!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい (建てたあと一列消費されるので足りない分を補充)
前スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
~Xbox版でMSFSを初められた方へ~
ようこそ!飛ばし方などは、下記のwikiやYouTubeも参考にしてください
ここに質問を書き込む際にXbox版と明記されると良いかもです。
公式サイト
https://www.flightsimulator.com/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator
日本語wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim/
※飛ばし方や追加データの入れ方等、分からない事があればひとまずここを見ましょう
初心者質問専用スレ
【MSFS】 MicrosoftFlightSim 総合質問スレ No.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599827205/
その他テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg33
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1大空の名無しさん (ワッチョイ 2610-tX/F [113.153.64.146])
2022/09/24(土) 09:29:02.97ID:rkUVz3j30820大空の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Cm1K [106.129.143.174])
2022/10/18(火) 18:28:34.34ID:WhxfxRsqa VRで見るF-14はかっこええ
他の機体も実物大で見れるから良いんだけど
他の機体も実物大で見れるから良いんだけど
821大空の名無しさん (ワッチョイ 9fcc-L0BM [219.122.107.205])
2022/10/18(火) 18:57:08.69ID:4dbvVpLM0 >>819
ポリゴン黎明期からのテクニックだから、気づかないだけで距離に合わせてオブジェクトの細かさは変わってるはず 。
ポリゴン黎明期からのテクニックだから、気づかないだけで距離に合わせてオブジェクトの細かさは変わってるはず 。
822大空の名無しさん (ワッチョイ f702-0f0B [122.213.213.197])
2022/10/18(火) 19:31:25.07ID:bCcV4RXT0 ホーネットとかで宙返りする時に機首が天頂を向いた時と真下向いた時に不連続な怪しい挙動が入るけど
やっぱりMSFSのフライトモデルは変なの?この妙な引っかかりは昔のエースコンバット思い出す
やっぱりMSFSのフライトモデルは変なの?この妙な引っかかりは昔のエースコンバット思い出す
823大空の名無しさん (ワッチョイ d789-QNqF [14.12.149.192])
2022/10/18(火) 19:57:46.47ID:/2tMhsh30 FAAの機体審査でバレルロールは含まれないのか
824大空の名無しさん (ワッチョイ 17cf-+LDt [182.171.246.142])
2022/10/18(火) 20:21:12.39ID:QJCotHxl0 >>819
VR勢なんで綺麗な雲も見たい。雲がはるか下にあるならどうでもいいかもだけど。いずれにせよ120fps出てほしいけどそこまで出る設定にすると画質が悲しいことになるから画質は固定でいいかなー
エアラインとブッシュトリップでは設定変えるときもあるな。
VR勢なんで綺麗な雲も見たい。雲がはるか下にあるならどうでもいいかもだけど。いずれにせよ120fps出てほしいけどそこまで出る設定にすると画質が悲しいことになるから画質は固定でいいかなー
エアラインとブッシュトリップでは設定変えるときもあるな。
825大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-ARgO [124.36.45.17])
2022/10/18(火) 20:22:23.23ID:jKjw863p0 >>816
ありがとうございます。
リアルタイム依存なのは認識してます。
とはいえ羽田なので、なんというか体感的にもっと動く機体が見えてもいいのに、
画面にはほぼ駐機してる機体しか見えないのがなんかそれっぽくないんですよねえ。
もうちょっと設定の数字をいじってみます。
ありがとうございます。
リアルタイム依存なのは認識してます。
とはいえ羽田なので、なんというか体感的にもっと動く機体が見えてもいいのに、
画面にはほぼ駐機してる機体しか見えないのがなんかそれっぽくないんですよねえ。
もうちょっと設定の数字をいじってみます。
826大空の名無しさん (アウアウウー Sa5b-e0Qe [106.129.111.108])
2022/10/18(火) 20:28:31.62ID:XwXdM0gDa ホノルルPHNLが有料も無料もないのは何故なんだろうか…
誰も作ってない
誰も作ってない
827大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-dQGL [153.232.40.124])
2022/10/18(火) 20:53:57.61ID:aEmZ2A2c0 >>826
おまえがつくるんだよ!
おまえがつくるんだよ!
828大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.194.88.41])
2022/10/18(火) 21:03:09.33ID:R+Iu6eJhr >>825
他がちゃんと設定できてれば、AI車両5とかでも渋滞出来るくらいプッシュバック始まるんだけどね
自分も全く動かなくなる時はある
そういうときはタスクマネからインジェクター終了して立ち上げ治すと、上手くいく
がんばって
大量のANAが行列作ってる景色は気持ちいいよ
他がちゃんと設定できてれば、AI車両5とかでも渋滞出来るくらいプッシュバック始まるんだけどね
自分も全く動かなくなる時はある
そういうときはタスクマネからインジェクター終了して立ち上げ治すと、上手くいく
がんばって
大量のANAが行列作ってる景色は気持ちいいよ
829大空の名無しさん (ワッチョイ b7dd-RBFO [120.75.123.119])
2022/10/18(火) 21:11:04.07ID:Olor29se0 VRで長距離飛ぶ時はゴーグル外して普通のディスプレイに戻すじゃないですか?
todでさあこれからって時にVRに戻したら落ちました。
落ちる時とそうじゃない時の理由がわからない。
もう週末しか遠くには行かない、、、
todでさあこれからって時にVRに戻したら落ちました。
落ちる時とそうじゃない時の理由がわからない。
もう週末しか遠くには行かない、、、
830大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-QYAa [153.134.29.17])
2022/10/18(火) 21:16:48.60ID:DgUkSWGl0 相変わらずUSBの抜き差しで落ちることあるし
デバイスの切り替えはやらないほうがいいと思う
デバイスの切り替えはやらないほうがいいと思う
831大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.90.189])
2022/10/18(火) 21:31:36.61ID:QwxKG+j+0 昔から起動中のデバイスの変化にすごい敏感だよねmsfs
柔軟なスレッド最適化が未だに出来てなくて、余裕無いスレッドあるから
そことかち合っちゃうと簡単に逝くのかな… PC詳しくないから妄想でレスしてるけど
柔軟なスレッド最適化が未だに出来てなくて、余裕無いスレッドあるから
そことかち合っちゃうと簡単に逝くのかな… PC詳しくないから妄想でレスしてるけど
832大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.90.189])
2022/10/18(火) 21:33:05.46ID:QwxKG+j+0 FSLTLのインジェクターをサブPCで走らせたい。。。
833大空の名無しさん (ワッチョイ b72c-ZPbQ [114.172.246.7])
2022/10/18(火) 22:13:40.69ID:M7dhwaum0 最近珍しく北京とか上海に飛んでみたんだけど
FSLTLのトラフィックが少ないのはおま環?
AIG全モデル入れてIFR80,VFR10、Parked3、Inject150kmにしてんだけどな〜。
FSLTLのトラフィックが少ないのはおま環?
AIG全モデル入れてIFR80,VFR10、Parked3、Inject150kmにしてんだけどな〜。
834大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-WdpF [150.31.133.81])
2022/10/18(火) 23:45:13.05ID:kbFJswKx0835大空の名無しさん (スッップ Sdbf-ZrJD [49.96.27.164])
2022/10/19(水) 00:12:42.23ID:DWMU0JHPd MSFSくらいならTobiiのアイトラッキングの方が手軽でいいかも
DCSとかだとなんかもっさりしてていまいち使い勝手悪いがMSFSで視点変更するくらいならまぁいいかなぁというレベル
DCSとかだとなんかもっさりしてていまいち使い勝手悪いがMSFSで視点変更するくらいならまぁいいかなぁというレベル
836大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.88.31])
2022/10/19(水) 00:49:06.62ID:mOwTioCX0 2時間フライトとか、ぜったいTOD逃す…
Fenixの倍速とTOD手前で一時停止してくれる機能はありがたい
けど、それ使うとAPL2の減点対象になってしまうのでもどかしい
Fenixの倍速とTOD手前で一時停止してくれる機能はありがたい
けど、それ使うとAPL2の減点対象になってしまうのでもどかしい
837大空の名無しさん (ワッチョイ d789-rBLb [14.8.25.64])
2022/10/19(水) 01:15:42.89ID:C/XAj5es0 現代のエアラインはほぼ全自動故にモニタリングが大事な仕事なんで
それにTODに関しては本来ATCがdescend指示するものだし
それにTODに関しては本来ATCがdescend指示するものだし
838大空の名無しさん (ワッチョイ 1712-iZx1 [118.241.228.159])
2022/10/19(水) 02:36:23.01ID:jNWSYtOe0 >>683 です。
FS2Crew CAアナウンス日本語化アップデートしました。
0.8.6 音声追加
・PAX/CABIN BE SEATEDボタン押下時の機長アナウンス
・搭乗完了時CAからのドアクローズ確認音声
https://drive.google.com/drive/folders/1YsvVgZ7B3AqVoHy0ZU5JM0Hb9V51KVUe?usp=sharing
FS2Crew CAアナウンス日本語化アップデートしました。
0.8.6 音声追加
・PAX/CABIN BE SEATEDボタン押下時の機長アナウンス
・搭乗完了時CAからのドアクローズ確認音声
https://drive.google.com/drive/folders/1YsvVgZ7B3AqVoHy0ZU5JM0Hb9V51KVUe?usp=sharing
839大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-VjEP [126.166.82.50])
2022/10/19(水) 03:01:16.70ID:tc9Ew9v3p このゲームって専用スティック必須?
840大空の名無しさん (ワッチョイ d789-rBLb [14.8.25.64])
2022/10/19(水) 03:30:37.33ID:C/XAj5es0 パッドでも全然できるよ
841大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.194.93.25])
2022/10/19(水) 03:43:00.20ID:mNfdUfywr >>839
2年間ずっとXBOXコントローラーで飛ばしてます
8000円以上する旅客機も難なくソフトランディング出来るし、慣れるとツマミの回転が速い
キーボードマウス、プログラマブルキーボード(テンキーみたいなやつ)併用です
2年間ずっとXBOXコントローラーで飛ばしてます
8000円以上する旅客機も難なくソフトランディング出来るし、慣れるとツマミの回転が速い
キーボードマウス、プログラマブルキーボード(テンキーみたいなやつ)併用です
842大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.88.31])
2022/10/19(水) 04:07:35.85ID:mOwTioCX0843大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-VjEP [126.166.85.93])
2022/10/19(水) 05:10:57.78ID:MCB7H05Dp844大空の名無しさん (アウアウウー Sa5b-/I7X [106.130.77.169])
2022/10/19(水) 07:12:31.63ID:DvHTz238a845大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.194.88.115])
2022/10/19(水) 08:38:08.45ID:H1jnJ69Lr >>843
エアバススティックと全く同じ形状のT.16000Mのステックとスロットル持ってますけど、どっちこっちキーボードマウス無いと不便だし、
何なら割り当てられるボタンは箱コンの方が多いまでありますね…
常時指で触れてるのでアクセス速いですし
RB+A,LB+左スティク押下とか組み合わせで対応してます
PSP時代のモンハン持ちみたいなもんで、結局慣れかと思います
エアバススティックと全く同じ形状のT.16000Mのステックとスロットル持ってますけど、どっちこっちキーボードマウス無いと不便だし、
何なら割り当てられるボタンは箱コンの方が多いまでありますね…
常時指で触れてるのでアクセス速いですし
RB+A,LB+左スティク押下とか組み合わせで対応してます
PSP時代のモンハン持ちみたいなもんで、結局慣れかと思います
846大空の名無しさん (スッププ Sdbf-I+xf [49.105.71.95])
2022/10/19(水) 08:41:49.83ID:Sr3zE8HJd Turtle Beach VelocityOne Flight ユニバーサルコントロールシステム TBS-0715-02か
ロジクールのX-56買えば幸せになれるかと
ロジクールのX-56買えば幸せになれるかと
847大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.194.88.115])
2022/10/19(水) 08:51:48.60ID:H1jnJ69Lr848大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.91.246])
2022/10/19(水) 08:52:54.29ID:IzZkE0vy0 堕落系フライトシマーのイビツな進化形態
849大空の名無しさん (JP 0Hab-e0Qe [150.86.247.134])
2022/10/19(水) 09:12:35.24ID:jrXuuG7mH >>827
作ってみたいんだけどblenderとかろくに使いこなせないから難しい…
作ってみたいんだけどblenderとかろくに使いこなせないから難しい…
850大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-NpN/ [153.163.141.170])
2022/10/19(水) 09:21:11.40ID:GrdY0ntB0 Stream Deckがとても便利なゲーム
851大空の名無しさん (ワッチョイ 9750-ZPbQ [124.103.78.186])
2022/10/19(水) 10:58:41.27ID:nft72F420 箱コンから始まり操縦性に物足らず X-56、エアバス、ボーイング、ロジラダーペダル
スラスマTPR買った俺のように皆が沼に嵌らないように
スラスマTPR買った俺のように皆が沼に嵌らないように
852大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-gzBX [126.166.109.19])
2022/10/19(水) 12:49:12.40ID:A1imYqBgp TPR欲しくなってきた。金額以外で言うと買う価値有りよね?
スラマスの安いラダーが足幅狭くて気持ち悪いから買い替えたい病が・・・
スラマスの安いラダーが足幅狭くて気持ち悪いから買い替えたい病が・・・
853superintendent (ワッチョイ 9fbc-KWxC [59.190.33.130])
2022/10/19(水) 19:34:08.34ID:pr1MTA9W0 次スレ立てましたです!😉
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1666000794/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1666000794/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg34
854大空の名無しさん (オイコラミネオ MMab-F8/g [150.66.93.155])
2022/10/19(水) 19:48:05.59ID:oMp/8QO4M855大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-ZPbQ [106.72.136.96])
2022/10/19(水) 20:00:31.13ID:RmaceCDi0856大空の名無しさん (ワッチョイ d789-VpvK [14.12.149.192 [上級国民]])
2022/10/19(水) 20:51:15.97ID:l5Xthk6B0857大空の名無しさん (ワッチョイ b7dd-ZPbQ [120.75.123.119])
2022/10/19(水) 21:48:41.91ID:H0R1YvEA0 横田基地のそばのBEKLAってwaypointをLittlenavmapに出す方法わかる人いたら教えてください
858大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-bLRu [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/10/19(水) 23:52:07.58ID:Ia4GDa9+0 > 安西副操縦士/@ANZAImitsuyoshi22/10/19(水) 13:39
> エンジン切って地上で駐機中だけど、突風吹くと速度計がビョンビョンなるやつ
> https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1582591997625323521/pu/img/OiA_91iPgbR68YOh.jpg
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1582591997625323521/pu/vid/1280x720/GKgelf-j__Lc6wYa.mp4
これシムでも再現されてる?
にしても駐機中なのにコクピットめっちゃ揺れてるな
> エンジン切って地上で駐機中だけど、突風吹くと速度計がビョンビョンなるやつ
> https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1582591997625323521/pu/img/OiA_91iPgbR68YOh.jpg
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1582591997625323521/pu/vid/1280x720/GKgelf-j__Lc6wYa.mp4
これシムでも再現されてる?
にしても駐機中なのにコクピットめっちゃ揺れてるな
859大空の名無しさん (ワッチョイ 1f63-Jwni [133.88.49.108])
2022/10/20(木) 00:09:57.55ID:vNLZohpF0 悪夢再びなるか
【米国】ITの人員削減、Microsoftも ゲームなど1000人弱 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666189415/
【米国】ITの人員削減、Microsoftも ゲームなど1000人弱 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666189415/
860大空の名無しさん (アウアウウー Sa5b-t0T0 [106.180.10.201])
2022/10/20(木) 00:14:55.73ID:oICGnJy9a AsoboはMicrosoft直属の会社じゃないだろうから
直近で影響はないだろうとおもうが、将来 MS からの資金提供含む協力がなくなって
Asobo がもう MSFS はイラネ、ってなったら MSFS2020 はそこで終わる
サーバーがないとまったく動かないシムだから、もうどうがんばっても終るしかない
直近で影響はないだろうとおもうが、将来 MS からの資金提供含む協力がなくなって
Asobo がもう MSFS はイラネ、ってなったら MSFS2020 はそこで終わる
サーバーがないとまったく動かないシムだから、もうどうがんばっても終るしかない
861大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.34.126.193])
2022/10/20(木) 00:18:24.47ID:T6ot2XiBr >>856
有線です
無線アダプタも持ってますし、快適に動作します
お好みで
パッドなら何でもいいとは思いますけど、xbox版が出てる兼ね合いでxinputはデフォルトキーアサインが割と考えられてる強みはありますね
初心者なら特に、なんもかんも意味不明と思いますし
有線です
無線アダプタも持ってますし、快適に動作します
お好みで
パッドなら何でもいいとは思いますけど、xbox版が出てる兼ね合いでxinputはデフォルトキーアサインが割と考えられてる強みはありますね
初心者なら特に、なんもかんも意味不明と思いますし
862大空の名無しさん (ワッチョイ 17cf-+LDt [182.171.246.142])
2022/10/20(木) 01:09:14.59ID:5L96W6Tb0 >>861
便乗質問なんですけど、パッドでアシストなしで軽飛行機ちゃんと飛ばせるものなんですか?ブッシュトリップとかいけます?
便乗質問なんですけど、パッドでアシストなしで軽飛行機ちゃんと飛ばせるものなんですか?ブッシュトリップとかいけます?
863大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-Obe3 [153.232.40.124])
2022/10/20(木) 01:55:19.79ID:929wik4L0864大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.34.126.193])
2022/10/20(木) 03:08:26.41ID:T6ot2XiBr >>862
個人的にアナログの軽飛行機が一番簡単に操作できて気楽ですね
コックピット内の視点移動やチェイスカメラの視線移動がスムーズなので絶景スポット飛ぶ遊覧飛行に強みあると思います
https://i.imgur.com/D9fs9cq.jpg
https://i.imgur.com/65v1QO7.jpg
参考までに僕のアナログ感度設定を貼りますね(コントローラー感度アシストはoff)
https://i.imgur.com/1SPEPgX.jpg
https://i.imgur.com/97pvp4B.jpg
蛇足ですが、標準のバーチャルHUDは没入感阻害するのでOFFりたいけど情報は欲しいので「MSFS HudBar」って外部プログラム入れてます
https://flightsim.to/file/16604/msfs-hudbar
個人的にアナログの軽飛行機が一番簡単に操作できて気楽ですね
コックピット内の視点移動やチェイスカメラの視線移動がスムーズなので絶景スポット飛ぶ遊覧飛行に強みあると思います
https://i.imgur.com/D9fs9cq.jpg
https://i.imgur.com/65v1QO7.jpg
参考までに僕のアナログ感度設定を貼りますね(コントローラー感度アシストはoff)
https://i.imgur.com/1SPEPgX.jpg
https://i.imgur.com/97pvp4B.jpg
蛇足ですが、標準のバーチャルHUDは没入感阻害するのでOFFりたいけど情報は欲しいので「MSFS HudBar」って外部プログラム入れてます
https://flightsim.to/file/16604/msfs-hudbar
865大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.34.126.193])
2022/10/20(木) 03:34:23.81ID:T6ot2XiBr 高級なデバイスや、ハイレベルな自作デバイスやられてるシマーの方が多い中で長文失礼しました
パッドでも楽しいので、あんま難しく考えず新規さん来てほしいです
パッドでも楽しいので、あんま難しく考えず新規さん来てほしいです
866大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-dQGL [106.73.35.64])
2022/10/20(木) 08:09:47.89ID:jJ2CIFj80867大空の名無しさん (アウアウウー Sa5b-e0Qe [106.146.88.89])
2022/10/20(木) 11:27:39.95ID:wX/z7J2va >>855
評判悪すぎんだよなあ…
評判悪すぎんだよなあ…
868大空の名無しさん (ワッチョイ b72c-ZPbQ [114.165.228.136])
2022/10/20(木) 12:04:34.38ID:RdpY+vkI0 >>833
それな
俺もこの前737でパロから東京まで中国大陸を横断してみたがびっくりするほどATCがダンマリだった
さすがに上海上空あたりはそこそこ賑やかだったけど、東京や大阪あたりにくべると地味だったわ
飛行計画組む時に航空路図を見たけど、中国の航空路って物凄くシンプルなのね
広い国だし密度の違いなのかね?
それな
俺もこの前737でパロから東京まで中国大陸を横断してみたがびっくりするほどATCがダンマリだった
さすがに上海上空あたりはそこそこ賑やかだったけど、東京や大阪あたりにくべると地味だったわ
飛行計画組む時に航空路図を見たけど、中国の航空路って物凄くシンプルなのね
広い国だし密度の違いなのかね?
869大空の名無しさん (ワッチョイ 9771-h7FX [220.97.29.23])
2022/10/20(木) 12:45:39.71ID:SVqWnjA90870大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-dQGL [153.232.40.124])
2022/10/20(木) 13:09:58.50ID:929wik4L0 >>855
評価数1じゃねーか
評価数1じゃねーか
871大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-dQGL [106.73.35.64])
2022/10/20(木) 13:32:57.43ID:jJ2CIFj80 日本の夜景が暗くオレンジだったので
MSFS NIGHT3D V5 JAPAN (simmarket)
いれたよ。日本の夜景が全体的に明るくなって
オレンジから黄色よりに より自然になったわ
そのぶん重くなるけど
MSFS NIGHT3D V5 JAPAN (simmarket)
いれたよ。日本の夜景が全体的に明るくなって
オレンジから黄色よりに より自然になったわ
そのぶん重くなるけど
872大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-hhDh [159.28.250.157])
2022/10/20(木) 14:46:29.61ID:lvzTN3Ep0 >>833
海外のフォーラムにも書き込みあったけどFSLTLにFSHudをかましてない?FSLTLをFSHud経由でAI機を表示させるとAI機が妙に少なくなるんだよね。
ついでに空港のスポットとエアラインコードがマッチしなくなる。
海外のフォーラムにも書き込みあったけどFSLTLにFSHudをかましてない?FSLTLをFSHud経由でAI機を表示させるとAI機が妙に少なくなるんだよね。
ついでに空港のスポットとエアラインコードがマッチしなくなる。
873大空の名無しさん (オイコラミネオ MMab-F8/g [150.66.66.111])
2022/10/20(木) 15:51:00.02ID:gqSmTek8M874大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-WdpF [150.31.133.81])
2022/10/20(木) 16:27:05.64ID:RfSZ+j7g0 バッタモンってロシアの日本シーナリーシリーズのアレかw
デフォルトの夜景もなんかちょっとマシになってない?
街路は相変わらず暖色だけど、ところどころ白く光るエリアが目立つようになったような
気のせいかな
>>855のホノルルは15.56KBという容量(スクショ見本も2枚だけ)見りゃ、ないよりマシ程度のものってすぐわかるやん
簡易なやつでもまともに機能するなら俺はいいと思うし、何より軽いだろうし
あえて最悪と言っちゃうけど最悪なのは有料でそれなりの容量・作りこみなのにPAPIが消えてたりILSがおかしくなる某空港だなw
デフォルトの夜景もなんかちょっとマシになってない?
街路は相変わらず暖色だけど、ところどころ白く光るエリアが目立つようになったような
気のせいかな
>>855のホノルルは15.56KBという容量(スクショ見本も2枚だけ)見りゃ、ないよりマシ程度のものってすぐわかるやん
簡易なやつでもまともに機能するなら俺はいいと思うし、何より軽いだろうし
あえて最悪と言っちゃうけど最悪なのは有料でそれなりの容量・作りこみなのにPAPIが消えてたりILSがおかしくなる某空港だなw
875大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-WdpF [150.31.133.81])
2022/10/20(木) 16:27:56.94ID:RfSZ+j7g0 >>871
スクショとマシンスペックお願いします
スクショとマシンスペックお願いします
876大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.200.100])
2022/10/20(木) 18:05:33.09ID:GUtA+JJH0 ポーランドのゼヴィエツキデザインが作ってる成田は、凄いクオリティだよね
苦しいばかりの円安だけど、買い物に来る外人増えるなら、優秀な海外アドオン会社に日本の空港リビルドしてもらいたいな
宮崎の件は…しらない
苦しいばかりの円安だけど、買い物に来る外人増えるなら、優秀な海外アドオン会社に日本の空港リビルドしてもらいたいな
宮崎の件は…しらない
877大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.200.100])
2022/10/20(木) 18:13:26.39ID:GUtA+JJH0878大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-NpN/ [153.163.141.170])
2022/10/20(木) 18:24:34.49ID:Kfyhe3hb0879大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-QYAa [153.134.29.17])
2022/10/20(木) 18:37:27.75ID:Fhh1ctTG0 独自に衛星画像貼り付けてるCGLが一定距離離れると真っ白になるのは共通のバグなので
cglファイルリネームしてバグ直るの待つしかない
今更こんなバグを出すasoboは流石としか言いようがない
cglファイルリネームしてバグ直るの待つしかない
今更こんなバグを出すasoboは流石としか言いようがない
880大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.208.221.39])
2022/10/20(木) 18:43:06.07ID:5MeX2oSrr あっち立てればこっち立たずなんですね…
881大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-EMpt [150.31.133.81])
2022/10/20(木) 19:24:03.47ID:RfSZ+j7g0 三里塚が禿げちゃうのは共通バグなのか
東峰神社の結界かと思ったわ
Dominicdesignteamの新千歳入れてるけど、悪くないんだけどロイズの色が違ったり誘導路が少し古かったり微妙なとこあるんだよな
かといってフリーのやつは基地側が未完成すぎるし
なので同じDominicの中部を買うか躊躇してる
こっちも無償のはセンターラインが妙に細すぎる、海外の人のはなぜかセンターラインが蛇行してて、微妙
東峰神社の結界かと思ったわ
Dominicdesignteamの新千歳入れてるけど、悪くないんだけどロイズの色が違ったり誘導路が少し古かったり微妙なとこあるんだよな
かといってフリーのやつは基地側が未完成すぎるし
なので同じDominicの中部を買うか躊躇してる
こっちも無償のはセンターラインが妙に細すぎる、海外の人のはなぜかセンターラインが蛇行してて、微妙
8828555 (ワッチョイ 7789-ZPbQ [106.72.136.96])
2022/10/20(木) 19:28:21.05ID:pnQVSS4/0 そのmodの評価が低いことはわかってたけど、元発言が「有料も無料もない」だったからさ。
あるにはあるじゃん。
あるにはあるじゃん。
883大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-EMpt [150.31.133.81])
2022/10/20(木) 19:38:08.25ID:RfSZ+j7g0 ホノルルほど有名な空港で出来のいいシーナリーがない!って気持ちはわかる
でもよく考えたらアメリカ人は日本人ほどホノルルをメジャーだと思ってないのかも
でもよく考えたらアメリカ人は日本人ほどホノルルをメジャーだと思ってないのかも
884大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.208.221.39])
2022/10/20(木) 20:10:03.95ID:5MeX2oSrr885大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-NpN/ [153.163.141.170])
2022/10/20(木) 21:01:44.47ID:Kfyhe3hb0 >>879
あれリネームして直せるのか
あれリネームして直せるのか
886大空の名無しさん (ラクペッ MM6b-ZPbQ [134.180.214.35])
2022/10/20(木) 21:03:22.97ID:hUWdHXGVM ダニエル・K・イノウエ国際空港 井上さんだしね
887大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-dQGL [106.73.35.64])
2022/10/20(木) 21:04:36.33ID:jJ2CIFj80 >>875
三浦半島から東京方面
https://imgur.com/J9R1p3m
i9 10900 RTX2080Ti
画質をhigh近辺
>>873
Night3D シリーズは何かのオブジェクトをライトアップ
はしません 全体的に 夜景の雰囲気がよくなる感じ
三浦半島から東京方面
https://imgur.com/J9R1p3m
i9 10900 RTX2080Ti
画質をhigh近辺
>>873
Night3D シリーズは何かのオブジェクトをライトアップ
はしません 全体的に 夜景の雰囲気がよくなる感じ
888大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-WdpF [150.31.133.81])
2022/10/20(木) 21:14:39.41ID:RfSZ+j7g0 >>887
ありがとうございます
どーせショボスペックで重いとか言うてんねやろ とかナメたこと想像してすみませんでした(焼き土下座
うんなんか言ってる評価わかる
1000円くらい・・・いや1300円するのか・・・
ありがとうございます
どーせショボスペックで重いとか言うてんねやろ とかナメたこと想像してすみませんでした(焼き土下座
うんなんか言ってる評価わかる
1000円くらい・・・いや1300円するのか・・・
889大空の名無しさん (ワッチョイ 1712-iZx1 [118.241.228.159])
2022/10/20(木) 23:01:04.81ID:8Xr0kSZp0 みんな大好きFSLTLの次回アップデートのプレビュー出てる
自機の飛んでる高度で地上上空スポーン変化とかもろもろ
https://www.youtube.com/watch?v=TzJmdNwB1i4
自機の飛んでる高度で地上上空スポーン変化とかもろもろ
https://www.youtube.com/watch?v=TzJmdNwB1i4
890大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.201.123])
2022/10/20(木) 23:38:55.26ID:ozr43eY70891大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-y5HG [153.131.128.130])
2022/10/21(金) 00:13:15.75ID:Nb/x+jkg0 RTX4090買ってTVにつなぐのに買った5mHDMIケーブルが届いたのでやっとDLSSの本領発揮!
8Kグラフィック設定ほぼ最高
https://imgur.com/51UoWiu
https://imgur.com/rHxkgOs
https://imgur.com/tkjXhjo
画面キャプチャしたらjxr画像で100M超えてどこにもアップロードできなかったんでかなり画質落として
しかも文字小さすぎて読めないので直取り画像とかで申し訳ないが・・・
ちなみに3090の時は18FPSぐらいで個別データオブジェクトが多い場所だと15FPSぐらいまで落ちてた
4090でもTXAとかだと25FPSぐらい。FPSはもう目落ちることもなくて快適ではあったけどDLSSだともうヌルヌル過ぎて怖い
しかも温度も60度行かないし(3090だと80度とか出てびびったことがあるw)
8Kグラフィック設定ほぼ最高
https://imgur.com/51UoWiu
https://imgur.com/rHxkgOs
https://imgur.com/tkjXhjo
画面キャプチャしたらjxr画像で100M超えてどこにもアップロードできなかったんでかなり画質落として
しかも文字小さすぎて読めないので直取り画像とかで申し訳ないが・・・
ちなみに3090の時は18FPSぐらいで個別データオブジェクトが多い場所だと15FPSぐらいまで落ちてた
4090でもTXAとかだと25FPSぐらい。FPSはもう目落ちることもなくて快適ではあったけどDLSSだともうヌルヌル過ぎて怖い
しかも温度も60度行かないし(3090だと80度とか出てびびったことがあるw)
892大空の名無しさん (ワッチョイ 1707-EMpt [150.31.133.81])
2022/10/21(金) 00:42:54.96ID:wWZEdlTl0 そもそも30万円も出せないけどそれじゃあ冬寒いやん
893大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.201.123])
2022/10/21(金) 00:45:14.28ID:oIzWy6Pg0 msfsって解像度上げすぎても地表オブジェクトのオモチャ感までクッキリしちゃうから好み分かれると思う
グラボ性能はLODに割り振りたいけど、LOD増やすとCPUがっつり食う
4090差してても伸ばせるどころか簡単にfps下がってしまって辛い
グラボ性能はLODに割り振りたいけど、LOD増やすとCPUがっつり食う
4090差してても伸ばせるどころか簡単にfps下がってしまって辛い
894大空の名無しさん (スッップ Sdbf-ZrJD [49.96.27.164])
2022/10/21(金) 00:47:20.78ID:Y7gDFBUld DLSSの本領ってDLSS3.0はまだ来とらんやろ
895大空の名無しさん (ワッチョイ 17cf-+LDt [182.171.246.142])
2022/10/21(金) 00:55:50.46ID:bRe2E6Wz0 >>893
わかるわー、 VRで飛んで感動もあるんだけどこれもっとリアルな地表だったらな、と… 建物は兎も角、川の河川敷とからもうちょい頑張ってほしいよね。
まだまだ想像で楽しむ代物だわ。ちょうど遊覧飛行にお金払って一度現実を見てみて感動してみたい、と思わせるくらいのw
10年後に期待だね。AIモデリングもCPUもGPUもHMDも進歩するだろうから振動やGを感じられない以外は現実と区別つかなくなるかも。
わかるわー、 VRで飛んで感動もあるんだけどこれもっとリアルな地表だったらな、と… 建物は兎も角、川の河川敷とからもうちょい頑張ってほしいよね。
まだまだ想像で楽しむ代物だわ。ちょうど遊覧飛行にお金払って一度現実を見てみて感動してみたい、と思わせるくらいのw
10年後に期待だね。AIモデリングもCPUもGPUもHMDも進歩するだろうから振動やGを感じられない以外は現実と区別つかなくなるかも。
896大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.201.123])
2022/10/21(金) 01:25:56.84ID:oIzWy6Pg0 まだ色々と検証しきれてないから数値をだせないけど
5800X3D+4090のマシンは完成して色々やってるけど
fenixとFSLTL同時に走らせて、重めの空港や東京上空飛ばすと
ほんとに夢のない数字になるよ。。。
DLSS3.0やzen4XDでまだ伸び代あるかもしれんけど
重たい外部プログラム使うならインテルCPUの方が良いのかな
5800X3D+4090のマシンは完成して色々やってるけど
fenixとFSLTL同時に走らせて、重めの空港や東京上空飛ばすと
ほんとに夢のない数字になるよ。。。
DLSS3.0やzen4XDでまだ伸び代あるかもしれんけど
重たい外部プログラム使うならインテルCPUの方が良いのかな
897大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-QYAa [153.134.29.17])
2022/10/21(金) 01:30:47.74ID:IIItF0Qg0 せめて最新の地図を元に生成しなおしてくれるといいのにな
898大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.201.123])
2022/10/21(金) 01:33:27.22ID:oIzWy6Pg0 >>897
ほんとにね…
ビルの高さもgoogleアースみたく精度あげて欲しいな
それだけで地元の地元感がすごく上がると思う
前にこれ言ったら自分で測量してopenstreet編集しに池言われたけど笑
ほんとにね…
ビルの高さもgoogleアースみたく精度あげて欲しいな
それだけで地元の地元感がすごく上がると思う
前にこれ言ったら自分で測量してopenstreet編集しに池言われたけど笑
899大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-7iBv [217.178.201.123])
2022/10/21(金) 01:38:28.70ID:oIzWy6Pg0 レビューバージョンでいいからFGを早く触りたい
900大空の名無しさん (ワッチョイ d746-1sLG [14.133.245.174])
2022/10/21(金) 08:40:53.73ID:AmsB0oF80 A320ってFCUで飛ばすような機体だと思うんだけど
みんなグリグリボリュームどうしてる?
FenixだとAAOでも使わない限りコントローラー割り当てられないし、マウス使いづらいくない?自作?高いの買う?
みんなグリグリボリュームどうしてる?
FenixだとAAOでも使わない限りコントローラー割り当てられないし、マウス使いづらいくない?自作?高いの買う?
901大空の名無しさん (ワッチョイ 9ff8-+U95 [115.38.235.204])
2022/10/21(金) 12:27:42.91ID:jiPshD510 ロータリーエンコーダーは物理ノブでグリグリするのが圧倒的に楽だし没入感あるよね
自作のコントローラ使ってfenix飛んでるけど楽しいよ
ちなみにAAOじゃなくてもLVar指定できるソフト使えばコントローラとのバインドできるよ
自作のコントローラ使ってfenix飛んでるけど楽しいよ
ちなみにAAOじゃなくてもLVar指定できるソフト使えばコントローラとのバインドできるよ
902大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.34.124.111])
2022/10/21(金) 12:58:04.93ID:7BipR6bZr midi用のデバイス、素人でも出来そうだったけど、品薄高騰しちゃったよね
903大空の名無しさん (ワッチョイ d746-1sLG [14.133.245.174])
2022/10/21(金) 13:58:21.01ID:AmsB0oF80904大空の名無しさん (ワッチョイ 9ff8-+U95 [115.38.235.204])
2022/10/21(金) 14:55:40.35ID:jiPshD510 >>903
私が使ってる(というか作った)のはこれ(無料)
https://github.com/opiopan/fsmapper
使ったことないけど定番なのはFSUIPCかなあ
これは無料ライセンスで使える機能がどこまでかよくわからないけど
私が使ってる(というか作った)のはこれ(無料)
https://github.com/opiopan/fsmapper
使ったことないけど定番なのはFSUIPCかなあ
これは無料ライセンスで使える機能がどこまでかよくわからないけど
905大空の名無しさん (オッペケ Srcb-etxF [126.34.124.111])
2022/10/21(金) 15:11:56.08ID:7BipR6bZr ループデック、もちっと安かったら欲しいけど、そうなると今度は争奪戦からの転売高騰しそう
906superintendent (ワッチョイ 9fbc-KWxC [59.190.33.130])
2022/10/21(金) 18:57:57.91ID:IYhc/kdM0 次スレ立てましたです!😉
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1666000794/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1666000794/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg34
907大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-hhDh [159.28.250.157])
2022/10/21(金) 19:14:34.97ID:SMYsIBMs0 GSXpro結構システム的に爆弾。
SU10用のAPI対応の関係か過去の空港プロファイルと差があるとCouatlエンジンが高確率で荒ぶる。Couatlエンジンのリスタート繰り返すとMSFSどころかとOSまで巻き込んでクラッシュするようになった。
クリーン状態にGSXのみでも発生するからほぼ戦犯確定。
公式にログ送ってくる。
GSX抜いたらバニラはもちろん他のMODモリモリでもド安定。
参考までに
SU10用のAPI対応の関係か過去の空港プロファイルと差があるとCouatlエンジンが高確率で荒ぶる。Couatlエンジンのリスタート繰り返すとMSFSどころかとOSまで巻き込んでクラッシュするようになった。
クリーン状態にGSXのみでも発生するからほぼ戦犯確定。
公式にログ送ってくる。
GSX抜いたらバニラはもちろん他のMODモリモリでもド安定。
参考までに
908大空の名無しさん (ワッチョイ b7dd-RBFO [120.75.123.119])
2022/10/21(金) 20:22:31.52ID:aJIQLP040 msfsは外部からパラメータいじるとCTDするってさんざん
909大空の名無しさん (ワッチョイ bf67-hhDh [159.28.250.157])
2022/10/21(金) 21:16:01.60ID:SMYsIBMs0 >>908
グラハンていうジャンルだとどうしても空港のデータとやり取りする仕組み欲しいだろうから難しそうだよね。
CTDどころかCouatl起因でブルースクリーンにまで持っていかれるからCTDならぬCTBだねw
グラハンていうジャンルだとどうしても空港のデータとやり取りする仕組み欲しいだろうから難しそうだよね。
CTDどころかCouatl起因でブルースクリーンにまで持っていかれるからCTDならぬCTBだねw
910大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-NpN/ [153.163.141.170])
2022/10/21(金) 21:24:40.34ID:wiTrRUwA0 そもそもGSXのSU10のAPI対応ってまだ既定で無効化されてる暫定対応のオプションだろ
911大空の名無しさん (ワッチョイ d746-1sLG [14.133.245.174])
2022/10/21(金) 21:56:11.35ID:AmsB0oF80912大空の名無しさん (ワッチョイ a3f8-ohxW [115.38.235.204])
2022/10/22(土) 07:34:35.89ID:eAXgtbIz0914大空の名無しさん (ワッチョイ 2b8a-80Lh [217.178.91.231])
2022/10/23(日) 14:45:15.15ID:P2UPDHtr0 どうにもVRはいっぱいいっぱいそうだし、ヘッドセット長時間つけるのもしんどいんだけど
27型WQHDモニタのトリプル環境くらいが気になってるんだけど、どれくらい幸せになれるんだろうなぁ
27型WQHDモニタのトリプル環境くらいが気になってるんだけど、どれくらい幸せになれるんだろうなぁ
915大空の名無しさん (ワッチョイ 2b8a-80Lh [217.178.91.231])
2022/10/23(日) 14:45:47.48ID:P2UPDHtr0 ヘッドセット?HMD?
916大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-w3aL [126.95.179.146])
2022/10/23(日) 14:58:31.44ID:OwRElR0B0917大空の名無しさん (ワッチョイ adcf-vPO9 [182.171.246.142])
2022/10/23(日) 17:05:32.90ID:LnVlq7+30 VR HMDはQuest2を使ってるけど、ストラップを変えてから
3時間ぐらいは平気ででつけていられるようになったよ。というか、気づくと3時間ぐらい経っているw
GPUは3080 12GBでとりあえずは解像度100%には十分な感じ。
解像度200%で動かしたほうが計器がくっきりと読めるから、
4090が欲しくないわけではないけど…
3時間ぐらいは平気ででつけていられるようになったよ。というか、気づくと3時間ぐらい経っているw
GPUは3080 12GBでとりあえずは解像度100%には十分な感じ。
解像度200%で動かしたほうが計器がくっきりと読めるから、
4090が欲しくないわけではないけど…
918大空の名無しさん (ワッチョイ 2b8a-80Lh [217.178.91.231])
2022/10/23(日) 17:18:43.77ID:P2UPDHtr0 >>917
基本的にマウスで全部操作する感じですか?
基本的にマウスで全部操作する感じですか?
919大空の名無しさん (ワッチョイ adcf-/6zz [182.171.246.142])
2022/10/23(日) 18:38:26.87ID:LnVlq7+30 >>918
今のところジョイスティックとトラックボールで操作してますね。
ただオートパイロット関係が操作しづらいんでベリンガーのMIDIコントローラー買おうか悩み中。
始めのころは、 VRコントローラーで旅客機のコールドアンドダークからの始動をスイッチパチパチ押すつもりで手を伸ばして操作してたけど、最近はブッシュトリップメインなので…
今のところジョイスティックとトラックボールで操作してますね。
ただオートパイロット関係が操作しづらいんでベリンガーのMIDIコントローラー買おうか悩み中。
始めのころは、 VRコントローラーで旅客機のコールドアンドダークからの始動をスイッチパチパチ押すつもりで手を伸ばして操作してたけど、最近はブッシュトリップメインなので…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合ってた」「体育祭の熱量が」★2 [冬月記者★]
- 自衛官2人、クマに襲われる 山菜採り中、岩手・八幡平 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【スマホ】通勤中に4人にひとりが被害、肩越しに画面を盗み見る「ショルダーハック」 [少考さん★]
- 米自動車大手フォード、トランプ関税で2200億円の減益見通し [668970678]
- キィー🐢💢🏡
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 大阪万博+104000 [931948549]
- 神奈川県警、嘘をつきまくる 「電話で相談なんて受けてなかった」→通話記録で嘘が判明 「窓は内側から割られていた」→写真で嘘が判明 [314039747]
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡