X



【DCS World】DCS 総合 Part.47【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/01(日) 04:43:45.38ID:3JpiH9pp0
ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレです。
"DCS World"を基幹として、各種モジュール(後述)の購入により様々な機体を導入出来ます。

■公式サイト
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/

【DCS World】 ※無償配布※ 対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレーできます。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/

■日本語解説
DCS:Black Shark wiki ttp://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS: A-10C Warthog wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
std_sk's notebooks ttp://sky.geocities.jp/std_sk/ (FC3、ミッションエディタ等)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、AJS-37、F-86F、Mi-8MTV2等々)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)

■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.46【初心者歓迎】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1526900318/

※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。※
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。 ※
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。         ※
※ 他人の英語力をあげつらって優越感を誇示し、煽ったり叩いたりする事も禁止。※
※ スレの主旨を無視した荒らしレスには反応しない・レスを返さない鉄則も厳守。 ※
※ フライトシムの数少ないプレイヤー同士、仲良くやりましょう。            ※

・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/14(火) 21:45:39.07ID:+SPFYIQs0
>>551
> 3dofで十分だし

えー、風防の枠に敵が隠れてたらどーするw
レースはまだしも、ドッグファイトやコクピット計器のチェックで6DOF無いとつらくね?
2018/08/14(火) 21:57:58.26ID:IjTjUie40
何より解像度がまだまだ足りない
2018/08/14(火) 22:14:20.23ID:wwPdHnRz0
>>551
3DOFでは死角を覗き込んで見ることが出来ないからクリッカブルで困ることも
あれば、着陸も斜めから覗き込んだりが出来なかったり

レースシムも同じく。。車種/FOVによっては右ミラーが右座席に隠れたり、
サイドバイサイドとかで頭移動して視界や敵車確認が出来ない
2018/08/14(火) 23:32:43.63ID:GJyhYjGy0
trackIR壊れて3dofのEDtracker使ってるけどやっぱり物足りない
2018/08/14(火) 23:35:16.18ID:+SPFYIQs0
視点回転はEDtrackerで、視点移動はTIRで、って併用ができたら面白いかも
557大空の名無しさん (ワッチョイ 4a2a-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:57:37.72ID:ZsptI47C0
FC3のフランカーキャンペーン#5ってさすがに無理すぎじゃないですかね…
F-15*2とF-16*4でアムラームの嵐で手も足も出ません…

正攻法で何か打開策は無いでしょうか
2018/08/15(水) 03:18:16.05ID:Z5loXuif0
>>552-554
あーなるほど、たしかにね
物理デバイスの併用で克服できなくは無いだろうけど、没入感は6dofに勝てないか

早くtypeC接続のやつでてくれないかなぁ
2018/08/15(水) 07:47:14.86ID:1XlgVeIe0
>>557 Fortress Mozdok のNalchik防衛ミッションでいいのかな?
このミッションはF16*4 F15*4(エスコート) F15*4(ストライク)に
Su-27*2 2編隊で対決します。 ちなみにオリジナルのミッションではストライクのF15が山を越えられないのでミッション成功メッセージは出せません。
(日本語翻訳ファイルに修正ミッションを入れています。)
私はオリジナルで攻略した時の方法(F15*4 F16*4 F15爆撃隊無し)
あまり早く離陸しない(別のSu-27*2が間に合うように)
普通に飛べばエルブルス山あたりで対決になるの&エスコートF15が向かってくるので
速度を出してRtr内でミサイル発射(1機撃墜できることを期待する)、チャフ巻きながら即降下左旋回
これで敵の第1ミサイルを回避可能、次のミサイルを3時において、エルブルス山を盾にします。そのまま山を時計回りに回り込みます。
これで残りのミサイルを回避できます。あとは僚機がどれ蔵頑張ってくれているかで、F15グループを倒せるかが決まります。
F-16はこちらを無視して先に進みますが、別動Su-27と交戦しますので、うしろから追いかけます。

最後のF-15爆撃隊が本命です。これを倒すことがミッションの目的です。
爆撃隊は後ろから攻撃すればあっさりと死んでくれます。
560大空の名無しさん (ワッチョイ 4a2a-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:52:25.53ID:ZsptI47C0
>>559
聞くだけで難易度高そうですね、エースコンバットかと思うくらいの戦力差とは…
せめてR-77が運用できれば随分違いそうですが、地形を利用するしか無いみたいですね

ひとまずアドバイスを参考に頑張ってみます、ありがとうございます!
2018/08/15(水) 14:12:57.48ID:RYLluyJJx
A10-Cやっとアビオニクスに慣れてきたけど、CBU-97ヤバくね?
戦車でも、ある程度密集してたら一網打尽でキマるとすげー気持ち良いのだがw
あんなに高速に回転して放出されるのに赤外線ロックできるとか凄いとしか言いようがない。
クラスターは成形炸薬弾っぽいけど、リアルでRPG避けみたいな爆発装甲装備してる戦車とかも効くのかなぁ?
厨二心くすぐられまくりw
2018/08/15(水) 15:25:25.59ID:VSHLeZwPM
CBU-97は自己鍛造弾じゃなかったっけ?
2018/08/15(水) 15:50:18.39ID:J5lzEEHZ0
まあ自己鍛造弾は炸薬成形弾の一種ではあるけれども、一般的な炸薬成形弾が標的に当たった衝撃で起爆して弾体を成形するのに対して、自己鍛造弾は空中で成形が完了して先が丸い大口径の弾丸として標的にぶち当たるという違いがある。
爆発反応装甲は、炸薬成形弾が当たった瞬間に自ら爆発して装甲を貫通する成形をさせないって防御方法だから、すでに成形を完了している自己鍛造弾に効果があるかどうかね?
CBU-97の自己鍛造弾は装甲の薄い上から降ってくるしね。
2018/08/15(水) 16:07:38.08ID:RYLluyJJx
とりあえず自己鍛造弾ってなんだよってググりましたw
2018/08/15(水) 16:23:36.90ID:RYLluyJJx
すげぇ、また無駄なミリヲタ知識が増えましたw
2018/08/15(水) 16:26:28.62ID:BSGSdDif0
>>563
>一般的な炸薬成形弾が標的に当たった衝撃で起爆して弾体を成形する

ここ、自己鍛造弾と混同してない?

成形炸薬弾は高圧のメタルジェットで貫徹するから、「起爆して弾体を成形」という過程は存在しないよ
このタマの名前はモンロー効果を出すために「炸薬が漏斗状に成形」されているという意味で、弾体を成形って意味は無いと思う
2018/08/15(水) 16:44:22.48ID:upVOMOXKr
>>561
ばら撒いた子弾それぞれが勝手に目標識別してロックするあたりのシステムが謎だよな〜
2018/08/15(水) 16:55:57.10ID:BSGSdDif0
アメリカ海兵隊F/A-18のレーダー改修が実機試験を経て実行段階に
ttp://otakei.otakuma.net/archives/2018081504.html
> アメリカ海兵隊が運用するF/A-18C/D型、通称「レガシーホーネット」の近代化改修に向けた
> レーダー換装試験がカリフォルニア州のミラマー海兵隊航空基地で2018年8月2日(現地時間)に行われ、
> 良好な結果が得られたとメーカーのノースロップ・グラマンが8月13日(現地時間)に明らかにしました。

パワーアップくるー!?
DCSホーネットもAPG-83への換装はよはよ
2018/08/15(水) 17:35:08.66ID:RYLluyJJx
>>567
youtubeに爆弾から見たロックしてる動画があったよ。
驚愕だった。
2018/08/15(水) 18:49:09.84ID:J5lzEEHZ0
>>566
失礼、その通りだね。
うろ覚えの内容書いちゃいかんなw
それにしても、漏斗状に成形した炸薬の内側に薄い銅とかの金属を貼りつけて炸薬を爆発させると、漏斗の中心に向かって超高圧が集中し、内側に貼られた金属が超高速の液体のようになって漏斗の開いた方向に噴出。
この液体のような金属が激突した装甲も液体のようになって穴が空いちゃうっていうんだから、すごい現象。
しかもこれは爆発の熱で金属が溶けて液体状になってるわけじゃないってところがまたわけわかんないw
この現象を発見したモンローさん、ノイマンさん、かなり変態と見たw
571大空の名無しさん (オイコラミネオ MM56-qb1q)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:49:17.22ID:rWoNkSMaM
重スギィ!ロード中に十中八九固まってくさ
2018/08/15(水) 19:56:29.81ID:upVOMOXKr
>>569
え、それって実物の?
DCSではなくて
2018/08/15(水) 20:17:08.43ID:pFboKiwN0
>>572
https://youtu.be/myuZUxS3Uww

もう一回見てみたら、実際の動画じゃなくてイメージっぽかった。
2018/08/15(水) 21:27:20.69ID:upVOMOXKr
>>573
おおこれはよい解説動画
中間弾子がロケットで高度維持しつつ子弾をばらまくとかめちゃくちゃ凝ったシステムだなあ
2018/08/15(水) 23:50:24.81ID:BSGSdDif0
>>570
どんまい
よくその現象に気付いてさらに兵器化までしたもんだよなー
2018/08/16(木) 09:59:27.06ID:K7eefoUV0
A10のトリムがいくら押し込んでも変化ないんですけど、
何か特別な設定はいるんですか?
スティックのトリムボタンは動いています
2018/08/16(木) 11:16:17.54ID:kp0qPb+wx
>>576
特に設定無いよ。
変化が分かりにくいだけでは?
キーボードで押して同じ様に変化するか確認してみては?
2018/08/16(木) 12:19:34.91ID:BJN3g+RP0
>>576
ちょっとよくわからないんだけど、それはあなたの操作に応じて画面の中の操縦桿のトリムボタンが動いてるのが確認できるのに、機体の傾きが調整できないということ?
2018/08/16(木) 14:28:46.80ID:7Pvs0qtB0
>>576
設定でForce Feedbackがオンになってると、非FFBスティック使用時にトリムが効かなかったような
2018/08/16(木) 15:53:45.30ID:K7eefoUV0
>>577
キーボードで押しても変化ないですね
飛び出してからずっと、トリムボタン押し続けても姿勢が変わってくれないんです
>>578
そうです
>>579
G940使っています。
逆にForce Feedbackオフにしてるからかな
一度設定変えてためしてみます
2018/08/16(木) 16:19:25.32ID:kp0qPb+wx
>>580
キーボードのキー押し続けて変わらないって事はおかしいな。
フライトモデルの設定がゲームになってるとか?
そもそもゲームモデルでオートトリムになるのか知らんけど。
あとは違うキー押してるとか?
582大空の名無しさん (ワッチョイ 9f3e-Dc0j)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:44:07.86ID:K7eefoUV0
もう一度やってみたけどダメですね
ハリアーやホーネットは同じキーに割り当ててトリム調整できるんですけど
2018/08/16(木) 17:15:00.27ID:kp0qPb+wx
>>582
https://forums.eagle.ru/showthread.php?t=170607

に書いてあること試してみた?
2018/08/17(金) 01:20:44.79ID:898ajXte0
パッチが来たから当てたが、どうも相性が悪いのか、ホーネットでエラー吐いてクラッシュするようになってしまった。
TACANもコース設定ができなくなってしまったし。困ったもんだ。
2018/08/17(金) 02:45:44.78ID:RpwLJrMP0
>>580,582
あーFFB付き環境か

G940で試してみたけど全く問題なくトリムもFFBも作動するよ@2.5.2.20143
FFBオンでボタン割り当てがちゃんと出来てるならあとは何だろうな、
軸割当てからのFF TuneのTrimmer Forceが0になってたりしない?
あとStick to trimmer control modeとかいう項目よく分からんが何か影響してないかね

しかしA-10Cは普段Warthogでやってるけど、やっぱトリムと連動するFFB楽しいな
2018/08/18(土) 08:38:55.35ID:iDptIN87a
最新のアップデートでF-15が地上にいるときHUDのピッチラインがぐるぐる揺れるのな…
アップデートで不具合追加されるのは今更だけどさ、何故そうなる?
587大空の名無しさん (ワッチョイ 4f2a-LCW5)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:28:04.83ID:esVmpasz0
簡易機体のチェックに人手が回らないのではないか。
588大空の名無しさん (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:07.24ID:sWz3Xe2Na
最近始めてまだsu-25しか乗れない状況なのですが、とりあえず対地攻撃を勉強しています
そこで質問なのですが、TV誘導にしても目視にしても対地目標って豆粒くらいにしか見えませんよね?
そんな中で正確に敵車両を照準するコツってありますか?

あまり近づき過ぎても反撃が痛いしキャンペーンとかクリアできる気がしません
2018/08/18(土) 16:31:07.42ID:BUqCZpDRa
>>588
Zoom Zoom Zomm♫
コントローラの操作しやすい場所にキーアサインすればいいよ
2018/08/18(土) 16:58:31.64ID:EYJmQxG10
>>588
無料のSu25Tなら、カメラが付いてるからミッションで言われている攻撃地点より20-30`離れてカメラで確認し、位置がわかったら近づいて攻撃。
Fc3についてるSu-25なら気合で目視……か、高速侵入で撃たせて位置を確認→離れて攻撃とかしか。
2018/08/18(土) 17:53:21.86ID:KNqqYoYg0
FA-18CのICLSバー(HUD)が長くなってた。
2018/08/18(土) 21:27:33.06ID:t+YnBpaA0
>>588
TVカメラのズーム首振り駆使して遠距離から探そう
2018/08/18(土) 22:17:19.43ID:L/RXQuDLa
やっぱりTVカメラを拡大してシコシコ探すしか無いんですね
実際にやってみると建物やら木やらに紛れてしまって、探してる内に真上に到達したりして難しいですね

試しにsu-25Tのキャンペーンやってみましたが、索敵だけでシルカに撃墜されました...
やっぱ慣れかなぁ
2018/08/18(土) 23:13:34.10ID:t+YnBpaA0
ターゲットエリアを正面にして進まずに、2時とか10時に見ながらとか、手前で旋回しながら探す。
2018/08/19(日) 11:07:16.89ID:l+f8MwgO0
WWIIシリーズはそろそろ爆撃機に行ってもいいんやで
ノルデン照準器かちゃかちゃいじるとか男の浪漫だからな
596大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:52:09.64ID:vfgN7lf0M
このゲームT flight x非対応ってことないよな?認識してくれないんだが…
2018/08/19(日) 19:56:36.45ID:sTUa2CN/0
>>596
プレステモードになってて、そもそもWinにゲームデバイスとして認識されてないんでは?
切り替えスイッチをPCモードにしないとだめなんじゃね
598大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:02:50.04ID:vfgN7lf0M
>>597
war0hunder では動くんだよね…もう少し考えてみる
599大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:21:35.40ID:vfgN7lf0M
駄目だ動かない俺みたいな高級スティックを買えない貧乏人はゲームをすることも許されないらしい
2018/08/19(日) 20:29:03.95ID:OTNMYwOq0
>>596
ドライバはインストールした?
光ってるボタンが赤だと駄目だぞ
俺は普通に使えてるし
601大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:38:14.21ID:vfgN7lf0M
t flight hotas 4だった…
602大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:51:19.00ID:vfgN7lf0M
上の註釈に書いといてくれ…このゲームは貧乏人が初給料で買ったT flight hotas 4は使えないって…
2018/08/19(日) 20:53:36.23ID:OTNMYwOq0
だから青色の奴なら俺使えてるって言ってるだろ
そもそもxも4も色違うだけで中身は一緒だそ
2018/08/19(日) 20:59:38.85ID:XMHN4Wena
ArduinoやFanaのハンコン含めいらんもんまで全て認識してるからWindowsに正常に認識されてるコントローラなら認識されるはず
だからWindows上でJoyIDがどう認識されてるかなどWindowsでのデバイス認識から調べたほうがいい

ってかスレ浪費しすぎ
605大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:06:57.72ID:vfgN7lf0M
いい加減にしてくれ
http://iup.2ch-library.com/i/i1928766-1534680219.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1928769-1534680368.png
2018/08/19(日) 21:20:38.88ID:sTUa2CN/0
>>605
ジョイスティックとかのゲームデバイスは普通、マルチメディアデバイスにはならんと思う
まずドライバインストールしたのかどうか>>600に答えなよ

WarthunderはT-Flight Hotas 4とバンドル販売してるようだから、
これだけはドライバ無しでも認識&動作する特殊仕様になってる可能性はある
2018/08/19(日) 21:27:05.01ID:XmUBgAS9a
DCSの方のコントロール設定ページの画面もなんか変だな
keyboardとなってるはずのところが、q って何だ?
608大空の名無しさん (ベーイモ MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:37:27.91ID:vfgN7lf0M
>>606
ドライバ導入済みじゃなきゃwarthunder でもうごかん
2018/08/19(日) 22:13:18.20ID:lzlSZbxJ0
取り敢えずドライバ消して、再度入れてみたら?

確かにqってなんなのだろうか。
2018/08/19(日) 23:21:50.23ID:hLNuV/jE0
あとはUSBにHUBかましているばあいはポートに直つけてみるとか
611大空の名無しさん (ワッチョイ 2b90-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:55:37.37ID:uXb0YIrN0
>>608
もしかしてsteamのbig pictureモードでやったりしてないかい?
スラマスのサポートページのFAQのところにこんなのが書いてあるよ

ttps://support.thrustmaster.com/ja/product/tflighthotas4-ja/
2018/08/20(月) 00:21:06.51ID:7txyVpTka
それ以前にマルチメディアデバイスとしてPCに認識されている時点でおかしい。
キーボードとかマウスと同じ「デバイス」に認識されるはず。
ドライバ、ファームウエアを正しく入れ直しだな。
613大空の名無しさん (ワッチョイ 9f3e-Dc0j)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:37:15.59ID:3PXDzu5K0
ツングースカの9m311というミサイルに、警告もなくシレッとやられるんですけど、何か対策ないですか?
撃ったことにすら気づきません
ちなみにハリアーです
2018/08/20(月) 09:53:17.75ID:6TVRoya00
ゲーム的攻略で良ければ高度15000以上、続落450ノット以上で真上をフライパスを何度か繰り返すと勝手に弾切れになってくれる
615大空の名無しさん (JP 0Hbf-Dy9X)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:28:11.37ID:nXNwl+fFH
f-18にaim-120が実装されたみたいですが、
f-15やsu-27と渡り合えるようになりました?
それともまだ不完全とかで厳しい感じですか?
2018/08/20(月) 20:42:28.78ID:EQg7+oCS0
まだ部分的な実装だしそもそもレーダーが…

まあFC3のモジュール相手にバランスどうのこうの言う方が間違いだろうけど
2018/08/20(月) 22:08:17.20ID:RDYcGobg0
EWはF-15のRWRとくらべて格段に使いやすいな。
TWSに相当するレーダーモードがまだ未実装だから……
2018/08/21(火) 00:41:16.00ID:sPogHXBb0
>>611
今回の件の原因がそれなのかは質問者失踪で結局わからんけど、
steamのコンフィグ設定によってコントローラーが認識されないとかって前にも出てた気がするな
俺は本家版なのでよくわからんが、テンプレに注意書き足した方がいいのかね

Hotas disabled by Steam? Help!
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?p=3474060#post3474060

公式フォーラムでも質問上がってたし、steam版だとどのデバイスでも起こり得る?
2018/08/21(火) 01:33:55.25ID:hRrARQZA0
どうだろ?
そもそもsteamブラウザのビッグピクチャーモードってタッチ画面入力で使いやすいようなタブレットPC向けのモードだから、DCSやるような人はまずそのモードにしてないと思うんだよね。
2018/08/21(火) 17:33:23.40ID:QUaJtF/Y0
RTX2080発表されましたな。
今、GTX1080だけどWQHDのウィンドウモードでプレイしているので、
4K60fpsのフルスクリーンでプレイ出来るなら欲しい。
でも、フライトシムってCPUも重要だっけか?
第8世代もとなると、ハードル上がるw
621大空の名無しさん (ワッチョイ ef1f-7AF/)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:33:13.13ID:Sm7mW3+J0
GPUもCPU性能がないと引き出せないしな。金がいくらあっても足りない
622大空の名無しさん (JP 0Hbf-Dy9X)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:43:59.75ID:oQY6bFr5H
DDR5メモリが出始める2020年まで耐えようかと思ってましたが
PC一から組み直したくなってきた
2018/08/21(火) 19:13:59.09ID:QUaJtF/Y0
>>622
メモリーは2019年に価格下がる予想が出てるらしいよ
2018/08/21(火) 19:18:48.95ID:QUaJtF/Y0
さっきA10-CプレイしながらAfterburnerでCPU使用率見てみたけど、50%超えること殆どなくて、ほぼ25%ぐらいだった > i7-6700K
GPUは99%行ってるので、ベンチマーク情報出て良さげだったら突撃してみたいところ
625大空の名無しさん (ワッチョイ ab4f-3bXv)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:46:16.27ID:1bbhwr5D0
レイトレとか要らない機能に全力してるけど肝心のゲーム性能がほとんど伸びてなくて自作板でもお通屋だったなw
626大空の名無しさん (ワッチョイ ab4f-3bXv)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:48.29ID:1bbhwr5D0
もうグラボの進化は終わったんだ
NVIDIA独占状態でグラボの価格をあの手この手で後は上げていくことヴァ企業目標に変わったわけだ

Geforce RTX 2080 Ti: Raytracing-Performance in Shadow of the Tomb Raider
http://www.pcgameshardware.de/Grafikkarten-Grafikkarte-97980/Videos/Nvidia-RTX-2080-Ti-Performance-in-Shadow-of-the-Tomb-Raider-1263244/

RTX 2080Ti、1080p、Raytracing ON、Fraps計測環境で30〜70fps
2018/08/22(水) 02:40:44.64ID:N0l5X6Xw0
>>626
これだけじゃなんとも言えんな。
色々なベンチ出てこないと。
まぁ、レイトレとかいらねーから4K60fps実現してくれって感じ。
2018/08/22(水) 02:54:57.62ID:N0l5X6Xw0
前にCBU-97ネタ書いた者だが、今日もクラスターでスッキリしたくて街中に並んで止まってるT-72に投下したんだけど、
投下後にTGPでカウントダウン見てたら近くを車が通り過ぎたりして、
あ、これYoutubeで見たシチュエーションとか思ったわけだが、
そもそも街中でクラスター爆弾とか俺って鬼だよなとか思ったりしてw
米軍の交戦規定って、こういう時どうなんだろうか?
やっぱり人道的に使わないのだろうか?
用途として考えても街中だと駐車してる車も多いだろうから、効果薄いのだろうか?
2018/08/22(水) 03:33:55.07ID:BwxX9sMGM
VRでP-51Dのトレーニング進めてるんだが、初めて空対空する所まで行ったのに、レーダーが無いから敵機役が見つけられない。
2018/08/22(水) 10:37:16.36ID:rGRxtj650
steamで買ったアドオンを本家に移動する事って出来ますか?
クレカで買うのが面倒くさくてコンピに支払いで済ませたいのです。
2018/08/22(水) 11:08:51.98ID:Cq9earBK0
>>630
物による。ミラージュ以前ならOK
スチームで買って移行できなければ返金という手もある
2018/08/22(水) 12:58:50.38ID:PijKXYVfa
>>628
当然街中での使用は敵しかいないって確認されていない限りは許可されてないだろうな。
CBU-97の場合は原理上、エンジンかかってなくて冷えてる車両には当たらないはずだけど、一般車両を巻き込むリスクは高いもんな。
2018/08/22(水) 13:19:10.32ID:PijKXYVfa
>>629
トレーニングなら、ミッション開始時の針路をキープしてれば前方に敵役のマスタングが2機見えてるはず。
それかF10マップカンニングするだな
634大空の名無しさん (ワッチョイ ebc9-Ts1y)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:27:16.95ID:gq0DstP00
ホリより『エースコンバット7』対応フライトスティックが発表!PCもサポートしゲーム本体と同日発売
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/21/83176.html
https://hori.jp/products/p4/ace7_flight_stick/

やっと基本PS4ユーザーの俺もDCSに参加出来る
635大空の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-YDPB)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:06:22.34ID:MotmPMEG0
>>630
Vプリカ使えるよ
2018/08/22(水) 16:08:12.53ID:ry8yEzfM0
そもそも米軍って今はクラスター生産止めてなかったっけ?
オスロ条約に批准はしてないけど。
2018/08/22(水) 16:36:44.45ID:fZt+fpSF0
HORIのジョイスティック、3のときもスイッチがダミーだらけだったし
今回もそうなんだろうな。
2018/08/22(水) 20:14:40.32ID:XKHUhmQs0
>>634
HOTASジョイスティックらしいけどこれPCにも使えるの?
使えるんだったらこれを機にエスコン7買って
ついでにDCSにも女医を使おうかな

HOTAS女医まだ持ってないんだよ
2018/08/22(水) 21:27:37.70ID:Z1ZvvUb70
見た目が前に出していたPS3向けモデルと全く同じだし、もし仕様も同じなら
PSコントローラと同じだけのボタン数しかないと思われるので、
二万出すならDCS用にはもっといいの買ったほうがいい。
2018/08/22(水) 22:02:20.53ID:ry8yEzfM0
>>638
ホムペではpcもps3でも使えると書いてある。ヘットフォンジャック機能は使えないけど。
それよりも、他の人が言うように、ボタンが全部本当に機能するかが分かってから購入は考えたほうがいいと思う。
641大空の名無しさん (ワッチョイ 9ff6-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:12.47ID:heiRmWCd0
お子様向けのアクションシューティングゲームと
大人向けのフライトシムを同じジョイでやろうとするのは無理がある。
ゲームはゲーム、シムはシムで分けて考えないと。
2018/08/22(水) 23:55:12.83ID:WJRP7VPZ0
DCSもゲームだが
2018/08/23(木) 07:33:00.92ID:+noSY5/8p
Hotas 4とかでDCSやってる人もいるんだがな
2018/08/23(木) 14:12:45.28ID:nRYG3q0C0
エスコンはジョイステイックでやるまでもなく、コントローラーが一番やりやすいよな。
アクションゲームとしてはまぁまぁ面白いけど、結局でかいB2爆撃機みたいなのがボスで出てくるパターンと、スター・ウォーズみたいなコアに爆撃する的なマンネリミッションの繰り返しなので先が読める。
2018/08/23(木) 17:10:54.37ID:CCfEp55h0
DCSでデススター的な敵基地に潜り込んでコア破壊するミッションつくりてえな
2018/08/23(木) 17:39:37.47ID:byTcu5hDa
長いトンネルも作るのか
2018/08/23(木) 19:35:13.40ID:pzzyYWqld
https://youtu.be/UtwH5ITzFGA
648大空の名無しさん (JP 0H7a-BlXn)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:39:14.55ID:c6kPVMk0H
スラストマスターのTPR Pendular Rudder買った人います?
悩み中なので使用感が聞きたいです
2018/08/23(木) 19:40:24.75ID:2Srg4qB90
>>647
凄いな
2018/08/23(木) 20:25:32.29ID:jfYQJrBJ0
>>648
プレオーダーみたいだからまだ未発売かと
2018/08/23(木) 20:28:35.03ID:XourEuk80
>>646
ハミルトンネルお待ちしております
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況