X



【DCS World】DCS 総合 Part.77 【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん (ワッチョイ b3bc-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:53:16.31ID:FOQABUrn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください


ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。

■公式サイト■
※DCS World 無償配布※
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能
各モジュールを14日間無料で試用できるトライアルライセンスも有り

■前スレ■
【DCS World】DCS 総合 Part.76 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1697831570/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/18(日) 22:06:11.97ID:ujHNWNs10
>>233
全く手がかりないと難しいよなー

ミッション設定でウェイポイントが置かれてたりJTAC等で座標を教えてもらえると楽なんだけど
そうじゃない場合は周辺を旋回しながらまずアイボールワン(肉眼)のズームでよく見て探すかな
発砲して砲煙を出すような目標だと特に分かりやすい
だいたいの場所が分かったらHUDやHMDをその付近に向けてターゲット指定、さらにTGP画面で精密に合わせてロック、みたいな

あとはTGPのIRをオン/オフ切り替えてみたり、明度とかゲインとかもいじってみたりする
(今のDCSは車両のエンジンとか発砲後の砲身とかちゃんと発熱部分のヒートマップが実装されてるのでIRで敵ユニット眺めてるだけでもおもろ)
2024/02/19(月) 21:24:05.74ID:2p3smNV10
15分かけてS3から給油完了
ホース短すぎやろこいつ・・・・
https://i.imgur.com/xeUEU07.png
https://i.imgur.com/IQcDdkz.jpg
2024/02/19(月) 21:49:54.62ID:koKAUenh0
スイス時間の2月21日に統合アップデートパッチ配信予定だそうな
50時間後ぐらいかしら

「もうちょい遅れます」もありうるだろうけど……
2024/02/19(月) 22:01:42.65ID:jnKohCX70
>>235
15分で満タンになるなら余裕で上手いな
そういやS3のモデルってもうアップデートされたんだっけか
2024/02/19(月) 23:22:41.57ID:Zs+PpIro0
なんか、給油っていいよね。
カッコイイと言うか、A-6とかなら給油させる側も出来るんだろうか?
239大空の名無しさん (ワッチョイ 73b5-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 10:27:24.87ID:4gsTUfQ00
初めまして、DCS初心者です。
分からない事がありましたので質問失礼します。

画像丸部の操作状態の表示方法について

https://imgur.com/a/IVX7tdm

色々検索をかけましたがどうしてもわからなく、教えていただけないでしょうか。
当方はパッド&マウス&キーボードでプレイしております。
240大空の名無しさん (ワッチョイ 73ec-FjIa)
垢版 |
2024/02/20(火) 10:53:52.51ID:PT3Zw1oy0
初心者です。A10-C購入していろいろ試していますが、AGM65使用してTGPでターゲットをロックとマーベリックのシーカーを
連動させる際にF16みたいにボアサイト調整みたいな手順が必要なのでしょうか。
2024/02/20(火) 11:13:44.51ID:iq6TvTzK0
>>239
デフォルトで右Ctrl+Enterだったはず
242大空の名無しさん (ワッチョイ 7330-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:54:07.74ID:4gsTUfQ00
239です。

出来ました!
早急な回答ありがとうございました。
243大空の名無しさん (ワッチョイ a33f-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 17:35:04.94ID:2F7kTj2N0
>>240
Targeting podを使ってA10−Cでマーベリックを撃つ手段は以下の通り
1.Targeting podでターゲットを見つける。そしてTMS Forward LongでターゲットをSPIにする。
2.マーベリックの画面をSOIにして、China Hat Forward Longでマーベリックの照準をSPIにスレーブする。
3.まだマーベリックはターゲットをロックしていません。TMS Forward Shortでターゲットをロックする。ロックが完了すると照準が揺れる。
後はマーベリックを発射するだけです。
244大空の名無しさん (ワッチョイ 73f5-FjIa)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:36:44.59ID:PT3Zw1oy0
>>240です。
アドバイスありがとうございます。
2024/02/21(水) 00:25:16.25ID:CyZpi++40
> https://twitter.com/jpg2t785/status/1759741158526460293
> mssn65@jpg2t785
> 匍匐飛行するウクライナ軍のヒップ輸送ヘリ。

めっちゃ低空すぎィこれがまさに「匍匐」か…
DCSのMi-8もこのくらい低く飛べばずっとグラウンドエフェクト効いて、VRS入る心配も無い…??
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/21(水) 20:23:21.22ID:CMT4I1OU0
パッチ配信1日繰り下げ〜
22日夜予定〜〜〜

https://forum.dcs.world/topic/233848-patch-status/

https://forum.dcs.world/topic/340062-patch-notes-discussion-december-2023/page/6/#comment-5385649
247大空の名無しさん (ワッチョイ 3fb2-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 21:57:38.24ID:Jx9roAad0
>245
リスクしか無さそうだけど、何なんだろう?
2024/02/21(水) 22:00:59.22ID:CMT4I1OU0
敵レーダーに捕捉されてSAM撃ってこられたり
移動先を予測されてせっかく運んだ人・物資をおろしたところで
砲爆やドローン攻撃受けたり
のリスクは減りそう
2024/02/21(水) 23:09:08.13ID:FHBaIFiD0
>>247
制空権を失うってそういうことだろ
2024/02/22(木) 13:48:14.57ID:+D82w0qU0
今日のアプデから統合バージョンになるのかな?
統合バージョンダウンロードして、マップやら機体やらダウンロードとかないよな?
2024/02/22(木) 14:02:00.70ID:FqMMgpt00
今までのDCS World両インストール維持でパッチあたる形なのは変わらないっぽい
今のインストール済がOpen BetaでもStableでもかまわないようで

ただ今夜のパッチ、買ってる地形モジュール数次第では100GB以上サイズになるかもだけど
EDへの提出と評価OKが間に合ってればシリアとシナイにアップデートかかりそうだし
フォークランドもそこに加わってる可能性ある
パッチ配信30分前ぐらいにならないとchangelog見せてもらえないしなあ
何が来るか分かんないんだよ
2024/02/22(木) 14:19:44.02ID:9/vOWgf/0
しれっとF-4紛れてたりしてもいいんだぜ!?w
2024/02/22(木) 15:50:46.85ID:MLIunhV/0
>>249
なるほど。
ミサイルで落とされるのと、安全マージン削りすぎて地形に激突するのと、一概にどっちがマシとも言えないのかもしれないけど。
少なくとも後者を一定比率許容する方針にしたとも言えるのか。
2024/02/22(木) 19:38:34.00ID:nE9uavLl0
ヘリが陸軍所属の理由として「木のてっぺんよりも低く飛ぶものは陸軍の管轄」
って話を聞いたことがあったけど、マジで木のてっぺんよりも低く飛ぶんだな
2024/02/22(木) 22:00:11.22ID:xV3oJhQR0
着艦するのにfueldumpしてたんだが
bingoになったら勝手にやめてくれるんだなこれ
2024/02/22(木) 23:57:43.22ID:FqMMgpt00
パッチ来た

シリアとSA、ノルマンディにはパッチ来たけどシナイにはこねーーー
それでも80GB近くDLして展開すると160GB超えるみたいだけど
ETA 30分…………
257大空の名無しさん (ワッチョイ 13b1-mjzK)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:49:00.56ID:xbhf2oFN0
昨日f16かったんだがアムラームって大体何マイルの射程で何マイルくらいで撃てばいいんや
258大空の名無しさん (ワッチョイ 13b1-mjzK)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:49:22.50ID:xbhf2oFN0
昨日f16かったんだがアムラームって大体何マイルの射程で何マイルくらいで撃てばいいんや
2024/02/23(金) 01:26:57.71ID:apo2G5di0
F18はフラップ一気に下げても機首上がらなくなってトリム調整がやり易くなった感じだな
逆に降下率抑えて水平飛行するのが難しくなったようにも感じる
2024/02/23(金) 07:56:40.50ID:+vk8IV840
>>258
相対速度によって変わるけどhudに表示されとるよ
261大空の名無しさん (ワッチョイ a33f-T31t)
垢版 |
2024/02/23(金) 10:32:08.04ID:5aFPguHp0
アップデートされたらバグが増えたような。
ミッション・エディターで配置したいくつかの敵車両がゲームに反映されないし。
FA18とF16でマーベリック撃ったらターゲットに当たっても爆発しないし。
FA18でMk84を投下したら全然違う所に着弾するし。F16ではきちんと狙った位置に着弾する。
A10Cに至っては起動もしない。4回ほど試したがDCS Worldが強制終了。
なんか、今回のアップデートには正直、がっかり。
2024/02/23(金) 10:38:31.30ID:VEXmvLsJ0
行儀の悪いMOD入れてんじゃないのか
2.9.2か2.9.1の頃に一部MODのせいで地上車両が出現しないとか出てたぞ

Su-30M/MK
UH-60L
CH-47
このへんが挙がってた気がする

MOD側が正しくアップデートに追いついてきてれば、MODのバージョンアップで
正常化できるかもしれない
263大空の名無しさん (ワッチョイ 8301-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:03:53.87ID:+ZoQmAug0
DCS今回のアプデで日本語対応した感じ?
264大空の名無しさん (ワッチョイ 3faf-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:32:51.50ID:K/SiMn7K0
日本語化してなくね?
FC3のアプデはGJ
265大空の名無しさん (ワッチョイ b37e-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:16:27.86ID:uyxm/rRQ0
220の続きです。
皆さんのおかげで、スロットル操作で着艦できるようになりました。さらにVPC MongoosT-50CM3 Throttleも買ってしまいました。
ついカッとなってやった、後悔していない。x56と比べて微調整しやすくめちゃくちゃいいですね。すこし日本人にはレバーが大きすぎる気がしますが。。。
追加で質問なのですが、F/A-18のCase T Recoveryでファイルレグへのアラインでバルーニングしてしまいます(200ftくらい上がってしまう)。
30°バンクから一気に戻しているのが良くないのでしょうか?
ゆっくり戻すとオーバーシュートしてしまうのでどうしても慌てて戻すのですが、クロスウィンドレグで空母と1.5nmとっていますが、もう少し間をあけてゆっくり旋回したほうがいいのでしょうか?
皆さんのやり方を教えていただきたく。
266大空の名無しさん (ワッチョイ b37e-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:22:23.15ID:uyxm/rRQ0
>>265
たびたびすみません。
200ftは言い過ぎでした。VVが+5°くらいに跳ね上がり、100ftくらい上がってしまう感じでした。
267大空の名無しさん (ワッチョイ 8f1c-3q3Q)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:00:57.98ID:7JMNg4fz0
https://i.imgur.com/xnUVKg4.jpeg
メニュー、設定画面とか日本語になってる
2024/02/23(金) 16:27:15.04ID:qVWVggi90
langいじってる?
俺は英語のままだわ
2024/02/23(金) 16:37:22.36ID:661CZ+Re0
相変わらず以前の手順での日本語化はダメだね
270大空の名無しさん (ワッチョイ 8f1c-3q3Q)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:45:18.52ID:7JMNg4fz0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083756/315
315: 大空の名無しさん(ワッチョイ 37ec-X+we) 2024/02/08(木) 20:36:34.83 ID:FABiFeoP0
lang.cfgをJPにしても日本語が読み込まれない問題ですが、解決方法を見つけました。
以下のようにすると日本語データをもっているミッションは日本語で表示されるようになります。

1. <DCS Worldインストールディレクトリ>\Config\lang.cfg をテキストエディタで開き、ENをJPに書き換える
2. <DCS Worldインストールディレクトリ>\l10n\en のフォルダー名をenからjpに書き換える

これで元から日本語データを持っているF/A-18Cのトレーニングミッションなどは日本語になります。
手探りでいろいろやってたらなんかできただけなので、なぜこれで日本語になるのかはわかってません・・・

これでできると思う。
2024/02/23(金) 17:25:56.50ID:661CZ+Re0
>>270
ありがとう。ライジングスコールがダメで無理かと思ったけど、トレーニングとか大丈夫だった。助かったよ。
272大空の名無しさん (ワッチョイ 7345-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 18:36:58.24ID:e7GQ7HzX0
>2. <DCS Worldインストールディレクトリ>\l10n\en のフォルダー名をenからjpに書き換える
書き換えなくても今回のアプデでjpだのcnだのruだののフォルダが追加されるね
\l10nを開いたままで立ち上げてアプデ終わった瞬間、ワラワラとフォルダが湧いてワロタ
273大空の名無しさん (ワッチョイ 3faf-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:56:03.26ID:K/SiMn7K0
>>270 どうもありがとう
274大空の名無しさん (ワッチョイ 3faf-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:34:19.94ID:K/SiMn7K0
日本語化にちょっとした感動をおぼえつつMi-8の練習始めたら、凄いノイズが出ててキツイ笑
2024/02/23(金) 20:50:38.77ID:lDRXPf9ba
マジでステーブルとベータをいっしょくたで提供するのやめてくんないかな
こういうのがあるから、ベータで問題がなくなるまでチェックしてから安定版を出す
更新はごく稀でいいからとにかく安定して遊びたい人はステーブルにするっていう
非常に優れた方法があるのになぜそれをやめるのか・・・
2024/02/23(金) 21:02:30.08ID:VEXmvLsJ0
stable入れてる人が発売したばかりのモジュールを買っては
「買ったのに出てこない」ってギャンギャンクレームつけまくったから
277大空の名無しさん (ワッチョイ b37e-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 21:19:55.67ID:uyxm/rRQ0
>>265
自己解決しました。空母の進行方向にコースを合わせていたのでオーバーシュートだと勘違いしていました。。
アングルドデッキにコースに合わせたら調整可能な範囲なのでうまくいきそうです。お騒がせしました。
278大空の名無しさん (ワッチョイ 3faf-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:23:53.54ID:K/SiMn7K0
lang.cfgを開いてENをJPに変える事で全体の日本語化が出来たのは良いんですが、ミッション等を日本語化
する際、今迄はJPがバグ?で認識しなくて、便宜的に日本語化するファイルのJPの部分をENに全部書き換える
事で日本語表示させてたんですよね?
それがlang.cfgをJPに書き換えた事で、今度はENにわざわざ書き換えてたファイルが全部認識しなくなり、
日本語表示されなくなったので、再度日本語を表示させるためには個別のファイルのEN部分をJPに戻すなり
ファイルを再度作り直すかしないとダメですよね?
実際一部機体のファイルを再びJPに書き換えて日本語化できたけど大変、無駄な労力使ってるんだろうか?
2024/02/24(土) 02:35:39.63ID:NReV6gLs0
日本語イラね
2024/02/24(土) 03:19:02.74ID:OoNf3BFcM
じゃあ今後stable選んでもbetaと同じ頻度でアップデート降ってくるって事?
それは困る
2024/02/24(土) 03:21:25.67ID:6H+S1eJD0
日本語化についてはせっかく専スレもあるので、↓に質問回答その他のレスを集約して欲しいな

【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083756/



>>247-249
現状だとヘリで出撃するだけでも相当なリスクだろうな
それでも飛ばない訳にいかないんだろうけどね…
2024/02/24(土) 04:40:39.21ID:sIJ8KM8o0
>>280
クローズドベータテストをしっかり時間かけて行って
すぐクラッシュするような不具合はオープンに配信される前に極力内部で見つけて
再修正に回して直ってくるの待つ方針だそうなので
配信間隔が過去のstableとobの中間ぐらいの頻度になるかと

だからパッチがここ2ヶ月あいた
次もわりとあくだろう
2024/02/24(土) 07:57:42.53ID:sIJ8KM8o0
「セール間もなく終わるぞ動画」って…w
https://www.youtube.com/watch?v=sXuWyyMUSuA

最新パッチでFC3の古い機体がPBRテクスチャリング対応したのの宣伝兼ねてだろう
FC3機がいっぱい出てきてる
A-10も、あえてのA-10Aなのかな?
(AでもCでも積める兵装しか持ってないときに外見からCかAか見分け付くんだっけ、アンテナとかで)
2024/02/24(土) 09:53:10.49ID:VQwUV8590
Cはコックピット右脇のレーザー受信機が無くなってたと思う
後はMWSのセンサーとか
285大空の名無しさん (ワッチョイ a33f-T31t)
垢版 |
2024/02/24(土) 11:29:20.67ID:B4D5yhVA0
昨日、DCS Worldがアップデートされてプレイしたら散々不具合があったが、今日、Free Modsを取り除いてログインしたらほぼ正常に機能した。
Free Modsが原因だったのか?よくわからない。
ただ、F16でMaverick DをPREモードでTGPを使って撃つ時、TGPでポイント・トラックするとTGPがNOT SOIになってしまう。
これが本来の仕様なのか?それともバグなのか?
2024/02/24(土) 12:37:13.97ID:OoNf3BFcM
>>282
なるほど~ありがとう
2024/02/24(土) 13:25:09.91ID:sQL3vt+e0
本来MODというのは本体のverが変わったら合わなくなるものなのだ
2024/02/24(土) 15:55:02.62ID:ZirMp9lT0
自力でトラブルシューティング出来ないならMOD入れるなは初心者歓迎スレだからこそ強調しておきたい
2024/02/24(土) 18:29:15.51ID:yDM+3T0V0
>>282
しっかり時間かけた結果がこれではなぁ
ただDCSやってるようなコアな連中が大人しくstableで待ってるかと言われると
2024/02/24(土) 20:07:18.81ID:5OR5gPoga
今の方式の問題は「出してみたらクローズドベータで判明しなかった不具合がある」という点よりもむしろ
その問題が以前よりずっと長い期間残ってしまうことだろうな
オープンベータなら「いやベータってそんなもんだし」ですむしあんまり検証しない急ぎパッチあてまくって収拾でOKだけど
事実上のリリースバージョンだと商業的な信頼の問題もあるし、パッチあてるにしても適当なものを出すわけにいかず
仮にごく一部ユーザーにとても不利益なバグでも長期間放置せざるをえない
291大空の名無しさん (ワッチョイ df6a-b7dF)
垢版 |
2024/02/25(日) 00:06:42.05ID:RsHbolbx0
シリアマップでF-15Eからレーザー誘導爆弾を落としても移動目標に対して誘導しない。固定目標に対してだったりコーカサスマップなら移動目標に対しても誘導してくれるんだけど、同じ現象起きてる人いる? MODは全部外して確認してみたけど全く変わらなかった
2024/02/25(日) 01:40:16.35ID:f0PsUlbV0
対地攻撃が簡単にできる飛行機が欲しいんですがA-10CとF-15Eならどっちがいいですか?F-18はもってますが離陸が上手くできなくて諦めました。
2024/02/25(日) 01:45:03.77ID:f0PsUlbV0
あと計器とかHUDに書いてある文字を日本語化するMODってありますか?
2024/02/25(日) 01:56:17.66ID:f7EnYNZv0
>>292
うーん、そのレス内容から推察される君にとっての「簡単」レベルは、機銃で地上を掃射するくらいしかなさそう…
となるとどの機体でもたいして変わらんのだけど、一応のお勧めとしてはA-10Cかな
とりあえず搭載機銃がめっちゃ強いのと、飛行速度が遅いおかげで狙いつけたり何だりも他より楽かもね?

そこからもうちょっとレベルアップして誘導爆弾とか誘導ミサイルとか使いたくなった時も
A-10Cのシステムはかなり洗練・整理されてるし、米軍機の基本を覚えるモジュールとしてかなりお勧め
あとそもそも対空戦闘をしないしレーダーも付いてないのでF/A-18Cより覚えることが少ない
ランディングギアが頑丈かつ低速で離着陸するのも初心者向き


>>293
それは無いだろなー、やるにしてもちょっとやそっとの改造じゃないし実際ほぼ無理よ
DCSやるなら計器類は英語で頑張って覚えてくれ
2024/02/25(日) 02:17:54.49ID:f0PsUlbV0
>>294
えっ…英語を覚えなきゃいけないんですか!?
A-10Cかいいね双発機は好みだ
2024/02/25(日) 05:08:29.57ID:f7EnYNZv0
>>295
マジな話、まったく英語に触れずにDCSで遊べるとは思わない方がいい
一部公式・一部有志によって日本語化は徐々に進んでるけど、それも過度な期待は禁物

俺自身も英会話とか筆記試験とかやれって言われたら無理なんだけどさ
自動翻訳とか駆使してマニュアルや任務内容を解読したりするのも含めて楽しむゲームなんだよな
あと純粋な英語っていうよりは AOA(Attack of Angle)、ILS(Instrument Landing System) みたいな略語がめっちゃ沢山あるのでそれを覚えていくのも醍醐味
297大空の名無しさん (ワッチョイ 8b60-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 06:31:51.76ID:6ar3uyKR0
>>295

FC3っていう、覚えやすく遊びやすいモジュールもあるよ。
カジュアルゲームよりは覚えること多いけど、フライトモデルは精巧、東西の機体数機種遊べて値段も安い。
ただ多少の英語は必須ですね。
298大空の名無しさん (ワッチョイ 8b60-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 06:31:54.38ID:6ar3uyKR0
>>295

FC3っていう、覚えやすく遊びやすいモジュールもあるよ。
カジュアルゲームよりは覚えること多いけど、フライトモデルは精巧、東西の機体数機種遊べて値段も安い。
ただ多少の英語は必須ですね。
2024/02/25(日) 07:12:40.11ID:JXnjuQjB0
て言うかHUDを日本語化したくなる要素ってある?それしたらもはやシミュレーターじゃなくなる。
2024/02/25(日) 07:36:54.05ID:zjUgFd5w0
方位が東西南北
高度速度が漢数字

中華スチームパンクかな?
2024/02/25(日) 08:10:28.46ID:hokA0TcZ0
中学時代英語の評定1か2しか取ったことしか無い僕ですら諦めて英語でDCSやってるんだ
日本語を諦めなさい…
2024/02/25(日) 08:24:11.37ID:e9M5BB3m0
HARMがロックできたりできなかったりするんだが
仕様がいまいちわからんな・・・・
303大空の名無しさん (ワッチョイ 0b3f-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:51:39.64ID:/MP4s1TE0
>>302
F18とF16でHARMの使い方が違う。F15Eのモジュールは持っていないので知らない。

英語に関してはそれほど出来なくてもいいのでは。専門用語が多いし、独特の言い回しも多い。英語がかなりできてもそれらを覚える必要がある。
304大空の名無しさん (ワッチョイ 4a9d-b7dF)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:18:31.45ID:ROuYX0El0
>>291
シリアで固定目標にも誘導しなかったなぁ
GBU12のレーザーコード設定するノブが最小値にしかならないからそれにコード合わせてみたけど全然誘導しなかった
2024/02/25(日) 09:52:41.59ID:e9M5BB3m0
コクピットはポチポチしてたらなんとなくわかるんだが
AWACSや空母との通信はつらつら状況聞かされても数字が耳から入って脳を滑って耳から出ていく感じがするのだ
もう1回言って?
2024/02/25(日) 10:11:24.86ID:hokA0TcZ0
>>305
そもそもあの長文日本語で言われても半分くらい飛んでく気がする
僕の脳みそじゃ
2024/02/25(日) 10:32:26.11ID:J4s1MITi0
英語覚えなきゃいけないんですか?って、やべーなw
ゲームやる前に勉強しろよw
2024/02/25(日) 10:34:01.48ID:J4s1MITi0
>>291
F-15EのTGPは、まだ完成してないからそんなもん
309大空の名無しさん (ワッチョイ 5a5a-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:43:04.94ID:nR89QPqb0
Mi-24はド派手に遊べて面白いですね、操縦はMi-8より癖が強くて難しいところあるけど
2024/02/25(日) 10:48:57.55ID:e9M5BB3m0
勉強せずにゲームばかりしてるとここにいるおじさんたちのようになっちゃうわよ!
2024/02/25(日) 12:25:18.37ID:1JJVMSwo0
文法じゃなくて単語覚えれば大丈夫だと思う
312大空の名無しさん (ワッチョイ 339e-KPVc)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:54:01.97ID:AytuvGI20
>>308
前のアプデ前は出来てたけどアーリーだし仕方ないか
2024/02/25(日) 14:14:59.18ID:f0PsUlbV0
>>296
まじかーグーグルレンズ使うか
314大空の名無しさん (ワッチョイ 4e55-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:48:56.60ID:d2u6lNoj0
DCS上の対ミサイル迎撃能力があるユニット(船舶含む)のリストってどこかにありませんかね?
ミッションエディターで挙動見ていっこいっこ調べてたけど正直つかれました・・・
2024/02/25(日) 16:17:15.16ID:xM6ixYsJ0
ミサイル全部と2000lbsベースの大型爆弾は迎撃されるって思っておけばよかろう
316大空の名無しさん (ワッチョイ df60-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:50:21.01ID:pQ7f8JDz0
さっき入れてみたけどキーボードとマウスで操作できない感じ?これ
2024/02/25(日) 17:06:33.03ID:Vu9z2hXP0
>>316
ゲームモードならどう
2024/02/25(日) 17:45:11.24ID:CMjK5GDJ0
無料とは言いつつ簡易でもジョイスティックがないと厳しいという罠
卓越した技量と熱意もってる一部の真フライト民はそれですら飛ばすらしいが
いっぱんシム民は簡易でもジョイがないと。
2024/02/25(日) 18:07:19.52ID:e9M5BB3m0
ゲームパッドでやってる人はこのスレにもいたはず
2024/02/25(日) 23:29:38.91ID:N9GMvtZf0
>>316
一応ひと通りの操作は出来る…でも空戦はまあ無理かな
Cold startのミッションで機体の始動手順だけとかなら割と普通に楽しめるかも
321大空の名無しさん (ワッチョイ 8b6b-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:41:54.94ID:6ar3uyKR0
>>316

航空機は飛ばすだけならなんとか。
ヘリは無理ゲー。特にUH-1なんか買った日には真っ直ぐ飛ばすことすらハードモード 
2024/02/26(月) 04:06:07.80ID:1nLhHh8N0
キーボードで空中給油がこなせて一人前
2024/02/26(月) 07:22:52.87ID:nxxm4oK9a
いやいやいや、それはどうかな
2024/02/26(月) 08:16:49.53ID:aWgMpUvY0
ゲームパッドでも頑張れば出来ないこともない(自分も昔はゲームパッドでやってた)
練習すれば空中給油くらいならできるようになる。ただ、スロットルを一定に保持するのがすごく難しいから編隊飛行とかも大分練習しないと速度を合わせられなくなる
2024/02/26(月) 10:32:06.19ID:O9h6Sakd0
今更だがRisingSquallおもしろいっすねえ
ちゃんとミッションに必要な操作のチュートリアルがついてるの助かる
2024/02/26(月) 11:01:53.29ID:ySxdozaB0
>>285
Automatic handoffにしてれば、そういう仕様だと思う。MANにしてるのにSOIが変わるならバグ
2024/02/26(月) 19:24:17.59ID:MaZteJLx0
最近始めたんだけど、初回割引の50%OFFってしばらく無視するともう二度と出てこない?
操作に多少慣れたら買おうと思ってたんだけど多少のセールの画面しか出てこない…
2024/02/26(月) 19:37:55.26ID:xshxejqQ0
公式ストアの値札は通常のものがつけられてて
初回購入のカート決済実行時に値引き後価格に変わるシステムじゃなかったっけ
カート決済まで行かないと適用されるかどうか判断つかないような
始まった時点でもう自分は既購入ユーザだったから自分で動作を確かめることもできず

……気がついたら公式トップ画面のバナーから初回50% off看板なくなってるし
ひっそり、とりやまった???? それとも看板にないだけで継続してる?
2024/02/26(月) 23:49:38.09ID:9+9CwYrj0
初心者ですが困ってます。
A-10C2のトレーニングのスタートアップで、4つのシステム選択スイッチをオンする所で進まなくなってしまいます。4つの内の1つのJMRのスイッチをオンにしても反映されないのが原因かもしれません。
対処方法はないでしょうか?
2024/02/27(火) 02:55:59.21ID:FMRgU8TK0
>>329
CMSダイヤルをSTBYに入れた後、MWS・JMR・RWR・DISPのスイッチ4つをONにする手順のことだよな?
実際試してみたけど、普通に4つのスイッチを1回ずつ右クリックすれば、ちゃんと次のJTRSをONにする手順に進むなあ

JMRの表示だけがRDYにならずOFFのままっていうのはそれで正しい
(このトレーニングミッションではJMRを発振するためのECMポッドを搭載していないため)

なぜここで進行が止まるのかちょっとわからないが
一応、マウスクリックで反応しない場合にはそのスイッチのキーボードショートカットで同じ操作をやると反応する…とかはもしかしたらあるかも??
2024/02/27(火) 19:58:02.72ID:7gpjIuu00
RisingSquallの初っ端のシーンがちょっと変になってるのもう直らんのかな
2024/02/27(火) 22:03:23.99ID:KXU+qgFX0
>>329
アラインが終了(T=4.0 0.8)表示になったらgroundからNAVに切り替え
HSI下のEGIを選択することでEACが使えるようになりオートパイロット機能が使えるぞ
ってところの説明で迷走してるんか?A10のアラインは時間が要るから気長に待ってくれ。
2024/02/27(火) 23:27:02.67ID:qLZEdhJk0
>>330
言われる通り4つのスイッチをオンにする箇所で進行が止まります。ショートカットを当てても、メニューからモジュールを入れ直してもダメでした。
MT、STも試しました。
とりあえずトレーニング以外のcold and darkで練習してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況