X



【DCS World】DCS 総合 Part.49【初心者歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ 8fc9-x1Cp)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:19:56.82ID:HaMq3RGW0
ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレです。
"DCS World"を基幹として、各種モジュール(後述)の購入により様々な機体を導入出来ます。

■公式サイト
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/

【DCS World】 ※無償配布※ 対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレーできます。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/

■日本語解説
DCS:World 日本語Wiki ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/ (Ka-50・A-10C・CA以外の総合)
DCS:Black Shark wiki ttp://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS: A-10C Warthog wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
std_sk's notebooks ttp://sky.geocities.jp/std_sk/ (FC3、ミッションエディタ等)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、AJS-37、F-86F、Mi-8MTV2等々)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)

■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.48【初心者歓迎】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1537602959/

■関連スレ■
【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1525522404/
 ※有志によるミッション内メッセージや機体マニュアル等の日本語翻訳が進行中
 ※具体的な作業手順の検証やサポートツール等もシェアされています

・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0108大空の名無しさん (ワッチョイ 734c-yk2m)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:28:10.40ID:fMrEIEqf0
Steamに来たからこそDCSの存在を知る事ができた俺みたいな奴もいるぞ
初めてのクリッカブルコクピット機としてハリアー買ったんだけど、
あれこれ調べてコールドスタートは出来るようになったから、
それで飛び立ったあと、ウェイポイントの方位がHUD上で固まったままになって四苦八苦してる
何か必要な操作をしてないからなんだろうけど、それが何だか分からない。

でも飛ぶのは楽しい。
フーバーダムの橋の縦の骨の間を通り抜けてみたり
ダムの下から垂直に上がったりして遊んでる。
0109大空の名無しさん (オッペケ Sr3b-QKWu)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:36:07.23ID:nH0sTvcGr
>>108
INS(慣性航法装置)のアラインができてない。
アラインを実行するためには現在地の座標(LAT/LONG)、磁気偏差の入力が必要。
諸元の入力はMFDのEHSDページ→DATAページ→A/Cから。
アラインの開始はスティック奥のセンターペデスタルパネルにあるノブを操作。地上にいる場合はGNDに、海上にいる場合はSEAにセット。
アラインが開始されるとEHSD上にカウントダウンが表示させれるので、それが消えて"OK"が表示されるまで待つ。
OKが表示されたら上記のノブをNAVにセットで完了。

なお、海上スタートの場合は艦船から情報がアップデートされるので座標等の入力は不要。
あとパーキングブレーキが有効になってないと何れのアラインも開始されない。
0110大空の名無しさん (ブーイモ MMba-dMo3)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:40:44.63ID:UaZeu12OM
ユーザースキンをマルチで鯖に入ってきた人にも適用する方法教えてください
0111大空の名無しさん (スップ Sd5a-/E9K)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:35:18.92ID:kpkfQ+FAd
>>105
10月下旬から発生しているバグらしいが直っていないみたい。公式フォーラムにでてた。
ミッションエディターから起動するとうまくいくばあいもあるらしい。
0113大空の名無しさん (ワッチョイ 1af6-g7BJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:45:17.09ID:T1BS8JDc0
>>105 オレ今回のアップデートでそれ治ってたよ。
0114108 (ワッチョイ 5fd1-/KYF)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:00:28.83ID:RalP1zZ30
>>109
ありがとう、早速やってみたよ。
諸元の入力を済ませた次の磁気偏差の求め方を調べるのに手こずったけど、
なんとかクリアして、HUD上のWPまでの方位指示もちゃんと動くようになりました。
0115大空の名無しさん (ワッチョイ 3b90-cDHg)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:10:31.37ID:zGaMpRYU0
>>107
個人的な感想になってしまうが、レッドフラッグキャンペーンは基本的に演習なので面白くはない。
同じようなミッションばっかり。
演習場まで遠くて、ただ飛んでるだけの時間が長い。
0117大空の名無しさん (オッペケ Sr3b-QKWu)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:22:09.25ID:f4pMvRqEr
>>114
できたようで何より。
磁気偏差も書いとくべきだったね。
DCSのコーカサスはE6°で固定です。
現実だと地点や時間経過によってダイナミックに変化しますが流石にそこまでは再現してないみたい。
0119大空の名無しさん (ワッチョイ 1319-KjS6)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:18:54.11ID:FMJWr4tv0
見た目の綺麗さならそうだけどA-10CやBMSのF-16と比べたらHOTASの使い勝手では劣る気がする。折角MFD多くてもEWページでほぼ占有されるし
0120大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:47:55.42ID:zl0FeBzQ0
最初期に覚えた刷り込みのせいもあるけど、A-10CのHOTAS操作は整理されてていいよな
多少ブランクあってもちゃんと体が覚えてる
それに比べてホーネットやハリアーはどうもややこしいし少し間が空くとすっかり忘れてる

単に完全互換スティックがあるA-10Cとそれが無い機体って差もあるか
0123大空の名無しさん (ワッチョイ 830d-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:14:26.78ID:TsZhvKrO0
>>122
両方持っているけど、VRやると戻れなくなる。
不便なのは操作方法とか調べたいときに見れないくらいか。

ニーボードがもっと高機能になればそこに情報を入れておいて
PDAのように使えるんだが。
0124大空の名無しさん (ワッチョイ 4e22-FSY0)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:14:51.25ID:C+XvdiMN0
>>122
PCVRってどこまで解像度上がってるか調べて比較したほうが良いのでは。解像度だけでなく視野角も。
一般的にはTIRと50インチ以上の大画面モニターをおすすめしますね。そのほうが各種デバイスを自由に使えて雰囲気が高いと思う。
VRは持ってないけど、Pimax5k+以上は視野角含め解像度も市販品の中では、頭一つ抜けてるようだけど、まだKickstarterの範疇にあるから、一般的ではないよね。かく言う私は1500代バッカーで配送待ち。
0125大空の名無しさん (ワッチョイ 574c-ru2F)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:15:12.29ID:6h82FppZ0
>>122
まずはtrackir のほうが安全
両方持っているが、VRはあまり使ってない。
臨場感はあるけど、操作の面と、視野の点でしんどい
(チェックシックスで首がぁ)
0126大空の名無しさん (オッペケ Sr3b-T+Bo)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:22:07.27ID:jpkUQuUbr
それはVRの楽しいところでもあるけどね、めっちゃリアル感w >チェックシックスで首があ
A-10CとかMFD操作の多い機体はTIRの方がスムーズに遊べるのも確か
0127大空の名無しさん (ワッチョイ 830d-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:51:18.65ID:TsZhvKrO0
>>125
あぁ、たしかに首が痛いのも欠点だねぇ
0129大空の名無しさん (ワッチョイ 574c-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:54:31.69ID:jtRxblaF0
>>128
悲しいけど、年取ると可動域が狭くなるんですよ。

ところで、F/A-18のトリム調整ってどうやるのでしょうか?
空中給油の微妙は操作をトリムでやりたいのだけど、反応してくれない。
0130114 (ワッチョイ 5fd1-/KYF)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:32:15.47ID:Dxbd8bhx0
>>117
コーカサスは固定値なんですね、覚えとこ。
今回はググって指定したGPS座標の磁気偏差を調べられるサイトを見つけてきて
DCSでネバダのネリスAFBの自分がいる位置の座標を入力したら
W11.666って出たからそれを入れたうまく動いたようです。
まだまだ勉強することが山ほどあるようで、楽しいです。
0133大空の名無しさん (ワッチョイ 574c-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:02:50.22ID:jtRxblaF0
>>132
すまん、「○、+」は
CTRL+ENTERで出る操作系の表示のことです。
トリムはチャックのガイドで微調整はトリムで行えと書いてあったので、
使ってみようといじったけど、他の機体と違い、かなり動きが小さいので動いていないと勘違いしていました。
0134大空の名無しさん (ワッチョイ 1af6-g7BJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:08:35.37ID:FEC5bj6V0
>>122
俺も両方もっているけど、どっちも楽しめるよ。トラックIRでインチキ設定すれば話は別だが、VRの方が視野が広くていいぞ。
オレはトラックIRあえて実際と同じ感度にしてる。そのため、後ろは見ることできないし、上も無理、後上なんて
絶対にみれないからマルチだとキツいけど、追い求めてるものが違うから。
VRはいいぞ〜後ろ向けば後ろ見れる。インチキして勝つくらいならVRを勧めるな。
ただ、VRだとマニュアル見たりはできないから、両方買ってマニュアル見ながらトラックIR、
全部覚えたらVRがいいぞ。準備運動してからVR使えば首もいたくねえぞ。
0136大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:15.08ID:C8qfuR++0
>>134
>VRの方が視野が広くていいぞ。

それはTIRの設定を「あえて実際と同じ感度にしてる」とか、モニタが小さいとか、個人の環境の話でしょ?

現状のほとんどのVR HMDは水中メガネ的な視野角しかないので、視野の広さでいうなら
普通は「TIR+大画面モニタ」や「TIR+マルチモニタ」という環境の方が一度に見渡せる範囲は広いよ
0139大空の名無しさん (ワッチョイ 3e2a-4Oiv)
垢版 |
2018/12/03(月) 02:53:14.47ID:j9B4Ofja0
ゲーム内視野角とモニタ視野角の話が混じってない?
現状のVRと同程度のモニタ視野角を確保するのにどれだけモニタに近づかないといけないか計算しよう。
0141大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:26:36.24ID:8s3bCgxa0
>>139
その「現状のVRと同程度の」ってのはどのHMDを基準にした話?
Pimaxだけはちょい視野広がってるらしいが、Rift・Vive・WinMRの視野の狭さ知らないのか…
0142大空の名無しさん (ブーイモ MMff-EUsw)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:52:10.91ID:xmvpDG7AM
昨日から飛び始めた。
コンバット系はjanesのF15以来だわ。
昔のジョイスティック(hotas couger)引っ張り出してきて繋げたら使えた。やっぱりフライトシムは楽しいね。

面白いねこれ。
エンジンランアップ中にちょい出力上げて目を離したら出火しててワロタ。
0144大空の名無しさん (ワッチョイ fffb-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 14:32:27.91ID:vDfMPsa90
あー大画面モニタとか三画面の話してるのねすまん
それと比べてもVRの視野角そんな狭いか?って気はするが……
110度以上の現実の視野を占めるモニタって相当の環境だぞ。
0146大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:23:46.35ID:8s3bCgxa0
実際にHMDかぶってみたらすぐ分かるが、FOV110度の実際はほんと水中メガネ状態
FOVが同じHMD同士でも違ってたりするんだからスペックの数値なんてアテにならないぞ


■通常モニタ■ デフォルトの最大FOVは140度、なおかつ設定ファイルでより広角に変更可能(正確な最大値は不明)
ttp://i.imgur.com/AnX8AFi.jpg
ttp://i.imgur.com/RWGqzTO.jpg

■Oculus Rift (FOV110)■ スクリーンショットでは上下までレンダリングされて映ってるが、実際の視野は真ん中の楕円内だけ
ttp://i.imgur.com/YwNGBYP.jpg
ttp://i.imgur.com/beefTt4.jpg
ttp://i.imgur.com/C3T1geZ.jpg

■Samsung Odyssey (FOV110)■ デフォ視点でRiftより少し視野が広い、ただ微妙にスケール感が小さくなってるようにも思う
ttp://i.imgur.com/EaBequI.jpg


たとえ小さいモニタでも、非VRなら広角から望遠まで無段階にFOVを変えつつ広々した視野でもプレーできる
ゲーム内の視野角だけではなく現実の視野を広くとりたいならそれだけ大型のモニタ買うなりマルチモニタで可能になる

一方そもそもが人間の視覚を模擬しているVRではそんな都合の良いことは出来ず、HMD固有のFOVと視野範囲で制限される
(視点位置のリセット技で頭の位置を後ろにずらすと若干は視野広げられるが、FOVはズーム側への一段階のみコントロール可能)
よって現状のVRは到底「視野の広さ」を期待できるもんじゃない

 [VRの欠点] 重たく窮屈なHMDで視野は狭く画素が粗く処理負荷が高い、クリッカブルコクピットやキーボードの操作がしづらい
 [VRの利点] コクピット内に座った臨場感と、死角無く360度全周が一致した強力なヘッドトラッキングのリアルさは最高
0148大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:30:48.52ID:8s3bCgxa0
>>145
それを言うならTIRの方がより少ない動きで広い範囲を見渡せる、後方確認も楽々余裕

VRだと正面の計器パネル全体が見渡せなかったりそもそも解像度粗いからメーター類やMFDも読み辛い、
真後ろを見たければ実際に首や上体をひねって真後ろを見る必要があって苦しい(これは俺としては楽しいので欠点とは言わないが)
0149大空の名無しさん (ワッチョイ fffb-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:34:28.36ID:vDfMPsa90
>>146
>デフォルトの最大FOVは140度

だからそれがゲーム内FOVと現実の映像のFOVを勘違いしてるって言ってるんだよ
最大140度のFOVはDCSのゲーム内での視野角の話
一方現実にDCSの画面を見る大きさはモニタの横幅とモニタからの距離で計算する
例えばモニタから50cmの距離で映像を見るなら65インチモニタを買わないと
VRと同じ110度の映像視野角は手に入らない。
VRでは110度の視野角の映像に110度FOVの映像を映す。
0150大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:47:44.18ID:8s3bCgxa0
>>149
せっかく比較画像まで作ってやってもご納得いただけないのならもう知らんわ
ゲーム内でFOV上げればモニタが小さくても実際上の視野は広がるってことをどうしても無視したいんだな

あとうちのモニタは55インチなので、何cmの距離まで近づけば視野角110度を越えるのかどうぞ計算してみてくれ
俺の実環境ではとりあえず液晶面から100cm離れてても、確実にHMDの視野の横幅よりモニタの横幅の方が広いけどね
0151大空の名無しさん (ワッチョイ fffb-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:50:42.55ID:vDfMPsa90
三画面モニタは縦の現実の視野角が狭くなるし
一枚の巨大モニタでもそうとう目を使づけないとVRと同じ視野角にならない。
まずモニタでは実現の難しい現実の視野角を現状でも実現しているのがVR
VR自体が現実の人間の視界に比べてまだまだ視野角低いとなら言えるが、モニタ比で窮屈っていうのはちょっと違うだろう。

ゲーム内FOVが110度より広げられないから窮屈だっていう論点も出てきたんだけど、
広角パースのきっつい110度以上のFOVって実際そんな使ってるか?
しかもモジュールによっても最大FOV変わってFC3だと制限120度だぞ。
RiftのFOVと10度しか違わない。
0152大空の名無しさん (ワッチョイ fffb-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:56:55.43ID:vDfMPsa90
ゲーム内でFOV上げても実際上の視野はモニタとモニタからの距離でしか決まらないから広がらないと思うが……
やはり視野っていうときに何を指してるか同意が取れてないと思うよ。

55インチモニターのy小幅をおおよそ120cmとすると
(120/2)*(1/arctan(110/2)) = 38.72cm かな。
0159大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:20:25.54ID:8s3bCgxa0
>>153
だからその「現実の視野角」のことも含めて、大型モニタとかマルチモニタって話も含めて書いてるだろうに…
現にその画像でも3枚のマルチモニタ環境で、1枚と比べて横方向が3倍の視野角に拡大できてんじゃん
縦の視野角を言うなら通常モニタでもVRでももともと縦は狭い、横方向だけでも視野角拡大する意味は十分にある


> この三角形の角度だけは絶対に変わるわけがない。

矛盾してるぞ、自分で「モニタとの距離に応じた角度」の計算してるじゃん
ま、頭にモニタが固定されたHMDではその通りだが(HMDのクッションを薄くして若干だけモニタに目を近づけ視野角広げる方法も無くはない)、
非VRだとモニタとの距離次第で即その三角形の角度を変えられる自由度がある


>>152
その計算値はやはり現実と全く合わない、単にその計算が間違ってるのかも知らんがしょせん机上の空論だな
(おそらくはまず「VR-HMDの視野角は110度」っていう前提を疑おうともしないのが最大のミス)
俺の実環境ではとりあえず液晶面から100cm離れてても、確実にHMDの視野の横幅より55インチモニタの横幅の方が広い
実際、HMD内の有機ELパネルそのものにはFOV110度分の映像が映ってるのかもわからんが、
最終的にその一部だけをレンズで拡大して見てるから実用上の視野はもっと狭くなってんじゃないの

あとFC3ね
ホーネットと比べると確かにゲーム内での最大FOVの制限がきついようだから通常モニタとの差は縮まるが、やはりVRの方が狭いな
VRの方の黒いエリアはもちろん実際の表示ではなく、俺が自分の目で確認した範囲に併せて画像編集したものだから誤差もあるし
もし信用出来ないなら自分でHMD買って試すといい

ttp://i.imgur.com/Uoc5SFJ.jpg
ttp://i.imgur.com/DEQe0t6.jpg
ttp://i.imgur.com/j0biENJ.jpg
0161大空の名無しさん (ワッチョイ 3e2a-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:07:50.47ID:j9B4Ofja0
あのさ、>>153の画像見た?
現実世界でモニタの映像が視界の中でどれくらいの大きさに見えるかの話と
ゲーム内の映像の視野角がどれだけ広いかという別々の話をずーーーーーーっとまぜこぜにしてるんだよあんた。

現実でのモニタと頭のつくる三角形の角度はモニタの横幅と頭の距離のみで決まる。つまりゲーム内FOVを変えても変わらないものなのに、
「ゲーム内でFOV上げればモニタが小さくても実際上の視野は広がるってことをどうしても無視したいんだな 」だって。
いくらゲーム内のスクショ上げてもその画像をどんなモニタに写してどのくらいの距離で見るかの話をしてるんだから何もかみ合ってないよ。
0163大空の名無しさん (ワッチョイ 9ac9-bE9x)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:22:06.05ID:xB93vNJk0
VRゴーグルの視野角が今より広がっても
メガネっ子は余り恩恵がないので
調整次第でメガネ無しでも使える奴を誰か開発しちくり〜
0165大空の名無しさん (ワッチョイ 3e2a-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:51:09.33ID:j9B4Ofja0
ゲーム内FOVの話がしたいんだったら
VRは広げる方に調節聞かないけどモニタのがFOV広げられる!くらいまでは同意できるんだが
大画面モニタとかマルチモニタの話出すなら現実の視野角の話だから、そこからよくわからんのだよ。
0166大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-3TOQ)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:53:56.55ID:8s3bCgxa0
>>161
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org561572.png
この画像だろ、ちゃんと見てるぞ
全くまぜこぜにもしてない、俺は「現実の視野角」と「ゲーム内のFOV」の両方を区別しつつ語ってる
そもそも性格の違う「普通のモニタ」と「VR HMD」を比較する上では常にこの両方を考慮しなきゃ話にならない

通常モニタの「現実の視野角」は、大きいモニタを使う・マルチモニタにする・モニタに近く座る といったいくつもの方法で広げられる
VRのHMDではあらかじめ定められた「現実の視野角」と「極めて制限されたゲーム内のFOV」でしかゲーム内空間を見ることができない

そしてたとえ小さいモニタで「現実の視野角」が狭くても、「ゲーム内のFOV」を上げることで実際上は広いゲーム内空間を見渡せる
VRの場合はそんな柔軟性は無い

現に俺の目の前の55インチモニタと、Oculus Riftと、Samsung Odysseyを比べれば
「現実の視野角」も「ゲーム内のFOV」も、両方ともその55インチモニタの方が広いというのが事実
だからいい加減、想像だけで難癖つけんのやめてくれな



>>151
>広角パースのきっつい110度以上のFOVって実際そんな使ってるか?

ちなみにこれ、マルチモニタで「現実の視野角」を広げた場合にはまったく不自然じゃなくなる
視野の端でちらっと動く敵機に気付けたりとか非常に有用だぞ
0172大空の名無しさん (ワッチョイ e351-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 08:29:23.78ID:JUqv4jr50
Rounding up the latest on DCS: F/A-18C Hornet roadmap, new tutorials, features
ttps://stormbirds.blog/2018/12/02/rounding-up-the-latest-on-dcs-f-a-18c-hornet-roadmap-new-tutorials-features/
0173大空の名無しさん (ブーイモ MM26-dMo3)
垢版 |
2018/12/04(火) 08:52:45.32ID:Fcy53MrgM
mig29の着陸バウンドするか足折るかしかしない
0175大空の名無しさん (ワッチョイ 1af6-g7BJ)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:41.49ID:yoYLenhI0
>>170 >>171
安心しろ着陸だけだ。オレFa18でやった後F15やったらマルチプレイがクソうまくなってたぞ。
レーダーまとも、IFFまとも、ガンガン敵を落とせる。RDR見るだけで周りの状況が丸わかりなんて
これエースコンバットじゃんと思ったほどだ。現状、Fa18は現状で言うと、BVR能力がない戦闘機だな。
0180大空の名無しさん (アウアウカー Sa43-dWpr)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:24:42.66ID:iMZspWDea
>>176
770に比べたらだいぶ変わると思うが、最高設定で超快適とまでは行かないと思うよ。
オレは1080だが、最高設定にしちゃうとフルHDのモニターで30〜40fpsぐらいでなんとか使えるレベルにしかならない。
0182大空の名無しさん (ワッチョイ 0e3e-yk2m)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:21:32.38ID:1SwRbUkQ0
>>179
X56 H.O.T.A.S.だけどユーティリティがインストール不良で動かなくて困ってる。
一応公式に書いてあるやり方でドライバだけはインストールできたけど、
相変わらずユーティリティが使えないから、エアブレーキのスライドスイッチとか
「else」の操作をコントローラ側で設定できないのと、折角の照明色調整ができない。
0185大空の名無しさん (ワッチョイ 4e22-FSY0)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:00:24.37ID:jrHvr6cr0
単純にGPUだけ比べてもしょうがないと思うよ。解像度が重要。
RTX2080TIだけど㊿インチモニターで4kだと、1080TIよりは動くけど、最高設定で十分だというほどではない。解像度下げればもちろんしっかりFPS稼げるけど、それじゃ満足できないというのが、私の感想だな。
0189大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-0jhW)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:46:55.99ID:0Ib/20U1p
>>187
ラダーペダルが振り子状になってるからラダーペダルを踵で押し込んで動かす感じ
バネの調整とか細かくできるし物理的にスムーズに動く
良くわかってないんだけど精度と分解能?というのが凄く高いらしくてゲームでも滑らかにラダーが動くようになったよ

ただ全金属製だから裸足使うとこの季節は足が冷たい・・・
0191大空の名無しさん (ワッチョイ 3b90-dWpr)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:35:56.10ID:fBnUWjzx0
>>189
そっか、ペダル部分にはカカトと土踏まずを乗せて、つま先は空中に突き出る感じか。
ブレーキ軸のバネがかたいのかな?
かたくないとラダー操作で不用意にブレーキかけちゃいそうだもんね。
0197大空の名無しさん (アウアウカー Sa9d-pFe7)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:30:58.36ID:Yf5mv4AXa
夜間の空中給油はNVGとかでさらに距離感とかつかみにくくなってるだろうから危険だよな。
オレも空中給油にハマってた時は、夜間&サンダーストーム設定とかでよくやってたけどw
0200大空の名無しさん (ワッチョイ 93f6-pji+)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:51:35.84ID:+KSv7FsX0
ホーネットの事件は私も心が痛みます。そこで一つ教えてください。
以下の状況でリプレイができないんだがどうすればよいのですか。

104thサーバでマルチプレイをする レコーディングのため10分放置してから終了→寝る
水曜日アップデートが行われる。
昨日プレイした104thのリプレイをする(TAC viewにて確認したいから)→アップデート後であるため
アップデート前と何らかのデータ内容が違いリプレイができない?今ここ。
どーすりゃいいの?これ一生リプレイは無理なパターン?決まってアップデート後にアップデート前のフライトレコをリプレイできないんだが。
0201大空の名無しさん (ワッチョイ 2119-Gs5o)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:38:45.53ID:SL0C0Qxh0
そりゃ同じバージョンでさえ再生出来なかったりするからバージョン違えば無理。アプデを先送りするか自分でバージョンロールバックは出来る
0202大空の名無しさん (ワッチョイ 93f6-pji+)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:46:07.83ID:+KSv7FsX0
>>201
おんなじ2.5.3でも3から後ろが違うとダメなのですか、やっぱ。

PC詳しくなくてよくわからない、余計なことをするとすぐに壊れるというトラウマが
あるため、Steamで自動アップデートしてあとは触らないようにしてる。ロールバックとかは無理です。

マルチサーバでのプレイが終わったら10分放置して、すぐにreplyした方が無難なのだな。。。ウーム。。。寝る時間が。。。。
0203大空の名無しさん (アウアウカー Sa9d-mXnG)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:30:30.88ID:gbZFqVBqa
>>202
公式だとBackupフォルダがアプデの都度出来て、差し替え前のファイルを置いてくれてるので、そのフォルダ内容上書きすれば旧バージョンに戻せるんだけどSteamではBackupフォルダ出来ないのかな?
Steam配下のdcsフォルダ内にBackupフォルダ作られてない?
あるならそれを上書きすれだけでOKのはずだし、最新バージョンにしたければ整合性の確認をすれば恐らく元に戻る

後は念のためにSaveDataフォルダ配下も定期的にバックアップしておけば、いざ壊れても復旧は可能かと

俺の場合Config配下のInputフォルダはアプデ前には必ずバックアップするようにしてる

ってかあの機体ごとにコントローラアサインするのいい加減勘弁して欲しい
共通する機能のアサインを一括して変えれるツールがあれば金払ってでも欲しいわ
0205大空の名無しさん (アウアウカー Sa9d-mXnG)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:23:50.63ID:gbZFqVBqa
>>204
全部のキーアサイン見直すのが面倒なだけだよ
所持機体のすべてのアサインを見直すのは、結構時間がかかるし、アサイン漏れで撃墜されたこともあるから

例えば共通設定一発で全機体の同一機能ボタンのアサインやクリアが出来たりエルロンの感度カーブが設定できればいいんだけど10機体以上を各機体ごとに見直す作業はうんざりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況