X

北海道 海釣り★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/17(日) 13:20:00.86ID:fJFtjh//
ウグイしか釣れねえ!
カモメとカラスにウグイを提供するために釣り始めたんじゃねえ!

仲良く使おうぜぃ!
ゴミ持って帰れよ〜!!
ルールとマナーを守って楽しく釣りしましょう(^0^)/

前スレ
北海道 海釣り★7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1566824187/
北海道 海釣り★10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1600382856/
北海道 海釣り★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1628682716/
北海道 海釣り★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1631793916/

過去スレ
北海道 海釣り
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1436003743/

北海道 海釣り★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1481068255/

北海道 海釣り★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1502111379/

北海道 海釣り★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1523341756/

北海道 海釣り★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1536386078/

北海道 海釣り★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554526762/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582717330/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1594333981/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1605781799/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1612565025/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1621634713/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1625469381/
2021/10/17(日) 13:22:35.39ID:AOm2tUWj
>>1
いつも、スレ立て
ありがとうございます!
今後の爆釣を陰ながら祈っております!
3名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 13:49:04.72ID:5NixtBqK
YouTuberの釣りチャンネル観てもつまんないわ笑
アイデア豊富な釣り方で爆釣たり、プロのキャスティングくらいでしょ勉強になるのは。
ただ数だけ釣れてる動画なんて全く価値がない🤦‍♂
見るだけ時間の無駄。
2021/10/17(日) 14:44:40.71ID:WuvPujZ1
>>3
は?なら観なくて結構
ユーチューバーを目の敵にして無理矢理にでも
叩こうとするの止めてくんない?
2021/10/17(日) 14:50:32.61ID:F61FQbGb
○のロッキーとか
頭いかれてるよね
2021/10/17(日) 14:53:27.34ID:2he98Ezs
自分みたいな初心者からしたら助かるんだけどねYouTuber
文字とか写真で見るよりやっぱり動画
7名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 14:56:26.56ID:ghVN7QzA
動画撮ってるヤツ見かけたら
それなりの対処をするべきだな

マナーとモラルを守るために
2021/10/17(日) 15:14:32.27ID:AOm2tUWj
コロナで皆遊びに制限され、外遊びが脚光を浴び
YouTuberやブロガーが釣りやキャンプの敷居を下げたんだけど
どんな遊びや趣味、スポーツにも守られるべきルールと
人としてのモラルが問われるべきだと思うが、残念な人達が大量に表れた
人としてモラルに欠ける人や、釣りの技量・知識もまだ低いのに
練習も知識も得ず、釣り場にやってくる
他人に何の迷惑かけてるかさえわからないから文句ばかり言い
逆切れする奴さえいる
自分の好きな分野で、いきなり知識も無い者が増え
そのフィールドを駄目にしていったり、その行為自体できなくなるなんて
誰もが許しがたい行為だと思うのが普通だと思う
匿名のメディアであることもそうだが
影響力が少なくないのは誰もが認めてることだから
情報発信する機能は、もっと真剣に考えるべき問題だと思うけどね
2021/10/17(日) 15:37:24.52ID:pBMi2mCP
ブログやFacebookとYouTubeは情報量と質が大きく違うと思うんだ。
前者は場所を晒したくないと思えば、場所を特定できない写真を使うことも出来るし、そもそもその釣りがどのくらい楽しかったかは、文字でしか表せない。
でも後者の動画は、横を向いたり、振り返っただけで、場所を特定できる情報が含まれてしまうし、待ち時間をカットしてヒットしたシーンをつなぎ合わせる(当たり前だけど)から、普通の釣果だとしても見ている方は爆釣しているような印象を与えてしまう錯覚効果がある。
だから、両者はそもそも同じレベルでは語れないと思うよ。
2021/10/17(日) 15:46:31.23ID:FM9/+q7G
YouTubeは1つ動画みたらオススメに表示されるようになるから受け身でも情報を入手することができる
2021/10/17(日) 16:49:59.12ID:6eeZpHRb
YouTuberの動画に助けられてるので
もっと動画をアップしてほしい感謝しかない
2021/10/17(日) 16:59:22.49ID:fJFtjh//
↓誰かこのリンク釣りお宅や北のロッキーに見せてやってくれ。
コメント欄にリンクは貼れないようだ。

https://www.instagram.com/p/CVCTkAgJoHe/?utm_medium=copy_link
2021/10/17(日) 17:04:38.50ID:fJFtjh//
↓これはモラルだよ。北海道の釣りYouTuberはこんなことも考える事ができないんだよ。海も同じだよ。

大人の釣り人の皆様へ

生き物は大切だからとりすぎないようにする。

自分のぶん、家族のぶんを持ち帰る。

あげるぶんは釣らないようにする。
2021/10/17(日) 17:16:51.95ID:aqKmpNvW
その看板の内容はYouTuberに向けられたものじゃなくて、俺もお前も含まれた釣り人全員に向けられたものだろ。
2021/10/17(日) 17:19:52.69ID:fJFtjh//
>>14
は?
馬鹿かお前は。頭数めっちゃ悪いな。
2021/10/17(日) 17:33:49.33ID:tnpDsj4R
何かさ、アホなYouTuberが紛れ混んでるよね。
映像で喋ってばかりだからなのか、読解力は無さそうだね。
2021/10/17(日) 17:49:09.81ID:w7Uqm4FI
YouTuber敵対視する連中多いのな言いがかりも多いし
嫉妬含みもあるのかね
2021/10/17(日) 18:04:23.83ID:tnpDsj4R
嫉妬に感じるなら、ただの自意識過剰。
2021/10/17(日) 18:41:44.07ID:QM83hXXx
マナー悪い奴が悪いのであって、YouTuberが悪いってのは違うだろー
人が増えて嫌ってのも、お前の場所じゃねーしwとしか言えんわな
20名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 18:58:49.82ID:d0xpsqU5
自演までしてかわいそう
コロナでYouTuber 自体も増えたしな
最近も小樽港でバーベキューしながら
釣りしてる動画あげてるバカも居たし
2021/10/17(日) 19:25:00.02ID:hxAWPQWk
ユーチューブの話しかしてねえ…
2021/10/17(日) 19:33:22.70ID:GnMJcdtc
マメイカの話しようぜ涙
俺ちょくちょく話題変えようとしてるのに誰も食いついて来ない
エギでかいのかな
1.5号使ってるんだけどな
2021/10/17(日) 19:56:47.20ID:fJFtjh//
>>22
小樽まだマメイカ釣れてるの?

寒いけど行く価値ある?
2021/10/17(日) 20:07:47.39ID:2he98Ezs
十勝管内どうですか?
赤潮の影響受けてますか?
2021/10/17(日) 20:15:37.21ID:WuvPujZ1
>>19
結局、マナーが終わってるヤツが悪いだけであって
うちらユーチューバーは全く関係ない話
なぜ、そう結びつけるのか短絡的過ぎるんだわ
動画投稿に対してまだ拒否反応を示す中高年世代が多いんだなって実感した
2021/10/17(日) 20:23:17.87ID:JGsQs19u
>>25
勝手に決めつけるなよ!
どうせ、どうしようもないクソみたいな動画をアップして悦に浸ってるんだろうけど
うちらの釣り場を荒らされるのは迷惑
釣り初心者をこれ以上増やしても良いことないんだし
2021/10/17(日) 20:29:09.04ID:WuvPujZ1
いっちょ前に文句言いながら動画は隅から隅まで
ちゃんと観てくれてる人が多いんだな
それで重箱の隅を叩くようなプロデューサー気取りの粗探しをしてw
釣りの玄人ぶって講釈たれてるかもしれんけど
誰だって最初は初心者なんだぞ初心者を締め出そうとする態度はどうなんよ?
2021/10/17(日) 20:41:46.22ID:fJFtjh//
>>27
なんでお前は初心者なのにそんなに偉そうなんだ?
2021/10/17(日) 20:52:37.18ID:pBMi2mCP
>>27
初心者を閉め出そうというのではなく、ユーチューバーの方々には閲覧回数を得るがために釣り場を晒すのはご遠慮いただきたい。
こういうことなんじゃないの?
2021/10/17(日) 21:08:19.38ID:V9PaWN7o
>>23
マメイカこれからですよ
開幕したばかり
2021/10/17(日) 21:23:59.49ID:ksfdoPQE
>>30
明日行ってみよう。勝納埠頭かな?
2021/10/17(日) 21:24:15.70ID:0nafuhj1
>>27
誰か一言でも初心者を締め出すって言いましたか?
だから文盲の自意識過剰って言ってるんです。
あなた達に対するコメントをもう一度読み直したらどうですか?
2021/10/17(日) 21:26:51.81ID:e3oT/m/d
誰もYouTube止めろとか言ってないじゃんアホ。

そもそも場所晒さなくても動画上げれるだろ。

場所晒せば釣場自体が無くなるよ?って警鐘を鳴らしてるんだろ?

何故それが理解できないのかね?
お前はそんなに馬鹿なのか?
34名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 21:40:29.17ID:f518vujq
フェースブックでも釣りのコミュニティあるけど鮭釣りは荒れるね
2021/10/17(日) 22:01:17.20ID:V9PaWN7o
>>31
俺は厩行きましたけどね
回遊してるのでその日の場所で当たり外れありますね
祝津から先の余市、古平はまだ釣れてないですね
小樽はキャスティングせずのそのまま下に落としとシャクるだけの釣り方が主流なのでゲーム性が少し落ちるんですよね
2021/10/18(月) 01:11:52.23ID:8GKl10/M
俺が知らない釣り場とかも知りたいから
YouTuberの人達が分かりやすく穴場を紹介してくれたら助かるし支持するわ。
2021/10/18(月) 02:58:03.74ID:WqZelFI7
マメイカの話に便乗して、マメイカ釣った時って現地で全部締めてる?
自分は面倒くさくてそのままジップロック入れてクーラーボックスで持って帰るんだけど、締めた方が食味は良いのかな?
2021/10/18(月) 07:50:07.18ID:jMi/8qhJ
>>37
俺も締めないでそのまま持って帰ってます
締めなくても美味しいですけど締めたらもっと美味しいそうですね
2021/10/18(月) 07:57:59.30ID:FjJizpsv
>>38
マメイカってどうやって〆るの?
目と目の間をナイフでグサッ?
2021/10/18(月) 08:03:34.59ID:R+AWdWwM
恥ずかしいタックルでサケ釣りしてたり
右巻きだったり
バカ丸出しだったりの奴多いよね
苫小牧東港で立禁の場所でライジャケも付けて無い子供と釣りしてる動画あげて
コメントでもの凄い攻撃されてるバカもいたな
2021/10/18(月) 08:11:05.17ID:jMi/8qhJ
>>39
目と目の間デコピンしたら透明に色変わるからそれで自分は締めてますけど
バケツに活かして家で調理する時にやるぐらいですかね

沢山釣れる時は沖漬けの素持って行ってそれに生きたまま入れて沖漬け作ったりもします
2021/10/18(月) 08:19:54.19ID:TxhHK1ym
>>40
オレも初心者時代のクセがそのままで右巻きになっちまった。特段不便はないし、ましてや恥ずかしいと思ったことはないw
2021/10/18(月) 08:23:55.78ID:8ltRMHV6
函館春と比較したら全然イカ釣れてないな
江差、松前とか日本海側も微妙っぽい
アジはサバとイワシが相変わらず邪魔
2021/10/18(月) 08:44:27.05ID:WqZelFI7
>>39
>>41
自分は帰ってきて生きてる奴いたら目の間の胴のとこキッチンバサミでザクっとですね
デコピンでいけるなら今度試してみよ、沖漬け凄くやりたいけど虫怖いんだよね…
2021/10/18(月) 08:47:52.11ID:R+AWdWwM
>>44
イヤイヤ
虫対策が沖漬けでしょ
2021/10/18(月) 09:36:17.77ID:WqZelFI7
>>45
そうなの?
アニサキスとか醤油の中でもピンピンしてそうなイメージあったわ、勉強不足でした
2021/10/18(月) 11:51:39.42ID:UNhfG2TZ
死なないんじゃないかな
2021/10/18(月) 13:09:08.26ID:kS83icM8
心配なら沖漬け凍らせてルイベで食べても美味しいよ
あと、焼いて食べるのも香ばしくて美味しい
でもマメイカは虫に当たった事ないからな
ホッケの刺身はかなりの確率で虫が居る


まだマメイカ小さいからスッテに食って来るからスッテ付けて釣った方がいいかも
俺はエギはベーシックよりもディープ使ってる
サイズは1.5号の方の方がいいよ
スッテは良く釣れる0.8号虹カラーが結構売り切れてる
49名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 13:18:59.90ID:S0RRO9jC
YOUTUBERは必要以上な場所晒しもだが100均釣具をネタにして今まで釣具も買えなかった常識も持たない貧乏層まで呼び込んでしまったのがな
2021/10/18(月) 13:27:29.76ID:RUJ+94Nv
>>49
それもユーチューバー悪くないだろ言いがかりの極みだな
51名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:18.75ID:aNx9uY8t
また近いうちいきます。沼尻享千さんお世話になりました。
52名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 14:03:58.29ID:aNKJNq3h
釣り系ユーチューバー全員が悪いとは思わない
参考になる動画あげてくれて助かることもよくある
ただ中には合わないやつ、嫌いなやつもいる
YouTubeのオススメ機能でそんなのが出てくることもあるので
ちゃんと👍とか👎を押して嫌なのは表示されにくくなるようにしてる
おかげで最近はアイツとアイツの動画はオススメに出てこなくなったよ
快適快適
2021/10/18(月) 15:13:19.46ID:As3s5chP
沖漬けじゃ虫は死なないんじゃないの
2021/10/18(月) 15:50:54.82ID:iIS4h7za
醤油でアニサキスは死ぬよ。
一晩で死ぬ。

俺も試したが、普通の水に浸けたアニサキスと、醤油に浸けたもので1日試して見たけど、普通の水の方は生きてて、醤油につけたものは死んでいたよ。

確実かどうかはわからないが、効果はあるようだ。
2021/10/18(月) 16:23:57.65ID:UNhfG2TZ
悪意を感じる
普通の水につける意味ないだろ
2021/10/18(月) 16:50:41.79ID:B8eBbq72
コメリパワーってホームセンターできるらしいけど釣具置いてあるのかな
2021/10/18(月) 16:52:38.73ID:iIS4h7za
>>55
ん?どんな悪意?
2021/10/18(月) 17:06:42.16ID:gZ0KuhBy
夕暮れ早くなったけどこの調子だと投光器夜釣りも期待できんね
さっき北雄ラッキーで筋子\4,000近くてスゲェ
2021/10/18(月) 17:13:31.23ID:VpB4r1bi
これから小樽いっても寒いだけで釣れる気がしねぇな
明日キツイだけだからやめるか今日逃したら週末までずっと雨だが
2021/10/18(月) 17:52:46.85ID:J5ozCpZg
>>42
1人でサクラ・ヒラメ・鮭を高いところから
5m・7mのタモ使って取り込むようになってから
右手の方が圧倒的に器用に使えるんで
全部右巻きに戻しましたわ
2021/10/18(月) 17:53:30.01ID:r893KXpu
>>59
寒い。
オッソろしく寒いので帰ってきた。
2021/10/18(月) 18:45:44.31ID:GQW4l13u
>>61
諦めてストゼロ飲んで釣りとキャンプ道具の整理するわ
2021/10/18(月) 19:24:46.26ID:UaPjkUzb
冬って釣り防寒どーしてます?
俺は作業用の防寒ツナギ着てます
そこまで高く無くて洗濯出来ますしそれなりに暖かいですが雪はいいですけど雨はあまり向きません
2021/10/18(月) 19:34:16.71ID:0F/g/APk
>>56
コメリはホーマックより釣具少ないよ
というか殆ど無い
2021/10/18(月) 20:29:47.83ID:9vQVoWA9
>>60
ワタシは左巻きでやったことないので利点は分からないんですけど、右巻きでやってると、アナタの仰る通りタモを右脇に挟んでやり取りできるんで、この方が取り込みやすくない…ですかね??
2021/10/18(月) 20:59:25.96ID:QjJGvHyO
左巻きの方が右利きの場合キャストしたらそのまま巻きやすいから?
2021/10/18(月) 20:59:27.07ID:/15DGU5x
アニサキスは2日間酢につけても生きてた
2021/10/18(月) 21:21:45.85ID:6y+0vi7R
どっち巻きでもええがな…
2021/10/18(月) 21:23:24.11ID:J5ozCpZg
>>65
66氏が答えてくれてますが
右投げ右巻きでは、自分の場合
キャスト後左手にロッドを持ちかえるような
動作が入ってきます
まあ慣れの問題ですし、右投げとはいえ
両手で投げて、投げ疲れてくると
左右どちらかの手が離れてることも自分は良くありますが
圧倒的に右手で投げてる方が飛距離も出るし
右主導の方が何かと臨機応変に対応できてます
2021/10/18(月) 21:52:20.45ID:9vQVoWA9
>>69
なるほど、投げてから左腕に持ち替えるのも完全に流れの中の動作なので気にもしてませんでした。ご丁寧にありがとうございます。某氏もおっしゃってますが、どうでもよさげな話題にお付き合い頂き恐縮です…
2021/10/19(火) 00:04:14.39ID:xtsgJSIE
>>54
否定する訳ではないんだけど虫って内臓や身の中にいるから直接醤油に漬からないんじゃないだろうか…
2021/10/19(火) 00:09:27.60ID:lpBBVwsH
>>24
イワシ、小サバ、チカあたりのサビキ釣りなら多少釣れる感じ
明日また確かめてきます
2021/10/19(火) 00:42:38.21ID:Y/JJ8RFo
>>72
おお有難う
週末十勝港か厚内で考えてるからどちらかだとありがたい
2021/10/19(火) 08:03:20.22ID:aAEeRQvH
釣り板に右手巻きか左手巻きかで争ってるスレあるけどあれもう10年以上やってんだよな
気が狂っとる
2021/10/19(火) 08:06:35.03ID:rsTBD7j9
餌は右
ルアーは左
これでやってる
76名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 09:05:34.80ID:YJ2+0ZB9
利き手巻きしてる奴は利き手でタモ操作するってことか
2021/10/19(火) 10:28:13.14ID:kHqCyTv5
タモ入れってメインはロッドでの魚のコントロールだから、俺の場合は利き手がロッドのほうが楽
2021/10/19(火) 10:33:10.94ID:UGUlV2sz
>>73
とりあえず、旭浜行ってみたけどイワシの小さいのが多少釣れる感じ
んで、今大津にきてイワシかなんかの子供一匹リリース
広尾が無難だと思われる
天気が持てば厚内まで行くかも
2021/10/19(火) 11:28:12.29ID:34t/rVVB
>>77
そういうこともあって人それぞれですよね
自分は伸縮タイプの長いタモだとネット部分が回ることもあるし
高い防波堤や柵があったりで、右手でタモ操作した方が楽でした
2021/10/19(火) 12:39:01.50ID:tacfFg04
道北って秋ヒラメは釣れない?
2021/10/19(火) 12:57:24.82ID:0KGi0n+0
堤防にタックルボックス置いたままそこから降りてテトラで釣りをして戻った時に知らないおっさんが自分のタックルボックスに座ってたらどうする?
2021/10/19(火) 13:18:07.16ID:96zKjdFW
>>81
おじさん腹ます
2021/10/19(火) 13:49:58.88ID:sxrg9DS7
ローリングソバットだな
2021/10/19(火) 13:56:49.43ID:UGUlV2sz
>>73
厚内来たけどさっぱり
強風で港内の水面も波打ってきたので撤退
2021/10/19(火) 18:59:00.17ID:Y/JJ8RFo
>>84
御苦労様です。
やっぱ広尾か〜
ちょっと遠いけど週末足運んでみようかな
カジカ釣りたいな
2021/10/19(火) 23:58:34.82ID:m2sePzOa
そろそろ美国、古平来たのか!
2021/10/20(水) 00:56:46.89ID:B5bjEPF0
暫く雨だなー。

この雨で釣りに行くやついる?
88名無し三平
垢版 |
2021/10/20(水) 04:03:08.53ID:S8eEX/dE
そろそろ日高で50アップのカジカが釣れるな
89名無し三平
垢版 |
2021/10/20(水) 06:44:52.90ID:Vm9WwH3t
雨は全く関係なく釣り行くわ
風が強いと悩むかな
2021/10/20(水) 07:51:39.44ID:hDssuI5T
この雨とこの寒さでだいぶ人が減りそうだね
そろそろ古平行くかな
2021/10/20(水) 07:55:32.69ID:ZvOUo3zN
俺は室蘭に行く
2021/10/20(水) 08:24:40.05ID:AZiDcAgz
みんな偉いな、雨ニモマケズを地でやってる。
2021/10/20(水) 08:37:21.75ID:B5bjEPF0
俺はこの寒さに加えて、雨まで降ってたら行く気はまったくしないな。
風も強いだろうし。
2021/10/20(水) 08:38:18.32ID:RjpspKMb
今年は風が強い一年だった
2021/10/20(水) 09:19:48.05ID:ApFHJeuF
どんなに寒くても
吹雪で静電気バチバチだろうが
どしゃ降りの雨だろうが
サクラにアメマスや鮭釣りで
釣れそうな状況なら行ってる
雷だとヤバいけどね
2021/10/20(水) 11:12:21.49ID:B5bjEPF0
俺も以前は雨降りでも釣りに行ってた。

人が少なくてラッキー位に思ってた。
けど雷が目の前で落ちて、死ぬなこれと感じた。

その時の恐怖があるから、雨の日は釣場には行かないようにしてる。
2021/10/20(水) 11:12:53.76ID:OXqtWk2Q
>>95
ああ、イヤだねぇ静電気w
2021/10/20(水) 11:37:09.27ID:SC65brUe
釣りYouTuber全員が被雷しますように
2021/10/20(水) 12:32:06.69ID:ZvOUo3zN
堤防の上で釣ってたら曇ってきて竿触ったらバチバチバチって帯電して急いで帰ったことあるわ
2021/10/20(水) 12:42:52.97ID:ux2KbPNJ
場合により感電死するって説もあるが
まだ聞いたことないから
耐えながらやってるが
心臓に難があるので、いつか止まるかも!
しかし雨量有りすぎで、
しばらく古平や美国も厳しそう
次は釣れない期待できない噴火湾行きかな
101名無し三平
垢版 |
2021/10/20(水) 13:21:23.11ID:dFYay2Nt
真冬の島牧で永遠とジグを投げてた頃もあったな
一日一匹程度の釣果でw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況