テンプレ
・リメイク版(DS1〜3など)は元ネタ作品として評価
・Onine、インターネット、無双、ソーシャルの作品などは対象外
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:
10:
11:
探検
【コーエー】歴代三国志を100点満点で評価すると?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、
2011/12/10(土) 15:34:06.02ID:1FYj82Ys2名無し曰く、
2011/12/10(土) 15:36:07.86ID:1FYj82Ys3名無し曰く、
2011/12/10(土) 15:40:55.33ID:1FYj82Ys 1:未プレイ
2:85
3:75
4:未プレイ
5:100
6:10
7:85
8:60
9:65
10:50
11:70
やっぱ5が一番面白かった
4機種も買って数えきれないほどクリアしたのはこれだけ
DS3(5のリメイク)は今でもよく遊んでる
でも一番遊んだのはMSX版の2かな
6は一騎打ち以外評価に値しないほどカスだった
武将プレイは7が元祖にして最高だと思う
9は探索祭りと異民族さえなければなぁ
2:85
3:75
4:未プレイ
5:100
6:10
7:85
8:60
9:65
10:50
11:70
やっぱ5が一番面白かった
4機種も買って数えきれないほどクリアしたのはこれだけ
DS3(5のリメイク)は今でもよく遊んでる
でも一番遊んだのはMSX版の2かな
6は一騎打ち以外評価に値しないほどカスだった
武将プレイは7が元祖にして最高だと思う
9は探索祭りと異民族さえなければなぁ
2011/12/10(土) 16:46:42.98ID:6lVMiRkh
1〜4は未プレイ
5:95
6:65
7:未プレイ
8:85
9:65
10:60
11:未プレイ
win95版5が最初だったから印象深い。戦闘がスピーディなのが良かった
5→6でウインドウのデザインがシステムと同じになったのがかなり残念だったな
でもクセになる顔グラと年齢による能力値変動は好きだった
8も戦闘が5っぽくて好きだった(時間はかかるけど)
9はターンの待ち時間が長いのが馴染めなかったな
10は舌戦は好き
5:95
6:65
7:未プレイ
8:85
9:65
10:60
11:未プレイ
win95版5が最初だったから印象深い。戦闘がスピーディなのが良かった
5→6でウインドウのデザインがシステムと同じになったのがかなり残念だったな
でもクセになる顔グラと年齢による能力値変動は好きだった
8も戦闘が5っぽくて好きだった(時間はかかるけど)
9はターンの待ち時間が長いのが馴染めなかったな
10は舌戦は好き
2011/12/10(土) 19:23:24.36ID:TAy3V7ZS
1:75 計略火計のえげつなさや成長要素もあったりして荒削りながら面白い
2:80 気軽にやるには一番
3:70 外交援助、兵1訓練、兵糧攻めを禁止にするといい感じ
4:40 特技とか異民族とか面白い新要素もあったのに戦闘がつまらないせいで全部台無し
5:90 陣形や特技次第で中堅どころの武将も使い道があって楽しい
6:未プレイ
7:80 不満も色々あるがシンプルな個人操作プレイはこれが一番
8:未プレイ
9:80 面白いけど三国志らしさがないのが残念
2:80 気軽にやるには一番
3:70 外交援助、兵1訓練、兵糧攻めを禁止にするといい感じ
4:40 特技とか異民族とか面白い新要素もあったのに戦闘がつまらないせいで全部台無し
5:90 陣形や特技次第で中堅どころの武将も使い道があって楽しい
6:未プレイ
7:80 不満も色々あるがシンプルな個人操作プレイはこれが一番
8:未プレイ
9:80 面白いけど三国志らしさがないのが残念
2011/12/11(日) 08:46:08.40ID:KquEDUj2
1:55 初代信長ほど楽しめなかった
2:75 褒美複数可なら神ゲーだった
3:85 兵力>武将なのは良い。他国の戦争に介入しやすいのも○
4:20 色々酷い。流言と前線に武将一人しか配置しないCOMに萎える
5:80 戦闘は楽しい。仕様上の問題で防衛戦が中盤以降ほぼ皆無なのが残念
6:70 シンプルで良い。コツを掴むと一気に簡単に
7:60 士気ゲー、水軍以外は技能なんて飾り
8:60 戦法ゲー、水軍以外は能力なんて飾り
9:75 厨二ゲー。台詞や一瞬で部隊が溶けるのにニヤニヤするゲーム
10:60 三國立志伝。太閤プレイ済みだと物足りないかも
11:65 パズルゲーみたいな戦闘がどうも…
2:75 褒美複数可なら神ゲーだった
3:85 兵力>武将なのは良い。他国の戦争に介入しやすいのも○
4:20 色々酷い。流言と前線に武将一人しか配置しないCOMに萎える
5:80 戦闘は楽しい。仕様上の問題で防衛戦が中盤以降ほぼ皆無なのが残念
6:70 シンプルで良い。コツを掴むと一気に簡単に
7:60 士気ゲー、水軍以外は技能なんて飾り
8:60 戦法ゲー、水軍以外は能力なんて飾り
9:75 厨二ゲー。台詞や一瞬で部隊が溶けるのにニヤニヤするゲーム
10:60 三國立志伝。太閤プレイ済みだと物足りないかも
11:65 パズルゲーみたいな戦闘がどうも…
7名無し曰く、
2011/12/11(日) 14:19:01.76ID:KQHjzywN 11しかやったことないニワカですが、11は施設とか計略・戦略が面白い
と思います。
と思います。
2011/12/11(日) 15:08:34.18ID:axAHor/y
11は1を彷彿とさせるクラシックなゲーム
中国人にしては良く出来た
中国人にしては良く出来た
2011/12/11(日) 16:21:31.87ID:/VjJtRht
1:-
2:-
3:70 武将の使い道が色々あっていい
4:30 別シリーズかと思うほどいまいち
5:85 今でもこれが頂点かな
6:50 (主に悪い意味で)単純
7:65 今後には期待できると思った
8:60 …あれ?
9:70 「痒い所に手が届かない」レベルの不満が数多くあった
10:55 このシリーズで個人プレイは止めた方がいい気がした
11:80 AIがアホすぎるが、 なんだかんだで最近の作品の中では一番
ちなみに全部PKありの評価
2:-
3:70 武将の使い道が色々あっていい
4:30 別シリーズかと思うほどいまいち
5:85 今でもこれが頂点かな
6:50 (主に悪い意味で)単純
7:65 今後には期待できると思った
8:60 …あれ?
9:70 「痒い所に手が届かない」レベルの不満が数多くあった
10:55 このシリーズで個人プレイは止めた方がいい気がした
11:80 AIがアホすぎるが、 なんだかんだで最近の作品の中では一番
ちなみに全部PKありの評価
10名無し曰く、
2011/12/11(日) 17:19:19.85ID:elvvX2Pt 1:30 最初にプレイしてないせいかすぐ飽きた
2:60 忠誠メキメキ下がるのがしんどい
3:80 攻められるのに快感を覚える作品。コマンドはやや面倒
4:10 兵士の愚痴が面白いだけ
5:70 高難易度の計略がチートすぎる、が戦闘は十分面白い
6:65 挑発ゲー。COMがアホすぎる
7:65 相性が無くなったのに違和感。戦闘は可も無く不可も無く
8:65 弩が色んな意味で苦痛。猛将が安いのも残念
9:80 攻められるのに快感を覚える作品。城が強化しても棺桶なのが残念
10:60 PLの影響が強すぎる。特にCPUだけだと在野も満足に登用しないのは・・・
11:55 敵前で建設したり罠設置と違和感が勝った。部隊ふっとばすのもどうかと
2:60 忠誠メキメキ下がるのがしんどい
3:80 攻められるのに快感を覚える作品。コマンドはやや面倒
4:10 兵士の愚痴が面白いだけ
5:70 高難易度の計略がチートすぎる、が戦闘は十分面白い
6:65 挑発ゲー。COMがアホすぎる
7:65 相性が無くなったのに違和感。戦闘は可も無く不可も無く
8:65 弩が色んな意味で苦痛。猛将が安いのも残念
9:80 攻められるのに快感を覚える作品。城が強化しても棺桶なのが残念
10:60 PLの影響が強すぎる。特にCPUだけだと在野も満足に登用しないのは・・・
11:55 敵前で建設したり罠設置と違和感が勝った。部隊ふっとばすのもどうかと
11名無し曰く、
2011/12/11(日) 18:46:03.69ID:+awZ0+nO 8・・ファミコン時代のゲーム?とか思ってしまった。操作性・情報の表示など
ありえないくらい最悪だった。
9・・神ゲー。無双なんて出すならこれの進化系を出せばいいのに。
10・・クソという噂でやってない。8と同じなんだろ?死ねばいい。
11・・8の悪いとこが9の良いところを台無しにした感じの安易なたして二で
割ったゲーム。グラフィック以外に何が進化したの?ってかんじ。
ありえないくらい最悪だった。
9・・神ゲー。無双なんて出すならこれの進化系を出せばいいのに。
10・・クソという噂でやってない。8と同じなんだろ?死ねばいい。
11・・8の悪いとこが9の良いところを台無しにした感じの安易なたして二で
割ったゲーム。グラフィック以外に何が進化したの?ってかんじ。
12名無し曰く、
2011/12/11(日) 19:25:19.40ID:g4Z6d0WE 3:85 中学時代の神ゲー。全武将が老衰死するまでやった。
6:40 地味。全く記憶に残らなかった。
9:80 面白かった。細かいバランスはともかくまとまってたと思う。
6:40 地味。全く記憶に残らなかった。
9:80 面白かった。細かいバランスはともかくまとまってたと思う。
13名無し曰く、
2011/12/11(日) 23:47:18.71ID:DZ14YxnE DS1(3のリメイク):98 慣れるとヌルイがそれも良かった、国造りが楽しく何度も時間を忘れプレイした
11:85 全大陸のマップで部隊を移動できるのが良かったが、後半がどうしても面倒になる所と
異常なまでにプレイヤーを狙うCPUがちょっと不満、試みは賞賛したい
11:85 全大陸のマップで部隊を移動できるのが良かったが、後半がどうしても面倒になる所と
異常なまでにプレイヤーを狙うCPUがちょっと不満、試みは賞賛したい
14名無し曰く、
2011/12/12(月) 00:35:18.42ID:ubgCF7Zy 赤黒のボーダーのセーターってださい?
毎日着てるんだが
毎日着てるんだが
15名無し曰く、
2011/12/13(火) 23:09:47.11ID:KioK4dNZ 1:60 悪くはないが、さすがに古くさく単調。
2:85 戦争面白いけど寝返りすぎ。細かい演出は良い味出してる。
3:− タイミングが悪くプレーしなかったのがイタイ。
4:65 特技とか副将のシステムは悪くなかった。攻撃力=統率に違和感。
5:50 一般的に評判が高いが、個人的にはなじめなかった。
6:70 意外と戦争が面白かったけど、あとはあんまり覚えてないや。
7:75 個人プレーが面白いけど、戦争が単純で全般的にも大味な気が。
8:90 一般的な評価が低いが、個人的には一番好きで長く遊んだ。
三国後期の蜀の一般武将プレーはなかなか面白い。
都市間の攻略ルートがもう少し良くできていれば・・・
9:− 買ったけどなじめず、ちょっとしかプレーしてない・・・
10:70 ほどほどには面白いけど、全般的にイマイチ。
11:− 忙しくてやる暇がなかった。
2:85 戦争面白いけど寝返りすぎ。細かい演出は良い味出してる。
3:− タイミングが悪くプレーしなかったのがイタイ。
4:65 特技とか副将のシステムは悪くなかった。攻撃力=統率に違和感。
5:50 一般的に評判が高いが、個人的にはなじめなかった。
6:70 意外と戦争が面白かったけど、あとはあんまり覚えてないや。
7:75 個人プレーが面白いけど、戦争が単純で全般的にも大味な気が。
8:90 一般的な評価が低いが、個人的には一番好きで長く遊んだ。
三国後期の蜀の一般武将プレーはなかなか面白い。
都市間の攻略ルートがもう少し良くできていれば・・・
9:− 買ったけどなじめず、ちょっとしかプレーしてない・・・
10:70 ほどほどには面白いけど、全般的にイマイチ。
11:− 忙しくてやる暇がなかった。
16名無し曰く、
2011/12/14(水) 01:54:06.79ID:2E54IDwk リアルタイムで初代からやってる人は、三十代後半くらいかな?
社会人になって所帯持ちになったら、ゲームする時間は絶望的・・・
社会人になって所帯持ちになったら、ゲームする時間は絶望的・・・
17名無し曰く、
2011/12/16(金) 02:34:24.23ID:N8dGRkHw 1:-
2:70 初めてやったSLGなんで懐かしさ補正もあると思う
3:-
4:70 内政スキー的な意味で
5:-
6:60 あまり覚えてないけど結構やった
7:80 武将視点スキー的な意味で
8:85 同上
9:10 正直合わなかった
10:75 もうちょっと練れてたら…
11:5 9と同様。
12:-9や11に近いタイプなら正直期待しない
2:70 初めてやったSLGなんで懐かしさ補正もあると思う
3:-
4:70 内政スキー的な意味で
5:-
6:60 あまり覚えてないけど結構やった
7:80 武将視点スキー的な意味で
8:85 同上
9:10 正直合わなかった
10:75 もうちょっと練れてたら…
11:5 9と同様。
12:-9や11に近いタイプなら正直期待しない
18名無し曰く、
2011/12/29(木) 10:45:00.35ID:J/AQsJLD やっぱ評判が良いのは5や9あたりなのか
19名無し曰く、
2011/12/29(木) 10:49:24.78ID:ry5jNdrH 最近は8も結構人気だよね
20名無し曰く、
2011/12/30(金) 15:26:57.74ID:2lyCV/Tj >>19
7ならわかるけど8?
7ならわかるけど8?
21名無し曰く、
2011/12/30(金) 17:12:38.61ID:mOrKddbA げ
22名無し曰く、
2012/01/01(日) 00:26:21.51ID:VYDYOdQY 初代にハマッタ1985年頃では非常に高価なソフトでPCのスペックもそれなりに
必要で、史実をある程度理解してないと楽しめなく当時の厨房には高嶺の華
抄本三国志といってダイジェスト版でも充分楽しめた。
必要で、史実をある程度理解してないと楽しめなく当時の厨房には高嶺の華
抄本三国志といってダイジェスト版でも充分楽しめた。
23名無し曰く、
2012/01/05(木) 07:29:01.67ID:1xs8H+3d 1:-
2:95 シンプルで面白い
3:60 褒美が複数可能になったのがよかった
4:30
5:70 面白かったが武力が一騎打ち以外で意味がないのが×
6:75 最初は糞ゲーだと思ったがこれはこれで他とは一線を画していて面白い
7:60
8:80 面白かったが後半敵の流言飛語がやばい
9:-
10:75 面白かったが能力値80代の野盗とか悪徳商人がごろごろいるのはどうなのかと
11:-
2:95 シンプルで面白い
3:60 褒美が複数可能になったのがよかった
4:30
5:70 面白かったが武力が一騎打ち以外で意味がないのが×
6:75 最初は糞ゲーだと思ったがこれはこれで他とは一線を画していて面白い
7:60
8:80 面白かったが後半敵の流言飛語がやばい
9:-
10:75 面白かったが能力値80代の野盗とか悪徳商人がごろごろいるのはどうなのかと
11:-
24名無し曰く、
2012/01/05(木) 10:14:43.85ID:+/ZB1fbq 手軽にできるのってどれ?
25名無し曰く、
2012/01/05(木) 10:35:38.21ID:5p3fILXt DS3(5のリメイク)じゃね
内政が単純でわかりやすいし、戦争もシンプルなわりに奥が深い
チュートリアルもあるし、イベント付きの戦争のみをやるモードがついてる
携帯機持ってるなら一番おすすめ
内政が単純でわかりやすいし、戦争もシンプルなわりに奥が深い
チュートリアルもあるし、イベント付きの戦争のみをやるモードがついてる
携帯機持ってるなら一番おすすめ
26名無し曰く、
2012/01/05(木) 10:50:03.04ID:+/ZB1fbq DSないw
27名無し曰く、
2012/01/06(金) 19:42:50.19ID:eFh4bgkz 手軽さなら2、5、7だと思う
他はちょっと複雑だったり面倒臭さくてかゆい所に手の届かなかったりするから
1もシンプルだけど不便な所が多いのでおすすめできない
他はちょっと複雑だったり面倒臭さくてかゆい所に手の届かなかったりするから
1もシンプルだけど不便な所が多いのでおすすめできない
28名無し曰く、
2012/01/06(金) 21:41:25.30ID:k/q5SPnd 昔のpc-98時代のVならまたFDが押入れに残してあるが、動かす本体がない。。
もっかいやりたい。
もっかいやりたい。
29名無し曰く、
2012/01/10(火) 13:24:47.92ID:mgNBtgg1 5は結構敷居高いからお手軽ではないだろう
30名無し曰く、
2012/01/11(水) 11:47:46.69ID:BFcPXuBo シンプルでさくさく進むのは2、3、5だと思う
2はさすがに色々と古臭すぎるからあまりおすすめできんけども、他ふたつは初心者でもとっつきやすいんじゃね
2はさすがに色々と古臭すぎるからあまりおすすめできんけども、他ふたつは初心者でもとっつきやすいんじゃね
31名無し曰く、
2012/01/11(水) 15:30:53.51ID:PvUatG1V 確かに2もお手軽だけど古すぎていろんなめんで不便だろうな
32名無し曰く、
2012/01/11(水) 15:43:58.99ID:3+En0+KZ 3は一番取っ付きにくいだろw
耕作とか密偵とか訓練の他に士気etc…とてもシンプルとは言えない
耕作とか密偵とか訓練の他に士気etc…とてもシンプルとは言えない
33名無し曰く、
2012/01/11(水) 15:53:59.56ID:Rbw/J/E/ シンプルさならやっぱ6だな。褒美も内政も訓練も戦争も手間無し
34名無し曰く、
2012/01/12(木) 12:10:48.91ID:knXQjI0C 6って不評意見多いけど何故だ?
35名無し曰く、
2012/01/12(木) 12:30:37.94ID:Mgi0xpCA 孔明先生に計略やらすと憤死したり君主が配下の愚痴聞いてばっかだから
36名無し曰く、
2012/01/12(木) 12:36:59.59ID:/bIoPcw5 >>34
検索かけてWikipediaとか動画サイトでも見てみるといい
俺は発売当時にWin版で遊んでたけど、あまりのつまらなさに1回クリアしただけで嫌になって投げ出した
5と7が面白かっただけに、期待はずれっぷりが酷いもんだったなぁ
検索かけてWikipediaとか動画サイトでも見てみるといい
俺は発売当時にWin版で遊んでたけど、あまりのつまらなさに1回クリアしただけで嫌になって投げ出した
5と7が面白かっただけに、期待はずれっぷりが酷いもんだったなぁ
37名無し曰く、
2012/01/12(木) 14:19:59.75ID:ST1H8IJ9 4 良い点:内政が個性的。それぞれの拠点に侍中・軍師をおくシステムもいい。
悪い点:最大8人でしか内政できない。拠点ごとに命令しなければいけないので後半面倒くさい。
「そのテキロはまがいものかと」←しつこい。拠点数で音楽が変わる。
5 良い点:とにかくシンプル。修行システム。戦闘の陣形が楽しい。音楽。
悪い点:能力が4つ。仙人無双。
9 良い点:戦闘がとにかく楽しい。
悪い点:内政部分が適当すぎる。音楽がサスペンス調。
悪い点:最大8人でしか内政できない。拠点ごとに命令しなければいけないので後半面倒くさい。
「そのテキロはまがいものかと」←しつこい。拠点数で音楽が変わる。
5 良い点:とにかくシンプル。修行システム。戦闘の陣形が楽しい。音楽。
悪い点:能力が4つ。仙人無双。
9 良い点:戦闘がとにかく楽しい。
悪い点:内政部分が適当すぎる。音楽がサスペンス調。
38名無し曰く、
2012/01/31(火) 01:13:44.86ID:wYJ5MeCb >>34
5から急に変わりすぎたってのもあるんじゃないの
6はいろんな点で異質すぎる
戦闘がターン制じゃないとか会見が面倒すぎるとか荀ケの顔とか
個人的にはウインドウのデザインが手抜きだったのが豪華だった5と比べて我慢できなかった
5から急に変わりすぎたってのもあるんじゃないの
6はいろんな点で異質すぎる
戦闘がターン制じゃないとか会見が面倒すぎるとか荀ケの顔とか
個人的にはウインドウのデザインが手抜きだったのが豪華だった5と比べて我慢できなかった
39名無し曰く、
2012/01/31(火) 10:56:49.39ID:H3R4hUze 5のシステムをベースに武将の能力に統率をつけて特技のバランス調整をすれば最高傑作になると思うの
40名無し曰く、
2012/02/12(日) 00:17:10.94ID:PoQpuMDt 1:未プレイ
2:70点。
初三国志。
火刑で焼け死んだり、外交使節としてやって来た姫を斬り殺したり、今では到底あり得ない「リアル」がたまらない。
同盟国が無いと自国を通過する使者を見逃す位しか上げられない信用のパラメータが不満。
3:90点。
X68Kでディスクが擦り切れるまで遊んだ三国志。
南船北馬の再現に挑んだ姿勢や、直轄に軍師・将軍が必要な一方で長期間の任務につけるには一般文官武官でないとダメなところが、人事管理の面白さを教えてくれた。
戦闘では一斉攻撃と弩、城壁を挟んで、と戦術を工夫する楽しみが広がった。
4:60点。
3DO(笑)で唯一遊べた、という点でプレイ時間は長かったものの、人材登用にすら特技が必要だったり、力押しになってしまう城攻めなど不満は多かった。
勢力の規模で変わるBGMは地味ながら統一まで飽きさせない工夫として良かった。
評定は楽しいし盛り上がるのだが、なかなか発生しなかったのが残念。
5:65点。
7の後に遊んだ三国志。
高い評価に期待が高すぎたせいか、期待外れな感が否めなかった。
サクサク進むのは確かだが、戦闘で包囲された軍の援軍が突然城の周りに出現したり、弩や混乱の射程が不自然なところが馴染めなかった。
前作では技術を高めれば作れた兵器が、何故か他国と共同開発する制約が理解できなかった。
評定は楽し(以下略
6:未プレイ
7:90点。
4で受け入れ難かった特技が整理され、全武将プレイと融合して習得する楽しみ、特技を持つ武将を操る楽しみへと昇華した。
人事と言えば官職と将軍位、朝廷工作が三位一体となって管理側、出世を目指す側共に、新機軸がシンプルにゲームシステムに融合され、雰囲気を盛り上げてくれた。
戦闘は攻城戦が残念。騎馬軍団で蹴散らしても相手側が籠城すると・・・3の白馬の様な戦場の存在意義に、今更ながら気づかされた。
君主の斬首に、せめて軍師くらい口出しさせて欲しかった・・・
8:50点。
7の発展系を期待したのに・・・ノルマゲー。武将直々に大陸を往復させる任務とか勘弁して下さい。
7で、戦略を提案して評定したいな〜、と思っていたのだが現実は、コレジャナイ感が爆発。
戦闘時の味方部隊の行動に呆れるばかり。計略と戦法の混在で、智略系の武将が活躍出来なくなってしまった感が・・・後半戦になると目に見えて成功率が下がったり、こんな実装のされ方なら、いっそ無かった方が良かったと思わされた。
9:未プレイ。
10:60点。
散々ガイシュツですが、これはRPGですね?わかります。RPGとしては面白かったかな?ただし、SFC時代までの、一回クリアしたら終わり的な。
統一はPK強化のスーパー武将プレイの一回限り。そしてコーエーから卒業をさせてくれた三国志。
11:not play yet, and never...
2:70点。
初三国志。
火刑で焼け死んだり、外交使節としてやって来た姫を斬り殺したり、今では到底あり得ない「リアル」がたまらない。
同盟国が無いと自国を通過する使者を見逃す位しか上げられない信用のパラメータが不満。
3:90点。
X68Kでディスクが擦り切れるまで遊んだ三国志。
南船北馬の再現に挑んだ姿勢や、直轄に軍師・将軍が必要な一方で長期間の任務につけるには一般文官武官でないとダメなところが、人事管理の面白さを教えてくれた。
戦闘では一斉攻撃と弩、城壁を挟んで、と戦術を工夫する楽しみが広がった。
4:60点。
3DO(笑)で唯一遊べた、という点でプレイ時間は長かったものの、人材登用にすら特技が必要だったり、力押しになってしまう城攻めなど不満は多かった。
勢力の規模で変わるBGMは地味ながら統一まで飽きさせない工夫として良かった。
評定は楽しいし盛り上がるのだが、なかなか発生しなかったのが残念。
5:65点。
7の後に遊んだ三国志。
高い評価に期待が高すぎたせいか、期待外れな感が否めなかった。
サクサク進むのは確かだが、戦闘で包囲された軍の援軍が突然城の周りに出現したり、弩や混乱の射程が不自然なところが馴染めなかった。
前作では技術を高めれば作れた兵器が、何故か他国と共同開発する制約が理解できなかった。
評定は楽し(以下略
6:未プレイ
7:90点。
4で受け入れ難かった特技が整理され、全武将プレイと融合して習得する楽しみ、特技を持つ武将を操る楽しみへと昇華した。
人事と言えば官職と将軍位、朝廷工作が三位一体となって管理側、出世を目指す側共に、新機軸がシンプルにゲームシステムに融合され、雰囲気を盛り上げてくれた。
戦闘は攻城戦が残念。騎馬軍団で蹴散らしても相手側が籠城すると・・・3の白馬の様な戦場の存在意義に、今更ながら気づかされた。
君主の斬首に、せめて軍師くらい口出しさせて欲しかった・・・
8:50点。
7の発展系を期待したのに・・・ノルマゲー。武将直々に大陸を往復させる任務とか勘弁して下さい。
7で、戦略を提案して評定したいな〜、と思っていたのだが現実は、コレジャナイ感が爆発。
戦闘時の味方部隊の行動に呆れるばかり。計略と戦法の混在で、智略系の武将が活躍出来なくなってしまった感が・・・後半戦になると目に見えて成功率が下がったり、こんな実装のされ方なら、いっそ無かった方が良かったと思わされた。
9:未プレイ。
10:60点。
散々ガイシュツですが、これはRPGですね?わかります。RPGとしては面白かったかな?ただし、SFC時代までの、一回クリアしたら終わり的な。
統一はPK強化のスーパー武将プレイの一回限り。そしてコーエーから卒業をさせてくれた三国志。
11:not play yet, and never...
41名無し曰く、
2012/03/25(日) 14:00:55.56ID:Z3FOuK5S 2回も延期されてる12はどう評価されるかね
とりあえず現在は体験版待ちか
とりあえず現在は体験版待ちか
42名無し曰く、
2012/03/25(日) 18:32:49.10ID:XYq5xxkV 1 未プレイ
2 未プレイ
3 ガキの頃友達の家でやったがあまり理解できず
4 未プレイ
5 80点 初めてガッツリやった三國志。戦争、外交、音楽などバランスに優れた作品と思うが物足りなさもある。
6 75点 夢や成長や評定など三國志の雰囲気を演出する点で5に感じた物足りなさを埋めてくれそうになった作品。ただCOMのアホさや今一つの調整加減で完成度自体は5より下に。でもチャレンジは評価したい。
7 75点 武将プレイとして一番楽しませてくれた作品。戦争がイマイチだった。
8 65点 ここから徐々に三國志として方向性が変わってくる。
9 75点 今までとはガラリと変わった趣向。戦争ゲームとしては非常にいいかもしれないが三國志としては…。
10 45点 もうダメかもしれんと思わせる臭いを隠し持った作品。
11 15点 糞藝爪覧。テンポが最悪。三國志の終焉を感じた作品。
2 未プレイ
3 ガキの頃友達の家でやったがあまり理解できず
4 未プレイ
5 80点 初めてガッツリやった三國志。戦争、外交、音楽などバランスに優れた作品と思うが物足りなさもある。
6 75点 夢や成長や評定など三國志の雰囲気を演出する点で5に感じた物足りなさを埋めてくれそうになった作品。ただCOMのアホさや今一つの調整加減で完成度自体は5より下に。でもチャレンジは評価したい。
7 75点 武将プレイとして一番楽しませてくれた作品。戦争がイマイチだった。
8 65点 ここから徐々に三國志として方向性が変わってくる。
9 75点 今までとはガラリと変わった趣向。戦争ゲームとしては非常にいいかもしれないが三國志としては…。
10 45点 もうダメかもしれんと思わせる臭いを隠し持った作品。
11 15点 糞藝爪覧。テンポが最悪。三國志の終焉を感じた作品。
43名無し曰く、
2012/04/08(日) 17:43:37.17ID:kopR9P1F 1:45(リターンズやったけどイマイチ)
2:60(貂蝉ry)
3:80(バランスが良い)
4:70(風変→火計)
5:95(戦争とBGMが特に良い)
6:35(会見疲れる)
7:75(武将プレイでは一番)
8:65(戦法失敗率高過ぎ)
9:90(戦争面白い)
10:55(決裁が面倒)
11:85(PUK付なら良作)
2:60(貂蝉ry)
3:80(バランスが良い)
4:70(風変→火計)
5:95(戦争とBGMが特に良い)
6:35(会見疲れる)
7:75(武将プレイでは一番)
8:65(戦法失敗率高過ぎ)
9:90(戦争面白い)
10:55(決裁が面倒)
11:85(PUK付なら良作)
44名無し曰く、
2012/04/13(金) 15:26:27.67ID:LW9Ydyhm 9: 70点。
9年前の戦争ゲームとしてはそこそこ面白い。
内政みたいなものもあるが数字いじるだけ。
11:50点。
同戦略シュミレーションジャンルで同時期にCiv4が猛威を振るってた事を考えると、
よく晴れがましくも世に出せたものだと関心する出来でしかも高価。一時糞芸騒動に発展する。
AIは専門学校の生徒が課題で作ったような粗末さ。
PUKを買うと三国志好きなら我慢できるレベルにはなるかもしれない。
12体験版:?
9年前の戦争ゲームとしてはそこそこ面白い。
内政みたいなものもあるが数字いじるだけ。
11:50点。
同戦略シュミレーションジャンルで同時期にCiv4が猛威を振るってた事を考えると、
よく晴れがましくも世に出せたものだと関心する出来でしかも高価。一時糞芸騒動に発展する。
AIは専門学校の生徒が課題で作ったような粗末さ。
PUKを買うと三国志好きなら我慢できるレベルにはなるかもしれない。
12体験版:?
45名無し曰く、
2012/04/22(日) 14:42:49.74ID:WzDqcxNi 7:85点
8;75点
9:90点
10:65点
11:65点
8;75点
9:90点
10:65点
11:65点
46名無し曰く、
2012/04/22(日) 21:18:39.39ID:T61Aqjbm 1:70(FC)今思えば、月に一回しか行動出来ないのってきついねw
2:85(MSX)寝返りが多すぎるのと忠誠下がりやすかったけど歴代で一番やりこんだと思う
3:70(SFC)武力・陸指・水指70代の適当パラ武将が多すぎ
4:55(SFC)城攻めで一斉攻撃できなくてたるかったのは覚えてる
5:50(SS)クリアしたけど特にこれと言った印象が無い
6:未プレイ
7:80(WIN)武将個人プレイはこれが一番良かった
8:40(WIN)7は良かったのにどうしてこうなった
9:未プレイ
10:65(WIN)比べるのが酷だとは思うけど、立志伝Xやった後だと・・・
11:未プレイ
12:0(WIN)コーエー\(^o^)/オワタ
2:85(MSX)寝返りが多すぎるのと忠誠下がりやすかったけど歴代で一番やりこんだと思う
3:70(SFC)武力・陸指・水指70代の適当パラ武将が多すぎ
4:55(SFC)城攻めで一斉攻撃できなくてたるかったのは覚えてる
5:50(SS)クリアしたけど特にこれと言った印象が無い
6:未プレイ
7:80(WIN)武将個人プレイはこれが一番良かった
8:40(WIN)7は良かったのにどうしてこうなった
9:未プレイ
10:65(WIN)比べるのが酷だとは思うけど、立志伝Xやった後だと・・・
11:未プレイ
12:0(WIN)コーエー\(^o^)/オワタ
47名無し曰く、
2012/05/07(月) 13:19:56.32ID:cG01gqSZ 1:-
2:80 シンプルで結構好き
3:-
4:50 武将や兵士の愚痴を聞くのが楽しかった。但し戦闘は(ry
5:85 遊びやすかった作品。しかし遊び易すぎたのか、嵌りきれなかった
6:-
7:95 個人プレーで割と自由に遊べたので一番好きかな
8:80 7同様個人プレーなので面白かったが、後半がだるすぎるw
9:-
10:60 三国志版太閤立志伝ですね、わかります。わかりますが…
11:-
今やりたいのは7だな
2:80 シンプルで結構好き
3:-
4:50 武将や兵士の愚痴を聞くのが楽しかった。但し戦闘は(ry
5:85 遊びやすかった作品。しかし遊び易すぎたのか、嵌りきれなかった
6:-
7:95 個人プレーで割と自由に遊べたので一番好きかな
8:80 7同様個人プレーなので面白かったが、後半がだるすぎるw
9:-
10:60 三国志版太閤立志伝ですね、わかります。わかりますが…
11:-
今やりたいのは7だな
48名無し曰く、
2012/05/10(木) 17:09:18.78ID:9r7wdOr1 当時ではなく、今遊んだら、の評価
1:未プレイ
2:60 さすがに古い
3:75 信長でいう風雲録。やっと完成したって感じ
4:未プレイ
5:90 多分最高傑作。ただし史実度外視のファンタジー
6:80 正史の評価を考慮したり、成長や夢を導入したりと中々面白い
7:別ゲー
8:別ゲー
9:60 新しいことをやろうとしてずっこけた。革新や11の基となったという功績はある
10:別ゲー
11:85 最近の中では一番。グラフィックや音楽、操作性、ゲーム内容、ほぼ全てがすばらしい。
後はCPUがもっと賢ければよかったんだが
12:30 顔グラはかっこいい。PKに期待
1:未プレイ
2:60 さすがに古い
3:75 信長でいう風雲録。やっと完成したって感じ
4:未プレイ
5:90 多分最高傑作。ただし史実度外視のファンタジー
6:80 正史の評価を考慮したり、成長や夢を導入したりと中々面白い
7:別ゲー
8:別ゲー
9:60 新しいことをやろうとしてずっこけた。革新や11の基となったという功績はある
10:別ゲー
11:85 最近の中では一番。グラフィックや音楽、操作性、ゲーム内容、ほぼ全てがすばらしい。
後はCPUがもっと賢ければよかったんだが
12:30 顔グラはかっこいい。PKに期待
49名無し曰く、
2012/06/16(土) 16:45:06.48ID:dkO2bG0a これからやろうとする人が買って面白いのは何?
ノブ野暮は全部やってる
ノブ野暮は全部やってる
50名無し曰く、
2012/06/16(土) 17:44:29.22ID:VKe8/C2q 全国版や群雄伝が好きなら初代
風雲録が好きなら2、2が面白ければ更に複雑にした3
4は論外、天翔記が好きなら5、覇王伝みたいに部下のご機嫌取りするのが好きなら6
太閤や蒼天録をシンプルにしたゲームが好きなら7、8は論外
革新が好きなら9、三国志大戦の劣化版がいいなら12
風雲録が好きなら2、2が面白ければ更に複雑にした3
4は論外、天翔記が好きなら5、覇王伝みたいに部下のご機嫌取りするのが好きなら6
太閤や蒼天録をシンプルにしたゲームが好きなら7、8は論外
革新が好きなら9、三国志大戦の劣化版がいいなら12
51名無し曰く、
2012/06/16(土) 17:53:55.83ID:Zvtyo/XB てか全くやったことないなら2からはじめて進化の過程を楽しんで欲しいわ
4だけはすっとばしていいけどw
4だけはすっとばしていいけどw
52名無し曰く、
2012/06/16(土) 18:22:53.83ID:dx36tZlJ 1:未プレイ
2:30(PC SFC) 一番はまった、今思えば引き抜き成功率が甘いなど雑だけど
3:40(PC) 当時完璧だった、城攻めが燃える。SFC版はちょっと見たけど処理遅い
4:20(PC) 内政画面が当時にしては斬新で面白かった、でもそれだけ。3が完璧すぎる故の迷走作
5:40(PC) 陣形概念は斬新。でもCOMがアホすぎて陣形を使いこなせないので萎えた
6:50(PC) 好みの仕事をさせて忠誠を上げたり、加齢で武将の能力下がったり全てが斬新だった
7:未プレイ 購入したので今からやります、楽しみw
8:60(PC) 武将プレイが燃えた、敵も積極的に責めてくるし連合国の発想もいい、ただ落雷はいらなかった
9:70(PS2PK) 1枚マップ初採用らしいがそれがよかった、性格によって武将が思いどうりに動かないのも逆にいい
無印は敵がアホすぎるらしいがPKはそうでもないと思った、連鎖が燃える!
10:未プレイ 評判聞くだけで怖くてやれん
11:未プレイ
2:30(PC SFC) 一番はまった、今思えば引き抜き成功率が甘いなど雑だけど
3:40(PC) 当時完璧だった、城攻めが燃える。SFC版はちょっと見たけど処理遅い
4:20(PC) 内政画面が当時にしては斬新で面白かった、でもそれだけ。3が完璧すぎる故の迷走作
5:40(PC) 陣形概念は斬新。でもCOMがアホすぎて陣形を使いこなせないので萎えた
6:50(PC) 好みの仕事をさせて忠誠を上げたり、加齢で武将の能力下がったり全てが斬新だった
7:未プレイ 購入したので今からやります、楽しみw
8:60(PC) 武将プレイが燃えた、敵も積極的に責めてくるし連合国の発想もいい、ただ落雷はいらなかった
9:70(PS2PK) 1枚マップ初採用らしいがそれがよかった、性格によって武将が思いどうりに動かないのも逆にいい
無印は敵がアホすぎるらしいがPKはそうでもないと思った、連鎖が燃える!
10:未プレイ 評判聞くだけで怖くてやれん
11:未プレイ
55名無し曰く、
2012/06/16(土) 18:56:14.25ID:dx36tZlJ いまのとこ9が一番好きなので、他を下げてバランス取っただけでプレイ当時は2や3や6は自分の中で100点だった
まぁ4は楽しい人には楽しいし、4からはじめた人ははまりまくってたけど
俺にとって3が完璧すぎたから相対的に下がってしまったな
城攻めが一部分しか表示しないのもなんか嫌だったし
まぁ4は楽しい人には楽しいし、4からはじめた人ははまりまくってたけど
俺にとって3が完璧すぎたから相対的に下がってしまったな
城攻めが一部分しか表示しないのもなんか嫌だったし
56名無し曰く、
2012/06/16(土) 23:07:40.28ID:PginGIQo つうか北見印以外はどれもそこそこ遊べるよ
60名無し曰く、
2012/06/19(火) 16:27:01.50ID:s8/yFGrF 三国志1と2と3を比較すると一番繰り返し遊べるのはシンプルな三国志2
三国志3はデータは多いけど必ずしも必要でない項目も多い。戦闘はつまらないけど一騎打ちは面白い
三国志1は異様に兵を雇うCOMが相手なのでやり応えがある。戦闘も面白い
三国志3はデータは多いけど必ずしも必要でない項目も多い。戦闘はつまらないけど一騎打ちは面白い
三国志1は異様に兵を雇うCOMが相手なのでやり応えがある。戦闘も面白い
62名無し曰く、
2012/06/19(火) 19:25:00.13ID:MqfJ/Yzj 三国志2の初期型の新君主は初期にオリジナル部下を持てなかったらしい
1人だけで始めるって相当難しかったろうな
1人だけで始めるって相当難しかったろうな
63名無し曰く、
2012/06/20(水) 13:25:11.37ID:OOA0RVBK 武力依存ゲーだから武力100の君主作ってどこか手ごろな所占領したら終わりだよ
64名無し曰く、
2012/06/20(水) 17:20:12.84ID:N/PDeYzp 魅力100の君主を作って人材を集める方が手っ取り早くね?
65名無し曰く、
2012/06/20(水) 22:02:25.54ID:2y+yCXmf 2は忠誠度96くらいで引き抜けるもんな
66名無し曰く、
2012/06/20(水) 22:16:50.98ID:c7NOzArv 義理の影響が大きいから、関羽あたりはまず無理だけどね
呂布なんて100でもしょっちゅう寝返るけどw
呂布なんて100でもしょっちゅう寝返るけどw
67名無し曰く、
2012/06/20(水) 22:22:48.82ID:2y+yCXmf 義理も相性もあったっけ
68名無し曰く、
2012/06/20(水) 22:28:23.35ID:OOA0RVBK ある、今みたいに円形じゃないから中間の劉備が有利
69名無し曰く、
2012/06/20(水) 22:55:21.76ID:2y+yCXmf なるほど、だから開始時の各武将忠誠が中途半端な頃を狙えば劉備で袁紹さんちから文醜を引き抜けるのかw
70名無し曰く、
2012/06/21(木) 00:11:17.00ID:mMvFxtUx 昔の大雑把なバランスの方が楽しめるのはどうしたものか・・・
シリーズが進むにつれて計略が効きにくく武将の引き抜きしにくくなってつまらん
シリーズが進むにつれて計略が効きにくく武将の引き抜きしにくくなってつまらん
71名無し曰く、
2012/06/21(木) 01:11:23.01ID:lQVLjwK4 2は安定の人気?
72名無し曰く、
2012/06/21(木) 02:22:00.65ID:73TLYM5s 一番手軽に長くやりこめるのは間違いない
慣れたら3日で統一できるし中弛みないしね
だけどやはり人気は当時のユーザーが支えてる
最近の三国志をやってから2をはじめると流石に受け入れられないだろう
慣れたら3日で統一できるし中弛みないしね
だけどやはり人気は当時のユーザーが支えてる
最近の三国志をやってから2をはじめると流石に受け入れられないだろう
73名無し曰く、
2012/06/21(木) 02:52:17.26ID:ZF/5Q2Vp 最近の三国志、10、11、12は良いのグラだけじゃね
システムやゲームバランスあたりは昔のほうが良い
システムやゲームバランスあたりは昔のほうが良い
74名無し曰く、
2012/06/21(木) 04:23:02.14ID:eEBCfPA/ >>73
ゲームバランスはそもそも人によって求めるものが違うからな。
基本的なシステムとその時の熱中度(彼女いないから1日中やってられた)とかでゲームの評価は変わる。
彼女やセフレとのセックスに夢中だった時期なんてゲームなんてしないしw
ゲームバランスはそもそも人によって求めるものが違うからな。
基本的なシステムとその時の熱中度(彼女いないから1日中やってられた)とかでゲームの評価は変わる。
彼女やセフレとのセックスに夢中だった時期なんてゲームなんてしないしw
75名無し曰く、
2012/06/21(木) 08:09:07.13ID:qiTV57of 童貞の俺に喧嘩売ってんのか
76名無し曰く、
2012/06/21(木) 10:21:59.10ID:LSDRHRc1 童貞同士仲良くしろよ
77名無し曰く、
2012/06/21(木) 10:39:26.02ID:faDPeFhB 2、5、7は何百時間も遊んだなぁ
MSXで遊んだ2は軽く4桁いってると思う
5もずいぶんハマって3機種も買ったわw
ソースネクスト版を買った9PKは異民族と探索が面倒くさすぎてあまり合わなかった
10以降はゲームの出来でお察しください
MSXで遊んだ2は軽く4桁いってると思う
5もずいぶんハマって3機種も買ったわw
ソースネクスト版を買った9PKは異民族と探索が面倒くさすぎてあまり合わなかった
10以降はゲームの出来でお察しください
78名無し曰く、
2012/06/21(木) 10:49:59.03ID:LSDRHRc1 俺も2はMSXだったわ
ファミコンの1が微妙だったけど
2で三国志自体に興味持つきっかけになった
あと貂蝉がエロかった
ファミコンの1が微妙だったけど
2で三国志自体に興味持つきっかけになった
あと貂蝉がエロかった
79名無し曰く、
2012/06/21(木) 11:14:12.02ID:R7qIpJcG 6がすきだったんで、強化版の9は嵌りまくった
80名無し曰く、
2012/06/24(日) 21:09:54.09ID:iLwIWSgV 初代からやってるが加速度的に面白くなくなっている。
あれから二十数年たったが、ほとんど基本は進化してないな‥
あれから二十数年たったが、ほとんど基本は進化してないな‥
81名無し曰く、
2012/06/25(月) 06:27:08.32ID:ZCi8gCc1 初代から知ってる人はだいたい初代信者なんだけど
柔軟な人もいるんだね
柔軟な人もいるんだね
82名無し曰く、
2012/06/25(月) 06:28:21.04ID:ZCi8gCc1 「面白くなっている」と勘違いして読んでしまった
○なくなっている
初代信者死んでね^^
○なくなっている
初代信者死んでね^^
83名無し曰く、
2012/06/25(月) 08:25:17.47ID:zdzPpKs5 その作品が発売された段階での評価は、さかのぼる程に良。
初代は神懸かり的かな。
今プレイしたら初代など物足りないが、当時は良かったとおっさんが懐古してみる。
なんだかんだと最新作には期待してるが、この流れでは期待薄く、若い世代に期待してますよ。
このスレ見てる人が老人になっても、年金生活で最新作で楽しめるとか、素敵やん。
初代は神懸かり的かな。
今プレイしたら初代など物足りないが、当時は良かったとおっさんが懐古してみる。
なんだかんだと最新作には期待してるが、この流れでは期待薄く、若い世代に期待してますよ。
このスレ見てる人が老人になっても、年金生活で最新作で楽しめるとか、素敵やん。
84名無し曰く、
2012/06/25(月) 10:28:34.70ID:ln0sJLdX 人によるんでないの?
あの頃はナムコ三國志>肥の三國志、独眼竜政宗>信長の野望の人が沢山居た筈
あの頃はナムコ三國志>肥の三國志、独眼竜政宗>信長の野望の人が沢山居た筈
85名無し曰く、
2012/06/25(月) 12:23:56.75ID:GT0qEPyV 1はリターンズやってもなんかふいんき出ないし面白くないと思うよ
86名無し曰く、
2012/06/26(火) 00:23:12.50ID:lFyUlttz 回顧厨とか初代信者とか言ってるのってただ当時生まれてなかっただけじゃないの?
自分の知らないものを否定するのってどうなのよ
自分の知らないものを否定するのってどうなのよ
87名無し曰く、
2012/06/26(火) 00:36:42.36ID:NCp6uN+w 信長とか蒼き狼の初代に比べたらよっぽど遊べる良作
88名無し曰く、
2012/06/26(火) 03:47:07.36ID:LG6aDoLY たとえば今なんの知識もない者が1からはじめてもつまらんと思うだろうな
その時代にあったゲームだから面白く思えたのもある
その時代にあったゲームだから面白く思えたのもある
89名無し曰く、
2012/06/26(火) 10:53:17.78ID:iM5Fq97k 今のHEX戦は移動と同時に攻撃できるのが普通だけど
攻防の有利不利を考えると移動と攻撃が別のターンだった初期の戦闘の方が
バランス良かったかもしれないな
攻防の有利不利を考えると移動と攻撃が別のターンだった初期の戦闘の方が
バランス良かったかもしれないな
90名無し曰く、
2012/06/26(火) 11:28:11.07ID:X/Kk9QN5 そうなんだ!
それはそれで面白そうだけどテンポ悪くね?
それはそれで面白そうだけどテンポ悪くね?
91名無し曰く、
2012/06/26(火) 11:38:38.37ID:hhDt2GqK 昔の作品は1日1ターンで30ターンしかないから案外早く終るんよ
2は来月に持ち越す延長戦ができたけどね
2は来月に持ち越す延長戦ができたけどね
92名無し曰く、
2012/06/26(火) 12:10:56.42ID:X/Kk9QN5 なるほど逆にサクサクしてるのか
93名無し曰く、
2012/06/26(火) 18:14:14.86ID:NCp6uN+w 1も延長戦あるだろ
敵が大国ならじゃんじゃん援軍送ってくるからこっちも手を打たないと大変な事になる
逃げようにも今みたいに「敵部隊と離接してなければ確実に逃げられる」なんて甘くないから
下手すれば一回の戦闘で国力がガッツリ損なわれる事もある
敵が大国ならじゃんじゃん援軍送ってくるからこっちも手を打たないと大変な事になる
逃げようにも今みたいに「敵部隊と離接してなければ確実に逃げられる」なんて甘くないから
下手すれば一回の戦闘で国力がガッツリ損なわれる事もある
94名無し曰く、
2012/06/27(水) 11:53:06.43ID:jB1y5aNa95名無し曰く、
2012/06/27(水) 15:09:16.60ID:lWZsgcyH 三国志1が出た頃って1985年
スーパーマリオやグラディウスが出た年
戦争シミュレーションなんてボードゲームの世界で当時のパソコンゲーム一般にそんなジャンルは存在しない
だから三国志や信長の野望の登場は衝撃だった
でも子供には高価すぎて手がでないから友達んちのパソピア7ってマイコン(東芝)についてきた大阪夏の陣っていう
シミュレーションゲームで遊んでたな・・
スーパーマリオやグラディウスが出た年
戦争シミュレーションなんてボードゲームの世界で当時のパソコンゲーム一般にそんなジャンルは存在しない
だから三国志や信長の野望の登場は衝撃だった
でも子供には高価すぎて手がでないから友達んちのパソピア7ってマイコン(東芝)についてきた大阪夏の陣っていう
シミュレーションゲームで遊んでたな・・
96名無し曰く、
2012/06/27(水) 16:45:39.83ID:LBrB1Wq2 >>95
何の話だよw
当時はシミュレーションっていってもボードゲームをただ移しただけってのが多かったらしいね
MSXの信長の野望からハマった身としては当時の話題は色々興味深いな
パソピア系のMSXも結構出回ってたな
何の話だよw
当時はシミュレーションっていってもボードゲームをただ移しただけってのが多かったらしいね
MSXの信長の野望からハマった身としては当時の話題は色々興味深いな
パソピア系のMSXも結構出回ってたな
97名無し曰く、
2012/06/27(水) 17:00:33.72ID:xhWJaSRw シミュレーションはあるにはあったが顔グラがついたのは信長が最初だったな
98名無し曰く、
2012/06/27(水) 23:26:55.03ID:Y6FN09dv 最新作を除き、Uからやってたが、
逐一覚えていない。
その作品を思い出しても
ゲーム内の要領は忘れた。
だけど、過去作の批評は見てて楽しい。
逐一覚えていない。
その作品を思い出しても
ゲーム内の要領は忘れた。
だけど、過去作の批評は見てて楽しい。
99名無し曰く、
2012/06/28(木) 00:12:32.14ID:uT8qud8Y 懐古厨の思い出補正うぜぇw今やったら1とか糞ゲーだろ。9こそが至高にして完成形
100名無し曰く、
2012/06/28(木) 06:19:52.59ID:O03v1/d4 9は敵がアホすぎるじゃん
101名無し曰く、
2012/06/28(木) 10:25:08.97ID:VwtRQkPr 4は城で一生懸命内政してる姿が可愛くて好き。
5は大好きだけど、良くも悪くもゲームっぽ過ぎる印象。軽いというか
ファンタジーというか、中原の覇者よりも非リアル。それが悪いとは限らんけど。
6は逆に、リアル過ぎて地味すぎてつまらないって感じかな。戦は数だよ、
を突き詰めすぎて、「強い武将は弱い武将より頼りになる」感が薄い。
でもBGMに関しては、5は他の追随を許さない。現役当時にも
思ってたけど、最近ニコニコの架空戦記で使われてるのを聞いて、
深く実感した。
5は大好きだけど、良くも悪くもゲームっぽ過ぎる印象。軽いというか
ファンタジーというか、中原の覇者よりも非リアル。それが悪いとは限らんけど。
6は逆に、リアル過ぎて地味すぎてつまらないって感じかな。戦は数だよ、
を突き詰めすぎて、「強い武将は弱い武将より頼りになる」感が薄い。
でもBGMに関しては、5は他の追随を許さない。現役当時にも
思ってたけど、最近ニコニコの架空戦記で使われてるのを聞いて、
深く実感した。
102名無し曰く、
2012/06/28(木) 11:22:58.57ID:vZwxbOmP 5は戦争の音楽が神
イントロ部分がやたらカッコイイ
イントロ部分がやたらカッコイイ
103名無し曰く、
2012/06/28(木) 11:50:47.09ID:klWl3ne8 4と5はCOMが全然攻めてこないのがな。8ぐらい狂ったように攻めてきて欲しかった
104名無し曰く、
2012/06/28(木) 13:23:29.78ID:unlcBK7n 9以外で何かおススメありますか?
原点に忠実なのより単純にゲームとして面白いのがいいんですけど
原点に忠実なのより単純にゲームとして面白いのがいいんですけど
105名無し曰く、
2012/06/28(木) 13:42:04.21ID:vZwxbOmP このスレを読み返せばわかるけど、評価が高いのは5、7、9の3つ
個人的には5が一番好きなんでリメイクのDS3を推す
間違っても12に手を出そうなんて考えるなよ?絶対だぞ?
個人的には5が一番好きなんでリメイクのDS3を推す
間違っても12に手を出そうなんて考えるなよ?絶対だぞ?
106名無し曰く、
2012/06/28(木) 15:58:44.29ID:kbRngsvg おれは3を推すがな
108名無し曰く、
2012/06/28(木) 18:43:12.34ID:MiZOCc0j109名無し曰く、
2012/06/30(土) 23:54:11.21ID:Dl/srCCf 安かったので7を興味本位でやってみたら、こりゃ面白いわw
3以上のものは作れないと思ってたけど、武将プレイとは考えたな
鍛錬で能力も無限に増えるし、能力が増えて太守に認められた時とかたまらんな
だが仲良しになったら他勢力でも家に遊びに来たり、不自然なところおおいけどw
まぁ戦争ファンタジーゲームとして割り切ってる
3以上のものは作れないと思ってたけど、武将プレイとは考えたな
鍛錬で能力も無限に増えるし、能力が増えて太守に認められた時とかたまらんな
だが仲良しになったら他勢力でも家に遊びに来たり、不自然なところおおいけどw
まぁ戦争ファンタジーゲームとして割り切ってる
111名無し曰く、
2012/07/01(日) 13:34:32.86ID:4u4KBeZm 敵国の捕まえた武将を皆殺しにしても何も気にしない
敵君主はプレイヤー武将を皆殺しにする
人の命があまりにも軽いゲーム
敵君主はプレイヤー武将を皆殺しにする
人の命があまりにも軽いゲーム
112名無し曰く、
2012/07/01(日) 16:56:02.79ID:LFG/vBmM 人の命が軽いというか
兵数なんて1つ1つが人間の数だからね
一回の戦いで数字が減ったらそんだけ家族のいる人間が死んでるんだよ
なんという軽い扱われ方
武将は顔写真もらって死ぬ時でさえ仰々しくセリフ喋らせてもらえるしどんな使えない者でも存在感がある
兵も同じ人間なのに・・
兵数なんて1つ1つが人間の数だからね
一回の戦いで数字が減ったらそんだけ家族のいる人間が死んでるんだよ
なんという軽い扱われ方
武将は顔写真もらって死ぬ時でさえ仰々しくセリフ喋らせてもらえるしどんな使えない者でも存在感がある
兵も同じ人間なのに・・
113名無し曰く、
2012/07/01(日) 17:00:37.30ID:CckZjuqR ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
他にすることはないのですか?
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
他にすることはないのですか?
114名無し曰く、
2012/07/02(月) 00:46:34.49ID:olT3iNse 董太師や袁術陛下みたいな善人を使わないからそうなるんだろ。
115名無し曰く、
2012/07/02(月) 01:59:39.08ID:ucW0Qg6U 董卓がかっこいい漫画か小説を教えて下さい
116名無し曰く、
2012/07/02(月) 04:39:53.22ID:Rw3AI7sr 蒼天航路の董卓はかっこいいって言えるか微妙だけど見るといいかも
劉備もなんか三枚目だし
劉備もなんか三枚目だし
117名無し曰く、
2012/07/02(月) 08:16:18.05ID:H3MOQOFI 園田はハゲデブ
横山は気難しいオヤジ
sweet三国志は吊りズボンのヒゲオヤジ
STOP劉備くんは少女趣味のヒゲダルマ
やっぱ蒼天だな
横山は気難しいオヤジ
sweet三国志は吊りズボンのヒゲオヤジ
STOP劉備くんは少女趣味のヒゲダルマ
やっぱ蒼天だな
118名無し曰く、
2012/07/02(月) 20:35:50.00ID:MepDWKj8 かっこいいというより怖いよあれは、人間じゃなく怪物とかの類
裸が出てくるのでオナニー目的で見てた消防の俺のチ○コは縮み上がった
未だにトラウマだわ
あまりお勧めはできないな
裸が出てくるのでオナニー目的で見てた消防の俺のチ○コは縮み上がった
未だにトラウマだわ
あまりお勧めはできないな
119名無し曰く、
2012/07/02(月) 20:41:55.82ID:olT3iNse 部下を怒鳴りつける寸前の顔アップで息を吸うシーンの大コマのページは
今でもめくる瞬間ドキドキするw
今でもめくる瞬間ドキドキするw
121名無し曰く、
2012/07/03(火) 09:10:59.63ID:FIEtTCk0122名無し曰く、
2012/07/03(火) 09:13:43.39ID:pbbvfzR1 一騎当千の董卓はすっげえ美形
123名無し曰く、
2012/07/03(火) 11:05:58.37ID:eHzLHo2i 池上遼一の董卓は味があったよ
ストーリーはもはや三國志の原型留めてないけど
ストーリーはもはや三國志の原型留めてないけど
124名無し曰く、
2012/07/03(火) 11:40:13.79ID:pbbvfzR1 天地を喰らうはゲームの「天地を喰らう2」が神だったんで思わず単行本買ったんだが
話は面白かったけど内容はゲームとは別物だな
話は面白かったけど内容はゲームとは別物だな
126名無し曰く、
2012/07/03(火) 13:21:18.37ID:BslwbRUS127名無し曰く、
2012/07/03(火) 14:53:18.84ID:yxuMuaOs ゲームは純粋な三国志の話に添っていた
だが漫画版は三国志を学ぶ人は最初に見てはいけない
西遊記などの伝奇小説の類だと誤解されてしまう
だが漫画版は三国志を学ぶ人は最初に見てはいけない
西遊記などの伝奇小説の類だと誤解されてしまう
130名無し曰く、
2012/07/04(水) 17:22:56.14ID:N1z4u/fT 虎牢関で孫堅が死んだのはいくらなんでも悲しすぎた
132名無し曰く、
2012/07/04(水) 18:46:27.13ID:x6wgjZIt 久しぶりだな
こいつの反応の仕方がよくわからんかったが
多くのスレチ書き込みから特に蒼天航路のネタに反応してるということは蒼天ヲタなのか
こいつの反応の仕方がよくわからんかったが
多くのスレチ書き込みから特に蒼天航路のネタに反応してるということは蒼天ヲタなのか
133名無し曰く、
2012/07/04(水) 19:50:13.82ID:Kg3pPW9y 蒼天航路は面白くない
曹操の悪事を全ていいように解釈して描きかえてるし
作者はことあるごとに正史では正史ではと言うくせに結局貂蝉を登場させるし
華雄は夏侯惇に殺されるという捏造っぷり
孫策はスケール小さいし、駄作だなあれは
曹操の悪事を全ていいように解釈して描きかえてるし
作者はことあるごとに正史では正史ではと言うくせに結局貂蝉を登場させるし
華雄は夏侯惇に殺されるという捏造っぷり
孫策はスケール小さいし、駄作だなあれは
134名無し曰く、
2012/07/04(水) 22:08:01.33ID:IkFmlYR7 まあ90年代とその空気を引きずってる人間ならそれなりに楽しめたけどな
仰々しく天下国家を語るキャラが許されてた時期
仰々しく天下国家を語るキャラが許されてた時期
135名無し曰く、
2012/07/04(水) 22:14:08.95ID:2nL6SOSa 史実では華雄を仕留めたのは孫堅なんだっけか
なぜか演義では関羽が斬った事になってるが
なぜか演義では関羽が斬った事になってるが
136名無し曰く、
2012/07/04(水) 22:52:28.84ID:9Ddf8vHX 終盤がめっちゃ面白いね
関羽が追い詰められてから死ぬあたりまで
呂布のへんが好きって人も多いけどあの頃はまだ絵が洗練されてないので苦手
関羽が追い詰められてから死ぬあたりまで
呂布のへんが好きって人も多いけどあの頃はまだ絵が洗練されてないので苦手
137名無し曰く、
2012/07/04(水) 23:15:36.37ID:fPZUvnWO うぜー死ね
138名無し曰く、
2012/07/04(水) 23:24:53.13ID:0sTOAfSU 蒼天は途中で原作者が死んだんだよな
139名無し曰く、
2012/07/04(水) 23:41:54.41ID:6ED0jy3v 俺が一番やりこんだのは初めて買ったスーファミのスーパー三國志なんだが、あれって1の移植版なのかな?三國志1〜12の正当な系譜には扱われて無いみたいでずっと謎なんだが
スレチでごめん
スレチでごめん
141名無し曰く、
2012/07/05(木) 00:01:02.62ID:aSJ2LfJd142名無し曰く、
2012/07/05(木) 00:15:42.05ID:go+q2J3i143名無し曰く、
2012/07/05(木) 09:53:59.89ID:HCViWzMP 途中から名前が一人になったんで喧嘩別れでもしたんかと思ったらマジで死んだのか
144名無し曰く、
2012/07/05(木) 16:13:00.18ID:sFZoQ463 うぜーよ馬鹿死ね
145名無し曰く、
2012/07/06(金) 19:20:21.56ID:8uQE6/JG 趙雲が髭女のやつもぶっ飛んでるぜ
146名無し曰く、
2012/07/07(土) 13:46:57.75ID:WqqnA1ys ところでお前さん方、12に点数つけるなら何点をつけるね?
俺は100点満点中10点と評価するが(顔グラだけは評価に値する)
俺は100点満点中10点と評価するが(顔グラだけは評価に値する)
147名無し曰く、
2012/07/08(日) 05:46:57.19ID:gvyxbQEQ 顔グラもわざとらしいので2点だ
148名無し曰く、
2012/07/09(月) 11:36:15.02ID:ehmmyTks 遊んでいないから0点と、肥社員をいぢめたい。
…いぢめになっていないと思うけどな。
…いぢめになっていないと思うけどな。
149名無し曰く、
2012/07/09(月) 18:19:51.01ID:iwBgEoe9 据え置き&携帯機専属なのでPC版は手を出せてない
1:80 元祖引き抜きゲー。忠誠度が98だろうと相性もなんもなく引き抜けく事が出来てそこだけでも楽しめるゲーム。戦争も火計の使い方次第でいくらでも選曲がひっくり返る。
2:85 1を素直にパワーアップさせたというシステム。引き抜きゲーには違いないが忠誠度が下がりやすく上げるのも大変。でも1より面白い。
3:70 あまり覚えてないが、今までの雰囲気を全部とっぱらって、突如とてつもなく面倒になったという印象。楽しめたけど
4:70 3よりも覚えてないが、3とあまり代わり映えの無い印象だったような。
5:85 面白くはなったけど、面倒くささは上がった気がする。
6:80 個人的には凄くやり込んだけどやっぱりあまり覚えてない
7:? 多分やってない8っぽいって話だけど、8の印象しかないので
8:70 面白かったんだけど友だち3人とプレイしててケンカになった。誰の部下になるかってのは重要だった。
9:95 前半の難しさが実に心地よい。一番やりこんだであろう。火計があったら100点に違いない。
10〜12:PCオンリーの為手を出してなす
1:80 元祖引き抜きゲー。忠誠度が98だろうと相性もなんもなく引き抜けく事が出来てそこだけでも楽しめるゲーム。戦争も火計の使い方次第でいくらでも選曲がひっくり返る。
2:85 1を素直にパワーアップさせたというシステム。引き抜きゲーには違いないが忠誠度が下がりやすく上げるのも大変。でも1より面白い。
3:70 あまり覚えてないが、今までの雰囲気を全部とっぱらって、突如とてつもなく面倒になったという印象。楽しめたけど
4:70 3よりも覚えてないが、3とあまり代わり映えの無い印象だったような。
5:85 面白くはなったけど、面倒くささは上がった気がする。
6:80 個人的には凄くやり込んだけどやっぱりあまり覚えてない
7:? 多分やってない8っぽいって話だけど、8の印象しかないので
8:70 面白かったんだけど友だち3人とプレイしててケンカになった。誰の部下になるかってのは重要だった。
9:95 前半の難しさが実に心地よい。一番やりこんだであろう。火計があったら100点に違いない。
10〜12:PCオンリーの為手を出してなす
150名無し曰く、
2012/07/09(月) 19:03:43.85ID:vDcLGrv6 7はおもろいで
サクサクして8とは違う楽しさがある
やろうぜ!
サクサクして8とは違う楽しさがある
やろうぜ!
151名無し曰く、
2012/07/10(火) 17:05:35.69ID:khBcm0jf 初代から遊んでいる人が10、11が据え置きで出ているのを知らないってことなのか?
152名無し曰く、
2012/07/10(火) 17:11:33.56ID:qUf5jGkR153名無し曰く、
2012/07/10(火) 19:05:50.51ID:qZKT8bjN154名無し曰く、
2012/07/11(水) 13:25:07.92ID:4mflfeY9 確かにZはテンポがよくて面白い
Zの発展型であるはずの[も]も無駄な贅肉をつけたものに過ぎない
だがただ一つの欠点として攻城戦のつまらなさは異常
Zの発展型であるはずの[も]も無駄な贅肉をつけたものに過ぎない
だがただ一つの欠点として攻城戦のつまらなさは異常
155名無し曰く、
2012/07/11(水) 15:12:58.88ID:ffzyxV4+ Zとかただの突撃ゲーですやん…
色々出来るのに孔明だろうが司馬懿だろうがアホみたいに突撃するだけのゲーム
色々出来るのに孔明だろうが司馬懿だろうがアホみたいに突撃するだけのゲーム
156名無し曰く、
2012/07/11(水) 19:32:59.05ID:mXhywXy+ 三国志7の戦闘は歴史シミュレーションというよりボードゲームって感じだった。
157名無し曰く、
2012/07/11(水) 19:55:54.98ID:83+aEkjJ 鍛錬ゲーム
曹豹でも軍師になれるという
曹豹でも軍師になれるという
158名無し曰く、
2012/07/12(木) 07:28:19.70ID:vBQbT9RA 長時間やってると武力90代ばかりになって萎える
159名無し曰く、
2012/07/12(木) 09:36:39.82ID:S3Tk1I7L 経過のインフレもそうだが戦闘が士気の綱引き合戦なのがな
後から生まれた武将が士気下げるための鴨でしかない。
下手すりゃ治療無しで単騎掛け出来るのは…
後から生まれた武将が士気下げるための鴨でしかない。
下手すりゃ治療無しで単騎掛け出来るのは…
160名無し曰く、
2012/07/12(木) 20:17:03.75ID:PEw/Ajrt 両軍士気が30とかまで落ちると
木刀で殴りあうみたいに互いに少しずつしか兵が減らんから困る
木刀で殴りあうみたいに互いに少しずつしか兵が減らんから困る
161名無し曰く、
2012/07/13(金) 10:18:01.16ID:WX1XYqg+ 士気が低いと脱走する作品無かったっけ?
信長の野望シリーズだったかな?
信長の野望シリーズだったかな?
162名無し曰く、
2012/07/13(金) 14:18:21.63ID:6YM+Z5dy 烈風伝だね
おかげで無敵なはずの武田信玄とか上杉謙信とかと戦わずに城落とせる
いいんだか悪いんだか・・
おかげで無敵なはずの武田信玄とか上杉謙信とかと戦わずに城落とせる
いいんだか悪いんだか・・
163名無し曰く、
2012/07/13(金) 18:16:36.31ID:0RNSsu2k 三国志6は士気0で負けだった
164名無し曰く、
2012/07/13(金) 22:12:07.77ID:BcD7Ylou 三国志3が最低だった、グラフィックのみ向上して
初プレーの公孫サンで曹操とった時点で、ネタバレしてアホらしくなって止めた。
初プレーの公孫サンで曹操とった時点で、ネタバレしてアホらしくなって止めた。
166名無し曰く、
2012/07/14(土) 01:38:25.60ID:sun+wANV 3が最低っていう人も珍しいな
167名無し曰く、
2012/07/14(土) 03:26:24.26ID:z6qiqzxe 10とか12やってないのかな
168名無し曰く、
2012/07/14(土) 10:55:10.16ID:sjTtnivW >>162
烈風伝は士気の影響が大きいおかげで、圧倒的な大差がついた状況だと勧告が通るという肥にしては珍しい作品だったな
太閤5でも同じ事ができたけど、実際の戦国時代みたいで俺は大好きだった
そもそも敵兵を根切りにしちまうなんて実際には滅多にないことだしな
烈風伝は士気の影響が大きいおかげで、圧倒的な大差がついた状況だと勧告が通るという肥にしては珍しい作品だったな
太閤5でも同じ事ができたけど、実際の戦国時代みたいで俺は大好きだった
そもそも敵兵を根切りにしちまうなんて実際には滅多にないことだしな
169名無し曰く、
2012/07/14(土) 11:31:02.09ID:ZTtVwlEl >おかげで無敵なはずの武田信玄とか上杉謙信とかと戦わずに城落とせる
本当ならここで精鋭が出撃して包囲軍を蹴散らし城内の士気を高めるとか
展開が再現できるはずなんだが
AIがいつも通りバカだからどうしようもない
本当ならここで精鋭が出撃して包囲軍を蹴散らし城内の士気を高めるとか
展開が再現できるはずなんだが
AIがいつも通りバカだからどうしようもない
170名無し曰く、
2012/07/14(土) 14:31:34.67ID:+RAv5WDQ リアルタイムでやった時の満足感で言うと
1 70
2 85
3 100
4 60
5 35
6 85
7 60
8 60
9 90
1→2→3は順調に進化した感じで3で完成された。
4、5はいろいろ細かいスキルや陣形がめんどくさい。6はいろいろ簡素化されて良かった。
7、8は三国志してる感じではなかった。面白くないわけじゃないけど。。
9はできることたくさんで面白い。やたら時間がかかるのが難点
1 70
2 85
3 100
4 60
5 35
6 85
7 60
8 60
9 90
1→2→3は順調に進化した感じで3で完成された。
4、5はいろいろ細かいスキルや陣形がめんどくさい。6はいろいろ簡素化されて良かった。
7、8は三国志してる感じではなかった。面白くないわけじゃないけど。。
9はできることたくさんで面白い。やたら時間がかかるのが難点
171名無し曰く、
2012/07/14(土) 19:13:03.95ID:u6l6Pjsl173名無し曰く、
2012/07/15(日) 13:17:53.24ID:DAX8zQ+6 まぁ確かに烈風伝は強い武将揃えたらザコ武将を潰して士気落とすだけの作業になるからな
精鋭出撃させて蹴散らすのもいいけど、大将の統率力が高いと部下倒しても
士気落ちにくいってだけでよかったような気がする
そうなると強い武将に小田原城とかに篭られると、まず落とせないってことになるが
そこは壁越えを駆使して攻めあがるとかランダムに頼らなきゃいけないとか
小笠原城だからこその硬さが再現できて逆によいかもな
精鋭出撃させて蹴散らすのもいいけど、大将の統率力が高いと部下倒しても
士気落ちにくいってだけでよかったような気がする
そうなると強い武将に小田原城とかに篭られると、まず落とせないってことになるが
そこは壁越えを駆使して攻めあがるとかランダムに頼らなきゃいけないとか
小笠原城だからこその硬さが再現できて逆によいかもな
174名無し曰く、
2012/07/15(日) 14:31:01.21ID:gI5O6HYm スレタイ読めよ馬鹿が
175名無し曰く、
2012/07/15(日) 14:32:50.97ID:1piQR7sg ほんとそうですね
176名無し曰く、
2012/07/15(日) 15:01:23.99ID:rMKNIMUB 三國志シリーズは士気の影響が大きい作品って心当たりがないな
士気の低下が深刻な影響を及ぼすのは5くらいだろうか
古過ぎてうろ覚えだけど士気があったのは3からだっけ?
たしか戦闘中のみ120まで上げられた覚えが(普段は100上限のはず
士気の低下が深刻な影響を及ぼすのは5くらいだろうか
古過ぎてうろ覚えだけど士気があったのは3からだっけ?
たしか戦闘中のみ120まで上げられた覚えが(普段は100上限のはず
178名無し曰く、
2012/07/15(日) 15:07:32.53ID:1piQR7sg 7もでかいよ
100までしか上がらないけど
100までしか上がらないけど
179名無し曰く、
2012/07/24(火) 09:18:39.82ID:not6Fu9O 本日の俺のIDは6が嫌いなようです
12ほどではないにしろ、6もあまり面白くなかった覚えがある
12ほどではないにしろ、6もあまり面白くなかった覚えがある
180名無し曰く、
2012/07/24(火) 14:33:13.50ID:rnKIqVah 6は意欲作ではあるんだがとにかく面倒くさい
家臣団のご機嫌取りゲーム
家臣団のご機嫌取りゲーム
181名無し曰く、
2012/07/24(火) 20:39:13.36ID:nc4mrRM8 >>180
意欲作というか、なんか別モノって気がするんだよな。
1〜3はまっすぐな進歩、悪く言えば拡大コピー。
4、5でちょっと大幅めの進化があり、
6でいきなり別路線になったかと思ったら、
7以降は個人プレーやら何やらでまた別路線。
だから本当に大きく分けると、1〜5、6、7〜って感じ。
意欲作というか、なんか別モノって気がするんだよな。
1〜3はまっすぐな進歩、悪く言えば拡大コピー。
4、5でちょっと大幅めの進化があり、
6でいきなり別路線になったかと思ったら、
7以降は個人プレーやら何やらでまた別路線。
だから本当に大きく分けると、1〜5、6、7〜って感じ。
182名無し曰く、
2012/07/29(日) 20:39:20.73ID:PZMr0Atj 信長の集計ページを作ったので,三國志にも対応させました.
ただこちらは文字列判定があんまり正確ではないので結果もあやしいです.
http://php.s296.xrea.com/nobu/san.php
ただこちらは文字列判定があんまり正確ではないので結果もあやしいです.
http://php.s296.xrea.com/nobu/san.php
183名無し曰く、
2012/08/07(火) 13:04:39.38ID:4LTr5cyH >>176
三国志5は兵糧奪った後も数日間は根性(笑)で持ちこたえる。
その数日間持ちこたえるってのが士気の概念なのかな?
このゲーム、士気というパラメータがあったかどうかは憶えていないが。
それより、兵糧は遠く離れたユニットへも不自由なく供給されるという不思議。
…野暮なツッコミだが。
三国志5は兵糧奪った後も数日間は根性(笑)で持ちこたえる。
その数日間持ちこたえるってのが士気の概念なのかな?
このゲーム、士気というパラメータがあったかどうかは憶えていないが。
それより、兵糧は遠く離れたユニットへも不自由なく供給されるという不思議。
…野暮なツッコミだが。
185名無し曰く、
2012/08/07(火) 15:46:53.78ID:9fm+MpeU186名無し曰く、
2012/09/06(木) 11:46:57.36ID:zbZOP8/8 ちょっとスレからズレるかもしれんが
歴代三国志の中で
一番、呂布が強力て手がつけられないのは
どれだろ?
統率が無かった「2」か、一騎打ちしやすい「6」か
孔明が最強なのは「4」で異論無しだろ
歴代三国志の中で
一番、呂布が強力て手がつけられないのは
どれだろ?
統率が無かった「2」か、一騎打ちしやすい「6」か
孔明が最強なのは「4」で異論無しだろ
187名無し曰く、
2012/09/06(木) 12:04:52.30ID:L5sOEfVc 9PK自体もかなり相手にすると嫌だったな
188名無し曰く、
2012/09/06(木) 12:21:06.87ID:rctA6jyF 2は裏切りまくるんで部下として使う分には別の意味で厄介だけど
基本的に一騎打ちで良く負けたり火攻めにあいまくるからそれほど脅威ではないかな
強力に感じるのは副将システムのある4や11とかでの軍師ブーストされた呂布かね
基本的に一騎打ちで良く負けたり火攻めにあいまくるからそれほど脅威ではないかな
強力に感じるのは副将システムのある4や11とかでの軍師ブーストされた呂布かね
189名無し曰く、
2012/09/06(木) 12:53:28.39ID:zbZOP8/8 「4」は武力が攻撃力に関連するんだっけ?
で、副将を付ければ凶悪になるんだったな
すっかり忘れてたわ
で、副将を付ければ凶悪になるんだったな
すっかり忘れてたわ
190名無し曰く、
2012/09/06(木) 13:33:37.68ID:7J0TsFyK 個人的には5の呂布かな
混乱でもかけないと本気で困るレベルの凄まじい強さだった
弓撃っても反撃してくるし、取り囲んで一斉攻撃しても倍返しされるしで凶悪極まりない
突撃をくらおうものなら一発でオダブツ必至
DS3では若干マイルドになったけど、それでも猛烈に強い事には変わりないな
でも歴代の呂布で一番強かったのは間違いなく無双2だよなぁ
あれは触れたら死ぬってレベルの異常さだった
Lvカンストしてる武将がちょこっと殴られただけで秒殺で逝くマジキチっぷり
混乱でもかけないと本気で困るレベルの凄まじい強さだった
弓撃っても反撃してくるし、取り囲んで一斉攻撃しても倍返しされるしで凶悪極まりない
突撃をくらおうものなら一発でオダブツ必至
DS3では若干マイルドになったけど、それでも猛烈に強い事には変わりないな
でも歴代の呂布で一番強かったのは間違いなく無双2だよなぁ
あれは触れたら死ぬってレベルの異常さだった
Lvカンストしてる武将がちょこっと殴られただけで秒殺で逝くマジキチっぷり
191名無し曰く、
2012/09/06(木) 13:36:21.17ID:zbZOP8/8 あー
「5」で包囲効果が無効になる特技あったなぁw
「5」で包囲効果が無効になる特技あったなぁw
192名無し曰く、
2012/09/06(木) 14:21:38.19ID:dxEdPNhU 呂布6は補正あったっけ?必殺持ちなら大して差が無かったような
193名無し曰く、
2012/09/06(木) 14:34:11.70ID:ZzclPDGI 一騎なら10が最強だな。張飛だろうが関羽だろうが楽勝
194名無し曰く、
2012/09/06(木) 14:36:33.62ID:7vSSzo4U195名無し曰く、
2012/09/06(木) 15:32:40.55ID:7J0TsFyK うろ覚えだけども、6や11の呂布は内部データで武力がブーストされてるんだっけか
6の一騎討ちだと「下がれェ!」って吠えるだけで雑魚武将は一発で終わるという反則的な強さだったなw
PKの勝ち抜きモードでやっても呂布一人で軽く数十人は薙ぎ倒せるほど強かった
>>194
奮迅(周囲の敵全てを殴る特殊攻撃)一発で2万近く削られたトラウマが蘇るw
城を取り囲んでる方がたった2ターンで瀕死になるというおかしな強さだった
あそこまで強いのは武将風雲録の鉄砲隊謙信くらいしか記憶にない
6の一騎討ちだと「下がれェ!」って吠えるだけで雑魚武将は一発で終わるという反則的な強さだったなw
PKの勝ち抜きモードでやっても呂布一人で軽く数十人は薙ぎ倒せるほど強かった
>>194
奮迅(周囲の敵全てを殴る特殊攻撃)一発で2万近く削られたトラウマが蘇るw
城を取り囲んでる方がたった2ターンで瀕死になるというおかしな強さだった
あそこまで強いのは武将風雲録の鉄砲隊謙信くらいしか記憶にない
196名無し曰く、
2012/09/07(金) 13:28:24.37ID:1+9/UyYj ああ、あったあった。Xか。
「やられたらやり返す!それが呂布の流儀」
とか言ってコッチより遥かに強い反撃してくんの。
「やられたらやり返す!それが呂布の流儀」
とか言ってコッチより遥かに強い反撃してくんの。
197名無し曰く、
2012/09/13(木) 00:09:55.36ID:VH1PtGHC 4 60 当時は面白かった。序盤なら好きな都市へ自由に移動できるのが○
5 90 戦争・音楽はダントツでbP。これが一番かな
6 75 攻城戦はアツイ。武将の管理が面倒。史実武将が初登場したのは○
7 75 コレというのはないけどまあ無難に遊べる
8 50 よく覚えてないけど、買って2回クリアして売った
9 75 今までとガラリと変わってビックリ。面白いけど、箱庭はターン制より革新みたいなリアルタイム制の方がいいなあ
1165 9の延長だけど・・・やはり時間がかかるのとCPUがアホ
5 90 戦争・音楽はダントツでbP。これが一番かな
6 75 攻城戦はアツイ。武将の管理が面倒。史実武将が初登場したのは○
7 75 コレというのはないけどまあ無難に遊べる
8 50 よく覚えてないけど、買って2回クリアして売った
9 75 今までとガラリと変わってビックリ。面白いけど、箱庭はターン制より革新みたいなリアルタイム制の方がいいなあ
1165 9の延長だけど・・・やはり時間がかかるのとCPUがアホ
198名無し曰く、
2012/09/15(土) 10:54:29.21ID:R8j7RQeT199名無し曰く、
2012/09/15(土) 15:57:18.20ID:Pa0PThhS200名無し曰く、
2012/09/16(日) 00:25:32.07ID:800Bl6vU 9は弱小勢力で落陽に逃亡して関でがんばって敵の侵攻を防ぎつつ
落陽を復興させてついでに皇帝発見するときがつくとサクセス
落陽を復興させてついでに皇帝発見するときがつくとサクセス
201名無し曰く、
2012/10/06(土) 09:11:24.54ID:rSmpo9H2 1…60点ストレス感じずに気軽にシュミレーションをやってみたい時や初心者向け
2…未プレイ
3…70点マジメにやっても面白いが、徴兵バグや援助を使えば超ヌルゲーに。これも初心者向けに良いと思う
4…50点あまりはまらなかった。殆ど記憶にない
5…90点錐行の陣以外要らないけどサクサク進んで面白い。自分含めて奇数番号のやつが好きな人は結局なんだかんだ言ってもヌルゲー好きなんだろうなと思う
6…40点部下の性格はうっとおしい。戦争は好きだったけど部下の性格がうっとおしくて未クリア
7…未プレイ短時間でコツコツやりたい為、PSP版を探しているが周辺で売り切ればかり
8…60点配下プレイが楽しいけど、戦争に時間かかりすぎる。PS2でフリーズしてから急に冷めた
9…30点PSP版を買ったはいいが、まだチュートリアルしかやってない。コツが分かれば滅茶苦茶はまるタイプだと思う
10…80点初めて買った三国志。君主プレイも一般プレイも面白い。コツが分からない時にエン紹と二枚看板で頑張ってたのにイベントであっさり死んだときはやるせなくなった。大量の強制イベントさえなければ100点
11と12は未プレイ
2…未プレイ
3…70点マジメにやっても面白いが、徴兵バグや援助を使えば超ヌルゲーに。これも初心者向けに良いと思う
4…50点あまりはまらなかった。殆ど記憶にない
5…90点錐行の陣以外要らないけどサクサク進んで面白い。自分含めて奇数番号のやつが好きな人は結局なんだかんだ言ってもヌルゲー好きなんだろうなと思う
6…40点部下の性格はうっとおしい。戦争は好きだったけど部下の性格がうっとおしくて未クリア
7…未プレイ短時間でコツコツやりたい為、PSP版を探しているが周辺で売り切ればかり
8…60点配下プレイが楽しいけど、戦争に時間かかりすぎる。PS2でフリーズしてから急に冷めた
9…30点PSP版を買ったはいいが、まだチュートリアルしかやってない。コツが分かれば滅茶苦茶はまるタイプだと思う
10…80点初めて買った三国志。君主プレイも一般プレイも面白い。コツが分からない時にエン紹と二枚看板で頑張ってたのにイベントであっさり死んだときはやるせなくなった。大量の強制イベントさえなければ100点
11と12は未プレイ
202名無し曰く、
2012/10/06(土) 10:37:59.30ID:NGqSKvCD 7が評価高いのがかなり意外なんだけどw
戦闘がかなりつまらんと思うけどねえ
戦闘がかなりつまらんと思うけどねえ
203名無し曰く、
2012/10/06(土) 10:49:27.90ID:TMPKqFli でも8や10に比べれば全然マシやん
至高は5だと思うけどね
至高は5だと思うけどね
204名無し曰く、
2012/10/06(土) 11:04:43.33ID:NGqSKvCD あああ俺は7のつまらなかった戦闘が8で大幅にかわって
めっちゃ8が好きだった派なんだよねw
10も戦闘がつまらなかった。
立体的でもっさりする動きする戦闘キャラがだめなんだと思う。なんか狭くるしいし
めっちゃ8が好きだった派なんだよねw
10も戦闘がつまらなかった。
立体的でもっさりする動きする戦闘キャラがだめなんだと思う。なんか狭くるしいし
205名無し曰く、
2012/10/06(土) 11:25:49.12ID:NGqSKvCD 一応スレ趣旨のとおり点数残しておきます
基本光栄ゲーム知り尽くしてるので縛りプレイでおなプレイです
1 50 プレイした時期が悪かった
2 60 面白かったけど信長やナムコのやつの方が断然良かった
3 身プレイ よく覚えていない
4 80 戦闘で時々おぼえたりする武将の成長する感が絶妙だった気が
5 85 戦闘がむちゃ楽しかった
6 50 ちょっとやって戦闘が楽しめそうもなかった
7 60 上のレスのとおり
8 90 上のレスのとおり
9 75 少し戦闘が味気なかったがトータルバランスよくできてた気が
10 50 上のレスのとおり
11 80 PKから面白くなった。9より戦闘が味気ありバランスよくできてた気が
基本光栄ゲーム知り尽くしてるので縛りプレイでおなプレイです
1 50 プレイした時期が悪かった
2 60 面白かったけど信長やナムコのやつの方が断然良かった
3 身プレイ よく覚えていない
4 80 戦闘で時々おぼえたりする武将の成長する感が絶妙だった気が
5 85 戦闘がむちゃ楽しかった
6 50 ちょっとやって戦闘が楽しめそうもなかった
7 60 上のレスのとおり
8 90 上のレスのとおり
9 75 少し戦闘が味気なかったがトータルバランスよくできてた気が
10 50 上のレスのとおり
11 80 PKから面白くなった。9より戦闘が味気ありバランスよくできてた気が
206名無し曰く、
2012/10/06(土) 12:19:49.08ID:PoEhRb3U 7が順当に進化したのが8と言っていいのは確かだと思うんだが
開戦前の評定の雰囲気だけは7が最高だった
こればかりは8も10も7より劣化してると言わざるを得ない
開戦前の評定の雰囲気だけは7が最高だった
こればかりは8も10も7より劣化してると言わざるを得ない
207名無し曰く、
2012/10/06(土) 12:39:34.90ID:OfQQsW/Z209名無し曰く、
2012/10/07(日) 08:00:33.64ID:cwL9PdY4 7は長期間プレイしてると武力90オーバー武将ばかりになって萎える
210名無し曰く、
2012/10/08(月) 12:50:08.93ID:fmcFvAaB211名無し曰く、
2012/10/09(火) 09:15:57.95ID:MS39Hvef 7の戦闘って通過ゲームみたいなヤツだっけ?
6のプロット制がリアル志向だった分
その反動でズッこけたわ。
武将個人プレーも発売前は期待したが
まさか修行ゲームになるとは思ってもみなかった
6のプロット制がリアル志向だった分
その反動でズッこけたわ。
武将個人プレーも発売前は期待したが
まさか修行ゲームになるとは思ってもみなかった
212名無し曰く、
2012/10/10(水) 00:30:17.33ID:spFxRk76 通過ゲームw
的確だわ
的確だわ
213名無し曰く、
2012/10/13(土) 17:21:33.83ID:iZUD7h0Q 5と7は名作 でも取り上げられた
214名無し曰く、
2012/10/13(土) 17:30:24.84ID:iZUD7h0Q 名作と言うと5は戦闘、7は内政かな
215名無し曰く、
2012/10/13(土) 20:16:59.39ID:pBcIn3VQ 7は鍛練制限すればそれなりに戦闘バランス保てるだろ
武力が統率まで兼ねたせいで軍師連中がガチムチだったのはいただけんが
武力が統率まで兼ねたせいで軍師連中がガチムチだったのはいただけんが
216名無し曰く、
2012/10/13(土) 21:27:40.16ID:TcHKH+U+ 7と5を融合させるといいのができそう
武将成長型でシステム的には近いし
武将成長型でシステム的には近いし
217名無し曰く、
2012/10/14(日) 00:21:58.29ID:sd20419n なんせ7は体力の減った呂布に一騎打ちを申し込まれて
賈詡が「俺に挑んだことを後悔させてやろう」とか言いながら受けちゃうからなw
賈詡が「俺に挑んだことを後悔させてやろう」とか言いながら受けちゃうからなw
219名無し曰く、
2012/10/23(火) 11:24:53.68ID:MkZDDkVr 1: 70 でかいFCカセットだった。兵力より包囲して火責めを多用した。
2: 80 兵力も大事だが引き抜き合戦がメイン、包囲集中攻撃ができた
3: 70 落とし穴が快感だった、メガドライブでやった
4: 60 3の進化系、SFCでやった、城に登るやつだっけ?
5: やっていないのかな?覚えていない
6: 80 PSだった。女性君主に女性武将でセーラームーンのような勢力作った、難易度は低いが会話は楽しかった。
7: 50 PC板だったがクリアできなかった
8: 結婚して子供ができたので遊べず・・・
ナムコはTが90点、Uが80点、コーエーより好きだった
2: 80 兵力も大事だが引き抜き合戦がメイン、包囲集中攻撃ができた
3: 70 落とし穴が快感だった、メガドライブでやった
4: 60 3の進化系、SFCでやった、城に登るやつだっけ?
5: やっていないのかな?覚えていない
6: 80 PSだった。女性君主に女性武将でセーラームーンのような勢力作った、難易度は低いが会話は楽しかった。
7: 50 PC板だったがクリアできなかった
8: 結婚して子供ができたので遊べず・・・
ナムコはTが90点、Uが80点、コーエーより好きだった
221名無し曰く、
2012/10/23(火) 19:16:43.01ID:EoES1BLM Xやらないって珍しいな
222名無し曰く、
2012/10/23(火) 20:36:54.21ID:nQoYEX02223名無し曰く、
2012/10/23(火) 23:09:17.41ID:D/KSMtl3 オレもそうだ。一枚マップが決定的に合わないんだろうか。
オレの場合は、まずはじめから自分が君主だと感じられないんだよね。
連合国軍最高司令官とかマネージャーとかそういう感じで、世界に感情移入できない。
戦術の面白さ奥深さを知る前から、もう疎外感しか残ってなくて、続けられない。
国取り際の熱いせめぎ合いとか、斬新な戦術を工夫とか、
みなが面白いという部分のそのスタートラインにすら立てない。
「オレはこの駒どもを駆使して拠点を取って、それで何を得られると言うんだ」ってな感じで。
デザインやバランスの点ではまったく異なるであろう11でも、同じような感じで入り込めない。
オレの場合は、まずはじめから自分が君主だと感じられないんだよね。
連合国軍最高司令官とかマネージャーとかそういう感じで、世界に感情移入できない。
戦術の面白さ奥深さを知る前から、もう疎外感しか残ってなくて、続けられない。
国取り際の熱いせめぎ合いとか、斬新な戦術を工夫とか、
みなが面白いという部分のそのスタートラインにすら立てない。
「オレはこの駒どもを駆使して拠点を取って、それで何を得られると言うんだ」ってな感じで。
デザインやバランスの点ではまったく異なるであろう11でも、同じような感じで入り込めない。
225名無し曰く、
2012/10/23(火) 23:26:10.73ID:O2sIFiny 9はフォグがあれば尚良かったんだが
226名無し曰く、
2012/10/24(水) 00:32:14.12ID:KgA7Cni0 戦闘が大雑把すぎるんだよな
\がうけたから今まで魔法合戦が続いてんだろ
\がうけたから今まで魔法合戦が続いてんだろ
227223
2012/10/24(水) 00:41:39.23ID:fuUgh9nQ >>224
1シリーズファンとして、9や11は光栄三國志として受け入れられない。
ので、歴代と相対評価となると、点は低くなる。
自分が受け入れられないのは、一枚マップのせいではないかと考えている。
一枚マップだと、自分がフットボールのマネージャーや兵棋演習している司令官のよ(ry
スレの趣旨どおり得点化するなら、
3:75 初プレイ、信長にはない新武将登録で三國世界に没入、以後新君主プレイがデフォに。
4:60 特技、副将はよい。覇王伝と同じように細微化と煩雑化の末路を辿った。
5:80 シリーズ屈指のダイナミックな戦闘。三國志らしいか微妙だが、国取りゲームとして評価できた。
6:55 一騎は歴代最高。今思うと、なぜか後の9や11と同じような違和感を感じていた。
7:70 個人プレイの導入はあまりに野心的。新時代の幕開けを確信したが、戦闘は退化した。
8:65 7を正当進化させたようでそうでもない。戦闘は進化もプレイアビリティが大幅悪化。
9:10 1、2都市取った時点でやる気がなくなる、個人的にまったく没入できなかった。
10:50 7とも8とも違う、方向違いの個人プレイ。個人的歴代最高傑作に一番近くて遠い。
11:35 9とほぼ同じ所感だが、新武将顔グラは歴代最高の完成度だったので+25点。
1シリーズファンとして、9や11は光栄三國志として受け入れられない。
ので、歴代と相対評価となると、点は低くなる。
自分が受け入れられないのは、一枚マップのせいではないかと考えている。
一枚マップだと、自分がフットボールのマネージャーや兵棋演習している司令官のよ(ry
スレの趣旨どおり得点化するなら、
3:75 初プレイ、信長にはない新武将登録で三國世界に没入、以後新君主プレイがデフォに。
4:60 特技、副将はよい。覇王伝と同じように細微化と煩雑化の末路を辿った。
5:80 シリーズ屈指のダイナミックな戦闘。三國志らしいか微妙だが、国取りゲームとして評価できた。
6:55 一騎は歴代最高。今思うと、なぜか後の9や11と同じような違和感を感じていた。
7:70 個人プレイの導入はあまりに野心的。新時代の幕開けを確信したが、戦闘は退化した。
8:65 7を正当進化させたようでそうでもない。戦闘は進化もプレイアビリティが大幅悪化。
9:10 1、2都市取った時点でやる気がなくなる、個人的にまったく没入できなかった。
10:50 7とも8とも違う、方向違いの個人プレイ。個人的歴代最高傑作に一番近くて遠い。
11:35 9とほぼ同じ所感だが、新武将顔グラは歴代最高の完成度だったので+25点。
228名無し曰く、
2012/10/24(水) 12:45:27.40ID:AcBEi3X1 やっぱ1枚で世界丸見えなのは萎えるよな
自領以外に霧かけて軍師か密偵なりかで視界確保すりゃよかった
自領以外に霧かけて軍師か密偵なりかで視界確保すりゃよかった
230名無し曰く、
2012/10/24(水) 19:10:33.12ID:r3oaBQ6C 一枚マップといえば三国志2の頃からHEX戦のマップをつなげると
一枚の中国マップになりそうな雰囲気なんだよな
一枚の中国マップになりそうな雰囲気なんだよな
231名無し曰く、
2012/10/25(木) 20:00:42.47ID:7cN4utxM 1:55 プレイ当時は80点くらいだが、さすがに今やるのはキツイ
2:70 一騎打ちや戦利品、計略が登場して楽しくなった。良くも悪くもシンプル
3:65 2にあった不満部分が解消されて良くなった部分もあるが、面倒になった部分もあった
4:60 やった当時は風変と火計での殲滅に酔って楽しかったが、今やると微妙
5:65 面白い要素も増えたが、敵の援軍がいきなり城に陣取れるのが最低最悪
6:60 主義や会見が面倒、ただ年齢成長型システムや参軍混乱、一騎打ちは楽しかった
7:70 武将個人プレイは良し、ただ戦争が一気に古臭い感じになったのが残念
8:未プレイ
9:75 評判の良さを見て廉価版のwithPKをプレイ。なかなか楽しめたが戦闘と異民族関連がちょっと・・・
10:未プレイ
11:未プレイ
2:70 一騎打ちや戦利品、計略が登場して楽しくなった。良くも悪くもシンプル
3:65 2にあった不満部分が解消されて良くなった部分もあるが、面倒になった部分もあった
4:60 やった当時は風変と火計での殲滅に酔って楽しかったが、今やると微妙
5:65 面白い要素も増えたが、敵の援軍がいきなり城に陣取れるのが最低最悪
6:60 主義や会見が面倒、ただ年齢成長型システムや参軍混乱、一騎打ちは楽しかった
7:70 武将個人プレイは良し、ただ戦争が一気に古臭い感じになったのが残念
8:未プレイ
9:75 評判の良さを見て廉価版のwithPKをプレイ。なかなか楽しめたが戦闘と異民族関連がちょっと・・・
10:未プレイ
11:未プレイ
232名無し曰く、
2013/02/25(月) 11:21:10.97ID:Tsh6zCrK 個人的に「英傑伝」好きなんだが
233名無し曰く、
2013/02/25(月) 14:38:11.28ID:JjzGD2Lt あのシリーズ復活させてほしいよな
やり方次第でifシナリオを遊べるのはとても良かった
毛利元就あたりはテンポが悪いのが欠点だったから、そこを改善して欲しいけど
やり方次第でifシナリオを遊べるのはとても良かった
毛利元就あたりはテンポが悪いのが欠点だったから、そこを改善して欲しいけど
234名無し曰く、
2013/02/25(月) 18:38:13.94ID:rdeKhorv 毛利元就は合戦前の下準備が大切と言う感じだった。
アレはアレで結構好きだったけど、陶戦のときに根回しが全然足らずに不利な戦況で詰んだことがある…。
アレはアレで結構好きだったけど、陶戦のときに根回しが全然足らずに不利な戦況で詰んだことがある…。
235名無し曰く、
2013/03/25(月) 19:51:47.80ID:j27nZuVc 8以外は糞
237名無し曰く、
2013/03/29(金) 13:03:06.42ID:cvk3EO36238名無し曰く、
2013/03/29(金) 15:00:34.80ID:JRH2Fmge うせろ馬鹿死ね
239名無し曰く、
2013/03/29(金) 15:11:34.19ID:pZ5E58Ar あくまでも当時プレイしてたときの点数
1:85 FC版を猿のようにプレイ。でもNamco版のほうが好きだった。
2:95 FC版を猿のようにプレイ。シンプルイズベスト。計略が一番楽しい代。
3:80 PC本体持ってないから,ソフトだけ持ってレンタルPC屋にいって猿のようにプレイ。
4:70 SFC版でプレイ。特技は面白いが飽きるのは早かった。
5:100 SS板で猿のようにプレイ。三国志の世界を一番感じさせる代だと思う。
6:65 PS板。システムも戦もただめんどくさいだけだった。
7:100 PC版でプレイ。武将プレイは本当に画期的だった。いまだに楽しめる。
8:60 援軍多すぎ。
9:70 なんかめんどくさい。
10:80 なんかめんどくさい。最短記録を競うのは楽しかった。
11:40 こんなんじゃない。
信長の野望と三国志をこれまですべてプレイしてるけど,12は買わなかった。
もう終わった会社・ブランドだと思う。SLG好きが作ってない。
1:85 FC版を猿のようにプレイ。でもNamco版のほうが好きだった。
2:95 FC版を猿のようにプレイ。シンプルイズベスト。計略が一番楽しい代。
3:80 PC本体持ってないから,ソフトだけ持ってレンタルPC屋にいって猿のようにプレイ。
4:70 SFC版でプレイ。特技は面白いが飽きるのは早かった。
5:100 SS板で猿のようにプレイ。三国志の世界を一番感じさせる代だと思う。
6:65 PS板。システムも戦もただめんどくさいだけだった。
7:100 PC版でプレイ。武将プレイは本当に画期的だった。いまだに楽しめる。
8:60 援軍多すぎ。
9:70 なんかめんどくさい。
10:80 なんかめんどくさい。最短記録を競うのは楽しかった。
11:40 こんなんじゃない。
信長の野望と三国志をこれまですべてプレイしてるけど,12は買わなかった。
もう終わった会社・ブランドだと思う。SLG好きが作ってない。
240名無し曰く、
2013/03/29(金) 17:29:46.20ID:pwMmbSZG 12は手軽に遊べる気安さが良い
75点
75点
243名無し曰く、
2013/03/31(日) 19:28:10.99ID:Nl/Egsb0 239の好みからするとご多分に漏れず天翔記だろうな
244名無し曰く、
2013/04/01(月) 10:32:35.76ID:qNp/66ZX ズバリあたりw
でも箱庭も好きだから,烈風伝≧天翔記>風雲録かなぁ。
CS板(PSP板)の天翔記は戦争多すぎて忙しいんだよね。
PC版なら理知モードあるんだっけ。
でも箱庭も好きだから,烈風伝≧天翔記>風雲録かなぁ。
CS板(PSP板)の天翔記は戦争多すぎて忙しいんだよね。
PC版なら理知モードあるんだっけ。
245名無し曰く、
2013/04/08(月) 18:29:54.50ID:MG140eWM >>10の3評価
攻められるのに快感を覚える作品
わかるその理由。COMは10万レベルで兵数互角なら攻めてくるんだよな。だが大抵訓練度と士気が自軍>COM軍で、更に守りの方が地形の理由で兵が減りにくいから大概勝てる。
運が良ければ相手部将を捕縛出来る。
攻められるのに快感を覚える作品
わかるその理由。COMは10万レベルで兵数互角なら攻めてくるんだよな。だが大抵訓練度と士気が自軍>COM軍で、更に守りの方が地形の理由で兵が減りにくいから大概勝てる。
運が良ければ相手部将を捕縛出来る。
246名無し曰く、
2013/04/23(火) 21:25:39.29ID:l35t/f6S 8,9,10,11しかやってないけど。
今後の三国志にはシステム面を練りに練ったリアリティと自由度のあるシミュレーションに進化してほしかったんだけど
少数派なのだろうか。
個人的な理想としては、マップをおもい糞広く(できれば一枚)、9ベースで戦争にひとひねり。人物多く。
局地戦と大戦を同マップ内で再現。兵糧、兵士、物資のリアルな概念と、バリバショーンがあって、頭を使う内政。
放浪軍、天子の存在価値、漢の概念、官職、政令発布と効果、兵站の概念(遠征を難しくする)等の導入などなど。
めちゃくちゃ複雑にしてほしい。
今後の三国志にはシステム面を練りに練ったリアリティと自由度のあるシミュレーションに進化してほしかったんだけど
少数派なのだろうか。
個人的な理想としては、マップをおもい糞広く(できれば一枚)、9ベースで戦争にひとひねり。人物多く。
局地戦と大戦を同マップ内で再現。兵糧、兵士、物資のリアルな概念と、バリバショーンがあって、頭を使う内政。
放浪軍、天子の存在価値、漢の概念、官職、政令発布と効果、兵站の概念(遠征を難しくする)等の導入などなど。
めちゃくちゃ複雑にしてほしい。
247名無し曰く、
2013/04/24(水) 16:37:38.33ID:GG3m/lmk 攻められると快感なゲームは三国志2と5で味わったかな。
ただ、三国志2だと上級じゃないと兵をたくさん抱えんから攻められることも少なかった憶えが。
三国志5なんてこっちが戦線を広げすぎてやばいと感じたときだけに攻めてくるからそれを期待してアホやりすぎたりも。
ただ、三国志2だと上級じゃないと兵をたくさん抱えんから攻められることも少なかった憶えが。
三国志5なんてこっちが戦線を広げすぎてやばいと感じたときだけに攻めてくるからそれを期待してアホやりすぎたりも。
248評価その1
2013/04/30(火) 01:36:48.01ID:8Z6Fa/0r 三国志4(SFC)、5PK(PS)、8(PC)、9PK(PS2)、11PK(PC)のみプレイ。
点数評価はあくまで「今プレイすると」という観点から採点。
今から買う人の参考になれば。
4:20点(今さらする気になれない、人にも勧められない)
長所:キャラの愚痴が聞ける。音楽が勢力の規模で替わるのが励みになる。孔明の強さ味わえる。
短所:戦争おもしろくなさすぎ。SFC時代のゲームの割に面倒くさいコマンド
シナリオ少ない。負傷兵の概念がまだない。 グラがまだ稚拙
登場武将が少ない時代なのに、都市に武将を必ず置いてないといけない
5:60点(出た当初は確かに面白かった、三国志初心者には今もオススメ)
長所:戦争が陣形システム+呉将の強化で面白い、音楽が神
コマンドが簡略化されててさくさく進める、登用や募兵アニメーションがかわいくて和む
短所:敵が攻めてこなさすぎ(大陸で必死になってるのオレだけ!?状態)、
兵器開発がなぜか同盟国との共同開発、異民族が孟獲勢力以外いない
これでもまだまだ武将が少ない
8:70点(7をやってないので、全武将プレイにはまった)
長所:一部将として気軽に三国志ライフを堪能できる、都市内部のグラがきれい
シナリオ前半に登場する高能力部将使えば戦争面白い、音楽も特徴的で地域によって違う
短所:衝車がないと攻城戦・関所攻めがたるすぎる。連合軍イベントだと
30分かかる戦闘を連闘とかザラ(戦闘の途中でもセーブできるようにしてほしかった)、
君主プレイだとコマンド操作が面倒、異民族が実質孟獲勢力以外いない
点数評価はあくまで「今プレイすると」という観点から採点。
今から買う人の参考になれば。
4:20点(今さらする気になれない、人にも勧められない)
長所:キャラの愚痴が聞ける。音楽が勢力の規模で替わるのが励みになる。孔明の強さ味わえる。
短所:戦争おもしろくなさすぎ。SFC時代のゲームの割に面倒くさいコマンド
シナリオ少ない。負傷兵の概念がまだない。 グラがまだ稚拙
登場武将が少ない時代なのに、都市に武将を必ず置いてないといけない
5:60点(出た当初は確かに面白かった、三国志初心者には今もオススメ)
長所:戦争が陣形システム+呉将の強化で面白い、音楽が神
コマンドが簡略化されててさくさく進める、登用や募兵アニメーションがかわいくて和む
短所:敵が攻めてこなさすぎ(大陸で必死になってるのオレだけ!?状態)、
兵器開発がなぜか同盟国との共同開発、異民族が孟獲勢力以外いない
これでもまだまだ武将が少ない
8:70点(7をやってないので、全武将プレイにはまった)
長所:一部将として気軽に三国志ライフを堪能できる、都市内部のグラがきれい
シナリオ前半に登場する高能力部将使えば戦争面白い、音楽も特徴的で地域によって違う
短所:衝車がないと攻城戦・関所攻めがたるすぎる。連合軍イベントだと
30分かかる戦闘を連闘とかザラ(戦闘の途中でもセーブできるようにしてほしかった)、
君主プレイだとコマンド操作が面倒、異民族が実質孟獲勢力以外いない
249評価その2
2013/04/30(火) 01:44:54.98ID:8Z6Fa/0r ※9は2011年、11は2012年になってようやくプレイ。
9は出た当時にやってたらもうちょっと楽しめたかも。
11は発売当初はバグ騒ぎやらで第一印象が最悪だったせいで世間的な評価は
さほど高くないようだが、修正パッチ、PKのおかげで今現在は普通に楽しめると思う。
KOEIの現況からするに今後の作品に傑作を期待するのは難しいため、11が今のところ
和ゲー三国志作ゲーの最高傑作ということになるだろう。どっちにしろこのあたりが
KOEIの限界だったかもしれないが。
9:40点(唯一クリアしてない、名作という人はいるが今となってはいろいろと昔のゲーム)
長所:初の一枚マップという着眼点は良かった、後期武将が充実している
抜擢武将システムで武将不足を補える、COMが積極的に攻めてきてくれる
短所:音楽が不安感を煽りまくりで落ち着いてプレイできない感、武将数多くなったのに
命令コマンドで実現可能武将を自動表示してくれないため、ボタンを押しまくるはめになるコマンド・
とにかく操作が面倒・内政が数字の変動だけというお粗末さ、自領が攻められても同盟国に援軍を
求められない、戦争を戦法発動アニメーションでごまかしてるだけで戦術性がない、少人数多部隊発進
戦法が最強なのでベストの戦果を求めるには面倒くさい部隊設定を長々とやるはめに、
地形が11に比べて単純すぎ、などなど1枚マップの戦略ゲーとしていろいろと未完成
11:85点(今からやるなら迷わずこれのPKをオススメ、キャラゲー的戦略ゲーとしてはひとつの到達点)
長所:マップとしてかなり詳細に、三国志の世界観に即して忠実に再現できているので
いろいろと他勢力の様子を見ているだけで楽しい、命令コマンドで最適武将をすぐに表示して
くれるようになった、1枚マップなのに火計や罠や果ては河の堤防破壊で水攻めできるなど、
戦術の幅が広い、等々9の欠点を数多く改善できている。マップの角度を上下左右に回転できる、
特にこの作品は特技でキャラの個性がより引き立っている
短所:11作目というのにAIがあまり賢くない(まあこの手のゲームでAIが賢いとぬるゲーマーには
全国統一は無理になるが・・・)ので上級ゲーマーには物足りないかも、キャラのグラが無双なんたら
とかいうゲーム風になっているのが個人的に△、ゲームシステムが複雑になっているので覚えること
が多い 初めてこの手のゲームをやるという人には難しいかも。
9は出た当時にやってたらもうちょっと楽しめたかも。
11は発売当初はバグ騒ぎやらで第一印象が最悪だったせいで世間的な評価は
さほど高くないようだが、修正パッチ、PKのおかげで今現在は普通に楽しめると思う。
KOEIの現況からするに今後の作品に傑作を期待するのは難しいため、11が今のところ
和ゲー三国志作ゲーの最高傑作ということになるだろう。どっちにしろこのあたりが
KOEIの限界だったかもしれないが。
9:40点(唯一クリアしてない、名作という人はいるが今となってはいろいろと昔のゲーム)
長所:初の一枚マップという着眼点は良かった、後期武将が充実している
抜擢武将システムで武将不足を補える、COMが積極的に攻めてきてくれる
短所:音楽が不安感を煽りまくりで落ち着いてプレイできない感、武将数多くなったのに
命令コマンドで実現可能武将を自動表示してくれないため、ボタンを押しまくるはめになるコマンド・
とにかく操作が面倒・内政が数字の変動だけというお粗末さ、自領が攻められても同盟国に援軍を
求められない、戦争を戦法発動アニメーションでごまかしてるだけで戦術性がない、少人数多部隊発進
戦法が最強なのでベストの戦果を求めるには面倒くさい部隊設定を長々とやるはめに、
地形が11に比べて単純すぎ、などなど1枚マップの戦略ゲーとしていろいろと未完成
11:85点(今からやるなら迷わずこれのPKをオススメ、キャラゲー的戦略ゲーとしてはひとつの到達点)
長所:マップとしてかなり詳細に、三国志の世界観に即して忠実に再現できているので
いろいろと他勢力の様子を見ているだけで楽しい、命令コマンドで最適武将をすぐに表示して
くれるようになった、1枚マップなのに火計や罠や果ては河の堤防破壊で水攻めできるなど、
戦術の幅が広い、等々9の欠点を数多く改善できている。マップの角度を上下左右に回転できる、
特にこの作品は特技でキャラの個性がより引き立っている
短所:11作目というのにAIがあまり賢くない(まあこの手のゲームでAIが賢いとぬるゲーマーには
全国統一は無理になるが・・・)ので上級ゲーマーには物足りないかも、キャラのグラが無双なんたら
とかいうゲーム風になっているのが個人的に△、ゲームシステムが複雑になっているので覚えること
が多い 初めてこの手のゲームをやるという人には難しいかも。
250名無し曰く、
2013/04/30(火) 14:44:20.30ID:ccHF2uKB >>248
5の短所のところの
>異民族が孟獲勢力以外いない
シリーズでも貴重な徹里吉勢力がいた気が・・・
8は戦争の長さを嘆く人がやっぱり多いね
でも全年代シナリオという、あっとおどろくサプライズが
あったことをもっと評価してもいいと思う。
あれは当時衝撃的だった。
史実シナリオで192年長安にまだいる呂布勢力を使えるのは
8だけじゃないかな?
5の短所のところの
>異民族が孟獲勢力以外いない
シリーズでも貴重な徹里吉勢力がいた気が・・・
8は戦争の長さを嘆く人がやっぱり多いね
でも全年代シナリオという、あっとおどろくサプライズが
あったことをもっと評価してもいいと思う。
あれは当時衝撃的だった。
史実シナリオで192年長安にまだいる呂布勢力を使えるのは
8だけじゃないかな?
251名無し曰く、
2013/05/08(水) 18:14:43.70ID:EjKVlymK 三国志5は戦闘が短くてよかった
…いや、移動が時間のかかる陣形の場合は苦痛だった。
…いや、移動が時間のかかる陣形の場合は苦痛だった。
252名無し曰く、
2013/05/09(木) 20:57:48.66ID:y1dl5dcI 三国志9って、何をしたらいいかよくわからん・・・。
3分プレイしては面倒くさくなってやめ。を10回ぐらい繰り返してる。
3分プレイしては面倒くさくなってやめ。を10回ぐらい繰り返してる。
253名無し曰く、
2013/05/09(木) 23:56:30.51ID:4EZWkxmQ チュートリアルがあるやん
やることじゃなくて面白さがよくわからんというなら別だが
やることじゃなくて面白さがよくわからんというなら別だが
254名無し曰く、
2013/05/10(金) 04:33:20.38ID:KkfetYWR わかった。また、辛抱強くチュートリアルやってみる。
慣れたら楽しそうだしな。
慣れたら楽しそうだしな。
255名無し曰く、
2013/05/10(金) 10:04:46.54ID:01A5BGrT 三国志9も10ものぶやぼ天下創世も革新も持っているけどめんどくさくなってすぐやめた。
年を取るとこんなんばっかだ…。
で、古いゲームを飽きもせずに繰り返し遊ぶ始末。
年を取るとこんなんばっかだ…。
で、古いゲームを飽きもせずに繰り返し遊ぶ始末。
256名無し曰く、
2013/05/12(日) 03:15:30.35ID:e8899O6H やれやれチュートリアルの戦争で勉強始めたら2回連続で
占領されて滅亡した。ほんと面倒くさくなるね・・・。またやってみる。
占領されて滅亡した。ほんと面倒くさくなるね・・・。またやってみる。
257名無し曰く、
2013/05/29(水) 19:03:12.45ID:jFdQx4h+ 4 40 SFCでプレイしたことあるが
操作の間違いで兵が増えるバグが日常的に起こり萎えた
5 60 修行武将から手紙が送られてくるのが好きだった
6 30 低い難易度 初心者向けといった感じ
9 80 今でもやってる 高い難易度で異民族強すぎ最高
11 60 マス目だけでやる気失せたMAP広すぎ でも絵は凄く綺麗
12 10 3日で売ったそれ以外何もない
操作の間違いで兵が増えるバグが日常的に起こり萎えた
5 60 修行武将から手紙が送られてくるのが好きだった
6 30 低い難易度 初心者向けといった感じ
9 80 今でもやってる 高い難易度で異民族強すぎ最高
11 60 マス目だけでやる気失せたMAP広すぎ でも絵は凄く綺麗
12 10 3日で売ったそれ以外何もない
258名無し曰く、
2013/05/29(水) 19:14:40.69ID:MsecoO4Q 1:60 古いがまあまあ
2:70 単純だが楽しめる
3:85 複雑になったがおもろい
4:40 無駄な部分に力を入れて空振り
5:80 完成度は高い
6:65 新要素でいい部分もあるが単純
7:65 武将プレイはおもろい
8:30 前作の劣化
9:50 マップなど面白味はあるが面倒
10: 30 オワコン化進展を感じた作品
11: 15 1週間ほどでやめた
12: 0 買ってきて呆れたゴミ
2:70 単純だが楽しめる
3:85 複雑になったがおもろい
4:40 無駄な部分に力を入れて空振り
5:80 完成度は高い
6:65 新要素でいい部分もあるが単純
7:65 武将プレイはおもろい
8:30 前作の劣化
9:50 マップなど面白味はあるが面倒
10: 30 オワコン化進展を感じた作品
11: 15 1週間ほどでやめた
12: 0 買ってきて呆れたゴミ
259名無し曰く、
2013/05/29(水) 19:38:24.25ID:/Fcsl1+h260名無し曰く、
2013/06/04(火) 13:03:06.95ID:/NuIe3A+ 面倒くさくなるって言われている方、おいくつくらいの方々なんですか?
当方は40ですが、最近の信長も三國志もすきですよ。
当方は40ですが、最近の信長も三國志もすきですよ。
261名無し曰く、
2013/06/04(火) 13:04:58.53ID:/NuIe3A+262名無し曰く、
2013/06/04(火) 13:40:16.49ID:fuANSdLq まあ老化のスピードは人それぞれだから・・・
でも、純粋な子供のころのほうが
単純に目をキラキラ輝かせて楽しめてたなあ
なにごとも。
評価の低い三国志4でも、
自分にとっては初めての三国志だったから
やってた当時はそれなりに衝撃だったし。
でも、純粋な子供のころのほうが
単純に目をキラキラ輝かせて楽しめてたなあ
なにごとも。
評価の低い三国志4でも、
自分にとっては初めての三国志だったから
やってた当時はそれなりに衝撃だったし。
263名無し曰く、
2013/06/04(火) 22:34:47.80ID:+xBvf8ru ひとつ言えることは、 ID:/NuIe3A+みたいなのが一番面倒くさい
264名無し曰く、
2013/06/05(水) 12:56:49.52ID:4+/q+ipb そしておまえのスレ違いな上に意味不明
265名無し曰く、
2013/06/06(木) 23:59:31.69ID:2dtqwRBw 一騎打ちモードみたいなのがあって6はそれが面白かった気がする
266名無し曰く、
2013/06/09(日) 04:04:31.31ID:LXx4SnB8 1:/ やったことない
2:40 今やるにはさすがにきつい
3:60 遊びの根幹はここで出来上がってる
4:50 風起こしゲーのイメージしか
5:80 完成系の一つ
6:55 無駄要素付けただけという感が
7:60 8のひな型 今遊ぶ必要はない
8:85 テンポが悪いが「三国志なりきりゲー」としては全作1では
9:90 変化球だがゲームとして単純に面白い作品だと思う
10:50 つまらん。リアルに投げた。8の劣化
11:85 PK付ければ良作だと思う。9と好みで
12:60 糞だが正直10よりは遊べた
2:40 今やるにはさすがにきつい
3:60 遊びの根幹はここで出来上がってる
4:50 風起こしゲーのイメージしか
5:80 完成系の一つ
6:55 無駄要素付けただけという感が
7:60 8のひな型 今遊ぶ必要はない
8:85 テンポが悪いが「三国志なりきりゲー」としては全作1では
9:90 変化球だがゲームとして単純に面白い作品だと思う
10:50 つまらん。リアルに投げた。8の劣化
11:85 PK付ければ良作だと思う。9と好みで
12:60 糞だが正直10よりは遊べた
267名無し曰く、
2013/06/09(日) 12:38:48.00ID:o+vR3E10 10を一番の良作に推している人って
全然見たことないな
そんなにクソなのか
全然見たことないな
そんなにクソなのか
268名無し曰く、
2013/06/09(日) 12:58:13.65ID:8/7hlRos 天翔記、三国志5と9…
コエで数少ないゲームとして完成度高いSLGって
内政軽視ばっかりなんだよなぁ…
体質なんだと思う
コエで数少ないゲームとして完成度高いSLGって
内政軽視ばっかりなんだよなぁ…
体質なんだと思う
269名無し曰く、
2013/06/09(日) 13:02:48.14ID:8/7hlRos まあ戦闘だけでいえば5最強だな
陣形システムが反則気味だが最も三国志らしい戦争を実現できている
敵の援軍がどわっと出現するあの恐怖!それまでに速攻でカタつけたときの快感
陣形システムが反則気味だが最も三国志らしい戦争を実現できている
敵の援軍がどわっと出現するあの恐怖!それまでに速攻でカタつけたときの快感
270名無し曰く、
2013/06/09(日) 13:14:50.41ID:o+vR3E10 援軍がデスラー戦法で
いきなり城周囲にワープしてくるのは
たしかに5の醍醐味
いきなり城周囲にワープしてくるのは
たしかに5の醍醐味
272名無し曰く、
2013/06/10(月) 05:22:04.78ID:b8IahBe/ 1: 50・・・基準点と言う事での50です。詳細を余り覚えていないが、初めてのSLG。
2: 65・・・詳細を余り覚えていないが、1の発展版で純粋に楽しめた記憶あり。
3: 85・・・1〜3の中で一番やりこんだ。最近遊んでみても面白かった。
4: 0 ・・・これ以降、IXがでるまで買わなくなった。買う気にはなれないけど、今遊んだら評価変わるかな?
5:
6:
7:
8:
9: 85・・・純粋に面白い。今でもたまに遊ぶ。
10: 80・・・純粋に面白い。ただ、CPUが・・・
2: 65・・・詳細を余り覚えていないが、1の発展版で純粋に楽しめた記憶あり。
3: 85・・・1〜3の中で一番やりこんだ。最近遊んでみても面白かった。
4: 0 ・・・これ以降、IXがでるまで買わなくなった。買う気にはなれないけど、今遊んだら評価変わるかな?
5:
6:
7:
8:
9: 85・・・純粋に面白い。今でもたまに遊ぶ。
10: 80・・・純粋に面白い。ただ、CPUが・・・
273名無し曰く、
2013/06/10(月) 07:02:38.14ID:b8IahBe/274名無し曰く、
2013/06/10(月) 14:26:31.49ID:qCjgzj8g 俺みたいなおっさん世代だと,
めっちゃシンプルな三国志1・2や信長全国版からはじめたから
「KOEIのSLGはこんなもん」っていう感覚があるけど,
いまの若い人ってKOEIゲーやりたいって思わないんじゃないかな。
それこそ無双みたいなキャラアクションゲーとか大戦みたいなカードゲーのほうが親和性高いだろうし。
で,12ってカードゲーに近いらしいけど,楽しいの?
大戦はDSだけでやってたクチなんだけど。
めっちゃシンプルな三国志1・2や信長全国版からはじめたから
「KOEIのSLGはこんなもん」っていう感覚があるけど,
いまの若い人ってKOEIゲーやりたいって思わないんじゃないかな。
それこそ無双みたいなキャラアクションゲーとか大戦みたいなカードゲーのほうが親和性高いだろうし。
で,12ってカードゲーに近いらしいけど,楽しいの?
大戦はDSだけでやってたクチなんだけど。
275名無し曰く、
2013/06/11(火) 09:15:53.20ID:ldu+5EQ/ 曹操の武力が無駄に高い90台じゃなくなったのが8からだし、基本的な三国志なりきりクリック連打ゲーとしては8で完成したんだと思う
それ以後、9や11みたいな1枚マップゲーに変わって、pk付ければ良作といえるのがぼちぼちあるかな、ぐらい
それ以後、9や11みたいな1枚マップゲーに変わって、pk付ければ良作といえるのがぼちぼちあるかな、ぐらい
276名無し曰く、
2013/06/18(火) 22:20:59.77ID:EYt05o22 6,9,10,12ならどれが面白ですか?
武将プレイはつまらなかったので…
武将プレイはつまらなかったので…
277名無し曰く、
2013/06/18(火) 23:19:17.28ID:DPZdeeQ+ なんのためのこのスレだよw
せっかくみんなが採点してんだから
このスレを上から読んで自分で判断しなよ
そんで自分の好みに合いそうなの探しなさいな
せっかくみんなが採点してんだから
このスレを上から読んで自分で判断しなよ
そんで自分の好みに合いそうなの探しなさいな
278名無し曰く、
2013/06/19(水) 00:35:50.11ID:MHXMaG29279名無し曰く、
2013/06/19(水) 04:17:00.54ID:5ghw+Mw2 3の高順なんて滅茶弱かったもんなぁ
280名無し曰く、
2013/06/19(水) 10:01:15.10ID:legV1uo6 てs
281名無し曰く、
2013/06/19(水) 10:03:52.63ID:VnkRuYgn おやじマニアの俺にとっては古いシリーズの馬騰が強すぎる件はどうかとおもったもんだ。
ナムコの三国志に出てくるおやじ(馬騰)の能力が妥当なんじゃなかったのかな…と。
ナムコの三国志に出てくるおやじ(馬騰)の能力が妥当なんじゃなかったのかな…と。
282名無し曰く、
2013/06/20(木) 20:46:05.39ID:IRZkAG6B 中原の覇者か……
俺がそうなんだが、ファミコン時代の小学生にとっては、
「生まれて初めて触れた三国志」ってのが、
光栄でも横光でも人形劇でも宮下でもなく、
中原の覇者だったって子、結構いたんじゃなかろうか。
俺がそうなんだが、ファミコン時代の小学生にとっては、
「生まれて初めて触れた三国志」ってのが、
光栄でも横光でも人形劇でも宮下でもなく、
中原の覇者だったって子、結構いたんじゃなかろうか。
283名無し曰く、
2013/06/20(木) 21:02:20.86ID:X/kbHWh3 オレも中原→光栄だわ
当時友達が横山読み始めてて
今ソンサクとタイシジが一騎打ちしてるところって言われて
仲間なのに何で?ってwktkしたのが三国志にはまったきっかけだわ
当時友達が横山読み始めてて
今ソンサクとタイシジが一騎打ちしてるところって言われて
仲間なのに何で?ってwktkしたのが三国志にはまったきっかけだわ
284名無し曰く、
2013/06/21(金) 20:21:33.57ID:Wm9+Cwvd 同じく中原の覇者が初めて触れた三国志だったよ
ちょうど夏休みの時期に出たんだよね
友達が持ってきてマルチプレイやったら楽しくて自分も買ってしまった
その後、横光→光栄→吉川英治という順にw
ちょうど夏休みの時期に出たんだよね
友達が持ってきてマルチプレイやったら楽しくて自分も買ってしまった
その後、横光→光栄→吉川英治という順にw
285名無し曰く、
2013/06/22(土) 12:14:24.92ID:jmtaCXNj 1:60 突撃が一回で勝負決まるところや火計2ターン目で焼け死ぬ等大味。寡兵で大軍を翻弄する楽しみは有り、基本は押さえられている良作。
内政コマンドが多い。
2:90 能力値、内政、戦争の全てがシンプルだが奥深い。相性悪いと忠誠どんどん下がるのに、褒美が太守コマンドの点だけ減点。
3:60 長期の訓練や内政に武官、文官システムが斬新。戦闘もできることは多くなったが、帯に短し襷に長しな印象。
4:70 ここでは評判悪いけど、連弩で城壁登ってくる軍隊一網打尽にしたりして爽快だった。
5:80 三國志IIと並ぶ俺的最高傑作。戦闘が楽しい、音楽がすばらしい。ただ、夏の内政音楽はニッセンのチラチラチラシ。
ニッセンCM ttp://www.youtube.com/watch?v=6rXIezS_6nM
故山の夏 ttp://www.youtube.com/watch?v=XeX5CWM9kzA
6:30 異民族は強いし、戦闘はなんか細かいし思い通り動かないし、余り記憶に無し。
7:60 武将プレイになったけど、これSLGじゃなくてリコエイションゲームだろ。コレじゃない感が半端なし。
8:60 VIIと何が違うの?記憶に無し。
9:60 最近プレイしたけど、戦闘がなあという感じ。実際はあんなもんなんでしょうけど。
10:未プレイ
11:未プレイ
個人的に一押しは三國志II、次点でV。
ただ、Windows版の三國志IIは操作性がクソ。
内政コマンドが多い。
2:90 能力値、内政、戦争の全てがシンプルだが奥深い。相性悪いと忠誠どんどん下がるのに、褒美が太守コマンドの点だけ減点。
3:60 長期の訓練や内政に武官、文官システムが斬新。戦闘もできることは多くなったが、帯に短し襷に長しな印象。
4:70 ここでは評判悪いけど、連弩で城壁登ってくる軍隊一網打尽にしたりして爽快だった。
5:80 三國志IIと並ぶ俺的最高傑作。戦闘が楽しい、音楽がすばらしい。ただ、夏の内政音楽はニッセンのチラチラチラシ。
ニッセンCM ttp://www.youtube.com/watch?v=6rXIezS_6nM
故山の夏 ttp://www.youtube.com/watch?v=XeX5CWM9kzA
6:30 異民族は強いし、戦闘はなんか細かいし思い通り動かないし、余り記憶に無し。
7:60 武将プレイになったけど、これSLGじゃなくてリコエイションゲームだろ。コレじゃない感が半端なし。
8:60 VIIと何が違うの?記憶に無し。
9:60 最近プレイしたけど、戦闘がなあという感じ。実際はあんなもんなんでしょうけど。
10:未プレイ
11:未プレイ
個人的に一押しは三國志II、次点でV。
ただ、Windows版の三國志IIは操作性がクソ。
286名無し曰く、
2013/06/24(月) 01:03:33.34ID:PZp8z1dO ファミコンの中原の覇者が1番楽しい!
287名無し曰く、
2013/06/24(月) 02:29:31.99ID:sPDkejja えらい懐古厨が多いな
まあ最新のゲームばっかおってる奴は
ここにあまり来んだろうが。
まあ最新のゲームばっかおってる奴は
ここにあまり来んだろうが。
288名無し曰く、
2013/06/24(月) 06:23:59.76ID:fyL4Mtx+ >>287
現役厨もどうせ、時間さえ経てば仲間入りするけどな。
極々稀な例外を除いて、どんな名作・ヒット作も、
時間さえ経てば「懐古」グループに入る。
時間が経ったという理由だけで、大好きだった作品をこきおろして、
その時々の話題作ばかりを褒め称えるのは、たたのミーハーでしかないし。
現役厨もどうせ、時間さえ経てば仲間入りするけどな。
極々稀な例外を除いて、どんな名作・ヒット作も、
時間さえ経てば「懐古」グループに入る。
時間が経ったという理由だけで、大好きだった作品をこきおろして、
その時々の話題作ばかりを褒め称えるのは、たたのミーハーでしかないし。
289名無し曰く、
2013/06/24(月) 12:01:36.75ID:kW6Qg8y7 俺も遊んだやつだけ評価してみるか…。(点数は主観だが現実的に。0点、100点は殆どありえんということで。)
リターンズ(1のつもりで):30点。今更遊ぶ意味が無いような…。途中で投げた。リアルタイムでオリジナルを遊んでいたら適正な評価が出来たかも。
三国志2:70点。PC買って最初に遊んだ三国志。高かったけどおおむね満足。
つうか、添付の武将列伝みたいな冊子が面白かった。その後、その類に期待したんだが…。
三国志3:60点。耕作面倒。武将の能力値が適当すぎる。無理矢理将軍にさせるために水指上げた奴もおるやろw
三国志4:50点。PKってどれくらい意味があったの?武将、都市パラメータ編集なんて個人的には要らんわ。
三国志5:80点。20点のマイナスは担当武将別にして要らん制約を設けたこと。しかもPC版は年1回しか変更できんし。
その代わり、三国志4にあった内政特技を廃止したことは評価できる…か?このゲーム、戦闘がメインね。三国志2と同じにおいがする。
三国志6:30点。グラフィックが良くなっただけ。面白くない。つうか、戦闘も半自動で間抜けな戦術になってしまう俺が駄目指揮官なだけだが。
それと戦略画面でもそれは現れる。駄目君主(群雄)だから配下の面倒が見切れん。意欲作だが奇天烈作で終わった製品。
三国志7:70点。個人武将遊びで簡単に能力が上がる。初心者向け?根回し作戦で遊びやすく。個人的にひいき作品。
三国志8:40点。戦闘が無駄すぎる。もっさり。遊んだPCが古すぎたか。途中で投げた。そのうちに遊びなおすつもり。
三国志9以降はまだ遊んでいない。順番どおりに遊ばんと気が済まんし。全ては8が邪魔壁になってしまっている。
リターンズ(1のつもりで):30点。今更遊ぶ意味が無いような…。途中で投げた。リアルタイムでオリジナルを遊んでいたら適正な評価が出来たかも。
三国志2:70点。PC買って最初に遊んだ三国志。高かったけどおおむね満足。
つうか、添付の武将列伝みたいな冊子が面白かった。その後、その類に期待したんだが…。
三国志3:60点。耕作面倒。武将の能力値が適当すぎる。無理矢理将軍にさせるために水指上げた奴もおるやろw
三国志4:50点。PKってどれくらい意味があったの?武将、都市パラメータ編集なんて個人的には要らんわ。
三国志5:80点。20点のマイナスは担当武将別にして要らん制約を設けたこと。しかもPC版は年1回しか変更できんし。
その代わり、三国志4にあった内政特技を廃止したことは評価できる…か?このゲーム、戦闘がメインね。三国志2と同じにおいがする。
三国志6:30点。グラフィックが良くなっただけ。面白くない。つうか、戦闘も半自動で間抜けな戦術になってしまう俺が駄目指揮官なだけだが。
それと戦略画面でもそれは現れる。駄目君主(群雄)だから配下の面倒が見切れん。意欲作だが奇天烈作で終わった製品。
三国志7:70点。個人武将遊びで簡単に能力が上がる。初心者向け?根回し作戦で遊びやすく。個人的にひいき作品。
三国志8:40点。戦闘が無駄すぎる。もっさり。遊んだPCが古すぎたか。途中で投げた。そのうちに遊びなおすつもり。
三国志9以降はまだ遊んでいない。順番どおりに遊ばんと気が済まんし。全ては8が邪魔壁になってしまっている。
290名無し曰く、
2013/06/24(月) 16:17:57.09ID:qByINJhD >>288
こういう複雑なジャンルの作品は
ハードが進化するにしたがって
ナンバーを重ねるごとに面白くなっていくはずだからな
昔のほうがちゃちくて駄作な「はず」なのだ(あくまで「はず」)
それを単純に進化していってると感じさせないのが
コーエーの罪なところ
こういう複雑なジャンルの作品は
ハードが進化するにしたがって
ナンバーを重ねるごとに面白くなっていくはずだからな
昔のほうがちゃちくて駄作な「はず」なのだ(あくまで「はず」)
それを単純に進化していってると感じさせないのが
コーエーの罪なところ
291名無し曰く、
2013/06/25(火) 00:49:34.40ID:LE3CxrPM 2:30 スマホでやったけど引き抜きが起こりすぎて好きになれなかった
4:20 12発売直前くらいにやったからか楽しむ点が見つけられなかった
5:80 陣形や遠距離からの出陣など戦闘が楽しかった持っているのがpsp版ということもあり気軽にプレイできる点も良い
6:50 始めてプレイした三国志改めてやると夢や戦闘のスタイルがリアルで個性的だけどゲームとしては微妙
7:70 兵装や訓練など出陣前にいろいろ拘れるのがよかった一番周りに勧めやすく一番三国志らしい三国志
8:55 一年毎のシナリオ良いが北伐も全てプレイできるし袁術がちゃんと大勢力のシナリオもあって楽しめた
9:90 中継点や陣形、一枚マップ、後半の武将の多さ、部下の育成など良い点ばかり港の脆さとCPUの港への異常な執着心唯一残念
10:40 君主プレイが好きな自分としては残念な作品
11:80 地形や特技や兵装はよかったが特技の無い武将がCPUの決めた適当な特技にされていくのが9より低い理由
12:40 戦闘は三国志シリーズとしては珍しくて楽しめた他は残念だった
5の発売年に生まれたようなゆとりなので古い作品は肌に合わないようだけどそれでもかなり楽しめる5は最高傑作なのかもしれない
4:20 12発売直前くらいにやったからか楽しむ点が見つけられなかった
5:80 陣形や遠距離からの出陣など戦闘が楽しかった持っているのがpsp版ということもあり気軽にプレイできる点も良い
6:50 始めてプレイした三国志改めてやると夢や戦闘のスタイルがリアルで個性的だけどゲームとしては微妙
7:70 兵装や訓練など出陣前にいろいろ拘れるのがよかった一番周りに勧めやすく一番三国志らしい三国志
8:55 一年毎のシナリオ良いが北伐も全てプレイできるし袁術がちゃんと大勢力のシナリオもあって楽しめた
9:90 中継点や陣形、一枚マップ、後半の武将の多さ、部下の育成など良い点ばかり港の脆さとCPUの港への異常な執着心唯一残念
10:40 君主プレイが好きな自分としては残念な作品
11:80 地形や特技や兵装はよかったが特技の無い武将がCPUの決めた適当な特技にされていくのが9より低い理由
12:40 戦闘は三国志シリーズとしては珍しくて楽しめた他は残念だった
5の発売年に生まれたようなゆとりなので古い作品は肌に合わないようだけどそれでもかなり楽しめる5は最高傑作なのかもしれない
292名無し曰く、
2013/06/25(火) 06:28:24.57ID:Jp7C3QWg ここでも4、10、12は人気ないなー
偶数ナンバーは気をつけろというのは
あたってるようだな。
偶数ナンバーは気をつけろというのは
あたってるようだな。
293名無し曰く、
2013/06/25(火) 08:47:40.70ID:l6T6KHlh >>292
>偶数ナンバー
8はやってないからわからんけど、6は確かにいまひとつだったな。
4は、内政してる様子が可愛いのが好きだったな。一生懸命に
畑を耕してる姿とか、担当者コンビの会話とか、当時としてはなかなかだった。
>偶数ナンバー
8はやってないからわからんけど、6は確かにいまひとつだったな。
4は、内政してる様子が可愛いのが好きだったな。一生懸命に
畑を耕してる姿とか、担当者コンビの会話とか、当時としてはなかなかだった。
294名無し曰く、
2013/06/25(火) 09:12:53.27ID:Yvw2x6SH 6はねえ
武将ごとの夢と成長タイプ
本拠地からの補給線
同時プロット制の戦争
とか個々のアイデアはけっこう面白いんだけど
実際にやってみるとシステム的な粗の方が目立っちゃうんだよね
武将ごとの夢と成長タイプ
本拠地からの補給線
同時プロット制の戦争
とか個々のアイデアはけっこう面白いんだけど
実際にやってみるとシステム的な粗の方が目立っちゃうんだよね
295名無し曰く、
2013/06/25(火) 09:47:27.97ID:3FsTSg5a 3 60 援助ゲーム。
4 90 開発兵器が強力。
5 40 名声ゲーム。名声低いときつい。
6 50 同時進行型戦闘。
7 80 文通するだけで満足。
8 60 仕事ゲーム。
9 10 難しい。
10 60 一騎打ちばかりやってた記憶。
11 30 一枚マップが苦手なんだと思う。
4 90 開発兵器が強力。
5 40 名声ゲーム。名声低いときつい。
6 50 同時進行型戦闘。
7 80 文通するだけで満足。
8 60 仕事ゲーム。
9 10 難しい。
10 60 一騎打ちばかりやってた記憶。
11 30 一枚マップが苦手なんだと思う。
297名無し曰く、
2013/06/26(水) 03:38:51.27ID:KoSTEn9t 3は援助援助で自分でつまらなくしてるだけじゃないのか
どの三国志もシステムにどでかい穴が開いてるぞ
どの三国志もシステムにどでかい穴が開いてるぞ
298名無し曰く、
2013/06/26(水) 06:15:28.44ID:CqYhj3Dp >>296
大勢の人間が支持してるなら、それは既に「過大評価」とは言えないと思うが。
単純に、正当な評価だろ。
大勢の人間が否定してるにも関わらず、少数の人間が肯定して褒めてたら、
「世間一般の評価と『比較して過大』」な評価だけどさ。
大勢の人間が支持してるなら、それは既に「過大評価」とは言えないと思うが。
単純に、正当な評価だろ。
大勢の人間が否定してるにも関わらず、少数の人間が肯定して褒めてたら、
「世間一般の評価と『比較して過大』」な評価だけどさ。
299名無し曰く、
2013/06/27(木) 11:18:33.37ID:ickZsbv3 俺もあら捜ししてみるか。(点数は付けん。申し訳ない)
三国志1:たしか、1国1コマンドのみだったような気がするが…。武将の頭数そろえても無駄。
三国志2:忠誠度が下がっていくなんて信じられん。相性の足かせがひどすぎる。
三国志3:毎年耕作って…普通に考えると当たり前かもしれんがそれは武将がするもんなのか?
三国志4:COMが馬鹿すぎる。途中からみんな仲良く同盟して引きこもる。武将の引き抜きもやらんし。
三国志5:命令書の数、担当の制約。これ、COMは免除に近いチートがあるのか?(どうでも良いけど)
三国志6:もはや今までの三国志じゃない。群雄の悲哀を味わうには好都合だが…。その中でも義侠ってのはちょっと卑怯かも。
三国志7:(殆ど遊んでいないけど)能力値の上昇が全然ありがたくない。
三国志8:7の劣化版。それだけ。特に戦闘画面のデザインがナンセンスすぎる。
あ、俺が遊んだのは全部PC版なのでコンシューマ系では違う部分があるかも。
三国志1:たしか、1国1コマンドのみだったような気がするが…。武将の頭数そろえても無駄。
三国志2:忠誠度が下がっていくなんて信じられん。相性の足かせがひどすぎる。
三国志3:毎年耕作って…普通に考えると当たり前かもしれんがそれは武将がするもんなのか?
三国志4:COMが馬鹿すぎる。途中からみんな仲良く同盟して引きこもる。武将の引き抜きもやらんし。
三国志5:命令書の数、担当の制約。これ、COMは免除に近いチートがあるのか?(どうでも良いけど)
三国志6:もはや今までの三国志じゃない。群雄の悲哀を味わうには好都合だが…。その中でも義侠ってのはちょっと卑怯かも。
三国志7:(殆ど遊んでいないけど)能力値の上昇が全然ありがたくない。
三国志8:7の劣化版。それだけ。特に戦闘画面のデザインがナンセンスすぎる。
あ、俺が遊んだのは全部PC版なのでコンシューマ系では違う部分があるかも。
300名無し曰く、
2013/06/27(木) 13:29:36.14ID:q8p+Lhas 3って毎年耕作してないと兵糧が生産できんの??
301名無し曰く、
2013/06/27(木) 16:50:20.05ID:ickZsbv3 耕作のほかに開墾(だったかな?)と治水がある。
まあ耕作ってのは農夫が毎年行う種まき(または田植え)、生育などと同じ意味合いなんだろう。
開墾は畑そのものを作ること。
治水は今までのシリーズでもあったから別段おかしいとは思わん。
で、耕作は収穫されるとゼロに戻り、ゼロのまま収穫期を迎えると兵糧が少しだけしか得られなかった憶えが。
最近遊んでいないから間違いがあるかも…(すまん)
まあ耕作ってのは農夫が毎年行う種まき(または田植え)、生育などと同じ意味合いなんだろう。
開墾は畑そのものを作ること。
治水は今までのシリーズでもあったから別段おかしいとは思わん。
で、耕作は収穫されるとゼロに戻り、ゼロのまま収穫期を迎えると兵糧が少しだけしか得られなかった憶えが。
最近遊んでいないから間違いがあるかも…(すまん)
302名無し曰く、
2013/06/27(木) 18:52:45.11ID:5J9NoCqa 3事典の解説によると
開発・耕作等に応じて得られる収入=屯田兵による収入
人口・民忠等に応じて得られる収入=民衆からの徴税による収入
この合計がその都市の兵糧収入、というシステムなんだそうだ
だから耕作値が低くても人口が多ければ兵糧は十分に賄える、ということになる
開発・耕作等に応じて得られる収入=屯田兵による収入
人口・民忠等に応じて得られる収入=民衆からの徴税による収入
この合計がその都市の兵糧収入、というシステムなんだそうだ
だから耕作値が低くても人口が多ければ兵糧は十分に賄える、ということになる
303名無し曰く、
2013/06/29(土) 09:53:31.30ID:phvjWEJr 9が最高かと
10、11、12、はやってない
これからも9だけしかやらないと思う
10、11、12、はやってない
これからも9だけしかやらないと思う
305名無し曰く、
2013/06/29(土) 21:55:40.87ID:0bkOYN9j 「善人」に向かって「偽善者」とケチつける人、
「高評価」に向かって「過大評価」とケチつける人、
まぁどこにでもいる。
「高評価」に向かって「過大評価」とケチつける人、
まぁどこにでもいる。
306名無し曰く、
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:tWXt9SrW 三国志11率いる兵少なすぎで三国志っぽくない
MAPも広すぎて見づらいしスピード感ないし
物資は都市単位の管理だしマジ苦痛
あれホントにグラが綺麗なのと一騎打ちだけでそれ以外ほとんどダメ
9の進行フェイズとかホントに戦争してるように見えるし
面倒な部分を徹底的にとっぱらった仕様が最高
俺も303と同じで9しかやらないと思う
9が90点
11が30点
MAPも広すぎて見づらいしスピード感ないし
物資は都市単位の管理だしマジ苦痛
あれホントにグラが綺麗なのと一騎打ちだけでそれ以外ほとんどダメ
9の進行フェイズとかホントに戦争してるように見えるし
面倒な部分を徹底的にとっぱらった仕様が最高
俺も303と同じで9しかやらないと思う
9が90点
11が30点
307名無し曰く、
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:BxnK4yia 1: ほとんどやってない
2: 80、80点は俺自身の三國志の入りだからというのが大きい、今やれば70以下
3: 75、音楽は良かったがゲーム内容が期待ほどではなかった
4: 80、技能で個性が出てたのが良かった
5: やってない
6: やってない
7: やってない
8: 80、個人プレイ自体は良かったが戦闘が長いのと、なぜか弩兵にされやすいのが駄目
9: 70、欠点は思いつかないがこれといったウリを感じない
10: 70、個人プレイ自体は良かったが目玉システムの戦役がクソ
11: 90、COMのクソ思考以外は良かった
12: やる気がない、無理やりタブレットPC対応にしたためか内容が簡素
個人的には11が一番面白かったし一番プレイ時間が長い。今でも遊べる。希望としては個人プレイの8を
もうちょっと改良したものを遊んでみたい。
2: 80、80点は俺自身の三國志の入りだからというのが大きい、今やれば70以下
3: 75、音楽は良かったがゲーム内容が期待ほどではなかった
4: 80、技能で個性が出てたのが良かった
5: やってない
6: やってない
7: やってない
8: 80、個人プレイ自体は良かったが戦闘が長いのと、なぜか弩兵にされやすいのが駄目
9: 70、欠点は思いつかないがこれといったウリを感じない
10: 70、個人プレイ自体は良かったが目玉システムの戦役がクソ
11: 90、COMのクソ思考以外は良かった
12: やる気がない、無理やりタブレットPC対応にしたためか内容が簡素
個人的には11が一番面白かったし一番プレイ時間が長い。今でも遊べる。希望としては個人プレイの8を
もうちょっと改良したものを遊んでみたい。
308名無し曰く、
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ppKVA2Gc 個人プレイの三国志はどうしても太閤に見劣りするのが残念
309名無し曰く、
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:XKSF5ACe 全てpc版
1〜3:評価不可能 忘れた。蝗とか美女アイテムとか使者斬首とか
4:50 特技落雷もちをPKの顔グラドット絵編集でスーパーサイヤ人にしてた気がする。BGM、仕事中武将の漫才とか
5:45 音楽は良かった、戦争システムというか陣形が合わなかった。エンディングが漢詩だった気がする
6:55 色々な機能がありすぎて、面白いんだがプレイはきつかった
7:75 シリーズ中突出している点はないが、機能と快適性のバランスがとれてる
8:65 戦争と連弩が…
9:40 無印でやったので、PKでやれば別の感想になるかも
10:70 戦役と、戦闘防御率の低さがなければ7より上
11、12:評価不可能 お試し版をやって投げた。pkなら以下略
civは好きだし君主プレイも嫌いじゃない筈なんだが、まずは11PKを入手するところからだな
太閤三国志が出れば一番評価が高いかな…問題はミニゲームが苦手だから、維新の嵐や大航海時代も苦戦したんだよ
1〜3:評価不可能 忘れた。蝗とか美女アイテムとか使者斬首とか
4:50 特技落雷もちをPKの顔グラドット絵編集でスーパーサイヤ人にしてた気がする。BGM、仕事中武将の漫才とか
5:45 音楽は良かった、戦争システムというか陣形が合わなかった。エンディングが漢詩だった気がする
6:55 色々な機能がありすぎて、面白いんだがプレイはきつかった
7:75 シリーズ中突出している点はないが、機能と快適性のバランスがとれてる
8:65 戦争と連弩が…
9:40 無印でやったので、PKでやれば別の感想になるかも
10:70 戦役と、戦闘防御率の低さがなければ7より上
11、12:評価不可能 お試し版をやって投げた。pkなら以下略
civは好きだし君主プレイも嫌いじゃない筈なんだが、まずは11PKを入手するところからだな
太閤三国志が出れば一番評価が高いかな…問題はミニゲームが苦手だから、維新の嵐や大航海時代も苦戦したんだよ
311名無し曰く、
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:J+mWObEt 英傑伝はただのSRPGで立志伝とは全然違うものだが
312名無し曰く、
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:J0cOWYdp リコエイションゲームなんて名称あったな。思い出した。
でも雑誌ではその名称を使わずにシミュレーションゲームってかかれてた。
でも雑誌ではその名称を使わずにシミュレーションゲームってかかれてた。
314名無し曰く、
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:J0cOWYdp 三国志英傑伝のPC-98版はHDDにインストールするとディレクトリ(今はフォルダって言うけど)名がREKO3ってなった。
それを間違えて消してしまった奴がいてゲームの内容がパァになったって嘆いてた。
だいぶ進んだ後だったし、結構厄介なゲームなので初めからやり直す気が失せたそうな…。
Windows3.1版も同じフォルダ名称だったかな?(まんまDOSと同じファイルシステムのはずだし。)
それを間違えて消してしまった奴がいてゲームの内容がパァになったって嘆いてた。
だいぶ進んだ後だったし、結構厄介なゲームなので初めからやり直す気が失せたそうな…。
Windows3.1版も同じフォルダ名称だったかな?(まんまDOSと同じファイルシステムのはずだし。)
315名無し曰く、
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:5Q/wD7nA 7が8より良いって評価はないわw
あんまりやってねーんだろうなっておもうわ
まあ、さくさく適当にやるぶんには7の方がいいけどね
あんまりやってねーんだろうなっておもうわ
まあ、さくさく適当にやるぶんには7の方がいいけどね
316名無し曰く、
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:0+QS5RSp 三国志8は7の劣化版という認識しかない。
その三国志7がサクサク遊べたからそう思っただけなんだがな。
その三国志7がサクサク遊べたからそう思っただけなんだがな。
317名無し曰く、
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:1izBJMUu 「さくさく適当にできる」は長所であることには間違いないわな。
ゲームってのはあくまで娯楽だ。
ゲームってのはあくまで娯楽だ。
318名無し曰く、
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:4rlynj2e 8は戦闘の長さがな
319名無し曰く、
2013/09/10(火) 23:38:25.22ID:yqmEqU3+ 脳筋以外は4が最強
320名無し曰く、
2013/09/12(木) 02:46:18.31ID:RbXyYZZ1 このスレ好きだ 7〜11PKまでやったが、9はやってない今からでもやる価値ある?
3も遠い昔にメガCDでやってた。
3も遠い昔にメガCDでやってた。
321名無し曰く、
2013/09/12(木) 06:38:17.98ID:VZH4K0aN 9ははっきり好みが別れるんだわ
お気に入りの武将を好きなように使いたい人は5や11の方が面白いだろう
SLGとして楽しみたいのであれば9は楽しめると思う
俺は9よりも5(特にリメイク版)や11の方が好きだな
5は今月中に3DSで再リメイクが出るぞ
お気に入りの武将を好きなように使いたい人は5や11の方が面白いだろう
SLGとして楽しみたいのであれば9は楽しめると思う
俺は9よりも5(特にリメイク版)や11の方が好きだな
5は今月中に3DSで再リメイクが出るぞ
322名無し曰く、
2013/09/12(木) 11:52:56.09ID:sqbv44n2 また5のリメイク出るのか
DSのヤツはいまだに飽きずにやってるわ
DSのヤツはいまだに飽きずにやってるわ
323名無し曰く、
2013/09/14(土) 07:28:23.71ID:RhSyKTUP 8マルチプレイが最強
324名無し曰く、
2013/09/14(土) 17:10:02.29ID:0w85c5Ti 5は関所ぶっとばして突っ切って引き抜きするし内政好きは4のほうが楽しめる
後は引き抜きが忠誠99ですぐ物故抜かれるから5は嫌い
陣形選択でどの陣形がどうだってのを覚えられたのは5だから勉教材としては好き
後は引き抜きが忠誠99ですぐ物故抜かれるから5は嫌い
陣形選択でどの陣形がどうだってのを覚えられたのは5だから勉教材としては好き
325名無し曰く、
2013/09/17(火) 14:28:40.61ID:52cL7UFu Xは佳作だと思うけどリメイク連発するほどのものかね?
3DS版と旧版の違いが分からないや
3DS版と旧版の違いが分からないや
326名無し曰く、
2013/09/18(水) 02:55:19.65ID:CroGwW8u 5はテンポよく遊べるから一番好きだわ
引きぬき合戦は2からやってきた計略マニアの俺にはむしろ大歓迎な要素
でも、5が評価高いのは戦闘の出来が良いからだと思う
陣形、向き、特技、地形、天候、火計とかの要素が上手いこと咬み合ってて面白い
DSと明日出る3DSのリメイク版は戦闘のみのモードがあるんだけど、そっちはそっちで収集要素があったりして楽しいよ
引きぬき合戦は2からやってきた計略マニアの俺にはむしろ大歓迎な要素
でも、5が評価高いのは戦闘の出来が良いからだと思う
陣形、向き、特技、地形、天候、火計とかの要素が上手いこと咬み合ってて面白い
DSと明日出る3DSのリメイク版は戦闘のみのモードがあるんだけど、そっちはそっちで収集要素があったりして楽しいよ
327名無し曰く、
2013/09/18(水) 06:10:23.76ID:+aNooyfh 5といえばBGMが最高!
328名無し曰く、
2013/09/18(水) 17:58:19.23ID:SqzjRsMG Windows版の一部の曲の烈しい劣化は許せんけどな。
呉の戦闘の曲などはひどい。何であんなに風流なんだ…と。
戦闘という感じが全然しない。
呉の戦闘の曲などはひどい。何であんなに風流なんだ…と。
戦闘という感じが全然しない。
329名無し曰く、
2013/09/18(水) 20:09:31.35ID:s5mBZ8WH vのBGMは神だね!
特にソウソウのがいい!
特にソウソウのがいい!
330名無し曰く、
2013/09/19(木) 21:17:07.54ID:lb4wLxwC 5だけは音楽CDとして保管してある。
カーナビのHDDに全曲収録してある。
華龍進軍は名曲中の名曲で、艦隊戦シミュレーションゲームでも、わざとCD入れ替えてかけているよ。
カーナビのHDDに全曲収録してある。
華龍進軍は名曲中の名曲で、艦隊戦シミュレーションゲームでも、わざとCD入れ替えてかけているよ。
331名無し曰く、
2013/09/20(金) 06:10:23.36ID:+8NXTfz6 >>330
>華龍進軍は名曲中の名曲
魂の奥底から同意。
俺も、5だけは音楽CD立ての中に一緒に置いてる。4以前6以後は、
ゲームをやらなくなったら押入れ行きだったが、5だけはずっと手元。
他の曲もいいよな。通常時も戦闘時も。
>華龍進軍は名曲中の名曲
魂の奥底から同意。
俺も、5だけは音楽CD立ての中に一緒に置いてる。4以前6以後は、
ゲームをやらなくなったら押入れ行きだったが、5だけはずっと手元。
他の曲もいいよな。通常時も戦闘時も。
332名無し曰く、
2013/09/20(金) 13:49:57.60ID:A+i9ihLw あの独特の出だしはシリーズ随一の名曲だと思う
あれだけは毎回全ての作品に収録して欲しい
あれだけは毎回全ての作品に収録して欲しい
333名無し曰く、
2013/09/20(金) 17:30:51.52ID:3wtvtSVe 3DSのやつはどうなんだよ
334名無し曰く、
2013/09/21(土) 13:31:03.74ID:ITYkqyzU 1:100(fc)50(pc)
2:40(pc)
3:20
4:20
5:20
6:未プレイ
7:60
8:未
9:40
10:未
11:55
12:未
2:40(pc)
3:20
4:20
5:20
6:未プレイ
7:60
8:未
9:40
10:未
11:55
12:未
335名無し曰く、
2013/09/21(土) 19:07:23.91ID:mzSimpq+ 点数だけやのうて
作品についてのコメントも一言でいいから
書いて欲しいわなー
無味乾燥すぎる。
作品についてのコメントも一言でいいから
書いて欲しいわなー
無味乾燥すぎる。
336名無し曰く、
2013/09/28(土) 23:14:47.24ID:H3JmsXuk 1:E
2:SS
3:B
4:D
5:S
6:C
7:A
8:C
9:D
10: C
11:D
12:E
2:SS
3:B
4:D
5:S
6:C
7:A
8:C
9:D
10: C
11:D
12:E
337名無し曰く、
2013/09/29(日) 08:33:27.02ID:NFsQNuQa 1:70 よく覚えてない
2:未プレイ
3:90 クソはまった
4:70 3ほど印象に無い
5:60 俺の新武将の性格が常に最悪だった
6:70 官位ゲー
7:未プレイ
8:85 未だに引っ張りだしてやるけど戦争がダルい
9:買ったはずなんだがソフトが行方不明
10: 未プレイ
11:未プレイ
12:未プレイ
2:未プレイ
3:90 クソはまった
4:70 3ほど印象に無い
5:60 俺の新武将の性格が常に最悪だった
6:70 官位ゲー
7:未プレイ
8:85 未だに引っ張りだしてやるけど戦争がダルい
9:買ったはずなんだがソフトが行方不明
10: 未プレイ
11:未プレイ
12:未プレイ
338名無し曰く、
2013/09/30(月) 20:31:10.03ID:RUFw/jO0 1:60点 信長の全国版のが面白かった
2:70点 1の上位互換。褒美が面倒なのが玉にキズ
3:75点 面白いが統一はある意味一番面倒なゲーム
4:30点 色々見るべき所はあるが余りにもCOMがウンコすぎる
5:50点 COMの計略がインチキすぎて萎える。こういう難易度の上げ方は好きじゃない
6:60点 配下のカウンセラーゲー。なのに褒美は限られてると言う
7:70点 突撃ゲー。武将の相性は欲しかったかな
8:65点 アホな上司を我慢出来るか否かで評価は変わる
9:80点 厨二ゲー。兄弟や親子の連鎖でニヤニヤするゲーム
10:50点 太閤の劣化版。もっと戦争がスマートなら…
11:60点 ちんまい
2:70点 1の上位互換。褒美が面倒なのが玉にキズ
3:75点 面白いが統一はある意味一番面倒なゲーム
4:30点 色々見るべき所はあるが余りにもCOMがウンコすぎる
5:50点 COMの計略がインチキすぎて萎える。こういう難易度の上げ方は好きじゃない
6:60点 配下のカウンセラーゲー。なのに褒美は限られてると言う
7:70点 突撃ゲー。武将の相性は欲しかったかな
8:65点 アホな上司を我慢出来るか否かで評価は変わる
9:80点 厨二ゲー。兄弟や親子の連鎖でニヤニヤするゲーム
10:50点 太閤の劣化版。もっと戦争がスマートなら…
11:60点 ちんまい
340名無し曰く
2013/10/17(木) 00:37:18.69ID:gBTqq7kB 最高なのはメガドライブの三国志だと思います。
唯一一騎討ちが手動という衝撃の内容。
未だに呂布の強さが忘れられません。
唯一一騎討ちが手動という衝撃の内容。
未だに呂布の強さが忘れられません。
341名無し曰く、
2013/10/17(木) 04:23:17.26ID:XKWh/WN+ プレイ済みのみ記載
5:80点
特技・陣形で武将に個性があるのがいい。あと音楽が最高
でも敵が消極的で計略しかしてこないのはつまらない
6:40点
兵科と戦争は面白かったが如何せん夢システムがめんどくさすぎる
7:85点
全武将が活躍出来る戦争、同盟の延長・破棄・共同が出来る外交、好き勝手出来る個人プレイはどれも最高
武将が裏切りやすいのと上級がほぼ意味を成さないのは残念
9:80点
副将システム、1枚マップで戦略の幅が広いのはいい
ただ外交がほぼプレイヤーのみの特権で実質同盟と破棄しか選択肢が無い事、ツールが無ければCOMが弱すぎる事が残念
5:80点
特技・陣形で武将に個性があるのがいい。あと音楽が最高
でも敵が消極的で計略しかしてこないのはつまらない
6:40点
兵科と戦争は面白かったが如何せん夢システムがめんどくさすぎる
7:85点
全武将が活躍出来る戦争、同盟の延長・破棄・共同が出来る外交、好き勝手出来る個人プレイはどれも最高
武将が裏切りやすいのと上級がほぼ意味を成さないのは残念
9:80点
副将システム、1枚マップで戦略の幅が広いのはいい
ただ外交がほぼプレイヤーのみの特権で実質同盟と破棄しか選択肢が無い事、ツールが無ければCOMが弱すぎる事が残念
342名無し曰く、
2013/10/17(木) 09:07:46.40ID:AEB1AfQK PC版のみ。
コンシューマー版はシラネ
1:50点 当時としては色々革新的だったと思う
2:60点 雰囲気がかなり出てきたが戦国群雄伝+αな印象
3:30点 ちょっとルールがややこしい
4:40点 ゲームより取説の文章が面白かった
5:70点 魔法すぎる計略、ブサイクに容赦ないグラ、辛そうなアニメーションなど見所満載
6:50点 中間管理職ゲー
7:50点 城攻めがちょっと手抜きだった気もする
8:40点 蒼天で良いかな…
9:40点 巷じゃ評価高いけどちょっと陣形とかついていけなかった
10:70点 個人的には大好きなんだが、何度もやる気にはならなかった
11:40点 素直にはもっと露骨に革新っぽくすればよかった
12:50点 PKならまぁ
コンシューマー版はシラネ
1:50点 当時としては色々革新的だったと思う
2:60点 雰囲気がかなり出てきたが戦国群雄伝+αな印象
3:30点 ちょっとルールがややこしい
4:40点 ゲームより取説の文章が面白かった
5:70点 魔法すぎる計略、ブサイクに容赦ないグラ、辛そうなアニメーションなど見所満載
6:50点 中間管理職ゲー
7:50点 城攻めがちょっと手抜きだった気もする
8:40点 蒼天で良いかな…
9:40点 巷じゃ評価高いけどちょっと陣形とかついていけなかった
10:70点 個人的には大好きなんだが、何度もやる気にはならなかった
11:40点 素直にはもっと露骨に革新っぽくすればよかった
12:50点 PKならまぁ
343名無し曰く、
2013/11/03(日) 02:37:14.75ID:QEefI/gU 5の戦闘も良かったけど9の相性いい武将同士での連鎖攻撃ででしびれた 9ほど武将の組み合わせで色々考えてたのしめる作品はないわ
344名無し曰く、
2013/11/05(火) 02:34:38.95ID:yterIU7Q 1:50 リターンズのみ。君主が使者やって捕まると領土配下全部消えたのはワラタ
2:70 必要最小限の要素でバランス良かった。
3:未プレイ
4:未プレイ
5:85 やはり良い。戦争は三国志の華よね。
6:80 正史好きには至高。BGMや顔グラもいい。残念な点も多いが評価する。
7:30 微妙。不要な要素やデータが多すぎ。攻城戦とか特に。
8:未プレイ
9:60 戦争の流れは面白いけど、民衆反乱も災害もないのはなぁ
10:未プレイ
11:40 これも7と同じくやれることが多すぎるけど必要なことは少ない。
12:未プレイ
2:70 必要最小限の要素でバランス良かった。
3:未プレイ
4:未プレイ
5:85 やはり良い。戦争は三国志の華よね。
6:80 正史好きには至高。BGMや顔グラもいい。残念な点も多いが評価する。
7:30 微妙。不要な要素やデータが多すぎ。攻城戦とか特に。
8:未プレイ
9:60 戦争の流れは面白いけど、民衆反乱も災害もないのはなぁ
10:未プレイ
11:40 これも7と同じくやれることが多すぎるけど必要なことは少ない。
12:未プレイ
345名無し曰く、
2013/11/05(火) 04:59:39.04ID:9MdOdivn 1:50 カセットがデカイ印象しかない。すぐ引き抜いてマッピーやってた。
2:70 火をつけるゲームだと思ってた。画面一杯火の海好き。
3:65 何かログインの特集見てるだけでやった気になってた。ナイトライフが気になる。
4:75 後半内政面倒だけどそこそこプレイした。借りパクされ失踪。
5:90 どハマリした。音楽も戦闘もこれが一番。未だにプレイしてる。
6:60 女武将でプレイして部下の男と結婚するイベントで興奮。でもそれだけ。
7:80 全武将でプレイ出来る喜び。欠点もあったけど脳内補完が忙しくて忘れる。
8:40 前作からの期待が失望に変わる。戦闘がダルかった。
9:65 一枚マップは馴染めなかったけど8よりは良いと思った。
10:70 7ほどのめり込めなかったが悪くはない。子供にディスクを割られる。
11:未プレイ。忙しくて結局買わなかった。
12:未プレイ。多分プレイしないと思う。武将の絵は良いんじゃないかな。
2:70 火をつけるゲームだと思ってた。画面一杯火の海好き。
3:65 何かログインの特集見てるだけでやった気になってた。ナイトライフが気になる。
4:75 後半内政面倒だけどそこそこプレイした。借りパクされ失踪。
5:90 どハマリした。音楽も戦闘もこれが一番。未だにプレイしてる。
6:60 女武将でプレイして部下の男と結婚するイベントで興奮。でもそれだけ。
7:80 全武将でプレイ出来る喜び。欠点もあったけど脳内補完が忙しくて忘れる。
8:40 前作からの期待が失望に変わる。戦闘がダルかった。
9:65 一枚マップは馴染めなかったけど8よりは良いと思った。
10:70 7ほどのめり込めなかったが悪くはない。子供にディスクを割られる。
11:未プレイ。忙しくて結局買わなかった。
12:未プレイ。多分プレイしないと思う。武将の絵は良いんじゃないかな。
346名無し曰く、
2013/11/05(火) 16:23:03.37ID:L9PNazvE 1: 60点…流石に今から遊ぶのは無理だけど当時の魅力度はハンパなかった
2: 80点…グラに目を瞑れば今でも十分遊べる、サクサク簡単、いい具合に進化した
3: 50点…正直、2を初めてプレイした時の方が興奮した
4: 30点…どうしてこうなった?
5: 80点…陣形は悪くない、面倒は嫌いじゃない
6: ??…何故か全然覚えてない
7: 未プレイ
8: 30点…君主プレイの方が好きだからか全然面白くなかった
9: 90点…ある意味完成系、この路線を煮詰めて10.11.12を出して欲しかった
10: 未プレイ
11: 85点…pkしかしたことないが嫌いではない、後半ダルダルは永遠のテーマ
12 :未プレイ
2: 80点…グラに目を瞑れば今でも十分遊べる、サクサク簡単、いい具合に進化した
3: 50点…正直、2を初めてプレイした時の方が興奮した
4: 30点…どうしてこうなった?
5: 80点…陣形は悪くない、面倒は嫌いじゃない
6: ??…何故か全然覚えてない
7: 未プレイ
8: 30点…君主プレイの方が好きだからか全然面白くなかった
9: 90点…ある意味完成系、この路線を煮詰めて10.11.12を出して欲しかった
10: 未プレイ
11: 85点…pkしかしたことないが嫌いではない、後半ダルダルは永遠のテーマ
12 :未プレイ
348名無し曰く、
2013/11/05(火) 23:11:51.24ID:8zpSUPO8 6に結婚イベントなんてあったのかと(結婚状態=夫婦と言う概念すらないはず)。
349名無し曰く、
2013/11/06(水) 00:25:27.12ID:UlqzSyBA 1〜4まで火計ゲー、5は仙人集め、6は混乱一騎ゲー、7は神獣ゲー、8は乱撃乱射ゲー、9は相性連携ゲー、10は井欄元戒ゲー、11は糞藝、12はクソゲー
だいたいこんな感じ
だいたいこんな感じ
350名無し曰く、
2013/11/06(水) 09:32:37.85ID:uo1SnkIq 12の絵って雑魚は塗りとか明らかに手抜きだよね
11のほうが好き
11のほうが好き
351名無し曰く、
2013/11/13(水) 11:47:51.93ID:ADZzhbt0 >>347
兵士ゼロだと火に巻かれて次のターンで武将が戦死した憶えが。
兵士もちだと数ターン持ちこたえたが、周りを火で囲まれて身動きできんとやっぱり焼け死んだ。
でも、普通はそこまで陥ることはまずないし、兵士ゼロで出陣させるのもアホ過ぎる。
ただ、にっちもさっちもいかん時の兵士ゼロ伏兵戦術は使えなくもない。
兵士ゼロだと火に巻かれて次のターンで武将が戦死した憶えが。
兵士もちだと数ターン持ちこたえたが、周りを火で囲まれて身動きできんとやっぱり焼け死んだ。
でも、普通はそこまで陥ることはまずないし、兵士ゼロで出陣させるのもアホ過ぎる。
ただ、にっちもさっちもいかん時の兵士ゼロ伏兵戦術は使えなくもない。
352名無し曰く、
2013/11/30(土) 06:17:58.56ID:6G9jUPp0 >>272
同意
>1: 50・・・基準点と言う事での50です。詳細を余り覚えていないが、初めてのSLG。
>2: 65・・・詳細を余り覚えていないが、1の発展版で純粋に楽しめた記憶あり。
>3: 85・・・1〜3の中で一番やりこんだ。最近遊んでみても面白かった。
>4: 0 ・・・これ以降、IXがでるまで買わなくなった。買う気にはなれないけど、今遊んだら評価変わるかな?
>5:
>6:
>7:
>8:
>9: 85・・・純粋に面白い。今でもたまに遊ぶ。
>10: 80・・・純粋に面白い。ただ、CPUが・・・
俺も「4」がつまらなさ過ぎてそれ以降やらなくなった。
それで、何年も経って久しぶりに三国志やろうとたまたま勝ったのが「9」だった。
俺の中では90点以上。知らない間にここまで進化してたのかと感動した。
しかし、ここではそこまで評価が高くないは意外だった。
他のをやってないから個人的には何とも言えないが。
内政は単純作業だけど戦争は面白い。
特にあちこちから攻めてくる敵を計略や陣形(武将の相性)を駆使して、何か月にも亘って撃退するのは面白い。
「1」は、友達から借りてこれが噂の光栄の三國志かと感動はしたが、戦争(HEX戦)は、単なる数字の変化だけでつまらない。
「2」は、1より進化した野は間違いないけど、戦争(HEX戦)はやっぱりつまらない。
一騎打ちも最初にやって、ただ数字が減っていくだけで、何の興奮もなかった。これで一騎打ちとかマジか?と。
「3」になって、戦場もできたりして変化があった。戦争も今思えば大したことないけど、HEX戦よりは良くなった。
グラフィックとかBGMとかを除くと、ナムコの三国志の方が面白かったんだよな。
特に戦争が。味方も敵の武将も生きるか死ぬかギリギリの戦いが堪らなかった。
「9」の戦争の面白さで初めて、ナムコを超えたと思った。
同意
>1: 50・・・基準点と言う事での50です。詳細を余り覚えていないが、初めてのSLG。
>2: 65・・・詳細を余り覚えていないが、1の発展版で純粋に楽しめた記憶あり。
>3: 85・・・1〜3の中で一番やりこんだ。最近遊んでみても面白かった。
>4: 0 ・・・これ以降、IXがでるまで買わなくなった。買う気にはなれないけど、今遊んだら評価変わるかな?
>5:
>6:
>7:
>8:
>9: 85・・・純粋に面白い。今でもたまに遊ぶ。
>10: 80・・・純粋に面白い。ただ、CPUが・・・
俺も「4」がつまらなさ過ぎてそれ以降やらなくなった。
それで、何年も経って久しぶりに三国志やろうとたまたま勝ったのが「9」だった。
俺の中では90点以上。知らない間にここまで進化してたのかと感動した。
しかし、ここではそこまで評価が高くないは意外だった。
他のをやってないから個人的には何とも言えないが。
内政は単純作業だけど戦争は面白い。
特にあちこちから攻めてくる敵を計略や陣形(武将の相性)を駆使して、何か月にも亘って撃退するのは面白い。
「1」は、友達から借りてこれが噂の光栄の三國志かと感動はしたが、戦争(HEX戦)は、単なる数字の変化だけでつまらない。
「2」は、1より進化した野は間違いないけど、戦争(HEX戦)はやっぱりつまらない。
一騎打ちも最初にやって、ただ数字が減っていくだけで、何の興奮もなかった。これで一騎打ちとかマジか?と。
「3」になって、戦場もできたりして変化があった。戦争も今思えば大したことないけど、HEX戦よりは良くなった。
グラフィックとかBGMとかを除くと、ナムコの三国志の方が面白かったんだよな。
特に戦争が。味方も敵の武将も生きるか死ぬかギリギリの戦いが堪らなかった。
「9」の戦争の面白さで初めて、ナムコを超えたと思った。
353名無し曰く、
2013/11/30(土) 17:52:39.17ID:FblO2meT 4はシステムだけ見るとそれまでの正統進化みたいな感じなのに
あそこまでつまらなくなったのは何が原因なんだろう
あそこまでつまらなくなったのは何が原因なんだろう
354名無し曰く、
2013/12/01(日) 17:51:04.62ID:ykiN1REP 天翔記好きなんだが
三国志なら何がおすすめ?
三国志なら何がおすすめ?
355名無し曰く、
2013/12/01(日) 18:25:48.41ID:gokRYQOX356名無し曰く、
2013/12/01(日) 21:32:44.68ID:h990+JVe 5か7だな
357名無し曰く、
2013/12/01(日) 23:27:24.63ID:pu3Mck0R 天翔記の頭の悪いゲーム性(褒め言葉)を気に入ったなら是非5の頭の悪いゲーム性(褒め言葉)を堪能してもらいたい
359名無し曰く、
2013/12/02(月) 10:28:43.01ID:Q31n+lsM 天翔とは全くシステムが違う
好き嫌いが非常に分かれる作品
好き嫌いが非常に分かれる作品
360名無し曰く、
2013/12/02(月) 13:33:06.89ID:POLtl4Em ルールがシンプルにまとまっていて戦争が奥深い5がいいんじゃないかね
3DSでリメイク出てるから、それを遊んでみたらええ
PK要素と追加要素も充実しててなかなか遊べる
PS1版のベタ移植ならPSPでも出てるぞ
9や11なら廉価版のあるWin版で遊ぶのがいいと思われ
個人的には9PKよりも11PKの方が楽しかったが、操作量がやたら多いゲームなので、
大戦略みたいな1ユニットずつ動かすタイプが嫌いならやめた方がいいと思う
3DSでリメイク出てるから、それを遊んでみたらええ
PK要素と追加要素も充実しててなかなか遊べる
PS1版のベタ移植ならPSPでも出てるぞ
9や11なら廉価版のあるWin版で遊ぶのがいいと思われ
個人的には9PKよりも11PKの方が楽しかったが、操作量がやたら多いゲームなので、
大戦略みたいな1ユニットずつ動かすタイプが嫌いならやめた方がいいと思う
361名無し曰く、
2013/12/02(月) 14:35:32.52ID:dVgXhaY/ 三国志5ってシンプルでもないと思うが。
内政特技を無くした代わりに担当で制約を設けたり
武将頭数そろえてコマンド乱発を避けるために命令書形式になったり
将軍は勇名稼がせても耐える兵に制限を加えたり、使える陣形で武将の特徴を出させたり(軍師はインチキだが)
まあ、そこがやる気にさせるところなんだけどね。
内政特技を無くした代わりに担当で制約を設けたり
武将頭数そろえてコマンド乱発を避けるために命令書形式になったり
将軍は勇名稼がせても耐える兵に制限を加えたり、使える陣形で武将の特徴を出させたり(軍師はインチキだが)
まあ、そこがやる気にさせるところなんだけどね。
363名無し曰く、
2013/12/04(水) 03:30:56.53ID:zQmUtyER 内政で操作が必要な部分を極力減らして、外交すらも戦争関連に特化してる時点で相当シンプルだと思うよ
全国一括で内政ができるのもコレだけだし
名声によるコマンド数制限は昔あった行動力ポイント制みたいなもんやね
あれと違うのは、名声が自分の戦略(のやり方)に直結する数値って点か
全国一括で内政ができるのもコレだけだし
名声によるコマンド数制限は昔あった行動力ポイント制みたいなもんやね
あれと違うのは、名声が自分の戦略(のやり方)に直結する数値って点か
364名無し曰く、
2013/12/04(水) 14:42:47.55ID:hJWue9n4 三国志5は兵器の共同開発だけが目的で同盟を結んだっけ…。
基本、西涼のおやじでしかプレイしないので同盟の重要性が薄れる。
三国志2のときは信用度を上げるのが少し大変だった。
⇒同盟を結んだ相手の使者を通す(見逃す)、共同作戦や救援に尽力する、などが序盤はやりづらい。
基本、西涼のおやじでしかプレイしないので同盟の重要性が薄れる。
三国志2のときは信用度を上げるのが少し大変だった。
⇒同盟を結んだ相手の使者を通す(見逃す)、共同作戦や救援に尽力する、などが序盤はやりづらい。
365名無し曰く、
2013/12/07(土) 12:11:17.68ID:0l2aOane 8:60点 戦が長い・・・
9:60点 兵士1で連鎖連鎖の大ダメージw 対人がつまらん
10:80点 長く遊べるけど、作業感が・・・
11:80点 対人のマルチプレイは最高だったが、COM戦では港がカンオケ
12:50点 やることが少ない・・・
9:60点 兵士1で連鎖連鎖の大ダメージw 対人がつまらん
10:80点 長く遊べるけど、作業感が・・・
11:80点 対人のマルチプレイは最高だったが、COM戦では港がカンオケ
12:50点 やることが少ない・・・
366名無し曰く、
2013/12/09(月) 19:33:52.08ID:c+b++ovJ どのバージョンも概ね似たような評価だね
共通してずば抜けてるのは三国志5
少し良くわからないのは三国志11で高評価と低評価に極端な別れ方してる
共通してずば抜けてるのは三国志5
少し良くわからないのは三国志11で高評価と低評価に極端な別れ方してる
367名無し曰く、
2013/12/10(火) 03:34:52.53ID:7rs0Nn5Y 三国志11は糞ゲーだが、PUKで普通ゲーに改善された。
ただ無印時代の糞藝やブチ切れパッチなどであまりにも評価が低くなってたので普通程度のPUKでも評価されてる
ただ無印時代の糞藝やブチ切れパッチなどであまりにも評価が低くなってたので普通程度のPUKでも評価されてる
368名無し曰く、
2013/12/10(火) 12:25:58.18ID:pTN+R97/ PKで最新版のパッチをあててあれば十分遊べるよ
パッチあてないとCPUがアホすぎてすぐ飽きるけども
港を利用して棺桶作戦がとれるとか、CPUの編成が無駄で意味不明すぎるとかの戦術上の問題点は結局解決されてないけどね
パッチあてないとCPUがアホすぎてすぐ飽きるけども
港を利用して棺桶作戦がとれるとか、CPUの編成が無駄で意味不明すぎるとかの戦術上の問題点は結局解決されてないけどね
369名無し曰く、
2013/12/10(火) 23:55:54.02ID:n1Q5APWz >>353
ぬるい。
この一言に尽きる。
内政で技術底上げして連弩製造すれば簡単に勝てる
そうしなくても大抵の敵地に埋伏→寝返りのコンボで簡単に勝てる
それでも俺は好きだけどね>4
三国志好きな癖にSLGも録にクリア出来ないヘタレゲーマーだからw
ぬるい。
この一言に尽きる。
内政で技術底上げして連弩製造すれば簡単に勝てる
そうしなくても大抵の敵地に埋伏→寝返りのコンボで簡単に勝てる
それでも俺は好きだけどね>4
三国志好きな癖にSLGも録にクリア出来ないヘタレゲーマーだからw
370名無し曰く、
2013/12/11(水) 09:11:26.55ID:NBGRDKiM 4は内政してる武将の動きとセリフが可愛くて好き。
BGMもなんか、頑張ってる感じで。
BGMもなんか、頑張ってる感じで。
371名無し曰く、
2013/12/14(土) 18:36:44.49ID:00KWCCjY 三国志4はCOM戦闘がアホ過ぎるからな…。
特に攻城戦。
特に攻城戦。
372名無し曰く、
2013/12/14(土) 22:01:29.17ID:z8seYUvY 戦闘に爽快感がないというか奇計かチマチマ削りあうかどっちかだからな
373名無し曰く、
2013/12/14(土) 22:46:35.96ID:Ev1yMhsK374名無し曰く、
2013/12/15(日) 09:02:57.59ID:tZlaRwoz 4になれてたから他のコーエーゲームが難しくて難しくて
9とか天翔記、革新とか全然勝てないんだけど
9とか天翔記、革新とか全然勝てないんだけど
375名無し曰く、
2013/12/15(日) 13:45:15.08ID:UuhjKMM1 天翔は後方がスカスカだから割となんとかなるな
革新(天道)はこれまでのコーエーゲーのごとく内政し尽くしてからよっこらしょとかしてると詰むって事に気付けばそう難しくないと思う
だが9おめーはだめだあ
革新(天道)はこれまでのコーエーゲーのごとく内政し尽くしてからよっこらしょとかしてると詰むって事に気付けばそう難しくないと思う
だが9おめーはだめだあ
377名無し曰く、
2013/12/18(水) 12:49:05.37ID:GEDMDIUS 当時、三国志4→信長天翔記と言う順でプレイして天翔記のCOMがちょっと手ごわいと思ったことはあった。
あれは南部とか北条とかが狂ったように諸国を荒らしまわるからまたーり教育・内政していると攻められてかなり削られる。
あれは南部とか北条とかが狂ったように諸国を荒らしまわるからまたーり教育・内政していると攻められてかなり削られる。
378名無し曰く、
2013/12/19(木) 01:59:45.77ID:R9Ergo24 人気のある?三国志9も、少し慣れると
@多方向から兵1でせめて、COMが空っぽにした城ゲット
A攻めてきたCOMには、兵1部隊を大量に出陣させて、連鎖の大ダメージ
B兵1で攻撃を繰り返して、全軍で出てくるCOMの兵糧ゼロ
などなど、必勝パターンに気づいてクソゲー化 → 縛りプレイ → 必勝パターン解禁 の繰り返しだよね
@多方向から兵1でせめて、COMが空っぽにした城ゲット
A攻めてきたCOMには、兵1部隊を大量に出陣させて、連鎖の大ダメージ
B兵1で攻撃を繰り返して、全軍で出てくるCOMの兵糧ゼロ
などなど、必勝パターンに気づいてクソゲー化 → 縛りプレイ → 必勝パターン解禁 の繰り返しだよね
379名無し曰く、
2013/12/19(木) 07:31:50.46ID:0816Z7nh 6の空気さが半端ない
380名無し曰く、
2013/12/19(木) 08:46:25.55ID:Zty7jZdK >>379
実際、中身も地味だしね。
BGMは歴代トップ候補で、良くも悪くもハデでゲーム的な
5の直後ってのも、気分的に比較されやすい。リアルタイムで
経験した人なら、その気持ちは強いと思う。現に俺がそう。
斬新だ、目新しい、とは思ったが、それが「面白い」や「爽快だ」に
直結するとは限らないわけで。
実際、中身も地味だしね。
BGMは歴代トップ候補で、良くも悪くもハデでゲーム的な
5の直後ってのも、気分的に比較されやすい。リアルタイムで
経験した人なら、その気持ちは強いと思う。現に俺がそう。
斬新だ、目新しい、とは思ったが、それが「面白い」や「爽快だ」に
直結するとは限らないわけで。
381名無し曰く、
2013/12/19(木) 11:00:58.26ID:JIpI43tw 俺は三国志5のBGMが秀逸だと思っていたので逆に6のBGMが空気認識だわ。
382名無し曰く、
2013/12/19(木) 11:50:53.12ID:Zty7jZdK383名無し曰く、
2013/12/19(木) 18:09:49.31ID:UxEhNEwE 5の曲は竜戦や翠華の宴が好き
閃火は最初聴いた時、ワロタ
閃火は最初聴いた時、ワロタ
384名無し曰く、
2013/12/22(日) 21:14:19.57ID:vjjP46Nd 結局新参は5リメイクした3DS版かPC9の廉価版をお試しが無難なの?
というかDSと3DSは過去作のリメイクをナンバリングずらして発売するのやめてほしい
というかDSと3DSは過去作のリメイクをナンバリングずらして発売するのやめてほしい
385名無し曰く、
2014/01/09(木) 18:41:50.94ID:HGsofaLR >>352
個人的に9は横の広がり?がないんだよ
内政は本人言ってる通り単純で作業だし、あくまで数値の見た目で簡素な仕様
戦闘は連鎖ゲーだけは低評価せざるをえない
で、一番残念なのは同盟国とかでも援軍を要請したりできないから自由度が下がる点
個人的に9は横の広がり?がないんだよ
内政は本人言ってる通り単純で作業だし、あくまで数値の見た目で簡素な仕様
戦闘は連鎖ゲーだけは低評価せざるをえない
で、一番残念なのは同盟国とかでも援軍を要請したりできないから自由度が下がる点
386名無し曰く、
2014/01/09(木) 20:38:11.61ID:0vXYmvOQ 9以外は全部クリアしたが、9はダメだったなー
387名無し曰く、
2014/01/09(木) 21:50:05.25ID:7I2kmoLe 残念。9以降はPUK込みで製品なんだ
388名無し曰く、
2014/01/10(金) 11:05:34.21ID:b/MBtdvB ペナルティキットの略だからな。
本体のみはペナルティ。罰としてPKを買わす、と。
酷いよな…。
本体のみはペナルティ。罰としてPKを買わす、と。
酷いよな…。
389名無し曰く、
2014/01/25(土) 21:54:29.75ID:+/sS28cQ やった時の年齢込みで俺の個人的な感想
1:未
2:未
3: 小学校低学年で意味分からず無クリアwwwたしかPC98でやった記憶がある
4:90 スーファミでやった 厨房のころか 単純なんだろうけど当時の知能レベルにマッチしてハマりまくった記憶 今やっても楽しめないかも
5:50 スーファミ版 うーん音楽は良かったけど皆みたいに楽しめなかったな クリアするまでプレイしてないし
6:知らん パッケージ検索してみたら買った覚えあるがどんなゲームだったかの記憶もなし
7:65 PSでやった記憶 武将プレイは面白かったが象兵が最強過ぎた
8:90 PC版 確か武将プレイだったよね ある程度勢力が安定してマンネリになったら在野に戻り義勇軍から再び成りあがったり楽しめた
PC版なので改造も自由だったしな
9:未
10:未
11:90 敵が船で出てきたところに港を固め陸から矢や火刑等でいたぶる超ドSプレイが楽しかった
12:未
現在12を買うか9を買うか迷い中
総じて評判がよい5とか楽しめなかったし、評判が良くない4とか8とか楽しめちゃった俺としては9が楽しめない可能性がある
1:未
2:未
3: 小学校低学年で意味分からず無クリアwwwたしかPC98でやった記憶がある
4:90 スーファミでやった 厨房のころか 単純なんだろうけど当時の知能レベルにマッチしてハマりまくった記憶 今やっても楽しめないかも
5:50 スーファミ版 うーん音楽は良かったけど皆みたいに楽しめなかったな クリアするまでプレイしてないし
6:知らん パッケージ検索してみたら買った覚えあるがどんなゲームだったかの記憶もなし
7:65 PSでやった記憶 武将プレイは面白かったが象兵が最強過ぎた
8:90 PC版 確か武将プレイだったよね ある程度勢力が安定してマンネリになったら在野に戻り義勇軍から再び成りあがったり楽しめた
PC版なので改造も自由だったしな
9:未
10:未
11:90 敵が船で出てきたところに港を固め陸から矢や火刑等でいたぶる超ドSプレイが楽しかった
12:未
現在12を買うか9を買うか迷い中
総じて評判がよい5とか楽しめなかったし、評判が良くない4とか8とか楽しめちゃった俺としては9が楽しめない可能性がある
390名無し曰く、
2014/01/26(日) 05:09:57.91ID:hGuCSksd 8が好きなら10買えば?
5と9は全くシステム違うですし
5と9は全くシステム違うですし
391名無し曰く、
2014/01/29(水) 11:41:19.53ID:uHfwWXAf >>389
三国志5にスーファミ版なんてあったっけ?
PS版か何かの間違いじゃなかろうか。
>6:知らん パッケージ検索してみたら買った覚えあるがどんなゲームだったかの記憶もなし
このパケ絵に印象が残っているとしたらかなりのマニアだわw
ああ、印象は残るわな。他と違いすぎるから…。
三国志5にスーファミ版なんてあったっけ?
PS版か何かの間違いじゃなかろうか。
>6:知らん パッケージ検索してみたら買った覚えあるがどんなゲームだったかの記憶もなし
このパケ絵に印象が残っているとしたらかなりのマニアだわw
ああ、印象は残るわな。他と違いすぎるから…。
392名無し曰く、
2014/01/30(木) 02:53:01.33ID:02qiBqAK 10の戦争が最高
394名無し曰く、
2014/02/02(日) 22:25:52.04ID:Pk72xM6D 6が印象薄いみたいだけど上級で弱小勢力/史実モードでやると意外と深い
いくらCOMが馬鹿でも曹操の大群にしょっちゅう攻められるとストレスだし
年一回しか収入が無い。シナリオ開始が上半期だと敵を躱すので精一杯
忠誠度を金で上げられないのも不自由で良い
Mゲー名作
評価の高い5は突撃時の高揚感、サクサク敵国に切り込める快感はあるけど
やり込むと金ゲーだと気付いて萎える
忠誠度も同盟も結局は金次第
ファンタジー戦記としては良く出来てる
S向きの名作
いくらCOMが馬鹿でも曹操の大群にしょっちゅう攻められるとストレスだし
年一回しか収入が無い。シナリオ開始が上半期だと敵を躱すので精一杯
忠誠度を金で上げられないのも不自由で良い
Mゲー名作
評価の高い5は突撃時の高揚感、サクサク敵国に切り込める快感はあるけど
やり込むと金ゲーだと気付いて萎える
忠誠度も同盟も結局は金次第
ファンタジー戦記としては良く出来てる
S向きの名作
395名無し曰く、
2014/02/07(金) 20:40:46.15ID:9Bna5aMv Windows版の三国志U・V・WってWindows8で動くもんかな?
396名無し曰く、
2014/02/07(金) 21:46:35.75ID:sjWwOk/h 6は合う人には名作だな
思い通りにならない戦闘とかプレイヤーであることの優位さが薄いストイックなゲーム
武将の能力が年齢で上下するのも良かった
早熟型とか晩成型とか、一流も老いては二流に劣るみたいな
思い通りにならない戦闘とかプレイヤーであることの優位さが薄いストイックなゲーム
武将の能力が年齢で上下するのも良かった
早熟型とか晩成型とか、一流も老いては二流に劣るみたいな
397名無し曰く、
2014/02/08(土) 05:20:41.77ID:LwyGf8Z8 6はCOMが単調すぎてオートの意味が全く無いのが逆に凄い
398名無し曰く、
2014/02/09(日) 02:35:20.10ID:GbVup89r 面白かったのはやっぱTとXかね
そして\が最後の三国志となるのであった
そして\が最後の三国志となるのであった
399名無し曰く、
2014/02/09(日) 22:30:04.40ID:7sAoK1Lx 5の戦闘、
6の不自由さ
を9に入れて決定版を出して欲しい、あと暗殺も入れて欲しい
暗殺:4カ月拘束で、張飛クラスでも成功15%くらいがいい
6の不自由さ
を9に入れて決定版を出して欲しい、あと暗殺も入れて欲しい
暗殺:4カ月拘束で、張飛クラスでも成功15%くらいがいい
400名無し曰く、
2014/02/12(水) 16:46:32.01ID:DeeYNC1E 3が外交縛り(と言うか援助縛り)すればなかなか良かった
9が一番面白いけど火計、伏兵、一騎打ちの三国志の世界で
火計と伏兵がないのは大きなマイナス要素。でも一番イイ
9が一番面白いけど火計、伏兵、一騎打ちの三国志の世界で
火計と伏兵がないのは大きなマイナス要素。でも一番イイ
401名無し曰く、
2014/02/20(木) 12:40:56.24ID:EgKMFTlB 今現在での人気も鑑みると、やっぱ5と9の二強かね。
世代的な導入のしやすさ、改造のしやすさで、どっかの動画サイトじゃ9一強状態が3年くらい続いてる
世代的な導入のしやすさ、改造のしやすさで、どっかの動画サイトじゃ9一強状態が3年くらい続いてる
402名無し曰く、
2014/02/20(木) 17:32:29.82ID:8bpS8WF9 RTS好きだけど9は合わんかったな
陣形が余計な気もしたけどまぁそこが良いんかね
陣形が余計な気もしたけどまぁそこが良いんかね
403名無し曰く、
2014/02/21(金) 11:13:31.93ID:nbClQ74R >>399
>暗殺:4カ月拘束で、張飛クラスでも成功15%くらいがいい
とっ捕まえて牢屋にぶち込んだ後の話?
それだったら誰が相手でも「謀殺」できると思うが…。
暗殺というと意味合いが違ってくると思ったのであえてそう書いた。
暗殺:敵地にいる対象、敵の護衛対象になっている武将を殺害すること
謀殺:牢屋にぶち込んでいる対象でも処刑した理由、死因などを捻じ曲げること
単に捕虜を処刑すると敵や周囲の恨みを買い威信が下がるから小細工を弄す、みたいな。
と思ってくだちい。(ゲーム上ではあまり意味がなさそうだが)
>暗殺:4カ月拘束で、張飛クラスでも成功15%くらいがいい
とっ捕まえて牢屋にぶち込んだ後の話?
それだったら誰が相手でも「謀殺」できると思うが…。
暗殺というと意味合いが違ってくると思ったのであえてそう書いた。
暗殺:敵地にいる対象、敵の護衛対象になっている武将を殺害すること
謀殺:牢屋にぶち込んでいる対象でも処刑した理由、死因などを捻じ曲げること
単に捕虜を処刑すると敵や周囲の恨みを買い威信が下がるから小細工を弄す、みたいな。
と思ってくだちい。(ゲーム上ではあまり意味がなさそうだが)
404名無し曰く、
2014/02/28(金) 11:03:08.14ID:tmFZ7KQ0 11(PK版だが)は、評価が低かったからどうかと思ったけど、やってみると思ったより良かった。
確かにCOMはアホだとは思うけど、今までも似たようなケースはあったと思う。
色々考えられてて、面白いことは面白いんだが、ただ時間が長い。
ゲームとしてはサクサク感がないから、普通にやったら、クリアまでかなり時間がかかる。
不満はそれくらいかなぁ。
確かにCOMはアホだとは思うけど、今までも似たようなケースはあったと思う。
色々考えられてて、面白いことは面白いんだが、ただ時間が長い。
ゲームとしてはサクサク感がないから、普通にやったら、クリアまでかなり時間がかかる。
不満はそれくらいかなぁ。
405名無し曰く、
2014/02/28(金) 12:06:36.56ID:Iq6ba42d 11はいろいろと惜しい。
途中で制作時間が足りなくてぶん投げた感がありあり。
三国成立した後半のシナリオでもゲーム開始時は
マップになんも立ってなかったりとか。
9とかは後半のシナリオだと
マップ上に「合肥城塞」「陳倉城」とか建ってたりして
おお、と思ったもんだが。
どうせマップ城に街とか作らせるシステムなら
(中国的に、都市系の設備を城外の荒野に立てさせるのは違和感ありまくりだが)
のぶやぼの革新のシステムそのまま導入で良かった気がするがなー
そっちのほうがクリアまでの時間短縮にもなるはず。
途中で制作時間が足りなくてぶん投げた感がありあり。
三国成立した後半のシナリオでもゲーム開始時は
マップになんも立ってなかったりとか。
9とかは後半のシナリオだと
マップ上に「合肥城塞」「陳倉城」とか建ってたりして
おお、と思ったもんだが。
どうせマップ城に街とか作らせるシステムなら
(中国的に、都市系の設備を城外の荒野に立てさせるのは違和感ありまくりだが)
のぶやぼの革新のシステムそのまま導入で良かった気がするがなー
そっちのほうがクリアまでの時間短縮にもなるはず。
406名無し曰く、
2014/02/28(金) 18:48:28.44ID:MLx+2agg 11はクリアまでに時間がかかるぶん、
天下統一事業の大変さを実感できると考えてるけどね
ゲーム開始時にみな更地なのが寂しいのは同意
11PK2でも出してそこを改善してくれればいいのだが
天下統一事業の大変さを実感できると考えてるけどね
ゲーム開始時にみな更地なのが寂しいのは同意
11PK2でも出してそこを改善してくれればいいのだが
407名無し曰く、
2014/03/03(月) 19:03:28.98ID:TCHjcVlG やった順番って結構重要だよな。
ここでは散々な評価の4だけど、俺は4→2→3の順でプレイしたから、2と3がショボく見えて苦痛でしかなかった。
「なんでBGMこんなしょぼいの?戦闘地味なの?武将同士の掛け合いは?」と不満だらけだった
そして4以降をやっていない(動画で9と10を見たのみ)な俺ならば、12は神だと感じることも可能・・・?
ここでは散々な評価の4だけど、俺は4→2→3の順でプレイしたから、2と3がショボく見えて苦痛でしかなかった。
「なんでBGMこんなしょぼいの?戦闘地味なの?武将同士の掛け合いは?」と不満だらけだった
そして4以降をやっていない(動画で9と10を見たのみ)な俺ならば、12は神だと感じることも可能・・・?
409名無し曰く、
2014/03/03(月) 20:55:04.00ID:ZKaoHMj/ 408は壮絶にすべった
410名無し曰く、
2014/03/03(月) 20:55:42.18ID:b53+s/O7 まぁ1から順番にやったら当時の他のゲームと比較できるけど、そうでなければハードのスペック無視してシリーズ内で比較するからどうしても過去作の評価が低くなるかもしれないな
…それでも11〜12は最低の作品だが
…それでも11〜12は最低の作品だが
412名無し曰く、
2014/03/04(火) 11:59:05.04ID:lPIbcZF/ 4はなんていうか雰囲気は最高だな
413名無し曰く、
2014/03/04(火) 12:42:43.48ID:5Vq3E5en 4はBGMはすごくいいよ
そこだけは5とタメ張れると思う
そこだけは5とタメ張れると思う
414名無し曰く、
2014/03/04(火) 13:12:30.34ID:u5+tMOKp 4の音楽がいいのは同意
あとあのじゃがいもみたいな山がたまらんw
内政に時間がかかりすぎるのに
勢力によっては武将少なすぎなのと
肝心の戦闘がつまらんのが致命的
あとあのじゃがいもみたいな山がたまらんw
内政に時間がかかりすぎるのに
勢力によっては武将少なすぎなのと
肝心の戦闘がつまらんのが致命的
415名無し曰く、
2014/03/04(火) 16:52:48.01ID:v3JhIJAX 久々に4のサントラが聴きたくなったよ!
416名無し曰く、
2014/03/04(火) 21:33:50.45ID:pWdCHx+3 >>411
まあ許しておくれい。BGMは好みの問題だからな。2と3がしょぼいと思うくらい4のBGMが好きだったのさ。
勢力がでかくになるにつれてBGMが4段変化するのが好きすぎてな・・・
BGMだけは1から12まで聞いたが、やっぱ進化して音源が派手になってるんだな。最近は胡弓とか使ってて、中国っぽさや壮大感が増してるのはいいね
まあ許しておくれい。BGMは好みの問題だからな。2と3がしょぼいと思うくらい4のBGMが好きだったのさ。
勢力がでかくになるにつれてBGMが4段変化するのが好きすぎてな・・・
BGMだけは1から12まで聞いたが、やっぱ進化して音源が派手になってるんだな。最近は胡弓とか使ってて、中国っぽさや壮大感が増してるのはいいね
417名無し曰く、
2014/03/04(火) 21:44:54.91ID:MOCkb0n0 音源は良くなってるが、昔の方がメロディーは好きだな。
418名無し曰く、
2014/03/05(水) 01:08:37.54ID:HV8X27qB 相性,アイテムは仮想不可にして欲しいわ
人材コレクターとしてはつい甘えてしまうんでね
人材コレクターとしてはつい甘えてしまうんでね
419名無し曰く、
2014/03/05(水) 01:38:34.60ID:hnxSo0+v420名無し曰く、
2014/03/05(水) 11:42:35.09ID:geOXJ5// 他のゲームもそうだがシリーズものは作曲家が劣化世代に入ってるから
今後良くなる事は無いな
TやUが良かったからそれ以降が出来た訳で当時は「いったれいったれ」っていう勢いがあった。
今はシリーズが定着して惰性で次回作を作るんだからモチベーションが昔とは違う
今後良くなる事は無いな
TやUが良かったからそれ以降が出来た訳で当時は「いったれいったれ」っていう勢いがあった。
今はシリーズが定着して惰性で次回作を作るんだからモチベーションが昔とは違う
421名無し曰く、
2014/03/05(水) 23:09:38.86ID:Iw9AUEUB 絵だけ綺麗になったクソゲー作るくらいならいっそ携帯機で新作つくってほしい
423名無し曰く、
2014/03/07(金) 16:52:00.75ID:7dbD8QNM サスペンスの雰囲気で三国志やりたい人間には
9の音楽はいいんじゃね?
おれもきらいだけど。
9の音楽はいいんじゃね?
おれもきらいだけど。
424名無し曰く、
2014/03/07(金) 17:58:01.22ID:UqO+4GxS 音楽は4
425名無し曰く、
2014/03/07(金) 23:29:26.41ID:iAW0ubI+ 3の蛟竜雌伏こそ至高
426名無し曰く、
2014/03/07(金) 23:31:53.10ID:wwpPqzxd ならば3の空水悠久は絶美
427名無し曰く、
2014/03/08(土) 04:11:42.85ID:Zp/Pmgq2 音楽は5が一番好きだな
特に通常戦闘の龍戦って曲が最高すぎる
vs蜀の華龍進軍とか冬のBGM冬の群星も名曲
特に通常戦闘の龍戦って曲が最高すぎる
vs蜀の華龍進軍とか冬のBGM冬の群星も名曲
428名無し曰く、
2014/03/08(土) 16:36:27.96ID:dLrhyzaU 竜戦の清涼感かつ透明感のある
430名無し曰く、
2014/03/10(月) 21:20:17.83ID:W5jyFj/G 今頃だけど12やったわ
評価が糞って言われるのはまぁわかるけど、自分としてはそれなりに遊べた
自分の好みとしてはもっと内政とか戦略に細かさ(鬱陶しさ)があるほうが好きだが
これはこれでサクサク遊べてそれなりに…って感じかな
少し驚いたのはCPUが結構エグイね
上級だとかなり厳しく攻めてこられるのは良い感じ
内政とか戦闘とかシンプルだが2〜3ヶ月先見越してやらないと結構詰まるね
俺セーブはいっさいしないで遊ぶ派(やりなおし厳禁)なんでゲームに慣れるまで
何度も滅亡したわ
あと相変わらず呂布はチートだなぁ…
そして高順が格好良くて、またスゲー役立って泣いたw戦法で破壊が上がるのがイイ
まぁでもやっぱり5が最高かな、俺もw陣形とBGMが良いやね
評価が糞って言われるのはまぁわかるけど、自分としてはそれなりに遊べた
自分の好みとしてはもっと内政とか戦略に細かさ(鬱陶しさ)があるほうが好きだが
これはこれでサクサク遊べてそれなりに…って感じかな
少し驚いたのはCPUが結構エグイね
上級だとかなり厳しく攻めてこられるのは良い感じ
内政とか戦闘とかシンプルだが2〜3ヶ月先見越してやらないと結構詰まるね
俺セーブはいっさいしないで遊ぶ派(やりなおし厳禁)なんでゲームに慣れるまで
何度も滅亡したわ
あと相変わらず呂布はチートだなぁ…
そして高順が格好良くて、またスゲー役立って泣いたw戦法で破壊が上がるのがイイ
まぁでもやっぱり5が最高かな、俺もw陣形とBGMが良いやね
431名無し曰く、
2014/03/11(火) 12:12:38.29ID:OTY4LO5M 敵陣の負傷兵は予備兵になるから負傷兵多いと自軍の兵力が増えるんだよな
正規兵は武将登用出来た時だけ自軍に加わるから、負傷兵の方が有り難い
だから魚鱗で突撃w
正規兵は武将登用出来た時だけ自軍に加わるから、負傷兵の方が有り難い
だから魚鱗で突撃w
432名無し曰く、
2014/03/11(火) 12:13:42.17ID:OTY4LO5M Xの話な
433名無し曰く、
2014/03/12(水) 11:25:23.67ID:wuuAOACJ 俺は蜂矢かな。
こっちを持ってる武将(武力高めに多い傾向)も多いし。
こっちを持ってる武将(武力高めに多い傾向)も多いし。
434名無し曰く、
2014/03/13(木) 16:53:36.60ID:/Vz4UsW7 どのシリーズも穴はある・・・というか
シリーズごとに改良していって完璧な作品を作れば”それ”しか売れなくなるから
毎回穴をあえて入れてる気がする。
それがコーエーの"アナル・システム"
シリーズごとに改良していって完璧な作品を作れば”それ”しか売れなくなるから
毎回穴をあえて入れてる気がする。
それがコーエーの"アナル・システム"
436名無し曰く、
2014/03/14(金) 07:29:29.16ID:kOuNhY4Y あながち的外れでもないな
437名無し曰く、
2014/03/14(金) 10:08:38.33ID:TY5ew1BN [それ]だけでも売れたら良くね?
肥は続編作る事前提のゲームばっかなのが手抜きの原因じゃないかねぇ
肥は続編作る事前提のゲームばっかなのが手抜きの原因じゃないかねぇ
438名無し曰く、
2014/03/14(金) 11:15:09.95ID:eW5vjm1c >>434
俺はむしろマイクロソフトのWindowsみたいに操作性や見てくれをわざわざ変えて購買意欲を煽っているような気がする。
どっちもシステムを大幅に刷新して「キリッ(AA省略)」のつもりがぷぎゃーされるパターンがなくもなかった。
俺はむしろマイクロソフトのWindowsみたいに操作性や見てくれをわざわざ変えて購買意欲を煽っているような気がする。
どっちもシステムを大幅に刷新して「キリッ(AA省略)」のつもりがぷぎゃーされるパターンがなくもなかった。
439名無し曰く、
2014/03/15(土) 12:02:44.82ID:OpRpayY+ 何も変わらない無双よりマシ
440名無し曰く、
2014/03/15(土) 22:37:44.98ID:zD+7Zzwj それは言える
441名無し曰く、
2014/03/20(木) 05:38:09.52ID:4enEohPW 魚鱗で突っ込むが懐かしくてXをやり出すとシステムの荒が見えて
Yをやり出す、Yをやり出すと→このパターンで\までループを繰り返す俺は
コーエーには結構良い客だと思う
Yをやり出す、Yをやり出すと→このパターンで\までループを繰り返す俺は
コーエーには結構良い客だと思う
442名無し曰く、
2014/03/20(木) 09:35:08.24ID:BDCWlP2a 肥は「よい客ってのは発売日にちゃんと購入してその後PKもちゃんと購入する奴のことだアホ」
って思ってると思うよ…。
って思ってると思うよ…。
443名無し曰く、
2014/03/22(土) 07:11:33.99ID:7GNOZWOw あっちが立てばこっちが立たずで完全版を出さない商法だからね
過去作でも買ってくれればよい客だよ
過去作でも買ってくれればよい客だよ
444名無し曰く、
2014/03/22(土) 16:47:14.99ID:Mnl0hSl5 過去作を買うのってどうしても廉価版か中古になる
それでも、良い客と同じように作品の評価をつけたり文句を言ったりするんだよな
それでも、良い客と同じように作品の評価をつけたり文句を言ったりするんだよな
445名無し曰く、
2014/03/22(土) 18:44:38.92ID:wvIKf0PM でもそれはしょうがないんじゃない?
逆に廉価版でも真面目に評価してくれる客は大事にしないといけない
次回作に活かせるようにね
社員さん、それも企業努力だよ
逆に廉価版でも真面目に評価してくれる客は大事にしないといけない
次回作に活かせるようにね
社員さん、それも企業努力だよ
446名無し曰く、
2014/03/22(土) 21:55:46.36ID:IwlFORyb 追加払い制度があればいいのに。
中古で買ってもメーカーに払える仕組み。
いい作品には余計にお金を払ってもいいよ。
中古で買ってもメーカーに払える仕組み。
いい作品には余計にお金を払ってもいいよ。
447名無し曰く、
2014/03/23(日) 12:06:26.47ID:Reo+Hbgp 陣形復活させるんなら中央突破しないと一騎打ちを申し込めないシステム導入してくれ
間に歩兵が何千といるのに不自然過ぎる。
あと一騎打ちが簡単に出来るとソレばっかり依存してしまうから敷居を上げて欲しい
間に歩兵が何千といるのに不自然過ぎる。
あと一騎打ちが簡単に出来るとソレばっかり依存してしまうから敷居を上げて欲しい
448名無し曰く、
2014/03/25(火) 07:52:06.39ID:LbykTT2y 1戦場に2時間くらいかかりそうw
でもやってみたいわ
でもやってみたいわ
449名無し曰く、
2014/03/25(火) 08:02:35.77ID:9TlSwUGh 10面白そうだったから買ったけど俺が苦手な太閤立志伝みたいな印象を受けてめんどくさくなってやめた
450名無し曰く、
2014/03/25(火) 08:19:06.33ID:S1B3ZyDg 10は劣化太閤立志伝だな
太閤5だと全国統一以外に色んな道があるけど、10は結局全国統一以外すること無いから1人クリアすればそれで充分な所がちょっと
あと委任防衛が弱過ぎるのもかなり悲しい
太閤5だと全国統一以外に色んな道があるけど、10は結局全国統一以外すること無いから1人クリアすればそれで充分な所がちょっと
あと委任防衛が弱過ぎるのもかなり悲しい
451名無し曰く、
2014/03/29(土) 08:06:53.04ID:GDUGsClw 4火計
452名無し曰く、
2014/03/30(日) 13:41:59.77ID:8i8wnQh+ 1:未
2:80→馬が赤に変わる瞬間が好き
3:65→呉武将の躍進?が好き
4:20→カタルシス感じず途中放棄。未クリア
5:90→幻術・仙術で射精
6:35→Wの延長みたいで楽しめず…頓挫したまま。未クリア
7:75→当時の彼女が新君主、俺が新武将配下でプレイ
8:70→やや煩雑?
9:100→問答無用♪100点でも足りない♪
10:85→意外と戦争にハマった
11:未→信長風がイヤで食わず嫌い。未プレイ。
12:未→体験版DL、5分で止めた
2:80→馬が赤に変わる瞬間が好き
3:65→呉武将の躍進?が好き
4:20→カタルシス感じず途中放棄。未クリア
5:90→幻術・仙術で射精
6:35→Wの延長みたいで楽しめず…頓挫したまま。未クリア
7:75→当時の彼女が新君主、俺が新武将配下でプレイ
8:70→やや煩雑?
9:100→問答無用♪100点でも足りない♪
10:85→意外と戦争にハマった
11:未→信長風がイヤで食わず嫌い。未プレイ。
12:未→体験版DL、5分で止めた
453名無し曰く、
2014/03/30(日) 14:23:56.85ID:EN6Kv03U 一騎打ちでの状況打破も考慮した上で
戦場での戦力差が一番キツく感じるのはV〜]だと何かな?
(因みに上級・史実で)
戦場での戦力差が一番キツく感じるのはV〜]だと何かな?
(因みに上級・史実で)
454名無し曰く、
2014/03/31(月) 00:15:23.90ID:1XlmZmZG ない袖は振れない的な意味でなら3、5、8のどれかだろうな
どのシリーズも一定の戦力確保出来るなら戦力差は余り関係無いのよね・・・
どのシリーズも一定の戦力確保出来るなら戦力差は余り関係無いのよね・・・
455名無し曰く、
2014/03/31(月) 20:46:32.17ID:cV7ikVk+ 一騎打ちのし難さとCOMの賢さを兼ね備えてないとな
パッと思い浮かばんのがコーエーらしさw
パッと思い浮かばんのがコーエーらしさw
456名無し曰く、
2014/03/31(月) 22:46:15.02ID:TfEI/4yX 三國志シリーズじゃないけど、ゲームボーイの天地を食らうも神ゲーだった。
五虎将がチートすぎたけど。
五虎将がチートすぎたけど。
457名無し曰く、
2014/04/01(火) 13:37:36.95ID:h89d7ypY ゲームボーイ版の天地ってたしかFC版の2作と違って姜維が仲間にならないんだよな
458名無し曰く、
2014/04/02(水) 09:41:40.65ID:dMNOmvmn 君主プレイなら9
武将プレイなら7が最高傑作。
5は妖術、幻術が悪魔。沈着持ちの孔明ですら引っかかるのが……あと、CPU君主→CPU呉に攻め込むと水計抹殺が酷い。
4は開始直後の住民反乱はなんとかして欲しかった。そのため、季節始めの月スタートのシナリオは選ばなかった。
2の蜀贔屓ぶりは異常。他君主を使うと忠誠度が1ターンで数名いっぺんに下がる仕様に不満。
3は、北国育ちの武将の水軍指揮がヘタな呉将より高いのは納得いかない。何故趙雲が水軍指揮が80あるのか謎。
勢力(所有都市数)ごとに音楽が変わるのは良かった。
1〜3都市→4〜7都市→8〜24都市→25〜34都市→35都市以上という感じかな。(その仕様は4と6にも見られる)
武将プレイなら7が最高傑作。
5は妖術、幻術が悪魔。沈着持ちの孔明ですら引っかかるのが……あと、CPU君主→CPU呉に攻め込むと水計抹殺が酷い。
4は開始直後の住民反乱はなんとかして欲しかった。そのため、季節始めの月スタートのシナリオは選ばなかった。
2の蜀贔屓ぶりは異常。他君主を使うと忠誠度が1ターンで数名いっぺんに下がる仕様に不満。
3は、北国育ちの武将の水軍指揮がヘタな呉将より高いのは納得いかない。何故趙雲が水軍指揮が80あるのか謎。
勢力(所有都市数)ごとに音楽が変わるのは良かった。
1〜3都市→4〜7都市→8〜24都市→25〜34都市→35都市以上という感じかな。(その仕様は4と6にも見られる)
459名無し曰く、
2014/04/06(日) 16:20:17.06ID:zcu/o+5p 点数つけろカス
460名無し曰く、
2014/04/07(月) 06:31:23.60ID:fG6yvBl0 3は趙雲の水指が80代なのよりも郭嘉の知力が80代なのが納得いかねーよ
461名無し曰く、
2014/04/07(月) 15:25:10.30ID:rja2A8J6 知力80政治97だったか
そういう個性的な人物がいてもいいと思うが、郭嘉にやらせるべきじゃなかったな
むしろ陳群がそうなら目立って良かったのに
そういう個性的な人物がいてもいいと思うが、郭嘉にやらせるべきじゃなかったな
むしろ陳群がそうなら目立って良かったのに
462名無し曰く、
2014/04/07(月) 18:51:07.80ID:WL5+DlS1 ぶっちゃけ設定ミスじゃないの?
本来なら3の郭嘉は知力97で政治80だったとか
本来なら3の郭嘉は知力97で政治80だったとか
463名無し曰く、
2014/04/07(月) 22:02:25.12ID:V8pGfwk3 ミスだろうね
4からは知力が90後半になってたし
4からは知力が90後半になってたし
464名無し曰く、
2014/04/08(火) 08:47:57.49ID:T692R13S ミスというか、その頃はそもそも詳しく調べようとしてなかったとか。
単に曹操軍の軍師としか知らず、でもあの有名な孔明よりは下だろう、
だからこれぐらいかな、と気軽に設定した。
4以降は真面目に調べて、その結果高まったと。
いや郭嘉の知力がもっと高いのなんて常識だろ、ってのは
あくまで「そんな発言が出るほど詳しい人」の話。そうでない人は
知らなくて当然だし、そもそも歴史の教科書を書いてるんじゃないんだから、
史実はもちろん演義と違ってても「間違い」ではない。
でなきゃ女性武将なんて出せないし、関羽は青龍刀を持てない。
単に曹操軍の軍師としか知らず、でもあの有名な孔明よりは下だろう、
だからこれぐらいかな、と気軽に設定した。
4以降は真面目に調べて、その結果高まったと。
いや郭嘉の知力がもっと高いのなんて常識だろ、ってのは
あくまで「そんな発言が出るほど詳しい人」の話。そうでない人は
知らなくて当然だし、そもそも歴史の教科書を書いてるんじゃないんだから、
史実はもちろん演義と違ってても「間違い」ではない。
でなきゃ女性武将なんて出せないし、関羽は青龍刀を持てない。
465名無し曰く、
2014/04/08(火) 16:24:36.34ID:KffsDUkl 気軽に設定って孔明より政治が高いんですが・・・
466名無し曰く、
2014/04/09(水) 01:39:03.07ID:3VVnyotO Y以降は黄忠の武力が妥当なライン(魏延と同程度)になって良かった
周瑜の知力も95くらいが妥当じゃないかと思う(むしろ指揮力を98くらいにしても良い)
周瑜の知力も95くらいが妥当じゃないかと思う(むしろ指揮力を98くらいにしても良い)
467名無し曰く、
2014/04/09(水) 08:22:50.17ID:B6E4TDtL ひらめ!
468名無し曰く、
2014/04/09(水) 09:39:07.72ID:7prt5Cle 3みたいに陸上指揮、水軍指揮って分ければいいのにな
まあ、12みたいなクソ戦闘だとどうしようもないけど
まあ、12みたいなクソ戦闘だとどうしようもないけど
469名無し曰く、
2014/04/09(水) 16:12:18.96ID:Ob558lv6 3の偽書疑心(忠誠を下げる謀略コマンド)の成功率は政治による
また完全軍師(助言で嘘を言わない軍師)は知力と政治どちらかが100以上の武将のみ
とすれば政治側でアイテムを使って完全軍師になれるのはカクカだけだね
また完全軍師(助言で嘘を言わない軍師)は知力と政治どちらかが100以上の武将のみ
とすれば政治側でアイテムを使って完全軍師になれるのはカクカだけだね
470名無し曰く、
2014/04/09(水) 18:02:14.89ID:Ob558lv6 多分ね、ジュンイクを「知」のトップに
カクカを「智」のトップで魏草創期の双璧にしたかったんじゃないかな
極めて好意的な解釈だけどw
カクカを「智」のトップで魏草創期の双璧にしたかったんじゃないかな
極めて好意的な解釈だけどw
473名無し曰く、
2014/04/29(火) 09:53:22.50ID:Qj3DKNlY 赤壁の勝利って、知力ってより指揮能力な気がするけどな
孔明なんかが出て来なくても十分勝てただろう
孔明なんかが出て来なくても十分勝てただろう
475名無し曰く、
2014/04/29(火) 14:30:33.55ID:XnZcte1P 孔明こなかったら降伏論者多数だったんじゃないの?
対応が遅れたりハッキリとした敵対意思を示さなければ魏軍に城空け渡すやつもでるしそうなると簡単に川渡られる。
少なくとも水上で対峙してなければ勝ち目なかっただろ
対応が遅れたりハッキリとした敵対意思を示さなければ魏軍に城空け渡すやつもでるしそうなると簡単に川渡られる。
少なくとも水上で対峙してなければ勝ち目なかっただろ
476名無し曰く、
2014/05/04(日) 23:16:12.55ID:uTc/rrmN 魯粛の陸戦が意外に高い、どういう理由なんだろな
そしてXの顔グラ酷いww
そしてXの顔グラ酷いww
477名無し曰く、
2014/05/05(月) 11:01:30.51ID:7IRmK6eI 横山版の孔明のセリフのせいで
周瑜は海戦だけ魯粛は陸戦だけしかできない人にされたっぽいな
周瑜は海戦だけ魯粛は陸戦だけしかできない人にされたっぽいな
479名無し曰く、
2014/05/07(水) 16:05:44.15ID:qaaUwl+2 そのうち武力96の魯粛とか出てきそうだな
どうせ混迷するんなら突き抜けた事やって欲しい
どうせ混迷するんなら突き抜けた事やって欲しい
480名無し曰く、
2014/05/08(木) 16:30:41.27ID:lQ4//wwi ところがナムコの三国志だと魯粛は武力5なんだぜ…。(最高は99)
たしか、文武両道と称されたはずなのにひどい扱い。
たしか、文武両道と称されたはずなのにひどい扱い。
481名無し曰く、
2014/05/11(日) 18:03:30.85ID:Y0rZX7jB 魯粛、胃潰瘍に倒れる
482名無し曰く、
2014/08/08(金) 03:22:43.66ID:jrnDnRmb 諸葛瑾と一緒に入院してるらしい。
483名無し曰く、
2014/08/20(水) 18:42:48.37ID:qlB8CrBl 1:10 発売から大分経ってのプレイだがゲームになってない印象
2:50 大分経ってのプレイだがこっちは十分。後半どこもカチカチなので武将風雲録の様な印象。
3:70 2をブラッシュアップしたような感じで一番プレイした。募兵バグも許容範囲、システム的にはほぼ完成型
4:40 3に比べるとどうしても全ての面でショボく感じる。
5:85 音楽は他ゲーと比較してもトップクラス。開発費等金かけてそう。AIもそこそこ賢い。
6:20 戦闘が単純過ぎてすぐ飽きる仕様。弄りすぎて失敗したクソゲーの見本じゃないかなと。
7:50 人によって評価分かれるが十分楽しめた。が、AIが阿呆すぎて台無し。
8:未プレイ
9:85 PKのみ。革新天道の元になったシステムで十分楽しめた。音楽が暗すぎるのが多く印象悪い。
10:未プレイ
11:70 PKのみ。wikiの充実からも一番内容が詰まったゲーム。AIが酷くて半分ぐらい台無し。
12:80 PKのみ。内政が楽なのは○。AIも及第点。戦闘が全てなのでそこしか評価対象出来ない。
似たような評価になったがAI賢ければどんな仕様であれそこそこ遊べる&無印は人柱というのが
このシリーズの印象。
信長の方は無印でも完成度高いからその辺納期や人員開発費で格差でもあるんじゃないかなと。
2:50 大分経ってのプレイだがこっちは十分。後半どこもカチカチなので武将風雲録の様な印象。
3:70 2をブラッシュアップしたような感じで一番プレイした。募兵バグも許容範囲、システム的にはほぼ完成型
4:40 3に比べるとどうしても全ての面でショボく感じる。
5:85 音楽は他ゲーと比較してもトップクラス。開発費等金かけてそう。AIもそこそこ賢い。
6:20 戦闘が単純過ぎてすぐ飽きる仕様。弄りすぎて失敗したクソゲーの見本じゃないかなと。
7:50 人によって評価分かれるが十分楽しめた。が、AIが阿呆すぎて台無し。
8:未プレイ
9:85 PKのみ。革新天道の元になったシステムで十分楽しめた。音楽が暗すぎるのが多く印象悪い。
10:未プレイ
11:70 PKのみ。wikiの充実からも一番内容が詰まったゲーム。AIが酷くて半分ぐらい台無し。
12:80 PKのみ。内政が楽なのは○。AIも及第点。戦闘が全てなのでそこしか評価対象出来ない。
似たような評価になったがAI賢ければどんな仕様であれそこそこ遊べる&無印は人柱というのが
このシリーズの印象。
信長の方は無印でも完成度高いからその辺納期や人員開発費で格差でもあるんじゃないかなと。
484名無し曰く、
2014/08/20(水) 19:38:21.58ID:sMytEKdc 12に高得点付ける人もいるんだな
分からんもんだ
分からんもんだ
486名無し曰く、
2014/08/20(水) 22:23:38.65ID:qlB8CrBl どれが一番かというと5かな。散々語り尽くされてるから省略。
9は優れたゲームとは思うけど後々革新やら創造やらで引き継がれてるから
今からプレイだとUIの古さにイライラするだろうね。AIも強くないから弱小プレイしかできないし。
先の書き込みにもあったけど11を革新や創造の様に操作簡略化&AI強化できれば最高だろうね。
9は優れたゲームとは思うけど後々革新やら創造やらで引き継がれてるから
今からプレイだとUIの古さにイライラするだろうね。AIも強くないから弱小プレイしかできないし。
先の書き込みにもあったけど11を革新や創造の様に操作簡略化&AI強化できれば最高だろうね。
487名無し曰く、
2014/08/21(木) 01:20:09.50ID:DMJJy/Bw 12が閉口ものの出来だったから13は5か7か9あたりの路線に戻してほしいもんだ
11はPKならそこそこ楽しめるけど、操作量があまりにも多くて1ターンに時間がかかりすぎるせいでダレるんだよな
5はリメイクがDSと3DSで出てるけど、どっちもオリジナルを上手く改良していて面白かったよ
11はPKならそこそこ楽しめるけど、操作量があまりにも多くて1ターンに時間がかかりすぎるせいでダレるんだよな
5はリメイクがDSと3DSで出てるけど、どっちもオリジナルを上手く改良していて面白かったよ
488名無し曰く、
2014/08/21(木) 09:00:46.69ID:EmZamv15 初代三国志と2の違いの大きさは大きい。
ジャンク屋で初代三国志同等(リメイク)のリターンズを買ったけどさすがに遊ぶ気がしなかった。
郭図武力95もそのまんまだし。そいつは意図的にリメイクでも取り入れたんだろうと理解している。
ジャンク屋で初代三国志同等(リメイク)のリターンズを買ったけどさすがに遊ぶ気がしなかった。
郭図武力95もそのまんまだし。そいつは意図的にリメイクでも取り入れたんだろうと理解している。
489名無し曰く、
2014/08/23(土) 18:37:22.37ID:hZR7rTUS 並べてみると9以降は無印が全て地雷だなあ
490名無し曰く、
2014/08/23(土) 23:43:38.53ID:iXxcbI1t キーワード「北見」
491名無し曰く、
2014/08/24(日) 07:51:35.91ID:S4Nw22HR 北見のゲームは運ゲー
492名無し曰く、
2014/10/01(水) 11:18:43.54ID:8vQQ5Ze2 くそげーといえ
493名無し曰く、
2014/10/02(木) 14:58:36.03ID:5EXuaDNj 三国志12のオンライン認証って永遠に続くの?
494名無し曰く、
2014/10/05(日) 20:32:55.75ID:GfKwhXgH 個人的には戦争とか好きだったけど6って人気ないんだね
495名無し曰く、
2014/10/06(月) 00:51:34.15ID:LmS5SDAF 夢システムがめんどくさいからな
良くも悪くもポップだった5に対して、
史実武将や異民族を本格的に取り上げたのは面白かった
良くも悪くもポップだった5に対して、
史実武将や異民族を本格的に取り上げたのは面白かった
496名無し曰く、
2014/10/06(月) 11:28:54.43ID:gRN4fCUH 6は一騎打ちだけは評価できる
しかし、肝心の戦争があまりにもつまらなくてすぐ飽きた
異民族兵がやたら強くてバランス悪いって欠点もあったしな
5が神ゲーだっただけに期待値が高かったせいか評価悪いよね
しかし、肝心の戦争があまりにもつまらなくてすぐ飽きた
異民族兵がやたら強くてバランス悪いって欠点もあったしな
5が神ゲーだっただけに期待値が高かったせいか評価悪いよね
497名無し曰く、
2014/10/11(土) 23:35:13.63ID:V5Y3Pmga498名無し曰く、
2014/10/12(日) 00:41:54.40ID:m+DIcX2i 7と10のいいとこどりを希望
499名無し曰く、
2014/10/12(日) 00:52:47.40ID:VAfMMwgu 6は相手がアホすぎるからな。大将の横で弓打ってればもう武将の質とか関係無い
500名無し曰く、
2014/10/12(日) 10:07:17.54ID:WO/Bo7pn 三國志500(´・ω・`)
501名無し曰く、
2014/11/25(火) 22:04:49.61ID:uoXnAme4 当時の熱中度合も加味した点数です
1:70 FC版。信長の野望全国版しか知らない身に配下武将がいると言うだけで大興奮だったが荒削りでテンポも悪い。
2:75 FC版のちにPC版。今やるなら最大5部隊でしか出陣できないのはリアルではないがゲーム性を高めている。火計や伏兵など戦闘が楽しい。
3:80 SFC版。新武将、拠点制、水上戦等当時は新鮮な要素満載。
4:65 SFC版のちにGB版。戦闘が少しかったるかった。内政の担当官制は個人的には好みだった。
5:90 PC版。陣形や負傷兵など戦闘がよかった。内政はシンプルすぎるきらいが個人的にはあったがそれでも1番の名作。
6:70 PC版。夢とか派閥争いがリアルと思いきや案外面倒だった。戦闘も方針のみの指示がリアルと思いきやストレスだった。
7:60 PC版。武将プレーが最初は熱中したが太守級になると思うように行動できずストレスだった。
8:55 PC版。7より練れていると思うのだがやはり7と同じ理由でストレス。戦闘は良かった。
9:- (PSP版を買ったが何故か数時間で投げ出してしまった。面白そうではあるが…)
10:- (未プレイ)
11:85 PC版。最初は糞だったがジワジワと面白く感じるようになり改造までするなど今でもプレイしている。AIはだめだが。
12:30 PC版。戦闘を対人戦で一度やってしまうとPC相手ではつまらなくなる。 かと言って対人戦も他ほど面白い訳でも無い。
1:70 FC版。信長の野望全国版しか知らない身に配下武将がいると言うだけで大興奮だったが荒削りでテンポも悪い。
2:75 FC版のちにPC版。今やるなら最大5部隊でしか出陣できないのはリアルではないがゲーム性を高めている。火計や伏兵など戦闘が楽しい。
3:80 SFC版。新武将、拠点制、水上戦等当時は新鮮な要素満載。
4:65 SFC版のちにGB版。戦闘が少しかったるかった。内政の担当官制は個人的には好みだった。
5:90 PC版。陣形や負傷兵など戦闘がよかった。内政はシンプルすぎるきらいが個人的にはあったがそれでも1番の名作。
6:70 PC版。夢とか派閥争いがリアルと思いきや案外面倒だった。戦闘も方針のみの指示がリアルと思いきやストレスだった。
7:60 PC版。武将プレーが最初は熱中したが太守級になると思うように行動できずストレスだった。
8:55 PC版。7より練れていると思うのだがやはり7と同じ理由でストレス。戦闘は良かった。
9:- (PSP版を買ったが何故か数時間で投げ出してしまった。面白そうではあるが…)
10:- (未プレイ)
11:85 PC版。最初は糞だったがジワジワと面白く感じるようになり改造までするなど今でもプレイしている。AIはだめだが。
12:30 PC版。戦闘を対人戦で一度やってしまうとPC相手ではつまらなくなる。 かと言って対人戦も他ほど面白い訳でも無い。
502名無し曰く、
2014/11/27(木) 00:53:11.74ID:BzIIKo7P そろそろまとめてくれないか?
503名無し曰く、
2014/11/27(木) 08:54:04.65ID:lRN1Hqdq 10以降は総じて糞
特に12はそびえ立つド糞
特に12はそびえ立つド糞
504名無し曰く、
2014/11/27(木) 09:39:51.96ID:4Lsgh+GA 概ね評価が良いのは5と9と11じゃないかな
505名無し曰く、
2014/11/27(木) 12:29:04.35ID:JxiabN/a >>504
武将プレイでは7が一番評価高いね
8はバージョンアップしようとしたらテンポが悪くなって失敗した感じ
10は色々な要素を足そうとしたらバランスが破綻した印象
5はリメイク版が2つ出てるんで(DSと3DS)今でも遊びやすいし、シリーズの中でも群を抜くテンポの良さと戦争の面白さは特筆モノだと思う
武将プレイでは7が一番評価高いね
8はバージョンアップしようとしたらテンポが悪くなって失敗した感じ
10は色々な要素を足そうとしたらバランスが破綻した印象
5はリメイク版が2つ出てるんで(DSと3DS)今でも遊びやすいし、シリーズの中でも群を抜くテンポの良さと戦争の面白さは特筆モノだと思う
506名無し曰く、
2014/11/28(金) 09:27:38.81ID:DRi7lWkG じゃあシリーズで比較的評価が高いのは5・7・9・11で武将プレイしたい人は7、君主プレイ
したい人は9で、とりあえずシリーズ初の人は5をやればいいんじゃないかな
したい人は9で、とりあえずシリーズ初の人は5をやればいいんじゃないかな
507名無し曰く、
2014/11/28(金) 11:58:17.36ID:doLnKsYA スレ見る限り
・コーエー三国志と言われるとやっぱ5の印象が強い
・戦争好きは9を推してる人が多い
って感じだな。
・コーエー三国志と言われるとやっぱ5の印象が強い
・戦争好きは9を推してる人が多い
って感じだな。
508名無し曰く、
2014/11/28(金) 18:51:00.27ID:uAfmRM92 5は今やるとグラがヘボいのがなぁ
個人的には当時から、4と比べてもヘボく見えた
個人的には当時から、4と比べてもヘボく見えた
509名無し曰く、
2014/11/28(金) 19:14:03.89ID:yB8E/yYJ 顔グラがな
510名無し曰く、
2014/11/28(金) 23:28:31.49ID:IrR2GNvR 音楽は3〜5あたりが全盛だと思う
511名無し曰く、
2014/11/29(土) 00:27:49.20ID:8UlEP+jN 三国志の戦いと言えば火計伏兵一騎打ち
でも9は火計と伏兵がないのがな
でも9は火計と伏兵がないのがな
512名無し曰く、
2014/11/29(土) 03:12:26.77ID:T27NZnU5513名無し曰く、
2014/12/01(月) 12:58:14.76ID:RMTlR3zk リメイク版をPCで…出すわけないか。
つか、ファルコ無みたいにリメイク商法やれw
但し、エミュはお断りだからな。
つか、ファルコ無みたいにリメイク商法やれw
但し、エミュはお断りだからな。
514名無し曰く、
2015/01/20(火) 09:20:39.62ID:+WwTRuo4 当時からVはそのゲーム性絶賛されてたけど一方で
術が強すぎ、陣形って軍でなく武将毎に取るものか?
増援がおかしい、ファンタジーとの批判もあった。
だから雰囲気とリアルさ重視、武将に戦闘ユニット性だけでなく
夢や加齢の人間性も持たせた6を歓迎した人も居た。
しかし肝心のゲーム性や遊びやすさは劣ってたのでその路線は廃れたね
術が強すぎ、陣形って軍でなく武将毎に取るものか?
増援がおかしい、ファンタジーとの批判もあった。
だから雰囲気とリアルさ重視、武将に戦闘ユニット性だけでなく
夢や加齢の人間性も持たせた6を歓迎した人も居た。
しかし肝心のゲーム性や遊びやすさは劣ってたのでその路線は廃れたね
515名無し曰く、
2015/01/21(水) 04:37:16.64ID:4kARpY5c 光栄のころはチャレンジ精神旺盛な部分もあったんだ。
現行作品で評価を得ていたものを刷新して外したりってのも多かったし。
三国志6はそれで評価が分かれた感じかな?
最近の作品は遊んでいないけど保守傾向が強いのかな・
悪く言っちゃ「バカの一つ覚え」か「まちぼうけ」みたいな感じ。
一度味を占めて芸もなく同じ事を繰り返して儲かると勘違いするの。
現行作品で評価を得ていたものを刷新して外したりってのも多かったし。
三国志6はそれで評価が分かれた感じかな?
最近の作品は遊んでいないけど保守傾向が強いのかな・
悪く言っちゃ「バカの一つ覚え」か「まちぼうけ」みたいな感じ。
一度味を占めて芸もなく同じ事を繰り返して儲かると勘違いするの。
516名無し曰く、
2015/01/22(木) 01:26:52.48ID:ghTaGX/O ここまで三国志internetの話題なし
俺結構単純で好きだったんだけどな
俺結構単純で好きだったんだけどな
517名無し曰く、
2015/01/22(木) 09:31:59.79ID:bcT1WsoH テンプレ厳守の住人が揃ってるからねしょうがないね
518名無し曰く、
2015/01/27(火) 22:48:44.48ID:zMX9E8uR 思い出とか書いてみる
1:50 PC-98 火計火計火計
2:60 PC-98 一族もすぐ寝返る キーボードを壊した
3:65 PC-98 100%軍師 改造ツール事件 落とし穴●●●●● マウスを壊した
4:70 PC-98 多数の特技 異民族
5:80 PC-98 陣形幻術妖術仙術
6:30 Win 愚痴聞き会見 不満ガス抜き評定 隠遁
7:70 Win 武将プレイ 虎退治
8:60 Win 毎年シナリオ 戦法極を目指して特訓
9:75 Win 戦法連鎖でインフレダメージ
10:75 Win パズルぽい一騎打ちと舌戦 井闌無双
11:25 Win リーマントイトイ 技巧能力研究 気力貯め面倒
12:60 Win トゥエルブ オンライン対戦 タブレット対応
1:50 PC-98 火計火計火計
2:60 PC-98 一族もすぐ寝返る キーボードを壊した
3:65 PC-98 100%軍師 改造ツール事件 落とし穴●●●●● マウスを壊した
4:70 PC-98 多数の特技 異民族
5:80 PC-98 陣形幻術妖術仙術
6:30 Win 愚痴聞き会見 不満ガス抜き評定 隠遁
7:70 Win 武将プレイ 虎退治
8:60 Win 毎年シナリオ 戦法極を目指して特訓
9:75 Win 戦法連鎖でインフレダメージ
10:75 Win パズルぽい一騎打ちと舌戦 井闌無双
11:25 Win リーマントイトイ 技巧能力研究 気力貯め面倒
12:60 Win トゥエルブ オンライン対戦 タブレット対応
519名無し曰く、
2015/01/28(水) 09:57:16.18ID:uUcfDZ8x マウスのクリックボタンを壊したゲームならあったけどキーボードはないな。
そのマウスを壊したってのは光栄のゲームじゃないけど…。
昔のマウスはボタンのスイッチが硬かったし。
そのマウスを壊したってのは光栄のゲームじゃないけど…。
昔のマウスはボタンのスイッチが硬かったし。
520名無し曰く、
2015/01/29(木) 00:48:37.72ID:8eTE1p7D 1:未プレイ
2:10 PC-98 マウスでプレイ出来ないのが非常に嫌でほぼ未プレイ。
3:75 PC-98 マウスでプレイ出来るけど出来る意味がなかった・・・。援助縛りすれば面白い。
4:40 PC-98 3ほどハマらず。火計で焼き尽くすだけのゲーム。
5:10 PC-98 4よりグラが汚い。ソレだけでやる気が起きずほぼ未プレイ。
6:40 Win 混乱させて一騎打ち、それだけの戦闘。
7:20 Win 武将プレイが新鮮だが能力100の武将だらけ、なにこれ・・・。
8:15 Win 実質7pk2だが退化もしてる。あまりのクソさにpkは買わず。
9:85 Win 戦闘が面白い。が、火計・伏兵がないのは「三国志」としていかがなものか。
10:10 Win わたしには武将プレイ系は合わないらしい。
11:10 Win 最後の三国志に。Pk未購入。
12:未プレイ
ゲームの値段が高い分ハズレつかまされると次作を買う気がかなり失せる。
7、8と連続して酷かったがそれ以上に10、11が酷すぎて
もう三国志を買う事は無さそう。
面白いと思ったのは3、9だけかな
肥のゲームはどれもAIが馬鹿すぎる
2:10 PC-98 マウスでプレイ出来ないのが非常に嫌でほぼ未プレイ。
3:75 PC-98 マウスでプレイ出来るけど出来る意味がなかった・・・。援助縛りすれば面白い。
4:40 PC-98 3ほどハマらず。火計で焼き尽くすだけのゲーム。
5:10 PC-98 4よりグラが汚い。ソレだけでやる気が起きずほぼ未プレイ。
6:40 Win 混乱させて一騎打ち、それだけの戦闘。
7:20 Win 武将プレイが新鮮だが能力100の武将だらけ、なにこれ・・・。
8:15 Win 実質7pk2だが退化もしてる。あまりのクソさにpkは買わず。
9:85 Win 戦闘が面白い。が、火計・伏兵がないのは「三国志」としていかがなものか。
10:10 Win わたしには武将プレイ系は合わないらしい。
11:10 Win 最後の三国志に。Pk未購入。
12:未プレイ
ゲームの値段が高い分ハズレつかまされると次作を買う気がかなり失せる。
7、8と連続して酷かったがそれ以上に10、11が酷すぎて
もう三国志を買う事は無さそう。
面白いと思ったのは3、9だけかな
肥のゲームはどれもAIが馬鹿すぎる
523名無し曰く、
2015/01/30(金) 13:42:19.97ID:eEa9PzOY FCの天地を喰らうは良ゲーだったな
メーカーがコーエーじゃないけどなw
メーカーがコーエーじゃないけどなw
524名無し曰く、
2015/01/30(金) 15:23:17.85ID:T7bG9z5l 「けどなw」ではなく「からなw」という感じだ。
525名無し曰く、
2015/01/30(金) 18:45:23.47ID:ImEmPMzP 信長の野望GB版1は
テンプレの12作のうち何作目に当たるんだろう?
テンプレの12作のうち何作目に当たるんだろう?
526名無し曰く、
2015/01/30(金) 20:01:34.96ID:j5ivM5n8 スレチ
527名無し曰く、
2015/01/30(金) 22:41:04.40ID:ybdeWZLi 9にフォグがあればなぁ
528名無し曰く、
2015/02/08(日) 15:19:38.81ID:YhFSqgLT 9の爵位システムは面白かった
529名無し曰く、
2015/02/08(日) 22:55:50.01ID:PWsLoa2p 3、4、8しかプレイした事ないけど、今無性に8がやりたい。PS3で出してくれんかな
530名無し曰く、
2015/02/09(月) 04:19:33.27ID:svSOVYR2 7の雰囲気要素と10の洗練されたUIのいいとこどりで
武将プレイ作品の最高傑作を目指してほしい
武将プレイ作品の最高傑作を目指してほしい
531名無し曰く、
2015/02/09(月) 05:23:24.47ID:oRGlwVBI スレタイ読め馬鹿が死ね
532名無し曰く、
2015/02/09(月) 05:23:54.09ID:4ffo3NLy 糞芸事件で11pkをやってない人が多いのは悲劇
533名無し曰く、
2015/02/09(月) 10:57:44.59ID:psZVUhbs ところでここには三国志BattleFieldをやってた人はいないのかな?
あれは三国志のRTSとして結構よくできてたと思うんだがなぁ
まぁ開始からの秒数はかって内政担当武将を切り替え,とかがめんどくさかったが
あと,DSで出てた国盗り頭脳バトルの三国志板を出してほしいな
ついでに天地を喰らうの3とかもw
あれは三国志のRTSとして結構よくできてたと思うんだがなぁ
まぁ開始からの秒数はかって内政担当武将を切り替え,とかがめんどくさかったが
あと,DSで出てた国盗り頭脳バトルの三国志板を出してほしいな
ついでに天地を喰らうの3とかもw
534名無し曰く、
2015/02/09(月) 11:51:02.00ID:FwWe8apR なぜスレ違いの作品を語ろうとするんだよ
他所でやれ
他所でやれ
535名無し曰く、
2015/02/10(火) 10:37:01.96ID:rK+G4PFR まぁ過疎スレだし多少はいいんじゃね?
536名無し曰く、
2015/02/10(火) 10:42:50.40ID:RMJo+FUU 昔のPC版はY/Nだけでもすごい使ったしな。
537名無し曰く、
2015/02/10(火) 14:51:08.21ID:WgUBnIy/ >>535
自演?
自演?
538名無し曰く、
2015/02/10(火) 16:32:03.85ID:hkR8u8IL あの…流れ的にここで聞いていいのか分かんないんですが、
最近初めて信長の野望をやって面白かったので三國志もやってみたいと思ったんですが、PSPで出てる三國志の中で初心者にお薦めの三國志ってどれでしょうか?
信長の野望は天道をやってて面白いんですが、多分初心者というのもありずっとやっててもなかなか統一できなくて時間的に辛いので、出来れば三國志の中では比較的短いプレイ時間で終わらせられるのがいいなと…
最近初めて信長の野望をやって面白かったので三國志もやってみたいと思ったんですが、PSPで出てる三國志の中で初心者にお薦めの三國志ってどれでしょうか?
信長の野望は天道をやってて面白いんですが、多分初心者というのもありずっとやっててもなかなか統一できなくて時間的に辛いので、出来れば三國志の中では比較的短いプレイ時間で終わらせられるのがいいなと…
539名無し曰く、
2015/02/11(水) 19:04:06.71ID:dHulFwAS 5の評価が高い人が多いから、5がいいんじゃない?
540名無し曰く、
2015/02/12(木) 09:12:43.90ID:U2AvQt9e 天道が好きならもっと後期の作品でもいいかもしれん
PSPだと9かな
PSPだと9かな
541名無し曰く、
2015/02/12(木) 17:55:10.49ID:zJzrV7P4542名無し曰く、
2015/03/11(水) 21:40:52.78ID:p7OGl0pq ハッキングしてない限りBANはない。
DEはやったもんがち
DEはやったもんがち
543名無し曰く、
2015/06/06(土) 14:37:54.67ID:aRByFYH1 10は君主プレイだと楽配下だと積むおすすめ武将が居る
544名無し曰く、
2015/06/06(土) 15:28:15.29ID:4kIxO+mp 3DSで三国志3のリメイク版が出るらしいね
3は2の発展版って感じでシンプルながら出来の良い作品だった覚えがあるな
水軍適正の概念が初めて登場したのも3だっけか
冬に出る13は武将プレイらしいが、12のようなガッカリゲーでない事を切に願う
3は2の発展版って感じでシンプルながら出来の良い作品だった覚えがあるな
水軍適正の概念が初めて登場したのも3だっけか
冬に出る13は武将プレイらしいが、12のようなガッカリゲーでない事を切に願う
545名無し曰く、
2015/07/13(月) 19:08:59.95ID:it+ak/jm 1:80点 計略→火計のコンボで瞬殺したり、されたりで面白かった
2:95点 シンプルながら奥が深い。最大5万の兵力で20万の敵を倒す場面も頻繁にあって
戦場は常に火の海。武力・知力が共に重要だった。初期三国志の名作。
3:60点 グラフィック、システムは強化されたが、部隊が兵士の人形みたいので表記されて萎えた。
4: 未プレイ
5:50点 戦闘の評価が高いが、個人的には面倒なだけだった。細かいとこは覚えてない。
6: 未プレイ
7:75点 テンポの良さは初期三国志に近い。雷を落としたり妖術強すぎた。
8: 未プレイ
9:55点 現在プレイ中。評価高いが戦闘は眺めてるだけなのがイマイチ。中盤移行は同時多発する戦闘を
のんびり見る事もできない。コレジャナイ感が強い。
10:80点 戦闘は面白いがA.Iがバカすぎる。井闌強すぎ。改良すればかなり面白くなりそう。惜しい。
11: 未プレイ 次にやる予定
12: 未プレイ やる予定なし
2:95点 シンプルながら奥が深い。最大5万の兵力で20万の敵を倒す場面も頻繁にあって
戦場は常に火の海。武力・知力が共に重要だった。初期三国志の名作。
3:60点 グラフィック、システムは強化されたが、部隊が兵士の人形みたいので表記されて萎えた。
4: 未プレイ
5:50点 戦闘の評価が高いが、個人的には面倒なだけだった。細かいとこは覚えてない。
6: 未プレイ
7:75点 テンポの良さは初期三国志に近い。雷を落としたり妖術強すぎた。
8: 未プレイ
9:55点 現在プレイ中。評価高いが戦闘は眺めてるだけなのがイマイチ。中盤移行は同時多発する戦闘を
のんびり見る事もできない。コレジャナイ感が強い。
10:80点 戦闘は面白いがA.Iがバカすぎる。井闌強すぎ。改良すればかなり面白くなりそう。惜しい。
11: 未プレイ 次にやる予定
12: 未プレイ やる予定なし
546名無し曰く、
2015/07/13(月) 22:44:36.74ID:59hSyyCK 7や8を酷評してるやつはなにもわかっていない
あれは8人同時プレイで初めて楽しめるゲーム
あれは8人同時プレイで初めて楽しめるゲーム
547名無し曰く、
2015/07/14(火) 09:04:45.84ID:l6oBPDYi それこそ楽しいかどうかわかるまで難しいだろw
548名無し曰く、
2015/07/14(火) 14:29:50.07ID:R7PReFoa 1:52点 在野拾うと即引き抜かれるのが腹立つ
2:43点 忠誠低下とねがえりに怯えるゲーム。中央居座らないと信用上げ出来ないのが糞
3:69点 序盤〜安全国出来るまでは楽しい。やること多いから中盤以降は非常にダレる
4:11点 COMのやる気の無さと手塩に掛けた城が流言一発で住民反乱
5:70点 面白いが難易度の上げ方が理不尽。忠誠100未満の開幕駆虎はもはやトラウマ
6:88点 ご機嫌取りと言われてるがそこまでエグくない。普通にやればサクサク終わる
7:50点 色々出来るが出来るだけと言う感じ。戦闘はどうみても守りが不利なのはどうかと
8:2点 色々劣化。折角個人て付き合えるのに同じ陣営なら好相性とか全く意味が分からない・・・
9:0点 ニコ厨氏ね
10:98点 これの面白さが分からない奴は曹豹
11:3点 これが面白いならタワーディフェンスでもやっとけ
2:43点 忠誠低下とねがえりに怯えるゲーム。中央居座らないと信用上げ出来ないのが糞
3:69点 序盤〜安全国出来るまでは楽しい。やること多いから中盤以降は非常にダレる
4:11点 COMのやる気の無さと手塩に掛けた城が流言一発で住民反乱
5:70点 面白いが難易度の上げ方が理不尽。忠誠100未満の開幕駆虎はもはやトラウマ
6:88点 ご機嫌取りと言われてるがそこまでエグくない。普通にやればサクサク終わる
7:50点 色々出来るが出来るだけと言う感じ。戦闘はどうみても守りが不利なのはどうかと
8:2点 色々劣化。折角個人て付き合えるのに同じ陣営なら好相性とか全く意味が分からない・・・
9:0点 ニコ厨氏ね
10:98点 これの面白さが分からない奴は曹豹
11:3点 これが面白いならタワーディフェンスでもやっとけ
549名無し曰く、
2015/07/15(水) 00:28:25.04ID:E8KF9CaI550名無し曰く、
2015/07/16(木) 09:57:17.04ID:lv2bsaoZ 8は相性ゲーだったな。
史実通りの相性関係になっていて相性が悪いと武将同士の面会でガン無視されるし。
関羽と張遼もやっぱり無視し合うのかな…?
史実通りの相性関係になっていて相性が悪いと武将同士の面会でガン無視されるし。
関羽と張遼もやっぱり無視し合うのかな…?
551名無し曰く、
2015/07/16(木) 10:36:46.37ID:972Ez+W/ 8PKの張遼で史実通り関羽と仲良くなるプレイをした事があるけど、相性の関係で非常に苦労した覚えがあるな
親友になれるまで10年近くかかったわ
8は医術を覚えるのを優先するとわりと簡単に交友関係を発展させられたような
11PKはシステムであっさり義兄弟になったりできるから、結構テキトーなんだよな
でも、デフォルトでかなり細かく人間関係が設定されてるのが良かった
親友になれるまで10年近くかかったわ
8は医術を覚えるのを優先するとわりと簡単に交友関係を発展させられたような
11PKはシステムであっさり義兄弟になったりできるから、結構テキトーなんだよな
でも、デフォルトでかなり細かく人間関係が設定されてるのが良かった
552名無し曰く、
2015/07/16(木) 18:03:39.85ID:PSxXKGP+ 1〜6:未プレイ
7:100点 神ゲー
8:100点 神ゲー
9:70点 まあおもしろい
10:90点 良ゲー、やっぱマルチプレイできないと寂しい
11〜12:未プレイ
13: 100億万点 全武将プレイだから、PK抜きでも買う、PKが出たら改めて買う
7:100点 神ゲー
8:100点 神ゲー
9:70点 まあおもしろい
10:90点 良ゲー、やっぱマルチプレイできないと寂しい
11〜12:未プレイ
13: 100億万点 全武将プレイだから、PK抜きでも買う、PKが出たら改めて買う
553名無し曰く、
2015/07/27(月) 03:18:27.10ID:VE8dkVp7 1: 30点 当時はハマったが今やると、うーん
2: 70点 こちらは今やってもそれなりに面白い。あと音楽好き
3: 50点 どうもハマらなかった。2に比べると面倒くさい
4: 20点 3以上にかったるい
5: 80点 戦争が歴代ベスト。あとテンポが良いように感じる
6: 40点 とっつきにくい。戦争は割と面白い
7: 50点 武将プレイ好きなんだけど、何か大味
8: 90点 一番ハマった。終盤以外は完璧
9: 80点 特に粗のない優等生。人に薦めるならこれかな?
10: 60点 理想形なのに惜しい。システムこのままで調整して作り直してほしい
5なんかリメイクしなくても面白いんだから、早く10をリメイクしてください
2: 70点 こちらは今やってもそれなりに面白い。あと音楽好き
3: 50点 どうもハマらなかった。2に比べると面倒くさい
4: 20点 3以上にかったるい
5: 80点 戦争が歴代ベスト。あとテンポが良いように感じる
6: 40点 とっつきにくい。戦争は割と面白い
7: 50点 武将プレイ好きなんだけど、何か大味
8: 90点 一番ハマった。終盤以外は完璧
9: 80点 特に粗のない優等生。人に薦めるならこれかな?
10: 60点 理想形なのに惜しい。システムこのままで調整して作り直してほしい
5なんかリメイクしなくても面白いんだから、早く10をリメイクしてください
554名無し曰く、
2015/08/17(月) 18:07:27.52ID:u9/4nqsF 9はフォグの機能があるとよかった
555名無し曰く、
2015/09/07(月) 10:58:56.83ID:kHNDyp+v 13がまた個人プレイできるらしいけどどうなんだろ
556名無し曰く、
2015/09/07(月) 12:37:59.47ID:HngoxX0u どうもこうも個人プレイで面白かった三國志なんて1つもないって言う
557名無し曰く、
2015/09/07(月) 18:23:07.99ID:kHNDyp+v558名無し曰く、
2015/09/07(月) 21:08:11.37ID:q3DpS2iI マルチプレイだと他人のプレイ時間が長くて…(自分の場合もあり得るけど気付かんw)
麻雀で牌を切るのが遅い奴はイラつくしw
それでもおもろいというのなら良い友達を持った奴だな、と。
麻雀で牌を切るのが遅い奴はイラつくしw
それでもおもろいというのなら良い友達を持った奴だな、と。
559名無し曰く、
2015/09/07(月) 23:50:53.09ID:vKL67jsf 確かに7、8、10と個人プレイのは全部糞だったからなぁ・・・・
560名無し曰く、
2015/09/08(火) 00:33:32.38ID:/VyK3Jsx 7が簡単すぎたので8はちょっと難しくしたんだな。
劣化しただけだった。8は戦闘が糞。
劣化しただけだった。8は戦闘が糞。
561名無し曰く、
2015/10/30(金) 03:30:41.21ID:TnfRV7UL562名無し曰く、
2015/10/30(金) 11:40:29.46ID:k9q5ZMS4 今更だが、個人プレイ(武将プレイ)を思いっきり混同してた。
564名無し曰く、
2015/11/03(火) 12:15:51.82ID:CpVzDueW 2 80点 単純だが奥が深い
3 70点 初プレイ時は感動したけど2と大差ない
5 90点 未だに遊ぶ。神ゲー
9 80点 戦争面白い。やること多くて楽しい
12 5点 全てが単純で単調、戦争はグチャグチャ、グラ以外全てゴミのクソゲー
3 70点 初プレイ時は感動したけど2と大差ない
5 90点 未だに遊ぶ。神ゲー
9 80点 戦争面白い。やること多くて楽しい
12 5点 全てが単純で単調、戦争はグチャグチャ、グラ以外全てゴミのクソゲー
2015/12/14(月) 08:49:33.47ID:yjxRXx8a
1:100点 原点。いまやったらキツイけど
2:45点 蜀びいきが酷すぎるので減点50。公平に調整してくれれば今でも通用する楽しさ
3:90点 戦場システムは傑作。クレクレ外交で減点。
4:80点 武将の行動が把握しずらい。珍妙な攻城戦。三国志でも鉄甲船(投石機)と鉄砲(連弩)やりたかったのね・・。
5:5点 三国志Vだからおまけして5点。W以上にシュールな戦闘。俺TUEEEゲー。このへんから光栄が狂っていった・・。
7:0点 んんん・・・なんだこれ?。ゲームになってない。
8:0点 発売日に買って即売った。ロクにやってないけどクソゲーレーダーに反応。判断正しかった。
2:45点 蜀びいきが酷すぎるので減点50。公平に調整してくれれば今でも通用する楽しさ
3:90点 戦場システムは傑作。クレクレ外交で減点。
4:80点 武将の行動が把握しずらい。珍妙な攻城戦。三国志でも鉄甲船(投石機)と鉄砲(連弩)やりたかったのね・・。
5:5点 三国志Vだからおまけして5点。W以上にシュールな戦闘。俺TUEEEゲー。このへんから光栄が狂っていった・・。
7:0点 んんん・・・なんだこれ?。ゲームになってない。
8:0点 発売日に買って即売った。ロクにやってないけどクソゲーレーダーに反応。判断正しかった。
2015/12/14(月) 10:02:34.30ID:Yr9cSaI5
7でゲームになってないんなら6なんかどうなるんだ…?
いや、個人的には今更遊んでもつまらんだけだと思うけどね。
8は…お金無駄にしちゃったね、としか。
俺の場合は三国志3以降は新武将作って不遇な勢力で遊ぶ際に新武将に手助けさせる「ゲーム」かな。
歴史シミュレーションゲームじゃなく単なるキャラゲになってる。
いや、個人的には今更遊んでもつまらんだけだと思うけどね。
8は…お金無駄にしちゃったね、としか。
俺の場合は三国志3以降は新武将作って不遇な勢力で遊ぶ際に新武将に手助けさせる「ゲーム」かな。
歴史シミュレーションゲームじゃなく単なるキャラゲになってる。
567名無し曰く、
2016/02/03(水) 19:22:58.91ID:TYXWYZ0F 11は不評だけど個人的に一番好きだなぁ
都市を奪うと全部壊れるのはマジで糞だと思うけど
都市を奪うと全部壊れるのはマジで糞だと思うけど
568名無し曰く、
2016/02/04(木) 09:47:37.22ID:D36ltN7V 13の評価が加わらないな
569名無し曰く、
2016/02/04(木) 18:00:06.64ID:z5+dAVa7 遊んだ人が少ないんだろう。
肥ゲーごときに人柱なんかやっても面白くないし。
肥ゲーごときに人柱なんかやっても面白くないし。
570名無し曰く、
2016/02/11(木) 23:37:56.50ID:xMPOd/q4 4はガチリメイクすれば絶対良作になると思うんだがなあ
571名無し曰く、
2016/02/12(金) 02:32:58.976368ID:z+CkEfMJ 4は武力が一騎討ちにしか影響しないところがちょっと好き
572名無し曰く、
2016/02/19(金) 13:54:24.46ID:Cttabg5I >>561
そのグラはすごく頑張ってる感があるな。
そのグラはすごく頑張ってる感があるな。
573名無し曰く、
2016/02/19(金) 15:12:56.05ID:mP9z0wDN 中島みかSTARS
574名無し曰く、
2016/02/25(木) 11:04:09.98ID:CRv2j1aZ 13はPK待ちの人が多いんだろ
PKが無いと完成度50%だし
PKが無いと完成度50%だし
575名無し曰く、
2016/03/06(日) 00:54:25.17ID:EykR2ZDj >9 80点 戦争面白い。やること多くて楽しい
デタラメを書くなよ
同じ系統で進化した11と比べたら
圧倒的にやること少ないし、戦争もクソつまらんのに
デタラメを書くなよ
同じ系統で進化した11と比べたら
圧倒的にやること少ないし、戦争もクソつまらんのに
576名無し曰く、
2016/03/09(水) 01:00:11.67ID:CBh8Nw4b 1:99.9 MSX版 美女がいねーから減点w 友達曰く「甘寧は中国人みたいな顔してる・・」中国人なんだよww
2:82 当時としてはすごいだろ?
3:未プレイ MSXに移植されませんでしたww
4:60 いっぱい個人スキルあった。そんなに記憶がない
5:90 最高傑作なんだけど蜀から北伐すると戦闘時間不足で投げたww
6:50 ガラッと変わってwin仕様ウインドゥ 当時としてはナウかったが おい兵糧敵にゲットされて終わりww
7:60 初の個人プレイ戦場が四角目になっちゃた
8: 30 毎年シナリオだけは評価ww
9: 88 これはいいね なぜこの続編を作らないの?
10: 70 弁舌プレイは面白かった。けど・・・
11: 50 箱庭はノブヤボに任せなさい(それかジンギスカンw)
12:10 商品は完成品を売れww
13 :未プレイ 噂ではスゴイねww
2:82 当時としてはすごいだろ?
3:未プレイ MSXに移植されませんでしたww
4:60 いっぱい個人スキルあった。そんなに記憶がない
5:90 最高傑作なんだけど蜀から北伐すると戦闘時間不足で投げたww
6:50 ガラッと変わってwin仕様ウインドゥ 当時としてはナウかったが おい兵糧敵にゲットされて終わりww
7:60 初の個人プレイ戦場が四角目になっちゃた
8: 30 毎年シナリオだけは評価ww
9: 88 これはいいね なぜこの続編を作らないの?
10: 70 弁舌プレイは面白かった。けど・・・
11: 50 箱庭はノブヤボに任せなさい(それかジンギスカンw)
12:10 商品は完成品を売れww
13 :未プレイ 噂ではスゴイねww
577名無し曰く、
2016/04/04(月) 20:16:29.99ID:7Rx0AbYg 全般見渡すと
3と5と9が評価高いな
それらには及ばないが7も中々
評価低いのは4と8と12だな
3と5と9が評価高いな
それらには及ばないが7も中々
評価低いのは4と8と12だな
578名無し曰く、
2016/04/05(火) 14:28:04.73ID:VaDxWLcH 音楽限定の評価だと
1:90
2:85
3:90
4:95
5:100
6:80
7:85
8:30
9:40
10:20
11:40
12:50
13:60
1〜7までは良いが8以降は微妙なのが多い
なんか耳に残らないんだよ7までは耳に残るんだけど8以降はサッパリ
1:90
2:85
3:90
4:95
5:100
6:80
7:85
8:30
9:40
10:20
11:40
12:50
13:60
1〜7までは良いが8以降は微妙なのが多い
なんか耳に残らないんだよ7までは耳に残るんだけど8以降はサッパリ
579名無し曰く、
2016/04/06(水) 19:36:29.94ID:7hfg7Zls 主にグラフィック関係で世代を別けると
<三国志>
第1世代・・・T、U、V、W、V
第1.5世代・・・Y
第2世代・・・Z、[、\、]、11、12
第3世代・・・13
<信長の野望>
第1世代・・・無印、全国版、群雄伝、武将風雲録、覇王伝、天翔記
第1.5世代・・・将星録
第2世代・・・烈風伝、嵐世記、蒼天録、天下創世、革新、天道
第3世代・・・創造、創造立志伝
第1世代はDOS及びそれを引きずった時代
第1.5世代はWindows時代の初めでDOS時代との橋渡し
第2世代はDOS時代の影響を払しょくし完全にWindows時代になった
第3世代はHD化&64bit時代
<三国志>
第1世代・・・T、U、V、W、V
第1.5世代・・・Y
第2世代・・・Z、[、\、]、11、12
第3世代・・・13
<信長の野望>
第1世代・・・無印、全国版、群雄伝、武将風雲録、覇王伝、天翔記
第1.5世代・・・将星録
第2世代・・・烈風伝、嵐世記、蒼天録、天下創世、革新、天道
第3世代・・・創造、創造立志伝
第1世代はDOS及びそれを引きずった時代
第1.5世代はWindows時代の初めでDOS時代との橋渡し
第2世代はDOS時代の影響を払しょくし完全にWindows時代になった
第3世代はHD化&64bit時代
581名無し曰く、
2016/04/07(木) 01:53:16.19ID:mas/RSL7 コンセプトは10が一番だったぜ
時間と人材が足りないんだろ
時間と人材が足りないんだろ
582名無し曰く、
2016/04/07(木) 21:22:50.20ID:Olv4/n4H583名無し曰く、
2016/04/09(土) 14:21:49.59ID:Y8Ys4Rpd 始めてまともにやったのがWだったので思い入れが深かったが
低評価だな・・・・・
まあ戦闘かったるかったし武将の数が少ないしいろいろ不満点が多いのは理解できるな
XがWと比べてグラは少し上程度だがWの反省を生かしてPK2(いやそれ以上か)みたいに
間隔あけずに出してきたのはWのリベンジをしたかったんだろうと思う
その結果がWを遥かに上回る名作となったわけだ。
ただWは内政の音楽は良かったと思うよ内政の音楽はW>Xだと思って居る
だが戦闘の音楽はX>>>Wで大差が付いているが
Wは戦闘がイマイチな音楽も含めてダルすぎるんだよ・・・
これが名作になれなかった最大の理由かな?
低評価だな・・・・・
まあ戦闘かったるかったし武将の数が少ないしいろいろ不満点が多いのは理解できるな
XがWと比べてグラは少し上程度だがWの反省を生かしてPK2(いやそれ以上か)みたいに
間隔あけずに出してきたのはWのリベンジをしたかったんだろうと思う
その結果がWを遥かに上回る名作となったわけだ。
ただWは内政の音楽は良かったと思うよ内政の音楽はW>Xだと思って居る
だが戦闘の音楽はX>>>Wで大差が付いているが
Wは戦闘がイマイチな音楽も含めてダルすぎるんだよ・・・
これが名作になれなかった最大の理由かな?
584名無し曰く、
2016/04/13(水) 20:11:31.94ID:6FW+h0bv IVは前作のIIIがベースになってると思うのだけど、
簡略化が図られて敵は大人しくなったり、
ライト化されてるのだよね。
評判良くなかったのは、
前作をベースにして楽をした分、ツケがまわったかも。
PS版のIVのグラは覇王伝に似てるね。
ゲームの方向性自体はIVの進化形は烈風伝な気がする。
ちなみに覇王伝の進化形はVIな気がする。
簡略化が図られて敵は大人しくなったり、
ライト化されてるのだよね。
評判良くなかったのは、
前作をベースにして楽をした分、ツケがまわったかも。
PS版のIVのグラは覇王伝に似てるね。
ゲームの方向性自体はIVの進化形は烈風伝な気がする。
ちなみに覇王伝の進化形はVIな気がする。
585名無し曰く、
2016/04/13(水) 23:33:57.73ID:XF1MsFPD 4のいいところはスキルがあって武将の個性が今までの数字だけよりはっきりしたところ
落石みたな誰にでもできそうなこともスキルがないとできないけど
落石みたな誰にでもできそうなこともスキルがないとできないけど
586名無し曰く、
2016/04/14(木) 03:40:23.59ID:S5o1mZK0 IVもVもBGMは素晴らしいと思う
ただしIVはSFC版限定
ただしIVはSFC版限定
587名無し曰く、
2016/04/14(木) 13:44:12.00ID:vc1XSpq4 曹操の内政BGM(実質)は2、3、4、6の4作品が素晴らしかった
特に3と4は最強
特に3と4は最強
588名無し曰く、
2016/04/15(金) 14:45:03.18ID:Dmd9py1o グラフィックの世代を信長の野望と比較してみた
=無印
T=全国版
U=群雄伝
V=風雲録
W=覇王伝
X=天翔記
Y=将星録
Z=烈風伝
大体信長の野望の最新作が出て1年後ぐらいに三国志も最新作が出る。だから似ているのは当然か。
=無印
T=全国版
U=群雄伝
V=風雲録
W=覇王伝
X=天翔記
Y=将星録
Z=烈風伝
大体信長の野望の最新作が出て1年後ぐらいに三国志も最新作が出る。だから似ているのは当然か。
589名無し曰く、
2016/05/20(金) 20:41:29.43ID:VufpiZvY ここに書いてあること全部デタラメ
思いで補正と若い故に出来たやり込みの差が出てるだけだな
今並べて比べると最新作ほど面白い
思いで補正と若い故に出来たやり込みの差が出てるだけだな
今並べて比べると最新作ほど面白い
590名無し曰く、
2016/05/21(土) 13:01:11.63ID:fqMnrOF6 12が二番目に面白いとかとんだクソシリーズだな
591名無し曰く、
2016/06/03(金) 19:59:16.76ID:MarcB8oz んなわけねーだろ
592名無し曰く、
2016/06/13(月) 14:01:54.45ID:Q3ip3EUf 5というか、5リメイクの3DS三国志にハマってるよ
ただ、バトルロードってオマケコンテンツが楽しすぎて本編がすすまないからコーエー三国志してる感じがしない
ただ、バトルロードってオマケコンテンツが楽しすぎて本編がすすまないからコーエー三国志してる感じがしない
593名無し曰く、
2016/06/13(月) 15:37:12.52ID:8EvSR+Hz 三国志9の攻城戦兵器は要らんと思う
COMは馬鹿だからまだ野戦の状態なのに攻城戦兵器を投入してくる
COMは馬鹿だからまだ野戦の状態なのに攻城戦兵器を投入してくる
594名無し曰く、
2016/08/16(火) 16:57:42.20ID:YDl8DhD8595名無し曰く、
2016/09/28(水) 17:06:23.31ID:crvyv81Z596名無し曰く、
2017/02/16(木) 08:41:46.01ID:v9LXiObn ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
597名無し曰く、
2017/07/23(日) 23:57:21.63ID:KM1MOFLn 1:50 今となってはちょっとね
2:60 いろんな君主でやった。
3:70 当時はすげーハマった。だが今やると土地でのターン制が厳しい…
4:70 評判悪いけど俺は好きだ。
5:100 傑作。今も3DS版やってる。
6:10 まあこれはダメだな。特に献帝のウザさ。
7:60 個人プレイだが今一つな気が。
8:70 評価悪いが俺は7よりは好きだ。
9:80 いいね一枚マップ。
10:10 失敗作だな。紙芝居いらね。
それ以後は未プレイ
13を買うか思案中。
2:60 いろんな君主でやった。
3:70 当時はすげーハマった。だが今やると土地でのターン制が厳しい…
4:70 評判悪いけど俺は好きだ。
5:100 傑作。今も3DS版やってる。
6:10 まあこれはダメだな。特に献帝のウザさ。
7:60 個人プレイだが今一つな気が。
8:70 評価悪いが俺は7よりは好きだ。
9:80 いいね一枚マップ。
10:10 失敗作だな。紙芝居いらね。
それ以後は未プレイ
13を買うか思案中。
598名無し曰く、
2017/08/30(水) 14:27:12.78ID:FD8w7TOh599名無し曰く、
2017/09/01(金) 21:02:40.72ID:fS/ceH7l 6:35 一騎打ちは一番好き、他は人を選びすぎる
7:80 初の武将プレイ作品だが一番ストレスなく遊べた
8:60 戦争のテンポが悪い、戦法の確率詐欺がストレス
9:85 シンプルだがそれ故に他の三国志よりAIの酷さが目立ちにくい
10:45 最初は面白かったが、AI・バランスの欠陥に気付くと途端に冷める
11:85 武将の個性が良く出ているいいキャラゲー、AIは相変わらず糞
13:65 システムと武将プレイの相性×、シミュとしてもバランスが悪い
7:80 初の武将プレイ作品だが一番ストレスなく遊べた
8:60 戦争のテンポが悪い、戦法の確率詐欺がストレス
9:85 シンプルだがそれ故に他の三国志よりAIの酷さが目立ちにくい
10:45 最初は面白かったが、AI・バランスの欠陥に気付くと途端に冷める
11:85 武将の個性が良く出ているいいキャラゲー、AIは相変わらず糞
13:65 システムと武将プレイの相性×、シミュとしてもバランスが悪い
600名無し曰く、
2017/11/16(木) 20:50:47.41ID:b72/Rh81 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
601名無し曰く、
2018/01/10(水) 22:19:46.58ID:N0yhSK6b 2の音楽が神だと思ってたがそんなレス全く無いな
5やったことないが相当いいのか
5やったことないが相当いいのか
602名無し曰く、
2018/01/25(木) 07:58:12.28ID:CagX7I6k スイッチの13新品が5980円だったから買っといたが
今から13やるならスイッチがオススメ
今から13やるならスイッチがオススメ
603名無し曰く、
2018/03/07(水) 03:26:30.13ID:O3/GY+oq 知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KMBRX
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KMBRX
604名無し曰く、
2018/03/22(木) 23:39:11.70ID:YhMoyYKm 初代が100
2 70
3 論外
4 85
5 90
6 60
7 75
8 75
9 85
以降プレイしていない
2 70
3 論外
4 85
5 90
6 60
7 75
8 75
9 85
以降プレイしていない
605名無し曰く、
2018/03/30(金) 10:12:34.57ID:C26BAzqz こっちも三国志好きならいいと思うよ
https://goo.gl/zfmgj7
https://goo.gl/zfmgj7
606名無し曰く、
2018/04/10(火) 10:11:19.16ID:XR8kWGu4 ガチャが止まらないwww
https://goo.gl/9S9Lkj
https://goo.gl/9S9Lkj
607名無し曰く、
2018/05/01(火) 03:03:58.17 >>596
>>600
>>603
>>605
>>606
歴ゲ板の大罪人
本日の中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉船橋 123.216.108.163 ホスト名p2129163-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp
(ワッチョイ a2b2-XMtE [123.216.108.163])ID:3wr68+df0 ID:3wr68+df
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対などと言ってる奴がやっていた数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
>>600
>>603
>>605
>>606
歴ゲ板の大罪人
本日の中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉船橋 123.216.108.163 ホスト名p2129163-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp
(ワッチョイ a2b2-XMtE [123.216.108.163])ID:3wr68+df0 ID:3wr68+df
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対などと言ってる奴がやっていた数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
608名無し曰く、
2018/05/03(木) 23:32:04.13ID:PWlitg6L 誹謗中傷反対!異常な長文反対!歴ゲ板を荒らしまわる被害者気取りの加害者は去れ!
609名無し曰く、
2018/05/03(木) 23:57:33.65 >>608
歴ゲ板の大罪人
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136]) ID:PWlitg6L ID:PWlitg6L0 ID:ZAB+OCTT ID:ZAB+OCTT0
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 2232-VZ/W [219.107.32.147]) ID:eszzbEMT0 ID:eszzbEMT
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スプッッ Sd62-r1Mw [1.79.86.157])ID:t/itx4vid
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
歴ゲ板の大罪人
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
千葉千葉 123.218.222.136 ホスト名p1749136-ipbf1307funabasi.chiba.ocn.ne.jp担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格とは交代制の模様
(ワッチョイ 12b2-UBB+ [123.218.222.136]) ID:PWlitg6L ID:PWlitg6L0 ID:ZAB+OCTT ID:ZAB+OCTT0
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp
(ワッチョイ 2232-VZ/W [219.107.32.147]) ID:eszzbEMT0 ID:eszzbEMT
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スプッッ Sd62-r1Mw [1.79.86.157])ID:t/itx4vid
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定
正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体
異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000
誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136
以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態
610名無し曰く、
2018/06/08(金) 19:41:33.11ID:yma4chQf >>585
肥三國志は幼少期にプレイしたのだが、子供の自分に内政というものが具体的にどういうものか、
内政をする事で国力が高くなって自軍が強くなるという事の意味を一番分かりやすく教えてくれた作品が4だった
あくまで個人の意見です
肥三國志は幼少期にプレイしたのだが、子供の自分に内政というものが具体的にどういうものか、
内政をする事で国力が高くなって自軍が強くなるという事の意味を一番分かりやすく教えてくれた作品が4だった
あくまで個人の意見です
611名無し曰く、
2018/06/17(日) 16:57:46.41ID:axs+ONG9 誹謗中傷反対!異常な長文反対!歴ゲ板を荒らしまわる被害者気取りの加害者は去れ!
612名無し曰く、
2018/06/17(日) 20:55:49.44 >>611
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様
6月17日付け
ID:DGXYzMJr http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/REdYWXpNSnI.html
ID:e94RHVyi0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/ZTk0UkhWeWkw.html
ID:e94RHVyi http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/ZTk0UkhWeWk.html
ID:PbIuj83i http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/UGJJdWo4M2k.html
ID:f85GRmJq http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/Zjg1R1JtSnE.html
ID:yQIyPcuQd http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/eVFJeVBjdVFk.html
ID:yQIyPcuQ http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/eVFJeVBjdVE.html
ID:8X6lwnOz http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/OFg2bHduT3o.html
AA荒らし
ID:AFMtrl4n0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/QUZNdHJsNG4w.html
ID:axs+ONG90 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/YXhzK09ORzkw.html
ID:axs+ONG9 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/YXhzK09ORzk.html
西原モード爆撃
ID:DTA2Wncyd http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/RFRBMlduY3lk.html
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様
6月17日付け
ID:DGXYzMJr http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/REdYWXpNSnI.html
ID:e94RHVyi0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/ZTk0UkhWeWkw.html
ID:e94RHVyi http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/ZTk0UkhWeWk.html
ID:PbIuj83i http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/UGJJdWo4M2k.html
ID:f85GRmJq http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/Zjg1R1JtSnE.html
ID:yQIyPcuQd http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/eVFJeVBjdVFk.html
ID:yQIyPcuQ http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/eVFJeVBjdVE.html
ID:8X6lwnOz http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/OFg2bHduT3o.html
AA荒らし
ID:AFMtrl4n0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/QUZNdHJsNG4w.html
ID:axs+ONG90 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/YXhzK09ORzkw.html
ID:axs+ONG9 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/YXhzK09ORzk.html
西原モード爆撃
ID:DTA2Wncyd http://hissi.org/read.php/gamehis/20180617/RFRBMlduY3lk.html
613名無し曰く、
2018/07/04(水) 23:31:22.51ID:zuYZWbOF ID出せないチキン野郎は0点否、マイナスだな。
614名無し曰く、
2018/07/04(水) 23:37:17.28 >>613
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
615名無し曰く、
2018/07/06(金) 06:30:54.56ID:9HhB4Iqw 朝なけ
616名無し曰く、
2018/07/06(金) 21:51:06.51 >>615
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
617名無し曰く、
2018/07/20(金) 21:20:11.42ID:0W1J6o7h 1: 80点 当時はこんな面白いゲームがあるのかと感動した
2: 90点 1番やりこんだ 戦闘中寝がえり成功した時の効果音シャキーン!に脳汁出まくり
3: 70点 期待しすぎた 戦闘は各国入り乱れて面白いが全体に2に比べると面倒くさい
4: 60点 結構やったがそれなりかなあ 印象うすい
5: 95点 戦争が面白い。これでもうゲームとして完成した感じ
6: 60点 結構やった。戦争はリアルタイムに動くのが新鮮だったが後はそれなり
7: 30点 攻城戦中に居眠りした。攻城戦のあまりのつまらなさに唖然とした
8: 65点 結構やったが、武将プレイは期待したほど楽しめなかった 結局君主プレイしてた
9: 90点 自分には君主プレイが合ってると認識した。不満の少ない優等生
10: 30点 ごちゃごちゃしすぎて合わなかった。 あと舌戦が好きじゃない
11: 未プレイ 今日ソフトが届いた。これからやるので楽しみ
12.13 未プレイ
2: 90点 1番やりこんだ 戦闘中寝がえり成功した時の効果音シャキーン!に脳汁出まくり
3: 70点 期待しすぎた 戦闘は各国入り乱れて面白いが全体に2に比べると面倒くさい
4: 60点 結構やったがそれなりかなあ 印象うすい
5: 95点 戦争が面白い。これでもうゲームとして完成した感じ
6: 60点 結構やった。戦争はリアルタイムに動くのが新鮮だったが後はそれなり
7: 30点 攻城戦中に居眠りした。攻城戦のあまりのつまらなさに唖然とした
8: 65点 結構やったが、武将プレイは期待したほど楽しめなかった 結局君主プレイしてた
9: 90点 自分には君主プレイが合ってると認識した。不満の少ない優等生
10: 30点 ごちゃごちゃしすぎて合わなかった。 あと舌戦が好きじゃない
11: 未プレイ 今日ソフトが届いた。これからやるので楽しみ
12.13 未プレイ
618名無し曰く、
2018/07/20(金) 23:57:18.94 西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(39日連続)
爆撃のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211639827/979
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/100
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/145
7月20日付け
モード別複数回線荒らしの実態
罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85] [106.157.102.27](ワッチョイ e72a-+t5f)(ワッチョイ 2d2a-+t5f)
ID:XWToLWwD http://hissi.org/read.php/gamehis/20180720/WFdUb0xXd0Q.html夜通し荒らしニート確定
ID:poHH+QEe http://hissi.org/read.php/gamehis/20180720/cG9ISCtRRWU.html平日昼間荒らしニート確定
女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
最悪板での悪業
家ゲACT攻略での悪業
ゲーム速報での悪業
[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****) (ワッチョイ 458e-AF1h) (ワッチョイ 478e-c6cw)
ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番)
本日出没なし
西原モード爆撃
本日出没なし
爆撃のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211639827/979
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/100
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/145
7月20日付け
モード別複数回線荒らしの実態
罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85] [106.157.102.27](ワッチョイ e72a-+t5f)(ワッチョイ 2d2a-+t5f)
ID:XWToLWwD http://hissi.org/read.php/gamehis/20180720/WFdUb0xXd0Q.html夜通し荒らしニート確定
ID:poHH+QEe http://hissi.org/read.php/gamehis/20180720/cG9ISCtRRWU.html平日昼間荒らしニート確定
女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
最悪板での悪業
家ゲACT攻略での悪業
ゲーム速報での悪業
[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****) (ワッチョイ 458e-AF1h) (ワッチョイ 478e-c6cw)
ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番)
本日出没なし
西原モード爆撃
本日出没なし
619名無し曰く、
2018/08/14(火) 19:05:44.44ID:UQjNawrl 618は100点満点中の4億万点です!!!
620名無し曰く、
2018/08/14(火) 21:38:24.66 西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(64日連続)
爆撃のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1268926548/982-983
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・前提としてガラプー52歳無職新潟県長岡市在住が複数の、4回線を悪用していた事実
・一連の荒らしが逐一回線を乗り捨て切り替えながら断続的に常々爆撃荒らし行為を行っている、つまりガラプーの手法を行う同一人物である事実
・それらのことから、単発自演も自在に可能である事実
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/149
8月14日付け
モード別複数回線荒らしの実態
・罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85]信長スレに粘着 [106.157.102.27](ワッチョイ b32a-Afk7→書き換え2b2a-Afk7)
[106.167.35.85]=[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
ID:F+TDn9GF http://hissi.org/read.php/gamehis/20180814/RitURG45R0Y.html夜通し荒らしニート確定
ID:5EXkiyaS http://hissi.org/read.php/gamehis/20180814/NUVYa2l5YVM.html平日昼間爆撃荒らしニート確定
ID:wm/Xxmru http://hissi.org/read.php/gamehis/20180814/d20vWHhtcnU.html回線切り替え断続爆撃荒らしニート確定
・家ゲACT攻略での悪業http://hissi.org/read.php/goveract/20180814/dkJJS1F0TSs.html
・ゲーム速報での悪業
警戒中案件
・意味不明コピペ記事URL誘導荒らし183.180.127.170ホスト名s170.hokFL1.vectant.ne.jp
・女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
・最悪板での悪業
・[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
・AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****)(ワッチョイ 378e-4zX2 [114.166.2.122])ホスト名p706122-ipbf701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
封殺完了案件
・ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番)
・西原モード爆撃
爆撃のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1268926548/982-983
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・前提としてガラプー52歳無職新潟県長岡市在住が複数の、4回線を悪用していた事実
・一連の荒らしが逐一回線を乗り捨て切り替えながら断続的に常々爆撃荒らし行為を行っている、つまりガラプーの手法を行う同一人物である事実
・それらのことから、単発自演も自在に可能である事実
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/149
8月14日付け
モード別複数回線荒らしの実態
・罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85]信長スレに粘着 [106.157.102.27](ワッチョイ b32a-Afk7→書き換え2b2a-Afk7)
[106.167.35.85]=[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
ID:F+TDn9GF http://hissi.org/read.php/gamehis/20180814/RitURG45R0Y.html夜通し荒らしニート確定
ID:5EXkiyaS http://hissi.org/read.php/gamehis/20180814/NUVYa2l5YVM.html平日昼間爆撃荒らしニート確定
ID:wm/Xxmru http://hissi.org/read.php/gamehis/20180814/d20vWHhtcnU.html回線切り替え断続爆撃荒らしニート確定
・家ゲACT攻略での悪業http://hissi.org/read.php/goveract/20180814/dkJJS1F0TSs.html
・ゲーム速報での悪業
警戒中案件
・意味不明コピペ記事URL誘導荒らし183.180.127.170ホスト名s170.hokFL1.vectant.ne.jp
・女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
・最悪板での悪業
・[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
・AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****)(ワッチョイ 378e-4zX2 [114.166.2.122])ホスト名p706122-ipbf701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
封殺完了案件
・ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番)
・西原モード爆撃
621名無し曰く、
2018/08/17(金) 17:55:33.26ID:/EMQsaWs 9以降で面白いのある?
622名無し曰く、
2018/08/17(金) 18:09:13.66ID:6zlB8H4C まあ0点が妥当やな
623名無し曰く、
2018/08/17(金) 23:15:34.36 >>622の正体と、その異常性
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(67日連続)
爆撃のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/966-967
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・前提としてガラプー52歳無職新潟県長岡市在住が複数の、4回線を悪用していた事実
・一連の荒らしが逐一回線を乗り捨て切り替えながら断続的に常々爆撃荒らし行為を行っている、つまりガラプーの手法を行う同一人物である事実
・それらのことから、単発自演も自在に可能である事実
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1268926548/989-990
8月17日付け
モード別複数回線荒らしの実態
・罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85]信長スレに粘着 [106.157.102.27](ワッチョイ b32a-Afk7→書き換え2b2a-Afk7)
[106.167.35.85]=[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
ID:6zlB8H4C http://hissi.org/read.php/gamehis/20180817/NnpsQjhINEM.html夜通し爆撃荒らしニート確定。そしてコーエーテクモ社を攻撃している
ID:d2imuXaK http://hissi.org/read.php/gamehis/20180817/ZDJpbXVYYUs.html平日昼間爆撃荒らしニート確定
・家ゲACT攻略での悪業
・ゲーム速報での悪業
警戒中案件
・意味不明コピペ記事URL誘導荒らし183.180.127.170ホスト名s170.hokFL1.vectant.ne.jp
・女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
・最悪板での悪業
・[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
・AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****)(ワッチョイ 378e-4zX2 [114.166.2.122])ホスト名p706122-ipbf701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
・ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番)
ID:p68w4A9Q0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180817/cDY4dzRBOVEw.html虫の息。
封殺完了案件
・西原モード爆撃
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(67日連続)
爆撃のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/966-967
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・前提としてガラプー52歳無職新潟県長岡市在住が複数の、4回線を悪用していた事実
・一連の荒らしが逐一回線を乗り捨て切り替えながら断続的に常々爆撃荒らし行為を行っている、つまりガラプーの手法を行う同一人物である事実
・それらのことから、単発自演も自在に可能である事実
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1268926548/989-990
8月17日付け
モード別複数回線荒らしの実態
・罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85]信長スレに粘着 [106.157.102.27](ワッチョイ b32a-Afk7→書き換え2b2a-Afk7)
[106.167.35.85]=[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
ID:6zlB8H4C http://hissi.org/read.php/gamehis/20180817/NnpsQjhINEM.html夜通し爆撃荒らしニート確定。そしてコーエーテクモ社を攻撃している
ID:d2imuXaK http://hissi.org/read.php/gamehis/20180817/ZDJpbXVYYUs.html平日昼間爆撃荒らしニート確定
・家ゲACT攻略での悪業
・ゲーム速報での悪業
警戒中案件
・意味不明コピペ記事URL誘導荒らし183.180.127.170ホスト名s170.hokFL1.vectant.ne.jp
・女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
・最悪板での悪業
・[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
・AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****)(ワッチョイ 378e-4zX2 [114.166.2.122])ホスト名p706122-ipbf701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
・ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番)
ID:p68w4A9Q0 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180817/cDY4dzRBOVEw.html虫の息。
封殺完了案件
・西原モード爆撃
624名無し曰く、
2018/08/18(土) 22:32:19.45ID:iG6Jt1Jq 張文吉
.-114514点
.-114514点
625名無し曰く、
2018/08/18(土) 23:46:58.67 >>624
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
626名無し曰く、
2018/08/19(日) 15:11:25.46ID:ffKgst94 張文吉
627名無し曰く、
2018/08/19(日) 21:40:42.32 >>626
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
628名無し曰く、
2018/08/20(月) 11:09:11.10ID:Jx9hCg96 長文キチ
629名無し曰く、
2018/08/20(月) 21:03:01.35 >>628
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
630名無し曰く、
2018/08/20(月) 21:19:18.34ID:fC13Fd8r シミュレーションとしてはアレだが、ゲームとしてならMSX版初代が最高。
兵糧攻めでシナリオ1の董卓をあっという間に滅亡させたり、
コンピューターの動きを読んで、火計で大軍を撃退できるのがよい。
どんなクズ武将でも、ちゃんと使い道が見いだせる。
兵糧攻めでシナリオ1の董卓をあっという間に滅亡させたり、
コンピューターの動きを読んで、火計で大軍を撃退できるのがよい。
どんなクズ武将でも、ちゃんと使い道が見いだせる。
631名無し曰く、
2018/08/26(日) 10:36:52.51ID:LpzeYw7i まぁ0点かなあ
632名無し曰く、
2018/08/26(日) 16:56:22.86 >>631の正体と、その異常性
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(76日連続)
爆撃荒らしのまとめ 50日累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260423260/572
爆撃荒らしのまとめ 最新累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/976
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・前提としてガラプー52歳無職新潟県長岡市在住が複数の、4回線を悪用していた事実
・一連の荒らしが逐一回線を乗り捨て切り替えながら断続的に常々爆撃荒らし行為を行っている、つまりガラプーの手法を行う同一人物である事実
・それらのことから、単発自演も自在に可能である事実
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/953-954
8月26日付け
モード別複数回線荒らしの実態
※連日の平日昼間爆撃荒らし行為によりデフォでニート確定
・罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85]信長スレに粘着 [106.157.102.27](ワッチョイ b32a-Afk7→書き換え2b2a-Afk7)
[106.167.35.85]=[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
ID:z0TWGo63 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180826/ejBUV0dvNjM.html夜通し爆撃荒らし
ID:LpzeYw7i http://hissi.org/read.php/gamehis/20180826/THB6ZVl3N2k.html断続爆撃荒らし
ID:4kAo3X+K http://hissi.org/read.php/gamehis/20180826/NGtBbzNYK0s.html回線切り替え爆撃荒らし
・家ゲACT攻略での悪業
・ゲーム速報での悪業
警戒中案件
・意味不明コピペ記事URL誘導荒らし183.180.127.170ホスト名s170.hokFL1.vectant.ne.jp
・女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
・最悪板での悪業
・[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
・AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****)(ワッチョイ 378e-4zX2 [114.166.2.122])ホスト名p706122-ipbf701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
封殺完了案件
・ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番 〜 定時のキャラを保てない程の虫の息)
・西原モード爆撃
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(76日連続)
爆撃荒らしのまとめ 50日累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260423260/572
爆撃荒らしのまとめ 最新累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/976
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・前提としてガラプー52歳無職新潟県長岡市在住が複数の、4回線を悪用していた事実
・一連の荒らしが逐一回線を乗り捨て切り替えながら断続的に常々爆撃荒らし行為を行っている、つまりガラプーの手法を行う同一人物である事実
・それらのことから、単発自演も自在に可能である事実
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
・基本的にコーエーテクモ社を異常に嫌っている発言性質あり。常に社を攻撃して貶し、珍しく褒めてもそれは見せかけで、そこに皮肉を忍ばせた侮辱しかしない
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/953-954
8月26日付け
モード別複数回線荒らしの実態
※連日の平日昼間爆撃荒らし行為によりデフォでニート確定
・罪状コンボモード(ワッチョイ **2a-****) [106.167.35.85]信長スレに粘着 [106.157.102.27](ワッチョイ b32a-Afk7→書き換え2b2a-Afk7)
[106.167.35.85]=[58.93.200.120]正義の味方気取り爆撃荒らしの北海道札幌回線 ホスト名i58-93-200-120.s42.a001.ap.plala.or.jp
まとめhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/284
ID:z0TWGo63 http://hissi.org/read.php/gamehis/20180826/ejBUV0dvNjM.html夜通し爆撃荒らし
ID:LpzeYw7i http://hissi.org/read.php/gamehis/20180826/THB6ZVl3N2k.html断続爆撃荒らし
ID:4kAo3X+K http://hissi.org/read.php/gamehis/20180826/NGtBbzNYK0s.html回線切り替え爆撃荒らし
・家ゲACT攻略での悪業
・ゲーム速報での悪業
警戒中案件
・意味不明コピペ記事URL誘導荒らし183.180.127.170ホスト名s170.hokFL1.vectant.ne.jp
・女性蔑視マンモード(スップ Sd0a-C8NM)
・最悪板での悪業
・[122.24.96.223]船橋千葉ocn荒らし用回線(ワッチョイ 3db2-lC4z)
・AA荒らしモード(ワッチョイ **8e-****)(ワッチョイ 378e-4zX2 [114.166.2.122])ホスト名p706122-ipbf701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
封殺完了案件
・ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住モード(朝8時行動開始が定番 〜 定時のキャラを保てない程の虫の息)
・西原モード爆撃
633名無し曰く、
2018/08/26(日) 17:28:14.84ID:4kAo3X+K ↑
誹謗中傷埋め荒らし野郎
コイツに荒らされ埋められたスレは数知れず
極めて悪質
誹謗中傷埋め荒らし野郎
コイツに荒らされ埋められたスレは数知れず
極めて悪質
634名無し曰く、
2018/08/26(日) 17:46:00.34 >>633
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(76日連続)
爆撃荒らしのまとめ 50日累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260423260/572
爆撃荒らしのまとめ 最新累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/976
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/953-954
というお前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(76日連続)
爆撃荒らしのまとめ 50日累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260423260/572
爆撃荒らしのまとめ 最新累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/976
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/953-954
というお前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
635名無し曰く、
2018/08/28(火) 21:43:23.50ID:y6LuOQ7k ↑
誹謗中傷埋め荒らし野郎
コイツに荒らされ埋められたスレは数知れず
極めて悪質
誹謗中傷埋め荒らし野郎
コイツに荒らされ埋められたスレは数知れず
極めて悪質
636名無し曰く、
2018/08/28(火) 21:49:27.14 >>635
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(78日連続)
爆撃荒らしのまとめ 50日累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260423260/572
爆撃荒らしのまとめ 最新累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/978
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/953-954
というお前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(78日連続)
爆撃荒らしのまとめ 50日累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260423260/572
爆撃荒らしのまとめ 最新累計→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/978
概要のまとめ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1525781819/243
★最重要案件 犯罪性を含んだ書き込みのログまとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/953-954
というお前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない
https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」
できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 安倍晋三「サブスクのWANDSの曲一覧がホムセンの隅の方のワゴンで売ってる有名な曲を謎の歌手が歌っているカセットテープと大差ない」 [748563222]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]