X

PEライン総合スレ58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/15(火) 23:10:43.10ID:TGHagCCS
PEラインについて語ろう

前スレ
PEライン総合スレ57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1600633084/
2021/07/19(月) 16:01:22.34ID:isMX2Tfy
ラインローラーは2000番はオイル、6000番より上はグリスにしてるんだけど4000番がスゲー迷う

ザルスオイルさしてるけどすぐ飛ぶ
かといって14〜20gあたりの軽いのも投げるからグリスじゃ重いしどうすりゃええの?
109名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 16:05:51.77ID:u5y7clyx
>>108
ザルスを頻繁に使えばいいだけ
2021/07/19(月) 16:09:26.75ID:MyfDRIBv
ラインローラーは塩ガミしやすいので適当にオイルで満たしてダメならベアリング交換
2021/07/19(月) 18:30:22.23ID:Hpz6W9Nd
>>103
ワレの使い方なんか知るかい
2021/07/19(月) 18:49:22.43ID:FWKPpZbE
>>107
関白宣言の歌詞かと思った
113名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 19:29:37.80ID:KdTEPmGD
まあターゲットによって号数変わるから1.5号だと150メートルは微妙だなぁ。
2021/07/19(月) 19:45:02.23ID:r8swWQSR
僕の釣り方では使わんとかアホ丸出しな書き込みより、安い情報の方が有益。
2021/07/19(月) 20:32:45.39ID:VzicmoLd
5chの書き込みが全部自分宛のDMだと勘違いしてそう
116名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 21:09:43.77ID:KdTEPmGD
ピットブルも8 本撚りよりも4 本当撚りの方が同じ号数で細いんかな?
もしそうなら4 本撚りのもう一つ上の号数買えば強度も強いよね。
117風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2
垢版 |
2021/07/19(月) 22:03:28.65ID:EbjVajf0
ラインって釣りに行くたび洗ってる人いるの?
ネット見るとPEは海水吸わないので無意味って見たりするけど
2021/07/19(月) 22:20:31.90ID:x1Rr5Tzs
脳みそって大事やな
2021/07/19(月) 22:23:53.93ID:MyfDRIBv
>>116
直線引張強力は単純に原糸の製法や太さ
新しい技術は8本や12本へ投入して4本は旧設備で作れるコスパ重視ぐらいの差ですよ

>>117
細線好む人は洗うよりはラインチェックで水やアルコール含ませて拭き取る
磯○ならラインキャパがあっても擦れるので毎回チェックしてもおかしくはない
PE3号でシーバスやるぐらいバカは友人にしっかり基礎を教えてもらえ
2021/07/19(月) 22:24:53.56ID:MyfDRIBv
>>118
バカでも釣れるダイワのレンタルシステムは偉いよね
2021/07/19(月) 22:56:08.16ID:Yq+t5B7s
>>116
お前はもっと自分が自分がじゃなくて想像力を働かせろ
122名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 23:05:04.23ID:KdTEPmGD
>>121
8本撚りにメリット無いって有名人が言うからさ…。
123名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 23:06:52.68ID:KdTEPmGD
https://youtu.be/JmBvy0NuLVg

あったこれだ。
2021/07/20(火) 00:07:44.07ID:X+nfkeU9
>>117
洗ってるよ、と言ってもスプールごと流水に当てるだけだけど
PE自体は水吸わないけど表面には付着するし、編み込みの隙間には水も残る
塩分の濃い所で使うと塩だらけになる
2021/07/20(火) 00:28:48.28ID:J8gKAHuO
>>116これと
8本撚りにメリット無い話関係ないだろ
こいつまじもんの馬鹿だな
2021/07/20(火) 01:24:12.33ID:o5Fl8NTi
>>122
4本撚りは表面面積が広く水の抵抗を受けやすい
これ気にするのは管釣りマスやアジング、シーバスのバチなどの繊細なルアー釣りぐらい
シーバスメインだけどライン流されるのが嫌なので8本使っていることが多いかな
127名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 06:35:30.02ID:0SuEm/uo
>>123
マイクロメーター持ってりゃ分かるけど、同じ号数でもラインの太さは撚り糸の数で違うよ。

同じ号数なら
4本撚りが一番細い。
12本撚りが一番太い。

だから太さを合わせると(同じメーカー品番のライン)
4本撚りと12本撚りの強さはそれ程変わらない。

飛距離は撚り糸が多いほどしなやかになるから多少12本撚りの方が有利かな?

まあ要するに値段ほどの違いは人によっては少ないよって事。
128名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 07:27:04.95ID:imQgl0Dj
ついに一人で会話し始めたぞ。
バレてないと思ってるのかな?
一人で4本使っとけよ。
2021/07/20(火) 08:22:21.89ID:o5Fl8NTi
>>127
普通のマイクロだとノッチ鳴るテンションで潰れる
工学顕微鏡で測定しないとダメ
130名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 08:24:16.19ID:gJKftMi6
釣行後にシャワー強めに当てておしまい
プロ用シュッを使うとシャワー弾くけど気持ちね
2021/07/20(火) 08:56:59.44ID:ZHDXeeLv
細い太いっていうけど、形状も重要だわな

4本よりのほうが8本よりよりデコボコしてるわけだろ

水の抵抗は断面積に比例するが、同じ断面積でもデコボコしてるほうが抵抗は大きくなる
2021/07/20(火) 12:25:51.17ID:3a1TU7zG
僕の釣りでは150mは短い
4本と12本は値段ほどの違いは人によっては少ない

んなもん知るかぼけ
対象魚種とか釣り方とかで号数も長さも種類も使い分けとるわ
黙って200mの4本だけ使ってろ
2021/07/20(火) 12:31:57.69ID:X+nfkeU9
>>132
ほんこれ
2021/07/20(火) 16:30:03.56ID:ZvkGIjXf
バリバスのあばにキャスティングマックスパワーx8を使ったことある人います?
現在ピットブルピンクの2号使ってて夜視認性が悪くて
2021/07/20(火) 16:35:56.59ID:o5Fl8NTi
トレーサブルピンクで夜間は辛いよ
白か緑あたりが間違いないよ
2021/07/20(火) 20:35:23.62ID:Q6y7clEc
>>134
太さが結構違うけど
マックスパワーPE X8 ライムグリーン1.2号と
アバニ キャスティングPE マックスパワー X8 ショアマスター白1号を
ショアのヒラメ・サクラマスに使ってるけど、そこそこ腰もあるし
ライントラブルもない
白いラインは汚れるって聞いたけど綺麗な海でやってるせいか
そんなこともないし、どちらも耐久性が高いのか毛羽立つこともなく
なかなかお気に入りです
137名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 20:55:48.86ID:IzINLB72
>>134
ショアマスターの0.8号なら使ってるけど、何も文句ないよ
ピットブル8+1号使ってたときは謎の高切れに悩まされたけど、ショアマスターに変えてからは細くなったのにトラブルレスだし
2021/07/20(火) 22:59:12.45ID:WgYZubjW
>>134
シイラに使ってるよ
視認性とかはどうもこうもないね、そういう釣りならもっと見やすいと思える糸が良いと思うし、
明かり照らしたり見えるような釣りをすれば良いと思うよ
ショアマスターも緑色も使ってるはずだけど、この辺なら何使っても一緒かなと思う

ほぼ好きか嫌いかで使ってるだけ
理由も別に無いし、もしかしたらバリバスの糸を買ってる気がしないから、今は別の糸を使ってるのかもしれないw
違和感ないから困ってないし差が解ってないのが本当のところwww
2021/07/20(火) 23:38:21.96ID:gJMrTi5o
イライラする文章だな
140名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 07:39:58.47ID:L6BvNF9N
>>138
もうちょい声のボリューム落とせんのかクソババア
2021/07/21(水) 09:50:42.68ID:USzuKaea
>>139
読み手を考えない書き方なのかも。
142名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 11:08:36.06ID:8C7aCGy6
長文な上に中身がなく更にイラつかせるという
143名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 00:11:09.26ID:nCHyTofM
ヤフーとか楽天市場で売ってるskyというメーカー?のラインと有名メーカーのラインは何が違うんですか?
144風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2
垢版 |
2021/07/22(木) 04:11:08.22ID:3nAxxleg
俺は安物買ってルアー投げるたびに高切れしたことあるんで
品物次第。
3号くらいの太さあればそんな心配ないよ
145名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 12:41:52.06ID:u3vkdecx
ありがとう。
信頼できるかどうかってとこですよね。
2021/07/22(木) 12:47:27.86ID:r1Ro8MXQ
89 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 :2021/07/18(日) 15:19:04.68 ID:MevfSI0L
意地悪なシーバス初心者スレで騙されてPE3号買ってしまったんだが、買い直した方がいい?
特に太いから困るとかは無いが飛距離でない。


117 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 :2021/07/19(月) 22:03:28.65 ID:EbjVajf0
ラインって釣りに行くたび洗ってる人いるの?
ネット見るとPEは海水吸わないので無意味って見たりするけど


144 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 :2021/07/22(木) 04:11:08.22 ID:3nAxxleg
俺は安物買ってルアー投げるたびに高切れしたことあるんで
品物次第。
3号くらいの太さあればそんな心配ないよ
2021/07/22(木) 12:52:15.40ID:r1Ro8MXQ
138 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 (ブーイモ MMde-KpGY) :2021/07/17(土) 20:43:33.02 ID:eihZJvULM
今日友人と釣り行ったが、糸が太すぎるんで変えた方がいいと言われました。
PE3号って太すぎる?


141 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 (ブーイモ MMde-KpGY) :2021/07/18(日) 05:19:17.60 ID:SvaKqg6AM
ここで皆んなPE3号使っててオススメとか言われたんだが。。。
竿は210cmのエギング兼用
148風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2
垢版 |
2021/07/24(土) 16:01:42.51ID:P6JYs9oJ
https://i.imgur.com/A2vqhhQ.jpg

面白半分で買った超激安過ぎるPE
これ試した人居る?
2021/07/24(土) 17:01:25.07ID:zrDFjkEN
>>148
死ね
2021/07/25(日) 07:23:46.85ID:w45Rep6K
グラップラー8良さそうだね
2021/07/25(日) 09:22:14.11ID:7NQQnioT
866 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 [sage] :2021/07/24(土) 16:22:53.34 ID:3Lh6htWa
たまに親が目を離したのか年中年少ぐらいの子がフラフラしてるから親のフリしてシャワー室連れ込んで
体を流してやりながらおまんまんを鑑賞しつくしてからまたビーチに放流してる。
今のところ警察沙汰になってはないけどスタッフに顔を覚えられるかもしれないから
そろそろ他の釣り場を探さないとな。



通報
2021/07/25(日) 09:56:11.97ID:AL3FLVOW
ペドフィリアのド変態はPE3号で首吊って死ぬべき
2021/07/25(日) 11:46:32.48ID:/oVpGzk+
一々構うな

>>151
NGしてんのに態々気持ち悪いの貼るなしね
2021/07/25(日) 12:02:35.30ID:OHi4HKdv
>>153
オマエも纏めて死んどけよw
155名無し三平
垢版 |
2021/07/25(日) 17:56:25.65ID:6qTow1J3
Amazonで安くなってたピットブル8+の1.5号届くの遅いって思ったら1、2ヶ月先の納品なのか
2021/07/25(日) 18:14:09.34ID:866vHjog
>>155
これがアマゾンマジックで
その予定で納品されればいいが、結構引き延ばされるものも多く
一番ショックだったのは、待たせた挙句
ダイワのウェアは結局キャンセル、リールは半年後納品とかやられた
それ以来、納期長いものは半分諦めてるわ
2021/07/25(日) 18:50:21.24ID:wdR7m1Xj
こっちはもう届いてるから大丈夫かと
2021/07/25(日) 22:48:31.07ID:mj1G+xpy
アマゾン、在庫ない状態で注文出来たけど伸ばし伸ばしで、
期待してなかったら数ヶ月後に届いた。
2021/07/26(月) 21:46:40.00ID:ZsPbd3Q3
初心者に皆さんのオススメをご教授下さい
港(秋から春先)、川・湖(春から秋)で使用するなら何がいいでしょうか?
リールはダイワのエンブレム 1500 予定か新品を何か買うか検討中です
2021/07/26(月) 23:08:18.03ID:k/JhEqHN
エンブレムて昔の?
フリームス2500でも買っとけば何にでも使える。
2021/07/27(火) 05:34:41.03ID:F945f/6l
>>160
そうです 昔のエンブレム1500Xを譲り受けましたので使用してみようと思っており、ラインが全く検討つかず知恵をお借りできればと思いまして
2021/07/28(水) 09:11:31.38ID:4ZIcCIE+
877 名前:名無し三平 [sage] :2021/07/26(月) 09:51:21.73 ID:4vOuaWzY
866 名前:風俗大好き ◆ngWY7P3OJ2 [sage] :2021/07/24(土) 16:22:53.34 ID:3Lh6htWa
たまに親が目を離したのか年中年少ぐらいの子がフラフラしてるから親のフリしてシャワー室連れ込んで
体を流してやりながらおまんまんを鑑賞しつくしてからまたビーチに放流してる。
今のところ警察沙汰になってはないけどスタッフに顔を覚えられるかもしれないから
そろそろ他の釣り場を探さないとな。



http://www.internethotline.jp/
通報した。
163風俗大好き ◆H4fCIg6o6M
垢版 |
2021/07/31(土) 21:12:00.12ID:IPDJcumV
近くの釣具屋でフリームスが新品6000円だったけど買い時?
164風俗大好き ◆H4fCIg6o6M
垢版 |
2021/07/31(土) 22:03:11.51ID:jMlMkx+9
若い人でも感染して入院もできず自宅で入院待ちの間に亡くなるのね
せめておとんとおかんには言っておいてね
「あんな、GWはな、毎日発展しよう思うてんねん!
地方から出てきた新大学生、新社会人を食いまくりたいやん?
これが最後の連絡になるかもしれへんけど、ほな行ってくるわー!」って
2021/07/31(土) 22:59:00.61ID:EjjTiCOO
完全にアウトな人
2021/08/01(日) 02:01:56.37ID:MZOwMEt9
>>162
俺もそのURLから通報しておいた簡単なのな
2021/08/02(月) 05:53:05.84ID:lepsWOMc
ティップランとかのイカ系用に0.5前後の高感度ライン欲しいんだがリアルデシテックスとボーンラッシュって強度以外で違いある?
細さ・感度がそんなに変わらないなら正直安い方にしたいんだが明確に違うならリアルデシックスにする
ついでにピットブル8+の細糸ってこの2つに比べたらどうなの?
比べるに値しないレベル?
168名無し三平
垢版 |
2021/08/11(水) 20:43:47.58ID:jXCU10CQ
SLJ用にスーパージグマンを新しく使ってるがめっちゃエアノットする...ピットブルは初心者用とか言われて乗り換えたが戻りそう
2021/08/11(水) 20:47:15.58ID:6YV6B2f5
リールや釣り方にもよるけど多少張りがないと使いづらいよ
2021/08/11(水) 21:57:20.28ID:P3fF/bmW
ゴーセンのROOTSってどうよ?
ピットブルに迫る安さだけど。
ゴーセンは自社生産だっけ?
2021/08/14(土) 01:24:16.79ID:pai0E+XM
弾丸ブレイドX買った人おらん?
2021/08/14(土) 02:17:00.97ID:p/rCH3eI
>>171
0.8買った
想像以上に良くてビビってる
173名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 19:54:19.80ID:UEYGAEwl
アーマードfpro0.3でFG組んでるんだけど編み込み後の締め具合が分からん。色変わらないし。
これでFG組んでる先輩方何を目安に締めてます?
フロロのコートがむにゅっと出てくるくらいが目安なのかしら
それとこの糸締めてる最中にやたらヨレるってか回転するんだけど対策ありますか?
2021/08/14(土) 20:04:43.67ID:dwPr9bFp
ゆっくり丁寧にするしかないかな
2021/08/20(金) 15:55:19.16ID:lx7w0YK4
アジングなどで使う細いものは3.5ノットぐらいでよいかと
2021/08/30(月) 17:16:15.88ID:o/92glqx
船釣り用にPE1合を10メートル毎に油性マジックでマーキングするのってトラブルの元ですかね?
溶けはしないみたいですが。。
2021/08/30(月) 18:43:57.91ID:jZU1oI+g
薬品には強いらし、やった事ないけど
2021/08/30(月) 20:43:07.43ID:1LqEZu8H
>>176
別にトラブルにはならないと思うよ
ただ染色しにくい素材だからどれだけもつかは分からない
2021/08/31(火) 12:40:44.55ID:nh1mz8SX
最初からマーキング付きPE使えば良いのでは?
2021/08/31(火) 12:44:32.46ID:ut90VgZ+
最近はマーキング付きも豊富にあるので良い時代
マジックはPEには染色できるだろうけど蝋的なものでコーティングされているので着色困難かと
2021/08/31(火) 12:49:18.08ID:sgnz/1dX
ラインを10m測って伸ばしてマーキングしてそれを繰り返し200m300mってめんどくさそうでやりたくないわ
2021/08/31(火) 14:11:02.05ID:YY+wjmUb
足元に伸ばしたラインがこんがらがってあぼんしそうで怖い
183名無し三平
垢版 |
2021/08/31(火) 21:32:36.51ID:ynIj1/Je
アーマードF+proロックフィッシュ1.5号をベイトに巻いてみようと
思ってるんだけど使ってる人おったら使用感教えて
2021/09/01(水) 08:49:35.41ID:9T8uhuEg
>>183
アプグレ難民からのお試しで使ってるけど結構いいよ、硬い、トラブル少ない。逆に期待してたXワイヤーはフワフワほつれてダメだった。
ただ、アプグレに慣れすぎててなw
185名無し三平
垢版 |
2021/09/01(水) 11:27:30.95ID:zPUfeIDp
>>184
おっそうなんだ

0.8や1号はスピニングに何度か巻いてるんだけど
ベイトには巻いたことないのでどうかと思ってね

アーマード太いよねアプグレの0.8とアーマードの1号が
同じくらいだから1.5号でも1.75〜2号くらいありそうだね
2021/09/01(水) 12:02:53.84ID:oKEFRaUN
>>185
私も昨年からなので詳細は控えますが、他のPEだととにかくほつれとフワフワ感が強くていかんせんアプグレと比べて使いづらくて。
好みの問題かと思いますがね。
太さは正直気にしてませんでした、下糸入れて必要量巻いて使っているので。
2021/09/01(水) 16:03:48.72ID:JOgsWyJz
>>184
アプグレ難民って何?
値段上がったから?
2021/09/01(水) 16:20:42.58ID:YZSFJjwL
>>187
あぁごめん、値上げと品質も変わったらしい、俺は旧アプグレ買い溜めしてマイナーチェンジ後は買ってないんだよね。
2021/09/02(木) 06:59:44.06ID:FyHjMmgs
アーマードは太いけど普通のPEより飛距離出る
太いから潮に流されそうだけど、潮馴染みいいから相殺される感じ
2021/09/02(木) 08:12:42.53ID:Pg1WSwLH
アプグレ難民だったけど、ゴーセンのルーツに落ち着きました。
2021/09/02(木) 08:46:26.35ID:mQFU3W3z
ルーツいいの?
Cast8はあわなかった
2021/09/02(木) 09:46:11.33ID:GDRbf56u
great oceanを使ったことある人いる?感想教えてください
2021/09/02(木) 10:48:29.62ID:2X1KMfyr
水と馴染みが良いならアジングはアーマードにしてみるかな?
エステルは太くてもプッツン切れることが多くてPEはピットブルしか使ったこと無いので躊躇してた
194名無し三平
垢版 |
2021/09/02(木) 12:12:05.88ID:gF1j6rxw
自分もアプグレ難民でデュエルのアーマードf+proで落ち着いてる。lbは低めなんだけど結構スレに強いんだわ
2021/09/02(木) 12:24:38.15ID:QxTfLyF3
アプグレからピットブル8+へ変更したけど今のところ問題なし
2021/09/02(木) 12:26:28.64ID:2X1KMfyr
シーバスはピットブル8+使っているけど細いのが無い
197名無し三平
垢版 |
2021/09/02(木) 12:30:43.36ID:ubV3I8fA
8+使ったけど、バリバスのショアマスターではなかった高切れが数回あったな
ちなみに1号
2021/09/02(木) 12:36:33.03ID:QxTfLyF3
アプグレ全く問題ないんだけど価格が上がり過ぎてとりあえず安いピットブル8+にしたけど高切れの報告多いから心配だわ
アーマードも使ってみよう
2021/09/02(木) 12:45:53.92ID:iLy+U4RG
>>198
アーマードも使い方間違えると高切れしやすいぞ
というかピットブル8プラスにしても最近はPEの編みが良くなって伸びなくなってきてるから、昔の糸の感覚で瞬間的な衝撃与えるとクッションがなくて切れやすい
アーマードとかファイヤーラインは編んでないから衝撃には弱め
2021/09/02(木) 12:53:13.08ID:2X1KMfyr
>>197
ピットブル8+ 1.2号 3hx10釣行ぐらいで高切れは1度だけ
ピットブル4は高切れ多いかもしれない
安くするのに他メーカーが捨てる品質レベルの作り始めなども製品として出荷しているようでハズレあると思う
2021/09/02(木) 12:54:06.74ID:QxTfLyF3
>>199
リーダーは巻き込まない、ビシバシフルキャストしないことに注意してます
今のところ大丈夫です
何か他に良いラインありますか?ローテーションでリール使用するので教えていただければ助かります
2021/09/02(木) 12:58:40.02ID:8ORRqX7i
>>190
>>191
俺もルーツメインで行く。
CAST-8はあまり好きじゃなかったけど。
2021/09/02(木) 13:08:16.81ID:iLy+U4RG
>>201
最近の安いのだと、メジャクラの新しいX8とダイワのデュラセンサー8は意外にも優秀だった
安いし舐めてたけど十分使える
最初はコーティングでパリパリだけど1回使えば程よく柔らかくなる
204名無し三平
垢版 |
2021/09/02(木) 14:06:11.35ID:ubV3I8fA
>>199
それそれ
初速上げすぎると切れやすい
ただ同じ投げ方でショアマスターの0.8は切れたことないから弱いとこ入ってるんだろうな
あとはリーダーをナイロンにすれば良くなるかも?
2021/09/02(木) 14:53:24.82ID:/H/bYiEa
スーパーXワイヤーってどう?
自分なら使わない?
田舎過ぎてこれくらいしか無いから使ってんだけどやめとけって言うならネットで買うようにするわ
2021/09/02(木) 15:56:59.87ID:zO8Zjo4/
ショアマスターてバリバスの白いやつか?
0.6が太くて使い物ならんかったがいまのは細くなったの?
買ったのは今のパッケージに変わって旧パッケージより安くなった時ね
2021/09/02(木) 16:09:33.08ID:zO8Zjo4/
>>205
x8の方1.0からなら評判良いね
自分は0.6と0.8使ってたが潰れてきしめんになりやすかった
ハードコアプロ8も同じでシリコンコートしただけな感じだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況