X



コマネチVSほっかむり

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すげーむずい
敵がでてくるとスワップしまくり
日本語無線にちむぽシオシオ

でもやめられない、とまらない、カルビーのワカメラーメン
NGNG
考えてみたら減りシムってはぢめてだった
3名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ヂレct8でもできるパッチだせよ
4名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タイトルが良いね
5名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
DirectX8でも動いた例があるらしいぞ。
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~yoshiken/messageboard.html?user_id=BXE00774
6名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>5

へなちょこさんのとこのURL出しちゃって大丈夫か?
荒らされなきゃいいが・・・。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
みんな一目おいてるから大丈夫だと思うよ
NGNG
なかなか最近の中ではヒットな作品のような気がする
減りはあまり良く分からないがダイナミックキャンペーンのできがいいぞ
NGNG
コマネチの解説サイトか減りの解説サイトの情報きぼーん
NGNG
ttp://www1.odn.ne.jp/ahsjapan/index.html
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/
減りのページ
NGNG
DX8に対応してないわ、キャンペーン重いわ、CTD多いわだめだこりゃ
NGNG
DX8に非対応て書いてるから
買ってないんだよな…
NGNG
終わりか?
終了して良いのんか〜??

英語版が発売したときは
チームアリゲーターと対峙してたな
フライトモデルはこちらが優秀という結論が出たが

ちなみに地形の面でアパッチ3はクソと出た
NGNG
終わりじゃないぞ
十分楽しいじゃないか、難しいけどね
ところでだれかドリフトのやり方解説キボンぬ
癌湿布では簡単に出来たんだが・・・・・
NGNG
減りに癌湿布にコマネチにほっかむり・・・・・・
どういう隠語じゃい(;´Д`)
NGNG
♂ぷれいのしむってないんですか
17墜落sage
垢版 |
NGNG
>>16
無いね

ただ、FS2000の着たいデータはどっかあったな

あと、今年発売のシム物に使えるかワカランが
迷彩仕様の奴が画面写真出てた
18hage
垢版 |
NGNG
8対応パッチは出す気無いんかの?
19名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>18

オペレーションフラッシュポイントと「これ」を両立したい
んだが、買えん
NGNG
Dx8対応ぱっちだせ。
WinMe入れてみたけどDx8じゃ動かず。
MeきらいなのでWin98にもどした。二度手間にょ!
むかつくにょ!結局積みゲーになりました。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
エアダンクソスレ回避のためage
22名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
セーラー服キボンヌ
23名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
コーマン血?
NGNG
なんか、英語版の開発元にはすでにいくつものバージョンのパッチがおいてある。
http://www.razorworks.com/enemyengaged/index.html
しかし、日本語版には当てられないそうだ。
英語版、もともとDX8で動かないということが書いてないみたい?
動かないの日本語版だけ?なんか、メディアクエストの売り逃げという機がするが。
むかつく。も〜やだ、完全日本語ばんなんて、メディアクエストの製品なんて、金輪際かわん。
パッチあたんねーしマニュアルの訳もへたれだし。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
 なお、完全日本語版ということで、無線ボイスも全て吹き替えられているのだが、
残念ながらリアルさが欠ける。声優さんの吹き込みということで、臨場感はあるの
だが、「無線らしさ」がないのだ。気になる人は(私もそうだったが)、CD-ROMのAudio
フォルダに入っている2つのファイルを、エネミーエンゲージ\cohokum\audio
フォルダ内のファイルと置き換えよう。無線ボイスだけがオリジナルのものになる。
無線自体は簡単な英語だし、大抵は、画面左上に 無線内容が日本語が表示され
るのでお勧めだ。
http://www-1.xdsl.ne.jp/~shoichi/rev/enemy.html
26名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
英語版はDX8で動きます。
うちの日本語版だけど無理やり英語版にしてDX8の環境で動いてます。
Apache vs Havocとの共存もできるし非公式Patch(1.50系)も使えます。
AIの離着陸関係のバグがなくなれば最高のヘリシムなのに。
27oo
垢版 |
NGNG
USBジョイで使えないってほんと?
28名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あー、俺、使ってるよ

スラストマスターのヤツ
29oo
垢版 |
NGNG
ほんとに?
使えないと思ってGUNSHIPV買ってしまった・・・・・・・
30名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>26 どうやったら日本語版を英語版にできるの?
31 
垢版 |
NGNG
しかしまじでつまんねーよなぁこれ
3226
垢版 |
NGNG
>30 Demo版落としてちょこっとファイルを入れ替える。
どれを入れ替えるかはフォルダを見ればわかる。
英語版になったら、SimHQ.comから1.51B,1.51C,1.51Cplusのパッチの
どれかを落として使うといいでしょう。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
日本語マニュアル付き英語版つーのはないの?
NGNG
>>31
出たよ、煽り豚。一生そうやってブーブー鳴いてろ。
NGNG
>>34
レスしたら負け。
彼は誰にも相手されないから罵倒でも何でもレスが欲しいんだよ。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>33
両方買うとか(w
今、国内に入ってきている英語版、異様に安いし(2750円)。
APACHE HAVOCの廉価版より安い…(こちらは2800円)
3733
垢版 |
NGNG
>36
うーん英語版かなり安いですね。かなり食指が動きます(w
NGNG
中古でなら日本語マニュアルつき英語版がまだあったような…
39名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>36
どこで売っているの?
40名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>32
スマソ。どうやっても入れ替えるのどのファイルか解らん…。
挙句の果てに日本語版がタダの英語デモ版に変ってしまった。
…意味無いジャーン…。。。
頼むからヒントプリーズ!!
NGNG
>>40

ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gay/998328959/

ここの過去ログに有る
42名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
って中島みゆきじゃん…。
ちぇ。(藁
うらぁぁみまぁぁすうううう…>>41
とりあえずそこ一通り見てしまったぞ…。
43大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>39
俺は都内在住なんで、いつもアキバのLaoxかT-ZONEの洋ゲーコーナーを
チェックしてる。週末に行ったときには両方にあったが、
今日行ったらLaoxにしかなかった>EECH英語版
44大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>40
日本語版の\common\data\languageの中のファイルを全部消してDemo版のを移す。
\AudioはCD-ROMから、\Fontは変える必要あったかな?
Cohokum.exeは落としてくる(32のやつね)。
たしかこれでできたような。
一応インストールした直後にやったほうがいいかも。
Demo版に日本語版のファイルを移して英語製品版にするという方法もある。
NGNG
英語版やっている人は知ってると思うけどちょっと小ネタ。
このゲーム、チャフとフレアが効きすぎなので敵ミサイルは簡単に
騙せるし、こちらの対空ミサイルは全然当たらん。
-chaff:0.X -flare:0.X(Xは数字)
というコマンドラインを追加して性能を落とすといい感じになる。
うちのは両方とも0.4(元の性能の40%だと思う)。
日本語版で効くかどうかは分かりません。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>40
ありがとうございます!早速試してみます!!
4741
垢版 |
NGNG
>>40

リンクハリマチガエ・・・・・
ウトゥダ・・・シノウ・・・・・・・

ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/992885497/
4840
垢版 |
NGNG
…ケかよ!!(大藁
>>41もウトゥってさ。
面白いのでイッテヨシ!!
49大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ジョイステックが使えません。
オプション画面では認識しているみたいですが、
いざ始めると、上を向いたまま動きません、
なにか方法があるのでしょうか?
よろしくいねがいします。

OS ME
TMトップガンアフターバーナー
USB接続です。
50大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
↑おねがいします。
です。
51 
垢版 |
NGNG
律儀な訂正をする>>49だな(w
誰か答えてあげてよ。俺からもいねがいするよ。
NGNG
>>49-51
ジサクジエンデシタ(プ

レスつくまで1日も待てずにすぐあげる奴には答えてやる必要無し!
すこしはまてや、ぼけぇ!
5351
垢版 |
NGNG
>>52
勘ぐりすぎだよ。もう少し人を信じろよ (T T)
5449
垢版 |
NGNG
昨日サポートの電話しました。
「それUSBには対応していないんですよ。」とあっさり・・・・
「ゲームポート変換コネクター使ってください、見たことはないですが」とも・・・・
なんか言いなれた感じでした。
探してみます。

51さん援護射撃ありがとうございます。
NGNG
あげるなボケぇ
あげるからそんなことになるんだ、ざまーみろ(藁
NGNG
>>55
ナイス(藁
57名無しさんの野望
垢版 |
NGNG
ま〜だDX8に対応パッチ出してないのか やる気ねぇ〜な
>>54 ふざけたサポートだね。
NGNG
DX8では動きませんとはっきり書けばいいのに、パッケにはDX8では動作未確認保障
しませんみたいな書き方をしていたような記憶が。それで買ってしまった。
むっくわ〜!あとでHPみたら動作しませんだし。
日本語代理店ゆるさん。
NGNG
おおお?
みなさんの情報のおかげで動いたよ!パッチも当たった!音声も英語になって折れ好み!!
ありがとうございました。楽しみがふえました。
こんな良さげなシムがへたれ代理店のせいで
いままでプレイできずにいたなんて、許せないよう。
60名無しさんの野望
垢版 |
NGNG
漏れはMQ予約で買ったんだがその時点ではDX8対応してないなんて書いてなかったぞ
届いたら動かなかった
もう二度と買わんおまえのとこじゃ
61大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
NGNG
とりあえず再度ワインだーフォースフィードバック2が
ちゃんと使えたけど、これは1.4.6X USBパッチとかいうやつの
恩恵なのかな?
63大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おいおいせっかく日本語化してユーザー増やしてくれたのに
その程度でキレルなよ。上の親切な人のおかげで英語版にする
方法がちゃんとあるんだから、別にOKじゃ?
普通のローカライズでは、英語のパッチを無理やり当てても
動くなんてまず考えられない。

F4の時もそうだったが、わざとかどうか知らんけどMQのローカライズは
すごくいじりやすい。ありがたいことです。
こんなマニアックなゲームをいろいろ翻訳してくれるだけで
俺は感謝してるよ。
NGNG
絶対数売れない割りに手間のかかるフライトシムの日本語化の
功績は大きいのだろうが、サポートが悪いのでやりにげ、
売り逃げの様に見えるのよ。翻訳ももう少しうまい翻訳があると
思うがなあ・・・。イマジニャーの翻訳のほうが好きだ。
65大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
demo版おとせないYo・・・。
NGNG
http://www.razorworks.com/enemyengaged/index.html
6765
垢版 |
NGNG
demoに逝けないYo・・・。>>66
NGNG
>67
 重いけど、ここはいかが?

http://www.3dgamers.com/games/eecomanchehokum/
6965
垢版 |
NGNG
アリガトウゴザリマスル>68
USBJOYが使えなくて、ほこりかぶっていました。
英語版化 あーんど パッチ当ていたします。
NGNG
この程度の手間でDX8対応にできるのに、公式サポートを
しないのはやっぱり売り逃げだと思うんだけど・・・。
71大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲームって日本語化されてるありがたみが全然ないよね。
読むところほとんどないし、音声は雰囲気ぶち壊しだし、
いいところは日本語マニュアルだけか?
でも、日本語マニュアル付き英語版だったら買っていたかどうか
分からないので、一応MQに感謝。
72大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://uk.geocities.com/httpuk
NGNG
結局ソフト自体は英語版がいいよ。
日本語版出すならちゃんと後々のパッチもやってくれなくちゃ。
版権の問題もあるのかもしれないが、いざとなったらユーザが英語版
に戻せるような仕様にするとか、工夫が必要じゃないかね?
NGNG
 このシミュレータ、実は体験版で充分楽しめるような・・・(苦笑)
ところで、コマンチはともかくとして、ホッカムのアビオニクスって、
これで良いのかなぁ。西側と似すぎているような(笑)西側の機器を
導入しているのかも知れないけど。
75名無しさんの野望
垢版 |
NGNG
いや せっかく日本語版買ったのに英語版にしなきゃ動かないのが問題・・
NGNG
このシム楽しい・・・。
いままでMSFS2000とMicroproseのPC98版GUNSHIPでしかヘリって
やったことなかったからかも知れないけど
ヘリ独特の飛び方がたのしぃ。
NGNG
1600x1200でもずいぶん快適だね。
78大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
AIの着陸のバグの解決法がSimHQの掲示板に出ていました。
http://www.aplus.ba/dblazev/wut/
からEECH Wepon and Units Tweaker Version 3.4を落として
cohokum.exeを開く。
で、Waypointsのタブの中のLandedの4の数字を5から3に変更して保存。
これで空港やFARPで完全に着陸してない機体が出たために渋滞して、上空を
何機ものヘリがぐるぐる回って新しいミッションが作られなくなるということは
なくなるらしい。
あと、このWUT3.4でCobraなどの操縦できない機体をとりあえず乗れるように
できるらしいんだけどやり方がわからん。
とりあえずバグが出るかどうかしばらく試してみます。
NGNG
上の訂正。
セーブしたやつから初めても駄目で、キャンペーンを初めからやらないと
いけないらしいです。
80大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
完全日本語版、パッチ出てたのね。
DirectX8.0以降に対応。
既出?
81大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ま、まじですか!?
8280
垢版 |
NGNG
ここってエネミーエンゲージのスレだよね?
http://www.mediaquest.co.jp/faq_w.htm
83大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おおほんとだ。みんな知ってたのかも。鬱だ…。
84大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コマンチ4のデモで正常にプレイできない・・・。
ロードしてから本編に入っても画面下半分がロード画面の
時のままで上半分は画面がバグってプレイ出来ません。
どなたか同じ症状になって解決した方いませんか?
NGNG
>>84
スレ違い
8684
垢版 |
NGNG
勘違いスマソ
NGNG
12月19日付けかよ!!
言っちゃ悪いが、ぱっち出して当然。遅すぎたくらい。
88大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>80
おお〜 まちに待ったパッチだね 早速DLしなきゃ
でも MAINPAGEには書いてないですねぇ
待ってる人多かったんだろうけどね
情報ありがとう〜〜〜〜
89大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
パッチ出たんですか。
なんで今頃になって...。
1.51Cplusパッチで面白くなったから日本語版に戻す予定なし。
で、上のバグのことだけどやっぱりバグでないね。
日本語版でも出来ると思うのでぜひやるべきかと。
日本語版のバージョンって1.46になるの?
90大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ばっちり DX8環境でも動くようになりましたね日本語版
91517
垢版 |
NGNG
USB接続のジョイスティックじゃ動かないの?
注文しちゃったよTT
92名無しさんの野望
垢版 |
NGNG
それも含めたパッチです。
NGNG
とにかく完全日本語版には懲りたね。もう買わない。努力すれば英語問題ないし。
代理店パッケージの英語版、ならいいが
94sage
垢版 |
NGNG
Dx8で動くようになったらしいから買ったけど
音楽流れるだけで起動できないYO
VooDoo3じゃうごかない?
ちなみにドライバーは1.07かな.....
NGNG
>94
画面が暗転してから固まるってこと?
Voodoo3で動かないってことはないみたいだよ。
Voodoo使ったことないから詳しくわからないけど、設定いろいろ変えてみたら?
あとはマニュアルの最後のほうに書いてあるコマンド行を追加してみるとか。
9694
垢版 |
NGNG
なんか
IEのタイトルバー?見たいのが左端にだけに小さく出て
タイトルバーの中には+1.45nov12 2001書いてあるかな
あとは音楽鳴るだけ・・・

ありがとう色々試してみます
NGNG
 買ってしもうた・・・・この分じゃ、名作と呼ばれている
シムはいずれ入手してしまうそうな勢いだよ。どうした物か。

 体験版で雰囲気は掴んでいるけど、バーチャルコックピット内
でのフレームレートの低さが気になる。製品版では多少良くなって
いるのかなぁ。
NGNG
買ったのはいいが中古品で説明書がついてないのでキー操作がわからず
ギアーの収納すらわからない状況。
誰かキー配置教えてクン
NGNG
 HIND同様、佳作だね。ダイナミックキャンペーンがいい味
を出しているし、Longbow2程アビオニクスが複雑でなくて、
それでいてある程度のリアリティを保ってる。ダイナミック
キャンペーンの癖に、建物の影に敵AAAを配置してあったり
となかなか意地悪(ウェイポイントからではレーダーで見えない)。
偶然なのか、そういう意図でやってあるのか・・・。後者だったら凄いね。

>98
 ギア格納はctrl+G。でも、ヘリシムはじめてだったら
アビオニクスの基本から覚えないといけないから、説明書
が無いときついような。自分は前にLongbowをやってたから、
一応すんなり入れたけど。
100名無しIII
垢版 |
NGNG
 補足。山陰で無神経に上下していると、セットリングで
墜落するので要注意(苦笑)
101大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
英語版用の非公式1.51Dパッチ公開あげ。
例のバグ修正だけらしい。
地上部隊が積極的に前線に進軍するような変更を加えたぱっちが欲しい。

>99
森の中にいる地上部隊とかもむかつく。
でも最近FFLRで透けることが解ったので以前よりは対処しやすくなった。


102大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
武器がすぐなくなってしまうんだが....
NGNG
非公式パッチってWinXP動きますか?
うちはキャンペーンでリセットかかってしまいます
自分のパッチの当て方が悪いだけかも・・・exe入れ替えるだけでは
不十分?(オフィシャル1.4.6XまではXPで動かせたんですが)
どなたか完全日本語版を一番良い状態の英語版に作り替える手順を
書いていただけませんでしょうか
104名無しIII
垢版 |
NGNG
 全く飛ばせない人に向けたTips位は少し書けそうだけど、
ここにいる人には需要無いかな?それにしても、やっぱりセット
リングが無茶苦茶怖い。Longbowの比でなくホバリング時の戦闘
が大変だね。自動高度保持モードでも時々起こるし。

>101
 FalconではCASミッションで味方部隊が必死に戦ってるのが
分かるんだよね。あれ見るとよっしゃ、一つ手助けしてやるか!
という気になるけど、これのキャンペーンだと敵も味方も
確かにやる気なく交戦してるように見えるね(苦笑)だけど、
あんまり地上を活発にさせると重くなりそう。

 あと、FLIRは赤外線だから森も見えるんだね。ありがとう。
透け透けハァハァ・・・(違)

>102
 対地ミサイル10発以上すぐ撃ち尽くすの?大事に使おう。
NGNG
101だがFFLRってなによ?
なんか変だと思っていたらFFARとごっちゃになっていたらしい。

>103
OSは関係ないと思う。
EXE入れ替えるだけで出来るよ。
もしかしてセーブデータから始めているとか?

>104
セットリングってマニュアルに載ってるボーテクスリングの事?
昇降速度インジケーターがHIDSSから消えないようにすればかなり起きにくいよ。

じゃあ楽に進める為のTipsを。
対空にはレーザー誘導対戦車ミサイル(AIは回避行動とらない&防御手段なし)。
妨害装置は出来るだけ手動で(オートだと絶対にかわせないタイミングになる時が)。
Hokumは高空飛んでいたほうが安全。
大規模の滑走路には航空機、ヘリ、車両を無限に作り出す施設がそれぞれ1つずつある。
それを早めに潰せば楽になる。
長くなるとウザイからとりあえずこんなもんで。
NGNG
>105
セーブデータを使わずに最初からやっています。
リセット掛かってしまうんです
1.4.1のオフィシャルを当てた後でexe上書きでいいんでしょうか?
NGNG
>105
日本語版を英語版にしたの?
それなら1.41は当てる必要はないです。
リセットかかるって事はハードの問題かもしれません。
FSAAを使ったときにトラブル出ることもあるみたいです。
108大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
日本語版DirectX8.0のパッチが出たので、早速購入したけれど、だーめだ。
「ロード中・・・・通信システム」というメッセージと、「バージョン 1.4.5.E」
というロゴが出たあと、デスクトップ画面に戻ってしまう(泣

Intel 850 P4-1.3GHz
nVIDIA GeForce2 Ultra 64MB 4xAGP ドライバは、Datonator XP
DirectX 8.0a

うまく対策した人がいましたら、お助けください。
109108
垢版 |
NGNG
108です。
OSは、Win-Meです。
気が動転・あせっています(汗
110108
垢版 |
NGNG
108です。たびたび、すみません。
今日、英語版のデモをDLしたのですが、↑と同じ症状です。
「System Loading」のメッセのあと、デスクトップ画面に飛びます(泣
NGNG
>108
インストールをしたフォルダの中にあるclash.logを見たら原因がわかるかも。
コマンドライン-fs:0を追加するとウインドウモ−ドで起動する。
これは関係ないと思うけど、一応トラブル対策用って事で。
あとは一般的なPCゲーム用のトラブルの対策法を全部試すしかない。
112大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>101
一通り検索しましたがV1.5.1Dが見つかりません……。
よろしければ場所を教えていただけないでしょうか。
113大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
自己解決。
ttp://members.rogers.com/map-room/
もう一度探したらここにあった。
NGNG
>113
ついでにここにオリジナルのキャンペーンが2つあるので
持ってない人は行っとけ。
Alaskaのほうは雪国仕様にするテクスチャ−もね。
115112
垢版 |
NGNG
V1.5.1DパッチってV1.5.1C Plusの内容は包括しているのでしょうか?
それにしても俄然面白くなってきました、このゲーム。
NGNG
>115
1.51Dは1.51C以前のバグfixしただけのもので1.51C Plusは別物みたい。
一部バランス崩れるけど、このパッチが一番面白い。
NOE飛行徹底しないと生き残れないとことか。
Hokum、Hovocだと辛いが。
117名無しIII
垢版 |
NGNG
>116
 成る程。やたらミサイルが飛んでくると思ったら
そう言うことだったのか・・・(fix内容読んでない)。

 A/Pで自動的にNOEしくれるから楽だけどね。
ヘタレ?ええそうですとも(開き直り)。攻撃目標
手前の丘を上昇するときが一番緊張するね。
118112
垢版 |
NGNG
情報thx。
しかし、相変わらずBMPの機銃は鬼ですね。(ちょっと萎え)
Tweakerで最大射程と精度は変えられますかね。
119112
垢版 |
NGNG
[敵基地 破壊]
    ↓
[特殊部隊投入]
    ↓
[占領 直前に]
    ↓
[MLRSから掩護射撃が...]
    ↓
[兵士全員あぼ〜ん]
    ↓
   (゚д゚)マズー

夕べはこんな感じで鬱に。(;´Д`)
NGNG
>118
最大射程はMax RangeとEffective Range used AIを変えれば
できると思うけど、精度はどう変えるんだろう?
それ以前にどの車両がどういう名称の機関砲を装備してるか
知ってないと駄目ですね。
例えば、BMP-2の30mm CannonはGsh-301、2A38M、AO-17A、ADMG-630
の中のどれなんだか解からないです。
121大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
参照URL
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/bmp-2.htm

ゲームでは2A38Mだろうか。
どちらにしろ最大射程=有効射程になっている可能性大。
NGNG
Flexmanのstrategy guideのEECH兵器一覧には
BMPが持ってる2A42 30mm機関砲が明記されてた。

2A42 30mm Round
2A42 30mm HE Round
2A42 30mm AP Round
123112
垢版 |
NGNG
EECH WUT 3.4使ってみました。
V1.5.1C Plusでは2A42の最大射程が3800m、有効射程も3800mでした。(;´Д`)
とりあえず有効射程を1000mにして、プレイに支障がなかったらそれで逝きます。

どもでした。
124112
垢版 |
NGNG
このTweaker面白いので、今はRecon Missionの接近距離をいじってます。w
どの値をいじればいいのか分からないのがアレですが
今のパッチは確か1.5kmだったと記憶してるので、1500の値から手を加えてみます。
FLIRで目標を確認できる6000m辺りが良いかなと思うのですがどうですかね。

みんな偵察しないでそのまま帰っちゃうようになったら嫌だなあ。(笑)
125112
垢版 |
NGNG
グハッ、TaskいじらんでWaypointのほういじってたよ・・・(;´Д`)トホホ
126112
垢版 |
NGNG
>>125
自己レス
CP/Gから「偵察データを転送しましょう」と尋ねられる距離は1500mではなく1000mでした。
そこでTweakerを使ってTask/Waypoints両方の値が1000となっている項目を6000(m)に変更。
すると、データ転送を求められる距離が6000mになりました!

「これでLONGBOW2の偵察ミッションっぽくなったぞ。」と、嬉嬉するのもつかの間、
何もセンサーを作動させてない状態でも、無線コマンドで転送を選ぶことで任務が成功するようになってしまいました。(;´Д`)
チームメイトのレーダーデータも転送しているのかもしれませんが、これではちょっと簡単すぎるかも。
もうちょっと研究が必要ですねえ・・・。

あと、2A42 30mm HE Roundと2A42 30mm AP Roundは、Mi-28N Havoc用みたいです。
おそらく、"2A42 30mm Round"が、BMPが扱う30mm機関砲のデータだと思います。
127112
垢版 |
NGNG
偵察データを転送する距離の変更はRecon - 12(m)だけでできました。
Taskの値:1000の項目はいじらなくてよいみたいです。

平地ですと僚機やセンサーの有無に関わらず、設定された距離で
転送コマンドを実行するとミッション成功になりました。

反対側の見えない山岳地帯だと、これがどうなるのか興味がありますが
今日はもう寝ることにします。(;´Д`)
NGNG
偵察ミッション、データ送るより破壊したほうが楽だったりする。
空港への偵察ミッションではなぜかロケット弾満載で突撃。
偵察の意味がない・・・。
129大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
そういえば昔やったヘリシムで、カメラみたいなのでその地域の写真を
撮ったらミッション完了ってやつがあったな。
戦闘機ものだったかも。
130112
垢版 |
NGNG
>>128
あふ、それを言っちゃあ・・・。(;´Д`)
まー、強行偵察だと思えばそれで問題ないんですがね。(笑)

ですが、私の中には「隠密裏に情報を収集し、敵に強烈なパンチを浴びせる。」
と、いう考え(クダラン理念?)がありまして、どーもそれは性に合わないんです。

それに自分たちはそれでもよいのですが、毎回1000mまで近づいてボコスカ落とされる
AIのヘリコプター達を見てると居た堪れない気持ちになるんですよね。(笑)

>>129
なんでしたっけね?
一度プレイしたことがあるような気も致します。
131大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
いつの間にかWUTの3.5がでてる。
何が変わったんだ?
132大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このスレタイ…検索しても見つからないはずだ。(w
133大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://www.empire.co.uk/Demos/ComHokum/cohokum.mpg
ムービーage
134大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
うひょ―――――――――――――っ!(・∀・)カコイイ!!!
やっぱ無線は英語でやんなきゃダメかぁー!
NGNG
無線なんて分からなくても十分楽しめますよ。
というか、日本語版買ったけど、英語音声に戻しました。
136大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
まだBetaみたいだが新しいキャンペーンが公開されています。
イラクを舞台にしたものらしい。
ttp://tarawa.free.fr/

このあと何事もなかったかのように下がっていくのが予想されるが一応ageてみました。
ヘリシムはいいぞ。
お前らもやってみい。
137大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
操作と計器覚えるのに断念してやってないや…。
雰囲気いいからまたやってみるか…。
>>136ってやっぱ英語版に改造しなきゃだめなのかな。
138大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>137
キャンペーンは日本語版でもできるんじゃないかな。

ヘリシムって何で人気でないんだろう。
独断だが、現代戦フライトシムをはるかに越えるゲーム性を備えているのに。
操縦の複雑さはフライトシムと言うジャンルに手を出す時点で問題ないはず。
結局、戦闘ヘリ自体がまだメジャーな存在にはなりきっていないということか。
139大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
マイノリティーである日本の航空の中でもヘリ自体がマイノリティーですからねぇ・・・。

ゲームプレイ面では戦闘機以上に空間把握能力が要求されるので
プレイヤーを選ぶのでは。
NGNG
>マイノリティーである日本の航空の中でもヘリ自体がマイノリティーですからねぇ・・・。

ズバリ、これが答えでしょう。
141名無しIII
垢版 |
NGNG
 戦闘機と違って、普通の人は戦闘ヘリで何をするかというイメージさえ
あまり無いんじゃないかなぁ。戦闘機なら、対戦闘機で華々しいイメージ
があるけど、地上攻撃がメインで地味な印象は拭えないし、そもそも足が
遅いし。

 あと、変な言い方だけどヘリシムへの道となるような初心者向けの
人気ヘリゲーや、映画が無いのも大きいかもね。映画「アパッチ」は
マイナーだから除外(笑)
NGNG
>141
確かにそうですね。
やはり「トップガン」の存在は大きかった。
「アパッチ」見ても普通の人はAH-64に対してあまり興味が湧かないだろうし。
OFPからヘリシムに来る人も少なそう。
やはり、このゲームのようにコマネチさんに頑張ってもらわねば。
とりあえず「偵察」ヘリRAH-66を題材にした新作を激しくキボンヌ
143名無しさんの野望
垢版 |
NGNG
ところで GUNSHIP3スレなくなったん?
NGNG
>143
まだあったぞ。
片仮名で検索してみれ。
NGNG
これ、XPでも動きますか?メディアクエストの確認リストに
載ってなかったので・・
NGNG
>>145
英語版は「No problem」らしい。
不安だったら問い合わせてみましょう。
サポートが糞じゃなければきちんと答えてくれるはず。
147マムシドリンク
垢版 |
NGNG
GUNSHIP IIIをXPに入れてみた。
動いた。
よかった。
NGNG
なんか最近面白ヘリシムってないのかYO
XP以前のばっかじゃねえかYO
しかたないのでFS2002でヘリ飛ばしてるYO
NGNG
本命はX-PLANEですが、あっちはコントロールデバイスがマトモに動かないので絶望。
FS2002用農薬散布ヘリ+水田シナリー+農薬散布アドベンチャー
誰か作って貰えないですかねぇ。
150大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
age
151大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
NGNG
最近MSFS2002とコレを始めてみました。いやー、ダイナミックキャンペーン
って凄いですね!
153名無しさんの野望
垢版 |
NGNG
ちょっとお尋ねしたいんですけど、オートパイロット時の着陸などで
機首が少し上がるだけで速度が0近くになるんですけど
コレはなんの動作でブレーキがかかってるんでしょうか?
154大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Alt+Hで高度維持とありますが、ONにして前進させていると
急激な地形の高低差があるわけではないのに途中で墜落
してしまいます。前に傾けすぎるとマズイのでしょうか。

またAlt+J,Kで維持高度の上げ下げが可能なようですが、現在
の維持高度をどこかで確認することができますでしょうか?

ちなみに完全日本語版です。
NGNG
高度維持っつってもホバーの時だけだったような・・
156大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://js-web.cside.com/
NGNG
>>153
それはAIの機動がいんちきなだけだと思う。
練習すればそれに近い機動ができるかと。

>>154
高度維持は使った事ないからわかんない。
これは巡航飛行のサポート程度の機能でしかないんじゃないかな。
158大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>157
どうもです。
自分の知らないフラップだのエアブレーキがあるのかと
思ってました。着陸時に失敗が多すぎて(^^;;
やっと成功しても着陸サークルを間違ってたり。
159大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>155
>>157
ありがとうございます。

高速で地を這うような飛行(NOA?)の際に使用する事
で、飛行を容易にするのが「高度維持」かと思っていた
のですが、もしかして全然勘違いかな。

では皆さん、匍匐飛行の際は手動で操作されているのでしょうか?
160 
垢版 |
NGNG
現地手前のSTPTに着くまではオート、そこからは手動で。
目標が射程に入ったらボアアップ。
161コギャル&中高生
垢版 |
NGNG
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
NGNG
気になったんで高度維持使ってみたんだけど
やっぱり巡航飛行の時ぐらいしか使えないっぽい。
上がったり下がったりでまっすぐ飛べなかった。

自分はどうしても効率を求めてしまうので
行きは手動で目的地まで全速飛行、
帰りはAIに任せて他の機に乗り移っちゃう。
NGNG
空港に着陸中のヘリとか航空機を巻き込んで破壊したときが
一番の醍醐味のゲーム。
164大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ファルコン4.0とこのゲームどっちおもしろい???
165 
垢版 |
NGNG
どっちもおもしろいですが、こっちは移動時間が退屈なときがあるね。
166大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
FALCONはランデブーとか哨戒任務開始の時間的縛りが厳しいからね。
このゲームはその辺適当だな。
167  
垢版 |
NGNG
8.0で動くパッチは出てるようですが
コレってDX8.1でも動きますか?
168名無しIII
垢版 |
NGNG
>167
 動かない心配をするなら、上に出ているように英語版にしてしまえば、
何の問題もないよ。うちは英語版+Win98+DirectX8.1+GeForce4Ti4200
で正常動作中。
169大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちでは確かDX8.1入れて動きました。
170大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
久しぶりに起動してキャンペーン始めてみる。
今回はあえてHavoc縛りプレイに挑戦(Apache vs Havocをインスト済み)。
TWDの見方を未だに覚えていなかったりする。

ところでHavocの実機の性能はどんな感じなんでしょうか?
このゲームだと他の3機と比べて優れている所まったくないし。
この機ならではの特徴ってありますか?
171大空 翼
垢版 |
NGNG
>>170
Oldtype向きってこと
NGNG
ギャース!
今までhavocをhavokって覚えてた…。鬱氏。
173 
垢版 |
NGNG
>>172
ィ`
174
垢版 |
NGNG
このゲーム期待したほど面白くなかった。
すぐ飽きた。フライトモデルも何か単純みたいな。
戦場や見た目は花火みたいでリアルなんだけど他は・・・・
175大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
丘の影から浮上
176
垢版 |
NGNG
このゲームの真骨頂はキャンペーンだよ。
FALCONを凌いでるかもしれん。
177大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>174
やりこんでたら粗が見えてきちゃって飽きちゃった。
いや、でも楽しめたけど。
178大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
私も飽きかけたけど、1.51cパッチで持ち直した。
あとWUTでちょっといじってみたり、フライトモデル変更してみたりしてまだ現役。

久しぶりにUSAFスレ見たら向こうにもFalcon4のSPのような物が出てるみたい。
こっちにもああいうの出ないかな。
179大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このシムってマシンパワーどのくらい必要なの?
Pentium!!! 550MHz + オンボードビデオというマシンでもプレイ可能?
180大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>179
オンボードビデオが何なのか解らないけど
デモやってみたら?
181大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
昨日このスレを見てパッチあてたらDirectX8.1でも動いた〜。
土日で遊ぶとするかな。
182大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
これってXPじゃ遊べないみたいだね。
183
垢版 |
NGNG
適当なデマを流すなよ・・
パッチあてればdirectx8でも動くし、
XPで全く問題なし。このゲームになんのうらみがあるんだか・・
184大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>183
代理店の動作確認じゃXPは×になっていたのよ。
185大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
偵察データってどうやって送るの?
186
垢版 |
NGNG
無線コマンドにあったはず・・
187大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>185
過去ログ読めば大体分かると思うんだが、
既定だと偵察ウェイポイントから1.5km以内に近づくと、
CP/Gが“データを送りましょう”と交信を入れてくる。
そこでTabキーを押して無線メニューからデータ送信のコマンドを選べばミッション完了。
もう長いことプレイしてないから間違ってるかもしれない。

余談だけど、LONGBOW2が偵察地点に存在する敵を探し出さなければならないのに対し、
このゲームは偵察地点に近づけば、敵を見つけなくても任務成功になってしまうのが残念なところだなぁ。
188大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>187
500m。
完全に視認しないと気が済まないらしい。
189大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲーム、英語版ではAPACHE HAVOCと機体やマップの共有が
出来るそうですが日本語版ではどうなんでしょう?
190大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>189
英語版にすれば出来る。
私も元々日本語版だし。
あと偵察距離は1000mだった。
191大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲームをより効率良く楽しむ方法無いですか?
192大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>191
効率良く楽しむ方法って>105に書いてあることみたいなやつ?
それともつまらんから楽しい遊び方教えれってこと?
193大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
これってオープニングムービーとか無いの?
ゲーム選択画面で音楽も無いし、なんか作りがあっさりしてるね。
194大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
さては、割ったな
195大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コマネチほっかむり、遊んでいるとやたらとフリーズするんですけど、
なんか解決策ありませんか。
ゲームやる気にならんほど頻発します。
196大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>195
とりあえず環境書きんさい
197195
垢版 |
NGNG
環境はPenIII 550、SDRAM 192MB、Video SiS630 On Board
Windows 98 SE、DirectX8.0です。
非力なんですけど、プレイする分にはそれほど不満ではありません。
ただ、かなりの頻度で フリーズするので、あんまり遊んでないんですよね。
ヘリシム好きだから、安定するのならやりこもうと思っているんですけど。
198大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>197
とりあえずSiS630のドライバは最新ですよね?
一応、必要環境は8MB以上の3Dカード必須となっているので、
これが一番怪しいような気がします。
このチップの3D設定をいじってみては?
あとはマニュアルに載ってるコマンドラインをいろいろ
試してみてください。
マニュアルに載っていないのは
/32bit 32bitカラーで起動
/fs:0 ウィンドウモードで起動
/nrt:1 FLIRMFDの描画off?
199大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れは
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2
200197
垢版 |
NGNG
>>198
ありがとうございます。早速試してみます。
RAMはメインと共有だけど16MB割り当ててあるのですけど。。。
カードとして持ってるビデオカードはVooDoo8Mとこれまた糞なんで
だめでしょうね。
199=198ですか?
201
垢版 |
NGNG
「Search&Rescue4 なんたらHero」にはまってしまって、
またこのゲームもやりたくなって来た。

しかしSR4もこれもたまに再起動落ちするんだよな〜
202大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>201
Search and Rescue 4おもろい?
前にDemoやってみたことあるけど激重だったよ。
203
垢版 |
NGNG
>>202
Demoは知らないけど、無茶苦茶軽いよ。
うちのAthron1G+Gefo2MXでも最高画質でふつーに遊べる。
戦争ものじゃないから、動くオブジェクトそのものが少ないし。。

船の上への着艦トレーニングで苦戦中・・
204大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>203
即レス感謝。
うちはCeleron1G、Gefo256。
最高画質でビルだらけの都市部みたいなところに入ったら、
カクカクきてた。
ビルの上に着陸しようとしてふらふらしてた憶えが。
NGNG
gamewatchでDemo紹介されてた。
俺がやったの3だったらしい。
206大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>193
うちもOPでなくなった。
最初の数回だけOP出たんだけどDX8.1にしてパッチ入れたからかなぁ?
音楽はちゃんと鳴るし問題無いから気付かなかったけど。
同じ症状の人いますか?HDDがやばいのかな。
207大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>206
OPなんかあったっけ?
どんな感じのだった?
208 
垢版 |
NGNG
うちはLoading...って出るCG画面だけだけど。

上のほうのサイトでGulfWarとリビアのキャンペーンの
完成版が出てたけど、今更ながらほぼ2,3年前のゲームとは
思えないほど面白いね。
あと、日本語版→英語版にするときは英語版のディレクトリに
中身を移したほうがMOD類が自動的に認識してくれて後々楽だな。
209大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>208
確かに。
気に入ってるだけに実現して欲しい要素が山ほどある。
次のパッチって作ってるのかな?

そういえばこのゲーム機首上げただけじゃループ出来ないけど、
正しいやり方があるんでしょうか?
それともフライトモデルが悪いのかな?
210
垢版 |
NGNG
ループできない機種なんじゃないの<コマネチ

しかし英語版にしたらまったくCTDなくなったよ。ありがたや
211
垢版 |
NGNG
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum30/HTML/002768.html

Hi Guys,
We've just posted a patch for ATi Radeon 9700 Pro users on the Razorworks site. It allows you to run the game in resolutions higher than 640x480!

Also, we are just finalising details of making the EECH source code available to you
- much the same as Empire have done with the Rowan products.
Unfortunately we won't be able to offer much support with the code
but if the EECH Mods Team have done so much already without
the code then I'm sure you'll be okay!

All the best. Sorry it's taken so long to get around to doing this
- but what with the pressure of learning to drive ...

Kevin

Longbowの記事探してたら見つけたんだけど、
かなりのビッグニュースじゃないの?
212大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
すげーな。
まだ開発続いてるんだ。
Razorworksも顔だしてるし。
アパッチパイロットのZero-Gタソも参加してるね。
213大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>210
そうなの?
軍事板見てたらアパッチもコマネチもループ出来るって書いてあったよ。
Search&Rescue4のDemoでやろうとしたらほとんど同じ挙動になった。
オートローテーション状態からやるのかなあ。
214大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
CH ha ru-pu dekita youna
215大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
限定的ながらソース公開を期にEECH MOD TEAMが
再結成されるそうだ。楽しみ。
216大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ソース公開されるんだ・・・楽しみだな
NGNG
保守上げ
218大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
そういえばAH-1のみを扱ったヘリシムってないよね?
NGNG
>>218
武装がチョトしかないからゲーム性が・・てことかも
220大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
いつの間にかアパッチの新しいコックピットテクスチャーが出てます。
ttp://home.planet.nl/~jette073/
221大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
入れてたんですが、前より表示が細かくなってますね。
オートパイロットなどのライトは640*480じゃないと点灯しないらしいですが、
今後ソースの公開を受けて対応するかもしれないし、ハボックの方も楽しみ。
ソースの公開されたらもっと引いた視点のコックピットが欲しいな。
222大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハボックもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
NGNG
コマンチもコックピットビューのまま、MFDを見れるように
して欲しいよ。
いちいち下を向かないとみれないのがなんとも。
全透過でやるとヘリって雰囲気なくなって嫌だし。
224大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>209
デモをちょろっとやっただけだけだけと確かにループもロールもできないね。
っていうか、ピッチもロールも水平から180度までくると途端に変な動きする。
実機ができないからじゃないことは明らかだとおもう。
普通に飛んでる分には違和感ないけど。
HINDもそうじゃなかったっけ?
俺、シム最近ほとんどやらなくなったんであんまり知らないけどLONGBOW
とX−planeはできてうれしかった。
NGNG
みんな面白いとゆうので久しぶりにやってみたいと思うのですが
日本語版を、どのようにいじれば最新の英語版にできるのですか?
NGNG
>>225
>>44
今は英語版にする必要はそれほどないよ。
バグはツール使って修正できるし >>78
利点はApache vs Havoc持ってるとウマーなぐらいかな。
NGNG
だけど日本語版はDirectX8以上だと動かないのではなかったですっけ
228大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>78のツールは日本語版のレジストリのパスだと
起動できないので注意。

>>227
だからパッチあてれば起動できるって過去ログで散々言ってるだろ。
頼むからこんなマイナーゲームでまでネガティブキャンペーンすな!
229大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>228
WUTは日本語版で駄目だったっけ。
GSSってツールは日本語版で使えなかった記憶があるのだが。
230山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
231大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
高解像度コックピット全機揃ったようですな。
NGNG
231を修正
コックピットテクスチャーね
NGNG
本家でソースコード公開されているみたいですね。
これからこのゲームがどのように進化していくか楽しみ。
234大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
220のところに新しい視点が可能なコックピットが公開されています。
待望のより引いた視点です。
これでやっと常時コックピット表示ありで遊べる・・・ハァハァ
235山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
ニューバージョンの1.6.0xでますた
237大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ニューパッチage〜
238大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
atsuさんのサイト見てEECH入れてみたけど動かない。
テストリリースだししょうがないのかな。マウスルックが魅力的なんだが…。
Radeonが怪しいと見ているけど誰か動いた人いる?

環境
AthlonXP
Radeon9700Pro
512MB RAM
WindowsXP
NGNG
>>238
当方MEだが動いたぞ。XPがあやしいのでは・・・
240238
垢版 |
NGNG
>>239
即レス感謝。
書き忘れですがRadeon対応パッチは動きます。
が、atsuさんのサイトで紹介されていたV1.6.0Xが動きません。
そちらの環境では動きますか?
NGNG
>>240
動きます。
VGAのせいじゃなそう、かな?
一応自分のVGA GeForce4Ti4200
OSの線が強いですな・・・
242大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
当方win2000で動いてます。
しかも英語版化した日本語版で。
GotchaさんのところのV1.6.0W1ですけど。
マウスルックよいですな。
実際に目で目標を探してる感じが味わえる。
243大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
パッチ公開を機に英語版にしようと思って、デモを下のサイトからダウンロード
したんだけど、インストールの途中で、サーバーがうんたらかんたらという
表示がでてストップしちゃうよ。助けて。

http://www.3dgamers.com/games/eecomanchehokum/
NGNG
その、うんたらかんたらのエラーメッセージを正確に
書いてくれないとどうにも。
245238
垢版 |
NGNG
V1.6.0W1入れてみましたがダメです・・・(TT
XP+Radeon9700+DX9aで動く人いませんか?
246Me+Radeon9700+DX9a
垢版 |
NGNG
オレも動かんかった・・
なんかファイルが、未承認の日本語だからダメみたいなこと言われた。

マウスルック良いなぁ〜〜
『TRackIR』
ttp://bitarts.jp/review/trackir/
↑コレ使ってるんだけど、対応ソフトがほとんど無い・・


関連スレ
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1031657850/l50
NGNG
動かないって人はちゃんと例の方法で英語版化してからやってるのか?
動いてる人は完全日本語版からで成功してるの?

・・・俺は最近インストールしてないからわかんないけどw
NGNG
>>例の方法

大佐!お願いです!ジブンにも教えてくだサー!
249238
垢版 |
NGNG
>>247
私のEECHは英語版です。
NGNG
>>248
>>44
251248
垢版 |
NGNG
>>250 オオ!ありがたき幸せでありますっ!!

252248
垢版 |
NGNG
>>250さんのとうりにインスコしてみたら、ゲームは立ち上がるんですが
マウスルックにはならないみたいDEATH!

V1.6.0W1から立ち上げてMASS!
NGNG
>>252
起動時にコマンドライン入れた?
-mouselook:1
254248
垢版 |
NGNG
>>253 レスありがとうございます!

頑張ったけどわかりませんですた・・コマンドライン・・・
ttp://216.239.57.100/search?q=cache:-lLfEYK3lm4C:www.kit.hi-ho.ne.jp/fumiko-y/HistBackAutoRun.htm+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&start=4&ie=UTF-8
NGNG
ショートカットを右クリックしてプロパティ
C:\Program Files\Razorworks\cohokum\cohokum160w1.exe -mouselook:1
線の部分を追加                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~
256248
垢版 |
NGNG
ぬをををを!!!>>254さま!ありがとーございま酢!!!

出来たぁぁぁあああ!感動〜〜〜〜〜!!!!!


HMDスレの人達にも教えてあげてヨカですか?
257248
垢版 |
NGNG
あ!↑>>254(間違い、自分に感謝してどーするw)

>>255さん、あらためて感謝いたしますです!
NGNG
V1.6.0W6でますた
NGNG
 ああ、良く考えたらIHADSSとの連携が出来ると考えると、ヘッドトラッキングHMDとの
親和性が最も高いのは、この種の戦闘ヘリシムと言うことになるのかな?と言うわけで、
自分も試してみるよ。
NGNG
そんなの付けてやってると酔わない?
261大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Apache vs Havocの英語版を中古屋でみかけて、買ったんですが、これの前作(?)という理解でOK?

もしそうなら、Apach vs Havocが、かなり楽しめたので、Comanche vs Hokumも買おうかなと思っています。
262大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>261
そう。
それが楽しかったのならComanche vs Hokumも間違いなく楽しめるはず。
同じフォルダにインストールすれば、ComancheとHokumに加えて
ApachとHavocも使えるようになるし、前のマップも選べるよ。
NGNG
このスレみて日本語版の8.0対応パッチ当てたら初めは起動してプレイできたけど、二回目からDsound.DLLがみつからないとか出て
さっぱりゲーム立ち上がんなくなってしまった。どうすりゃいいんでしょうか?DX9.0がまずいのか、ビデオカードドライバーがいけないのか。
264大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
これってXPだめじゃん。
過去レスでXPでもOKってあったのは何?
あーホント、フラシムってXPで動かないのが多くてイヤになる〜。
やっぱパソコンは2台必要なのだろうか。みなさんどうしてる?
265bloom
垢版 |
NGNG
http://www2.leverage.jp/start/
NGNG
>>264
過去スレ読んで、そんなこと言ってるなら
日本語が読めないとしか言いようが無い。
釣りならMS関係のスレでどうぞ。よく釣れるよ。
267大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>266
>>182>>184参照。
268大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>266
182〜184
NGNG
>>263
DX9で動いてる人いないのかな?
とりあえずDirectXの再インストールかな?
あとはサウンドカードのドライバも。
>>266
日本語版は知らないが、XPで動かないのではなく他の理由じゃないの?
XPだから駄目というのは聞いたことがない。
NGNG
266だがDirectX8.0でパッチ当てないと日本語版が
動かない問題と勘違いしてました。スマソ。

で、うちはXPだけどちゃんと動いてますが・・
NGNG
>>270
すまん
>>264だった
272山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
フライトシム板でこんなに下までこれるとは。
ということでコマネチさげ。
274大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
age
275山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
276大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
「アパッチ」見てもフツーはトップガンのヘリ版?程度にしか思わないし、
注目するところはニコラス刑事の毛髪だけだもんな。
NGNG
また新しいのが出てますな。
地形情報がわかりやすくなったTSDってとこかな。
こうなったら戦略マップとの統合までいってほしい。
もちろん範囲内の敵が全て見えてしまう欠点は取り去って。
278大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲーム、Longbow2に比べてASDの再現(というかAI 脅威の追跡アルゴリズム?)に
違和感を感じていたのですが、最近のアンオフィシャルパッチで何か変わりましたか?
NGNG
>>278
Longbow2を引っ張り出して調べてみましたが、
ASDとは何なのかわかりませんですた。
ASEですか?
あと、違和感とは何ですか?
280278
垢版 |
NGNG
>>279
あーASEですね。もう遠い昔のことなので忘れてました。(W
違和感というのは具体的に言うとですね〜これまた記憶が薄れているので
間違っているかもしれませんが、コマンチでステルス状態で近づくと全然
SAM/AAAは気づかないわけですよ。そこでミサイルを撃ったり機銃を撃つと
すぐさまレーダーで捕捉されてロック→反撃されるわけですが。
で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?あと他のヘリでもそうなんだけど
ポップアップしてロックされた後に、遮蔽物に隠れてもロックされ続ける。ASE上の表示も
そうだし、(外部視点で見てみると)実際にAIもロック状態になっている。
こういうLine of Sightの再現がLongbow2に対して違和感を感じる点なのですよ。

Apache HavocもEECHもオフィシャルパッチが出ていた頃に遊び倒しましたが、
今回アンオフィシャルパッチによってだいぶ進化しているようなので、上記の仕様とも
いえる問題が改善されてるのだろうかと思って今回ここで聞いてみたわけです。

NGNG
>>280
そこらへんはたしかにおかしいですね。
他の任務についている敵AIヘリがいくら近づいてもこっちがロックするまで
こちらに気づかなかったり。
>で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?
これはステルスに関して詳しくないのでなんともいえませんが。

で、こういうところはパッチではまだ変わっていないと思います。
今後もリアリティ面では進化がなさそうな雰囲気です。
こういう変な所が多いのはダイナミックキャンペーンの弊害ですかね?
NGNG
>で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?

に関しては、一度ロックされるとレーダー波が集中して浴びせられるだろう
からロックが継続してもおかしくないような気もするけど、遮蔽物に隠れて
もロックされ続けるってことはバグっぽいかな
NGNG
そういうプログラム上の煩雑さでカットされている部分を
バグというのはいかがなものか。
せめて仕様と言ってくれ。
そういうのまで再現するのはいまの人員では
厳しそうだ。
284大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おい、ver1.6.0.w9が出てるぞ。

初めてソース改変もののEXEでプレイしたけど
ダウンウォッシュがあるだけで別のゲームのように新鮮に感じた。
あと、アパッチにも乗れるようになってたりFOVを自分で
変えられたりとインターフェース周りは不満のないものになってる。
キャンペーンの戦略・戦術がもうちょっと進化してくれれば
カンペキだ。
285大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おもしろあげ。
これのキャンペーンはFalcon4.0以上に(リアルさはおいといて)雰囲気がある。
こういうキャンペーンを今後のゲームは標準装備せよ。
グラフィックばかり進化させりゃいいってもんじゃないよ。
286山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
NGNG
またまた最下層記念sage

>>285
もしかしたらこれは最後のダイナミックキャンペーン搭載ヘリシムになるかもしれない。
そういう意味で向こうの非公式パッチを製作している人達には頑張って欲しいな。
NGNG
そうそう、わざわざメンバー登録してテストパッチを落とした甲斐はあった。
さて、打ちっぱなしヘルファイアでSEEDして来ます。
NGNG
NGNG
291大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハインドやチヌークにまで乗れるようになったのはいいんだけど、
コクピットが使いまわしというのは辛いなぁ。
まあしんどいだろうけど可能なら再現してほしいね。
292山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
NGNG
DAT落ち防止あげ!
294大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
295大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
NGNG
業者はそれぞれの板に合ったコメントを考えるといいかもな。
297山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
298山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
NGNG
進展がないのう
NGNG
どなたか教えてください。
EECHの日本語版を英語版にする方法がこのスレにかかれてますよね?
それを実践しようとしてるんですけど…。
日本語版をインストールした後にDEMO版のFONTフォルダとLAUNGAGEフォルダ、
それにAUDIOフォルダをコピーしました。
んで、Cohokum151D.exeをダウンロードしてきて起動したら、
キャンペーン突入前にAUDIOフォルダにSPEACHホニャララが無いと
怒られてしまいます。どうしたらいいんでしょうか…。
教えてくんですいません。ほんとお願いします。
NGNG
>>300
AUDIOはCD-ROMから
302300
垢版 |
NGNG
グランドサポートシステムをダウンロードしてきたら何とかなりました。
どうもおさわがせしました。
303大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おお、動く!
いつのまに8.0に対応してたの?

しらんかった!
304大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
英語版がワゴンセールで激安で置いてあったのでゲット。
ヘリシムは始めてだけど、ダイナミックキャンペーンがイイ!

305大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>304
何処がどの様に良いのか200字以内に纏めよ
306大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
307あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
NGNG
ハルクVSチャーリーズエンジェル フルスロットル
それぞれコマネチさんとほっかむりさんが出演しているらしいのだが。
CGあるいは模型のみ?
コマネチ実機はさすがに無理そうだ。
310山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
311山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
NGNG
武装選択の仕方がわからない・・・
任務によって勝手に選ばれるのですか?
キー操作には6で兵装と出ているのだけど
313大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
age
NGNG
>>312
マニュアルの始めのほうに書いてあるけど
NGNG
どうやらフリーフライトでは換装できないみたいです
キャンペーンやスカーミッシュではちゃんとできました
すれ汚しすいません
316大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
へぇ〜、XPでは動かないんだね
http://www.kids-station.com/game/winxp_taiou3.htm
まだまだ98seが現役って事か。
なんだかなあ。
317大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>304
いくらだった?
318大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://esenden.com/rank/network/ranklink.cgi?id=mercury
NGNG
DEMOはXPで動いたよ
NGNG
MQのパッチ当てた日本語版が普通にXP上で動いているよ
NGNG
キャンペーンは素晴らしいけど、暫くやってると正直飽きるね。
せめて偵察任務の不条理さが改善されればなぁ。
ソース改変チームはマルチしか興味ないみたいだし困ったな。
322sage
垢版 |
NGNG
最近知りました
ヘリでもこんなゲームがあるんですね
DEMO版で遊んでみたのですが、どうなったら終了するんでしょうか?
NGNG
名前をsageてしまった・・・鬱だ
324大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://www.gamesdomain.com/gdreview/zones/reviews/pc/jul00/coho4.html

これ何の機体でっか?hind?
日本語版なのでパッチできんけど英語化できるならしようかな・・・・
NGNG
これはHavoc。
326大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ボブアップ
327大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
XPで動く説あるけど、家のではダメなんだよ〜。
どうしたらいいか情報無い?
NGNG
>>327
改変EXEに差し替えてみたら?
うちでは説も何も、XPで日本語版平気で動いてたけど。
もちろんパッチ当ててますよね。
329237
垢版 |
NGNG
>>327
パッチは当ててます。
改変EXEは知らないです。教えていただけないでしょうか。
LONGBOW2以来ヘリシムまともにやってないので、
XPで動くのならやりこみたいんです。。。
330327
垢版 |
NGNG
>>328です。
名前も間違ってるし・・・
NGNG
まずこのスレの上のほうにあるやり方で英語版にしなきゃならないけど。
それから公式サイトにあるEXEなり、オープンソースから有志が
色々改良してるEXEに差し替えればOK
前作をインストールしてなくてもアパッチハボックに乗れるよ。

ttp://eech.bollocks.net.nz/index.php
332327
垢版 |
NGNG
>>331
ありがとうございます。試してみます。
333大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コマネチて ボブサイドウェイ?(水平スライド飛行?)て出来ないんですか。。。
45度傾けてもビクともしないんですけど。。。。
NGNG
>>333
このゲーム、フライトモデルはリアルじゃないので…
ループしようと思ってもおかしな動きするし。
さらにコマンチとホーカムはフライトモデル同じだったりする。
フライトモデルいじるFMeditというのがあるけど、あれでちょっとはましになるかも。
アパッチ、ハボックのトルク関係と、ホーカムで高速飛行中にもターンできるように
変更してみたけど、あとはどこをどう変えればいいかわからなかった。
NGNG
>334
え・・・フライトも出る一緒だったの?
コマンチしか乗ってなかったから実感したことなかったけれど
フライトモデルがリアルな戦闘ヘリシムって最近のでないんですか?
NGNG
>>335
完全に一緒かどうかわからないが、FMeditでの数値は全て一緒でした。

最近の戦闘ヘリシムはないねぇ…
このゲームと同時期に出た物が一番新しいのかな?
GUNSHIPIII→リアルじゃないらしい。詳細不明。
ka-52 Team Alligator→GUNSHIPIIIよりはリアルらしいのだが、フライトモデルが変。
               ふわふわ浮いているって感じ。
リアルなものだとLongbow2。古すぎて入手困難。
シューティング的なものなら最近のやつもあるけど。
337333
垢版 |
NGNG
どうもです。

FMedit試したけどサッパリ・・・でした。。。我慢します。。。(英語化してます)

GUNSHIP3は入力したぶんピタリと決まる感じで 何か変でした。。。
それとAIガナーが目の前のZSUとか選んでくれなかった。。。

team alligatorはジョイスティックが認識できなくて積み。。。。。

Longbow2持ってます。。。ヤフオクにたまに出てるようです。。。。

どうもでした。
NGNG
無闇やたらにリアルだと感じたシム…HIND(DI)。古いけどね。
ホバリングでの着陸が難しく、一度動き出したら浮いてる限りピタッとは止まれない。
あと、設置時の垂直降下率の判定が相当厳しくて、気を抜くとすぐに爆発する。
コマンチ&ホーカムやらチームアリゲーターのモデルに不自然さを感じたくらい…。
地上の兵隊プチプチ殺すのも、また楽し…いやいや。もう手に入いんないだろうなぁ。
NGNG
>>338
俺二個持ってる・・居る?
布教活動の為に入手したんで、もし欲しかったらどうぞ。
340339
垢版 |
NGNG
しかし、この時代のシムって本と良い物揃いだったよね。
A-10cuba!とかHINDとか、初めてPlayした時は感動したもんだ。
将来はどうなるんだろう、って期待で胸がいっぱいだったよ。


現状は惨澹たるものですが・・・
341338
垢版 |
NGNG
>>339 居たのか、コムラードよ。
そうそう。グラフィックスに凝れなかったからか
「どうせマニアしか買わないから」といった諦めか。
くだらないような所まで気合を入れて作られたシム…職人気質って感じかなぁ。
おいおい、どうやってとばしゃいいんだよ!何とか判るけど…
慣れるまで骨が折れそうだなぁっていうシムが多かった気がする。
時間はかかるけど、飛ばせるようになれば飛ぶ事が楽しくなるような。
味があるってかなぁ…シムに慣れちまったのかなぁ。
しかし、はっきり「これは手抜きだよな、詰めが甘い」って感じるシムが多い気がする。
342大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
誰かテクスチャを正常にインポートできる方法、知ってる人っていません?
TexImpというのだと色味が変わりゴミドットまで憑いて来てしまうのね。
NGNG
ランボーに影響されたのか
Hindが好きである
NGNG
>>342
pal(8bit)が駄目ならbin(24bit)を使ってみるとかはどうでしょう?
うちはti4200でpal形式が正常に使えています。
345342
垢版 |
NGNG
レスどうもありがとうございます。
binの方をMe上でやっていたのですが、
XPで試してみたら正しくインポート出来ました。
Meだとなぜか駄目ですね。>TexImp
VGAがgf(3 ti200 なので、bin形式を利用できる
ようになるRiva Tunerとかいうのを今回導入してます。
346大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリシムがやってみたくてこのゲームに興味もったんですが、
ジョイスティックは何を使用されてます?
NGNG
>>346
SaitekのCYBORG 3D GOLDっていう安いやつ。
左手でも使えるのと、MSのスティックよりもスロットル操作がしやすいので好み。
高いスティックは金に余裕があってもあんまり欲しくないなあ。
348大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>347
レスありがとうございます。ジョイスティックって高額な奴ばかりなのかと、
思ってました。リーズナブルでよさそうですね。
参考にさせてもらいます。
NGNG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1066839750/
ジョイスティックに関してはこのスレのほうがいいと思う
詳細なテンプレあり
NGNG
思いのほかあるんですねー。Cyborgはもう、日本じゃ売ってないのかー。
ThrustMasterのTOPGUN FOX 2 PRO USBあたりがいいのかなぁ。
351大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
誰か、このゲームDirectX9.0Aでも動くか知りませんか?
また動かないんじゃないかと怖くて8.1からバージョンアップしてない。
MSFS2004が9.0A以降じゃないとだめらしいし。
NGNG
>>351
例のパッチ当てた状態で、DirectX9.0B OKでした。
Win-Me
GeForce4 Ti4400 128MB
Driver:45.23
NGNG
>>MSFS2004が9.0A以降じゃないとだめらしいし。


スレ違いだがこんな事言ってる時点でダメ
NGNG
>>353
物理的にそうなってる。8.1だとインストメニュー進めないが?
スレにおかしな奴が紛れ込んでるねw
NGNG
>>354
NGNG
XPで動かないって言っている香具師ら、これを試してみたのか?

DirectX9.0bを入れる
cohokum160w11.exeのプロパティ-ディスプレイ設定-視覚テーマを無効にする」をチェックする
互換モードは関係無い

一部のスロット使ってる香具師(Thurustmaster系、FLCS+TQS, HOTAS Cougar)で、コレクティブが
効かない場合もあるが、eech.ini内部を次のように書き換える

cyclicn=0 # Joystick no. for the cyclic
cyclich=1 # Joystick DirectX axis for cyclic horizontal
cyclicv=2 # Joystick DirectX axis for cyclic vertical
collectiven=0 # Joystick no. for the collective
collectiveax=7 # Joystick DirectX acis for the collective
ruddern=0 # Joystick no. for the rudder
rudderax=6 # Joystick DirectX axis for the rudder

これで、漏れは、*まったく問題無く*動いている。

繰り返す、まったく問題無くだ

WindowsXP Home
DirectX9.0B
Radeon9000 AGP Pro
CATALYST 3.9
357大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
要は英語版はXPでOK、日本語版はXPでNGってことじゃないの?
日本語版のままでXPで動いている人いる?

NGNG
日本語版でも日本語版公式パッチだけでXPでもDirectx8.0以上でも動くよ。
359大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
えーマジで。
クリーンインストールしたXPにCvsH入れても動かないよ。
MQのHPでも、XPはNGってなってるし。
なーにーがーちーがーうーんーだー。

久しぶりにやりたいXPでNGのゲームもあるし98SEに戻そうかな。
でもそうするとX−45つかえない罠。
TMと格闘するか・・・。
NGNG
偶然このスレ見つけたので部屋中を発掘して
AH英語版共々いれてみました。

Win2kでDx9環境でしたがCHの方だけは何とか動きました。
3年ぶりにキャンペーンで遊び倒そうかと思いきや、
今の環境でも相変わらず重さを感じるのは何故でしょ?

AMD XP1800+ GeForceFX5600 DDR512MB
Flanker2はスカスカなのにCHの方は
セレ300Aを450で廻していた頃と体感的に変わらない気がする

NGNG
>>360
設定いろいろ変えてみたら?
HWTnLをoffにしたり32bitカラーにしたり。
そういえばデフォルトだとフレームレートの上限は30みたいだよ。
NGNG
レスありがとうございます。
32Bitにしたら重さも(さほど)感じなくなりました。
1.6.0系にしてテストしてますが、CTDが多いかも知れません。
昔98環境でやっていたころにCTDの記憶がほとんど無かったので....

もうしばらく設定煮詰めてみます。

それにしても.iniファイルをテキストエディタで編集する仕様はLinuxっぽいかも。

NGNG
>>362
CTDは皆無と思って良いよ。
W2Kは、SPやドライバーを入れる順序で激しく動作が変わるけど
気をつけてるかな?
364362
垢版 |
NGNG
>363

はう、手遅れかも。
短気なのでいつもSP3の前にvgaのドライバ入れてました。
Win2kでの正しい入れ方は一番最初にSPなのでしょうか?
365大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コマンチやホーカム大好きさんに朗報?

戦闘ヘリゲーム「Fair strike」
使用機体はKa-50、Ka-52、Ka-58(Ka-52にステルス性持たせた仮想機体。なぜか有名)
AH-64A、PAH-2、RAH-66。
また、輸送ヘリとしてKa-60、UH-60が登場。
最近の国際情勢を反映してか、対テロ戦争がテーマで、
ロシアと米国が協力しているらしく、例えばKa-50とAH-64で共同作戦も行える。
デモ面の冒頭でも、アドミラル・クズネツォフ級空母にホーカムとアパッチが並んでいる。
ただし、フライトモデルのリアルさはあまりない。
ていうかコレはシューティングゲームですな。でもグラフィクはそこそこ綺麗。
デモ版はこちら。http://www.4gamer.net/patch/demo/fairstrike.html

あと下記のサイトのKa-50のところに同機を題材とした、
「Черная акула」という映画だかなんだかの映像あり。
(Фрагмент фильма "Черная акула"てのがそう。)

http://www.airwar.ru/other/bibl_v.html
NGNG
>>356
久々に引っ張り出してやろうと思ったら、画面真っ暗で起動せず。
exeのプロパティを「視覚テーマを無効にする」にしてやったら起動しました。
ありがとうございました。
367大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
1.6.0W12が出てます。WUTにしっかり対応してたり、マルチ部分のコードを書き直したらしい
それよりも、TrackIRしっかり対応で、TrackIR2もEnhance modeばっちり動く。

やり方は、msl = 0にしてマウスルックは禁止
EECH立ち上げる前に、TrackIR2をEnhance modeで起動させておく

視点はぐりぐり動く上に、FLIRのターゲッティングはマウスで出来て
気分いいよ。

NGNG
マルチとか視点関係のとこばっかでつまらん。
このシムの欠点はAIと偵察ミッションに代表される
キャンペーンエンジンのはずなんだが。
NGNG
早く正式版にならないかな
370大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
AvsH無しで
アパッチとハボックに乗れると過去ログに書いてありますが
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

って、あれ、今気がついた・・・
家のCvsHのCD、英語のタイトルが、
RAH-66 COMANCHE VERSUS KA-52 HAVOCってなってる。
KA-52 HAVOC ???と固まってしまった。
NGNG
>>370
1.6.0Wシリーズを導入するだけ。
372370
垢版 |
NGNG
>>371
ありがとうございます。
W12を導入してみました。
でもコックピットの画面へ移ろうとするとCTDしてしまってだめでした。

アパッチとハボックに乗れるということですが、
これは機種選択画面で選択して外見もコックピットも
それぞれになったものに乗れるのではないですよね。
この実行ファイルの大きさからして。

前作のアパッチ対ハボックのデモを落としてくると、
アパッチのコックピットなどのデータが入ってますが、
このデータをインクルードするようなことはできないのでしょうか。
NGNG
>>372
残念だけど、そのCTDの向こう側にコクピットがあるんだ。
ただ、当然データがないからCTDするわけだが(藁

ttp://home.planet.nl/~jette073/gotcha/

嘘はいけないなあ
>>371
NGNG
ありゃ?
何か他にデータが必要だったのか本当に思い出せないや。
>>372スマソ
375970
垢版 |
NGNG
>>373
ぐは。CTDするのは当然でしたか。
1.4.5のオフィシャルから一気に1.6.0W12にしたんですが、
1.6.0のREADMEにEXEを書き換えるだけと書いてあったので、
環境が悪いのかなと思ってしまいました。
とりあえず、マップ?の何かがないと最初エラーがでて、
それは1.6.0にくっついてたの入れたんで、
この辺からREADMEは1.6.0の前のバージョンからの人向けかなと思ってたんですが。

そこで肝心のコックピットですが、GOTCHAのサイトのCockpit texturesを使えばいいのかなと思って、
DLして放り込んで見たもののうまくいきませんでした。
当方、英語の実力はかなり???なので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。

>>374
気にしないでください。
自分はリアルタイムで徐々にアップグレードしたのではなく、
いきなり最新版にしようとしたので、多分何か問題があるんだと思います。
NGNG

× 970
○ 972 でした。
377大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
eech ver 160w15 リリース

http://eech.bollocks.net.nz/
NGNG
マルチ関係とかばっかりだから期待していない。
一番のこのシムの問題点はキャンペーンエンジン。
NGNG
>>378
もしかして>>368氏ですか。
まぁ、完全に放置されてしまうよりは良いのではないでしょうか。某SFP1なんて・・・
NGNG
>>356さまのおかげでXPでも動くようになりました感謝。

ちょっと質問ですが、遠くに敵目標が4つほどある場合
節操無しにチラチラと照準がぶれるように動きますが
ターゲットをロックするとそれは直りますよね。
でもパイロットの視線がそちらへ向きますが
そうならないようにできないでしょうか?
というのはとんでもない方向の敵のほうを向いたりするのが
とても煩わしいからです。
NGNG
移転
NGNG
Macユーザー頑張れ
383大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ!
384大空の名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 03:35:15
new version 162w1t4 with new terrain texture rendering
ttp://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=30;t=004056
2005/04/25(月) 23:45:12
なんか綺麗になってるねえ
386大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 02:41:56
結局、アパッチとハボックに乗れる様にするには
どうしたら良いのでしょう?
 日本語版から英語版にしてパッチまでは当ててみたんですが…。
2005/05/08(日) 13:51:27
アパッチVSハボックを買う
388大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 15:14:31
>>387
ありがとうございます。
早速買いに行ってきます…て、もう売ってないです。
2005/05/08(日) 20:17:07
マップだけなら>>373のところに落とせるリンクがある。
ここの新しい3Dコックピットを使えばアパッチに乗れるのかな?
ハボックのコックピットはデモ版から抜き出せばいけるかもしれない。
390大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 20:12:32
>>389
ありがとうございます。
OS再インストしてたので、もう一度やり直してみます。
でもプレイする時間が……。
391大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 15:28:57
たまにはあそぼうぜ
392大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 23:05:58
たまにはあげようぜ
2005/08/13(土) 00:07:49
ttp://www.simhq.com/_air4/air_150a.html
パッチの新要素を含めた紹介ページみたいなものが出来てた
394大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 00:41:38
ttp://home.planet.nl/~jette073/gotcha/


新しいパッチが出たもよう
2006/03/15(水) 00:02:59
もうすぐ5周年じゃないか
2006/06/19(月) 18:56:05
『Enemy Engaged RAH-66 Comanche Versus Ka-52 Hokum』のポリゴンモデルって
気合が入ってるよね。動きは駄目だけど。
2006/07/23(日) 00:23:52
これ同じディレクトリにAvsHいれる必要ある?
それとも別ディレクトリにインスコしたままでも、CvsHで使えるの?
2006/07/23(日) 01:06:35
[RAH-66 Comanche] 攻撃:81 素早さ:51 防御:36 命中:58 運:86 HP:180
[Ka-52 Hokum] 攻撃:21 素早さ:77 防御:38 命中:12 運:35 HP:227

RAH-66 Comanche vs Ka-52 Hokum 戦闘開始!!
[Ka-52 Hokum]の攻撃 MISS [RAH-66 Comanche]は攻撃を回避した。
[RAH-66 Comanche]の攻撃 HIT [Ka-52 Hokum]は140のダメージを受けた。
[Ka-52 Hokum]の攻撃 MISS [RAH-66 Comanche]は攻撃を回避した。
[RAH-66 Comanche]の攻撃 HIT [Ka-52 Hokum]は68のダメージを受けた。
[Ka-52 Hokum]の攻撃 MISS [RAH-66 Comanche]は攻撃を回避した。
[RAH-66 Comanche]の攻撃 HIT [Ka-52 Hokum]は115のダメージを受けた。
[RAH-66 Comanche]が[Ka-52 Hokum]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
2006/07/23(日) 11:35:50
>>397
同じディレクトリにいれないと駄目だったような
400大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 18:34:28
DEMO版落として遊んでるんだけど、ミサイルとか銃弾の補充ってどうやるの?
教えてくれ
2006/08/02(水) 02:42:30
基地もどれやw
402大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/02(水) 13:02:44
もどっても降りてもそのあとどうやって補給するかわからんorz
英語も読めないしorz
2006/08/02(水) 17:42:05
ばーか
2006/08/02(水) 18:30:51
>>402
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「英語を学ぶ良い機会だ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
2006/08/02(水) 18:52:58
基地の離陸した位置に着陸すると自動で補給される。
補給されないのなら位置がずれているか、基地の補給能力が失われているか。

こんな感じだったと思う。
2006/08/02(水) 20:55:05
>>405
わかった試してみる
ありがとう助かった
2006/08/08(火) 01:35:41
>>405
お!忘れた頃にレスがある
RARPだっけ?前線基地でも補給受けられる

着陸する範囲がシビアっつーかいい加減なので、着陸しても駄目だったら
となりのBOXに降りるとか

LOMACの次回作だっけ?Havocがモデリングされるのwktk
2006/09/06(水) 23:14:42
保守
409大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/14(土) 12:06:03
今気付いたんだがこれって瞬間移動できるんだな
2006/10/25(水) 05:17:12
いまさらながら始めてみました
情報少ないっす
泣きたいっす
2006/10/25(水) 12:13:34
ttp://www.eechcentral.com/index.php/Main_Page
とりあえずここでパッチとテクスチャー類を導入するんだ
2006/10/26(木) 23:15:12
>>411
うほ!
このサイト凄いイイです
ありがとうございます<m(__)m>
413大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 08:59:17

>>409

どうやってやるの?

2006/10/29(日) 09:19:48
ver1.7.2パッチ出てるジャマイカ!
2006/10/29(日) 11:58:32
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php?ubb=forum;f=30
新情報はここを見ていれば大丈夫
416大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 09:25:50
というわけで
EECH2のニュースでてるわけですがw
2006/10/31(火) 17:28:47
EECH最近になって始めたばかりのものですが
覚書程度に記しておきます。

マルチプレイ:
・ルーターを使用してる人はホストに限らずポート(TCP/UDPともに47624)を
 開放する必要がある。
 常に立っている”Remember_911という人の鯖に限っては
 TCP:5321 UDP:50888をポート開放
 詳細は↓ 
 ttp://www.eechcentral.com/index.php/Talk:Multiplayer
・最新パッチについては↓の自動アップデートツールを用いてv1.7.1にした後
 ttp://www.eechcentral.com/files/Tools/eechupdater1.1.exe
 v1.7.2を別途DLして当てる↓
 ttp://arneh.at.ifi.uio.no/eech/eechsetup1.7.2.exe
2006/10/31(火) 17:29:59
つづき

・最新になってもそのままでは余り恩恵は無いようで
 少々EECH.iniを弄ります。↓
 [Graphics]
 cbar=2000 ※街の密集度の設定(?)Def=500
 32bit=1  ※32bitレンダー使用 Def=0(=off
 dxtm=1   ※directx texture management(よくわからないけどON)Def=0(=off
 [Graphics and textures]
 high_lod_hack=1 ※オブジェクトの描画開始範囲? Def=0(=off
 dwash=1  ※低高度におけるローターの巻き起こす土煙エフェクト Def=0(=off
 texture_colour=1 ※1 Def=0(=off
 texture_filtering=1 ※2 Def=0(=off
 mipmapping=1   ※3 Def=0(=off
 ※1.2.3はシーナリ(地形テクスチャ)に関する設定
 dynamic_water=1 ※リアルな水面テクスチャの使用 Def=0(=off
・その他
 [Communications]
 maxplayers=4 ※マルチプレイでの最大プレイヤー数 最高設定未確認20人くらいまでは可能なようです
 usemaster=1 ※ポート開放後はココを弄らないと常に外部からの接続が可能な状態 Def=1 0でマルチから隠れて一人プレイ
 [Miscellaneous]
 mta=10  ※タイムアクセル 私は×10まで確認済み Def=4
 [Joysticks and TIR]
 TIR_6DOF=1 ※TrackIRの6DOFの対応設定 Def=0(2DOF
        ちなみに6DOF化されるのはコマンチとホーカムのみ

押さえておくのはこのくらいでしょうか?他に何か便利設定あれば教えてください<m(__)m>

EECH2の開発情報がアナウンスされたので再興機運に乗ることを祈りますですw
2006/10/31(火) 17:53:42
マルチなんぞよりもcampを改良して欲しいのに。
結局自分でミッション作れるようになっただけかい。
420418
垢版 |
2006/11/01(水) 01:49:14
補足・修正

・Remember_911という人の鯖は特に先述のポートの開放は必要ないようです。
・上記鯖ではdwash=0(土埃effectOFF)でないと入れないようです。

・マルチプレイをする際にはパッチ類を時系列順に当てる必要と
 先述の自動アップデートツールでは人によりsuperpatch3.exeを
 DLしないことがあるようでこれを確実に当てていないと鯖のバージョンによっては
 鯖に入る事が出来なくなるようです。
・上記の方法でなお鯖に入れない場合は、知人同士であればホストする人の
 EECH.iniの設定と完全に一致させることで解決するようです。
 
2006/11/01(水) 03:35:36
ゲームとは関係ないが、
鯖立て人のハンドルが非常に被害者根性まるだしで気に食わない
まあスルーで。

>>420
調査乙
422417
垢版 |
2006/11/03(金) 09:43:26
マルチプレイ設定がONになっているプレイ中の人
もしくはホストを検索できるページ

http://hoxdna.org/eech/
423417
垢版 |
2006/11/04(土) 06:20:31
eechcentral.comのHardDisk吹っ飛んでしばらく閲覧できないご様子です・・・
2006/11/07(火) 21:02:59
>>413
なんかMAPみたいな所の一番上のボタン押して、そのあと行きたい場所クリック
うまく説明できないなorz
デモ版だから普通のはわからん
2006/11/11(土) 01:06:26
最近やってないからうろ覚えだけど
たぶんフリーフライトだけじゃないかな。
それできるの。
2006/11/12(日) 06:42:07
( ´,_ゝ`)
2006/12/07(木) 20:33:25
久々にやろうと思ったんだが日本語版+日本語パッチはXP、SP2じゃダメかね・・
2006/12/07(木) 22:25:53
>>427
http://web.archive.org/web/*/http://www.kids-station.com/game/winxp_taiou3.htm
2006/12/24(日) 13:51:04
1.8が出た
色々変わったみたい
2006/12/27(水) 22:30:49
1.8落としてReadme読んだ。
AH-64DでPFZの設定が出来るようになってるのが目を引いたかな。
Jane's LONGBOWシリーズ以外では初めてなのでは。
2006/12/29(金) 07:24:19
1.81がでたお
2006/12/30(土) 17:01:01
>>428

駄目ってことじゃん

メディアクエストのサイトも無くなっちゃったし。

2007/01/04(木) 10:38:11
trackirを利用したくてEECH.iniというファイルを探しましたが見当たりません。
このファイルはどこにあるのでしょうか?
434大空の名無しさん
垢版 |
2007/01/10(水) 03:12:46
戦闘ヘリシミュレーションの新作「Enemy Engaged 2」が発表に

2007/01/09 14:20
 イギリスのゲームパブリッシャ G2 Gamesは,戦闘ヘリコプターシミュレーションゲーム
「Enemy Engaged 2」を,2007年に発売すると発表した。
 本作は,2000年に発売された「Enemy Engaged: RAH-66 Comanche Versus Ka-52 Hokum」
の続編で,グラフィックスが大幅に向上することが期待できそうだ。

 今のところ公式サイトはオープンしていないが,SimHQ.comでは,2006年11月時点の
スクリーンショット4点が公開中だ。
 また,G2 Games公式サイトでは,早くも本作の予約受け付けが開始されている。(朝倉哲也)

http://www.4gamer.net/news/history/2007.01/20070109142013detail.html
2007/01/10(水) 03:40:02
>>434
> グラフィックスが大幅に向上することが期待できそうだ。

実際のスクショ見てガッカリなんですが
2007/01/10(水) 07:36:01
このキチガイから広告費もらってもいいくらいだなおいw
        
キチガイ元空士長のHP
ttp://motoku.fc2web.com/



2007/01/14(日) 22:54:58
すいません
いまさらながらこのゲームに興味を持ったのですが、DEMOが見つかりません
Mac版のデモなら見つかったのですが・・・
となたか教えてください
2007/01/14(日) 23:22:55
http://www.headoff.com/index.php?p=ftp&v_path=%2FGameDemos%2FComancheHokum%2Feech_demo.exe
2007/01/14(日) 23:52:17
ありがとうございます
でもページが表示できませんと出てしまいます・・・
2007/01/15(月) 00:13:10
すいません自己解決しました
ありがとうございました
2007/01/15(月) 00:14:48
ftp://ftp.headoff.com/GameDemos/ComancheHokum/eech_demo.exe
http://ftp.headoff.com/GameDemos/ComancheHokum/eech_demo.exe

・未確認
http://web.archive.org/web/*/http://www.razorworks.com/chdemo/EECH_Demo.exe

・Google
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=eech_demo.exe
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=eech_demo
2007/02/17(土) 01:41:43
http://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070216202325detail.html
Enemy Engaged 2ムービー公開
2007/02/17(土) 01:57:21
ムービーはゲーム画面ではなくプリレンダCGだけだった
それにしてもまたコマネチなのか?
もう博物館に配備されちゃったんでしょ?
444大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 02:06:47
開発は2005年から開始されたらしいがそんな短期間で完成するのか?
2007/02/17(土) 02:40:38
なんだ無職
446大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 21:35:12
発売予定は4・27でFA?
2007/04/06(金) 22:05:08
しつけーな奈良県人の無職
2007/04/06(金) 22:21:50
うほ
449大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 23:10:46
>>446
これだけあっさり開発されると逆に完成度が不安になってくるな
2007/04/07(土) 01:43:29
テクスチャを変えただけだろ。
2007/04/12(木) 10:09:40
http://www.eech2.com/gallery.html
公式のギャラリーの方がスクショの数多いよ。
2007/04/12(木) 15:12:35
F4→F4AFと同じく
ユーザーサイドのEXE改変とMODを丸呑みしただけの話。
最初からそういう条件だったわけだけど。
よって新たに遊ぼうという人以外にはたいしたアレは無い。
453大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 15:41:39
肝心の実機が開発中止というのが痛かったなw
2007/04/12(木) 16:40:16
wじゃねーよ ニート
2007/04/12(木) 19:46:19
>>453
子万血が開発中止となっただけでどんなにリアルにしたところでファンタジーゲーだからな
2007/04/12(木) 19:50:29
ヲタがリアルをいじったらゲームなのと似てるね。
2007/04/12(木) 22:17:21
で、EE2はどうなのよ?
地雷臭漂ってるの?それとも買いなの?どっちよ!?
2007/04/12(木) 23:25:43
IFEELGROOVYじゃ海外発売4月9日になってるね
2007/04/12(木) 23:36:26
なってねーよ
2007/04/12(木) 23:38:05
Whirlwind Over Vietnamと間違えたw
2007/04/13(金) 00:04:29
パッケージのVoiceControlledってのが気になる
2007/04/13(金) 00:20:05
アパッチvsホッカムにしなかったのはなぜだろう?
2007/04/13(金) 00:39:00
前作が「Enemy Engaged Apache versus Havoc」だから。

EECH2はユーザーMODを取り入れたの?
ユーザーのバージョンアップでブラックホークやハインドにも乗れるけど
コックピットが流用なんだよな。
2007/04/13(金) 09:53:32
ファンタジーゲームなんだからいいじゃん
2007/04/20(金) 13:03:03
どうも、スレの雰囲気的に見送った方が良さそうだな・・・
2007/04/20(金) 19:21:31
だからEEAH+改変exe使ってる人には必要なし、
それ以外で興味あるならは買い、
ただそれだけ。
2007/04/20(金) 23:54:48
ダイナミックキャンペーンは・・・
2007/05/19(土) 20:18:26
EE2ってグラフィック的に進歩してるん?
公式HPのSS見る限り前作と同じような・・

前作の戦闘が起きてる現場を見れるシステムは好きだったなぁ
2007/05/20(日) 21:27:41
>>468
オソラクしてなさそうだが
パッチやらMODやらヤタラメッタラ充てて
こんがらがるよかましかとw
まぁ個人的にはアパッチの3Dコクピットのテクスチャが
ちゃんと仕上がってれば無問題
2007/05/20(日) 23:40:41
リアル路線ってこと?
2007/05/27(日) 23:34:26
まだ届かないよ〜
2007/05/27(日) 23:59:40
おいらも届かん。てか、他の国でも5月末からのよう。
ところで、ヘッドセット要るのかなぁ??。
2007/05/28(月) 18:14:37
EE2のこと?
英版が動くか心配だから米版出るの待ってる。
2007/05/28(月) 21:21:31
EE2
ゲームズ員で予約中
2007/05/28(月) 21:25:03
EE2
http://vootatico.com/?p=553
結構いい感じだな。この無線の声
2007/05/28(月) 23:07:47
まあ、前作と同じ音声なんだけどな。
2007/05/29(火) 20:56:19
6月4日だって。ゲームズ員
けんかうってんのか!
2007/05/30(水) 21:40:14
>>477
無職であることを開き直ってシムばっかやってんじゃねーよ低脳
2007/06/04(月) 16:03:38
カオス館,戦闘ヘリシミュレーション「Enemy Engaged 2」が新入荷
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070604142413detail.html


どんな感じよ(´・ω・`)?
2007/06/04(月) 20:58:50
BOB2発売時くらいの衝撃です。
2007/06/04(月) 21:11:46
PCシムはなんでもシューティングだろ
特にヲタが扱うと。
2007/06/04(月) 22:37:58
>>479
そういえば、RAH-66もKa-52も戦闘も行えるヘリなんだよな。
2007/06/04(月) 23:38:25
PCシムはなんでもシューティングだろ
特にヲタが扱うと。
2007/09/28(金) 02:04:21
全部のMODとパッチをまとめて適用してくれるアレは
便利だな。500mbもあるけど。
190になってEECH2より更に進歩したんじゃないか。
485大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 18:23:35
ヘリがその場でクルクル回っちゃったらどうすればいいの?
2007/10/20(土) 23:19:56
カウンターでラダーを当てるとかまずスロットルをしぼるとか。
487大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 23:32:52
何キーに何が割り当てられてるかとかの簡単な表見たなのありますか?

あと矢印キーのセンシティブって変えられないんですか?
2007/10/21(日) 09:30:38
キーマップのPDFがCD内にあったはず。
無ければEECH CENTRALでクグれ。
下段は意味不明。キーボードのことなら
キーはデジタルなんだからオンかオフしかないよ。
2007/10/21(日) 09:49:28
英語版(輸入版)でも日本語版でも
紙パッケージのEECHにはペーパーキーマップが入ってるんだが。
2007/10/21(日) 11:18:14
>>488
フォルダ見てみたらありました、ありがとうございます。

下段はFPSで、照準をマウスで動かす時の感度(マウスを何センチ動かせば一周)みたいに
矢印キーも一回押したらどのくらい機首が下がるかの設定があるかどうか聞いてみました。

>>489
デモ版です。
2007/12/16(日) 12:34:55
久しぶりにインスコして英語版にしてallMod当ててみた。

すんごい良くなってるじゃないのこれ。
ミッションコンプして基地に着陸しても自動で終わらないから、最初は
ヘリポート付近でうろうろしちゃった。

2007/12/16(日) 12:49:36
アパッチの新3Dコクピット早く来ないかな。
開発チームも最早実戦配備されないコマンチの
改善には消極的なようだ。
2007/12/29(土) 12:04:41
EECH日本語版って環境によっては
パッチ(というかexe単品だけど)によって逆に動かなくなる事もあるみたい。

VIA K8T800/8237+Radeon9800Proだと
日本語版オリジナルexe…動作問題なし
日本語版パッチexe…3D画面開始後、数秒でクラッシュ

VIAチップセットとVGAの相性かも分からんけどね。
2008/01/25(金) 01:13:55
ギャー!なんでCtrl+Xなんてものがあるんだちくしょう。
2008/01/25(金) 12:20:04
>>494
X、Zはラダーか。
ジョイスティック買えない奴はプレイしなくて良いよ?
2008/01/25(金) 13:51:42
最後の「?」になんの意味が?
497大空の名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 23:38:04
1.10&アパッチ新3Dコクピットの動画
ttp://arneh.at.ifi.uio.no/eech/apache-3d-cockpit.wmv

リリースは近いようです。
2008/02/11(月) 21:57:49
今日、でたね。1.10
2008/02/11(月) 22:08:18
早速入れてみた。
アパッチ最高だな。
もうコマンチは飛べないようにして欲しい。
実際は運用されてないんだし。
2008/02/11(月) 22:39:51
>>467
このゲームリアル路線なの?
2008/02/12(火) 08:39:30
500 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 22:39:51
>>467
このゲームリアル路線なの?
2008/02/12(火) 11:54:39
8日には出てたみたいだぜ
俺も10日には導入してたし
あと宣伝はしなくていいや、印象悪くなるだけだし
2008/02/12(火) 14:56:14
>>501
なにか(´・A・`)?
2008/02/12(火) 21:03:04
EE2より全然いいな。新パッチ
初めて入れてやってみたけど
EE2がチープに見えるぜ。
しかも無料だもんな。
よかったぁ。EECH大切にとっておいて。
2008/02/12(火) 21:29:00
おまえみたいなのがいるから。。。
2008/02/12(火) 22:13:12
そのうちEE2用のアドオンも出るだろ
2008/02/12(火) 22:22:35
でないよ。
それ以前にバグだらけ
2008/02/12(火) 23:05:07
バグのないソフトなんてねぇ〜よw
2008/02/12(火) 23:11:04
EE2のアドオンでるよ。
砂漠だって。
HPにでてる。
2008/02/12(火) 23:12:44
testes
2008/02/13(水) 01:17:29
そういう問題じゃない
2008/02/15(金) 06:07:41
>>499

SimHQで他の事を調べてたら「コマンチをなくす方法」について、たまたま見つけたので紹介しておきます。

「\Razorworks\common\data\FORMCOMP.DAT」を開いて
「AIRCRAFT_RAH66_COMANCHE」という項目を「AIRCRAFT_AH64D_APACHE_LONGBOW」や
好きな機体に変更後保存して、新規キャンペーンを始めればOK。

テキストファイルなので、文字列の置き換えを使えば手間なしです。

ちなみに「キャンペーン進行に伴うヘリ生成で、コマンチが生成されることもあるけど
キャンペーンが終わるまでに数機程度だった」という記述がありました。
2008/02/15(金) 21:57:04
そこまでコマンチを毛嫌いするんですか(´・ω・`)?
2008/02/16(土) 01:22:23
そりゃ実機がキャンセルされたからでそ
実質架空機
2008/02/16(土) 01:35:46
ぶっちゃけ名前も機体そのものも格好悪過ぎる
2008/02/17(日) 04:11:14
俺も今まで西側機が事実上それしか無かったから我慢して使ってただけだな…
正直いっちゃえば
2008/02/17(日) 04:34:56
このシム上でもアビオニクスや3Dモデルの再現度が
アパッチはどんどん進化してコマンチは使う意味が無くなった。
新機能はコマンチではまったく使えないんだもん。
2008/02/17(日) 22:32:48
1.10.2でたね。
1.10.1のFIX版らしい。
2008/03/16(日) 04:37:57
WINXP
7600GT@ForceWare 94.24
EE2とEECHは動くけどcommunity add-onsとEECH 1.10入れてたら
起動するとブラックスクリーンの後落ちる。起動画面すら出ない。
たすけて
2008/03/17(月) 19:09:57
動いた
eech2は捨てた
2008/03/23(日) 18:52:02
1機を二人でCOOPできたらどんなに面白いだろうか
2008/03/23(日) 19:17:19
それはDCSのBlackSharkの次に発売予定のCobraで実装されると聞いた
2008/03/23(日) 19:20:46
ラグとコミュニケーション不足で惨憺たる状況に陥る様が目に浮かぶ
2008/03/23(日) 19:29:25
>>521
SimHQでも、その話しをしている人がいたね。
記憶が定かじゃないけど、コードの解析が云々だったか、時間がないだったか・・・。
自分も、それが出来たらいいなと思ってます。

>522
その予定らしいですね。あとは、キャンペーンがどうなるのかなぁ。
LOCK ONなんかも出来は素晴らしいんだけど、ダイナミックキャンペーンがないからなぁ。
2008/03/23(日) 22:01:21
>>524
一番気になるのはそこだよね
526524
垢版 |
2008/03/24(月) 20:16:17
>>524
自己補足

改めてスレッドを見てみたら、全然記憶違いだった。
意訳するなら、2chでも良く見る「今のところそれは出来ないよ。自分でコード書けば:)」でした。
2008/03/25(火) 08:49:41
>DCS:APACHE
リア、フロントをフルリアル化して2 in 1はとりあえず技術的には問題ないってね。
どちらかというと、それをオフラインで一人で飛ばした時にどうするかっていうのが悩みの種らしい。

ところで、激しくスレ違いだけど、BSの次の製品は3Dエンジン変わるって話なんだけど
つまりBS後継はAddon Packではないということは、別の機体乗るときはまた別のソフトとして起動しなおしなのかね。
1マルチでヘリと戦闘機が混戦ってのはなさそうorz
2008/03/28(金) 14:12:01
>>524
残念なお知らせ。
BSにキャンペーンが完全自動でミッションを作成していく、いわゆる
"リアルタイムダイナミックミッション"は搭載されないらしい。

ミッションは(おそらく戦績戦況に左右される)複数の選択肢のあるステップ形式で仲間が前進したり後退したりすることで
同じパターンを避ける。

それでも作成チームがBSの後に目指してるのはFalconのような完全なダイナミックミッションとのこと。
版権とか詳しくないから良くわからないけど、もしかしてダイナミックミッションの仕組みに特許があって新しい方法を模索しているんだろうか?
529528
垢版 |
2008/03/28(金) 14:16:31
キャンペーンはロシア vs NATO と反政府武装勢力を排除していく ロシア vs insurgency
2008/03/28(金) 14:28:56
>>528
ダイナミックキャンペーンは実装にかかる手間に比べてプレイヤーの
受けはそうよくもないので実装しなくていいよ。

それより大規模マルチと強力なスクリプトをサポートしてくれ。
2008/03/28(金) 19:38:20
マルチこそどうでもいいよ。
機体を作り込む前にダイナミックキャンペーンを作れ。
そんな技術無いんだろうけど
2008/03/29(土) 01:11:18
Falconが今も遊ばれてるのは、ダイナミックキャンペーンが搭載さていることも大きな理由の1つだと思うけどな。
まぁ、実装にかかる手間というのも確かにわかるけど。
2008/03/29(土) 01:36:46
ダイナミックキャンペーンは実装に失敗すると目も当てられない結果に終わる。
開発側から見ればハイリスクハイリターンだわな。
2008/03/31(月) 03:00:19
ぶっちゃけマルチはイラネ
不必要とは思わんけど、それとの兼ね合いによって仕様を制限されたり
再現度や諸々に割くリソースが低減するなら本末転倒
マルチならゲームなんて今時腐るほどあるんだし
2008/03/31(月) 14:12:47
マルチを実装したくらいで壁にぶつかるようなシムは所詮その程度のシム。
2008/03/31(月) 17:06:47
FPSゲームのチートを参考にするわかりやすい。
レーダー情報とかも実は全部常に垂れ流されててそれをくみ取る範囲にレーダー走査があるかどうかで
表示タイミングのランダム性はClientでシミュレート
ECMだったらONOFFの0 1と距離だけ ロックオンされたら方向とRWR警報 1
クライアント処理だけで表に出ない機能、スイッチは鯖と同期さえとらないし
夢のない事というけどゲームってそういうもん

レーダー反射を物理的に再現したりジャミングを電波からシミュレートしてる
ゲームなんて今もこの先もでるはずないし、遠い未来のPCでないと無理だろうし
いちいちそうやって再現すること自体無駄っていうか今の方法で再現できるからそんなことしないっていうか

質を除いて転送速度はClientならDSLで十分過ぎるくらい

リソースの関係で質が下がるのは家庭用ゲームの画面2分割対戦くらいしか知らない
2008/03/31(月) 17:11:02
どこの誤爆だ?
2008/03/31(月) 17:17:57
マルチでリソースが割かれるってどんだけあほなんだよ
2008/03/31(月) 17:28:01
>>534
マルチいらないとかマルチでリソース割かれるとか
ゲーハー住人なんだろ正直にいってみ
2008/05/09(金) 03:25:25
そして誰もいなくなった
541大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 00:21:32
今でもAllパッチ当ててトラックIR使用して一人で飛んでるけどね。
AI機と一緒に。
Falcon4.0程の名作ではないが10年前に買ったこれは貴重な現役ヘリシム。
2008/05/12(月) 09:36:51
アパッチでしか飛ばないけどな。
543大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 21:56:12
>>542
戦闘ばかりしてないで、たまには輸送任務も手伝え。
2008/05/28(水) 04:45:40
ASwalC <a href="http://zemvppsfxwet.com/">zemvppsfxwet</a>, [url=http://vacyixfkpvzy.com/]vacyixfkpvzy[/url], [link=http://qeygjrqpzymt.com/]qeygjrqpzymt[/link], http://zrquzwniqflr.com/
2008/06/05(木) 21:21:18
最近やってるんだけど、なんかこのゲーム漫画っぽくない?
グラフィックもそうだけど、フライトモデルも
Longbow2とかSARなんかと比べると
それっぽさがない気がする。
動きに重厚さがないというか、ヘリ操縦の難しさが全然ない。

その辺マニアな方はどう感じておられるの?
またフライトモデルを変更するmodでいいものはありますか?

(最新パッチ+All in 1 modpackあててます)
2008/06/05(木) 21:41:47
「気がする」で語られても困るんですが。
2008/06/05(木) 22:59:00
おっしゃるとおりです。
だからヘリものに詳しい方に
具体的な評価をお聞きしたかった。
2008/06/06(金) 00:00:13
>>547
ヘリマニアじゃないけど、フライトモデルに関してはカジュアルよりだと思うよ。
それでも、MODで(可能な範囲で?)少しずつ改良はされてきてるよね。無償でありがたいことです。
2008/06/06(金) 00:21:01
ゲーム自体が全体的にカジュアルよりだよ。
ヘリが暴れて困る事も無いし、アビオニクスも適度に簡略化。
ウィングマンと攻撃順位のやりとりをしなくてもいい。
(戦略的な)索敵の概念もそんな感じ
2008/06/11(水) 04:16:43
EEAHを買わずに、
EECHでハボックのコックピット計器を動かす方法ないのかな。
EEAHのデモからファイル抜き出したりしてみたけどダメだった。

計器の針だけのために新たに一本ゲーム買うのは馬鹿らしくて・・・。
2008/06/11(水) 11:04:04
普通に動くよ
2008/06/11(水) 17:18:54
普通に動く、ってことは何もしなくてもってこと?
何もしなくても動く計器は、モニターとコンパスと姿勢表示だけだよね。
他の計器は針のグラフィックがないから機能しない。
デモのファイルを使ってってことなら、方法をぜひ教えてください。
2008/06/11(水) 17:20:26
なんか偉そうなので答えない
2008/06/11(水) 18:13:27
そりゃごめん。
でもなんで、EEAHのキャンペーンやマップはMODパックに含まれているのに
(razorworksがそれを許可したとか)、
ハボックのコックピット計器を動かすファイルだけは「EEAHを買え」
って仕様になってるんだろう。
555大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 09:33:38
EEAH + EECH + 1.10.1パッチを入れましたが、
起動してもタイトルすら出ずにデスクトップに戻ります。
どうすれば直りますか。
2008/07/21(月) 13:55:20
>>555
アンインストールして再起動後再度インストール
557大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 17:09:47
>>556
やってみましたが直りません。
2008/07/23(水) 18:55:09
xpならアップデート前のところまで復帰すれば理屈上は治る筈。
治らないなら、たまたまそれまで動いてただけかと。諦めるが吉
2008/09/26(金) 15:45:17
このゲームMODでここまで進化してるとは知らなかった。
スレタイが紛らわしいしEE2やって初めて知ったよ。
ageとくわ、バーカ
560大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 16:13:42
http://asia.cnet.com/downloads/pc/swinfo/0,39000588,39097792s-39000902r,00.htm?idl=n
持ってるの日本語版だからdemo版要るんじゃねーかバーカ視ね
2008/09/30(火) 09:35:49
EEAHからやってるがEECH2も含めてフライトモデルがカジュアルすぎ。
ユニットは良く出来てるけど何故か戦場の雰囲気はいまひとつ。
何故か長続きしないですぐに飽きちゃうんだよな。
DIのHINDやSAR4は末永く楽しめたのに。
2008/10/03(金) 09:21:26
そうなんだよね。
戦争システムはすごくよくできてんだけど、
肝心の乗ってる感があんまりない。
その点でLongbow2は越えられてないと思った。
2008/10/04(土) 07:13:06
懐古厨
2008/10/04(土) 21:54:42
ダイナミックキャンペーン搭載で色々リアリティ犠牲にしてるからしょうがないよね
Falcon4.0と違ってマップ全体をリアルタイム処理してるし
2008/10/04(土) 22:09:59
>>564
> Falcon4.0と違ってマップ全体をリアルタイム処理してるし

すげー無駄じゃね?
2008/10/04(土) 22:17:28
>>565
シミュレーションとしては最も正しい形だよ
2008/10/04(土) 22:27:06
何が正しいかなんて決まった答えはないよ。
限られたマシンリソースをどこに向けるか、
その采配の善し悪しでゲームの出来が評価される。
2008/10/04(土) 22:33:42
>>567
エンターテイメントなら、
プレイヤーが見てないからってAIがサイコロやジャンケンで勝負付けたとしても正解なんだけどね。
2008/10/05(日) 19:34:37
>>568
バブルも正しく実装すれば統計的に妥当な結果が得られる。
AIの斜め上な行動で突拍子もない結果が得られるよりかはマシと言える。
2008/10/11(土) 23:41:44
フライトモデルをなんとかするMODも出来れば最高なんだけど。
地形も場所による違いや目標物など無さすぎて、
移動してる実感が少ない。
571大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 07:15:53
いよいよBlackShark発売となるわけだが
モマエラどうするの?
俺はPCのスペックが足りてないからしばらくこれやってる。
2008/10/15(水) 12:40:05
>いよいよBlackShark発売

はぁ?
2008/10/15(水) 14:48:14
DCSの誤りだな
2008/10/18(土) 08:53:54
DCS:BlackShark
同じだろ
2008/10/18(土) 16:57:38
で、いつ発売なの?
2008/12/23(火) 23:36:58
ttp://www.simhq.com/_air11/air_342a.html
v1.11でハインドの新しいコックピットやらなんかいろいろだって
2008/12/25(木) 15:11:10
wow. just wow.
578大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 00:48:50
「エネミーエンゲージ コマンチvsホーカム 完全日本語版」にEECH "All-Mods" Update 1.11を当てたいんだけど、音声を英語にするには英語DEMO版が必要なの?
こんな古いDEMO版、どこも落とせないんだけど。
これしか方法ないの?
そもそも、日本語版にいきなりパッチ当てても大丈夫?

579大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 01:38:34
578です。素直にfileplanetで落とせた。失礼。
しかし、DEMO版と日本語版、まずは両方インストールせにゃあかんのか・・・。
英語版に改変したあとで、EECH "All-Mods" Update 1.11を当てればいいんだよね?

2009/04/25(土) 15:01:37
>>578
>>25を参照して。
EECH日本語版CD-ROMに英語音声ファイルが入ってるから、置き換えればOK。
メディアクエストの人も日本語吹き替え版動かしてみて「こりゃやべえ」と思ったんだろうか? それともサービスで英語音声ファイル入れたのか?

しかし、このスレタイだとEECH1のスレだと分からないよね。
581大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 16:02:43
おお、ありがとう。
ということは、音声ファイルを入れ替えるだけでOKということだよね。
英語DEMO版を落とす必要はなかったのか。
でもこれだと、字幕だけはパッチ当てても日本語のままってことだよね?

いや、ほんと、このスレタイだと最初、検索してひっかからなかった。
まさにインナーサークルって感じ。

582大空の名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 22:30:39
やっとEECH "All-Mods" Update 1.11インストールできたけど、音楽がかからない。
これでいいのかな?
583大空の名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 22:32:49
それと、バックスラッシュ・キー(\)のワイドビューって、コマンチしか効かないの?
絶景なのに・・・。
2009/05/03(日) 07:18:49
ageるなボケ
2009/05/06(水) 23:16:59
いいんじゃないageたって
こんなシムもあったなぁってさ
586大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 16:01:56
AyesがCockpit出したけど入れた奴いる?
2009/09/24(木) 07:55:31
ageるなボケ
2009/09/24(木) 22:17:21
ageたっていいじゃないか
人間なんだもん。
2009/09/24(木) 23:18:55
ageるなボケ
2009/09/25(金) 20:42:01
へへ
age
2009/09/26(土) 11:12:20
ageるなボケ
592大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 14:39:12
ぷぷ
age
2009/09/26(土) 15:41:30
ageるなボケ
594大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 16:22:52
ホホ
age
2009/09/26(土) 16:55:00
ageるなボケ
2009/09/27(日) 00:23:41
>>587-595
おまえら・・・
597大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 09:40:18
で、Aeyesのコクピトはどーなの?
AH-64D
買おうか迷ってる。
598大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 21:01:06
age
2009/09/28(月) 07:31:13
ageるなボケ
600大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 20:49:42
もう、やってるひといないの?
2009/09/29(火) 00:46:03
ageるなボケ
602大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/29(火) 23:33:02
へへ
あげ
2009/09/30(水) 14:35:51
ageるなボケ
2009/09/30(水) 20:21:34
ぷぷ
あげ
2009/10/01(木) 20:08:27
ぼけのおっちゃん登場しないね。
2009/10/01(木) 21:18:43
へへ
さげ
2009/10/01(木) 21:19:24
sageるなボケ
2009/10/02(金) 22:26:05
んで、Aeyesのコクピトは?
609大空の名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 20:27:53
ごぶさたなんでageてみる。
「ageるなボケ」さん
登場するかな。
610大空の名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 15:41:20
正月なんであげてみた。
2010/02/21(日) 13:28:36
だれか2やってる?
2010/02/22(月) 20:23:58
>>611

【コマンチ】Enemy Engaged 2【ホーカム】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1180691817/
2010/02/27(土) 17:16:23
すちーむで買えるんだな
知らなかった
2010/05/29(土) 15:47:43
なんとなくあげてみた。
まだやってるひといるの。
2011/02/08(火) 22:22:29
プラズマクラスター効果なしwwwwww
http://twitter.com/murabon/statuses/6689928490524672  
2011/02/08(火) 23:35:21
目指してる 未来が違うwwwwww byシャープ
http://twitter.com/maesh1n/statuses/7275549940518912 
617大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 21:05:10.68
ところで
2011/06/13(月) 12:55:33.98
Allmod入れたんだけど、これミッションコンプリートした後着陸してから
どうすればいいの?
2011/06/15(水) 20:04:58.63
まず一服
2011/06/16(木) 07:46:45.37
>>619
ありがとう、無事解決しました。
2011/08/23(火) 16:18:06.65
2011/09/03(土) 14:25:44.63
いまじゃ糞スレ
2011/09/25(日) 08:54:40.27
どうもどうも
2011/09/25(日) 21:56:17.42
もう10年経つのか
10レスさかのぼると一年半前だし
コマンチという機体も忘れ去られてるんじゃないかと
2011/09/26(月) 00:34:11.87
キャンセルされたしね
2011/10/07(金) 12:10:29.45
倉庫の整理していたら久々に発掘してやろうとしたが、Windows7 64bitではできないの?

互換性の設定で色々やって起動までこぎ着けだがいざプレイしようとすると視点が上に行ってしまって

まともにプレイできない。
2011/10/09(日) 05:10:51.40
Win7 64bit
日本語版インストしなおして英語版化→AllMod最新で快適にプレイ出来てるよ。
古いバージョンのフォルダを移し変えてもダメだった記憶がある。
2011/10/09(日) 05:16:01.93
互換性の設定とかも必要なかったな。
あとopenALという小さなプログラムをWindowsに入れる必要があった。
2011/10/09(日) 09:12:35.75
>>628
ありがとうございます。無事に最新patch当てることができました。

これはブリーフィングだけ日本語化とかできますか? 
2011/10/09(日) 23:32:37.17
できますん
2011/10/10(月) 05:09:55.17
>>630
やりかたを教えてください。お願いします。
2011/10/11(火) 12:34:10.39
SIMHQのフォーラムにもありますが台湾Missionで補給がウェイポイントY付近で引っかかる問題が発生しています。
http://simhq.com/forum/ubbthreads.php/topics/3258855/Stuck_supply_missions_Un_confi.html#Post3258855

これはどうやって解決したら良いですか?

versionは1.13です。
2011/10/18(火) 00:22:57.53
これ飽きるな〜。 
2011/10/18(火) 10:44:18.89
遠距離からA/Gミサイル撃つだけの簡単なお仕事です、だからね
2011/10/18(火) 20:36:25.35
間に山があってもとりあえず指定距離範囲に入れば
偵察任務達成だからねえ。なにを偵察したのやら。
2011/10/31(月) 06:22:44.56
BattleField3のヘリ操縦の方が難しいと感じる・・・。
2011/12/08(木) 22:08:50.11
スーパー667.5ミリ
2011/12/23(金) 01:10:46.96
ないな
639大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 08:09:04.82
これはないわ
640大空の名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 01:58:36.42
当時は面白かったんだろ
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
コマネチ
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
VSほっかむり
643大空の名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 11:33:50.61
つまらないから晒し上げ
2013/10/14(月) 18:20:43.57
ビックカメラとかでBlackShark買ってくれば

ほっかむりだけはまぁなんとかなるな。

オマンコの方は・・・
2013/10/15(火) 21:14:35.28
お…
2013/10/16(水) 21:13:59.76
おい
2013/10/25(金) 22:25:14.93
ほかほか
2013/10/26(土) 21:12:26.55
ほ…
2013/10/26(土) 21:59:43.63
こまねち?
2013/11/18(月) 23:46:25.42
おひさ
2013/11/26(火) 23:59:24.18
おひさおひさ
2013/11/27(水) 00:07:37.38
だんだん寒くなる
2013/11/27(水) 00:12:32.91
ところでこれって何が面白いの?
NGNG?PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>275
 (_フ彡        /
2013/12/19(木) 21:35:12.76
てすと
2013/12/22(日) 09:54:25.22
ho
2014/02/03(月) 15:49:09.99
mo
658大空の名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 17:41:07.88
コマネチVSほっかむり
2014/05/18(日) 13:35:28.27
ぬるぽ
2014/08/26(火) 08:10:30.91
コマネチVSほっかむり
661大空の名無しさん
垢版 |
2014/08/29(金) 09:49:16.21
コマネチVSほっかむり
2014/10/05(日) 02:09:18.58
これにも
2014/10/12(日) 02:31:34.74
ほっかむり優勢
664大空の名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 21:58:39.69
なんぞ
2014/11/10(月) 21:42:19.08
こんばんは
666大空の名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 14:19:19.17
komancheな
667大空の名無しさん
垢版 |
2014/12/31(水) 00:19:04.28
コマンチのいいゲームでないよ
2015/01/12(月) 22:09:13.28
ほっかむり
669大空の名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 22:14:35.24
いまじゃ通じないんだろうなあ
2015/05/11(月) 00:27:32.63
test
671大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 20:39:11.34
コマネチはわかる
2016/03/16(水) 09:53:00.21
テスト
2016/07/14(木) 00:52:44.29
こまねち
2017/02/10(金) 08:49:56.62
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
675大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:21:42.03
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7ZTZH
2018/05/01(火) 13:02:52.87
久々にやったが嵌まっているw

Windows10の最新版1803できちんと動いてます
取り敢えず報告。

スペックはCore i7 4770Kメモリ16GBGTX1080です。
2019/05/31(金) 17:09:12.91
むずい
2020/03/20(金) 11:57:43.99
つながらない
2020/03/25(水) 21:23:17.19
水を飲む
2020/07/24(金) 22:29:13.00
https://i.Imgur.com/j3kfAl6.jpg
2020/08/12(水) 09:01:53.11
今年の4月に最新パッチがでたが今更日本でこのゲームやってる人いないかな? 盆休みにたまたま見つけてやってるが、Windows10の最新版で動いてるよ。
2020/08/13(木) 08:55:48.86
公式見に行ったけどなかった。
Novalogicのオンラインアップデーターでのみ提供されるパッチ? Novalogicはそういうの多いけど。

F-22 Lightning3のパッチ2015年に出しててビビった。
サーバー設定だけのFixかと思ったら「16:9のHD画質に対応した」とある。すごいサポート期間
2020/08/13(木) 09:14:24.91
SIMHQの有志パッチのことです。 modと言った方が正しかったですね。
2020/08/13(木) 11:57:02.41
ここ、EECHのスレだった
Novalogic コマンチ4とスレタイ間違えてた

EECHはダイナミックキャンペーンで全ユニット全個体を常時閲覧参照可能と、志は大きかったけど
処理が大きい分戦術AI、戦略AIともお粗末で、消耗戦になるだけなのが残念だったね。マップも狭い
2020/08/13(木) 19:44:02.21
台湾独立戦争を早くクリアしなきゃ
2020/08/15(土) 14:58:43.41
何でダイナミックキャンペーンというシステムが廃れたんだろう。
シナリオ重視じゃ無いとダメなの?
2020/08/15(土) 16:00:40.60
戦闘ヘリで撃墜されまくったら操縦できるヘリがなくなってやることなくなった(;><) 積み?
2020/10/11(日) 18:11:44.48
TrackIR2を持っていますがWindows10では動作せず・・・、そこでTrackIR5を買おうと思っていますが、動作していますか?
2020/10/17(土) 18:21:37.75
最新の有志パッチ当てたら大丈夫かも
2021/01/14(木) 20:49:59.77
garo
2021/02/11(木) 12:27:51.94
世界中でこのゲームやってる人数名ぐらい?
2023/09/11(月) 20:05:57.02
もう飽きたよ
693大空の名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:06:55.62
age
2023/12/04(月) 12:18:22.49
鼻毛
2023/12/05(火) 20:46:54.30
2023/12/05(火) 20:47:00.54
パスポート
2023/12/05(火) 20:47:10.73
モロヘイヤ
2023/12/05(火) 20:47:23.56
ケンタッキー
2023/12/05(火) 20:47:33.67
🤕
2023/12/05(火) 20:47:41.20
>>680
グロ
2023/12/05(火) 20:47:55.53
なんだと
2023/12/05(火) 20:48:00.65
アンツ
2023/12/05(火) 20:48:06.63
今すぐな
2023/12/05(火) 20:48:11.88
はぇえええ
2023/12/05(火) 20:48:20.37
さすとく
2023/12/05(火) 20:48:25.87
フォート
2023/12/05(火) 20:48:33.01
2023/12/05(火) 20:48:40.24
ふふふん
2023/12/05(火) 20:48:49.74
勝ち確
2023/12/05(火) 20:48:55.98
輸入
2023/12/05(火) 20:49:00.53
輸出
2023/12/05(火) 20:49:05.23
円安
2023/12/05(火) 20:49:09.54
円高
2023/12/05(火) 20:49:14.81
造成
2023/12/05(火) 20:49:20.47
増税
2023/12/05(火) 20:49:34.51
減税
2023/12/05(火) 20:49:39.03
七味
2023/12/05(火) 20:49:43.51
蕎麦
2023/12/05(火) 20:49:51.15
溜飲
2023/12/05(火) 20:50:00.12
大砲
2023/12/05(火) 20:50:08.64
回転
2023/12/05(火) 20:50:16.47
隠者
2023/12/05(火) 20:50:22.12
恋人
2023/12/05(火) 20:50:30.51
変人
2023/12/05(火) 20:50:42.78
麦人
2023/12/05(火) 20:50:47.90
γ
2023/12/05(火) 20:50:53.36
β
2023/12/05(火) 20:50:58.57
α
2023/12/05(火) 20:51:03.37
σ
2023/12/05(火) 20:51:13.77
Σ
2023/12/05(火) 20:51:19.34
Ω
2023/12/05(火) 20:51:29.66
2023/12/05(火) 20:51:36.85
2023/12/05(火) 20:51:41.40
2023/12/05(火) 20:51:46.99
2023/12/05(火) 20:51:56.08
2023/12/05(火) 20:52:00.60
くくく
2023/12/05(火) 20:52:05.36
えええ
2023/12/05(火) 20:52:11.47
>>1
2023/12/05(火) 20:52:17.18
>>1
え?
2023/12/05(火) 20:52:26.68
>>1
タイマン
2023/12/05(火) 20:52:35.82
>>1
草生える
2023/12/05(火) 20:52:42.16
>>1
嫌儲から
2023/12/05(火) 20:52:48.35
>>1
なんだと?
2023/12/05(火) 20:52:55.30
>>1
どういうことだ?
2023/12/05(火) 20:53:09.31
>>1
そのつもりだが
2023/12/05(火) 20:53:15.53
>>1
巨人ファン
2023/12/05(火) 20:53:21.15
>>1
ヤクルト
2023/12/05(火) 20:53:27.68
>>1
阪神
2023/12/05(火) 20:53:33.74
>>1
中日
2023/12/05(火) 20:53:39.32
>>1
広島
2023/12/05(火) 20:53:45.03
>>1
横浜
2023/12/05(火) 20:53:51.12
>>1
ソフトバンク
2023/12/05(火) 20:54:00.92
>>1
オリックス
2023/12/05(火) 20:54:10.53
>>1
日本ハム
2023/12/05(火) 20:54:21.45
>>1
ロッテ
2023/12/05(火) 20:54:30.95
>>1
楽天
2023/12/05(火) 20:55:04.26
>>1
西武
2023/12/05(火) 20:55:11.50
>>1
近鉄
2023/12/05(火) 20:55:19.58
>>1
ダイエー
2023/12/05(火) 20:55:41.27
>>1
大洋ホエールズ
2023/12/05(火) 20:55:46.84
>>1
うんち
2023/12/05(火) 20:55:59.35
>>1
ジュビロ磐田
2023/12/05(火) 20:56:06.48
>>1
不安かよ?
2023/12/05(火) 20:56:12.39
>>1
なんですか?
2023/12/05(火) 20:56:20.10
>>1
なぜら
2023/12/05(火) 20:56:26.17
>>1
あげろ!
2023/12/05(火) 20:56:34.23
>>1
7×¥
2023/12/05(火) 20:56:41.70
>>1
次スレ頼む
2023/12/05(火) 20:56:50.48
>>1
やっぱり次スレええわ
2023/12/05(火) 20:56:58.16
>>1
回転寿司いくか?
2023/12/05(火) 20:57:05.36
>>1
大佐
2023/12/05(火) 20:57:12.04
>>1
信じランねえ
2023/12/05(火) 20:57:19.58
>>1
見損ないました
2023/12/05(火) 20:57:25.93
>>1
貴様ぁ!
2023/12/05(火) 20:57:35.85
>>1
記念パピコ
2023/12/05(火) 20:57:45.10
>>1
ひひひ
2023/12/05(火) 20:57:55.72
>>1
へぇ
2023/12/05(火) 20:58:02.91
>>1
ファ!?
2023/12/05(火) 20:58:10.35
>>1
etc
2023/12/05(火) 20:58:15.96
>>1
メガホン
2023/12/05(火) 20:58:21.44
>>1
フルート
2023/12/05(火) 20:58:30.27
>>1
貴重
2023/12/05(火) 20:58:38.58
>>1
貴重なご意見ありがとう
2023/12/05(火) 20:58:44.26
>>1
クリスマス
2023/12/05(火) 20:58:50.08
>>1
ウルトラ
2023/12/05(火) 20:58:59.33
>>1
なんでですか?
2023/12/05(火) 20:59:05.86
>>1
間過去
2023/12/05(火) 20:59:17.56
>>1
ナイス
2023/12/05(火) 20:59:24.30
>>1
いいね!
2023/12/05(火) 20:59:46.15
>>1
ぐうたらやろうめ
2023/12/05(火) 20:59:59.73
>>1
ははは
2023/12/05(火) 21:00:10.58
>>1
ふざけんじゃねえ!
2023/12/05(火) 21:00:18.29
>>1
>>1
2023/12/05(火) 21:00:26.64
もうええわ
2023/12/05(火) 21:00:34.57
もうええんか?
2023/12/05(火) 21:00:41.24
お前らええんか…
2023/12/05(火) 21:01:16.16
2023/12/05(火) 21:01:31.44
不服間
2023/12/05(火) 21:01:43.92
ちっちゃい小窓
2023/12/05(火) 21:01:51.38
もうすぐ終わりや
2023/12/05(火) 21:02:00.82
タイトルがいいね
2023/12/05(火) 21:02:23.26
こひ
2023/12/05(火) 21:03:27.27
ひこん
2023/12/05(火) 21:03:32.72
さはやわはさ
2023/12/05(火) 21:04:13.83
8番出口
2023/12/05(火) 21:04:26.91
モルスァ
2023/12/05(火) 21:04:32.42
肖りたい
2023/12/05(火) 21:04:36.97
マサカリ
2023/12/05(火) 21:04:42.64
あっつあっつ
2023/12/05(火) 21:04:47.69
アンカー
2023/12/05(火) 21:04:53.75
ビビビビビ
2023/12/05(火) 21:04:59.19
こわーーー
2023/12/05(火) 21:05:06.96
度が
2023/12/05(火) 21:05:12.08
ビールくれ
2023/12/05(火) 21:05:20.40
やっぱりウォッカ
2023/12/05(火) 21:05:25.17
メッセ
2023/12/05(火) 21:05:41.84
赤子
2023/12/05(火) 21:05:57.47
最高
2023/12/05(火) 21:06:25.12
ふふぬぬ
2023/12/05(火) 21:06:30.30
ふぬふぬふぬ
2023/12/05(火) 21:06:38.29
歯抜け検診
2023/12/05(火) 21:06:53.83
とぐろ
2023/12/05(火) 21:06:58.68
お待ち金
2023/12/05(火) 21:07:05.39
たんたんたん
2023/12/05(火) 21:07:26.39
ご覧
2023/12/05(火) 21:07:31.00
誤飲
2023/12/05(火) 21:07:36.19
五巻
2023/12/05(火) 21:07:40.46
エイト
2023/12/05(火) 21:07:46.15
色々よ
2023/12/05(火) 21:07:56.56
幸運
2023/12/05(火) 21:08:01.12
不運
2023/12/05(火) 21:08:17.81
信頼
2023/12/05(火) 21:08:25.02
ちょうど
2023/12/05(火) 21:08:35.78
好き
2023/12/05(火) 21:08:44.59
ノンゴン
2023/12/05(火) 21:09:12.44
言わん
2023/12/05(火) 21:09:18.63
よめめめめ
2023/12/05(火) 21:09:31.16
喫煙所
2023/12/05(火) 21:09:39.16
すいませんね
2023/12/05(火) 21:10:01.27
吹奏楽部
2023/12/05(火) 21:10:11.84
腐った次第
2023/12/05(火) 21:10:25.04
あっあっあっ
2023/12/05(火) 21:10:31.03
のびハザ
2023/12/05(火) 21:10:38.42
体感
2023/12/05(火) 21:11:00.60
ジュニア
2023/12/05(火) 21:11:09.30
困惑フェンス
2023/12/05(火) 21:11:21.65
困惑フェンスのっく
2023/12/05(火) 21:11:41.04
サンド
2023/12/05(火) 21:12:01.27
シャレオツ
2023/12/05(火) 21:12:10.69
婚活
2023/12/05(火) 21:12:21.08
少額訴訟
2023/12/05(火) 21:12:38.24
そつなくこなす
2023/12/05(火) 21:12:57.22
ゴリラ
2023/12/05(火) 21:13:03.74
やばたん
2023/12/05(火) 21:13:37.92
実家に帰る
2023/12/05(火) 21:14:00.48
サロン
2023/12/05(火) 21:14:05.60
サランヘヨ
2023/12/05(火) 21:14:11.37
さっき
2023/12/05(火) 21:14:16.03
イーノック
2023/12/05(火) 21:14:20.60
2023/12/05(火) 21:14:47.58
ユウモア
2023/12/05(火) 21:14:58.13
ナンバー愛
2023/12/05(火) 21:15:07.08
四角形
2023/12/05(火) 21:15:20.02
泣く場
2023/12/05(火) 21:15:48.04
丁半ころころ
2023/12/05(火) 21:15:54.03
ビートきよし
2023/12/05(火) 21:16:01.87
立場
2023/12/05(火) 21:16:06.49
足場
2023/12/05(火) 21:16:11.34
馬超
2023/12/05(火) 21:16:20.16
太史慈
2023/12/05(火) 21:16:52.54
にてねえ
2023/12/05(火) 21:16:59.16
悪の帝王
2023/12/05(火) 21:17:09.04
孫尚香
2023/12/05(火) 21:17:25.61
もくもくもくもく
2023/12/05(火) 21:17:35.16
見聞色の覇気
2023/12/05(火) 21:17:40.42
ジンベエ
2023/12/05(火) 21:17:47.66
ブラック
2023/12/05(火) 21:18:04.89
戻りますね
2023/12/05(火) 21:18:10.19
サムネイルを保存
2023/12/05(火) 21:18:16.73
スターティ
2023/12/05(火) 21:18:29.78
色白
2023/12/05(火) 21:18:48.31
大事
2023/12/05(火) 21:19:03.18
今からだよ
2023/12/05(火) 21:19:26.43
待ちガイル
2023/12/05(火) 21:20:01.35
いんへん
2023/12/05(火) 21:20:20.10
歩きタバコ 嫌い うざい
2023/12/05(火) 21:20:37.70
尊師
2023/12/05(火) 21:20:45.07
パーシー
2023/12/05(火) 21:20:51.81
トーマス
2023/12/05(火) 21:20:58.10
目論見
2023/12/05(火) 21:21:12.73
まいまい被り
2023/12/05(火) 21:21:20.24
はい
2023/12/05(火) 21:21:26.46
いいえ
2023/12/05(火) 21:21:39.95
任せたまえ
2023/12/05(火) 21:22:01.68
ガバナンス
2023/12/05(火) 21:22:09.90
モールス信号
2023/12/05(火) 21:22:31.92
俺様のターン
2023/12/05(火) 21:22:59.52
ロストオデッセイ
2023/12/05(火) 21:23:06.65
ジャッジアイズ
2023/12/05(火) 21:23:16.00
痩せた?
2023/12/05(火) 21:23:25.74
鬼腰
2023/12/05(火) 21:23:37.73
ニーアレプリカント
2023/12/05(火) 21:23:42.50
植え込み
2023/12/05(火) 21:23:48.33
ゲシュタルト
2023/12/05(火) 21:23:55.36
広内
2023/12/05(火) 21:24:02.98
安芸市
2023/12/05(火) 21:24:11.07
面談人
2023/12/05(火) 21:24:25.45
ゲーマー
2023/12/05(火) 21:24:46.71
トーナメント
2023/12/05(火) 21:24:58.97
ケバ
2023/12/05(火) 21:25:05.69
坂東さん
2023/12/05(火) 21:25:15.45
通常
2023/12/05(火) 21:25:21.09
手札融合
2023/12/05(火) 21:25:30.52
おいたん
2023/12/05(火) 21:25:58.61
雪景色
2023/12/05(火) 21:26:11.75
カントン
2023/12/05(火) 21:26:20.70
人を呪わば穴二つ
2023/12/05(火) 21:26:26.23
場砂糖
2023/12/05(火) 21:26:31.23
馬耳東風
2023/12/05(火) 21:26:48.59
ウォッチ
2023/12/05(火) 21:27:11.78
無村
2023/12/05(火) 21:27:17.61
与謝蕪村
2023/12/05(火) 21:27:25.86
マゼラン
2023/12/05(火) 21:27:40.47
バミューダ
2023/12/05(火) 21:27:48.13
あきれます
2023/12/05(火) 21:28:06.87
不遜な態度
2023/12/05(火) 21:29:01.10
浸透圧
2023/12/05(火) 21:29:06.24
ハッピー
2023/12/05(火) 21:29:13.30
盤面振り
2023/12/05(火) 21:29:20.61
じゅごん
2023/12/05(火) 21:30:07.29
ぼかし
2023/12/05(火) 21:30:19.14
中根
2023/12/05(火) 21:30:41.17
騒がしい
2023/12/05(火) 21:30:55.36
憶測でものを語るな!
2023/12/05(火) 21:31:08.39
懸垂2回
2023/12/05(火) 21:31:20.27
あんただよ
2023/12/05(火) 21:31:37.39
嘆願
2023/12/05(火) 21:31:42.27
稟議書
2023/12/05(火) 21:31:58.70
偉く横暴
2023/12/05(火) 21:32:05.98
刺股
2023/12/05(火) 21:32:14.89
とー
2023/12/05(火) 21:32:37.35
ソクラテス
2023/12/05(火) 21:32:42.77
プラトン
2023/12/05(火) 21:32:48.47
プランクトン
2023/12/05(火) 21:32:57.27
バサいで
2023/12/05(火) 21:33:11.26
バサバサ
2023/12/05(火) 21:33:34.63
離脱
2023/12/05(火) 21:34:06.25
褫奪
2023/12/05(火) 21:34:22.32
2023/12/05(火) 21:34:29.21
スタバ行く
2023/12/05(火) 21:34:34.81
いやDOUTO
2023/12/05(火) 21:34:41.97
こう企業
2023/12/05(火) 21:34:51.57
サクサク
2023/12/05(火) 21:34:59.76
時差ぼけ
2023/12/05(火) 21:35:38.36
最近から
2023/12/05(火) 21:35:43.68
お年玉
2023/12/05(火) 21:35:49.61
ポチ袋
2023/12/05(火) 21:36:03.20
波平さん
2023/12/05(火) 21:36:19.19
大会
2023/12/05(火) 21:36:29.99
ハイスペック
2023/12/05(火) 21:36:35.07
JAVA
2023/12/05(火) 21:37:08.51
メンション
2023/12/05(火) 21:37:43.84
コピー
2023/12/05(火) 21:37:51.75
素っ頓狂
2023/12/05(火) 21:37:57.68
希薄
2023/12/05(火) 21:38:02.17
口紅
2023/12/05(火) 21:38:08.96
装飾
2023/12/05(火) 21:38:14.89
色彩
2023/12/05(火) 21:38:29.80
器具類
2023/12/05(火) 21:38:34.58
新体操
2023/12/05(火) 21:38:56.96
ヴェルキューブ
2023/12/05(火) 21:39:18.83
デッカちゃん
2023/12/05(火) 21:39:30.65
大概やろ
2023/12/05(火) 21:39:50.73
腹^_^イヤー
2023/12/05(火) 21:40:14.90
アンダンテ
2023/12/05(火) 21:40:42.47
カワカワカワを
2023/12/05(火) 21:40:54.78
ロック
2023/12/05(火) 21:41:01.19
バージニアスリムライト
2023/12/05(火) 21:41:17.04
無策かよ
2023/12/05(火) 21:41:23.25
寛政の改革
2023/12/05(火) 21:41:28.92
バスティーユ
2023/12/05(火) 21:41:40.69
めんし
2023/12/05(火) 21:41:45.49
もすぐ
2023/12/05(火) 21:41:49.86
もずく
2023/12/05(火) 21:41:55.95
まっかん
2023/12/05(火) 21:42:06.96
マッカラン
2023/12/05(火) 21:42:21.90
ざるそば
2023/12/05(火) 21:42:28.63
裁判
2023/12/05(火) 21:42:33.79
鍛高譚
2023/12/05(火) 21:42:41.43
ソシル
2023/12/05(火) 21:42:47.34
ターザン
2023/12/05(火) 21:43:01.36
ひなあられ
2023/12/05(火) 21:43:06.03
霞ヶ関
2023/12/05(火) 21:43:10.85
工藤です
2023/12/05(火) 21:43:19.08
2023/12/05(火) 21:43:46.72
ボンボン
2023/12/05(火) 21:43:57.38
シンゴジラ
2023/12/05(火) 21:44:02.95
新仮面ライダー
2023/12/05(火) 21:44:06.91
時間が止まってる人って怖い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8284日 18時間 0分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況