X



10000円以下の安物リールについて語る part63

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1
垢版 |
2020/02/23(日) 16:45:12.13
安価なのに高性能なお買い得リールが増えてきました。
安かろう悪かろうとは決め付けられない時代になって来たようです。

そんな価格帯のリールについてマターリ語り合うスレです。


前スレ
10000円以下の安物リールについて語る part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1581289981/

欠番スレ
10000円以下の安物リールについて語る part62
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
878名無し三平 (ラクッペペ MM6b-tNhp [133.106.86.175])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:11:51.98ID:skiFXBYsM
>>872
いや、画像無しなら嘘松されても仕方が無い
ってことで自分は嘘松乙w
こぼれ落ちたボールベアリングすらも
超音波洗浄機すらもひたすら載せない嘘松
2020/07/19(日) 09:41:26.29ID:llcuuEUka
>>878
嘘だと思うなら嘘と思って居れば良いよ
何処の誰でも無い僕が僕の身銭を切って体験した話をしているだけなので
まぁスプール付きで6000円の安中華リールだからこんな物かなって思うよ
嘘をついてピシファン貶める理由も動機も全く無いし逆にそんな嘘をつく理由ってあるの?
2020/07/19(日) 15:12:37.44ID:SeqixWUL0
トレントとスパークってどのくらい違うんだろ
2020/07/21(火) 22:03:24.31
>>877>>879

どうして>>872に答えられずに逃げ続けるのかな(爆笑)

画像をUPする手間も不要、
本当にカーボンXの4000持ってたら、簡単に書ける事なのに(笑)

誰でも簡単に証明できる、逆に言えば簡易的な形で明確に答えが出るウソ発見機さ

それでお前は、実際に持っていると示せなかった
ただただ、持っていないのにシッタカぶりしてる嘘吐きとしか見えない結果、事実が残った

これが、事実、結果、現実だよ(笑)

嘘吐いてまでPiscifunを強引に貶めたい基地外自演荒らしにしか見えん
2020/07/21(火) 22:06:17.40
アンカーミス

>>872じゃなく
>>874だな

実際にPiscifun買った人、持ってる人なら
誰でも簡単に答えられる事なのに
>>872は、全力で逃げてる時点でお察し(笑)
2020/07/21(火) 22:09:08.37
>>880
作られた設計時期が、かなり違うし、価格帯も倍近いのでかなり違いますよ

ただ、個人的にはスパーク、スパークPROより
黒騎士かダークウルフをオススメします

YouTuberがダークウルフを紹介している動画を出してましたが
激安なのに中華リールなのに…普通に使える、性能の良さに呆れてましたねw
ダメなのを覚悟していたのに、肩透かしを食らった感じで笑っちゃいました

自分も最初、そうでしたしね
みんなも同じ感じだと思います
2020/07/21(火) 22:23:37.34ID:Lagc8PYJ0
>>883
ご親切にどうもありがとう
確かにその辺も良さげだなとは思ってたんだけど、個人的にフィネスはあんまり興味がなくて10〜20g強くらいのルアーを16lbのナイロンや2号PEあたりで飛ばせる奴欲しいんだよね
トレントでも満足にバス釣りは出来たんで「これソルトで使えるんじゃね?」と思い買い足そうとして、そしたら似たような新製品が同価格で売られてたんで気になって質問させてもらった次第

ただないんだよね…丁度トレントを糸巻き量そのままに剛性や防錆性をアップグレードしたようなやつ
大人しくバスワンやバスX、もしくはちょっと贅沢してSLXやタトゥーらあたり買った方が無難かな
2020/07/22(水) 06:20:14.58
>>884
それぐらいのライン、用途でなら
>>503にも書いた
FishBand社のクライマーCR150というリール
https://ja.aliexpress.com/item/4000538157122.html

この辺をオススメかも

日本の3万円近い値段のリール、
ZPIのアルカンセのベースモデルだと書いていたセラーもいて…実際にこれも買いましたが
確かに色々とソックリでアルカンセのトラブルレスマグブレーキ同様に
普通のモデルより、ダイヤル回した際の迫り出し方が大きい感じ
巻き心地は、とてもシルキーで良かったよ

ベイトフィネス向きじゃないし、巻き物機のサブ機にしてます
最初は12000円以上でしたが、今は6000円台で買えますね

あと、ベイトフィネスリールはラインキャパさえ大丈夫なら
スプール重量が軽いので、
多く太いモノフィラメントライン、
特にフロロカーボンラインのように重いラインを巻いても
バックラッシュしにくい良さがあるんですよね

ラインキャパ、ギア比が合えば、巻き物でも使える物も多いですよ
2020/07/22(水) 10:22:38.48ID:vWUQYX3R0
>>883
ダークエルフもの良いよね
887名無し三平 (ワッチョイ 6720-zoPf [220.144.108.42])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:27:25.63ID:MvojS39Z0
ダークウルフ買った者だけど黒騎士とはギア比が違う
今の国内メーカーではあまり見ない5.3 : 1
自分は気付かずポチッたけど極小クランクやバイブを巻くのに買ったから結果とてもいい
ハイギアを求めてる人は気をつけてね
2020/07/22(水) 19:33:19.64
>>886
ですねぇ
こんな高性能なリールが、こんな激安で買えちゃうのは…ヤバイですよねw

正直、シマノ、ダイワも海外生産ばかりになってきているし
数千円〜2万円ぐらいのリールならともかく
3万円を超えるのも海外生産ですしね

最先端を作るのは、いつも、これからも世界に誇るシマノ、ダイワです
これは、今後も変わらないと思いますが
安くて使えるリール。ってジャンルは、もう中華リールで良いかな。となりましたw
889名無し三平 (JP 0H9a-Vx47 [103.90.16.34])
垢版 |
2020/07/22(水) 20:13:23.72ID:cPm1mR4XH
もう中華リールを語るスレに変えた方が良いんじゃない?
国産の話出ても中華リールに誘導するのいるし
2020/07/22(水) 20:32:00.36ID:vWUQYX3R0
NTRですね
891名無し三平 (ブーイモ MM83-NoU9 [210.138.178.166])
垢版 |
2020/07/22(水) 21:22:29.53ID:r5LCGaVbM
>>885
よじ登るが毎回気になるやつな
2020/07/22(水) 23:18:17.75
>>889
この価格設定、価格帯のリールだと
高性能なのに激安な物ほど有利になるからね

どうしても最近の非常に素晴らしい性能と異常なコスパの中華リールは話題に出て当然だよ

そもそもシマノ、ダイワの場合は
高級機、中級機を売りたいから、差別化で廉価機種は無駄に手を抜かれているような部分もある

タトゥーラSVTWやレブロスなんかは、そういうのも取っ払って
先ずはウチのリール使ってみてください!と
価格以上の性能、機能、質感を持たせた戦略機ですね

シマノの場合は、スピニングリールでは、また訴訟問題になるからツイストバスター形状は使えない
ダイワは、その点を良心とも言える、戦略とも言える安価な機種でもツイストバスター付けちゃうw方式
だから、安価な価格帯では、シマノのスピニングリールが辛い状況なんですよね

昔のアルテグラぐらいの人気と内容を誇る新機種が出るか
既存の機種の新型で大きく何か加えて刷新しないと、この状況を打破するのは難しいと思います
2020/07/22(水) 23:57:37.67ID:k5V2Q+sjM
ツイストバスターはもうとっくのとうにパテント切れてるだろ
AR-Cの特許回避は早々とされたなw
2020/07/23(木) 00:08:36.54ID:F6Ok07ic0
同じ話が延々と繰り返されるワンパターンな自演だから仕方ないのよ
2020/07/23(木) 05:14:22.82
>>894
『自分は自作自演なんてしていない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓うよ

お前も誓ってごらん(笑顔)
お前から言い出した事だ、絶対に逃げるなよ
2020/07/23(木) 05:40:31.09
>>893
実用新案は10年、特許は20年、意匠は25年、
商標は10年間だけど、10年ごとに更新が可能だしね

シマノが真似した際にはダイワが訴訟を示唆して
シマノがラインローラーを変えた

通常と逆向きの形で販売して
【なぜか】ユーザーが分解し、逆向きに組み直してもシマノは知らない。関知しない。

これをシマノの営業に頼まれたのか知らんが
当時の釣具屋やプロショップは、その話をしながら売ってたね

98〜2000年前後かな、当時は、そんな昭和らしい面白い裏話もあったよ(笑)

せっかくのミレニアムステラも
特徴的で売りだった密巻きのオシュレートもゴヴァッ!と出る致命的なトラブル多発で
迷走した頃だったね

物は良いのに売れなかったリョービの優れたリール開発陣は
釣り具業界撤退とともに多くがダイワに引き抜かれた
その結果、アイデア豊富、革新性のダイワが、さらに伸びたんだよね

技術のシマノ、精度のシマノに並ぶまでになった

でもダイワのマグシールドは、自分でメンテ出来る人には大不評で
個人的には無い方が嬉しい、マグシールド不採用機種の安価なモデルの方が魅力的

シマノもせっかくの世界に誇る技術力の高さがMMギアでは、グリスの居場所が無く
隙間の少ない精密だからこそ、グリスがすぐに押し退けられてしまう、
油膜切れが早い、ゴリ感が出やすい弊害を新たに生んでしまった

ここが両社の現在の問題点だと思う
2020/07/23(木) 06:54:41.63ID:F6Ok07ic0
>>895
『自分は自作自演なんてしていない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓うよ
んで?
2020/07/23(木) 11:25:25.46ID:kjM8zlXn0
その人自演の意味が理解できていないから絡んでも話噛み合わないよ
2020/07/23(木) 11:53:59.84ID:1oUGVFlBd
アリビオやレブロス、後はその辺の釣具屋のワゴンで売ってるやつ
加えてプロックスなどの低価格ブランドのリール
これらとアリを中心に購入できる中華リールはスレを別にした方がいいな
2020/07/23(木) 12:16:13.46
>>897
俺は自作自演なんてしていない
それなのに自演していると勝手に思い込み、決め付けて
頭の悪い脳内妄想でしつこく粘着行為、つきまとい行為、嫌がらせ行為、ネットストーカー行為を繰り返すのがお前

ネットストーカー行為や誹謗中傷、名誉毀損の証拠でもある

自作自演なんて俺はしていないし、不愉快で不快だ
そもそもスレタイに無関係
事実無根の言い掛かり、誹謗中傷、名誉毀損だ
謝罪しなさい

自分が本当に正しいと思うのなら
『もしも自分が間違っていた場合には、 訴訟費用、弁護士費用、交通費などの全費用負担と損害賠償と慰謝料支払いに応じる』と 宣言し、誓え
お前から言い出した事だ、絶対に逃げるなよ
2020/07/23(木) 12:17:21.76
>>899
君がそういうスレを立てて、そっちに移ればいい
こっちはこっちのスレで楽しくやるよー
2020/07/23(木) 12:44:04.76ID:Ud7UenLmM
>>896
大玉君が入って露骨にシマノをパクるようになったよね
まんまドラグパクるしAR-C特許回避はするし、LT型番詐欺も始めたな
(同番手でなんグラム軽量!とかいいつつ下の型番)
シマノはX-SHIP詐欺一瞬やったが

後はフイッシングショー後の新製品発売という慣例を破壊、10〜12月に新製品を発売し需要を先食い
しかも19年発売を20という風に名前をつける年式詐欺も始めたな

えげつなさは中国企業みたいだ
2020/07/23(木) 13:35:24.05ID:dj0JnRGvd
>>900
『もしも自分が間違っていた場合には、 訴訟費用、弁護士費用、交通費などの全費用負担と損害賠償と慰謝料支払いに応じる』と 宣言し、誓え
これを訴訟するのに先に誓うとか頭悪すぎ
2020/07/23(木) 15:00:21.41ID:7Gz2qkJAa
>900
結局、あなたがいるスレはこうやって荒れていくことが多いです。
あなたとあなたに絡んでくる人、
どちらが悪いのかは関係無くスレ違いの方向になりがちなこと配慮していだだけませんか。
905名無し三平 (ラクッペペ MM6e-l24t [133.106.80.73])
垢版 |
2020/07/23(木) 15:06:49.41ID:tXQmcD2dM
>>904
ここはナシオが立てたスレな上
一切リールの話題を振らない長ストーカーのお前らこそ
お断りだわ。
2020/07/23(木) 15:08:13.01ID:Ud7UenLmM
ナシオに絡まないでワッチョイスレ立てましょう
907名無し三平 (JP 0H7e-Vx47 [219.100.183.214])
垢版 |
2020/07/23(木) 15:24:06.86ID:EWKbiP/SH
>>904
ほんとそれ
2020/07/23(木) 17:18:52.28ID:0MHNuFsm0
>>904
荒らしてんのはお前らだろ
2020/07/23(木) 17:22:42.49ID:xOPaqSWm0
ナシオズが嫌ならもう一個のスレいけば良いじゃん
2020/07/23(木) 17:39:30.30ID:dTmsKkqJa
ダイワスレ荒してたほうの豚もおるんか
2020/07/23(木) 17:41:40.89
>>903
ほら、自らの主張の正当性も言えない、書けない、指し示せない、誓えない基地外自演荒らし

自分に自信が無いのなら
何故、勝手な脳内妄想で事実を言っている俺に
悪意のある形で粘着行為、つきまとい行為、嫌がらせ行為、ネットストーカー行為をして
事実無根の誹謗中傷、名誉毀損をしたのだ

俺は事実を述べているから、絶対的な自信がある
法廷の場で訴訟の形で是非、証明したい
そう考えている

お前は、自分の正当性を主張できない、
お前から言い出した事だ、お前から絡んで来て、俺に迷惑をかけ、
誹謗中傷、名誉毀損したのに、今さら逃げるなよ

毎日毎日、粘着行為、つきまとい行為、嫌がらせ行為、ネットストーカー行為
誹謗中傷、名誉毀損などをする、絡んで来ては、
何もマトモに返せず逃げるだけ、
頭も性格も悪く、法も守れぬ、気持ち悪いネットストーカーでしかない

お前が間違っていた、それだけだ
謝罪しろ
2020/07/23(木) 17:56:35.82
>>902
リールが大好きなのが、伝わってきます
かなりお詳しい方なんですね

個人的には、シマノ、ダイワがコラボしたり合併したら
間違いなく世界最高のリールメーカーになると思いますが

競争し合っているからこそ、進歩も切磋琢磨もあると思うので
シマノ、ダイワには、今後も激しく競争して欲しい気もしますw

もしも、リョービが残ってたら、
さらに面白かったのかもしれませんね
作ってた物、特許なども素晴らしかっただけに残念です
2020/07/23(木) 17:58:54.04ID:OqjyV+92r
バレバレの自演でわらう
914名無し三平 (ラクッペペ MM6e-l24t [133.106.83.235])
垢版 |
2020/07/23(木) 19:41:21.06ID:FQRwaTO1M
>>910
最近こねーな?
2020/07/23(木) 21:00:19.72ID:dTmsKkqJa
>>914
長文の別人格かどうかはしらんがおるやん
>>902
2020/07/24(金) 06:35:59.85ID:z/FCMAzJd
>>911
訴状待ってるよ
2020/07/24(金) 07:43:28.92ID:chViyMt/a
シマノは技術屋のオナニー
ダイワはアイディアとハッタリ
リョービは品質の良い中華

さあ選べ
2020/07/24(金) 10:21:31.09ID:ZaMWT/JOp
なんでリョービが出てくんだよ
そこはアブの席だろ

アブ→設計図をすぐ流す中華の親玉
2020/07/24(金) 10:26:15.28ID:41csBS+eM
アブは中華扱いしてたわ……
スーペリアとかロキサーニは品質ヤバすぎだろ
2020/07/24(金) 10:54:52.96ID:5bCoegiV0
ベアリングが届いたのでpiscfun phantomのハンドルノブ分解してみた
見にくい写真で申し訳ないが最初からノブの根元側だけベアリングが入ってた
せっかく分解したので両方ともベアリング交換したけど巻きごこちはあんまり変わらなかった
https://i.imgur.com/CHdIGdq.jpg
https://i.imgur.com/24xMUh4.jpg
2020/07/24(金) 12:42:01.90
>>919
Abuリールは、本国生産を基本的にやめて
韓国生産に切り換えてしまったのは、本当に残念だった

シマノ、ダイワも日本で製造するリールは極一部になってしまったし
思えば、それもあって
日本のコンピューター制御のCNC切削加工機、ソフトウェアが輸出されたから、簡単に日本の精度が出せるようになってしまった
日本の機械とソフトウェア、日本の技術が精度が簡単に再現出来るようになってしまった

それなら、まだまだ当たりもハズレもあるけど
安くて惜しみなく改造ができて、性能の伸び代の変化を楽しめる激安中華リールを
買って遊ぶのは楽しい。となった感じです

自分も最初は中華リール?wなんて小馬鹿にしてたんですよね
でも実際に買って使ってみたら、想像以上に良かった

まだ大手FishBand社を始め、中華リールメーカー独自の新技術とか新機構がありません
昔の日本もそうだったようにお手本にするリールを真似ているだけです

メガホン形状、テーパー形状のラインガイド、
FTBブレーキもどき、4ピンSVSもどきの遠心ブレーキユニット全部シマノの真似っこです

PiscifunカーボンXは、ナシオ君が良い画像でまとめてくれたように
ダイワのツイストバスターに似た形状、機能、デザイン

中国や台湾などの独自のアイデアや新機構が開発され
激安という価格面、コスパ面だけでなく、技術やアイデアで
本当の意味で競い合えるようになったら、面白いと思います

それでもシマノ、ダイワには届かない、並べない、追い越せない。とも、思いますが
2020/07/24(金) 12:45:24.11ID:vD+miluLx
>>921
君もなナシ夫君や。
2020/07/24(金) 12:45:31.61ID:6hMYIIIwp
たしかに中華リールは巻き感悪くない、安物国産に比べたらナニコレってレベルでスムーズ
スプール抜きにしたらね

ただスプールが悪いのか接触面が悪いのかスプールつけて回したらカタカタ鳴って非常に不快
まぁアリエク価格3000円強にこれ以上求めたら罰当たりってもんだけど
2020/07/24(金) 12:50:44.30
>>920
Phantom使いなんですね!

最初に買った中華リール、その良さに驚かされた、
固定概念をぶっ壊してくれた(笑)、
中華リール集めのキッカケになった一台です

根元側のベアリングが巻き心地に大きく影響を与えていて
ハンドルノブのネジ側はブレ、カタツキを抑える役割が大きいですよね

ブーン!と音が鳴るほど高速回転させなくても良いので
ハンドルノブのグリスは、シットリ感の出やすいウレア、リチウムグリス、ホワイトグリスや
それに防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスの良さを加味する為にPTFEを配合した自作グリスを使っています

軽く回せるようにしたい、
海で使うリール、防水性、防錆性能だけならフッ素グリス単体と
使い分ける感じです
2020/07/24(金) 12:53:28.53
>>923
どのリールだろう
トレントあたりかな?
そこがトレント君の弱点でもありますね

でも設計から年数を経ているリールなので
最近の中華リールだと、そのカタツキも無いですよ
2020/07/24(金) 13:13:15.75ID:6hMYIIIwp
>>925
よく分かったね
これで巻き感悪くなくて海水OKとかなら複数台買って良いくらいなんだけどな

kastkingスパルタカスが届いたら比べてみて、全体的に微妙な方を海で使い潰してみる予定
2020/07/24(金) 13:21:38.94ID:Ch8SFjfm0
やっぱロキサーニって評判よくないのか
928名無し三平 (ラクッペペ MM6e-l24t [133.106.82.41])
垢版 |
2020/07/24(金) 14:39:36.90ID:Nv04XmrZM
まあかっけーんだけどさ

LSJスレでリールと釣果を並べてあって
ん?なんか違和感、あっ!リールフット折れとるw
ロキサーニってメタルじゃ無かったっけ?ってのが
2020/07/24(金) 15:48:15.71ID:q7SVR3760
パッと見小綺麗だけど見えないところの部品の雑さがすごい
2020/07/24(金) 20:14:45.08ID:BkipCcpf0
アブは買ってすぐバラしてパークリで洗浄すると金属粉がやたら出てくるからな
ギアのバリもなかなかのもんやで
2020/07/24(金) 20:56:11.20
たまたまなんだろうけど
以前、どこかのスレでロキサーニのクラッチプレートが酷かったのには衝撃的だった

クラッチプレートが円板+ギザギザの形をしていない酷い例
プレスで打ち抜く際に、位置がズレた1枚と一緒に打ち抜いてしまった形
そういう製造上の失敗、変品、不良品の発生は、どこでもある程度はあると思うんだ

でも三日月まで言わないが、丸くない、明らかにおかしい形なのに
それを組み立てる担当者が…同じリールを腐るほど組み上げてるはずなのに
子供でも分かる大きな変形を見逃して、そのまま組んで出荷した事に驚いた

組み立て工程もテスト、チェックもダメじゃないと
あんな酷い状態の物が、製品として店頭に並ばない

相談者の方は、買ったは良いけどクラッチが切れなくて分解したら
こんな部品が…と画像を見せてくれた感じ
2020/07/24(金) 20:59:04.54
>>926
個人的には、FishBand社のリールをオススメかなぁ

全体的な精度、性能が非常に良いし
それでいて5000〜6000円台が多いし
それ以下になると、一気にイマイチなリールや買ってガッカリなリールが一気に増えてしまうんですよね
2020/07/24(金) 22:17:49.31ID:WQVYEtXf0
>>930
塗装片もな
2020/07/24(金) 22:31:31.74ID:BkipCcpf0
>>933
なw
アレ経験しちゃうと箱出しでそのまま使えるかよ!ってなるね
2020/07/25(土) 07:54:52.35ID:eA/CFVtS0
Amazonの在庫増えてたからcarbonX買っといたわ
2020/07/25(土) 10:17:41.28ID:jUVzttO50
ナスキーかお
2020/07/25(土) 12:01:35.20ID:gDs+EGlAd
ハゼ釣りに使いたいんだけど
1000番で軽いリールだとカーボンXなのかな
938名無し三平 (ラクッペペ MM6e-l24t [133.106.82.208])
垢版 |
2020/07/25(土) 12:18:45.01ID:7EqPE6KXM
165gで巻きを気にしないなら
でーわのMR750もあるけど
アタリCarbonXの巻きと比べるもんじゃないが
2020/07/25(土) 17:25:08.33
>>937
1000s買っておけばトラウト、バス釣り、ロックフィッシュなどにも使えるし間違い無いですね

ただ、1000sだけ、逆転レバーが無いので
キャスト前に巻き過ぎた時などは、
ベールを開くか、ラインを引き出しての調整になります
2020/07/25(土) 17:30:18.15ID:7Cv20Joop
頼んどいたKASTKINGのスパルタカス届いた

比較対象がシマノのバスライズとPISCIFUNのトレントしかないが、外観パーミングの感触巻き心地ザッと確認したパーツの精度全部スパルタカスが数段良かった
あとドラグも他に機種に比べてスムーズに効く

少なくとも4000円台で買えるリールとしてはコイツを超えるもの無いんじゃね?と思えるレベル
ただ実際に投げては無いからバックラ耐性とかブレーキ性能わからんけどな
これで海水使用しつつ1年持つなら他のベイトリール要らんかも…と思ったが、明日明後日届くSLXと比べたら絶望するかも知れん
2020/07/25(土) 22:48:14.07ID:LQbHzrWt0
>>924
自分もPhantom が初めての中華系リールです
そこそこのお値段でかっこいい(笑)ので衝動買いしましたが質感も良くてお気に入り
ただ効きすぎる遠心ブレーキとあまり効かないマグネットブレーキだけはすぐに手を入れました
あとグリスのことは興味深いですね参考にさせてもらいます
942名無し三平 (ワッチョイ d7ad-zoLm [118.7.0.162])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:54:17.18ID:6352C4cz0
クレストLTのスプールって他のLT機と互換性ありゅ?
2020/07/26(日) 03:40:52.96ID:Tov9E2Ptp
>>942
店頭でレガリスとかと入れ替えてみれば?
そしたらフリームスにも合う
互換があってもこの2機種しか無いと思うけど
2020/07/26(日) 06:18:50.38ID:fzddEu/iM
リョービsuper powerが気になるけど時期的に注文したリールが戦争や経済制裁で届かない可能性もあるから怖い
2020/07/26(日) 06:27:58.41ID:ST2k/wTD0
アメリカと中国が戦争して滅んだら世界は少し良くなるかもね
2020/07/26(日) 09:13:46.45ID:92GQY42q0
中国植民地にしちゃえば解決
947名無し三平 (ワッチョイ d7ad-zoLm [118.7.0.162])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:13:52.07ID:ucP6Y27v0
>>943
試したらレガリスローターにクレストスプール一応乗っかった
正しく巻けるかまではわからん
4000円そこらでレガリス(フリームス)の替えスプールがリール付きで買えるならありやな
結局買ってないけど
2020/07/27(月) 05:26:23.29ID:cfXrqEJDp
>>947
シマノみたいにロングストロークスプールなんて設定無いし規格同じだからちゃんと使えるはず
レガリスのスプールがパーツ注文で2800〜3000円だから4000円で本体ごと買えるならお得やね
949名無し三平 (ワッチョイ d7ad-zoLm [118.7.0.162])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:20:22.53ID:sFjKkSAO0
じゃあクレストの替えスプールの価格はいくらなんだろうな?
そう考えるとスプールの値段設定って結構曖昧だな
2020/07/27(月) 15:54:17.91ID:paxABE6OM
>>948
じゃあ前のクレストのも合うんですね!
ABSスプールはロングストロークスプールって設定ではないので!!
2020/07/27(月) 16:59:05.18ID:cfXrqEJDp
>>950
クレスト、レブロス、レガリス、フリームス、レグザ
の5機種はスプール互換性があるね
まとめるなら1番最初に出たのがフリームスLTだからフリームス系って所だね
2020/07/27(月) 17:07:39.00ID:7fYk6myp0
レブロス買ったから次はレガリス買おうかな...同じ3000番だとどっちの方がルアー向きかな?やっぱ頑丈そうなレブロス?
2020/07/27(月) 19:27:45.34ID:a8pEhYqCa
>>952
ライトゲーム主体ならレガリスを勧める
レガリスLT3000と15レブロス2506H持ってるけどほんとレガリスの軽さはこの価格帯の中では突出してる
ラインローラーとハンドルノブにBB入れられるのも良い

シーバスとかライトショアジギングならまだレブロスの大きい番手の方がいいかな。ハンドルノブ交換不可だけど
2020/07/27(月) 19:37:51.32ID:Z4zOy7+2a
>>951
クレストLTとクレストが合うのか?
2020/07/27(月) 19:49:36.09ID:7fYk6myp0
>>953
あんがとう
シーバスとかタチウオやりたいねん
2020/07/27(月) 20:11:24.59ID:cfXrqEJDp
>>954
それは知らん
流れから見てLTの話してるのくらいわかるっしょ?
2020/07/27(月) 21:15:40.94ID:mGR9E4vgM
950は古いクレストとの互換について聞いてたんじゃないの?
話の流れ的に
2020/07/27(月) 22:51:38.77ID:4pSr2pPy0
>>957
あーホンマや
前のクレストって書いてあるわ
まあレガリスとフリームスは前のモデルとの互換あるからクレストもある可能性は高い
2020/07/28(火) 00:39:20.83ID:+J7giz6F0
ピシファンカーボンX4000
波止からタチウオ 釣るのに投げて巻いて一晩して来たよ
これで少しはアタリが出るかと思ったが上死点でコツコツ

こればっかりはしゃーないかな?

ID無しからの返信不要
2020/07/28(火) 01:54:53.96
>>941
自分もBFS向きにしたくて
スペアスプールを取り寄せて遠心ブレーキユニットを除去し
5mmx1mmだったかな、ネオジオ磁石を純正の上に1枚ずつ足して
さらにPTFE&粉末黒鉛チューンとかで遊んでます

でも、結局、純正スプール自体が重め、
どんなに頑張っても19アンタレスよりは軽くできたところで諦めました

ツインブレーキなのがPhantomの特徴、良さでもあるし
1g以下〜2gまでは他のベイトフィネスリールに任せ
Phantomは、やや重めのルアーを絶妙なブレーキセッティングで楽しむリールとして使っています

純正ブレーキだと、繊細なセッティングが可能な反面
セッティング出さないと、ややピーキーなんですよねw

旧車のキャブ車みたいな感じで
面倒な反面、そこがセッティングの楽しさでもあるかな。と楽しんでいます
2020/07/28(火) 01:58:54.46
>>947
そういう流用可能情報は、良いですね!
2020/07/28(火) 03:42:32.25ID:OXY4mO2VM
>>956
ロングストロークスプールはダイワでいうLTだろ?
お前を馬鹿にしてるんだよ
2020/07/28(火) 09:01:21.18ID:GzKliLBXM
>>958
LTはそれ以前とスプールの互換性無いと見たけど使えるの?
あとLTにも幾つか種類があってその間で非互換になってるみたいよ
少なくとも昔と比べてLTスプールの互換性は面倒になってる
2020/07/28(火) 09:06:13.27ID:Lrn7d73b0
普通に純正でええわ
965名無し三平 (ワッチョイ 2724-PFG2 [126.219.78.64])
垢版 |
2020/08/04(火) 22:58:02.64ID:r0Ca1tG80
aliでしょぼいセールしてたからfuego lt 4000買ってみた
2020/08/06(木) 21:16:30.94ID:reSZmWXK0
ショアタコ用に欲しいんだけどオススメ教えてください。カストキングのローバーが良さげだったけど、アマゾン見ると80.90しか売ってなくて重すぎる。
2020/08/06(木) 22:32:08.87
タコ用となると、しかもショアとなると
どうしても高い剛性が必要なんですよね

だからメタルフレームの物から選ぶ事になるし、どうしても重くなってしまう点はあると思います

Piscifunアリオスとかも良いと思いますが
やはり重いんですよね
2020/08/07(金) 12:26:24.15ID:iwYPEpgMM
タコはバスライズにPE5号で良くね
969名無し三平 (ササクッテロ Spff-RdEq [126.33.101.111])
垢版 |
2020/08/07(金) 15:16:52.59ID:SLStHBzTp
カーボンxドラグノブ締めるときにカチカチ音鳴らなくなったんだけど故障?
直す方法ある?
2020/08/07(金) 15:19:27.88
>>969
それ、奥まで刺さってない状態かもよ
一度緩めて抜いて、再度奥まで刺さるようにしてから閉めてみましょう

スプールを左右に回しながら、下に落とす感じでやると良いかも

最悪の場合は、変な位置でネジ山をネジ切ったり、ネジ山をダメにしちゃうから要注意です
971名無し三平 (ササクッテロ Spff-RdEq [126.33.101.111])
垢版 |
2020/08/07(金) 15:39:28.72ID:SLStHBzTp
奥まで挿し直してもダメだった
スルスル回って締まっていく
一応ドラグは効いてるっぽいけど…
2020/08/07(金) 15:54:39.71ID:PEBFjA2A0
音出しバネが折れただけだろ
安いアブのスピニングとかでよくある
2020/08/07(金) 17:31:13.54
>>971
>>972さんの指摘通り、サウンドクリッカーが外れた、折れて鳴らなくなったケースか

それ以外なら、奥まで刺さってない状態で締め込んだ為に
ネジ山がバカになってるか

王冠の内側の波上部分にサウンドクリッカーがハマっていない状態かも

一度取り外して、サウンドクリッカーを見てみれば
原因と状態が絞り込めて確定しますよ


Ω ←こんな形のパーツがサウンドクリッカーです
2020/08/07(金) 17:34:02.37
あ、ごめん、>>972さんが指摘してるのは
ドラグの部内の音出しバネの方だね

まぁ、これでもう一度スプール外せば分かりますね

サウンドクリッカーが正常で、ちゃんと奥まで刺さっているようなら
972さんの指摘している状態だと思います
975名無し三平 (ササクッテロ Spff-RdEq [126.33.101.111])
垢版 |
2020/08/07(金) 17:50:48.08ID:SLStHBzTp
スプール側は問題ないのでドラグノブのバネっぽい
ノブ側のパッキンの裏のネジ外せばわかるかな?
976名無し三平 (ササクッテロ Spff-Qu7O [126.33.101.111])
垢版 |
2020/08/07(金) 17:56:53.01ID:SLStHBzTp
バネも折れてない…
https://i.imgur.com/8znXHMV.jpg
2020/08/07(金) 18:02:37.93
>>976
なら、奥まで刺さってないだけですよー

カーボンXは、そこがイマイチ分かりにくい点がありますね
先にスプールだけを差し込んで左右に回してシャコっと奥までハメます
それからドラグノブを乗せてしっかり回せばOKです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況