X



【素人から】管釣りエリアタックル総合Part60【メンター迄】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/13(金) 07:47:12.43ID:1yVAtP6Id
!extend:default:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は一行目に !extend:default:vvvvvv:1000:512 と書いて改行し、二行目から>>1の本文を入力してください
 (ワッチョイコマンドといいます。一行目に置いておくとスレがいい感じになります)

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part56【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1665657878/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part58【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1669718209/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part59【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1671931908/

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part57【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1666091618/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
965名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-jPli [114.172.252.3])
垢版 |
2023/01/28(土) 18:49:56.82ID:aDS9wF8z0
>>964
自分、リーダーは150もないですね。120ぐらいかと思います。
今後も20-25がメインの釣り場ならリーダーはなんでもいいと思いますよ。
その大きさで0.8号を切る元気なトラウトはいないと思うので。
バリバスのリーダーとか高いと思うけど、ルアーロストと天秤にかけるとそこまで高いと思わない。
2023/01/28(土) 19:03:11.88ID:8Yww2U700
最強のリーダーはグランドマックスFX
だけど高いからハイエンドフロロをリーダーにしてるや
2023/01/28(土) 19:04:51.34ID:GoNAeNHA0
なら山って朝の場所取りはどういうルールなん?
968名無し三平 (オイコラミネオ MM6f-KSvq [150.66.86.212])
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:46.23ID:T3/at5DPM
そんな小鱒しかいないなら1.2〜1.5lbで十分でしょ…
2023/01/28(土) 19:06:58.70ID:FKx6CkI+a
鯵の糸0.2号使ってる方いますか?
リーダー何使ってるかとどんなノットで結束してるか教えてください
今日この糸に0.5号のフロロリーダーで合わせ切れ頻発して使い物にならなかったけどまだ200m近く残ってて困ってます…
2023/01/28(土) 19:10:28.07ID:SdtX6jJw0
とりあえず次スレ建てとくhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1674900527/
2023/01/28(土) 19:14:11.28ID:8Yww2U700
>>969
エキスパートでも使うのは0.25号まで
0.2号は今すぐ捨てないとルアー代の方がかさむぞw
2023/01/28(土) 19:18:23.60ID:FKx6CkI+a
>>971
そうなんですね、ありがとうございます
普段es2の0.25号なんですけど釣具屋で売り切れてて試しに買ったのが間違いでした
2023/01/28(土) 20:06:47.24ID:1ih7ylsza
箱出しで巻きが軽い2万円までのスピニングでおすすめってありますか?
974名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-jPli [114.172.252.3])
垢版 |
2023/01/28(土) 20:10:06.21ID:aDS9wF8z0
軽いって漠然としてこと言われても答えようがない。
現在なに使ってて、これより軽いのが欲しいってことならアドバイスのしようがあるが。
2023/01/28(土) 20:18:16.04ID:1ih7ylsza
>>974
バス用の2500番しかないのですが、とりあえず投げるものが軽いので21カルディアLT2500Sよりは軽くあってほしいです。
2023/01/28(土) 20:30:26.72ID:K9+CR26UM
>>937
ミラベルの2000がちょうど同じ重さだけど少し安いから
ヴァンフォードは?
977名無し三平 (スッププ Sd72-Ik/S [49.105.97.125])
垢版 |
2023/01/28(土) 21:47:33.81ID:mOUz9FqQd
>>967
券買う前にネット置いて場所取っちゃってOK
7時ぐらいに管理人さん来るから来たら釣り券買う感じ
破格の1日4000円安い
2023/01/28(土) 22:02:30.78ID:fJyFgicP0
>>977
場所取りってたまにネットじゃなくて意味不明な物が置かれてたりしない?
979名無し三平 (スッププ Sd72-Ik/S [49.105.96.200])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:05:40.34ID:UGlbfYfCd
ダンボールでも椅子でもなんでもありだよあそこは
酷いのはカラーコーン置いてここからここまで場所取りとか無法地帯だし明らかに前日から置いてあるやつとかいるし
2023/01/28(土) 22:11:22.35ID:fJyFgicP0
>>979
なら山ってそうなのぉ…なんか怖すぎるんだけどぉ…?
川場FPの順番取りで赤べこの首振り人形を置いてる人見たことあるけど流石にカラーコーンとか見たことないよぉ…
981名無し三平 (スッププ Sd72-Ik/S [49.105.96.200])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:14:17.28ID:UGlbfYfCd
滅多にみないから大丈夫
最近はサクラ入れまくってるから面白いよミノー反応良し
2023/01/28(土) 23:31:09.99ID:QQ1xZ0Qr0
釣りフェスでのトーク
ttps://youtu.be/cvFspe5WEYU
983名無し三平 (ワッチョイ df2a-qXin [220.148.250.9])
垢版 |
2023/01/29(日) 10:17:43.61ID:zkAEybu20
こまやドラグなら糸細くしても切れないとプロフェッサー永井がずっと薦めてるんだけど、実際に使ってる方どうですか?
2023/01/29(日) 12:00:37.46ID:Pd2j1uejd
コマヤドラグは瞬間的な立ち上がりに対して切れないと言っているだけで、それだけが必要な特性ではないしなぁ
2023/01/29(日) 12:31:11.97ID:FadahUZK0
あの人の言ってる事は村田の自慢話しほどじゃないにしろ胡散臭くてな…
2023/01/29(日) 16:22:34.21ID:yb6ZadKRd
ニジマスが見てる色に見えるフィルターとか、ほんとかね
987名無し三平 (ワッチョイ 9e8d-fh1h [111.90.0.122])
垢版 |
2023/01/29(日) 19:16:04.67ID:QdfcFW+F0
>>983
普通に考えて「設定したドラグ値まで糸が出ず超えたら一気にジャーっと糸が出ます!」って大昔のダメだったドラグにデチューンするってことだからな
最新の一定の負荷をきちんとかけ続けるドラグを40年前のスピニングのドラグに戻してしまうのがコヤマドラグ
それでいいならどうぞ
988名無し三平 (ワッチョイ 9e8d-fh1h [111.90.0.122])
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:29.33ID:QdfcFW+F0
コヤマじゃなくてコマヤか。失礼
2023/01/29(日) 20:27:27.63ID:GqGshrAU0
クソ寒くて釣りに行きたくないんだけど
エリアは今がハイシーズンなん?
3月とかで少し暖かくなればもうおしまい?
2023/01/29(日) 20:45:20.43ID:iSStuEb20
細い糸しか使わないんだから昔のウンコドラグレベルの方が良いんじゃね?
標準的なラインやデカニジ狙いで太くしてる奴には関係ないからね

>>989
春から秋は青物やったり渓流やったりってのがあるから冬がシーズンってだけウチは年がら年中行ってる
991名無し三平 (ワッチョイ df2a-qXin [220.148.250.9])
垢版 |
2023/01/29(日) 20:51:45.96ID:zkAEybu20
>>987
ありがとうございます。あまり詳しくないので 一定の負荷 のメリットなどがよく分からず、細い糸で大物に対応できるならコマヤドラグかなり良いのかなと思ったのですが、デメリットがあるのでしょうか?
2023/01/29(日) 21:06:29.31ID:eWPAZ5L10
デメリット:
不快なドラグ音
ドラグの出がいびつ
マメにオイルを塗布する必要がある
1年ごとに交換が必要?
993名無し三平 (ワッチョイ 9e8d-fh1h [111.90.0.122])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:06:42.81ID:QdfcFW+F0
>>990
細い糸ほどドラグ性能重要だろ?
太い糸使ってるならそこまでドラグ重要じゃないでしょ
糸あまり出さずに魚止められるんだから。
>>991
ジャーっと出てる時は負荷がゼロなので魚が全く弱らないし寄ってこない。糸が切れないだけ。
負荷がゼロということはバーブレスなフックはテンション抜けてバレる確率も高くなる
デカイ魚がルアー飲み込んでるとかスレヒットとかなら外れないけど。
2023/01/29(日) 21:19:15.78ID:pvfTIhJd0
2月から値上げになるらしいから駆け込みで何か買っとこうか迷う
995名無し三平 (ワッチョイ 4b4f-lxhl [210.132.166.185])
垢版 |
2023/01/29(日) 22:52:49.45ID:v6DOio+Q0
ドラグで魚に対しての負荷ゼロってどういうこと?
ラインのlb数に応じて設定するのが負荷設定するのがドラグ値だろ
996名無し三平 (アウアウウー Saa3-esKj [106.180.51.58])
垢版 |
2023/01/29(日) 23:40:01.40ID:UK2T43aHa
ナイロンラインって3ポンドか4ポンドどっちの方がいいかな。3-40cmぐらいが釣れるの多い
2023/01/29(日) 23:55:08.82ID:GqGshrAU0
3
ラインだけは細ければ細いほど釣れる
998名無し三平 (ワッチョイ bf24-+aB9 [60.88.239.89])
垢版 |
2023/01/30(月) 03:42:54.67ID:Etl1FJz30
エリアトラウトにヴァンキッシュの巻き感や
使い心地はどうですかね
使ってる人の意見が聞きたいです
2023/01/30(月) 06:26:57.67ID:iFz5gEjKa
1000ゲットなら俺は釣りキング
2023/01/30(月) 06:27:13.83ID:iFz5gEjKa
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 40分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。