ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。
■公式サイト■
※DCS World 無償配布※
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能
各モジュールを14日間無料で試用できるトライアルライセンスも有り
■前スレ■
【DCS World】DCS 総合 Part.73 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1675908964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DCS World】DCS 総合 Part.74 【初心者歓迎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん (ワッチョイ 6b24-S3cT)
2023/04/23(日) 01:39:47.06ID:5H3090Dl02大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/23(日) 01:46:35.65ID:5H3090Dl0 ■関連スレ■
【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.2 (有志によるミッションや機体マニュアル等の日本語訳の作業場)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083756/
ジョイスティックQ&A Part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1661943666/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/
■Chuck氏による各機体の要点ガイド等多数■
ttps://forums.eagle.ru/topic/113608-chucks-dcs-tutorial-library/
■日本語解説■
DCS:World 日本語Wiki ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/ (Ka-50・A-10C・CA以外の総合)
DCS:Black Shark wiki ttps://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS:A-10C Warthog wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、F/A-18C等)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://web.archive.org/web/20201008024909/https://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
DCS Japanese Database ttps://cypher1778.github.io/DCS_Wiki/ (F-16C等)
std_sk's notebooks ttps://web.archive.org/web/20190331044631/http://sky.geocities.jp/std_sk/ (ME等) FC3マニュアルは日本語化作業スレへ移管
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)
【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.2 (有志によるミッションや機体マニュアル等の日本語訳の作業場)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083756/
ジョイスティックQ&A Part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1661943666/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/
■Chuck氏による各機体の要点ガイド等多数■
ttps://forums.eagle.ru/topic/113608-chucks-dcs-tutorial-library/
■日本語解説■
DCS:World 日本語Wiki ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/ (Ka-50・A-10C・CA以外の総合)
DCS:Black Shark wiki ttps://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS:A-10C Warthog wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、F/A-18C等)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://web.archive.org/web/20201008024909/https://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
DCS Japanese Database ttps://cypher1778.github.io/DCS_Wiki/ (F-16C等)
std_sk's notebooks ttps://web.archive.org/web/20190331044631/http://sky.geocities.jp/std_sk/ (ME等) FC3マニュアルは日本語化作業スレへ移管
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)
3大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/23(日) 01:47:38.35ID:5H3090Dl0 ■DCS各モジュールの再現レベルについて■
DCS Product Terms
ttps://forums.eagle.ru/topic/102328-dcs-product-terms/
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/support/faq/general/ (各モジュールの再現レベル一覧)
【フライトモデルの区分】
(SFM) Standard Flight Model … 旧LockOnシリーズと同等のフライトモデル (公式のプレイアブル機では既に使用されていない)
(AFM) Advanced Flight Model … 操舵面の影響などがよりリアルに再現されたフライトモデル (AFM+ という区分も存在した)
(PFM) Professional Flight Model … プロペラやローター、油圧、燃料、電気系統etc.の影響までを最高度に再現したフライトモデル
(EFM) External Flight Model … 一部サードパーティ製モジュール用で、PFMを部分的にだけ利用したフライトモデル
(GFM) General Flight Model … AI機用に開発中のフライトモデル (AI機はSFMを利用しているが、その挙動をよりリアリティの高いものとする予定)
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/news/2021-12-03/?sphrase_id=19843819
【コクピットシステムの区分】
(SSM) Standard Systems Modeling … 非クリッカブルコックピット
(ASM) Advanced Systems Modeling … クリッカブルコックピット
【フライトモデルおよびコクピットシステムの組み合わせによる各モジュールの再現度の違い】
[ SFM / SSM ] 旧Lomacベースの再現度
[ AFM / SSM ] Su-25T・Su-25 FC3の一部モジュール
[ PFM / SSM ] A-10A・F-15C・Su-27・Su-33・MiG-29 FC3の中心的モジュールの再現度
[ PFM / ASM ] Ka-50・A-10C・P-51Dなど 再現度最高のクリッカブルコクピットモジュール
[ EFM / ASM ] MiG-21bis・C-101・AV-8Bなど 一部のサードパーティ製クリッカブルコクピットモジュール
DCS Product Terms
ttps://forums.eagle.ru/topic/102328-dcs-product-terms/
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/support/faq/general/ (各モジュールの再現レベル一覧)
【フライトモデルの区分】
(SFM) Standard Flight Model … 旧LockOnシリーズと同等のフライトモデル (公式のプレイアブル機では既に使用されていない)
(AFM) Advanced Flight Model … 操舵面の影響などがよりリアルに再現されたフライトモデル (AFM+ という区分も存在した)
(PFM) Professional Flight Model … プロペラやローター、油圧、燃料、電気系統etc.の影響までを最高度に再現したフライトモデル
(EFM) External Flight Model … 一部サードパーティ製モジュール用で、PFMを部分的にだけ利用したフライトモデル
(GFM) General Flight Model … AI機用に開発中のフライトモデル (AI機はSFMを利用しているが、その挙動をよりリアリティの高いものとする予定)
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/news/2021-12-03/?sphrase_id=19843819
【コクピットシステムの区分】
(SSM) Standard Systems Modeling … 非クリッカブルコックピット
(ASM) Advanced Systems Modeling … クリッカブルコックピット
【フライトモデルおよびコクピットシステムの組み合わせによる各モジュールの再現度の違い】
[ SFM / SSM ] 旧Lomacベースの再現度
[ AFM / SSM ] Su-25T・Su-25 FC3の一部モジュール
[ PFM / SSM ] A-10A・F-15C・Su-27・Su-33・MiG-29 FC3の中心的モジュールの再現度
[ PFM / ASM ] Ka-50・A-10C・P-51Dなど 再現度最高のクリッカブルコクピットモジュール
[ EFM / ASM ] MiG-21bis・C-101・AV-8Bなど 一部のサードパーティ製クリッカブルコクピットモジュール
4大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/23(日) 01:49:05.60ID:5H3090Dl0 ■各種マニュアル■ 公式のマニュアル類は下記の場所に置かれています
DCS World\Doc (ユーザーマニュアル等)
DCS World\Doc\Charts (チャート類)
DCS World\Mods\aircraft\モジュール名\Doc (各モジュールのフライトマニュアル等)
DCS World\Mods\tech\モジュール名\Doc (Combined ArmsやSupercarrierのマニュアル)
DCS World\Mods\terrains\モジュール名\Kneeboard (各地形のニーボード用画像ファイル)
※β版モジュールはマニュアル類が不完全または用意されていないこともあり、随時アップデートを確認のこと
■導入およびライセンス購入■
DCSのモジュールはEagleDynamics公式とSteamのいずれかで購入出来、どちらもオンライン認証を行います。
※ED公式で購入したライセンスはSteam版で認証不可、逆は転送で可能
※オンラインのマルチプレイはED版/Steam版どちらでも互換性あり (β版等のバージョン違いには注意)
【ED公式版のメリット】
・安定版とOpenβ版の併存が可能
・発売やパッチ配信が若干早い
・公式のみのセールがある 発売直後のモジュールも多少の値引き対象になる
・定価で買うと次に使えるボーナスがつく
・Steamだと手数料をValveに取られるが、公式だと全額EDにお布施できる
・モジュールごとに14日間の無料体験ができる
【Steam版のメリット】
・インストール手順が分かりやすい モジュールのインストールやアップデート時のダウンロード速度が速め
・Steamのみのセールがある Steamのみで使えるクーポンが発行されることがある
・フレンドリストなどSteamのSNS機能と連携できる
【Steam版のデメリット】
・安定版とOpenβ版の併存が出来ず、どちらかを選んでインストールする必要がある
・Steamコントローラやオーバーレイが有効だと、DCSで使うキーバインドが横取りされることがある
※DCS:World 日本語Wikiではさらに詳細な情報が書かれています→ ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/GetStarted
DCS World\Doc (ユーザーマニュアル等)
DCS World\Doc\Charts (チャート類)
DCS World\Mods\aircraft\モジュール名\Doc (各モジュールのフライトマニュアル等)
DCS World\Mods\tech\モジュール名\Doc (Combined ArmsやSupercarrierのマニュアル)
DCS World\Mods\terrains\モジュール名\Kneeboard (各地形のニーボード用画像ファイル)
※β版モジュールはマニュアル類が不完全または用意されていないこともあり、随時アップデートを確認のこと
■導入およびライセンス購入■
DCSのモジュールはEagleDynamics公式とSteamのいずれかで購入出来、どちらもオンライン認証を行います。
※ED公式で購入したライセンスはSteam版で認証不可、逆は転送で可能
※オンラインのマルチプレイはED版/Steam版どちらでも互換性あり (β版等のバージョン違いには注意)
【ED公式版のメリット】
・安定版とOpenβ版の併存が可能
・発売やパッチ配信が若干早い
・公式のみのセールがある 発売直後のモジュールも多少の値引き対象になる
・定価で買うと次に使えるボーナスがつく
・Steamだと手数料をValveに取られるが、公式だと全額EDにお布施できる
・モジュールごとに14日間の無料体験ができる
【Steam版のメリット】
・インストール手順が分かりやすい モジュールのインストールやアップデート時のダウンロード速度が速め
・Steamのみのセールがある Steamのみで使えるクーポンが発行されることがある
・フレンドリストなどSteamのSNS機能と連携できる
【Steam版のデメリット】
・安定版とOpenβ版の併存が出来ず、どちらかを選んでインストールする必要がある
・Steamコントローラやオーバーレイが有効だと、DCSで使うキーバインドが横取りされることがある
※DCS:World 日本語Wikiではさらに詳細な情報が書かれています→ ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/GetStarted
5大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-zuZ3)
2023/04/23(日) 01:49:37.25ID:wLnDI15da otu
6大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/23(日) 01:53:27.94ID:5H3090Dl0 ■IME問題■
Windowsの日本語IMEがDCSとコンフリクトを起こすケースがあります。
DCSのメニュー画面でCTDしてしまったり、CPU使用率が3〜5%程度に低下したままフリーズして復帰しなくなる等の問題が発生した場合、
Microsoft IMEからGoogle日本語入力に、あるいはその逆に、利用する日本語IMEを変更することで問題回避できるかも知れません。
(ATOKで同様の問題が発生するケースもあるようです。また、いったんコンフリクトが解決しても、DCSまたはWindowsのアップデートの
影響により、問題が再発する可能性もあります。)
※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。
※ 他の住人に対する攻撃的なレスや、煽ったり叩いたりする事は禁止。
※ 他人の英語力をあげつらうなど、優越感を誇示することも禁止。
※ 特定の動画作者やDCSコミュニティ等をおとしめるような誹謗中傷も禁止。
※ 5ch外のゲームコミュニティ等における揉め事や争いをこのスレに持ち込むことも禁止。
※ 特定のデバイスメーカーやジョイスティックおよびそのユーザーに対する軽蔑や罵倒も禁止。
※ DCS関連のWikiの執筆者やその内容に対する嫌味・悪態の類も禁止。
※ そういった荒らしレスが書き込まれた場合、彼らに対する議論や説得は無意味です。
※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ また、公共の掲示板という場ですので、個人的な実況のような連続投稿は控えましょう。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
〜〜〜テンプレ以上〜〜〜
Windowsの日本語IMEがDCSとコンフリクトを起こすケースがあります。
DCSのメニュー画面でCTDしてしまったり、CPU使用率が3〜5%程度に低下したままフリーズして復帰しなくなる等の問題が発生した場合、
Microsoft IMEからGoogle日本語入力に、あるいはその逆に、利用する日本語IMEを変更することで問題回避できるかも知れません。
(ATOKで同様の問題が発生するケースもあるようです。また、いったんコンフリクトが解決しても、DCSまたはWindowsのアップデートの
影響により、問題が再発する可能性もあります。)
※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。
※ 他の住人に対する攻撃的なレスや、煽ったり叩いたりする事は禁止。
※ 他人の英語力をあげつらうなど、優越感を誇示することも禁止。
※ 特定の動画作者やDCSコミュニティ等をおとしめるような誹謗中傷も禁止。
※ 5ch外のゲームコミュニティ等における揉め事や争いをこのスレに持ち込むことも禁止。
※ 特定のデバイスメーカーやジョイスティックおよびそのユーザーに対する軽蔑や罵倒も禁止。
※ DCS関連のWikiの執筆者やその内容に対する嫌味・悪態の類も禁止。
※ そういった荒らしレスが書き込まれた場合、彼らに対する議論や説得は無意味です。
※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ また、公共の掲示板という場ですので、個人的な実況のような連続投稿は控えましょう。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
〜〜〜テンプレ以上〜〜〜
8大空の名無しさん (ワッチョイ a646-EKzu)
2023/04/23(日) 13:42:06.69ID:Oz2cUL6Y0 乙
9大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/23(日) 16:16:09.67ID:nd+0fbPP0 乙
10大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/23(日) 16:23:21.39ID:nd+0fbPP011大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/23(日) 20:32:33.30ID:NosonZUO0 obにWWII機のキャンペーンやシングルミッションを修正したり、追加したりな
数百MBの小さなパッチ来てる
数百MBの小さなパッチ来てる
13大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/23(日) 21:39:40.44ID:nd+0fbPP0 この機会にP-47買おうかなぁ。スタイル的にアレなんだが、飛行特性とか半端ない頑丈さとか色々と気になる。
14大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/23(日) 21:41:31.03ID:NosonZUO0 A-10の先代さんみたいなもんでもあるしね(笑)
15大空の名無しさん (ワッチョイ a989-/HYv)
2023/04/24(月) 00:43:29.11ID:qRG5Migo0 A-10Cの起動手順について質問させてください。
ゲームのトレーニングで、メッセージに従ってスタートアップする際には手順どおりでできるのですが、ミッションのコールドスタートを始めるとEACをARMEDに設定できず(クリックしても直ぐに元に戻る)、パネルのEACの警告灯がついたままになってしまいます。
アライメント関係かと思って、EGIアライメントT=4.0.0.8で INS NAV RDY状態まで待ってEGIをONにしてみてはいるのですが、ARMDにできず、何か関係するところを忘れている感じなのでしょうか?
メモ帳で手順作って、真似てみてはいるのですが、なにか操作が抜けているようで。
ちなみに、トレーニングだと、BOOSTPUMPとかも全てOFF状態ですが、ミッションではこの辺りの初期状態がON状態なため、一度OFF/ONしないといけないとかあるのでしょうか?
ゲームのトレーニングで、メッセージに従ってスタートアップする際には手順どおりでできるのですが、ミッションのコールドスタートを始めるとEACをARMEDに設定できず(クリックしても直ぐに元に戻る)、パネルのEACの警告灯がついたままになってしまいます。
アライメント関係かと思って、EGIアライメントT=4.0.0.8で INS NAV RDY状態まで待ってEGIをONにしてみてはいるのですが、ARMDにできず、何か関係するところを忘れている感じなのでしょうか?
メモ帳で手順作って、真似てみてはいるのですが、なにか操作が抜けているようで。
ちなみに、トレーニングだと、BOOSTPUMPとかも全てOFF状態ですが、ミッションではこの辺りの初期状態がON状態なため、一度OFF/ONしないといけないとかあるのでしょうか?
17大空の名無しさん (ワッチョイ 3620-mr0i)
2023/04/24(月) 02:35:30.77ID:gTCM+9vI0 1.CDIのNAV→ALIGNの右側にあるGROUNDからNAVに切り替える
2.操縦かんの奥にあるHARSの右隣にあるEGIを選択
ChuckGuideの57pと450-454p見てくれ
2.操縦かんの奥にあるHARSの右隣にあるEGIを選択
ChuckGuideの57pと450-454p見てくれ
18大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-rdf+)
2023/04/24(月) 12:51:00.77ID:q2vZky+Ta >>15
SAS安定増加装置4系統もあらかじめオンになってないとEACをARMEDにはできないよ
SAS安定増加装置4系統もあらかじめオンになってないとEACをARMEDにはできないよ
19大空の名無しさん (ワッチョイ a989-/HYv)
2023/04/24(月) 13:27:07.45ID:qRG5Migo0 >>18
Tranigの時は、すべてOFFなので、教官通り、すべてONにするのはわかるのですが、
Mission(全MAP)だと、すでにすべてONなのですよね・・・。一回、Off/Onする必要があるのでしょうか?
Tranigの時は、すべてOFFなので、教官通り、すべてONにするのはわかるのですが、
Mission(全MAP)だと、すでにすべてONなのですよね・・・。一回、Off/Onする必要があるのでしょうか?
20大空の名無しさん (ワッチョイ a989-/HYv)
2023/04/24(月) 13:42:39.05ID:qRG5Migo0 19ですが、
T/Oトリムボタンも、点灯したり、点灯せずにすぐに消灯したり、これは、トレーニングで操作に従っていても発生するのも、ちょっと怪しいなと。
ChuckGuide p.106~p.118の順で進めているつもりですが、ミッションのコールド状態も、マニュアルではOffになっているスイッチがOnになっているところもあるので、何か順番間違えているのかな。
T/Oトリムボタンも、点灯したり、点灯せずにすぐに消灯したり、これは、トレーニングで操作に従っていても発生するのも、ちょっと怪しいなと。
ChuckGuide p.106~p.118の順で進めているつもりですが、ミッションのコールド状態も、マニュアルではOffになっているスイッチがOnになっているところもあるので、何か順番間違えているのかな。
21大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-rdf+)
2023/04/24(月) 16:44:34.32ID:Tay+YzXQa IFFCCもテスト走らせた後オンになってる?
22大空の名無しさん (ワッチョイ a989-/HYv)
2023/04/24(月) 17:56:32.75ID:qRG5Migo0 >>21
>EXIT [ENT]
IFFCC [ON]
は忘れずにしています。
ちなみに、T/Oトリムのボタン押下って数秒押下すれば、必ず点灯?点灯して消灯?チャックのマニュアルには、点灯って書いてあるのですが、
押下している間点灯して、確認したらボタン押下外すと、消灯するような感じなのでしょうか?(点灯していたような・・・)
EACはミスが分かりました・・・すみません。「STEER PT」ダイアルを 「FL.PLAN」が抜けていたりしていたためのようでした。
>EXIT [ENT]
IFFCC [ON]
は忘れずにしています。
ちなみに、T/Oトリムのボタン押下って数秒押下すれば、必ず点灯?点灯して消灯?チャックのマニュアルには、点灯って書いてあるのですが、
押下している間点灯して、確認したらボタン押下外すと、消灯するような感じなのでしょうか?(点灯していたような・・・)
EACはミスが分かりました・・・すみません。「STEER PT」ダイアルを 「FL.PLAN」が抜けていたりしていたためのようでした。
23大空の名無しさん (ワッチョイ 3def-ASru)
2023/04/24(月) 20:38:04.32ID:OQZTrzVT0 初めて1分以上給油できた!
でもこれ以上は集中力が続かん
でもこれ以上は集中力が続かん
24大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-rdf+)
2023/04/24(月) 22:46:04.85ID:yS0Efjjra >>22
それはおかしいね
ステアポイントダイアルがどの位置だろうとEACには関係ない
とにかくIFFCCとSASがオンになってて、EGIのアライメントが完了してINS NAV READYが点滅したら、GROUNDからNAVに切り替えて、さらにNMSPナビゲーションモードセレクトパネルのEGIをオンにする
これができてればEACはアームポジションにできる
あとテイクオフトリムのボタンは押してる間だけ点灯
それはおかしいね
ステアポイントダイアルがどの位置だろうとEACには関係ない
とにかくIFFCCとSASがオンになってて、EGIのアライメントが完了してINS NAV READYが点滅したら、GROUNDからNAVに切り替えて、さらにNMSPナビゲーションモードセレクトパネルのEGIをオンにする
これができてればEACはアームポジションにできる
あとテイクオフトリムのボタンは押してる間だけ点灯
25大空の名無しさん (ワッチョイ a989-GL7u)
2023/04/24(月) 23:43:18.15ID:wwg9N+0F0 DCS始めて3ヶ月経ちますがいまだにトレーニングモードのSU-25Tの着陸がうまくできません。滑走路直前までILSの高度に合わせられていたのに突然高度が急激に下がってリカバリーできず滑走路手前に墜落とか滑走路に降りれてもタイヤがパンクすることが多いです。滑走路への進入も直線を保てずフラフラしてそれが原因で墜落することもしばしば。
あと、輪くぐりがうまくできず特にCCIPのトレーニングでは爆装しているのでピッチを少しでも上げるとアラートが鳴ってサークルの浮いている高度まで上がれません。反射神経の問題なら諦めますがyoutubeの動画の着陸や輪くぐりがあまりにスムーズなので何か操作に違いがあるのかと思ってしまいます。何かコツがあれば教えてもらえないでしょうか?
あと、輪くぐりがうまくできず特にCCIPのトレーニングでは爆装しているのでピッチを少しでも上げるとアラートが鳴ってサークルの浮いている高度まで上がれません。反射神経の問題なら諦めますがyoutubeの動画の着陸や輪くぐりがあまりにスムーズなので何か操作に違いがあるのかと思ってしまいます。何かコツがあれば教えてもらえないでしょうか?
26大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/24(月) 23:51:47.67ID:mt+4pOQJ0 フラップ下ろし忘れてるorキーバインドの覚え間違いでTakeoffポジションまでしか下ろしてなくて
着陸速度に対しては不足してる、なんてことはないよね?
それでないなら速度落としすぎ、スロットル絞りすぎかなあ
DCSのSu-25Tマニュアルには、インナーマーカービーコン通過時に260-280km/hが目安、その後
フレアかけるときに250-270km/h、タッチダウンが220-240km/hってある
空中にいるときにこれらの速度を割り込んでたら落っこちるよ、そりゃ
着陸速度に対しては不足してる、なんてことはないよね?
それでないなら速度落としすぎ、スロットル絞りすぎかなあ
DCSのSu-25Tマニュアルには、インナーマーカービーコン通過時に260-280km/hが目安、その後
フレアかけるときに250-270km/h、タッチダウンが220-240km/hってある
空中にいるときにこれらの速度を割り込んでたら落っこちるよ、そりゃ
27大空の名無しさん (ワッチョイ a989-GL7u)
2023/04/25(火) 00:14:33.78ID:WZN1v1QX0 >>26
ありがとうございます。フラップが離陸モードになっていたのは途中で気づきましたが速度はマニュアル通りにしております。
絶対うまくいくだろうと思っていた着陸でアウターマーカーを過ぎたあたりで突然高度が落ちて滑走路の直前に墜落する原因がわかりません。
ありがとうございます。フラップが離陸モードになっていたのは途中で気づきましたが速度はマニュアル通りにしております。
絶対うまくいくだろうと思っていた着陸でアウターマーカーを過ぎたあたりで突然高度が落ちて滑走路の直前に墜落する原因がわかりません。
28大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/25(火) 11:03:36.97ID:xWSqIODi0 降下率高すぎて、フレア開始時にピッチ取りすぎて失速してない?
速度がマニュアルに沿ってても、迎角取りすぎてると低速時にすぐに失速するし、ハードランディングが多いのは、接地時の降下率が高すぎるのでは?
降下スピード見ながら接地しないと減速すると重いので一気に降下率上がってパンクするか、手前で落ちちゃうよ。
あと、無いと思うけど計器表示km単位だけど、換算して無いですよね。念の為。
高度が下がるのがアウターマーカー?インナーマーカーじゃなくて?
速度がマニュアルに沿ってても、迎角取りすぎてると低速時にすぐに失速するし、ハードランディングが多いのは、接地時の降下率が高すぎるのでは?
降下スピード見ながら接地しないと減速すると重いので一気に降下率上がってパンクするか、手前で落ちちゃうよ。
あと、無いと思うけど計器表示km単位だけど、換算して無いですよね。念の為。
高度が下がるのがアウターマーカー?インナーマーカーじゃなくて?
29大空の名無しさん (ワッチョイ 2a5c-ASru)
2023/04/25(火) 11:07:54.61ID:AFS3ILJU0 着陸の時は速度よりAOA計を見ろって習った
30大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/25(火) 11:27:50.87ID:wpUAS/xl0 速度があってて途中まででもILSのグライドパスに乗ってきてるなら降下率高すぎではないような気もするが
なんか勘違いか計器読み違いかしてそうな……
トラックがあてにならないのが困ったもんだなあ
正確に再生できるならトラック出してもらって見ればアドバイスもしやすいのだが
動画撮って共有してもらうか……
フラフラするみたいなのも速度不足に見えるがなあ
あるいはスティックの感度設定に問題あるのか
米軍機みたいにDCSの機種別マニュアルに「進入中はAoA何ユニット」って書いてあればAoA計で
合わせられもするんだけど
Su-25(T)はマニュアルにAoAいくつでって書いてないから困るっていうか使えないっていうか
実機のマニュアルもあるでなし(なんかのルートで手に入ってもロシア語で読めねえってなりそう)
なんか勘違いか計器読み違いかしてそうな……
トラックがあてにならないのが困ったもんだなあ
正確に再生できるならトラック出してもらって見ればアドバイスもしやすいのだが
動画撮って共有してもらうか……
フラフラするみたいなのも速度不足に見えるがなあ
あるいはスティックの感度設定に問題あるのか
米軍機みたいにDCSの機種別マニュアルに「進入中はAoA何ユニット」って書いてあればAoA計で
合わせられもするんだけど
Su-25(T)はマニュアルにAoAいくつでって書いてないから困るっていうか使えないっていうか
実機のマニュアルもあるでなし(なんかのルートで手に入ってもロシア語で読めねえってなりそう)
31大空の名無しさん (ワッチョイ 2a5c-ASru)
2023/04/25(火) 11:35:20.85ID:AFS3ILJU0 安定していたのが意図せず急に高度が落ちたってのは
大抵の場合は失速だねえ
大抵の場合は失速だねえ
32大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/25(火) 13:56:22.10ID:xWSqIODi0 ちらっと動画見てる分には、AOAは接地前で7〜10、降下は、-3〜4度って読み取れた。
AOAが問題ないならスロットル操作の前倒しがポイントかも。
AOAが問題ないならスロットル操作の前倒しがポイントかも。
3327 (スプープ Sdea-GL7u)
2023/04/25(火) 18:43:37.92ID:D1FGOSIYd 皆様、ご教示ありがとうございます。いただいたアドバイスを元に練習に励みます。塩漬けのホーネットに早く乗れるよう精進いたします。
34大空の名無しさん (ワッチョイ 6d3f-YWDm)
2023/04/25(火) 19:33:17.30ID:LFQ0FrI+035大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/25(火) 19:40:22.11ID:wpUAS/xl0 いや…
まだ1つもモジュール買ってない、買う前にある程度基本的な飛行技能・戦闘技能を身に
つけたいって人が長期間Su-25Tやろうとするのはまだ分かるが
もう1つ以上買ってるならSu-25Tほっといて買ったモジュールに突撃したほうがいいぞ
米軍機や仏軍機だとアビオニクスや数値単位が違うしSSMとASMの違いもあって
着陸や攻撃やでSu-25Tで学んだことの半分も流用効かないんじゃない?
F/A-18CだとSu-25Tと着陸進入中の姿勢の作り方や計器の見方も違うわけで
遠回りに思えてしかたない
F/A-18Cは(Modでいじくらないと)陸上飛行場でILS使えないから着陸は目視手動操縦
のみになるのがちょっと大変ではあるかもしれないが
まだ1つもモジュール買ってない、買う前にある程度基本的な飛行技能・戦闘技能を身に
つけたいって人が長期間Su-25Tやろうとするのはまだ分かるが
もう1つ以上買ってるならSu-25Tほっといて買ったモジュールに突撃したほうがいいぞ
米軍機や仏軍機だとアビオニクスや数値単位が違うしSSMとASMの違いもあって
着陸や攻撃やでSu-25Tで学んだことの半分も流用効かないんじゃない?
F/A-18CだとSu-25Tと着陸進入中の姿勢の作り方や計器の見方も違うわけで
遠回りに思えてしかたない
F/A-18Cは(Modでいじくらないと)陸上飛行場でILS使えないから着陸は目視手動操縦
のみになるのがちょっと大変ではあるかもしれないが
36大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/25(火) 20:02:26.83ID:5IJjEFiL037大空の名無しさん (オッペケ Srbd-VSk5)
2023/04/25(火) 20:19:59.34ID:4HkUAJ4kr 海軍機は相当高降下率で降ろしても壊れんからね
あとソ連機の単位系とADIに慣れちゃうとかえって辛そう
あとソ連機の単位系とADIに慣れちゃうとかえって辛そう
38大空の名無しさん (ワッチョイ 6d3f-YWDm)
2023/04/25(火) 20:43:34.16ID:LFQ0FrI+0 粘り強く頑張るのは素晴らしいけど、折角有料の良いモジュール持ってるなら、
ホーネットでとりあえず着陸迄一通りやってみて、SU-25Tと同じように着陸が
全然上手くいかないなら、何か重大な誤りが有るんだろうから、そこでは徹底的に
原因探って修正していけば良いんじゃないかな?
練習の為の練習みたいな事をいつまでもやっててもしょうがない。
ホーネットでとりあえず着陸迄一通りやってみて、SU-25Tと同じように着陸が
全然上手くいかないなら、何か重大な誤りが有るんだろうから、そこでは徹底的に
原因探って修正していけば良いんじゃないかな?
練習の為の練習みたいな事をいつまでもやっててもしょうがない。
39大空の名無しさん (ワッチョイ 7dbc-PXVT)
2023/04/25(火) 20:52:18.94ID:cMVW7zWf0 この方のSu25をまず最初にという姿勢を尊重したい
その後でF18なら難なく乗りこなせるでしょ
その後でF18なら難なく乗りこなせるでしょ
40大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-zuZ3)
2023/04/25(火) 21:20:36.77ID:BA4RgRria 自分の金でかったゲームなんだから好きなようにプレイしたらいいとおもう
41大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/25(火) 21:25:38.06ID:wpUAS/xl042大空の名無しさん (ワッチョイ 3def-ASru)
2023/04/25(火) 21:56:52.49ID:xNL93hJq0 どうなの?
43大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/25(火) 22:16:44.11ID:5IJjEFiL0 SU-25Tの着陸で延々苦労する初心者、ってこのスレで今までにも何人もいたよね
何かみんな似たような雰囲気を感じるんだよな…ちょっと真面目過ぎるというか視野が狭いというか
Su-25ってさほど運動性高くないし結構クセがあって、チュートリアル用機体としては正直あんま適切じゃないと思うんだよな
無料機体でいうならTF-51Dの方が、簡単とはいわんけど練習機としてフラシムの楽しさをずっと堪能出来る気がする
あと別に離着陸なんか出来なくたって空中スタートでいきなり戦闘やってもいいのに、とかね
何かみんな似たような雰囲気を感じるんだよな…ちょっと真面目過ぎるというか視野が狭いというか
Su-25ってさほど運動性高くないし結構クセがあって、チュートリアル用機体としては正直あんま適切じゃないと思うんだよな
無料機体でいうならTF-51Dの方が、簡単とはいわんけど練習機としてフラシムの楽しさをずっと堪能出来る気がする
あと別に離着陸なんか出来なくたって空中スタートでいきなり戦闘やってもいいのに、とかね
44大空の名無しさん (ワンミングク MM7a-+mnb)
2023/04/25(火) 22:54:39.96ID:2Zcl/bZvM 離陸も着陸もグワーッと行ってガーッと止まればいいのよ
タイヤがパンクしてなければよし
管制塔への連絡はちゃんとして滑走路から飛べば(誘導路から飛ぶようなバカしなければ)十分
タイヤがパンクしてなければよし
管制塔への連絡はちゃんとして滑走路から飛べば(誘導路から飛ぶようなバカしなければ)十分
45大空の名無しさん (ワッチョイ b524-Et1J)
2023/04/25(火) 23:21:13.98ID:e7BUOMCE0 そこで100ktでスローランディングのできるAV-8はどうだろう
イギリスのポンコツは置いといて
離着陸からスタートするならA-10の低速度安定性と多彩な対地兵器を搭載できるのは魅力
なんならサイドワインダーでドッグファイトもこなせるぞ
イギリスのポンコツは置いといて
離着陸からスタートするならA-10の低速度安定性と多彩な対地兵器を搭載できるのは魅力
なんならサイドワインダーでドッグファイトもこなせるぞ
46大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/25(火) 23:33:38.69ID:xWSqIODi0 TF-51Dで練習して、SU-25Tを飛ばしたら、重いのと推力が無い事以外は飛ばしやすかった。
トルクとプロペラ後流があるレシプロは難しいが、確かに違った楽しさはあるね。
とは言え、SU-25Tを頑張る姿勢は応援したいと思う。
トルクとプロペラ後流があるレシプロは難しいが、確かに違った楽しさはあるね。
とは言え、SU-25Tを頑張る姿勢は応援したいと思う。
47大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/25(火) 23:46:48.31ID:5IJjEFiL0 >>46
> 重いのと推力が無い
その辺がまさに、滑走路直前で落ちる失敗の原因かねえ?
速度落とし過ぎてて、気付いてからスロットル上げてももう間に合わないみたいな
その点、TF-51Dだと軽い機体にハイパワーエンジン、スロットルの反応も機敏だから咄嗟のリカバリーもしやすいはず
> 重いのと推力が無い
その辺がまさに、滑走路直前で落ちる失敗の原因かねえ?
速度落とし過ぎてて、気付いてからスロットル上げてももう間に合わないみたいな
その点、TF-51Dだと軽い機体にハイパワーエンジン、スロットルの反応も機敏だから咄嗟のリカバリーもしやすいはず
48大空の名無しさん (ワッチョイ a989-/HYv)
2023/04/26(水) 13:53:48.94ID:qOAFCANH0 確かに、A-10は、着陸とかの低速時、すごく安定して、着陸の練習にはなると思います。
擬音で表すと、がばーっと降りても、それらしくAoAの〇に合わせやすい。
私のプレイ的にはA-10C→F/A-18C(着陸)→F/A-18C(着艦)→F-16Cの順で難易度が上がる感じ。
ただ、フォーメーション飛行と空中給油はだめだ、いまだにどの機体ももうまくできない。
擬音で表すと、がばーっと降りても、それらしくAoAの〇に合わせやすい。
私のプレイ的にはA-10C→F/A-18C(着陸)→F/A-18C(着艦)→F-16Cの順で難易度が上がる感じ。
ただ、フォーメーション飛行と空中給油はだめだ、いまだにどの機体ももうまくできない。
49大空の名無しさん (ワッチョイ 2a5c-ASru)
2023/04/26(水) 14:18:30.83ID:q0Ml2vJ40 ロシア機の方が不整地での発着を想定してる分低速に強いと思ってたがそうでもないんやな
5027 (スプープ Sdea-GL7u)
2023/04/26(水) 19:13:21.77ID:Gy42olB3d51大空の名無しさん (ワッチョイ c589-g+Wl)
2023/04/26(水) 19:55:50.04ID:wrC5h87S0 何事も慣れ
慣れたらコールドスタートもルーティーン的にこなしてしまうもんだよ
慣れたらコールドスタートもルーティーン的にこなしてしまうもんだよ
52大空の名無しさん (ワッチョイ 3620-mr0i)
2023/04/26(水) 19:55:58.34ID:UHBGiNIr0 クリッカブル機はHOTAS割り当てれば後はポチポチ押すだけだから簡単だぞ
三画面のF18は表示できる情報量は多いけど、それ相応の扱いやすいUI構成してるよ。
三画面のF18は表示できる情報量は多いけど、それ相応の扱いやすいUI構成してるよ。
53大空の名無しさん (ワッチョイ 3def-ASru)
2023/04/26(水) 20:19:58.09ID:arh+tx4L0 毎日30分でもいいから空中給油やる!
54大空の名無しさん (ワッチョイ b524-Et1J)
2023/04/26(水) 20:50:23.26ID:TkKW771N0 DCSの軍用機もMSFSのような民間機も1日1便飛ばすと上達する
高校で吹奏楽部だった時に楽器の練習を1日しないと3日退化すると言われたから技能系はそんなもんだと思う
高校で吹奏楽部だった時に楽器の練習を1日しないと3日退化すると言われたから技能系はそんなもんだと思う
55大空の名無しさん (ワッチョイ c589-rdf+)
2023/04/26(水) 20:52:38.19ID:cDn275iY0 空中給油は数こなしてなんぼ
あと適切な入力装置の感度調整
コンタクト直前の完璧なトリム調整
あと適切な入力装置の感度調整
コンタクト直前の完璧なトリム調整
56大空の名無しさん (ワッチョイ 6d3f-YWDm)
2023/04/26(水) 21:35:31.71ID:Q0KW4L/d0 F-5のA/A1 (スナップショット) ガンズモードって、トレーニングで習った通りに使ったら
実戦ではトレーニングみたいにゆったり飛んでくれないから、照準が全然ついていけなくて、
使い物にならないですね。
外人の動画見たらキチンと照準が追い付いてたから、そこらへん調べたら非公式なやり方が
有って、それでロックオンしたら当然ながらキチンと照準が使えたけど、あれでF-5嫌になった
人とか割といそうだなあ。
F-5もオーバーホール中みたいだから、バグなら割と地味に致命的なこれ直してほしい。
実戦ではトレーニングみたいにゆったり飛んでくれないから、照準が全然ついていけなくて、
使い物にならないですね。
外人の動画見たらキチンと照準が追い付いてたから、そこらへん調べたら非公式なやり方が
有って、それでロックオンしたら当然ながらキチンと照準が使えたけど、あれでF-5嫌になった
人とか割といそうだなあ。
F-5もオーバーホール中みたいだから、バグなら割と地味に致命的なこれ直してほしい。
57大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/26(水) 22:12:57.93ID:I4l6BL0B0 >>50
ま、操作手順はちょっと複雑になるかもだけどね
ちゃんとお勉強すればSu-25よりF/A-18Cの方が洗練されてて高機能で、対地攻撃も何もやりやすいと思うよ
いきなり全部覚える必要なんてないし(逆にベテランでも全ての操作を暗記とかまず出来ない)、
ホーネットもまずは地上でエンジン始動だけとかでも触り始めてみたら?
ま、操作手順はちょっと複雑になるかもだけどね
ちゃんとお勉強すればSu-25よりF/A-18Cの方が洗練されてて高機能で、対地攻撃も何もやりやすいと思うよ
いきなり全部覚える必要なんてないし(逆にベテランでも全ての操作を暗記とかまず出来ない)、
ホーネットもまずは地上でエンジン始動だけとかでも触り始めてみたら?
58大空の名無しさん (ワッチョイ a989-/HYv)
2023/04/27(木) 00:25:05.27ID:I2/wSfcm0 >>55
実際、皆さんどのくらいのAXIS TUNE設定にされているのでしょうか?HOTASの機器によってもだいぶ変わってくるのは分かっているのですが、
私は、CHUCKガイド F/A-18のP.9を参考に、上から、
ピッチ→デッドゾーン=4/X=100/Y=100/曲率=15
ロール→デッドゾーン=4/X=100/Y=100/曲率=15
ラダー→デッドゾーン=0/X=100/Y=100/曲率=10
としているのですが、YouTubeを見ると、全然ぶれない(スティック表示でも揺れていない)状態でEブランケットに収まって着艦しているのを見ていると、もっと、デッドゾーンっを広めにとって曲率下げた方がいいのかなと、調整しているのですが。
オートパイロット対応だけのデッドゾーン設定でもないのかな・・と思ったりもしてきています。
実際、皆さんどのくらいのAXIS TUNE設定にされているのでしょうか?HOTASの機器によってもだいぶ変わってくるのは分かっているのですが、
私は、CHUCKガイド F/A-18のP.9を参考に、上から、
ピッチ→デッドゾーン=4/X=100/Y=100/曲率=15
ロール→デッドゾーン=4/X=100/Y=100/曲率=15
ラダー→デッドゾーン=0/X=100/Y=100/曲率=10
としているのですが、YouTubeを見ると、全然ぶれない(スティック表示でも揺れていない)状態でEブランケットに収まって着艦しているのを見ていると、もっと、デッドゾーンっを広めにとって曲率下げた方がいいのかなと、調整しているのですが。
オートパイロット対応だけのデッドゾーン設定でもないのかな・・と思ったりもしてきています。
59大空の名無しさん (ワッチョイ c589-rdf+)
2023/04/27(木) 01:43:29.23ID:8b/tw8a30 ホーネットのスティックのデッドゾーンはオートパイロットに入れるようにするためのものだから、できるだけ小さくする方がいいよ。
デッドゾーンを大きくすると、手元のスティックとシム内の操縦桿の動きの連続性がなくなってすごい操縦しづらくなる。
逆に無意識にスティックを大きく動かしてしまう人は、中央付近の感度をより鈍く(曲率を大きく)20とかにするといいかもしれない。
手元のスティックの軸を延長するのも、より繊細な操作ができるようになるからおすすめ。
デッドゾーンを大きくすると、手元のスティックとシム内の操縦桿の動きの連続性がなくなってすごい操縦しづらくなる。
逆に無意識にスティックを大きく動かしてしまう人は、中央付近の感度をより鈍く(曲率を大きく)20とかにするといいかもしれない。
手元のスティックの軸を延長するのも、より繊細な操作ができるようになるからおすすめ。
60大空の名無しさん (ワッチョイ deb8-2JcT)
2023/04/27(木) 06:45:38.07ID:bqmLaee00 デットゾーンとかカーブとかいじったことないわ。
ヘリも含めて全く問題なく操縦できるけど。
ヘリも含めて全く問題なく操縦できるけど。
61大空の名無しさん (ワッチョイ a692-4FV2)
2023/04/27(木) 07:10:54.52ID:SZNrpSW40 >>58
Eブラケットから外れずに着艦してるのはカーブとかじゃなく、トリム調整をきっちりしてるからだよ
Eブラケットから外れずに着艦してるのはカーブとかじゃなく、トリム調整をきっちりしてるからだよ
62大空の名無しさん (ワッチョイ c589-g+Wl)
2023/04/27(木) 07:54:05.78ID:W6k/Bng30 根本違ってるような
Eブラケット合わせるのはピッチトリム。合わせたらほとんど弄らん。
高度はスロットルで調整。これもターン時にはスロットル上げて高度・降下率維持
YouTubeで着艦動画見たら頻繁にスロットル弄ってるのわかる
Eブラケット合わせるのはピッチトリム。合わせたらほとんど弄らん。
高度はスロットルで調整。これもターン時にはスロットル上げて高度・降下率維持
YouTubeで着艦動画見たら頻繁にスロットル弄ってるのわかる
63大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-Kp8S)
2023/04/27(木) 07:59:45.75ID:W0zpRgR2a スティックの感度調整って、フライバイワイヤの機体ならできても…って感じだけど、油圧の機体はできないよね?
A-10Cやらの第四世代(だっけ?)ばっかだから、実機でできないことに頼るのはシマーとして負けな気がして…
A-10Cやらの第四世代(だっけ?)ばっかだから、実機でできないことに頼るのはシマーとして負けな気がして…
64大空の名無しさん (スッップ Sd0a-69CM)
2023/04/27(木) 08:08:27.21ID:/DNSI1NXd 人それぞれでよくね
65大空の名無しさん (ワッチョイ a692-4FV2)
2023/04/27(木) 09:02:57.59ID:SZNrpSW40 >>63
実機と同じ機材を使ってる訳じゃないのだから、感度を調整するのは何も負けじゃないと思うけど。て言うかこだわり方が間違ってる。
実機と同じ機材を使ってる訳じゃないのだから、感度を調整するのは何も負けじゃないと思うけど。て言うかこだわり方が間違ってる。
66大空の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-2JcT)
2023/04/27(木) 09:11:21.93ID:7bCM1kbfp ぶっちゃけカーブの意味がよくわかってないのと、いじっても違いが感じられないのでデフォでやってる
67大空の名無しさん (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/27(木) 09:30:21.02ID:S7ugC1LXd アップデートしたら起動しなくなったガッカリ。
タイトル画面が出てしばらくすると落ちる。
タイトル画面が出てしばらくすると落ちる。
68大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-4FV2)
2023/04/27(木) 09:34:11.39ID:oiDxInLwa スティックやスロットルはそんなに調整しなくてもなんとでもなるけど、TDCスローはY軸を8~9割位に下げないと動きすぎて使いづらい
70大空の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-2JcT)
2023/04/27(木) 09:37:14.09ID:7bCM1kbfp TDCはデジタルの方が使いやすくね?
71大空の名無しさん (ワッチョイ 2a5c-ASru)
2023/04/27(木) 11:12:36.61ID:vaYpCOgC0 ラダーの調整がしっくりこないにゃん
72大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-zuZ3)
2023/04/27(木) 15:50:26.56ID:5SO2+odCa 実機比較でいうならそもそも実機のスティックとスティックの長さが違いすぎる
なのでガチプレイヤーはスティックを本物とおなじように延長する人がいる
ちなみにわしのプライベートスティックも長い
なのでガチプレイヤーはスティックを本物とおなじように延長する人がいる
ちなみにわしのプライベートスティックも長い
73大空の名無しさん (ワッチョイ deaa-Wiym)
2023/04/27(木) 17:42:48.41ID:+p8qvZu10 何となく、最近A-6系列に興味ある。
本も二冊買った。
モジュール楽しみだ。
本も二冊買った。
モジュール楽しみだ。
74大空の名無しさん (ワッチョイ b524-Et1J)
2023/04/27(木) 17:50:57.88ID:guY48Y730 実機だとFBWでも機体一機一機で個体差があるだろうし
人間の方が操縦で合わせるの大変そう
人間の方が操縦で合わせるの大変そう
75大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-3RjN)
2023/04/27(木) 18:25:51.08ID:2bKGWq6Ga 初期F-16並みに敏感な実戦未経験スティックで何言ってやがる
76大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-S3cT)
2023/04/27(木) 20:12:40.66ID:juJvKVSa0 デジタル化以前はワイヤーとかリンケージの具合で機体ごとのクセが出て、整備員と相談しつつアナログ機構の調整もしたんだろうけど
今時の実機のスティックやペダルも油圧だとかフライ・バイ・ワイヤの設定をなんかしら調整は出来るんじゃないのかな?
A-10CのTGP SlewはMFDからカーソル速度の設定変えられるよね
>>72
いい大人なんだからパンツくらいちゃんと穿きなさい!
今時の実機のスティックやペダルも油圧だとかフライ・バイ・ワイヤの設定をなんかしら調整は出来るんじゃないのかな?
A-10CのTGP SlewはMFDからカーソル速度の設定変えられるよね
>>72
いい大人なんだからパンツくらいちゃんと穿きなさい!
77大空の名無しさん (ワッチョイ b524-ZZSF)
2023/04/27(木) 21:31:31.61ID:XBlX18J60 スティック15センチ伸ばしてるけどヘリ操作とか空中給油の操作とかに無駄な力が入らないからオススメよ
78大空の名無しさん (スッップ Sd0a-E0oT)
2023/04/27(木) 23:55:26.14ID:VSyuR+Xqd スレが変わってしまったのでもう一度…
Steam版、ディスクに500GBくらい空きはあるのに容量不足のエラー表示出てダウンロードが進まない。。
SW,HW再起動、steamアプリ修復、DLキャッシュクリアや整合性確認やっても解決せず。
何か情報あれば教えてください
Steam版、ディスクに500GBくらい空きはあるのに容量不足のエラー表示出てダウンロードが進まない。。
SW,HW再起動、steamアプリ修復、DLキャッシュクリアや整合性確認やっても解決せず。
何か情報あれば教えてください
79大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/28(金) 02:30:37.90ID:ZJi3OSk00 userフォルダ直下をバックして削除
再インストールで治らない?
再インストールで治らない?
80大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/28(金) 02:30:38.63ID:ZJi3OSk00 userフォルダ直下をバックして削除
再インストールで治らない?
再インストールで治らない?
81大空の名無しさん (ワッチョイ 0a21-ef07)
2023/04/28(金) 02:35:29.09ID:ZJi3OSk00 いっとくけど、ユーザーフォルダのdcsフォルダを削除ね。
82大空の名無しさん (ワッチョイ 3620-mr0i)
2023/04/28(金) 02:50:01.20ID:1l5YlfIc0 インストールする時に倍以上の容量を使ったりもするからDLCを除いた本体だけのDLを試してみては
83大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-3g29)
2023/04/28(金) 03:00:41.10ID:UotemVLr0 ストレージ構成やパーティション分割状況が分からんとなんともな
Windows上で500GB空きがあるように見えてても大半はOneDriveかなんかの
ネットワークドライブが合算されてるだけで実際には100GBもあいてなかったりするかも
Windows上で500GB空きがあるように見えてても大半はOneDriveかなんかの
ネットワークドライブが合算されてるだけで実際には100GBもあいてなかったりするかも
84大空の名無しさん (ワッチョイ 66b0-OAT9)
2023/04/28(金) 20:59:51.78ID:lDhlSaUX085大空の名無しさん (ワッチョイ 3def-ASru)
2023/04/28(金) 23:17:12.67ID:4Z3TWheT0 エスコンの曲かけながら飛ぶと捗る
86大空の名無しさん (テテンテンテン MM3e-j1dj)
2023/04/28(金) 23:26:41.75ID:xVoifk0tM そういえば今のレートで行くとf15eのsteam価格はどれくらい?
88大空の名無しさん (ワッチョイ 57ef-By2c)
2023/04/29(土) 07:35:09.49ID:a/eEhQwm0 F-15の空中給油ってオートパイロット使うんでしょうか
プレイ動画を見るとベロシティベクトルがほとんど中央から動いていないのですが
自分がやると常にグラグラ揺れてしまうのですが
調整は全部手動でしょうか
プレイ動画を見るとベロシティベクトルがほとんど中央から動いていないのですが
自分がやると常にグラグラ揺れてしまうのですが
調整は全部手動でしょうか
89大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/04/29(土) 08:00:50.21ID:tvLVftsP0 Su-33での空中給油はオートスロットル使って速度の微調整だけしてるけど、
F-15はどうなんだろ?
自分は最初、接続すら困難な始末で、こんなの絶対無理と思ったけど、
それを乗り越えてきたというここの先輩方の書き込みに勇気をもらって毎日少し
ずつやってたら、30秒くらいは普通にやれるようになってきました。
このゲーム激ムズだけど、問題点を反省対策してコツコツ実践してたら、
少しづつでもキチンと結果になって帰ってくるからやめられないですね。
F-15はどうなんだろ?
自分は最初、接続すら困難な始末で、こんなの絶対無理と思ったけど、
それを乗り越えてきたというここの先輩方の書き込みに勇気をもらって毎日少し
ずつやってたら、30秒くらいは普通にやれるようになってきました。
このゲーム激ムズだけど、問題点を反省対策してコツコツ実践してたら、
少しづつでもキチンと結果になって帰ってくるからやめられないですね。
90大空の名無しさん (ワッチョイ 57ef-By2c)
2023/04/29(土) 11:41:02.79ID:a/eEhQwm0 やはり練習あるのみか
91大空の名無しさん (ワッチョイ 3710-By2c)
2023/04/29(土) 12:07:19.29ID:5zPr5DMT0 HMD装着すると簡単に給油できるようになるという噂
92大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-z9Yj)
2023/04/29(土) 12:17:57.03ID:8+gunnCH0 >>88
オートパイロットは使えないよ
ベロシティーベクターがグラグラ動くのは、自分が操縦桿をそのように動かしてしまってるから
タンカーと同速度の時にまっすぐ飛ぶようにトリム調整したら、操縦桿はほとんど動かさずに済む
あとはダイレクターライトとスロットル調整に集中
オートパイロットは使えないよ
ベロシティーベクターがグラグラ動くのは、自分が操縦桿をそのように動かしてしまってるから
タンカーと同速度の時にまっすぐ飛ぶようにトリム調整したら、操縦桿はほとんど動かさずに済む
あとはダイレクターライトとスロットル調整に集中
94大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-VpBz)
2023/04/29(土) 15:10:04.14ID:wO1g6qzf0 スペースシャトルみたいにロボットアームでドッキングしたらいいのに
95大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-ywfW)
2023/04/29(土) 16:18:56.10ID:m6tqii/ia 実際、本物でもちょいちょい事故あるくらいだから
本物も訓練なしでも安全に接続できる合理的な方法は模索してるんだろうけど
費用とのかねあいもあって結局これしかないみたいな感じなんだろうな
本物も訓練なしでも安全に接続できる合理的な方法は模索してるんだろうけど
費用とのかねあいもあって結局これしかないみたいな感じなんだろうな
96大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-hzXf)
2023/04/29(土) 16:35:35.40ID:MdAVARhF0 早く15E出せよ!
98大空の名無しさん (スップ Sdbf-Vcmf)
2023/04/29(土) 17:39:36.39ID:HHGy3Dptd F_15Eって、二人乗りなのですよね。F-14も飛ばしたことはないけど、二人乗りってどんな感じなのですか?
思うように、操縦と兵器管制って面白いものなのですか?
思うように、操縦と兵器管制って面白いものなのですか?
99大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-NDEL)
2023/04/29(土) 17:44:01.76ID:qwMcbWfD0100大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wHlW)
2023/04/29(土) 18:45:16.81ID:NagSI6JZ0 久しぶりに空中給油ガチってみた
一度もdisconnectせずにママンに「もう、ごちそうさまよ」って言われるまで3:10だった
一度もdisconnectせずにママンに「もう、ごちそうさまよ」って言われるまで3:10だった
101大空の名無しさん (アウアウエー Sadf-iyid)
2023/04/30(日) 00:59:27.90ID:Feou4ENPa >>98
なんかねー、出来の悪いロボが後ろで陽キャを演じている感じ、大して助けてもくれない
なんかねー、出来の悪いロボが後ろで陽キャを演じている感じ、大して助けてもくれない
102大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-zvmO)
2023/04/30(日) 05:49:09.09ID:eqQDH2bEa 【ゆるキャン つなげるみんなのオールインワン!】
5月24日リリース決定
事前登録受付中
https://i.imgur.com/E7lZh88.jpg
https://i.imgur.com/t6gTesr.jpg
5月24日リリース決定
事前登録受付中
https://i.imgur.com/E7lZh88.jpg
https://i.imgur.com/t6gTesr.jpg
103大空の名無しさん (ワッチョイ 57ef-By2c)
2023/04/30(日) 10:12:12.90ID:YSE6CeLW0104大空の名無しさん (ワッチョイ 7f20-mpuK)
2023/04/30(日) 12:44:49.06ID:NjTttGjf0 トリム弄るのは兵装バランスが極端に悪い時ぐらいじゃないのか
給油してればバランス変わるしトリムだけで済むのは直線飛行してる時ぐらいでしょ
給油してればバランス変わるしトリムだけで済むのは直線飛行してる時ぐらいでしょ
105大空の名無しさん (ワッチョイ 9f35-By2c)
2023/04/30(日) 13:49:03.56ID:3KmVgtn80 >>103
給油方式が違うEA-18Gだけど、本職はコンタクト後にトリムを調整せず操縦桿を細かく動かしている
https://youtu.be/k1RepsjWHu0?t=530
F-15やF-16でもタンカーのライトを見てトリムで調整するなんて、反応が遅くてやってられないと思うよ
給油方式が違うEA-18Gだけど、本職はコンタクト後にトリムを調整せず操縦桿を細かく動かしている
https://youtu.be/k1RepsjWHu0?t=530
F-15やF-16でもタンカーのライトを見てトリムで調整するなんて、反応が遅くてやってられないと思うよ
106大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-ywfW)
2023/04/30(日) 14:38:12.49ID:ija8ethEa >>105
こういう動画見るとき風景の揺れから機体の微妙なブレ具合は感じられるので
自分が操縦してる気になって操縦桿の動かし方を想像しつつ実際のパイロットの操作と
合ってるかどうか確認しながら見ると、けっこうイメトレになる気がする
こういう動画見るとき風景の揺れから機体の微妙なブレ具合は感じられるので
自分が操縦してる気になって操縦桿の動かし方を想像しつつ実際のパイロットの操作と
合ってるかどうか確認しながら見ると、けっこうイメトレになる気がする
107大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-z9Yj)
2023/04/30(日) 15:34:56.88ID:nkCRoOUL0 トリム調整するのはコンタクト直前で、操縦桿中立でもタンカーとの相対位置をキープできるようにしておいて、コンタクト後の不要な操縦桿操作を極力少なくするためのもの
コンタクト中にトリムで位置調整するわけじゃない
コンタクト直前のトリム調整は旋回中給油にも応用できる
操縦桿中立でもタンカーの旋回に合うようにトリム調整すれば、旋回させる+位置の微調整から位置の微調整だけに意識を集中できる
コンタクト中にトリムで位置調整するわけじゃない
コンタクト直前のトリム調整は旋回中給油にも応用できる
操縦桿中立でもタンカーの旋回に合うようにトリム調整すれば、旋回させる+位置の微調整から位置の微調整だけに意識を集中できる
108大空の名無しさん (ワッチョイ bfd8-wHlW)
2023/04/30(日) 20:11:07.29ID:0mOk0+qQ0 質問ですけどAITrackとOpentrack使用して飛ばしているんですがF/A-18とA-10Cだけトラッキング出来ません・・・キーバインドどこかをいじってしまったかもです。
直し方わかる方教えて下さい
直し方わかる方教えて下さい
109大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-cOPQ)
2023/04/30(日) 21:32:13.89ID:Zf9fZB/k0110大空の名無しさん (ワッチョイ bfd8-wHlW)
2023/04/30(日) 21:56:11.33ID:0mOk0+qQ0 >>109
おおそのとおりでした、どうも有難うございます
おおそのとおりでした、どうも有難うございます
111大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/04/30(日) 22:21:03.74ID:AVESfK6l0 複数の外人のビゲン動画見てたら、どんどん欲しくなってきた
悪天候の中、田舎の山道(あそこが基地なのかな?)から離陸して、
任務終えたらまた山道に戻ってきて着陸するの熱い
悪天候の中、田舎の山道(あそこが基地なのかな?)から離陸して、
任務終えたらまた山道に戻ってきて着陸するの熱い
112大空の名無しさん (ワッチョイ 57ef-By2c)
2023/04/30(日) 23:45:11.84ID:YSE6CeLW0 高速道路離陸はロマンよね
113大空の名無しさん (スッップ Sdbf-NVGG)
2023/05/01(月) 09:18:48.79ID:J1AC61Mjd VTOLも
114大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wHlW)
2023/05/01(月) 10:08:57.51ID:xomId27v0 ティルトローターはダメですか?
115大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-z9Yj)
2023/05/01(月) 12:51:48.31ID:f/uKWF38a V-280 VALOR のモジュールはよ
116大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-z9Yj)
2023/05/01(月) 12:53:39.14ID:f/uKWF38a V-280 VALORのモジュールはよ
117大空の名無しさん (ワッチョイ b72c-j4kE)
2023/05/01(月) 22:42:52.45ID:Jj6gd81B0 フライトスティックほしいんだが五万くらいでスロットル付きでおすすめ教えてください!
F-18CとAH-64に乗る予定です
昔エースコンバット7コラボのホータス4は太いしスティックでヨーが働いて、サイドスティックにするにはコードが短すぎて捨てました
F-18CとAH-64に乗る予定です
昔エースコンバット7コラボのホータス4は太いしスティックでヨーが働いて、サイドスティックにするにはコードが短すぎて捨てました
118大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/01(月) 22:51:52.28ID:sWn0oFHg0 その価格帯狙いだとロジクールのX56しかないんじゃないかな
ポイント還元ある量販店だと実質4万2千円ぐらい
6万円出せるならWinwingが視野に入る?
ポイント還元ある量販店だと実質4万2千円ぐらい
6万円出せるならWinwingが視野に入る?
119大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-/Tyd)
2023/05/01(月) 23:02:44.29ID:9adnjkl20120大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/02(火) 00:43:28.37ID:Ha+ow2sy0 ラダーペダルは持ってる?
F/A-18Cはともかく、AH-64Dはペダルほぼ必須
X56がひねりラダーあるorスロットルのスライダーかダイヤルで代用できるとはいえ
ヘリのヨー制御をひねりやスライダーですんのだいぶキツいと思う
F/A-18Cはともかく、AH-64Dはペダルほぼ必須
X56がひねりラダーあるorスロットルのスライダーかダイヤルで代用できるとはいえ
ヘリのヨー制御をひねりやスライダーですんのだいぶキツいと思う
121大空の名無しさん (ワッチョイ 772c-By2c)
2023/05/02(火) 02:43:44.87ID:iPoEOu0y0 F-16のライトニングポットってスナイパー及びランターン実装後に削除されるらしいけど
これって実は運用されてないからなの?
これって実は運用されてないからなの?
122大空の名無しさん (ワッチョイ b72c-j4kE)
2023/05/02(火) 06:31:06.24ID:pdFwRDec0123大空の名無しさん (ワッチョイ b72c-j4kE)
2023/05/02(火) 06:31:43.60ID:pdFwRDec0 >>120
ないっすね…ETS2もやるのでそれでも使えるのってないですか?
ないっすね…ETS2もやるのでそれでも使えるのってないですか?
124大空の名無しさん (ワッチョイ 9f5c-By2c)
2023/05/02(火) 08:43:56.75ID:hFNiUy7X0 ラダーは使いこなしたら絶対強いんだろうけど未だにしっくりくる設定にならないわ
左右の足で蹴る力が違うみたいで右ラダーは微調整できるんだが
左は蹴った瞬間にガクっと傾いちゃう
左右の足で蹴る力が違うみたいで右ラダーは微調整できるんだが
左は蹴った瞬間にガクっと傾いちゃう
125大空の名無しさん (ワントンキン MMeb-vqfb)
2023/05/02(火) 08:49:28.33ID:7dyU1b3/M DCSより先にETS2やっててスラマスのT3PA使っててそれをラダーに代用したけど
固定翼機はいいけど回転翼機は厳しかった
結局TPR買った
固定翼機はいいけど回転翼機は厳しかった
結局TPR買った
126大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-YyKk)
2023/05/02(火) 10:08:09.22ID:pF/D6fDs0 は?X56使ってるけど捻りラダー余裕だよ。
ハリアーの転回も捻りラダーで全く問題無い。
ハリアーの転回も捻りラダーで全く問題無い。
127大空の名無しさん (スプープ Sd3f-GzvN)
2023/05/02(火) 10:26:20.57ID:do4br2Qvd 要は感度設定よね
128大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-YyKk)
2023/05/02(火) 10:29:35.47ID:pF/D6fDs0 >>127
設定何もいじらなくても問題無いよ。
全部デフォ設定でヘリのホバリングも前後左右スライド移動も楽勝だし、ジェットの空中給油も行ける、WW2機も行ける。
まぁ空中給油でラダー使う場面ほとんどないけど。
設定何もいじらなくても問題無いよ。
全部デフォ設定でヘリのホバリングも前後左右スライド移動も楽勝だし、ジェットの空中給油も行ける、WW2機も行ける。
まぁ空中給油でラダー使う場面ほとんどないけど。
129大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-/Tyd)
2023/05/02(火) 11:54:11.50ID:pF/D6fDs0 >>122
WinWingは高級機だからX56とは質が全く違うよ。
ただし捻りは無いのでラダー必須になるけど。
スティックについては↓のスレ行った方がいいかも。
レスしてるのもここのスレの人達多いだろうけど一応
ジョイスティックQ&A Part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1661943666/
WinWingは高級機だからX56とは質が全く違うよ。
ただし捻りは無いのでラダー必須になるけど。
スティックについては↓のスレ行った方がいいかも。
レスしてるのもここのスレの人達多いだろうけど一応
ジョイスティックQ&A Part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1661943666/
130大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-s1dW)
2023/05/02(火) 13:56:57.09ID:6/EuyigS0 >>122
スティック握るのに太い細いはあんま関係ないでしょ、どれ買ってもそんなに変わらんし
Winwingは実機レプリカになってて本物の操作そのまま再現できる、X56はそうじゃない汎用品
金額的に問題ないならWinwingの方が断然リアルになるのでオススメ
>>129
> ただし捻りは無いのでラダー必須になるけど。
winwingお捻りモジュールもあるんだけどね、今はout of stockだな
https://wwsimstore.com/view/goods-details.html?id=312
スティック握るのに太い細いはあんま関係ないでしょ、どれ買ってもそんなに変わらんし
Winwingは実機レプリカになってて本物の操作そのまま再現できる、X56はそうじゃない汎用品
金額的に問題ないならWinwingの方が断然リアルになるのでオススメ
>>129
> ただし捻りは無いのでラダー必須になるけど。
winwingお捻りモジュールもあるんだけどね、今はout of stockだな
https://wwsimstore.com/view/goods-details.html?id=312
131大空の名無しさん (ワッチョイ 9f5c-By2c)
2023/05/02(火) 14:02:51.36ID:hFNiUy7X0 じわじわ給油できる時間が伸びてるんだがいつお腹いっぱいになるんだこれ・・・・
133大空の名無しさん (ドコグロ MM4f-j4kE)
2023/05/02(火) 14:25:26.56ID:ZWj9oLpMM >>130
ひねりはなんで傾いてるかわからないからちょっと苦手でして…
F-18Cって空戦弱いんですか?F-16とF15と比べてドッグファイトよわよわとか散見されるんですが…
アビオニクス?で一方的に蹂躙出来るような機体とおもってました
ひねりはなんで傾いてるかわからないからちょっと苦手でして…
F-18Cって空戦弱いんですか?F-16とF15と比べてドッグファイトよわよわとか散見されるんですが…
アビオニクス?で一方的に蹂躙出来るような機体とおもってました
135大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-z9Yj)
2023/05/02(火) 14:40:40.55ID:wvOdYWDZa >>132
機種と給油開始時の残燃料によりますな
例えばA-10Cでタンク1/3あたりからスタートだと満タンまで3分ちょい
フライングブームよりプローブ&ドローグの方が給油スピードが遅いんで時間がかかる
機種と給油開始時の残燃料によりますな
例えばA-10Cでタンク1/3あたりからスタートだと満タンまで3分ちょい
フライングブームよりプローブ&ドローグの方が給油スピードが遅いんで時間がかかる
136大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/02(火) 14:44:44.91ID:Ha+ow2sy0 15は22登場までは空戦最強機だから相手が悪い
18と16なら、携行していく兵装と戦術次第で18が勝てるんじゃないかなぁ
ガンだけ純粋格闘戦でってなるとどうだろ…
18と16なら、携行していく兵装と戦術次第で18が勝てるんじゃないかなぁ
ガンだけ純粋格闘戦でってなるとどうだろ…
137大空の名無しさん (ワッチョイ 7f20-mpuK)
2023/05/02(火) 15:05:02.90ID:XmNLXMz80 運動特性が重要な戦闘になればF16のが有利だしなー
弱いというか役割が違うから分野が違うとしか
弱いというか役割が違うから分野が違うとしか
138大空の名無しさん (ワッチョイ 9f5c-By2c)
2023/05/02(火) 15:07:52.30ID:hFNiUy7X0 でもF-18クッソカッコいいわ
139大空の名無しさん (スッップ Sdbf-NVGG)
2023/05/02(火) 15:08:29.57ID:rBz1s5h+d スパホ好き。出て欲しい
140大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-l8sy)
2023/05/02(火) 16:25:09.51ID:3qzASCCpp >>133
そのクラスの戦闘機なら性能差はほとんどない
性能差よりも残燃料や装備の重さの方が影響がデカくて軽い方が有利
さらにそれよりもAIM9Xを装備していることの方が影響がデカい
ドッグファイトにすら入らない
そのクラスの戦闘機なら性能差はほとんどない
性能差よりも残燃料や装備の重さの方が影響がデカくて軽い方が有利
さらにそれよりもAIM9Xを装備していることの方が影響がデカい
ドッグファイトにすら入らない
141大空の名無しさん (ワッチョイ 9f35-By2c)
2023/05/02(火) 18:11:56.05ID:BQ0kbRnj0 >>130
>>スティック握るのに太い細いはあんま関係ないでしょ、どれ買ってもそんなに変わらんし
結構関係あるぞ
X56からVIRPILのMongoosT-50CM2 Gripに乗り換えたら、細くて握りやすくて驚いた
あとハンドレストの調整幅が広いから、手が小さくても楽に親指が各スイッチに届くように調整できる
X56のハンドレストはプレート1枚でしか調整できないから、手が小さい自分には使いづらかった
>>スティック握るのに太い細いはあんま関係ないでしょ、どれ買ってもそんなに変わらんし
結構関係あるぞ
X56からVIRPILのMongoosT-50CM2 Gripに乗り換えたら、細くて握りやすくて驚いた
あとハンドレストの調整幅が広いから、手が小さくても楽に親指が各スイッチに届くように調整できる
X56のハンドレストはプレート1枚でしか調整できないから、手が小さい自分には使いづらかった
142大空の名無しさん (オッペケ Sr8b-3WK+)
2023/05/02(火) 18:43:17.75ID:0NNsYZjCr オフボアサイトのSRMインチキすぎるんだよな
143大空の名無しさん (スップ Sd3f-Vcmf)
2023/05/02(火) 18:53:26.98ID:i5XySNxXd FA-18は足が遅いのがねー。F-16に追いつけないのが悔しくなる。
アビオニクスが直感的に分かり易いし、着艦できるのでいろいろ飛んでも楽しめる。それに、スーパーキャリアとか、DLCキャンペーンも多いのでソロでも楽しめるっというのはあるかと。
FA-18からF-16に乗りかえると、HARMとかそういう意味(操作?連携?)だったのかーと逆にまた理解できる所も。
アビオニクスが直感的に分かり易いし、着艦できるのでいろいろ飛んでも楽しめる。それに、スーパーキャリアとか、DLCキャンペーンも多いのでソロでも楽しめるっというのはあるかと。
FA-18からF-16に乗りかえると、HARMとかそういう意味(操作?連携?)だったのかーと逆にまた理解できる所も。
144大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-qawc)
2023/05/02(火) 19:01:20.81ID:oFqDRuYI0 20年前に叔父が使っていてクローゼットに仕舞っていたという箱入りのMS FFB2を家に送ってもらうことになった
今自分が使ってるTM airbusスティック(スロットルセット)より軍用機向きかな
今自分が使ってるTM airbusスティック(スロットルセット)より軍用機向きかな
146大空の名無しさん (ワッチョイ 976b-FU8H)
2023/05/02(火) 19:14:51.83ID:ZhPy0BR20 スティックがうるさいなんて想像もせんだろうがマジでうるさいから覚悟してね
147大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-s1dW)
2023/05/02(火) 20:49:27.76ID:6/EuyigS0 >>141
太めのスティックで、手が小さくても流石にトリガーに指が届かないとかはないでしょ?
上下幅はものによって違うけど、幅が広い分には適当にウレタンブロックでも貼り付けるとかいくらでも嵩増し出来るし
逆にVirpilのVPC Constellation ALPHA-Rはハンドレスト一番下まで下げてもまだ俺にはちょっと窮屈
もっと手がでけー外人さんから文句出てないんかねこれ
>>144
ボタン数は足りないんだけど、FFBが一番使えるのはヘリのスティックでトリムめっちゃ便利になる
あと固定翼でも、A-10Cとかトリムでスティックのセンターが動く機種は楽しい
高度固定のオートパイロット中に地形の凸凹に応じてスティックが動くとかもあったかな
太めのスティックで、手が小さくても流石にトリガーに指が届かないとかはないでしょ?
上下幅はものによって違うけど、幅が広い分には適当にウレタンブロックでも貼り付けるとかいくらでも嵩増し出来るし
逆にVirpilのVPC Constellation ALPHA-Rはハンドレスト一番下まで下げてもまだ俺にはちょっと窮屈
もっと手がでけー外人さんから文句出てないんかねこれ
>>144
ボタン数は足りないんだけど、FFBが一番使えるのはヘリのスティックでトリムめっちゃ便利になる
あと固定翼でも、A-10Cとかトリムでスティックのセンターが動く機種は楽しい
高度固定のオートパイロット中に地形の凸凹に応じてスティックが動くとかもあったかな
148大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/02(火) 21:28:45.54ID:Ha+ow2sy0 X56は手がでかくないとつらい
ピンキー、ハットなどに指を届かせづらいってのはよく聞く
とはいえそれで却下するってのもなー
WinwingやWarthogなどレプリカをうたってる商品はサイズもF-16やF/A-18の
実機スティックサイズに揃えてるだろうから、手に合わなくてもそれはそれかなぁ
ピンキー、ハットなどに指を届かせづらいってのはよく聞く
とはいえそれで却下するってのもなー
WinwingやWarthogなどレプリカをうたってる商品はサイズもF-16やF/A-18の
実機スティックサイズに揃えてるだろうから、手に合わなくてもそれはそれかなぁ
149大空の名無しさん (ワッチョイ b792-e5Hq)
2023/05/02(火) 22:30:54.11ID:98Tg12Kt0 X56の場合は手の大きい人向けって言うよりはスティックのハットやスイッチの配置や形が悪くてエルゴノミックデザインになってないので使いにくい
150大空の名無しさん (ワッチョイ 9ff8-s1kc)
2023/05/02(火) 23:39:49.62ID:WX6VXyxx0151大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/05/02(火) 23:52:38.12ID:L4Mjh9yY0 空中給油はマジで事前のトリム調整が滅茶苦茶大事ですね
トリム調整しっかりしてから給油し始めたら、無駄な力があまり
入らなくなって格段にやり易くなった
今日はタイム的には30秒からまだ伸びてないけど、今までみたいに
微調整に終始アタフタなんかしてないから、慣れたら長時間も普通にいけそう
コツ教えてくれて、ありがとうございます
トリム調整しっかりしてから給油し始めたら、無駄な力があまり
入らなくなって格段にやり易くなった
今日はタイム的には30秒からまだ伸びてないけど、今までみたいに
微調整に終始アタフタなんかしてないから、慣れたら長時間も普通にいけそう
コツ教えてくれて、ありがとうございます
152大空の名無しさん (ワッチョイ ffe2-fitb)
2023/05/02(火) 23:55:35.06ID:QvQ1JBSO0 F-15Cもオフボアサイト対応してほしいわ
153大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-NDEL)
2023/05/03(水) 00:14:03.30ID:DJMAykQ80 X56って中央でガタつくのがなぁ
3Dプリンタで土台作ってなんか外部からバネで引っ張るとガタツキなくなるらしいけど
3Dプリンタで土台作ってなんか外部からバネで引っ張るとガタツキなくなるらしいけど
154大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-/Tyd)
2023/05/03(水) 01:38:41.36ID:lcigtmcj0 最初に5万でスティックとスロットルって話だったのに、いつの間にか高級機と比べる流れはだめっしょ。
俺もX56で何の不自由も感じてなかったけど、最近Virpilのセールでスロットル手に入れてやられたわ。
一刻も早くVirpilのベースとスティックが欲しいw
でもVirpilってベラルーシ製なんだよな。
制裁とかで手に入らなくなったりしないか気になる。
俺もX56で何の不自由も感じてなかったけど、最近Virpilのセールでスロットル手に入れてやられたわ。
一刻も早くVirpilのベースとスティックが欲しいw
でもVirpilってベラルーシ製なんだよな。
制裁とかで手に入らなくなったりしないか気になる。
155大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-/Tyd)
2023/05/03(水) 01:47:52.48ID:lcigtmcj0 しかしF-15Eいつ出るんだよ!?
RAZBAM信用できねぇな。
RAZBAM信用できねぇな。
156大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-z9Yj)
2023/05/03(水) 03:29:14.06ID:24Eud5PQ015727 (ワッチョイ 3789-p1lK)
2023/05/03(水) 05:37:52.23ID:ECLyf1e60 ヨドバシでX56を45,650円で清水の舞台から飛び降りたつもりで買いましたが、低価格の部類に入る製品なんですね。昔、MSFS95を買った時、MSのジョイスティックが8,000円くらいして高いなと思った割にスロットルレバーがチャチで思うように飛べなかったり、更に昔はファミコン用にアスキーから業務用パーツを使ったジョイスティックが9,800円で発売されたのを見てこんな高いジョイスティック売れるのか?と思いました。機能は大幅に向上しましたが、随分高くなったものだなというのが昭和生まれのおっさんの感想です。
158大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/03(水) 06:50:26.27ID:ltUScFAm0 為替相場の影響があるし、国内代理店規模でその影響が敏感か鈍感か変わって
製品ごとの相対的な差は変動するからなんともいえないけど
X56は低価格ではないだろうな
あえて言うなら中価格?
コンバットフライトシム玄人と、そうじゃないライトゲーマーとでデバイス価格に対する
感覚もだいぶ違うだろうしな
フラシマーにとってみればX52や16000にスロットル足してもまだ低価格帯って感じだろうけど
専用デバイス使わないゲーマー感覚だとそのへんでもう低価格を越える、たぶん
製品ごとの相対的な差は変動するからなんともいえないけど
X56は低価格ではないだろうな
あえて言うなら中価格?
コンバットフライトシム玄人と、そうじゃないライトゲーマーとでデバイス価格に対する
感覚もだいぶ違うだろうしな
フラシマーにとってみればX52や16000にスロットル足してもまだ低価格帯って感じだろうけど
専用デバイス使わないゲーマー感覚だとそのへんでもう低価格を越える、たぶん
159大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-NDEL)
2023/05/03(水) 07:00:45.85ID:DJMAykQ80 フルクリッカブル機だったらT16000で妥協して金貯めておいて高級機買うのがベストな気がする
とX56買った後に気がついた
値段相応といえばあれだけど正直中途半端だわX56
とX56買った後に気がついた
値段相応といえばあれだけど正直中途半端だわX56
160大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/05/03(水) 08:58:39.87ID:ndDBZ6v60161大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-VpBz)
2023/05/03(水) 10:59:12.17ID:og+enpgb0 貧乏人はT16000よ
162大空の名無しさん (ワッチョイ ffe2-fitb)
2023/05/03(水) 11:39:51.43ID:TuhF12/a0 HOTASの置き場は永遠の課題よね
ワイはマウント買ってカネで解決したが
ワイはマウント買ってカネで解決したが
163大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-cOPQ)
2023/05/03(水) 12:24:27.63ID:4j9jUWZ/a164大空の名無しさん (ワッチョイ 9f21-WyB9)
2023/05/03(水) 13:52:39.61ID:nSzQQXOF0 自分は、そもそも使ってない。VRコンのスティックとスロットルの自作支持器具のみw
クリッカブルなので、スティック、スロットルのボタンのみVRコンに設定してる。後は、BVR時のアビオニクスの操作補助用にコンパクトな左手用キーボードだけかな。
このくらいで海外サーバでPVPで普通にdogfaight出来てるよ。
何事も、慣れが大切なんだなと思った。
クリッカブルなので、スティック、スロットルのボタンのみVRコンに設定してる。後は、BVR時のアビオニクスの操作補助用にコンパクトな左手用キーボードだけかな。
このくらいで海外サーバでPVPで普通にdogfaight出来てるよ。
何事も、慣れが大切なんだなと思った。
166大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-z9Yj)
2023/05/03(水) 15:47:03.08ID:OYw1gMloa >>166
すまん、よく見たらVirpilは本部も生産工場もベラルーシなんだな
リトアニアにあるのは、これまでは北南米地域以外の顧客への流通センター機能のみだったらしい
そのリトアニアの拠点について倉庫の拡大と生産ラインの新設を完了したのが先月
生産ラインの稼働開始は今年の3Q/4Q目標とあるから、いよいよベラルーシから商品を外に出しづらくなっているのかもしれん
本社もリトアニアに移すつもりなのかもね
すまん、よく見たらVirpilは本部も生産工場もベラルーシなんだな
リトアニアにあるのは、これまでは北南米地域以外の顧客への流通センター機能のみだったらしい
そのリトアニアの拠点について倉庫の拡大と生産ラインの新設を完了したのが先月
生産ラインの稼働開始は今年の3Q/4Q目標とあるから、いよいよベラルーシから商品を外に出しづらくなっているのかもしれん
本社もリトアニアに移すつもりなのかもね
167大空の名無しさん (ワッチョイ ffe2-fitb)
2023/05/03(水) 17:38:05.41ID:TuhF12/a0 JESTERくんばかりじゃなくて
たまには上層部の命令でおてんばお嬢さまとか職業体験のアイドルとか後席に乗せたりとかしたい
たまには上層部の命令でおてんばお嬢さまとか職業体験のアイドルとか後席に乗せたりとかしたい
168大空の名無しさん (ワンミングク MM7f-kv8W)
2023/05/03(水) 17:49:32.69ID:2jKyYQZ0M 後席が喋ったテキストをそのままナントカロイドに入れて読ませればいいしすぐModに出来そう
169大空の名無しさん (ワッチョイ b72c-j4kE)
2023/05/03(水) 17:53:35.64ID:Ffb9lPI20 これってオンってVCとかTC必須?指示厨いたらFFする自信ある
170大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wHlW)
2023/05/03(水) 18:16:48.55ID:3X2IVGLf0171大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-NDEL)
2023/05/03(水) 18:19:19.52ID:DJMAykQ80 >>160
いくらでもつぎ込んでいい!ってシム狂だったら順当にステップアップしてもいいんだけど
実際問題そんな金ないからなぁ…結局最終的に高級機に行き着くんだしミドルローの機種で頑張って金貯めるのが一番な気がする
T16000はボタン数それなりにあって値段に対して不満はそこまで出ない機種だと思うし
いくらでもつぎ込んでいい!ってシム狂だったら順当にステップアップしてもいいんだけど
実際問題そんな金ないからなぁ…結局最終的に高級機に行き着くんだしミドルローの機種で頑張って金貯めるのが一番な気がする
T16000はボタン数それなりにあって値段に対して不満はそこまで出ない機種だと思うし
172大空の名無しさん (ワッチョイ ffe2-fitb)
2023/05/03(水) 18:26:27.92ID:TuhF12/a0 X56は悪くないんだけど
武器リリーススイッチを押すときに近くのHATに当たっちゃうのよね
あと変なマウス機能のやついらんから代わりにちゃんとしたHAT置いてくれよあそこ
武器リリーススイッチを押すときに近くのHATに当たっちゃうのよね
あと変なマウス機能のやついらんから代わりにちゃんとしたHAT置いてくれよあそこ
173大空の名無しさん (ワッチョイ 9f35-By2c)
2023/05/03(水) 19:03:25.30ID:Q31QFMNk0 F-15Eのリリース時に使える機能や兵装が公開されたぞ
また具体的なリリース日は既に決まっており、近日発表とのこと
https://twitter.com/RAZBAM/status/1653571327465275394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
また具体的なリリース日は既に決まっており、近日発表とのこと
https://twitter.com/RAZBAM/status/1653571327465275394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-z9Yj)
2023/05/03(水) 19:38:05.45ID:24Eud5PQ0 肝心の精密誘導爆弾が当初LGBのみかぁ
175大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/05/03(水) 19:54:07.13ID:ndDBZ6v60176大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-qawc)
2023/05/03(水) 20:02:09.89ID:uJPzZSMd0 80年装備のようにF15EにCBU-87やMk-82を26発搭載したマッチョスタイルが似合う
精密誘導兵器なんてオカマが使う装備。
撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない
https://i.imgur.com/4cQrG5n.jpg
精密誘導兵器なんてオカマが使う装備。
撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない
https://i.imgur.com/4cQrG5n.jpg
177大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-s1dW)
2023/05/03(水) 20:34:17.97ID:SZA25Qzl0178大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/03(水) 20:40:25.83ID:ltUScFAm0 AV-8B買った人らが「マニュアル不完全!」ってめちゃくそ怒ったから
バルチックドラゴンにも頼んでしっかりしたマニュアル作ろうとしてるのも
時間かかる理由じゃないのん
もう百ページぐらい増えるかもみたいなこと先週見かけた気が
バルチックドラゴンにも頼んでしっかりしたマニュアル作ろうとしてるのも
時間かかる理由じゃないのん
もう百ページぐらい増えるかもみたいなこと先週見かけた気が
179大空の名無しさん (ワッチョイ 1f63-NVGG)
2023/05/03(水) 20:40:30.76ID:jCGLXsvt0 予約開始からそんなに経ったっけ
180大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-ZwaE)
2023/05/03(水) 21:07:53.15ID:QdoPwUah0 48名無し募集中。。。2023/05/03(水) 19:23:43.170
低空飛行同士仲良くやろうや
一般人の低空飛行に関する認識なんてこんなもんなんだろうね
低空飛行同士仲良くやろうや
一般人の低空飛行に関する認識なんてこんなもんなんだろうね
181大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-ZwaE)
2023/05/03(水) 21:13:55.92ID:QdoPwUah0 巨大な金属の塊が時速1000qでこいつの頭上をかすめ飛ぶのを想像するとわくわくしてくる
183大空の名無しさん (ワッチョイ 1f63-NVGG)
2023/05/03(水) 21:19:47.42ID:jCGLXsvt0 あ音速は越えてないか
184大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-3vVY)
2023/05/03(水) 22:00:05.58ID:ge/fuNBt0 爆弾より対空ミサイルたくさん積んで戦闘機として運用したい>F-15E
185大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-iyid)
2023/05/04(木) 00:05:03.91ID:GwTuIwV70 なんでF-15CよりEの方が先に出るんだろ、Eの方が詳しい資料が集まるん?
AESAは無理だろうけどAPG-63だったらまだCの方が制空戦闘機なだけに作りやすそうな気はするんだけど
それとも本家がCは俺達が作るから3rdは作っちゃダメとかだったり?
本家は次はチヌークだからなぁ、アパッチにお餅が乗るのは何年後になるんだろ、BS3のINU狂い早く直してほしいわ
AESAは無理だろうけどAPG-63だったらまだCの方が制空戦闘機なだけに作りやすそうな気はするんだけど
それとも本家がCは俺達が作るから3rdは作っちゃダメとかだったり?
本家は次はチヌークだからなぁ、アパッチにお餅が乗るのは何年後になるんだろ、BS3のINU狂い早く直してほしいわ
186大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-1t0s)
2023/05/04(木) 00:47:31.66ID:NfL5w9OGa J-10ってAESA積んでるよね
西側機はやっぱ未だにAESA積んでる機体がないのは機密が高いんだろうか
西側機はやっぱ未だにAESA積んでる機体がないのは機密が高いんだろうか
187大空の名無しさん (ワッチョイ 1f63-NVGG)
2023/05/04(木) 02:52:37.60ID:FxIzX1VR0 >>185
開発開始した時期には既存機種より新機種の方が需要あったんじゃね。5~6年以上前だったし
開発開始した時期には既存機種より新機種の方が需要あったんじゃね。5~6年以上前だったし
188大空の名無しさん (ワッチョイ 1f63-NVGG)
2023/05/04(木) 03:00:35.91ID:FxIzX1VR0 fsxのアドオンからほぼ作り直しになったけど、metal2meshのf-15eやmirage2000があったからもかな
189大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-3vVY)
2023/05/04(木) 07:26:28.94ID:f4tJlNzb0 >>186
もしAESAがFA-18に搭載されれば
レーダーの上下角度の問題で敵機との距離が15nmなのに
ロックオン出来ないなんて事も無くなるのかな
あれほんとやだ、角度調節してもロックオン出来なかったりするから
もしAESAがFA-18に搭載されれば
レーダーの上下角度の問題で敵機との距離が15nmなのに
ロックオン出来ないなんて事も無くなるのかな
あれほんとやだ、角度調節してもロックオン出来なかったりするから
190大空の名無しさん (スップ Sdbf-0HU+)
2023/05/04(木) 08:51:57.98ID:iA/tkNnUd191大空の名無しさん (ワッチョイ ff46-eF0u)
2023/05/04(木) 09:42:55.31ID:R5Os17Qn0 >>185
F-15Cは既にFC3版があるから今さら同じ機体のモジュールを作ってもあんまり売れないと判断したのかもしれん
F-15Cは既にFC3版があるから今さら同じ機体のモジュールを作ってもあんまり売れないと判断したのかもしれん
192大空の名無しさん (ワッチョイ 7f20-mpuK)
2023/05/04(木) 11:37:51.07ID:3wL3lrgm0 探索範囲がクソデカで隙間に潜り込まれたか、Mid/Hiの設定がズレてるぐらいしか思いつかんわ
DDI弄る余裕が無いならLHACQ使えばよろし
DDI弄る余裕が無いならLHACQ使えばよろし
193大空の名無しさん (ワッチョイ ffe2-fitb)
2023/05/04(木) 12:36:48.80ID:POQqHcv80 F-18のレーダーは自分も難しいわ
194大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-NDEL)
2023/05/04(木) 12:52:58.45ID:B17uNln00 接近戦はほんとHMDかVSモードでロックつけないと無理
ライスコの空母守るやつとか今もう一回クリアしろって言われても無理と断言できる
ライスコの空母守るやつとか今もう一回クリアしろって言われても無理と断言できる
195大空の名無しさん (ワッチョイ 9f21-WyB9)
2023/05/04(木) 15:35:14.46ID:5vJl7MGA0 >>191
フルクリッカブルで作り込んで、有料でver upして欲しい人は多いと思う。
フルクリッカブルで作り込んで、有料でver upして欲しい人は多いと思う。
196大空の名無しさん (ワッチョイ bfe7-wQ6u)
2023/05/04(木) 15:49:01.11ID:LRr2BmUb0 ガンレンジ 上からなぞるか下からなぞるか?
197大空の名無しさん (ワッチョイ 1710-IzOX)
2023/05/04(木) 17:38:32.70ID:QLmCd3mp0 誰か新しいノルマンディー飛んでみた?パリやロンドンの遊覧爆撃、楽しい?
198大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/04(木) 20:05:07.99ID:ihLXwS1Q0 obに、MPやMTのバグ5つばかりを修正するちっちゃなパッチ来た
199大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-/Tyd)
2023/05/04(木) 20:07:08.02ID:NF76AwwI0 F-15Cなんてポンコツなんかいらね
200大空の名無しさん (ワッチョイ d754-hzXf)
2023/05/04(木) 20:20:41.76ID:qSCI7tGY0 Cだと出来るミッションが少ないからゲームシナリオ的にバリエーションが増やせないから美味しくないってのはJane'sを作った人が言ってたの
201大空の名無しさん (ワッチョイ 9f21-WyB9)
2023/05/04(木) 21:08:04.39ID:5vJl7MGA0203大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/05/05(金) 00:01:38.03ID:6JCND10u0 数年寝かせてたAV-8BのTRAINING始めたけど、
多すぎて禿げそう
多すぎて禿げそう
205大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/05(金) 06:01:49.23ID:6r2bEIUO0 >>204
F-14って爆装できるしLGBの携行&自力誘導できるし夜間爆撃できるし
それらの能力で実戦に臨んでる
DCSで実戦ではおそらくほとんど使用されてないであろうZuniまで持てるけど
F-15Cって基礎的な爆撃能力はあってもUSAFでは訓練すらしないって
話なわけじゃない
FC3の機体は無誘導爆弾も持てない仕様にされてる
F-14って爆装できるしLGBの携行&自力誘導できるし夜間爆撃できるし
それらの能力で実戦に臨んでる
DCSで実戦ではおそらくほとんど使用されてないであろうZuniまで持てるけど
F-15Cって基礎的な爆撃能力はあってもUSAFでは訓練すらしないって
話なわけじゃない
FC3の機体は無誘導爆弾も持てない仕様にされてる
206大空の名無しさん (ワッチョイ ffe2-fitb)
2023/05/05(金) 09:29:01.75ID:5l/H1zS70 F-15Cも実機は一応爆装できるんでなかったか
緊急事態で動けるのがF-15しかいないから行くぞ
とか腕次第でシナリオ作れるんでなかろうか
なに?F-16でいいって?はい・・・・
緊急事態で動けるのがF-15しかいないから行くぞ
とか腕次第でシナリオ作れるんでなかろうか
なに?F-16でいいって?はい・・・・
207大空の名無しさん (ワッチョイ b792-e5Hq)
2023/05/05(金) 13:08:55.33ID:I+9aTtYs0 対地攻撃は損耗率高いから高級なF-15は使わないだろね。でもB29並の積載量は魅力だからE型作った。F-14は維持費が高いし、翼に積載できないし将来性もないから対地ミサイルまでは対応させなかったというところよね
208大空の名無しさん (ワッチョイ 9f21-WyB9)
2023/05/05(金) 14:59:59.76ID:j5igxPVJ0 とは言え、まぁ、もう少しで良いので機能実装して欲しいなぁ。
209大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-3vVY)
2023/05/05(金) 15:51:19.55ID:oNHS97jL0 今更ながらトップガンマーベリック
・SR-71ってAPU積んでるのか、機体の性質上外部電源でも良さそうだけど
・SEADとかDEADとかしないんですか
・FA-18って兵装士官いるのか
・FA-18でコブラすげえ
・低高度短距離でレーザー誘導できるのか
・レスキュー用の艦載ヘリが飛んでない
・イランかと思ったけどイランにあんな雪原あるのか
・トマホークでミサイル潰しちゃ駄目なの?
・認証コードが1688でびっくり、やっぱり共通なのかあの番号
・最初からCCIPで良かったのでは
・SAMはフレアじゃなくてチャフ撒こう
・作戦中はCAP出しませんかE-2も飛んでますし
・ちゃんとAPUの動作シーンもあって感動、触ったこと無いけど
・コブラでミサイル避け
・相手が第5世代でも翼折りたためば振り切れたりしない?
・ハングマンここに来てアムラーム4本追加のガチ装備
・ラストの飛行シーンってもしかしてガチ撮影?
その他
・老いぼれたアイスマンなんて見たくなかった
・ホモラグビーのはずが何故女がいるんだ、ホモシャワーも無し
・最新CG技術でも低身長が誤魔化せない
全体的に物足りないのは空戦シーンが少ないからか
コロナ禍だったからしょうがないか
・SR-71ってAPU積んでるのか、機体の性質上外部電源でも良さそうだけど
・SEADとかDEADとかしないんですか
・FA-18って兵装士官いるのか
・FA-18でコブラすげえ
・低高度短距離でレーザー誘導できるのか
・レスキュー用の艦載ヘリが飛んでない
・イランかと思ったけどイランにあんな雪原あるのか
・トマホークでミサイル潰しちゃ駄目なの?
・認証コードが1688でびっくり、やっぱり共通なのかあの番号
・最初からCCIPで良かったのでは
・SAMはフレアじゃなくてチャフ撒こう
・作戦中はCAP出しませんかE-2も飛んでますし
・ちゃんとAPUの動作シーンもあって感動、触ったこと無いけど
・コブラでミサイル避け
・相手が第5世代でも翼折りたためば振り切れたりしない?
・ハングマンここに来てアムラーム4本追加のガチ装備
・ラストの飛行シーンってもしかしてガチ撮影?
その他
・老いぼれたアイスマンなんて見たくなかった
・ホモラグビーのはずが何故女がいるんだ、ホモシャワーも無し
・最新CG技術でも低身長が誤魔化せない
全体的に物足りないのは空戦シーンが少ないからか
コロナ禍だったからしょうがないか
210大空の名無しさん (ワントンキン MM7f-kv8W)
2023/05/05(金) 15:57:11.94ID:gDZm2HsZM 1688は確かに思った
211大空の名無しさん (ワッチョイ 9f21-WyB9)
2023/05/05(金) 16:22:30.57ID:j5igxPVJ0 イランは、普通に雪降るぞ
212大空の名無しさん (ワッチョイ 9f21-WyB9)
2023/05/05(金) 16:25:41.81ID:j5igxPVJ0 ttps://sophia-net.com/tehran/イラン各地からの雪だより/
213大空の名無しさん (ワッチョイ d754-hzXf)
2023/05/05(金) 16:44:41.18ID:GGfri0KN0214大空の名無しさん (オッペケ Sr8b-3WK+)
2023/05/05(金) 19:44:19.89ID:lCYvfjHwr215大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-3vVY)
2023/05/05(金) 19:46:29.78ID:oNHS97jL0216大空の名無しさん (オッペケ Sr8b-3WK+)
2023/05/05(金) 19:55:17.18ID:yW/JCClzr217大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-qawc)
2023/05/05(金) 20:42:09.20ID:oDEa42dZ0 正直、アラ還のトムキャットのベッドシーンはちょっとお爺ちゃん痛々しかった
218大空の名無しさん (ワッチョイ 5702-GzvN)
2023/05/05(金) 20:44:47.15ID:XdGZu/Gf0 まーた
羨ましかったくせに
羨ましかったくせに
222大空の名無しさん (ワッチョイ 378b-g9Ql)
2023/05/05(金) 21:28:14.02ID:tTZ2KmJy0 知ってる方教えてください。
F16でAGM65をPREモードで発射する手順ですが。
@TGP画面でた0ゲットロック。
ATGP画面でTMS-D使用。
BWPN画面に移りTMS-UPでターゲットロック。
CBSGT押す。
DAGMのステーショウン切り替え(WPN画面で)
E切り替えたステーショウンでターゲットロックしてBSGT押す。
FTMS-D使用。(WPN画面で)
以上の手順でアクションポーズをかけてやると、TGPでの指定通りWPN上の十字線が任意の目標に重なるのですが
飛行中にこの手順で行ってもWPN画面で指定のターゲットに十字線が吸い付かないのはどうしてかわかりません
。
F16でAGM65をPREモードで発射する手順ですが。
@TGP画面でた0ゲットロック。
ATGP画面でTMS-D使用。
BWPN画面に移りTMS-UPでターゲットロック。
CBSGT押す。
DAGMのステーショウン切り替え(WPN画面で)
E切り替えたステーショウンでターゲットロックしてBSGT押す。
FTMS-D使用。(WPN画面で)
以上の手順でアクションポーズをかけてやると、TGPでの指定通りWPN上の十字線が任意の目標に重なるのですが
飛行中にこの手順で行ってもWPN画面で指定のターゲットに十字線が吸い付かないのはどうしてかわかりません
。
223大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/05/05(金) 22:45:15.51ID:6JCND10u0 ttps://twitter.com/HBSimulations/status/1654420077624664065
この夏、A-6E来るって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この夏、A-6E来るって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
224大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-efom)
2023/05/05(金) 22:45:58.70ID:6r2bEIUO0 AI専用でな
225大空の名無しさん (ワッチョイ 973f-wHlW)
2023/05/05(金) 22:49:11.50ID:6JCND10u0 AI専用かあ、失礼しました
226大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-ouLR)
2023/05/06(土) 01:05:17.80ID:HAjk9YIF0 >>222
まず君が書いている@〜Fの手順は、ボアサイトキャリブレーションという、PREモードで発射するにはTGPとミサイルシーカーの視線がずれちゃってる時の事前調整作業だってこと理解してる?
またSOIの切り替えは、TMS-DownじゃなくてDMS-Downだよ
あとPREモードをオートハンドオフでやるかマニュアルハンドオフでやるかによっても操作手順変わるし、ロック可能距離範囲にいなかったのかもしれないし、一度チャックガイドなんかを読み直してみたほうがいいよ。
まず君が書いている@〜Fの手順は、ボアサイトキャリブレーションという、PREモードで発射するにはTGPとミサイルシーカーの視線がずれちゃってる時の事前調整作業だってこと理解してる?
またSOIの切り替えは、TMS-DownじゃなくてDMS-Downだよ
あとPREモードをオートハンドオフでやるかマニュアルハンドオフでやるかによっても操作手順変わるし、ロック可能距離範囲にいなかったのかもしれないし、一度チャックガイドなんかを読み直してみたほうがいいよ。
228大空の名無しさん (ワッチョイ 938b-ixN4)
2023/05/06(土) 10:44:48.82ID:m0ZFa9uO0 >>226 アドバイスありがとう。
229大空の名無しさん (ワッチョイ c24d-TJX9)
2023/05/06(土) 12:41:48.24ID:+VcsU3xI0230大空の名無しさん (ワッチョイ c610-ixN4)
2023/05/06(土) 12:49:18.68ID:NNfSuAXE0 F-16はF-18より空対空簡単で簡単戦闘機イメージだけどマーベリックそんなめんどい合わせ方なのか
ターゲットじゃなくてアジャスト?だけでその作業とか飛んでる間に出来ないじゃん
ターゲットじゃなくてアジャスト?だけでその作業とか飛んでる間に出来ないじゃん
231大空の名無しさん (ワッチョイ c610-ixN4)
2023/05/06(土) 12:49:18.81ID:NNfSuAXE0 F-16はF-18より空対空簡単で簡単戦闘機イメージだけどマーベリックそんなめんどい合わせ方なのか
ターゲットじゃなくてアジャスト?だけでその作業とか飛んでる間に出来ないじゃん
ターゲットじゃなくてアジャスト?だけでその作業とか飛んでる間に出来ないじゃん
232大空の名無しさん (ワッチョイ 938b-ixN4)
2023/05/06(土) 13:02:21.47ID:t0nfgqHo0 いや、それが飛んでる間にできるんです。
233大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-xAt/)
2023/05/06(土) 13:07:55.86ID:c1AN5ro6a >>232
A10-Cもトレーニングで飛んでる間にやるよ?
A10-Cもトレーニングで飛んでる間にやるよ?
234大空の名無しさん (ワッチョイ 9ee7-aa4w)
2023/05/06(土) 13:58:28.76ID:az2AL4GO0 >>232
しかし飛んでる最中に手頃な民間の車や施設に照準を向けて調節するってコンプラ的にやべぇよな
あと空だと忙しいから地上でいい感じの目標で調節するけど、距離が近すぎると同じ目標をロックしてるようでしてなかったりそもそも近いと精度が足りてないのかうまくマーベリックが当たらない気がする
しかし飛んでる最中に手頃な民間の車や施設に照準を向けて調節するってコンプラ的にやべぇよな
あと空だと忙しいから地上でいい感じの目標で調節するけど、距離が近すぎると同じ目標をロックしてるようでしてなかったりそもそも近いと精度が足りてないのかうまくマーベリックが当たらない気がする
235大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wot3)
2023/05/06(土) 21:53:58.23ID:IOv1W2uV0 安定版アップデートきたー
えー、ここで皆様に悲しいお知らせをしなくてはなりません
当環境では起動しませんでした。どうやらIME問題解決は諦めたようです・・・・
えー、ここで皆様に悲しいお知らせをしなくてはなりません
当環境では起動しませんでした。どうやらIME問題解決は諦めたようです・・・・
236大空の名無しさん (ワッチョイ 4620-vOwS)
2023/05/07(日) 01:03:29.26ID:mUscXZpf0 安定板来たのならF15Eもそろそろ来る…と思いたい
237大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/07(日) 01:44:18.19ID:OnoYNLMw0238大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wot3)
2023/05/07(日) 07:09:48.42ID:4UwO0X330 >>237
オンにした状態だと起動しない、ちなみにGoogle日本語入力です
オンにした状態だと起動しない、ちなみにGoogle日本語入力です
239大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-2iDW)
2023/05/07(日) 08:48:59.41ID:0gB1F4HS0 元々標準のMicrosoft IMEで起動しないっていうバグ?への対策としてGoogle IMEを入れるというのがあったのであって、今はMicrosoft IMEで起動するんだから、ある意味元のIME問題は解決してる状況なんだぜ
Google IMEに特別思い入れがあるのなら悲しい状況かもしれんが
Google IMEに特別思い入れがあるのなら悲しい状況かもしれんが
240大空の名無しさん (ワッチョイ de67-db3t)
2023/05/07(日) 08:50:52.05ID:85yO5tUj0 つーかIME1つでここまでごたつくんやねぇ
パソコンって大変だ
パソコンって大変だ
241大空の名無しさん (ワッチョイ 1fcb-KeI6)
2023/05/07(日) 13:39:29.70ID:rd6+iurx0 Microsoft日本語IMEが常駐してるだけで(IMEオフ状態でも)
キー入力とかマウスクリック入力が利かなくなる海外ゲームとかあるんだよね
『DJMAX Trilogy』ってゲームががそうだった
なんでマウスクリックがダメになるんだよ
IME切り替えで対応ってのも、無料の日本語フロントエンドがGooleとMicrosoft二つあるからできる解決策でありがたいことです
ゲームやるためにATOK買えとかは、さすがにね
キー入力とかマウスクリック入力が利かなくなる海外ゲームとかあるんだよね
『DJMAX Trilogy』ってゲームががそうだった
なんでマウスクリックがダメになるんだよ
IME切り替えで対応ってのも、無料の日本語フロントエンドがGooleとMicrosoft二つあるからできる解決策でありがたいことです
ゲームやるためにATOK買えとかは、さすがにね
242大空の名無しさん (ワッチョイ f221-x+Zz)
2023/05/07(日) 14:51:25.13ID:Id1kYAcY0 もう一台買っとけw
シム用とその他ゲーム用と通常使用用と3台切り替えがベターだよ。
シム用とその他ゲーム用と通常使用用と3台切り替えがベターだよ。
243大空の名無しさん (ワントンキン MM42-1Zjh)
2023/05/07(日) 15:01:56.90ID:szh4mzPTM CPU切替器(小声)
244大空の名無しさん (ワッチョイ f221-x+Zz)
2023/05/07(日) 15:52:52.78ID:Id1kYAcY0 嫁センサーというのがあってな、叡智なゲームや動画をヘッドホンで見てると接近に気づかないので、センサーで検知してCPUを切り替える(小声)という…
245大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/07(日) 16:18:52.75ID:OnoYNLMw0 >>238
あぁ単に、IME問題が安定版でもそのまま放置されてるってことね
そういう条件までちゃんと書いてくれなきゃ混乱招くだけだよ
あとMS IMEだとどうなのか、とかさ
とりあえずIME切り替えさえすれば遊べるんだから、現状まだそこまででかい問題でもないと思うけど
あぁ単に、IME問題が安定版でもそのまま放置されてるってことね
そういう条件までちゃんと書いてくれなきゃ混乱招くだけだよ
あとMS IMEだとどうなのか、とかさ
とりあえずIME切り替えさえすれば遊べるんだから、現状まだそこまででかい問題でもないと思うけど
247大空の名無しさん (ワッチョイ de10-4Lil)
2023/05/07(日) 21:30:36.06ID:A49ISnHZ0 MANPADSの確実な回避方法ってありますかね
F/A-18のキャンペーンミッションで敵歩兵部隊に威嚇飛行しろと言われて、1500フィートくらいで侵入したらイグラ撃たれて慌ててフレア出して急旋回するも被弾
リトライして同じくらいの高度で侵入して早めのフレアと回避をするも被弾
撃たれないと反撃出来ないしミッションが進まないんだけど誰か助けてください
F/A-18のキャンペーンミッションで敵歩兵部隊に威嚇飛行しろと言われて、1500フィートくらいで侵入したらイグラ撃たれて慌ててフレア出して急旋回するも被弾
リトライして同じくらいの高度で侵入して早めのフレアと回避をするも被弾
撃たれないと反撃出来ないしミッションが進まないんだけど誰か助けてください
248大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/07(日) 21:33:57.70ID:OnoYNLMw0249大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-KeI6)
2023/05/07(日) 21:48:00.57ID:LpeIhB000250大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wot3)
2023/05/07(日) 22:38:27.24ID:4UwO0X330 最近TDCのDpressがおかしい
以前はレーダー画面上で押すとカーソル付近をサーチしてくれたのにそれが出来なくなってる
https://i.imgur.com/1knrvIm.mp4
ロックオンしようと悪戦苦闘、アンテナ角度はあってるはずなのに
以前はレーダー画面上で押すとカーソル付近をサーチしてくれたのにそれが出来なくなってる
https://i.imgur.com/1knrvIm.mp4
ロックオンしようと悪戦苦闘、アンテナ角度はあってるはずなのに
251大空の名無しさん (ワッチョイ de10-4Lil)
2023/05/07(日) 23:17:31.96ID:A49ISnHZ0252大空の名無しさん (ワッチョイ 4620-vOwS)
2023/05/07(日) 23:53:42.27ID:mUscXZpf0 3000ftに居て30nm先の29000ftだろ?2B140度じゃ範囲外じゃないのか
AZ/ELの表示無しじゃ何とも言えん
AZ/ELの表示無しじゃ何とも言えん
254大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-2iDW)
2023/05/08(月) 03:21:41.47ID:fOpNTsBR0 AACQモードになっとるやん
D pressの設定変わっちゃってない?
D pressの設定変わっちゃってない?
255大空の名無しさん (ワッチョイ d25c-tcUg)
2023/05/08(月) 10:43:59.32ID:MfR3rWyf0 90秒くらいは給油できるようになった
他の動画の人みたいにあんていせずにずっとフラフラしてるけどな!
他の動画の人みたいにあんていせずにずっとフラフラしてるけどな!
256大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-xAt/)
2023/05/08(月) 12:24:29.43ID:uqQo40ita257大空の名無しさん (ワッチョイ c24d-TJX9)
2023/05/08(月) 13:53:56.66ID:KXxzrej20 ソユーズだって自動でドッキングするんだから戦闘機でそれやらないの阿呆・・
258大空の名無しさん (ワッチョイ 471d-Tubd)
2023/05/08(月) 14:39:45.04ID:N9pw9bAW0 軌道上は空気抵抗がないからな
259大空の名無しさん (ワッチョイ c24d-Qo4o)
2023/05/08(月) 20:02:15.88ID:KXxzrej20 人間よりこんぴゅーたのほうが上手くやれるはず
260大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wot3)
2023/05/08(月) 21:44:05.43ID:VRNHGX010 737MAX「そうだそうだ」
261大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/08(月) 22:16:08.63ID:BQYaeL1/0 そのうちそういう技術も開発されるだろうな
262大空の名無しさん (ワッチョイ c24d-TJX9)
2023/05/09(火) 15:12:34.20ID:0H5GKtnW0 フルクリッカブル機じゃなくても十分遊べるよね
263大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/09(火) 22:20:30.84ID:eLpkLEI90 給油のトリム調整むずい
264大空の名無しさん (ワッチョイ c263-uHSN)
2023/05/09(火) 22:53:36.74ID:Lw2rj66y0 直前でなぜ上下するんだ!と思うけど、動かしてるんだよなぁ。
265大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-wot3)
2023/05/09(火) 23:26:55.47ID:9+nMCjUO0 嘉手納基地にF-15E配備されてるけど
あの辺爆撃機って仕事あるのか
あの辺爆撃機って仕事あるのか
266大空の名無しさん (テテンテンテン MMde-DWK6)
2023/05/09(火) 23:27:24.11ID:e1E9QXvCM 空中給油のF1Ready pre contactのコマンドってキー設定ってありますか?毎回F1キーに手を伸ばすと機体の位置がズレてしまって...
267大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-nMxP)
2023/05/09(火) 23:39:07.42ID:op9tvxHy0268大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-Kuhe)
2023/05/09(火) 23:54:13.92ID:wwHeEAU9a 実際C型の完全上位互換だよねE型って
対空も対地も完璧にこなせるし
C型、いる?
対空も対地も完璧にこなせるし
C型、いる?
269大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-ouLR)
2023/05/09(火) 23:59:46.49ID:0YAGwfzm0 >>266
そんなあなたにおすすめなのが、VoiceAttack+vaicom pro
タンカーに近づいたら、無線のボタンを押しながら「テキサコ、レディープリコンタクト」としゃべるだけ
タンカーから即座に「クリアードコンタクト」と返事が来るからあなたは操縦に集中するだけ
そんなあなたにおすすめなのが、VoiceAttack+vaicom pro
タンカーに近づいたら、無線のボタンを押しながら「テキサコ、レディープリコンタクト」としゃべるだけ
タンカーから即座に「クリアードコンタクト」と返事が来るからあなたは操縦に集中するだけ
270大空の名無しさん (ワッチョイ 3310-tcUg)
2023/05/10(水) 00:09:33.89ID:KMiM3VU80272大空の名無しさん (ワッチョイ 4620-vOwS)
2023/05/10(水) 00:12:50.50ID:qswbUdwI0 >>266
A/A refueling - "Ready for pre contact" radio call [カテゴリ:communications]を新規に割り当ててもダメのか
海軍機のcall ballは機能してるからできると思うんだけど。
A/A refueling - "Ready for pre contact" radio call [カテゴリ:communications]を新規に割り当ててもダメのか
海軍機のcall ballは機能してるからできると思うんだけど。
273大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-nMxP)
2023/05/10(水) 00:33:09.40ID:vNCNNP570 >C型、いる?
実機の話か、DCSモジュールの話かまぎらわしいわ
実機の話か、DCSモジュールの話かまぎらわしいわ
274大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-xAt/)
2023/05/10(水) 00:33:35.57ID:UZdUcT9Ua275大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-KeI6)
2023/05/10(水) 00:57:16.93ID:C2PmXJBR0276大空の名無しさん (テテンテンテン MMde-DWK6)
2023/05/10(水) 07:40:42.67ID:udW6lFTWM 空中給油のコマンドの件、皆さんありがとうございます、参考にさせていただきます
277大空の名無しさん (ワッチョイ de67-db3t)
2023/05/10(水) 07:49:28.44ID:UCGtynoW0 >>275
フレアケチってR-27ETに落とされまくった俺に聞くセリフ
フレアケチってR-27ETに落とされまくった俺に聞くセリフ
278大空の名無しさん (ワッチョイ c610-hGOv)
2023/05/10(水) 09:10:15.96ID:BCYdCwiG0 シムで使うなら
プラス
目の玉が2つから4つ
レーダー更新(ちょっとの差)
マイナス
デブった重量
Cを更新してくれでよくね?
プラス
目の玉が2つから4つ
レーダー更新(ちょっとの差)
マイナス
デブった重量
Cを更新してくれでよくね?
279大空の名無しさん (ワッチョイ 9eb8-rGgi)
2023/05/10(水) 10:42:12.59ID:zNZU0+8k0 F-15Eいつ出るんだよ出る出る詐欺のRAZBAM本当に糞だな。
280大空の名無しさん (ワッチョイ df24-NA9X)
2023/05/10(水) 12:16:30.95ID:K/A5SW720 嘉手納でF-15Eを実際に触ってきたからDCSで乗りたくなってきた
早く出してくれ!
早く出してくれ!
281大空の名無しさん (ワッチョイ d646-8iVO)
2023/05/10(水) 12:17:37.81ID:VtZKgtu/0282大空の名無しさん (ワッチョイ f221-x+Zz)
2023/05/10(水) 14:56:20.23ID:hycEgLZ30 シナリオの可能性の差なんだろうけど、FC3の機体って、ちょっと中途半端なんだよなぁ。
せめてstartupとか、ショートカット一発だけじゃ無くてきちんと作り込んで欲しいよなぁ。
せめてstartupとか、ショートカット一発だけじゃ無くてきちんと作り込んで欲しいよなぁ。
283大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-nMxP)
2023/05/10(水) 16:48:51.19ID:vNCNNP570 ウクライナのSu-25が
米軍供与のZuni 5"ロケット弾をLAU-10 4連装ランチャーで携行し始めたって
写真出てき始めて
どちらもDCSで馴染みのある兵器だけど、合わさるとなんか、こう、違和感すごい
米軍供与のZuni 5"ロケット弾をLAU-10 4連装ランチャーで携行し始めたって
写真出てき始めて
どちらもDCSで馴染みのある兵器だけど、合わさるとなんか、こう、違和感すごい
285大空の名無しさん (ワッチョイ a724-oa33)
2023/05/10(水) 18:35:42.80ID:tqVDHgXt0 今毒ジェット攻撃機で無誘導ロケットだと無駄弾にしかならないしAPKWSのようにレーザー誘導に改修してるんじゃない?
286大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-nMxP)
2023/05/10(水) 18:42:34.54ID:vNCNNP570 無誘導のっぽい
戦術としてS-8など無誘導ばらまくの慣れてんじゃないか、ウクライナパイロット
戦術としてS-8など無誘導ばらまくの慣れてんじゃないか、ウクライナパイロット
287大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/10(水) 18:45:16.22ID:h4BVPVSX0288大空の名無しさん (オッペケ Src7-eFfQ)
2023/05/10(水) 20:49:09.69ID:9uJiTUcSr >>278
dcs f15eはデータリンクとjhmcsが実装されるからかなりプラスだよ
dcs f15eはデータリンクとjhmcsが実装されるからかなりプラスだよ
289大空の名無しさん (ワッチョイ 9ee7-aa4w)
2023/05/10(水) 22:02:22.99ID:zVPG31xQ0 空戦ってミサイルを撃つ以上のことをしようとすると途端に難しくなるからクリッカブルなf-15cよりf-15eが優先となって良かった
290大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/10(水) 22:17:17.80ID:0EiEEu1o0 Cにデータリンクとオフボアサイト実装してほしいわ
291大空の名無しさん (ワッチョイ c610-hGOv)
2023/05/11(木) 12:34:35.73ID:T2IEiAog0 Cにレーダー改修、オフボア、データリンクというのは米軍の直近のCの構造ですか?
292大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/11(木) 20:47:52.59ID:mHGN1IrS0 給油2分のカベが厚い
どうしてもフラついてしまうわ
どうしてもフラついてしまうわ
293大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-xAt/)
2023/05/11(木) 21:12:56.51ID:MmVPkXmHa >>292
前にも書いたけど
修正舵を充てたら(自分の充て舵を信じて)機体が動き出す前に舵を戻すくらいが良い
充てる量はスティックの遊び分
スロットルも増減したら動き始める前に戻す
増減は数ミリ
https://youtu.be/xlGUcMIK4iw
前にも書いたけど
修正舵を充てたら(自分の充て舵を信じて)機体が動き出す前に舵を戻すくらいが良い
充てる量はスティックの遊び分
スロットルも増減したら動き始める前に戻す
増減は数ミリ
https://youtu.be/xlGUcMIK4iw
294大空の名無しさん (ワッチョイ 9eb8-rGgi)
2023/05/11(木) 21:16:49.78ID:soKZfZt30 まさかゼルダよりも出るの遅いとは思わなかったよF-15E
確実に積みモジュールになるわ
Diablo4のリリースより遅かったらマジゆるさねーぞRAZBAM
確実に積みモジュールになるわ
Diablo4のリリースより遅かったらマジゆるさねーぞRAZBAM
295大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/11(木) 21:18:12.94ID:mHGN1IrS0296大空の名無しさん (ワッチョイ 9ee7-aa4w)
2023/05/11(木) 22:27:41.34ID:XO9UE6b10 毎日10分AARを一か月続けたら俺はできるようになったよ
297大空の名無しさん (ワッチョイ a724-oa33)
2023/05/11(木) 22:49:53.39ID:2/3RLQlA0 実際のファイターパイロット課程でも空中給油の演目ができず地上職へエリミネートされた子も多いらしい
編隊飛行以上に難易度が高く危険だしね
編隊飛行以上に難易度が高く危険だしね
298大空の名無しさん (スッププ Sd32-B6Jx)
2023/05/11(木) 23:19:14.27ID:u/XYQ7cod ストライクイーグルの年って言ってるけどもう半年終わらね?
299大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-nMxP)
2023/05/11(木) 23:23:02.93ID:Pu9kj//30 12月までに出ればいいワケで
300大空の名無しさん (ワッチョイ d610-hGOv)
2023/05/11(木) 23:31:10.37ID:cCv1LNCd0 Pro-orderするなら1か月前とかにして欲しいね
と言っても自分はあまりにもグダグダの開発スピードでやる気もうせて買っていないけど
しばらくたって半額セールで買うくらいが丁度いいwどうせ10年経っても完成しないからなw
と言っても自分はあまりにもグダグダの開発スピードでやる気もうせて買っていないけど
しばらくたって半額セールで買うくらいが丁度いいwどうせ10年経っても完成しないからなw
301大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/11(木) 23:48:01.18ID:mHGN1IrS0 暗黒面に堕ちてる子がいますね
302大空の名無しさん (ワッチョイ b73f-GUq3)
2023/05/12(金) 07:42:01.84ID:flZfvGWv0 F-15E、STEAM版は秋発売ってシレッと出てたから、そのつもりでいた。
そのページ、STEAMのどこだったか忘れて再確認出来ないけども;
そのページ、STEAMのどこだったか忘れて再確認出来ないけども;
303大空の名無しさん (ワッチョイ c271-vOwS)
2023/05/12(金) 09:06:56.56ID:33j5poER0304大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/12(金) 10:11:47.06ID:hSIakDsO0 そもそも複座機に手を出す意欲が出ないというかF-14やAH-64もずっと積んじゃってるからなあ
AIパートナーをお世話するっていう今までになかった処理をするのが面倒(それでいて割とポンコツそう)ってのがね…
一人で何でも全部出来るホーネットほんと最高
AIパートナーをお世話するっていう今までになかった処理をするのが面倒(それでいて割とポンコツそう)ってのがね…
一人で何でも全部出来るホーネットほんと最高
305大空の名無しさん (ワッチョイ ff5c-tcUg)
2023/05/12(金) 10:27:45.83ID:98457m2b0306大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/12(金) 10:32:23.18ID:hSIakDsO0 満タンおめw
307大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-xAt/)
2023/05/12(金) 10:38:17.92ID:6upS6a/Oa >>303
ヘリオスは以前ここで教えてもらって試したけど、DCSとのやり取りが上手くいかなくて中断
ま、ILSパネルの操作とかそこに映した方が見やすいから使わないかな
デバイスとかに関しては、imgurに貼ってあるから、takekaicho360検索して貰えれば…
ヘリオスは以前ここで教えてもらって試したけど、DCSとのやり取りが上手くいかなくて中断
ま、ILSパネルの操作とかそこに映した方が見やすいから使わないかな
デバイスとかに関しては、imgurに貼ってあるから、takekaicho360検索して貰えれば…
308大空の名無しさん (ワッチョイ b73f-GUq3)
2023/05/12(金) 10:38:50.45ID:flZfvGWv0 F-16の空中給油が一番難しそう
309大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-B6Jx)
2023/05/12(金) 11:33:19.99ID:/KpC8pOo0 F-14はいまだに成功したことない
310大空の名無しさん (スップ Sd32-uHSN)
2023/05/12(金) 12:19:06.25ID:5xaO4YzLd 2月17日から予約開始だったからもうすぐ3ヶ月か。4ヶ月内ならまあいいやって感じだけど。
311大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-2iDW)
2023/05/12(金) 12:56:19.17ID:lWplJdfFa312大空の名無しさん (スプッッ Sd32-y7tF)
2023/05/12(金) 14:35:58.76ID:ffZyXQgZd F-15Eも期待ですが、私、SINAIマップも気になっている。早く出てほしいなと。
飛行機は覚えるのが大変なので、新しいのはちょっと億劫気味ですが、新しいMAPで遊覧飛行や、いろんな空港に立ち寄ってみたい。
飛行機は覚えるのが大変なので、新しいのはちょっと億劫気味ですが、新しいMAPで遊覧飛行や、いろんな空港に立ち寄ってみたい。
313大空の名無しさん (オッペケ Src7-oa33)
2023/05/12(金) 15:23:43.99ID:+TruTbh1r 確かに戦わない分A320やB737は楽だった
攻撃機を飛ばしながらTGPで索敵してロックさせ武装を選択して投下するのは大変
おまけに地上から機関砲やMANPADSでドンパチやられるし
攻撃機を飛ばしながらTGPで索敵してロックさせ武装を選択して投下するのは大変
おまけに地上から機関砲やMANPADSでドンパチやられるし
314大空の名無しさん (ワッチョイ 1fef-tcUg)
2023/05/12(金) 21:39:58.80ID:RKpZj8Ux0315大空の名無しさん (ワッチョイ df24-XM8y)
2023/05/12(金) 22:29:39.14ID:hSIakDsO0 > https://www.reddit.com/r/MilitaryPorn/comments/13f1tvu/a10_warthog_bullet_shockwave_photo_credit_camden/
> http://pbs.twimg.com/media/Fv5KYTcaYAIkU6T.jpg
> A-10 Warthog bullet shockwave (photo credit: Camden Thrasher)
アヴェンジャーの30mm弾のショックウェーブを撮影したらしいが
昨今の情勢からしでどうもAIのでっち上げじゃないのかとかついつい疑ってしまうな
てか単純にめっちゃ弾でかくない?
流石DCSでもちょいかすっただけでソフトスキンを撃破出来るこんな凶悪兵器で撃たれたくないな
(それとも衝撃波の三角の先っぽにある黒いのは何か別のモノなのか)
> http://pbs.twimg.com/media/Fv5KYTcaYAIkU6T.jpg
> A-10 Warthog bullet shockwave (photo credit: Camden Thrasher)
アヴェンジャーの30mm弾のショックウェーブを撮影したらしいが
昨今の情勢からしでどうもAIのでっち上げじゃないのかとかついつい疑ってしまうな
てか単純にめっちゃ弾でかくない?
流石DCSでもちょいかすっただけでソフトスキンを撃破出来るこんな凶悪兵器で撃たれたくないな
(それとも衝撃波の三角の先っぽにある黒いのは何か別のモノなのか)
316大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-nLn4)
2023/05/12(金) 22:41:50.66ID:1IEX3z5Oa 情勢じゃなくてせめてもの趨勢な
317大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-+/XS)
2023/05/13(土) 00:44:48.43ID:RFzeV4Ta0 ここの皆さんに負けじと、自分も空中給油練習してたら、
これまでの30秒から1分以上は続くようになってきました。
ライトを見ながら少しは余裕持ってやれるようになってきたので、
そろそろ一発でいけるかな?
これまでの30秒から1分以上は続くようになってきました。
ライトを見ながら少しは余裕持ってやれるようになってきたので、
そろそろ一発でいけるかな?
318大空の名無しさん (ワッチョイ 3310-Phjm)
2023/05/13(土) 01:14:14.32ID:glwDedzq0 >>311
それもあるしフライバイワイヤじゃない(油圧式)っつーのも大きい
それもあるしフライバイワイヤじゃない(油圧式)っつーのも大きい
319大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-QYqo)
2023/05/13(土) 04:06:01.27ID:3PwB5KQk0 >>316
アヴェンジャーの弾はでかいよ
弾頭だけで直径3センチ、長さ17.3センチあるからな
薬莢まで入れたら長さ30センチ近くだ
こんなのが毎秒70発も降り注ぐんだから、攻撃対象からしたらたまったもんじゃない
アヴェンジャーの弾はでかいよ
弾頭だけで直径3センチ、長さ17.3センチあるからな
薬莢まで入れたら長さ30センチ近くだ
こんなのが毎秒70発も降り注ぐんだから、攻撃対象からしたらたまったもんじゃない
322大空の名無しさん (ワッチョイ ff6d-sx1H)
2023/05/13(土) 07:23:19.17ID:f0Sjr53y0 FBWって元祖がF-16じゃないの
油圧なら色々古い機体があるだろが
油圧なら色々古い機体があるだろが
323大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-rkap)
2023/05/13(土) 07:42:13.37ID:wQEDb63e0 なんかレス番がズレて、
「F-16の空中給油が一番難しそう」→「目印になるキャノピーの枠がないからなダイレクターランプがちゃんとみれる環境じゃないと厳しい」と
「F-14はいまだに成功したことない」→「それもあるしフライバイワイヤじゃない(油圧式)っつーのも大きい」(それもあるし、は多分既にF-16のレスと混ざってる?)
の二機種の話題がごっちゃごっちゃになってるな、どうも最近5ch鯖だかなんだかが調子悪いせいで…
なので以下の俺のレスも人によって安価先がずれて見えるかもわからん
>>316
> 情勢じゃなくてせめてもの趨勢な
そうそうそれそれ
>>319
> こんなのが毎秒70発も降り注ぐんだから、攻撃対象からしたらたまったもんじゃない
DCSだと普通に歩兵に向かっても撃っちゃうけどね…罪深い…
>>320
> いやどう見ても画像不自然だろ
redditの元スレでもそういう疑いは出てるしツイッタでも「時間停止モノの9割はフェイクらしい。」とかコメントされてたけどw
普通の実写でもISOとか現像次第であんな感じのノイズ入るケースあるからなあ
「F-16の空中給油が一番難しそう」→「目印になるキャノピーの枠がないからなダイレクターランプがちゃんとみれる環境じゃないと厳しい」と
「F-14はいまだに成功したことない」→「それもあるしフライバイワイヤじゃない(油圧式)っつーのも大きい」(それもあるし、は多分既にF-16のレスと混ざってる?)
の二機種の話題がごっちゃごっちゃになってるな、どうも最近5ch鯖だかなんだかが調子悪いせいで…
なので以下の俺のレスも人によって安価先がずれて見えるかもわからん
>>316
> 情勢じゃなくてせめてもの趨勢な
そうそうそれそれ
>>319
> こんなのが毎秒70発も降り注ぐんだから、攻撃対象からしたらたまったもんじゃない
DCSだと普通に歩兵に向かっても撃っちゃうけどね…罪深い…
>>320
> いやどう見ても画像不自然だろ
redditの元スレでもそういう疑いは出てるしツイッタでも「時間停止モノの9割はフェイクらしい。」とかコメントされてたけどw
普通の実写でもISOとか現像次第であんな感じのノイズ入るケースあるからなあ
324大空の名無しさん (ワッチョイ 8f10-3DBk)
2023/05/13(土) 09:39:25.76ID:ZiDdoIIb0 重症で苦しんで後送中に死亡より、いっそうその場で肉片のほうが人道的かもよ
325大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-+/XS)
2023/05/13(土) 10:39:10.45ID:3PwB5KQk0 実際にアヴェンジャーの弾が写真にとれるのか?
弾の初速が1,000m/sぐらい、高い一眼レフの最速シャッタースピードって1/16000sぐらい?
とすると1000÷16000=0.0625mだから一応約6センチのブレは出ちゃうけど撮れることは撮れそうだね
タイミングが完璧に合えばの話だけど
弾の初速が1,000m/sぐらい、高い一眼レフの最速シャッタースピードって1/16000sぐらい?
とすると1000÷16000=0.0625mだから一応約6センチのブレは出ちゃうけど撮れることは撮れそうだね
タイミングが完璧に合えばの話だけど
326大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-1K6S)
2023/05/13(土) 10:49:29.18ID:i5D+ZLWt0 2023年はF-15Dの年!
もうすぐ半分終わりなんですがそれは
もうすぐ半分終わりなんですがそれは
327大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-+/XS)
2023/05/13(土) 10:50:57.22ID:3PwB5KQk0 果たしてこの写真の黒いのが直径3p、長さ17.3pの弾頭が6cmぶれて写ったものに見えるかどうか…
あと毎分3900発も発射するんだから、本当だったら複数の弾が写りこむんじゃないかってコメントもあったけど、弾と弾の間隔は計算上約15m離れてることになるから、この写真の画角で15mの間隔を撮れるかな?って感じ
あと毎分3900発も発射するんだから、本当だったら複数の弾が写りこむんじゃないかってコメントもあったけど、弾と弾の間隔は計算上約15m離れてることになるから、この写真の画角で15mの間隔を撮れるかな?って感じ
328大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/13(土) 11:01:57.68ID:NIpo6tRl0 給油と発着練習ばかりしてるからいっそ練習機がほしくなってきた
329大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-HoHV)
2023/05/13(土) 11:06:35.86ID:08eIOcD80 しかーし
空中給油に対応した練習機は無いのであった
空中給油に対応した練習機は無いのであった
330大空の名無しさん (スッップ Sd1f-ECSL)
2023/05/13(土) 12:00:40.40ID:G6TcLr4fd 初めて書き込みさせてもらいます。
F/A-18のTWSモードが4月のアプデから明らかに使いづらくなっていませんか?
L&Sが解除できなかったり、レーダーの索敵範囲内にいるのにL&Sに指定されなくなったりと使いづらいです。せめてL&Sを解除できる方法が有れば知りたいです
F/A-18のTWSモードが4月のアプデから明らかに使いづらくなっていませんか?
L&Sが解除できなかったり、レーダーの索敵範囲内にいるのにL&Sに指定されなくなったりと使いづらいです。せめてL&Sを解除できる方法が有れば知りたいです
331大空の名無しさん (ワッチョイ cf46-4V/B)
2023/05/13(土) 12:52:36.48ID:ykIWPs820332大空の名無しさん (アウアウエー Sadf-o00x)
2023/05/13(土) 13:00:31.01ID:iI2ztQFUa “carry approximately 500 rounds”が
“約20発の弾丸を搭載できる内部に取り付けられた500mm砲”
になるんだなw
“約20発の弾丸を搭載できる内部に取り付けられた500mm砲”
になるんだなw
334大空の名無しさん (ワッチョイ f3bc-3DBk)
2023/05/13(土) 13:31:09.87ID:17wZmBGm0 FA-18のレーダーの使いづらさは異常
ころころ仕様が変わるし今のSTTでロックしたターゲットが地形を背景にした途端
ロック外れて見失うなんて日常茶飯事
ころころ仕様が変わるし今のSTTでロックしたターゲットが地形を背景にした途端
ロック外れて見失うなんて日常茶飯事
335大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/13(土) 16:15:11.26ID:NIpo6tRl0 なんか1度給油完了まで飛べたら
自信がついたのか毎回できるようになってきた
相変わらずとぎれとぎれだが
自信がついたのか毎回できるようになってきた
相変わらずとぎれとぎれだが
336大空の名無しさん (ワッチョイ 132c-Phjm)
2023/05/13(土) 16:48:37.18ID:d2U+RXZM0 レター見る限りF-15Eのリリースはまだしばらくかかりそうね
337大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-+tZr)
2023/05/13(土) 22:13:22.97ID:fMx8zyBKa 知ってた
338大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-0EbJ)
2023/05/13(土) 23:27:44.79ID:vFjXTM5h0 F-16の空中給油難しいよな、F/A-18やA-10はダンプしながら15分給油でも余裕なのに
最近この編隊飛行トレーニングミッションで遊んでいたら、F-16で1000lbs越え3分半給油が
一回の接続でできるようになってきんでお勧め
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/3327920/
このトレーニングミッションはスコア表示してくらるから楽しく練習に取り組めてよかった
95% A++とれるようになったくらいからF-16の給油が楽になってきた
最近この編隊飛行トレーニングミッションで遊んでいたら、F-16で1000lbs越え3分半給油が
一回の接続でできるようになってきんでお勧め
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/3327920/
このトレーニングミッションはスコア表示してくらるから楽しく練習に取り組めてよかった
95% A++とれるようになったくらいからF-16の給油が楽になってきた
339大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-+/XS)
2023/05/14(日) 01:17:51.16ID:HY0IrXmT0 >>338
早速やってみたら、ついていくのがやっとで全然ダメでしたが、
ダメさ加減がわかって良かった。
確かに、これが上手くなったら空中給油も上手くなるでしょうね。
良い物教えてもらってありがとうございます、コツコツやっていきます。
早速やってみたら、ついていくのがやっとで全然ダメでしたが、
ダメさ加減がわかって良かった。
確かに、これが上手くなったら空中給油も上手くなるでしょうね。
良い物教えてもらってありがとうございます、コツコツやっていきます。
340大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-Np+b)
2023/05/14(日) 05:13:42.18ID:xpR+tKWu0 露に供与したストーム・シャドウは俺が愛用するFA-18のAGM-154のことだな
341大空の名無しさん (JP 0H27-rUqa)
2023/05/14(日) 07:42:07.05ID:ujo8EzjgH Wagがアパッチにレーダーヘルファイアの動画上げてたのでキターって思ったらLOBLだった。
2,500mで色々制約があるみたいだな、めんどくせーなw
2,500m以内のLOBLでターゲットロック?したらターゲット動いても追尾してくれるんだろうか?
LOBLとLOALの細かい制約条件が気になる。
2,500mで色々制約があるみたいだな、めんどくせーなw
2,500m以内のLOBLでターゲットロック?したらターゲット動いても追尾してくれるんだろうか?
LOBLとLOALの細かい制約条件が気になる。
342大空の名無しさん (ワッチョイ 6f67-G/wz)
2023/05/14(日) 08:38:29.82ID:xcVXET0a0 F-18のレーダーってなんであんなに使いづらいんだ?
リアルに検証しすぎた結果?
リアルに検証しすぎた結果?
343大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-+/XS)
2023/05/14(日) 11:46:09.78ID:HY0IrXmT0 >>338
編隊飛行とか初めてやったけど難しくて面白い、起きてまたやってます(笑
スロットルが全くマトモに使えてなかった事を再認識しました
昨夜、たぶん最低のFランクから76点 E-に昇格(笑
採点出たあとは、先生にくっついて着陸すれば着陸の練習にもなるので良いですね
単純に楽しくて良い
編隊飛行とか初めてやったけど難しくて面白い、起きてまたやってます(笑
スロットルが全くマトモに使えてなかった事を再認識しました
昨夜、たぶん最低のFランクから76点 E-に昇格(笑
採点出たあとは、先生にくっついて着陸すれば着陸の練習にもなるので良いですね
単純に楽しくて良い
344大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/14(日) 13:30:48.92ID:16Pa87tS0345大空の名無しさん (ワッチョイ 3310-Phjm)
2023/05/14(日) 13:31:49.41ID:/gcuvosc0 空中給油は女医棒を変えるというのも対策の一つ
346大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-0EbJ)
2023/05/14(日) 13:33:27.23ID:EhWWTetV0347大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-Np+b)
2023/05/14(日) 14:19:18.17ID:gqBgtDCJ0 この前から起動出来なくなって何度か入れ直ししてもダメだったけど
>>6に倣ってIME英語にしたら起動するようになったわ サンキュー
>>6に倣ってIME英語にしたら起動するようになったわ サンキュー
348大空の名無しさん (ワッチョイ f3bc-3DBk)
2023/05/14(日) 14:22:51.06ID:70F9a9mH0349大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-0EbJ)
2023/05/14(日) 14:44:19.12ID:EhWWTetV0 F-16は簡単じゃないよ 編隊も空中給油も難しい部類の機体
DCSではF-18が1番簡単じゃないかなあ
あA-10も楽ちん操作だね
DCSではF-18が1番簡単じゃないかなあ
あA-10も楽ちん操作だね
350大空の名無しさん (ワッチョイ f3bc-o00x)
2023/05/14(日) 16:59:22.96ID:70F9a9mH0 思い込んでるようには技量がついて行ってなかったか
これでトリム操作で修正が必要な機体で編隊組むとなったらZ判定くらいそう
これでトリム操作で修正が必要な機体で編隊組むとなったらZ判定くらいそう
351大空の名無しさん (ワッチョイ 8f20-awLq)
2023/05/14(日) 17:15:58.55ID:aoFO856J0 perfect位置の判定が緩いから練習したい位置で飛べるのは汎用性があって便利だな
16は慣れるとそんなに感じないけど繊細な操作するとFBWの遅延がもどかしい
16は慣れるとそんなに感じないけど繊細な操作するとFBWの遅延がもどかしい
352大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-g5ll)
2023/05/14(日) 19:18:11.66ID:Zs8CMBnq0 ストライクイーグルこれ開発レポート見るとまだ開発途中もいいところじゃん
今年のクリスマスまでに出たら良いレベル
今年のクリスマスまでに出たら良いレベル
353大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-+tZr)
2023/05/14(日) 22:55:59.02ID:mtqkbwE7a 知ってた
354大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-rkap)
2023/05/14(日) 23:36:42.86ID:Fg+sPO000355大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-HoHV)
2023/05/14(日) 23:43:41.35ID:aVTCzkXt0 うちでは英語にしなくても日本語MS-IMEに変えるだけで問題なくなるけどな
つないでるキーボードが日本語108キーだから一部記号キーの認識がずれるのが
困るって理由もある
つないでるキーボードが日本語108キーだから一部記号キーの認識がずれるのが
困るって理由もある
358大空の名無しさん (スッププ Sdff-qtH3)
2023/05/15(月) 08:28:01.64ID:XWxEDRpad 機能途中でのリリースで、その後実装みたいなレポートに見えたけど。
359大空の名無しさん (ワッチョイ ff35-Phjm)
2023/05/15(月) 09:57:21.35ID:UpFbvvI90 F-15EはVAICOMの開発者がクローズドベータテスターに提供されているようなことを仄めかしているし、それほど遠いリリースになるとは思えないけどな
※VAICOMは4月下旬にF-15Eに対応したバージョンをリリースしている
※VAICOMは4月下旬にF-15Eに対応したバージョンをリリースしている
360大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-Np+b)
2023/05/15(月) 13:46:37.56ID:bCtxJxhg0361大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-6wA1)
2023/05/15(月) 18:25:40.95ID:OvOJ9u9hd ロシアのSuが自軍の地対空で落ちたニュースやっていたけど、DCSやっていると、「そりゃ映画のよう簡単に逃げきれるものでもないし、ましてや自軍地からなんて、思いよらないだろから落ちるだろうなー」と妙に納得している自分がいる。
362大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/15(月) 19:05:06.64ID:4NbN3dK70 IFFがないと敵か味方かさっぱりわからんしな
363大空の名無しさん (ワッチョイ 6f67-G/wz)
2023/05/15(月) 19:31:40.53ID:BuxU+8zI0 自軍方向からIRHが飛んできたらなんで機体が爆発してるのかわからんうちに死にそう
SALHならざっけんなよって言いながら回避運動取れるんだろうけど
死んだパイロットに合掌
SALHならざっけんなよって言いながら回避運動取れるんだろうけど
死んだパイロットに合掌
364大空の名無しさん (ワッチョイ bf4d-bwT2)
2023/05/15(月) 19:52:15.72ID:53PZKoE+0 死んだウクライナ人に合掌だろ
365大空の名無しさん (ワッチョイ 6f67-G/wz)
2023/05/15(月) 22:02:08.75ID:BuxU+8zI0 人の死に国籍は関係ないぞ
366大空の名無しさん (ワッチョイ bf4d-bwT2)
2023/05/15(月) 22:07:14.45ID:53PZKoE+0 ならなおさらウクライナの人の鎮魂を祈ろう
367大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-1K6S)
2023/05/15(月) 23:03:10.47ID:ps4f3cgG0 銀魂に見えた
368大空の名無しさん (スッップ Sd1f-ECSL)
2023/05/15(月) 23:23:07.84ID:YmvO1YwLd >>338
やってみましたたけど、水平飛行時はともかく旋回時は全く編隊を維持できないです。リーダー機に対して自機を一定に保つのは分かるんですが、リーダー機が見える様にロールができないです。ロールをする前に機首上げもしくは機首下げすれば良いのですか?
やってみましたたけど、水平飛行時はともかく旋回時は全く編隊を維持できないです。リーダー機に対して自機を一定に保つのは分かるんですが、リーダー機が見える様にロールができないです。ロールをする前に機首上げもしくは機首下げすれば良いのですか?
369大空の名無しさん (ワッチョイ 7f21-9vqu)
2023/05/16(火) 01:33:28.35ID:hMziX5L70 4YA鯖に入ろうとしたら、jTACやってる人がいた。英語分からんのでとりあえず遠慮しておいた。
370大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-LCYX)
2023/05/16(火) 10:08:45.61ID:XXVv1EnL0 アパッチのレーダーヘルファイア今週末来るんだろうか?
LSTの動画も上がってたけど、出る出る詐欺のF-15Eより楽しみになってきた。
LSTの動画も上がってたけど、出る出る詐欺のF-15Eより楽しみになってきた。
371大空の名無しさん (スップ Sd1f-qtH3)
2023/05/16(火) 12:12:57.60ID:p+qsM9jUd 今度からプレオーダーはやめとくことを勧めておく
372大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-HoHV)
2023/05/16(火) 12:15:19.29ID:zSeQDf/N0 なぜそこまでsage必死になれるんだろ
貧すれば鈍すだなぁ
貧すれば鈍すだなぁ
373大空の名無しさん (オッペケ Sr87-0qVd)
2023/05/16(火) 12:32:13.45ID:hKZdd16Zr Comming soon! に慣れていないフレッシュなヤングなんだろう
にしてもrazbamのツイッタ見てると今にもリリースしそうなふいんき出してるのでちょっとイライラすんのもわかるw
にしてもrazbamのツイッタ見てると今にもリリースしそうなふいんき出してるのでちょっとイライラすんのもわかるw
374大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-0EbJ)
2023/05/16(火) 13:07:31.40ID:kIG2i2cH0 >>368
ロールし終わってからピッチアップする方がいいと思うよ
リーダーを見えるようにロールできないってのはどうゆう状況だろう?
ロールしすぎる?同じバンク角だけど置いていかれる?
ワンテンポ遅れて着いていくことになるから、旋回開始する際はピッチアッとスロットル増しして追いつくことを心掛けるといいかも
45度の教科書通りのエシュロン目指さないで30度くらいでいいやとか
旋回中はエシュロン隊形にならなくていいくらいの緩い感じでやっても練習としては成り立つと思います
自分はこのくらいのブレはOKにしてる
https://youtu.be/x77Ncp8FoYc
ロールし終わってからピッチアップする方がいいと思うよ
リーダーを見えるようにロールできないってのはどうゆう状況だろう?
ロールしすぎる?同じバンク角だけど置いていかれる?
ワンテンポ遅れて着いていくことになるから、旋回開始する際はピッチアッとスロットル増しして追いつくことを心掛けるといいかも
45度の教科書通りのエシュロン目指さないで30度くらいでいいやとか
旋回中はエシュロン隊形にならなくていいくらいの緩い感じでやっても練習としては成り立つと思います
自分はこのくらいのブレはOKにしてる
https://youtu.be/x77Ncp8FoYc
375大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-LCYX)
2023/05/16(火) 13:23:21.72ID:XXVv1EnL0 なんだよ詐欺師RAZBAM JAPANの中の人かよ?
いいからくだらねー動画作ってる暇あったら、さっさと出せよw
いいからくだらねー動画作ってる暇あったら、さっさと出せよw
376大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-nlE8)
2023/05/16(火) 14:05:05.72ID:06qqnNy1a 実質ただのfanboyだから開発には携わってないだろ
377大空の名無しさん (ワッチョイ b38b-o00x)
2023/05/16(火) 14:18:42.98ID:64CIGpEO0 プレオーダーは本当にやめよう。
いつになるかわからん。
いつになるかわからん。
378大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-LCYX)
2023/05/16(火) 14:32:28.18ID:XXVv1EnL0 そうじゃねーよ、リリースできねーのにプレオーダー始めるRAZBAMが悪いだろ?
ユーザーに控えさせるとか詐欺師の言い訳だろw
ユーザーに控えさせるとか詐欺師の言い訳だろw
379大空の名無しさん (スップ Sd1f-qtH3)
2023/05/16(火) 15:27:07.05ID:p+qsM9jUd >>378
なら30%割でなく、アーリー20%で買えばいいだけだろ。初めてなん?
なら30%割でなく、アーリー20%で買えばいいだけだろ。初めてなん?
380大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-+tZr)
2023/05/16(火) 17:50:16.61ID:bt9LEw1/a まあ冷静に考えたら
普通の他のゲームジャンルに慣れてる人からしたら「なんだよ!だすだす詐欺かよ!!」となる気持ちはわかるw
俺らみたいなフラシムじじいはすっかり訓練されちまって、だいたいこんなもんだとおもってるからな
普通の他のゲームジャンルに慣れてる人からしたら「なんだよ!だすだす詐欺かよ!!」となる気持ちはわかるw
俺らみたいなフラシムじじいはすっかり訓練されちまって、だいたいこんなもんだとおもってるからな
381大空の名無しさん (スッップ Sd1f-ECSL)
2023/05/16(火) 17:50:41.78ID:r/Tou6iWd >>374
アドバイスありがとうございます。
自機側に旋回する時、(動画だと右旋回時)にロールをするとリーダー機が自機のお腹側に隠れてしまい、編隊を維持できないのが現状です。
動画と見比べると私の場合明らかにリーダー機に対して近すぎるのが原因だと思いますので、少し距離を取って練習してみます
アドバイスありがとうございます。
自機側に旋回する時、(動画だと右旋回時)にロールをするとリーダー機が自機のお腹側に隠れてしまい、編隊を維持できないのが現状です。
動画と見比べると私の場合明らかにリーダー機に対して近すぎるのが原因だと思いますので、少し距離を取って練習してみます
382大空の名無しさん (ワッチョイ c324-Jii9)
2023/05/16(火) 19:07:39.24ID:nvYsz4IZ0 投資だと考えれば気が楽
後はリリースされるまで忘れて好きな機体を乗って遊んでいればそのうち出る
後はリリースされるまで忘れて好きな機体を乗って遊んでいればそのうち出る
383大空の名無しさん (ワッチョイ ff35-Phjm)
2023/05/16(火) 19:28:32.53ID:Lz2UR+Uq0 プレオーダー開始からリリースまで数ヶ月以上の間があるのは、今までもそうだったしな
過去と比較しても現時点で特別待たされているわけじゃないし・・・
6月リリースを匂わせているし、まぁ待ちましょうよ
予約開始 - リリース
F-15E : 2023/02/18 - 2023/??/??
AH-64 : 2021/10/08 - 2022/03/17
Mi-24 : 2021/03/26 - 2021/06/16
F-14 : 2018/10/07 - 2019/03/13
F/A-18 : 2018/01/12 - 2018/06/01
AV-8B : 2017/10/27 - 2017/12/21
M2000 : 2015/09/18 - 2017/05/12
過去と比較しても現時点で特別待たされているわけじゃないし・・・
6月リリースを匂わせているし、まぁ待ちましょうよ
予約開始 - リリース
F-15E : 2023/02/18 - 2023/??/??
AH-64 : 2021/10/08 - 2022/03/17
Mi-24 : 2021/03/26 - 2021/06/16
F-14 : 2018/10/07 - 2019/03/13
F/A-18 : 2018/01/12 - 2018/06/01
AV-8B : 2017/10/27 - 2017/12/21
M2000 : 2015/09/18 - 2017/05/12
385大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-rkap)
2023/05/16(火) 20:23:39.88ID:Y4iKcVvE0 >>383
ミラージュってDCSジェットの中では割とシンプルな部類な気もするが、ずいぶん時間掛かってたんだ
サードパーティだと技術力とかED側とのすり合わせとか、本家内部チームよりも色々苦労が多そうな気はするな
特にアップデートでの本体仕様変更とかへの対応めっちゃキツそう(これはリリース済みモジュールでも同様だろうけど)
ミラージュってDCSジェットの中では割とシンプルな部類な気もするが、ずいぶん時間掛かってたんだ
サードパーティだと技術力とかED側とのすり合わせとか、本家内部チームよりも色々苦労が多そうな気はするな
特にアップデートでの本体仕様変更とかへの対応めっちゃキツそう(これはリリース済みモジュールでも同様だろうけど)
386大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/16(火) 23:02:08.55ID:tNj1rKL/0 カッコよく飛び回った後はクールなイケメンパイロットになって美人にモテモテな妄想がたのしいですねえ
ちな童貞
ちな童貞
387大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-ZkZz)
2023/05/16(火) 23:21:40.42ID:cwWHdu5+0 俺が患った厨二病もそんな感じだった
388大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-+/XS)
2023/05/16(火) 23:37:53.24ID:5LJl2sCl0 >>338の編隊飛行トレーニングミッション
最低?のFランクからBランクまで上がった
確かに最初こそ編隊飛行こわいけど、割とすぐ慣れるものですね
集中力要るから回数自体は1日2〜3回だけど、1回やる毎にグングン上達するから楽しい
Aが普通に獲れるようになったら空中給油やってみよう(今までオートスロットルでやってた)
最低?のFランクからBランクまで上がった
確かに最初こそ編隊飛行こわいけど、割とすぐ慣れるものですね
集中力要るから回数自体は1日2〜3回だけど、1回やる毎にグングン上達するから楽しい
Aが普通に獲れるようになったら空中給油やってみよう(今までオートスロットルでやってた)
389大空の名無しさん (ワッチョイ 6fe7-8dkb)
2023/05/17(水) 00:31:42.91ID:11SF2uwp0390大空の名無しさん (ワッチョイ 6fe7-8dkb)
2023/05/17(水) 00:33:40.05ID:11SF2uwp0 \ \ \ \だから見えなくなる
\
\
\ こうするんだ
\
\
\ こうするんだ
391大空の名無しさん (ワッチョイ 8f10-o00x)
2023/05/17(水) 01:41:50.07ID:yWYU2yJo0 旋回する相手についていくには相手の航跡のあとを飛ぶことで編隊で飛べませんか?
392大空の名無しさん (ワッチョイ ff35-Phjm)
2023/05/17(水) 03:01:35.83ID:kElUYytk0 RAZBAMのCEOがDiscordにて、F-15Eのリリースについて書き込んでいたのでまとめた
・F-15Eのリリース日は既に決まっている
・遅延はしておらず、予定通りに進んでいる
・8月までには入手できるようになる(遅くとも8月になるのではないかというユーザーの疑問に対しての返答)
・リリース日を公表しない理由は、リリース当日に事故が起こらないようにテストを重ねたいから
・年末には更に多くの内容が含まれているだろう(機能拡張や、兵装種類が増える?CTUのことを指している?)
・F-15Eのリリース日は既に決まっている
・遅延はしておらず、予定通りに進んでいる
・8月までには入手できるようになる(遅くとも8月になるのではないかというユーザーの疑問に対しての返答)
・リリース日を公表しない理由は、リリース当日に事故が起こらないようにテストを重ねたいから
・年末には更に多くの内容が含まれているだろう(機能拡張や、兵装種類が増える?CTUのことを指している?)
393大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-0EbJ)
2023/05/17(水) 06:01:20.64ID:FqvVhazz0394大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/17(水) 22:29:44.19ID:y1aBhfgt0 編隊訓練はやっぱり旋回のときに先生から離れちゃうな
高度を変えて先生を視界に収めるのはできるようになったんだが
旋回率を合わせられないや
高度を変えて先生を視界に収めるのはできるようになったんだが
旋回率を合わせられないや
395大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-HoHV)
2023/05/17(水) 22:33:36.20ID:HhdT0xvB0 旋回の外側ならスロットル開けて速度ださないといけないし
内側ならスロットル閉めて速度落とさないと前に出ちゃうのでは
内側ならスロットル閉めて速度落とさないと前に出ちゃうのでは
396大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-+tZr)
2023/05/17(水) 22:36:02.62ID:ohdjbdwfa 編隊長は他機がついてこられるように自身がちゃんとウイングマンの様子みて調整した操縦をこころがけないといけないというし
じつは先生の操縦が悪い疑惑・・・
じつは先生の操縦が悪い疑惑・・・
397大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-+/XS)
2023/05/17(水) 22:43:46.45ID:aTTnh2+O0 >>393
ありがとうございます
オートスロットル使ってたのはSu-33ですね、なので現在は訓練にSu-27使ってます
今日、A以上が獲れたら空中給油やってみようかと思ってたんだけど、珍しく異様な体調不良で、
それでも無理してやったら散々な出来で、終いには教官機にぶつかって墜としてしまったり・・・
少し具合が良くなったところでやったところB+でした
一瞬、教官機から離れてしまったのが痛かった、、、
ありがとうございます
オートスロットル使ってたのはSu-33ですね、なので現在は訓練にSu-27使ってます
今日、A以上が獲れたら空中給油やってみようかと思ってたんだけど、珍しく異様な体調不良で、
それでも無理してやったら散々な出来で、終いには教官機にぶつかって墜としてしまったり・・・
少し具合が良くなったところでやったところB+でした
一瞬、教官機から離れてしまったのが痛かった、、、
398大空の名無しさん (ワッチョイ 6f7b-+/XS)
2023/05/17(水) 23:25:08.37ID:at3zRHBq0 368で質問した者です。距離をとってやってみたらB+までスコアが伸びました。
ただ、右旋回時は上手くいくようにはなりましたけど、今度は左旋回時に高度を上げて
/
/
の隊形になるとリーダー機との距離が一気に開いてしまいます。スロットルを開いたら開きすぎたのか、追い越してしまうので結構ガチで涙目の状態です。
旋回時に教官との距離をもう少し維持できればAまで届くと思うんですけどね。ここからが更に難しそうです。
ただ、右旋回時は上手くいくようにはなりましたけど、今度は左旋回時に高度を上げて
/
/
の隊形になるとリーダー機との距離が一気に開いてしまいます。スロットルを開いたら開きすぎたのか、追い越してしまうので結構ガチで涙目の状態です。
旋回時に教官との距離をもう少し維持できればAまで届くと思うんですけどね。ここからが更に難しそうです。
399大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-HoHV)
2023/05/17(水) 23:29:38.48ID:HhdT0xvB0 日本時間の18時ぐらい(スイスだと10時?)に「今日obにパッチ出すよ」って告知して
23時(あっち15時)になって「今日は無理、明日出す」って訂正入るの
なんでなんじゃろな
23時(あっち15時)になって「今日は無理、明日出す」って訂正入るの
なんでなんじゃろな
400大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-QYqo)
2023/05/18(木) 00:13:31.66ID:qun148Oc0 どんなフォーメーションでも、基本リーダー機、先行機よりも相対的に下の高度で飛べば、彼らを視界から逃すことがないからやりやすいよね
401大空の名無しさん (ワッチョイ bf63-qtH3)
2023/05/18(木) 04:33:05.69ID:R68Urrc70 >>399
取りやめパターンとだしてから不具合でて追加パッチパターン 平常運転だね
取りやめパターンとだしてから不具合でて追加パッチパターン 平常運転だね
402大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-+/XS)
2023/05/18(木) 06:41:20.45ID:Or92SbqN0 youtubeにF-15EのCold start etc.動画きてるね。
403大空の名無しさん (ワンミングク MM9f-FtOu)
2023/05/18(木) 08:13:00.77ID:Z7OL2FZ+M404大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-g5ll)
2023/05/18(木) 08:47:19.25ID:KywMirC70405大空の名無しさん (スップ Sd1f-qtH3)
2023/05/18(木) 08:58:28.61ID:q69BiW7jd 今月別ゲー浮気中だから、来月頭くらいでちょうど。アパッチは動画でてからも時間かかったような
406大空の名無しさん (ワッチョイ f355-OfPZ)
2023/05/18(木) 13:17:49.68ID:xQTqQcPM0 1月アタマにF-14Bの空中給油をやっと満タン(約10分)まで維持できるようになったのに、そのタイミングでグラボが燃えて4ヶ月間飛べなかったけど、
筋肉が感覚を覚えてたよ、やっぱ空中給油は数こなすのが一番だと再認識した。
筋肉が感覚を覚えてたよ、やっぱ空中給油は数こなすのが一番だと再認識した。
408大空の名無しさん (オッペケ Sr87-0qVd)
2023/05/18(木) 15:52:44.22ID:twj0oRctr >>406
> そのタイミングでグラボが燃えて
この情報は余計だな、無駄に気になってスレを脱線させるぞ…
ともあれ給油でも着艦でも一度出来るようになると、しばらくブランクあってもまたすぐ再現出来るようになるのは
身体記憶というのか、自転車乗るのとかと多分同じぽ
> そのタイミングでグラボが燃えて
この情報は余計だな、無駄に気になってスレを脱線させるぞ…
ともあれ給油でも着艦でも一度出来るようになると、しばらくブランクあってもまたすぐ再現出来るようになるのは
身体記憶というのか、自転車乗るのとかと多分同じぽ
409大空の名無しさん (ワッチョイ 8f20-awLq)
2023/05/18(木) 18:48:25.65ID:XdWbjWGv0 アップデート来てアパッチに更新あるじゃないかイヤッホウ
……F15Eドコ?
……F15Eドコ?
410大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-fWJp)
2023/05/18(木) 19:36:20.95ID:h/MkN+ff0 休暇を取ってベガスに行ってるよ
411大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/18(木) 20:06:47.32ID:xZq+Q5yh0 これ発売されるまで毎日愚痴聞かされるの?
412大空の名無しさん (ワッチョイ ff35-Phjm)
2023/05/18(木) 20:07:51.52ID:r4MdYvc00 F-15EはBaltic Dragonが作成中のマニュアルの完成報告がないから、まだ先のことだろう
ただし先月下旬の時点で500ページ超が完成しているみたいだから、あと少しなんじゃないかな
ただし先月下旬の時点で500ページ超が完成しているみたいだから、あと少しなんじゃないかな
413大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-+/XS)
2023/05/18(木) 20:25:39.59ID:4r+04L/70 体調回復して編隊飛行訓練やったらA-は獲れたので、空中給油やってみたけど、
今迄オートスロットル使ってた横着が祟ってか、先日迄は1分程度続くようになってたのが、
数秒接続がやっと、というか、速度調節が下手過ぎて接続からしてなかなか出来ない
あと10日位(20〜30回位)、編隊飛行訓練でジックリとスロットル入力を矯正していこうと思います
今迄オートスロットル使ってた横着が祟ってか、先日迄は1分程度続くようになってたのが、
数秒接続がやっと、というか、速度調節が下手過ぎて接続からしてなかなか出来ない
あと10日位(20〜30回位)、編隊飛行訓練でジックリとスロットル入力を矯正していこうと思います
414大空の名無しさん (オッペケ Sr87-0qVd)
2023/05/18(木) 20:29:24.72ID:vnQhBXKAr 体調がどうこういう自分語りも要らない…
416大空の名無しさん (ササクッテロル Sp87-ECSL)
2023/05/18(木) 21:13:46.85ID:jW9wrJ9yp BMSで練習すれば良いのに
417大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-6wA1)
2023/05/18(木) 21:14:09.77ID:7Dy4TZmLd FA-18CってキャンペーンDLC多いですが、F-16って少ないのはどうしてなんだろうと。
なんか、刺激がほしい。
公式のフリーのダウンロードサイト物の有名なのは気になっているいるけれど、CIV MODとか入れないといけないようなのですが面白いものなのでしようか?ご意見を
なんか、刺激がほしい。
公式のフリーのダウンロードサイト物の有名なのは気になっているいるけれど、CIV MODとか入れないといけないようなのですが面白いものなのでしようか?ご意見を
418大空の名無しさん (ワッチョイ c324-XaGP)
2023/05/18(木) 22:15:02.34ID:r5dRQm580 戦闘機系のフライトシムは意外と集中力使うから2日に一回ぐらいしか遊べないのが辛い
無事に着陸させて閉じるとどっと疲れが出る
無事に着陸させて閉じるとどっと疲れが出る
419大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-LCYX)
2023/05/18(木) 22:42:57.53ID:EAn99xfW0 レーダーヘルファイア凄すぎ
もうF-15Eいらねwww
もうF-15Eいらねwww
421大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-LCYX)
2023/05/18(木) 22:52:12.07ID:EAn99xfW0 RAZBAMが駄目なのは解説動画も喋ってばっかりで退屈でわかりにくいのと、JAPANも訳さないのが使えねぇよな
422大空の名無しさん (ワッチョイ 0321-+/XS)
2023/05/18(木) 23:04:41.95ID:flGlcL830423大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-LCYX)
2023/05/19(金) 01:11:11.68ID:JrR0zhnX0 アパッチのフライトモデルいじって低速域とか安定させたとか書いてあったけど、逆になんか飛び辛い
まぁ慣れなんだろうけど
まぁ慣れなんだろうけど
424大空の名無しさん (ワッチョイ 23ef-Phjm)
2023/05/19(金) 21:49:56.88ID:u9FRzAhm0 変態訓練
425大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/20(土) 00:16:22.99ID:RoWiBYoe0 編隊で旋回するとき高度を同じにせずに
リーダーが同じ位置に見えるように位置取りする、というのはわかったのですが
具体的にどのように操縦すればわかりません
まず高度を上げるか下げるかして、それからロールすればいいのでしょうか
以下、今の自分の旋回です
https://i.imgur.com/tr7fFWZ.mp4
https://i.imgur.com/N1AJICe.mp4
リーダーが同じ位置に見えるように位置取りする、というのはわかったのですが
具体的にどのように操縦すればわかりません
まず高度を上げるか下げるかして、それからロールすればいいのでしょうか
以下、今の自分の旋回です
https://i.imgur.com/tr7fFWZ.mp4
https://i.imgur.com/N1AJICe.mp4
426大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/20(土) 00:21:16.04ID:gg8LXgp90 異機種編隊くんでるの?あえて?
最初は同機種からのほうがロールレートが揃ってたりで並びやすいのでは
最初は同機種からのほうがロールレートが揃ってたりで並びやすいのでは
427大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/20(土) 00:29:14.14ID:fPTPOWtx0 先生F-15に出来るんです?
430大空の名無しさん (スプッッ Sd8a-zZCg)
2023/05/20(土) 03:01:56.52ID:4UAKHERQd >>425
バンク角がキツイしロールする速度も速いし掛け声もないから難しいぞ もっと簡単な旋回で練習した方がいい
バンク角がキツイしロールする速度も速いし掛け声もないから難しいぞ もっと簡単な旋回で練習した方がいい
431大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/20(土) 08:28:45.23ID:t7tJdzuj0 横ずれで飛んでるから難しくなるんじゃないですか?
432大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-KSA3)
2023/05/20(土) 09:03:57.65ID:n3xl4hTD0 >>425
直進時にリーダー機より下の高度に位置どりしたら、旋回時はリーダー機が高度を変えない限り自分も高度を変える必要はないよ
ただ、旋回開始、旋回終了の反応が遅いし、リーダー機側旋回の場合は加速、自分側旋回の場合は減速しないとだよ
直進時にリーダー機より下の高度に位置どりしたら、旋回時はリーダー機が高度を変えない限り自分も高度を変える必要はないよ
ただ、旋回開始、旋回終了の反応が遅いし、リーダー機側旋回の場合は加速、自分側旋回の場合は減速しないとだよ
433大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/20(土) 09:13:06.45ID:gg8LXgp90 現代戦闘機で2-4機編隊組むときは
たいていエシュロンが選ばれるんじゃないの
左下がりか右下がりかはそのときどきになるとして
(左端を先頭リーダー機にした右下がりが多い?)
Vicとるときもリーダー機の斜め後ろをとるのは変わんないし
低空地形追従飛行するとき、特定の地点を目標として対地爆撃を行うときのみ
トレイル(単縦)に移行ってぐらいでしょ
アブレスト(単横)は展示飛行・曲技飛行以外で実戦戦術として使うことあるのかな…
対潜装備が乏しかった頃の数でカバーしてたASW?
たいていエシュロンが選ばれるんじゃないの
左下がりか右下がりかはそのときどきになるとして
(左端を先頭リーダー機にした右下がりが多い?)
Vicとるときもリーダー機の斜め後ろをとるのは変わんないし
低空地形追従飛行するとき、特定の地点を目標として対地爆撃を行うときのみ
トレイル(単縦)に移行ってぐらいでしょ
アブレスト(単横)は展示飛行・曲技飛行以外で実戦戦術として使うことあるのかな…
対潜装備が乏しかった頃の数でカバーしてたASW?
434大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/20(土) 09:27:34.14ID:fPTPOWtx0 アドバイスありがとうございます
まずリーダーより下の高度で飛んで
旋回開始、終了にすぐに反応する練習をしてみます
まずリーダーより下の高度で飛んで
旋回開始、終了にすぐに反応する練習をしてみます
435大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/20(土) 16:10:25.45ID:t7tJdzuj0 横後ろ体形は変態でゆっくり飛行する用だから、戦闘隊形は開くから、そのミッションの急旋回は直の横につけて距離を近く飛ぶ形ではないと思いました
436大空の名無しさん (ワッチョイ aaf8-Xttt)
2023/05/20(土) 17:38:24.34ID:y4KMkvaZ0437大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/20(土) 19:12:24.03ID:t7tJdzuj0 そうですね 作者の方がそのように作っているのだから作者の方に許可をとらないで勝手に批判してはいけませんね
あなたを不快にさせたことも謝罪します、権利が無いことを言ったこととお気持ちを悪くしたことをお詫びします
あなたを不快にさせたことも謝罪します、権利が無いことを言ったこととお気持ちを悪くしたことをお詫びします
438大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/20(土) 19:36:21.65ID:fPTPOWtx0 おかげさまで結構マシになった気がする
Aランクパイロットになる日も近いぜ
https://i.imgur.com/n7GrKk6.mp4
https://i.imgur.com/aSSxRPx.mp4
実際の運用だとレーダーとかも触るだろうから密集隊形だと危ないんかもね
まずはこのミッションで高得点を目指したい
Aランクパイロットになる日も近いぜ
https://i.imgur.com/n7GrKk6.mp4
https://i.imgur.com/aSSxRPx.mp4
実際の運用だとレーダーとかも触るだろうから密集隊形だと危ないんかもね
まずはこのミッションで高得点を目指したい
439大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-SwK+)
2023/05/20(土) 23:33:37.95ID:AOE3jyt70 RAZBAMのF-15E動画は専門的過ぎるというか、遊びが無さ過ぎて
素人にはツマラナイけど、Growling Sidewinderの動画は流石に
見せ方が上手いので、だんだんF-15E欲しくなってきますね
素人にはツマラナイけど、Growling Sidewinderの動画は流石に
見せ方が上手いので、だんだんF-15E欲しくなってきますね
440大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-KSA3)
2023/05/20(土) 23:35:38.21ID:n3xl4hTD0 密集編隊は展示飛行や操縦練度を上げるための訓練に使うのであって、実戦での戦闘エリアまでの移動では数百メートル、戦闘エリアに入ったら数キロ離れたフォーメーションも普通みたい
441大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbc-cbOI)
2023/05/21(日) 00:13:44.34ID:FLKtTIsn0 敵地で数キロ離れて編隊組むと心細いことこの上なさそうに思える
僚機のすぐそば飛びたいし何なら盾に使って生き延びたい
僚機のすぐそば飛びたいし何なら盾に使って生き延びたい
442大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/21(日) 00:31:32.14ID:8XEsmByF0 離れてるのは別編隊の人で、1つの編隊自体はぶつからないように離す距離で連携しないとバラバラになりませんか?
443大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-KSA3)
2023/05/21(日) 00:49:44.59ID:aD4u+E8F0 現代機ではデータリンクで味方の位置バッチリ分かってるし、離れてる方が索敵カバー範囲広げられるし、数キロならすぐに応援に駆けつけられるし、割と現代戦のセオリーなんじゃない?
444大空の名無しさん (ワッチョイ 86e7-zZCg)
2023/05/21(日) 00:54:17.04ID:sJwag59t0 編隊で重要なのは空中衝突しないためで巡航時は展示飛行までとは言わずラフな感じで組んで戦う時は1、2キロぐらい離すんじゃない
445大空の名無しさん (ワッチョイ cb15-owa4)
2023/05/21(日) 06:27:33.33ID:n74dSGHZ0 アメリカから同盟国対してウクライナへのF16供与が許可されたみたいだけど
パイロットって即応できるもんなん?
パイロットって即応できるもんなん?
446大空の名無しさん (ワッチョイ b324-q6hx)
2023/05/21(日) 06:55:24.09ID:SkzgD0KP0 mig29からF16への機種転換に4ヶ月〜半年はかかると思うよ
ただ、機体はウクライナ空軍籍でアメリカ空軍パイロットが書類上退職してウクライナ義勇兵になれば合法的に即日運用できる
朝鮮戦争でソ連パイロットがやってたから大丈夫
ただ、機体はウクライナ空軍籍でアメリカ空軍パイロットが書類上退職してウクライナ義勇兵になれば合法的に即日運用できる
朝鮮戦争でソ連パイロットがやってたから大丈夫
447大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/21(日) 07:24:21.80ID:IRiCNBXM0 原文の1つはここかな
https://news.yahoo.com/exclusive-us-could-train-ukrainian-pilots-to-fly-f-16s-in-4-months-184136820.html
和訳公開してる有志もいるから検索すれば日本語も出てくるかと
米空軍基準で完全なF-16パイロットを養成するなら10ヶ月が必要なところ
重要性の低い課程を省略したり最大限短縮すれば4ヶ月らしい?
計器表示や操作体系の違いでの誤読・誤操作はやはりつきもののようで
https://news.yahoo.com/exclusive-us-could-train-ukrainian-pilots-to-fly-f-16s-in-4-months-184136820.html
和訳公開してる有志もいるから検索すれば日本語も出てくるかと
米空軍基準で完全なF-16パイロットを養成するなら10ヶ月が必要なところ
重要性の低い課程を省略したり最大限短縮すれば4ヶ月らしい?
計器表示や操作体系の違いでの誤読・誤操作はやはりつきもののようで
448大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-cyLm)
2023/05/21(日) 09:47:23.78ID:eYUO0jBva わしらもF-16のモジュールの機能全部習得しようとおもったら最低10ヶ月は要りそうやもんな
449大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/21(日) 10:36:36.53ID:9PCUjfUI0 やっぱここにプレイ動画晒して助言もらうのが1番上達するわ
450大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-OoSM)
2023/05/21(日) 10:47:27.68ID:qqFNblpE0 FA-18の空中給油ムズすぎて発狂しそう
何でこんなに編隊飛行が難しいんだ
WTでは味方の真後ろについて煽るとか簡単にできたのに
何でこんなに編隊飛行が難しいんだ
WTでは味方の真後ろについて煽るとか簡単にできたのに
451大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/21(日) 12:01:13.60ID:9PCUjfUI0452大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-KSA3)
2023/05/21(日) 14:03:46.51ID:aD4u+E8F0 たしかに着陸キメたなww
454大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-FIIW)
2023/05/21(日) 14:15:31.80ID:o5TU7yl40 >>451
ナイスランディング!www バッチリ決まってんじゃんwww
ナイスランディング!www バッチリ決まってんじゃんwww
455大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/21(日) 14:57:32.07ID:8XEsmByF0 これ以上ないランディングです
456大空の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-Xm68)
2023/05/21(日) 16:11:14.77ID:8+xgtK3O0 初心者です。
Fa18dでの空母着艦慣れてきたのですが、空母に進入の際に画面に十字でFLOLSという
表示が出るのですが、これを非表示にするキーを知っている方教えてください。
お願いします。
Fa18dでの空母着艦慣れてきたのですが、空母に進入の際に画面に十字でFLOLSという
表示が出るのですが、これを非表示にするキーを知っている方教えてください。
お願いします。
457大空の名無しさん (スッップ Sdea-OHH9)
2023/05/21(日) 16:30:01.82ID:m3qo0Hced メニュー画面から設定でスペシャルから消せなかったっけ
俺はつけたままにしてるけど
俺はつけたままにしてるけど
458大空の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-Xm68)
2023/05/21(日) 20:48:16.93ID:8+xgtK3O0 >>457 ありがとうございます。
459大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-owa4)
2023/05/22(月) 15:03:02.98ID:v32LIbhP0 どうやったら乗れるの?
https://youtu.be/4Cg27PdGMXw
https://youtu.be/4Cg27PdGMXw
460大空の名無しさん (ワッチョイ 1b54-owa4)
2023/05/22(月) 16:42:15.56ID:cClzaCuO0 >>459
政治家かタレントなんかの著名人になれば広報活動の一環で乗せて貰えるんじゃね?
政治家かタレントなんかの著名人になれば広報活動の一環で乗せて貰えるんじゃね?
461大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-OoSM)
2023/05/22(月) 16:58:05.73ID:ExP2jaB80 https://www.youtube.com/watch?v=2zjv5A-Ck28
米軍パイロットがF-15乗るの見ると違和感あるの何故だろう
空軍はF-16、海軍はFA-18ってイメージが強いからかな
米軍パイロットがF-15乗るの見ると違和感あるの何故だろう
空軍はF-16、海軍はFA-18ってイメージが強いからかな
462大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/22(月) 18:42:03.28ID:ZTHLlIQ/0 15乗りは日本のほうが強い(横転コルク抜き)印象があるからかな?
分散格納庫?は各拠点待機じゃなくて車で急いで行くのは時間かからって大変そうに見えます
分散格納庫?は各拠点待機じゃなくて車で急いで行くのは時間かからって大変そうに見えます
463大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/22(月) 19:35:06.54ID:jyowpft60 >>461
映像あるいは自身の肉眼で見る機会が多い少ないなだけじゃない?
日本本土住みだと米空軍戦闘機=三沢のF-16ってイメージで
空自は小松ほかF-15いっぱい見るし
沖縄だったら嘉手納がF-15で米空軍が乗ってるのも日常として
認識できるのだろうけど
映像あるいは自身の肉眼で見る機会が多い少ないなだけじゃない?
日本本土住みだと米空軍戦闘機=三沢のF-16ってイメージで
空自は小松ほかF-15いっぱい見るし
沖縄だったら嘉手納がF-15で米空軍が乗ってるのも日常として
認識できるのだろうけど
464大空の名無しさん (ワッチョイ 3a4d-caqg)
2023/05/22(月) 20:00:26.32ID:a8oco+st0 米軍の戦争で主に使われるのはF-15だよね
補助的な任務でF-16は使われるんだよね
違うかなあ?
補助的な任務でF-16は使われるんだよね
違うかなあ?
465大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/22(月) 20:08:14.95ID:TJeGrjF60 アメリカ以外の外国軍機を見る機会がほとんどない
466大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/22(月) 20:23:33.42ID:ZTHLlIQ/0 やっぱり15が空対空の長距離レーダーと2基エンジンのパワーでスピードがあるので空対空が有利だからですね
空対空でメインをするのが15で、16は終わってから補助で攻撃をするから後から出てくるからじゃないですか?
空対空でメインをするのが15で、16は終わってから補助で攻撃をするから後から出てくるからじゃないですか?
467大空の名無しさん (ワッチョイ 3a63-cNEn)
2023/05/22(月) 20:42:52.13ID:YpRDMFQS0 やっぱり映画かね
468大空の名無しさん (ワッチョイ 86e7-zZCg)
2023/05/22(月) 20:56:37.38ID:ijyGAHVo0 wikiだとアメリカ空軍のf-15c/dは300機弱でf-16は1000機 更にf-15c/dは州軍所属が多いから15c/dは本国防空用で戦争は16主体じゃない
469大空の名無しさん (ワッチョイ 86e7-zZCg)
2023/05/22(月) 20:59:35.01ID:ijyGAHVo0 湾岸やイラク戦争だと空対空なんてほとんどなかったし
ただ台湾危機だと凄い空中線が起きそう
ただ台湾危機だと凄い空中線が起きそう
470大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-cyLm)
2023/05/22(月) 21:05:32.01ID:4EpgIN/6a F-15Cは対空仕様に特化して戦闘爆撃にもつかえるのはF-16だから、とか思ったが
調べたらペイロードもF-15が上でストライクイーグルじゃなくても普通に爆走もできるが
要はF-16より値段が高いのでもったいなから、あまり消耗しない防空専用にしてる、ということらしい・・・
調べたらペイロードもF-15が上でストライクイーグルじゃなくても普通に爆走もできるが
要はF-16より値段が高いのでもったいなから、あまり消耗しない防空専用にしてる、ということらしい・・・
471大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-W1GP)
2023/05/22(月) 21:17:27.08ID:kRBUWGOB0472大空の名無しさん (スップ Sdea-zZCg)
2023/05/22(月) 21:17:41.32ID:Kw1zC8Emd 今の時代たくさん爆弾積めても無誘導じゃ役に立たないぞ
473大空の名無しさん (スップ Sdea-zZCg)
2023/05/22(月) 21:18:12.99ID:Kw1zC8Emd (ウクライナ戦争には目に瞑りつつ)
474大空の名無しさん (ワッチョイ b324-q6hx)
2023/05/22(月) 21:23:14.78ID:4uY+rXhN0 むしろ米空軍パイロットの搭乗機はA-10以外邪道だと思う
475大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/22(月) 22:31:57.94ID:jyowpft60 >>468
どの時点での配備状況かによるから…
最近はそうでもなくなってきたみたいだけど
1980年代から2010年代ぐらいまでの流れだと
空軍にF-15A新造配備→空軍からF-4が州兵に移管(州兵のF-100が退役)
↓
空軍にF-15C新造配備→空軍からF-15Aが州兵に移管(州兵のF-4が退役)
↓
空軍にF-22やF-35新造配備→空軍からF-15Cが州兵に移管(州兵のF-15Aが退役)
みたいに、お古を空軍州兵に回してただろうから、F-22が配備される前の空軍FS主力はF-15でしょ
海外侵攻作戦するにしても、ファイタースイープ任務はF-15の仕事だったはず
今の空軍にほとんどF-15Cが居ないのは、より新しい機材で更新されたから
どの時点での配備状況かによるから…
最近はそうでもなくなってきたみたいだけど
1980年代から2010年代ぐらいまでの流れだと
空軍にF-15A新造配備→空軍からF-4が州兵に移管(州兵のF-100が退役)
↓
空軍にF-15C新造配備→空軍からF-15Aが州兵に移管(州兵のF-4が退役)
↓
空軍にF-22やF-35新造配備→空軍からF-15Cが州兵に移管(州兵のF-15Aが退役)
みたいに、お古を空軍州兵に回してただろうから、F-22が配備される前の空軍FS主力はF-15でしょ
海外侵攻作戦するにしても、ファイタースイープ任務はF-15の仕事だったはず
今の空軍にほとんどF-15Cが居ないのは、より新しい機材で更新されたから
476大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/22(月) 22:41:31.12ID:TJeGrjF60 AIM7だとtrainedのMIG29にも勝てにゃい・・・・
477大空の名無しさん (ワッチョイ c667-udH8)
2023/05/22(月) 22:45:46.90ID:O5iPE0UY0 AIM7思ってる以上にはずれるよね
アムラームに慣れてる西側の人間には難しすぎる兵装
ぶっちゃけ射程距離そんな変わんないしAIM9のほうがはずれる前提で撃ってるから裏切られない気がする
アムラームに慣れてる西側の人間には難しすぎる兵装
ぶっちゃけ射程距離そんな変わんないしAIM9のほうがはずれる前提で撃ってるから裏切られない気がする
478大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-xpLh)
2023/05/22(月) 23:26:48.76ID:Mk3iJnjs0479大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-xpLh)
2023/05/22(月) 23:28:48.15ID:Mk3iJnjs0480大空の名無しさん (スッップ Sdea-OHH9)
2023/05/22(月) 23:54:52.33ID:KEqpKIY0d AIM-7でR-27ERに対抗するのはキツイ
481大空の名無しさん (ワッチョイ c667-udH8)
2023/05/23(火) 00:08:12.85ID:5ydz9gRw0482メソ (ワッチョイ c3a6-Xm68)
2023/05/23(火) 10:33:46.19ID:XvAVXyY/0483大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-KSA3)
2023/05/23(火) 12:31:45.85ID:knKXDtf9a ミッションエディタでそのミッションを開いて、マップに表示されてるリーダー機のアイコンをクリックして選択したら、右上の機種のところのプルダウンメニューから好きなの選ぶだけだよ
484大空の名無しさん (ワッチョイ c3a6-Xm68)
2023/05/23(火) 12:56:59.50ID:XvAVXyY/0 >>483
ミッションエディターを開き、My Misson から編隊飛行トレーニングミッションを
選択し、画面の左側 飛行機マークをクリックして、右上の機種を変更するのですが、
F16から変更できません。
この方法は間違いでしょうか。
ミッションエディターを開き、My Misson から編隊飛行トレーニングミッションを
選択し、画面の左側 飛行機マークをクリックして、右上の機種を変更するのですが、
F16から変更できません。
この方法は間違いでしょうか。
485大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/23(火) 15:18:46.06ID:SA0Tkpgu0486大空の名無しさん (ワッチョイ c3a6-Xm68)
2023/05/23(火) 15:32:30.00ID:XvAVXyY/0487大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-KSA3)
2023/05/24(水) 01:04:58.63ID:+PhYM5VLa オレのアイコンって書き方が分かりにくかったかな?
すでにマップ上に配置されてるリーダー機のシンボル(戦闘機を示す砲弾型にFの字)をクリックして選択して欲しかったんだわさ〜
すでにマップ上に配置されてるリーダー機のシンボル(戦闘機を示す砲弾型にFの字)をクリックして選択して欲しかったんだわさ〜
488大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/24(水) 17:50:09.72ID:pqq3icn20 F-15Eのアーリーアクセス配信開始は7月
という公式匂わせ画像がある
という公式匂わせ画像がある
489大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-oDI/)
2023/05/24(水) 17:55:36.42ID:yzXeA3gba 本当は6月頭予定だったのが外部の理由で延期
早期販売開始も全く同じ理由で二度延期してるしゲーム産業っていい加減だな
早期販売開始も全く同じ理由で二度延期してるしゲーム産業っていい加減だな
490大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-SwK+)
2023/05/24(水) 18:58:00.65ID:8870jNX60 F-15Eの動画も出始めたし、そろそろ来る?
>>487
わかりにくくないでしょ
質問者がミッションエディタを使い慣れて無いから伝わらなかっただけで
>>487
わかりにくくないでしょ
質問者がミッションエディタを使い慣れて無いから伝わらなかっただけで
491大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-Axkm)
2023/05/24(水) 19:08:47.99ID:AX3ihSQ7a エディタなんか触っても爆発するわけじゃないんだから色々試せよと思う
492大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-OoSM)
2023/05/24(水) 20:17:22.67ID:midkNV6h0 隣の惑星が炎上してるからF-15Eをきっかけに移住者増えてほしい
493大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/24(水) 20:26:58.64ID:pqq3icn20 治安が悪化するのは……
494大空の名無しさん (ワンミングク MMff-UR8G)
2023/05/24(水) 20:37:31.33ID:LP14bYa8M 言うほど隣か?
あんなWEPガンガン炊きながら700m先からM2ブローニング当ててきて空中リロードする星
Su-25とF-5が戦うとSu-25が勝つけど
あんなWEPガンガン炊きながら700m先からM2ブローニング当ててきて空中リロードする星
Su-25とF-5が戦うとSu-25が勝つけど
495大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/24(水) 21:12:57.66ID:QarLeU+i0 前やってたから悪く言われるのは悲しい
496大空の名無しさん (ワンミングク MMff-UR8G)
2023/05/24(水) 21:20:33.67ID:LP14bYa8M ごめん気分悪くしたなら謝る
WTってWoWpみたいにカジュアルでもないしDCSみたいにガチガチのシムでもないから、文句言いつつ結局WTしかないのよね
WTってWoWpみたいにカジュアルでもないしDCSみたいにガチガチのシムでもないから、文句言いつつ結局WTしかないのよね
497大空の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-MfxW)
2023/05/24(水) 21:36:11.92ID:E9TrhgL1M 性質違うから単に遊び分ければいいだけなのになんでそういう発想すらできないのかねここのジジイどもは
498大空の名無しさん (ササクッテロレ Sp03-aC7L)
2023/05/24(水) 21:57:33.04ID:if+ACwC7p やめようぜ
そういう話は
俺はエースコンバットもWTもIL-2もDCSも好きだぞ
そういう話は
俺はエースコンバットもWTもIL-2もDCSも好きだぞ
499大空の名無しさん (ワッチョイ 033f-SwK+)
2023/05/24(水) 22:42:13.76ID:8870jNX60 それぞれ強みが有って成り立ってる別物なんだから、嗜好に合わせて楽しめば良いね
500大空の名無しさん (ワッチョイ c667-udH8)
2023/05/24(水) 23:06:06.79ID:Wv5+YOd90 俺なんてエスコンから入ったクソ雑魚DCS民だしな
501大空の名無しさん (アウアウエー Sac2-cyLm)
2023/05/24(水) 23:24:19.49ID:HNoDgPhKa 俺もエースコンもWTもDCSもやるが
それぞれ別ゲーだとおもってるからいちいち比較するやつの気持がさっぱりわからん
ラーメンとザルソバどっちが優れてる?とかいわれてもどっちも食えよ、としか
それぞれ別ゲーだとおもってるからいちいち比較するやつの気持がさっぱりわからん
ラーメンとザルソバどっちが優れてる?とかいわれてもどっちも食えよ、としか
502大空の名無しさん (ワンミングク MMff-UR8G)
2023/05/24(水) 23:30:06.46ID:LP14bYa8M 買い切りで好きな機体にいつでも乗れるシムと、基本プレイ無料でプレイ時間浪費させて乗りたい機体に辿り着かないPvPオンラインゲームを混同したらいかんでしょ
俺そんなに胃袋大きくねぇんだわ
俺そんなに胃袋大きくねぇんだわ
503大空の名無しさん (ワッチョイ ce20-cUXk)
2023/05/24(水) 23:35:39.96ID:9d3lltdH0 成金趣味が貧乏飯を相容れない存在と思い込んでるから触らないのが正解
504大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-OoSM)
2023/05/24(水) 23:37:29.32ID:midkNV6h0 F-15とFA-18って同じメーカーだったんだな
通りで操縦系統が似てるかと
通りで操縦系統が似てるかと
506大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-e2Pv)
2023/05/24(水) 23:52:22.30ID:uPJz0cax0 ジジイってF-15はマイクロプローズのスト1時代から乗ってて、Janes F-15以来て楽しみだぜとかいってる俺みたいな奴かと思ってた。
もうWT民がジジイって呼ばれる時代なのかよw
もうWT民がジジイって呼ばれる時代なのかよw
508大空の名無しさん (アウアウエー Sac2-cyLm)
2023/05/25(木) 00:03:45.95ID:LsoFjkiIa509大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-W1GP)
2023/05/25(木) 00:25:17.22ID:4NfeQS2b0 嫌だわおじいちゃんたら…F-15EはCommingSoon!って何度言ったらわかるのよもう
510大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbc-Xm68)
2023/05/25(木) 00:55:29.39ID:4bDX6JnE0 F-15Eは72023年頃EAとして提供されるとの噂が
512大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-e2Pv)
2023/05/25(木) 09:43:48.84ID:8INKKS2m0 でも儂は、F-19ステルスファイタープレイしてるから第五世代戦闘機も搭乗済みだし、最悪生きてるうちにF-15Eが出なくても思い残すことは無いかな
513大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-e2Pv)
2023/05/25(木) 09:45:07.65ID:8INKKS2m0 わしらの寿命2weeks
514大空の名無しさん (ワッチョイ 5f5c-xpLh)
2023/05/25(木) 09:49:23.81ID:5C4hlLgQ0 F35はいつ頃になりますかね・・・・
516大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-W1GP)
2023/05/25(木) 10:25:15.52ID:4NfeQS2b0 その頃にはもうフラシムっていう枠を越えてあらゆる物理的なシミュレートエンジンを実装したDCS SpaceとかDCS Universeに進化しちゃってるかもな
517大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/25(木) 10:26:42.54ID:OqCwmeOK0 ♪ななまんねんと にせんねんまえから ぷーりーぱーちゃーすー
518大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-e2Pv)
2023/05/25(木) 11:10:43.29ID:8INKKS2m0 GrimがF-15Eで空中給油やってる動画アップしてるけど、給油機のランプがフレーム邪魔して見えねぇじゃんw
あれ出来る気がしないが、VRだったら行けるかな?
しかしTCAN設定も楽そうだな、やっぱりオカマの海軍機と違って空軍機は分かりやすそう。
あれ出来る気がしないが、VRだったら行けるかな?
しかしTCAN設定も楽そうだな、やっぱりオカマの海軍機と違って空軍機は分かりやすそう。
519大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/25(木) 11:19:12.65ID:OqCwmeOK0 VRじゃなくても6DOFなんだから視点下げるとかできるじゃん
ヘッドトラッキングでもできるし
キーバインドでRCtrl+RShift+テンキー24568等がある
ヘッドトラッキングでもできるし
キーバインドでRCtrl+RShift+テンキー24568等がある
520大空の名無しさん (ワッチョイ 06bc-Xm68)
2023/05/25(木) 11:55:10.19ID:ejpVIUlI0 dlしたのですが、凄い容量ですね。
521大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/25(木) 11:58:54.45ID:OqCwmeOK0 地形モジュール(マップ)買い足したら、さらにドン!と容量増えますよ
そこはしょうがない
そこはしょうがない
522大空の名無しさん (ワッチョイ 0bcb-FIIW)
2023/05/25(木) 13:14:40.58ID:kSRHf18S0523大空の名無しさん (ワッチョイ 1b54-owa4)
2023/05/25(木) 15:42:55.20ID:hJaOl2sR0 Sid Meierのフライトシムと言えばAce Patrolをオススメしたい
ボードゲーム時代のフライトシムを再現した名作だよ
ボードゲーム時代のフライトシムを再現した名作だよ
524大空の名無しさん (ワッチョイ 5f5c-xpLh)
2023/05/25(木) 16:21:13.26ID:5C4hlLgQ0 gimpでpsdファイル触ってるんだがddsにエンコードしても思った画像にならないな・・・・
525大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/25(木) 16:46:05.36ID:OqCwmeOK0 >>524
エクスポート前にレイヤー群に対して 画像の統合 操作はしてる?
エクスポート前にレイヤー群に対して 画像の統合 操作はしてる?
526大空の名無しさん (ワッチョイ 5f5c-xpLh)
2023/05/25(木) 17:39:17.79ID:5C4hlLgQ0527大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-o7Mo)
2023/05/25(木) 17:56:11.03ID:OqCwmeOK0 他人が作ったpsdファイルを使ってそうなるんだと、色空間の違いかなあ?
一番最初にpsdを読み込んだときに色空間がGIMP標準と異なるが変換するかって
ダイアログ出てきて、変換するを選べばずれないんじゃないかと
変換かけずに編集開始した後で、再度変換かけ直す方法は調べんと分からん
一番最初にpsdを読み込んだときに色空間がGIMP標準と異なるが変換するかって
ダイアログ出てきて、変換するを選べばずれないんじゃないかと
変換かけずに編集開始した後で、再度変換かけ直す方法は調べんと分からん
529メソ (ワッチョイ c3a6-Xm68)
2023/05/25(木) 18:09:37.82ID:9uwL/fg60530大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/25(木) 19:03:51.49ID:QTeHamKB0 うーんまったくのトーシロなんで
自分の状況の説明もロクにできないのがもどかしいな
とりあえずpsdだとこの状態で
https://i.imgur.com/0RGTzuG.png
これをエクスポートしたものをgimpで開くとこうなる
https://i.imgur.com/4uZNKHj.png
前スレの>>800は流し読みだがDCSに読み込んだ状態で色が変ってことだと思うのだけど
gimpでpsdをエクスポートしたものをgimpで開くともう画像のようになっているので
DCSと関係ないところで自分の操作がおかしいのかと
geforceのなんかのソフトを入れた方がいいのかしら
自分の状況の説明もロクにできないのがもどかしいな
とりあえずpsdだとこの状態で
https://i.imgur.com/0RGTzuG.png
これをエクスポートしたものをgimpで開くとこうなる
https://i.imgur.com/4uZNKHj.png
前スレの>>800は流し読みだがDCSに読み込んだ状態で色が変ってことだと思うのだけど
gimpでpsdをエクスポートしたものをgimpで開くともう画像のようになっているので
DCSと関係ないところで自分の操作がおかしいのかと
geforceのなんかのソフトを入れた方がいいのかしら
531大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-xpLh)
2023/05/25(木) 19:05:13.07ID:QTeHamKB0 とりあえず北朝鮮籍のMIG19がほしいだけなんで
他の人が作ったスキンの上からラウンデル貼っちゃってもいいかな・・・・
国籍マークだけ浮きそうだけど遠くからならわからんやろ
他の人が作ったスキンの上からラウンデル貼っちゃってもいいかな・・・・
国籍マークだけ浮きそうだけど遠くからならわからんやろ
532大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-OoSM)
2023/05/25(木) 20:10:52.83ID:ImBj3r1N0 ビンラディン殺害作戦のドキュメンタリーアマプラで見たんだけど
墜落原因は気温が想定より高かったのと
訓練時の実物模型の塀が金網だったから揚力の計算違い起こしたらしい
ヘリってほんとデリケートなんだな
墜落原因は気温が想定より高かったのと
訓練時の実物模型の塀が金網だったから揚力の計算違い起こしたらしい
ヘリってほんとデリケートなんだな
533大空の名無しさん (スッップ Sdea-zZCg)
2023/05/25(木) 20:18:13.94ID:yXWwTob8d ミリタリーでのUMAとなってるステルスヘリが気になる
これだけ有名なのに謎のヘリの部品以外情報がないのはなんなんだ
これだけ有名なのに謎のヘリの部品以外情報がないのはなんなんだ
534大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-e2Pv)
2023/05/25(木) 20:52:30.30ID:8INKKS2m0 >>532
あの番組は俺もみたけどVRSに陥ったみたいだよな。
ヘリは温度によって空気密度が変わってかつ、IGEとOGEって地面効果がある高度でも変わってきて、積める重量が変わるからすげー難しいみたい。
アパッチはそこら変の計算が出来るページがあって、気温と重量入力するとIGEとOGEで必要パワーが表示されて飛び上がれるかホバリングできるかがわかったりする。
あの番組は俺もみたけどVRSに陥ったみたいだよな。
ヘリは温度によって空気密度が変わってかつ、IGEとOGEって地面効果がある高度でも変わってきて、積める重量が変わるからすげー難しいみたい。
アパッチはそこら変の計算が出来るページがあって、気温と重量入力するとIGEとOGEで必要パワーが表示されて飛び上がれるかホバリングできるかがわかったりする。
535大空の名無しさん (ワッチョイ b324-q6hx)
2023/05/25(木) 23:30:43.73ID:GNSZtTLQ0 アフガンやパキスたんは高地で朝晩の気温差が大きいから
エンジンパワーに余裕のあるチヌークをステルス化した方が良かったのかも
エンジンパワーに余裕のあるチヌークをステルス化した方が良かったのかも
536大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-xpLh)
2023/05/26(金) 00:05:36.40ID:p19hfc7F0 >>535
そんな簡単に「F-15をステルス化しよう」みたいなこと言わんといてくださいな
そんな簡単に「F-15をステルス化しよう」みたいなこと言わんといてくださいな
537大空の名無しさん (ワッチョイ 4a35-FIIW)
2023/05/26(金) 20:49:42.93ID:FYsmmUZ80 F-15Eプレビュービルドのインプレッション記事が来てた
https://stormbirds.blog/2023/05/26/dcs-f-15e-strike-eagle-preview-version-first-impressions/
7月のリリースが楽しみだ
https://stormbirds.blog/2023/05/26/dcs-f-15e-strike-eagle-preview-version-first-impressions/
7月のリリースが楽しみだ
538大空の名無しさん (ワッチョイ 2a21-aztn)
2023/05/26(金) 22:33:40.39ID:Rjdv7SIp0 PvPでズーム無しのサーバってどっか無いかなぁ。人の目にズーム機能なんてないんだが…
539大空の名無しさん (ワッチョイ 4b24-3kil)
2023/05/27(土) 01:43:26.79ID:oa9Edz3Y0 >>538
そもそもズーム禁止の設定ってDCSで出来るん?
Mk.I アイボールセンサーにはカメラみたいなズーム機能は無いけど、ジッと注視すれば視野の中心部を高解像度に認識出来るし
あとフラシム画面は現実よりはるかに解像度が低いので、それを補う意味でのズーム機能ってのは
必ずしもリアルさを損なうものじゃないと思うけどね
そもそもズーム禁止の設定ってDCSで出来るん?
Mk.I アイボールセンサーにはカメラみたいなズーム機能は無いけど、ジッと注視すれば視野の中心部を高解像度に認識出来るし
あとフラシム画面は現実よりはるかに解像度が低いので、それを補う意味でのズーム機能ってのは
必ずしもリアルさを損なうものじゃないと思うけどね
540大空の名無しさん (ワッチョイ 4f20-AbxV)
2023/05/27(土) 02:42:08.50ID:ebjMTjlu0 F14が35%offとMaverickバンドル復活で大変お求めやすい価格……
F15Eの資金が飛んでしまう
F15Eの資金が飛んでしまう
541大空の名無しさん (ワッチョイ 4bef-S+HU)
2023/05/27(土) 06:08:16.30ID:iCRio2Z10 昼飯を削るのです・・・・
542大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-EoPE)
2023/05/27(土) 08:55:13.50ID:EeAx+OW3a おはようございます
DCS休日朝の工作部です
A-10C用ランディングギアハンドルできました
基本的にAHCPに増設する仕様ですが、単体でも動作するようにしました
モノがモノなので実際に使うチャンスは少ないですが、デバイスがあるとちょっと楽しいです
https://i.imgur.com/vHiMCtE_lq.mp4
https://youtu.be/KGm5Y7dAgiY
DCS休日朝の工作部です
A-10C用ランディングギアハンドルできました
基本的にAHCPに増設する仕様ですが、単体でも動作するようにしました
モノがモノなので実際に使うチャンスは少ないですが、デバイスがあるとちょっと楽しいです
https://i.imgur.com/vHiMCtE_lq.mp4
https://youtu.be/KGm5Y7dAgiY
543大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-CD7W)
2023/05/27(土) 12:02:13.50ID:/yb+PPNQ0544大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-EoPE)
2023/05/27(土) 12:28:03.59ID:QLh/pF2Da 初期にMFD Cougar買ったから、それを基準に画面キャプチャからAHCPとかの寸法決めて…って感じかな
545大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff8-i4Cc)
2023/05/27(土) 17:17:25.83ID:qeaqY4ve0 F-14の割引&マーベリックバンドル効果すごいな
¥3413で買えてしまった!
¥3413で買えてしまった!
546大空の名無しさん (ワッチョイ bb55-/lzp)
2023/05/27(土) 19:27:37.42ID:FIVCcZbi0 どうやったら
その値段になるんですか?
その値段になるんですか?
547大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/27(土) 19:34:16.53ID:2hPhowa00 >>539
それ言うと、マーカーだって同じ。マーカーなんてついてないし、ズームだって無いからなぁ。
それ言うと、マーカーだって同じ。マーカーなんてついてないし、ズームだって無いからなぁ。
548大空の名無しさん (ワッチョイ df71-WOeW)
2023/05/27(土) 19:55:31.00ID:CL03S/MH0 F-14迷わず買った嬉しい操縦楽しみ
550大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff8-i4Cc)
2023/05/28(日) 06:47:03.22ID:q3Orr02J0551大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-w2Co)
2023/05/28(日) 08:39:47.22ID:KjcDt7Jv0 >>550
Steam版から本家にコンバートしたF/A-18だとダメなのな
Steam版から本家にコンバートしたF/A-18だとダメなのな
552大空の名無しさん (ワッチョイ 7b10-EdO8)
2023/05/28(日) 09:14:48.27ID:yOIm+eb20554大空の名無しさん (ワッチョイ 4f20-AbxV)
2023/05/28(日) 10:52:41.57ID:4PN5tnp00 steamのbundleは説明が面倒くさいんだよな…前提としてF14未所持F18所有な
bundleID26382の奴はギフト不可の代わりに、重複してるソフトは会計から除外。>>550の状態になる
bundleID26425の奴はギフト可能だが、重複していても会計に含まれるから8,664円になる
ED本家の購入は除外されない後者の仕様(だよね?)だからsteamでF18持ってるなら26382購入してEDに移せばいいじゃない。
steam版F18所有済みで本家に紐づけてるけど、解除しなくても買えたぞ。
bundleID26382の奴はギフト不可の代わりに、重複してるソフトは会計から除外。>>550の状態になる
bundleID26425の奴はギフト可能だが、重複していても会計に含まれるから8,664円になる
ED本家の購入は除外されない後者の仕様(だよね?)だからsteamでF18持ってるなら26382購入してEDに移せばいいじゃない。
steam版F18所有済みで本家に紐づけてるけど、解除しなくても買えたぞ。
555大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-CD7W)
2023/05/28(日) 11:06:45.36ID:cZbncnera steamで買って本家に移しても、steamから消えるわけじゃないからな
steamでも引き続き使えるし
steamでも引き続き使えるし
556551 (ワッチョイ 6b89-+Kkr)
2023/05/28(日) 11:17:26.31ID:KjcDt7Jv0 書き方悪かったかも
Steam版から本家にコンバートして本家のキャンペーンには乗れなかった。
Steamでキャンペーンをカゴに入れたらちゃんと-63%にはなってた。
けどF-15Eもそろそろ来るしと思ったらBUYはポチれなかった。
Steam版から本家にコンバートして本家のキャンペーンには乗れなかった。
Steamでキャンペーンをカゴに入れたらちゃんと-63%にはなってた。
けどF-15Eもそろそろ来るしと思ったらBUYはポチれなかった。
557大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-EoPE)
2023/05/28(日) 14:00:59.50ID:UgvCM2g6a こんにちは
DCS昼下りの工作部です
ランディングギアハンドルの画像を追加したりしたらリンクが変わってしまったので再度貼っておきます
他に最新のDCS環境をUPしたら外国の人が食いついてちょっと面白い
https://imgur.com/gallery/J8ZsXcf
https://imgur.com/WCg7aMi
DCS昼下りの工作部です
ランディングギアハンドルの画像を追加したりしたらリンクが変わってしまったので再度貼っておきます
他に最新のDCS環境をUPしたら外国の人が食いついてちょっと面白い
https://imgur.com/gallery/J8ZsXcf
https://imgur.com/WCg7aMi
558大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-EoPE)
2023/05/28(日) 14:12:33.35ID:UgvCM2g6a559大空の名無しさん (ワッチョイ 7b10-EdO8)
2023/05/28(日) 14:23:22.49ID:yOIm+eb20 >>554
本家でF/A-18を買った哀れな子羊はどうなるとですか?
本家でF/A-18を買った哀れな子羊はどうなるとですか?
560大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff8-i4Cc)
2023/05/28(日) 14:28:36.15ID:GWlIziVd0 今回お得だつまたからF-14買ってみたけどこれいいな
パワーがあって気持ちいいわ
直線番長かと思ってたけど低速でも振り回しやすいね
やっぱ戦闘機はパワーだな
色んな機体乗り比べてそれぞれ楽しいんだけど
F/A-18だけは非力さが楽しさをスポイルすると改めて思った
パワーがあって気持ちいいわ
直線番長かと思ってたけど低速でも振り回しやすいね
やっぱ戦闘機はパワーだな
色んな機体乗り比べてそれぞれ楽しいんだけど
F/A-18だけは非力さが楽しさをスポイルすると改めて思った
561大空の名無しさん (ワッチョイ eb15-qynR)
2023/05/28(日) 15:36:07.98ID:Hoa9hBrg0 質問なんですがこちらがスパローをhojモードで敵機に発射した場合、発射を探知した敵機がジャミングを継続(ありえない思いますが)すれば、こちらは相手に尻を向けて逃げても命中しますか?
562大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-GFEi)
2023/05/28(日) 17:31:55.82ID:oRxryE7Dp563大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff8-i4Cc)
2023/05/28(日) 17:50:35.08ID:GWlIziVd0 Falcon BMSってF-16以外も乗れるん?リアルな感じで
564大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-BLq/)
2023/05/28(日) 20:58:27.03ID:KCWUqZkMa マジレスするとF-16以外は期待しないほうがいい
565大空の名無しさん (ワッチョイ bb5c-EdO8)
2023/05/29(月) 08:51:04.28ID:20zrC1ch0 ジェット機も好きなんだが数週間ごとにIL-2に浮気しちゃう悪いパイロットなの・・・・
567大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-0L0z)
2023/05/29(月) 09:39:02.85ID:FukK4vZgp ガチ勢きもっ
568大空の名無しさん (ワッチョイ bb5c-EdO8)
2023/05/29(月) 09:48:31.22ID:20zrC1ch0 お互い好きに遊びなよ
569大空の名無しさん (スップ Sdbf-HzZj)
2023/05/29(月) 10:11:45.78ID:80yIRO0xd ハードウェアが同等でもない環境なら、甘えも何もないけどなぁ。
570大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-r/x3)
2023/05/29(月) 10:19:05.35ID:V32Z2yCd0 もうDCSできるパソコンあってDCSやれてるならなんでBMS?やるの?
571大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-0L0z)
2023/05/29(月) 10:40:51.30ID:FukK4vZgp572大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/29(月) 11:05:49.65ID:7TCiWmGQ0 やだこの人w
573大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-r/x3)
2023/05/29(月) 11:14:32.28ID:V32Z2yCd0 BMSはなんかDCSに文句つける人たちのことで悪いイメージだし古いシミュレータを改造していて無理があります
DCSは新しいシミュレータにするために一回やりなおしたのでいいグラフィックや飛行再現ができています
DCSは人口が多いし編隊や戦闘の専門チームがたくさんあるのでトップレベルが高いです
入口のレベルから上下が広いから入り口を見たらレベルが低いのはあるのは逆にあります
DCSは新しいシミュレータにするために一回やりなおしたのでいいグラフィックや飛行再現ができています
DCSは人口が多いし編隊や戦闘の専門チームがたくさんあるのでトップレベルが高いです
入口のレベルから上下が広いから入り口を見たらレベルが低いのはあるのは逆にあります
574大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/29(月) 11:26:31.38ID:7TCiWmGQ0 BMS勢は、イメージ良くないけどまぁ、こだわり持ってるんだろうなって事は分かる。
(DCS勢がこだわり持ってないわけではないが、)愛があるんだろうなぁと。
まぁ、DCS勢にちょっかいかけてくるのは、BMSへの愛ゆえに子供が良く言い張るのと同じかなぁと生暖かく見守ってるよ。
(DCS勢がこだわり持ってないわけではないが、)愛があるんだろうなぁと。
まぁ、DCS勢にちょっかいかけてくるのは、BMSへの愛ゆえに子供が良く言い張るのと同じかなぁと生暖かく見守ってるよ。
575大空の名無しさん (ワッチョイ 1bbf-Ecty)
2023/05/29(月) 11:35:04.36ID:o/gsKN4T0 シミュレーターとゲームのいいとこどりしてたダイナミックキャンペーンって
今ちゃんと実装されてるのあるのかな?
もうネットでPvPしてれば良し的な方向に向いちゃってて、ソロのほうはそこまで注力しないのかな
今ちゃんと実装されてるのあるのかな?
もうネットでPvPしてれば良し的な方向に向いちゃってて、ソロのほうはそこまで注力しないのかな
576大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-r/x3)
2023/05/29(月) 12:08:31.63ID:V32Z2yCd0 たくさん人がいるオープンマルチがあったら実際ダイナミックキャンペーンくらいの戦いの状態が出来るから作らなくていいからじゃないですか?
人間ばっかりだから練度差が敵にたくさん可能性があるのでマルチ慣れしてないとやりにくいとか最初の人は最初負け続けるけど
人間ばっかりだから練度差が敵にたくさん可能性があるのでマルチ慣れしてないとやりにくいとか最初の人は最初負け続けるけど
577大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-0L0z)
2023/05/29(月) 12:26:23.60ID:FukK4vZgp マジレスするとDCSもLOMACのエンジン改修して作ってるんじゃなかったっけ?
違ったっけ?
違ったっけ?
578大空の名無しさん (ワッチョイ 0f2c-S+HU)
2023/05/29(月) 13:04:00.03ID:S4/qSiB30579大空の名無しさん (ワッチョイ 1bbf-Ecty)
2023/05/29(月) 13:26:17.37ID:o/gsKN4T0580大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-BLq/)
2023/05/29(月) 16:05:12.90ID:4NKPoRf9a プレイ時間総計の9割以上がソロプレイ(意味深
581大空の名無しさん (ワッチョイ 0f2c-S+HU)
2023/05/29(月) 17:41:47.15ID:S4/qSiB30 >>579
ザブ目標も含めて完璧にやろうってなると、何度も繰り返し遊ぶことになるだろうね
ザブ目標も含めて完璧にやろうってなると、何度も繰り返し遊ぶことになるだろうね
582大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/29(月) 18:01:20.45ID:7TCiWmGQ0 >>580
多分、人によると思う。
一人キャンペーンあんまりやらずに、オープンサーバの指示に従って、直掩機とか、対艦爆撃とかやってました。フランスやイギリスのサーバ側でイベント組んでたりするので、それに参加するのが多いかな。タキシング中にB17を直掩しろとか、逆に迎撃しろとか時間区切って指示が表示されるので、それに対応するのも、自分勝手にPvPやるのも自由なので。
channelマップやノルマンディーマップとかだと、たまにサーバ側で当時のラジオ番組を流してたりするので、前線に着くまで設定チャンネル切り替えて聞いとくとかそれはそれで楽しい。
多分、人によると思う。
一人キャンペーンあんまりやらずに、オープンサーバの指示に従って、直掩機とか、対艦爆撃とかやってました。フランスやイギリスのサーバ側でイベント組んでたりするので、それに参加するのが多いかな。タキシング中にB17を直掩しろとか、逆に迎撃しろとか時間区切って指示が表示されるので、それに対応するのも、自分勝手にPvPやるのも自由なので。
channelマップやノルマンディーマップとかだと、たまにサーバ側で当時のラジオ番組を流してたりするので、前線に着くまで設定チャンネル切り替えて聞いとくとかそれはそれで楽しい。
583大空の名無しさん (ワッチョイ efe7-opDe)
2023/05/29(月) 22:53:06.03ID:LXDUxx7r0 dcs下げしてる人ってエスコンやwt下げると同じ痛い人間
584大空の名無しさん (ワッチョイ efe7-opDe)
2023/05/29(月) 23:02:20.08ID:LXDUxx7r0 p-51を買ったけど遊覧飛行しかできない 昔の人はよくmk.1 eyeballだけで軍事行動でたよなぁ
58527 (ワッチョイ 7b89-IgMm)
2023/05/30(火) 00:47:34.48ID:p6a9aHbj0 F/A18使い始めたばかりの初心者ですがTACANの操作で着陸予定の飛行場の滑走路の方位を入力しようとしても解説ブログにあるような磁北の方位が表示されません。そのせいか正確に滑走路をトレースできません。表示するためには設定を変更する必要があるのでしょうか?
586大空の名無しさん (ワッチョイ bbbc-AKtI)
2023/05/30(火) 01:53:13.40ID:b61rQ/BH0 下のディスプレイの右上についてるCRSと
書いてある小さいレバーみたいなのを動かしても出ませんか?
書いてある小さいレバーみたいなのを動かしても出ませんか?
58727 (ワッチョイ 7b89-IgMm)
2023/05/30(火) 05:06:56.94ID:p6a9aHbj0 ありがとうございます。試してみます。
588大空の名無しさん (ワッチョイ 4b24-3kil)
2023/05/30(火) 08:39:36.49ID:eG6hN7Xs0589大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-7q43)
2023/05/30(火) 13:44:59.43ID:K5gwQKH90 中東の戦闘機って砂嵐のとき飛べないんじゃ。敵が来たらどうしてんの?
590大空の名無しさん (ワッチョイ 1bbf-Ecty)
2023/05/30(火) 14:10:45.88ID:CnBjXys+0 「別の飛行場から出せばいいじゃない?」
591大空の名無しさん (ワッチョイ bb5c-S+HU)
2023/05/30(火) 14:15:15.38ID:rBcFr5w+0 砂嵐の時は敵も動けないやろ
592大空の名無しさん (ワッチョイ 6bce-S+HU)
2023/05/30(火) 14:44:37.40ID:MlmVqy4U0 >>554見て今steamストア見たら
ギフト購入の方しかないのだけど ギフト不可の方は消えちゃった?
ギフト購入の方しかないのだけど ギフト不可の方は消えちゃった?
593大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff8-i4Cc)
2023/05/30(火) 17:23:41.27ID:lAXPxypt0 >>592
既にF-14とF-18の両方とも所有してるから表示されないとかではない?
既にF-14とF-18の両方とも所有してるから表示されないとかではない?
594大空の名無しさん (ワッチョイ efe7-opDe)
2023/05/30(火) 18:09:38.35ID:qvlzcb4W0 https://twitter.com/worldexplore7/status/1662105133201731586?s=46&t=Zm3puyG8Bn-JxpkRLS4MOQ
ヘリでマルチ行くと必ずやる儀式
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヘリでマルチ行くと必ずやる儀式
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
595大空の名無しさん (ワッチョイ 0f63-WOeW)
2023/05/30(火) 18:32:35.08ID:hLyzt+6A0 26382ページ消失確認
期限前に消されたかな
期限前に消されたかな
596大空の名無しさん (ワッチョイ ef6d-EoPE)
2023/05/30(火) 19:20:23.93ID:vtCQ8hSu0597大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-7q43)
2023/05/30(火) 19:50:22.58ID:K5gwQKH90 慣性航法装置入り爆弾ってないのかな
砂嵐の中でも高高度から打ち込めそう
砂嵐の中でも高高度から打ち込めそう
598大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/05/30(火) 19:58:35.36ID:neV1x3430 それ便利そうですね
599大空の名無しさん (ワッチョイ 2b24-nElt)
2023/05/30(火) 21:13:05.57ID:gBILYun+0 それJDAMや
INSとGPS搭載でトンネルの中や地下街以外なら雨や砂嵐でも使える
INSとGPS搭載でトンネルの中や地下街以外なら雨や砂嵐でも使える
600大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-0L0z)
2023/05/30(火) 21:13:21.43ID:zPEvouV30 JDAM…
601大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-0L0z)
2023/05/30(火) 21:13:37.96ID:zPEvouV30 JDAM…
602大空の名無しさん (ワッチョイ 2b24-y3le)
2023/05/31(水) 00:14:52.61ID:6bbUOWXy0 JSOW…
603大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-CD7W)
2023/05/31(水) 07:37:06.43ID:S0S7cWqw0 A-10Cのミッションで、厚く垂れ込めた雲の上から地上が一切見えない状態で、JTACからの座標情報だけを頼りにJDAMぶち込むやつあったな
何のキャンペーンだったかな?
何のキャンペーンだったかな?
604大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-0L0z)
2023/05/31(水) 10:29:56.23ID:YeIATstYp JDAMは甘え
605大空の名無しさん (アウアウウー Sa8f-CD7W)
2023/05/31(水) 13:01:11.22ID:/f65pTfaa いまどき精密誘導兵器が甘えとか、ネアンデルタール人か?
石斧で戦えってかw
石斧で戦えってかw
606大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/31(水) 13:10:43.68ID:cj9va6uG0 ラべルとか、ズームとかの甘えに比べれば、精密誘導兵器は実際の兵器なんだから甘えじゃ無いよ。精密誘導兵器を甘えと呼ぶなら、ラベルやズーム機能使うのはただのチート野郎になってしまう。
608大空の名無しさん (ワッチョイ 9f55-rxm+)
2023/05/31(水) 14:27:26.70ID:3unh4JI90 マルチなんか怖くて行けないよ、何か一つでも間違ったらキレられそうでな。
609大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/31(水) 14:48:04.69ID:cj9va6uG0 >>607
人に言うならまず自分から。やって見ろ。応援しているぞw
人に言うならまず自分から。やって見ろ。応援しているぞw
610大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/31(水) 14:59:50.60ID:cj9va6uG0 >>608
オープン鯖なら、みんな自由に飛び回ってPvEやPvPやってるから機にする必要ないよ。
たまにフレンドリーキルかまして、鯖プログラムに弾き出される奴がいるけど。
基本的に鯖の説明読んで、それに従ってれば普通に遊べるよ。仲間な外人さんとかチーム組んでるメンバーは、音声チャットで連絡取り合ってるから、まず話しかけられない。
たまにPvPやろうとお誘いが来るくらいかな。
しつこく誘ってきたら、sorry、ttime's upって言っうと向こうも諦めるよ。
オープン鯖なら、みんな自由に飛び回ってPvEやPvPやってるから機にする必要ないよ。
たまにフレンドリーキルかまして、鯖プログラムに弾き出される奴がいるけど。
基本的に鯖の説明読んで、それに従ってれば普通に遊べるよ。仲間な外人さんとかチーム組んでるメンバーは、音声チャットで連絡取り合ってるから、まず話しかけられない。
たまにPvPやろうとお誘いが来るくらいかな。
しつこく誘ってきたら、sorry、ttime's upって言っうと向こうも諦めるよ。
611大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-0L0z)
2023/05/31(水) 15:07:49.87ID:YeIATstYp ガチ勢きもっwww
612大空の名無しさん (オッペケ Srcf-rwld)
2023/05/31(水) 15:12:40.51ID:SCyhqmU4r どんなガチ勢気取ってみせようが、実際ただのゲーマーなんだよなあ~ >>610
613大空の名無しさん (ドコグロ MM8f-w2Co)
2023/05/31(水) 15:24:10.19ID:IdlRENkaM 4YAのPvEトレーニング鯖あたりからやりだしたら?
俺はそこで満足しちゃってるけど
俺はそこで満足しちゃってるけど
614大空の名無しさん (オッペケ Srcf-y3le)
2023/05/31(水) 15:49:09.52ID:DPfqy1XVr 4YAのPvE鯖が初心者向けで攻略要素もあって楽しい。 SA-10陣地を単機で叩きに行く時が最も生を実感する。
615大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/31(水) 17:43:47.90ID:cj9va6uG0616大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/31(水) 17:59:06.19ID:cj9va6uG0 鯖の注意事項は,熟読して厳守。
離着陸は、滑走路から。誘導路は迷惑。
離陸時は、管制に確認できるなら確認。
チャット画面で他に離着陸機がいないか確認、「燃料切れそうなので、先に降ろさせて〜」とか連絡が来る時がある。
他の人が狙ってる標的には手を出さない。
友軍機は撃たない。誤射がままある。
たまにアホ(滅多にいない)がいるが、相手にしない。
このくらい注意しておけば、問題なく遊べるよ。
離着陸は、滑走路から。誘導路は迷惑。
離陸時は、管制に確認できるなら確認。
チャット画面で他に離着陸機がいないか確認、「燃料切れそうなので、先に降ろさせて〜」とか連絡が来る時がある。
他の人が狙ってる標的には手を出さない。
友軍機は撃たない。誤射がままある。
たまにアホ(滅多にいない)がいるが、相手にしない。
このくらい注意しておけば、問題なく遊べるよ。
617大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-7q43)
2023/05/31(水) 18:07:10.61ID:iDIa6xjS0618大空の名無しさん (ワッチョイ 4b24-/RYi)
2023/05/31(水) 19:48:52.08ID:Bpo4ezLd0 F-35&B-2&オレンジの悪魔 ローズパレード
https://youtu.be/GU65v0PDe7U
https://youtu.be/GU65v0PDe7U
620大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/31(水) 21:19:54.29ID:cj9va6uG0 >>617
右側メニューのmultiplayerから入ると、勝手にサーバ探しに行って一覧が表示されるので、鍵なしサーバがopenサーバなので、一覧の説明をみてconnectすると鯖に入れる。
但し、最初立ち上げた時にloginしておかないと、multiplayerメニューが有効にならないので注意。
右側メニューのmultiplayerから入ると、勝手にサーバ探しに行って一覧が表示されるので、鍵なしサーバがopenサーバなので、一覧の説明をみてconnectすると鯖に入れる。
但し、最初立ち上げた時にloginしておかないと、multiplayerメニューが有効にならないので注意。
621大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-7q43)
2023/05/31(水) 23:57:43.17ID:iDIa6xjS0622大空の名無しさん (ワッチョイ cbe1-EoPE)
2023/06/01(木) 01:01:59.71ID:6Ui92cZC0 マルチプレイヤーは技量と知識が同レベルの人どうしじゃないと
楽しめないと思う。鍵かけて仲間どうしでやるのがいちばんかと。
楽しめないと思う。鍵かけて仲間どうしでやるのがいちばんかと。
623大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/06/01(木) 03:13:22.54ID:X1Vbb9ix0 そうでもないよ。
大戦機なら少々の腕の差なら早期発見と位置どり、機体特性に合わせた戦術を使うと勝てる。
現代機なら、機体特性をある程度把握しておけば,技量が上手い人見つけて研究出来る。
当初全く勝てなかっと常連にその内たまに勝てるようになってくるとそれはそれで楽しい。
大戦機なら少々の腕の差なら早期発見と位置どり、機体特性に合わせた戦術を使うと勝てる。
現代機なら、機体特性をある程度把握しておけば,技量が上手い人見つけて研究出来る。
当初全く勝てなかっと常連にその内たまに勝てるようになってくるとそれはそれで楽しい。
624大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/06/01(木) 11:58:54.14ID:yUUzV6LK0 技量が上の相手が出てくるオープンサーバーだと負けるけど、相手の勝ち方を分析ツールで見られるから撃つ距離が違うとか動きでミサイルが勢いなくなるとかの練習は出来ます
626大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/06/01(木) 22:30:52.17ID:X1Vbb9ix0627大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/06/02(金) 11:12:58.48ID:mrPiRwI80 シミュレーター楽しめるかどうかの境目は試行を楽しめるかにあると思います
これでうまく避けられてるとかわかってもそれを距離をタイミングからはかってるのか、データリンクの見え方なのか相手操作のタイミングはわからないのでそれを再現する方法を試行する時間はけっこうあるから
うまくいかないのを試行して楽しめる性格じゃない人はシミュレータやれない人になるんだと思います
これでうまく避けられてるとかわかってもそれを距離をタイミングからはかってるのか、データリンクの見え方なのか相手操作のタイミングはわからないのでそれを再現する方法を試行する時間はけっこうあるから
うまくいかないのを試行して楽しめる性格じゃない人はシミュレータやれない人になるんだと思います
628大空の名無しさん (オッペケ Srcf-rwld)
2023/06/02(金) 13:48:55.06ID:+KNXvLQ7r629大空の名無しさん (ワッチョイ 4bcb-S+HU)
2023/06/02(金) 13:53:19.23ID:k13lEYC70 格ゲーごとにコンボのタイミングを反復練習するようなものですか?
DCSやBMS、タイトルごとに差がある挙動や仕様にプレイヤーを最適化させる作業。
いわゆる「攻略」と言われる作業
DCSやBMS、タイトルごとに差がある挙動や仕様にプレイヤーを最適化させる作業。
いわゆる「攻略」と言われる作業
630大空の名無しさん (オッペケ Srcf-rwld)
2023/06/02(金) 18:00:49.94ID:5dVodmuFr 同じDCSでもミサイルの挙動がどんどん変わってるしな
逐一真面目に仕様追っかけてる人は大変だろう
逐一真面目に仕様追っかけてる人は大変だろう
631大空の名無しさん (ワッチョイ bbbc-AKtI)
2023/06/02(金) 19:00:13.98ID:ZpwnAKBs0 ミサイルに追われてるのではなく追っていたのか
632大空の名無しさん (ワッチョイ ef67-xTTL)
2023/06/02(金) 19:11:55.01ID:ahW5J2Ir0 いつからか射程ギリギリで撃ったらアムラーム簡単に当たる雑魚AIじゃなくなったしな
633大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/03(土) 00:17:14.38ID:yctj+4gv0 公式Newsletter
前からデベロッパー独自サイトで「ウチこのモジュール開発してます」とスクショ公開が
あったが、あの時点ではDCSとモジュール開発販売契約を結ぶ前だったみたいで続報
しばらくなかったMiG-17F by Red Star Simulations
手続き経たみたいでED公認になった
(そういう意味では想像外の新機種が発表されたってわけじゃなく)
F/A-18CとF-16Cのレーダー改良ももうすぐリリースだよ他
前からデベロッパー独自サイトで「ウチこのモジュール開発してます」とスクショ公開が
あったが、あの時点ではDCSとモジュール開発販売契約を結ぶ前だったみたいで続報
しばらくなかったMiG-17F by Red Star Simulations
手続き経たみたいでED公認になった
(そういう意味では想像外の新機種が発表されたってわけじゃなく)
F/A-18CとF-16Cのレーダー改良ももうすぐリリースだよ他
634大空の名無しさん (ワッチョイ b924-N/Lw)
2023/06/03(土) 01:03:53.14ID:9D7LuqdC0 体験してみてー
https://youtu.be/3KXESbXJ030
https://youtu.be/3KXESbXJ030
635大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/03(土) 01:46:20.28ID:yctj+4gv0 SA342ガゼルの今後のアップデート内容
・全機種共通でフライトモデル改良、テクスチャとライティング改良、トリム機構改良等
オートパイロットを実機に近づけるため現在の簡易APは一旦削除
スモークポッド携行可能
・ミッション年代が新しいとGPSナビゲーションタブレットをコクピットに設置可能
・SA342LにHOT3やMistralを携行可能とし、フライアブル機として従来のSA342Mistralを吸収統合
・SA342Mistralは互換性のためにAI専用機として残置
・SA342Minigunでプレイヤーがミニガン操作を可能とする(マルチプレイ・マルチクルーが可能かは言及なし)
・全機種共通でフライトモデル改良、テクスチャとライティング改良、トリム機構改良等
オートパイロットを実機に近づけるため現在の簡易APは一旦削除
スモークポッド携行可能
・ミッション年代が新しいとGPSナビゲーションタブレットをコクピットに設置可能
・SA342LにHOT3やMistralを携行可能とし、フライアブル機として従来のSA342Mistralを吸収統合
・SA342Mistralは互換性のためにAI専用機として残置
・SA342Minigunでプレイヤーがミニガン操作を可能とする(マルチプレイ・マルチクルーが可能かは言及なし)
636大空の名無しさん (ワッチョイ 7d10-CMZ9)
2023/06/03(土) 02:15:57.11ID:aXXAezms0637大空の名無しさん (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/03(土) 06:56:09.39ID:xevmNwh70 歩兵をいじめるわるいヘリを成敗するワイ正義の戦闘機乗りのための引き立て役
638大空の名無しさん (ワッチョイ 46e7-NEQQ)
2023/06/03(土) 07:28:55.65ID:WH3gRI+H0 チェーンガンで歩兵を虐めたいけどah-64は覚えることが多そうなのとキーバインドで悩みそうで手が出ない
639大空の名無しさん (ワッチョイ fe20-vCKA)
2023/06/03(土) 08:57:35.20ID:V8raHHu+0640大空の名無しさん (ワッチョイ 6e8a-tVFH)
2023/06/03(土) 11:13:54.25ID:AAxP4m2+0 こんにちは 初心者です。AV8-Bを買って乗ろうと思いましたが地上走行しようとしたときに前輪が操行せずまっすぐしか進めません。ラダー作動確認、ホイールロック解除済みの場合考えられる原因はありますか?
ググってみてもそれらしきものは出てこず困ってます。
ググってみてもそれらしきものは出てこず困ってます。
641大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/03(土) 11:32:03.39ID:yctj+4gv0 HOTAS(スティック)のAG Target Undesignate/NWS/FOV Toggleボタンを押してないのでは
アンチスキッドOnの地上走行モードではこのボタン押してるときのみ前輪操向が働く
デフォルトのキーバインドはLWin + Nかな
スティックにピンキー(小指)ボタンあるならピンキーボタンにこの機能を割り当てると実機に沿う
タキシング中にNWSボタン押すのめんどくさいときは、左前のアンチスキッドスイッチをNWS
に押し下げとくと、NWSボタン押さなくても前輪操向が働く(本来は艦上オペレーション用)
離陸開始前にアンチスキッドスイッチを中のOnポジションに戻すの忘れずに
アンチスキッドOnの地上走行モードではこのボタン押してるときのみ前輪操向が働く
デフォルトのキーバインドはLWin + Nかな
スティックにピンキー(小指)ボタンあるならピンキーボタンにこの機能を割り当てると実機に沿う
タキシング中にNWSボタン押すのめんどくさいときは、左前のアンチスキッドスイッチをNWS
に押し下げとくと、NWSボタン押さなくても前輪操向が働く(本来は艦上オペレーション用)
離陸開始前にアンチスキッドスイッチを中のOnポジションに戻すの忘れずに
642大空の名無しさん (ワッチョイ 6e8a-tVFH)
2023/06/03(土) 15:24:01.53ID:AAxP4m2+0 解決しました!ありがとうございます! NWSボタンが原因だったのですね!
643大空の名無しさん (オッペケ Sr91-FdP0)
2023/06/03(土) 16:53:56.27ID:HDgwyd0xr NWSってまさにノーズホイールステアリングの略だからね( ・∀・)
644大空の名無しさん (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:21:35.89ID:xevmNwh70 STTとかTWSも全部元の言葉見るとそのままなんよね
645大空の名無しさん (ワッチョイ b924-6udl)
2023/06/03(土) 18:47:56.51ID:ArKLBko/0 F16のNUCLEAR CONSENTのスイッチを触っても何にも反応しないけどこれって飾り?
646大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-UeIx)
2023/06/03(土) 19:23:52.52ID:uFgZKvjq0 飾りだね
EDは自分とこ開発のモジュールには核兵器関連の機能は搭載しないと宣言してるからね
DCSで核爆弾搭載できるのサードパーティ製のMiG-21BISだけだけど、かなりなんちゃってな感じだし
EDは自分とこ開発のモジュールには核兵器関連の機能は搭載しないと宣言してるからね
DCSで核爆弾搭載できるのサードパーティ製のMiG-21BISだけだけど、かなりなんちゃってな感じだし
647大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-zGdE)
2023/06/03(土) 19:36:17.08ID:a//rGRl8a F-86 搭載できなかったけ?あれも照準システムだけか
648大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-52wd)
2023/06/03(土) 21:12:58.26ID:OUu7BfnK0 映画だと発射システムが故障して自機ごと突入
649大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/03(土) 22:00:42.74ID:yctj+4gv0 NWSは機種によってボタン・スイッチ操作でOn-Off切り替わるタイプと
ボタン押してる間だけOnになるタイプと米軍機の中でもUIが割れてんのが
いろいろ乗り換えてるとめんどくさい
ボタン押してる間だけOnになるタイプと米軍機の中でもUIが割れてんのが
いろいろ乗り換えてるとめんどくさい
650大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-52wd)
2023/06/03(土) 22:07:32.13ID:OUu7BfnK0 フライトシム用のスティックだとその辺どう調整してるんだろうね
これまたスティックによって違うのかな
これまたスティックによって違うのかな
651大空の名無しさん (オッペケ Sr91-FdP0)
2023/06/03(土) 22:31:48.83ID:peGMbwcgr652大空の名無しさん (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/04(日) 07:58:22.46ID:jbhXeson0 空軍機は押してる間だけ
海軍機は押すごとに通常-大角度-固定で切り替わりって思ってたけどそうでもないのか
海軍機は押すごとに通常-大角度-固定で切り替わりって思ってたけどそうでもないのか
653大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-udC+)
2023/06/04(日) 08:48:22.22ID:eMwBaDOc0 F-86おしてる間
654大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-UlWg)
2023/06/04(日) 08:51:09.14ID:ZS8/KSuM0 A-10C押す度にON-OFF
655大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/04(日) 10:55:46.80ID:en9hxe9e0 F-5Eは押してる間だけだが
F-16CはOn-Off切り替え(Engage-Disengageと呼称)、ボタンはスティック上右サイド
…だから空軍機ならというわけでもなく
F-16CはOn-Off切り替え(Engage-Disengageと呼称)、ボタンはスティック上右サイド
…だから空軍機ならというわけでもなく
656大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-udC+)
2023/06/04(日) 13:10:30.78ID:eMwBaDOc0 製造メーカーと関係ありますか?
657大空の名無しさん (ワッチョイ 85bf-1DxI)
2023/06/05(月) 09:09:54.00ID:VavFh+aq0 艦上運用するとき すんげー小回り要求されるから
ピンキー握りっぱーはしんどいのでトグル動作なんかね?
ピンキー握りっぱーはしんどいのでトグル動作なんかね?
658大空の名無しさん (ドコグロ MM4a-X5Fa)
2023/06/05(月) 10:25:39.64ID:1HTOAJc+M やっとF/A-18で90%まで空中給油出来るようになった
なんで90%かは失敗繰り返してアゾフ海上空で給油機が痺れ切らしてドローグ畳んだ
空中給油一番疲れるわ
けどF-15E来たらそっちも覚えにゃならんし
まぁ飽きないシムだわ
なんで90%かは失敗繰り返してアゾフ海上空で給油機が痺れ切らしてドローグ畳んだ
空中給油一番疲れるわ
けどF-15E来たらそっちも覚えにゃならんし
まぁ飽きないシムだわ
659大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-udC+)
2023/06/05(月) 18:43:52.32ID:NFuRkx3L0 F-14の給油はぜんぜん出来ないです
すごくスロットルが難しくて上下の揺れが起こって操縦の先読みが難しい
すごくスロットルが難しくて上下の揺れが起こって操縦の先読みが難しい
660大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-UlWg)
2023/06/05(月) 18:45:13.54ID:g6Olu+mK0 考えるんじゃない
感じるんだ!
感じるんだ!
661大空の名無しさん (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/05(月) 23:03:35.29ID:ZPKwts9T0 給油は連続2分のカベがとても厚い
スロットルはなんとかなるが上下のグラグラが大きくなってしまう
スロットルはなんとかなるが上下のグラグラが大きくなってしまう
662大空の名無しさん (ワッチョイ fe20-vCKA)
2023/06/06(火) 03:15:47.91ID:8B+t5YPT0 燃料増えたら機体重量が増えるのは道理……
トリム調整ちょっとだけしてみりゃ良いんじゃないか
トリム調整ちょっとだけしてみりゃ良いんじゃないか
663大空の名無しさん (ワッチョイ 2e55-BNQN)
2023/06/06(火) 08:11:26.38ID:vt7Znn5B0 会話中で、two.lead って出てくるのは2番期からリーダーに話かけてるんですか?
664大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-N/Lw)
2023/06/06(火) 08:55:08.34ID:m8qY2czq0 逆。リードから2へって意味
665大空の名無しさん (ワッチョイ 852c-N/Lw)
2023/06/06(火) 16:17:35.37ID:wQpI7/u00 なんかレーダーの新モードくるけど、どういう状況で使い分けるんだこれ?
666大空の名無しさん (ワッチョイ a124-aLP2)
2023/06/06(火) 16:38:49.28ID:afrl9HKb0 > act/@zaylog23/06/06(火) 12:53 via Twitter for iPhone
> 損傷したMig31の乗員脱出から墜落まで、僚機が撮影したとされる映像。
> https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1665929930595770370/pu/img/rCE-u6zl3KohCyAG.jpg
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1665929930595770370/pu/vid/852x466/7kZh1jWTtWmdCpCn.mp4
>
> act/@zaylog23/06/06(火) 13:06 via Twitter for iPhone zaylog宛
> Wingman Films Burning Russian MiG-31 Foxhound’s Final Moments
>
> 日時は特定されていないが、ロシアのウクライナ侵攻前に撮影されたものと伝えられている。
>
> 4月にロシア・ムルマンスクで撮影された同様の事故の映像ではないとのこと。
> https://www.thedrive.com/the-war-zone/wingman-films-burning-russian-mig-31-foxhounds-final-moments
イジェクトから地面に激突して爆発するまでの過程、DCSそっくり…いやDCSの再現度なかなか高いなw
爆発したあとの爆炎の上がり方がDCSだとちょっとさみしいか?
煙もさっさと消えてしまうので、さっき落ちたあいつどこだっけ…ってすぐ見失うよね
> 損傷したMig31の乗員脱出から墜落まで、僚機が撮影したとされる映像。
> https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1665929930595770370/pu/img/rCE-u6zl3KohCyAG.jpg
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1665929930595770370/pu/vid/852x466/7kZh1jWTtWmdCpCn.mp4
>
> act/@zaylog23/06/06(火) 13:06 via Twitter for iPhone zaylog宛
> Wingman Films Burning Russian MiG-31 Foxhound’s Final Moments
>
> 日時は特定されていないが、ロシアのウクライナ侵攻前に撮影されたものと伝えられている。
>
> 4月にロシア・ムルマンスクで撮影された同様の事故の映像ではないとのこと。
> https://www.thedrive.com/the-war-zone/wingman-films-burning-russian-mig-31-foxhounds-final-moments
イジェクトから地面に激突して爆発するまでの過程、DCSそっくり…いやDCSの再現度なかなか高いなw
爆発したあとの爆炎の上がり方がDCSだとちょっとさみしいか?
煙もさっさと消えてしまうので、さっき落ちたあいつどこだっけ…ってすぐ見失うよね
667大空の名無しさん (ワッチョイ 8d2c-3pGu)
2023/06/07(水) 00:46:57.29ID:5VkpV2Ek0 F-18Cと戦闘機比べて1番すごいとこってどこなの?とりあえず飛ばして遊んでるけどこれしか乗ったこと無いからわからない
668大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/07(水) 01:09:52.49ID:o4qKJ+D30 あー ちょっと667わからない
にほんご オネガイシマス
にほんご オネガイシマス
669大空の名無しさん (ワッチョイ 8d2c-3pGu)
2023/06/07(水) 02:54:05.84ID:5VkpV2Ek0670大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-UeIx)
2023/06/07(水) 03:35:39.86ID:PVdHCzkS0 空軍機に対して優ってるのは空母に離着艦できることくらいかな
運動性能も運用可能な兵装の種類もトップではないし
運動性能も運用可能な兵装の種類もトップではないし
671大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-N/Lw)
2023/06/07(水) 03:40:17.21ID:P8JsQILt0 「F-18Cと戦闘機比べて1番すごいとこってどこなの?」っていうところじゃない?
言わんとしてることはわかるけど、あまりいい文章とは言えない。
「F-18Cと他の戦闘機を比べて、F-18Cが優れているところってなに?」
こんな感じでどうだろう。
言わんとしてることはわかるけど、あまりいい文章とは言えない。
「F-18Cと他の戦闘機を比べて、F-18Cが優れているところってなに?」
こんな感じでどうだろう。
672大空の名無しさん (ワッチョイ 46e7-ZEwb)
2023/06/07(水) 04:08:26.24ID:8x2ofucg0 F-18Cと戦闘機比べて1番すごいとこってどこなの?
・比べる対象が分からない 話の順的にはF-18C中心だろうけど
・「戦闘機」とは? エスパーするなら他の戦闘機を略したのかな?
・「を」を省略してる
・「すごい」より優れてるの方がいい
例) 他の戦闘機と比べてF-18Cで一番優れてるとこってどこなの?
直感で何を言いたいかは分かるけど、果たしてその解釈で合ってるのか不安になって何度も読み返してしまう文章だな
・比べる対象が分からない 話の順的にはF-18C中心だろうけど
・「戦闘機」とは? エスパーするなら他の戦闘機を略したのかな?
・「を」を省略してる
・「すごい」より優れてるの方がいい
例) 他の戦闘機と比べてF-18Cで一番優れてるとこってどこなの?
直感で何を言いたいかは分かるけど、果たしてその解釈で合ってるのか不安になって何度も読み返してしまう文章だな
673大空の名無しさん (スッップ Sda2-ZEwb)
2023/06/07(水) 04:30:10.95ID:93yx+vqdd 質問に答えると18は空母に着艦できるから世界中のどこにでも周辺国の政治に干渉されずに2、3日で航空戦力1セットを届けられますかな
674大空の名無しさん (ワッチョイ a2f8-qQV3)
2023/06/07(水) 06:15:49.04ID:GLCBpYtS0 その回答だとF-14に対するadvantageにならないね
質問者が挙げてる3機種と比較した場合のレガホの欠点なら簡単
パワーがヨワヨワ、そのためBVRでもドッグファイトでも不利
質問者が挙げてる3機種と比較した場合のレガホの欠点なら簡単
パワーがヨワヨワ、そのためBVRでもドッグファイトでも不利
675大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/07(水) 06:29:30.31ID:o4qKJ+D30 >>674
DCSでは調達・整備・運用・人員のかかるコストを考慮しなくていいからな
最後の人員だけ考えても、Jesterくんへの任期中の給料、養成し空母の上で
暮らさせることで発生するさまざまな費用とかねぇ
同じ整備、飛行時間ごとの定期点検等にかかる時間・日数も多く要する機材だと
それだけ稼働率は下がり、一定の(たとえば24機)実働機を維持しておくためには
数機多い予備機を置いておかないといけない、とか
DCSでは調達・整備・運用・人員のかかるコストを考慮しなくていいからな
最後の人員だけ考えても、Jesterくんへの任期中の給料、養成し空母の上で
暮らさせることで発生するさまざまな費用とかねぇ
同じ整備、飛行時間ごとの定期点検等にかかる時間・日数も多く要する機材だと
それだけ稼働率は下がり、一定の(たとえば24機)実働機を維持しておくためには
数機多い予備機を置いておかないといけない、とか
676大空の名無しさん (ワッチョイ 5154-sceX)
2023/06/07(水) 07:20:56.39ID:nkHbAHll0 飛行のたびに機体は新品同然に戻り、各種故障も起こらないフライトシムだと
整備性とか信頼性とかは二の次でとにかく性能を追求した旧世代機の方が
優位になり得るからなぁ
整備性とか信頼性とかは二の次でとにかく性能を追求した旧世代機の方が
優位になり得るからなぁ
677大空の名無しさん (スプープ Sda2-qQV3)
2023/06/07(水) 07:24:32.15ID:yp8pWO4ld 元の質問は、対象の3機種にはできないがF/A-18cにはできることはなにか
性能として秀でているポイントはどこかだから
CAPEXにしろOPEXにしろコストは対象にしてないんでないの?
他の3機種にできないことなんて無いし、性能的に抜きん出るとこないが回答やね
性能として秀でているポイントはどこかだから
CAPEXにしろOPEXにしろコストは対象にしてないんでないの?
他の3機種にできないことなんて無いし、性能的に抜きん出るとこないが回答やね
678大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/07(水) 07:47:36.68ID:o4qKJ+D30679大空の名無しさん (ワッチョイ 5154-sceX)
2023/06/07(水) 08:05:06.04ID:nkHbAHll0 その理屈で行くなら
空母から発艦出来てHARMが運用出来る
ってところかしら
空母から発艦出来てHARMが運用出来る
ってところかしら
680大空の名無しさん (ワッチョイ fe20-vCKA)
2023/06/07(水) 09:07:41.74ID:32djFasm0 統合対象の機種から欲しい機能をイイトコ取りで成功した稀な例だし器用貧乏になるのは必至
逆に言えば専用機で研ぎ澄まされた機能は要らないとダウングレードした機能が載ってるとも。
DCSの西側機ではwalleyeやAGM-84Eといったパイロットが終端誘導できる兵器が使える唯一の機種だよ
制空?データリンクとTWS使ってBVR先制して回避行動を強いてAIM9ぶち込みに行け。
逆に言えば専用機で研ぎ澄まされた機能は要らないとダウングレードした機能が載ってるとも。
DCSの西側機ではwalleyeやAGM-84Eといったパイロットが終端誘導できる兵器が使える唯一の機種だよ
制空?データリンクとTWS使ってBVR先制して回避行動を強いてAIM9ぶち込みに行け。
681大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/07(水) 10:53:11.32ID:o4qKJ+D30 >パイロットが終端誘導できる兵器が使える唯一の機種だよ
この視点はなかった
なるほど
RAZBAMのF-15Eが、アーリーアクセス開始当初は含まないが
後日のアップデート・実機の近代化改修に準じたモジュール機能追加で
可視光/赤外線画像テレビ誘導爆弾のGBU-15を投下できるようにするんだっけ
GBU-15はWalleye+Datalinkと同じような機能の滑空爆弾なので、そのアップ
デートが来たら2機種目になるのかな
この視点はなかった
なるほど
RAZBAMのF-15Eが、アーリーアクセス開始当初は含まないが
後日のアップデート・実機の近代化改修に準じたモジュール機能追加で
可視光/赤外線画像テレビ誘導爆弾のGBU-15を投下できるようにするんだっけ
GBU-15はWalleye+Datalinkと同じような機能の滑空爆弾なので、そのアップ
デートが来たら2機種目になるのかな
682大空の名無しさん (ワッチョイ 2e55-BNQN)
2023/06/07(水) 14:39:13.99ID:V5noE0vL0 はい
683大空の名無しさん (ワッチョイ 46b8-4orc)
2023/06/07(水) 14:53:08.71ID:TpMq2CrE0 ゲームばっかりやってないで勉強しろって久しぶりに思った
684大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-52wd)
2023/06/07(水) 21:59:30.59ID:h8B0dkXH0685大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-1Cib)
2023/06/07(水) 22:17:52.65ID:WQnizyafa それこそ画像認識AIの世界だな
686大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-zGdE)
2023/06/07(水) 22:35:48.61ID:RI7a7z/ka 艦名当ては映画トラトラトラのことかな?
あのシーンで上官が出した影絵に「エンタープライズ!」と答えたのを
「バッカもーん、わしらの旗艦、赤城じゃい!」と言って皆で笑うが
じつはあの影絵は撮影時に赤城役として使われたヨークタウンの艦影なので
ある意味エンタープライズ(ヨークタウンと同型)で正解だったという、ちょっとした
ヒネリの効いたシーンなのだ
あのシーンで上官が出した影絵に「エンタープライズ!」と答えたのを
「バッカもーん、わしらの旗艦、赤城じゃい!」と言って皆で笑うが
じつはあの影絵は撮影時に赤城役として使われたヨークタウンの艦影なので
ある意味エンタープライズ(ヨークタウンと同型)で正解だったという、ちょっとした
ヒネリの効いたシーンなのだ
687大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-52wd)
2023/06/07(水) 23:20:36.68ID:h8B0dkXH0688大空の名無しさん (ワッチョイ c202-UlWg)
2023/06/08(木) 01:55:14.67ID:K5aAbUDA0 ライトニングポッドの使い方で質問なんですが、マニュアルに従って「ウェイポイントスレーブ」を試したくて
@右DDIにFLIR
A左DDIにHSI
BHSIでWP1を指定してOBSで「WPDSG」
と操作をしてもFLIRが明後日の方向、具体的にはWP1の5度ぐらい先を向いてしまいます。
正しい方向を向かせるためには、なにか手順に誤りがあるのでしょうか?
@右DDIにFLIR
A左DDIにHSI
BHSIでWP1を指定してOBSで「WPDSG」
と操作をしてもFLIRが明後日の方向、具体的にはWP1の5度ぐらい先を向いてしまいます。
正しい方向を向かせるためには、なにか手順に誤りがあるのでしょうか?
689大空の名無しさん (ワッチョイ c202-UlWg)
2023/06/08(木) 01:55:56.68ID:K5aAbUDA0 書き漏れましたが機体はF/A-18です。
691大空の名無しさん (ワッチョイ c202-sceX)
2023/06/08(木) 19:44:23.90ID:K5aAbUDA0 おっしゃる通りでした。ありがとうございました。
まさかミッションエディターからWP置くだけだと高度がずれるとは・・・
まさかミッションエディターからWP置くだけだと高度がずれるとは・・・
692大空の名無しさん (ワッチョイ c635-N/Lw)
2023/06/09(金) 00:13:01.79ID:BbH1bs6p0 シナイマップがリリースされたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=952-UT2aHak
シナイを優先してリリースするために、F-15Eが延期されたという噂が一気に真実味を帯びたな
https://www.youtube.com/watch?v=952-UT2aHak
シナイを優先してリリースするために、F-15Eが延期されたという噂が一気に真実味を帯びたな
693大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/09(金) 00:35:39.99ID:Ul69OYtv0 なおEDストアは新製品の発売開始処理が正常にできてないみたい
買えない
EDではEA価格$39.99(定価$49.99)で
Steamでは¥5,206だから
Steamのほうが500円ぐらい安いかも
買えない
EDではEA価格$39.99(定価$49.99)で
Steamでは¥5,206だから
Steamのほうが500円ぐらい安いかも
694大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/09(金) 01:50:30.72ID:Ul69OYtv0 Sinaiが人気すぎてかEDのゲートウェイが死にかけで
公式版DCS Worldクライアント起動時の購入モジュール正規ユーザ認証が通らない
公式版DCS Worldクライアント起動時の購入モジュール正規ユーザ認証が通らない
695大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/09(金) 06:17:20.37ID:Ul69OYtv0 昨夜のパッチ後に、末尾.1がつく非常に小さなFixが出たみたい
なおユーザ認証問題はまだ未解決
公式版DCSWでは一度オンラインユーザ認証を正しく通ったPCのクライアントは
認証できなくても72時間だっけオフラインモードで有償モジュールの使用継続できるのだけど
アップデートやモジュール追加インストールを行った歳に「前回オンライン認証通りました」
記録がPC内から破棄されるらしく
昨夜から今朝は
アップデートしました→オンライン認証記録破棄しました→認証鯖に繋がりません→認証記録無しで72時間オフライン不可
という事態が発生してるらしい
認証鯖の復帰を待ってくれとのこと
なおユーザ認証問題はまだ未解決
公式版DCSWでは一度オンラインユーザ認証を正しく通ったPCのクライアントは
認証できなくても72時間だっけオフラインモードで有償モジュールの使用継続できるのだけど
アップデートやモジュール追加インストールを行った歳に「前回オンライン認証通りました」
記録がPC内から破棄されるらしく
昨夜から今朝は
アップデートしました→オンライン認証記録破棄しました→認証鯖に繋がりません→認証記録無しで72時間オフライン不可
という事態が発生してるらしい
認証鯖の復帰を待ってくれとのこと
696大空の名無しさん (ワッチョイ a124-aLP2)
2023/06/09(金) 11:58:42.16ID:rJt0snql0697大空の名無しさん (スッップ Sda2-i2v1)
2023/06/09(金) 15:04:50.37ID:tLYu+mN7d しばらくやめとくか。ありがとう
698大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/09(金) 15:06:51.69ID:Ul69OYtv0 朝8時台に解消済だが
Sinaiマップも買って飛べてるよ
Sinaiマップも買って飛べてるよ
700大空の名無しさん (ワッチョイ 2e10-vk1B)
2023/06/09(金) 18:59:17.19ID:2hKzrJ3D0 シナイマップって1500x1000なのか、過去一番の広さで本家ではなくて3rdが開発したマップだったのね
イスラエルがまるまる入っているみたいだし(つか北部はシリアマップと被るし)ガザやヨルダン川西岸、テロリスト相手に市街地に爆撃するイスラエル気分を味わう感じ?
それか架空の第5次中東戦争的な物かな、クフ王のピラミッドにF-15EでGBU-28ぶち込みたい・・・嘆きの壁、岩のドームや聖墳墓教会でもええよ
本家はアイアンドームのユニットを追加してくれ、次のマップは本家のアフガンマップか
イスラエルがまるまる入っているみたいだし(つか北部はシリアマップと被るし)ガザやヨルダン川西岸、テロリスト相手に市街地に爆撃するイスラエル気分を味わう感じ?
それか架空の第5次中東戦争的な物かな、クフ王のピラミッドにF-15EでGBU-28ぶち込みたい・・・嘆きの壁、岩のドームや聖墳墓教会でもええよ
本家はアイアンドームのユニットを追加してくれ、次のマップは本家のアフガンマップか
701大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-Hxdw)
2023/06/09(金) 19:07:16.51ID:2SDp5Ib20 アフガン軍で反対から攻撃するときはどこがベースになりますか?
702大空の名無しさん (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/09(金) 20:18:45.47ID:VXhkkiqQ0 か、買っちゃった・・・・
IL-2に浮気してたけど街中飛びたいんじゃ
IL-2に浮気してたけど街中飛びたいんじゃ
703大空の名無しさん (ワッチョイ 7d89-sceX)
2023/06/09(金) 20:37:19.75ID:5wVpvqf30 SINAIマップなくても、パッチが5ギガ
これって、SINAIマップは、どのくらいの容量取られますか?
これって、SINAIマップは、どのくらいの容量取られますか?
704大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-w4Nq)
2023/06/09(金) 20:41:06.44ID:Ul69OYtv0705大空の名無しさん (ワッチョイ a2f8-qQV3)
2023/06/09(金) 21:13:46.83ID:pBWqm0fA0 >>700
お前みたいなやつがいるから岩のドームや嘆きの壁の辺りがアマゾンの配送センターみたいになってるぞ!
聖墳墓教会なんて現代的なアパートぽいし
シリアマップと比べると特徴的なランドマークの密度が低い感じ
ハイファのバハーイー庭園がただの緑地だったり
テルアビブのマルガニットタワーはちゃんと作られてた
お前みたいなやつがいるから岩のドームや嘆きの壁の辺りがアマゾンの配送センターみたいになってるぞ!
聖墳墓教会なんて現代的なアパートぽいし
シリアマップと比べると特徴的なランドマークの密度が低い感じ
ハイファのバハーイー庭園がただの緑地だったり
テルアビブのマルガニットタワーはちゃんと作られてた
706大空の名無しさん (ワッチョイ 2e10-vk1B)
2023/06/09(金) 21:42:28.78ID:2hKzrJ3D0707大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-zGdE)
2023/06/09(金) 21:51:34.83ID:LWrKVlO8a しかしアレだな、こういうので動画つくってうっかり世界的にバズったりしちゃうと
ガチ宗教のあの辺りの怖いお方たちが難癖つけてくるかもわからんな
ガチ宗教のあの辺りの怖いお方たちが難癖つけてくるかもわからんな
708大空の名無しさん (ワッチョイ a124-aLP2)
2023/06/09(金) 22:04:17.65ID:rJt0snql0709大空の名無しさん (ワッチョイ 067b-BNQN)
2023/06/09(金) 22:57:03.22ID:nsSCwrJJ0 アップデートに関係ない話ですけど、F/A-18Cでの着艦時ってWのマークって何度くらいに合わせれば良いんですか? AOAを適正にするとwが5度くらいになるんですが、それだと評価でメインギアとノーズギアが同時に着艦してる判定になってしまいます。トリムで更に機種上げするとAOAが維持できなかったり上昇したりして安定しません
710大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-N/Lw)
2023/06/09(金) 23:09:13.82ID:wM+EO9kZ0 着艦直前の機首が上がってから下がり始めたときに、思いっきり操縦桿を引く
711大空の名無しさん (ワッチョイ 53f8-3/Cs)
2023/06/10(土) 06:32:38.47ID:rOpLY56l0712大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/10(土) 06:51:09.18ID:GbYJukRf0 将来的に拡張されるかもしれないけど
Sinaiマップ側で作りこまれてる範囲も北限ハイファだなぁ
そこより北はコーカサスマップのクリミア側みたいなもんで、土地だけあって建物が無い
Sinaiマップ側で作りこまれてる範囲も北限ハイファだなぁ
そこより北はコーカサスマップのクリミア側みたいなもんで、土地だけあって建物が無い
713大空の名無しさん (ワッチョイ 7b92-Va1k)
2023/06/10(土) 07:03:59.03ID:A/T+Wgsm0 >>709
確かF/A18のAOAは8度じゃなかったかな?Wマークは5度位で、ヴェロシティヴェクターが-3度位になるはず
確かF/A18のAOAは8度じゃなかったかな?Wマークは5度位で、ヴェロシティヴェクターが-3度位になるはず
714大空の名無しさん (ワッチョイ d9ef-2rqm)
2023/06/10(土) 07:10:48.10ID:oLZsIbG80 中東で日の丸戦闘機が戦う自然な理由付けがほしい
715大空の名無しさん (アウアウウー Sadd-FHxH)
2023/06/10(土) 07:20:55.41ID:J0GRH0cda 戦闘機パイロットであった主人公が事故で亡くなるが
似ているが微妙に違う異世界に転生したということでひとつ
似ているが微妙に違う異世界に転生したということでひとつ
716大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/10(土) 08:18:28.71ID:GbYJukRf0 外泊証明書にうっかりサインしたために借金背負って傭兵することになった元日本人が
望郷の念から愛機に日の丸書き込むという設定でひとつ
望郷の念から愛機に日の丸書き込むという設定でひとつ
717大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp05-jUq8)
2023/06/10(土) 10:46:50.83ID:G1Iw75iLp GOKUというTACネームの父ちゃんが中東でひょんなことから捕虜になって、息子がiPodを膝にくくりつけてF-2戦闘機で救出するっていう流れ
718大空の名無しさん (スプープ Sd33-E3UD)
2023/06/10(土) 12:13:25.62ID:rRO3tWQfd アップデートに関係ない話ですけど、F/A-18Cでの着艦時ってWのマークって何度くらいに合わせれば良いんですか? AOAを適正にするとwが5度くらいになるんですが、それだと評価でメインギアとノーズギアが同時に着艦してる判定になってしまいます。トリムで更に機種上げするとAOAが維持できなかったり上昇したりして安定しません
719大空の名無しさん (ワッチョイ d1bc-fKuP)
2023/06/10(土) 13:39:45.23ID:Hfye9tAj0 無限ループって怖くね?
720大空の名無しさん (ワッチョイ 3954-8sUu)
2023/06/10(土) 13:44:22.50ID:ByPlF0Bk0 今のご時世だったら多国籍軍に空自のF-15が入ってもあんまり驚かない
721大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-QCs4)
2023/06/10(土) 13:59:09.55ID:yaeLQHBb0722大空の名無しさん (ワッチョイ d9ef-2rqm)
2023/06/10(土) 14:42:31.37ID:oLZsIbG80 東シナ海とか南シナ海マップほしい
723大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-8sUu)
2023/06/10(土) 19:08:06.77ID:09sJsRXv0 マップの完成度よりマルチサーバーでの採用度が重要
724大空の名無しさん (ワッチョイ 0b55-mVGR)
2023/06/10(土) 19:49:58.84ID:tajE5YD+0 ボタンやスイッチ類が一切押せなくなったんですが、同じようなトラブルにあわれたかたおられませんか?
すべてのモジュールで押せません
すべてのモジュールで押せません
725大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-mVGR)
2023/06/10(土) 21:08:05.39ID:wt6xqhkv0 「ライトは点く?」
じゃないけど、PC再起動してみた?
じゃないけど、PC再起動してみた?
726大空の名無しさん (ワンミングク MMd3-TRpY)
2023/06/10(土) 21:12:01.41ID:Zx+G8FtMM クリッカブル有効化じゃなくてもう一つカーソル有効化ボタンみたいなのがなかったっけ
似てるけど違うやつ
似てるけど違うやつ
727大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/11(日) 07:57:50.18ID:rcZvygnO0 Generalの中のForce cursor to show, toggle機能 LAlt + C かな?
また別の??
また別の??
728大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-E3UD)
2023/06/11(日) 15:42:26.34ID:NrPhB2QXp729大空の名無しさん (ワッチョイ b34d-OcIE)
2023/06/11(日) 16:15:03.97ID:l/5dD2Xk0 BMSもDCSも難しすぎる
730大空の名無しさん (スカファーイ FA8b-jUq8)
2023/06/11(日) 16:43:14.90ID:rmKn1/GqA BMSは耐Gスーツやヘルメットや酸素マスク準備して、かつ英語で喋らないとプレイできないんだろ?
ハードル高すぎてカジュアル勢の俺には無理だわ
ハードル高すぎてカジュアル勢の俺には無理だわ
731大空の名無しさん (ワッチョイ b34d-OcIE)
2023/06/11(日) 17:31:23.01ID:l/5dD2Xk0 計器使わずに目視で着陸とか着艦とかできなきゃ理想ではないんでしょう?
732大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/11(日) 17:43:08.85ID:rcZvygnO0 せんせー! HUD・PAPI・IFLOLSは計器に入りますか?
733大空の名無しさん (ワッチョイ b34d-OcIE)
2023/06/11(日) 17:54:08.94ID:l/5dD2Xk0 入ります
目視っていったら景色だけでしょ
目視っていったら景色だけでしょ
734大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-APG/)
2023/06/11(日) 19:13:31.08ID:wuXk4xSB0 またBMSが暴れてる
リアルをいってレベルをごまかしてマウントするのよくないしリアルをゲームでいうのはプロに失礼だと思うから良くないです
マジで頭が良くないとパイロットはできなくて普通の人は行くと整備になるそうです
それがわかってたら失礼でそういうグループは一番プロから嫌われますね
リアルをいってレベルをごまかしてマウントするのよくないしリアルをゲームでいうのはプロに失礼だと思うから良くないです
マジで頭が良くないとパイロットはできなくて普通の人は行くと整備になるそうです
それがわかってたら失礼でそういうグループは一番プロから嫌われますね
736大空の名無しさん (ワッチョイ 3189-NkNo)
2023/06/11(日) 20:09:43.57ID:bO+HEKfU0 自演臭え
737大空の名無しさん (スップ Sd33-GM9q)
2023/06/11(日) 20:52:01.52ID:4SndsQsBd 空母着艦連日練習して、ようやくワイヤー掴めてギアも壊さず降りれたのにずっとSLO評価はWOしか取れない。
738大空の名無しさん (ワッチョイ 5321-2sMF)
2023/06/12(月) 11:36:13.97ID:BJPGIaCM0 巣見たら、DCSネタが色々w
739大空の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-jUq8)
2023/06/12(月) 14:03:35.28ID:O+W4ED6V0 >>728は、あきらかに釣りネタでおもしろレスバトルを期待されてるのに、何真面目にレスしてんだ?
F/A-18ばっかり乗ってるからそうなるんだよ、もっとケツの穴の力抜けよw
F/A-18ばっかり乗ってるからそうなるんだよ、もっとケツの穴の力抜けよw
740大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/12(月) 18:12:04.93ID:FcioGYk40 >>733
うーーむ、それはキツい
セスナ172からビーチクラフトバロンあたりなら速度計高度計なしでも離着陸
できそうな気はするが、F-16やF/A-18ではそれらやAoA計禁じられてできる気がしない
うーーむ、それはキツい
セスナ172からビーチクラフトバロンあたりなら速度計高度計なしでも離着陸
できそうな気はするが、F-16やF/A-18ではそれらやAoA計禁じられてできる気がしない
741大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-QCs4)
2023/06/12(月) 19:04:37.67ID:xts5qHiA0 ホーネットは脚強いし、陸上飛行場だったらそこまでキツくはないんじゃね?
742大空の名無しさん (ワッチョイ d9ef-2rqm)
2023/06/12(月) 19:25:23.13ID:VT8KJe/q0 IL-2で鍛えるんだよ
https://i.imgur.com/wh8WXku.jpg
https://i.imgur.com/wh8WXku.jpg
743大空の名無しさん (アウアウウー Sadd-FHxH)
2023/06/12(月) 23:25:32.49ID:pDOSKuYja744大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-APG/)
2023/06/13(火) 09:46:02.09ID:uvygmQWR0 ブレーキとプロペラを一緒にしたら逆立ちするんですよね
745大空の名無しさん (ワッチョイ a9bd-mVGR)
2023/06/13(火) 09:51:56.92ID:diBkjorA0 f14について質問なのですが艦上タキシングがサイドブレーキ解除しても解除になってないくらいスロットルをかなり上げないと動かないのですが原因分かる方いますか?
それともそもそもそういうものですか?
それともそもそもそういうものですか?
746大空の名無しさん (ワッチョイ 9155-Isf1)
2023/06/13(火) 10:14:27.32ID:MVr65Xhw0 >>745
まずラダーをどちらかを一杯まで踏み込んだ状態になってないか確認。
左右のペダルが同じ位置にあるなら、ホイールブレーキ(トーブレーキ)をかけた時に
ペダルが手前に戻ってくるならブレーキの軸が逆になってる。
まずラダーをどちらかを一杯まで踏み込んだ状態になってないか確認。
左右のペダルが同じ位置にあるなら、ホイールブレーキ(トーブレーキ)をかけた時に
ペダルが手前に戻ってくるならブレーキの軸が逆になってる。
747大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/13(火) 10:38:39.93ID:Io3J/fKf0 あー
もし軸認識が逆転してるなら、OPTION - Controlsの項目クリック選択でAxis TuneでInvertにチェック
だけど、逆転はしてなくてInvertしないでいいがミッションスタート後一回だけ両ペダルをフルに踏み
込んで戻す必要はあるかもしれない?
もし軸認識が逆転してるなら、OPTION - Controlsの項目クリック選択でAxis TuneでInvertにチェック
だけど、逆転はしてなくてInvertしないでいいがミッションスタート後一回だけ両ペダルをフルに踏み
込んで戻す必要はあるかもしれない?
749大空の名無しさん (ワッチョイ 9335-2rqm)
2023/06/14(水) 16:52:16.03ID:lHj1KusY0 F-15Eのマニュアルが約束どおりリリース前に公開された
予約している人は今から予習だ
https://twitter.com/BalticDragonDCS/status/1668885238842269696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
予約している人は今から予習だ
https://twitter.com/BalticDragonDCS/status/1668885238842269696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
750大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/14(水) 17:11:27.54ID:RvHqMDEy0 わお、540pもある
EA初期リリース時の再現範囲ではJDAM系未搭載なんだなぁ
AIM-9系もL/P/MはあってもXはまだ
JHMCSもNVGも無い? …からMPDやHUDへのLANTIRN映像表示が夜は頼り、と
実機が近代化改修を受けていったのをなぞる形でのパッチ配信に期待か
EA初期リリース時の再現範囲ではJDAM系未搭載なんだなぁ
AIM-9系もL/P/MはあってもXはまだ
JHMCSもNVGも無い? …からMPDやHUDへのLANTIRN映像表示が夜は頼り、と
実機が近代化改修を受けていったのをなぞる形でのパッチ配信に期待か
752大空の名無しさん (ワッチョイ 3189-og/S)
2023/06/14(水) 21:54:16.85ID:frdqpEeT0 F-15Eもしかしてデータリンクも積んでない…?
754大空の名無しさん (ワッチョイ 9335-2rqm)
2023/06/14(水) 22:51:23.79ID:lHj1KusY0 F-15EはEA中にJDAMなどのスマートウェポンやLink-16などを追加予定
EA中かそれともEA終了後かは明言されていないけど、
通常のアップデートの他にCTU(Chronological Technology Updates)とよばれるものが計画されている
このCTUでJHMCSやSniperポッドなどを使えるようになる
First CTU (2010):LiteningとデジタルUFC
Second CTU (2015): Sniper XR ポッドとJHMCS
EA中かそれともEA終了後かは明言されていないけど、
通常のアップデートの他にCTU(Chronological Technology Updates)とよばれるものが計画されている
このCTUでJHMCSやSniperポッドなどを使えるようになる
First CTU (2010):LiteningとデジタルUFC
Second CTU (2015): Sniper XR ポッドとJHMCS
755大空の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-oeMo)
2023/06/14(水) 23:36:26.77ID:4jlEmM/Y0 今からハイレートクライムのイメトレ始めるわ
756大空の名無しさん (スッププ Sd33-og/S)
2023/06/15(木) 00:18:54.79ID:qKPVE/1/d F/A-18,F-16のEA開始時よりはAIM-120撃てるだけまだマシか
757大空の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-oeMo)
2023/06/15(木) 03:24:32.71ID:oiK+ZDX+0 爆撃厨の俺としてはデュランダルある時点でwktk
とりあえず地上レーダーからのFLIR連携でGBU試したら、あとはCBUフル装備で何台戦車壊せるかチャレンジだな
JDAMは甘えだから別に後でもいいや
とりあえず地上レーダーからのFLIR連携でGBU試したら、あとはCBUフル装備で何台戦車壊せるかチャレンジだな
JDAMは甘えだから別に後でもいいや
759大空の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-oeMo)
2023/06/15(木) 11:03:35.42ID:oiK+ZDX+0760大空の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-oeMo)
2023/06/15(木) 11:10:13.72ID:oiK+ZDX+0761大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/15(木) 11:11:46.43ID:P/+KrWoW0 F-15でハイレートクライムっつったら、ねぇ、アレやりたいんだろってワケだし
762大空の名無しさん (アウアウウー Sadd-FHxH)
2023/06/15(木) 11:39:42.07ID:i+fNEuYga 血気さかんだが意外とちゃんと間違いを認められるイイやつっぽいな
763大空の名無しさん (ガックシ 067d-mVGR)
2023/06/15(木) 12:09:01.62ID:4vNWwBc76 質問です。戦闘機に乗っているときに視点とマウスカーソル(?)を同時に動かす方法はありますか?
あと、頭の位置を動かす方法もあれば教えてほしいです(HUDの奥を横から見る感じ)
教えていただけると幸いです
あと、頭の位置を動かす方法もあれば教えてほしいです(HUDの奥を横から見る感じ)
教えていただけると幸いです
764大空の名無しさん (アウアウウー Sadd-wcTb)
2023/06/15(木) 12:30:35.04ID:1hEXohbOa766大空の名無しさん (スップ Sd73-ztO6)
2023/06/15(木) 12:56:21.89ID:+3ZMLi0dd >>763
またHMDとトラッキングデバイス論争なるのも嫌なので誘導。
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/
またHMDとトラッキングデバイス論争なるのも嫌なので誘導。
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/
767大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-QCs4)
2023/06/15(木) 13:14:10.11ID:oexYnhgV0 > https://twitter.com/zaylog/status/1668754256877473793
> act/@zaylog23/06/14(水) 07:56
> これ降ってきたらもう逃げ場所ねぇな……
> (素っ頓狂なBGMは元動画のものです)
> https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1668754231153823744/pu/img/rHPqR_REGwzRSHTc.jpg
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1668754231153823744/pu/vid/854x480/P9iKGZmAZGS3Jpp1.mp4
>
> act/@zaylog23/06/14(水) 08:06
> HIMARSから発射されたGMLRS Alternative Warheadなんだけど、空中で起爆して破片をバラ撒く。
> http://pbs.twimg.com/media/FyideJIaQAIk-D9.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FyideJGaIAATLYY.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FyideJOaIAAIewZ.jpg
さすがHIMARSつええ…と思いきや、車両まだ生きてて普通にロケット撃ってくるじゃん??
DCSだったらちゃんとユニット破壊出来てるはずだが、現実はそう単純じゃないな
(対人には効果高そう)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> act/@zaylog23/06/14(水) 07:56
> これ降ってきたらもう逃げ場所ねぇな……
> (素っ頓狂なBGMは元動画のものです)
> https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1668754231153823744/pu/img/rHPqR_REGwzRSHTc.jpg
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1668754231153823744/pu/vid/854x480/P9iKGZmAZGS3Jpp1.mp4
>
> act/@zaylog23/06/14(水) 08:06
> HIMARSから発射されたGMLRS Alternative Warheadなんだけど、空中で起爆して破片をバラ撒く。
> http://pbs.twimg.com/media/FyideJIaQAIk-D9.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FyideJGaIAATLYY.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FyideJOaIAAIewZ.jpg
さすがHIMARSつええ…と思いきや、車両まだ生きてて普通にロケット撃ってくるじゃん??
DCSだったらちゃんとユニット破壊出来てるはずだが、現実はそう単純じゃないな
(対人には効果高そう)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
768大空の名無しさん (ガックシ 067d-mVGR)
2023/06/15(木) 14:47:02.43ID:4vNWwBc76769大空の名無しさん (アウアウウー Sadd-XCHZ)
2023/06/15(木) 14:49:53.85ID:UeKCR1GCa 誘爆してるんじゃないのか
770大空の名無しさん (ワッチョイ e989-571u)
2023/06/15(木) 18:13:33.79ID:JiMpMltJ0 すれ違いのドサクサに紛れて
771大空の名無しさん (ワッチョイ e989-571u)
2023/06/15(木) 18:16:19.65ID:JiMpMltJ0 途中送信
「航空自衛隊 副官 怜於奈」の最新刊が今日発売されたので
DCS民も買って読もう(ステマ)
「航空自衛隊 副官 怜於奈」の最新刊が今日発売されたので
DCS民も買って読もう(ステマ)
772大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-QCs4)
2023/06/15(木) 18:25:32.89ID:oexYnhgV0773大空の名無しさん (ワッチョイ 3189-ey4N)
2023/06/15(木) 19:16:44.37ID:EXpO8HpZ0 空母の上でのグランドクルーへの指示的なのってどうやるんですか?
タイヤの固定が取れなくて困ってます
どなたか教えて下さい
タイヤの固定が取れなくて困ってます
どなたか教えて下さい
774大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/15(木) 20:07:20.59ID:P/+KrWoW0775大空の名無しさん (ワッチョイ 3189-ey4N)
2023/06/15(木) 20:15:50.51ID:EXpO8HpZ0 >>774
できました!ありがとうございます!
できました!ありがとうございます!
776大空の名無しさん (ワッチョイ 3189-ey4N)
2023/06/15(木) 22:30:36.79ID:EXpO8HpZ0 質問です。空母からの発艦なんですが、カタパルトに結合する所までできて、黄色の服のクルーが右手を挙げてくるくるしてるところでアフターバーナーを全開にしているのですが、飛び立つことができません。解説動画などではスロットルMAXにした後クルーが膝立ちで手を伸ばしカタパルトが動くのですが、私の場合ずっと手をくるくるしたままです。
どうすれば発刊できるのかアドバイスをいただきたいです。同じところまでは色々な解説動画を見ながら何度も試してます
どうすれば発刊できるのかアドバイスをいただきたいです。同じところまでは色々な解説動画を見ながら何度も試してます
777大空の名無しさん (ワッチョイ 53f8-3/Cs)
2023/06/15(木) 22:49:13.54ID:65jQ10XL0 敬礼した?
778大空の名無しさん (ワッチョイ 5321-T+5k)
2023/06/15(木) 22:49:23.81ID:jz+S4kgV0 左shift+u じゃないの?
779大空の名無しさん (ワッチョイ d1bc-APG/)
2023/06/16(金) 00:34:48.37ID:ig00Pgau0 海に落ちたかな…
780大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-mVGR)
2023/06/16(金) 08:13:34.45ID:d9cCDv+N0782大空の名無しさん (ガックシ 067d-mVGR)
2023/06/16(金) 11:42:47.06ID:PKxYuFjG6 >>780
ありがとうございます!試してみます!!
ありがとうございます!試してみます!!
783大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-8sUu)
2023/06/16(金) 16:11:37.61ID:IRDFwHHZ0 金正恩キラーGBU57、DCSには登場しないかな GBU28,MOABでもいいからくれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2bf6c2a75bbf4a1ce36ad6ebab3889e45276ca?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2bf6c2a75bbf4a1ce36ad6ebab3889e45276ca?page=1
784大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-QCs4)
2023/06/16(金) 22:13:57.87ID:aMG9dSXD0 もしMOAB実装するならキノコ雲の再現も頑張って欲しいもんだな
ところでバンカーバスターの仕組みって、重く硬い弾頭を高空から高速で落下させて貫通、その後爆発するっていうだけ?
ロケットで加速するタイプもあるらしいが、レーザーやGPSで誘導はするにしても割と単純で脳筋兵器ぽいよね
ところでバンカーバスターの仕組みって、重く硬い弾頭を高空から高速で落下させて貫通、その後爆発するっていうだけ?
ロケットで加速するタイプもあるらしいが、レーザーやGPSで誘導はするにしても割と単純で脳筋兵器ぽいよね
785大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-JQtP)
2023/06/16(金) 23:23:48.92ID:67/4OL8f0786大空の名無しさん (ワンミングク MMd3-TRpY)
2023/06/16(金) 23:32:00.52ID:s0JkyF4DM 戦車も戦車で重い金属を細く長く矢のように尖らせて高速で発射して装甲貫通させたりしてるし、みんな脳筋だな(違う)
787大空の名無しさん (ワッチョイ 5924-QCs4)
2023/06/16(金) 23:40:23.10ID:aMG9dSXD0788大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-C6j3)
2023/06/17(土) 03:56:56.15ID:iKCio+zw0790大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-b3KJ)
2023/06/17(土) 05:10:00.08ID:/CvouQh80791551 (ワッチョイ 5189-l8k0)
2023/06/17(土) 07:36:37.34ID:fsYG7Vam0 >>788
マーヴェリックスレではQ&Aにも出てるネタ
開始18:28からのブリーフィングでGPSジャミングが設置されてると言ってるが
あれだけの情報入手できるならJTAC潜入させて高高度からペイブウェイ投下でも良かった気がする
マーヴェリックスレではQ&Aにも出てるネタ
開始18:28からのブリーフィングでGPSジャミングが設置されてると言ってるが
あれだけの情報入手できるならJTAC潜入させて高高度からペイブウェイ投下でも良かった気がする
792大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-b3KJ)
2023/06/17(土) 08:14:31.99ID:/CvouQh80793大空の名無しさん (ワッチョイ a24d-k1oq)
2023/06/17(土) 09:22:11.56ID:Nes1qA+10 橋桁を横向きですり抜けていくのは現実には無理だと思った
空軍がサムサイト潰してやればよかったのにってちょっと思った
空軍がサムサイト潰してやればよかったのにってちょっと思った
794大空の名無しさん (スプープ Sd12-6ESG)
2023/06/17(土) 10:07:59.09ID:X4HV+0GRd ゴジラに当てるミッションしてー
795大空の名無しさん (ワッチョイ a924-L1I+)
2023/06/17(土) 11:31:50.52ID:WvK8bp3e0 F-15EJTAC今から予習
https://youtu.be/C5a-kiTgedQ
https://youtu.be/C5a-kiTgedQ
796大空の名無しさん (ワッチョイ 76e7-qZMU)
2023/06/17(土) 12:41:35.83ID:bXkyoRyw0 もう少し撮影のタイミングが遅ければとあるsu-57を運用するならず者国家ではなくロシア軍が相手だっただろうに惜しかったな
797大空の名無しさん (ワッチョイ 3667-jaqZ)
2023/06/17(土) 13:06:48.94ID:SvggGnm90 素直にF-35でよかったのでは?
ステルス機でレーザー誘導できるからあの作戦にもってこいでしょ
ステルス機でレーザー誘導できるからあの作戦にもってこいでしょ
798大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/17(土) 13:27:17.01ID:nLJEox9t0 複座型が存在しないから映画撮影できないんだってさw
799大空の名無しさん (オッペケ Sr79-Hx90)
2023/06/17(土) 16:49:02.79ID:2Njy/inyr ロートルパイロットが旧世代戦闘機で新型機と戦うってのが燃えるんじゃ
俺らロートルシマーとしても勇気と希望を貰えるって寸法よ
俺らロートルシマーとしても勇気と希望を貰えるって寸法よ
800大空の名無しさん (ワッチョイ d954-L1I+)
2023/06/17(土) 17:03:42.62ID:8nR83zbo0 トップガンマーベリックの作戦でSEADしろって意見はよく聞くけれども、
「第五世代機が攻撃隊の存在を察知出来るのは爆弾投下した時で、
連中が急行して来る頃には逃げおおせている」というタイミングの作戦で
SEADしろ派の人たち的にはどのタイミングでSEADする前提で話してるのか
はいつも気になっている
行きは問題外だし、帰りもSEAD機が逃げ遅れる前提にならないか?
「第五世代機が攻撃隊の存在を察知出来るのは爆弾投下した時で、
連中が急行して来る頃には逃げおおせている」というタイミングの作戦で
SEADしろ派の人たち的にはどのタイミングでSEADする前提で話してるのか
はいつも気になっている
行きは問題外だし、帰りもSEAD機が逃げ遅れる前提にならないか?
801大空の名無しさん (ワッチョイ 5e3b-L1I+)
2023/06/17(土) 17:13:06.75ID:6zr8ViXN0 SEADまで行かなくても電子戦機による電子戦支援くらいは欲しかったよなぁ
802大空の名無しさん (ワッチョイ 76e7-qZMU)
2023/06/17(土) 17:32:43.20ID:bXkyoRyw0 >>800
SEADのタイミングは攻撃隊の突入前じゃない?
攻撃隊がSAMの射程に入る間はHARMがそこに数秒に一発着弾する感じに撃って逃げるとか 具体的にいうと80 nm手前でHARM16発を1分かけて撃って逃げる
SEADのタイミングは攻撃隊の突入前じゃない?
攻撃隊がSAMの射程に入る間はHARMがそこに数秒に一発着弾する感じに撃って逃げるとか 具体的にいうと80 nm手前でHARM16発を1分かけて撃って逃げる
803大空の名無しさん (ワッチョイ f5bc-EKtu)
2023/06/17(土) 17:58:50.43ID:Ifb5AQF60 どれだけ大規模な作戦になるんだ
何でもかんでも完璧に出来ればいいんだけどある資産でやりくりするしかないんじゃ?
未視聴だけど
何でもかんでも完璧に出来ればいいんだけどある資産でやりくりするしかないんじゃ?
未視聴だけど
804大空の名無しさん (ワッチョイ d954-L1I+)
2023/06/17(土) 18:25:16.63ID:8nR83zbo0 >>802
それすると攻撃隊の侵入経路バレるから下手すると攻撃前に第五世代機来るだろ……
それすると攻撃隊の侵入経路バレるから下手すると攻撃前に第五世代機来るだろ……
806大空の名無しさん (ワッチョイ ee20-jTIA)
2023/06/17(土) 19:05:24.10ID:P5h/lt1c0 GCIが第五戦闘機を管制してるなら効果はあるかもしれんが、レーダー消し飛ばしたところで管制能力が消える訳じゃないもんね
レーダーが通信途絶してその範囲に哨戒送らない理由なんてほぼ無いし。
レーダーが通信途絶してその範囲に哨戒送らない理由なんてほぼ無いし。
807大空の名無しさん (ワッチョイ a24d-k1oq)
2023/06/17(土) 19:14:30.78ID:Nes1qA+10 冒頭のマーヴェリック大佐の上司の少将はクビだな
実験機部下が壊しちゃってるし管理能力不足で肩叩きじゃね
そこをもうちょっと掘り下げて欲しかった
老いがもたらす悲哀がテーマだもんねあの映画
実験機部下が壊しちゃってるし管理能力不足で肩叩きじゃね
そこをもうちょっと掘り下げて欲しかった
老いがもたらす悲哀がテーマだもんねあの映画
808大空の名無しさん (アウアウウー Sacd-B9xf)
2023/06/17(土) 19:49:43.60ID:Gj2ZPUxaa B-2でJSOW投げ込めばいけそうな気がする
終末に赤外線誘導するからGPS無しでもなんとかなるでしょ
終末に赤外線誘導するからGPS無しでもなんとかなるでしょ
809大空の名無しさん (ワッチョイ d954-L1I+)
2023/06/17(土) 20:48:58.73ID:8nR83zbo0810大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-B9xf)
2023/06/18(日) 01:25:52.73ID:YWNZA5y20 Mk-82の単弾頭なのは輸出用のA-1でC型はBROACH弾頭だからそれなりの貫通力あるよ
811大空の名無しさん (ワッチョイ 6510-C6j3)
2023/06/18(日) 13:29:08.58ID:oJfDboka0 >>801
ビンラディン暗殺ミッションでも電子戦機は出撃しなかったし
ビンラディン暗殺ミッションでも電子戦機は出撃しなかったし
812大空の名無しさん (ワッチョイ 51ce-C6j3)
2023/06/18(日) 15:30:58.05ID:HYEvFUz70 殺害Vが欲しかったからでは
813大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-b3KJ)
2023/06/18(日) 20:16:47.56ID:Orojda800 シリアマップどんな感じ?
イースターエッグでピラミッドの秘密の部屋とかあるの?
イースターエッグでピラミッドの秘密の部屋とかあるの?
814大空の名無しさん (ワッチョイ 6e10-XAZ9)
2023/06/19(月) 22:09:05.13ID:NK0F/8Jz0815大空の名無しさん (スプープ Sd12-Yo1S)
2023/06/20(火) 07:07:27.69ID:o7L+0jecd816大空の名無しさん (ワッチョイ b188-2WRW)
2023/06/20(火) 07:52:11.00ID:tkjc5p490 新人か?
818大空の名無しさん (ワッチョイ 3221-Mp3u)
2023/06/20(火) 08:59:33.80ID:UN5y7Cpq0 両方ネタ被りだからどちらの投稿でも良さげ。
とは言え、欲しい人は多そう。
とは言え、欲しい人は多そう。
819大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-B9xf)
2023/06/20(火) 09:52:51.74ID:e3VipW9Jp いや、俺も>>815と同意見
あと、マーヴェリックネタもウクライナネタもスレ違いだからウザイと思ってる
あと、マーヴェリックネタもウクライナネタもスレ違いだからウザイと思ってる
820大空の名無しさん (ワッチョイ d954-L1I+)
2023/06/20(火) 10:03:25.20ID:a+cKdnLD0 じゃあ、DCSネタ投げてくれよ
822大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-B9xf)
2023/06/20(火) 10:20:46.93ID:e3VipW9Jp >>820
スレ違いで、うぜーから違うスレに書けよって話をしてんだよアホなのか?
スレ違いで、うぜーから違うスレに書けよって話をしてんだよアホなのか?
823大空の名無しさん (ワッチョイ d954-L1I+)
2023/06/20(火) 11:16:01.25ID:a+cKdnLD0824大空の名無しさん (スップ Sd12-6ESG)
2023/06/20(火) 11:50:13.43ID:cilLTH4od 画像投稿だけでなくて、どの辺がどのようにとか説明あった方がよかった。組立方法も。
825大空の名無しさん (ワントンキン MM62-Jmzp)
2023/06/20(火) 12:19:25.26ID:kCvkXPK7M 自分でサイト持ってて販売までしてるんだから、匿名掲示板じゃなくてTwitterでもやればいいのに
826大空の名無しさん (ワッチョイ 3221-Mp3u)
2023/06/20(火) 13:03:02.28ID:UN5y7Cpq0 ウゼーとかアホなのか、って稚拙に見えて自分のレベル下げるだけだから控えた方が良くね?
827大空の名無しさん (ワッチョイ 858b-9XmN)
2023/06/20(火) 16:44:28.90ID:Dp5gpCgf0 「ウゼーとかアホ」ほんとに気分悪いわ。
828大空の名無しさん (ワッチョイ b2f8-Yo1S)
2023/06/20(火) 18:45:48.35ID:8s6/mBfX0 皆さん随分ナイーブなのね
言葉遣いなんかよりスレ違いネタ投入されることによるS/N比悪化の方が気になるわ
言葉遣いなんかよりスレ違いネタ投入されることによるS/N比悪化の方が気になるわ
829大空の名無しさん (ワッチョイ a924-dKCC)
2023/06/20(火) 19:54:34.55ID:s6ZmqKtX0830大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-RL4T)
2023/06/20(火) 21:00:21.86ID:83HPXKny0 現実とゲームの話ぐらいは分けて欲しいかな
ウクライナ(現実)の話をここでされてもって感じ
ウクライナ(現実)の話をここでされてもって感じ
831大空の名無しさん (ワッチョイ 3667-jaqZ)
2023/06/20(火) 23:03:23.81ID:hUyTYa8m0 こないだウクライナに祈ろうとか言ってたやついて絶句したわ
ウクライナネタはともかくそういうウヨノリを持ち込むなよと
ウクライナネタはともかくそういうウヨノリを持ち込むなよと
832大空の名無しさん (ワッチョイ d954-L1I+)
2023/06/21(水) 19:15:59.55ID:tE8g/MCo0 まあ、アレ起こる前には湾岸でトーネードが多数AAAの餌食になって以来
今となっては一部のとち狂ったフライトシマーしかやらないなんて言われてた
地面すれすれの地形追従飛行が普通に行われているのは勉強になったけどね
今となっては一部のとち狂ったフライトシマーしかやらないなんて言われてた
地面すれすれの地形追従飛行が普通に行われているのは勉強になったけどね
833大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/21(水) 19:28:46.85ID:fPfNp+PG0 攻撃ヘリがS-8を斜め上乱射していくのとか
834大空の名無しさん (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/21(水) 20:09:03.58ID:8Nqy39kF0 週末から15Eのスキンがたくさんアップされてるけど何か動きあったのです?
835大空の名無しさん (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/21(水) 20:13:27.79ID:8Nqy39kF0 スレのふいんきよくないのか
そういうときは自分のスーパープレイ画像でドヤるのだ
https://i.imgur.com/TUHZY1v.jpg
https://i.imgur.com/arydG4M.jpg
そういうときは自分のスーパープレイ画像でドヤるのだ
https://i.imgur.com/TUHZY1v.jpg
https://i.imgur.com/arydG4M.jpg
836大空の名無しさん (ワッチョイ 92b9-C6j3)
2023/06/21(水) 21:13:23.94ID:dDbFHyEG0 DCSのFlaming Cliffs 3を所有する、ハイパーユーザーです。
次に買うべきDLCはどれでしょうか
次に買うべきDLCはどれでしょうか
837大空の名無しさん (ワッチョイ b2f8-Yo1S)
2023/06/21(水) 21:21:22.59ID:zy+rARiQ0 F-16, F/A-18, AV8Bの米空軍、海軍、海兵隊3点セット
838大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-B9xf)
2023/06/21(水) 21:32:30.86ID:hDgDhSgR0 好きな機体買えよ
839大空の名無しさん (アウアウエー Sada-9XmN)
2023/06/21(水) 22:48:22.19ID:Zwr6m2SQa 次に買うべきはF-15E
理由はこのリリースセールを見送ったら次に割引の対象に入ってるのが
一年以上先、もしかしたらそれ以上になるから
理由はこのリリースセールを見送ったら次に割引の対象に入ってるのが
一年以上先、もしかしたらそれ以上になるから
840大空の名無しさん (ワッチョイ a263-6ESG)
2023/06/21(水) 23:01:29.69ID:DFuj4GE/0 >>839
初期の中途半端な機体より、ある程度完成系勧めたほうが。
初期の中途半端な機体より、ある程度完成系勧めたほうが。
841大空の名無しさん (ワントンキン MM62-Jmzp)
2023/06/21(水) 23:34:25.90ID:5Z8skpSlM 一番完成してる機体なんだったっけ
FA-18がトップで次がF-16だっけ?
FA-18がトップで次がF-16だっけ?
842大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/21(水) 23:41:40.98ID:fPfNp+PG0 そりゃA-10Cじゃないの
あとはF-5E, F-86F, MiG-15bis… BVRできなくていいなら
あとはF-5E, F-86F, MiG-15bis… BVRできなくていいなら
844大空の名無しさん (アウアウウー Sacd-klwX)
2023/06/22(木) 05:18:57.67ID:nT1P6/Zqa おっと、ヘリを忘れてますぜダンナ
DCSシリーズの第一弾ブラックシャーク
DCSシリーズの第一弾ブラックシャーク
845大空の名無しさん (ワッチョイ a924-dKCC)
2023/06/22(木) 05:25:17.47ID:rQ7Mcr0U0 A-10C2やBS3は普通に完成度高いの?
リニューアルすると色々不具合起きそうな気が
リニューアルすると色々不具合起きそうな気が
846大空の名無しさん (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/22(木) 05:38:40.71ID:fW+4/gP30 未完成を買うことで完成させる資金を提供できるのだ
847大空の名無しさん (ワッチョイ a924-dKCC)
2023/06/22(木) 06:21:03.83ID:rQ7Mcr0U0 まあ俺は両方購入済みではあるんだけどね
デバイス割り当て直すのとかも手間だし最近はホーネットとヒューイばかりでなー
デバイス割り当て直すのとかも手間だし最近はホーネットとヒューイばかりでなー
848大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-B9xf)
2023/06/22(木) 07:04:11.14ID:vAT9+qsLp F-15Eのリリースは来年7月だろきっと
849大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-Zo7g)
2023/06/22(木) 11:03:38.91ID:EQA84fzL0 2 Weeks TM
850大空の名無しさん (アウアウウー Sacd-klwX)
2023/06/22(木) 11:44:20.21ID:nT1P6/Zqa フラシム趣味をやってたおかげで覚えた英語表現
2 Weeks
2 Weeks
851大空の名無しさん (スップ Sd12-6ESG)
2023/06/22(木) 12:10:11.87ID:BnbqjssUd il-2の頃からバッチは永遠の2weeksだった記憶
852大空の名無しさん (アウアウウー Sacd-Wv2g)
2023/06/22(木) 12:36:00.66ID:+7uQ1kz6a A-10Cは実機の95%以上の機能が再現されているらしいからな
再現度はトップでしょ
FA18もF16も再現されてない機能まだまだあるし
再現度はトップでしょ
FA18もF16も再現されてない機能まだまだあるし
853大空の名無しさん (オッペケ Sr79-j/YA)
2023/06/22(木) 15:09:10.95ID:yvyje+wIr F-16はもうちょい長射程の兵器を増やしてほしいな
AGM-154Aは装甲相手に歯が立たないのとマルチでやると着弾地点がズレたりする
AGM-154Aは装甲相手に歯が立たないのとマルチでやると着弾地点がズレたりする
854大空の名無しさん (ワッチョイ 858b-9XmN)
2023/06/22(木) 17:13:12.22ID:gt6ylcw70 F15-Eのリリースは来年7月を越して再来年だろうな。
855大空の名無しさん (ワッチョイ 92b9-C6j3)
2023/06/22(木) 17:33:28.26ID:c4p2x4hy0 Microsoft Fright Sim と DCSだと
どっちがシミュレータとして本物の挙動に近いの?
操縦したことないくせに答えてください。お願いします。
どっちがシミュレータとして本物の挙動に近いの?
操縦したことないくせに答えてください。お願いします。
856大空の名無しさん (ワントンキン MM62-Jmzp)
2023/06/22(木) 17:51:43.15ID:XgCdWSnDM IL-2。
858大空の名無しさん (ワッチョイ 76aa-lmB3)
2023/06/22(木) 18:43:36.60ID:f0i5h9810859大空の名無しさん (ワッチョイ 858b-9XmN)
2023/06/22(木) 20:20:22.10ID:gt6ylcw70 F16買った初心者です。
GBU12を投下の際に、レーザー照射のためトリガーを引きっぱなしにしていなと[L]が
点滅状態を維持しませんが、自動でレーザー照射することはできないのでしょうか。
マニュアルでもそのへんの記載はないので、投下中は自動で照射できないのでしょうか。
GBU12を投下の際に、レーザー照射のためトリガーを引きっぱなしにしていなと[L]が
点滅状態を維持しませんが、自動でレーザー照射することはできないのでしょうか。
マニュアルでもそのへんの記載はないので、投下中は自動で照射できないのでしょうか。
860大空の名無しさん (ワッチョイ 76e7-qZMU)
2023/06/22(木) 20:50:05.27ID:6USrCLc90861大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-Wv2g)
2023/06/22(木) 22:15:17.42ID:hMFDCoOm0 同じライトニングⅡターゲティングポッド使ってて、何でA-10Cはレーザーの自動照射できるのに、F-16はできないんだろうな?
武装のコントロールコンピュータの作り込みの差?
武装のコントロールコンピュータの作り込みの差?
862大空の名無しさん (ワッチョイ a924-dKCC)
2023/06/22(木) 22:26:59.16ID:rQ7Mcr0U0 dcsでまだその機能が未実装なだけという可能性は?
863大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/22(木) 22:27:34.56ID:5CU9tL6A0 内容は予告されてないけど
今夜これからトラブル発見されなければobにパッチ来るとのこと
シナイマップのバグフィックス流すには日数そんな足りてないし
アパッチやノルマン2のバグフィックス、一部キャンペーンやシングルミッション互換性向上、
シナイにシングルミッション追加あたりかねーー?
今夜これからトラブル発見されなければobにパッチ来るとのこと
シナイマップのバグフィックス流すには日数そんな足りてないし
アパッチやノルマン2のバグフィックス、一部キャンペーンやシングルミッション互換性向上、
シナイにシングルミッション追加あたりかねーー?
864大空の名無しさん (ワッチョイ 9e10-9XmN)
2023/06/22(木) 23:21:37.05ID:nPzcJfKZ0 F-16のレーザーの自動照射ならもう実装されている
つか今は投下すれば8秒前に自動で照射する
マニュアルの270ページのLASR DED Pagに書いてあるやん
つか今は投下すれば8秒前に自動で照射する
マニュアルの270ページのLASR DED Pagに書いてあるやん
865大空の名無しさん (ワッチョイ a924-dKCC)
2023/06/23(金) 00:28:39.72ID:DhHRkxIq0866大空の名無しさん (アウアウエー Sada-9XmN)
2023/06/23(金) 00:38:36.01ID:/LWVqGWYa あの人ら時々しょーも無いことに労力注ぐからヤメレ
867大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/23(金) 01:01:20.40ID:Gnnx4QLf0 細かいの、致命的でないのあげてったら2-30個は<シナイのバグ
重大なものはバグの種類としては3通りぐらいかなあ
種類はそうだけど、マップ内の箇所としては
一部格納庫の内側サイズが厳密に記録できてなくて、ミッションエディタで配置は
できるけど実行すると機種が大きすぎるものだと上空から落ちてしまう、みたいなの
どの飛行場のどの格納庫がバグなのかをカウントすると数十箇所あるかもっとか?な
重大なものはバグの種類としては3通りぐらいかなあ
種類はそうだけど、マップ内の箇所としては
一部格納庫の内側サイズが厳密に記録できてなくて、ミッションエディタで配置は
できるけど実行すると機種が大きすぎるものだと上空から落ちてしまう、みたいなの
どの飛行場のどの格納庫がバグなのかをカウントすると数十箇所あるかもっとか?な
868大空の名無しさん (スプープ Sd12-Zo7g)
2023/06/23(金) 01:39:18.86ID:m/cAcrFrd https://youtu.be/_dmLypv8jkw
ついに永遠の二週間も終わったか
ついに永遠の二週間も終わったか
869大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/23(金) 02:09:31.98ID:Gnnx4QLf0 まだ6月なのに出たのかーF-15E
obの最新ビルドナンバーは 2.8.6 .41363
バージョンの前から3桁目はシナイEA開始時から増えず
昔からあったAI F-15Eと今度のRAZBAM製F-15Eは(これまでの新機体モジュールで起こって来たことと同じように)
DCS内部では別の機種として異なる名前がついてて、ミッションエディタではフライアブル新F-15EはF-15E S4+と記載
obの最新ビルドナンバーは 2.8.6 .41363
バージョンの前から3桁目はシナイEA開始時から増えず
昔からあったAI F-15Eと今度のRAZBAM製F-15Eは(これまでの新機体モジュールで起こって来たことと同じように)
DCS内部では別の機種として異なる名前がついてて、ミッションエディタではフライアブル新F-15EはF-15E S4+と記載
871大空の名無しさん (ワッチョイ a924-L1I+)
2023/06/23(金) 06:54:28.00ID:/PQV3tXs0 3割引でF-15Eができてよかった
癖のあるED機と違ってRazbamは飛行特性が素直だから、操縦しやすいし、AIともよく戦えそう
癖のあるED機と違ってRazbamは飛行特性が素直だから、操縦しやすいし、AIともよく戦えそう
872大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-2WRW)
2023/06/23(金) 07:14:54.12ID:9r0ASi1kp 全く出すのおせーんだよ、あと俺がテレワークの日に出せよw
つかえねーなRAZBAMはwww
つかえねーなRAZBAMはwww
873大空の名無しさん (ワッチョイ b13c-jTIA)
2023/06/23(金) 07:19:00.69ID:Z5cJdJzK0 steam で8,330円だけど割引入ってる状態よね?公式サイトだと$63.99だからsteamのほうが安いけど
874大空の名無しさん (テテンテンテン MM96-qpcR)
2023/06/23(金) 07:36:00.48ID:ZaUdgFLKM steamって割引入ってあの値段?
875大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-2WRW)
2023/06/23(金) 07:36:11.50ID:9r0ASi1kp 俺も公式で安く買えて結果オーライだったわ
876大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-2WRW)
2023/06/23(金) 07:38:47.20ID:9r0ASi1kp >>874
公式は予約割引があったからな、Steamにはそれ無いって発表されてたし
公式は予約割引があったからな、Steamにはそれ無いって発表されてたし
877大空の名無しさん (ワッチョイ b13c-jTIA)
2023/06/23(金) 07:40:44.95ID:Z5cJdJzK0 じゃあ今のとこsteamが一番安いんだな ありがと
878大空の名無しさん (ワッチョイ ee20-jTIA)
2023/06/23(金) 08:41:25.13ID:S1DdnE680 夏セで誤爆割引する事を期待してそれまで待つわ
879大空の名無しさん (ワンミングク MM62-WSnV)
2023/06/23(金) 08:43:08.32ID:HZXwrADDM F-15E出たからとOBのパッチ当てて再起動したらグズって30分無駄にして、コントローラーのアサイン飛べる程度にやって飛ばしたけど
こりゃまた感覚違うな
仕事だから帰ったらOrion2にクーリー&ピンキー当ててトレーニングだ
Orion2用のF-15EXグリップ来月出るんだな
これで正式に空軍に異動出来る
こりゃまた感覚違うな
仕事だから帰ったらOrion2にクーリー&ピンキー当ててトレーニングだ
Orion2用のF-15EXグリップ来月出るんだな
これで正式に空軍に異動出来る
880大空の名無しさん (ワッチョイ 858b-9XmN)
2023/06/23(金) 09:36:40.33ID:jwzg0Oe40 F16のレーザー照射の件アドバイスありがとうございます。
881大空の名無しさん (スプープ Sd12-Zo7g)
2023/06/23(金) 11:01:27.86ID:GfNpYTlLd ストライクイーグルのAGレーダーマッピング滅茶苦茶重い
882大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-Zo7g)
2023/06/23(金) 12:50:17.05ID:DEcqb9l10 F-15Eメモ
マニュアルスタートアップだとWSO席に移動してRWRとチャフフレアのシステム起動が必要
マニュアルスタートアップだとWSO席に移動してRWRとチャフフレアのシステム起動が必要
883大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-b3KJ)
2023/06/23(金) 13:06:30.11ID:mKmXVXHI0884大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-l8k0)
2023/06/23(金) 13:07:34.13ID:Gnnx4QLf0 HB「おいおい」
885大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-Zo7g)
2023/06/23(金) 14:56:50.91ID:DEcqb9l10 メモ2
アライメント時はパーキングブレーキかける
HUDにHOLDと出てたら機体が完全停止出来てない
何回か失敗するとPP REQと出て位置のUFC入力必要
アライメント時はパーキングブレーキかける
HUDにHOLDと出てたら機体が完全停止出来てない
何回か失敗するとPP REQと出て位置のUFC入力必要
886大空の名無しさん (ワッチョイ 1235-C6j3)
2023/06/23(金) 15:56:05.92ID:67Qxf83A0 F-15E、武装によってはステーションに排他的な制限があるな
CFTの外側パイロンにCBU-87/97を装着すると、翼下のSta.2/8が使えなくなる
また翼下ステーションにPaveway系とAAMの同時搭載が不可能
→Mk82、84はAAMと同時搭載ができたから、JDAMなら両立できそう
CFTの外側パイロンにCBU-87/97を装着すると、翼下のSta.2/8が使えなくなる
また翼下ステーションにPaveway系とAAMの同時搭載が不可能
→Mk82、84はAAMと同時搭載ができたから、JDAMなら両立できそう
887大空の名無しさん (ワッチョイ ee20-jTIA)
2023/06/23(金) 17:18:16.33ID:S1DdnE680 機体搭載のパーキングブレーキかけなくてもアライン出来る機体の方が少ないのでは…?
888大空の名無しさん (スッププ Sdb2-aNfm)
2023/06/23(金) 17:58:34.52ID:/Kaalcmvd F-15Eのエンジン始動はORION2のフィンガーリフトで対応可能ですか?
889大空の名無しさん (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/23(金) 19:58:36.99ID:5tZD9WSC0 うお、急にすげえ加速!
発艦するのかな?
発艦するのかな?
890551 (ワッチョイ 5189-l8k0)
2023/06/23(金) 20:24:42.33ID:92aCoAP+0 >>888
フィンガーリフトはアサイン出来るけどOFFから動かしてIDLEの位置でフィンガーリフト上がらないからうまくいかない。
色々試してみるけど公式のUserfileの方に先人が先に上げるかもしれない
フィンガーリフトはアサイン出来るけどOFFから動かしてIDLEの位置でフィンガーリフト上がらないからうまくいかない。
色々試してみるけど公式のUserfileの方に先人が先に上げるかもしれない
891大空の名無しさん (ワントンキン MM62-Jmzp)
2023/06/23(金) 20:47:50.56ID:k3TMkUXFM 着艦せよ!
こんな器用貧乏でマルチロールを名乗るなんて各方面に失礼だよね
ほんとは爆撃機じゃないの?正体見たり!って感じだな
イけ!イけ!浮き上がれ…!垂直離陸しろ…!
こんな器用貧乏でマルチロールを名乗るなんて各方面に失礼だよね
ほんとは爆撃機じゃないの?正体見たり!って感じだな
イけ!イけ!浮き上がれ…!垂直離陸しろ…!
892大空の名無しさん (ワッチョイ 92b9-C6j3)
2023/06/23(金) 22:29:00.82ID:q9NOJEGf0 戦闘機の質問
どうして前方の視認性の良くない戦闘機が多いの?
F-16みたいに前方視界良くすればいいのに。
レーダーミサイル戦を想定してるから?
キャノピーの強度確保するためなのかな?
F14とか俺の車より見えづらいよ
どうして前方の視認性の良くない戦闘機が多いの?
F-16みたいに前方視界良くすればいいのに。
レーダーミサイル戦を想定してるから?
キャノピーの強度確保するためなのかな?
F14とか俺の車より見えづらいよ
893大空の名無しさん (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/23(金) 22:53:54.54ID:5tZD9WSC0 Gでフラッフラで無様でございますね
894大空の名無しさん (ワッチョイ a924-dKCC)
2023/06/23(金) 23:03:18.93ID:DhHRkxIq0895大空の名無しさん (アウアウウー Sa69-GWuP)
2023/06/24(土) 00:20:21.73ID:mTVP5DSga >>892
そんなに視界が良いほうが良いのか!この戦闘機マフィアめ!
フレームがあったほうが安く作れるのと耐久力が高いからって聞いたことがある
実際バードストライク発生時はフレームあるかどうかで全然パイロットの死傷率変わってくるんじゃないか?フォーミュラカーのヘイローみたいに
バブルキャノピーだと当たりどころ悪いとそのまんまパイロットの頭に鳥が直撃だし
ドッグファイトするならバブルキャノピーのほうが優秀なんだろうけど今どきBVRばっかりじゃん、そういうわけで案外F-16の後追いがなかったんだと考えてる
そんなに視界が良いほうが良いのか!この戦闘機マフィアめ!
フレームがあったほうが安く作れるのと耐久力が高いからって聞いたことがある
実際バードストライク発生時はフレームあるかどうかで全然パイロットの死傷率変わってくるんじゃないか?フォーミュラカーのヘイローみたいに
バブルキャノピーだと当たりどころ悪いとそのまんまパイロットの頭に鳥が直撃だし
ドッグファイトするならバブルキャノピーのほうが優秀なんだろうけど今どきBVRばっかりじゃん、そういうわけで案外F-16の後追いがなかったんだと考えてる
896大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-nxMg)
2023/06/24(土) 00:32:36.43ID:pgGQdaPw0 >>895
> F-16の後追い
F-22があるでしょ
F-16の時点でもちろん強度は考えてて、バードが直撃ストライクしてもめっちゃボヨンボヨンしなって弾き飛ばすように作られてる
https://www.youtube.com/watch?v=ibJ3aXrvaCs
しかしF-35みたいに機体すら透かしてHMDで真下まで見えるって時代になると、キャノピーに枠あってもうどうでもいいのかも
> F-16の後追い
F-22があるでしょ
F-16の時点でもちろん強度は考えてて、バードが直撃ストライクしてもめっちゃボヨンボヨンしなって弾き飛ばすように作られてる
https://www.youtube.com/watch?v=ibJ3aXrvaCs
しかしF-35みたいに機体すら透かしてHMDで真下まで見えるって時代になると、キャノピーに枠あってもうどうでもいいのかも
897大空の名無しさん (アウアウウー Sa69-GWuP)
2023/06/24(土) 01:16:00.49ID:oonyyzu3a >>896
F-22は設計思想が空戦一辺倒だったしE-M理論を重要視してバブルキャノピーになったのかもなぁ
しかしF-16ベースのF-2がわざわざフレーム追加してるあたりやっぱり強度的に弱いのは弱いんじゃね?
F-35は艦載型あるしむしろフレーム無いとタオルラック設置できなくて発艦時パイロット失神しちゃいそう
F-22は設計思想が空戦一辺倒だったしE-M理論を重要視してバブルキャノピーになったのかもなぁ
しかしF-16ベースのF-2がわざわざフレーム追加してるあたりやっぱり強度的に弱いのは弱いんじゃね?
F-35は艦載型あるしむしろフレーム無いとタオルラック設置できなくて発艦時パイロット失神しちゃいそう
898大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/24(土) 02:53:52.86ID:DqJG60lD0 F-15飛ばしてみたけど、かなりパワーあって極めて飛びやすいな。
本物もこんな感じ何だろうか?
F/A-18やF-16よりも、あきらかに良い感じ。
織田裕二がハイレートクライムやっちゃうのもわかる気がする。
本物もこんな感じ何だろうか?
F/A-18やF-16よりも、あきらかに良い感じ。
織田裕二がハイレートクライムやっちゃうのもわかる気がする。
899大空の名無しさん (ワッチョイ ad10-F8yx)
2023/06/24(土) 03:27:18.99ID:0GGinbeu0 上昇力は素晴らしいの一言に尽きる
冷戦が生み出した傑作機だわな
21世紀も無人化したうえでステルス母機の随伴機として
ミサイルキャリアーあたりで天寿を全うして欲しい
冷戦が生み出した傑作機だわな
21世紀も無人化したうえでステルス母機の随伴機として
ミサイルキャリアーあたりで天寿を全うして欲しい
900大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-OfpS)
2023/06/24(土) 05:30:42.23ID:rZp+wWA40 F-15は低空性能がいまいちじゃなかったかな
901大空の名無しさん (ワッチョイ 2381-0Dh1)
2023/06/24(土) 05:32:04.16ID:2yJSpN/A0 DCS セールまだかな
902大空の名無しさん (アウアウウー Sa69-s2jr)
2023/06/24(土) 06:33:03.17ID:2daHJ+iKa 伝統的に空軍戦闘機は領土を守るものだから
昔でいうところの局戦寄りの設計になりがち
なので上昇力が良いのが多い
昔でいうところの局戦寄りの設計になりがち
なので上昇力が良いのが多い
903大空の名無しさん (ワッチョイ 034d-O02N)
2023/06/24(土) 07:24:34.87ID:8HMnpWrC0 F-15は搭載量でF-16に圧勝
904大空の名無しさん (ワッチョイ e5ef-F8yx)
2023/06/24(土) 08:37:34.38ID:yB1PR84z0 いい加減レーダーの使い方とかちゃんと覚えないとなあ・・・・
905大空の名無しさん (ワッチョイ 034d-nwgx)
2023/06/24(土) 10:04:50.58ID:8HMnpWrC0 AWACSみたいに敵の全体像が見えないとレーダー単体ではわかりづらいよね
906大空の名無しさん (テテンテンテン MM4b-Mcf0)
2023/06/24(土) 10:23:05.49ID:v3RlEh3sM 皆さん翼の上のヴェイパーのバグ治りました?
自分は起動した直後の最初のフライトだけ出るのですが2回目以降出ません....
自分は起動した直後の最初のフライトだけ出るのですが2回目以降出ません....
907大空の名無しさん (アウアウウー Sa69-s2jr)
2023/06/24(土) 10:23:50.37ID:2daHJ+iKa 子供の頃、最新鋭の戦闘機のレーダーはわかりやすく俯瞰図で様々なアイコンが並び
敵が出現するとわかりやすく赤くなってピコンピコンピコンと点滅する
みたいなすごいわかりやすい表示になっているものだと思っていました・・・
敵が出現するとわかりやすく赤くなってピコンピコンピコンと点滅する
みたいなすごいわかりやすい表示になっているものだと思っていました・・・
908大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/24(土) 11:10:11.70ID:DqJG60lD0 よっしゃー!!これからガイジンニキの解説動画見まくって、F-15Eマスターするぜっ!!
909大空の名無しさん (オッペケ Sr81-4Cql)
2023/06/24(土) 16:48:52.43ID:tvTUNX95r910大空の名無しさん (ワッチョイ e5ef-F8yx)
2023/06/24(土) 16:51:16.25ID:yB1PR84z0 F-16のデータリンクは分かりやすいけどF-18はちょっと見にくい
はやくリンク16にして
はやくリンク16にして
911大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-camV)
2023/06/24(土) 21:01:35.21ID:q28uaNjQ0 >>896
キャノピーの凹み具合的にパイロットも無事じゃ済まなさそう
キャノピーの凹み具合的にパイロットも無事じゃ済まなさそう
912大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/24(土) 22:45:38.68ID:DqJG60lD0 F-15E爆撃やってみるとスピード速すぎて操作を素早くやらなきゃいけなくて、何気にちょっと難しく感じる。
ミリタリーパワーにしてると500ノット軽く超えるし、燃料の消費もかなりのもんでFuel Lowから100%で給油頼んだらすげー時間かかっんだけど、
これ、空中給油とか死ねる予感
ミリタリーパワーにしてると500ノット軽く超えるし、燃料の消費もかなりのもんでFuel Lowから100%で給油頼んだらすげー時間かかっんだけど、
これ、空中給油とか死ねる予感
913大空の名無しさん (アウアウエー Sa13-6eWA)
2023/06/24(土) 23:15:55.15ID:hIC47wyYa 現状では後席は何もしてくれないの?
914大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/25(日) 02:15:27.16ID:xMcLNIUu0 >>913
AIは無いね。
対空はまだやってないから知らんけど対地は前席でも全部出来るから、ボッチでも安心して出きるよ。
ただ、非常に忙しい。
スピードがF/A-18やF-16よりあるから、もたもたしてるとリリースタイミング超えてしまうw
逆の意味でWSOいてくれたらパイロットはすげー楽かも。
スイッチ類もシンプルでわかりやすい。
AIは無いね。
対空はまだやってないから知らんけど対地は前席でも全部出来るから、ボッチでも安心して出きるよ。
ただ、非常に忙しい。
スピードがF/A-18やF-16よりあるから、もたもたしてるとリリースタイミング超えてしまうw
逆の意味でWSOいてくれたらパイロットはすげー楽かも。
スイッチ類もシンプルでわかりやすい。
915大空の名無しさん (ワッチョイ 4b3b-OfpS)
2023/06/25(日) 02:47:13.41ID:2TXwEuLn0 22日のアップデートから箱パッド(Xbox One Controller)がDCS:Wに認識されないの俺だけ?
Joy To Keyとかほかのソフト(エスコン7等)とかには認識される
Joy To Keyとかほかのソフト(エスコン7等)とかには認識される
916大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-nxMg)
2023/06/25(日) 03:28:34.56ID:Q98+Pmfi0917大空の名無しさん (ワッチョイ 0363-4xpq)
2023/06/25(日) 05:51:03.46ID:yB+1XQ3J0 >>915
steamだったら、いつものsteam側の設定とか。本家だったら、わからん
steamだったら、いつものsteam側の設定とか。本家だったら、わからん
918大空の名無しさん (オッペケ Sr81-m3TW)
2023/06/25(日) 07:18:56.09ID:2ZLKH25/r919大空の名無しさん (ワッチョイ e5ef-F8yx)
2023/06/25(日) 07:23:15.98ID:SZ9Wbgui0 ジョイスティックを買うのです・・・・
920大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-OfpS)
2023/06/25(日) 07:35:29.27ID:yOk102Lv0 F-15Eのトレーニングはしょぼいけど、新しいことを覚えるのはわくわくするな
921大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-ed+2)
2023/06/25(日) 08:24:21.86ID:xt+udAws0 F15って高価なイメージあったけど調べたらスーパーホーネットの方が値段高いんだね
海軍は予算がいっぱいあっていいな〜
海軍は予算がいっぱいあっていいな〜
922メソ (ワッチョイ 55a6-6eWA)
2023/06/25(日) 10:45:53.28ID:D3Qcuwzo0 F15Eで2点、分からないことがあります。どなたか、教えてください。
1.インスタント・アクションのCold&Darkで、始動後、車輪の車止めを外す方法が
分かりません。
2.前輪のステアリングを、NWS/Weapons Buttonに設定しているのですが、
前輪のステアリングを無効にしてラダーだけで方向修正する方法が分かり
ません。NWS/Weapons Buttonをオン・オフにしても機能の変化がない
みたいです。
1.インスタント・アクションのCold&Darkで、始動後、車輪の車止めを外す方法が
分かりません。
2.前輪のステアリングを、NWS/Weapons Buttonに設定しているのですが、
前輪のステアリングを無効にしてラダーだけで方向修正する方法が分かり
ません。NWS/Weapons Buttonをオン・オフにしても機能の変化がない
みたいです。
923メソ (ワッチョイ 55a6-6eWA)
2023/06/25(日) 10:49:02.25ID:D3Qcuwzo0 文字が小さいので、再掲させて頂きます。
F15Eで2点、分からないことがあります。どなたか、教えてください。
1.インスタント・アクションのCold&Darkで、始動後、車輪の車止めを外す方法が分かりません。
2.前輪のステアリングを、NWS/Weapons Buttonに設定しているのですが、前輪のステアリングを無効にしてラダーだけで方向修正する方法が分かり
ません。NWS/Weapons Buttonをオン・オフにしても機能の変化がないみたいです。
F15Eで2点、分からないことがあります。どなたか、教えてください。
1.インスタント・アクションのCold&Darkで、始動後、車輪の車止めを外す方法が分かりません。
2.前輪のステアリングを、NWS/Weapons Buttonに設定しているのですが、前輪のステアリングを無効にしてラダーだけで方向修正する方法が分かり
ません。NWS/Weapons Buttonをオン・オフにしても機能の変化がないみたいです。
924大空の名無しさん (ワッチョイ 2335-F8yx)
2023/06/25(日) 11:11:54.52ID:/IPtIYms0925大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/25(日) 11:46:20.59ID:hlvQ/tQL0 F-15EでGround Crewに指示を出すときは
・エンジン始動後、アビオニクスに電源通って(キャノピー閉めて)る状態ではスロットルのMICスイッチをOnにする
・エンジン始動前(もしくはシャットダウン後)であればキャノピーを開けた状態にする
必要があるそうです、ミッション開始時はMIC Off状態だから
英語だけどED公式のob changelogに他の引っかかりやすい事柄ともども書いてあることだから
一回さらっと読んでおく
他の機種でもMICスイッチ回り似た実装なことがあるかも
・エンジン始動後、アビオニクスに電源通って(キャノピー閉めて)る状態ではスロットルのMICスイッチをOnにする
・エンジン始動前(もしくはシャットダウン後)であればキャノピーを開けた状態にする
必要があるそうです、ミッション開始時はMIC Off状態だから
英語だけどED公式のob changelogに他の引っかかりやすい事柄ともども書いてあることだから
一回さらっと読んでおく
他の機種でもMICスイッチ回り似た実装なことがあるかも
926メソ (ワッチョイ 55a6-6eWA)
2023/06/25(日) 11:55:49.01ID:D3Qcuwzo0 924,925さん
923投稿者です。ご教示ありがとうございました。
923投稿者です。ご教示ありがとうございました。
927大空の名無しさん (ワッチョイ 0363-4xpq)
2023/06/25(日) 16:07:29.94ID:yB+1XQ3J0 シナイでF15E 始めるとマシンのパワー不足感じてきた。
928大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-OfpS)
2023/06/25(日) 16:56:50.58ID:yOk102Lv0 F-15Eの後部座席のモニターを選ぶのはどうすればいいですか?
前だとキャッスルスイッチの左右下の長押しですが後部ではどうなりますか?
前だとキャッスルスイッチの左右下の長押しですが後部ではどうなりますか?
929大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/25(日) 17:53:03.06ID:VgNmMJYX0930大空の名無しさん (ワッチョイ 9b92-XHRG)
2023/06/25(日) 18:31:48.16ID:WHcKaof20 >>929
接地寸前にバルーニングがおきてオーバーしそうになる感じするからついスティックを押して機首下げをしてしまうんじゃないかな?スロットル操作のみでうまく合わせるように頑張って調整してみて
接地寸前にバルーニングがおきてオーバーしそうになる感じするからついスティックを押して機首下げをしてしまうんじゃないかな?スロットル操作のみでうまく合わせるように頑張って調整してみて
932大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/25(日) 21:28:20.28ID:VgNmMJYX0933大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/25(日) 21:48:10.68ID:hlvQ/tQL0 ED本家ストアのみでサマーセール開始(Steamは遅れて同じ値引き率でやるだろう)
7月16日まで
アパッチ50%off、トムキャット40%offが目玉
一方で過去一度以上50%offやったことあるモジュールが30止まり・40止まりもある
円安傾向なので、Steamの値付けが円高時代に行われてリアルタイムのドル円為替相場と
かけ離れてるモジュールはSteam待つとさらに安いかな?
7月16日まで
アパッチ50%off、トムキャット40%offが目玉
一方で過去一度以上50%offやったことあるモジュールが30止まり・40止まりもある
円安傾向なので、Steamの値付けが円高時代に行われてリアルタイムのドル円為替相場と
かけ離れてるモジュールはSteam待つとさらに安いかな?
934大空の名無しさん (ワッチョイ 9589-EOoO)
2023/06/25(日) 21:57:04.77ID:Se590rYE0936大空の名無しさん (ワッチョイ cb10-bte+)
2023/06/25(日) 22:12:16.26ID:9fVjxtdM0 アパッチ買おうかなと思ったけどpaypalのレートは今は138.4384円なのね5,536円
スチームのセールはいつか知らんけど待ってみるか
スチームのセールはいつか知らんけど待ってみるか
937大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/25(日) 22:46:52.40ID:VgNmMJYX0 >>934 やっぱりそうですよね。操縦桿を引いても引かなくても3点着艦になっちゃうんですけどね
外部視点で見るとちゃんとメインが先に接地してるのに何でだろう?
外部視点で見るとちゃんとメインが先に接地してるのに何でだろう?
938大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-SFLP)
2023/06/25(日) 22:49:56.01ID:xMcLNIUu0 >>928
今試してみたけど、左の2画面はColieSwitchの左右長押しだったけど、右2画面はわからなかった。
今試してみたけど、左の2画面はColieSwitchの左右長押しだったけど、右2画面はわからなかった。
939大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-F8yx)
2023/06/25(日) 22:51:27.73ID:8t132pqX0 Wake Turbulenceがオンになってる場合は、着艦前に激しく機首が上下する
対策は着艦前に操縦桿を引くか、出力を上げる
詳しくはここを参照
https://forum.dcs.world/topic/271569-continued-cut-pass-grades-from-lso/
対策は着艦前に操縦桿を引くか、出力を上げる
詳しくはここを参照
https://forum.dcs.world/topic/271569-continued-cut-pass-grades-from-lso/
940大空の名無しさん (ワッチョイ 2335-F8yx)
2023/06/25(日) 23:03:41.97ID:/IPtIYms0 F-15EマニュアルのIFF質問波スイッチの記載が間違っていて焦った
マニュアルにはCoolieスイッチ「右」の長押しと記載されているけど、正しくはCoolieスイッチ「左」の長押し
マニュアルにはCoolieスイッチ「右」の長押しと記載されているけど、正しくはCoolieスイッチ「左」の長押し
941大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/25(日) 23:33:56.71ID:VgNmMJYX0 >>939 ありがとうございます。乱気流はオフにしてあるのですが、色んなフォーラムを見てみるとスロットルをミルにするタイミングが遅すぎるのが原因だったかもしれないです。先ほど一回だけタイミング早目でやってみたら3点着艦にはならなかったので、明日以降また何回かチャレンジしてみます。
流石に、3時間近くの着艦練習は疲れました。
流石に、3時間近くの着艦練習は疲れました。
942大空の名無しさん (ワッチョイ 9d2c-F8yx)
2023/06/26(月) 00:51:45.74ID:IuziHt5n0 またセール価格間違ってないかなーと公式覗こうとしたら激重
943大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/26(月) 01:00:53.34ID:jF9THhk90 価格間違いはsteamに期待よ
EA値引き済なものが二重値引きされたり、
セール中は一時消すべき値引きバンドルが置かれたまま二重値引きされたり
EA値引き済なものが二重値引きされたり、
セール中は一時消すべき値引きバンドルが置かれたまま二重値引きされたり
944大空の名無しさん (ワッチョイ 2381-0Dh1)
2023/06/26(月) 01:48:37.11ID:p0jkReDA0 Steam版でNormandy 2.0 Upgrade from The Channelってのありますが
The Channel購入してUpgradeした方が安いので、
違いがあるのかな〜と気になっています
素のNormandy 2.0との違いはありますか?
The Channel購入してUpgradeした方が安いので、
違いがあるのかな〜と気になっています
素のNormandy 2.0との違いはありますか?
945大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/26(月) 02:33:58.57ID:jF9THhk90 >>944
ED本家がセールモードに入ってるから、本来Channelマップ単体がいくらで売られる
べきモジュールなのか分からなくなってしまってるけど
定価$49.99なので¥5,200から¥6,500ぐらいにならないとおかしいはず
それがSteamでは値引き表示なしで¥3,530だから、理由不明だけどSteamのChannel
マップ単体日本円価格が誤って異常な安値を付けられているみたいだね
Normandy 2.0単体価格、Normandy 2.0 Upgrade from~価格それぞれは合ってる
今、Normandy 1944もThe Channelもどっちも買ってないなら
The ChannelとNormandy 2.0 Upgrade from Channelとを買うのが安くなるわけだ、誤りのおかげで
「Normandy 2.0」としての違いは単体で買ってもアップグレードしても変わらない
使用権の入手なだけなので、コンテンツは共通
もちろん独立したマップでありNormandy 2.0で飛行場や建物詳細再現範囲から外れてる
「The Channel」は、Normandy 2.0単体購入ではインストールされず使えない
ED本家がセールモードに入ってるから、本来Channelマップ単体がいくらで売られる
べきモジュールなのか分からなくなってしまってるけど
定価$49.99なので¥5,200から¥6,500ぐらいにならないとおかしいはず
それがSteamでは値引き表示なしで¥3,530だから、理由不明だけどSteamのChannel
マップ単体日本円価格が誤って異常な安値を付けられているみたいだね
Normandy 2.0単体価格、Normandy 2.0 Upgrade from~価格それぞれは合ってる
今、Normandy 1944もThe Channelもどっちも買ってないなら
The ChannelとNormandy 2.0 Upgrade from Channelとを買うのが安くなるわけだ、誤りのおかげで
「Normandy 2.0」としての違いは単体で買ってもアップグレードしても変わらない
使用権の入手なだけなので、コンテンツは共通
もちろん独立したマップでありNormandy 2.0で飛行場や建物詳細再現範囲から外れてる
「The Channel」は、Normandy 2.0単体購入ではインストールされず使えない
946大空の名無しさん (ワッチョイ 9be7-gt6m)
2023/06/26(月) 02:58:37.56ID:VjezyIEN0 現用戦闘機はf-16一筋だったけとf-15eの魅力に屈しそう
複座と搭載量、エンジン出力にFLIRがすごく魅力的
複座と搭載量、エンジン出力にFLIRがすごく魅力的
947大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-nxMg)
2023/06/26(月) 03:00:12.66ID:ujHNWNs10948915 (ワッチョイ 4b3b-OfpS)
2023/06/26(月) 03:01:29.71ID:XzI9QRIA0949大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/26(月) 03:47:02.63ID:jF9THhk90 >>921
インフレやアビオニクスの新旧(新しく高機能なアビオニクスのほうが高価)を
考慮してない時代違いの数値で比較してしまってないかい?
F-15Eシリーズの価格のみでも 1998年$31million→2020年$138million らしいが
んで2020年にF/A-18Eはおおよそ$67millionらしい
わりと最近、同じ年でならF-15E 1機でF/A-18Eが2機買える
ちなみにレガホは2000年の最終生産時点で$29millionだったとか
インフレやアビオニクスの新旧(新しく高機能なアビオニクスのほうが高価)を
考慮してない時代違いの数値で比較してしまってないかい?
F-15Eシリーズの価格のみでも 1998年$31million→2020年$138million らしいが
んで2020年にF/A-18Eはおおよそ$67millionらしい
わりと最近、同じ年でならF-15E 1機でF/A-18Eが2機買える
ちなみにレガホは2000年の最終生産時点で$29millionだったとか
951大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp81-l7m2)
2023/06/26(月) 08:11:06.69ID:wmwYxK3Cp 全くSteam厨はしょうがねーな(ツン)
今年のセールの日程も把握しなてねーとか情弱にも程がある(デレ)
ミステリーフェス:2月20日~2月27日(PT)
パズルフェス:4月24日~5月1日(PT)
スプリングセール:3月16日~3月26日(PT)-季節の大型セール
スポーツフェス:5月15日~5月22日(PT)
Nextフェス:6月19日~6月26日(PT)
サマーセール:6月29日~7月13日(PT)-季節の大型セール
ステルスフェス:7月24日~7月31日(PT)
ビジュアルノベルフェス:8月7日~8月14日(PT)
ストラテジーフェス:8月28日~9月4日(PT)
SHMUPフェス:9月25日~10月2日(PT)
Nextフェス:10月9日~10月16日(PT)
帰ってきたSteam絶叫フェス(ハロウィン):10月26日~11月2日(PT)-詳細は後日発表
オータムセール:11月21日~11月28日(PT)-季節の大型セール
ウィンターセール:12月21日~2024年1月4日(PT)-季節の大型セール
今年のセールの日程も把握しなてねーとか情弱にも程がある(デレ)
ミステリーフェス:2月20日~2月27日(PT)
パズルフェス:4月24日~5月1日(PT)
スプリングセール:3月16日~3月26日(PT)-季節の大型セール
スポーツフェス:5月15日~5月22日(PT)
Nextフェス:6月19日~6月26日(PT)
サマーセール:6月29日~7月13日(PT)-季節の大型セール
ステルスフェス:7月24日~7月31日(PT)
ビジュアルノベルフェス:8月7日~8月14日(PT)
ストラテジーフェス:8月28日~9月4日(PT)
SHMUPフェス:9月25日~10月2日(PT)
Nextフェス:10月9日~10月16日(PT)
帰ってきたSteam絶叫フェス(ハロウィン):10月26日~11月2日(PT)-詳細は後日発表
オータムセール:11月21日~11月28日(PT)-季節の大型セール
ウィンターセール:12月21日~2024年1月4日(PT)-季節の大型セール
953大空の名無しさん (ワッチョイ 9dbf-3ptY)
2023/06/26(月) 09:08:05.72ID:L8ttguTr0 パワーは入れるけどA/B炊く必要はないんでないの?
955大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/26(月) 11:31:40.34ID:jF9THhk90 >>954
レガホだとタッチダウン時点はMILまでですな
実機フライトマニュアルも確認した
MAX入れるのはワイヤー捕まえそこねてアングルドデッキから飛び出した後
(それも総重量が軽く速度十分出てれば入れなくてもよいようだ - if required表記)
レガホだとタッチダウン時点はMILまでですな
実機フライトマニュアルも確認した
MAX入れるのはワイヤー捕まえそこねてアングルドデッキから飛び出した後
(それも総重量が軽く速度十分出てれば入れなくてもよいようだ - if required表記)
956大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp81-l7m2)
2023/06/26(月) 11:48:39.12ID:wmwYxK3Cp 着艦時はミリタリーパワーってマニュアルに書いてあったよ。
あと、F/A-18は着陸時にフレアすんなって書いてあった気がするので、叩きつけるように着艦で良いはず。
三点着艦って意味がよくわからんけど。
あと、F/A-18は着陸時にフレアすんなって書いてあった気がするので、叩きつけるように着艦で良いはず。
三点着艦って意味がよくわからんけど。
957大空の名無しさん (ワッチョイ 9dbf-3ptY)
2023/06/26(月) 12:13:24.24ID:L8ttguTr0 メインギア(x2) とノーズギアが同時に接地してるぞー って文句言われるんやっけ
958大空の名無しさん (ワッチョイ 9dbf-3ptY)
2023/06/26(月) 12:20:11.10ID:L8ttguTr0 スパキャリの点数は逆か? 3点着艦できてないと文句言う?
959大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp81-l7m2)
2023/06/26(月) 12:29:52.89ID:wmwYxK3Cp >>950
マニュアルに記述あった。
右側はRHCのColieSwitchでやるらしい。
俺は左側しか割り当ててなかったから動かなかったんだ。
これはアパッチ同様箱コン必要になるかも?
In the back seat, use the COOLIE SWITCH on the left and right hand controllers. Left hand controller controls the left MCPD and left MPD. Right hand controller controls the right MPCD and right MPD. To take control of left MPCD, push the COOLIE SWITCH on left HC left. To take control of the left MPD, push the COOLIE SWITCH on left HC right. To take control of right MPCD, push the COOLIE SWITCH of the right HC right. To take control of the right MPD, push the COOLIE SWITCH on the right HC left.
マニュアルに記述あった。
右側はRHCのColieSwitchでやるらしい。
俺は左側しか割り当ててなかったから動かなかったんだ。
これはアパッチ同様箱コン必要になるかも?
In the back seat, use the COOLIE SWITCH on the left and right hand controllers. Left hand controller controls the left MCPD and left MPD. Right hand controller controls the right MPCD and right MPD. To take control of left MPCD, push the COOLIE SWITCH on left HC left. To take control of the left MPD, push the COOLIE SWITCH on left HC right. To take control of right MPCD, push the COOLIE SWITCH of the right HC right. To take control of the right MPD, push the COOLIE SWITCH on the right HC left.
960大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp81-l7m2)
2023/06/26(月) 12:41:05.01ID:wmwYxK3Cp961大空の名無しさん (ワッチョイ 2b20-0Dh1)
2023/06/26(月) 12:59:58.84ID:MNCiuhrE0 フレアをすると衝撃不十分でフックが下がりきらずbolterになるからドスンと行け、だっけ。
EとVVをトリムで合わせて、Eの下部が-5度と重なるぐらいの降下率800fpm維持できれば理想のAoAは勝手にできるよ
三転着陸になるってことは超過速度AoA角が浅いと成りがちだけど、インデックスが赤色になってたりしないか?
EとVVをトリムで合わせて、Eの下部が-5度と重なるぐらいの降下率800fpm維持できれば理想のAoAは勝手にできるよ
三転着陸になるってことは超過速度AoA角が浅いと成りがちだけど、インデックスが赤色になってたりしないか?
962大空の名無しさん (ワッチョイ 2381-0Dh1)
2023/06/26(月) 13:28:52.35ID:p0jkReDA09630962 (ワッチョイ 2381-0Dh1)
2023/06/26(月) 13:30:40.31ID:p0jkReDA0964大空の名無しさん (オッペケ Sr81-m3TW)
2023/06/26(月) 13:35:28.92ID:6fE4MuOSr966大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-SnHJ)
2023/06/26(月) 18:44:58.82ID:jF9THhk90 スイッチが足りるか知らんけど
TMの16000買い足すのはどう?
あれの単品ってたしか左手用か右手用かグリップパーツ付け替えで両対応のはず
TMの16000買い足すのはどう?
あれの単品ってたしか左手用か右手用かグリップパーツ付け替えで両対応のはず
967大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/26(月) 19:14:08.51ID:Knq8rMA/0 >>961
一応、オレンジのマークにAOA合わせてるのですが、やっぱり3PTS(3点着艦)判定喰らいますね
あと、スーパーキャリアの日本語訳マニュアルに機首を上げすぎって書いてあったので少しピッチトリムを下げて挑戦してみます
一応、オレンジのマークにAOA合わせてるのですが、やっぱり3PTS(3点着艦)判定喰らいますね
あと、スーパーキャリアの日本語訳マニュアルに機首を上げすぎって書いてあったので少しピッチトリムを下げて挑戦してみます
968大空の名無しさん (ワッチョイ 2335-F8yx)
2023/06/26(月) 19:58:56.26ID:Hu8GBbyn0 >>966
おっしゃるとおりTM.16000では明らかにスイッチが足りない
F-15E後部座席の左手コントローラの要件を完璧に満たせるのは、VIRPILのConstellation ALPHAしかないと思う
2ステージトリガーを諦めればVIRPILのMongoosT-50CM3スロットルでも対応できるけど
おっしゃるとおりTM.16000では明らかにスイッチが足りない
F-15E後部座席の左手コントローラの要件を完璧に満たせるのは、VIRPILのConstellation ALPHAしかないと思う
2ステージトリガーを諦めればVIRPILのMongoosT-50CM3スロットルでも対応できるけど
969大空の名無しさん (ワッチョイ 0363-4xpq)
2023/06/26(月) 20:12:10.54ID:pIM/1A9O0 もうサマーセールの時期か
970大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/26(月) 21:56:55.16ID:Knq8rMA/0 着艦の件、解決しました。原因はやはりスロットルを上げるタイミングが遅かった事でした。タイミングを結構早めにしたら3PTSの判定は出なくなりました
色んなアドバイスありがとうございました
色んなアドバイスありがとうございました
971大空の名無しさん (ワンミングク MMa3-EOoO)
2023/06/27(火) 08:33:17.17ID:fgcepqPOM F-15Eで空中給油訓練してるけど難しいな
また変態トレーニングミッション始めるか
また変態トレーニングミッション始めるか
972大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/27(火) 13:53:21.88ID:Ofu66fCB0973大空の名無しさん (ブーイモ MM4b-EOoO)
2023/06/27(火) 15:44:44.22ID://UUsY4eM VRでやってるけど屈まなきゃならんしクイックだから難しい
爆装フル装備だと違うのかな
爆装フル装備だと違うのかな
974大空の名無しさん (ワッチョイ 9d2c-F8yx)
2023/06/27(火) 17:11:14.37ID:tsS+vWCP0 入力設定でピッチとロールにカーブいれなしゃい
975大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-OfpS)
2023/06/27(火) 18:46:26.09ID:LkxYUGbg0 F-15EXいいなあ
https://youtu.be/p7X_VRjziC0
https://youtu.be/p7X_VRjziC0
976大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/27(火) 21:19:01.06ID:Ofu66fCB0 F-15のGMTで動的ターゲット捕らえられる気がしない。
これ街中とか絶対無理じゃね?
普通の地上レーダーの画像取得も凄いと思うけど、今はドローンで探してそのまま攻撃か、やってもJTACなんだよなきっと。
これ街中とか絶対無理じゃね?
普通の地上レーダーの画像取得も凄いと思うけど、今はドローンで探してそのまま攻撃か、やってもJTACなんだよなきっと。
977大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-camV)
2023/06/27(火) 23:19:42.03ID:p8NE8m6u0 F15EでPVEサーバー行って爆弾載せても何故か認識されない
結果対空ミサイルもりもりで行くからF15Eで遊ぶ意味ゼロ
サーバーが悪いのかバグなのかそれともこちら側でなにか操作が必要なのか謎
結果対空ミサイルもりもりで行くからF15Eで遊ぶ意味ゼロ
サーバーが悪いのかバグなのかそれともこちら側でなにか操作が必要なのか謎
980大空の名無しさん (ワッチョイ 2335-F8yx)
2023/06/28(水) 09:28:05.00ID:6XhnJbfr0 今までの機体は兵装を変更したら自動的に認識してくれるから、バグだと思う人がそれなりにいるみたいね
F-15Eは兵装は積み込み後にA/G LOADしないとダメ
https://forum.dcs.world/topic/329315-f15-wont-display-gbu-12-on-arm-page-just-the-number-of-bombs-you-have-on-that-pylon/
F-15Eは兵装は積み込み後にA/G LOADしないとダメ
https://forum.dcs.world/topic/329315-f15-wont-display-gbu-12-on-arm-page-just-the-number-of-bombs-you-have-on-that-pylon/
981大空の名無しさん (ワンミングク MMd1-EOoO)
2023/06/28(水) 12:49:49.41ID:XRHVcAUVM A-10CⅡもLOAD必要でなかった?
F-16C乗ったことないから知らんけど空軍機のデフォだと思ってる
LOAD、PROGセットして「さて、TAKEOFFすっか」でレーダーのスイッチ入れ忘れて空戦始まって敵機目視できるのに「あれ?」を何回やったことか…
F-16C乗ったことないから知らんけど空軍機のデフォだと思ってる
LOAD、PROGセットして「さて、TAKEOFFすっか」でレーダーのスイッチ入れ忘れて空戦始まって敵機目視できるのに「あれ?」を何回やったことか…
982大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/28(水) 13:10:22.49ID:TfKJKSJ60983大空の名無しさん (ワッチョイ 8d5c-F8yx)
2023/06/28(水) 15:04:22.85ID:AgbViniK0 カッコよく戦えて今日もエースだったぜって席を立つときに腰トントンしなきゃいけないの・・・・
985大空の名無しさん (ワッチョイ e3f8-gYgu)
2023/06/28(水) 16:07:46.31ID:Y450DhrT0 VRヘッドセット使えば老眼関係なくなるからいいな
986大空の名無しさん (アウアウウー Sa69-H+3i)
2023/06/28(水) 16:20:18.98ID:jhyHAz+ca987大空の名無しさん (ワッチョイ e3f8-gYgu)
2023/06/28(水) 17:10:35.69ID:Y450DhrT0988大空の名無しさん (ワンミングク MMd1-EOoO)
2023/06/28(水) 17:23:24.23ID:XRHVcAUVM989大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/28(水) 19:13:29.84ID:TfKJKSJ60 F-15EのAOAはなんで計器なんだ?ランプ形式にしてほしいわ。
990大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-7Cxj)
2023/06/28(水) 19:15:16.38ID:TfKJKSJ60993大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7b-ZZ2h)
2023/06/28(水) 23:43:33.29ID:StcawVx90 先日、3PTSが出なくなったと言いましたが、どうやら気のせいだったみたいです。
重量も規定値以下、AOAも機首角も降下率も大きく外れていない上にスロットルを着艦のかなり前のタイミングや直前でミルまで上げても、3PTSの判定が出ます。完全にお手上げ状態です
重量も規定値以下、AOAも機首角も降下率も大きく外れていない上にスロットルを着艦のかなり前のタイミングや直前でミルまで上げても、3PTSの判定が出ます。完全にお手上げ状態です
994大空の名無しさん (ワッチョイ 2b20-0Dh1)
2023/06/29(木) 02:11:45.82ID:eODYwctP0 動画かリプレイ張った方が早いんじゃない
995大空の名無しさん (ワッチョイ 9d2c-F8yx)
2023/06/29(木) 02:22:50.54ID:6SvmgWbs0 >>993
フォーラムあさってごらん。ずーと昔からバグじゃないかって言われてる
フォーラムあさってごらん。ずーと昔からバグじゃないかって言われてる
996大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-nxMg)
2023/06/29(木) 04:03:30.00ID:LDeXRIAi0997大空の名無しさん (スッップ Sd43-ZZ2h)
2023/06/29(木) 06:41:18.78ID:6YChIPxVd998大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp81-l7m2)
2023/06/29(木) 07:56:15.19ID:kEuweh8Cp F-15E今実装されてるであろう所は大体覚えたけど、もっと兵器欲しくなるな。
想像してたよりパワーがあって飛んでいて楽しい。もうF/A-18とかF-16とか乗る気がしない。
F/A-18はたまに着艦したくなるから乗るかもしれないけど、ハリアーみたいに垂直着陸やりたくなった時だけに乗るみたいな感じになりそう。
F-15Eは、さらなる機能実装が待ち遠しい。
想像してたよりパワーがあって飛んでいて楽しい。もうF/A-18とかF-16とか乗る気がしない。
F/A-18はたまに着艦したくなるから乗るかもしれないけど、ハリアーみたいに垂直着陸やりたくなった時だけに乗るみたいな感じになりそう。
F-15Eは、さらなる機能実装が待ち遠しい。
999大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-nxMg)
2023/06/29(木) 08:17:55.11ID:LDeXRIAi0 F/A-18Cはキャンペーンがたくさん出ててやりがいあるんだよな
F-15Eどのくらいやるかそれ次第というのはある
F-15Eどのくらいやるかそれ次第というのはある
1000大空の名無しさん (オッペケ Sr81-4Cql)
2023/06/29(木) 08:38:12.14ID:Pq4/2BbPr ホーネットはレプリカ系デバイス沢山出てるのもいい
F-15Eは各社どの程度くい付くか
F-15Eは各社どの程度くい付くか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 6時間 58分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 6時間 58分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【少子化】これで子どもが増えるわけがない…同僚も祖母も"子育て疲れ"という「結婚難」以外の少子化原因 [煮卵★]
- 【朗報】日本さん、このままの人口減少ペースで行くと200年後の人口900万人 [609050425]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【悲報】ジークアクスのゲルググのガンプラ、エグいくらい売れ残るWW [159091185]
- X民「あなたの『フィフィ』というのも通名ですよ」 フィフィ「何を言っておるんだね、君は…『フィフィ』は芸名」 [808139444]
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- 万博に若者が少なからず訪れる理由