X



【DCS World】DCS 総合 Part.55【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/21(土) 06:07:19.47ID:P+SZagE60
ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。

■公式サイト ※DCS World 無償配布※ 対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/

■Chuck氏による各機体の要点ガイド等多数
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=135765&highlight=chuck

■日本語解説
DCS:World 日本語Wiki ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/ (Ka-50・A-10C・CA以外の総合)
DCS:Black Shark wiki ttps://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS:A-10C Warthog wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、F/A-18C、F-86F、Mi-8MTV2等)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
std_sk's notebooks ttps://web.archive.org/web/20190331044631/http://sky.geocities.jp/std_sk/ (ME等) FC3マニュアルは日本語化作業スレへ移管
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)

■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.54【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1579361250/

■関連スレ
【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1  (有志によるミッションや機体マニュアル等日本語訳の作業場)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1525522404/
 ※DCS World 日本語化ファイルアップローダー ttps://ux.getuploader.com/DCSJP1/

・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
540大空の名無しさん (ワッチョイ 07b0-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:15:07.58ID:gQSYGeVS0
>>533 >>537
こういうの大好き! なんかめっちゃわくわくする。
2020/05/04(月) 02:07:39.42ID:nNQQVqeB0
ttps://totalcontrols.eu/
今後kickstarterで資金集めするとのことだけど、こんなデバイスも出る予定。地味にギアとフックのレバーが嬉しい。
今はSaiteckのTQSのレバーにあるスイッチ機能を使って、ギアやフックの操作してるから、軸が使えないのよね。

ttps://www.black-hog.com/
残念ながら日本に発送してくれないのでオーダーできなかったが、こんなデバイスもある。パネル形態が3つから選べる。
2020/05/04(月) 05:24:54.78ID:n9Ga02nx0
>>539
どこかのキーやボタンが押しっぱなしにされてるとしか思えないけど…
今まで平気だったのが、設定なにもいじってないのに急に変になったっていうならかなり謎だね


>>541
意外と似たようなデバイス他にもあるのかw
文字表示とかしないでスイッチ動かすだけなら、自作するのもそんなにハードル高くないな
2020/05/04(月) 08:05:46.80ID:y5kQCsyf0
>>539
接続されてるデバイスを外してみる
2020/05/04(月) 10:56:36.87ID:e09f5+nL0
>>542
Arduinoと3Dプリンタのおかげで、自作も楽になりましたよね。
でも、ボタンとかスイッチを揃えていくと結構なお値段になるのよね。
試行錯誤するなら、買ったほうが、、、と思う事もあります。
2020/05/04(月) 12:12:36.64ID:nNQQVqeB0
3Dプリンターが気軽に使える、まぁその前に3D設計がしっかりできるというのが前提だけど。できれば自作は楽しいよね。憧れるが、3D設計もできないし、3Dプリンターを維持する自信もないから、既製品を買う。
2020/05/04(月) 12:46:50.63ID:n9Ga02nx0
>>545
3Dプリンターは持って無くても業者とかで頼めばいいよ
自分でプリンター持ってた方が出力費は安上がりだが、最適設定の詰めとか維持の費用や手間とか考えると
業者依頼でもそう高いもんでもないと思ってる

>>544
>でも、ボタンとかスイッチを揃えていくと結構なお値段になるのよね。

さらに、試しに買ってみて使わなかったものがどんどん溜まるw
まーArduinoの方のお勉強とか含めてフラシム本来の遊びとはちょっとズレた趣味ではある
547大空の名無しさん (ワッチョイ a7a6-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:46:12.09ID:PeaSIRx30
VRKっての見つけた。ペンタブがないと動かないみたいだから買ってから試してみよ
2020/05/04(月) 23:46:57.68ID:ZoRMHG3Ua
もしかして給油機だけじゃなくすべての機体で後方乱気流発生してる?
549大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:00:59.43ID:EoEFLxGG0
>>548
なぜそこで、給油機だけと決めつけるのW
動画でもsuのモデルとか出てたのに
2020/05/05(火) 00:40:22.68ID:0LXwclGPa
いやぁ、ボッチだとさ密集編隊組む機会なんか無い訳で気付かんのよ
551大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:13:25.89ID:EoEFLxGG0
>>550
ユーザーファイルでF-18あるならLarge F-18 Formationとか
AerobaticsとかAerobaticの検索かけるとファイル落ちてると思うから
ミッションエディターで自分の好きなように調整して飛んでみるのもいいよ
2020/05/05(火) 13:12:53.35ID:vIQuKoM90
ハリアー買ったのですがYouTube等にあった自衛隊スキンどなたかお持ちではないでしょうか?
公式を捜してもみつかりません
上げて頂けたら有り難いです
2020/05/05(火) 19:07:33.74ID:th6diatK0
#エア航空祭あつまってきてますね
いそこさん、はるさん、Doctor_Bushさん、さばみそさん、じゃむさんなど航空有名回の人から
新規で知った人までいろいろです。
いそこさんから広がった輪がDCS Worldを越えて飛行機ファンを盛り上げている いいね
554大空の名無しさん (ワッチョイ a789-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:58.51ID:0NGkw1lI0
>>543 >>542

ありがとうございます。

配線外して付けるも含めていろいろやってうまく行かなくて、再インスコしたら何故か止まりました。
本当に謎だ。
2020/05/07(木) 19:57:24.30ID:tZ1QREVA0
ロシア大丈夫かよ(´・ω・`)・・・

【コロナ日報】ロシア、感染者177,160(+ 11,231)、1日の増加数同国最大 7日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588844827/
556大空の名無しさん (ワッチョイ 33a6-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:18:21.96ID:u1GNecqs0
恐ロシア
2020/05/08(金) 12:24:34.03ID:+0hpXjmi0
ヒューイを一通り飛ばせるようになったっぽいからミッションDLCを買おうと思うのだが二つあるうちのどっちがいい?
2020/05/08(金) 12:28:53.84ID:CSvpvwW60
ヒューイのデフォのミッションだったか、雪山まで救助しに行くミッション
高高度での扱いが難しくて結局クリア出来なかったな
2020/05/08(金) 12:58:52.10ID:+0hpXjmi0
今それやってるけどあと1000フィートが登れない
2020/05/08(金) 13:02:26.25ID:9GPc58E00
こないだのセールでF/A-18買ったんだけど、着艦がなかなかできない
なんかFCLPみたいなミッションとかないかな?できれば着陸に評価つけてくれるようなものがいいんだけど、そんなものあるのかな
561大空の名無しさん (ワッチョイ 7e15-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:23:34.22ID:7zpdCs4w0
>>557
キャンペーンでしょ?
UH-1H Worlds Apart - Spring 2025 Campaign は超上級者
向けだから今はおすすしない
562大空の名無しさん (ワッチョイ 7e15-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:23:34.22ID:7zpdCs4w0
>>557
キャンペーンでしょ?
UH-1H Worlds Apart - Spring 2025 Campaign は超上級者
向けだから今はおすすしない
2020/05/08(金) 15:18:50.01ID:tSd/jbA20
>>560
あるよ
https://forums.eagle.ru/showthread.php?t=221412
結構細かいスコアがつく。
2020/05/08(金) 18:27:36.84ID:2Bi7CWzx0
すいません、質問させてください。

離婚して暇になったんで昔から気になってたDCSを始めようと思うんですが、
グラボってGTX1660で大丈夫ですか?F-16CとF/A-18Cを普通くらいの画質でやりたいです。

あととりあえずスティックはX-56を買ったんですが、TrackIR(入手困難みたいですが)もあった方がいいですかね?
2020/05/08(金) 18:42:51.09ID:nJRPRgWra
自分は1660tiを使ってるけど十分 
あと戦闘するならtrackirは必須だけどebayで6000円ぐらいの代用品がある 2chで使用報告があって信頼性もあるから買ってみては ただ今の時期物流があれだけど
2020/05/08(金) 20:35:29.16ID:2Bi7CWzx0
ありがとうございます

互換品あるんですね、ちょっと探してみます
567大空の名無しさん (ワッチョイ 33a6-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:48:20.87ID:OIiPlOYQ0
VRやるならVRKがおすすめ。メモも書けるしkneeboardbuilderより手軽にできる。
両方使うのもあり。
2020/05/09(土) 07:54:32.48ID:1eDMiwI10
偶然trackir買ったところなんですが、メーカーは海外発送してくれるので昨日注文しましたが、今日発送の連絡が来て火曜日着になってました。確実に早く欲しかったので送料は45ドルかかりますが注文しました。ebayにもtrackirが出品されてますがこちらは結構安いです。
2020/05/09(土) 10:55:15.13ID:NypnkSQz0
ヒューイのミッションで無線をFM 40MHzに合わせて船 アルゴに戻ってと指示されたんだがどうすればいいの?
アルゴからバトゥミまではADF 430MHzに合わせて無線航法で行ったのだが帰りの航法が分からない
570大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:02:37.85ID:OxJ8QO4l0
ヒューイ持ってないけど、ヒューイってTACAN載ってないんだっけ?
無ければ普通に無線で帰り道を聞けばいい。
無線の周波数合わせて、ATCの中からアルゴを選んでINBOUND選べば、船までの方位と距離を教えてくれるはず。
途中わからなくなったら、request azimuthとかI'm lost とか選べばまた誘導し直してくれるよ。
571大空の名無しさん (ワッチョイ cfbc-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:01:30.50ID:DOjdekbb0
>>569
FM40に合わせて モードをHOMEに合わせれば
船の方向がわかったはず。
チャックガイドのP83
2020/05/09(土) 15:07:37.85ID:DOjdekbb0
ついでにアルゴのミッション4は、夜間ライトがおかしい安定版ではまず不可能です。
ベータは夜間ライトがよくなっているので行けるかも。
日本語化の方にクリアできるようにした修正ファイルも添付していますが、できれば無しでクリアしてほしい。
ミッション4を頑張って、5に入ると景色の美しさに感動するかも
573大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:17:00.77ID:OxJ8QO4l0
おーヒューイにはFMラジオナビゲーションというもんが載っているんだね
2020/05/09(土) 15:48:45.54ID:ElMdXPCI0
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/653/dcs-world-f18-aytheon-an-apg-73.jpg
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/444/dcs-world-f18-aytheon-an-apg-73-day.jpg
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/6a8/dcs-world-raytheon-f18-hornet-ag-radar.jpg
対地レーダー真面目に作ってはいるようだな?
2020/05/09(土) 20:19:44.55ID:YJaZFo8Z0
全製品2週間お試しプレイキャンーペン中とのことで気になっていたBF109を入れてみた…
離着陸が難しいと聞いてたけど想像以上で参った
3時間くらいやってようやくクラッシュせず飛び立てるようになったよ
キャンペーン中に買えば50%引きみたいだけど考え込んでしまった
2020/05/09(土) 20:21:06.33ID:ElMdXPCI0
>>575
レシプロはP-51Dがオススメ
離着陸もまともだよ
2020/05/09(土) 20:33:50.59ID:+kvp0iPV0
>>575
アシストデフォルト70パーセント入ってるけど、どこまで下げた?
2020/05/09(土) 21:12:29.93ID:YJaZFo8Z0
>>576
早速インストールしてみたけど、安定して離着陸できたよ!
照準機もジャイロ型とか高性能なものだしキャノピーの視界も良いし
安心して飛ぶならP51Dかと思いました

>>577
一度0まで下げても操作感かわらなくて、
さっきまで50%にして練習してました
ググったら海外のフォーラムで少なくするほど安定感が増すと書かれていたけど
実感できなかったです
エルロンとラダーを右にした状態でゆっくりスタートしながら右輪ブレーキ使って直進&加速させてくという方法で
なんとか慣れてきたとこです…
579大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:21:36.23ID:OxJ8QO4l0
それは逆だな
100%でフルアシスト
0%でアシストなし
2020/05/09(土) 23:45:55.66ID:SPpby2Hq0
>>563
ありがとう!
やってみます
2020/05/09(土) 23:49:40.29ID:ElMdXPCI0
>>578
>安定して離着陸

おめ(^^
マスタングっていう愛称の割には素直なFMだよね
2020/05/10(日) 00:19:47.98ID:Iqgi+RNH0
>>574
赤ちゃんのエコー画像みたいで見方がよくわからない。敵がいるとどう映るんでしょうね
あ、ドバイであることは分かりましたw
2020/05/10(日) 00:26:06.53ID:N0Z3R9gy0
お陰でアルゴミッションの1 クリアしました
しかし自動でデブリーフィング画面に戻らないのは使用? 着艦して放置されてる
2020/05/10(日) 01:11:30.82ID:ODRHSz8n0
>>582
ドバイ分かりやすいよな

> Just found this image showing the F/A-18C Hornet Synthetic Aperture A-G RADAR
> ttps://www.reddit.com/r/hoggit/comments/70znwf/just_found_this_image_showing_the_fa18c_hornet/
> ttps://i.imgur.com/QX6aeIC.jpg
ちなみにこんなんもあったけど…2015年にWagsが出してた画像だってさw
AGレーダー開発ほんとどんだけ時間かかってんだー


>>583
>自動でデブリーフィング画面に戻らない

それは仕様
条件クリアしたあとまだ続けて遊んじゃってもいいんだぜ
2020/05/10(日) 04:22:55.56ID:d49SG1uI0
スーパーキャリアー今月末キター!!
対地レーダーは!?

https://forums.eagle.ru/showpost.php?p=4321763&;postcount=252
2020/05/10(日) 09:19:29.67ID:BCM8hDbs0
TrackIRの代用はまだ買えてませんが、1660で普通に期待してた画質でプレイ出来ました。
これめっちゃ楽しいですね、ありがとう。
2020/05/10(日) 11:54:27.96ID:wxWm37ZB0
>>582
恐らく地形表示のモードだからこんな感じなのかな?
イメージ的にはビゲンのレーダーやJF-17のMAPモード
2020/05/10(日) 12:38:43.58ID:al84eDZ70
3ヵ月ぶりにdcs起動したら、買ってないはずの機体が全部解放されてるんだが、どうなってる?
2020/05/10(日) 12:42:19.56ID:uK+xk4vL0
>>575
>全製品2週間お試しプレイキャンーペン中
2020/05/10(日) 18:29:01.56ID:/iqkwBGX0
アルゴ 初っ端からアルゴに着艦できなくてな。まだまだ訓練が足らない
2020/05/10(日) 18:45:39.80ID:N0Z3R9gy0
トム猫を買ったんだがトレーニング、インスタントミッション共にコクピットに乗ることができない

ブリーフィングでFLYを押すとf10マップが表示される

f1を押してもコクピット に乗れない

f2を押すと動くトム猫が見れるがaiが乗っていてる

プレイヤーが乗るべき機体にaiが乗っていて、フライトプラン通りにミッションをこなしているという奇妙な状態

dcsはsteam版
ウイルスソフトなどのスキャンからdcs関係を除外し、steamで整合性をチェックしても変わらず
マルチでもセレクトロールでトム猫を選べない
他の機体は大丈夫
592大空の名無しさん (ワッチョイ 0b10-0wPb)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:32:40.71ID:EyzDzoIN0
所有してない機体ならそうなると思うけど
ライセンス当たり確認してみたら?
2020/05/10(日) 19:54:27.51ID:LiJ3STF00
>>590
そんなもんです。クリアするころには出来るようになってるって。
world apartは最初っから着艦と森の中の橋の上の着陸させられるぞ
2020/05/10(日) 20:29:25.47ID:N0Z3R9gy0
アルゴミッションでオートパイロットと時間加速を使うとエンジンがいつの間にか燃えるw
あと弾薬はかなり慎重に下さないとだめだな 地面に擦っちゃったらミッションフェイルしちゃった
2020/05/11(月) 12:29:46.37ID:Kg+C4CzU0
【軍事】ギリシャ空軍のミラージュ2000とトルコ空軍のF-16Cが空中戦 ミラージュのHUDの動画公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589166235/
2020/05/11(月) 19:20:21.73ID:Yk7ydCQX0
>>591
まったく同じ状況になったが自己解決した。
無料体験期間中にF-14入れて遊んだ?
βバージョンでやってる?

一度β無しにバージョン下げて、F-14のDLC入れ直したら乗れたから、
そこから改めてβにバージョンアップ、これで解決した。
2020/05/11(月) 20:18:52.59ID:hPNY/jdj0
無料期間に少し遊んだ やっぱりそれが原因か 試してみます
2020/05/11(月) 20:38:45.06ID:QutZxbUl0
>>596
F-14は無料じゃないんだぁ・・・
2020/05/11(月) 21:18:05.67ID:Cg/JUhW20
質問
保存したリプレイを再生してるんだけど、F2押しても何しても視点が切り替わらない
これどうしたら機外視点に切り替えられる?
600大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:59:29.76ID:MgzXxIlc0
再生スタートしたら、普通にF2でもF3でも効くけど?
OptionのMiscellaneousのプレイヤーエクスターナルビューから4,5個の項目にチェック入ってる?
2020/05/12(火) 01:17:00.77ID:19uS7qjO0
デブリーフィングの PLAY TRACK からだとロックされてたりするけど
一旦保存した後トップメニューの REPLAY からなら外部視点効く感じ
602大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 02:56:47.66ID:cDhuYadW0
CHUCK’S F-16のガイドが出てる。
https://www.mudspike.com/chucks-guides-dcs-f-16c-viper/
477ページ…
2020/05/12(火) 08:46:31.58ID:YWrNg1vF0
CCRPの無誘導クラスター爆弾はどれくらいの高度で落とすのがいいの?
2020/05/12(火) 11:24:27.59ID:XZlAnXEb0
>>602
>CHUCK’S F-16のガイドが出てる。

やったー待ってました

>477ページ…

Oh・・・ 体調が良いときに読もう・・・
2020/05/12(火) 12:01:30.96ID:rP3iSxVb0
>>603
Youtubeで、どっかのガイジンがA-10の解説動画で上げてたの見たことがあって、
確か700FTぐらいで炸裂させるのが効果的だった気がする。
2020/05/12(火) 12:27:59.76ID:efIkFCe9a
>>603
そもそも無誘導爆弾をCCRPモードで落とすのはかなり精度が落ちるよ
2020/05/12(火) 12:36:29.69ID:pcD8y3bqd
97は900くらいで落としてる。
山地で1200くらい。
87は対人用と割り切って、カス当たりでもすればいいからと思ってもうちょっと高くで開いて広域にバラけるようにしてる。
2020/05/12(火) 16:35:12.71ID:yom1uQVyM
FA18とか14、16とかって、アフターバーナーの時間制限とかある?
TGTの時間制限だけでバーナーの制限は無いという認識でいいよね?

あと、音速超えてるとスロットルMIL以下にリタードするなって書いてあるけどマジ?
2020/05/12(火) 18:46:23.31ID:YWrNg1vF0
CCRPはバグかと思うくらいなかなか当たらない 2500ftで投下すればいいんだよね
2020/05/12(火) 18:51:26.84ID:19uS7qjO0
GMやGMTと連動すれば精度あがるんだろうか? リアルにしろゲームにしろ
2020/05/12(火) 20:14:03.10ID:gmpHUeyx0
小さな森の中に10人くらい兵士が隠れてると想定した場合
たとえばCCRPモードでMK82を12発バラけさせて落とす
8割くらい倒せるうえ、めちゃ迫力ある連爆を鑑賞できる
1発3万円くらいらしいので12発で36万円か…
安っ
2020/05/12(火) 20:17:38.67ID:Wy3c4nkS0
A/Gレーダーは関係ないんじゃない?
むしろ実機の方が命中は下がると思う。投下場所から着弾点までの気温や気圧、風はバラバラだろうし、投下時の姿勢に影響する風や操作のラグ、測距誤差等もあるだろうから。
613メソ (ワッチョイ 4aa6-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:24:47.56ID:bPLe5BO00
F16のキャノピーの開閉方法をご存じの方は教えてください。通常通りのキーボードの操作では動かないので。
2020/05/12(火) 21:42:47.06ID:7lp7DAxxd
キーは押し続けないと駄目なやつじゃなかったっけ
クリック操作なら左前方の黄色いスパイダーガードの上にスイッチが隠れているはず
2020/05/12(火) 22:10:30.80ID:et+Pk1Fy0
>>595
案外ミラージュでもF-16と互角以上に渡り合えるのな
この時代の戦闘機はまだパイロットの技量が物言う世界か
616大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:46.98ID:KrNIPUJW0
せっかくのクリッカブル機なのに、なぜわざわざキーボードで操作をするのか分からんが、
いずれにしろキャノピーハンドル(スパイダーガード)を上げないと、キャノピーの開閉は
できないよ。
どうしても全部キーボードでやりたいなら、キャノピーハンドルOPEN/CLOSEをなんか空いてる
キーに割り当ててそれでハンドルを上げてから、LCtrl+Cでキャノピーの開閉をするしかない
2020/05/12(火) 22:36:27.81ID:/0pEDXy20
あのボタン分かりにくい
2020/05/12(火) 23:20:03.83ID:KrvqICVm0
Chucks guideも出たしF-16一通り学んでみようかな
このガイドがあるから操作覚えるのが楽しいわ
2020/05/12(火) 23:54:26.60ID:Wy3c4nkS0
>>615
だいたい同世代機だし、ともに同時期くらいにアップデート入っている上にどっちとも低速帯はそれなりに得意な機体だしね。
ミラージュの方が旋回でのEロスがでかい代わりに最小旋回半径は小さいみたい
2020/05/12(火) 23:58:04.48ID:gI0bQ4w60
現実にはこういう任務?もあるから無人機だったりBVRだけじゃなくて格闘戦の能力も大事だとわかるなw
621メソ (ワッチョイ 83a6-wHYS)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:27:46.19ID:gmaW0PwU0
>>616
613で質問した者です。ありがとうございました。Chucks guideを見ても分からなかったので質問しました。これから楽しくなります。
2020/05/13(水) 12:30:51.16ID:NDea/UQN0
スーパーキャリのビデオが結構上がってるね。
在宅勤務指示がが5/29までだから
それまでに出てほしいよ。
昼間からビール片手に飛ぶよ。
2020/05/13(水) 12:55:56.05ID:W1pwqTbl0
【那覇空港ライブカメラ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=U25_OBGJNQQ
2020/05/13(水) 17:56:03.89ID:qWuH2dsm0
>>622
仕事しろ
2020/05/13(水) 17:59:15.38ID:OfMmOEBs0
>>623
カメラワークちょっとせわしない感じだが
自動でこういう動きしてんの?
2020/05/13(水) 19:48:10.96ID:48iJfD7A0
ひま人が那覇空港わきにカメラ持ち込んで、個人的に生配信してるだけでしょ
2020/05/13(水) 20:00:59.13ID:OfMmOEBs0
ああ、そういうのもライブカメラっていうんだな成程
2020/05/13(水) 20:32:37.98ID:r+NDrBWs0
>>619
Δ翼は旋回性能全振りな機体なのかね
ユーロファイターもSu-35を旋回性能で上回ることを目標に作られたし
2020/05/13(水) 22:03:52.68ID:7SWWBOAg0
今日投稿されたCase1の動画、今まで観た中で一番分かりやすいと思う
これとJabbersの動画見て練習しまくれば着艦マスターだね

DCS: Supercarrier - Case I Recovery
https://youtu.be/4t-GGqEj1IY

DCS World - F/A-18 - Case I Carrier Recovery Tutorial
https://youtu.be/lm-M3VUy-_I
2020/05/13(水) 22:33:23.37ID:An8Y/CFJ0
>>623
こいついつも配信してるけど、中国のスパイかパヨクだろ
2020/05/14(木) 02:57:53.41ID:eQtW+3H40
ただ監視してるのもつまらないし副業にはいいかもしれない
2020/05/14(木) 09:55:29.37ID:RF+gE1mJ0
スーパーキャリア持ってないひとも敬礼(`・ω・´)ゞが必要になるのかな
そうなら射出されないで「ん?」ってなる人いそう
633大空の名無しさん (ワッチョイ 5315-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:34:07.85ID:SxEAwU0P0
ツイッチで今スーパーキャリアのクローズド配信してる
2020/05/15(金) 00:00:40.23ID:6e8w+bHb0
5月20日にリリースらしいぞ。SC
アップデートも同時らしい。
635大空の名無しさん (ワッチョイ 3b89-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:12:20.94ID:OeEBMnP90
ん?
F-14のパイロットは現行の空母からでも、射出のとき敬礼のアニメーションするけど?
スーパーキャリアのデモ動画とかで他の機体で敬礼してるやつとかあった?
2020/05/15(金) 01:06:16.94ID:6e8w+bHb0
FA-18も射出するときに
ラジオコマンドで指示するみたいだよ。
それが、敬礼じゃないかな。
2020/05/15(金) 06:17:19.91ID:bt9P2yVx0
DLCマップ買おうと思うんだけど一人で黙々と遊ぶならペルシャとネバダどっちが向いてるんだろ
2020/05/15(金) 07:45:22.24ID:eFxbiOaYa
遊覧するならペルシャのほうが見所は多い
訓練飛行ごっこするならネバタのほうがなんかそれっぽい
あと現状ではネバタのほうが軽い
639大空の名無しさん (ワッチョイ dda6-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 09:34:42.89ID:LW/azlrQ0
>>629
めっちゃ上手いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況