【復活】European Air War
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん
NGNG まだやってる人いる?
2大空の名無しさん
NGNG 2get
NGNG
3
NGNG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/978682817/l50 であった SetEAW to Win2K
ってどこで手に入るんでしょうか。
探したけど全然見つかんねぇ。
ってどこで手に入るんでしょうか。
探したけど全然見つかんねぇ。
NGNG
こんなのありましたけど
ttp://www.kardiak.co.uk/download/bin/eaw2k_110.zip
私は試してないので自己責任で・・・
バージョン1.2用です
ttp://www.kardiak.co.uk/download/bin/eaw2k_110.zip
私は試してないので自己責任で・・・
バージョン1.2用です
NGNG
ありゃ、このスレもう落ちてたのね・・・↓
European Air War
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/978682817/
European Air War
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/978682817/
NGNG
前スレ
ttp://game.2ch.net/fly/kako/978/978682817.html
ttp://game.2ch.net/fly/kako/978/978682817.html
NGNG
5さんどうもです。
1.2用ってことは英語版にしなきゃいけないのね(泣
できれば前スレの 803 804のように日本語版のままWin2Kでやりたいんだけど。
明日にでも1.2パッチ当てて試してみます。
1.2用ってことは英語版にしなきゃいけないのね(泣
できれば前スレの 803 804のように日本語版のままWin2Kでやりたいんだけど。
明日にでも1.2パッチ当てて試してみます。
NGNG
日本語版って最初から1.2じゃなかったっけ
10大空の名無しさん
NGNG Geforce briefing screen fix for W95/98/Me (NT/2000は未確認)
ttp://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/downloads/geforcefix.zip
解凍したあとgeforcefix.regを実行し再起動(場所はどこでもOK)
XPには使えないのでご注意を!!
一応XPの直し方も・・・
ttp://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/readme/GeforceXP.TXT
ttp://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/downloads/geforcefix.zip
解凍したあとgeforcefix.regを実行し再起動(場所はどこでもOK)
XPには使えないのでご注意を!!
一応XPの直し方も・・・
ttp://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/readme/GeforceXP.TXT
11大空の名無しさん
NGNG なんか去年あたりに
空母込みのアドオンCDユーザーが作ってたような。
空母込みのアドオンCDユーザーが作ってたような。
12大空の名無しさん
NGNG WindowsXPだとラダーが右に入りっぱなしになるんですけど直せませんかねえ
13大空の名無しさん
NGNG XPで問題が発生する場合
○XPservice pack1以降がインスコされているか確認する
○互換モードを手動で設定変更しないこと(自動設定にまかせる)
○もう一度EAWをインスコし直してみる
○実行ファイル名がちゃんとeaw.exeになっているか確認する
○ジョイが不安定な場合はeaw.iniのWindows Joystick=0を1にしてみる(1になってる場合は0にしてみる)
等の解決法があるようです
○XPservice pack1以降がインスコされているか確認する
○互換モードを手動で設定変更しないこと(自動設定にまかせる)
○もう一度EAWをインスコし直してみる
○実行ファイル名がちゃんとeaw.exeになっているか確認する
○ジョイが不安定な場合はeaw.iniのWindows Joystick=0を1にしてみる(1になってる場合は0にしてみる)
等の解決法があるようです
148
NGNG eaw2k_110.zipを試してみました。
とりあえず、以下の手順で確認しました。
日本語版インスコ
↓
英語版1.2パッチを当てる
↓
eaw2k_110.zipを当てる
以上の作業後 Win2K互換モードを切った状態でプレイできました。
ただ以下の不具合が発生しました。
スタート画面で一部グラフィックが崩れる
FFB2の捻りラダーが効かない
ゲーム終了後Windowsの描画が一部おかしくなる
2つ目は女医の設定いじれば何とかなりそうですけど
3つめの不具合はWindowsを再起動しないとダメポ。
環境
Win2KSP4
ラデ8500 128MB
CATALYST3.6
とりあえず、以下の手順で確認しました。
日本語版インスコ
↓
英語版1.2パッチを当てる
↓
eaw2k_110.zipを当てる
以上の作業後 Win2K互換モードを切った状態でプレイできました。
ただ以下の不具合が発生しました。
スタート画面で一部グラフィックが崩れる
FFB2の捻りラダーが効かない
ゲーム終了後Windowsの描画が一部おかしくなる
2つ目は女医の設定いじれば何とかなりそうですけど
3つめの不具合はWindowsを再起動しないとダメポ。
環境
Win2KSP4
ラデ8500 128MB
CATALYST3.6
15大空の名無しさん
NGNG 数ヶ月前にEAWを手に入れたばかりなんですが、他のシムみたいに
NoCDってありますか?
NoCDってありますか?
17大空の名無しさん
NGNG >15
googleで検索してみれ
たいていのゲームは見つかる
英語版ベースだから日本語版で動くかどうかは知らない
googleで検索してみれ
たいていのゲームは見つかる
英語版ベースだから日本語版で動くかどうかは知らない
1817
NGNG ttp://megagame.goker.org/pcgamefixes/EAW_V12_CRK.ZIP
This patch is for the English language version of European Air War ONLY!!と書いてある
漏れは試してないので自己責任でne
This patch is for the English language version of European Air War ONLY!!と書いてある
漏れは試してないので自己責任でne
1915
NGNG20大空の名無しさん
NGNG 要するにCDの内容をまるごとハードディスクにコピーして、CDが無くても読み込めるようにするものです
ただし、CDの内容を抽出するソフトと仮想化するソフトが必要です
フリーウェアならこの辺が有名かなぁ
CD Manipulator(抽出ソフト)
ttp://www.storeroom.info/cdm/
Daemon Tools(仮想化ソフト)
ttp://www.daemon-tools.cc/
ただし、CDの内容を抽出するソフトと仮想化するソフトが必要です
フリーウェアならこの辺が有名かなぁ
CD Manipulator(抽出ソフト)
ttp://www.storeroom.info/cdm/
Daemon Tools(仮想化ソフト)
ttp://www.daemon-tools.cc/
21大空の名無しさん
NGNG >>11
ttp://www.btinternet.com/~pdfm/release.htm
これのこと?
構成ファイル
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/readme.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/common.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/terrain.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/skins.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/usmissions.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/japmissions.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/music.zip
推奨アドオン
Enemy Coast Ahead
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/addon/eca14.zip
Enemy Coast Ahead Control Panel
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/addon/ecapnl36.zip
Japanese Speech Pack Mod v1.0
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/sound/JapSpeech10.zip
Radio Fix for the PTO
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/sound/bandits.zip
ttp://www.btinternet.com/~pdfm/release.htm
これのこと?
構成ファイル
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/readme.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/common.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/terrain.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/skins.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/usmissions.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/japmissions.zip
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/midway/music.zip
推奨アドオン
Enemy Coast Ahead
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/addon/eca14.zip
Enemy Coast Ahead Control Panel
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/addon/ecapnl36.zip
Japanese Speech Pack Mod v1.0
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/sound/JapSpeech10.zip
Radio Fix for the PTO
ttp://eaw.thrustmaster.com/files/sound/bandits.zip
22大空の名無しさん
NGNG http://www.eawfrontlines.com/home.html
なんか色々ありました
なんか色々ありました
23大空の名無しさん
NGNG 懐かし保守。
24大空の名無しさん
NGNG 保守。
25大空の名無しさん
NGNG 体験版ってもうないのかな?
26大空の名無しさん
NGNG 今更ながらヤフオクで入手
おもすろくて、萌え
おもすろくて、萌え
27大空の名無しさん
NGNG お〜い、誰か見てたら教えてください
WinXPでSWFFB2を使っています。
「トルクの影響」オン・オフにかかわらず、手放しすると
右に旋回をはじめてしまいます。
調整方法はないものでしょうか?
オシエテチャンでスマソ
WinXPでSWFFB2を使っています。
「トルクの影響」オン・オフにかかわらず、手放しすると
右に旋回をはじめてしまいます。
調整方法はないものでしょうか?
オシエテチャンでスマソ
28大空の名無しさん
NGNG Win2kでEAWやろうと思ったが、なにやらプレイ不能。互換モードではini読めない挙句キーアサインすらされない。
しょうがないので2k対応パッチ(?)をDLしようとするもリンク切れ。・゚・(ノД`)・゚・。
しょうがないので2k対応パッチ(?)をDLしようとするもリンク切れ。・゚・(ノД`)・゚・。
29大空の名無しさん
NGNG で、誰かがパッチのありかを教えてくれるのを待ってるのか?
3127
NGNG http://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/guide.htm
ここの "Special Notes for WindowsXP Users" に解決法が
載ってました。すみませんでした。
そういえば、過去ログにも載っていたような・・・
ここの "Special Notes for WindowsXP Users" に解決法が
載ってました。すみませんでした。
そういえば、過去ログにも載っていたような・・・
32大空の名無しさん
NGNG ほしゅ〜
33大空の名無しさん
NGNG 保守
34大空の名無しさん
NGNG EAWってビデオカードとの相性が厳しいんですかね…
35大空の名無しさん
NGNG GeForceについてはレジストリパッチで行けるが
36大空の名無しさん
NGNG EAWを越える迎撃シムは未だに存在しないな
Il-2とEAWを足して2で割れば(AIはEAWで)素晴らしいシムになりそうなのだが・・・
Il-2とEAWを足して2で割れば(AIはEAWで)素晴らしいシムになりそうなのだが・・・
37大空の名無しさん
NGNG 迎撃シムってなんでつか??
38大空の名無しさん
NGNG IL-2入れてみたけど、紙芝居。
訓練だかなんだかやってみようとしたらPCがフリーズ、何回やってもダメ。
1GHz、グラフィック・オンボードじゃ無理みたい・・・当分EAWやってよ〜っと(T T)
訓練だかなんだかやってみようとしたらPCがフリーズ、何回やってもダメ。
1GHz、グラフィック・オンボードじゃ無理みたい・・・当分EAWやってよ〜っと(T T)
39大空の名無しさん
NGNG 最近掘り出してまたやってるけど、マジおもしれえ。
IL-2とは目指してる物が全然違うけど、個人的にはこっちの方が好き。
B-17をBf-109の大編隊で迎撃に当たってる所なんてメンフィスベル思い出すよ。
IL-2とは目指してる物が全然違うけど、個人的にはこっちの方が好き。
B-17をBf-109の大編隊で迎撃に当たってる所なんてメンフィスベル思い出すよ。
40大空の名無しさん
NGNG 弾が当たりすぎて簡単かぎ
43大空の名無しさん
NGNG 失速onにすると墜落しまくりでまともに飛べませぬ
44大空の名無しさん
NGNG45大空の名無しさん
NGNG Il-2のAIは弱くはないけど非人間的な動きが多いのがねー。
ロッテを維持しすぎてる感もあるしね。
EAWのは人間と戦ってる風味が高くてよろしかったよ。
ロッテを維持しすぎてる感もあるしね。
EAWのは人間と戦ってる風味が高くてよろしかったよ。
4641
NGNG そうか、Bf-109を基準に考えてたから意見が他人とズレてたのか。
4744
NGNG 間違えた。タイフーンじゃなくてテンペストだった。
でもBf109ってIL-2だと標準機種的な扱いなのに、
EAWだと何故かマニア向け風味な気がする。
曲がらないし、すぐ失速するし…。
でもBf109ってIL-2だと標準機種的な扱いなのに、
EAWだと何故かマニア向け風味な気がする。
曲がらないし、すぐ失速するし…。
48大空の名無しさん
NGNG ヨー軸方向に妙にフラフラするんだが仕様なのか?
49大空の名無しさん
NGNG 風では?
50大空の名無しさん
NGNG 今気づいたけど、EAWもIL-2みたいにパイロットがやられると
キャノピーに血が付くんだね。
キャノピーに血が付くんだね。
52大空の名無しさん
NGNG >51
落とせて2機ってとこかなぁ。上手く行けば3機落とせるけど・・・・
要するにもっと精進しろと。>自分
落とせて2機ってとこかなぁ。上手く行けば3機落とせるけど・・・・
要するにもっと精進しろと。>自分
53大空の名無しさん
NGNG 設定はフルリアルが常識ですか?
54大空の名無しさん
NGNG フルリアルで真の面白さが分かると思いまふ
ラベルくらいは貼っててもいいかも
ラベルくらいは貼っててもいいかも
55大空の名無しさん
NGNG 現状のモニタやPCの性能から言って、ラベル無しは逆に
リアルではなくなるかと。
リアルではなくなるかと。
56大空の名無しさん
NGNG ラベルって何?
58大空の名無しさん
NGNG 敵味方を区別する為の文字ね
まぁ敵AIはラベルの影響なんて受けないだろうから、ラベル無しがリアルだとは言えないけど・・・
マルチプレイでラベル無しにするとリアルかも
まぁ敵AIはラベルの影響なんて受けないだろうから、ラベル無しがリアルだとは言えないけど・・・
マルチプレイでラベル無しにするとリアルかも
59大空の名無しさん
NGNG 無線で誰かが助けを求めてても
誰が誰やらさっぱりわかりませぬ
誰が誰やらさっぱりわかりませぬ
60大空の名無しさん
NGNG 現実的にもレーダーの無い時代では無理だよなぁ
61大空の名無しさん
NGNG 兄弟ソフトのB-17スレも復活きぼん
62大空の名無しさん
NGNG フルリアル設定で、機銃弾を無制限にすると5〜6回の出撃で
スーパーエースになれるねw 一度Unlimited Ammoを経験
しちゃうと病み付きになっちゃうんだよなぁ。自制しなきゃ。
スーパーエースになれるねw 一度Unlimited Ammoを経験
しちゃうと病み付きになっちゃうんだよなぁ。自制しなきゃ。
63大空の名無しさん
NGNG >>61
ウインドウズ迷さんでつか??
ウインドウズ迷さんでつか??
64大空の名無しさん
NGNG IL-2 4mm
EAW 14mm
EAW 14mm
67大空の名無しさん
NGNG >>66
失速しないように心掛ければ撃墜は容易だよ。
機銃弾無制限だけでバランス崩れまくるから漏れは常に
フルリアル設定で飛んでます。キャンペーンでは、1ソーティーで
2機撃墜出来れば御の字ってトコっす。
失速しないように心掛ければ撃墜は容易だよ。
機銃弾無制限だけでバランス崩れまくるから漏れは常に
フルリアル設定で飛んでます。キャンペーンでは、1ソーティーで
2機撃墜出来れば御の字ってトコっす。
68大空の名無しさん
NGNG フルリアルだとワンソーティー一機撃墜するのが精一杯、、、( ´・ω・`)
69大空の名無しさん
NGNG さすがにもうネット対戦してる人はいないのかなぁ
gamespy逝っても閑古鳥鳴いてるし
昔はmsnzoneでも遊べたとか聞いたんが・・・
gamespy逝っても閑古鳥鳴いてるし
昔はmsnzoneでも遊べたとか聞いたんが・・・
71やっぱり
NGNG EAWやるなら肉汁サウンドパックは必須ってことですかね?
あと、GF系のビデオボードにはブリーフィング画面ぶっ壊れ修正パッチと。
あと、GF系のビデオボードにはブリーフィング画面ぶっ壊れ修正パッチと。
72大空の名無しさん
NGNG RADEONでもブリーフィング画面ぶっ壊れてるぞ
73大空の名無しさん
NGNG 1600*1200no
解像度でプレイすると地図が
がめんの5ぶんの2くらいしかでてこない?
解像度でプレイすると地図が
がめんの5ぶんの2くらいしかでてこない?
74じゃ
NGNG75大空の名無しさん
NGNG 肉汁サウンドパック
v2.0
http://meatwater.com/bin/eaw/v20.exe
v2.5アップデート
http://meatwater.com/bin/eaw/mweaw25.exe
2.0いれてから2.5いれればOKだったと思う
インスコはeaw.exeのあるフォルダーへ
リアルかどうかは解らないけど迫力は増すね
と言う訳で必須かも
v2.0
http://meatwater.com/bin/eaw/v20.exe
v2.5アップデート
http://meatwater.com/bin/eaw/mweaw25.exe
2.0いれてから2.5いれればOKだったと思う
インスコはeaw.exeのあるフォルダーへ
リアルかどうかは解らないけど迫力は増すね
と言う訳で必須かも
7675
NGNG77大空の名無しさん
NGNG フルリアル設定だと2〜3回出撃すると戦死( ´・ω・`)ショボーン
もっと生き残る為の戦闘をしなきゃなぁ
もっと生き残る為の戦闘をしなきゃなぁ
79大空の名無しさん
NGNG 私もRADEON9600で遊んでますけど、やっぱりブリーフィング画面ぶっ壊れます。
その上水平線がうまくボケてくれまへん。まあ、他は全然不満ないんだけどなあ。
誰か解決法あるいはパッチの置いてある場所知ってる人いますか?
もうGeFORCE系に乗り換え様かと検討してます。
その上水平線がうまくボケてくれまへん。まあ、他は全然不満ないんだけどなあ。
誰か解決法あるいはパッチの置いてある場所知ってる人いますか?
もうGeFORCE系に乗り換え様かと検討してます。
8077
NGNG 一回の出撃で大体1、2機落として帰還。
これって撃墜数少ないっすよね?
けど、調子乗って深追いするとケツに敵機が食いついてるし・・・うーん
これって撃墜数少ないっすよね?
けど、調子乗って深追いするとケツに敵機が食いついてるし・・・うーん
81大空の名無しさん
NGNG 環境がよくわからんが、うちでは特にブリーフィング画面が壊れたりはしてないよ。
確かにラデ8500 カタ3.7(今はラデ9800Pro カタ4.10) の時はおかしかったけどな。
それより時々メニュー画面とかでマウスクリックができなかったりすることが有る、こっちの方が鬱陶しい。
確かにラデ8500 カタ3.7(今はラデ9800Pro カタ4.10) の時はおかしかったけどな。
それより時々メニュー画面とかでマウスクリックができなかったりすることが有る、こっちの方が鬱陶しい。
82大空の名無しさん
NGNG 無駄弾を少なくすればあと1機ぐらいは落とせるんじゃないかなぁ
ここぞという時にちょっとだけ押す感じ
敵戦闘機は回避行動さえとれば結構あっさりと諦めるような気がする
もう少し追撃してくれても良いんですけどね
その間に爆撃機に逃げられるというのがいつものパターンですが・・・
ここぞという時にちょっとだけ押す感じ
敵戦闘機は回避行動さえとれば結構あっさりと諦めるような気がする
もう少し追撃してくれても良いんですけどね
その間に爆撃機に逃げられるというのがいつものパターンですが・・・
8377
NGNG そなんすよね〜、敵機の諦めの早さには脱帽っす。
ドイツ側でしかキャンペーン遊んだ事無いんですけど、Bf-109って
思った以上に回りますね。ハリケーンと1on1ならギリギリついて
行ける感じ。ギリギリ付いていけるからこそ深追いして地上ギリギリ
まで降りちゃって 失速→スピン→アボソ と定番のやられ方なんですが^^;
状況判断力をつけるしかないか。精進しよう。
ドイツ側でしかキャンペーン遊んだ事無いんですけど、Bf-109って
思った以上に回りますね。ハリケーンと1on1ならギリギリついて
行ける感じ。ギリギリ付いていけるからこそ深追いして地上ギリギリ
まで降りちゃって 失速→スピン→アボソ と定番のやられ方なんですが^^;
状況判断力をつけるしかないか。精進しよう。
8477
NGNG そうか、このゲームはプレイヤーに超人的活躍を望んでないんだ。
故坂井氏の著作を読んでも2〜3機が大体ですしね。
1〜2機落としたらRTBすることがリアルなのかな?
どこかで誰かが「EAWはなりきりシム」なんて言ってましたがやっと
その理由が分かりました^^ 戦場のリアルさではEAWは随一ですね。
故坂井氏の著作を読んでも2〜3機が大体ですしね。
1〜2機落としたらRTBすることがリアルなのかな?
どこかで誰かが「EAWはなりきりシム」なんて言ってましたがやっと
その理由が分かりました^^ 戦場のリアルさではEAWは随一ですね。
85大空の名無しさん
NGNG >>81
質問していながら、詳しく環境と述べていませんでした。失礼しました。
私の環境は以下の通りです。
CPU:Intel Celeron1000 Socket370 1.4Gでクロックアップ動作
MEM:SD-RAM 256 CL=2
M/B:Asus P3V4X Bios Ver1.5
HDD:Fujitsu 40GB
VGA:SAPPHIER RADEON9600 DDR256 Driver Ver:Cata4.2
いろいろ、検索してみましたが今のところ解決策とパッチは出ていないようですね。
質問していながら、詳しく環境と述べていませんでした。失礼しました。
私の環境は以下の通りです。
CPU:Intel Celeron1000 Socket370 1.4Gでクロックアップ動作
MEM:SD-RAM 256 CL=2
M/B:Asus P3V4X Bios Ver1.5
HDD:Fujitsu 40GB
VGA:SAPPHIER RADEON9600 DDR256 Driver Ver:Cata4.2
いろいろ、検索してみましたが今のところ解決策とパッチは出ていないようですね。
86大空の名無しさん
NGNG 味方の「上手いぞ!」とか「上手い射撃だ!」って無線が無いと
撃墜したか分からん。ヘタレなんだろな、漏れ
撃墜したか分からん。ヘタレなんだろな、漏れ
87大空の名無しさん
NGNG 2回の出撃でAceになれますた in フルリアル設定
88大空の名無しさん
NGNG 脱出してもパラシュートが開かず即死になることが多いな
89大空の名無しさん
NGNG CFS2,IL−2FBから始めた新参モノには伝説のゲームってかんじでつ。
XPには対応してなかったし・・・
どっかにデモ置いてあるとこありませんか?
XPには対応してなかったし・・・
どっかにデモ置いてあるとこありませんか?
91大空の名無しさん
NGNG まだありますよ
http://www.3dgamers.com/games/europeanairwar/
真ん中あたりにあるeaw_us_demo.exeっていうのがそうです
ただ解像度が640×480だし、5分程度で終了してしまうのであまりオススメできない
英語版で良ければ10j程度でDL販売されてますが、サイズを抑えるためムービー等が省略されてます
日本語版は価格改訂版も既に販売終了しているので、オークションか在庫を探すしかないですね
http://www.3dgamers.com/games/europeanairwar/
真ん中あたりにあるeaw_us_demo.exeっていうのがそうです
ただ解像度が640×480だし、5分程度で終了してしまうのであまりオススメできない
英語版で良ければ10j程度でDL販売されてますが、サイズを抑えるためムービー等が省略されてます
日本語版は価格改訂版も既に販売終了しているので、オークションか在庫を探すしかないですね
9282
NGNG 訂正
久々にやったら機銃がジャムって嫌というほど追いかけまわされました・・
久々にやったら機銃がジャムって嫌というほど追いかけまわされました・・
93大空の名無しさん
NGNG フルリアル設定の方がおもろいですね
6Sortieで計9機撃墜( `・ω・´)シャキーン
6Sortieで計9機撃墜( `・ω・´)シャキーン
95大空の名無しさん
NGNG 逆にBf-109とかFw-190みたいな独軍機はジャムが起こらないね。
さすが技術大国独逸。独逸マンセー
さすが技術大国独逸。独逸マンセー
96大空の名無しさん
NGNG P−51は弾帯配置がのう・・・腐ってる
マニュアルにも乗ってた気がするけど
マニュアルにも乗ってた気がするけど
97大空の名無しさん
NGNG >>94
当たり(・A・;)
当たり(・A・;)
98大空の名無しさん
NGNG 最後までキャムプやりとげた人います?
101大空の名無しさん
NGNG うう・・・XPでは無理なのですね。
紙芝居状態でまともにPLAY出来ませぬ。
あ・・判り易く言うとオンラインゲーのラグッてる状態に見えます。
紙芝居状態でまともにPLAY出来ませぬ。
あ・・判り易く言うとオンラインゲーのラグッてる状態に見えます。
102大空の名無しさん
NGNG 結論から言うとXPでも遊べる
104大空の名無しさん
NGNG gamespyうざいのでIRCで対戦しませんか〜
協力プレイ(?)でも良いし
(鯖)irc.friend.td.nu
(部屋)#EAW
でいいんじゃないかな?
協力プレイ(?)でも良いし
(鯖)irc.friend.td.nu
(部屋)#EAW
でいいんじゃないかな?
106大空の名無しさん
NGNG ひさびさにやったらCD読込みエラーしまくりだった。
クリーニングしなきゃ・・・・_| ̄|○
クリーニングしなきゃ・・・・_| ̄|○
107101
NGNG108大空の名無しさん
NGNG 難易度の設定にフルチェックいれてもMSCFS3より遥かにやりやすいなあ。
なんたって、命中すると敵機がチャンと爆発炎上してくれるしね。
その点CFS3はいくら命中弾叩きこんでも落ちてくれません。
とわいえEAWも一度スピンしてキリモミ状態になるとリカバリーできないまんま墜落して
しまうのは鬱だあ〜。やっぱり、スピート落ちてる時に急旋回の連続が原因でしょうか?
みなさんはどうやって回避されてますか?
なんたって、命中すると敵機がチャンと爆発炎上してくれるしね。
その点CFS3はいくら命中弾叩きこんでも落ちてくれません。
とわいえEAWも一度スピンしてキリモミ状態になるとリカバリーできないまんま墜落して
しまうのは鬱だあ〜。やっぱり、スピート落ちてる時に急旋回の連続が原因でしょうか?
みなさんはどうやって回避されてますか?
109大空の名無しさん
NGNG >>107
ここのDOWNLOADにあるeaw2k_110.zip
http://www.kardiak.co.uk/
これでXPで動作するようになるけど
ブリーフィング画面は直らない。
使用にあたっては自己責任で
>>108
スロットを絞る
操縦桿を少し押す
スピンと反対方向にラダー
回復したら操縦桿を引き水平飛行
これでOK
ここのDOWNLOADにあるeaw2k_110.zip
http://www.kardiak.co.uk/
これでXPで動作するようになるけど
ブリーフィング画面は直らない。
使用にあたっては自己責任で
>>108
スロットを絞る
操縦桿を少し押す
スピンと反対方向にラダー
回復したら操縦桿を引き水平飛行
これでOK
110大空の名無しさん
NGNG >難易度の設定にフルチェックいれてもMSCFS3より遥かにやりやすいなあ。
シムとアーケードゲームを一緒くたにしないで下さい。お願いします。
(つーかCFS3の方が遥かに簡単だと思うのだが盛れだけなのか?)
まぁ、速度を失ってるときに操縦桿をガク引きしてる時点でアレだが・・・
旋回戦に入ったのなら速度に応じた舵を使わんと。>108
その速度域に合った最良の舵角を知らないのにドッグファイトしちゃいかんよ
勿論マニュアルみたいに「何ktで何度」なんて書ける訳も無いから体で覚えれ。
>みなさんはどうやって回避されてますか?
画面左下の速度表示文字が黄色になったら操縦桿を緩める
これだけ。後は失速しない限界まで操縦桿を引く感覚とか?
シムとアーケードゲームを一緒くたにしないで下さい。お願いします。
(つーかCFS3の方が遥かに簡単だと思うのだが盛れだけなのか?)
まぁ、速度を失ってるときに操縦桿をガク引きしてる時点でアレだが・・・
旋回戦に入ったのなら速度に応じた舵を使わんと。>108
その速度域に合った最良の舵角を知らないのにドッグファイトしちゃいかんよ
勿論マニュアルみたいに「何ktで何度」なんて書ける訳も無いから体で覚えれ。
>みなさんはどうやって回避されてますか?
画面左下の速度表示文字が黄色になったら操縦桿を緩める
これだけ。後は失速しない限界まで操縦桿を引く感覚とか?
111大空の名無しさん
NGNG 何言ってるんだか。
EAWのフライトモデルはイージーだよ。
弾丸の当たりはCFSよりきつめだけどフライトモデルは超お手軽にアレンジされてます。
ああ、ちなみに俺EAWファンだから誤解しないでね。
あの空気感とか雰囲気は他にない魅力。
マイクロプローズのシムは雰囲気作りは抜群にいいね。
EAWのフライトモデルはイージーだよ。
弾丸の当たりはCFSよりきつめだけどフライトモデルは超お手軽にアレンジされてます。
ああ、ちなみに俺EAWファンだから誤解しないでね。
あの空気感とか雰囲気は他にない魅力。
マイクロプローズのシムは雰囲気作りは抜群にいいね。
112大空の名無しさん
NGNG >>111
そうね、失速判定切っとけばとっても簡単ですね。。
個人的にEAWのFMがEasyならIL-2のFMはVery Easyってトコだね。
で、CFSのFMはEasiestって感じ(禿藁
EAWは失速への入り方が微妙。アレ、絶対実機より失速しやすいよ。
ヨー軸方向になんか妙にフラフラするし。乱気流なのか?
でも、乱気流のチェック外してもフラフラするしなぁ・・・
そうね、失速判定切っとけばとっても簡単ですね。。
個人的にEAWのFMがEasyならIL-2のFMはVery Easyってトコだね。
で、CFSのFMはEasiestって感じ(禿藁
EAWは失速への入り方が微妙。アレ、絶対実機より失速しやすいよ。
ヨー軸方向になんか妙にフラフラするし。乱気流なのか?
でも、乱気流のチェック外してもフラフラするしなぁ・・・
113112
NGNG ちなみに
CFS1.2
Jane's WW2Fighter
European Air War
IL-2
Fighter Squadron
Battle of Britain
B-17U
全部フルリアル設定で遊んだから言うけど、EAWのFMはシビアだって。
EAWやってからジェットシム遊ぶと失速しなすぎで、逆に
「こんな簡単で良いの?^^;」って思いまっせ。ほんま。
CFS1.2
Jane's WW2Fighter
European Air War
IL-2
Fighter Squadron
Battle of Britain
B-17U
全部フルリアル設定で遊んだから言うけど、EAWのFMはシビアだって。
EAWやってからジェットシム遊ぶと失速しなすぎで、逆に
「こんな簡単で良いの?^^;」って思いまっせ。ほんま。
114112
NGNG 連投マジスマソ
>EAWやってからジェットシム遊ぶと失速しなすぎで、
じゃなくて
>EAWやってからジェットシム遊ぶとスピンしなすぎで、
に訂正sage
>EAWやってからジェットシム遊ぶと失速しなすぎで、
じゃなくて
>EAWやってからジェットシム遊ぶとスピンしなすぎで、
に訂正sage
115大空の名無しさん
NGNG 109〜114のみなさん、いろいろと貴重なご意見ありがとうございます!
EAWのスピンの入り方はやっぱり速度と旋回の角度にありそうですね。
みなさんのご意見を参考にやりこんでみるつもりです。
EAWのFMは割りとどくとくなんですね。
理屈ではわかっていながらもついやってしまします。
でも、かなり参考になったので再度はまりそう。
EAWとIL2に出会って本当によかった。実体験とはかなり違うとは思うけど、ひょっとして
結構近いんじゃないかなってきにさせてくれます。
B17とIL2FBはまだだけど、近日中にGETしてPLAYしようと思ってます。
まあ、CFSシリーズも酷評されてますが、2CHの書きこみを参考に設定しなおしたら、
動きがよくなってやる気がでてきました。
EAWのスピンの入り方はやっぱり速度と旋回の角度にありそうですね。
みなさんのご意見を参考にやりこんでみるつもりです。
EAWのFMは割りとどくとくなんですね。
理屈ではわかっていながらもついやってしまします。
でも、かなり参考になったので再度はまりそう。
EAWとIL2に出会って本当によかった。実体験とはかなり違うとは思うけど、ひょっとして
結構近いんじゃないかなってきにさせてくれます。
B17とIL2FBはまだだけど、近日中にGETしてPLAYしようと思ってます。
まあ、CFSシリーズも酷評されてますが、2CHの書きこみを参考に設定しなおしたら、
動きがよくなってやる気がでてきました。
116大空の名無しさん
NGNG よっぽどの低速機じゃないかぎり、速度は200kt以上を維持すべし。
117大空の名無しさん
NGNG スピンはきついけど離着陸は簡単ですよね
ひっくり返ったりつんのめったりしないし
弾道も比較的安定してるような気がする
この辺は発売時期も関係してるのかもしれませんけど
後発のB-17Uでは滑走中に機体が曲がっていくし、タキシング時の揺れも雰囲気出てましたよね
フライトモデル自体はイージーになっててスピンしませんけど・・・
ひっくり返ったりつんのめったりしないし
弾道も比較的安定してるような気がする
この辺は発売時期も関係してるのかもしれませんけど
後発のB-17Uでは滑走中に機体が曲がっていくし、タキシング時の揺れも雰囲気出てましたよね
フライトモデル自体はイージーになっててスピンしませんけど・・・
118大空の名無しさん
NGNG お前らの感覚はどうなってるんだ??
119101
NGNG >>109 ありがと!入れて見ました!
しかし、互換モード切っても紙芝居状態直らず(鬱
ですた。
GF3の時はシッカリ動いてたのになー
ラデ95Pにしたら・・・(´・ω・`)ショボーン
ラデかサウンドカードが元凶の悪寒でつ。
因みにサウンドカードはC−MEDIAの安物です。
しかし、互換モード切っても紙芝居状態直らず(鬱
ですた。
GF3の時はシッカリ動いてたのになー
ラデ95Pにしたら・・・(´・ω・`)ショボーン
ラデかサウンドカードが元凶の悪寒でつ。
因みにサウンドカードはC−MEDIAの安物です。
120大空の名無しさん
NGNG >>119
私もRadeon9800でしたが、ブリーフィング画面崩れと水平線にミストが掛からないので
GF5600に乗り換えました。ところが導入時にドライバーがうまく入らなくて難儀しました。
新環境を作ってWin98SEをクリーンインストールしたら嘘のようにうまくいきました。
C-Mediaのドライバーも曲者ですね。
アンインストールしてもしっかりデスクトップ上に常駐してたりする。
やっぱりこの辺はずしてみて再トライされてみてはいかがでしょうか?
私もRadeon9800でしたが、ブリーフィング画面崩れと水平線にミストが掛からないので
GF5600に乗り換えました。ところが導入時にドライバーがうまく入らなくて難儀しました。
新環境を作ってWin98SEをクリーンインストールしたら嘘のようにうまくいきました。
C-Mediaのドライバーも曲者ですね。
アンインストールしてもしっかりデスクトップ上に常駐してたりする。
やっぱりこの辺はずしてみて再トライされてみてはいかがでしょうか?
121大空の名無しさん
NGNG 射撃は壁を撃ってる様に当たるけど
フライトモデルは相当な難易度でしょ。
普段はアクションゲーム並のFAばっかやってる
へたれの漏れじゃまともに空戦も出来ない_| ̄|○
フライトモデルは相当な難易度でしょ。
普段はアクションゲーム並のFAばっかやってる
へたれの漏れじゃまともに空戦も出来ない_| ̄|○
122大空の名無しさん
NGNG おおっ!!
復活しとるw
PC改造したら動かなくなっちゃったのでIL−2やってんだけど、
やっぱりEAW良いよねぇ。
>1回の撃墜数
実際には残弾無しの状態にすることってあんまりないと思うしねぇ。
キャンペーンなんかでもある程度残しとかないと何起こるかワカランし。
BOBキャンペーンでMe109で6機撃墜して、7.7mmが50発くらい残ってたことはあったが。
復活しとるw
PC改造したら動かなくなっちゃったのでIL−2やってんだけど、
やっぱりEAW良いよねぇ。
>1回の撃墜数
実際には残弾無しの状態にすることってあんまりないと思うしねぇ。
キャンペーンなんかでもある程度残しとかないと何起こるかワカランし。
BOBキャンペーンでMe109で6機撃墜して、7.7mmが50発くらい残ってたことはあったが。
123大空の名無しさん
NGNG ×アクションゲーム並のFA
○アクションゲームのFA
○アクションゲームのFA
124大空の名無しさん
NGNG 復活オメ。
ところで、肉汁の音源って日本語版にも使えたっけ?
俺、日本語版とUS版の両方持ってるんだけど、
日本語版の場合、入れても音変わらなかった気がする。
俺のやり方が駄目なだけかな?
ところで、肉汁の音源って日本語版にも使えたっけ?
俺、日本語版とUS版の両方持ってるんだけど、
日本語版の場合、入れても音変わらなかった気がする。
俺のやり方が駄目なだけかな?
126大空の名無しさん
NGNG どいつもこいつもどうかしてるとしか言いようがない。
空気中を滑空する物体があんなにカクカク動くと本気で思ってるんだな。
空中でお互い移動しながらの射撃がどれだけ困難か、ちょっと考えたら判りそうなもんなんだが・・・。
フルリアルでどうとか自慢げに書いてる奴もいるが、そんな事当然なんで書くなよ。
空気中を滑空する物体があんなにカクカク動くと本気で思ってるんだな。
空中でお互い移動しながらの射撃がどれだけ困難か、ちょっと考えたら判りそうなもんなんだが・・・。
フルリアルでどうとか自慢げに書いてる奴もいるが、そんな事当然なんで書くなよ。
127大空の名無しさん
NGNG まぁォチッヶ
128大空の名無しさん
NGNG129大空の名無しさん
NGNG フルリアルと書いた人はEAWの「リアル度の設定」をすべてONにしてわりとうまく遊べて
いるということだろ。(誰しも知ってることだとは思うが)
それはそれで敬意を表するけどね、なにせ俺はスピンと失速にチェックをいれると撃墜
される前にスピンするヘボだからな〜
ひょっとして実機の方がSimより楽な点もあったりしてね。
顔見知りのパイロットが操縦桿に重みがないところと視界の狭さを上げて「難しい」と
言っていた。やっぱり別物なんだろうね。
SIMはSIMとして「おもしろい」と思えばその制約の中で楽しみつづければいい。
つまんなければ止めればいいことだ。いまだにEAWのすれが復活するということは今の
フライトシムに無い魅力がすこしでもあるからだろう。
ただ、フルリアルでうまく飛ばしてると書いた奴の文章に「自慢げな感じ」を行間にただ
よってしまったから、苛立つやつもいたんじゃないか?
いるということだろ。(誰しも知ってることだとは思うが)
それはそれで敬意を表するけどね、なにせ俺はスピンと失速にチェックをいれると撃墜
される前にスピンするヘボだからな〜
ひょっとして実機の方がSimより楽な点もあったりしてね。
顔見知りのパイロットが操縦桿に重みがないところと視界の狭さを上げて「難しい」と
言っていた。やっぱり別物なんだろうね。
SIMはSIMとして「おもしろい」と思えばその制約の中で楽しみつづければいい。
つまんなければ止めればいいことだ。いまだにEAWのすれが復活するということは今の
フライトシムに無い魅力がすこしでもあるからだろう。
ただ、フルリアルでうまく飛ばしてると書いた奴の文章に「自慢げな感じ」を行間にただ
よってしまったから、苛立つやつもいたんじゃないか?
130大空の名無しさん
NGNG さすがに古すぎる。
ウォーゲーム好きの中で、いまだにクロースコンバットやってる連中と同じで、
単に保守的な人か
PCスペックが足りない連中が遊ぶシム。
ウォーゲーム好きの中で、いまだにクロースコンバットやってる連中と同じで、
単に保守的な人か
PCスペックが足りない連中が遊ぶシム。
131大空の名無しさん
NGNG 130が革新的なレシプロシムを紹介してくれるらしい
132大空の名無しさん
NGNG 便利ソフト
http://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/downloads/eaw2000.zip
解像度の変更(640×480〜1600×1200)
マルチプレイの設定(復活の許可,地上からスタート,味方AI機無し)
編隊数の増加(限界に挑戦してみよう)
等が出来ます
iniファイルを自分で書き換えても良いんですが、このソフト使った方が楽チン
インスコはEAWのフォルダへ
http://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/downloads/eaw2000.zip
解像度の変更(640×480〜1600×1200)
マルチプレイの設定(復活の許可,地上からスタート,味方AI機無し)
編隊数の増加(限界に挑戦してみよう)
等が出来ます
iniファイルを自分で書き換えても良いんですが、このソフト使った方が楽チン
インスコはEAWのフォルダへ
133大空の名無しさん
NGNG なにをもって古いと言うかにもよるが‥‥。
FMの再現度が上がる=新しいってんじゃないよね?
確かにFMその他は若干ヌルイ気はするがそれでも、
例えばAIの動きなんかはIL−2よりも賢い面を持ってると思う。
(ちなみにCFSは3になってもバカのままだが)
トータルな評価としてみれば今でも十分通用すると思うが。
FMの再現度が上がる=新しいってんじゃないよね?
確かにFMその他は若干ヌルイ気はするがそれでも、
例えばAIの動きなんかはIL−2よりも賢い面を持ってると思う。
(ちなみにCFSは3になってもバカのままだが)
トータルな評価としてみれば今でも十分通用すると思うが。
134大空の名無しさん
NGNG 飛行機飛ばして空戦やるだけならEAWやIL-2はよく出来てるけど、CFSは自分で
飛行機や飛行場や船や・・・etcを作って追加できるのが魅力だな・・・(´ー`)y-~~
飛行機や飛行場や船や・・・etcを作って追加できるのが魅力だな・・・(´ー`)y-~~
135大空の名無しさん
NGNG >>133
何故わざとグラフィックやFMを軽視してAIだけに的をしぼったのか。
ミグアレイほど革新的なAIじゃないし、言うほどでもない。
当たり判定の適当さもひどいしね。リアルにしても
簡単に煙り出して落ちていく。
トータルな評価としてみれば今でも十分通用すると言いたいところだが
ブリーフィングがバグる時点でやる気しないよ。
何故わざとグラフィックやFMを軽視してAIだけに的をしぼったのか。
ミグアレイほど革新的なAIじゃないし、言うほどでもない。
当たり判定の適当さもひどいしね。リアルにしても
簡単に煙り出して落ちていく。
トータルな評価としてみれば今でも十分通用すると言いたいところだが
ブリーフィングがバグる時点でやる気しないよ。
136大空の名無しさん
NGNG テレビにさえ出ていればどんな木っ端タレントにも一応
一人二人は奇特なファンがいる。
そういう人にとっては好きなものが盲目的に一番なのさ。
つまりは木っ端ゲーム。
一人二人は奇特なファンがいる。
そういう人にとっては好きなものが盲目的に一番なのさ。
つまりは木っ端ゲーム。
137大空の名無しさん
NGNG138大空の名無しさん
NGNG139大空の名無しさん
NGNG >>135
ダイナミックキャンペーン以外のAIはミグアレイはそんなに優れていないと思う。
EAWのAIは編隊単位の戦術行動するだろ。
(大規模な護衛任務とかだったらドッグファイトするより各編隊に支持する方が楽しい時もある。)
つーか戦術的な判断という点ではミグアレイのAIはちょっと戦術的判断が弱い様な気がしない?
自身(AI機)の置かれている状況を戦術的に判断していないのか、結構自分でドツボにはまっている様な気がする。
逆にEAWのAIは周りが見えすぎてるきらいもあるが。
EAWだったらAI自身が戦術的罠(サンドイッチ)を積極的に仕掛けてくるし、そのかけ方もなかなか巧いが、
ミグアレイの場合、もしそのような戦術的罠を仕掛けているとしても連携が悪くて「全然罠になってないw」って事がままある。
まぁ、これはあくまでもEAWと比べてどうかってだけで、実際俺もミグアレイ大好きだけどね。
ダイナミックキャンペーン以外のAIはミグアレイはそんなに優れていないと思う。
EAWのAIは編隊単位の戦術行動するだろ。
(大規模な護衛任務とかだったらドッグファイトするより各編隊に支持する方が楽しい時もある。)
つーか戦術的な判断という点ではミグアレイのAIはちょっと戦術的判断が弱い様な気がしない?
自身(AI機)の置かれている状況を戦術的に判断していないのか、結構自分でドツボにはまっている様な気がする。
逆にEAWのAIは周りが見えすぎてるきらいもあるが。
EAWだったらAI自身が戦術的罠(サンドイッチ)を積極的に仕掛けてくるし、そのかけ方もなかなか巧いが、
ミグアレイの場合、もしそのような戦術的罠を仕掛けているとしても連携が悪くて「全然罠になってないw」って事がままある。
まぁ、これはあくまでもEAWと比べてどうかってだけで、実際俺もミグアレイ大好きだけどね。
140大空の名無しさん
NGNG ちなみにEAWのAI機の爆撃機編隊に対する一連の
攻撃アプローチは見ていてなかなかのもんだと思う。
1、後方からダイブで距離を詰め。
2、下方から上昇しつつ一撃
3,編隊側面上方に一旦抜けて、
4、反転降下して更に一撃、
5,3へ戻るかそのまま離脱。
離脱する場合、迂闊に追っかけて行ったりすると、反対方向から別編隊が
待ってましたとばかりにやっくるので要注意w
攻撃アプローチは見ていてなかなかのもんだと思う。
1、後方からダイブで距離を詰め。
2、下方から上昇しつつ一撃
3,編隊側面上方に一旦抜けて、
4、反転降下して更に一撃、
5,3へ戻るかそのまま離脱。
離脱する場合、迂闊に追っかけて行ったりすると、反対方向から別編隊が
待ってましたとばかりにやっくるので要注意w
141大空の名無しさん
NGNG EAWとミグアレイのAI機だけど、明らかにミグアレイの方が良くできてるよ。
ドラッグ役の編隊が低空に囮としてひっぱろうとしたり2段、3段の罠をしかけてくる。
EAWのAI機は単純なパターンでしか行動しないからしばらくやってるとパターンが読めてくる。
とりあえず身近にいる敵にそれぞれが反応するだけけ編隊で行動しようとはしていない。
優先目標が設定されていてまずそちらに攻撃しようとして、自機に危険が迫ると反応する感じ?
相手の行動が読めるから先回りして待ち伏せすら可能。
爆撃機の護衛時しかり、反対の立場で迎撃時しかり。
単機の機動はリリース当初はそれまでになかった動きで楽しませてくれたけど、今では色褪せたと思うよ。
>>139、140はミグアレイやり込んでないでしょ?
ドツボにはまってるように見えるのは囮機だと思うよ。
そのドツボ機追いかけてたら低空に下ろされて最終的に自分が不利にならない?
ドラッグ役の編隊が低空に囮としてひっぱろうとしたり2段、3段の罠をしかけてくる。
EAWのAI機は単純なパターンでしか行動しないからしばらくやってるとパターンが読めてくる。
とりあえず身近にいる敵にそれぞれが反応するだけけ編隊で行動しようとはしていない。
優先目標が設定されていてまずそちらに攻撃しようとして、自機に危険が迫ると反応する感じ?
相手の行動が読めるから先回りして待ち伏せすら可能。
爆撃機の護衛時しかり、反対の立場で迎撃時しかり。
単機の機動はリリース当初はそれまでになかった動きで楽しませてくれたけど、今では色褪せたと思うよ。
>>139、140はミグアレイやり込んでないでしょ?
ドツボにはまってるように見えるのは囮機だと思うよ。
そのドツボ機追いかけてたら低空に下ろされて最終的に自分が不利にならない?
142大空の名無しさん
NGNG EAWのAIが色褪せたって・・・
確かにミグアレイのAIは良く出来てるけどレシプロシムとは言えないし、
グラフィックに関してもEAWの文句言える立場じゃないよね・・・
それにミグアレイ自体も既に古いでそ
EAW以上にAIの出来が良いレシプロシムってあったっけ??
確かにミグアレイのAIは良く出来てるけどレシプロシムとは言えないし、
グラフィックに関してもEAWの文句言える立場じゃないよね・・・
それにミグアレイ自体も既に古いでそ
EAW以上にAIの出来が良いレシプロシムってあったっけ??
143大空の名無しさん
NGNG ジェットとレシプロの速度差
機銃の大口径化が進み敵機を短い射撃時間で撃墜可能になった
これらの点も考慮しないとね。
>そのドツボ機追いかけてたら低空に下ろされて最終的に自分が不利に〜
つか、低空に降りてしまう様な戦闘する時点で負けだと思われ。
機銃の大口径化が進み敵機を短い射撃時間で撃墜可能になった
これらの点も考慮しないとね。
>そのドツボ機追いかけてたら低空に下ろされて最終的に自分が不利に〜
つか、低空に降りてしまう様な戦闘する時点で負けだと思われ。
144大空の名無しさん
NGNG そういや非公式だけどAIの攻撃性を高めるパッチがあったなぁ
あれ試した人いないかしら・・・
あれ試した人いないかしら・・・
145大空の名無しさん
NGNG >>141
ミグアレイとEAWを入れ替えても問題ないかと思うぞ。
まぁ確かにある程度のパターンがあるのは確かだが、MAの方にも言えるだろうし。
>単機の機動はリリース当初はそれまでになかった動きで楽しませてくれたけど
Ace of 〜は既にあんなんだったよ。
>そのドツボ機追いかけてたら低空に下ろされて最終的に自分が不利にならない?
そもそもボードゲーマー上がりなのでね。
つか例えそうなったとしても所詮AIなので全然問題ないだろ。
>>144
確かにAIが賢いに越したことはないのだが当時のドクトリン上あり得ないような機動されるのも
なんだかなぁって思う。
まぁプレイヤーもAIのことは言えないがw
ミグアレイとEAWを入れ替えても問題ないかと思うぞ。
まぁ確かにある程度のパターンがあるのは確かだが、MAの方にも言えるだろうし。
>単機の機動はリリース当初はそれまでになかった動きで楽しませてくれたけど
Ace of 〜は既にあんなんだったよ。
>そのドツボ機追いかけてたら低空に下ろされて最終的に自分が不利にならない?
そもそもボードゲーマー上がりなのでね。
つか例えそうなったとしても所詮AIなので全然問題ないだろ。
>>144
確かにAIが賢いに越したことはないのだが当時のドクトリン上あり得ないような機動されるのも
なんだかなぁって思う。
まぁプレイヤーもAIのことは言えないがw
146大空の名無しさん
NGNG147144
NGNG148大空の名無しさん
NGNG149大空の名無しさん
NGNG 説明読むと1.2パッチさえ当ててれば英語版以外でも動くようですな
NoCDにも出来るみたいだし試してみようかな
でもネット対戦は相手もコレ入れないと駄目みたいね
NoCDにも出来るみたいだし試してみようかな
でもネット対戦は相手もコレ入れないと駄目みたいね
150大空の名無しさん
NGNG 日本語版と英語版両方持ってる俺は負け組?
151大空の名無しさん
NGNG 150
うんにゃ、悔しいが勝組じゃないか!
日本語版説明書持ってるのは正直羨ましいぞ!
うんにゃ、悔しいが勝組じゃないか!
日本語版説明書持ってるのは正直羨ましいぞ!
152大空の名無しさん
NGNG わんないんてぃーとぅえるぶおくろーく
153大空の名無しさん
NGNG ここ読んでたらやりたくなって久々に入れてみたんだけど、
>109のWin2Kパッチって日本語版にゃあたらんのね。
久々にやるから日本語版でやりたかったのに。しくしく。
でも英語版にはちゃんとあたりました。
109サンクスコ。
>109のWin2Kパッチって日本語版にゃあたらんのね。
久々にやるから日本語版でやりたかったのに。しくしく。
でも英語版にはちゃんとあたりました。
109サンクスコ。
154大空の名無しさん
NGNG >104にもありますが、
IRCで対戦ってどうやればいいのれすか?
教えてえろい人!
IRCで対戦ってどうやればいいのれすか?
教えてえろい人!
155大空の名無しさん
NGNG じゃーまんふぁいたぁーず とぅえるぶおくろっくはーい
156大空の名無しさん
NGNG IRCソフトはいくつかあるけど俺が使ってるのはコレ
ttp://www.dive-in.to/~mb-arts/
インスコ方法とかも載ってるからたぶんわかると思う
ttp://www.dive-in.to/~mb-arts/
インスコ方法とかも載ってるからたぶんわかると思う
157154
NGNG >156
あ、それこの前、調べた時に入れてみたばっかです。
ただ、これを使ってどうやって対戦するのかが分からなくて。
あ、それこの前、調べた時に入れてみたばっかです。
ただ、これを使ってどうやって対戦するのかが分からなくて。
158大空の名無しさん
NGNG 要するにチャットソフトなので待ち合わせ場所として使うだけ
部屋(チャンネル)は自分で作るか参加するかのどちらか
対戦相手を募集する時は部屋名と接続してる時間帯を教える必要がある
集まったらホストやる人がみんなにIPアドレス教えてTCP/IP接続でゲーム開始
部屋(チャンネル)は自分で作るか参加するかのどちらか
対戦相手を募集する時は部屋名と接続してる時間帯を教える必要がある
集まったらホストやる人がみんなにIPアドレス教えてTCP/IP接続でゲーム開始
159154
NGNG >158
あー、なるほど。
そういうことでしたか。
分かりやすい解説、痛み入ります。
それらしい部屋があるか、ちょっくら探してみますね。
どうもありがとうございました。
あー、なるほど。
そういうことでしたか。
分かりやすい解説、痛み入ります。
それらしい部屋があるか、ちょっくら探してみますね。
どうもありがとうございました。
160大空の名無しさん
NGNG あげ
161大空の名無しさん
NGNG MOD無けりゃクソだなこれ。
MODあるから最高なんだが。
MODあるから最高なんだが。
162大空の名無しさん
NGNG 思い出したようにどうしたの?
暖かくなってきたから頭に何か湧いたのかな?
暖かくなってきたから頭に何か湧いたのかな?
163大空の名無しさん
NGNG166大空の名無しさん
NGNG >>165
おまえのケツの穴
おまえのケツの穴
167大空の名無しさん
NGNG >>166
ウホッ!!
ウホッ!!
168大空の名無しさん
NGNG い い お と こ !!
169大空の名無しさん
NGNG あたしのパンツのシミ舐めろ
170大空の名無しさん
NGNG http://www.sandbaggeruk.com/andy/eaw11pc.zip
http://eawhostsite.0catch.com/knegel/EAWrp23release.zip
上の二つを入れると
敵機が機関砲も使うになり、攻撃性が増す。射撃も難しくなる。
おすすめ。
http://eawhostsite.0catch.com/knegel/EAWrp23release.zip
上の二つを入れると
敵機が機関砲も使うになり、攻撃性が増す。射撃も難しくなる。
おすすめ。
171大空の名無しさん
NGNG なんとかradeon9700proで快適に遊ぶ方法は無いものかとググッてみたらGlide Wrapperでいけるらしい。
んで、入れてみたら地平線もいい感じに霞んでるし、ブリーフィング画面も乱れません。
ちなみに日本語版(v1.2?)でパッチ等は一切いれてません。
ttp://home.t-online.de/home/zsack/index.html
んで、入れてみたら地平線もいい感じに霞んでるし、ブリーフィング画面も乱れません。
ちなみに日本語版(v1.2?)でパッチ等は一切いれてません。
ttp://home.t-online.de/home/zsack/index.html
172171
NGNG スマソ。やっぱブリーフ画面乱れてますた。
173大空の名無しさん
NGNG age
174大空の名無しさん
NGNG 撃墜されると他の飛行機に乗り移るのは気持ち悪いね。
初めてのときは「????(゚д゚lll)????」だった。
初めてのときは「????(゚д゚lll)????」だった。
175大空の名無しさん
NGNG 今し方久しぶりにプレイしたんだがなかなか面白いものを見た。
敵編隊がヘッドオンの状態で接近中、眼前で交差するようにオフェンシブスプリットを開始。
といきなり編隊内で爆発光と黒煙を吹きながら落下する2個の物体。
AI機同士の衝突だったw
敵編隊がヘッドオンの状態で接近中、眼前で交差するようにオフェンシブスプリットを開始。
といきなり編隊内で爆発光と黒煙を吹きながら落下する2個の物体。
AI機同士の衝突だったw
176大空の名無しさん
NGNG 私も数年ぶりにプレイ。おもしれー
発見したこと。地上の民家を機銃でバリバリ撃つと
民間人が家から飛び出してくるのね
発見したこと。地上の民家を機銃でバリバリ撃つと
民間人が家から飛び出してくるのね
177大空の名無しさん
NGNG あるショップで先週EAWの中古を2本見かけたけどその時はスルーしてしまった
後でやっぱり欲しくなって今日買いに行ったら2本とも無かったよ買っておけばよかったぜちきしょー
後でやっぱり欲しくなって今日買いに行ったら2本とも無かったよ買っておけばよかったぜちきしょー
178大空の名無しさん
NGNG ここのスレ見てたら禿げしく欲しくなったよ。
流石にどこにもねぇなぁ〜、遅すぎたか…orz
流石にどこにもねぇなぁ〜、遅すぎたか…orz
179大空の名無しさん
NGNG180大空の名無しさん
NGNG 中古でもマルチとかできる?
181大空の名無しさん
NGNG 相手さえ見つかればね・・・
182大空の名無しさん
NGNG >176のを見て、やってみた・・・。なんか、ちっこいのがいくつかわらわらと出てきた。
あんなに芸が細かいとは知らんかった。
それにしてもよく見つけたね〜(・∀・)
あんなに芸が細かいとは知らんかった。
それにしてもよく見つけたね〜(・∀・)
183大空の名無しさん
NGNG そんなの大昔からみんな知ってるんだけど。
184大空の名無しさん
NGNG 車両や機関車からも出てくるぞ。
飛行場でも走り回っている。
飛行場でも走り回っている。
185大空の名無しさん
NGNG 済みません、誰か見たら教えてください。
先日実家で兄貴が持ってた(と思われる)EAWを発見したので初フライトシムとしてやってるんですが
3Dグラフィックカードが無いもんでいまいちです。
そこでグラフィックカードを購入したいんですが「コレ買えば大丈夫!」って奴をアドバイスください。
出来れば安いのでw
先日実家で兄貴が持ってた(と思われる)EAWを発見したので初フライトシムとしてやってるんですが
3Dグラフィックカードが無いもんでいまいちです。
そこでグラフィックカードを購入したいんですが「コレ買えば大丈夫!」って奴をアドバイスください。
出来れば安いのでw
186185
NGNG 自分でちょっと調べれば分かる事でした。
つまらんこと聞いて済みません(;´Д`)
つまらんこと聞いて済みません(;´Д`)
187182
NGNG190大空の名無しさん
NGNG >>187
グラフィックカードがなくてもというよりなんといううか・・・
とりあえずintelのオンボードではできない悪寒というより俺はそれで昔はまって(当時は金もなく知識も無かった)、買ってきたらできなくて、即売りに出しますた(禿泣き)
グラフィックカードがなくてもというよりなんといううか・・・
とりあえずintelのオンボードではできない悪寒というより俺はそれで昔はまって(当時は金もなく知識も無かった)、買ってきたらできなくて、即売りに出しますた(禿泣き)
191大空の名無しさん
NGNG >>190
うちのは2年半ぐらい前に買った某メーカー製のPC(PenIII 1GHz 512MB)で「〜カード」の類は何もついて
無いけど、ちょっと古いシムならほとんど問題無いみたいです。
フライトシムなんてするとは思ってなかったので買うときに「〜カード」なんてのは何も考えてなかった・・・。
とりあえずFS2002までは大丈夫だけどIL-2はダメでした。
うちのは2年半ぐらい前に買った某メーカー製のPC(PenIII 1GHz 512MB)で「〜カード」の類は何もついて
無いけど、ちょっと古いシムならほとんど問題無いみたいです。
フライトシムなんてするとは思ってなかったので買うときに「〜カード」なんてのは何も考えてなかった・・・。
とりあえずFS2002までは大丈夫だけどIL-2はダメでした。
192大空の名無しさん
NGNG なんか海外のEAW関係のアドオンサイトが軒並み404になってるけど、なにかあったのか?
193大空の名無しさん
NGNG もう古いゲームなんですよ・・・。
194大空の名無しさん
NGNG 今日中古見っけたんでゲットしてきた
195大空の名無しさん
NGNG 本当に良いゲームは寿命なんてないよ
196大空の名無しさん
NGNG MeatWaterのサウンドパックがダウンロードできないんですけど、
どこかダウンロードできる場所を知っている人いませんか?
どこかダウンロードできる場所を知っている人いませんか?
197大空の名無しさん
NGNG v2.0本体
ttp://members.at.infoseek.co.jp/squad_femc/v20.exe
v2.5アップデート
ttp://members.at.infoseek.co.jp/squad_femc/mweaw25.exe
お早めに
ttp://members.at.infoseek.co.jp/squad_femc/v20.exe
v2.5アップデート
ttp://members.at.infoseek.co.jp/squad_femc/mweaw25.exe
お早めに
198大空の名無しさん
NGNG 昔は何時間もかけて落としたのに、今じゃ6秒で終わるな。
199大空の名無しさん
NGNG ひょっとしてEAW日本語版、win2kだとeaw2k_110を使っても遊べないですか?
このスレの最初の方にある英語版1.2パッチを当てる方法で起動はできたのですが、
やっぱり不具合が出て、私の場合はジョイスティックが認識も設定もできずダメでした
環境は
Win2KSP4
GFti4200
ジョイはTMのFox2
です
このスレの最初の方にある英語版1.2パッチを当てる方法で起動はできたのですが、
やっぱり不具合が出て、私の場合はジョイスティックが認識も設定もできずダメでした
環境は
Win2KSP4
GFti4200
ジョイはTMのFox2
です
200大空の名無しさん
NGNG >>10
>ブリーフィング画面、一応XPの直し方も・・・
ttp://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/readme/GeforceXP.TXT
すいませんが、このページ翻訳してください。
英語なので、よく読めないのです。
だいたいの意味で良いですので、お願いします。
>ブリーフィング画面、一応XPの直し方も・・・
ttp://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/readme/GeforceXP.TXT
すいませんが、このページ翻訳してください。
英語なので、よく読めないのです。
だいたいの意味で良いですので、お願いします。
201大空の名無しさん
NGNG まずregeditを起動する。
そして
HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEO
を開き、\Device\Video0を開ける。
そこにあるデータこんな感じの筈。
\Registry\Machine\System\CurrentControlSet\Control\Video\{52BE6E44-53E9-4A0B-AF3C-70A73F8AD1CE}\0000
ブラケット内の数字、
例:52BE6E44-53E9-4A0B-AF3C-70A73F8AD1CE
を覚える。
今度は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video
に行く。
そこに上で覚えた番号、ここでは
52BE6E44-53E9-4A0B-AF3C-70A73F8AD1CE
がある筈なのでそれを開く。
そこに\0000と言う項目があり、それを右クリックする。
New/DWORD Valueを選択し、そしたら"New Value #1"と言う項目が増える。
今作った"New Value #1"をNoAdjustedPitchと言う名前に変える。
NoAdjustedPitchをダブルクリックし、 Hexadecimal value の1にする。
regeditを終了しPCを再起動する。
これで解決。
これで解らないのならもう知らん。
そして
HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEO
を開き、\Device\Video0を開ける。
そこにあるデータこんな感じの筈。
\Registry\Machine\System\CurrentControlSet\Control\Video\{52BE6E44-53E9-4A0B-AF3C-70A73F8AD1CE}\0000
ブラケット内の数字、
例:52BE6E44-53E9-4A0B-AF3C-70A73F8AD1CE
を覚える。
今度は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video
に行く。
そこに上で覚えた番号、ここでは
52BE6E44-53E9-4A0B-AF3C-70A73F8AD1CE
がある筈なのでそれを開く。
そこに\0000と言う項目があり、それを右クリックする。
New/DWORD Valueを選択し、そしたら"New Value #1"と言う項目が増える。
今作った"New Value #1"をNoAdjustedPitchと言う名前に変える。
NoAdjustedPitchをダブルクリックし、 Hexadecimal value の1にする。
regeditを終了しPCを再起動する。
これで解決。
これで解らないのならもう知らん。
202大空の名無しさん
NGNGB−17はEAWの後継作みたいなものですよね?
良かったら、買おうと思うのですが、EAWに比べると
どうですか。
同じように大編隊対大編隊の戦いはできますか?
あと、ドイツ軍機にも乗れるみたいなんですが、ドイツ軍の
ミッションキャンペーンはできますか?
203大空の名無しさん
NGNG >>202
B-17Uはあくまでも爆撃機シム。戦闘機に載れるのはオマケみたいなもんだから、
あまり期待しないほうがいい。当然ドイツ軍キャンペーンなんて無い。
大編隊対大編隊に期待するなら、バトルオブブリテンを買ったほうが吉。
ただしバグだらけでまともに動かない代物だが。
B-17Uはあくまでも爆撃機シム。戦闘機に載れるのはオマケみたいなもんだから、
あまり期待しないほうがいい。当然ドイツ軍キャンペーンなんて無い。
大編隊対大編隊に期待するなら、バトルオブブリテンを買ったほうが吉。
ただしバグだらけでまともに動かない代物だが。
205大空の名無しさん
NGNG B17IIは爆撃機に相当思い入れが無いと辛いかも
挙動や機体のグラフィックは結構好きだけどね
ただ、地面や雲の表現は独特
爆撃機を題材にしてるからああいう描き方になってるんだと思うけど
単にドイツ機に乗りたいならIL-2で良いんじゃないの?
挙動や機体のグラフィックは結構好きだけどね
ただ、地面や雲の表現は独特
爆撃機を題材にしてるからああいう描き方になってるんだと思うけど
単にドイツ機に乗りたいならIL-2で良いんじゃないの?
206大空の名無しさん
NGNG207大空の名無しさん
NGNG209大空の名無しさん
NGNG210大空の名無しさん
NGNG211大空の名無しさん
NGNG >>208
aces expansion packはそれの拡張ソフト。
ただしaces expansion packは日本語版が出ておらず、IL2・FBにインストールしたらゲーム自体が英語版になってしまう。
ただし
IL2 シュトルモヴィク フォーゴットン バトルズ
〜ソビエト攻防戦〜 日本語版
だけでもアップデートを当てれば
B-17,P51D,P47Dとアルデンヌ、ノルマンディーのマップは追加される。
なおその他にもオマケとして零戦と四式戦も追加される。
aces expansion packはそれの拡張ソフト。
ただしaces expansion packは日本語版が出ておらず、IL2・FBにインストールしたらゲーム自体が英語版になってしまう。
ただし
IL2 シュトルモヴィク フォーゴットン バトルズ
〜ソビエト攻防戦〜 日本語版
だけでもアップデートを当てれば
B-17,P51D,P47Dとアルデンヌ、ノルマンディーのマップは追加される。
なおその他にもオマケとして零戦と四式戦も追加される。
212大空の名無しさん
NGNG213大空の名無しさん
NGNG みなさんの愛機は何ですか?できれば簡単な理由(or思い入れ)も添えてPlz!
うちの愛機はP-38ライトニング。
古い機体で性能は劣るけど視界が広いし離着陸しやすいし
色々試してみて一番乗りやすかった。
あとEAWではダメダメだがWWII Fighter'sのP-38は超絶カッコイイ!
最終的にこれでフォッケから乗り換えた(笑)
うちの愛機はP-38ライトニング。
古い機体で性能は劣るけど視界が広いし離着陸しやすいし
色々試してみて一番乗りやすかった。
あとEAWではダメダメだがWWII Fighter'sのP-38は超絶カッコイイ!
最終的にこれでフォッケから乗り換えた(笑)
214大空の名無しさん
NGNG 買ってからあんましやってないからよくわからんけども・・・なかなか操作を憶えられない。
CFS2ぐらい簡単な操作ならよかったんだけどなぁ。
敵機を撃墜したことあるのはハリケーン、P-47、Bf109E、Fw190A、Me262・・・ぐらい
使いやすかったのはハリケーンとFw190Aかな。
まだ「愛機」と呼べるほど使った機体は・・・。
CFS2ぐらい簡単な操作ならよかったんだけどなぁ。
敵機を撃墜したことあるのはハリケーン、P-47、Bf109E、Fw190A、Me262・・・ぐらい
使いやすかったのはハリケーンとFw190Aかな。
まだ「愛機」と呼べるほど使った機体は・・・。
215大空の名無しさん
NGNG おいらもP−38好きだね。
キャンペーンで使ってたんだが少々被弾しても帰ってこられるし、
失速特性も緩やかなので使い勝手が良かった。
爆撃機の護衛が主任務だった所為か旋回性能は余り要らなかったし。
機首に集中装備された20mmは距離に関わらず当てやすい。
(おいらはかなり近距離で射撃するので翼装備だとラダーを当てないと当たらない)
キャンペーン途中でP−51に乗り換えさせられたときには慣れるのにエライ苦労した覚えがある。
(つか単発機なのでえらく不安だった。)
キャンペーンで使ってたんだが少々被弾しても帰ってこられるし、
失速特性も緩やかなので使い勝手が良かった。
爆撃機の護衛が主任務だった所為か旋回性能は余り要らなかったし。
機首に集中装備された20mmは距離に関わらず当てやすい。
(おいらはかなり近距離で射撃するので翼装備だとラダーを当てないと当たらない)
キャンペーン途中でP−51に乗り換えさせられたときには慣れるのにエライ苦労した覚えがある。
(つか単発機なのでえらく不安だった。)
216大空の名無しさん
NGNG 保守
217大空の名無しさん
NGNG そして保守。
インストールメディア無くして
OSの再インストールできん。
どっかで売ってないかなー^^;
インストールメディア無くして
OSの再インストールできん。
どっかで売ってないかなー^^;
218大空の名無しさん
NGNG 晴れやかに保守
219大空の名無しさん
NGNG >217
中古しかないねぇ・・・
頑張って見つけてくれ
見つけたらNOCD化すると便利だよ
中古しかないねぇ・・・
頑張って見つけてくれ
見つけたらNOCD化すると便利だよ
220大空の名無しさん
NGNG Bf110が好きなんて俺ぐらいだろうなと言いつつ保守
222大空の名無しさん
NGNG ハリケーン以外のイギリス軍機が強すぎな気分。。
223大空の名無しさん
NGNG あと100km/hほど速ければ非常に使えると思うのだが<Bf110
225223
NGNG >>224
yes
yes
226ペロハチ太郎
NGNG ペロはち、いいじゃないか。あれはいいぞ。
エンジンが一個とまっても、なんとか飛べるぞ。トルクも少ないから飛ばしやすい。
はっきりいうが、ワシはP38にしかのらん。
エンジンが一個とまっても、なんとか飛べるぞ。トルクも少ないから飛ばしやすい。
はっきりいうが、ワシはP38にしかのらん。
227大空の名無しさん
NGNG P-38はヨーロッパ戦線ではトラブル出まくりだったらしいけど・・・。
しかもコクピットは極寒・・・パイロット(´・ω・)カワイソウ
しかもコクピットは極寒・・・パイロット(´・ω・)カワイソウ
228大空の名無しさん
NGNG P47が増槽使用で航続距離を伸ばせるまでは、第8空軍で爆撃機護衛で
大陸深部に随伴できる貴重な存在だったんだが。
太平洋戦線では日本側にペロハチなんて呼ばれてたけど、
ボングやマクガイヤーなど陸軍の太平洋方面でのエースはP38乗りが多い。
大陸深部に随伴できる貴重な存在だったんだが。
太平洋戦線では日本側にペロハチなんて呼ばれてたけど、
ボングやマクガイヤーなど陸軍の太平洋方面でのエースはP38乗りが多い。
229大空の名無しさん
NGNG XPでも動くかな?
230大空の名無しさん
NGNG 2kで動くようにするパッチキボンヌ
232大空の名無しさん
NGNG ありがと━━━( ´_ゝ‘)━━━う!!
233大空の名無しさん
NGNG すみません誰か2k用のパッチ
UPしてもらえませんか
UPしてもらえませんか
234大空の名無しさん
NGNG235大空の名無しさん
NGNG error num 7217と出て出来ない・・・XP
NGNG
結構このスレP-38乗り多いね。
実機もイカスぜ!
http://www.1000pictures.com/view.htm?caircraft/wwii-ftr+fP-38-1.jpg+x797+y549
双発エンジンの音も聞いてみてー
どこかで見れないものか・・・
実機もイカスぜ!
http://www.1000pictures.com/view.htm?caircraft/wwii-ftr+fP-38-1.jpg+x797+y549
双発エンジンの音も聞いてみてー
どこかで見れないものか・・・
237大空の名無しさん
NGNG >235
俺は2k(+2kでもできるようになるパッチ)だとプレイできたが
98seだとそのエラーがでてできなかった
俺は2k(+2kでもできるようになるパッチ)だとプレイできたが
98seだとそのエラーがでてできなかった
238大空の名無しさん
05/01/20 23:43:46 >>91のやつ
インスコしてもEAW.exeが出来ない・・・('A`)
インスコしてもEAW.exeが出来ない・・・('A`)
239大空の名無しさん
05/01/21 21:56:09 自己解決しますた
240大空の名無しさん
05/01/31 22:25:16241大空の名無しさん
05/02/01 15:25:02242大空の名無しさん
05/02/01 19:54:19 イギリスという国は存在しない。
どうしても日本式に言いたいなら英連邦とでも
言うべきだろう。
またはイングランド、スコットランド、北アイルランドと直接明記すべし。
常識的なことだと思うけど、知らない人って意外と多くて驚く。
どうしても日本式に言いたいなら英連邦とでも
言うべきだろう。
またはイングランド、スコットランド、北アイルランドと直接明記すべし。
常識的なことだと思うけど、知らない人って意外と多くて驚く。
243大空の名無しさん
05/02/01 20:09:16 >>242
(;´Д`)
イギリスでいいじゃん。
>常識的なことだと思うけど、知らない人って意外と多くて驚く。
そりゃ貴方が得意げに喋るから、気分を害さないように
気を遣ってくれてるだけよ。(ただし貴方が高校生以下ならまた別のお話)
(;´Д`)
イギリスでいいじゃん。
>常識的なことだと思うけど、知らない人って意外と多くて驚く。
そりゃ貴方が得意げに喋るから、気分を害さないように
気を遣ってくれてるだけよ。(ただし貴方が高校生以下ならまた別のお話)
244大空の名無しさん
05/02/01 20:13:48 今日の地理の授業で習ったんだろ。
245大空の名無しさん
05/02/01 21:48:32247大空の名無しさん
05/02/02 04:16:23 グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国のサイトはリンク先死んでた
おまいは英国大使館員かと。それか007だなと。
おまいは英国大使館員かと。それか007だなと。
248大空の名無しさん
05/02/02 06:13:10 イギリス=イングランドのなまったもの=イングランドのみを指す
と言うのならイギリスでOKだけど。この場合違うようだな。
と言うのならイギリスでOKだけど。この場合違うようだな。
249大空の名無しさん
05/02/02 08:48:35 なにげにレスが付いてると思ったら‥‥orz
250大空の名無しさん
05/02/02 10:00:05 エゲレス
251大空の名無しさん
05/02/02 11:08:35 ま、イギリスで十分だよ。
252大空の名無しさん
05/02/02 14:39:11 ま、連合王国で十分だよ。
253大空の名無しさん
05/02/02 23:23:00 >>245
さんくす
今やってみたら、グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国なサイトのほうに繋がった。
入る時間が悪かったのか・・・?
しかし、入れてみたけどまだ動かない(エラー num 7217は無くなったけど)。
ほんの一瞬、0.5秒ぐらいタイトル画面らしきものが表示されたあと終了してしまう。
sisのビデオカードを取り替えるしかないのか・・・?
さんくす
今やってみたら、グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国なサイトのほうに繋がった。
入る時間が悪かったのか・・・?
しかし、入れてみたけどまだ動かない(エラー num 7217は無くなったけど)。
ほんの一瞬、0.5秒ぐらいタイトル画面らしきものが表示されたあと終了してしまう。
sisのビデオカードを取り替えるしかないのか・・・?
254大空の名無しさん
05/02/02 23:56:49 sisのビデオカードに人権はありません
255大空の名無しさん
05/02/03 02:55:24 いったい何のスレなんだ(;´Д`)
ほんで、なんでまた敢えてEAWスレなのかと。
ほんで、なんでまた敢えてEAWスレなのかと。
256大空の名無しさん
05/02/03 20:11:07 il2より戦場のふいんき(←なぜか(ryを出してるからじゃない?
257大空の名無しさん
05/02/03 22:06:58 イギリスが云々の流れのことを言ってるんじゃないのか?
258大空の名無しさん
05/02/04 02:18:46 sisのビデオカードのことでは?
259大空の名無しさん
05/02/04 18:07:55 今からここはイギリスの大衆文化とお嬢様のスレになりますた。
260大空の名無しさん
05/02/04 21:36:57 お嬢様特急
261大空の名無しさん
05/02/04 23:41:28 結局sisが原因なのか_| ̄|○
263大空の名無しさん
05/02/05 02:25:17 じゃあお嬢様を狙え
264大空の名無しさん
05/02/09 23:26:05 こちら八尾コントロール
十機かそこらの敵機が090方向より接近中・・・・
萎えた・・・・・
十機かそこらの敵機が090方向より接近中・・・・
萎えた・・・・・
265大空の名無しさん
05/02/13 16:42:25 今まで英語版で遊んでたけど、今日、日本語版の中古を980円でgetしますた。
266大空の名無しさん
05/02/13 17:47:49 Win2kパッチどっかにナイですか?
オレ見つけたのフランス語になっちゃったよ…_| ̄|○
オレ見つけたのフランス語になっちゃったよ…_| ̄|○
267大空の名無しさん
05/02/24 02:06:09 やりてえけどまじでどこにもうってねえよ。。。
268267
2005/03/24(木) 01:15:02 やふ奥でゲットーーー!!!
した直後に新宿ソフマップで目撃しました。。。
早速やろうと思ったら2Kパッチが消 え て る
だれか見かけたら書き込んでもらえますか。
した直後に新宿ソフマップで目撃しました。。。
早速やろうと思ったら2Kパッチが消 え て る
だれか見かけたら書き込んでもらえますか。
269大空の名無しさん
2005/03/24(木) 23:05:33271大空の名無しさん
2005/03/27(日) 06:58:36 俺は余ったパーツでPC一台組んでwin98を入れたよ
272大空の名無しさん
2005/03/27(日) 16:27:10 おれもちょっと古めのゲームのために
未だにWin98のマシン一個確保してる。
未だにWin98のマシン一個確保してる。
273大空の名無しさん
2005/03/27(日) 16:35:42 古いゲームをいつまでもプレイする人=古い人
275267
2005/03/29(火) 01:21:09 >>269氏
そこから普通に落とせましたね。すみません。。。
そこから普通に落とせましたね。すみません。。。
276大空の名無しさん
2005/04/14(木) 18:39:55 このスレを見て、久しぶりにプレイ。
あまり使ってなかったペロハチで飛んでみたんだけど、操縦しやすいね、コレ。巴戦やると面白い。
あまり使ってなかったペロハチで飛んでみたんだけど、操縦しやすいね、コレ。巴戦やると面白い。
277大空の名無しさん
2005/04/15(金) 02:40:02 キャンペーンでJu88Cが大量に出て来たんだが、低空での垂直機動を繰り返すうちにすごい勢いで墜落していくのな…。
AIがショボいのか、未熟なパイロットを再現してるのか…
AIがショボいのか、未熟なパイロットを再現してるのか…
278大空の名無しさん
2005/05/03(火) 23:27:53 誰か見てくれたらお願いします。
中古で手に入れたんですけどサウンドパッチってもうどこにも有りませんかね…
もともとあったページに行っても、もう影も形もありません・゚・(ノД`)・゚・。
中古で手に入れたんですけどサウンドパッチってもうどこにも有りませんかね…
もともとあったページに行っても、もう影も形もありません・゚・(ノД`)・゚・。
279大空の名無しさん
2005/05/04(水) 14:24:39 肉汁?
280大空の名無しさん
2005/05/05(木) 11:57:52 >278
ttp://www.sandbaggeruk.com/meatwater.html
これかな?
ttp://www.sandbaggeruk.com/meatwater.html
これかな?
281278
2005/05/05(木) 12:33:55 >280
うわわわ…
もうなんとお礼を言って良いやら、ありがとうございます!
うわわわ…
もうなんとお礼を言って良いやら、ありがとうございます!
282大空の名無しさん
2005/05/05(木) 22:25:25 礼なんかいいから、ケツを出せ
283大空の名無しさん
2005/07/31(日) 01:32:49 保守
284大空の名無しさん
2005/09/01(木) 13:02:03 メインタンク・ブロー・・・浮上age
285大空の名無しさん
2005/09/25(日) 17:37:56 age
286大空の名無しさん
2005/10/10(月) 20:08:19 ブリーフィング画面が崩れてできねぇ・・・
287大空の名無しさん
2005/10/11(火) 23:28:07 ひさしぶりにインスコしたらWin2Kのせいで動かん・・・・
eaw2kパッチあててもなぜかマウスクリックがきかない。
eaw2kパッチあててもなぜかマウスクリックがきかない。
288大空の名無しさん
2005/10/12(水) 21:22:36 このスレ見て大分前から気になってたんだけど
昨日ふらっとゲオにいったら中古日本語版ハケーン
マニュアルもチャートも全部完璧に揃ってたんで迷わずゲッツ
5年ぶりくらいだけど
解像度あげたらなかなか綺麗なのね
当時はもっとガタガタでやってたから感動w
離陸>爆撃機襲撃>離脱
こういぅドラマ性のあるWW2FSって今でもなかなかないね、面白い
昨日ふらっとゲオにいったら中古日本語版ハケーン
マニュアルもチャートも全部完璧に揃ってたんで迷わずゲッツ
5年ぶりくらいだけど
解像度あげたらなかなか綺麗なのね
当時はもっとガタガタでやってたから感動w
離陸>爆撃機襲撃>離脱
こういぅドラマ性のあるWW2FSって今でもなかなかないね、面白い
289大空の名無しさん
2005/10/13(木) 06:38:03 結局BOB2も成功とはお世辞にもいえない出来だったし、
今でも自分にとってEAWは特別な作品です。
まだ海外コミュニティの活動も続いてるみたいだし。
今でも自分にとってEAWは特別な作品です。
まだ海外コミュニティの活動も続いてるみたいだし。
290大空の名無しさん
2005/12/05(月) 03:00:20 PAWgoldゲト
VDMsound使えばサウンドカードをSBとして、JOYSTICKをスラマス三点セットとして認識してくれる。
winXPでほぼ完全動作。
VDMsound使えばサウンドカードをSBとして、JOYSTICKをスラマス三点セットとして認識してくれる。
winXPでほぼ完全動作。
291大空の名無しさん
2006/01/18(水) 21:51:17 XPでGF6800にしたらError 7217で出来なくなった
対応策知ってる人、教えてください
対応策知ってる人、教えてください
292大空の名無しさん
2006/01/28(土) 00:54:22 ようやく操作がわかりかけてきたと思ったらPCがCDを読まなくなってできなくなった・・・(TдT)
no-cdはいくつか手に入れてみたけど日本語版には対応してないみたいでちゃんと起動したことがない・・・orz
no-cdはいくつか手に入れてみたけど日本語版には対応してないみたいでちゃんと起動したことがない・・・orz
293大空の名無しさん
2006/01/28(土) 17:42:48 >292
CDドライブ買い換えて
次からはDaemon使いなよ
CDドライブ買い換えて
次からはDaemon使いなよ
294大空の名無しさん
2006/01/31(火) 22:08:55 あり?おれ日本語廉価版に英語のパッチ当てたらNO-CD化になってるけど・・・?
アドオンいれまくったんで何で有効になったか忘れたけど
いろいろためしてみー
ちなみに表示は英語化されてる。
アドオンいれまくったんで何で有効になったか忘れたけど
いろいろためしてみー
ちなみに表示は英語化されてる。
295大空の名無しさん
2006/01/31(火) 23:37:29 CD読まなくなってから、探して手に入れたやつが2つあるんだけど
片方は This patch is for the English language version of European Air War ONLY! って書いてあって
試してみたけど全然ダメ。
もうひとつは Copy the file EAWCRK.COM into your game directory and run it.
特に英語とことわってないけどEAWに入れてみたらダメ。
・・・前に手に入れてたヤツも同様だったけどCD-Rに保存してあるんで、試しようがない。
>294さんが出来ているんなら何か手があるんだろうから、もうちょっと探してみますわ・・・サンクス!
今やってることを終わらせないとPCを修理に出すこともできない・・・某有名メーカー製なんで市販の
CDドライブは改造しないと付かないと思う・・・(´・ω・`)ハァ...
片方は This patch is for the English language version of European Air War ONLY! って書いてあって
試してみたけど全然ダメ。
もうひとつは Copy the file EAWCRK.COM into your game directory and run it.
特に英語とことわってないけどEAWに入れてみたらダメ。
・・・前に手に入れてたヤツも同様だったけどCD-Rに保存してあるんで、試しようがない。
>294さんが出来ているんなら何か手があるんだろうから、もうちょっと探してみますわ・・・サンクス!
今やってることを終わらせないとPCを修理に出すこともできない・・・某有名メーカー製なんで市販の
CDドライブは改造しないと付かないと思う・・・(´・ω・`)ハァ...
296大空の名無しさん
2006/02/01(水) 01:34:25 >295
ヒント:外付ドライブ
ヒント:外付ドライブ
297294
2006/02/02(木) 22:36:13 HDDあさったらこんなテキストが出てきた
Note: read eawcrk.txt for pre-built No CD fix
The actual fix entails the following...
European Air War NO CD fix hex edit
-----------------------------------
1. Search for: C0 0F 8C 20 00 00 00 8D
Replace with: C0 90 90 90 90 90 90 8D
(Occurs once in EAW v1.0 and twice in EAW v1.1)
2. Edit EAW.INI
Search for: Debug Path=
Replace with: Debug Path=.\
European Air War 1.2 No CD Fix
1. Install EAW (Full install).
2. Apply EAW patch version 1.2.
3. Run EAW once & exit
4. Copy eaw.exe to your EAW dir
5. Add/replace the following in your EAW.INI file...
[Miscellaneous]
Debug Flags=0
Debug Path=.\
6. Put your CD in a safe place.
8. To save HD space you can replace movies.cdf with the supplied version (but you will get odd neon effects if you later forget and go into that section of the game).
9. Enjoy quicker load times, and no fooling about with the CD.
あとは気合だ!頑張れ。いづれ戦場で会おう
Note: read eawcrk.txt for pre-built No CD fix
The actual fix entails the following...
European Air War NO CD fix hex edit
-----------------------------------
1. Search for: C0 0F 8C 20 00 00 00 8D
Replace with: C0 90 90 90 90 90 90 8D
(Occurs once in EAW v1.0 and twice in EAW v1.1)
2. Edit EAW.INI
Search for: Debug Path=
Replace with: Debug Path=.\
European Air War 1.2 No CD Fix
1. Install EAW (Full install).
2. Apply EAW patch version 1.2.
3. Run EAW once & exit
4. Copy eaw.exe to your EAW dir
5. Add/replace the following in your EAW.INI file...
[Miscellaneous]
Debug Flags=0
Debug Path=.\
6. Put your CD in a safe place.
8. To save HD space you can replace movies.cdf with the supplied version (but you will get odd neon effects if you later forget and go into that section of the game).
9. Enjoy quicker load times, and no fooling about with the CD.
あとは気合だ!頑張れ。いづれ戦場で会おう
298大空の名無しさん
2006/03/02(木) 23:56:09 MeatWaterのサウンドパックが見つからないんですが、
どこかに公開されているサイト知りませんか?
どこかに公開されているサイト知りませんか?
299大空の名無しさん
2006/03/02(木) 23:59:50300大空の名無しさん
2006/03/04(土) 14:27:53 海外のNOCDならこの辺にあるが・・・
http://www.megagames.com/cracks/html/c31310_0.htm
http://www.megagames.com/cracks/html/c31310_0.htm
301大空の名無しさん
2006/03/26(日) 15:24:10 新しくPC買い換えたらerror7217になっちまいました…インテルめ
これはもう卒業しろってことですかね?
まだまだ飛びたかったのに・゚・(ノД`)・゚・
これはもう卒業しろってことですかね?
まだまだ飛びたかったのに・゚・(ノД`)・゚・
302大空の名無しさん
2006/03/27(月) 00:14:30 えうろぴあん あいぁわあぅ
304大空の名無しさん
2006/04/12(水) 16:53:25 ゲフォだったらドライバが新しすぎるとエラー出ることあるよ
古いドライバで試してみ
古いドライバで試してみ
305大空の名無しさん
2006/04/12(水) 17:23:26 ゲフォッゲフォッ
306大空の名無しさん
2006/04/13(木) 04:54:45 305 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:23:26
ゲフォッゲフォッ
ゲフォッゲフォッ
307大空の名無しさん
2006/04/14(金) 03:22:56 305 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:23:26
ゲフォッゲフォッ
ゲフォッゲフォッ
308大空の名無しさん
2006/04/14(金) 11:12:28 305 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:23:26
ゲフォッゲフォッ
ゲフォッゲフォッ
309大空の名無しさん
2006/04/15(土) 13:48:59 305 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:23:26
ゲフォッゲフォッ
ゲフォッゲフォッ
310大空の名無しさん
2006/04/15(土) 15:48:13 305 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:23:26
ゲフォッゲフォッ
ゲフォッゲフォッ
311大空の名無しさん
2006/04/15(土) 16:21:19 フォッゲウルフとか言ってみる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz・・・・(;´Д`)ツマンネ
312大空の名無しさん
2006/04/15(土) 16:57:03 311 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 16:21:19
フォッゲウルフとか言ってみる
フォッゲウルフとか言ってみる
313大空の名無しさん
2006/04/15(土) 21:37:33 311 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 16:21:19
フォッゲウルフとか言ってみる
フォッゲウルフとか言ってみる
314大空の名無しさん
2006/04/16(日) 03:53:14 Error 7217でぐぐると、海外サイトだけどごろごろでてきました。
EAWは8bit カラー描画のため、現行の16bit処理ではできません。
これがError7217の画面真っ暗状態の原因でした。
nVideaやインテルもすでに古い8bitをサポートしてないため、
(ATIはできるのかな?) もしどうしてもやりたいなら、
グラフィックカードに古いドライバーを入れるしかないようです。
GeForceなら、Version 66.93以前のものを。
Intelのオンボードの810/815/830/845 family chipset ならば、
グラフィックス機能を無効にして新しく(古い?)カードを
買って来てくださいと。。^^;
http://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/index.htm
このゲームの版権ってどーなってんだろ。
どこかから復刻版を出してほしいと切実に思います。
EAWは8bit カラー描画のため、現行の16bit処理ではできません。
これがError7217の画面真っ暗状態の原因でした。
nVideaやインテルもすでに古い8bitをサポートしてないため、
(ATIはできるのかな?) もしどうしてもやりたいなら、
グラフィックカードに古いドライバーを入れるしかないようです。
GeForceなら、Version 66.93以前のものを。
Intelのオンボードの810/815/830/845 family chipset ならば、
グラフィックス機能を無効にして新しく(古い?)カードを
買って来てくださいと。。^^;
http://www.xmission.com/~mmagleby/eaw/index.htm
このゲームの版権ってどーなってんだろ。
どこかから復刻版を出してほしいと切実に思います。
315大空の名無しさん
2006/04/16(日) 05:41:15 311 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 16:21:19
フォッゲウルフとか言ってみる
フォッゲウルフとか言ってみる
316大空の名無しさん
2006/04/16(日) 18:40:31 このスレの住人は駄洒落に対する態度がきわめて厳しい。
317大空の名無しさん
2006/04/18(火) 01:29:38 皆さん、こんにちは。
英語版のEAWを入手しまして、さっそくインストールしてみました。
しかし、ゲーム開始と同時にまったく操作が不可能な状態に…
キーボードの入力を全く受け付けないのです。(ctrl+alt+deleteでタスクを終了させる事のみできる)
名作と噂の高いゲームを是非プレイしたいので、恥をしのんでこのスレにおすがりしました。
どうしたらいいんでしょうか?
マシンの構成はWinXPHomeSp1です。
英語版のEAWを入手しまして、さっそくインストールしてみました。
しかし、ゲーム開始と同時にまったく操作が不可能な状態に…
キーボードの入力を全く受け付けないのです。(ctrl+alt+deleteでタスクを終了させる事のみできる)
名作と噂の高いゲームを是非プレイしたいので、恥をしのんでこのスレにおすがりしました。
どうしたらいいんでしょうか?
マシンの構成はWinXPHomeSp1です。
318大空の名無しさん
2006/04/18(火) 01:54:35 EAWは本来Win98/MeまでのソフトなんでXPだと色々トラブルが出るみたいです。
うちは入れてみたら起動すらしなかった・・・orz
WinMeの旧PCを修理する予定なんで、そっちに入れ直すつもり。
とりあえず>13なんかが参考になるかな?
うちは入れてみたら起動すらしなかった・・・orz
WinMeの旧PCを修理する予定なんで、そっちに入れ直すつもり。
とりあえず>13なんかが参考になるかな?
319大空の名無しさん
2006/04/18(火) 10:06:30 311 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 16:21:19
フォッゲウルフとか言ってみる
フォッゲウルフとか言ってみる
320317
2006/04/18(火) 11:29:04 >>318
深夜にご親切なレス痛み入ります。
>13は拝見しておりまして、iniファイルもいじってみましたが、変化無しでした。
古い98マシン(セレロン450)があるので、そいつを動かして試してみます。
深夜にご親切なレス痛み入ります。
>13は拝見しておりまして、iniファイルもいじってみましたが、変化無しでした。
古い98マシン(セレロン450)があるので、そいつを動かして試してみます。
321318
2006/05/13(土) 11:55:55 旧PCが修理から帰ってきたので久しぶりにEAW入れてみました。
とりあえずBf109Eでハリケーン2機を撃墜、P47DでFw190Aを追い回すも取り逃がして終了・・・∠(`・ω・´)
正直ヘタなので2機撃墜できたのは運だけです・・・たまたま前に出てくれたハリケーンに感謝!?
とりあえずBf109Eでハリケーン2機を撃墜、P47DでFw190Aを追い回すも取り逃がして終了・・・∠(`・ω・´)
正直ヘタなので2機撃墜できたのは運だけです・・・たまたま前に出てくれたハリケーンに感謝!?
322大空の名無しさん
2006/05/31(水) 03:26:50 シザースのはいりは右旋回?左旋回?
みなさまの空中戦テクをおしえて!
みなさまの空中戦テクをおしえて!
323大空の名無しさん
2006/05/31(水) 03:33:41 311 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 16:21:19
フォッゲウルフとか言ってみる
フォッゲウルフとか言ってみる
324大空の名無しさん
2006/05/31(水) 21:22:56 好きな入り方でイーンジャネーノ
325大空の名無しさん
2006/05/31(水) 22:09:12 フォッゲウルフ
326大空の名無しさん
2006/06/01(木) 03:07:08 325 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 22:09:12
フォッゲウルフ
フォッゲウルフ
328大空の名無しさん
2006/06/01(木) 13:51:27 325 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 22:09:12
フォッゲウルフ
フォッゲウルフ
329大空の名無しさん
2006/06/02(金) 19:54:47 1.26Eパッチ+そのfixでerrorなんとかの問題は解決するよ。
ブリーフィングのマップは見れないが。
ブリーフィングのマップは見れないが。
330大空の名無しさん
2006/06/03(土) 12:56:53 error776だっけ
331大空の名無しさん
2006/07/11(火) 15:54:10 フォッゲウルフだな
332大空の名無しさん
2006/07/21(金) 00:46:34 最近プラモデル売り場でFWの文字みると「フォッゲウルフ」にしか見えない
333大空の名無しさん
2006/07/23(日) 11:27:55 ゲフォッゲフォッ
334大空の名無しさん
2006/07/30(日) 22:11:25 最近フォッゲウルフのプラモデル付きのドイツ機戦場写真集、というのが出た。
335大空の名無しさん
2006/07/31(月) 11:37:38 ゲフォッゲフォッ
336大空の名無しさん
2006/08/31(木) 10:01:37 ようつべでガンカメラ映像みたらまたプレイしたくなっちまったよ。
でも今のおいらのPCでは動かない‥‥。
でも今のおいらのPCでは動かない‥‥。
337大空の名無しさん
2006/09/01(金) 01:01:39 ゲフォッゲフォッ
339大空の名無しさん
2006/09/03(日) 18:42:21 フォッゲウルフ
340大空の名無しさん
2006/11/22(水) 05:20:31 BF-110C
341大空の名無しさん
2006/12/15(金) 16:52:39 えうろぺェイんアーワァー
342大空の名無しさん
2006/12/21(木) 04:03:35 リメイクされて欲しいゲームのベスト3には入るタイトルだよなぁ
開発者TKの会社ThirdWireが最新作でレシプロに戻って来たから仄かに期待しちまうな、、、
開発者TKの会社ThirdWireが最新作でレシプロに戻って来たから仄かに期待しちまうな、、、
343大空の名無しさん
2006/12/27(水) 15:12:29 海外では、ユーザーが好きなように改造するゲームになってるな。
おじさんは、98年だか99年に買ったこれをまだ愛用しておる。
おじさんは、98年だか99年に買ったこれをまだ愛用しておる。
344大空の名無しさん
2006/12/27(水) 16:02:45 よっぽど低スペックなんだな
345大空の名無しさん
2006/12/27(水) 23:50:51 PEN3 600 GF3 MEM 384
346大空の名無しさん
2007/03/01(木) 02:58:22 日本語版
P4の2.4G
MEM 1G
6800GT
OS 98SE
フライトだけが紙芝居状態orz
ブリーフィングとかは問題ないんだが
P4の2.4G
MEM 1G
6800GT
OS 98SE
フライトだけが紙芝居状態orz
ブリーフィングとかは問題ないんだが
347346
2007/03/01(木) 03:17:07 自己レス
やっぱブリーフィングも駄目でした
色々設定変える度状況悪化しとるな
パッチ探すか
やっぱブリーフィングも駄目でした
色々設定変える度状況悪化しとるな
パッチ探すか
348346
2007/03/03(土) 01:51:28 また自己レス
ドライバ61.21で起動成功
66.94が駄目とは
ブリーフィングはパッチでおk
…て1944ドイツだけブリーフィングで落ちる、何故だorz
それだけあきらめUXGAでやってみた
いやこれ何か凄く楽しいわ
一見地味な印象なのに集団戦の燃える事
あとはこの環境で2kでも動いてくれれば最高なんだが
日本語版…
ドライバ61.21で起動成功
66.94が駄目とは
ブリーフィングはパッチでおk
…て1944ドイツだけブリーフィングで落ちる、何故だorz
それだけあきらめUXGAでやってみた
いやこれ何か凄く楽しいわ
一見地味な印象なのに集団戦の燃える事
あとはこの環境で2kでも動いてくれれば最高なんだが
日本語版…
350大空の名無しさん
2007/03/06(火) 12:57:18 実際に「サムライ」をプレイ事した事ある奴、
稼動筐体を見た事ある奴ってどれくらい居るんだろうね
稼動筐体を見た事ある奴ってどれくらい居るんだろうね
351大空の名無しさん
2007/03/10(土) 22:27:05 この板来てるヤシはオサーンばっかだから沢山いるはず
352大空の名無しさん
2007/04/17(火) 10:44:59 昨日久しぶりにXpでプレイ
キーボードだけでも結構楽しめますね。
低空飛行で楽しんでたら、列車砲喰らって捕虜になった
キーボードだけでも結構楽しめますね。
低空飛行で楽しんでたら、列車砲喰らって捕虜になった
353大空の名無しさん
2007/04/17(火) 22:43:15 列車砲なんてあったんだ
ヘタレな漏れはAUTOにして
F12で毎日戦争見物
今は海外のサイトのパッチやアドオン収集中
微妙に使い方ワカランので
翻訳ソフト使ってなんとかしようと努力してるとこ
…まともな翻訳にならんがなorz
ヘタレな漏れはAUTOにして
F12で毎日戦争見物
今は海外のサイトのパッチやアドオン収集中
微妙に使い方ワカランので
翻訳ソフト使ってなんとかしようと努力してるとこ
…まともな翻訳にならんがなorz
354大空の名無しさん
2007/04/19(木) 16:38:41 その程度の英語わかって当たり前
355大空の名無しさん
2007/04/19(木) 21:40:59 そんなん言われてもうちポンデライオンやしー
357大空の名無しさん
2007/04/29(日) 10:24:19 テスト
358大空の名無しさん
2007/05/27(日) 20:16:12 そろそろ続編出ろ
359大空の名無しさん
2007/05/28(月) 00:57:33 BOB
360大空の名無しさん
2007/09/26(水) 13:26:29 浮上
続編どこか作れ
続編どこか作れ
361大空の名無しさん
2007/12/13(木) 02:28:27 作りんしゃい!
362大空の名無しさん
2008/01/17(木) 10:45:56 このゲームってあんまり売れなかったのか?
なぜ続編が出ないんだ
なぜ続編が出ないんだ
36461-22-115-193.rev.home.ne.jp
2008/01/30(水) 19:41:25 _
``‐.`ヽ、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 .\◎/ 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. _;; /::::l /::::', 、.、'` .|丶、
. l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニヽ´ l゙ ゙).._ くくく・・・
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : ' ',;/ .:;i, i `''\/ : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:' l 、 、、...,,,、−‘` 、‐ |
l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'": _.‐′ 丿
'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:"
ヽ"`"` ```゙'''"~===' '===''``''''": ` 、.
`''ーi、、、: : `::=====::" 、.,-‐'`
~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
``‐.`ヽ、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 .\◎/ 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. _;; /::::l /::::', 、.、'` .|丶、
. l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニヽ´ l゙ ゙).._ くくく・・・
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : ' ',;/ .:;i, i `''\/ : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:' l 、 、、...,,,、−‘` 、‐ |
l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'": _.‐′ 丿
'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:"
ヽ"`"` ```゙'''"~===' '===''``''''": ` 、.
`''ーi、、、: : `::=====::" 、.,-‐'`
~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
365大空の名無しさん
2008/04/25(金) 19:40:04366大空の名無しさん
2008/04/25(金) 20:08:21 れとろげーむ・・・
Cool day, EAW
http://jp.youtube.com/watch?v=x2SPo643AQI&feature=related
EAW Screen fun
http://jp.youtube.com/watch?v=9nnHZVQ3jG0&feature=related
"MY BROKEN EXE!"
http://jp.youtube.com/watch?v=XUn4nB4bfNI&feature=related
Cool day, EAW
http://jp.youtube.com/watch?v=x2SPo643AQI&feature=related
EAW Screen fun
http://jp.youtube.com/watch?v=9nnHZVQ3jG0&feature=related
"MY BROKEN EXE!"
http://jp.youtube.com/watch?v=XUn4nB4bfNI&feature=related
367大空の名無しさん
2008/04/26(土) 16:56:06 ugokane-yo
368大空の名無しさん
2008/05/07(水) 14:22:23 今までやったフライトシムの中で
一番燃えた
B-17撃墜上げ
一番燃えた
B-17撃墜上げ
369大空の名無しさん
2008/06/03(火) 19:25:26 ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > > > > >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│ ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ヽ( ゚ ∀゚ )ノ |
│ ( ゚ ∀゚ ) 最大級キチガイ警報!!!!!! ( へ |
| ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) く |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > > > > >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│ ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ヽ( ゚ ∀゚ )ノ |
│ ( ゚ ∀゚ ) 最大級キチガイ警報!!!!!! ( へ |
| ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) く |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > > > > >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│ ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ヽ( ゚ ∀゚ )ノ |
│ ( ゚ ∀゚ ) 最大級キチガイ警報!!!!!! ( へ |
| ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) く |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > > > > >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│ ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ヽ( ゚ ∀゚ )ノ |
│ ( ゚ ∀゚ ) 最大級キチガイ警報!!!!!! ( へ |
| ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) く |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚
370大空の名無しさん
2008/09/15(月) 13:01:08 保守
371大空の名無しさん
2009/03/06(金) 01:00:59 保守
2009/08/30(日) 19:19:54
XPとrade4770じゃ起動しない・・・
373大空の名無しさん
2009/08/31(月) 00:59:07 いまやこういう過去の名作シムを動かす環境を温存するためだけに
古いPCをキープする時代に突入しているのだ
古いPCをキープする時代に突入しているのだ
374大空の名無しさん
2009/09/22(火) 10:32:41 1.28パッチて出たのね
http://sandbaggeruk.com/EAWindex.html
http://sandbaggeruk.com/EAWindex.html
375大空の名無しさん
2009/09/23(水) 16:07:34 更にパッチ出てたのか!?( ゚д゚)
前のPCに入ってるから、久しぶりに遊んでみようかなぁ・・・
前のPCに入ってるから、久しぶりに遊んでみようかなぁ・・・
376大空の名無しさん
2009/12/12(土) 14:38:21 だめだ・・・新しいPCではどうやっても、動かん!
377大空の名無しさん
2009/12/27(日) 18:50:40 動くよ
378大空の名無しさん
2009/12/29(火) 13:34:31 いやnVidia系の新しいドライバーは無理みたい。回避方もない。
ATIとかなら新しくてもOKかもしれない
ATIとかなら新しくてもOKかもしれない
379大空の名無しさん
2010/09/18(土) 17:54:57 XPで起動できない問題解決
方法1)eaw2k_110.zip ブリーフィング表示は直らない。
方法2)1.0インストール。起動せずにv.1.26e patchを入れる。
EAW1_26Epatch.zip
でOKでしょうか?
方法1)eaw2k_110.zip ブリーフィング表示は直らない。
方法2)1.0インストール。起動せずにv.1.26e patchを入れる。
EAW1_26Epatch.zip
でOKでしょうか?
380大空の名無しさん
2010/09/18(土) 20:00:46 懐かしいな
Geforce256では画面が正常に映らなかったため押入れ収納となったゲームであった
Geforce256では画面が正常に映らなかったため押入れ収納となったゲームであった
381大空の名無しさん
2010/09/18(土) 22:07:44 v1.28Cのパッチを発見。
だが、NoCDがどこにも無かった・・・・・。
v1.2をパッチすればXP環境でもなんとかならないかな?
だが、NoCDがどこにも無かった・・・・・。
v1.2をパッチすればXP環境でもなんとかならないかな?
382大空の名無しさん
2010/09/22(水) 12:18:45 何度もおなじことを
383大空の名無しさん
2010/11/03(水) 23:28:35 昨日、現行PCのHDDがお亡くなりになったんで、久々に古いPC起動したらEAW入って
たんで遊んだ。 絵が古いのはどうしようもないけど、今遊んでも十分面白いね。
たんで遊んだ。 絵が古いのはどうしようもないけど、今遊んでも十分面白いね。
385大空の名無しさん
2011/06/19(日) 23:29:23.66 なつかしい
386大空の名無しさん
2011/06/26(日) 08:57:40.69 IL2が出るまで、こればっかりやってたな
Glide対応ってとこが泣かせる
Glide対応ってとこが泣かせる
387大空の名無しさん
2011/07/24(日) 22:25:01.14 こんなスレあったのかEAW懐かしい!
アドオンで比較的他機種が出てくる地中海orビルマの1942年位のキャンペーン入れて
機種を敵も見方も比較的低性能な機種へ
自分の飛行隊は意地でも一式戦にして戦ってた
飛行隊の名前は当時穴吹軍曹の自伝を読んでたんで50th Sentaiに変更
隊員の名前も50戦隊の実在の人物の名前を入れてニヤニヤしてた
一番の宿敵はSpitfire Mk.IXスロットのスピットMk.Vだった
EAWは当時のCFS1とかに比べてあらゆる意味で抜きん出てたよなあ
特に分厚い説明書は今でもバイブルw
完全に妄想乙状態になってしまったが思い出レベルで良いので
語れる人いたらいまからでももっとEAW語ろうぜ
アドオンで比較的他機種が出てくる地中海orビルマの1942年位のキャンペーン入れて
機種を敵も見方も比較的低性能な機種へ
自分の飛行隊は意地でも一式戦にして戦ってた
飛行隊の名前は当時穴吹軍曹の自伝を読んでたんで50th Sentaiに変更
隊員の名前も50戦隊の実在の人物の名前を入れてニヤニヤしてた
一番の宿敵はSpitfire Mk.IXスロットのスピットMk.Vだった
EAWは当時のCFS1とかに比べてあらゆる意味で抜きん出てたよなあ
特に分厚い説明書は今でもバイブルw
完全に妄想乙状態になってしまったが思い出レベルで良いので
語れる人いたらいまからでももっとEAW語ろうぜ
388大空の名無しさん
2011/07/28(木) 21:48:02.07 ECAスコードロンエディタで部下の名前をクラスメイトにしてた…
思い出しただけで恥ずかしい//
思い出しただけで恥ずかしい//
389大空の名無しさん
2011/07/29(金) 18:33:55.11 あるあ……ねーよ
392大空の名無しさん
2011/07/29(金) 22:42:17.48 キャンペーンモードのプレイヤーの名前って大切だよね
ドラクエで最初に主人公の名前で悩むのと同じ
しかも、シングルキャンペーンでこんなに主人公に感情移入できるゲームって
フライトシムくらいしかないよな?
ランダムで生成されるミッションの連続だとしてもさ
ドラクエで最初に主人公の名前で悩むのと同じ
しかも、シングルキャンペーンでこんなに主人公に感情移入できるゲームって
フライトシムくらいしかないよな?
ランダムで生成されるミッションの連続だとしてもさ
393大空の名無しさん
2011/07/29(金) 23:15:03.38 >>387
俺の場合BoBに零戦が居たら…ってパターンだった
人の名前はアドオンで日本人系の名前に変更
さすがに実在の人物は入れなかったよ(笑)
日本陸軍の飛行機はなかなかスキンが良いのがなくて導入しなかったが
Do-17Zスロットの99式双軽爆が出たときは軽く感動した
俺の場合BoBに零戦が居たら…ってパターンだった
人の名前はアドオンで日本人系の名前に変更
さすがに実在の人物は入れなかったよ(笑)
日本陸軍の飛行機はなかなかスキンが良いのがなくて導入しなかったが
Do-17Zスロットの99式双軽爆が出たときは軽く感動した
394大空の名無しさん
2011/08/06(土) 01:25:59.59 EAWは説明書が神
キャンペーンモードが神
あと、オープニングムービーも神
そして、タイトルテーマとバラックで流れるラジオっぽい曲も神
キャンペーンモードが神
あと、オープニングムービーも神
そして、タイトルテーマとバラックで流れるラジオっぽい曲も神
395大空の名無しさん
2011/08/06(土) 06:12:32.32 そういう人を「信者」という
396大空の名無しさん
2011/08/06(土) 14:23:19.48 ランダムミッションジェネレーターはクソ。
397大空の名無しさん
2011/08/07(日) 13:38:19.62 箱の裏に最大256機って書いてあったんだがそんなに機数が出てきたことなかった
398大空の名無しさん
2011/08/07(日) 15:37:46.91 画面の外にいた ・・・・・・・・・・・・・のかもしれない
399大空の名無しさん
2011/08/07(日) 18:32:14.66 1番機数が多くなるは43-44年キャンペーンでドイツ空軍側になったときだな
米4発爆撃機36機(確か)
護衛戦闘機16機(AI敵だとたまに12機超える)
自分の飛行隊12機
味方の飛行隊12機×3
無線で応援12機×2
計124機
自分の経験だとこんなもんかな
あと、たまに自分の迎撃任務と関係ない重爆編隊がもう一つ飛んでることもあったが気がする
それを含めても150機くらいか
米4発爆撃機36機(確か)
護衛戦闘機16機(AI敵だとたまに12機超える)
自分の飛行隊12機
味方の飛行隊12機×3
無線で応援12機×2
計124機
自分の経験だとこんなもんかな
あと、たまに自分の迎撃任務と関係ない重爆編隊がもう一つ飛んでることもあったが気がする
それを含めても150機くらいか
400大空の名無しさん
2011/08/08(月) 00:38:53.33 アドオンで機体とかキャンペーンじゃなくてシナリオみたいなやつあったよね?
総入れ替えでBattle of MidwayとかDunkirk 1940 とか
あれってどうやって遊ぶんだ?
当時解凍したら普段EAWで使わない拡張子のファイルがいっぱい入っててわからんかった
だれか知ってる人いたら教えてください
総入れ替えでBattle of MidwayとかDunkirk 1940 とか
あれってどうやって遊ぶんだ?
当時解凍したら普段EAWで使わない拡張子のファイルがいっぱい入っててわからんかった
だれか知ってる人いたら教えてください
401大空の名無しさん
2011/08/14(日) 15:45:38.34 readme.txtにやり方は書いてあるよ
402大空の名無しさん
2011/08/17(水) 21:53:29.43 自作PCもノートでも動かなかったが、古め(2008年)のiMacにxp入れたら1.28パッチで普通に動いたので記念カキコ。
グラボ変えたり色々試した苦労は一体…
グラボ変えたり色々試した苦労は一体…
403大空の名無しさん
2011/09/12(月) 12:57:39.64 1943メッサーとスピットの12vs12ガチバトル萌える
404大空の名無しさん
2011/11/09(水) 14:25:34.22 まだこのスレがあったことに驚愕
自分の中でのベストシムです。あげとこっと
自分の中でのベストシムです。あげとこっと
405大空の名無しさん
2011/11/18(金) 23:29:28.22 前のwinMeのPC使う用事があったんで、ついでに久しぶりにEAWでちょっとだけ
遊んでみた。 絵はさすがに古さを感じるけど、内容は今でも充分楽しめるね。
今使ってるwinXPのPCは、このスレ見て色々やってみたけど、「Error Num: 7217」で
起動すらしない・・・orz
遊んでみた。 絵はさすがに古さを感じるけど、内容は今でも充分楽しめるね。
今使ってるwinXPのPCは、このスレ見て色々やってみたけど、「Error Num: 7217」で
起動すらしない・・・orz
406大空の名無しさん
2011/11/19(土) 14:31:24.04 過去とは言えMEという時点でセンスの無さ見る目の無さを感じる
407大空の名無しさん
2011/11/19(土) 14:40:43.51 初めて買った某メーカー製PCがMeだったんだよ(^ ^;)
あれで鍛えられたおかげで少々のフリーズやトラブルには動じなくなったw
あれで鍛えられたおかげで少々のフリーズやトラブルには動じなくなったw
408大空の名無しさん
2012/04/29(日) 19:39:35.27 EAW以外に敵の大編隊が出てきてアドオンもそれなりにあるフライトシムってある?
IL-2 1946やってみたんだが俺にはイマイチだった
さすがにEAWは古過ぎるしね
またEAWのキャンペーンモードみたいなのがやりたいんだがなあ
IL-2 1946やってみたんだが俺にはイマイチだった
さすがにEAWは古過ぎるしね
またEAWのキャンペーンモードみたいなのがやりたいんだがなあ
409大空の名無しさん
2012/05/03(木) 09:12:50.33 EAWってwin7で動くのか?
Addon入れまくってまたシングルキャンペーンしたいお
Addon入れまくってまたシングルキャンペーンしたいお
410大空の名無しさん
2012/09/26(水) 21:32:24.71 EAWやってみたかったなあ…
411大空の名無しさん
2012/11/23(金) 00:43:08.05 CDが出てきたんでやろうと思ったけどXPになった為に動かなかった
バージョンはは1.28Eまで上げたんだけどな
バージョンはは1.28Eまで上げたんだけどな
412大空の名無しさん
2012/11/26(月) 00:23:37.03 いや、このへんぐらい古いタイトルだったらヴァーチャルPCとかでもなんとか動くんじゃないだろうか
413大空の名無しさん
2012/11/26(月) 01:06:36.58 WINDOWS2000搭載の古臭いパソコンで動いたよ
ただUSBが1つしかないPCなのでジョイスティック繋ぐとマウスが使えなくなるのが困る
しかし非力なPCでも50機の大編隊をものともしないのには驚いたw
ペンティアムV 1GHz
ビデオチップ 不明
メモリ 512MB
HDD 20GB
OS WIN2000
ただUSBが1つしかないPCなのでジョイスティック繋ぐとマウスが使えなくなるのが困る
しかし非力なPCでも50機の大編隊をものともしないのには驚いたw
ペンティアムV 1GHz
ビデオチップ 不明
メモリ 512MB
HDD 20GB
OS WIN2000
414大空の名無しさん
2013/01/06(日) 13:55:54.65 うちは、輸入版 EAW v1.0にv1.28EにアップしてXPでプレイ出来たよ
因みにPCは、
ボード P4M800
ペンティアムD 2.6Ghz
メモリ 2GB
グラボ nV GeFO FX5700
OS XP SP3
Gfxが、ゲフォなんで心配してたが、各画面も正常でキレイだった
しかし違うVerの1.28Eの為かは、不明???
各効果も良いね・・サウンド、機体炎上とか
しかもMe410、He111、Ju87とか追加されてる!!
Win98SE機にもv1.2upが、入れてあるが全然ちがう
因みにPCは、
ボード P4M800
ペンティアムD 2.6Ghz
メモリ 2GB
グラボ nV GeFO FX5700
OS XP SP3
Gfxが、ゲフォなんで心配してたが、各画面も正常でキレイだった
しかし違うVerの1.28Eの為かは、不明???
各効果も良いね・・サウンド、機体炎上とか
しかもMe410、He111、Ju87とか追加されてる!!
Win98SE機にもv1.2upが、入れてあるが全然ちがう
415大空の名無しさん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 久々にプレイしたくて色々試したが、やはりノートは全滅だった。
結局ジャンクかき集めてデスクトップを作りなんとか起動成功。
マザー:K8S-MX
CPU :Sempron 2800+
メモリ :DDR400 512×2
HDD :WD1600JB
グラボ :オンボ
サウンド:AudioTrack PRIDIGY HD2 (オンボが死んでいた為)
OS :Mindows Me
グラボは手持ちがすべて死んでいたので、使えなかったけどまぁ問題なさそう。
問題はサウンドカードが98SE非対応だった為、止む無くMeにアップグレードした事かも。
まぁEAW専用機にするならそれ程問題無かろうが。
結局ジャンクかき集めてデスクトップを作りなんとか起動成功。
マザー:K8S-MX
CPU :Sempron 2800+
メモリ :DDR400 512×2
HDD :WD1600JB
グラボ :オンボ
サウンド:AudioTrack PRIDIGY HD2 (オンボが死んでいた為)
OS :Mindows Me
グラボは手持ちがすべて死んでいたので、使えなかったけどまぁ問題なさそう。
問題はサウンドカードが98SE非対応だった為、止む無くMeにアップグレードした事かも。
まぁEAW専用機にするならそれ程問題無かろうが。
416大空の名無しさん
2015/01/04(日) 23:14:08.86 USAFと一緒に思い出深いソフト
417大空の名無しさん
2015/02/11(水) 01:39:16.27 EAWとかUSAFとか好きだったなー
それにしてもこんな超絶レトロフラシムスレがいまだにのこってるあたり
フラシムが壊滅状態なのがよくわかる・・・・
それにしてもこんな超絶レトロフラシムスレがいまだにのこってるあたり
フラシムが壊滅状態なのがよくわかる・・・・
418大空の名無しさん
2016/03/18(金) 23:27:29.32 Falcon 3の世代だぜ
419大空の名無しさん
2016/03/18(金) 23:56:19.51 ☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
420大空の名無しさん
2017/02/10(金) 22:20:10.93 ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
421大空の名無しさん
2018/01/27(土) 17:05:13.98 フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
O2HHU
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
O2HHU
422大空の名無しさん
2018/05/31(木) 19:10:13.33 Z5CYX
423大空の名無しさん
2020/08/24(月) 20:53:26.95 コレwin10ではどうやっても動かないのか?
424大空の名無しさん
2020/08/24(月) 21:12:23.37 WindowsXP時代に四苦八苦したが、どうしても動かすことはできなかった・・
今ならエミュレーター使えば最新PCでもサクサク動かせるかもしれない
今ならエミュレーター使えば最新PCでもサクサク動かせるかもしれない
425大空の名無しさん
2020/08/25(火) 15:19:27.89 https://www.youtube.com/watch?v=-VGPfM0v3TU
European Air War v1.2 (stock version) running on Windows 10 64-bit
European Air War v1.2 (stock version) running on Windows 10 64-bit
426大空の名無しさん
2022/02/25(金) 07:27:22.93 めんて
427大空の名無しさん
2023/01/04(水) 10:07:13.51 GOGで売ってるんだね
ttps://www.gog.com/en/game/european_air_war
ttps://www.gog.com/en/game/european_air_war
428大空の名無しさん
2023/01/04(水) 11:43:37.46 起動時メニュー画面で256色モードじゃないとエラー出して止まるのは解決したのか?
429大空の名無しさん
2023/01/05(木) 21:22:53.07 それなんちゃらパッチをいれると解消できるらしいが
俺がひさしぶりにやってみようとしてその情報に従ってなんちゃらパッチをDLしようとしたが
すべてデッドリンクでみつけることができず、そのまま放置したのである
俺がひさしぶりにやってみようとしてその情報に従ってなんちゃらパッチをDLしようとしたが
すべてデッドリンクでみつけることができず、そのまま放置したのである
430大空の名無しさん
2023/01/10(火) 20:08:46.26 >>428-429
このサイトによると、DirectDrawの256色問題はVistaと7で発生するけど
Win10では問題なく動くらしい
https://eaw.neocities.org/
Vistaと7では、レジストリfixを適用するか
Direct3Dラッパーで動かすことでいけるらしい
https://eaw.neocities.org/troubleshoot
ここの一番上にダウンロードできるリンクがあるよ
このサイトによると、DirectDrawの256色問題はVistaと7で発生するけど
Win10では問題なく動くらしい
https://eaw.neocities.org/
Vistaと7では、レジストリfixを適用するか
Direct3Dラッパーで動かすことでいけるらしい
https://eaw.neocities.org/troubleshoot
ここの一番上にダウンロードできるリンクがあるよ
432大空の名無しさん
2023/01/14(土) 19:06:08.94 win10で動くのは確認したけど、ジョイスティック関連の設定が上手くゆかないんで遊べない
インストールしたまま放置
HDDの肥し化中
インストールしたまま放置
HDDの肥し化中
433大空の名無しさん
2023/01/31(火) 19:26:34.60434大空の名無しさん
2023/05/08(月) 12:40:15.45 これにお金払った人ほんとかわいそう
https://fundrazr.com/31YZNe?ref=ab_14uIjXOPnaE14uIjXOPnaE
https://fundrazr.com/31YZNe?ref=ab_14uIjXOPnaE14uIjXOPnaE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- chmateのインデントって最大どこまで伸ばせるのかな
- 【悲報】人気Vtuberさん、ABCの歌が歌えない…
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]