X



Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1bell
垢版 |
2020/08/19(水) 14:49:24.36
分からないことがあったら恥じずに何でも質問しょう。
IDも付かないので気軽に質問してください。
回答者は質問者に対してできるだけ詳しく説明してあげてください。

1 名前:フライトシム 2020/07/27(月) 10:45:11.97
【Microsoft Flight Simulatorファン大集合】
2020/08/18 【発売が決定】

公式  【Microsoft Official Web Site 】
  http://www.flightsimulator.com/
【予約注文価格 】
  http://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-flight-simulator-standard-preorder/9nxn8gf8n9ht?activetab=pivot:regionofcompareeditionstab
  Standard 7,450円、Deluxe 10,700円、Premium Deluxe 13,100円
2大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:50:35.69
分からないことがあったら恥じずに何でも質問しょう。
IDも付かないので気軽に質問してください。
回答者は質問者に対してできるだけ詳しく説明してあげてください。
3大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:39:38.37
初心者です。
A320でのILS着陸について質問があります。
fsxではCRSをオートパイロット周りのパネルで設定できたと記憶しているのですが、
今作ではリアル寄りになったからか、パネルからは操作ができないようです。
どこで設定すればいいのでしょうか?
4大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:55:30.75
初心者です
なぜスティックを上にすると
下に下がるんですか?
普通逆じゃないですか?
5大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:03:19.49
>>4
水平尾翼の動きで上下が決まる。
お尻を上げようとすれば、頭が下がる。
6大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:11:57.48
店ではいつから売られますか。
2020/08/19(水) 16:17:51.74
スティックは上下ではなく前後と考える
前後左右に倒す
自分の体をスティックだと思えば
下る=体を前に倒す
上る=体を後ろに倒す
2020/08/19(水) 16:20:53.12
前前後後左右左右BA
2020/08/19(水) 17:06:38.98
初心者です。グランドセフトオート5みたいに飛行機からパラシュートで飛び降りて街を歩くことは出来ますか。
2020/08/19(水) 17:50:31.60
荒らしはスルーで
2020/08/19(水) 18:03:12.60
>>6
今のところ、DVDでの発売はヨーロッパのみです。
DVDで10枚以上らしい・・・(#^^#)
2020/08/19(水) 18:04:33.80
>>9
ドローンカメラで街を歩き回れます
2020/08/19(水) 18:23:14.66
>>12
ありがとうございます
2020/08/19(水) 18:34:11.51
ちんこでも操縦できますか?
2020/08/19(水) 19:35:31.64
初心者です
10キーレスキーボードではプレイ出来ないのでしょうか?
2020/08/19(水) 19:58:39.35
>>15
多分ムリ
「NumDel」(テンキーの.コンマ)を押せとの指示がある
xBoxコントローラーを買え
2020/08/19(水) 20:08:23.69
>>16
ありがとうございます
箱コンはあるので試してみます
2020/08/19(水) 20:13:03.22
フライトシミュレータ2020やりたいのですが、10年落ちのノーパソなので新しいパソコン購入しようとおもってますが、
ドスパラやパソコン工房の17万ほどのゲーミングパソコンであればヌルヌル動きますか??
2020/08/19(水) 20:27:02.58
>>18
大丈夫
あとジョイスティックも買え
断然面白さが違う
2020/08/19(水) 20:37:15.10
>>11
BD-ROMなら2枚で収まるくらいなのに
2020/08/19(水) 20:49:10.50
コクピットじゃなくて飛行機の外観視点というかで
コントローラーの視点移動の右スティックで上下左右をリバースじゃなくて
普通に操作したいんですがやり方あるでしょうか?
2020/08/19(水) 20:54:41.71
>>14
尿道にusbケーブルを挿入してpcと接続すればできます
2020/08/19(水) 20:55:10.80
>>21
オプションのコントローラー設定で入れ替えられるよ
2020/08/19(水) 20:56:34.81
>>21
外部カメラの視点移動を反転させるなら
OPTIONS -> CONTROLS (コントローラーの設定)で以下の項目を、逆に設定すると反転する

EXTERNAL VIEW LOOK DOWN (LOCKABLE)
EXTERNAL VIEW LOOK LEFT (LOCKABLE)
EXTERNAL VIEW LOOK RIGHT (LOCKABLE)
EXTERNAL VIEW LOOK UP (LOCKABLE)
2020/08/19(水) 21:02:59.57
>>3
CDU(スロットルレバーの斜め上にあるキーボード付きの小さなディスプレイ)から入力できる

RADNAVボタン -> VOR1/FREQの欄に周波数を、CRSの欄にコースを入力できる
MCP横のツマミをVORに合わせればVORを表示できる
2020/08/19(水) 21:03:32.41
>>23
>>24
早速ありがとうございました、初心者なんでこっちのほうが快適になりました
2020/08/19(水) 21:23:18.01
チュートリアル終わって747-8触ってみたんだけど
突然エンジン制御できなくなって加速も減速もできなくなるんですが原因なんでしょ?
気ままに離着陸楽しみたいのにできなくて困る
28大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:28:02.63
>>4
軸の回転方向を機体と一致させてる
スティックを上じゃなくて前
スティック(操縦桿)は下から生えてる
29大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:34:53.62
ジョイスティックの感度調整が敏感すぎるとお悩みだったら。

OPTIONS -> CONTROLS (コントローラーの設定)
CONTROLLER
SENSITIVITY から、感度調整と反応しない範囲を設定できます。

設定したらファイル名をつけて保管してください。
"[F11] Apply&Save"
2020/08/19(水) 21:38:24.56
>>15
パーキングブレーキのボタンの設定を変える。
あるいは
コクピットに入ってパーキングブレーキを探し、マウスでリリースする。

で、離陸は何とかなる。
2020/08/19(水) 21:47:07.49
>>18
dellのゲーミングなら10万で買える
メモリーだけ追加しろ
2020/08/19(水) 21:56:36.18
本スレとマルチになってしまいますが
飛んでいる現在地点の緯度経度知る方法はないですか?
2020/08/19(水) 22:08:43.18
日本人ならマウスにしーや
2020/08/19(水) 22:21:46.48
まだ最初のセスナのチュートリアルの3番をやっているんだけど、
Elevator Trimが今どれくらいになっているか計器などから見ることはできる?
PS4のコントローラでやっているんだがなんかボタンを押しても何も変わってないように感じる。
オプションのコントロールでは正しいボタンを押しているように見えるのに。
2020/08/19(水) 22:33:33.42
>>34
あー あったわ ただコントローラの入力が認識されないっぽいな
押してもなにも変わらんわ
バグかな わからん
2020/08/19(水) 22:35:07.22
>>35
テンキーの1/7ではできる
2020/08/19(水) 22:37:18.88
あとコントローラの4を押せばブレーキになるはずだが、これも効かんわ
オプションのコントローラのsearch by inputではちゃんと4として認識されてるのに
38大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:48:55.60
>>25
ありがとうございました。
無事関空にILSを使って着陸できました。
2020/08/19(水) 23:05:45.60
とりあえず嫌がらせでバグ報告だけしてきた
2020/08/19(水) 23:06:22.38
フラシム用のキーボードカバーってありますか?
2020/08/19(水) 23:32:39.18
>>35
>>37
公式フォーラムで聞いてみたけど、ちらほら同じ症状の人がいるっぽいからバグかな
42大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:37.50
ryzen5 2600 メモリ32G で蹴られた。グラボがGT1030 なんでそれが原因っぽい
1Kモニタでいいんで60FPS で安定しそうなグラボってどれぐらいなんだろ

GamePassでたまに大阪、シアトル、サンパウロとかいったことあるところを眺めたいだけなんで
そんなに金はかけられない。
2020/08/19(水) 23:46:08.95
そのうち、いろんなサイトからベンチマーク結果が出ると思うので、それらを参考にするのがいいんでね?
現時点で、どのグラボならぎりぎり動くかなんてのは難しい気がする。
44大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:53:32.90
>>43
ありがとう
しばらく様子見てみます
2020/08/20(木) 04:54:48.61
3900X+RTX2070、HIGH設定で60は安定しない。30〜60平均50って感じだ
1030では厳しいのは間違いなさそう
2020/08/20(木) 06:51:03.82
i7-3770, 16G, 1050Ti, SSD500MでMID設定でmax20fps位。もうPC一式替えたほうが良いかな。ちなみにHIGHにすると音も途切れ途切れで使い物にならんかった。
2020/08/20(木) 07:01:54.74
1050Tiが原因じゃないの
2020/08/20(木) 07:09:03.89
メモリとビデオカードじゃあるまいか。i7-6700K/64G/1060/SSD500GBでメモリ20Gくらい使われてた。
2020/08/20(木) 07:21:34.41
savage cubのパーキングレバーってコックピットのどこにありますか?
2020/08/20(木) 12:12:20.73
ハンコンのペダルをラダーペダルに使いたいんですがラダー左右に別の軸あててアナログ操作する方法は無さそう?
ボタン扱いにはなってくれるけどタキシングが厳しすぎる
2020/08/20(木) 12:39:04.06
これオンライン取説とか取説PDFみたいなのどこかにありますか?
取りあえず尋ねるまえに調べればなんか書いてあるようなリファレンスマニュアルみたいなやつ。
2020/08/20(木) 12:46:24.79
>>50
ハンコンのことはよく知らんが
ハンドルをラダーに設定できないの?
53大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:52:58.09
>>50
俺はそれでfs2004やってた
2020/08/20(木) 13:11:22.92
鉄騎コンで操作したい
55大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:45:36.99
これ,787や747で接定したSTARのルート(黄色)を反映させてLNAVでそのルートをオーパイさせるにはどうしたらいいの?というか,,,P3DのQWやPMDGに慣れすぎてデフォ機がゴミすぎる見た目だけってかんじ。
56大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:12:40.67
行きたい空港から空港までの間を全て自動でできると言うことを聞きました。その自動設定さえすれば自分が乗ってるだけで観光気分になれるそうです。 そのやり方を教えていただけないでしょうかお願いします。
57sage
垢版 |
2020/08/20(木) 15:47:36.61
Steamから購入しても、FSXとかにあったような、アドオンとか、ネットにある
飛行機データ追加とか可能でしょうか?
2020/08/20(木) 16:13:50.70
>>56
私からもお願いします
2020/08/20(木) 17:00:29.67
Xboxコントローラのどのボタンが何の機能に割り当てられてるか、キーボードとマウスの割り当ては、みたいな情報はどこに載ってますか?
2020/08/20(木) 17:13:21.35
>>56
画面の上の方に逆三角形みたいなのがチラチラ見えるはず
そこにマウスカーソル持っていったらオート設定やその他諸々の項目が出てくる
2020/08/20(木) 17:14:42.60
>>59
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1271191.html

箱コンなら
2020/08/20(木) 17:55:21.47
>>61
ありがとん!
63大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:46:22.29
初回のダウンロードに失敗する場合の対処方法

(1) コマンドプロンプトを起動(※管理者モード)
(2) コマンド "netsh int tcp set global autotuninglevel=normal" と入力
(3) OSごと再起動

ソース
https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/360015761760-Slow-download-speed
2020/08/20(木) 20:38:55.84
A320の燃料計ってどこにありますか?残量を知りたい。。
65大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:03:38.01
>>56
1. まずはメインメニューから行きたい空港から目的地までルート設定
2. あとはFlyボタンを押す
3. なういローディング
4. ランウェイにいたらマウスを画面上の三角に移動、するとメニューが出る
5. 機長のアイコンを押す

あとはコーヒーかお茶を入れて見るだけ
2020/08/20(木) 21:17:50.65
>>64
スラストレバーの上にボタン見つけました
2020/08/20(木) 21:18:42.39
マイクロソフトストアから最初のダウンロードが終わってプレイボタンをクリックすると画面がブラックアウトしてキーボードの反応が激重(ほぼ無反応)になるのは仕様ですか?
ただの低スペック病でしょうか?
2020/08/20(木) 21:24:24.30
FLIGHT TRAININGの1.BASIC CONTROLS & CAMERASを始めたのですが、
いい景色でしょ、isn't it? みたいなことを言って、そのまま何も起きず飛び続ける(トレーナーが操縦してるので
コントローラー動かしても何も起きない)のですが、これ、なにをすれば先に進むのでしょうか??
69大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:39:12.87
チュートリアル(Training)の数は8つでいいのでしょうか?
9つ目に行けないので...
2020/08/20(木) 21:52:30.54
>>68
自己解決。視点のクイックセーブみたいなのをしたら先に進んだ
2020/08/20(木) 22:07:05.52
>>55
フライトプランでSTAR.SIDを指定したらFMCにも反映されていると思うけど
PFD?だっけ?でrouteに出ていれば
離陸前にLNAV.VNAV押して離陸したらオートパイロットのL.C.Rいずれか押せばSTARで飛んでくれるぞ

フライト中に到着空港のILS周波数知る方法てないのか?
7250
垢版 |
2020/08/20(木) 22:07:16.39
>>52
操縦桿は普通にジョイスティック使いたいので設置場所の都合ハンドルは繋いでないです。
ペダルがfanatecの奴なので単独でusbコントローラーとして使えるんだけど軸割り当てとか変えられないので上手く行かないという状況です

>>53
前出来たんならソフト側の都合かなぁ、何か抜け道があるといいんですが
2020/08/20(木) 22:31:29.22
>>67
数十分かけてじっくり待っていたらXBOXIDの設定画面がでてきたりしてなんとか95.15GiBの追加ダウンロード画面になりました
お騒がせいたしました
2020/08/20(木) 23:39:48.19
通常フライトしたらオンラインになって、他のユーザーも表示されます?
他のユーザーを全く見かけないんですが。
2020/08/20(木) 23:51:20.30
747-8搭載のFMCで空港の4レターを入力しても反映されなかったり
ルート上の速度や高度を変更できません
仕様なんでしょうか?
2020/08/21(金) 00:22:54.24
インストーラー動かした時点でもうすでにCPU使用率100%・・・・
このPCじゃだめかもわからん・・・
77大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:19:38.77
都市部に低空で近づいたらそれだけでクラッシュ扱いになりますか?
2020/08/21(金) 01:28:52.66
>>77
ビルの間をすり抜けて飛べる
羽根がビルに当たるとスピンしたりする
79大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 03:14:04.74
>>65
3なういローディング←これはどういう意味ですか?
2020/08/21(金) 03:48:19.25
トレーニングに日本語字幕つけてる人がいた。まだ1だけみたいだけど。
https://youtu.be/HmJdVUgbZRU
2020/08/21(金) 05:30:19.56
ジャンボのVNAVとか高度指定、速度指定はまだ全く手を付けてないみたい。今後のアプデ次第だろ。LNAVもフラフラで頼りない。
ILSだけでなくVORの周波数もわからない。実際のチャート見ろってことか
82大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:20:26.17
>>71
確かに、フライトプラン上で記したルートはNDに青線として表示されLNAVオーパイで
飛んでくれるんだけれども、FMCでルート変更した場合黄色線が出るかと思うんだけど
そのルートの適用法がわからないのよ。
2020/08/21(金) 07:42:11.32
エアブレーキの出し方を教えて下さい
2020/08/21(金) 08:15:47.11
weatherの設定でvisiblityの設定項目が見当たらないような気がするんだけどどこに有りますか?
2020/08/21(金) 08:18:08.16
インストール先はSSDでなくても問題なしですか?
あとインストール先の容量はどれくらいあれば問題ないでしょうか?
2020/08/21(金) 08:27:19.48
一台のpcで子供のアカウントでもプレイさせたいのだけど、管理者権限の私のアカウントでしかアプリが表示されません。どうしたらよいか教えてください
2020/08/21(金) 08:44:35.79
>>86
Steamはシェア機能があるからストアアプリ前提だけど
子供のアカウントでWindowsにログインして
ストアアプリで自分のアカウントでログイン
そんでアプリをDLして
ストアアプリを子供のアカウントでログインしなおせばよかった気がする
2020/08/21(金) 09:37:30.29
>>83
テンキーの「/」
2020/08/21(金) 09:38:22.11
飛んだ経路とか振り返り機能はないのか?トレーニングのトラフィックパターンやってみたけど正しく飛べたかどうか分からないからモヤモヤする。そもそも旋回する時はどれくらい傾けるもんなの?
2020/08/21(金) 09:58:26.06
スラストマスターのhotas warthogで操縦していますが単発、双発、4発でスロットルレバーの設定自動切り替えはありますでしょうか?
現状乗換えの度にオプションでプロファイル切り替えております
91大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:19:00.94
i9-10900
RTX2080Super(452.06)
SSD
メモリ32GB
4Kモニタ

これでULTRAでも快適に動作するだろうと思ったら
10fps・・・・
設定下げても20fps程度
なんで?orz
92大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:49:20.79
>>91
なんでや
i7 8700K 2080無印 32GBRAMの4Kで
ウルトラ25fpsくらいだぞ
2020/08/21(金) 11:52:41.64
>>92
飛んでいる場所書かないと比較できないのでは?
2020/08/21(金) 12:18:44.31
次組むPCのメモリは64GB以上だね
95大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:24:57.67
>>91
NURO光にする
2020/08/21(金) 12:35:45.62
WELCOME
SET、YOUR EXPERIENCE
の画面から次に進めません。
下に、戻る  ?  SAVE
という三つの表示があるけど、どれを押してもダメ。
ここからどうやれば次の画面に進めますか?
2020/08/21(金) 12:38:35.71
どれも反応しないならPCごと再起動してみたら?
98大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:07:59.53
>>93
松本、快晴、Cessna172です
GPUが100%なった時にプチフリーズします
体感では3fpsです
https://i.imgur.com/tx9T1ne.jpg
2020/08/21(金) 14:41:47.98
箱コンでしてるけどスロットル上げ下げはどれになるのよ?
いちいちマウス使って画面上のスロットル操作しなきゃあかんの?
2020/08/21(金) 14:45:02.95
>>98
最新ドライバ?
2020/08/21(金) 14:51:00.10
>>99
Aが加速でBが減速だよ
てかトレーニングはちゃんとやって
2020/08/21(金) 15:02:18.11
スティック買うのすら面倒くさがってる時点でそもそもやる気無いだろ
GTAじゃねえんだぞ
103大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:41:02.48
>>100
NVIDIAは452.06
104大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:06:37.66
ラダー ペダル使っての着陸めちゃむずい
押した方に向くつて言うのがなんとも
慣れると自由に操縦できるんだろうけど
105大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:09:08.82
わかる三輪車のペダルとは逆なんだよな
まぁすぐ慣れるよ
106大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:31:16.32
そうか三輪車と逆だからですか!
あの幼少期の記憶を逆方向に叩き込むのは相当時間かかる気がする〜
107大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:01:08.12
ゲームの購入を迷ってるのですがHONDA JETは使えますか?
2020/08/21(金) 17:22:33.80
>>107
HONDA JET は無いね

各エディションごとの飛行機
ttps://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1271/191/html/mf004.jpg.html
2020/08/21(金) 17:36:22.60
>>107
HONDA Jetがご希望でしたらPrepar3Dをどうぞ
110大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:44:59.59
どうもです。参考にさせて頂きます
111大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:34:14.24
ハットスイッチをいじった時にFSXのようにズリズリ動いて離しても視点が前方に戻らないようにしたいのですが、どこで設定すればいいですか?
2020/08/21(金) 18:34:49.17
コクピット視点のRESET POSITIONすると変な位置(窓ガラスすれすれの場所)になるのですが、どうしたら直りますか?
2020/08/21(金) 19:54:43.02
キーボードの操作一覧が欲しいなあ
2020/08/21(金) 19:55:45.39
キーアサイン画面が実質一覧では?
用途ごとに纏まってるし、検索できるし折り畳みもできる
115sage
垢版 |
2020/08/21(金) 20:08:01.61
スクリーンショットが撮れてないようで、
何パターンかのショートカットを試しましたが一枚も撮れてなかった。

撮られてる方はどうされてますか?
116大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:00:47.40
なんか着陸したあとラダーが全く言うこと聞かないんだが同じ症状の人いない?
コックピット視点で見ると超荒ぶってる。
そして踏み込むと何故か今度はスロットルMAXになったまま戻らなくなる。
キーコンフィグは見返したけど問題ないんだよなぁ。
離陸までのタキシングは問題ないんだが…
2020/08/21(金) 21:04:25.47
>>116
余計なコントローラーの軸が勝手に割り振りとかじゃないよね。
118大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:08:30.32
95.15GiBってDLにどれくらい時間かかります?
2020/08/21(金) 21:09:26.89
>>118
環境によってかなり違う。
2020/08/21(金) 21:12:54.65
スタンダード購入後、プレミアへのアップグレードはおいくらですか?
2020/08/21(金) 21:13:05.37
初日に買って殆ど触ってないんだが、まだリプレイ再生の方法は発見されないのか?
2020/08/21(金) 21:16:34.74
>>121
今後アップデートされる予定(いつになるかは未定)と聞いたが
2020/08/21(金) 21:21:07.29
夜になると真っ暗で外が見えないから
空港の中を走るのも暗いし着陸の時に落ちてしまいます。
ナイトビジョンとかないんでしょうか?
2020/08/21(金) 21:22:31.90
まだまだ開発途中https://www.windowscentral.com/microsoft-flight-simulator-dlc-updates-roadmap?amp
2020/08/21(金) 21:22:59.13
>>123
部屋も暗くしましょう
126大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:26:57.21
>>65
どうもありがとうございました。AI機に乗れました。離陸から着陸まで自動でやっていただけます。しかし着陸はあまり上手ではありません1回では着陸できず2回位しますねぇ。とりあえずケーキを食べながらコーヒーを飲みながら観光気分です。
2020/08/21(金) 21:46:20.99
倍速飛行どうやるの?
2020/08/21(金) 21:47:56.07
>>115
もしSteam版だったらF12で撮れますよ
129大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:58:45.47
>>117
もう一回見直したら、キーの設定間違ってたわ。
130大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:00:22.04
機体を一瞬で高いとこ持っていったり、マップを移動できるのってどこのキーですか?
配信してる人がやってたんで。
2020/08/21(金) 22:05:00.83
ドローンの出し方が分かる方おられましたらおしえてください。
2020/08/21(金) 22:09:27.30
>>109
ホンダジェットあるんだ😁
133大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:10:00.26
宮島の大鳥居は再現されていますか?写真をお願いします。
2020/08/21(金) 22:25:02.88
>>133
どうぞどうぞ!!!
https://nakagawa1962.up.seesaa.net/image/20151205_06.jpg
2020/08/21(金) 22:32:54.44
AIによる生成だと普遍性の低い特徴的な建物ほど再現できないんだろうね
ローカルスポットをどこまで人手で調整してるかよね

ttps://imgur.com/a/LTf0uO9
境内そのものがinto the sea...
2020/08/21(金) 22:45:42.25
>>132
FreewareだからMSFS(2020)の作りと比べられないが
ttps://flyawaysimulation.com/downloads/files/2846/fsx-honda-jet/
137大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:47:01.36
フライトシムは全くの初めてという初心者です。
セスナ172の操縦をある程度リアルに練習して、実機のように飛んでみたいと思ったのですが、ゲーミングPC、モニター、ジョイスティック、フットペダルなど何をそろえたらよいとかアドバイス頂けませんか?
この商品買ったらとかありましたらお願いします。
2020/08/21(金) 22:49:41.92
Core i9-9900に32GBにGeForceRTX2080Tiなんだが
毎回飛ぶ前に1〜2分待たされるのはマシンの性能不足?
遅いPCだと何分待たされんの?
139大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:53:34.99
北センチネル島に行ったら島民に弓矢を撃たれますか?
2020/08/21(金) 23:02:01.08
>>137
https://flight.shop-pro.jp/
141大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:07:26.14
>>137
フライトコントローラーは最初は安いやつがオススメ
スラストマスター社のT-Flight Stick Xというやつが一番手頃で、他のゲームでも使える(ただしヨーク型ではない)
PCはCPUをCore i7というやつにして、メモリは32GB積めば問題ない
グラフィックボードはGTX1660以上のやつかRTX2000番台のを買えばいい
142大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:09:36.77
あとストレージはHDDじゃダメ
必ずSSDが載ってるPCを買うこと
それもM.2という規格のやつがいい
モニタは27インチ以上でFullHD以上のものがオススメ
2020/08/21(金) 23:16:24.99
>>137
セスナならとりあえずロジクールとかハニカムのヨーク、スロットル、ラダーの三点セット買って後から増やすのが良いと思う
エアバスや戦闘機ならスティックの方が良いだろうけど
144大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:19:26.74
>>140
>>141
>>142
ありがとうございます。
書いて頂いた内容でいろいろ調べて勉強してみます。

Microsoft Flight Simulator(2020)は本当に画質が奇麗なので早くフライトしてみたくて楽しみです。
2020/08/21(金) 23:20:11.16
>>134
日付でバレてるぞ
146大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:22:20.72
>>143
ありがとうございます。
調べてきます。
2020/08/21(金) 23:47:52.07
こんなとこで聞く質問じゃないの承知で、自作PCer多いので聞きたいんですが
i7 7700k のbios設定で、フラシムで一番パフォーマンス出せる設定は…

HT : on
speed step : off
ターボブースト: on
c-states: off ←よく分かってない

その他、段階的にクロック変動させる機能はoffがいいですか?

今まで、気にするほどcpu負荷高いゲームやってこなかったので…
2020/08/22(土) 00:00:42.54
ほとんど関係ない 初期状態でよい
149大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:04:46.90
X-BOX GAME PASSで100円で楽しんでますが、正式に購入した場合は
再度ソフトをダウンロードしてインストールをし直さなければならないのでしょうか。
2020/08/22(土) 00:04:48.62
>>144
グラフィックの美しさが重視ポイントであればモニターは4Kが良いと思う。
2020/08/22(土) 00:09:37.53
ただしそうなると2080以上推奨な感じだが
152大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:17:34.30
>>134
ありがとうございます。
まだクオリティ的に完成できてないですね・・・。
2020/08/22(土) 00:22:26.10
>>148
了解です
2020/08/22(土) 00:53:08.87
>>152
騙されるなよw
2020/08/22(土) 01:35:03.71
FPSどうやったら確認できるの?
2020/08/22(土) 04:19:21.35
>>155
alt+z で設定からステータス表示
2020/08/22(土) 04:19:57.37
geforce exp 入れてるならね
158大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:59:30.62
>>142
m.2は接続端子の規格なので、初心者に薦めるならNVMeと言わないと
2020/08/22(土) 08:18:12.22
>97 RESありがとうございました。
KeyboardからESCを押したら、無事 設定画面になりました。
が、今度はマルチモニターが設定できません。

メインが3840×1080、左右のサイドが1920×1080なのですが、
メインにしかでません。
グラフィックは GeForce RTX 2080 Ti 11GB GDDR6
です。ネットではできたという人がいるようですが....
2020/08/22(土) 08:44:26.84
初心者の範疇越えたスペックだな。
2020/08/22(土) 08:51:55.00
>>159
6400×1080ならできてる人いたね
(割り切れないけど)
解像度違うモニターの組み合わせが可能なのかはわからないな。
https://www.reddit.com/r/flightsim/comments/ibwufv/a_lot_of_people_said_triple_monitor_wouldnt_be/
2020/08/22(土) 08:55:39.59
この辺かな。

以下は、同じ画面を3つ持たないNVIDIA GPUを実行しているユーザー向けに書かれています(たとえば、ウルトラワイド1つと16:9 2つ)。

NVIDIAで同じ画面を3つ使用すると、NVIDIA Surroundを使用できるようになり、物事が簡単になる場合があります。さらに、AMD GPUを実行すると、AMDバージョンのNVIDIA Surroundを使用できるようになります。これにより、いくつかの設定をいじらずに3つのモニターを実行できるようになります。

Ryzen 5 3600と2080 Superでうまく動作します。そのため、ネイティブではうまく機能しません。あなたはいくつかのものをいじる必要があります。21:9の中央モニターと16:9の側面モニターがあります。同じ3つの画面がないため、NVIDIA Surroundを使用できません。だからこれは私がしなければならなかったことです:

まず、NVIDIAコントロールパネルでカスタム解像度として6400 x 1080を設定する必要があります。(簡単なガイドについては以下のリンク)

6400x1080のフルスクリーンで実行すると、6400x1080のウィンドウ全体がちょうど私の中央のモニターになり、すべてが消滅しました。SRWEを使用してウィンドウを強制的に6400幅にすると、カーソル検出がすべて歪む。クリックすることはできません。

ウィンドウモードと6400 x 1080で実行したので、3つの画面すべてに表示されるはずです。問題は、上部のメニューバーと境界線が表示されることです。別の問題、SRWEで境界線を削除するか、偽の全画面表示をすると、ゲームがクラッシュしました。

それで、私がしたことは、ウィンドウのサイズを変更し、Windows 10の画面ズーム機能(Winおよび+キー)を使用し、各増分を5%に設定して、105%ズームされるようにしました。マウスがズームされたウィンドウを移動しないように設定を変更することを忘れないでください。

105%ズームでは、ウィンドウを手動でサイズ変更してフィットさせるか、SRWEを使用してウィンドウサイズプロファイルを保存/ロードできます。SRWEの(-1780、0)の位置で6115 x 1070を使用したため、ウィンドウモードで105%の素晴らしい全画面が表示されます。(-1780、0)は、ウィンドウの左上隅がセンターモニターの左1780ピクセルから始まることを意味します。
2020/08/22(土) 09:05:56.89
>>159
たぶんマルチモニタができているっていう報告は
nVidiaだとnVidiaSurround、amdだとEyefinityっていう
複数のモニタがOSからみて1つのモニタに見える設定を使ってのことだと思う
2020/08/22(土) 09:29:19.41
別画面でコックピットだけを表示するために、
新規Windowってどうやるんでしょう
165大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:30:50.60
>>137
VR対応したらVRも
166大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:53:12.52
ジョイスティックへの設定を教えてくれ
キーの割り当て方とかを。
使ってるのはcyborg xとかいうfsxの時使っていたもの
2020/08/22(土) 10:02:52.76
>162、163
RESありがとうございます。CPUは i9 です。
multi monitorは現状、難しそうですね。
ありがとうございました。
2020/08/22(土) 10:12:50.44
マザボに付けるNVMeのSSDは冷却しにくいから温度が高くなるのがネックだよな。
うちの場合、NVMeが48℃の時にSATA接続のフロントベイに設置のやつは30℃台。
MSFSのデータは全てSATA接続の方に入れてる。
2020/08/22(土) 10:15:13.67
>>164
右Altを押しながらクリックで計器ごとにポップアップ表示はできるけど
コックピット単位はどうやるんだろうね
2020/08/22(土) 10:27:47.48
離陸から着陸まで全部自動でやってくれるモードってありますか?
2020/08/22(土) 10:32:08.09
>>170

>>65
2020/08/22(土) 10:39:38.74
>>171
読んでなくてすいません。ありがとうございました
173大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:45:55.45
オートパイロットのボタンを押して解除したらスロットルの操作が反応しないのですが、ほかに何か解除ボタン押す必要あるのでしょうか?
2020/08/22(土) 10:54:30.26
コパイに操縦任せると離陸滑走で機体ダメージで終了してしまうんだが。客席視点で眺めたいのに。
2020/08/22(土) 10:56:09.82
リプレイモードが実装されるまで我慢
2020/08/22(土) 11:45:51.28
>>138
ペタバイトとか、とんでもねーデータ量のサーバーに繋いで遊ぶゲームだろ。
立ち上げとサーバー接続を考えると、待ち時間はみんなそれぐらいじゃないの?

飛ぶまで2分は当たり前的な
2020/08/22(土) 11:54:54.58
steamで購入したけど返金した。
xboxgamepassで買い直すわ。
178大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:07:24.69
今月の生活費足りなくなったの?
2020/08/22(土) 12:34:54.78
gamepassの\100課金組です
気に入ったからスタンダードの製品版買いたいけど、買うとまたインストールやり直しになるんですか?
2020/08/22(土) 12:50:21.74
>>138
CPU2C2Tでダウンロードとインストールに今15時間目に突入
そのスペックだとインストールも早かった?
2020/08/22(土) 13:12:51.80
>>179
xBox Game Pass for PCもMicrosoft StoreもSteamも同じような場所に
インストールしているらしいのでぜひ人柱となって報告お願いします
2020/08/22(土) 13:16:46.17
買う前は大型機飛ばすぞ!と意気込んでたけど
大型機はオートパイロット任せになるから小型機の方が飛ばしてる感じがあって楽しいな
183大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:17:33.83
VL3が視界広くてお気に入り
2020/08/22(土) 13:42:09.05
>>181
ダウンロード、インストールの遅さはそんなに変わらないのかなw
あとで試してみる
2020/08/22(土) 13:49:47.65
>>184
1G程度の基本PGMが各ストアからDL
ストリーミング以外のモデルデータ100G弱をMSサーバーからDL
2020/08/22(土) 14:14:48.42
リプレイモードがないし、管制塔からのビューもないみたいだね。
画面の録画はゲームバー使えばなんとかなるのかな。
ATCモードも欲しい。
2020/08/22(土) 17:43:02.10
儂、初心者すぎてトレーニングの次に何していいのか途方にくれる
2020/08/22(土) 17:50:30.56
>>187
HDGをいじれると楽よ
2020/08/22(土) 17:52:59.13
>>187
トリムの操作はおぼえたか?
特に上下動がぐねぐねしないように調節すると楽に飛べる
2020/08/22(土) 17:56:00.93
>>188
おう。ありがとう。
heading?もうちょっと調べてくる
2020/08/22(土) 17:59:13.33
>>189
トリムは覚えた。完璧
2020/08/22(土) 18:00:43.93
>>190
360°方位に対して、どっちに向かうか?って設定ね
ノブをグルグル回すのが多いかな?
オートパイロット on→HDG onでぐいーんと傾く
193大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:20:58.32
それで初心者の皆さん的には退屈せずに楽しめているのかね?
2020/08/22(土) 19:22:16.73
景色見て飛ばすだけならもって1週間
2020/08/22(土) 19:27:21.95
パッドのアナログスティックのデッドゾーンって
AXISって出てるボタン以外割り当てしたやつには効かないのかな

ズームに割り当てたんだけど
スティックの軸が少し緩くなってるから勝手に入力される…
2020/08/22(土) 19:57:21.14
きれいな景色と立体感のある雲
すっかり有視界飛行のとりこになってしまいました
そこでVORをつなぎつなぎ飛行したいのですが、何か役立つサイトはあるでしょうか
現状はスレとか見返しながらsimfeatsとSkybecterで近場をチマチマとやってます
197大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:16:23.73
もし出発地と到着地が決まっているなら、WORLD MAPでそれを選んで
航空機選択画面の下の飛行方式選択ウィンドウで「VFR (VOR to VOR)」を入力するとVORだけでつないで飛行計画を立ててくれるはず

自分でオリジナルでやりたいならskybectorとかでやる
2020/08/22(土) 20:20:46.87
エンジンの逆噴射って何キー?
2020/08/22(土) 20:31:24.44
スピードが240ノットを超えたとかメッセージが出るやつ、いちいち表示されないような設定って出来ますか
2020/08/22(土) 20:32:39.54
>>197
ゲーム内のフライトプランが一番楽ですね
ただやはり周波数とか自分で確認しながら入力したいものですな
2020/08/22(土) 20:42:58.08
>>200
ゲーム内IFでどこまでできるかわからないけど
Navigraphというサイトなら有料プランで全世界の航空路、ウェイポイント、VOR、空港チャートが見れる
まあ参考までに
2020/08/22(土) 20:56:34.73
>>201
こりゃいいね
しかし月1000円近くとなるとアマプラ、ネトフリ、スポティファイどれかを解約せにゃ財布が持たんぜ
203大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:57:11.62
>>147
speed step;on
c-state;on

どちらも省電力設定。
常用しているpcなら、フラシムだけじゃないでしょ。

高速メモリを32G積め。
2020/08/22(土) 21:13:20.80
>>199
設定>ノーティフィケーションズ
2020/08/22(土) 21:24:29.87
急にVFR MAPが起動してすぐ固まるようになったけどどういうこった!
2020/08/22(土) 21:32:22.30
アシスト設定のAUTO LIGHTってちゃんと効く?
ストロボライトとかどのライトをいつ着けたり消したりするかよく分からない
207大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:40:44.05
>>205 だけどmap変えたら治ったけど
バグおきた地域だとまた固まる
このvfr mapってなんか参照しててそこがバグってるってことなんかな
2020/08/22(土) 21:45:49.19
NAVまたはPOSライト:電源ONの間ずっと
BEACONライト:エンジンONの間ずっと
ランディングライト:滑走路上と10000feet以下の空中
TAXIライト:タクシーウェイ上のみ
ストロボ:出発滑走路〜空中〜到着滑走路上のみ(夜間のみ)
ロゴライト:タクシーライトと同様

ランディングライトとストロボライトは地上にいるときは滑走路上で初めて点灯させる。(地上作業員や他のパイロットに悪影響らしい)
こんな感じで適当に使い分けてる
2020/08/22(土) 22:25:49.45
90GBのダウンロード中だけど10時間近くになるがまだ12GB・・・
待ってもいいけど、上のほうにあるコマンド使ったほうが早いですかね?
あれって最初からになる?
ネット回線の下り150メガくらいなんだけど
2020/08/22(土) 22:25:49.89
90GBのダウンロード中だけど10時間近くになるがまだ12GB・・・
待ってもいいけど、上のほうにあるコマンド使ったほうが早いですかね?
あれって最初からになる?
ネット回線の下り150メガくらいなんだけど
2020/08/22(土) 22:26:06.18
連投すみません
2020/08/22(土) 22:35:30.07
キーボード勢だけどローの微調整をテンキー4,6でちょこちょこ押してたら、いきなりロー全開になったりするのっておま環?
着陸前の針路調整でそんな現象に遭うとめちゃくちゃ心が折れる
213大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:44:54.39
フライトシムを今までプレイしたことがなく当然実機の操縦経験もないのですが、満足行くように操作出来るようになるために必要な時間と、おすすめの学習方法はありますか?
また、基本的にこのゲームは以前からフライトシムをやっている人向けのゲームなんでしょうか?
214大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:47:31.61
>>210
os再起動してやってみると早くなったという書き込みもみたがなあ。
2020/08/22(土) 22:50:43.17
>>213
トレーニングで最低限は
216大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:13:27.07
>>209
5時間くらいで90G落とせたぞ
2020/08/22(土) 23:17:42.15
>>213
日本語対応してない不便はあるけど、初めてでも、このフライトシムで始めて良いと思います。
2020/08/22(土) 23:20:06.56
>>213
まずスティック買え
めんどくさいならそれ以上言うことはない
2020/08/22(土) 23:20:42.65
>>213
フライトシム板が一気に盛り上がるくらいのメジャーなソフトなので、興味があるならこのフライトシムで
始めない手はないかと。
2020/08/22(土) 23:21:49.49
>>213
少なくともXboxコントローラー、出来ればスティックは有った方が楽しめます。
2020/08/22(土) 23:22:05.50
ボタン+ハットスイッチにアサインした操作が飛行中反応しないのはバグ?
コンフィグ作成時はちゃんと反応してるしさすがにおま環ではないと思うんだけど
2020/08/22(土) 23:25:39.48
着陸時に空港で青いランプと白いランプが交互に点滅してるのが見えるのですが、これは何という名前のランプでしょうか。
着陸進入角度が適切かどうかを示すランプのような気がするのですが、そうでしょうか。
2020/08/22(土) 23:28:28.29
>>213
レス乞食満足?
2020/08/22(土) 23:29:24.00
>>221
ビューモードで入力が別れてる
Cockpit,External,Drone… ちゃんと該当のビューのときのアサインをしてる?
2020/08/22(土) 23:31:16.77
SteamかMSStoreで悩んでるのとエディションで悩んでるんだけど
どれがおすすめですかね?
2020/08/22(土) 23:50:22.18
748とか787の塗装をルフトハンザとかANA塗装にすることできるの??
2020/08/22(土) 23:54:50.42
もろちん
2020/08/22(土) 23:59:14.25
>>224
ボタン+ボタンに割り振った視点の前後動はちゃんと機能してるからそれは無いと思うんだけどなぁ
あとフラップの操作をボタン+ハットに当ててもダメだったし
2020/08/23(日) 00:04:04.34
初めてのフライトシミュレータなんですがスティックはx56で良いでしょうか?
2020/08/23(日) 00:20:13.31
既知の不具合一覧
https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/360016027399-KNOWN-ISSUES-Last-modified-8-22-2020-
2020/08/23(日) 00:30:02.20
>>225
とりあえずXbox Game Pass for PCの初月100円で試してみて
長く遊べそうならプレミアム買ってみては。
SteamかMSStoreかは好みでいい
2020/08/23(日) 00:52:27.29
>>230
これだけじゃないでしょう!!バンバン
もっとあるでしょう!!バンバン
233大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:57:10.56
>>209
さっさと試せばよかったよ。。
俺も悩んでいた。ソフト起動してからのコンテンツダウンロードスピード遅いおまいら。朗報だ。
既知の不具合ページにあるコマンド試せ。爆速でクソ速くなった。
ダウンロードに3日かかるところだったぜ。。感謝しろ。
234大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:57:22.55
>>209
さっさと試せばよかったよ。。
俺も悩んでいた。ソフト起動してからのコンテンツダウンロードスピード遅いおまいら。朗報だ。
既知の不具合ページにあるコマンド試せ。爆速でクソ速くなった。
ダウンロードに3日かかるところだったぜ。。
235大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:57:55.50
なんだこれ、連投すまぬ。しかも文章変わってるし。
236大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:23:47.59
>>213
>満足行くように操作出来るようになる
これにめちゃくちゃ幅がありすぎる

おすすめの学習方法はありますか?
最も初歩のシム内にある機体の実機の訓練課程を探せばいいんでないの?
実機と違って事故起きないんだから面倒なら端折って知りたいとこだけ
サクサク進めればいいよ。

日本語で日本のは無さそうだけど英語でアメリカのだったらいっぱいあるんじゃないの?
2020/08/23(日) 01:43:47.06
英語苦手でもギリギリなんとか何言ってるレベルかわかる程度のレッスンお姉さんで助かった。
冒頭の軽いジョークは何言ってるかちょっとわかんない。
2020/08/23(日) 01:45:47.89
字幕が欲しいよね
字幕付きの動画でもありがたい
2020/08/23(日) 01:49:00.74
スマホの音声翻訳アプリとかそういうので、、、
2020/08/23(日) 01:52:15.15
画質設定mediumで羽田〜横浜上空を飛んでみたのですが、スカイツリーや横浜ランドマークタワーなど以外の建物が航空写真を貼り付けたような平面の表示になっています。

普通のビル等を3D表示するにはどの設定を変えればよいでしょうか?
241大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 02:14:50.88
>>213
英語大丈夫ならYouTubeに解説動画たくさんあるよ
日本語の動画もこれから増えるよ思う
2020/08/23(日) 02:15:52.86
>>222
青白のランプは「飛行場灯台」で、ここに空港がありますの意味

着陸進入角度を示す灯火は「進入角指示灯」と言って
水平に4つ並んでいて進入角により赤白に変化する
2020/08/23(日) 04:33:44.59
>>238
subtitleオンにすれば英語字幕出る
2020/08/23(日) 04:38:02.02
購入検討中ですいくつか質問させてください
スラマスのWarthog hotasプリセットはあるのか
TrackIR5とRiftSは使用可能か、3画面プレイは可能か
3900x 64GB 2080ti 4Kウルトラシングルでどの程度のフレームレートか
お願いします
2020/08/23(日) 04:40:52.33
>>242
ありがとう!進入角指示灯も見つけました。
2020/08/23(日) 05:30:34.73
>>244
https://gamegpu.com/racing-simulators-/-%D0%B3%D0%BE%D0%BD%D0%BA%D0%B8/microsoft-flight-simulator-test-gpu-cpu
247大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:25:55.25
>>229
俺もX56です快適
2020/08/23(日) 07:45:43.16
ゲームパスで100円なのに試してみれば
249大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:22.34
ツールバーのmap押してもVFR MAPが開かなくなったのですが、同様の症状だった方いますか?
再インストールして全てデフォルト設定に戻しても直らなくて途方に暮れてます
2020/08/23(日) 11:25:21.46
>>249
OS再起動は?
2020/08/23(日) 11:38:12.07
>>250
記載忘れてますが、再起動も一応行ってます
2020/08/23(日) 11:56:20.88
ボーイング747でaiに大西洋横断させたら8000フィート辺りまでしか登らなかったんだけど現実もそうなの?
2020/08/23(日) 11:58:28.45
>>252
WORLD MAPでIFR (High-altitude airways)としてみるか
ゲーム中なら管制官に割り込んで上昇のリクエストしてみるとか
254大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:17:35.04
>>213
参考や
https://www.youtube.com/watch?v=Q2PjWqNkG10
2020/08/23(日) 13:23:04.76
これ習得してからお客様の中でパイロットの方はいませんか?と言われたら手挙げれますか?
2020/08/23(日) 13:46:05.89
>>255
無理
2020/08/23(日) 13:50:40.66
GTA5みたいにムチャクチャな操縦してビル突っ込むとかできるの?
動画みたら爆発する映像はなさそうだし、ただ画面が黒くなるだけ?
それじゃツマンネ
2020/08/23(日) 13:51:48.08
>>253
High altitude airwaysにしたら35000ftまで登ってくれた
教えてくれてありがとう
2020/08/23(日) 13:53:34.14
>>256
どうしてもパイロットがいなくてこのままじゃ墜落してみんな死ぬしかない場合は?
2020/08/23(日) 13:54:29.44
>>259
そのまま死ね
2020/08/23(日) 13:55:21.44
勘違いする奴いるからハイジャックなんてするんだよ。
2020/08/23(日) 14:07:38.19
>>257
GTA5みたいなクソゲーと比較しないでください
2020/08/23(日) 14:32:48.69
>>255
こういう糞みたいな質問してる奴って成人してんの?
いや、高校生だとしても知能低すぎか
2020/08/23(日) 14:36:52.94
ハードウェアの質問もおけ?
2020/08/23(日) 14:38:40.09
なるほど、これはゲームじゃなくてシミュレータなんだな。

これに金出してプレイして楽しいの?
気晴らしにメチャクチャやるのが楽しいんじゃん。
2020/08/23(日) 14:40:05.38
>>264
ええで。
2020/08/23(日) 14:41:03.36
>>265
Xbox game passなら今なら100円でお試し
2020/08/23(日) 14:41:50.13
どっちかというとシミュでもなくテストドライブアンリミテッドみたいな方向だな
2020/08/23(日) 15:02:36.00
>>265
気晴らしめちゃくちゃが
楽しめるのは中学生までだなあ
2020/08/23(日) 15:09:50.14
余りにもストレスがかかるのでアンインストールしました。すっきりした。

このスレ時々覗いて改善されてきたらまたインストールします。
2020/08/23(日) 15:13:15.88
>>270
おうよ
2020/08/23(日) 15:19:04.57
目的地の滑走路の角度とか進入方向とかって、どこで確認できるんでしょう、、、?
2020/08/23(日) 15:45:33.25
>>272
地球儀の空港の情報から確認できます
滑走路の数字が360°方位の角度
2020/08/23(日) 16:03:01.54
モニターをどうするか悩む
フルHD1台しかないんだけど横見えないときつい?
VR待ちだから1台でしのぎたい
ただVRめちゃくちゃ酔いそう
以前VIVE持ってたけどきつかった

その前にPC買ってないけどモニター3台だとグラボ1枚じゃきついのかどうか
2020/08/23(日) 16:10:37.39
>>273
横レスだけど知らなった、ありがとう
着陸の時、22滑走路ってどれだよ!とか思ってたけど、
そういうことなのね
2020/08/23(日) 16:10:55.49
日本語で頼む
2020/08/23(日) 16:11:18.44
>>274
2020/08/23(日) 16:25:07.27
>>274
30万くらいのPCと
https://s.kakaku.com/item/K0001251199/
でVR待とう?
2020/08/23(日) 16:26:56.47
>>273
ありがとうございます。
280大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:30:21.52
>>274
trackirかその他のヘッドトラッキングできるツールを試す手もあるよ
iPhoneあるならこれとか。
本スレで試した人によると結構いいらしい
https://www.msfsaddons.org/freeware/iphone-trackir
2020/08/23(日) 16:32:28.71
>>278
湾曲モニタって歪んでみえない?
PCは30万くらいかけてもいいかな
2020/08/23(日) 16:33:39.95
>>280
ありがと
これって顔を横に向けたら画面も横に向くんだと思うんだけど、そもそも顔を横にしたら画面見えなくない?
2020/08/23(日) 16:34:59.85
旅客機で羽田から大阪まで巡航中1時間ぐらい暇です
何をしていればいいですか?
2020/08/23(日) 16:36:28.89
モニタ3台角度つけずに置くのか?
2020/08/23(日) 16:42:32.02
>>281
歪んで見えないしどちらかというとちょっとだけ立体的に見えるようになるよ
excelとかphotoshopとかillustratorとかには向かないけど
2020/08/23(日) 16:43:17.88
>>282
大体15°くらい横向いたら真後ろが見えると思うよ
2020/08/23(日) 16:59:47.56
>>283
コーヒーとオレンジジュースとコンソメスープ飲んで時間をつぶす
288大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:07:07.79
初心者です。msfsでそれっぽい設定は全部いじったつもりなのにフライト中に建物などが表示されず
基本真っ平です。ランドマークは表示されるのですが.....どのようにすればよろしいでしょうか
289大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:11:23.44
>>283
飯食ったり風呂に入ったり。なんならコンビニにも行く。
2020/08/23(日) 17:11:35.33
デフォルト設定でそれならグラボの設定のほうがおかしいんじゃ
291大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:14:48.12
>>290
書き方が悪かったです。地形やき、水などはちゃんと表示されています
このゲームの特徴?らしい地図データからそこらへんの建物を3D化した
奴が表示される。というのができてないのです
2020/08/23(日) 17:21:01.18
>>291
ニューヨークに行ってもそうなの?
293大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:30:35.78
>>292
ニューヨクは建物などが映りました。パリなどもやってみたらできたのですが
なぜか東京や他日本の都市は建物がランドマーク以外生えてません
2020/08/23(日) 17:34:21.94
>>288
まずは環境を書きましょう
295大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:44:38.03
>>294
win10 64bit ストレージはssd
core i7 5820k ram16gb
GTX 970
2020/08/23(日) 17:47:14.63
>>295
画像解像度は?
297大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:51:33.91
>>296
1920×1080です書き忘れていましたすみません
2020/08/23(日) 17:55:41.95
スペック基本ラインなら原因なんだろ。
よく似た環境の人はどうなんだろ。
2020/08/23(日) 17:57:17.80
B747やA320のコックピット内のスピードブレーキのレバーを押しても勝手に戻ってしまいますが、なぜでしょうか??
2020/08/23(日) 18:01:46.25
>>297
オンラインのトラブルじゃないかな。
ルーターとか回線速度とか
ファイアウォールの設定とか
ウィルス対策ソフトをオフにしてみるとか
301大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:13:41.99
>>300
ダメみたいです。対策ソフトオフなどしてみましたが、変わりませんでした。
症状の書き方が悪いように思ったので補足ですが要はただGoogleマップの上を飛んでるだけのような状態です。
木などはちゃんと生えてます。
2020/08/23(日) 18:22:35.66
とりあえずPC再起動だ
2020/08/23(日) 18:25:43.36
ワールドマップでウェイポイントを置く方法を教えて下さいませんか?
2020/08/23(日) 18:26:59.97
データぶっ壊れてんじゃね?
305大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:29:55.29
一回アンインストール&関連データ全部消してから、再度インストールするしかない。
それで異常ならソフト側には問題ないということ。
2020/08/23(日) 18:34:11.72
回線光?https://japan.cnet.com/article/35158501/
307大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:43:34.69
>>305
ひとまず再インストールします。
2020/08/23(日) 18:49:12.84
というよりまずスクショアップしてほしい
2020/08/23(日) 19:12:01.12
気になった場所に着陸したときの場所を地図で確認したいのですが
座標を確認する方法ありますか?
2020/08/23(日) 19:33:28.84
キーコンフィグを直接入力じゃなく選択式入力で同時押し設定する方法無さそうですか?
2020/08/23(日) 19:51:14.96
>>309
shift+zがフレームレート座標表示っぽいですがうまくいきません
2020/08/23(日) 20:28:02.97
gamepassからsteamに移した時って今までのデータはそのまま移行できるんだっけ
2020/08/23(日) 20:57:40.73
Gamepassでやっているんだが、Flight simulatorのマーケットから
プレミアムを購入したらそのまま買えて所有できるのかな?
11,700円と表示されているのだが。
2020/08/23(日) 20:59:34.42
>>288
俺も同じ症状だわ
伊丹空港はボーディングブリッジしか表示されない
インストールするときpackageをcドライブ以外にインストールしたからかな?
2020/08/23(日) 21:52:15.57
>>313
おいらもxBox Game Pass for PCでやっているがPremium Deluxのデジタルライセンスを
購入してxBox Game Pass for PCのサブスクリプションはやめたいと思っているが
アプリ内のMarketplaceで言っていることがよくわからん
Premium Upgrade 11700円で「Buy &Download」と「Buy」の違いは何だ?
これはxBox Game Pass for PCのサブスクリプションに参加している必要があるのか?
わかる方教えて
316大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:40:56.22
>>91です

RENDER SCALINGが200になっていたのを
100にしたらULTRAでも安定して30fpsでるようになりました
2020/08/23(日) 22:42:57.79
>>316
2020/08/23(日) 22:47:50.87
RENDER SCALING 200はGPUがしんどそうだ。
2020/08/23(日) 22:51:56.04
2080Tiでもせいぜい4K28〜38ぐらい
3000Tiでも60は厳しそうだな
2020/08/23(日) 22:57:26.39
LIVEウェザーで那覇行ったけど雲ひとつないや。。
2020/08/23(日) 22:57:45.48
うちは2070sでUWQHDだけどハイエンド設定のトレーニングだとコックピット視点で大体80fpsくらいだな。建物が多い都市だと60fps以下に落ちそう
2020/08/23(日) 23:21:26.21
>>321
ケネディー国際空港からセントラルパーク付近とかfps落ちるよ。
ウルトラ設定で飛んでみて。
2020/08/23(日) 23:39:33.93
787のオートスロットルがA/Tボタン解除してもA/P解除しても止まらないんだが
正しいやり方教えて欲しい
2020/08/24(月) 00:02:16.24
10キーとジョイスティックだとだいぶ雰囲気とか操作感違いますかね?

10キーだと微調整が難しくて、ジョイスティックだとどうなのかなと思った次第です
2020/08/24(月) 00:06:31.29
テンキーで操縦は無理。というか飛行機を操縦する動作とは全く違う別の何か。
チョンチョン押してクリイキ目指す訓練とかそのレベル。
2020/08/24(月) 00:07:32.78
最低でも箱コン
2020/08/24(月) 00:07:45.38
>>323
ATボタン?
2020/08/24(月) 00:23:21.49
エアバス320のAP入れても747のようにスロットルが推力を増減しても前後へ動きません
オートスロットルは作動していますが不具合ですか?
2020/08/24(月) 00:30:23.03
旧作のフライトシムで最初テンキーでやってそのあと初めてフライトスティック買ったとき、
ああこれはスティック使わないとほんとの面白さが分からないジャンルだなと思った。

ゲーセンのレーシングゲーム筐体にハンドルが付いてなくて右と左のボタンだけ付いてたらどうか、
というくらい違う。
2020/08/24(月) 01:12:16.31
xbox elite wireless controller series 2じゃダメですか?
2020/08/24(月) 01:20:18.84
全くのFS初心者ですけどゲームパッドで始めました
今はフライトスティックが売り切れ状態なので再入荷したら購入予定です
MARKETでCT182Tが3500円には驚きましたが色々買い始めるとどんどん注ぎ込みそうで怖いです
2020/08/24(月) 01:48:30.45
XBOX(ベータ)アプリもしくはWinストアからランチャー(900MBくらい)とOwnerデータのインストール

起動してPress Any Keyの先に進むと「クラウドと同期できない」のメッセージが出て「再試行」は反応がなく「オフラインでプレイ」しか選択できない

選択して進むとChecking for updateのメッセージのまま全く動かない…

なにか原因とかってありますかね?ちなみにGamePassです
2020/08/24(月) 01:52:45.70
>>325
じゃあ簡単そうだな
2020/08/24(月) 01:53:24.35
トリム操作とは、羽根の角度をつけたまま固定するという意味なのでしょうか?
少しボタンを押すと極端に下降上昇をするのですが、本来はアナログ操作するものなのでしょうか?
また、現在どのくらいの角度に設定しているというような確認はどこでできますでしょうか?

今トレーニングちゅうなのですが、わからないことだらけで、なにがわからないのかがわからないレベルの初心者です。

質問ばかりですみません、なんとか遊べるようになりたいです。
2020/08/24(月) 01:54:46.61
ググったらすぐ出てくるのにな
336大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:21:50.98
>>323
A/Pボタンのすぐ右隣にleft(right) engine autothrottleスイッチがあるじゃろ、平べったい白っぽいやつ
337大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:44:29.79
>>328
あなたの日本語が不具合です
2020/08/24(月) 04:46:26.68
>>334
そうそう
トリムとは機体の動きを微調整するもので
操縦桿を常に動かしたりは面倒、
だからトリムをいじってニュートラルをずらしちゃえ、ってなものですり
おそらく多用するのは機首を上下させるエレベータートリム
これを調節すれば手放しでも水平に飛ぶ、ゆっくり上昇、下降などができます
多くは操縦桿の親指辺りにありますが、膝元にグルグル回すホイールがある機首もあります
カーソルを合わせてマウスホイールをグルグルすると動きます
本来アナログ操作するものなので、
ボタンに割り当てると操作が難しくなります
カメラを切り替えてドローン視点にするとバーチャルな機器が表示されますが、右下にトリムも表示されています
長くなってすみませんでした
2020/08/24(月) 05:04:00.06
航空用語や飛行機の仕組み等を知りたい時はここ
2020/08/24(月) 05:09:52.42
途中で送信してもうたw
航空用語や飛行機の仕組み等を知りたい時はここ
http://www.jal.com/ja/jiten/
実機だがセスナ172の訓練動画はここを見るといいかも
https://www.youtube.com/channel/UC9tylgzueTFGsidN4HUb4Lw
2020/08/24(月) 05:43:38.65
オプション>DATAの所のcashe設定のCashe Limitの設定は0が制限無しって認識で良いんでしょうか?
2020/08/24(月) 06:04:21.41
>>338
丁寧にありがとうございます。
助かります。
2020/08/24(月) 06:06:24.06
>>340
参考にさせていただきます。

ゲームしながら見れるようにスマホでブックマークしました。
2020/08/24(月) 07:43:39.44
>>324ですが、皆さんの書き込みを見ているとジョイスティックは必須アイテムのようですね
財布と相談しながら検討してみます。教えてくれてありがとう。
2020/08/24(月) 07:47:59.18
よっぽどこだわらん限りゲームパッドでも問題無い
2020/08/24(月) 07:58:26.47
xbox oneコン+キーボード+マウスで、十分楽しく操縦出来るよ
着陸イベントも100万点越えられたよ
2020/08/24(月) 08:01:30.85
必要なのはコントローラーのアナログ軸だから
フライトスティックにこだわらんでもいいんやで
箱コンとかでやってる人いっぱいいるでしょ
348大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:07:36.39
箱コンでやってたけどスロットルが無理過ぎるから(開度が分からなくなる)
フライトスティック買ったわ
2020/08/24(月) 08:22:06.94
みんな金持ちだな
2020/08/24(月) 08:29:35.90
>>340
ありがとうございます

>>347
ゲームパッドで続けます
2020/08/24(月) 08:37:02.10
>>343
セスナ172の動画は元戦闘機パイロットの方がフライトスクール作って有り難いことに
無償で動画で丁寧に教えてくれてます。
説明も日本語だし参考になると思います。
本来なら高いお金出してスクールで習う内容です。
2020/08/24(月) 10:14:45.28
ジョイパッドは箱コンが良いのでしょうか
操作性という意味です
2020/08/24(月) 10:19:43.65
>>352
箱コンだけがずば抜けて良いってことはない
要は自分の好み
2020/08/24(月) 10:21:15.90
ありがとうございます
2020/08/24(月) 10:31:53.84
>>91
>>316

2080Sは発熱すごいから、
おそらくPCの排熱が出来てなくてサーマルスロットリング発生してるよ。
ゲーム中にアフターバーナーとかでセンサーやGPUの数値ひろってみたら?

RENDER SCALINGを100にするって、そりゃ描写減らしたら
軽くなるの当たり前でしょ。
何の解決にもなってないよ。
356大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:44:00.94
FHDだとRENDER SCALING 100も200も差が分からん。
2020/08/24(月) 12:18:55.16
すいません、助けてください
新品X56を買ったんですが、X軸は左にずれてます、リセットする方法などあありますか?
https://i.imgur.com/UC5A3Vw.jpg
治すにはこのキャリブレーションプロセスのクリアを試すのでしょうか?
2020/08/24(月) 12:21:22.94
試してから聞いて
2020/08/24(月) 12:30:54.00
答える気がないなら無視しとけばいいのになんで突き放すこと書くのかね
360大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:31:04.64
>>357
とりあえず試せばいいじゃないですか
2020/08/24(月) 12:32:09.51
>>357
取り敢えず試して
362大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:56:37.71
>>359
あまりにもレベル低すぎるからだろう
試せるのに試さないのは意味不明
363357
垢版 |
2020/08/24(月) 13:03:39.63
自己解決したんでもう結構
2020/08/24(月) 13:04:36.52
羽田空港へIFRの到着経路で西日本側から32Lの進入コースでアライバルとアプローチはどれを選べばいいんですか?
2020/08/24(月) 13:05:38.01
自己解決したんでもう結構。ケッコウケッコウコケコッコウ。
366大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:20:46.08
クリアとかデフォルトボタンとか余計に収拾がつかなくなるかも知れないから、押すの躊躇するよな
設定されてた部分までクリアされる可能性もあるしな
367大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:23:19.02
「Press Any Key To Start」
これ要らんわー
とっととメニュー画面出せよ
システム開発者は30年前で頭が止まってるのか?
2020/08/24(月) 13:41:49.53
>>367
押した後さらに長いからねw
立ち上がるの遅いからお茶でも煎れようと席を離れて、この画面ってこと何回かあったわ

雑談失礼
2020/08/24(月) 13:41:53.39
ジャイロ設定したらパッドでも大分操作が楽になった
370大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:56:27.77
>>360〜362
この板は何も分からない初心者大歓迎の掲示板です
回答者は誠実に分かり易く答えて頂けることを切に希望します。
【掲示板管理人】
2020/08/24(月) 14:04:05.33
試すってのは正当なアドバイスだろ
2020/08/24(月) 14:06:03.61
倍速設定教えて
373大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:10:34.83
掲示板管理人ってひろゆき?wひろゆきは元かw
2020/08/24(月) 14:18:36.53
>>370
ジョイスティックQ&A Part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598066470/
2020/08/24(月) 14:23:28.46
初回起動に失敗するのは何とかならんのか
2020/08/24(月) 14:25:17.54
レンダースケーリング200はFHDなら4Kの負荷か。
2020/08/24(月) 15:05:54.91
掲示板管理人!!!!!!!
スレ立てたやつが管理人www
2020/08/24(月) 15:22:55.05
>>352
PC買ったら箱コンは必ず買え
2020/08/24(月) 15:29:10.23
ロジクールのゲームパッド買っちゃおうかなぁ
2020/08/24(月) 15:29:36.16
>>379
すいません誤爆です
2020/08/24(月) 15:30:47.06
人を小馬鹿にしてなにが楽しいんだ?
382大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:40:27.53
楽しくないからもうやめろ
2020/08/24(月) 15:49:25.62
>>372
倍速はまだない
オートパイロットも使えないし
ぶっちゃけ劣化google mapの上を、飛行機のような物に乗って飛ぶレベル
まだ製品化レベルではない、早くオートパイロット治してくれ
ヘリが有料DLCとかひどい
fsxにあった、観光地巡りシナリオとか正にこのタイトル向けなのにないしな
2020/08/24(月) 15:49:30.81
なにも取り柄のない人間はなぜ匿名の掲示板では人を馬鹿にしてしまうのか
2020/08/24(月) 15:51:53.50
>>383
過去作比較にだすと老害扱い
386大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:52:19.43
匿名掲示板だからってだらだら続けてる奴も同じだぞ
頼むからもうやめろ
2020/08/24(月) 15:58:43.58
ILS周波数をFMCに手入力しても反映されないから
途中で別の滑走路へ変えたくても着陸できないね
2020/08/24(月) 16:07:02.37
ベータ版が無料で遊べるらしいけど、どこで落とせんの?
おしえて!
2020/08/24(月) 16:10:54.02
>>388
もう製品出てるんだからβ版は無い
ゲームパスで初月100円で体験できる
390大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:37:12.70
IDが無いスレわざわざ立てるから荒らしの遊び場にされる

>>1にある、IDがあると気軽に質問できない理由がわからない
2020/08/24(月) 16:46:13.87
>>1が荒らしなんだろ
2020/08/24(月) 17:02:34.41
イヤだと思うやつは見なきゃよいのでは?
393大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:08:07.36
>>372
>>383
シミュレータの速度を上げたいならR押してからCtrlと+
+押し続けると速度上がる
元に戻すにはCtrlと-
2020/08/24(月) 17:27:51.68
僕のジョイスティックがちっともインターセプトしません。どうしたらいいんですか?
2020/08/24(月) 17:44:25.86
>>394
スペック不足ですね
2020/08/24(月) 18:06:23.76
もう>>383のような層は求められてないんだろうね
397大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:10:12.78
ジョイスティックの設定で4+方向キー(Y+方向キー)がトリム操作になっているんだけども、実際にそれを押しても機能しない。

キーボードの7、1だと操作できる。

どこが悪いか分かります?
2020/08/24(月) 19:56:11.83
>328
それはエアバスの飛行機の仕様。
ボーイングはスロットル動かす
エアバスは固定する
設計思想の問題
2020/08/24(月) 20:13:57.03
伊丹や関空どころか福岡ですら駐機場の照明がなく真っ暗だけどみんなも羽田空港以外駐機場が暗い?
2020/08/24(月) 20:24:23.27
エアバススロットルはモードセレクター的な要素を含んでいて
そこにカチャって合わせないとATにならないはず
2020/08/24(月) 20:25:35.26
実際こいつ荒らしてたじゃん
2020/08/24(月) 21:01:49.12
小型機ならともかく、デカイ旅客機をシムとはいえ離着陸まで飛ばせる人はどこで勉強されたんですか?
webサイトなら教えてもらえませんか
2020/08/24(月) 21:17:06.25
FSX、P3D、X-Planeなど他フラシムでは追加機体を購入すると、1000Pくらいの飛行マニュアルがついてくるので
それで勉強していると思います。

または「xplane 737」のようにフラシムと機体名を検索すると、日本語ブログがヒットするので見てみると思います
404大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:32:37.78
>>355
4KでRender scaring 200にすると
FPS表示のGameのとこが7680x4320(16K?)てなってて
もしかしてスゲー無駄な描画計算してるような気がするのだが
100以上にすると画質効果はあるのですか?
2020/08/24(月) 21:35:27.62
>>402
つべに上がってるチュートリアル動画の真似をすることから始めた、言ってることがわからなくてもなんとなく何をすればいいか程度のことは見につくよ。
2020/08/24(月) 21:35:56.25
マウスホイールでズームは便利なんだけど、
今の表示倍率はどこでわかるの?
2020/08/24(月) 21:41:06.19
計器着陸の最終手順、接地直前から接地して止まるまでについて教えて質問があります。

購入数日で787でFMC使って羽田から伊丹まで安定して飛べる程度にはなり、ILSに乗っけてフラップ出して着陸速度で
ゆっくり降りていくところまでは確実に出来るようになりました。

しかし最後の最後、接地前に手動操縦に切り換えてフンワリ着陸するとこが下手で、ボンボンとバウンドしてしまいます。

オートパイロット切って、スロットル最小に絞って、機首あげて、滑走路の終端くらいを目指して飛ぶ、
という手順で合ってるでしょうか?

いろんな動画やサイトを見て調べたのですが知識が断片的なのでいまいち自信がありません。
2020/08/24(月) 21:49:31.86
>>407
速度は
2020/08/24(月) 21:58:49.67
空港着陸して、面倒だからゲート付けずにフライト終了するにはどうすれば?
2020/08/24(月) 22:03:01.16
>>408
146ノットでフラップ30度MAXにしてます。
2020/08/24(月) 22:05:25.80
135ノットくらいで
412大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:07:08.79
Taxiのガイドって英語の説明だと出ているような事を言ってるんだけど、
どうも出ていないような気がする。

どうやったら出てくるんだ?
2020/08/24(月) 22:08:48.79
ウェイポイントの例えば
7.21NM
6200ftって表示は

「ここから7.21NM先にあるウェイポイントを高度6200ftで通過しろ」

って解釈でいいのかな?
2020/08/24(月) 22:11:41.14
>>411
やってみます
2020/08/24(月) 22:41:22.25
すみません質問させてください
CドライブがSSDでDドライブがHDDでCドライブが容量カツカツなのですが、インストール先は無理にでもCドライブのほうがいいのでしょうか?
2020/08/24(月) 22:45:20.73
>>415
HDDだと起動もフライトスタートも遅くてやってらんないよ
YOUTUBEにSSDとHDDの比較上がってるけど1分以上違う
417大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:08:55.24
>>402
自分はMSFS4.0の頃からやってるけど、大型機の操縦は
「旅客機で飛ぶMicrosoft Flight Simulator 2004コース攻略テクニック」とか
「旅客機で飛ぶMicrosoft Flight Simulator x コース攻略テクニック」で勉強したよ。
2020/08/24(月) 23:21:12.83
>>417
やっぱりこの本かあ。早く2020版も出ると良いな。
419大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:21:38.29
>>412
AssisstのTaxi Ribbonをオン
420大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:25:51.18
早送りのやり方

sim rateを起動するには r キーを押す。メッセージは一切出ないので注意。(たぶんパッチで何らかの表示が追加される)
一回r押したら、次にCtrl + +/- (テンキーのやつ)で速度を調整
たぶんx2、x4みたいな段階があり、連打すると飛行機が上下激しく運動になるが、これは正常です
フライトコンピューターのETA時間を見ればsim rateが作動しているのはすぐわかるはず

そして注意すること。AP中はsim rateに制限があり、一定の速度を超えると警告メッセージが出る。

あと、低速モードもあるので、Ctrl -を連打すると低速モードに入り時間が遅くなる
メッセージ一切ないので正常速度なのかは分からない、ですが、
フライトコンピューターのストップウォッチ時計を見れば、秒が正常の速度になっているかはわかる
これで正常スピードに戻してるかどうかを確認できる
2020/08/24(月) 23:26:19.35
残り35GB・・・。1時には終わるかなorz
2020/08/24(月) 23:57:31.83
C:SSD D:HD だがDに1.5TBのキャッシュ作ったら
フライト前の読み込み時間相当速くなった
標準でキャッシュゼロがおかしい
2020/08/25(火) 00:34:29.65
ダウンロード中の音楽が妙にウザイ。
あと5GB・・・。
2020/08/25(火) 00:34:50.12
>>340
セスナ訓練動画が大変参考に成りました
ありがとうございます

地元はRJNGなんですが最低安全高度(航空法第81条)航空法施行規則第174条にて定められていますので
地上でJ隊機がブイブイと飛んでいるのを見上げますが、近場に高い建物が無いので高度300m+αなんですね
2020/08/25(火) 00:41:37.73
>>404
4Kで200指定ならば、レンダリング解像度8K。
8Kでレンダリングをして4Kにダウンスケーリングをする。
奇麗にはなるが。
2020/08/25(火) 00:53:24.14
終わった、寝るわ。
2020/08/25(火) 00:56:38.55
>>426
ちょっとでいいからプレイしようぜ
2020/08/25(火) 05:16:50.56
グラボSLIにすると軽くなりますか?
429大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:28:09.71
2080tiを使っていないならSLIよりもグラボのグレード上げるべき
2020/08/25(火) 06:17:41.89
もうすぐ新しいグラボ発表になるから待とうぜ
2020/08/25(火) 08:28:21.53
>>416
ありがとうございます
なんとかCドライブに入れるようにしてみます
2020/08/25(火) 09:43:07.81
オートパイロットの基本を教えて下さい
キーボードのショートカットキーで高度維持だけのオートパイロットをする場合、どのキーを押せばいいのでしょうか
オートパイロットに関するショートカットキーだけでもかなりの種類があり、どう違う、どう操作すればいいのかが全然わかりません
よろしくおねがいします
433大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:32.66
とりあえずチートシートのリンク貼っとく
https://www.msfsaddons.org/reference/cheat-sheet
434大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:28:10.04
>>419

タクシー経路表示できた。
サンキュー!!
435大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:43:18.52
プロコン、dualshockは持っているのですが使いやすさ的に
スティックコン>箱コン>その他って感じですか?
2020/08/25(火) 11:01:57.73
>>435
フライトスティックは確かにいいね
でも好きなコントローラーでいいよ
自分が使いやすいのが最高のコントローラーだから
2020/08/25(火) 11:31:58.94
>>435
とりあえず飛ばし易さは
スティック>>>>>>超えられない壁>>>>>>コントローラー
速度が遅いセスナ程度ならコントローラーで良いけど
2020/08/25(火) 11:35:50.70
フラコン注文したんだけどラダーペダルもやっぱり必要?
2020/08/25(火) 11:37:05.96
プロペラ機ならラダーペダルあったほうが断然楽しいんじゃね
2020/08/25(火) 11:45:24.09
グラボからなにから13万位つぎ込んでラダーペダル買う予算ががが
2020/08/25(火) 11:45:39.28
操縦性はダントツでスティックなんだけど
視点グリグリ動かすのがマウスになってしまうのがな
2020/08/25(火) 11:50:35.55
スティックの親指のところに視点ぐりぐり動かすサブスティック?みたいなのが付いてるものもあるよ
2020/08/25(火) 12:02:19.35
コクピット内装についているメーター類が読みにくいので内装を表示せずに外部視点で出てくるメーター類を使ってコクピット視線で飛びたいのですがやり方ありませんか
2020/08/25(火) 12:02:37.25
>>441
TrackIR
2020/08/25(火) 12:03:21.82
https://www.msfsaddons.org/reference/trackir-webcam
ウェブカメラやスマホでトラッキングする方法もあるよ
2020/08/25(火) 12:10:03.42
>>442
それ付いてるスティック買ったから
操縦桿のサムスティックで視点変えられると思ってたんだけど
割当ては違う目的で左右した見れないし
キーコンフィグも無いからどうにもならん

>>444
わからんからググってみる
2020/08/25(火) 12:10:20.17
VR機器あるなら追加購入せずにアプデ待つのも良いかもね
対応まで何ヶ月かかるか分からんが
2020/08/25(火) 12:52:17.13
trackIRってもう使えるんですか?
2020/08/25(火) 13:03:16.68
フライトの途中で日時変更することってできますか?
2020/08/25(火) 13:16:44.24
>>448
初日から使えるよ
2020/08/25(火) 13:21:37.47
画面上部にマウス持っていって出てくる雲のアイコンクリックしたら変えれるよ
ただ、マルチプレイヤー設定をallにしてると現時刻で固定される

エアバスにて地球儀画面からフライトプラン立ててILSも確認できてても降下高度が設定されないのは不具合ですか?
2020/08/25(火) 13:42:37.10
フライトシムのために新規にPC組む
オススメスペック教えて
2Kでスムーズに動けばいいよ
2020/08/25(火) 13:45:25.67
https://www.youtube.com/results?search_query=msfs2020+2k+fps+spec
2020/08/25(火) 13:45:35.54
そういえばXBOXにもフライトシムあるんでしょ?
PCとどっちがいい?
455大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:54:15.12
セスナ152で夜間フライトするとき計器類を見やすくするにはどうしたらいいですか?とりあえず横並びのライト用スイッチの一番左のコクピット全体照明みたいなのを使ってますがそれで正しいですかね。計器ライトとかありますか。
2020/08/25(火) 14:15:04.03
>>451
マルチプレイヤー設定はOFFにしてたはずだけど雲のアイコン表示がグレーになってて表示できなかったです
新規で試したら雲のアイコンで時間変更できましたので、なにかいじっちゃったのかも
ありがとうございました
2020/08/25(火) 14:18:00.10
>>454
まだ出てない
2020/08/25(火) 14:29:46.02
>>432
ショートカットを暗記するよりも、フライトコンピューターのボタンを押すほうが簡単と思うが
オートパイロットのマスタースイッチはAP (Auto Pilot)
高度維持はALT (Altitude)
方向維持はHDG (Heading)

で、高度変更は二種類ある
1. 飛行高度変化はFLC (Flight Level Change)
2. 垂直速度変化はVS (Vertical Speed)
どちらも
機首上げNose Up
機首下げNose Down
と併用しなければならない
2020/08/25(火) 14:37:18.32
>>455
36のとこだよ
ttp://www.micheloud.com/fxm/Flying/instrume.htm

機種ごとに位置が違うけど、表記はだいたいpanel light、instrument lightあたり
2020/08/25(火) 14:43:26.91
>>448
もし持ってて使えないなら、trackir側のゲームアップデート
2020/08/25(火) 14:54:35.28
>>459 ありがとう!帰ったらやってみます
2020/08/25(火) 15:03:00.07
>>454
FSXならあるんじゃないのか

こいつが動く箱は11月らしい
2020/08/25(火) 15:03:44.07
自分の便名を設定したいときはどうしたら良いの?
2020/08/25(火) 15:12:40.43
オートパイロットで飛んでるといきなりコントロールを失ってロールしながら墜落することが結構あるんだけど
これって何が原因だかわかりますか?
2020/08/25(火) 15:15:09.94
すみません、皆様ジョイスティック使用時にエレベータートリムの調整?はどのようにしてるんですか??
ジョイスティックのボタンに設定ですか?キーボード?
2020/08/25(火) 15:19:55.50
>>464
多くの場合は高度変更のため機種上げによって速度が落ちるのに気づかず、速度が維持できなくなってストールになるじゃない?
2020/08/25(火) 15:20:43.27
>>464
自分で大きく操作をすることでかAPが解除される
その時の結構暴走する
468大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:31:52.16
>>467
そういう場合はだいたいtrimがmaxになっている
AP解除する時尾翼のtrimはチェックしといてね
2020/08/25(火) 15:43:30.71
>>466
順調に真っ直ぐ飛んでいても突然起こるからストールが原因で起こってるわけじゃないっぽい

>>467
APのまま暴走しだすので解除時の暴走ってわけでもない感じ
AP解除されない範囲で操作して立て直しても手を離すと暴れだすし
AP切って立て直してからAP入れ直しても暴走しだすから、そのフライトはもうAP使えない感じになる

AP入れた瞬間にトリムが上下全開になったりして暴走することもあるしわけわかめ
2020/08/25(火) 15:47:35.34
いくらAPで高度設定したからと失速するぐらいなら自動的に機種下げして速度回復してくれりゃいいのに
2020/08/25(火) 16:12:53.50
>>458
ということは、オートパイロットがない機種はオートできないってことですか?
単純にゲーム的な簡易オートパイロットがやりたかったんですが
2020/08/25(火) 16:46:37.32
オートパイロットじゃなくてAIパイロット使えばいい
473大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:56:14.25
>>471
AI controlでできると思う
2020/08/25(火) 19:32:09.96
オートボナンされちゃうわけか
475大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:39:51.30
>>397
原因切り分けのために、割り当てを変えてみるのはどうでしょう?
476大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:51:45.32
steamで購入したんですが、90GBのダウンロードのみで、よく聞く150GBのダウンロードってまた別なんですか?どこかでダウンロードする必要あるのでしょうか?
477大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:10:45.61
>>476
必要ないよ
ダウンロード容量と実行に必要なスペースはべつや
478大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:31:35.86
お知恵をお貸しください。
ロジのX52を使い始めたけどトリガーの下のボタン6が反応しないんだよね。スロットルのLCDには表示されるんでボタンは生きていると思う。デフォでブレーキが割り当てられてるから困ってます。
479大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:31:41.69
>>477
なるほど、発売日からずっと引っかかってた疑問解決したわありがとう
480大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:45:07.72
以前どなたかも質問されてたと思いますが、空港のボーディングブリッジは表示されてるのですが、建物が表示されません。
どこの設定をいじれば表示されるようになるか教えて下さい
ちなみに私が確認したのは那覇空港です
481大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:49:49.48
>>469
AP中何も触らずに暴走し始めたことはないな
もしかしてVNAV入った?
2020/08/25(火) 20:50:27.89
bingのDATAの設定項目の中のDatatracking resetdayは設定した日数でデータがリセットされるということでしょうか? 少しでも多くのデータをためておきたいです
2020/08/25(火) 20:50:31.05
>>480
Lowにすると建物が省略されるんじゃ?
484大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:51:32.73
>>407
状況から想像すると、下降率が変化してないかな?

機首を上へ向けた時に激変してるなら
上へ向けすぎ。ふんわりと上へ向ける。
2020/08/25(火) 20:52:45.76
>>480
関空もボーディングブリッジはあっても建物はないので
人の手が入っている羽田以外の日本空港はそんなものでしょう
2020/08/25(火) 20:54:32.96
だよねえ。日本は手作りの羽田以外は、AI自動生成で建物なしじゃないの。
建物が表示された空港なんて見たことない。
2020/08/25(火) 20:56:35.40
>>484
ありがとうございます。
Xboxコントローラーで四苦八苦してたのですが、フライトスティックを買ったらふんわり着陸できるようになりました。
488大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:59:55.62
>>478
・ジョイスティックのボタン割り当てを変更してみよう→反応するなら、そのボタンが不良なのかも。→動作試験をしてみよう

・ブレーキはキーボードでやる
2020/08/25(火) 21:00:19.88
大昔にフライトシムやってたんですが、2020はリアルな航空会社のAI機を導入して時刻表通りに運行させたりできるんですか??
あと独自でシーナリーを公開してくれて、それを導入したりしてましたが、建物を自分でリアルに作ったりできますか??
490大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:38.40
>>488
ありがと、試行錯誤してみるわ。
2020/08/25(火) 21:03:07.09
全くの素人だったんで機首上げて着陸とか知らんかった
頭から突っ込んでたわ
492大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:07:26.61
>>489
まだまだシーナリーまでは出てない
737はPMDGが作ってるはず。
493大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:17:26.94
>>483
>>485
回答ありがとうございます。
建物元々ないんならどうしようもないですね。
2020/08/25(火) 21:39:01.15
着陸が楽しすぎて時間を忘れるわ
2020/08/25(火) 22:09:27.11
ロジクールのパッドを、箱コンと同じ操作にしたくて四苦八苦しているのですが、
箱コンの左上スティック、十字キー、右下スティックの設定がどれか、すいませんが教えてください

左上スティックは、AILERONS AXISと、ELEVATOR AXISで良いのでしょうか?
右下はCOCKPIT CAMERAのどれかかなとは思うのですがイマイチ・・・>>24ですかね?
十字キーはもうさっぱりです
2020/08/25(火) 23:14:10.95
どなたかこれわかる方いませんか

エアバスにて地球儀画面からフライトプラン立ててILSの周波数が入ってるのも確認できてても降下高度が設定されない、APで自動で降下しないのは不具合ですか?

何分フラシム初めてなので用語等間違ってましたらすみません
2020/08/25(火) 23:16:30.00
追加で質問なのですが、エアバスのチェックリストがエンジンかけるとこまでで終わってしまうのですが
本来はテイクオフ前等にも個別のチェックリストがあるのではないでしょうか?
切り替え方法ありましたら聞きたいです
498大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:22:26.19
>>496
ここにいろいろ書かれてるので、確認をお勧めします
https://forums.flightsimulator.com/t/known-issues-last-modified-8-24-2020/128064
2020/08/25(火) 23:25:58.69
着陸の時に降下率増加=エンジン絞る+機首上げ
降下率減少はその逆で出力開く+機首下げで正しいですか?
500大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:48:31.73
適正AoA以上できるようにトリムセットしてあとはスロットルコントロール
2020/08/25(火) 23:58:15.91
>>486
新千歳にはあるよ
2020/08/26(水) 00:14:37.44
>>450,460
ありがたや!明日試してみます
503大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:26:50.59
Xbox oneでは発売されないよね?SXだけだよね?
2020/08/26(水) 00:27:21.06
>>498
頑張って読みましたがVNAVてやつのことなんですかね
基本的にまだ未実装ぽいので気長に待ちます
2020/08/26(水) 01:40:33.43
Landing challengeのリオデジャネイロで、
A320がファイナルあたりで急にNo2エンジンだけ87%位まで吹き上がって接地させてくれないんだけど、故障かなんかを再現してるの?
不思議なことに片肺でも安定感は抜群
2020/08/26(水) 03:50:44.26
ノーパソだとジャンボが重すぎる…
2020/08/26(水) 03:58:31.61
ノーパンだとジャンボが重すぎる、にみえて
「いやパンツはきなさい」と書きそうになった
508大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 05:06:47.79
UIの表示をオフにする方法はありますか?
スクリーンショット撮りたいんですがどうしてもランドマークの名前とかが画面に表示されてしまっていて困ってます…
2020/08/26(水) 05:56:59.76
>>503
今はまだ発売予定はあるけどスペック的にかなり厳しそうだしHaloみたいに中止の検討してるかもね
クラウド動作になりそうな予感
2020/08/26(水) 07:59:22.02
>>500
ありがとう
1000ftでAP解除してグライドスロープより自機が高く降下させようと
つい機首下げ+出力上げると逆に上昇してしまうので
ピッチはそのままで出力下げるようにします
2020/08/26(水) 08:07:57.81
>>459
昨日帰ってから試したがpanel light、instrument lightに該当するボタン、ツマミは無かった。
512大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:18:10.08
>>510
以上でなく維持だったスマン
2020/08/26(水) 08:34:55.93
>>496
自分の理解ですがこんな操作だと思います

エアバス:
TOD(降下開始時点)に到達しても自動降下はせず、高度のツマミを回して目標高度を設定しツマミををpush or pullすると降下開始する

ボーイング:
TOD到達前までに高度のツマミを回して目標高度を設定すると、TOD到達時点で自動的に降下開始する

なおこれはVNAVが機能している場合で、もし使えなかったら垂直速度をVSのツマミで直接指定したほうが良いと思います。
514大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:37:04.42
MSストアからのインストールの場合、インストール先ストレージ変更はどのようにすればいいでしょうか?それとデフォルトインストールの場合どこにインストールされていますか?
2020/08/26(水) 09:27:34.31
>>513
横からだけどRNAV進入だと高度がめまぐるしく変わるから
ダイヤルを常に回さないといけなくて副操縦士いないと大変だな
2020/08/26(水) 09:55:23.17
>>513
なるほど、そもそもフライトプランから自動で高度を読み取ってAPで最適な高さへ自動降下するという機能自体が存在しないんですね
離陸と着陸直前までほとんど何もしないというような話も聞いた記憶があったので勝手にそういうものがあるのだと思いこんでました
追加の返答ありがとうございます
517大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:00:10.10
>>513
787だけどこの動画のおかげでひとまずIFRできるようになったから共有しとく
https://youtu.be/4RkmAMGO51E
518大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:24:06.88
上空の雲のディテールが甘いというかギザギザっぽいんだけど滑らかにするための設定はどこを触れば良い?
機体のラインなんかももう少し滑らかにしたい。
フルHDモニタではこれが限界かな?
519大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:26:45.06
各空港のILS周波数は何処に出ているでしょうか?
520大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:40:29.53
昨日までは大丈夫だったんですが、今日から突然、
THRUSTMASTER T-FLIGHT STICK X のスロットルスライダーが、
真ん中のノッチを認識するようになって、最小0%真ん中100%最大0%で、
動作するようになってしまいました。気持ち悪いし着陸もキツイ。
なにか対策はあるでしょうか?
2020/08/26(水) 11:26:53.15
>>508
ランドマークの名前表示は 「assistance」-「navigation aids」-「poi markers」をオフにすると消えますよ
2020/08/26(水) 12:05:41.56
>>514
インストール中選択画面なかった?
キャッシュ先は設定のデータから別途設定する必要あり
2020/08/26(水) 13:35:28.60
仕事で使ってるPCにインストールしたら全体的に凄く重くなったので、やり続けるなら専用PCが必要だと思ってる。
HDDが延々と回り続けたり一体何をやっているのだろう。
2020本体はSSDにインストールしてあるんだけど。
2020/08/26(水) 13:46:31.57
>>519
周波数はここ
https://apxp.enif.uberspace.de/list/JP/

チャートは国交省へ登録するかここの
計器進入方式図
https://opennav.jp/kuukou/RJTT
525大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:59:39.09
>>497
難易度あげると細かくチェックリスト見れる。
イージーだとエンジン始動して終わり。
2020/08/26(水) 14:39:39.07
>>511
どの機体ですかね?
2020/08/26(水) 14:41:07.33
>>496
SDIをLOCに設定した?
528大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:48:40.67
>>519
AIS Japan(国土交通省)のページに、無料アカウントを登録してもみられるよ。

日本のだったら。
2020/08/26(水) 14:51:36.83
ごめん、>>527のはCDIです

ILS進入のとき、フライトプラン最後のピンク色の段階がアプローチ
アプローチのウェイポイント入ったときCDIをGPSからLOCに変えないと高度データは入らない
2020/08/26(水) 14:53:12.30
ここからも見られるよ
ILS周波数、風向き、チャートなどなど
ttps://www.simfeats.com/flight-simulator/airport-weather-information-center/rjtt-tokyo-haneda-international-airport
2020/08/26(水) 15:08:54.51
x56使ってますが、タキシー中にラダー操作で不具合なのか、設定がおかしいのか
勝手にラダー操作されたり、スティック捻ってラダー操作すると視点変更されたりする、なぜなのか
532大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:24:29.93
設定と異なる動作をするということなのか、
設定は確認してないけど、この操作でこの動きはおかしくない?ということなのか
533大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:26:38.95
設定と異なる動作をする場合
→不具合だと思われる

設定は確認してないけど、この操作でこの動きはおかしくない?という場合
→設定誤りと思われる
2020/08/26(水) 15:47:40.64
初期設定からいじってないから設定が原因ではないんだが
勝手に視点が動きよる
535大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:50:31.19
ILS周波数の件、ありがとうございます。
MSFS内で血眼になって探してました…
2020/08/26(水) 15:54:12.23
>>531
コントローラの設定から割当ボタンをすべて確認してみては
一つの物理ボタンに複数の機能を割り当てられるから何かが悪さしているかもしれない

OPTION -> CONTROLS -> 使用デバイス
FILTERをASSINGEDにしてCOLLAPSE ALLにすると確認できるはず
これで問題なかったらMSFSのバグかなあ、もしくはデバイスの問題
2020/08/26(水) 15:58:02.95
あと勝手にラダー操作される件はアシストをTRUE TO LIFEにして全補助を切ってやってみるとかぐらいしかわからん
2020/08/26(水) 16:04:41.40
>>536、537
ありがとう、ためしてみる
539大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:41:02.41
>>521
ありがとうございます!
ありがとうございます!
540531
垢版 |
2020/08/26(水) 17:03:02.81
たびたびすいません、MSFSのキーコンフィグは問題無いと思われます。
ゲームコントローラのプロパティからボタン、スティックの動作状況を確認していたら
親指のアナログスティック(デフォルトで視点変更)が触っていないのに
一瞬ピクッとMAXまで動いて戻る、がランダムに起こってます。
メインスティックの捻りのZ軸(ラダー)も同じような症状です
これはスティックの不具合でしょうかね
2020/08/26(水) 17:03:51.92
https://www.simfeats.com/flight-simulator/airport-weather-information-center/rors-shimojishima-airport
これで見ると、現在は下地島空港は170度方向にILSが出ているってことでしょうか?
2020/08/26(水) 17:04:12.93
はい
2020/08/26(水) 17:05:13.95
>>542
>>540
あとここは質問スレじゃねーぞ
2020/08/26(水) 17:09:55.22
じゃあ一体なんなのさ
2020/08/26(水) 17:10:35.63
えっ?
2020/08/26(水) 17:17:41.88
別のID無しスレと間違えたわ
ごめんよ
547大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:18:43.29
滑走路手前で待機しているとタワーからposition and holdと指示され
滑走路内で待機すること30分たっても何も指示されません。
2020/08/26(水) 17:31:56.76
フライトディレクター FDのショートカットキーは何でしょうか?
2020/08/26(水) 18:09:15.77
>>547
現実でもそういうことある。放置プレイ
それをシミュレートしてるんだろ。
550大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:42:40.23
どなたかお知恵をお貸しください。
箱コン接続して設定なにも弄ってないんやが、コントローラーなんも触らなくても右に行ってしまうんだけど、こういうもんなの?それともコントローラーの不具合?買ったばかりなんだが...
551大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:44:34.13
>>541
ランウェイ17で方位170度ILS周波数111.5であってるよ
552bell
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:19.88
>>543
君はなにを言っているのだ!!
この板の題名は初心者総合質問箱だよ
【質問がメインなのだ】
答えてあげる気持ちがないのなら立ち去りなさい!!

      【掲示板管理人】
553大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:27.97
>>550
まずWindows 10のXboxコントローラー設定でキャリブレーションしてみる
何も触らずに右に行ってしまうなら不良品
554bell
垢版 |
2020/08/26(水) 18:53:32.98
>>544
ああいうのは稀に出没します。
殆どの方は誠実に答えて頂けますので暫くお待ちください。
       【掲示板管理人】
2020/08/26(水) 18:55:59.97
キモ
2020/08/26(水) 19:34:01.58
必要スペックにネット通信50Mbpsがあるけどこれ何?
地図データはネットからダウンロードすんの?
2020/08/26(水) 19:35:03.20
>>556
そうだよ
回線不安なら、事前にlocal cache取っておくことも出来る
2020/08/26(水) 19:38:22.12
2ペタのキャッシュとっておけば通信が悪くても安心だな
2020/08/26(水) 19:40:09.13
2ペタのHDD用意するのがまあ無理
2020/08/26(水) 19:49:47.83
これからパソコンを買うなら
AMDとintel派どっちがいい感じですか?
2020/08/26(水) 19:50:06.55
>>557
プレイ中に通信するの?
インストールのときだけじゃなく?
2020/08/26(水) 19:50:56.96
>>561
するよ
そのためのクラウド2ペタバイトクラス地球シミュレーター
2020/08/26(水) 19:53:38.85
>>560
少しでもフレームレート稼ぎたいなら簡易水冷でインテルCPUをOCかな?
コスパ、ワッパとかを少しでも気にするならRyzen
2020/08/26(水) 19:53:45.91
>>562
ってことは光固定回線Ipv6必須ってこと?
モバイルwifiじゃ無理?
565大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:00.38
さっき箱コンつかったら右に傾くって書き込んだものです
steamのキャリブレーションでデッドゾーン増やしたらなんとか使えるようになったんですけど、コントローラーってこんなもんでしたっけ?結構ズレがあるように思ったんですけど、買ったばかりのものなら円の中央にくるものばかり思ってたんですが...
2020/08/26(水) 19:59:43.56
>>551
まじか
宮古から350度で入るのが初心者向け練習コースだったのにいまはどうなってるんだろう
567大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:00:42.53
>>564
インターネット繋がなくても飛べる。
そのための90GBの初期ダウンロード。

インターネット繋がなくても
高解像で飛べるように
マニュアルでインターネットから
エリアを指定してキャッシュもできる。
2020/08/26(水) 20:01:03.24
steamで買えばps4のコントローラをそのまま使えますか?
569大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:02:37.82
>>565
コントロールパネルで
ジョイスティックの感度設定を行ってみて。
初期不良品か感度調整で行けるのか
確認しよう
570大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:03:21.69
>>328
エアバスとはそういう飛行機です
CLポジションに入れたらずっとスロットルレバーは動きません(ちなみにスティックも動きません)
つまりオートパイロットで飛ばすことが前提の飛行機です
実機パイロット達もレバーやスティックの動きでオートパイロットの挙動を知ることができないので最初はブーブー言ってましたが
すっかり慣れたのかボーイングより楽なのを理解したのか最近はおとなしくなりました
なお、一度エアバスに行ってボーイングに戻ると777を失速させるような離れ業をやってのけるポンコツが誕生します
2020/08/26(水) 20:07:09.07
>>565
俺はELECOM ワイヤレスゲームパッド JC-U4113SBK を買ってMSFS2020を始めたけど
接続したらデフォルトでしっかりと中心にセット出来ていた
sensitivity:-60%
Dead zone:5%
の設定のみ
2020/08/26(水) 20:16:19.81
>>567
サンクス

所有PCショボいんで(sandy i3)、PC新調することになるけど
理想のSSD構成教えて
今のところ
Cドライブ SSD 256GB Win10
Dドライブ SSD 512GBフライトシム&地図データ
Eドライブ HDD 6TB
で構成予定
HDDをSSDの二次キャッシュみたいな使い方できる?
当面は日本国内しか飛ばないと思う
2020/08/26(水) 20:18:56.37
>>559
どっかのユーチューバーが
挑戦してくれないかなあ
「FSのデータ全部ダウンロードしてみた」
みたいなの

電源どんぐらい必要なんだろうな
2020/08/26(水) 20:19:32.40
>>554
趣旨はありがたいしユーザー増えるとうれしいけど、あんま煽られるようなことすんなって
575大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:24:58.59
ID消してわざわざ立てた時点でわかるだろ?
ここは>>1が荒らして遊ぶ場所なんだよ
2020/08/26(水) 20:25:12.93
墜落しなくなったけれど満足いく着陸ってできないね
衝撃があったり接地点が前後して不満がある
2020/08/26(水) 20:28:45.90
ジェット機で着陸するとメチャクチャ跳ねる!なにこれ!
2020/08/26(水) 20:30:51.12
IDあるとできない質問って荒らし目的くらいだろw
2020/08/26(水) 20:34:41.25
ここにしても、もう一つの質問スレでも、本スレでも
まじで詳しい人には脱帽する
580大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:35:13.90
>>571
その設定はMSFSのものですか?
581大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:53:09.01
>>509
発売予定あるんだ。
普通に考えたら動かないよね。
xCloud で動いても、それは対応してるとは言わないし、本当に出すのかも?めちゃくちゃロー画質で。
2020/08/26(水) 20:54:38.52
>>581
one Xなら、十分高画質で遊べるでしょ
583bell
垢版 |
2020/08/26(水) 21:00:52.91
>>578
こんな初歩的な質問したら馬鹿にされるんではないかと思う場合が多々あるんですよ。私もそうでした。 IDが表示されないとそういったことも質問できるから。
2020/08/26(水) 21:11:12.42
>>580
本スレの
Microsoft Flight Simulator Leg 7
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1597829560/

>>468,にこの投稿有り

MSFS2020側にて→OPTION→CONTROLS→コントローラーを選択→SENSIVITY and DEAD ZONE
585大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:14:23.37
>>582
共有の16GBしか積んでないし高画質は望めないと思う
やっとTuringに追いつくかどうか程度のRDNA2じゃ現行Nvidiaより性能出ないだろうしDirectX11だからAMD弱いし
2020/08/26(水) 21:16:37.21
XboxはPS Nowみたいなストリーミングサービスやってないのか?
こういうゲームのためにあるもんだろうに
2020/08/26(水) 21:17:43.11
>>586
xcloudやってるよ
2020/08/26(水) 21:22:33.91
同じこと聞いて申し訳ない、誰かパッド(XInput)でやってる人
OPTIONS > CONTROLS > FILTERをASSIGNED辺りで
「Joystick L-Axis X」と「Joystick L-Axis Y」が何に割り振られているか見てもらえないでしょうか
2020/08/26(水) 21:22:40.04
セスナCJ4のオートスロットルが作動せず困っています
AP入れてスピードノブ回してクリックしても反映されないのですがバグですか?
2020/08/26(水) 21:29:04.45
詳しいおまえら様おしえてください。

羽田から伊丹まで、WORLD MAPでルートを設定してFMSを使って飛びたいです。

離陸後に計器ボタンのA/PとLNAVとVNAVとA/Tをオンにすると、ルートに沿って飛んでくれることは分かりました。

このとき、水平の位置はきれいに設定ルートに沿って飛んでくれるのですが、垂直の高度がどんどん上がり、
伊丹空港の手前の生駒山あたりでも3万フィートとか4万フィートとか、着陸とは程遠い高度まで上がってしまいます。

FMSというのは高度も自動で上げ下げしてくれるものではないのでしょうか。

そもそも高度は制御してくれないものなのか、それとも本物はしてくれるけどMSFSがバグでしてくれないのか、
それともMSFSもしてくれるけど自分の操作がおかしいだけなのか、知りたいです。
591大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:37:25.39
>>565
不良品ならマイクロソフトと連絡して新品貰えるよ
592大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:39:24.22
>>568
そのままは無理
593大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:41:34.14
>>572
Cを512におすすめ
C以外にインストールすると不具合が起こり易いらしい
594大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:49:35.11
>>584
色々と教えていただきありがとうございました。
なんとか遊べる程度には改善しました。
どうやら私が購入したものは軸に少しブレがでるようで、設定の方法など色々と勉強になりました。
2020/08/26(水) 21:49:48.45
>>592
DS4 To XInput Wrapperとかのソフトを使わないと無理ですか?
2020/08/26(水) 21:59:34.56
>>590
FMSだけでは高度制御はできません。高度セレクタへ目標高度の入力が必要です。

上昇の場合はMCP(コックピット中央部の速度や高度を設定する箇所)の高度セレクタに目標高度します。するとそれ以上は上昇しません。
下降の場合はMCPの高度セレクタに下降高度を入力しておきます。するとTOD(Top of Descent: 下降開始時点)に到達した時点で自動的に下降が始まります。
(その通りに降下すると着陸地点までに高度が高すぎるという場合があるので注意してください。
1000feet降下するのに3nmの距離が必要と覚えておくと良いと思います。)

ただデフォルト747はVNAV機能にバグがあるようなので、上記の操作でもできないかもしれません
そしたら諦めてVSで垂直速度を指定しましょう
2020/08/26(水) 22:01:10.39
>>595
ツールなしでそのまま使えるけどキーアサインとか設定しないとダメ
598大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:18:00.46
>>572
マザボも新しくするなら、M.2HDDのほうがいいかも、1テラ1万2〜3千円くらい
2020/08/26(水) 22:42:15.47
>>597
ありがとうございます
600590
垢版 |
2020/08/26(水) 23:01:50.80
>>596
ありがとうございます!
2020/08/26(水) 23:06:39.47
着陸してからAIにすると暴走するのなんで・・・
グラハンの目の前で止まってからAIやると躊躇なく轢いちゃいます
2020/08/26(水) 23:15:37.10
質問です。
WORLD MAPのCustom Departureで、飛行スタートの高度、速度、方位は設定出来ますか。

千葉上空くらいから飛行スタートして羽田に繰り返し着陸する練習をしたいのです。
2020/08/26(水) 23:31:30.51
きれいな皆既日食が見える日時と場所を教えて下さい
604大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:58:02.53
Core i7-10700
RTX 2070 SUPER
メモリ16GB
↑のパソコン注文したから届いたらやろうと思ってるんだけど
メモリ増設した方がいいの?
605大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:21:28.04
>>566
350度はナビゲーション方位で、ランウェイ17で合ってるよ
ttps://i.redd.it/xw3uvwonk6j51.jpg
606大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:26:00.06
>>601
heading、alt、CDIどちらかの設定間違ってるじゃないの
607大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:38:49.84
>>604
32あったほうが安心
アドオン入れるなら必須
2020/08/27(木) 00:54:49.60
90GBぐらいのデータダウンロードが終わって、何かキーを押したあとの
データチェックの途中(真ん中らへん)で止まってしまう。

再インストールして90GB落としなおしても同じ。
再起動しても、ウイルスバスター切っても同じ。

何がわるいんだろう?
609大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:55:08.38
>>603
ttps://i.redd.it/ixoaxeb63ji51.png
July 11 1991 - 19:02 to 19:08 UTC
71.551290, 114.052066

-22.144966, 114.053113, 09:59 UTC August 2 2027
2020/08/27(木) 00:56:16.17
>>565
当たり前だけど、電源入れる前にレバー倒してないよね?
あとはWindowsのアプリでコントローラーのFw入れ替えたり、その辺の調整できるXboxのアプリがあるからそれで調整で直る
2020/08/27(木) 00:58:19.82
>>604
64の方がいいよ
設定にもよるけど、解像度も設定も高めでニューヨークあたり飛んでると他のことしてなくても32GB超える
2020/08/27(木) 01:00:26.69
>>608
チェック用に展開できる領域足りてないとか?
拡張メモリオフってないか、システムドライブ、DLドライブの空きは十分か、その時点でのメモリの空きは十分か
613608
垢版 |
2020/08/27(木) 01:14:02.63
拡張メモリ問題なし、CDドライブ共に170GB空き、メモリ10/32GB

なんだろう? CPUも30%ぐらいの利用状況だし、、? とりあえず一晩置いてみるよ、ありがとう
614大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:14:57.59
>>607
>>611
空きスロット2つあるから、とりあえず16×2を入れてみて
足りなかったら8×2を16×2に入れ替える感じでいいかね?
2020/08/27(木) 01:21:47.56
>>614
足りないとは出ないので分かりづらい
動くだけなら16GBでも動く
32GB積んでると31GBくらい使う
64GB積んでてもずっと飛んでるとそのくらい使いそう
是非32GB4枚で確認してみて欲しいw
2020/08/27(木) 03:58:10.22
FSXのように飛び終わったあと、セーブして、クイックリプレイみたいなことはできないですか?
2020/08/27(木) 04:02:23.14
>>616
できません
2020/08/27(木) 05:39:03.61
>>617
できないですか
めちゃくちゃ残念です
2020/08/27(木) 05:53:29.44
>>525
難易度ってどの設定?
私もチェックリストがafter start check listまでしか出てこない
アシスタントの設定かと思い色々変えたけどダメだった
2020/08/27(木) 05:56:11.86
>>615
128GB積んでるけど20GB程度しか使ってないね
2020/08/27(木) 05:56:17.42
>>619
エンジン抜けてた
after engine start checklist
まで
2020/08/27(木) 06:06:05.81
>>620
4kHDRUltraで、787-10にてManhattan付近を小一時間ほど飛んだだけで35GB超えるよ
2020/08/27(木) 06:11:24.56
>>622
今まで日本国内しか飛んでなかった
5K環境だしやって見たいけどエアバスしか乗れないポンコツパイロットだから不安だわ
624大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:48:27.05
>>602
着陸後にYキーで高速移動モードおすすめ
テンキーで移動
F1,F4で高度調整
2020/08/27(木) 10:28:08.95
32GB積んでるけどChrome立ち上げてると結構ギリギリだな。Chromeが6GBちょっと使ってる。モニタはUWQHD
2020/08/27(木) 10:44:20.65
チュートリアルの最後のソロが完走せずソフトごと落ちてしまうなぁ3回やったが全て。
まだまだ安定してないのかおま環なのか。
2020/08/27(木) 10:58:11.92
質問したいのか愚痴なのか

質問したいなら環境晒さないと
628608
垢版 |
2020/08/27(木) 10:59:46.79
起動時のデータチェックで止まると言っていた者ですが、原因が判明しました、、。

ログインユーザ名が日本語なのが原因で、英字のユーザに切り替えると上手く行きました。
分かってみれば当たり前なんだけど、チェックでエラーでも表示してくれればいいのに、、、
2020/08/27(木) 11:27:43.57
>>621
最初に質問した者だけど自分もやっぱりそこまでしか出ない
エアバスじゃなくて小型機とかだったらそれ以降も出た気がするから機種の問題なのかな
630大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:49:55.25
>>627
すまん両方かな?
環境は
Ryzen9 3900X
RTX2080ti
F4-3600C16D-32GTZNC
ソフト本体とキャッシュはCドライブ以外のNVMeM.2SSD1TB(別々のドライブ)
なんだがグラのメモリーもメインメモリーもたいし
て使ってない感じだしグラボの温度は70度ぐらい。
まぁイベントビューワー見れば原因が分かりそうだけど
でも多分解決しないと思うんだよな(笑)
631大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:50:58.66
>>630
NVMeの間違いね。
2020/08/27(木) 12:09:50.99
>>628
まだそんなやつ居たのか
と言われるレベル
2020/08/27(木) 12:12:36.38
>>630
マザーの型番も入れて海外フォーラム回ってくれば?
なんだかんだ言われてもまだAMDは相性問題ある
634608
垢版 |
2020/08/27(木) 12:17:03.78
居たんだよ、ビックリでしょ?

それはそうと難しいね、これ。
一番簡単そうなのを選んだけど、スイッチの意味が???
とりあえず離陸できるように勉強してきます、、。
2020/08/27(木) 12:19:54.60
MSもさ日本で他国よりofficeやOSでボロ儲けしてんだし日本語対応とかはしてもバチは当たらないと思うの
2020/08/27(木) 12:21:29.10
日本語別に要らないけど、どっかで日本語mod出てるって話出てたよ
game pass版じゃなくSteam版だろうけど
2020/08/27(木) 12:22:02.77
CPUの相性問題なんてあったらまずソフトが起動しないから…
2020/08/27(木) 12:24:10.20
>>633
マザーはX570 Taichi。
海外回ってみるわ、ありがとさん。
2020/08/27(木) 12:24:44.07
>>637
いつの時代だよ
2020/08/27(木) 12:24:51.38
4K60インチのテレビでやってもきれいなのかなー
2020/08/27(木) 12:29:47.76
>>635
日本でMSのゲームが売れてればそりゃ日本語対応もしっかりするけど
現状考えるとローカライズ費用回収できるかもあやしいから仕方がない

>>636
スチーム版といってもそれ自体はランチャーみたいなもので
ゲーム本体はそこからダウンロードする形だからMSストアと差はないよ
2020/08/27(木) 12:36:15.41
>>639
2000年初頭はパソコン業界はなんでもありで
プチプチに包まれた販売メーカー不詳のグラフィックカードとかマイクロソフトマウスや
工場から横流しされたような裸のCPUが大手量販店ですら売られてたんだよ。

今では玄人とかZOTACとかあるし裸で売るとか考えられんけどな
2020/08/27(木) 12:48:44.97
そもそもまともな教育受けてたら英語ぐらいできるだろ
日本語が〜とか言ってる奴はゲームなんてしてないで勉強したほうがいい
2020/08/27(木) 13:10:03.55
>>635
一般的な単語のメニューは他のゲームでもあるような簡単な単語ばかりだし、
専門用語は日本語化されても結局意味わからないからググるだけだし
結局日本語化意味ない

ストーリーとか物語とかセリフとか追わないといかんゲームは日本語訳あると助かるがね
2020/08/27(木) 13:22:18.19
ATCは決まった構文だからいいけど教官の話していることがよくわからん
字幕表示させても追いつかない

音声認識ATCも欲しいよね
FSUIPC対応するそうだからPilot2Atcも使用可能になると思うけど、MS謹製のもほしい
2020/08/27(木) 13:23:42.05
結構日本語いらねーって人多いのね…
647大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:30:50.68
>>643
このゲーム年齢層高いからね。
学校じゃ英語習わなかった人が多いんだろう。
下手するとアルファベットを最初から最後まで言えない人も中にはいるかもしれない。
義務教育で英語習った人は単語から読み取って何となく言ってる意味は分かるだろう。
専門用語は日本語訳したとこで結局若くても年寄りでも覚えなきゃならん。
2020/08/27(木) 13:34:06.50
そんな敵性語とか言ってた時代じゃないんだから
2020/08/27(木) 13:36:09.70
このスレも英語にしようぜ
2020/08/27(木) 13:38:05.02
>>649
Yes, I am think so.
2020/08/27(木) 13:40:55.61
せっかく Game Pass で大量に初心者が流れ込んでくるんだから、
もう少し優しくしてくれてもいいのよ?
2020/08/27(木) 13:41:16.11
>>647
たとえばこれ英語にするのにすぐできる日本人何割いるんだろ
653大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:43:39.94
https://dotup.org/uploda/dotup.org2239673.jpg

FSXでは左のAはコックピットの全てを見渡せました。
もちろん計器類の全てもです。右のBはプシュするごとに機体の左右前後を変える
事が出来ました。然し今度の2020はAはほんの少しの範囲しか見渡せません。
Bにおいては全く反応なしです。
FSXのようにしたいのですが、2020は英語で分かりません。
何処をどうすればFSXのようにあてがうことができるのか御教授ください。
2020/08/27(木) 13:49:14.91
>>652
スマホカメラ翻訳使えばいいんやで。
2020/08/27(木) 13:49:44.17
>>626
>>630
>チュートリアルの最後のソロが完走せずソフトごと落ちてしまうなぁ3回やったが全て

FLIGHT TRAINING
8.FIRST SOLO NAVIGATION の事かな?

AMD Ryzen プラットフォームで凄いスペックですね(2019年7月7日発売以降のシステムだな)

2つ気に成る所が有る(投稿内容スペックより)
1.システムのC:にMSFS2020をインストールしていない点
>ソフト本体とキャッシュはCドライブ以外のNVMeM.2SSD1TB(別々のドライブ)
2.RAMの設定&M/B(X570 Taich)との相性
2020/08/27(木) 13:59:45.60
>>654
それで翻訳して通じるレベルならいいけどな…
2020/08/27(木) 14:00:32.83
ところでここのオッサンたちはランディングチャレンジで何点取るのよ
658大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:21:23.84
>>635
>MSもさ日本で他国よりofficeやOSでボロ儲けしてんだし日本語対応とかはしてもバチは当たらないと思う
前に書いたかも知れんがプレイヤーの母数が大事なんだよ
他の国だって自国の言語版出してくれと思ってんだから
まず移植予定のXboxの普及率がとんでもなく低い時点でね...
2020/08/27(木) 14:24:53.61
>>655
そうそうそのチュート。
やっぱりその辺りなのかな?Cドラは512GBしかないから避けたんだよなぁ・・。
660大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:30:38.07
まず日本の初動売上いくらよ?
職場の人に買ったって話題振っても誰も通じなかったんだけど、日本じゃ売上どころか所詮知名度もその程度ってことでしょ。
2020/08/27(木) 14:35:44.61
>>659
まずイベントビュワーをチェックした方がいい

>チュートリアルの最後のソロが完走せずソフトごと落ちてしまうなぁ3回やったが全て。

この時Windows10も同時に落ちましたか?
落ちたのはMSFS2020のみですか?
2020/08/27(木) 14:45:40.90
>>661
MSFS2020のみだね、OSは落ちない。
そのシーン以外でも落ちることあったからねぇ。
メモリアクセス違反の類じゃ無いのかなと思い
面倒くさいんで確認はしてない(笑)
今度見てみます。
2020/08/27(木) 14:47:40.35
>>660
ここで回答する俺も買ってないからなぁ。
2020/08/27(木) 14:59:35.43
>>641
今作はDX11でUWPと言うには微妙だけど、ストア版ってバイナリとか見えないんじゃなかった?
2020/08/27(木) 15:05:25.70
>>650
1人だけだった
2020/08/27(木) 15:10:45.23
>>664
そこは見えないとしても実際のゲームデータ部分はスチームと共通で
普通のフォルダ構造に収まってる
667大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:31:29.06
Logicoolゲームソフトウェアに新規プロファイルで
このシムを登録するにはどうしたらいいの?
WindowsStoreアプリ版でし
C:-Program Files-WindowsApps-Microsoft.Flightsimulator_1.7.12********-FlightSimulator.exeは
権限がどうのこうので登録できなかった・・・
2020/08/27(木) 15:36:54.43
パイロット視点のシムだと思うけど
搭乗客視点のシミュレーションもできますか?
チェックインから始まって車窓を楽しんでスッチーから機内サービスを受けるとか
2020/08/27(木) 15:40:17.79
>>668
https://s.gamespark.jp/article/2019/11/11/94529.amp.html
670大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:41:54.13
>>668
乗客の窓から景色見ることはできるけど、今のところ大型機は中身が作られてないから追加待ちって感じ。
中身も完成すればドローンで機内歩いてる風にはできるだろうけど、さすがにチェックインしたり機内サービス受けたりはないだろうね。
671大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:42:39.33
>>669
て思ったら出るんかいw
672大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:43:49.82
>>669
って思ったら別ゲーやないかいw
673大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:46:29.84
誘導路上で、どっちに行けば良いか路面に指示マーカーみたいな表示をさせる事は出来ないでしょうか?
2020/08/27(木) 15:56:40.39
>>663
いや、買えよ!w
2020/08/27(木) 15:58:11.37
>>657
数回だけやってみたが40万点くらい
青いところで止まるのかと思って必死になってやってたわw
676大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:00:14.68
>>673
オプションで表示できるよ。
その前にGroundにコンタクトしてゲートを聞かないと表示すらされないけど。
2020/08/27(木) 16:00:55.85
>>674
1909のアプデ失敗しててさ。面倒で
2020/08/27(木) 16:06:36.59
>>666
機体や空港なんかの後で落とすデータ部分は見えてそこの置き換えはできるけど、コアな部分は弄れない
だからmod目的の人はgame pass入っててもSteam版買ってる
2020/08/27(木) 16:13:58.18
>>669
ビデオでいいようなw
というか寝るだけじゃん
680大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:18:49.84
Xbox Game Pass for PCの初月100円って
月末に入ったら損?
2020/08/27(木) 16:47:49.50
>>672
>>679
でも>>668の要求するゲームはこれだw
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191114-106337/
2020/08/27(木) 16:48:46.85
>>680
有効期限は契約日から1ヶ月でカウント
途中解約の場合は100円返金有りで即時解約か返金無しで一ヶ月後まで使い続けるかの2通りのプランが選べる
2020/08/27(木) 16:51:18.57
>>667
ストアアプリ版は権限の問題でゲーム毎のプロファイルの自動切り替えとかに登録するのは諦めるしかないよ
2020/08/27(木) 16:54:03.90
>>640
65インチ有機ELだけど綺麗やで
2080TiだけどなるべくヌルヌルにしたいのでWQHDで突っ込んで超解アプコンしてる
https://i.imgur.com/6Ra5cH4.jpg
2020/08/27(木) 17:33:10.06
ワールドマップでカスタムで任意の位置からスタートする場合に自分の指定した高度で始める方法はありますか?例えば富士山の山頂から始める、みたいなことがしたいです
2020/08/27(木) 17:36:04.74
富士山みたいな独立峰の近くは特殊な強風が吹くから危険なので航空機は避けるんだけどそういうのも再現されているのかね
2020/08/27(木) 17:36:39.22
>>684
これはなかなか
2020/08/27(木) 17:37:42.47
富士山山頂に黄色いカブで着陸普通にできたよ
少しでも内側へズレると噴火口へ滑り落ちるけど山頂から眺める関東方面の夜景は絶景だった
2020/08/27(木) 17:43:11.74
景色みるだけなら面倒なことしなくてもドローンでいいと思う
2020/08/27(木) 17:48:28.39
>>684
うらやまー

2080Tiとか当たり前のようにみんな持ってるのがすごすぎる
2020/08/27(木) 18:02:13.58
もしかして、キーボードとマウスだけで操作する場合って、テンキーが必須なの?
2020/08/27(木) 18:19:15.92
>>691
キーバインドしなきゃ要らんけど
あれば楽になるよね
693大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:26:20.82
626だがイベントビューワー見たら
CoherentUIGT.dllに障害が発生したみたいだ。
redditで少しクラッシュ報告が有るが解決はして無いみたい。取り敢えずアンインストールしてCドライブに入れ直してる(笑)まぁ関係無いかも知れんが。
694大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:33:49.53
Steamで買ってたなら再インストールしなくてもプロパティ>ローカルファイル>インストールフォルダの移動ができるのに
695大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:47:16.78
>>694
MSから買ったんだよね。
まぁ3時間ぐらいで終わりそうだから大丈夫だ(T . T)
2020/08/27(木) 18:48:28.88
フライトシムやりたい
PC新調すると総額いくら?コントローラー込みで
40万オーバー?
電気代も高そう
500wくらい?
2020/08/27(木) 19:02:04.84
>>692
そうなんだ、、いまだに離陸出来ないからUSBテンキー買ってくるよ
698大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:04:46.80
>>696
28~30万くらいで快適 箱コン込み
全部最高級品なら40万はいくかな
ヨークとか一通り揃うなら+15万か。部品によって100万以上使いたいなら使うよ

このクラスのグラフィックならPSUは850W、少なくとも750Wくらいは欲しいかな
パソコンのワット数は上下するから、1時間ずっと850wなわけではない
2020/08/27(木) 19:11:22.03
>>696
皆さん予算が有るな!

私は全くのFS初めての初心者で駄目もとで手持ちのノートPC14インチ(Core i7-8565U + GeForce MX250,RAM8GB,M.2SSD512GB)+外部モニター21.5インチ(FHD)+外部フルキーボード+マウス+ゲームパッドでとりあえず始めてみた(Low-end設定)

別件で1台デスクトップPCを組む予定が有るのだが9月1日待ち
2020/08/27(木) 19:12:38.93
>>696
フロンティアのPCサイト見てきたけど
画質良くやりたいならPCだけで25万くらい
とりあえず画質下げてでもOKなら14万くらい?
あとモニター+コントローラー
2020/08/27(木) 19:14:10.12
>>697
キーボードで難しくてムキー!ってなったけど
Xboxコントローラーにしたら一気に快適に飛べてる
ブルブルすんのたのしい
2020/08/27(木) 19:16:12.40
誰も配置教えてくれないし、俺も箱コン買うか・・・
2020/08/27(木) 19:28:06.77
>>702
配置何に困ってるん?大体はテンキー数日で上下左右
F2やF3とかでエンジン出力変更じゃなかったっけか
2020/08/27(木) 19:40:33.64
>>703
いや申し訳ない>>495>>588が俺なんだけど、パッドでプレイしてても
この配置でいいのかいまいち自信なくて楽しめない

本当はキーボードでやる予定だったのだけど、テンキーないんすよ・・・
2020/08/27(木) 19:52:15.59
>>609
試してみたらしっかりと日食が再現されていて驚いた
ただ暗くならないのが残念だね
2020/08/27(木) 19:54:07.37
>>675
やっぱそんなもんよな
トップの百万店とかどうやってるんだ
2020/08/27(木) 19:54:14.77
パーキングブレーキの切り替え-
CTRL + NUM DECIMAL テンキーのdel
2020/08/27(木) 19:57:28.52
>>684
机広くてよろしいな
2020/08/27(木) 19:57:35.26
スロットルを下げる-F2
スロットルを上げる-F3
2020/08/27(木) 20:05:41.10
エルロン左(ロール左) -NUM 4
エルロン右(ロール右)-NUM 6
センターアイラーラダー-NUM 5
エレベーターダウン(機首下げ)-NUM 8
エレベーターアップ(機首上げ)-NUM 2
ウォーターラダーの切り替え-CTRL + W
ラダー左(機首左)-NUM 0
ラダー右(機首右)-ENTER
2020/08/27(木) 20:14:43.90
747で離陸する時大きな音がした事があったが、
尻が当たっていたんかな。
2020/08/27(木) 20:24:47.22
External Viewで表示されるHUDをCockpit Viewでも表示する方法はありますか?

右ALT+クリックで機内モニタの外部ウィンドウ化はできるようですが機体によってはモニタがほぼなかったりするので・・・
2020/08/27(木) 20:33:43.68
右Alt無い。。。
714大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:36:33.52
フルキーボードは必須だね…、
715大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:38:00.35
>>713
ゲーミングキーボード使ってるのに同じく右Altないからキンコンで左Altに変えたわ。
716大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:38:24.69
>>715
キーコン
2020/08/27(木) 20:46:45.69
2K60fpsで十分なんだけどオススメのグラボは何?
2080Tiは高過ぎて買えない
718大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:50:23.27
>>717
2080NGなら2070行くしかないでしょ。
719大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:54:42.53
このゲームCPUとGPUは良いものを選ぶに越したことはない。
予算は妥協はしない方がいいよ。
組み立ててから失敗したじゃ遅いから。
2080ti買えとは言わないから。
720大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:59:35.10
ドローンを飛ばしたいのですがどこにあるんですか
721大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:00:04.50
2080でも2k60fpsは無理らしい
今のところCPUはインテルの方がコスパいいみたいだね
アップデートでRyzenは改善されるのだろうか
https://chimolog.co/bto-fs2020-specs/
722大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:00:31.51
>>720
上のメニューのカメラ
2020/08/27(木) 21:02:13.06
2070sでUWQHDだけど60fps以上出てるよ
724704
垢版 |
2020/08/27(木) 21:03:30.36
>>707-710
ありがてぇ、やはりアナログスティックの設定間違ってた
LRに割り当てたはずのラダーも使うたびに下に落ちようとするからおかしいと思ってたんだ
ようやくこれでちゃんと飛べる、ありがとうございました
725大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:06:49.13
>>723
CPUと画質設定は?
グラボ同じ、cpu3700x、メモリ32GB, UWQHD, High-End
この環境だけど30くらいだわ
2020/08/27(木) 21:06:54.44
モニターのサイズにもよるだろうが
27インチ4Kモニターで、
i9-9900K 32GB M2.SSD1TB 1660Super
これでハイエンド60FPSで普通にヌルヌル、ウルトラでも多少カクつくが普通に遊べてる
マンハッタンでも大してカクつかなかった
心配な地域は予めキャッシュに入れておけばいい
2020/08/27(木) 21:07:24.55
726だけど解像度は4Kな
728大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:08:22.17
んなでるわけないやろ〜
2020/08/27(木) 21:10:34.70
>>728
ん?別に嘘はついてないぞ
2020/08/27(木) 21:10:52.75
>>720
ドローンカメラのことだよ
設定から適当なアナログ軸を割り当てておくと良い
731大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:13:52.85
>>729
すまん、素直に羨ましいんや
2020/08/27(木) 21:24:12.96
1660Superの1440pのハイ設定でこれ(平均30fps)だから、厳しくね?
https://www.youtube.com/watch?v=zMf8GW2ZXdA
CPU変えて盛れるにしても4Kとなると…
733大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:25:34.02
飛行中、安定してる状態でオートパイロットをONにするとキリ揉みからストールしちゃうんだけど…
FSXでセスナしか飛ばしたことないのでGARMINの使い方がよく分かりません
2020/08/27(木) 21:27:52.92
>>244
フレームレートはどの場所を飛んでるかによって
変わります。
ニューヨーク上空なら30〜40
海面とかなら50くらい
2020/08/27(木) 21:29:44.04
4Kなら迷わず2080Tiかなあ
736大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:31:24.41
>>244
プリセットあり
truckir使える
VRは対応予定だが詳細不明
2020/08/27(木) 21:33:14.86
>>725
i7-8700、メモリ32GBで画質はハイエンド。まだトレーニングしか飛んでない
2020/08/27(木) 22:22:43.65
>>684
X52PROのナカーマの人だ!
2020/08/27(木) 22:23:08.53
OPTION>DATAの所の
ROLLING CASHEとその下のMANUAL CASHEの違いが判りません
SSDはどちらに割り当てたらいいのでしょうか?
740大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:58:23.56
げふぉのFPS表示機能は外にウィンドウ出してると(mapとかを外部に出すやつ)1つにつき30fpsずつ表示が増加するぞ
1660sで60fpsはそれで勘違いしてるんじゃね?
741大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:00:33.16
デベロッパモードでFPS表示してss撮ってほしいくらい疑わしい
2020/08/27(木) 23:17:01.03
i7-8086K@5.0G 1080ti 32GB ハイエンド 1440p

羽田上空で30FPSかなぁ
743大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:19:30.16
>>676
ありがとうございます。見てみます。
2020/08/27(木) 23:34:39.84
i7-3770K 16GB 1050Ti SSD500G
CPUもGPUもボトルネックぽいので諦めて買い替えした。Low画質じゃ楽しみも半減だろうし。
i7-10700F 32GB 2080Super SSD1Tを発注、到着が待ち遠しい。
2020/08/27(木) 23:35:43.88
>>744
いいの買ったな!
2020/08/27(木) 23:40:10.11
面白い建物とかまとめたサイトとかあります?
サグラダファミリアはびみょーじゃったわ
2020/08/27(木) 23:47:14.68
RX570でも楽しめますか?
2020/08/27(木) 23:47:42.45
これってAIコントロールだと着陸できないんですか?
セスナで短めの滑走路に対して高度落としきれずに浮上してループを繰り返すんですが
2020/08/27(木) 23:48:00.79
ハンドメイドでモデリングされた建物は全部で何箇所くらいある?
2020/08/27(木) 23:48:10.10
>>744
オメ!
私もその位のスペックPCが欲しい!
2020/08/27(木) 23:52:51.87
>>748ですが
何度目かのチャレンジで着陸したけど
止まりきれずにそのまま滑走路の先のフェンスに突っ込んでクラッシュしたわ…
なんやコレ
2020/08/28(金) 00:02:22.72
>>751
FLIGHT TRAINING をやっているのかな?
セスナ機の着陸速度を守って着陸後にブレーキを掛けましたか?
2020/08/28(金) 00:34:22.26
>>747
RX580で遊んでる
2020/08/28(金) 01:02:05.71
9900K@5.1GHz+2080Ti 32GB ULTRA 2560x1440
https://xxup.org/byVZP.mp4
同じ東京でも地表面のほうがフレームレート落ちるね
2020/08/28(金) 01:37:33.25
>>751
AIコパイの正体はリモートワークしてるパートのおばちゃんだから。
2020/08/28(金) 03:50:37.01
>>573
単純計算で16TBのHDD125個分か
意外と大したことないんじゃ
作れる人なら2〜3000万ありゃサーバー用意出来そうだな
2020/08/28(金) 06:39:21.92
steamのDLCにpremiumへのアップグレードがないみたいですが、steamでstandard editionからアップグレードできますか?
2020/08/28(金) 06:51:28.81
>>757
起動後の画面内にDLCストアがえると思うけど
機体や空港に混じってアップグレードもあるよ

うちはSteam版では無いけども同じでしょ
2020/08/28(金) 07:12:34.53
AOAって何??
2020/08/28(金) 07:21:45.51
angle of attack
迎角のこと
2020/08/28(金) 08:11:39.75
>>752
AIもブレーキは掛けてたようだったけど進入速度が速かったのかな
ただ滑走路を少しだけ過ぎたところくらいでは止まれそうな感じだったのに
諦めたのか最後スーっとブレーキを緩めたようにフェンスまでぶつかりに行っちゃった

>>755
スキルで特定の空港に着陸できないはまだいいにしても
事故してるのはどうにかしてほしいw 長く飛行した記録が飛んじゃうからw
2020/08/28(金) 08:47:45.88
画面に出るこの注意のウインドウを出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
セッティング中に邪魔なので
https://i.imgur.com/WV4GSR7.jpeg
763大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:52:04.30
>>762
設定にNotificationみたいなところあるから、その中で不要な通知オフにする
2020/08/28(金) 09:07:48.28
>>740
>>726に近い構成だけど最初4KだとカクついていたけどSSDをM.2に変えたら同じくらいの速度が出るようになった
あと、知り合いは9900K+64G+2080Ti+M2SSD1Tだけど4Kで30fpsも出ていなかったが、マンションの光だったからかもしれない(うちは一軒家)
回線の太さとデータの読み込みとかがスムーズだと1660Sでもなんとか行けると思うよ
逆にそれがない環境だったらグラボに頑張ってもらうしかないのかも
2020/08/28(金) 09:13:11.50
>>764
ハイエンドなら行けるだろ
疑ってるやつはウルトラと勘違いしていると思われ
2020/08/28(金) 09:22:56.97
AOA計器で△とでたら機首を下げて◎が適正
▽は機首上げですか?
2020/08/28(金) 09:29:32.12
ゲーム用PCってアイドル時の消費電力どんくらいなの?
youtube動画再生とかネットブラウズで100w以上だったら
通常PCとして使えないな
フライトシム、その他ゲーム以外の用途に使えますか?
電気代的に
768大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:37:27.03
>>764
うーん、なんで誰もSS上げてくれないんだ?
軽く調べても1660tiでFHD40出てないんだが、4倍の負荷のかかる4kで60出るってのは眉唾すぎるんだよなぁ
ハイエンドなのは重々承知の上で言ってる
2020/08/28(金) 09:38:14.66
ゲーミングノート買えば良いよ
デスクトップPCは面倒な設定しないと100W以下にはなりにくい
2020/08/28(金) 09:42:36.73
スケールサイズ50%でも4kだと言い聞かせている人居るからね
1660Sで4k60fpsなんて出るわけないよ
2020/08/28(金) 09:42:42.88
>>763
ありがとうございます。assistanceのところにありました
2020/08/28(金) 09:51:03.04
デバッグモードでFPS表示して4K 60fpsのSS撮って来ないならただの釣りでしょ
773大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:01:52.42
コントローラの振動ってどこで切れますか?
2020/08/28(金) 10:27:38.02
うーんやっぱりCoherentUIGT.dllがクラッシュしてしまうな。
アップデートで直ってくれれば良いが。
775大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:32:18.73
Ryzenだとやっぱダメだね
どう頑張っても40fpsを超えない
G-Syncが効かないからガックガク
2020/08/28(金) 10:38:29.50
RX570だけどradeonソフトでfpsが表示されないよ
デバッグモードに入る必要があるのか
2020/08/28(金) 10:44:00.39
i7 8700K RTX2080 32GB RAMの4Kモニターで遊んでるけど
出て30fpsよ
だいたい25平均
2020/08/28(金) 10:44:43.23
すまん、皆が環境出しているから書いたもののわざわざ証明しても得がないからそこまではやらんが、釣り扱いになる状況と言うのは素直に喜んでおくよ
2020/08/28(金) 10:46:20.84
RyzenとG-Syncは何の関係もないだろ
2020/08/28(金) 10:49:15.92
FPSカウンターがおかしいか偶々何らかの原因でFPSが出てるだけだと思う
redditで5700XT使ってFPS120記録してる動画があるし
2020/08/28(金) 10:50:18.79
>>778
俺は嘘とは思わんよ
もし自作機なら太回線+当たりグラボ+水冷で電源までこだわってあまりソフトが入っていないような環境で20インチ台のモニターなら普通にあり得るし
2020/08/28(金) 10:51:33.31
みんないいPC持ってて裏山
化石PCだから最低設定にしててもげふぉの推奨でもっと下げろって言われる
FHD
4790k
1060 6GB
DDR3 16GB

無線360コンのリンク切れて再接続するだけでアプリ落ちるし
さすがにメモリくらいは積もうかなあ
2020/08/28(金) 10:53:00.58
まあ初心者スレだからゲーミングを買ってそのまま使ってるようなのが1660なんかで出るわけない!と決めつけるのは仕方ない
784大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:54:49.80
インチだとか回線だとかでfpsに影響出ると思ってるやついて草
そのレベルで語ってるから1660sで4k60fpsとか言い出すんだなよくわかったよ
785大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:55:59.21
今日はどこの国に行こうかな ♪
アフリカ諸国の国立公園もおもろいなー
2020/08/28(金) 10:57:06.05
ニューヨークとかの建物が多いシーンのポリゴン数とテクスチャデータ量ってどれくらいなんだろうか
2020/08/28(金) 10:57:49.95
とは言えPC系ブログで紹介されてる情報とかけ離れてるから彼の設定がおかしいと疑われるのは何らおかしい事はない
788大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:58:39.92
どうせ回線は突っ込まれるだろうから先に断っとくけどポーズかけて読み込み終わってから計測したらマシンスペックのみで戦えるからな
1660sで4k60fps出るかどうかという話においては何も関係ない
2020/08/28(金) 11:00:28.27
>>788
なにと戦っているのか知らんがみっともない予防線張るなよ
2020/08/28(金) 11:01:34.51
高いボード買ったのにfps出ないやつが暴れていて草
2020/08/28(金) 11:03:05.40
ultraじゃなくてhighendだろ?
出ると思うけど
2020/08/28(金) 11:04:34.89
ハイエンドをウルトラに脳内変換して出ねえよと暴れてんのなら大草原
2020/08/28(金) 11:09:59.52
IDもワッチョイも出ないからやりたい放題だな
2020/08/28(金) 11:11:07.60
4kのhigh-endでも2080tiでも30fps付近
まともに設定反映できてないか、レンダースケール落としまくってるだけだろう
795大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:12:14.86
ゲーミングPCじゃなきゃダメか…と思ってたけど
メモリ40GBにしたらめちゃ快適になった
そりゃ8GBじゃ無理だよな
796大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:13:26.89
>>653
この人の質問と同じなんだけど誰か英語の割り当てをわかりやすく日本語で訳したものをアップしてもらえないか。FSXの日本語でもコントローラーの割り当ては苦悩した。
これが英語なんだからね。英語堪能な方日本語で割り当てを訳したものをアップして下さいお願いします。🙇♀
2020/08/28(金) 11:15:26.60
まあしかしメニュー画面でもGPU100%使うのは早く修正してほしいわ
2020/08/28(金) 11:16:10.43
ベンチ見てきたらフルHDのハイエンド設定でも1660Superは40台
これが4kで60fps出るって、夢でも見たのか?
暑いからな、あまり酷いと病院行けよ
2020/08/28(金) 11:16:13.91
>>794
その環境で2Kだとfpsいくつなの?
2020/08/28(金) 11:17:31.28
>>799
60fps付近
2020/08/28(金) 11:24:35.72
>>797
それは設定の問題
V-SYNCがオフだとFPSが無制限に回るのでオンにしてモニタに合わせるか60FPS制限掛ければいい
それでも100%回るならそもそもGPUの性能が足りてない、まぁこれはないだろうけどね
2020/08/28(金) 11:25:58.29
4K解像度のデスクトップでゲーム内オプション1920x1080にすると60fps出る4Kになるんだが内部データ的に2Kなのかな
2020/08/28(金) 11:26:05.95
離着陸時は2k 60fps、巡航時は4k 30fpsで
これワンタッチで切り替えられる?
つか30fpsで着陸できますか?(横風のときとか)
2020/08/28(金) 11:26:59.82
東京上空でも40000フィートだったら全然軽いしな
>>754みたいにFPSとどういう飛行してるか分かる動画が無いと真偽は判断できんかも
2020/08/28(金) 11:27:53.20
>>801
そうなんだ。G-SYNCモニタ使ってるからV-SYNCオフにしてるわ。あれが悪かったのか。グラボは2070sだからGPUは普通の性能だと思うけど
2020/08/28(金) 11:29:10.21
でも納得いかないな。他のゲームでもV-SYNCオフにしてるけどメニュー画面でGPU100%になるアホな仕様のやつ見たことない
2020/08/28(金) 11:32:53.55
判断の根拠がアップされてる動画(笑)
2020/08/28(金) 11:34:33.49
>>794
それ酷すぎ
パソコンに変なもの入れまくってない?
2020/08/28(金) 11:35:37.41
>>798
どこのベンチ?
2020/08/28(金) 11:38:17.13
2070で4Kヌルヌル動くって俺も最初はそう思ってたけど単に設定が反映されてないだけだったよ
ちゃんと設定したらカクカクでゲームにならなかった
2020/08/28(金) 11:40:22.57
>>806
むしろよくあると思うが
上限無いんだから全力で描画するわけだし
メニュー画面とか複雑なボトルネックになるような処理もないから
ゲーム本編より効率よくGPU使っちゃう
VSYNC無効にするなら120fpsとかモニタに合わせてリミットつけた方がいいよ
2020/08/28(金) 11:41:12.84
ウルトラなんだから環境の違いでいける事もあるだろ
むしろ必死に否定している奴の方が病的で怖い
2020/08/28(金) 11:42:02.29
812だが訂正
ウルトラなんだから

ウルトラじゃないんだから
814大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:43:15.83
>>789
予防線というか突っ込まれそうな書き方したから追記だよ
DL(というかfpsに直接影響与えるのは展開)しながらの高速飛行したらそりゃ落ち込むからな
それで回線速度もFPSに影響ありますってマシンスペックの話ししてるとこに割り込んでこられても困るし
2020/08/28(金) 11:47:34.75
回線が足を引っ張ってるならFPSが云々てより止まるんじゃないのん?
2020/08/28(金) 11:49:04.13
PCモニターは知らんけど、TVだと2k→4kアプコンがあるよね
CGなら2kで充分じゃないの?
4kのほうが綺麗なん?
2020/08/28(金) 11:49:37.13
V-SYNCオフにしないと着陸のスティック入力が数十msの遅れると墜落に繋がるから
OFFの方がいい
2020/08/28(金) 11:49:46.73
設定項目の表示と内部でズレてる事はあったから見直した方が良い可能性はある
本人が喜んでるなら良いけど嘘4kだったら可哀想だ
2020/08/28(金) 11:50:14.24
>>811
他のゲームだとV-SYNCオフにした時にフレームレート制限をモニタに合わせて設定しているよ。それで問題無い。
だが、MSFSだとV-SYNCオフにしたらフレームレート制限が設定できない。
820大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:51:26.34
>>779
FPS上がらないとG-Syncが効かないんだよ
50fps弱くらいまで上がらないと体感でヌルヌルにならない
3950XにRTX2080Tiでメモリ32GBでもこれだからな
いろんなサイト見てるとRyzenだとフレームレートが伸びないみたいだからCPU替えないとまともに遊べんぞこれ
2020/08/28(金) 11:52:16.31
>>819
そういやそうだった
個別に設定できない謎仕様だったわ
2020/08/28(金) 11:57:22.67
>>802
2020/08/28(金) 12:02:05.78
>>820
G-Syncなら1Hzから同期取れるでしょたしか
高価な専用ハードを必要とする分それが利点だし
G-SYNC CompatibleだとAdaptive-Syncと同じで
最低30fpsとかだっけ?くらい出ないと効果でなかったと思ったが
2020/08/28(金) 12:05:40.99
>>820
メモリの速度教えて
参考にしたい
825大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:11:20.54
>>819
Radeonにすれば出来るけど上手く動かなかったりするからなぁ
GeForceだとこれができない
826大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:13:45.78
>>823
モニタによるけどCompatibleだとRadeonよりも高いフレームレートじゃないと動かないよ

>>824
3200MHz
2020/08/28(金) 12:18:57.70
>>825
NVIDIAコントロールパネルでフレームレート制限設定しているんだけど、それでもMSFSだと常時GPU100%になるんだよなあ…
2020/08/28(金) 12:23:11.31
コンパネでフレームレートは制限できなくないか?
VSyncの動作モードやリフレッシュレートはできるけど
2020/08/28(金) 12:24:52.00
https://chimolog.co/bto-fs2020-specs/
2020/08/28(金) 12:30:58.37
>>829
妄想なのがわかるね
2020/08/28(金) 12:31:30.45
>>829
そのサイト条件が適当だし個人サイトだから当てにならないよ
https://www.tomshardware.com/amp/features/microsoft-flight-simulator-benchmarks-performance-system-requirements
こっちの方が正確だし詳細が書いてある
2020/08/28(金) 12:41:25.73
実際のところがどうであれ快適にプレイできているというのであれば
設定とFPSがでてるところのスクショは参考になるからほしい
2020/08/28(金) 12:42:01.75
>>831
そこ見てもフルHDのハイエンドで40fps程度だね
解像度を4倍に上げるとフレームレートが上がる魔法のグラボ1660Superなのかも持ちかもしれない
2020/08/28(金) 12:57:52.51
>>831
ウルトラだからな
ハイエンドの参考には今一ならない
835大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:00:55.77
俺、この流れの嘘つき側だからほくそ笑みながら見てる
2020/08/28(金) 13:02:38.82
俺も俺も
837大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:03:32.38
上で書かれているように、m2ssdとか回線環境とか冷却や電源は関係ないの?
あとpcに入ってる他の常駐ソフトとか
2020/08/28(金) 13:09:28.55
伸びてるからアップデートあったのかと見てみたらワロタ
1660Sに親でも殺されたかのようなのが暴れてるな
>>798なんてもはや健常者ですらないだろw
839大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:10:51.26
>>833みたいなのはネットは神様が万能の知識を与えてくださる場所だとか思ってなんの疑いもなく信じ込んじゃうんだろうな
一番洗脳とかかしやすいタイプ
840大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:15:42.38
>>837
そんなわけねーよと必死に否定するやつに限って、パソの中には変な常駐ツールとかエロ動画とかマルウェアとか入りまくってる
2020/08/28(金) 13:17:48.43
酷い自演だな
2020/08/28(金) 13:17:56.52
100GBのデータに何が入ってて何が入ってないのかいまいちわからん
2020/08/28(金) 13:18:35.48
>>838
こんな事で人格攻撃にまで走っちゃうからねえ
パソコンが唯一の友達な人なんだろ
2020/08/28(金) 13:20:42.55
>>814
予防線(笑)
メンタル弱すぎ
845大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:25:33.53
無知くんが暴れてるな
フルHDのハイエンド設定で44だからな
その4倍以上の負荷かける常駐ソフトとかあったら度肝抜くわw
他ゲーとか他作業中でも一発で気づくレベルなんだが
いいから早くスクリーンショットくれよ、サブPCの参考にでもするからさ
2020/08/28(金) 13:25:39.25
このスレは全部>>1の暇潰し用だよ
2020/08/28(金) 13:27:25.08
>>845
はいはい、なるほどですねー
これでいいだろまったくもう
2020/08/28(金) 13:27:55.18
>>846
これな
嘘だと思うならID付きで次スレ立ててみ
絶対>>1がID無しの重複スレ立てるから
849大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:29:56.70
ワッチョイも付けていいぞ
自分のレスには責任持ってる
2020/08/28(金) 13:40:08.79
ここのスレ貼って、「1660Superは糞ラデ5700XTを大いに凌ぐ、AMDはCPUもGPUもゴミ」てスレ立て目こようかなw
2020/08/28(金) 13:42:21.98
>>850
そういうパソコンごときで勝った負けたとか言ってるようだから対人スキル皆無なんだよ
852大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:43:43.85
>>851
www
こういうのが普通にいるって実際は異常だよなw
なんか池沼の施設みたい
2020/08/28(金) 13:43:51.97
2080Tiより高性能な1660Sがあると聞いたんだが。
2020/08/28(金) 13:45:29.15
いや、3090も超えてるぞ
2020/08/28(金) 13:51:08.83
キチガイのスイッチ入っちゃって草
2020/08/28(金) 13:52:39.06
一定レベル以上の性能であればグラボはフレームレートには影響してない気がする。
フレームレートに影響するのはCPUだと思う。CPUは速いの選んだ方がいい。
857大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:52:56.35
やってきたけど、証拠は?
なんだ、ID無い嘘スレかよ
アホか
2020/08/28(金) 13:55:23.87
否定くんはADSLなんじゃねーの?
2020/08/28(金) 13:56:15.79
>>858
ISDNです
2020/08/28(金) 13:59:11.03
ダイヤルアップかも
2020/08/28(金) 13:59:41.87
自分でもlocal cacheおとせるよって書いてあるじゃん
先行DLしたところでどんだけ変わるのよ
エアプだろ
2020/08/28(金) 14:02:55.37
>>857
もはや解読不可能で草
2020/08/28(金) 14:03:25.06
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
864大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:04:16.12
なんかまともに話せなくなるレベルで怒ってるねww
2020/08/28(金) 14:05:06.55
その4k60でヌルヌルな1660Sでマンハッタン飛んでみてよ
どの位のfps出るの?
2020/08/28(金) 14:06:10.98
健常者なら
「ふーん、環境が良いならそういうものか、裏山」とかの1レスで終わる話なのに
フラシムマニア正直かなり怖い
2020/08/28(金) 14:07:39.71
怖いのはお前だよ
2020/08/28(金) 14:09:40.03
>>866
パソコンが友達=コミュ障
しかもフライトシムマニアは高齢が多い
なのでこうなるww
2020/08/28(金) 14:13:57.97
自宅を探したり観光したいので低速でフラつかず飛べるのはどの機体ですか?
870大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:18:15.70
Amderのスレ荒らし半端ねえ
2020/08/28(金) 14:20:13.39
>>869
ICON
2020/08/28(金) 14:20:37.12
>>870
意味不明
安倍がやめるんで壊れたの?
2020/08/28(金) 14:24:28.63
>>869
同じくICONをオススメします。
近くに水場があればそのまま着水できて便利です

ただ、速度が遅いため自宅付近で開始できるよう開始位置を選ぶと良いと思います
2020/08/28(金) 14:25:11.24
>>866
環境がいいならPS4でPS5超えそうだよね
2020/08/28(金) 14:28:40.97
1660Sか、確かに4Kヌルヌルだな
https://gamegpu.com/racing-simulators-/-%D0%B3%D0%BE%D0%BD%D0%BA%D0%B8/microsoft-flight-simulator-test-gpu-cpu
2020/08/28(金) 14:29:41.71
AMDはどんなに頑張っても1660S未満らしいから
夢見るなw
RDNA2もビッグナビwも1660S未満ってことになりそう
2020/08/28(金) 14:31:42.92
AMDは総じてゴミ
ヌビはたまに当たりが紛れてる
ってことかな?
878bell
垢版 |
2020/08/28(金) 14:42:52.19
どうも時たま罵り合っているような書き込みが見受けられます。
MFSを遣っている方は普通のゲームに比べ紳士的でインテリジェンスの方が多いと聞いています。
他の雑談も別にいいですがこの板は【初心者質問がメイン】ですのでその辺宜しくお願い致します。
            【掲示板管理人】
2020/08/28(金) 14:48:30.45
ホント病的なやつが多いなあ
2020/08/28(金) 14:58:43.86
スレを掲示板いうの草
2020/08/28(金) 15:00:35.14
この人だけ思考回路が20世紀で止まってるよね
2020/08/28(金) 15:03:17.21
>>871>>873
ICON車みたいな計器板で驚いたけど操縦しやすかったです
スマホでgoogleMAP見ながら自宅近くの川へ着水してみると面白いね
2020/08/28(金) 15:08:48.29
75インチとかのテレビでやったら楽しいだろうなぁ
ソファーにどっしり座りながらやりたい
2020/08/28(金) 15:20:26.04
ガガイのガイ
2020/08/28(金) 15:35:30.51
>>876
もうわかったからさっさと病院池
886大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:48:38.71
>>876
陰湿すぎて草
2020/08/28(金) 15:54:29.87
このスレの>>1は本スレがIDありになって荒らせなくなった元本スレ荒らしが立てた重複スレ

>>1の遊びに付き合って、時間を無駄にしないようにしましょう
2020/08/28(金) 16:05:19.71
病院は行ってるでしょ
通院治療
2020/08/28(金) 16:07:14.61
どこかすぐコントローラー買えるところないですか?
ロジもトラマスも問い合わせたら10月超えそうとか言われた
890大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:20:10.52
>>887
この人管理人さんに毒づいて何が面白いのでしょう⁉
2020/08/28(金) 16:20:37.50
>>889
amzonのX52Proなら買えるよ
在庫ないように見えるけど「新品(4)点」からお店を選べば買える
2020/08/28(金) 16:26:14.22
>>890
管理人wwwwwwwwwew
>>1だってバレバレだぞwwwwwww
2020/08/28(金) 16:28:33.70
5chの管理人がきてるの?
2020/08/28(金) 16:28:59.82
まずワッチョイもIDも出ないスレで管理もクソも無いだろ
2020/08/28(金) 16:30:49.91
未だにひろゆきが管理してると思ってそう
2020/08/28(金) 16:37:22.44
>>891
4つ並んでたところはどれも在庫なしの様なので、同じ型番で3万ちょっとだったたぶん即発送の方を頼んでみました
他のあの5〜日ってところはどこもたぶん同じく10月ですね
2020/08/28(金) 16:53:02.64
89歳
2020/08/28(金) 16:53:59.16
次からワッチョイした方がよくないか?
本スレと比べて酷いぞ
2020/08/28(金) 16:57:46.32
ワッチョイありにしたら、また>>1が重複スレ立てるだけ
2020/08/28(金) 16:58:02.26
ええよ
どうせ頼んでもないのに>>1がID無しスレを立てるだろうから嫌な奴はそっち行って>>1と乳繰り合えばいい
2020/08/28(金) 17:29:14.69
俺が何日か前に頼んだ奴は9月上旬になるってメール来たよ
2020/08/28(金) 18:01:30.86
>>901
9月頭に再度お知らせする
じゃなくて?
そういうところも何社かあったけど、具体的に教えてくれたところは世界的な物なので10月も怪しいと言ってくれたよ
2020/08/28(金) 18:03:46.14
ちなみに一社

  2020年08月28日現在、メーカー在庫も欠品しており、
  具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
  そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
  お待たせして誠に申し訳ございません。
  次回の入荷予定のご案内は、2020年09月11日頃を予定しております。
  誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。
2020/08/28(金) 18:03:58.59
>>902
メーカーに確認したら9月上旬に入荷予定って回答だったよ
2020/08/28(金) 18:35:44.00
流れてしまったのでもう一度質問させてもらいます
コントローラの振動ってどこで切れますか?
2020/08/28(金) 18:35:55.90
よく見たら絶望のロジヨークコンやX56なんかも尼に入荷してた
さっきのやめてこの2つ買った
ラダーは他で買ってた
ありがとう
2020/08/28(金) 18:51:00.30
尼に入ったって事はほかのとこにも入荷来たかな
2020/08/28(金) 18:53:27.69
>>905
この辺かと
https://forums.flightsimulator.com/t/optional-no-xbox-controller-shaking-vibration/135608/5

質問のテンプレそろそろ作ったほうが良いな。必要に応じで機種やコントローラーも書いてもらったほうがわかりやすい
フォーラムでわかるものはそっち見てもらうとかも

【航空機】
【コントローラー】
【PCスペック】
【モニター】
909大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:09:40.89
>>907
amazonって言ったって、マーケットプレイスの業者だろ。
何処でかき集めたのかもわからん代物だぞ。

ちなみに、X56はヨドバシから9月下旬予定と言われてる。
2020/08/28(金) 19:14:47.24
>>909
尼発送だから、届いて糞なら返品楽々
2020/08/28(金) 19:57:32.84
>>1はたしか80代だったよな
おそらく少年時代は鬼畜米英から祖国を守るために必死に竹槍の訓練を受けていた健気な少年だったろうに今やその面影もないただの老害になっちゃってる
いずれ自分もそうなると思うと恐ろしい
2020/08/28(金) 20:36:00.48
このゲーム始めてみたいんですが部屋の都合上ノートしか置けません。
こちらのノートならどの程度の設定で遊べるでしょうか?
最高設定は無理ですよね?

https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=&;tc=&mc=9048&sn=2922
913大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:38:16.36
ゲーミングノートは寿命短いから、なんとかスペース作ってデスクトップにした方がいいぞ。
914大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:41:19.01
小さめのケースならゲーミングノート置くスペースとそんなに変わらんよ
割高短寿命拡張性皆無のノートは絶対にお勧めできない
2020/08/28(金) 20:42:27.75
小さいケースだと高性能なグラボ積めなかったりするけどね
2020/08/28(金) 21:05:47.36
>>905
OPTIONS→GENERAL→ACCESSIBILITYのCONTROLER VIBRATIONをゼロにする、かな
2020/08/28(金) 21:36:41.19
低予算PC(7万)でフライトシム
https://m.youtube.com/watch?v=hOl0jQ1PM34

これ見るとPCに10万、余裕みて20万も出せば充分遊べそうなんだが、何か見落としある?
CGのリアリティーからいって(いうほどリアルじゃない、実写と変わらんとおもってた)、
4Kは無駄と思えるし、グラボだけで20万出すのはアホらしい
2020/08/28(金) 21:39:49.45
>>912
MediumかHigh-endくらいじゃないかな、飛ぶ場所にもよるだろうけど
無理してでもデスクトップをお勧めするけど
919大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:40:11.33
間違ってないよ。
上見たらキリがないから、予算とのバランスで自分が納得できるライン超えてればおk
2020/08/28(金) 21:41:48.45
いったんアンインストールしてSSDのDドライブにインストールしなおそうとしたんだけど、Dドライブが選べなかってんだけど、こういう仕様なんですか?
921大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:41:48.79
大画面でやるなら4kが無駄ってことはないよ
計器やUIが鮮明になるから
2020/08/28(金) 21:41:59.00
上を見なければ十分安いPCでも行けるな
2020/08/28(金) 21:42:46.67
>>920
行けるはずだが
2020/08/28(金) 21:43:36.02
>>920
俺はHドライブにインストールしてる
2020/08/28(金) 21:46:31.53
>>923
Dドライブを開くまではできるんだけど、3つフォルダーがあって、どれにもインストール出来ないと出るんですよね。
926大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:51:01.79
>>911
くどい
池沼
2020/08/28(金) 21:53:17.05
>>926
あうあうあーwww
2020/08/28(金) 21:53:33.50
Amazonのフラコンどんどん減ってるw
2020/08/28(金) 21:55:10.57
インストールしたフォルダって手動削除めんどい?
930大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:57:02.98
お伺いしたいのですが、推奨動作環境以上なのにどの解像度に設定しても飛行中はフレームレートが20いかないのですが何か設定が間違っているんですかね?
大都市だけでなくランディングチャレンジの田舎空港でもそんなもんしか出ません。
ホーム画面でも少しラグい場面もあります。
win10 i7-9900kf 1080Ti DDR-2666 16×2GB SSD1TB 750W
回線はソフトバンク光であんまりだと思いますが、そっちが原因ですかね?
タスクマネージャーやGPUのアプリで見ると使用率が100%になったりすることもなく70%以下で動作してます。
温度も80度は超えていません。

どなたか助けてください。
2020/08/28(金) 21:57:25.39
>>912です。
皆さまありがとうございます。
やはりノートはお勧めできないとのことでなんとかスペースを作りデスクトップも検討してみます。
ちなみにこちらだとウルトラで問題なくプレイできそうでしょうか?

https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/pc_bto.php?h=d&;f=d&m=pc&tg=13&mc=9404&sn=4004&vn=1&lf=0
932大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:07:25.10
現状考えられるベストを目指すわけでないならこれで充分
メモリは32欲しいけど足りないと思ったら増設すればよろし
933大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:08:00.67
>>930
4kウルトラとかならそのくらいかも?
もうちょっと出そうな気もするけどちと情報足りなすぎる
2020/08/28(金) 22:10:56.64
>>931
大事な買い物になりそうだし
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 246
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1594453915/
ここらへんで相談も検討を
>>930
とりあえずDDUでグラボのドライバ入れ直してみるとか
https://ossan-gamer.net/post-28364/
ここらへんみながらやるといいよ
935大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:15:34.26
>>930です。
使用しているモニター自体は4Kモニターなのですが1920×1080の解像度に変更しています。
ウルトラ設定にしてやるとフレームレートが20以下になるのは仕方がないと思うのですが、ローエンドの設定にして田舎を飛んだりしていてもほとんどフレームレートに変化がなく、ただ解像度が落ちてウルトラ同様にラグいというような症状です。
2020/08/28(金) 22:19:19.65
>>935
フレームレート制限かけてないか
レンダースケール200になってないか

あと開発者モードONにしてFPS表示するとメインスレッドかGPUとかごとに描画時間がmsで出るからボトルネック分かる
2020/08/28(金) 22:28:43.27
4K60fpsで遊ぶにはどういう構成のPCにすればいいですか?
金に糸目はつけません
938大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:29:40.72
3090LSI
2020/08/28(金) 22:32:34.04
未来の技術に期待してください
TITAN買っても4kウルトラは30fpsです
2020/08/28(金) 22:33:25.63
違う意味で飛べそう
2020/08/28(金) 22:35:01.78
すぐにストレスオーバーでブラックアウトしちゃいます
なるべくイエローゾーンに入れないよう注意してますが急降下急上昇みたいなことやってると突然ダメになる
これって蓄積ダメージのゲージとかありますか?
942大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:38:26.57
フレームレートは垂直同期がオンで60にしています。
オフにした際も変化がありませんでした。

レンダースケールも最小値で試しましたが駄目でした。

開発者モードをオンにして確認してみました。

MainThread が飛行中は30ms-100msを往復しており赤色の表示になっていまして、Limited by MainThreadとの表示がありました。
ManipulatorsとCoherentGTDrawは時折赤表示になっています。
これは何を示しているのでしょうか?
943大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:42:38.21
起動してchecking for updateの後の画面で青いバーが半分から動かなくなり、
タスクマネージャーで確認すると”応答なし”になるのですが、どうすれば解決できますか
Steam版です
2020/08/28(金) 22:44:10.02
>>943
全く同じ状況なのだわ
2020/08/28(金) 22:44:30.30
>>938
2080TiSLIでも全く無理ってこと?
2020/08/28(金) 22:45:17.48
SLIに夢持ちすぎ
2020/08/28(金) 22:47:49.95
過去の知識で申し訳ないが3-waySLIとかあったけど今はないの?
948大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:48:45.82
>>942
cpuが悲鳴上げてるってことだけど割といいもの積んでるしなんでやろ
裏でなにか走ってない?録画ソフトとか
あとはジャンボジェット機みたいのは機体大きいぶん空力計算複雑なのかcpu食いやすい
2020/08/28(金) 22:50:12.12
>>942
冷却不足じゃない?
CPUもGPUもサーマルスロットリング働いてるとか
950大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:50:32.23
>>945
SLIしても枚数分性能上がるわけじゃないからね
2020/08/28(金) 22:52:16.12
自分の名前ってどうやって変えるんですかね?
952大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:54:53.97
>>951
ゲーマータグ変更のこと?
https://support.xbox.com/help/account-profile/profile/change-xbox-live-gamertag

コールサインのことならまた別で設定できるけど
2020/08/28(金) 23:01:04.95
>>951
自分も疑問に思ってた。
なんとかcupidというゲーム名見たいのが勝手に作られて西洋鎧のアーマーをつけた顔のアイコンが勝手に出る。
これは変えられないのだろうか?
2020/08/28(金) 23:03:24.36
>>942
CoherentGTはパネルなどの2D描画に関連します
Manipulatorは不明ですが名前通り操作に関連するシミュレーションと思われます

地形やオブジェクトを展開読み込みしてるのはメインスレッドらしいので
もしかしたら回線の可能性もあるかもしれません

思い付くのは3dモデルを読み込まない
またはテラインやオブジェクトのレベルを下げた設定にして
fpsが改善するか試すとかでしょうか
2020/08/28(金) 23:05:51.84
あっでもlow設定にもしてるんですね…
2020/08/28(金) 23:10:54.31
地表に近づくと建物とかのグラフィックの粗が目立つな
AI様の力でこれからリアルになっていくもんなんでしょうかね〜
957大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:18:17.24
>>942です。
基本的にはノートンのセキュリティーツールぐらいしか思い付きません。
タスクマネージャー上だとfs以外で使用率が高いものもありません…

747などは確かに重いのですがプロペラ機でlowでも重いのが何故なのかがさっぱりわかりません
2020/08/28(金) 23:23:12.63
次スレはこちらへ
【MSFS】 MicrosoftFlightSim 総合質問スレ No.29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1585377143/
2020/08/28(金) 23:28:21.71
>>932>>934
ありがとうございます。
色々と検討して早く遊べるようにします!
960大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:34:19.03
キチガイが壊れていて草
2020/08/28(金) 23:40:13.22
>>952
出来ました!ありがとう!!
2020/08/28(金) 23:46:33.38
mapはどうやったら出るんですか?
2020/08/28(金) 23:52:40.27
自己解決しますた
964大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:35:40.02
セスナ操縦しててウンコしたくなったらどうするの?投稿
盛り上がっててわろた
2020/08/29(土) 11:10:33.67
V-SYNCをOFFにしてUltra設定で40FPS出てるな。
GTX1660superで。
2020/08/29(土) 11:29:02.50
2070sで4Kウルトラ設定にするとフリーズしたのかと思う程重くなるね。
メニュー1つ選択するのにも10秒位掛かる
2020/08/29(土) 11:31:19.08
メモリ足りないんじゃね?
2020/08/29(土) 11:40:50.68
頭足りねえんじゃね?
2020/08/29(土) 11:54:11.36
0からPC導入するとプレイまで何日くらい掛かりますか?
PC組み立て、動作確認(RAMテストとか)で1日
Win10インスト&アップデートで2日
FSインスト&初期データダウンロードで2日
計5日くらい?
970大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:58:09.72
朝からやるなら午後にはプレイできるよ
回線速度次第だけど
2020/08/29(土) 12:01:05.08
初期ダウンロードってインストしたPCじゃないとダメなの?
ノートPCで高速無料wifiから代理でダウンロードできる?
2020/08/29(土) 12:01:50.28
本格水冷ハードチューブだと一日かかっちゃうかもな
回線次第ではダウンロードに数日かかるかも
そういうのなければ全部で1日くらいかな
2020/08/29(土) 12:02:11.32
手間取っても普通に1日でOSアップデートまでは終わると思うけど
FSのデータダウンロードまでならもう1日かかるかもしれない

ただ一度も組み立てたことないなら
メモリが半挿しとかケーブルの接続ミスとか
本当に思わぬところでハマるから予想できないわそんなの
2020/08/29(土) 12:08:02.34
>>969
組み立て 30分〜5時間目安?
windows入れてアップデート完了まで1時間位

最新のwin10 2004バージョンのインストールツールをUSBに入れておき、
そこからクリーンインストールすればアップデートも少ししかないから早い
2020/08/29(土) 12:23:40.34
weatherの設定でvisiblityの設定項目がないような気がするのですが、どこにありますか?
2020/08/29(土) 12:42:20.29
大きい空港だとタクシーの時に呪文のように長い経路を指定されて迷います
カーナビがないのでどうやって迷わず走れますか?
977大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:47:19.32
>>976
>>419 かな?
2020/08/29(土) 12:58:42.55
>>965
解像度を書きましょう
2020/08/29(土) 13:01:06.13
4K出る訳ないしFHDでしょ
2020/08/29(土) 13:05:45.87
場所によってFPSが大きく変わるし上空を飛んでればそのぐらい出るでしょ
2020/08/29(土) 13:09:39.46
>>978
もちろんFHDですよ。
982大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:22:56.49
24.5インチのFHDのゲーミングモニタ使ってます。
設定をハイエンドにしてもミディアムにしても感覚的にはあまり変わらない感じだけど今のモニタのサイズ、FHDだったらこんなものですかね。
CPUは2年前に組んだi5-8400でVGAのみRTX2060に変えた環境でそれなりに動いてます。FS2020 以外のゲームは何の問題もないからCPU、マザボの変更が必要な組み替えも考えてしまう。
2020/08/29(土) 14:26:24.33
ワールドマップで任意の目的地を設定して飛行開始した後で、飛行中に経由地など別の目的地を追加するような事は出来るのでしょうか
2020/08/29(土) 15:30:39.61
>>965
ウルトラ設定で、ケネディ国際空港からマンハッタン付近を、
オールプレイヤーで飛んで40出る?
2020/08/29(土) 16:22:11.99
https://www.msfsaddons.org/reference/trackir-webcam

ウェブカメラが使えるって事なんですけど
英語の為、まったく理解できなくゲーム上で反映されません。
細かく教えてくれる方いらっしゃいませんか?
お願いいたします。
986大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:44:07.08
>>205
キャッシュクリアしてみたら?
987大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:54:35.85
>>465
ジョイスティックというか、パッドでやってる。キーボードは使わない
988大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:11:28.90
>>739
両方。
ローリングはインターネットから自動的に飛んでるエリアを一時的保管するところ。

マニュアルは手動ダウンロードしておいて、オフラインでも高解像で飛べるようにするところ。
989大空の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:23:48.97
次スレ
【MSFS】 MicrosoftFlightSim 総合質問スレ No.29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1585377143/
2020/08/29(土) 19:09:19.59
FA-18のフリーの機体をDLしたのですがどのフォルダーに入れていいのかわかりません。
教えてください。
2020/08/29(土) 19:19:11.81
>>990
readme
2020/08/29(土) 19:23:47.00
ID無し
2020/08/29(土) 19:23:53.00
重複スレ
2020/08/29(土) 19:24:29.79
不要!
2020/08/29(土) 19:25:58.22
ID重複スレは不要
2020/08/29(土) 19:26:16.89
4
2020/08/29(土) 19:26:26.59
3
2020/08/29(土) 19:27:59.27
2
2020/08/29(土) 19:28:20.66
1
2020/08/29(土) 19:28:34.73
次スレ
【MSFS】 MicrosoftFlightSim 総合質問スレ No.29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1585377143/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 4時間 39分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況