X

信長の野望 烈風伝 ツール専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、
垢版 |
2013/04/01(月) 20:55:27.78ID:pnzuEDQw
作者様が作ってくれた神ツールの数々
それらを使ったお勧めプレイや、こんな使い方あるよ、ここをいじるとこうなるなど
ツールで、より烈風伝を楽しむためのスレです

ツール未使用のノーマルプレイや、ツール関係ない烈風伝雑談は本スレへ

神ツールたち(wikiより)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/pages/13.html
こちらのうpローダにもあるよ
http://u4.getuploader.com/nobu8
2014/07/28(月) 01:00:04.08ID:+R+TJFZz
ご指摘いただいた部分と、自分で改めて気になった部分の微修正を行ないました。
Uploaderに列島大改造セット1.1を上げました。

>>468-471
コメントありがとうございます、フィードバック頂けて嬉しい限りです。
解決したと思いますが、今後同じような状況の人も出てくるかもしれないので一応補足を。
1.datはセーブデータ地形コピペツールの差分ファイルです。
ツール本体と同じフォルダに入れる事で使用する事が出来ます。
既にお手持ちの差分で1番目を使用している場合は、空いている番号にファイル名を変える事で被らずに使用できます。
次の更新があったら、Read Meにも記載しておきます。

港に関しては、仰る通り多すぎると内政面で突出してしまうので、
なるべく1国に多く作り過ぎないようにしていました。
少し話がそれますが、金山も同様の理由で多く作らないようにしています。
三陸海岸の港は位置的な事もありほぼ使う事が無いので、現状はあまり導入を考えていません、悪しからず…。

寺に関しては、純粋に内政面で邪魔な存在としか考えていなかったので、そこまで考えていませんでした。
一向一揆の出発拠点となっている事からも、現状から寺の数を増やそうとはあまり考えていません。

長文すみません。
他にも気になった部分等ある方いましたら、ご意見頂ければと思います。
2014/07/28(月) 02:31:39.64ID:FJ6pz2pL
意見聞いておいて、自分が使わない地域だからスルーって、何がしたいのやら
結局は、自分が贔屓の大名や好きな地域だけの改造だったり、自分好みの偏ったバランス調整なんだよなあ
褒めて欲しいだけなんじゃ?と勘ぐってしまう
どうせなら自分の意見はあえて殺して、色んな人の意見取り入れて、大多数の人が納得する物作ればいいのに
2014/07/28(月) 06:29:10.69ID:rsGjY2F5
>>473 >自分が使わない地域だからスルー
いや、それでかまわないと思うぞ
市販品じゃないんだから。ボランティアなんだから

せっかく港町や金山を作っても、どうせcom大名はそこに築城してくれない
だったら、最初から既存の城の支配域内に、町Lv3をいくつか作っておいたほうが、
筋は良いかもしれない
どうせヒトしか使わない海路や山道なら、十和田要塞で都度都度いじればいい
収入に着目しての地形改造は、優先度が落ちると思う

浦賀水道をはさんで里見と北条が丁々発止とか、
品川に港があると、川越を占領した武田が伊豆半島下田へ出陣するとか、
戦(戦略)が変化する地形改造こそが、価値があると思う
2014/07/28(月) 13:49:04.30ID:FJ6pz2pL
>>474
局地的に自分の好きな所、詳しく知っているところだけを徹底的に改造して、知らないところや興味ないところは放棄したもの
それを何で人に勧めて感想や意見を求めるのかが分からない
感想や意見言ったところで、自分の好きな地域や大名に関する事以外はスルーするわけでしょ
これじゃ感想や意見っていっても、褒めるしかない
自治厨が湧くかもだけど、ぼくのつくったさいこうのれっぷうでんほめて ってことでいいの?

うpした人がこだわって改造した地形があるように、三陸沖とかが地元とか、好きな大名がいるだとかの人もいるわけだ
>>474のいう関東争乱のゲーム性も、西日本しか興味がない人にはどうでもいい改造になるしね
うpした人が何目的で公開して意見や感想求めてるのか知らないけど、どうせなら自分の意見はあえて殺して、色んな人の意見取り入れて、大多数の人が納得する物作ればいいのにと思っただけ
2014/07/28(月) 18:10:05.13ID:UcF+ALgi
横からだけど、とりあえずいつもと違う烈風伝を楽しめるんだからいいんでない?
完璧な物が欲しいならリストアップでもして、こうして欲しいと意見を出す事にして。
それを取り入れてくれるかは作者次第ということで。
2014/07/28(月) 18:38:23.62ID:PW8NTJrd
金取ってるわけじゃないしな。そんなに罵る必要は全くない。
ぼくのほしいれっぷうでんと違う!そんなの認めない!
って言ってるように見える。
これを元に自分が満足できるように更に改造すればいいだけだ。
2014/07/28(月) 19:14:05.35ID:FJ6pz2pL
いや、感想や意見を選り好みするなら、ただ公開だけすればいいのに、と思っただけ
俺はもう自分で好きなように改造してるから、別に他の人の烈風伝が欲しい訳じゃないよ
何なら地形改造のリクでも受け付けようか?
2014/07/28(月) 20:20:28.10ID:rsGjY2F5
ここまで >>472 が上げた1.1の中身が、1.0と同一であることを、誰も指摘していない件
(1.datとreadme.txtは更新されているんだけど)
(まぁウッカリさんはよくあることさ)

クレクレ乞食どころか、中身すら見てない奴が、偉そうに説教たれてやがる
何のギャグですかこれは

>>478
「何なら地形改造のリクでも受け付けようか?」とか
もったいぶってないで、君こそ
「ただ公開すればいいのに」

「リクでも受け付けようか」と先に注文を取っておいて、
あれがないこれがないと非難されることを、先に回避しておく
逃げ口上は、とても卑怯者に見えます
どうせ、気分を害したとか言って、けっきょく作らないんだろ?
「ただ公開すればいいのに」それをしないのだから
2014/07/28(月) 20:24:56.55ID:FJ6pz2pL
>>479
実際に作ってないのに長文垂れてるのはどっちだろうね
俺はすでにこのスレでssうpしたりリクに答えたりしてるんだけどねw
2014/07/28(月) 20:37:54.25ID:rsGjY2F5
>>480 つ「ただ公開すればいいのに」
2014/07/28(月) 21:20:04.96ID:FJ6pz2pL
>>481
俺が作ってるの分かったら、攻撃材料が無くなったんだね
その言葉の前をカットして、実に都合の良い編集した言葉がせめてもの逃げゼリフ?w
まあスレチだし、煽るだけのバカと違って荒らすつもりはないからそろそろ止めておく

口だけのバカとは違う証拠に、島や港増やして欲しいとか、川の流れ変えて欲しいとか、地形改造して欲しい人がいたら受け付けるよ
ただ神ツールの地形変更の差分ファイルだと、シナリオによって違ってくるから、日本地図の画像だけね
設定反映はマップエディタや地形変更使って各自でよろしく
改造例
甲斐、北信濃→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5218176.jpg
沼田〜栃尾→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5218182.jpg
武蔵周辺→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5218208.jpg
2014/07/28(月) 21:48:55.82ID:ELpVY3xT
なんだこいつ
2014/07/28(月) 22:05:37.70ID:mchXBox6
ツール使っている分煽るだけのやつよりはマシ
2014/07/28(月) 22:06:35.40ID:4eyM3Oen
>>482
キミの書き方が最初からケンカ腰なんだよ。わかる?
2014/07/28(月) 22:13:53.07ID:uL9pAvrB
なんかよくわからんが頑張っておもしろいもの作ってくれ
2014/07/28(月) 22:15:05.69ID:AVdgFBUd
いいからツールや改造について話せよおまえら
2014/07/28(月) 22:46:11.67ID:rsGjY2F5
>>482 そうですか
偉そうにしているだけの自負根拠はあるということは理解しました
ほんとうにあなたが作った作品かという疑念は残ります

いつもの「ぼくのかんがえた」を書くと必ず現れる、
いつもの荒らし野郎だという疑念は残りますが、
リクエスト受け付けるというのですから、
良いデータを作ってくださいとしか言えません

もっとも、あなたに頼みたいとも思わないし、
あなたのデータのデバックをしようとも思いませんが、
まぁ私ごときの言も必要もないでしょう
いちおう非礼は謝っといてあげますよ
2014/07/28(月) 23:01:42.05ID:C+2Hlxru
これほど偉そうな乞食も初めて見た
2014/07/28(月) 23:09:43.98ID:ELpVY3xT
おしつけ神vs乞食
491466
垢版 |
2014/07/28(月) 23:14:31.45ID:+R+TJFZz
なんだか自分のせいでスレの雰囲気を悪くしてしまってすみません。

三陸の港に関してなのですが、「ほぼ使う事がない」と書いたのは
1,プレイヤーが使うにしても、あの立地では「あえて」通ろうとしないと移動しない可能性が高い
2,上記の理由と合わせて、CPUが使う可能性もかなり低い
という意味です、言葉足らずですみませんでした。
決してその地方の事を蔑ろにしている訳では無く、あくまでもゲーム的な意味合いです。
一部の大名とか地域を優遇しようとは全く考えていません(そもそもそれだったら全体に手を付けません)。

Uploaderに列島大改造セットVer1.2を上げました。
内容はスレの雰囲気を悪くしてしまったお詫びと言ってはなんですが、
・三陸地方の港の追加(気仙沼、釜石、宮古)
・陸奥に港を追加(久慈)
・津軽陸奥に港を追加(青森)
ご意見のあった3つと、さらに追加で2つを追加しました。
また不具合やご意見ありましたら、よろしくお願いします。

Ver1.1の中身がまさかの同一だったミス、すみませんでした…今回は平気なはずです。
2014/07/28(月) 23:19:39.81ID:EuzXlnqt
自治厨ほんとウゼえ
しかも改造も出来ずに偉そうに仕切ってたのかよ
ガチウゼえ
2014/07/28(月) 23:52:46.05ID:ZxN0gI9s
なんだ当事者でもないのに横から割り込んでケンカ売るKY自治厨の構って定期レスか
ID:rsGjY2F5がここ数日のうちに死んで二度とこのスレに来ませんように
2014/07/29(火) 00:10:21.64ID:QLNWGO/j
>>482 ID:FJ6pz2pL これなりすまし。作者詐称
3枚とも作者別々だよ
少なくとも「甲斐を史実どうり貧乏国にしよう」は、他2枚とは違うコンセプトで作られてる
2014/07/29(火) 00:37:11.11ID:QLNWGO/j
なんだか見たパターンだなと
単発IDで自治厨自治厨連呼する人
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1364817327/768-792
本スレのここと、激しく既視感 同じ人だろうね
2014/07/29(火) 00:37:34.66ID:fsUcIKTm
>>494
ID変わったから自演かい?
落ちるとこまで落ちたな

「甲斐を史実通り貧乏にしよう」しか気付かないんだろ?
俺が地図の例として挙げたのは、地形の設定変えじゃなく、それに合わせて城間際まで山を迫らせたとこだよ
節穴見開いてデフォとよく見比べてみるんだな
しかしブザマだね
2014/07/29(火) 00:43:36.23ID:fsUcIKTm
誰と喧嘩してるんだか知らないが、粘着キチガイは怖い
前にもすげー過去のレスかなんか出してたよな
負けず嫌い、粘着、自治気取り、リアルキチガイを見たよ
改造みたいな複雑な作業はできない頭の病気なんだろうねw
怖いからもうレスしないで
2014/07/29(火) 00:47:08.46ID:QLNWGO/j
ID:fsUcIKTm 「ただ公開すればいいのに」

はっはっは そんなペイントでいじくっただけのモノが物証にはならんよ

甲斐貧乏化の地形データを作った人は、君みたいな煽り方をする人ではなかったよ
作成途中のバックアップファイルとか、作製中成果物を披露すれば本人証明は間違いない
なぜそれをしない
なりすましだからだね

いいから新作をうpしろよ。「ただ公開すればいいのに」 だろ
2014/07/29(火) 00:52:41.90ID:fsUcIKTm
ほんと気持ち悪いなこいつ
2014/07/29(火) 01:24:07.70ID:QLNWGO/j
>>491
そもそも、ここは、そんなに住人いません
荒らしは気にしたら負けですね
アホの子が1人で騒いでるだけです ひんぱんにつなぎかえて、単発IDで

こんどの(1.2)は、タイムスタンプも新しいですし、間違いないと思われます
壱岐・隠岐・平戸…でも、ヒトしか利用しないんだろうな。少し寂しい
あ。伯耆の国に港がある。(位置的に察するに)太平記とか好き?
富山の富山港って、直江津なみに貿易実績があったかな?(あのへん自分は無知)
八丈島を宇喜多秀家くん専用で用意してあげたら面白いかも

当時の南蛮式外洋帆船が入港できる(喫水6m)入江は、
すべて「港」になれる可能性がありますが、まぁそれはヒトが手動でやることでしょうね
2014/07/29(火) 01:43:14.48ID:w/Yq2OvD
スレが延びてると思ったら本物のメンヘラがいたでござる
2014/07/29(火) 02:03:07.74ID:QLNWGO/j
>>491 話はいつも出るが、誰もやったことがない、困難な案件
「関東平野を当時の川筋(利根川東遷前)にする」 
 寺社領どころじゃない、ちゃぶだいがえし

久留里城の北8タイルと、小田原城の西5タイルを、水田可能とする
(養老川、小櫃川、酒匂川の追加)
自分が不満に思うのはこれくらい(そして、十和田でまにあってる)
ほかの人はどこを変更してるんでしょうかね
2014/07/29(火) 11:06:17.29ID:qczxgilH
自演かどうか知らないがどっちも気持ち悪い
2014/07/29(火) 15:43:54.68ID:8HnNOY/v
レス見れば分かる
この自治厨リアル精神病だ
2014/07/29(火) 16:17:03.93ID:FcPEYjiS
またいつもの池沼かー
レス貰ってるから相手しなきゃいけない>>491がかわいそう
こいつのせいでほんと荒れる
また湧くだろうから今後馴れ合いの池沼らしい気持ち悪いレスはスルーしようぜ
2014/07/29(火) 20:27:46.64ID:QLNWGO/j
せっかくの夏休みを日中から2ch三昧ですか
まぁ一年中夏休みの人かもしれませんが

「ただ公開すればいいのに」
いまだ何もない
けっきょく詐称だったわけだ
2014/07/29(火) 20:42:29.28ID:QLNWGO/j
15:43:54.68 ID:8HnNOY/v
16:17:03.93 ID:FcPEYjiS
単発ID
508名無し曰く、
垢版 |
2014/07/29(火) 22:01:55.86ID:FcPEYjiS
NGID→QLNWGO/j
2014/07/29(火) 22:48:42.40ID:+Q6gZn0g
>>488
おまえはまた敵は一人だと思ってるようだが、ぼくのかんがえた〜に文句を付けてるのは俺。そしてMAPを載せてくれた方に文句はつけてない。
2014/07/29(火) 23:14:45.81ID:YLayG8U/
こういうカオスは昔の2ちゃんみたいでいいね。
最近は変に仲間意識や、馴れ合いたい勘違い野郎が多くてお行儀が良すぎる。
2014/07/29(火) 23:47:58.85ID:LZhx2YMe
ID:FJ6pz2pLはスレを荒らすつもりはない、他の人の烈風伝はいらないと言うのだったら、何でわざわざ絡んでいったのか全く分からんなぁ。
>>466のやり方に賛否があるとして、協力してもいい人だけでやる分には好きなようにやったらいいじゃん。使いたい人がいれば使わせてもらえばいいし、いらなきゃスルーするだけのことでしょ?
仮に改造したものを褒めて欲しくてうpしたとしても、それで誰が不利益を被るわけでもなし。細かいところまで自分好みにするには、結局自分でやるしかないんだから。
2014/07/30(水) 00:27:29.68ID:uER0Gror
祭りに乗り遅れて必死なのがひとりwww
2014/07/30(水) 00:33:36.71ID:ScBNib2Y
これが40にもなろうというおっさんどもの煽り愛かと思うと目頭が熱くなってくるな
2014/07/30(水) 05:01:05.23ID:kBCWw0vS
>>511 「仲良く」やりとりしてるのは馴れ合いで悪
この程度で誉めを求めるとは愚民、オレサマのほうが優秀
デバッグや感想を出す人は愚民、オレサマのほうが優秀
ファイルの中身も見ないで「黙ってupすべし」説教を垂れたオレサマは優秀
改造リクエスト受け付けるオレサマは優秀
あの程度で職人デビューとか、ふざけた奴をへし折ったオレサマは優秀
便乗する煽り荒らしを使って、感想を出した奴をやりこめたオレサマは優秀

めちゃくちゃな話だ だったら掲示板に来ないで一人で作ってうpしてればいい
他人が「仲良く」やりとりしてるのは許せない
だから便乗煽りを使って(自演かもだけど)鉄槌を下すのは正義
手を汚して無くても、それは「荒らし」ですよ

嫌気が差して、>>466彼はもういないだろうけれど、
荒らしに負けないで、1.3が出てくれることを祈る
2014/07/30(水) 07:49:06.32ID:OWm/zU9T
はたから見てる分にはどっちも不快な荒らしだから、もう二度と来なくていいよ
2014/07/30(水) 13:10:54.90ID:z6ImWLWb
長文はスルー
517460
垢版 |
2014/07/31(木) 08:24:04.26ID:Imai+JI2
スマン
まだ解決してない
エクセルでも確認したけど姫枠は埋まってない
桶狭間信長(27歳)ならスタートから生まれるので、年齢の問題とは思えない
又、それ以降の年齢になるまでも続けて見たけど、やはり髪結いしない

姫のイベント未発生チェックは外してある
姫の寿命無しもON-OFFチェックしたけど変化無し
2014/07/31(木) 08:29:43.84ID:A+dHvc96
原因不明だけど、姫枠が残っているのに姫が生まれても姫武将にする選択が出ないで
婚礼用の姫にしかならない事もあったよ。
2014/07/31(木) 12:22:46.27ID:Imai+JI2
そこまでいかない
姫自体が出ないから

機能使わないで延々リロードすれば出はするのだけど
それだと8人揃う前に姫の枠が一杯になりそうで
2014/07/31(木) 18:08:36.89ID:/Vg3PEeE
毎月姫誕生をオンにして、リロードしまくっても姫が出ないってこと?
2014/07/31(木) 18:15:28.37ID:22ldqZig
武将数の追加ってどれくらいが妥当なんだろう?
ツールで追加できるのは最大800名なんだけど、そんだけ追加すると逆に多すぎな感じしてきた

デフォに近いくらいで若干人数不足かなと悩むくらいが丁度いいんだろうか
2014/07/31(木) 20:58:00.24ID:KHwk0wnK
>>521 他をどう変更しているか次第では
ちなみに既定では700人余で、盤上にはつねに350人前後(死亡と元服で入れ替わり)
1国(1本城2支城)につき5人で、8マス(1支城)に部将1人の勘定
2014/07/31(木) 21:00:07.24ID:h9aipxFC
そうだな。とーほぐが少な過ぎる!とは思うが、あそこで武将を増やしたら強くなり過ぎる。バカ武将ばっかりでも開発の役にはたつし。
2014/07/31(木) 23:26:17.52ID:hlmLA7FS
Uploaderに列島大改造セットVer1.3を上げました。
今回は港の追加が主です、参考は革新や創造より。

自分でもプレイしながら気付いた所をちょこちょこ弄り続けているんですが、
CPUがちゃんと増設した港を使っているのを発見して安心しました。
普段攻められないような所から攻めてきたりするので、結構面白いです(自分でいうのもなんですが…
港を増やした事により、隣国設定を吟味するとより面白くなるかもしれませんね。
525521
垢版 |
2014/08/01(金) 02:37:15.74ID:vNv01MN6
>>522-523
以前に改造シナリオを上げさせてもらった者なんだけど、
自作シナリオをプレイしてると武将が増えて内政とかも早く終わって、
何もさせることがない武将ってのが結構見られるようになった気がするんだよね

ツールで内政に必要な労力増やしたり、
城主不在城をつくらないなどの縛りを設けて武将を分散させるよう仕向けたり、
適度に捕虜の斬首を行うようする必要があんのかもしれませんねぇ…
526521
垢版 |
2014/08/01(金) 02:53:52.34ID:vNv01MN6
あと、もう一つ悩みがあって
武将の追加に関して何を重視してくかってので今かなーり煮詰まってる…

武将の少ない地域に重点的に置くか、段々人のいなくなるゲーム後半を充実させるか
はたまた武田24将などで揃って無い人等を優先的に追加するか

「んなモン自分の好きにすりゃいいやん」って言われそうだけど、
自分の中では土持親成と一条信龍と徳川家綱と、いったい誰を優先的に追加すりゃいいの!?
でだーいぶアタマ抱えているんで…
2014/08/01(金) 12:34:46.47ID:vPtccBRo
>>521 >>526
後半の人不足を埋めれば、ゲームバランスは最後まで保たれるが、
そもそも「寿命死亡なし」に設定すれば、後半の人不足は無くなる

部将の少ない地域は、たいてい辺境で、後顧の憂いがない
辺境大名を増員すると、四面楚歌の中央大名は、相対的に弱くなる
ゲームバランスを保つなら、
辺境の増員以上に中央でも増員する必要がある

武田24将、5人いる四天王などを揃えると、
増員されたそこの家だけ突出して有利になる
ゲームバランスを保つなら、
ほかの家もまんべんなんく増員する必要がある

増員分を独立勢力にして埋設しておくと、
威信が高い大名家(もともと有利)がさらに有利となる
増員分を浪人にして全国にばらまくと、これも
威信が高い大名家(もともと有利)がさらに有利となる

自分はけっきょく、「まんべんなく増員」するか、
辺境や弱小を補強して、あからさまなヤラレ役を無くす
方向で増員することに落ち着いた
528521
垢版 |
2014/08/03(日) 04:42:48.39ID:t5Lg4Yov
>>527
んー、なるほど、まんべんなく増員か…
細かい勢力図を再現しようと変に弱小勢力を増やしたりしがちだけど、
結局強い所のエサになっているだけなんだよな

それよかデフォでいるとこの強化をしっかりやってあげてヤラレ役解消した方がバランスとれるのかも
御意見ありがとう、参考にします

それにしても最近ゲームで遊ぶよりシナリオ改造用のデータ入力してる時間の方が長い気がする…
2014/08/03(日) 13:39:14.86ID:P00Pwtbr
>> 527、528
くれくれだけど、追加武将のcsvファイルとか、追加した後のセーブファイルとかアップしてもらえるとうれしいです。
530521
垢版 |
2014/08/04(月) 17:25:54.11ID:jQbm4jIu
>>529
自分ので良かったら、ろだに上げてある「改造セーブデータ集.rar」ってのが武将追加したセーブデータです
531529
垢版 |
2014/08/04(月) 23:25:58.99ID:SwNE3LJf
>>530
列伝も入ってるんですね。
ありがとう、楽しませていただきます。
532527
垢版 |
2014/08/05(火) 00:01:26.13ID:QhboO08U
>>529
テスト用の「てきぱあ部将詰め合わせ」を使った

農民兵田吾作や、嵐世記で言う国人と同様、
com専用の水増しキャラあつかいで、
名無しでall70優秀な「津軽あ」さんとかall30で無能な「津軽さ」さんとかを追加
そしてこれらは、ヒトプレイヤーは部下にできない縛り

という遊び方のための増員だったので、きちんとした武将データは作って無い
2014/08/07(木) 00:26:32.32ID:xa7TdgIZ
ロダにある「革新→烈風伝」のKaoDataの後半にある三国志11の顔グラ、あれをフルに持ってる方いませんか?
もしくは三国志11の顔グラデータってどこかに上がってるでしょうか?
信長の野望にあってもあまり違和感無いグラを流用したいと思ってるんですが…
また、他作品から顔グラを移植する場合、サイズを変更するのに便利なソフトウェアって何かありますか?
2014/08/10(日) 08:51:04.53ID:X+jRmGkz
Uploaderに列島大改造セットVer1.4を上げました。
詳しい更新箇所は、同梱の「お読み下さい.txt」に記載してあります。
今回は港の増設に併せ隣国設定を弄ったCOUNTDAT.NB8も含んでいますので、
普段攻められないような場所から敵が攻めてきたりと、一味違った状態で楽しめるかと思います。
2014/08/24(日) 15:06:29.71ID:mjptmaMw
調整ツールで築城の費用を4000にしたんだけど、金銭が足りない時に
「築城には金銭が2000必要〜」と表示されるのが気になる
金銭3000くらいあって上記メッセージが出ると違和感ありまくりで…
ゲーム中のメッセージを書き換えるツールとかってありますか?
駄目もとでメモ帳でやってみたけど、やっぱり出来なかった。
536名無し曰く、
垢版 |
2014/08/28(木) 12:51:49.70ID:1hKHV5q5
オナニーデータなんかいらん
神ツールの新作やバージョンアップのほうが嬉しい
作者様、待ってますぜ!
2014/08/28(木) 17:30:00.80ID:SAw8ujgr
大砲の抑制できればなあ
隣の敵を叩けば消耗減るのに大将狙いに拘ってむざむざ負ける馬鹿com
2014/08/28(木) 17:32:10.05ID:yImDw/U/
>オナニーデータ
こだわりのひとしな と紙一重だからな
自分に興味のない地方が充実していても、猫に小判で終わる
それでも「あぁこういう発想もあるのね」と勉強になるので、
いちおうは試してみる
2014/08/28(木) 19:26:01.93ID:FphlnuIi
自分は他人のシナリオデータ改造や城郭データの改造とか
見たり遊んだりするの好きなんだけど、そういうのって少数派なんかな
2014/08/29(金) 01:06:49.01ID:KuKMKqiB
ここで、おかしな文句を言う人は2、3人
うpろーだーの積算DL数は、60人とか300人とか
データファイルでも、喜んでる人のほうが多い
2014/08/30(土) 07:56:43.19ID:02H7ro+X
お前、いつもの奴だな!
2014/09/02(火) 12:41:51.32ID:3/B8Wtq+
どなたか>>535の件分かる方いないでしょうか?
2014/09/03(水) 21:13:27.34ID:hjEmT1kb
返事がないことで察してくれよ。
2014/09/07(日) 22:33:35.28ID:Q/sgmpO0
Uploaderに列島大改造セットVer.1.5を上げました。
Ver1.4での(個人的に)かなり気になる挙動を発見したので修正しました。
それに伴い、相変わらずちまちま各所の調整もしています。
詳しくは同梱のお読み下さいにて。
今回はおまけ付きです、もし気が向いたらおまけの導入もしてみて下さい。
545名無し曰く、
垢版 |
2014/09/21(日) 13:16:39.01ID:R9VACSzM
無駄にロダ流すなよ
肝心の神ツールが見つけずらくなるだろが
オナニーならほかのロダ使え
2014/09/21(日) 14:53:12.49ID:9+dqhI/p
>>544 地形の人、新作乙
2014/10/03(金) 22:01:19.38ID:VHdVQ0Ss
シナリオ名とそこに流れるあらすじを変更することってできませんか?
2014/10/09(木) 16:13:14.69ID:sp5lbyJO
質問ですが エディタをゲームに反映させるにはどうすればよいのですか?
先日PK買って改造試みましたが詰まってばかりで、、、
2014/10/09(木) 16:54:07.70ID:wkvnZMLZ
エディタって何のエディタかわからんけど
いじった後に保存してないだけじゃないの
2014/10/09(木) 18:01:12.98ID:sp5lbyJO
>>549
新武将登録されてるDATAエディタです。
エクセルのマクロ有効がどうやら自分なりに鍵だと思ってますが、自分PC
取り込んでるのはエクセルじゃなくKingsoftなんです…


革新とかの顔グラ使っての新武将登録したいのです。
2014/10/09(木) 20:54:47.94ID:wExPPyvK
おれも最近革新の改造に飽きて烈風伝に帰ってきたけど
ツールが充実してて驚いたわ。

昔は十和田さんとかSGKのエディタにお世話になったなぁ。
2014/10/10(金) 07:31:47.03ID:A+MUfwod
>>550
マクロが使えないとエクセル系のは無理
>>551
で?
2014/10/12(日) 20:25:47.19ID:m+DIcX2i
創造の顔グラ移植してくれる職人まだかな?(チラッ
2014/10/16(木) 20:57:24.52ID:Qv66lsfb
PKで既存の武将をエディットする時は
シナリオ選んでゲームが開始されたさ時点で変更できるけど
これを始める前のデフォ状態で変更することってできないんですかね?
2014/10/16(木) 22:19:36.37ID:uIFNgPjI
>> 554
エクセルのツールは武将に関してはシナリオデータの方にも対応している
2014/10/17(金) 05:57:58.11ID:JiO99WyB
>>555
さんきゅーです
2014/11/04(火) 20:32:36.73ID:rtbub3KO
開発費用上げると、港、金山、都市ある所の建設スピードが早くて面白いな
収入その他もいじってるけど
最大3000かかる設定で3000以下は開発しないにしたら、低人数or低政治力の城が開発されないけど、今まで五年したら全国開発終了って感じより新鮮だわ
2014/11/06(木) 22:05:22.98ID:ODQtTRni
そのほうが政治力の高いとこが優位になっておもしろいかもね。

負傷兵の上限3000にして、傷兵になる確率を8分の1にしたら
余りがちな兵士の損耗が激しくていい感じになった。
2014/11/06(木) 23:10:46.88ID:HLkgjg9J
身分が消費する銭を増やしたとき、
伊東とか三木とか、
初期の町を追加しておかないと、いつまでも更地のままになる罠に陥った
2014/11/06(木) 23:49:43.65ID:85W+yZye
全ての城の初期金を増やして、最大開発費用×2で開発しない、でやってみればいいんだけど、ユーザーも影響受けるのがもどかしいよね
金の収入増やすと馬鉄砲買ってくれるから、兵数いじってるとありがたいんだがなぁ
2014/11/07(金) 00:04:14.78ID:jIQStdkS
取引の値段減らしてCOMの購入確率高くすればどうじゃろ?
マップエディタで馬産地増やしちゃうのがてっとり早いんだろうけど。
2014/11/07(金) 21:10:06.55ID:snK0H7Wc
>>557 >>558
開発費用2倍、傷兵確率8分の1、これはやりくりが大変だわ。
治水工事なんてプロジェクX。港と金山のありがたみを痛感した。
江戸時代でも領内開発は莫大な費用が掛かったのだから、これがリアルなんだな。
2014/11/10(月) 23:58:43.46ID:xqiWmWcr
開発費用上げてうまくいくか試してたけど、極端に労働力を上げるか、下げるかで大体はうまくいくな
港や金山ある所はいいとして、一人しかいない所とある程度有能+人数ある所はうまくいく

○○以下で開発しない設定なんだが、
問題は、城に三人程度or人数いても能力中な塊かな
領内がほぼ水田可能な所や平地が少ない所がうまくいかない
開発費用がかかりすぎるか、収入が少ないせいだと思う
結局使わない設定が自分にはよりよく感じた
2014/11/19(水) 10:10:03.19ID:bEkuktkw
Uploaderに列島大改造セットVer.1.6を上げました、おまけは以前と同様SE差し替え用ファイルです。
今回は、今まで通りのS0,S4に対応したものと、1582年以降のS3,S6,S7,S8,S9に対応しているデータです。
また、革新+天道+100信+三國志11のごちゃ混ぜKaoData.nb8とHimeData.nb8を上げました。

列島大改造セットVer.1.0〜1.5は削除パスワードを設定していなかったため、当方でロダの過去ファイルの消去が出来ません。
もし管理側の方がいたら、他のファイルの邪魔にならないよう過去のものを消して頂けないでしょうか?
2014/11/19(水) 20:22:12.08ID:g5uX3hBv
いつもの地形の人 乙
2014/11/19(水) 22:51:43.67ID:bEkuktkw
Win8.1を使い始めたのですが、今まで通りMainMapの編集をして元のファイルと差し替えても、ゲーム上で反映されなくなってしまいました。
しかも謎なことに、烈風伝のインストールフォルダからMainMap.nb8のファイルを削除しても、
どこかから読み込んでいるようで以前のPCで編集して作っていたマップ自体は表示されます。
Cドライブにインストールしたので、管理者権限等は全てフルコントロールに変えてあります。
他のマップエディタや地形コピペ、顔グラエディタは問題無く使用できているのですが…。
どなたか解決策の心当たり無いでしょうか?
このままではマップ自体の編集は出来るものの、ゲームに反映されないので地形のデータが変えられません。
参った…。
2014/11/20(木) 22:27:00.58ID:tfLBhE+W
Cドライブに烈風伝をインストール、各種ツール関係はDドライブに入れてあるんですが、
エクセルの一括エディタでセーブデータを読み込むと、何故か過去にプレイしていたデータが読み込まれてしまいます。
例えば、織田家でプレイしていたSAVEDA01に、今川家でプレイしているデータを上書きしても、
ゲーム上でSAVEDA01をロードするともちろん今川家プレイののデータなんですが、何故か一括ツールでは織田家プレイ時のデータが読み込まれます。
存在していないはずのデータなのに…。
>>566の件と併せて、どなたか解決策分かる方いらっしゃらないでしょうか?
2014/11/20(木) 23:42:45.61ID:vnbNsd27
>>567
XPでやれば問題ない(´・ω・`)
そういうことを聞いてるんじゃないと思いつつ
自分は烈風伝のためだけのノーパソ(14年前は最新機)引っぱりだした
569566
垢版 |
2014/11/22(土) 00:05:03.13ID:kwSKCNRG
解決しました、どうやらUACのVirtualStoreが関係していたようです。
もし同じような状況でお困りの方がいらっしゃいましたら、上記で検索すると解決できそうです。
当方はこれでツール関係の問題は全て解決し、XPの環境と同じ状態でプレイできるようになりました。
また各種改造をしつつ、烈風伝を楽しめそうです。
2014/11/24(月) 03:02:00.04ID:anm2hQMI
チラ裏

スレの前のほうで武将数変更の話あったので、今さらながら「他のツールが使えなくなる」云々に怯えつつ、バックアップとって600人ほど架空適当新規武将追加してみた
うまくいって、ワクワクしましたわ

ただ、目に見えて動作が重くなり、前作った2011年製お気に入り顔データ(気に入らないのと差し替えしてた)も顔被らないようにするため作り直し

Windows7だと音楽がループしないって話だったから敬遠してたけど、XP製パソにイライラしてた所だからいい機会として、Windows7に移行しようと思ってたら、ディスクトレイが壊れてた
使った記憶ないからなぁ
2014/11/25(火) 20:17:41.92ID:co64gMgd
烈風伝ユーサーですが、なんとかXPからWin8.1に移行完了。
ツール関連に関しては、「VirtualStore」のシステムを理解できれば、
問題なく利用出来ますね。
また、音楽がループしない問題も「_inmm.dll」で解決。

改造しまくったシナリオ、
デモプレイでエンディングまで動作は確認。

広範囲まで、マップが表示されるのは嬉しい。
これで10年はまだ遊べそうかな?
各種改造ツールの製作者の方々には感謝です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況