X



Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001superintendent (ワッチョイ 3412-dMjb [125.4.238.121])
垢版 |
2022/04/27(水) 20:36:19.95ID:FB5G4SaE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい (建てたあと一列消費されるので足りない分を補充)

前スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643411662/

〜Xbox版でMSFSを初められた方へ〜
ようこそ!飛ばし方などは、下記のwikiやYouTubeも参考にしてください
ここに質問を書き込む際にXbox版と明記されると良いかもです。

公式
http://www.flightsimulator.com/
http://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator

日本語wiki
http://wikiwiki.jp/flightsim/
※飛ばし方や追加データの入れ方等、分からない事があればひとまずここを見ましょう

初心者質問専用スレ
M Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱その3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601009421/
Microsoft Flight Simulator初心者質問箱 Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601039232/
☆XBOX☆
【XBOX】Microsoft Flight Simulator Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599722907/

その他テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898大空の名無しさん (ワッチョイ df1a-5gEO [125.1.110.228])
垢版 |
2022/08/05(金) 08:21:28.31ID:2dSzCJj90
割り当て変えても発生するとのことだが
そのときエレベータートリムの状態はどうなってる?

エレベータートリムを下げたり、上げたりは出来ますか?

エレベーターが軽減するか、強くなるかがあるはず。
0899大空の名無しさん (ワッチョイ df1a-5gEO [125.1.110.228])
垢版 |
2022/08/05(金) 08:38:33.42ID:2dSzCJj90
wikiには書かなかったけど
MSFS(デフォルト機体)も
Communityフォルダのように
フォルダ単位で分かれてる。

F18だけ、フォルダごと削除してから
MSFSを起動して、コンテンツマネージャーから再インストール

という手がある。
0902大空の名無しさん (ワッチョイ 674a-N699 [182.168.12.157])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:55:18.50ID:8STMMJ7F0
コントロールオプションに出てこないコックピット内のスイッチ操作をジョイスティックのボタンに割り当てたりしてる人います?
>>841-842を読んで内部の変数名を調べればFSUIPCで割当てできるのは分かったけど
その変数名の調べ方が分からず困ってます
>>842にA32NXや有料機体の例は書いてくれてるけど調べたいのはデフォルトのTBM930なんですよね
0903大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-ZyQr [163.49.208.213])
垢版 |
2022/08/05(金) 14:54:11.35ID:CyViQWO2M
ワイもTBM930のINSEPスイッチのアサインを知りたい。
0904大空の名無しさん (ワッチョイ 8771-p5jC [58.138.40.37])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:27:53.57ID:ek+RODqz0
SPAD.neXt使ってるがこれは飛行機ロードしたらその機体のLVARリスト化してくれる
ただそこから目的のもの探すの大変だけど
0908大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
垢版 |
2022/08/05(金) 23:48:32.33ID:s10C0LFK0
>>902,903
操作時に対応するのは、機体毎固有のLVAR、fsとしてある程度共通化されているSimVar、その他諸々と各種パタンがあるから
コックピットの3D modelのbehaviorを決めるxmlファイルを読んで判断するしかないと思う

TBM930の場合はpackagesフォルダの下の以下のファイルがそれ(Steam版の場合)
Official\Steam\asobo-aircraft-tbm930\SimObjects\Airplanes\Asobo_TBM930\model\TBM930_interior.xml

INSEPってINERT SEPスイッチのこと?
だとすると上記ファイルからincludeされているファイルを追っかけると以下のファイルで定義されているようですね
Official\Steam\fs-base-aircraft-common\ModelBehaviorDefs\Asobo\Common\Subtemplates\Deice_Subtemplates.xml

XMLVAR_InertSep_Switch_PositionというComponent VariableがINERT SEPスイッチのポジションかな
この変数が0 or 1の値を取るのならトグルする操作のRPNは以下のようになります
(O:XMLVAR_InertSep_Switch_Position) not (>O:XMLVAR_InertSep_Switch_Position)
0909846 (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/06(土) 01:59:26.27ID:25P2GzOd0
いろいろとありがとうございます。
とりあえず、PS3用のナビコンを買ってきて飛んでみました。
片手でエルロン、エレベーター、スロットル、アフターバーナー、ギア フラップを定義できて
タッチアンドゴーくらいなら出来て面白い…
キーボードとマウス以外、操作にかかわる機材は全てUSB端子を抜きました。
これにより、トリムの誤設定もちょっと考えられないかと。

…のですが、エレベーター異常発生しました。
次第に下向きの力が強くなる、トリムがだんだん下がっていく様な感じ?
トリムと明瞭に違うのは、ある程度まで進行すると全くエレベーター操作を受け付けなくなり急速に下がっていく。
気がついたのですが、アフターバーナーをつかうと顕著に出るような気がします。
緩やかな下向きが、一気に大角度になる感じ。
フライ・バイ・ワイヤの異常?

一旦寝ます。
フォルダ設定など、明日やってみようと思います。
0913大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-qy/x [106.72.136.96])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:46:12.34ID:Jh2usO+B0
ホークをカスタマイズして米軍仕様にしたのがT-45
0915大空の名無しさん (スプッッ Sde2-fTN2 [1.75.237.184])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:13:14.14ID:iMnGPQWhd
ラダートリムを確認。

離陸の時にも体験しているかと思うが、単発エンジンプロペラ機はプロペラの風が機体を渦のように取り囲み、最終的に垂直尾翼を横から叩くように風が流れるので、振られる
0916大空の名無しさん (スプッッ Sde2-fTN2 [1.75.237.184])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:14:26.08ID:iMnGPQWhd
面倒に感じるかもしれないが、HARD設定に慣れた方が今後のためです
0917大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:15:54.19ID:25P2GzOd0
>>897
今SDDの内容確認などしているのですが、今後再インストールなどをしていく際、
コントローラー設定を消えないようにする方法はありますでしょうか。

ヘリなどの方は不具合も出ていないですし、結構練り込んだ設定なので消えてしまうとしんどいです。
MODなどは簡単に移動できるけど、コントローラーの設定はどこに保存されているものやら…
0918大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:29:20.66ID:25P2GzOd0
>>900
それも疑ったのですが、とりあえずキーアサインは全て調べました。
(結局ほぼ全部切断しても発生しているのですが)
FA18のオートパイロットで疑わしいのはATTでしょうか。MFD群の真ん中に有るやつですね
もちろん触ってないし、CTRL+Tのままだし、操作などもしていません…
0919大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:33:28.14ID:25P2GzOd0
すいません、>>918ですが、CTRL+Tなども押していない、と書きたかったのが変な文になってました。
とりあえず、F18フォルダの消去をやってみます。
手順的に場当たり的かも知れないですが、現状、問題が出ているのがF18のみですので案外ありそうかなと。
0925大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
垢版 |
2022/08/06(土) 19:21:24.63ID:l1kFohIiM
PMDG737とかFenix320とか制限多いエアライン系ばかりで飛んでた
C172が風の影響受ける本物に近くなったとかあったので最近はC172で遊覧飛行が多くなった
基本訓練を思い出してと空を自由に飛べるって良いなと再認識

あと最近のライブウェザーをC172で強風着陸も面白い
0926大空の名無しさん (ワッチョイ 22bc-sFmp [59.190.33.130])
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:43.70ID:cYzQM3Tb0
>>912
💘
0929sage (ワッチョイ a783-Qi2p [172.225.124.240])
垢版 |
2022/08/06(土) 21:34:10.42ID:QVxqvxMw0
>>908
詳しく教えていただきありがとうございます!
まずはTBM930_interior.xmlを読み始めましたが正直チンプンカンプンですが頑張って理解したいと思います
このファイルの読み方を解説しているサイトとかあれば教えていただけないでしょうか
0930大空の名無しさん (ワッチョイ 46f8-QTI1 [153.232.40.124])
垢版 |
2022/08/07(日) 00:18:28.38ID:5f7RhOtr0
>>929
ゲームなんだからどんどん失敗して経験を重ねるのがいいです
ハードランディングになったり滑走路オーバーしたり横倒しになったり
それらの経験を積み重ねることで「これくらいなら大丈夫」と「さすがにこれは無理だわ」の境目が自分の中でできてくる

※個人の感想です
0931大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
垢版 |
2022/08/07(日) 00:44:57.05ID:v6JXF80A0
スラストマスターの1万円クラスとかの汎用スティックで、スラストリバーサーはどういう操作に割り当てるのがいいと思う?
ON/OFFのトグルスイッチとしてボタンに割り当ててるんだけど、せっかくうまくタッチダウンしたのにボタン押してもうまくリバースに入ってなくて、それに気づかずレバー押し込んでフル加速しちゃう事故多発してる
さっきもやらかして伊丹のW9にまさしく100ノットで高速離脱しちゃったよ・・・
0932大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:05:23.09ID:WHqto8W/M
>>928
迷いが出た時点で即ゴーアラか自分の中で200ft位で決めるとか
カテゴーリー別で決心高度がある ミニマルコールで決定
>決心高(DH)          >>滑走路視距離(RVR)
>カテゴリーI (CAT I) 200ft以上 >> 550m (1800ft) 以上or視程800m以上
>カテゴリーII (CAT II) 100ft以上200ft未満 >>350m (1200ft) 以上
>カテゴリーIIIA (CAT IIIA) 100ft未満or設定なし >>200m (700ft) 以上
>カテゴリーIIIB (CAT IIIB) 50ft未満or設定なし >>50m (150ft) 以上、200m (700ft) 未満
0933大空の名無しさん (ワッチョイ 4e1a-fTN2 [175.184.71.128])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:25:48.34ID:K2H6vkds0
>>931
機体はa32nx? Fenixa320 ?

調整する画面(左側のipad)があるので
まずはそこで調整を。
0935大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:22.49ID:v6JXF80A0
>>933
デフォ747
0936大空の名無しさん (ワッチョイ a783-Qi2p [172.226.24.170])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:52.39ID:RGNqd3j50
>>934
詳しく書かれているみたいですが英語なのがハードル高いです
フライトシミュレータやってる人ってやっぱり英語のドキュメントくらい簡単に読めるような人が多いのかな
日本語の解説とかないでしょうか
0937大空の名無しさん (ワッチョイ f724-EeMr [60.73.67.75 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:36:35.24ID:CbRZ1WAY0
>>936
そんな英語達者じゃないプレイヤーの方が多いだろ、自動翻訳とか駆使して頑張るんだぜ

「コントロールオプションに出てこないコックピット内のスイッチ操作をジョイスティックのボタンに割り当てたり」
…なんて高度な事をしたいならそれくらいの労力は厭わず挑戦するんだ
0938大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
垢版 |
2022/08/07(日) 11:56:24.13ID:v6JXF80A0
そうなんだよな
ランディングチャレンジ@デュッセルドルフの荒れ狂う暴風なんて5ちゃんで聞いてもおまえら既出だと思ってるのか冷たくて、英語のフォーラムでやっとみんな同じことで困ってるって知ったもんな
あの嵐はもう永遠に解決しないのかな
0939大空の名無しさん (JP 0Hf3-Qi2p [146.75.201.17])
垢版 |
2022/08/07(日) 11:58:49.73ID:xwuvZd4EH
>>937
はい、頑張ってみます!

高度なことやろうとしてたのか...
>>842の動画見て、FS2020って今まで知らなかったような使い方ができるんだ!って舞い上がってしまいました
多くの人がこんな使い方をしてるって思い込んでしまいましたが誤解だったんですね。
Google翻訳とか使って少しずつ理解していこうと思います。
0941大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:11:10.89ID:+YzOxXFv0
F18エレベーターの件、3つのフォルダを消して再起動すると自動で再DLされましたが。
この時点で別ドライブに保存したものとファイル数、byteも一緒。
嫌な予感がしながらテスト、発生。

これはもうだめなのかもわからんね。
0942846 (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:24:12.99ID:+YzOxXFv0
とりあえず現時点の発生要件
・F18のみ
・PIMAXでのVR起動
・入力機器を全て物理切断しても発生、コントローラー系の誤動作は考えにくい
・2万ft以上では発生していない
・ただし、降下を開始すると発生する場合もある
・いかなる高度でも400ノット以下では発生していない(タッチアンドゴーは何十回やっても問題ない)
・0-2万Fftで、500ノットでは目安としては羽田成田間で2回発生
・発生する場所に条件はない模様
あれすかねえ、おいらのだけミッキー・サイモンのF14のアビオみたいにイカれちまってるんですかね
そりゃたしかにゴルフ上におろしたりしてますが…
…大人しくF35買えって事かな、結構気に入ってるんですが…
0943大空の名無しさん (ワッチョイ 0395-fTN2 [152.165.22.214])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:40:21.35ID:Qn0UBH3e0
>>936
Edgeやchromeというブラウザには
翻訳機能があるので、それで日本語になるよ
無料

たまに誤訳はあるけど
0944大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:03:43.72ID:RtqisKe00
最近サブモニターで使うMAPにVolantaを利用してるんだけど
昨日はB4でFRA-HNDの今のカンパニールートで飛ばしてるユーザーが数人居て驚いた。
PMDGから777が出た後なら考えるけど今あるB4でそこまでの長距離飛ばず気力自分には無いな〜w
今のとこ32NXとPMDG737で飛ばしたHND-ANCとかNRT-DPSの7時間コースが最長かな。
0945大空の名無しさん (ワッチョイ 46f8-QTI1 [153.232.40.124])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:49:08.47ID:5f7RhOtr0
>>943
よし、その検証データを持って公式フォーラムに行くんだ
多分もうこのスレでは解決しないぞ
0946大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.146.65.68])
垢版 |
2022/08/07(日) 19:03:20.31ID:6wnd9bJPa
>>944
Salty導入後のB4は結構安定するよ
cs777の長距離フライトは成功した試しがない
0947大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
垢版 |
2022/08/07(日) 19:04:56.96ID:v6JXF80A0
ID:5f7RhOtr0
>>930>>945もアンカーが1つずつズレてるのはなんでなんだぜ?
並行世界から書き込んでるとか?

747-8のロングフライト、LNAV機能してるからそんなに問題なくない?
0948大空の名無しさん (オイコラミネオ MM87-eDUT [150.66.72.109])
垢版 |
2022/08/07(日) 19:44:44.60ID:pu2pCFlyM
前にSU9以降のCTDで悩んでいた者だけど
再インストールしてから sfc /scannow であっさり解決した。

再インストールしただけだとCTD継続だったし
する前にsfcは何度か掛けたがダメだった。

真の解決かまだ自信がないけどご参考までに…。
0950942 (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/07(日) 21:04:49.25ID:+YzOxXFv0
>>949
オートトリムの誤動作は可能性ありそうですね、しかしなんでVR時だけ発生するんだろう…。
どうもこう、オートトリムのニュートラルがズレてってんじゃないかというか、だんだん振れ幅が大きくなってるんじゃないかというか…
発生の前兆として、段々と機首上げ操作を強いられることが多いです、(突然一気に来ることもありますが)
最後の方は100どころじゃなくて、下限を突き抜けちゃってんじゃないかと言うところまで行き、エレベーターに関しては一切の操作を受け付けません。
画面の操縦桿は動いておりますが、機外からエレベーターを見るとアカン方向に曲ってます。
まるで737MAXのセンサーの不具合かのように…コチラは背面飛行できるので、もう助からないぞとはなりませんが。
0952大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
垢版 |
2022/08/07(日) 21:20:00.39ID:WHqto8W/M
>>950
設定>> デバイス >>デバイスとプリンター >>あなたのコントローラーを右クリック
>>ゲームコントローラーの設定 >>プロパティ >>テスト 
で見てみたら?何かが共振、共鳴してるかも

X56で見たらY-Axisが動きっぱなし 操縦に影響はないけど
0954大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-N11w [106.72.44.32])
垢版 |
2022/08/08(月) 11:08:55.45ID:QYzQIs190
てす
0957大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-woMg [217.178.89.3])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:12:47.95ID:SHPJaytB0
よく、飛行機の飛ばし方はここで聞くより再生数の多い海外ニキのYoutube見ろってなりますけど
おすすめのチュートリアル海外ニキおられますか

KIOKIOさんが不幸にあわれて、すがる先が見当たらない
0959942 (ワッチョイ ce15-woMg [223.218.38.21])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:55:50.78ID:sTAubuZF0
ご親切な皆さんありがとうございます。
調べたらこの手の故障は延々と直らんみたいなので、F18は諦めようと思います。
流石に週末2回全滅は疲れたわ…
0962大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-FePz [106.129.187.12])
垢版 |
2022/08/08(月) 15:24:13.28ID:JCYGnQvxa
おやおや
根本的にADS-Bを理解してないホームラン級のアホが来たようだ
しばらく放置してみよう
0965大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Uod3 [150.31.132.148])
垢版 |
2022/08/08(月) 15:59:34.06ID:OrTuc1Zq0
>>961
そんなん脳内変換して会話すればいいじゃんと思うけど、このあいだ5ちゃんのどこかで「今はF/A-18じゃなくてFA-18と書く方が正しい!」って理由付きで言ってるやつがいた
どこかにそういうの書いてあるのかな
謎に上から高圧的にやられないように念のためボーイングと米海軍のサイト見てもF/A-18E/Fって書いてあるけど
0972大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
垢版 |
2022/08/08(月) 17:05:19.82ID:ob80VPde0
>>960
自分の場合、海外YouTuberに限定するならPMDGはこの人の動画を参考にしてる。
https://www.youtube.com/c/737NGDriver

ちなみに機体の操作方法を知りたいならP3Dで紹介してる動画も役立つからMSFSに拘る必要はないと思う。
それなら国内にも凄いなと思うぐらい詳細に紹介してる動画は幾つもあるよ。
0976大空の名無しさん (ワッチョイ 62a6-0yrr [203.179.204.74])
垢版 |
2022/08/08(月) 19:24:59.74ID:Lgeur+Y40
PMDG737-600、35ドルって700の半額だけどこれ本当に単体で動くのか?
P3D向け製品はBasepackage買った上でexpansion買えって商品ページに書いてあるけど

MSFSの方はそういうの書いてないし、
事前に『全部単独で動く』って話も聞いてるが、半額は安すぎてちょっと疑ってしまう
0981大空の名無しさん (スプッッ Sde2-fTN2 [1.75.212.60])
垢版 |
2022/08/08(月) 20:15:16.02ID:6Q70B1shd
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643411662/636

詳細は https://forum.pmdg.com/ を確認してください。

・最初のリリースの6週後後から B737-600, B737-800 , B737-900が各スタンドアロンパッケージとして発売される。
・737-700リリース24週後から777開発のまとめに注力するので更新速度が遅くなる
0982大空の名無しさん (ワッチョイ 46f8-rkQs [153.232.40.124])
垢版 |
2022/08/08(月) 21:10:39.39ID:gJzyZcl00
なんで600は不人気なの
0987大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Uod3 [150.31.132.148])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:26:09.44ID:OrTuc1Zq0
まぁライセンスすらないど素人にくれてやるエアライナーなんかねーよ!ってことやなw

-700は縁がない決めつけてたけど、一時期よく乗ってたサウスウエストもカナダで乗ったウエストジェットも700だったなそういえば
800が多い日本はやっぱ特殊
0990大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:31:52.65ID:zhHnCd5y0
本当はPMDGのB4が一番欲しいんだよな〜、特に748。
4発のエンジン始動はたまらん。
リアルでもSRの頃からのB4好きで羽田伊丹線でもわざわざB4を選んで乗ってたぐらいだし。
たまに羽田の22に降りるルフトのB4を見かけるけどやっぱ良いよな〜。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況