X



●本牧海釣り施設について語るスレ●7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三平 (ワッチョイ 6610-6cuI)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:24:23.70ID:rGFh55xA0
イワシの数と客の数なら全国最強釣り公園

横浜本牧フィッシングピアース (旧本牧海釣り施設)について語るスレです。
サビキでイワシ
投げでキス
泳がせでスズキ
フカセでクロダイ
サバで大量のお客
などが釣れる本牧釣り公園
荒らしは無視でマターリ進行で仲良く語りましょう
公式サイト http://honmoku.yokohama-fishingpiers.jp/
釣果分析サイト http://1-fish.com/

前スレ
●本牧海釣り施設について語るスレ●6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1555132867/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/22(日) 23:45:20.51ID:xcFhz3ei0
>>443
ちゃんと装備してる釣り人だけの方がトラブル無いから良い。
2019/09/22(日) 23:52:47.13ID:0UQeWyK4M
いっその事、沖桟橋をぐるぐる回る競艇場にしたらいい
護岸が観客席
2019/09/22(日) 23:55:17.54ID:l/LGikZE0
木更津の沖堤防で物売りの船が来たおり、親父に「ビール買ってこい!」と言われた小学生時代の俺(アラフォー)、ジェスチャーでビール飲む真似すればわかる!と言われてやってみたけど船の親父に苦笑いされたトラウマ……
2019/09/23(月) 06:22:09.93ID:rtLbEyTLM
>>446
沖堤への物売りでビールを持って来るってすごいな
2019/09/23(月) 09:23:09.45ID:vWIv8de4M
俺がよく行ってた35年前は今ほど釣れていなかった気がする。シコイワシ、サッパ、スズキ、クロダイがほとんどだった。今はネットで釣果が可視化されたからかな。
2019/09/23(月) 13:42:39.77ID:Los0YrAQM
>>448
最近もそんな感じだったよ
それにたまたまタコが湧いてたくらいだ
2019/09/23(月) 14:27:38.25ID:+HBODKwJ0
>>448
ネットで釣果無かったからあの頃は空いてて良かった
駐車場だってサバが釣れるシーズンでも開園直前でも車を止めれたし
釣り場も空いてた
2019/09/23(月) 15:31:30.58ID:Pb12QoByr
磯子って営業遅いんだね
8時からって…
駐車場は何時に開くんだろ
452名無し三平 (JP 0H52-0qx4)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:39.78ID:PbAwcPaiH
今まで見向きもしなかった磯子に集結

卑しい奴等
453名無し三平 (JP 0H56-17Ic)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:46:55.59ID:0/wHurBvH
>>452
生粋の磯子民はそう思っちゃうかもなw
2019/09/23(月) 19:49:15.06ID:+uRguNTI0
早く平和な磯子に戻ってほしいぜ
2019/09/23(月) 20:44:42.48ID:f68eG3VSF
>>448
イシモチとサバはまれだった。
アジは今ほどではないけど釣れた。但し潮読みとタナ取りに要技量。
タコは数年周期で当たり年があってその年は横浜市内どこでも釣れた。

激増したのはサッパとサヨリ、スズキだと思う。
サッパは昔はぽちぽちイワシに混じる程度で束は釣れなかった。
2019/09/24(火) 03:21:59.11ID:FdOo0RD10
サッパは昔からよく釣れた。
束なんてあっという間。
2019/09/24(火) 07:00:54.59ID:kEfCYji4M
20年前くらいかな、初めて行った時にひたすらイワシを釣って300匹釣ったのは良い思い出
458名無し三平 (ワッチョイ 4571-PY7j)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:43:34.65ID:c2XJ3hjc0
はー
つまんねぇな
2019/09/24(火) 12:57:51.40ID:P0DuJ0l30
桟橋沖のアジが絶好調みたいだな。
460名無し三平 (ワッチョイ 0224-dzW8)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:47:18.63ID:sbcajpdy0
磯子ではまた南部市場で買ってきたマダイをいかにも釣れたようにしてHPに載せてるなw 前もやってたしバレバレなんだよ。そもそもあんな所に80センチのマダイがいるわけないだろ。

客寄せに必死なのは分かるけど、誰にも分かりやすい嘘はやめたほうがいい。
2019/09/24(火) 18:14:34.39ID:yQB0lXfEM
すごい羨ましかったんだろうな悔しさが滲み出てる
2019/09/24(火) 18:30:09.12ID:BL+b7KelM
>>460
一理ある

あれだけのサイズタコ糸みたいに細いヒモで繋いで海に泳がせてるのはなんかおかしいね
463名無し三平 (JP 0H56-17Ic)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:50:49.62ID:EFfX0c4wH
70位ならうみかぜや海辺釣り付近で
年2回くらい見るが、80は聞かないね
2019/09/24(火) 19:39:20.32ID:BipgNF1qM
前回も今回も巨大マダイを釣った人が不明なのも変だな
普通あれだけの大物が釣れたら本人はSNSなどに書くものだけどな
目撃者のツイートもない
2019/09/24(火) 23:58:41.43ID:SiBe9NfOM
本人が書かなくてもまわりがsnsにあげるだろうしね
2019/09/25(水) 00:08:45.27ID:QuOL8HIJ0
82のマダイを、活かして持ち込むのも無理がある、そんなにデカイ活かしバッカン無い。
467名無し三平 (ササクッテロ Sp51-cIZk)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:48.11ID:5W1N2Ywcp
海は繋がってて京浜運河にホホジロザメが入ってきたこともある
居ないと断言するのは軽率だぞ
468名無し三平 (ワッチョイ 0224-plfC)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:18:05.82ID:d2LX4AKz0
>>466
南部市場で買ったやつなので最初から死んだマダイだね。それを紐につないでいかにも釣れたように装ってるんだよ。死んでるから細い紐でも大丈夫ってわけ。
で釣り場に持ち込む際は他の客にバレないように中央桟橋のトイレの所にある外とつながってる階段を使ったんじゃないかな。
そうでないと持ち込むまでに南桟橋にいる釣り人に目撃されちゃうからね。去年上がったデカマダイも東桟橋で釣れたってことにしてたので、そのやり方で間違いないと思うね。

それにしてもすぐに分かるような嘘を何でつくんだろうって感じだね。80センチのマダイなんて新潟方面でもめったに釣れないのにさw
469名無し三平 (ササクッテロ Sp51-cIZk)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:24:56.54ID:5W1N2Ywcp
(あかん陰謀厨や...)
2019/09/25(水) 01:25:36.34ID:QuOL8HIJ0
>>468
あれ普通のストリンガーロープだが根が無い防波堤なら10キロでも切れないよ、君にはそんなデカイの釣った経験無いのだろうね。
2019/09/25(水) 02:50:23.48ID:h609UFgF0
82じゃなくて28の間違いでした
2019/09/25(水) 03:13:17.70ID:I3Mti0qoM
ヤラセなしで本当に82cmのマダイが釣れたのなら、それはもう長時間の大格闘があったはずだしギャラリーも集まっていて大賑わいでスマホで一部始終の動画を撮る人もたくさんいたはず
そしてストリンガーに繋いで水面を泳がせてたのなら大勢が写真を撮るはず

持ち帰る時にクーラーにも入らないから大勢の目に入ると思うんだが目撃者がいないのは不思議だね
2019/09/25(水) 03:21:35.61ID:QuOL8HIJ0
釣り人が全て5ちゃんねらぁ〜と思ってるのか(笑)
2019/09/25(水) 05:57:20.11ID:7f2D1diAM
40のアジを本牧で釣ったときは全然引かなかった
2回走って終わり、上げてびっくり
475名無し三平 (ササクッテロル Sp51-dMyl)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:05:26.82ID:+YpOolC4p
わざわざ皆んな撮影するとか思ってるかな
ネットで愚痴ってばかりで可哀想に
476名無し三平 (バットンキン MM52-0qx4)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:18:05.87ID:ybx32viWM
施設の釣果って口頭の自己申告さえ載るからな
2019/09/25(水) 07:39:57.28ID:JArH50igM
「タンカーじゃ柱は折れない」って言ってたバカと同じ臭いがするなwww
478名無し三平 (ササクッテロ Sp51-cIZk)
垢版 |
2019/09/25(水) 08:36:26.23ID:7VVGqYeIp
>>472
(変だな...この人頭の中がおかしいぞ?)
2019/09/25(水) 08:41:40.22ID:HGrOCNHIM
>>476
それおかしいよね
2019/09/25(水) 09:42:55.55ID:8tmwG1Pf0
今朝の読売新聞には市港湾局が暫定的にでも早期復旧目指したいと語ったって書いてた
護岸だけなら管理棟含めて許可出てから一年位でできそうだけど、かまぼこ部分がどれだけ壊れたかによるのかな
2019/09/25(水) 09:47:18.70ID:6vuqPbszM
桟橋前200mで爆釣だぞ、船乗れよ。
2019/09/25(水) 09:48:03.99ID:IoLOkfy70
桟橋のない護岸だけの釣り施設なんて行く人いるのかね
福浦岸壁とたいして変わらない
2019/09/25(水) 10:12:48.94ID:ToenRhaQ0
子連れの俺としては護岸のマッタリさが好きだった。わりと釣れるしな。
2019/09/25(水) 10:16:44.18ID:2TzLgLKKM
>>482
高校球児はラッキーゾーンがなくなっても甲子園に行きたいだろ!
2019/09/25(水) 13:09:50.49ID:wUzPo0pVa
>>484
自分、サッカー選手だったが別に国立に興味はなかったぞ
プロ入りしたいとは思ったが
2019/09/25(水) 14:55:30.26ID:Sdxe0sYfM
もう海釣りは諦めた
川にマス釣りでも行くわ
2019/09/25(水) 15:16:22.27ID:CRTw2dc8a
桟橋でサビキ垂れてボケーっと鰯釣るの好きだっただけに寂しい
船持っちゃいるけどそれとは違うんだ
2019/09/25(水) 16:49:52.67ID:uLDZ83mSa
本牧ふ頭関係の復旧のレスポンスの遅さには港湾企業の組合や労組がキレてるからな。
IR誘致で藤木企業のトップが先に本牧をどうにかしろとガチの反対に回ったから風向き変わると期待したい。

>>474
サビキにかかった1キロのマダコはほとんど根掛かりだったw
逆にイワシはサイズの割に引くし銀鱗キラキラするんで盛り上がる。
豪快なのは大サバだけど休日はお祭り地獄必須なのが辛い。
2019/09/25(水) 17:05:58.91ID:suIgBnLXM
置いてたヘチ竿に1Mのクロアナゴが掛かった時が上げるの1番苦労したわ
2019/09/25(水) 17:06:55.96ID:Sdxe0sYfM
>>487
ブルジョワよのお
2019/09/25(水) 18:05:02.96ID:Z5UzAS4A0
>>487
船持ってる金持ちは混んでる釣り場来んなよ…
2019/09/26(木) 00:39:46.05ID:ryxWNCH6d
>>491
482じゃないけど、自分の船で釣りに行くのは疲れるのよ。
2019/09/26(木) 01:13:08.13ID:8/y7/n9n0
自分で行くの最高じゃん
以前山口で知り合いから一年位ボート借りてたけど、好きな時間好きな場所でマッタリできて夢のようだったけどな
燃料代で目が覚めるんだけど
遊漁船乗るなら城ヶ島沖とか伊豆沖に出るなあ
2019/09/26(木) 02:04:33.38ID:UpH0/b6K0
俺もボート持ってたけど自分で操縦して釣りするのはウンザリするよね
頭の7割がボートの操縦や安全確保のほうに行って、全然釣りに集中できない
操縦者が一人いないと行く気しなくなる
2019/09/26(木) 02:44:01.07ID:J5BMvml00
>>494
俺は昔持ってたけど、相模湾でやってたな、沖でだらだら流れながら、それか竿無しでジク流して走った、ヒットすると手巻き、ほとんど漁師状態で辞めた(笑)
2019/09/26(木) 02:53:52.08ID:UpH0/b6K0
>>495
分かる
アンカー上げ下げするのもダルいから流れながらやるよね
それで浅瀬の岩に座礁してボートに穴開いた事あって沈みそうになったことあったわ
2019/09/26(木) 03:13:49.74ID:kEuDmmFY0
前に隣のオッチャンが45センチくらいのキジハタ釣ってて驚いたわ
海は繋がってるけど釣れる事ってあるんだな
2019/09/26(木) 03:18:52.95ID:8/y7/n9n0
マイボートだとそんなもんなのか……
俺は借り物だったから楽しかった
操船も楽しかったからかな
片道一時間位滑走させてたら80リットル位喰うから燃料代馬鹿にならなかったけど
2019/09/26(木) 03:27:23.96ID:J5BMvml00
>>496
風上、潮上に船移動してからのだらだら流れての繰り返し、相模湾は出来る、東京湾だと潰されるだろうね。
500名無し三平 (ササクッテロ Spbb-1rLb)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:03:23.12ID:v7Xv3WZ6p
揺れない足場でやる釣りって快適
そこそこ釣れて隣にガイジと中国人こないなら陸の方が楽しい
2019/09/26(木) 11:17:57.33ID:K2GYTWYdd
海の上で揺れてる船内、船外のエッチ最高なんだよ。
2019/09/26(木) 12:39:00.71ID:BFWKnl4T0
ゲロの掛け合いプレイか。
マニアックだな。
でも興奮しそうだ。
2019/09/26(木) 21:07:09.67ID:edJXlb+R0
磯子って本牧にはいないイサキの子が釣れるんだね
2019/09/27(金) 02:06:20.40ID:kVk1P7Wt0
イサキは嬉しくない
ヘチ釣りで強いヒキで黒鯛が掛かったと思ったら、30cm越えの大きいシマイサキだった辛い思い出
2019/09/27(金) 02:10:08.07ID:X6oJDtU20
>>504
黒の引きって判断出来ないの?



情けないねぇ〜



ズーとやってれば当たり方で判断出来るよ。
2019/09/27(金) 02:24:58.67ID:K5pr7mAK0
疲れるとか意味わからん。船持てるような金持ちならトローリングでカジキでも釣ってろよな…
ガチで本牧でお前ら見たら金持ちはトローリングしてろ言うて海に投げ込んだるわ施設ないけど

これは嫉妬や、そこはハッキリしとるで。
2019/09/27(金) 08:13:20.05
貧乏ってつらいな…
508名無し三平 (ササクッテロ Spbb-1rLb)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:18:48.24ID:p5j5oTY3p
何も出来ないクセに口だけだもんな...
2019/09/27(金) 23:48:45.76ID:0WgQmwiEM
1年も釣りをしない生活をしてれば他の趣味が出来て釣りなんてアホくさくて行かなくなるものさ
2019/09/28(土) 00:10:56.80ID:dtQgBwt+0
ニワカじゃないの
2019/09/28(土) 08:02:15.22ID:kSp/ncRqM
本牧大黒の常連、磯子行ってんだなw
2019/09/28(土) 08:25:45.92ID:lHg1zsE1M
海辺をさまようゾンビ達だからね
2019/09/28(土) 08:54:14.79ID:c5lBG3lR0
脳みそ食べたい…
2019/09/28(土) 09:11:15.07ID:AtGjahTId
>>511
昨日の変なマーク出してるオッサンは以前から3施設廻ってるよ
2019/09/28(土) 10:21:25.41ID:zafAhupkd
これなんや?
2019/09/28(土) 10:22:10.91ID:81QGmh+20
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955657.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955656.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955655.jpg.html
2019/09/28(土) 10:22:17.94ID:zafAhupkd
https://i.imgur.com/BbY6aub.jpg
2019/09/28(土) 10:25:01.70ID:cCpg8C01M
>>517
タカノハダイ
味はまずい
2019/09/28(土) 10:32:06.63ID:kSp/ncRqM
アミ食べてるタカノハはうまいよ
磯のは臭い
2019/09/28(土) 10:48:22.92ID:zafAhupkd
>>518

> >>517
あざす!
どう食べればいいかね?
2019/09/28(土) 11:18:10.73ID:kSp/ncRqM
>>520
自分は30cmくらいの焼いて食ったよ
メジナよりうまかった
2019/09/29(日) 14:10:36.18ID:lWErbJ3vd
唐揚げにしたよ
2019/09/29(日) 17:10:37.51ID:hXoCBrJWM
>>522
うまかった?
524名無し三平 (ワッチョイ 7fd6-aXvP)
垢版 |
2019/09/29(日) 17:30:15.06ID:px+DcMwp0
磯子イナダまじかww
サイズとしては微妙だけど…
2019/09/29(日) 17:33:58.42ID:hjv0otxZ0
桟橋沖のアジでワカシがつれてるから大黒辺りにも回るかも
2019/09/29(日) 20:01:38.61ID:cYzOyq0cM
イナダは水っぽくてあまりおいしくないね
2019/09/29(日) 22:40:48.91ID:4avlmFhv0
脂ノリノリで美味しい刺身でいただきました。相模湾のイナダでしたが...
2019/09/30(月) 01:41:32.82ID:Bdq1gz550
この間、磯子でイナダ釣ったけど
丸々太ってたよー
529名無し三平 (ワッチョイ 5f24-+BGV)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:47:19.53ID:+p6uXOzq0
先日磯子釣り施設に行ったら南部市場の軽バン(冷蔵車)が駐車してたんだけど、あれはな何だったのだろうか?
2019/09/30(月) 05:48:44.69ID:IqihEBrh0
お前ら喜べ

金沢区にも海釣り施設の可能性を横浜市の局長が示唆とあるぞ
ソースは今朝の新聞

福浦の護岸整備が一番思い浮かぶが、火気を使う馬鹿とかゴミを投棄するような馬鹿とか、マナーの悪いヤツは一掃されるといいんだけどな
2019/09/30(月) 07:01:36.69ID:p1iXqz2ZM
>>529
まさか…
2019/09/30(月) 11:26:32.06ID:UYD/iDV3a
>>530
有料化する代わりにガッチリ管理してほしいね。論理的には変だが、致し方あるまい。
2019/09/30(月) 11:29:18.12ID:EYhw8EYz0
金沢とか磯子と同様に砂地だし魚いないじゃん
そんなところに作っても釣れないわ
2019/09/30(月) 13:46:51.22ID:VIeb7Ctpa
磯子は磯だから本牧の代わりにはならんよなあ
タモかなり長いの要るし
535名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-yVAl)
垢版 |
2019/09/30(月) 15:54:03.73ID:4jvlO+xNp
八景島に長い桟橋作って海釣り桟橋にしたらもっと沢山人来るのに
536名無し三平 (ワッチョイ 7f10-8JqA)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:59:44.40ID:I0m366II0
臭玉人来るから黙ってつくれ
2019/10/01(火) 01:09:20.41ID:4U0xXObma
その前に大黒のバス増発と横浜駅便の復活を。
磯子も早朝にバス増発の上で6時開場頼む。

金沢は福浦なのか鳥浜や幸浦の既存堤防整備なのか気になる。
幸浦は漁礁整備した上で延伸すれば収容力もあるしよい釣り場になりそう。
野島界隈は浅すぎて釣りにならないから勘弁。
2019/10/01(火) 01:17:32.47ID:4U0xXObma
金沢に作るんなら小柴漁協と提携して海鮮軽食堂や即売店やってくれたら嬉しい。

リネツの先に作るのもありだな。
あそこなら潮通し良さそう。
2019/10/01(火) 01:20:09.26ID:yCi5JOxl0
今残ってる本牧沖桟橋を陸に繋げるだけの簡単なお仕事で済むのに
2019/10/01(火) 01:23:36.80ID:H7wLQJ7F0
>>537
大黒ふ頭のバスは減車しろ邪魔なのが増える、野島は沖堤防岳で良い、渡船人数制限しろよ、下手くそがやたら増えた、死人でも出たら閉鎖去れるので迷惑です。
2019/10/01(火) 01:25:15.32ID:H7wLQJ7F0
ミスった

岳で ×

だけで ○
2019/10/01(火) 01:25:59.47ID:4U0xXObma
ただ客船埠頭埋め立てを見据えて金沢にも作るのは分かる。
全部稼働してもパンクする位釣り客来ているだけに。
2019/10/01(火) 07:38:15.68ID:6XJ9xL0D0
>>539
言うほど簡単か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況