!extend:checked:vvvvvv:1000:512
〜Xbox版でMSFSを初められた方へ〜
ようこそ!飛ばし方などは、下記のwikiやYouTubeも参考にしてください
ここに質問を書き込む際にXbox版と明記されると良いかもです。
公式サイト
https://www.flightsimulator.com/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator
日本語wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim/
※飛ばし方や追加データの入れ方等、分からない事があればひとまずここを見て下さい
前スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg23
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1625319844/
質問専用スレ
MSFS2020 初心者総合質問箱 Leg.2
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1601008234/
その他テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp57-O/XZ [126.193.119.147])
2021/07/30(金) 14:42:26.83ID:o3hRE3HTp2大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-O/XZ [126.193.119.147])
2021/07/30(金) 14:42:50.03ID:o3hRE3HTp 〜よくある質問〜
・マウスとキーボードだけでも操作できますか?
→アナログジョイスティックが付いていれば安いゲームパッドでいいので買ってください。
・思ったより殺風景、東京タワーもない
→オンライン関連がオフになっている可能性、設定を見直してください。
・バグを見つけた。機能追加要望したい。
→公式フォーラムに遠慮せずに書き込むなり、投票してね。投票順に対応されやすくなります。
https://forums.flightsimulator.com
•VR ジョイスティック関連は専用スレも参考にして下さい。
ジョイスティックQ&A Part30
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1620955447/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/
〜「週末フライト」〜
いつの間にかこのスレの有志が集まって飛ぶようになりました。
何のルールもありません、好き勝手飛んでください。墜落しても誰も何も言いません。
飛ぶ場所はだいたい金曜の昼から夜に流れで決まりますから、みんなで飛びたい場所を何なりと申し出てください。
〜荒らしが居ますから以下IPはNGに〜
最近見かけませんが、荒らしだなと思ったレスには反応せずに
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。
※参考 過去の荒らしIP
[125.4.238.121]
[153.206.243.135]
[126.200.123.234]
・マウスとキーボードだけでも操作できますか?
→アナログジョイスティックが付いていれば安いゲームパッドでいいので買ってください。
・思ったより殺風景、東京タワーもない
→オンライン関連がオフになっている可能性、設定を見直してください。
・バグを見つけた。機能追加要望したい。
→公式フォーラムに遠慮せずに書き込むなり、投票してね。投票順に対応されやすくなります。
https://forums.flightsimulator.com
•VR ジョイスティック関連は専用スレも参考にして下さい。
ジョイスティックQ&A Part30
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1620955447/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/
〜「週末フライト」〜
いつの間にかこのスレの有志が集まって飛ぶようになりました。
何のルールもありません、好き勝手飛んでください。墜落しても誰も何も言いません。
飛ぶ場所はだいたい金曜の昼から夜に流れで決まりますから、みんなで飛びたい場所を何なりと申し出てください。
〜荒らしが居ますから以下IPはNGに〜
最近見かけませんが、荒らしだなと思ったレスには反応せずに
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。
※参考 過去の荒らしIP
[125.4.238.121]
[153.206.243.135]
[126.200.123.234]
3大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-O/XZ [126.193.119.147])
2021/07/30(金) 14:43:30.04ID:o3hRE3HTp ※過去スレ
[22] https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1620127915/
[21]https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1614494899/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1612964467/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1610272053/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1604499204/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602984859/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602030224/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600957251/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600231833/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757
[22] https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1620127915/
[21]https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1614494899/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1612964467/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1610272053/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1604499204/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602984859/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602030224/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600957251/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600231833/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757
4大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-u3pt [133.106.188.40])
2021/07/30(金) 14:47:10.12ID:BwESRENBM 乙〜
5大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-RuSi [106.168.173.56])
2021/07/30(金) 16:16:34.07ID:INibBt/40 おつ
6大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.173.16])
2021/07/31(土) 03:32:57.95ID:j5T6si+C0 次スレあげ
7大空の名無しさん (スップ Sd7f-6ah4 [1.66.98.184])
2021/07/31(土) 03:50:56.13ID:HHagn2EKd テンプレに入れた方がいいかもね
ただのアップデートがGPUを馬鹿みたいに食う対処
Geforceの人はコンパネでFPSを20に制限
ただのアップデートがGPUを馬鹿みたいに食う対処
Geforceの人はコンパネでFPSを20に制限
8大空の名無しさん (ワッチョイ a76d-lxrK [110.133.164.177])
2021/07/31(土) 04:58:25.97ID:rdDy41J70 いちおつ
xboxで始めたのでやっと明るい日本を飛べる
xboxで始めたのでやっと明るい日本を飛べる
9大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/07/31(土) 06:17:03.90ID:+ZVnUITO0 アプデでCTD無くなったかも
まだ数回しか飛ばしてないから分からんけど
まだ数回しか飛ばしてないから分からんけど
10大空の名無しさん (ワッチョイ 7f55-RB+4 [121.87.232.84])
2021/07/31(土) 07:20:19.18ID:nT6gFzej0 >>1おつ
11大空の名無しさん (ワッチョイ c7e8-iTCj [210.142.253.209])
2021/07/31(土) 07:47:24.19ID:LlAJwn8T0 東京上空でCTDしてたのが
直ってた。
AIはオフ
直ってた。
AIはオフ
12大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/07/31(土) 07:55:25.08ID:TO7Q6JoU0 そろそろバグも落ち着いたかなと思って昨日ようやくP3Dから乗り換えた
ダウンロードに7時間、MODも入れて色々弄りながら試験飛行を繰り返し
気付いたらマーケットプレイスがグレーアウトでLoadingのまま
とりあえずA320NXでRJTTRJOOを飛ぼうと思ったら特定のスイッチ類は動かないわSimbriefにも接続できないわで断念
ならばsalty7478はどうだ?と思ったらモニター類が真っ白け、話にならん…どうすりゃ良いんだろ…
ダウンロードに7時間、MODも入れて色々弄りながら試験飛行を繰り返し
気付いたらマーケットプレイスがグレーアウトでLoadingのまま
とりあえずA320NXでRJTTRJOOを飛ぼうと思ったら特定のスイッチ類は動かないわSimbriefにも接続できないわで断念
ならばsalty7478はどうだ?と思ったらモニター類が真っ白け、話にならん…どうすりゃ良いんだろ…
13大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/07/31(土) 08:00:52.76ID:n3AOXhd60 P3D他からの乗換はまだまだじゃないですかね、SU5であらたな不具合や不都合も増えたみたいですし…。
私はこれ1本なのでこれに固執してますが(^^;
私はこれ1本なのでこれに固執してますが(^^;
14大空の名無しさん (ワッチョイ dfe5-oFPh [125.195.72.141])
2021/07/31(土) 08:02:43.53ID:K88um3py0 無問題で飛べてる人はデフォ機なのかな?
15大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/07/31(土) 08:25:01.83ID:TO7Q6JoU0 >>13
つべで色んな動画見ててこれならPMDG無くてもそこそこ遊べると思ったから乗り換えてみたんですよね〜。
やっぱSU5が原因なんですね…
リソース食うと思ったからアドオン入れまくったP3Dは全部アンインストールしちゃったし、(*´Д`*)アア
つべで色んな動画見ててこれならPMDG無くてもそこそこ遊べると思ったから乗り換えてみたんですよね〜。
やっぱSU5が原因なんですね…
リソース食うと思ったからアドオン入れまくったP3Dは全部アンインストールしちゃったし、(*´Д`*)アア
16大空の名無しさん (ワッチョイ 872c-3u1c [122.26.102.132 [上級国民]])
2021/07/31(土) 08:29:26.84ID:5lv8KVkc0 Deluxe Editionのコード、Xboxの場合はメッセージで
コードが直接送られてきた
PCの場合はメール来るのかな?
コードが直接送られてきた
PCの場合はメール来るのかな?
17大空の名無しさん (アウアウウー Saab-+9ik [106.129.108.5])
2021/07/31(土) 08:42:41.86ID:zI4KelGva >>12
深夜のhotfixのおかげなのか、A32NXはSimBrief にも接続でき普通に飛べました。
コントローラーによるエンジン1問題は直ってなかったですね。PCの場合はそれぞれの環境で違うのでなんとも言えないですよね。
深夜のhotfixのおかげなのか、A32NXはSimBrief にも接続でき普通に飛べました。
コントローラーによるエンジン1問題は直ってなかったですね。PCの場合はそれぞれの環境で違うのでなんとも言えないですよね。
18大空の名無しさん (ワッチョイ a789-C9W8 [14.8.22.97])
2021/07/31(土) 09:09:20.46ID:6DyKOC9E0 めっちゃ質感落ちてるのおまかん?
19大空の名無しさん (アウアウウー Saab-jRaZ [106.180.20.173])
2021/07/31(土) 09:11:38.31ID:Ohb2tVzva >>18
質感の話しは前スレ見てください
質感の話しは前スレ見てください
20大空の名無しさん (ワッチョイ df10-qLDo [27.91.100.241])
2021/07/31(土) 09:12:01.01ID:7cZ7uO6k0 >>18
昨日のバグ修正アップデート後、なぜかPCもVRも両方画質がLOWになってたからそれかも
昨日のバグ修正アップデート後、なぜかPCもVRも両方画質がLOWになってたからそれかも
21大空の名無しさん (ワッチョイ dfe5-oFPh [125.195.72.141])
2021/07/31(土) 09:20:27.42ID:K88um3py0 コントローラがキーボードじゃなくxboxコンに切り替わってるなコレ。。
22大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-By/s [153.243.82.7])
2021/07/31(土) 09:20:54.91ID:n3yZ/1A40 マーケットプライスのFlyByWire’s A32NXが入っているとクラッシュする可能性があると
パッチノートで警告されてるので入れてる人は注意
頻繁に落ちる人はコンテンツマネージャーから削除するよう推奨されてる
パッチノートで警告されてるので入れてる人は注意
頻繁に落ちる人はコンテンツマネージャーから削除するよう推奨されてる
23大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/07/31(土) 09:25:17.02ID:+ZVnUITO024大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 09:29:00.32ID:Y67apIVE0 A32NXはGitHubで配布してる開発バージョン以外はSU5と互換性はないから注意
25大空の名無しさん (ワッチョイ 87ef-t7lQ [122.16.222.156])
2021/07/31(土) 09:32:26.09ID:wpbRssrw0 A320の高度を指定するツマミ?今のバージョンになってから回すのはできるけど上下に押せなくなった。。。
26大空の名無しさん (ワッチョイ a789-C9W8 [14.8.22.97])
2021/07/31(土) 09:32:26.30ID:6DyKOC9E0 A32NXのボタン類触れないの増えてるしなんなんこれ?
27大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 09:35:22.22ID:Y67apIVE0 操作に問題が出てる人はデバイスのキーマッピングを一度デフォルトにしてから割り当て直してみて
28大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-7p3n [150.249.179.104])
2021/07/31(土) 09:38:27.85ID:Z2o/8pyO0 >>14
デフォルト機でも787はぶっ壊れてるよ
xbox勢が騒いでないところを見るとそっちは安定してるんだろう
スキルないデベロッパが無理やりプラットフォーム共通化するとダメダメになるのがよくわかったな
xbox版が売れまくったらPC版はどんどん適当になりそうなのが怖い
デフォルト機でも787はぶっ壊れてるよ
xbox勢が騒いでないところを見るとそっちは安定してるんだろう
スキルないデベロッパが無理やりプラットフォーム共通化するとダメダメになるのがよくわかったな
xbox版が売れまくったらPC版はどんどん適当になりそうなのが怖い
29大空の名無しさん (ワッチョイ a789-WgOh [14.9.75.161])
2021/07/31(土) 10:10:24.91ID:PWYfha0F030大空の名無しさん (ワッチョイ a789-Sgaa [14.9.128.192])
2021/07/31(土) 10:12:01.48ID:eNVg0BEp0 アプデクソ遅いし不具合報告多いからしばらく別ゲーに逃げるわ
けっこう面白かったのに残念
けっこう面白かったのに残念
31大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/07/31(土) 10:13:39.77ID:n3AOXhd60 >>14
PC
デフォ機、フリーMOD機とも小型機のみ使用、シーナリーは自作の小さいのだけ使い、UWHQDウルトラで、
3時間ほどフリーフライトとチュートリアルやってCTDなし。
個人的には極めて安定して満足してます。
PC
デフォ機、フリーMOD機とも小型機のみ使用、シーナリーは自作の小さいのだけ使い、UWHQDウルトラで、
3時間ほどフリーフライトとチュートリアルやってCTDなし。
個人的には極めて安定して満足してます。
32大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-By/s [217.178.195.91])
2021/07/31(土) 10:13:46.23ID:Jwy5/Z2F0 マウス操作はGENERAL SETTINGS->ACCESSIBILITY->COCKPIT INTERACTION SYSTEMをLEGACYにすると以前のように戻る。(ただし一部元のように操作できないものあり。高度の100/1000単位の切り替えとか)
LOCKのままで操作する場合は、左クリック+右クリックでpush、左クリック+中クリックでpullになる。
LOCKのままで操作する場合は、左クリック+右クリックでpush、左クリック+中クリックでpullになる。
33大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff6-i0sM [153.180.27.170])
2021/07/31(土) 10:22:10.40ID:mJ9j+Ptz0 >>29
OPTIONSの中の
GENERAL OPTIONSをクリック
左のACCESSIBILITYをクリック
真ん中より少し上のCOCKPIT INTERACTION SYSTEMをLOCKからLEGACYへ変更
OPTIONSの中の
GENERAL OPTIONSをクリック
左のACCESSIBILITYをクリック
真ん中より少し上のCOCKPIT INTERACTION SYSTEMをLOCKからLEGACYへ変更
34大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 10:24:18.26ID:Y67apIVE0 >>32
COCKPIT INTERACTION SYSTEMをLEGACYにしてるけど、A32NXでAPの高度100/1000切り替えも含め、全てのボタンがマウスで以前と全く同じ操作ができてるよ?
100/1000切り替えは操作に反応する範囲が元々小さいから勘違いしやすいかも
COCKPIT INTERACTION SYSTEMをLEGACYにしてるけど、A32NXでAPの高度100/1000切り替えも含め、全てのボタンがマウスで以前と全く同じ操作ができてるよ?
100/1000切り替えは操作に反応する範囲が元々小さいから勘違いしやすいかも
35大空の名無しさん (ワッチョイ e73c-uc3k [220.213.27.205])
2021/07/31(土) 10:35:36.45ID:LoV16UrO036大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.32])
2021/07/31(土) 10:45:38.38ID:WrVMq/oe037大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-OhyW [133.106.152.66])
2021/07/31(土) 10:51:03.84ID:ZqPu8HG9M カジュアルに振るのは構わないけどプラットフォームとしての安定感だけは保って欲しいよね
ガチシム勢向けの機材はサードパーティーに丸投げで結構
ガチシム勢向けの機材はサードパーティーに丸投げで結構
38大空の名無しさん (ワッチョイ 87a6-YEAj [58.3.168.65])
2021/07/31(土) 10:53:04.71ID:htki126Q0 PMDGが安定して動くならそれで構わんもんなぁ
39大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 10:53:31.16ID:Y67apIVE0 画面が白飛びしたり、明る過ぎてのっぺりして見える現象の対策
人間の瞳孔の明るさ調整機能を再現するLight Adaptationが悪さをしてると踏んで調べたら、公式フォーラムで4 Season Packの作者がズバリな回答してたわ
該当部分を要約すると
SU5でカメラが露出過多気味になったから、UserCfg.optの以下の項目を1→0に編集すると問題の解決に役立つ
EyeAdaptation 0
ColorGrading 0
Sharpen 0
要約終わり
各々の設定についての私見
EyeAdaptation
この問題の元凶
0にしていい
ColorGrading
彩度とコントラストが下がる
0の方が以前に近い気がする
Sharpen
0にすると雲の輪郭がぼやける気がする
私は1の方が好き
原文は以下の通り
https://forums.flightsimulator.com/t/4-season-pack-multi-season-version-6-is-released-for-sim-update-5/376161/2052
LoDについてもTerrainとObjectsLoDのLoDFactorを調整するといいって書かれてるので読んでみてね
人間の瞳孔の明るさ調整機能を再現するLight Adaptationが悪さをしてると踏んで調べたら、公式フォーラムで4 Season Packの作者がズバリな回答してたわ
該当部分を要約すると
SU5でカメラが露出過多気味になったから、UserCfg.optの以下の項目を1→0に編集すると問題の解決に役立つ
EyeAdaptation 0
ColorGrading 0
Sharpen 0
要約終わり
各々の設定についての私見
EyeAdaptation
この問題の元凶
0にしていい
ColorGrading
彩度とコントラストが下がる
0の方が以前に近い気がする
Sharpen
0にすると雲の輪郭がぼやける気がする
私は1の方が好き
原文は以下の通り
https://forums.flightsimulator.com/t/4-season-pack-multi-season-version-6-is-released-for-sim-update-5/376161/2052
LoDについてもTerrainとObjectsLoDのLoDFactorを調整するといいって書かれてるので読んでみてね
40大空の名無しさん (ワッチョイ dfef-aMuu [123.224.8.98])
2021/07/31(土) 10:59:08.61ID:xYKLUMeK0 おーCTD直ってた、、VRでも快適
42大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/07/31(土) 11:07:02.40ID:gXRfpzdY0 発売日からやってきたけど
安定してきて軽くなって
やっとゲームとして
スタートラインにたったという感じだな
安定してきて軽くなって
やっとゲームとして
スタートラインにたったという感じだな
43大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 11:09:17.48ID:Y67apIVE0 ColorGradingについてはSU5は明る過ぎって意見もあれば、SU4では影が暗過ぎたからSU5の方が優れてるって意見もあるので好みで設定してね
44大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff6-i0sM [153.180.27.170])
2021/07/31(土) 11:20:49.83ID:mJ9j+Ptz0 さて、ASOBOに負けてそろそろXBOX買おうと思うが、
何を買えばいいんかね?
一番高いやつ?
何を買えばいいんかね?
一番高いやつ?
46大空の名無しさん (ワッチョイ bf35-tz6M [119.241.182.30])
2021/07/31(土) 11:40:20.59ID:J/7xJmCx0 >>44
PC版あるのに買う意味もわからんが、そうだよ
PC版あるのに買う意味もわからんが、そうだよ
48大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/07/31(土) 12:01:15.15ID:b06uYVlf0 PC版なあ……
アップデートで同じファイルを何度もダウンロードし直す現象がずっと起きてるし、
海外フォーラムでも昨年8月から話題になっているのに今も解決していない
そもそも20Mbpsしか出ない低速ぶりがどうなのよ?って感じだ
その点Xbox版は爆速だし安定している
サーバが違うのかな? 知らんけど
アップデートで同じファイルを何度もダウンロードし直す現象がずっと起きてるし、
海外フォーラムでも昨年8月から話題になっているのに今も解決していない
そもそも20Mbpsしか出ない低速ぶりがどうなのよ?って感じだ
その点Xbox版は爆速だし安定している
サーバが違うのかな? 知らんけど
49大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/07/31(土) 12:06:08.27ID:n3AOXhd6050大空の名無しさん (ワッチョイ df10-EAP7 [27.83.12.122])
2021/07/31(土) 12:53:13.52ID:nbyzZ/hJ0 hotfix後、1時間飛ばしたが固まらなくなった。
51大空の名無しさん (スップ Sdff-7p3n [49.97.102.153])
2021/07/31(土) 13:07:31.69ID:c0cvoo+ld B787は肝心なengineとかsystemのcfgファイルが暗号化されてるから
変なバグがあって自分で直したくても直せないから尚更タチが悪い
ASOBOが気まぐれで直してくれるのを待つしかないという
変なバグがあって自分で直したくても直せないから尚更タチが悪い
ASOBOが気まぐれで直してくれるのを待つしかないという
52大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.32])
2021/07/31(土) 13:12:57.92ID:WrVMq/oe053大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 13:19:14.80ID:p7vR8Jcu0 ハニカムのドライバインスコするとCommunityフォルダにAFC_Bridgeというフォルダが入るんだけど、Content ManagerではそれがNot Installedと表示されて気持ち悪い
54大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-bltc [111.171.240.18])
2021/07/31(土) 13:34:40.13ID:7nhHhTNG0 sdkぶっ壊れてて空港の作業何もできん
55大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-zf5k [153.139.133.129 [上級国民]])
2021/07/31(土) 13:37:40.44ID:XHBN+1ff0 ファ〜〜イブハンドレ
ランディングギァ
ランディングギァ
ランディングギァ
ランディングギァ
ランディングギァ
(´・ω・`)
つうか地形は再現されているけど京都なんて京都タワーすらあらへん
ランディングギァ
ランディングギァ
ランディングギァ
ランディングギァ
ランディングギァ
(´・ω・`)
つうか地形は再現されているけど京都なんて京都タワーすらあらへん
56大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-By/s [153.243.82.7])
2021/07/31(土) 13:37:59.45ID:n3yZ/1A40 昨日パッチで直したはずの内容がなぜか元に戻ってしまっていて現在対処中とのこと
ライブウェザーの高高度の気温がバグってる問題の話で、他の問題はどうなってるのかは不明瞭
なんか逆に笑えて来た
ライブウェザーの高高度の気温がバグってる問題の話で、他の問題はどうなってるのかは不明瞭
なんか逆に笑えて来た
57大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-IKHw [113.153.124.27])
2021/07/31(土) 13:47:13.71ID:sCfpnLSQ0 やっぱり戻ってるよな
MSstoreアプリで1.18.14.0になってるの確認できてるけど
高度の気温がおかしいのはもうおま環だと思ってしばらく諦めようと思ってたけどよかったわ
MSstoreアプリで1.18.14.0になってるの確認できてるけど
高度の気温がおかしいのはもうおま環だと思ってしばらく諦めようと思ってたけどよかったわ
58大空の名無しさん (ワッチョイ a789-hr4/ [14.8.25.64])
2021/07/31(土) 13:52:08.73ID:3vBOkLPD0 あんまりバグ続きだとインフラと金提供してるMSがそのうちブチ切れそう
59大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-1vA1 [49.129.125.129])
2021/07/31(土) 13:57:07.43ID:OqFkMmy00 だいぶ軽くなったね
ノートPCのIntel内蔵IrisPlusでも実用レベルで動くわ
ノートPCのIntel内蔵IrisPlusでも実用レベルで動くわ
60大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-pppI [217.178.195.32])
2021/07/31(土) 14:02:59.65ID:WrVMq/oe0 レベルの低い質問で申し訳ないんだけど、、
動物相でサイを検索してマーカー周辺を飛びながら探してるんだけど、全然みつからない…
トラフィックで動物相密度は100にしてるんだけど
動物相でサイを検索してマーカー周辺を飛びながら探してるんだけど、全然みつからない…
トラフィックで動物相密度は100にしてるんだけど
62大空の名無しさん (ワッチョイ df07-IKHw [125.30.89.43])
2021/07/31(土) 14:09:29.65ID:xhUIPhos063大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-F2ed [150.249.179.104])
2021/07/31(土) 14:16:05.86ID:Z2o/8pyO064大空の名無しさん (ブーイモ MM2b-JOMf [202.214.125.13])
2021/07/31(土) 14:34:28.72ID:6GOg5O9ZM もう諦めた方が良いなこれ
流石に心折れた
流石に心折れた
65大空の名無しさん (ワッチョイ e724-W+Bo [60.113.222.6])
2021/07/31(土) 14:34:38.92ID:U3r8f0a60 その頃はMSFS2025だろ
66大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/07/31(土) 14:36:10.85ID:n3AOXhd6067大空の名無しさん (ワッチョイ 7fd6-Oj7i [153.201.28.94])
2021/07/31(土) 14:55:38.57ID:LqoVWzf40 10年もアップデート続けるわけがないw
途中で新製品出さなきゃ儲からないだろ。
途中で新製品出さなきゃ儲からないだろ。
68大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 14:57:01.18ID:p7vR8Jcu0 サブスクに移行しそう
69大空の名無しさん (ワッチョイ 87d0-IKHw [218.217.212.175])
2021/07/31(土) 15:06:48.70ID:pF/Vy+xh0 別ゲーだがL4D2は発売から12年経った最近でも更新があった
70大空の名無しさん (アウアウウー Saab-vokT [106.128.31.115])
2021/07/31(土) 15:19:43.59ID:d09glqI/a 継続的に収入を得るため仕組みが公式マケプレやXbox Game Passなんじゃなかろうか。
71大空の名無しさん (スップ Sd7f-gBj2 [1.66.96.228])
2021/07/31(土) 15:22:24.86ID:f0BwPiOVd >>60
象(elephant)をさがしてみては?
象(elephant)をさがしてみては?
72大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/07/31(土) 15:29:34.74ID:+ZVnUITO0 >>39
助かります!
助かります!
73大空の名無しさん (ワッチョイ e7ad-IKHw [220.97.34.200])
2021/07/31(土) 15:29:54.60ID:co5IMXwy0 なんかまたアプデ北
74大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/07/31(土) 15:32:33.17ID:+ZVnUITO075大空の名無しさん (ワッチョイ df92-+xNC [61.25.140.194])
2021/07/31(土) 15:42:51.52ID:Z7SxHR+F0 >>60
FAUNAてマーカーあるよ。動物にマーカーがでる。
FAUNAてマーカーあるよ。動物にマーカーがでる。
76大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-UJeS [106.72.166.192])
2021/07/31(土) 15:48:19.50ID:mgsXJ3qT0 SteamとMSストアどっちで買うのがオススメ?
77大空の名無しさん (ワッチョイ a789-k4sy [14.11.15.160])
2021/07/31(土) 15:53:00.99ID:nbjwIebq0 Steamで買うとPCのみ
MSストアで買うとPCとXboxの両方で遊べる
MSストアで買うとPCとXboxの両方で遊べる
78大空の名無しさん (ワッチョイ 87a6-KHod [58.3.168.65])
2021/07/31(土) 16:11:03.17ID:htki126Q0 A32NXがついにデフォルトのルートをFMCに読まなくなって手打ちかsimBriefになってしまった…
79大空の名無しさん (ワッチョイ dfef-aMuu [123.224.8.98])
2021/07/31(土) 16:15:09.27ID:xYKLUMeK0 なんか急に何度やってもVRでマウスのカーソルは出なくなるわメインメニューにも戻れなくなるわで使いもんになんなくなっちゃった、、😥
80大空の名無しさん (ワッチョイ dfef-aMuu [123.224.8.98])
2021/07/31(土) 16:16:28.26ID:xYKLUMeK0 強制終了すら反応しない笑
81大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-pCDs [126.79.134.89])
2021/07/31(土) 16:26:29.24ID:UnP3hid40 アップデートが5MB/sくらいしか出なくて全然終わらない
対策のコマンドプロント開いてやるやつとかやってみたけど全然改善されない助けて
対策のコマンドプロント開いてやるやつとかやってみたけど全然改善されない助けて
82大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-IKHw [118.159.25.37])
2021/07/31(土) 16:26:45.89ID:GpnuK1cG0 アプデしたら箱コンが認識しなくなって
AI操縦も変な挙動するようになったな
AI操縦も変な挙動するようになったな
83大空の名無しさん (スプッッ Sd7f-a1lW [1.79.83.43 [上級国民]])
2021/07/31(土) 16:32:38.74ID:hWMhrkPNd 箱コン、凄くニュートラルの範囲が狭くなった気がする
触ってもいないのに勝手にロールしたり視点がじんわり動いたりする
触ってもいないのに勝手にロールしたり視点がじんわり動いたりする
84大空の名無しさん (ワッチョイ e7ad-IKHw [220.97.34.200])
2021/07/31(土) 16:32:42.31ID:co5IMXwy0 ライブウェザーの高高度の温度は修正されたっぽい
85大空の名無しさん (ワッチョイ e76b-J7ph [220.96.207.34])
2021/07/31(土) 16:33:26.57ID:w6TbJdx10 なんかPC版はアプデ大変そうやなぁ
XSXでプレイしてるんだけど、絶対あると思ってたナスカの地上絵が無くてがっかり
世界遺産でも収録されてない物って結構あるの?
XSXでプレイしてるんだけど、絶対あると思ってたナスカの地上絵が無くてがっかり
世界遺産でも収録されてない物って結構あるの?
86大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-pppI [217.178.195.32])
2021/07/31(土) 16:34:04.80ID:WrVMq/oe0 箱は今朝以来アプデないよ
87大空の名無しさん (ワッチョイ dfe5-oFPh [125.195.72.141])
2021/07/31(土) 16:36:13.21ID:K88um3py0 お手上げだ 俺のスキルでピンポイントでチョコチョコいじると元に戻せなくなりそうでかえって怖い
しばらくオサラバするわ。。。
先月買ってせっかく面白くなってきたトコなのに残念
しばらくオサラバするわ。。。
先月買ってせっかく面白くなってきたトコなのに残念
88大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-57bU [126.157.241.139])
2021/07/31(土) 16:40:57.00ID:yl8ddCpwr CTDしまくる中でなんとか離陸上昇したと思ったら異常な高温だし何がasoboだよ遊べんわ
89大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/07/31(土) 16:43:09.16ID:b06uYVlf0 >>81
速度については諦めよう諦めた
Xboxとサーバが異なるんだから同じようなパフォーマンスは期待できない
むしろNetLimiter4を使ってflightsimulator.exeの受信速度を15Mbpsに制限すると、
何度もリトライする現象がほぼなくなった(あくまでうちの環境では)
速度については諦めよう諦めた
Xboxとサーバが異なるんだから同じようなパフォーマンスは期待できない
むしろNetLimiter4を使ってflightsimulator.exeの受信速度を15Mbpsに制限すると、
何度もリトライする現象がほぼなくなった(あくまでうちの環境では)
90大空の名無しさん (スププ Sdff-iTCj [49.98.78.185])
2021/07/31(土) 17:04:18.14ID:bRB+k4Scd91大空の名無しさん (ワッチョイ a789-Sgaa [14.9.128.192])
2021/07/31(土) 17:15:31.72ID:eNVg0BEp092名無し (ワッチョイ 7f30-Y7sv [153.224.156.118])
2021/07/31(土) 17:16:58.38ID:zt3dbGLf0 FBWのA320は今のところCTDしてない
デベロップの最新バージョン
高高度に上がれない問題はあるかな
スピードブレーキもおかしかった
デベロップの最新バージョン
高高度に上がれない問題はあるかな
スピードブレーキもおかしかった
93大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-By/s [59.190.192.137])
2021/07/31(土) 17:18:55.40ID:9z3IbxBu0 VRの方のEyeAdaptationも 0にすると白飛び改善するしVRもけっこう軽くなるね
レンダースケール上げられる いいわこれ
レンダースケール上げられる いいわこれ
94大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-PVCk [126.166.187.123])
2021/07/31(土) 17:20:19.06ID:nZqm2nlxr SXも箱もやってるけど、わいの飛行スタイルだと何の不具合もない…
95大空の名無しさん (スップ Sdff-Psxt [49.97.96.44])
2021/07/31(土) 17:23:45.99ID:Gk0YqaB1d せっかくセスナのフロート付が来たのでアドリア海を飛んだりアラスカの水上機用空港に離着陸したりしてる。
96大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.73.175.96])
2021/07/31(土) 17:24:18.93ID:FQj+KQoJ0 Ryzen 5 5600X
32GB
GTX1660SUPER
でFPSが40前後出るぞ
東京上空でも40以上出る
メインメモリの使用量は半分になった
ロードも速くなったしかなり進化したのではないか
肝心のゲームのダウンロードが20Mbpsでクソ遅いのが改善されればみんなに勧められる
32GB
GTX1660SUPER
でFPSが40前後出るぞ
東京上空でも40以上出る
メインメモリの使用量は半分になった
ロードも速くなったしかなり進化したのではないか
肝心のゲームのダウンロードが20Mbpsでクソ遅いのが改善されればみんなに勧められる
97大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/07/31(土) 17:27:39.67ID:n3AOXhd60 UserCfg.optのご指南助かりました。
ありがとうございます。
私、LocalCache下のUserCfg.optで書き換えているのですが、generalオプションのグラフィック触る都度、起動の都度、書き直さないとダメなもの、で合ってますか?
ありがとうございます。
私、LocalCache下のUserCfg.optで書き換えているのですが、generalオプションのグラフィック触る都度、起動の都度、書き直さないとダメなもの、で合ってますか?
98大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-By/s [59.190.192.137])
2021/07/31(土) 17:42:53.72ID:9z3IbxBu0 自分はAppDataの方の書き換えてる
99大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 17:44:55.54ID:Y67apIVE0 >>97
クライアントの起動、終了で変わったりしない
オプションのグラフィックの項目を弄った際は、まだ全項目で試した訳ではないけど基本的に変更した項目だけUserCfgに反映される
LoD弄った後に解像度とかを変えてもLoDの設定は保持されたままになる
クライアントの起動、終了で変わったりしない
オプションのグラフィックの項目を弄った際は、まだ全項目で試した訳ではないけど基本的に変更した項目だけUserCfgに反映される
LoD弄った後に解像度とかを変えてもLoDの設定は保持されたままになる
100大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-PVCk [126.166.187.123])
2021/07/31(土) 17:49:34.84ID:nZqm2nlxr デスクトップにusercfgのショートカット作っとけばええんよ
101大空の名無しさん (ワッチョイ 67d4-By/s [150.249.132.47])
2021/07/31(土) 17:51:43.61ID:uYOfoDdB0 俺もLocalCacheの下のUserCfg.opt書き換えてるんだけど、起動するたびに毎回元の値に戻ってしまう。
102大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-pCDs [126.79.134.89])
2021/07/31(土) 17:52:03.56ID:UnP3hid40103大空の名無しさん (ワッチョイ df07-IKHw [125.30.89.43])
2021/07/31(土) 17:54:19.77ID:xhUIPhos0 MODで上書きするようにすれば削除する時も楽なんだけどな
海外の俺らが既に作ってそうだと思ったがまだ無さそう
海外の俺らが既に作ってそうだと思ったがまだ無さそう
104大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 17:55:35.78ID:Y67apIVE0 >>101
うちの環境だと何度起動しても設定が保持されてるから分からないな…
うちの環境だと何度起動しても設定が保持されてるから分からないな…
105大空の名無しさん (ワッチョイ bfad-WPHL [39.111.194.82])
2021/07/31(土) 17:55:39.98ID:wMX0DlVU0 着陸チャレンジ全部クリアしてたのに、アプデ後進捗率0%表示なのは仕様ですか
106大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/07/31(土) 17:59:59.61ID:bUKs9bFj0 もうそう言うのうんざり
107大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/07/31(土) 18:00:17.26ID:bUKs9bFj0 誤爆したごめん!!!
108大空の名無しさん (ワッチョイ 6795-Y7sv [182.168.150.35])
2021/07/31(土) 18:04:31.92ID:uXR48BkH0 PC版、今日の午前から放置してるが、全然終わらないですね。皆さんも同じかな
109大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-+9ik [59.140.237.215])
2021/07/31(土) 18:08:35.24ID:mTp9Bnwn0 さっきPC版起動したらアップデートが少しあって、そしたらエンジン1問題が直ってた。
110大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-bltc [111.171.240.18])
2021/07/31(土) 18:09:45.27ID:7nhHhTNG0 >>101
読み取り専用にしたらいい
読み取り専用にしたらいい
111大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-pCDs [126.79.134.89])
2021/07/31(土) 18:12:10.98ID:UnP3hid40112大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.73.175.96])
2021/07/31(土) 18:15:49.67ID:FQj+KQoJ0 初歩的な質問だけど、コックピット視点でハットスイッチを使う時、押している間だけズリズリ視点が変わるようにできますか?
指を離すと正面に戻るんじゃなくて、押しただけ視点が動くようにするというか
指を離すと正面に戻るんじゃなくて、押しただけ視点が動くようにするというか
113大空の名無しさん (アウアウウー Saab-jRaZ [106.180.22.245])
2021/07/31(土) 18:20:14.24ID:Qj49MQlya salty-747dev版入れたらndとかの真っ白直ってた
114大空の名無しさん (ワッチョイ a710-YoQl [14.101.28.119])
2021/07/31(土) 18:25:18.70ID:+wwDCjff0 RJGGのターミナルが全く描写されないのですが
115大空の名無しさん (ワッチョイ 6795-Y7sv [182.168.150.35])
2021/07/31(土) 18:29:52.76ID:uXR48BkH0 >>111
そうなんです、昼くらいは12Mbits/s出てたんですか、今はそのくらいですよね。サーバーが混んでるんでしょうね、やっと75%、今日中に終わるかな•••
そうなんです、昼くらいは12Mbits/s出てたんですか、今はそのくらいですよね。サーバーが混んでるんでしょうね、やっと75%、今日中に終わるかな•••
116大空の名無しさん (ワッチョイ df07-IKHw [125.30.89.43])
2021/07/31(土) 18:37:57.50ID:xhUIPhos0 >>112
やったことないけどキーアサイン変えればうまくいきそう
やったことないけどキーアサイン変えればうまくいきそう
117大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/07/31(土) 18:45:18.90ID:n3AOXhd60 >>112
できるよ。やってる。
日本語ですまんが、
^カメラ^コックピット カメラの
コックピット 左を見る、右を見る、下を見る、上を見る で。
ハットの仕様によってはセンターに戻ってしまうかもだけど、X52PROでは左上の黒いハットで出来てる。
できるよ。やってる。
日本語ですまんが、
^カメラ^コックピット カメラの
コックピット 左を見る、右を見る、下を見る、上を見る で。
ハットの仕様によってはセンターに戻ってしまうかもだけど、X52PROでは左上の黒いハットで出来てる。
118大空の名無しさん (ワッチョイ a789-k4sy [14.11.15.160])
2021/07/31(土) 18:46:34.80ID:nbjwIebq0 うちでは100Mbpsくらい出るけどなあ
119大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-d0wC [118.156.235.218])
2021/07/31(土) 19:05:10.57ID:2UlSW+LK0 >>113
パネル真っ白はリペイントが悪いって言ってたけどアプデで直るんか。
パネル真っ白はリペイントが悪いって言ってたけどアプデで直るんか。
120大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-tWs3 [106.73.12.193])
2021/07/31(土) 19:24:08.30ID:ROBQj//K0 うちはクラウドと同期できませんとか出てきて1ミリも動かん
再インストールもできないからMSFSはしばらくお預けだ
再インストールもできないからMSFSはしばらくお預けだ
121大空の名無しさん (ワッチョイ 67d4-By/s [150.249.132.47])
2021/07/31(土) 19:30:09.39ID:uYOfoDdB0 >>110
なるほ!ありがと!!
なるほ!ありがと!!
122大空の名無しさん (アウアウウー Saab-jRaZ [106.180.21.34])
2021/07/31(土) 19:35:20.04ID:OqQw9SKla123大空の名無しさん (ワッチョイ 5f01-Osa8 [133.207.128.96])
2021/07/31(土) 20:01:53.43ID:y1ikraKL0 i7-7700 3.6GHz, RAM 16GB, GTX1550 2GB, 1980z1080でなんとか動いてます。上を見たらもっとすごいんでしょうけれど。
昨日見られたプチフリも今日は治ってるようです。
最低動作環境はクリアしてるはずですが、導入当初から起動のたびに「あなたのPCは必要なスペックをみたしていません」とは出ています。
昨日見られたプチフリも今日は治ってるようです。
最低動作環境はクリアしてるはずですが、導入当初から起動のたびに「あなたのPCは必要なスペックをみたしていません」とは出ています。
124大空の名無しさん (ブーイモ MM2b-JOMf [202.214.167.140])
2021/07/31(土) 20:25:02.66ID:mWkwb86QM もうやめだやめだ
金返せクソが
金返せクソが
125大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-1vA1 [49.129.125.129])
2021/07/31(土) 20:49:58.69ID:OqFkMmy00126大空の名無しさん (ワッチョイ 5f01-Osa8 [133.207.128.96])
2021/07/31(土) 21:18:03.43ID:y1ikraKL0127大空の名無しさん (スップ Sdff-7p3n [49.97.102.153])
2021/07/31(土) 21:27:59.68ID:c0cvoo+ld 伊丹のボーディングブリッジがバグってるけど直してくれるのかなこれ
アドオンとの互換性という意味では過去最悪の劣化アップデートかもな
アドオンとの互換性という意味では過去最悪の劣化アップデートかもな
128大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 21:28:54.69ID:p7vR8Jcu0 やっと時間が出来たからハニカムヨーク&スロットルとTFFPラダーつなげて飛んでみたけど問題ないな。画像は明るすぎる気はするけど。
それと昨夜のアプデ後にグラ設定が勝手に低く変更されていた。
それと昨夜のアプデ後にグラ設定が勝手に低く変更されていた。
129大空の名無しさん (ワッチョイ dfe5-oFPh [125.195.72.141])
2021/07/31(土) 21:43:32.87ID:K88um3py0 x箱との兼ね合いやら色々あるんだろうが
良くなったら買い直すから一度返金してくれと言いたい
酷すぎるよこのアプデ
良くなったら買い直すから一度返金してくれと言いたい
酷すぎるよこのアプデ
130大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.172.211.194])
2021/07/31(土) 21:47:52.44ID:/YtR+W340 ラガーディアからA32NXで飛ぼうとしてCTDした。
131大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 21:51:07.05ID:p7vR8Jcu0 トリムが敏感すぎるようになった気がする
132大空の名無しさん (ワッチョイ df00-B1OA [219.121.173.19])
2021/07/31(土) 22:11:53.33ID:EtYGThAW0 pc版だけど、xbox版発売後のアプデは完了して
昨日だがの再アプデ後の基本プログラムの更新に300G位のファイル要求されてるけど
ファイルが勝手に消されたのではなくて
入れ替わりでこんなに膨大になったの?
昨日だがの再アプデ後の基本プログラムの更新に300G位のファイル要求されてるけど
ファイルが勝手に消されたのではなくて
入れ替わりでこんなに膨大になったの?
133大空の名無しさん (ワッチョイ 27a4-9imK [222.225.40.218])
2021/07/31(土) 22:37:35.80ID:4Fm5x3dz0 アプデで全部消されて入れ直しになった
コミュニティフォルダも空っぽ
勘弁してほしい
コミュニティフォルダも空っぽ
勘弁してほしい
134大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.173.16])
2021/07/31(土) 22:37:51.44ID:j5T6si+C0 >>130
同じく。2回目で普通に出来た。
同じく。2回目で普通に出来た。
135大空の名無しさん (ワッチョイ df10-qLDo [27.91.100.241])
2021/07/31(土) 22:37:53.28ID:7cZ7uO6k0 >>131
トリムはアシストのところでオートにするか選べるようになったとupdateに書いてたと思う
トリムはアシストのところでオートにするか選べるようになったとupdateに書いてたと思う
136大空の名無しさん (ワッチョイ 2795-pCDs [222.8.85.43])
2021/07/31(土) 22:40:19.64ID:COPjSo5j0138大空の名無しさん (ワッチョイ e702-Gkqf [124.34.253.108])
2021/07/31(土) 22:49:08.64ID:wNDbAR+M0139大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/07/31(土) 22:51:47.66ID:bUKs9bFj0 背景の手前のオブジェクト、具体的には機体の縁取りにレイトレーシングを
かき消すようなバリアがあるのはいつ直るの
かき消すようなバリアがあるのはいつ直るの
140大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 22:52:27.08ID:p7vR8Jcu0141大空の名無しさん (ワッチョイ 872c-3u1c [122.26.102.132 [上級国民]])
2021/07/31(土) 22:55:50.39ID:5lv8KVkc0 勘違いしてる人ちょくちょくいるので
XboxはWindowsベースで機能省略した簡易版みたいな物
しかも仮想OSを使った階層構造になっててベースOSの上に
ゲームOSを走らせてるので互換性が極めて高く確保していて
落ちてもゲームOSだけなので安定性も極めて高い
MSFS本体もPCとXboxは同一バイナリ
XboxはWindowsベースで機能省略した簡易版みたいな物
しかも仮想OSを使った階層構造になっててベースOSの上に
ゲームOSを走らせてるので互換性が極めて高く確保していて
落ちてもゲームOSだけなので安定性も極めて高い
MSFS本体もPCとXboxは同一バイナリ
142大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 23:00:03.68ID:p7vR8Jcu0 確認したところAI AUTO-TRIMはOFFになっているからトリムにアシストは入っていないはずなんだけどなあ…
143大空の名無しさん (ワッチョイ df02-oSv0 [221.248.156.113])
2021/07/31(土) 23:05:19.00ID:fzshfMM30144大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/07/31(土) 23:07:54.37ID:TO7Q6JoU0 なんかCドライブの使用領域が突然増えた気がするんだがアプデ後のパッチのせいなのかな?
145大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/07/31(土) 23:17:30.09ID:Y67apIVE0 領域が突然増えるとしたらローリングキャッシュを設定したか、マニュアルキャッシュを設定したかだけど
146大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-bltc [111.171.240.18])
2021/07/31(土) 23:38:18.27ID:7nhHhTNG0147大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/07/31(土) 23:40:45.70ID:TO7Q6JoU0148大空の名無しさん (ワッチョイ df07-IKHw [125.30.89.43])
2021/07/31(土) 23:44:17.72ID:xhUIPhos0 >>127
これのせいで「この空港アドオンは動かない!ks!」って言いがかりつけられてるのを国内外でちらほら見るのでなんか可哀想
これのせいで「この空港アドオンは動かない!ks!」って言いがかりつけられてるのを国内外でちらほら見るのでなんか可哀想
149大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/07/31(土) 23:44:19.41ID:p7vR8Jcu0 遠景の水面への建物や山の反射が以前は点描みたいだったけどアプデ後はクッキリしてるな。ウソくさい絵作りだけど綺麗になった
150大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/01(日) 00:02:06.22ID:XZuAVN/80 >>146
なるほどサンクス。MSFSのためだけに久々にPCゲー始めたようなもの
だったから知らんかった
前から言われてる水平線にテレインを貫通してダンパーラインみたいなのが
透けて見えるのとかは早く直して欲しいな
なるほどサンクス。MSFSのためだけに久々にPCゲー始めたようなもの
だったから知らんかった
前から言われてる水平線にテレインを貫通してダンパーラインみたいなのが
透けて見えるのとかは早く直して欲しいな
151大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.192.214])
2021/08/01(日) 00:05:57.69ID:UsBtaqFw0152大空の名無しさん (スップ Sdff-7p3n [49.97.102.153])
2021/08/01(日) 00:06:25.29ID:V1aukVl1d153大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.192.121])
2021/08/01(日) 00:08:55.48ID:wRJfwN+50 ボーディングブリッジの件はasobo側で何とかしてほしいな。
全アドオン空港が影響受けてるなら、ものすごい数になるし。。。
直すのも大変だし、入れ替えるのも大変。。。
空港から機体まで多方面でバグった今回は、
バグでバグを洗うFS2020の真骨頂だなw
全アドオン空港が影響受けてるなら、ものすごい数になるし。。。
直すのも大変だし、入れ替えるのも大変。。。
空港から機体まで多方面でバグった今回は、
バグでバグを洗うFS2020の真骨頂だなw
154大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.192.121])
2021/08/01(日) 00:11:38.04ID:wRJfwN+50155大空の名無しさん (ワッチョイ 7f1a-gBj2 [121.93.49.91])
2021/08/01(日) 00:28:59.21ID:A7Xvnc290 a32nxつかってるんだけど
UI変わっちゃてよく分からない。
以前のUIへは
General options
accessbility
Cockpit Interactions System
legacy
にすると戻せるみたい。
動作検証は明日もやるわ… きっつ
UI変わっちゃてよく分からない。
以前のUIへは
General options
accessbility
Cockpit Interactions System
legacy
にすると戻せるみたい。
動作検証は明日もやるわ… きっつ
156大空の名無しさん (ワッチョイ 7f1a-gBj2 [121.93.49.91])
2021/08/01(日) 00:30:31.53ID:A7Xvnc290157大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 00:36:34.46ID:FSruK56y0 >>154
来年の修正予定に入ってる
来年の修正予定に入ってる
158大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.192.214])
2021/08/01(日) 00:39:08.75ID:UsBtaqFw0 すんません
>>151ですが、気のせいでした
EyeAdaptationとColorGradingどちらも1にして、
ドローンモードで露出を上げ下げ(Y押しながらLB・RB)したり、
陽光を時間で弄ってたら思い通りの色になりました
失礼しました
>>151ですが、気のせいでした
EyeAdaptationとColorGradingどちらも1にして、
ドローンモードで露出を上げ下げ(Y押しながらLB・RB)したり、
陽光を時間で弄ってたら思い通りの色になりました
失礼しました
159大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-F2ed [150.249.179.104])
2021/08/01(日) 00:40:44.99ID:Nm1GszBG0 ゲームエンジンに大規模に手入れる時はETS2みたいにリファレンス公開してくれないと
製作者が嫌気さしてどんどんやめて行って末期には使えるアドオンほぼ無しとかになりそうなんだよな
MSのフォーラムでも指摘されてるけど
asoboはアドオンコミュニティを基本どうでもいいとみなしてる感がある
セスナとA320がありゃ満足だろ!黙ってそれで遊んでろ!でもバグは俺らのその時の気分で直す!
みたいな
製作者が嫌気さしてどんどんやめて行って末期には使えるアドオンほぼ無しとかになりそうなんだよな
MSのフォーラムでも指摘されてるけど
asoboはアドオンコミュニティを基本どうでもいいとみなしてる感がある
セスナとA320がありゃ満足だろ!黙ってそれで遊んでろ!でもバグは俺らのその時の気分で直す!
みたいな
160194 (ワッチョイ 672c-8arK [118.7.206.2])
2021/08/01(日) 01:34:42.07ID:eVacG1j30 マウスの操作を前のに戻したい
162大空の名無しさん (ワッチョイ df00-B1OA [219.121.173.19])
2021/08/01(日) 01:58:59.14ID:EVwJ6k1Q0163194 (ワッチョイ 672c-8arK [118.7.206.2])
2021/08/01(日) 01:59:42.09ID:eVacG1j30164大空の名無しさん (スップ Sdff-Psxt [49.97.96.44])
2021/08/01(日) 02:00:05.72ID:0KigHN8qd G1000の無料アドオン?が来てたけど…これ、画面がキレイになったけど
機能減ってないですかね
ウェザーレーダー出ないし…
機能減ってないですかね
ウェザーレーダー出ないし…
165大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-IKHw [113.153.124.27])
2021/08/01(日) 02:36:52.63ID:Rm5y5Wvz0 高高度で外気温がおかしいのはなおったようだけど
相変わらずATCの認識してる高度と実際の高度でFL380で800ft程誤差がある
思い当たる節(Traffic)は一応あるから明日以降時間が合ったら確認してみる
相変わらずATCの認識してる高度と実際の高度でFL380で800ft程誤差がある
思い当たる節(Traffic)は一応あるから明日以降時間が合ったら確認してみる
166大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/01(日) 02:48:50.47ID:XZuAVN/80 画面ど真ん中の白玉ぽっちはみんなが喜ぶと思って付けたんだよね?(´・ω・`)
FS中でもエイムの練習出来るように
あれ好きな人いる?
FS中でもエイムの練習出来るように
あれ好きな人いる?
167大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 02:49:12.17ID:FSruK56y0 >>163
キーバインドを一旦全部デフォルトで保存してからバインドし直して
キーバインドを一旦全部デフォルトで保存してからバインドし直して
168大空の名無しさん (スップ Sdff-7p3n [49.97.102.153])
2021/08/01(日) 02:56:37.78ID:V1aukVl1d169大空の名無しさん (ワッチョイ 8747-P90d [122.24.94.218])
2021/08/01(日) 04:35:03.27ID:48P3txBM0 色々やったがSU5入れてからツールバーが消えない、解決策ありませんか?
170大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.173.16])
2021/08/01(日) 05:22:31.90ID:0MdwoJjx0 みんな賑わってる白玉は出ないし、ツールバーも消える。
何が違うんだろ
何が違うんだろ
171大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/01(日) 05:24:32.32ID:XZuAVN/80 なんだと
172大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-By/s [59.190.192.137])
2021/08/01(日) 05:31:54.45ID:jsGC1apB0173大空の名無しさん (ワッチョイ df52-RnN5 [125.4.72.78])
2021/08/01(日) 06:06:51.40ID:n5R4reSX0174大空の名無しさん (ワッチョイ df52-RnN5 [125.4.72.78])
2021/08/01(日) 06:09:19.12ID:n5R4reSX0 もちろんアップデート前はセスナでも気にならなかった
175大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/01(日) 06:19:04.67ID:ktG9VFPw0176大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/01(日) 06:31:49.06ID:XZuAVN/80 画面上部の下向き三角のツールバーインジケーターは何か1つでも
ウインドウがあると消えるな
ウインドウがあると消えるな
177大空の名無しさん (ワッチョイ dfe5-oFPh [125.195.72.141])
2021/08/01(日) 07:16:00.19ID:ibeQj0/70 こんなものすごい改悪アプデやって今後どうするつもりなんだろう
XBoxのユーザーが増えまくればpcはどーでもいいってスタンスか
XBoxのユーザーが増えまくればpcはどーでもいいってスタンスか
178大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.193.129])
2021/08/01(日) 08:03:00.98ID:ol8+iQV60 白玉、出る時と出ない時があるような?
うちは基本的に出ないんだけど、昨日一時的に出てた。
出っぱなしというわけじゃなくて、視点操作の時だけだったけど。
うちは基本的に出ないんだけど、昨日一時的に出てた。
出っぱなしというわけじゃなくて、視点操作の時だけだったけど。
179大空の名無しさん (ワッチョイ a789-WgOh [14.9.75.161])
2021/08/01(日) 08:07:41.60ID:ui5877Cl0 飛行時間が約200時間だが白玉一度も見たことないなぁ
180大空の名無しさん (アウアウウー Saab-RnN5 [106.128.127.50])
2021/08/01(日) 08:09:51.56ID:kCw6VRU7a それは多分出す設定になってないからだと
181大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/01(日) 08:18:15.77ID:vf7dEFw20 PC 操作性について
SU5導入当初はスイッチ類のマウス操作が出来ずに混乱したけど、設定したら以前と同様に使えるので不満は無い。
新しいダイヤル操作(ロックしてマウス上下左右で回す)もやってみたら、結構良いじゃん。慣れてなくての混乱するけど、それこそ1年もやり続けりゃまた慣れるだろうしw
垂れ流しライブ配信しててほぼ5時間CTD無しだった
SU5導入当初はスイッチ類のマウス操作が出来ずに混乱したけど、設定したら以前と同様に使えるので不満は無い。
新しいダイヤル操作(ロックしてマウス上下左右で回す)もやってみたら、結構良いじゃん。慣れてなくての混乱するけど、それこそ1年もやり続けりゃまた慣れるだろうしw
垂れ流しライブ配信しててほぼ5時間CTD無しだった
182大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/01(日) 08:22:18.84ID:vf7dEFw20 間違えて書き込んでしまった。
一度MOD読むだかパネル操作正常にするために再起動させただけ。
SU5満足してます。
色合いもUserCfg.optその都度書き直すのは面倒だけど、とりあえずこれで凌いでおいて、修正を期待。
一度MOD読むだかパネル操作正常にするために再起動させただけ。
SU5満足してます。
色合いもUserCfg.optその都度書き直すのは面倒だけど、とりあえずこれで凌いでおいて、修正を期待。
183大空の名無しさん (アウアウウー Saab-RnN5 [106.128.125.171])
2021/08/01(日) 08:36:42.20ID:Jb7FXIlga パフォーマンスが目に見えて上がったので自分も大体満足
マウス操作は設定変えたら元の操作ができるし
a32nxは問題なく飛行できた
新しいG1000が載ったセスナ172はフライトロード時に必ずctdを起こしてたけど
G1000が載ってないセスナ172が問題なくロード出来たので新しいG1000をアンインストールするとG1000のセスナ172も問題なく起動出来た
その後G1000をインストールし直すと新しいG1000でも問題なくロードできるようになった(なぜ?!)
マウス操作は設定変えたら元の操作ができるし
a32nxは問題なく飛行できた
新しいG1000が載ったセスナ172はフライトロード時に必ずctdを起こしてたけど
G1000が載ってないセスナ172が問題なくロード出来たので新しいG1000をアンインストールするとG1000のセスナ172も問題なく起動出来た
その後G1000をインストールし直すと新しいG1000でも問題なくロードできるようになった(なぜ?!)
184大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-PVCk [126.167.89.125])
2021/08/01(日) 08:46:17.95ID:Qau5AYImr ずっとどこか改善して、また新しい不具合でて、それ直して、また新しいふぐ……
185大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NlpJ [133.106.152.214])
2021/08/01(日) 08:48:16.12ID:ElvckJvrM アップデートあるあるやな
186大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-PVCk [126.167.89.125])
2021/08/01(日) 08:49:57.64ID:Qau5AYImr トータルでみれば、メリットが上回るアプデだと思う
一番気になる改悪点をUsercfgで自分で治せるのが大きい
一番気になる改悪点をUsercfgで自分で治せるのが大きい
187大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/01(日) 08:58:30.69ID:vf7dEFw20 Xboxだとそういう訳にもいかないんだろうどPCだとホント助かる。
UserCfg,optの書き換え、バッチで一発で書き換えれるの誰か作って(^_^;
UserCfg,optの書き換え、バッチで一発で書き換えれるの誰か作って(^_^;
188大空の名無しさん (ワッチョイ 8747-P90d [122.24.94.218])
2021/08/01(日) 09:02:15.76ID:48P3txBM0 ツールバーはウインド何か出してると消えるが、前みたいに閉じたあとすっと消えなくなった、アントノフは何故かちゃんと消えるんだよ、機体のなにか?色々試したがだめや原因なんだ〜
189大空の名無しさん (ワッチョイ 8747-P90d [122.24.94.218])
2021/08/01(日) 09:12:26.51ID:48P3txBM0 仙台市内青葉山近辺極端にfps落ちる、試しに樹木を設定lowにしたら普通に改善したがグニャグニャ生き物みたいに青葉山の木々が生成されるなんじゃこりゃ、、
ところでツールバーは言語設定関係してない?英語、日本語、今家いないから試してないけど
因みにツールバー出っぱなしのおらは日本語
ところでツールバーは言語設定関係してない?英語、日本語、今家いないから試してないけど
因みにツールバー出っぱなしのおらは日本語
190大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/01(日) 09:17:26.60ID:ktG9VFPw0191大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/01(日) 09:21:57.13ID:ktG9VFPw0192大空の名無しさん (ワッチョイ df52-RnN5 [125.4.72.78])
2021/08/01(日) 09:24:50.49ID:n5R4reSX0193大空の名無しさん (ブーイモ MMcb-GEBR [210.138.177.209])
2021/08/01(日) 09:31:11.09ID:pcIEy5JbM 飛行中に、突然デスクトップに戻ってしまうのは解消した?
194大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NlpJ [133.106.152.214])
2021/08/01(日) 09:35:21.96ID:ElvckJvrM >>193
うちは元々そんな現象起きなかったよ
うちは元々そんな現象起きなかったよ
195大空の名無しさん (ワッチョイ e715-P90d [220.220.42.70])
2021/08/01(日) 09:37:29.29ID:Sap3uyhU0 英語!?まじすか?家にいる連れに試してもらおかな
196大空の名無しさん (ワッチョイ df52-RnN5 [125.4.72.78])
2021/08/01(日) 10:04:18.69ID:n5R4reSX0197大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/01(日) 10:13:08.50ID:hPX83l1/0198大空の名無しさん (ワッチョイ df46-NuWQ [115.38.5.201])
2021/08/01(日) 10:18:41.62ID:3LBDxUaX0 レンダリングスケール、前は100より上げてもあんま差がわかんなかったけど今は上げるとだいぶクッキリするみたい
199大空の名無しさん (ワッチョイ 5f01-Osa8 [133.207.128.96])
2021/08/01(日) 10:19:16.21ID:guu3nmph0 >>189さんへ
元イカトン ゼットンの方ですか?
元イカトン ゼットンの方ですか?
200大空の名無しさん (ワッチョイ e704-d0wC [92.202.25.200])
2021/08/01(日) 10:50:52.45ID:D9tyahkI0 アップデートするたびボロボロだなこのゲーム
201大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-NXKL [133.200.209.32])
2021/08/01(日) 10:59:24.12ID:LCypRV3x0 a32nxのDevelopment ver. マネージモードだと10000ft以上上昇してくれないのなんで?
202大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 11:02:17.31ID:FSruK56y0 >>201
外気温が50℃とかになってない?
外気温が50℃とかになってない?
203大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-F2ed [150.249.179.104])
2021/08/01(日) 11:08:00.03ID:Nm1GszBG0204大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-NXKL [133.200.209.32])
2021/08/01(日) 11:15:49.41ID:LCypRV3x0 >>202
次回確認してみる!ありがとう。
次回確認してみる!ありがとう。
205大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-dkhk [153.222.161.40])
2021/08/01(日) 11:21:30.17ID:Zmg+ZHF60 トリムの反応が敏感すぎる以外は不具合らしきものには遭遇しないんだがラッキーなのだろうか?
これまでのアプデとしては最高の部類に入ると思うのだが。
これまでのアプデとしては最高の部類に入ると思うのだが。
206大空の名無しさん (スッップ Sdff-6ah4 [49.98.216.120])
2021/08/01(日) 11:25:14.95ID:K5qt+8h0d うちもそんなに不具合ないな。VRで首都圏がまともに飛べるようになって満足してる。まあゲームつくるの大変だし生温かく見守ってあげましょ
207大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/01(日) 11:30:31.06ID:hPX83l1/0208大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.172.211.194])
2021/08/01(日) 11:37:58.40ID:GXtOomik0 アドオンやら凝った設定やら入れているヘビープレイヤーほどCTDの憂き目にあってそう
209大空の名無しさん (ワッチョイ 7f1a-gBj2 [121.93.49.91])
2021/08/01(日) 11:38:45.33ID:A7Xvnc290 https://twitter.com/FlyByWireSim/status/1421515454959456257
a32nxをSU5のため、マーケットプレイスから一旦下げるとのこと。
Flybywireのdev版を入れろってことだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
a32nxをSU5のため、マーケットプレイスから一旦下げるとのこと。
Flybywireのdev版を入れろってことだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
210大空の名無しさん (スッップ Sdff-fBD1 [49.98.136.19])
2021/08/01(日) 11:41:17.45ID:zzel8Jj4d まあセスナで遊覧飛行しかしない奴と低スペにはあまりデメリット無いのかもな
787とかアップデートのたびにおかしくなるし返金して欲しいわ
787とかアップデートのたびにおかしくなるし返金して欲しいわ
211大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-F2ed [150.249.179.104])
2021/08/01(日) 11:44:02.76ID:Nm1GszBG0 asoboがクソアップデートをやると必ず>>207みたいなのが湧いてきて
全力擁護するのも恒例だな
全力擁護するのも恒例だな
212大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/01(日) 11:47:05.15ID:Zmg+ZHF60 flightsimulator.comやredditも見たほうが情報が偏らないよ
213大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-Jq+r [153.139.133.132])
2021/08/01(日) 11:51:24.05ID:xfhZ0chX0 テイルナンバーに適当な数字入れたら、その機体だけでなく、全ての機体で表示されるし、消してもダメだし、Show Tail NuberをOFFにしても消えないんだけど。どうやって消すんだ、これ。
あと、新しいCOCKPIT INTERACTION SYSTEM、ロックにしても、レガシーにしても、機体によってそれぞれ操作不能になるボタンがあって、使いにくいわ。
あと、新しいCOCKPIT INTERACTION SYSTEM、ロックにしても、レガシーにしても、機体によってそれぞれ操作不能になるボタンがあって、使いにくいわ。
214大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 11:52:42.00ID:FSruK56y0 操作に不具合が出てる人は
Community フォルダを空にする
使用しているなら、キーリマップツールを止める
オプションでデバイスに割り当てたキーバインドをデフォルトプリセットに変更して保存、その後キーバインドを設定し直す
以上をやった上で、以前のマウス操作がいいなら>>33の設定をしてバニラの機体で不具合が出るか試してみて
Community フォルダを空にする
使用しているなら、キーリマップツールを止める
オプションでデバイスに割り当てたキーバインドをデフォルトプリセットに変更して保存、その後キーバインドを設定し直す
以上をやった上で、以前のマウス操作がいいなら>>33の設定をしてバニラの機体で不具合が出るか試してみて
215大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-/PYb [126.254.167.128])
2021/08/01(日) 12:11:23.56ID:5yAOJQ7rr >>199
違いますよん〜
違いますよん〜
216大空の名無しさん (ワッチョイ 5f20-NXKL [133.200.209.32])
2021/08/01(日) 12:13:52.35ID:LCypRV3x0217大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-P90d [126.254.167.128])
2021/08/01(日) 12:14:30.34ID:5yAOJQ7rr ツールバー問題 英語設定ならない 日本語設定だとなる説
試した方います?
試した方います?
218大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.172.211.194])
2021/08/01(日) 12:23:38.01ID:GXtOomik0 ツールバーが出っぱなしになる問題はトグル付きのコントローラー使ってると起きるんじゃないかと想像。
エンジンのスイッチとか。
エンジンのスイッチとか。
219大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.193.129])
2021/08/01(日) 12:26:58.38ID:ol8+iQV60 ライブウェザーの温度バグって直ったんじゃなかったのか。
昨日飛んだときは普通だったけど。
昨日飛んだときは普通だったけど。
220大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 12:35:53.92ID:FSruK56y0 >>219
直した筈が修正前のデータに戻ってたとかで、至急テストしていると公式フォーラムでコミュニティマネージャーが言ってた
直した筈が修正前のデータに戻ってたとかで、至急テストしていると公式フォーラムでコミュニティマネージャーが言ってた
221大空の名無しさん (アウアウウー Saab-Osa8 [106.128.29.148])
2021/08/01(日) 12:52:34.32ID:Qi0v+Km/a >>215さんへ
199です。失礼しました。
青葉山の麓の川内界隈でもやたら木が多くて
森の中に建物が並んでる感じですよね。
それに多くの空港で、滑走路の手前に生えてる木を避けながら
着陸する感じになってしまいます。
設定もいろいろできるようですが、木がちょっと多めかもですね。
199です。失礼しました。
青葉山の麓の川内界隈でもやたら木が多くて
森の中に建物が並んでる感じですよね。
それに多くの空港で、滑走路の手前に生えてる木を避けながら
着陸する感じになってしまいます。
設定もいろいろできるようですが、木がちょっと多めかもですね。
222大空の名無しさん (ワッチョイ df52-RnN5 [125.4.72.78])
2021/08/01(日) 12:59:50.82ID:n5R4reSX0 >>217
日本語設定に変えたけどツールバーは問題なく仕舞われました
言語設定は関係ないようですね
ちなみにコントローラーはロジクールのヨークとラダー、クアドラント、マルチパネル、スイッチパネルを使ってます
あと自分のとこではVRだとツールバーが点滅表示されます
クリックしてもウインドウは表示されないけど
日本語設定に変えたけどツールバーは問題なく仕舞われました
言語設定は関係ないようですね
ちなみにコントローラーはロジクールのヨークとラダー、クアドラント、マルチパネル、スイッチパネルを使ってます
あと自分のとこではVRだとツールバーが点滅表示されます
クリックしてもウインドウは表示されないけど
223大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.193.129])
2021/08/01(日) 13:12:54.11ID:ol8+iQV60224大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-/PYb [126.205.211.46])
2021/08/01(日) 13:42:39.59ID:hmMx+IB1r >>221
ほんとそれです!宮城県住みの身としてはなんとも(笑)木は前までMODで短くしていました。
ほんとそれです!宮城県住みの身としてはなんとも(笑)木は前までMODで短くしていました。
225大空の名無しさん (ワッチョイ 2710-i0sM [36.14.186.99])
2021/08/01(日) 13:46:47.95ID:B4SmcEza0 久しぶりに起動してアップデートしたら、コクピットのカスタムカメラの位置が変わってて、
機体が透ける変な位置になってます。
位置のセーブも出来ません。
解決方法知っている方います?
機体ごとの設定ファイルがあったらリセットしてみたいと思うのですが、
簡単にできますか?
機体が透ける変な位置になってます。
位置のセーブも出来ません。
解決方法知っている方います?
機体ごとの設定ファイルがあったらリセットしてみたいと思うのですが、
簡単にできますか?
226大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-/PYb [126.205.211.46])
2021/08/01(日) 13:53:17.83ID:hmMx+IB1r227225 (ワッチョイ 2710-i0sM [36.14.186.99])
2021/08/01(日) 13:57:51.31ID:B4SmcEza0 すみません。
再起動したら直りました。
再起動したら直りました。
228大空の名無しさん (ワッチョイ 87ef-t7lQ [122.16.222.156])
2021/08/01(日) 14:18:06.54ID:R0nWveyI0 a32nx、高度設定をマネージモードにできないのはおま環かな?前はノブをクリックしたら普通に設定できたのに
229大空の名無しさん (ワッチョイ 2710-i0sM [36.14.186.99])
2021/08/01(日) 14:28:54.88ID:B4SmcEza0 久しぶりに飛んだらロードが早くなってるし、フレームレート上がってるし、
画面きれいになってるし、操作説明が詳しくなってるし、
箱版の売り上げでもっと良くなるといいな
画面きれいになってるし、操作説明が詳しくなってるし、
箱版の売り上げでもっと良くなるといいな
230大空の名無しさん (ワッチョイ bf5d-d0wC [175.177.44.130])
2021/08/01(日) 14:38:17.99ID:xVVbfQ9L0 ぶっちゃけ箱版とPC版どちらがオススメなんだ?ストレスなく遊ぶにはやっぱ箱版なのか?
231大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.73.175.96])
2021/08/01(日) 14:38:33.71ID:lBR9Mgxv0 タモリ倶楽部でもう一度MSFSの特集やってくれないかな
232大空の名無しさん (アウアウウー Saab-RnN5 [106.128.127.27])
2021/08/01(日) 14:41:08.17ID:9j3Rmr50a 箱版の方がいいようなイメージだけど確実にどちらかとは言えないみたい
箱版でドツボにハマってる人もいるし
PC版で快適に遊べてる人もいる
箱版でドツボにハマってる人もいるし
PC版で快適に遊べてる人もいる
233大空の名無しさん (ワッチョイ 87d0-IKHw [218.217.212.175])
2021/08/01(日) 14:45:05.99ID:Z4aAcQC/0 箱はウルトラワイドで出力できないけど音がほぼ無音だし安定してるしストレスない
PCはうるさいけど好きな設定で遊べるという一長一短状態
PCはうるさいけど好きな設定で遊べるという一長一短状態
234大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/01(日) 14:51:22.58ID:zVBGHHCo0235大空の名無しさん (ワッチョイ df07-IKHw [125.30.89.43])
2021/08/01(日) 14:52:50.02ID:TdQmcYzA0 >>234
頑なにバニラでしか遊ばない人もいるしそういう人は箱でいいだろ
頑なにバニラでしか遊ばない人もいるしそういう人は箱でいいだろ
236大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-By/s [59.190.192.137])
2021/08/01(日) 14:54:05.57ID:jsGC1apB0 MODとかツールとか他のゲームやコントローラー、
VRが動けば箱でもいいんだろうけどね。
VRが動けば箱でもいいんだろうけどね。
237大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/01(日) 14:54:31.12ID:zVBGHHCo0 >>235
ビルになった大阪城とか山頂に木を生やしたディズニーシーとか観ながら飛んで何が楽しいんだか
ビルになった大阪城とか山頂に木を生やしたディズニーシーとか観ながら飛んで何が楽しいんだか
238大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-+9ik [59.140.237.215])
2021/08/01(日) 14:54:54.87ID:c0RqrzSM0 両方あるけど今は箱一択。PCは安定しないからなぁ。
箱はコントローラーの不満さえなければかなり遊べると思う。
箱はコントローラーの不満さえなければかなり遊べると思う。
239大空の名無しさん (アウアウウー Saab-vokT [106.128.24.156])
2021/08/01(日) 14:55:52.57ID:IRZOz6K+a FSのために箱買うのは無駄だと思うんだよな。
ハマればマケプレ外のアドオンを導入するためにPC版に手を出すことになるだろうし、ハマらなければ箱が無駄になる。
別の目的があって箱を買い、ついでにFSをやるというのなら理解できるが。
ハマればマケプレ外のアドオンを導入するためにPC版に手を出すことになるだろうし、ハマらなければ箱が無駄になる。
別の目的があって箱を買い、ついでにFSをやるというのなら理解できるが。
240大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/01(日) 14:55:54.19ID:zVBGHHCo0 箱版なんて体験版みたいなもんだよ
241大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-By/s [59.190.192.137])
2021/08/01(日) 15:24:11.08ID:jsGC1apB0 数売って儲けないとだし
箱版で体験してもらってフラシム民増えればいいね
エスコンみたいなので飛ばしたつもりになるよりこっちのがシム寄りでずっといい
景観いいしとっつきやすいしガチシム過ぎないでバランスいいかも
箱版で体験してもらってフラシム民増えればいいね
エスコンみたいなので飛ばしたつもりになるよりこっちのがシム寄りでずっといい
景観いいしとっつきやすいしガチシム過ぎないでバランスいいかも
242大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.73.175.96])
2021/08/01(日) 15:25:13.18ID:lBR9Mgxv0 でも俺らが苦労してハイスペにしたPCでこのゲームやってるのに、箱はそのままで快適に動くんだろ?
そう考えると箱のスペックって凄いよな
ゲーム機でもそこまで来たかっていう
そう考えると箱のスペックって凄いよな
ゲーム機でもそこまで来たかっていう
243大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 15:30:09.75ID:FSruK56y0 人それぞれという言葉をご存じ無いのかな
公式フォーラムでもこの手の話について注意が書かれてるけど、ただでさえ狭いフライトシミュのコミュニティで選民思想をやるな
公式フォーラムでもこの手の話について注意が書かれてるけど、ただでさえ狭いフライトシミュのコミュニティで選民思想をやるな
244大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/01(日) 15:36:54.23ID:zVBGHHCo0 >>242
何の苦労もしてないんで一緒にしないでくれるかな
何の苦労もしてないんで一緒にしないでくれるかな
245大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/01(日) 15:39:17.59ID:Zmg+ZHF60 XSX買えるなら欲しいけど在庫無いし
246大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.213])
2021/08/01(日) 16:28:05.64ID:a9qdZYzza PCで1年先に楽しめたと思ってる。
S/X予約販売でもしてくれたら2アカ目作ってソフトもう一つ買うんだけどなぁ。
S/X予約販売でもしてくれたら2アカ目作ってソフトもう一つ買うんだけどなぁ。
247大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/01(日) 16:42:35.75ID:8Iy4LFAX0 購入3日目、色んな苦難を乗り越えようやくまともに飛べる(遊べる)までになった。
完全なボーイング族だから慣れないエアバスに苦戦してるけどこれはこれで面白い。
あとは異常な外気温だけ治ればとりあえず文句なし。全然昇ってくんないし…
FS2000からやってる自分でもこれだけ苦労するってことはこれが初めてのシマーは大変だろな。
完全なボーイング族だから慣れないエアバスに苦戦してるけどこれはこれで面白い。
あとは異常な外気温だけ治ればとりあえず文句なし。全然昇ってくんないし…
FS2000からやってる自分でもこれだけ苦労するってことはこれが初めてのシマーは大変だろな。
248大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.70.164])
2021/08/01(日) 16:56:18.32ID:KoEGSCgE0 FS98からやってるけど、懐古厨みたいにFSXはあれが出来ただの機体の挙動がこーはならんだろだの思っちゃうから
これしか知らない方が逆に苦労しないんじゃないかとさえ。
これしか知らない方が逆に苦労しないんじゃないかとさえ。
249大空の名無しさん (ワッチョイ 67b3-fbBq [118.241.95.117])
2021/08/01(日) 17:00:34.30ID:bOsARq8b0 ゲーミングPC持ってなくて、ライトに楽しみたい人はXBOX版で良いのでは、グラボ1枚の値段で始められるでしょ?俺はそう判断してXBOX本体ごと買いました。
250大空の名無しさん (ワッチョイ dfbc-By/s [59.190.192.137])
2021/08/01(日) 17:03:38.89ID:jsGC1apB0 シム起動して遊ぼうと思ったらグラフックカードぶん回して何時間もアップデート
下手すれば無限アップデート地獄は斬新だった
こんな苦行を強いるゲームとかシムって他にあるんだろうか?
ASOBOの作るコンテンツのアップデートってみんなこんななの?
下手すれば無限アップデート地獄は斬新だった
こんな苦行を強いるゲームとかシムって他にあるんだろうか?
ASOBOの作るコンテンツのアップデートってみんなこんななの?
251大空の名無しさん (スップ Sdff-gBj2 [49.97.109.45])
2021/08/01(日) 17:10:42.26ID:HgimVmzJd252大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/01(日) 17:28:19.35ID:8Iy4LFAX0 くっそwww
せっかくエアバスに慣れようと思って楽しんでたのに両エンジン死ぬ普通?w
エアバスのプロシージャなんて全然知らないから長崎空港目前で見事に海に落ちたわ。
せっかくエアバスに慣れようと思って楽しんでたのに両エンジン死ぬ普通?w
エアバスのプロシージャなんて全然知らないから長崎空港目前で見事に海に落ちたわ。
253大空の名無しさん (ワッチョイ bfe0-+xNC [119.26.24.219])
2021/08/01(日) 17:45:30.41ID:FfoZj8qD0 何を試してもアプデ2Mdits/sでド安定。残り50GiB何日かかるんだろ‥
何かそんな設定あるのかなー
何かそんな設定あるのかなー
254大空の名無しさん (アウアウウー Saab-RnN5 [106.128.127.6])
2021/08/01(日) 17:57:49.25ID:TJPlDljGa サーバーの選択とかなんかあるんかねネット速度
自分のとこはケーブルTV回線だけど常に80から100M bpsでアップデートのダウンロード出来てた
過去のアップデートで極端に遅い時もあったけどケーブルTVモデムを再起動したら速度復活した
自分のとこはケーブルTV回線だけど常に80から100M bpsでアップデートのダウンロード出来てた
過去のアップデートで極端に遅い時もあったけどケーブルTVモデムを再起動したら速度復活した
255大空の名無しさん (ワッチョイ 5f55-MjzU [101.140.41.24])
2021/08/01(日) 18:05:09.52ID:8c5NrES+0 アップデートが終わって動かしてみたが、A320で羽田アプローチ中に
厚木のあたりで画面がフリーズしてそのままCTD。
ローリングキャッシュとマニュアルキャッシュを消しても、やっぱり厚木の
あたりでCTD。
もしかして横田空域通ったら米軍機に撃墜される仕様?
厚木のあたりで画面がフリーズしてそのままCTD。
ローリングキャッシュとマニュアルキャッシュを消しても、やっぱり厚木の
あたりでCTD。
もしかして横田空域通ったら米軍機に撃墜される仕様?
256大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.73.175.96])
2021/08/01(日) 18:09:55.63ID:lBR9Mgxv0 サーバーの選択っていうか画面右上のMSアカウントのとこに「東南アジア」ってなってるのを北米とかヨーロッパに変えたら速くなるかな?
257大空の名無しさん (スップ Sdff-gBj2 [49.97.109.45])
2021/08/01(日) 18:40:01.50ID:HgimVmzJd >>252
[ctrl]+E
[ctrl]+E
258大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.193.129])
2021/08/01(日) 18:55:50.31ID:ol8+iQV60 >255
今朝厚木から離陸したけど特に問題なかったな。
個人的にはPCに負荷がかかると落ちやすい印象だから、
まずは画質を思いっきり下げてどうなるか。
CTDしなければ徐々に画質を戻すとか?
今朝厚木から離陸したけど特に問題なかったな。
個人的にはPCに負荷がかかると落ちやすい印象だから、
まずは画質を思いっきり下げてどうなるか。
CTDしなければ徐々に画質を戻すとか?
259大空の名無しさん (ワッチョイ df02-By/s [221.241.3.233])
2021/08/01(日) 18:58:25.00ID:LriqcMrX0 タモさん○○○万円でPC、コントローラ一式とMSFS2020を自宅に導入したそうだよ。
地形の起伏具合が気に入ったそうな。
地形の起伏具合が気に入ったそうな。
260大空の名無しさん (ワッチョイ 07e5-IKHw [106.180.202.97])
2021/08/01(日) 19:00:26.75ID:RlJV5hXp0 フレームレートを30強制にしたらグラボぶん回しが気持ち収まった。
261大空の名無しさん (ワッチョイ df6d-+vwj [125.8.168.218])
2021/08/01(日) 19:20:12.49ID:Cx6R8tW30 キャッシュ消したのになんか30GBぐらい余分に使われてるなんて人は追加のワールドアップデーターを一度消してDLし直してみると良いかもしれない
262大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/01(日) 19:28:14.24ID:8Iy4LFAX0 ダメだこりゃ。
使用機材はA320NX デベロッパー版。
1回目、八丈島→羽田、問題なし着陸成功。
2回目、関空→長崎、両エンジン死亡、APUもRATも動かず墜落。
3回目、ジョグジャ→デンパも両エンジン死亡。
ここで燃料が鬼のように減ってる事に気付く→燃料を追加しAPU始動から両エンジン復活→オーパイ起動できず→酷いフゴイドに苦戦→断念。
やっぱ外気温のバグが治らないとダメだな、ASOBENEE PROJECT。
使用機材はA320NX デベロッパー版。
1回目、八丈島→羽田、問題なし着陸成功。
2回目、関空→長崎、両エンジン死亡、APUもRATも動かず墜落。
3回目、ジョグジャ→デンパも両エンジン死亡。
ここで燃料が鬼のように減ってる事に気付く→燃料を追加しAPU始動から両エンジン復活→オーパイ起動できず→酷いフゴイドに苦戦→断念。
やっぱ外気温のバグが治らないとダメだな、ASOBENEE PROJECT。
263大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-UJeS [106.72.166.192])
2021/08/01(日) 19:28:57.95ID:mSHHCxLX0 購入後の初回ダウンロード速度が20Mbpsぐらいしか出ないんだけどこれは正常?
もうそろそろ6時間経つのにまだ半分もいってない
もうそろそろ6時間経つのにまだ半分もいってない
264大空の名無しさん (ワッチョイ 87a6-YEAj [58.3.168.65])
2021/08/01(日) 19:36:21.63ID:UhYiv9/C0 離陸直後に両エンジン停止するやつ?
あれ未だに原因も発生理由もわからんのよね
あれ未だに原因も発生理由もわからんのよね
265大空の名無しさん (ワッチョイ 87d0-IKHw [218.217.212.175])
2021/08/01(日) 19:37:34.82ID:Z4aAcQC/0 PCオンリーの人はplay anywhereの事知らない人多そうだな
266253 (ワッチョイ bfe0-+xNC [119.26.24.219])
2021/08/01(日) 19:38:15.38ID:FfoZj8qD0267大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.213])
2021/08/01(日) 20:29:03.60ID:a9qdZYzza268大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.120])
2021/08/01(日) 20:42:50.09ID:3F596h0+0 わい、箱ユーザーでSXもゲームパスも持ってたけど
PC版発売日にプレミアムデラックス13000円払ったやで
ずっと楽しみで仕方なかったからゲーパスでスタンダードなんて選択肢無かった
PC版発売日にプレミアムデラックス13000円払ったやで
ずっと楽しみで仕方なかったからゲーパスでスタンダードなんて選択肢無かった
269大空の名無しさん (ワッチョイ 7f6d-d72o [153.181.194.124])
2021/08/01(日) 20:44:28.03ID:VPuiSh+u0 ライブウェザーやめればいいじゃん
270大空の名無しさん (ワッチョイ bfa6-EuVZ [119.47.151.81])
2021/08/01(日) 20:50:47.87ID:jWtKpB6j0271大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 21:14:59.03ID:FSruK56y0 A32NXは外気温が分かるし、燃料減ったらECAMに警告が出るから高温バグの影響が分かりやすい部類だと思うんだけどなぁ
272大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/01(日) 21:19:30.76ID:FCgeIIs90 ライブウェザーは近いうちに全面的に作り直してるの出すらしいから、現状はもう放置されてるんかねえ
273大空の名無しさん (ワッチョイ df63-QWHR [203.133.129.78])
2021/08/01(日) 21:29:44.29ID:flPDf2Uo0 こっちもアップデートのDLが5Mbps〜2Mbpsぐらいだわ
すごい勢いでグラボのファン回ってるし回線じゃなくてもしかしてグラボの性能が問題だったりする?
すごい勢いでグラボのファン回ってるし回線じゃなくてもしかしてグラボの性能が問題だったりする?
274大空の名無しさん (スップ Sdff-7p3n [49.97.102.153])
2021/08/01(日) 21:31:30.79ID:V1aukVl1d xbox組は787ちゃんと飛ばせてるのか気になる
オートエンジンスタート、オートパイロット、オートブレーキのバグに加えて
タキシングも747並に曲がらなくなったから
初心者だとマトモに飛ばせないと思うんだが
オートエンジンスタート、オートパイロット、オートブレーキのバグに加えて
タキシングも747並に曲がらなくなったから
初心者だとマトモに飛ばせないと思うんだが
275大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/01(日) 21:40:12.30ID:ktG9VFPw0276大空の名無しさん (ワッチョイ bf3a-c30E [119.24.108.117])
2021/08/01(日) 21:43:57.79ID:SJj15poi0 コンテンツマネージャーでダウンロード中、何故かグラボの使用率が99%まで上がるんだよね。
277大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-IKHw [113.153.124.27])
2021/08/01(日) 21:46:58.40ID:Rm5y5Wvz0278大空の名無しさん (ワッチョイ a789-tWs3 [14.13.33.97])
2021/08/01(日) 22:05:46.04ID:pRKJgfYs0 マイクロソフトの工作員のせいかしらんけどここ歪んでしまったね
https://forums.flightsimulator.com/search?q=su5
PC版のグラフィック劣化についてはこっちみたほういいよ
みたところでマイクロソフトがメモリ制限解除しない限り問題解決しないけど
https://forums.flightsimulator.com/search?q=su5
PC版のグラフィック劣化についてはこっちみたほういいよ
みたところでマイクロソフトがメモリ制限解除しない限り問題解決しないけど
279大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/01(日) 22:06:27.03ID:vf7dEFw20 PC
SU5後、ブッシュトリップ途中再開(LEG頭の滑走路上開始)で、オートパイロットのプラン消えてる!?
時間も前のLEGの継続じゃなくなった気がする。
うろ覚えだけど、以前は引き継いで再開だったような気がするが、どうだったかな…。
SU5後、ブッシュトリップ途中再開(LEG頭の滑走路上開始)で、オートパイロットのプラン消えてる!?
時間も前のLEGの継続じゃなくなった気がする。
うろ覚えだけど、以前は引き継いで再開だったような気がするが、どうだったかな…。
280大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/01(日) 22:09:46.95ID:XZuAVN/80 >>273
グラボは無駄に電気食ってるだけの気がする
NVIDIAコントロールパネルでバックグラウンドアプリの
フレームレートを20に落とすようにして黙らせてたんだが
アクティブと非アクティブでDL速度変わんなかった感じ
グラボは無駄に電気食ってるだけの気がする
NVIDIAコントロールパネルでバックグラウンドアプリの
フレームレートを20に落とすようにして黙らせてたんだが
アクティブと非アクティブでDL速度変わんなかった感じ
281大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.193.129])
2021/08/01(日) 22:13:24.08ID:ol8+iQV60 遅い人はほぼ確実に回線だと思うけどな。
俺も以前は夕方から夜にかけては0.5〜2Mbpsで何もできなかった。
IPv4 over IPv6にしてからは混雑から解放されて、
MSFSも特に問題なくなった。
あと、あまりに低速すぎると、
オフラインモードになって風景が一気にしょぼくなる。
だから、極端に遅い人は回線の変更も視野に入れたほうがいいかも。
俺も以前は夕方から夜にかけては0.5〜2Mbpsで何もできなかった。
IPv4 over IPv6にしてからは混雑から解放されて、
MSFSも特に問題なくなった。
あと、あまりに低速すぎると、
オフラインモードになって風景が一気にしょぼくなる。
だから、極端に遅い人は回線の変更も視野に入れたほうがいいかも。
282大空の名無しさん (スッップ Sdff-fBD1 [49.98.136.19])
2021/08/01(日) 22:36:56.62ID:zzel8Jj4d >>278
まあ公式フォーラムの大量の批判スレがすべてを物語ってるよね
擁護してるのはMS関係者というより家ゲーキッズがメインだとは思うけど
xboxなんて最近は特に弾数少ないから出るゲームは全部神ゲーみたいな扱いだし
まあ公式フォーラムの大量の批判スレがすべてを物語ってるよね
擁護してるのはMS関係者というより家ゲーキッズがメインだとは思うけど
xboxなんて最近は特に弾数少ないから出るゲームは全部神ゲーみたいな扱いだし
283大空の名無しさん (ワッチョイ a789-k4sy [14.11.15.160])
2021/08/01(日) 22:39:24.09ID:46YCqmx10 ダウンロード元のサーバはIPv6アドレスを持ってるからIPv4 over IPv6ではなくIPv6で大丈夫
フレッツでプロバイダやルータがIPv6に対応してない場合は対応しているものに変えるべき
フレッツでプロバイダやルータがIPv6に対応してない場合は対応しているものに変えるべき
284大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-bltc [111.171.240.18])
2021/08/01(日) 23:13:54.48ID:6gLJf1q10 >>282
お前みたいな存在が害だとわからないんだろうな
お前みたいな存在が害だとわからないんだろうな
285大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/01(日) 23:14:25.49ID:FSruK56y0 >>278
メモリ制限なんて与太話が一体何処から出てきたんだ?
フォーラムで現在ソースや検証付きで確認されてるグラフィック関連の事柄は
1.新しいカリング技術の導入によるメモリやVRAM消費量の軽減、ロード時間の軽減等のパフォーマンス向上
2.新カリング技術導入により、スペックに見合わないグラフィック設定だと視界を急激に左右に振るスタッターやフレームレートの低下が発生しやすい
3.SU5でLoDの表示距離が短くなったが、UserCfg.optファイルのLoD設定を上限を越えて変更した際の負荷も下がったのでスペックに見合った設定に戻せる
4.ポストプロセスのEye Adaptationが過剰なためカメラが露出過多気味で白飛びが発生しやすいが、UserCfg.optからEye Adaptationを切ることで解決できる
メモリ制限なんて話は何処にもない
ロクにフォーラム見てないくせに嘘を広めるな
メモリ制限なんて与太話が一体何処から出てきたんだ?
フォーラムで現在ソースや検証付きで確認されてるグラフィック関連の事柄は
1.新しいカリング技術の導入によるメモリやVRAM消費量の軽減、ロード時間の軽減等のパフォーマンス向上
2.新カリング技術導入により、スペックに見合わないグラフィック設定だと視界を急激に左右に振るスタッターやフレームレートの低下が発生しやすい
3.SU5でLoDの表示距離が短くなったが、UserCfg.optファイルのLoD設定を上限を越えて変更した際の負荷も下がったのでスペックに見合った設定に戻せる
4.ポストプロセスのEye Adaptationが過剰なためカメラが露出過多気味で白飛びが発生しやすいが、UserCfg.optからEye Adaptationを切ることで解決できる
メモリ制限なんて話は何処にもない
ロクにフォーラム見てないくせに嘘を広めるな
286大空の名無しさん (ワッチョイ df63-QWHR [203.133.129.78])
2021/08/01(日) 23:32:33.62ID:flPDf2Uo0 やっぱりというか当然回線の問題か。一体なんでこんなに唸ってんだろうなグラボ・・・
他のサイトなりゲームなりだとそんなに回線遅くないのにどうなってるんだろうな
他のサイトなりゲームなりだとそんなに回線遅くないのにどうなってるんだろうな
287大空の名無しさん (ワッチョイ e710-6UrM [124.211.194.26])
2021/08/01(日) 23:39:10.84ID:qyfzfFRC0288大空の名無しさん (ワッチョイ df10-EAP7 [27.83.12.122])
2021/08/01(日) 23:41:37.07ID:HQI42zwP0 >>274
エルロン使うと曲がったりする
エルロン使うと曲がったりする
289大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/01(日) 23:44:36.86ID:XZuAVN/80 ピッツの左曲がりがあり得ないほど酷くなって滑走路の幅内では
ほとんど離陸できなくなった
ほとんど離陸できなくなった
290大空の名無しさん (スッップ Sdff-fBD1 [49.98.136.19])
2021/08/01(日) 23:49:06.96ID:zzel8Jj4d291大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 00:08:36.45ID:ZEdPY5nv0 >>290
君がフォーラムで確認すらされていないメモリ制限なる話に乗る程度にMSFSに興味がないのはよく分かったよ
君がフォーラムで確認すらされていないメモリ制限なる話に乗る程度にMSFSに興味がないのはよく分かったよ
292大空の名無しさん (スップ Sd7f-6ah4 [1.66.99.120])
2021/08/02(月) 00:09:33.91ID:3zvNNcpgd 低スペックっていうけどフラシムやってる層でも3070以上の環境持ってるのって少数だからな
Xbox程度やちょい下くらいでも快適にできるようになったなら嬉しい人も多いだろう
Xbox程度やちょい下くらいでも快適にできるようになったなら嬉しい人も多いだろう
293大空の名無しさん (ワッチョイ e710-6UrM [124.211.194.26])
2021/08/02(月) 00:13:29.58ID:wt4Tr42Z0 軽くなってカクツキが減ることって、だいたいのユーザーの願いだと思うけどね
だからこそASOBOもそれを売りにしてる訳で
だからこそASOBOもそれを売りにしてる訳で
294大空の名無しさん (ワッチョイ e710-6UrM [124.211.194.26])
2021/08/02(月) 00:16:06.19ID:wt4Tr42Z0 こんなこと書くと、
MS工作員認定されるかな?、某ハード信者に
MS工作員認定されるかな?、某ハード信者に
295大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-1kCb [217.178.21.69])
2021/08/02(月) 00:25:38.57ID:qq9t/2Zl0 まあ悪い想像があたっちゃったって感じなんだよね
メモリ使用量が減るって話から若干きな臭さはあったけどさ
クオリティそのまんまで最適化で負荷下がるならいいけど、クオリティ落としましたパフォーマンス上がりましたじゃ当たり前だよとしか
メモリ使用量が減るって話から若干きな臭さはあったけどさ
クオリティそのまんまで最適化で負荷下がるならいいけど、クオリティ落としましたパフォーマンス上がりましたじゃ当たり前だよとしか
296大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 00:37:06.83ID:VBk0N8g20 >>295
とは言えSU5以前を肯定できるかと言うととてもじゃないが無理だぞ
羽田で駐機してるだけで5800X、3090のマシンが30fpsを割り、周囲にプレイヤーが増えると20fps台前半まで下がる状況が正しいとはとても言えない
SU5後は大量にプレイヤーが羽田を飛んでても30fpsを割らない
SU5以前はパリを低空で超音速飛行したら19fpsとかだったが今は40fps越えてるし、負荷と快適さのバランスが取れた
とは言えSU5以前を肯定できるかと言うととてもじゃないが無理だぞ
羽田で駐機してるだけで5800X、3090のマシンが30fpsを割り、周囲にプレイヤーが増えると20fps台前半まで下がる状況が正しいとはとても言えない
SU5後は大量にプレイヤーが羽田を飛んでても30fpsを割らない
SU5以前はパリを低空で超音速飛行したら19fpsとかだったが今は40fps越えてるし、負荷と快適さのバランスが取れた
297大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/02(月) 00:38:50.49ID:iwrnDYKE0 これでPC版がDX12対応になったら最高だな
298大空の名無しさん (ワッチョイ df52-RnN5 [125.4.72.78])
2021/08/02(月) 01:04:47.29ID:yTyDBtRx0299大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-1kCb [217.178.21.129])
2021/08/02(月) 01:06:11.48ID:KMDew7sy0 >>296
それは一理ある…
ただ理想論になってしまうんだけど、とにかくクオリティを求める人間のためにバカバカしいほど高い設定というのは存在していてほしかったんだよね。前から自分のPCのために設定を落とすことはできたし、将来のPCでは快適に動かせる可能性もあるし…。最適化不足でグラが悪いのにカクカクみたいなゲームとは違って負荷とクオリティは釣り合っている感覚だった
とはいえマルチとか普段オンにしてなくて確かなことは言えないわ、もし設定下げてもカクカクだったのがSU5でまともになったとかなら、それはちゃんと恩恵があったんだとは思う
それは一理ある…
ただ理想論になってしまうんだけど、とにかくクオリティを求める人間のためにバカバカしいほど高い設定というのは存在していてほしかったんだよね。前から自分のPCのために設定を落とすことはできたし、将来のPCでは快適に動かせる可能性もあるし…。最適化不足でグラが悪いのにカクカクみたいなゲームとは違って負荷とクオリティは釣り合っている感覚だった
とはいえマルチとか普段オンにしてなくて確かなことは言えないわ、もし設定下げてもカクカクだったのがSU5でまともになったとかなら、それはちゃんと恩恵があったんだとは思う
300大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/02(月) 02:17:29.69ID:NWWF3XwG0 >>297
あとDLSS対応。ってなんかFSにメリットあるけこれ
あとDLSS対応。ってなんかFSにメリットあるけこれ
301大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/08/02(月) 02:22:43.34ID:WrzkivFA0 フライトシミュにDLSSは無理めというか効果薄いんじゃないかな
AIに覚えさせるシーンが無限にあるので
AIに覚えさせるシーンが無限にあるので
302大空の名無しさん (スップ Sdff-Psxt [49.97.96.44])
2021/08/02(月) 02:53:02.38ID:aWHCAEsjd >>286
ダウンロード中にグラボに負荷かかるのは…
負荷がかかるというか、ほとんど何も表示してないから
負荷かかってなさすぎて数百FPSとかでてぶん回ってる状態。
ほかのゲームでもロード中に画面暗転したときとかになることが多い。
何時間もかかるアプデ中にそうなるmsfsは少しアホだとは思うが。
ダウンロード中にグラボに負荷かかるのは…
負荷がかかるというか、ほとんど何も表示してないから
負荷かかってなさすぎて数百FPSとかでてぶん回ってる状態。
ほかのゲームでもロード中に画面暗転したときとかになることが多い。
何時間もかかるアプデ中にそうなるmsfsは少しアホだとは思うが。
303大空の名無しさん (ブーイモ MM8f-JOMf [133.159.150.145])
2021/08/02(月) 05:04:46.62ID:MHB+zmJ0M PC版発売日に買ったけど、これ返品させてくれねーかな
完全に起動しなくなったし
完全に起動しなくなったし
304大空の名無しさん (ワッチョイ a789-tWs3 [14.13.33.97])
2021/08/02(月) 06:59:49.36ID:Apu+pi6t0305大空の名無しさん (ワッチョイ e724-MjzU [60.94.237.167])
2021/08/02(月) 08:18:43.92ID:KbVQxy9J0 B737しか操縦できない底辺ですが
2020のデフォ旅客機にチャレンジしようと思います
機能的に一番マトモな機体はどれですか
2020のデフォ旅客機にチャレンジしようと思います
機能的に一番マトモな機体はどれですか
306大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/02(月) 08:25:49.06ID:epFfGntM0 デフォ旅客機は3つしかないけど、アイコン的な位置付けはA320neo
機能がマトモってよく分からんけどB787飛ばしてみたら?
どれも旅客機の機能は備えてるよ
機能がマトモってよく分からんけどB787飛ばしてみたら?
どれも旅客機の機能は備えてるよ
307大空の名無しさん (ワッチョイ e724-MjzU [60.94.237.167])
2021/08/02(月) 08:46:45.27ID:KbVQxy9J0 >>306
ありがとうございます
いままでやってたのがpreper3DでPMDGのB737なんですが
一応FMC設定してオーパイで飛んでオートランドってやってたんですけど
ここでバグが多い、使い物にならん、て聞くので尻込みしてます
B787ではバグなくできますかRJTT-RJOOとか
ありがとうございます
いままでやってたのがpreper3DでPMDGのB737なんですが
一応FMC設定してオーパイで飛んでオートランドってやってたんですけど
ここでバグが多い、使い物にならん、て聞くので尻込みしてます
B787ではバグなくできますかRJTT-RJOOとか
309大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-OhyW [133.106.61.231])
2021/08/02(月) 08:55:25.96ID:9K6dldVEM PMDG飛ばしてたならボーイング派であろうがFBWのA32NX一択と思う
けどそれすら安定感がまだ怪しいからなあ...
けどそれすら安定感がまだ怪しいからなあ...
310大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 08:57:52.83ID:VBk0N8g20311大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/02(月) 09:12:18.79ID:EuZx2M/G0 >>307
全般にフライトシムのコアはP3Dやってた人が満足できるレベルになってないと思いますよ。
やって良いことは無いと思います。
遊びで小型機でVFRするに留めるなら楽しめるかも知れませんけど、比較しちゃうんじゃないですか。
『これはこれ』で割り切れるなら良いと思いますけど…。
全般にフライトシムのコアはP3Dやってた人が満足できるレベルになってないと思いますよ。
やって良いことは無いと思います。
遊びで小型機でVFRするに留めるなら楽しめるかも知れませんけど、比較しちゃうんじゃないですか。
『これはこれ』で割り切れるなら良いと思いますけど…。
312大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/02(月) 09:17:44.84ID:Wwi+J0Q10 ドローンフォローモードを切り替えると、ドローンだけ飛行機から置いていかれますよね。
そこでもう一回フォローモードを切り替えると、切り替えた位置でフォロー再開するようになってしまった。
以前は切り替えた瞬間に飛行機の周辺、手動で置いた場所(例えばコックピットの真横とか)に戻ってきてフォロー再開していたと思うんだけど…
色々設定しても、前の状態に戻りません、仕様変わっちゃったんでしょうか?
そこでもう一回フォローモードを切り替えると、切り替えた位置でフォロー再開するようになってしまった。
以前は切り替えた瞬間に飛行機の周辺、手動で置いた場所(例えばコックピットの真横とか)に戻ってきてフォロー再開していたと思うんだけど…
色々設定しても、前の状態に戻りません、仕様変わっちゃったんでしょうか?
313大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 09:23:35.61ID:VBk0N8g20 >>312
飛行機の近くに戻るだけならControl optionでドローンカメラの位置リセットにキーを割り当てればいい
飛行機の近くに戻るだけならControl optionでドローンカメラの位置リセットにキーを割り当てればいい
314大空の名無しさん (スププ Sdff-Ka5o [49.96.34.3])
2021/08/02(月) 09:36:16.26ID:0x97wu3xd メモリ馬鹿喰い仕様に戻して欲しい。こちとらなんのためにメモリ盛ってると思ってんだ
固定カメラとか視点切り替えるたびに表示遅延をガウスぼかしでお茶を濁されるのは堪らん
固定カメラとか視点切り替えるたびに表示遅延をガウスぼかしでお茶を濁されるのは堪らん
315大空の名無しさん (スップ Sd7f-7p3n [1.66.105.161])
2021/08/02(月) 10:20:19.36ID:COIHFF75d >>295
俺も危惧してた派だけど
「劣化するわけがない、何のためにPC版にはグラフィック設定があると思ってるのか」だの
「フラシムなんて20〜30fpsありゃ十分」だの言ってた連中どこ行ったんだろうな
擁護派はとにかく言うことがコロコロ変わるしラストは論点ずらしで逃げるから
あんま相手にしたくない
俺も危惧してた派だけど
「劣化するわけがない、何のためにPC版にはグラフィック設定があると思ってるのか」だの
「フラシムなんて20〜30fpsありゃ十分」だの言ってた連中どこ行ったんだろうな
擁護派はとにかく言うことがコロコロ変わるしラストは論点ずらしで逃げるから
あんま相手にしたくない
316大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.73.175.96])
2021/08/02(月) 10:27:19.68ID:X92M3uMa0 頭の悪い狂信的なマニアが集ってますね、このスレ(笑)
317大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 11:18:07.06ID:VBk0N8g20 >>315
スレに始めて書き込んだのが今日なのに、まるで以前から危惧を表明して会話に参加していたような口振りですね
スレに始めて書き込んだのが今日なのに、まるで以前から危惧を表明して会話に参加していたような口振りですね
318大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/02(月) 11:46:14.69ID:epFfGntM0 >>307
A32NXならある程度はFMC打ち込めるけど、フルモデリングはされて無いのであまり期待せず
Market placeから今は消えてるらしいから、外から入れないといけない
アドオンのバグなのか、本体のバグなのか、アップデートの度にカオスに
A32NXならある程度はFMC打ち込めるけど、フルモデリングはされて無いのであまり期待せず
Market placeから今は消えてるらしいから、外から入れないといけない
アドオンのバグなのか、本体のバグなのか、アップデートの度にカオスに
319大空の名無しさん (スップ Sd7f-7p3n [1.66.105.161])
2021/08/02(月) 11:49:02.87ID:COIHFF75d320大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/02(月) 11:58:23.75ID:mzNy55Eq0321大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.172.211.194])
2021/08/02(月) 12:03:29.03ID:+gsPn4YA0 ・グラはパフォーマンスが改善した(改悪もあったけどファイル弄れば何とかなる)
・シミュレーションはバグったけど前々からアプデのたびに何かしらバグってる
・起動しなくなって再インストールする人が出てくるのもアプデに限らず恒例行事
なので、パフォーマンス改善した分だけマシなほうのアップデートだったのではないかと。
・シミュレーションはバグったけど前々からアプデのたびに何かしらバグってる
・起動しなくなって再インストールする人が出てくるのもアプデに限らず恒例行事
なので、パフォーマンス改善した分だけマシなほうのアップデートだったのではないかと。
322大空の名無しさん (スップ Sd7f-6ah4 [1.66.99.120])
2021/08/02(月) 12:09:27.02ID:3zvNNcpgd 集客しないとサービスが続かないんだよMSFSは
今までの買い切りのフライトシムとは違うの
3090以外お断りなんてしていられないの
クラウド使ってんだからMicrosoftなんて金とれなくなりゃ普通にサービス終わらせるでしょ
今までの買い切りのフライトシムとは違うの
3090以外お断りなんてしていられないの
クラウド使ってんだからMicrosoftなんて金とれなくなりゃ普通にサービス終わらせるでしょ
323大空の名無しさん (ワッチョイ bfa6-EuVZ [119.47.151.81])
2021/08/02(月) 12:14:22.26ID:IRDGKXN90 >>320
追加航空機
• ダイヤモンド・エアクラフト DA40-TDI
• ダイヤモンド・エアクラフト DV20
• テキストロン・アビエーション ビーチクラフト バロン G58
• テキストロン・アビエーション セスナ 152 エアロバット
• テキストロン・アビエーション セスナ 172 スカイホーク
• ボーイング 787-10 ドリームライナー
• シーラス・エアクラフト SR22
• ピピストレル ヴィールース SW 121
• テキストロン アビエーション セスナ サイテーション ロンジチュード
• ズーリン・アビエーション ショック ウルトラ
追加空港 (強化版)
• アムステルダム・スキポール空港 (オランダ)
• カイロ国際空港 (エジプト)
• ケープタウン国際空港 (南アフリカ)
• オヘア国際空港 (USA)
• アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 (スペイン)
• デンバー国際空港 (USA)
• ドバイ国際空港 (アラブ首長国連邦)
• フランクフルト空港 (ドイツ)
• ヒースロー空港 (イギリス)
• サンフランシスコ国際空港 (USA)
これが入ってるね
追加航空機
• ダイヤモンド・エアクラフト DA40-TDI
• ダイヤモンド・エアクラフト DV20
• テキストロン・アビエーション ビーチクラフト バロン G58
• テキストロン・アビエーション セスナ 152 エアロバット
• テキストロン・アビエーション セスナ 172 スカイホーク
• ボーイング 787-10 ドリームライナー
• シーラス・エアクラフト SR22
• ピピストレル ヴィールース SW 121
• テキストロン アビエーション セスナ サイテーション ロンジチュード
• ズーリン・アビエーション ショック ウルトラ
追加空港 (強化版)
• アムステルダム・スキポール空港 (オランダ)
• カイロ国際空港 (エジプト)
• ケープタウン国際空港 (南アフリカ)
• オヘア国際空港 (USA)
• アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 (スペイン)
• デンバー国際空港 (USA)
• ドバイ国際空港 (アラブ首長国連邦)
• フランクフルト空港 (ドイツ)
• ヒースロー空港 (イギリス)
• サンフランシスコ国際空港 (USA)
これが入ってるね
324大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 12:17:22.28ID:VBk0N8g20 >>319
現実として悪化したLoDは設定で元に戻せて、軽くなってfpsが上がった分でゲーム内の上限を越えてグラフィックを上げられる余地が生まれた訳なんだけど
後半で突然出てきたアドオンやバグの話は幻聴でも聞こえたの?
現実として悪化したLoDは設定で元に戻せて、軽くなってfpsが上がった分でゲーム内の上限を越えてグラフィックを上げられる余地が生まれた訳なんだけど
後半で突然出てきたアドオンやバグの話は幻聴でも聞こえたの?
325大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.203.228.11])
2021/08/02(月) 12:23:06.28ID:zzeSlb1B0 >>321
言われてみれば大型アップデートは毎回大量のバグ持ち込んできてたから今更の話ではあるな
言われてみれば大型アップデートは毎回大量のバグ持ち込んできてたから今更の話ではあるな
326大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/02(月) 12:54:43.70ID:mzNy55Eq0327大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-AYaz [133.106.156.41])
2021/08/02(月) 12:56:20.68ID:CJETY+iCM うちはVRだとツールバーが出なくなったわよ?
328大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/02(月) 12:56:20.88ID:mzNy55Eq0 逆に金を出してもこれは入れとけってのある?
東京の追加だけは買ったけどあれはまぁ安いし入れて良かったと思ってる
東京の追加だけは買ったけどあれはまぁ安いし入れて良かったと思ってる
329大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.172.211.194])
2021/08/02(月) 12:57:00.94ID:+gsPn4YA0 MODの方が修正対応早くて信頼できるまである。
330大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-P90d [126.254.230.254])
2021/08/02(月) 13:07:03.93ID:ub95x/eEr ところで、、ツールバーの三角ビキニ消す方法はありませんか?もう二晩色々試してお手上げ💦ウインド開くと消えるのでそこになにかあるのは分かるんですが
331大空の名無しさん (ワッチョイ bfa6-EuVZ [119.47.151.81])
2021/08/02(月) 13:07:55.71ID:IRDGKXN90332大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-P90d [126.254.230.254])
2021/08/02(月) 13:09:51.89ID:ub95x/eEr 327さん
ツールバー表示ボタンを一旦ボタン割り当て削除して再度割り当てしてみてください
ツールバー表示ボタンを一旦ボタン割り当て削除して再度割り当てしてみてください
333大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 13:25:26.27ID:VBk0N8g20 >>329
今は開発者向けのアップデートβプログラムがあるから、A32NXのチームや4 Season Packの作者はそこで互換性の確認してて対応が早い
今は開発者向けのアップデートβプログラムがあるから、A32NXのチームや4 Season Packの作者はそこで互換性の確認してて対応が早い
334大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-W+Bo [126.166.231.227])
2021/08/02(月) 13:45:29.85ID:MFTN3V2zr335大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-/PYb [126.254.231.197])
2021/08/02(月) 14:35:01.12ID:PRdxgCB4r >>334
まじすか!mod教えて下さいオネガイシマス
まじすか!mod教えて下さいオネガイシマス
336大空の名無しさん (ワッチョイ a789-k4sy [14.11.15.160])
2021/08/02(月) 14:50:57.38ID:C586v97I0 カリングで視界から外れた部分を描画しないようにするのはいいんだけど
容量に余裕があるのにもかかわらずハットスイッチで視点を変えただけでVRAMから捨ててしまうのはちょっと
容量に余裕があるのにもかかわらずハットスイッチで視点を変えただけでVRAMから捨ててしまうのはちょっと
337大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/02(月) 15:05:09.68ID:mzNy55Eq0338大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-PVCk [126.166.188.20])
2021/08/02(月) 15:07:10.32ID:/LxUG6/1r 初めてヘリコプター落として操縦してみたけど、xboxモードにスイッチしたのにまともに飛べない難しすぎる…
youtube見ながら、箱コン左スティクにスロットル増減・ラダー、右スティックにエルロン・エレベーターの軸を割り振ったんだけどな…
youtube見ながら、箱コン左スティクにスロットル増減・ラダー、右スティックにエルロン・エレベーターの軸を割り振ったんだけどな…
339大空の名無しさん (ワッチョイ dfe5-oFPh [125.195.72.141])
2021/08/02(月) 15:08:32.42ID:VzsSJYDx0 A32nxで客席視点でVFRマップ開こうとしたらフリーズ
せっかく1時間飛んでこれから降下って時だったのに
せっかく1時間飛んでこれから降下って時だったのに
340大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.203.228.11])
2021/08/02(月) 15:20:47.67ID:zzeSlb1B0 >>337
完全再現というかグーグルから3Dデータ引っこ抜いてきただけだけどな
完全再現というかグーグルから3Dデータ引っこ抜いてきただけだけどな
341大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/02(月) 15:34:14.79ID:EuZx2M/G0 PC
WU5で追加点されたBushtripsやってるんだが、LEGの途中で過負荷か何かで機体壊れたあと再開すると、LEGの途中の地面から始まったぞw
アイスランドのLEG4
キャラバンだから荒れ地から離陸してLEG終わりまで飛んだけどさw
WU5で追加点されたBushtripsやってるんだが、LEGの途中で過負荷か何かで機体壊れたあと再開すると、LEGの途中の地面から始まったぞw
アイスランドのLEG4
キャラバンだから荒れ地から離陸してLEG終わりまで飛んだけどさw
342大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/02(月) 15:37:14.70ID:iwrnDYKE0 >>341
再開するととんでもない状態から始まるのはアプデ前からある現象
再開するととんでもない状態から始まるのはアプデ前からある現象
343大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/02(月) 15:44:18.76ID:mzNy55Eq0344大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/02(月) 15:49:01.97ID:EuZx2M/G0345大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/02(月) 16:09:34.55ID:Wwi+J0Q10 >>313
ありっす。
それだと飛行機の真後ろみたいな所定の位置に戻ると思うんだけど、前はどういう訳か、フォローモードに戻すと、前のフォローモードの時の飛行機絡から見た同じ位置に戻ってきてくれてたんですよ。
ドローンカメラを飛行機周辺のある場所に固定して、そこに戻す事ができていたんですが…アレはどうやっていたんだろう…
>>338
ラダーとスロットルを同じスティクは厳しいと思うよ。
箱コン詳しくないけど、人差し指の位置の左右ブレーキスロットル(LT.RTボタン?)を一つの軸として操作できないかな?
https://kei-sim.blog.ss-blog.jp/2010-12-06
実機に近づけるなら、左を押すと左に、右を押すと右に、とやると良いと思う。
っていうか箱コンだと引く動作だから、左右の違和感がないな。
これがペダルだと押す動作だから違和感ありまくりで。
ありっす。
それだと飛行機の真後ろみたいな所定の位置に戻ると思うんだけど、前はどういう訳か、フォローモードに戻すと、前のフォローモードの時の飛行機絡から見た同じ位置に戻ってきてくれてたんですよ。
ドローンカメラを飛行機周辺のある場所に固定して、そこに戻す事ができていたんですが…アレはどうやっていたんだろう…
>>338
ラダーとスロットルを同じスティクは厳しいと思うよ。
箱コン詳しくないけど、人差し指の位置の左右ブレーキスロットル(LT.RTボタン?)を一つの軸として操作できないかな?
https://kei-sim.blog.ss-blog.jp/2010-12-06
実機に近づけるなら、左を押すと左に、右を押すと右に、とやると良いと思う。
っていうか箱コンだと引く動作だから、左右の違和感がないな。
これがペダルだと押す動作だから違和感ありまくりで。
346344 (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/02(月) 17:33:00.61ID:EuZx2M/G0 PC
あーあ、アイスランドLEG7
再開しても水上で即中止だもので最初からやり直しになったけど、ナビログ空っぽになっちゃった。
バグチェックしてんのか、これ(^_^;
LEG8に進んだら元に戻るのかな。
今までまともだったところは通しでバグチェックし直したりしないものか?こんだけ大きな改変だと(^_^;
あーあ、アイスランドLEG7
再開しても水上で即中止だもので最初からやり直しになったけど、ナビログ空っぽになっちゃった。
バグチェックしてんのか、これ(^_^;
LEG8に進んだら元に戻るのかな。
今までまともだったところは通しでバグチェックし直したりしないものか?こんだけ大きな改変だと(^_^;
347大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/02(月) 17:35:58.96ID:iwrnDYKE0 Bush tripは数ヶ月前のアプデ後から変なんだよな。Back to trackボタン押しても自機が表示されなかったり
348大空の名無しさん (ワッチョイ e724-W+Bo [60.113.222.6])
2021/08/02(月) 17:44:29.30ID:6z7cwUr80 >>335
no handle bar
no handle bar
349大空の名無しさん (ワッチョイ e724-MjzU [60.94.237.167])
2021/08/02(月) 18:04:05.34ID:KbVQxy9J0350大空の名無しさん (ブーイモ MM8f-JOMf [133.159.150.148])
2021/08/02(月) 18:41:34.74ID:v2UsjQBrM 発売時にフライングダウンロードのために地域いじった気がするけど、どこにしたんだっけ。覚えてる人いない?
351大空の名無しさん (ワッチョイ e715-/PYb [220.220.42.70])
2021/08/02(月) 18:54:26.37ID:k3QlO7kR0 >>348
ありがとうございます!ほんとたすかりました!
ありがとうございます!ほんとたすかりました!
352大空の名無しさん (アウアウウー Saab-Osa8 [106.128.28.5])
2021/08/02(月) 18:56:17.10ID:LuBB8HJ4a >>350
キリバス
キリバス
353大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-a1lW [114.148.182.12 [上級国民]])
2021/08/02(月) 18:58:57.91ID:ATt+o57+0 ベラルーシからポーランドに飛んでみるかな
354大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 19:55:27.33ID:VBk0N8g20 公式フォーラムのパフォーマンスガイドがSU5に対応したので読んでおくといい
355大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/02(月) 19:55:57.54ID:VBk0N8g20356大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Y1kM [126.237.1.214])
2021/08/02(月) 19:59:55.47ID:xfdbx2rpr >>316
頭の悪い 狂信的なマニア などという格好のいいものではなく 仕事もせずに ゲームばっかりしている基地外集団と言えるでしょう。笑
頭の悪い 狂信的なマニア などという格好のいいものではなく 仕事もせずに ゲームばっかりしている基地外集団と言えるでしょう。笑
357大空の名無しさん (ゲマー MM4f-v6nK [219.100.181.177])
2021/08/02(月) 20:17:47.90ID:HHo1LlJmM グラボが去年よりバカ高くなってるから、フレームレート改善は普通にありがたいだろ
358大空の名無しさん (ワッチョイ a789-hr4/ [14.8.25.64])
2021/08/02(月) 20:27:06.46ID:alBVFwMo0 >>356
このスレは定年後のジジイが多そう
このスレは定年後のジジイが多そう
359大空の名無しさん (ブーイモ MM8f-JOMf [133.159.150.16])
2021/08/02(月) 20:39:51.96ID:+ethi7jjM360大空の名無しさん (ワッチョイ bf6e-G4Zx [39.110.188.72])
2021/08/02(月) 20:52:22.04ID:BOTN94lD0 4 season pack入れると夏の富士山の冠雪はなくなる?そこまでは無理かな?
361大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-F2ed [150.249.179.104])
2021/08/02(月) 21:02:02.11ID:RWWBdmSB0 この数日間でスレ住人がすっかりライト層に入れ替わった感あるな
362大空の名無しさん (ワッチョイ 87bc-By/s [112.69.116.65])
2021/08/02(月) 21:16:23.27ID:okzG5XNq0363大空の名無しさん (スッップ Sdff-fBD1 [49.98.136.19])
2021/08/02(月) 21:17:11.07ID:+Hr9hF88d ガチ勢は尻尾してP3Dやx-planeに戻った人がほとんどだよ
シーナリー作ってた日本人はやる気失せたとツイッターでぼやいてたし
Aerosoftのトラフィックアドオンまで発売中止に追い込まれてるし割と深刻かも
シーナリー作ってた日本人はやる気失せたとツイッターでぼやいてたし
Aerosoftのトラフィックアドオンまで発売中止に追い込まれてるし割と深刻かも
364大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/02(月) 21:42:16.94ID:epFfGntM0365大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.197.18])
2021/08/02(月) 22:19:11.91ID:m3DIAozX0366大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/02(月) 22:31:32.03ID:epFfGntM0 後は今回のsim update5からHUDやらグラスコックピットの画面は、HTML形式に変更になってる
前の形式だとパフォーマンスに影響があるのかも知れない
前の形式だとパフォーマンスに影響があるのかも知れない
367大空の名無しさん (ワッチョイ ff02-d0wC [113.33.201.161])
2021/08/02(月) 23:10:04.16ID:gXwNrJZp0 すみません。
日本から太平洋横断アメリカへのフライトの際、
プラン作成までは通常なのですが、実際飛ぼうとすると太平洋途中で180度方向転換し、ロシアヨーロッパ上空を飛ぶ超長距離プランになります。
原因わかりますか?
日本から太平洋横断アメリカへのフライトの際、
プラン作成までは通常なのですが、実際飛ぼうとすると太平洋途中で180度方向転換し、ロシアヨーロッパ上空を飛ぶ超長距離プランになります。
原因わかりますか?
368大空の名無しさん (ワッチョイ 07e5-MjzU [106.180.202.97])
2021/08/02(月) 23:24:01.26ID:G//r9ip40369大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-58Ua [133.106.60.4])
2021/08/03(火) 01:47:04.38ID:/jQ4FMBdM 先週のアプデでATC Renamer使えなくなったんだけど自分だけ?
370大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-PVCk [126.166.188.20])
2021/08/03(火) 02:32:16.74ID:2g1XWJ/Ur371大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/03(火) 02:36:29.26ID:Ldv45QJl0 これ他のゲームやアプリに比べて音量が大人しくて小さいけど
もっと爆音気味のゲームでいい気がする
いやむしろどんなゲームよりも爆音であるべき
もっと爆音気味のゲームでいい気がする
いやむしろどんなゲームよりも爆音であるべき
372大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/03(火) 02:53:55.91ID:yTM8vjTv0 カリングで負荷は下がったと思う、限界時に世界描写が壊れる現象が出てきたけど。
視点変更の自由なVRでも,レンダリングスケールを気持ち下げたら崩壊は激減した。
FPS向上や安定感(一度グラグラしても立て直してくる粘り強さ)の恩恵は大きいかなあ。
RTX3070だけど、描画がよろよろする時は依然としてGPUの負荷が下がってる。
CPU側すら下がってることもある。5600x(超天2+サーキュレーター)に熱が溜まってる様子は見える。
簡易水冷でも付けたら、もちっとやるようになるだろうか…
視点変更の自由なVRでも,レンダリングスケールを気持ち下げたら崩壊は激減した。
FPS向上や安定感(一度グラグラしても立て直してくる粘り強さ)の恩恵は大きいかなあ。
RTX3070だけど、描画がよろよろする時は依然としてGPUの負荷が下がってる。
CPU側すら下がってることもある。5600x(超天2+サーキュレーター)に熱が溜まってる様子は見える。
簡易水冷でも付けたら、もちっとやるようになるだろうか…
373大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/03(火) 03:02:21.21ID:yTM8vjTv0374大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-HYiC [126.133.216.166])
2021/08/03(火) 06:29:53.81ID:Z4gXlxrrr 箱コンアシストなんてあるんだ
375大空の名無しさん (ワッチョイ df12-AiNx [125.4.238.121])
2021/08/03(火) 07:07:51.94ID:gmCpfgtq0 >>358
バカで間抜けなここの管理人が立てたスレなので書き込む物も同じレベルかな( ◠‿◠ )
バカで間抜けなここの管理人が立てたスレなので書き込む物も同じレベルかな( ◠‿◠ )
376大空の名無しさん (ワッチョイ df12-AiNx [125.4.238.121])
2021/08/03(火) 07:19:24.38ID:gmCpfgtq0 もう一つ書き込むのを忘れてました。無職で引き篭もりです 90歳の母親がいつも泣いています。まぁこの掲示板が彼の生きがいなのです情けない奴だな(*☻-☻*)
377大空の名無しさん (ワッチョイ df10-qLDo [27.91.100.241])
2021/08/03(火) 07:48:51.21ID:v6YjTL9f0 >>371
自分でPCやテレビの音量あげるのじゃだめなの?
自分でPCやテレビの音量あげるのじゃだめなの?
378大空の名無しさん (ワッチョイ df10-qLDo [27.91.100.241])
2021/08/03(火) 07:52:22.56ID:v6YjTL9f0 色味の変化だけど、fps下がって余裕でたからgeforce experienceのフィルター機能使ったら自分好みの色合いに簡単に変えれて良かった。
379大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/03(火) 07:58:20.42ID:rFucGmVG0 Xbox版出たら
いろんなvtuberとかが
動画配信するかと思ってたら
全然なくてガッカリ
いろんなvtuberとかが
動画配信するかと思ってたら
全然なくてガッカリ
380大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/03(火) 08:00:35.02ID:CCpLmND60 >>372
5800Xに360mm簡易水冷だけど、東京とかパリとかの重い都市部で360度視点をぐるぐる回し続けてもSU4の頃と同程度のfpsで踏み留まってくれてはいる
TerrainのLoDFactorは4.000000まで上げてある
5800Xに360mm簡易水冷だけど、東京とかパリとかの重い都市部で360度視点をぐるぐる回し続けてもSU4の頃と同程度のfpsで踏み留まってくれてはいる
TerrainのLoDFactorは4.000000まで上げてある
381大空の名無しさん (スプッッ Sd7f-WgOh [1.79.82.173])
2021/08/03(火) 08:08:07.65ID:Q/6ftMaVd382大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/03(火) 08:10:08.49ID:CCpLmND60 >>381
意味が分からないんだけど?
意味が分からないんだけど?
383大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/03(火) 08:11:31.13ID:rFucGmVG0384大空の名無しさん (ベーイモ MM4f-bltc [27.253.251.246])
2021/08/03(火) 08:18:32.56ID:01KPglPAM sdk壊れて空港一切手を加えること出来なくなったが
中には更新してたり更新の目処がついたと言ってる人もいるんだよね
どうやって対処してるのか分からんが
中には更新してたり更新の目処がついたと言ってる人もいるんだよね
どうやって対処してるのか分からんが
385344 (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 09:56:47.04ID:B8pMpBni0 箱専は箱板の中で考えれば良いんじゃないかな。
ここは混在で良いんじゃね?
ここに書き込むときに箱かPCか書いてくれりゃどっちについてか分かり易いけど、自分がハッキリさせときたければどっちについてか書くだろうし。
マルチプレイの消失不具合直ったら、箱の人も一緒に飛びたいな。
ここは混在で良いんじゃね?
ここに書き込むときに箱かPCか書いてくれりゃどっちについてか分かり易いけど、自分がハッキリさせときたければどっちについてか書くだろうし。
マルチプレイの消失不具合直ったら、箱の人も一緒に飛びたいな。
386大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.70.164])
2021/08/03(火) 11:27:03.53ID:j2rjmC1b0 結局箱とPCのマルチフライト表示は共存してるんだっけ?
旧来のFSは個人/有償の追加データを入れつつ箱庭感覚で成長させてきた節があるから、ゲーム性が皆無なこのソフトにおいて、箱版がどんな風に進んでいくのか気になるところ。
箱版から入ったものの物足りなくPCに移行する可能性もあり得るので、ぜひ共存して仲良くやってくれ。
旧来のFSは個人/有償の追加データを入れつつ箱庭感覚で成長させてきた節があるから、ゲーム性が皆無なこのソフトにおいて、箱版がどんな風に進んでいくのか気になるところ。
箱版から入ったものの物足りなくPCに移行する可能性もあり得るので、ぜひ共存して仲良くやってくれ。
387大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/03(火) 11:34:53.99ID:XmGn4t5T0 箱版の人にはあまり本当の事を伝えず適当に持ち上げておくのが良い
388大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 11:35:22.08ID:B8pMpBni0 箱の総合スレ読んでると、すでに飽きた人も居るし、ハマりそうな人もいる。
確実に裾野を広げた感があるから、仲良くマルチプレイしようw
確実に裾野を広げた感があるから、仲良くマルチプレイしようw
389大空の名無しさん (スップ Sd7f-6ah4 [1.66.99.120])
2021/08/03(火) 11:45:21.70ID:ZYXawz8Hd そもそも飛行機が好きじゃなかったらハマらんと思う
普通なら景色綺麗、すごい、で終わる
普通なら景色綺麗、すごい、で終わる
390大空の名無しさん (ワッチョイ 8771-IKHw [122.18.12.60])
2021/08/03(火) 11:47:08.08ID:3cEEnT2G0 飛行機にそんなに思い入れないが単純に操縦してて面白いから続けてるよ
391大空の名無しさん (ワッチョイ 0707-K9aq [160.13.97.180])
2021/08/03(火) 11:53:45.76ID:pMBdYDTR0 箱からフライトシミュレーターに入った初級者です
管制塔が何も返事して来ない事があるのですが、業務時間の概念とか、無人空港とか、そんなんあるのでしょうか?
管制塔が何も返事して来ない事があるのですが、業務時間の概念とか、無人空港とか、そんなんあるのでしょうか?
392大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/03(火) 11:56:01.47ID:J+qj3Q7S0 トレーニングにも点数付くようになったし、これからやり込み要素を増やしていくのかな。そうじゃないとライト層がすぐ飽きそう
393大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-RB+4 [126.156.76.55])
2021/08/03(火) 11:58:05.10ID:e68Hpsq5p 箱民だが飛行機はそこまで興味ないがシミュレーターゲームはめちゃくちゃ好きだからハマってるTSWもトラックドライバーもエリートデンジャラスも好きだし
394大空の名無しさん (アウアウウー Saab-sVGN [106.128.120.47])
2021/08/03(火) 12:01:21.24ID:vsMSfkTTa395大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.70.164])
2021/08/03(火) 12:03:01.70ID:j2rjmC1b0 前作FSXは動物救出とかUFO探索とか要人輸送とか小麦粉爆弾とかゲーム性ミッションが、エースコンバットみたく豪華日本人声優の声付きシナリオであって、箱版に合わせて復活してくれたらなと望んでたんだけど。
同じ内容でいいからまたやれたらな
同じ内容でいいからまたやれたらな
396大空の名無しさん (アウアウウー Saab-sVGN [106.128.120.47])
2021/08/03(火) 12:05:51.50ID:vsMSfkTTa397大空の名無しさん (ワッチョイ 2710-IKHw [36.13.184.71])
2021/08/03(火) 12:13:33.37ID:H45EVCjs0398大空の名無しさん (ワッチョイ a746-O/XZ [14.133.70.164])
2021/08/03(火) 12:15:58.24ID:j2rjmC1b0 >>396
それよく分からんのだけど、何が追加されるんだろね!
ただコンバット系はDCSもあるし なぁ
MSFSに特化した平和なミッションが欲しいのよ。どんぱちあまり好きじゃ無いからw
FSXの参考
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/20070111/fsx.htm
それよく分からんのだけど、何が追加されるんだろね!
ただコンバット系はDCSもあるし なぁ
MSFSに特化した平和なミッションが欲しいのよ。どんぱちあまり好きじゃ無いからw
FSXの参考
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/20070111/fsx.htm
399大空の名無しさん (アウアウウー Saab-sVGN [106.128.121.45])
2021/08/03(火) 12:27:53.35ID:dcdEaraHa400大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/03(火) 12:37:55.41ID:rFucGmVG0 >>399
今後のMSFSについては
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1340662.html
Jorg Neumann氏:
現時点でお答えできるものはありませんが、レースなどを熱望するプレイヤーの皆さんに気に入っていただける発表が近いうちに案内できるかもしれません。
この半年間、私たちはエアレーシングに触れる機会が非常に多く、歴史や現代におけるその姿などを学んできましたので
今後のMSFSについては
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1340662.html
Jorg Neumann氏:
現時点でお答えできるものはありませんが、レースなどを熱望するプレイヤーの皆さんに気に入っていただける発表が近いうちに案内できるかもしれません。
この半年間、私たちはエアレーシングに触れる機会が非常に多く、歴史や現代におけるその姿などを学んできましたので
401大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-Ka5o [122.213.213.197])
2021/08/03(火) 12:39:49.95ID:Ldv45QJl0 >>377
あらかじめWindowsのマスター音量を最大にしておいてアプリごとにボリュームコントロールだけで
微調整できるようにアンプの音量も設定していたのに、MSFSの音量の小ささはそれでは補えなかったから
まぁ単に上限を引き上げなければならなくなったってだけの話なんだけどね
あらかじめWindowsのマスター音量を最大にしておいてアプリごとにボリュームコントロールだけで
微調整できるようにアンプの音量も設定していたのに、MSFSの音量の小ささはそれでは補えなかったから
まぁ単に上限を引き上げなければならなくなったってだけの話なんだけどね
402大空の名無しさん (ワッチョイ 878d-t90f [58.146.61.40])
2021/08/03(火) 12:42:10.01ID:oep+a1Ft0 スカルドゥからK2みにいこうとしたけど結構距離あるのね
403大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/03(火) 13:14:57.06ID:yTM8vjTv0 >>380
5800xいいですね、水冷にし甲斐があるcpu。
上限を探るために、VR用の地形と建物?のLodをどちらも2.5にしたのですが70−100キロ先の逆光状態の山脈の凹凸が出てきた様な…。
(建物は10キロ程度で薄くなる)
これで長めの高負荷飛行でOculusが落ちPCが数分フリーズする事はあっても、MSFSは立て直すようになったようです。
現状はCPUも70度くらいで頭打ちなので、水冷を付けたとしてもTDPリミットを上げることになりそう…
思い出すと、すでに、サーキュレーターの風量で熱風が出てきてました、ちょっと怖い。
5800xいいですね、水冷にし甲斐があるcpu。
上限を探るために、VR用の地形と建物?のLodをどちらも2.5にしたのですが70−100キロ先の逆光状態の山脈の凹凸が出てきた様な…。
(建物は10キロ程度で薄くなる)
これで長めの高負荷飛行でOculusが落ちPCが数分フリーズする事はあっても、MSFSは立て直すようになったようです。
現状はCPUも70度くらいで頭打ちなので、水冷を付けたとしてもTDPリミットを上げることになりそう…
思い出すと、すでに、サーキュレーターの風量で熱風が出てきてました、ちょっと怖い。
404大空の名無しさん (ワッチョイ 0707-K9aq [160.13.97.180])
2021/08/03(火) 13:26:16.83ID:pMBdYDTR0405大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 13:28:48.14ID:B8pMpBni0 下総RJTL、SU5からタワー無し飛行場に格下げになっちゃった(>_<)
戻してくれないかなぁ…。
戻してくれないかなぁ…。
406大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 13:30:20.96ID:B8pMpBni0 >>401
設定で音量は最大にしてても?
設定で音量は最大にしてても?
407大空の名無しさん (スププ Sdff-Ka5o [49.96.34.3])
2021/08/03(火) 13:38:41.91ID:YfoUDwjmd408大空の名無しさん (ワッチョイ dfc9-O7DM [221.170.244.51])
2021/08/03(火) 13:41:50.38ID:BT9UlxZA0 Xbox版で客席視点にできますか
409大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 14:08:53.12ID:B8pMpBni0410大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/03(火) 14:22:52.34ID:CCpLmND60 >>403
地形や建物の表示距離を改善するならTerrainのLoDFactorをだけ上げればいいよ
地形や建物の表示距離を改善するならTerrainのLoDFactorをだけ上げればいいよ
411大空の名無しさん (ワッチョイ 0707-K9aq [160.13.97.180])
2021/08/03(火) 14:28:06.82ID:pMBdYDTR0412大空の名無しさん (ワッチョイ bf6e-G4Zx [39.110.188.72])
2021/08/03(火) 14:36:50.77ID:ZU/8w3uy0 >>397
おーそれはありがたい。ってバグがあるのがそもそもおかしいんだけど良く調教されてしまってるな俺。
おーそれはありがたい。ってバグがあるのがそもそもおかしいんだけど良く調教されてしまってるな俺。
413大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/03(火) 14:51:49.98ID:CCpLmND60414大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 14:58:25.01ID:B8pMpBni0 PC
羽田空港〜関空で旅客機選んでも、IFRのルート作ってくれなくなった?
747、A320neo、787全部ダメ。
日本語でダメかもと思って英語にしてもかわらない。
羽田空港〜関空で旅客機選んでも、IFRのルート作ってくれなくなった?
747、A320neo、787全部ダメ。
日本語でダメかもと思って英語にしてもかわらない。
415大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 15:39:11.19ID:B8pMpBni0 あぁ俺環か?
空域とかのナビゲーションに関するポイントがワールドマップに表示されないわ。
サーバー側のトラブルでなければ再インストールか(>_<)
空域とかのナビゲーションに関するポイントがワールドマップに表示されないわ。
サーバー側のトラブルでなければ再インストールか(>_<)
416大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/03(火) 15:50:15.09ID:nJBDhCA30 いつの間にか外気温のバグが解消されてる
ライブウェザーが使えるようになってくれてよかった
ライブウェザーが使えるようになってくれてよかった
417大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/03(火) 15:53:04.27ID:J+qj3Q7S0 鯖がバグっていたのか
418大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 15:56:01.39ID:B8pMpBni0 キャッシュ全消しで再構築。
インストールフォルダー聞かれてディスクに空きがないと出たときにはちょっと焦ったけど、前と同じC:\直下指定して再インストール無しで起動。
ワールドマップのフィルターでナビゲーション関係全て表示できました。
あーびっくりした。
お騒がせしましたm(__)m
インストールフォルダー聞かれてディスクに空きがないと出たときにはちょっと焦ったけど、前と同じC:\直下指定して再インストール無しで起動。
ワールドマップのフィルターでナビゲーション関係全て表示できました。
あーびっくりした。
お騒がせしましたm(__)m
419大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-Y1kM [126.255.101.234])
2021/08/03(火) 16:48:58.03ID:W301l+mur >>389
海外旅行中に 乗り合わせた飛行機が 機長と副機長も 何らかのトラブルで操縦できなくなった時に アナウンスでキャビン アテンダントからお客様の中で 飛行機を操縦 できる方おられませんでしょうか の呼びかけ が必ず来ると 信じて日々 フライトシュミレーター で練習しておりますm(_ _;)m
海外旅行中に 乗り合わせた飛行機が 機長と副機長も 何らかのトラブルで操縦できなくなった時に アナウンスでキャビン アテンダントからお客様の中で 飛行機を操縦 できる方おられませんでしょうか の呼びかけ が必ず来ると 信じて日々 フライトシュミレーター で練習しておりますm(_ _;)m
420大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/03(火) 16:52:27.83ID:B8pMpBni0421大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-RB+4 [126.156.76.55])
2021/08/03(火) 17:29:00.79ID:e68Hpsq5p 仕事帰り雲見て今日飛びやすいなってのが日課になってしまってる
422大空の名無しさん (スププ Sdff-eVnE [49.96.29.228])
2021/08/03(火) 18:50:24.14ID:MWpBgXXvd 前回のフライトで着陸した空港からのみ出発するという縛りでプレイすると飽きが来にくいよ
423大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-7p3n [150.249.179.104])
2021/08/03(火) 19:27:52.16ID:/cCvkwHc0 >>415
たまにサーバーが重いのかデータ読み込んでくれなくなるな
あとアドオン機のHUDが軒並みおかしい
ジェット旅客機なのにプロペラ機のメーターが出たりするし
どんだけいじったんだ今回のアップデート・・・
サードパーティの撤退祭りにならなきゃいいが
たまにサーバーが重いのかデータ読み込んでくれなくなるな
あとアドオン機のHUDが軒並みおかしい
ジェット旅客機なのにプロペラ機のメーターが出たりするし
どんだけいじったんだ今回のアップデート・・・
サードパーティの撤退祭りにならなきゃいいが
424大空の名無しさん (アウアウウー Saab-vokT [106.128.111.144])
2021/08/03(火) 19:57:41.71ID:PXR+vY6Ca 大型アプデで既存modが動かなくなるのは他ゲーでもよくあることなのだけれど、フライトシムはアドオンの存在感が非常に大きいからねぇ
425大空の名無しさん (ワッチョイ ff20-sVGN [49.129.156.64])
2021/08/03(火) 20:00:50.23ID:tH1VEjpl0 サードパーティには事前通達行ってたはずだよ
DC flightは計器類をSU5に間に合うようにHTMLで描き直してたし
DC flightは計器類をSU5に間に合うようにHTMLで描き直してたし
426大空の名無しさん (ブーイモ MMcb-JOMf [210.138.179.212])
2021/08/03(火) 20:12:01.75ID:UxJS8mxmM 8回ほどの再インストール&120GBアップデート&ロード途中でフリーズを経て心が折れた
これ今後のアップデートで直る日来るんかいねえ
発売時にスタンダードにしておいて本当によかった
これ今後のアップデートで直る日来るんかいねえ
発売時にスタンダードにしておいて本当によかった
427大空の名無しさん (ワッチョイ e762-IKHw [220.148.33.42])
2021/08/03(火) 20:20:53.69ID:+5i1GmHw0 やっとアップデート。
Ryzen9 5900X 64GB GTX1080 で 東京夜間飛行 ハイ設定でFPS20で安定。
アップデート前は、10切ることもあったから、グラボこのままでもいいや。
Ryzen9 5900X 64GB GTX1080 で 東京夜間飛行 ハイ設定でFPS20で安定。
アップデート前は、10切ることもあったから、グラボこのままでもいいや。
428大空の名無しさん (ワッチョイ df10-Ttok [27.83.57.248])
2021/08/03(火) 20:29:45.03ID:XmGn4t5T0 >>427
いやアンバランス!
いやアンバランス!
429大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-7p3n [150.249.179.104])
2021/08/03(火) 20:33:37.68ID:/cCvkwHc0 ジェット機でアナログメーターが出る問題は解決したわ
cockpit.cfgに以下を追記でokなはず
[MISC]
vcockpit_hud = 1
cockpit.cfgに以下を追記でokなはず
[MISC]
vcockpit_hud = 1
430大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/03(火) 20:34:37.14ID:nJBDhCA30 >>427
それグラボをちょっとアップグレードするだけで劇的に変わるでしょw
ちなみに自分はRyzen5 3600 16GB GTX1660SuperだけどMODたくさん入れてる東京上空でも殆ど40FPS切らないよ。
それグラボをちょっとアップグレードするだけで劇的に変わるでしょw
ちなみに自分はRyzen5 3600 16GB GTX1660SuperだけどMODたくさん入れてる東京上空でも殆ど40FPS切らないよ。
431大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/08/03(火) 20:51:45.43ID:1QH7tBeR0 レンダリング解像度にもよるでしょ
1080pなのか2160pなのか
2400G + GTX1060だとミドル設定かつ1080pレンダリングで東京が30fps
1080pなのか2160pなのか
2400G + GTX1060だとミドル設定かつ1080pレンダリングで東京が30fps
432大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/03(火) 21:07:55.59ID:nJBDhCA30 >>431
1920×1080だけどULTRA設定で40FPS切らないよ。
モニターが1080pだからそれ以上はやったことない。
ちなみにCPUはASUSの簡易ソフトで4.2GHz固定、グラボはノータッチ、メモリはG.SKILLの3600OC仕様8GB×2枚差してる。
1920×1080だけどULTRA設定で40FPS切らないよ。
モニターが1080pだからそれ以上はやったことない。
ちなみにCPUはASUSの簡易ソフトで4.2GHz固定、グラボはノータッチ、メモリはG.SKILLの3600OC仕様8GB×2枚差してる。
433大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff6-i0sM [153.180.27.170])
2021/08/03(火) 21:12:16.60ID:0JWa2HS60 今日はじめて日本語英語のATCに遭遇したわ
設定はいじってなけどなあ
つー ないな ないな つー
みたいな感じで妙に高いトーンの女性の声で気持ち悪かった
設定はいじってなけどなあ
つー ないな ないな つー
みたいな感じで妙に高いトーンの女性の声で気持ち悪かった
434大空の名無しさん (ワッチョイ 87a6-YEAj [58.3.168.65])
2021/08/03(火) 21:20:21.99ID:r0fXVsPC0 テクノブレインがぼく管で使ってるATC音声売ってくれねえかなぁ
日本国内だけの対応でいいからよー
日本国内だけの対応でいいからよー
435大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.197.84])
2021/08/03(火) 21:25:01.54ID:OOPGKe9Q0 >>384
もしかしたら違うかもしれないけど、
SDKが完全にダメなわけではなく、
空港(SDKのツリーのエアポートの部分?)に関するところが機能してないっぽい?
うちの場合は、ターミナルビルや周辺の建物は直ったけど、
滑走路が触れない(CTDする)。
ボーディングブリッジもそのせいかも?
もしかしたら違うかもしれないけど、
SDKが完全にダメなわけではなく、
空港(SDKのツリーのエアポートの部分?)に関するところが機能してないっぽい?
うちの場合は、ターミナルビルや周辺の建物は直ったけど、
滑走路が触れない(CTDする)。
ボーディングブリッジもそのせいかも?
436大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-IKHw [113.148.19.87])
2021/08/03(火) 22:51:53.94ID:oOgEPemB0 羽田の05に渡る橋、段差がひどくてA320だとFLXに入れないと超えられないんだが、おま環?
437大空の名無しさん (ワッチョイ 87a6-KHod [58.3.168.65])
2021/08/03(火) 22:56:52.94ID:r0fXVsPC0 まだそれ治ってなかったのか…
修正するシーナリーあるよ
修正するシーナリーあるよ
438大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/08/04(水) 01:27:35.21ID:zufnFffl0 俺も海にドボンしたわ
A320でなくても落ちたよ
PCとXbox両方で確認
A320でなくても落ちたよ
PCとXbox両方で確認
439大空の名無しさん (ワッチョイ bf34-QEAr [39.110.191.140])
2021/08/04(水) 02:06:26.26ID:BXiFVJC/0 >>433
OPTION > GENERAL OPTION > SOUND > ACT TEXT-TO-SPEECH SETTINGSのところが
OFFLINEになってる?
設定をAZUREに変更するか、OFFLINEでも米国英語の言語パックを追加してあげると、AZUREを使わないで滑らかにしゃべってくれるようになりますよ
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-a5094319-a92d-18de-5b53-1cfc697cfca8
ここを参考にEnglish(United States)の言語パック追加すると、そこに読み上げ機能が入ってて
AZURE経由せずに変な日本語英語にならずにATCの喋りが聞こえるようになったはず
OPTION > GENERAL OPTION > SOUND > ACT TEXT-TO-SPEECH SETTINGSのところが
OFFLINEになってる?
設定をAZUREに変更するか、OFFLINEでも米国英語の言語パックを追加してあげると、AZUREを使わないで滑らかにしゃべってくれるようになりますよ
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-a5094319-a92d-18de-5b53-1cfc697cfca8
ここを参考にEnglish(United States)の言語パック追加すると、そこに読み上げ機能が入ってて
AZURE経由せずに変な日本語英語にならずにATCの喋りが聞こえるようになったはず
440大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-bltc [111.171.240.18])
2021/08/04(水) 02:10:21.79ID:hcbkmhTB0 >>437
未確認だけど地形の処理変わったみたいで他の空港でも物が浮いたりしてるみたいだから駄目な状況があると思う
そういう状況に出くわしたら一度terrain vector dataの設定落としてからもとに戻すと元の高さにもどうという対処法を見た
未確認だけど地形の処理変わったみたいで他の空港でも物が浮いたりしてるみたいだから駄目な状況があると思う
そういう状況に出くわしたら一度terrain vector dataの設定落としてからもとに戻すと元の高さにもどうという対処法を見た
441大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/04(水) 02:14:20.52ID:w4BfKPGN0 以前よりストリーミングの量が増えてるのか、パリとかの写真測量された地域飛んでると帯域使い切ってAzure ATCが無効になる事がある
事前にマニュアルキャッシュしとけば防げるけど、75Mbpsの回線だと歯が立たない
事前にマニュアルキャッシュしとけば防げるけど、75Mbpsの回線だと歯が立たない
442大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff6-i0sM [153.180.27.170])
2021/08/04(水) 08:26:00.68ID:tfxiwFMP0443大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.228.32.250])
2021/08/04(水) 10:00:19.17ID:vPQ8J4vv0 FL250でTATが+48なんだけど…。
直したんじゃなかったの…。
直したんじゃなかったの…。
444大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.137.248.129])
2021/08/04(水) 10:27:05.76ID:abwy6azw0 直ってないよ
一時的に正常な気温に遭遇しただけで直った直ったと報告してる奴がいるだけで
この前から状況ずっと変わってない
一時的に正常な気温に遭遇しただけで直った直ったと報告してる奴がいるだけで
この前から状況ずっと変わってない
445大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/04(水) 10:35:21.28ID:w4BfKPGN0 >>443
直した筈が直ってないのは確認してて、現在テストしてるって報告は公式から出てる
直した筈が直ってないのは確認してて、現在テストしてるって報告は公式から出てる
446大空の名無しさん (ワッチョイ 87a6-KHod [58.3.168.65])
2021/08/04(水) 11:32:02.60ID:XVsLRgXk0 このまえのhotfix直後は治ってたんだけどな…
447大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.228.32.250])
2021/08/04(水) 11:41:00.63ID:vPQ8J4vv0 再現性100%じゃなくて直ったという判断も単純には出来ないということか。
448大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-+zMO [153.232.84.248])
2021/08/04(水) 12:30:08.58ID:yulbvDyG0 FBWのA320、アップデートされてるね。
449大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-W+Bo [126.253.164.159])
2021/08/04(水) 12:51:42.21ID:9MLbrdkHr 公式に復活した?
450大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/04(水) 12:57:38.08ID:w4BfKPGN0 A32NX v0.6.2安定版か
451大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/04(水) 13:08:35.88ID:YwkZ9yFU0 外気温は昨日国内を飛んだ時は問題なかったけど
ヨーロッパを飛んでた時はルート上で何度も正常値と異常値を行ったり来たりしてた
気象の読み込みのタイミングでバグったり治ったりしてるとしか思えない
ヨーロッパを飛んでた時はルート上で何度も正常値と異常値を行ったり来たりしてた
気象の読み込みのタイミングでバグったり治ったりしてるとしか思えない
452大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.207])
2021/08/04(水) 13:42:12.20ID:ktslbWiVa Xbox、サーバー別なの?
マルチプレイヤーでPCと一緒に飛べないの?
マルチプレイヤーでPCと一緒に飛べないの?
453大空の名無しさん (ワッチョイ 2710-IKHw [36.13.184.71])
2021/08/04(水) 13:48:13.62ID:Npx3BldW0 >>452
クロスプレイ対応してるから同じサーバーで遊べる
クロスプレイ対応してるから同じサーバーで遊べる
454大空の名無しさん (ワッチョイ 071a-gBj2 [202.219.170.236])
2021/08/04(水) 14:05:29.34ID:F7fem62V0 flybuwire A320 ですが、公式twitterによると、コクピットの表示を新しくしたとある。
内部でhtmlを用いてパネル表示を新しくしていくという記事も見かけたから、その一環なのかな?
内部でhtmlを用いてパネル表示を新しくしていくという記事も見かけたから、その一環なのかな?
455大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff6-i0sM [153.180.27.170])
2021/08/04(水) 14:18:41.67ID:tfxiwFMP0456大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff6-i0sM [153.180.27.170])
2021/08/04(水) 14:19:29.20ID:tfxiwFMP0 フルフラップ…
457大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/08/04(水) 14:30:52.23ID:zufnFffl0 A320Neoのスロットル挙動がおかしいと思うのは俺だけ? 俺だけか!
458大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-YEAj [133.106.61.162])
2021/08/04(水) 14:32:53.00ID:m6UvIA1RM A32NXのスロットルは最近リバースできるように仕様が変更されたからEFBから設定し直してね
しかし『特定のボタン押しながら手前に引いたらリバースに入る』ようにはできなかったのかアレは…
しかし『特定のボタン押しながら手前に引いたらリバースに入る』ようにはできなかったのかアレは…
459大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/04(水) 14:35:17.05ID:qMGB3aSw0460大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/04(水) 14:37:45.24ID:qMGB3aSw0461大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.207])
2021/08/04(水) 14:39:34.40ID:ktslbWiVa462大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/04(水) 14:43:32.24ID:qMGB3aSw0 >>461
ワールドマップの気象条件の所を「全員」にしてなかったんじゃ…
ワールドマップの気象条件の所を「全員」にしてなかったんじゃ…
463大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.207])
2021/08/04(水) 14:49:16.12ID:ktslbWiVa >>460
Googleマップから作ったやつは重くて外したな。
結局今は公式のWU1:日本と、FS2020東京シーナリー、
同じ作者の東京シーナリー追加オブジェクト
のみだな。
PLATEAU都市モデル利用が良い。
Googleマップから作ったやつは重くて外したな。
結局今は公式のWU1:日本と、FS2020東京シーナリー、
同じ作者の東京シーナリー追加オブジェクト
のみだな。
PLATEAU都市モデル利用が良い。
464大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.207])
2021/08/04(水) 14:51:39.76ID:ktslbWiVa465大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/04(水) 14:55:55.46ID:qMGB3aSw0466大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.140.207])
2021/08/04(水) 15:09:29.99ID:ktslbWiVa >>465
公式の足りないところをPLATEAU都市モデルで補ってくれててホント感謝です。
PLATEAU都市モデルも東京以外だとテクスチャーの無いのが多いのかな、
テクスチャー有ればこれで充実していけるのになぁと妄想。
変換方法がマニュアル化されれば地方も広がるだろうなぁとも妄想。
まとめるのも面倒なのだろうと(^_^;
公式の足りないところをPLATEAU都市モデルで補ってくれててホント感謝です。
PLATEAU都市モデルも東京以外だとテクスチャーの無いのが多いのかな、
テクスチャー有ればこれで充実していけるのになぁと妄想。
変換方法がマニュアル化されれば地方も広がるだろうなぁとも妄想。
まとめるのも面倒なのだろうと(^_^;
467大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-MjzU [153.228.32.250])
2021/08/04(水) 15:40:10.57ID:vPQ8J4vv0 A32NXのスロットル、dev版とstable版でリバースに入る範囲が違うから
今回stable版入れた後に設定しなおしたよ。
今回stable版入れた後に設定しなおしたよ。
468大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/04(水) 16:38:48.27ID:qMGB3aSw0 >>466
うちの地元もPLATEAUで公開されてるけど、noobなので指くわえて見てるだけ…
うちの地元もPLATEAUで公開されてるけど、noobなので指くわえて見てるだけ…
469大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-YEAj [133.106.61.162])
2021/08/04(水) 18:40:51.92ID:m6UvIA1RM PLATEAU、テクスチャ付きはデータ死ぬ程重いというか枚数が半端ではないんでC4D以外で読み込もうとするとアプリケーションごとクラッシュしてしまうんだよね
せめてBlenderで扱えるレベルになってくれれば自分もあつかえるんだが現状では無理。
クラウドで複数インスタンスで並列処理した後に結合するなんてやってる人もいたけどアレもアレで無茶が過ぎる
せめてBlenderで扱えるレベルになってくれれば自分もあつかえるんだが現状では無理。
クラウドで複数インスタンスで並列処理した後に結合するなんてやってる人もいたけどアレもアレで無茶が過ぎる
470大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/04(水) 18:42:31.38ID:dBkDGmtB0 plateauVIEWってので見てみたけど、テクスチャ貼ってあるのは千代田区でも東京駅周辺とかだけみたいだな
471大空の名無しさん (スフッ Sdff-T0R6 [49.104.12.173])
2021/08/04(水) 19:10:59.40ID:cnjjUHsYd472大空の名無しさん (ワッチョイ e715-MjzU [220.221.18.243])
2021/08/04(水) 19:46:10.27ID:dBkDGmtB0 TerrainLoDFactor が地形を詳細に描く距離(海以外の湖沼、河川もこっち?)
ObjectsLoD LoDFactor がそれ以外の地上の建物や木を描く距離
で合ってんのかな。
objectの方が、負荷が高そう、でも低いとちょっと遠いだけで平野部が野っ原になってしまう
ObjectsLoD LoDFactor がそれ以外の地上の建物や木を描く距離
で合ってんのかな。
objectの方が、負荷が高そう、でも低いとちょっと遠いだけで平野部が野っ原になってしまう
473大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-MjzU [217.178.192.100])
2021/08/04(水) 21:29:22.18ID:L7O7XzWB0474大空の名無しさん (ワッチョイ df10-qLDo [27.91.100.241])
2021/08/04(水) 21:59:40.84ID:TfTxDen00 最新のA320nx stableいれてもctdするなぁ 一度、他の機体でシムに入ってからdeveloper modeで320読み込み直せばctdしない、 みんなはctdしないのかなぁ
475大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-QEAr [106.73.24.98])
2021/08/04(水) 22:13:48.22ID:IbSR3NKL0 アップデート後は地上の建物が消滅しているのは解決策あるの
でしょうか。調布飛行場周辺だと、東京競馬場、味の素スタジアムが
なくなった。
ローリングキャッシュはオンにしてあるし、キャッシュを一度削除
しても解決しない。
前スレで焼け野原と書いていた人がいるから、自分だけではなさそうだ。
真上を飛んでも出現しないからLODは無関係だろうし。
でしょうか。調布飛行場周辺だと、東京競馬場、味の素スタジアムが
なくなった。
ローリングキャッシュはオンにしてあるし、キャッシュを一度削除
しても解決しない。
前スレで焼け野原と書いていた人がいるから、自分だけではなさそうだ。
真上を飛んでも出現しないからLODは無関係だろうし。
476大空の名無しさん (ワッチョイ a72c-Ln56 [180.59.99.12])
2021/08/04(水) 22:20:26.38ID:eBcFHeFk0 どの機体を選んでもすべてなるんですが、着陸したあとラダーが左側にロックされてまっすぐ進ませることが出来ません。
離陸してどこかの空港に着陸してちゃんと着陸し滝寝具してエプロンに向かうときにラダーがまっすぐになってないので
変な方向に進みます。
で、今度離陸するときにそのラダーが戻ることもあれば戻らないこともあります。
どこかの設定が被ってるとかなんですかねえ?
使ってるのはXBOXのコントローラーっぽいやつです。
離陸してどこかの空港に着陸してちゃんと着陸し滝寝具してエプロンに向かうときにラダーがまっすぐになってないので
変な方向に進みます。
で、今度離陸するときにそのラダーが戻ることもあれば戻らないこともあります。
どこかの設定が被ってるとかなんですかねえ?
使ってるのはXBOXのコントローラーっぽいやつです。
477大空の名無しさん (ワッチョイ df02-3Ppd [221.117.112.177])
2021/08/04(水) 22:27:06.09ID:DhmAJhFy0478大空の名無しさん (ワッチョイ a72c-Ln56 [180.59.99.12])
2021/08/04(水) 22:27:57.19ID:eBcFHeFk0479大空の名無しさん (ワッチョイ 67d4-By/s [150.249.132.47])
2021/08/04(水) 23:02:03.14ID:BuoKjB1W0 ワロタ
480大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/04(水) 23:04:48.99ID:qMGB3aSw0 風邪引くぞ
そんなとこで寝るなよ
そんなとこで寝るなよ
481大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-QEAr [106.73.24.98])
2021/08/04(水) 23:05:23.93ID:IbSR3NKL0 >>477
早速ありがとうございます。
もともとシーナリ−は入れてなくて、東京競馬場、味の素スタジアムとも
自動生成されていたのが、アプデ後は生成されません。
街並みがスカスカどころか、この大きな建物まで生成されなくなりました。
前レスから読んでみても、こうした症状があまり話題になっていないのは、
特殊な症状なんですかね。
グラボは3070です。回線速度が20Mbps程度なんですが、それが原因
ですかね。アプデ前は好調だったのですよ。
八方塞がりなんで、レスありがたいです!
早速ありがとうございます。
もともとシーナリ−は入れてなくて、東京競馬場、味の素スタジアムとも
自動生成されていたのが、アプデ後は生成されません。
街並みがスカスカどころか、この大きな建物まで生成されなくなりました。
前レスから読んでみても、こうした症状があまり話題になっていないのは、
特殊な症状なんですかね。
グラボは3070です。回線速度が20Mbps程度なんですが、それが原因
ですかね。アプデ前は好調だったのですよ。
八方塞がりなんで、レスありがたいです!
482大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/04(水) 23:05:37.85ID:H59qWrVw0483大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/04(水) 23:08:02.66ID:YwkZ9yFU0 ダメだ、何やってもライブウェザーの気温が正常値にならなくなった。
俺にとっちゃシムをやる上で気象は重要な要素だから非常に不満。
せめてプリセットにランダム天気でも入れといてくれりゃ良かったのにムカつくわー。
つーか1年寝かしてもバグだらけってこれでよく商品化したよな。
FSの歴史を考えれば許容できなくもないけど2020から始めた人にとっちゃ不良品でしかないだろな。
P3D消さなきゃ良かったとかなり後悔してる。
今更アドオン全部入れて設定し直す気力もない…
俺にとっちゃシムをやる上で気象は重要な要素だから非常に不満。
せめてプリセットにランダム天気でも入れといてくれりゃ良かったのにムカつくわー。
つーか1年寝かしてもバグだらけってこれでよく商品化したよな。
FSの歴史を考えれば許容できなくもないけど2020から始めた人にとっちゃ不良品でしかないだろな。
P3D消さなきゃ良かったとかなり後悔してる。
今更アドオン全部入れて設定し直す気力もない…
484大空の名無しさん (ワッチョイ bf1a-bltc [111.171.240.18])
2021/08/04(水) 23:24:03.44ID:hcbkmhTB0 サーバーがバグってんだからこっちで何をしても直るわけがない
485大空の名無しさん (ワッチョイ e73c-uc3k [220.213.27.205])
2021/08/04(水) 23:31:28.97ID:tP/sW9SX0486大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-hLv5 [106.72.46.194])
2021/08/04(水) 23:39:54.02ID:NChQfK9o0 サーバーのバグという話になっているね
https://forums.flightsimulator.com/t/wrong-temperatures/424391/456
FS2004もFSXもバグはあったし
バグをネタにしたり勝手に誰かが直してシェアするのが普通なんだが
https://forums.flightsimulator.com/t/wrong-temperatures/424391/456
FS2004もFSXもバグはあったし
バグをネタにしたり勝手に誰かが直してシェアするのが普通なんだが
487大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-7p3n [150.249.179.104])
2021/08/04(水) 23:41:57.78ID:p9k8SsLV0488大空の名無しさん (ワッチョイ df02-3Ppd [221.117.112.177])
2021/08/04(水) 23:46:28.79ID:DhmAJhFy0489大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-By/s [114.172.246.7])
2021/08/04(水) 23:57:37.29ID:YwkZ9yFU0 >>486
リンク先にも昨日の数時間は正常だったってレスがあるね
自分も昨日は正常だったから治ったのかと思ってたけどたまたまその時間に飛んでたみたい
気になるのはアドオンのウェザーエンジンも全滅って話、危うくREX買うとこだったから気付いて良かった
マジでさっさと直してくんないかな〜
リンク先にも昨日の数時間は正常だったってレスがあるね
自分も昨日は正常だったから治ったのかと思ってたけどたまたまその時間に飛んでたみたい
気になるのはアドオンのウェザーエンジンも全滅って話、危うくREX買うとこだったから気付いて良かった
マジでさっさと直してくんないかな〜
490大空の名無しさん (ワッチョイ e724-+8oh [60.151.199.80])
2021/08/05(木) 00:00:00.72ID:y091KmmR0 A32nxのstable更新したけどスポイラーに割り当ててるボタン押しても展開されなくなっちゃってるな
491大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-QEAr [106.73.24.98])
2021/08/05(木) 00:43:10.77ID:m5y3K8Kt0 >>488
ありがとう!
SU5の後で気がついて、ジャパンから最新まで全部更新しました。
再インスト−ルを明日調べてみます。
その前に、
488さんは、SU5前と比べて建物とか貧弱になってませんか?
それだけ教えてもらえるとありがたいです。
ありがとう!
SU5の後で気がついて、ジャパンから最新まで全部更新しました。
再インスト−ルを明日調べてみます。
その前に、
488さんは、SU5前と比べて建物とか貧弱になってませんか?
それだけ教えてもらえるとありがたいです。
492大空の名無しさん (ワッチョイ df02-3Ppd [221.117.112.177])
2021/08/05(木) 01:00:03.36ID:U5y4UGfW0 >>491
建物は特に変わってはいませんよ
建物は特に変わってはいませんよ
493大空の名無しさん (ワッチョイ e724-+8oh [60.151.199.80])
2021/08/05(木) 01:07:28.55ID:y091KmmR0 A32nxだけじゃなく他の機体でもダメだった…
Toggle spoilerがArm auto spoilerの機能になっちゃってる…?
Toggle spoilerがArm auto spoilerの機能になっちゃってる…?
494大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-DpB3 [153.207.133.105])
2021/08/05(木) 01:23:50.15ID:c04SdD8W0495大空の名無しさん (アウアウウー Saab-dkhk [106.129.219.137])
2021/08/05(木) 02:11:54.84ID:QEirwrD0a Husky A-1C買ってみた。インスコ後のサイズが800MBくらいで結構デカい。
飛ばすのは明日にする。
飛ばすのは明日にする。
496大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/05(木) 02:28:34.78ID:jKk6F0KL0497大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dvcj [133.106.47.17])
2021/08/05(木) 03:00:37.02ID:kh0RYLBfM >>494
ありがとう
航空交通に関するものと言う区分は、全く予想できなかった。
もしかしてだけど、ドローンでロック出来る対象も同じくくりかな
なんの反応もないからタゲ指定が動作してるのかどうかさっぱりわからんのだす
ありがとう
航空交通に関するものと言う区分は、全く予想できなかった。
もしかしてだけど、ドローンでロック出来る対象も同じくくりかな
なんの反応もないからタゲ指定が動作してるのかどうかさっぱりわからんのだす
498大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dvcj [133.106.47.17])
2021/08/05(木) 03:02:39.76ID:kh0RYLBfM ウェザー関連は近く全面的に変えるそうだから
現行はもうほっとかれてるのでは
現行はもうほっとかれてるのでは
499大空の名無しさん (ワッチョイ 8702-dYXX [122.213.213.197])
2021/08/05(木) 03:07:52.80ID:Id0wpIVj0 せめて60fpsないと空気の弾力感とか感じにくいな
500大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-By/s [153.243.82.7])
2021/08/05(木) 03:37:27.29ID:+GQO3Biy0 グラフィックのダウングレード問題は大部分が意図しないバグが原因だった模様
(カリングによるLODの表示仕様変更を除く・24日予定のSU6で調整スライダーを追加予定)
ライブウェザーの気温バグと合わせて金曜か月曜のhotfixで修正予定
今度こそ頼むでぇ・・・
(カリングによるLODの表示仕様変更を除く・24日予定のSU6で調整スライダーを追加予定)
ライブウェザーの気温バグと合わせて金曜か月曜のhotfixで修正予定
今度こそ頼むでぇ・・・
501大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/05(木) 04:14:01.02ID:VafXk5KQ0 頼むでぇ…
502大空の名無しさん (ワッチョイ bf35-CdyX [119.241.182.30])
2021/08/05(木) 06:13:31.09ID:fVl02xXq0 期待をしてはいけない
503大空の名無しさん (オッペケ Sr5b-X9IN [126.167.66.161])
2021/08/05(木) 07:27:11.66ID:BAzkxWsKr >>459
実機でもありそうなリバリーで良いですねぇ
現状、少し派手な機体が多すぎる気もしていたので、こういうちょっと落ち着いた色使いのリバリーが増えてくれると実際のジェネアビっぽさが出てくれそうです
実機でもありそうなリバリーで良いですねぇ
現状、少し派手な機体が多すぎる気もしていたので、こういうちょっと落ち着いた色使いのリバリーが増えてくれると実際のジェネアビっぽさが出てくれそうです
504大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-Ln56 [114.172.246.7])
2021/08/05(木) 07:43:38.62ID:woyXIHdQ0 去年の動画だけどこれ見る限り何でもかんでもULTRA設定にする必要ないんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=QFQQaP7PKDk
むしろULTRAは一番奇麗な瞬間だけを切り取った感じがしてHIGHの方が現実に近い気がする。
高解像度モニターに超ハイスペックPCで余力有り余ってる人以外殆どHIGHで十分な気がするな。
https://www.youtube.com/watch?v=QFQQaP7PKDk
むしろULTRAは一番奇麗な瞬間だけを切り取った感じがしてHIGHの方が現実に近い気がする。
高解像度モニターに超ハイスペックPCで余力有り余ってる人以外殆どHIGHで十分な気がするな。
505大空の名無しさん (ワッチョイ e704-RyVS [92.202.24.198])
2021/08/05(木) 07:45:44.27ID:BPS+gz0m0 >>495
いいね
俺も買おうとしたけどオートパイロットが
付いてないからパスした
長距離クロカンするには付いてないとツライ
Asoboには何で200hpエンジンとGTN750チョイスして
S-TEC3100飛行制御システム付けなかったのかと問い詰める予定w
いいね
俺も買おうとしたけどオートパイロットが
付いてないからパスした
長距離クロカンするには付いてないとツライ
Asoboには何で200hpエンジンとGTN750チョイスして
S-TEC3100飛行制御システム付けなかったのかと問い詰める予定w
506大空の名無しさん (ワッチョイ a72c-Ln56 [180.59.99.12])
2021/08/05(木) 08:29:50.90ID:Lxla/E2+0507大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.252])
2021/08/05(木) 08:35:22.92ID:mqSkYkX9a GotGravelがぼちぼちSU5対応進めてくれてて感謝。
まずはSavage Grravelがアップデート。
Vertigoも気長にお待ちします(^^)/
まずはSavage Grravelがアップデート。
Vertigoも気長にお待ちします(^^)/
508大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-7p3n [150.249.179.104])
2021/08/05(木) 08:48:14.10ID:2w152EtF0 ボーディングブリッジの表示がおかしいバグは塩漬けコースかなぁ
ASOBO謹製の空港でも起きてるから早く何とかして欲しいのだが
ASOBO謹製の空港でも起きてるから早く何とかして欲しいのだが
509大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/05(木) 09:12:40.36ID:VafXk5KQ0 >>504
色々弄って設定煮詰め始めると、膨大な時間溶けるし
飛んでる最中もグラ設定のことが気になって仕方なくなるからな…
ちょっとカクカクするぐらい気にしないからウルトラ設定で余計な気を使わず精神安定させてる
色々弄って設定煮詰め始めると、膨大な時間溶けるし
飛んでる最中もグラ設定のことが気になって仕方なくなるからな…
ちょっとカクカクするぐらい気にしないからウルトラ設定で余計な気を使わず精神安定させてる
510大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.195.73])
2021/08/05(木) 09:13:46.97ID:VafXk5KQ0 箱のグラ設定、HDRだけなんだぜ笑
潔すぎて気持ちがいいわ
潔すぎて気持ちがいいわ
511大空の名無しさん (アウアウウー Saab-jRaZ [106.129.233.175])
2021/08/05(木) 10:05:00.96ID:lijV7ZICa 前に話しになってたけどアプデ後に羽田のシーナリー入れてもD滑走路の連絡橋の高さ合ってないやつ、紹介されてた設定落としてからもとに戻すのやったけどテトラポッドの高さだけ直った感じしたけどダメだった。
他の人は問題ないの?
他の人は問題ないの?
512名無し (ワッチョイ 7f30-Y7sv [153.224.156.118])
2021/08/05(木) 11:02:51.91ID:SbDQ+7tz0 A320はロード中にCTDする
なんもなおってねぇな
なんもなおってねぇな
513大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-7p3n [150.249.179.104])
2021/08/05(木) 11:15:11.09ID:2w152EtF0514大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/05(木) 11:19:13.27ID:z/+1uD5Z0 Bush tripでBack to trackボタン押しても自機の位置が表示されない不具合はSU5で直っているけど、今度はPOIの位置が表示されなかったり
目的地の空港が表示されないという現象が起きている。
目的地の空港が表示されないという現象が起きている。
515大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.223.141.6])
2021/08/05(木) 11:44:14.42ID:NgN1/Iec0 >>511
再現性あるなら手順や条件、高さがあってないといっても高いのか低いのか
そのズレた高さもバラバラなのかある程度決まった高さのズレなのかもっと細かく書いてくれ
どのみち今はSDK腐ってるから修正しようがないが
ちなみに今確認したら羽田からスタートして橋の高さ確認しにいったら2mくらい沈み込んでる状態だった
3回やって全部同じだったからこの症状の事なら修正は可能だと思う
別の事言ってるなら何のことかわからないから対処しようがない
再現性あるなら手順や条件、高さがあってないといっても高いのか低いのか
そのズレた高さもバラバラなのかある程度決まった高さのズレなのかもっと細かく書いてくれ
どのみち今はSDK腐ってるから修正しようがないが
ちなみに今確認したら羽田からスタートして橋の高さ確認しにいったら2mくらい沈み込んでる状態だった
3回やって全部同じだったからこの症状の事なら修正は可能だと思う
別の事言ってるなら何のことかわからないから対処しようがない
516大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 11:56:17.14ID:/AFUb1T1a517大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 12:01:03.78ID:/AFUb1T1a 511じゃないけど、
>>515
作者様か?楽しませてもらってますありがとう。
RW05エンド付近がコの字の段差が出る事で良いのかな。
毎回段差の高さは同じだと思う。
シーナリー入れ替えない同一フライト中に平らになる事があります。
>>515
作者様か?楽しませてもらってますありがとう。
RW05エンド付近がコの字の段差が出る事で良いのかな。
毎回段差の高さは同じだと思う。
シーナリー入れ替えない同一フライト中に平らになる事があります。
518大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-IKHw [113.148.19.87])
2021/08/05(木) 12:16:47.52ID:lGMLm+hE0 TOGAスラストでも超えられない段差だとさすがに困るが、予め知ってるならスピードバンプだと思って慎重に進めばテールヒットするわけでもないので気長に修正待ちます。
519大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-Ln56 [114.172.246.7])
2021/08/05(木) 12:40:43.67ID:woyXIHdQ0520大空の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-NuWQ [126.35.72.31])
2021/08/05(木) 13:08:11.58ID:ufJQZUEOp >>514
文字のナビだけ頼りに飛ぶのもブッシュトリップぽくて面白いよ
墜落、中断するとバグるけど、ちゃんと着陸すればいいだけのことさ
本物のブッシュトリップのパイロットは落ちたら死ぬところでソレやってるんだからスゲーわ
文字のナビだけ頼りに飛ぶのもブッシュトリップぽくて面白いよ
墜落、中断するとバグるけど、ちゃんと着陸すればいいだけのことさ
本物のブッシュトリップのパイロットは落ちたら死ぬところでソレやってるんだからスゲーわ
521大空の名無しさん (スッップ Sdff-Ttok [49.98.166.202])
2021/08/05(木) 13:09:49.58ID:qZrK97Fad >>483
2020から最近始めた人に気温どうこうは分からないんでは?
2020から最近始めた人に気温どうこうは分からないんでは?
522大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-By/s [106.156.1.244])
2021/08/05(木) 13:35:45.51ID:whLA6Opa0 XBOXゲームパスでFS2020を起動するとディスクいれろや!って出てまったく先に進めないんだけど解決策あれば教えてほしい
何度やり直しても同じ状況になってしまうん
何度やり直しても同じ状況になってしまうん
523大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 13:36:44.89ID:/AFUb1T1a >>522
ストアアプリを修復してみるとどうかな。
ストアアプリを修復してみるとどうかな。
524大空の名無しさん (ワッチョイ 6715-mcMW [118.21.158.246])
2021/08/05(木) 14:23:33.17ID:TNtusAB40 >>522
サブスク切れてないよね?自分は切れてるのにしばらくお待ちくださいとか見当違いなこと言われたから
おま環状態だと勘違いして一度アンインストールしてしまった。しばしば真の原因とは違うメッセージだから困る
サブスク切れてないよね?自分は切れてるのにしばらくお待ちくださいとか見当違いなこと言われたから
おま環状態だと勘違いして一度アンインストールしてしまった。しばしば真の原因とは違うメッセージだから困る
525大空の名無しさん (ワッチョイ c72c-Ln56 [114.172.246.7])
2021/08/05(木) 14:32:52.23ID:woyXIHdQ0526大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.223.141.6])
2021/08/05(木) 14:32:54.49ID:NgN1/Iec0 >>517
コの字の橋のオブジェクト部分が小型機でも乗り上げられるくらいのちょっと低くなった段差の事なら意図的にそうしてる
他の不具合隠すために妥協してそうしてる状態
ただ毎回微妙に高さが変わるから結構な段差になる事があるけど
橋の高さ分そのまませり上がってるような状態になってるなら確認次第調整が必要だろうけど
今のところそういう症状は確認できてないから直りそうな調整しても直ったかどうかのチェックはできない
コの字の橋のオブジェクト部分が小型機でも乗り上げられるくらいのちょっと低くなった段差の事なら意図的にそうしてる
他の不具合隠すために妥協してそうしてる状態
ただ毎回微妙に高さが変わるから結構な段差になる事があるけど
橋の高さ分そのまませり上がってるような状態になってるなら確認次第調整が必要だろうけど
今のところそういう症状は確認できてないから直りそうな調整しても直ったかどうかのチェックはできない
527大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 14:40:10.53ID:/AFUb1T1a >>526
自分は後半の結構な段差事で書きました。
作者で確認出来ないって事は俺環か。
了解。出現状況確認しときます。
気が向いたらお手すきの時にでもご対応くださると嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
自分は後半の結構な段差事で書きました。
作者で確認出来ないって事は俺環か。
了解。出現状況確認しときます。
気が向いたらお手すきの時にでもご対応くださると嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
528大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.223.141.6])
2021/08/05(木) 15:17:00.01ID:NgN1/Iec0 辺境地
529大空の名無しさん (ワッチョイ df92-+xNC [61.25.140.28])
2021/08/05(木) 15:20:11.55ID:Xf2VEc+80 SU5でおかしくなったので再インストールしたんですが
データ使用量の制限に達したのでオフラインにするよみたいなメッセージがでて
オプション DATA onlineなんとかをオンにする(デフォに戻す)
ホームに戻る
XBOXアカウントでログインして、みたいなメッセージがでてokする
xbox liveが立ち上がりログインする
msfsが起動し直す
1番上に戻る
を繰り返します。関係ありそうなストアアプリやらの修復やリセット、ログインのやり直しやら試したんですが、うまくいきません。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
データ使用量の制限に達したのでオフラインにするよみたいなメッセージがでて
オプション DATA onlineなんとかをオンにする(デフォに戻す)
ホームに戻る
XBOXアカウントでログインして、みたいなメッセージがでてokする
xbox liveが立ち上がりログインする
msfsが起動し直す
1番上に戻る
を繰り返します。関係ありそうなストアアプリやらの修復やリセット、ログインのやり直しやら試したんですが、うまくいきません。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
530大空の名無しさん (ワッチョイ 7f71-IKHw [153.223.141.6])
2021/08/05(木) 15:21:38.31ID:NgN1/Iec0 自分の場合CTD祭りで辺境地ばかり飛んでるから確認できてないかもしれない
他に同様の不具合起きてもそのうち直るだろうと黙って待つ人もいるしわからんね
早ければ週末アップデートのアップデートでついでに直ってくれればいいし
どの道ある程度の不具合直ってからじゃないと手を付けられないね
他に同様の不具合起きてもそのうち直るだろうと黙って待つ人もいるしわからんね
早ければ週末アップデートのアップデートでついでに直ってくれればいいし
どの道ある程度の不具合直ってからじゃないと手を付けられないね
531大空の名無しさん (ワッチョイ 7fad-IKHw [153.222.161.40])
2021/08/05(木) 15:40:58.69ID:z/+1uD5Z0 >>516,520
そうなんだけど、機能として備わっているべきものはちゃんと機能してもらわないとね
そうなんだけど、機能として備わっているべきものはちゃんと機能してもらわないとね
532大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 16:00:25.45ID:/AFUb1T1a533大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 16:04:08.82ID:/AFUb1T1a534大空の名無しさん (ワッチョイ bf6e-G4Zx [39.110.188.72])
2021/08/05(木) 16:57:41.78ID:dxXb7yf20 また金曜か月曜にHot fixだってさ
535大空の名無しさん (ワッチョイ 0710-IeuG [106.157.103.58])
2021/08/05(木) 17:12:15.38ID:jKk6F0KL0536大空の名無しさん (アウアウウー Saab-bo5g [106.154.143.2])
2021/08/05(木) 17:16:59.12ID:/AFUb1T1a537大空の名無しさん (ワッチョイ bf3e-+xNC [119.26.235.27])
2021/08/05(木) 20:22:15.27ID:gz7p7oDX0 >>532
ありがとうございます。そこも大丈夫なのですが、どうやら再インストール前の設定が反映され続けているみたいです。
グラフィックの設定を変えたりしても元に戻ってしまいますね。ただ何処をいじればいいのか、、
ありがとうございます。そこも大丈夫なのですが、どうやら再インストール前の設定が反映され続けているみたいです。
グラフィックの設定を変えたりしても元に戻ってしまいますね。ただ何処をいじればいいのか、、
538大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.196.27])
2021/08/05(木) 20:25:57.25ID:EWeBdYeD0 OS再インストールまであるから怖いよね
539大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-bo5g [106.73.162.160])
2021/08/05(木) 20:35:31.12ID:KPK0FbJo0 アプリの修復(こればっかり)
すまん
すまん
540大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.196.27])
2021/08/05(木) 20:57:56.33ID:EWeBdYeD0 卓球って見るのもやるのも超おもしろいのに、日本じゃ日陰のスポーツなんだろう(´・ω・`)
541大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-i0sM [217.178.196.27])
2021/08/05(木) 20:58:17.31ID:EWeBdYeD0 すみません誤爆しました
542大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-QEAr [106.73.24.98])
2021/08/05(木) 21:29:53.99ID:m5y3K8Kt0 >>492
コメントありがとうございます。建物はSU5以前と変わっていないとのこと、
貴重な情報です。
皆さんが画質を話題にしている時点で、私の自動生成の問題は本来のプログラムとは
別物と思っていましたが、それがわかっただけでも感謝です。
アップデートの過程で私のプログラムにミスが起きたのでしょう。
近々プログラム修正が入るようなので、それで解決しなくてもしばらく
様子見とします。再インストールも難関のようなので、長期戦で頑張ります。
その他アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。建物はSU5以前と変わっていないとのこと、
貴重な情報です。
皆さんが画質を話題にしている時点で、私の自動生成の問題は本来のプログラムとは
別物と思っていましたが、それがわかっただけでも感謝です。
アップデートの過程で私のプログラムにミスが起きたのでしょう。
近々プログラム修正が入るようなので、それで解決しなくてもしばらく
様子見とします。再インストールも難関のようなので、長期戦で頑張ります。
その他アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
543大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-IKHw [106.72.133.32])
2021/08/05(木) 22:36:19.06ID:gEd1ic0b0 ATCの細かい文字化けとかは許せるし、機種によってチェックリストが足りんのも良いんだけど、
空港に到着した後、チェックリストがトリガーになって表示される完了ログが出てこないのは困る
何でもいいから付けといて
空港に到着した後、チェックリストがトリガーになって表示される完了ログが出てこないのは困る
何でもいいから付けといて
544大空の名無しさん (ワッチョイ 1b02-Wlp2 [122.213.213.197])
2021/08/06(金) 00:26:18.31ID:eCk97a7c0 うちなんでか45GBの更新が来てるが先月のSU5を再ダウンロード
してるだけらしい。パソコン蛾ぶっこわれた
してるだけらしい。パソコン蛾ぶっこわれた
545大空の名無しさん (ワッチョイ f724-gkue [60.126.37.246])
2021/08/06(金) 05:08:35.49ID:eF1GfKod0 ランディングチャレンジのA挑戦してるんだけど、旅客機とその他で難度違いすぎ
旅客機でローカライザー無しで中央に着地するの難し過ぎるわ
旅客機でローカライザー無しで中央に着地するの難し過ぎるわ
546大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-oTyD [14.9.128.192])
2021/08/06(金) 06:35:07.62ID:D5zsYJEP0 アプデ関連なんとかして
俺はファイルのダウンロードがループして終わらないから再インストールしてみたけど変わらなくて諦めた
俺はファイルのダウンロードがループして終わらないから再インストールしてみたけど変わらなくて諦めた
547大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-9xWi [106.154.143.216])
2021/08/06(金) 07:37:37.11ID:5XSv+fjda 全く新しい場所指定してもダメ?
548大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-Z6Ah [36.13.184.71])
2021/08/06(金) 10:58:59.17ID:gkf2mopK0 PMDGの737は8月1日頃にベータチームに渡される予定だったがMSFSのアップデートでスケジュールが崩れたらしい
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/144477
とはいえ今年中には出そうな雰囲気だな
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/144477
とはいえ今年中には出そうな雰囲気だな
549大空の名無しさん (ワッチョイ a210-KYEC [27.83.57.248])
2021/08/06(金) 11:33:13.19ID:Rw+L+15x0550大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.70.164])
2021/08/06(金) 11:42:45.84ID:zABnvj6x0 初心者スレにも書いといたけど
旅客機で飛ぶコース攻略テクニックの本がKindleセールで792円。
旅客機で飛ぶコース攻略テクニックの本がKindleセールで792円。
551大空の名無しさん (ワッチョイ 0fa6-Z6Ah [110.54.22.148])
2021/08/06(金) 12:03:37.83ID:GIDy4xEh0552大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-rblX [202.219.170.236])
2021/08/06(金) 12:30:34.49ID:Atq154XV0 PMDGには感謝してる。
俺も有料でもいいから、ベータに参加したいわ。優待特典はつけて欲しいが。
俺も有料でもいいから、ベータに参加したいわ。優待特典はつけて欲しいが。
553大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.70.164])
2021/08/06(金) 13:12:51.47ID:zABnvj6x0 〜週末フライト 8/6-8 21-0時ごろ〜
アップデート関連でなにかとありますが、Xboxも追加されまし久しぶりに今週末いかがでしょう。
台湾 桃園 TPE RCTP
滑走路 05L(111.10 MHz) /23R (109.30 MHz)
05R(110.70 MHz) / 23L (111.90 MHz)
台風が来ているかもしれませんね
ルール
は、ありません。黙々と飛ぶなりランデブーするなり眺めるなり。
アップデート関連でなにかとありますが、Xboxも追加されまし久しぶりに今週末いかがでしょう。
台湾 桃園 TPE RCTP
滑走路 05L(111.10 MHz) /23R (109.30 MHz)
05R(110.70 MHz) / 23L (111.90 MHz)
台風が来ているかもしれませんね
ルール
は、ありません。黙々と飛ぶなりランデブーするなり眺めるなり。
554大空の名無しさん (ミカカウィ FFb3-fJ+k [210.162.169.83])
2021/08/06(金) 15:39:59.66ID:QwYCAQHyF やっぱココの編隊がいちばんレベル高いから楽しいよな。
555大空の名無しさん (ワッチョイ 2207-Z6Ah [125.30.16.128])
2021/08/06(金) 15:54:19.69ID:6qlrpO5W0 >>545
ここの大型機変態飛行で鍛えられたからむしろ小型機の方が軽すぎて難しくなってしまった
ここの大型機変態飛行で鍛えられたからむしろ小型機の方が軽すぎて難しくなってしまった
556大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/06(金) 16:37:59.33ID:rXiSqIq00 大型旅客機は機種で着陸時の目線の高さが変わるのが難しい
557大空の名無しさん (ワッチョイ e294-NW/4 [157.65.156.118])
2021/08/06(金) 16:42:14.54ID:qcVxtyXl0 既出かもしれないがSU5以降管制官の高度認識バグってないか?
ちゃんと指示された高度飛んでても「もっと上昇しろ」って言われるんだが
気温の不具合とも関係あるんだろうか?
ちゃんと指示された高度飛んでても「もっと上昇しろ」って言われるんだが
気温の不具合とも関係あるんだろうか?
558大空の名無しさん (ワッチョイ 2210-30ex [125.196.224.207])
2021/08/06(金) 16:43:55.94ID:oM4CjRK10559大空の名無しさん (ワッチョイ 5b55-dtsT [58.188.220.137])
2021/08/06(金) 16:49:18.94ID:hGU7RjDX0560大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-30cI [106.129.37.115])
2021/08/06(金) 17:01:57.71ID:7vyJavVta >>557
ホットフィックスで修正予定に入ってるこれのこと?
ttps://forums.flightsimulator.com/t/regarding-your-feedback-upcoming-hotfix/436063
ホットフィックスで修正予定に入ってるこれのこと?
ttps://forums.flightsimulator.com/t/regarding-your-feedback-upcoming-hotfix/436063
561大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/06(金) 17:14:54.33ID:PgissWhG0562427 (ワッチョイ 1762-Z6Ah [220.148.33.42])
2021/08/06(金) 20:37:58.79ID:1NZ90HE00 解像度は4Kです。書き忘れた。
563大空の名無しさん (ワッチョイ f620-2X+j [49.129.125.129])
2021/08/06(金) 20:44:12.49ID:fGi68cyI0 >>562
そんな大昔の話誰も気にしてないしどうでもいい
そんな大昔の話誰も気にしてないしどうでもいい
564大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-yXdA [106.72.166.192])
2021/08/06(金) 21:03:35.37ID:+aEqYSom0 まだ数時間しか飛んでない(しかも箱コン)けど超楽しい
早くフライトヨーク届かないかな
2週間前に発注したのにまだ届かない、ビックカメラさん頼むよ
早くフライトヨーク届かないかな
2週間前に発注したのにまだ届かない、ビックカメラさん頼むよ
565大空の名無しさん (スップ Sdc2-C+gq [49.97.102.168])
2021/08/06(金) 21:46:41.45ID:6MXIp9xCd エンジンオートスタートのバグはいつ直るんだか
これのせいで飛ばせないアドオン機ばっかり
これのせいで飛ばせないアドオン機ばっかり
566大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/06(金) 22:19:31.15ID:IPi8NY6Z0 まだ編隊組むと消えるなぁ(>_<)
567大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.173.16])
2021/08/06(金) 22:37:39.86ID:cyJaocdt0 消えるね。鯖あんまり安定してない?
568大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-dtsT [217.178.196.5])
2021/08/06(金) 23:17:53.87ID:HOoGAo430 ちょっと変態維持するのは難しいな。。。
とにかく集団っぽい所についていくしかないな。。。
とにかく集団っぽい所についていくしかないな。。。
569大空の名無しさん (ワッチョイ 0e34-2tbN [39.110.191.140])
2021/08/06(金) 23:17:59.05ID:xHnU+WyX0 近い人から消えてくのがなんとも…
近い人順に50人分表示、みたいな仕様の説明をどこかで見たような気がするけど
説明通りになってないところ見るとなんか鯖というかバグな気が…
近い人順に50人分表示、みたいな仕様の説明をどこかで見たような気がするけど
説明通りになってないところ見るとなんか鯖というかバグな気が…
570大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/06(金) 23:33:16.18ID:rXiSqIq00 目の前にいる筈のNPCのトラフィックすらライトが見えなかったりするし、表示の優先順がおかしくはなってそう
571大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-IIsV [126.203.238.115])
2021/08/06(金) 23:39:06.43ID:QUjuLwAD0 2016 リオオリンピックのトップ3の平均タイムが 9.65秒
今回は9.25秒
なんで0.4秒アップ 時速にして3kmちょいアップ
9秒切ったら平均80kmか すげーな
次のオリンピックでは確実に切りそう
今回は9.25秒
なんで0.4秒アップ 時速にして3kmちょいアップ
9秒切ったら平均80kmか すげーな
次のオリンピックでは確実に切りそう
572大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-IIsV [126.203.238.115])
2021/08/06(金) 23:39:24.32ID:QUjuLwAD0 スマン 誤爆
573大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-c6N3 [150.249.179.104])
2021/08/07(土) 00:45:08.23ID:+y0aUWxy0 ASOBOは今日中にhotfix出すの諦めて業務終了したみたいだな
ホワイトな労働環境のようで何よりですね
ホワイトな労働環境のようで何よりですね
574大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-It/6 [106.157.103.58])
2021/08/07(土) 00:47:15.54ID:7M6mi3570 >>573
土日はしっかり休みます
土日はしっかり休みます
575大空の名無しさん (ワッチョイ 1bef-NW/4 [122.26.190.42])
2021/08/07(土) 01:28:57.41ID:62TUkvRd0 Azureとの接続がうまく行ってないのか、ATC音声読み上げが棒読みになるって現象が最近頻発するんだけどうちだけ?
576大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 01:43:38.83ID:0jm/+vh10 >>575
ストリーミングで帯域使い切ってると真っ先にAzure ATCがオフになる
ストリーミングで帯域使い切ってると真っ先にAzure ATCがオフになる
577大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-1kt7 [133.106.228.88])
2021/08/07(土) 01:52:36.85ID:x6YMy6ScM VR付けながらATCの内容確認できるMODって有りますか?
リスニング能力低すぎて聞き取れなくて....
リスニング能力低すぎて聞き取れなくて....
578大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.194.141])
2021/08/07(土) 03:01:31.72ID:xWcf8KQT0 >>553
すみません
このフライト募集?というのは、どういう形式なんでしょうか
ただ集合場所として台湾桃園国際空港を指定するだけで
あとはそこから勝手に飛ぶなりぼんやり機体が集まるのを眺めるなりご自由に
という捉え方でよいのでしょうか?
05L(111.10 MHz)の管制塔がフライトプランを指示する…なんてことはないですよね。。
すみません
このフライト募集?というのは、どういう形式なんでしょうか
ただ集合場所として台湾桃園国際空港を指定するだけで
あとはそこから勝手に飛ぶなりぼんやり機体が集まるのを眺めるなりご自由に
という捉え方でよいのでしょうか?
05L(111.10 MHz)の管制塔がフライトプランを指示する…なんてことはないですよね。。
579大空の名無しさん (オッペケ Srff-TL+m [126.253.175.169])
2021/08/07(土) 05:51:40.68ID:AoU9J3CUr もうすぐHotfix来るらしい
580大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-l1BA [217.178.82.8])
2021/08/07(土) 05:54:46.10ID:ofueF5+50 >>577
VRでもtabキーでツールバーからATCウィンドウ開けるけどそれではだめ?
VRでもtabキーでツールバーからATCウィンドウ開けるけどそれではだめ?
581大空の名無しさん (ワッチョイ c315-Znv2 [114.191.93.170])
2021/08/07(土) 06:05:45.04ID:58RIbYvt0 >>577
オプション設定から字幕表示できるよ
オプション設定から字幕表示できるよ
582大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-+UG9 [126.243.80.138])
2021/08/07(土) 06:25:14.50ID:2/8RtNet0 Hotfix来たよ。
583大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 06:43:42.99ID:qhktf1EQ0 >>578
お察しのとおり、広場に集まってワイワイ遊ぼうぜってだけです。
ATCの指示も1人で飛ぶときの機械的なものが流れるだけです。
無秩序が耐えられない方には辛いかもしれません。
気にならない方は集まって飛ぼうよ、位な感じと私は受け取ってます。
お察しのとおり、広場に集まってワイワイ遊ぼうぜってだけです。
ATCの指示も1人で飛ぶときの機械的なものが流れるだけです。
無秩序が耐えられない方には辛いかもしれません。
気にならない方は集まって飛ぼうよ、位な感じと私は受け取ってます。
584大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-egvo [114.148.168.13])
2021/08/07(土) 07:02:44.10ID:ktRhOmiP0585大空の名無しさん (ワッチョイ 872c-4eRF [118.7.206.2])
2021/08/07(土) 07:29:38.77ID:kX8f1xeo0 フライトスティックセット導入で世界が変わりました。トリム調整めっちゃ楽だし操縦が楽し過ぎ。キーバインド悩む〜
586大空の名無しさん (ワッチョイ 22e5-d8mI [125.195.72.141])
2021/08/07(土) 07:36:21.83ID:eV3fwwud0 これベルトサインとか視点移動ってスティックのボタンに割り当てられないのか?
587大空の名無しさん (ワッチョイ 6202-BCqW [221.117.112.177])
2021/08/07(土) 07:46:06.95ID:WumXHTA/0 できるはず
588大空の名無しさん (ワッチョイ 2215-8sOy [125.203.159.240])
2021/08/07(土) 08:20:28.56ID:ay5tIt3u0 ›582
箱コンを認識しなくなった
箱コンを認識しなくなった
589大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 08:34:24.27ID:0jm/+vh10 >>588
うちの環境では認識してるから再起動してみたら?
うちの環境では認識してるから再起動してみたら?
590大空の名無しさん (ワッチョイ 0f6d-2ASV [110.133.164.177])
2021/08/07(土) 08:54:45.69ID:pMJdLJTn0 飛行訓練で目標無くて何していいのか分からんので訓練はもうやめた
591大空の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-pD7G [39.110.188.72])
2021/08/07(土) 09:12:02.58ID:k86z1Gzr0592大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-It/6 [106.157.103.58])
2021/08/07(土) 09:13:05.72ID:7M6mi3570593大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 09:13:42.92ID:qhktf1EQ0594大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/07(土) 09:22:04.21ID:4Nvfvh4P0595大空の名無しさん (ワッチョイ 6263-mBWR [203.133.139.13])
2021/08/07(土) 09:35:27.91ID:W1aqgDnI0 >>590
訓練が何をしているのか理解できないってこと?
そうなら訓練の解説してるとこ探して見てみたら?
訓練で飛行機の挙動や計器の読み方を理解して、
思い通りに上手に飛ばせるようになったほうが
楽しいんじゃないかと思うなら訓練したら良いよ。
訓練が何をしているのか理解できないってこと?
そうなら訓練の解説してるとこ探して見てみたら?
訓練で飛行機の挙動や計器の読み方を理解して、
思い通りに上手に飛ばせるようになったほうが
楽しいんじゃないかと思うなら訓練したら良いよ。
596大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.53])
2021/08/07(土) 10:58:09.84ID:LJjbTaEKM 数え切れないインストールを経てようやくタイトルロード中にフリーズせずに起動するようになったのが昨日
シーナリー入れて問題なく動くようにして、本日起動したらアップデート要求があり、応じたところまた起動時にフリーズするようになった
何だこのクソゲームは
シーナリー入れて問題なく動くようにして、本日起動したらアップデート要求があり、応じたところまた起動時にフリーズするようになった
何だこのクソゲームは
597大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.128.134.216])
2021/08/07(土) 11:07:45.32ID:gnzB4g/Ja >>596
自分のクソ環境見直した方が良いんじゃない?
自分のクソ環境見直した方が良いんじゃない?
598大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.183])
2021/08/07(土) 11:40:17.90ID:oeV9fNBaM >>597
昨夜まで正常動作してたのに今日のアップデートで起動時フリーズするようになったのに環境を見直す必要あると思うのか?どういうクソ脳だよ
昨夜まで正常動作してたのに今日のアップデートで起動時フリーズするようになったのに環境を見直す必要あると思うのか?どういうクソ脳だよ
599大空の名無しさん (ワッチョイ 22e5-d8mI [125.195.72.141])
2021/08/07(土) 11:46:45.70ID:eV3fwwud0 とりあえずライブウェザーで温度異常は治ってるっぽいが今度はnav通りに飛ばない事象が、、a32nx
600大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-/sNe [126.109.77.78])
2021/08/07(土) 11:51:12.91ID:n8a4c4sw0 saltyでEICAS表示が777仕様になったみたいだから
CS777を買ってみるわ
CS777を買ってみるわ
601大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.128.133.104])
2021/08/07(土) 11:59:50.85ID:2dM0LKEna >>598
昨夜までもアプデ後もフリーズなんてしないんだよ、まともな環境なら
昨夜までもアプデ後もフリーズなんてしないんだよ、まともな環境なら
602大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 12:06:58.68ID:0jm/+vh10 そもそもPCは何もしなくても壊れることは実際あるから、ゲームの再インストールで駄目ならOSをリカバリーした方がいい
603大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.201])
2021/08/07(土) 12:10:53.66ID:dbNs7olhM >>601
正常動作してたのがアップデートによって不具合出たのに「環境見直せ」とか
「まともな環境」とかいうペラッペラのアホ丸出しの言葉でしか喋れないようなアホは黙ってりゃいいんだって
アップデートで何が変更されたのかを探るのが真っ先にやるべきことだろ
ほんと専門板ってこういうアホ増えたな
人居なくなる訳だわ
正常動作してたのがアップデートによって不具合出たのに「環境見直せ」とか
「まともな環境」とかいうペラッペラのアホ丸出しの言葉でしか喋れないようなアホは黙ってりゃいいんだって
アップデートで何が変更されたのかを探るのが真っ先にやるべきことだろ
ほんと専門板ってこういうアホ増えたな
人居なくなる訳だわ
604大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.128.135.163])
2021/08/07(土) 12:19:32.42ID:rYsun03Ja605大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/07(土) 12:21:35.40ID:4Nvfvh4P0 何に怒っているのか知らんけど
アップデートで一時的にトラブルあってもほとんどの人はこのスレでノウハウ持ち寄って普通に飛ばしてる
頭に血が上るのは分からんでもないがまずは過去スレに目を通したらどうかね
アップデートで一時的にトラブルあってもほとんどの人はこのスレでノウハウ持ち寄って普通に飛ばしてる
頭に血が上るのは分からんでもないがまずは過去スレに目を通したらどうかね
606大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-2ASV [106.133.53.101])
2021/08/07(土) 12:21:47.61ID:FIRAa/kca607大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-Z6Ah [36.13.184.71])
2021/08/07(土) 12:25:53.64ID:q3mgwgUs0608大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 12:41:01.91ID:qhktf1EQ0 >>606
??目標なしの意味がわからん
??目標なしの意味がわからん
609大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 12:43:11.18ID:qhktf1EQ0 Hotfix後かな、滑走路のアプローチライトが昼間離れてても認識出来て楽しい。
リアルかどうかは知らんけど、素人にはこれくらいが高まるw
リアルかどうかは知らんけど、素人にはこれくらいが高まるw
610大空の名無しさん (オッペケ Srff-ZFfB [126.167.83.241])
2021/08/07(土) 12:45:44.77ID:Q/3+LTeir >>550
単行本のほう買っちゃったけど、電子版も良いなぁ
単行本のほう買っちゃったけど、電子版も良いなぁ
611大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-1kt7 [133.106.56.49])
2021/08/07(土) 12:56:15.82ID:hX/7cCNZM612大空の名無しさん (ワッチョイ 46ad-Z6Ah [153.222.161.40])
2021/08/07(土) 13:09:37.31ID:2+7Xhon+0 アプデ落ちてこないなと思っていたら知らないうちにされていたぽい
613大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 13:12:55.56ID:0jm/+vh10 今回は.exeファイルの更新だけで、ゲーム内のダウンロードは無いからな
614大空の名無しさん (ワッチョイ 6263-mBWR [203.133.139.13])
2021/08/07(土) 13:16:56.49ID:W1aqgDnI0615大空の名無しさん (ワッチョイ 6263-mBWR [203.133.139.13])
2021/08/07(土) 13:18:49.48ID:W1aqgDnI0616大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/07(土) 13:36:28.52ID:D3w4Vvfj0 そう言や,前は項目de出てきたような気もしたが、Oculusタッチとか使えるのかな。
あれで架空の手が出てきて計器類操作できるのが理想…というか一番はリープモーションか。
現状はマウスカーソルと視差を一生懸命探りながらトグルして行く難行だからなあ。
あれで架空の手が出てきて計器類操作できるのが理想…というか一番はリープモーションか。
現状はマウスカーソルと視差を一生懸命探りながらトグルして行く難行だからなあ。
617大空の名無しさん (スフッ Sdc2-NUIN [49.104.15.140])
2021/08/07(土) 13:43:22.27ID:1Ente2hrd >>616
アプデ予定には入ってたけど来年以降だったな確か
アプデ予定には入ってたけど来年以降だったな確か
618大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.80])
2021/08/07(土) 14:00:25.47ID:iVpn1bEzM >>604
何言ってんだお前は
>>605
トラブル回避のために
周辺機器を全部外してインストールしてみなきゃならなかったり
起動しなくなるようなアップデート仕込んだり
ダウンロード時にすら無駄にGPUへ負荷かけたり
ダウンロードに失敗してた時にうまくリジュームできなくて逐次補填しながらダウロードしなきゃならなかったり
といったバッドノウハウ満載のクソゲーっぷりと、
それとは別に理解力皆無で会話の成立しないアホに怒ってるんだよ
説明してやらなくても見てわからんか?
結局再インストールが一番早いからまた再インストール
大変アホらしい
動作さえすればSU5がクソ軽くて前みたいに無駄なロードが減ってるのは分かったんで、そこは認めるけど
何言ってんだお前は
>>605
トラブル回避のために
周辺機器を全部外してインストールしてみなきゃならなかったり
起動しなくなるようなアップデート仕込んだり
ダウンロード時にすら無駄にGPUへ負荷かけたり
ダウンロードに失敗してた時にうまくリジュームできなくて逐次補填しながらダウロードしなきゃならなかったり
といったバッドノウハウ満載のクソゲーっぷりと、
それとは別に理解力皆無で会話の成立しないアホに怒ってるんだよ
説明してやらなくても見てわからんか?
結局再インストールが一番早いからまた再インストール
大変アホらしい
動作さえすればSU5がクソ軽くて前みたいに無駄なロードが減ってるのは分かったんで、そこは認めるけど
619大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.128.134.67])
2021/08/07(土) 14:17:02.41ID:SDbYesMLa >>618
今回の前からおかしくてやっと前日に頑張って頑張って起動したのが、またアプデで起動したのは大変だったね
でもね、君だけなんだよ
君のそのおかしな環境のせい
それを直せもしないで文句言うなら、君にはPCは向いてないよ
XBOXでも買ってそっちでやってなさい
今回の前からおかしくてやっと前日に頑張って頑張って起動したのが、またアプデで起動したのは大変だったね
でもね、君だけなんだよ
君のそのおかしな環境のせい
それを直せもしないで文句言うなら、君にはPCは向いてないよ
XBOXでも買ってそっちでやってなさい
620大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-PA1b [14.13.82.64 [上級国民]])
2021/08/07(土) 14:22:28.00ID:Qza9Ywl80 ロンチ時のインスコマネージャーが出て来なくてDL出来なかった問題以外は起動しないとかは全く無いなぁ
MSFSの再インストール以前の問題っぽいからOSクリーンインストールからしてみれば?
MSFSの再インストール以前の問題っぽいからOSクリーンインストールからしてみれば?
621大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/07(土) 14:38:22.30ID:D3w4Vvfj0 >>617
そうなのか、これできたら感動的だけど、タッチとフライト系コントローラーの両立はちょっと難しそうな気もするので、
リープモーション用の機材が必要になっちゃいそうだね。
ウチCV1だけど、まだあんのかしら。
スチームVRにVTOL機専用VRゲームがあって、これはタッチでスロットルやスティックまでも操作する潔い作りなんだけど、
虚空のフライトコントローラーで操縦するのってやっぱり操作感が無くて難しかった記憶がある。
そうなのか、これできたら感動的だけど、タッチとフライト系コントローラーの両立はちょっと難しそうな気もするので、
リープモーション用の機材が必要になっちゃいそうだね。
ウチCV1だけど、まだあんのかしら。
スチームVRにVTOL機専用VRゲームがあって、これはタッチでスロットルやスティックまでも操作する潔い作りなんだけど、
虚空のフライトコントローラーで操縦するのってやっぱり操作感が無くて難しかった記憶がある。
622大空の名無しさん (JP 0Hc2-USHy [49.135.43.110])
2021/08/07(土) 14:38:54.95ID:YnCxVCfBH >>596の時点で環境がおかしく無いと言い張れる自信の意味が分からない
623大空の名無しさん (スップ Sdc2-C+gq [49.97.102.168])
2021/08/07(土) 14:42:22.49ID:gNhPb01Zd よく分からんがxbox版はバグ皆無で快適なのか?
SU5からコントローラーは振動しないしCtrl+EスタートはバグるしPC版にとっては最低のクソアップデートだわ
SU5からコントローラーは振動しないしCtrl+EスタートはバグるしPC版にとっては最低のクソアップデートだわ
624大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.128.134.204])
2021/08/07(土) 14:48:12.50ID:7NRIxL+ua625大空の名無しさん (スップ Sde2-vg7Y [1.66.102.145])
2021/08/07(土) 14:51:35.73ID:TIHjfjKLd クソな部分が多いのは事実
だがクソなおま環が原因なのもまた事実
だがクソなおま環が原因なのもまた事実
626大空の名無しさん (スッップ Sdc2-kTIr [49.98.139.21])
2021/08/07(土) 14:55:34.83ID:YmoR6zMbd クソ環境云々言うならスペックが物を言うSU4までのほうがよっぽどマシだったのでは?
低スペ以外でSU5持ち上げてる奴の気がしれんわ
まあ家ゲー版が出ると全肯定の信者じみた奴が出てくるのはお決まりか
低スペ以外でSU5持ち上げてる奴の気がしれんわ
まあ家ゲー版が出ると全肯定の信者じみた奴が出てくるのはお決まりか
627大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-1kt7 [133.106.56.49])
2021/08/07(土) 14:58:56.27ID:hX/7cCNZM 今回のHotFixは問題なかったけど
大規模アプデの度にDLループで再インストールしてるわ
Nuroが悪いのか10GのNICが悪いのかわからん
大規模アプデの度にDLループで再インストールしてるわ
Nuroが悪いのか10GのNICが悪いのかわからん
628大空の名無しさん (ワッチョイ 6263-mBWR [203.133.139.13])
2021/08/07(土) 15:10:28.54ID:W1aqgDnI0 >>618
MSFS2020のインストールからやり直すなら、インストールする先を考えてみたらどうでしょうか?
デフォルトだととんでもないところに入れられてしまうから不具合も多い気がします。
ここにSteam版ですが説明がありました。
https://wiki3.jp/FS2020/page/32
私はこのとおりにやって何のトラブルも出ていません。
ご参考にどうぞ。
MSFS2020のインストールからやり直すなら、インストールする先を考えてみたらどうでしょうか?
デフォルトだととんでもないところに入れられてしまうから不具合も多い気がします。
ここにSteam版ですが説明がありました。
https://wiki3.jp/FS2020/page/32
私はこのとおりにやって何のトラブルも出ていません。
ご参考にどうぞ。
629大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-7cof [14.9.75.193])
2021/08/07(土) 15:11:40.47ID:bfORn1KI0 デビルズタワーを観に行ったら突然57000ftまで跳ね上げられた
630大空の名無しさん (ワッチョイ 6263-mBWR [203.133.139.13])
2021/08/07(土) 15:12:06.53ID:W1aqgDnI0631大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.58])
2021/08/07(土) 15:13:36.13ID:UvUeUVoqM >>620
起動はする
起動途中のタイトルまでのロードでフリーズ
正常に動作してた時はCTDは一切起きない
久々に来たけどなんかすげー過疎ってんなこのスレ
ま、無理もないか。このクソな仕上がりとスレ民の程度では
今時おま環だけで片付けようとするようなのとかさ
わからないですって言ってほっときゃいいものを
実際、問題の起きてない奴には問題の解決方法はわからないんだから何の価値もないんだよそのおま環とか言うアホレス
そもそも解決方法を聞いてもいない
起動はする
起動途中のタイトルまでのロードでフリーズ
正常に動作してた時はCTDは一切起きない
久々に来たけどなんかすげー過疎ってんなこのスレ
ま、無理もないか。このクソな仕上がりとスレ民の程度では
今時おま環だけで片付けようとするようなのとかさ
わからないですって言ってほっときゃいいものを
実際、問題の起きてない奴には問題の解決方法はわからないんだから何の価値もないんだよそのおま環とか言うアホレス
そもそも解決方法を聞いてもいない
632大空の名無しさん (ワッチョイ 17ad-Z6Ah [220.97.34.200])
2021/08/07(土) 15:15:15.04ID:V9uEtVYf0 ライブウェザーでのATC高度認識不良は一部直ったみたい。
ただstd以上の高度だと相変わらずずれる。
ただstd以上の高度だと相変わらずずれる。
633大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.58])
2021/08/07(土) 15:16:27.00ID:UvUeUVoqM634大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 15:24:26.72ID:qhktf1EQ0635大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 15:29:39.14ID:qhktf1EQ0 >>631
だからさ、問題おきてないやつが居る、君は問題が起きている、ならば君の環境が何か悪影響を及ぼしているのではないか?と思ってる訳さ。
正常動作してくれないのは気の毒だけど、自分の環境を見直すしかないんじゃないか?
今が過疎ならこれまでは…(^_^;
だからさ、問題おきてないやつが居る、君は問題が起きている、ならば君の環境が何か悪影響を及ぼしているのではないか?と思ってる訳さ。
正常動作してくれないのは気の毒だけど、自分の環境を見直すしかないんじゃないか?
今が過疎ならこれまでは…(^_^;
636大空の名無しさん (ワッチョイ 46ad-Z6Ah [153.222.161.40])
2021/08/07(土) 15:30:15.00ID:2+7Xhon+0 問題の切り分けスキルが無いなら諦めるしかないな
637大空の名無しさん (ワッチョイ 6263-mBWR [203.133.139.13])
2021/08/07(土) 15:30:49.29ID:W1aqgDnI0 >>633
すでにインストール先変更は試しておられましたか。
まさに「問題の起きてない奴には問題の解決方法はわからないんだから」この通りですね。
あと私から言えるのは、「Cドライブと、インストール先のドライブに空き容量はたっぷりありますか?」くらいです。
再インストールによって好結果が出ると良いですね、がんばってください。
すでにインストール先変更は試しておられましたか。
まさに「問題の起きてない奴には問題の解決方法はわからないんだから」この通りですね。
あと私から言えるのは、「Cドライブと、インストール先のドライブに空き容量はたっぷりありますか?」くらいです。
再インストールによって好結果が出ると良いですね、がんばってください。
638大空の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-pD7G [39.110.188.72])
2021/08/07(土) 15:34:02.82ID:k86z1Gzr0 現状ATCは使わない方がストレスフリーだよね。
あと30マイル5000フィート飛んでるのに20000フィートに上昇しろとか言われるの直ったのかな。
あと30マイル5000フィート飛んでるのに20000フィートに上昇しろとか言われるの直ったのかな。
639大空の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-pD7G [39.110.188.72])
2021/08/07(土) 15:34:37.57ID:k86z1Gzr0 あ、空港まで30マイルです。
640大空の名無しさん (ワッチョイ 8214-yYRa [147.192.59.24])
2021/08/07(土) 15:39:45.66ID:PCcqce5n0 おま環といわれるのを承知で言う
DiamondのDA62だけコックピットが表示されないでNLGが見えるw
DA62を一旦削除して再インストールしてもダメ
システム再インストール前にできることあれば教えてほしい
DiamondのDA62だけコックピットが表示されないでNLGが見えるw
DA62を一旦削除して再インストールしてもダメ
システム再インストール前にできることあれば教えてほしい
641大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 15:53:33.67ID:0jm/+vh10 >>640
Communityフォルダは空にした?
Communityフォルダは空にした?
642大空の名無しさん (ワッチョイ 2220-3gcB [125.196.215.225])
2021/08/07(土) 15:55:14.45ID:6JdKxFLV0 トラブルシューティングシミュレーター
643大空の名無しさん (ワッチョイ 8f44-IR0D [180.145.232.200])
2021/08/07(土) 15:57:43.86ID:rNFocBT/0 XBOX版クイックレジューム対応で5秒起動になった
https://twitter.com/tomwarren/status/1423788421240270855
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tomwarren/status/1423788421240270855
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
644大空の名無しさん (ワッチョイ 8f2c-NW/4 [180.59.99.12])
2021/08/07(土) 15:58:58.71ID:VQ54AZSa0 成田空港のアドオンを購入したんですが、最近のアップデート(XBOX関連?)をした時くらいから、
駐機しているNCAの747やピーチなどの駐機してる機体が表示されなくなりました。
どこかで優先順位を上げるとかあるんでしょうか?
あと、MD-82っぽい機体で病院完備の機体がありますが、あれって飛ばすことはできないんでしょうか?
駐機しているNCAの747やピーチなどの駐機してる機体が表示されなくなりました。
どこかで優先順位を上げるとかあるんでしょうか?
あと、MD-82っぽい機体で病院完備の機体がありますが、あれって飛ばすことはできないんでしょうか?
645大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Z6Ah [106.72.133.32])
2021/08/07(土) 16:01:16.54ID:cPmHnZcC0646大空の名無しさん (ワッチョイ f620-2X+j [49.129.125.129])
2021/08/07(土) 16:02:50.97ID:k5Rjg8qX0 ブーイモ野郎、マジでクズで無能で笑うしかないw
647大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-/sNe [126.109.77.78])
2021/08/07(土) 16:08:37.90ID:n8a4c4sw0 a32nxのセレクトモードがおかしい
速度と進路を変えられない
200ktから下がらずノーフラップ着陸を余儀なくされた
速度と進路を変えられない
200ktから下がらずノーフラップ着陸を余儀なくされた
648大空の名無しさん (ワッチョイ 4e1a-OMgf [111.171.240.18])
2021/08/07(土) 16:13:32.02ID:aUyyjX200 不具合でたときはこんなスレで確認しないで公式フォーラム見るなり書いたほうが有益だよ
起動できない問題とか大量に出てるから
ただ解決方法があるとは限らない
起動できない問題とか大量に出てるから
ただ解決方法があるとは限らない
649大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 16:24:47.79ID:0jm/+vh10 >>647
インストールやアップデートの初回飛行時は不具合出るってGitHubで出てた気がする
インストールやアップデートの初回飛行時は不具合出るってGitHubで出てた気がする
650大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-1kt7 [133.106.62.10])
2021/08/07(土) 16:29:42.22ID:T2ji/3xeM651大空の名無しさん (ワッチョイ a210-sgio [27.83.12.122])
2021/08/07(土) 16:35:55.25ID:1CJcirf20 うん、ちゃんと起動した。問題なし。
652大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 16:38:52.02ID:qhktf1EQ0 >>640
機種違うけど似たような事が前あって、
~\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\SimObjects
をクリアして解消した覚えある。
>>644
俺のも成田空っぽ。思いつく設定入れたけど変化なし。
ORBIS FLING EYE HOSPITAL MD-10だね。残念ながら飛ばせない。
ハンガーで機内を見学するだけ、かな。
Vertigo SU5対応出たな。よしよし。
SU5後、対応してる機種だけとはいえ、飛行アシスタントに離陸速度や着陸速度、失速速度とか出るの地味に嬉しい。
機種違うけど似たような事が前あって、
~\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\SimObjects
をクリアして解消した覚えある。
>>644
俺のも成田空っぽ。思いつく設定入れたけど変化なし。
ORBIS FLING EYE HOSPITAL MD-10だね。残念ながら飛ばせない。
ハンガーで機内を見学するだけ、かな。
Vertigo SU5対応出たな。よしよし。
SU5後、対応してる機種だけとはいえ、飛行アシスタントに離陸速度や着陸速度、失速速度とか出るの地味に嬉しい。
653大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-yXdA [106.72.166.192])
2021/08/07(土) 16:43:06.69ID:/I7pLvyt0 フライトしないメニュー画面でもGPUゴリゴリ使うのどうにかならないかね
コンテンツダウンロードしてるだけなのに電力バカ食いはちょっと。。。
コンテンツダウンロードしてるだけなのに電力バカ食いはちょっと。。。
654大空の名無しさん (ワッチョイ 8f2c-NW/4 [180.59.99.12])
2021/08/07(土) 16:44:10.90ID:VQ54AZSa0655大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-qZ/L [150.31.20.248])
2021/08/07(土) 16:48:19.82ID:uaDYlZGv0656大空の名無しさん (ワッチョイ 2220-3gcB [125.196.215.225])
2021/08/07(土) 17:08:58.47ID:6JdKxFLV0657大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9z5h [106.72.130.224])
2021/08/07(土) 17:22:45.19ID:+McsrQ4q0 箱でフラシムやってるが面白い
初体験だが予想以上の出来ですね
マケプレの誘惑に負けそうなのが困るが
初体験だが予想以上の出来ですね
マケプレの誘惑に負けそうなのが困るが
658大空の名無しさん (ササクッテロラ Spff-awIL [126.156.110.95])
2021/08/07(土) 17:26:52.03ID:DPyfLrb7p YouTubeの機長がやってるの見てからスレきたんですが福岡空港の綺麗なアドオン?を入れてやるならPCしかないですかねー?
貯金しなきゃだなぁ
貯金しなきゃだなぁ
659640 (ワッチョイ 8214-yYRa [147.192.59.24])
2021/08/07(土) 17:27:01.12ID:PCcqce5n0 >641
>652
C:\Users\%user%\AppData\Roaming\Microsoft Flight Simulator\Packages\da62xというフォルダーを削除したらなおった
削除していいかどうかはわからんが・・
ヒント感謝
>652
C:\Users\%user%\AppData\Roaming\Microsoft Flight Simulator\Packages\da62xというフォルダーを削除したらなおった
削除していいかどうかはわからんが・・
ヒント感謝
660大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.194])
2021/08/07(土) 17:39:15.38ID:UKJ1amGRM >>637
インストール先のドライブの空き容量は300GB程度でCドライブは150GB程度かな
ようやくfspatch.xxxのダウンロードに入ってきた
ここでコケることもあるんだよね。
コケずに表面上上手くいってるようでも、ファイルの中身のダウンロードが上手く行ってなくてインストール完了まで行ってしまって、その後の起動時のファイル展開でフリーズしてるようにも見える
インストール先のドライブの空き容量は300GB程度でCドライブは150GB程度かな
ようやくfspatch.xxxのダウンロードに入ってきた
ここでコケることもあるんだよね。
コケずに表面上上手くいってるようでも、ファイルの中身のダウンロードが上手く行ってなくてインストール完了まで行ってしまって、その後の起動時のファイル展開でフリーズしてるようにも見える
661大空の名無しさん (ワッチョイ 46ad-Z6Ah [153.222.161.40])
2021/08/07(土) 17:40:47.90ID:2+7Xhon+0 問題が起きているマシンはCPUがAMDだと推測
662大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.194])
2021/08/07(土) 17:50:07.20ID:UKJ1amGRM663大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 17:54:21.69ID:0jm/+vh10664大空の名無しさん (ワッチョイ 8ebc-6hcM [119.228.20.209])
2021/08/07(土) 17:59:02.18ID:eDNbUlN60 フォーラムでマイクロソフトフライトシミュレーター
インストールシミュレーターって皮肉られてるの見たときは笑った
インストールシミュレーターって皮肉られてるの見たときは笑った
665大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 18:03:34.57ID:qhktf1EQ0666大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/07(土) 18:06:55.24ID:qhktf1EQ0667大空の名無しさん (ササクッテロラ Spff-awIL [126.156.110.95])
2021/08/07(土) 18:17:14.00ID:DPyfLrb7p668大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-NW/4 [126.109.77.78])
2021/08/07(土) 18:29:14.49ID:n8a4c4sw0669大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8TpN [126.22.93.206])
2021/08/07(土) 18:31:13.66ID:t3tVXzeO0 よくUP前はCommunityフォルダは空にというけれど
空にせずにずっとUPしてきたけどなんともないんだが
気づいてないだけなのか どう変わるのかよくわからん
空にせずにずっとUPしてきたけどなんともないんだが
気づいてないだけなのか どう変わるのかよくわからん
671大空の名無しさん (ワッチョイ 46ad-Z6Ah [153.222.161.40])
2021/08/07(土) 19:11:16.20ID:2+7Xhon+0 c4jみたいにCommunityフォルダに入れてもデフォの機体を上書きする形になるmodもあるからな。その場合はアプデでデフォ機体が動かないとか騒ぎかねない
672大空の名無しさん (ワッチョイ 879f-YX0H [118.87.208.104])
2021/08/07(土) 19:55:58.26ID:KWE+nBlG0 >>638
自分もあと10マイルで34000へ急げと言われました
自分もあと10マイルで34000へ急げと言われました
673大空の名無しさん (ワッチョイ 173c-qdTt [220.213.27.205])
2021/08/07(土) 20:01:37.80ID:qeZAKf0u0674大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 20:11:41.41ID:0jm/+vh10 ゲーム内のフレームレート制限は30fpsに設定すると60fps制限、といった感じで正しく機能してない
675大空の名無しさん (ワッチョイ 2220-3gcB [125.196.215.225])
2021/08/07(土) 20:25:15.31ID:6JdKxFLV0 >>673
むしろオンにしてる
むしろオンにしてる
676大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-QeTL [14.11.15.160])
2021/08/07(土) 20:26:25.90ID:v9KH4qwh0 うちの環境では最近のバージョンでは設定どおりのフレームレートになってる
発売後しばらくは60fps以外の設定にすると10fpsとかになっておかしかったけど
それが直ってからは正常
発売後しばらくは60fps以外の設定にすると10fpsとかになっておかしかったけど
それが直ってからは正常
677大空の名無しさん (ワッチョイ 4e1a-OMgf [111.171.240.18])
2021/08/07(土) 20:34:19.02ID:aUyyjX200 >>674
モニター120hzになってない?
モニター120hzになってない?
678大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/07(土) 21:22:09.28ID:0jm/+vh10 >>677
モニター側の設定が影響してるのか
モニター側の設定が影響してるのか
679大空の名無しさん (ブーイモ MMce-QHSv [133.159.150.19])
2021/08/07(土) 21:27:14.07ID:a25za5hiM はいダメ
終わり終わり
クソめ
終わり終わり
クソめ
680大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-mBWR [36.14.186.99])
2021/08/07(土) 22:00:03.66ID:yUgAzX5E0 フォルダ名に半角英数以外が入ってるのもトラブルの元だよね。
その昔はスペースも嫌われて_使ってたな。
その昔はスペースも嫌われて_使ってたな。
681大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-mBWR [153.201.64.190])
2021/08/07(土) 22:10:51.24ID:TReYykAx0 仕事でバッチ組むときスペースとか入ってるとちょっとイラっとする
683大空の名無しさん (ワッチョイ 1b02-Wlp2 [122.213.213.197])
2021/08/07(土) 22:29:13.33ID:KJiKlXnN0 せっかくの連休なのにインストールマネージャーしか見てない(´・ω・`)
684大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Z6Ah [106.72.133.32])
2021/08/07(土) 22:40:30.77ID:cPmHnZcC0 アップデートで同じファイルを繰り替えしダウンロードしてしまう現象については、
NetLimiter4でflightsimulator.exeの受信速度を10-15Mbpsに制限すると改善されるかもしれない
NetLimiter4でflightsimulator.exeの受信速度を10-15Mbpsに制限すると改善されるかもしれない
685大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/08(日) 00:02:31.89ID:1TQD2eKH0686大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-dtsT [217.178.194.136])
2021/08/08(日) 00:10:20.13ID:m8Zr8M/S0 序盤はほとんど消えなくて、
修正で直ったのかなと思ったけど、
後半はいつも通り神隠し連発だったな。。。
あと、6翅プロペラのやつ初めて乗ったけどめっちゃ速いなw
修正で直ったのかなと思ったけど、
後半はいつも通り神隠し連発だったな。。。
あと、6翅プロペラのやつ初めて乗ったけどめっちゃ速いなw
687大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/08(日) 00:14:50.12ID:P/wJBo040 福岡空港とか高松空港とか特定の空港のTAXIWAYがボコボコな感じなんだけど俺だけ?
MODの入れ方を間違ったんかな…
MODの入れ方を間違ったんかな…
688大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/08(日) 00:16:00.20ID:1TQD2eKH0 Vertigo フラップをスピードブレーキ代わりに使って低速もカバーできる。
エンジン始動も簡単、視界良し。
お気に入りv
turboの宇宙まで行くのはちとやり過ぎと思う(^_^;
エンジン始動も簡単、視界良し。
お気に入りv
turboの宇宙まで行くのはちとやり過ぎと思う(^_^;
689大空の名無しさん (ワッチョイ 0e34-2tbN [39.110.191.140])
2021/08/08(日) 00:47:02.03ID:uVNFn3NB0 >>685
記念撮影で一人お誕生日席で笑っちゃった
記念撮影で一人お誕生日席で笑っちゃった
690大空の名無しさん (ワッチョイ 9704-YX0H [92.202.25.200])
2021/08/08(日) 01:36:37.99ID:sDNVeNZD0 ATCの高度ズレで発狂してる人いるけどズレる前からゴミだったろ
691大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-C+gq [150.249.179.104])
2021/08/08(日) 01:56:13.32ID:BrTZB1n00 ATCのアホさ加減はホントに直らないよなぁ
自分から高度宣言するかオフにするかしかない
自分から高度宣言するかオフにするかしかない
692大空の名無しさん (ワッチョイ 0ee6-s3J9 [39.111.136.5])
2021/08/08(日) 02:20:21.27ID:I3S+eh3I0 起動するとMSFSの操作の時だけマウスの感度が下がるんだがこれは対処無理?
単にCPUパワーかGPUの描画が限界になっちゃってるんだよね?
単にCPUパワーかGPUの描画が限界になっちゃってるんだよね?
693大空の名無しさん (ワッチョイ 2220-3gcB [125.196.215.225])
2021/08/08(日) 02:21:29.85ID:sUWDQUSz0694大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-NW/4 [134.180.214.35])
2021/08/08(日) 02:39:06.66ID:udu6qCPNM 先ずはATCとの高度バグ 指定されたGNHを5〜15ずらしてみる
外人は6〜8と言ってたが 昨夜は15下で入れるとATCがFL〇〇〇に行けと言わなくなった
まあアプデまでの対処法
外人は6〜8と言ってたが 昨夜は15下で入れるとATCがFL〇〇〇に行けと言わなくなった
まあアプデまでの対処法
695大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-NW/4 [134.180.214.35])
2021/08/08(日) 02:44:29.54ID:udu6qCPNM 間違えた↑ハ QNH
696大空の名無しさん (ワッチョイ 2252-Z6Ah [125.4.72.78])
2021/08/08(日) 03:02:35.80ID:ct79/rPt0 自分も7日のHotFix公開後からインストールマネージャーのアップデートチェック後に落ちるようになりましたが
以下の方法で回避できました(自分のはSteam版です)
Steamのライブラリの Microsft Flight Simulator の右クリックメニューのプロパティを開き
そのプロパティ画面のローカルファイルタブにある「ゲームファイルの整合性を確認....」を実行
その後FS2020再起動するとアップデートチェック後にHotFixのアップデート画面になって
ダウンロードを実行し完了すると無事FS2020が起動しました。
コンテンツマネージャを見ると以前にインストールしていた以下のものが削除されていました
Aerosoft CRJ500/700
Aerosoft EDLP PADERBORN-LIPPSTADT AIRPORT
この2つを再インストールすると再び落ちたので同じことを繰り返しました
その後この2つを再インストールしないままだと問題なく使えてます
「ゲームファイルの整合性を確認」がMSストア版でも出来るのかはわかりません
その時は Official フォルダの上記2つのフォルダから削除(移動)すればよいかと
ただし以上は自己責任で行ってください
以下の方法で回避できました(自分のはSteam版です)
Steamのライブラリの Microsft Flight Simulator の右クリックメニューのプロパティを開き
そのプロパティ画面のローカルファイルタブにある「ゲームファイルの整合性を確認....」を実行
その後FS2020再起動するとアップデートチェック後にHotFixのアップデート画面になって
ダウンロードを実行し完了すると無事FS2020が起動しました。
コンテンツマネージャを見ると以前にインストールしていた以下のものが削除されていました
Aerosoft CRJ500/700
Aerosoft EDLP PADERBORN-LIPPSTADT AIRPORT
この2つを再インストールすると再び落ちたので同じことを繰り返しました
その後この2つを再インストールしないままだと問題なく使えてます
「ゲームファイルの整合性を確認」がMSストア版でも出来るのかはわかりません
その時は Official フォルダの上記2つのフォルダから削除(移動)すればよいかと
ただし以上は自己責任で行ってください
697696 (ワッチョイ 2252-Z6Ah [125.4.72.78])
2021/08/08(日) 03:05:18.46ID:ct79/rPt0 >>696
間違い
X その時は Official フォルダの上記2つのフォルダから削除(移動)すればよいかと
○ その時は Official フォルダの上記2つのフォルダを削除(移動)すればよいかと
間違い
X その時は Official フォルダの上記2つのフォルダから削除(移動)すればよいかと
○ その時は Official フォルダの上記2つのフォルダを削除(移動)すればよいかと
698696 (ワッチョイ 2252-Z6Ah [125.4.72.78])
2021/08/08(日) 03:17:46.52ID:ct79/rPt0 >>697
Aerosoft CRJ500/700
Aerosoft EDLP PADERBORN-LIPPSTADT AIRPORT
の2つを入れていないのに起きる人やこの2つをの Official から除いても起きる人についてはどうすればよいかは分かりません
Official にインストールした他の何かが邪魔している可能性があるんじゃないかと
Community だけじゃなく Offical もとなるともう許してくれとなりますが
Aerosoft CRJ500/700
Aerosoft EDLP PADERBORN-LIPPSTADT AIRPORT
の2つを入れていないのに起きる人やこの2つをの Official から除いても起きる人についてはどうすればよいかは分かりません
Official にインストールした他の何かが邪魔している可能性があるんじゃないかと
Community だけじゃなく Offical もとなるともう許してくれとなりますが
699大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-Z6Ah [217.178.195.151])
2021/08/08(日) 06:30:02.12ID:e9BGXqR90700大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-NW/4 [134.180.214.35])
2021/08/08(日) 08:07:51.54ID:udu6qCPNM 昨日のHotFix前は a32nx v0.6.1が原因でCTD マーケットプレイスからインストは落ちなかった
HotFix後は マーケットプレイスからのa32nxでCTD
FBWインストーラーからv0.6.2安定板はCTDしなくなった
HotFix後は マーケットプレイスからのa32nxでCTD
FBWインストーラーからv0.6.2安定板はCTDしなくなった
701大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-+f9r [106.73.12.193])
2021/08/08(日) 09:57:08.10ID:CZVHGzJd0 >>550
買おうと思ってたの思い出した。セール情報は助かるありがとう
買おうと思ってたの思い出した。セール情報は助かるありがとう
702大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-+UG9 [106.128.127.221])
2021/08/08(日) 11:01:13.04ID:ymcI7yFEa703大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-Z6Ah [14.132.43.58])
2021/08/08(日) 11:09:44.76ID:pQWW+NXC0704大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/08(日) 11:42:27.20ID:1TQD2eKH0 Xbox版ってマーケットプレイス、PCと売ってるもの違うのかね。
箱見持ってないので確かめられないんだけど、戦闘機がユーロファイターだけとちょくちょく見る。
MB339、T-45、F-15他、売ってないの?
箱見持ってないので確かめられないんだけど、戦闘機がユーロファイターだけとちょくちょく見る。
MB339、T-45、F-15他、売ってないの?
705大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9z5h [106.72.130.224])
2021/08/08(日) 12:16:20.57ID:i2EfjG2x0706大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.70.164])
2021/08/08(日) 12:20:16.48ID:FUFXeqUt0 ユーロファイターって無料じゃなかったっけ?
707大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea6-awIL [103.2.5.173])
2021/08/08(日) 12:21:42.30ID:od57Csue0 昔の機体は新しく販売されない傾向にありますか?
708大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/08(日) 12:28:51.48ID:1TQD2eKH0709大空の名無しさん (ワッチョイ 8ea6-Z6Wd [119.47.151.81])
2021/08/08(日) 13:28:35.73ID:PLF0LKjX0 長崎空港をアップデートして貰えたのが一番驚いたな(しかも無料で)、故郷だけど良くこんな田舎を
710大空の名無しさん (ワッチョイ 0ee6-s3J9 [39.111.136.5])
2021/08/08(日) 13:40:55.16ID:I3S+eh3I0 久々に起動したんですが、計器類がハイライトはするんだけどクリックできないんですが・・・
計器のクリックのオンオフの設定ってあるんでしたっけ?
全部キーボードはめんどいです
計器のクリックのオンオフの設定ってあるんでしたっけ?
全部キーボードはめんどいです
711大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/08(日) 13:47:12.68ID:1TQD2eKH0713大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/08(日) 15:55:15.37ID:P/wJBo040 やっとだ、導入して9日目にしてやっと安定した。
とりあえずMODとアドオンの不具合も解消したし初期段階は終了。
これから機内安全ビデオの音声やら色々編集して仕上げるぞ〜。
けどATCだけは現段階じゃどうにもならなそうだな。
とりあえずMODとアドオンの不具合も解消したし初期段階は終了。
これから機内安全ビデオの音声やら色々編集して仕上げるぞ〜。
けどATCだけは現段階じゃどうにもならなそうだな。
714大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-blYT [106.154.137.158])
2021/08/08(日) 18:07:32.06ID:RoyOBXO5a アプデしてプレイしたら、デフォルト787のオートブレーキがマウスで選択できないんだが…
715大空の名無しさん (ワッチョイ 46ad-Z6Ah [153.222.161.40])
2021/08/08(日) 18:32:39.96ID:yPP8qNxp0716大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Z6Ah [106.72.133.32])
2021/08/08(日) 18:33:00.81ID:6N5CS+KZ0 ATCがとんでもない高度を指定してくるのはまだかわいいほう
操作不能になる系は何とかして欲しい
少なくともデフォルト機体だけでも
操作不能になる系は何とかして欲しい
少なくともデフォルト機体だけでも
717大空の名無しさん (ワッチョイ 22e5-d8mI [125.195.72.141])
2021/08/08(日) 19:20:47.35ID:gD6NLsMD0 fbwの380まだかなー
718大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-mBWR [36.14.186.99])
2021/08/08(日) 19:25:12.75ID:azdt2g2R0 飛行前のウェイポイントの設定って変じゃない?
初期状態では設定済みのポイントを選択出来ないけど、
カスタムポイント追加すると選択できるようになったり、ポイントが消えたり、
自分だけ?
初期状態では設定済みのポイントを選択出来ないけど、
カスタムポイント追加すると選択できるようになったり、ポイントが消えたり、
自分だけ?
719大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/08(日) 19:30:06.95ID:XKrRfFBc0720大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-mBWR [36.14.186.99])
2021/08/08(日) 19:49:45.48ID:azdt2g2R0721大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/08(日) 19:59:00.49ID:tsWrmfEi0722大空の名無しさん (ワッチョイ a210-KYEC [27.83.57.248])
2021/08/08(日) 21:08:51.70ID:pQVm9KWC0 子供用の6700kとGTX970のPCにも入れてやってみた
当然設定は落としまくりだがその分起動がめちゃくちゃ速い
それでまぁ意外に遊べるw
当然設定は落としまくりだがその分起動がめちゃくちゃ速い
それでまぁ意外に遊べるw
723大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.193.66])
2021/08/08(日) 23:13:10.46ID:z31lEogG0 タンザニアのザンジバルだね(´・ω・`)
海岸が面白いね(´・ω・`)
-6.402861,39.441222
ttps://i.imgur.com/TGtg637.jpg
海岸が面白いね(´・ω・`)
-6.402861,39.441222
ttps://i.imgur.com/TGtg637.jpg
724大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.193.66])
2021/08/08(日) 23:13:34.35ID:z31lEogG0 誤爆です
725大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-+f9r [106.73.12.193])
2021/08/09(月) 00:11:56.03ID:7IX5OZ1t0 ザンジバルって地名だったのか
726大空の名無しさん (ワッチョイ 7610-Z6Ah [113.153.124.27])
2021/08/09(月) 00:21:36.71ID:4DIFDcPo0 一番好きな艦だったけど地名だって事は初めて知った
727大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.193.66])
2021/08/09(月) 01:11:43.94ID:WBEic8W10 あれ…
usercfgの手動書き換え、効かなくなりましたか…?
usercfgの手動書き換え、効かなくなりましたか…?
728大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.193.66])
2021/08/09(月) 01:13:58.46ID:WBEic8W10 フラシムやってると、地球の地理に明るくない自分が悔しくなる
色んな場所の地形や文化に詳しかったら、もっと楽しいだろうな
色んな場所の地形や文化に詳しかったら、もっと楽しいだろうな
729大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/09(月) 01:14:16.09ID:CCOvIXSM0 変わらず編集すりゃ効いてるけど
730大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-It/6 [106.157.103.58])
2021/08/09(月) 01:54:20.79ID:MQSkJVFt0731大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.193.66])
2021/08/09(月) 02:11:17.44ID:WBEic8W10 なんで南極は地形に近づくとLODガン下がりするんだろう
732大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-QeTL [14.11.15.160])
2021/08/09(月) 02:17:20.14ID:NO9rkxcB0733大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-It/6 [106.157.103.58])
2021/08/09(月) 02:26:57.80ID:MQSkJVFt0 >>731
南極と北極は既知バグがある
南極と北極は既知バグがある
734大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-NW/4 [126.109.77.78])
2021/08/09(月) 05:59:11.63ID:tpOBRfAs0 クルーズ船とか原子力空母を動かせるフェリーMODが出た
これで東京-新門司を丸二日かけてどんぶらこ移動できるわ
https://jp.flightsim.to/file/18668/controllable-ships-fleet
これで東京-新門司を丸二日かけてどんぶらこ移動できるわ
https://jp.flightsim.to/file/18668/controllable-ships-fleet
735大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.193.66])
2021/08/09(月) 06:18:01.76ID:WBEic8W10736大空の名無しさん (ワッチョイ a26d-NW/4 [61.24.90.186])
2021/08/09(月) 07:09:21.71ID:rbSHVCvt0 土曜日のhotfix後、v1.18.14.0のPC版を立ち上げると、microsoft storeに移行されるんだけど、
こっちも1.18.14.0のままだから堂々巡りなんだけど、再インストしか道は残されていないのかな?
こっちも1.18.14.0のままだから堂々巡りなんだけど、再インストしか道は残されていないのかな?
737大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/09(月) 07:51:21.42ID:mUQC6c820738大空の名無しさん (ワッチョイ a26d-NW/4 [61.24.90.186])
2021/08/09(月) 09:02:12.73ID:rbSHVCvt0 >>737
ありがとうございます。
それをしてもだめだったんですよね。
もし同じ症状の方がいれば、
FSサイトの
Unable to install fix 1.18.15.0を参考にするとバッチリでした。
ありがとうございます。
それをしてもだめだったんですよね。
もし同じ症状の方がいれば、
FSサイトの
Unable to install fix 1.18.15.0を参考にするとバッチリでした。
739大空の名無しさん (ワッチョイ a26d-NW/4 [61.24.90.186])
2021/08/09(月) 09:02:12.96ID:rbSHVCvt0 >>737
ありがとうございます。
それをしてもだめだったんですよね。
もし同じ症状の方がいれば、
FSサイトの
Unable to install fix 1.18.15.0を参考にするとバッチリでした。
ありがとうございます。
それをしてもだめだったんですよね。
もし同じ症状の方がいれば、
FSサイトの
Unable to install fix 1.18.15.0を参考にするとバッチリでした。
740大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/09(月) 09:21:37.27ID:S6QzPz1e0 HATスイッチの斜め45度の入力が利かなくなってて草
もう終わりやね
もう終わりやね
741大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.70.164])
2021/08/09(月) 09:27:11.23ID:Jh1Z8mCl0 あ、それバグなの?
ベースターン入るタイミングで使えなくて、あれ?と思ったけど尾間館かと思ってた
ベースターン入るタイミングで使えなくて、あれ?と思ったけど尾間館かと思ってた
742大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/09(月) 09:39:12.63ID:S6QzPz1e0 いやー俺もだよ
あいつら本当に何も考えてない上にテストもしてない
しかも改悪してくるっていう
あいつら本当に何も考えてない上にテストもしてない
しかも改悪してくるっていう
743大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/09(月) 09:40:50.48ID:O366A3eD0 今回、マルチスレッドの使い方上手になってるのかなあ。
例えば5600xと5800xで、結構違いが出てるするんだろうか。
例えば5600xと5800xで、結構違いが出てるするんだろうか。
744大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/09(月) 09:43:02.42ID:S6QzPz1e0 OPTIONS->CAMERAの設定をポチポチ弄ってたら直ったわ
本当にクソ
本当にクソ
745大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/09(月) 09:50:20.78ID:S6QzPz1e0 あー分かったわ
QUICKVIEW MODEがHOLDになってると利かなくなってるんだな
不便だけどTOGGLEにすると使える
HATスイッチの斜め45度の入力が利かなくなった人は試してみて
QUICKVIEW MODEがHOLDになってると利かなくなってるんだな
不便だけどTOGGLEにすると使える
HATスイッチの斜め45度の入力が利かなくなった人は試してみて
746大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.192.134])
2021/08/09(月) 10:18:14.82ID:F8WvOqaW0 EyeAdaptation 0
にするのは確定として
自分的に…
Sharpen は 1 で有効にした方が好みなんだけど
ColorGrading だけは、どっちがいいか未だにわからん… 0にしたり、1に戻したり
にするのは確定として
自分的に…
Sharpen は 1 で有効にした方が好みなんだけど
ColorGrading だけは、どっちがいいか未だにわからん… 0にしたり、1に戻したり
747大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/09(月) 10:21:10.65ID:CCOvIXSM0 >>743
東京の低空で視点を360度ぐるぐる回してCPU負荷を高めた後、カメラを停止して負荷がどう変動するのか見てみたわ
5800Xで全てのスレッドが同じように落ち込んでるから、16スレッドは間違いなく使ってる
5950Xだとどうなんだろうな
https://i.imgur.com/tQfeix1.png
東京の低空で視点を360度ぐるぐる回してCPU負荷を高めた後、カメラを停止して負荷がどう変動するのか見てみたわ
5800Xで全てのスレッドが同じように落ち込んでるから、16スレッドは間違いなく使ってる
5950Xだとどうなんだろうな
https://i.imgur.com/tQfeix1.png
748大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/09(月) 11:06:13.38ID:O366A3eD0 >>747
ありがとうジャンボ
そう言えば、うちの5600xももHWモニターのスクショとってたのを思い出して、7月20日と昨日のを比べてみたら、
以前のは1コアがやったら頑張って40%、後2コアくらいがちょっと頑張り30、残り3コアは20%くらいで後は縁側で転がってるかんじだった。
今は一番低くて30%、特筆すべきは、3コアが50%くらいで頑張ってた。
残りがその間に均等にばらまかれてて、まあ前より仕事してる感じ。
30−50かよ、もうちょっとやれんじゃねって思うけど、5800xでその状況だと、
これはモニターソフトの仕様なのかな。
今度、Win10のやつで見てみますわ。
ありがとうジャンボ
そう言えば、うちの5600xももHWモニターのスクショとってたのを思い出して、7月20日と昨日のを比べてみたら、
以前のは1コアがやったら頑張って40%、後2コアくらいがちょっと頑張り30、残り3コアは20%くらいで後は縁側で転がってるかんじだった。
今は一番低くて30%、特筆すべきは、3コアが50%くらいで頑張ってた。
残りがその間に均等にばらまかれてて、まあ前より仕事してる感じ。
30−50かよ、もうちょっとやれんじゃねって思うけど、5800xでその状況だと、
これはモニターソフトの仕様なのかな。
今度、Win10のやつで見てみますわ。
749大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/09(月) 11:14:01.30ID:O366A3eD0 うちの場合、シングルスレッド性能で判断して5600xにしたんだけど、
CPULoadが上がるとmsfsや他のソフトが乗り切っても、根性なしのVRがダウンするので、5600xから5800xに変えるのもいいのかな
CPULoadが上がるとmsfsや他のソフトが乗り切っても、根性なしのVRがダウンするので、5600xから5800xに変えるのもいいのかな
750大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-5QpV [220.220.42.70])
2021/08/09(月) 11:25:57.48ID:n0tP696k0 ワールドマップでのフライトプランがまったく反映されないんですが、、フライト画面のツールバーの行き先から開くと何も書かれていない、おま環?
751大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-QeTL [14.11.15.160])
2021/08/09(月) 12:34:47.39ID:NO9rkxcB0752大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.192.134])
2021/08/09(月) 12:49:49.99ID:F8WvOqaW0 たまーにジョイパッドのキーアサインやプロファイルがバグるよね…
しっかりメモしておかないと怖い
しっかりメモしておかないと怖い
753大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/09(月) 14:32:57.60ID:CCOvIXSM0754大空の名無しさん (オッペケ Srff-Q/Lb [126.205.207.173])
2021/08/09(月) 14:47:52.68ID:97T1bNmcr いよいよ、本気でマシン組めば組むほどフラシム快適になる感じかな?
755大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-lF5b [217.178.197.134])
2021/08/09(月) 15:18:56.04ID:5Xabjo540 ドローンモードなんですが、ツールバー操作だとドローンを自機真後ろへリセットするボタンあるんですが
キーボードやジョイスティック割当では、項目全て表示させても見当たらないのですが…
キーボードやジョイスティック割当では、項目全て表示させても見当たらないのですが…
756大空の名無しさん (ササクッテロラ Spff-qSAw [126.182.57.150])
2021/08/09(月) 15:25:21.31ID:fEeDTV7yp 発売当初に買って1ヶ月くらいやってから放置してたけど、久しぶりにやったらずいぶん動作が軽くなったな
FPSが1.5倍くらい出てそう
あとやたら失速するようになった気がするけど気のせい?
FPSが1.5倍くらい出てそう
あとやたら失速するようになった気がするけど気のせい?
757大空の名無しさん (ワッチョイ 8e94-NW/4 [119.245.49.19])
2021/08/09(月) 15:26:50.84ID:tzQixPaB0 アップデートされたから、チュートリアルやり直そうと思ったんですが、
英語音声の日本語字幕とかないんでしょうか?
英語で一生懸命話してくれても字幕なければぜんぜん分かりません。
英語音声の日本語字幕とかないんでしょうか?
英語で一生懸命話してくれても字幕なければぜんぜん分かりません。
758大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-It/6 [106.157.103.58])
2021/08/09(月) 15:52:50.76ID:MQSkJVFt0 >>757
オプションに字幕オンがあるだろ
オプションに字幕オンがあるだろ
759大空の名無しさん (ワッチョイ 8e94-NW/4 [119.245.49.19])
2021/08/09(月) 16:07:02.77ID:tzQixPaB0 オプションあるんですね。すいません。見つからず仕様なのかなと思いました。
もう一度探してみます!
もう一度探してみます!
760大空の名無しさん (スププ Sdc2-dCIV [49.96.23.125])
2021/08/09(月) 16:12:51.67ID:ern5S/Jgd >>757
言語の設定を日本語(ja)に変えましょう
言語の設定を日本語(ja)に変えましょう
761大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-+UG9 [106.128.125.63])
2021/08/09(月) 16:38:52.75ID:jL/37AoOa762大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-aRn8 [133.106.164.62])
2021/08/09(月) 16:42:43.25ID:j1L8jjJKM763大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Lto6 [106.73.24.98])
2021/08/09(月) 16:50:14.64ID:AKF9DsIc0 475で「味の素スタジアム、東京競馬場などが表示されず、地上の建物も殺風景」と
相談した者です。解決したので報告します。
その後飛んでるうちに、都内や横浜も同様で、「ジャパンアップデートをダウンロード
しているが、反映されていない」現象と判明しました。
解決方法は、MSFS日本語Wikiにある以下の記述でした。
3D都市データ(フォトグラメトリ)が反映されない
一部都市で実装されている3D都市データ(フォトグラメトリ)が反映されない場合は、
OPTIONS->GENERAL->DATAのうち、以下項目がOFFになっていないか確認する。
OFFになっていたらONにする。
BING DATA WORLD GRAPHICS (BINGデータワールドグラフィックス)
PHOTOGRAMMETRY (写真測量)
OPTIONの設定内容がSUS5で変わっていたのか、
「※これらはオフラインモードに切り替わる際に自動的にOFFになる模様。」と
書いてあるので、それかもしれません。
この間、ジャパンアップデートやMSFS本体の再インストール、さらに「PCを
出荷状態に戻す」まで行い、大変勉強になりました。
日本語Wikiを隅々まで読むべきでした。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
相談した者です。解決したので報告します。
その後飛んでるうちに、都内や横浜も同様で、「ジャパンアップデートをダウンロード
しているが、反映されていない」現象と判明しました。
解決方法は、MSFS日本語Wikiにある以下の記述でした。
3D都市データ(フォトグラメトリ)が反映されない
一部都市で実装されている3D都市データ(フォトグラメトリ)が反映されない場合は、
OPTIONS->GENERAL->DATAのうち、以下項目がOFFになっていないか確認する。
OFFになっていたらONにする。
BING DATA WORLD GRAPHICS (BINGデータワールドグラフィックス)
PHOTOGRAMMETRY (写真測量)
OPTIONの設定内容がSUS5で変わっていたのか、
「※これらはオフラインモードに切り替わる際に自動的にOFFになる模様。」と
書いてあるので、それかもしれません。
この間、ジャパンアップデートやMSFS本体の再インストール、さらに「PCを
出荷状態に戻す」まで行い、大変勉強になりました。
日本語Wikiを隅々まで読むべきでした。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
764大空の名無しさん (ワッチョイ 3f10-mBWR [36.14.186.99])
2021/08/09(月) 17:04:53.65ID:buEOVyv/0 外が明るくて窓の割合が多い時にコクピットの計器類が暗くなって見えないんですが、
コクピットの明るさを固定する事出来ますか?
窓の割合が減るように視点を動かすと見えるようになります。
リアルなのは良いんですが、見えないとどうにもならない。
コクピットの明るさを固定する事出来ますか?
窓の割合が減るように視点を動かすと見えるようになります。
リアルなのは良いんですが、見えないとどうにもならない。
765大空の名無しさん (ワッチョイ f715-Z6Ah [60.36.232.134])
2021/08/09(月) 17:12:46.83ID:5de+bi/C0 計器類はモニターをHDRにしたらクッキリになったよ〜アナログ計もしっかり見える
4K+HDRがデフォの設計なんだなぁ〜って思った
4K+HDRがデフォの設計なんだなぁ〜って思った
766大空の名無しさん (ワッチョイ 3750-NW/4 [124.102.244.78])
2021/08/09(月) 17:14:48.60ID:t/P+DYgK0 >>764
パイロットアイテムの一つ サングラスをかけましょう
パイロットアイテムの一つ サングラスをかけましょう
767大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/09(月) 17:32:32.36ID:CCOvIXSM0 サングラスモードの搭載はジョークじゃなくて真面目な要望としてフォーラムにも出てたな
768大空の名無しさん (スププ Sdc2-dCIV [49.96.23.125])
2021/08/09(月) 17:39:57.43ID:ern5S/Jgd769大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/09(月) 17:43:49.11ID:mUQC6c820770大空の名無しさん (オッペケ Srff-Q/Lb [126.254.196.98])
2021/08/09(月) 18:11:43.10ID:SsAzR8Esr >>769
ありがとうございます!
ありがとうございます!
771764 (ワッチョイ 3f10-mBWR [36.14.186.99])
2021/08/09(月) 18:21:31.20ID:buEOVyv/0 HDRは明暗の差が大きすぎて眩しいからテレビでもOFFにしてます。
サングラスモードいいね。
実際に車の運転でサングラス手放せません。
PCの進歩でリアルすぎるのも良くないと最近思い始めた。
>>768
最大なんです。
特に太陽に向いている時が見にくいです。
右ALT+計器で別画面出すのが一番見やすいけど視界動かすと今度は邪魔だし、
なかなか難しいね。
サングラスモードいいね。
実際に車の運転でサングラス手放せません。
PCの進歩でリアルすぎるのも良くないと最近思い始めた。
>>768
最大なんです。
特に太陽に向いている時が見にくいです。
右ALT+計器で別画面出すのが一番見やすいけど視界動かすと今度は邪魔だし、
なかなか難しいね。
772大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/09(月) 18:38:58.04ID:vh89eImR0773大空の名無しさん (ワッチョイ a210-KYEC [27.83.57.248])
2021/08/09(月) 18:43:57.29ID:RXAPtPRz0 5900xのバランスが良い感じ
774大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.129.78.107])
2021/08/09(月) 19:10:11.31ID:dG6sTiDva グラボ99℃ですけど
775大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/09(月) 19:14:45.68ID:vh89eImR0776大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/09(月) 19:15:41.93ID:CCOvIXSM0 >>772
擬似5600Xになってない?
擬似5600Xになってない?
777大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-QeTL [14.11.15.160])
2021/08/09(月) 19:31:40.27ID:NO9rkxcB0 RADEONでタスクマネージャーに表示されるのはジャンクション温度で
GPUダイの中で最も温度が高い部分の数値なんだけど
これは100℃くらいなら大丈夫らしいよ
GPUダイの中で最も温度が高い部分の数値なんだけど
これは100℃くらいなら大丈夫らしいよ
778大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-lF5b [217.178.197.134])
2021/08/09(月) 19:56:03.08ID:5Xabjo540 キンドルで買った、コース攻略って本の
最初の例題のここ↓なんですが、
https://i.imgur.com/jL9Jy2y.jpg
ILSに乗るために、APRボタンを押すと機体が明後日の方角に走り出すんです…(アプローチしたい方向と正反対?)
何が足りないんでしょうか?……
最初の例題のここ↓なんですが、
https://i.imgur.com/jL9Jy2y.jpg
ILSに乗るために、APRボタンを押すと機体が明後日の方角に走り出すんです…(アプローチしたい方向と正反対?)
何が足りないんでしょうか?……
779大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-lF5b [217.178.197.134])
2021/08/09(月) 19:58:17.46ID:5Xabjo540 最初に周波数を合わせて、ローカライザー指針はちゃんと出てます
ピンク色の方向が全然違う方向むいて、そっちに流れていきます
ピンク色の方向が全然違う方向むいて、そっちに流れていきます
780大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-aRn8 [133.106.252.46])
2021/08/09(月) 20:01:17.36ID:pRrMv2arM APRとBC(バックコース ILSの180°逆に進入する)キーの機能が入れ替わってるとかMSFSならありそうなバグだけど
ILS周りの挙動も怪しいからなんとも言えんな
ILS周りの挙動も怪しいからなんとも言えんな
781大空の名無しさん (ワッチョイ 0655-A59n [121.87.232.84])
2021/08/09(月) 20:04:05.07ID:U1npgZIE0 箱版ですが夜とか市街地以外真っ暗でまともに飛行できないんですけど設定の問題ですか?
782大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-dtsT [153.228.32.250])
2021/08/09(月) 20:19:25.15ID:vNb7yTex0 夜は計器で飛ぶのです
783大空の名無しさん (ワッチョイ 223a-IV+B [125.0.70.240])
2021/08/09(月) 20:19:47.55ID:48aho8UY0 素人は夜飛ぶな
784大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.197.134])
2021/08/09(月) 20:25:58.59ID:5Xabjo540 計器を使うと明後日の方角いくので怖いです
夜飛ぶのはやめておきます
夜飛ぶのはやめておきます
785大空の名無しさん (ワッチョイ 0655-A59n [121.87.232.84])
2021/08/09(月) 20:31:19.17ID:U1npgZIE0 夜は皆さん真っ暗ということですか?
確かに素人では市街地以外は夜飛んだらだめですね
確かに素人では市街地以外は夜飛んだらだめですね
786大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/09(月) 20:31:30.30ID:vh89eImR0787大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-zTtz [14.8.3.163])
2021/08/09(月) 20:52:11.64ID:kFz2FkMg0 ダウンロード絞りすぎて遅すぎるのが嫌だわ
788大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-zTtz [14.8.3.163])
2021/08/09(月) 21:05:17.66ID:kFz2FkMg0 ライブにすると風すごいな
789大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-1kt7 [133.106.202.15])
2021/08/09(月) 21:05:24.26ID:D0FYz1XjM RyzenはCCX0しか使わないんかな
790大空の名無しさん (ワッチョイ f724-dtsT [60.114.219.154])
2021/08/09(月) 21:08:59.33ID:DZvus1OG0 >>778
GARMIN G1000 NXIがもしもインストールされてるならいったん削除するとかいいかも
GARMIN G1000 NXIがもしもインストールされてるならいったん削除するとかいいかも
791大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.197.134])
2021/08/09(月) 21:24:06.84ID:5Xabjo540792大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/09(月) 21:33:52.54ID:mUQC6c820 >>791
良かった。
追試したけど一応本と同じ動作はした。
ただ、NAV1アクティブが110.30 ISEAだったのが110.30 ISNQに変わったのはどういう意味か教えてえらい人
https://i.imgur.com/Woqcic5.jpg
https://i.imgur.com/YIqHAnl.jpg
良かった。
追試したけど一応本と同じ動作はした。
ただ、NAV1アクティブが110.30 ISEAだったのが110.30 ISNQに変わったのはどういう意味か教えてえらい人
https://i.imgur.com/Woqcic5.jpg
https://i.imgur.com/YIqHAnl.jpg
794大空の名無しさん (ワッチョイ f724-dtsT [60.114.219.154])
2021/08/09(月) 21:55:13.72ID:DZvus1OG0 >>792
方向が逆だからじゃね
方向が逆だからじゃね
795大空の名無しさん (ワッチョイ 0655-A59n [121.87.232.84])
2021/08/09(月) 22:01:20.73ID:U1npgZIE0 箱版で入門編で使える安価なフライトコントローラーのおすすめってありますか?
796大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-9xWi [106.73.162.160])
2021/08/09(月) 22:08:41.95ID:mUQC6c820798大空の名無しさん (ワッチョイ f724-dtsT [60.114.219.154])
2021/08/09(月) 22:17:06.40ID:DZvus1OG0 コース攻略テクニック本は、上級編を出してほしい
アプローチチャートの使い方とかさ
アプローチチャートの使い方とかさ
799大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-C+gq [150.249.179.104])
2021/08/09(月) 22:24:24.47ID:PgzzwBN90 訓練の難易度高すぎるわ
何基準で採点してるのさっぱり分からん
何基準で採点してるのさっぱり分からん
800大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-hLsN [126.109.77.78])
2021/08/09(月) 23:06:48.41ID:tpOBRfAs0 今はNDのコース通り飛べばいいけど
20年前は複数のVORを受信して特定の距離で旋回しないといけないから大変だったろうな
20年前は複数のVORを受信して特定の距離で旋回しないといけないから大変だったろうな
801大空の名無しさん (オッペケ Srff-6mzu [126.167.90.83])
2021/08/09(月) 23:22:27.89ID:2MohZEmFr >>763
横からすみません、これってPC版の話で、味の素スタジアムが立体的に表示されてるって事ですよね?当方XBOX版なのですがワールドアップデート適用済み、bingデータも、写真測量もオンになってますが味の素スタジアムが平面の航空写真しか表示されません。PC版とXBOX版の違いなんですかねぇ、毎日調布飛行場で練習しているので気になってました。
横からすみません、これってPC版の話で、味の素スタジアムが立体的に表示されてるって事ですよね?当方XBOX版なのですがワールドアップデート適用済み、bingデータも、写真測量もオンになってますが味の素スタジアムが平面の航空写真しか表示されません。PC版とXBOX版の違いなんですかねぇ、毎日調布飛行場で練習しているので気になってました。
802大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-CteW [106.128.28.166])
2021/08/09(月) 23:28:18.65ID:ib4vXC6Da803大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-05Z2 [106.73.162.160])
2021/08/10(火) 00:24:29.89ID:mj4CNy4O0 >>801
設定されてても一度再設定してみたらどうかな。
フライトモデルが勝手にレガシーになってて、モダンにしても利かず、何度か再設定してやっと反映されることとかあったから。
(Long-EZで急にピッチ操作出来なくなった。何度か再設定したら操縦できるようになった)
データ関係を一度オフしてから再度オンするとかで反映されることもあるかも。
設定されてても一度再設定してみたらどうかな。
フライトモデルが勝手にレガシーになってて、モダンにしても利かず、何度か再設定してやっと反映されることとかあったから。
(Long-EZで急にピッチ操作出来なくなった。何度か再設定したら操縦できるようになった)
データ関係を一度オフしてから再度オンするとかで反映されることもあるかも。
804大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-8dd+ [14.8.22.192])
2021/08/10(火) 06:22:53.52ID:zVd0qon50 飛行中・タキシング中結構な頻度でスロットルが言うこと聞かなくなる(クリックでの操作は効く)のっておま環かな?
使ってるスロットルはT.Flight.Hotas.One
使ってるスロットルはT.Flight.Hotas.One
805大空の名無しさん (ワッチョイ 3746-QHSv [124.18.64.71])
2021/08/10(火) 08:05:18.88ID:Mkju+i7G0806大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-8dd+ [14.8.22.192])
2021/08/10(火) 08:47:55.81ID:zVd0qon50 >>805
ありがとう そんな機能ついたんか
ありがとう そんな機能ついたんか
807大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-2ASV [106.133.49.168])
2021/08/10(火) 09:03:51.62ID:x7qxc6Gla >>614
ありがとうございます
その後数日は再起動したり再開したり何をしてもダメであきらめていましたが
ある日突然教官がしゃべり始めました
ちなみに止まっていたのはヨーク操作です
トレーニングの途中で放置して止めたのが原因かもしれないかなあと
ありがとうございます
その後数日は再起動したり再開したり何をしてもダメであきらめていましたが
ある日突然教官がしゃべり始めました
ちなみに止まっていたのはヨーク操作です
トレーニングの途中で放置して止めたのが原因かもしれないかなあと
808大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-Z6Ah [126.88.155.12])
2021/08/10(火) 09:35:59.30ID:gN1WXV1C0809大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-dtsT [153.228.32.250])
2021/08/10(火) 09:41:44.91ID:xRTRV11u0 おいおいCRMがなってないんじゃないか、教官
810大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-NW/4 [106.156.1.244])
2021/08/10(火) 10:40:34.53ID:kJ9+2nfb0 なぜか急に地上、海上時にラダーが暴走して勝手に動くんですけど何故です?
Num5でセンターに戻そうとしても勝手に左にラダーが切れたりしてまともに離陸すら出来なくなってしまいました。
環境はPCでロジクールのプロヨーク使ってます
Num5でセンターに戻そうとしても勝手に左にラダーが切れたりしてまともに離陸すら出来なくなってしまいました。
環境はPCでロジクールのプロヨーク使ってます
811大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-30cI [106.128.108.2])
2021/08/10(火) 11:01:12.42ID:rZfhGJmGa 単発プロペラ機はプロペラ後流の影響で地上滑走中に勝手に左に曲がろうとするけどそれじゃないの?
ジェット機でも同じ状況ならコントローラーがおかしい可能性があるけど。
ジェット機でも同じ状況ならコントローラーがおかしい可能性があるけど。
813大空の名無しさん (ワッチョイ 47f5-WZ6z [182.158.80.191])
2021/08/10(火) 11:25:42.78ID:SOfod93C0 skip機能がゴミすぎる
降下開始のタイミングまで飛ばしたらAP解除された挙句ルートから逸脱
アプローチのタイミングまで飛ばしたら減速されず250で滑走路に突っ込む
FSXみたいに倍速機能はないのか
降下開始のタイミングまで飛ばしたらAP解除された挙句ルートから逸脱
アプローチのタイミングまで飛ばしたら減速されず250で滑走路に突っ込む
FSXみたいに倍速機能はないのか
814大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-NW/4 [106.156.1.244])
2021/08/10(火) 11:29:09.43ID:kJ9+2nfb0 >>811
外部カメラでみるとラダーが完全に左向いて尻尾追いかける犬みたいになってます
外部カメラでみるとラダーが完全に左向いて尻尾追いかける犬みたいになってます
815大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-dtsT [153.228.32.250])
2021/08/10(火) 11:36:20.79ID:xRTRV11u0816大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-NW/4 [126.109.77.78])
2021/08/10(火) 11:53:49.23ID:2ee2FkML0 偵察機の民間仕様のやつ
iconより速くて下方視界がよいので遊覧飛行に使いやすかった
これがネッコだったらよかったんだがな
https://jp.flightsim.to/file/12731/ea-7-edgley-optica
iconより速くて下方視界がよいので遊覧飛行に使いやすかった
これがネッコだったらよかったんだがな
https://jp.flightsim.to/file/12731/ea-7-edgley-optica
817大空の名無しさん (ワッチョイ 8715-3FxP [118.21.158.246])
2021/08/10(火) 11:54:44.55ID:DwpHn3ip0818大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Lto6 [106.73.24.98])
2021/08/10(火) 12:10:09.15ID:mIJmNw+D0 >>801
説明不足でしたね、PC版の話です。味の素スタジアムは平面というか
凹んでいるようにも見えます。
自分のブログに写真を掲載したので参考にしてください。
宣伝になるのでリンクは貼らないので、「味の素スタジアム MSFS2020」で
ググって当たる良いのですが。
説明不足でしたね、PC版の話です。味の素スタジアムは平面というか
凹んでいるようにも見えます。
自分のブログに写真を掲載したので参考にしてください。
宣伝になるのでリンクは貼らないので、「味の素スタジアム MSFS2020」で
ググって当たる良いのですが。
819大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-9xWi [106.154.143.25])
2021/08/10(火) 12:42:45.04ID:Sd6Ziim/a820大空の名無しさん (ゲマー MMde-IV+B [219.100.180.42])
2021/08/10(火) 15:28:40.82ID:TcwRBx5dM 調布飛行場は有料MODがあるのでそれ入れてる(PCの特権)
821大空の名無しさん (ワッチョイ a292-lHUs [61.25.140.153])
2021/08/10(火) 18:08:28.53ID:gCJEAq050 質問です。
再インストールしたのですが、フライト時間やオプション関係の内容が再インストール前のままひきつがれています。
アンインストール時に関係ありそうなファイルは全て削除した(つもり)のですが。
ファイルの場所、もしくはアカウントに紐付けされているなら初期化のやり方。ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。
再インストールしたのですが、フライト時間やオプション関係の内容が再インストール前のままひきつがれています。
アンインストール時に関係ありそうなファイルは全て削除した(つもり)のですが。
ファイルの場所、もしくはアカウントに紐付けされているなら初期化のやり方。ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。
822大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-9xWi [106.154.155.26])
2021/08/10(火) 19:00:45.92ID:D3ZVfATIa アカウントに紐付いたデータって消せるのかね。
わかったら俺も教えてほしい。
わかったら俺も教えてほしい。
823大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-NW/4 [121.95.198.36])
2021/08/10(火) 19:01:58.34ID:gALYKxiy0 >>821
何も指定しなければ、下記の所にインストールされている。
アンインストールした後に、下記のフォルダごと削除すると
プログラム関係は初期化される。
フライト時間はxboxのユーザに紐付いているからアンインストールしただけだとクリアされない。
C:\Users\YourUsername\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\Packages
何も指定しなければ、下記の所にインストールされている。
アンインストールした後に、下記のフォルダごと削除すると
プログラム関係は初期化される。
フライト時間はxboxのユーザに紐付いているからアンインストールしただけだとクリアされない。
C:\Users\YourUsername\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\Packages
824大空の名無しさん (オッペケ Srff-6mzu [126.133.248.13])
2021/08/10(火) 19:15:17.55ID:ksdb2uy7r >>818
801です、ブログ見られましたありがとうございます。私もまさにこの写真と同じ状態なのですが、諸々対応してこの状態(3Dモデルが表示されるわけではない)ということでしょうか。
801です、ブログ見られましたありがとうございます。私もまさにこの写真と同じ状態なのですが、諸々対応してこの状態(3Dモデルが表示されるわけではない)ということでしょうか。
825大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.95.198.36])
2021/08/10(火) 19:19:19.05ID:gALYKxiy0 アカウントの実績は消せるかはわからん。
ーーー
以前、勝手に消えたことはあったよ。
別のpcでログインしててクラウドのアカウント情報と不整合を起こしたのかもしれないが、MSFSを起動しなおしたらまっさらになって飛行時間0って実績も無しに(泣)
ーーー
以前、勝手に消えたことはあったよ。
別のpcでログインしててクラウドのアカウント情報と不整合を起こしたのかもしれないが、MSFSを起動しなおしたらまっさらになって飛行時間0って実績も無しに(泣)
826大空の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-pD7G [39.110.188.72])
2021/08/10(火) 19:53:17.25ID:otIo8G+10 んーたまにプチフリおきるなぁ
827大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/10(火) 20:04:00.22ID:E0b5Xl3p0 >>824
調布飛行場に隣接する味の素スタジアムはPCなら以下でフリーウエアがある
https://flightsim.to/file/474/ajinomoto-stadium
有料シーナリーなら以下
https://secure.simmarket.com/metropolitan-airport-development-brothers-rjtf-chofu-airport-japan-msfs.phtml
XBOXはユーザー層を広げるけどもやっぱりフライトシミュレーターはいわゆるゲームというよりPCでいじるものだと思う
しかしMETROPOLITAN AIRPORT DEVELOPMENT BROTHERS - RJTF CHOFU AIRPORTは予告したアップデートがいまだに出ないのはなぜなんだろね
調布飛行場に隣接する味の素スタジアムはPCなら以下でフリーウエアがある
https://flightsim.to/file/474/ajinomoto-stadium
有料シーナリーなら以下
https://secure.simmarket.com/metropolitan-airport-development-brothers-rjtf-chofu-airport-japan-msfs.phtml
XBOXはユーザー層を広げるけどもやっぱりフライトシミュレーターはいわゆるゲームというよりPCでいじるものだと思う
しかしMETROPOLITAN AIRPORT DEVELOPMENT BROTHERS - RJTF CHOFU AIRPORTは予告したアップデートがいまだに出ないのはなぜなんだろね
828大空の名無しさん (ワッチョイ 46f6-mBWR [153.180.27.170])
2021/08/10(火) 20:16:04.97ID:hDoF44FE0 >>814
デッドゾーンを広めにしてみたら?
デッドゾーンを広めにしてみたら?
829大空の名無しさん (オッペケ Srff-Q/Lb [126.254.159.220])
2021/08/10(火) 20:16:19.84ID:6g0l4eaHr xbox版は国立競技場が古いままって、何故なんだろう…
ワールドアップデートのファイルにPCと箱で違いあるって、よく分かんないな
ワールドアップデートのファイルにPCと箱で違いあるって、よく分かんないな
830大空の名無しさん (ワッチョイ 6b10-It/6 [106.157.103.58])
2021/08/10(火) 20:17:28.82ID:XXZMcrBK0831大空の名無しさん (ワッチョイ e353-yyuh [210.133.219.247])
2021/08/10(火) 21:01:29.02ID:ibj+tJ210 FBW A32NXのプリンター使うと毎回CDTになります
プリンター使えてる人居ます?
プリントアウトした紙見ながらFMS入力する習慣になってたもんで地味に困る
プリンター使えてる人居ます?
プリントアウトした紙見ながらFMS入力する習慣になってたもんで地味に困る
832大空の名無しさん (ワッチョイ a210-wD0z [27.91.100.241])
2021/08/10(火) 21:09:49.47ID:qvb1Tugs0 >>831
Stable versionだけど使えてる
Stable versionだけど使えてる
833大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Lto6 [106.73.24.98])
2021/08/10(火) 21:37:01.70ID:mIJmNw+D0834大空の名無しさん (ワッチョイ 4e1a-OMgf [111.171.240.18])
2021/08/10(火) 21:47:31.77ID:ELWFcUCK0 HAWKっていう機体乗ってる人がいると名前が点滅してスタッターが起きる
835大空の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-pD7G [39.110.188.72])
2021/08/10(火) 21:54:07.67ID:otIo8G+10836大空の名無しさん (オッペケ Srff-6mzu [126.133.248.13])
2021/08/10(火) 22:06:15.27ID:ksdb2uy7r >>827
いろいろとありがとうございます。当方ゲーミングPCを持っていなくて、グラボ1枚の値段で買えるならとMSFSのためにXBOX買いました、大昔に遊んでたバージョンと比べたらXBOX版でも大満足してまして、毎日セスナ152で飛び回ってます。そのうちXBOX版で満足いかなくなったらゲーミングPCの購入を検討したいと思います。
いろいろとありがとうございます。当方ゲーミングPCを持っていなくて、グラボ1枚の値段で買えるならとMSFSのためにXBOX買いました、大昔に遊んでたバージョンと比べたらXBOX版でも大満足してまして、毎日セスナ152で飛び回ってます。そのうちXBOX版で満足いかなくなったらゲーミングPCの購入を検討したいと思います。
837大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/10(火) 22:10:33.84ID:NtGn1CkD0 サーバーが全機種共通だから羽田が毎日賑わって良き
838大空の名無しさん (ワッチョイ e353-yyuh [210.133.219.247])
2021/08/10(火) 22:16:38.10ID:ibj+tJ210839大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-NW/4 [134.180.214.35])
2021/08/10(火) 22:31:30.21ID:THNWD3PeM Navigraphでairway見ながら SimBriefでフライトプラン他作ってPDFにしてMCDUに手打ち
840大空の名無しさん (ワッチョイ 8e3e-lHUs [119.26.235.27])
2021/08/10(火) 22:41:55.86ID:CTTbZbFq0 >>823
ありがとうございます。
結果から言うと特にかわりませんでした。
ただoption-data をいじってるとたまにオンライン復旧するので回線が遅い等で不具合が起きるのかもしれません。
今までは特に問題無かったのですが。
アドバイスありがとうございます。
ありがとうございます。
結果から言うと特にかわりませんでした。
ただoption-data をいじってるとたまにオンライン復旧するので回線が遅い等で不具合が起きるのかもしれません。
今までは特に問題無かったのですが。
アドバイスありがとうございます。
841大空の名無しさん (ワッチョイ 8e94-dtsT [119.245.117.13])
2021/08/10(火) 22:46:10.67ID:wPfqLLP20 >>810
大分前に、そっくりの症状になりました。
時期も違うし、ゲームコントローラーでのことなので、全然違うかも知れませんが、
その時は海外フォーラムで見たやり方で直りました。
コントロールオプションで、
"RUDDER RIGHT(YAW RIGHT)", "RUDDER LEFT(YAW LEFT)"
にボタンが割り当てられているなら、それを無しにして、その割り当てを
"RUDDER AXIS RIGHT", "RUDDER AXIS LEFT"
に変更。"REVERSE AXIS"にチェックを入れる必要があるかも。
大分前に、そっくりの症状になりました。
時期も違うし、ゲームコントローラーでのことなので、全然違うかも知れませんが、
その時は海外フォーラムで見たやり方で直りました。
コントロールオプションで、
"RUDDER RIGHT(YAW RIGHT)", "RUDDER LEFT(YAW LEFT)"
にボタンが割り当てられているなら、それを無しにして、その割り当てを
"RUDDER AXIS RIGHT", "RUDDER AXIS LEFT"
に変更。"REVERSE AXIS"にチェックを入れる必要があるかも。
842大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/10(火) 22:49:21.49ID:Tlbkkszh0 気温バグやべえな、上昇パフォーマンス落ちすぎる
シーナリーの追加なんかどうでもいいからそういう所を直してほしい
フライトモデルも指摘されてんだから直せよ
まあAsoboは一生直さないと思うけど
https://forums.flightsimulator.com/t/all-that-is-wrong-with-the-msfs-flight-model-inertia-stalling-pitch-authority-trim-sensitivity/379936
https://forums.flightsimulator.com/t/physics-model-needs-an-overhaul-asap/350623
シーナリーの追加なんかどうでもいいからそういう所を直してほしい
フライトモデルも指摘されてんだから直せよ
まあAsoboは一生直さないと思うけど
https://forums.flightsimulator.com/t/all-that-is-wrong-with-the-msfs-flight-model-inertia-stalling-pitch-authority-trim-sensitivity/379936
https://forums.flightsimulator.com/t/physics-model-needs-an-overhaul-asap/350623
843大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.173.16])
2021/08/10(火) 23:16:56.07ID:jaxz/iCV0 ほぼMSFS専用PCなのに1TBのSSDが残りあと300GB位しか無い。そんなもん?
844大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-uW5m [106.72.46.194])
2021/08/11(水) 00:01:19.66ID:OfEXaaan0845大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.197.10])
2021/08/11(水) 00:05:15.03ID:HYk5KeJP0 >>830
ま、まじか…
modフォルダ全部すっからかんにしても新国立競技場あるってことは
キャッシュのどこかにmodの残骸があるのかな
ローカルキャッシュは全部けしたからローリングキャッシュかどこかか…
ま、まじか…
modフォルダ全部すっからかんにしても新国立競技場あるってことは
キャッシュのどこかにmodの残骸があるのかな
ローカルキャッシュは全部けしたからローリングキャッシュかどこかか…
846大空の名無しさん (オッペケ Srff-6mzu [126.194.113.129])
2021/08/11(水) 00:27:46.81ID:WwplzAGZr >>844
調布飛行場ミーティングとかしたら、そこそこ人集まるかもですね
調布飛行場ミーティングとかしたら、そこそこ人集まるかもですね
847大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-9z5h [14.8.41.161])
2021/08/11(水) 01:04:59.73ID:WML4Lsut0 東京近くで小型機で飛びたいときは調布か桶川使ってる
848大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.22.93.206])
2021/08/11(水) 06:48:15.81ID:Pao3r3le0 787外部電源つなげてonにしたけど、電源落ちたぞこのやろ〜
onにしない状態が電力供給されるバグなんてなんつーバグだよw
onにしない状態が電力供給されるバグなんてなんつーバグだよw
849大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.95.198.36])
2021/08/11(水) 08:29:56.32ID:yWIoCnUZ0 A32nx 0.6.1 0.6.2 dev版(8/6以前)で問題見つけたから再インストールしろってさ(MSから)
https://twitter.com/MSFS_Support/status/1424823881387282440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MSFS_Support/status/1424823881387282440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
850大空の名無しさん (スップ Sdc2-C+gq [49.97.103.144])
2021/08/11(水) 08:45:04.09ID:mFymtYXSd851大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.73.117])
2021/08/11(水) 08:57:37.02ID:cez4yz5d0 B787もだがデフォルト機体の再現性が悪くまったくというほど使ってない。
最近はA32nxが主だわ FSXでPMDG737使ってたのだけど…
最近はA32nxが主だわ FSXでPMDG737使ってたのだけど…
852大空の名無しさん (ワッチョイ 22e5-d8mI [125.195.72.141])
2021/08/11(水) 09:04:13.90ID:Kbbf7R2i0 昔からデフォ機はオマケみたいなもん
今回は不具合酷くてオマケにすらなってない感はあるが。。
今回は不具合酷くてオマケにすらなってない感はあるが。。
853大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-hLsN [126.109.77.78])
2021/08/11(水) 09:28:43.86ID:7ysNuGYV0 a32nxのdicordに地球温暖化防止のためGND HP(外部エアコン)機能を入れてほしいと書き込んだら
APU回しても大丈夫だ。グレタみたいな事言ってんじゃねーよhahahaといなされた
APU回しても大丈夫だ。グレタみたいな事言ってんじゃねーよhahahaといなされた
854大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-30ex [106.180.25.93])
2021/08/11(水) 10:50:10.26ID:IQeRjXqoa 787は78XHでまともになるからたまに飛ばすぐらいかな。エンジンサウンドもやるみたいだから期待してるわ
855大空の名無しさん (ワッチョイ 47f5-WZ6z [182.158.80.191])
2021/08/11(水) 11:30:10.31ID:wgZDywc/0 >>853
ちょっと笑った
ちょっと笑った
856大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-8dd+ [126.95.179.146])
2021/08/11(水) 11:58:44.81ID:8xochBaB0 確かに、地球温暖化を防止するんなら
800W級のPCでゲームなぞすべきではないかもなw
787もアレだけど747も可笑しい。特に燃料回り
デフォルト機なんで精工にシステムを再現する必要はないけど
まともに飛ばせるくらいにはしろよ
800W級のPCでゲームなぞすべきではないかもなw
787もアレだけど747も可笑しい。特に燃料回り
デフォルト機なんで精工にシステムを再現する必要はないけど
まともに飛ばせるくらいにはしろよ
857大空の名無しさん (オッペケ Srff-Q/Lb [126.194.80.215])
2021/08/11(水) 12:17:02.07ID:LY7BtbAIr フラシムだけの為に3090買おうかマジで悩んでたけど、xboxのためのダウングレードで持ち腐れになりそうね…
858メソ (ワッチョイ 02a6-Lto6 [115.124.166.35])
2021/08/11(水) 12:29:03.80ID:XShzX1Nt0 不要なフライトプランを削除したいのですが、C:\Users\YourUsername\AppData
\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalStateの
アクセスが拒否されて出来ません。
パソコン操作が詳しくないのですが、どなたか、処理方法を教えてください。
\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalStateの
アクセスが拒否されて出来ません。
パソコン操作が詳しくないのですが、どなたか、処理方法を教えてください。
859大空の名無しさん (アウアウクー MM3f-2X+j [36.11.229.14])
2021/08/11(水) 12:43:11.93ID:NvnlBiTLM パソコン教室に通ってください
860大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Z6Ah [150.31.53.17])
2021/08/11(水) 13:03:05.76ID:D1ieeQL70 >>858
YourUsernameさんじゃないなら拒否されても仕方ないな
YourUsernameさんじゃないなら拒否されても仕方ないな
861大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.73.117])
2021/08/11(水) 13:08:24.15ID:cez4yz5d0 >>858
windowsにログインするときに管理者と設定されているユーザーでログインすれば消せる。
設定→ユーザーでユーザーの一覧が出てくるから管理者となっているのを探して。
詳しくは "管理者 ファイル 削除" とかで探せばもう少し詳しく出てくるよ
windowsにログインするときに管理者と設定されているユーザーでログインすれば消せる。
設定→ユーザーでユーザーの一覧が出てくるから管理者となっているのを探して。
詳しくは "管理者 ファイル 削除" とかで探せばもう少し詳しく出てくるよ
862大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.73.117])
2021/08/11(水) 13:11:14.28ID:cez4yz5d0 YourUsername は、使ってるpcによって異なるので読み替えてね。
863大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-QeTL [14.11.15.160])
2021/08/11(水) 13:22:47.24ID:owAEPTMG0 %USERPROFILE%\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalState
こちらの表記の方が確実
こちらの表記の方が確実
864大空の名無しさん (ワッチョイ 47f5-WZ6z [182.158.80.191])
2021/08/11(水) 13:25:41.93ID:wgZDywc/0 ボーイング747好きなんだけど全く操作方法がわからん
エアバスみたいに飛ばしやすかったらいいのに
エアバスみたいに飛ばしやすかったらいいのに
865大空の名無しさん (ワッチョイ 3702-yyuh [124.34.253.108])
2021/08/11(水) 13:51:48.04ID:F0Yo5B4u0 ボーイングに慣れてるとエアバスがワケワカメなんやで
866大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.196.65])
2021/08/11(水) 16:08:30.35ID:ZO64uj5o0 なんでアイスまんじゅうって売ってたり売ってなかったりするんだ…(´・ω・`)
867大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.196.65])
2021/08/11(水) 16:08:46.35ID:ZO64uj5o0 すみません誤爆です
868大空の名無しさん (ラクペッ MMd7-NW/4 [134.180.214.35])
2021/08/11(水) 17:15:25.38ID:6ZlMe7UJM ボーイングはあくまで人間が操縦
エアバスは人為的ミスを排除するコンピューター頼りの操縦
だから
エアバスは人為的ミスを排除するコンピューター頼りの操縦
だから
869大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-r6xn [14.8.25.64])
2021/08/11(水) 17:19:21.18ID:ErfzxI6F0 通説になってるけどボーイングも777以降は安全装置盛り盛りだし
エアバスも例えばTODでの降下開始なんかの自動化できるのに敢えて自動化してない部分結構あるしそうでもないんだよな
エアバスも例えばTODでの降下開始なんかの自動化できるのに敢えて自動化してない部分結構あるしそうでもないんだよな
870大空の名無しさん (スップ Sdc2-C+gq [49.97.103.144])
2021/08/11(水) 17:26:52.76ID:mFymtYXSd このゲームだとエアバスのコンピュータが底抜けのアホに見えるのが悲しいところ
871大空の名無しさん (ワッチョイ 1b02-3FxP [122.213.213.197])
2021/08/11(水) 18:22:55.62ID:hB/GQR2A0 どんなにアホでも命に関わらないからな
872大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Lto6 [106.73.24.98])
2021/08/11(水) 19:14:45.97ID:zcJDW9vO0873大空の名無しさん (ワッチョイ a224-bikt [219.204.123.70])
2021/08/11(水) 19:22:23.13ID:7HYivekc0 >>869
コンピューターとパイロットが違う判断した時にどっちを優先するかの思想の話でしょ
エアバスはコンピューター優先
ボーイングはパイロット優先
まあボーイングも747MAXではMCASの解除が必要になったりするようになってるけど
コンピューターとパイロットが違う判断した時にどっちを優先するかの思想の話でしょ
エアバスはコンピューター優先
ボーイングはパイロット優先
まあボーイングも747MAXではMCASの解除が必要になったりするようになってるけど
874大空の名無しさん (オッペケ Srff-Q/Lb [126.194.80.215])
2021/08/11(水) 19:27:42.88ID:LY7BtbAIr みんなで一緒に飛ぶやつ、エアバスやボーイングの計器飛行に熟達してないとご迷惑かけちゃいますか?
875大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/11(水) 19:30:11.52ID:BYxpMGbK0 旅行動画とかフラシムからのにわか勢なんだけど、737MAXの設計ミスって業界でどういう扱いなん?
訓練された人が危険承知で乗る種類の航空機ならともかく、コロナなくても危なくて今後信用できないから潰れっちまえって思う内容と経過なんだけど。
誰も逮捕とかされておらんのかしら。
訓練された人が危険承知で乗る種類の航空機ならともかく、コロナなくても危なくて今後信用できないから潰れっちまえって思う内容と経過なんだけど。
誰も逮捕とかされておらんのかしら。
876大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.73.117])
2021/08/11(水) 19:59:13.39ID:cez4yz5d0 >>874
計器や操縦に慣れていたほうがより楽しめるが、墜落や衝突しても迷惑かけないからドンドン参加してくれ
計器や操縦に慣れていたほうがより楽しめるが、墜落や衝突しても迷惑かけないからドンドン参加してくれ
877大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.73.117])
2021/08/11(水) 20:00:05.48ID:cez4yz5d0 誰も最初は初心者よ 🔰
878大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-Z6Ah [106.72.133.32])
2021/08/11(水) 20:02:33.66ID:IiQe4vxC0 ATCがアホすぎてイライラします
同じこと何度言うねん
解決策を
同じこと何度言うねん
解決策を
879大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.95.196.172])
2021/08/11(水) 20:04:25.89ID:Yjux3KGk0 ATCは利用しない
880大空の名無しさん (ワッチョイ 5ba6-NUIN [58.3.168.65])
2021/08/11(水) 20:29:50.74ID:cYkNZ9gY0 あれの指示聞いてると着陸できないことがあまりにも多いから真面目に聞くだけ無駄
881大空の名無しさん (ワッチョイ 1715-dtsT [220.221.18.243])
2021/08/11(水) 20:46:13.31ID:BYxpMGbK0 順調に動いて入るんですが、操作方法などでここで聞いても調べても具体的な事が出てこないので、もう公式で聞くしか無いかなと思ってることがあるんだけど、
どこが一番いいんでしょか?
直通のサポート窓口なんてのは多分無いだろうから、せいぜいフォーラム?などの無責任ワールドくらいしかなさそうな気がしてますが、
せめて公式が目を通す可能性がある場所で聞きたい。
どこが一番いいんでしょか?
直通のサポート窓口なんてのは多分無いだろうから、せいぜいフォーラム?などの無責任ワールドくらいしかなさそうな気がしてますが、
せめて公式が目を通す可能性がある場所で聞きたい。
882大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-l1BA [217.178.82.8])
2021/08/11(水) 21:07:41.87ID:nymoPKCX0 質問なら公式フォーラムがあります
https://forums.flightsimulator.com/
https://forums.flightsimulator.com/
883大空の名無しさん (ワッチョイ a210-KYEC [27.83.57.248])
2021/08/11(水) 21:28:35.68ID:qPGLuho30 これ設定さえ落とせばかなりちゃちいPCでも遊べるね
試しにONEXPLAYERに入れてみたら意外と遊べたわ
これがどこでも遊べるってかなり凄いw
試しにONEXPLAYERに入れてみたら意外と遊べたわ
これがどこでも遊べるってかなり凄いw
884大空の名無しさん (ワッチョイ a210-KYEC [27.83.57.248])
2021/08/11(水) 21:30:10.08ID:qPGLuho30 >>881
AmazonKindleで買える教本みたいなのも良いんではないかと
AmazonKindleで買える教本みたいなのも良いんではないかと
885大空の名無しさん (ワッチョイ a210-wD0z [27.91.100.241])
2021/08/11(水) 21:58:32.63ID:eN0I8JeZ0 >>867
最近、誤爆多いな
最近、誤爆多いな
886大空の名無しさん (ワッチョイ a210-wD0z [27.91.100.241])
2021/08/11(水) 22:02:14.72ID:eN0I8JeZ0 >>876
そもそもみんなと一緒に飛ぶのはVFRだから計器飛行なんてできなくても大丈夫 目で他機が見えるでしょ
そもそもみんなと一緒に飛ぶのはVFRだから計器飛行なんてできなくても大丈夫 目で他機が見えるでしょ
887大空の名無しさん (ワッチョイ f724-rkNa [60.126.37.246])
2021/08/11(水) 22:22:53.99ID:6P8VVfG/0 330LTが失速ギリギリで相当浅く着地しても跳ねてしまって、チャレンジでまともな点数出ないんだけどコツある?
888大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/11(水) 22:29:03.09ID:Ey8R1lE+0 なんだかまた不安定になってきた。
この前まではグラボ使用率がMAXでも99%で安定してたのに今は100%まで行って一時的に処理が固まるのが頻繁に起こるようになった。
グラフィック設定はむしろ下げたんだけど原因が全く分からない。
もしかしてローリングキャッシュって数字を大きくすると負荷も大きくなったりするのかな?
この前まではグラボ使用率がMAXでも99%で安定してたのに今は100%まで行って一時的に処理が固まるのが頻繁に起こるようになった。
グラフィック設定はむしろ下げたんだけど原因が全く分からない。
もしかしてローリングキャッシュって数字を大きくすると負荷も大きくなったりするのかな?
889大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.197.66])
2021/08/11(水) 22:31:36.20ID:OB+4uniL0 キンドルの教本、VFR編は水増し感あるから
そこにページ割くなら、もっとコックピット内の操作を掘り下げてほしかったな…
続編で応用編とか出すつもりなら、買います
作者さん頑張って
そこにページ割くなら、もっとコックピット内の操作を掘り下げてほしかったな…
続編で応用編とか出すつもりなら、買います
作者さん頑張って
890大空の名無しさん (ワッチョイ 6f46-QnWA [14.133.173.16])
2021/08/11(水) 22:52:40.11ID:LGSuz1bk0 550だけど、出版社俺に500円位くれても良いような気がしてきた。
891大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-dtsT [217.178.197.157])
2021/08/11(水) 22:53:34.59ID:eWXmrAhI0 >>857
メモリ使用量が減ったから3090の必要性は薄れたね。
ただ、重いグーグルマップ変換シーナリーを多用するならありかな。
あとPLATEAUを使った建物はちょっと重いらしいから、
これのシーナリー充実してくると3090がいるかも?
メモリ使用量が減ったから3090の必要性は薄れたね。
ただ、重いグーグルマップ変換シーナリーを多用するならありかな。
あとPLATEAUを使った建物はちょっと重いらしいから、
これのシーナリー充実してくると3090がいるかも?
892大空の名無しさん (ワッチョイ c68a-mBWR [217.178.197.66])
2021/08/11(水) 23:14:08.47ID:OB+4uniL0 過速度の時の"おばぁすぴぃー"っておっさん声、消す方法ないですか…
893大空の名無しさん (ワッチョイ 46ef-H2tX [153.207.133.105])
2021/08/11(水) 23:22:31.68ID:6xW2U1aE0 そもそもSU5以前は3090でもまともに動かなかったので、今の方が負荷とパフォーマンスのバランスとしては適正ではある
以前はパリをICON A-5で飛んでも30fps割る程度に異常だった
今ならパリを超音速飛行しても40fps出る
以前はパリをICON A-5で飛んでも30fps割る程度に異常だった
今ならパリを超音速飛行しても40fps出る
894大空の名無しさん (ワッチョイ 0ee6-s3J9 [39.111.136.5])
2021/08/12(木) 00:15:04.86ID:U/UtH6jP0 基本的な質問なのですが、外部視点ビューでの自機のエンジン音のボリどこで調整するのでしょうか
コックピットビューでのエンジン音は調整できるのですが、外部視点ビューだとどこをいじってもエンジン音が調整できなくて
コックピットビューでのエンジン音は調整できるのですが、外部視点ビューだとどこをいじってもエンジン音が調整できなくて
895大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-8t1r [106.128.140.208])
2021/08/12(木) 07:20:46.21ID:nnz4dxQ4a 昨日初めて飛ばしたけど、セスナのリアジェットってリバースはあるの?タイヤのブレーキだけで減速するのかな?
896大空の名無しさん (ワッチョイ 9704-GaGg [92.202.24.198])
2021/08/12(木) 07:34:42.35ID:QBOIHiQ30 >>887
エクストラ300Sのだけど参考になれば…
まず80ノットで最終進入するように計画
次に吸気圧が15インチになるように
出力を落とす
機首のピッチ姿勢を調整して70ノットを維持しながら適切な降下角を維持
高度が下がりすぎる場合は1から2インチ吸気圧を上げる
高度が上がる場合は1から2インチ下げる
滑走路末端上空を通過したら
アイドルになるまでスムーズに出力を落とし
機首を水平線より少し上向きの状態で保持
滑走路に飛行機を静かに下ろす
完全接地後は操縦桿引きながらブレーキ
基本はこんな感じなんで後は微調整してくれ
エクストラ300Sのだけど参考になれば…
まず80ノットで最終進入するように計画
次に吸気圧が15インチになるように
出力を落とす
機首のピッチ姿勢を調整して70ノットを維持しながら適切な降下角を維持
高度が下がりすぎる場合は1から2インチ吸気圧を上げる
高度が上がる場合は1から2インチ下げる
滑走路末端上空を通過したら
アイドルになるまでスムーズに出力を落とし
機首を水平線より少し上向きの状態で保持
滑走路に飛行機を静かに下ろす
完全接地後は操縦桿引きながらブレーキ
基本はこんな感じなんで後は微調整してくれ
897大空の名無しさん (テテンテンテン MMce-aRn8 [133.106.200.130])
2021/08/12(木) 07:37:12.78ID:R3lRYdZFM MSFSのCJ4にはスラストリバーサは付いてない
(当初は機能だけ作動したものの外観のモデリングもなく、アップデートとともに削除)
リアにエンジンが付いてるからリアジェットと呼んだらのかもしれないが、これはセスナ社のサイテーションという飛行機
リアジェット社というのが別に存在する
言うなれば「フェラーリのポルシェ」みたいな表現
(当初は機能だけ作動したものの外観のモデリングもなく、アップデートとともに削除)
リアにエンジンが付いてるからリアジェットと呼んだらのかもしれないが、これはセスナ社のサイテーションという飛行機
リアジェット社というのが別に存在する
言うなれば「フェラーリのポルシェ」みたいな表現
898大空の名無しさん (ワッチョイ a210-wD0z [27.91.100.241])
2021/08/12(木) 07:43:19.51ID:49dEHWQZ0 >>892
アラートオフスイッチを押すか、sim objectiveの音声ファイルから消すとか
アラートオフスイッチを押すか、sim objectiveの音声ファイルから消すとか
900大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.74.211])
2021/08/12(木) 09:03:14.63ID:INmiP+6k0 >>888
ローリングキャッシュは性能に見合わない大容量にするのはおすすめしない。
お使いのpcの性能によって適切な量がある。俺は8GBにしてる。
例えればローリングキャッシュは手持ちのメモ。近くに有れば見やすいが、メモが大きくなれば探しづらくなり、時間がかかるようになる。増やせば良いってものじゃない。
ローリングキャッシュは性能に見合わない大容量にするのはおすすめしない。
お使いのpcの性能によって適切な量がある。俺は8GBにしてる。
例えればローリングキャッシュは手持ちのメモ。近くに有れば見やすいが、メモが大きくなれば探しづらくなり、時間がかかるようになる。増やせば良いってものじゃない。
901大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-rblX [121.94.74.211])
2021/08/12(木) 09:11:11.79ID:INmiP+6k0902大空の名無しさん (オッペケ Srff-Q/Lb [126.205.245.117])
2021/08/12(木) 09:23:56.73ID:QfI49nbPr 薄毛なのにこれ以上ハゲたくないからもうチャレンジはやらない…
903大空の名無しさん (スップ Sde2-vg7Y [1.75.3.195])
2021/08/12(木) 09:28:21.77ID:+XhxluE2d トムキャットは現地8/19にリリースか
DCSで慣れ親しんでるから楽しみだわ
DCSで慣れ親しんでるから楽しみだわ
905大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Z6Ah [150.31.53.17])
2021/08/12(木) 11:59:15.41ID:bRpYOdfU0906大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-Z6Ah [150.31.53.17])
2021/08/12(木) 12:45:57.90ID:bRpYOdfU0 ちょっと早いがスレの流れも速いので次スレ準備した
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1628739627/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1628739627/
907大空の名無しさん (スフッ Sdc2-hxGp [49.106.212.217])
2021/08/12(木) 16:24:51.89ID:0QwFI8m8d ならばとっとと埋めねば
908大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/12(木) 16:34:01.34ID:j4lEx3wQ0909大空の名無しさん (スッップ Sdc2-H2tX [49.98.154.147])
2021/08/12(木) 16:38:24.22ID:8tem7k3Kd 空港周辺のCPU負荷はSU5で下がったけど、雲のGPU負荷はずっと変わってない気がする
梅雨前線とか台風みたいなFL400近くまで雲に覆われてると、3090でもfpsが30台になるしな
梅雨前線とか台風みたいなFL400近くまで雲に覆われてると、3090でもfpsが30台になるしな
910大空の名無しさん (スッップ Sdc2-H2tX [49.98.154.147])
2021/08/12(木) 16:40:07.54ID:8tem7k3Kd ただ機内視点だとマシなんだよなー
機外視点だと30fps台まで落ちるけど
機外視点だと30fps台まで落ちるけど
911大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-9xWi [106.154.143.184])
2021/08/12(木) 16:41:51.52ID:BB1iJp7ia912大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/12(木) 16:54:10.17ID:j4lEx3wQ0913大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea6-yhuD [103.2.5.173])
2021/08/12(木) 17:14:04.73ID:XiQn8T0z0 Xbox版は街並みとか空港の再現性を上げることは無理ですか?
914大空の名無しさん (アウアウウー Sadb-9xWi [106.154.143.184])
2021/08/12(木) 17:41:04.24ID:BB1iJp7ia マーケットプレイスに出ているものを導入するだけ、なんじゃないか。
そのうちフリーのMODがマケプレに入るようになっても、PC用に出てるGoogleデータ使ったやつは無理だろね、GoogleとMSが組まない限り。
そのうちフリーのMODがマケプレに入るようになっても、PC用に出てるGoogleデータ使ったやつは無理だろね、GoogleとMSが組まない限り。
916大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-hLsN [126.109.77.78])
2021/08/12(木) 20:17:40.66ID:IX3Ie7Nh0 福岡空港のILSが右にずれてない?
無料のターミナルビルを入れてるせいでしょうか
無料のターミナルビルを入れてるせいでしょうか
917大空の名無しさん (ワッチョイ 9704-GaGg [92.202.24.198])
2021/08/12(木) 20:42:14.96ID:QBOIHiQ30918大空の名無しさん (ワッチョイ 6749-c6N3 [150.249.179.104])
2021/08/12(木) 21:50:59.85ID:mmCLD2gI0 デフォ機のCJ4が全然ILS掴まないんだけどバグなのかな
上空からスタートするといつもエンジンオフだし
本当にデバッグとか全然しないで適当に仕事してんだなーって感じ
上空からスタートするといつもエンジンオフだし
本当にデバッグとか全然しないで適当に仕事してんだなーって感じ
919大空の名無しさん (ワッチョイ c32c-NW/4 [114.172.246.7])
2021/08/12(木) 22:58:28.99ID:j4lEx3wQ0 >>901
いや〜本当に助かった、マジでありがとう。
結果的に言うと全く関係ないとこに犯人がいた模様w
FPSの詳細を見てたらCPUが突然重くなるからこれが原因って事は分かったんだけど
設定を色々弄ってもダメだからメモリ関係の線で辿ったら「Reduce Memory」ってメモリ解放アプリが原因だったみたい。
コイツを消したらPACXとSimToolProも並走させて全然問題なくなった。
いや〜本当に助かった、マジでありがとう。
結果的に言うと全く関係ないとこに犯人がいた模様w
FPSの詳細を見てたらCPUが突然重くなるからこれが原因って事は分かったんだけど
設定を色々弄ってもダメだからメモリ関係の線で辿ったら「Reduce Memory」ってメモリ解放アプリが原因だったみたい。
コイツを消したらPACXとSimToolProも並走させて全然問題なくなった。
920大空の名無しさん (ワッチョイ 6202-24eZ [221.248.36.129])
2021/08/12(木) 23:43:15.64ID:QPdmY4oQ0 TOGA押してもスロットルが動かない…
最悪自分で押しだせば良いだけなんだけど
最悪自分で押しだせば良いだけなんだけど
921大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-NYpg [106.72.166.192])
2021/08/13(金) 01:02:11.60ID:zqb5d6NR0 そういやある界隈で有名なBEAの事務所も再現されてるのかな?
と思って付近を遊覧飛行してみたけどAIの自動生成でした
いつかル・ブルジェ空港に取り込まれてアップデートされますように
と思って付近を遊覧飛行してみたけどAIの自動生成でした
いつかル・ブルジェ空港に取り込まれてアップデートされますように
922大空の名無しさん (ワッチョイ fb10-KgZ6 [106.168.30.39])
2021/08/13(金) 02:19:52.39ID:IDhP0EvM0 >>917
「降下率はスロットルで、速度はピッチで調整」
これ、いろんな場所で聞くので重要なコツだと思うのですが、理由を聞いたことがありません。どうしてこうすると良いんでしょうか?
(やってみると結局両方操作しないといけなくなって混乱してしまい、効果がよくわかりません)
「降下率はスロットルで、速度はピッチで調整」
これ、いろんな場所で聞くので重要なコツだと思うのですが、理由を聞いたことがありません。どうしてこうすると良いんでしょうか?
(やってみると結局両方操作しないといけなくなって混乱してしまい、効果がよくわかりません)
923大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-TYk8 [27.91.100.241])
2021/08/13(金) 06:37:50.35ID:AmhFTaqQ0 >>922
横からすいません。 飛行の基本は、姿勢指示器でピッチをターゲットからずらさないです。姿勢がずれるから速度も高度もずれるんです。 そして、トリムを適切にとっているかです。ピッチ合わせたら、そのまま、トリムで適切な降下率に調整してみて下さい。これで安定しますよ。
横からすいません。 飛行の基本は、姿勢指示器でピッチをターゲットからずらさないです。姿勢がずれるから速度も高度もずれるんです。 そして、トリムを適切にとっているかです。ピッチ合わせたら、そのまま、トリムで適切な降下率に調整してみて下さい。これで安定しますよ。
924大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-TYk8 [27.91.100.241])
2021/08/13(金) 06:46:40.52ID:AmhFTaqQ0 >>917
ボーイングは再現は難しいですね。反応が
ボーイングは再現は難しいですね。反応が
925大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-TYk8 [27.91.100.241])
2021/08/13(金) 06:55:52.54ID:AmhFTaqQ0 >>924 反応が敏感過ぎる かつ ピッチの安定性がないので。
操縦桿を左にきったら、1秒後に反応するイメージですね。あと当たり前ですが、本物はとても重いです。慣れないと筋肉痛になりますよ。
操縦桿を左にきったら、1秒後に反応するイメージですね。あと当たり前ですが、本物はとても重いです。慣れないと筋肉痛になりますよ。
926大空の名無しさん (ワッチョイ 4b04-h1u7 [92.202.24.198])
2021/08/13(金) 08:30:50.92ID:2RgUItpr0 >>922
文才が無いので自分に上手く書けるか…
理由は色々ありますが
合わせた姿勢を極力変えたくないとか
余計な操作が増えるからかな〜
ピッチで高度を変えようと機首を下げる
すると高度は下がりますが速度も増えていきます
速度が増えると揚力も増えるので更に押し下げ続けなければならず疲れます
しかも速度が増えた分を落とすために
結局パワーを絞る必要が出てくる場合もあり
更にトリム調整で三度手間です。
こんな事をチマチマやってると滑走路が迫って来てunstableでGAです
対してスロットルでの調整だと
パワーを変えるだけで(100回転位)
速度をあまり変えることなく降下率を
下げる事が可能だからです
文才が無いので自分に上手く書けるか…
理由は色々ありますが
合わせた姿勢を極力変えたくないとか
余計な操作が増えるからかな〜
ピッチで高度を変えようと機首を下げる
すると高度は下がりますが速度も増えていきます
速度が増えると揚力も増えるので更に押し下げ続けなければならず疲れます
しかも速度が増えた分を落とすために
結局パワーを絞る必要が出てくる場合もあり
更にトリム調整で三度手間です。
こんな事をチマチマやってると滑走路が迫って来てunstableでGAです
対してスロットルでの調整だと
パワーを変えるだけで(100回転位)
速度をあまり変えることなく降下率を
下げる事が可能だからです
927大空の名無しさん (ワッチョイ 4b04-h1u7 [92.202.24.198])
2021/08/13(金) 08:32:08.27ID:2RgUItpr0 >>926
ピッチ角での速度の調整ですが
これはホントに微調整でほんの少し変える位です
大きくズレる場合はトリム設定し直しです
アプローチしていると速度が増えたり
減ったりするのは姿勢が決まってないからです
要は始めの進入時の姿勢作りが重要で
ここを失敗したら後まで引く事が多いです
機体が大きく進入速度が早いほど
リカバリーが難しいです
姿勢が上手くいくと殆ど操作しないで
フレアポイントまで持っていけます
本当はもっと力学的な話とか入ってきて
その辺入れたら本一冊できる位になるので
本格的に知りたかったら専門書や
ネットで詳しく解説している所もあるので
そっち見た方がいいと思います
特にアメリカはその手の情報の宝庫です
YouTubeとかでもあると思う
と、ここまで書いて今172で飛んでみたら
トリムが敏感?になってる…合わせにくい
公式見たら結構苦情がw
長文失礼しました
ピッチ角での速度の調整ですが
これはホントに微調整でほんの少し変える位です
大きくズレる場合はトリム設定し直しです
アプローチしていると速度が増えたり
減ったりするのは姿勢が決まってないからです
要は始めの進入時の姿勢作りが重要で
ここを失敗したら後まで引く事が多いです
機体が大きく進入速度が早いほど
リカバリーが難しいです
姿勢が上手くいくと殆ど操作しないで
フレアポイントまで持っていけます
本当はもっと力学的な話とか入ってきて
その辺入れたら本一冊できる位になるので
本格的に知りたかったら専門書や
ネットで詳しく解説している所もあるので
そっち見た方がいいと思います
特にアメリカはその手の情報の宝庫です
YouTubeとかでもあると思う
と、ここまで書いて今172で飛んでみたら
トリムが敏感?になってる…合わせにくい
公式見たら結構苦情がw
長文失礼しました
928大空の名無しさん (ワッチョイ 4b04-h1u7 [92.202.24.198])
2021/08/13(金) 08:51:46.54ID:2RgUItpr0 >>925
友人に元737-800の操縦士がいますが
反応はA320に比べて良いですが
80t近い質量を持っているので
動きはそれなりにタイムラグはあるけど
ラダーは恐ろしいほど効くと言ってましたw
747とかだともっとでしょうね
あのボーイング系の操縦桿の重さは
バネまで仕込んでわざとやってると
聞いたことがありますw
友人に元737-800の操縦士がいますが
反応はA320に比べて良いですが
80t近い質量を持っているので
動きはそれなりにタイムラグはあるけど
ラダーは恐ろしいほど効くと言ってましたw
747とかだともっとでしょうね
あのボーイング系の操縦桿の重さは
バネまで仕込んでわざとやってると
聞いたことがありますw
929大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-uzH3 [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/08/13(金) 09:01:31.91ID:PFXVDlYV0 そもそも速度と迎え角がおおむね適正な状態で、最終的な微調整する時の感覚かなって思う >「降下率はスロットルで、速度はピッチで調整」
速度も迎え角もまるきり大外れの状態でこういう理屈考えててもあんま上手く行かない気がするわ
速度も迎え角もまるきり大外れの状態でこういう理屈考えててもあんま上手く行かない気がするわ
930大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-LuUr [106.154.143.190])
2021/08/13(金) 09:31:41.32ID:n91/ur+7a 私は微調整ではなくベースの操作と思ってるな(スロットルでピッチ調整)。
下手なのでスティックも弄っちゃうけどw
スロットルでピッチ調整ってのを知った後に旅客機乗ったときにあのエンジン音の大小はそういうことかと腑に落ちたわ。
下手なのでスティックも弄っちゃうけどw
スロットルでピッチ調整ってのを知った後に旅客機乗ったときにあのエンジン音の大小はそういうことかと腑に落ちたわ。
931大空の名無しさん (ワッチョイ ef6e-TbDm [39.110.188.72])
2021/08/13(金) 10:22:02.64ID:Xj30KPpS0 プレステ2のパイロットになろうってソフトがピッチとスロットルの関係すごく丁寧に教えてくれてたんだよね。俺やった時中学生とかだったきがするけど。ああいう感じのチュートリアルがあるといいんだろうな。
小型機5000フィートとかでまずapで高度と速度安定させて、そこからスロットルしぼったりあけたりすると何が起こるか見てみるといいよ。一回スロットル少し操作したら1分くらい何もしないで安定するまで待つ。たとえばスロットル少ししぼって1分後には、降下率があがってるのに速度は操作前と一緒になる。
逆にピッチだけをさげると最初は少し降下するものの、安定すると降下率は変わらずスピードが上がった状態で安定する。
A320とかだとそういう操作はしないけど。
小型機5000フィートとかでまずapで高度と速度安定させて、そこからスロットルしぼったりあけたりすると何が起こるか見てみるといいよ。一回スロットル少し操作したら1分くらい何もしないで安定するまで待つ。たとえばスロットル少ししぼって1分後には、降下率があがってるのに速度は操作前と一緒になる。
逆にピッチだけをさげると最初は少し降下するものの、安定すると降下率は変わらずスピードが上がった状態で安定する。
A320とかだとそういう操作はしないけど。
932大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-NTPF [113.148.19.87])
2021/08/13(金) 10:32:28.68ID:C+KlQQeN0 RCの飛行機を飛ばすともろに体感できると思いますよ。
操縦翼面、パワー、風の影響がsimrateを5倍にしたくらいの感覚です。
今どきの電動機だといきなりスロットルをフルハイに入れると上を向いてトルクロールを始めます。
トイラジの中には動翼無しで双発のペラでピッチ、ヨーのコントロールをするものもあります。
ハイドロ全ロス時の双発機の操作ですよね。
操縦翼面、パワー、風の影響がsimrateを5倍にしたくらいの感覚です。
今どきの電動機だといきなりスロットルをフルハイに入れると上を向いてトルクロールを始めます。
トイラジの中には動翼無しで双発のペラでピッチ、ヨーのコントロールをするものもあります。
ハイドロ全ロス時の双発機の操作ですよね。
933大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-+a7b [106.129.219.65])
2021/08/13(金) 10:58:42.83ID:VjfLrGroa はい
934大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-KgZ6 [217.178.194.41])
2021/08/13(金) 10:59:53.60ID:NXuuhRnu0 「降下率をスロットル、速度はピッチ」
これを理解するのは時間かかったなぁ。。。
分かってしまえばどうという事は無いんだけど。
>>931のように個人的には着陸じゃなくて上空でやってみる方が分かりやすいと思う。
これを理解するのは時間かかったなぁ。。。
分かってしまえばどうという事は無いんだけど。
>>931のように個人的には着陸じゃなくて上空でやってみる方が分かりやすいと思う。
935大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-KgZ6 [217.178.194.41])
2021/08/13(金) 11:04:10.79ID:NXuuhRnu0 FSXだったけな?
こういったことが細かく教えてもらえるの。
VOR航法もわかりやすかった気がする。
日本語版はやたら声優が豪華だった気もする。
こういったことが細かく教えてもらえるの。
VOR航法もわかりやすかった気がする。
日本語版はやたら声優が豪華だった気もする。
936大空の名無しさん (ワッチョイ eb46-ul3T [14.133.70.164])
2021/08/13(金) 11:11:06.24ID:LQMLJrIV0 そこらのフライトクラブで体験飛行してくるといいよ。
操縦桿の重さ、ちょっとした気流の影響、トリムの重要さ、パワーの影響、フラップの影響とてもよくわかる。
操縦桿の重さ、ちょっとした気流の影響、トリムの重要さ、パワーの影響、フラップの影響とてもよくわかる。
937大空の名無しさん (スプッッ Sdbf-zdP+ [1.75.246.195])
2021/08/13(金) 12:37:10.00ID:tCvp1eHOd 久しぶりにやってみたらUI操作におけるゲームパッドが使い物にならなくなってるんですが解決方法わかりませんか
以前はパッドだけでも離陸時等の細かい操作除けばほぼ問題なく遊べてたんですが、今はメインメニューの項目選択もおぼつきません
カーソルが効かず項目が選択できなかったり、項目は選択できるもAボタンで決定できなかったり、飛行時一時停止するとescでしか戻れなかったり不便すぎます
以前はパッドだけでも離陸時等の細かい操作除けばほぼ問題なく遊べてたんですが、今はメインメニューの項目選択もおぼつきません
カーソルが効かず項目が選択できなかったり、項目は選択できるもAボタンで決定できなかったり、飛行時一時停止するとescでしか戻れなかったり不便すぎます
938大空の名無しさん (スプッッ Sdbf-zdP+ [1.75.246.195])
2021/08/13(金) 12:44:36.25ID:tCvp1eHOd 機体の操作自体は何も問題なく、あくまでシステム系のUI上のみで発生している問題です
939大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-LuUr [106.154.140.76])
2021/08/13(金) 12:44:55.99ID:i1jVssP4a >>903
>>904
おれもF15で懲りたクチだけど、動画みるとヤッパリ期待してしまうな。
これ見るまでは期待度30%くらいだったが、買うわ。音がいいw
https://youtu.be/G2LFhBLV904
>>904
おれもF15で懲りたクチだけど、動画みるとヤッパリ期待してしまうな。
これ見るまでは期待度30%くらいだったが、買うわ。音がいいw
https://youtu.be/G2LFhBLV904
940大空の名無しさん (ワッチョイ df63-XMim [133.88.49.108])
2021/08/13(金) 13:04:20.12ID:BJ8KNQy60 ミリタリー系はVRSが対応し始めたらかなぁ。
この金額ならまだいいか。
この金額ならまだいいか。
941大空の名無しさん (スップ Sdbf-VtRD [49.97.108.235])
2021/08/13(金) 13:15:32.68ID:YKhCpnwRd まぁ別に兵器は撃てなくていいよ
それならDCSやるし
欲を言えばDCSのモジュールでMSFSの美しいシーナリーをただ飛びたいだけなんだ
それならDCSやるし
欲を言えばDCSのモジュールでMSFSの美しいシーナリーをただ飛びたいだけなんだ
942大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-LuUr [106.154.155.17])
2021/08/13(金) 13:23:25.00ID:RKbpS7e/a 兵器使える系はWAR THUNDERで懲りた。
ローカルルールだったか知らんけど、
最初の出現後、爆撃機の露払いと先行したら後ろから撃たれたのでもう萎えた。NG行為だったんだろうね。
MSFS2020のマルチくらいで丁度いいわ。
ローカルルールだったか知らんけど、
最初の出現後、爆撃機の露払いと先行したら後ろから撃たれたのでもう萎えた。NG行為だったんだろうね。
MSFS2020のマルチくらいで丁度いいわ。
943大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-Vg+4 [126.109.77.78])
2021/08/13(金) 14:54:19.08ID:egMn8vIl0944大空の名無しさん (ワッチョイ 1b53-cJil [210.133.220.49])
2021/08/13(金) 16:52:17.92ID:ao9Fg3II0 https://www.youtube.com/watch?v=vjV_2Ri2rfE
俺レベルの下手くそがFSでやってる着陸を現実でやるとインシデント扱いなんだなw
俺レベルの下手くそがFSでやってる着陸を現実でやるとインシデント扱いなんだなw
945大空の名無しさん (ワッチョイ cb02-jY9T [124.34.253.108])
2021/08/13(金) 17:10:41.62ID:b3ZrHG300 >>944
何だこれクッソ下手くそだな
何だこれクッソ下手くそだな
946大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-MGMp [106.73.80.193])
2021/08/13(金) 17:16:35.33ID:mozK/L3u0 ダブルキャプテンか
客は生きた心地せんわなこれ
客は生きた心地せんわなこれ
947大空の名無しさん (スフッ Sdbf-H+bG [49.104.15.120])
2021/08/13(金) 17:31:04.41ID:I6gVJmoCd パロはまあある程度はしゃーない気がする…
パロだもん
パロだもん
948大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-NTPF [106.72.133.32])
2021/08/13(金) 17:34:14.22ID:X+wTW13K0 日本で一番難しいといわれる信州まつもと空港が初心者向けなレベル
949大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-Z9Wd [14.8.25.64])
2021/08/13(金) 17:38:21.89ID:2s92mlIu0 松本空港は正直過大評価
ただILSないから悪天候時に欠航になりやすいってだけ
ただILSないから悪天候時に欠航になりやすいってだけ
950大空の名無しさん (ワッチョイ fb10-KgZ6 [106.168.30.39])
2021/08/13(金) 17:53:56.76ID:IDhP0EvM0 ピッチとスロットルの件、みなさまいろいろ教えていただきありがとうございました
その方が姿勢が安定するのですね
実感がわくまで上空で練習して来ます
その方が姿勢が安定するのですね
実感がわくまで上空で練習して来ます
951大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-wKF+ [60.73.71.213])
2021/08/13(金) 17:56:34.23ID:KqNI1iOE0 松本は北から進入するなら他の空港と変わらん
南からだと山が近いからちょっと窮屈な感じはする。旅客機だと難しいかも
南からだと山が近いからちょっと窮屈な感じはする。旅客機だと難しいかも
952大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-wKF+ [60.73.71.213])
2021/08/13(金) 18:08:06.09ID:KqNI1iOE0 >>950
デフォ機体のセスナ152がおすすめです。
ある程度の高度(例として3000フィート)で、エンジン回転数2000rpmに調整してトリムをとって水平飛行。
そこから、回転数を2200rpmまで上げると、操縦桿を一切触らずに上昇できます。
同じ様に、回転数を1800rpmまで下げると、これまた操縦桿に触らずに降下できます。
スロットルの操作で高度を変えられると、速度や姿勢をあまり変化させずに高度を変えられる様になるので、着陸の時にすごく役立ちます。是非マスターしてみてください。
デフォ機体のセスナ152がおすすめです。
ある程度の高度(例として3000フィート)で、エンジン回転数2000rpmに調整してトリムをとって水平飛行。
そこから、回転数を2200rpmまで上げると、操縦桿を一切触らずに上昇できます。
同じ様に、回転数を1800rpmまで下げると、これまた操縦桿に触らずに降下できます。
スロットルの操作で高度を変えられると、速度や姿勢をあまり変化させずに高度を変えられる様になるので、着陸の時にすごく役立ちます。是非マスターしてみてください。
953大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-YgaZ [60.114.219.154])
2021/08/13(金) 18:16:08.88ID:s+y7t9t90954大空の名無しさん (ワッチョイ 0b07-NTPF [150.31.53.17])
2021/08/13(金) 18:17:52.06ID:47XqZU0O0 今週はパロ集合ですか?
955大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-pBez [217.178.82.8])
2021/08/13(金) 18:33:07.52ID:RFKJwoP20 お祈り申し上げます。
https://www.youtube.com/watch?v=SbLHah4XUwk&t=652s
https://www.youtube.com/watch?v=SbLHah4XUwk&t=652s
956大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-MGMp [106.73.80.193])
2021/08/13(金) 18:44:57.91ID:mozK/L3u0 fbwの380とpmdgの何でもいいからボーイング
まだかな
まだかな
957大空の名無しさん (ワッチョイ abde-ZbXa [164.70.134.30])
2021/08/13(金) 18:53:44.77ID:Gfw1D6f60 上手い人はプロフィールのとこの墜落回数0なのかな。
958大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-ZIC3 [106.128.34.3])
2021/08/13(金) 20:29:35.56ID:udiOvTKJa シムアップデート後はVRが快適すぎてVR以外やる気にならんな
959大空の名無しさん (ワッチョイ 9f94-pBez [157.65.156.118])
2021/08/13(金) 21:20:24.40ID:pHsFD8sb0 高高度の気温のバグはここ数日再現しなくなったな
サーバー側で処置したか
でも高度がまだバグってるな
管制官の認識と合わないのは管制側のバグだと思ってたけど電波高度より気圧高度の方が
低くなったりするので飛行機側の高度計がバグってるっぽいな
サーバー側で処置したか
でも高度がまだバグってるな
管制官の認識と合わないのは管制側のバグだと思ってたけど電波高度より気圧高度の方が
低くなったりするので飛行機側の高度計がバグってるっぽいな
960大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LuUr [106.73.162.160])
2021/08/13(金) 21:20:29.25ID:HJcTB4qO0 東南アジア鯖ってIPアドレスいくつなんだろ。
マルチで消えたらping打って疎通回復とかどうなんだろ。アタックと間違われないように単発で押さえるとかで。
マルチで消えたらping打って疎通回復とかどうなんだろ。アタックと間違われないように単発で押さえるとかで。
961大空の名無しさん (スップ Sdbf-VtRD [49.97.108.235])
2021/08/13(金) 21:25:28.35ID:YKhCpnwRd pingで疎通回復ってなんだ
962大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-NTPF [113.153.124.27])
2021/08/13(金) 21:31:52.02ID:T6aXUFpD0 >>959
うちの環境だとLittleNavmapで見てるとシム上の高度と数値が全然合わない
以前はそんなこと無かった
管制の言って来る高度とLittleNavmap上の高度を合わせてもまだ駄目で色々ずらすとずれる幅も変わる
再現性も不明瞭だから自力でどうにかするのは諦めた
うちの環境だとLittleNavmapで見てるとシム上の高度と数値が全然合わない
以前はそんなこと無かった
管制の言って来る高度とLittleNavmap上の高度を合わせてもまだ駄目で色々ずらすとずれる幅も変わる
再現性も不明瞭だから自力でどうにかするのは諦めた
963大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-/m/d [217.178.194.148])
2021/08/13(金) 21:40:07.85ID:mQw2Z+iz0 パロ空港ってあそこにしか作れなかったのか…
乗客も毎回命がけなのか…
乗客も毎回命がけなのか…
964大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LuUr [106.73.162.160])
2021/08/13(金) 21:40:50.25ID:HJcTB4qO0965大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-fRCn [133.106.52.155])
2021/08/13(金) 21:41:44.67ID:YhXrjD3HM AIの着陸試してみたら誘導路に着陸して草生えた
色々雑なのかな
色々雑なのかな
966大空の名無しさん (ワッチョイ 9f94-pBez [157.65.156.118])
2021/08/13(金) 21:41:54.39ID:pHsFD8sb0 >>962
どおりでマルチの他の人たちが中途半端な高度で飛んでる訳だわ
今まで全く問題なかったとこなのに何でこんなデグレ出すんだろう…
うちはPCだけどもしかして箱版の人たちの環境では起きてないんだろうか?
どおりでマルチの他の人たちが中途半端な高度で飛んでる訳だわ
今まで全く問題なかったとこなのに何でこんなデグレ出すんだろう…
うちはPCだけどもしかして箱版の人たちの環境では起きてないんだろうか?
967大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LuUr [106.73.162.160])
2021/08/13(金) 21:44:02.49ID:HJcTB4qO0 今飛んでる感じだとLittle Navmap上の高度一致してるし、そんなに差異は感じたこと無かったけど。
968大空の名無しさん (ワッチョイ 9f94-pBez [157.65.156.118])
2021/08/13(金) 21:47:09.02ID:pHsFD8sb0 >>967
IFRで高高度飛んでる時に管制官から「もっと上昇しろ」とか言われない?
IFRで高高度飛んでる時に管制官から「もっと上昇しろ」とか言われない?
969大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LuUr [106.73.162.160])
2021/08/13(金) 21:50:29.61ID:HJcTB4qO0 もともと足らないときにしか言われたことないな。
というかIFRでエンルートとか殆どやってないもんで、、すまん(^_^;
というかIFRでエンルートとか殆どやってないもんで、、すまん(^_^;
970大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LuUr [106.73.162.160])
2021/08/13(金) 21:51:41.36ID:HJcTB4qO0 今日はパロじゃないのか?(^_^;
971大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LuUr [106.73.162.160])
2021/08/13(金) 21:53:37.38ID:HJcTB4qO0 総合オプションのデータからライブウェザーをオフにしたせいか、マルチの消失なしで飛べてる。
空いてるせいもあるかもだけど。
空いてるせいもあるかもだけど。
972大空の名無しさん (ワッチョイ 9f1a-Yfw8 [125.1.150.91])
2021/08/13(金) 22:01:38.17ID:yKBlV0wO0 IndiaFoxtEchoがF35 Lightning2をつくっているらしい。出来は知らん。
973大空の名無しさん (ワッチョイ 0fef-uup2 [153.207.133.105])
2021/08/13(金) 22:08:37.97ID:4uZPaBo/0 ATCの高度が合わないのは今月のWU6で修正が予定されてる
974大空の名無しさん (ワッチョイ 9f94-pBez [157.65.156.118])
2021/08/13(金) 22:18:43.15ID:pHsFD8sb0975大空の名無しさん (アメ MM0f-XLZS [218.225.233.167])
2021/08/13(金) 22:38:29.04ID:wTGaakzOM エアバスH135で飛行しようとすると右回転してしまうのですが、何ででしょうか??
976大空の名無しさん (スップ Sdbf-VtRD [49.97.108.235])
2021/08/13(金) 22:39:32.35ID:YKhCpnwRd F-35なんてほぼ機密だろうからシステム面は推測レベルの再現度でしょう
P3D版持ってたけど雰囲気だよ
P3D版持ってたけど雰囲気だよ
978大空の名無しさん (ワントンキン MMbf-v0eU [153.250.133.75])
2021/08/14(土) 01:58:24.84ID:WXrw7JMNM >>970
お前は来るな。邪魔
お前は来るな。邪魔
979大空の名無しさん (スップ Sdbf-CLYL [49.97.100.184])
2021/08/14(土) 02:25:41.82ID:nh3PgSB5d981大空の名無しさん (ワッチョイ 0fef-uup2 [153.207.133.105])
2021/08/14(土) 08:01:59.56ID:aOMnyoBM0 >>980
荒らしの言うことを真に受けなくていいぞ
荒らしの言うことを真に受けなくていいぞ
982大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-uzH3 [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/08/14(土) 08:57:06.36ID:q/t+DKbL0 >>955
ユーチューバーをコクピットにまで入れていいんかいな
ユーチューバーをコクピットにまで入れていいんかいな
983大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-ul3T [133.106.177.165])
2021/08/14(土) 09:06:02.84ID:ROzIh0WEM984大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-/m/d [36.14.186.99])
2021/08/14(土) 10:22:32.15ID:Cp117/7B0985大空の名無しさん (アメ MM0f-XLZS [218.225.236.183])
2021/08/14(土) 10:22:51.35ID:HM/Vc2y/M >>979
ありがとう、やってみます
ありがとう、やってみます
986大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-/m/d [36.14.186.99])
2021/08/14(土) 10:27:48.69ID:Cp117/7B0 客席部分も作られているA380が欲しい
987大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-Vg+4 [126.109.77.78])
2021/08/14(土) 11:26:34.01ID:UHAoJNY40988大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-GK+M [217.178.192.101])
2021/08/14(土) 12:16:57.71ID:KwIcqDZU0 誰か山けずってやれよ…
989大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-jBWP [106.73.12.193])
2021/08/14(土) 12:27:52.82ID:k32n2fiK0 >>944だけ見ると「下手くそwwwwww」っておもうけど、その前のアプローチまで知ると「あー…」ってなるよな
着陸復行しろよとは思うけど
着陸復行しろよとは思うけど
991大空の名無しさん (ワッチョイ cb46-MLej [124.18.64.185])
2021/08/14(土) 12:47:51.90ID:9xQ7aV8q0 パロってゴーアラウンドできるの?
992大空の名無しさん (ワッチョイ cb46-MLej [124.18.64.185])
2021/08/14(土) 12:54:07.01ID:9xQ7aV8q0 できないのはルクラか
993大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-Z9Wd [14.8.25.64])
2021/08/14(土) 12:58:11.13ID:jIaxaXLD0 谷なんで周囲の山を越えられる高度まで谷間に上昇していけばいける
994大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-Z9Wd [14.8.25.64])
2021/08/14(土) 12:58:26.26ID:jIaxaXLD0 谷間に沿って
995大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-ul3T [133.106.190.69])
2021/08/14(土) 13:44:46.91ID:GB722qUrM 谷間っていいよね
996大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-OdYD [114.148.168.13])
2021/08/14(土) 14:38:49.03ID:gidRYZ5i0 AerosoftのCRJアップデートきたよー
997大空の名無しさん (オッペケ Sr4f-YlVp [126.254.235.23])
2021/08/14(土) 14:40:37.90ID:tGwthqORr 別の動画で知ったけど、この機体、インドネシアからのコロナ患者を移送してたらしい
んでインドネシア当局が運行に問題なかったか捜査に乗り出したんだと…
んでインドネシア当局が運行に問題なかったか捜査に乗り出したんだと…
998大空の名無しさん (ワッチョイ 0b07-NTPF [150.31.53.17])
2021/08/14(土) 14:43:30.36ID:0uNR6U1M0999大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-+dr0 [14.11.195.224])
2021/08/14(土) 14:43:59.99ID:XwnCrxQQ0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 1分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 1分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【画像】これがなんなのか自力でわかった奴、マジでIQ500はある [279254606]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 【意味不明悲報】大阪万博で桃鉄やってSDGsだ! [616817505]
- 石破茂「地方創生をどうしてもやりたい」 [434776867]
- アナル 完成でナのやつがアナル晒すスレ