ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。
■公式サイト■
※DCS World 無償配布※
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能
各モジュールを14日間無料で試用できるトライアルライセンスも有り
■前スレ■
【DCS World】DCS 総合 Part.72 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1670477509/
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【DCS World】DCS 総合 Part.73 【初心者歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-hRNp)
2023/02/09(木) 11:16:04.16ID:t3hfcOe80492大空の名無しさん (ワッチョイ 8192-sI1J)
2023/03/17(金) 21:31:07.37ID:bNKJlspx0 >>490
垂直は82度位だぜよ。最大にすると自力でバック駐機できるで
垂直は82度位だぜよ。最大にすると自力でバック駐機できるで
494大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-hVlT)
2023/03/17(金) 21:47:52.63ID:aWG17van0 >>487
Controlsから意図せず項目消えてないか確認しろっつったでしょ
Controlsから意図せず項目消えてないか確認しろっつったでしょ
496大空の名無しさん (ササクッテロル Sp85-7q16)
2023/03/17(金) 22:42:10.28ID:ZQUTugS5p そういえばvulkan APIってどうなったんだろう
まだ組み込み継続中なのかしら
まだ組み込み継続中なのかしら
497大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-JIpj)
2023/03/17(金) 22:57:31.13ID:VsUN6Hpg0499大空の名無しさん (ワッチョイ e524-E9+E)
2023/03/17(金) 23:21:46.82ID:y8oPSPFK0 >>491
DCS: F/A-18C Operation Cerberus North おぬぬめ
(シリアマップ必要、スーパーキャリア不要、空中給油不要)
一部のミッションでは決められたシナリオをそのままなぞるんではなく、敵の防空網制圧のために低空から攻めるか高空から攻めるかとか
味方部隊の動きのタイミングも含めてプレイヤー側で計画立案・実行するミッションも用意されてたり、やりこみ要素が深くて良いよ
なお俺は問題無かったけど、拠点のインジルリク基地が元々かなり重いとか常に周りの部隊もあれこれ動き回ってるんで、マシンスッペクは結構必要らしい
DCS: F/A-18C Operation Cerberus North おぬぬめ
(シリアマップ必要、スーパーキャリア不要、空中給油不要)
一部のミッションでは決められたシナリオをそのままなぞるんではなく、敵の防空網制圧のために低空から攻めるか高空から攻めるかとか
味方部隊の動きのタイミングも含めてプレイヤー側で計画立案・実行するミッションも用意されてたり、やりこみ要素が深くて良いよ
なお俺は問題無かったけど、拠点のインジルリク基地が元々かなり重いとか常に周りの部隊もあれこれ動き回ってるんで、マシンスッペクは結構必要らしい
500大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-hVlT)
2023/03/17(金) 23:22:58.82ID:aWG17van0 >>497
それは484,489のように重量減らしてるから、だよね?
実戦だとほとんど兵装積んでいけないか、航続距離足りなすぎるかになっちゃう
ちょっと実用性がなくなりすぎる
KCが遠方から飛んでこれるけどAV-8BはFARPに貼り付けときたいっていうレアケース
なら、燃料かなり削って兵装そこそこで垂直離陸してから空中給油受けて侵攻っての
できなくはないか?
それは484,489のように重量減らしてるから、だよね?
実戦だとほとんど兵装積んでいけないか、航続距離足りなすぎるかになっちゃう
ちょっと実用性がなくなりすぎる
KCが遠方から飛んでこれるけどAV-8BはFARPに貼り付けときたいっていうレアケース
なら、燃料かなり削って兵装そこそこで垂直離陸してから空中給油受けて侵攻っての
できなくはないか?
501大空の名無しさん (ワッチョイ e524-E9+E)
2023/03/17(金) 23:24:21.34ID:y8oPSPFK0502大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-hVlT)
2023/03/17(金) 23:28:47.91ID:aWG17van0 内容や何時頃か不明だが、今夜obパッチ出る予定らしい
機能追加などは無いだろうけど直近obパッチやMTの致命的バグがいくつかに
修正かかってるといいなぁ…
機能追加などは無いだろうけど直近obパッチやMTの致命的バグがいくつかに
修正かかってるといいなぁ…
503大空の名無しさん (ワッチョイ c1ef-S+nL)
2023/03/17(金) 23:36:56.72ID:uwk+y+xJ0 F-15CのフルクリッカブルとJHMCSとリンク16をですね
504大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/18(土) 00:01:51.17ID:HWpwWEjf0505大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-xp6h)
2023/03/18(土) 00:08:59.82ID:zIOL8IHC0 >>504
どうなんだろう、AMDのグラボ使ってないからよく分からんけど
どのみちfpsは地上と空とか状況によって変わるし、まーどうしても重ければグラ設定下げてでもやる価値あると思う
参考までに俺は5950X、RTX3080、メモリ128GB、4Kモニタ、TIR、グラは全て最高ではなくて一部設定下げてる
fpsの数値はしいて確認してないけど、基地内でタキシングする時にも特にガクガクするとかの問題はなかったな
(EDフォーラム読んでるとインジルリクのタキシング重くてガックガク…みたいな愚痴がちょくちょく書かれてて、特にVRは厳しいらしいんだがw)
どうなんだろう、AMDのグラボ使ってないからよく分からんけど
どのみちfpsは地上と空とか状況によって変わるし、まーどうしても重ければグラ設定下げてでもやる価値あると思う
参考までに俺は5950X、RTX3080、メモリ128GB、4Kモニタ、TIR、グラは全て最高ではなくて一部設定下げてる
fpsの数値はしいて確認してないけど、基地内でタキシングする時にも特にガクガクするとかの問題はなかったな
(EDフォーラム読んでるとインジルリクのタキシング重くてガックガク…みたいな愚痴がちょくちょく書かれてて、特にVRは厳しいらしいんだがw)
506大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/18(土) 00:10:35.71ID:HWpwWEjf0 >>505
まあ4KでそれならフルHD60fpsはイケるとは思う…買っちゃいます!
まあ4KでそれならフルHD60fpsはイケるとは思う…買っちゃいます!
508大空の名無しさん (ワッチョイ c989-BQ3C)
2023/03/18(土) 01:30:08.68ID:7NfqxG0U0 A-10C用のDLCキャンペーンをA-10CII用にコンバートするユーザ作成パッチ(Own Risk)みたいなのが、あるみたいな書き込みを見た記憶があるのですが・・・記憶間違いかな
このセールでキャンペーン買ってみてA-10CIIで飛ばしてみたいのですが・・・
このセールでキャンペーン買ってみてA-10CIIで飛ばしてみたいのですが・・・
509大空の名無しさん (ワッチョイ e189-a1qf)
2023/03/18(土) 02:18:11.80ID:Qa1f0bNV0 こんばんわ
久々のDCS深夜の工作部です
派手さはないですがバックライト付きのA-10C AHCPできました
バックライトもさることながら、以前作ったものに比べて見た目がよくなったのでちょっと気分がよいです
https://imgur.com/gallery/Ohgb3u2
久々のDCS深夜の工作部です
派手さはないですがバックライト付きのA-10C AHCPできました
バックライトもさることながら、以前作ったものに比べて見た目がよくなったのでちょっと気分がよいです
https://imgur.com/gallery/Ohgb3u2
510大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/18(土) 02:29:30.41ID:mCLZXrW10 パッチ来た
今おとしてるとこ
480MBをDLしてインストールサイズが1GB弱
changelog見るとバグいくつかつぶした、ってとこか
まだだいぶあるけど
今おとしてるとこ
480MBをDLしてインストールサイズが1GB弱
changelog見るとバグいくつかつぶした、ってとこか
まだだいぶあるけど
511大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-a1qf)
2023/03/18(土) 03:42:37.32ID:00X6+FOj0 MT Exportの問題は直ってるね。
マルチスレッド今のところ順調
マルチスレッド今のところ順調
513大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-xp6h)
2023/03/18(土) 04:22:44.83ID:zIOL8IHC0514大空の名無しさん (ワッチョイ d92c-uZfV)
2023/03/18(土) 04:49:28.61ID:Qv2UCeaW0 >>508
missionファイルをテキスト等で開いてA-10Cってなってる所をA-10C2に書き換えればだいたいいける。エディターで機種だけ変えるとロードアウトが何もない状態だった気がする
書き換えてくれるサイトもあるけど、missionファイルアップロードして、ダウンロードしなきゃだから時間かかるから、missionファイル自分で書き換えた方が早いと思うよ
missionファイルをテキスト等で開いてA-10Cってなってる所をA-10C2に書き換えればだいたいいける。エディターで機種だけ変えるとロードアウトが何もない状態だった気がする
書き換えてくれるサイトもあるけど、missionファイルアップロードして、ダウンロードしなきゃだから時間かかるから、missionファイル自分で書き換えた方が早いと思うよ
515大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/18(土) 10:43:11.13ID:HWpwWEjf0 コントローラーだけでやろうとしたけど色々できること多くて草www
コクピット座ってるだけで楽しいんだがww
コクピット座ってるだけで楽しいんだがww
516大空の名無しさん (ワッチョイ e189-a1qf)
2023/03/18(土) 10:59:07.30ID:Qa1f0bNV0 >>513
ロック式のところはロック式使ってます
ぶっちゃけそのせいであの値段になってます
なにせスイッチとarduinoだけで20Kになるので
バックライト照度はlight controlpanelのAUX INSTで調整できます
ただ、電子回路については素人なせいでOFFにできないです
win上ではarduinoとしか認識しないのでDCS-BIOS経由ならプラグインで使えますが、ゲームデバイスとして他に流用はできないです
ロック式のところはロック式使ってます
ぶっちゃけそのせいであの値段になってます
なにせスイッチとarduinoだけで20Kになるので
バックライト照度はlight controlpanelのAUX INSTで調整できます
ただ、電子回路については素人なせいでOFFにできないです
win上ではarduinoとしか認識しないのでDCS-BIOS経由ならプラグインで使えますが、ゲームデバイスとして他に流用はできないです
517大空の名無しさん (ワッチョイ 098b-jnF6)
2023/03/18(土) 17:15:12.88ID:rXiMTDo10 >>494
項目は消えていないんです。
項目は消えていないんです。
518大空の名無しさん (ワッチョイ 913f-a1qf)
2023/03/18(土) 17:44:58.28ID:bsLdQoVr0 まだF-5も訓練中ですが、セールが始まったのでMiG-21bisも買いました。
F-5のTRAININGがかなり懇切丁寧だったので、同じレベルの物かと思ってたら、
かなりサッパリしててわからなくなって、ようつべに上がってた動画に助けてもらいました。
F-5とMiG-21、それぞれ一長一短有って面白いですね。
F-5のTRAININGがかなり懇切丁寧だったので、同じレベルの物かと思ってたら、
かなりサッパリしててわからなくなって、ようつべに上がってた動画に助けてもらいました。
F-5とMiG-21、それぞれ一長一短有って面白いですね。
519大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-kRJI)
2023/03/18(土) 17:48:53.15ID:tZ81HKd7p 俺もMiG-21は好きなモジュールの1つだわ
520大空の名無しさん (ワッチョイ d92c-7LVk)
2023/03/18(土) 17:51:31.89ID:KjT2o/t50521大空の名無しさん (ワッチョイ 098b-jnF6)
2023/03/18(土) 20:04:29.50ID:rXiMTDo10 >>520 ありがとうございます。
エアーブレーキ展開できました。
しかし、ギアを出して着陸態勢時に速度落としたいときにエアブレーキが出ないというのは
どうなんでしょうね。
着陸の際は、十分に速度(適正速度)を落として接地か。フーン。?
エアーブレーキ展開できました。
しかし、ギアを出して着陸態勢時に速度落としたいときにエアブレーキが出ないというのは
どうなんでしょうね。
着陸の際は、十分に速度(適正速度)を落として接地か。フーン。?
522大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/18(土) 20:12:35.25ID:mCLZXrW10 脚出しもセンタータンクも >437-438 に書いてあるじゃん
質問するだけしといて寄せられた回答読みもしてないのか?
質問するだけしといて寄せられた回答読みもしてないのか?
523大空の名無しさん (アウアウエー Sa23-3Jid)
2023/03/18(土) 23:58:18.70ID:39C6YRGEa MiG-21はジェットエンジンついてそれなりにパワーも速度もあるのに
中身はWW2時代のレシプロなみのローテクなのが良い
中身はWW2時代のレシプロなみのローテクなのが良い
524大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-xp6h)
2023/03/19(日) 00:02:55.84ID:aV/XX/yX0525大空の名無しさん (スプッッ Sd3d-dbIq)
2023/03/19(日) 10:31:27.39ID:+vJkAemQd526大空の名無しさん (ワッチョイ e189-OQs/)
2023/03/19(日) 12:55:14.37ID:CNGDRQZA0 増槽付けると当たる、接地すると当たるエアブレーキって、ただミグの設計がダメダメってことを露呈してるだけのような…
527大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/19(日) 13:26:17.69ID:77+YeoZ80 軍用機の要求・仕様・デザイン、歴史上実在した戦闘機や攻撃機がどのような設計や運用を
されてきたか、などについて詳しくないひとかな?
DCSでモジュール化されててこのスレでも乗ってる人がかなり多いF/A-18Cは
物理的に干渉が発生するわけじゃなくても、着陸前のダウンウインドレグで250KIASを下回る
まで減速する(=脚が出してよい速度)とスピードブレーキ出すながマニュアル記載事項
開く操作を受付はするが、パイロットがうっかり開いても、開いてからすぐソフトウェア的に
畳みにかかる設計になってる
そう設計された理由は知らん(速度が急に下がりすぎる・降下率が高まりすぎる、あたりか?)
他にもグラマンやらリパブリックやらの米軍採用ジェット機などで、胴体下面にスピードブレーキ
ついてて、脚出したらスピードブレーキが開かないようロックかかる機種や、一部の干渉しない
作動面は引き続き使えるが干渉する作動面はロックされて作用面積が半減する機種、
飛び出し角度が半減する機種などが思い当たるぞ
されてきたか、などについて詳しくないひとかな?
DCSでモジュール化されててこのスレでも乗ってる人がかなり多いF/A-18Cは
物理的に干渉が発生するわけじゃなくても、着陸前のダウンウインドレグで250KIASを下回る
まで減速する(=脚が出してよい速度)とスピードブレーキ出すながマニュアル記載事項
開く操作を受付はするが、パイロットがうっかり開いても、開いてからすぐソフトウェア的に
畳みにかかる設計になってる
そう設計された理由は知らん(速度が急に下がりすぎる・降下率が高まりすぎる、あたりか?)
他にもグラマンやらリパブリックやらの米軍採用ジェット機などで、胴体下面にスピードブレーキ
ついてて、脚出したらスピードブレーキが開かないようロックかかる機種や、一部の干渉しない
作動面は引き続き使えるが干渉する作動面はロックされて作用面積が半減する機種、
飛び出し角度が半減する機種などが思い当たるぞ
528大空の名無しさん (ワンミングク MMab-eahE)
2023/03/19(日) 14:58:21.05ID:SBn+SnchM 今制作中らしいA-1H(というよりスカイレイダーの系譜)はエアブレーキが腹の下から真下に開くので着陸中は出せない
529大空の名無しさん (ワッチョイ 913f-a1qf)
2023/03/19(日) 16:10:28.48ID:xO+aChQc0 MiG-21bis、失速してすぐ墜落してしまう。
どうすればいいのかググっても全然わからないので、説明書DLして
翻訳ツール使ってみたけど、かなり精度高く翻訳してくれるんですね。
色々翻訳してもらって、ジックリ勉強していきます。これもまた楽しい。
どうすればいいのかググっても全然わからないので、説明書DLして
翻訳ツール使ってみたけど、かなり精度高く翻訳してくれるんですね。
色々翻訳してもらって、ジックリ勉強していきます。これもまた楽しい。
530大空の名無しさん (ワッチョイ c910-7LVk)
2023/03/19(日) 16:12:34.76ID:u1TP0cke0 >>528
エアブレーキをかけたまま着陸したらどうなるって言うんですか
エアブレーキをかけたまま着陸したらどうなるって言うんですか
531大空の名無しさん (ワッチョイ e189-a1qf)
2023/03/19(日) 16:21:45.56ID:dcVrT1r20 >>530
そらもうアボーンよ
そらもうアボーンよ
532大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-F0re)
2023/03/19(日) 16:50:37.58ID:g1OOgjV00 A-7も胴体下にエアブレーキあるよね。けっこうデカいやつ。
F/A-18A~Dは接地すると同時にエアブレーキ開くのはよく見る。
F/A-18A~Dは接地すると同時にエアブレーキ開くのはよく見る。
533大空の名無しさん (ワッチョイ b392-nce+)
2023/03/19(日) 18:16:45.22ID:RhTw4vjy0 別にエアブレーキかけたまま着陸してもエエんやで。
534大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/19(日) 18:26:18.64ID:77+YeoZ80 >>529
失速するときの状況が不明だから一般論になるけど
上昇や旋回のときにスティックでエレベータを一気に強く引きすぎなんじゃないかなー
FBWが介入する第4世代以降機だと、失速しない程度にエレベータの動作角を動的制限してくれて
パイロットは気楽にいきやすいこともあるけど
MiG-21あたりだと速度やAoAに関係なくスティック引いたら引いただけエレベータが反応するんで
小半径でぐいっと曲がる引き換えに速度が簡単に落ちてしまうか、AoAが大きくなりすぎて気流
剥離からの失速に陥るか、なりやすそう
速度やAoAもちょくちょく確認して、スティック引きすぎない、ここぞ以外は心持ち大きめ半径で
旋回するのを心がけてみては
スティックに感度カーブ設定してもいいかもね
失速するときの状況が不明だから一般論になるけど
上昇や旋回のときにスティックでエレベータを一気に強く引きすぎなんじゃないかなー
FBWが介入する第4世代以降機だと、失速しない程度にエレベータの動作角を動的制限してくれて
パイロットは気楽にいきやすいこともあるけど
MiG-21あたりだと速度やAoAに関係なくスティック引いたら引いただけエレベータが反応するんで
小半径でぐいっと曲がる引き換えに速度が簡単に落ちてしまうか、AoAが大きくなりすぎて気流
剥離からの失速に陥るか、なりやすそう
速度やAoAもちょくちょく確認して、スティック引きすぎない、ここぞ以外は心持ち大きめ半径で
旋回するのを心がけてみては
スティックに感度カーブ設定してもいいかもね
535大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-BQ3C)
2023/03/19(日) 19:05:00.74ID:x0FnquKV0 ハリアーの爆撃やミサイル攻撃の方法がマニュアルに書いてないんだが
536大空の名無しさん (ワッチョイ 7154-BQ3C)
2023/03/19(日) 19:10:26.02ID:HY9F8hUz0 F-16は脚出すとエアブレーキの下側の開度が小さくなるようなセッティングになってるよね
537大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/19(日) 19:10:39.35ID:77+YeoZ80538大空の名無しさん (ワッチョイ d9f8-a1qf)
2023/03/19(日) 19:47:30.99ID:zEJKXZTQ0 機械の介入が少ないったら、F-14も高速でスティック引いたらすぐバンザイさせてしまってな・・・
実機だとそこに至るまでに操縦桿が重くなりすぎるらしいけど、こっちはよくわかんねえんだ
実機だとそこに至るまでに操縦桿が重くなりすぎるらしいけど、こっちはよくわかんねえんだ
539大空の名無しさん (ワッチョイ 913f-a1qf)
2023/03/19(日) 19:48:34.35ID:xO+aChQc0 >>534
第4世代以降機だと、そういう便利な機構が付いてるんですねー!
そうですね、計器とかろくに確認せず、闇雲にスティック引きまくってました。
急角度で強引に上昇・旋回しようとしてむしろ速度落とす〜低速で機体が不安定になり
尚更焦ってあれこれやって更に速度落として墜落の、負の連鎖に陥ってました。
マニュアル見たら基本的な挙動として、600km/hで水平飛行してアフターバーナーかけて、
まずは水平時の加速感覚を掴め!みたいな事が書いてたので、やってみたらパワフルに
グイグイ加速するのに驚きました。
>速度やAoAもちょくちょく確認して、スティック引きすぎない、ここぞ以外は心持ち大きめ半径で
>旋回するのを心がけてみては
水平時の加速感覚と、そこらへん意識して操縦したらだいぶ安定しました。
AoAとか全く確認してなかったので、マニュアルで見方を覚えました。💦
色々と適切なアドバイス、ありがとうございます。
第4世代以降機だと、そういう便利な機構が付いてるんですねー!
そうですね、計器とかろくに確認せず、闇雲にスティック引きまくってました。
急角度で強引に上昇・旋回しようとしてむしろ速度落とす〜低速で機体が不安定になり
尚更焦ってあれこれやって更に速度落として墜落の、負の連鎖に陥ってました。
マニュアル見たら基本的な挙動として、600km/hで水平飛行してアフターバーナーかけて、
まずは水平時の加速感覚を掴め!みたいな事が書いてたので、やってみたらパワフルに
グイグイ加速するのに驚きました。
>速度やAoAもちょくちょく確認して、スティック引きすぎない、ここぞ以外は心持ち大きめ半径で
>旋回するのを心がけてみては
水平時の加速感覚と、そこらへん意識して操縦したらだいぶ安定しました。
AoAとか全く確認してなかったので、マニュアルで見方を覚えました。💦
色々と適切なアドバイス、ありがとうございます。
540大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/19(日) 23:05:21.95ID:0BYxCbeN0 箱コンのLBにヨーの左割り当てたいんだけどどうやるの?
541大空の名無しさん (ワンミングク MMab-eahE)
2023/03/19(日) 23:06:57.65ID:SBn+SnchM Z/Xが割り当てられてるところでLB/RB押す
542大空の名無しさん (ワンミングク MMab-eahE)
2023/03/19(日) 23:08:09.19ID:SBn+SnchM 余計なお世話かもしれないが、ヨーみたいなアナログ入力出来る操作はトリガーに振ったほうがいいぞ
543大空の名無しさん (アウアウエー Sa23-3Jid)
2023/03/19(日) 23:30:23.17ID:gz+nvsbMa ヨーの割りあてはよーかんがえよう
544大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/20(月) 00:03:11.79ID:43UWfIQD0545大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/20(月) 00:47:51.12ID:XGJhq1eF0 べつにバグだーとか文句とかってわけじゃないんだけど
シリアマップを無風にしたとき、Beirut-Rafic Hariri国際空港の離着陸がRW17になるの
2015年頃の再現だと史実に即したとしたものなのかなぁ…?
英語版wikipediaあたってみたら、17/35のどっち側にも建物があって騒音問題出やすい、もしもの
事故発生時に地上に被害出やすいってことで、ほとんど使われなくなってるようなのよね、17/35
長さいちおう3000m以上(南側の←←←←←区間含めて?)あるんだけど、満タンKC-135 AIに
離陸させたら8°ピッチアップでぎりぎりビルの上を通過していった後、直進続けて尾根の送電鉄塔
に主翼ぶつけて墜落するのよねw
C-17やIL-76は10°ピッチアップで尾根も越えられるんだが
せめて直進せずに上昇しながら右旋回しなさいよっていう
もうミッションで風吹かせてRW03/21から離陸するようATCを誘導したほうがいいのか
横風じゃなければRW03/21が通常離陸用になってるらしいんだわ from英語版wikipedia
んで着陸は海に張り出したRW16と分担
DCSのコアシステムATCが「離陸にも着陸にも風向きで決定した同一の滑走路1本のみ使用」
というおバカ仕様なもんでマップビルダー側でどうにもできないんだろうなぁ
早くATC AIが改善されて、並行滑走路ある飛行場は両方使って交互離着陸なんてのも
できるようになって欲しいわ
AIの着陸順番待ち上空待機が長過ぎる
シリアマップを無風にしたとき、Beirut-Rafic Hariri国際空港の離着陸がRW17になるの
2015年頃の再現だと史実に即したとしたものなのかなぁ…?
英語版wikipediaあたってみたら、17/35のどっち側にも建物があって騒音問題出やすい、もしもの
事故発生時に地上に被害出やすいってことで、ほとんど使われなくなってるようなのよね、17/35
長さいちおう3000m以上(南側の←←←←←区間含めて?)あるんだけど、満タンKC-135 AIに
離陸させたら8°ピッチアップでぎりぎりビルの上を通過していった後、直進続けて尾根の送電鉄塔
に主翼ぶつけて墜落するのよねw
C-17やIL-76は10°ピッチアップで尾根も越えられるんだが
せめて直進せずに上昇しながら右旋回しなさいよっていう
もうミッションで風吹かせてRW03/21から離陸するようATCを誘導したほうがいいのか
横風じゃなければRW03/21が通常離陸用になってるらしいんだわ from英語版wikipedia
んで着陸は海に張り出したRW16と分担
DCSのコアシステムATCが「離陸にも着陸にも風向きで決定した同一の滑走路1本のみ使用」
というおバカ仕様なもんでマップビルダー側でどうにもできないんだろうなぁ
早くATC AIが改善されて、並行滑走路ある飛行場は両方使って交互離着陸なんてのも
できるようになって欲しいわ
AIの着陸順番待ち上空待機が長過ぎる
546大空の名無しさん (アウアウエー Sa23-3Jid)
2023/03/20(月) 01:07:17.31ID:CfoCKzLha 昔から疑問なんだがDCSでエンジンスタートの許可をATCにもらうのってこれロシアの空港だと普通なんだろうか
すくなくとも日本や米国ではエンジンスタートはATCやGCに許可をもらうもんではないが・・・
IFRのフライトプラン承認、タキシングの許可は必要だけど、エンジンスタートではない
そこらへん複雑にできないからフライトプラン認可をエンジンスタートと言いかえてるんだろうか
すくなくとも日本や米国ではエンジンスタートはATCやGCに許可をもらうもんではないが・・・
IFRのフライトプラン承認、タキシングの許可は必要だけど、エンジンスタートではない
そこらへん複雑にできないからフライトプラン認可をエンジンスタートと言いかえてるんだろうか
547大空の名無しさん (ササクッテロル Sp9d-ovXV)
2023/03/20(月) 01:47:34.96ID:4sGcGCT4p 先日DCSプレイに向けてPC購入についてご教授いただいた者です。
ついにPC購入しDCS Steam Editionをプレイし始めました。
分かっていたことですが、英語の為、なんとなくでフライトしています…
そんな中、諸先輩方による日本語化ツールがある事を知り、各ツール等を入れて日本語化を試みていますがなかなか上手くいきません。
Steam Editionは対応していない?と行き詰まっています。
Steam Editionを日本語化された方いますか?
ついにPC購入しDCS Steam Editionをプレイし始めました。
分かっていたことですが、英語の為、なんとなくでフライトしています…
そんな中、諸先輩方による日本語化ツールがある事を知り、各ツール等を入れて日本語化を試みていますがなかなか上手くいきません。
Steam Editionは対応していない?と行き詰まっています。
Steam Editionを日本語化された方いますか?
548大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/20(月) 02:08:39.36ID:XGJhq1eF0 有志による日本語化って、DCS Worldのメニュー項目表記などを日本語にするものじゃなくて
ミッション開始時のブリーフィング画面のテキストを日本語訳に置き換えたり、開始後にミッション
内で表示されたり無線通信で送られてきたりするメッセージ、「ここに向かいこう行動しなさい」
といったものを日本語訳に置き換えたりってだけのもの、だよね?
コクピット内でスイッチ類にマウスカーソル当てたときに機能名がポップアップ表示される
ツールチップも訳の対象外
それでもトレーニングミッションで表示される中身が日本語になってると、初心者の習熟には
かなり大きな助けになると思うが
Steamのでも↑の説明のような日本語化はできると思うけど
ED版・Steam版共通で、バージョン2.8.2以降のopenbetaはバグで日本語化できなくなってるらしい
EDでもSteamでもstable(安定版)はバグ前の2.8.1で止まってたと思うから、stableを選べば日本語化
できるんじゃないかなあ…
ミッション開始時のブリーフィング画面のテキストを日本語訳に置き換えたり、開始後にミッション
内で表示されたり無線通信で送られてきたりするメッセージ、「ここに向かいこう行動しなさい」
といったものを日本語訳に置き換えたりってだけのもの、だよね?
コクピット内でスイッチ類にマウスカーソル当てたときに機能名がポップアップ表示される
ツールチップも訳の対象外
それでもトレーニングミッションで表示される中身が日本語になってると、初心者の習熟には
かなり大きな助けになると思うが
Steamのでも↑の説明のような日本語化はできると思うけど
ED版・Steam版共通で、バージョン2.8.2以降のopenbetaはバグで日本語化できなくなってるらしい
EDでもSteamでもstable(安定版)はバグ前の2.8.1で止まってたと思うから、stableを選べば日本語化
できるんじゃないかなあ…
549大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-F0re)
2023/03/20(月) 03:47:17.17ID:VJYMjyzc0550大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/20(月) 04:48:56.05ID:43UWfIQD0 滑走路いけないから目の前の木を避けるのがうまくなったわヨー使わず離陸もできるもんだ
551大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/20(月) 04:50:30.61ID:43UWfIQD0 >>499
これ買ったけどどこでこれできるの?F-18えらんでColdとかのやつしか出来てないわ
これ買ったけどどこでこれできるの?F-18えらんでColdとかのやつしか出来てないわ
552大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/20(月) 05:55:38.72ID:XGJhq1eF0 >>551
メインメニュー画面右側、上から4つめCAMPAIGNでは
左にモジュール選ぶ列があるからF/A-18C選ぶとF/A-18C付属の無料キャンペーン
Hornet 1989 - Task Force Challenger
ってのと一緒に開始候補として出てくるんじゃないかね
メインメニュー画面右側、上から4つめCAMPAIGNでは
左にモジュール選ぶ列があるからF/A-18C選ぶとF/A-18C付属の無料キャンペーン
Hornet 1989 - Task Force Challenger
ってのと一緒に開始候補として出てくるんじゃないかね
553大空の名無しさん (ワッチョイ e189-QVX6)
2023/03/20(月) 07:15:14.84ID:IBw6syFc0 A-10Cしか日本語化されてないからそっちで昨日から訓練始めたけどMaverickの訓練でEO-ONのカウンター開始から先に進みません。
バグなのかおま環なのかわかりませんがなんとかしたいです。
バグなのかおま環なのかわかりませんがなんとかしたいです。
554大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-xp6h)
2023/03/20(月) 07:47:47.99ID:aJlp8k1Q0 >>545
そんなのよく気付いたなーとりあえずEDフォーラムに不具合報告として書いておいたら?
ATCもアップデートのロードマップに入ってるはずだが、なかなか改善しないよね
>>540
最初書いてたSEADとCASがやりたいってのは元々結構やりこんでるのかと思いきや、箱コンでキャンペーンのプレイはなかなかハードル高そうだな
Operation Cerberus Northはコクピット内のあれこれや兵装の操作などなどF/A-18C自体にかなり習熟してる前提の難易度なので頑張ってw
俺がF/A-18Cキャンペーンクリアしたのはこれで三本目だったけど、毎ミッションごとに兵装のチュートリアルとか航法とかお勉強やり直しながらなんとかクリアしたよ
そんなのよく気付いたなーとりあえずEDフォーラムに不具合報告として書いておいたら?
ATCもアップデートのロードマップに入ってるはずだが、なかなか改善しないよね
>>540
最初書いてたSEADとCASがやりたいってのは元々結構やりこんでるのかと思いきや、箱コンでキャンペーンのプレイはなかなかハードル高そうだな
Operation Cerberus Northはコクピット内のあれこれや兵装の操作などなどF/A-18C自体にかなり習熟してる前提の難易度なので頑張ってw
俺がF/A-18Cキャンペーンクリアしたのはこれで三本目だったけど、毎ミッションごとに兵装のチュートリアルとか航法とかお勉強やり直しながらなんとかクリアしたよ
555大空の名無しさん (ワッチョイ 2156-ovXV)
2023/03/20(月) 08:17:40.66ID:w11Dy9l00556大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/20(月) 11:53:16.42ID:43UWfIQD0557大空の名無しさん (オッペケ Sr9d-tvOk)
2023/03/20(月) 12:05:46.01ID:zLqKdTtzr558大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/20(月) 12:12:24.86ID:43UWfIQD0560大空の名無しさん (オッペケ Sr9d-tvOk)
2023/03/20(月) 12:19:27.97ID:zLqKdTtzr >>559
tuuvas氏のレイアウトのおかげで箱コンでF-16やAH-64も操縦できるようになりました。 是非使ってみて下さい!
tuuvas氏のレイアウトのおかげで箱コンでF-16やAH-64も操縦できるようになりました。 是非使ってみて下さい!
562大空の名無しさん (オッペケ Sr9d-tvOk)
2023/03/20(月) 13:39:02.60ID:zLqKdTtzr tuuvas氏のレイアウトを元にしたプロファイルをwikiに幾つか上げてますが、他のモジュールを持ってないので作成できていません。 A-10など私が持っていないモジュールを所有している方でプロファイルを作成して上げて貰えると非常に助かります。
563大空の名無しさん (ワッチョイ c989-BQ3C)
2023/03/20(月) 13:47:58.27ID:a4yW8h5m0 新しいDLCキャンペーン
DCS: F/A-18C Inherent Resolve Campaign by Looking Glass
tps://www.youtube.com/watch?v=CmujfuImTVs
かっこいい。
DCS: F/A-18C Inherent Resolve Campaign by Looking Glass
tps://www.youtube.com/watch?v=CmujfuImTVs
かっこいい。
566大空の名無しさん (ワッチョイ 913f-a1qf)
2023/03/20(月) 20:11:26.08ID:NHyKSku00 昔、本家で買ってたTacview standardの最新版をインストしたら、
DCS側は認識するも、Tacview側がDCSを全く認識しない。
STEAM版入れてもダメだし、5年前のバージョン落として入れてもダメ。
このままだと新たに買っても意味ないだろうし、、、弱った。
DCS側は認識するも、Tacview側がDCSを全く認識しない。
STEAM版入れてもダメだし、5年前のバージョン落として入れてもダメ。
このままだと新たに買っても意味ないだろうし、、、弱った。
568大空の名無しさん (ワッチョイ 913f-a1qf)
2023/03/20(月) 21:07:13.26ID:NHyKSku00 一応、録画されたデータが有るかも知れないからと、ダメ元で確認したら有りました。
数年ぶりで使い方を忘れてたのでネット検索したら、Tacview画面内でDCSの表示が無い
場合は〜、と書かれていたので、それを鵜呑みにして右往左往してたけど、全部撮れてました。
失礼しました。インストしたら、基本的に何もしなくて良かったんだ、、、。
数年ぶりで使い方を忘れてたのでネット検索したら、Tacview画面内でDCSの表示が無い
場合は〜、と書かれていたので、それを鵜呑みにして右往左往してたけど、全部撮れてました。
失礼しました。インストしたら、基本的に何もしなくて良かったんだ、、、。
569大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-xp6h)
2023/03/20(月) 22:53:21.52ID:aJlp8k1Q0570大空の名無しさん (ササクッテロル Sp9d-ovXV)
2023/03/20(月) 23:17:44.80ID:GQBe9s0sp571大空の名無しさん (ササクッテロル Sp9d-ovXV)
2023/03/20(月) 23:19:08.87ID:GQBe9s0sp >>570
ただ、追加アドオンはSteamに一本化したかったので、ちょっと残念( ; ; )
ただ、追加アドオンはSteamに一本化したかったので、ちょっと残念( ; ; )
572大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/21(火) 00:51:32.41ID:BgnkGh3V0 >>569
あっそっかあ…寝かせてチュートリアル受けるかぁつうかチュートリアルあるの初めて知ったわないもんだと思ってたw
あっそっかあ…寝かせてチュートリアル受けるかぁつうかチュートリアルあるの初めて知ったわないもんだと思ってたw
573大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/21(火) 00:54:46.60ID:C6WcTmSG0 セールで半額なってんだから買えばいいような…<シリアマップ
574大空の名無しさん (ワッチョイ e92c-yCvB)
2023/03/21(火) 00:56:20.73ID:BgnkGh3V0 無職なんよ…
575大空の名無しさん (ワッチョイ 4124-l83W)
2023/03/21(火) 08:53:39.87ID:Eu53SEo+0 あまり言いたくないけどさ、30ドルを出し渋ってるなら遊ぶより職を探した方がいいぞ
576大空の名無しさん (ワッチョイ 69bc-ZiyO)
2023/03/21(火) 10:30:06.47ID:8U3UCgi00 正論パンチw
577大空の名無しさん (ワッチョイ 334d-RijT)
2023/03/21(火) 12:59:45.78ID:UsZw7GPY0 働かないで空を飛ぶのが真の漢よ
578大空の名無しさん (ワッチョイ 3363-Gkow)
2023/03/21(火) 18:29:52.25ID:TV6Z0+9e0 キャンペーンやるならシリアは持っておいた方が。
579大空の名無しさん (ワッチョイ 6bbc-jnF6)
2023/03/22(水) 00:33:55.48ID:aisQ1C7A0 シリアは木が硬くて好かん
580大空の名無しさん (ワッチョイ 0b20-F0re)
2023/03/22(水) 10:41:01.49ID:n7mfswkV0 バケット方式に慣れると勝手に刺してくれるブーム方式は楽だなー
AV8とF15で似た位置にあるけど全然違うもんだ
AV8とF15で似た位置にあるけど全然違うもんだ
581大空の名無しさん (ワッチョイ c989-BQ3C)
2023/03/22(水) 12:31:35.71ID:OGaQ8eM10 Steamで「Inherent Resolve Campaign by Looking Glass」のDLC買ったのですが、一向にDLされてこない。
ライブラリの中には、購入済みになっているし、プロパティ見てもDLC一覧で追加日はあるのですが、サイズがない。
\Steam\steamapps\common\DCSWorld\Mods\campaigns
の中を見ても、他のキャンペーンはあるけど、これだけないのですよね・・・
こういう場合って、なにか方法あります?
ライブラリの中には、購入済みになっているし、プロパティ見てもDLC一覧で追加日はあるのですが、サイズがない。
\Steam\steamapps\common\DCSWorld\Mods\campaigns
の中を見ても、他のキャンペーンはあるけど、これだけないのですよね・・・
こういう場合って、なにか方法あります?
583大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-53XG)
2023/03/22(水) 12:48:01.72ID:pYxqXIYr0 新発売ほやほやのキャンペーンはopenbetaのみで提供されてるよ
Inherent Resolve Campaignは発売日配信の2.8.3 .37556で提供だから
まだこの本体バージョンはstableに来ていない
本体をopenbetaにすべし(あるいはstableに来るまでのんびり待つ)
Inherent Resolve Campaignは発売日配信の2.8.3 .37556で提供だから
まだこの本体バージョンはstableに来ていない
本体をopenbetaにすべし(あるいはstableに来るまでのんびり待つ)
584大空の名無しさん (ワッチョイ c989-BQ3C)
2023/03/22(水) 13:00:52.66ID:OGaQ8eM10585大空の名無しさん (ワッチョイ d92c-7LVk)
2023/03/22(水) 13:14:26.30ID:fve4R14o0586大空の名無しさん (ワッチョイ c989-BQ3C)
2023/03/22(水) 13:21:21.22ID:OGaQ8eM10588大空の名無しさん (スップ Sd33-Gkow)
2023/03/22(水) 13:32:17.30ID:sQdvPRcsd >>586
あと手動でZIPの中から取り出してファイル上書きしてるなら(管理ツール使ってないなら)、待避されたファイル上書きでいいよ。
あと手動でZIPの中から取り出してファイル上書きしてるなら(管理ツール使ってないなら)、待避されたファイル上書きでいいよ。
589大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-7g0e)
2023/03/22(水) 15:42:14.86ID:OGDjBc1jp というか、Stableでやる奴いたんだ?ってレベル
590大空の名無しさん (ワッチョイ 1124-BQ3C)
2023/03/22(水) 15:59:25.64ID:rpOXKpzV0 A-10CのAPKWSロケット弾は楽でいい。他の機体にも搭載してほしい
レーザー誘導の30mm砲とかなったら無敵なのになあ
レーザー誘導の30mm砲とかなったら無敵なのになあ
591大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-7g0e)
2023/03/22(水) 16:33:41.80ID:OGDjBc1jp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- Fate/GOスレ
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 16歳で白内障両目失明しかけたうえにバセドウ病で眼球突出して高校1年で辞めたが
- 第一次トランプ政権で就任100日目を祝った創立150年の歴史あるUSA工場、いつの間にか生産を中国に移転させていた事が判明する [624898991]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]