>>189
とりあえずMSが用意してくれてるBush Tripじゃあかんの
探検
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
191大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-GcEM [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/06/12(日) 17:08:05.81ID:jr+RVRYM0192大空の名無しさん (ワッチョイ 33fa-XWK0 [42.127.2.147])
2022/06/12(日) 18:36:45.38ID:NI0x9H7G0 ダウンロード版買いました。SSDの半分以上をmsfsに取られました。
193大空の名無しさん (ワッチョイ ff02-HnCG [221.117.112.34])
2022/06/12(日) 20:39:07.85ID:qNM/hJWV0 FSRealistic Pro の海外での高評価レビューが多いな。
購入した御仁はおられるかの?
購入した御仁はおられるかの?
194大空の名無しさん (ワッチョイ c324-ng2a [126.207.23.23])
2022/06/12(日) 22:46:57.31ID:imG/q+8p0 トップガンのダークスターチャレンジあるけど、何で背面飛行してプルダウンしてからじゃないとマッハ3まで到達しないの?
普通にアフターバーナー全開で飛んでもマッハ1までしか出ない。
現実の戦闘機とかもそのやり方しないと最高速でないの?
普通にアフターバーナー全開で飛んでもマッハ1までしか出ない。
現実の戦闘機とかもそのやり方しないと最高速でないの?
195大空の名無しさん (ワッチョイ 7f29-M2cC [115.37.250.51])
2022/06/12(日) 23:19:27.89ID:kJta7Ycq0 マッハ3(笑)
196大空の名無しさん (ワッチョイ 231a-Hb4g [124.24.210.243])
2022/06/13(月) 00:14:15.09ID:cSFXAfdX0197大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-WqZx [180.34.73.28])
2022/06/13(月) 01:29:24.12ID:YLnOWYdd0 >>194
極音速機は音速付近では飛行特性がとても悪いから降下で高度を速度に変換しないとそれ以上は加速できんぞ
極音速機は音速付近では飛行特性がとても悪いから降下で高度を速度に変換しないとそれ以上は加速できんぞ
198大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-hiZJ [106.72.136.96])
2022/06/13(月) 02:05:14.54ID:X6teDByE0 >>194
SR-71の加速はそんなやり方だよ。
SR-71の加速はそんなやり方だよ。
199大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-7x3h [60.154.115.224])
2022/06/13(月) 02:28:09.70ID:6XIO7+5h0 11月に公式のヘリコプターとグライダーくるぞ!
あとHaloの飛行機
あとHaloの飛行機
200大空の名無しさん (オッペケ Sr87-Fyl4 [126.167.65.100])
2022/06/13(月) 02:35:00.06ID:fesMz2Ncr 公式機体って、アレじゃん?
201大空の名無しさん (オッペケ Sr87-Fyl4 [126.167.65.100])
2022/06/13(月) 02:35:20.60ID:fesMz2Ncr A310も映像に出てた
202大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-7x3h [60.154.115.224])
2022/06/13(月) 02:47:18.03ID:6XIO7+5h0203大空の名無しさん (ワッチョイ f32c-BJ0P [122.26.102.132 [上級国民]])
2022/06/13(月) 04:06:36.91ID:SN2ebu4A0 ペリカンもう来たね
204大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-GGE9 [217.178.91.172])
2022/06/13(月) 05:25:51.45ID:sBwkCKUI0 ちっこい飛行機ばっかり!!
205大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-7x3h [60.154.115.224])
2022/06/13(月) 06:20:32.60ID:6XIO7+5h0206大空の名無しさん (スッップ Sd1f-HtFw [49.96.242.84])
2022/06/13(月) 07:54:50.21ID:e8TOhv8jd このイベントで次回WUの詳細発表あるかと思ったが無いのか
まぁでもアメリカ2回目だろな
まぁでもアメリカ2回目だろな
207大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-NKAn [60.94.237.167])
2022/06/13(月) 08:22:17.25ID:RQ7o8Kil0 F/A-18のアフターバーナー点火の操作ってゲーム内スイッチはどこにあるの?
今はショートカットキー割り当ててやってるけど・・・
今はショートカットキー割り当ててやってるけど・・・
208大空の名無しさん (ワッチョイ 0350-hiZJ [180.5.68.22])
2022/06/13(月) 08:45:40.43ID:zfo5yWNf0 スロットルレバーを握ったとして 人差し指、中指の位置 見えにくい
209大空の名無しさん (スププ Sd1f-8cFP [49.98.254.50])
2022/06/13(月) 08:48:47.00ID:tA/GULkAd ディテントのコックピット内スイッチはないんじゃない?
たぶんキーセッテイでオンオフのみかと
たぶんキーセッテイでオンオフのみかと
210大空の名無しさん (スププ Sd1f-8cFP [49.98.254.50])
2022/06/13(月) 08:49:25.82ID:tA/GULkAd あ、付いていたのか
知らなかった
サンクス
知らなかった
サンクス
211大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-GcEM [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/06/13(月) 09:00:19.76ID:4Zbw5leb0 AB点火はスイッチじゃなくて、単にスロットルを一定以上に押すだけじゃね
ただし不用意に燃料を垂れ流さないようにデテント機構でいったん止まるようになってる
そのデテントを越えるために、人差し指中指あたりでパドルを持ち上げてロック解除・そのままスロットルを押し込むというのが実際の操作
あと、エンジンIDLE→OFFにするのも同じようにパドル操作を行う
ただし不用意に燃料を垂れ流さないようにデテント機構でいったん止まるようになってる
そのデテントを越えるために、人差し指中指あたりでパドルを持ち上げてロック解除・そのままスロットルを押し込むというのが実際の操作
あと、エンジンIDLE→OFFにするのも同じようにパドル操作を行う
212大空の名無しさん (ワッチョイ c324-UO5s [126.22.93.206])
2022/06/13(月) 09:21:16.43ID:IE714xYW0 40thで機体追加してるの有り難いけれども、有料機体アドオン使ってると
へたに、アビオニクス付いた機体ではなく、ノスタリジィーなアナログ機体で妥当
だと思うは。
へたに、アビオニクス付いた機体ではなく、ノスタリジィーなアナログ機体で妥当
だと思うは。
213大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-OzPT [202.219.166.1])
2022/06/13(月) 10:37:36.66ID:6cXNqWy00 iniあたりがMSFS向けにもA300-600Rを出してくれると嬉しいんだが開発中なのはA310なんだっけかね
214大空の名無しさん (スッップ Sd1f-iL9c [49.98.140.173])
2022/06/13(月) 10:45:35.20ID:L11mf3zad PMDG737でFCU側で設定したRWYを指定して管制許可もらう方法ってあるの?
16Rから離陸したいのにいつも22指定されるから無視して飛ばざるを得ない
16Rから離陸したいのにいつも22指定されるから無視して飛ばざるを得ない
215大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-WqZx [180.34.73.28])
2022/06/13(月) 11:07:11.57ID:YLnOWYdd0 ワールドマップからMSFSのフライトプランを作ればいい
ゲートを指定してSID、STARとAPP、巡航高度を設定しておけば737のFMSで作ったプランと多少異なってもゲーム内で勝手に補完してくれる
ゲートを指定してSID、STARとAPP、巡航高度を設定しておけば737のFMSで作ったプランと多少異なってもゲーム内で勝手に補完してくれる
216大空の名無しさん (ワッチョイ f371-/e9c [122.25.88.114])
2022/06/13(月) 11:39:09.41ID:4Uw3u6Lp0 無料のA310はiniBuildsのやつなんか
って事は品質は期待していいのかな
>>214
ttps://www.fshud.com/#/site/overview
標準のATCの置き換えでより現実的な手続きを出来るようになるみたい
ただ購入者のレビュー見るとMSFSの制限など他にも色々問題があるみたいで現状35ドルの価値はなさそう
ttps://www.avsim.com/forums/topic/619006-fshud-air-traffic-control-msfs-beta/
って事は品質は期待していいのかな
>>214
ttps://www.fshud.com/#/site/overview
標準のATCの置き換えでより現実的な手続きを出来るようになるみたい
ただ購入者のレビュー見るとMSFSの制限など他にも色々問題があるみたいで現状35ドルの価値はなさそう
ttps://www.avsim.com/forums/topic/619006-fshud-air-traffic-control-msfs-beta/
217大空の名無しさん (スッップ Sd1f-iL9c [49.98.140.173])
2022/06/13(月) 12:20:45.84ID:L11mf3zad218大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-OzPT [202.219.166.1])
2022/06/13(月) 12:30:51.84ID:6cXNqWy00 ATCはないと寂しいけど使うとやっぱ要らんわってなる絶妙な出来具合だよな
219大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-uj9U [1.75.245.184])
2022/06/13(月) 12:35:53.11ID:lejmVA+ad iniBuildsはXplaneで実績があるから期待できる。
以下はXplaneの参考価格、これが無料なのはとても良いな
ただA320とは違って自動化はあまりされていないから737並の手順は必要かも
300、ベルーガも出るのはほぼ確定的かな
A310-300 81.95 EUR
A300-600R(F) 81.95 EUR
A300 BELUGA ST €52.68 EUR
以下はXplaneの参考価格、これが無料なのはとても良いな
ただA320とは違って自動化はあまりされていないから737並の手順は必要かも
300、ベルーガも出るのはほぼ確定的かな
A310-300 81.95 EUR
A300-600R(F) 81.95 EUR
A300 BELUGA ST €52.68 EUR
220大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-CiWe [106.128.159.163])
2022/06/13(月) 12:44:33.93ID:6oJCvUwia 昔のFSで、アドオンデータとして予め決められた便を飛ぶシナリオは、結構リアルにATCの誘導受けて飛ぶから臨場感あったんだけどな
ファイナルアプローチとかテクノブレインとかまた作ればいいのに。
ファイナルアプローチとかテクノブレインとかまた作ればいいのに。
221大空の名無しさん (ワッチョイ 63ad-GGE9 [118.15.129.195])
2022/06/13(月) 12:55:11.36ID:mRR7XMWB0 XBOXサーバ死んでる?
ディスク入れてくださいメッセージ出て起動できない。
ディスク入れてくださいメッセージ出て起動できない。
222大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-upwE [153.173.67.6])
2022/06/13(月) 13:03:15.60ID:XPbH5BiC0 同じくディスクを~って出る
Xbox落ちてるっぽいな
Xbox落ちてるっぽいな
223大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-WqZx [180.34.73.28])
2022/06/13(月) 13:06:34.22ID:YLnOWYdd0225大空の名無しさん (ワッチョイ 6312-H4MZ [118.241.228.159])
2022/06/13(月) 15:23:24.54ID:KR9FLs0z0 >>193
Gが視覚的になるのでなかなか良いです。
とくに小型プロペラ機をよく使うなら没入感アップしますわ。
A32NXやPMDG使ってる人はもともと飛行音等はいい音なので音だけで言えばプラスアルファ的な感じかな。トイレ流す音とか要る?!
うち18cmサイズのウーハーつけてるがコクピット飛んでないときの環境音が低音すぎてキツかった。Cockpit ambiranceのCalm cockpitを下げて対処
自分の息遣いだけで視点が微妙に揺れるエフェクトがあるが、地上でMCDUポチポチするのにうっとおしい。 Breathing の効果はOFFかかなり数値を下げるとウザくなくなった。
海外勢が言う通り、没入感アップがこのアドオン醍醐味かな
Gが視覚的になるのでなかなか良いです。
とくに小型プロペラ機をよく使うなら没入感アップしますわ。
A32NXやPMDG使ってる人はもともと飛行音等はいい音なので音だけで言えばプラスアルファ的な感じかな。トイレ流す音とか要る?!
うち18cmサイズのウーハーつけてるがコクピット飛んでないときの環境音が低音すぎてキツかった。Cockpit ambiranceのCalm cockpitを下げて対処
自分の息遣いだけで視点が微妙に揺れるエフェクトがあるが、地上でMCDUポチポチするのにうっとおしい。 Breathing の効果はOFFかかなり数値を下げるとウザくなくなった。
海外勢が言う通り、没入感アップがこのアドオン醍醐味かな
226大空の名無しさん (オッペケ Sr87-Fyl4 [126.167.65.100])
2022/06/13(月) 15:38:05.01ID:fesMz2Ncr227大空の名無しさん (オッペケ Sr87-Fyl4 [126.167.65.100])
2022/06/13(月) 15:40:04.66ID:fesMz2Ncr >>193
一週間の無料トライアルあるみたいですぞ
一週間の無料トライアルあるみたいですぞ
228大空の名無しさん (ワッチョイ cff8-7x3h [153.232.105.227])
2022/06/13(月) 15:46:31.25ID:k8hJAfYU0229大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-uj9U [1.75.245.184])
2022/06/13(月) 16:01:55.52ID:lejmVA+ad230大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-UmXv [153.134.29.17])
2022/06/13(月) 18:32:50.26ID:lYrIjeti0 Haloのやつプレイヤーがあって音楽流せるんだな
231大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-WqZx [180.34.73.28])
2022/06/13(月) 19:10:26.33ID:YLnOWYdd0 機長席にあるプレイヤーってそうだったのか
232大空の名無しさん (ワッチョイ 6312-H4MZ [118.241.228.159])
2022/06/13(月) 20:36:18.20ID:KR9FLs0z0 羽田がHaloのD77だらけです!
233大空の名無しさん (スッップ Sd1f-OzPT [49.98.116.155])
2022/06/13(月) 20:50:45.79ID:iFsfwzdjd 軍用機だの何だのは羽田じゃなくて嘉手納とかでやればいいのに
234大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-UmXv [153.134.29.17])
2022/06/13(月) 21:04:32.17ID:lYrIjeti0 明日には落ち着くだろうに細けー事気にするなよ
他機が気になるならオフラインにすればいいだけの話だし
他機が気になるならオフラインにすればいいだけの話だし
235大空の名無しさん (ワッチョイ 132c-hiZJ [114.172.246.7])
2022/06/13(月) 21:22:54.02ID:iR3JDxSn0 羽田と言えばFlightsim.toにあるRJTT fixなんだけど
PMDGとA32NX使うとANAがJAL側スポットに誘導されるのって何とかならないのかな?
昔はちゃんとANA側に誘導されてたんだけどな。
PMDGとA32NX使うとANAがJAL側スポットに誘導されるのって何とかならないのかな?
昔はちゃんとANA側に誘導されてたんだけどな。
236大空の名無しさん (JP 0Hff-CiWe [61.86.204.42])
2022/06/13(月) 21:32:13.05ID:JRxDEMvmH ある程度は気にしないけど
旅客機で飛んでると戦闘機で追いかけてくる奴とか
ブロックしたいんだけど
旅客機で飛んでると戦闘機で追いかけてくる奴とか
ブロックしたいんだけど
237大空の名無しさん (ワッチョイ 8f71-hiZJ [113.197.139.4])
2022/06/13(月) 21:43:32.46ID:v3T/5x330 >>235
機体というかリバリーにatc_parking_codesが無いから
機体というかリバリーにatc_parking_codesが無いから
238大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-7Ihs [106.72.46.194])
2022/06/13(月) 22:04:34.28ID:R0rCZ9Ur0 >>193
そこそこ下手な着陸でもWhat a nice touch down!てほめてくれる
そこそこ下手な着陸でもWhat a nice touch down!てほめてくれる
239大空の名無しさん (ワッチョイ 231a-Hb4g [124.24.211.129])
2022/06/13(月) 22:33:52.50ID:5+jWezFT0 >>236
Xboxアカウントでブロックすれば?
Xboxアカウントでブロックすれば?
240大空の名無しさん (ワッチョイ 132c-hiZJ [114.172.246.7])
2022/06/13(月) 23:01:56.79ID:iR3JDxSn0241大空の名無しさん (ワッチョイ f355-bTt0 [112.69.49.207])
2022/06/13(月) 23:24:11.78ID:cw80r/TT0 皆さんおすすめの風景やランドマークのDLCありますか?
なんか雲の奴は落としたらビックリするくらい雲の表現が綺麗になって気に入ってます
なんか雲の奴は落としたらビックリするくらい雲の表現が綺麗になって気に入ってます
242大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-A0+j [133.200.209.32])
2022/06/14(火) 01:52:04.12ID:KJWnDt0s0 福岡もRW16着陸の時は国内線ターミナルに誘導されるけど、RW34の時は国際線の方に行かされるね。
243大空の名無しさん (ワッチョイ f3bc-8cFP [112.70.38.183])
2022/06/14(火) 07:54:29.47ID:Ir6LlSyF0 前回アプデくらいからジム内音声が一切聞こえないんだけど、なんかそういうバグってあるの?
ただ、メニュー画面とかでマウス合わせたときの「チャキ」って音や起動時の音楽はちゃんと聞こえる
音量関連はぜんぶMAXになってるのになんでだろう
ただ、メニュー画面とかでマウス合わせたときの「チャキ」って音や起動時の音楽はちゃんと聞こえる
音量関連はぜんぶMAXになってるのになんでだろう
244大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-WqZx [180.34.73.28])
2022/06/14(火) 09:08:23.92ID:CZ+dyXjV0 ゲーム内設定で無線関係の音声出力デバイスを分離した後、戻すの忘れてるんじゃないの
245大空の名無しさん (スッップ Sd1f-MdXw [49.96.228.139])
2022/06/14(火) 10:59:02.53ID:qINSwC7Ed 日本の空港も有料版結構増えてるね。
246大空の名無しさん (オッペケ Sr87-sVTA [126.157.127.102])
2022/06/14(火) 12:53:51.29ID:b0Alpb7Ur 梅雨空だと空港は雨でも離陸して上昇中に青空になる瞬間が好き
空は雨でも上がると晴れているから不思議に思う
空は雨でも上がると晴れているから不思議に思う
248大空の名無しさん (ワッチョイ 8380-xxNv [212.102.50.120 [上級国民]])
2022/06/14(火) 15:26:42.28ID:vulJGyBA0 ゲーパスで初めてフライトシミュやってみてるけど
メチャメチャムズいなこれ。
下手糞なおれの腕じゃイージーでも着陸訓練頑張っても精々ランクB、通常でC。
メチャメチャムズいなこれ。
下手糞なおれの腕じゃイージーでも着陸訓練頑張っても精々ランクB、通常でC。
249大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-Xmzx [106.130.225.110])
2022/06/14(火) 15:39:20.44ID:ASRVv93aa250大空の名無しさん (ワッチョイ b352-xxNv [138.199.21.59 [上級国民]])
2022/06/14(火) 15:55:40.45ID:RYjG8e7G0251大空の名無しさん (スフッ Sd1f-yOxI [49.104.42.177])
2022/06/14(火) 16:08:02.38ID:hl2V5sYkd Xboxコントローラーにサムスティック取り付けるのをオススメする。
あとは感度調整弄りまくって自分なりのベストを見つける事だね
これでコントローラーでも十分楽しめる
あとは感度調整弄りまくって自分なりのベストを見つける事だね
これでコントローラーでも十分楽しめる
252大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-Xmzx [106.130.225.249])
2022/06/14(火) 17:26:56.69ID:Pj20EO3ia >>250
実機の床から生えてる操縦桿でさえ、じんわりそーっと優しく操作しないとなので、箱コンのキノコだと短くてどうしても急な操作になりがち。
他のやつが書いてるように、感度設定を自分のフィーリングに合うように調整できれば。
楽しんでv
実機の床から生えてる操縦桿でさえ、じんわりそーっと優しく操作しないとなので、箱コンのキノコだと短くてどうしても急な操作になりがち。
他のやつが書いてるように、感度設定を自分のフィーリングに合うように調整できれば。
楽しんでv
253大空の名無しさん (ワッチョイ f3bc-8cFP [112.70.38.183])
2022/06/14(火) 18:37:27.39ID:Ir6LlSyF0254大空の名無しさん (ラクペッ MM47-ffpc [134.180.214.35])
2022/06/14(火) 19:54:11.76ID:+6xH4xPpM PMDG737 昼間ばかりの飛行で気づかんかった
CDUのボタンの明るさはどこで調整する?
+/-だとCDU画面の明るさ調整しかできん
CDUのボタンの明るさはどこで調整する?
+/-だとCDU画面の明るさ調整しかできん
255大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-ffpc [106.72.136.96])
2022/06/14(火) 19:55:30.93ID:G0x1fDEC0256大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-OzPT [202.219.166.1])
2022/06/14(火) 20:35:13.23ID:EE4XYeh90 >>254
メインパネルかペデスタルと一緒になってなかったっけ
メインパネルかペデスタルと一緒になってなかったっけ
257大空の名無しさん (ラクペッ MM47-ffpc [134.180.214.35])
2022/06/14(火) 21:11:44.29ID:+6xH4xPpM >>256
ありがとう ペデスタルにあった アームレストで見えんかった
ありがとう ペデスタルにあった アームレストで見えんかった
258大空の名無しさん (ブーイモ MM27-H4MZ [210.138.179.226])
2022/06/14(火) 21:15:41.19ID:Zga+uc3IM シミュレーションレートが2倍までしか上げられないのだが、なんで?
自動操縦とかしてなくても。
自動操縦とかしてなくても。
259大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-UmXv [153.134.29.17])
2022/06/14(火) 21:43:15.51ID:M61612tM0 シミュレーション精度が落ちるから機体側で制限かけてる
260大空の名無しさん (ブーイモ MMff-H4MZ [163.49.207.116])
2022/06/15(水) 00:22:42.05ID:2Tr093HZM >>259
32NXの場合はFPSの問題だった。
電気代節約のために30FPSにしてたからだったわ。
海外のフォーラムによると40FPS以下が1秒間でも発生すると強制的にシムレート落とす仕様みたい。またそのFPSじゃないと一瞬でも4倍とかにも挙げられない。
FPS全開でワットメーター読むと100W消費が上がるんだよな。ファンもうるさくなってくるし。どうしたもんか
32NXの場合はFPSの問題だった。
電気代節約のために30FPSにしてたからだったわ。
海外のフォーラムによると40FPS以下が1秒間でも発生すると強制的にシムレート落とす仕様みたい。またそのFPSじゃないと一瞬でも4倍とかにも挙げられない。
FPS全開でワットメーター読むと100W消費が上がるんだよな。ファンもうるさくなってくるし。どうしたもんか
261大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-GGE9 [217.178.91.13])
2022/06/15(水) 00:59:42.96ID:MjsYJMo20 あ、A32NXがシムレートx2以上行かないのってFPSの問題だったん???
262大空の名無しさん (ワッチョイ f32c-BJ0P [122.26.102.132 [上級国民]])
2022/06/15(水) 02:45:52.05ID:RlFYGgwY0 World10はアメリカ2週目
今日のショーケースエクステンドで発表
今日のショーケースエクステンドで発表
263大空の名無しさん (ワッチョイ f32c-BJ0P [122.26.102.132 [上級国民]])
2022/06/15(水) 03:36:41.72ID:RlFYGgwY0 Microsoft Flight Simulator – United States World Update Trailer - Xbox Games Showcase Extended - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NBwP4NlG61c
Microsoft Flight Simulator: Local Legends #5 - Available Now - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9cZkYgwKjZg
もうリリースされてパッチも来てる(箱は2.66GB
https://www.youtube.com/watch?v=NBwP4NlG61c
Microsoft Flight Simulator: Local Legends #5 - Available Now - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9cZkYgwKjZg
もうリリースされてパッチも来てる(箱は2.66GB
264大空の名無しさん (ワッチョイ f32c-BJ0P [122.26.102.132 [上級国民]])
2022/06/15(水) 03:39:16.26ID:RlFYGgwY0 リリースノート
[RELEASE] (1.26.5.0) World Update X: United States and US Territories Now Available! - Community / News and Announcements - Microsoft Flight Simulator Forums
https://forums.flightsimulator.com/t/release-1-26-5-0-world-update-x-united-states-and-us-territories-now-available/523484
[RELEASE] (1.26.5.0) World Update X: United States and US Territories Now Available! - Community / News and Announcements - Microsoft Flight Simulator Forums
https://forums.flightsimulator.com/t/release-1-26-5-0-world-update-x-united-states-and-us-territories-now-available/523484
265大空の名無しさん (ワッチョイ 8389-e5jz [14.8.25.64])
2022/06/15(水) 13:19:26.99ID:54P2QqlA0 アメリカは需要がある上に広いから今後も何回もアプデあるだろうな
266大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-GGE9 [217.178.91.50])
2022/06/15(水) 14:31:24.34ID:oxGFLUwH0 ここで聞くのためらったんだけどさ
実質、MSFSの為だけに使ってるしMSFSとの相性問題にも関わるから質問なんだけど
5年前の1080tiのグラフィックドライバーって今更最新版にアプデし続ける意味ありますか?
実質、MSFSの為だけに使ってるしMSFSとの相性問題にも関わるから質問なんだけど
5年前の1080tiのグラフィックドライバーって今更最新版にアプデし続ける意味ありますか?
267大空の名無しさん (スッップ Sd1f-MdXw [49.98.40.196])
2022/06/15(水) 16:05:45.75ID:kyVsk2X4d >>266
1080tiだけど、他ゲーで更新する必要あったのでやむなく更新した。不具合なけりゃ変えなくてもいいと思うよ。
1080tiだけど、他ゲーで更新する必要あったのでやむなく更新した。不具合なけりゃ変えなくてもいいと思うよ。
268大空の名無しさん (ワッチョイ c324-UO5s [126.22.93.206])
2022/06/15(水) 16:28:35.74ID:b72b+31k0 WU関係なしに,最近aigtc起動のaiの高度が超低いんだけど
おま環?
おま環?
269大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-80qZ [106.146.81.17])
2022/06/15(水) 18:08:47.70ID:NNKipY+Ga >>268
俺もそうなってる
俺もそうなってる
270大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-WqZx [180.34.73.28])
2022/06/15(水) 19:37:50.75ID:b92jM4D60 プレイヤーの高度を基準にAIがスポーンするけど、AI機の上昇力が低いから低空に溜まるんじゃなかったかな
271大空の名無しさん (ワッチョイ c324-UO5s [126.22.93.206])
2022/06/15(水) 20:54:07.34ID:b72b+31k0 そもそも起動画面に赤文字多いから、本体UPに機能修正が間に合ってないのかもしれん。
aig
aig
272大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-UmXv [153.134.29.17])
2022/06/15(水) 21:22:19.97ID:4cneghAo0 ユーザーが不満に思う部分はほとんどがシム側の制限だからどうしょうもないね
273大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-RrpO [106.155.5.227])
2022/06/15(水) 22:56:22.06ID:KXpmilR2a まだトップガン見てないけど
DLCの成層圏チャレンジって映画のネタバレになるの?
DLCの成層圏チャレンジって映画のネタバレになるの?
274大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-Hb4g [202.219.20.157])
2022/06/15(水) 23:23:12.86ID:820A5M/e0275大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-Xmzx [106.73.162.160])
2022/06/15(水) 23:52:19.05ID:KRxYmYO80276大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-GcEM [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/06/16(木) 00:57:07.68ID:S2gIn8C40 先にMSFSスレ読んでて「え、これネタバレじゃん…?」と少し嫌な気持ちになったが
いざ実際にマーヴェリック本編みたらそんなことは全く無関係に楽しめてスッキリした
いざ実際にマーヴェリック本編みたらそんなことは全く無関係に楽しめてスッキリした
277大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-GGE9 [217.178.91.50])
2022/06/16(木) 01:08:19.80ID:Od/ZASTX0 トップガンまだ見て無くて、見に行かなきゃ行けない事を、すっかり忘れてた…
おじいちゃん…(´;ω;`)
おじいちゃん…(´;ω;`)
278大空の名無しさん (ワントンキン MM9f-uNgD [153.140.222.184])
2022/06/16(木) 02:32:31.77ID:U/EcuaaEM 4DXはいいゾ
279大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-JguG [106.180.10.35])
2022/06/16(木) 03:12:16.87ID:qZ8EwjYca まあぶっちゃけてしまうと今作映画はネタバレされても別に楽しみは減らん映画
ラスト多少強引なビックリ展開はあるが、基本的に予定調和でストーリーはすすむし
USJのアトラクションと同じく、内容よりもドガーーーン!!バーーーーン!!ゴゴゴゴ
わぁお!すんげーーーー、を楽しむ映画
ラスト多少強引なビックリ展開はあるが、基本的に予定調和でストーリーはすすむし
USJのアトラクションと同じく、内容よりもドガーーーン!!バーーーーン!!ゴゴゴゴ
わぁお!すんげーーーー、を楽しむ映画
280大空の名無しさん (ワッチョイ cf8a-GGE9 [217.178.91.50])
2022/06/16(木) 03:36:15.36ID:Od/ZASTX0 あまりの不人気だったのか
深夜のアイマックスシアターで観客僕一人で見たダンケルクは凄まじい没入感だった
超大型スクリーンを前に、たった一人で見る映画ってとてつもなく疲労するのがわかった
深夜のアイマックスシアターで観客僕一人で見たダンケルクは凄まじい没入感だった
超大型スクリーンを前に、たった一人で見る映画ってとてつもなく疲労するのがわかった
281大空の名無しさん (オッペケ Sr87-LOqM [126.254.167.88])
2022/06/16(木) 10:08:02.95ID:GDt5rT2Gr >>280
爺さんなのは構わんがスレチは絶許
爺さんなのは構わんがスレチは絶許
282大空の名無しさん (ワッチョイ c324-ffpc [126.109.87.102])
2022/06/16(木) 13:56:54.94ID:YmZZLEJa0 東京を飛んでると何か物足りないと感じる
ビルの上に赤いピカピカ光るランプがあればいいと思いますが
追加するMODはないですか
ビルの上に赤いピカピカ光るランプがあればいいと思いますが
追加するMODはないですか
283大空の名無しさん (ワッチョイ 0350-ffpc [180.52.157.10])
2022/06/16(木) 20:27:55.13ID:u0HciLMB0 ありませんね 作ってくださいよ
284大空の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-AugI [175.28.208.180])
2022/06/16(木) 21:41:08.48ID:thXUnHiA0 雲の感じや気象なんかを更にリアルにするようなMODとか有れば有力、無料に関わらず教えて下さい。デフォルトも綺麗なんだけど更に臨場感でるような良いのがあれば導入したいです。
285大空の名無しさん (ラクペッ MM47-ffpc [134.180.214.35])
2022/06/16(木) 21:57:31.82ID:SIzeDABTM 好みと空港営業終了後はリアルタイムではなくなるが REX Weather Force 有料
286大空の名無しさん (ワッチョイ 6fd8-lcqI [159.28.153.155])
2022/06/16(木) 22:09:22.87ID:RkoY87ur0 ブッシュトリップのナビログが当てにならない部分がある。その通り進もうと思ってもどうしても迷子になる。で、方角と時間だけを頼りに山でもゴリゴリに越えていったらすんなり行き着いた。
287大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-ffpc [106.72.136.96])
2022/06/17(金) 00:13:41.38ID:O6tL77R70 >>284
フリーウェアなら"Floyds Epic Clouds"と"DNBOF - Weather Presets Pack"が双璧。
どちらもFlightsim.toで落とせる。負荷がかかるものじゃないから両方、試してみたら?
有料だとORBXに"weather-preset-pro"がある。MSFS発売直後に出たから、結構、強気な値段。ときどきバーゲン価格になる。フリーウェアだけでは物足りなくなったときにどうぞ。
フリーウェアなら"Floyds Epic Clouds"と"DNBOF - Weather Presets Pack"が双璧。
どちらもFlightsim.toで落とせる。負荷がかかるものじゃないから両方、試してみたら?
有料だとORBXに"weather-preset-pro"がある。MSFS発売直後に出たから、結構、強気な値段。ときどきバーゲン価格になる。フリーウェアだけでは物足りなくなったときにどうぞ。
288大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-OzPT [202.219.166.1])
2022/06/17(金) 01:13:49.88ID:n7Zm6hsu0 fenix a320をPayPalでポチったら支払い保留になったわ
最悪決済通らなくてもいいけど対応はさっさとしてほしい
最悪決済通らなくてもいいけど対応はさっさとしてほしい
289大空の名無しさん (ワッチョイ cff8-DKQR [153.232.105.227])
2022/06/17(金) 01:32:15.92ID:t7zZBH7Y0 HJETのNAVIGRAPH連携はSIMBRIEFで作成したフライトプランを読み込めるわけではないのだな?
チャート表示だけなのな?
チャート表示だけなのな?
290大空の名無しさん (ワッチョイ ff02-HnCG [221.117.112.34])
2022/06/17(金) 03:37:02.82ID:1G8k/u/M0 REX Weather Force と SoFly Weather Preset Pro って併用できるのかな?
291大空の名無しさん (アウアウウー Sa67-Xmzx [106.130.224.154])
2022/06/17(金) 08:59:49.02ID:ADE2KisDa オールステーション!
では今週末は、KPGA ページ市営な。
渓谷あるよw
有名配信に行くのはちょっと…でもわちゃわちゃ大勢で飛びたい、って人は久しぶりに集まろうぜ。
サーバーは東南アジアで。
では今週末は、KPGA ページ市営な。
渓谷あるよw
有名配信に行くのはちょっと…でもわちゃわちゃ大勢で飛びたい、って人は久しぶりに集まろうぜ。
サーバーは東南アジアで。
292大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-ffpc [106.72.136.96])
2022/06/17(金) 19:16:38.29ID:O6tL77R70293大空の名無しさん (ワッチョイ c324-ffpc [126.109.87.102])
2022/06/17(金) 22:23:17.19ID:8hzDtwP30 いつ飛んでもエンルートに
たぬき航空がいる気がする。
たぬき航空がいる気がする。
294大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.89.197])
2022/06/18(土) 02:20:33.43ID:RLsgmD930 このフレンド、いっつも富士山の右上飛んでるなー
と思ってプロフィールクリックしたらmsfsの実績0でびっくりした
フレンド表示バグみたいなのずーっと放置してんのかね?
と思ってプロフィールクリックしたらmsfsの実績0でびっくりした
フレンド表示バグみたいなのずーっと放置してんのかね?
295大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-XF58 [202.219.166.1])
2022/06/18(土) 15:05:02.04ID:hF6ex3Ad0 fenix A320かなり重いしちょいちょいバグあるね
接地後にretardが鳴り止まなくてちょっと困ったwエンジン止めても鳴ってたし
接地後にretardが鳴り止まなくてちょっと困ったwエンジン止めても鳴ってたし
296大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.253.139.121])
2022/06/18(土) 15:33:15.07ID:YJtDIIaNr なんでアメリカ2回やったんだから
日本だってもっかいテコ入れして欲しいよ…
日本だってもっかいテコ入れして欲しいよ…
297大空の名無しさん (ワッチョイ 9389-sER5 [106.73.175.96])
2022/06/18(土) 16:03:13.50ID:MClO3+mp0 グラボ変えたらダイアログの文字が文字化けするようになったんだけど・・・
治す方法ある?
治す方法ある?
298大空の名無しさん (ワッチョイ df2c-M1Fh [220.96.88.2])
2022/06/18(土) 17:50:10.51ID:RxM0Hz9V0299大空の名無しさん (ワッチョイ df2c-M1Fh [220.96.88.2])
2022/06/18(土) 18:05:02.45ID:RxM0Hz9V0300大空の名無しさん (ワッチョイ 97ef-SVeh [180.34.73.28])
2022/06/18(土) 19:06:25.61ID:jhswS+AY0 >>296
単純にコロナ禍の中、Microsoftの地元のアメリカか、ASOBOの地元のヨーロッパしか新規の取材に行けなかったんだろ
単純にコロナ禍の中、Microsoftの地元のアメリカか、ASOBOの地元のヨーロッパしか新規の取材に行けなかったんだろ
301大空の名無しさん (アウアウウー Saa3-yhRI [106.128.158.189])
2022/06/18(土) 19:14:03.05ID:p8gJA7w0a 取材に…行く…?!
302大空の名無しさん (ワッチョイ d6f8-VVUE [153.232.105.227])
2022/06/18(土) 20:22:38.79ID:FbOuV7Fz0 オーストラリア「せやな!」
303大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.253.139.121])
2022/06/18(土) 21:08:24.73ID:YJtDIIaNr (^^;
304大空の名無しさん (ワッチョイ d6f8-QaMF [153.232.105.227])
2022/06/19(日) 02:31:20.75ID:QLa7Ga8z0 8月のSU10でDX12とDLSSとマルチモニタサポートに対応予定と改めて断言()
https://fselite.net/content/interview-jorg-neumann-on-the-40th-anniversary-of-microsoft-flight-simulator/
https://fselite.net/content/interview-jorg-neumann-on-the-40th-anniversary-of-microsoft-flight-simulator/
305大空の名無しさん (ワッチョイ cf12-ivRa [118.241.228.159])
2022/06/19(日) 02:58:41.56ID:3Ajvpu2k0 飛行機の追加より、シミュレーターの完成度上げてくれよ。
306大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.253.152.251])
2022/06/19(日) 05:06:45.11ID:1sua9gver わかった
307superintendent (ワッチョイ d212-9yup [125.4.238.121])
2022/06/19(日) 05:55:19.56ID:4njVs/S+0 これから暑くなりますが😅熱中症には気をつけてくださいませ🙏🤭😪🤗😍😎
308大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-iZzL [153.134.29.17])
2022/06/19(日) 09:04:21.93ID:W1s1YNWS0 >>305
開発してるとこ別だから
開発してるとこ別だから
309大空の名無しさん (ブーイモ MMbb-GkPz [210.148.125.235])
2022/06/19(日) 16:48:44.86ID:vBcTLyoVM >>299
ありがとう。直った。
ありがとう。直った。
310大空の名無しさん (ワッチョイ 0302-swYE [58.157.106.29 [上級国民]])
2022/06/20(月) 02:48:29.62ID:7vq/2XAA0 ムズいねやっぱ。
フレアーしようとするとどうしても機体が浮いてしまう。
下降すると速度上がっちゃうし…
横浜と東京のあたりずっとうろうろしてる。
フレアーしようとするとどうしても機体が浮いてしまう。
下降すると速度上がっちゃうし…
横浜と東京のあたりずっとうろうろしてる。
311大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-0AHH [14.8.25.64])
2022/06/20(月) 04:15:15.93ID:LEwIJWj+0 MSFSは地面効果強いからね
MSFS出る前はX-Planeで飛んでたけどその感覚でやるとフロートしちゃう
MSFS出る前はX-Planeで飛んでたけどその感覚でやるとフロートしちゃう
312大空の名無しさん (ワッチョイ 9771-KtZt [180.0.50.118])
2022/06/20(月) 10:16:57.36ID:/l7Oo0gk0 地面効果はlift_coef_ground_effect_mach_tableで調整できるよ
機体にもよるけど0.054000:1.25を0.054000:1.15とかにするとちょうどいい感じだった
比較するものがある場合それに合わせて調整していくと同じ感じにできると思う
機体にもよるけど0.054000:1.25を0.054000:1.15とかにするとちょうどいい感じだった
比較するものがある場合それに合わせて調整していくと同じ感じにできると思う
313大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.179.114.164])
2022/06/20(月) 10:29:06.81ID:lXDOuVDAr それ、ランディングチャレンジでも有効なのかな
314大空の名無しさん (ワッチョイ 9750-643o [180.52.157.10])
2022/06/20(月) 11:27:44.19ID:tet6HQhk0 そこ弄ったら・・・・・
どの機体で降りても浮く感じはないけどな
ただエクストラだけはどんなに降下率下げても接地後に跳ねる
どの機体で降りても浮く感じはないけどな
ただエクストラだけはどんなに降下率下げても接地後に跳ねる
315大空の名無しさん (ワッチョイ af07-fUg7 [150.31.128.205])
2022/06/20(月) 22:34:21.64ID:DQsFYMpU0 Online services are unreachable 出てる・・・俺だけ?
316大空の名無しさん (ワッチョイ d26d-643o [59.168.168.22])
2022/06/20(月) 22:35:04.63ID:5DUV19NN0 >>315
出てる
出てる
317大空の名無しさん (ワッチョイ af07-fUg7 [150.31.128.205])
2022/06/20(月) 22:36:55.62ID:DQsFYMpU0 じゃあサーバ側の問題かありがと
318大空の名無しさん (ワッチョイ d26d-643o [59.168.168.22])
2022/06/20(月) 22:38:28.54ID:5DUV19NN0319大空の名無しさん (ワッチョイ af07-fUg7 [150.31.128.205])
2022/06/20(月) 22:38:47.66ID:DQsFYMpU0 1ヶ月ぶりに飛ぼうと思ったらこれだよ
よーしテレワークがんばるぞーってフライトスティックと32インチモニタ置けるデスク環境にしたのに
よーしテレワークがんばるぞーってフライトスティックと32インチモニタ置けるデスク環境にしたのに
320大空の名無しさん (ワッチョイ d26d-643o [59.168.168.22])
2022/06/20(月) 22:41:46.48ID:5DUV19NN0 Updateと重なっちゃったんだろうね
321大空の名無しさん (ワッチョイ d3fa-bJBc [42.127.2.147])
2022/06/20(月) 22:51:01.61ID:YKBtRXzd0 サーバーダウンですか、サーバー自動取得がぐるぐる回ってる
322大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.201.198])
2022/06/20(月) 23:06:58.00ID:f3cGQugH0 今から飛ぼうと思ったらオンラインにつながらない
323大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.201.198])
2022/06/20(月) 23:07:14.43ID:f3cGQugH0 あ、みんなもか…
324大空の名無しさん (ワッチョイ 63dd-643o [90.149.15.28])
2022/06/20(月) 23:11:30.46ID:4KPs8ZA/0 みんな同じか。安心した。今日は寝るかw
325大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.201.198])
2022/06/20(月) 23:35:07.85ID:f3cGQugH0 回復したっぽい?
326大空の名無しさん (ワッチョイ 9e1a-643o [175.184.68.63])
2022/06/21(火) 00:33:42.35ID:ClxUXRiX0 クラウドのとらぶるみたいよ。 twitter @MSFS_Support
327大空の名無しさん (ワッチョイ 9389-sER5 [106.73.175.96])
2022/06/21(火) 02:58:16.30ID:DT0BjTHr0 F/A-18ってタキシングの時どうやって曲がるの?ラダーを捻っても全く曲がらないけど
328大空の名無しさん (ワッチョイ 5224-ylO7 [219.204.123.70])
2022/06/21(火) 06:52:12.97ID:nlKkqru80 >>319
テレワークがんばる気ないだろ、それw
テレワークがんばる気ないだろ、それw
329大空の名無しさん (ワッチョイ d215-XF58 [125.201.234.132])
2022/06/21(火) 07:15:49.64ID:WK+z03Of0 >>327
その他のとこの「前輪の操舵を最大に設定」にキーを割り振らないといけなくなった。押してHUDにNWSって表示出たら曲がれる。
英語の場合はset nose wheel steering to limit
その他のとこの「前輪の操舵を最大に設定」にキーを割り振らないといけなくなった。押してHUDにNWSって表示出たら曲がれる。
英語の場合はset nose wheel steering to limit
330大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.91.225])
2022/06/22(水) 02:55:05.58ID:suwWTLbc0 昨日ぐらいから?
コミュニティフォルダ空にしてバニラで飛んでも
妙にCTDしやすくなったのは、おま環でしょうか…
コミュニティフォルダ空にしてバニラで飛んでも
妙にCTDしやすくなったのは、おま環でしょうか…
331大空の名無しさん (ワッチョイ c355-lkdf [112.69.49.207])
2022/06/22(水) 09:26:24.86ID:REySluAY0 おーついにファークライとfifaくるのか
これはありがたい
これはありがたい
332大空の名無しさん (ワッチョイ c355-lkdf [112.69.49.207])
2022/06/22(水) 09:26:57.88ID:REySluAY0 すみません
333大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.133.193.23])
2022/06/22(水) 12:33:16.45ID:RqFbrfoLr ビルの高さデータだけでも入れ替えられれば、わが町もリアル感でるのにな……
334大空の名無しさん (ワッチョイ 97ef-SVeh [180.34.73.28])
2022/06/22(水) 12:46:07.15ID:5Z+Tgj6o0 ビルの高さはOpenStreetMapを参照してるからリアルにしたければ自分で更新すりゃいいよ
335大空の名無しさん (スッップ Sd72-5WmY [49.96.25.254])
2022/06/22(水) 13:24:12.18ID:iK3vttREd ある程度PMDG737飛ばせるようになったので本格的なフラシム施設で737体験してきたら着陸が全く上手にできなくて軽く落ち込んだ
336大空の名無しさん (アウアウウー Saa3-yhRI [106.128.156.28])
2022/06/22(水) 13:45:37.95ID:9tiBVk2ka A32NXが飛ばせるようになったのでFFSやりに行ったら
視程と横風をやべー条件で作ってもらったのに、FD死守して案外すんなり着陸出来て褒められた。というかドン引きされた。楽しかった
視程と横風をやべー条件で作ってもらったのに、FD死守して案外すんなり着陸出来て褒められた。というかドン引きされた。楽しかった
338大空の名無しさん (ワッチョイ 0220-lkdf [133.201.69.0])
2022/06/22(水) 15:06:46.44ID:jQXas5mw0 ゲームパス加入して20年ぶりにフライトシムやろうとしてるんだけど
XBOXのコントローラー無いとゲーム始められないの?
キーボードの上下ちょんちょんで着陸するのが醍醐味だろうが!
XBOXのコントローラー無いとゲーム始められないの?
キーボードの上下ちょんちょんで着陸するのが醍醐味だろうが!
339大空の名無しさん (ワッチョイ d6f8-QaMF [153.232.105.227])
2022/06/22(水) 15:11:35.75ID:eIWLkQIa0 USBでキーボードつないで操作できますよ?
340大空の名無しさん (ワッチョイ 97ef-SVeh [180.34.73.28])
2022/06/22(水) 15:21:08.28ID:5Z+Tgj6o0 >>337
自動生成の建物はOpenStreetMapの情報と衛生画像の影の長さを参考に高さが設定される
以前オーストラリアで妙に高い建物が生成されたのもOpenStreetMapに誤った情報が登録されてたから
自動生成の建物はOpenStreetMapの情報と衛生画像の影の長さを参考に高さが設定される
以前オーストラリアで妙に高い建物が生成されたのもOpenStreetMapに誤った情報が登録されてたから
341大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-tfnt [14.11.15.160])
2022/06/22(水) 15:38:52.14ID:/Ovquhet0342大空の名無しさん (ワッチョイ 0220-lkdf [133.201.69.0])
2022/06/22(水) 16:19:49.03ID:jQXas5mw0343大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-tfnt [14.11.15.160])
2022/06/22(水) 20:24:53.07ID:/Ovquhet0344大空の名無しさん (ワッチョイ af49-ie/l [150.249.179.104])
2022/06/22(水) 21:05:40.97ID:fJHDnXfr0 戦闘機で急旋回した時に雲引くとメチャクチャ重いな
グラフィック設定でこれだけ無効にできないものかな
グラフィック設定でこれだけ無効にできないものかな
345大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.133.193.23])
2022/06/22(水) 21:40:41.94ID:RqFbrfoLr でもあの雲、めちゃくちゃかっこいいよね
346大空の名無しさん (ワッチョイ 0220-lkdf [133.201.69.0])
2022/06/22(水) 22:20:39.50ID:jQXas5mw0 338だけど、自己解決した
scptoolkitを使用してPS3コントローラーを
XBOX360のコントローラーに化かして接続
公式サポートじゃ無いけど全ボタン認識してたよ
オーバースピードで振動まで動いてくれてワロタ
とりあえず2回ほど飛んだけどトリムボタン分からない・・・
あと糞ダルいヒーリング系音楽は速攻で消したw
scptoolkitを使用してPS3コントローラーを
XBOX360のコントローラーに化かして接続
公式サポートじゃ無いけど全ボタン認識してたよ
オーバースピードで振動まで動いてくれてワロタ
とりあえず2回ほど飛んだけどトリムボタン分からない・・・
あと糞ダルいヒーリング系音楽は速攻で消したw
347大空の名無しさん (ワッチョイ 0620-1sjK [49.129.125.129])
2022/06/22(水) 22:22:01.47ID:Ca1QppGN0 >>345
マーヴェリックでF/A-18Fの周りに発生する雲はCGじゃなくてリアルらしいね
マーヴェリックでF/A-18Fの周りに発生する雲はCGじゃなくてリアルらしいね
348大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.200.108])
2022/06/22(水) 22:29:50.25ID:HogiJpAc0349大空の名無しさん (ワッチョイ bf24-69/7 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/06/22(水) 22:44:36.05ID:tyTbabBP0350大空の名無しさん (ワッチョイ 1202-gg4z [221.247.240.251])
2022/06/22(水) 22:50:06.12ID:y2ECXPjk0 >>349
この前、エアフォース・ワンが横田に来るっていうのに浜松基地の航空祭に行ったときにF2やF15が出してたのを思い出した
この前、エアフォース・ワンが横田に来るっていうのに浜松基地の航空祭に行ったときにF2やF15が出してたのを思い出した
351大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.200.108])
2022/06/22(水) 22:51:21.63ID:HogiJpAc0352大空の名無しさん (ワッチョイ 0220-WaTF [133.201.6.128])
2022/06/23(木) 07:26:52.18ID:63hMIiRp0 737-600はもうそろそろ?
353大空の名無しさん (ワッチョイ bf24-69/7 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/06/23(木) 10:53:00.81ID:3HYVN+cY0 >>350
それは良いもの見たなーー
>>351
いつでもどこでも見れるとは限らないけど軍板のスレも覗くといいかもね
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653095814/
それは良いもの見たなーー
>>351
いつでもどこでも見れるとは限らないけど軍板のスレも覗くといいかもね
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653095814/
354大空の名無しさん (ワッチョイ b31a-XF58 [202.219.166.1])
2022/06/23(木) 12:22:03.83ID:PLa5i5bF0355大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-KtZt [118.0.85.136])
2022/06/23(木) 12:29:58.89ID:l3pN3xmy0 気象レーダーの実装マダー?
356大空の名無しさん (アウアウウー Saa3-hKxS [106.128.186.123])
2022/06/23(木) 13:44:18.25ID:dKKBhogDa357大空の名無しさん (ワッチョイ 0220-WaTF [133.201.6.128])
2022/06/23(木) 15:21:21.91ID:63hMIiRp0 >>354
あら、残念。まぁ、でもみなさん本命は800なのかな。
あら、残念。まぁ、でもみなさん本命は800なのかな。
358大空の名無しさん (ワッチョイ 9389-643o [106.72.136.96])
2022/06/23(木) 19:46:16.46ID:5ujzPbxs0 >>349
音速は思いきり関係ある。
音速付近で衝撃波が発生する。衝撃波が発生した場所は瞬間的に圧力が高まるが
すぐに放散される。圧力低下の過程で空気が膨張し、断熱膨張で温度が下がる。
温度が下がれば空気中の水蒸気が析出する。
音速突破の際に傘型の雲ができるのは、衝撃波の分布そのまんま。
空軍のアクロバットチームは意図的に見せたりしてる。
音速は思いきり関係ある。
音速付近で衝撃波が発生する。衝撃波が発生した場所は瞬間的に圧力が高まるが
すぐに放散される。圧力低下の過程で空気が膨張し、断熱膨張で温度が下がる。
温度が下がれば空気中の水蒸気が析出する。
音速突破の際に傘型の雲ができるのは、衝撃波の分布そのまんま。
空軍のアクロバットチームは意図的に見せたりしてる。
359大空の名無しさん (ワッチョイ bf24-69/7 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/06/23(木) 23:55:49.27ID:3HYVN+cY0 >>358
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/06/12/25120/
> このように、ベイパーコーンは衝撃波やソニックブームとは別の現象で、衝撃波やソニックブームは、通常目に見えないものだ。
> 音速を超えなくてもベイパーコーンは発生するし、音速を超えてもベイパーコーンが発生するとは限らない
要は湿度と圧力の兼ね合いということでしょ
そもそも航空祭でソニックブーム起こしてたら周辺の被害とんでもないことになるだろう
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/06/12/25120/
> このように、ベイパーコーンは衝撃波やソニックブームとは別の現象で、衝撃波やソニックブームは、通常目に見えないものだ。
> 音速を超えなくてもベイパーコーンは発生するし、音速を超えてもベイパーコーンが発生するとは限らない
要は湿度と圧力の兼ね合いということでしょ
そもそも航空祭でソニックブーム起こしてたら周辺の被害とんでもないことになるだろう
360大空の名無しさん (ワッチョイ af49-ie/l [150.249.179.104])
2022/06/24(金) 00:19:59.08ID:FMyrREu50 エフェクトを無効にするまさにドンピシャな投稿見つけた
これで快適にグルグル回れる
https://forums.flightsimulator.com/t/f-18-vapor-trails-and-visual-fx-massive-fps-drop/513772/47
これで快適にグルグル回れる
https://forums.flightsimulator.com/t/f-18-vapor-trails-and-visual-fx-massive-fps-drop/513772/47
361大空の名無しさん (ワッチョイ 9389-643o [106.72.136.96])
2022/06/24(金) 00:38:08.63ID:b27JaAEZ0 >>359
348の元発言は旅客機の翼端から出るようなベイパーコーンではない。
あれは主翼の上面と下面の圧力差で出る。
音速付近で機体全体からボワっと出るのは衝撃波だ。
アクロチームがやるのは地上に被害を及ぼさない。
機体周りで軽く発生しても地上に被害が及ばないギリギリのレベルで制御している。
twitterでサンダーバーズやらブルーエンジェルスやら4つのチームをフォローしてるけど
つい先日、映像で紹介してたよ。
348の元発言は旅客機の翼端から出るようなベイパーコーンではない。
あれは主翼の上面と下面の圧力差で出る。
音速付近で機体全体からボワっと出るのは衝撃波だ。
アクロチームがやるのは地上に被害を及ぼさない。
機体周りで軽く発生しても地上に被害が及ばないギリギリのレベルで制御している。
twitterでサンダーバーズやらブルーエンジェルスやら4つのチームをフォローしてるけど
つい先日、映像で紹介してたよ。
362大空の名無しさん (ワッチョイ 9389-643o [106.72.136.96])
2022/06/24(金) 00:52:32.46ID:b27JaAEZ0 >>359
リンク先の記事だが、解説をややはしょっている部分がある。
衝撃波は機体の進行速度がマッハ1を越えた瞬間に突然発生するわけではない。
ミクロで見れば、機体表面付近の気流の速度は場所により異なる。
機体の移動速度が音速に達していなくても、その直前から部分的な発生が始まっている。
エアショーで機体の周りに傘をさしたまま飛ぶのは、そのギリギリの速度を維持して見せている。
衝撃波が直接見えているわけではないが、局地的な衝撃波の分布に沿って発生した水蒸気が見えている。
リンク先の記事だが、解説をややはしょっている部分がある。
衝撃波は機体の進行速度がマッハ1を越えた瞬間に突然発生するわけではない。
ミクロで見れば、機体表面付近の気流の速度は場所により異なる。
機体の移動速度が音速に達していなくても、その直前から部分的な発生が始まっている。
エアショーで機体の周りに傘をさしたまま飛ぶのは、そのギリギリの速度を維持して見せている。
衝撃波が直接見えているわけではないが、局地的な衝撃波の分布に沿って発生した水蒸気が見えている。
363大空の名無しさん (オッペケ Sr27-kEda [126.194.113.75])
2022/06/24(金) 07:07:06.00ID:j//irca8r なるほどなぁ
364大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-sER5 [217.178.89.70])
2022/06/24(金) 07:43:46.15ID:XAznNZUG0 fenixのA320ですが、シミタールウィングレットから、A32NXみたいなブレンデッドに変更は出来ますか?
モデリング固定ですか?
モデリング固定ですか?
365大空の名無しさん (ラクペッ MM3f-643o [134.180.214.35])
2022/06/24(金) 08:02:35.34ID:Oycuw8S/M 今は変更できない だがFenixはいづれ出すとあった
366大空の名無しさん (ワッチョイ 568a-Ks4Y [217.178.199.133])
2022/06/24(金) 20:09:15.67ID:KB5oHi7W0 PMDG 737アップデート来たよ
367大空の名無しさん (ラクペッ MM21-XsAS [134.180.214.35])
2022/06/25(土) 08:06:36.79ID:Ppv2bGSLM DLSS対応になったら4K以上8K位になる?
4KでFPSが上がるだけなんかな?
4KでFPSが上がるだけなんかな?
368大空の名無しさん (オッペケ Sr11-tVnd [126.133.227.197])
2022/06/25(土) 09:35:11.86ID:WnuISS6Mr 4Kでfps上がったら最高じゃないですか…
369大空の名無しさん (ワッチョイ 5512-bgyx [118.241.228.159])
2022/06/25(土) 10:47:58.39ID:hUibCSWu0 現状羽田でトラフィック出しまくってもGPU使用率は大した事ないから、激的にFPSの増加はないと思われ。
Dlssで解像度下がることで3D計算が減る分CPU負荷が減り、ビデオメモリに少し余裕ができて視界を左右二振ったときの引っ掛かりは改善するかも
Dlssで解像度下がることで3D計算が減る分CPU負荷が減り、ビデオメモリに少し余裕ができて視界を左右二振ったときの引っ掛かりは改善するかも
371大空の名無しさん (ワッチョイ 232a-tCSL [59.85.94.221])
2022/06/25(土) 10:56:20.13ID:G9tDWOj50 スラストマスターのエアバスコントローラーのジョイステックとスロットル(2本のやつ)は、
win11でも動きますか?
win11でも動きますか?
373大空の名無しさん (ワッチョイ a550-XsAS [180.52.157.10])
2022/06/25(土) 11:34:05.21ID:e0b1Miqu0 4KでもGPU負荷が減るなら良いね
3080ti ULTRA設定 4Kで東京をセスナ450ftで飛んで 30fps前後25以下にはならないけど 8月が待ち遠しい
3080ti ULTRA設定 4Kで東京をセスナ450ftで飛んで 30fps前後25以下にはならないけど 8月が待ち遠しい
374大空の名無しさん (ワッチョイ 232a-tCSL [59.85.94.221])
2022/06/25(土) 11:36:33.18ID:G9tDWOj50 ありがとうございます!!!
375大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-xMmJ [153.134.29.17])
2022/06/25(土) 11:37:39.63ID:KDIzahhZ0 同じ解像度でも消費電力減らせるから部屋の温度上昇も抑えられる
376大空の名無しさん (ワッチョイ ad2c-sbT5 [114.172.246.7])
2022/06/25(土) 13:01:51.81ID:QUGQUCIr0 PMDGのアプデだけどマウスホイールでバンクリミッターが動くように戻ったのは厄介だな。
好みで選択できるよう設定に入れてくれると有難いんだけどな。
好みで選択できるよう設定に入れてくれると有難いんだけどな。
377大空の名無しさん (アウアウウー Sab9-bjAs [106.146.61.181])
2022/06/25(土) 15:25:20.69ID:pv4hVhjda AIGの飛行機が100ftとか超低空で飛んどるの改善方法ないですか?
378大空の名無しさん (スププ Sd43-/H42 [49.96.8.113])
2022/06/25(土) 16:53:35.49ID:rLBH3dwId ウチはAIG入れてないけど同じ様に低い所飛んでる。
379大空の名無しさん (ワッチョイ ad2c-sbT5 [114.172.246.7])
2022/06/25(土) 20:46:15.26ID:QUGQUCIr0 >>377
今のところAI、ATC、天候の様な環境に関する部分はプラットフォームの問題だから諦めるしかないと思う。
ぶっちゃけグラ以外は前作のP3Dどころか前々作のFSX以下と言っても良いぐらいだしアドオンでカバーできる問題でもない。
自分もそうだけどエアライナーを中心にプレイしたい人にはかなりストレスが溜るシムだと思うね。
最も厄介なのはasoboの改善意識が信じられないほど薄い事、X-PLANE12が出たら迷わず乗り換えた方が得策だと思う。
今のところAI、ATC、天候の様な環境に関する部分はプラットフォームの問題だから諦めるしかないと思う。
ぶっちゃけグラ以外は前作のP3Dどころか前々作のFSX以下と言っても良いぐらいだしアドオンでカバーできる問題でもない。
自分もそうだけどエアライナーを中心にプレイしたい人にはかなりストレスが溜るシムだと思うね。
最も厄介なのはasoboの改善意識が信じられないほど薄い事、X-PLANE12が出たら迷わず乗り換えた方が得策だと思う。
380大空の名無しさん (オッペケ Sr11-tVnd [126.133.197.4])
2022/06/25(土) 21:02:53.51ID:7ZeyBQ/hr AIG登録したら同じメアドとpassの組み合わせのネットフリックスがスペイン語設定になってアプリ内アカウントが一つ増えてた
passのリスク分散してあるから冷静でいられたけど、まぁフラシムの人達はそこら辺のリテラシー高いから問題ないね
passのリスク分散してあるから冷静でいられたけど、まぁフラシムの人達はそこら辺のリテラシー高いから問題ないね
381大空の名無しさん (ワッチョイ 236d-XsAS [59.168.168.22])
2022/06/25(土) 21:20:49.16ID:zOtlwEEV0 スラストレバーを購入しようと検討しています
皆さんは何を使っていますか。よろしければ理由も一緒に教えて欲しいです。
私はスラストマスターのボーイングを候補にしています。
皆さんは何を使っていますか。よろしければ理由も一緒に教えて欲しいです。
私はスラストマスターのボーイングを候補にしています。
382大空の名無しさん (ワッチョイ 3502-jcC8 [124.34.253.108])
2022/06/25(土) 21:33:38.00ID:/4Yob/BT0383大空の名無しさん (ワッチョイ 236d-XsAS [59.168.168.22])
2022/06/25(土) 21:36:43.35ID:zOtlwEEV0384大空の名無しさん (ワッチョイ 3502-jcC8 [124.34.253.108])
2022/06/25(土) 21:46:00.68ID:/4Yob/BT0 >>383
いやスラストマスターの方がしっかりしてるモノ作りだと思いますよ
いやスラストマスターの方がしっかりしてるモノ作りだと思いますよ
385大空の名無しさん (ワッチョイ 7d1a-3W9X [202.219.166.1])
2022/06/25(土) 21:48:35.77ID:kkUl7gDx0 サイテックのスロットルクアドラントとスラストマスターのエアバススロットル使ってる
前者は入力がプルプルするし3本が同じ位置でそれぞれ微妙に価がズレてたりレバーを押し下げたときの反応がガバったりするのであまりオススメしない
前者は入力がプルプルするし3本が同じ位置でそれぞれ微妙に価がズレてたりレバーを押し下げたときの反応がガバったりするのであまりオススメしない
386大空の名無しさん (ワッチョイ 236d-XsAS [59.168.168.22])
2022/06/25(土) 21:58:16.22ID:zOtlwEEV0387大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp11-owrX [126.182.59.67])
2022/06/25(土) 22:10:13.01ID:EmbB/S+8p >>383
ロジクールと言っても、元はサイテックだよ。
ロジクールが買収した時に、ロジクールによる品質管理で改善するかと思ったが、放置みたいだね。
サイテック時代から継続している製品は、改良しない糞品質だから手を出したらダメだよ。
ロジクールと言っても、元はサイテックだよ。
ロジクールが買収した時に、ロジクールによる品質管理で改善するかと思ったが、放置みたいだね。
サイテック時代から継続している製品は、改良しない糞品質だから手を出したらダメだよ。
388大空の名無しさん (ワッチョイ 8b8a-tCSL [217.178.90.59])
2022/06/25(土) 22:24:43.84ID:PBXpDUvw0 そうなんだ
ロジの青赤のアレ、駄目なんだ…
ロジの青赤のアレ、駄目なんだ…
389大空の名無しさん (ワッチョイ 236d-XsAS [59.168.168.22])
2022/06/25(土) 22:39:11.83ID:zOtlwEEV0390大空の名無しさん (ワッチョイ 6b20-ZtK7 [49.129.125.129])
2022/06/25(土) 23:55:39.80ID:MdOBDS9U0 ファナテックが一番品質高い
391大空の名無しさん (ラクペッ MM21-XsAS [134.180.214.35])
2022/06/26(日) 00:20:56.04ID:1Ln4B6SdM >>390
ファナテック高品質だろうけど フラシムで使うには何を使ってる?ペダル?
わしはX56とスラスマのエアバスとボーイング 両脇にサイドテーブル置いて都度入れ替える
USBポートは刺したままのON,OFFスイッチ付 じゃないとUSB差し替えてたら
接触不良になりそうで
ファナテック高品質だろうけど フラシムで使うには何を使ってる?ペダル?
わしはX56とスラスマのエアバスとボーイング 両脇にサイドテーブル置いて都度入れ替える
USBポートは刺したままのON,OFFスイッチ付 じゃないとUSB差し替えてたら
接触不良になりそうで
392大空の名無しさん (ラクペッ MM21-XsAS [134.180.214.35])
2022/06/26(日) 00:28:42.71ID:1Ln4B6SdM DLSS対応してGPU負荷下がるなら良いね
わしも3080tiだが 40XX台はまだ見送りでもいいかな
まあDLSSで飛ばしてみてからだけど
わしも3080tiだが 40XX台はまだ見送りでもいいかな
まあDLSSで飛ばしてみてからだけど
393大空の名無しさん (オッペケ Sr11-ZdRB [126.253.137.126])
2022/06/26(日) 01:29:19.76ID:zJZJtl8ir394大空の名無しさん (スップ Sd43-Cla0 [49.97.11.177])
2022/06/26(日) 02:21:22.93ID:ARkfHKWTd フライトシミュレータ単体としてみたら最高はX-Plane11だろ
あとは機種によって変わってくる小型機ならXP、ボーイングならPMDGがあるP3D
あとは機種によって変わってくる小型機ならXP、ボーイングならPMDGがあるP3D
395大空の名無しさん (ワッチョイ ad2c-GIFF [114.148.168.13])
2022/06/26(日) 06:05:04.58ID:Oxur1Ykj0 オイラもDCSもやるからX56だな。
3Dプリンターでデテント作って、エアバスのスロットが動かなくなったら良くなった
3Dプリンターでデテント作って、エアバスのスロットが動かなくなったら良くなった
396大空の名無しさん (オッペケ Sr11-tVnd [126.133.197.4])
2022/06/26(日) 07:49:51.66ID:1igdHR8fr 旅客機はまって、xplaneやp3dやってみたい気持ちがすごい…
397大空の名無しさん (ワッチョイ 7d1a-3W9X [202.219.166.1])
2022/06/26(日) 09:29:09.35ID:4vvvYk9A0 クソショボいグラフィックにがっかりすること請け合いだよ
xp12の出来次第ではそちらに移るかもしれんがPMDGとfenixが出た今xpとp3Dの優位性は相当薄れたし今のところ戻る選択肢は無い
xp12の出来次第ではそちらに移るかもしれんがPMDGとfenixが出た今xpとp3Dの優位性は相当薄れたし今のところ戻る選択肢は無い
398大空の名無しさん (ワッチョイ 6546-ZGgk [14.133.116.61])
2022/06/26(日) 09:33:27.73ID:obQsqcRn0 AsoboはMS版のGoogle Earth作りたいだけだからな
ディズニーランドの園内CG作ってたノリで地球作っただけ
飛行機のシミュレーションとか割と気にして無い。Google Earthのフライトモードより多少良ければいいと思ってる
ディズニーランドの園内CG作ってたノリで地球作っただけ
飛行機のシミュレーションとか割と気にして無い。Google Earthのフライトモードより多少良ければいいと思ってる
399大空の名無しさん (スッップ Sd43-owrX [49.98.220.87])
2022/06/26(日) 09:50:52.95ID:PpcUVXS0d >>396
397の言う通りクソグラだよ。
それにP3DやXPに改めてアドオンを購入する気になるかな。
アドオンメーカーも殆ど見切りを付けていて、将来性も無いし。
XP12を推す声も有るけど、地球規模の航空写真を用意できるのかな?
予め自分でgoogle mapの航空写真を抽出しておく方法は既にP3DやXPにも有るけど、ディスク容量やautogen等で色々残念仕様だよ
397の言う通りクソグラだよ。
それにP3DやXPに改めてアドオンを購入する気になるかな。
アドオンメーカーも殆ど見切りを付けていて、将来性も無いし。
XP12を推す声も有るけど、地球規模の航空写真を用意できるのかな?
予め自分でgoogle mapの航空写真を抽出しておく方法は既にP3DやXPにも有るけど、ディスク容量やautogen等で色々残念仕様だよ
400大空の名無しさん (ワッチョイ 8b8a-yeJY [217.178.88.70])
2022/06/26(日) 10:03:12.42ID:S3Hgi+VN0 スティックやスロットルはどのメーカーも一長一短かな。
というか個人の好みの差が結構出そう。。。
評判悪いX56のスロットルの動きも
個人的には気に入ってたりする。
というか個人の好みの差が結構出そう。。。
評判悪いX56のスロットルの動きも
個人的には気に入ってたりする。
401大空の名無しさん (ワッチョイ a5ef-boEX [180.34.73.28])
2022/06/26(日) 10:49:06.05ID:3DTPhLjQ0 MSFS以外のシムにまとまった新規層が入ってくることはまず無いし、アドオンメーカーが限られたリソースをMSFSに向けるのは当然と言えば当然
402大空の名無しさん (ラクペッ MM21-XsAS [134.180.214.35])
2022/06/26(日) 10:49:10.38ID:1Ln4B6SdM403大空の名無しさん (ワッチョイ 8b8a-tCSL [217.178.90.59])
2022/06/26(日) 11:37:11.73ID:3sPAMqlR0 現状、シーナリmod盛り盛りで無料・有料の旅客機を何時間飛ばしても滅多にクラッシュしないんだけど
最近、四国の四万十川を小型プロペラ機で低空飛行しようと河口に進入すると頻繁にCTDしてしまう。。
コミュニティフォルダ空っぽにしてもダメっぽい
最近、四国の四万十川を小型プロペラ機で低空飛行しようと河口に進入すると頻繁にCTDしてしまう。。
コミュニティフォルダ空っぽにしてもダメっぽい
404大空の名無しさん (スップ Sd43-7ayA [49.97.98.10])
2022/06/26(日) 12:29:20.59ID:QZhqO6Ekd >>403
ローリングキャッシュ、マニュアルキャッシュはクリアしました?
ローリングキャッシュ、マニュアルキャッシュはクリアしました?
405大空の名無しさん (ワッチョイ 3d89-XsAS [106.72.136.96])
2022/06/26(日) 13:33:50.64ID:WaPhNLID0406大空の名無しさん (ワッチョイ 1d55-pUBj [112.69.49.207])
2022/06/26(日) 15:42:41.72ID:dGAWcvAX0 ストーム落とした人いる?
なんか写真見てると凄いな
なんか写真見てると凄いな
407sage (ワッチョイ e346-nnU7 [115.38.14.124])
2022/06/26(日) 16:37:23.50ID:Eul23Yuy0 >>406
突撃レポヨロシクゥ!
突撃レポヨロシクゥ!
408大空の名無しさん (ワッチョイ 3d89-bv46 [106.72.46.194])
2022/06/26(日) 16:40:20.36ID:OaqXt+lf0 Shige氏のレインボーブリッジが大幅改修して圧縮ファイルの容量が906kから7889kに
ループがちゃんと円になって眺めながら橋げたくぐれる
ループがちゃんと円になって眺めながら橋げたくぐれる
409大空の名無しさん (ワッチョイ 0524-XsAS [126.109.87.102])
2022/06/26(日) 16:51:35.26ID:ODsHNmoC0 先行機のAI機が着陸してすぐ滑走路を離脱してくれないせいで
ゴーアラウンド指示が出る
離陸待ちの時もエンドまでゆっくり行って曲がるから遅すぎる
何かの記事で滑走路は公共の物だから占有は嫌われると書いてた気がする
ゴーアラウンド指示が出る
離陸待ちの時もエンドまでゆっくり行って曲がるから遅すぎる
何かの記事で滑走路は公共の物だから占有は嫌われると書いてた気がする
410大空の名無しさん (オッペケ Sr11-tVnd [126.179.114.220])
2022/06/26(日) 17:35:16.87ID:unN4PX1Br >>406
ぼくも興味あるけど、外人の酷評がすごい…
ぼくも興味あるけど、外人の酷評がすごい…
411大空の名無しさん (ワッチョイ ad2c-sbT5 [114.172.246.7])
2022/06/26(日) 19:36:21.27ID:3AsvPSLy0 >>409
時間にもよるけど大空港は8割ぐらいの確率でゴーアラ指示が出るね。
一番ムカつくのは着陸目前で待機機にLine up and wait出しやがってからのゴーアラ指示。
えええ!?ふざけんなよ!って思う。
ATCの指示通りにして6連続ゴーアラ食らってから無視する様になった。
時間にもよるけど大空港は8割ぐらいの確率でゴーアラ指示が出るね。
一番ムカつくのは着陸目前で待機機にLine up and wait出しやがってからのゴーアラ指示。
えええ!?ふざけんなよ!って思う。
ATCの指示通りにして6連続ゴーアラ食らってから無視する様になった。
412大空の名無しさん (アウアウウー Sab9-TGVM [106.130.225.194])
2022/06/27(月) 09:59:51.81ID:KekA7Dcia AI機だろうがマルチだろうが、衝突しないのだから行けばよいと思う。
どうしてもATCの指示を守りたければAI機・マルチとも無しでやれば良いだけでは?
どうしてもATCの指示を守りたければAI機・マルチとも無しでやれば良いだけでは?
413大空の名無しさん (ワッチョイ e371-gXkX [211.122.47.231])
2022/06/27(月) 10:30:14.88ID:jk+HBO2t0 ATCは現状どうしようもないから使っても離着陸の誘導路の指示貰うまでだな
それも空港側の作りが悪いと機能しなくなるけど
それも空港側の作りが悪いと機能しなくなるけど
414大空の名無しさん (アウアウウー Sab9-TGVM [106.155.4.209])
2022/06/27(月) 12:43:23.54ID:oVOuLyYEa 現状、雰囲気味わうだけだよね。
もっとリアルにという向きはVATSIMしか無いんじゃないかね…。
もっとリアルにという向きはVATSIMしか無いんじゃないかね…。
415大空の名無しさん (アウアウウー Sab9-ZGgk [106.128.156.229])
2022/06/27(月) 16:16:08.95ID:Mbz2PkM0a 雰囲気味合うだけならLiveATC流しとけば良いよ。
リアルさのかけらも無いし、選択肢選ぶだけのギャルゲと変わらんから完全に切っちゃってる。
リアルさのかけらも無いし、選択肢選ぶだけのギャルゲと変わらんから完全に切っちゃってる。
416大空の名無しさん (ワッチョイ 8b8a-tCSL [217.178.200.192])
2022/06/28(火) 00:35:17.22ID:xps/jbnx0 ギャルゲに失礼な事いうなー君は
417大空の名無しさん (ワッチョイ 1d02-9GqX [122.213.213.197])
2022/06/28(火) 01:53:53.86ID:1tj/FXqH0 pelicanて飛んでて全然気持ち良くない機体だなぁ
26世紀のテクノロジーがこんな程度ではあるまい
26世紀のテクノロジーがこんな程度ではあるまい
418大空の名無しさん (ワッチョイ 8b8a-tCSL [217.178.200.192])
2022/06/28(火) 06:46:28.43ID:xps/jbnx0 ヘイローゲーム内じゃ空飛ぶマシンはもっと気持ちよくないから、あれでも十分気持ちいい方
419大空の名無しさん (ワッチョイ a56d-C2AI [180.5.241.132])
2022/06/29(水) 07:29:18.60ID:EXTxByx70 ATCはいいアドオンでれば欲しい
420大空の名無しさん (アウアウウー Sab9-Cla0 [106.129.142.145])
2022/06/30(木) 16:49:40.36ID:g6Y886w1a steamで買おうかな
421大空の名無しさん (ワッチョイ ad71-gXkX [114.158.232.7])
2022/07/01(金) 15:33:52.41ID:DC/wryEB0 https://forums.flightsimulator.com/t/blog-june-30th-2022-development-update/527714
SU10でデラックスとプレミアム機体のcfgが解放される模様
SU10でデラックスとプレミアム機体のcfgが解放される模様
422大空の名無しさん (ワッチョイ e589-9ZeA [106.72.136.96])
2022/07/02(土) 01:32:22.34ID:C5EKTHvc0 PMDG737の調子が悪くなったんで、再インストールしたり、
キャリブレーションをやり直したりしてたんだが、
オイル交換なんかやらないと影響が出る仕様だったんだね。気づかなかった。
キャリブレーションをやり直したりしてたんだが、
オイル交換なんかやらないと影響が出る仕様だったんだね。気づかなかった。
423大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-Uh1D [153.134.29.17])
2022/07/02(土) 01:40:42.32ID:CzotnIAf0 故障オフにしててもメンテナンス必要なんだよね
424大空の名無しさん (ワッチョイ 312c-CTF5 [180.59.90.4])
2022/07/02(土) 08:43:33.06ID:jdLcDxx20 たまにちょっとやろうと思うとアップデートと無料コンテンツ追加でダウンロードして時間が溶ける
425メソ (ワッチョイ e9a6-oh95 [124.159.67.45])
2022/07/02(土) 12:53:01.42ID:LPKjMTV00 今日はFS2020が起動しないのですが、皆さんは動いていますか?
426大空の名無しさん (ワッチョイ ee20-OI8n [49.129.125.129])
2022/07/02(土) 13:07:54.84ID:loyn2EQ30 >>425
au回線が全国的に落ちてるから、その影響でMSFS2020も起動しないよ
au回線が全国的に落ちてるから、その影響でMSFS2020も起動しないよ
427大空の名無しさん (ワッチョイ 3150-9ZeA [180.52.157.10])
2022/07/02(土) 13:55:37.21ID:750bxgoZ0 まじか 今那覇から南大東島が面白そうなのに
428大空の名無しさん (ワッチョイ e589-9ZeA [106.72.136.96])
2022/07/02(土) 15:42:07.36ID:C5EKTHvc0 ORBXのプラハ空港は妙に評価が低いんだが、バーゲン価格だったから買ってみた。
FPSキラーだった。ユーザー評価は5と1に割れていた。体感では羽田くらいの感じ。
FPSキラーだった。ユーザー評価は5と1に割れていた。体感では羽田くらいの感じ。
429大空の名無しさん (ワッチョイ de8a-auNL [217.178.88.42])
2022/07/02(土) 16:29:40.86ID:O62YuvbY0 羽田くらいなら、まぁ、、いいんじゃないの?とは思う…
431大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/02(土) 17:33:30.26ID:VNd6CICb0 PMDGってフライトモデル設定MODERNだったんだね。
ずっとLEGACYのままやってた。
ずっとLEGACYのままやってた。
432大空の名無しさん (ワッチョイ 451a-mnUO [202.219.166.1])
2022/07/02(土) 18:20:04.06ID:eHouewnk0 羽田重いよなぁ
他では平気だから設定下げたくないけれど羽田は着陸後20fpsくらいまで下がるから厳しい
他では平気だから設定下げたくないけれど羽田は着陸後20fpsくらいまで下がるから厳しい
433大空の名無しさん (ワッチョイ 31ef-nQei [180.34.73.28])
2022/07/02(土) 18:29:18.78ID:cu0CP7kn0 WUフォトグラメトリ適用済みのパリ>>>羽田って感触がある
5800Xから5800X3Dに替えて全体的に40%近くfps上がったけど、羽田は5fpsしか上がらなかったな
5800Xから5800X3Dに替えて全体的に40%近くfps上がったけど、羽田は5fpsしか上がらなかったな
434大空の名無しさん (ワッチョイ 7555-VL5a [112.69.49.207])
2022/07/03(日) 09:19:25.97ID:fpqob8ot0 那覇すごいな
台風の上飛ぶと凄い雲と虹が見えてカオス
台風の上飛ぶと凄い雲と虹が見えてカオス
435大空の名無しさん (ワッチョイ e589-yhDr [106.72.46.194])
2022/07/03(日) 10:31:27.12ID:50yK1t5u0 MSFSで早2年になろうとしている
prepar3dの購入はスキップして正解だった
しかしまだPCにFSXとXplane11が残ったままこの2年ほとんど起動してない
Xplaneは12が出れば入れるが
さてFSXはいつ削除すべきか
SSDの容量残とFSXにかけたコストの見切りがまだ見えん
prepar3dの購入はスキップして正解だった
しかしまだPCにFSXとXplane11が残ったままこの2年ほとんど起動してない
Xplaneは12が出れば入れるが
さてFSXはいつ削除すべきか
SSDの容量残とFSXにかけたコストの見切りがまだ見えん
436大空の名無しさん (ワッチョイ a263-/uNU [133.88.49.108])
2022/07/03(日) 10:35:59.69ID:miqZpb5X0 >>435
FSXはさすがに削除したな
FSXはさすがに削除したな
437大空の名無しさん (ラクペッ MM01-9ZeA [134.180.214.35])
2022/07/03(日) 11:05:19.51ID:DD4xVTQiM438大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-9ZeA [126.109.87.102])
2022/07/03(日) 11:26:11.18ID:eWc+Q3Li0 ドローンで建物の中に入れなくなった?
ターミナル内から飛行機を眺めようと思ったら屋根まで飛ばされます
ターミナル内から飛行機を眺めようと思ったら屋根まで飛ばされます
439大空の名無しさん (ワッチョイ de8a-auNL [217.178.200.35])
2022/07/03(日) 11:47:09.25ID:gGzdW6xP0440大空の名無しさん (スッププ Sdb2-KcEL [49.105.92.132])
2022/07/03(日) 12:14:43.64ID:TbgZS3T6d 5800x3dはだいぶ在庫も落ち着いてきたので買おうかなと思ったら5900X3Dとかが来月辺りに発表されるとかいう情報を見たのでそれを待つことにした
441superintendent (ワッチョイ 12bc-Pt+j [59.190.33.130])
2022/07/03(日) 20:43:03.56ID:zyGA8yAc0 これから暑くなってきますので熱中症には気をつけて下さいませ ペコリ(o_ _)o))
442大空の名無しさん (ワッチョイ de8a-auNL [217.178.201.139])
2022/07/04(月) 00:23:32.42ID:bmWjULDm0 発熱おさえるためにフレームレート20fpsまで制限しろってことかな?
443大空の名無しさん (ワッチョイ 3171-QBhF [180.2.240.127])
2022/07/04(月) 12:08:03.46ID:lbe4VjSg0 あんまり気にしてなかったけど雲の量や設定でfps結構変わるんだな
羽田のクリアスカイで45fpsだったものが
かなり雲がある今のライブウェザーの雲ウルトラだと33fpsまで落ちてた
ハイだと41、ミドルで44だった
羽田のクリアスカイで45fpsだったものが
かなり雲がある今のライブウェザーの雲ウルトラだと33fpsまで落ちてた
ハイだと41、ミドルで44だった
444大空の名無しさん (ワッチョイ 3150-9ZeA [180.52.157.10])
2022/07/04(月) 12:46:05.66ID:kJwJLGmn0 雲の雰囲気大事だから設定下げたくないよな
445大空の名無しさん (ワッチョイ 31ef-nQei [180.34.73.28])
2022/07/04(月) 17:53:06.05ID:y8ScEcoA0 雲はGPUマターで、雲量が多い日に高度上げると3090でも足りてないんだよな
446大空の名無しさん (アウアウウー Sa4d-KcEL [106.129.110.53])
2022/07/04(月) 18:16:38.05ID:TtCDvoSVa DLSSもうすぐか
447大空の名無しさん (オッペケ Srf9-zTOL [126.167.118.17])
2022/07/04(月) 18:19:34.14ID:v59Ih6pRr レンダリング解像度と画質設定と目標フレームレートを書かずに3090でも足りてないとだけ書かれても
448大空の名無しさん (オッペケ Srf9-4I3G [126.194.113.162])
2022/07/05(火) 19:21:07.45ID:Wii9wEs7r DLSS来る前に3080ti確保しとこうかな…
449大空の名無しさん (オッペケ Srf9-zTOL [126.208.222.206])
2022/07/05(火) 19:45:04.69ID:exuxsQ7Dr 今まで買わずにいられたならRTX40シリーズの発売を待った方が
450大空の名無しさん (ワッチョイ 592c-QBhF [118.0.85.136])
2022/07/05(火) 19:47:48.02ID:k+jgcrf90 でもRTX4000シリーズは来年にずれ込むという噂があるしな
451大空の名無しさん (ワッチョイ d146-8nXA [14.133.116.61])
2022/07/05(火) 21:41:07.03ID:2UdTiD060 CaptainSimの777ってなんで-300の方が安いの?
452大空の名無しさん (ワッチョイ de8a-auNL [217.178.90.238])
2022/07/05(火) 22:35:08.39ID:QOU2HBMc0 ビットコ大暴落は追い風ね
453大空の名無しさん (ササクッテロロ Spf9-7K7f [126.254.113.197])
2022/07/05(火) 23:15:01.23ID:oBgqTPzNp >>452
そして円安で向かい風と
そして円安で向かい風と
454大空の名無しさん (ワッチョイ de8a-auNL [217.178.90.238])
2022/07/05(火) 23:22:40.66ID:QOU2HBMc0 フラップ降ろしてスロットル上げる的な…
455大空の名無しさん (ワッチョイ a263-/uNU [133.88.49.108])
2022/07/06(水) 03:44:43.02ID:XJUE1HpZ0 >>454
空母へのランディングか
空母へのランディングか
456大空の名無しさん (スップ Sdb2-ASIA [49.97.99.189])
2022/07/07(木) 00:39:27.70ID:SeWqHEfld AIG入れたけど関空とかスカスカになっちゃうな
何か間違ってるのだろうか
何か間違ってるのだろうか
457大空の名無しさん (ラクペッ MM01-9ZeA [134.180.214.35])
2022/07/07(木) 07:25:17.25ID:5WWePxWHM AIG_AIManagerとAIG_TrafficControllerフォルダ内にマニュアルがある
458大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/07(木) 13:03:33.39ID:7m9rhZjG0 もうこのゲーム訳が分からない。
度々ブルースクリーンが出るようになったからMSFS.exeをトラブルシューティングにかけてテスト起動したら設定が全部吹っ飛んだ。
もうね最初に出てくる声付きの設定画面に何度出くわしたことか。
ホントいちいちムカつく上にトラブルシューティングで設定が元に戻っちゃう理由も理解できない。
またコントローラー設定を含め全部最初から設定し直さなきゃならないのかと思うと気が重い。
ていうかいい加減設定を保存できる機能付けるかディレクトリ公開しろよって思う。
マジで今迄に出会ったゲームの中でこれほどイラつかせるクソゲーに出会ったのは初めて。
度々ブルースクリーンが出るようになったからMSFS.exeをトラブルシューティングにかけてテスト起動したら設定が全部吹っ飛んだ。
もうね最初に出てくる声付きの設定画面に何度出くわしたことか。
ホントいちいちムカつく上にトラブルシューティングで設定が元に戻っちゃう理由も理解できない。
またコントローラー設定を含め全部最初から設定し直さなきゃならないのかと思うと気が重い。
ていうかいい加減設定を保存できる機能付けるかディレクトリ公開しろよって思う。
マジで今迄に出会ったゲームの中でこれほどイラつかせるクソゲーに出会ったのは初めて。
459大空の名無しさん (ワッチョイ 3171-QBhF [180.1.231.205])
2022/07/07(木) 13:07:31.81ID:fltdi/bF0 ブルースクリーンはおま環だろ
460大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/07(木) 13:36:45.43ID:7m9rhZjG0461大空の名無しさん (ワッチョイ 3171-QBhF [180.1.231.205])
2022/07/07(木) 14:00:43.90ID:fltdi/bF0 >>460
あーあはいはいそうですね
あーあはいはいそうですね
463大空の名無しさん (ワッチョイ 5912-BFLV [118.241.228.159])
2022/07/07(木) 14:25:21.30ID:3rzTVTbh0 でも、おま環には違いない
464大空の名無しさん (スッププ Sdb2-KcEL [49.105.90.11])
2022/07/07(木) 14:39:49.64ID:bTmSO2Vbd そういえば今までいろんなゲームやってきたけどブルースクリーンは長らく見てねえなあ
ハードウェアがどこか悪いんじゃね
ハードウェアがどこか悪いんじゃね
465大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/07(木) 14:42:46.07ID:7m9rhZjG0466大空の名無しさん (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.228.10])
2022/07/07(木) 14:52:31.18ID:yhfwicjNd >>458
それHDD(SSD)やべぇんじゃね?
それHDD(SSD)やべぇんじゃね?
467大空の名無しさん (ワッチョイ d202-ovGS [221.247.240.251])
2022/07/07(木) 15:05:10.09ID:LdA29rkg0 グラボの接触不良でアプデ中にフリーズしてデータぶっ壊れたことはある
最初から全部インストールし直して復旧した(復旧と言えるのかどうか)
アプデくらい、ゲーム画面とは別のウィンドウでやって、アプデ終わったらゲーム画面起動してくれればいいのにと思った
最初から全部インストールし直して復旧した(復旧と言えるのかどうか)
アプデくらい、ゲーム画面とは別のウィンドウでやって、アプデ終わったらゲーム画面起動してくれればいいのにと思った
468大空の名無しさん (ワッチョイ d189-JVaV [14.11.15.160])
2022/07/07(木) 15:11:39.64ID:ft0uZFri0 >>460
そもそも実行ファイルに対するトラブルシューティングって何のこと?
「互換性のトラブルシューティング」のことなら古いソフト用にWindowsの互換性のオプション設定を変更するためのものなので
このゲームに対して実行すべきものではないけども
そもそも実行ファイルに対するトラブルシューティングって何のこと?
「互換性のトラブルシューティング」のことなら古いソフト用にWindowsの互換性のオプション設定を変更するためのものなので
このゲームに対して実行すべきものではないけども
469大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/07(木) 15:12:56.86ID:7m9rhZjG0 >>466
SSDは3か月前に新調したばかりでチェックしても問題なかった。
ブルスクはMSFSでのみ発生するから電源の問題かもしれない。
もしMSFS以外でも発生するようだったらPCごと新調しようと思うけパーツの高騰が厄介だな…
SSDは3か月前に新調したばかりでチェックしても問題なかった。
ブルスクはMSFSでのみ発生するから電源の問題かもしれない。
もしMSFS以外でも発生するようだったらPCごと新調しようと思うけパーツの高騰が厄介だな…
470大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/07(木) 15:19:28.51ID:7m9rhZjG0 その互換性のトラブルシューティングってゲーム内の設定も消えちゃうの?
その辺詳しくないから全然分からないんだ。
ていうかSteam版っていちいちクラウドにアクセスするくせに設定の復旧も出来ないからムカつくんだよね。
その辺詳しくないから全然分からないんだ。
ていうかSteam版っていちいちクラウドにアクセスするくせに設定の復旧も出来ないからムカつくんだよね。
471大空の名無しさん (ワッチョイ d189-JVaV [14.11.15.160])
2022/07/07(木) 15:39:40.86ID:ft0uZFri0 >>470
このソフトに限った話ではないが、互換性の設定で「管理者としてこのプログラムを実行する」や「互換モード」あたりを変更すると実行時の権限が変わるんだけれども
それによってファイルの参照先が変わって以前の設定ファイルを読み込まなくなることがある
このソフトに限った話ではないが、互換性の設定で「管理者としてこのプログラムを実行する」や「互換モード」あたりを変更すると実行時の権限が変わるんだけれども
それによってファイルの参照先が変わって以前の設定ファイルを読み込まなくなることがある
472大空の名無しさん (ワッチョイ 2d2c-9ZeA [114.172.246.7])
2022/07/07(木) 15:41:45.65ID:7m9rhZjG0473大空の名無しさん (オッペケ Srf9-4I3G [126.194.113.162])
2022/07/07(木) 16:58:12.44ID:hu17UJySr MSFSでトラブった記憶殆どない…
CTD頻発したことはあるけど、同じタイミングでスレ民みんなCTDしてたから鯖の問題って話だった
MODで落ちるときは外すだけだし
腹がたった事マジでないなぁ
夜景劣化とか台風の時の雲がショボくなったとか仕様変更はあるけど
CTD頻発したことはあるけど、同じタイミングでスレ民みんなCTDしてたから鯖の問題って話だった
MODで落ちるときは外すだけだし
腹がたった事マジでないなぁ
夜景劣化とか台風の時の雲がショボくなったとか仕様変更はあるけど
474大空の名無しさん (アウアウウー Sa4d-KcEL [106.129.116.184])
2022/07/07(木) 17:04:49.92ID:kLgMuK5da 初歩的なもん言うたらアンチウイルスソフト関連が
悪さしとるとか
悪さしとるとか
475大空の名無しさん (ラクペッ MM01-9ZeA [134.180.214.35])
2022/07/07(木) 19:06:33.19ID:5WWePxWHM コマンドプロンプトでsfc/scannowを実行
結果になんか出てくるかもしれん
結果になんか出てくるかもしれん
476大空の名無しさん (ラクペッ MM01-9ZeA [134.180.214.35])
2022/07/07(木) 19:14:40.04ID:5WWePxWHM そういやPC新調してMSFSインストして起動させたらブルスクなったな
どこかを弄ったら二度とならなくなった どこだっけ?なんだったかな
どこかを弄ったら二度とならなくなった どこだっけ?なんだったかな
477大空の名無しさん (ワッチョイ e589-9ZeA [106.72.136.96])
2022/07/07(木) 19:55:07.08ID:6Ky91G2n0 SUやWUのときに、Communityフォルダをリネームしてないことにしておくお約束。
あれを忘れたときは、だいたい調子が悪くなるな。
あれを忘れたときは、だいたい調子が悪くなるな。
478大空の名無しさん (アウアウウー Sa4d-l8QY [106.180.10.167])
2022/07/07(木) 19:56:43.28ID:Jw7JsW6pa おま環で動かなくなるゲームだから腹が立つわけじゃない
こいつの場合はそもそもおま環境の「何が駄目で動かないのか」がさっぱり不明だからイライラする
問題の切り分けできるなら調整のしようもあるが
運がよければ動くし悪いと動かないでは「金かえせクソ」としかおもわんわな
たまたま俺の環境はそこそこちゃんと動いてるが、次にPC新調したときは運わるく苦労するかも・・・ってのは気が重い
こいつの場合はそもそもおま環境の「何が駄目で動かないのか」がさっぱり不明だからイライラする
問題の切り分けできるなら調整のしようもあるが
運がよければ動くし悪いと動かないでは「金かえせクソ」としかおもわんわな
たまたま俺の環境はそこそこちゃんと動いてるが、次にPC新調したときは運わるく苦労するかも・・・ってのは気が重い
479大空の名無しさん (ワッチョイ 5e2c-Uh1D [153.134.29.17])
2022/07/07(木) 20:10:17.95ID:CsdVoqg70 PCってそういうものでしょ
480大空の名無しさん (オッペケ Srf9-4I3G [126.194.113.162])
2022/07/07(木) 20:21:33.75ID:hu17UJySr な?アウアウなのよ…
481大空の名無しさん (ワッチョイ de8a-auNL [217.178.91.52])
2022/07/08(金) 00:08:37.50ID:o00vnd9U0 なんか、話題ないね。。
482大空の名無しさん (ワッチョイ 9231-HY9o [219.98.253.251])
2022/07/08(金) 06:25:56.20ID:oKXktX8v0 この前初めて旅客機(737-800)に乗ってローリング離陸に興奮して人間味溢れる豪快な高度降下とタッチダウンに感動した
家帰ってすぐにxCloudでセスナを操縦
タキシングはこんなに難しいのか
空に魅せられる人の気持ちがやっと分かった
生まれ変わったら健康な体に生まれてパイロットを目指したい
家帰ってすぐにxCloudでセスナを操縦
タキシングはこんなに難しいのか
空に魅せられる人の気持ちがやっと分かった
生まれ変わったら健康な体に生まれてパイロットを目指したい
483大空の名無しさん (アウアウクー MMb9-oVJS [36.11.229.77])
2022/07/08(金) 08:29:34.03ID:PJj88ym0M 3090tiでも最高画質にできないクソゲー
初月お試し100円でxboxサブスクからダウンロードしたが、3週間あれこれYouTubeとか見ながら設定いじってもだめだな
スパコン向けか?これ?
初月お試し100円でxboxサブスクからダウンロードしたが、3週間あれこれYouTubeとか見ながら設定いじってもだめだな
スパコン向けか?これ?
484大空の名無しさん (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.230.163])
2022/07/08(金) 09:28:36.50ID:gm3Yb1DEd >>483
シムってそんなものかと。
シムってそんなものかと。
485大空の名無しさん (ワッチョイ d189-JVaV [14.11.15.160])
2022/07/08(金) 09:30:20.08ID:+uuT0ayW0 まずはレンダリング スケーリングを下げよう
いくら下げても十分なフレームレートが得られないならCPUの性能が足りてないのでレンダリング品質を下げる
十分なフレームレートが得られるようになったらそれを維持できる範囲内でレンダリングスケーリングを上げていこう
いくら下げても十分なフレームレートが得られないならCPUの性能が足りてないのでレンダリング品質を下げる
十分なフレームレートが得られるようになったらそれを維持できる範囲内でレンダリングスケーリングを上げていこう
486大空の名無しさん (ワッチョイ 3150-9ZeA [180.52.157.10])
2022/07/08(金) 09:43:33.59ID:BnltOp3M0 i9-12900Kと3080tiで4K ULTRA設定で飛べる
が 都心部では少しもたつく 久々に下地島で飛行訓練したらFPS55〜位で快適
フォーラムにあったNVIDIAコントロールパネル内は弄った
あとはDLSS対応になってどうなるか
が 都心部では少しもたつく 久々に下地島で飛行訓練したらFPS55〜位で快適
フォーラムにあったNVIDIAコントロールパネル内は弄った
あとはDLSS対応になってどうなるか
488大空の名無しさん (ワッチョイ 923c-Ba5E [61.193.228.181])
2022/07/08(金) 11:22:41.72ID:o1Aw/WzP0 ハードの性能を効率よくフルに使ってるの?
489大空の名無しさん (アウアウアー Sac6-oVJS [27.85.207.91])
2022/07/08(金) 11:48:19.70ID:HNcdak2Ha490大空の名無しさん (アウアウアー Sac6-oVJS [27.85.207.91])
2022/07/08(金) 11:50:00.64ID:HNcdak2Ha491大空の名無しさん (ワッチョイ a220-vRAK [133.201.6.128])
2022/07/08(金) 12:26:57.70ID:5FFDvaw50 A321きてるけど?これは地雷なのか?
492大空の名無しさん (ワッチョイ 5ef8-NvsD [153.232.40.124])
2022/07/08(金) 16:15:46.48ID:+dl1woWt0 空港シーナリー作っているLVFRってとこが作ったA321neoみたいね?
https://latinvfr.com/
https://latinvfr.com/
493大空の名無しさん (ワッチョイ 36a6-uw6p [175.28.240.85])
2022/07/08(金) 17:32:25.20ID:LJ1AS9Rt0 >>491
ttps://twinfinite.net/2022/07/microsoft-flight-simulator-sim-update-10-beta-a321-a330/
デフォルトのA320neoのシステムを利用しているとみたいだが
ttps://twinfinite.net/2022/07/microsoft-flight-simulator-sim-update-10-beta-a321-a330/
デフォルトのA320neoのシステムを利用しているとみたいだが
494大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/09(土) 04:01:05.40ID:b6GG8cbeM WU10ベータ版インストしてMOD空っぽ DLSSウルトラパフォーマンスで
4K HDR10 ウルトラ設定で都内を500ft セスナ172で飛んでみた
平均fps45 所によって一瞬25 GPU使用率55% GPU温度70°
明日も検証する
4K HDR10 ウルトラ設定で都内を500ft セスナ172で飛んでみた
平均fps45 所によって一瞬25 GPU使用率55% GPU温度70°
明日も検証する
495大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/09(土) 04:05:21.55ID:b6GG8cbeM スペック書き忘れた i9-12900k 3080ti12G DDR4-64G Z690 4K HDR10
496大空の名無しさん (ワッチョイ c989-2HoA [106.72.136.96])
2022/07/09(土) 04:56:22.27ID:J1kHIUUv0497大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-8X1V [14.11.15.160])
2022/07/09(土) 07:28:15.85ID:7UGP/EYF0 >>494
GPU使用率がそれなら完全にCPUがボトルネックになってるね
GPU使用率がそれなら完全にCPUがボトルネックになってるね
498大空の名無しさん (ワッチョイ ea02-w4Av [43.235.140.232])
2022/07/09(土) 07:28:50.76ID:5pTxRJIE0 >>482
プロを目指すのはまた別の話だけど、小型機でいいから近くの飛行場行って乗せてもらうといいよ。そんなに敷居の高い話ではないし、いい体験になる。
プロを目指すのはまた別の話だけど、小型機でいいから近くの飛行場行って乗せてもらうといいよ。そんなに敷居の高い話ではないし、いい体験になる。
499大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/09(土) 07:50:52.75ID:b6GG8cbeM すまん CPU使用率20% GPU使用率55% 別の場所ではCPU使用率40% GPU使用率65%
くらいな感じやった
ボトルネックというより 性能を使い切ってないような感じ まあベータだから改善の余地はある
くらいな感じやった
ボトルネックというより 性能を使い切ってないような感じ まあベータだから改善の余地はある
500大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-8X1V [14.11.15.160])
2022/07/09(土) 08:18:12.22ID:7UGP/EYF0 CPUはメインスレッドがボトルネックになるから全体での使用率はあまり意味がないよ
ゲームで全コアを使い切れるようなことはまず無いし
セスナ172はG1000がついてる方かな?
CPUがボトルネックになってるときのフレームレートはG1000の有無でも変わると思う
DX12がまともに動くようになってるのでそちらも試してみるといいかも
ゲームで全コアを使い切れるようなことはまず無いし
セスナ172はG1000がついてる方かな?
CPUがボトルネックになってるときのフレームレートはG1000の有無でも変わると思う
DX12がまともに動くようになってるのでそちらも試してみるといいかも
501大空の名無しさん (ワッチョイ 4550-2HoA [180.52.157.10])
2022/07/09(土) 09:32:18.29ID:qHvuE7S+0 ということはってか参考に教えて欲しい
上の情報からどの辺りがCPUがボトルネックになってると判断できる?
俺にはさっぱりわからん
上の情報からどの辺りがCPUがボトルネックになってると判断できる?
俺にはさっぱりわからん
502大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-8X1V [14.11.15.160])
2022/07/09(土) 09:41:55.15ID:7UGP/EYF0 GPUは使い切れるのでGPUがボトルネックになってるときは使用率が100%になる
GPUの使用率が低いのにフレームレートが出てないときはCPUのメインスレッドがボトルネック
GPUの使用率が低いのにフレームレートが出てないときはCPUのメインスレッドがボトルネック
503大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.200.15])
2022/07/09(土) 11:48:39.38ID:ZHBRWFRb0 吊るしのドローンみたいなヘリ使ったら一発で落ちたんだけど
なにこれ(´・ω・`)
なにこれ(´・ω・`)
504大空の名無しさん (ワッチョイ 85a6-jF2N [116.94.3.140])
2022/07/09(土) 13:49:01.58ID:dPQ4jKRr0 解像度を下げてもあまりfpsに変化がないならCPUだな
これが上手くマルチコア使わんのかな
これが上手くマルチコア使わんのかな
505大空の名無しさん (オッペケ Srdd-ULTA [126.253.146.172])
2022/07/09(土) 16:46:20.83ID:ZOFNNp3or CPUの冷却不足って可能性は
506大空の名無しさん (ワッチョイ a956-cGF9 [202.220.212.59 [上級国民]])
2022/07/09(土) 17:17:55.90ID:oeeeepvc0 他板の人は構成違うけど楽々60出てるようだよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657181073/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657181073/
507大空の名無しさん (ワッチョイ 26f8-kiqj [153.232.40.124])
2022/07/09(土) 17:49:34.67ID:oNr8jft90 ソースゲハスレとかやめてもらっていいですか?^^;
って書こうとしたら何でその情報をこっちに書かない!っていうやつだったなw
って書こうとしたら何でその情報をこっちに書かない!っていうやつだったなw
508大空の名無しさん (ワッチョイ 66bc-jz6z [121.80.32.184])
2022/07/09(土) 17:59:06.83ID:6IdLB+mh0 5800X3Dがぶっちぎりでfps高いあたりメモリ周りの影響大きいのかな?
509大空の名無しさん (アウアウウー Sac1-jF2N [106.130.77.86])
2022/07/09(土) 18:42:49.14ID:t0fGiUM2a fpsの変化が大きいから制限かけてるなぁ
幅が広いg-syncモニターならマシなんかなぁ
幅が広いg-syncモニターならマシなんかなぁ
510大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.88.33])
2022/07/09(土) 22:46:07.29ID:k62Vz+/O0 インテル12世代i9に5800X3Dが圧勝しちゃうとか、MSFS限定の現象?
511大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-7Eg1 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/09(土) 22:48:46.39ID:waTAeItX0 いや今はやっぱもうRyzenのターンでしょ
オンボグラフィック目当てとかでも無い限りしいてIntelを選ぶ理由が無い
オンボグラフィック目当てとかでも無い限りしいてIntelを選ぶ理由が無い
512大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.88.33])
2022/07/09(土) 23:02:41.05ID:k62Vz+/O0513大空の名無しさん (ワッチョイ c989-2HoA [106.72.136.96])
2022/07/09(土) 23:10:04.75ID:J1kHIUUv0514大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/10(日) 01:05:07.37ID:2ryV4+WcM 今日の検証結果
NVIDIAコントロールパネル内の最大フレームレートを45にしてたのを100にして
DLSSをバランス DX12 HDRオン
都内 明治神宮〜東京タワー〜築地〜スカイツリーを700ft で飛んだ
fps55〜68 GPU使用率約90% 温度70° CPU使用率40% 温度63°前後
でレンダースケールが ウルトラパフォーマンスで確か1680x1050
パフォーマンスで1920x1080 バランスで2259x1271 クオリティで2560x1440
モニター解像度は4Kのままでレンダースケールがバランスの2259x1271でも3840x2160と
変わらない気がした
NVIDIAコントロールパネル内の最大フレームレートを45にしてたのを100にして
DLSSをバランス DX12 HDRオン
都内 明治神宮〜東京タワー〜築地〜スカイツリーを700ft で飛んだ
fps55〜68 GPU使用率約90% 温度70° CPU使用率40% 温度63°前後
でレンダースケールが ウルトラパフォーマンスで確か1680x1050
パフォーマンスで1920x1080 バランスで2259x1271 クオリティで2560x1440
モニター解像度は4Kのままでレンダースケールがバランスの2259x1271でも3840x2160と
変わらない気がした
515大空の名無しさん (ワッチョイ 45ef-Jucs [180.34.73.28])
2022/07/10(日) 03:00:00.21ID:64D9yuEX0 5800Xから5800X3Dに変えたらFPS上がったのは勿論、スタッターが激減したのはキャッシュがでかくなってキャッシュヒットが増えたのが大きいんだろうな
516大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-8X1V [14.11.15.160])
2022/07/10(日) 06:50:52.88ID:WrUnCYZJ0517大空の名無しさん (ワッチョイ 85a6-jF2N [116.94.3.140])
2022/07/10(日) 07:27:36.91ID:3nu+gJBR0 4090と次世代CPUでどう変わるか楽しみだな
518大空の名無しさん (ワッチョイ 7a20-TkQT [133.201.97.160])
2022/07/10(日) 16:59:44.03ID:fSSCGvH50 ボクも高速道路に着陸したことある
519大空の名無しさん (ワッチョイ 59cf-BXm0 [58.183.102.239])
2022/07/10(日) 17:04:49.24ID:AVSj9+cI0 空港とか街のアドオンてその都度入れ替えているもんなの?
520大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/11(月) 12:25:04.59ID:7SJw1Etur みんなDCS遊んでる…
522大空の名無しさん (ワッチョイ 26f8-8Yfj [153.232.84.248])
2022/07/11(月) 21:53:24.80ID:d2JlME+J0 羽田のまわりにモノレール走ってるな。これ誰の作品?
523大空の名無しさん (ワッチョイ 7a20-dGKu [133.200.0.160])
2022/07/11(月) 23:25:03.64ID:sqqaSa7H0 ATC置き換えのアドオンはPilot2ATCなんかのクセのあるソフトしか選択しなかったけど、最近出たFSHudは使いやすそうですね。
買った人いたら、使用感どんなもんですか?
買った人いたら、使用感どんなもんですか?
524大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.91.218])
2022/07/12(火) 01:00:53.16ID:MCaSwh1e0 なんでたかだか5~60MBのシーナリで照明を別ファイルで落とさなきゃアカンのかね?
めんどい
めんどい
525大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.91.218])
2022/07/12(火) 01:45:58.41ID:MCaSwh1e0 modフォルダ、普通に漢字使っても読み込んでくれるから助かる
思いっきり日本語フォルダにしてる
思いっきり日本語フォルダにしてる
526大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/12(火) 02:33:38.86ID:xn0GP06tM 本日の検証結果 WU10ベータ版
羽田〜都庁〜東京ドーム〜スカイツリー〜羽田 羽田mod ライブウェザー多少雲有り
NVIDIAコントロールパネル内の最大フレームレート120 ウルトラ設定 HDR
DSLL クオリティ(2227x1253) FPS 43~59
DSLL 無 (2304x1296) FPS 44~60
imgur張りたいのだが URL張るとブロックされるから勘弁
バランス的にフレームレート100にした方がいいみたいで
DSLLパフォーマンスとレンダリングスケールを合わせて有り無しを明日検証
それとAMD FDELITYFX SHARPENING がNVIDIAグラボでも使えるようになった
HDRか何かが変に効いてるようで動画撮ると映像が全然違うこれも検証
羽田〜都庁〜東京ドーム〜スカイツリー〜羽田 羽田mod ライブウェザー多少雲有り
NVIDIAコントロールパネル内の最大フレームレート120 ウルトラ設定 HDR
DSLL クオリティ(2227x1253) FPS 43~59
DSLL 無 (2304x1296) FPS 44~60
imgur張りたいのだが URL張るとブロックされるから勘弁
バランス的にフレームレート100にした方がいいみたいで
DSLLパフォーマンスとレンダリングスケールを合わせて有り無しを明日検証
それとAMD FDELITYFX SHARPENING がNVIDIAグラボでも使えるようになった
HDRか何かが変に効いてるようで動画撮ると映像が全然違うこれも検証
527大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/12(火) 02:37:11.40ID:xn0GP06tM ↑DLSSの間違いと 設定DX12
528大空の名無しさん (ワッチョイ 7a20-0UEB [133.201.6.128])
2022/07/12(火) 05:21:34.58ID:Cq6xK7gd0529大空の名無しさん (ワッチョイ 7671-2HoA [113.197.139.4])
2022/07/12(火) 07:43:31.00ID:qUl8UcDA0 >>528
library未導入でも落ちないがどういう状況で落ちるんだ?
library未導入でも落ちないがどういう状況で落ちるんだ?
530大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/12(火) 10:11:19.86ID:EaxX3JIdr PMDG 737、またアプデあったのね…
しらなんだ
初回ロードおそいよう
しらなんだ
初回ロードおそいよう
531大空の名無しさん (ワッチョイ 45ef-Jucs [180.34.73.28])
2022/07/12(火) 11:02:51.74ID:DV46zWQa0 遅いのはロードじゃなくてWASMのコンパイル定期
532大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/12(火) 12:13:10.99ID:EaxX3JIdr だから初回ってつけたのに…
533大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-7Eg1 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/12(火) 12:23:58.69ID:27XHLMPc0 だからロードとコンパイルは違うやろ
534大空の名無しさん (スッップ Sd4a-ZN2Z [49.96.243.242])
2022/07/12(火) 13:15:02.74ID:tDgxhFrbd ロードとコンパイルの違いがわかる俺カッケー
535大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-7Eg1 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/12(火) 14:12:01.25ID:27XHLMPc0 せやろ
536大空の名無しさん (ワッチョイ 5524-OqOA [126.22.93.206])
2022/07/12(火) 14:26:39.51ID:VpcKYpit0 FSHudはAIGサポートできんからな。AIなしで飛ぶより、脳内補完ATCがマシだな
てかReal-Time Online Traffic Overhaulって頓挫したんだろうか
てかReal-Time Online Traffic Overhaulって頓挫したんだろうか
537大空の名無しさん (ワッチョイ 4550-2HoA [180.52.157.10])
2022/07/12(火) 16:37:14.51ID:hgR5inrx0 あーMSFSフォーラムでWU10BetaはAIGでCTGするんだとさ
どっちかが大幅改良せんと使えんかもしれん
どっちかが大幅改良せんと使えんかもしれん
538大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.215])
2022/07/13(水) 01:56:25.67ID:LSeXSmHQ0 なんでエアブレーキのキーボードアサインは0か100かなんだろう…
539大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/13(水) 09:47:33.66ID:ItjkFuDvr 上手く表現出来ないんですが、msfsの雲が昔に比べて低解像度?網のようなテクスチャ?で困っています…
昔はもっと霧の結晶みたいで、ものすごく綺麗だったんですが、僕が何処か弄っちゃったんでしょうか?
昔はもっと霧の結晶みたいで、ものすごく綺麗だったんですが、僕が何処か弄っちゃったんでしょうか?
540大空の名無しさん (ワッチョイ 2671-jVDF [153.218.147.88])
2022/07/13(水) 11:12:46.14ID:BBg7IN/Z0 SU7あたりから雲の表現は明らかに悪くなってるよ
規則的に配置されてパターンになってる雲もよく見るようになった
それとMeteoBlueとMETARを統合してから空港に近づくと急激に天気が変わるようになった
シミュレーションで計算された今の天候より、1時間前に発行された現実世界のMETARの数値を優先した結果
規則的に配置されてパターンになってる雲もよく見るようになった
それとMeteoBlueとMETARを統合してから空港に近づくと急激に天気が変わるようになった
シミュレーションで計算された今の天候より、1時間前に発行された現実世界のMETARの数値を優先した結果
541大空の名無しさん (ワッチョイ 4550-2HoA [180.52.157.10])
2022/07/13(水) 11:16:10.65ID:hlIhP2ud0 前回のアプデで前より雲が綺麗になったと思ったんだけど
設定の雲を弄ったんじゃない?それか最適化されて雲の設定が下がったのかも
設定の雲を弄ったんじゃない?それか最適化されて雲の設定が下がったのかも
542大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/13(水) 11:17:06.37ID:ItjkFuDvr 雲、汚くなっちゃったんですね…
543大空の名無しさん (スップ Sd4a-CJIF [49.97.26.35])
2022/07/13(水) 12:02:57.33ID:1EkkRXMBd544大空の名無しさん (ワッチョイ 66bc-jz6z [121.86.255.211])
2022/07/13(水) 14:00:32.59ID:aP4hIPFN0 雲の境界がディザリングで網目になるけど気になる程ではないな
545大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/13(水) 20:10:27.46ID:ItjkFuDvr546大空の名無しさん (ワッチョイ 59cf-BXm0 [58.183.102.239])
2022/07/13(水) 21:36:19.96ID:hLLkWy0v0547大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.18])
2022/07/13(水) 22:55:24.29ID:B4s58+370 >>539です
1440pフルスクリーン nvidiaコンパネで30fps制限
グラフィック設定ULTRAでconfig何も弄らずです
↓
https://i.imgur.com/eaSD5L7.jpg
https://i.imgur.com/eqB9byD.jpg
https://i.imgur.com/ly8vUFa.jpg
こんなもんでしょうか…
1440pフルスクリーン nvidiaコンパネで30fps制限
グラフィック設定ULTRAでconfig何も弄らずです
↓
https://i.imgur.com/eaSD5L7.jpg
https://i.imgur.com/eqB9byD.jpg
https://i.imgur.com/ly8vUFa.jpg
こんなもんでしょうか…
548大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/14(木) 00:03:28.13ID:ZeGavIryM549大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.194.196.199])
2022/07/14(木) 00:10:51.14ID:FOPJm1lxr550大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/14(木) 00:22:56.05ID:ZeGavIryM551大空の名無しさん (ワッチョイ 45ef-Jucs [180.34.73.28])
2022/07/14(木) 00:36:58.39ID:Ypk5+++r0 cfgファイルから直接グラフィック設定弄った後に戻し忘れたとかそんなんじゃないの?
552大空の名無しさん (ラクペッ MM85-2HoA [134.180.214.35])
2022/07/14(木) 00:39:23.41ID:ZeGavIryM553大空の名無しさん (ワッチョイ 66bc-jz6z [121.86.255.211])
2022/07/14(木) 00:47:16.12ID:4/yJorc/0554大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.18])
2022/07/14(木) 00:58:55.32ID:0e73xbrv0 >>553
かなり強めに出てますね
かなり強めに出てますね
555大空の名無しさん (ワッチョイ 7a20-iO/j [133.200.209.32])
2022/07/14(木) 01:20:51.86ID:aAzu4MFx0 PMDG 737、アッデートのせいなのか、15000ft以上ぐらいからVNAVで上昇率が全然上がらなくなってしまった。フライトプランで表示されてるT/Cなんか全然間に合わない。同じ症状でてる人いますか?
556大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.18])
2022/07/14(木) 01:21:05.25ID:0e73xbrv0 アクティブポーズで雲が流れるに任せた状態
https://i.imgur.com/NBIpxLX.jpg
自機も飛行させた状態(拡大率同じ)
https://i.imgur.com/UtRhTqk.jpg
気にせず飛ぶのが精神衛生上一番良いですね
https://i.imgur.com/NBIpxLX.jpg
自機も飛行させた状態(拡大率同じ)
https://i.imgur.com/UtRhTqk.jpg
気にせず飛ぶのが精神衛生上一番良いですね
557大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.18])
2022/07/14(木) 02:04:21.26ID:0e73xbrv0 >>555
RJGG→RJTT
むりくり3万まで上げてみましたが、特に引っかかる事なく…
https://i.imgur.com/PwJk91B.jpg
https://i.imgur.com/IDzzTnQ.jpg
https://i.imgur.com/MbOjxW5.jpg
RJGG→RJTT
むりくり3万まで上げてみましたが、特に引っかかる事なく…
https://i.imgur.com/PwJk91B.jpg
https://i.imgur.com/IDzzTnQ.jpg
https://i.imgur.com/MbOjxW5.jpg
558大空の名無しさん (ワッチョイ 7a20-iO/j [133.200.209.32])
2022/07/14(木) 08:58:08.50ID:aAzu4MFx0 >>557
お試しフライトまでしてもらって、ありがとうございます。他のMODでは問題ないので、737をインストし直してみます。
お試しフライトまでしてもらって、ありがとうございます。他のMODでは問題ないので、737をインストし直してみます。
559大空の名無しさん (ワッチョイ 26f8-kiqj [153.232.40.124])
2022/07/14(木) 13:14:56.50ID:ZXEFLwFM0 G1000 NXiが0.14.0にアップデートされたな?
560大空の名無しさん (ワッチョイ c989-4Uu4 [106.72.46.194])
2022/07/14(木) 15:16:01.91ID:nIXk7XJ60 気づかない間に羽田のモノレールが運航していた
561大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.86])
2022/07/14(木) 19:00:55.74ID:P19rQrSW0 ひどい
アップデートで設定ぐちゃぐちゃにされた…
アップデートで設定ぐちゃぐちゃにされた…
562大空の名無しさん (ワッチョイ 9902-F2P3 [122.213.213.197])
2022/07/14(木) 19:06:03.21ID:VAs5+Ir80 キーアサインがリセットされるのが一番ダメージデカい
563大空の名無しさん (ワッチョイ 26f8-kiqj [153.232.40.124])
2022/07/14(木) 19:23:48.64ID:ZXEFLwFM0 ブッシュトリップのデータすべて吹っ飛んで0% 0% 0%にされたわw
564大空の名無しさん (ワッチョイ 6a02-Lsje [221.247.240.251])
2022/07/14(木) 19:34:47.06ID:aM871HJB0 スーファミのカービィかよってwww
(俺は前に別要因で吹っ飛んだから今更…)
(俺は前に別要因で吹っ飛んだから今更…)
565大空の名無しさん (ワッチョイ 262c-uJ+V [153.134.29.17])
2022/07/14(木) 19:56:24.93ID:bYVtYVXX0 自分の場合キーカスタムは一見リセットされたように見えたけどプロファイルは残ってた
567大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.86])
2022/07/14(木) 20:22:01.09ID:P19rQrSW0 こうどなすてま
568大空の名無しさん (ワッチョイ 312c-2HoA [114.172.246.7])
2022/07/15(金) 00:02:53.84ID:NxiCR2nq0569大空の名無しさん (ワッチョイ 59cf-BXm0 [58.183.102.239])
2022/07/15(金) 05:56:26.86ID:Mx4N5dBn0 世界の電力線のアドオン作ってる人いるね
日本まだみたいだけど
スキー場のリフト設置のやつは山がリアルになっていいね
日本まだみたいだけど
スキー場のリフト設置のやつは山がリアルになっていいね
570大空の名無しさん (スップ Sd4a-iO/j [49.97.106.97])
2022/07/15(金) 14:53:46.47ID:62/bJVtwd >>568
いや、CI高くしても変化なかったんですよ。再インストしたら解決しました。
いや、CI高くしても変化なかったんですよ。再インストしたら解決しました。
571大空の名無しさん (ワッチョイ a68a-TkQT [217.178.90.108])
2022/07/15(金) 15:38:52.42ID:y14IqCyD0 みんな、ここ数日回線に不具合ない?
自宅のネット環境は安定してスピード出てるのに、msfs内だけ帯域幅小さすぎてオフラインにしますってなる…
もちろん設定画面ではデータ通信量無制限にしてる
自宅のネット環境は安定してスピード出てるのに、msfs内だけ帯域幅小さすぎてオフラインにしますってなる…
もちろん設定画面ではデータ通信量無制限にしてる
572大空の名無しさん (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.128.46.124])
2022/07/15(金) 16:17:51.06ID:Kwtey5Yca573大空の名無しさん (オッペケ Srdd-hOCE [126.133.227.14])
2022/07/15(金) 19:37:19.89ID:1VY9qc1Vr バニラでもなるんだけど、思い返すとgooglemapすげ替えソフトをアプデしてからなのよね…(もちろん今は起動してない)
クリーンインストール必要なのかも…
クリーンインストール必要なのかも…
574大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-You7 [153.232.40.124])
2022/07/16(土) 04:02:50.14ID:dhfgvgNr0 いまだに飛ばしている人なんて俺以外に3人くらいしかいなさそうだけどHONDA JETがアップデートされたぞ
まだバグは取りきれてないみたいだけど
まだバグは取りきれてないみたいだけど
575大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-qysg [114.172.246.7])
2022/07/16(土) 08:50:28.67ID:YhMShlTE0576大空の名無しさん (ワッチョイ 1def-XDNz [180.34.73.28])
2022/07/16(土) 09:26:48.31ID:wfrLkRoL0 >>573
Google Mapアドオンが絡んでるなら公式に非推奨だと警告が出てるんだからサポートは出来ないぞ
https://forums.flightsimulator.com/t/add-ons-friendly-reminder/470558
Google Mapアドオンが絡んでるなら公式に非推奨だと警告が出てるんだからサポートは出来ないぞ
https://forums.flightsimulator.com/t/add-ons-friendly-reminder/470558
577大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-zSUK [153.232.40.124])
2022/07/16(土) 11:18:30.09ID:dhfgvgNr0578大空の名無しさん (ワッチョイ 5589-IiYN [106.72.46.194])
2022/07/16(土) 14:04:46.04ID:tNf7AdoV0 >>522
>>560
Kurachieさんの羽田空港modはどんどん進化してて有料シーナリーがつけ入る隙がないのだが
https://flightsim.to/file/12425/rjtt-tokyo-international-airport-revised-based-on-the-new-new-aerodrome-chart
ただ
まだ首都高の車両が宙を走ったり3タミのアンダーパスがなかったり海老取川両岸の段差がひどかったりで
いろいろ今後に期待してしまう
>>560
Kurachieさんの羽田空港modはどんどん進化してて有料シーナリーがつけ入る隙がないのだが
https://flightsim.to/file/12425/rjtt-tokyo-international-airport-revised-based-on-the-new-new-aerodrome-chart
ただ
まだ首都高の車両が宙を走ったり3タミのアンダーパスがなかったり海老取川両岸の段差がひどかったりで
いろいろ今後に期待してしまう
579大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.227.14])
2022/07/16(土) 17:25:17.76ID:pfHaF13Rr580大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.227.14])
2022/07/16(土) 17:25:34.61ID:pfHaF13Rr ダウングレード
581大空の名無しさん (ワッチョイ 2bbc-aUHd [121.83.63.245])
2022/07/16(土) 18:17:48.07ID:+6Fms78T0 >>571
自分もよく開始画面で帯域小さ過ぎるのでオフラインに切り替えるの警告が出る
しばらく待ってると接続しましたって緑の文字出て直ることもあるけど
インターネット速度テストすると700Mぐらい出てるのに
自分もよく開始画面で帯域小さ過ぎるのでオフラインに切り替えるの警告が出る
しばらく待ってると接続しましたって緑の文字出て直ることもあるけど
インターネット速度テストすると700Mぐらい出てるのに
582大空の名無しさん (ワッチョイ b535-Lug2 [122.135.215.232])
2022/07/16(土) 18:33:50.67ID:96ASXp090 Kiokioさん最近見ないと思ったら事故って意識不明だったとわ
583大空の名無しさん (ワッチョイ dd46-ZEdF [14.133.116.61])
2022/07/16(土) 18:44:00.92ID:e9AOXD3O0 VRでコックピットがぼやぼやなのを改善するのにはどこを調整すれば良いんだい?
584大空の名無しさん (アウアウウー Saf1-jzc3 [106.146.89.147])
2022/07/16(土) 19:08:03.84ID:C+yVfkeza 内部解像度上げたら多少違うと思う
Super Samplingの項目なかったっけ
Super Samplingの項目なかったっけ
585大空の名無しさん (ワッチョイ fd24-qysg [126.109.87.102])
2022/07/16(土) 20:10:22.96ID:5ZlRwT4z0 羽田空港の22はILSに乗ってもパスが高すぎる気がするけど気のせい?
オンパスなのに末端で100ftコールが鳴った
オンパスなのに末端で100ftコールが鳴った
586大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-bio9 [153.232.84.248])
2022/07/16(土) 20:17:28.43ID:SjcnUb+f0 >>582
youtube見ると、直近の動画が3週間前だね。
youtube見ると、直近の動画が3週間前だね。
587大空の名無しさん (ワッチョイ dd89-1Pxk [14.8.25.64])
2022/07/16(土) 21:35:21.69ID:8X6hIuHp0 ILSやLOCがズレてるところはちょいちょいあるね
588大空の名無しさん (ワッチョイ 2d04-W7Ka [92.202.25.200])
2022/07/16(土) 21:45:26.80ID:jDh5llmr0 成田からハワイまで放置で飛ばしてたら降下開始あたりでCTDしよったクソ
589大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.227.14])
2022/07/16(土) 22:07:04.35ID:pfHaF13Rr PMDGとか、もう飛行機自体がクッソ重いから
なんかもう、それもどうなんだろうって思い始めてる
なんかもう、それもどうなんだろうって思い始めてる
590大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-2+Fg [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/16(土) 22:23:30.01ID:NM9/vbzr0 >>589
そりゃ再現が精密だと重くなるのはしゃーなしじゃね?
そりゃ再現が精密だと重くなるのはしゃーなしじゃね?
591大空の名無しさん (ワッチョイ ab2c-gGuA [153.134.29.17])
2022/07/16(土) 23:04:24.22ID:4HriUROH0 再現度高めればそれだけ計算量が増えて
電源入れて駐機してるだけでも必要な処理は増えるからね
電源入れて駐機してるだけでも必要な処理は増えるからね
592大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-zSUK [153.232.40.124])
2022/07/16(土) 23:25:49.81ID:dhfgvgNr0 再現性最優先でひたすら重くなるModとかそれもどうなのって話だろ文脈読めてんのかおまえらwww
593大空の名無しさん (ワッチョイ ed24-2+Fg [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/16(土) 23:31:29.33ID:NM9/vbzr0 >>592
シミュレータってのは例え重くなっても再現度の高い方が良い、という世界なんだよボウヤ
単に景観を楽しみたいだけならわざわざPMDGなんて買う意味ないからな
重たいモジュールを扱うために可能な限り金かけて高性能なPCスペックを追求するし
さらにシーナリーの方は最悪諦めてでも機体の再現度が高い方がいいというのがシマー
シミュレータってのは例え重くなっても再現度の高い方が良い、という世界なんだよボウヤ
単に景観を楽しみたいだけならわざわざPMDGなんて買う意味ないからな
重たいモジュールを扱うために可能な限り金かけて高性能なPCスペックを追求するし
さらにシーナリーの方は最悪諦めてでも機体の再現度が高い方がいいというのがシマー
594大空の名無しさん (ワッチョイ ab8a-GsVe [217.178.201.87])
2022/07/17(日) 00:10:08.72ID:Het3w8Vf0 いやぁすごいっすー尊敬するっすー
595大空の名無しさん (ワッチョイ 2d04-74Lj [92.202.25.200])
2022/07/17(日) 01:17:34.17ID:xls+2LIy0 Pmdg737って軽い方じゃねえの
597大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-You7 [153.232.40.124])
2022/07/17(日) 03:58:48.41ID:FABAHDEl0 つまり毎回落とされまくる重い空港シーナリーとかもおまえの環境が悪いってやつだな?
598大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-You7 [153.232.40.124])
2022/07/17(日) 04:00:09.25ID:FABAHDEl0 ていうか最悪シーナリーを諦めるってのは多分多くのシマーを敵に回す言い方だぞw
599大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-qysg [114.172.246.7])
2022/07/17(日) 06:58:27.09ID:bVVvdhA/0 PMDGでタキシングしてると殆どの空港で路面の凹凸を拾う感度が高すぎる気がする。
エプロンは平坦なのに誘導路だと跳ねる感じが少し強くなったり一体これは何なんだろ?
@それがPMDGの再現度
Aシーナリーの読み込み順でデータがおかしくなってる
Bアプデで変更したテレインデータにシーナリー側が未対応
テクノの関空とか6R/24L側の誘導路が斜めになっちゃった所もあるし自分の環境の問題なのかな。
エプロンは平坦なのに誘導路だと跳ねる感じが少し強くなったり一体これは何なんだろ?
@それがPMDGの再現度
Aシーナリーの読み込み順でデータがおかしくなってる
Bアプデで変更したテレインデータにシーナリー側が未対応
テクノの関空とか6R/24L側の誘導路が斜めになっちゃった所もあるし自分の環境の問題なのかな。
600大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.227.14])
2022/07/17(日) 08:26:24.63ID:vsQez3mOr601大空の名無しさん (ワッチョイ dd89-xc3+ [14.8.41.161])
2022/07/17(日) 19:20:59.05ID:KcmzJhyW0 実際の飛行機も乗ってるとタキシング中けっこうガッタンガッタンするしそんなもんでは
PMDGもってないけど
PMDGもってないけど
602大空の名無しさん (ワッチョイ 1d2c-Ye2v [180.59.90.4])
2022/07/17(日) 19:21:19.23ID:jwCBZ5Ps0 長く遊べるシムはいつかスペックが追いついてくれるから作り込んでた方が良い
604大空の名無しさん (ワッチョイ dd89-xc3+ [14.8.41.161])
2022/07/17(日) 19:51:57.96ID:KcmzJhyW0605大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-qysg [114.172.246.7])
2022/07/17(日) 20:47:48.35ID:bVVvdhA/0606大空の名無しさん (ワッチョイ 2d04-XFSu [92.202.24.198])
2022/07/17(日) 22:23:16.16ID:JjY02B0x0607大空の名無しさん (ワッチョイ 0b20-bSRB [49.129.125.129])
2022/07/17(日) 23:32:59.32ID:oebF/FXa0 >>606
乗客の話?パイロットの話?
乗客の話?パイロットの話?
608大空の名無しさん (ワッチョイ e36d-qysg [61.24.92.2])
2022/07/18(月) 05:30:40.17ID:oHK3LDcy0 フラシムは女向け
609大空の名無しさん (アウアウウー Saf1-3+h2 [106.128.44.248])
2022/07/18(月) 06:26:43.63ID:u8o0ehmpa 逆に女はおるんかいな?
おっさんかじいさんしかいない気がする
おっさんかじいさんしかいない気がする
611大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.198.64])
2022/07/18(月) 08:53:46.95ID:FSkVDC4Fr みんな最近どこ飛んでるの?
612大空の名無しさん (ワッチョイ 5589-GsVe [106.73.175.96])
2022/07/18(月) 10:46:33.25ID:nkN8sZkn0 日本の航空会社のタキシングはすごく丁寧だよな
ルフトハンザに乗ったら全然雑だったわ
ルフトハンザに乗ったら全然雑だったわ
613大空の名無しさん (ワッチョイ 0d2c-Vb2/ [118.0.85.136])
2022/07/18(月) 10:48:12.78ID:jue3u1840 中国のローカル線の着陸は雑すぎて震える
614大空の名無しさん (ワッチョイ 951a-/EoP [202.219.166.1])
2022/07/18(月) 11:26:02.97ID:TuGuaOYt0 ライアンエアとかいう生ける伝説
615大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.198.64])
2022/07/18(月) 12:42:24.67ID:FSkVDC4Fr 個人的感想でいいので
PMDG737とFenix320どっちが楽しい?
PMDG737とFenix320どっちが楽しい?
616大空の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-5sDc [121.93.27.72])
2022/07/18(月) 13:04:48.68ID:8zLRnDTy0 youtubeで女性でMSFSの配信やってる娘おるよ。探してみ?
617大空の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-5sDc [121.93.27.72])
2022/07/18(月) 13:07:07.90ID:8zLRnDTy0618大空の名無しさん (スッップ Sd03-/EoP [49.96.242.71])
2022/07/18(月) 13:08:27.49ID:a+jQa/Udd619大空の名無しさん (ワッチョイ 7d10-You7 [36.13.184.71])
2022/07/18(月) 13:24:56.23ID:rJ89XDkS0620大空の名無しさん (ワッチョイ b535-Lug2 [122.135.215.232])
2022/07/18(月) 14:26:56.93ID:1Q/VfLGq0 やっぱ32nx とfenixは雲泥の差?
無料だし随分世話になったが、ここらでfenix買うかなあ
無料だし随分世話になったが、ここらでfenix買うかなあ
621大空の名無しさん (ワッチョイ dd89-1Pxk [14.8.25.64])
2022/07/18(月) 16:27:35.75ID:Y22WvEF00 >>620
a32nxも5年くらいしたら追いつくんじゃね
a32nxも5年くらいしたら追いつくんじゃね
622大空の名無しさん (ベーイモ MM4b-gGuA [27.253.251.220])
2022/07/18(月) 16:56:31.80ID:7tybAoD/M fenixって昔からある10万超えるようなシステムのコア使ってるみたいだから再現度高いのは当たり前で
有志が集まってほぼいちから作ってるa32nxが同じ再現度に追いつくには時間かなりかかるね
自分は現在のa32nxでも十分だけど
有志が集まってほぼいちから作ってるa32nxが同じ再現度に追いつくには時間かなりかかるね
自分は現在のa32nxでも十分だけど
623大空の名無しさん (ワッチョイ dd89-1Pxk [14.8.25.64])
2022/07/18(月) 17:28:05.92ID:Y22WvEF00 中身ProSimなんだっけ
アドオンとしては高めとはいえよくこの低価格で出せたよな
アドオンとしては高めとはいえよくこの低価格で出せたよな
624大空の名無しさん (スププ Sd03-+Ps4 [49.97.38.160])
2022/07/18(月) 18:02:53.13ID:NQghRgeTd PCでCPUはi7-10700、GPUは3080ti(10G)、メモリ64Gの環境、モニタはパナのTH-43JX850で4Kでプレイしてるけど、羽田16Lなどにアプローチ中に一瞬引っかかったりする現象がでます。このスペックでも羽田空港は思い気がする。
こういったのを軽減させるために今の環境から変更するならCPU?GPUを今度出る40系に変えるのが効果的?
こういったのを軽減させるために今の環境から変更するならCPU?GPUを今度出る40系に変えるのが効果的?
625大空の名無しさん (ワッチョイ 35cf-3+h2 [58.183.102.239])
2022/07/18(月) 18:17:13.56ID:ojiUZ83j0626大空の名無しさん (ベーイモ MM4b-gGuA [27.253.251.206])
2022/07/18(月) 18:28:43.28ID:HEUDXYU4M 羽田16はいつからかわからんが大阪に近づいた時みたいに引っかかりが出るようになったね
mod抜いてテストしてないからシステムそのものの問題なのか追加したmodに問題出てるのかわからないが
mod抜いてテストしてないからシステムそのものの問題なのか追加したmodに問題出てるのかわからないが
627大空の名無しさん (ラクペッ MM79-qysg [134.180.214.35])
2022/07/18(月) 18:42:46.97ID:fHeTGe1qM >>624
フォーラムでBIOSのHTをオフにしたらFPSが上がった報告あるし
NVIDIAコントロールパネルで3D設定の管理>>プログラム設定>>カスタマイズでMSFS指定して弄ってみるとか
それかsim update10 beta を入れてみて検証するか
DLSSが使えるようになって変わる
8月予定のsim update10まで待って判断したらいい
i9-12900K 3080ti12G 64G 31.54K で su10bate版を色々検証中だけどスムーズ
フォーラムでBIOSのHTをオフにしたらFPSが上がった報告あるし
NVIDIAコントロールパネルで3D設定の管理>>プログラム設定>>カスタマイズでMSFS指定して弄ってみるとか
それかsim update10 beta を入れてみて検証するか
DLSSが使えるようになって変わる
8月予定のsim update10まで待って判断したらいい
i9-12900K 3080ti12G 64G 31.54K で su10bate版を色々検証中だけどスムーズ
628大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.198.64])
2022/07/18(月) 18:50:37.57ID:FSkVDC4Fr 次グラボ買ったからVRやってみたいから、80tiのメモリ12GBじゃ不安かも
629大空の名無しさん (スッププ Sd03-jzc3 [49.105.68.160])
2022/07/18(月) 19:47:56.72ID:MdtuM9Ded 3090Tiでも性能足りないから安心しなさい
630大空の名無しさん (ワッチョイ 2bbc-4sht [121.86.255.211])
2022/07/18(月) 23:45:37.06ID:IPS0tQRI0 安定して60fps出すには7000X3Dが出るのを待たないといけないな
631大空の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-5sDc [121.93.27.72])
2022/07/19(火) 00:33:57.20ID:NQcE3IEK0 >>624
DeveloperModeでFPSを表示できる。
どちらが処理時間を食ってるかも表示されるから、グラフィックなのか、CPUのボトルネックなのかは見極めを。
ネットからのダウンロードかもしれんし。
マニュアルキャッシュを試してみてはどうか。動作試験終わったらマニュアルキャッシュは消しておくように。
DeveloperModeでFPSを表示できる。
どちらが処理時間を食ってるかも表示されるから、グラフィックなのか、CPUのボトルネックなのかは見極めを。
ネットからのダウンロードかもしれんし。
マニュアルキャッシュを試してみてはどうか。動作試験終わったらマニュアルキャッシュは消しておくように。
632大空の名無しさん (ワッチョイ ab8a-GsVe [217.178.91.154])
2022/07/19(火) 00:44:19.98ID:T92C0KvZ0 DCデザインのコンコルド、楽しいですか?
633大空の名無しさん (ワッチョイ 1def-XDNz [180.34.73.28])
2022/07/19(火) 02:39:54.07ID:O95A7hIz0634大空の名無しさん (ワンミングク MMe3-AArM [153.250.21.227])
2022/07/19(火) 02:55:01.43ID:P4BNGTS3M 5090に期待ですね
635大空の名無しさん (ワッチョイ 5589-GsVe [106.73.175.96])
2022/07/19(火) 04:53:49.44ID:ojJyBng90 俺なんて2年間ずっと1660SUPERでやってたんだぞ
今はRTX3070で快適だけど
今はRTX3070で快適だけど
636大空の名無しさん (スーップ Sd03-+Ps4 [49.106.105.153])
2022/07/19(火) 06:03:22.62ID:zWJj01zkd こんなん可能か知ってる人いたら教えて。
今の状況は下記。
①最初にsteamでプレミアムデラックス購入、無料MODや 有料のPMDG、henix、テクノの関空などを入れてPCで利用中。
②その後、xbox購入、ゲームパス利用で①と同じMicrosoftアカウントでプレミアムデラックス購入。こちらで①とは別の有料アドオンを購入して利用中。
③PCにインストールしてるのはsteam版のみの状況
この状況でPCにxboxソフト、xboxで購入しているfs2020をインストール(steam版は削除)。①で購入した有料のPMDGやpenixと無料MODを②購入の有料MOD1つにしてPCでプレイする事は可能?
今の状況は下記。
①最初にsteamでプレミアムデラックス購入、無料MODや 有料のPMDG、henix、テクノの関空などを入れてPCで利用中。
②その後、xbox購入、ゲームパス利用で①と同じMicrosoftアカウントでプレミアムデラックス購入。こちらで①とは別の有料アドオンを購入して利用中。
③PCにインストールしてるのはsteam版のみの状況
この状況でPCにxboxソフト、xboxで購入しているfs2020をインストール(steam版は削除)。①で購入した有料のPMDGやpenixと無料MODを②購入の有料MOD1つにしてPCでプレイする事は可能?
637大空の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-5sDc [121.93.27.72])
2022/07/19(火) 08:03:20.71ID:NQcE3IEK0 >>636
ユーザーが違うから使えん。買い直せ
ユーザーが違うから使えん。買い直せ
638大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.194.196.110])
2022/07/19(火) 08:46:20.61ID:LZEGW031r 同じMSアカウントならコンテンツマネージャーから落とすだけじゃろ?
639大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.194.196.110])
2022/07/19(火) 08:50:30.78ID:LZEGW031r MSストアPC版のゲーム内ストアで買ったPC,箱両対応のModをxboxで使ってるし逆もいけるでしょ
環境既にあるんだから聞くよりやってみたほうが早いんじゃ…
環境既にあるんだから聞くよりやってみたほうが早いんじゃ…
640大空の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-5sDc [121.93.50.175])
2022/07/19(火) 08:55:05.18ID:gIwI1GDP0 steamアカウントとマイクロソフトアカウントは違うもの
641大空の名無しさん (アウアウウー Saf1-6/kI [106.128.187.28])
2022/07/19(火) 09:04:06.79ID:PmGUt0Sta Steam版でもMSFS2020用のXboxアカウント作らされて
MSFS2020内ではそのXboxアカウントでログインする
MSFS2020内ではそのXboxアカウントでログインする
642大空の名無しさん (ベーイモ MM4b-gGuA [27.253.251.232])
2022/07/19(火) 09:25:43.45ID:oUh3SmMMM ゲーム内のマーケットプレイスで買ったやつは使えないが
外部サイトで買ったやつならスチームのコミュニティフォルダから移動させるだけかと
外部サイトで買ったやつならスチームのコミュニティフォルダから移動させるだけかと
644大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.194.196.110])
2022/07/19(火) 11:01:58.69ID:LZEGW031r もっと言えば同じアカウントならxcloud内でも入れて遊べる
645大空の名無しさん (ワッチョイ 35cf-3+h2 [58.183.102.239])
2022/07/19(火) 12:16:16.04ID:dSY+cFbA0646大空の名無しさん (ワッチョイ 2dbd-+Ps4 [220.98.205.214])
2022/07/19(火) 12:36:24.69ID:AWyR3X3j0 >>639
steamで買ったfs2020のMicrosoftアカウント、xboxでログインするMicrosoftアカウントは同じだけどsteam版とxbox版は別と認識されてるみたいね。コンテンツマネージャーにはそれぞれでストアで買ったのしか出てこないし。
steamで買ったfs2020のMicrosoftアカウント、xboxでログインするMicrosoftアカウントは同じだけどsteam版とxbox版は別と認識されてるみたいね。コンテンツマネージャーにはそれぞれでストアで買ったのしか出てこないし。
647大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.225.189])
2022/07/19(火) 12:40:47.30ID:ABR6ARkLr しったか
ごめんなさい
ごめんなさい
648大空の名無しさん (アウアウウー Saf1-vo1k [106.155.5.183])
2022/07/19(火) 13:08:56.17ID:OP4OpMeZa SteamとMSストア版で同じXboxアカウントに見えて、実は違う数字が@以下に付いてたりしない?
見当違いだったらすまん。
見当違いだったらすまん。
649大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.226.126])
2022/07/19(火) 15:03:12.94ID:JdbthRNTr コックピット視点のデフォルト位置が定まらない…何が一番正解なんだろう
650大空の名無しさん (ワッチョイ 1d50-qysg [180.52.157.10])
2022/07/19(火) 16:40:19.38ID:aw3On1V/0651大空の名無しさん (ワッチョイ ab8a-GsVe [217.178.89.217])
2022/07/19(火) 16:51:30.01ID:aT2fqUPP0652大空の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-5sDc [121.93.50.205])
2022/07/20(水) 07:45:23.99ID:Cx/0yDqY0653大空の名無しさん (ワッチョイ 638d-jxfL [203.91.185.18])
2022/07/20(水) 19:53:35.54ID:GE7WfpO+0 Are You Properly Seated?
https://safetyfirst.airbus.com/are-you-properly-seated/
https://safetyfirst.airbus.com/are-you-properly-seated/
654大空の名無しさん (ワッチョイ ab8a-GsVe [217.178.88.233])
2022/07/20(水) 21:04:08.33ID:t0IbDDM60 コンコルドの着陸、パイロットは椅子の上に立ってたのかな…
ってレベルで滑走路みえねぇ
ってレベルで滑走路みえねぇ
655大空の名無しさん (ラクペッ MM79-qysg [134.180.214.35])
2022/07/20(水) 21:28:54.68ID:C/2LAOOMM そのためにコンコルドの鼻先が折れるようになってる
656大空の名無しさん (ワッチョイ 6302-sG64 [221.247.240.251])
2022/07/20(水) 21:49:24.80ID:A8P9WINM0 やっぱB2707の可変翼機だよな!
最高にかっこいい!!
最高にかっこいい!!
657大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.133.226.126])
2022/07/21(木) 16:36:59.73ID:Xw+PQvnKr 久々にA32NX devを飛ばしてみたんだけど、最初に風まで入力しないとVNAVやら降下・速度計算まともにしてくれないんだっけ…
こんなもんだっけ…
こんなもんだっけ…
658superintendent (ワッチョイ e3bc-cIkS [59.190.33.130])
2022/07/21(木) 20:10:57.80ID:/sNTe9x40 何時も書き込み御苦労様です。ペコリ(o_ _)o))
659大空の名無しさん (ワッチョイ ab8a-GsVe [217.178.91.89])
2022/07/22(金) 10:45:18.32ID:NrwFH4Tv0 外部視点のデフォルトズーム率って、コンフィグファイルとかで変えられないんです…?
660大空の名無しさん
2022/07/22(金) 13:24:43.51ID:Ca/nHaNM0 フリーフライトの航空機の故障の項目で肝心の故障する場所が書かれてないんですけどこれって仕様ですか?
https://i.imgur.com/ygQly0D.png
https://i.imgur.com/ygQly0D.png
661大空の名無しさん (ワッチョイ a3f8-nbeM [115.39.235.158])
2022/07/22(金) 14:17:17.51ID:JLhO0S5C0662大空の名無しさん (オッペケ Sr29-NInk [126.254.213.42])
2022/07/22(金) 15:36:49.15ID:JNVpgIetr 日本語版のバグまだ直ってないのな
ほんとアソボは遊んでやがる
ほんとアソボは遊んでやがる
663大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.179.113.147])
2022/07/22(金) 16:18:21.99ID:d9cPqXHrr 最近コンコルド飛ばしてて高度50000ft以上巡航するのですが、降下開始ポイントがどうにも良く分からず当てずっぽうで降りてます。
高度、巡航スピード、vスピード、残り距離の関係を上手く計算したいのですが、良い解説サイトやアプリなどありますか?
高度、巡航スピード、vスピード、残り距離の関係を上手く計算したいのですが、良い解説サイトやアプリなどありますか?
664大空の名無しさん (アウアウウー Saf1-3+h2 [106.128.46.225])
2022/07/22(金) 16:29:15.08ID:a9QV6oPha >>662
文字が四角になったり出なくなる事かな?
文字が四角になったり出なくなる事かな?
665大空の名無しさん (ワッチョイ 1d50-qysg [180.52.157.10])
2022/07/22(金) 17:00:33.68ID:XDK5RvC80666大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-qysg [114.172.246.7])
2022/07/22(金) 18:32:21.03ID:lyfc0W5K0 >>663
A32NX使ってた時はここで降下計算してたけど結構役立つと思うよ。
https://descent.vercel.app/
追い風成分と向かい風成分はこれを参考にすると良いと思う。
https://e6bx.com/wind-components/
「Runway Number」の部分をHDGで代用すれば数値は出せる。
A32NX使ってた時はここで降下計算してたけど結構役立つと思うよ。
https://descent.vercel.app/
追い風成分と向かい風成分はこれを参考にすると良いと思う。
https://e6bx.com/wind-components/
「Runway Number」の部分をHDGで代用すれば数値は出せる。
667大空の名無しさん (ワッチョイ abf8-qpXv [153.232.40.124])
2022/07/22(金) 18:53:28.62ID:wxpx5iZ40 >>667はゆうのう
668大空の名無しさん (ワッチョイ 0b20-bSRB [49.129.125.129])
2022/07/22(金) 19:11:44.33ID:YmmI7wmV0 ゆうのう(何故か変換できない)
669大空の名無しさん (オッペケ Sr29-Yphr [126.179.113.147])
2022/07/22(金) 21:17:26.10ID:d9cPqXHrr670大空の名無しさん (ワッチョイ cf24-R4TS [126.109.87.102])
2022/07/23(土) 02:49:52.94ID:kVeFAZTE0 ゆうのうって婚約式の事?
671大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-1M2B [126.254.205.38])
2022/07/23(土) 02:51:06.58ID:wnXfKdZcr もしかして:結納
672大空の名無しさん (ワッチョイ 0224-0iTV [219.196.156.6])
2022/07/23(土) 05:27:44.75ID:zJIQnn130 you know
に決まっているだろ
に決まっているだろ
673大空の名無しさん (ワッチョイ 532c-R4TS [114.172.246.7])
2022/07/23(土) 07:46:50.04ID:9+itvwNa0 >>657
PMDGが出てからマトモに触ってないけど、
VNAV機能が改善されてなければ風は一切考慮されないままだと思うよ。
降下速度もManaged Modeに任せると変に減速して距離が全く足りなくなる時がある。
つまりTODを自分で割り出しSPDかFPMをマニュアル入力で降下してやらないと滅茶苦茶になる。
PMDGが出てからマトモに触ってないけど、
VNAV機能が改善されてなければ風は一切考慮されないままだと思うよ。
降下速度もManaged Modeに任せると変に減速して距離が全く足りなくなる時がある。
つまりTODを自分で割り出しSPDかFPMをマニュアル入力で降下してやらないと滅茶苦茶になる。
674大空の名無しさん (ワッチョイ cf24-FiNX [126.22.93.206])
2022/07/23(土) 11:34:47.38ID:f5nCgt4J0 Military AI Works MSFS対応キタコレ!!!!
マジAI挙動とATCを改善してほしい...
マジAI挙動とATCを改善してほしい...
675大空の名無しさん (ワッチョイ d72c-zMdv [118.7.206.2])
2022/07/23(土) 12:09:16.16ID:3K5z8kKD0 F16をv7.0にアップデートしたら電源を手動で入れれなくなったんですが同じ症状の方いますか?
676大空の名無しさん (ワッチョイ 8235-RZJC [125.199.50.239])
2022/07/23(土) 12:31:54.56ID:/qHtGkK20 Fenix 飛行の安定感とか機能はさすがにすごいが
サウンドが微妙だな。。音だけ32nxに入れ替えたい
サウンドが微妙だな。。音だけ32nxに入れ替えたい
677大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.179.113.147])
2022/07/23(土) 20:10:47.07ID:M39BsMdxr678大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-xkUQ [153.232.84.248])
2022/07/23(土) 21:58:46.71ID:raspyaaf0 さーて、ドラマ「NICE FLIGHT!」でも見るか。
679大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-KxVo [153.232.40.124])
2022/07/24(日) 01:50:27.07ID:IuJrbQL/0 SimUpdate10のベータでついにマルチウィンドウ機能が公式に搭載されたけど
ここまでこのスレでスルーされているということはそんなことやってるやつはいないってことでいいのか?
G1000NXiもウェザーレーダーついたりいろいろアップデートされたけどみんなエアバスとボーイングばっかだからスルーされてるな?
ここまでこのスレでスルーされているということはそんなことやってるやつはいないってことでいいのか?
G1000NXiもウェザーレーダーついたりいろいろアップデートされたけどみんなエアバスとボーイングばっかだからスルーされてるな?
680大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.179.113.147])
2022/07/24(日) 02:40:36.99ID:gxoLDvm2r スルーというか人がいない…
681大空の名無しさん (ワッチョイ 7320-fh/8 [210.158.162.15])
2022/07/24(日) 08:30:11.17ID:f8uIXWgY0 現状余ったウィンドウはlittle navmapの表示用にしてる。これに慣れちゃって、マルチ環境で飛ばす意欲が薄れてしまった。
682大空の名無しさん (ワッチョイ 532c-R4TS [114.172.246.7])
2022/07/24(日) 09:59:43.11ID:sn3bkmrp0683大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.179.113.147])
2022/07/24(日) 10:53:49.12ID:gxoLDvm2r little navmapだけは手放せない…
684大空の名無しさん (ワッチョイ 871a-Ax0P [124.24.211.210])
2022/07/24(日) 11:05:34.50ID:ChzbKnqd0 俺はFenix a320 バグ 気にならないけど
様子は動画がいっぱいあるから見てみれば?
様子は動画がいっぱいあるから見てみれば?
685大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.91.84])
2022/07/24(日) 11:36:49.58ID:kOGGZcd60 空を快適に遊覧飛行できるジェット機で、これ乗っとけって機体ありますか?
戦闘機以外で。。
戦闘機以外で。。
686大空の名無しさん (ワッチョイ 9602-VhXa [113.40.161.206])
2022/07/24(日) 12:19:55.75ID:xF4IBSFx0 DLSSの威力絶大だな、3050t
i Laptopでもいい感じに高設定で飛ばせる
i Laptopでもいい感じに高設定で飛ばせる
687大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.194.112.243])
2022/07/24(日) 12:24:14.23ID:569KQu6Ir パスカルおじ、羨ましそうに指くわえるしな無い…
688大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.194.112.243])
2022/07/24(日) 12:26:22.14ID:569KQu6Ir 他ゲー、そんなマシンスペック要求されないし
DLSSが凄いなら値崩れしたRTX30xx今更買ってもいいのかな…CPUは禅3Dでいいんでしょう?
DLSSが凄いなら値崩れしたRTX30xx今更買ってもいいのかな…CPUは禅3Dでいいんでしょう?
689大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-R4TS [106.72.136.96])
2022/07/24(日) 12:55:30.62ID:1tj4GyiA0690大空の名無しさん (ワッチョイ 8229-hrfW [123.48.75.161])
2022/07/24(日) 13:08:44.95ID:IocfIaeB0691大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-5Dbh [153.232.40.124])
2022/07/24(日) 13:47:35.50ID:IuJrbQL/0 Haloのペリカン……
あとHJET……
あとHJET……
692大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.133.193.134])
2022/07/24(日) 14:14:45.50ID:YDPyrrEjr ホンダジェット気になってますが、
ペリカンの操縦性酷くないですか…?
高出力mod入れると打ち上げロケットになっちゃうし
スルーモードで動かして、完全にスクショ用オブジェと化してます
ペリカンの操縦性酷くないですか…?
高出力mod入れると打ち上げロケットになっちゃうし
スルーモードで動かして、完全にスクショ用オブジェと化してます
693大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-9exY [124.34.253.108])
2022/07/24(日) 14:22:43.67ID:zF+XTk180 DLSSって設定に項目無いんだけど
DX12モードなら強制オンって事かしら?
DX12モードなら強制オンって事かしら?
694大空の名無しさん
2022/07/24(日) 14:35:03.77ID:43VrVgVI0 そもそもDLSSは実装されてなかった希ガス
8月のアップデートで実装予定なはず
8月のアップデートで実装予定なはず
695大空の名無しさん (ワッチョイ 3f89-kgVx [14.11.15.160])
2022/07/24(日) 14:35:17.55ID:MKjHWc9D0 アンチエリアシングの選択肢に追加されるよ
696大空の名無しさん (ワッチョイ b707-otHd [150.31.132.148])
2022/07/24(日) 14:48:24.64ID:PFxT969k0 ごめん既知のことかもしれないけど、デフォルトの747-8のオートパイロット、HDGモードって機能してないことない?
たしかHDGのつまみを回してヘディングを合わせたら、SELを押して(クリックして)旋回させればいいんだよね?
クリックしても反応しないんだけど・・・
https://i.imgur.com/8sdfA3Z.jpg
たしかHDGのつまみを回してヘディングを合わせたら、SELを押して(クリックして)旋回させればいいんだよね?
クリックしても反応しないんだけど・・・
https://i.imgur.com/8sdfA3Z.jpg
698大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-37+K [153.134.29.17])
2022/07/24(日) 14:58:06.03ID:KxRsMDiL0 >>692
ペリカンというかHaloの乗り物はどれも癖強すぎなのでオリジナルを再現してるとも言える
ペリカンというかHaloの乗り物はどれも癖強すぎなのでオリジナルを再現してるとも言える
699大空の名無しさん (ワッチョイ 532c-R4TS [114.172.246.7])
2022/07/24(日) 15:32:11.72ID:sn3bkmrp0 >>684
単体のバグなら良いんだけど散々痛い目に遭ってきたからこれ以上余計なバグに悩まされるのが怖くてね…
せめて原因を都度都度特定できれば良いんだけどそれも出来ないから極力避けたいって感じ。
魅力的なアドオンなのは分かってるしエアバスのスラストマスターも持ってるから欲しい気持ちはあるんだけど
どっちみちグラボ買い換えないと手が出せないかな。
単体のバグなら良いんだけど散々痛い目に遭ってきたからこれ以上余計なバグに悩まされるのが怖くてね…
せめて原因を都度都度特定できれば良いんだけどそれも出来ないから極力避けたいって感じ。
魅力的なアドオンなのは分かってるしエアバスのスラストマスターも持ってるから欲しい気持ちはあるんだけど
どっちみちグラボ買い換えないと手が出せないかな。
700大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.91.84])
2022/07/24(日) 15:40:58.00ID:kOGGZcd60 kiokioさんも、今期買ったmodでpmdg737抑えてナンバー1って言ってた
fenix a320
欲しいけどA32NX、737、fenix全部同じサイズ感。。。
fenix a320
欲しいけどA32NX、737、fenix全部同じサイズ感。。。
701大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-5Dbh [153.232.40.124])
2022/07/24(日) 15:44:35.52ID:IuJrbQL/0 >>697
キー設定にもよるけど右クリックとかホイールクリックとかを別途指定しなきゃいけないかも
キー設定にもよるけど右クリックとかホイールクリックとかを別途指定しなきゃいけないかも
702大空の名無しさん (ワッチョイ 3f89-M2nB [14.8.25.64])
2022/07/24(日) 15:48:56.46ID:QROzinb30 早くiniの380来てくれー
703大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.91.84])
2022/07/24(日) 15:53:45.52ID:kOGGZcd60 わいなんてpmdg737に転がってたフジドリームエアラインズのリバリ貼って
仮想エンブラエルERJ-175とかやってる悲しいおっさんだよ。。。
仮想エンブラエルERJ-175とかやってる悲しいおっさんだよ。。。
704大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-p5mP [106.72.46.194])
2022/07/24(日) 16:16:42.60ID:xBMvIbBq0 Shige氏のレインボーブリッジや恐竜橋にデフォルトの青い橋が消えずに重なってしまうようになったのなぜじゃ
705大空の名無しさん (アウアウウー Sa2b-FZVV [106.128.140.253])
2022/07/24(日) 17:12:45.06ID:DrIavlHoa 一度キャッシュを削除してみるとか
706大空の名無しさん (ワッチョイ cf24-R4TS [126.109.87.102])
2022/07/24(日) 17:17:04.33ID:jCyATsJv0 ドローンを使うと建物の中を見ようとしても
強制的に屋根へ押し出されてしまいます
今までは中まで見れたのに急に当たり判定が出るようになった
強制的に屋根へ押し出されてしまいます
今までは中まで見れたのに急に当たり判定が出るようになった
707大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-p5mP [106.72.46.194])
2022/07/24(日) 17:26:02.24ID:xBMvIbBq0 >>705
ありがとう。ローリングキャッシュ削除とかcontent.xmlの順序入れ替えとかやってみたが残念ながら変わらず
ありがとう。ローリングキャッシュ削除とかcontent.xmlの順序入れ替えとかやってみたが残念ながら変わらず
708大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.194.112.14])
2022/07/24(日) 17:31:03.42ID:36+x57LXr >>706
テクノが一生懸命関空内部作ってるとか聞いたんだけど…まじで?
テクノが一生懸命関空内部作ってるとか聞いたんだけど…まじで?
709大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-37+K [153.134.29.17])
2022/07/24(日) 17:54:12.39ID:KxRsMDiL0 建物に当たり判定入れるとそれが反映されるから
当たり判定入れなければ貫通する
当たり判定入れなければ貫通する
710大空の名無しさん (ワッチョイ b707-otHd [150.31.132.148])
2022/07/24(日) 18:26:51.91ID:PFxT969k0 あーごめん自己解決したわ
711大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.179.114.178])
2022/07/24(日) 18:45:49.25ID:qH9aK+eGr HDGオンにしてなかったとか…?
712大空の名無しさん (ラクペッ MM67-R4TS [134.180.214.35])
2022/07/24(日) 19:14:38.63ID:7T+1mUEHM >>693
su10ベータ版にDLSSがある
su10ベータ版にDLSSがある
713大空の名無しさん (ワッチョイ b707-otHd [150.31.132.148])
2022/07/24(日) 19:21:50.92ID:PFxT969k0 >>711
左クリックしながら右クリックしながらいけないと気づくのに幾歳月
左クリックしながら右クリックしながらいけないと気づくのに幾歳月
714大空の名無しさん (ワッチョイ 4724-kFcb [60.73.71.213])
2022/07/24(日) 19:49:36.54ID:QF6sxwN60 >>700
そこでこのMD-82ですよ
そこでこのMD-82ですよ
715大空の名無しさん (ワッチョイ 871a-Ax0P [124.24.211.210])
2022/07/24(日) 20:59:08.72ID:ChzbKnqd0 >>704
SHIGE氏のはコマメにアップデート出てるので再度ダウンロードしてみて
SHIGE氏のはコマメにアップデート出てるので再度ダウンロードしてみて
716大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.91.84])
2022/07/24(日) 21:21:19.29ID:kOGGZcd60717大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-p5mP [106.72.46.194])
2022/07/24(日) 22:52:20.82ID:xBMvIbBq0718大空の名無しさん (ワッチョイ 62f8-Fvqg [115.39.15.173])
2022/07/24(日) 23:44:54.27ID:Cd90rriM0719大空の名無しさん (ワッチョイ 5f71-SXL5 [180.2.243.208])
2022/07/25(月) 10:53:57.26ID:gIhX2oP/0 先に読み込まれたオフジェクトを削除するExclusionRectangleは
シーナリーの読み込み順がなによりも重要だからcontent.xmlで行の順番を入れ替えないと機能しない場合がある。
読み込み順は常にcontent.xmlの順番通り読み込まれるので、単純にフォルダ名の変更では制御できない
SU10ではそこらへん手が加えられていてcontent.xmlの変更作業が必須のシーナリーがちゃんと動くのか心配
シーナリーの読み込み順がなによりも重要だからcontent.xmlで行の順番を入れ替えないと機能しない場合がある。
読み込み順は常にcontent.xmlの順番通り読み込まれるので、単純にフォルダ名の変更では制御できない
SU10ではそこらへん手が加えられていてcontent.xmlの変更作業が必須のシーナリーがちゃんと動くのか心配
720大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-otHd [106.72.46.194])
2022/07/25(月) 18:41:26.65ID:8xahAY5P0721大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-F6ZD [153.139.133.132])
2022/07/25(月) 19:13:39.20ID:T2Jj6qv80 >>720
俺も同じ状況になったけど、Content.xmlと同階層にある「SceneryIndex」フォルダの中身全消しで再起動したら、直ったよ。
俺も同じ状況になったけど、Content.xmlと同階層にある「SceneryIndex」フォルダの中身全消しで再起動したら、直ったよ。
722大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.89.161])
2022/07/26(火) 17:43:37.09ID:uEFYa8aU0 全然スレ進まないね
話すことないね…
話すことないね…
723大空の名無しさん (ワッチョイ 3f89-M2nB [14.8.25.64])
2022/07/26(火) 17:56:40.64ID:2+0nsBRx0 アプデ来たらバグ報告で勢い増えるぞ
724大空の名無しさん (ワッチョイ d72c-SXL5 [118.0.85.136])
2022/07/26(火) 18:02:05.23ID:F2r4KBDQ0 SU10は大きなアプデだから楽しみ半分不安が半分
725大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2c-IdIN [180.59.90.4])
2022/07/26(火) 18:49:59.80ID:e6dB1MES0 Honeycombのラダーペダルがプレオーダーになってたから深く考えず注文したんだけど、開封動画見たらめちゃくちゃでかくて少し後悔してる。
726大空の名無しさん (ラクペッ MM67-R4TS [134.180.214.35])
2022/07/26(火) 19:48:12.93ID:/y10JKbKM Top Mach Studios F22Aがジャストフライトから販売開始されたが
MSFSでは攻撃できんし戦闘機はな
MSFSでは攻撃できんし戦闘機はな
727大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-otHd [106.72.46.194])
2022/07/26(火) 19:59:52.96ID:cjZdMMAx0 >>721
ありがとう。フォルダーのファイルを全削除してキャッシュも削除したが直らんかった。。なぜなんだろー
ありがとう。フォルダーのファイルを全削除してキャッシュも削除したが直らんかった。。なぜなんだろー
728大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-xkUQ [153.232.84.248])
2022/07/26(火) 20:22:23.05ID:YNRFEu8g0729大空の名無しさん (ワッチョイ 5fef-SXL5 [180.47.161.95])
2022/07/26(火) 21:13:43.16ID:MieHbtOq0 やっとチャーリーラダー出るんだな
アルファーブラボー一回片づけたら出すのめんどくさくなった
アルファーブラボー一回片づけたら出すのめんどくさくなった
730大空の名無しさん (アウアウウー Sa2b-bldA [106.154.8.149])
2022/07/26(火) 22:39:59.99ID:BjEtquata >>727
他の人が何ともないのに何やっても直らないならいわゆる
おま環以外原因は無いのでMSFS本体が壊れてる可能性大。
アンインストールしてMSFSの入れ直しをお薦め。というか
それ以外に解決策は無し。
他の人が何ともないのに何やっても直らないならいわゆる
おま環以外原因は無いのでMSFS本体が壊れてる可能性大。
アンインストールしてMSFSの入れ直しをお薦め。というか
それ以外に解決策は無し。
731大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.91.242])
2022/07/26(火) 23:45:16.91ID:NwvFbTT10 やっぱみんなフェニックスの虜か…
732大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.91.242])
2022/07/26(火) 23:48:28.66ID:NwvFbTT10 googlemap enhanceで事故ると、msfsだけじゃなくてwindowsのネット周りの設定までイカれるから
msfsクリーンインストールだけじゃ通信障害治らないまである
ソースは俺。。 ほんとにしんどかった
map enhanceの古いバージョンをインスコして繋ぎ直したら治ったけど、それでだめならosクリーンインスコしか無かった
msfsクリーンインストールだけじゃ通信障害治らないまである
ソースは俺。。 ほんとにしんどかった
map enhanceの古いバージョンをインスコして繋ぎ直したら治ったけど、それでだめならosクリーンインスコしか無かった
733大空の名無しさん (ワッチョイ 4724-bRtw [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/27(水) 01:28:14.10ID:vPbu2KeV0 >>728
処分するならラバーコーティングがベタベタにならないうちにさっさと売りに出した方がいいんじゃね
処分するならラバーコーティングがベタベタにならないうちにさっさと売りに出した方がいいんじゃね
734大空の名無しさん (ワッチョイ 3f89-M2nB [14.8.25.64])
2022/07/27(水) 02:25:22.31ID:l56JfZzD0735大空の名無しさん (ワッチョイ 532c-R4TS [114.172.246.7])
2022/07/27(水) 06:51:32.54ID:lVXfgqB10 >>732
C:\Windows\System32\drivers\etcにあるhostファイルから以下の記述を削除しても直らないの?
127.0.0.1 kh.ssl.ak.tiles.virtualearth.net
127.0.0.1 khstorelive.azureedge.net
C:\Windows\System32\drivers\etcにあるhostファイルから以下の記述を削除しても直らないの?
127.0.0.1 kh.ssl.ak.tiles.virtualearth.net
127.0.0.1 khstorelive.azureedge.net
736大空の名無しさん (ワッチョイ 5fef-s9QA [180.34.73.28])
2022/07/27(水) 10:13:50.14ID:PyGldEtq0 既定のBing Map以外のストリーミングサービスに置き換えるアドオンは公式が名指しで非推奨とアナウンスしてるから手を出すなよ
737大空の名無しさん (アウアウウー Sa2b-VhXa [106.146.69.179])
2022/07/27(水) 12:23:06.62ID:tsieXQXoa Bing mapの画像データ古いから更新してほしいわ
738大空の名無しさん (ドコグロ MMfe-IQ93 [125.193.12.214])
2022/07/27(水) 12:45:51.17ID:2Dpdn96UM fenixは細かいことは全くわからんけど32nxと比べてとにかく楽、安心して放っておける笑
勝手に気を回して色々やってくれてるんだな、みたいな
勝手に気を回して色々やってくれてるんだな、みたいな
739大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.179.115.97])
2022/07/27(水) 17:03:28.11ID:VgZBwlEkr740大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.88.230])
2022/07/27(水) 17:11:28.47ID:ET/oOr6g0 quest2がとんでもない値上げして、界隈で騒ぎになってるけど
msfsのVRって一度味わったら戻れないレベル?
どうにもヘッドセットが苦手で。。
msfsのVRって一度味わったら戻れないレベル?
どうにもヘッドセットが苦手で。。
741大空の名無しさん (ラクペッ MM67-R4TS [134.180.214.35])
2022/07/27(水) 17:20:12.07ID:fMEK8kcfM 好みによるとしか と言いながら今 HP Reverb G2 VR Headsetをポチったばかり
742大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-xkUQ [153.232.84.248])
2022/07/27(水) 17:57:56.52ID:wjD2R13R0 おれG2持ち。
雰囲気が相当によくなるのは事実だけど、マシンスペックが追いつかない。
あと、G2はフライトシム(特定のゲーム)以外の用途には厳しい印象。quest2はとにかく手軽にいろんな用途に使えて幅広い。G2はyoutubeの3D動画を見れないのも痛い。
雰囲気が相当によくなるのは事実だけど、マシンスペックが追いつかない。
あと、G2はフライトシム(特定のゲーム)以外の用途には厳しい印象。quest2はとにかく手軽にいろんな用途に使えて幅広い。G2はyoutubeの3D動画を見れないのも痛い。
743大空の名無しさん (ワッチョイ 532c-R4TS [114.172.246.7])
2022/07/27(水) 17:59:21.70ID:lVXfgqB10 >>736
自分はフラシム関連の老舗サイトで推奨してる記事を見て導入してしまったがスペックが追い付かずに削除した。
その後hostファイルを弄って事なきを得てるが今後何か問題が出てきたら嫌だな…
確か最初の頃は公式でもこのMODを紹介してた記憶があるんだけどしてなかったっけ?
自分はフラシム関連の老舗サイトで推奨してる記事を見て導入してしまったがスペックが追い付かずに削除した。
その後hostファイルを弄って事なきを得てるが今後何か問題が出てきたら嫌だな…
確か最初の頃は公式でもこのMODを紹介してた記憶があるんだけどしてなかったっけ?
744大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-37+K [153.134.29.17])
2022/07/27(水) 18:46:51.73ID:OvXAaa9L0 公式で紹介するわけがない
hostsいじるってことは知らないうちにフィッシングサイトに繋がるように細工される可能性もあるから
hostsいじるってことは知らないうちにフィッシングサイトに繋がるように細工される可能性もあるから
745大空の名無しさん (スッププ Sd22-G3rp [49.105.76.12])
2022/07/27(水) 18:49:47.64ID:hH9ee3Vtd 俺は3090でQuest2ユーザーだけどVRはグラフィック設定落としても重いし画質も粗くて汚いし正直微妙だよ
MSFSは普通にWQHDや4Kで美しいグラフィックにTrackIRで楽しんだ方がいいんじゃないか
DCSの方が軽い
MSFSは普通にWQHDや4Kで美しいグラフィックにTrackIRで楽しんだ方がいいんじゃないか
DCSの方が軽い
746大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-hrfW [126.179.115.97])
2022/07/27(水) 18:53:34.89ID:VgZBwlEkr747大空の名無しさん (ラクペッ MM67-R4TS [134.180.214.35])
2022/07/27(水) 20:00:32.78ID:fMEK8kcfM748大空の名無しさん (ワッチョイ 4724-bRtw [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/27(水) 20:07:26.14ID:vPbu2KeV0 >>743,744
そんなModあるんだ怖っ
Communityフォルダ空にしても直らないとかやめて欲しいぜ
https://otonagahide.com/sim/msfs-freez/
MSFSはただでさえMod入れなくてもあれこれトラブル起こりまくるというのに…
そんなModあるんだ怖っ
Communityフォルダ空にしても直らないとかやめて欲しいぜ
https://otonagahide.com/sim/msfs-freez/
MSFSはただでさえMod入れなくてもあれこれトラブル起こりまくるというのに…
749大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.88.230])
2022/07/27(水) 20:21:26.18ID:ET/oOr6g0 >>748
>今回の内容のMSFS2020 Map Enhancement.exeですが、
>緑色の[Back to Bing Map]をクリックするとhostsファイルの
>該当部分が消える仕様となっているようです。
>使用時はMSFS起動前に立ち上げてIngect Map でhostsを設定し
>起動したままにしておきMSFS終了後にBack to Bing Mapで元に戻しています。
>私の環境では今のところフリーズなしで使用できています。
こんな機能あったんだ…
>今回の内容のMSFS2020 Map Enhancement.exeですが、
>緑色の[Back to Bing Map]をクリックするとhostsファイルの
>該当部分が消える仕様となっているようです。
>使用時はMSFS起動前に立ち上げてIngect Map でhostsを設定し
>起動したままにしておきMSFS終了後にBack to Bing Mapで元に戻しています。
>私の環境では今のところフリーズなしで使用できています。
こんな機能あったんだ…
750大空の名無しさん (ワッチョイ b71a-Wogy [150.147.58.160])
2022/07/27(水) 21:28:14.71ID:OiWMT1/m0751大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.88.230])
2022/07/28(木) 01:23:36.32ID:CTO1VhhW0752大空の名無しさん (オッペケ Sr0f-Erzq [126.208.147.26])
2022/07/28(木) 11:57:32.13ID:TyNB2IIrr 練度の低い途上国の航空会社に採用されているのは
導入する際の機長への教育を費用エアバス丸抱えでしてくれるのと
エアバスの操縦のしやすさとプロテクションで墜落させる方が難しいと言われているからだそう
ボーイングは大型機で儲けてるからそこまで面倒見は良くない
導入する際の機長への教育を費用エアバス丸抱えでしてくれるのと
エアバスの操縦のしやすさとプロテクションで墜落させる方が難しいと言われているからだそう
ボーイングは大型機で儲けてるからそこまで面倒見は良くない
753大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.200.8])
2022/07/28(木) 13:13:40.51ID:bLDgs14h0 DCSでやれって言われそうなんですけどF35は向こうに無さそうなので
F35を買って、去年の護衛艦いづも発着艦検証ごっこ遊びしてみたいんですが
護衛艦いづものmodって何処かに転がってますか?有料でもいいです…
ひとしきり探したんですが、みつからなくて
F35を買って、去年の護衛艦いづも発着艦検証ごっこ遊びしてみたいんですが
護衛艦いづものmodって何処かに転がってますか?有料でもいいです…
ひとしきり探したんですが、みつからなくて
754大空の名無しさん (ワッチョイ d74f-Lu9f [118.241.249.52])
2022/07/28(木) 13:53:41.51ID:HDAgblfZ0 「いずも msfs」でググれ
オレ環では「GAO CHAN」氏のいずもが出てくるが。。
オレ環では「GAO CHAN」氏のいずもが出てくるが。。
755大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.200.8])
2022/07/28(木) 15:07:06.30ID:bLDgs14h0 >>754
導入してる人のツイ出てきました
どうやら有名所のコレに入ってたみたいですが、現状配布停止…
https://flightsim.to/file/4930/aircraft-carrier-uss-msfs-uk-mooring
かなし。。
導入してる人のツイ出てきました
どうやら有名所のコレに入ってたみたいですが、現状配布停止…
https://flightsim.to/file/4930/aircraft-carrier-uss-msfs-uk-mooring
かなし。。
756大空の名無しさん (ワッチョイ d74f-Lu9f [118.241.249.52])
2022/07/28(木) 15:32:57.31ID:HDAgblfZ0 いや、そっちじゃない。
つべで「GAO CHAN いずも」
つべで「GAO CHAN いずも」
757大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-xkUQ [153.232.84.248])
2022/07/28(木) 16:03:09.52ID:MovSi3OB0 A320の食玩が出るそうだ。NEOとCEOが区別されてるあたり、細かい。
https://hobby.dengeki.com/news/1624618/
https://hobby.dengeki.com/news/1624618/
758大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.200.8])
2022/07/28(木) 18:58:01.62ID:bLDgs14h0759大空の名無しさん (ワッチョイ 7b89-R4TS [106.72.136.96])
2022/07/28(木) 23:46:42.37ID:whm0au940 >>757
細かいのはいいけど、見るからにちゃっちいな。
細かいのはいいけど、見るからにちゃっちいな。
760大空の名無しさん (アウアウウー Sa2b-MnR1 [106.180.10.164])
2022/07/29(金) 00:35:32.30ID:aIcZSAYaa そら食玩だからな
最近は食玩といいながらもはやガムすらはいってない食玩もあるが・・・
最近は食玩といいながらもはやガムすらはいってない食玩もあるが・・・
761大空の名無しさん (ワッチョイ 4724-bRtw [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/29(金) 00:40:16.16ID:SFtr2OS80762大空の名無しさん (ワッチョイ 2b02-bKsX [122.213.213.197])
2022/07/29(金) 00:50:55.27ID:mjZ/pn+u0 ビッグワンガムのしらせ持ってた
763大空の名無しさん (アウアウウー Sa2b-MnR1 [106.180.10.164])
2022/07/29(金) 01:31:39.02ID:aIcZSAYaa764大空の名無しさん (ワッチョイ 4724-bRtw [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/07/29(金) 04:42:31.38ID:SFtr2OS80 >>763
じゃあやっぱり食玩じゃないじゃーんw
じゃあやっぱり食玩じゃないじゃーんw
765大空の名無しさん (ワッチョイ e704-R4TS [92.202.25.200])
2022/07/29(金) 11:24:55.60ID:wvnfuj7Q0 長距離飛んでて着陸前にctdしたわ
ガチで萎える
ガチで萎える
766大空の名無しさん (ワッチョイ 8221-Istc [125.207.29.168])
2022/07/29(金) 11:32:20.07ID:C85Yt2ZP0 空港ロード時のCTDってどこがダメなんだろうね。
VRAM溢れ? CPU処理落ち? 或いは電源ピーク?
i7 9700, TUF3080 10GB, 32GB, 750Wで4K High-endからUltraの間
という設定で結構CTDする。
どこかの空港から出て、少し離れて別の空港に近づいたタイミングが殆どかな。
昔はそのタイミングでカクッときて1-2秒固まってから何事もなかったように戻ってきたのが、
SU9以降は一度カクッときたら99%CTD。
セーフモードでも確率は下がりつつ同じ現象出るしなんなんだろなー。
VRAM溢れ? CPU処理落ち? 或いは電源ピーク?
i7 9700, TUF3080 10GB, 32GB, 750Wで4K High-endからUltraの間
という設定で結構CTDする。
どこかの空港から出て、少し離れて別の空港に近づいたタイミングが殆どかな。
昔はそのタイミングでカクッときて1-2秒固まってから何事もなかったように戻ってきたのが、
SU9以降は一度カクッときたら99%CTD。
セーフモードでも確率は下がりつつ同じ現象出るしなんなんだろなー。
767大空の名無しさん (スッップ Sd22-BRpN [49.98.130.155])
2022/07/29(金) 12:05:54.75ID:WEqZeIhwd 自分はRyzen5900X使ってるけど、当初クラッシュ頻発してたのがBIOSのCPU VCORE Load−Line Calibration調整したらかなり安定したよ
768大空の名無しさん (ワッチョイ 66f8-xkUQ [153.232.84.248])
2022/07/29(金) 12:18:39.08ID:Lc7e0KbE0 CTDが起こるとログに記録も残らんよな。。
769大空の名無しさん (ワッチョイ 5fef-s9QA [180.34.73.28])
2022/07/29(金) 13:03:36.27ID:+xdgXWUI0 >>766
ゲーム自体が要因だと大体下の三つ
1.トラフィック系アドオンが競合してるか、アドオンに不適切なファイルが混じってる
2.ローリングキャッシュかマニュアルキャッシュが壊れてる
3.読み込み範囲内にある空港のファイルが壊れてるか、不適切なオブジェクトを読み込もうとしている
ゲーム自体が要因だと大体下の三つ
1.トラフィック系アドオンが競合してるか、アドオンに不適切なファイルが混じってる
2.ローリングキャッシュかマニュアルキャッシュが壊れてる
3.読み込み範囲内にある空港のファイルが壊れてるか、不適切なオブジェクトを読み込もうとしている
770大空の名無しさん (ワッチョイ cf24-R4TS [126.109.87.102])
2022/07/29(金) 17:40:43.03ID:8b3/5atR0 fenixに移行してa32nxは下火だけど
緊急用ギアダウンハンドルが出るギミックが追加されてた
ハンドルを展開して時計回りに3回回すとギアが自重で落下した
緊急用ギアダウンハンドルが出るギミックが追加されてた
ハンドルを展開して時計回りに3回回すとギアが自重で落下した
771大空の名無しさん (スッップ Sd22-vOOE [49.96.45.126])
2022/07/29(金) 18:44:50.16ID:ZSnMCGbbd まだこのバグバグのゲームやってんのか
772大空の名無しさん (スッップ Sd22-vOOE [49.96.45.126])
2022/07/29(金) 18:46:02.79ID:ZSnMCGbbd773大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.200.40])
2022/07/29(金) 19:23:05.18ID:pKLpJS7a0 昨夜も一晩中飛んでた
今夜も飛ぶ
カジュアル勢だから無灯火で滑走路飛び出すし
なんちゃらチェックリストコンプリートもしないし
離着陸で客席シートベルトもさせないしタバコも吸い放題だけど
楽しくてしょうがないね
今夜も飛ぶ
カジュアル勢だから無灯火で滑走路飛び出すし
なんちゃらチェックリストコンプリートもしないし
離着陸で客席シートベルトもさせないしタバコも吸い放題だけど
楽しくてしょうがないね
774大空の名無しさん (ワッチョイ b707-enBS [150.31.132.148])
2022/07/29(金) 20:46:05.32ID:eqwZ3ePC0 なんかサーバートラブルメッセージが赤く出たあとATCが奇怪なジャパニーズイングリッシュ喋ってるんやけどwwww
775大空の名無しさん (ワッチョイ 1fa6-FZVV [116.94.3.140])
2022/07/29(金) 21:00:16.17ID:ISbM0dsl0 戦闘機で飛んでたら他の戦闘機がよく近くに来るなぁ
776大空の名無しさん (ワッチョイ e68a-VsAj [217.178.200.40])
2022/07/29(金) 21:43:18.71ID:pKLpJS7a0 top machのF-22動画みてると欲しくなってきちゃうな…
DCS買ったほうがいいんだろうけど
DCS買ったほうがいいんだろうけど
777大空の名無しさん (ワッチョイ 3263-VAiE [133.88.49.108])
2022/07/29(金) 22:35:09.30ID:18cJOYqw0 >>776
DCSにF22あったっけ
DCSにF22あったっけ
778大空の名無しさん (ワッチョイ 026d-R4TS [61.24.92.2])
2022/07/29(金) 22:51:55.14ID:8DVAyY4I0 >>777
人様にものを尋ねる聞き方じゃねーな
人様にものを尋ねる聞き方じゃねーな
779大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-G1eK [106.73.12.193])
2022/07/30(土) 01:46:15.67ID:yjjZPiV30 5ちゃんでそれを言うか
780大空の名無しさん (ラクペッ MM7b-G1eK [134.180.214.35])
2022/07/30(土) 06:46:24.60ID:POh/+2rZM PMDG-737-600が販売開始
DL中
DL中
781大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-G1eK [217.178.199.133])
2022/07/30(土) 10:26:19.06ID:eTeSQNWW0 まさかの737-700の半額
782大空の名無しさん (ワッチョイ 672c-1wwR [118.0.85.136])
2022/07/30(土) 10:28:40.10ID:1RGkfEie0 ほとんど一緒だからでしょ
783大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-G1eK [126.109.87.102])
2022/07/30(土) 11:06:06.98ID:wiLLUQqn0 PMDG777はやく出てほしい
小型機の320や737で台湾や沖縄へ海を渡るの不安なんだよ
小型機の320や737で台湾や沖縄へ海を渡るの不安なんだよ
784大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-iNeV [106.72.133.129])
2022/07/30(土) 11:20:49.80ID:YlT2Ozde0 レースゲーム用のアクセルとクラッチをラダーとして使うことできる??
なんならハンドルもタキシングの時に使いたい
なんならハンドルもタキシングの時に使いたい
785大空の名無しさん (JP 0H9f-dlMR [103.140.187.34])
2022/07/30(土) 11:28:59.46ID:g/zZjJf7H 過去スレは
>>1のwiki内を参照
~荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません~
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[125.4.238.121]
[153.206.243.135]
[126.200.123.234]
[106.157.103.58]
>>1のwiki内を参照
~荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません~
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[125.4.238.121]
[153.206.243.135]
[126.200.123.234]
[106.157.103.58]
786大空の名無しさん (JP 0H9f-dlMR [103.140.187.34])
2022/07/30(土) 11:29:54.90ID:g/zZjJf7H >>4
>>5
もう少し、建設的なことを書こうね。 できなければおとなしくして。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/754
754大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:06:26.10ID:q7U2ZNPI0
>>751
ほんまそやな!
半年前まで無料アドオン表示とったんやけど、なんや知らんけど時間が長いなが~ぃアップデートの時から表示せぇへん。前のアップの時、戦闘機も無料で付いとったやろう。それは表示されねん。しょもなぁ。他にもゴチャゴチャ元糞悪いとこあるぅ。そやこやで2020あんまぁ~してないわ。fsxに戻ったわ。アハハハハボケ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/755
755大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:17:55.88ID:q7U2ZNPI0
有料のアドオンなんかだれが買うか。マイクロ糞ボケ!恐らく有料買わせるために無料表示せんよう細工したんやろ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/758
758大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 10:06:08.54ID:q7U2ZNPI0
>>751
部屋の中で馬鹿みたいにモニター見ながら飛んで何が楽しいんだろうね。
実際に仮に本物操縦させてやると言われても俺は高所恐怖症で絶対無理。
そして又馬鹿みたいに時間食い虫だ。その時間他にもっと健全なことで時間考えられるだろう。その時間バイトで金でも稼げ!母ちゃん喜ぶぞ。そうかここに来てるのは結婚もできない稼ぎも少ないフーテンのトラばっかりだもんな。大笑
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/862
862大空の名無しさん (ワッチョイ e312-L4vY [125.4.238.121])2022/01/19(水) 22:40:51.64ID:lQbSwUyV0
早めに次スレ出しとけ!!😎
馬鹿の間抜けの 管理人!!🧠
お前なぁほんまに仕事せーよフーテン管理人!!👻
オオそうかここが仕事場だったんか!!🧐
>>5
もう少し、建設的なことを書こうね。 できなければおとなしくして。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/754
754大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:06:26.10ID:q7U2ZNPI0
>>751
ほんまそやな!
半年前まで無料アドオン表示とったんやけど、なんや知らんけど時間が長いなが~ぃアップデートの時から表示せぇへん。前のアップの時、戦闘機も無料で付いとったやろう。それは表示されねん。しょもなぁ。他にもゴチャゴチャ元糞悪いとこあるぅ。そやこやで2020あんまぁ~してないわ。fsxに戻ったわ。アハハハハボケ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/755
755大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:17:55.88ID:q7U2ZNPI0
有料のアドオンなんかだれが買うか。マイクロ糞ボケ!恐らく有料買わせるために無料表示せんよう細工したんやろ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/758
758大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 10:06:08.54ID:q7U2ZNPI0
>>751
部屋の中で馬鹿みたいにモニター見ながら飛んで何が楽しいんだろうね。
実際に仮に本物操縦させてやると言われても俺は高所恐怖症で絶対無理。
そして又馬鹿みたいに時間食い虫だ。その時間他にもっと健全なことで時間考えられるだろう。その時間バイトで金でも稼げ!母ちゃん喜ぶぞ。そうかここに来てるのは結婚もできない稼ぎも少ないフーテンのトラばっかりだもんな。大笑
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/862
862大空の名無しさん (ワッチョイ e312-L4vY [125.4.238.121])2022/01/19(水) 22:40:51.64ID:lQbSwUyV0
早めに次スレ出しとけ!!😎
馬鹿の間抜けの 管理人!!🧠
お前なぁほんまに仕事せーよフーテン管理人!!👻
オオそうかここが仕事場だったんか!!🧐
787大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.90.182])
2022/07/30(土) 11:45:23.68ID:ofMeb+oa0 RTX40xxシリーズの情報に動きあったみたいだけど
みんなどんな心積もり?
わいはずっとパスカルおじで我慢してきたから、定価ならいっちゃん良い奴確保したい
もう15万だ20万だって数字に慣れちゃった
みんなどんな心積もり?
わいはずっとパスカルおじで我慢してきたから、定価ならいっちゃん良い奴確保したい
もう15万だ20万だって数字に慣れちゃった
788大空の名無しさん (ワッチョイ e702-qVia [124.34.253.108])
2022/07/30(土) 11:52:50.46ID:j5oTDcmk0789大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.90.182])
2022/07/30(土) 11:58:23.20ID:ofMeb+oa0790大空の名無しさん (ワッチョイ 5f63-OtAY [133.88.49.108])
2022/07/30(土) 12:00:38.45ID:h19c9Ltq0 >>784
やろうと思えば。向いてないけど。
やろうと思えば。向いてないけど。
791大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-NzPP [150.31.132.148])
2022/07/30(土) 20:07:05.18ID:qacrg9NY0 大阪市街地のシーナリー、Microsoft公式かマケプレに出てくるの待ってたけど出て来そうにない
痺れ切らせて伊丹空港と大阪市街地に手を入れたいんだけど、みんなは何を入れてるの??
MADBの伊丹空港…空港はこれを定番として入れていいの?
https://secure.simmarket.com/metropolitan-airport-development-brothers-rjoo-osaka-itami-airport-msfs.phtml
大阪シティパッケージ Ver1.0 (W.I.P) … これがスタンダードなの?ほぼ梅田だけ?
https://jp.flightsim.to/file/2872/osaka-city-package-ver1-0-w-i-p
Osaka City and Osaka RWY32L Scenery … リアルそうだけどめちゃくちゃ重そう、フライトに支障があるのはちょっと・・・
https://jp.flightsim.to/file/7447/osaka-airport-rw34-scenery
Osaka Japan V1.1 … これはマイナーなんだろうか
https://jp.flightsim.to/file/1159/osaka-japan
SHIGE氏 … このスレの話題で見かけるけど、「導入すると都市の特定の建造物が独自モデルに変わりますが、
その他の風景は古いバージョンになってしまいますので注意。」って注記が気になる
http://fsx.o.oo7.jp/2020-OSK.html
痺れ切らせて伊丹空港と大阪市街地に手を入れたいんだけど、みんなは何を入れてるの??
MADBの伊丹空港…空港はこれを定番として入れていいの?
https://secure.simmarket.com/metropolitan-airport-development-brothers-rjoo-osaka-itami-airport-msfs.phtml
大阪シティパッケージ Ver1.0 (W.I.P) … これがスタンダードなの?ほぼ梅田だけ?
https://jp.flightsim.to/file/2872/osaka-city-package-ver1-0-w-i-p
Osaka City and Osaka RWY32L Scenery … リアルそうだけどめちゃくちゃ重そう、フライトに支障があるのはちょっと・・・
https://jp.flightsim.to/file/7447/osaka-airport-rw34-scenery
Osaka Japan V1.1 … これはマイナーなんだろうか
https://jp.flightsim.to/file/1159/osaka-japan
SHIGE氏 … このスレの話題で見かけるけど、「導入すると都市の特定の建造物が独自モデルに変わりますが、
その他の風景は古いバージョンになってしまいますので注意。」って注記が気になる
http://fsx.o.oo7.jp/2020-OSK.html
792大空の名無しさん (ワッチョイ bf4d-G1eK [119.238.15.109])
2022/07/30(土) 21:15:44.87ID:J25Mpj/N0 PMDG737のVNAVとLNANとCMDにショートカットキー割り当てられる?
793大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/07/30(土) 21:40:58.85ID:IdS3WWfP0 >>792
キーとかジョイスティック操作の延長でRNPでlvar更新すればできるよ
変数名やイベント名はP3D版と同じらしいよ
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/pmdg-737-for-msfs/182499-737-lvars-simevents-etc-list
キーとかジョイスティック操作の延長でRNPでlvar更新すればできるよ
変数名やイベント名はP3D版と同じらしいよ
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/pmdg-737-for-msfs/182499-737-lvars-simevents-etc-list
794大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-G1eK [133.106.132.247])
2022/07/30(土) 21:47:12.62ID:auPbdfjFM Cドラが1TBなんだがDドラ以降にインストが推奨か?
OS再インスト時はアプリの再インスト面倒になる?
みんなどうしてる?
OS再インスト時はアプリの再インスト面倒になる?
みんなどうしてる?
795大空の名無しさん (ラクペッ MM7b-G1eK [134.180.214.35])
2022/07/30(土) 22:03:18.15ID:POh/+2rZM DドラのSSDに入れてる1TB でも300G近くになってる AIGもDに入れてるからか
796大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-G1eK [126.109.87.102])
2022/07/30(土) 22:36:28.17ID:wiLLUQqn0 羽田の夏の風物詩LDA22Wはエアフランスの着陸動画がやりやすかった
ヨーロッパ語で何言ってるかよくわからんけど
LDAサイトを通過するときから1ドット左に緩く傾け続けるとピシャッとアラインできた
ttps://youtu.be/Cvoo6vQ5qNQ
ヨーロッパ語で何言ってるかよくわからんけど
LDAサイトを通過するときから1ドット左に緩く傾け続けるとピシャッとアラインできた
ttps://youtu.be/Cvoo6vQ5qNQ
797大空の名無しさん (アウアウクー MM5b-rVbH [36.11.229.156])
2022/07/30(土) 22:44:18.93ID:XcEIO5uDM 今日、久々に城南島に出かけてLDA22アプローチを見てきたよ。ゲートブリッジあたりでAPオフ→マニュアルでレフトターンして降りてきているの見てると、自分も試したくなってきるな、FS上で。
798大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-G1eK [106.72.136.96])
2022/07/30(土) 23:38:48.35ID:TaepmcSm0 >>791
フリーでそれだけ出ていれば、商用版を作ろうという会社は出てこないかもね。
俺はOsaka City and Osaka RWY32L Sceneryだけ入れてる。
伊丹以外は無料なんだから、自分で試してみたら?
PCのスペックや個人の好み次第だから。
フリーでそれだけ出ていれば、商用版を作ろうという会社は出てこないかもね。
俺はOsaka City and Osaka RWY32L Sceneryだけ入れてる。
伊丹以外は無料なんだから、自分で試してみたら?
PCのスペックや個人の好み次第だから。
799大空の名無しさん (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/07/31(日) 01:04:30.81ID:2iER7Bj20 F/A18なんですが、数分おきに、エレベーターが降下に固定されて困っています。
フライトスティクはサイドワインダー2を使っています。
エルロンやラダーは普通に操作できるし、そもそも画面上のスティックはちゃんと操作通りに動いているのに、何故か1分程度、エレベーターだけ下に固定されてしまう。
燃料設定とかエアブレーキも疑ってみたんですが、なんと発生した時に背面飛行に入ると上昇に転じ、墜落を免れることがわかったので、ホントにエレベーターだけの誤動作のようです。
上に書いた通り、コックピットの映像も操作どおりに動いているので、サイドワインダーの不具合とも考えにくいのですが…
どなたか似て症状ご存知でしたら、回避策を教えていただけないでしょうか。
フライトスティクはサイドワインダー2を使っています。
エルロンやラダーは普通に操作できるし、そもそも画面上のスティックはちゃんと操作通りに動いているのに、何故か1分程度、エレベーターだけ下に固定されてしまう。
燃料設定とかエアブレーキも疑ってみたんですが、なんと発生した時に背面飛行に入ると上昇に転じ、墜落を免れることがわかったので、ホントにエレベーターだけの誤動作のようです。
上に書いた通り、コックピットの映像も操作どおりに動いているので、サイドワインダーの不具合とも考えにくいのですが…
どなたか似て症状ご存知でしたら、回避策を教えていただけないでしょうか。
800大空の名無しさん (ワッチョイ e710-WuFg [220.111.224.175])
2022/07/31(日) 08:24:39.62ID:WY6jp8MS0801大空の名無しさん (ワッチョイ e71a-5gEO [124.24.208.112])
2022/07/31(日) 09:17:07.90ID:tzfqIOuW0 >>799
コントローラーの設定が壊れたのかも?
wiki 良くある質問 > コントローラー
options>Control でassignedにして
割り当てされている設定を今一度確認。
エレベーターに割り当てされている
項目名は何に割り当てされていますか?
コントローラーの設定が壊れたのかも?
wiki 良くある質問 > コントローラー
options>Control でassignedにして
割り当てされている設定を今一度確認。
エレベーターに割り当てされている
項目名は何に割り当てされていますか?
802大空の名無しさん (ワッチョイ e71a-5gEO [124.24.208.112])
2022/07/31(日) 09:21:17.53ID:tzfqIOuW0 エレベータートリムも確認してね
803大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-G1eK [114.172.246.7])
2022/07/31(日) 12:40:32.77ID:uMtHg6js0 PMDGのLNAVが改善されてかなり良くなった。
富山の02からURUS4Rで上がるとよく分かる。
ただパーキングブレーキのON/OFFが少々面倒になった。
富山の02からURUS4Rで上がるとよく分かる。
ただパーキングブレーキのON/OFFが少々面倒になった。
804791 (ワッチョイ 6707-0tCF [150.31.132.148])
2022/07/31(日) 13:00:35.23ID:VXk0XWea0 >>798
なるほどありがとう
Osaka City and Osaka RWY32L Sceneryは作者自身がめちゃくちゃ重い、特定時間特定方向以外は綺麗に見えないって言ってるけど、使ってみてどう?
もちろん試してみればいいんだけど、自分以外の人の観測や価値観も聞いておきたいな
なるほどありがとう
Osaka City and Osaka RWY32L Sceneryは作者自身がめちゃくちゃ重い、特定時間特定方向以外は綺麗に見えないって言ってるけど、使ってみてどう?
もちろん試してみればいいんだけど、自分以外の人の観測や価値観も聞いておきたいな
805大空の名無しさん (アウアウウー Saab-0tCF [106.128.187.105])
2022/07/31(日) 13:19:15.37ID:GLJ31pFQa >>803
リリースはトーブレーキを踏むだけでいいのでそちらは楽
リリースはトーブレーキを踏むだけでいいのでそちらは楽
806大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-G1eK [114.172.246.7])
2022/07/31(日) 14:10:28.81ID:uMtHg6js0 >>805
ホントだ。
ブレーキをトリガーに設定してる都合上じんわり効く感じだったから気付かなかった。
MSFSのキー設定って未だによく分からないんだよね。
ボタンに設定してる方は連射みたいオンとリリースを繰り返すし。
ホントだ。
ブレーキをトリガーに設定してる都合上じんわり効く感じだったから気付かなかった。
MSFSのキー設定って未だによく分からないんだよね。
ボタンに設定してる方は連射みたいオンとリリースを繰り返すし。
807大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-G1eK [106.72.136.96])
2022/07/31(日) 14:52:52.38ID:N0jJH7Ka0 >>804
Osaka City and Osaka RWY32L Sceneryにはまったく問題を感じない。
「重い。綺麗じゃない」ってのは評価基準を凄く高く設定してるのではないかな。
作者自身が本当に不満を感じていたら、そもそも公開してないと思う。
Osaka City and Osaka RWY32L Sceneryにはまったく問題を感じない。
「重い。綺麗じゃない」ってのは評価基準を凄く高く設定してるのではないかな。
作者自身が本当に不満を感じていたら、そもそも公開してないと思う。
808大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-0tCF [150.31.132.148])
2022/07/31(日) 16:08:57.29ID:VXk0XWea0 >>807
なるほど
ファイルの容量とかから見て作者はめちゃくちゃこだわり強そうやしね
試してみるわ
それよかMADBの伊丹ポチってから検索してたら5ちゃんフライトシムスレで「悪評高いMADB」ってレス引っかかったけど何だこれ・・・
なるほど
ファイルの容量とかから見て作者はめちゃくちゃこだわり強そうやしね
試してみるわ
それよかMADBの伊丹ポチってから検索してたら5ちゃんフライトシムスレで「悪評高いMADB」ってレス引っかかったけど何だこれ・・・
809大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-0eUa [153.232.40.124])
2022/07/31(日) 16:27:51.71ID:ufM/L5Hh0 日本語のPMDG 737-600動画が見当たらないのだが
英語の速報性重視()動画みたいに背景静止画でただしゃべってるだけのレビュー動画でもいいのよ?
英語の速報性重視()動画みたいに背景静止画でただしゃべってるだけのレビュー動画でもいいのよ?
810大空の名無しさん (ワッチョイ a789-6W8T [14.8.25.64])
2022/07/31(日) 18:47:35.42ID:vdssKF0f0 737-700とはただのサイズ違いだから語ることもそんなにないでしょ
811大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Xfpw [126.157.200.51])
2022/07/31(日) 20:08:34.66ID:ZXYWNkkyr 激重だけどgoogle京都うpしてる方に名古屋作ってもらいたいけど、本人にコメントで直接言いにくい…
812大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Xfpw [126.157.200.51])
2022/07/31(日) 20:19:52.56ID:ZXYWNkkyr PMDG737-700で着陸停止後、たまにどんだけエンジンふかしても殆ど前に進まない時あるんです。
パーキングブレーキ解除もされてるしゲームパッド操作なのでブレーキふみっぱという訳でもなく…
まさかさっきまで飛んでたのでチョークも無いです
着陸オートブレーキとかが絡んでるんでしょうか?
パーキングブレーキ解除もされてるしゲームパッド操作なのでブレーキふみっぱという訳でもなく…
まさかさっきまで飛んでたのでチョークも無いです
着陸オートブレーキとかが絡んでるんでしょうか?
813大空の名無しさん (ワッチョイ e724-G1eK [60.110.228.79])
2022/07/31(日) 20:41:43.97ID:AdPthfrX0 reshade導入したいのですがどのフォルダ入れればいいのでしょうか?
communityとかofficialのフォルダがある場所じゃないですよね。
communityとかofficialのフォルダがある場所じゃないですよね。
814大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-JdS6 [153.242.199.12])
2022/07/31(日) 21:36:46.00ID:wW1Hjvk40 >>812
こないだのアップデートで、自動ブレーキでかかった圧と同じだけ手動でのブレーキ圧がかかるまで、自動ブレーキが解除されなくなったみたい
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/206425-29jul22-pmdg-737-600-is-released-and-some-other-news-bits-too
こないだのアップデートで、自動ブレーキでかかった圧と同じだけ手動でのブレーキ圧がかかるまで、自動ブレーキが解除されなくなったみたい
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/206425-29jul22-pmdg-737-600-is-released-and-some-other-news-bits-too
815大空の名無しさん (ラクペッ MM7b-G1eK [134.180.214.35])
2022/07/31(日) 21:49:41.02ID:BrS+eXUZM >>813
「FlightSimulator.exe」ファイルへのアクセスがブロックされているため、ReShade を標準の方法を使用して MSFS2020 の MS Store バージョンにインストールはできない
とあった
flightsim.toにreshade と MSFSフォーラムにあるから探して
(省略URLでも制限かかるから勘弁)ググった方が早いと思うが
reshadeは面倒みたいだしGeForce Experienceのゲームフィルターの方が扱いが簡単
「FlightSimulator.exe」ファイルへのアクセスがブロックされているため、ReShade を標準の方法を使用して MSFS2020 の MS Store バージョンにインストールはできない
とあった
flightsim.toにreshade と MSFSフォーラムにあるから探して
(省略URLでも制限かかるから勘弁)ググった方が早いと思うが
reshadeは面倒みたいだしGeForce Experienceのゲームフィルターの方が扱いが簡単
816大空の名無しさん (ワッチョイ a789-6oNC [14.11.15.160])
2022/07/31(日) 22:13:47.48ID:4xuaxpG20 ストア版は3月のXboxアプリの更新以降、XboxGamesフォルダ以下にインストールできるようになって、その場合は実行ファイルにアクセスできる
818大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-NzPP [150.31.132.148])
2022/07/31(日) 23:06:08.47ID:VXk0XWea0 Osakaのアドバイスくれた人あらためてありがとう
今日までのサマーセールで思い立って、ひととおり主要空港に手を入れ終わったよ
無償の新千歳はよくわかんないけど自衛隊基地が消えちゃったから、有償のやつにした、ボーディングブリッジのロイズの色が違うけど滑走路消えるよりはいいや
マケプレにある福岡(SamScene3Dだったかな)は見本画像で国内線エプロンが中途半端に古いなぁって妥協して買ってみたら、なんだよちゃんと改修後の複線化誘導路になってるじゃんw
大阪のRWY32Lシーナリーは問題ないね(i7-11700K+RTX3070)、低空に降りたら思ったより粗かったけどエアライナーから見るには十分
captainsimの777も買ってみたけどなんだこれ、さすがにコックピットのつくり雑すぎるやろ
食べログとちがってシム関係の★は結構言い当ててるな
今日までのサマーセールで思い立って、ひととおり主要空港に手を入れ終わったよ
無償の新千歳はよくわかんないけど自衛隊基地が消えちゃったから、有償のやつにした、ボーディングブリッジのロイズの色が違うけど滑走路消えるよりはいいや
マケプレにある福岡(SamScene3Dだったかな)は見本画像で国内線エプロンが中途半端に古いなぁって妥協して買ってみたら、なんだよちゃんと改修後の複線化誘導路になってるじゃんw
大阪のRWY32Lシーナリーは問題ないね(i7-11700K+RTX3070)、低空に降りたら思ったより粗かったけどエアライナーから見るには十分
captainsimの777も買ってみたけどなんだこれ、さすがにコックピットのつくり雑すぎるやろ
食べログとちがってシム関係の★は結構言い当ててるな
819大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-G1eK [106.72.136.96])
2022/07/31(日) 23:11:36.79ID:N0jJH7Ka0 >>812
それパンクかも。着陸が荒かったとか、着陸速度が速すぎたとか、タキシング中に無理な急カーブしたとか、思い当たることない?
それパンクかも。着陸が荒かったとか、着陸速度が速すぎたとか、タキシング中に無理な急カーブしたとか、思い当たることない?
820大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-NzPP [150.31.132.148])
2022/07/31(日) 23:14:25.35ID:VXk0XWea0 デフォルト機だけどオートブレーキで減速してそのあと加速できないからなんじゃこれってよく見たらリバーススラストが解除されてなかったってのはある
ジョイスティックにリバースOn/Off割り当ててるけど以前はポチって押したら解除されたのが、最近のアプデで長押しに変わってない??
ジョイスティックにリバースOn/Off割り当ててるけど以前はポチって押したら解除されたのが、最近のアプデで長押しに変わってない??
821大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-NzPP [150.31.132.148])
2022/07/31(日) 23:46:23.81ID:VXk0XWea0 >>796
これ見て昔の啓徳空港の話思い出した
海外エアラインはIGS13でオーバーシュートを警戒して浅く旋回するけど、地元キャセイは突っ込んでいって深いバンクでクイっと旋回するパイロットが多かったとか
エールフランスのPは手前の方から10度以内のバンクでアラインしてるけど、日本のエアラインだったらどうだろう、もう少し我慢してから深く旋回するとかあるやろか
俺の好みは後者の深いバンクで入るほうだけど
それよりも初歩的でごめん、LDA W 22 ってBONDOを5000で通過してローカライザー1.1マイルの旋回開始が1000でしょ?
オートパイロットで降下するとしたらどういうモードにすればいいのかな
降下率700じゃ降りきれないから計算してみたら、170ktとして降下率1000くらい?
なんか2020でV/S1000指定しても低空では700くらいでしかしか降りてくれない・・・おま環?
これ見て昔の啓徳空港の話思い出した
海外エアラインはIGS13でオーバーシュートを警戒して浅く旋回するけど、地元キャセイは突っ込んでいって深いバンクでクイっと旋回するパイロットが多かったとか
エールフランスのPは手前の方から10度以内のバンクでアラインしてるけど、日本のエアラインだったらどうだろう、もう少し我慢してから深く旋回するとかあるやろか
俺の好みは後者の深いバンクで入るほうだけど
それよりも初歩的でごめん、LDA W 22 ってBONDOを5000で通過してローカライザー1.1マイルの旋回開始が1000でしょ?
オートパイロットで降下するとしたらどういうモードにすればいいのかな
降下率700じゃ降りきれないから計算してみたら、170ktとして降下率1000くらい?
なんか2020でV/S1000指定しても低空では700くらいでしかしか降りてくれない・・・おま環?
822大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.90.182])
2022/08/01(月) 02:26:16.49ID:TripdEk90823大空の名無しさん (ワッチョイ a789-6W8T [14.8.25.64])
2022/08/01(月) 02:36:23.61ID:N6m7vpQ20824大空の名無しさん (ワッチョイ df1c-0tCF [125.4.72.78])
2022/08/01(月) 02:58:27.44ID:VxUFCOFc0 >>821
VS設定通りの降下率で降りないって機種は何?
おま環というかちゃんとVSモードになってないのでは?
確かにA32NXで何度かその症状に出くわしたけどそんなオチだったような
デフォルトA320やA32NXでLDA W 22 を降りたことあるけどちゃんとVS設定通りの降下率で降下したよ
>オートパイロットで降下するとしたらどういうモード
自分は最初はVSの降下率指定で降りてたけど計算するの面倒なので降下角指定(3度)で降りるようになった
A32NX実験版でVNAVが使えるようになってからはズボラにLOCも使わずLNAVと VNAVで降りてる
VS設定通りの降下率で降りないって機種は何?
おま環というかちゃんとVSモードになってないのでは?
確かにA32NXで何度かその症状に出くわしたけどそんなオチだったような
デフォルトA320やA32NXでLDA W 22 を降りたことあるけどちゃんとVS設定通りの降下率で降下したよ
>オートパイロットで降下するとしたらどういうモード
自分は最初はVSの降下率指定で降りてたけど計算するの面倒なので降下角指定(3度)で降りるようになった
A32NX実験版でVNAVが使えるようになってからはズボラにLOCも使わずLNAVと VNAVで降りてる
825大空の名無しさん (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/08/01(月) 03:22:27.40ID:luWeR1lp0 >>801
ありがとうございます。
最初にチェックしたら、アクセルとブレーキをヨ-ペダル代わりに使っていたハンコンの存在しない軸に、エレベータートリムが割り当てられていて
「これか!」と思って消し、さらにマウスからキーボードに至るまですべてチェックして、エレベーター、トリムともにX52用に指定した所以外無いようにした。
んで、意気揚々と再飛行したらまた発生。
高高度を飛んでいる時は発生しない。
エレベーターにトリムを使わず当て舵をしながら飛んでいる時に、当て舵をやめると高確率で一定の時間、機種下げに固定される
背面飛行で墜落を回避していると、いつの間にか症状は消える。一定時間後再発する。
ビジュアル的には、操縦桿は手元の操作通り動いており、一方でエレベーター(水平尾翼)は操縦に関係なく次第に降下へと動いているのが分かる。
ウィキの別のプロファイルを再設定はやってみないとならなそう。
エレベーターかトリムになにかあると思うので、機種を変えたり独立したトリム翼を持つ機体で確かめてみようと思うけど、厄介そう。
ありがとうございます。
最初にチェックしたら、アクセルとブレーキをヨ-ペダル代わりに使っていたハンコンの存在しない軸に、エレベータートリムが割り当てられていて
「これか!」と思って消し、さらにマウスからキーボードに至るまですべてチェックして、エレベーター、トリムともにX52用に指定した所以外無いようにした。
んで、意気揚々と再飛行したらまた発生。
高高度を飛んでいる時は発生しない。
エレベーターにトリムを使わず当て舵をしながら飛んでいる時に、当て舵をやめると高確率で一定の時間、機種下げに固定される
背面飛行で墜落を回避していると、いつの間にか症状は消える。一定時間後再発する。
ビジュアル的には、操縦桿は手元の操作通り動いており、一方でエレベーター(水平尾翼)は操縦に関係なく次第に降下へと動いているのが分かる。
ウィキの別のプロファイルを再設定はやってみないとならなそう。
エレベーターかトリムになにかあると思うので、機種を変えたり独立したトリム翼を持つ機体で確かめてみようと思うけど、厄介そう。
826大空の名無しさん (ワッチョイ e724-wsoA [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/08/01(月) 03:26:17.41ID:Dd2Wp5uu0827大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Xfpw [126.157.200.51])
2022/08/01(月) 08:03:10.14ID:aGPq88UQr 32NXってまだVNAVはエクスペリだけだったか…
828大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-0tCF [150.31.132.148])
2022/08/01(月) 08:49:01.05ID:2x4+guEK0829大空の名無しさん (アウアウウー Saab-0tCF [106.128.186.188])
2022/08/01(月) 10:00:34.88ID:SsDov7dHa830大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-NzPP [150.31.132.148])
2022/08/01(月) 10:17:11.97ID:2x4+guEK0 >>829
まじかーやっぱり
FL140とかだとVS機能してるけど5000くらいまで降りるとまともに降りてくれなくなって、毎回GS捕まえられなくて曲芸飛行になっちゃってたよ
最初のころに比べてVNAVもだましだまし使えるからと全般改善されたものと思ってたけどオーパイ相変わらずポンコツなんだな
まじかーやっぱり
FL140とかだとVS機能してるけど5000くらいまで降りるとまともに降りてくれなくなって、毎回GS捕まえられなくて曲芸飛行になっちゃってたよ
最初のころに比べてVNAVもだましだまし使えるからと全般改善されたものと思ってたけどオーパイ相変わらずポンコツなんだな
831大空の名無しさん (ワッチョイ e724-SxW/ [60.94.237.167])
2022/08/01(月) 11:54:55.81ID:AJvIu/4f0832大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.89.141])
2022/08/01(月) 12:45:22.77ID:483w9q9w0 有料の戦闘機飛ばしたあとasobo配布のF/A-18飛ばしたら、なんかエースコンバットライクな挙動で
外部視点で飛ばすなら、これはこれで楽だなって思った
勝手にオートトリムの動作が素早いのかな
外部視点で飛ばすなら、これはこれで楽だなって思った
勝手にオートトリムの動作が素早いのかな
833大空の名無しさん (ワッチョイ e71a-5gEO [124.24.211.202])
2022/08/01(月) 16:37:55.25ID:i876aHj+0 >>825
コントローラーの設定をいままでの設定を名前付けて保存してあると思うけど、newにしてエレベーター部分だけ割り当て直して動作するか検証してみたらどうでしょう?
wiki書いてるひとの環境だと
コントローラーの設定が壊れていないように見えて動作しない状況があるって書かれてる。
動作するようになったら
そこから新規で割り当てしてけば
設定できるんじゃないかな…
コントローラーの設定をいままでの設定を名前付けて保存してあると思うけど、newにしてエレベーター部分だけ割り当て直して動作するか検証してみたらどうでしょう?
wiki書いてるひとの環境だと
コントローラーの設定が壊れていないように見えて動作しない状況があるって書かれてる。
動作するようになったら
そこから新規で割り当てしてけば
設定できるんじゃないかな…
834大空の名無しさん (アウアウウー Saab-mUOZ [106.129.109.100])
2022/08/01(月) 17:29:59.94ID:RLE/ePVsa asoboのF-18はタキシング中のステアリング操作できるの?
835大空の名無しさん (ベーイモ MM4f-JYI4 [27.253.251.247])
2022/08/01(月) 17:37:51.25ID:ySXjsz8tM そりゃ出来るだろ
837大空の名無しさん (アウアウウー Saab-mUOZ [106.129.109.100])
2022/08/01(月) 18:16:03.60ID:RLE/ePVsa >>836
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
838大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-G1eK [106.72.136.96])
2022/08/01(月) 19:51:41.10ID:VIe8mjzj0 >>819
PMDGの掲示板を見たら、パンクしたらこうしろって書いてあった。
こんど動けなくなったら確認してみたら?
>Go to ground maintenance in the FMC and hit cool brakes and replace tires. You must’ve roasted your brakes to did ya?
PMDGの掲示板を見たら、パンクしたらこうしろって書いてあった。
こんど動けなくなったら確認してみたら?
>Go to ground maintenance in the FMC and hit cool brakes and replace tires. You must’ve roasted your brakes to did ya?
839大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-Og+R [59.190.33.130])
2022/08/01(月) 20:28:39.90ID:DISa2qTB0 次スレ立てましたァ (o*。_。)oペコッ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
840大空の名無しさん (ワッチョイ a789-6W8T [14.8.25.64])
2022/08/01(月) 20:44:07.39ID:N6m7vpQ20 立てるの早ない?
841大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/01(月) 21:52:41.69ID:oiv3rtDG0 >>831
ごめんtypoしてた、RNPじゃなくてRPN = Reverse Polish Notationだった
これじゃググれないね
FS2020の動画見てWindowsのインストールから始めたようなカジュアル勢なのであまり詳しくはないんだけど
コックピットの3D modelのスイッチとかノブのような操作可能オブジェクトやランプやゲージ類と
それらを操作した際のロジックや表示内容を決定するロジックをコード化したWASMモジュールの間は 変数の値の変化やイベントの発火によって疎結合的に相互作用するというのがFS2020の基本的なアーキテクチャ
この変数の変更・参照やイベントの発火を行うためのAPIが用意されていて、それの入力がRPN形式の式を与えることになってるんだよ
RPNの詳細はSDKドキュメントのここで説明されている
https://docs.flightsimulator.com/html/Additional_Information/Reverse_Polish_Notation.htm
ごめんtypoしてた、RNPじゃなくてRPN = Reverse Polish Notationだった
これじゃググれないね
FS2020の動画見てWindowsのインストールから始めたようなカジュアル勢なのであまり詳しくはないんだけど
コックピットの3D modelのスイッチとかノブのような操作可能オブジェクトやランプやゲージ類と
それらを操作した際のロジックや表示内容を決定するロジックをコード化したWASMモジュールの間は 変数の値の変化やイベントの発火によって疎結合的に相互作用するというのがFS2020の基本的なアーキテクチャ
この変数の変更・参照やイベントの発火を行うためのAPIが用意されていて、それの入力がRPN形式の式を与えることになってるんだよ
RPNの詳細はSDKドキュメントのここで説明されている
https://docs.flightsimulator.com/html/Additional_Information/Reverse_Polish_Notation.htm
842大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/01(月) 21:53:14.11ID:oiv3rtDG0 >>831
重要なのは操作したいオブジェクトや状態を知りたいオブジェクトの変数名やイベント名を知ることで
例えばA32NXならちゃんとドキュメント化されている。 https://docs.flybywiresim.com/pilots-corner/a32nx-briefing/a32nx_api/
このページの一番先頭に出てくるBAT1ボタンをトグルするためのRPNは次のようになる
(L:A32NX_OVHD_ELEC_BAT_1_PB_IS_AUTO) NOT (>L:A32NX_OVHD_ELEC_BAT_1_PB_IS_AUTO)
Phenix A320はドキュメント化されていなくて、3d modelとロジックを関連づけるXMLファイルの内容を
読み解いて変数名を導き出す手法がKBとして公開されているみたい
https://kb.fenixsim.com/example-of-how-to-use-lvars
PMDG 737は>>793で書いたURLの先で変数名やイベント名のリストがリンクされているから見てみて
キー操作やゲームデバイス操作に応じて指定したRPNの実行をするアプリは色々あるらしい
上のA32NXのドキュメントやPhenixのKBではSPAD.neXt、FSUIPC、Axis And Ohsが挙がっている
もしこれらのうちどれかを既に使っているなら、そのソフト名+LVARsとかでググれば使い方がわかると思うよ
自分はこれらのアプリ全然使ったことないので具体的な使い方はアドバイスできないです
msfsの初心者でどんなソフトがポピュラーなのかも知らなかったのと、下の動画のようにポップアウトした計器ウィンドウを
切り替えて表示しながら、物理デバイス操作&タッチディスプレイ操作を統合したかったんだけど、そのようなことをできる
アプリを見つけることができなかったので、結局自作しました
https://i.imgur.com/08OQmc4.mp4
重要なのは操作したいオブジェクトや状態を知りたいオブジェクトの変数名やイベント名を知ることで
例えばA32NXならちゃんとドキュメント化されている。 https://docs.flybywiresim.com/pilots-corner/a32nx-briefing/a32nx_api/
このページの一番先頭に出てくるBAT1ボタンをトグルするためのRPNは次のようになる
(L:A32NX_OVHD_ELEC_BAT_1_PB_IS_AUTO) NOT (>L:A32NX_OVHD_ELEC_BAT_1_PB_IS_AUTO)
Phenix A320はドキュメント化されていなくて、3d modelとロジックを関連づけるXMLファイルの内容を
読み解いて変数名を導き出す手法がKBとして公開されているみたい
https://kb.fenixsim.com/example-of-how-to-use-lvars
PMDG 737は>>793で書いたURLの先で変数名やイベント名のリストがリンクされているから見てみて
キー操作やゲームデバイス操作に応じて指定したRPNの実行をするアプリは色々あるらしい
上のA32NXのドキュメントやPhenixのKBではSPAD.neXt、FSUIPC、Axis And Ohsが挙がっている
もしこれらのうちどれかを既に使っているなら、そのソフト名+LVARsとかでググれば使い方がわかると思うよ
自分はこれらのアプリ全然使ったことないので具体的な使い方はアドバイスできないです
msfsの初心者でどんなソフトがポピュラーなのかも知らなかったのと、下の動画のようにポップアウトした計器ウィンドウを
切り替えて表示しながら、物理デバイス操作&タッチディスプレイ操作を統合したかったんだけど、そのようなことをできる
アプリを見つけることができなかったので、結局自作しました
https://i.imgur.com/08OQmc4.mp4
843大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.200.14])
2022/08/01(月) 22:05:34.97ID:6RZfoNnw0844大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-Pu5f [49.129.125.129])
2022/08/01(月) 22:39:03.11ID:/nBX8YID0845大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Xfpw [126.158.134.92])
2022/08/01(月) 22:46:03.19ID:JaTGddYqr846825 (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/08/02(火) 10:22:45.67ID:XTJr2s1J0 皆さん、色々とありがとうございます。
サイドワインダーでもエレベーター以外は常に正常に動作する(つまり、エルロンはちゃんと動いてる)
コックピットUIではちゃんと動いてる、単純にVRで色々と常駐させて飛んでる、など考え
まず常駐物を疑ってみることにしてやってみました。
京都から東京まで、さらに仙台まで脚を伸ばしましたが、最終的にほぼ全て常駐させても現象が発生しません。
これ、コントロール系にも現在のところ異常が出ていないということを意味します。
(VRコンソールは、カーソル目的外では使用していませんので、ほぼ全て問題ないことになります。)
あと残るのは、VRヘッドセット表示での飛行だけと言うレベルまで問題でませんでした。
ちょっと時間がなかったので、これ以降は後日としますが、もしかしたら現象の本丸に一気に近づけたかも…
サイドワインダーでもエレベーター以外は常に正常に動作する(つまり、エルロンはちゃんと動いてる)
コックピットUIではちゃんと動いてる、単純にVRで色々と常駐させて飛んでる、など考え
まず常駐物を疑ってみることにしてやってみました。
京都から東京まで、さらに仙台まで脚を伸ばしましたが、最終的にほぼ全て常駐させても現象が発生しません。
これ、コントロール系にも現在のところ異常が出ていないということを意味します。
(VRコンソールは、カーソル目的外では使用していませんので、ほぼ全て問題ないことになります。)
あと残るのは、VRヘッドセット表示での飛行だけと言うレベルまで問題でませんでした。
ちょっと時間がなかったので、これ以降は後日としますが、もしかしたら現象の本丸に一気に近づけたかも…
847大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-5gEO [175.184.93.34])
2022/08/02(火) 13:04:52.38ID:rRM713ge0 仮にだが、いまのエレベーターに割り当てしている軸を別の機器や軸に割り当てたりしたら、状況は変わるんかね?
848大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-5gEO [175.184.93.34])
2022/08/02(火) 13:08:06.82ID:rRM713ge0 いまのエレベーターに割り当てしている軸は故障している想定で利用しないように、設定から外してエレベーターには別の軸を割り当てる
849大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/02(火) 18:50:21.29ID:QgjJcnM20 >>843-845
予想外にポジティブな反応でびっくりだけど嬉しい
こういう画面を切り替えながら使ってる人やアプリが全然見つからないし
コックピットビルドしている人から見たらpoorman’s solutionなんだろうなって思ってた
このアプリはオープンソースとして公開しているので自由に使用・改変してもらっていいですよ
ガワのG1000型ベゼルもDIYだけど、設計データはオープンで公開してます
造形は3Dプリンタ、基板は大物除きアセンブリ含め中華業者に発注するだけなので工作難易度は超低いです
もし興味があればアプリはfsmapper、コントローラはSimHID G1000で検索してみて
予想外にポジティブな反応でびっくりだけど嬉しい
こういう画面を切り替えながら使ってる人やアプリが全然見つからないし
コックピットビルドしている人から見たらpoorman’s solutionなんだろうなって思ってた
このアプリはオープンソースとして公開しているので自由に使用・改変してもらっていいですよ
ガワのG1000型ベゼルもDIYだけど、設計データはオープンで公開してます
造形は3Dプリンタ、基板は大物除きアセンブリ含め中華業者に発注するだけなので工作難易度は超低いです
もし興味があればアプリはfsmapper、コントローラはSimHID G1000で検索してみて
850大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/02(火) 18:57:09.29ID:QgjJcnM20851大空の名無しさん (ワッチョイ a72c-z465 [180.59.90.4])
2022/08/02(火) 20:04:21.73ID:TOqmS1Li0 自分には難しすぎて無理だわ
853大空の名無しさん (ワッチョイ 5f63-OtAY [133.88.49.108])
2022/08/02(火) 20:40:21.40ID:o8GRXdtj0 面倒だからrealsimgearですましてる
854大空の名無しさん (ワッチョイ 7fe7-GpzE [153.175.162.240])
2022/08/02(火) 20:50:00.69ID:LnTeG4pZ0855大空の名無しさん (ワッチョイ e724-wsoA [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/08/02(火) 21:01:11.34ID:iNWMvh8x0 >>842,849
https://raw.githubusercontent.com/wiki/opiopan/simhid-g1000/images/ipad.jpg
なるほどー画面の部分はiPad差し込んであってタッチデバイスとしても使ってるのか…
G1000のパネルにしてもほんと普通に製品販売してそうなクオリティ
レベル高すぎィ!
https://raw.githubusercontent.com/wiki/opiopan/simhid-g1000/images/ipad.jpg
なるほどー画面の部分はiPad差し込んであってタッチデバイスとしても使ってるのか…
G1000のパネルにしてもほんと普通に製品販売してそうなクオリティ
レベル高すぎィ!
856大空の名無しさん (アウアウウー Saab-2ZMl [106.128.192.55])
2022/08/02(火) 21:35:40.88ID:7pF2W1dza iPadなりArduinoなりでおうちコックピットの敷居はめちゃくちゃ下がった良い時代だよな。
一時期は汎用性を重視してタッチパネルで作ってたけど、航空会社の本物シミュレータ触ってから、「押し込むスイッチ」とロータリーエンコーダーに快感を覚えて作り直そうとしてる。
一時期は汎用性を重視してタッチパネルで作ってたけど、航空会社の本物シミュレータ触ってから、「押し込むスイッチ」とロータリーエンコーダーに快感を覚えて作り直そうとしてる。
857大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/02(火) 21:51:15.81ID:QgjJcnM20858大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/02(火) 21:53:40.42ID:QgjJcnM20 アンカ間違えた
工作機械云々の話は>>855宛でした
工作機械云々の話は>>855宛でした
859846 (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/08/02(火) 23:19:00.14ID:XTJr2s1J0 すみません、空き時間に慌てて書き込んだので、若干意味不
素のMSFSで起動 > 飛行しながら徐々に常駐物を増やす > 最終的にpitools(VRアタッチメント用アプリ)とsteam
VRまで起動して、MSFSでVRヘッドセットに移行指示せずに液晶モニター画面で飛行
昨日はここまでで、異常なしでした。
先程、上記の状態まで軽くチェックして異常なしを再度確認後、昨日はやっていなかったMSFSのVR移行をやってみました。
…再現しました。やはりエレベーターが勝手に下る現象が間を置かずに発生、背面飛行して墜落を免れていると、40度くらいまで上昇した所で解除され、その後も断続に発生します。
現状、VRへの移行が原因を構成してるのは間違いないようです。
コレで有効になる入力系はindexコントローラーだけですが…マウスとして使っている以外、何も割り当ててないんですよね…うーん。
コントロールオプションを再度全部展開して見てみましたが、エレベーター関連に割り当ててるのはサイドワインダー2だけです。
オートパイロット系でこんな動作って無いですよね…
>>847
なるほどです。
エレベーターとエルロンを逆にしてみる、indexコントローラーの電源を入れない、コントロール系を一つ一つ外してキーボード飛行にしてみるなど試してみます
素のMSFSで起動 > 飛行しながら徐々に常駐物を増やす > 最終的にpitools(VRアタッチメント用アプリ)とsteam
VRまで起動して、MSFSでVRヘッドセットに移行指示せずに液晶モニター画面で飛行
昨日はここまでで、異常なしでした。
先程、上記の状態まで軽くチェックして異常なしを再度確認後、昨日はやっていなかったMSFSのVR移行をやってみました。
…再現しました。やはりエレベーターが勝手に下る現象が間を置かずに発生、背面飛行して墜落を免れていると、40度くらいまで上昇した所で解除され、その後も断続に発生します。
現状、VRへの移行が原因を構成してるのは間違いないようです。
コレで有効になる入力系はindexコントローラーだけですが…マウスとして使っている以外、何も割り当ててないんですよね…うーん。
コントロールオプションを再度全部展開して見てみましたが、エレベーター関連に割り当ててるのはサイドワインダー2だけです。
オートパイロット系でこんな動作って無いですよね…
>>847
なるほどです。
エレベーターとエルロンを逆にしてみる、indexコントローラーの電源を入れない、コントロール系を一つ一つ外してキーボード飛行にしてみるなど試してみます
860大空の名無しさん (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/08/02(火) 23:21:52.72ID:XTJr2s1J0 あと、FA18以外で発生するかも調べておいたほうが良さそうかな
まさか俺の18だけ誰かがカプラつなぎ間違えてんじゃないだろな…
今日はもう無理そうなので、また明日以降やってみようと思います。
まさか俺の18だけ誰かがカプラつなぎ間違えてんじゃないだろな…
今日はもう無理そうなので、また明日以降やってみようと思います。
861大空の名無しさん (ワッチョイ e724-wsoA [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/08/02(火) 23:37:07.49ID:iNWMvh8x0862大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-JYI4 [153.134.29.17])
2022/08/03(水) 00:06:01.86ID:YRKMulku0 3Dプリンターのおかげでこういうノブとか簡単に作れるようになっていい時代だよね
光造形はきれいなんだけどレジンの扱いや各種消耗品の寿命考えると熱溶解でいいやとなる
光造形はきれいなんだけどレジンの扱いや各種消耗品の寿命考えると熱溶解でいいやとなる
863大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.200.10])
2022/08/03(水) 00:40:29.87ID:k13eqZDQ0864大空の名無しさん (スップ Sd7f-OtAY [1.75.225.66])
2022/08/03(水) 07:58:21.34ID:CmZaxyhCd >>863
DCSでも使うからGNS430買った。搭載されてる機体限られてるけど、楽しい。
DCSでも使うからGNS430買った。搭載されてる機体限られてるけど、楽しい。
865大空の名無しさん (ワッチョイ c70e-fT9o [152.117.163.59])
2022/08/03(水) 13:39:54.61ID:KPEKOb140 普通に量産して商売にできるレベル
866メソ (ワッチョイ e7a6-Og+R [124.159.67.45])
2022/08/03(水) 13:40:48.36ID:03AR7lLT0 PMDGのB737-600を購入された方、離陸時の操作性はいかがでしょうか。
キャプテンジョーさんによると、-700は実機よりも離陸時の挙動が軽い
と言われていましたが、-600はどのような感じでしょうか。
購入するかどうかの判断にしたいと思います。よろしくお願い致します。
キャプテンジョーさんによると、-700は実機よりも離陸時の挙動が軽い
と言われていましたが、-600はどのような感じでしょうか。
購入するかどうかの判断にしたいと思います。よろしくお願い致します。
867大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-rVbH [153.232.84.248])
2022/08/03(水) 13:53:01.80ID:K73uvF0W0 挙動が軽いと買わないの?
868大空の名無しさん (ベーイモ MM4f-JYI4 [27.253.251.130])
2022/08/03(水) 16:58:27.74ID:IvIOjLNAM どうせ実機なんか操作しないんだから明らかにおかしい違いじゃなければ気にするだけ無駄
正体不明の自称パイロットのゆーちゅーばーより大多数の海外シマーの色んなレビューを参考にしたほうが有益
正体不明の自称パイロットのゆーちゅーばーより大多数の海外シマーの色んなレビューを参考にしたほうが有益
869大空の名無しさん (ワイーワ2 FF9f-NjaX [103.5.140.179])
2022/08/03(水) 17:16:06.22ID:1KXMYuF7F >>866
> キャプテンジョーさんによると、-700は実機よりも離陸時の挙動が軽い
> と言われていましたが
Jさんはそんなこと言ってませんよ
MSFSの他の旅客機に比べてPMDGの737-700は挙動が軽いとは言いましたが
リリース当初は確かにAPでの少しの進路変更でもかなり機体がふらついていたのでその事だろうと
Jさんはエアバスライセンサーなので恐らく実機の737-700は操縦したことないのでは
動画でもボーイングは詳しくないって言ってたし
> キャプテンジョーさんによると、-700は実機よりも離陸時の挙動が軽い
> と言われていましたが
Jさんはそんなこと言ってませんよ
MSFSの他の旅客機に比べてPMDGの737-700は挙動が軽いとは言いましたが
リリース当初は確かにAPでの少しの進路変更でもかなり機体がふらついていたのでその事だろうと
Jさんはエアバスライセンサーなので恐らく実機の737-700は操縦したことないのでは
動画でもボーイングは詳しくないって言ってたし
870大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Xfpw [126.157.200.186])
2022/08/03(水) 17:24:00.18ID:rm26v2NLr 有名所の配信者の名前出して、どの動画のいつ言ったかも書かず有る事無い事のたまった挙げ句「どのような感じでしょうか?」とか
読んでて気分悪くなるなぁ
読んでて気分悪くなるなぁ
871大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Xfpw [126.157.200.186])
2022/08/03(水) 17:25:04.63ID:rm26v2NLr 自分で購入して判断すればいいんじゃないですか?って感じです
872大空の名無しさん (アウアウウー Saab-NjaX [106.128.187.22])
2022/08/03(水) 17:36:46.67ID:ZjkbzR4va ですね
しかし-600の値段を下げて-800を元に戻す値段設定は
-800は-700と同じでも売れると言う強気の値段なのか
しかし-600の値段を下げて-800を元に戻す値段設定は
-800は-700と同じでも売れると言う強気の値段なのか
873大空の名無しさん (スップ Sdff-N699 [49.97.24.47])
2022/08/03(水) 17:48:15.34ID:Aojmqapkd >>861
ざっと2万円はかかってない感じですかね
設計進めて最後に基板の製造を依頼しようという段階で友人から欲しいという要望があり
急遽友人分の部品の手配とかしたんですがその時に金銭分担するためのリストが残ってました
その友人が負担したのは¥15,880ですね
基板の製造費やLCSCという中国の部品屋に発注した部品代やアクリル板の加工費とかがこちら
https://i.imgur.com/6WoIdod.jpg
LCSCに在庫がなかった部品をマルツオンラインで注文して秋葉原の実店舗に受け取り&支払いに行ってもらったものがこちら
https://i.imgur.com/WPexAvj.jpg
同じく秋月でこれ買ってねと伝えたと思う
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-11183/
3D プリンタで使った材料費がのってないですが1Kgのフィラメントで3000円くらいで今回のモデルは4台分以上出力できるんじゃないかな?
ざっと2万円はかかってない感じですかね
設計進めて最後に基板の製造を依頼しようという段階で友人から欲しいという要望があり
急遽友人分の部品の手配とかしたんですがその時に金銭分担するためのリストが残ってました
その友人が負担したのは¥15,880ですね
基板の製造費やLCSCという中国の部品屋に発注した部品代やアクリル板の加工費とかがこちら
https://i.imgur.com/6WoIdod.jpg
LCSCに在庫がなかった部品をマルツオンラインで注文して秋葉原の実店舗に受け取り&支払いに行ってもらったものがこちら
https://i.imgur.com/WPexAvj.jpg
同じく秋月でこれ買ってねと伝えたと思う
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-11183/
3D プリンタで使った材料費がのってないですが1Kgのフィラメントで3000円くらいで今回のモデルは4台分以上出力できるんじゃないかな?
874大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-5Ksb [153.232.40.124])
2022/08/03(水) 18:07:03.23ID:xoZp2G0S0 動画出してるならそのコメント欄で質問すればええやろがい
875大空の名無しさん (スップ Sdff-N699 [49.97.24.47])
2022/08/03(水) 18:17:21.68ID:Aojmqapkd >>863,865
あざす!
一点物は量産品ではできない表現が容易だったりしますからその点は有利ですね
例えば射出成形の樹脂部品では難しい直角出すとか、部品のコスト度外視とか
つまりこのままでは量産はとても無理ですー
もちろん全体の品質はrealsimgearのほうが高いと思いますよ、フラシム界隈で人気ですしね
あざす!
一点物は量産品ではできない表現が容易だったりしますからその点は有利ですね
例えば射出成形の樹脂部品では難しい直角出すとか、部品のコスト度外視とか
つまりこのままでは量産はとても無理ですー
もちろん全体の品質はrealsimgearのほうが高いと思いますよ、フラシム界隈で人気ですしね
876大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.89.226])
2022/08/03(水) 18:26:49.03ID:o70sNQKU0877大空の名無しさん (ブーイモ MMcb-Jv5Y [210.148.125.82])
2022/08/03(水) 19:13:10.76ID:uO+Vu7aHM うぜー
コテつけろ
コテつけろ
878大空の名無しさん (ワッチョイ e724-wsoA [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/08/03(水) 21:34:03.99ID:PBzf+FV40879大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-Og+R [133.201.6.128])
2022/08/04(木) 10:46:30.97ID:VxPPe/AG0880大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-u5f+ [133.200.209.32])
2022/08/04(木) 13:40:11.08ID:JjP877ja0 RJTT FIXって前からスタティック機体表示されてたっけ?
消す方法有れば教えて下さい…。
消す方法有れば教えて下さい…。
881大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-u5f+ [133.200.209.32])
2022/08/04(木) 13:42:05.18ID:JjP877ja0 すんません、自己解決しました。
882大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-rVbH [153.232.84.248])
2022/08/04(木) 16:27:13.97ID:qgx1oQKu0 インターンシップなんて、ええなぁ。。
https://www.aviationwire.jp/archives/256727
https://www.aviationwire.jp/archives/256727
883大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-AvUe [153.139.133.132])
2022/08/04(木) 19:02:39.09ID:lJpF3n7L0 >>881
解決法教えて
解決法教えて
884大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-u5f+ [133.200.209.32])
2022/08/04(木) 20:00:21.50ID:JjP877ja0 >>883
airport-rjtt-fix/scenery フォルダの中のStaticAirplane.bglを削除です。
airport-rjtt-fix/scenery フォルダの中のStaticAirplane.bglを削除です。
885大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-G1eK [126.109.87.102])
2022/08/04(木) 20:09:52.03ID:boYIO1DQ0 関空のSIDでHELEN TWO DEPARTUREがあるのは
漫才の西川ヘレンと関係あるんですか?
漫才の西川ヘレンと関係あるんですか?
886大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-zGVG [106.72.46.194])
2022/08/04(木) 20:25:28.93ID:7/DRDHU40 airport-rjtt-fixでどのボーディングブリッジも二重にずれて表示されるのなんでだろと悩んでいる
887大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-dSCr [217.178.90.198])
2022/08/04(木) 20:29:21.25ID:y+NFM+150 福岡が磯野サザエマスオなのは長谷川町子ゆかりの地なのは分かったんですが
ビールもゆかりの地なんですか?
ビールもゆかりの地なんですか?
888大空の名無しさん (ワッチョイ a7a6-mUOZ [116.94.3.140])
2022/08/04(木) 23:02:03.19ID:UFU6iyJ10 竹下にアサヒビールの工場があるなぁ
889大空の名無しさん (ラクペッ MM7b-G1eK [134.180.214.35])
2022/08/04(木) 23:43:52.54ID:hZVZbcV4M 竹下のビール工場見学はもうしない
鳥栖に移るんだとさ
鳥栖に移るんだとさ
890大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-0tCF [150.31.132.148])
2022/08/04(木) 23:49:54.26ID:tzumVeo/0 福岡に酒呑みが多いとか福岡に調査に行ってビールで盛り上がったとかかなぁ
とりあえず福岡ステイのパイロットが酒飲んじゃったり禁酒してるパイロットが苦しんだりしないか心配
まあ今どきステイってあんまないらしいけど
とりあえず福岡ステイのパイロットが酒飲んじゃったり禁酒してるパイロットが苦しんだりしないか心配
まあ今どきステイってあんまないらしいけど
891大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-u0sT [58.157.106.29 [上級国民]])
2022/08/05(金) 00:24:03.99ID:5UMLfP640 ペリカンが使えなくなってる…何故だ…
892大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-G1eK [106.72.136.96])
2022/08/05(金) 00:33:20.51ID:7ixziAqw0 サーバの調子が悪いように思う。
コンテント・マネジャー死んでないかい?
コンテント・マネジャー死んでないかい?
893大空の名無しさん (ワッチョイ df1a-5gEO [125.1.110.228])
2022/08/05(金) 00:45:08.75ID:2dSzCJj90 案外関係あるかも。
阪神関連で言えばバースとかもあるし
阪神関連で言えばバースとかもあるし
894大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-0tCF [150.31.132.148])
2022/08/05(金) 00:50:04.85ID:bHZQmI/S0 福岡から伊丹へY401乗るとKAINAってあるからてっきり海南市のことかと思ったのにふざけんなアホんだら
895846 (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/08/05(金) 04:49:01.97ID:vzYphCSv0 FA18のエレベーター異常で相談させていただいた者です、色々試してみました。
・A320、CJ4では発生しない(ただし、1年ほど前、違うVR機器の頃に一度だけセスナで発生したおぼろげな記憶も)
・その後FA18に戻ると即再発
・コントローラープリセットから再設定、VRコントローラーの電源オフでも発生
・エレベーター、エルロンのアサインを取り替えて、リアルワールドのスティックを90度Z軸回転させて飛行 発生
・コントローラー系のUSB端子をすべて見直し、発生
・USB外付けカード(Inateck社製)を増設してコントローラー系を集中、分離など試行 発生
もうこれは全部外してキーボードだけにしてテストしてみるかと思いながら値落ちしておりました。
VRでキーボード飛行ってマトモに出来るのかってのはありますが…
FA18になにかあるなら、私だけってのもおかしいですし、エレベーター以外は全く異常が出ておりません…なんなんだろ…
・A320、CJ4では発生しない(ただし、1年ほど前、違うVR機器の頃に一度だけセスナで発生したおぼろげな記憶も)
・その後FA18に戻ると即再発
・コントローラープリセットから再設定、VRコントローラーの電源オフでも発生
・エレベーター、エルロンのアサインを取り替えて、リアルワールドのスティックを90度Z軸回転させて飛行 発生
・コントローラー系のUSB端子をすべて見直し、発生
・USB外付けカード(Inateck社製)を増設してコントローラー系を集中、分離など試行 発生
もうこれは全部外してキーボードだけにしてテストしてみるかと思いながら値落ちしておりました。
VRでキーボード飛行ってマトモに出来るのかってのはありますが…
FA18になにかあるなら、私だけってのもおかしいですし、エレベーター以外は全く異常が出ておりません…なんなんだろ…
896大空の名無しさん (ワッチョイ bf15-gOJn [223.218.38.21])
2022/08/05(金) 07:53:31.41ID:vzYphCSv0 キーボード操作、なんとかなると思ったけど、肝心のエレベーターリセットキーが無いので、異常のあるなし以前にまともに飛べない
こんなんでまともに飛ばせてる人おるんか…・
今日適当なゲームコントローラー買ってきて出直しの模様
こんなんでまともに飛ばせてる人おるんか…・
今日適当なゲームコントローラー買ってきて出直しの模様
897大空の名無しさん (ワッチョイ df1a-5gEO [125.1.110.228])
2022/08/05(金) 08:15:42.36ID:2dSzCJj90 エレベーター
軸を割り当て変えても発生するんじゃ
機体にトラブルの原因があるってことになる
割り当ての項目は間違ってないを意味する
MSFS2020システム側を疑うなあ
今一度確認するが…
wiki > 良くある質問 > 再インストールしたいんだけどどうすればいい?
については、どこまでやったんだっけ?
軸を割り当て変えても発生するんじゃ
機体にトラブルの原因があるってことになる
割り当ての項目は間違ってないを意味する
MSFS2020システム側を疑うなあ
今一度確認するが…
wiki > 良くある質問 > 再インストールしたいんだけどどうすればいい?
については、どこまでやったんだっけ?
898大空の名無しさん (ワッチョイ df1a-5gEO [125.1.110.228])
2022/08/05(金) 08:21:28.31ID:2dSzCJj90 割り当て変えても発生するとのことだが
そのときエレベータートリムの状態はどうなってる?
エレベータートリムを下げたり、上げたりは出来ますか?
エレベーターが軽減するか、強くなるかがあるはず。
そのときエレベータートリムの状態はどうなってる?
エレベータートリムを下げたり、上げたりは出来ますか?
エレベーターが軽減するか、強くなるかがあるはず。
899大空の名無しさん (ワッチョイ df1a-5gEO [125.1.110.228])
2022/08/05(金) 08:38:33.42ID:2dSzCJj90 wikiには書かなかったけど
MSFS(デフォルト機体)も
Communityフォルダのように
フォルダ単位で分かれてる。
F18だけ、フォルダごと削除してから
MSFSを起動して、コンテンツマネージャーから再インストール
という手がある。
MSFS(デフォルト機体)も
Communityフォルダのように
フォルダ単位で分かれてる。
F18だけ、フォルダごと削除してから
MSFSを起動して、コンテンツマネージャーから再インストール
という手がある。
900大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-NzPP [150.31.132.148])
2022/08/05(金) 11:31:18.68ID:bHZQmI/S0 FA-18にオーパイあったっけ
キーアサインした覚えないのに知らないうちにオーパイが悪さしてるとかは
キーアサインした覚えないのに知らないうちにオーパイが悪さしてるとかは
901大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-h75T [126.254.155.160])
2022/08/05(金) 12:12:56.22ID:dxCSAqGer >>299
削除ってことですか?
削除ってことですか?
902大空の名無しさん (ワッチョイ 674a-N699 [182.168.12.157])
2022/08/05(金) 12:55:18.50ID:8STMMJ7F0903大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-ZyQr [163.49.208.213])
2022/08/05(金) 14:54:11.35ID:CyViQWO2M ワイもTBM930のINSEPスイッチのアサインを知りたい。
904大空の名無しさん (ワッチョイ 8771-p5jC [58.138.40.37])
2022/08/05(金) 16:27:53.57ID:ek+RODqz0 SPAD.neXt使ってるがこれは飛行機ロードしたらその機体のLVARリスト化してくれる
ただそこから目的のもの探すの大変だけど
ただそこから目的のもの探すの大変だけど
906大空の名無しさん (ワッチョイ e724-G1eK [60.110.228.79])
2022/08/05(金) 22:29:04.54ID:TKr7PDre0 F-18をF-18Gとか二人乗りタイプにするmodとかないかなぁ
907大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/05(金) 23:00:27.36ID:s10C0LFK0908大空の名無しさん (ワッチョイ dff8-N699 [115.39.15.173])
2022/08/05(金) 23:48:32.33ID:s10C0LFK0 >>902,903
操作時に対応するのは、機体毎固有のLVAR、fsとしてある程度共通化されているSimVar、その他諸々と各種パタンがあるから
コックピットの3D modelのbehaviorを決めるxmlファイルを読んで判断するしかないと思う
TBM930の場合はpackagesフォルダの下の以下のファイルがそれ(Steam版の場合)
Official\Steam\asobo-aircraft-tbm930\SimObjects\Airplanes\Asobo_TBM930\model\TBM930_interior.xml
INSEPってINERT SEPスイッチのこと?
だとすると上記ファイルからincludeされているファイルを追っかけると以下のファイルで定義されているようですね
Official\Steam\fs-base-aircraft-common\ModelBehaviorDefs\Asobo\Common\Subtemplates\Deice_Subtemplates.xml
XMLVAR_InertSep_Switch_PositionというComponent VariableがINERT SEPスイッチのポジションかな
この変数が0 or 1の値を取るのならトグルする操作のRPNは以下のようになります
(O:XMLVAR_InertSep_Switch_Position) not (>O:XMLVAR_InertSep_Switch_Position)
操作時に対応するのは、機体毎固有のLVAR、fsとしてある程度共通化されているSimVar、その他諸々と各種パタンがあるから
コックピットの3D modelのbehaviorを決めるxmlファイルを読んで判断するしかないと思う
TBM930の場合はpackagesフォルダの下の以下のファイルがそれ(Steam版の場合)
Official\Steam\asobo-aircraft-tbm930\SimObjects\Airplanes\Asobo_TBM930\model\TBM930_interior.xml
INSEPってINERT SEPスイッチのこと?
だとすると上記ファイルからincludeされているファイルを追っかけると以下のファイルで定義されているようですね
Official\Steam\fs-base-aircraft-common\ModelBehaviorDefs\Asobo\Common\Subtemplates\Deice_Subtemplates.xml
XMLVAR_InertSep_Switch_PositionというComponent VariableがINERT SEPスイッチのポジションかな
この変数が0 or 1の値を取るのならトグルする操作のRPNは以下のようになります
(O:XMLVAR_InertSep_Switch_Position) not (>O:XMLVAR_InertSep_Switch_Position)
909846 (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/06(土) 01:59:26.27ID:25P2GzOd0 いろいろとありがとうございます。
とりあえず、PS3用のナビコンを買ってきて飛んでみました。
片手でエルロン、エレベーター、スロットル、アフターバーナー、ギア フラップを定義できて
タッチアンドゴーくらいなら出来て面白い…
キーボードとマウス以外、操作にかかわる機材は全てUSB端子を抜きました。
これにより、トリムの誤設定もちょっと考えられないかと。
…のですが、エレベーター異常発生しました。
次第に下向きの力が強くなる、トリムがだんだん下がっていく様な感じ?
トリムと明瞭に違うのは、ある程度まで進行すると全くエレベーター操作を受け付けなくなり急速に下がっていく。
気がついたのですが、アフターバーナーをつかうと顕著に出るような気がします。
緩やかな下向きが、一気に大角度になる感じ。
フライ・バイ・ワイヤの異常?
一旦寝ます。
フォルダ設定など、明日やってみようと思います。
とりあえず、PS3用のナビコンを買ってきて飛んでみました。
片手でエルロン、エレベーター、スロットル、アフターバーナー、ギア フラップを定義できて
タッチアンドゴーくらいなら出来て面白い…
キーボードとマウス以外、操作にかかわる機材は全てUSB端子を抜きました。
これにより、トリムの誤設定もちょっと考えられないかと。
…のですが、エレベーター異常発生しました。
次第に下向きの力が強くなる、トリムがだんだん下がっていく様な感じ?
トリムと明瞭に違うのは、ある程度まで進行すると全くエレベーター操作を受け付けなくなり急速に下がっていく。
気がついたのですが、アフターバーナーをつかうと顕著に出るような気がします。
緩やかな下向きが、一気に大角度になる感じ。
フライ・バイ・ワイヤの異常?
一旦寝ます。
フォルダ設定など、明日やってみようと思います。
910superintendent (ワッチョイ 22bc-+bFG [59.190.33.130])
2022/08/06(土) 02:16:29.82ID:cYzQM3Tb0 {次スレ} (o*。_。)oペコッ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
911大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.194.95.23])
2022/08/06(土) 11:00:55.08ID:tsxZcgb+r >>910
おつです
indiafoxのT-45Cを買って、軽快な遊覧飛行が凄く楽しいんですが、
justflightから出たHawk T1が気になっています
見た目もスペックも殆ど変わらないんですが、、
おつです
indiafoxのT-45Cを買って、軽快な遊覧飛行が凄く楽しいんですが、
justflightから出たHawk T1が気になっています
見た目もスペックも殆ど変わらないんですが、、
912大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-IS5h [106.132.151.226])
2022/08/06(土) 12:05:29.63ID:UiIbruJma 59.190.33.130こいつIPの変わった>>786だろ
913大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-qy/x [106.72.136.96])
2022/08/06(土) 13:46:12.34ID:Jh2usO+B0 ホークをカスタマイズして米軍仕様にしたのがT-45
914大空の名無しさん (ワッチョイ a22a-rkQs [61.211.214.208])
2022/08/06(土) 14:18:58.10ID:gh5si33y0 セスナで練習してるんですが、着陸するとなぜかラダーが効かず、
明後日の方向に走っていってしまうんですが、これは着陸で壊れたからですからですかね?
ビギナーモードです
明後日の方向に走っていってしまうんですが、これは着陸で壊れたからですからですかね?
ビギナーモードです
915大空の名無しさん (スプッッ Sde2-fTN2 [1.75.237.184])
2022/08/06(土) 16:13:14.14ID:iMnGPQWhd ラダートリムを確認。
離陸の時にも体験しているかと思うが、単発エンジンプロペラ機はプロペラの風が機体を渦のように取り囲み、最終的に垂直尾翼を横から叩くように風が流れるので、振られる
離陸の時にも体験しているかと思うが、単発エンジンプロペラ機はプロペラの風が機体を渦のように取り囲み、最終的に垂直尾翼を横から叩くように風が流れるので、振られる
916大空の名無しさん (スプッッ Sde2-fTN2 [1.75.237.184])
2022/08/06(土) 16:14:26.08ID:iMnGPQWhd 面倒に感じるかもしれないが、HARD設定に慣れた方が今後のためです
917大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/06(土) 16:15:54.19ID:25P2GzOd0 >>897
今SDDの内容確認などしているのですが、今後再インストールなどをしていく際、
コントローラー設定を消えないようにする方法はありますでしょうか。
ヘリなどの方は不具合も出ていないですし、結構練り込んだ設定なので消えてしまうとしんどいです。
MODなどは簡単に移動できるけど、コントローラーの設定はどこに保存されているものやら…
今SDDの内容確認などしているのですが、今後再インストールなどをしていく際、
コントローラー設定を消えないようにする方法はありますでしょうか。
ヘリなどの方は不具合も出ていないですし、結構練り込んだ設定なので消えてしまうとしんどいです。
MODなどは簡単に移動できるけど、コントローラーの設定はどこに保存されているものやら…
918大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/06(土) 16:29:20.66ID:25P2GzOd0 >>900
それも疑ったのですが、とりあえずキーアサインは全て調べました。
(結局ほぼ全部切断しても発生しているのですが)
FA18のオートパイロットで疑わしいのはATTでしょうか。MFD群の真ん中に有るやつですね
もちろん触ってないし、CTRL+Tのままだし、操作などもしていません…
それも疑ったのですが、とりあえずキーアサインは全て調べました。
(結局ほぼ全部切断しても発生しているのですが)
FA18のオートパイロットで疑わしいのはATTでしょうか。MFD群の真ん中に有るやつですね
もちろん触ってないし、CTRL+Tのままだし、操作などもしていません…
919大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/06(土) 16:33:28.14ID:25P2GzOd0 すいません、>>918ですが、CTRL+Tなども押していない、と書きたかったのが変な文になってました。
とりあえず、F18フォルダの消去をやってみます。
手順的に場当たり的かも知れないですが、現状、問題が出ているのがF18のみですので案外ありそうかなと。
とりあえず、F18フォルダの消去をやってみます。
手順的に場当たり的かも知れないですが、現状、問題が出ているのがF18のみですので案外ありそうかなと。
920大空の名無しさん (ワッチョイ a22a-rkQs [61.211.214.208])
2022/08/06(土) 16:39:56.18ID:gh5si33y0 >>915
ありがとうございます、ハード設定でも頑張ってみます
ありがとうございます、ハード設定でも頑張ってみます
921大空の名無しさん (オッペケ Srff-2UnZ [126.254.194.202])
2022/08/06(土) 16:48:18.82ID:pl7xDZ0zr >>914
セスナのどの機種??(定期)
セスナのどの機種??(定期)
922大空の名無しさん (ワッチョイ f620-A6w/ [49.129.125.129])
2022/08/06(土) 16:49:23.19ID:1rn/D0+40 HARD設定と言えば、
HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう
だよね
HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう
だよね
923大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-Jmcp [14.8.25.64])
2022/08/06(土) 18:07:31.36ID:9tUAZikk0 さすがジジイしかいないスレ
924大空の名無しさん (ワッチョイ 06bc-jVOG [121.86.81.105])
2022/08/06(土) 19:10:16.57ID:wnW/t9bS0 ここの住人40歳以上しかいなさそう
925大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/06(土) 19:21:24.63ID:l1kFohIiM PMDG737とかFenix320とか制限多いエアライン系ばかりで飛んでた
C172が風の影響受ける本物に近くなったとかあったので最近はC172で遊覧飛行が多くなった
基本訓練を思い出してと空を自由に飛べるって良いなと再認識
あと最近のライブウェザーをC172で強風着陸も面白い
C172が風の影響受ける本物に近くなったとかあったので最近はC172で遊覧飛行が多くなった
基本訓練を思い出してと空を自由に飛べるって良いなと再認識
あと最近のライブウェザーをC172で強風着陸も面白い
926大空の名無しさん (ワッチョイ 22bc-sFmp [59.190.33.130])
2022/08/06(土) 20:13:43.70ID:cYzQM3Tb0 >>912
💘
💘
927大空の名無しさん (ワッチョイ 22bc-sFmp [59.190.33.130])
2022/08/06(土) 20:15:04.58ID:cYzQM3Tb0 {次スレでぇ〜すゥ!} (o*。_。)oペコッ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1659353009/
928大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-XsvV [126.109.87.102])
2022/08/06(土) 21:23:33.33ID:qIsU5w6t0 優柔不断ですが
不安定なアプローチでGAしようかうーんどうしよっかな?と迷ってるうちに接地してしまいます
どうすれば着陸するかやり直すかの決断力をつけられますか?
不安定なアプローチでGAしようかうーんどうしよっかな?と迷ってるうちに接地してしまいます
どうすれば着陸するかやり直すかの決断力をつけられますか?
929sage (ワッチョイ a783-Qi2p [172.225.124.240])
2022/08/06(土) 21:34:10.42ID:QVxqvxMw0 >>908
詳しく教えていただきありがとうございます!
まずはTBM930_interior.xmlを読み始めましたが正直チンプンカンプンですが頑張って理解したいと思います
このファイルの読み方を解説しているサイトとかあれば教えていただけないでしょうか
詳しく教えていただきありがとうございます!
まずはTBM930_interior.xmlを読み始めましたが正直チンプンカンプンですが頑張って理解したいと思います
このファイルの読み方を解説しているサイトとかあれば教えていただけないでしょうか
930大空の名無しさん (ワッチョイ 46f8-QTI1 [153.232.40.124])
2022/08/07(日) 00:18:28.38ID:5f7RhOtr0 >>929
ゲームなんだからどんどん失敗して経験を重ねるのがいいです
ハードランディングになったり滑走路オーバーしたり横倒しになったり
それらの経験を積み重ねることで「これくらいなら大丈夫」と「さすがにこれは無理だわ」の境目が自分の中でできてくる
※個人の感想です
ゲームなんだからどんどん失敗して経験を重ねるのがいいです
ハードランディングになったり滑走路オーバーしたり横倒しになったり
それらの経験を積み重ねることで「これくらいなら大丈夫」と「さすがにこれは無理だわ」の境目が自分の中でできてくる
※個人の感想です
931大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
2022/08/07(日) 00:44:57.05ID:v6JXF80A0 スラストマスターの1万円クラスとかの汎用スティックで、スラストリバーサーはどういう操作に割り当てるのがいいと思う?
ON/OFFのトグルスイッチとしてボタンに割り当ててるんだけど、せっかくうまくタッチダウンしたのにボタン押してもうまくリバースに入ってなくて、それに気づかずレバー押し込んでフル加速しちゃう事故多発してる
さっきもやらかして伊丹のW9にまさしく100ノットで高速離脱しちゃったよ・・・
ON/OFFのトグルスイッチとしてボタンに割り当ててるんだけど、せっかくうまくタッチダウンしたのにボタン押してもうまくリバースに入ってなくて、それに気づかずレバー押し込んでフル加速しちゃう事故多発してる
さっきもやらかして伊丹のW9にまさしく100ノットで高速離脱しちゃったよ・・・
932大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/07(日) 01:05:23.09ID:WHqto8W/M >>928
迷いが出た時点で即ゴーアラか自分の中で200ft位で決めるとか
カテゴーリー別で決心高度がある ミニマルコールで決定
>決心高(DH) >>滑走路視距離(RVR)
>カテゴリーI (CAT I) 200ft以上 >> 550m (1800ft) 以上or視程800m以上
>カテゴリーII (CAT II) 100ft以上200ft未満 >>350m (1200ft) 以上
>カテゴリーIIIA (CAT IIIA) 100ft未満or設定なし >>200m (700ft) 以上
>カテゴリーIIIB (CAT IIIB) 50ft未満or設定なし >>50m (150ft) 以上、200m (700ft) 未満
迷いが出た時点で即ゴーアラか自分の中で200ft位で決めるとか
カテゴーリー別で決心高度がある ミニマルコールで決定
>決心高(DH) >>滑走路視距離(RVR)
>カテゴリーI (CAT I) 200ft以上 >> 550m (1800ft) 以上or視程800m以上
>カテゴリーII (CAT II) 100ft以上200ft未満 >>350m (1200ft) 以上
>カテゴリーIIIA (CAT IIIA) 100ft未満or設定なし >>200m (700ft) 以上
>カテゴリーIIIB (CAT IIIB) 50ft未満or設定なし >>50m (150ft) 以上、200m (700ft) 未満
933大空の名無しさん (ワッチョイ 4e1a-fTN2 [175.184.71.128])
2022/08/07(日) 01:25:48.34ID:K2H6vkds0934大空の名無しさん (ワッチョイ 02f8-elwb [115.39.15.173])
2022/08/07(日) 08:50:44.90ID:YbESIZmg0 >>929
きちんとした説明はSDK Documentsが一番かな
この章を一通り目を通すのがいいと思う
https://docs.flightsimulator.com/html/Content_Configuration/Models/Models.htm
そんなに読んでられないというなら最低でもこのページ
https://docs.flightsimulator.com/html/Content_Configuration/Models/ModelBehaviors/Model_Behaviors.htm
きちんとした説明はSDK Documentsが一番かな
この章を一通り目を通すのがいいと思う
https://docs.flightsimulator.com/html/Content_Configuration/Models/Models.htm
そんなに読んでられないというなら最低でもこのページ
https://docs.flightsimulator.com/html/Content_Configuration/Models/ModelBehaviors/Model_Behaviors.htm
935大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
2022/08/07(日) 09:22:22.49ID:v6JXF80A0 >>933
デフォ747
デフォ747
936大空の名無しさん (ワッチョイ a783-Qi2p [172.226.24.170])
2022/08/07(日) 10:15:52.39ID:RGNqd3j50 >>934
詳しく書かれているみたいですが英語なのがハードル高いです
フライトシミュレータやってる人ってやっぱり英語のドキュメントくらい簡単に読めるような人が多いのかな
日本語の解説とかないでしょうか
詳しく書かれているみたいですが英語なのがハードル高いです
フライトシミュレータやってる人ってやっぱり英語のドキュメントくらい簡単に読めるような人が多いのかな
日本語の解説とかないでしょうか
937大空の名無しさん (ワッチョイ f724-EeMr [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/08/07(日) 10:36:35.24ID:CbRZ1WAY0 >>936
そんな英語達者じゃないプレイヤーの方が多いだろ、自動翻訳とか駆使して頑張るんだぜ
「コントロールオプションに出てこないコックピット内のスイッチ操作をジョイスティックのボタンに割り当てたり」
…なんて高度な事をしたいならそれくらいの労力は厭わず挑戦するんだ
そんな英語達者じゃないプレイヤーの方が多いだろ、自動翻訳とか駆使して頑張るんだぜ
「コントロールオプションに出てこないコックピット内のスイッチ操作をジョイスティックのボタンに割り当てたり」
…なんて高度な事をしたいならそれくらいの労力は厭わず挑戦するんだ
938大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
2022/08/07(日) 11:56:24.13ID:v6JXF80A0 そうなんだよな
ランディングチャレンジ@デュッセルドルフの荒れ狂う暴風なんて5ちゃんで聞いてもおまえら既出だと思ってるのか冷たくて、英語のフォーラムでやっとみんな同じことで困ってるって知ったもんな
あの嵐はもう永遠に解決しないのかな
ランディングチャレンジ@デュッセルドルフの荒れ狂う暴風なんて5ちゃんで聞いてもおまえら既出だと思ってるのか冷たくて、英語のフォーラムでやっとみんな同じことで困ってるって知ったもんな
あの嵐はもう永遠に解決しないのかな
939大空の名無しさん (JP 0Hf3-Qi2p [146.75.201.17])
2022/08/07(日) 11:58:49.73ID:xwuvZd4EH940大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/07(日) 12:14:51.84ID:WHqto8W/M >>939
海外サイトでも右クリックで日本語翻訳 ページ全部を一気に翻訳できるよ
海外サイトでも右クリックで日本語翻訳 ページ全部を一気に翻訳できるよ
941大空の名無しさん (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/07(日) 16:11:10.89ID:+YzOxXFv0 F18エレベーターの件、3つのフォルダを消して再起動すると自動で再DLされましたが。
この時点で別ドライブに保存したものとファイル数、byteも一緒。
嫌な予感がしながらテスト、発生。
これはもうだめなのかもわからんね。
この時点で別ドライブに保存したものとファイル数、byteも一緒。
嫌な予感がしながらテスト、発生。
これはもうだめなのかもわからんね。
942846 (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/07(日) 16:24:12.99ID:+YzOxXFv0 とりあえず現時点の発生要件
・F18のみ
・PIMAXでのVR起動
・入力機器を全て物理切断しても発生、コントローラー系の誤動作は考えにくい
・2万ft以上では発生していない
・ただし、降下を開始すると発生する場合もある
・いかなる高度でも400ノット以下では発生していない(タッチアンドゴーは何十回やっても問題ない)
・0-2万Fftで、500ノットでは目安としては羽田成田間で2回発生
・発生する場所に条件はない模様
あれすかねえ、おいらのだけミッキー・サイモンのF14のアビオみたいにイカれちまってるんですかね
そりゃたしかにゴルフ上におろしたりしてますが…
…大人しくF35買えって事かな、結構気に入ってるんですが…
・F18のみ
・PIMAXでのVR起動
・入力機器を全て物理切断しても発生、コントローラー系の誤動作は考えにくい
・2万ft以上では発生していない
・ただし、降下を開始すると発生する場合もある
・いかなる高度でも400ノット以下では発生していない(タッチアンドゴーは何十回やっても問題ない)
・0-2万Fftで、500ノットでは目安としては羽田成田間で2回発生
・発生する場所に条件はない模様
あれすかねえ、おいらのだけミッキー・サイモンのF14のアビオみたいにイカれちまってるんですかね
そりゃたしかにゴルフ上におろしたりしてますが…
…大人しくF35買えって事かな、結構気に入ってるんですが…
943大空の名無しさん (ワッチョイ 0395-fTN2 [152.165.22.214])
2022/08/07(日) 16:40:21.35ID:Qn0UBH3e0944大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
2022/08/07(日) 17:03:43.72ID:RtqisKe00 最近サブモニターで使うMAPにVolantaを利用してるんだけど
昨日はB4でFRA-HNDの今のカンパニールートで飛ばしてるユーザーが数人居て驚いた。
PMDGから777が出た後なら考えるけど今あるB4でそこまでの長距離飛ばず気力自分には無いな〜w
今のとこ32NXとPMDG737で飛ばしたHND-ANCとかNRT-DPSの7時間コースが最長かな。
昨日はB4でFRA-HNDの今のカンパニールートで飛ばしてるユーザーが数人居て驚いた。
PMDGから777が出た後なら考えるけど今あるB4でそこまでの長距離飛ばず気力自分には無いな〜w
今のとこ32NXとPMDG737で飛ばしたHND-ANCとかNRT-DPSの7時間コースが最長かな。
945大空の名無しさん (ワッチョイ 46f8-QTI1 [153.232.40.124])
2022/08/07(日) 17:49:08.47ID:5f7RhOtr0946大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.146.65.68])
2022/08/07(日) 19:03:20.31ID:6wnd9bJPa947大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-g9L8 [150.31.132.148])
2022/08/07(日) 19:04:56.96ID:v6JXF80A0948大空の名無しさん (オイコラミネオ MM87-eDUT [150.66.72.109])
2022/08/07(日) 19:44:44.60ID:pu2pCFlyM 前にSU9以降のCTDで悩んでいた者だけど
再インストールしてから sfc /scannow であっさり解決した。
再インストールしただけだとCTD継続だったし
する前にsfcは何度か掛けたがダメだった。
真の解決かまだ自信がないけどご参考までに…。
再インストールしてから sfc /scannow であっさり解決した。
再インストールしただけだとCTD継続だったし
する前にsfcは何度か掛けたがダメだった。
真の解決かまだ自信がないけどご参考までに…。
949大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/07(日) 20:00:06.23ID:WHqto8W/M >>942
https://imgur.com/a/9ZComNK
こういうこと?トリムは一切触ってない F-18もオートトリムとオートフラップ
ABでトリムがマイナスにならないと上昇し続ける 右下のTRIMのTOの緑が通常許容範囲
右端のVSが35から425に上がったからトリムも-8%から-18%になった
https://imgur.com/a/9ZComNK
こういうこと?トリムは一切触ってない F-18もオートトリムとオートフラップ
ABでトリムがマイナスにならないと上昇し続ける 右下のTRIMのTOの緑が通常許容範囲
右端のVSが35から425に上がったからトリムも-8%から-18%になった
950942 (ワッチョイ ce15-rSKY [223.218.38.21])
2022/08/07(日) 21:04:49.25ID:+YzOxXFv0 >>949
オートトリムの誤動作は可能性ありそうですね、しかしなんでVR時だけ発生するんだろう…。
どうもこう、オートトリムのニュートラルがズレてってんじゃないかというか、だんだん振れ幅が大きくなってるんじゃないかというか…
発生の前兆として、段々と機首上げ操作を強いられることが多いです、(突然一気に来ることもありますが)
最後の方は100どころじゃなくて、下限を突き抜けちゃってんじゃないかと言うところまで行き、エレベーターに関しては一切の操作を受け付けません。
画面の操縦桿は動いておりますが、機外からエレベーターを見るとアカン方向に曲ってます。
まるで737MAXのセンサーの不具合かのように…コチラは背面飛行できるので、もう助からないぞとはなりませんが。
オートトリムの誤動作は可能性ありそうですね、しかしなんでVR時だけ発生するんだろう…。
どうもこう、オートトリムのニュートラルがズレてってんじゃないかというか、だんだん振れ幅が大きくなってるんじゃないかというか…
発生の前兆として、段々と機首上げ操作を強いられることが多いです、(突然一気に来ることもありますが)
最後の方は100どころじゃなくて、下限を突き抜けちゃってんじゃないかと言うところまで行き、エレベーターに関しては一切の操作を受け付けません。
画面の操縦桿は動いておりますが、機外からエレベーターを見るとアカン方向に曲ってます。
まるで737MAXのセンサーの不具合かのように…コチラは背面飛行できるので、もう助からないぞとはなりませんが。
951大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.126.140])
2022/08/07(日) 21:06:48.05ID:vrA8nrE3r >>946
中身salty b4でも777だめなのか…
中身salty b4でも777だめなのか…
952大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/07(日) 21:20:00.39ID:WHqto8W/M >>950
設定>> デバイス >>デバイスとプリンター >>あなたのコントローラーを右クリック
>>ゲームコントローラーの設定 >>プロパティ >>テスト
で見てみたら?何かが共振、共鳴してるかも
X56で見たらY-Axisが動きっぱなし 操縦に影響はないけど
設定>> デバイス >>デバイスとプリンター >>あなたのコントローラーを右クリック
>>ゲームコントローラーの設定 >>プロパティ >>テスト
で見てみたら?何かが共振、共鳴してるかも
X56で見たらY-Axisが動きっぱなし 操縦に影響はないけど
953大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-0DAU [106.128.195.233])
2022/08/07(日) 22:30:05.32ID:tkVrSJDka >>942
そろそろクドイ。どっか行くかマイクロソフトにでも聞け
そろそろクドイ。どっか行くかマイクロソフトにでも聞け
954大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-N11w [106.72.44.32])
2022/08/08(月) 11:08:55.45ID:QYzQIs190 てす
955大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-kpy0 [106.130.226.24])
2022/08/08(月) 11:30:40.53ID:juuQ1oTCa956大空の名無しさん (ワッチョイ 8bcc-N11w [202.229.98.180])
2022/08/08(月) 12:08:19.76ID:CVqmhvfD0957大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-woMg [217.178.89.3])
2022/08/08(月) 12:12:47.95ID:SHPJaytB0 よく、飛行機の飛ばし方はここで聞くより再生数の多い海外ニキのYoutube見ろってなりますけど
おすすめのチュートリアル海外ニキおられますか
KIOKIOさんが不幸にあわれて、すがる先が見当たらない
おすすめのチュートリアル海外ニキおられますか
KIOKIOさんが不幸にあわれて、すがる先が見当たらない
958大空の名無しさん (ワッチョイ 8bcc-N11w [202.229.98.180])
2022/08/08(月) 12:22:29.93ID:CVqmhvfD0 >>957
なんでIFR迄教えてくれるトレーニングセンターがデフォルトであるのにYoutuberなんだよ…
なんでIFR迄教えてくれるトレーニングセンターがデフォルトであるのにYoutuberなんだよ…
959942 (ワッチョイ ce15-woMg [223.218.38.21])
2022/08/08(月) 12:55:50.78ID:sTAubuZF0 ご親切な皆さんありがとうございます。
調べたらこの手の故障は延々と直らんみたいなので、F18は諦めようと思います。
流石に週末2回全滅は疲れたわ…
調べたらこの手の故障は延々と直らんみたいなので、F18は諦めようと思います。
流石に週末2回全滅は疲れたわ…
960大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-woMg [217.178.89.3])
2022/08/08(月) 13:58:25.61ID:SHPJaytB0 >>958
いや、有料MOD旅客機や戦闘機の細かい話とかそういうの…
いや、有料MOD旅客機や戦闘機の細かい話とかそういうの…
961大空の名無しさん (ワントンキン MM52-XHmz [153.140.48.128])
2022/08/08(月) 14:09:26.92ID:meJyHW3sM F/A-18をF18って書いてるの見るとモヤる
962大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-FePz [106.129.187.12])
2022/08/08(月) 15:24:13.28ID:JCYGnQvxa おやおや
根本的にADS-Bを理解してないホームラン級のアホが来たようだ
しばらく放置してみよう
根本的にADS-Bを理解してないホームラン級のアホが来たようだ
しばらく放置してみよう
963大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.125.242])
2022/08/08(月) 15:50:17.83ID:xiW1Huynr 自分の知ってる範囲になると謎に上から高圧的に喋るオタクって多いけど、なんなんだろうね
964大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Uod3 [150.31.132.148])
2022/08/08(月) 15:53:39.10ID:OrTuc1Zq0 そういうのって愛好家の裾野を狭めてマーケット小さくして自分の首絞めるだけなのにね
965大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Uod3 [150.31.132.148])
2022/08/08(月) 15:59:34.06ID:OrTuc1Zq0 >>961
そんなん脳内変換して会話すればいいじゃんと思うけど、このあいだ5ちゃんのどこかで「今はF/A-18じゃなくてFA-18と書く方が正しい!」って理由付きで言ってるやつがいた
どこかにそういうの書いてあるのかな
謎に上から高圧的にやられないように念のためボーイングと米海軍のサイト見てもF/A-18E/Fって書いてあるけど
そんなん脳内変換して会話すればいいじゃんと思うけど、このあいだ5ちゃんのどこかで「今はF/A-18じゃなくてFA-18と書く方が正しい!」って理由付きで言ってるやつがいた
どこかにそういうの書いてあるのかな
謎に上から高圧的にやられないように念のためボーイングと米海軍のサイト見てもF/A-18E/Fって書いてあるけど
966961 (ワンミングク MM52-XHmz [153.250.44.165])
2022/08/08(月) 16:37:28.13ID:ebJMxvrCM >>963
高圧的でしたか?ごめんなさい
高圧的でしたか?ごめんなさい
967大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-rXyu [106.180.10.251])
2022/08/08(月) 16:37:45.47ID:xiB3Af72a つーか米軍の現場ではわりとカジュアルにF-18ていうのが普通らしいけど
いちいちエフ・エージューハチとかめんどっちいよな
いちいちエフ・エージューハチとかめんどっちいよな
968大空の名無しさん (ワッチョイ d220-EkUL [133.201.235.160 [上級国民]])
2022/08/08(月) 16:46:23.75ID:kr7Q0YU40 >>966
君じゃなくて962の事だと思うよ
君じゃなくて962の事だと思うよ
969大空の名無しさん (ワッチョイ 8bcc-N11w [202.229.98.180])
2022/08/08(月) 16:48:04.07ID:CVqmhvfD0 (最近のトップガン映画の話する時みたいに) 話をレガシーホーネットと区別しなきゃいけないときは、ライノを使ってるな。
相手に通じればどうでもいい。
相手に通じればどうでもいい。
970大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/08(月) 16:53:53.60ID:j63TRCs3M わしか? F-18と書いて悪かった 以後気を付ける
971大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Uod3 [150.31.132.148])
2022/08/08(月) 17:02:57.95ID:OrTuc1Zq0 うむ modでこういうレッカー車が出回るようになったら以後気をつけなさい
http://jyonan-hd.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=129/r_id=7/
http://jyonan-hd.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=129/r_id=7/
972大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
2022/08/08(月) 17:05:19.82ID:ob80VPde0 >>960
自分の場合、海外YouTuberに限定するならPMDGはこの人の動画を参考にしてる。
https://www.youtube.com/c/737NGDriver
ちなみに機体の操作方法を知りたいならP3Dで紹介してる動画も役立つからMSFSに拘る必要はないと思う。
それなら国内にも凄いなと思うぐらい詳細に紹介してる動画は幾つもあるよ。
自分の場合、海外YouTuberに限定するならPMDGはこの人の動画を参考にしてる。
https://www.youtube.com/c/737NGDriver
ちなみに機体の操作方法を知りたいならP3Dで紹介してる動画も役立つからMSFSに拘る必要はないと思う。
それなら国内にも凄いなと思うぐらい詳細に紹介してる動画は幾つもあるよ。
973大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-qy/x [134.180.214.35])
2022/08/08(月) 17:08:24.14ID:j63TRCs3M975大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.125.242])
2022/08/08(月) 17:38:48.86ID:xiW1Huynr976大空の名無しさん (ワッチョイ 62a6-0yrr [203.179.204.74])
2022/08/08(月) 19:24:59.74ID:Lgeur+Y40 PMDG737-600、35ドルって700の半額だけどこれ本当に単体で動くのか?
P3D向け製品はBasepackage買った上でexpansion買えって商品ページに書いてあるけど
MSFSの方はそういうの書いてないし、
事前に『全部単独で動く』って話も聞いてるが、半額は安すぎてちょっと疑ってしまう
P3D向け製品はBasepackage買った上でexpansion買えって商品ページに書いてあるけど
MSFSの方はそういうの書いてないし、
事前に『全部単独で動く』って話も聞いてるが、半額は安すぎてちょっと疑ってしまう
977大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-9Xv3 [36.13.184.71])
2022/08/08(月) 19:43:23.61ID:vgXheDMb0 単体で動くよ
-600は人気ないので安く売ってるだけ
-600は人気ないので安く売ってるだけ
978大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.127.137])
2022/08/08(月) 19:44:24.86ID:6M9at4jBr 700でしっかり元とって、600需要ないの見越した値段なんじゃない?
もし700の余力で低労力の製品なら、安値でも金入ってくる方が商売的にアリだと思うけど
高くて誰も買わんより
もし700の余力で低労力の製品なら、安値でも金入ってくる方が商売的にアリだと思うけど
高くて誰も買わんより
979大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.127.137])
2022/08/08(月) 19:45:42.75ID:6M9at4jBr 逆にこだわり無いけどPMDGのクオリティ体験したい人にはお値打ちだよね
980大空の名無しさん (ワッチョイ 62a6-0yrr [203.179.204.74])
2022/08/08(月) 19:53:01.39ID:Lgeur+Y40 やっぱリアル/シム共に不人気だから安いんだな…
800までの繋ぎと練習のつもりで買うかー
800までの繋ぎと練習のつもりで買うかー
981大空の名無しさん (スプッッ Sde2-fTN2 [1.75.212.60])
2022/08/08(月) 20:15:16.02ID:6Q70B1shd https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643411662/636
詳細は https://forum.pmdg.com/ を確認してください。
・最初のリリースの6週後後から B737-600, B737-800 , B737-900が各スタンドアロンパッケージとして発売される。
・737-700リリース24週後から777開発のまとめに注力するので更新速度が遅くなる
詳細は https://forum.pmdg.com/ を確認してください。
・最初のリリースの6週後後から B737-600, B737-800 , B737-900が各スタンドアロンパッケージとして発売される。
・737-700リリース24週後から777開発のまとめに注力するので更新速度が遅くなる
982大空の名無しさん (ワッチョイ 46f8-rkQs [153.232.40.124])
2022/08/08(月) 21:10:39.39ID:gJzyZcl00 なんで600は不人気なの
983大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-woMg [217.178.200.102])
2022/08/08(月) 21:48:30.06ID:vJlFN5ao0 本当は700だって好きじゃないけど800まで待つ忍耐力なかった
984大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
2022/08/08(月) 22:28:10.31ID:ob80VPde0 エアライナー好きの自分からするとMSFSのリアルアドオンって小型機しか選択肢がないのが痛い。
いい加減737も飽きてきたし早く777出して欲しいんだけどな〜。
いい加減737も飽きてきたし早く777出して欲しいんだけどな〜。
985大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-1yvb [126.109.87.102])
2022/08/08(月) 22:29:15.88ID:GOA+yOrW0986大空の名無しさん (ワッチョイ f724-EeMr [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/08/08(月) 22:35:53.55ID:UAEKvJrr0 737って小型機なのかw
C172ばっかり飛ばしてるプレイヤーだっているんですよ…!!
C172ばっかり飛ばしてるプレイヤーだっているんですよ…!!
987大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Uod3 [150.31.132.148])
2022/08/08(月) 23:26:09.44ID:OrTuc1Zq0 まぁライセンスすらないど素人にくれてやるエアライナーなんかねーよ!ってことやなw
-700は縁がない決めつけてたけど、一時期よく乗ってたサウスウエストもカナダで乗ったウエストジェットも700だったなそういえば
800が多い日本はやっぱ特殊
-700は縁がない決めつけてたけど、一時期よく乗ってたサウスウエストもカナダで乗ったウエストジェットも700だったなそういえば
800が多い日本はやっぱ特殊
988大空の名無しさん (ワッチョイ 8f10-WZq8 [180.49.56.227])
2022/08/09(火) 05:23:55.48ID:epouEQpD0989大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-AIDs [217.178.89.122])
2022/08/09(火) 05:33:55.62ID:0Izpx0ZC0 そういや、800出たら買うのか?俺…
全く考えてなかった
700で十分な気がしてきた
全く考えてなかった
700で十分な気がしてきた
990大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-qy/x [114.172.246.7])
2022/08/09(火) 07:31:52.65ID:zhHnCd5y0 本当はPMDGのB4が一番欲しいんだよな〜、特に748。
4発のエンジン始動はたまらん。
リアルでもSRの頃からのB4好きで羽田伊丹線でもわざわざB4を選んで乗ってたぐらいだし。
たまに羽田の22に降りるルフトのB4を見かけるけどやっぱ良いよな〜。
4発のエンジン始動はたまらん。
リアルでもSRの頃からのB4好きで羽田伊丹線でもわざわざB4を選んで乗ってたぐらいだし。
たまに羽田の22に降りるルフトのB4を見かけるけどやっぱ良いよな〜。
991大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-Jmcp [14.8.25.64])
2022/08/09(火) 07:52:34.79ID:uzu6vt930 A380はよ
992大空の名無しさん (ワッチョイ 62a6-Tl0g [203.179.204.74])
2022/08/09(火) 11:14:28.87ID:/Pz/NZMT0993大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.127.249])
2022/08/09(火) 13:28:17.21ID:QVpTjtRJr 380はおデブちゃんすぎん?
おっきいはロマンだけど
ベルーガの異形デザインは美しいと感じる
おっきいはロマンだけど
ベルーガの異形デザインは美しいと感じる
994大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.34.127.249])
2022/08/09(火) 13:30:13.39ID:QVpTjtRJr エンブラ170,175とダッシュ8をそこそこの会社に作って貰いたいです
995大空の名無しさん (ワッチョイ 8715-IS5h [118.21.158.246])
2022/08/09(火) 14:12:00.37ID:Y+6P4Kbw0 >>993
史上最も醜い旅客機だと思う。エアバスのセンス疑う
史上最も醜い旅客機だと思う。エアバスのセンス疑う
996大空の名無しさん (オッペケ Srff-Xf/R [126.208.189.203])
2022/08/09(火) 15:16:24.92ID:aJLeJv3jr A320あんなに可愛いのになぁ
997大空の名無しさん (ワッチョイ 62a6-0yrr [203.179.204.74])
2022/08/09(火) 15:32:23.62ID:/Pz/NZMT0 なんかロードが終わらなくてメインメニューが出ない。
asoboも把握してるみたいだからとりあえず待つ
https://twitter.com/MSFS_Support/status/1556761668742512644?t=QlWf5uYgbchPlPjksCAd9A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
asoboも把握してるみたいだからとりあえず待つ
https://twitter.com/MSFS_Support/status/1556761668742512644?t=QlWf5uYgbchPlPjksCAd9A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
998大空の名無しさん (ワッチョイ 62a6-0yrr [203.179.204.74])
2022/08/09(火) 15:46:41.04ID:/Pz/NZMT0 今見たら治ってたわ
999大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-eDUT [14.133.205.201])
2022/08/09(火) 16:13:55.92ID:e4r1MurO0 自分質問いいすか?
1000大空の名無しさん (ワッチョイ d220-EkUL [133.201.235.160 [上級国民]])
2022/08/09(火) 16:21:28.45ID:KI2o9TXh0 まだ早い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 19時間 45分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 19時間 45分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 関東圏の天下一品が閉店ラッシュ、やはり高すぎるか… [668970678]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]