X



太閤立志伝W

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580名無し曰く、
垢版 |
2012/03/11(日) 18:47:45.37ID:R4kArQlk
>>579
残念ながら無理
この時代、種子島銃が非常に稀少

近畿にいるなら
今浜と雑賀と各商人に頼んで
ちまちまと揃えるしかないだろ
0581名無し曰く、
垢版 |
2012/03/11(日) 20:58:13.21ID:ENaCYpI9
>>580
過疎なのにレスありがとう
確かに時代背景考えるとその通りだね
大人しくちまちま買い揃えるわ
0582名無し曰く、
垢版 |
2012/03/12(月) 21:59:13.26ID:hQi0wu5K
あたらしたけまさ
0585名無し曰く、
垢版 |
2012/03/15(木) 07:55:50.46ID:ziTTIZQB
いまだ木下小一郎で陪臣プレイ中
浪人宅を訪れたら
兄上に推挙する選択肢が出た

兄上の俸禄を考えずに
侍大将や足軽大将を推挙しまくったら
勲功1400超えの半兵衛殿
ずっと足軽組頭w
0586名無し曰く、
垢版 |
2012/03/16(金) 22:16:13.43ID:A+0YHs4W
これ、すべての太閤プレイヤーに聞いても一度も遊んでもらえてない主人公カードとかありそう
0588名無し曰く、
垢版 |
2012/03/17(土) 13:59:44.96ID:otPLaaBx
山崎の戦いがクリアできないのです
五月雨打ち覚えたいけど、誰に習えばいいのですか?みたらみんな士官しちゃってる人ばかりなんだすが……
0589名無し曰く、
垢版 |
2012/03/17(土) 18:35:38.56ID:MCnYwPSI
>>588
俺は織田家で秀吉以外なら
勝家殿が城主になる前に
武具を送りまくって教わる

浪人にした六角義治殿や
徳川家の内藤正成殿だったかな
に教わることもある

とりあえず頑張れw
0590名無し曰く、
垢版 |
2012/03/17(土) 18:37:02.84ID:MCnYwPSI
>>588
書いてて気がついた

どのシナリオで
誰でプレイしてるか
書いた方がいいな
0591名無し曰く、
垢版 |
2012/03/17(土) 19:13:20.86ID:9PUfEZjn
>>588
連投すまない
俺の経験では技能師事できるのは

浪人
自家の家老以下
自家の同盟大名の家老以下
なので弓術3の武将の
大名家を潰すか同盟するか
引き抜いてはどうよ?
0592名無し曰く、
垢版 |
2012/03/17(土) 19:54:08.58ID:otPLaaBx
レスありがとうございます
シナリオは2です。
内藤正成(徳川)に乞うてもダメだったので無理かなと思ってしまいました。
もしかしてシナリオ2の織田徳川は同盟関係ではないのか、もしくはハートが足りないのか(一つ半でした)、
「徳川の者ではないのに教えられない」みたいなことを言われました。

ハート増やしてもう一度試してみます。
0593名無し曰く、
垢版 |
2012/03/18(日) 11:30:36.82ID:rfA/hkgA
>>592
ああ、親密度は考慮してなかった
気づかなくてすまない

俺の実績でいうと
織田家陪臣で信長上洛後
同盟してる足利将軍家の細川藤孝殿に
弁舌を極めさせてもらった
確かに親密度はMAXだった

でも同盟大名家の家臣に師事できるのは
確かだと思う
頑張ってくれ
0594名無し曰く、
垢版 |
2012/03/21(水) 21:01:18.33ID:68BFNyqZ
親密度は確か2.5以上必要だったはず>技能師事
0595名無し曰く、
垢版 |
2012/03/22(木) 11:11:24.64ID:3G5AVphd
まだ700枚しかないよーおろろー
0596名無し曰く、
垢版 |
2012/03/22(木) 11:54:14.74ID:NtHeNRoN
陪臣プレイ続行中

金ヶ崎退却戦、三方ヶ原、信玄死亡、
浅井滅亡、足利滅亡、長篠がすんだ
安土城もできた

まだ上司秀吉は佐和山(小)城主w
今浜城くださいよー

朝倉を一乗谷に残したまま
謙信が金ヶ崎まで攻め下ってきたw

評定で越前国攻略とか方針出たので
合戦を提案して金ヶ崎落としたが
何故か上様直轄

兄上に会いに行ったら
「朝倉家攻略が方針」とか言われ
更に翌月、武田家を攻略に変わった
だんだんおかしくなり始めている
0597名無し曰く、
垢版 |
2012/03/25(日) 11:18:20.32ID:EZk5ZoOZ
陪臣プレイは史実通りにするのが難しいからなー
だがそれがいい
0598名無し曰く、
垢版 |
2012/03/27(火) 11:31:55.62ID:fhduoiMn
やっと長浜城キター
とか思ったら兵5000からやり直しかよw
しかも長浜も規模小とか

暇つぶしに推挙しまくった同僚が
70人ばかりいるんだが
相当、手狭になってきた気がする
0599名無し曰く、
垢版 |
2012/03/28(水) 20:28:07.23ID:6v8UeeFs
これ900枚とか無理…
みんなどうやって集めてるの?!
0601名無し曰く、
垢版 |
2012/03/31(土) 15:29:24.53ID:ETX1TbbV
大名カードとるのめんどくさいなあ……
0602名無し曰く、
垢版 |
2012/03/31(土) 18:33:58.93ID:N9S04j1N
大名で思い出したんだけど
先日、仲のよかった波多野家の
攻略命令受けたんだわ

相手全員親密度MAXで大名居城落としたら
大名相手に登用コマンド出た

大名は自決するもんだと
思いこんでたんだけど
親密度最高なら登用できるの?
0603名無し曰く、
垢版 |
2012/04/01(日) 06:29:54.24ID:mlo7xyBP
>>602
うん。
飛び地で敵城が残ってたりすると自決になるけど。
0604名無し曰く、
垢版 |
2012/04/01(日) 07:49:02.99ID:QL93hafw
>>603
ありがとう
確かに最後の一城だった

おかげで部下にした後
カードも貰えたし
赤鬼も青鬼も元気だし
いい感じで増強できてきた
0605名無し曰く、
垢版 |
2012/04/04(水) 22:53:14.51ID:lY1Cjsup
これ鉄砲は何パーセント以上で優になるんですかね?
PCは簡単だったのにPSPは難しいす。
でもエディット機能使いたくてそのときのために小遊戯王欲しいんですよ。
0606名無し曰く、
垢版 |
2012/04/05(木) 03:26:05.62ID:ul4W8aPv
うーむ、どなたかエロイ人、
PC版の太閤4の改造の仕方教えてー
最初からカードや能力値MAXでやってみたい。
0607名無し曰く、
垢版 |
2012/04/05(木) 04:00:34.73ID:ul4W8aPv
とりあえずステMAXはわかった。
新武将ステ
0062BA5A だった。
だれか技能とカードの場所plz
ど素人の俺にはこれが限界だった・・・。
0609名無し曰く、
垢版 |
2012/04/05(木) 18:56:11.90ID:wQtXdMSA
まあ、過疎ってるしな
枯れ木も山のにぎわいだろ
0610名無し曰く、
垢版 |
2012/04/05(木) 21:00:45.15ID:ul4W8aPv
けちいこというなよ。
ひさびさにやりたくなったはいいけど、
技能全鳥に忍者商人修行がめんどすぎるのだよ。

やってるうちに10数年たっていろんな大名きえとるしなあ
0611名無し曰く、
垢版 |
2012/04/05(木) 23:30:48.34ID:364wrDZC
<PSP鉄砲に難儀してる人へ>
・習うより慣れろ。50回も練習すればそれなりにできるようになる。もちろん十字キーなんかでやるなよ?
・3回パーフェクトで取れる。ワンミスでもすると3回じゃ取れないから、ストレートでパーフェクト狙うべし
・ただ射撃王取るだけなら、単純に統率武力高い、かつ鉄砲技能が低い主人公を連れて来ればいいのだが(風魔小太郎とかそのへんの猪武者とか)、
小遊戯王取るならその後のことも考えて、内政他のステも高いにこしたことはない。
・自分は家康と中島べくのすけで小遊戯王とった。
・統率と武力は弾込めの早さに依存するだけなので、練習して無駄打ちを減らせれば、
そこまで高ステじゃなくてもいい。60前後あればいける。
0612名無し曰く、
垢版 |
2012/04/06(金) 11:34:53.73ID:0PAgt/Vg
ふう、軍資金までつきとめたぜ。
エロい人マダー
0613名無し曰く、
垢版 |
2012/04/06(金) 12:51:52.12ID:0PAgt/Vg
カードぽいばしょ発見ktkr。
胸熱すなあ。
とりあえず名所うめたぜ。
0614名無し曰く、
垢版 |
2012/04/06(金) 16:57:39.62ID:0PAgt/Vg
技能カード以外もめっかった。
技能カードェ・・・
0615名無し曰く、
垢版 |
2012/04/06(金) 18:42:29.37ID:3VrYQo7T
>611
家康だと他技能が総じて高いから小遊戯王取るの大変じゃない?礼法の坊主とか鬼だった記憶が
0616名無し曰く、
垢版 |
2012/04/06(金) 22:12:31.71ID:0PAgt/Vg
あれ、足利義輝って部下の立場じゃ暗殺防げないのか。
突っ込んでくる雑魚頭瞬殺しても結局惨殺されるのだが
0617名無し曰く、
垢版 |
2012/04/07(土) 22:07:11.00ID:2p/ZB8mT
長篠の戦い、
COM同士がやって武田が勝つことなんてあるんだなあ。
徳川がすでにオワコン
0618名無し曰く、
垢版 |
2012/04/11(水) 00:19:34.91ID:alb29mdq
城主や国主の親密度ってもしかして上がりづらくなってる?
0620名無し曰く、
垢版 |
2012/04/12(木) 21:02:03.05ID:j75gumNT
身分があがると親密度は上がりにくくなるよ。
0621名無し曰く、
垢版 |
2012/04/13(金) 19:21:33.62ID:b0Zk08Sz
↑えっ 初耳
0623名無し曰く、
垢版 |
2012/04/15(日) 07:18:57.91ID:cRdnGgy4
900枚達成したぁ〜〜〜はあ
0624名無し曰く、
垢版 |
2012/04/15(日) 07:39:10.33ID:bMYRADP9
家康の
「物事は9割をもって半ばと思え」
って言葉を思い出した

ここからが辛いだろうが頑張れ
0625名無し曰く、
垢版 |
2012/04/15(日) 19:18:08.28ID:+PAnRZ7f
家康っていかにも日本人が好きそうな忍耐努力の人っぽいのに
何でいまいち人気無いんだろうな?
0626名無し曰く、
垢版 |
2012/04/15(日) 20:13:33.52ID:H60X//Qg
忍耐しかしてないからじゃね。
信長秀吉の行動っぷりが進みすぎてて、
家康のは普通、というイメージがあるな。

だって家康て結局のところ自分たちだけで落としたのなんて駿河のちょい先までじゃん。
それも信長によってメッタ打ちにされて瀕死の武田相手に。

あとはなんか知らんけど信長の同盟相手だったというだけで、
まわりがひれ伏してなんか領土が勝手に転がり込んできて、
結果秀吉死んだ時に強い力を持ってた。

そりゃ細かい紆余曲折はあろうが、
天下人たらんと行動したなにかが何もない。
0627名無し曰く、
垢版 |
2012/04/16(月) 01:39:25.23ID:3OTKs4gx
でも本当はその待つという行為はあの流動的な時代において尤も難しく大変なことなんだけどね

結果的に勝ち組になった人間はもともと興味ももたれにくいし、司馬遼太郎の小説なんかではかなり陰湿に描かれたりしてて
人気要素がまるで無いw

俺は好きなんだがなあ〜
このゲームではモブ武将みたいな顔グラでまた萌える。
0628名無し曰く、
垢版 |
2012/04/16(月) 11:06:56.24ID:Pt5a0aKU
そうかな?
三方ヶ原とかみたく、
なにかしようとしても無理だっただけじゃねえの。

神保さんや姉小路さんもずっと待ってるよ。

信長の名前が最後まで効いたとしか思えん待ちだわ
0630名無し曰く、
垢版 |
2012/04/16(月) 16:29:25.30ID:qUBMigTi
家康は神君っていうほどではなくても
武家の棟梁として自家を潰さなかった
それで十分すごいと思う

今川が桶狭間の後、衰退の兆しを見せると
いち早く独立、織田と結んだ

信長に妻子を殺すよう命じられたとき
逆らえば自家が滅ぶと見極めて
苦渋の決断をした

三方ヶ原では信玄が浜松城を
素通りされ、家臣に頼りにならぬ棟梁と
離反されるのを防ぐために乾坤一擲の
野戦を挑み、惨敗しながらなお屈しなかった

秀吉が天下を取った後も
信雄が単独講和するまで
小牧長久手で数倍の秀吉軍に
負けない戦いを繰り広げた

秀吉亡き後、信長の最も長い盟友で
あの信玄にも屈しなかった家康に
他の大名が摺り寄るのは当然

ただ待つだけならおそらく
豊臣政権の大老で終わるのが
無難だったろう

天下人になったのは
それなりの覚悟を持って行動を
起こしたからで何もしていないわけじゃない

長文スマソ
0631名無し曰く、
垢版 |
2012/04/16(月) 17:01:44.11ID:Pt5a0aKU
三方ヶ原以降はモノは言いようの典型例じゃん。
屈しなかったってボコられて引きこもって、
たまたま信玄がぶっ倒れただけ。
なにもしてない。
だいたい妻子犠牲なんて当時じゃ当たり前で、
別にクローズアップされたのは天下人になった家康だからってだけ。
たいしたことじゃない。
対秀吉もいろんな要素があるから勝ち負けはどうでもいいが、
結局のところ勝ちきる自信がなかっただけ。

運がよかっただけとはいわない。
運は大きな要素だからそれでもって家康が天下人になったのは間違いないし誰も否定しない。
ただ天下人たるだけの人を惹きつける魅力がない。
むしろ家臣が頑張りすぎた
0632名無し曰く、
垢版 |
2012/04/16(月) 20:24:44.99ID:Pt5a0aKU
ふうとりゃあえず新武将はひととおり解析オワタ。
やろうと思えばたいていのことはできるな。
0633名無し曰く、
垢版 |
2012/04/17(火) 09:01:41.66ID:o29YTo+f
家康信長秀吉だとどうしても信長に票が集まるのが日本人の現代の国民の思想を表しているね。
安定には破壊が望まれる。
0634名無し曰く、
垢版 |
2012/04/17(火) 16:10:15.43ID:6PL2eZMR
本人は安定志向のくせに壊し屋に惹かれるんだよな日本人って
0635名無し曰く、
垢版 |
2012/04/17(火) 20:50:30.76ID:KzX61nQ2
安定志向だからだろう。
基本的にないもの求めるもんじゃね。
まあ信長秀吉いうたら別格だからなあ。
ちょっと違うか
0636名無し曰く、
垢版 |
2012/04/18(水) 05:33:47.71ID:Aouwb26C
今の日本人だから、だろ
仮に江戸時代に人気投票やったら信長?誰それ?って結果になるかもしれん
0637名無し曰く、
垢版 |
2012/04/18(水) 21:34:49.44ID:5wT/LkX1
秀吉
・朝鮮出兵
・信長の腰ぎんちゃく
・金ピカの下品なイメージ…

家康
・陰湿
・脱糞
・天ぷら

信長
・坊主焼討
・敦盛
・本能寺

自分の印象はこんな感じだ
太閤立志伝4の秀吉はだいぶよく描かれているよね
0640名無し曰く、
垢版 |
2012/04/19(木) 03:06:59.79ID:okgJ6g8f
あえて花の慶次の秀吉みたいなグラでもよかった
あれは個人的に自分の秀吉像に近いんだけど
0641名無し曰く、
垢版 |
2012/04/19(木) 08:28:39.88ID:uVvMgRN6
花慶の秀吉は一見小柄なジジイなのに
脱いだらムキムキなのがかっこ良かったな
0642名無し曰く、
垢版 |
2012/04/19(木) 11:42:35.84ID:ExhSXWF2
秀吉は城攻めを土木工事主体で行って
自分は背後で督戦する事が多かったから
戦場傷は城持ちになる前の
伊勢北畠攻めで負ったのが唯一とか
何かの本で読んだけど

それはさておき
「百万石の酒ぞ」
はかっこよかったな
0643名無し曰く、
垢版 |
2012/04/22(日) 14:44:41.60ID:YJzbZRuN
秀吉って実際どんな顔だったんだろう 猿なのは復元でわかったのかな?
石田三成や伊達政宗の復元は歴女に見せてあげたいね
0645名無し曰く、
垢版 |
2012/04/23(月) 18:01:09.19ID:YYYNOxwq
顔グラが色々とユニークだったなぁ。
北条氏勝が美形なの、これくらい
0646名無し曰く、
垢版 |
2012/04/23(月) 21:16:38.22ID:0c6+ueTw
前田利家、慶次
九鬼さん
直江兼続
三成
真田のぶしげ

あたりはかなり美形だよね。
少女漫画かよと思うが…

逆に島津兄弟はなんか全部手抜きっぽくてワロタ
0647名無し曰く、
垢版 |
2012/04/25(水) 14:26:29.49ID:FJsQTLKn
九鬼嘉隆のVでの変貌っぷりは異常
0649名無し曰く、
垢版 |
2012/04/26(木) 22:21:20.47ID:cQl49KdX
アッ-
0650名無し曰く、
垢版 |
2012/04/27(金) 09:46:27.51ID:XuSRPqdh
4の九鬼さんを知らない人の為に、5の新武将で4九鬼さんを再現するレシピ

男:優男型
目:5
口:4
鼻:1(デフォ)
頭部:20
服装:26
装飾壱:なし
装飾弐:なし
装飾参:7

服の色をちょっと暗目にして、目線を左にするとだいたい4の九鬼さんっぽくなる感じ
目はここまで鋭くないけど
0651名無し曰く、
垢版 |
2012/04/27(金) 14:39:47.31ID:b4yBsO+D
大丈夫だ
4のスレで
4の九鬼さんを知らないやつなんて
ほとんどいない
0652名無し曰く、
垢版 |
2012/04/27(金) 15:05:55.61ID:GjBUcNnR
650は5のスレと間違えてんじゃね?
0653名無し曰く、
垢版 |
2012/04/30(月) 23:59:08.37ID:VJIsKHJu
木村重成とかいう少女漫画キャラ
0654名無し曰く、
垢版 |
2012/05/01(火) 14:07:05.05ID:Y27SLXQ7
エドガー北
0656名無し曰く、
垢版 |
2012/05/10(木) 20:38:30.68ID:cII2a4J9
(゚д゚≡゚Д゚)?
0657名無し曰く、
垢版 |
2012/05/10(木) 21:46:35.85ID:vaDSR+H7
システムは癖が強くて個性的だけど、
今でもなかなか楽しめるよコレ
0658名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 00:13:22.21ID:jqf+FOOY
北見が作った唯一まともなゲームだな
0660名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 05:12:51.22ID:dbxORWuN
能力が高くても札が揃っていないと
使い勝手は微妙…
0661名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 13:11:31.14ID:ykMNyz8c
>>660
六角さんがこれほど強い戦国ゲーもないねw
信長配下プレイで一発で観音寺落とせたことがない
弓の使い勝手がよすぎる
0662名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 13:39:28.94ID:7BMktdmA
つうか城攻めはいつも弓。
焙烙あればナオヨシ。
野戦は騎馬鉄砲どっちでも。

まあ新武将チートしてフル装備したら騎馬一択だが。
影武者突撃のキチガイっぷりは異常。
騎馬4000あればたいていの敵は完殺できる
0663名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 13:55:09.86ID:ykMNyz8c
新武将の身なりが身分と共に良くなっていくのがよかった。
おかげでXの新武将エディタが手抜きにも思えてしまった。
0664名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 18:49:40.14ID:VjwH91xT
俺は自宅が徐々に
豪華になっていくのが良かったなぁ

ただし国主の自宅は何か
陽が射さなくて嫌
家老辺りが陽当たりよくて好き
0665名無し曰く、
垢版 |
2012/05/11(金) 23:15:23.67ID:7BMktdmA
嫁の服も変えて欲しかったなどうせなら。
まあ自宅が豪華になるのはよかったな。
出奔したら見窄らしい家に戻るという
0666名無し曰く、
垢版 |
2012/05/12(土) 15:16:18.15ID:CnXKIsNe
真田信繁で忍者プレイしようと出奔したとたんに兜が取れて別人になったのがワロタ
0669名無し曰く、
垢版 |
2012/05/12(土) 20:20:25.91ID:25OVnRXY
5もいいが、
4の漫画チックなグラもなかなか捨てがたい
0670名無し曰く、
垢版 |
2012/05/12(土) 22:20:30.46ID:MBigwxkP
てか5買おうかと思ったが、
動画みてMAPのしょぼさに萎えてやめた。
4のほうがふるっちいかもしれんが、
MAPの見た目がいろいろ変化あってよい。
町大きくなるし城もかわるし。
0671名無し曰く、
垢版 |
2012/05/14(月) 14:03:56.44ID:XddGmuPL
5はイベコンがなければ4の劣化でしかない印象
4に比べて出来が荒っぽいというか
0672名無し曰く、
垢版 |
2012/05/14(月) 16:19:29.29ID:AxGnc3vh
こ、これはマジで北見P再評価の流れなのか?
0674名無し曰く、
垢版 |
2012/05/14(月) 22:35:51.63ID:ojisNngW
慣れるとカードバトルも単純でいいけどな
コンシューマ派な俺はとにかく鉄砲と茶道が苛々したわ
0675名無し曰く、
垢版 |
2012/05/14(月) 22:43:47.41ID:tWs3T5Bp
鉄砲とか茶道なんか簡単じゃん。
てっぽこはパッドとかだとめんどいのかもしれんが、
茶道のなにがイライラすんの?
先回り変更しとくだけじゃねえか

めんどくせーのが開墾 築城 医学 礼法。
開墾 礼法 築城は運によりすぎる。
医学はただめんどい。

戦闘は剣術レベルの低い時のビキビキ感がたまらないな。
だからまあ初期Pで剣術3まであげてしまうのだが
0676名無し曰く、
垢版 |
2012/05/15(火) 09:13:52.63ID:KCShmRzA
鉄砲はPSPのぐりぐりでやると恐ろしく難しいぞ。自分は優取るのに3日かかった

茶道は何回かやればできるけど、絶対パーフェクト取れない配置とかあるし、
茶聖めざすにはリロード必須だから面倒だな。
0677名無し曰く、
垢版 |
2012/05/15(火) 10:23:23.10ID:WkuJ21U5
茶道て絶対とれるやつじゃなかったか。
少なくとも無理だったことがない。
まあPCとは違うのかもなあ。

PCじゃ絶対無理な場合があるのは開墾だな。
マス目状になるように岩が配置されてたらオワコン
築城は運に頼りすぎるし、
礼法はジジイ次第。
0678名無し曰く、
垢版 |
2012/05/18(金) 15:40:47.09ID:jUNb5NII
・リロード必須
開墾、茶道、築城
・坊主氏ね
礼法
・余裕
弁舌(PC)、軍学、城爆破、忍術
・普通
弓術、鉱山、兵農分離、鉄砲(PC)、馬術、茶道(PC)
・めんどくさい
足軽、水軍、医術、剣術
・鬼
鉄砲(PSP)

こんな感じ?
自分はPSPやってないから前の書き込みを参考にした。
0679名無し曰く、
垢版 |
2012/05/18(金) 16:42:14.49ID:q8QnS5+N
リロード必須
開墾 築城

はらたつ 運次第
礼法(坊主氏ね) 鉱山(同値氏ね) 軍学(黄色氏ね)
馬術(落とし穴氏ね)

めんどい
医術 兵能分離

普通
弁舌 忍術 足軽 城爆破

余裕
水軍 弓術 鉄砲 茶道

PCだとこんな感じじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況