X

なんJ民釣り師★143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/24(木) 20:56:08.45ID:zkPw91kz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

※前スレ
なんJ民釣り師★142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623600255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/29(火) 18:04:45.72ID:/p+KfOwrr
まずはとにかく肌を出さんことやな
アブはコンプレッションタイツやラッシュガード程度は貫通してくるから注意やで
444名無し三平 (ワッチョイ 8f24-lreP)
垢版 |
2021/06/29(火) 18:10:35.30ID:Mf8JZB/20
>>440
エアブラシとして機能するならそれでええで。
わいのちっちは8000円ぐらいのネイルアートとかに使えるやつ使ってたな
2021/06/29(火) 18:26:31.66ID:OfOu8gS2d
>>442
それでええで
あとは刺された時のためのムヒみたいなかゆみ止めやな
2021/06/29(火) 19:04:51.07ID:jkMCvnFqd
>>429
特殊器具はないと話にならんのやろか
日用品で代用できひんかな
2021/06/29(火) 19:21:18.38ID:LoVgLlbWa
>>440
それで十分やで
ワイはドール塗装メインのルアー塗装にも使っとるけど
正直ルアー用は安いので十分や
安いのは噴射量調整とかしにくいけど試し出しをきっちりとマスキング丁寧にすればなんの問題も無いで
口径も0.3でも0.5でもどっちでもええ

これは口径0.2コンプレッサー込みで2万ちょいので塗装したルアーやけど正直オーバースペック
これは背中部分しかエアブラシ使っとらんで
https://i.imgur.com/2eX3kkV.jpg
パーマークはマスキングとマーカー
ドール塗装なら0.2必須や
https://i.imgur.com/uMMZqT4.jpg
2021/06/29(火) 19:23:53.10ID:JG1iGzJkp
まさかのルアー自作ニキがドール愛好家ニキやったんか
手先が器用で羨ましいわ
2021/06/29(火) 19:25:15.36ID:KDYaKMJM0
ガンダムマーカーをエアブラシに出来るやつ便利そうやから気になるわ
450名無し三平 (ワッチョイ ff66-J5kC)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:36:45.46ID:zHv3rum10
>>447
なんかすげーな
451名無し三平 (ワッチョイ cf10-gGyC)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:43:02.52ID:UwKYvPxA0
>>386
九州は魚影濃そうだけど台風がね。治安悪そうだけど佐賀とかなら大丈夫なの?
452名無し三平 (ワッチョイ cf10-gGyC)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:44:06.09ID:UwKYvPxA0
>>391
既婚。
嫁が釣りキチ。
退職金で海辺に家買って釣り三昧が夢らしい
2021/06/29(火) 19:52:15.28ID:DUTwA4iX0
>>385
熊本の芦北なら堤防や砂浜あるからチヌ、グレ、タチウオ、マゴチ、イカ、アジ、ベラ、シーバス、コノシロ、キスとか何でも楽しめるで
454名無し三平 (ワッチョイ ff66-J5kC)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:57:23.02ID:zHv3rum10
>>452
その嫁くれと思ったけど釣りキチはきついな
2021/06/29(火) 20:07:31.85ID:gogN7OoP0
https://i.imgur.com/ELwQk4O.jpg
2021/06/29(火) 20:08:44.61ID:qKVwGWZBa
ルアー自作ニキがドールニキだったので叩けません
ワイの完敗です
2021/06/29(火) 20:09:21.42ID:KQrkcS5n0
>>455
これや。ワイが求めているクオリティは
2021/06/29(火) 20:27:09.06ID:61n9RwNQM
>>455
ゲエジグすこ
2021/06/29(火) 20:27:41.43ID:YiDQVBB0d
ロール系やね
2021/06/29(火) 20:29:31.75ID:3UAttnG80
>>455
なんj民やんけ
2021/06/29(火) 20:31:44.22ID:KwYD3DNYd
J民ジグてどういう動きするんやろか
2021/06/29(火) 20:33:22.32ID:EOh2ZUPY0
ワイは長く長くフォールした後はずっとステイするで
ボトムでジタバタくらいはするかもしれん
2021/06/29(火) 20:35:31.42ID:UpC+BFLV0
ワイは投げられた時点で高切れや
2021/06/29(火) 20:53:15.81ID:qrsMaoys0
>>444
>>447

サンガツ!
ひとまず安いやつ買って練習するンゴ
465名無し三平 (スップ Sd5f-DNOz)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:07:14.52ID:/byh0vSjd
なろうワイ「ふむ、ではそのドールをルアーにしてみてはどうだろうか?」
466名無し三平 (ワッチョイ 4ffa-zwXB)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:34:16.54ID:7c8rGwYz0
ぐええやられた
2021/06/29(火) 21:57:45.55ID:QnjBreYhd
彡(^)(^)「ほーんええドールやん」
彡(^)(^)「せや!ドールでオナったろ!」
https://i.imgur.com/RHITXKt.jpg
彡(゚)(゚)「」
2021/06/29(火) 22:09:17.32ID:YiDQVBB0d
岩にしがみついて放さないよ
2021/06/29(火) 22:49:18.74ID:K/9NKCUG0
水汚いところのシーバス臭いって言われてるけどめっちゃ美味かったんやがなんで隠されてるんや
2021/06/29(火) 22:51:28.23ID:YiDQVBB0d
臭いものを食うと臭くなるんでしょ
471名無し三平 (ワッチョイ 4ffa-zwXB)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:52:58.55ID:7c8rGwYz0
上げ潮と一緒に登ってきただけで居着きのシーバスじゃなかっただけやろ
銀色のシーバス以外基本臭くて食えないわ
食えたら自分がおかしいと思え
2021/06/29(火) 23:07:12.53ID:PwbtnngB0
くせぇシーバスはワタ出すときに嫌になる
2021/06/29(火) 23:25:42.57ID:KQrkcS5n0
沖のシーバス美味しいよな
2021/06/29(火) 23:37:41.27ID:3UAttnG80
うちのホームのシーバスはどいつもめっちゃ美味いで
食うのも大事な目的やから釣場で最大限下処理しとるのもあるかもしれんが
2021/06/29(火) 23:40:48.03ID:edDHcxbw0
https://i.imgur.com/WC5gjq2.jpg
みなとみらい産シーバスやが、見た目でコレは食えると思って絞めて持って帰ったんやが何の臭みも無かったわ。見た目で分かるもんなんやな。
2021/06/29(火) 23:42:38.70ID:gogN7OoP0
2021/06/29(火) 23:44:38.43ID:CQ3+vAAe0
2021/06/29(火) 23:45:06.21ID:Y+pXgwpV0
2021/06/29(火) 23:47:32.14ID:K/9NKCUG0
>>471
結構色濃かったし70cmもあったけどワイ以外にも好評やった
当たり個体やったんか
2021/06/29(火) 23:52:23.10ID:KQrkcS5n0
https://i.imgur.com/NKQuvKh.jpg
481名無し三平 (ワッチョイ ffa6-GhVo)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:59:15.09ID:OBAkUzEp0
>>455
ええなぁ
自作には手を出してないんやが
やっぱり安くなるんか?
2021/06/30(水) 00:11:35.50ID:2vk9o4ECd
>>479
釣り場ですぐ血抜きして内臓抜くと黒くても結構いける
2021/06/30(水) 00:13:17.18ID:7mrWn7GQd
なつめオモリでも叩いて作ればいいやん
2021/06/30(水) 00:16:30.53ID:FVxNbpOha
臭い言うても基本内臓と鱗と血が臭いから釣り場でその辺抜いたらいけるやろ
釣って時間が経つほど身に臭いがうつるからな
2021/06/30(水) 00:19:51.54ID:UiFIFl3O0
>>482
めっちゃ血抜きして内臓即取ったからいけたんか
今度からも釣れたら持って帰ろ
486名無し三平 (スププ Sd5f-eHmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:22:38.88ID:+FVyJRW7d
ワイのイチモツ激投ジグの120g並みにでかいぞ!
許さへんからな
2021/06/30(水) 01:03:22.26ID:fsOYyBE7r
たけのこ
剥いたら
無くなった
2021/06/30(水) 01:06:07.94ID:lo+TUAL+a
数日冷蔵庫で寝かせるときに少しでも血合いが残っとるところは臭くなるし綺麗なところはくさくならん
体感
2021/06/30(水) 01:08:15.10ID:mM6PjwhZH
>>486
新品未開封やん
2021/06/30(水) 01:38:14.76ID:P7WTBD9G0
経験上いつきはシーバスは黒ってよりは全体的に茶色〜黒茶
背黒のシーバスの場合は入ってきたばっかor回遊の可能性が高いで

シーバススレがワッチョイないおかげで汚言症ニキが飛行機ビュンビュンで暴れててヤバいわ
2021/06/30(水) 03:17:49.62ID:DkUco+FRM
>>475
これは結構キレイなシーバスやないか?
2021/06/30(水) 05:22:27.41ID:v1BDmfqNd
https://i.imgur.com/oWUoHlF.jpg
なんやこのデブ
2021/06/30(水) 06:01:34.20ID:A6Q9mXcur
Jの目をしとる
2021/06/30(水) 06:53:37.49ID:8kFTN3K50
養殖もそうやけど背中が黒いのは日焼けやろ
黒くない=深場=沖=回遊
黒い=浅い=川、沿岸=居付き
の、方程式の可能性が高くなるんちゃうか
例外もあるやろな
2021/06/30(水) 07:55:27.61ID:zi8DjtFm0
>>455
ワイが上げた画像で草
https://i.imgur.com/EZqUQfi.jpg
ガイジシンペンもあるぞ
2021/06/30(水) 07:57:40.34ID:zi8DjtFm0
>>481
ダイソーでマイクロジグできたからあれの方が安い
マイクロジグはもう作らない(戒め)
2021/06/30(水) 08:55:24.77ID:iH/VlPqF0
tklm完成したんか?
2021/06/30(水) 09:13:36.22ID:zi8DjtFm0
>>497
前にも上げたけどこれや
https://i.imgur.com/FamQ8me.jpg
499名無し三平 (ワッチョイ 3fc6-7jo0)
垢版 |
2021/06/30(水) 09:40:42.19ID:1UTTQjSk0
ショアジギングやるたびに根がかりからのルアーロストしまくるんだがこんなもんなのか?ワイが下手すぎるのか
ダイソージグやから大してダメージないけどなくしすぎて結構なえる
2021/06/30(水) 09:51:27.26ID:zi8DjtFm0
>>499
ちゃんとカウントダウンしたら根がかり減らせるで
あとリアフックは外した方が根がかり少なくなる
2021/06/30(水) 10:19:31.30ID:I7fv5BdCd
>>499
着底したらすぐ竿立ててジグ跳ね上げた方がええで
放置したり着底してすぐ巻いたりしゃくると引っかかるで
2021/06/30(水) 10:19:38.53ID:ySLN/CPw0
>>499
堤防だと足下に沈み根入ってるから手前15mは底まで落とさんとかかな
あとはターゲットによっては別に底まで落としきる必要ないからな
10秒で着底するなら9秒で巻きはじめてもええんやで
503名無し三平 (スップ Sddf-J5kC)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:21:20.43ID:CFan0BR+d
>>499
海藻なのか根なのかによるけど
シングルフックにしてみたらどうや
2021/06/30(水) 10:34:33.65ID:mVS/aoI/0
しっかり底を取れと言うのは釣具屋のマーケティングやで
505名無し三平 (ワッチョイ 3fc6-7jo0)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:38:20.73ID:1UTTQjSk0
多分根がかりしてるのは海藻やと思う
着底したらジグ上に跳ね上げるのはやってるつもりやけど改めて考えたら疲れてきて雑になってきた時に根がかりしてるな
色々考えながらやってみるわサンクス
506名無し三平 (スッップ Sd5f-FZNr)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:47:52.42ID:z3eIl1eDd
アシストフックにティンセルついた奴使うと多少着底時に根掛かりしにくくなるで
2021/06/30(水) 11:19:14.20ID:8jghLqbgp
>>505
ぺとリーダーの号数1個あげて根掛かったらラインブレイカーとかで引っ張ってみたらどうや
コツはじわじわ引っ張るんやで
岩の隙間にひっかかってなければ大体回収できるで
2021/06/30(水) 12:36:28.65ID:8P/6OzJod
マジレスすると場所変えるんやで
下が砂地のとこ見つけて根が入る手前だけ避けるんや
2021/06/30(水) 13:08:58.96ID:srXrTodKr
ホヤめっちゃ釣れるわ死ね
510名無し三平 (スップ Sddf-J5kC)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:18:13.56ID:CFan0BR+d
グエー死んだンゴ
2021/06/30(水) 14:53:44.70ID:xXCyIhPvM
ホヤもレスする時代
2021/06/30(水) 15:19:40.80ID:4GOaZIwo0
このあと仕事さぼってルアーマチック買いにいってくるわ
2021/06/30(水) 15:36:13.91ID:Qyqnx8no0
シンペンの着底が全然わからないけど、ニキらはどうやって対処してるンゴ?
2021/06/30(水) 15:45:14.85ID:8P/6OzJod
エギが1秒30cmくらい沈む
浮力高めのシンペンが1秒30~40cm沈む
エギで底取れるならだいたい一緒やで
2021/06/30(水) 15:45:59.54ID:bPR9vbMBd
フォールの感触が変わったところ
2021/06/30(水) 16:06:34.54ID:hJhnUyot0
>>512
まて、シーバスハンターxがおすすめだ
2021/06/30(水) 16:12:22.74ID:+fRvMAyHp
>>512
嘘ンゴ
本当はリバティクラブ買いに行くンゴ
2021/06/30(水) 16:15:18.06ID:1x316/MzM
【うおおお】ワーシャうおおお【うおおお】
2021/06/30(水) 16:33:28.76ID:p0YrZeWJd
メジャクラの5G買ったニキおる?
エギは買ったけどめちゃくちゃええで
2021/06/30(水) 16:41:37.54ID:4GOaZIwo0
>>516-517
え、なんで、あかんの?
2021/06/30(水) 16:54:52.16ID:P7WTBD9G0
ルアーマチックは万能で別にええと思うで
ただ万能さ故にパッドが短いから体格によっては脇に挟んでリーリングがしづらい程度や
2021/06/30(水) 17:09:43.56ID:+fRvMAyHp
>>520
すまんな 松屋行くンゴのネタや
特に意味はないで
2021/06/30(水) 17:16:01.72ID:4GOaZIwo0
サンガツ


色々悩んだ結果、一番無難そうなのにしたんや。
ちなみに、s86mlか4継ぎのかs90mlにするンゴ
2021/06/30(水) 17:21:04.45ID:p0YrZeWJd
>>523
大松「86ml買うならエギングロッドの方がいいぞ」
2021/06/30(水) 17:21:18.45ID:Hk7dn1JvM
用途何か知らんがシーバスとか軽めのショアジギやるならs86mlとかs90mlはベストマッチでええと思うで〜
2021/06/30(水) 17:35:45.42ID:4GOaZIwo0
>>524
また新しい選択肢やんけ

陸の釣り公園で釣れて食える魚ならなんでもええねん。
というわけで万能系のにする。
船のるときはレンタルにするし、釣り公園にマグロもブリも平松もおらんけん。
2021/06/30(水) 18:26:31.54ID:jsUfmoZd0
>>526
じゃあ鱒レンおすすめするわ
2021/06/30(水) 18:52:11.67ID:bPR9vbMBd
それなら釣具屋さんとかホムセン行くと3000円くらいで売ってるトラウトロッドの50UL〜60ULのやつならなんでもいいよ
2021/06/30(水) 19:00:11.70ID:1/8o3maZd
キャスティングきたけど、ダイワしか売ってへん。
シマノうってへんねん
2021/06/30(水) 19:04:25.27ID:BTBuBD5Cr
>>529
まぁそりゃキャスティングはダイワ(グローブライド)の系列店だからな
2021/06/30(水) 19:10:57.70ID:zv1l5+vQM
ワイみたいにルアーニスト買うんやで
2021/06/30(水) 19:13:36.84ID:WU67Ai+Rd
コルスナ買え😡
2021/06/30(水) 19:16:35.89ID:2wllT1sE0
ルアーニストでもリバティクラブでもルアーマチックでもなんでもええねん
とりあえずエギングロッド買っときゃなんとかなるで
ルアーマチックも実質エギングロッドみたいなもんや
534名無し三平 (ワッチョイ 8f24-lreP)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:55:33.17ID:MpRnWdCp0
わいはソルティアドバンス使ってるやでー
535名無し三平 (ワッチョイ 4ffa-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:57:18.81ID:0uvcgn240
トンジギに自信ニキおるか?
シーズン終わった今だからこそジグ集めたいんやけど何グラム中心に集めるのがええんや?
お願い神様教えてください
2021/06/30(水) 20:18:11.89ID:X2RvEiAF0
>>452
エエな
どこでそんな嫁見つけるんや
2021/06/30(水) 20:20:35.06ID:X2RvEiAF0
>>442
乾電池式の蚊取り線香があるからそれをベストに取り付けるのが最強
2021/06/30(水) 20:25:31.89ID:1/8o3maZd
>>530
なんと!そうだったのか。知らんかったわー
2021/06/30(水) 20:27:00.64ID:X2RvEiAF0
先週シーバス釣ったけどやっぱり臭くて刺し身は不味かったわ
どこに臭みの原因があるのかわからん
その場で血抜き神経締め内臓エラぶっこ抜きまでやって氷に漬けたし家帰ってガレージで高圧洗浄機でウロコ吹き飛ばしたけどそれでも臭いわ
2021/06/30(水) 20:42:56.65ID:/7YJA+OU0
>>539
ウロコとヌメリは1番身の臭いの原因になるからそこも釣り場でなんとかした方がええぞ
ワイは釣り場で血抜きとウロコ取りだけやってる
2021/06/30(水) 20:48:29.24ID:P7WTBD9G0
>>539
基本的に臭い奴は皮目の油と血合に臭い溜め込むで
2021/06/30(水) 20:49:49.63ID:No5UkW860
ちょっと教えてほしいんやけどシロギスって夕マズメでも釣れるもんかな?
いままでは朝マズメしかやってこんかったんやわ
釣れるなら夕マズメキス釣ってから夜釣りで大アジ狙ってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況