X

PEライン総合スレ53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2020/06/26(金) 01:34:47.60
PEラインについて語ろう

※前スレ
PEライン総合スレ52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1587999707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/28(金) 07:16:42.79
>>331
ほら、まだ何も分かっていない知恵遅れチンパン(爆笑)

ワセリン(爆笑)は、流体潤滑なんだよ
しかも水に溶けずに残り続ける、粘性、粘度の高い潤滑剤

だから、車のピストン、シリンダー間の潤滑を担ってるエンジンオイルと同様のパラフィン、
石油製品であるワセリン(爆笑)なんて使うな、ダメだと教えているのに
まだ分からないのかw

コーティング剤は、固体潤滑や境界潤滑だっての(笑)

その違いも物性も潤滑の初歩も基礎も理解できない、お馬鹿さんw
本当に間違った方向にばかり勝手に思い込む、決め付けるパーフェクト馬鹿だな(爆笑)

お前が正しいと思い込んだものの真逆が
だいたい正解になってる感じだぞ(笑)
2020/08/28(金) 07:33:09.35
>>331
バイクや車のシリンダー、ピストンとかもそう

レースで使う競技車両、F1マシンなども含めて何億円、何十億円という巨額の費用を投じて製作された1台1台も
昔はピッカピカのツルツルの方が抵抗が少ない!と
メッキ加工したりして鏡面仕上げだったんだよ

今は違う
GT-Rなどもそうだが、ピストンやシリンダーにワザと傷を付けて
クロスハッチを施す
何故だか分かるかい?

その傷、無数の溝にオイルが止まり、油膜切れを起こさせない、
流体潤滑を維持する方が滑る、大切だからだよ

そもそもPTFEはエンジンのような内燃機関には熱による分解があり、不向きだしなw

で、PEラインは編み込まれており、表面は編み目で凸凹しているだろ
リーダーに対し、その表面の凸凹の摩擦係数、μだけで十分なμを得て
それだけでグリップ、ホールドするんだよ
それが摩擦系ノットの摩擦の意味だぞ

ワセリン(爆笑)は、滑らせてしまう、リーダーとPEラインの間に存在し続けて滑らせ続ける
だから、スッポ抜けが起きてノットが正しく組めなかったり、緩み易い、
ノット崩壊の不安をデメリットとリスクを無駄に抱え続ける知恵遅れノットにしてしまう
しかも流体潤滑である

締め込みでも適度な所でグリップ、ホールドで完成するはずの所でも留まらず
ダラダラと滑り続けてしまい、リーダーを傷付け細く弱く劣化させてリーダーを凸凹にするまで止まらない
そこまでリーダーをイジメ、PEラインを飴色(爆笑)にして、やっと引っ掛かる

摩擦系ノットを知恵遅れワセリンチンパンノット(爆笑)に変えてしまう、馬鹿専用ノットなんだよ(笑)
2020/08/28(金) 07:45:14.95
シマノのMMギアもそうだ
高精度過ぎて、グリスの居場所が無い、
せっかくの素晴らしい技術力、精度の高さなのに
すぐに短期間で押し退けられてしまってゴリ感が出やすい弱点があるだろう

あれもギアの歯面表面にグリスやオイル溜まりの溝や傷、穴をあえて付ければ
油膜切れを防ぎ易いんだよ

でも、工程が増える、変品、不良品のハネ品も増えてコスト増になるから難しいだろうね
シマノなら技術力はあるから不可能じゃ無いが、
最終的に価格に反映されてしまうので、競争力の為にも出しづらいだろう

今のMMギアのまま、ギア部全体を覆うギアボックス式を採用したり
オイル循環式、押し退けられたグリスを戻すようにギアに添える形のパーツの新設をすれば
MMギアの良さも活かしたまま、問題を改善できると思う

そうやって何でもそうだが
物性と物理法則によって、物事や現象は成り立ち、改善したりする工夫の仕方も見つかるものなんだよ

最初から、摩擦系ノットの構造や意味を理解していたら
ワセリン(爆笑)なんて、恥ずかしくて絶対に使えない(爆笑)

あれは、バカ発見器みたいなものw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況