X

Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん (ワッチョイ de1a-g8JU [121.93.25.17])
垢版 |
2022/01/29(土) 08:14:22.32ID:b0DRX7r10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい (建てたあと一列消費されるので足りない分を補充)

前スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/

〜Xbox版でMSFSを初められた方へ〜
ようこそ!飛ばし方などは、下記のwikiやYouTubeも参考にしてください
ここに質問を書き込む際にXbox版と明記されると良いかもです。

公式
https://www.flightsimulator.com/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator

日本語wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim/
※飛ばし方や追加データの入れ方等、分からない事があればひとまずここを見ましょう

初心者質問専用スレ
M Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱その3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601009421/
Microsoft Flight Simulator初心者質問箱 Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601039232/
☆XBOX☆
【XBOX】Microsoft Flight Simulator Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599722907/

その他テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/06(日) 11:42:10.20ID:3yVNgnVva
今はグラボ高いからねぇ
MSFSだけやるならXboxの方が敷居は低くていい感じじゃないかな
235大空の名無しさん (ワッチョイ b710-OYGG [106.163.252.206])
垢版 |
2022/03/06(日) 11:46:50.23ID:mlu+Rtgq0
>>233
パソコン25マンで見てたんですよね
フライトヨークとかはもう少し後で…
236大空の名無しさん (ワッチョイ b710-OYGG [106.163.252.206])
垢版 |
2022/03/06(日) 11:47:49.95ID:mlu+Rtgq0
>>234
そうなんでしょうね
でもXboxが見当たらんw

パソコン一台で済むならパソコンもいいかなぁと思う
2022/03/06(日) 12:01:34.55ID:XgqoMzeE0
25万だとGPUは3070Tiあたりかな
FHDなら60fpsいけるだろうしWQHDでも30fpsなら大丈夫かと
238大空の名無しさん (ワッチョイ b710-OYGG [106.163.252.206])
垢版 |
2022/03/06(日) 12:12:42.77ID:mlu+Rtgq0
>>237
FHDだと3060tiでも行けるとも言いますけどどうですかね?
2022/03/06(日) 12:42:49.50ID:XgqoMzeE0
>>238
3060Tiだと30fpsなら余裕、60fpsにはHIGH-END設定だと少し足りなさそう
(ULTRA設定だとCPUがボトルネックになって現行品だと60fpsには少し足りない)

旅客機メインなら30fpsで十分だけど小型機だと60fps欲しいこともあるかも
モニタがFreeSync対応なら60fpsを割ってもモニタの対応下限までならあまり気にならないし
設定を落とせば60fps出せるとは思う
2022/03/06(日) 14:21:31.22ID:6xv3/XOXd
羽田でスタートしたり着陸すると、12900Kだろうが3090だろうが30fps割るなんて珍しくないから何処まで妥協できるかで決めろ
241大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-6Pw1 [153.232.105.227])
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:24.66ID:VET5bkTW0
あとXboxだとG1000とA320NXの公式MODくらいしか使えない
787とかデフォルト状態で飛ばすことになる
追加機体やシーナリーの公式有料販売もPC版に比べて数が少ない
Xboxが見当たらないならまずはクラウド版で試すのもアリかもだ
242大空の名無しさん (アウウィフ FF9b-OYGG [106.154.180.10])
垢版 |
2022/03/06(日) 15:06:06.12ID:8yKRKnwZF
>>239
ディスプレイ次第か…
3060tiならマウスの安いの買える…なんて思ってしまって
モニターも合わせて考えます
243大空の名無しさん (アウウィフ FF9b-OYGG [106.154.180.10])
垢版 |
2022/03/06(日) 15:07:16.40ID:8yKRKnwZF
>>241
そういうの聞くとやっぱりパソコンだなぁ
2022/03/06(日) 15:37:55.46ID:Fk3q+F5d0
>>241
NXは何か問題あったとかで今はxboxのマーケットプレイスにも出てないみたいだけど。
245大空の名無しさん (ワッチョイ f795-7Pa2 [152.165.22.214])
垢版 |
2022/03/06(日) 15:51:59.21ID:LX62FgP90
モニターは地デジテレビを兼用にしてる
2022/03/06(日) 16:12:17.23ID:uvkZkDEm0
F18だけ着陸後突然蛇行するのオレだけ?
足元みるとラダーペダルが勝手に片側に踏みぬかれた状態になる

横風あるとかでもなく、他の機種では起きないんだけど
F18だけは勝手向きが変わる
247大空の名無しさん (ワッチョイ 1716-nL3Z [116.12.29.138])
垢版 |
2022/03/06(日) 23:19:29.51ID:dfNLNrHB0
このゲームVRゴーグル使える?
使えるとしたらやはり酔う?
2022/03/07(月) 00:18:33.94ID:FqpE7wFE0
VRには対応してる
個人的には酔いにくいと思う
2022/03/07(月) 00:28:07.06ID:6VHWhLVN0
VRだと3090でもカクツキそう
2022/03/07(月) 03:16:23.56ID:U5SAs4k90
>>223
VRに関しては、最新のドライバーより以前の安定版(407.いつくだっけ?)のほうがいいかもしれん。以前のSUでそんなことがあったので
2022/03/07(月) 06:44:36.77ID:M2Qwg+QU0
3090でVRも使うけれど確かにキツい
しかし遊べないほどではない。
設定で要らない処理をなくすなど工夫したり
OpenXR Toolkitを使えばちょっとはマシに
乗ってる感を楽しむならVRいいぞ
2022/03/07(月) 09:30:13.96ID:dc97uaJL0
ちょっと臨時収入がって Z690 i9 12900K 3080ti を買ってしまった
まあ今までゲーミングノートにモニターつないでMSFSやってたから 
少しはましだろう
2022/03/07(月) 13:53:43.98ID:tK7nb3gU0
ええのう!
254大空の名無しさん (アウアウウー Sa9b-nL3Z [106.146.106.151])
垢版 |
2022/03/07(月) 15:36:26.10ID:WYr5JaZWa
>>247です
3060か3070で迷ってたのに3090って...
3070じゃVR無理?
というかVRでフライトシュミレーターってそこまで別世界ってわけじゃないの?
2022/03/07(月) 16:58:59.31ID:DB0+qvZh0
>>354
今は3070tiだけど去年までは2070superで問題なくreverb使ってたよ

はっきり言って別ゲーくらい感動する
2022/03/07(月) 17:01:16.28ID:DB0+qvZh0
あ、>>254でしたスマソ
2022/03/07(月) 17:32:09.55ID:bG1aNjOo0
>>255
> 2070superで問題なくreverb使ってたよ

問題ないってもグラ相当落として、でしょ
2022/03/08(火) 12:02:57.40ID:iPi0LG+6r
>>230
>>232
とりあえずMSFSを体験してみたいと言うなら、XBOXクラウドゲーミングで試してみては?
対応コントローラーとXBOX game pass ultimate(最初の1ヶ月は100円)があれば、XBOXやゲーミングPCがなくても、ふつうのノートPCやiPadでとりあえずMSFS遊べます。ちなみにクラウドゲーミング版はXBOX版がベースになってたはず。
それで気に入ったらXBOXなり、ゲーミングPCに突っ込んでいけば良いかと。
259大空の名無しさん (ワッチョイ f78c-84yK [210.171.156.186])
垢版 |
2022/03/08(火) 21:04:29.28ID:qOGy7Gbe0
VRゴーグル付けたら手元見えなくないか?操作が不便じゃないか?
2022/03/08(火) 22:37:02.79ID:tdfFLaos0
なんか今回のアプデでFOV変わってない?
引き気味になって着陸し辛くなった気がするんだが
2022/03/08(火) 22:39:35.16ID:1WBkdb6L0
その様な変化は枚挙にいとまがなき
262大空の名無しさん (ワッチョイ b710-OYGG [106.163.252.206])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:02:27.76ID:BiR9XdVn0
>>258
ありがとう
対応コントローラーってXboxのコントローラー買ってくればいいんかな…ちょっと読んでくる

英語難しいねーw
2022/03/08(火) 23:16:31.11ID:OoH2tLt80
クラウド版のコントローラはXboxのじゃなくても使えるので手持ちのものがあれば試してみるといいかと
PC版で使う場合はXboxのじゃないとプリセットが無くて初心者には辛いけど
2022/03/08(火) 23:54:33.21ID:arWMK9670
>>259
手元見なくても操作出来るくらいになってからやる。すぐ慣れる。
2022/03/09(水) 00:02:12.89ID:LEMqXYih0
>>262
対応コントローラーはここに書いてあります。
https://support.xbox.com/ja-JP/help/games-apps/cloud-gaming/cloud-gaming-tested-controllers

プレステのデュアルショック4も使えるみたい。あと、XBOXのコントローラーは1世代前のXBOX ONE用コントローラーでも大丈夫です。

クラウドゲーミング全般についてはこちらを見てみてください。
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/cloud-gaming
2022/03/09(水) 00:44:45.97ID:s0LPTs7qd
スティック、スロットル、ラダーがあるならほかはマウスだけで大半事足りるでしょ
戦闘機シムじゃないからフラップとギアくらいしかスイッチ類も頻繁に動かさないし見えなくても問題ないよ
2022/03/09(水) 14:50:19.49ID:fjttW84R0
そういうことか。
俺もVR検討してたから何曾が解けた。

基本、目の前にヨーク、スティック、スロットル等があれば手探りでokということね。
2022/03/09(水) 14:51:09.24ID:fjttW84R0
すまん、謎が解けた。
2022/03/09(水) 19:00:43.93ID:PhurONFT0
あと、大体の場合ほ鼻との隙間から外が見えると思う
2022/03/09(水) 20:47:32.20ID:Jo6k31fmd
VR見える感覚とだいたい同じ位置に配置するのがいいんじゃない
どうせゴーグルつけたら見えないから見た目に気を使う必要ないし木材とかで組めそう
CDU入力は知らん
2022/03/09(水) 22:36:56.14ID:4UVgMAGT0
やっぱりOCULUS持ってるならどうせならVRでやれるPC環境にした方がいいって事だよね?
逆にモニターはそこそこでいいってことで
2022/03/09(水) 22:43:44.20ID:L6GhpkvB0
自分はレシプロメインですが他のフラシムでもそうだけどVRは空間を感じられるから着陸とか楽になるような気がする
2022/03/09(水) 23:15:31.34ID:2Vjpt87X0
視点操作に手を使わないでいいってだけでVRは価値があるよ
空港との位置関係も直感的に把握できるしね
2022/03/09(水) 23:32:41.47ID:Iqhfcpy30
DCSの空中給油はVRですげー楽になって吃驚したな
着陸はそこまで変わらないかも
2022/03/10(木) 08:11:11.76ID:GqXaFBLu0
VRで着陸はメッチャ楽になったな
距離感が自然に掴めることの重要性をヒシヒシと感じるわ
2022/03/10(木) 08:28:50.82ID:TQ/+Ok6s0
VR興味はあるが5600Xと3070tiじゃきつそうで手が出せない
2022/03/10(木) 08:32:28.33ID:62443eQRd
>>276
3070tiなら全然大丈夫だよ
VRはOculus Quest2で十分
2022/03/10(木) 10:47:06.51ID:WEag3BTx0
謎が解けたついでに、もう一個知りたい。
昔TrackIRを使ってたけど、同じように計器に顔を近づければ、大きく見えるようになるもの?
顔を近づけすぎて、テーブルにゴツンということもあり得るよね。
2022/03/10(木) 11:29:25.10ID:G9BcIjPod
>>278
ちゃんと大きく見えるしTIRよりもトラッキングが正確なんで頭の動きに忠実ですよ
DCSやIL2で空戦しても見たい方に向いてくれないストレスがなくなりました
ただ頭を大きく動かすので壁際にPCを置いてたら振り向く時に壁に当たったりします
2022/03/10(木) 13:13:32.30ID:h6i6POiq0
今ならTobiiで手軽に済ます手もある
2022/03/10(木) 13:29:00.47ID:DcUJMehZ0
Nviglaphのサブスクって今Vプリカやペイパルで支払えます?
2022/03/10(木) 14:18:03.85ID:hzDmZtdd0
>>281
自分で調べろや
Accepted Payment Methods
We accept VISA, Mastercard and American Express credit cards, as well as PayPal payments.
2022/03/10(木) 14:49:14.11ID:DcUJMehZ0
いや、paypalやVプリカで支払いができないんだわ。
2022/03/10(木) 17:04:31.81ID:hzDmZtdd0
>>283
いや、だから自分で調べろよ、決済会社に聞けよ
ここはNavigraphや決済会社のサポートじゃねえんだよ

PayPal
Unable to sub using PayPal
https://forum.navigraph.com/t/unable-to-sub-using-paypal/5534

PayPalで支払いできない?考えられる原因・対処法を解説!(PayPal公式サイトではないので注意)
https://wise.com/jp/blog/paypal-payment-trouble

***
Vプリカ - ご利用できない加盟店について
https://vpc.lifecard.co.jp/attention/

これ以上は知らん
285大空の名無しさん (ワッチョイ 9f02-gVey [59.158.99.50])
垢版 |
2022/03/10(木) 17:10:28.34ID:w6LtSraS0
めっちゃ親切でわろた
2022/03/10(木) 17:31:18.36ID:G9BcIjPod
実はいい奴だったのね
2022/03/10(木) 17:38:33.68ID:adflO/xRd
これ半分Navigraphのサポートデスクだろ
2022/03/10(木) 18:45:56.29ID:HeSeTc6w0
いいやつじゃん
Vプリカは知らないけど、paypalはいけてるよ
2022/03/10(木) 19:39:36.28ID:SXj0J+PeM
>>280
Tobiiいいよね。
公式サポートもされたしもっと人気出てもいい気がするけど
案外躊躇する人が多いのかな
2022/03/10(木) 19:48:07.98ID:kvQoF+IF0
クラウドで遊べるようになったのが革命すぎる
着陸チャレンジが面白すぎるし全然着陸できないわ
そんでパッドでのトリム操作の仕方が分からん
操縦席でのカメラ操作も習った気がするけど忘れたわ
キーボードとマウス繋いで操作盤の細かいところ全部触りたいけどクラウドだと無理かな?
2022/03/10(木) 19:54:09.17ID:adflO/xRd
Tobiiは昔DCSで試したけど慣れなくてやめた
2022/03/10(木) 19:57:16.66ID:1LypHJ1r0
TIRやVRに慣れてたらTobiiはもう無理やろ
甘い誘い文句に乗ると損をする
2022/03/10(木) 20:03:30.97ID:uqtfnVMf0
>>290
6月くらいまでには使えるようになるかもしれないそうです
2022/03/11(金) 00:35:55.29ID:NDpiQi530
>>292
TIR5とTobii5持ってて個人的には
頭に何もつけないメリット > 多少の精度 かなあ。

FaceTrackNoIR時代のなんちゃって動作の不安定さと精度の限界は確かにビミョーで皆その悪印象があると思うんだけど
公式サポートで精度が完成されてから見違えて良くなったなと。
2022/03/11(金) 01:08:20.48ID:yp+/z42W0
>>294
ホントかなあ
ちなみにTobiiって部屋暗くしてもちゃんと動作する?
2022/03/11(金) 03:57:16.60ID:W/T75K6j0
VRは持っててもセットアップが面倒なのと、MCDUに大量に打ち込んでほぼ自動操縦で飛ぶエアラインプレイにはあんま向かないのよね
TobiiはWindows Helloの顔認証に使えるからプレイ以外でも有用だし、6DoFにも対応したから着陸とかタキシングに便利
2022/03/11(金) 10:25:55.59ID:9Ey3h2SGa
>>290
パッドでのエレベータ・トリムは、RB+Rスティック
たぶん
298大空の名無しさん (スッップ Sdbf-C3Ny [49.98.155.128])
垢版 |
2022/03/11(金) 11:13:00.65ID:A6ZX4gXgd
>>297
箱コンだと設定はそうなってるんだけど、実際はRB+十字キー上下になってる。ようわからん。
2022/03/11(金) 11:27:05.05ID:DGyGFFKzr
>>297
>>298
ああやっぱり。
RB+RSでトリム動かねえんだよクソと思ってたんだよな
フラップが十字キー上下で、視点変更がRSだから、似たような高度維持をRB+上下に置いたんでしょう
2022/03/11(金) 12:25:30.06ID:PgM6g8aYd
>>296
ジェネアビやビズジェットでVFRなら操作もしやすくなって楽しいよ
旅客機はVRで機内歩くんだよ
2022/03/11(金) 13:08:25.98ID:OuvyqGPmd
キャビンまで再現されてるエアライナーアドオンなんてごく一部じゃね
AerosoftのCRJとか?PMDGもキャビンはないよな
2022/03/11(金) 13:48:54.85ID:Cm3PWnZO0
どうもVプリカがサブスク用送金未対応になったぽいな。Naviglaphサブスクできねー。もっとも必要な月だけ課金しててしサブスクもないんだが。paypalにVプリカ登録しても送金できないぽい。MSFS更新でnavedata更新はされると思うけどPMDGきたらきついな。サブスクとは別の課金方式してくれたらVプリ行けると思うが。普通のクレカもてないんだよなまだ
2022/03/11(金) 13:50:59.31ID:DGyGFFKzr
まあクレカも作れないような連中のための仕組みにリスク負いたくはないわな
2022/03/11(金) 14:02:12.61ID:f4lEEGo10
スルガvisaデビなら本人認証対応してるからvプリよりいいんじゃない
2022/03/11(金) 21:26:03.91ID:BOjxZyW/0
>>298
>>299
まじか
それでは左手に集中させたら左手でエレベータ操作しながら右手でトリムちょこちょこできないじゃん。
defaultのままで良いのに…orz
2022/03/12(土) 10:40:46.15ID:K6fKPpJz0
Navigraphのような得体も知れない弱小企業にクレカ情報なんか渡したくはないわな
リスク負うのはむしろ利用者じゃんw
ゲームごときにはデビット風情でええやろ
スルガ銀行? それはそれでヤバいやろw
2022/03/12(土) 10:43:50.61ID:87fp0iJe0
クレカ作ったことないから「クレカ情報」が何を渡してるかも理解してないんだわ
308大空の名無しさん (ワッチョイ 9d24-42Eo [126.95.179.146])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:50:09.66ID:K6fKPpJz0
じゃあ今はやめとけや
PMDGがどうなるんかは知らんけど、今はMS側が更新すんだから
Navigraphは必須ではない
クレカは就職してから使えや
2022/03/12(土) 10:55:10.08ID:87fp0iJe0
(何故か俺がクレカ童貞ということになってしまったがレスの内容的にそうとも読めることに気づいたので今後気をつけます)
2022/03/12(土) 11:12:43.28ID:K6fKPpJz0
(ID違うから薄々そうかもなと思ってたけど
JAP語で反語に主語つけない奴が悪いと思うことにします)
2022/03/12(土) 14:02:46.30ID:R5f2zlLi0
Second Preview of Fsdreamteam GSX in MSFS 2020
だめかと思ってたらきてきれた〜! ついでにホノルルも頼む!
312大空の名無しさん (ワッチョイ 7d89-pPbi [14.8.0.96])
垢版 |
2022/03/13(日) 01:33:41.02ID:Pb7QXFnu0
MSFS2020やろうと思ってサービス開始後に3080と5900X買いました。
当初あまりにトラブルが多すぎに感じたので家にあったFSX引っ張りだして時々やってます。
落ち着いてきたら乗り換えようと思っているのだがそろそろよさげな感じですか?
過去のFSX遺産のアドオンがかなりある事も理由の一つなのですが、誰か移行の背中押してくれませんかw
2022/03/13(日) 01:38:20.26ID:dHdoIkao0
初期より酷くなってるぞ 特にデフォルト機
X-Plane 12かPMDGまで待て
314大空の名無しさん (ワッチョイ 2bf8-wr7m [153.232.105.227])
垢版 |
2022/03/13(日) 01:38:22.02ID:rb2oZMLS0
  |押すなよ!
  |絶対に押すなよ
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
 ○   ○
 に  /|
 >ヽ |⌒|____|
2022/03/13(日) 01:59:31.44ID:C+MJqZ6u0
トラブルって何?
2020で初めてMSFSを始めたけどこれと言って問題は無いような気がするけど
ちなみに3080でreverbQ2でVRやってます
316312 (ワッチョイ 7d89-pPbi [14.8.0.96])
垢版 |
2022/03/13(日) 02:27:38.27ID:Pb7QXFnu0
>315
再インストールとかCTD連発などの書き込みが初期は多かった気がしたので。
最近はその手のレスが減ってきたので落ち着いてきたのかな?と思いました。
youtubeとか見ると風景等はFSXでは勝負にならんので。ちなみに機種は旅客機派です。
317大空の名無しさん (ワッチョイ 2bf8-QsAA [153.232.105.227])
垢版 |
2022/03/13(日) 03:14:52.55ID:rb2oZMLS0
つまり自分の環境でCTD連発を食らったので嫌気がさして離れたとかじゃねーんだよなwwww
判断基準が他人の書き込みなんだよなwwwww
本当にいろんなやつがいるなwwwwww
2022/03/13(日) 03:23:09.97ID:VXDqq0e90
>>316
ソフト本体の購入に躊躇してるってことだったらとりあえずGamePassでお試ししてみたら
2022/03/13(日) 03:46:58.43ID:DQ/ja9mUM
5900Xに3090積んでるけどCTD酷くて離れたわ
グラフィック設定落とせば安定するんかな
2022/03/13(日) 04:49:00.42ID:Pb7QXFnu0
皆さんご意見有難うございました。
最後にいくつか質問させてください。
@FAXの標準の旅客機、同アドオンのPMDG、同各種空港アドオン等は一切使えない
AYS-11はない(FSX時代の愛用機だったもので・・)
BインストールはメインのOSの入ったSSD以外の増設SSD(m.2 2tb)にインストールしても問題ない
BFS2020はVNAVにはまだ問題が多い、LNAVなら殆ど問題ない
C5900X+3080(VRAM10GB)だとUitraでも50FPSで飛ぶのは厳しい
D羽田とかは上記設定だと30FPS出ない
EUltra等の設定でなくても風景はFSXとは比較にならないくらい綺麗
モニターはBenQの2780(WQHD)を使ってます。ATSは使わない派です。
ご意見お聞かせ願えると幸いです。
よろしくお願い致します。
2022/03/13(日) 04:52:44.23ID:Pb7QXFnu0
@の質問はFSXでした。FAXは飛べませんよね・・
あと今メインのSSDに入っているFSXは完全にアンインストールすべきですよね?
質問多くてすみません。
322大空の名無しさん (ワッチョイ 252c-oHAj [114.148.160.128])
垢版 |
2022/03/13(日) 06:42:50.62ID:1HVbLv8D0
素直にゲーパスで試せよ。たぶん誰も答えんぞ。
2022/03/13(日) 08:42:26.51ID:3W170vnN0
core i7 7700K
DDR4 32GB
GTX 10270
2枚モニター+計器用タブ2枚
AIG AI traffic もりもり 他シーナリーアドオンもりもり PACX
hight所々にUrtra設定FBWA32NXやグーグルリプレースの環境でやってるけど
ほとんどCTDしないけどな〜。流石になんlegも繰り返した後何時間も放置すると
重くなって落ちる可能性はあるけど CTDする環境って本当に謎だな。
2022/03/13(日) 08:44:18.41ID:bdvQvxr60
XSSで遊んでるけど世界の名所とかのアップデートフル適用したら重くなった気がする
フレームレートが下がったというか
XSXだともうちょい耐えるんだろうか?
2022/03/13(日) 08:45:58.94ID:FE7hth070
>>320
> @FAXの標準の旅客機、同アドオンのPMDG、同各種空港アドオン等は一切使えない
使えない

> AYS-11はない(FSX時代の愛用機だったもので・・)
ない

> BインストールはメインのOSの入ったSSD以外の増設SSD(m.2 2tb)にインストールしても問題ない
問題ない

> BFS2020はVNAVにはまだ問題が多い、LNAVなら殆ど問題ない
LNAVならほとんど問題ない

> C5900X+3080(VRAM10GB)だとUitraでも50FPSで飛ぶのは厳しい
50FPSで飛べる

> D羽田とかは上記設定だと30FPS出ない
出る

> EUltra等の設定でなくても風景はFSXとは比較にならないくらい綺麗
比較にならないくらい綺麗

今すぐ購入しよう
2022/03/13(日) 09:07:22.89ID:vx83F8pE0
>>295

真っ暗は試したことがないんだけど
間接照明と画面の明かりくらいでまあ普通にできてるよー。
今度画面以外全部消して試してみるね。
2022/03/13(日) 10:57:27.55ID:lWD6vmnL0
>>324
xsxだと4kになってむしろ重くなるという話もある
1440pや1080pのレンダリングモードがあればいいのだけど
328大空の名無しさん (ワッチョイ 7d89-pPbi [14.8.0.96])
垢版 |
2022/03/13(日) 11:18:11.97ID:Pb7QXFnu0
>323
>325
背中を十分押していただいたので離陸しようと思いますw
FSX、同アドオンのアンインストール・M.2の増設等いろいろな事前作業はありますが開始します。
環境ですが以下の通りです。回線はフレッツ光で常時100弱です。
・X570 unity
・5900X
・Gygabyte aorus master 3080(10GB)
・Super Flower se 1000W
・Corsair DDR4 8gb×4
・Windows10 64
ありがとうございました!
2022/03/13(日) 11:23:19.43ID:ysYHsXyb0
スペック晒すことになんの意味が?
2022/03/13(日) 12:15:28.79ID:S/Q7Mq4j0
FSXをアンインストールする必要はないよ
2022/03/13(日) 13:08:05.07ID:KQqjNPvSM
なんか思いこみ激しそうで先々が心配
2022/03/13(日) 13:14:41.80ID:pkjCpsvH0
昨日からbingのデータが荒いんだが自分だけかな
2022/03/13(日) 13:30:34.31ID:taZ3IU/J0
CTDって殆どがアドオンが原因な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況