>>352
だからOpenBetaなわけだが?
【DCS World】DCS 総合 Part.54【初心者歓迎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
353大空の名無しさん (ワッチョイ d6bc-WmGm)
2020/02/15(土) 14:52:36.39ID:DrEHioxl0354大空の名無しさん (ワッチョイ 1f00-OxJ8)
2020/02/15(土) 16:06:50.24ID:ZOWiGGps0355大空の名無しさん (ワッチョイ 5e15-Ek3S)
2020/02/15(土) 17:58:58.41ID:lnjbwmgd0 2.5.6にした人は戻さなくてもいいと思うよ、戻してまた2.5.6のパッチ一から当てるのと
修正パッチだけ当てるのどちらがいいと思うのか
俺から言わせれば世界のカペ使い馬鹿すぎ、一時的にウイルスチェック無効にするとか
当たり前だろう
修正パッチだけ当てるのどちらがいいと思うのか
俺から言わせれば世界のカペ使い馬鹿すぎ、一時的にウイルスチェック無効にするとか
当たり前だろう
356大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-GUQA)
2020/02/15(土) 18:02:34.73ID:Xd3Q6Deb0 エネルギー管理がヘタなのか格闘だとさっぱり勝てないな
357大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/15(土) 18:19:17.44ID:79aKrHT00 2.5.6にしてVAICOM使えんのが痛いな
SoundMODは「保存したゲーム」へsoundフォルダごと放り込んだらいけた
SoundMODは「保存したゲーム」へsoundフォルダごと放り込んだらいけた
358大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/15(土) 18:24:23.94ID:79aKrHT00 あと、langをJPにした場合、ほんの一部だけど日本語化されとるね
カスタムコックピットとか
カスタムコックピットとか
361大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-GUQA)
2020/02/15(土) 19:24:20.49ID:Xd3Q6Deb0 イヤじゃイヤじゃF-15で格闘してカッコいいガンカメラ撮りたいんじゃ
362大空の名無しさん (ワッチョイ b230-GUQA)
2020/02/15(土) 19:31:45.98ID:kvfltns60 アップデート不具合に関する公式の投稿ってどこでされてました?
363大空の名無しさん (ササクッテロ Spc7-DdPl)
2020/02/15(土) 19:33:15.41ID:reC7YLbNp364大空の名無しさん (ワッチョイ 1224-IGGe)
2020/02/15(土) 19:36:01.21ID:kOSxdtI40 敵機とドッグファイトの末
アフターバーナーを炊きすぎて空母に帰れなかった私
アフターバーナーを炊きすぎて空母に帰れなかった私
365大空の名無しさん (アウアウカー Sa6f-Ew4V)
2020/02/15(土) 19:38:29.08ID:1zZJTlx5a ビンゴフューエルの設定してなかったんか?
366大空の名無しさん (ササクッテロ Spc7-DdPl)
2020/02/15(土) 20:20:09.47ID:reC7YLbNp 分かる。
ビンゴ設定していても、ついつい継戦しちゃうよね。進行側か防御側かにもよるけど、下手に逃げると撃ち落とされるし
ビンゴ設定していても、ついつい継戦しちゃうよね。進行側か防御側かにもよるけど、下手に逃げると撃ち落とされるし
367大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/15(土) 21:36:59.13ID:79aKrHT00 >>362
こことか
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=189137&page=420
こことか
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=200816&page=281
乱立してる
コミュニケーションメニューが日本語になってピンとこないw
こことか
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=189137&page=420
こことか
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=200816&page=281
乱立してる
コミュニケーションメニューが日本語になってピンとこないw
368大空の名無しさん (ワッチョイ 1f00-OxJ8)
2020/02/15(土) 21:58:09.97ID:ZOWiGGps0 >>355
stand alone版がちゃんと動いてればそのままでいいと思うよ
でもsteam版だとロールバックしないと起動できないから
ウイルスチェックを無効にするのはやめた方がいいよ.数分でも感染することはあるから
今回のようなケースでは特定のファイルやフォルダを除外すればいいわけだし
stand alone版がちゃんと動いてればそのままでいいと思うよ
でもsteam版だとロールバックしないと起動できないから
ウイルスチェックを無効にするのはやめた方がいいよ.数分でも感染することはあるから
今回のようなケースでは特定のファイルやフォルダを除外すればいいわけだし
369大空の名無しさん (ワッチョイ 1f00-OxJ8)
2020/02/15(土) 22:00:25.68ID:ZOWiGGps0370大空の名無しさん (ワッチョイ b230-GUQA)
2020/02/15(土) 22:00:30.84ID:kvfltns60371大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/15(土) 22:10:35.80ID:79aKrHT00 そうみたい
前までヌルヌル動いてたミッションがカクつく
じきに対策されるんとは思うんだけどEDだけに・・
前までヌルヌル動いてたミッションがカクつく
じきに対策されるんとは思うんだけどEDだけに・・
373大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/16(日) 00:30:53.83ID:TYxe9Q4v0374大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-GUQA)
2020/02/16(日) 00:32:03.80ID:DAJaocMC0 BVRならなんとかやり合えるようになってきたけど
撃墜したかどうかわからんまま決着がついてる
撃墜したかどうかわからんまま決着がついてる
376大空の名無しさん (ササクッテロ Spc7-S6E5)
2020/02/16(日) 02:24:18.90ID:w4tYxoZ6p377大空の名無しさん (ワッチョイ 968a-bbsC)
2020/02/16(日) 08:24:46.62ID:UlBhtN9o0 実際のBVRも、どうやら撃墜したっぽいみたいな記録多いし存外リアルなのかも
378大空の名無しさん (ワッチョイ df24-GUQA)
2020/02/16(日) 10:42:52.39ID:gGOouKKQ0 アプデで敵AIがすごくうまくなってるなと思ったら、サーバーがいつの間にかPvEからPvPになってた
379大空の名無しさん (ワッチョイ b7ef-GUQA)
2020/02/16(日) 12:56:27.50ID:Co9nLUV30 ぼくくん、今更TWSモードに気づく
380大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-OxJ8)
2020/02/16(日) 16:02:59.76ID:2ViBf/k30 2.5.6は、波がリアルになってる。
ちなみに、SSLRはオンにしてる。
ちなみに、SSLRはオンにしてる。
381大空の名無しさん (ワッチョイ df24-/43v)
2020/02/16(日) 18:56:58.84ID:huZoxouB0 鳥鯖出てこないんですけどどうしたら出てきますか
382大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/16(日) 20:40:49.12ID:TYxe9Q4v0 VAICOMの2.5.6互換アップデートでたよ。
もう起動しても修復不要です。
もう起動しても修復不要です。
384大空の名無しさん (ワッチョイ 926e-BDVY)
2020/02/17(月) 18:48:11.02ID:ythIbLVD0 本家フォーラムに書いてた情報で、保存したゲーム内のfxoとmetashaders2の削除を
試したらパフォーマンス改善しましたわ。
気のせいかもしれんけど前より良くなった感じ。
試したらパフォーマンス改善しましたわ。
気のせいかもしれんけど前より良くなった感じ。
385大空の名無しさん (ワッチョイ 9250-J3a+)
2020/02/17(月) 20:21:52.04ID:DR6FEKUV0 ラインバッカ―2再現ミッション作ってみてるんだけど絨毯爆撃ってどうやるん?
WPの設定あたりなのはわかるんだけど先がわからんとです
WPの設定あたりなのはわかるんだけど先がわからんとです
386大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-8PC/)
2020/02/17(月) 20:34:29.26ID:YaExr+M30 steamも10GBのアップデートはじまった。
387大空の名無しさん (ワッチョイ df24-GUQA)
2020/02/17(月) 20:51:48.45ID:WQc5+E2l0 あのキモい空中給油のピンポン
388大空の名無しさん (ワッチョイ df24-IGGe)
2020/02/17(月) 21:05:35.14ID:jDNCmgD20 Steamアプデ終わったけどマルチできないんだけどどうしてなんだけど?
389大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-BDVY)
2020/02/17(月) 21:13:05.05ID:QZ8ZvgJF0 オイラも15GBダウンロード開始
390大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-BDVY)
2020/02/17(月) 21:24:40.55ID:QZ8ZvgJF0 さすがsteam、WiFiながら15.2GBをダウンロード、インストール含めて12分
早速飛んできまーす
早速飛んできまーす
391大空の名無しさん (ワッチョイ 3389-8PC/)
2020/02/17(月) 22:45:45.70ID:YaExr+M30 steamアプデ終わったからホーネットのトレーニングしてきたけどバグってるやんけ…
392大空の名無しさん (アウアウエー Saaa-LiuO)
2020/02/17(月) 23:17:52.35ID:6xn+w0rua SSLRをONにするとフレームレートが30も下がるw
さすがに体感でガクガクの新機能はヤベェ
さすがに体感でガクガクの新機能はヤベェ
393大空の名無しさん (ワッチョイ cbef-GUQA)
2020/02/17(月) 23:47:20.43ID:J91WQQxE0 F22はよF35はよF/A18Eはよ
394大空の名無しさん (ワッチョイ 926e-BDVY)
2020/02/18(火) 00:05:07.29ID:NKrkP7r50 なんか本家、荒れてるな
395大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-BDVY)
2020/02/18(火) 00:19:45.14ID:a+Ldt1cb0 う〜ん、水と光の表現が良くなってるな〜
夕方の海がすごくいい
夕焼け雲が海面に映って美しい
夕方の海がすごくいい
夕焼け雲が海面に映って美しい
396大空の名無しさん (ワッチョイ 5e15-Ek3S)
2020/02/18(火) 00:28:58.61ID:I+SBoV0x0 今週、2.5.6新しいパッチ出すってさ
397大空の名無しさん (ワッチョイ 5e15-Ek3S)
2020/02/18(火) 00:34:53.36ID:I+SBoV0x0 >>384
パッチあたったら、俺は毎回してるよそうしないと、前のシェーダーが残ってて
FPSに悪影響受けるみたいだよ
パッチあたったら、俺は毎回してるよそうしないと、前のシェーダーが残ってて
FPSに悪影響受けるみたいだよ
398大空の名無しさん (ワッチョイ 9215-GUQA)
2020/02/18(火) 00:38:15.91ID:YP2U6TyQ0 >>385
WPの設定からBombingかWW2:Carpet bombingで
編隊維持したままとりあえず爆弾ばら撒くなら後者のほうがいい感じな気もする
特定の目標あるなら前者だけど
WW2:Carpet bombing使ってB52からMk82を全弾投下してるだけのやっつけサンプル
ttps://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=16181
WPの設定からBombingかWW2:Carpet bombingで
編隊維持したままとりあえず爆弾ばら撒くなら後者のほうがいい感じな気もする
特定の目標あるなら前者だけど
WW2:Carpet bombing使ってB52からMk82を全弾投下してるだけのやっつけサンプル
ttps://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=16181
399大空の名無しさん (ワッチョイ df24-GUQA)
2020/02/18(火) 07:31:52.46ID:8NZKociu0 マルチに入れない
400大空の名無しさん (アウアウカー Sa6f-0I+N)
2020/02/18(火) 12:24:22.44ID:7kUD+TvRa マルチ入れるけどな、steamだけど
401大空の名無しさん (アウアウカー Sa6f-0I+N)
2020/02/18(火) 13:00:58.31ID:7kUD+TvRa フォーメーションランプが機内を照らしちゃう現象が復活してしまってるじゃんー
しかも今回は、計器のカバーとかキャノピーとか透明な部分だけが白くなるという変な現象
しかも今回は、計器のカバーとかキャノピーとか透明な部分だけが白くなるという変な現象
402大空の名無しさん (ワッチョイ df24-GUQA)
2020/02/18(火) 15:40:52.75ID:8NZKociu0 マルチに入れたが、Sidewinderとかがなくて、対応に時間がかかりそう
403大空の名無しさん (ワッチョイ df24-GUQA)
2020/02/18(火) 15:41:26.50ID:8NZKociu0 ↑サーバー名のこと
404大空の名無しさん (ワッチョイ 92d7-sg8N)
2020/02/18(火) 16:31:44.97ID:LqjdP1vv0 サーバー繋がらない。。。これを機に引退するかもう。フラシムは敷居が高い一部のマニア向けの
コンテンツみたいなイメージだけど、DCSから本当にパイロットになった奴のブログ見ると、
フラシムなんか所詮はゲームで本当の空を自分で飛べるようになった時の一喜一憂に比べたら
フラシムのできたできないなんてどうでもいいし、フラシムと言えどもしょぼすぎてやってないと書いてあったからな。
俺の人生と奴の人生比べたら確実に負けてるわ。
コンテンツみたいなイメージだけど、DCSから本当にパイロットになった奴のブログ見ると、
フラシムなんか所詮はゲームで本当の空を自分で飛べるようになった時の一喜一憂に比べたら
フラシムのできたできないなんてどうでもいいし、フラシムと言えどもしょぼすぎてやってないと書いてあったからな。
俺の人生と奴の人生比べたら確実に負けてるわ。
405大空の名無しさん (スップ Sd52-56mZ)
2020/02/18(火) 16:34:45.95ID:9Xpil0Nfd 諦めるのはやいな。
諦めたらそこで終わり。
諦めたらそこで終わり。
406大空の名無しさん (アークセー Sxc7-bzu0)
2020/02/18(火) 17:01:33.27ID:ldlYJq2mx407大空の名無しさん (ワッチョイ 63db-GUQA)
2020/02/18(火) 17:16:56.54ID:Kjum/s+B0 ゲームできないだけでそこまで人生終わった感が出るのは確かに薄っぺらいかな・・・・
408大空の名無しさん (スププ Sd32-6GtE)
2020/02/18(火) 17:31:01.65ID:cUICfcspd そもそも人生に負けもクソもないだろ、と思う次第。
409大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/18(火) 18:47:20.56ID:Az+73C+40 実際に空を飛ぼうが、シム以外でアムラームはぶっ放せないよ
410大空の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-IGGe)
2020/02/18(火) 20:13:00.59ID:4l3wS7Gcp 超絶鬱レスワロタ
411大空の名無しさん (ワッチョイ ded7-0fsk)
2020/02/18(火) 20:15:49.84ID:OMp38KgS0 >>404は単に卒業する口実を探しているだけでは。
フラシムやって粋がってる人よりも実際にパイロットになってる人の方が100パー
勝ち組だと思うが。人生負け組だけど認めたくないから人生勝ちも負けもないって
いう考えはよくある。
フラシムやって粋がってる人よりも実際にパイロットになってる人の方が100パー
勝ち組だと思うが。人生負け組だけど認めたくないから人生勝ちも負けもないって
いう考えはよくある。
412大空の名無しさん (スフッ Sd32-DdPl)
2020/02/18(火) 21:20:59.66ID:XMU7u+fQd 俺も会社経営してるけど、本業より飛行機優先ってなんか仕事で行き詰まってる感じがするんよねぇ。実績を残せる人間や必要とされている人間は数ヶ月も仕事を放置できんよ。
とりあえず、辞めたきゃ辞めればええ。実機で飛びたきゃ飛べ。馬鹿女みたいに喚いて周りをイラつかせるな。おのれらは承認欲求の塊か。他所でやらんかい。
とりあえず、辞めたきゃ辞めればええ。実機で飛びたきゃ飛べ。馬鹿女みたいに喚いて周りをイラつかせるな。おのれらは承認欲求の塊か。他所でやらんかい。
413大空の名無しさん (ワッチョイ c220-GUQA)
2020/02/18(火) 21:24:01.36ID:JXibV8vO0 隙きあらばの精神
414大空の名無しさん (ワッチョイ df24-GUQA)
2020/02/18(火) 21:39:08.36ID:Vs2kELb20 釣られすぎでは?
415大空の名無しさん (ワッチョイ 9285-BDVY)
2020/02/18(火) 21:56:18.84ID:Az+73C+40 それなw
416大空の名無しさん (ワッチョイ ffcb-ChGR)
2020/02/19(水) 01:56:31.29ID:qYFXwyyi0 最近com相手に格闘戦して遊んでるけどmig-29がマジで強い
m-2000なら勝てるけどF-15じゃ勝てん
m-2000なら勝てるけどF-15じゃ勝てん
417大空の名無しさん (ワッチョイ cf10-D5WE)
2020/02/19(水) 02:04:37.87ID:jwaZCXRS0 夜間の街の明かりが強調されたのはいいけど、今までのガンマ設定(2.2)だと月が出てると明かりが強すぎて全然夜って感じがしないな・・・
かといってガンマを1にすると昼間のコックピット内が暗すぎるし2.5.5で街明かりだけ強調すればいいのに何で改悪したん・・・
そして今回、グラフィックの設定に追加されたSSLRって一体何が変わるん?
レイトレーシング的な処理をできるってこと?
でもレイトレを入れるとNVIDIAユーザーだけが得をするからRadeonユーザーにも配慮したレイトレとは別な方式の反射方法だから負荷が増したってこと?
オープンβだからと言って機能説明もないもの入れてくんなや
広報担当者?が手が回らないのかユーザーマニュアルも古いままだしなんかもうめちゃくちゃになりつつあるな・・・
かといってガンマを1にすると昼間のコックピット内が暗すぎるし2.5.5で街明かりだけ強調すればいいのに何で改悪したん・・・
そして今回、グラフィックの設定に追加されたSSLRって一体何が変わるん?
レイトレーシング的な処理をできるってこと?
でもレイトレを入れるとNVIDIAユーザーだけが得をするからRadeonユーザーにも配慮したレイトレとは別な方式の反射方法だから負荷が増したってこと?
オープンβだからと言って機能説明もないもの入れてくんなや
広報担当者?が手が回らないのかユーザーマニュアルも古いままだしなんかもうめちゃくちゃになりつつあるな・・・
418大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-nF2s)
2020/02/19(水) 02:42:40.99ID:JwQ0q0lI0 でもゲームと現実の区別が付かなくなるゲーム脳もちょっとわかるかも
FarmingSimulatorやって、小麦とかガチャコンガチャコン収穫してる時の気持ちよさといったら、たまんないw
北海道よく遊びに行くのだが、あのゲームやり始めてから北海道の広大な農地の景色よりも、作物の育ち方とかコンバインとか農機具オプション類に目が行っちゃう。
東京育ちで農業全く素人で縁がないけど、ちょっとやってみたいと思うw
FarmingSimulatorやって、小麦とかガチャコンガチャコン収穫してる時の気持ちよさといったら、たまんないw
北海道よく遊びに行くのだが、あのゲームやり始めてから北海道の広大な農地の景色よりも、作物の育ち方とかコンバインとか農機具オプション類に目が行っちゃう。
東京育ちで農業全く素人で縁がないけど、ちょっとやってみたいと思うw
419大空の名無しさん (ワッチョイ 6fd7-zmt6)
2020/02/19(水) 05:11:10.56ID:Kd8KH4nY0 >>412会社経営とか言っても従業員の力借りないと成り立たないごく「普通」の
どこにでもあるような仕事でしょ。「普通」の人には仕事やりながらパイロット
になるのは無理だろ。そもそも仕事に行き詰まってるのにパイロットになる金なんて
あるわけないやん。
どこにでもあるような仕事でしょ。「普通」の人には仕事やりながらパイロット
になるのは無理だろ。そもそも仕事に行き詰まってるのにパイロットになる金なんて
あるわけないやん。
420大空の名無しさん (ワッチョイ a38c-o94F)
2020/02/19(水) 07:00:30.25ID:8mJgtdWA0 >>419
普通の職ではないなぁ。あと、免許は必要経費として計上できるし、数百マンぐらい馬鹿ベンチャーにでも捻出できるよ。働いたことある?
まず、本職でもないホリデー戦闘機パイロットになってどうすんの?一体何の役に立つの?自己満足だよね?自慢されてもベランダで大根育ててマウント取りたがる都会のおっさんと一緒にしか感じんよ?だって趣味じゃん。
それに、人間や偽善者が嫌いとかいう割にブログやって伸び悩んで度々スレ汚してるメンヘラかまちょオジサンが空飛んだだけじゃん。何が勝ち組なの?
所詮、趣味はマウント取る道具じゃないんすよ。お願いだから他所でやってくださいな。以後返信不要。スレ汚してスマン。
普通の職ではないなぁ。あと、免許は必要経費として計上できるし、数百マンぐらい馬鹿ベンチャーにでも捻出できるよ。働いたことある?
まず、本職でもないホリデー戦闘機パイロットになってどうすんの?一体何の役に立つの?自己満足だよね?自慢されてもベランダで大根育ててマウント取りたがる都会のおっさんと一緒にしか感じんよ?だって趣味じゃん。
それに、人間や偽善者が嫌いとかいう割にブログやって伸び悩んで度々スレ汚してるメンヘラかまちょオジサンが空飛んだだけじゃん。何が勝ち組なの?
所詮、趣味はマウント取る道具じゃないんすよ。お願いだから他所でやってくださいな。以後返信不要。スレ汚してスマン。
421大空の名無しさん (アークセー Sx07-v9Zb)
2020/02/19(水) 08:17:40.32ID:z8aowF2ex >>420
全く同感だわw
空自のファイターパイロットになれたとしても、時代遅れのF-15に中華艦船や戦闘機に速攻落とされそうなF-2でしょ?
F-35だとしても憲法9条モデルで、どこまで戦えるか微妙だし。
そもそも原子力空母に発着艦出来ないとかリアルマジクソゲーって感じwww
全く同感だわw
空自のファイターパイロットになれたとしても、時代遅れのF-15に中華艦船や戦闘機に速攻落とされそうなF-2でしょ?
F-35だとしても憲法9条モデルで、どこまで戦えるか微妙だし。
そもそも原子力空母に発着艦出来ないとかリアルマジクソゲーって感じwww
422大空の名無しさん (ワンミングク MM9f-FCsB)
2020/02/19(水) 08:17:41.52ID:cS46IwOrM 最後の文書くくらいなら出てくるなよ
423大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-ChGR)
2020/02/19(水) 08:26:29.68ID:gAwdogT3p Steam版、ログインできなくてマルチできないんだけど
424大空の名無しさん (ワッチョイ 73db-IdAT)
2020/02/19(水) 08:39:48.14ID:k1004nby0 BVRたのちい
425大空の名無しさん (ワッチョイ a324-dWJr)
2020/02/19(水) 08:44:32.12ID:F1GHtjd90 BVRの楽しさがまだわからない
対人じゃとても無理なのでオフラインのAI相手でも、敵を落とせないで自分が落とされるだけだし…
目にも見えないミサイルに突然やられて落ちるだけなのつらい
慣れてるとちゃんと相手が撃ったミサイルをかわして反撃して撃墜できるみたいだけど、そこに至るまでのハードル高過ぎない??
対人じゃとても無理なのでオフラインのAI相手でも、敵を落とせないで自分が落とされるだけだし…
目にも見えないミサイルに突然やられて落ちるだけなのつらい
慣れてるとちゃんと相手が撃ったミサイルをかわして反撃して撃墜できるみたいだけど、そこに至るまでのハードル高過ぎない??
426大空の名無しさん (ワッチョイ 73db-IdAT)
2020/02/19(水) 08:50:10.80ID:k1004nby0 こう、警報を聞きながらレーダーの点を操作して
もう撃たれるかな、大丈夫かなってクランクしながら
ミサイルを撃つ順番を考えたりっていう
見えないクリア遠い相手との駆け引きがたのしい
あと回避のときふーふー言うのカッコいい
もう撃たれるかな、大丈夫かなってクランクしながら
ミサイルを撃つ順番を考えたりっていう
見えないクリア遠い相手との駆け引きがたのしい
あと回避のときふーふー言うのカッコいい
427大空の名無しさん (ワッチョイ a324-IdAT)
2020/02/19(水) 09:26:57.42ID:5F2dN7IQ0 リアルはもっとすごい
https://www.cnn.co.jp/video/18120.html
https://www.cnn.co.jp/video/18120.html
428大空の名無しさん (ワッチョイ 1391-D5WE)
2020/02/19(水) 11:35:14.83ID:CvnyBkAT0 https://sites.google.com/site/bigbirdsqn/basics/intercept
今のDCSは荒いビームでもミサイルが避けられるので
米軍のタクティクスはあまり役に立たないんだけど参考程度に
今のDCSは荒いビームでもミサイルが避けられるので
米軍のタクティクスはあまり役に立たないんだけど参考程度に
429大空の名無しさん (ワッチョイ 1391-D5WE)
2020/02/19(水) 11:51:46.77ID:CvnyBkAT0 >>404
フラシムの出来が良くて訓練になるから遊んでる!って言ってるパイロットの知り合いもいるぞ
フラシムの出来が良くて訓練になるから遊んでる!って言ってるパイロットの知り合いもいるぞ
430大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/19(水) 12:45:13.47ID:OKngqm+5a431大空の名無しさん (ワッチョイ 73ef-IdAT)
2020/02/19(水) 22:51:19.49ID:/b21UKdx0 今日はちょっと調子がよくないかな(半泣き)
432大空の名無しさん (ワッチョイ ffd7-z+Zk)
2020/02/19(水) 23:11:00.58ID:DAy6Sf0H0 >>420
自己満足ってすごい大事だと思うな。自分を好きになれないと一生苦しむぞ。
会社で嫌いな上司がいても会社辞めればそいつからは逃げれるけど、自分が嫌いだったら
死ぬ以外に自分からは逃げられないぜ。自分を好きになるにはどうしたらいいかって、
やっぱいろいろチャレンジして自己肯定を高めていくことが大切じゃないかな。フラシムをやって
自己肯定して満足するのも桶、それじゃあ足りずに本物パイロットになって自己肯定するのもいいと思うよ。
ただ、どっちが本当に価値あるものを得れるかっていったら本物のパイロットだろって話じゃん?
俺思うんだよ、フラシムで満足する人間は所詮そのレベル。子供って安っぽいおもちゃで満足
するだろ?人間は知能が高くなるほどそのへんの物じゃ満足できなくなるんだと思う。知能には限界が
あって、ここの住人はもう限界来ちゃってる奴ばかりだってこと。つまり知能が低いんだオレもお前も。
自己満足ってすごい大事だと思うな。自分を好きになれないと一生苦しむぞ。
会社で嫌いな上司がいても会社辞めればそいつからは逃げれるけど、自分が嫌いだったら
死ぬ以外に自分からは逃げられないぜ。自分を好きになるにはどうしたらいいかって、
やっぱいろいろチャレンジして自己肯定を高めていくことが大切じゃないかな。フラシムをやって
自己肯定して満足するのも桶、それじゃあ足りずに本物パイロットになって自己肯定するのもいいと思うよ。
ただ、どっちが本当に価値あるものを得れるかっていったら本物のパイロットだろって話じゃん?
俺思うんだよ、フラシムで満足する人間は所詮そのレベル。子供って安っぽいおもちゃで満足
するだろ?人間は知能が高くなるほどそのへんの物じゃ満足できなくなるんだと思う。知能には限界が
あって、ここの住人はもう限界来ちゃってる奴ばかりだってこと。つまり知能が低いんだオレもお前も。
433大空の名無しさん (ワッチョイ cf71-8ot3)
2020/02/19(水) 23:19:59.64ID:W8i5932v0 どうでもいいからもうよそでやれよ…
434大空の名無しさん (ワッチョイ 6fd7-zmt6)
2020/02/20(木) 02:13:09.82ID:fc3lEBR80 >>420
そんな嫉妬するなよ。俺は実際のパイロットにすごく興味あるぞ
dcsのスレだからパイロットの話は他でやれとか、居なくなってスッキリしたとか、
過剰反応してたのは君かね?
これでも見て元気出せよ。
https://m.youtube.com/watch?v=i2QlI-GDmYU
そんな嫉妬するなよ。俺は実際のパイロットにすごく興味あるぞ
dcsのスレだからパイロットの話は他でやれとか、居なくなってスッキリしたとか、
過剰反応してたのは君かね?
これでも見て元気出せよ。
https://m.youtube.com/watch?v=i2QlI-GDmYU
436大空の名無しさん (アウアウウー Sae7-JxPc)
2020/02/20(木) 08:20:53.92ID:SAWm6Czaa ここは児童相談スレじゃないしな。。
437大空の名無しさん (ワッチョイ 4324-Oaql)
2020/02/20(木) 08:23:43.70ID:ZKuNI0Lt0 ヘリコプターセールか。
438大空の名無しさん (アークセー Sx07-v9Zb)
2020/02/20(木) 08:25:45.41ID:llZl/GJUx 免許取ったは良いけど仕事無くて暇してるんだろ、みんなちゃんと相手してやれよwww
やべー、働かなくていいの超憧れる〜(笑)
やべー、働かなくていいの超憧れる〜(笑)
439大空の名無しさん (ワッチョイ cfef-IdAT)
2020/02/20(木) 08:43:08.92ID:iHh5VTtF0 ホーネット買おうかしら
441大空の名無しさん (ブーイモ MMe7-ChGR)
2020/02/20(木) 10:01:10.71ID:zbMesB+DM mi-24はよ
442大空の名無しさん (アウアウウー Sae7-apcY)
2020/02/20(木) 10:27:17.87ID:Naqs+AbDa uh-60が欲しい
443大空の名無しさん (ブーイモ MMe7-ChGR)
2020/02/20(木) 13:00:28.01ID:zbMesB+DM ブラックホークダーウン
445大空の名無しさん (ワッチョイ cf55-JS+C)
2020/02/20(木) 13:26:18.64ID:N4g+AY0t0 久しぶりに来てみたら承認欲求ぶつけ合うスレに変わってら
446大空の名無しさん (ワッチョイ 9310-W7Jg)
2020/02/20(木) 14:57:47.81ID:jqj9jIbx0 フライトシムで飛び回るのが好き、ミサイルや爆弾いらない人→リアルセスナ羨ましい
フライトシムで、気軽に戦争したい人→リアルセスナは別の趣味
フライトシムで、気軽に戦争したい人→リアルセスナは別の趣味
447大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-nF2s)
2020/02/20(木) 18:55:22.92ID:bOGGXqhs0 セールなるならガゼル買おうかなぁ
UH-1自由自在に飛ばせるようになったらすげー面白いんだけど、
もうちょっと扱い楽で敏捷そうなヘリやりたくなってきた。
UH-1自由自在に飛ばせるようになったらすげー面白いんだけど、
もうちょっと扱い楽で敏捷そうなヘリやりたくなってきた。
448大空の名無しさん (スフッ Sd1f-o94F)
2020/02/20(木) 20:32:11.13ID:zs+63KFBd >>432
あのね、別に趣味やら自己肯定を否定してるわけじゃないの。新しい人生エンジョイしてるなら結構。でも、古巣の連中煽るのは違うんじゃないって話。転職した奴が君の職場に煽り電話かけて営業妨害してきたらどう思う?頭おかしいと思わない?迷惑だから電話切るよね?
あと、趣味どころか飛行機でしか自己肯定を考えられない君のような鳥人間と同列にされた人は怒っていると思うよ。趣味以外にも生きがいは沢山あります。人それぞれ考えがあるけど、最低限のルールは守ろうね?
>>434
それは違う人だね。俺は関係のある話を絡めてくれれば別にいいと思ってる。実機の知識や技術で使えそうなやつとかさ。
とにかく、ここで実機について語るならDCSに絡めてね。ルールや他人を尊重しない人間は尊重されないのは社会常識だから気をつけよう。
これが破られるなら、君たちには俺の嫁さんと車の自慢を聞いてもらう。だってお互い様だもんね。
あのね、別に趣味やら自己肯定を否定してるわけじゃないの。新しい人生エンジョイしてるなら結構。でも、古巣の連中煽るのは違うんじゃないって話。転職した奴が君の職場に煽り電話かけて営業妨害してきたらどう思う?頭おかしいと思わない?迷惑だから電話切るよね?
あと、趣味どころか飛行機でしか自己肯定を考えられない君のような鳥人間と同列にされた人は怒っていると思うよ。趣味以外にも生きがいは沢山あります。人それぞれ考えがあるけど、最低限のルールは守ろうね?
>>434
それは違う人だね。俺は関係のある話を絡めてくれれば別にいいと思ってる。実機の知識や技術で使えそうなやつとかさ。
とにかく、ここで実機について語るならDCSに絡めてね。ルールや他人を尊重しない人間は尊重されないのは社会常識だから気をつけよう。
これが破られるなら、君たちには俺の嫁さんと車の自慢を聞いてもらう。だってお互い様だもんね。
450大空の名無しさん (ワッチョイ a34c-pGTt)
2020/02/20(木) 22:40:00.72ID:XoyRsGp/0 >>447
ガゼルは安定化装置入れたら操縦は簡単、外すと じゃじゃ馬、軽いのでボルテックスリングはほぼ無し。
ループもできて楽しいのだけど、武器がワイヤー付ミサイル4発と機銃しかないので、幅が狭い。
ミッションもないので、私はすぐにヒューイに戻ってしまった。
ガゼルは安定化装置入れたら操縦は簡単、外すと じゃじゃ馬、軽いのでボルテックスリングはほぼ無し。
ループもできて楽しいのだけど、武器がワイヤー付ミサイル4発と機銃しかないので、幅が狭い。
ミッションもないので、私はすぐにヒューイに戻ってしまった。
451大空の名無しさん (ワッチョイ 6f15-f35f)
2020/02/20(木) 22:48:24.13ID:MKjKxK8U0452大空の名無しさん (ワッチョイ bf69-ChGR)
2020/02/20(木) 23:01:10.34ID:4oai7C5e0 ヘリは飛行機よりも地面に近いからマップがより楽しめるのがいいよね
UH-1やって結構楽しかったけど、対空兵器にフルボッコにされるのはどうしたらいいんだいあれ
撃たれたと気づいた時には落ちてた印象
UH-1やって結構楽しかったけど、対空兵器にフルボッコにされるのはどうしたらいいんだいあれ
撃たれたと気づいた時には落ちてた印象
453大空の名無しさん (アウアウエー Sadf-lQWV)
2020/02/20(木) 23:11:24.15ID:ZFL5t4sWa 2.5.6でF-16のCURSOR/ENABLEコントロールにBOREモードが実装されEnterキー押し込みで使えるようになったんだけど
これってHMDと組み合わせて運用するシステムなんだな
押してる間は視界を向けている方向の正面にシンボルが移動するとか
よくこんなもん考えるものだと唸った、合理性の突き詰めとか軍事は凄いわ
アムラーム選択時はCURSOR押し込み操作で応答しないのは単に実装出来ていないだけ?
MFDからだとBOREに切り替えられるし発射も命中も確認できた
これってHMDと組み合わせて運用するシステムなんだな
押してる間は視界を向けている方向の正面にシンボルが移動するとか
よくこんなもん考えるものだと唸った、合理性の突き詰めとか軍事は凄いわ
アムラーム選択時はCURSOR押し込み操作で応答しないのは単に実装出来ていないだけ?
MFDからだとBOREに切り替えられるし発射も命中も確認できた
455大空の名無しさん (ワッチョイ cfef-IdAT)
2020/02/21(金) 00:19:52.54ID:hTYmJ78I0 まっすぐ旋回するの難しいな
スティックの持ち方が悪いのか旋回中も若干ロールしてるのかしら
スティックの持ち方が悪いのか旋回中も若干ロールしてるのかしら
456大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/21(金) 01:04:43.89ID:m8ArK3yE0457大空の名無しさん (ワッチョイ 6f15-f35f)
2020/02/21(金) 01:13:04.84ID:jZtVXHxH0 今日のパッチで、新しいコックピットKa-50がくるか
458大空の名無しさん (ワッチョイ ffcb-ChGR)
2020/02/21(金) 02:19:40.01ID:v6hPT02Q0 m2000のとき違いわからんかったわ
459大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/21(金) 02:36:53.90ID:q4buv9Fca m2000のマイナー修正と違って、今回のA-10CとKA-50のは全面的に作り替えてるからな。
少なくとも先行したA-10Cは明確に変わった。
少なくとも先行したA-10Cは明確に変わった。
460大空の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-nF2s)
2020/02/21(金) 08:05:31.81ID:cwuF/ZHr0461大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-IPX/)
2020/02/21(金) 09:33:12.40ID:pvP7NXau0 >>460
キャンペーンと簡単なシングルミッションはあるよ。
ヒューイほど充実していない(ユーザーミッションとかあまりない)ので、すぐ終わる。
キャンペーンはストーリがあって楽しかったよ。(日本語化済)
ミッション多いのはMi-8 こちらはヒューイよりかなり慎重に飛ばないとすぐ落ちる。
マゾ向けですが、やりがいはあるよ。
キャンペーンと簡単なシングルミッションはあるよ。
ヒューイほど充実していない(ユーザーミッションとかあまりない)ので、すぐ終わる。
キャンペーンはストーリがあって楽しかったよ。(日本語化済)
ミッション多いのはMi-8 こちらはヒューイよりかなり慎重に飛ばないとすぐ落ちる。
マゾ向けですが、やりがいはあるよ。
462大空の名無しさん (ワッチョイ 6f15-f35f)
2020/02/21(金) 10:25:09.26ID:jZtVXHxH0 >>460
買うなら、OH-58 Kiowa待った方がいいと思う
買うなら、OH-58 Kiowa待った方がいいと思う
463大空の名無しさん (ドコグロ MM47-v9Zb)
2020/02/21(金) 10:34:44.12ID:U6/7XbLwM >>461
キャンペーンあるならいいかも。
単品割引来ないかなぁ。
まぁ考えてみればUH-1もキャンペーンは5つぐらいやってフライト長すぎて眠くなっちゃうので放置状態だったわ。
でも、飛んでるだけで楽しいのでベガスのタワーにギリギリ近付いてホバリングして脳内レスキュー隊とか、谷間飛んでベトナムだぜヒャッハーとか言いながらフリーフライトでずっと遊んでたし、ミッション少なくても行けるなw
キャンペーンあるならいいかも。
単品割引来ないかなぁ。
まぁ考えてみればUH-1もキャンペーンは5つぐらいやってフライト長すぎて眠くなっちゃうので放置状態だったわ。
でも、飛んでるだけで楽しいのでベガスのタワーにギリギリ近付いてホバリングして脳内レスキュー隊とか、谷間飛んでベトナムだぜヒャッハーとか言いながらフリーフライトでずっと遊んでたし、ミッション少なくても行けるなw
465大空の名無しさん (ドコグロ MM47-v9Zb)
2020/02/21(金) 10:43:25.65ID:U6/7XbLwM466大空の名無しさん (ワッチョイ 73db-IdAT)
2020/02/21(金) 11:51:41.02ID:JPbL7RHD0 dcsみたいに・・・・とは言わんが
プロペラとジェットは明確に分けるべきでは
プロペラとジェットは明確に分けるべきでは
467大空の名無しさん (ワッチョイ 73db-IdAT)
2020/02/21(金) 11:51:56.81ID:JPbL7RHD0 誤爆なのね・・・・
468大空の名無しさん (ワッチョイ a38c-o94F)
2020/02/21(金) 13:24:53.21ID:Y+ya0eMj0 steamにもヘリバンドル来るかな?UH-1の分の割引があると嬉しいんだけどなぁ。
469大空の名無しさん (ワッチョイ cfef-IdAT)
2020/02/21(金) 18:49:58.06ID:g5ru4m080 su-30の中国軍スキンはないのん?
470大空の名無しさん (ワッチョイ 9315-IdAT)
2020/02/21(金) 21:41:49.98ID:yMmAYhYr0 Su-25tのガンポッド難しいな
横風の影響か、照準どおりに撃つと絶対に当たらない
横風の影響か、照準どおりに撃つと絶対に当たらない
471大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/21(金) 22:51:42.95ID:m8ArK3yE0 >>470
どのモードで撃ってるのかわからんのでなんとも言えないが、「固定俯角モード」なら
機体の姿勢はあくまで水平飛行、ピッチ角もロール角もつけないのが基本。
ばらまき具合はラダーでコントロールする。
「PROGRモード」の場合は、ガンポッドのモードをPROGRモードにしたら、やはり
ロール角をつけずに降下して、照準にターゲットを捉え続け「LA」表示が出たら撃つ。
射撃中はとにかくロール、ピッチ、ヨーが変化しないように維持。こんな感じ。
どのモードで撃ってるのかわからんのでなんとも言えないが、「固定俯角モード」なら
機体の姿勢はあくまで水平飛行、ピッチ角もロール角もつけないのが基本。
ばらまき具合はラダーでコントロールする。
「PROGRモード」の場合は、ガンポッドのモードをPROGRモードにしたら、やはり
ロール角をつけずに降下して、照準にターゲットを捉え続け「LA」表示が出たら撃つ。
射撃中はとにかくロール、ピッチ、ヨーが変化しないように維持。こんな感じ。
472大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/21(金) 23:12:34.23ID:W63HTZn9a 今回のパッチでフォーメーションライトとか空港のライトが機内のガラス面を白くしちゃうという現象、直してきたな。
今回は対応早かった、偉いぞED! w
今回は対応早かった、偉いぞED! w
473大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-tqmG)
2020/02/22(土) 08:48:41.04ID:4U4yEVic0 アップデートしてからトムキャットのトリムが動かないんだが.何か忘れてる?
475大空の名無しさん (ワッチョイ a324-IdAT)
2020/02/22(土) 11:07:42.27ID:VIqI84Hf0 中国サーバーの人数がだいぶ減った
476大空の名無しさん (ワッチョイ 933b-IdAT)
2020/02/22(土) 12:38:33.45ID:aWfvgWQ10 >>468
STEAMのDCS Helicopter Bundleという4匹入りが8,200円
そこから、持っている機種1機につき2050円割り引かれるみたい。
UH-1とKa-50持ってると、半額の4,100円でMil-8とガゼルが買えるみたいな感じ
STEAMのDCS Helicopter Bundleという4匹入りが8,200円
そこから、持っている機種1機につき2050円割り引かれるみたい。
UH-1とKa-50持ってると、半額の4,100円でMil-8とガゼルが買えるみたいな感じ
477大空の名無しさん (ワッチョイ b36d-/JQ5)
2020/02/22(土) 13:53:03.93ID:+IhqdS9Y0 MODで入れたF2にミサイルが積めません(選択欄に何も無い)
どうやったら積めますか?
どうやったら積めますか?
479大空の名無しさん (ササクッテロル Sp07-ChGR)
2020/02/22(土) 16:12:41.33ID:BGN8muaTp >>430
できたわ!
できたわ!
480大空の名無しさん (ササクッテロル Sp07-ChGR)
2020/02/22(土) 16:13:15.38ID:BGN8muaTp ヘリってやっぱラダーペダルないときつい?
481大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/22(土) 16:13:52.60ID:B1nwt2xLa 中国政府がコロナがらみで情報統制するためにネットにつなげなくしてるんだよきっと
482大空の名無しさん (ワッチョイ a38c-o94F)
2020/02/22(土) 18:07:30.74ID:svweiG7n0 >>476
ありがとう!ストアページで見当たらなくて焦ってたけど、ヘリのストアページ飛んだら見つけることがが出来ました!
ありがとう!ストアページで見当たらなくて焦ってたけど、ヘリのストアページ飛んだら見つけることがが出来ました!
483大空の名無しさん (ワッチョイ 9315-IdAT)
2020/02/22(土) 18:11:10.98ID:IarRfh4D0484大空の名無しさん (ワッチョイ a300-Nz9x)
2020/02/22(土) 18:48:12.53ID:Ma1fGBIo0 >>473
2.5.6のF-14ではFFBコントローラ(vJOY以外の仮想デバイスを含む)があるとトリムが機能しない
DCSのコントローラ認識は”保存したゲーム\DCS又はDCS.openbeta\Logs\DCS.log”で確認できるので
下記のようにForceFeedBack: yesになっている場合は該当するコントローラを取り外す
※仮想デバイス(vJOY以外)の場合は無効化もしくはアンインストール
ログの例
日時 INFO INPUT: Joystick created[デバイス名) {デバイスID}], ForceFeedBack: yes, <-ここを確認
詳細はこちら
https://forums.eagle.ru/showthread.php?t=263407
>>474
2.5.6.43872で修正した事になっているが治っていない
2.5.6.43931 hotfixも同様
振動付きのゲームパッドをつないでるとトリムが機能しない
2.5.6のF-14ではFFBコントローラ(vJOY以外の仮想デバイスを含む)があるとトリムが機能しない
DCSのコントローラ認識は”保存したゲーム\DCS又はDCS.openbeta\Logs\DCS.log”で確認できるので
下記のようにForceFeedBack: yesになっている場合は該当するコントローラを取り外す
※仮想デバイス(vJOY以外)の場合は無効化もしくはアンインストール
ログの例
日時 INFO INPUT: Joystick created[デバイス名) {デバイスID}], ForceFeedBack: yes, <-ここを確認
詳細はこちら
https://forums.eagle.ru/showthread.php?t=263407
>>474
2.5.6.43872で修正した事になっているが治っていない
2.5.6.43931 hotfixも同様
振動付きのゲームパッドをつないでるとトリムが機能しない
485大空の名無しさん (ワッチョイ cfef-IdAT)
2020/02/22(土) 23:58:57.55ID:hMrJBPJ80 1発撃ったら1回退避を心掛けた方がいいか
接近戦でうおおおおお!!ってやりたかったが
接近戦でうおおおおお!!ってやりたかったが
486大空の名無しさん (ワッチョイ a324-dWJr)
2020/02/23(日) 00:35:58.82ID:xDlp0mYF0 >>480
おひねり棒でヘリなんかやると手首を壊す可能性もあるかもなあ
おひねり棒でヘリなんかやると手首を壊す可能性もあるかもなあ
487大空の名無しさん (スフッ Sd1f-o94F)
2020/02/23(日) 10:48:04.61ID:qdMwDwErd ラダーペダル無いけど、XとYキーでラダートリム微調整しながら古いジョイステックを足で蹴りながら騙し騙しやってる。
そろそろスラストマスターかロジクールのペダル買おうと思ってる。
そろそろスラストマスターかロジクールのペダル買おうと思ってる。
488大空の名無しさん (ワッチョイ b36d-/JQ5)
2020/02/23(日) 11:49:14.65ID:qxz7BV3s0 零戦のMODってどこからダウンロードできる?
489大空の名無しさん (ワッチョイ c32b-icXw)
2020/02/23(日) 13:33:44.35ID:PJ7LVN/U0 ラダーペダル馬鹿にしてたけど
使ってみると
微調整しやすいし
スティックでひねるとやりすぎちゃうし
左右ブレーキが別々にあるのもいい
なんでこんなペダルが何万もするのと思ったけど
踏み圧センサーの繊細さを考えたらこの値段も仕方ないかなと思った
使ってみると
微調整しやすいし
スティックでひねるとやりすぎちゃうし
左右ブレーキが別々にあるのもいい
なんでこんなペダルが何万もするのと思ったけど
踏み圧センサーの繊細さを考えたらこの値段も仕方ないかなと思った
490大空の名無しさん (ワッチョイ a324-o94F)
2020/02/23(日) 13:45:57.15ID:6XIK12yZ0 >>487
ペダル検討中なら、T-Rudder Mk.IVおすすめしたい。
ペダル検討中なら、T-Rudder Mk.IVおすすめしたい。
491大空の名無しさん (ササクッテロ Sp07-Ph4X)
2020/02/23(日) 13:55:06.02ID:YiAgff/0p T-Rudderはヘリ用のラダーじゃないの?
492大空の名無しさん (ササクッテロ Sp07-Ph4X)
2020/02/23(日) 13:55:55.49ID:YiAgff/0p あ、すまん
ヘリでのラダーペダルからの話なのね
ヘリでのラダーペダルからの話なのね
493大空の名無しさん (ワッチョイ c32b-icXw)
2020/02/23(日) 14:03:39.95ID:PJ7LVN/U0 え
ヘリ用ってまた違うのか
ヘリ用ってまた違うのか
494大空の名無しさん (オイコラミネオ MM47-pGTt)
2020/02/23(日) 14:25:16.01ID:9MgVuDnbM495大空の名無しさん (アウアウエー Sadf-lQWV)
2020/02/23(日) 15:00:11.70ID:nF3xpeVVa メモリ使用量増えたな、軽くフリーフライトを飛んでも16ギガバイトに届いてる
496大空の名無しさん (ワッチョイ a324-dWJr)
2020/02/23(日) 15:02:48.57ID:xDlp0mYF0497大空の名無しさん (アウアウエー Sadf-lQWV)
2020/02/23(日) 16:59:23.07ID:nF3xpeVVa498大空の名無しさん (ワッチョイ ffe0-p4c1)
2020/02/23(日) 17:23:16.06ID:8/bvwUfb0 >>488
今度コルセアがフライヤブルで実装され、そのカウンターとして零戦がAIで実装されるんだっけ?
今度コルセアがフライヤブルで実装され、そのカウンターとして零戦がAIで実装されるんだっけ?
500大空の名無しさん (ワッチョイ cfdb-ZRvr)
2020/02/23(日) 19:43:48.57ID:inhneblH0 ドバイ自体が重いからじゃない?
ただ、この間のアプデで追加されたライト類の反射(Sなんちゃら?)をonにしていると全体的にすごい重くなるとは聞いた。
そこまで見栄えは変わらないみたいだから切っても問題ないっぽい。
ただ、この間のアプデで追加されたライト類の反射(Sなんちゃら?)をonにしていると全体的にすごい重くなるとは聞いた。
そこまで見栄えは変わらないみたいだから切っても問題ないっぽい。
505大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-IdAT)
2020/02/23(日) 22:15:04.72ID:RnzNfxyM0 ソ連は死んだ!もうCIS!
506大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/23(日) 23:00:17.52ID:5E2YFFyh0 SSLR(Screen Space Local Reflections)な
要は、画面の中にある光の反射を表現するってーことらしーんだが、異様にfpsを食う割に効果がよくわからないっている、そっこーOFF機能
要は、画面の中にある光の反射を表現するってーことらしーんだが、異様にfpsを食う割に効果がよくわからないっている、そっこーOFF機能
507大空の名無しさん (ワッチョイ 13d9-f35f)
2020/02/23(日) 23:08:14.75ID:GNJRN6G90 ベティを変えるMOD長らく愛用してたけど 2.5.6で動作しなくなった・・
他サウンドMODは Username / Saved Games / DCSに配置すると動作する物もあるらしいけど
どうにもうまくいかない
他サウンドMODは Username / Saved Games / DCSに配置すると動作する物もあるらしいけど
どうにもうまくいかない
508大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-IdAT)
2020/02/23(日) 23:25:19.53ID:RnzNfxyM0 E767はよ
509大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/23(日) 23:48:34.69ID:5E2YFFyh0 空自しか使っとらんAWACSに需要ないわー
510大空の名無しさん (ワッチョイ ffe0-p4c1)
2020/02/24(月) 01:09:33.75ID:QZlnhR0j0 そこでE-2ですよ
511大空の名無しさん (ワッチョイ 93ef-IdAT)
2020/02/24(月) 07:12:51.23ID:N72LI5Pr0 接近戦で相手を見失った場合ってどんな感じの行動を取ればいいんですかね
相手を探してぐりぐり動いてるんだけど毎回発見する前に撃ち落されちゃう
相手を探してぐりぐり動いてるんだけど毎回発見する前に撃ち落されちゃう
512大空の名無しさん (ワッチョイ a324-IdAT)
2020/02/24(月) 09:27:37.43ID:kq+JgOi20 FA-18の人、コーカサスでも16GBにいきますか?今12Gで重い VRAM8G全部使ってる
513大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/24(月) 10:49:01.55ID:8fTFLJS0a514大空の名無しさん (ワッチョイ a3bc-f35f)
2020/02/24(月) 10:49:08.57ID:J+I4J0rl0 >>511
格言「見失ったら負け」
相手の動きを予測して、見失わないようにするしか無いのでは。
Tacviewなどで相手と自分の動きを見直してみれば?
後は、ひたすら逃げて距離を取る。
少なくとも後ろに来るので見つけることは出来るはず
格言「見失ったら負け」
相手の動きを予測して、見失わないようにするしか無いのでは。
Tacviewなどで相手と自分の動きを見直してみれば?
後は、ひたすら逃げて距離を取る。
少なくとも後ろに来るので見つけることは出来るはず
515大空の名無しさん (ワッチョイ 33b0-icXw)
2020/02/24(月) 14:52:31.04ID:QL7FidPl0 初歩的なことで申し訳ない、F/A-18Cの空母着艦が独学すぎて安定しないので教えて欲しい。
基本的に空母着陸のトレーニングを日本語化したものに沿ってやっているのですが
180℃ターンを行ってダウンウィンドレグに入って、ギアとフラップを下ろしますよね?
そのあとのピッチのトリムってどの程度操作するものなのでしょう?
今はほとんど操作しずにスティクを引きっぱなしなので、操作が安定しません。
おそらくできるだけピッチはスティックではなくトリムでセンタリングして、スティックは微調整に使うものですか?
(でもそんなトリムを調整している時間は無い気がするので)
基本的に空母着陸のトレーニングを日本語化したものに沿ってやっているのですが
180℃ターンを行ってダウンウィンドレグに入って、ギアとフラップを下ろしますよね?
そのあとのピッチのトリムってどの程度操作するものなのでしょう?
今はほとんど操作しずにスティクを引きっぱなしなので、操作が安定しません。
おそらくできるだけピッチはスティックではなくトリムでセンタリングして、スティックは微調整に使うものですか?
(でもそんなトリムを調整している時間は無い気がするので)
516大空の名無しさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/24(月) 16:22:12.08ID:CG/wsGMmp >>515
手放しで、AOAのEにフライトパスが入るようにトリムを調整する。思い切って一気にトリムを上に調整してOK。Eにフライトパスが入ったら、後はスティック触らない。
スロットル操作だけで高度調整する。
手放しで、AOAのEにフライトパスが入るようにトリムを調整する。思い切って一気にトリムを上に調整してOK。Eにフライトパスが入ったら、後はスティック触らない。
スロットル操作だけで高度調整する。
518大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/24(月) 16:31:03.34ID:8fTFLJS0a 一応トリムとスロットルで適正な迎角に調整するとはなってるけどね。オレはあんまりトリム調整はしてないな。
スティック調整だけでもいけるよ。
安定しないのは多分速度落としすぎなんじゃない?
ファイナルへのターンまでに150ノットぐらいになってればいいんだよ?
スティック調整だけでもいけるよ。
安定しないのは多分速度落としすぎなんじゃない?
ファイナルへのターンまでに150ノットぐらいになってればいいんだよ?
519大空の名無しさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/24(月) 18:08:03.11ID:CG/wsGMmp ピッチ操作でも、操縦桿の操作でも結果は変わらないからいいのかな。
だけど高度調整はスロットル。姿勢を変えない事が安定の面では重要。
だけど高度調整はスロットル。姿勢を変えない事が安定の面では重要。
520大空の名無しさん (ワッチョイ a3bc-f35f)
2020/02/24(月) 18:21:25.53ID:J+I4J0rl0 スロットルは反応が遅いから、慣れていないうちは、
降下率の微調整は操縦桿で行うと楽かな
ただし、あくまでも微調整。
降下率の微調整は操縦桿で行うと楽かな
ただし、あくまでも微調整。
521大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/24(月) 18:34:24.92ID:8fTFLJS0a >>519
確かに、事前にトリム調整してしまって、ファイナルの操作面で気を配る項目が減ることはスロットル操作に集中できていいかもね。
確かに、事前にトリム調整してしまって、ファイナルの操作面で気を配る項目が減ることはスロットル操作に集中できていいかもね。
522大空の名無しさん (ワッチョイ 13d9-f35f)
2020/02/24(月) 18:59:19.90ID:zT4L63Zq0 DCSにA-7E Corsair IIが来るようだ、楽しみ
523大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-sOEV)
2020/02/24(月) 19:19:51.52ID:uASDm1Vga 基本は降下率はスロットル 速度はスティックで調整を心がけると楽
524大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/24(月) 19:45:48.73ID:3QIbiwTb0 ヘリに乗りたくてUH-1のパックを買ったのですがグレーアウトしてBUY表示があるだけです
何か有効化の操作が必要なのでしょうか?
何か有効化の操作が必要なのでしょうか?
525大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/24(月) 20:39:48.13ID:8fTFLJS0a モジュールマネージャー開いた?
527大空の名無しさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/24(月) 20:51:59.26ID:CG/wsGMmp528大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/24(月) 21:10:51.76ID:3QIbiwTb0529大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/24(月) 21:12:54.12ID:3QIbiwTb0 Steam版です
530大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/24(月) 22:11:21.49ID:8fTFLJS0a531大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/24(月) 22:52:54.95ID:3QIbiwTb0 ありがとうございます。
https://i.imgur.com/h8MzIdq.jpg
インストールはSteamのトラブルシューティングみたいなやつで最深層の返金しますか?画面までのチェックリストはクリアされているので通常のインストールとしては成功している気がします
バグでしょうか・・・ ヘリに乗りたい・・・
https://i.imgur.com/h8MzIdq.jpg
インストールはSteamのトラブルシューティングみたいなやつで最深層の返金しますか?画面までのチェックリストはクリアされているので通常のインストールとしては成功している気がします
バグでしょうか・・・ ヘリに乗りたい・・・
532大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/24(月) 23:25:41.36ID:8fTFLJS0a >>531
ちょっと待った!
これ、ヒューイの「Worlds Apart Spring 2025」っていうキャンペーン買っただけなんじゃん?
ヒューイの本体買わないとあかんがなw
キャンペーンにはヘリ本体は付いてこないよ
ちょっと待った!
これ、ヒューイの「Worlds Apart Spring 2025」っていうキャンペーン買っただけなんじゃん?
ヒューイの本体買わないとあかんがなw
キャンペーンにはヘリ本体は付いてこないよ
533大空の名無しさん (ワッチョイ cfdb-ZRvr)
2020/02/25(火) 01:56:55.54ID:4SE+eRXg0 せつこ、それキャンペーンや!
まあキャンペーンバンドルみたいので買ったのかもしれないけど。
本家しか知らないけど、ゲーム立ち上げて、最初の画面の真ん中上にある格子見たいなアイコンクリックしても駄目?
まあキャンペーンバンドルみたいので買ったのかもしれないけど。
本家しか知らないけど、ゲーム立ち上げて、最初の画面の真ん中上にある格子見たいなアイコンクリックしても駄目?
534大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/25(火) 02:14:13.25ID:glN5Td2la steam版にはモジュールマネージャーって無いんやで
DLCは全てsteamブラウザ上で管理やねん
見てもうたらわかるように、せつこはDCS始めて最初に買うたDLCが機体じゃのーてキャンペーンになってもーてるねんw
DLCは全てsteamブラウザ上で管理やねん
見てもうたらわかるように、せつこはDCS始めて最初に買うたDLCが機体じゃのーてキャンペーンになってもーてるねんw
535大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 04:46:34.25ID:vIUNWV730 な、なんだってー
536大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 05:12:41.76ID:vIUNWV730 本体たっかい
バンドル4機種60%offって魅力的・・・ だが高い
バンドル4機種60%offって魅力的・・・ だが高い
537大空の名無しさん (アークセー Sx07-v9Zb)
2020/02/25(火) 08:37:19.83ID:Zz0Pf2oAx Steamなんてやめとけよ
538大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-IPX/)
2020/02/25(火) 09:29:15.24ID:1k2J5V5Z0 プラス
Worlds Apart Spring 2025は無茶むずいから、上級者向け。初心者は瞬殺されるぞ
Worlds Apart Spring 2025は無茶むずいから、上級者向け。初心者は瞬殺されるぞ
539大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-Fo5s)
2020/02/25(火) 12:30:21.51ID:jmJR1hFEa なんて厳しい世界なんだ・・・
初期機体ロシア語だし
初期機体ロシア語だし
541大空の名無しさん (ワッチョイ 73db-IdAT)
2020/02/25(火) 13:11:01.17ID:njXszF9K0 アジア戦線実装しておくれ
北とか南シナ海とか東シナ海とか
北とか南シナ海とか東シナ海とか
542大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/25(火) 15:10:11.09ID:6ps2mPut0 今度マリアナ諸島マップが無料で出るからそれで我慢しろ
クズネツォフを遼寧に、SU-33をJ-15に見立てて、中国軍によるグアム島米軍基地強襲作戦
とかどうよ
クズネツォフを遼寧に、SU-33をJ-15に見立てて、中国軍によるグアム島米軍基地強襲作戦
とかどうよ
543大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-Fo5s)
2020/02/25(火) 15:45:22.34ID:jmJR1hFEa544大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/25(火) 16:23:03.41ID:6ps2mPut0545大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 17:06:29.81ID:vIUNWV730 VR完全対応しないのかな
HMDつけてスティックとマウスとKBの位置把握してしかもKBとスイッチ操作の対応覚えなきゃならないとか初心者泣かせすぎる
HMDつけてスティックとマウスとKBの位置把握してしかもKBとスイッチ操作の対応覚えなきゃならないとか初心者泣かせすぎる
546大空の名無しさん (ワッチョイ 4324-Oaql)
2020/02/25(火) 17:26:35.05ID:4rn1f/yM0547大空の名無しさん (アークセー Sx07-v9Zb)
2020/02/25(火) 17:37:36.10ID:GzW3ub1Yx >>545
VALVE INDEXでやってるけど、今のままの方がいいよ。
VTOL VRも持ってて、あっちはINDEXコンでやってるけど、すげーやりにくい。
VRでもジョイスティック、キーボード、マウスの組み合わせが最強だと思うわ。
VALVE INDEXでやってるけど、今のままの方がいいよ。
VTOL VRも持ってて、あっちはINDEXコンでやってるけど、すげーやりにくい。
VRでもジョイスティック、キーボード、マウスの組み合わせが最強だと思うわ。
548大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 17:45:49.70ID:vIUNWV730 実はVTOL VRやってて普通のヘリ乗りたいなぁと思ってきました
スイッチ操作はあっちの方が良いなぁ録画もなんだか様になるし
スイッチ操作はあっちの方が良いなぁ録画もなんだか様になるし
549大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-ChGR)
2020/02/25(火) 18:04:25.06ID:t5hUBcZja >>545
キーボードはクリッカブルの機体乗る時は不要じゃない?
マウスで機内のスイッチポチポチすればいいし。
スティックとマウスはVRでも不便に感じたことはないなぁ
VTOL VRのコックピットポチポチが楽しいのは同意
キーボードはクリッカブルの機体乗る時は不要じゃない?
マウスで機内のスイッチポチポチすればいいし。
スティックとマウスはVRでも不便に感じたことはないなぁ
VTOL VRのコックピットポチポチが楽しいのは同意
550大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 18:20:19.21ID:vIUNWV730 スイッチっていうのはカチカチするだけでなんか楽しいですからね(謎
551大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 18:30:17.42ID:vIUNWV730 ヘリ4機バンドルを買っちまうべきか否か
552大空の名無しさん (ワッチョイ 93ef-IdAT)
2020/02/25(火) 18:41:58.94ID:EloylcQv0 頑張って接近戦で勝とうとしてたけどBVRのまま終わらせるのがスマートなことにようやく気付いた
553大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 18:44:37.84ID:vIUNWV730 ラダーペダルもちょっと欲しいしスティック置き台低すぎるし椅子はそもそも浴場レベル
しかも機体が高い・・・
しかも機体が高い・・・
554大空の名無しさん (ワッチョイ 6f63-Oaql)
2020/02/25(火) 18:53:24.18ID:8Ns9ssHL0555大空の名無しさん (ワッチョイ 9315-IdAT)
2020/02/25(火) 19:04:39.03ID:1gsG5Snb0 スティックはなるべく低い位置に置くほうがリアルだし、椅子もラダーペダルを床に置くなら低めの方がリアルだぞ
556大空の名無しさん (ワッチョイ 6311-Fo5s)
2020/02/25(火) 19:33:56.84ID:vIUNWV730 実はDSCもスティックも2年くらい寝たいたやつです
やっぱりラダーってあったほうがテンション上がりますか?
しかし高い・・・
やっぱりラダーってあったほうがテンション上がりますか?
しかし高い・・・
557大空の名無しさん (ワッチョイ a324-IdAT)
2020/02/25(火) 19:35:35.22ID:SObQmsM70 空中給油時のドアの開閉/プローブの出し入れとか何処ポチポチするかわかんねい
558大空の名無しさん (ササクッテロ Sp07-Ph4X)
2020/02/25(火) 19:40:34.92ID:yHkeYI5Sp あった方がいいのは確かだけど捻りラダーついてるなら無理にラダーペダル買う必要はないよ
559大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-sOEV)
2020/02/25(火) 20:22:37.29ID:zTnLp4oCa 大戦機ならラダーでクイッと射撃の最終調整するのにペダルは便利だけどジェットはそうする必要がないしね
560大空の名無しさん (ワッチョイ ffe0-p4c1)
2020/02/25(火) 20:35:51.97ID:ETc0aks20 皆々様、ヘリの存在をお忘れでは?
561大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-IPX/)
2020/02/25(火) 21:06:58.16ID:6ps2mPut0562大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)
2020/02/25(火) 21:17:53.17ID:G69m+tQIa >>556
いやいや、ヘリならラダーというかアンチトルクペダルないと厳しいよ?
いやいや、ヘリならラダーというかアンチトルクペダルないと厳しいよ?
563大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-IdAT)
2020/02/25(火) 22:24:17.25ID:hCW8ifug0 確かにコールよりもゆかりーんと叫べないほうが痛いな
564大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-IdAT)
2020/02/25(火) 22:24:42.90ID:hCW8ifug0 誤爆
565大空の名無しさん (ブーイモ MM76-+08p)
2020/02/26(水) 01:29:46.34ID:aXLW66RqM これは痛い誤爆
JTAC何やってんだ
JTAC何やってんだ
567大空の名無しさん (ワッチョイ 3a71-7qQN)
2020/02/26(水) 13:05:32.95ID:CWaeIo1k0 DCSと田村ゆかりを愛する漢・・・か(笑)
568大空の名無しさん (アークセー Sx03-vWgh)
2020/02/26(水) 13:34:26.80ID:dPpbIQ5Vx 王国の空を守るRAFなんですね?w
569大空の名無しさん (ワッチョイ 5fdb-ZhQ4)
2020/02/26(水) 13:46:15.47ID:VZiO1Nq60 ロイヤルゆかりんエアフォース・・・・
570大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/02/26(水) 16:00:09.98ID:/HL8K5nTa ラダーペダルたっか
571大空の名無しさん (ササクッテロル Sp03-r+hr)
2020/02/26(水) 18:09:11.37ID:AZ2gqRDbp572大空の名無しさん (ワッチョイ c610-TmTD)
2020/02/26(水) 18:54:17.91ID:7km8mlgO0 TFRPは多分ドライバの問題なんだと思うけどPCスリープ解除後は物凄く感度が高くなっててちょっと踏んだだけで振り切れる
一度左右一杯に踏み込むと元通りに動くようになる
一度左右一杯に踏み込むと元通りに動くようになる
573大空の名無しさん (ササクッテロル Sp03-r+hr)
2020/02/26(水) 19:06:41.66ID:AZ2gqRDbp574大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-ZhQ4)
2020/02/26(水) 19:11:43.52ID:I+LqSBjl0 >>552
BVRでけりがつかない、または近づきすぎた時、接近戦になるんじゃないの
BVRでけりがつかない、または近づきすぎた時、接近戦になるんじゃないの
575大空の名無しさん (ササクッテロ Sp03-6CEO)
2020/02/26(水) 19:13:44.22ID:vQkAuQSlp F-15Cで夜間着陸する時のコツって何かある?
576大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/26(水) 20:35:32.00ID:uVzOW9PH0 ヘリバンドル買ってみたけどラダーは高すぎまた今度・・・
Steamには無い機体って結構あります?
ハインドとアパッチ?みたいのが動画には出てきてるのにいない
Steamには無い機体って結構あります?
ハインドとアパッチ?みたいのが動画には出てきてるのにいない
577大空の名無しさん (ブーイモ MM76-+08p)
2020/02/26(水) 21:23:15.32ID:JO4kr+SAM aupayの時に電器屋で取り寄せで買えばおけ
578大空の名無しさん (アウアウクー MM43-dve1)
2020/02/27(木) 01:36:39.58ID:i1XxWAEmM ラダーは自作すればいい
出てくる機体全部がフライアブルじゃない
アパッチハインドはフライアブルじゃない
出てくる機体全部がフライアブルじゃない
アパッチハインドはフライアブルじゃない
579大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/02/27(木) 11:07:26.99ID:yI7R+joGa 自作てArduinoとか使ってやるアレですか?
回路は真似できても反発力とかを調整するセンスが・・・
回路は真似できても反発力とかを調整するセンスが・・・
580大空の名無しさん (ワッチョイ b324-95fC)
2020/02/27(木) 11:09:08.45ID:S0GJS0xv0 一時期シーソーラダー教徒が席巻してたなあ。懐かしい
581大空の名無しさん (ワッチョイ 6715-ZhQ4)
2020/02/27(木) 16:17:13.43ID:6gWOwZOP0 ヘリ用のアンチトルクペダルならセンタリング機構が不要だから、比較的簡単に自作できるな
そうじゃなくてもジョイスティックの自作に比べれば、ラダーの構造は単純で比較的楽
そうじゃなくてもジョイスティックの自作に比べれば、ラダーの構造は単純で比較的楽
582大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/27(木) 17:10:37.53ID:/AQH+RNO0 よっしゃヘリにのるぞー
583大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/27(木) 18:00:56.59ID:/AQH+RNO0 https://i.imgur.com/Bk7Ac7z.jpg
字が小さ過ぎる・・・
字が小さ過ぎる・・・
584大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/27(木) 19:50:46.55ID:/AQH+RNO0 空中でエンストして死ぬ・・・
585大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/27(木) 20:01:43.72ID:/AQH+RNO0 アフターバーナーでゴリ押しのVTOLよりだいぶ楽しいけどエンストして死ぬなんで
587大空の名無しさん (オッペケ Sr03-uKHp)
2020/02/27(木) 22:30:04.91ID:f+VxQc3+r588大空の名無しさん (ワッチョイ 6b24-oL1e)
2020/02/27(木) 23:12:54.71ID:I06sWEEH0589大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-B0RZ)
2020/02/28(金) 01:40:02.97ID:ZaJ6d3IUa ヘリのペダルは360°ダイヤルに割り当てて問題無く飛べてるな
つまりhotas warthogはペダルとセットじゃないと買うに買えない
つまりhotas warthogはペダルとセットじゃないと買うに買えない
590大空の名無しさん (スフッ Sdea-aUbV)
2020/02/28(金) 02:16:38.08ID:HWzuOzzrd ヘリのコレクティブはすごい微量動かすだけにする。固定翼のスロットルと違って、極微量でパワーが全然違ってくる。
あとどうでもいいが、VTOLってのはハリアーのことなんだろうけど、ハリアーにアフターバーナーは無いぞ
あとどうでもいいが、VTOLってのはハリアーのことなんだろうけど、ハリアーにアフターバーナーは無いぞ
591大空の名無しさん (アークセー Sx03-vWgh)
2020/02/28(金) 07:10:46.49ID:Al8jWSCNx >>590
VTOLってのはVTOL VRってカジュアルゲーの事だよ
VTOLってのはVTOL VRってカジュアルゲーの事だよ
592大空の名無しさん (ワッチョイ deef-ZhQ4)
2020/02/28(金) 08:01:37.85ID:F6KG3XTQ0 リプレイを直す気はもうないんだろうか
593大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/02/28(金) 08:18:00.19ID:bIME11npa594大空の名無しさん (スフッ Sdea-r+hr)
2020/02/28(金) 11:52:58.00ID:hKXcMdUVd UH-1、2.56になってramp start時のガバナーオートのポジション変わった?
あと、普通にRPMに気を付けて警告灯鳴らしてないのにエンジン出火するようになった…何故?
あと、普通にRPMに気を付けて警告灯鳴らしてないのにエンジン出火するようになった…何故?
595大空の名無しさん (ワッチョイ 03ad-B0RZ)
2020/02/28(金) 12:57:15.21ID:/zT7Z+dn0 エンジン出火ってEGTも関係してなかった?
596大空の名無しさん (ワッチョイ b324-QjLk)
2020/02/28(金) 21:04:35.60ID:DMNZVU8R0 基本的なことで申し訳ありませんが、パッチ2.5.6のダウンロードてどこからダウンロードするのでしょうか
DCSのサイトからダウンロードは、ここからとなっていますが。
DCSのサイトからダウンロードは、ここからとなっていますが。
597大空の名無しさん (ワッチョイ 9edb-aUbV)
2020/02/28(金) 21:13:47.07ID:mZg+MEeV0 2.56はopen betaの現在最新版。
安定版(open betaがついてないやつ)である2.55とは全く別物だよ。
安定版(open betaがついてないやつ)である2.55とは全く別物だよ。
598大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/28(金) 21:16:25.35ID:08CrZbRD0 >>586
チェック入れただけで10倍くらいデカくなって救われましたありがとうございます!
チェック入れただけで10倍くらいデカくなって救われましたありがとうございます!
599大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-x7vI)
2020/02/28(金) 23:13:00.20ID:hX8suh4E0600大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-7qQN)
2020/02/28(金) 23:26:45.88ID:jY6ArAoa0 >>596
steam版の場合は、DCSのアイコン右クリック→プロパティー→ベータ 開いて
参加希望のベータで「openbeta-Public beta versions」 を選択ね
steam版は安定版とオープンβ版が併存できないから注意!
上記の切り替えを行うと、安定版、オープンβ版で毎回ダウンロードが発生
steam版の場合は、DCSのアイコン右クリック→プロパティー→ベータ 開いて
参加希望のベータで「openbeta-Public beta versions」 を選択ね
steam版は安定版とオープンβ版が併存できないから注意!
上記の切り替えを行うと、安定版、オープンβ版で毎回ダウンロードが発生
601大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/02/29(土) 06:49:27.40ID:7r7bNAR1a602大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-B0RZ)
2020/02/29(土) 07:02:59.13ID:IGE3xWfBa シーソー式のマストバンピングによる墜落事故は実例もあるみたいね
多分だけど訓練課程でもしっかり対策叩き込まれるのではないか
なにせオートローテーションも出来なくなるし
多分だけど訓練課程でもしっかり対策叩き込まれるのではないか
なにせオートローテーションも出来なくなるし
603大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-ZhQ4)
2020/02/29(土) 10:33:44.45ID:pmEcJ1fQ0 人減ったね。みんなゲームどころじゃないんだろ
604大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-6CEO)
2020/02/29(土) 10:46:11.49ID:6noDcNkVa いつもこのくらい定期
605大空の名無しさん (ワッチョイ cb00-DFeu)
2020/02/29(土) 12:06:04.66ID:R1x+Ob9B0607大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/29(土) 13:30:15.13ID:M3fSUcZS0 ヘリ4機とキャンペーンで1万使ったのにニーアが半額だったから今さらだけど買っちゃったよ
引きこもりReady
引きこもりReady
608大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-PQYg)
2020/02/29(土) 13:37:34.46ID:zF9x1OSb0 スティック類用意してVRヘッドセットかぶってという手順が面倒で、ここ最近起動してない
その割にはRTX2070Super買おうかどうしようか、カートに入れたりだしたりして悶々としてる、ここ二週間w
その割にはRTX2070Super買おうかどうしようか、カートに入れたりだしたりして悶々としてる、ここ二週間w
609大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-siGd)
2020/02/29(土) 15:21:44.25ID:03XynHN/0 VRやってて2070S買うかどうかで悩んでるの?
性能不足で後悔することになるから、悩むなら2080S以上にした方がいいと思う。
性能不足で後悔することになるから、悩むなら2080S以上にした方がいいと思う。
610大空の名無しさん (ワッチョイ 5f51-DFeu)
2020/02/29(土) 16:17:35.81ID:iS7RfCIb0 そうなってくるともうあれだ
2080Tiだ
2080Tiだ
611大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/02/29(土) 16:36:34.64ID:M3fSUcZS0 1080で満足だけどCPUが弱い
612大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-PQYg)
2020/02/29(土) 16:44:44.21ID:zF9x1OSb0 >>609
2080Superじゃコスパ悪すぎる。
VRじゃないゲームでも4k60fps出ないし2,3万の差で10fpsぐらいしか差が無いし。
3月に30系の発表ありそうな噂聞いたので、つなぎとしても良いかなと思ったわけだが、
週末になるとなんか買いたくなるストレス性の物欲っぽいので、じっと我慢w
2080Superじゃコスパ悪すぎる。
VRじゃないゲームでも4k60fps出ないし2,3万の差で10fpsぐらいしか差が無いし。
3月に30系の発表ありそうな噂聞いたので、つなぎとしても良いかなと思ったわけだが、
週末になるとなんか買いたくなるストレス性の物欲っぽいので、じっと我慢w
613大空の名無しさん (ワッチョイ b324-QjLk)
2020/02/29(土) 16:45:17.11ID:f3SqC6+W0 >>596
当方、本家版でですが、この場合どこから2.5.6をダウンロードするのでしょうか。
当方、本家版でですが、この場合どこから2.5.6をダウンロードするのでしょうか。
614大空の名無しさん (ワッチョイ 3a20-ZhQ4)
2020/02/29(土) 17:53:05.68ID:FcojS7cG0 ジェットが食傷気味な時に大戦機に乗りたいんだけどオススメありますか?
ジェットだったらホーネットみたいな乗りやすいのが好き
大戦機は馴染みがないから選びにくいよなぁ
日本軍機があったら迷わないんだけど
ジェットだったらホーネットみたいな乗りやすいのが好き
大戦機は馴染みがないから選びにくいよなぁ
日本軍機があったら迷わないんだけど
615大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-X91k)
2020/02/29(土) 19:37:53.63ID:03XynHN/0 >>613
なんだ、本家版なの?
なら597さんが書いてる通り、本家サイトからOpen Beta をダウンロードすればいいだけだよ。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/beta/
なんだ、本家版なの?
なら597さんが書いてる通り、本家サイトからOpen Beta をダウンロードすればいいだけだよ。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/beta/
616大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-siGd)
2020/02/29(土) 20:00:15.74ID:uKqngt8Za617大空の名無しさん (ワッチョイ 3a20-ZhQ4)
2020/02/29(土) 20:06:50.98ID:FcojS7cG0 >>616
ありがとうございます。マスタング買ってみる
スピットファイアは以前買って一通りこなせるようになったからたぶん大丈夫
そろそろラダーペダル手出してみようかな。
回転するオフィスチェアでラダーペダル使ったらやっぱり椅子回転するんだろうかという素朴な疑問
ありがとうございます。マスタング買ってみる
スピットファイアは以前買って一通りこなせるようになったからたぶん大丈夫
そろそろラダーペダル手出してみようかな。
回転するオフィスチェアでラダーペダル使ったらやっぱり椅子回転するんだろうかという素朴な疑問
618大空の名無しさん (ミカカウィ FF27-95fC)
2020/02/29(土) 20:59:36.04ID:8zd1l6NrF619大空の名無しさん (ササクッテロ Sp03-lHFB)
2020/02/29(土) 21:19:19.19ID:1z6y3aYgp 最近ジェット使い出したからレシプロと比べて離着陸が簡単で驚く
620大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-Aa+x)
2020/02/29(土) 21:33:56.61ID:6fOZ0ippa そろそろf-16にHARMを実装してほしい
621大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-/0SP)
2020/02/29(土) 21:48:09.72ID:71P0lmPn0 ヘリはAH系導入してほしいな
622大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-MK9I)
2020/02/29(土) 23:57:20.78ID:iKwcOPLv0624大空の名無しさん (ワッチョイ 4a6e-X91k)
2020/03/01(日) 01:13:10.57ID:1Q8Rwgvo0 ここ最近急にDCSスレとは思えんぐらい住人増えたな
625大空の名無しさん (ワッチョイ 6389-siGd)
2020/03/01(日) 03:10:22.06ID:7ReT3Tba0 >>622
オートラダー、テイクオフアシスタンス切って飛んでみ
マスタングも途端に難しくなるから
単発のレシプロ機がプロペラの回転方向と反対側に曲がろうとするのはある意味当然
高出力エンジンの機体ほどその傾向が強い
だから離陸時にまっすぐ滑走しようと思ったら、いきなりスロットル全開にしない、パイロットから見てプロペラの回転が時計回りなら左に曲がろうとするんで、右にラダー当てて、操縦桿も右に倒し気味にすることが必要
オートラダー、テイクオフアシスタンス切って飛んでみ
マスタングも途端に難しくなるから
単発のレシプロ機がプロペラの回転方向と反対側に曲がろうとするのはある意味当然
高出力エンジンの機体ほどその傾向が強い
だから離陸時にまっすぐ滑走しようと思ったら、いきなりスロットル全開にしない、パイロットから見てプロペラの回転が時計回りなら左に曲がろうとするんで、右にラダー当てて、操縦桿も右に倒し気味にすることが必要
626大空の名無しさん (ワッチョイ 9edb-aUbV)
2020/03/01(日) 05:18:07.10ID:lllgkBsB0 いうてスピットでタキシング、離陸、着陸が出来るなら全部楽だよ。
スピット>ドイツ機(A8は持ってないから知らないけどDと大差ないでしょ)>マスタングの順で地上操縦〜離着陸はムズいと思う。
飛んでる最中はBf>Fw>スピット>マスタングかな。スピットはエンジン焼き付けさえさせなければだけど。
スピット>ドイツ機(A8は持ってないから知らないけどDと大差ないでしょ)>マスタングの順で地上操縦〜離着陸はムズいと思う。
飛んでる最中はBf>Fw>スピット>マスタングかな。スピットはエンジン焼き付けさえさせなければだけど。
627大空の名無しさん (ワッチョイ 5f51-DFeu)
2020/03/01(日) 07:45:49.58ID:vo7Y0lEm0 英霊もいるようだね
628大空の名無しさん (ワッチョイ de74-Aa+x)
2020/03/01(日) 07:52:49.18ID:fmnDYWKE0 ヒューイを買ったのですがこのモジュールだけtrack irによるヘッドトラッキングができないのですがどうしたらいいですか?
629大空の名無しさん (ブーイモ MM76-6CEO)
2020/03/01(日) 09:54:52.15ID:B7SCZ8W7M ゲーム起動後にセンサーが反応するとうまく動かないことはある
F9を押す
track ir側でちゃんと動いてるか見る
くらいしか思いつかん
ヒューイでも特に困らず使えた
F9を押す
track ir側でちゃんと動いてるか見る
くらいしか思いつかん
ヒューイでも特に困らず使えた
630大空の名無しさん (ワッチョイ 4ad7-/0SP)
2020/03/01(日) 10:05:39.02ID:pBG7GWS30 2.5.6で追加された後方乱気流をシミュレートするオプション
これにチェック入れたらP&D方式の空中給油がものすごく難しくなった気がする
給油機に接近すると機体がふわっと浮く感じ?になってる
これにチェック入れたらP&D方式の空中給油がものすごく難しくなった気がする
給油機に接近すると機体がふわっと浮く感じ?になってる
631大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-siGd)
2020/03/01(日) 11:24:32.92ID:Uj6gpXfGa プローブ&ドローグは、ポッドが渦のできる翼端に近いからな
タンカーに接近するルートに気をつけないと、結構あおられることになる
タンカーに接近するルートに気をつけないと、結構あおられることになる
632大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-/0SP)
2020/03/01(日) 11:26:28.17ID:PqqmYzH70 track irは起動した状態でDCS開かないとダメだよ。起動忘れて後から開いてもダメだったからさ
633大空の名無しさん (スフッ Sdea-yGkI)
2020/03/01(日) 11:37:02.01ID:qGv1yKs+d634大空の名無しさん (ササクッテロ Sp03-lHFB)
2020/03/01(日) 11:42:02.67ID:R8tp4xH4p やっぱりDCSのレシプロ機ラダー使った時の挙動が敏感すぎるよなあ
635大空の名無しさん (ワッチョイ 0b10-MPTy)
2020/03/01(日) 11:58:47.13ID:OR1XGF9K0 空中給油は今までが簡単すぎて空気感感じなかったからな
激むずくらいじゃないとリアルな空中給油じゃない
激むずくらいじゃないとリアルな空中給油じゃない
636大空の名無しさん (ワッチョイ 4ae0-oL1e)
2020/03/01(日) 12:06:52.53ID:/qFdAa5L0 や っ た こ と も な い の に 偉 そ う に
637大空の名無しさん (ブーイモ MM76-6CEO)
2020/03/01(日) 12:07:43.56ID:B7SCZ8W7M プローブの代わりに漏斗を付けて給油機は後方に燃料をまき散らせば楽なのに
640大空の名無しさん (ワッチョイ de74-Aa+x)
2020/03/01(日) 14:12:38.26ID:fmnDYWKE0 IRのソフトだと動いてるしヒューイで動かないのを確認してからホーネットに乗ると動くんだよな.....IRのdcs側のキーコンが吹っ飛んでるのか?でもそれがどこだか分からない
641大空の名無しさん (ワッチョイ 86b8-PQYg)
2020/03/01(日) 15:46:18.27ID:obDXmUsQ0 >>640
俺はもうTrackIR使ってないけど、TrackIRのソフトウェア側でポーズのキー割当があって、知らないうちにポーズ押されててゲーム側で動かなくなる事あったから、それかも。
UH-1のキーコンフィグとTrackIRのポーズキーの割り当てが被ってないか確認だ
俺はもうTrackIR使ってないけど、TrackIRのソフトウェア側でポーズのキー割当があって、知らないうちにポーズ押されててゲーム側で動かなくなる事あったから、それかも。
UH-1のキーコンフィグとTrackIRのポーズキーの割り当てが被ってないか確認だ
642大空の名無しさん (ワッチョイ de74-Aa+x)
2020/03/01(日) 15:57:00.54ID:fmnDYWKE0 解決した IRデバイスのカテゴリーごとデフォルトに戻すことができてトラッキングができるようになった
643大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-MK9I)
2020/03/01(日) 17:32:51.20ID:5JgK++DO0644大空の名無しさん (ワッチョイ b324-QjLk)
2020/03/01(日) 18:27:42.72ID:dZMRx+w60 >>615
ありがとうございました。
ありがとうございました。
645大空の名無しさん (ワッチョイ d32b-/0SP)
2020/03/01(日) 18:36:02.88ID:K/nDYI3/0 キーコンフィグを配ってる人いますよね
ジョイ用に.pr0ファイルみたいな感じで
ジョイの設定からやっている奴はいいんですが
Keyboard.diff.lua Right HOTAS.diff.lua
みたいな感じでDCS側で読み込むようにしてくれている人の場合
どうやってゲーム中に操作を確認すればいいのでしょうか?
.luaファイルをメモ帳で開いて直接読まないといけないのでしょうか?
ジョイ用に.pr0ファイルみたいな感じで
ジョイの設定からやっている奴はいいんですが
Keyboard.diff.lua Right HOTAS.diff.lua
みたいな感じでDCS側で読み込むようにしてくれている人の場合
どうやってゲーム中に操作を確認すればいいのでしょうか?
.luaファイルをメモ帳で開いて直接読まないといけないのでしょうか?
646大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/03/01(日) 19:34:16.28ID:sSnLbVyj0 >>558
コレクティブ側スライダーで指が死ぬので捻りラダーに変えたらめっちゃヒューイ乗りやすくなりました
コレクティブ側スライダーで指が死ぬので捻りラダーに変えたらめっちゃヒューイ乗りやすくなりました
647大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/03/01(日) 20:16:09.34ID:sSnLbVyj0 ヘリってプロペラの推進力で進むイメージだったけどプロペラは揚力を発生させる翼だったんですね
ブレードの傾きはいわばフラップ?
停止時にサイクリックとコレクティブでブレードが実際どう傾くか見れるし非常に面白い
ブレードの傾きはいわばフラップ?
停止時にサイクリックとコレクティブでブレードが実際どう傾くか見れるし非常に面白い
648大空の名無しさん (スフッ Sdea-aUbV)
2020/03/01(日) 20:16:09.57ID:imysvVZ3d スライダーラダーでヘリは流石に辛すぎる。
捻りも左は良いけど右ラダーが辛い
捻りも左は良いけど右ラダーが辛い
649大空の名無しさん (オッペケ Sr03-uKHp)
2020/03/01(日) 20:25:11.42ID:BjWdwwkzr650大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-ZhQ4)
2020/03/01(日) 20:39:06.23ID:kDE+02vw0 回転数ではなくピッチをいじるメカの構造がきもい
651大空の名無しさん (ワッチョイ ea30-ZhQ4)
2020/03/01(日) 21:12:42.17ID:8mRamlFh0 SAM陣地に対してHARMが全然決まらない
高高度から速度を出して打ち下ろしても、危険を冒して低空侵入して打っても
みごとに全弾迎撃されてしまう
誰かSEAD任務のコツを教えてください
高高度から速度を出して打ち下ろしても、危険を冒して低空侵入して打っても
みごとに全弾迎撃されてしまう
誰かSEAD任務のコツを教えてください
652大空の名無しさん (ワッチョイ 4a6e-X91k)
2020/03/01(日) 22:10:54.65ID:1Q8Rwgvo0 捻り癖が付いてHotas Warthogでもお捻りしちゃう俺
653大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/03/02(月) 06:25:39.30ID:ioviDyJva ヒューイで無茶な操作した時の騒音って自分の翼端渦を自分で叩いてる音なの?
どうやって自分の翼端渦に追いつけるのかイメージ湧かない
どうやって自分の翼端渦に追いつけるのかイメージ湧かない
654大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-ZhQ4)
2020/03/02(月) 10:26:10.83ID:0RKqoUHu0 最強戦闘機F-15「イーグル」 いまなお抱える「持病」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00010000-norimono-bus_all&p=1
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00010000-norimono-bus_all&p=1
655大空の名無しさん (ブーイモ MM27-6CEO)
2020/03/02(月) 10:47:38.09ID:gFW2ias9M F-15は同世代じゃ最強かも知らんが今なお「最強」って言うのは無理があるよな
あと文末の「Mig-25が間接的に多くのF-15を破壊した」ってのはこじつけが過ぎる…
あと文末の「Mig-25が間接的に多くのF-15を破壊した」ってのはこじつけが過ぎる…
656大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/03/02(月) 11:24:06.91ID:ioviDyJva ピッチ下げ過ぎるとメインローターがキャビンを置いて逃げ出すヒューイ
吸気角度を間違うとタービンが大爆発するイーグル
実機は乗りたくないな・・・
吸気角度を間違うとタービンが大爆発するイーグル
実機は乗りたくないな・・・
657大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-dR40)
2020/03/02(月) 15:13:42.35ID:iviocA1ca シムだったら1000回飛んで一回そういう事故起すぐらいの腕なら
めちゃくちゃ上手いうちにはいるけど
実機なら一回でもやったらそこで人生終了・・
そう考えると実機Pってどんだけすごいんだっていう
めちゃくちゃ上手いうちにはいるけど
実機なら一回でもやったらそこで人生終了・・
そう考えると実機Pってどんだけすごいんだっていう
659大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-7pGC)
2020/03/02(月) 17:14:00.92ID:jweYTRQha ヒューイって安いから乗れないこともなさそう
660大空の名無しさん (ワッチョイ 03ad-B0RZ)
2020/03/02(月) 17:28:53.14ID:dgPOdqqc0 どこだかに保守用パーツとして運用期間過ぎた日本の機体譲り渡してなかったっけ
661大空の名無しさん (ワッチョイ b324-QjLk)
2020/03/03(火) 00:31:24.27ID:1EfnOZkU0662大空の名無しさん (ワッチョイ 0b00-DFeu)
2020/03/03(火) 03:06:29.26ID:dFkeb7PY0663大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/03/03(火) 17:40:09.04ID:YaRjqurE0 >>657
KD10取ったとしてどんなに頑張っても10人殺すか殺さないかのうちに俺は死ぬんだな・・・ と考えると生きている実感がわくようなわかないようなそんな感じがする
KD10取ったとしてどんなに頑張っても10人殺すか殺さないかのうちに俺は死ぬんだな・・・ と考えると生きている実感がわくようなわかないようなそんな感じがする
664大空の名無しさん (ササクッテロ Sp03-lHFB)
2020/03/03(火) 17:50:49.46ID:4/84+N7Rp 航空機の場合は撃墜、墜落で必ずしも死ぬとは限らないから人生終了ではないかも知れん
最多撃墜王のハルトマンも何回か撃墜されてるし
ルーデルなんか30回以上撃墜されてる被撃墜王だしな
最多撃墜王のハルトマンも何回か撃墜されてるし
ルーデルなんか30回以上撃墜されてる被撃墜王だしな
665大空の名無しさん (ワッチョイ 7b11-7pGC)
2020/03/03(火) 18:38:58.69ID:YaRjqurE0 キャッチ22で墜落の練習をしている奴がいたなぁ
667大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-Aa+x)
2020/03/03(火) 20:30:35.38ID:5PTLIbEta 下が陸地であとガンカメラを見ても羽を千切られて落ちるというのは見たことないから案外生き残れそう
668大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-mvVe)
2020/03/04(水) 00:14:03.07ID:w02id2/B0 マジメな質問を投下します。
A-10CのJTACの9-lineについて
1.IP:FORD ←これなんでそ。イニシャルポイントの名前?
2.heading
3.distance ←これはどこから?IPから?
9.egress east TOWEL ←タオルってなんぞ
A-10CのJTACの9-lineについて
1.IP:FORD ←これなんでそ。イニシャルポイントの名前?
2.heading
3.distance ←これはどこから?IPから?
9.egress east TOWEL ←タオルってなんぞ
669大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-g6LZ)
2020/03/04(水) 01:12:08.22ID:612gMQQq0 >>668
ここでのFORDはイニシャルポイントの名前だね
2.3.はIPからの方位と距離
9は攻撃後の離脱方向とポイント名なのでここでのTOWELはポイント名だね
A-10Cだったら、フライトプランの中のWPにTOWELの名前がついたのがない?
ここでのFORDはイニシャルポイントの名前だね
2.3.はIPからの方位と距離
9は攻撃後の離脱方向とポイント名なのでここでのTOWELはポイント名だね
A-10Cだったら、フライトプランの中のWPにTOWELの名前がついたのがない?
670大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-mvVe)
2020/03/04(水) 01:26:28.76ID:w02id2/B0671大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-Lqe9)
2020/03/04(水) 09:01:10.36ID:H/yehs4W0 空の「じゃじゃ馬」
ttps://trafficnews.jp/post/62623
ttps://trafficnews.jp/post/62623
672大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-2wen)
2020/03/04(水) 12:22:14.68ID:PfUjLb9Ha 折り畳める意味ないな
673大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/04(水) 12:42:46.59ID:exBQgcqla 自衛隊機としてはそうだね。
それよりちゃんと読んでないんだけど、左から2番目の垂直尾翼だけラダーが付いてない理由って書いてあった?
なんでなんだろう?
それよりちゃんと読んでないんだけど、左から2番目の垂直尾翼だけラダーが付いてない理由って書いてあった?
なんでなんだろう?
674大空の名無しさん (ブーイモ MM0f-GHdY)
2020/03/04(水) 17:35:08.84ID:menGm315M 機体の割にパワーでかいプロペラ機だから片方向に力かかってるとしか書いてないんじゃない
675大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-2wen)
2020/03/05(木) 06:22:59.54ID:WFTTJAG5a ctrl shift + numキーで座高調整してもまだ高いんですが何か他に方法ってありますか?
Su-25は背伸びしてやっとHUD見える感じだったのに・・・
Su-25は背伸びしてやっとHUD見える感じだったのに・・・
676大空の名無しさん (ブーイモ MM0f-GHdY)
2020/03/05(木) 11:32:23.95ID:7oTZF9ukM ホイールクリックしながら視点変える
677大空の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
2020/03/05(木) 14:21:14.95ID:S/+xJJEZp ホイール押し込みながらグリグリで3次元的にも調整可能
678大空の名無しさん (ワッチョイ 3bef-Lqe9)
2020/03/05(木) 20:09:43.03ID:P21vByLf0 >>672
下からガバっと柵を出されたときに折りたたんで突破できるやろ
下からガバっと柵を出されたときに折りたたんで突破できるやろ
679大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/05(木) 20:34:38.63ID:Bk9yqa6R0 >>677
VRは非対応ですかね・・・
毎回調整して微妙に高い
ヒューイ多少慣れてきたんですけど視線追従マシンガンとかあるんですね
後部銃座は視点がおかしくて何もできないけどだいぶ慣れてきて航行中の艦上にも降りれそうな気がしてきました
デッキ付き艦ってどのマップにいます?
VRは非対応ですかね・・・
毎回調整して微妙に高い
ヒューイ多少慣れてきたんですけど視線追従マシンガンとかあるんですね
後部銃座は視点がおかしくて何もできないけどだいぶ慣れてきて航行中の艦上にも降りれそうな気がしてきました
デッキ付き艦ってどのマップにいます?
680大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/05(木) 21:05:53.57ID:qcgHsANe0682大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/06(金) 00:06:57.90ID:aJflZks30 >>679
A-10C, FA-18C, F-16Cなんかは、コクピットの中のシートのハイトアジャストレバーで視点の高さ調整をするという手もあるぞ。
A-10C, FA-18C, F-16Cなんかは、コクピットの中のシートのハイトアジャストレバーで視点の高さ調整をするという手もあるぞ。
683大空の名無しさん (ワッチョイ cb00-xiWk)
2020/03/06(金) 01:21:15.11ID:3DA4+b4k0 >>679
保存したゲーム\DCS(DCS.openbeta)\Config\View\SnapViews.luaに機種毎の視点が保存されている
下記のようになっているのでxyzの数値を変更して調整する
[14] = {--default view - VR
viewAngle = 85.000000,--FOV
hAngle = 0.000000,
vAngle = -15.700000,
x_trans = 0.130000,
y_trans = -0.008300,
z_trans = 0.000000,
rollAngle = 0.000000,
cockpit_version = 0,
},
※もしファイルが無い場合はDCSを起動してコックピットが表示されている状態でRAlt+Num0を押せばファイルが出来るはず
保存したゲーム\DCS(DCS.openbeta)\Config\View\SnapViews.luaに機種毎の視点が保存されている
下記のようになっているのでxyzの数値を変更して調整する
[14] = {--default view - VR
viewAngle = 85.000000,--FOV
hAngle = 0.000000,
vAngle = -15.700000,
x_trans = 0.130000,
y_trans = -0.008300,
z_trans = 0.000000,
rollAngle = 0.000000,
cockpit_version = 0,
},
※もしファイルが無い場合はDCSを起動してコックピットが表示されている状態でRAlt+Num0を押せばファイルが出来るはず
684大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-mvVe)
2020/03/06(金) 13:34:11.12ID:Rk9zOyXS0 PCのスタートメニューからopen betaのアップデートのアイコンが消えてアップデート出来ないんですけど、アップデートのやり方分かる方いますか?
685大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/06(金) 14:25:40.36ID:DeA4irOf0 Update DCS World OpenBeta
で検索すりゃいいじゃん
で検索すりゃいいじゃん
686大空の名無しさん (ブーイモ MM7f-uG1c)
2020/03/06(金) 16:45:09.56ID:+v3k0Hk9M numキーの5押せばVRでも視点決定出来るやん
687大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/06(金) 17:20:45.83ID:fsBK7kV1a >>684
アイコンなんてなくてもオーブンベータを起動すれば、普通にアプデしますか?と聞いてくるやろ
アイコンなんてなくてもオーブンベータを起動すれば、普通にアプデしますか?と聞いてくるやろ
688大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/06(金) 17:22:39.52ID:fsBK7kV1a689大空の名無しさん (ワッチョイ 9b5e-Ff7g)
2020/03/06(金) 17:35:36.27ID:8Rqr9hkT0 TrackIRで全部割り当てるとそっち優先になるからYは割り当てないほうがいいのか
実際の座面上下は感度カーブをきつめにしてもほとんど動かんし
左右のX ズームのZ は残し
実際の座面上下は感度カーブをきつめにしてもほとんど動かんし
左右のX ズームのZ は残し
690大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/06(金) 18:56:37.82ID:DeA4irOf0 VRや言うてるし
691大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-2dlT)
2020/03/06(金) 19:39:52.62ID:ccGW6vCUa TrackIRでも普通に視点リセットすりゃええやん
692大空の名無しさん (ワッチョイ df71-t7o2)
2020/03/06(金) 20:00:20.23ID:sxI+ZrU80 VRなら背伸びしてnum5で着座位置も下がるよ
693大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/06(金) 20:21:35.51ID:G7TJRABw0 ありがとうございます!
色々視点変更のやりかたあるんですね
Su-25は逆に座高が低いしガゼルはなぜかコレクティブが逆だしなかなか癖が強いですねこのゲームは・・・
色々視点変更のやりかたあるんですね
Su-25は逆に座高が低いしガゼルはなぜかコレクティブが逆だしなかなか癖が強いですねこのゲームは・・・
694大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-2dlT)
2020/03/06(金) 20:25:05.69ID:ccGW6vCUa695大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/06(金) 23:23:59.12ID:aJflZks30 なんかみんな見当違いのことを言ってるな。
今回の2.5.6へのアプデでデフォルト(num5等で視点を中央にしたり、TrackIRで
視点リセットして頭を動かさない状態で)の視点が、上または下にずれてしまった
機体があるということ。
例えばA-10Cは、デフォの視点が高くなってしまって、視点リセットしただけの
状態ではHUDの上の方に表示された情報が見えないぐらい座高が高い状態に
なってしまう。
今回の2.5.6へのアプデでデフォルト(num5等で視点を中央にしたり、TrackIRで
視点リセットして頭を動かさない状態で)の視点が、上または下にずれてしまった
機体があるということ。
例えばA-10Cは、デフォの視点が高くなってしまって、視点リセットしただけの
状態ではHUDの上の方に表示された情報が見えないぐらい座高が高い状態に
なってしまう。
698大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/07(土) 00:45:04.07ID:qKL2IMvw0699大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/07(土) 01:02:54.50ID:Veomik6x0 まじか?うちのオマ環だったのか?
683の方法で直したからいいけども
683の方法で直したからいいけども
700大空の名無しさん (ワッチョイ ef15-g6LZ)
2020/03/07(土) 08:37:41.49ID:Vfy9V1bS0 今週末だけ、F-15C EagleとSu-27 Flankerが無料で試せるみたいね
持ってない方は試してね
持ってない方は試してね
701大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-Lqe9)
2020/03/07(土) 15:42:59.90ID:g3PEet+h0 マルチが人口減だし、海外サーバーはピング規制が強くなって日本から遊べるとこが少なくなった。
つまらんからやめようかな
つまらんからやめようかな
702大空の名無しさん (ワッチョイ cb10-Ltpa)
2020/03/07(土) 15:54:54.59ID:TBQXsiiP0 IL-2やってた頃はマルチメインだったが
DCSは自作ミッションとシングルメインだな
現代機はその方がおもろいし、マルチはレシプロの方が好き
人それぞれだが
DCSは自作ミッションとシングルメインだな
現代機はその方がおもろいし、マルチはレシプロの方が好き
人それぞれだが
703大空の名無しさん (ワッチョイ 1f30-Lqe9)
2020/03/07(土) 16:00:38.78ID:2PDB8sEl0 ジョイスティックのカーブを実機に近づけたいのですが
どこかにそういった情報ないですかねー
どこかにそういった情報ないですかねー
704大空の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-jph9)
2020/03/07(土) 16:01:14.29ID:l6f0writp 俺もDCSはキャンペーンかミッションがメインだな
マルチやる時はIL-2BoSかWTの大戦機メインだなあ
マルチやる時はIL-2BoSかWTの大戦機メインだなあ
705大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-Ff7g)
2020/03/07(土) 16:18:49.80ID:zq4KMzA00 ダイナミックキャンペーン
どうなりましたかね(´・ω・`)?
どうなりましたかね(´・ω・`)?
706大空の名無しさん (ワッチョイ bbd7-Inmc)
2020/03/07(土) 16:48:59.70ID:45+QJEoY0 ゲーム性なんて考えなくていい
EDは機体と兵器の再現に全力を投入してくれ
ただしエディタ機能はもうちょい強化してほしい
EDは機体と兵器の再現に全力を投入してくれ
ただしエディタ機能はもうちょい強化してほしい
707大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/07(土) 19:25:45.99ID:qKL2IMvw0 俺的にはリプレイをまともに使えるようにしてほしい
それかTacviewがDCSの映像で再生できるようになったら即買うな
それかTacviewがDCSの映像で再生できるようになったら即買うな
708大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-2dlT)
2020/03/07(土) 19:29:19.21ID:zCB3FDpna なんか同じスレの中で話がループするね・・・・
709大空の名無しさん (ワッチョイ 8b4e-GHdY)
2020/03/07(土) 20:00:14.95ID:MWn7gf6r0 AIM-120BとAIM-120Cは射程以外どのあたりが変わるのだろうか
710大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/07(土) 21:18:14.67ID:Veomik6x0 >>709
DCSでは、Cの方がチャフに騙されにくい設定になっているというカキコをどこかで見た記憶がある。
DCSでは、Cの方がチャフに騙されにくい設定になっているというカキコをどこかで見た記憶がある。
711大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/08(日) 09:28:33.33ID:j9X2vDag0 >>694
視点が高いと言うか椅子がリアルより低いのが気になっていたのですがよく見たらコパイと視線同じ高さでした
VRで計器の文字が顔近づけてもボヤけてるんですがこれって設定で解像度上げられますか?
ヘッドセットのレンズ改造で見やすくなったけど計器は相変わらず何も見えません
勘でダイヤル回すしかない・・・
視点が高いと言うか椅子がリアルより低いのが気になっていたのですがよく見たらコパイと視線同じ高さでした
VRで計器の文字が顔近づけてもボヤけてるんですがこれって設定で解像度上げられますか?
ヘッドセットのレンズ改造で見やすくなったけど計器は相変わらず何も見えません
勘でダイヤル回すしかない・・・
713大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/08(日) 11:35:16.39ID:j9X2vDag0 設定色々ハイにしたりしてたけどめっちゃ近づいたら普通に見えました
単純に液晶の限界か・・・
単純に液晶の限界か・・・
714大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/08(日) 12:23:01.61ID:nwWIFfK4a715大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/08(日) 13:11:03.47ID:0cxz7Gn10716大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/08(日) 13:11:03.47ID:0cxz7Gn10717大空の名無しさん (ワッチョイ ef63-/I7g)
2020/03/08(日) 13:14:26.41ID:cGngHHH90 riftですら顔近づけなくても計器くらいなら。
718大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-o1n2)
2020/03/08(日) 13:15:57.72ID:0cxz7Gn10 スマソ、大事でもないのに2回言ってもた;;
719大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/08(日) 13:43:48.86ID:j9X2vDag0 Viveにgalaxy gear modでレンズ昨日つけました
MSAAって奴が関係ある項目ですかね?
ヒューイのしょっぱなAC ESS BUSがダイヤル上でぼやけて見えない・・・
別の話ですがガゼル自由自在の人っています?
何この感度・・・ 安定飛行からコンマ数秒で墜落できる
MSAAって奴が関係ある項目ですかね?
ヒューイのしょっぱなAC ESS BUSがダイヤル上でぼやけて見えない・・・
別の話ですがガゼル自由自在の人っています?
何この感度・・・ 安定飛行からコンマ数秒で墜落できる
720大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2b-Inmc)
2020/03/08(日) 14:12:59.24ID:KVZ4aQRg0 VRといえるかわからないが
ハズキルーペ使ってる
文字もはっきり見えるし
すごくいい
ハズキルーペ使ってる
文字もはっきり見えるし
すごくいい
721大空の名無しさん (ワッチョイ 2bef-Lqe9)
2020/03/08(日) 15:21:48.89ID:0zdY8w+y0 E-767はよ
723大空の名無しさん (ワッチョイ 1f1e-TnS6)
2020/03/08(日) 18:58:53.39ID:rSpiucmJ0 UH-1の陸自スキンって無くなっちゃったんですかね?
久しぶりに飛ばそうと思ったら、外板の反射?がデジタル迷彩みたいにぶっ壊れてて探してます
久しぶりに飛ばそうと思ったら、外板の反射?がデジタル迷彩みたいにぶっ壊れてて探してます
724大空の名無しさん (ワッチョイ 1f1e-TnS6)
2020/03/08(日) 19:00:28.10ID:rSpiucmJ0 UH-1の陸自スキンって無くなりました?
入れてたスキンが壊れてて、反射がおかしくなったので新しく入れ直そうと思ったら見つからない
入れてたスキンが壊れてて、反射がおかしくなったので新しく入れ直そうと思ったら見つからない
725大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-o1n2)
2020/03/08(日) 19:53:35.38ID:MpLV9cdX0 ネットで”Thrustmaster HOTAS Warthog”のプロファイル(.lua)を入手しました。
ロード方法教えて下さい。よろしくお願いします。
ロード方法教えて下さい。よろしくお願いします。
727大空の名無しさん (ワッチョイ 9f15-bQEa)
2020/03/08(日) 21:57:32.69ID:YbhbBP8z0 >>724
UH-1_Japan_camかな?
若干構成変わっちゃってるけどこれでいけるんでない?
description.luaを書き換えてみて
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2082791.txt.html
1234
UH-1_Japan_camかな?
若干構成変わっちゃってるけどこれでいけるんでない?
description.luaを書き換えてみて
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2082791.txt.html
1234
728大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2b-Inmc)
2020/03/08(日) 23:23:52.01ID:KVZ4aQRg0 >>726
これ.luaを機種ごとに読み込んだものを全部暗記しないといけないのでしょうか?
これ.luaを機種ごとに読み込んだものを全部暗記しないといけないのでしょうか?
729大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/09(月) 00:16:02.50ID:VyFQgsQk0 >>728
プロファイルと一緒にキーアサインマップみたいのついてなかった?
なければコントロール設定のところでMake HTMLボタン押してできたファイルの
中身をエクセルかなんかに貼り付けて一覧を作ればいい
プロファイルと一緒にキーアサインマップみたいのついてなかった?
なければコントロール設定のところでMake HTMLボタン押してできたファイルの
中身をエクセルかなんかに貼り付けて一覧を作ればいい
730大空の名無しさん (ワッチョイ 1fbd-o1n2)
2020/03/09(月) 09:37:58.26ID:6gEqXk5n0 マルチが人口減してるんじゃなくて
クローズドな身内サーバーが増えてる印象
クローズドな身内サーバーが増えてる印象
731大空の名無しさん (ワッチョイ 1b94-Lqe9)
2020/03/09(月) 09:42:52.28ID:oTTP0YN90732大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-/I7g)
2020/03/09(月) 11:46:47.23ID:VgBkO8E+0 見に行きてぇ
1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2020/03/09(月) 11:08:26.91 ID:GkhSTNZk0● BE:844481327-PLT(13345)
米軍嘉手納基地(沖縄県)に7日午後4時ごろ、在韓米軍烏山(オサン)基地所属のA10サンダーボルト対地攻撃機が少なくとも5機、飛来した。
2月25日からタイで実施された多国間軍事演習「コブラゴールド」を終え、韓国へ戻る途中に寄ったとみられる。
同型機は演習前の2月19日から翌20日にかけ、計10機が嘉手納基地に飛来したのが確認されていた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/544561
米軍嘉手納基地に飛来したA10サンダーボルト対地攻撃機=7日(読者提供)
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/7/c/-/img_7caa04fb6835e47a4528c469ab92605877153.jpg
1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2020/03/09(月) 11:08:26.91 ID:GkhSTNZk0● BE:844481327-PLT(13345)
米軍嘉手納基地(沖縄県)に7日午後4時ごろ、在韓米軍烏山(オサン)基地所属のA10サンダーボルト対地攻撃機が少なくとも5機、飛来した。
2月25日からタイで実施された多国間軍事演習「コブラゴールド」を終え、韓国へ戻る途中に寄ったとみられる。
同型機は演習前の2月19日から翌20日にかけ、計10機が嘉手納基地に飛来したのが確認されていた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/544561
米軍嘉手納基地に飛来したA10サンダーボルト対地攻撃機=7日(読者提供)
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/7/c/-/img_7caa04fb6835e47a4528c469ab92605877153.jpg
733大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2b-Inmc)
2020/03/09(月) 13:49:54.83ID:7h9L6ONN0 >>729
ありがとうございます
ありがとうございます
734大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/09(月) 13:56:23.48ID:3tIzwCua0735大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-PIr8)
2020/03/09(月) 14:14:53.86ID:MCKOqYLna オッサン基地所属のA-10
なんかいい
なんかいい
736大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/09(月) 14:26:12.48ID:wotCd92Ia 北を攻めるには地上戦がどうしても必要になるから、近接航空支援もまた必要になる
A-10は必要だね
A-10は必要だね
737大空の名無しさん (ワッチョイ 3b55-mvVe)
2020/03/09(月) 15:40:35.57ID:eWXWIw+S0 DCSをVRでやるためにSSD買おうと思うんだけど、外付けUSBのSSDだと処理速度が遅いとかあるんだろうか。内蔵型のやつをオススメされたんだけどパソコン初心者で換装できるか不安
738大空の名無しさん (ワッチョイ 1b94-Lqe9)
2020/03/09(月) 15:56:37.32ID:oTTP0YN90739大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2b-Inmc)
2020/03/09(月) 17:10:55.29ID:7h9L6ONN0 普段steam版は使ってないけど
steamでどのくらいアドオン出してるか見てみたら
総額24マンで泡吹いた
全部ではないにしろ
俺も何万も払ってるんだなあと思った
steamでどのくらいアドオン出してるか見てみたら
総額24マンで泡吹いた
全部ではないにしろ
俺も何万も払ってるんだなあと思った
740大空の名無しさん (スフッ Sdbf-qfXV)
2020/03/09(月) 17:15:21.35ID:FUQvgE1ad741大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/09(月) 17:42:01.92ID:wotCd92Ia >>737
SSDの前にCPUとGPUをハイエンドにしないとVRを快適に動かせないよ?
SSDの前にCPUとGPUをハイエンドにしないとVRを快適に動かせないよ?
742大空の名無しさん (ワッチョイ ef8a-2uCv)
2020/03/09(月) 17:45:25.06ID:7l0n6J5H0 >>737
処理速度というより転送速度がUSB次第だからマザーボードにUSB3.1Gen2(USB3.2Gen2)
程度の端子が付いてるかどうかによる
また安定性なども考えると外付けより、実績のある内臓がオススメ
まぁ気軽に試せるのが外付けの良いところだから試してみるのもありかもね
処理速度というより転送速度がUSB次第だからマザーボードにUSB3.1Gen2(USB3.2Gen2)
程度の端子が付いてるかどうかによる
また安定性なども考えると外付けより、実績のある内臓がオススメ
まぁ気軽に試せるのが外付けの良いところだから試してみるのもありかもね
743大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-GHdY)
2020/03/09(月) 19:04:38.33ID:sQ+0zSfEa CPU、GPU論争を始める前にSSD +32GBメモリが前提条件だと身をもって知ったよ
744大空の名無しさん (ワッチョイ 3b55-mvVe)
2020/03/09(月) 19:42:59.17ID:eWXWIw+S0 >>741
いや、今もVRは普通に使えてるんだけど最初からついてる24GBのOS用SSDがすぐに満杯になってしまったから新しいのを買おうとしてる。HDDもあるけどカクカクしてVRだとまともに動かない
いや、今もVRは普通に使えてるんだけど最初からついてる24GBのOS用SSDがすぐに満杯になってしまったから新しいのを買おうとしてる。HDDもあるけどカクカクしてVRだとまともに動かない
745大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/09(月) 20:11:18.60ID:3tIzwCua0 最初HDDにインストールしたらかくついたけどM2にインストールしたらすいすい動いた
今までメモリは32GBの半分も使ったことなかったけど実はDCSで役に立ってるのかな
今までメモリは32GBの半分も使ったことなかったけど実はDCSで役に立ってるのかな
746大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-dSOb)
2020/03/09(月) 21:39:17.45ID:VyFQgsQk0747大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-GHdY)
2020/03/09(月) 22:06:20.58ID:2cislFrT0 外付けssdじゃだめなんですか?
748大空の名無しさん (ワッチョイ efb8-pF1C)
2020/03/09(月) 22:58:11.10ID:5V7QGWAJ0 外付けSSDなんてUSBがボトルネックになるから価値ないだろ
俺は最近Ryzenに変えたのでOSはSATAの256GB SSDに入れて、データドライブはAMDのStoreMIで2GB RAMキャッシュ+128GB SSD+6TB HDDで構成して、その時一番ハマってるゲームはNVMeの1TB M.2 SSDに入れてる。
旬じゃないゲームはStoreMIのドライブに入れてるけど想像してたより速くて悪くなかった。
AMDには何度も裏切られたけど、今回はもしかしたら信じられるかもしれんw
でもGPUは絶対にNVIDIA買うけど。
俺は最近Ryzenに変えたのでOSはSATAの256GB SSDに入れて、データドライブはAMDのStoreMIで2GB RAMキャッシュ+128GB SSD+6TB HDDで構成して、その時一番ハマってるゲームはNVMeの1TB M.2 SSDに入れてる。
旬じゃないゲームはStoreMIのドライブに入れてるけど想像してたより速くて悪くなかった。
AMDには何度も裏切られたけど、今回はもしかしたら信じられるかもしれんw
でもGPUは絶対にNVIDIA買うけど。
749大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-dSOb)
2020/03/09(月) 23:06:21.30ID:wotCd92Ia ダメではないけど、外付けにした時点で通信速度がUSB3.0の上限5Gbpsに制限されるからせっかくSSD増設するのにもったいないなってこと
でもスキルがないんじゃしょーがないね
外付けHDDよりは若干マシだと思うよ
でもスキルがないんじゃしょーがないね
外付けHDDよりは若干マシだと思うよ
750大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-qyrA)
2020/03/09(月) 23:45:38.45ID:29oUHRmF0 外付けにアプリインストールなんて地雷原にしか思えないんだけど…
751大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-Lqe9)
2020/03/10(火) 01:15:27.15ID:1G6T2gvo0 スラストマスター のTFRP Flight Rudder Pedalsを購入&設定中です。
コントロールのラダーペダルの各詳細項目は何を設定すればよいのでしょうか?
デフォでは"view"関係の項目だけ設定されています。
ペダル操作すると、急な挙動でおかしな動きをします。
機種はFA18Cです。
よろしくお願いします。
コントロールのラダーペダルの各詳細項目は何を設定すればよいのでしょうか?
デフォでは"view"関係の項目だけ設定されています。
ペダル操作すると、急な挙動でおかしな動きをします。
機種はFA18Cです。
よろしくお願いします。
752大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/10(火) 01:55:29.35ID:R/OFoKgY0 >>751
ラダーに割り当てるのは、ラダーとホイールブレーキの左右だけだよ。
F/A-18C SimのAxis Commands開いたら、T-Rudderの列を上から下まで見て何か
コマンドが入ってるセルがあれば一旦全部クリアする(セル選んでClearボタン)。
Rudderのセルをダブルクリックして実際のラダーをグリグリ、key/buttonのところに
JOY_Zが入ったらOK。
同様にWheel Brake Leftのセルに実際の左ペダルを踏んでJOY_Y、Wheel Brake Right
のセルに実際の右ペダルを踏んでJOY_Xを入れたら出来上がり。
ラダーに割り当てるのは、ラダーとホイールブレーキの左右だけだよ。
F/A-18C SimのAxis Commands開いたら、T-Rudderの列を上から下まで見て何か
コマンドが入ってるセルがあれば一旦全部クリアする(セル選んでClearボタン)。
Rudderのセルをダブルクリックして実際のラダーをグリグリ、key/buttonのところに
JOY_Zが入ったらOK。
同様にWheel Brake Leftのセルに実際の左ペダルを踏んでJOY_Y、Wheel Brake Right
のセルに実際の右ペダルを踏んでJOY_Xを入れたら出来上がり。
753大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-qyrA)
2020/03/10(火) 02:18:01.50ID:/clLH2lk0 >>752
左右ブレーキ軸の+−は逆転しないと駄目じゃなかったかな
左右ブレーキ軸の+−は逆転しないと駄目じゃなかったかな
754大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-o1n2)
2020/03/10(火) 02:30:58.53ID:R/OFoKgY0758大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-Lqe9)
2020/03/10(火) 13:58:40.63ID:1G6T2gvo0759大空の名無しさん (スフッ Sdbf-qfXV)
2020/03/10(火) 19:50:30.36ID:P9K6hHjGd スロットルとかもたまに機種によって逆になってるときあるから、invertを適宜入れてね。
760大空の名無しさん (ワッチョイ 0b11-2wen)
2020/03/10(火) 20:12:54.13ID:MqCkGcr60 ガゼルのコレクティブが逆設定で離陸時一瞬で殺された
761メソ (ワッチョイ a2a6-8Z6n)
2020/03/11(水) 11:28:22.62ID:GHwajruW0 DCS2.5をアップデートしたところ、DCS updater2.9.13.13から「¥BIN/DCS.exe:(2)指定されたファイルが見つかりません」と応答があり、動かなくなりました。解決方法をご存じの方は教えてください。
762大空の名無しさん (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
2020/03/11(水) 12:30:17.91ID:HUgrc6T3p763大空の名無しさん (アークセー Sx91-ZW3Z)
2020/03/11(水) 12:58:09.43ID:IGwb4FDRx このスレ本当に親切だよな。
俺が巡回してるスレの中でもダントツに落ち着いてる。
やっぱりフライトシマーは年齢層が高くて落ち着いてる人多いから?
ちょっとパソ通時代のNIFTYのフォーラム思い出したw
俺が巡回してるスレの中でもダントツに落ち着いてる。
やっぱりフライトシマーは年齢層が高くて落ち着いてる人多いから?
ちょっとパソ通時代のNIFTYのフォーラム思い出したw
764大空の名無しさん (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
2020/03/11(水) 13:04:19.74ID:757aROA6p >>761
同様にマカフィーユーザーです。
exeファイルを勝手に隔離されるの困りますよね...
programfile(86)にインスコしている為、除外処置ができません。DCS起動時に毎回スキャンを手動停止させてます。
同様にマカフィーユーザーです。
exeファイルを勝手に隔離されるの困りますよね...
programfile(86)にインスコしている為、除外処置ができません。DCS起動時に毎回スキャンを手動停止させてます。
765大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/11(水) 15:21:50.71ID:cv1D9LuJ0 >>763
高いし難しいし覚える事多い上に英語だから日本語話せるキッズがいる可能性が限りなくゼロですね
高いし難しいし覚える事多い上に英語だから日本語話せるキッズがいる可能性が限りなくゼロですね
766メソ (ワッチョイ a2a6-8Z6n)
2020/03/11(水) 15:55:54.83ID:GHwajruW0 762さん 返信ありがとうございます。
QTネットワークのインターネットを使い、マカフィー
のウイルスソフトを使用しています。
パソコンに詳しくないので、「DCSをリペアした
後にマカフィー側でそのexeを除外してやれば解決」が
よくわからないのですが、もう少し具体的に教えて
いただけませんか。
QTネットワークのインターネットを使い、マカフィー
のウイルスソフトを使用しています。
パソコンに詳しくないので、「DCSをリペアした
後にマカフィー側でそのexeを除外してやれば解決」が
よくわからないのですが、もう少し具体的に教えて
いただけませんか。
767大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/11(水) 16:08:55.50ID:cv1D9LuJ0 マカフィー exe 許可でぐぐれ
768大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/11(水) 16:26:16.30ID:vA9fL0Ila マカフィーなんかいらんだろ。
削除削除!
削除削除!
769大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-tF/6)
2020/03/11(水) 16:46:07.38ID:RPrirzPEa マカフィはウィルス対策のためにウィルスいれるようなもんだからなぁ
770大空の名無しさん (アークセー Sx91-ZW3Z)
2020/03/11(水) 16:53:12.91ID:IGwb4FDRx >>769
ウイルス対策ソフトを売るためにウィルス作ってるって都市伝説あるよなw
ウイルス対策ソフトを売るためにウィルス作ってるって都市伝説あるよなw
771大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/11(水) 17:01:43.13ID:cv1D9LuJ0 もうディフェンダーで十分説もあるよね
自分なんかPCゲームと実験用だからわりとセキュリティどうでも良い
自分なんかPCゲームと実験用だからわりとセキュリティどうでも良い
772大空の名無しさん (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
2020/03/11(水) 19:19:07.99ID:HUgrc6T3p >>766
DCSをリペア
プログラムファイル→eagle dynamics→repair DCS World
exeを除外
「exe 除外 マカフィー」
↑これでググって調べてくれ。
これで分からなかったら俺は諦めて他を当たってくれ。
DCSをリペア
プログラムファイル→eagle dynamics→repair DCS World
exeを除外
「exe 除外 マカフィー」
↑これでググって調べてくれ。
これで分からなかったら俺は諦めて他を当たってくれ。
773大空の名無しさん (ワッチョイ a2a6-8Z6n)
2020/03/12(木) 16:04:10.84ID:I8al0LjR0774メソ (ワッチョイ a2a6-8Z6n)
2020/03/12(木) 16:14:10.06ID:I8al0LjR0 >>772
ありがとうございました。リペアの方法が分からなかったので、
下記のやり方でやってみたら、うまくいきました。
1.DCSをアンインストール。
2.マカフィーのリアルタイムスキャンとファイアー
ウォールをを無効化。
3.DCSをインストール
4.マカフィーのファイアウォールを有効にして
DCSを登録。
5.マカフィーのリアルタイムスキャンを有効化
6.DCSを起動して動くことを確認。
また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。リペアの方法が分からなかったので、
下記のやり方でやってみたら、うまくいきました。
1.DCSをアンインストール。
2.マカフィーのリアルタイムスキャンとファイアー
ウォールをを無効化。
3.DCSをインストール
4.マカフィーのファイアウォールを有効にして
DCSを登録。
5.マカフィーのリアルタイムスキャンを有効化
6.DCSを起動して動くことを確認。
また、よろしくお願い致します。
775大空の名無しさん (アークセー Sx91-ZW3Z)
2020/03/12(木) 16:42:38.12ID:4WAJQ12Ax >>774
正直、ちょっとは自分で調べたりマニュアル読んでから質問しろよって思ってる人も中にはいるから、まぁ俺なんだがw
スマホの使い方を年寄りに永遠と教えてる携帯屋の窓口レベルに見えるので、ちょっとイラッとくる時もあるんだよね。
スレタイに初心者歓迎って書いてあるし、丁寧に回答してる人もいるから質問する事に否定はしないけどさ。
例えばPCの構成なんかは自作PC板があるし、そういうところを覗いてみると良いと思うよ。
正直、ちょっとは自分で調べたりマニュアル読んでから質問しろよって思ってる人も中にはいるから、まぁ俺なんだがw
スマホの使い方を年寄りに永遠と教えてる携帯屋の窓口レベルに見えるので、ちょっとイラッとくる時もあるんだよね。
スレタイに初心者歓迎って書いてあるし、丁寧に回答してる人もいるから質問する事に否定はしないけどさ。
例えばPCの構成なんかは自作PC板があるし、そういうところを覗いてみると良いと思うよ。
776大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/12(木) 18:02:02.09ID:h8FMc6o50 VRモードでデスクトップの方の画面が縦長になってしまいマウスでゲーム外の所をクリックしたりドラッグしちゃってえらい事になってるのですが普通のウィンドウに戻すにはどうすればいいでしょうか
777大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/12(木) 18:31:58.65ID:h8FMc6o50 試しにALTエンターしたらでっかくなった
778大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/12(木) 18:32:53.02ID:h8FMc6o50 と思ったらHMD動かしたら一瞬で戻った・・・
780大空の名無しさん (ワッチョイ 46b8-PYGh)
2020/03/12(木) 19:57:36.90ID:hF5AsfBv0781大空の名無しさん (ワッチョイ f111-MVCV)
2020/03/12(木) 20:03:46.41ID:h8FMc6o50 ohよくわかんないけどキレられた
スレ消して去りますどーもー
スレ消して去りますどーもー
782大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-drwQ)
2020/03/12(木) 20:08:28.80ID:4cI73x4L0 スレを消し去るとかやべーな
JDAMでも投下するのか?
JDAMでも投下するのか?
783大空の名無しさん (ワッチョイ 0285-yNY2)
2020/03/12(木) 20:45:58.11ID:rBCyASkG0 新型コロナのせいかおかしな奴増えたな
784大空の名無しさん (スフッ Sda2-Ix3N)
2020/03/12(木) 21:44:52.35ID:VzXLSEKvd 指示待ち社員みたいな馬鹿な質問やTwitterキッズには心に余裕がある人が対応すればいい。
教養のない奴に目くじら立てたところで逆上されて荒らされるのがオチだし、結果としてスレ汚しになるからスルーでいいと思う。
糖質に粘着されてこのスレに潰れられたら洒落にならん。気持ちは分かるけど我慢して欲しい。
教養のない奴に目くじら立てたところで逆上されて荒らされるのがオチだし、結果としてスレ汚しになるからスルーでいいと思う。
糖質に粘着されてこのスレに潰れられたら洒落にならん。気持ちは分かるけど我慢して欲しい。
785大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-FfQu)
2020/03/12(木) 22:04:54.97ID:jFGrQGvu0786大空の名無しさん (ワッチョイ a124-FfQu)
2020/03/12(木) 22:07:46.40ID:FL9O8rrd0 ホントどうしようもないスレ
787大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/12(木) 22:32:50.92ID:upkQ8/x60 ※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
788大空の名無しさん (オッペケ Sr91-u9Xr)
2020/03/12(木) 22:46:52.15ID:VHZOElS9r >>781
ちょっと前にも書いたことの繰り返しになるけど
ここはみんなの掲示板なので、そういうツイッター的な連投はなるべく控えた方がいいよ
実況スレとかなら問題ないだろうけど、普通のスレではどうしても嫌われる
ちょっと前にも書いたことの繰り返しになるけど
ここはみんなの掲示板なので、そういうツイッター的な連投はなるべく控えた方がいいよ
実況スレとかなら問題ないだろうけど、普通のスレではどうしても嫌われる
789大空の名無しさん (ササクッテロ Sp91-Cr/u)
2020/03/12(木) 23:07:09.52ID:rgkwcxZwp ギスギスしてるな
790大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-FfQu)
2020/03/12(木) 23:10:30.73ID:jFGrQGvu0 キッズはいないけどやばいおっさんは結構いる
791大空の名無しさん (ワッチョイ 2ebc-FfQu)
2020/03/12(木) 23:16:06.29ID:KB1guwBe0792大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/12(木) 23:24:00.20ID:U2nalJTM0 荒らし目的でバカな新参のフリして、場を乱そうとする実は結構ベテランさんってどのスレでもいるけど何なんだろう?
意味がわからない。
意味がわからない。
793大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-FfQu)
2020/03/12(木) 23:30:00.63ID:jFGrQGvu0 ごめんね、じゃあ飛行機の話しよう
最近知ったんだけど空母着艦のマジックカーペットって実用化されてるのかな?
https://youtu.be/3LgsY0M4TnA
F/A-18Cなんかはスロットルで高度調整、ピッチで速度調整だけど、これをスティックだけでグライドスロープに乗せられるっていうのがすごい自分の中で衝撃的だった
最近知ったんだけど空母着艦のマジックカーペットって実用化されてるのかな?
https://youtu.be/3LgsY0M4TnA
F/A-18Cなんかはスロットルで高度調整、ピッチで速度調整だけど、これをスティックだけでグライドスロープに乗せられるっていうのがすごい自分の中で衝撃的だった
794大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/12(木) 23:32:28.83ID:upkQ8/x60 ttps://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=1&tidx=0&Page=1&ID=4675
ttps://www.ikaros.jp/sales/photo/D-467.jpg
直接DCSの話じゃないけど、Ka-50/Ka-52 ホーカムって本が出てる
内容はどうしても現行機種であるKa-52寄りの印象ではあるが、とりあえず買いの資料本かな
ttps://www.ikaros.jp/sales/photo/D-467.jpg
直接DCSの話じゃないけど、Ka-50/Ka-52 ホーカムって本が出てる
内容はどうしても現行機種であるKa-52寄りの印象ではあるが、とりあえず買いの資料本かな
795大空の名無しさん (ワッチョイ 02cb-Z8MQ)
2020/03/13(金) 00:27:18.47ID:IH155I2B0 ka-50で遊んだらBTR-90のミサイルにボコボコにされてわろてる
現実では山とかに隠れながら攻撃すんのかな
現実では山とかに隠れながら攻撃すんのかな
796大空の名無しさん (ワッチョイ 82f6-ZEhh)
2020/03/13(金) 00:40:03.29ID:pRZVm7gf0 super carrierに今更ながら気づいて予約したんだけど空母のデッキクルーはやっぱりまだ結構かかるんかな
797大空の名無しさん (スフッ Sda2-Ix3N)
2020/03/13(金) 00:48:07.18ID:Lj2Uzf03d steamの予約ページ見る限りではデッキやカタパルトのクルーはリリース時に実装されてるみたいよ。
798大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/13(金) 01:04:07.10ID:JagRi/A70799大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/13(金) 01:18:05.62ID:FOeP+EFH0800大空の名無しさん (ワッチョイ a124-FfQu)
2020/03/13(金) 15:42:02.03ID:e74+WPXg0 五輪マークを描くブルーインパルス
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000036-jijp-soci.view-000
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000036-jijp-soci.view-000
801大空の名無しさん (ワッチョイ 6110-tbNa)
2020/03/13(金) 15:49:39.23ID:JrnzWIU10802大空の名無しさん (ワッチョイ ee74-Y1Jn)
2020/03/13(金) 16:45:09.83ID:RqZ6Cqz30 f-16でペイプウェイを積んでコールドスタートするとHUDのFPMと角度表示がめちゃくちゃになるんですけど対策はありますか?
803大空の名無しさん (ブーイモ MM8d-Z8MQ)
2020/03/13(金) 18:20:35.26ID:9dwm3ynLM >>801
ちょっと動いただけでも外れるからロケットかもしれない
ちょっと動いただけでも外れるからロケットかもしれない
804大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/13(金) 20:52:33.14ID:JagRi/A70 BTR-90ってDCSには登場しないはず。
BTRは80っていうのとRDっていうのしかない。
ただ80はマシンガンしか載ってないし、RDもマシンガンと携帯式の対戦車ミサイルAT-4を取りつけられるぐらいみたいだけどな。
有線誘導方式の対戦車ミサイルを上空に撃ってくるもんかしら?
DCSのAIだからなんでもありなのかもしらんけどw
BTRは80っていうのとRDっていうのしかない。
ただ80はマシンガンしか載ってないし、RDもマシンガンと携帯式の対戦車ミサイルAT-4を取りつけられるぐらいみたいだけどな。
有線誘導方式の対戦車ミサイルを上空に撃ってくるもんかしら?
DCSのAIだからなんでもありなのかもしらんけどw
805大空の名無しさん (ワッチョイ 914e-Z8MQ)
2020/03/13(金) 21:19:49.53ID:kYHxPKXV0 オンラインだと皆さん1スポーン毎に何キルくらい出るのやら……
806大空の名無しさん (ワッチョイ 02e0-9blg)
2020/03/13(金) 22:01:38.12ID:TKky+Kp00 >>801
WarThunderの話になるが89式の重MATをようKa-50に撃ち込んで嫌がらせしておる(`・ω・´)
WarThunderの話になるが89式の重MATをようKa-50に撃ち込んで嫌がらせしておる(`・ω・´)
807大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-Dmj9)
2020/03/14(土) 00:34:39.49ID:Wi7I4wiY0 >>765
キッズにしてみれば「どこがおもしろいの?」だろうからね
キッズにしてみれば「どこがおもしろいの?」だろうからね
808大空の名無しさん (ワッチョイ 02cb-Z8MQ)
2020/03/14(土) 01:22:44.11ID:iL1aW79X0809大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/14(土) 01:28:42.58ID:eAxVk1kV0810大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/14(土) 01:33:05.24ID:EGaws2By0 明日っていうか今日(3/14)23:00からバーチャルエアショー
Burning Lake Airshow 2020 開幕だな
Virtual Blue Impulse がトップバッターだ
ttps://www.twitch.tv/virtualairshows/
Burning Lake Airshow 2020 開幕だな
Virtual Blue Impulse がトップバッターだ
ttps://www.twitch.tv/virtualairshows/
811大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/14(土) 01:56:47.29ID:eAxVk1kV0 ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1238223921398325248/pu/vid/640x524/ZEyklOorta1d4sTg.mp4
こんな風にコクピットに乗り込むところからシミュレートしてくれたら楽しそうだな
手掛け金具の類をしまい忘れて飛ぶと微妙に抵抗増えたりとか、ノルナに乗ってしまうと舵が不調になったりとかとか…
>>803
本来は移動速度の遅い戦車相手のミサイルだから、ヘリがちょっと動くともう追尾できなくなって外れるんでは?
こんな風にコクピットに乗り込むところからシミュレートしてくれたら楽しそうだな
手掛け金具の類をしまい忘れて飛ぶと微妙に抵抗増えたりとか、ノルナに乗ってしまうと舵が不調になったりとかとか…
>>803
本来は移動速度の遅い戦車相手のミサイルだから、ヘリがちょっと動くともう追尾できなくなって外れるんでは?
812大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/14(土) 02:13:11.53ID:EGaws2By0 BMP-3っておもしろいな
100mmの主砲から、榴弾も対戦車ミサイルも撃てるのか
DCSでは再現されていないだろうけど、実車には携帯式の地対空ミサイルも2基搭載されているらしいぞ
100mmの主砲から、榴弾も対戦車ミサイルも撃てるのか
DCSでは再現されていないだろうけど、実車には携帯式の地対空ミサイルも2基搭載されているらしいぞ
813大空の名無しさん (ワッチョイ 6110-tbNa)
2020/03/14(土) 09:28:59.46ID:OX+I8doo0 CBU-105とか高度8000ftくらいでJDAMで投下されない時があるけど何ででしょうか?
目標に近づきすぎ?10マイルくらい水平飛行しないと駄目なのか
もしくはラダーペダルのセンタリングが合ってないのかな
目標に近づきすぎ?10マイルくらい水平飛行しないと駄目なのか
もしくはラダーペダルのセンタリングが合ってないのかな
814メソ (ワッチョイ a2a6-8Z6n)
2020/03/14(土) 09:47:32.55ID:VSQlxfc20 A10Cのエレベータートリムの感度が高すぎ、1ノッチで昇降計の値が
1000ft/minくらい変化します。感度を低くする方法をご存じであれば教
えてください。
当方の仕様は、
・A10CのソフトはCD版です。
・トリムはWARTHOGのスロットルのマイクSWにて使用しています。
1000ft/minくらい変化します。感度を低くする方法をご存じであれば教
えてください。
当方の仕様は、
・A10CのソフトはCD版です。
・トリムはWARTHOGのスロットルのマイクSWにて使用しています。
815大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/14(土) 11:25:47.09ID:mE+n178Ka >>813
CBU-105とJDAMを混同してる時点で理解が怪しいが、基本リリースモードがCCRPの爆弾は、ちゃんとSPIを設定して、水平飛行状態で、リリースキューが最大最小投下範囲にある時に、リリースボタンを爆弾が機体から完全に離れるまで長押し(←これ重要)すれば投下できるはず。
CBU-105とJDAMを混同してる時点で理解が怪しいが、基本リリースモードがCCRPの爆弾は、ちゃんとSPIを設定して、水平飛行状態で、リリースキューが最大最小投下範囲にある時に、リリースボタンを爆弾が機体から完全に離れるまで長押し(←これ重要)すれば投下できるはず。
816大空の名無しさん (ワッチョイ 02e0-9blg)
2020/03/14(土) 11:34:22.68ID:0f1JzkFk0 >>815
> 爆弾が機体から完全に離れるまで
爆弾が機体から離れたタイミングを正確に知る方法を知りたい・・・
Falcon4.0のときとかは爆弾投下すると「CBU released!」とかアナウンスしてくれたから分かったんだがA-10Cの場合は・・・
> 爆弾が機体から完全に離れるまで
爆弾が機体から離れたタイミングを正確に知る方法を知りたい・・・
Falcon4.0のときとかは爆弾投下すると「CBU released!」とかアナウンスしてくれたから分かったんだがA-10Cの場合は・・・
817大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/14(土) 11:44:28.65ID:mE+n178Ka 正確に知る必要ある?
ゴトンって機外から爆弾を切り離した音が聞こえた1〜2秒後まで押しっぱにしとけば十分
ゴトンって機外から爆弾を切り離した音が聞こえた1〜2秒後まで押しっぱにしとけば十分
818大空の名無しさん (ワッチョイ 914c-slbn)
2020/03/14(土) 11:58:31.56ID:r6VFTlOY0 正確に知る必要はないと思うけど。
投下音でわかるし心配なら兵装ページ開いて確認しながらで良いんじゃない?
機体のバランスも急に変わるから相当鈍いやつじゃない限り気づくと思うけど
投下音でわかるし心配なら兵装ページ開いて確認しながらで良いんじゃない?
機体のバランスも急に変わるから相当鈍いやつじゃない限り気づくと思うけど
819大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/14(土) 12:08:33.20ID:mE+n178Ka >>814
warthog使ってるのになぜわざわざトリムをマイクスイッチに割り当ててるのかというツッコミは置いといて、A-10Cにトリムの感度設定はないと思うなぁ。
なんか別のEMER TRIMとかを割り当ててない?
warthog使ってるのになぜわざわざトリムをマイクスイッチに割り当ててるのかというツッコミは置いといて、A-10Cにトリムの感度設定はないと思うなぁ。
なんか別のEMER TRIMとかを割り当ててない?
820813 (ワッチョイ 6110-tbNa)
2020/03/14(土) 12:52:27.43ID:OX+I8doo0821大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/14(土) 13:16:56.79ID:mE+n178Ka >>820
なるほど。日本語が苦手ということだな?
JDAMで投下とはなんのことを言っている?
JDAMは統合直接攻撃弾という爆弾の種類であって投下の方法ではないよ?
どの爆弾についてどのようにプロファイルを設定して、どのような操作で投下したのか詳しく書かないと、間違いを指摘できんな。
DCSのA-10Cはわりと枯れた機体なんで、何らかバグで武装が発射できないというのは考えにくい。
なるほど。日本語が苦手ということだな?
JDAMで投下とはなんのことを言っている?
JDAMは統合直接攻撃弾という爆弾の種類であって投下の方法ではないよ?
どの爆弾についてどのようにプロファイルを設定して、どのような操作で投下したのか詳しく書かないと、間違いを指摘できんな。
DCSのA-10Cはわりと枯れた機体なんで、何らかバグで武装が発射できないというのは考えにくい。
822大空の名無しさん (ワッチョイ 02e0-9blg)
2020/03/14(土) 13:34:38.89ID:0f1JzkFk0824大空の名無しさん (ワッチョイ 46b8-PYGh)
2020/03/14(土) 13:54:21.84ID:vQoj+dCi0 俺も爆弾投下したらわかるけどな。
揺れるし姿勢変わるから。
あれわからないとか相当鈍いというか、フライトシム向いてないと思うわ。
揺れるし姿勢変わるから。
あれわからないとか相当鈍いというか、フライトシム向いてないと思うわ。
825大空の名無しさん (ワッチョイ 0694-FfQu)
2020/03/14(土) 13:58:14.87ID:L/n8TX1j0 ボム投下したなって雰囲気でわかってるかんじだけどHUDとかになんか表示ほしいよね
なんか点滅するとか1文出るとかさ
A-10始めた当時不安だったわ
なんか点滅するとか1文出るとかさ
A-10始めた当時不安だったわ
826813 (ワッチョイ 6110-tbNa)
2020/03/14(土) 14:09:57.58ID:OX+I8doo0827大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/14(土) 14:39:18.16ID:EGaws2By0 な?こういう風に礼儀知らずなツリ野郎がいるから、815氏みたいになんでも親切に答えるのも考えもんだよな
828大空の名無しさん (アークセー Sx91-ZW3Z)
2020/03/14(土) 15:39:56.14ID:7IoYWXJXx コロナ休校キッズの書き込みはすぐわかるから、みんなもうレスしなくていーんじゃね?
829大空の名無しさん (ワッチョイ 9db0-R/wk)
2020/03/14(土) 15:42:51.65ID:QsjVOOJ+0 何かの映画を思い出してみろ。
どこの部隊にも、いけ好かないヤツはいるもんさ。
そういうヤツは大方撃墜されるから、かまうな。ほっとけ。
ここのルール
答えてあげたいやつは答えてあげる。うざくなったらスルーする。
どこの部隊にも、いけ好かないヤツはいるもんさ。
そういうヤツは大方撃墜されるから、かまうな。ほっとけ。
ここのルール
答えてあげたいやつは答えてあげる。うざくなったらスルーする。
830大空の名無しさん (ワッチョイ 6230-FfQu)
2020/03/14(土) 15:49:09.63ID:uQK3592l0 へ〜って思ってwikiで調べてみたら戦車砲から撃ちだせる対戦車ミサイルって結構あるのね。特にロシア
831大空の名無しさん (ワッチョイ 69ef-FfQu)
2020/03/14(土) 15:51:38.41ID:F3hLIA1K0 E-767はよ定期
832大空の名無しさん (ワッチョイ 6e8a-5Ayy)
2020/03/14(土) 15:57:23.50ID:UnO8c2gW0833大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/14(土) 16:09:07.75ID:mE+n178Ka835大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-Z8MQ)
2020/03/14(土) 17:29:13.47ID:cGg4xK/Fp E-767出すならついでにF-2をですね
836大空の名無しさん (ワッチョイ a124-Ix3N)
2020/03/14(土) 17:58:28.16ID:7j0nE2jQ0 826は十中八九DSMSの設定ミスだと思うね。
2コ目が投下されない時点で。
それはさておき、A-10CではINSの誤差って再現されてるんだったか?M2000は再現されているの知ってるんだけど。
2コ目が投下されない時点で。
それはさておき、A-10CではINSの誤差って再現されてるんだったか?M2000は再現されているの知ってるんだけど。
837大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/14(土) 18:45:10.89ID:EGaws2By0 A-10CのINSは、EGIというGPSとのハイブリッドタイプだから、ジャイロだけのやつみたいに
時間とともに誤差が増えていくというのはないはず
INSのアライメントって結構時間かかってその間は普通機体を動かせないけど、A-10Cの場合は
空中モードでアライメントすると、完了前に離陸しても飛びながらアライメントできるように
なってる
まあ精度は落ちると聞いたけど
時間とともに誤差が増えていくというのはないはず
INSのアライメントって結構時間かかってその間は普通機体を動かせないけど、A-10Cの場合は
空中モードでアライメントすると、完了前に離陸しても飛びながらアライメントできるように
なってる
まあ精度は落ちると聞いたけど
838大空の名無しさん (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
2020/03/14(土) 18:54:44.96ID:wqijHap9p >>837
なるほど。Embedded GPS and INS だもんね。
エディタに設定された投下ポイントでも、ピンポイントで落ちていくからどうなのかと思ったけどそういうことか。
EGIを切ったバックアップのINSでは投下ポイントがズレるのか実験してみよう。
なるほど。Embedded GPS and INS だもんね。
エディタに設定された投下ポイントでも、ピンポイントで落ちていくからどうなのかと思ったけどそういうことか。
EGIを切ったバックアップのINSでは投下ポイントがズレるのか実験してみよう。
839大空の名無しさん (ワッチョイ 914c-slbn)
2020/03/14(土) 21:13:00.72ID:r6VFTlOY0 >>837
等速直線飛行しないといけないんだっけ?in-flightアライン
等速直線飛行しないといけないんだっけ?in-flightアライン
840大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/14(土) 21:54:47.18ID:EGaws2By0841大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-Cr/u)
2020/03/14(土) 22:57:44.41ID:CJQ0c8fHp A-10C面白そうだな
せっかくFC3買ったんだし触ってみようかな
せっかくFC3買ったんだし触ってみようかな
842大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/14(土) 23:03:44.24ID:EGaws2By0 あと3分!
843大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/14(土) 23:23:02.64ID:eAxVk1kV0845大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-Cr/u)
2020/03/14(土) 23:30:10.93ID:CJQ0c8fHp846大空の名無しさん (アウアウエー Sa8a-qZv6)
2020/03/14(土) 23:38:37.76ID:NRyLmRLFa バーチャルエアショーの動画見てて思ったんだけど
あれ操作している人のデバイスってやっぱりVRなんですかね
一度だけ体験コーナーで被ってみたんだけど対象までの距離が歩数で認識できた衝撃を思い出した
あれ操作している人のデバイスってやっぱりVRなんですかね
一度だけ体験コーナーで被ってみたんだけど対象までの距離が歩数で認識できた衝撃を思い出した
847大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/14(土) 23:41:56.99ID:eAxVk1kV0848大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/15(日) 00:00:40.14ID:i/ynuV4b0849大空の名無しさん (アウアウエー Sa8a-qZv6)
2020/03/15(日) 00:36:49.19ID:XQSUMNdka そうなんだ、密集隊形を維持するのにVRは相性良すぎでは!?とハッと閃いちゃってさ
Track-IRだと斜め後方の空間を正確に把握しずらいというか弱点あるなーと感じていたから
やっぱ移行してんのかなと思った、VRはFHD版が出たら買います
Track-IRだと斜め後方の空間を正確に把握しずらいというか弱点あるなーと感じていたから
やっぱ移行してんのかなと思った、VRはFHD版が出たら買います
850大空の名無しさん (ブーイモ MM8d-4c+J)
2020/03/15(日) 00:57:34.84ID:qCCdyHrNM FHDどころか両目4Kだわ
851大空の名無しさん (スフッ Sda2-slbn)
2020/03/15(日) 12:42:12.41ID:GcKpiLjYd852大空の名無しさん (ワッチョイ 02e0-9blg)
2020/03/15(日) 13:16:53.79ID:INODynfj0 HOTASのキーと機能を一対一の表にしてくれたガイドとかって無いかな?
HOTASと物理キーの対応表はある
https://www.scribd.com/doc/69806937/Dcsa10c-keybindings
でも知りたいのはそれじゃない。
マーベリック選択中にTGPの画面を地面に対してスタビライズするにはどのHOTASキー(物理キー)を押せばいいんだっけ?
とか
LGB選択中にチャイナハットキーのfwdキーとaftキーはそれぞれどういう役割があったっけ?
とかを確認できる一覧表みたいなものが
HOTASと物理キーの対応表はある
https://www.scribd.com/doc/69806937/Dcsa10c-keybindings
でも知りたいのはそれじゃない。
マーベリック選択中にTGPの画面を地面に対してスタビライズするにはどのHOTASキー(物理キー)を押せばいいんだっけ?
とか
LGB選択中にチャイナハットキーのfwdキーとaftキーはそれぞれどういう役割があったっけ?
とかを確認できる一覧表みたいなものが
853大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/15(日) 14:06:21.02ID:i/ynuV4b0855大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/15(日) 15:32:03.26ID:i/ynuV4b0 A-10Cは日本語情報が充実してる機種の一つだから、わかんないことあってもだいたいそこのwikiとか見れば見つかると思うよ
856大空の名無しさん (ワッチョイ a124-Ix3N)
2020/03/15(日) 16:39:47.75ID:S6EXrkx90857大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-FfQu)
2020/03/15(日) 17:28:07.05ID:N/+Ejy930 CHUCK’S GUIDEは神
858大空の名無しさん (ワッチョイ 02e0-9blg)
2020/03/15(日) 17:33:08.47ID:INODynfj0 CHUCK’S GUIDE知らなかった・・・
テンプレ化希望
テンプレ化希望
859大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/15(日) 17:45:05.98ID:i/ynuV4b0 テンプレ1に入ってまんがなw
ところでチャックさんって中の人なのかな?
新機種リリースされるとソッコーでガイド出してくるじゃん
いちユーザーがボランティアでやってるのだとしたらすごいよな
ところでチャックさんって中の人なのかな?
新機種リリースされるとソッコーでガイド出してくるじゃん
いちユーザーがボランティアでやってるのだとしたらすごいよな
860大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-Dmj9)
2020/03/15(日) 18:09:05.00ID:0CdcYWiu0861大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-Dmj9)
2020/03/15(日) 18:15:56.50ID:0CdcYWiu0862大空の名無しさん (ワッチョイ a124-hmAI)
2020/03/15(日) 19:34:43.58ID:mh3UP/Yo0863大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/15(日) 20:10:48.29ID:i/ynuV4b0 A-10Cだけは実際の米空軍のパイロット訓練用に開発依頼されたシミュレーターがベースだっていうからな
操縦系、アビオニクス系の再現度が95%だっていうのもうなづける
CDUとTGP組み合わせて使いこなせばいろんな表現のターゲット座標に簡単にナビゲートして到達できるし、
JTACやFACと協働して、JTACのレーザー照射にむけてペイブウェイでピンポイント爆撃とかマジ楽しいw
操縦系、アビオニクス系の再現度が95%だっていうのもうなづける
CDUとTGP組み合わせて使いこなせばいろんな表現のターゲット座標に簡単にナビゲートして到達できるし、
JTACやFACと協働して、JTACのレーザー照射にむけてペイブウェイでピンポイント爆撃とかマジ楽しいw
864大空の名無しさん (ワッチョイ 02e0-9blg)
2020/03/15(日) 20:12:54.12ID:INODynfj0 CHUCK’S GUIDE
添付れ入ってたのねorz・・・
添付れ入ってたのねorz・・・
865大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-Dmj9)
2020/03/15(日) 20:23:23.73ID:0CdcYWiu0866大空の名無しさん (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
2020/03/15(日) 20:34:16.58ID:X4wxor/2p CHUCK’S GUIDEに慣れると、新作モジュールが発売されてもCHUCK’S GUIDEが更新されるまで飛ばせなくなる。
867大空の名無しさん (ワッチョイ a9a6-yNY2)
2020/03/15(日) 20:59:32.43ID:6QwHMrWV0868大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/15(日) 21:41:07.25ID:NfyNtnhDa869大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-FfQu)
2020/03/15(日) 23:02:26.79ID:N/+Ejy930 俺もVRだからニーボードを有効活用したいんだけどどうにもうまく行かない
Kneeboardの仕様って、例えばCaucasusでFA-18で飛ぶとき
G:\SteamLibrary\steamapps\common\DCSWorld\Mods\terrains\Caucasus\Kneeboard
C:\Users\\Saved Games\DCS.openbeta\Kneeboard\FA-18C_hornet
上記フォルダの中身を表示してるっていう仕様だと認識してるんだけど
表示させたい画像をC:\Users\\Saved Games\DCS.openbeta\Kneeboard\FA-18C_hornet内に入れてるんだけどどうにも表示されない
ググってもよくわからなかった
Kneeboardの仕様って、例えばCaucasusでFA-18で飛ぶとき
G:\SteamLibrary\steamapps\common\DCSWorld\Mods\terrains\Caucasus\Kneeboard
C:\Users\\Saved Games\DCS.openbeta\Kneeboard\FA-18C_hornet
上記フォルダの中身を表示してるっていう仕様だと認識してるんだけど
表示させたい画像をC:\Users\\Saved Games\DCS.openbeta\Kneeboard\FA-18C_hornet内に入れてるんだけどどうにも表示されない
ググってもよくわからなかった
870大空の名無しさん (アウアウエー Sa8a-qZv6)
2020/03/16(月) 00:30:05.20ID:jctgaxlWa ウチとフォルダ名が違うんだよなー
\DCS.openbetaじゃなく\DCSでBeta動いているしKneeBoardも表示もされてる
\DCS.openbetaじゃなく\DCSでBeta動いているしKneeBoardも表示もされてる
871大空の名無しさん (ワッチョイ 2e4c-FfQu)
2020/03/16(月) 00:46:02.95ID:p4zmI5tn0 >>870
DCSをインストールしたフォルダ内のdcs_variant.txtに書かれてある内容で
\Save Games
内のSaveフォルダ名が決まるのよ
例えば、dcs_variant.txtに
.openbeta
と書かれてあれば、Saveフォルダは
\Saved Games\DCS.openbeta
になるし、
25
と書かれてあれば
\Saved Games\DCS25
フォルダになる。
だから、例えば
OpenBetaとStable版 とか
公式とsteam版 と
2種類のDCSを入れておいても、dcs_variant.txtを同じ記述にしておけば
Saveフォルダは共用で使えるし、dcs_variant.txtの内容を替えることで
Saveフォルダの切り替えも出来るようになる。
DCSをインストールしたフォルダ内のdcs_variant.txtに書かれてある内容で
\Save Games
内のSaveフォルダ名が決まるのよ
例えば、dcs_variant.txtに
.openbeta
と書かれてあれば、Saveフォルダは
\Saved Games\DCS.openbeta
になるし、
25
と書かれてあれば
\Saved Games\DCS25
フォルダになる。
だから、例えば
OpenBetaとStable版 とか
公式とsteam版 と
2種類のDCSを入れておいても、dcs_variant.txtを同じ記述にしておけば
Saveフォルダは共用で使えるし、dcs_variant.txtの内容を替えることで
Saveフォルダの切り替えも出来るようになる。
872大空の名無しさん (ワッチョイ 2e4c-FfQu)
2020/03/16(月) 00:53:54.13ID:p4zmI5tn0 >>869
ファイル形式が違うんでは? 公式Forumのどこかでファイルの形式制限を見た記憶が・・・?
DCS公式のUserFileにあるやつ入れても駄目?
Save Games\DCS.25\Kneeboard\FA-18C_hornet
にUserFileで転がっているKneeboard入れれば普通に使えてるよ
ファイル形式が違うんでは? 公式Forumのどこかでファイルの形式制限を見た記憶が・・・?
DCS公式のUserFileにあるやつ入れても駄目?
Save Games\DCS.25\Kneeboard\FA-18C_hornet
にUserFileで転がっているKneeboard入れれば普通に使えてるよ
873大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/16(月) 01:10:19.01ID:JLAf0Bh/0 たしか.pmgじゃないとだめじゃなかった?
874大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/16(月) 01:10:48.36ID:JLAf0Bh/0 あ、png です;
875大空の名無しさん (ワッチョイ 2e4c-FfQu)
2020/03/16(月) 01:35:53.00ID:p4zmI5tn0876大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/16(月) 02:25:56.92ID:0Ofc4b5ra >>868だけど、ニーボードビルダーのダウンロード先貼るの忘れてた(汗)
ニーボードに貼りたいものをPDFでもHTMLでも自動的にリサイズしてPNGにしてくれるからめっちゃ便利だよ。
表示縦横比も変えられるから、chuck's guideも横長ページのまま見れるし。
http://www.dcskneeboardbuilder.com/
ニーボードに貼りたいものをPDFでもHTMLでも自動的にリサイズしてPNGにしてくれるからめっちゃ便利だよ。
表示縦横比も変えられるから、chuck's guideも横長ページのまま見れるし。
http://www.dcskneeboardbuilder.com/
877大空の名無しさん (ワッチョイ 8ddb-FfQu)
2020/03/16(月) 16:34:51.95ID:yy0NPKuu0 SU-30の中国スキンってどっかにないかな
878大空の名無しさん (ワッチョイ a124-FfQu)
2020/03/16(月) 18:49:36.41ID:XFu1b+k50 mk83は高威力で複数懸架できて、無誘導に丁度いい爆弾だな。mk82は威力不足でちょっとでもずれると威力が落ちるし、精密誘導用
879大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-Dmj9)
2020/03/16(月) 20:32:56.63ID:srF3h4Dw0 先週末にF-15CとSu-27のお試しDLして、今日時点でモジュール購入していないのに「すでにライセンスを持っています」状態になった人居る?
880大空の名無しさん (ワッチョイ 6230-FfQu)
2020/03/16(月) 23:34:35.94ID:ZTvsRuxw0881大空の名無しさん (アウアウオー Sa4a-Dmj9)
2020/03/17(火) 08:58:06.08ID:veKpZj6Va882大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-Z8MQ)
2020/03/17(火) 19:05:07.61ID:57t6b2G4p そう言えばDCSに実装されてるF/A-18CってまだAESA化される前だよね?時期的には
883大空の名無しさん (スププ Sda2-tfaX)
2020/03/17(火) 22:17:01.54ID:RJnmIjDXd そうそう、でも機械捜査式でもDCSのF/A-18Cは最終生産型でスパホ初期型にも積まれたAN/APG-73だから
DCSに登場するレーダーの中では新しい方で凄く性能が高い部類に入るよ
問題はAN/APG-65→AN/APG-73になって大幅に向上した
A/Gモード時の解像度向上とそれによる対地攻撃能力やナビゲーション機能の向上といった恩恵を現在のDCSでは体感できないことだけどな!
DCSに登場するレーダーの中では新しい方で凄く性能が高い部類に入るよ
問題はAN/APG-65→AN/APG-73になって大幅に向上した
A/Gモード時の解像度向上とそれによる対地攻撃能力やナビゲーション機能の向上といった恩恵を現在のDCSでは体感できないことだけどな!
884大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-yNY2)
2020/03/17(火) 22:21:25.04ID:Rf2BVD0v0 DCS:F/A-18CのレーダーはAN/APG-73だから、AESAではないね
実機のC型のレーダーがAESAタイプのAN/APG-79(V)4に換装されるのは今年から
実機のC型のレーダーがAESAタイプのAN/APG-79(V)4に換装されるのは今年から
885大空の名無しさん (ワッチョイ a124-FfQu)
2020/03/17(火) 22:42:36.99ID:gVn7gF8d0 steamのDCS使い始めましたが、
「ミニアップデート/パッチ」が出てますが、都度インスト必要あるんでしょうか?
モノにもよると思うが・・・
後、インスト方法はどうするんでしょうか??
「ミニアップデート/パッチ」が出てますが、都度インスト必要あるんでしょうか?
モノにもよると思うが・・・
後、インスト方法はどうするんでしょうか??
886大空の名無しさん (アウアウカー Sa09-e50P)
2020/03/17(火) 23:30:29.82ID:yeq4J0j3a >>885
steamブラウザでDCSを右クリックしてプロパティを開く
アップデートタブの自動アップデートを「常にこのゲームを最新にする」にしておく。
ベータタブの参加希望のベータをopenbeta-Public beta versions にしておくと、アプデがあれば自動的にダウンロード、インストールされる。
steamブラウザでDCSを右クリックしてプロパティを開く
アップデートタブの自動アップデートを「常にこのゲームを最新にする」にしておく。
ベータタブの参加希望のベータをopenbeta-Public beta versions にしておくと、アプデがあれば自動的にダウンロード、インストールされる。
887大空の名無しさん (ワッチョイ fb6d-cyL8)
2020/03/18(水) 00:46:19.39ID:0Lo3LszS0888大空の名無しさん (ワッチョイ 394c-SX3m)
2020/03/18(水) 01:44:52.37ID:8VbPvfKZ0 対地したいならA-10C、対地も対空もしたいならFA-18かな、今の所。
F-16は飛ばしやすくていい子だけど、未実装機能が多すぎる、特に対地兵装。
F-16は飛ばしやすくていい子だけど、未実装機能が多すぎる、特に対地兵装。
889大空の名無しさん (ワッチョイ d330-W/ZL)
2020/03/18(水) 05:35:06.71ID:KbopT/9a0 F-18にターゲットポッドのアップデートが入るみたいですね
指向先をすばやく指定しやすくなるのでうれしい
指向先をすばやく指定しやすくなるのでうれしい
890大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/18(水) 06:33:48.13ID:V4uAp4iV0 やっとか
891大空の名無しさん (ワッチョイ 8b71-8IMK)
2020/03/18(水) 08:56:22.52ID:WdynRi320 F-16もう半額か
びっくりして買っちゃった
びっくりして買っちゃった
892大空の名無しさん (ワッチョイ 4924-l3xp)
2020/03/18(水) 10:15:07.39ID:Rogv083E0 >>891
il-2の会社もコロナウィルスがらみで75〜50パーセントクーポン配ってたし、影響あんのかね
il-2の会社もコロナウィルスがらみで75〜50パーセントクーポン配ってたし、影響あんのかね
893大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/18(水) 10:23:55.36ID:sKZackfE0 みんな引き篭もりでフラシム遊んでね!という
ゲームメーカーにとっては大きな商機ってことだろうな
ゲームメーカーにとっては大きな商機ってことだろうな
894大空の名無しさん (ワッチョイ b371-1G7t)
2020/03/18(水) 10:28:20.15ID:SM/LZLl80 F-16半額調べたら、Steamだけなんだね?
895大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/18(水) 11:49:27.00ID:4kEuU23v0 steamって今接続できる?
接続できないの自分だけ?
接続できないの自分だけ?
896大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/18(水) 12:16:46.13ID:XJxxvGqQx >>895
最近のWindows Updateでつながらない現象じゃね?一昨日ぐらいから出てたような。
Update削除すれば行けるという話だが、
フレンドリストを一度ログオフして再度ログイン、その後にSteamクライアント再起動で俺は接続出来るようになった。
Twitter検索すれば情報いっぱい出てくるよ。
最近のWindows Updateでつながらない現象じゃね?一昨日ぐらいから出てたような。
Update削除すれば行けるという話だが、
フレンドリストを一度ログオフして再度ログイン、その後にSteamクライアント再起動で俺は接続出来るようになった。
Twitter検索すれば情報いっぱい出てくるよ。
897大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/18(水) 12:21:14.74ID:4kEuU23v0898大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/18(水) 13:42:51.79ID:V4uAp4iV0 Way point slave modeのやり方がわからない
899大空の名無しさん (ワッチョイ 51ef-W/ZL)
2020/03/18(水) 17:54:28.90ID:HwauuoAt0 ROEのreturn fireって具体的にどうなったら攻撃できるようになるんです?
900大空の名無しさん (ワッチョイ b9c5-BRwl)
2020/03/18(水) 18:32:26.32ID:aOiHwcN00 steamのf-16あと21時間、無料プレイできますね
902大空の名無しさん (オッペケ Sr85-TuES)
2020/03/18(水) 19:55:57.44ID:q9jMWdNmr F/A-18の左DDIの下側の一部正しく表示されない人いません?
ウェイポイントコースまでの距離が切れてしまう
右だと正常なんだけど
ウェイポイントコースまでの距離が切れてしまう
右だと正常なんだけど
903大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/18(水) 20:32:57.24ID:1mzErueJ0905894 (ワッチョイ f1b0-hdmr)
2020/03/18(水) 21:04:18.51ID:VMOGy5O60 >>903
ごめん、公式も半額来てた!!!!! >904 ありがとう。
ごめん、公式も半額来てた!!!!! >904 ありがとう。
906大空の名無しさん (ワッチョイ 51ef-W/ZL)
2020/03/18(水) 21:14:43.40ID:HwauuoAt0907大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/18(水) 21:21:36.92ID:VHFe0COC0 ウイングマンが攻撃できる位置にいないとか指示自体が適切でないときも「ネガティブ」って言われることはあるよ
908大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/18(水) 22:24:54.26ID:1mzErueJ0909大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/18(水) 22:26:09.12ID:1mzErueJ0 ってかF-18も半額来とるやん
910大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/18(水) 22:59:37.14ID:VHFe0COC0 つか全部半額や〜ん
911大空の名無しさん (ワッチョイ 0b15-YKXk)
2020/03/18(水) 23:25:12.31ID:7w04260y0 ついこの前ホーネット買ったばっかりなのになんてこった
912大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/18(水) 23:29:02.45ID:1mzErueJ0 そんだけコロナやう゛ぁいってことか
913大空の名無しさん (ブーイモ MM4d-FDFZ)
2020/03/19(木) 00:18:15.20ID:zjiSHfdKM F/A-18とSupercarrier別々に買うよりSu-33もセットのバンドル買う方が安いやん
914大空の名無しさん (ワッチョイ 1307-lZpl)
2020/03/19(木) 00:22:18.09ID:QSIA/Gru0 横からすまんがF/A-18CのIFFでレーダー画面でトラックファイルにTDCあててSMS押して誰何しろって解説あるけど、今のバージョンだとSMSプッシュの操作は必要ないのかな。
トラックにTDC重ねるだけでIDしてくれる様なんだが
>>902
左MFDの左下隅はどのページでもオーバーレイがかかっている。公式解説動画でも同様だから仕様じゃないかな。
トラックにTDC重ねるだけでIDしてくれる様なんだが
>>902
左MFDの左下隅はどのページでもオーバーレイがかかっている。公式解説動画でも同様だから仕様じゃないかな。
915大空の名無しさん (オッペケ Sr85-TuES)
2020/03/19(木) 13:32:27.06ID:bvFBDw27r916大空の名無しさん (ワッチョイ 4924-l3xp)
2020/03/19(木) 13:45:07.25ID:+g3nYANL0 もう買うものないし
917大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/19(木) 13:51:59.81ID:jc8aJtMia オレも欲しいものないわー
918大空の名無しさん (ブーイモ MMcb-FDFZ)
2020/03/19(木) 13:57:40.14ID:bZ7a/eUxM 半額しか買わないワイ、歓喜
919大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-rtx/)
2020/03/19(木) 14:00:28.71ID:p9nn7/S8p 俺は欲しいのあるわ
本来ならF-15Cのキャンペーンが終わったら次のモジュール買うつもりだったけどセール来るなら買っておこう
前に勧められたA-10C買おうか
前から使ってみたいと思ってたF/A-18買おうか悩むな・・・
本来ならF-15Cのキャンペーンが終わったら次のモジュール買うつもりだったけどセール来るなら買っておこう
前に勧められたA-10C買おうか
前から使ってみたいと思ってたF/A-18買おうか悩むな・・・
920大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/19(木) 14:26:29.90ID:a5umWyVUx ガゼルなんで無いんだよ!?
921大空の名無しさん (ワッチョイ fb15-cULp)
2020/03/19(木) 15:08:47.57ID:wjPQwW+00 >>919
今なら、両方・・・・
今なら、両方・・・・
922大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/19(木) 15:15:44.58ID:2C224YpX0 半額セールってことは、2機買った場合には実質1機無料ってことだものな!
923大空の名無しさん (ブーイモ MM4d-cyL8)
2020/03/19(木) 17:54:21.52ID:2gA+foA5M 4機買えば2機無料ってこと?錬金術じゃん
924大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-ED79)
2020/03/19(木) 19:06:26.37ID:+C4/CNT60 着陸申請をするキーはどこにあるのでしょう?
Su25-Tのトレーニング4番目でつまずいております
Su25-Tのトレーニング4番目でつまずいております
925大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-ED79)
2020/03/19(木) 20:32:13.54ID:+C4/CNT60 自己解決しました
/ → F5 ATC... →F1 Beclan... → Inbaund でいけました
/ → F5 ATC... →F1 Beclan... → Inbaund でいけました
926大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/19(木) 21:07:10.36ID:1Bf1GZlv0 F/A-18とF-16
これら新しいモジュールってsteamと本家両方でアクティベーションできるようになるんじゃなかったっけ?
これら新しいモジュールってsteamと本家両方でアクティベーションできるようになるんじゃなかったっけ?
927大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/19(木) 22:15:51.53ID:jc8aJtMia928大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/19(木) 22:56:27.54ID:1Bf1GZlv0929大空の名無しさん (ワッチョイ d9bc-cULp)
2020/03/19(木) 23:15:29.05ID:m8CGAATO0 本家はポイント付くけどね。
本家の取り分も多いし。
本家の取り分も多いし。
930大空の名無しさん (ワッチョイ 29bc-W/ZL)
2020/03/19(木) 23:19:36.12ID:W5XK7faK0 それにSteamはごそっとValveに手数料持っていかれるのでedへの入りが少ない
931大空の名無しさん (アウアウウー Sa5d-3/18)
2020/03/19(木) 23:21:48.78ID:puQydXwda マイナー機体やEA機体はsteamでは出なかったり発売が遅れるってのもあるよね
932大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/19(木) 23:46:05.88ID:jc8aJtMia933大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/20(金) 00:20:03.63ID:U0em1xAwa あ、これについてはsteamの方が安いな、失礼。
934大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 00:50:42.65ID:4koNJbWQ0935大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/20(金) 01:33:55.84ID:LzG/BL8Y0 そりゃ本家がSteam版ユーザーを取り込みたいからだろう
将来的にはsteam経由の販売は打ち切りたいと考えているのかもしれん
販路を広げたくてsteamと契約したはいいが、なかなかやらしい商売相手だと気づいたんじゃないか?
将来的にはsteam経由の販売は打ち切りたいと考えているのかもしれん
販路を広げたくてsteamと契約したはいいが、なかなかやらしい商売相手だと気づいたんじゃないか?
936大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/20(金) 01:41:43.43ID:Rof9KcLV0 ユーザー人口を増やすためSteamにも間口を広げたけど、手数料もあるから本音としては本家で買って欲しい
ってことでしょ
ってことでしょ
937大空の名無しさん (ワッチョイ 394c-3/18)
2020/03/20(金) 02:49:09.04ID:B2AOpRls0 Valveに3割抜かれるって話だからな
セールの時も仕方なく本家と同じ割引率にしてるけど全然利益にならないという
セールの時も仕方なく本家と同じ割引率にしてるけど全然利益にならないという
938大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 03:08:59.20ID:4koNJbWQ0 >>935
> そりゃ本家がSteam版ユーザーを取り込みたいからだろう
それなら本家で購入したモジュールはsteamで認証されるけど
steamで購入したモジュールは本家では認証されないようにすべきじゃね?
現にこういう有様だから俺は今まさにsteamで
・F/A-18 + SuperCarrier + Su-33
・F-16
の2つのモジュールを買おうとしている
これじゃEDの懐は暖まらんよ
> そりゃ本家がSteam版ユーザーを取り込みたいからだろう
それなら本家で購入したモジュールはsteamで認証されるけど
steamで購入したモジュールは本家では認証されないようにすべきじゃね?
現にこういう有様だから俺は今まさにsteamで
・F/A-18 + SuperCarrier + Su-33
・F-16
の2つのモジュールを買おうとしている
これじゃEDの懐は暖まらんよ
939大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 03:20:26.72ID:4koNJbWQ0 あれ?
F/A-18C + Supercarrier + Su-33
の値引き消えたな・・・
F/A-18C + Supercarrier + Su-33
の値引き消えたな・・・
940大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/20(金) 03:34:27.05ID:LzG/BL8Y0 消えとらんよ、あわてるな
941大空の名無しさん (ワッチョイ d94c-eO/F)
2020/03/20(金) 08:03:40.44ID:kW3KQTq10 >>938
後は、ユーザーにEDを応援しようという気があるかどうか。
飯屋もホテルも直接予約してあげる方が店としては儲かる。利便性(ポイントや予約の簡単さなど)だけ追求したら、じゃらんとか通す方が便利でしょ。
私としては、気に入ってるのなら、本家から買ってあげてほしいと思う。
後は、ユーザーにEDを応援しようという気があるかどうか。
飯屋もホテルも直接予約してあげる方が店としては儲かる。利便性(ポイントや予約の簡単さなど)だけ追求したら、じゃらんとか通す方が便利でしょ。
私としては、気に入ってるのなら、本家から買ってあげてほしいと思う。
942大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/20(金) 08:49:12.80ID:sT2WH5Mux Steamとかもうオワコンだし、やるならEPICで配信すればいいのにな。
まぁ俺は本家派だけど。
まぁ俺は本家派だけど。
943大空の名無しさん (ワントンキン MMd3-otOk)
2020/03/20(金) 09:58:04.99ID:pZpTtfhpM 最近、ホーネットでAGM-65F撃とうとしたら、一発目で撃破炎上した車両の熱源でハレーション起こして2発目以降まともに照準出来ないんですが、アップデートで変わったんですかね?
実際もこんな感じなのかな〜
実際もこんな感じなのかな〜
944大空の名無しさん (ワッチョイ 1316-cULp)
2020/03/20(金) 10:42:24.44ID:bGEoXQKW0 A-10CのStone Shiled キャンペーンで04Night Huntが途中から進まないんですが
同じ症状の方いますか?
Oβ2.5.6のせいでしょうか。
同じ症状の方いますか?
Oβ2.5.6のせいでしょうか。
945大空の名無しさん (ワッチョイ 1316-cULp)
2020/03/20(金) 10:45:42.86ID:bGEoXQKW0946大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 10:57:56.30ID:4koNJbWQ0 >>940
> 消えとらんよ、あわてるな
消えては無いけど値引きはなくなった
F/A-18C + Supercarrier + Su-33
$99.99
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/shop/
予定数売り切ったんだろうね
F-16とF/A-18も予定数売り切ったら半額セール中止とかありそうだな
早めに買っておこう
そうそう、話は変わるけど
Steamの半値セール見てみたんだけど為替レートがちょっと前の円安の
ときを参考にしているからか日本円で買うとちょっとおたかめだね。
DCS NAVAL WARFARE BUNDLE - INCLUDES SU-33
これSteamだと半値セールで\6,222だけど本家の&99.99の半値は直近の
為替レートだと\5,500くらいになるはず。
本家だとさらにポイントも付くことを考えれば本家で買う方が断然お得。
だからこそ本家の
F/A-18C + Supercarrier + Su-33 $99.99
もう一度半値セールやってください(´;ω;`)・・・
> 消えとらんよ、あわてるな
消えては無いけど値引きはなくなった
F/A-18C + Supercarrier + Su-33
$99.99
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/shop/
予定数売り切ったんだろうね
F-16とF/A-18も予定数売り切ったら半額セール中止とかありそうだな
早めに買っておこう
そうそう、話は変わるけど
Steamの半値セール見てみたんだけど為替レートがちょっと前の円安の
ときを参考にしているからか日本円で買うとちょっとおたかめだね。
DCS NAVAL WARFARE BUNDLE - INCLUDES SU-33
これSteamだと半値セールで\6,222だけど本家の&99.99の半値は直近の
為替レートだと\5,500くらいになるはず。
本家だとさらにポイントも付くことを考えれば本家で買う方が断然お得。
だからこそ本家の
F/A-18C + Supercarrier + Su-33 $99.99
もう一度半値セールやってください(´;ω;`)・・・
947大空の名無しさん (ワッチョイ 69ce-4+dA)
2020/03/20(金) 11:05:09.54ID:L9deL1eH0 Persian Gulf Map 50%offきたけど買った方がいいですか?
948大空の名無しさん (ワッチョイ 9924-0ZVt)
2020/03/20(金) 11:15:45.75ID:Q6na42xf0 いろんな人が上げてる動画とか見て楽しそうだと思ったら買えばいいんじゃないかな
949大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/20(金) 11:20:14.72ID:U0em1xAwa950大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/20(金) 11:45:16.51ID:LzG/BL8Y0951大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 11:54:07.15ID:4koNJbWQ0 >>947
> Persian Gulf Map 50%offきたけど買った方がいいですか?
F/A-18C + Persian Gulf Map: $129.89 → $84.43
DCS: F/A-18C Hornet: $79.99 → $39.99
DCS: Persian Gulf Map: $49.99 → $24.99
F/A-18C + Supercarrier + Su-33: $99.99
DCS: F/A-18C Hornet: $79.99 → $39.99
DCS: Supercarrier: $49.99 → $34.99
Su-33 for DCS World: $14.99 → $7.49
バンドルで買うより単体で買った方が安上がりだったり
いろいろと突っ込みどころ満載のセールだな・・・
>>950
> そんな風にごちゃごちゃ悩んでたら機会を逃すぜ?
> スーパーキャリアの先行予約割引はまもなく終了だよ
決めたわ
スーパーキャリアはF/A-18CとのバンドルがSteamで半額セールで売ってるからSteamで買う
DCS NAVAL WARFARE BUNDLE - INCLUDES SU-33 \12,563 → \6,222(-50%)
F-16Cは本家で買う
DCS: F-16C Viper: $79.99 → $39.99
あとPersian Gulf Map ←これ買っておいた方がいいかな?
> Persian Gulf Map 50%offきたけど買った方がいいですか?
F/A-18C + Persian Gulf Map: $129.89 → $84.43
DCS: F/A-18C Hornet: $79.99 → $39.99
DCS: Persian Gulf Map: $49.99 → $24.99
F/A-18C + Supercarrier + Su-33: $99.99
DCS: F/A-18C Hornet: $79.99 → $39.99
DCS: Supercarrier: $49.99 → $34.99
Su-33 for DCS World: $14.99 → $7.49
バンドルで買うより単体で買った方が安上がりだったり
いろいろと突っ込みどころ満載のセールだな・・・
>>950
> そんな風にごちゃごちゃ悩んでたら機会を逃すぜ?
> スーパーキャリアの先行予約割引はまもなく終了だよ
決めたわ
スーパーキャリアはF/A-18CとのバンドルがSteamで半額セールで売ってるからSteamで買う
DCS NAVAL WARFARE BUNDLE - INCLUDES SU-33 \12,563 → \6,222(-50%)
F-16Cは本家で買う
DCS: F-16C Viper: $79.99 → $39.99
あとPersian Gulf Map ←これ買っておいた方がいいかな?
952大空の名無しさん (ワッチョイ 394c-W/ZL)
2020/03/20(金) 12:04:33.48ID:nm7T4NBj0953大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/20(金) 12:10:56.41ID:LzG/BL8Y0954大空の名無しさん (ワッチョイ 1316-cULp)
2020/03/20(金) 12:20:34.95ID:bGEoXQKW0955大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/20(金) 12:38:14.19ID:U0em1xAwa >>954
そうだね。
だから自分のTGPのレーザーでLGB落とすときは、カメラの視野なるべく広くとるために、10000フィート以上の高度から落としたり、投下後すぐTGBが付いてる側にターンを開始して、着弾まで照射が続けられるようにしてるよ。
そうだね。
だから自分のTGPのレーザーでLGB落とすときは、カメラの視野なるべく広くとるために、10000フィート以上の高度から落としたり、投下後すぐTGBが付いてる側にターンを開始して、着弾まで照射が続けられるようにしてるよ。
956大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 12:52:50.77ID:4koNJbWQ0957大空の名無しさん (ワッチョイ 0b10-cULp)
2020/03/20(金) 14:13:55.65ID:XbXctHlj0 FA-18はすぐに買ったけどA-10Cに比べて開発スピード遅すぎるから幻滅してF-16は見送った
だが今回の半額セール中な上に無料体験もプレイしたら買っちまったじゃねぇか!クソッ
お願いだから景色やビジュアルよりもシムなんだから機体そのものの開発スピードを上げてくれ
だが今回の半額セール中な上に無料体験もプレイしたら買っちまったじゃねぇか!クソッ
お願いだから景色やビジュアルよりもシムなんだから機体そのものの開発スピードを上げてくれ
958大空の名無しさん (ワッチョイ 596d-QwnN)
2020/03/20(金) 14:23:21.09ID:WS4BAo+S0 個人的には多少の金額差で移行の懸念を抱えたままSteam版に留まる利点が見えないけどね
あとは本人の懐事情の問題だし自分で決めてくれ。SuperCarrier移行に関してはここの誰も保証できない
あとは本人の懐事情の問題だし自分で決めてくれ。SuperCarrier移行に関してはここの誰も保証できない
959大空の名無しさん (ワッチョイ 8115-W/ZL)
2020/03/20(金) 16:37:14.75ID:r+b5gZFB0 逆にSuperCarrierが移行できない理由がないでしょ
可能性は0じゃないけど、それ言うならEDが潰れて認証解除もなくDCSがプレイできなくなる可能性も0じゃないし
可能性は0じゃないけど、それ言うならEDが潰れて認証解除もなくDCSがプレイできなくなる可能性も0じゃないし
960大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/20(金) 16:48:20.63ID:ZGLuTBOa0 国民1人10万円現金給付案を検討キター
961大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/20(金) 16:53:18.98ID:LzG/BL8Y0962大空の名無しさん (ワントンキン MMd3-otOk)
2020/03/20(金) 19:13:53.67ID:pZpTtfhpM963大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/20(金) 19:51:18.75ID:U0em1xAwa >>962
だいたいこういうのはPST太平洋標準時でやってるね。
だいたいこういうのはPST太平洋標準時でやってるね。
965大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/20(金) 22:34:03.98ID:4koNJbWQ0 DCSで個別のマップってどれくらい重要?
たとえばPersian Gulf Map持ってるとどんな御利益ある?
マルチで村八分にされないとかそんな感じの御利益?
たとえばPersian Gulf Map持ってるとどんな御利益ある?
マルチで村八分にされないとかそんな感じの御利益?
966大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/20(金) 23:05:54.63ID:EqnAWW6S0 FA-18で、スラストマスタのT-RUDDERを導入し、
RUDDER項目にJOY_Zを設定しましたが、飛行中にラダーを動かしても、
ちょっと動く程度の影響しかない。 外観から見てもほんの少し動く程度。
その程度が通常なんですかね??
RUDDER項目にJOY_Zを設定しましたが、飛行中にラダーを動かしても、
ちょっと動く程度の影響しかない。 外観から見てもほんの少し動く程度。
その程度が通常なんですかね??
967大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/20(金) 23:10:09.04ID:Rof9KcLV0968大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/20(金) 23:39:31.83ID:EqnAWW6S0969大空の名無しさん (スップ Sd73-5vOU)
2020/03/20(金) 23:42:23.35ID:vVXiQaLOd FJ-17買って、ちまちまコントロール設定時間かけて、キャンセル押しちまった。orz
970大空の名無しさん (ワッチョイ b910-TuES)
2020/03/21(土) 00:01:04.35ID:BsxJP4zc0 Steamはキャンペーンのセールと機体のセールで期間分かれてるのか
971大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/21(土) 00:24:43.34ID:P+SZagE60 >>968
カーブはいじってないか
で、その画面の時にラダーペダルを操作するとなんかゲージが動くと思うけど、
ラダーを左右一杯に踏むことでゲージがちゃんとカーブの端から端まで動く?
もし途中までしか動かないようならDCS側の問題ではなくて、デバイス側のキャリブレーションの問題かなあ
カーブはいじってないか
で、その画面の時にラダーペダルを操作するとなんかゲージが動くと思うけど、
ラダーを左右一杯に踏むことでゲージがちゃんとカーブの端から端まで動く?
もし途中までしか動かないようならDCS側の問題ではなくて、デバイス側のキャリブレーションの問題かなあ
972大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/21(土) 00:41:09.28ID:+IqYK6+Q0 ホーネットに限らず、最近の機体は姿勢安定化装置が働いてるから飛行中に極端に
姿勢が乱れてしまうような、大きな舵の動作は抑制されるようになっているんだよ。
地上ではちゃんと大きく動くでしょ?
姿勢が乱れてしまうような、大きな舵の動作は抑制されるようになっているんだよ。
地上ではちゃんと大きく動くでしょ?
973大空の名無しさん (ワッチョイ 394c-SX3m)
2020/03/21(土) 00:46:34.66ID:xRqGC6Cu0974大空の名無しさん (アウアウウー Sa5d-lYqY)
2020/03/21(土) 00:51:43.02ID:yu0nma+la きみらはやっぱり10万もらったらDCSのDLC買いまくる感じか
975大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-ED79)
2020/03/21(土) 01:57:14.24ID:U8evTTpQ0 スーパーキャリアはF/A-18CとのバンドルがSteamで半額セール
まだやってる?探しても見つからない・・・
まだやってる?探しても見つからない・・・
976大空の名無しさん (ワッチョイ d330-W/ZL)
2020/03/21(土) 02:30:23.02ID:xh8n87dO0 オンラインは人がいてなんぼだから、マップ系は有料にしゃちゃだめな気がする
977大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/21(土) 02:57:58.15ID:3tq3wkwE0978大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-AZsn)
2020/03/21(土) 04:17:38.01ID:6/3zNcvF0 有料マップ持ってないとプレイ出来ない有料ミッションとかなかったっけ?
979大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/21(土) 06:06:50.09ID:P+SZagE60 次スレ立ててみよう、ちょっとまってて
980大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/21(土) 06:39:26.22ID:P+SZagE60 はい次スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.55【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1584738439/
>>977
ネヴァダやホルムズ海峡は都市の作り込みが良いので、フリーフライトだけでもかなり楽しいよ
一人プレイ用のミッションも含めてオフラインで結構遊べると思う
ホーネットで空母の離着艦練習するにしても、黒海よりはホルムズ海峡でやった方が何か嬉しいじゃん?
【DCS World】DCS 総合 Part.55【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1584738439/
>>977
ネヴァダやホルムズ海峡は都市の作り込みが良いので、フリーフライトだけでもかなり楽しいよ
一人プレイ用のミッションも含めてオフラインで結構遊べると思う
ホーネットで空母の離着艦練習するにしても、黒海よりはホルムズ海峡でやった方が何か嬉しいじゃん?
982大空の名無しさん (ワッチョイ 8bef-W/ZL)
2020/03/21(土) 08:21:45.27ID:rU9ZK8AW0 【ゆる募】ドッグファイトで相手を見失わない方法
983大空の名無しさん (ワッチョイ b320-W/ZL)
2020/03/21(土) 08:34:54.71ID:LWKTHGqe0 WW2の急降下爆撃が極めがいがありそうで面白そう
ドーントレスとか出してほしいわ
現状VRでそれが楽しめるのはWarthunderくらいなのかな?
試してみて結構出来は良かったけど、DCSみたいに機体購入してあとはひたすら自分の好きなようにプレイしたいんだよね
マルチとか機体開発とか面倒
ドーントレスとか出してほしいわ
現状VRでそれが楽しめるのはWarthunderくらいなのかな?
試してみて結構出来は良かったけど、DCSみたいに機体購入してあとはひたすら自分の好きなようにプレイしたいんだよね
マルチとか機体開発とか面倒
984大空の名無しさん (ワッチョイ d924-pcRn)
2020/03/21(土) 08:51:39.48ID:0eIXYrEc0985大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/21(土) 09:14:28.64ID:NKWwocdLa986大空の名無しさん (ワッチョイ 4194-W/ZL)
2020/03/21(土) 09:27:16.04ID:39e7FNZ50987大空の名無しさん (ワッチョイ fb15-cULp)
2020/03/21(土) 10:56:47.22ID:HTpVnyuj0988大空の名無しさん (ワッチョイ 4924-kCnK)
2020/03/21(土) 16:42:34.32ID:kZtizdqT0 そっか〜、ホーネット半額セール来てるんだ
TrackIRとペダルを購入したのに結局忙しくて一年以上積んでいる状況で、また無駄に機体を増やしてしまいそう…
誰か止めて・・・
TrackIRとペダルを購入したのに結局忙しくて一年以上積んでいる状況で、また無駄に機体を増やしてしまいそう…
誰か止めて・・・
989大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/21(土) 17:57:52.85ID:3tq3wkwE0 >>987
それを信じてSupercarrierとペルシャ湾マップ買ったぞ(`・ω・´)
ちなみにマイル使うとその商品で発生するはずのマイルは1ポイントももらえなくなるのね(´・ω・`)
最後の最後に買うモジュールにマイル全額投入しておくべきだったorz・・・
それを信じてSupercarrierとペルシャ湾マップ買ったぞ(`・ω・´)
ちなみにマイル使うとその商品で発生するはずのマイルは1ポイントももらえなくなるのね(´・ω・`)
最後の最後に買うモジュールにマイル全額投入しておくべきだったorz・・・
990大空の名無しさん (ワッチョイ 8bef-W/ZL)
2020/03/21(土) 23:12:57.75ID:sosvBaIQ0 エースコンバットみたいにカッコいい音楽つけて
カッコいいリプレイ動画作りたいんだが
こうズレてしまっては・・・・
カッコいいリプレイ動画作りたいんだが
こうズレてしまっては・・・・
991大空の名無しさん (ワッチョイ b910-TuES)
2020/03/21(土) 23:24:52.12ID:BsxJP4zc0 F/A-18買って一通り操作できるようになったから空戦始めてみた
敵強すぎワロタ
全く歯が立たないんだが、みんなどこで戦い方覚えてるの?
敵強すぎワロタ
全く歯が立たないんだが、みんなどこで戦い方覚えてるの?
992大空の名無しさん (ワッチョイ 1316-cULp)
2020/03/21(土) 23:35:14.72ID:Y9YbYO/Q0 たぶんリペアしてからだと思うんですが、SET WALLPAPERしてもデフォルトの
BGMから変更が出来なくなったんですが同症状の方いますか?
BGM以外は差支えないんですけど、気になって・・
BGMから変更が出来なくなったんですが同症状の方いますか?
BGM以外は差支えないんですけど、気になって・・
993大空の名無しさん (ササクッテロル Sp85-pcRn)
2020/03/21(土) 23:55:35.51ID:az+B5onBp >>985
ヘッドトラッキングデバイス使ってない人でドッグファイ強い人いるから厳しくない。
ヘッドトラッキングデバイス使ってない人でドッグファイ強い人いるから厳しくない。
994大空の名無しさん (ワッチョイ 1316-cULp)
2020/03/22(日) 00:18:40.99ID:XkN9e4R+0995大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/22(日) 01:21:19.39ID:JEnqTYsa0996大空の名無しさん (ワッチョイ 1316-cULp)
2020/03/22(日) 01:36:58.03ID:XkN9e4R+0997大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/22(日) 03:18:05.95ID:EOJ752pm0 >>986
>ゲージも最大まで動く。
あーそれだったら、割り当てやキャリブレーションは何も問題ないと思う
俺もあまり詳しく知らないけど、例えばスタートアップ手順で
油圧とかコントロールシステムとかが動いてない段階では舵があまり動かない…みたいな事あるかもだ
Instant Action の Ready on the Ramp とか、始動済みのシーンでラダーの動き見てみたらどうだろう
>ゲージも最大まで動く。
あーそれだったら、割り当てやキャリブレーションは何も問題ないと思う
俺もあまり詳しく知らないけど、例えばスタートアップ手順で
油圧とかコントロールシステムとかが動いてない段階では舵があまり動かない…みたいな事あるかもだ
Instant Action の Ready on the Ramp とか、始動済みのシーンでラダーの動き見てみたらどうだろう
998大空の名無しさん (ワッチョイ 1307-n2Je)
2020/03/22(日) 08:28:11.11ID:HntQn6Tq0 mods/Aircraft/機体名/sounds/editorMusic/mainmenuln.oggとmainmenuloop.ogg
が壁紙の音源の在り処。
sounds以下が消えたのでみんなデフォの音楽になっちゃてる。JGMEで上のパス、フォルダ作ってogg形式の好きな音源入れればカスタム可能。
が壁紙の音源の在り処。
sounds以下が消えたのでみんなデフォの音楽になっちゃてる。JGMEで上のパス、フォルダ作ってogg形式の好きな音源入れればカスタム可能。
999大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-BRwl)
2020/03/22(日) 13:25:13.92ID:JEnqTYsa0 >>996
>>998
EDも認識しているみたいだし、近々直してくるでしょう
関連で調べてたらオプションでユーザテーマで好きな画像、BGMを設定できるんすね
これって前から?
早速いい感じの画像と曲を貼り付けて楽しんでますw
https://i.imgur.com/xY2QdtT.jpg
>>998
EDも認識しているみたいだし、近々直してくるでしょう
関連で調べてたらオプションでユーザテーマで好きな画像、BGMを設定できるんすね
これって前から?
早速いい感じの画像と曲を貼り付けて楽しんでますw
https://i.imgur.com/xY2QdtT.jpg
1000大空の名無しさん (ワッチョイ 7b8a-4+dA)
2020/03/22(日) 17:30:57.12ID:88R+immJ0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 17時間 3分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 17時間 3分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 農水省「コメの高止まりは直接取引のせい、JAは悪くない!」🤔 [481941988]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 「江藤農林水産大臣は小売りの動向についてみずからスーパーに赴き、価格を確認するなど注意深く把握している」林官房長官が陳謝 [881878332]
- 【悲報】日本人「電車の中で駅弁を食べてる中国人観光客に『お前臭い。電車の中で飯食うな!』って怒鳴ったら電車から降りて草」931万い [257926174]
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- アメリカの港湾さん、本当の事を言ってしまう「中国に100%関税かけたって何十年も作ってなかったもんが急に作れるわけ無いだろ!」 [624898991]