X



シーバス釣れるルアー売れるルアーpart46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2021/03/22(月) 21:45:11.77
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1614858668/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2021/03/23(火) 17:35:28.11
カウントダウンマグナム7センチ最高
2021/03/23(火) 18:04:08.55
>>1
1乙


とかって今やらないの?
2021/03/23(火) 18:21:47.03
ラパラならカウントダウン以外にもシャッドラップ8、9センチの出番が多いな
2021/03/23(火) 18:34:08.38
実はTDバイブでシーバスご釣れる
6名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 18:35:29.56
>>1
7名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 18:40:15.00
前スレでクランク推してたけどそれよりシャッドの方がいいだろ
毎年鮎始まったらシャッドばっかり投げてるし
2021/03/23(火) 19:01:48.36
シャッドは日本特有のルアー
これ豆な
2021/03/23(火) 20:00:27.06
>>1


前スレのスピナーの糸よれだけど小一時間投げ続ける程度は平気だった
常にヨリトレール持っとけば安心
2021/03/23(火) 20:05:05.63
TDソルトバイブはイマイチだったな
2021/03/23(火) 21:48:04.82
レンジバイブ
2021/03/23(火) 21:50:12.03
>>10
投げたことがないがコノシロカラーの小さいのを2つ持ってるw
13名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 22:15:37.94
>>8
無知なお前に教えてやるがシャッドはシャッドラップをコピーした物
ゆえに日本特有のではない
2021/03/23(火) 22:44:41.52
ジャック
これ豆の木に登る奴な
2021/03/23(火) 22:53:43.26
シャッドって日本には居ないって昔の本には書いてあったな(ダイワのルアー&フライだっけか)
2021/03/23(火) 23:44:06.72
>>9
有難うごさいます
2021/03/24(水) 00:10:45.24
>>13
村田基か誰か忘れたが言ってたぞ
アメリカにはシャッドって分類はないと
18名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 00:25:38.55
>>13
シャッドって魚の名前だろ
19名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 00:26:36.49
>>17
加藤誠司ね
2021/03/24(水) 00:49:51.20
シャッド?
2021/03/24(水) 01:07:46.97
北米産のニシン科じゃなかったっけ?
2021/03/24(水) 01:08:54.35
>>17
ワイやで
2021/03/24(水) 07:56:34.00
おはようくそども
2021/03/24(水) 09:07:49.58
>>23
くそおはようしね
2021/03/24(水) 09:17:34.15
シャローシャッドラップでもよく釣ったな
カラーはSD RH S G辺りでね
2021/03/24(水) 09:58:56.50
シャローダンサーが廃盤になって悲しい
2021/03/24(水) 11:47:57.27
ディープクランクの名作・マッドペッパーマグナムは
実はシャッドである
28名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 11:55:06.27
サイレントアサシンの80S滅茶苦茶釣れない?
2021/03/24(水) 12:31:21.74
ロリベのほうが釣れる
2021/03/24(水) 12:33:45.82
またこの流れか
31名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 12:43:42.74
もうちょいで良型爆釣シーズン入るな
投げてるルアーで大体上手い下手分かりやすい時期
2021/03/24(水) 12:46:34.91
もうちょいだなあ
33名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 13:12:23.25
>>31
で、お前は普段何投げてんの?
2021/03/24(水) 13:52:04.21
ロリベ 天才
中華ルアー コジキ
カタログテンプレ 初心者
ダイソー 未知数
2021/03/24(水) 14:04:26.11
最近の中華ルアーのクオリティを知らんやつがいるみたいだ
2021/03/24(水) 14:13:42.76
>>31
どんなルアーを投げているのか書くスレなんですがね
2021/03/24(水) 14:15:58.10
>>35
使ってみたいけど
わざわざアリとかで買いたいとは思わないんだよ
店で売ってれば試しに買ってみるんだけどね
2021/03/24(水) 14:21:55.80
>>35

どんなルアーを投げているのか書くスレなんですがね
2021/03/24(水) 14:31:05.27
中華ルアーはとにかくフックが糞
謎のカラーも多いし、供給も不安定

極度の貧乏か、あえて安いルアー縛りの釣りでもなけりゃ使う理由が無いと思うわ
2021/03/24(水) 14:46:25.74
中華製も釣れない事はないだろうけどどうせならマジもんで釣りたい
キャンプ用品とかで百均で充分と思うかメーカー品を使いたいかの違いと同じ、趣味は気分も大事だからな
2021/03/24(水) 14:57:01.43
中華だけでやってるやつは居ないでしょうよwww
2021/03/24(水) 14:58:03.75
オリジナルと使い比べるのは面白いぞ
43名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 15:01:24.64
>>33
普段投げてるルアー?色々投げるよ
2021/03/24(水) 15:23:18.95
>>41
友達に中華製と中古のワゴンしか使わないやつがいるよ、本人は楽しんでるからいいんだけどあんまり釣れないみたいだ
2021/03/24(水) 16:41:04.11
>>43
で、お前は普段何投げてんの?
2021/03/24(水) 16:42:47.23
匙を投げます
2021/03/24(水) 16:43:31.19
スプーンか
2021/03/24(水) 17:16:27.03
>>34
カタログテンプレって何
雑誌見て揃えただけの初心者っていみ?
2021/03/24(水) 17:55:22.13
バチ抜けにはノガレ!みたいなやつだろ
50名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 18:26:03.77
>>34
タカミヤ派の俺様はどこに入るのか?
2021/03/24(水) 21:38:44.20
13〜16グラム位のスプーンを使ってるがこれも良く釣れる
色は銀、銀/青、黒だな
2021/03/24(水) 22:09:25.00
スプーンは夜使えるんだろうか?
自分は停泊船の照明が滅茶苦茶明るい所で使っていて釣れた経験はあるけど
真っ暗な所で使うと相当弱いルアーのように思うが
2021/03/24(水) 22:15:24.21
夜光虫濡れや
54名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 23:12:28.54
2年目になってシンペンのラインスラッグがようやくわかって来ました(´・ω・`)
55名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 23:30:19.44
>>43
煽りじゃなくて純粋に興味あるから聞きたいな
2021/03/25(木) 05:46:48.47
>>54
2年目で分かるとか天才かよ!
2021/03/25(木) 10:27:47.66
>>54
すげーな。その発想がすげぇマジだよ
2021/03/25(木) 12:13:05.36
>>31
んで何投げてんの
2021/03/25(木) 12:41:30.66
チキチータ
2021/03/25(木) 13:01:51.42
スズキング
2021/03/25(木) 13:12:48.43
バルサミノーシンカー
62名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 14:50:17.29
ノガレは使ってはいけないルアーだと思う。
去年使ったけど、フッコ、セイゴが掛かると、4本フックがそれぞれ刺さってしまい悲惨だったわ。
バチシーズンのシーバスはテールから吸い込む当たりだから、テールフックに掛かると、他のフックが目に刺さる確率が他のバチルアーより高い。
しかも、全然飛ばないから、必然的にチーバスがヒットしてくる。
釣れるけど、使ってはいけないルアーだと思う。
バチにはマニック95が最強だと思う。
2021/03/25(木) 14:58:52.17
バチのシーズンはプラスチックのマドラーとか箸にフックつけただけの物でも釣れるからな
2021/03/25(木) 15:06:52.87
ノガレって、つまりはパズデザインのfeelでしょ
キャッチ率は高いけど、釣るというより魚体を絡め取るという感じ
feelも使ってはいけないルアーの1つに挙げておく

ただしマニック最強論には異議を唱える
2021/03/25(木) 15:12:48.14
バチ用はアヴェンジャーとコモモスリムが好きだわ
潮が緩い時はマニック
2021/03/25(木) 15:17:24.23
>>64
feelのデザイナーが試しに作ったfeelのフローティングを製品化したのがノガレだとどっかで見た

エリ10もセイゴに好かれるけど掛けた後が悲惨な事になるのでエリ10は使わなくなったいいルアーなのは認める
2021/03/25(木) 15:24:34.36
エリエンは番手を上げてツーフックに変えてる
2021/03/25(木) 15:24:45.12
エリテン↑
2021/03/25(木) 15:29:53.99
エリテンはシングルにするとだいぶマシだよ、釣果も変わらない
でもアルデンテの方が釣れることも多い
2021/03/25(木) 15:48:48.49
マッチするルアーは、特にバチ抜けに関しては、凄く地域性というかポイント毎の違いを感じるけどなぁ
それぞれ推しがあると思うけど、それらを真に受けてアテにできないし、同じポイントでも変化するでしょ

ある意味、落ち鮎の方がルアーの選択は楽だと思うな
2021/03/25(木) 16:32:56.74
ゴッドロンいいぞ!
2021/03/25(木) 16:39:26.98
ノーマルのエリ10は掛けると悲惨だからエリ10Fixにした
73名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 16:44:08.82
 
  バチルアーって結構フック数多いけど、そんな必要なの? 3つすら要らないんだけど。


 
74名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 16:45:11.57
バチシーズンのスタスイはガチ。
75名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 17:09:58.93
なんでブローウィンが品薄になってんの?あんなもんいらんわ
サスケとアサシンの方が釣れるよね
2021/03/25(木) 17:14:17.60
VJ品薄すぎ
RJ店頭で初めて見たけど高杉ワロタ
ジグヘッドとワーム2本でなんであんなに高いんだ
2021/03/25(木) 17:47:41.40
転売屋のおもちゃは転売屋に任せて供給安定してるもので工夫して釣る方が楽しい
2021/03/25(木) 17:51:56.59
ルアーじゃ転売したってあまり儲からないだろ?
2021/03/25(木) 17:55:14.06
>>76
釣れないへたくそうが買うから
2021/03/25(木) 17:58:15.74
>>79
釣れるへたくそうは何を使ってんだ?
2021/03/25(木) 17:58:47.99
>>80
言わないに決まっている
2021/03/25(木) 18:00:08.62
サイレントアサシンで十分よね
83名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 18:19:32.42
宗教的な理由でダイワシマノのルアーは使えない人もいるからね
2021/03/25(木) 18:36:23.66
>>83
宗教じゃないがあまり買わないな
ここで出るような定番ルアーほとんど使った事ない
釣れるって言われてるモノ使ってもあまり楽しくないし
2021/03/25(木) 18:54:00.98
サイレントアサシンとショアラインシャイナーのどっちか買おうと思うんだ
名前的にはサイレントアサシンがかっこいい
2021/03/25(木) 19:07:28.66
サイレントシャイナー
ショアラインアサシン

シマノダイワはそれぞれこんな名前でも商標取ってそう
2021/03/25(木) 19:37:58.77
宗教的な理由でクソブルオヌマンコルアーは使えませんが全く苦労しません
2021/03/25(木) 19:55:18.75
宗教的な理由って言いたいだけやん
2021/03/25(木) 20:02:11.23
大学の時宗教上の理由で肉を食わないってやつがいたけど割と太ってた
2021/03/25(木) 20:19:28.49
>>85
どっちも良いよ、サイレントアサシンはフラッシュブーストじゃないやつにするべきだけど。
2021/03/25(木) 20:37:30.52
飛距離が安定してるのはアサシンかな
92名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 20:39:36.80
俺はイデオロギー上の理由でブルブルのルアー使えないw
2021/03/25(木) 20:55:00.53
>>89
牛や馬だって草しか食べないのにあんなにデカくなるんだから当然の帰結よ
2021/03/25(木) 21:30:23.75
三本針のルアーはゾウさんフックでバーブレスにして使ってるな
動きとフッキングには何ら支障は無いから気に入っている
2021/03/25(木) 21:40:13.67
>>89
太るのは炭水化物やで
96名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 21:48:10.07
>>95
確かにw
2021/03/25(木) 21:55:15.26
痩せられないでぶは食わなきゃ良いんだわ
飢えたぶん脂肪を燃焼して生き延びるんだから
だらしない図体してバカにされて怒るのは訳わからん自業自得
2021/03/25(木) 21:56:37.82
なんの話しwww
2021/03/25(木) 22:13:45.04
遺伝だろ
2021/03/25(木) 22:14:04.99
ヒョロガリが一人で発狂してるだけ
2021/03/25(木) 22:30:13.34
174/67、6パックな俺、高みの見物

バチなんてやってないで、磯やれ磯
勝手に体脂肪率下がってくるぞ
2021/03/25(木) 22:38:19.79
>>100
釣られてないでさっさと痩せろ
2021/03/25(木) 22:55:32.32
きじはたこ肥満すぎん
2021/03/25(木) 23:24:54.81
>>103
お前よりよく釣るけどな
2021/03/25(木) 23:26:24.55
きじはたこシーバスやってんの
2021/03/25(木) 23:31:51.06
>>94
ナオキ信者乙
ルアー買ったらまずバーブ潰す派だけどゾウさん化は取りこぼし多そうでもったいなくてやってないわw
2021/03/26(金) 00:44:15.62
ちんちんポインヾ(。><。)ノ゙*。
2021/03/26(金) 00:56:47.02
親指にフックが根元まで刺さって血まみれになって泣いた経験から俺も全てバーブ
俺に優しいフック
109名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 02:23:35.75
ヒラスズキ やりたい。三万以下で良さげなの教えろクズども
110名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 02:25:57.31
あ、ロッドの話な
2021/03/26(金) 02:27:14.52
>>109
ダイソー使ってろごみ
2021/03/26(金) 02:37:12.32
>>109
まずは自分で調べてから他人に聞こうぜ!
113名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 03:46:27.43
調べるのがめんどくせーから聞いてんだろが。
どうせ暇なんだろ
こっちも暇だからこの肥溜めで暇潰ししてんだよ
2021/03/26(金) 03:46:27.76
>>84
定番ルアー使わない俺かっけー!!
2021/03/26(金) 03:52:04.66
鱒レンジャー
2021/03/26(金) 06:56:01.70
磯は装備が面倒なので行こうと思えない
2021/03/26(金) 07:28:34.06
ヒノキの棒でも装備して行くか
2021/03/26(金) 08:05:15.26
売りたい値段をいくらにしようと自由だがこれは狂ってるよな
https://i.imgur.com/nXEttVS.jpg
2021/03/26(金) 08:07:47.28
https://www.mercari.com/jp/items/m56594664691/?gclid=CjwKCAjw6fCCBhBNEiwAem5SO3wXJ5lXX50VBnLFXNPvpoBPVziAYErs33W-1Zr6JkJLk4Og9SK4LxoCR7oQAvD_BwE

こっちの方が狂ってる
2021/03/26(金) 08:11:20.80
>>119
「商品の状態 全体的に状態が悪い」に草
2021/03/26(金) 08:33:01.98
ノガレ拾ってラッキーだったのかな…
でも滅茶苦茶釣れるという程でもないしとにかく飛ばないね 
向かい風の時なんかは10mくらいしか飛ばない
2021/03/26(金) 08:54:43.03
こんな作るのに苦労のなさそうなルアーを供給出来ないメーカーに責任があるな
2021/03/26(金) 15:45:54.78
夏になって夜光虫まみれなったら渋いしチヌとマゴチの準備しようぜ
釣れんかったらロックフィッシュに癒やされるんだ
2021/03/26(金) 15:48:17.77
もう通販でワームを買っちまった
エコギアの職人系とワームにオイル塗っときゃ良いし
2021/03/26(金) 16:04:52.67
シーバスって難しい
2021/03/26(金) 16:21:33.20
>>125
だな
シーバスの難しさは居なきゃ釣れないという点
2021/03/26(金) 16:31:36.19
ベイトでラリってシーバスが群れてる一部のポイント以外では魚影が濃くない
オカッパリだとたまたま回遊してきたシーバスが運良く釣れるくらいで難しい釣りではある
2021/03/26(金) 16:34:35.98
根魚やっとるほうが楽しいしボウズないよ
2021/03/26(金) 17:48:07.73
場所取りがてら早くに出かけたが良い時間寸前に爆風が吹いてきて全く釣りにならなくなってしまったw
セットアッパー125S-DRがいつもの半分しか飛ばないとか初体験だ
2021/03/26(金) 17:55:11.26
どうした
2021/03/26(金) 18:18:00.40
初体験は一個上の中二の先輩の家でした
2021/03/26(金) 18:20:37.70
アッー
2021/03/26(金) 18:21:34.07
>>127
平常時のシーバスはちゃんとルアー見てるから見切られやすい
ゆっくり追いかけてバイトするか判断してたりするしね
2021/03/26(金) 18:39:19.42
シーバスにラトリンログは無理があるかな?
余り飛ばないのとラトルは煩くキレの有る動きはかえってスレやすいと感じている
2021/03/26(金) 19:28:40.29
追い掛けて来てもバイト無いときってトゥイッチや早巻きで食う?
何か方法無いかな
サイズや色なのかな?
2021/03/26(金) 19:38:44.46
ゆっくり追いかけてる時点で半信半疑の状態だから
ジャークして止めたり色々アピールするしかないけど見切られてきるから次はない
最初からアクション加えて見切られないようにするか基本性能の高い一級ルアーを使うしかない
137名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 19:56:26.34
>>135
追いかけて来る時の距離感にもよる
鼻先を付けて追いかけて来るならやりたい放題よw
138名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 20:14:53.41
この時期のハク付きデイゲームはどんなルアーが良いかね?
2021/03/26(金) 20:22:46.60
>>135
追ってきてUターンする時は多分シーバスから人見えるんだろうな。つまり身を屈めたりシーバスから見えないようにすりゃいいかもね。それか追ってきたら劇的に速く巻くんだよ。ガーッ!てな。で、グウォー!って追ってくるからそこでピタって巻くの止めると反射的に食うと多いよw
2021/03/26(金) 20:32:56.07
>>138
VJ
2021/03/26(金) 21:07:59.78
ついてきてる時に止めるのは絶対にダメだね
バスのI字系の釣りの解説をジャッカルの加藤さんがしてる動画があるんでそれが参考になるな
スピンテールが良く釣れるのは巻いてるだけで
そのI字形の動きができてるからだと思う
2021/03/26(金) 21:13:01.44
>>141
止めたら一気に沈むルアーはダメよ。ミノーならシンキングでもいいけどね。一気に沈まないから
2021/03/26(金) 21:13:30.57
ヘタクソばかり
2021/03/26(金) 21:14:37.00
>>138
ドーバー70、サラナ80、レベルクランク、サスケ75、コモモU65、TKRP90、カマサー、P-ce80、シャルダス14、フリルドスイマー75、スネコン50、ナレージ50、ライザーベイト007、チャブルSR
145名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 21:25:00.62
>>143
言うだけなら誰でも出来るな
146名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 21:26:04.55
>>144
釣れそうなボックスだね
そこそこ釣れてる?
2021/03/26(金) 21:27:43.62
125以下は投げねぇ!
148名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 21:31:23.24
>>147
20cm以下なら漢だとた
149名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 21:31:43.17
だった
150名無し三平
垢版 |
2021/03/26(金) 21:31:49.85
>>145
言ってることが初心者
2021/03/26(金) 21:35:48.54
>>148
gだぜ?
2021/03/26(金) 21:44:05.08
>>146
マイクロベイトは、サイズ感とハイアピール気味のチョイスがキモじゃないかな
積極的にアクション入れてバイトを誘ってもいい
トップ縛りはかなり楽しく遊べるはず

投げ込んでないけど釣果を確認してるのが、ジョイクロ70、Dコンタクト、RAポップなど
入手性が悪くて省いたのが、サスケ75シャッド、ロリベ77SSS、X10など
2021/03/26(金) 23:35:23.38
シーバス釣れんから飽きた
2021/03/26(金) 23:52:00.39
初心者だけどロリべ77.48スイッチヒッター85フラペンフラペンシャローパンチラインじゃ釣れんかったからブルスコ90.60マリブも追加したわ・・・これでダメなら春はやらん
2021/03/26(金) 23:52:46.80
シーバスがいないところを通してるだけでは?
2021/03/26(金) 23:57:02.02
つまらんから引退する
ステラとエクスセンス売るわ
2021/03/27(土) 00:05:25.35
シーバスだけやってたらそら飽きるわな
2021/03/27(土) 00:35:05.45
>>150
よっ!熟練者!貴重な意見おなしゃすっ!
2021/03/27(土) 00:35:52.31
>>156売ってよw
2021/03/27(土) 00:37:46.74
>>156
シーバスはそんなもんやで
釣れんから長続きするんや
2021/03/27(土) 00:41:06.63
シーバス用のルアーってシーバス以外も釣れる?
釣れるならどんなのが釣れるか教えろください
2021/03/27(土) 00:46:09.94
サーフいけばええやん
フラットフィッシュと青物狙い
2021/03/27(土) 00:53:32.72
>>161
よくある話として、烈波でフラットとか
他には小型ミノーでメバル、チヌ、大型プラグで青物

というか人に訊く前に投げろと言いたい
何用とか決めちゃった時点で負けだわ
2021/03/27(土) 00:54:47.26
チヌが手軽でおもろい
2021/03/27(土) 01:13:33.83
あんがと
2021/03/27(土) 01:14:29.63
>>161
シーバス用ミノーでフラット釣れたりフラット用シンペンでシーバスや青物釣れたりするんで魚種でルアーを使い分けるんじゃなく場所で使い分ける感じやね
167名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 04:30:39.14
>>152
サスケ75シャッド!懐かしいね!確かにハクのデイゲームで釣ってたわw
2021/03/27(土) 05:47:33.73
おっさんホイホイ
2021/03/27(土) 06:10:41.31
>>161
ニゴイ、コイ、ボラ、ハクレン、マルタ
2021/03/27(土) 06:53:13.83
>161
ヒラメマゴチエイカス鮫ブリヒラマサカンパチサワラアコウイカ
2021/03/27(土) 07:01:33.07
ヒト
172名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 09:08:34.80
 
  スプーンはマジで万能なルアー。シーバスやサーフも勿論いけるぞ!

 
2021/03/27(土) 09:11:34.65
うざ
174名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 15:02:40.30
地元の釣具屋にカゲロウ入荷してたわ。ブローウィンも
2021/03/27(土) 15:20:49.26
関東だけどカゲロウはないぶろーうぃんはクソほどある
176名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 16:56:41.59
カゲロウどんだけ売れてんだよw そこまで良いか?
2021/03/27(土) 17:11:27.92
ステマ
2021/03/27(土) 17:32:42.15
クロスウェイクでよくね
2021/03/27(土) 18:05:10.10
丈夫だしな
2021/03/27(土) 18:34:53.05
クロスウェイクとカゲロウはレンジ以外全く別もんだろ
181名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 18:42:30.27
ほんとそれw
182名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 18:46:18.85
ボラやコノシロ食ってるとウェイク系が凄く効くけど
イワシの時は全然だわ
カゲロウとかコモモが圧倒的に強い
2021/03/27(土) 19:30:11.42
カゲロウ124=コモモSF-125だと思ってる

クロスウェイクはスパンクウォーカー、コモモU、フランキー、アカゲ、ブーちゃん辺りと互換じゃね
2021/03/27(土) 20:26:37.95
カゲロウは124と100どっちがお勧め?
2021/03/27(土) 20:34:49.74
100
2021/03/27(土) 20:36:36.85
なんやかんやサスケが釣れる
2021/03/27(土) 20:39:28.62
>>184
状況によるとしか言えない
100は124の単純なサイズダウン版じゃないから、使い分けが必要

>>185
全く違うルアーなのによく即答できるな
2021/03/27(土) 20:40:46.59
100しか持ってないんだろうな
2021/03/27(土) 20:47:33.56
オマエいくつも持ってんだw
馬鹿じゃね
190名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 21:10:47.75
飛距離出るからどっちかと言われたら100勧めるわ
2021/03/27(土) 21:12:53.80
マニックとロリべはサイズ違い持ってるわ

同じルアーのサイズ違いや色違い持ってても何ら不思議じゃないだろうさ
2021/03/27(土) 22:03:22.49
買い足しならともかく、新しいルアーを買う場合は同時に2〜3種のカラーを買うけどなぁ
1本だけ買う事はまず無い

カゲロウに関しては100と124の違いは投げる前から説明されてただろ
追加された155も確実に投げる状況が違うという前提で買ってるし
193名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 22:35:05.91
こっちだとバチパターンってものが存在しなくてシーズンインはワカサギから始まるんでX80や軽いロリベでいけるんだけど今年まだ初シーバス揚げてない...
2021/03/27(土) 22:48:29.79
日記か。
195名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 23:14:38.07
カゲロウの100は普通に潜るからな
124と別の名前にすれば良かったのに
2021/03/27(土) 23:16:14.84
カゲロウ155ってレンジはどんなもん?
2021/03/27(土) 23:26:37.85
>>196
カタログ値だと20cmまでだけど
魚釣れそうな速度で巻くと10cmも潜ってかない感じ
ほんと水面直下
2021/03/27(土) 23:28:07.80
巻いて30cm入るかどうか
流れの緩い葦際向き

川で流すならコモモ145の方がいいかも
飛行姿勢がカゲロウ155よりいいから、結果的に平均飛距離が出るし
2021/03/27(土) 23:50:19.41
なるほどね、お二人さんありがとう
2021/03/28(日) 00:01:20.04
コモモSF125ってクソみたいに釣れんよ
2021/03/28(日) 00:02:35.63
釣れないルアーならこんなに長生きしてないんだよねぇ
2021/03/28(日) 00:03:38.70
>>199
そのレンジで少し動かしたいなら、デーモンかサイドプレス
飛距離とフックでサイドプレスが優位かも

更に強めの波動ならモンスターウェイク辺り
2021/03/28(日) 00:08:00.13
コモモで釣れない奴はただのヘタクソ
2021/03/28(日) 00:27:19.21
コモモSF-125はナイトなら必ず1本持っておいて損は無い系のルアーだろ
2021/03/28(日) 00:29:13.48
むしろどんな所で>>200がコモモを投げてるのか興味あるわw
206名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 00:33:32.66
モンスターウェイクはメッチャ釣れるんだけどMLの竿だと投げるのがかなり厳しい
できればMHくらい欲しくなる
2021/03/28(日) 00:38:15.26
激流河川でしかやんないから表層系使わんなぁ
208名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 00:50:36.08
え?
209名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 00:53:39.52
クラスウェイクアガケみたいな表層モコモコとは違うな
どっちかっていうとシャローアサシンに近いカゲロウ
ちなみにネットの評判ほどではない
210名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 00:55:52.96
モモコ
2021/03/28(日) 00:55:58.76
>>202
コスケを忘れないで
212名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 00:57:22.09
カゲロウがシャローアサシンに近い?
全然近くないだろなに言ってんだこいつ
2021/03/28(日) 01:00:00.91
水面系ミノーで釣れたこと茄子
2021/03/28(日) 01:01:53.99
カゲロウはいいルアーだと思うけど、大量に持ってるコモモでいいやってなる
コモモならカウンターがあるし
買うとしても安定して供給されてるし、カゲロウより安い
唯一のアドバンテージは飛距離くらいかな
2021/03/28(日) 01:03:51.06
>>211
コスケねぇ
飛距離は抜群、サイズもカラバリも豊富
だけどボトムタッチでリップがすぐ欠けちゃうんだよな
216>>200
垢版 |
2021/03/28(日) 01:25:22.11
シーバス用のルアーを検索

河川のドリフトにはコモモらしい

ドリフト?なんかカッコいいじゃん

とりあえずコモモを買ってくる

この時期に激流河川へ(ライジャケはPROX)

当然釣れない

5chでクソ呼ばわり
2021/03/28(日) 01:30:43.79
なんで突然自己紹介しだしたん?
2021/03/28(日) 02:20:08.86
コモモはさすがに飽きたわ
出た当時はみんな持ってた
他社のルアーよりまあまあ強気な値段設定だったの当時小学生だったからなんか覚えてるな
割り勘して友達と買ってから中身割って内部見たの思い出した
2021/03/28(日) 02:46:37.78
とりあえず分解してみるのって小学生あるあるだよな
2021/03/28(日) 03:00:59.10
それなりに経験あるアングラーで、烈波とコモモの性能を否定する奴は少ないな
TKLM、ロリベ、レンジバイブ辺りも
2021/03/28(日) 06:00:37.00
キモモの赤いフック弱い
2021/03/28(日) 06:31:58.73
コモモは125より110とか95スリムや145 130スリム使うことが多くなった
2021/03/28(日) 08:02:31.04
コモモとコモモ2は結構違うの?
2021/03/28(日) 08:07:08.66
全く違う
というかコモ2はなぜコモモの名前になったのかわからん
2021/03/28(日) 08:13:52.14
コモ2はウェイク系だもんな
2021/03/28(日) 08:29:47.74
コモモはヒラアジも釣れたな
裂波だと根がかるくらいのゴロタ場のどシャローを引いてこれるのがコモモしかなかったからなんだが ハタ系の根魚も良く釣れた
基本性能が高いんだろうね
2021/03/28(日) 08:33:38.22
初代は後ろの方に溝?があるけど現行と何が違うかね?使ってては(釣果)差が感じられないのだけど。
2021/03/28(日) 09:47:58.74
感じた事は無いし、当然使い分けもしないなあ
ただ、ウェイトルームの後端の強度が違うと聞いた事がある
初期モデルはキャスト時に割れてしまい、浸水したり戻らなくなったりする事もあったらしい
20周年に出た限定の復刻版は不明
229>>200
垢版 |
2021/03/28(日) 10:06:54.15
5chで叩かれた

悔しくて再検索すると、この時期はバチ抜けらしい

ノガレ120Fが話題だと?!

実店舗もネットにも在庫無し

仕方なくメルカリで3000円も出して買う

早速ドブ川で投げる(ロッドはルアーマチック)

盛大にエアノット

泣きながら帰る
2021/03/28(日) 10:10:54.50
スプールの巻取りが悪いんじゃ
ワッシャー調整してるか
231名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 10:35:09.07
 
  ビギナーの頃に、コモモとサスケがとにかく釣れるからスターターキットとして買っとけってネットで見たから使ってみたけど全然釣れなくてワロタw
  以来仕舞ったままだw

 
232名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 10:44:28.11
カゲロウ100F買っとくか迷う。ペイペイ祭り今日までだよな
2021/03/28(日) 11:04:22.42
ルアーを否定肯定するほど無駄なこともないな
2021/03/28(日) 11:44:49.15
コモモサスケが釣れない人って言う人は湾奥の港湾部でやってる人らじゃない?かつての俺がそうだった
実家に帰って田舎の河川でウェーディングしたりサーフが主戦場になってからその二つのルアーの実力を知ることになったわ
235名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 11:52:07.32
湾奥がメインだけどコモモはよく釣れる
今の時期は130スリムがでかいの来るね
2021/03/28(日) 11:54:01.50
>>234
いやいや普通に湾奥でもレギュラーでしょ>>231こういう新規が増えて脳死して投げてるから釣れないだけで
どんなルアーにだって使い方や適正なスピードってのがあること知らんの結構いるし

>>229
ふかふか巻きになってない?
2021/03/28(日) 11:58:50.14
なぜ釣れないのか、なぜ釣れるのか
それを現場で考えないバカは何を投げてもダメ
釣れるとしたら、バカよりバカな魚が居た時だけ
2021/03/28(日) 12:18:58.14
>>229
それキミの日記?
2021/03/28(日) 12:30:17.90
湾奥でもいろいろ条件が違うじゃん
脳内で想定してるポイントが違うだけで、>>234>>236も正解だと思うぞ
2021/03/28(日) 13:22:35.64
R32を見つけられないのだがvjよろしく転売の餌食なの?
店頭になくてフリマアプリで倍の値段で売ってるけど…
241名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 13:49:29.63
r32はタックルベリーに置いてる率高い気がする
2021/03/28(日) 14:35:22.77
コモモと言えばゴーストレッドとゴーストブラック
2021/03/28(日) 15:07:58.90
ニシムラブラックだっけ

コモモとサスケほど派生型と限定カラーがあるルアーは無いんじゃないのかな
2021/03/28(日) 15:25:10.68
エリテンにはかなわないんじゃね
2021/03/28(日) 15:32:31.79
飛ばねーんだよな
飛べばかなり良いルアー
246名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 15:36:08.19
エリテンにフック3つも要らないなぁ
2021/03/28(日) 16:20:02.15
そもそもST36BCが不用
買ったらまず捨てる

あとワンダーも
2021/03/28(日) 17:52:33.88
そもそもリップレスが嫌い
2021/03/28(日) 18:16:09.70
オープンマウスが好き。
2021/03/28(日) 18:26:57.92
ちんちん
2021/03/28(日) 21:01:44.65
フィールに罪はないが、密集状態でもダウンで流す奴が多いので始末したくなる
2021/03/28(日) 21:10:23.08
お祭りしたら解くふりして切って捨ててやるがいい
2021/03/28(日) 21:11:48.27
人が集中しやすいバチ抜けの釣りをしなくなった理由のひとつがそれ
254名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 21:13:08.93
えぇ・・・ クロスで被るくらい他と密集してんの
2021/03/28(日) 21:14:41.34
>>254
アホみたいにいる、というか間隔のまたその間にグイグイ入ってくるバカが増えたね。
2021/03/28(日) 21:16:42.87
サイレントアサシン80S大して釣れないら
2021/03/28(日) 21:19:13.96
サスケとロリベとコモモが良いで
2021/03/28(日) 21:22:34.24
>>234
分かる
サスケアカキンは夕マヅメ最強
259>>200
垢版 |
2021/03/28(日) 23:19:59.27
コモモもノガレもだめだった

よし今話題のエリテンとやらを試してみよう

ポイントもちゃんと調べなくちゃね

よし、釣れてる人のtwitterのDMで訊いたろ

は?お断りしますだと!?

しかもモザ無しスクショで晒されたし

シーバス界隈クズばっかやんけ(激怒)
2021/03/28(日) 23:34:06.49
釣り針デカすぎ
2021/03/28(日) 23:51:47.77
>>256
80Sがアサシン系列で一番釣れないと思う
つかシンキングは総じて微妙だな

アサシンは99Fと129Fが頭一つ抜けて釣れる
2021/03/29(月) 00:13:19.56
ちょい荒れサーフでは140Sいいよ
2021/03/29(月) 00:36:44.87
レンジバイブに似てるが全然ダメなヤツ
それはモアザンソルトバイブ!
2021/03/29(月) 01:00:40.16
ダメなのはお前の腕だよ
265名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 13:45:17.00
ハクパターンってサイズタウンは当たり前だけど波動の強さはあまり気にしなくていいの?
サスケsf75かコモモ85sf counterどっち買おうか悩んでるんだけど
2021/03/29(月) 14:01:33.90
コモU65でええやん
2021/03/29(月) 14:12:52.67
エリテンシリーズにもエリア65かエリア70ってのがあって(勿論モロパクリ)
良く投げ売りされてるんで重宝する
2021/03/29(月) 14:55:30.32
>>265
1000匹のハクが居るとして、完全にイミテートしたルアーを入れても、シーバスからすると1001匹のハクの群れにしか見えないよね
波動然り、サイズも、レンジも、カラーも、通すコースも変えた方がルアーを意識するはず
その上で、嫌うのか、興味を示すのか、シーバスに訊かなきゃ分からん事だよ
つまり手駒は数が多い方が良い、結論としては「両方買え」だな

ちなみに、ハクに狂ったシーバスを、似ても似つかないジョイクロで釣った事もある
傾向としてリアクリション気味の方が釣れる気がする
2021/03/29(月) 14:57:46.31
>>265
ハクパターンとか言ってるがハクに似せて釣れてるわけじゃないから
それできたらルアーメーカー立ち上げてタワマン住める

よくあるハクパターンオススメルアー見れば分かるが1年通してどの時期でも比較的簡単にシーバスが口使うサイズ感のルアーだらけだろ
つまりハクに似せてる訳じゃないんだよ
2021/03/29(月) 15:45:44.16
毎年ハメられなくて悶絶を楽しむのがハクパターンだと思ってる
50cmでもしてやったり感があるわ
2021/03/29(月) 15:53:13.14
ハクのボイルにノガレが凄い効く
問題はボイルが遠いと飛距離が足りず全く届かない点
272名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 17:50:19.13
ナッゾジグ
2021/03/29(月) 17:52:37.35
つまりミノーを色々投げてみろって話だな
2021/03/29(月) 18:09:11.70
>>273
確かに闇雲に投げてりゃそのうち釣れる
でもそれでいいのかどうかだよ

釣れても釣れなくても、その結果に対して何らかの理由を紐付けないと
狙って釣ったのか、偶発的に釣れたのか、そこに拘らないヘタクソはいつまで経ってもヘタクソ
2021/03/29(月) 18:33:20.66
>>274
そうなんだよなぁ、レンジだけでも悩んでしまうから闇雲には投げてないんだけどさ。行く前のイメトレで一投目はコレって決め打ちはしてるけど。
2021/03/29(月) 19:20:06.26
ハクパターン
今日はアスリート55メバルチューンで勝負に行ってくる
2021/03/29(月) 19:47:48.78
>>268
最近ではハクって言うのかw1000匹のハクにどうのこうのって書いてるがカタクチの群れもそんな感じだよな?だが釣れる。そんな状況でサイズ合わせてルアーを選ぶ奴はアホwしかも何も分かってないな。
それを考えたら釣れるよ
2021/03/29(月) 19:52:30.89
wwwサイズ考えるのがアホとかこんなの未だに居るのか
2021/03/29(月) 20:00:22.32
>>278
だから釣れねーんだよお前はw
2021/03/29(月) 20:01:20.34
妄想エスパー乙だろwww
2021/03/29(月) 20:03:16.39
沢山いるベイトの中にいわゆるマッチザベイトを当て嵌めるのがアホって書いたんだよアホwハゲw
2021/03/29(月) 20:24:25.39
そんなん状況に寄り切りだろこのハゲデブ
サイズ合わせてレンジ入れなきゃ喰わん時もあるだろうが
サイズ合わせて表層でベイト散らさなきゃ喰わん時もあるだろうが
2021/03/29(月) 20:27:00.01
決まり手は「寄り切り」
2021/03/29(月) 21:36:37.43
ハク大量の時は水面付近でハクのかたまりが移動しているように見せると釣れるよ
エリテンとかスライとかがいい
2021/03/29(月) 21:45:51.25
先日ボートシーバスで出た時はカタクチの群れに鳥山立っててシーバスも入れ食いだった
カタクチは90mmほどなんだけど90mmのミノーはいまいちで120〜150mm以上の方がガッツリと丸呑みやハーモニカ
実際の餌のサイズと魚から見て食いたくなるサイズは違うんだなと実感した
逆に小さくないと食わないこともあるからなかなかに難しい
286名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 22:59:01.72
ハクの群れの下をシャッド系、ランブルビートとか潜らせて通すとけっこう食ってくる。
287名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 23:01:27.26
重要なのは水温だろjk
2021/03/29(月) 23:50:24.62
バチシーズンにガルバとかスイッチヒッターみたいな太シンペンはNG?
289名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 00:47:53.04
なんで駄目だと思った?
2021/03/30(火) 00:55:52.84
質問に質問するのは無能
2021/03/30(火) 02:08:53.32
>>288
スイッチヒッターはわからんけどガルバはいいよ
てかガルバは真冬以外は何も考えなくても結構釣れる
2021/03/30(火) 06:44:09.21
>>289
細いのを偏食するから太いのは食わんかな?と。
2021/03/30(火) 07:04:58.75
シーバス:好き嫌いありません!
2021/03/30(火) 08:15:32.34
その日その場で好みが変わるワガママさんです
2021/03/30(火) 09:12:11.09
ったく、可愛い奴だな
2021/03/30(火) 10:02:05.60
そんな好き嫌いしてたらオカンに怒られる
2021/03/30(火) 10:02:52.46
お前らだって同じだろ
家系の気分じゃないな
二郎系行くかと
2021/03/30(火) 10:05:58.45
>>297
良い例え
2021/03/30(火) 10:09:38.39
ルアーでいう家系は何ですか?
2021/03/30(火) 10:15:07.77
>>297
シーバスは並んでるうちに気が変わりそうよね
301名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:13:18.24
>>299
ビーフリーズ
302名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:14:55.86
9o以下で重さが30g以上くらいある
ミノーやシンペンてない?
2021/03/30(火) 13:17:47.38
スイムジグで良いんじゃね?
2021/03/30(火) 13:20:48.39
ちんぽ切って投げて
2021/03/30(火) 13:24:22.33
スチールミノー
306名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:30:11.78
9o以下で30g前後以上てほかにありませんか
pe1.5号以上で小さなシルエットなげたくて

>>303
なんかやだ
>>305
助かる!ありがとう
2021/03/30(火) 13:32:10.40
9ミリって毛針位?
308名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:34:32.28
ごめん間違えた

9oじゃなくて
60o以下だった
長さ 重さ30gくらい以上で

そんな都合の良いルアーてない?
pe1,5号から2号でハク食ってるやつ狙いたい
2021/03/30(火) 13:36:12.04
そんならブレードベイト全般当てはまるべ
2021/03/30(火) 13:36:53.55
飛びキングはダメなの?40g位じゃないかな
2021/03/30(火) 13:38:04.51
あっぶっとび君だった
312名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:39:06.38
>>309
ブレードベイトて良さそう
ありがとう
>>310
6o以下があればほしい
2021/03/30(火) 13:45:40.73
ベイブレード投げてろ
2021/03/30(火) 13:49:59.51
>>302
デュエルのモンスターショット
80が30gで95が40g
2021/03/30(火) 14:40:58.44
>>302
ミノーならタックルハウスのフリッツ
80mm28gか90mm42g
2021/03/30(火) 14:55:11.91
>>314
デュエルしようぜ
2021/03/30(火) 14:55:55.02
カードゲーマーキモデブが狂乱してるな
2021/03/30(火) 15:12:20.62
60以下で30g以上はなかなか無いね
ショアーズのヘビーミノープラスなら65ミリ19gくらいだったかな
2021/03/30(火) 16:05:44.22
使用目的を知りたい
2021/03/30(火) 16:30:47.96
>>316
σ(゚∀゚ )オレのターン
2021/03/30(火) 16:31:16.96
僕の負け(´;ω;`)
2021/03/30(火) 16:31:38.07
諦めるな?!
2021/03/30(火) 16:32:09.24
ちんぽっぽ(。・・。)
2021/03/30(火) 16:32:31.39
エリテン最強
2021/03/30(火) 16:39:37.29
デュエルって扱いやすくて釣れるルアー多いのに関東だとイマイチ人気無いイメージある。
釣り場でヒットルアー聞かれてデュエルと答えると「遊戯王かよ」みたいな顔されるし。
326名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 16:46:24.36
モンスターショットはこないだわいのロデムが釣ってきたな。まだ投げたことないけどええルアーなんか?
2021/03/30(火) 17:00:08.95
ヘビーショットはヒラだと超ド定番
マイクロ対策用なのか、65が追加されたからワイ歓喜

モンスターショットは異様なくらいぶっ飛ぶけど、青物を意識してると思う
2021/03/30(火) 17:06:59.69
クソルアー出すなや
>>325
浜名湖どぐせえら
329名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 17:14:11.45
>>306
バイブけど
キックビートが55mmで17gだね
2021/03/30(火) 17:46:13.73
>>325
ヨーヅリ使いのワイに死角はない
2021/03/30(火) 18:56:39.38
DUELは手堅いルアー作ってるのにほんと人気無いよな
カリスマ広告塔居ないとな

バスではDUELが無名だった時代、
田辺哲男を広告塔に起用し、
DUELが有名になったらバッサリ切り捨てた
2021/03/30(火) 18:58:09.13
>>330
大事にしろよ
333名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 19:00:06.87
435名無し三平2017/06/01(木) 18:40:44.87ID:KwKLQhS7 
釣具店に勤めてたけど関東とそれ以外(主に関西)では売れる道具に差があるんだよね。関西はコスパの高い商品で汎用性が高い道具が、関東では高級で〇〇専用みたいなのが主力商品になる。

理由は関西(特に瀬戸内以西)は魚影が濃く道具の差が釣果に繋がることは少ない。対して関東は魚が少なくなかなか釣れない。そうするとどうなるか?釣り人は神頼みに走るんだよ。

例えば具体例はヨーヅリのルアーとアイマのルアーかな。ヨーヅリは大した宣伝を打たないし雑誌での露出も少ないけど、魚が多い九州四国では「これ釣れるやんけ」と良く売れる。対して関東では釣れるルアーなのに売れない。

魚が少ないから場所が悪いのか腕が悪いのかルアーが悪いのか竿が悪いのか「何が悪いのかわからない」という悲惨な状況に陥る。

そういう時に「コモモ使えば釣れますよ」と雑誌で胡散臭いプロが呟くとそれに縋り付くんだよ、もう釣り具じゃなくて「幸運のツボ」買うのと一緒の心理。

魚が少ない場所では一部の上級者以外はいいものと悪いもの、その釣りに必要最低限の機能ラインがどこなのか見極めができない。釣れなさすぎて原因の絞り込みが出来ないからw

そして釣れないせいで絶望し打ちひしがれる難民がたくさん生まれる。そして彼らに「プロも愛用の道具」という幸運のツボを売りつけるのが関東の商売。

魚の少ない地域に住んでる人は釣りがずっと下手なままで、魚がたくさんいるとこの人はどんどん上手くなり道具を見極める目もメキメキ上がっていく。

こうして生み出された名言が「釣りは西高東低」である。
2021/03/30(火) 19:04:09.53
はい。
335名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 19:49:23.56
だからアホはブルブルとかに騙されるんやな
釣れないやつほど騙される
336名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:29:11.45
>>329>>318
有り難うございます
ググって調べます
337名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:29:26.72
>>313-315有り難うございます
ググって調べます
338名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:29:49.15
シーバスなら九州四国より東京湾奥の方が圧倒的に魚影濃いがなw
つーか日本一魚影が濃い
339sage
垢版 |
2021/03/30(火) 20:35:25.69
タカミヤのやっすいミノーでそこそこ釣れる場所で、ブルブルやアイマを使ってる奴が
不憫に思える。そんな奴ほど大抵重装備。
340名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:36:52.16
つか最近のデュエルって糞フック付けて売ったりするんで信用出来ない
ラインもアーマードコアの号数詐欺ずっと続けてるし
あそこは最近最近ちょっとおかしい
341名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:39:04.71
>>339
それ
貧乏人の妬み嫉みって言うんよ
2021/03/30(火) 20:45:28.11
釣りは西高東低っていったい何十年前の話だよってな
2021/03/30(火) 20:47:34.32
重装備大好き、でもルアーは国産と中華半々で楽しんでる
344名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:53:37.11
よく知らんけどシーバスは東高で間違いないやろ
関西とかシーバスの歴史ないやん
常岡オヌマン井上という関東人が港湾シーバス開発してきた歴史が日本の歴史やろ
2021/03/30(火) 20:54:48.45
重装備いうてライジャケとタモ持つぐらいやろ?
ウェーダーは面倒で最近履かなくなってきたな
2021/03/30(火) 20:58:42.14
>>344
無知すぎんかw
347名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 20:58:47.04
シーバスなら東京が一番ハイレベルじゃね
ただブルーブルーとかああいうのは関西ではシェアないな
アイマとかああいうのも浅いサーフやシーバス向けだから関西みたいな
シーバス盛んじゃない沖堤防深いみたいな場所だと売れない

デュエルとかヨ―ズリは九州のメーカーだからシェアがあっちでデカいだけだよ
348名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 21:03:32.72
知ったかだなぁ
2021/03/30(火) 21:07:41.86
シーバスは水深浅かろうが深めだろうがミノーとバイブレーションだけでゲームは成り立つと思っている
2021/03/30(火) 21:16:50.23
どんなレンジをどんなアクションで引くのかまたは流すのか
それ考えながら釣るのが楽しいのでスペックとかの説明が適当なルアーには食指が伸びない
結果有名メーカー品ばかり使うようになる
2021/03/30(火) 21:17:54.53
>>344
関西でシーバスがどうこういうならコアマンの本社は兵庫ぞ
2021/03/30(火) 21:20:10.27
デュエルのルアー、出品すると8割九州の人が買ってくれるな
シーバスプラグも青物プラグも


まぁデュエルヨーヅリにとっちゃ九州と海外で売れるから関東であんま売れなくても痛くもないのだろう
それこそシーバス特化メーカーだと大変だろうけど
2021/03/30(火) 21:31:27.97
>>349
村越乙
2021/03/30(火) 21:33:26.27
デュエルのルアーは中華であれだけパクられてても会社としては存続できるんだから大したもんだよ
355名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 21:45:20.35
ヨーズリはアメリカとかでもシェアあるからな
大半の日本のルアー メーカーより上だよ
356名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 21:47:27.10
大阪はイージーでも京都は魚影過ぎたりみたいな感じで関西の日本海側は特に渋すぎる
357名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 21:47:55.79
魚影薄すぎたり
2021/03/30(火) 22:00:19.95
博多湾釣れなさすぎ
2021/03/30(火) 22:00:20.48
>>331
田辺哲男を切り捨てたって逆じゃねーの?滅茶苦茶有名だぜ?哲男さんは
2021/03/30(火) 22:05:14.24
>>331
タバコポイ捨てと言えば哲男
2021/03/30(火) 22:21:52.44
お手軽だと思ってワームから入って
ちょろちょろとルアーも買い足していって
リールやロッドも高価な物は買えないけどそこそこのを買い増ししてって

結構使ったわ 完全に初心忘れてる
2021/03/30(火) 23:22:11.90
>>325
そこはデュエマじゃね?
2021/03/30(火) 23:26:01.06
>>355
それはないw
2021/03/31(水) 00:37:02.39
デュエルと言えば辺見のソルティヴァンパイアっていうのがあったな。
365sage
垢版 |
2021/03/31(水) 04:34:46.94
エバグリのチャターベイトを試しに海で使ったら狂ったようにシーバスとチヌが食ってきたわ
チャター凄いな
2021/03/31(水) 05:07:04.12
エバグリが凄いんだよw
2021/03/31(水) 07:34:26.63
パンチラ スライドアサシン ヘビーショット65 スイッチヒッター85 ガルバ
シンペンこれだけしかないけど他に買うなら何がいいですか?
2021/03/31(水) 07:39:10.89
>>367
ハニトラ、ヨイチ、ゲンマ
2021/03/31(水) 07:52:31.37
>>368
ありがとうございます
2021/03/31(水) 07:58:52.41
>>369
シンペンは買い集めると見た目もああいう感じなので飽きるから要注意w 結局投げるのはいつも同じになりがちだしね。
2021/03/31(水) 08:08:44.44
>>370
再度ありがとうございます
2021/03/31(水) 08:43:54.46
>>367
強いてあげるなら系統違うマニック
あとシンペンじゃないっていわれるかもしれんがCDL
373名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 08:48:02.88
>>365
そんなん言ったら、シーバスにはバス用のチャターベイトは効かないとか言い出してバックチャター出した泉とか
アブからシーバス初チャターベイトとか言ってバウンシー出してさっぱり話題にならなかった村岡の立場が無くなるだろ
2021/03/31(水) 08:56:28.45
ビッグバッカー のサゴシスパークっていつも高値で取引されてるけどほんとに釣れるんか?
2021/03/31(水) 09:31:36.88
釣れないルアーなんて存在しないから
2021/03/31(水) 09:34:54.89
>>367
ピンシャー
2021/03/31(水) 09:46:47.76
>>367
坊主逃れにワンダー60
2021/03/31(水) 09:48:32.11
初シーバスはベイスラッグだった
廃盤なんだよなあれヤフオクも高いな。困ったわ
2021/03/31(水) 09:52:30.30
シーバスにチャターベイトはたまたま釣れることもある程度のものだよ
活性高くて何でも食う状態だったか普段釣れてない奴が1匹2匹で騒いでるんだろ
スピナベと同じ
シーバスでラバースカートが嫌われる傾向にあるのははっきりしている
2021/03/31(水) 10:19:57.36
>>374
1月位に釣具屋で1000円ちょっとで買えたからシーズン以外に実店舗なら安く買えるんじゃないかな。シーバス用なら緑金が個人的に好き
自分が行くところは35gのでシーバスも青物もよく釣れるよ、かなりエビるからチューニング必須だけど
381名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 10:23:50.40
ビッグバッカーはやっぱノーマルの方が良く釣れると思う
2021/03/31(水) 10:27:49.30
BIG馬鹿は亜鉛素材?
デカイ割に軽いよね
383sage
垢版 |
2021/03/31(水) 10:41:11.81
>>379
スイムジグでも普通に釣れてますがね
2021/03/31(水) 10:44:01.84
デイゲームで上からどんな感じでルアーチョイスしてますか?
いきなりバイブ投げますか?
河口あたりで釣りしてます
385名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 10:46:24.47
>>382
板部分はステンレスと聞いたけど
386名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 10:50:03.80
ビッグバッカーは塗装が剥げやすすぎるんだよなぁ、、、
2021/03/31(水) 11:02:09.36
ヨーズリとDUELとDUOってどういう関係なん?
2021/03/31(水) 11:08:53.61
>>387
ズッ友だょ!
2021/03/31(水) 12:13:28.98
CDL11センチ最強伝説
2021/03/31(水) 12:22:41.77
>>389
伝説だからな
2021/03/31(水) 12:38:56.40
なんでVJこんなに品薄なん?
お一人様1個とか書いてあるし。
前は普通に買えたのに。
2021/03/31(水) 12:40:36.27
主婦や大学生が転売してんだよ
2021/03/31(水) 12:41:26.88
コロナで釣り始めるの増える
→とりあえず釣れる釣れる言われてるvjが売れる
→並行して物販(笑)せどり(笑)とか言ってる転売カスも増える
→転売カスが増え続ける

って感じやね
2021/03/31(水) 13:33:14.16
VJが圧倒的に釣れるわけじゃないからな
初心者でも扱いやすいってのが受けてるんじゃない
395名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 13:45:38.98
こないだ釣具屋でスズキのエサのパッケージの前で、VJ16無いんですか?て店員に聞いてるやついたわ
2021/03/31(水) 13:46:53.41
横浜人全然いないけど東京は人いっぱいなのか?
2021/03/31(水) 14:56:54.91
コロナ禍において県跨ぎはしないようにしてるので東京で済ませてる、私みたいなのがいるのかもしれんね
2021/03/31(水) 15:44:47.23
>>391
支那人の転売が酷すぎる
2021/03/31(水) 15:48:23.95
>>398
キャスティングの新装開店日行ったら、中国語話すゴキブリがうじゃうじゃ湧いてたで
ほんとムカつく
2021/03/31(水) 15:51:01.18
中国人と物販とか言ってる転売erが多いわな
基本後者は前者の後追いだからカスみたいな利益で喜んでるアホやけど
2021/03/31(水) 16:07:41.55
>>396
千葉は都内、埼玉ナンバーだらけや
402名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 17:19:20.11
ナゾジグってギアラボのフリップにしか見えんのだが
403名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 00:56:42.89
フリップのどこにブレードついてんだ?
2021/04/01(木) 01:25:34.61
フリップってカストマスターにしか見えんのだが
405名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 02:10:01.17
>>383
それで何匹釣れてんだよwww
普通に釣れるならみんな使ってるよ
2021/04/01(木) 06:13:02.55
そんなことよりここでもリーダーの交換の話するか?
2021/04/01(木) 12:42:06.91
今の時期 河口でアルゴ使うのっておかしいかな?
2021/04/01(木) 12:44:30.61
ローリングベイト
デイでも釣れない
ナイトでも釣れない
2021/04/01(木) 12:45:01.87
俺はコアユかジンペン75は必ず投げてみるけど
2021/04/01(木) 12:59:46.60
>>407
異常
2021/04/01(木) 13:04:47.09
>>408
俺は朝も夜も釣れる
2021/04/01(木) 13:29:03.49
>>408
へたくそ
2021/04/01(木) 13:49:02.34
>>412
死ね お前はアルゴでも投げとけ
2021/04/01(木) 13:59:21.87
ロリベ釣れないって言ってるのは経験不足なだけだろあまり責めてやるなよ
2021/04/01(木) 14:14:08.80
ロリベ釣れなくはないけど滅茶苦茶釣れるって程でもない
416名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 14:14:26.38
 
  ロリベたけーんだよw ビギナー時にあれで底探ったら釣れるって聞いてそのとおりにしたら一瞬で根がかりロストしたからそれ以外使ってねぇw
  後悔はしとらん!

 
2021/04/01(木) 15:03:00.82
根掛かりしにくいって言ってロリベを紹介しているブログに騙された事ならあるw 普通に根掛かりすんだろ
2021/04/01(木) 15:43:47.77
小っさいルアーはよく見えないから本物か偽物か見分けがつきずらくて
シーバスが騙されやすいんだよ
ロリベもレンジバイブもワームも小っさいほうが釣れやすいだろ
2021/04/01(木) 15:52:56.75
その代わりでかくて美味い餌がいっぱいあると見向きもされない
2021/04/01(木) 16:01:57.58
>>418
ちゃうわ安心して弱そうだから食えるからや
2021/04/01(木) 16:19:48.64
小さい方が釣れるってのプレッシャー高い小場所とかマイクロベイトに偏食してる時はそうだけど
じゃあなんでそこそこでかいルアーが人気商品で売れてるのかってことよな
422名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 16:30:39.73
シーバスでプレッシャーとかマジで言ってんの?w
2021/04/01(木) 16:36:21.16
釣り人が多くてスレてるって意味だろ
2021/04/01(木) 16:37:18.21
>>421
そりゃあ小さなミノーよりデカイミノーのほうが遠くから広範囲に探れるからね
2021/04/01(木) 17:06:11.19
お前のような下手が場嵐するからや
>>422
2021/04/01(木) 21:29:51.66
今の時期アルゴ使うのおかしい?
427名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 21:45:45.78
使いたいの使えばいい
正解なんか地域やポイント、水温天候時合い水量流れの向きや速さで変わるから投げない事には始まらん
釣れなきゃ他のにチェンジすりゃいいんだし
428名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 22:11:01.79
みちのくツレネーマン!
黙ってこの動画みとけ!
https://youtu.be/Zc3vOrAAenE
2021/04/01(木) 23:02:40.43
>>427
黙れ雑魚
2021/04/01(木) 23:50:24.74
と雑魚が申しております。
431名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 04:26:19.27
またスタスイ100Sに助けられたわ。渋い時に効果発揮してくれるね
2021/04/02(金) 05:01:35.98
シーバスて同じ所に投げ続けるのは効果あるんだろうか?
偶然シーバスが通りかかったら釣れる感じ?

先日、小規模な沖堤で、
人多くて正面に投げ続けるしか出来なかった。
433sage
垢版 |
2021/04/02(金) 05:19:15.06
>>432
そら釣れませんわ
2021/04/02(金) 05:48:45.28
いや、釣れる。
435名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 06:21:18.62
偶然イワシの大群がお前の目の前に追い込まれるとか奇跡が起こらない限りボウズ確定
2021/04/02(金) 06:47:09.80
君達の春の一軍ルアー教えて
2021/04/02(金) 07:16:32.98
ブローウィン140
トレイシー
2021/04/02(金) 07:22:22.49
>>432
川で回遊待ちする時は同じ場所に投げ続けて釣れる
何箇所か探った上でいいポイント見つけてからの話だけど
2021/04/02(金) 07:30:14.22
海でもよく釣れる回遊ポイントはあるよ
潮が動くタイミングに投げていればなにかしら釣れる
ピンポイントだけど
2021/04/02(金) 07:57:02.81
>>436
サイレントアサシン99〜129のF
魚道110
セットアッパーS-DR各サイズ
2021/04/02(金) 09:51:41.06
トレーシーってエビりまくるし
真っ直ぐ泳が無いし
巻く速度遅いと泳がなくね?
2021/04/02(金) 09:52:39.17
いったいこのままいつまで
安リール使うつもりだろう
だんだん自分を憎んだり 誰かを羨んだり
いつかいつかと 言い聞かせながら 今日まで沢山愛してきた そして今も
セルテート買えますように 少しだけ少しだけ そう思わせて
今、私 恋をしている 安リール抱えて
バイバイ愛のセルテート
私の夢見がちな憧れ
毎日見てるよ
見るだけ
鬱にもなれたみたい
どんな未来も 受け止めてきたの 今まで
沢山夜を越えた
そして今も
セルテートが買えるかなんて 分からない 分からない ただ想いを 今、私 伝えに行くから ポイントの店員受けとめて
釣りなんてしなきゃよかったと あの時も あの夜も 思っていたの 今、私 また釣りをしている
安リール震わせて
セルテート買えますように 少しだけ少しだけ そう思わせて 今、
私 恋をしている セルテのカタログ抱えて
2021/04/02(金) 09:55:38.34
>>442
なんでだろ、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」を読みたくなってきた
444名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 10:07:28.45
>>442
替え歌クンボロクソ言われたあとこんなとこに湧いてたのかよ
445名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 10:52:15.76
>>442
Jから逃げてて草
Jスレに来いよ
2021/04/02(金) 12:12:20.19
なんJスレで替え歌晒してさんざん笑われた後に残したレス置いとくわ

292 名無し三平 (ワッチョイ cb24-04ju) 2021/03/07(日) 21:57:38.72 ID:dN41p7ut0
>>286

>>290
ワイは替え歌バカにされて毎回新スレ立つたびに晒し者にしてくるお前らが憎いんじゃ死ね
2021/04/02(金) 12:29:26.33
>>442
記念カキコ
448名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 13:16:29.02
替え歌の方もなんJ民もキモいから帰って下さい
449名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 14:24:28.54
なんJ民っていうのがステータスとか思ってる痛い連中だろ。身内だけで引きこもってンゴンゴクレメンスとか言ってるだけなら気持ち悪いで済むけど出てこられると迷惑だわ
450名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 14:26:15.81
ここまでワイの自演
451名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 14:27:47.15
>>450
まさかの反応で悲しそうだな
巣の人たちからも大した反応得られなかったな。
もうさ5ちゃんも釣りもやめなよ
452名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 14:29:58.12
>>451
なんJの扱いなんかいつもこんなもんやろ
2021/04/02(金) 16:27:49.09
雑魚どもルアーの話しろよ
2021/04/02(金) 16:31:30.39
話ぶった斬って申し訳ないが
ウミボウズのフィッシュグリップ使ってる人いる?
2021/04/02(金) 16:39:49.56
>>454
買ってはみたけどオーシャンマークと比較すると使用感は雲泥の差だぞすぐに人にあげたわ
2021/04/02(金) 16:52:07.19
ウミボウズ二年弱かな使っているよ。何も問題ない。
457名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 16:52:18.58
今なら似たような値段でイージーフィッシュグリップあるしその方がよくないか?
2021/04/02(金) 16:55:40.20
>>455
嘘乙
2021/04/02(金) 16:57:17.04
>>455
具体的にどのような差でしようか?
2021/04/02(金) 17:09:02.82
>>459
海水に浸からなくても開閉がしづらくなってくる中華製で問題無いって言ってるのはちゃんとしたとこのフィッシュグリップを使った事が無いかアフィブログの運営者のどちらか
2021/04/02(金) 17:21:25.29
>>460
国産ですよこれ
2021/04/02(金) 17:36:45.97
国産でもダメなもんはダメ自分で納得して使ってんなら何も言う事は無い
463名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 17:47:20.52
464名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 17:49:09.10
somも個体差あるけどねぇ
2021/04/02(金) 17:54:56.43
ボガはやっぱり良いの?
2021/04/02(金) 17:57:44.81
ウミボウズのフィッシュグリップ2年で釣行100日以上使ってるが全く問題ない
2021/04/02(金) 18:04:41.72
オーシャングリップ10年ノーメンテでも大丈夫
掴んだ大物は数知れず〜
2021/04/02(金) 18:08:29.99
>>467
嘘乙
2021/04/02(金) 18:08:56.32
>>466
釣れないからだろw
2021/04/02(金) 18:09:08.25
>>465
悪い
2021/04/02(金) 18:09:24.19
>>462
黙れ
2021/04/02(金) 18:14:25.71
>>468
うわっ!君口臭いな
2021/04/02(金) 18:33:57.12
ウミボウズのフィッシュグリップは悪くない。たまにセイゴの口に穴あくが。
プライヤーは使いにくい。
2021/04/02(金) 18:45:08.68
バス持ちのワイ低みの見物
親指ザリザリになるけどキニシナイ
2021/04/02(金) 18:45:59.18
>>474
死ね
2021/04/02(金) 18:48:43.86
自称上級者来てんね
2021/04/02(金) 18:50:31.97
オーシャンマークの製品はみんな価格設定が高すぎる
2021/04/02(金) 18:52:13.54
オーチョンマークだから高くて当然
2021/04/02(金) 18:59:17.83
シーバス用のフックリムーバーとか安く出せてんじゃん
2021/04/02(金) 19:04:20.50
>>479
だまれ
481名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 19:10:14.11
そうそう買い換えんし多少高くてもいいけどな
アリエクとかアマゾンの中華製とかでも今品質向上してるようだしそれでもいいと思うけど
2100なんて一万だし別に高いとも思わんな
2021/04/02(金) 19:16:35.15
10年近くOG2100と2510HDを使ってるけど、定期的なメンテなんて基本しない
砂か塩を噛んだら水洗いしてスプレーグリス吹く程度
未だに壊れる気配すら無いぞ
2021/04/02(金) 19:16:43.93
長く続けるかわからんのでとりあえず安い奴で評判良いのって選んだらウミボウズだった
壊れたらもうちょっと良いの買うかと思って早2年
全然壊れる気配無い
2021/04/02(金) 19:16:50.94
ギャフでええやん
2021/04/02(金) 19:26:36.79
>>484
キープならいいけどね
それに地磯だと邪魔すぎ
2021/04/02(金) 19:26:55.98
>>484
死ね
487名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 19:35:37.13
フックリムーバーなぁ
3000円ぐらいなら買うよ
488名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 19:42:03.41
コピー品買えばいいやん
489名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 20:04:22.46
ウミボウズええぞ
20kgのエイでも壊れなかったし、剛性は値段の割にいいと思う
カラビナとコードはクソだけど、本体がいいから許す
2021/04/02(金) 20:14:43.60
ボガグリップの意地でも壊れない感は異常
2021/04/02(金) 20:41:45.19
フィッシュグリップの類いは使い方間違えると魚にダメージ与えるな。
2021/04/02(金) 21:05:56.07
>>491
黙れ
2021/04/02(金) 21:06:28.31
>>489
外せる? コード
494名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 21:08:03.47
魚にダメージ言ってる奴は釣り辞めたらいいと思う
ていうか素手で触る方が魚にダメージらしいぞ?
2021/04/02(金) 21:12:02.72
無益な殺生はあかんな。素手で触ってダメージはマス等の冷温域の魚の件が一人歩きしたもんだろう。
フィッシュグリップは横に掴むのが正解だったか?
2021/04/02(金) 21:13:17.84
ちょっと重いかもしれんがグリップの回転とまったく壊れない俺のボガ、15年目に突入や


15年前はOG全盛期でスレでも今更ボガかよwとかよく言われたが
2021/04/02(金) 21:23:27.55
横掛けか垂直にぶら下げるのがいいとされてるわな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRQV9goofG2jd_U0yKqEdR8SwFoBwvTMw0k4Q&;usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRchr0RpFqSgcrM2E7Zm_fUDoJsphNAyyiCvQ&;usqp=CAU

リリース前提の場合、SNSで叩かれるヤツ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS8haYHtpYSx1UcKFdVbeYXwznXn0tsj3CJYw&;usqp=CAU
2021/04/02(金) 21:28:36.88
>>496
ボガは昔から60lbを使ってるけど、ほんと壊れないね
でもやっぱり重いのがネックで、オフショアしか使わなくなった

磯やらウェーディングは専らOG
2100のNewbieなら1万切ってるんじゃないかな
499名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 21:37:46.80
>>391
ダイワのやつのほうが好みなんで、そっち使ってるわ
2021/04/02(金) 21:54:19.83
アマゾンで売ってる2000円のフィッシュグリップが最高
2021/04/02(金) 22:11:10.41
>>500
貧乏人乙
2021/04/02(金) 22:11:26.39
>>499
シーバスロデムやろが
2021/04/02(金) 22:17:21.78
フックでええやん
504名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 22:20:09.40
ウミボウズってYouTubeで釣りユーチューバーの動画に感化されて釣り始めましたみたいな人の為のフィッシュグリップだよな。多分存在知ったのもYouTube経由だろうし
でも性能自体は堅牢だしスミスのグリップっぽいし普通にいいと思うよ
別に他人のフィッシュグリップなんて気に留めんし全然アリだと思うけどなあ
2021/04/02(金) 22:58:24.34
>>499
ダイワのロデムじゃVJの代わりにはならんってブログに書いてあった。
VJは柔らかいバイブレーション、ロデムはあくまでワームだと。
2021/04/02(金) 23:10:13.79
シーバス「どっちでもええわ」
2021/04/02(金) 23:13:18.27
「ブログに書いてあった」
508名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 23:14:05.81
「プロが言ってた」
2021/04/02(金) 23:15:21.39
VJだから釣れたおじさん「VJだから釣れた」
2021/04/02(金) 23:18:16.32
>>505
R32「けっ」
2021/04/02(金) 23:45:40.63
コアッ!
2021/04/02(金) 23:51:18.28
>>504
黙れ
2021/04/02(金) 23:51:38.04
>>505
うっせー
2021/04/03(土) 00:10:14.77
うっうー
2021/04/03(土) 00:33:31.85
>>514
死ね
2021/04/03(土) 00:38:17.35
うー!うー!
2021/04/03(土) 01:07:32.99
>>516
おまんこ女学院
518名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 02:55:01.99
ていうかVJって別にバイブレーション しないよなw

ホラに騙されてるアホ多すぎw
519名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 02:59:24.38
https://youtu.be/ZXATt0piENg

全くバイブレーション してなくて草w

ジグヘッドただの棒ですやんw

何がvjの千鳥アクションが〜だよw
2021/04/03(土) 03:23:54.37
そらさすがに動画の撮り方が下手すぎる
521名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 04:13:14.02
これに1500円払ってのはちょっとな。
ソルトルアーってもともとバスより単価高いから、感覚が違うのかもしれんが。まあバスもだんだん上がってるけど
522名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 04:13:41.97
払うってのは
2021/04/03(土) 06:00:37.56
コアマンって高いよな
524名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 06:11:42.06
コアマン信者囲うの上手いからな
ツィッターとかでコアマン上げのツイートすると泉いいねしてくれるし商売上手だと思う
2021/04/03(土) 06:50:21.87
>>518
こんばんは マサです
2021/04/03(土) 06:50:50.78
>>519
草っちゃなんか
527名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 07:39:37.13
>>519
何でスナップつけてんの?
2021/04/03(土) 08:18:49.25
>>527
馬鹿が
2021/04/03(土) 08:35:41.85
vjとかって直結するもんなの?
2021/04/03(土) 08:51:29.23
PBは直結のほうがエビらないって言ってたね
2021/04/03(土) 09:28:57.91
>>519
こんな酷い動画よくアップできるなw
2021/04/03(土) 09:42:09.50
ゆっくり引きすぎて意味が無い
ちゃんと魚釣ること前提の速度で撮影しなきゃ
533名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 09:49:41.71
vj-16の方はちょっとローリングしてるように見えるけど
2021/04/03(土) 09:58:55.64
シーバス「目の前来たら喰うだけだしチドルとか知らんし」
2021/04/03(土) 10:44:36.29
ジョルティ、ロデム、UKなんちゃらと比較してn数を上げてるいくと、1番リングにミディアムワイヤーの10番フックを使ったVJのキャッチ率が下がってくるはず

実際どれだけリングやフックが壊されたか分からん
食わせるんじゃなくて、飲ませてキャッチする前提だろ、あんなの
2021/04/03(土) 10:54:09.73
某チェーン店行ったらカゲロウ普通に売ってたんだがカラーは何色がええの?
試しに買ってみようかなあ
2021/04/03(土) 10:59:46.65
>>536
イエローヴィーナス
2021/04/03(土) 11:04:53.59
>>536
波の華
2021/04/03(土) 11:14:26.66
>>537
チャート系はドチャートだけしかなかった
540名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 11:23:46.52
VJは直結だろ
2021/04/03(土) 11:27:04.94
>>539
どチャートかステインイワシを俺は推すぞ
542名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 11:27:56.39
どチャート一択だろ
2021/04/03(土) 11:41:56.24
ドチャートそんな釣れるの?
2021/04/03(土) 11:43:57.00
おまんこが釣れる
2021/04/03(土) 11:44:12.06
チャートとアカキンだけでよくね
2021/04/03(土) 12:01:36.05
GGボラが良い
2021/04/03(土) 12:24:40.71
コアマンは高くても売れるブランドカがある
2021/04/03(土) 12:30:42.07
安リールとは
中級リールとは
それが何か見せつけてやる
始めた頃から安リール
気づいたら大人に笑われた
流石に買えないセルテート
持ち合わせる訳もなく
でも
セルテート
欲しくてたまらない
困っちまうこれは誰かのせい
あてもなくただ混乱するポイントペグ
それもそっか
最新のリール当然の高額
高額のリール時たまチェック
で釣具屋巡って鬱な精神
貧乏人じゃ当然のルールです
うっせーうっせーうっせーわ
安リールで上等です
セルテ ツインパ 買いたいです
あなたじゃ買え無いかもね
嗚呼 よく似合う
その安リール
クソリール の巻き心地
うっせーうっせーうっせーわ
リールの出来が違うのです
問題はあり
2021/04/03(土) 12:34:07.16
セルテ リサ
さよなら 高過ぎ 声の限り
買え無いよとても寂しい事
去りゆく釣具屋 いつもの事
年末のセールには無くなっている
このまま買えぬと思っている
安リールを回していた
異音がしたゴリ感がまた
リールから聞こえるのに
セルテート ポイントのショーケースで出会い
手を取りそっと回した未来のために
セルテート回すたび僕は君を思うだろ
早く買いたいと願い泣いた決意を餞に
2021/04/03(土) 12:34:58.62
安物が当たり前になると細かい事気にしなくなるで
551名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 12:40:32.27
自分もロッドリールナイロン糸まで付いて3000円の奴けど
別に問題ないよ
2021/04/03(土) 12:53:01.21
ワゴンセールのルアーでも釣れるもんな
2021/04/03(土) 12:53:56.92
セルテ華 LiSA
セルテが買えない理由を知った
消費者金融へ進め
セルテートの巻き心地に酔う
欲しがる心
巻いてる手はシルキーさがあるそれだけさ
高額リールを
巻き続けても
買え無いのは自分自身だけそれだけさ
セルテが買え無い理由を知った
消費者金融へ進め
どしたって金ない今も買えない今も
セルテの為に金借りるなら
ありがとう プロミスよ
限度に打ちのめされて負ける意味を知った
プロミスカードよ咲き誇れ
運命を照らして
2021/04/03(土) 12:55:19.33
>>553
馬鹿なのかな、(゚Д゚)ウゼェェェ
2021/04/03(土) 12:58:58.61
>>553
リボ払いで百万くらい借りいや(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2021/04/03(土) 14:01:00.66
リボは義務付けるべき
557名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 14:16:34.33
直結せなあかんルアーとそうじゃなくていいのとって何が違うんや?
2021/04/03(土) 14:19:35.74
ワーム 直結
プラグ スナップ
2021/04/03(土) 14:41:15.68
ワームって針穴にスナップ通るんか?
2021/04/03(土) 14:51:32.93
何いってんだこいつ
561名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 15:24:24.58
このスレでワームだとジグヘッドのことだと思ってる。ロックフィッシュならテキサスとかになるんやろうな
2021/04/03(土) 16:39:08.67
>>561
黙れ
2021/04/03(土) 16:46:54.01
>>562
消えろ
2021/04/03(土) 16:47:52.14
>>546
俺はどチャートと迷ってボラ買ったけどどチャートにしとけばって思ってる。自分が見えるかどうかのほうが重要な気がしてきた
2021/04/03(土) 17:02:00.78
まーた、業者に振り回されてるのかwww
2021/04/03(土) 17:03:24.87
チャートのローリングベイト買っとけ
釣れなくて飽きてるやつ特に
2021/04/03(土) 17:31:15.79
>>566
うっせーうっせーうっせーわ
2021/04/03(土) 17:59:24.77
釣れんとつまらん
2021/04/03(土) 18:19:28.92
腕よ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
570名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 18:26:56.87
ブローウィンジャーキングエディション沈下早い
2021/04/03(土) 18:53:06.97
場所と潮よ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2021/04/03(土) 18:58:29.32
>>571
死ね
2021/04/03(土) 19:16:13.57
ダイワのリアルスピン21g売ってねえな
コアマンみたいにエビらないし安いしよく釣れるから好きなのに
色んな釣具屋覗いてるけど置いてない
2021/04/03(土) 19:17:00.42
覗き魔には売らないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
575名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 20:18:01.76
>>567
おっ?替え歌ニキ来るか?
2021/04/03(土) 20:36:32.19
>>574
死ね
577名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 20:38:06.32
替え歌湧いてるけど二匹目のドジョウ感出ててなんとも言えない滑り方してるな
自演でなんJスレに自分で報告しに行くの?
湧いとるで〜とか言って
あそこの人たちも半ば飽きてない?
2021/04/03(土) 20:40:21.24
ブローインとカゲロウは自分で使うつもりは無いけど買えるならとりあえず買っておこうって人も多いんだろうな
579名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 20:41:24.88
ボランティアでピエロ演じるのもいいけど周りが楽しんでるか考えないとね。
本人がやらないと不自然だし何より面白くないよ。
もうさ、5ちゃんねるやめたら?
580名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 20:42:41.56
いくらidなしでもsageと文面でなあ
581名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 20:56:02.48
なんJ邪魔だから釣り板から出て行って欲しい
なんJでいうとうすことかシャチガイジスレ位の迷惑度合いだよ。
釣り板民もなんJ巡回してるからなんJ民の肩書き笑とか言うお寒いもんにしがみついてないで巣にお帰り
582名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:02:25.72
ここまでワイの自演やで
583名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:03:38.81
>>582
それさ指摘されて図星突かれて>>450でも同じこと言ってたよね?
584名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:03:45.07
>>577
半ばじゃなくてあんな寒いの受けるの1回やろ
585名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:05:57.86
>>583
ところがどっこい他人やで
ちなワイはシーバスやらんけど最近後半に誘われて始めようと思ってるで
ちなみに今のメインはカンパチとキハダや
586名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:06:30.38
後半てなんやねん笑
後輩や
587名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:13:14.83
フェイスアップ女体化位の醜態だな。出てって欲しいわ気持ち悪い
588名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:17:43.91
なんJて人口多いし向こうで逐一釣りスレ立てて集まればいいと思うけどね汗
向こうは、向こうであんまり相手にされない感じなのか?
所謂チー牛乳デスヤンニキンゴクレメンスー
589名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:24:26.72
人も幾分減った5ちゃんねるで猛虎弁使ってたら強く出れるみたいな思考のアフィ出身の人ばっかりだもんななんJって
590名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:27:25.71
小場所で十数匹がアミにばしゃばしゃボイルしてるけど手持ちのメンバーでは食わない。
メバル用のプラグとかでないと厳しいかねえ。
591名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:33:16.77
食わせきれない時はクリアがいいと思う。エタノールとかで塗装剥がしたフローティングペンシルとか持っとくといいよ
シルエットボカしてバシャバシャやると意外とよく食ってくるよ
2021/04/03(土) 21:55:20.64
>>582
お前は邪道のプライヤーでも、使っとけ
2021/04/03(土) 23:56:52.65
鉄Panて商品名やめてほしい。
鉄板ですか?と聞いたら
「ジャクソンじゃないよ。300円の安いの」と・・・
2021/04/04(日) 00:42:37.88
>>593
だまれ
595名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 01:09:29.31
何がワイだよぶち殺すぞチー牛
2021/04/04(日) 02:59:09.09
>>564
124と155ならばレンジ入らないから引き波で何処にあるか分かるよ、100は無理だけど。
2021/04/04(日) 03:31:52.72
>>581
詳し過ぎて草
2021/04/04(日) 03:52:42.04
シャチガイジよりシャチガイジガイジのがめんどくさいんだよぁ
2021/04/04(日) 06:30:43.10
>>595
殺人予告ですね
2021/04/04(日) 06:31:20.90
>>597
草っちゃなんか
2021/04/04(日) 06:39:22.26
月が出てないと引き波も見えない
都会の人にはわからんかもしれんが
2021/04/04(日) 08:51:45.94
大原ダメだわ
スナメリ入ってるし
2021/04/04(日) 09:31:16.65
ソルパラにセルテート付けてる私は馬鹿でしようか?
2021/04/04(日) 09:39:15.08
>>603
格安ソープ行って、入浴料と同額の指名料を支払う人みたいでいいと思います
2021/04/04(日) 09:54:22.35
>>604
黙れ愚民
606月光デカ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:21:27.12
>>601
月に変わってお仕置きよ
2021/04/04(日) 12:05:04.97
さすがに街の光も月の光もない場所でやるのはバカすぎるだろw
シーバス居たとしても気づいてもらえん
2021/04/04(日) 12:08:25.07
>>607
死ね
2021/04/04(日) 12:14:09.50
>>607
それが月がない方が釣れるんだよ
2021/04/04(日) 12:20:09.40
>>609
馬鹿か
2021/04/04(日) 12:33:57.04
自分の知識以外はすべて拒否する人ってどこにでもいるんだな
2021/04/04(日) 12:51:31.24
井の中の蛙なんとやらってやつな
2021/04/04(日) 13:05:18.40
ウチの井の中では亀さんが最強
2021/04/04(日) 13:11:47.21
うな・・・
2021/04/04(日) 13:41:56.48
>>607
うわぁ
616名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 13:54:52.12
このスレにいる短文暴言吐くやつなんなんや?
2021/04/04(日) 14:08:22.73
>>616
素人童貞の上に、釣れなくてイライラしてる更年期障害のガイキチだから相手にしないほうがいいよ
618名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 15:08:53.62
ほーん、みんなスルーしてるのえらいな
横浜川崎スレと比べたらすごいわ。了解したで
2021/04/04(日) 15:12:22.10
>>607
これまでに何度も闇夜で釣ってるぞ
おまえ、真っ暗なポイントではグローとか投げちゃうだろ
もっと経験積めよ
2021/04/04(日) 15:15:50.88
日頃明暗部じゃない夜の河川でシーバス釣ってるし河川以上に灯りのない夜のサーフでもフラットは釣れる
明暗部じゃないとシーバス釣れない!って思ってるやつが多いおかげでその他のポイントに入りやすくなるので明暗部信仰はそれはそれで続けてもらいたいもんだ
2021/04/04(日) 15:40:08.01
明暗部信仰はウケる

感潮汽水エリアでリバーシーバスとか言っちゃうドブ系アングラーに多いわな
2021/04/04(日) 15:57:00.23
月のモノがないのはちょっと……
2021/04/04(日) 16:23:55.14
>>607
バカすぎるから真っ暗なポイントへ行ったりします
でも自己記録出ました
ごめんなさい
2021/04/04(日) 16:24:50.09
こんばんはマサです
2021/04/04(日) 16:39:40.73
>>620
明暗部以外にポイント絞り込めないんだけど
流れのヨレとか瀬とか見るってこと?
2021/04/04(日) 16:51:28.77
>>625
620じゃないけど、明暗が無いデイゲームで何を目安にするか考えてみ?
2021/04/04(日) 16:56:19.60
いつもありがとうございます ヒロです
2021/04/04(日) 16:58:58.28
横からだが水面が変になってたり流れの境目が見て分かる所がよく観察したらあるよ
潮と一緒に移動し続けるから河口眺めながらテクテク歩いたらいい
シンペン流してたら流れに入ってふいーんとなった時にモゾモゾしたバイトが出る
あとはウェーディングしたらよく分かるけどブレイクラインや流れの中心で急に深くなってる地形変化とかね
2021/04/04(日) 17:06:18.51
>>607
みんなのお陰でお前みたいな下手糞でも勉強になるね♪
630名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 17:11:19.28
>>616
現実でもここでもスルーされてる可哀想な人生送ってるおっさんだよ。引き続きスルーでお願いします。
2021/04/04(日) 17:19:57.65
ショアラインシャイナーってルアーがあるぐらいだから意外に岸際にいることがある。
2021/04/04(日) 17:47:32.27
アレはオカッパリのためのルアーって意味で基本的にはフルキャストして探るためのような気が
まぁバーティスで岸際引いたら釣れたけど
2021/04/04(日) 17:58:58.89
>>625
瀬はもちろん、ブレイク、シモリ、沈み根、ウィード絡み、葦際、縦スト
明るい時間に探したり観察しておくといいかも
ヨレや潮目は流れや地形変化で発生するから、その付近も狙い目
2021/04/04(日) 18:05:31.76
俺はダイソーメタルバイブしか釣れない
2021/04/04(日) 18:06:35.54
シーバスじゃなくて、そんなもん釣ってんのか?
636名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 18:11:53.99
バイブメインに張れるくらいスレてないポイントなら場所の絞り方とミノーやシンペンの使い方覚えたら釣果5倍くらいになりそう
637月光デカ
垢版 |
2021/04/04(日) 18:34:52.22
ヘタクソ
2021/04/04(日) 18:37:45.37
東京周辺はそこにシーバスがいるというのが前提で異常なくらいシーバスがいるが、
地方はそこにシーバスがいるかっていうとそうじゃないんだよ。
2021/04/04(日) 18:51:29.76
こんばんはマサです
ルビアスエアリテイ購入しました
640名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 18:53:29.46
マサリール買いすぎ
2021/04/04(日) 19:39:43.73
>>638
食物連鎖の頂点のフィッシュイーターが他にいるって事か?
2021/04/04(日) 20:00:01.04
>>641
いや、東京周辺に比べて魚影が少ないってことや。
2021/04/04(日) 20:24:45.41
長文スマソ
釣り方なんて人の好き好きだからダイソーバイブが好きで他を使わないならもちろんいいと思う
俺もろくなベイトがなく魚影薄い地域で釣りしてるもんだし100パーいるor食ってくる場所を期待するなんてハナから無理でな
だけども居る確率が高いところに絞って喰いやすいルアーの動き、層、色を色々試してからランガンした方がもしキャッチ率増やしたいならいいんじゃないかなって思った
それからルアーの種類増やすと単に手数だけじゃなくて得られる情報や経験、知識と腕も上がるよ
コロナが治ったら一度東京に行って釣ってみるのもいいかもしれない
2021/04/04(日) 20:29:47.94
下流河川に回って来るシーバスにはディプシードゥ1、シャッドラップとシャローシャッドラップ7センチかな。
2021/04/04(日) 20:50:44.78
>>643
うんうん、分かるよ
俺も昔はセブンが好きだったけど、今はファミマ派だね
個人的には発酵バターのメロンパンを勧めておく
2021/04/04(日) 20:57:59.39
>>638
こっちだと河口付近でようやく水温10℃行くか行かないかだしな
水温低いとベイトいない
時期外れの桜咲くくらいだし例年より早く稚鮎来てるかと思って昨日ボートで魚探通してみたけど生体反応が無い死の川だった
砂漠で人間生きれないのと一緒でベイトがいないとフィッシュイーターもいないんだよね
647名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 20:57:59.97
村岡とかよくわからん奴の動画登録してるけど
こいつ以前パワーファイトに竿を立てる動作は不要
ストレートポンピング(綱引き)が一番パワーファイトで有効
竿を立てるのはフックアウト阻止と楽しむ以外意味がないと言ってたんだが

こいつオフショアGTの動画で竿立てて浮かせまくろうと必死なんだが
こいつやっと竿立てる意味理解したかな
シーバスのやつらしいけどニワカ臭い奴ですげえ不快なんだわ
2021/04/04(日) 21:04:25.54
>>643
釣りばかりしてねえで女も釣れや
649名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:03.50
村岡て割といい動画はいいんだが
パワーファイト論だけは全く持って有害すぎるな

竿はねかせて引っ張るのが一番パワーが出る、立てるとパワーがでない

現にマグロジギング船だと竿立てると怒られる

竿を立てるのはあくまで引きを楽しむということとフックアウト防止というのがこいつの持論な


こいつはショアオフショア抜きにこの持論掲げてるけど
だいたいこいつのパワーファイトの意味が不明

そもそも根が荒い水深浅いところだと
まずは浮かせることが第一優先

ヒラマサカンパチはMax時速50qくらいでこちらに向かって突っ込んでくるからストレートポンピングで
巻いても余裕で意味がない

何が意味あるかというと竿を立ててそのバットパワーで浮かせること
それがパワーファイトの神髄

村岡みたいなシーバスのニワカにはこのあたりわからなかったようだな
2021/04/04(日) 21:12:57.54
>>647
教祖様はその昔シャローフィネスで信者に技術抜いたバカ高い竿と細糸それに伴う根掛かりロストでルアーを売り付けようと必死だったような奴だから
さらに自己顕示欲丸出し釣り場で恫喝とかガチであたおかの方やぞ
651名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:13:07.29
そもそもストポンというのはトンボでもキハダでもそうだけど
水深かなり深い場所で浮かせる必要がなく、かつ泳ぎの特性上綱引きが成り立つ場合
で意味があるんだよ
あとはオフショアでベイトだと竿を立てるとどうしてもガイドにラインが触れてラインブレイクの危険あるし
竿の特性上竿が折れる可能性もあるからストポンと言われるだけ

この辺りも村岡は全く持って理解してない


村岡の最新動画みてみ?
オフショアGTで必死で竿立てて浮かせようとしてる

必死で竿立てて笑える
お得意のストポンでなぜパワーファイトしなかったのか?
これがこいつのすべてだよ

たかだがシーバス出で何年釣りしてるのか知らんが
シーバスみたいなパワーが0な雑魚相手にパワーファイト語る資格なんて1ミリもないから
652名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:13:17.75
竿と魚のやり取りは鬼才の話を聞け!
2021/04/04(日) 21:13:46.98
ヘビバカスタイル
654名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:14:34.39
>>650
村岡は動画いい動画もあるんだけどな
最新動画でもオフショアGTニワカ丸出しで
よくその前段階でパワーファイトが語れたものだよ

必死で浮かせよう浮かせよう根にもぐられないようにしよう(水深50あるのに)
と竿立てまくりだぞ
糞ワロタ
655名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:15:49.85
村岡とは自分が未体験で知らないことでも知ったかするから
相当有害だな
パワーファイトはストポンだ!はマジである程度釣りやってるなら(シーバスみたいなメダカ相手は抜きにして)釣り人としてあり得んよ
2021/04/04(日) 21:16:09.07
>>649
だってスズキやる時はドブだしそれ以外も水深ある釣りとか干潟みたいなイージーな釣りしか知らないんだろ
あいつ磯とか立ってるの見たことねぇし
2021/04/04(日) 21:18:09.83
そんなもん魚や釣り方によるとしか。
658名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:18:34.56
>>656
シーバスもボートだしな
おかっぱりでも東京の水深ある場所でパワーファイトなんて身につくわけない
いろんな糸メーカーのテスターかなんか知らんが
パワーファイト童貞なんでしょ村岡
磯ヒラすらほとんど経験なさそうだし知らんけど
2021/04/04(日) 21:18:55.69
>>647
不快なら登録解除した方がいいです
ストレスは脳にダメージを与え委縮させてしまいます
そして高齢になった時にアルツハイマー型認知症を発症する恐れが高まります
660名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:19:38.53
村岡は糞ウザい
自分でぱわー=ファイト=竿を立てず寝かして綱引きゴリ巻がベストというんだから
オフショアGTでもそれを試せよ
糞童貞が
661名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:21:57.34
>>659
いや村岡はパワーファイト論以外は結構ええ話もするからな
ただパワーファイト論だけは糞最悪

限定的な局面じゃなく釣り全般という前提で
パワーファイトするには綱引きがベスト
竿を立てるのはフックアウトしないためと
竿を立てて匹を楽しむだけのもので
実用性は低いというのが持論


竿を立てる一番の理由が全く分かってない
それは根に巻かれてラインブレイク防ぐために
浮かせるんだよ
むしろこれが不要な場所なら竿なんて立てなくてもいいかもしれない
というかショアでもオフショアキャスティングでもやってれば常識なんだがな
2021/04/04(日) 21:22:08.49
唐突に村岡で騒いでるの1人だよね
2021/04/04(日) 21:22:57.76
既に認知症だったみたい
664名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:23:32.03
だから今回オフショアGTで
村岡があれだけマグロ漁船で竿立てれば怒られる!パワーファイトに竿立ては不要!
と言い張ってたんだから
竿ねかせたままやるべきだったんだよ
それを初心者丸出しで船長の言いなりになって竿を天高く向けてたてまくってたのはどこのどいつだよ
せめて釈明動画くらいだしてほしいね
2021/04/04(日) 21:24:14.56
なんだか怖いよ、この人
2021/04/04(日) 21:25:35.22
自称ベテランショアアングラー来てんね
667名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:17.37
そもそも釣りのプロを自称するのに
間違った動画を世間に公開してる時点でおかしくね

間違ったというか一番大事な部分をすっ飛ばしてるんだぞ
持論というならそれでもええけど
ならその持論でGT釣るべきだったのでは?
2021/04/04(日) 21:26:18.93
マラ岡なんかニワカの下手糞だぞ
2021/04/04(日) 21:26:43.38
たぶんね(笑)
670名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:27:25.54
あのな
俺も一応シーバスやるけど
シーバスてのは頭の釣りなんだよ
緻密な理論と知識が一番求められるのがシーバス
ただシーバス自体引きは雑魚
俺からしたらメダカ未満
2021/04/04(日) 21:28:07.53
分かったから熟女板へお帰り
2021/04/04(日) 21:33:46.01
>>670
すまん毎日10分そこそこの時間で遊んでるわ
同じ釣り方は誰もやってないけど
(教える気もさらさら無い)
10〜20分でその日の晩御飯やツマミ程度は釣れてる
(当然だが料亭レベルの獲物な)
ちょっと厳しいことも言うが
教わってできるのは猿
自分で考えて、自分で調べてできるのが人間だと思ってる
673名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:34:34.14
マラ岡もズラタもニワカ騙してるだけでホラ吹きまくってるド下手だよ
674名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:38:51.09
マラ岡のマラはどこから来てるんだ
知らんけど一応既婚で子供もいるんだろうし
そっち系統じゃないよね
2021/04/04(日) 21:40:11.85
>>646
厳寒期や水温が低いときは逆に魚やベイトの居場所絞り込みやすい
サイズは出づらいし詳しい方法は内緒だけど居やすい場所とタイミングに食わせるコツさえ掴んだらチャンスだ
ヒントは3つだな魚は河口に入りたいが川が冷たくて阻まれるじゃあどうやって入るか
一瞬の接岸から沖に帰るまでに魚がどういう動きをするか
魚が乏しい場所や時期、バチも居ないそんな時にシーバスが何食うか
676名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:42:15.98
東京はシーバス多すぎて逆にアングラーの腕は落ちるよな
アホでも釣れるから
677名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:46:21.11
村田がボートシーバスやってて全然釣れなくてワロタw
678名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 21:58:00.88
村田基て野球で言えば野茂英雄?
2021/04/04(日) 22:01:45.25
ニッチローレベル
680名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:07:04.98
ズラタさんはバスの実績も全然ないしセールストークがうまいだけのおっさん
2021/04/04(日) 22:09:11.13
まあ、もともとが釣具屋のオヤジだしね
682名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:14:56.59
村岡氏パワーファイトとか言ってたっけ?
683名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:19:44.53
https://www.youtube.com/watch?v=ZcrKoHdr3Fs&;t=264s

ちなみに村岡パワーファイトのこの動画がこれな

磯でつっこまれそうなときに ねかせたほうがいいのか 立てたほうがいいのか どちらかか?
→結論 ねかせたほうがいい

これが村岡な
GT相手に竿立てまくってたのが村岡な
684名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:21:56.94
https://www.youtube.com/watch?v=mHa7Y19uyM0

そして今回の動画がこれな
竿の角度みてみ
天高くつき立ってて糞ワロタ
2021/04/04(日) 22:25:19.46
>>674
顔が伸びた玉袋みたいなとこから
686名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:25:39.10
これが村岡の真実だよ
全く持って矛盾した言動をしてるのな


パワーファイト論動画では魚相手に主導権を得るのに竿を立てるのは無意味といいながら
GTの頭をこっちむかせて浮かせるために必死で竿立ててるのが村岡

普遍的なもので知らないことに知ったかするとよくあるパターン
2021/04/04(日) 22:31:26.21
そんなに村岡って奴が好きなのかよ(笑)
688名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:33:04.61
 
  2キロの物を0フィートで持ち上げたら2キロの力で持ち上がる  って何言ってんだよこいつはwwwww  釣り竿という存在全否定かよw


 
689名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:33:54.79
村岡の持論は
パワーファイトに竿立てはほぼ無意味
パワーが欲しいならドラグを締めろという結論
2021/04/04(日) 22:43:08.66
>>689
分かったよw お前にとっては神様だったんだなw そんなどこの誰かもわからんやつが竿をおっ立てようと、立てまいとどーでもいいよw
2021/04/04(日) 22:48:23.73
ショアジギタックルスレでも同じ事書き込んでるんだな
よっぽど村岡好きなんだね
いろんなスレに書き込んでそう
692名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:53:53.84
てこの原理
2021/04/04(日) 22:55:11.39
マラ岡はタモの使い方知らないでへし折ったり魚足で蹴っ飛ばして浜にあげたりろくなことしてないからな
694名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:57:18.70
村岡にはがっかりだよ
オヌマンみたいな知性を感じた俺が間違いだった
オヌマンも意味不明な本とか嘘か知らない糞細かい分類してくるし怪しいけど
色は関係ない →村岡
色は超関係ある→オヌマン
ここまで別れるはわらっちゃうな
695名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:04:33.47
>>694
オヌマンに知性感じるお前も大概だけどな
2021/04/04(日) 23:07:53.79
壺とか霊感商法に引っかかりそうで心配です
2021/04/04(日) 23:09:25.86
>>694
そりゃ、ルアーたくさん売りたければ「色は超関係ある」って言うよな

実は俺、職業潜水士してるんだけど、色なんて全然関係ないと思うよ
水による光の吸収作用は赤系の色から見えにくくなっていくわけなんだけども、それは結構浅い水深からハッキリしてる

それに東京湾なんて透明度も激悪じゃん。ルアーの色気にする前に、ルアーの発する波動とか、匂いとか、シルエットを気にしたほうがいいと思う
まあ、「シーバスから見た色は全然ちがうわ」って言われれば反論できないんだけども、ルアーの色はあまり釣果に関係ないと思う。

ただね、「クリアと濃い色、薄い色」の3つくらいは使い分け必要だと思うけど
2021/04/04(日) 23:11:53.97
>>55
オヌマン信者だったとはたまげたなぁ
2021/04/04(日) 23:14:14.71
この人、嫌がらせなの?
騒ぎたいなら他所でやっておくれ
700名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:17:20.55
オヌマン信者じゃないが波動は一番オヌマンが気を付けてるだろ
シリテンバイブ作ったのはオヌマンだぞ
村岡はじゃあ名に作ったんだ?
2021/04/04(日) 23:19:40.69
ルアーの色はしばらくやってたら嫌でも実感するときあると思うけどなぁ
シーバスの一番アツいレンジって表層から1m以内だし
レンジ入ってもどチャートとクリアクラッシュホロが同じには見えないよ
2021/04/04(日) 23:21:31.32
シーバス「うまそうに見えれば、レッドヘッドでもウンコ色でも食いつきますわ」
703名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:24:13.39
色の話は見飽きた
結論はナイトゲームじゃ関係ない
デイだと濁り方や季節やベイト天候等モロモロの要素で変わるから試さないと分からんで決着着いてる
704名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:24:24.79
普通に東京湾みたいなウンコフロートだと
チャート以外人間の目だと見えないからな
シーバスならもうちょっとは見えてるだろうけど
705名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:28:59.52
ブローウィン140sのパクリはダイワ以外なかなか出さないな
かっ飛び棒のパクリは各社こぞって出したのに
2021/04/04(日) 23:32:56.52
色関係ないって人は冬の澄み潮でも雨の後のどちゃ濁りでもバチのカラーローテでもマイクロベイトでも常夜灯周りでも同じ色使うのだろうか
707名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:33:40.20
ブローウィン140s
これ地元の釣り具屋に腐るほど在庫あるのに
品薄商法やってるてまじ?
2021/04/04(日) 23:37:52.38
>>706
だからさ「「クリアと濃い色、薄い色」の3つくらいは使い分け必要」って言ってんじゃん

しっかし、小潮の上に雨降ってるせいか、みんな釣りに行ってないんだね
709名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:39:28.46
>>706
10年くらい前にいわゆるナイト用のチャート色とデイ用のナチュラル色と別々でルアー管理してて
ナイト用のルアーボックス忘れてボウズ覚悟でデイ用のでナイトゲームする日があったけど釣果が変わらないどころか固定概念がない分逆に多かったって事があってナイトに関しては色関係ないって確信してる
2021/04/04(日) 23:40:16.43
>>705
ダイワのダーティンZの時みたいに自分のYouTubeチャンネルで叩くだろうからなぁ作りたくてもダルくて作れないんだろ
2021/04/04(日) 23:40:51.61
>>707
そもそも品薄商法やってるメーカーなんて存在しない
機会損失するだけだからな
需要予測の読み誤りや生産能力が追いつかなくて品薄になる

ちなブローウィンは需要がほぼ東京湾に偏ってるので首都圏以外では売れ残ってる店もある
712名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:41:21.91
シーバス釣りは高学歴か糞ガキが多いんだよな
俺がFラン大学いってたときにその先生が東大卒だったんだが
その先生もなぜかシーバス釣りにはまって大野ゆうき信者になってて
びっくりした
713名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:43:02.54
東大卒なのにシーバス釣りにはまるんだぞ
おそらく緻密な論理と知識をもとに積み上げていく過程が面白いんだろうな
2021/04/04(日) 23:44:13.79
その一日だけで決めれるかなーと思ってしまうな
その日がナチュラルホロが効く状況だったのでは?と
イワシパターンで相当に活性が高かったらマジで関係ない時もあるけどね
でもさ例えばアミパターンやバチ抜けをイワシカラーでやろうとは思わないだろう?
2021/04/04(日) 23:44:34.62
セイゴ「東大?何それオイシイの?」
716名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:45:34.19
>>711
こっちの大型釣具店じゃバチ抜けないんで品薄って言われてるノガレですら普通に売ってるしブローウィンも全色ある
VJとカゲロウは流石に速攻で転売目的なのかすぐ無くなったけどニコデザインは普通に売ってて助かる
2021/04/04(日) 23:45:37.57
ボートシーバスを4年間飽きるまで乗りまくった経験から断言する
ルアーの色はデイでもナイトでも大きく影響する こともある
陸っぱりだとサンプル数が少な過ぎて偏った経験しか得られない
2021/04/04(日) 23:45:53.97
それと10年前のシーバスと今のシーバスだとかなーり状況もスレ方も変わってるしね
2021/04/04(日) 23:46:01.05
>そもそも品薄商法やってるメーカーなんて存在しない

オマエいつもおんなじ事言ってんなw
2021/04/04(日) 23:48:32.78
つかセイゴ〜フッコだと色なんでも良い率が高くて良型になるほどセレクティブになる
721名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:49:28.51
何を今更
2021/04/04(日) 23:51:49.56
まあ影響すると言ってもこの順序だけどな

レンジ>サイズ>アクション>フォルム>カラー
723名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:54:58.29
品薄商法とか言ってる奴本当に馬鹿だよな
いつまでも品薄じゃ売り上げずっと上がらないままじゃんw
724名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:55:16.37
フォルムとアクションの位置が逆だな
サヨリ寄ってきた時なんかペンシル以外無反応だったりするし
2021/04/04(日) 23:57:24.95
一概にそれが成立すると決めるのもなんだかなぁ
マイクロベイト対策のクリアカラーでシルエットボヤかして10センチ超えるリップレスミノーのドリフトで食わせるってのは今の時期やる人も多いと思う
726名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:01:52.74
シーバスのマイクロベイト対策は
緻密な論理で構築されてても
それは所詮シーバスというライトタックルで取れるからであって
(08に10?とか)
これ青物マイクロベイトに応用できないんだよな
ここを埋める作業をだれもやってないのはほんと無能だといえる
2021/04/05(月) 00:05:52.63
そりゃあシーバス用の釣り方だし
同じマイクロベイトって言ってもハクやアミ中心のシーバスと青物じゃ違うでしょう
青物は詳しくないけど小さく見えるタングステンジグ使ったり全く別の攻略してるんじゃないかな
2021/04/05(月) 00:05:55.25
大型河川で10g程度じゃ飛ばないんでたまに釣れるぐらいでぜんぜん話にならんわ。
729名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:07:14.32
>>725
いいポイントだな
秋のハイシーズンならまだしも今の時期ドリフトでリアクションで喰ってくるなら何やっても喰ってくるでしょ
河口ゲームだけどこっちはベイト皆無でデットリトリーブで底にへばりついてるの剥がす感じじゃないと喰ってこない
2021/04/05(月) 00:12:31.02
ドリフトがリアクションとは初めて聞いたじっくり見せる食わせの釣りだと思うんだが(Uターンやスライドはリアクションというよりそれまでルアー見てたシーバスに食わせる隙だと思う)
こっちも今はレンジ入れないとなかなか食ってこないからスローシンキングのリップレスミノーで刻んで最後重めのシンペンでボトム流して締めてるなあ
2021/04/05(月) 00:15:52.80
魚の目の前を通せば全て解決
732名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:23:22.29
おまえらいつまでもワッチョイ導入しないからいつまでもガイジが手を変え品を変え荒らしに来るんだぞ
733名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:31:19.16
秋のビッグベイトパターン(笑)
2021/04/05(月) 00:36:33.13
バチ抜け時もバーティスで釣ってて普通に釣れるわけでパターンってのは人が枠にはめたいだけなんだろうなと感じてる
2021/04/05(月) 00:38:31.57
テイルスピンジグって巻き抵抗大きくて、
バイブみたいな速度で巻くのしんどい。
ゆっくり巻いても構わないの?
つかそもそもゆっくり巻くのが普通?

テイルスピンで一度も釣ったことなくて感覚がよく分からないです。
736名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:50:35.65
 
  ビッグベイトって、まさかそのルアーが特別効くから投げてる訳じゃないよね?w
  デカイのでも釣れるのを楽しむために投げてんだよね?


 
737名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:51:46.35
コノシロパターンがあるのに
尺アジパターンがないのが謎だな
シーバスてアジ嫌いらしいな
738名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:57:15.46
アジの泳がせ釣りとかご存知ない?w
2021/04/05(月) 00:58:55.91
開きになってないから食いにくいんやろ。
2021/04/05(月) 01:02:04.92
ママー!ゼイゴ取って!
2021/04/05(月) 01:15:49.74
アングラーがどれだけ疲労しようがシーバスには関係ない
釣れるレンジと速度で巻くとしか言えないね
742名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 01:22:19.17
>>591
サンキュ。クリア系のトップで試してみるわ。
しかしすごい数が一箇所に集まっててはめられれば入れ食いそうだったのに
一匹も食わせられなくて悔しかった…。
2021/04/05(月) 01:27:49.75
>>736
小型のプラグと比較すると、水押しが圧倒的に強いからアピール力も大きい
特に回遊個体や活性が高い状況では効果も高くて、40cmでも平気でジョイクロにバイトしてくるぞ
逆にシビアな時は全く反応しないから、数投で答えが出せる

昔はあんたみたいに考えてたけどね
2021/04/05(月) 01:40:57.24
補足しておくと、決定的に飛距離が出ないし、キャストとアクションで疲れるから数釣りは無理
ビッグベイト用のタックルを他の釣りに流用しにくいというデメリットもある
更には、場荒れしやすいから、後から小型プラグでフォローもし辛い

ぜんぜん気を衒った釣りとは思わないけど、実釣でのデメリットとリスクが高いから、有利になる条件も限られるというわけ
2021/04/05(月) 01:44:23.64
まあ、激戦地区で人がずらっと並ぶようなとこだと他人よりちょっと大きめのルアーを使ったほうが釣り勝てるな。
746名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 02:09:15.53
>>737
鯖パターンもねえな。アジと同じ場所にいて数はアジより多いが
747名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 02:09:55.14
>>739
こんなのでクスッとしてしもた
748月光デカ
垢版 |
2021/04/05(月) 02:35:16.64
サバアジは素早いからな
アホな魚しか追わん
749月光デカ
垢版 |
2021/04/05(月) 02:36:55.26
アホの子
ボラ
ハゼ
コノシロ
2021/04/05(月) 02:42:23.62
フッコの口からセイゴ出てきたことあるぞ
共食いするよ
751名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 06:43:05.34
>>709
マジかよ&#8264;俺のホームエリアはカラーの違いでボイル止まるまであるわ
因みに何処住み?
752名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 06:44:48.40
>>736
え?w
2021/04/05(月) 07:13:40.47
ビッグベイトの釣りに対する評価や考え方は、やった事があるかどうかで全く違うから面白いわ
見た目の印象ほどストイックな釣りでもないし、真っ黒な天才居着きも引っ張り出せるぞ
2021/04/05(月) 07:28:10.27
ブラックバスのビッグベイトへの反応と一緒にするバカいるやね
755名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 07:35:02.55
いつもありがとうございます ヒロです
2021/04/05(月) 07:40:53.80
おかっぱりビッグベイトは明暗撃ち意外だとポイントが絞りづらくて困ってる、やり始めてまだ2年目だけどね。
757名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 07:50:07.59
ビッグベイトはシーバスだとコノシロパターンのためだけど
バスだと何のためなんだ?
2021/04/05(月) 07:51:11.70
秋ボラに落ち鮎じゃね?
759名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 07:52:08.44
マジで東大卒の超秀才の俺の恩師(厳密には相手は俺のこと知らないが)が
シーバス釣りにはまってたのはビビったな

その人いわく大野ゆうきを信じたら釣れたらしい
俺はオヌマンとムラ岡しか知らなかったから動画見たけど
村岡が大野に偉そうに話してるのな
オヌマンは村岡に偉そうに話すんだな
こんな上下関係ておかしな世界だな
2021/04/05(月) 07:52:39.85
>>756
魚が定位する場所は決まってるから、基本的には小さいルアーと同じでいいよ
高い集魚力を活かしてゾーンで狙うか、一撃必殺のピン撃ちか、ポイントによって違うから見極める必殺はあるけどね
デイのサイトをやり込むとイメージが掴めると思う
761名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 07:53:57.89
シーバスというとその条件を見てそこに既存のパターン認識で培ってきた
知識をあてはめていかに攻略するかてのが面白いんだろうな
シーバス自体賢いからその頭脳戦になる

だから東大卒がある種はまりやすいんだろうな
ただ東大卒くらいの頭脳になるとシーバスのパターンくらい即暗記してしまう
多分すぐ飽きるだろうな
762名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 07:56:05.00
しかもその人は独自の学説で異端な評価されてた人だぞ学会で
そんな人がシーバスにはまるとは思いもしなかったな


俺からしたらシーバスなんてほかの魚が釣れないどぶ臭い地域
特に東京土人がやるものて認識だったから
ちょっと意識が変わったね
763名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 07:58:03.85
結局シーバス釣りやってる連中て
東京にいてほかの魚がおかっぱりから釣れない(コノシロ釣るために海釣り公園が地獄の激込みとかす地獄)
東京以外でも基本チャリしかなくて学校帰りにシーバスしてた

みたいなやつばかりだしな
ただシーバス釣りは難しいしそれでもはまるというのはそこそこ凄いとは思うけどな
764名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 08:02:55.52
東京都心で気軽に出来るのがシーバスぐらいまでは合っている
へら好きだけどメジャーな釣場まで片道1時間半ですよ
765名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 08:07:35.23
ただリーマンが如意棒みたいな竿をビジネスバックにいれて
残業終わりに墨田川のビル群のど真ん中で終電前に背広で投げるてのは
その背徳感というかなんというかしらんが気持ちはええだろうな
それだけが東京のメリットといえる
わざわざ行くメリットはない
2021/04/05(月) 08:08:40.80
>>758
それ、おまえの単なるイメージだろ
ビッグベイトの釣りは、その強烈な存在感からのリアクションという要素もあるんだよ
バチやイナッコ食ってる時でも、実際に釣果はあるぞ
2021/04/05(月) 08:09:30.20
なんか変な子が来た
768名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 08:11:31.95
でもシーバスて結局ブラックバスの下位互換じゃね
ビッグベイトもブラックバスのダウサーとかいうよくわからんおっさんのが売れてるんだろ
769名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 08:15:12.65
>>765
近くで気軽に出来るって意味では同意だけどそのレベルは病気
2021/04/05(月) 08:15:29.65
こんばんはマサです
今日は、ですねー
2021/04/05(月) 08:16:18.75
>>768
下位も上位も関係ない
釣れるんだから使えばいいだろ
2021/04/05(月) 08:17:07.69
>>769
その子に触れない方がいいよ
2021/04/05(月) 08:38:34.97
>>760
おお、的確な感じがするアドバイスありがとうございます。プレジールアンサーが届いたら今年も本気でやるつもりでございます!
2021/04/05(月) 08:58:56.89
もう1つ付け加えておくと、アピール力が高いと同時にプレッシャーも掛けやすい
だからできる限りキャスト数を減らすために、1投毎に着水点とリトリーブコースを熟慮した方がいいと思う
出ないからと言って闇雲に探るのではなく、5投程度で休ませるとかね

訂正:見極める必殺→見極める必要
775名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 09:00:46.87
>>751
東北寄りの日本海側
776名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 09:03:08.89
秋田にシーバスがいると聞いてビビったな
オヌマンが秋田は通ったとかいってた
秋田の分際で凄いんだな
分際は失礼かさすがに
2021/04/05(月) 09:08:41.64
北海道の一部と沖縄を除けば、狙ってシーバスは釣れると斜め向かいの奥さん(30代後半 Bカップ)が言ってたぞ
2021/04/05(月) 09:22:25.37
>>776
シーバスの子吉川、サクラマスの雄物川

東京住みの俺からすると羨ましすぎるスケールのデカさなんだが
2021/04/05(月) 09:38:03.48
ビッグベイトの、特にでかいペンシルで出る魚って
ビッグバッカーやブローウィンでガツガツ誘って出てくる魚とは反応の質的に違うんだろうか?
ずっと底に張り付いてたような黒光りした居着きがあっさり口を使ってくれるのは同じな気がするので・・・
2021/04/05(月) 09:49:03.03
部長のナスは黒光り
2021/04/05(月) 09:52:05.40
釣れないバサーが無理に話に混じろうとしてる感じだなw
782名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 09:53:06.05
>>776
雄物川のリバーシーバスとか全国に広めたの小沼だしな
アイマの濱本が動画撮影で秋田来てたときもたまたま来てた小沼に出会ってたりしてたし
秋田のドジャースってスーパーの釣具コーナーで毎年1回くらい一日店長やったりもしてるくらい秋田通だよ小沼
2021/04/05(月) 10:16:44.11
>>779
ボートのビッグベイトランカー便でトップに出る魚ってだいたい水深3〜7メートルにいるんだよ
それが急浮上してくるから食う時勢い余って水面爆発みたいに水柱上がったりでかいルアーが吹っ飛ぶ

あと漁師に聞いた話では体色が黒くても居付きとは限らないらしい
釣り師が勝手にそう思ってるだけだとさ
2021/04/05(月) 10:18:15.65
ハイハイ
2021/04/05(月) 10:20:21.94
>>765
スーツがクッソシーバス臭くなってから止めた
帰宅して着替えてから釣りに行ってるわ
2021/04/05(月) 10:47:44.25
デカいベイト食ってる時はビッグベイトが一番効率よく釣れるんだわ
目の前で20cmくらいのが追い回されて食われてるの何度も見てるしその場その時にはマッチするんだなあ
名もない川だけどそろそろその時期だ
2021/04/05(月) 11:14:57.37
まぁ実際東京湾近いけど近いからやってるだけだね別にそれが大阪みたいにチヌの魚影濃いならチヌやるしもっと淡水が近ければバスやるし
やりはじめは人も少なくてポイントなんて変え放題だったけど最近人うじゃうじゃいるし場所晒しやクソチューバーも多いから別の釣りに移行したいなぁとは思う

ルアーフィッシングとしてはバスの方が断然面白いよ
2021/04/05(月) 11:18:42.09
タナゴ釣りしようぜ
2021/04/05(月) 11:20:08.29
>>787
8年前にシーバスやり始めた頃、吾妻橋の明暗で初シーバス上げて嬉しかったな
あの頃は、隅田川&運河系は全然人いなかった。隅田川も京浜運河もルアー禁止じゃなかったしな

まあ、今はエリアも狭くなって人多すぎだけど、そのうち落ち着いてくるでしょ
2021/04/05(月) 11:59:04.66
バスは面白いけどマトモな大人がやれる趣味じゃなくなったからシーバスやるしかないんだ。
シーバスもチヌもロックフィッシュも所詮バスの代わりでしかないんだ。
2021/04/05(月) 12:07:50.83
青物なんてシーバス釣れないヤツが仕方なくやる釣り
あいつらブリ釣って喜んでるように見えて本当に釣りたいのはシーバスだから内心複雑だろうよ
2021/04/05(月) 12:15:13.42
>>766
そうなん?
じゃあやってみるわ
今は小さなルアーしか反応しない感じだけど とりあえずやってみる
2021/04/05(月) 12:17:13.78
琵琶湖なんてバスの数よりバサーのほうが多いんじゃね?ってくらいシーズンになるといるからなw
コロナで釣りブームらしいが、こっちはシーバスやるやつよりチニングのほうが多いみたいだわ。
2021/04/05(月) 12:17:22.80
東京以西に住んでる人がバスやるのは大変みたいだなそれなのに家の前の川で釣れるバスはやらないでシーバスしかやらない俺
2021/04/05(月) 12:23:17.18
ブラックバス釣っても楽しくなくて
2021/04/05(月) 12:28:55.24
ブラックバスの陸っぱりはつまらんとまでは言わんが
手こぎボートにエレキの方が10倍面白くてバスボートだと100倍面白い
ルアーやリグのほとんどがボートフィッシング前提で開発されてるしな
2021/04/05(月) 12:35:14.31
シーバスなんて巻くだけだものそりゃ長くやってりゃ飽きるわ
2021/04/05(月) 12:35:51.50
日間賀島のコノシロパターンも鉄板バイブで攻略してたからベイト大きい場合でも小さくても波動が大きいルアーなら割となんとかなる
2021/04/05(月) 12:38:24.25
バスってそんなに面白いの?
うちの近所のバスやってる人はセコ釣りばっかりしてるイメージなんだけど
2021/04/05(月) 12:43:02.62
面白いからジャンルとして続いているんだろうけど
それをわざわざ他ジャンルよりも面白いと確認しないとメンタル維持出来ないくらいの釣りなんじゃね?
2021/04/05(月) 12:50:10.92
>>799
セコでも数釣れればそれなりに面白みはある
俺は最終的にトッパーになってしもたw
狙い所と手段にある程度縛りがある方がゲームっぽいんかな?
2021/04/05(月) 13:25:30.17
>>791
分かる
釣れてないよな
2021/04/05(月) 13:51:45.48
>>799
害魚問題とかで釣れなくなったからやめた
シーバスも大して釣ってないけど
魚がデカいからこっちの方が楽しいと思う
2021/04/05(月) 13:55:10.80
デカいだけならボラ引っ掛ければいいのに
805名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:17.33
シーバスを投げて巻くだけだと思ってる奴はすぐ飽きるだろうな
大して釣れないだろうし
806名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 14:46:03.89
シーバス釣るの上手い人の動画ってあるかい?
アクションとか何投げるとか解説してるやつ
2021/04/05(月) 14:48:30.68
>>805
逆に他にすることある?
2021/04/05(月) 14:57:03.01
こんばんはマサです
今日はですねなんとダイワの新リールについて語る訳ですが
809名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:04.74
私あまり好き嫌いないほうだけどそのチャンネルはダメだ
2021/04/05(月) 15:47:32.44
>>799
釣りの対象としてはいちばん面白いと思う
トップからボトムまでとにかく釣り方が多彩
止水域でボート釣りしやすいのもいい
2021/04/05(月) 16:47:25.08
>>809
理由わ
2021/04/05(月) 16:47:30.69
ブラックバスなんて引かないしなんか小汚いし楽しくないよ
2021/04/05(月) 16:51:26.52
他の釣り下げないとドブフッコマンのプライド保てないのね・・・
814名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 16:52:01.78
自分は両方やってる
でも都会に住んでるからどうしてもシーバスの方がお手軽なんだよね
楽しさはそれぞれ違ったものがあるから一概には言えないが
815名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 16:53:44.67
バスは海に気軽に行ける人が圧倒的に少ないからだよ
日本はまだ気合い入れれば行けるけどアメリカ内陸部の人とかほぼ無理だし川、湖あるからそりゃそっち行くよね
816名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 17:00:15.52
シーバスも賢いけど
ブラックバスのが賢いよな
シーバスなんてブラックバスのタックルあれば無双しかできないし
817名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 17:13:14.98
バスはやってる奴らがあまりにキツいんであんなんと同じ趣味してると思われたくなくてやらなくなったわ
シーバスも最近はテスター商法でうさんくせえの増えてあんなんと一緒にされたくなくなってきた
もう渓流トラウトに行くしかねえ
2021/04/05(月) 17:17:41.90
外来魚釣って喜んでるやつの気が知れない
819名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 17:26:08.37
渓流は最高だけどランガン以上に歩くので辛い
楽なところは管理釣り場みたいになっているしシーバスは気楽よ
2021/04/05(月) 17:26:24.65
>>817
それ、わかる
釣り自体のことより道具の蘊蓄ばかりだね
821名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 17:32:23.91
渓流も近年じゃトラウトベイトフィネスだとか、メンターだとかが流入してきてるな
2021/04/05(月) 17:44:17.42
>>817
同感、リグやらリールがなんちゃらの話ばっかり長いくせにキャストが下手だったりな
2021/04/05(月) 17:48:37.08
>>821
そうなんだよ
ここ数年、人が急に増えてやりづらくなった
824名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 17:58:08.28
>>774
お前さんかなり知ってるな
2021/04/05(月) 18:07:00.11
センセーショナルなだけの釣りもそれはそれで楽しかったりする
手返しとかの目的だったりの合理性も隠れてたりするからやって初めてわかることもあるし
流行りや宣伝する道具が気に食わないなら同じ効果を出す他のやり方を模索するのも楽しいかもよ
レバーブレーキで突っ込み耐えたりW字のドリフトするのをベイトリールでやってみたりさ
2021/04/05(月) 18:20:27.31
相談スレにバスの様に片手で手首使ってシュッと投げろと言ってたバカーが居たがそいつの自演だろw
2021/04/05(月) 18:27:27.20
釣り方を馬鹿にするとたくさん反応が返ってくるから嬉しいんだろね
定期的に湧くし、かまってちゃんが一人でやってるんでしょ
828名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 18:29:29.33
初心者スレとサーフスレにも現れてたのと同じやつでしょきっと
2021/04/05(月) 18:31:46.70
バサーってシーバスのこと結構舐めてるよな
50センチくらいのフッコ釣ってチョロいとかツイートしちゃう
いやそのサイズは誰でも簡単に釣れるんやバスなら25センチ相当や
と突っ込み入れたいが身バレ怖くて黙ってる
830名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 18:36:33.22
俺はバスもシーバスもやるけど
シーバス80センチとかマルだとくそ雑魚だぞ
秒速で浮くし誇張無しで30m先でひっかけて10秒以内に
陸にあげてる
すぐ浮いて糞しょぼい鰓洗いはしてくるけど
雑魚オブ雑魚だね
スポーニングバスのが強いよ引きは
2021/04/05(月) 18:39:03.76
こんばんはマサです。
今日はですね
5ちゃんばかりして釣りに向いてない人についてお話ししていこうと思います
832名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 18:39:54.26
俺のライトショアジギロッドでシーバス80pくらい釣ると
掛けた瞬間ジェットスキーだぞ

鰓洗いしてくるけど俺がゴリ巻というか普通まきするから
表層直下じゃなくて表層直上をシーバスがジェットスキー
バレない程度の巻きで回収
甘利きつく巻くとペンペンと同じくバレるからね雑魚は

ただヒラなら60センチでも結構引く
コツコツコツコツと潜るからね
うれしいね
ヒラだけ超絶うれしい
マルや大陸は雑魚オブ雑魚で憂鬱
ゴリ巻であえてフックアウトさせてる
2021/04/05(月) 18:42:18.16
(・∀・)ニヤニヤ
834名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 18:43:01.85
そもそもシーバス釣りの概念にヒラは含まないんだよな
ヒラはサラシうちとか磯が中心で使う
ルアーも当然別のものになるから

港湾部でも釣れないし
シーバス釣りはニワカのお宅多そうだけど
ヒラはガチのウェーディンガーとかガチ勢多いイメージ
2021/04/05(月) 18:45:11.12
>>834
ヒラはウエットスーツやろ?
2021/04/05(月) 18:55:45.30
スポーニングのバスは太ってるだけで別に引かん
バスタックルにゴツいのが多いのはヘビーカバーから引っこ抜くから

あとヒラに幻想持ちすぎ
磯で根に潜られる前に無理矢理寄せるからパワーファイトっぽく見えるだけ
逆を言えば無理矢理寄せられる程度の魚
2021/04/05(月) 18:59:19.48
秋のビッグベイト便で何度もランカー釣ってるけど
さすがに70後半からはビッグベイト用のタックルでもそこそこ楽しめる程度に引く
ジェットスキーとかエアプにも程があるわ
2021/04/05(月) 19:00:44.15
こんばんはマサです。
今日はですね
5ちゃんばかりして釣りに向いてない人についてお話ししていこうと思います
2021/04/05(月) 19:01:06.37
バスはロッドが短いから引くように感じるけど
シーバスロッドで掛けると
大したことないのに気づくね
2021/04/05(月) 19:01:33.11
>>834
ヒラでウェーダー履いてる奴の方が少ないぞ
というか危険すぎる
2021/04/05(月) 19:06:50.39
釣ってる動画上げず道具の蘊蓄だけしてるユーチューバーになんの価値があるのか
2021/04/05(月) 19:12:33.03
>>834
おまえさん、ヒラを知らないで語ってるだろ
ルアーが別物とかウェーディンガーって言葉を初めて聞いたわ
2021/04/05(月) 19:14:27.57
ヒラ狙いでウエットかウェーダーかは地域によって差があるからなんとも
844名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:17.35
お前ら簡単に釣れそうだな
845名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 19:20:44.86
磯でウェーダーて笑
2021/04/05(月) 19:21:13.07
バスもシーバスもチヌもするけど釣りの面白さは引きだけじゃないじゃん
それぞれ攻め方もルアー選択も違うプロセスだから面白さもそれぞれ
車で30分以内に野池も河口も漁港もあるから何釣りに行こうか毎週末悩むわ
2021/04/05(月) 19:24:49.78
ヒラは海しかいないか 勉強になるわ
2021/04/05(月) 19:25:47.86
>>841
こんばんはマサですw
2021/04/05(月) 19:28:33.94
>>847
いや、川に入ってくることもあるみたいやで。なんかで見たわ。
2021/04/05(月) 19:29:36.01
「なんかで見た」
2021/04/05(月) 19:32:04.80
バスは中学生の頃に飽きた
2021/04/05(月) 19:32:18.05
ウェーディンガーって何だかカッコええな
2021/04/05(月) 19:32:56.48
たまにハイブリッドみたいなの釣れるよね?
2021/04/05(月) 19:40:35.35
地域によって川ヒラってのも居るけど、稚鮎追ってマルみたいに淡水エリアまでは遡上しないな
2021/04/05(月) 19:48:58.62
あのな、ヒラって川で成長すんだよ
こんなレベルかよここ
2021/04/05(月) 19:59:25.14
どこのブログに書いてあったの
2021/04/05(月) 19:59:31.30
>>855
ヒラなんて縁がないんで。
2021/04/05(月) 20:13:31.13
真っ赤になった>>834の人気に嫉妬!!
2021/04/05(月) 20:19:58.80
>>839
ロッド長い方が重く感じない?
2021/04/05(月) 20:35:57.19
ウェーディンガーって品種のネコが居そう
まあ、存在しないんですけどね
2021/04/05(月) 20:48:19.81
何気に>>832も香ばしいぞ
2021/04/05(月) 20:55:31.57
>>860
シュレーディンガーの猫 って知ってか知らずか…
2021/04/05(月) 21:06:25.46
ショアジギロッドでぶっこ抜いたらそうなるかもな
セイゴなんて合わせただけで水面割って飛んできそうだ
2021/04/05(月) 21:11:01.33
>>863
ライトショアジギロッドらしいぞ

>>832に使用してるロッドの具体的な銘柄、ラインシステム、フックとリングを訊いてみたいわ
2021/04/05(月) 21:14:31.55
50lbとかじゃね?(笑)
2021/04/05(月) 21:29:19.37
ショアジギロッド厨定期的に沸くな
2021/04/05(月) 21:37:47.45
今頃>>832は「ロックショア」とか「磯マル」でググってんじゃね
2021/04/05(月) 21:45:28.17
また変なのが湧いたのか、ヒラとかどうでもいいからルアーの話しれ
869名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 21:52:11.20
タックルベリーのレジ前にカゲロウが2500円でお一人様1個となっていた

自分は踊らされるつもりはないんで、レア系は使わないけど

カゲロウってそんなに人気なん?
2021/04/05(月) 21:58:58.82
一人一限て時点で察しろとしか
2021/04/05(月) 22:08:12.54
河口や河川で釣りしてます
現在ストラデイック3000mhg 4000xg
使ってて
ロッドはラテオ93mlです
20ツインパワー買いたいのですが
番手は3000mhg 4000MHGどちらがいいでしようか?
872名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 22:15:49.03
>>871
河川ということを考えると好みの問題かな
青物が混じることもないだろうし3000でいいんじゃない?
ただロッドとのバランスは4000
2021/04/05(月) 22:19:00.61
>>872
次ロッド96mを買う予定なんで
4000MHGのが無難でしようか?
2021/04/05(月) 22:20:58.16
>>872
とりあえず3000MHGでいいと思う
サーフや河川の上流部、大型を狙った釣りが視野にあるなら4000MHG一択
2021/04/05(月) 22:23:51.51
>>874
サーフ付近の河口でもやってます
不意の大物でも3000mhgで対応可能でしようか?
ウェーディングなどはしていません
876名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 22:24:47.52
>>873
それなら4000がバランスいいと思う
2021/04/05(月) 22:29:05.15
シマノの3000と4000はボディー一緒だろ?
ローターの小さい3000の方がトルクあるんじゃないか?
2021/04/05(月) 22:37:45.99
>>875
迷ったら大きい番手を選んだ方がいい
1番手の差なら、大きい番手のメリットは、小さい番手のデメリットを上回る事が多いよ

>>877
ダイワのLT機の一部に同じボディがあるけど(3000と4000C〜5000C)ツインパは違うボディになるよ
2021/04/05(月) 22:44:30.81
皆様親切にありがとうございます
4000MHGにします
ありがとうございました
2021/04/05(月) 22:48:45.92
>>878
ツインパのボディーサイズはC3000系は違うけど3000系、4000系、C5000系は同じみたいだよ
シマノのサイトの下の方にサイズ表あるから見てみて
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/hanyouspinning/a075f000035ywylqaa.html#Features
2021/04/05(月) 23:17:14.58
今日のマサさんの動画は、ルアー釣りに向いてない性格3選だそうです。
2021/04/05(月) 23:29:26.85
>>881
黙れ
2021/04/05(月) 23:35:29.57
斜め上ばっかり見るのはカンペでも貼ってんのかな
2021/04/05(月) 23:48:20.66
>>883
アンダーアーマー大好きです
885名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:20.62
アンダーヘアはない方がこのみ
886名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 01:13:32.08
90mlから110mまで全部4000mhg使ってるわ
今は4000番主流でしょ?
2021/04/06(火) 01:35:30.10
>>886
知るかばーか
2021/04/06(火) 01:44:00.04
シーバス系現役ロッドとリールの組み合わせ

ライトショアジギ兼ヒラ用98h、10hにsw5000シ
磯マル、ヒラ用107ml、11mh、113mhに5000ダlt or c5000シ
77mh、94m、98mhに4000シ or 3012ダ
83ml、90mlに2510 or 3000cダlt
2021/04/06(火) 02:01:38.56
>>888
わざわざ調べて頂いて有難うごさいます
2021/04/06(火) 03:52:08.70
>>889
知るかばーか
2021/04/06(火) 03:54:17.55
出たよ発達障害
2021/04/06(火) 06:21:18.59
惨めな奴だよね
2021/04/06(火) 06:57:51.09
ガイジ
2021/04/06(火) 08:00:32.73
氏ね
2021/04/06(火) 08:06:50.36
>>888
はいはい ご苦労様
2021/04/06(火) 08:08:06.98
>>888
そんなに持ってても使いきれなかろ
897名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 08:11:04.17
>>885
俺は初体験させてもらった友達の母ちゃんがすげえ剛毛だったせいで、成人後も尻穴周りまでもっさりしてないと欲情しない体質になってしまった。

あ、シリテンバイブはいいルアーです
2021/04/06(火) 08:16:13.98
>>897
昔やった「ラッシャー板前似」の女がモッサーっとはえてた、気持ちは分かる
2021/04/06(火) 09:04:29.90
>>896
俺はヒラをやらないけど、マルだけで4〜6本を使い分けるぞ
橋脚明暗ドブ系アングラー君には理解できんだろ
2021/04/06(火) 09:18:58.93
>>896
場所もあるけど季節で4本使い分けてる

でも正直めんどくさい
2021/04/06(火) 09:37:55.64
釣りに限った事じゃないけど、自分を基準に他人を評するアホはどこにでもおるな
特に道具類の話になると僻みも含まれるだろうし
2021/04/06(火) 09:46:03.45
ツインパワーならMHG XGどっち買う?
2021/04/06(火) 09:59:40.57
>>899
数数えられないの?
2021/04/06(火) 10:04:28.74
暇人は沢山の釣行が可能でいいなぁとふと思ったわ
2021/04/06(火) 10:06:06.43
忙しいさなかに行くのだよ
2021/04/06(火) 10:10:24.00
>>904
睡眠時間削ってます(笑)
2021/04/06(火) 10:10:59.33
>>902
番手不明、ライン不明、状況不明、ロッド不明で回答できるかボケナス
2021/04/06(火) 10:12:54.61
>>904
思う様に釣りに行けないなんて
甲斐性無しは辛いね
2021/04/06(火) 10:13:04.57
>>906
理解します、家庭のこともやらなきゃいかんしなかなか辛いねw
910名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 10:13:54.64
>>902
シーバスなんでも相談スレにでも
2021/04/06(火) 10:15:49.29
>>909
釣れる時間や潮回りに合わせられないのは辛いですけどね
2021/04/06(火) 10:17:33.31
元々フレックスだったけど、去年からは殆ど出勤してない
自分のペースで仕事が可能になったから釣行回数が増えたな
リモートワーク様々だわ
2021/04/06(火) 10:20:11.48
>>912
収入は変わらんの?
なら羨まし過ぎる
2021/04/06(火) 10:23:00.71
>>908
年間釣行何日よ
2021/04/06(火) 10:25:56.52
飛距離上げたいって言ったらリールの番手を上げるよう勧められて2500から4000にした。
飛ばないルアーの飛距離は上がったけど、
元々飛ぶルアーの飛距離は変わらない・・・
2021/04/06(火) 10:32:28.73
>>913
交通費と残業代はカットされた
その分は在宅勤務手当とか通信手当という名目で補填されたし、課税が減額になったのもありがたい
手取りは僅かに減ったけど、通勤時間や昼飯代もゼロだから実質変わらないよ
2021/04/06(火) 10:43:50.61
>>916
良い会社にお務めでよかったですね

周りを見るとかなり絞られてる所もあるみたいで悲惨な方も少なくない様子
918名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 10:47:25.30
>>915
シーバス何でも相談スレにでも
スプールが大きくなると放出抵抗が減るので軽いのは効果実感できるかと
2021/04/06(火) 11:10:48.97
>>917
ありがとうございます
勤務体制の変更でたまたま恩恵を受けてるけど、一部の部署からは相当反発があるみたいだし、結局のところ派遣の方や契約社員にシワ寄せされてるだけだと思いますね

スレチなのでこの辺で
920名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 11:12:34.51
シーバスで良く使う番手のPEだとスプール経の恩恵ってほぼ無いらしいけど
特に最近のロッドはバットガイドも小径化してるし
2021/04/06(火) 11:22:16.44
>>907
死ね
2021/04/06(火) 11:50:45.46
>>888
漂うアピアマン臭さ
2021/04/06(火) 13:14:51.96
アピアマンて橋脚に張り付いて毎回ルアーを数個破壊して帰ってきてるイメージしか無い
924名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 13:55:34.61
アピアは一時期臭いルアーマンの定番だったけど、客をすっかり青々に持っていかれたな
925名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 13:57:11.97
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1617685011/
926名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 15:48:47.11
>>915
チョークガイドを交換してみ?全然違うよ
2021/04/06(火) 15:55:39.45
単純に飛距離を出したいなら、ロッドを買い替えた方がいいと思うけどなあ
なぜリールを勧められたのか分からん
2021/04/06(火) 16:01:18.31
飛距離には筋トレだろ
2021/04/06(火) 16:30:11.18
>>928
はい論破
930名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 16:32:47.60
飛距離を出したいならルアーだよ

ヂュオのプレートジグはどこでも売っててアホみたいに飛ぶ
2021/04/06(火) 16:34:46.03
並木「アメリカの連中は体格凄くて飛距離パない。
 俺が筋トレしても全く差が埋まらん。
 だから俺は道具の性能に頼る」
932名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 16:50:10.93
 
  1.2号から1号に変えたら飛距離大して変わんなくてワロタ

 
2021/04/06(火) 16:53:39.85
0.8号に変えてみろ飛ぶぞ
2021/04/06(火) 16:54:07.33
1段階程度では誤差範囲
2021/04/06(火) 17:05:46.33
https://i.imgur.com/gZ6fXwO.jpg

おらおら
俺様に勝てるやついるか?w
936名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 17:10:04.86
イキリすぎ
でも羨ましい
937名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 17:13:40.94
ラインは太いほうがええぞ
0.8号と1.5号でよくある15gぐらいのものを投げ比べても10mぐらいしか変わらない
2021/04/06(火) 17:18:29.75
飛距離ではそうかもしれんがラインが風にとられてやり難くね?
2021/04/06(火) 17:21:27.97
>>935
すごいけど言い方よ
2021/04/06(火) 17:35:22.67
>>937
その10メートルが生死を分けるんや
2021/04/06(火) 17:43:32.12
死んでるように見える
2021/04/06(火) 17:44:26.77
10メートルの差は大きいよな
2021/04/06(火) 17:48:05.00
0.2号の差なら2mぐらい変わる?
2021/04/06(火) 17:51:36.20
高比重PE使えばええで
2021/04/06(火) 17:56:52.62
>>944
高比重PEは太いだろ
エアプか?
2021/04/06(火) 18:08:00.85
どうせイカ釣り野郎だろ
2021/04/06(火) 18:10:59.91
>>935
エサはアジかな?
2021/04/06(火) 18:12:32.82
>>945
?????????????????????
949名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 18:32:21.27
流石にラインは状況に応じて使い分けましょう
個人的には太糸のが重たいものを投げても安心感が全然違う
2021/04/06(火) 18:50:20.51
>>935
妬ましい
いい思いした分、不幸な目にあってほしい
2021/04/06(火) 18:56:05.80
ベイトで投げれば太さの影響受けにくいやん?
2021/04/06(火) 19:51:52.77
>>950
お前に今年はもう釣れない呪を掛けた
2021/04/06(火) 19:52:24.83
>>935
魚の死体の写真撮って楽しいの?
2021/04/06(火) 20:00:26.24
なんだ死んで浮いてたのか
2021/04/06(火) 20:08:55.99
完全に死んで時間たった目してるけどどこで買ってきたの?
2021/04/06(火) 20:15:04.20
せっかくデカいの釣ってもイキって投稿するとコテンパに叩かれるという構図
おもろいな、おまえら
957名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 20:18:14.95
ちゃんと閉めてもらってない目だね
かわいそう
2021/04/06(火) 20:23:03.22
血抜きもしないで5時間以上放置するとこんな感じ
2021/04/06(火) 20:59:23.03
>>935
死にかけのシーバスも5chに書き込む時代か
2021/04/06(火) 21:23:42.45
というかさよくこういう死後時間のたってる買ってきたやつ上げるのいるけどなんで尻尾側みたいな極端に色悪くなってるのとか隠す努力もしないの?
2021/04/06(火) 21:27:19.74
そらデカいシーバス釣った経験が無いトーシロだからよ
2021/04/06(火) 21:54:22.58
>>935
確かにこれ死後数時間経ってんなwww
2021/04/06(火) 22:08:49.97
>>958
アホ面
964名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 22:17:25.89
ツイッターで叩かれてた数十匹の干からびたシーバス思い出した
2021/04/06(火) 22:25:32.02
>>935
たしかにデカくてテンション上がって触りまくってたけど死後数時間は経ってねえわ
てかデカイのってボロボロの魚体多くね?
966名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 23:07:08.71
>>965
生後1、2年でランカーになるとか思ってんの?
80越えは平均して6、7年目で寿命間近のシーバスだから綺麗な個体の方が珍しい
2021/04/06(火) 23:09:06.67
ボートシーバスだと結構綺麗なランカー釣れるんで生息環境の違いも大きいと思う
2021/04/06(火) 23:10:17.86
ジジイ釣ってよろこんでるのか
2021/04/06(火) 23:21:56.78
大型個体はメスだからババア
2021/04/06(火) 23:31:48.67
>>966
綺麗な個体の方が珍しい?
ドブの個体はズタボロだけど、外洋絡みの個体は全く違うぞ
2021/04/06(火) 23:40:09.07
あらあら
自分の経験が全てだと思う子って居るよね
銀ピカのランカー見た事無いだろな
2021/04/06(火) 23:40:50.48
>>966
え?だからデカイのってボロいって言ってんじゃん
2021/04/06(火) 23:44:32.20
>>972
だから何年も生きてりゃ傷も増えるって
しゃーない
2021/04/06(火) 23:57:50.08
>>973
アスペ
2021/04/07(水) 00:05:23.45
ヒレの軟条の裂けや再生痕も無し、体表が炎症で鬱血もしてないランカーは普通におるぞ
小汚い個体が当たり前みたいに思ってるけど、コイツらが知らないだけ
2021/04/07(水) 00:06:50.80
磯で釣れる魚体は銀ピカでかっこいいよ特にヒラは
2021/04/07(水) 00:16:11.39
ヒラでも日焼けした黒い個体は居るけど、マルみたいに緑黄色の色素沈着しないね
2021/04/07(水) 00:18:15.13
ランカーはズタボロが当たり前とか笑
どんだけ生息環境が悪い所で釣りしてんだか
979名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 03:02:48.40
>>935
もうちょいで90だったな残念
2021/04/07(水) 06:06:58.73
左の固体釣りたて
https://i.imgur.com/cMWF4fw.jpg
左の固体5時間後
https://i.imgur.com/4IKbB5o.jpg
右の固体のサイズ
https://i.imgur.com/zJCdp7t.jpg
2021/04/07(水) 06:12:33.02
>>977
日焼けじゃないよ
2021/04/07(水) 09:18:19.17
シーバスも日サロ行くなんてナウいな
2021/04/07(水) 09:24:28.48
そういえば昔バチ抜けの時期にきったなくて光当たると金色々みたいになった鱸を黄金鱸だ!脂乗ってるとか言って喜んでもって帰ってたじいさんいたな

大丈夫だったんだろうか・・・
2021/04/07(水) 09:38:55.28
水産物の黒色変化に関する生化学的解析
https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/77/4/77_4_578/_pdf/-char/ja

>養殖マダイの黒変で最も大きな要因とされるのは紫外線である
985名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 09:40:45.67
今度初めてナイトのボートシーバス乗るんですけど、とりあえずこれは持ってけ!っておススメのルアーありますか?
2021/04/07(水) 09:50:13.61
>>985
そう言う大事なことはまず船長に聞け
行くポイントや攻め方によってルアーの傾向大きく変わるから
まあどこに乗るにしても保険でVJ-16やジョルティは持ってこい言われると思うが
987名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 09:51:38.23
なるほど。尤もですね。船長に聞いてみます。
2021/04/07(水) 09:54:32.95
>>985
ビーブリーズSP、ドーバー82、TKRP、ロリベ66〜88、ワンテン、ブレス、各種10g台鉄板、ゴム系

余裕があればジョイクロ、アマゾン、小型ダイペン
2021/04/07(水) 10:02:24.10
確認せずにそれだけ持っていって船長に「水深35ここで縦に誘ってみて下さい」とか言われたら笑えるw
2021/04/07(水) 10:03:23.45
>>988
適当に釣れそうなルアー羅列してるだけじゃねーか
乗ったこと無いだろw
2021/04/07(水) 10:09:36.45
シーバスでお金払ってボートでフッコ釣らせてもらうの楽しそうだ
2021/04/07(水) 10:09:42.83
東京湾奥だとそろそろバチ系ルアーも控えに持ってく必要出てきたわ
2021/04/07(水) 10:12:28.98
どこのキャプテンもビーフリは持って来いって言うよ

俺の想像だけど
994名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 10:13:02.42
>>991
馬鹿にする奴多いけど実際やってみるとかなりゲーム性が高い
フッコを避けていかにスズキを引っ張り出すかみたいな感じになる
あと今の時期キャスティング下手な奴はデイもナイトもろくに釣れない
2021/04/07(水) 10:14:41.58
>>985
CD9
群れに放ってみると、改めてその集魚力に驚くと思う。
2021/04/07(水) 10:15:50.31
村田基とかのTV見てあれがボートシーバスだと思ってる奴結構いそう
2021/04/07(水) 10:18:05.26
>>995
そしてセイゴフッコが大漁に・・・
でかいのがいるピンポイントに落とせるとメッチャ強いんだけどな
ちょっと風あると全然届かんから
2021/04/07(水) 10:20:20.74
>>994
どうやって動きの速いフッコを避けるの?
2021/04/07(水) 10:22:03.69
1000ならランカー釣れる
2021/04/07(水) 10:22:33.61
>>998
それは実際に乗って船長に教えて貰うか他の客がどうやって釣ってるのか見ろよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 12時間 37分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況