ロックフィッシュについて語りましょう。
質問する場合は、使用エリア、フィールド、対象魚など最低限の情報は記載しましょう。
※前スレ
ロックフィッシュ総合 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1599299998/
ロックフィッシュ総合 Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1605961104/
ロックフィッシュ総合 Part.15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/09(火) 11:29:57.57ID:RO3095Re
2021/02/09(火) 12:39:57.03ID:TEBPCl77
(∩゚∀゚)∩アイナメー舐め舐めー!
(ノ゚д゚)ノソイや!ソイや!ソイや!(ドンドコドコドコドンコドンコ
(ノ゚д゚)ノソイや!ソイや!ソイや!(ドンドコドコドコドンコドンコ
2021/02/09(火) 12:44:17.33ID:W23ChC/y
木曜日いこかな
4名無し三平
2021/02/09(火) 20:20:49.15ID:65nkwMQ8 ロックにミノーはありか?ってコメントに対して、ありだよ詳しくは次スレで
って言った者だけど他力本望じゃないよ
前スレは残り少なかったから次スレでって言っただけ
アイナメ、クロソイの話
大した話じゃないけど需要があるなら話すよ
下手くその自論だけど
って言った者だけど他力本望じゃないよ
前スレは残り少なかったから次スレでって言っただけ
アイナメ、クロソイの話
大した話じゃないけど需要があるなら話すよ
下手くその自論だけど
2021/02/09(火) 20:56:17.72ID:xvcgZSj9
不要です
2021/02/10(水) 01:49:49.12ID:VEWM7zRV
クランク、スピナベ使うよ普通に。ミノーも使うしチャターも使ってる。
今じゃワーム以外も普通になってるでしょ。
今じゃワーム以外も普通になってるでしょ。
2021/02/10(水) 06:47:39.62ID:/ZIvuMoH
ちょっと聞きたいのですが
ロッド ハードロッカーxr83
リール ストラディック3000mhg
なんですけどリールがものすごく重たいような気がしてリールを変えようか悩んでます。
候補としてはカルディア3000欲しいなーと思ってるのですがやっぱりメタルボディのほうがいいですかね?
堤防がおもでマックス40センチちょいのハタ類と戯れる用です。
竿に対してのリールの番手、重さ、オススメ機種などあったら教えて下さい。
ロッド ハードロッカーxr83
リール ストラディック3000mhg
なんですけどリールがものすごく重たいような気がしてリールを変えようか悩んでます。
候補としてはカルディア3000欲しいなーと思ってるのですがやっぱりメタルボディのほうがいいですかね?
堤防がおもでマックス40センチちょいのハタ類と戯れる用です。
竿に対してのリールの番手、重さ、オススメ機種などあったら教えて下さい。
2021/02/10(水) 08:41:36.43ID:YBLT0+zY
3000mhgってボディは4000番だからc3000にするかヴァンフォードとかルビアスみたいな軽量売りにしてるやつにしたら?
2021/02/10(水) 09:16:02.18ID:fZLPfLz8
今のカルディアはザイオンとは思えないほどボディが弱すぎるね
モデルチェンジで新型出るけどそれなら4000番が選択肢になりそうだけどどれぐらい強くなってるかは未知数だな
モデルチェンジで新型出るけどそれなら4000番が選択肢になりそうだけどどれぐらい強くなってるかは未知数だな
10名無し三平
2021/02/10(水) 18:26:57.68ID:KMuBHOiR ベイトならリール軽くて小さくできるよ
11名無し三平
2021/02/10(水) 21:03:40.30ID:M1CbQLrD 軽くて小さいベイトとか糞の極みだろ
新ジリオンとか舐め腐ってるレベル
新ジリオンとか舐め腐ってるレベル
12名無し三平
2021/02/11(木) 00:14:03.55ID:ub6rSL3M カルディアLTはジグ投げてるだけでリールフット折れる
やめとけ
やめとけ
13名無し三平
2021/02/11(木) 18:48:59.61ID:DiMear8I ザイオンなんかの樹脂はアジングまでやね
14名無し三平
2021/02/11(木) 18:50:52.51ID:kCx/4Jc8 アジングやらねーけどアジングこそ金属使うべきじゃねーのって
15名無し三平
2021/02/11(木) 19:35:32.71ID:DiMear8I いやいや
感度は軽くすれば金属よりザイオン(CI4)の方があるよ
感度は軽くすれば金属よりザイオン(CI4)の方があるよ
16名無し三平
2021/02/11(木) 19:49:21.66ID:LMDDHVAi んなこたぁない
17名無し三平
2021/02/11(木) 19:50:38.02ID:kCx/4Jc8 振動の振幅に軽さ重さがどう作用してるのか分からんけど
材質の硬度や密度よりも単純な軽さが勝るってこと?
塩ビパイプ叩くより音叉やトライアングル叩いたほうがはっきり聞こえると思うんだが
材質の硬度や密度よりも単純な軽さが勝るってこと?
塩ビパイプ叩くより音叉やトライアングル叩いたほうがはっきり聞こえると思うんだが
18名無し三平
2021/02/11(木) 19:54:51.10ID:O2qvZiXA 重いほうが持つときに力入って、微弱な変化を感じにくい?
軽いほうがリラックスして持てるから外部変化を感じやすい?
素人考えで思う。
軽いほうがリラックスして持てるから外部変化を感じやすい?
素人考えで思う。
19名無し三平
2021/02/11(木) 19:57:52.51ID:kCx/4Jc8 関係ないかもしれないが
俺は掛け布団重くないと眠れない
俺は掛け布団重くないと眠れない
20名無し三平
2021/02/11(木) 20:50:46.09ID:M4mraUxT 掛け布団は高級羽毛に限る
21名無し三平
2021/02/11(木) 20:52:19.82ID:ub6rSL3M 60upアイナメ、40upソイとかをターゲットに20gまでのリグを遠投するタックルがほしい
今はMAX40g10.6ftロッドとダイワ4000番くらいのリールのライトショアジギタックルでやってる
ロッドはパワー的には丁度いいけどリアグリップが長くて邪魔、リールはもうちょっと小さくてもいいかなと思っててこの際専用タックル買おうかなと思ってるのでおすすめ教えて下さい
高くても合わせて8万以下でおなしゃす
今はMAX40g10.6ftロッドとダイワ4000番くらいのリールのライトショアジギタックルでやってる
ロッドはパワー的には丁度いいけどリアグリップが長くて邪魔、リールはもうちょっと小さくてもいいかなと思っててこの際専用タックル買おうかなと思ってるのでおすすめ教えて下さい
高くても合わせて8万以下でおなしゃす
22名無し三平
2021/02/11(木) 21:06:18.16ID:WimjSYFL >>21
てかまずどういうシチュエーションの釣りすか?
防波堤?磯?ボート?水深はどのくらい?飛距離が必要?繊細な釣り?パワー重視
?
40うpソイはともかく60うp鮎並なんて釣ったことある人少ないと思うよ
60うpアイナメなんて一生に一度出るか出ないかってくらい凄いことだと思うんだけど・・・
てかまずどういうシチュエーションの釣りすか?
防波堤?磯?ボート?水深はどのくらい?飛距離が必要?繊細な釣り?パワー重視
?
40うpソイはともかく60うp鮎並なんて釣ったことある人少ないと思うよ
60うpアイナメなんて一生に一度出るか出ないかってくらい凄いことだと思うんだけど・・・
23名無し三平
2021/02/11(木) 21:14:00.07ID:KjFXU/aa 50upは結構出るんだがね 北海道ね
20gまでってことは流れ速くない堤防や小磯でしょ?
ロングスピンロッド各社出してるからそれでいいと思うよ
リールは昔のダイワの4000ならデカすぎるし今のダイワの4000ならちょうどいい
20gまでってことは流れ速くない堤防や小磯でしょ?
ロングスピンロッド各社出してるからそれでいいと思うよ
リールは昔のダイワの4000ならデカすぎるし今のダイワの4000ならちょうどいい
24名無し三平
2021/02/11(木) 21:14:55.51ID:ub6rSL3M >>22
磯で遠投が必要です水深は深くても10mくらいで14gのリグの着底がわかるくらいのロッドがほしい
今使ってる10.6ftのライトショアジギングロッドなら条件満たしてるけど使いにくいしもう古くなってガタがきてる
アイナメは50upの間違いです
磯で遠投が必要です水深は深くても10mくらいで14gのリグの着底がわかるくらいのロッドがほしい
今使ってる10.6ftのライトショアジギングロッドなら条件満たしてるけど使いにくいしもう古くなってガタがきてる
アイナメは50upの間違いです
26名無し三平
2021/02/11(木) 21:16:49.50ID:ub6rSL3M27名無し三平
2021/02/11(木) 21:20:55.81ID:KjFXU/aa 専用ロッドならぶっちゃけ大差ないよ
好みで選んでいいレベル
シマノダイワアブアピアがまかつテンリュウノリーズプロズワンこの辺りから選べば何ら問題ない
好みで選んでいいレベル
シマノダイワアブアピアがまかつテンリュウノリーズプロズワンこの辺りから選べば何ら問題ない
28名無し三平
2021/02/11(木) 22:01:59.96ID:PfAy4M5m そこまで条件絞ってて予算も決まってるなら自分で好きなの買えばいいのに。
定期的にこういう質問する人現れるけど大半がついたレスに対してそれはちょっと違うって否定ばっか言うよな
定期的にこういう質問する人現れるけど大半がついたレスに対してそれはちょっと違うって否定ばっか言うよな
29名無し三平
2021/02/11(木) 22:05:04.98ID:gfoB/UKX 俺は海の釣りはエメラルダスで全部やってるけど
30名無し三平
2021/02/11(木) 23:58:29.94ID:ZOyHykgF ロングスピン用にジェノス使ってる人いるー?
31名無し三平
2021/02/12(金) 00:11:56.64ID:jDO6VrBO32名無し三平
2021/02/12(金) 00:16:00.74ID:cAKKJ/pp 何を言ってるのかはよく分からないがロックフィッシュなんてそんな大そうなもんじゃ無いよ
何かのついで位で丁度いいただの根魚釣りなんだから
何かのついで位で丁度いいただの根魚釣りなんだから
33名無し三平
2021/02/12(金) 11:11:07.69ID:D2KV6Hyw おすすめのタックル聞くだけで叩かれたりマウント取られるとは思ってなかったわ
34名無し三平
2021/02/12(金) 11:58:19.14ID:+xhXLBJ6 質問者本人か知らんけどマウントってどれ?
叩いてるのは分かるし俺も叩いてる側と考え方同じだから理解出来るけどマウントとってるようなレス1つもないよ
叩いてるのは分かるし俺も叩いてる側と考え方同じだから理解出来るけどマウントとってるようなレス1つもないよ
35名無し三平
2021/02/12(金) 12:02:00.06ID:U9ERNopP わずか2つ上にあるな
36名無し三平
2021/02/12(金) 12:25:15.17ID:sMHosdRo 基本他人を見下してて、質問者がほしい情報ではなく自分本意なズレた回答するやつ多いよねここ
37名無し三平
2021/02/12(金) 12:31:39.14ID:+xhXLBJ638名無し三平
2021/02/12(金) 12:55:35.90ID:D2KV6Hyw な?
ちゃんと教えてくれる人は有り難いけどこういうただ暴言はきたいだけのやつも必ずついてくるからびっくりする
ちゃんと教えてくれる人は有り難いけどこういうただ暴言はきたいだけのやつも必ずついてくるからびっくりする
39名無し三平
2021/02/12(金) 13:22:56.51ID:xpnMRjaj オススメのタックルはハードロッカーXRとツインパワーXDです
40名無し三平
2021/02/12(金) 13:32:18.89ID:a4Rpo10H 殺人鬼折本
41名無し三平
2021/02/12(金) 13:53:02.27ID:qaRkBfQy ロック初心者のわたくしはハードロッカーとアルテグラでいきます
42名無し三平
2021/02/12(金) 14:05:56.91ID:ABCbnvoO 実際自分で欲しいの見つける気ないならハードロッカーとシマノリールでいいよ
どうせ違いなんてわからないでしょ?
どうせ違いなんてわからないでしょ?
43名無し三平
2021/02/12(金) 14:45:14.37ID:V7N9McwP 根魚はシーバス用のソルパラでやってるわ
44名無し三平
2021/02/12(金) 14:55:06.13ID:CPQaRo/Q 予算8万以下ね?それでカルディアがダメなんでしょ?
上州屋のリールコーナーに大量にぶら下がってるやつオススメだよ
ロッドはスズミっていう有名なブランドのやつならなんでもok!
お釣りいっぱいくるからそれで美味しい魚買いな
上州屋のリールコーナーに大量にぶら下がってるやつオススメだよ
ロッドはスズミっていう有名なブランドのやつならなんでもok!
お釣りいっぱいくるからそれで美味しい魚買いな
46名無し三平
2021/02/12(金) 16:12:46.84ID:uVq1KbzT 俺なんかスコッピオン1752から
ハードロックX 86MHBにパワーうpしたよ
尚リールはREVO EXD
ハードロックX 86MHBにパワーうpしたよ
尚リールはREVO EXD
47東洋の並木敏成
2021/02/12(金) 16:32:57.40ID:lny2djbo >>24
まず、その釣り方の根魚メインで考えているのか
その他の釣りにも兼用を考えているのかでも根魚専用選ぶべきかはかわってきますよ
>>24で言ったような釣りにしか使わないのであれば、リールは
シマノなら4000番がベストだと思います
具体例を言うと、21アルテグラで十分すぎる性能だと思います
もしもライトショアジギングにも使いたいと考えているのなら、
シマノならコアソリッドシリーズの上位機種が良いと思います
理由は、重いジグを激しくしゃくったり、キャストを繰り返すだけでもかなりリールに
負担がかかり、ガタが来やすいからです
かかる魚のサイズや引きの強さも考えると安物買いの銭失いになりかねません
竿の話は・・・
長くなってしまったので興味があるようでしたら言ってもらえればわかる範囲でこたえます
まず、その釣り方の根魚メインで考えているのか
その他の釣りにも兼用を考えているのかでも根魚専用選ぶべきかはかわってきますよ
>>24で言ったような釣りにしか使わないのであれば、リールは
シマノなら4000番がベストだと思います
具体例を言うと、21アルテグラで十分すぎる性能だと思います
もしもライトショアジギングにも使いたいと考えているのなら、
シマノならコアソリッドシリーズの上位機種が良いと思います
理由は、重いジグを激しくしゃくったり、キャストを繰り返すだけでもかなりリールに
負担がかかり、ガタが来やすいからです
かかる魚のサイズや引きの強さも考えると安物買いの銭失いになりかねません
竿の話は・・・
長くなってしまったので興味があるようでしたら言ってもらえればわかる範囲でこたえます
48名無し三平
2021/02/12(金) 17:16:05.91ID:/PjVSBD5 好きなように楽しんでやればいいのさ
50名無し三平
2021/02/12(金) 18:21:11.08ID:fhvsOFQd 楽しんだヤツが正解なんだよな
51名無し三平
2021/02/12(金) 18:27:36.24ID:XZtnDLvF52名無し三平
2021/02/12(金) 18:40:10.28ID:e4Nhx/bw 横からでスマンけど元が10.6ftのショアジキロッドで、次に14gから20gで遠投と言われても誰も答えられ無くない?
そうは言っても適した竿もあるかも知れない。だから誰も悪くない
そうは言っても適した竿もあるかも知れない。だから誰も悪くない
53名無し三平
2021/02/12(金) 19:36:13.50ID:MlrEWBX1 くだらねぇな魚釣りって
54名無し三平
2021/02/12(金) 23:07:23.31ID:5YX0pWa2 アンソルの動画にロックフィッシュって書いてあったから
wktkしながらサムネ見たら鼻だったのでそっと閉じたわ
wktkしながらサムネ見たら鼻だったのでそっと閉じたわ
55名無し三平
2021/02/12(金) 23:30:02.53ID:bfMaqzvx57名無し三平
2021/02/13(土) 05:11:31.16ID:9pXeaWSE メジャークラフトのZALTS1002と14ルビアス3012を現役で使う物持ちの良いオレ
58名無し三平
2021/02/13(土) 06:32:39.61ID:xGpaBbeb ロックフィッシュにシーバスロッド推す人多いがレギュラーテーパーすぎて向いてないと思うんだけどね
テキサスとか動かしづらいし根回避しづらい
巻きの釣りならまあいいとは思うが
テキサスとか動かしづらいし根回避しづらい
巻きの釣りならまあいいとは思うが
59名無し三平
2021/02/13(土) 06:41:21.55ID:JIi5tBGL 全くもってそのとおり
60名無し三平
2021/02/13(土) 07:03:19.95ID:jh6xsLLH ロック竿でかけてもおもんねーから
61名無し三平
2021/02/13(土) 07:04:50.04ID:SwcZiOuU ある程度張りがあればテーパーとかジャンルは関係ないと思うし、質問に状況が書かれてないからでしょ
62名無し三平
2021/02/13(土) 07:20:18.67ID:D1ktSA2o いつからお猿のマウンティングスレになったん?
63名無し三平
2021/02/13(土) 07:34:15.90ID:Agr8iHDc 天パで悩んでたT君元気にしてるかな
64名無し三平
2021/02/13(土) 07:40:23.71ID:12ZHDHTY ライトロックでダートさせるライトワインドって聞くけど、あれテキサスかのリフトフォールの釣りと比べてどんな感じ?
66名無し三平
2021/02/13(土) 12:34:55.42ID:bmqqm9e2 特化しすぎないほうがあれもこれも出来て使いやすいけどな
67名無し三平
2021/02/13(土) 12:37:41.51ID:SwcZiOuU とはいえハードロッカーも結構マイルド
68名無し三平
2021/02/13(土) 15:43:34.99ID:t8BtPOVJ タコ釣りとロッド兼用してる人いる?
69名無し三平
2021/02/13(土) 20:01:21.61ID:2WLF1zB/ ロックフィッシュスレなのに何で兼用前提なのか
ロックフィッシュはロックフィッシュシーバスはシーバスで2本用意すればいいだけの話なのに
ロックフィッシュはロックフィッシュシーバスはシーバスで2本用意すればいいだけの話なのに
70名無し三平
2021/02/13(土) 20:04:26.64ID:SwcZiOuU 磯歩くから兼用したいとか、スイミング主体とか、単純に予算の都合とか
理由はそれぞれでしょ
理由はそれぞれでしょ
71名無し三平
2021/02/13(土) 21:05:33.62ID:dD8xo99X シーバススレでロックロッド使ってシーバスやってるめっちゃ使いやすいよって言ってみ
72名無し三平
2021/02/13(土) 21:30:21.42ID:01JVzQgG 俺はMHのエギングロッドでロックフィッシュやってるわ
73名無し三平
2021/02/13(土) 21:45:19.19ID:SwcZiOuU スイミング向きの竿なら普通にシーバスできると思うが
というよりもっと硬いの使ってるし
というよりもっと硬いの使ってるし
78名無し三平
2021/02/13(土) 23:47:09.13ID:powIao4z シーバスロッドやけどワイルドコンタクト100かなりええよ。
79名無し三平
2021/02/14(日) 00:09:30.54ID:5Hkv/k0J どのロッドもシーバスロッドの派生でしかないから
80名無し三平
2021/02/14(日) 00:13:13.05ID:yOT/ibCb シーバスロッドでも大きめプラグやヒラモデルだと操作性は や感度は専用モデルには及ばんけど広く使える、特に重めのレンジは(ucやワイコン、グランデージMHあたり)
逆にロックフィッシュロッドをシーバスなどに使ってもスイミング意識したモデルなら普通に使える(ハードロッカーやスナイプなど)
逆にロックフィッシュロッドをシーバスなどに使ってもスイミング意識したモデルなら普通に使える(ハードロッカーやスナイプなど)
81名無し三平
2021/02/14(日) 00:35:26.78ID:VftZJkwM タコは無視かよ
82名無し三平
2021/02/14(日) 00:39:17.73ID:yOT/ibCb 1oz投げれりゃ適当にタコ釣るぶんには使える
足元の2kg剥がすとかだと無理
足元の2kg剥がすとかだと無理
83名無し三平
2021/02/14(日) 01:03:38.26ID:tON2jN3q ホーネットスティンガーでタコもロックフィッシュもやってるよ。
85名無し三平
2021/02/14(日) 03:30:58.87ID:yOT/ibCb なんだこいつ
87名無し三平
2021/02/14(日) 04:25:19.47ID:yOT/ibCb 専用と銘打ってないと自分で選べないだけだろ
88名無し三平
2021/02/14(日) 06:07:34.05ID:QcH1ubCN わざわざ専用じゃないロッドから選ぶ理由ないしな
ロックフィッシュ釣りたいのに何でシーバスロッドから選ばないといけないわけ?
そこまでロックフィッシュに力入れてないってことでしょ?その程度でよく人に竿勧められるね
ロックフィッシュ釣りたいのに何でシーバスロッドから選ばないといけないわけ?
そこまでロックフィッシュに力入れてないってことでしょ?その程度でよく人に竿勧められるね
89名無し三平
2021/02/14(日) 09:23:05.72ID:I1OHY13Q フロロラインが来た 皆んな何号使ってるんだ?
90名無し三平
2021/02/14(日) 09:38:58.08ID:28paALYz 大規模港で広範囲探るときはシーバススピニング10ftだし
地磯だと7〜8ftベイトのバーサタイルロッドかロックフィッシュロッド
漁港で穴釣り兼カバー撃ちはバスロッド使ってる
使い分けないか?
地磯だと7〜8ftベイトのバーサタイルロッドかロックフィッシュロッド
漁港で穴釣り兼カバー撃ちはバスロッド使ってる
使い分けないか?
91名無し三平
2021/02/14(日) 10:15:17.66ID:C3yuIxhH92名無し三平
2021/02/14(日) 10:17:17.34ID:5Hkv/k0J 棒の糞ロッドで成り立つ釣りに専用ロッドを選ぶ根拠出せよw
93名無し三平
2021/02/14(日) 10:26:50.44ID:C3yuIxhH94名無し三平
2021/02/14(日) 10:33:04.57ID:5Hkv/k0J 言えねぇじゃんカスw
95名無し三平
2021/02/14(日) 10:34:32.83ID:5Hkv/k0J それから流用じゃねぇからw
ロック竿がゴミだから他を使ってるからw
ロック竿がゴミだから他を使ってるからw
96名無し三平
2021/02/14(日) 10:51:36.18ID:C3yuIxhH >>79
初心者さん「ぶっ込みやりたい、サビキやりたい、ルアーもやりたい」
シーバスロッドの万能感はわかるよ
でもこのスレはロックを狙ってる人達が多くいるスレだからなあ
バスをはじめ今の時代シーバスロッドだって用途別に細分化されてるのにね
そこまでいうなら、あなたがロックを専門に狙ってる人じゃないなら、黙ってたほうがいいのでは?
説得力が無いですよ
初心者さん「ぶっ込みやりたい、サビキやりたい、ルアーもやりたい」
シーバスロッドの万能感はわかるよ
でもこのスレはロックを狙ってる人達が多くいるスレだからなあ
バスをはじめ今の時代シーバスロッドだって用途別に細分化されてるのにね
そこまでいうなら、あなたがロックを専門に狙ってる人じゃないなら、黙ってたほうがいいのでは?
説得力が無いですよ
97名無し三平
2021/02/14(日) 10:56:00.66ID:5Hkv/k0J 三陸でソイアイナメばっか釣っててすみませんww他の魚あんまいないですwww
98名無し三平
2021/02/14(日) 10:58:12.18ID:OWTjouXx 暖かくなってくるとこんなのも湧くんだよな
みんな優しくしておやり
みんな優しくしておやり
99名無し三平
2021/02/14(日) 11:08:09.79ID:C3yuIxhH >>97
へえー三陸のどこ?
必ずしも専門ロッドが至高とまでは思ってないし、流用もいいけどさ
それならどういうシチュのどういう釣りで専用品より使えるのかを説明してくれないと
そこまで言ってくれればロックスレ的にも有用情報になるでしょうね
へえー三陸のどこ?
必ずしも専門ロッドが至高とまでは思ってないし、流用もいいけどさ
それならどういうシチュのどういう釣りで専用品より使えるのかを説明してくれないと
そこまで言ってくれればロックスレ的にも有用情報になるでしょうね
100名無し三平
2021/02/14(日) 11:15:22.34ID:5Hkv/k0J101名無し三平
2021/02/14(日) 11:22:31.59ID:C3yuIxhH >>100
そのうち会うかもしれないじゃん
もしかしたらもう会ってるかもしれませんね
そちらが有用性を語ってからにしてくれよ、そしてそれが本物ならばスレでも受け入れられて「この釣りなら専用より○○買えよ」と広められる事でしょう
そうなれば有用な情報ですよね
そのうち会うかもしれないじゃん
もしかしたらもう会ってるかもしれませんね
そちらが有用性を語ってからにしてくれよ、そしてそれが本物ならばスレでも受け入れられて「この釣りなら専用より○○買えよ」と広められる事でしょう
そうなれば有用な情報ですよね
102名無し三平
2021/02/14(日) 11:25:18.79ID:5Hkv/k0J やっぱ内地のヤツか
くせぇと思ったわ
くせぇと思ったわ
104名無し三平
2021/02/14(日) 11:35:12.15ID:5Hkv/k0J ただでさえグーグルアースで知らない奴ら入ってんのに
復興道路全開通したら目も当てられねぇんだよ
復興道路全開通したら目も当てられねぇんだよ
105名無し三平
2021/02/14(日) 11:45:30.11ID:C3yuIxhH 復興道路なんてしらべりゃ誰でもわかるワード出されてもね
デカソイ、デカナメ釣りにロックフリークの皆さん遊びに来て下さいね
デカソイ、デカナメ釣りにロックフリークの皆さん遊びに来て下さいね
107名無し三平
2021/02/14(日) 11:58:35.77ID:5Hkv/k0J つかあの糞チューバーだわこいつ
108名無し三平
2021/02/14(日) 13:25:31.88ID:NrSVlRIX109名無し三平
2021/02/14(日) 14:28:28.84ID:Qkh6g9FV トラブルメーカー
110名無し三平
2021/02/14(日) 14:50:23.73ID:yOT/ibCb 要は底叩く釣りしか想定してないんでしょ?
112名無し三平
2021/02/14(日) 19:10:17.26ID:xerC5tWW たしかにロックロッドってハリがすごく大事だけど、なんであんなにくそ重いのばかりなの?
クエとか釣るわけじゃないのに、なんであんなに固くする必要あんの?
クエとか釣るわけじゃないのに、なんであんなに固くする必要あんの?
113名無し三平
2021/02/14(日) 19:34:07.15ID:/S2ssyhe クエを釣るときは固くす不必要があったのか
知らなかった勉強になった
知らなかった勉強になった
114名無し三平
2021/02/14(日) 19:36:45.65ID:/S2ssyhe クエを釣るときは固くする必要があるのか
に修正
うち間違い
に修正
うち間違い
115名無し三平
2021/02/14(日) 19:47:37.50ID:xerC5tWW ロックロッドみたいなガチガチのロッド使って、ドラグズルズル出されてるバカはほんと理解してないよな
116名無し三平
2021/02/14(日) 19:50:51.13ID:yOT/ibCb 何を批判してるのか分からん
117名無し三平
2021/02/14(日) 20:04:42.65ID:NrSVlRIX >>111
またID違うから、本人なのか他人なのかは知らんけど、よく読み返したらID:C3yuIxhHさんも
結構煽り気味の文章になってるね
言ってることは理解できるけど喧嘩腰だと相手と同類
どっちもどっちに見られると思うから気を付けたほういいすよ
またID違うから、本人なのか他人なのかは知らんけど、よく読み返したらID:C3yuIxhHさんも
結構煽り気味の文章になってるね
言ってることは理解できるけど喧嘩腰だと相手と同類
どっちもどっちに見られると思うから気を付けたほういいすよ
118名無し三平
2021/02/14(日) 20:15:24.20ID:NrSVlRIX >>112
これはアイナメ、ソイの話でハタ系はわからないけど
磯などで1ozとか使って底を叩く釣りだと固いほうがメリット多いすよ
根係した際竿をガシガシやって外そうとしたときシーバスロッドのようにやわいと
ストレス感じる
後、根にはいられないよう強引にやりとりするから固くて曲がりにくいほうが
主導権を握りやすいす
またアイナメなんかは特に、シーバスと違って口切れ心配するような魚じゃないし
『基本』底を叩く釣りだから固くて困ったことはないす(巻きの釣りで使っても)
それと、硬いと言ってっも大物かかかったらいやでも曲がるから特別固いとも思わない
ロングスピン流行る前からシーバスロッド使って遠投することあったんだけど
根周りでアイナメ狙うのにシーバスロッドじゃストレス感じる
専用があるのにわざわざ専用以外を選択する理由が思いつかないす
これはアイナメ、ソイの話でハタ系はわからないけど
磯などで1ozとか使って底を叩く釣りだと固いほうがメリット多いすよ
根係した際竿をガシガシやって外そうとしたときシーバスロッドのようにやわいと
ストレス感じる
後、根にはいられないよう強引にやりとりするから固くて曲がりにくいほうが
主導権を握りやすいす
またアイナメなんかは特に、シーバスと違って口切れ心配するような魚じゃないし
『基本』底を叩く釣りだから固くて困ったことはないす(巻きの釣りで使っても)
それと、硬いと言ってっも大物かかかったらいやでも曲がるから特別固いとも思わない
ロングスピン流行る前からシーバスロッド使って遠投することあったんだけど
根周りでアイナメ狙うのにシーバスロッドじゃストレス感じる
専用があるのにわざわざ専用以外を選択する理由が思いつかないす
119名無し三平
2021/02/14(日) 20:16:40.67ID:TkE1q+Et 2chで横からいい子ぶる発言だけ(議論には混ざらない)する奴が一番臭いでしょ
120名無し三平
2021/02/14(日) 20:18:47.18ID:NrSVlRIX あ、他の人がレスしてるけど、最近のシーバスロッドは結構ティップ固いのかえ?
専用じゃなくてもロックに向いてるロングロッドってあるかもしれんすね
ただ俺はそんなにロッド使いまわしてないからよくわからんす
専用じゃなくてもロックに向いてるロングロッドってあるかもしれんすね
ただ俺はそんなにロッド使いまわしてないからよくわからんす
121名無し三平
2021/02/14(日) 20:24:39.78ID:yOT/ibCb 12センチミノードリフト用が専用品と変わらず使いやすいよ!なんて言うわけないでしょうに
123名無し三平
2021/02/14(日) 20:50:58.66ID:jiriHLEZ 場合にもよるけどドラグジージーマンはバス釣り見すぎだ。何回根に潜られてんだよバカが。
124名無し三平
2021/02/14(日) 20:56:59.28ID:NrSVlRIX125名無し三平
2021/02/14(日) 21:03:47.02ID:NrSVlRIX ID:xerC5tWW=ID:jiriHLEZかね?
言いたいことはわかるよ
スピニングタックルだとしてもPE0.6以上リーダー10ポンド以上なら
ドラグロックのほうがいいよね
でもマイクロジグヘッドを使うようなライトな釣りの場合ジグヘッドの曲がりを警戒して
ドラグ緩めにしているのかもしれない
ライトロックではお前さんたちと違って俺もドラグ緩めかもしれない
許してほしい
言いたいことはわかるよ
スピニングタックルだとしてもPE0.6以上リーダー10ポンド以上なら
ドラグロックのほうがいいよね
でもマイクロジグヘッドを使うようなライトな釣りの場合ジグヘッドの曲がりを警戒して
ドラグ緩めにしているのかもしれない
ライトロックではお前さんたちと違って俺もドラグ緩めかもしれない
許してほしい
126名無し三平
2021/02/14(日) 21:14:11.58ID:4bAMABlK なんであれてんねん、、、
岸壁から戯れにGo Proで水中撮影してみたらカサゴらしき魚影プカプカしてて和んだ
岸壁から戯れにGo Proで水中撮影してみたらカサゴらしき魚影プカプカしてて和んだ
127名無し三平
2021/02/14(日) 21:49:31.41ID:7EZIXza8 >>120
ごく一部のドリフト用はティップ硬いね
モンスターストリームリミテッドなんか、#1はワーシャの15103とほとんど変わらん
というか、素性を伏せて触らせたら誰もシーバスロッドとは思わないんじゃないかな
だからといってこれを根魚用に買い足すのは馬鹿げてるけど
ごく一部のドリフト用はティップ硬いね
モンスターストリームリミテッドなんか、#1はワーシャの15103とほとんど変わらん
というか、素性を伏せて触らせたら誰もシーバスロッドとは思わないんじゃないかな
だからといってこれを根魚用に買い足すのは馬鹿げてるけど
128名無し三平
2021/02/14(日) 23:14:18.75ID:xerC5tWW >>118
散々根掛かりさせてきたからわかるけど、硬さによって根がかりが外しやすくなるとはいえ、必要以上はいらない
シーバスロッドでも"一部"(ここ重要)のやつは本当にピッタリくる相性の良さ
ロックロッドの多くは不必要なスペック
散々根掛かりさせてきたからわかるけど、硬さによって根がかりが外しやすくなるとはいえ、必要以上はいらない
シーバスロッドでも"一部"(ここ重要)のやつは本当にピッタリくる相性の良さ
ロックロッドの多くは不必要なスペック
129名無し三平
2021/02/14(日) 23:16:50.95ID:xerC5tWW130名無し三平
2021/02/14(日) 23:47:20.32ID:NrSVlRIX131名無し三平
2021/02/15(月) 00:09:19.91ID:eO29/RAD ジークラを出すんじゃない
弾数少ないねん
弾数少ないねん
134名無し三平
2021/02/15(月) 01:57:22.08ID:/WMGofaf 誰も手持ちの専用ロッドの良さを語らんのはなんでなん
135名無し三平
2021/02/15(月) 03:06:39.52ID:n7Q4Yy/l スナイプ86使ってる人いますか?
136名無し三平
2021/02/15(月) 22:56:05.24ID:mY+E/TvY ハチロクなら乗ってる
137名無し三平
2021/02/16(火) 11:24:17.45ID:iR9u6ai7 21アルファスを小規模漁港、浅いゴロタ場で運用しようと思っていますが、ギア比で迷っています。ググればロックフィッシュは根から引き剥がすスピード重視でギア比が高ければ高いほどいいって書いてある記事ばかりに思えますが、ギア比が1違うだけで目に見えて使用感は変わるんでしょうか?巻きの釣りもやりたいし7でよかったら7がいいなと思っています。
138名無し三平
2021/02/16(火) 12:02:48.68ID:LrL7vNet 一つ違ったところで全く変わらんから気にするな
139名無し三平
2021/02/16(火) 13:57:24.35ID:os5mWzQB そもそもなぜアルファス
140名無し三平
2021/02/16(火) 14:12:33.74ID:FKipu/Wh スプールサイズによるんじゃないの
ダイワ3000番以上の大きさならギア比1の違いは結構気になるレベル
ダイワ3000番以上の大きさならギア比1の違いは結構気になるレベル
141名無し三平
2021/02/16(火) 14:21:31.19ID:iR9u6ai7142名無し三平
2021/02/16(火) 16:39:55.88ID:YZWiu4kB >>141
小場所のライトロックにはアルファスSV
良さげだよね。自分も興味あるので買ったらインプレ宜しく!ジリオンの5kgで不安だったらスティーズATWにしたら?アレ確か6kgだし21ジリオンに買い換えるバサーが多いのか状態の良い中古良く出てるよ相場前より下がってきたし。
小場所のライトロックにはアルファスSV
良さげだよね。自分も興味あるので買ったらインプレ宜しく!ジリオンの5kgで不安だったらスティーズATWにしたら?アレ確か6kgだし21ジリオンに買い換えるバサーが多いのか状態の良い中古良く出てるよ相場前より下がってきたし。
143名無し三平
2021/02/16(火) 16:46:48.57ID:os5mWzQB 漁港ならドラグ5キロあれば十分だ
7.1と8.1は巻き取り10cm変わるから結構な違いじゃないか?
スピニング でのHGとXG位違うからご自由に
7.1と8.1は巻き取り10cm変わるから結構な違いじゃないか?
スピニング でのHGとXG位違うからご自由に
144名無し三平
2021/02/16(火) 17:49:53.12ID:+CerjBM1 寝狩り外すのだけ注意ね
ここの人はロッド真っ直ぐにして引っ張るとかしないと思うけどw
ここの人はロッド真っ直ぐにして引っ張るとかしないと思うけどw
145名無し三平
2021/02/16(火) 18:25:09.92ID:RVGMiHVa >>137
ダイワメインにベイト数台使ってるけどノーマルとハイギアは使用感結構ちがうぞ
打つ釣りメインでノーマルだとスラッグ取るのがダルくなる
21アルファスのスペックは良くわからんけどスプール径小さいと巻き取り量も少なくなるからね
ダイワメインにベイト数台使ってるけどノーマルとハイギアは使用感結構ちがうぞ
打つ釣りメインでノーマルだとスラッグ取るのがダルくなる
21アルファスのスペックは良くわからんけどスプール径小さいと巻き取り量も少なくなるからね
148名無し三平
2021/02/16(火) 18:52:34.64ID:GgobdMN2 フィネスリールだけじゃなく、スピニングでもよくないようだね
俺はFG組む時の筒型の商品を使って切ってる
FG組む時には使ってないけどw
俺はFG組む時の筒型の商品を使って切ってる
FG組む時には使ってないけどw
149名無し三平
2021/02/16(火) 18:55:23.51ID:uW4b+2mv 根掛かり外す時反動でシンカー腕に当たってからトラウマに
152名無し三平
2021/02/16(火) 19:24:50.40ID:1eTR6MnV ソルティガユーザー居ますか?
153名無し三平
2021/02/16(火) 20:40:06.09ID:iR9u6ai7 21アルファスについて相談したものです。アドバイスありがとうございました。ギア比7を買ってみようと思います。春のロックシーズン後になりますがレビュー・感想も簡単に報告したいと思います。
154名無し三平
2021/02/16(火) 21:50:42.33ID:ra7qposJ155名無し三平
2021/02/16(火) 22:27:34.64ID:+yWS/OAH ロックフィッシュに挑戦してみたいんですが竿がラテオ90Mしかないんですがこれでもイケますかね?
一応103cmのランカーシーバス上げてるので自分の腕はあると思うんですが
一応103cmのランカーシーバス上げてるので自分の腕はあると思うんですが
156名無し三平
2021/02/16(火) 22:30:29.03ID:z32W0nkl 無理
専用品以外でロックフィッシュは釣れない
専用品以外でロックフィッシュは釣れない
157名無し三平
2021/02/16(火) 22:39:03.27ID:FDBTk/C+ もっと工夫して(住人を)釣って見たら良いのではないでしょうか
158名無し三平
2021/02/16(火) 22:44:47.14ID:cbRKl1Px (住人を)釣るにはもっと工夫が必要だね
159名無し三平
2021/02/16(火) 22:57:58.16ID:bCxpk4Lw160名無し三平
2021/02/16(火) 23:05:48.73ID:z32W0nkl マジレスしちゃう人w
161名無し三平
2021/02/16(火) 23:07:52.31ID:iR9u6ai7 もう持ってるならとりあえず使ってみればいいかと。ティップ入りすぎて根掛かりしまくって萎えるまでがテンプレです。(体験済)。太いライン、ブラスシンカーとガルプでエチケット。
162名無し三平
2021/02/16(火) 23:13:35.50ID:mJR4j/NY ガンガン切れ
仕掛けは釣具屋に無限にある
仕掛けは釣具屋に無限にある
163名無し三平
2021/02/16(火) 23:14:55.97ID:bCxpk4Lw164名無し三平
2021/02/17(水) 00:16:38.76ID:Oy4Hf7Cf 専用以外はスレチだから
シーバスロッドでロックはキモい
シーバスロッドでロックはキモい
165名無し三平
2021/02/17(水) 10:31:30.44ID:shU2scNf167名無し三平
2021/02/18(木) 07:24:16.09ID:VoddFNoh 専用ロッド(ソルパラ)
168名無し三平
2021/02/18(木) 12:10:50.24ID:Vd5KTRrB 自分のレスにレスしててワロタ
169名無し三平
2021/02/18(木) 12:24:01.07ID:baWH6sgl シーバスロッドで根魚か(笑)
一種の基地外だね
一種の基地外だね
170名無し三平
2021/02/18(木) 14:47:40.25ID:Mfno6Nbr 近場だとカサゴくらいしか釣れないからアジングロッドだわ
専用ロッドの出番があるなんて羨ましい
専用ロッドの出番があるなんて羨ましい
172名無し三平
2021/02/18(木) 15:52:07.19ID:+TVTgt1f173名無し三平
2021/02/18(木) 18:34:56.46ID:4n1NBGcV もしかしてロック専用の竿じゃないとカサゴも釣れないとかじゃないよな?
174名無し三平
2021/02/18(木) 18:59:44.20ID:56axgarj 専用竿以外で釣ってる奴はゆるさんからな
首にゴンズイぶつけてやる
首にゴンズイぶつけてやる
175名無し三平
2021/02/18(木) 19:01:33.27ID:vUY0BWns 犯罪予告ですか?
177名無し三平
2021/02/18(木) 19:22:33.47ID:9LMsnNyv 両手にミノカサゴ装備してガードしてやるよ
178名無し三平
2021/02/18(木) 19:36:08.25ID:Hmu/etS3 先手必勝でゴンズイ釣ってる人の回りにオニダルマオコゼを埋設する
179名無し三平
2021/02/18(木) 19:51:41.87ID:1JsySYk+ すごい釣りざおじゃないと凄いポケモン釣れないみたいな
180名無し三平
2021/02/18(木) 20:51:19.95ID:ZN5eyyqi 凄い竿には凄い魚が掛かるんじゃい
181名無し三平
2021/02/18(木) 20:52:31.75ID:DMP86FEk 投げたのゴンズイじゃなくドンコだったよ!
182名無し三平
2021/02/20(土) 17:54:43.28ID:1FlliRHt 根魚狩りjh使ってる人います?
あれ良さげなんですけどどうですか?
あれ良さげなんですけどどうですか?
183名無し三平
2021/02/20(土) 18:04:20.52ID:MTSEFVWV ゴミ
184名無し三平
2021/02/20(土) 19:33:56.51ID:O9eKTLxq 三叉ヘビキャロやってみようと思うんだけどどうなんですかね?ロックフィッシュで使ってる人あまりいなくて
根が荒くないところで広く探るならベストなんじゃないかと
ワームの動き邪魔しないし
根が荒くないところで広く探るならベストなんじゃないかと
ワームの動き邪魔しないし
185名無し三平
2021/02/20(土) 19:45:43.05ID:3l6S6yEw >>184
何年か前に試したけど普通に釣れるよアイナメ
三叉ヘビキャロは確かに釣れるんだけど、遠投を目的とした場合
同ウエイトのシンカーのフリリグやビフテキ等に比べた場合
飛距離はある程度劣っちゃうから流行らないのかなと思ってる
そこんとこ神経質にならないなら全然あり
琵琶湖キャロワイヤーおすすめ
何年か前に試したけど普通に釣れるよアイナメ
三叉ヘビキャロは確かに釣れるんだけど、遠投を目的とした場合
同ウエイトのシンカーのフリリグやビフテキ等に比べた場合
飛距離はある程度劣っちゃうから流行らないのかなと思ってる
そこんとこ神経質にならないなら全然あり
琵琶湖キャロワイヤーおすすめ
186名無し三平
2021/02/20(土) 19:50:41.75ID:3l6S6yEw >>176
そうだと思うよ
ただ、多分そいつは専用ロッド否定派だよ
専用ロッドを否定したいがために、専用ロッド以外を選択する自分カッコいいと思われたいために
わざと専用ロッドを進める奴が痛い奴と思われるよう、なりすましてる小さい漢だと思う
このスレ専用ロッド以外を進める奴が馬鹿みたいに見えるようになってるじゃん
だから相手のイメージダウンをはかったんだと思うよ
そうだと思うよ
ただ、多分そいつは専用ロッド否定派だよ
専用ロッドを否定したいがために、専用ロッド以外を選択する自分カッコいいと思われたいために
わざと専用ロッドを進める奴が痛い奴と思われるよう、なりすましてる小さい漢だと思う
このスレ専用ロッド以外を進める奴が馬鹿みたいに見えるようになってるじゃん
だから相手のイメージダウンをはかったんだと思うよ
187名無し三平
2021/02/20(土) 19:56:48.03ID:fN3OZVaz うーん
違うんじゃねw
違うんじゃねw
188名無し三平
2021/02/20(土) 19:58:23.58ID:Q1X9evC7 日本語やばい
190名無し三平
2021/02/20(土) 22:02:59.73ID:eISRAojj 三叉キャロよく釣れるし根がかり回避も高いし(フックの垂らしを短めにすれば)飛距離も出るからおすすめ
完全に底じゃなく少し浮かせた分アピールも高いし、かなり良いとこ採りのリグだと思う
完全に底じゃなく少し浮かせた分アピールも高いし、かなり良いとこ採りのリグだと思う
191名無し三平
2021/02/20(土) 23:18:25.13ID:O9eKTLxq192名無し三平
2021/02/20(土) 23:51:16.27ID:WKY5ppCl 専用ロッド使わなかったから釣れなかったわ
193名無し三平
2021/02/21(日) 00:23:01.05ID:ZIqvvS6W ここではシーバスロッドが偉い
194名無し三平
2021/02/21(日) 04:56:35.88ID:02kyou66 HRFとジギ竿とバスロッド使ってるけどシーバスロッドは持ってない
195名無し三平
2021/02/21(日) 10:17:43.43ID:ucLcglXe ダイワのサイトの新製品にHRF air ってあるんだけど、これ前からなかった?マイナーアップデート?
196名無し三平
2021/02/21(日) 10:42:09.01ID:nmR77ebE 専用ロッドだから昔からあるよ
197名無し三平
2021/02/21(日) 12:09:22.61ID:ucLcglXe Airの83mbいいなぁ。近場のポイントは浅すぎてよくある1オンスが使いやすいスペックだとオーバーなのでこれぐらいがちょうどいいと思うんだよなぁ。気になってたロックアイヴォルテックスの74より断然軽いし…。ちょっと長いけど。
198名無し三平
2021/02/21(日) 16:19:12.62ID:Wx5mlaop ちょくちょく専用ロッドを否定したり皮肉ったりするレスあるけど
専用ロッド以外を使うメリットを明確に理屈で説明しているレスは一つもないね
そもそも専用ロッド進める人達の多くは専用以外を否定なんかしていない
何でこれからロック用のロングスピンロッドを購入を考えている人に
専用以外のロッドを進めるのか?って問いに対して否定派の意見はあいまいなまま
そもそも頭の固い否定派は専用ロッドを使ったことがあるうえで否定してるのかもあやしい
専用以外を初心者に勧めるならまず具体的に何のロッドがおすすめなのか言わないと
話が進まないよね
専用ロッド以外を使うメリットを明確に理屈で説明しているレスは一つもないね
そもそも専用ロッド進める人達の多くは専用以外を否定なんかしていない
何でこれからロック用のロングスピンロッドを購入を考えている人に
専用以外のロッドを進めるのか?って問いに対して否定派の意見はあいまいなまま
そもそも頭の固い否定派は専用ロッドを使ったことがあるうえで否定してるのかもあやしい
専用以外を初心者に勧めるならまず具体的に何のロッドがおすすめなのか言わないと
話が進まないよね
199名無し三平
2021/02/21(日) 17:21:30.45ID:2LpfrN4z オマエいつも長文でおんなじこと言ってんな
200名無し三平
2021/02/21(日) 17:43:54.04ID:3lAjgIqi どうせ聞く耳持たないから何言ったって意味ないよ
自分のやり方が一番だと思ってんだろうし
自分のやり方が一番だと思ってんだろうし
201名無し三平
2021/02/21(日) 17:48:36.74ID:HO5lqQ0s202名無し三平
2021/02/21(日) 17:51:38.01ID:iqDwArWJ 専用ロッド荒らし
203名無し三平
2021/02/21(日) 18:02:10.55ID:SBh2U73D 頭悪いな
204名無し三平
2021/02/21(日) 20:00:35.60ID:1aP6LyN9 専用ロッド否定してるやつ誰もいなくね?
だれと戦ってるん
だれと戦ってるん
205名無し三平
2021/02/21(日) 20:19:50.89ID:/Zjxuzkb 折本は叩かれてるな
206名無し三平
2021/02/21(日) 20:35:18.95ID:Qqg3gaxu バーサタイル、フリースタイルロッドからチョイスしてるのがイケメン
シーバスロッドがフツメン
専用ロッドがキモハゲデブ
こんなイメージ
シーバスロッドがフツメン
専用ロッドがキモハゲデブ
こんなイメージ
207名無し三平
2021/02/21(日) 20:37:54.03ID:Qqg3gaxu しかも専用ロッドがってブツブツ言ってそう
208名無し三平
2021/02/21(日) 20:40:23.84ID:iqDwArWJ 次はIPだな
209名無し三平
2021/02/21(日) 20:41:39.66ID:aB9jw4SS ワールドシャウラ買いなよ
たぶんめちゃくちゃ良いよ、気分的に
たぶんめちゃくちゃ良いよ、気分的に
210名無し三平
2021/02/21(日) 20:41:40.63ID:A6fftRd7 アジングとかショアジギなら専用ロッド使う意味分かるんだけどロックフィッシュで専用ロッド使う意味ある?
211名無し三平
2021/02/21(日) 20:57:30.40ID:iqDwArWJ スタックしにくさとか操作性とかはさすがに違うね
でも藻混じりの砂地でやるとかルアーウェイトが軽いとか、ジグや鉄板も使うとかだと必ずしも専用品にベストなものがあるわけでもないし、専用もピニキリでシーバスロッドよりダルいものもある
でも藻混じりの砂地でやるとかルアーウェイトが軽いとか、ジグや鉄板も使うとかだと必ずしも専用品にベストなものがあるわけでもないし、専用もピニキリでシーバスロッドよりダルいものもある
212名無し三平
2021/02/21(日) 21:07:41.80ID:Wx5mlaop213名無し三平
2021/02/21(日) 21:16:06.25ID:iqDwArWJ 前も具体例出てたのに何故かスルーしてたじゃん
214名無し三平
2021/02/21(日) 22:24:08.33ID:Wx5mlaop215名無し三平
2021/02/21(日) 22:31:22.69ID:1aP6LyN9 ディアルーナ 106mhいいよ
磯マルヒラ用に買ったが、軽くて程よくティップも入るから沖の根を狙う時に使いやすい
磯マルヒラ用に買ったが、軽くて程よくティップも入るから沖の根を狙う時に使いやすい
216名無し三平
2021/02/21(日) 22:32:13.00ID:iqDwArWJ >>214
だから何と戦ってるんだよお前は
まず専用を否定したりシーバスロッドの方がいいと言う人はいない
具体例はワイコン以外にもucやジークラ出てるだろ
これらは高弾性で感度はもちろん、下手な専用スイミング竿より硬いし強い
グリップバランスもいいかは操作性も高い、もちろんキャスト性能も高い
なにかと文句つけて荒らしてるのお前だけだろ
だから何と戦ってるんだよお前は
まず専用を否定したりシーバスロッドの方がいいと言う人はいない
具体例はワイコン以外にもucやジークラ出てるだろ
これらは高弾性で感度はもちろん、下手な専用スイミング竿より硬いし強い
グリップバランスもいいかは操作性も高い、もちろんキャスト性能も高い
なにかと文句つけて荒らしてるのお前だけだろ
217名無し三平
2021/02/21(日) 23:57:43.51ID:vAVUGeKY ロックロッド?
アイナメのモソモソアタリ取れないので論外ですね
猿でも分かるゴッツンバイトしか取らないというのならいいですが
アイナメのモソモソアタリ取れないので論外ですね
猿でも分かるゴッツンバイトしか取らないというのならいいですが
218名無し三平
2021/02/22(月) 00:40:32.36ID:HSOLSdv2 シーバスロッド買って来ました。
219名無し三平
2021/02/22(月) 01:03:57.97ID:j7T4GsDZ 専用を否定してる人いるじゃん
ちょっと遡って読んでみ
ちょっと遡って読んでみ
220名無し三平
2021/02/22(月) 01:12:18.99ID:k1kYOuxk 荒らしの自演だろ
221名無し三平
2021/02/22(月) 01:25:20.64ID:QbzLI4VU222名無し三平
2021/02/22(月) 01:42:35.65ID:k1kYOuxk 具体的に書いても他の人の釣りや個別の竿の性質を想像できない、または価値観が違うから理解できないだけでしょ
223名無し三平
2021/02/22(月) 01:43:56.87ID:QbzLI4VU >>216
見たいにある程度理由なりを書いてくれればいいんだけど、ロッド名だけただ出されてもね....ってなる事が多いよ
あとシチュによっては打ち用巻き用2本欲しい場面もあるから、そうなるとバーサタイル性は無駄になるかな
見たいにある程度理由なりを書いてくれればいいんだけど、ロッド名だけただ出されてもね....ってなる事が多いよ
あとシチュによっては打ち用巻き用2本欲しい場面もあるから、そうなるとバーサタイル性は無駄になるかな
224名無し三平
2021/02/22(月) 01:59:06.35ID:k1kYOuxk 竿の名前だけでは分からないなら文句言わなきゃいいじゃん
225名無し三平
2021/02/22(月) 01:59:18.31ID:HMA3Q/bY で、根本手下な質問だけど、ロック専用ロッドでおすすめ何があって、それの何が優れてるの?
せっかくこのスレあるんだから上げていこうぜ
ここ最近だと前スレのめっちゃ詳しい人くらいじゃない?参考になったの
せっかくこのスレあるんだから上げていこうぜ
ここ最近だと前スレのめっちゃ詳しい人くらいじゃない?参考になったの
226名無し三平
2021/02/22(月) 02:01:41.35ID:k1kYOuxk そもそも使ってくれと頼んでる訳でもなしマウント取られてるわけでもなし、自分が想像できないからといって説明責任負わせるのおかしくね?
228名無し三平
2021/02/22(月) 02:26:01.36ID:k1kYOuxk とりあえずワイコンでも触ってこいよ
229名無し三平
2021/02/22(月) 02:34:44.20ID:HMA3Q/bY ある意味シーバス自身が「これでなきゃ釣れない」ってもんじゃないから、ロッドの多様性が進みすぎて余程ロック用よりも向いてたりするのが出て来た
逆にロック専用が変に固くて強くて重くなきゃと縛りに囚われてる
ドリームコンスリー88Hとかキャストウェイト30gまでだけど、軽量化(100g切り)した分感度良くてハリがあって操作性も良い(飛距離はでないけど)と、かなり攻めた作りしてる
逆にロック専用が変に固くて強くて重くなきゃと縛りに囚われてる
ドリームコンスリー88Hとかキャストウェイト30gまでだけど、軽量化(100g切り)した分感度良くてハリがあって操作性も良い(飛距離はでないけど)と、かなり攻めた作りしてる
230名無し三平
2021/02/22(月) 06:30:48.97ID:JQ/LcoTO ドリコンを推してる時点でロックに力入れてるとは思えないんだよね
ハタにはいいのかもしれんけど北海道東北のアイナメソイには役不足
ハタにはいいのかもしれんけど北海道東北のアイナメソイには役不足
231名無し三平
2021/02/22(月) 06:31:16.34ID:JQ/LcoTO ていうかトーナメントでもほとんど専用ロッドだしそういうことでしょ
232名無し三平
2021/02/22(月) 06:43:09.19ID:o58h7nif 特定ロッド(やメーカー)の信者が居着くとめんどくさくなるよな
233名無し三平
2021/02/22(月) 07:02:50.55ID:jUaBWbpe Mのロックロッドってルアー操作しやすくてある意味万能ロッドだと思う
シーバスもエギングも問題なくできるしメタルジグで青物もいけるし
シーバスもエギングも問題なくできるしメタルジグで青物もいけるし
234名無し三平
2021/02/22(月) 08:35:42.43ID:rGYarAe9 こっちの地域はキジハタ 4カサゴ4クロソイ2位の割合だから底叩くような釣りだとカサゴ祭りになってしまうわ
スイミング、フォールメインになるからガチガチ棒だとバイト弾く
専用に越したことないがパキパキのヒラスズキ ロッドも悪くないよ
スイミング、フォールメインになるからガチガチ棒だとバイト弾く
専用に越したことないがパキパキのヒラスズキ ロッドも悪くないよ
235名無し三平
2021/02/22(月) 10:08:01.49ID:A9hMxvAV シーバスロッドでやったら一発で根に潜られました
進めた奴は許さない
進めた奴は許さない
236名無し三平
2021/02/22(月) 10:50:10.82ID:l5Ig1Osp 鉄パイプにガイドつけてやっとけや
237名無し三平
2021/02/22(月) 11:57:03.29ID:czO8K2SI アホかシーバスロッドなら長さ使って大きくリフトしろよ
結局頭悪いやつは何使っても変わんねーよ
結局頭悪いやつは何使っても変わんねーよ
238名無し三平
2021/02/22(月) 12:02:12.40ID:Ds8xmeOm まじそれな
だいたい竿なんて限界以上に曲がることないんだから、それで対処できない奴は腕が悪い
青物ならまだわかるけどたかが根魚だろ
まともに青物釣ったことない奴がすごい魚と思い込んでるだけ
だいたい竿なんて限界以上に曲がることないんだから、それで対処できない奴は腕が悪い
青物ならまだわかるけどたかが根魚だろ
まともに青物釣ったことない奴がすごい魚と思い込んでるだけ
239名無し三平
2021/02/22(月) 12:29:53.96ID:UkZ7GaxQ いや、曲がり分潜られやすくなるのは確かにあるよ
ただアワセ動作+ゴリ巻きで対処しないとなんぼ強い竿でも一緒よね
ただアワセ動作+ゴリ巻きで対処しないとなんぼ強い竿でも一緒よね
240名無し三平
2021/02/22(月) 12:33:57.96ID:Ds8xmeOm そうそう最初浮かすのは不利だね
でも巻き始めたら結局竿立ててゴリ巻きだし所詮は60以下の根魚
でも巻き始めたら結局竿立ててゴリ巻きだし所詮は60以下の根魚
241名無し三平
2021/02/22(月) 12:56:02.43ID:czO8K2SI せやで
その分シーバスロッドはキャストはしやすいだろ
どういう地形でどんなリグを使ってどういう釣りをするか考えて使えよ
その分シーバスロッドはキャストはしやすいだろ
どういう地形でどんなリグを使ってどういう釣りをするか考えて使えよ
242名無し三平
2021/02/22(月) 13:03:36.23ID:J9hR2yFG キャストはキャストでもシーバスロッドはレギュラーテーパー多いから遠投向きでロックフィッシュみたいにポイント狙うキャストは不利やで?
だからバスロッドやロックフィッシュロッドはファーストテーパーが多い
だからバスロッドやロックフィッシュロッドはファーストテーパーが多い
243名無し三平
2021/02/22(月) 13:07:00.54ID:UkZ7GaxQ シーバスロッドも磯際とか橋桁狙うんだがね
245名無し三平
2021/02/22(月) 13:19:50.79ID:rGYarAe9 レギュラーテーパーの方がポイントにバシバシ決まるわ
ファーストテーパーは操作性やフッキング性、近距離ピッチングむき
ファーストテーパーは操作性やフッキング性、近距離ピッチングむき
248名無し三平
2021/02/22(月) 13:51:08.65ID:HMA3Q/bY なんか考えが凝り固まってるのか素人なのか
249名無し三平
2021/02/22(月) 18:56:54.67ID:zbpkaQTi ヤマトヨからまっ黄っ黄のフロロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フロロは着色すると強度落ちるそうだが一段太めを買えば問題なしー!
フロロは着色すると強度落ちるそうだが一段太めを買えば問題なしー!
250名無し三平
2021/02/22(月) 19:45:54.86ID:/1YuJIo4 >>249
強度が落ちた分太めにつくってある可能性は?
強度が落ちた分太めにつくってある可能性は?
251名無し三平
2021/02/22(月) 22:50:17.16ID:0Ipcn16c まだ危ねえ
クロソイから基準を超える放射性物質が検出
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb50237c77ce107b8a5e1e7f799952d39fbcb98f
クロソイから基準を超える放射性物質が検出
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb50237c77ce107b8a5e1e7f799952d39fbcb98f
254名無し三平
2021/02/23(火) 02:22:59.28ID:BPXPlMTB255名無し三平
2021/02/23(火) 02:36:33.29ID:hrIx36dH ただの落としだろ
256名無し三平
2021/02/23(火) 07:27:29.21ID:5UsWUmf9 人様に迷惑かけなければ、趣味なんだし専用でもなんでも楽しくやれりゃいいんでないの?
釣りなんて自己満足の世界。
釣りなんて自己満足の世界。
259名無し三平
2021/02/23(火) 08:44:15.32ID:Zxoh2QHX 食べて応援!
260名無し三平
2021/02/23(火) 11:18:45.30ID:sqa8WgZh 原子ウキ釣り専用ロッド(発電機能付き)
261名無し三平
2021/02/23(火) 18:47:48.82ID:UnoAkFI8 いつまでこの流れ続けんだよ
専用以外使うなカス
専用以外使うなカス
262名無し三平
2021/02/23(火) 19:19:16.19ID:ErKmz/2X 専用ロッドを使うだの使わないだのの話題はもともとロングスピンでの話だったよね
話はかみ合わないが両方とも理屈はわかる
ただ>>261みたいな糞つまらん煽りする奴はおそらくそんなにロッドに詳しくないだろうね
専用ロッド進めてる側からも、専用以外でも使えるロッドがあるよって側からも
温かい目で見られてそう
話はかみ合わないが両方とも理屈はわかる
ただ>>261みたいな糞つまらん煽りする奴はおそらくそんなにロッドに詳しくないだろうね
専用ロッド進めてる側からも、専用以外でも使えるロッドがあるよって側からも
温かい目で見られてそう
263名無し三平
2021/02/23(火) 19:20:28.63ID:UnoAkFI8 失せろ荒らし
264名無し三平
2021/02/23(火) 19:34:26.94ID:p7PWCvra 荒らし連呼するくらいなら手持ちの竿のインプレでもしなよ
265名無し三平
2021/02/23(火) 19:49:43.38ID:0Qh58utK キャタリナtw使ってるの俺以外におる?
266名無し三平
2021/02/23(火) 19:57:55.05ID:UnoAkFI8 使ってたけどマット塗装が乾燥した手で滑りまくるから手放した
見た目とコスパ性能は神
見た目とコスパ性能は神
267名無し三平
2021/02/23(火) 19:58:23.73ID:bY05WpnP ID:UnoAkFI8ワロタ
ロングスピンに他のロッド使えるって言ってる人たちもお前のかたなんてもたねえよ
むしろお前が足ひっぱってるよ
ロングスピンに他のロッド使えるって言ってる人たちもお前のかたなんてもたねえよ
むしろお前が足ひっぱってるよ
268名無し三平
2021/02/23(火) 21:13:23.16ID:PaJ2SmwB 最新のロックスイーパー使ってる人いますか?スペックだけ見ればめっちゃお得に見えるんですが。高弾性ナノアロイ、チタントルザイドkガイド、他メーカーなら6万以上しそう。
269名無し三平
2021/02/23(火) 21:24:19.54ID:F1rE8Kse 高校生くらいなら分かるが
海でアブなんてキッズ丸出しだからやめといた方が良いよ
海でアブなんてキッズ丸出しだからやめといた方が良いよ
270名無し三平
2021/02/23(火) 21:30:57.71ID:WzI55vhD ロックフィッシュではど定番のメーカーやん
今更何を言ってんの
今更何を言ってんの
271名無し三平
2021/02/23(火) 21:33:19.76ID:qXBuhF9V 初代ロックスウィーパーの色かっこよかった
今はそういうとこにコスト掛けられないんだろうな
今はそういうとこにコスト掛けられないんだろうな
272名無し三平
2021/02/23(火) 22:06:55.03ID:PaJ2SmwB なんでキッズなんです?
274名無し三平
2021/02/23(火) 22:19:02.40ID:PaJ2SmwB >>273
論理的に説明できたら拍手できそうな案件かと
論理的に説明できたら拍手できそうな案件かと
275名無し三平
2021/02/23(火) 22:20:33.80ID:vIUdt1YN276名無し三平
2021/02/23(火) 22:25:29.06ID:/KBUyWEo レビュー全く上がらんからな
人があげると否定するくせに
ロックやってる奴って、それしかやらない釣り経験未熟者ばかりみたい
人があげると否定するくせに
ロックやってる奴って、それしかやらない釣り経験未熟者ばかりみたい
277名無し三平
2021/02/23(火) 22:38:46.89ID:UnoAkFI8 専用だっつってんだろ
278名無し三平
2021/02/23(火) 22:46:49.25ID:PaJ2SmwB >>275
塩津さんがパイオニアってことらしいですね。実物さわってみたいんですけど、大手チェーンも個人店も置いてないんですよ…。レビューも少ないですよね。
塩津さんがパイオニアってことらしいですね。実物さわってみたいんですけど、大手チェーンも個人店も置いてないんですよ…。レビューも少ないですよね。
279名無し三平
2021/02/23(火) 23:23:44.12ID:+CoQhvOH 塩津はパイオニアの一人だし会うととても良い人だけどだからってソルトでアブは無いわw
いまは単なるピュアフィッシングの名ばかりブランドだし細部が雑過ぎ特にガイドラッピングは子供の工作レベル
ブランドイメージだけで使ってる人はそんな事気付きもしないだろうけどねw
いまは単なるピュアフィッシングの名ばかりブランドだし細部が雑過ぎ特にガイドラッピングは子供の工作レベル
ブランドイメージだけで使ってる人はそんな事気付きもしないだろうけどねw
280名無し三平
2021/02/23(火) 23:25:50.83ID:/KBUyWEo やっぱフミたんだな
281名無し三平
2021/02/23(火) 23:26:59.83ID:p7PWCvra ラッピング云々言ってるの1人だけな気がする
282名無し三平
2021/02/23(火) 23:31:18.01ID:PaJ2SmwB 実際見たことないですが、中華製を加味してもどこでコストダウンしてるのん?て価格なので、仕上げが雑とかないのかなぁと(壊れなきゃどうでもいいですが)。もしくは他のメーカーがぼったなだけ?
283名無し三平
2021/02/23(火) 23:56:32.97ID:p7PWCvra 45000前後だし他と比べても特別安くもないじゃん
284名無し三平
2021/02/24(水) 00:00:37.55ID:Mc2cJga4 新スイーパーは最初に出たモデルが一番いい気がする
特にスピニングの77ね
最近出たベイトのヘビーロッドは先重り酷くて買うのやめた
特にスピニングの77ね
最近出たベイトのヘビーロッドは先重り酷くて買うのやめた
285名無し三平
2021/02/24(水) 00:09:05.46ID:tmjMIUjP286名無し三平
2021/02/24(水) 00:16:27.51ID:LE8DHLnA アブは昔釣具屋で勧められてロックスイーパー88(だったかな)マイクロガイドの買ったことある
ブランクスは癖ないのがある意味良いんだけど言うほどパワーなかったしガイドとグリップも本当に富士なのって感じ
特にグリップは酷くて滑るし投げてるうちに変形してくるし釣行数回でエンド(飾り的なの)なくなってた
ガイドリングも外れたしマイクロガイドの恩恵も感じなかったので全部外して全ダブルフットにしてグリップも変えたらまだ使えるようになったわ
ブランクスは癖ないのがある意味良いんだけど言うほどパワーなかったしガイドとグリップも本当に富士なのって感じ
特にグリップは酷くて滑るし投げてるうちに変形してくるし釣行数回でエンド(飾り的なの)なくなってた
ガイドリングも外れたしマイクロガイドの恩恵も感じなかったので全部外して全ダブルフットにしてグリップも変えたらまだ使えるようになったわ
287名無し三平
2021/02/24(水) 00:23:18.31ID:LE8DHLnA288名無し三平
2021/02/24(水) 01:00:41.44ID:bJPnKtWD ナノアロイといってもどれくらい使ってるかよね
とはいえ中華ブランクでこの上代ならそれなりにちゃんと作ってるんじゃないの
とはいえ中華ブランクでこの上代ならそれなりにちゃんと作ってるんじゃないの
289名無し三平
2021/02/24(水) 03:42:53.46ID:3eBZOFQx ロックスイーパー777良さそう。
290名無し三平
2021/02/24(水) 07:48:03.50ID:h5iziVmM ロックスイーパーのガイドがぶっ飛ぶのは昔のはなし?
旧モデルだけど2回修理したわ
旧モデルだけど2回修理したわ
291名無し三平
2021/02/24(水) 11:37:17.27ID:prEVez7b 具体的なヘボい例の指摘でてきた途端にアブ大好き君たちが黙っちゃったの草
292名無し三平
2021/02/24(水) 12:31:28.91ID:bJPnKtWD バキバキの竿だとガイド負荷が相対的に強くなるのは当たり前、マイクロガイドなら尚更でしょ
ダイワでもガイド曲がりとか見たことあるよ
ダイワでもガイド曲がりとか見たことあるよ
293名無し三平
2021/02/24(水) 13:26:56.90ID:tmjMIUjP294名無し三平
2021/02/24(水) 19:48:30.36ID:5Shx+Gsr 俺はロングスピンなら専用かったほうが無難だろって派だけど
もともとそんなにロッド使い倒したわけじゃない素人だから詳しくはわからない
ただ、アブは避けてる
俺はプロズワンのロックトランジットとかゼスタやアピアのロングスピンロッドを使ってみた
人の意見を聞きたいとは思ってる
アブを避けている理由はガイドが飛ぶというアブのロックロッドの特性
ネットでもそうだけど、友達もロックスイーパーのガイドが飛んで修理に出してたよ
ついでに言うと、アブの初期のロックスイーパーは折れると評判だったよ
2ちゃんねるでね
40うpのソイ抜き上げたら俺ただの、折れたロックスイーパーが釣り場に捨てられてただの
そういうレスをよく見たよ10年以上前の話だけどね
今のロックスイーパーがどうなのかは知らんけどね
もともとそんなにロッド使い倒したわけじゃない素人だから詳しくはわからない
ただ、アブは避けてる
俺はプロズワンのロックトランジットとかゼスタやアピアのロングスピンロッドを使ってみた
人の意見を聞きたいとは思ってる
アブを避けている理由はガイドが飛ぶというアブのロックロッドの特性
ネットでもそうだけど、友達もロックスイーパーのガイドが飛んで修理に出してたよ
ついでに言うと、アブの初期のロックスイーパーは折れると評判だったよ
2ちゃんねるでね
40うpのソイ抜き上げたら俺ただの、折れたロックスイーパーが釣り場に捨てられてただの
そういうレスをよく見たよ10年以上前の話だけどね
今のロックスイーパーがどうなのかは知らんけどね
295名無し三平
2021/02/24(水) 19:54:37.01ID:pBP7tX3d 現在のロックスイーパー改良されてる事を祈る。
296名無し三平
2021/02/24(水) 19:57:07.61ID:A3oRLXaP ハンターのせいか分からんけどロックスイーパーは磯ロック用だと思ってる。
297名無し三平
2021/02/24(水) 20:13:55.60ID:tmjMIUjP 磯ロック用だからモノフィラ前提なのかな?ガイド飛ぶ条件ってベイトpeだったり?
298名無し三平
2021/02/24(水) 20:26:26.33ID:cXkvlKvV わたくしはロックフィッシュボトム愛好家でございます
299名無し三平
2021/02/24(水) 20:31:26.42ID:LE8DHLnA アブのせいにしてるけど変な投げ方でPEがガイドに絡まって飛ばしてる奴は少なからずいると思う
でもアブのガイドの付け方は良くはない
ガイド自体もFUJIって公言していいの?って位リング割れ外れが多くフレーム強度も微妙
磯で傷入ったり結構ブッコ抜きしてるが折れたことはないので折れやすいかは知らん
あくまでも私感だが
でもアブのガイドの付け方は良くはない
ガイド自体もFUJIって公言していいの?って位リング割れ外れが多くフレーム強度も微妙
磯で傷入ったり結構ブッコ抜きしてるが折れたことはないので折れやすいかは知らん
あくまでも私感だが
300名無し三平
2021/02/24(水) 20:54:39.61ID:tmjMIUjP301名無し三平
2021/02/24(水) 21:46:42.70ID:bJPnKtWD ノットの練習が先じゃない
302名無し三平
2021/02/24(水) 21:59:38.65ID:7axNQmuS 昨夜のこの時間にキッズ呼ばわりされてオコだった奴ら誰も息してねえなw
303名無し三平
2021/02/24(水) 22:08:46.03ID:4zOB8PAO なんでもいいけどアブの話題が出たら急に生き生きとアブ叩きするやつとか
唐突にアブの事で長文書きだすやつって何かの病気か?
書き方がいろんなスレに湧いてるやつと似てる
唐突にアブの事で長文書きだすやつって何かの病気か?
書き方がいろんなスレに湧いてるやつと似てる
304名無し三平
2021/02/24(水) 22:15:53.05ID:tmjMIUjP >>289
見てみたんですが、バットHのティップmlってどうなんでしょうかね?投げにくそうな気がするし負荷の分散とか大丈夫でしょうか…?
見てみたんですが、バットHのティップmlってどうなんでしょうかね?投げにくそうな気がするし負荷の分散とか大丈夫でしょうか…?
305名無し三平
2021/02/24(水) 22:18:36.86ID:YQc89O8B 専用ロッドさえ使っていればアブのガイドも飛ばない
306名無し三平
2021/02/24(水) 22:32:04.89ID:LE8DHLnA ロックなんてマイナーだしバスの流用ばかりだしある意味仕方ないんじゃねえの
陸っぱりで手軽にできる点で俺は嫌いじゃないけどな
アブ叩きって言うけどぶっちゃけアブってその程度のメーカーだし
バス竿流用で賄えない長竿欲しくて専用使ってみるけど只でさえ竿バランス悪くなるのに見た目重視でセパレートにしたりするんだからその辺何も解ってないでしょ
特にリールなんてステマみたいなのばかりで実際性能は大したことないしな
陸っぱりで手軽にできる点で俺は嫌いじゃないけどな
アブ叩きって言うけどぶっちゃけアブってその程度のメーカーだし
バス竿流用で賄えない長竿欲しくて専用使ってみるけど只でさえ竿バランス悪くなるのに見た目重視でセパレートにしたりするんだからその辺何も解ってないでしょ
特にリールなんてステマみたいなのばかりで実際性能は大したことないしな
307名無し三平
2021/02/24(水) 22:37:48.58ID:JitCzSh/ 長い
話が繋がってない
言いたい事をまとめられてない
仕事出来ないやつの特徴
話が繋がってない
言いたい事をまとめられてない
仕事出来ないやつの特徴
308名無し三平
2021/02/24(水) 22:41:02.53ID:YQc89O8B アブ使うぐらいなら専用ロッド使え
309名無し三平
2021/02/24(水) 23:17:07.58ID:tmjMIUjP 叩かれないメーカーなんてあるの?皆自分の好きなメーカー以外叩くじゃない。好きでもたたいてない?
310名無し三平
2021/02/25(木) 03:22:55.07ID:r0hG63+r 具体的な事を何も示さない癖に他人の言ったことに難癖だけ付ける面倒臭い奴いるよな
しかもリテラシー皆無で頓珍漢な事言い出すから誰にも相手にされなくてなマジ使えねえの
しかもリテラシー皆無で頓珍漢な事言い出すから誰にも相手にされなくてなマジ使えねえの
311名無し三平
2021/02/25(木) 05:30:35.55ID:PQ47dse4 10フィートのジギ竿とキャタリナ3500Hでロックンロールしてます 喰え釣りたい
312名無し三平
2021/02/25(木) 07:07:01.44ID:M30Kae/1 アブはガイドが飛ぶ(早まった一般化)
313名無し三平
2021/02/25(木) 08:09:59.94ID:end0Xpgo アブはよく飛ぶ(混乱
314名無し三平
2021/02/25(木) 09:39:42.98ID:oHNthSmW アブの製品使うのはハンデみたいなもんよ
逆にベイトフィネスリールは奇跡的にマグネットブレーキとの相性良くてかなり世話になったけど
逆にベイトフィネスリールは奇跡的にマグネットブレーキとの相性良くてかなり世話になったけど
315名無し三平
2021/02/25(木) 11:08:09.62ID:gYqzN39D Taf製法が本当に頑丈・高感度ならガイドには目をつぶってもいいかな。どうせベイトでモノフィラ通しで使うだけだし。
316名無し三平
2021/02/25(木) 11:20:35.71ID:DAtSeK6c そろそろ古参はベイト使ってたのはカッコつけでしたと認めたの?
317名無し三平
2021/02/25(木) 11:56:42.48ID:HweKIjwc taf製法のライトクラスバスロッドで8kgのペットボトルリフトする動画あったな
318名無し三平
2021/02/25(木) 12:20:07.58ID:nbnEe9XA >>314
ベイトフィネスでアブのリールは今一だと思うよ
釣具屋の兄ちゃん言ってたけどアブはシマノやダイワと違ってそんな精密なものを創る技術ないってさ
逆に1オンスとかのヘビーなテキサス遠投にはビッグシューター向いてると思う
スプールの直径デカイからね
シマノやダイワでそのクラスだと高級品しかないのに比べるとコスパいいと思うよビッグシューター
実際に使ってる友達の話ではフルキャストで80メートルくらいラインが出たといってた
おそらく60メートルくらいは飛んでると思うから優秀だと思う
ベイトフィネスでアブのリールは今一だと思うよ
釣具屋の兄ちゃん言ってたけどアブはシマノやダイワと違ってそんな精密なものを創る技術ないってさ
逆に1オンスとかのヘビーなテキサス遠投にはビッグシューター向いてると思う
スプールの直径デカイからね
シマノやダイワでそのクラスだと高級品しかないのに比べるとコスパいいと思うよビッグシューター
実際に使ってる友達の話ではフルキャストで80メートルくらいラインが出たといってた
おそらく60メートルくらいは飛んでると思うから優秀だと思う
319名無し三平
2021/02/25(木) 12:33:04.69ID:nbnEe9XA >>316
宮城で磯ロックが流行り始めたときに、手持ちの打ち物のバスのベイトタックルがマッチしたから当時は使う人が多かったんだよ
当時は選択肢が少なかったってのが理由
でもベイトの方が快適に釣りできる状況もいまだにたくさんあるよ
なかにはただカッコつけて非合理的な使い方してる人もいるかもしれんけどね
宮城で磯ロックが流行り始めたときに、手持ちの打ち物のバスのベイトタックルがマッチしたから当時は使う人が多かったんだよ
当時は選択肢が少なかったってのが理由
でもベイトの方が快適に釣りできる状況もいまだにたくさんあるよ
なかにはただカッコつけて非合理的な使い方してる人もいるかもしれんけどね
320名無し三平
2021/02/25(木) 12:36:10.96ID:HweKIjwc 1ozなら80mは飛ばせるし
スコーピオンmdやタトゥーラみたいな安くて大口径のリールでたからビッグシューターの需要はないね
ベイトフィネス機だとLTZとかかなりいいリールだとは思ったけどな もちろんチューニング前提だけどシマノのベイトフィネス機よりは飛距離もトラブルレスさも上 t3airには劣るかな
スコーピオンmdやタトゥーラみたいな安くて大口径のリールでたからビッグシューターの需要はないね
ベイトフィネス機だとLTZとかかなりいいリールだとは思ったけどな もちろんチューニング前提だけどシマノのベイトフィネス機よりは飛距離もトラブルレスさも上 t3airには劣るかな
322名無し三平
2021/02/25(木) 16:32:29.61ID:P919eqkc アブのベイトフィネス機って雑誌で得た知識しかないんだけど
リグに合わせたセッティングのためにマグネットを付けたり外したりする
セッティングのパターンが何個もあるものがあるよね
あんなの現場で使いにくいわwって心の中で突っ込んだ記憶がある
ダイヤルあるんだからダイヤルだけでカバーしろよwって
リグに合わせたセッティングのためにマグネットを付けたり外したりする
セッティングのパターンが何個もあるものがあるよね
あんなの現場で使いにくいわwって心の中で突っ込んだ記憶がある
ダイヤルあるんだからダイヤルだけでカバーしろよwって
323名無し三平
2021/02/25(木) 17:16:10.01ID:+J5cJwSE >>322
プラスアルファで調整できるよってだけだと思うよ。1台でスプール変えてフィネスからビックベイトやる人は弄るんじゃないかな?
プラスアルファで調整できるよってだけだと思うよ。1台でスプール変えてフィネスからビックベイトやる人は弄るんじゃないかな?
324名無し三平
2021/02/25(木) 18:21:31.95ID:P919eqkc >>323
マグネットを取り外しすることでベストなセッティングをだせるだけで
なにもそれにこだわることはないってのはわかるよ
でもそのベストなセッティングをみせられちゃ、現場でダイヤルだけの調整だと
なんか妥協してる気がしてモヤモヤしそう
シマノ、ダイワなんかはそのへんはブレーキの調整をできるだけシンプルにしようという
意思とそれを実現するだけの技術があるんだろうけどアブにはそれが無い気がする
ついでに言うと、俺の影響でロック始めた友達がハンターの影響かアブに凝ってて
ビックシューターだのロックスイーパーだの磯ロック用のタックル揃えたら
徐々に上から物を言うようになってきたんだけど何とも言えない気の毒さを感じた
ビックシューターコンパクトも買ったんだけど、遠心とマグの両方ついてるとか
自慢気に話されてマジ何とも言えない思いをした
遠心とマグ両方ついてるのはシマノのSVSやDC、ダイワのマグフォースV・Zのように
それだけでカバーできないからつけてんだろってツッコミは心の中で止めた
マグネットを取り外しすることでベストなセッティングをだせるだけで
なにもそれにこだわることはないってのはわかるよ
でもそのベストなセッティングをみせられちゃ、現場でダイヤルだけの調整だと
なんか妥協してる気がしてモヤモヤしそう
シマノ、ダイワなんかはそのへんはブレーキの調整をできるだけシンプルにしようという
意思とそれを実現するだけの技術があるんだろうけどアブにはそれが無い気がする
ついでに言うと、俺の影響でロック始めた友達がハンターの影響かアブに凝ってて
ビックシューターだのロックスイーパーだの磯ロック用のタックル揃えたら
徐々に上から物を言うようになってきたんだけど何とも言えない気の毒さを感じた
ビックシューターコンパクトも買ったんだけど、遠心とマグの両方ついてるとか
自慢気に話されてマジ何とも言えない思いをした
遠心とマグ両方ついてるのはシマノのSVSやDC、ダイワのマグフォースV・Zのように
それだけでカバーできないからつけてんだろってツッコミは心の中で止めた
325名無し三平
2021/02/25(木) 18:31:27.65ID:P919eqkc >>323
>1台でスプール変えてフィネスからビックベイトやる人は弄るんじゃないかな?
ちょっと知識がある人ならそんなことはしないと思う
まずベイトフィネスのような軽量リグを使う釣りではスプール径32mm
ビッグベイトのように重量のあるリグを使う場合はスプール径36mm以上が使いやすいらしい
対極する釣りを一台でこなすのは縛りプレイに等しい
どちらかもしくはどちらとも快適にできない
https://zikkurifishing.com/baitreel-choice/
>1台でスプール変えてフィネスからビックベイトやる人は弄るんじゃないかな?
ちょっと知識がある人ならそんなことはしないと思う
まずベイトフィネスのような軽量リグを使う釣りではスプール径32mm
ビッグベイトのように重量のあるリグを使う場合はスプール径36mm以上が使いやすいらしい
対極する釣りを一台でこなすのは縛りプレイに等しい
どちらかもしくはどちらとも快適にできない
https://zikkurifishing.com/baitreel-choice/
326名無し三平
2021/02/25(木) 18:40:33.08ID:gYqzN39D >>324
そんなしょーもない友達引き合いにだされても共感できないっす…。
そんなしょーもない友達引き合いにだされても共感できないっす…。
327名無し三平
2021/02/25(木) 18:51:07.36ID:gYqzN39D >>325
それはそうですね。性能追及するなら特化型がいいに決まってますわな。でも33mmのビックシューターコンパクトなら軽量スプール入れたらまぁまぁいけそうな気がする。
それはそうですね。性能追及するなら特化型がいいに決まってますわな。でも33mmのビックシューターコンパクトなら軽量スプール入れたらまぁまぁいけそうな気がする。
328名無し三平
2021/02/25(木) 18:56:37.47ID:P919eqkc330名無し三平
2021/02/25(木) 19:08:20.48ID:gYqzN39D >>328
まぁ…軽量スプールってまぁまぁ高いのでリール買えよって思いますがねw両立できたとしてもどうしてもタックル増やしたくないかどケチ
まぁ…軽量スプールってまぁまぁ高いのでリール買えよって思いますがねw両立できたとしてもどうしてもタックル増やしたくないかどケチ
331名無し三平
2021/02/25(木) 19:09:32.19ID:gYqzN39D332名無し三平
2021/02/25(木) 19:31:35.15ID:pYnxkMDU 友人も勘違いだろうけど、ビッグシューターコンパクトは代々マグのみだよ
捨て値のヤバイやパワークランクのスプールは安いうえに軽いから、コンパクトに着けると海水に強くて雑に使えるいいリールが出来上がる
海水に強いというのは、スプール側ピニオン支持ベアリングというメンテナンスしづらい位置にあるうえ痛みやすいパーツが存在しないため
おれの海用の汎用機は全部Revoなんだけど、この構造上の特性がなかったらスティーズaかカシータスで揃えてたと思う
捨て値のヤバイやパワークランクのスプールは安いうえに軽いから、コンパクトに着けると海水に強くて雑に使えるいいリールが出来上がる
海水に強いというのは、スプール側ピニオン支持ベアリングというメンテナンスしづらい位置にあるうえ痛みやすいパーツが存在しないため
おれの海用の汎用機は全部Revoなんだけど、この構造上の特性がなかったらスティーズaかカシータスで揃えてたと思う
333名無し三平
2021/02/25(木) 20:13:58.62ID:gYqzN39D >>332
付いてない遠心ブレーキ自慢してたとかちょっと背伸びした子供みたいでほっこりした。
付いてない遠心ブレーキ自慢してたとかちょっと背伸びした子供みたいでほっこりした。
334名無し三平
2021/02/25(木) 20:16:07.84ID:vRMAe1Ok アブのロープロベイトpeには向かないよね
ワイドスプールだしレベルワインド狭いし昔のスコーピオン使ってるような感覚
ワイドスプールだしレベルワインド狭いし昔のスコーピオン使ってるような感覚
335名無し三平
2021/02/25(木) 20:40:06.58ID:oHNthSmW インフィニブレーキの遠心ブレーキがあまり使い物にならないんだよな
1個オンにするだけでブレーキ効きすぎてめちゃくちゃ失速する
マグネット全部外しても同じぐらい失速するから無いほうがええ
上位機種に搭載されてないのは結局そういうことなのかもしれない
1個オンにするだけでブレーキ効きすぎてめちゃくちゃ失速する
マグネット全部外しても同じぐらい失速するから無いほうがええ
上位機種に搭載されてないのは結局そういうことなのかもしれない
336名無し三平
2021/02/25(木) 22:07:01.51ID:8PMfT9So ロッドだけじゃなくリールも使いモンにならんのか
他スレではアリバイ作りだけの最悪のクロス巻きとしてアブのソルティースタイルが笑い物になってんな
他スレではアリバイ作りだけの最悪のクロス巻きとしてアブのソルティースタイルが笑い物になってんな
337名無し三平
2021/02/25(木) 22:30:35.87ID:Tv+0lRRl まじ?
Revoロケット届いたばかりなのに...
Revoロケット届いたばかりなのに...
338名無し三平
2021/02/25(木) 22:41:21.39ID:oHNthSmW >>337
インフィニブレーキの悪いところを言えば飛距離が伸びないことだね
そのぶんノーサミングでもバックラしないんだけど無駄に飛距離出したい俺にはちょっと厳しかった
逆にマグネットだけのブレーキは飛距離出るけどちゃんとサミングコントロールしないとバックラする
そんでダイワのマグフォースすげえなぁてなってPEスペシャル使ってる
インフィニブレーキの悪いところを言えば飛距離が伸びないことだね
そのぶんノーサミングでもバックラしないんだけど無駄に飛距離出したい俺にはちょっと厳しかった
逆にマグネットだけのブレーキは飛距離出るけどちゃんとサミングコントロールしないとバックラする
そんでダイワのマグフォースすげえなぁてなってPEスペシャル使ってる
339名無し三平
2021/02/25(木) 22:52:42.41ID:Tv+0lRRl >>338ダイワHRFにしようかと迷ったんですが、Revoの方が耐久性いいって言われてRevoロケットにしました。
ブレーキ設定難しそうですねぇ。
ブレーキ設定難しそうですねぇ。
340名無し三平
2021/02/25(木) 23:04:51.15ID:gYqzN39D 少なくとも俺が入門したときのクロスステージは2本とも折れてないし、強度の範囲内で釣れない魚なんてなかったよ。竿は当たり外れもあるし、安い竿は初心者が使うし数が出回るから折れ話も多くてあたぼーかと。
ベイトリールは正直壊れなきゃ使えるが、スピニングはハンドル逆転する奴があるらしいから買ってない。
ベイトリールは正直壊れなきゃ使えるが、スピニングはハンドル逆転する奴があるらしいから買ってない。
341名無し三平
2021/02/25(木) 23:06:08.15ID:gYqzN39D >>340
クロスフィールドだった紛らわしいぞ
クロスフィールドだった紛らわしいぞ
342名無し三平
2021/02/25(木) 23:10:43.92ID:yEtSb/bC343名無し三平
2021/02/25(木) 23:17:52.27ID:oHNthSmW >>342
俺持ってるのは旧型の16PEスペシャルだな
旧型はタトゥーラHDの高剛性タイプだけど新型は通常の20タトゥーラベースで弱いんじゃないかと思って買わなかった
スプール径も34mmになっちゃったし軽量化したことでかなり剛性落ちたのかもしれん
俺持ってるのは旧型の16PEスペシャルだな
旧型はタトゥーラHDの高剛性タイプだけど新型は通常の20タトゥーラベースで弱いんじゃないかと思って買わなかった
スプール径も34mmになっちゃったし軽量化したことでかなり剛性落ちたのかもしれん
344名無し三平
2021/02/25(木) 23:18:34.99ID:gYqzN39D >>342
ロック用だぜ頑丈ドヤァ…ふぁ!?タコ!?
ロック用だぜ頑丈ドヤァ…ふぁ!?タコ!?
345名無し三平
2021/02/25(木) 23:19:54.75ID:aR63s8En ルアーが重くなると1個づつONにしていくだけ
後はマグで好みの味付け
後はマグで好みの味付け
347名無し三平
2021/02/25(木) 23:41:42.52ID:gYqzN39D ジリオンhdは品薄なのか値段が倍ぐらいになってるのもある。ハイギアは全滅
348名無し三平
2021/02/26(金) 05:34:27.95ID:uoTQRkFH hrfソニックスピードを買えばいいじゃない
349名無し三平
2021/02/26(金) 06:52:47.29ID:9ok/7kjY 俺もIBが使いにくくて、アブスレで見かけたロキサーニの50円の方(半透明な白)のブレーキシューに変えた
1個オンで大分伸びるようになった
これまたアブスレで見かけたのだけど、ブレーキシューのスプリングのバネレートを変えると更に伸びた
1個オンで大分伸びるようになった
これまたアブスレで見かけたのだけど、ブレーキシューのスプリングのバネレートを変えると更に伸びた
350名無し三平
2021/02/26(金) 17:25:52.78ID:m2qUfDRV >310
>1ozなら80mは飛ばせるし
さらっと言ってるけどそれって凄いことだよ!
リグはテキサス?それともシンカーだけ?
実際に80m先まで飛んだの確認したの?それとも80mラインが出たって話?
ラインの出た長さは飛距離と=ではないよ
空気抵抗でたるんでるからねライン
9f以上のロッドにアンタレスDCでも使ったならありえそうなイメージだけど
>ベイトフィネス機だとLTZとかかなりいいリールだとは思ったけどな
もちろんチューニング前提だけどシマノのベイトフィネス機よりは
飛距離もトラブルレスさも上 t3airには劣るかな
俺カルコンベイトフィネス持ってるけどそれよりいいのけ?
最高のベイトフィネス機を手に入れたと思ってた俺涙目w
因みにスコーピオンベイトフィネスはカルコンやアルデバランのベイトフィネス機と
ブレーキシステムは同じだけど、実際に使うと上の二つと比べて飛距離出ないし
最低5gくらいないと使いにくいと釣具屋の兄ちゃんが言ってた
明らかにアルデバランの劣化版で3g以下は飛ばないって
俺のカルコンベイトフィネスはノーマルスプールでも2.7gのミノーキャストできるよ
>1ozなら80mは飛ばせるし
さらっと言ってるけどそれって凄いことだよ!
リグはテキサス?それともシンカーだけ?
実際に80m先まで飛んだの確認したの?それとも80mラインが出たって話?
ラインの出た長さは飛距離と=ではないよ
空気抵抗でたるんでるからねライン
9f以上のロッドにアンタレスDCでも使ったならありえそうなイメージだけど
>ベイトフィネス機だとLTZとかかなりいいリールだとは思ったけどな
もちろんチューニング前提だけどシマノのベイトフィネス機よりは
飛距離もトラブルレスさも上 t3airには劣るかな
俺カルコンベイトフィネス持ってるけどそれよりいいのけ?
最高のベイトフィネス機を手に入れたと思ってた俺涙目w
因みにスコーピオンベイトフィネスはカルコンやアルデバランのベイトフィネス機と
ブレーキシステムは同じだけど、実際に使うと上の二つと比べて飛距離出ないし
最低5gくらいないと使いにくいと釣具屋の兄ちゃんが言ってた
明らかにアルデバランの劣化版で3g以下は飛ばないって
俺のカルコンベイトフィネスはノーマルスプールでも2.7gのミノーキャストできるよ
351名無し三平
2021/02/26(金) 17:30:09.54ID:m2qUfDRV よくシマノのリールだのアブのリールだのって話題で具体的な機種書かない人多いけど
シマノといえど安いモデルのベイトリールは飛ばないよ
シティカと同サイズのアブの高級ベイトリールでくらべたら
普通にアブの高級ベイトリールのほうが飛ぶ
シマノといえど安いモデルのベイトリールは飛ばないよ
シティカと同サイズのアブの高級ベイトリールでくらべたら
普通にアブの高級ベイトリールのほうが飛ぶ
352名無し三平
2021/02/26(金) 18:13:28.64ID:jjm2TLF5 >>350
ワールドシャウラの171114にアンタレスdcmd
1ozシンカーの三叉キャロ
デプスカウンター持ってるからね 巻き数で測るより正確でしょ
60mなら軽く投げても飛びます
バス釣りやってたの5年も前だからなー当時のシマノ のアルデバランbfsって遠心だし軽いのあまり投げられなかったよ?ベイトフィネスなんてもっぱらやってないしLTZとかT3AIR挙げてる時点で察してくれ
ワールドシャウラの171114にアンタレスdcmd
1ozシンカーの三叉キャロ
デプスカウンター持ってるからね 巻き数で測るより正確でしょ
60mなら軽く投げても飛びます
バス釣りやってたの5年も前だからなー当時のシマノ のアルデバランbfsって遠心だし軽いのあまり投げられなかったよ?ベイトフィネスなんてもっぱらやってないしLTZとかT3AIR挙げてる時点で察してくれ
353名無し三平
2021/02/26(金) 18:17:18.01ID:jjm2TLF5 最高のベイトフィネス機って何に使うのか知らんが重量の重いベイトフィネス機が最高ねえ
軽いリグ投げるなら軽いタックルの方がいいんじゃない?アルデバラン使ったら?
まあ軽いのを快適に投げるってことに関してはダイワのAIRには勝てんけどな
軽いリグ投げるなら軽いタックルの方がいいんじゃない?アルデバラン使ったら?
まあ軽いのを快適に投げるってことに関してはダイワのAIRには勝てんけどな
354名無し三平
2021/02/26(金) 18:43:18.04ID:jjm2TLF5 ていうか君釣具屋の兄ちゃん(笑)の意見鵜呑みにしてるだけでしょ
自分で使ったこともないのによく他のリール評価できるね
安いベイトリールは飛ばないって使ったことないのに言ってるよね?投げ方とサミング次第で高いリールと遜色のない飛距離出すことできるよ
高いリールってトラブルレス差とか剛性や精度とかが上なだけで飛距離自体はさほど差はない
腕が良ければどんなリールでも同じような飛距離だせる
自分で使ったこともないのによく他のリール評価できるね
安いベイトリールは飛ばないって使ったことないのに言ってるよね?投げ方とサミング次第で高いリールと遜色のない飛距離出すことできるよ
高いリールってトラブルレス差とか剛性や精度とかが上なだけで飛距離自体はさほど差はない
腕が良ければどんなリールでも同じような飛距離だせる
355名無し三平
2021/02/26(金) 18:51:48.52ID:2sq8j/Kn ぶっちぎりでやべえやつ来たw
356名無し三平
2021/02/26(金) 20:18:13.18ID:hk9Jf1tV 自分が出来ると言ってないとこがミソ。具体的な比較機種も挙げてないとこも味噌。
357名無し三平
2021/02/26(金) 21:42:31.45ID:m2qUfDRV358名無し三平
2021/02/26(金) 21:46:57.58ID:m2qUfDRV >>352
それと5年も前と言うことは1世代前のアルデバランベイトフィネスの話をしているの?
そう言わないと最新機種の話をしているのかと思われてしまうよ紛らわしいよ
一代違うだけでベイトリールの性能ががらっと変わるとかよくある話だから
そのへんは明確にするべき
俺は1世代前のアルデバランベイトフィネスの性能はわからない
最新機種のアルデバランベイトフィネスのブレーキ性能(キャスティング性能)は
カルコンベイトフィネスとほぼ変わらない(リールの重量等は除く)らしいから
妄想でレスしているわけではないよ
それと5年も前と言うことは1世代前のアルデバランベイトフィネスの話をしているの?
そう言わないと最新機種の話をしているのかと思われてしまうよ紛らわしいよ
一代違うだけでベイトリールの性能ががらっと変わるとかよくある話だから
そのへんは明確にするべき
俺は1世代前のアルデバランベイトフィネスの性能はわからない
最新機種のアルデバランベイトフィネスのブレーキ性能(キャスティング性能)は
カルコンベイトフィネスとほぼ変わらない(リールの重量等は除く)らしいから
妄想でレスしているわけではないよ
359名無し三平
2021/02/26(金) 21:48:34.47ID:m2qUfDRV >>353
カルコンベイトフィネスはライトロックではなく渓流でイワナ、ヤマメに使ってるよ
スレチと言われそうだけど、流れ的にリールの性能の話だからOKだと判断してる
何故重いカルコンベイトフィネスが良いかは、渓流での使いやすさの話になるから
さすがにスレチなので今回はやめとくよ
カルコンベイトフィネスはライトロックではなく渓流でイワナ、ヤマメに使ってるよ
スレチと言われそうだけど、流れ的にリールの性能の話だからOKだと判断してる
何故重いカルコンベイトフィネスが良いかは、渓流での使いやすさの話になるから
さすがにスレチなので今回はやめとくよ
360名無し三平
2021/02/26(金) 21:49:30.17ID:m2qUfDRV >>354
>>315で言った具体例は、自分で使った感想と友達の意見だのを聞いての意見だよ
ハードロックで1ozを遠投する場合の話ね
>腕が良ければどんなリールでも同じような飛距離だせる
その前の君のレス>>353では
>まあ軽いのを快適に投げるってことに関してはダイワのAIRには勝てんけどな
ってリールによってキャスティング性能の差があると取れること言ってるよ
矛盾していることを言っているけど君の意見はどっちなの??
後、
>腕が良ければどんなリールでも同じような飛距離だせる
って言ってるけど、搭載されたブレーキ0で人間ブレーキできるほど腕のある達人なら
もしかしたらできる可能性あるかもだけど、そのレベルの達人はなかなかいないと思うよ
>>315で言った具体例は、自分で使った感想と友達の意見だのを聞いての意見だよ
ハードロックで1ozを遠投する場合の話ね
>腕が良ければどんなリールでも同じような飛距離だせる
その前の君のレス>>353では
>まあ軽いのを快適に投げるってことに関してはダイワのAIRには勝てんけどな
ってリールによってキャスティング性能の差があると取れること言ってるよ
矛盾していることを言っているけど君の意見はどっちなの??
後、
>腕が良ければどんなリールでも同じような飛距離だせる
って言ってるけど、搭載されたブレーキ0で人間ブレーキできるほど腕のある達人なら
もしかしたらできる可能性あるかもだけど、そのレベルの達人はなかなかいないと思うよ
361名無し三平
2021/02/26(金) 21:54:17.25ID:m2qUfDRV カルコンベイトフィネスを最高のベイトフィネス機って言ったくだりはギャグのつもりだった
マジレスされるとはふかくw
>>354
>自分で使ったこともないのによく他のリール評価できるね
君が使ったアルデバランベイトフィネスって旧型のことだったんだよね
最新型のは使ったことなかったんだね
君の話ぶりから最新型も使ったことがあるものだと思ってたよ(汗
自分で使ったこともないのによく他のリール評価できるね
マジレスされるとはふかくw
>>354
>自分で使ったこともないのによく他のリール評価できるね
君が使ったアルデバランベイトフィネスって旧型のことだったんだよね
最新型のは使ったことなかったんだね
君の話ぶりから最新型も使ったことがあるものだと思ってたよ(汗
自分で使ったこともないのによく他のリール評価できるね
362名無し三平
2021/02/26(金) 22:06:51.94ID:y3mKnkWS この時期の北海道なんも釣れねえぜ
試しに磯に行ったら岩ノリで死にかけた
道民は黙って海アメ海サクラ狙ったほうが良さげだ
試しに磯に行ったら岩ノリで死にかけた
道民は黙って海アメ海サクラ狙ったほうが良さげだ
363名無し三平
2021/02/26(金) 22:10:48.41ID:TJJpdL3F365名無し三平
2021/02/26(金) 23:12:19.10ID:hk9Jf1tV ライン設定に言及してないからそもそも測り方にまで突っ込む気になれなかったヨ。どっかに書いてたらめんご。
366名無し三平
2021/02/26(金) 23:17:26.01ID:CXPib/IW 80メートルは夢があっていいね
俺の腕だとスピニングPE1.5号40gメタルジグぶん投げてそれくらいだわ
たぶんそれくらい飛んでるはずw
俺の腕だとスピニングPE1.5号40gメタルジグぶん投げてそれくらいだわ
たぶんそれくらい飛んでるはずw
367名無し三平
2021/02/26(金) 23:36:39.10ID:TJJpdL3F >>350
ラインの放出距離と飛距離はイコールではないとかそんな当たり前の事を語っちゃって相手さん馬鹿にしすぎだろw
荒れるなこりゃw っと思ったけど相手さんそんな当たり前の事実を理解できないくらいバカな奴だとは予想外wワロタ
ラインの放出距離と飛距離はイコールではないとかそんな当たり前の事を語っちゃって相手さん馬鹿にしすぎだろw
荒れるなこりゃw っと思ったけど相手さんそんな当たり前の事実を理解できないくらいバカな奴だとは予想外wワロタ
369名無し三平
2021/02/27(土) 07:52:28.86ID:q30T1j5r ラインの放出距離と実際の飛距離の違いは例えばキャストて100メートルラインがで放出されたとしても実際にルアーはよくて90メートル
下手したら80くらいしか飛んでない
そのくらい差があるんだよ
と説明してあげないとダメだろ
下手したら80くらいしか飛んでない
そのくらい差があるんだよ
と説明してあげないとダメだろ
370名無し三平
2021/02/27(土) 08:26:52.01ID:nxKzbw7s ルアーの放物線が円弧としたら円弦が飛距離だよ
371名無し三平
2021/02/27(土) 10:19:05.79ID:LSQBzlhQ スポッターつれてけば着水地点を割り出してもらえる。ケースからライフルじゃなく竿が出てくる時のリアクションが見たいわ。
372名無し三平
2021/02/27(土) 19:11:19.01ID:2n+Frljr アブ好きだから叩かれてて悲しいわ
373名無し三平
2021/02/27(土) 19:31:09.70ID:LSQBzlhQ ロックスイーパー買って応援するわ。大物用と中小物用の2本ポチっとく。だからリールはダイワで許してね。
374名無し三平
2021/02/27(土) 19:42:37.16ID:it9Bdcrl 無くなると寂しいからアブみたいなメーカーも存在してて良いと思うのよ
自動車でもトヨタやホンダじゃなく敢えて光岡を買っちゃう人も居る訳だし
自動車でもトヨタやホンダじゃなく敢えて光岡を買っちゃう人も居る訳だし
375名無し三平
2021/02/27(土) 19:49:24.86ID:i8VGNDFn ベイトリール乱立しすぎやない?
こち亀の「これが〇〇」シリーズだろ
これがレボ○○マグトラックス、これがレボ○○マグトラックスだ
これがレボ○○インフィニブレーキ、これがレボ○○インフィニブレーキだ、
こち亀の「これが〇〇」シリーズだろ
これがレボ○○マグトラックス、これがレボ○○マグトラックスだ
これがレボ○○インフィニブレーキ、これがレボ○○インフィニブレーキだ、
376名無し三平
2021/02/27(土) 19:54:47.71ID:c8KcVWaI377名無し三平
2021/02/27(土) 20:07:18.31ID:Yp2WX08X >>372
アブは悪いメーカーではないと思うよ
他のメーカーと比べて価格的にいい製品もあるイメージ
ただ、ハンター塩津の影響かなのか、アブの製品が最強とか思ってる
釣り経験も知識も浅い信者がイタイだけ
アブは悪いメーカーではないと思うよ
他のメーカーと比べて価格的にいい製品もあるイメージ
ただ、ハンター塩津の影響かなのか、アブの製品が最強とか思ってる
釣り経験も知識も浅い信者がイタイだけ
378名無し三平
2021/02/27(土) 20:07:44.05ID:WeHpIfvt 専用ロッドを使わないからアフリカでは飢えに苦しむ子供たちが増えている
380名無し三平
2021/02/27(土) 20:38:53.38ID:2T1mxLNA なくても変わらん程度のX巻きなんだからダメな理由にもならんだろ
381名無し三平
2021/02/27(土) 20:45:47.24ID:1nRAL4Az 0か1なら意味あるのかもしれんが、こんな巻きならしっかりスレッドの質上げるなりコーティングしっかりしろよ
382名無し三平
2021/02/27(土) 22:11:23.21ID:LSQBzlhQ383名無し三平
2021/02/27(土) 22:20:34.24ID:/SCjAV9/ >>376
かえってウエイトが増すだけだなこりゃ
かえってウエイトが増すだけだなこりゃ
384名無し三平
2021/02/27(土) 22:41:32.27ID:2T1mxLNA コーティングやラッピングの不良って具体的にどんなの?硬化不良?
385名無し三平
2021/02/27(土) 23:10:18.71ID:znuuVm+3 クロスのカーボンテープ薄っいよね
ソルティースタイルキジハタスピニング使い
ソルティースタイルキジハタスピニング使い
386名無し三平
2021/02/27(土) 23:26:06.63ID:LSQBzlhQ 調べたら一応ねじれ防止って書いてあるね。本当に効果ないの?ロッド作ったことないからどんぐらい巻いたら効果あるかわからん
388名無し三平
2021/02/28(日) 09:15:55.19ID:tsWcTyDb389名無し三平
2021/02/28(日) 09:21:52.57ID:CgLxaJNA なるほどこんなんでも効果あるかもって思っちゃう人がいるからナメられるってよくわかんだね
390名無し三平
2021/02/28(日) 09:31:03.44ID:SXAKzWVk391名無し三平
2021/02/28(日) 09:33:57.57ID:RIhvDC2S こんなクロスならしないほうがマシって言ってるのがわからないのかな?
392名無し三平
2021/02/28(日) 09:35:28.06ID:LyMwi01y 無い方がマシと思った理由をまず書かないと
393名無し三平
2021/02/28(日) 09:44:49.44ID:54NPSGsC まず、なんの竿よ?
なぜかたくなにそこをふせる?
そして無くてもいい理屈を聞きたい
んでもって仮に無くてもよかったとしてあって困る理屈も聞きたい
なぜかたくなにそこをふせる?
そして無くてもいい理屈を聞きたい
んでもって仮に無くてもよかったとしてあって困る理屈も聞きたい
394名無し三平
2021/02/28(日) 10:06:35.92ID:tsWcTyDb 効果あるかどうかわからん機能に対していちいち噛みついてたら釣具買えなくなるな。データやエビデンスださんでも平気で立派な名前つけてアピるのいつものことじゃん。
395名無し三平
2021/02/28(日) 10:08:35.17ID:BjR2eN+y ダイワシマノも安物は同じようなクロス巻きしてない?
396名無し三平
2021/02/28(日) 10:13:10.96ID:tsWcTyDb ダイワは分からんけどシマノbbには普通の構造のブランクスにカーボンテープx巻きしたのをハイパワーxって名前でつけてるよ。
397名無し三平
2021/02/28(日) 10:43:05.62ID:54NPSGsC 昔「買ってはいけない」って本あったの知ってる人いるかな?
あんな本に簡単に影響されそうだな彼
あんな本に簡単に影響されそうだな彼
398名無し三平
2021/02/28(日) 11:46:34.25ID:VWusEBuQ そしてヤマガ(の宣伝文句)好きそう
399名無し三平
2021/02/28(日) 12:08:08.02ID:PjDjDa24 俺の船用に買った中華ロッド8000円もこんなクロスラップだ
400名無し三平
2021/02/28(日) 12:14:10.42ID:0pF5i8Op コーティングしてないサラっとしたブランクスだからソルティースタイルかな
401名無し三平
2021/02/28(日) 12:15:03.09ID:0pF5i8Op おそらくメジャクラのロッドのほうが短い間隔でもっと巻いてるんじゃなかろうか
402名無し三平
2021/02/28(日) 12:36:58.47ID:tsWcTyDb 間隔や角度は味付けに影響するから竿によってそれぞれでしょ。まぁ見栄えが9割ぐらいで大きな影響は…あったらステキ。
403名無し三平
2021/02/28(日) 12:44:42.36ID:tsWcTyDb >>402
あ、401よく読んでなかった。聞き流してください
あ、401よく読んでなかった。聞き流してください
404名無し三平
2021/02/28(日) 14:28:35.63ID:w3Fd6myE こういうギミックに弱い人間が多いからメーカーとしても効果云々以前にやらなきゃ他社より劣ると判断されたら困るし仕方なくやってるだけだと思うよ
と言うか、何ちゃら製法とか謳って本当に効果があるならまず先にメーカーが証明しなきゃな
と言うか、何ちゃら製法とか謳って本当に効果があるならまず先にメーカーが証明しなきゃな
405名無し三平
2021/02/28(日) 14:35:36.82ID:CgLxaJNA アブ信者必死過ぎw
406名無し三平
2021/02/28(日) 14:40:01.87ID:LyMwi01y 縦横とプリプレグ組んで焼いてるのに斜めだけ何の効果もないと言うのが不思議でならない
407名無し三平
2021/02/28(日) 14:44:33.37ID:CgLxaJNA いいんじゃね?
信じる者は救われるw
信じる者は救われるw
408名無し三平
2021/02/28(日) 14:48:19.42ID:pakEci88 昔、ジムの掲示板だったかな…
うろ覚えなんだけど、「締め上げてない(シャウラみたいにボコボコしてない)ラッピングは意味無い」という旨のコメントをしてたような…
一般ユーザーが同一ブランクスで補強の有無を比べるのは不可能なので誰も確たる事は言えないけど、
補強があっても無くても、シールみたいな無駄な装飾であっても、よい竿はある(後者については、多分あると思う)
うろ覚えなんだけど、「締め上げてない(シャウラみたいにボコボコしてない)ラッピングは意味無い」という旨のコメントをしてたような…
一般ユーザーが同一ブランクスで補強の有無を比べるのは不可能なので誰も確たる事は言えないけど、
補強があっても無くても、シールみたいな無駄な装飾であっても、よい竿はある(後者については、多分あると思う)
409名無し三平
2021/02/28(日) 15:13:45.64ID:LyMwi01y つかスレッドやロービング巻くだけでも補強にはなるからな
村田の発言はバットの飾り巻きみたいなX巻きに言及してたんじゃないかな
村田の発言はバットの飾り巻きみたいなX巻きに言及してたんじゃないかな
410名無し三平
2021/02/28(日) 15:34:06.97ID:SXAKzWVk この流れで
>>405
>アブ信者必死過ぎw
こういうことを言う奴の心理ってなんなんだろう?って考えてみたんだけど
何かを馬鹿にしたいとかイジメたいってことなんだろうかね?
まずアブを否定しない奴はアブ信者だと思い込んでるところからズレてる人だってのは読み取れるけど
>>405
>アブ信者必死過ぎw
こういうことを言う奴の心理ってなんなんだろう?って考えてみたんだけど
何かを馬鹿にしたいとかイジメたいってことなんだろうかね?
まずアブを否定しない奴はアブ信者だと思い込んでるところからズレてる人だってのは読み取れるけど
411名無し三平
2021/02/28(日) 15:36:19.60ID:tsWcTyDb 特殊構造!井上ロッド革命!最強!独自の!永遠に変わらない巻き心地!、こんな売り文句がまかり通ってる業界の作るもんなんて基本お察しでしょう。効果あったら儲けもんぐらいに思っとかないと。
413名無し三平
2021/02/28(日) 15:43:37.72ID:LyMwi01y あれも製造方法や素材や組成が特殊かというとそんなはずはないけど、メバル竿みたいなティップの中弾性で磯ライトロッドのパワー構成としては結構特殊だからな
414名無し三平
2021/02/28(日) 16:01:48.62ID:w3Fd6myE >>406
シマノやオリムピックみたいに密に巻いてあれば何らかの効果はあるだろうけどね
それにしたってx巻きしたらその分は重く硬くなるから、x巻きするブランクはその分差し引いた作りにしなきゃならないわけで、そこまでのアドバンテージがあるのかはメーカーが証明するべきだろうな
シマノやオリムピックみたいに密に巻いてあれば何らかの効果はあるだろうけどね
それにしたってx巻きしたらその分は重く硬くなるから、x巻きするブランクはその分差し引いた作りにしなきゃならないわけで、そこまでのアドバンテージがあるのかはメーカーが証明するべきだろうな
415名無し三平
2021/02/28(日) 16:06:20.81ID:tsWcTyDb >>410
まずアブは悪いっていう前提で話すから。○○はクソ!○○が好きな俺かっこいいって奴は珍しくない。会話にならないからほっといたほうがいいよ。
まずアブは悪いっていう前提で話すから。○○はクソ!○○が好きな俺かっこいいって奴は珍しくない。会話にならないからほっといたほうがいいよ。
418名無し三平
2021/02/28(日) 17:17:27.59ID:BjR2eN+y419名無し三平
2021/02/28(日) 17:29:20.08ID:RIhvDC2S メジャークラフトの廉価モデルの三代目クロステージはマイクロピッチクロスフォース採用
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necoaniki/20200417/20200417132509.jpg
https://www.majorcraft.co.jp/wp-content/uploads/2016/12/XFORCE-2.png
そしてクロステージより高価なアブのソルティースタイルのXカーボンテープ
https://i.imgur.com/Wy5nUcc.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necoaniki/20200417/20200417132509.jpg
https://www.majorcraft.co.jp/wp-content/uploads/2016/12/XFORCE-2.png
そしてクロステージより高価なアブのソルティースタイルのXカーボンテープ
https://i.imgur.com/Wy5nUcc.jpg
420名無し三平
2021/02/28(日) 18:14:06.20ID:LyMwi01y ほんでそのX巻きでなんの弊害が起きたの?
421名無し三平
2021/02/28(日) 18:23:23.99ID:w3Fd6myE >>416
全く同じブランクにx巻きをプラスしたものとそうで無いものを比べるのは一般ユーザーには無理だよ
全く同じブランクにx巻きをプラスしたものとそうで無いものを比べるのは一般ユーザーには無理だよ
422名無し三平
2021/02/28(日) 18:23:45.20ID:SXAKzWVk >>419
10年ぐらい前まではメジャークラフトは安かろう悪かろうってイメージのメーカーだったけど
ヒロセマンが出てきたここ数年のはいいイメージ
ところでそれってなんのロッドで何のロッドをロックのどんな釣りに流用しようとしてるの?
実際に使ってみた感想、他のメーカーの何のロッドと比べたのか詳しく教えてほしい
10年ぐらい前まではメジャークラフトは安かろう悪かろうってイメージのメーカーだったけど
ヒロセマンが出てきたここ数年のはいいイメージ
ところでそれってなんのロッドで何のロッドをロックのどんな釣りに流用しようとしてるの?
実際に使ってみた感想、他のメーカーの何のロッドと比べたのか詳しく教えてほしい
423名無し三平
2021/02/28(日) 18:24:48.00ID:tsWcTyDb 本当にどんぐり同士で背比べしてたんだな…。こんなんで一個のメーカーがどうこう言ってたの?
元ブランクスも巻いてるテープも分からんのに薄いの厚いの…。どっちもメリットデメリットあるしただの味付けだろ。
元ブランクスも巻いてるテープも分からんのに薄いの厚いの…。どっちもメリットデメリットあるしただの味付けだろ。
425名無し三平
2021/02/28(日) 19:17:10.75ID:NHIFJYJi プロマリン勢の俺に死角はなかった
426名無し三平
2021/02/28(日) 19:46:58.91ID:A/PhmKkx >>424
じゃあ元々その程度の物って事でOK?
じゃあ元々その程度の物って事でOK?
427名無し三平
2021/02/28(日) 20:46:57.79ID:O6Iwf9bj428名無し三平
2021/02/28(日) 21:19:18.70ID:eo+ZiA2p よく分からない装飾に力入れてるテンリュウ勢には関係ない話だな
429名無し三平
2021/02/28(日) 21:30:33.37ID:iOIuEPpe テンリュウのグラス入りモチモチブランク大好き
西陣織はいらんけど
西陣織はいらんけど
430名無し三平
2021/02/28(日) 22:23:32.88ID:tsWcTyDb 西陣織のコストが100%テンリュウ持ちならいいぞよ
431名無し三平
2021/02/28(日) 22:49:00.46ID:MMRcEfUI XだのYだの巻かないと行けない時点で超糞ブランク使ってるってことに気づけw
432名無し三平
2021/03/01(月) 00:11:53.95ID:VYPHP36z 単純構造やグラスコンポジットならそれなりに効果ありそうだけどね。安い機種についてるんだからそんな手間でもないだろうし。
433名無し三平
2021/03/01(月) 00:17:04.18ID:aOZV5KGg やっぱワイコン最強だわ
434名無し三平
2021/03/01(月) 01:02:56.26ID:hY8Uptkp 21アンタレス予約したったわ
14〜28gをメインにヘビキャロで使おうと思ってる。
もしかして18アンタレスの方がよかったか?
ちなみに飛距離重視。
14〜28gをメインにヘビキャロで使おうと思ってる。
もしかして18アンタレスの方がよかったか?
ちなみに飛距離重視。
435名無し三平
2021/03/01(月) 08:18:49.93ID:UoJKOau/ >418-418
これはひどい
絶対アブとか買わないわ
これはひどい
絶対アブとか買わないわ
436名無し三平
2021/03/01(月) 08:30:15.58ID:UoJKOau/ >418-419だった
437名無し三平
2021/03/01(月) 09:27:13.32ID:VYPHP36z このx巻き、各メーカーが独自だの独創的だの言ってるけど、海外メーカーの特許切れ技術の焼き直しなのか…。ちょい角度変えたり材質変えたりしただけだろ。さすがグレーは白な業界や。
439名無し三平
2021/03/01(月) 11:50:56.57ID:R79fCUiD 写真で表面的に見る限りは
メジャクラ>シマノ>ダイワ>アブ
だな
メジャクラ>シマノ>ダイワ>アブ
だな
440名無し三平
2021/03/01(月) 12:22:23.15ID:RtaYDSew >>437
もとはシマノがはじめたカーボン使用量を節約するための技術だったかな。ハイパワーxの前身の、バイアスリインフォースが初出だったと記憶してる
カーボン使用量を減らすんだから軽量化にもなって、従来構造の同質量のブランクスよりも、硬さを出すことができる
その技術をもともと高弾性厚巻きのシャウラに搭載したから、高感度高反発、復元力に優れ、自重増によるブレも抑制できたという話
おれはただのユーザーなのでなんの証明にもならないけど、基本構造ができてないブランクスにラッピングしても、同質量でちょっと硬くできる程度の認識で問題ないと思う
もとはシマノがはじめたカーボン使用量を節約するための技術だったかな。ハイパワーxの前身の、バイアスリインフォースが初出だったと記憶してる
カーボン使用量を減らすんだから軽量化にもなって、従来構造の同質量のブランクスよりも、硬さを出すことができる
その技術をもともと高弾性厚巻きのシャウラに搭載したから、高感度高反発、復元力に優れ、自重増によるブレも抑制できたという話
おれはただのユーザーなのでなんの証明にもならないけど、基本構造ができてないブランクスにラッピングしても、同質量でちょっと硬くできる程度の認識で問題ないと思う
441名無し三平
2021/03/01(月) 12:32:51.55ID:6G5cAoB/ >>440
なんの知識もない、説明する能力がない奴がするメーカー批判と違って勉強になりました
なんの知識もない、説明する能力がない奴がするメーカー批判と違って勉強になりました
442名無し三平
2021/03/01(月) 12:33:42.83ID:6G5cAoB/ メーカー批判 → メーカー批評 に修正
443名無し三平
2021/03/01(月) 12:36:33.61ID:N/ufWnFR シマノは重い硬い曲がらない駄竿のイメージしかない
昔AR-C買って直ぐ売り飛ばした
昔AR-C買って直ぐ売り飛ばした
445名無し三平
2021/03/01(月) 12:42:37.57ID:gCC6CFnh あの硬さが良かったんじゃないか(困惑)
446名無し三平
2021/03/01(月) 13:18:13.59ID:VYPHP36z 昨日クロスフィールド引っ張りだしてみて思ったんだが、アンサンドフィニッシュの部分だけめっちゃ薄く存在感がない。実際わざわざ薄いの巻くわけないからこれ表面仕上げの問題だろ。艶がある部分は他メーカーと変わらず存在感あるしさわると凹凸感じれるだけあるぞ。比較はコルスナbb。
447名無し三平
2021/03/01(月) 13:18:22.30ID:hY8Uptkp449名無し三平
2021/03/01(月) 13:53:59.37ID:9myau6hi >>446
アンサンドならサンディングして無いって事だから艶がある部分でしょ
アンサンドならサンディングして無いって事だから艶がある部分でしょ
450名無し三平
2021/03/01(月) 14:32:02.93ID:VYPHP36z >>449
教えてくれてありがとう。昔買ったつるつる仕上げのロッドがアンサンドフィニッシュって書いてあったような気がして勘違いしてた。研磨をサンディングっていうのね。ブランクスの表面磨くならまだしも締め上げたテープまで磨いちゃうのか。軽くはなるかもだけど効果も乏しそう。
教えてくれてありがとう。昔買ったつるつる仕上げのロッドがアンサンドフィニッシュって書いてあったような気がして勘違いしてた。研磨をサンディングっていうのね。ブランクスの表面磨くならまだしも締め上げたテープまで磨いちゃうのか。軽くはなるかもだけど効果も乏しそう。
452名無し三平
2021/03/01(月) 21:37:42.88ID:oNkiQ7SA ダイワは安物にはブレーディングXと名前つけて密にX巻いてるな
逆に高いロッドはX45という名前でゆる巻き
つまり安物ほど元が悪いのでより補強が必要ということだ
だからといってアブの安物の元がいい訳ではないがな
逆に高いロッドはX45という名前でゆる巻き
つまり安物ほど元が悪いのでより補強が必要ということだ
だからといってアブの安物の元がいい訳ではないがな
453名無し三平
2021/03/01(月) 21:49:21.02ID:RtaYDSew454名無し三平
2021/03/01(月) 22:00:36.39ID:VCcHChjR https://i.imgur.com/jT5dP4W.jpg
5000円以下の中華ロッドですら…
5000円以下の中華ロッドですら…
455名無し三平
2021/03/01(月) 22:12:33.09ID:sS7AXYzY 見た目からしてどうも好かんな
やっぱりつるんとしたロッドの方がシンプルで美しい
やっぱりつるんとしたロッドの方がシンプルで美しい
456名無し三平
2021/03/01(月) 22:16:26.85ID:xkjoKaFD >>454
今後も技術、品質等ででシマノ、ダイワが中国なんぞに抜かれることはないと思ってる
でも世界シェアでは抜かれるのもそう遠い未来ではない気がする
世界的に見て3万以上のたっけーロッドをありがたがって買うのは日本人くらいでしょ?
バスロッドなんかでも、欧米ではゾディアスクラスがハイエンド扱いされてるってネットの情報でみた
今後も技術、品質等ででシマノ、ダイワが中国なんぞに抜かれることはないと思ってる
でも世界シェアでは抜かれるのもそう遠い未来ではない気がする
世界的に見て3万以上のたっけーロッドをありがたがって買うのは日本人くらいでしょ?
バスロッドなんかでも、欧米ではゾディアスクラスがハイエンド扱いされてるってネットの情報でみた
457名無し三平
2021/03/01(月) 22:19:56.23ID:xkjoKaFD 最近の中国は粗削りだけど安くて良いタックルを造っているイメージ
『安いわりに性能良いじゃん!優秀じゃん!』ってのは
数十年前の世界から見た日本車のイメージと被る
中国が恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
『安いわりに性能良いじゃん!優秀じゃん!』ってのは
数十年前の世界から見た日本車のイメージと被る
中国が恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
458名無し三平
2021/03/01(月) 22:23:32.01ID:sS7AXYzY まぁ中国は恐ろしいよ
日本製は高いけど逆に言うと日本製ならハイエンドクラス買わなきゃ意味が無くなるかもしれん
自分はアメリカのルーミスだから蚊帳の外だけど
日本製は高いけど逆に言うと日本製ならハイエンドクラス買わなきゃ意味が無くなるかもしれん
自分はアメリカのルーミスだから蚊帳の外だけど
459名無し三平
2021/03/01(月) 22:25:20.62ID:3mu0F2rT460名無し三平
2021/03/01(月) 22:43:43.78ID:gEfGIqU5 理屈は分からんでもマネて作ればそれなりに出来てしまうんだろうな
ただあっちの激安ベイトリールはレビューとか見てるとかなりゴミっぽそうだが
リールはもはや精密機器と化してしまったのか
ただあっちの激安ベイトリールはレビューとか見てるとかなりゴミっぽそうだが
リールはもはや精密機器と化してしまったのか
461名無し三平
2021/03/01(月) 23:04:47.12ID:gCC6CFnh 技術はあるけど生産管理がダメというのが過去の評価じゃなかろうか
国産高弾性ブームの頃にルーミスかノースフォークか忘れたけど中国で作らせた時にプリプレグの管理と使用で不良が多発したせいで「アメロはダメだ」なんて風評が広まってた
国産高弾性ブームの頃にルーミスかノースフォークか忘れたけど中国で作らせた時にプリプレグの管理と使用で不良が多発したせいで「アメロはダメだ」なんて風評が広まってた
462名無し三平
2021/03/01(月) 23:08:43.80ID:VYPHP36z 日本の竿は2ー3倍高いってまじなのかな。現地で見ないと信じられない。本場のバスプロはリールは絶賛するけど、竿やルアーには見向きもしないっていう話しもどっかで…。
463名無し三平
2021/03/01(月) 23:22:27.63ID:nT/k5/dZ 海外フィッシングで日本の竿持ち込まれたときの外人の表情がすべてを物語ってる
464名無し三平
2021/03/01(月) 23:39:01.10ID:gl1kePjV 別に海外で釣りする予定は今のところないし外国の人に自分のロッドやら評価されるわけでもないからどうでも良くない?釣りたい魚釣れるかどうかちゃうのか
465名無し三平
2021/03/01(月) 23:45:14.78ID:gEfGIqU5 釣具メーカーやアフィサイトに毒されてるんだぞ
釣具なんかより釣りそのものに対してピュアだった時の頃を思い出せ
釣具なんかより釣りそのものに対してピュアだった時の頃を思い出せ
466名無し三平
2021/03/01(月) 23:54:29.69ID:gCC6CFnh より市場がデカイから安い物もあるってだけの話で向こうでもキスラーなり高いものは普通にある
467名無し三平
2021/03/01(月) 23:59:28.47ID:VYPHP36z >>463
血走った目と憐れみのどっちですか
血走った目と憐れみのどっちですか
468名無し三平
2021/03/02(火) 10:28:19.90ID:4+msHpfw469名無し三平
2021/03/02(火) 10:37:01.61ID:DN8osvvO まぁ海外はSiC信仰もないからな
470名無し三平
2021/03/02(火) 11:12:00.38ID:4+msHpfw それくらい質が低いってこと
471名無し三平
2021/03/02(火) 13:06:54.46ID:v4aeFliG 実際1万円台の安い竿はアルコナイトにしたらいいじゃんと思ってる。
472名無し三平
2021/03/02(火) 14:40:30.80ID:ova4t6qt アル事ナイ事色々言われてるけど実際使ってみるとアルコナイトで充分なんだよなぁ
473名無し三平
2021/03/02(火) 15:06:34.98ID:4NrcyjpZ >>472
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
474名無し三平
2021/03/02(火) 22:42:31.06ID:yQ8ya6o0 ハードロイ、アルミニウムオキサイド、アルコナイト
全然区別がわかりませ〜ん
全然区別がわかりませ〜ん
475名無し三平
2021/03/02(火) 22:54:10.17ID:KxJNC8Ki ゴールドサーメットリングを忘れてくれるな
476名無し三平
2021/03/02(火) 23:50:15.86ID:IsygBxa6 ゴールドサーメットは一瞬散らばって一気に消えた印象
477名無し三平
2021/03/02(火) 23:53:05.04ID:v4aeFliG 硬度同じぐらいのトルザイドが有り難がられてるんだから、アルコナイトでいいんでは?アルコ使った人はなんか不満言ってるんだろうか
478名無し三平
2021/03/03(水) 02:17:28.16ID:EZn+fGho アルミニウムオキサイドってアルミナか?
表面だけアルミナ化?
表面だけアルミナ化?
479名無し三平
2021/03/03(水) 22:09:25.31ID:DT4S9yH0 アブガルシアのソルティースタイルは廉価版で安いくせにかなり使いやすかったぞ
480名無し三平
2021/03/03(水) 22:21:29.93ID:9cIEioh5 アブのリールは安くて丈夫で荒っぽく使っても耐久性あるよなぁ。
ダイワ、シマノは高性能で、デリケート。
ダイワ、シマノは高性能で、デリケート。
481名無し三平
2021/03/03(水) 22:23:50.98ID:jgsoDx0w 丈夫?
https://i.imgur.com/fPOOn1g.jpg
【Abu Garcia】 ABUリール総合8 【アブガルシア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1552200656/143-154
https://i.imgur.com/fPOOn1g.jpg
【Abu Garcia】 ABUリール総合8 【アブガルシア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1552200656/143-154
482名無し三平
2021/03/03(水) 22:30:46.92ID:mOEZPhHc アブのスピニングて強引に軽量化してる感がある
ベイトリールは重量ある分はしっかりと強度が保たれてそうなのに、ビックシューターコンパクトとか
ベイトリールは重量ある分はしっかりと強度が保たれてそうなのに、ビックシューターコンパクトとか
483名無し三平
2021/03/03(水) 22:31:21.94ID:jgsoDx0w 鹿大院生が国内初発見のカサゴ 100年の歴史覆す
https://news.yahoo.co.jp/articles/d187b680c86a29dbfd93197679ab42546940e7b9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d187b680c86a29dbfd93197679ab42546940e7b9
484名無し三平
2021/03/03(水) 22:33:58.87ID:9VqA4hSQ >>480
ダイワのリールはあまり使ったことないけどわかる気がする
ベイトリールの話だけどアブのは手入れ怠っててもなかなか壊れないイメージ
シマノのベイトリールは海水で使った後放置するとクラッチが壊れる
06メタニウムと一つ前のスコーピオンがそうだった
ダイワのリールはあまり使ったことないけどわかる気がする
ベイトリールの話だけどアブのは手入れ怠っててもなかなか壊れないイメージ
シマノのベイトリールは海水で使った後放置するとクラッチが壊れる
06メタニウムと一つ前のスコーピオンがそうだった
485名無し三平
2021/03/03(水) 23:18:45.17ID:4ng5tJaJ ゼノンは結構期待してる
486名無し三平
2021/03/03(水) 23:52:48.72ID:4eLBPXr+ あれ
ギャグみたいなクロス巻きが笑い物になって息してなかったアブ好きくん達が急にわいてきてんじゃんw
ギャグみたいなクロス巻きが笑い物になって息してなかったアブ好きくん達が急にわいてきてんじゃんw
487名無し三平
2021/03/04(木) 00:16:48.11ID:dLQkD/Ph アブに親でも殺されたのか?
488名無し三平
2021/03/04(木) 06:18:40.30ID:6LBOpsl4 アブに粘着して喚いてた自分が笑われてたことに気づいてないんでしょ
489名無し三平
2021/03/04(木) 06:40:21.16ID:4cr6VvXx >>481
ダイワでも同じこと起きてるけど
ダイワでも同じこと起きてるけど
491名無し三平
2021/03/04(木) 07:58:17.55ID:tMVZvWBN 淡水はいけるけど海への釣行後は海水落とさないと壊れるよって説明書にも書いてる事ねえ?
492名無し三平
2021/03/04(木) 13:37:16.82ID:CZDWZW/q アブのリールが丈夫ってのはベイトの事です。
スピニングは使った事無いのでわかりませんが。
スピニングは使った事無いのでわかりませんが。
493名無し三平
2021/03/04(木) 13:44:39.78ID:3QHeBvQG アブとメジャクラに親でも殺されたやつらが定期的に湧くのは最近始まった事じゃない
494名無し三平
2021/03/04(木) 15:19:18.84ID:zWLOdgdJ >>493
メジャクラの竿は一昔前は叩かれてもしかたないというか
安かろう悪かろうってイメージだったけど、ヒロセマンが出てきたあたりからイメージ変わったな
アブはスピニングリールの不良品率が高いところが今一だけどいいメーカーだよね
メジャクラの竿は一昔前は叩かれてもしかたないというか
安かろう悪かろうってイメージだったけど、ヒロセマンが出てきたあたりからイメージ変わったな
アブはスピニングリールの不良品率が高いところが今一だけどいいメーカーだよね
496名無し三平
2021/03/04(木) 20:49:26.92ID:LLDge53w497名無し三平
2021/03/04(木) 21:04:36.61ID:4cr6VvXx アブのスピニングは冬に使うとハンドル逆回転しだした
498名無し三平
2021/03/04(木) 21:56:00.01ID:jThtWR0B 話ぶったぎって悪いけど、オリムのティーロmrってロックロッド、なぜか外人のインプレしか出てこなくて困惑なんだ。日本製のお土産ポジなの?
499名無し三平
2021/03/04(木) 23:24:19.86ID:zWLOdgdJ >>496
それはわかってる
ベイトは使用後最低でも塩を落とすくらいの手入れはほぼ毎回やってた
ただ、どうせまたすぐ使うだろうとちょっと気を抜いて放置したらそうなったって話
二回も同じ失敗して言うのも情けないけど、その失敗でシマノのベイトリールの
クラッチは潮に弱い事が実感できた
逆に言うとアブのベイトリールは頑丈だってことがわかった
ベイトリールをラフに使う人にはアブがおすすめ
それはわかってる
ベイトは使用後最低でも塩を落とすくらいの手入れはほぼ毎回やってた
ただ、どうせまたすぐ使うだろうとちょっと気を抜いて放置したらそうなったって話
二回も同じ失敗して言うのも情けないけど、その失敗でシマノのベイトリールの
クラッチは潮に弱い事が実感できた
逆に言うとアブのベイトリールは頑丈だってことがわかった
ベイトリールをラフに使う人にはアブがおすすめ
500名無し三平
2021/03/05(金) 21:26:16.11ID:gAGJ/HBw なんで根魚って根に潜るの
上に泳げよ
上に泳げよ
501名無し三平
2021/03/05(金) 21:34:24.74ID:EBLbKJym 根に潜られたか
夜中なら這い出てきて掛かっても潜らないからそっち路線でいけよ
夜中なら這い出てきて掛かっても潜らないからそっち路線でいけよ
503名無し三平
2021/03/05(金) 21:58:00.74ID:0ZPUug5c 夜でも潜ってエラロックするぞ
504名無し三平
2021/03/05(金) 22:02:17.62ID:EBLbKJym そら食って逃げる時は潜るやろ
505名無し三平
2021/03/06(土) 14:04:51.72ID:8VQkfRfr 朝昼晩テイクアウトのセミ引きこもり
506名無し三平
2021/03/06(土) 19:13:53.68ID:Qonf0ZU4 ワームのカラーってあんま意識しないで良いのかね
ウォーターメロンとかスカッパノンとか普通に使ってる?
ウォーターメロンとかスカッパノンとか普通に使ってる?
507名無し三平
2021/03/06(土) 19:25:14.30ID:kVyGkmWp508名無し三平
2021/03/06(土) 19:30:01.27ID:gt8GnpIW チャート、赤、オレンジはナイトの鉄板
509名無し三平
2021/03/06(土) 19:52:37.24ID:ud89DTQa >>506
むしろメインカラー
むしろメインカラー
510名無し三平
2021/03/06(土) 20:10:04.78ID:8VQkfRfr グリパンをあがめてる。
511名無し三平
2021/03/06(土) 20:32:43.56ID:Yyfbz9ra 赤金好きだけどな
512名無し三平
2021/03/06(土) 20:38:42.35ID:2Jpj0HFf アブのベイトリールなんですが、インフィニティブレーキパイプにオイルをマメに垂らした方がいいんですか?
513名無し三平
2021/03/06(土) 21:30:10.14ID:8VQkfRfr スピニングリール不良の話繋がりだけど、19セルテートの不良率やばいのね。ブロガーやチューバ〜みんなごりってんのかってレベル。発売からまぁまぁたつけど今も?
514名無し三平
2021/03/06(土) 23:55:44.98ID:tSBkQpLe >>506
一人一人答えがあるはずだけど、
おれの場合は、意識しないでいいというのが答え
最後の最後の詰めでカラーがより深いバイトを引き出す事もあるけど、レンジやスピードなど、カラー以上に注意を払うべき要素が沢山あるというのが理由
もちろん相対的に見やすい色があったり、グローが保護色になる状況もあるから追求してみるのも楽しみの一つ
一人一人答えがあるはずだけど、
おれの場合は、意識しないでいいというのが答え
最後の最後の詰めでカラーがより深いバイトを引き出す事もあるけど、レンジやスピードなど、カラー以上に注意を払うべき要素が沢山あるというのが理由
もちろん相対的に見やすい色があったり、グローが保護色になる状況もあるから追求してみるのも楽しみの一つ
515名無し三平
2021/03/07(日) 00:17:29.88ID:ezb6iHqa 夜はグロウ系の夜光じゃないと釣れないと思いこんでてけど、
試しにエコギアの北陸クリアホロ使ったら昼でも夜でも釣れまくってる。
色なんて意味ないんじゃないかと思い始めてる。
試しにエコギアの北陸クリアホロ使ったら昼でも夜でも釣れまくってる。
色なんて意味ないんじゃないかと思い始めてる。
516名無し三平
2021/03/07(日) 00:23:07.89ID:D7cbmV3b 夜光は俺らの視認性の良さも含めてモチベーションが上がる
真っ暗闇の水中でルアーがプルプルしてたら楽しい
グラスミノーはエコギアアクアを薄めたような味がついてるから当然釣れる
真っ暗闇の水中でルアーがプルプルしてたら楽しい
グラスミノーはエコギアアクアを薄めたような味がついてるから当然釣れる
517名無し三平
2021/03/07(日) 06:22:40.11ID:ByarkI8Y まぁ考えてみれば自然界に発光するお魚なんてそういないし、言われてみりゃあんまり拘らなくてもいいのかもって思えてきたわ
手持ちのカラーで遊んでみるサンクス
手持ちのカラーで遊んでみるサンクス
518名無し三平
2021/03/07(日) 09:00:42.51ID:HvCNnFOz ベイトとか水色とか光量、地質で結構差が出るけどね、まあこれも地域や個人差あるだろうけど
519名無し三平
2021/03/07(日) 10:21:09.60ID:EjrOV4tL カラーは飽きさせないようにするためでないの
好きなの使ったらええ
好きなの使ったらええ
520名無し三平
2021/03/07(日) 11:57:01.74ID:2p1It0qg カラー関係あるぞ
待機中での見え方や水の濁り、魚の視力色覚いろいろ関係するからね
夜釣りのカサゴでガルプの赤、モーターオイル、ナチュラル、ホワイトと大量に使ったけど、赤が圧倒的に釣れて他は大差ない感じ
待機中での見え方や水の濁り、魚の視力色覚いろいろ関係するからね
夜釣りのカサゴでガルプの赤、モーターオイル、ナチュラル、ホワイトと大量に使ったけど、赤が圧倒的に釣れて他は大差ない感じ
521名無し三平
2021/03/07(日) 11:58:05.59ID:2p1It0qg 待機中での見え方×
大気中での見え方と違って○
大気中での見え方と違って○
524名無し三平
2021/03/07(日) 13:08:24.19ID:VlL/xcne バチカラーのグラスミノーSで爆釣
ガン玉とオフセットのダウンショット
ガン玉とオフセットのダウンショット
525名無し三平
2021/03/07(日) 13:17:12.17ID:EjrOV4tL チニングも兼ねて根魚やってるけど
グラスミノーって入り数ぱないな
他のメーカーの要らんってなる
グラスミノーって入り数ぱないな
他のメーカーの要らんってなる
527名無し三平
2021/03/07(日) 17:05:28.99ID:K0cpCdw1 スイングインパクト3〜4inchって、ジグヘッドで使うとたまにエビるんだけど、なんかコツある?それさえなければ反則級なんだけど
528名無し三平
2021/03/07(日) 17:08:11.17ID:ezb6iHqa スイングインパクトいいのかな?
2.5インチ買ってあるけどまだ使うタイミングなくて半年くらい寝かせてるわ。
2.5インチ買ってあるけどまだ使うタイミングなくて半年くらい寝かせてるわ。
529名無し三平
2021/03/07(日) 17:10:22.30ID:vcf+c9oE ヘチで落とし込むとき連続で跳ねさせるとなりやすいな
角度の問題
糸が斜めを向くように跳ねさせカーブフォールさせる
縦で探る時はリフトフォールか跳ねアクションの間隔を空ける
角度の問題
糸が斜めを向くように跳ねさせカーブフォールさせる
縦で探る時はリフトフォールか跳ねアクションの間隔を空ける
530名無し三平
2021/03/07(日) 17:12:38.21ID:vcf+c9oE それでもなるならフックの先とテールの間隔を空けるなど色々
針が出なきゃエビらないしょ
針が出なきゃエビらないしょ
531名無し三平
2021/03/07(日) 17:14:37.81ID:K0cpCdw1532名無し三平
2021/03/07(日) 17:20:44.98ID:HvCNnFOz スイングインパクトはかなり食わせ系な反面、素材も弱いからあんまり頼りたくない
533名無し三平
2021/03/07(日) 17:36:28.87ID:qxj0ciDi 俺もグラミノで良いかなって
直リグみたいな感じにガン玉挟んで巻いてりゃシーバスや黒も釣れるし
直リグみたいな感じにガン玉挟んで巻いてりゃシーバスや黒も釣れるし
534名無し三平
2021/03/07(日) 18:25:48.82ID:X10DaznM バス用だがドライブビーバーが釣れるし使いやすい
脆いからフロッグ用の補修液で補強してる
脆いからフロッグ用の補修液で補強してる
535名無し三平
2021/03/07(日) 18:30:29.65ID:aKA0eJ3R OSPとケイテックは壊れやすいね
アイナメの噛みつき一発で千切れること多い
ドライブクローの片腕だけ無くなる
アイナメの噛みつき一発で千切れること多い
ドライブクローの片腕だけ無くなる
536名無し三平
2021/03/07(日) 18:33:23.09ID:lh36m8Aw グラスミノーLは海のテキサスリグで世話になっとる
結構いろんな魚種を釣ってきた
無くなったら困るなぁ
結構いろんな魚種を釣ってきた
無くなったら困るなぁ
537名無し三平
2021/03/07(日) 18:39:44.23ID:qxj0ciDi まあグラミノは廃盤にならんでしょ
大昔からあるけどベストセラー万能ワーム
大昔からあるけどベストセラー万能ワーム
538名無し三平
2021/03/07(日) 18:43:20.19ID:HvCNnFOz グラミノという呼び方を初めて聞いた
539名無し三平
2021/03/07(日) 18:53:04.84ID:Onoexi+o っぱノリオよ
540名無し三平
2021/03/07(日) 19:00:41.78ID:qxj0ciDi のりお居るんか
関西じゃグラミノで通ってるぞ
関西じゃグラミノで通ってるぞ
541名無し三平
2021/03/07(日) 19:22:37.87ID:5dS2Chd1 エコギアをデザインしたのりおって人やばない?
542名無し三平
2021/03/07(日) 19:23:54.69ID:DcE/OgjW アブリル菊本の方がやばいし
543名無し三平
2021/03/07(日) 19:32:57.77ID:MsmQ4Mze 菊本デザインの代表作ワームてなんだ?ロックに使える(釣れる)のある?
544名無し三平
2021/03/07(日) 19:47:32.34ID:HvCNnFOz ビビッドテール
545名無し三平
2021/03/08(月) 02:52:51.59ID:2QMk3Vi3 北海道でもグラミノって言うよ
546名無し三平
2021/03/08(月) 11:31:43.35ID:EbRJnBBk サーフでスイングインパクト使うときは3インチで静かヘッド14gでええんかな?
547名無し三平
2021/03/08(月) 11:52:00.30ID:YRQYiwOB 重さは水深と流れとラインとルアーの浮力で変わるで、
548名無し三平
2021/03/08(月) 12:02:43.25ID:Z+Th34ht グラスミノーはカットして短くしてもたいして動き変わらないからLサイズ買う
549名無し三平
2021/03/08(月) 12:38:25.31ID:sYvrohZM グラミノって形が可愛いから買ってしまう
Sはセイゴクロダイ根魚なんでもいけちゃう
Sはセイゴクロダイ根魚なんでもいけちゃう
550名無し三平
2021/03/08(月) 12:40:49.73ID:sYvrohZM 尻尾が癖ついてる時あるからお湯で直して
油分もぬけちゃうからパワーオイルをパッケージに適量入れとけば釣果アップ
ガルプにも負けないぞ
油分もぬけちゃうからパワーオイルをパッケージに適量入れとけば釣果アップ
ガルプにも負けないぞ
551名無し三平
2021/03/08(月) 12:45:28.54ID:7dKd4cU4 グラスミノーってグリグリとロールするよな、パワーシャッドはブリブリにウォブリングする
マルキューも作りにそつがないね
おまえらの使い分け教えてちょ
マルキューも作りにそつがないね
おまえらの使い分け教えてちょ
552名無し三平
2021/03/08(月) 12:55:17.56ID:kQIBvXvt オフショア&サーチ→パワーシャッド
万能、とにかくアタリ欲しい時→グラスミノーL
食わせ、タコ→スワールテールシャッド
イワシ、ギビナゴ→フラッシュJシャッド
万能、とにかくアタリ欲しい時→グラスミノーL
食わせ、タコ→スワールテールシャッド
イワシ、ギビナゴ→フラッシュJシャッド
553名無し三平
2021/03/08(月) 13:00:10.22ID:FFsYuD6L グラスミノーより、ロックマックスやリングマックスのほうが釣れるぞ。
554名無し三平
2021/03/08(月) 13:02:33.59ID:sYvrohZM カーリーテイルは反応がイマイチな時があるから買わなくなった
555名無し三平
2021/03/08(月) 13:10:55.92ID:jPavz920 カーリーとかグラブはちん高速度大分落とせるから好き
556名無し三平
2021/03/08(月) 13:11:04.28ID:jPavz920 沈降
557名無し三平
2021/03/08(月) 16:39:37.92ID:FChdFohV ケムリカーリー気になってるけど売ってない。誰か試した?
559名無し三平
2021/03/08(月) 19:33:07.51ID:KiM46qz7 成分は一緒
パワーオイルはネットに60mlで売ってるよ
昔はバス用のワームに皆漬け込んでたんだけどな
パワーオイルはネットに60mlで売ってるよ
昔はバス用のワームに皆漬け込んでたんだけどな
560名無し三平
2021/03/08(月) 19:36:26.33ID:KiM46qz7 安くて硬いワームに浸透させると膨張吸収するから柔らかくなって癖も直るから一本あると便利
今だと巧み漬けが流行ってるな
今だと巧み漬けが流行ってるな
561名無し三平
2021/03/08(月) 19:41:02.61ID:aRcWEqGu 根魚って油好きだよな
562名無し三平
2021/03/08(月) 19:52:48.26ID:KiM46qz7 60mlじゃなくて50mlだった
買わなくてもカサゴ職人やチヌ職人のワームを買いつつ油を確保する手もある
買わなくてもカサゴ職人やチヌ職人のワームを買いつつ油を確保する手もある
563名無し三平
2021/03/08(月) 20:02:36.89ID:lxur3L/L 新製品!釣れそう!に何度騙されたことか
全部溶かしてグラミノに作り直したい
全部溶かしてグラミノに作り直したい
564名無し三平
2021/03/08(月) 20:04:42.39ID:mm/lv4kF マルキューは餌メーカーだから信頼あるな
565名無し三平
2021/03/08(月) 20:13:27.56ID:kQIBvXvt 比較対象がスライダーとかの時代とは違うから味や匂いに関しては今更アドバンテージない気がする
566名無し三平
2021/03/08(月) 20:27:04.15ID:bf2znFOH ピンテールが好き
567名無し三平
2021/03/08(月) 20:30:08.64ID:1JLUhxjH ダートメバル職人
568名無し三平
2021/03/08(月) 20:36:14.37ID:NBfwk2Ja メバル職人はアジングに良さげ
シラスやミノー等々
ここまでくるとエコギアアクアの領域になってしまうが
シラスやミノー等々
ここまでくるとエコギアアクアの領域になってしまうが
569名無し三平
2021/03/08(月) 20:51:07.59ID:/hZWDKl5 ウルトラバイブスピードクローいいぞ〜
570名無し三平
2021/03/08(月) 20:57:20.83ID:KiM46qz7 昔はスライダーのクラッピーグラブに世話になった
安くてよう釣れる
安くてよう釣れる
571名無し三平
2021/03/09(火) 01:57:09.13ID:5x6h+e32 バス用ワームで根魚は釣れるけどバグアンツとかグラミノでバス釣れるの?
北海道だから分からない。
北海道だから分からない。
572名無し三平
2021/03/09(火) 02:23:58.09ID:R4e3eR8F 元々バスのワームを流用してソルトルアーに進出したんだから釣れるでしょ
歴史は長い
歴史は長い
573名無し三平
2021/03/09(火) 05:06:48.52ID:h1BKJ56F のりお「バグアンツもグラミノも元々バス用に作ったんだぞ」
574名無し三平
2021/03/09(火) 06:09:04.99ID:jOGVE3xB バス釣りが基本なの?
575名無し三平
2021/03/09(火) 06:31:09.03ID:MShj6Gnh 空気読めんバサーが長々と独り語りを始めるからやめろ
576名無し三平
2021/03/09(火) 11:09:31.81ID:4sP0O3TP 豊洲の公園で色々試したいので
知っている方教えて下さい。
知っている方教えて下さい。
577名無し三平
2021/03/09(火) 12:09:58.24ID:17giPtMo 漁食性の魚なら何使っても釣れる。小さい頃ザリガニ釣り用の割りばしに攻撃してきた。スレてたとしてもあのワームだからこのワームだからとか2の次じゃない?
578名無し三平
2021/03/09(火) 12:12:34.55ID:2HbpOmHI そんなホントのこと言うとバサーが発狂するぞ
579名無し三平
2021/03/09(火) 12:21:53.84ID:TNG5SEWa 割り箸でいつでも同じくらいアタリ出せればそうかもね
581名無し三平
2021/03/09(火) 12:49:22.35ID:17giPtMo >>579
割りばしと大差ないって意味ではなくて、割りばしすら食うぐらいだから専用ワームじゃなくてもそれっぽいワームなら十分釣れるよってのを言いたかった。まぁロックに転用
割りばしと大差ないって意味ではなくて、割りばしすら食うぐらいだから専用ワームじゃなくてもそれっぽいワームなら十分釣れるよってのを言いたかった。まぁロックに転用
582名無し三平
2021/03/09(火) 12:50:40.43ID:17giPtMo >>581
途中送信しちゃった。バスワームを根魚転用してる例もあるからね。
途中送信しちゃった。バスワームを根魚転用してる例もあるからね。
584名無し三平
2021/03/09(火) 13:09:16.55ID:TNG5SEWa 当たり前のことを違う視点で逆説的に言われると意味不明になる
585名無し三平
2021/03/09(火) 13:21:03.96ID:5x6h+e32 変な質問してすまんな
586名無し三平
2021/03/09(火) 13:43:19.60ID:fC5sjMY5 バサーは話が長い
587名無し三平
2021/03/09(火) 14:00:07.61ID:7Bjc1SDi 下手糞のマウンティング会場はここですか
588名無し三平
2021/03/09(火) 14:01:16.35ID:fIIIwvk9 ソルトルアーは全てバスの流用
590名無し三平
2021/03/09(火) 14:15:12.84ID:wTeORpDV 割り箸マンが相手なら秒で釣り勝てる自信ある
592名無し三平
2021/03/09(火) 14:24:00.92ID:TNG5SEWa バサーとか専用とかアンチとか荒らしだと思ってる
593名無し三平
2021/03/09(火) 14:32:48.47ID:SDla1FB6 全員荒らし
相手してるやつ含めて
平和なロックスレ荒らすな
相手してるやつ含めて
平和なロックスレ荒らすな
594名無し三平
2021/03/09(火) 14:41:29.40ID:1l293Be7 言ってる側からまた1人登場w
595名無し三平
2021/03/09(火) 14:48:59.61ID:17giPtMo わからん。専用ワームじゃなくても釣れるよって言っただけなのにやたら割りばしにバイトしてくるな。
597名無し三平
2021/03/09(火) 16:12:58.09ID:4zeNsvA/ ストローエビとワームで勝負しようぜ
598名無し三平
2021/03/09(火) 16:15:17.45ID:4D2UM178 じゃ俺は月下美人のピンテールで勝負するわ
コスパ良いんだよなあ
コスパ良いんだよなあ
599名無し三平
2021/03/09(火) 16:16:44.04ID:7Bjc1SDi 月下美人にワームオイルつけたら溶けるかな?
600名無し三平
2021/03/09(火) 17:08:12.18ID:Rn/fdm1X キビナゴ最強だわ
601名無し三平
2021/03/09(火) 17:08:47.58ID:SItHE3if ビームスティックの真っ直ぐ挿しとか言う職人技
602名無し三平
2021/03/09(火) 17:26:12.83ID:17giPtMo 宵姫トレモロAJ 2.6in万能でお気に入り
604名無し三平
2021/03/09(火) 17:58:47.35ID:17giPtMo ストローエビって何ぞと思ったけどこれ釣れそうだなwアナハゼティに要望送ったらやってくれそう。
605名無し三平
2021/03/09(火) 18:06:19.86ID:WES6pYrD お前らがなにを偉そうに講釈たれようが
ロックフイッシュなど素人でも誰でも手軽に釣れるからな
考えるだけ無駄
ロックフイッシュなど素人でも誰でも手軽に釣れるからな
考えるだけ無駄
607名無し三平
2021/03/09(火) 18:12:28.71ID:17giPtMo 磯ハードロックは根かかり含め難易度高い部類だろうし、ロックフィッシュつっても色々いるけどな。誰か60以上のスジアラと戦った人いる?
608名無し三平
2021/03/09(火) 18:13:31.29ID:jJrQUSwI >>605
釣り始めたばっかん時はいれば釣れる魚と思ってたはロックフィッシュ
でも誰でも釣れる状況で釣れるのは初級者で皆が釣れないときに釣る人が上手い
たかがロック、されどロックとロックの奥深さに今は気づいたから君よりはチョット上だな俺
釣り始めたばっかん時はいれば釣れる魚と思ってたはロックフィッシュ
でも誰でも釣れる状況で釣れるのは初級者で皆が釣れないときに釣る人が上手い
たかがロック、されどロックとロックの奥深さに今は気づいたから君よりはチョット上だな俺
611名無し三平
2021/03/09(火) 18:35:48.10ID:17giPtMo >>610
サイズは?ベッコウあたりと比べて引き方や強さどんな感じ?
サイズは?ベッコウあたりと比べて引き方や強さどんな感じ?
613名無し三平
2021/03/09(火) 19:31:55.86ID:jJrQUSwI スジアラだのクエだのの大物をショアから釣ったお方がおるのかこのスレ!!
このスレ舐めてたよ(;^ω^)
このスレ舐めてたよ(;^ω^)
614名無し三平
2021/03/09(火) 19:52:40.64ID:pfUEmaH1 >>607
磯ハードロック根掛かり辛すぎてリトライ出来ない、、、
磯ハードロック根掛かり辛すぎてリトライ出来ない、、、
615名無し三平
2021/03/09(火) 20:14:45.81ID:17giPtMo >>612
いいなぁ、こっち磯にいけば50アップのベッコウやアイナメは結構いるんだけど、ハタはキジハタの小さいのがかろうじているぐらいだから。引き味気になるわ
いいなぁ、こっち磯にいけば50アップのベッコウやアイナメは結構いるんだけど、ハタはキジハタの小さいのがかろうじているぐらいだから。引き味気になるわ
616名無し三平
2021/03/09(火) 20:18:30.35ID:17giPtMo >>614
俺も最初シャローエリアでやらかしまくったけど、深めの磯でやったらそんなに引っ掛からなかった。シャローはおいおい攻略するつもり。あと最初舐めてたけど偏光グラス大事だった。
俺も最初シャローエリアでやらかしまくったけど、深めの磯でやったらそんなに引っ掛からなかった。シャローはおいおい攻略するつもり。あと最初舐めてたけど偏光グラス大事だった。
617名無し三平
2021/03/09(火) 20:22:28.22ID:cUjB+j2a わいはゴリアテ釣った
618名無し三平
2021/03/09(火) 20:33:04.20ID:jJrQUSwI619名無し三平
2021/03/09(火) 20:35:18.42ID:03Fya0Qd 磯で1番根がからないリグなに?
フリリグみたいなシンカー落として少し待つのは相性良くない?
フリリグみたいなシンカー落として少し待つのは相性良くない?
620名無し三平
2021/03/09(火) 20:36:36.02ID:4xWe1m0E 60スジアラや70クエを「狙う」んならハードなロックフィッシュタックルでも厳しいやろ
621名無し三平
2021/03/09(火) 20:36:53.46ID:17giPtMo ゴリアテイワシとかいうオチじゃなかろうな
622名無し三平
2021/03/09(火) 20:46:56.12ID:TNG5SEWa 逆にアコウとベッコウが混在してて引き味とサイズの比較どう?
623名無し三平
2021/03/09(火) 20:51:29.66ID:17giPtMo >>619
岩の質で最適な形状変わるし何とも言えないけど、俺はステイ多様するなら飛距離出て転がりにくいフリリグ、海藻エリアやスイミングで狙う時はバレットかな。あとシンカーの材質もこだわった方が結局安くすんだりするよ。
ちなみにボール型使ってる人いる?俺のいるとこだとメリット皆無。
岩の質で最適な形状変わるし何とも言えないけど、俺はステイ多様するなら飛距離出て転がりにくいフリリグ、海藻エリアやスイミングで狙う時はバレットかな。あとシンカーの材質もこだわった方が結局安くすんだりするよ。
ちなみにボール型使ってる人いる?俺のいるとこだとメリット皆無。
624名無し三平
2021/03/09(火) 20:58:56.62ID:17giPtMo >>622
アコウは25センチだったしブリ狙いのジグにかかった外道だから引き味の違いは分からなかった。
アコウは25センチだったしブリ狙いのジグにかかった外道だから引き味の違いは分からなかった。
625名無し三平
2021/03/09(火) 21:08:23.09ID:17giPtMo >>619
あとリグの種類よりはるかに重要なのは、重すぎるシンカーを使わないことね。
あとリグの種類よりはるかに重要なのは、重すぎるシンカーを使わないことね。
627名無し三平
2021/03/09(火) 21:33:51.47ID:17giPtMo >>618
東北だとでかベッコウはそんな珍しいもんでもないぞ。地域は青森の竜飛〜夏泊エリア。ベッコウ1点狙いなら個人的な経験則で言うならシャローの小磯がいいサイズ出る。40前後ならとある漁港内にいることもあるし、爺さんがうっかりかけた49のランディング手伝ったこともある。
東北だとでかベッコウはそんな珍しいもんでもないぞ。地域は青森の竜飛〜夏泊エリア。ベッコウ1点狙いなら個人的な経験則で言うならシャローの小磯がいいサイズ出る。40前後ならとある漁港内にいることもあるし、爺さんがうっかりかけた49のランディング手伝ったこともある。
628名無し三平
2021/03/09(火) 21:44:08.53ID:jJrQUSwI >>627
俺岩手だけど1,2年前は漁港で30未満の小さいベッコウは良く釣れたけど
最近は小さいのも釣れなくなった
青森は最近アイナメやソイ類の釣果が良いようですね
ネット情報だけど( ´∀` )
小磯や漁港内でベッコウ40うpが普通とか羨ましすぎます!
これもネットの情報だけど今の青森ってアイナメも良いようですね
温暖化の影響もあるのか今青森がアツいようですね北海道、東北の対象魚ロック
俺岩手だけど1,2年前は漁港で30未満の小さいベッコウは良く釣れたけど
最近は小さいのも釣れなくなった
青森は最近アイナメやソイ類の釣果が良いようですね
ネット情報だけど( ´∀` )
小磯や漁港内でベッコウ40うpが普通とか羨ましすぎます!
これもネットの情報だけど今の青森ってアイナメも良いようですね
温暖化の影響もあるのか今青森がアツいようですね北海道、東北の対象魚ロック
629名無し三平
2021/03/09(火) 21:45:58.17ID:pfUEmaH1 偏向グラスかぁ
次のボーナスで買うつもりや
次のボーナスで買うつもりや
630名無し三平
2021/03/09(火) 21:54:14.00ID:17giPtMo >>628
アイナメは今年は数は出るけど40前後ばっかだからなんかサイズダウンしてる気がする…。大型のベッコウはここ2〜3年で増えた気がするよ。クロソイも53センチあげて新聞に乗せちゃった人がいてだな(やめてくれ)
アイナメは今年は数は出るけど40前後ばっかだからなんかサイズダウンしてる気がする…。大型のベッコウはここ2〜3年で増えた気がするよ。クロソイも53センチあげて新聞に乗せちゃった人がいてだな(やめてくれ)
631名無し三平
2021/03/09(火) 22:00:02.87ID:jJrQUSwI >>630
いいなぁ
ベッコウの存在は20年前からシマノの釣りロマンを求めてって番組で知ってたけど
その時は宮城でしか釣れないという印象だった
それがここ数年で岩手でも釣れるようになったと思ったら
もう岩手より青森のほうが数も型もでるようになったとか正直嫉妬w
いいなぁ
ベッコウの存在は20年前からシマノの釣りロマンを求めてって番組で知ってたけど
その時は宮城でしか釣れないという印象だった
それがここ数年で岩手でも釣れるようになったと思ったら
もう岩手より青森のほうが数も型もでるようになったとか正直嫉妬w
632名無し三平
2021/03/09(火) 22:04:59.16ID:jJrQUSwI633名無し三平
2021/03/09(火) 22:11:56.63ID:v1yJJZq9 なんかウゼエなこの岩手
なあどでドンコでも釣ってろよ
なあどでドンコでも釣ってろよ
634名無し三平
2021/03/09(火) 22:22:17.35ID:MzD9tnfJ 種類は違えどそれなりのが釣れる釣りだからな
根魚不毛の地って関東くらいか?
根魚不毛の地って関東くらいか?
635名無し三平
2021/03/09(火) 22:33:02.95ID:NU+Gil9f 岩手県民以外からなあどってちめいがでてくるとは考えにくいな
場合によっては岩手の人が叩かれるのはしかたないと思うけど!むやみに叩いて地元民からも嫌われないように気を付けてね
場合によっては岩手の人が叩かれるのはしかたないと思うけど!むやみに叩いて地元民からも嫌われないように気を付けてね
636名無し三平
2021/03/09(火) 22:34:04.31ID:NU+Gil9f なあどって地名じゃなかったねスマソ
637名無し三平
2021/03/09(火) 22:36:16.74ID:17giPtMo >>632
クロソイはショアからだと40までが殆どで、物好きな大型が稀に漁港にいるくらいだな。普通にボトム探ってて出くわしたらラッキー狙うもんじゃないと思う。
クロソイはショアからだと40までが殆どで、物好きな大型が稀に漁港にいるくらいだな。普通にボトム探ってて出くわしたらラッキー狙うもんじゃないと思う。
639名無し三平
2021/03/10(水) 00:15:45.14ID:FKFdeYwC ショアジギロッドのHクラスで初めてスジアラ釣った時はダイペン使ってたこともあって青物かと思ったよ
サイズはそれこそ60くらい
さすがにこのクラスの竿でこのサイズだと普通に上がってきた
サイズはそれこそ60くらい
さすがにこのクラスの竿でこのサイズだと普通に上がってきた
640名無し三平
2021/03/10(水) 09:31:19.40ID:qcnW987R >>639
スジアラ対応ロッドあることはあるけど、ショアジギロッドにswつけたので狙うのが最適解だったりしないかな…
スジアラ対応ロッドあることはあるけど、ショアジギロッドにswつけたので狙うのが最適解だったりしないかな…
641名無し三平
2021/03/10(水) 12:14:32.62ID:JgUbUrJZ642名無し三平
2021/03/10(水) 12:20:33.68ID:6HJuCKWc643名無し三平
2021/03/10(水) 14:26:40.07ID:qcnW987R 8キロの根魚に耐えられるショア専用ロッドなんてあるんかと思ったけどダイワがそれらしきもの出してるね。でも値段6万超えで365gってこれショアジギでよゲフンゲフン
644名無し三平
2021/03/10(水) 16:00:43.11ID:Njt9noZH 磯から釣ったらなんでもロックフィッシュだぞ
645名無し三平
2021/03/10(水) 16:43:17.83ID:ggINqOJw 前に誰かが言ってた「岩魚はロックフィッシュじゃない」最高に好き
646名無し三平
2021/03/10(水) 17:04:37.34ID:DCT0X6cD じゃあベラは代表的なロックフィッシュだな
647名無し三平
2021/03/10(水) 17:11:04.82ID:qcnW987R 岩の隙間大好きだし海にもいけるから名誉ロッカーだわ
649名無し三平
2021/03/10(水) 18:19:21.19ID:QBebSS2O 岩魚も浮いて流れてるときあるから実質青物
650名無し三平
2021/03/10(水) 18:22:37.43ID:p+j1he2a どんこはロックフィッシュですか?
651名無し三平
2021/03/10(水) 18:27:06.74ID:QBebSS2O あいつは汁物
652名無し三平
2021/03/10(水) 19:55:57.35ID:qcnW987R どんこがいる場所まじでどんこしか居なくなるんだけどおま環?
655名無し三平
2021/03/11(木) 22:38:04.37ID:nvNQp9vQ 地合いってどう考えてる?
656名無し三平
2021/03/11(木) 22:50:48.96ID:FjosXl17 釣れる場所を選ぶ
それが地合い
それが地合い
657佐々木小次郎
2021/03/11(木) 23:12:03.33ID:xpXMZSSy 「じ、、、あ、い」
658名無し三平
2021/03/11(木) 23:12:26.24ID:c5fLqkyK お大事に
659名無し三平
2021/03/12(金) 11:10:14.81ID:hjZQeuu4 ご自愛ください
660名無し三平
2021/03/13(土) 13:15:33.73ID:4saqP9r8 道南日本海はまだまだロックて感じじゃなかった
諦めて4月まで海サクラ狙いだな
諦めて4月まで海サクラ狙いだな
661名無し三平
2021/03/13(土) 16:06:52.90ID:YRYy+VxJ 俺も行ったけどかなり数少ないしあと一ヶ月は無理かな
一年中釣りできる地域の人羨ましい
一年中釣りできる地域の人羨ましい
662名無し三平
2021/03/14(日) 05:02:03.52ID:UG1tXc0R 穴釣り面白い
なんか童心に帰る
なんか童心に帰る
663名無し三平
2021/03/14(日) 17:03:30.01ID:4N4UxX11 夢釣行▽春まだ浅い余市で狙う旬のホッケ?寒さも忘れる極上ロックフィッシュゲーム?
3/14
日
17:00
?
17:30
3/14
日
17:00
?
17:30
664名無し三平
2021/03/14(日) 23:56:33.78ID:9E1MVd9o ドンコ味噌汁美味いて奴いなくなったな
665名無し三平
2021/03/15(月) 00:41:41.37ID:k7vEYOU2 見た目がグロすぎて触りたくもない
666名無し三平
2021/03/15(月) 00:50:38.34ID:6rL/FWLd ドンコ200円くらいで売ってて安いから美味そうな感じがしない
市場の価格見て思ったけどアイナメが300〜400円、ソイが400〜500円、ホッケが500円以上
俺の子供の頃のイメージだと白身フライの中がホッケだとハズレてぐらいの魚だったのに
市場の価格見て思ったけどアイナメが300〜400円、ソイが400〜500円、ホッケが500円以上
俺の子供の頃のイメージだと白身フライの中がホッケだとハズレてぐらいの魚だったのに
667名無し三平
2021/03/15(月) 02:28:56.60ID:RFZiKOkP ホッケは美味くないだろ
刺身は食っことないけど
刺身は食っことないけど
668名無し三平
2021/03/15(月) 05:44:26.21ID:p3VurBC0 ホッケ好きなんだけどな
669名無し三平
2021/03/15(月) 07:16:50.77ID:02gd8m+X アイナメは食いたいと思わないけどホッケは食いたい
670名無し三平
2021/03/15(月) 10:15:31.27ID:ETtO0MeQ アイナメはバターで皮をパリパリに焼くか水分抜いてフライか刺身で喰ってる
刺身は3〜5日くらい寝かせて肝醤油で食べるとおいしい
一夜干しだか干物にしてもいいらしいけどやったことない
刺身は3〜5日くらい寝かせて肝醤油で食べるとおいしい
一夜干しだか干物にしてもいいらしいけどやったことない
671名無し三平
2021/03/15(月) 21:46:14.77ID:Ye/w+AF7 ドンコもアイナメも食べた事ないから羨ましい
瀬戸内キジハタは場所によってもうシーズン入りしてるみたい
ところで、前スレで竿についてだらだら語ったものです
今度はフックについて語りたいんだけど、いいだろうか?
瀬戸内キジハタは場所によってもうシーズン入りしてるみたい
ところで、前スレで竿についてだらだら語ったものです
今度はフックについて語りたいんだけど、いいだろうか?
672名無し三平
2021/03/15(月) 21:48:46.53ID:jNstfsM3 ダメ絶対
673名無し三平
2021/03/15(月) 21:50:40.32ID:GmBxd8eb 水深10m位の流れの早い地磯でどんなリグ使うのが正解か分かる人いたら教えて下さい
674名無し三平
2021/03/15(月) 22:00:03.23ID:6iiM++cq ボトムが取りにくいんでしょ?
少しでもボトムに近づけたいんでしょ?
でも流れ早いってことは、いつもより早く落ちるタングステンのジグを選ぶか深めに潜れてレンジキープできるミノー選ぶかロックやめてトップ狙う
のがいいのかもしれんね
流れの方向にもよるけどリグの操作はやりにくそうだね
少しでもボトムに近づけたいんでしょ?
でも流れ早いってことは、いつもより早く落ちるタングステンのジグを選ぶか深めに潜れてレンジキープできるミノー選ぶかロックやめてトップ狙う
のがいいのかもしれんね
流れの方向にもよるけどリグの操作はやりにくそうだね
675名無し三平
2021/03/15(月) 22:13:20.88ID:VmaQpLpu676名無し三平
2021/03/16(火) 01:04:31.93ID:TPozkEZz 北海道でアイナメやってるけど3〜1/0はハヤブサのT並木フックに落ち着いたわ。
2/0〜5/0はロック用の太軸系使ってる。
2/0〜5/0はロック用の太軸系使ってる。
678名無し三平
2021/03/16(火) 06:46:33.09ID:978Jm6hi ハードロッカーエクスチューンかXRどーなん?
インプレ無さすぎて迷うわ
インプレ無さすぎて迷うわ
679671
2021/03/16(火) 07:09:11.83ID:T+Uca3S+ 同意ありがとう
多数決という事でひとつよろしく
実は釣具の中ではハリが一番好きで、バリエーションを除いた根魚に使えそうな国産ワームフックのおそらく全製品(たぶんきっと)で魚を掛け終わった
それらの中で、例によって「これは!」と思ったものを紹介させて欲しい
キジハタ主体なので、北のアイナメやソイ釣り師は違う感想になるかも知れないけど、そこは容赦頂きたい。高弾性ロッド信者なので、フッキング感の違いについてもね
紹介するもの以外で、あれはどう?これはどう使う?という質問にも、ある程度答えられると思う
多数決という事でひとつよろしく
実は釣具の中ではハリが一番好きで、バリエーションを除いた根魚に使えそうな国産ワームフックのおそらく全製品(たぶんきっと)で魚を掛け終わった
それらの中で、例によって「これは!」と思ったものを紹介させて欲しい
キジハタ主体なので、北のアイナメやソイ釣り師は違う感想になるかも知れないけど、そこは容赦頂きたい。高弾性ロッド信者なので、フッキング感の違いについてもね
紹介するもの以外で、あれはどう?これはどう使う?という質問にも、ある程度答えられると思う
680671
2021/03/16(火) 07:15:11.22ID:T+Uca3S+ ロックフィッシュオフセット レッド バリューパック
伸びるタイプのハリ
やや掛け調子
回避性能にやや優れる
結論からいうと、口腔の狭い噛みつきバイトの根魚はもうこれだけで成立できると思う
バリューじゃない通常パッケージは存在しない。新たに専用設計されたハリなのだ
メーカーがいうには、「特徴があるわけじゃない」という事だが、それは嘘だ
リミットよりも抑え気味のアウトポイントで、初期掛かりとスナッグレス性を良い塩梅で両立させている
伸びるワイヤーなので、バルキーなワームをセットする際はプライヤーで針先を開くという無理も効く。グラスミノーが代表的だけど、全長が短くなっても太さはあまり変化しないタイプのワームには、この力技が有効
個人的にはネックをもう少し長く、スロートをもう少し短くするとより理想的なハリになるんだけど、それだと汎用性が大きく損なわれてしまうのだろう
伸びるタイプのハリ
やや掛け調子
回避性能にやや優れる
結論からいうと、口腔の狭い噛みつきバイトの根魚はもうこれだけで成立できると思う
バリューじゃない通常パッケージは存在しない。新たに専用設計されたハリなのだ
メーカーがいうには、「特徴があるわけじゃない」という事だが、それは嘘だ
リミットよりも抑え気味のアウトポイントで、初期掛かりとスナッグレス性を良い塩梅で両立させている
伸びるワイヤーなので、バルキーなワームをセットする際はプライヤーで針先を開くという無理も効く。グラスミノーが代表的だけど、全長が短くなっても太さはあまり変化しないタイプのワームには、この力技が有効
個人的にはネックをもう少し長く、スロートをもう少し短くするとより理想的なハリになるんだけど、それだと汎用性が大きく損なわれてしまうのだろう
681671
2021/03/16(火) 07:17:35.88ID:T+Uca3S+ キロハイパー ワーム13
伸びるタイプのハリ
形状的特性から、速合わせには向かない
回避性能は並
前途の結論を反故にするようだけど、初めての魚種を狙う場合とか、タックルの癖を掴む目的でも安心して使える汎用性の非常に高いハリ
ポイント角、クランク、ゲイプ、その他いちいち作り込まれていて溜息が漏れる
あえて特筆すべきところを挙げるなら、濡れたような独特のコート。知る限りトップクラスの防錆性と、油膜に似た貫通後の抵抗減少性にすぐれ、ワームをセットする段階からすでに気持ちいい
あと、アイも大きいのでリーダレスダウンショットも組みやすいぞ
また、太軸の刺さりづらさを補うロングポイントも心憎い
ポイント保持に長けた絶妙な焼き入れも外せない
加えてポイント高低差、それとワームの逃げ方もね、ほかにもね…
伸びるタイプのハリ
形状的特性から、速合わせには向かない
回避性能は並
前途の結論を反故にするようだけど、初めての魚種を狙う場合とか、タックルの癖を掴む目的でも安心して使える汎用性の非常に高いハリ
ポイント角、クランク、ゲイプ、その他いちいち作り込まれていて溜息が漏れる
あえて特筆すべきところを挙げるなら、濡れたような独特のコート。知る限りトップクラスの防錆性と、油膜に似た貫通後の抵抗減少性にすぐれ、ワームをセットする段階からすでに気持ちいい
あと、アイも大きいのでリーダレスダウンショットも組みやすいぞ
また、太軸の刺さりづらさを補うロングポイントも心憎い
ポイント保持に長けた絶妙な焼き入れも外せない
加えてポイント高低差、それとワームの逃げ方もね、ほかにもね…
682671
2021/03/16(火) 07:19:36.95ID:T+Uca3S+ 根魚狩りフック
伸びるけど折れそうなハリ
スイミング用途のため、速合わせの向き不向きは不明
回避性能は並だが、ワームの下部をフックがガードする構造のため、コンタクトは得意
スイミング用途なら俄然これの信頼性が高い
縦アイで低重心なので、ウォブル系シャッドと特に相性が良い
おれは新興メーカーは冷ややかな目で見る癖があるんだけど、このハリを知ってから見る目が変わった
スクリューキーパー系フックにはすっぽ抜けやすいという共通の弱点があるが、これはキーパー下の空間を確保してワームの逃げ場を作るという方法で弱点を押さえている
当然、同系統フックの長所はそのまま保持しているため頭抜けた評価をおれはしている
キーパー自体もカルティバ風のものが付いていて、とても刺しやすくズレにくい
キーパーはいいのに、とかフックはいいのにというハリはあるけど、わざわざ組み替えるのは面倒でしょ?
BKKのツイストフックが入手しづらい現状、バスなどでもバルキーなシャッドテール用途でも一際輝く
弱点はワイヤーの質にそこまで信頼が置けないことと、サイズ展開の少なさ。後になって1/0が追加されたけど、もっとバリエーションが欲しい
伸びるけど折れそうなハリ
スイミング用途のため、速合わせの向き不向きは不明
回避性能は並だが、ワームの下部をフックがガードする構造のため、コンタクトは得意
スイミング用途なら俄然これの信頼性が高い
縦アイで低重心なので、ウォブル系シャッドと特に相性が良い
おれは新興メーカーは冷ややかな目で見る癖があるんだけど、このハリを知ってから見る目が変わった
スクリューキーパー系フックにはすっぽ抜けやすいという共通の弱点があるが、これはキーパー下の空間を確保してワームの逃げ場を作るという方法で弱点を押さえている
当然、同系統フックの長所はそのまま保持しているため頭抜けた評価をおれはしている
キーパー自体もカルティバ風のものが付いていて、とても刺しやすくズレにくい
キーパーはいいのに、とかフックはいいのにというハリはあるけど、わざわざ組み替えるのは面倒でしょ?
BKKのツイストフックが入手しづらい現状、バスなどでもバルキーなシャッドテール用途でも一際輝く
弱点はワイヤーの質にそこまで信頼が置けないことと、サイズ展開の少なさ。後になって1/0が追加されたけど、もっとバリエーションが欲しい
683671
2021/03/16(火) 07:23:31.58ID:T+Uca3S+ 詳しい人は今更と思うだろうが、いくらか補足したい
前提として、
ワイドゲイプはスイミング姿勢安定に優れ、着底後や魚の口腔内で横倒れしやすい
ナローゲイプはスイミング時に倒れやすく、着底後や魚の口腔内で倒れにくい
という考えで書いてるだけど、釣り上げた魚の上顎ではなく頬にハリが刺さっている事があると思う
その場合、ワームに対してハリがワイドゲイプ過ぎて口の中で横倒れしてるか、送りすぎて魚に反転を許したか、飲ませすぎたかのどれかという場合がほとんど
そういう場合、ハリやフッキングタイミングを都度見直すとミスを減らせるかも知れない
また、横アイフックにスネリング(スネルノット?)でネックに結束すると、縦アイフックのように常に上方向へ引っ張るため横倒れを防止して根掛を減らせるとともに、上顎へのフッキング率が高まるかも知れない
なによりシンカースタック時にテンションを加えると、ワームがその場で垂直に立ち上がってアピールする
このノットはハングオフの瞬間にバイトが集中するが、糸が張った状態なので浅いバイトで終わりやすい
スタックを外す時は竿を大きく煽ったりせずに必要最低限の操作で、しかしワームを立たせて外したい。これはおれも練習中
前提として、
ワイドゲイプはスイミング姿勢安定に優れ、着底後や魚の口腔内で横倒れしやすい
ナローゲイプはスイミング時に倒れやすく、着底後や魚の口腔内で倒れにくい
という考えで書いてるだけど、釣り上げた魚の上顎ではなく頬にハリが刺さっている事があると思う
その場合、ワームに対してハリがワイドゲイプ過ぎて口の中で横倒れしてるか、送りすぎて魚に反転を許したか、飲ませすぎたかのどれかという場合がほとんど
そういう場合、ハリやフッキングタイミングを都度見直すとミスを減らせるかも知れない
また、横アイフックにスネリング(スネルノット?)でネックに結束すると、縦アイフックのように常に上方向へ引っ張るため横倒れを防止して根掛を減らせるとともに、上顎へのフッキング率が高まるかも知れない
なによりシンカースタック時にテンションを加えると、ワームがその場で垂直に立ち上がってアピールする
このノットはハングオフの瞬間にバイトが集中するが、糸が張った状態なので浅いバイトで終わりやすい
スタックを外す時は竿を大きく煽ったりせずに必要最低限の操作で、しかしワームを立たせて外したい。これはおれも練習中
684名無し三平
2021/03/16(火) 08:18:43.28ID:c83722dP ふむふむ
続きをどーぞ
続きをどーぞ
685名無し三平
2021/03/16(火) 08:18:45.73ID:0bZekH/V 長文アスペ来てんね
686名無し三平
2021/03/16(火) 08:20:05.92ID:c83722dP 無能役立たずよりマシ
687名無し三平
2021/03/16(火) 08:30:43.54ID:T+fWJTNO 長文無能役立たずやぞ
688名無し三平
2021/03/16(火) 08:41:08.91ID:ADXfIYG1 じゃーお前らが役立つとこここで見せれやw
689名無し三平
2021/03/16(火) 09:10:24.26ID:A6cc2rbg 馬鹿のくせに作文みたいな書き方するから読む人をイラつかせるんだよな
馬鹿すぎて気づいてないみたいだけど
馬鹿すぎて気づいてないみたいだけど
690名無し三平
2021/03/16(火) 10:48:28.48ID:/eW9lSLD 高弾性信者という前置きしてるからインプレもなるほどと思うけど、針の倒れやすさや閂へのフッキングを「ミス」と捉えてるあたりはやや疑問
691名無し三平
2021/03/16(火) 12:31:37.92ID:d12WuC6c 針は消耗品だから日本製のそこそこのやつで安いやつを湯水のように交換して使う
692名無し三平
2021/03/16(火) 13:14:03.30ID:764uBQjQ ダイソーフックですら成立するくらい雑に釣ってるの自覚して泣けてくるわ
693名無し三平
2021/03/16(火) 14:05:34.59ID:pT5m8tFW ホームセンターで買ったフックすげえ刺さり悪くて使用後ちゃんと洗ったのに一回で錆びたぜ
どこのケンちゃんとは言わないが
どこのケンちゃんとは言わないが
695名無し三平
2021/03/16(火) 19:55:13.09ID:vprJ95n5 針先つぶれてもシャープナーでササッとやれば普通に使えるけど。
696名無し三平
2021/03/16(火) 20:17:58.69ID:xTBe+hlj 細軸だがデコイのワーム5紫のフッキング性能はエグい
697671
2021/03/16(火) 23:59:41.66ID:IEjcdCc+698名無し三平
2021/03/17(水) 00:34:48.23ID:dyXzSeqq 確実性を上げたいという考え方も理解できるけど、アコウの反転ってバスやカサゴのそれとは違って人の反応速度や動作以前にリグと魚の位置関係とスピードへの依存度の方が大きいと思うよ
あと針に内掛けや外掛けで結ぶのはそういう狙いには良いね
鯛やチヌでやったら逆効果だけど
あと針に内掛けや外掛けで結ぶのはそういう狙いには良いね
鯛やチヌでやったら逆効果だけど
699671
2021/03/17(水) 00:51:04.82ID:1eZYIV2W700名無し三平
2021/03/17(水) 03:13:06.98ID:s10JwwRm これ見てて思ったんだけど、アイナメって吸い込み?噛みつき?
釣れないエリアだから分からなくて
釣れないエリアだから分からなくて
701名無し三平
2021/03/17(水) 05:09:14.59ID:TQkiFGqd アイナメは噛みつき系
少しずつ口の中に運んでいくからしっかり食わせないとアワセで抜ける
大型になると一気に吸い込んでくるやつもいる
少しずつ口の中に運んでいくからしっかり食わせないとアワセで抜ける
大型になると一気に吸い込んでくるやつもいる
702名無し三平
2021/03/17(水) 09:25:19.53ID:bTlJrtDO 6月か7月にSNSでよく見るアイナメの当たりの表現「カーン!っと金属的バイト!」
www
www
705名無し三平
2021/03/17(水) 18:22:46.77ID:geg5bc8H 煮魚は基本はや合わせ厳禁だからな
カサゴもルアーが一口サイズじゃないとモグモグする
カサゴもルアーが一口サイズじゃないとモグモグする
706名無し三平
2021/03/17(水) 18:26:40.23ID:/cPP0QuF 煮魚ww
確かに煮るとうまいw
確かに煮るとうまいw
707名無し三平
2021/03/17(水) 18:29:20.63ID:geg5bc8H 変換みすたわ
最近クック動画ばかり見てるせいかな
最近クック動画ばかり見てるせいかな
708名無し三平
2021/03/17(水) 19:24:08.18ID:s10JwwRm 煮魚は草w
709名無し三平
2021/03/17(水) 20:34:48.98ID:BpRZ0IUq 焦らずしっかり煮込みます!(`・ω・´)
710名無し三平
2021/03/17(水) 22:26:20.97ID:TQkiFGqd 煮込んだら一日置くんだよ
温度が下がっていく段階で身に味が染み込んでく
温度が下がっていく段階で身に味が染み込んでく
711名無し三平
2021/03/17(水) 22:34:43.03ID:/cPP0QuF 最近は魚の身には時間かけても対し染み込まないのがプロの常識らしいぞ
https://ishii55.com/wp/2019/04/25/nizakana/
https://ishii55.com/wp/2019/04/25/nizakana/
712名無し三平
2021/03/17(水) 22:45:56.83ID:bTlJrtDO なんとかパドチュー手に入りそうだ
713名無し三平
2021/03/17(水) 23:37:04.73ID:H7EwJNU0 煮魚に限らず弱火で過熱感し続けた方が味が染み込むっていう記事があったよ
https://dogatch.jp/news/tbs/tbstopics_59600/detail/#:~:text=%E5%86%B7%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%A8%E5%91%B3,%E5%BC%B1%E7%81%AB%E3%81%A7%E7%85%AE%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82
https://dogatch.jp/news/tbs/tbstopics_59600/detail/#:~:text=%E5%86%B7%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%A8%E5%91%B3,%E5%BC%B1%E7%81%AB%E3%81%A7%E7%85%AE%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82
714名無し三平
2021/03/17(水) 23:42:23.91ID:It+FFq8E ここが煮魚スレです?
715名無し三平
2021/03/18(木) 03:55:10.72ID:JdpWrWMY >>712
アリエクに100円くらいで売ってたぞ
アリエクに100円くらいで売ってたぞ
716名無し三平
2021/03/18(木) 04:25:03.86ID:CJNDydaV 調子に乗ってポイント晒すやつ死ねばいいのに
新聞に晒すよりここのほうが厄介だろガイジ
新聞に晒すよりここのほうが厄介だろガイジ
717名無し三平
2021/03/18(木) 07:16:34.26ID:66oV+Bpn じゃあ釣果サイトに晒そう
718名無し三平
2021/03/18(木) 20:30:37.95ID:0CJ1POkY オフショアのロックフィッシュ用のスピニング一本揃えようと思ってるんだけど、シマノ4000番だとヘビーかな?
ふだんはSLJや鯛ラバが多くて、ポイント的に50-100gくらいのウェイト使うことが多いと思っていて、デカイのもかかるから3000番手だと心許なくて
ふだんはSLJや鯛ラバが多くて、ポイント的に50-100gくらいのウェイト使うことが多いと思っていて、デカイのもかかるから3000番手だと心許なくて
719名無し三平
2021/03/18(木) 20:55:02.48ID:FlIBs228 キャタリナ3500で賄ってる
720名無し三平
2021/03/18(木) 21:39:31.73ID:O3dbmYo2 魚娘
721名無し三平
2021/03/18(木) 22:45:04.24ID:R9S2yIUL ロックフィッシュとタコでロッド兼用してる人いたら、参考までにロッド教えてくださいませ
722名無し三平
2021/03/19(金) 00:49:34.29ID:cARa1cwt723名無し三平
2021/03/19(金) 00:57:31.16ID:cARa1cwt 追加として、凄いけど人によっては持て余すと思ったハリを挙げたい
批判をするつもりは無くて、誰かのベストになれたらいいなと思って紹介したい
より箇条書き風にしてみたが、いくらかマシになったろうか?
リミット
・折れるタイプのハリ
・控えめな外向きポイントだが、スロートの短さからおそらく最速の掛け性能を持ったハリ
・回避性能にやや優れるが、激しいコンタクトは苦手
☆4/0サイズ以上は掛けバリとして特にお勧め!
ショートネックとショートスロートのおかげでワームの逃げ場が格別に広く、少しでも口に入れば瞬時にポイントが口腔を捉える
DASなどが見た目に速掛け出来そうだが、同サイズ比のスロートの短さでそれらの上を行く
外向き過ぎないポイント角も特徴で、これ以上だとカバー内部で捌きにくくなってしまうだろう。スキンセット、エンベッドのどちらでも長所を生かせる
弱点も大きく、ほんとにオフセットフックか?と思うほどワーム保持能力が低い
バイトの際にはワームがずれてしまってセカンドバイトが発生しない事に加え、ワームの消耗も激しい。バイト時にクランク部分のワームが裂けて、ポイントを速やかに露出させるというリューギの思想のためだ
また3/0以下は細く、タックルや状況が限られ、特徴の速掛けを生かせないこともある
ワイヤーの質も老舗国産メーカーより劣ると感じており、万事全幅の信頼とはいかない
批判をするつもりは無くて、誰かのベストになれたらいいなと思って紹介したい
より箇条書き風にしてみたが、いくらかマシになったろうか?
リミット
・折れるタイプのハリ
・控えめな外向きポイントだが、スロートの短さからおそらく最速の掛け性能を持ったハリ
・回避性能にやや優れるが、激しいコンタクトは苦手
☆4/0サイズ以上は掛けバリとして特にお勧め!
ショートネックとショートスロートのおかげでワームの逃げ場が格別に広く、少しでも口に入れば瞬時にポイントが口腔を捉える
DASなどが見た目に速掛け出来そうだが、同サイズ比のスロートの短さでそれらの上を行く
外向き過ぎないポイント角も特徴で、これ以上だとカバー内部で捌きにくくなってしまうだろう。スキンセット、エンベッドのどちらでも長所を生かせる
弱点も大きく、ほんとにオフセットフックか?と思うほどワーム保持能力が低い
バイトの際にはワームがずれてしまってセカンドバイトが発生しない事に加え、ワームの消耗も激しい。バイト時にクランク部分のワームが裂けて、ポイントを速やかに露出させるというリューギの思想のためだ
また3/0以下は細く、タックルや状況が限られ、特徴の速掛けを生かせないこともある
ワイヤーの質も老舗国産メーカーより劣ると感じており、万事全幅の信頼とはいかない
724名無し三平
2021/03/19(金) 01:03:36.81ID:cARa1cwt セオライズ シリーズ
・硬く伸びないハリ
・速掛けというより、一般的なオフセットフックと同じタイミングの合わせで深く掛けるタイプ
・回避性能はやや劣り、激しいコンタクトは苦手
TNSオフセットのスロートを短くしたような逸品で、深いバイトはより深く、浅いバイトは浅いなりにも掛けてくれる
ワイヤーの質は流石で、ユーザーが文句をつけられるレベルではない
ワイヤー末端が鋭く切られたものがあり、軸に結ぶタイプのノットはラインブレイクの危険性がある
ポイント高低差は大きいものの角度がネックとほぼ平行であり、アウトポイントフックと比べるとどうしてもすっぽ抜けしやすく、エンベッドスタイルでの使用には適していない
ポイントの研ぎ角も上側を削っているように見え、研ぎが上下逆ならより攻撃的に仕上がっただろう
それでも、トラディショナルな形状のオフセットフックと比べると、十分優れた掛け能力を備えている
ショートネックショートスロートという事はリミットと同じような弱点を抱えており、やっぱりワームはズレやすい
・硬く伸びないハリ
・速掛けというより、一般的なオフセットフックと同じタイミングの合わせで深く掛けるタイプ
・回避性能はやや劣り、激しいコンタクトは苦手
TNSオフセットのスロートを短くしたような逸品で、深いバイトはより深く、浅いバイトは浅いなりにも掛けてくれる
ワイヤーの質は流石で、ユーザーが文句をつけられるレベルではない
ワイヤー末端が鋭く切られたものがあり、軸に結ぶタイプのノットはラインブレイクの危険性がある
ポイント高低差は大きいものの角度がネックとほぼ平行であり、アウトポイントフックと比べるとどうしてもすっぽ抜けしやすく、エンベッドスタイルでの使用には適していない
ポイントの研ぎ角も上側を削っているように見え、研ぎが上下逆ならより攻撃的に仕上がっただろう
それでも、トラディショナルな形状のオフセットフックと比べると、十分優れた掛け能力を備えている
ショートネックショートスロートという事はリミットと同じような弱点を抱えており、やっぱりワームはズレやすい
725名無し三平
2021/03/19(金) 01:31:28.93ID:CJ3/jXp5 >>721
タコロッドでも例えばアブのタコス辺りならロックにも使えるだろうがやはり操作感は大きく落ちる
調子もバランス全体的にやはりロック用とは大きく異なるからね。
タコ用として売られてるものはやはりタコ相手にバランス取ってるんだよ。
どのメーカーのロッドか知らないけど使って見て疲れる、
感度、全体的バランスが悪いなと思えばロック用を買えばいい。
何狙いだい?ハタ系ならティップが硬すぎるよ多分
タコロッドでも例えばアブのタコス辺りならロックにも使えるだろうがやはり操作感は大きく落ちる
調子もバランス全体的にやはりロック用とは大きく異なるからね。
タコ用として売られてるものはやはりタコ相手にバランス取ってるんだよ。
どのメーカーのロッドか知らないけど使って見て疲れる、
感度、全体的バランスが悪いなと思えばロック用を買えばいい。
何狙いだい?ハタ系ならティップが硬すぎるよ多分
726名無し三平
2021/03/19(金) 15:58:07.65ID:qVFTQgMm シマノのハードロッカーHBとスコーピオンの3番持ってる方いましたら、どちらの方がパワーがあるか教えてもらえないでしょうか?
ハードロッカーが折れてしまったので買い替えを検討しています
ハードロッカーが折れてしまったので買い替えを検討しています
727名無し三平
2021/03/20(土) 18:20:30.16ID:ahkAmCAw 今釣りしてたら地震来た揺れた瞬間海水どんどんなくなって血の気引いた
729名無し三平
2021/03/20(土) 18:24:40.32ID:ahkAmCAw730名無し三平
2021/03/20(土) 18:28:07.79ID:mP0kX15s まあおれも30cmくらいの津波を逃げないでみてたことあるけど
それぐらいでもあっという間に一面かき回されて泥だらけになったわ
それぐらいでもあっという間に一面かき回されて泥だらけになったわ
731名無し三平
2021/03/20(土) 18:30:14.00ID:D1Kc6a4S 震度5強は怖いな避難出来てなにより
733名無し三平
2021/03/20(土) 21:22:32.74ID:JIy49IUe 3.11の地震思い出すな
俺は北海道だったけど船着き場の海水が半分近くまで引いて「これやばくね?」て近くのおっさんと話しながら逃げた思い出
津波は来なかったけど一気に海水が戻ってきて防波堤乗り越えてきたんやで
俺は北海道だったけど船着き場の海水が半分近くまで引いて「これやばくね?」て近くのおっさんと話しながら逃げた思い出
津波は来なかったけど一気に海水が戻ってきて防波堤乗り越えてきたんやで
734名無し三平
2021/03/21(日) 00:52:34.00ID:AiVA9BRQ 静岡市でロックフィッシュやってる人いますか?
おすすめの場所と何が釣れるのか教えて下さい
おすすめの場所と何が釣れるのか教えて下さい
735名無し三平
2021/03/21(日) 06:45:58.94ID:b4iaeR89 こんなところで聞いて信じるのか?
釣具屋で聞くか釣り場でテキサスぶん投げとけよ
釣具屋で聞くか釣り場でテキサスぶん投げとけよ
736名無し三平
2021/03/21(日) 07:04:42.32ID:jgDWO4CY 意地悪だな 少し教えてやればいいだろ
738名無し三平
2021/03/21(日) 12:41:08.85ID:uhrrSi42 瀬戸川河口のテトラでもいいんじゃない?一時クロダイ釣してたよ
739名無し三平
2021/03/21(日) 13:05:48.00ID:sqkdvylZ741名無し三平
2021/03/21(日) 17:22:56.06ID:Pzs7V75A >>734
恐らくここで静岡住んでる人探して聞くより、地域スレ(?)でロックフィッシュ釣ってる人に聞いた方が手っ取り早い
それでも教えてもらえるとは限らんから、ググって調べるなりGoogleマップでそれっぽい地形の場所探して水深とか実績調べる方がいいかも知れないけど
恐らくここで静岡住んでる人探して聞くより、地域スレ(?)でロックフィッシュ釣ってる人に聞いた方が手っ取り早い
それでも教えてもらえるとは限らんから、ググって調べるなりGoogleマップでそれっぽい地形の場所探して水深とか実績調べる方がいいかも知れないけど
742名無し三平
2021/03/21(日) 22:02:17.45ID:AiVA9BRQ743名無し三平
2021/03/22(月) 07:51:17.96ID:5I3lhcvm744名無し三平
2021/03/22(月) 08:08:55.49ID:l6Zgc/1i ボラとフグばかりでほぼ釣れません。
2月末から今月中旬頃までは、夜に20cm前後のカマスが湾内には、入ってましたがそれだけです。
腐ってるって表現は、終わってると言いたかったです。
2月末から今月中旬頃までは、夜に20cm前後のカマスが湾内には、入ってましたがそれだけです。
腐ってるって表現は、終わってると言いたかったです。
745名無し三平
2021/03/22(月) 18:50:10.89ID:MD8oMkhM ハタクランクやってる人います?
746名無し三平
2021/03/22(月) 19:45:55.96ID:n9ipSfm1 はい
747名無し三平
2021/03/23(火) 00:11:24.45ID:ZLUhNe1T 御前崎爆風で釣りにならんかったわ!
748名無し三平
2021/03/23(火) 04:29:44.62ID:pMbpUQXe クランクって釣れるの?実際
749名無し三平
2021/03/23(火) 05:48:23.94ID:hlk4/Bnu 釣れるからヤッてるんだろ
750名無し三平
2021/03/23(火) 08:40:45.19ID:j79ZK8cs アコウとコウイカなら釣れた
751名無し三平
2021/03/23(火) 10:49:51.68ID:vAb+0bB/752名無し三平
2021/03/23(火) 13:07:29.00ID:wTgW1zDZ シャローなら遠州灘でもやれるんかな
投げてみようかな
投げてみようかな
753名無し三平
2021/03/23(火) 13:51:08.71ID:itidugVq 何狙うかにもよりそうだけど、何かしらのロックフィッシュ狙う場合にソフトルアーよりハードルアーの方が効く場面ってある?
754名無し三平
2021/03/23(火) 14:06:46.57ID:xHtO0VAj アイナメにハード系使うけど壁際に海藻生えてて下にネスト絡んでくるとミノーとかクランクとかワイヤー系巻いてると普通に釣れるよ。
あいつらトップでも出て来るし。
あいつらトップでも出て来るし。
755名無し三平
2021/03/23(火) 14:48:54.19ID:T9m7mhXz クランクは止めると浮くと言う特徴があるからポイントの状況によって沈むルアーとどちらが使いやすいかにもやるだろうね
逆に引くと潜るから流れがあるところでも投げて巻くの単純作業で底取りも簡単
あとはフグ避けにもなるし
逆に引くと潜るから流れがあるところでも投げて巻くの単純作業で底取りも簡単
あとはフグ避けにもなるし
756名無し三平
2021/03/23(火) 15:25:43.97ID:j79ZK8cs フグ釣れたことあるで
757名無し三平
2021/03/23(火) 15:58:49.88ID:T9m7mhXz うん、フグも釣れるね
でも投げてすぐワームをズタボロにされるよりは
でも投げてすぐワームをズタボロにされるよりは
758名無し三平
2021/03/24(水) 20:38:38.99ID:Lx3u1K4p ヒガンフグとクサフグとキタマクラが厄介なんだよな
759名無し三平
2021/03/24(水) 20:52:01.25ID:6/DbZ776 そういやフグとかいたな
ウキウキでマックスセント買ったけど安心できないや
ウキウキでマックスセント買ったけど安心できないや
760名無し三平
2021/03/26(金) 15:07:18.87ID:C7X2ylST 夜だとフグは少し大人しくなる
バークレーも良いけど普通のワームにバイトバスリキッドに粉まぶすと釣れるよ
バークレーも良いけど普通のワームにバイトバスリキッドに粉まぶすと釣れるよ
761名無し三平
2021/03/26(金) 15:46:35.85ID:bwkzHO8W 根魚にも効くってこと?
ええやん
俺は昔のガルプリキッド未だに大切に使ってるわ
ええやん
俺は昔のガルプリキッド未だに大切に使ってるわ
762名無し三平
2021/03/26(金) 17:21:26.59ID:zpxoa7OH 一時期マルキューのエビカプセルとワカサギカプセルがプレミアついてたよな
763名無し三平
2021/03/27(土) 02:46:15.12ID:BjRCMf48764名無し三平
2021/03/27(土) 02:47:36.74ID:BjRCMf48 油を混ぜることで持続性が高まる
拡散はあまりしなくなるかも知れん
拡散はあまりしなくなるかも知れん
765名無し三平
2021/03/27(土) 03:08:12.21ID:BjRCMf48 根魚は油が好きなんだと思われる
雪見堂で買った激安バグアンツに油漬けしてやったら化けた
バスバイトリキッドは要らんくなったワームを生き返らせるのに最適
雪見堂で買った激安バグアンツに油漬けしてやったら化けた
バスバイトリキッドは要らんくなったワームを生き返らせるのに最適
766名無し三平
2021/03/27(土) 09:18:35.21ID:paRLO9bv アホらしい
もう餌でやれよ
もう餌でやれよ
767名無し三平
2021/03/27(土) 10:09:55.83ID:C9dM7mPF 早速いるな、ルアーは動きと形だけでしかアピールしちゃいけないとか宣う原理主義者
768名無し三平
2021/03/27(土) 10:21:58.81ID:JzZsWD64 フォーミュラに漬け込んだケイムラワームにカチカチ音がなるカプセル埋め込んでブレード付きのジグヘッドつけて集魚灯で照らした釣り堀の中にキャストしたろかコラ
769名無し三平
2021/03/27(土) 11:37:46.60ID:1Hm2ikI3771名無し三平
2021/03/27(土) 11:47:03.40ID:6Sl9Hze1 正義とかバカっぽくて笑える
腕の無さををカバーする目的等で使うのも正義
手間や臭いの処理を嫌って使わないのも正義
なら使わないでも釣りまくりは釣り人的観点では大正義だな
腕の無さををカバーする目的等で使うのも正義
手間や臭いの処理を嫌って使わないのも正義
なら使わないでも釣りまくりは釣り人的観点では大正義だな
772名無し三平
2021/03/27(土) 11:49:41.84ID:TFCZ43Kn 腕があんならスプーンにフックつけて釣ってろや
773名無し三平
2021/03/27(土) 11:50:11.09ID:S8nEjTML いちいち言わんでいい
774名無し三平
2021/03/27(土) 12:08:46.02ID:Lhe1Fop5 ガルプなどはせこいと言われるが嗅覚と味覚に敏感な根魚に効果的なのは違いない
最近じゃ味つき匂いつきは当たり前になっている
バイトが深く咥える時間も長いから動きしか反応しない個体に使える
最近じゃ味つき匂いつきは当たり前になっている
バイトが深く咥える時間も長いから動きしか反応しない個体に使える
775名無し三平
2021/03/27(土) 12:23:29.39ID:BjRCMf48 ゴム臭いワームにバスバイト塗るだけでも断然違うよ
776名無し三平
2021/03/27(土) 12:32:44.89ID:kgpIXChZ ソイもアイナメも使わなくても問題なく釣れてくれるし自分はいらないな
根魚の魚影薄かったり渋い地域の人は有りかもね
手や車が臭くなったり大変そうだけど
根魚の魚影薄かったり渋い地域の人は有りかもね
手や車が臭くなったり大変そうだけど
777名無し三平
2021/03/27(土) 12:34:10.25ID:BjRCMf48 二度食いしてくれたりスレないのは良いやん
おすすめだよ
おすすめだよ
778名無し三平
2021/03/27(土) 15:01:36.81ID:5b9RKbUx ガルプ臭とスイングインパクト臭って、やはりガルプのほうが効果高い?
779名無し三平
2021/03/27(土) 15:27:39.80ID:adFXTTDL ちんぽのほうが臭い
780名無し三平
2021/03/27(土) 15:39:19.21ID:uzFZtkQu 激臭の膣に入れとけば釣れるだろ
781名無し三平
2021/03/27(土) 15:40:16.23ID:BjRCMf48 女は帰れ
漢のスレだ
漢のスレだ
782名無し三平
2021/03/27(土) 15:46:10.88ID:BjRCMf48 魚はアミノ酸に反応する
イカゴロを濃縮させたエキスを練り込んだスイングインパクトとガルプなら引き分けに近いものがあるだろう
イカゴロを濃縮させたエキスを練り込んだスイングインパクトとガルプなら引き分けに近いものがあるだろう
783名無し三平
2021/03/27(土) 16:18:54.19ID:0kXgw2hJ ワームをぶっ込んどくだけで釣れませんか?
784名無し三平
2021/03/27(土) 16:24:57.41ID:BjRCMf48 ガルプならいける
785名無し三平
2021/03/27(土) 22:42:20.53ID:XmERk+QV786名無し三平
2021/03/27(土) 22:50:17.35ID:SSjZ3GtX 当たり前のように言ってるけど林とか誰なんだよw
787名無し三平
2021/03/27(土) 22:55:08.37ID:SSjZ3GtX ↓つっこみ禁止だぞ
788名無し三平
2021/03/27(土) 23:09:38.67ID:IVUiqNfH 水中でどうやって匂いを感じ取るんだよ
ふごぉってなるだろ
ふごぉってなるだろ
789名無し三平
2021/03/27(土) 23:12:04.70ID:vD1pgFQF 魚の嗅覚は5億倍と言われている
林はケイテックの人だっけか
最近はバスワームをロックに使う人が凄く多い
理由は勿論、釣れるから
林はケイテックの人だっけか
最近はバスワームをロックに使う人が凄く多い
理由は勿論、釣れるから
790名無し三平
2021/03/28(日) 02:17:21.04ID:eVvjk34I 色があるかどうかは気にするけどバス用とか区別したことがないわ
791名無し三平
2021/03/28(日) 02:48:34.23ID:4KyL8IE1 同じカテゴリーのワームでもサイズとかボリューム感とかバリエーション豊富だからバス用を使わない手はないよね
792名無し三平
2021/03/28(日) 03:22:42.46ID:2sAHttyT793名無し三平
2021/03/28(日) 05:28:21.29ID:zLrXaL+E ケイテック、OSPは鉄板だな
ノリーズも良いんだけど油ベトベトすぎてやばい
未開封の時点でぬるぬるしてる
ノリーズも良いんだけど油ベトベトすぎてやばい
未開封の時点でぬるぬるしてる
794名無し三平
2021/03/28(日) 10:47:44.36ID:eVvjk34I つか何用ワームとか専用ロッド荒らしと同じ臭いがする
795名無し三平
2021/03/28(日) 10:54:57.34ID:ZZip/zWO 専用ロッド→わかる
専用ワーム→は??
専用ワーム→は??
796名無し三平
2021/03/28(日) 10:59:31.31ID:jXX9hQ4e バスとか興味ないからバス板行けよ
797名無し三平
2021/03/28(日) 11:20:34.71ID:rrC2rgRS まあバサーは試行錯誤が好きな連中が多いから察してやれ
バスはファイターだし何でも食うから色んなルアーで楽しめる
バスはファイターだし何でも食うから色んなルアーで楽しめる
799名無し三平
2021/03/28(日) 11:29:01.15ID:URHUcn6m800名無し三平
2021/03/28(日) 11:36:47.97ID:rrC2rgRS バサー叩きたいだけの凝り固まった低脳はレベル低いな
801名無し三平
2021/03/28(日) 12:10:25.73ID:Yihp6s66 ここロックフィッシュやろ?
802名無し三平
2021/03/28(日) 12:16:30.53ID:A3V1riOb ID:rrC2rgRS
こういう叩かれるタイプの自覚ないバカがしゃしゃり出るからバサーが嫌われんだよな
こういう叩かれるタイプの自覚ないバカがしゃしゃり出るからバサーが嫌われんだよな
803名無し三平
2021/03/28(日) 12:22:59.58ID:7PR5F1Ml 発売当初から思ってたんだけど、エコギアのロックマックスって卵かけご飯みたいなニオイしない?
エコギアでも一部のワームやノリーズのワームはそんな匂いしないから、魚種によって配合変えてるのかな?
エコギアでも一部のワームやノリーズのワームはそんな匂いしないから、魚種によって配合変えてるのかな?
805名無し三平
2021/03/28(日) 12:47:12.54ID:2FGcH00q >>803
卵かけ御飯の匂いとは思わないけど、逆に強烈な樹脂の臭さは感じる。
ロックマックスに限らずグラスミノーも同じ。
とても魚が好みそうに思えないけど、釣れるから魚の好む匂い何だろうか?
これは俺の感想だけど、誰か匂いのレビューしてくれ。
卵かけ御飯の匂いとは思わないけど、逆に強烈な樹脂の臭さは感じる。
ロックマックスに限らずグラスミノーも同じ。
とても魚が好みそうに思えないけど、釣れるから魚の好む匂い何だろうか?
これは俺の感想だけど、誰か匂いのレビューしてくれ。
806名無し三平
2021/03/28(日) 12:49:04.10ID:7oNrdpDs808名無し三平
2021/03/28(日) 14:40:49.76ID:7PR5F1Ml809名無し三平
2021/03/28(日) 14:41:59.08ID:1+aubZFI パワーワームグラブの匂いは興奮するよな
810名無し三平
2021/03/28(日) 16:41:07.96ID:tfbE3wL7 アミノ酸に反応するなら油に味の素溶かしたろ
って安直すぎる?
って安直すぎる?
811名無し三平
2021/03/28(日) 16:47:00.46ID:fqsNslaT 効果はある
一般的な味の素は植物性
動物性旨味調味料があったはず
塩漬けの代わりに味の素をまぶす
一般的な味の素は植物性
動物性旨味調味料があったはず
塩漬けの代わりに味の素をまぶす
812名無し三平
2021/03/28(日) 17:08:31.68ID:rrC2rgRS すぐ水に溶けて意味なくね
814名無し三平
2021/03/28(日) 18:15:05.28ID:/B8hdM9v 味の素で使われてるグルタミン酸は海藻由来なんで雑食のチヌグレあたりには効果高い
肉色タイプにはイノシン酸?が効果あったはずだけどあんま見かけないな
肉色タイプにはイノシン酸?が効果あったはずだけどあんま見かけないな
815名無し三平
2021/03/28(日) 18:17:56.36ID:rrC2rgRS イノ一番やな
オイルサーディンの液をつけても良い
オイルサーディンの液をつけても良い
816名無し三平
2021/03/28(日) 21:09:00.96ID:b97dVPOU ちんこに擦ればいい香り!
はい!はい!あるある探検隊!
はい!はい!あるある探検隊!
817名無し三平
2021/03/29(月) 03:00:01.35ID:WklR3pTl ちんこ
818名無し三平
2021/03/29(月) 13:08:07.31ID:VJPEdYUg ちんこにグルタミン酸があると聞いて、出汁取ってみますわ
819名無し三平
2021/03/31(水) 16:20:02.98ID:7d4TspNW おまいらの好きなの来たぞ
4/1木22:00?22:54
釣り百景【 春の良型キジハタを追え!五島灘の磯でロックフィッシュゲーム 】
【釣り人】折本隆由
4/1木22:00?22:54
釣り百景【 春の良型キジハタを追え!五島灘の磯でロックフィッシュゲーム 】
【釣り人】折本隆由
820名無し三平
2021/03/31(水) 17:11:28.91ID:VFRnVIoX 出演者が生理的に受け付けません
821名無し三平
2021/03/31(水) 17:31:59.00ID:7d4TspNW 素直になれよ
822名無し三平
2021/03/31(水) 18:31:55.47ID:nwJ7wlq1 折本ここ見てる?
823名無し三平
2021/03/31(水) 19:22:37.56ID:s2GshEFX どうせハードロッカーのインプレ動画だろ
824名無し三平
2021/03/31(水) 20:05:56.82ID:0uwpmh2T 折本が出るとどの番組も
メタルバイブでスイミングのあと
ごちゃごちゃ色んなもんつけたワームで探ってハイ終了
見るだけ無駄
メタルバイブでスイミングのあと
ごちゃごちゃ色んなもんつけたワームで探ってハイ終了
見るだけ無駄
825名無し三平
2021/03/31(水) 20:07:29.63ID:n9ckzZGY 根魚、というか釣り自体が文字にすればそんなもん
826名無し三平
2021/03/31(水) 20:11:32.10ID:nwJ7wlq1 最後は餌と鈴付けてスマホいじってるわ
827名無し三平
2021/03/31(水) 21:24:07.60ID:s2GshEFX ハードロッカー
サステイン
サルベージ
折本ロックの三種の神器
サステイン
サルベージ
折本ロックの三種の神器
828名無し三平
2021/03/31(水) 22:39:49.85ID:s39I33ao キロフックのナローモデル出るんか
829名無し三平
2021/03/31(水) 22:41:48.61ID:XPY3q6qF スリムになるから吸い込み系に強くて掛かりやすいって事?
830名無し三平
2021/03/31(水) 22:56:24.73ID:0H4vpLaC スイミングテンヤも加えて差し上げろ
832名無し三平
2021/04/01(木) 09:25:37.67ID:HNiTtFtc おまいらどんだけオーリーすきやねん
834名無し三平
2021/04/01(木) 16:49:10.53ID:+mJhwq8g バルト
837名無し三平
2021/04/01(木) 23:31:13.41ID:apJSv7wf グッサィ!フォー!!
今根がかっててぇ、外した瞬間食いましたね!完全にリアクションですよー!
言いがち
今根がかっててぇ、外した瞬間食いましたね!完全にリアクションですよー!
言いがち
838名無し三平
2021/04/02(金) 05:54:22.33ID:/Uj474kM 素直に好きって言えよw
839名無し三平
2021/04/02(金) 08:01:39.20ID:nuz47ZtM このスレ盛り上がるのオーリーの話題のときだけだな(笑)
840名無し三平
2021/04/02(金) 14:44:13.65ID:U0Ey1Xa6 大好きなんだなあ
841名無し三平
2021/04/02(金) 21:09:39.01ID:jggljYvZ 20年以上前は田辺さんの引き立て役で、あまり上手くないけど陽気で
親しみやすいキャラだったんだけど今の若い人たちは知らないだろうな(´・ω・`)知らんがな
親しみやすいキャラだったんだけど今の若い人たちは知らないだろうな(´・ω・`)知らんがな
842名無し三平
2021/04/02(金) 21:27:55.72ID:PTOpvHcK 田辺氏のDVDにゲスト出演してて、田辺氏をやたらヨイショしてて見てるこっちが恥ずかしかった
843名無し三平
2021/04/02(金) 21:30:57.45ID:ab+eO/e8 田辺哲男はグラスミノーとパワーシャッド設計した人というだけの理由で一目置いてる
844名無し三平
2021/04/02(金) 21:45:42.07ID:jggljYvZ >>842
いつのDVD?
昔やってたシマノの釣りロマンを求めてって番組ではバスやロックでよくセットで出てきてたよ
最近のDVDでの話ならむしろ好感が持てるよ
うぬぼれてなかったんだね!折もっちゃんって
いつのDVD?
昔やってたシマノの釣りロマンを求めてって番組ではバスやロックでよくセットで出てきてたよ
最近のDVDでの話ならむしろ好感が持てるよ
うぬぼれてなかったんだね!折もっちゃんって
845名無し三平
2021/04/02(金) 21:51:26.67ID:nRliu+8X 折本に好感を持てるとは‥
さてはオマエ折本だな
さてはオマエ折本だな
846名無し三平
2021/04/02(金) 22:19:49.65ID:2eOOwPz4 今の村上×赤松並にセットでいた気がするぞい
847名無し三平
2021/04/02(金) 22:46:55.23ID:PTOpvHcK >>844
もう手元に無いからあやふやだけど田辺氏のスピナーベイトのDVDだったかな
田辺流のカラーセレクトを聞かされて
「つまりこうだからこうなってこのカラーを選んだと
なるほどー、それは思いつかなかったー、勉強になりましたー」みたいな感じで
もう手元に無いからあやふやだけど田辺氏のスピナーベイトのDVDだったかな
田辺流のカラーセレクトを聞かされて
「つまりこうだからこうなってこのカラーを選んだと
なるほどー、それは思いつかなかったー、勉強になりましたー」みたいな感じで
848名無し三平
2021/04/02(金) 22:49:59.63ID:Vu//hi6E 風が吹いたらシャローロール投げたくなるよね
849名無し三平
2021/04/02(金) 22:54:23.22ID:LRI1MIqL850名無し三平
2021/04/03(土) 00:03:18.07ID:jYnmgMtf レディーフィッシュやエスケープツインといいワーム作るのうまい
ポイ捨てさえなけりゃな
ポイ捨てさえなけりゃな
851名無し三平
2021/04/03(土) 00:47:38.51ID:0jJ3nyrl あれしきをいつまでも叩けるのある意味すごい
852名無し三平
2021/04/03(土) 04:58:09.26ID:dWZHTNSw またなんか生臭い淡水魚の臭いがし始めたな
853名無し三平
2021/04/03(土) 09:33:35.88ID:lQT3neUG 田辺も信者もドブ魚だけやってりゃいいのに
チラチラ海の方に出たがんのウザイよな
チラチラ海の方に出たがんのウザイよな
854名無し三平
2021/04/03(土) 10:06:59.60ID:bLQFcWPQ 「海に出てくるのウザいです」(釣り歴5年・男性)
855名無し三平
2021/04/03(土) 12:09:33.97ID:2p2Q6ayz ロックフィッシュボトム好きだからありがたいよ
856名無し三平
2021/04/03(土) 13:40:21.76ID:VNp3eTkz 日曜に沖堤行ったらノリーズの竿だらけで色も緑だからマジで竹林
857名無し三平
2021/04/03(土) 14:26:13.09ID:p2rVUvYM みんなフックはなにノットで結んでる?
858名無し三平
2021/04/03(土) 15:05:23.45ID:cCwUwzFg 漁師結び
この名称でいろんな結び方があるらしいが、とりあえず頑丈な奴
この名称でいろんな結び方があるらしいが、とりあえず頑丈な奴
859名無し三平
2021/04/03(土) 15:06:38.59ID:1Rhnjqxr クリンチ
860名無し三平
2021/04/03(土) 15:07:05.10ID:qFDZ1CZI ユニ
861名無し三平
2021/04/03(土) 15:53:03.57ID:rg3qaAsy >>853
バスやらんし信者でもないが田辺は昔からロックに力入れてくれてるからいいだろ
昔からロックトーナメントに関わったりロック向け製品やら出し続けてくれたのは今のロックブームにつながってる、ロックに関してはノリーズとアブはようやっとるあとダイワもまあまあ続けてくれてるよね
ロックが流行り始めて賑やかしだけしてるメーカーのがウザいかな
バスやらんし信者でもないが田辺は昔からロックに力入れてくれてるからいいだろ
昔からロックトーナメントに関わったりロック向け製品やら出し続けてくれたのは今のロックブームにつながってる、ロックに関してはノリーズとアブはようやっとるあとダイワもまあまあ続けてくれてるよね
ロックが流行り始めて賑やかしだけしてるメーカーのがウザいかな
862名無し三平
2021/04/03(土) 16:23:34.25ID:oiTuv+Wb もともとソルト用にエコギアというブランドを立ち上げたかたでしょ田辺さんって
ソルトゲームの先駆け的ブランド
新参者は知らないんだろうけど
ソルトゲームの先駆け的ブランド
新参者は知らないんだろうけど
863名無し三平
2021/04/03(土) 18:47:24.11ID:69AGcSOr ロックなんて魚影極薄なのに流行って荒らされるのまじ迷惑だわ
864名無し三平
2021/04/03(土) 19:48:37.10ID:kqer1cd4 北海道 東北は根魚魚影激濃だからセーフ
むしろ年中根魚メインで釣りするレベル
むしろ年中根魚メインで釣りするレベル
865名無し三平
2021/04/03(土) 19:58:55.23ID:YUXmXFgY866名無し三平
2021/04/03(土) 20:10:49.99ID:LclHtGTR >>865
そんなの餌爺とファミリーが昔から繰り返してるから今更だよ、それでも魚影の濃さは保ってきた
根魚とか極々普通に釣れるうえ、ルアーマンがリリースするのもあってか、小さいのはリリースする餌爺も増えたよな(釣り場で見た感想)
勿論食うなら持ちかえりしていいだろ
そんなの餌爺とファミリーが昔から繰り返してるから今更だよ、それでも魚影の濃さは保ってきた
根魚とか極々普通に釣れるうえ、ルアーマンがリリースするのもあってか、小さいのはリリースする餌爺も増えたよな(釣り場で見た感想)
勿論食うなら持ちかえりしていいだろ
868名無し三平
2021/04/03(土) 21:54:23.32ID:z1Mkpo7Q869名無し三平
2021/04/04(日) 00:09:33.67ID:zZGM34IP 近場で釣れるアイナメとか虫入って食えたもんじゃないだろ
870名無し三平
2021/04/04(日) 07:14:56.90ID:KitKpNpK はいアイナメエアプ
871名無し三平
2021/04/04(日) 07:27:35.94ID:tIO9mpuz 虫入ってなくてもアイナメいらん
873名無し三平
2021/04/04(日) 08:13:16.65ID:OQUqa/G3 アイナメいないとこってどこ?
沖縄とか?
沖縄とか?
874名無し三平
2021/04/04(日) 10:35:17.24ID:919tu8oK アイナメよりクロソイの方が虫入ってる確率高い
特に漁港で釣れるデカイやつはほぼ虫入ってる
特に漁港で釣れるデカイやつはほぼ虫入ってる
876名無し三平
2021/04/04(日) 17:43:18.70ID:EecJEegn 寄生虫の事?
877名無し三平
2021/04/04(日) 20:11:17.20ID:qtKkS89n 折本ってヘタクソなのになんでプロでいられるんだろ。
リーダー結束がロックフィッシュなのにオルブライトってw
プロならFG 2分以内に組めよなー
リーダー結束がロックフィッシュなのにオルブライトってw
プロならFG 2分以内に組めよなー
878名無し三平
2021/04/04(日) 20:14:37.78ID:OQUqa/G3 オーリーが好きすぎて話しないではいられないんですねわかります
879名無し三平
2021/04/04(日) 20:39:11.63ID:pL9s3XdY >>877
まず、システム組む速さからオルブライトを選んでるらしいよ
デュエルのアーマードなんちゃらっていう
フロロを表面にコーティングしたラインとの相性もいいらしい
正直今の折本さんは昔と違って理屈っぽくて偉そうだから好きじゃないけど
大した知識も経験もない新参者に叩かれてるのをみるとさすがに同情するわ
まず、システム組む速さからオルブライトを選んでるらしいよ
デュエルのアーマードなんちゃらっていう
フロロを表面にコーティングしたラインとの相性もいいらしい
正直今の折本さんは昔と違って理屈っぽくて偉そうだから好きじゃないけど
大した知識も経験もない新参者に叩かれてるのをみるとさすがに同情するわ
880名無し三平
2021/04/04(日) 22:10:06.89ID:qtKkS89n >>879
ナブラ湧いてるならわかるがFG組んでも3分もありゃ十分組めるだろ。
オルブライトじゃコブ出来きてガイドに当たるからリーダー長めにとる磯じゃ普通使わんよ。
釣れなくて何回も磯がわりしてる状況で結束の速さなんかどーでもいいだろ。
そんなんだからバスプロやってけなかったんだろ。
ナブラ湧いてるならわかるがFG組んでも3分もありゃ十分組めるだろ。
オルブライトじゃコブ出来きてガイドに当たるからリーダー長めにとる磯じゃ普通使わんよ。
釣れなくて何回も磯がわりしてる状況で結束の速さなんかどーでもいいだろ。
そんなんだからバスプロやってけなかったんだろ。
881名無し三平
2021/04/04(日) 22:34:27.36ID:kZShhly9 ノット1つでそこまで必死に叩けるってすげーな
882名無し三平
2021/04/05(月) 07:13:44.86ID:PvgIhPWD アーマードってメバリング用のラインじゃないのか
883名無し三平
2021/04/05(月) 15:07:57.49ID:8R+zICmP いや、明らかにFG以上必須だろ
ラインブレイクの確率少しでも減らす努力しろや
ラインブレイクの確率少しでも減らす努力しろや
884名無し三平
2021/04/05(月) 15:25:17.32ID:/hOFP5og オルブライトとフリーノットで弱いなりに切れるポイント設定してるじゃん
885名無し三平
2021/04/05(月) 15:28:04.05ID:ZxxGbwnr 最近、結束強度100%で根がかり本線高切れより
結束強度80%で結束部で切れたほうがいいような気がしてる
結束強度80%で結束部で切れたほうがいいような気がしてる
887名無し三平
2021/04/05(月) 17:22:12.36ID:TplRZ78V たとえばメインライン1.2号24lbリーダー8号32lbとすると
スナップ部で切れるようにするには安定して結束強度70%程度を上回らないノットにしないといけない
どのノットなら安定して70%程度を上回らない強度になるのかな?
スナップ部で切れるようにするには安定して結束強度70%程度を上回らないノットにしないといけない
どのノットなら安定して70%程度を上回らない強度になるのかな?
888名無し三平
2021/04/05(月) 17:24:59.48ID:8j65Hyyl ユニノットに始まりユニノットに落ち着いてきた
体感だが安定して丁度いい
体感だが安定して丁度いい
889名無し三平
2021/04/05(月) 17:25:04.05ID:8R+zICmP890名無し三平
2021/04/05(月) 17:44:16.08ID:/hOFP5og 根ズレに弱くなる
891名無し三平
2021/04/05(月) 17:56:55.74ID:0z/sk69K リーダーまるまる残してラインブレイクよりマシだろ
どんだけ自己中だよ
どんだけ自己中だよ
892名無し三平
2021/04/05(月) 18:04:44.86ID:/hOFP5og ルアーの接続弱くすればいいじゃん
893名無し三平
2021/04/05(月) 18:37:23.79ID:Cksw4VPa 数値上の話をしてたなら、空気読めてなくてごめん
個人的な経験論だけど
ルアーにしろ糸同士にしろ、意図的に結束を弱めるのは悪手
ゴミや根ズレによる糸やノットへのダメージをコントロールできない。そのうえ毎回同一のノット強度を出すことができない
加えて根魚狙いの場合はシンカーやアイが挟まるのが根掛かりの主な要因なので、針を弱くしてもあまり意味無い
最低限必要なリーダー強度があるなら、こそから逆算して高切れしないメインラインを決めて、もっとも期待値の高いノットを使うしかないと思う
たとえばオッズポートやリアルデシテックスを使うと、リーダーの選択肢がすごく広がったよ
個人的な経験論だけど
ルアーにしろ糸同士にしろ、意図的に結束を弱めるのは悪手
ゴミや根ズレによる糸やノットへのダメージをコントロールできない。そのうえ毎回同一のノット強度を出すことができない
加えて根魚狙いの場合はシンカーやアイが挟まるのが根掛かりの主な要因なので、針を弱くしてもあまり意味無い
最低限必要なリーダー強度があるなら、こそから逆算して高切れしないメインラインを決めて、もっとも期待値の高いノットを使うしかないと思う
たとえばオッズポートやリアルデシテックスを使うと、リーダーの選択肢がすごく広がったよ
894名無し三平
2021/04/05(月) 18:51:52.96ID:8R+zICmP 単純に
ライン強度>リーダー結束強度>スナップ結束強度
にすれば済む話
環境問題が第一でシステム組み直す無駄も減らせる
とにかくリーダー結束部でもPEからであっても、高切れはその断片による再根掛かり誘発やラインへのダメージ等悪いことしかない為、可能な限りリーダー途中から切れるようにするのがベスト
ライン強度>リーダー結束強度>スナップ結束強度
にすれば済む話
環境問題が第一でシステム組み直す無駄も減らせる
とにかくリーダー結束部でもPEからであっても、高切れはその断片による再根掛かり誘発やラインへのダメージ等悪いことしかない為、可能な限りリーダー途中から切れるようにするのがベスト
895名無し三平
2021/04/05(月) 19:22:26.61ID:/hOFP5og なんでリーダー途中で?
896名無し三平
2021/04/05(月) 19:36:53.87ID:8R+zICmP ごめん、"スナップ結束部"かリーダー途中でした
あえてリーダー途中って書いたのは、根がかりを外す試み中に大抵傷が入るから最後に引っ張った時そこで切れる可能性が出てくる為
あえてリーダー途中って書いたのは、根がかりを外す試み中に大抵傷が入るから最後に引っ張った時そこで切れる可能性が出てくる為
897名無し三平
2021/04/05(月) 19:43:49.42ID:4YBQhg1e >>887
メインを太くする
メインを太くする
898名無し三平
2021/04/05(月) 19:50:03.27ID:/hOFP5og 言ってることは正しいけど批判できるほど絶対的な話じゃないと思うよ
リーダーが強ければ根ズレ箇所で切れずに外せたかもしれない
リーダーを弱くしたら外せるものも外せないかもしれない
潮が速い場所でメインを太くしたらそもそもの根がかり自体が増える可能性が高い
等々
もっといえば視聴者が必ずしも針から竿までタックルバランス整えられる人というわけでもない、番組がそういう人だけに見せているわけでもない
リーダーが強ければ根ズレ箇所で切れずに外せたかもしれない
リーダーを弱くしたら外せるものも外せないかもしれない
潮が速い場所でメインを太くしたらそもそもの根がかり自体が増える可能性が高い
等々
もっといえば視聴者が必ずしも針から竿までタックルバランス整えられる人というわけでもない、番組がそういう人だけに見せているわけでもない
899名無し三平
2021/04/05(月) 20:07:48.86ID:8R+zICmP 書いてあるけどリーダーを不必要に強くして根ズレ対策するなら、まずはタックルを強くして一気に抜きあげられるようにすべき
楽しさを第一に選んでロングラインを残すリスク増やすとかまじ害悪
ってか青物と違って根に潜られたら出てくるまで放置すればいい話だし、横っぱしりの繰り返しで延々とバトるような魚でもないだろ
楽しさを第一に選んでロングラインを残すリスク増やすとかまじ害悪
ってか青物と違って根に潜られたら出てくるまで放置すればいい話だし、横っぱしりの繰り返しで延々とバトるような魚でもないだろ
900名無し三平
2021/04/05(月) 20:11:05.84ID:zXLuhiq7 >>898
>もっといえば視聴者が必ずしも針から竿までタックルバランス整えられる人というわけでもない、番組がそういう人だけに見せているわけでもない
もしそこまで想定して番組つくってたならばオーリーがドヤりまくりながら番組内で説明してるよ
>もっといえば視聴者が必ずしも針から竿までタックルバランス整えられる人というわけでもない、番組がそういう人だけに見せているわけでもない
もしそこまで想定して番組つくってたならばオーリーがドヤりまくりながら番組内で説明してるよ
901名無し三平
2021/04/05(月) 20:27:50.62ID:/hOFP5og アコウってバーチカルだとそれほどでもないけどショアだと強いタックル使ったところでアワセから足元までひたすら底這って上がってくる魚だから
902名無し三平
2021/04/05(月) 21:06:51.67ID:PvgIhPWD FGノットでジグヘッドに漁師結びで根がかりすると漁師結びのところで切れる
何か間違ってるのかな
何か間違ってるのかな
903名無し三平
2021/04/05(月) 21:44:20.57ID:u6LKZR9U904名無し三平
2021/04/05(月) 21:56:38.64ID:AWxq4QMq めんどいから細糸でもSCで組んでるわ
さらにめんどい時は電車でPE多めに組んでる
さらにめんどい時は電車でPE多めに組んでる
905名無し三平
2021/04/05(月) 21:56:38.96ID:4YBQhg1e906名無し三平
2021/04/05(月) 22:33:14.95ID:hCy0PoA0 スナップの結束強度弱くするってちょっと分からん
ライン同士のノットに対してどの程度でスナップが弱くなるのか分からんし
かと言って無駄に弱くしてぶち抜く強度を失いたくない
同じラインとラインのノットなら編み込み回数減らすとかで分かるんだけどさ。
ライン同士のノットに対してどの程度でスナップが弱くなるのか分からんし
かと言って無駄に弱くしてぶち抜く強度を失いたくない
同じラインとラインのノットなら編み込み回数減らすとかで分かるんだけどさ。
907名無し三平
2021/04/05(月) 22:40:28.40ID:4YBQhg1e パラマーノットなどのいわゆる強いノットを避けて普通にユニノットとかで結べばいいんじゃない?
908名無し三平
2021/04/05(月) 22:53:45.92ID:JCdtf6M4 >>906
難しく考えなくてもいいんじゃない
例えばメインラインpe20lb→あなたが一番強度が出せるノット→リーダー16lb→あなたが速く結べて強度だせるノット→スナップ
自分はfgと漁師結びでいつもスナップから切れてるよ
難しく考えなくてもいいんじゃない
例えばメインラインpe20lb→あなたが一番強度が出せるノット→リーダー16lb→あなたが速く結べて強度だせるノット→スナップ
自分はfgと漁師結びでいつもスナップから切れてるよ
910名無し三平
2021/04/05(月) 23:18:45.34ID:hB3Pyy96911名無し三平
2021/04/06(火) 00:05:31.58ID:Sy1v9vHq 環境のことなんて気にすんなよ
どうせみんな死ぬんだから
どうせみんな死ぬんだから
912名無し三平
2021/04/06(火) 00:19:29.59ID:3oM4RwcT 環境はまあ置いといても、ロックでいちいちメインライン付近から切れてたら釣りになんねーからw
>>887とかみると、青物とかと兼用のシステムで話ししてる人が混じってるのかな?ならそれスレちみたいなもんだよ。
>>887とかみると、青物とかと兼用のシステムで話ししてる人が混じってるのかな?ならそれスレちみたいなもんだよ。
913名無し三平
2021/04/06(火) 00:23:50.37ID:VwF2oq+c ノットを弱くするといったって雑に結ぶ訳ないでしょ
あくまでタックルバランス内での相対的な話
あくまでタックルバランス内での相対的な話
914名無し三平
2021/04/06(火) 00:29:56.72ID:VwF2oq+c >>887でも確率は低いもののルアーで切れるだろうし一つリーダー号数落とせば確実にルアーで切れるバランス
といっても25とか30lbあればたいてい針伸ばせるけどね
といっても25とか30lbあればたいてい針伸ばせるけどね
915名無し三平
2021/04/06(火) 00:45:43.05ID:3oM4RwcT 確率は低いもののってだめだろそれw
917名無し三平
2021/04/06(火) 01:16:03.80ID:VwF2oq+c 必ずしも高切れするバランスでもないってことだよ
918名無し三平
2021/04/06(火) 01:18:23.30ID:VwF2oq+c919名無し三平
2021/04/06(火) 01:22:34.08ID:ymY/zEg8 どっちにしろリーダーの方を強くしてロックする人は普通に考えれば残念な方だわ
そんなに強いリーダー使いたいなら本線も強くすりゃあいいだろって話だし
そんなに強いリーダー使いたいなら本線も強くすりゃあいいだろって話だし
920名無し三平
2021/04/06(火) 01:32:48.10ID:VwF2oq+c 環境にも配慮するのは当然として、確実に先で切れるバランスを取るか、操作性を上げてそもそもの根がかり率を下げるか、強度を上げて外せる確率を上げるかはケースバイケース
921名無し三平
2021/04/06(火) 01:45:19.78ID:Hy4zNrON なんだよそれw
きみID:/hOFP5ogだろ
ケースバイケースなんてなんて言い出したらそらそうだ馬鹿なのかな?で議論にもならん話しですわ
きみID:/hOFP5ogだろ
ケースバイケースなんてなんて言い出したらそらそうだ馬鹿なのかな?で議論にもならん話しですわ
924名無し三平
2021/04/06(火) 06:14:22.50ID:r3Yl+BoM 無闇にライン太くしたら潮に流されて引っかかるからなあ
925名無し三平
2021/04/06(火) 06:26:07.08ID:VCIReV6a リグを重くする
926名無し三平
2021/04/06(火) 10:06:13.06ID:DxC39fn7 9f以上のここ1年で発売されたオススメってありますか?
シーバスロッドでも構いません
気になってるのは一誠のもうすぐ発売の五十六なんだけど…
シーバスロッドでも構いません
気になってるのは一誠のもうすぐ発売の五十六なんだけど…
927名無し三平
2021/04/06(火) 10:25:30.83ID:PHOCyVIy ジェノスベイトあかんのん?
928名無し三平
2021/04/06(火) 12:27:01.79ID:3PrNvufT なにその連合艦隊司令長官みたいな名前
929名無し三平
2021/04/06(火) 12:51:39.62ID:EC/ibrMQ 磯ロックだぞ
930名無し三平
2021/04/07(水) 11:53:47.28ID:oLpwSZ5q まずどこで何釣るか書かんとまた変な押し付け始まるぞ
931名無し三平
2021/04/07(水) 12:10:27.90ID:VOFpWgO0 ID:VwF2oq+cおつw
932名無し三平
2021/04/07(水) 12:22:01.20ID:oLpwSZ5q 専用ガイジかな
933名無し三平
2021/04/07(水) 12:39:04.82ID:eYSu78mb ケースバイケースやぞ!
934名無し三平
2021/04/07(水) 12:43:19.52ID:m+xFyGuF っぱケースバイケースだわ
935名無し三平
2021/04/07(水) 12:45:07.31ID:oLpwSZ5q 10m藻場と溶岩帯、激流堤防、沖磯30mで同じシステム選択はせんのだわ
専用ガイジには分からんだろうけど
専用ガイジには分からんだろうけど
936名無し三平
2021/04/07(水) 12:55:15.13ID:6C7t6RKq 近距離穴打ちでもやってれば?w
937名無し三平
2021/04/07(水) 13:13:37.57ID:UvGYn511 シンカーの根がかりは簡単に外せるからな!
938名無し三平
2021/04/07(水) 13:24:15.71ID:u4ocFYcm 泳いで外しに行け
939名無し三平
2021/04/07(水) 15:01:09.52ID:1Qzcqu6+ すいません。竿のオススメ聞いた者です
磯からの遠投。水深は15m前後、そこそこ流れるポイントですが28gで普段は余裕で底取れる様な場所です
アカハタやオオモンハタ狙いです
50アップのオオモンハタまでが狙いです
磯からの遠投。水深は15m前後、そこそこ流れるポイントですが28gで普段は余裕で底取れる様な場所です
アカハタやオオモンハタ狙いです
50アップのオオモンハタまでが狙いです
940名無し三平
2021/04/07(水) 15:18:20.33ID:VkDo/JH6 イソロク買ってレビューしろ
941名無し三平
2021/04/07(水) 15:18:28.99ID:P5Sbjdyz ここ一年っていうのが厳しいな
GHS-911EX MID SHORE EXTRAとERD ROCKSWEEPER ERSS-94EXHはいいなと思ったけど、
前者は買えるか?そして後者はギリギリ1年アウトでスイミングには硬すぎると感じるかも
GHS-911EX MID SHORE EXTRAとERD ROCKSWEEPER ERSS-94EXHはいいなと思ったけど、
前者は買えるか?そして後者はギリギリ1年アウトでスイミングには硬すぎると感じるかも
942名無し三平
2021/04/07(水) 16:49:31.50ID:1Qzcqu6+ 自分の中では五十六かヤマガのアーリーかシーバスロッドですが天龍のスワットの922m辺りで考えてます
943名無し三平
2021/04/07(水) 17:32:05.69ID:UvGYn511 山雅と天竜はやめた方がいいと思うけどな
五十六はまだ予約受け付けてんの?
五十六はまだ予約受け付けてんの?
944名無し三平
2021/04/07(水) 17:36:04.80ID:UvGYn511 まだ発売日も決まってないのか
945名無し三平
2021/04/07(水) 17:52:13.94ID:IXzgidbB946名無し三平
2021/04/07(水) 18:44:14.92ID:iNJ2RdbH ID:VwF2oq+cくん!
今日もがんばってるな!
今日もがんばってるな!
947名無し三平
2021/04/07(水) 18:44:37.97ID:UvGYn511 もしかして進次郎さん!?
948名無し三平
2021/04/07(水) 21:47:43.69ID:8HA4al7Q 混ざった時に備えて、バレットシンカーにマジックでgとoz書いてるんだけど、今日それ見られて無茶苦茶笑われた。
そんなにおかしいかなぁ。
そんなにおかしいかなぁ。
949名無し三平
2021/04/07(水) 21:56:51.85ID:/yT34R/s >>948
おかしくないけどすぐに消えそうだからじゃない?
おかしくないけどすぐに消えそうだからじゃない?
950名無し三平
2021/04/07(水) 22:05:20.41ID:usGU04HQ 穴釣り(クソデカアイナメ)
951名無し三平
2021/04/07(水) 22:21:52.29ID:8HA4al7Q >>949
ケースの中では消えないし、釣行後に水洗いして消えかけてたら書き足す。ていうか、大体は消える前にロストする。下手だから。
ケースの中では消えないし、釣行後に水洗いして消えかけてたら書き足す。ていうか、大体は消える前にロストする。下手だから。
954名無し三平
2021/04/10(土) 21:14:19.80ID:WuPDtG24 CR根魚物語
955名無し三平
2021/04/13(火) 17:14:01.69ID:VX1A5mM6 >>942
スイミングも考えてるならヤマガのアーリーロック104はアリじゃないか?お店で触ったけど、カチカチのロックロッドより多少はダルかった。でも長さがあるから根かかり外しもしやすい部類だろうし、スイミングもイケるだろ。激軽ではないけどバランスがよかったよ。できるならボトム用とスイミング用あった方が快適だろうけど、嵩張るの嫌な人はいいんじゃないかな?
スイミングも考えてるならヤマガのアーリーロック104はアリじゃないか?お店で触ったけど、カチカチのロックロッドより多少はダルかった。でも長さがあるから根かかり外しもしやすい部類だろうし、スイミングもイケるだろ。激軽ではないけどバランスがよかったよ。できるならボトム用とスイミング用あった方が快適だろうけど、嵩張るの嫌な人はいいんじゃないかな?
956名無し三平
2021/04/13(火) 17:44:00.70ID:oV6v7CjJ 根魚ってさ、なんで読むのが正しいの?
957名無し三平
2021/04/13(火) 17:59:57.08ID:4DR9PIaR ネットでは根魚って書いてるけど
ガイジが揉めるからロックフィッシュって言ってる
ガイジが揉めるからロックフィッシュって言ってる
958名無し三平
2021/04/13(火) 18:12:00.84ID:fVwOuq18 >>956
「ねざかな」だよ
「ねざかな」だよ
959名無し三平
2021/04/13(火) 18:24:46.68ID:zu9FsEIV ねざかなだよな、
こんぎょとかねぎょて話す奴がいて、
???てなった
こんぎょとかねぎょて話す奴がいて、
???てなった
960名無し三平
2021/04/13(火) 18:55:00.83ID:utVcHX5W ねうおだよばーか
962名無し三平
2021/04/13(火) 19:12:03.35ID:VX1A5mM6 一誠はねうお、ルーディーズはねぎょ、ねざかなでも通じるしマックとマクド、ブリ未満の呼び方と一緒で正解も間違いもないんじゃないか?
963名無し三平
2021/04/13(火) 19:25:44.05ID:pU0QGzNR こんうお
だな
だな
964名無し三平
2021/04/13(火) 19:34:53.66ID:utVcHX5W じしょはねうお
965名無し三平
2021/04/13(火) 20:54:39.46ID:fVwOuq18 読み方色々あるみたいだけど釣りでは「ねざかな」って20年以上前から呼ばれてるよ
因みに根魚の事をルアーマンが「ロックフィッシュ」って言うけど、それは和製英語(釣り用語)
外国では違う魚の事をさすみたい
でも岩手の磯はロッククライミングみたいなことして降りる場所も多いから
それはある意味「ロックフィッシュ」で正解かもねw
因みに根魚の事をルアーマンが「ロックフィッシュ」って言うけど、それは和製英語(釣り用語)
外国では違う魚の事をさすみたい
でも岩手の磯はロッククライミングみたいなことして降りる場所も多いから
それはある意味「ロックフィッシュ」で正解かもねw
966名無し三平
2021/04/13(火) 20:54:39.46ID:fVwOuq18 読み方色々あるみたいだけど釣りでは「ねざかな」って20年以上前から呼ばれてるよ
因みに根魚の事をルアーマンが「ロックフィッシュ」って言うけど、それは和製英語(釣り用語)
外国では違う魚の事をさすみたい
でも岩手の磯はロッククライミングみたいなことして降りる場所も多いから
それはある意味「ロックフィッシュ」で正解かもねw
因みに根魚の事をルアーマンが「ロックフィッシュ」って言うけど、それは和製英語(釣り用語)
外国では違う魚の事をさすみたい
でも岩手の磯はロッククライミングみたいなことして降りる場所も多いから
それはある意味「ロックフィッシュ」で正解かもねw
967名無し三平
2021/04/13(火) 21:52:57.09ID:mMDe3GBH 嘘つけ英語でもRockfish言うだろが
968名無し三平
2021/04/14(水) 04:37:47.14ID:EfueEY+C969名無し三平
2021/04/14(水) 11:17:15.89ID:994NVW8e 根魚 根魚 根魚っちょ煮だー
970名無し三平
2021/04/14(水) 11:56:03.74ID:6nXohRij 根魚と書いてネギョとよむ、こんにちわ根魚っちです
971名無し三平
2021/04/14(水) 11:58:39.38ID:qz9Wg0q/ ロックフィッシュなら岩魚だろ
ルートフィッシュに改名しろ
ルートフィッシュに改名しろ
972名無し三平
2021/04/14(水) 13:26:38.77ID:tqrQN1kA 岩とか藻とかに根付いてる魚だから、岩とは限らないんだよね
973名無し三平
2021/04/14(水) 14:40:53.33ID:CPXmiXBy 根魚?
根魚魚?
漁魚!
根魚魚魚⁉︎
ねぎょー
根魚魚?
漁魚!
根魚魚魚⁉︎
ねぎょー
974名無し三平
2021/04/14(水) 15:16:24.88ID:UWvuCDQV 新手のモールス信号ですか?
975名無し三平
2021/04/14(水) 18:41:40.54ID:rRCuMo5h 最近はグルーパーって呼ぶと聞いたんだけど違うのか
976名無し三平
2021/04/14(水) 19:27:18.79ID:TIMZ8/6J グルーパーは邪道でアイナメが王道って言いはる人もいるんです
977名無し三平
2021/04/14(水) 19:30:11.33ID:u1HTyh3M とりあえず横文字にしとけばスタイリッシュなイメージを出せるんだから邪魔しないで
978名無し三平
2021/04/14(水) 19:31:59.97ID:lRSmpIXm ゴライアスしか最際釣ってないわ
979名無し三平
2021/04/14(水) 19:40:10.56ID:0qg3UtOd ロックフィッシュの伝道師←だれそうぞうした?
980名無し三平
2021/04/14(水) 20:13:35.27ID:UWvuCDQV ハタ系をグルーパーとか呼び出したときは呆れた。収まりのいいのは横文字にするけどそうじゃないのはスルーなのマジでカッコ悪い。統一せい
981名無し三平
2021/04/14(水) 21:42:06.24ID:0RfhaZOO 折
982名無し三平
2021/04/14(水) 23:02:25.57ID:8zYsMnh4 アナハゼティの人
983名無し三平
2021/04/15(木) 07:38:56.11ID:vgp3QXIy ハンター塩津
984名無し三平
2021/04/15(木) 15:26:07.07ID:pEZ6EazG もっこり池田
985名無し三平
2021/04/15(木) 16:14:38.55ID:6LYPCSE+ パンチョ権田原
986名無し三平
2021/04/16(金) 19:35:52.72ID:XkrCTeWJ987名無し三平
2021/04/16(金) 21:44:31.66ID:8IhfZ4MI 本来と今この時をごちゃ混ぜにすんな
989名無し三平
2021/04/17(土) 08:47:25.21ID:Er+hGAqg990名無し三平
2021/04/17(土) 10:02:41.66ID:FC69nUQK わかったから、魚がヒットしたときは「フィッシュオン!」って叫ぶんだぞ
991名無し三平
2021/04/17(土) 16:43:06.69ID:DntXbYot 開高健だな
FISH ON!
FISH ON!
992名無し三平
2021/04/17(土) 18:26:12.49ID:yERi067+ クロソイはググると大型は深場の岩礁帯に行くって書いてあるけど
九州の我が地方では河口というより川の中でけっこう釣れる
今日も40cmのが釣れた
https://i.imgur.com/P0m7V2O.jpg
九州の我が地方では河口というより川の中でけっこう釣れる
今日も40cmのが釣れた
https://i.imgur.com/P0m7V2O.jpg
993名無し三平
2021/04/17(土) 18:58:53.38ID:ZZ0MR2v9 黒ソイは汽水に強い魚だからそりゃそうでしょ
別に九州に限ったことじゃない
別に九州に限ったことじゃない
994名無し三平
2021/04/17(土) 19:10:09.88ID:eHffsWge フグに齧られまくってもう使い切ったようなワームでその釣果なら儲け物だね
995名無し三平
2021/04/17(土) 19:37:37.95ID:zZrlzn/S 実際問題、あきらかにアクションに影響ない限りかなりかじられてても関係ないと思う
997名無し三平
2021/04/17(土) 20:31:17.14ID:Fl/6+OMw 今日って書いてるじゃん
998名無し三平
2021/04/17(土) 21:42:35.76ID:Z0U8RsxJ 青森でもクロちゃんは大型が結構上流の水門やテトラについてたりするね。真冬でもたまに出るが大抵ガリガリでな。
1000名無し三平
2021/04/20(火) 16:09:37.05ID:fUOiBrQ7 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 4時間 39分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 4時間 39分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- ボイスオブアメリカさん、トランプ信者の愛国テレビ局(アメリカ版虎なんとかニュースみたいな奴)に乗っ取られて放送継続へ [878970802]
- 【悲報】石破茂「ウクライナ支援をとめたくない😤」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- パン屋さんの倒産ブーム終わる。🍞「お米が高騰してくれたせいで助かった。ありがとう」 [289765331]
- 海上自衛隊公式「母の日に、心からの感謝を」の投稿にX愛国者たちウットリ感激「あなたたちは日本の父と母です。」 [758331467]
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]