば勝手に熱狂してくれるし
989名無し曰く、
2018/06/19(火) 10:26:12.81ID:wuqmqta3 誹謗中傷行為
990名無し曰く、
2018/06/19(火) 22:16:01.50 >>989
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様
6月19日付け
ID:gDazx2ha http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/Z0RhengyaGE.html
ID:eFxtmfWw http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/ZUZ4dG1mV3c.html
ID:nUA/02iR0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/blVBLzAyaVIw.htmlニート確定
ID:nUA/02iR http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/blVBLzAyaVI.htmlニート確定
ID:ix9yhTDl0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/aXg5eWhURGww.htmlニート確定
ID:/Si2OtQM http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/L1NpMk90UU0.htmlニート確定単発
AA荒らし
ID:fw8EYd9m0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/Znc4RVlkOW0w.html
ID:fw8EYd9m http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/Znc4RVlkOW0.html
ID:wuqmqta30 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/d3VxbXF0YTMw.htmlニート確定
ID:wuqmqta3 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/d3VxbXF0YTM.htmlニート確定
西原モード爆撃
ID:3uSkOXLX0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/M3VTa09YTFgw.htmlニート確定
ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード
ID:1qthGRKm0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/MXF0aEdSS20w.htmlニート確定
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様
6月19日付け
ID:gDazx2ha http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/Z0RhengyaGE.html
ID:eFxtmfWw http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/ZUZ4dG1mV3c.html
ID:nUA/02iR0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/blVBLzAyaVIw.htmlニート確定
ID:nUA/02iR http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/blVBLzAyaVI.htmlニート確定
ID:ix9yhTDl0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/aXg5eWhURGww.htmlニート確定
ID:/Si2OtQM http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/L1NpMk90UU0.htmlニート確定単発
AA荒らし
ID:fw8EYd9m0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/Znc4RVlkOW0w.html
ID:fw8EYd9m http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/Znc4RVlkOW0.html
ID:wuqmqta30 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/d3VxbXF0YTMw.htmlニート確定
ID:wuqmqta3 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/d3VxbXF0YTM.htmlニート確定
西原モード爆撃
ID:3uSkOXLX0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/M3VTa09YTFgw.htmlニート確定
ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード
ID:1qthGRKm0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180619/MXF0aEdSS20w.htmlニート確定
992名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:29:32.47ID:7MLe5YBj 長文悪質荒らし君、新スレにテンプレを貼るふりをして妄想長文を連投
→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1526790725/
長文悪質荒らし君の過去→http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/gamehis/1297943586/18
長文悪質荒らし君の現在→https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/5
現在、過去、そしておそらく未来も不正な悪行三昧
→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1526790725/
長文悪質荒らし君の過去→http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/gamehis/1297943586/18
長文悪質荒らし君の現在→https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/5
現在、過去、そしておそらく未来も不正な悪行三昧
993名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:29:51.66ID:7MLe5YBj 長文悪質荒らし君が立てたスレ、誰もから無条件に拒絶される。
その哀れな現実はこちら↓
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1528385318/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1517676523/ ←自作自演でスレを伸ばそうとして失敗したみじめな末路
そして正常なスレを立てた人を激しく誹謗
→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1528420839/77-78
さらに正しいテンプレを貼り保守してくれた人にも狂ったように中傷を始める始末
→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1528420839/79-100
結論「歴ゲ板に今必要なことは、長文悪質荒らし君の駆除」
その哀れな現実はこちら↓
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1528385318/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1517676523/ ←自作自演でスレを伸ばそうとして失敗したみじめな末路
そして正常なスレを立てた人を激しく誹謗
→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1528420839/77-78
さらに正しいテンプレを貼り保守してくれた人にも狂ったように中傷を始める始末
→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1528420839/79-100
結論「歴ゲ板に今必要なことは、長文悪質荒らし君の駆除」
994名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:31:12.14ID:7MLe5YBj 誹謗中傷反対!長文荒らし反対!オマエのようなヤツは歴ゲ板から消えろ!
995名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:32:14.56ID:7MLe5YBj 誹謗中傷反対!長文荒らし反対!オマエのようなヤツは歴ゲ板から消えろ!
996名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:33:25.99ID:7MLe5YBj 誹謗中傷反対!長文荒らし反対!オマエのようなヤツは歴ゲ板から消えろ!
997名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:34:56.38ID:7MLe5YBj 誹謗中傷反対!長文荒らし反対!オマエのようなヤツは歴ゲ板から消えろ!
998名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:36:18.14ID:7MLe5YBj 誹謗中傷反対!長文荒らし反対!オマエのようなヤツは歴ゲ板から消えろ!
999名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:38:17.46ID:7MLe5YBj 何もかもが無価値でしかない長文荒らし君
誰からも認められることなく嫌悪、拒絶か良くて黙殺しかされないお前はこんな姿してるんでしょ?
→http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/3/a3f8707e.jpg
その現実に耐えられず毎日くだらない妄想を長延々と垂れ流すだけのお前の内面はこんな感じ
→http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/a/5ac678b5.jpg
誰からも認められることなく嫌悪、拒絶か良くて黙殺しかされないお前はこんな姿してるんでしょ?
→http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/3/a3f8707e.jpg
その現実に耐えられず毎日くだらない妄想を長延々と垂れ流すだけのお前の内面はこんな感じ
→http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/a/5ac678b5.jpg
1000名無し曰く、
2018/06/21(木) 20:40:47.14ID:7MLe5YBj 弾劾完了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1599日 23時間 32分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1599日 23時間 32分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 👮「長年の勘でお前が犯人だとわかる。逮捕だ」ヤフコメ民「友達が主犯で逮捕されたらその友達が逮捕されるのは自己責任」 [377482965]
- 母の日の🏡
- 山梨の駅伝大学の寮でジャップオスから手マンされたアメリカ人留学生、大学とオスに4100万円を請求 [389326466]
- 【動画】チー牛JS、美容院で大変身☝ [551743856]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]