ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。
■公式サイト■
※DCS World 無償配布※
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能
各モジュールを14日間無料で試用できるトライアルライセンスも有り
■前スレ■
【DCS World】DCS 総合 Part.71 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1664675941/
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DCS World】DCS 総合 Part.72 【初心者歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん (ワッチョイ 5c24-/lOI)
2022/12/08(木) 14:31:49.62ID:Fn5D/sDh0510大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-DWwd)
2023/01/08(日) 23:04:42.40ID:kN8s8QMM0 長文
511大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-DWwd)
2023/01/08(日) 23:05:49.74ID:kN8s8QMM0 途中送信しちゃった
長文ID真っ赤な人って最近では珍しいね
長文ID真っ赤な人って最近では珍しいね
512大空の名無しさん (ワッチョイ 4b20-atAA)
2023/01/08(日) 23:47:37.46ID:8Ph/tuOp0 >>509
いやそうじゃなくて。508はATC使わないときの話だよ。
ピッチトリムを使ってAOAを適切に設定してやれば、あとはスティック触らなくてもそのAOAが勝手に維持される。
あとはスロットルを手動で操作して降下パスを調整する。
いやそうじゃなくて。508はATC使わないときの話だよ。
ピッチトリムを使ってAOAを適切に設定してやれば、あとはスティック触らなくてもそのAOAが勝手に維持される。
あとはスロットルを手動で操作して降下パスを調整する。
513大空の名無しさん (ワッチョイ 4b20-atAA)
2023/01/08(日) 23:58:25.33ID:8Ph/tuOp0 普通の飛行機ではスティック(ピッチ)とスロットル(速度)の両者でAOAを調整する、というのは確かにその通り。
でもホーネットのシステムはそうなってないのよ。
トリムスイッチだけでAOAを設定できてしまう。(AOAを維持するようにピッチングが自動で調整される)
一度でいいから以下の手順を試してみればわかる。
①ホーネットでギア、フラップをフルまで下げる
②スティック操作なしでもオンスピードAOAになるようにトリムを調整する
③スティックに触らず、スロットルで速度を増減させる
速度の増減に合わせてVVが上下するけど、AOAを維持しようとして自動的にピッチも上下する。
でもホーネットのシステムはそうなってないのよ。
トリムスイッチだけでAOAを設定できてしまう。(AOAを維持するようにピッチングが自動で調整される)
一度でいいから以下の手順を試してみればわかる。
①ホーネットでギア、フラップをフルまで下げる
②スティック操作なしでもオンスピードAOAになるようにトリムを調整する
③スティックに触らず、スロットルで速度を増減させる
速度の増減に合わせてVVが上下するけど、AOAを維持しようとして自動的にピッチも上下する。
514大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-3O3l)
2023/01/09(月) 00:10:23.38ID:nYH6kCrn0 >>512,513
えーそうだったのか、なんか最初の頃にそういうのを読んだ気もするがすっかり忘れてたな…
上手くトリム合うとスティック操作が減って楽になるとは思ってたけど
「速度の増減に合わせてVVが上下する」ってのを手動で直そうと、余計な操作をやっちゃってたのかも知れん
今度そのやり方で練習してみるわ、ちなみにどのマニュアルのどの辺にそれ書かれてる?
えーそうだったのか、なんか最初の頃にそういうのを読んだ気もするがすっかり忘れてたな…
上手くトリム合うとスティック操作が減って楽になるとは思ってたけど
「速度の増減に合わせてVVが上下する」ってのを手動で直そうと、余計な操作をやっちゃってたのかも知れん
今度そのやり方で練習してみるわ、ちなみにどのマニュアルのどの辺にそれ書かれてる?
515大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-tb1I)
2023/01/09(月) 00:23:03.61ID:r2fN45NG0 >>505
VA+vaicom使いの俺には不要だけど、3極のロッカースイッチ×4方向スイッチでF1〜F12まで選択できるようにするとは面白いこと考えたね
グループ飛び越えた操作が2アクションになるのは致し方ないか
VA+vaicom使いの俺には不要だけど、3極のロッカースイッチ×4方向スイッチでF1〜F12まで選択できるようにするとは面白いこと考えたね
グループ飛び越えた操作が2アクションになるのは致し方ないか
516大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-kZyD)
2023/01/09(月) 01:00:18.72ID:gkdOe4H3p 部屋温めても金属製のスロットルとスティックが冷たい・・・
ラダーペダルはルームシューズ履く事で対応したけどやっぱ手はどうしようもないなあ
ラダーペダルはルームシューズ履く事で対応したけどやっぱ手はどうしようもないなあ
517大空の名無しさん (アウアウウー Sa85-ITrn)
2023/01/09(月) 02:31:58.43ID:doh9xWA7a そこは本職同様にフライトグローブ付けてだなぁ
518大空の名無しさん (ワッチョイ b124-tb1I)
2023/01/09(月) 07:09:34.35ID:rIdVAei+0 オールシーズンで使える薄手の指ぬき手袋おすすめだぞ
519大空の名無しさん (アウアウウー Sa85-gmTM)
2023/01/09(月) 09:24:53.79ID:4jkA7WX7a >>515
"テンキー"にするってのもあったんだけど、コンパクトにしたかったから
あと、4方向スイッチの使い勝手も見てみたかったし…
>2アクションになるのは〜
素早い操作が必要なものでもないから良いかなって
"テンキー"にするってのもあったんだけど、コンパクトにしたかったから
あと、4方向スイッチの使い勝手も見てみたかったし…
>2アクションになるのは〜
素早い操作が必要なものでもないから良いかなって
520大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-tb1I)
2023/01/09(月) 10:21:59.03ID:w5eNO5X20 THRUSTMASTERのT.16000M FCS Flight Packの設定で困っています。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示の程、よろしくお願いします。
現在、ドライバをインストールし、windowsのスタートメニュー内の「ゲームコントローラ」に
「T.16000M」と「TWCS Throttle」が表示されています。
「ラダーペダル」は表示されていませんが、ラダーペダルを踏み込むと「TWCS Throttle」内の「Axis pedas」のバーが
増減します。
このような状況で、DCS worldのタイトル画面左上のOPTIONS(歯車アイコン)の入力デバイスのカテゴリーを確認すると、
「フライトスティック」と「スロットル」は、表示され、ゲーム内で使用可能となりました。
ですが、入力デバイスのカテゴリーに「ラダーペダル」は表示されず、ゲーム内で使用することができません。
「ラダーペダル」をゲーム内で使用するには、どのように設定すればよいでしょうか?
お助けください。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示の程、よろしくお願いします。
現在、ドライバをインストールし、windowsのスタートメニュー内の「ゲームコントローラ」に
「T.16000M」と「TWCS Throttle」が表示されています。
「ラダーペダル」は表示されていませんが、ラダーペダルを踏み込むと「TWCS Throttle」内の「Axis pedas」のバーが
増減します。
このような状況で、DCS worldのタイトル画面左上のOPTIONS(歯車アイコン)の入力デバイスのカテゴリーを確認すると、
「フライトスティック」と「スロットル」は、表示され、ゲーム内で使用可能となりました。
ですが、入力デバイスのカテゴリーに「ラダーペダル」は表示されず、ゲーム内で使用することができません。
「ラダーペダル」をゲーム内で使用するには、どのように設定すればよいでしょうか?
お助けください。
521大空の名無しさん (ワッチョイ 9992-2lfM)
2023/01/09(月) 11:23:44.11ID:1twONhm40 >>520
twcsと繋いでるんだったらtwcsでラダーを設定するんだよ。別でusbで繋いでるんだったら別のデバイスとして認識されるはず
twcsと繋いでるんだったらtwcsでラダーを設定するんだよ。別でusbで繋いでるんだったら別のデバイスとして認識されるはず
522大空の名無しさん (オッペケ Sr4d-xHuJ)
2023/01/09(月) 11:27:28.83ID:m7ya/Upbr T.16000M使ってるけどスティックに捻りラダーあるからそっちが優先されてるんじゃないのか(ちなラダーペダルは持ってない)
あと機体によってはプリセットを作って公開してくれてる人がいるからそれを使ったらいいと思う
「DCS (機材名) (使用してる機体) preset」みたいな感じで調べたら出てくる
F18とかはハリアーはあった
あと機体によってはプリセットを作って公開してくれてる人がいるからそれを使ったらいいと思う
「DCS (機材名) (使用してる機体) preset」みたいな感じで調べたら出てくる
F18とかはハリアーはあった
523大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-HWoF)
2023/01/09(月) 11:33:41.56ID:8X+HVghu0524大空の名無しさん (ワッチョイ d321-bZgb)
2023/01/09(月) 11:46:59.89ID:yD3jBnnY0 >>520
TWCS Throttleの列で、ラダー項目を選んでセッティング項目を出して、ラダーを動かしたら、セッティングされない?
TWCS Throttleの列で、ラダー項目を選んでセッティング項目を出して、ラダーを動かしたら、セッティングされない?
525大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/09(月) 11:59:47.82ID:qGj8KnjO0 他の方も書いてるようにTWCSの中のアナログ軸として認識されるはずだが
「そのまま」ではうまくいかずにデフォルトで入ってるコンボの削除と正しい新規登録は
必要な作業なんじゃないかな
Controls設定画面のドロップダウンで設定したい機種を選び
その右の欄でAxis Commandsを選んで
TWCSの列の中でPitchやRollなど不要な割当を右クリックのClear combo
スティックの軸にRudderやThrustが割り当たっていても不要だから同様に個別Clear combo
んでTWCS列でRudder欄ダブルクリックで設定ダイアログ出てきたらラダーペダル蹴り込んで
Key / Button欄に JOY_Z みたいな認識が出てくればok
Wheel Brake Left/Rightが存在する機種なら同様にTWCS列下の各欄でトゥブレーキを踏んで認識させる
Wheel Brake群は認識後に下のAxis Tuneボタン押してSliderにチェック入れる必要あるかな
Thrust欄に設定したスロットルにもSlider入ってなかったらチェック入れる
こんなかんじ?
「そのまま」ではうまくいかずにデフォルトで入ってるコンボの削除と正しい新規登録は
必要な作業なんじゃないかな
Controls設定画面のドロップダウンで設定したい機種を選び
その右の欄でAxis Commandsを選んで
TWCSの列の中でPitchやRollなど不要な割当を右クリックのClear combo
スティックの軸にRudderやThrustが割り当たっていても不要だから同様に個別Clear combo
んでTWCS列でRudder欄ダブルクリックで設定ダイアログ出てきたらラダーペダル蹴り込んで
Key / Button欄に JOY_Z みたいな認識が出てくればok
Wheel Brake Left/Rightが存在する機種なら同様にTWCS列下の各欄でトゥブレーキを踏んで認識させる
Wheel Brake群は認識後に下のAxis Tuneボタン押してSliderにチェック入れる必要あるかな
Thrust欄に設定したスロットルにもSlider入ってなかったらチェック入れる
こんなかんじ?
526大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-kZyD)
2023/01/09(月) 12:17:27.25ID:bcOykDEHp T16000のファイトパックってスティックスロットルラダーペダルの3点セットのやつ?
ラダーペダルが認識しないって事?
ラダーペダルが認識しないって事?
527大空の名無しさん (ワッチョイ 99ef-DWwd)
2023/01/09(月) 12:23:05.87ID:rcoCPMQZ0 ニーボード届いた!
届くまでにA4で資料用意してたんだけど
これA5っすね・・・・(池沼)
届くまでにA4で資料用意してたんだけど
これA5っすね・・・・(池沼)
528大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-tb1I)
2023/01/09(月) 12:33:00.02ID:w5eNO5X20 520です。
>>521−526
皆様、ありがとうございます。
526さんにご教示くださいましたように、デフォルトのものを削除し、新たに入力しましたら
ラダーペダルでタキシングができました。
下手なのでうまくタキシングができませんが。。。
これから練習します。
本当にありがとございました。
>>521−526
皆様、ありがとうございます。
526さんにご教示くださいましたように、デフォルトのものを削除し、新たに入力しましたら
ラダーペダルでタキシングができました。
下手なのでうまくタキシングができませんが。。。
これから練習します。
本当にありがとございました。
529大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-tb1I)
2023/01/09(月) 12:33:39.29ID:w5eNO5X20 520です。
>>521−526
皆様、ありがとうございます。
525さんにご教示くださいましたように、デフォルトのものを削除し、新たに入力しましたら
ラダーペダルでタキシングができました。
下手なのでうまくタキシングができませんが。。。
これから練習します。
本当にありがとございました。
>>521−526
皆様、ありがとうございます。
525さんにご教示くださいましたように、デフォルトのものを削除し、新たに入力しましたら
ラダーペダルでタキシングができました。
下手なのでうまくタキシングができませんが。。。
これから練習します。
本当にありがとございました。
530大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/09(月) 12:38:06.28ID:qGj8KnjO0 >>526
単品TFRPはペダルから生えてるRJの先に同梱のRJ-USB変換をかませてPCの
USB端子に挿すからWindows側で独立したTFRPというデバイスに見えるけど
3点セット品にはRJ-USB変換が入ってなくてペダルのRJはTWCSスロットルの台座に
あるRJメス口に繋げて、TWCSのUSBケーブルでひとまとめにPCにつなぐ
WindowsからもTWCS内部の軸として認識される
…と違いがでるってハナシ
単品TFRPはペダルから生えてるRJの先に同梱のRJ-USB変換をかませてPCの
USB端子に挿すからWindows側で独立したTFRPというデバイスに見えるけど
3点セット品にはRJ-USB変換が入ってなくてペダルのRJはTWCSスロットルの台座に
あるRJメス口に繋げて、TWCSのUSBケーブルでひとまとめにPCにつなぐ
WindowsからもTWCS内部の軸として認識される
…と違いがでるってハナシ
531大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/09(月) 12:48:08.33ID:qGj8KnjO0 あともしかしたらトゥブレーキはペダルの踏み込みとDCSの認識が逆向きになるかもしれない
(これはすべてのアナログ軸にあてはまることだけど、スロットルなどにも)
インスタントのTake offなど地上から始まるミッションやってみて
視線下げて画面に乗ってるコクピットのペダルが映り込むようにしてからペダル蹴ったり
踏んだりして、自分のペダル操作と画面内のペダルアニメーションとが一致してるか確認
もし動きが逆(認識が逆)になってるときはさっきのControls画面出して該当項目をクリック選択
して下のAxis Tuneボタン、Invert欄にチェック入れる
もっかいミッション実行で直ってるか再確認
(これはすべてのアナログ軸にあてはまることだけど、スロットルなどにも)
インスタントのTake offなど地上から始まるミッションやってみて
視線下げて画面に乗ってるコクピットのペダルが映り込むようにしてからペダル蹴ったり
踏んだりして、自分のペダル操作と画面内のペダルアニメーションとが一致してるか確認
もし動きが逆(認識が逆)になってるときはさっきのControls画面出して該当項目をクリック選択
して下のAxis Tuneボタン、Invert欄にチェック入れる
もっかいミッション実行で直ってるか再確認
532大空の名無しさん (ワントンキン MMf5-yqbL)
2023/01/09(月) 13:07:51.62ID:EnDGrpYOM ctrl+enter(だっけ?)の軸の表示見るのも便利よ
踏んでないのにブレーキの逆三角形が見えてたら軸が逆になってる
踏んでないのにブレーキの逆三角形が見えてたら軸が逆になってる
533大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-tb1I)
2023/01/09(月) 13:12:41.36ID:w5eNO5X20534大空の名無しさん (ワッチョイ 4b20-atAA)
2023/01/09(月) 19:41:54.22ID:fKfFW3aG0 >>514
EDのマニュアルにもお得意のNATOPSにもバッチリ記載されてるのであとはご自身でお調べください。
「初心者にはなるべく基本に忠実なやり方を伝えるべき」とおっしゃるなら正しい情報の提供をお願いします。
EDのマニュアルにもお得意のNATOPSにもバッチリ記載されてるのであとはご自身でお調べください。
「初心者にはなるべく基本に忠実なやり方を伝えるべき」とおっしゃるなら正しい情報の提供をお願いします。
535大空の名無しさん (ワッチョイ 5b81-FOYR)
2023/01/10(火) 05:12:52.07ID:ecJaBJKu0 Steam版DCSのミッションエディターで飛ぼうと機体配置したんですが
キーボードからの機体操作を受け付けません
トレーニング等では操作可能なのですが、、、同様な方いますか?
キーボードからの機体操作を受け付けません
トレーニング等では操作可能なのですが、、、同様な方いますか?
536大空の名無しさん (ワッチョイ c15c-DWwd)
2023/01/10(火) 09:12:06.86ID:WFFcsfmV0 操作したいユニットがPLAYERになってないとか?
設定画面見せてくれると助かる
設定画面見せてくれると助かる
537大空の名無しさん (ワッチョイ 5b81-FOYR)
2023/01/10(火) 11:12:45.05ID:ecJaBJKu0 >>536
ありがとうございます
こんな感じです
https://imgur.com/a/bBy2pPK
Steamのファイル整合性確認後も症状が変わっていません
プレイヤーの設定で機体に乗り込み、ジョイスティックの軸入力で操舵は可能なのですが
ブレーキやギア等を操作するキーボード入力がミッションエディターで使えない状態です
トレーニングではキーボード入力を普通に使えます
アプデ前は普通に使えていたので、オマ環なら再インストールするつもりなのですが、
バグだとSSDを消耗するだけなので、確認してからと思い質問させて頂きましたm(_ _)m
ありがとうございます
こんな感じです
https://imgur.com/a/bBy2pPK
Steamのファイル整合性確認後も症状が変わっていません
プレイヤーの設定で機体に乗り込み、ジョイスティックの軸入力で操舵は可能なのですが
ブレーキやギア等を操作するキーボード入力がミッションエディターで使えない状態です
トレーニングではキーボード入力を普通に使えます
アプデ前は普通に使えていたので、オマ環なら再インストールするつもりなのですが、
バグだとSSDを消耗するだけなので、確認してからと思い質問させて頂きましたm(_ _)m
538大空の名無しさん (ササクッテロ Sp4d-ALqM)
2023/01/10(火) 12:31:42.97ID:KYE2vG0yp >>537
キー入力が使えないってのは謎ですな。
機体に乗り込んでその状態からESCキー押してキーコンフィグ画面に入って、キー押したらキーコンフィグ画面で該当する機能とか表示されるのかな?
もしキーコンフィグ画面でも反応無いなら、環境的な問題な気がする。
あと、ミッションエディタは乗り込める機体が複数ある場合はPlayerじゃなくてClientにしないとダメなので、試しにClientに設定しても同じか試してみたら?
キー入力が使えないってのは謎ですな。
機体に乗り込んでその状態からESCキー押してキーコンフィグ画面に入って、キー押したらキーコンフィグ画面で該当する機能とか表示されるのかな?
もしキーコンフィグ画面でも反応無いなら、環境的な問題な気がする。
あと、ミッションエディタは乗り込める機体が複数ある場合はPlayerじゃなくてClientにしないとダメなので、試しにClientに設定しても同じか試してみたら?
539大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/10(火) 12:40:57.08ID:Ln+/GwZ70 トレーニングではキーボード入力受け付けるっていうのが謎だなあ
どんなミッションでも入力が受け付けられない場合は、Controlsのキーボード列を
過去それと気づかずクリアカテゴリーしちゃったって事故がありそうだけど
(これであればキーボード列の列タイトル欄・▼アイコンクリックでReset category to defaultで復旧)
インスタントアクションのFree FlightやReady on the Ramp実行してみたときは
キーボード使える?使えない??
あっ、ちなみにControlsコンフィグのような個人設定に異常生じてたりMod導入が原因だったときは
DCSインストールフォルダではなく個人のSaved Gamesフォルダ内にそのデータがあってDCSの
リペアや再インストールの対象外だから
リペアや再インストールしても直らないし、そうじゃなく最初からSaved Gamesフォルダ内のDCS
個人データを消すだけでデフォルト値でファイル再生成されて正常化できることがある
どんなミッションでも入力が受け付けられない場合は、Controlsのキーボード列を
過去それと気づかずクリアカテゴリーしちゃったって事故がありそうだけど
(これであればキーボード列の列タイトル欄・▼アイコンクリックでReset category to defaultで復旧)
インスタントアクションのFree FlightやReady on the Ramp実行してみたときは
キーボード使える?使えない??
あっ、ちなみにControlsコンフィグのような個人設定に異常生じてたりMod導入が原因だったときは
DCSインストールフォルダではなく個人のSaved Gamesフォルダ内にそのデータがあってDCSの
リペアや再インストールの対象外だから
リペアや再インストールしても直らないし、そうじゃなく最初からSaved Gamesフォルダ内のDCS
個人データを消すだけでデフォルト値でファイル再生成されて正常化できることがある
540大空の名無しさん (ワッチョイ c15c-DWwd)
2023/01/10(火) 14:05:41.26ID:WFFcsfmV0 トレーニングのときとエディタから飛んだときでそれぞれコンフィグ呼び出して何か違わないか比べる、とかかしら
自分も別に詳しくないけど知らない症状だのう
自分も別に詳しくないけど知らない症状だのう
541大空の名無しさん (ワッチョイ 4b20-FOYR)
2023/01/10(火) 15:51:04.74ID:0LTxjyU70 設定からGame Avionics modeをoff
redditで似たような症例が引っかかったけどコレで解決できなかったら知らん
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/8ulybj/part_of_keyboard_not_working_using_the_hornet/
redditで似たような症例が引っかかったけどコレで解決できなかったら知らん
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/8ulybj/part_of_keyboard_not_working_using_the_hornet/
542大空の名無しさん (ワッチョイ 5b81-FOYR)
2023/01/10(火) 20:34:44.80ID:ecJaBJKu0 >>538
ありがとうございますm(_ _)m
はい
トレーニング&ミッションエディター双方とも
F-18に乗り込んだ状態でDCS機能側のESCキーやF1〜F12などは効きます
キーコンフィグ画面に入って、キーを押したらキーコンフィグ画面で該当する機能に飛び該当設定が表示され
X52ジョイスティックのSSTプログラム設定したキーもコンフィグ画面では正常にそのキー設定の箇所へ飛びます
しかしミッションエディターで飛行する場合、ジョイスティックの軸機体操作のみ受け付けそれ以外は反応しません
Clientで試してみましたが変わらずでした(;_; )アプデ前まで普通にプレイできていたのですが
>>539
ありがとうございますm(_ _)m
インスタントアクションのFree FlightやReady on the Ramp実行してみたときは
キーボード使える?使えない??
使えます
ありがとうございますm(_ _)m
はい
トレーニング&ミッションエディター双方とも
F-18に乗り込んだ状態でDCS機能側のESCキーやF1〜F12などは効きます
キーコンフィグ画面に入って、キーを押したらキーコンフィグ画面で該当する機能に飛び該当設定が表示され
X52ジョイスティックのSSTプログラム設定したキーもコンフィグ画面では正常にそのキー設定の箇所へ飛びます
しかしミッションエディターで飛行する場合、ジョイスティックの軸機体操作のみ受け付けそれ以外は反応しません
Clientで試してみましたが変わらずでした(;_; )アプデ前まで普通にプレイできていたのですが
>>539
ありがとうございますm(_ _)m
インスタントアクションのFree FlightやReady on the Ramp実行してみたときは
キーボード使える?使えない??
使えます
543大空の名無しさん (ワッチョイ 5b81-FOYR)
2023/01/10(火) 20:45:15.99ID:ecJaBJKu0544大空の名無しさん (ワッチョイ d321-bZgb)
2023/01/11(水) 14:51:17.90ID:eZQd00YN0 スレチだけど、インド空軍のSu-30が百里に来てるね。
国内で、Suが見れる機会ですね。
国内で、Suが見れる機会ですね。
545大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-xIPt)
2023/01/11(水) 22:27:25.62ID:Q3+Tp08i0 https://trafficnews.jp/post/123675
>4機のSu-30MKI戦闘機(所属は西部航空コマンド第220飛行隊)と150名の人員を百里基地へ派遣。
戦闘機4機運用するために150人連れてくるとか軍艦並のマンパワー求められるんだな
>4機のSu-30MKI戦闘機(所属は西部航空コマンド第220飛行隊)と150名の人員を百里基地へ派遣。
戦闘機4機運用するために150人連れてくるとか軍艦並のマンパワー求められるんだな
546大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/12(木) 02:40:50.70ID:XrDhG5P80 M3 LLCの3Dスタッフ?が公開した画像に
コメンスメント・ベイ級護衛空母をモデリング中らしいものがあったそうな
かなり前からスクショ見せてきてるエセックス級がまだ配信コンテンツになってない
ことを考えると、2年以上はかかったりするのかな
コメンスメント・ベイ級護衛空母をモデリング中らしいものがあったそうな
かなり前からスクショ見せてきてるエセックス級がまだ配信コンテンツになってない
ことを考えると、2年以上はかかったりするのかな
547大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-DSRP)
2023/01/12(木) 07:19:08.13ID:dUwQb+B60 これは珍しい
https://youtu.be/EW3w_MOmCm0
https://youtu.be/EW3w_MOmCm0
549大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/12(木) 18:42:30.10ID:XrDhG5P80 Heatblurのfacebookに動画つきでなんかいろいろ書いてる
……けど長くてちゃんと読めてない
ユーロファイター タイフーンについても触れてるみたいだから
待ってる人読みに行こう
動画の中のコクピットHUDパートはユーロファイターっぽい
……けど長くてちゃんと読めてない
ユーロファイター タイフーンについても触れてるみたいだから
待ってる人読みに行こう
動画の中のコクピットHUDパートはユーロファイターっぽい
550大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/13(金) 06:57:40.40ID:oUZyVvQj0551大空の名無しさん (アウアウウー Sa85-/aEo)
2023/01/13(金) 08:57:36.71ID:JkARiF5za 本当に欲しいJAビゲンやF-14Dは来ない。
Mirage2000-5やレーダーハリアーも然り。
ヒートブラーは既存モジュールのEA解除とリファクタリングを優先して、出来れば今年中にファントム、その上でユーロファイターって感じか。
wear and tear とFORGEは同じものを刺してるっぽい
Mirage2000-5やレーダーハリアーも然り。
ヒートブラーは既存モジュールのEA解除とリファクタリングを優先して、出来れば今年中にファントム、その上でユーロファイターって感じか。
wear and tear とFORGEは同じものを刺してるっぽい
552大空の名無しさん (アウアウウー Sa85-/aEo)
2023/01/13(金) 09:02:11.95ID:JkARiF5za 刺してる→指してる
553大空の名無しさん (ワッチョイ b98b-AyIk)
2023/01/13(金) 21:42:53.56ID:27cECQEH0 誰か教えてください。
F16で3番ステーションと7番ステーションにそれぞれAGM65Dを各3本ずつ装備して、目
標物に対して、すべてPRE モードで、まず3番からボアサイト調整をして1本発射します、
次に7番ステーションから1本ボアサイト調整して1本発射します、さらに3番ステーション
に移動するわけでありますが、3番7番ともすでにボアサイト調整を行っているにもかかわら
ずTMS-ダウンをしても、TGPで指定した目標に吸い付いてくれません。
再度3番ステーションの1本、7番ステーションの1本をそれぞれボアサイト調整して発射と
なりますが、最後の3番ステーションの5本目と7番ステーション6本目はTGPに指定した目
標に自動的に吸い付いてくれます。
どこの操作が抜けているのでしょうか。
長々とすいません。
教えてください。
本目と7番
は、TM
F16で3番ステーションと7番ステーションにそれぞれAGM65Dを各3本ずつ装備して、目
標物に対して、すべてPRE モードで、まず3番からボアサイト調整をして1本発射します、
次に7番ステーションから1本ボアサイト調整して1本発射します、さらに3番ステーション
に移動するわけでありますが、3番7番ともすでにボアサイト調整を行っているにもかかわら
ずTMS-ダウンをしても、TGPで指定した目標に吸い付いてくれません。
再度3番ステーションの1本、7番ステーションの1本をそれぞれボアサイト調整して発射と
なりますが、最後の3番ステーションの5本目と7番ステーション6本目はTGPに指定した目
標に自動的に吸い付いてくれます。
どこの操作が抜けているのでしょうか。
長々とすいません。
教えてください。
本目と7番
は、TM
554大空の名無しさん (ワッチョイ b98b-AyIk)
2023/01/13(金) 21:48:50.09ID:27cECQEH0 >>553です。
TMS−ダウンではなく、MLD?のBSGT?と表示されるボタンを押してボアサイト調整
しています。
本目と7番
は、TM は消し忘れです。
TMS−ダウンではなく、MLD?のBSGT?と表示されるボタンを押してボアサイト調整
しています。
本目と7番
は、TM は消し忘れです。
555大空の名無しさん (ワッチョイ b124-NTR5)
2023/01/13(金) 22:40:29.13ID:+X7cRkQz0 BS3みたいにハリアーB+出してくれないかなー
30ドルぐらいなら絶対買うのに
30ドルぐらいなら絶対買うのに
556大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/13(金) 23:06:10.93ID:oUZyVvQj0 しーはりあーFRS1? は出せたらイイナーって語ってたけどね、RAZBAMのひと
557大空の名無しさん (アウアウウー Sa85-/aEo)
2023/01/13(金) 23:16:30.83ID:JkARiF5za558大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
2023/01/13(金) 23:20:07.60ID:oUZyVvQj0 ちょうどこんなものツイートしてた
https://twitter.com/RAZBAM/status/1613884237744308224
これぽりごん張ってあるのん??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/RAZBAM/status/1613884237744308224
これぽりごん張ってあるのん??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
559大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-TTdX)
2023/01/14(土) 00:33:00.84ID:y58MS4R70 今日の公式Newsletterは
発売済機体でもこういった未実装機能の追加や改善アップデートをしていきますよ
だった
発売済機体でもこういった未実装機能の追加や改善アップデートをしていきますよ
だった
560大空の名無しさん (ワッチョイ 4a2b-Y4C7)
2023/01/14(土) 08:11:34.76ID:Wj75wJii0 アパッチのアップデート期待だわ。
というか、フライトモデル未調整だったのかよw
あとLST機能も別にあったのかよ。
あれが普通なのかと思ってた。
あれ以上飛ぶの簡単になったらレーダーヘルファイア16連射余裕じゃね?
怖いのMANPADsだけになるんじゃね?
うはww アパッチ強すぎ修正されるねwww
というか、フライトモデル未調整だったのかよw
あとLST機能も別にあったのかよ。
あれが普通なのかと思ってた。
あれ以上飛ぶの簡単になったらレーダーヘルファイア16連射余裕じゃね?
怖いのMANPADsだけになるんじゃね?
うはww アパッチ強すぎ修正されるねwww
561大空の名無しさん (ワッチョイ b589-neRr)
2023/01/14(土) 13:06:12.87ID:AogsJQFN0 そういえばヘルファイア16連射はどうなった、まだ出来ないのか
562大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-w88e)
2023/01/14(土) 13:09:12.26ID:RcjlbBZ+0 ヘッドトラッキング買ったら世界変わりました
ジョイスティックの次に買うべきはヘッドトラッキングシステムですね
ジョイスティックの次に買うべきはヘッドトラッキングシステムですね
563大空の名無しさん (スップ Sdea-QSl3)
2023/01/14(土) 14:55:52.19ID:vTEvfeH7d564大空の名無しさん (ワッチョイ bed2-QSl3)
2023/01/14(土) 15:24:20.55ID:QjlHe4hr0 >>563
はじめから空中給油練習するより編隊飛行を練習した方が良い
最初から微調整が必要な空中給油やるとPIOになりがち
密集隊形の練習なら多少ルーズに飛んでも大丈夫だからそこから始めよう
編隊飛行がちゃんとできるようになったら自然と空中給油もできるようになる
はじめから空中給油練習するより編隊飛行を練習した方が良い
最初から微調整が必要な空中給油やるとPIOになりがち
密集隊形の練習なら多少ルーズに飛んでも大丈夫だからそこから始めよう
編隊飛行がちゃんとできるようになったら自然と空中給油もできるようになる
565大空の名無しさん (スップ Sdea-QSl3)
2023/01/14(土) 15:30:16.83ID:vTEvfeH7d566大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-7DGa)
2023/01/14(土) 15:58:10.69ID:aZcO8LQ40 アパッチのGunnerAIはよくできていてヘルファイア攻撃なんかもしっかりこなすが、ロケット弾に関してはこちらがしっかり目標に当たるように飛ばすのが難しい。
567大空の名無しさん (アウアウウー Sa91-oZ5E)
2023/01/14(土) 16:06:35.14ID:AaCD8gTka 空中給油は編隊飛行から!って人よくいるけど
まず編隊飛行するための仲間を探さないとだめなんですけど…
給油なんかよりそっちのほうが100倍難易度たけえ…
まず編隊飛行するための仲間を探さないとだめなんですけど…
給油なんかよりそっちのほうが100倍難易度たけえ…
568大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-TTdX)
2023/01/14(土) 16:12:15.89ID:y58MS4R70 AI機相手でいいじゃん…
フライトモデルが違うから合わせにくい問題はあるが
どうせ空中給油する段階になったら相手はAI機だし、もとより空中給油機も自機とは違う
機種=フライトモデル違って当然なわけだから
それに向けての練習ならかまわないでしょ
フライトモデルが違うから合わせにくい問題はあるが
どうせ空中給油する段階になったら相手はAI機だし、もとより空中給油機も自機とは違う
機種=フライトモデル違って当然なわけだから
それに向けての練習ならかまわないでしょ
569大空の名無しさん (スップ Sdea-QSl3)
2023/01/14(土) 16:58:33.46ID:vTEvfeH7d さっそくミッションエディタでAI機相手に編隊飛行の練習してますが、直線飛行ならいいのですが旋回に付いていくのはかなり難しいですね。
練習あるのみですね。
練習あるのみですね。
570大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp6d-QSl3)
2023/01/14(土) 17:52:38.05ID:1FqN+WSIp571大空の名無しさん (ワッチョイ 4a2b-Y4C7)
2023/01/14(土) 18:01:41.55ID:Wj75wJii0572大空の名無しさん (アウアウウー Sa91-MvWh)
2023/01/14(土) 18:43:06.28ID:O77IKey7a pimax 8k買った人いる?感想聞きたい
573大空の名無しさん (ワッチョイ a524-PB+X)
2023/01/14(土) 21:24:41.67ID:l878nQnh0 旋回はきれいについていけるのに、水平飛行になると近くなったり遠ざかったりで安定しない
574大空の名無しさん (ワッチョイ b589-d2Fi)
2023/01/14(土) 22:17:03.09ID:dtc6PK1a0 わざわざ他の機体と編隊飛行する必要ある?
タンカーと編隊飛行すればいい
タンカーと編隊飛行すればいい
575大空の名無しさん (ワッチョイ 1a4d-QQdp)
2023/01/14(土) 22:30:11.82ID:D/ZliKrS0 ミルクタンクと変態非行
576大空の名無しさん (ワッチョイ b589-PB+X)
2023/01/14(土) 22:40:58.32ID:JjukeX/r0 わざわざタンカーと編隊飛行する必要ある?
素直に空中給油の練習すればいい
素直に空中給油の練習すればいい
577大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-oQhA)
2023/01/14(土) 23:10:33.45ID:gGviGVQo0578大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-f6s+)
2023/01/14(土) 23:11:47.37ID:jG0nghBa0 Raven Oneの最初のミッションなら、編隊から離れると長機が叱ってくれるから練習になるし
ついでにBFM訓練もできるぞ
ついでにBFM訓練もできるぞ
579大空の名無しさん (ワッチョイ ea21-NH7J)
2023/01/14(土) 23:12:37.12ID:y6JAkkd70 編隊飛行はマルチで勝手についてくてもあり。
マルチサーバで遊んでいると、よく、知らない人が一緒に付いてくるので、別に問題ないかも。
マルチサーバで遊んでいると、よく、知らない人が一緒に付いてくるので、別に問題ないかも。
580大空の名無しさん (アウアウウー Sa91-oZ5E)
2023/01/14(土) 23:22:58.16ID:yS48lR7Ka581大空の名無しさん (アウアウウー Sa91-d2Fi)
2023/01/15(日) 00:01:24.02ID:g/zpGamHa 空中給油にVRを勧めた俺のこと、誰か呼んだ?w
でもこれはマジ
VRは奥行き方向の距離がつかめるし、モノが実物大に見えるよう調整できるからな
でもこれはマジ
VRは奥行き方向の距離がつかめるし、モノが実物大に見えるよう調整できるからな
582大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-oQhA)
2023/01/15(日) 00:48:19.42ID:Cmof414o0 >>581
いやほんとにご本人なのかわからんがwその節はマジありがとう
VRの立体視ってそんなたいして効果あると思ってなかったんだけど、空中給油ではマジ役立ったわーー
おかげでF/A-18Cキャンペーンで空中給油が毎度のようにあるRise of the Persian Lionをみっちり楽しめたし
逆に今やってるOperation Cerberus Northキャンペーンが給油不要の設定になってるのをちと物足りなく感じるw
いやほんとにご本人なのかわからんがwその節はマジありがとう
VRの立体視ってそんなたいして効果あると思ってなかったんだけど、空中給油ではマジ役立ったわーー
おかげでF/A-18Cキャンペーンで空中給油が毎度のようにあるRise of the Persian Lionをみっちり楽しめたし
逆に今やってるOperation Cerberus Northキャンペーンが給油不要の設定になってるのをちと物足りなく感じるw
583大空の名無しさん (ワッチョイ 2901-O8YH)
2023/01/15(日) 10:04:34.70ID:FABHN34R0 ニュースレター読んでたらスーパーキャリアの甲板員もちゃんと駐機スポットからカタパルトまで誘導してくれるようにするよ!みたいなこと書いてるね
期待したい
期待したい
584大空の名無しさん (ワッチョイ 4a35-w88e)
2023/01/15(日) 15:34:51.31ID:oRsdwlmw0 F-15E、2月から予約開始だってね
開発発表からここまで長かった
開発発表からここまで長かった
586大空の名無しさん (アウアウウー Sa91-t3+3)
2023/01/15(日) 16:18:06.48ID:aK+lpvQGa アパッチみたいにプレオーダーが何ヶ月も続くなんてことにならなければ良いけど
開発の意向的にはそんなにプレオーダー期間は長くなさそうだけど
開発の意向的にはそんなにプレオーダー期間は長くなさそうだけど
587大空の名無しさん (ワッチョイ 5910-w88e)
2023/01/15(日) 16:23:30.55ID:2GzzLTGW0588大空の名無しさん (ワッチョイ b589-PB+X)
2023/01/15(日) 17:01:33.71ID:JXEmruCn0 >>587
漢は黙って定価で御布施
漢は黙って定価で御布施
589大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp6d-C5Rw)
2023/01/15(日) 17:04:19.92ID:XGC/Nn1gp しかも本家でな
590大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp6d-Tw6a)
2023/01/15(日) 18:08:20.91ID:om2CODjdp F4Uはまだなのか
少数派だが待ち遠しいぞ
少数派だが待ち遠しいぞ
591大空の名無しさん (ワッチョイ d610-OPB1)
2023/01/15(日) 19:06:07.67ID:k7gZDyci0 空中給油の練習に自分と同じサイズの飛行機との編隊飛行の練習の必要はないでしょ。
最終的に必要なのはタンカーの下方に止まることなのだから。
衝突してばかりですぐに練習が終わってしまって上達しないなら、最初はタンカーの棒やロープの先で合わせるんじゃなくて、タンカーの機体後ろの少し下で前後だけを合わせるようにしてぶつかるマージンを少なく練習するような意味で編隊飛行の練習が大事っていう内容が変化して言われるようになっただけだと思います。
ゲームですから部隊の編隊飛行をユーザー側がすることはないからそれを鍛えてもしょうがない。(曲芸飛行茂木は除きます)
最終的に必要なのはタンカーの下方に止まることなのだから。
衝突してばかりですぐに練習が終わってしまって上達しないなら、最初はタンカーの棒やロープの先で合わせるんじゃなくて、タンカーの機体後ろの少し下で前後だけを合わせるようにしてぶつかるマージンを少なく練習するような意味で編隊飛行の練習が大事っていう内容が変化して言われるようになっただけだと思います。
ゲームですから部隊の編隊飛行をユーザー側がすることはないからそれを鍛えてもしょうがない。(曲芸飛行茂木は除きます)
592大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-TTdX)
2023/01/15(日) 19:15:38.61ID:MtBsQKp60 いや、プレイヤー個人側がしたいと思うなら戦闘前後に部隊の編隊飛行を
したっていい、することを求められるミッションを実行してもいいでしょ
CAPやスクランブルにしても単機ってことはまずなくて2機編隊か2+2編隊かで上がって
接敵前までは編隊飛行するもんだし
マルチで遠隔プレイヤー同士で編隊組むことだってある
したっていい、することを求められるミッションを実行してもいいでしょ
CAPやスクランブルにしても単機ってことはまずなくて2機編隊か2+2編隊かで上がって
接敵前までは編隊飛行するもんだし
マルチで遠隔プレイヤー同士で編隊組むことだってある
594大空の名無しさん (ワッチョイ 1a63-029W)
2023/01/15(日) 20:45:12.97ID:u0JHS4Xn0595大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-oQhA)
2023/01/15(日) 20:54:22.42ID:Cmof414o0 >>591
> 最初はタンカーの棒やロープの先で合わせるんじゃなくて、タンカーの機体後ろの少し下で前後だけを合わせるようにしてぶつかるマージンを少なく練習
それだよな
コネクト出来なくてもまずタンカーと編隊飛行する練習をしろ、っていうのが元々の話なんだと思うわ
> 最初はタンカーの棒やロープの先で合わせるんじゃなくて、タンカーの機体後ろの少し下で前後だけを合わせるようにしてぶつかるマージンを少なく練習
それだよな
コネクト出来なくてもまずタンカーと編隊飛行する練習をしろ、っていうのが元々の話なんだと思うわ
596大空の名無しさん (ワッチョイ 865e-QSl3)
2023/01/15(日) 22:20:17.45ID:NwUQWs9k0 >>577
旋回の切り返しとかロールについていけるということはそれだけ自機をコントロールする技術が身についているということだから的外れでは無いような・・・
それにそれができないと給油機が旋回始めたらついていけなくならない?
旋回の切り返しとかロールについていけるということはそれだけ自機をコントロールする技術が身についているということだから的外れでは無いような・・・
それにそれができないと給油機が旋回始めたらついていけなくならない?
597大空の名無しさん (ワッチョイ 865e-QSl3)
2023/01/15(日) 22:30:53.80ID:NwUQWs9k0 >>591
そうじゃなくてマジで空中給油の為の練習するより編隊飛行の練習した方が効率良い人もいるのよ。
練習の仕方は人それぞれだし、感じ方もそれぞれだからどのように練習しても良いとは思うけど、俺は空中給油をできるようになりたかったらまず編隊飛行の練習をした方が効率良いと思う
そうじゃなくてマジで空中給油の為の練習するより編隊飛行の練習した方が効率良い人もいるのよ。
練習の仕方は人それぞれだし、感じ方もそれぞれだからどのように練習しても良いとは思うけど、俺は空中給油をできるようになりたかったらまず編隊飛行の練習をした方が効率良いと思う
598大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-QSl3)
2023/01/15(日) 23:03:48.08ID:bpNjAMIY0 先ほど人生初のコネクトが成功しました。
昨日、編隊飛行を2時間ほど練習して、昨日、今日と給油を延べ7時間くらいやりました。
最後の1時間で4回コネクトできました。
維持がまだ難しいのですが。
位置だけでなく速度が超重要ということがわかりました。なんとなく感覚が掴めた気がします。
昨日アドバイスいただきありがとうございました。
昨日、編隊飛行を2時間ほど練習して、昨日、今日と給油を延べ7時間くらいやりました。
最後の1時間で4回コネクトできました。
維持がまだ難しいのですが。
位置だけでなく速度が超重要ということがわかりました。なんとなく感覚が掴めた気がします。
昨日アドバイスいただきありがとうございました。
599大空の名無しさん (ワッチョイ d610-OPB1)
2023/01/15(日) 23:23:12.43ID:k7gZDyci0 >>592
プレイヤー側だと編隊の場合、自機に対して自動でついてくる機体との編隊飛行になるじゃないですか?
マルチプレイ空間で入ったときの連携をいきなりできるようなコミュ力と連携力がある人は空中給油の過程よりずっと先の人だと思うんですけど。
>>597
その言説の人の練習の内容を真似て別フライトの単機F-18を直線、曲線、復路の連続でレグを設定して飛行して斜め後ろについたんですが、安定しないんです。空中給油機の曲線の入りは直線から決まった曲線率になりますが、人力設定のレグを小型機で作ると曲線の曲がりが一回大きく、その後小さくなるので、それに付く練習は空中給油の調整の到達必要練度よりも高くなると思います。そうした理由が説明できることが原因で、私は反対しています。
プレイヤー側だと編隊の場合、自機に対して自動でついてくる機体との編隊飛行になるじゃないですか?
マルチプレイ空間で入ったときの連携をいきなりできるようなコミュ力と連携力がある人は空中給油の過程よりずっと先の人だと思うんですけど。
>>597
その言説の人の練習の内容を真似て別フライトの単機F-18を直線、曲線、復路の連続でレグを設定して飛行して斜め後ろについたんですが、安定しないんです。空中給油機の曲線の入りは直線から決まった曲線率になりますが、人力設定のレグを小型機で作ると曲線の曲がりが一回大きく、その後小さくなるので、それに付く練習は空中給油の調整の到達必要練度よりも高くなると思います。そうした理由が説明できることが原因で、私は反対しています。
600大空の名無しさん (ワッチョイ b589-PB+X)
2023/01/15(日) 23:24:58.74ID:JXEmruCn0 >俺は空中給油をできるようになりたかったらまず編隊飛行の練習をした方が効率良いと思う
編隊飛行じゃコンタクト時に必要な前後50cm範囲内の位置合わせの目安がないじゃん
効率を言うなら素直に空中給油の練習する方がはるかに良い
なんたって「タンカーについて飛びたい」んじゃなくて「空中給油がしたい」んだから
編隊飛行じゃコンタクト時に必要な前後50cm範囲内の位置合わせの目安がないじゃん
効率を言うなら素直に空中給油の練習する方がはるかに良い
なんたって「タンカーについて飛びたい」んじゃなくて「空中給油がしたい」んだから
601大空の名無しさん (アウアウウー Sa91-MvWh)
2023/01/15(日) 23:40:13.72ID:C6rR5bcMa お前らレスバしてないんで一緒に練習すればいいじゃん
602大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-TTdX)
2023/01/16(月) 00:04:16.62ID:7Bkfjmk80 >>599
MEで2番機以降がPlayer指定できないからAIリーダーに対する編隊飛行は
できないものと勘違いしやすいが
2番機以降でも可能なCliant指定してミッション開始時に乗り込み機選ぶと
乗ってできるんですなぁ
MEで2番機以降がPlayer指定できないからAIリーダーに対する編隊飛行は
できないものと勘違いしやすいが
2番機以降でも可能なCliant指定してミッション開始時に乗り込み機選ぶと
乗ってできるんですなぁ
603大空の名無しさん (ワッチョイ d610-OPB1)
2023/01/16(月) 00:14:51.54ID:OrCCqjwj0 >>602
それはもう機体機能を使って戦うようなことをクリアした後の人が変化がほしくて2番機プレイしたいときのワザですよ。
ミッション改造改変遊びできるやりこみプレイヤーに到達するところの人へは有用な知識だと思いますけど、空中給油できるようになる途中の段階の人の話からは違いますよね。
それはもう機体機能を使って戦うようなことをクリアした後の人が変化がほしくて2番機プレイしたいときのワザですよ。
ミッション改造改変遊びできるやりこみプレイヤーに到達するところの人へは有用な知識だと思いますけど、空中給油できるようになる途中の段階の人の話からは違いますよね。
604大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-f6s+)
2023/01/16(月) 00:20:30.89ID:kLXCUd9B0 キャンペーンだと普通にAIのリーダーに僚機として編隊飛行するミッションも多いよ
605大空の名無しさん (ワッチョイ d610-OPB1)
2023/01/16(月) 00:31:12.27ID:OrCCqjwj0606大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-f6s+)
2023/01/16(月) 00:42:57.34ID:kLXCUd9B0 少なくともRaven OneとDominant FuryとOperation Cerberus Northには
僚機として飛行するミッションがある
僚機として飛行するミッションがある
607大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-oQhA)
2023/01/16(月) 01:10:43.61ID:nuP1Xu750 >>596
別の人も書いてたけど、ある程度以上のG掛けたはげしい運動に追従し続けるのと
タンカーの直線飛行やゆるーい旋回にぴったりきっちりくっついていくのは違うよ…
前者はドッグファイト(特にGuns)時には誰でも普通にやるじゃん、でもそれが出来るからといって空中給油はなかなか成功しない
ヴァーチャルブルーインパルスみたいに、アクロバットしながら編隊がっちりキープ出来る超人レベルまで鍛えたらそりゃ空中給油だって普通にいけるかもだが
>>597
いや繰り返しになるけど、その「編隊飛行」が「タンカーとの編隊飛行」の練習では駄目な理由って何?
>>604,606
たしかにキャンペーンの中で僚機として飛んだり大型機のエスコートするミッションあるけど、判定はかなりゆるいよね
そもそもが初心者向けって訳でもないやりこみ勢向けだし、編隊飛行の練習用にするには各ミッション長過ぎるな
てかほんと、別にミッションエディタ触る必要もなければキャンペーンに手を出すまでもなく
空中給油練習するなら空中給油のトレーニング用ミッションでAIのタンカーと編隊組むところからやればええやん
別のやり方勧めてんのは、地味なタンカーだけずっとじっと凝視し続けるのが辛くなって、絵面を変えたいとかっていう気持ちの問題か?
別の人も書いてたけど、ある程度以上のG掛けたはげしい運動に追従し続けるのと
タンカーの直線飛行やゆるーい旋回にぴったりきっちりくっついていくのは違うよ…
前者はドッグファイト(特にGuns)時には誰でも普通にやるじゃん、でもそれが出来るからといって空中給油はなかなか成功しない
ヴァーチャルブルーインパルスみたいに、アクロバットしながら編隊がっちりキープ出来る超人レベルまで鍛えたらそりゃ空中給油だって普通にいけるかもだが
>>597
いや繰り返しになるけど、その「編隊飛行」が「タンカーとの編隊飛行」の練習では駄目な理由って何?
>>604,606
たしかにキャンペーンの中で僚機として飛んだり大型機のエスコートするミッションあるけど、判定はかなりゆるいよね
そもそもが初心者向けって訳でもないやりこみ勢向けだし、編隊飛行の練習用にするには各ミッション長過ぎるな
てかほんと、別にミッションエディタ触る必要もなければキャンペーンに手を出すまでもなく
空中給油練習するなら空中給油のトレーニング用ミッションでAIのタンカーと編隊組むところからやればええやん
別のやり方勧めてんのは、地味なタンカーだけずっとじっと凝視し続けるのが辛くなって、絵面を変えたいとかっていう気持ちの問題か?
608大空の名無しさん (ワッチョイ d610-OPB1)
2023/01/16(月) 01:35:11.29ID:OrCCqjwj0 >>607
>別のやり方勧めてんのは、地味なタンカーだけずっとじっと凝視し続けるのが辛くなって、絵面を変えたいとかっていう気持ちの問題か?
それ読んでなんとなく察せたんだけど、地味練習を続けられない人がいるのは塾講バイトしてたときに見た。そういう人は編隊飛行とかで基礎操縦練度をミッションと並行して上げるモチベを保てということだろうな。
やる気、根気、練習法を自分考察できて、マルチの人付き合いがいやな人は個人で練習法から考えて実行するだろう
やる気、根気はあって練習法を思いつかない人には空中給油のステップを教えればいい
やる気があって根気がない人向けが周り道で他の派手なことをやって練習する気持ちを保つ方法になるのだろう。
>別のやり方勧めてんのは、地味なタンカーだけずっとじっと凝視し続けるのが辛くなって、絵面を変えたいとかっていう気持ちの問題か?
それ読んでなんとなく察せたんだけど、地味練習を続けられない人がいるのは塾講バイトしてたときに見た。そういう人は編隊飛行とかで基礎操縦練度をミッションと並行して上げるモチベを保てということだろうな。
やる気、根気、練習法を自分考察できて、マルチの人付き合いがいやな人は個人で練習法から考えて実行するだろう
やる気、根気はあって練習法を思いつかない人には空中給油のステップを教えればいい
やる気があって根気がない人向けが周り道で他の派手なことをやって練習する気持ちを保つ方法になるのだろう。
609大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-oQhA)
2023/01/16(月) 01:59:35.19ID:nuP1Xu750■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★4 [ぐれ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 84【WTA】
- ハム専 ★2
- かもめせん 3 勝ち投手は高野
- MLB総合 ★15
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★56
- はません★4
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- パンダ特需発生!JALが羽田発の臨時便運行。もう一生ジャップで見れない可能性wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- 消費税減税は金持ち優遇👈これ意味わからんよな、可処分所得って知らんのかな、なんで単純に払った税金だけを比較するのか [943688309]
- マンションの清掃してるけどゴミの分別できないやついるよな
- 【動画】プロが作るチャーハンがこれ [394133584]