X

チヌ、グレ竿を語ろう 四十三本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:46.34ID:YIzDWeRg
最新モデルやハイエンド〜ミドルクラスのモデルに話題が集中しがちですが、
その他のモデルの話題も遠慮なくどうぞ。

特定メーカーへの批判や過剰擁護は荒れる元になりますのでご遠慮ください。
関連タックルについては、専用スレもあるのでスレの流れを壊さない程度に語ってください。

前スレ
チヌ、グレ竿を語ろう 四十二本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1549369140/l50
2019/09/05(木) 21:38:56.54ID:t41vDRhG
>>181
持ってないやろ
違うから
2019/09/05(木) 21:52:51.76ID:b54Klnuf
>>182
いや何言ってるかよくわからないから
2019/09/05(木) 21:55:48.60ID:jPZFw8Fz
>>181
分かるユーザーがいるからメーカーにフィードバックされて、良くなっているのに。メーカー内の人間だけで竿考えてるわけじゃないし、テスターやユーザーの視点は、重要視して考えないと物は売れないよ。別にこれは釣具に限ったことじゃなくてどの業界でも一般的なことな。
2019/09/05(木) 22:13:48.23ID:Nmpvo+pb
>>184
横からだけどそういう事言ってるんじゃないと思うよ
186sage
垢版 |
2019/09/05(木) 22:45:51.68ID:wG1YiH8Q
>>176
新しいの欲しいからねw
ダメやったら売ってエアマスター買うわw
187名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 05:43:47.59ID:xobdadUR
テクニウムもファイアブラッドになると値段高くなるよね、中身同じなのにw
188名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 06:51:10.57ID:GVSNqmCS
>>186
俺だったら釣具屋かフィッシングショーで両方触ってみてから決めるなぁ
そんなに気軽に買える値段じゃないし
189名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 07:33:55.73ID:9Chigj4d
>>180
日進のゼロサムは、DAIWAとかでいうたら
中から上級クラス!


本当性能だけで選ぶには、ゼロサムです。

ただ、マニア的な感じになるけどね。

メガディスは、起こす力
無いよ!

ちょうど、古い竿が腰が抜けた感じかな!

所有してましたが1年足らずで下取りにだしました。
2019/09/06(金) 12:48:52.60ID:Rtdxl0PI
>>189
竿のため方(曲げ方)知らないのか。
上手な人に教えてもらえば無駄な買い物しなくてよかったのにね。
191名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 15:06:31.79ID:9Chigj4d
>>190
メガディス使ったことありますか?
2019/09/06(金) 15:06:50.71ID:oLVsHfkK
>>155
ほんとの初心者だったら竿は安いのでいいんじゃないかな?リールは最初からラリッサ使わせてLBに慣れさせた方がいいね。あとメルカリとかで探すと予算内で意外にいい道具揃うかもよ!
193名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 17:07:48.57ID:Fus1c2LJ
最近のシマノ、ミドルクラスの商品の値段は高くなってるくせに出来は悪い。
そのうえぼったくりな商品も多いし、そんなシマノ愛好家がガマをけなすの見ると
笑えてしまう。正直どっちもどっち、同じ穴の狢だろ。
194名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 17:17:06.63ID:RpWdIHPX
どの辺からミドルクラス?
2019/09/06(金) 17:21:32.48ID:OBiguF9Q
離島住みだけどマスターチューンいいぞ!
2019/09/06(金) 17:40:05.70ID:8COo75hk
>>191
横からだけどメガディスそう言う味付けの竿なんだよ。
それを「腰がない」だのお前の基準だけで判断してんじゃねーよ。
言っちゃなんだがメガディスのほうがゼロサムより売れてるだろ。
2019/09/06(金) 18:15:53.46ID:t1e/FfOi
売れてるは関係ない
2019/09/06(金) 18:33:21.67ID:+CQBDFKa
信者が居るから優秀なスタンダードモデルが出るんだから有り難くお布施し続けてもらおうぜw
199名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 18:33:51.68ID:Fus1c2LJ
マスターチューンも悪くないけど同じ値段だすならアルデナのほうがいい。
性能は好みだろうが、シマノは見た目で安い竿か高い竿かわかってしまう
部品供給もがまの半分もないしな。
2019/09/06(金) 18:35:51.89ID:YaOIu3+7
190だけど1.25持っているよ。
メガディス手放してないならゼロサムでのやりとりに慣れたあとに、またメガディスを使用してみてください。竿のためかた(曲げ方)が足りなかったことに気づくはずです。
2019/09/06(金) 18:36:27.39ID:YaOIu3+7
続き
メガディスでのため方を覚えてゼロサムにもどってみてください。ゼロサムがほんとに大和の中上級クラスと同等なら捕れる魚が増えるはずです。
多分そうならずにゼロサムの限界の低さに気付くと思います。
202名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 18:42:20.60ID:Y8eHQIJs
もとシマラーとしてシマノに文句言いたい
最近のスクリューシート推しは良い。
なんだけど、ミドル級~イソリミに至るまで
グリップ周りが似たデザインなんてマジ無いわ!
装飾や色が違えどそこが萎えて離れてしまった

統一感好きな人にはかなり良いと思うけど、俺は工業製品感を悪い意味で感じまくって嫌だわ
2019/09/06(金) 20:25:09.53ID:MIfJs/n5
メガディス1.5持ちだけど、>>200に同意する
硬めの竿や先調子に慣れてると自分の頭の中にあるレッドゾーンで判断してしまうよね。俺も最初怖かった
そこを超えたところに一番美味しい領域があるのがこの竿で、慣れると面白い
頭の中のタコメーター交換して出直してこいって感じかも
2019/09/06(金) 20:52:58.98ID:aI4pdjfz
デクストラルもそうですねわかります。
205名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 07:30:46.09ID:zpxJdRtM
>>196
持ってての話やろなあ!
2019/09/07(土) 08:07:09.92ID:8mthPqlA
>>205
あぁ、先代メガディスは持ってたよ。
ゼロサムは持ってないけどな。

>>197
そんなに悪い竿なら評判悪くなって売れないって事だよ。
2019/09/07(土) 08:32:55.70ID:X8hqBq+T
そんなもん広告がマサルやろ
あほか
2019/09/07(土) 08:57:28.36ID:Yfv8aPVO
メガディスags良い竿だと思う。
2-50だけど胴調子らしさが良く出てる。
ちなみに初代ライアームも良い。
タフテックが素敵な3号2本持ってる。
現行だと番手がないうえ調子が変わってるから話にならないけど。
2019/09/07(土) 14:48:18.73ID:Z+0FFXJu
>>205
売り上げを性能を語るのは違うと思うけどな
日新の高額商品なんて普通は気にはなってもクチコミの信憑性が無く失敗を恐れると買い難い
かたやメガディスは紫電からの続く実績に安心感あるし気にいらなければダイワブランドからリセールしやすい
そもそもダイワの中級品はどこの釣具屋にも置いているが日新の高級竿は見た事無い
これだけ土台に違いがあると売り上げが変わって当たり前
210名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 15:10:13.13ID:0cPuiM9g
竿の性能だけで売り上げが変わるのならダイコーやリョウビはいまだに竿を作ってると
思うけど。そしてシマノは・・・
2019/09/07(土) 18:05:33.18ID:y+gYSbfr
日新は実際口コミも酷いもんだけどな
212名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 18:52:20.12ID:22khWPBi
日新はMade in Japanだと宣伝しすぎたのがダメだったと思う
日本製のくせに杜撰な品質管理って叩かれてたイメージがある
213名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:32.75ID:V/7SAgSB
ゼロサムで高級磯竿路線に乗り出した頃のテスターも酷かったしな。
平地に置いた水入りペットボトルを持ち上げられるのが竿の基準とか、訳分らん事言ってたし。
一応買って見たけど、3大メーカと比べて、積極的に選ぶものではなかった。
214名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:38:40.06ID:zpxJdRtM
>>190
お前みたいな奴がコピー人間なんだよ!
技は、教えてもらうもんでもなく
盗むもんなんだよ!

ゆとり世代か?

だから機転が、きかないんだよ!

何事も我流やで!


こう、書いたら
昭和か!
って突っ込むんやろなあ!
ゆとりちゃん!
2019/09/07(土) 22:20:41.47ID:dFT9Khix
なんや竿使いこなせなかったことを馬鹿にされて気に触ったか?
2019/09/07(土) 23:33:16.84ID:BTZOBg0W
技は盗むものって老害が言うお決まりのセリフでたww
217名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 02:58:19.39ID:N6Luvbp7
全くの初心者にウキフカセの道具を5万で揃えるなら
何がいいでしょうか?しばらくは続けるつもりだそうです。
ウキやバッカンなんかも含めて。
2019/09/08(日) 03:57:43.01ID:eRHFAxNG
わしなら中古でそろえる
汚なくても有名メーカーのベストやバッカン使いたいのじゃ
219名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 04:09:56.12ID:N6Luvbp7
>>218
自分も中古派なんですけど友人は形から入りたいようで。
インプレッサにナスキーとかどうかなと思ってます。3万で竿とリール。ベストに数千円。糸や小物に数千円。ロッドケースに数千円。で5万くらいになるかなーと。
2019/09/08(日) 05:17:47.00ID:6G89SZps
>>213
ペットボトルの動画な。テスターの青爺が忌の際に総合病院の屋上で撮影した遺作だから、思うところはあるがあまり批判しないようにはしてる。
2019/09/08(日) 05:21:12.08ID:CMbCeg4b
>>219
早めにタモは買わせたいな。
222名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:21:25.85ID:x4HqOvd3
>>206
先代は、いい竿だったよ。
逆に腰が強いぐらいの!
2019/09/08(日) 05:23:51.69ID:eRHFAxNG
>>219
違うジャンルやっててゲームベスト持ってるとかランディングシャフト持ってるとか流用できるのだけど
フカセのリールなんてなんでもいいよ
セフィアでも月下美人でも家に転がってる古いリールでもいい
2019/09/08(日) 05:32:19.46ID:eRHFAxNG
インプレッサって新しいの出るのか
旧型が安くなってないなら待った方がいいかもね
2019/09/08(日) 08:29:50.45ID:8qHwaPuu
5万で一式を考えると

着るもの カッパ、ブーツ、ライフジャケット
 ライフジャケットは高階の安いので8000円、ブーツは安いの4000円、カッパの安いの4000円

マキエ関係 バッカン、ヒシャク
 安いので合計3000円

小物 ハリス、針、ウキ、ウキ止め糸、ウキ止め、ガン玉、針外し
 ハリス1つ1000円、針1袋400円、安物ウキ3個1200円、その他を足して3000円

ここまでで22,000円
道糸が1600円ぐらいするから竿とリールに25,000円程度使える。

竿はラディックス、インプレッサあたりで、リールは買える範囲でシマノの安いスピニングになるか。

雨やしぶきがかかるところへ行かないなら、カッパの代わりに偏光グラスが入る。
226名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 08:52:34.85ID:kDNkv59F
>>225
丁寧にありがとうございます。まずは堤防で釣るのでカッパやブーツは後にします。
227名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 09:10:13.82ID:qvOg6/cZ
レバーブレーキリールってどれがいい。竿のレスじゃなくてすいません。
2019/09/08(日) 09:11:15.17ID:7ze6dioF
>>227
デスピナ
マジこれ以上いらない
2019/09/08(日) 12:47:11.56ID:YqQvLca7
>>227
ワシもそう思う、DXGとオナガ用にタイプGと2つ持ち
230名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 18:12:55.02ID:3Bx12Tc/
最近の竿って10年前の竿と性能的に大差ある?
15年、20年前の製品だとどうだろう?
231名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:19.15ID:qvOg6/cZ
デスピナのモデルチェンジっていつ?
2019/09/08(日) 19:31:58.75ID:hZwCdz+y
>>230
10年ならないに等しい。
20年でも俺はわからない。
30年前の物なら持てば多分わかる物はある。
233名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 19:33:51.13ID:s4lCrOvC
竿もリールも趣味の世界だよね。
確かに性能の良し悪しで獲れたであろう大物を逃す事もあるんだろうけど、そもそも掛けない事には始まらないし掛けた所で腕がなければ獲れない。
去年までvipやら何やら買い漁ってたけど、最近磯釣り歴の長い人と話をよくするようになってからは釣技の方にしか興味が湧かなくなってきた。
でも新しい道具について語り合う楽しみもよく分かる。
234名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 19:43:28.28ID:4SPj8ZG6
道具で釣果変わるほど釣りは浅くないよな
俺は初めてのロクマルがトライソショックスで道糸、ハリスも安物2.5号だった
それ以来55すら越えれない。最上位タックル使ってるのに(笑)
2019/09/08(日) 20:03:01.24ID:eRHFAxNG
トライソショックスから完成形な印象だな
03トーナメント、トーナメントインパルト、初代プレ・トラを新世代と見立てても使い心地は旧世代に似ていた
でもショックス出た時は道具の進歩を感じた
2019/09/08(日) 20:03:49.97ID:yO5JFBfQ
ロクマルって、グレとクロダイではずいぶん違うが
237名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:17:52.44ID:s4lCrOvC
>>234
フカセは特に奥が深いですよね!
238名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:49:40.69ID:4SPj8ZG6
>>236
尾長だよ。釣ったときにスタッフロール流れてたはず。
2019/09/08(日) 23:45:02.37ID:yMLJC+he
>>228
プレイソじゃだめですか?
この価格帯のはシマノとダイワに性能差なさそうだけど
もうワンランク上からはシマノなんでしょうけど
240名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 23:52:47.49ID:ff/h/CAX
>>232
この間中古ショップにNFTのベイシスがあったけど最近の竿と比べて違和感なかった
2019/09/09(月) 00:13:09.25ID:4QrDH3UX
>>210
ダイコーならワンランク ツーランク上の性能のが買えたのにな
一時期 関西のTV番組四季の釣りとマックスで推してたけと マックスの客層では砕波ですら手が出ないっていう
2019/09/09(月) 00:13:37.55ID:7nGpiIJq
ダイヤフラッシュも極翔もオーパーツみたいなもんだからな
243名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:11.68ID:8OjwBrTu
>>241
砕波なつかしい
腰が強くていい竿だったよね
2019/09/09(月) 00:25:27.06ID:vfXyYYgc
>>240
バブル期のNFTはスゲー良い竿多いよ
245だふん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:12:39.89ID:ppxdQvPI
宇崎日新ゼロサムシリーズはX4でかなり品質善くなった
けどなんだか味付けがおかしな竿だった
細号数のやつは掛けて曲がったまんまの竿
といった印象 現行メガディスもそんなかんじなのかな?
尾長X4のほうは剛竿という感じで男女に最適、必ず使いもす
2019/09/09(月) 06:46:33.41ID:shKad+zR
>>239
いや、十分だよ。
ただデスピナの完成度が高いっつーだけでラリッサでもトライソでもなんの不自由もない。
今、型落ちのプレイソが2万ぐらいで出てるとこあるからそれあればいいけどな。
247名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:48.18ID:DPmGZJlO
久しぶりに砕波使ってみようかな
248だふん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:06:21.56ID:+puGerhY
無くなってしまったメーカー
忘れようとしながらもたまに槍雅つかっちゃう
アフター来年まで
249名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 05:52:14.15ID:1ZirlnVQ
今秋発売のシマノのラフィーネ見てきた。

値段の、割には
結構いい感じ!

エアエボリューションとどっちか迷ってきた!

イングラムもいいけど、
同じ号数で持ち重りするわ。

リールは、
前の型の虎磯持ってるけど
重いのとガタが出てきたんで
新しくでるシグナスを予約済み

マックスの今週からの大セールに間に合うか!
250名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:00.56ID:sX6mFbWW
>>249
エアエボリューション、去年出たばかりの時に店で持ってみたけどめちゃくちゃ軽くてビックリ
思わず笑ってしまうレベルの軽さだったw
VIP買っちゃったから買わなかったけど、今でも欲しいなと思う
251奮糞
垢版 |
2019/09/10(火) 18:03:28.45ID:k/G+RIXC
これまでがまかつ新製品の話題なし
252sage
垢版 |
2019/09/10(火) 18:44:06.62ID:Ec4FV0Hg
がまもだけどシマノのファイアブラッドとか制覇エアマスターも情報なさすぎて全然分からないね
253名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 18:58:27.27ID:TVaP/mDQ
シマノはがまかつ化してきて値上がりが目立つね
254名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 19:47:43.12ID:+9pGngqV
オナガチャレンジでもやっと60近いの出たし尾長はもっと上げてきそうな予感
255名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:26:36.27ID:NLQNbZYr
>>254
60やらなきゃ意味無いよ
256名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:41:11.20ID:TVaP/mDQ
尾長チャレンジって2013年あたりからやってるけどあそこの尾長60ってそんなに難しいの?
2019/09/10(火) 23:51:08.73ID:HhOYHu7o
見釣り。見えバスをネコリグでネチネチやってんのと大差ないよ。
2019/09/11(水) 08:12:10.52ID:TrlFk/AP
60どころかそれよりデカいのがウヨウヨ居るのにな。
259名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 09:29:04.88ID:sD3U4TKM
まず、60釣れる確率の高い名礁にあがるのが困難。
複数名で平日に何泊か泊まり込みじゃないとシーズンにはあがれないので普通のサラリーマンには無理。
自営業か社長か平日休みの人だけの世界。
2019/09/11(水) 15:57:17.23ID:9cUT8ULm
>>249
ラフィーネといいつつ装備的にはライアームの後継だからね
てか、ライアームは絶版ぽい
261名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:27.29ID:ljc4TedA
自営業や社長の方が意外と連泊キツイと思うぜ
俺はサラリーマンで家業を継いだ同級生なんかを誘う側だが調整不能でボツが多い
でも会社の仲間を誘って早めに有休申請していざ遠征ってなると海が荒れるという
2019/09/11(水) 17:58:49.82ID:xupyB67t
>>261
おっしゃるとおりです
263奮糞
垢版 |
2019/09/11(水) 19:55:24.71ID:T1YT7eop
海がアレるシーズンがハイシーズンだからな
春夏とかじゃねぇからな
風物詩
264名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 21:46:36.79ID:ROP7hDoq
デニオスだっけ?TVでやってたぞ
久保野氏、猪熊氏、北村氏で最終テストだそうだ
265名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:04:49.98ID:o8KyqY5P
≥≥264 フィッシングライフ?どうだった?
266名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:07:22.54ID:o8KyqY5P
もとい
>>264 フィッシングライフ?どうだった?
2019/09/12(木) 02:25:29.41ID:V/o1MAja
黒冴モデルチェンジしないの?
2019/09/12(木) 06:49:10.47ID:V7QWebpd
>>267
それは流石に早すぎる
269奮糞
垢版 |
2019/09/12(木) 14:48:40.99ID:jhVHRmNW
フィッシングライフ、関東だから再放送まで待たないとな
Mフィールドとかいう埼玉の会社が制作しているくせにな
270名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 10:28:35.38ID:r74xVeK6
ボリディ磯1.5-450から磯向けに買い足しを考えているんですが、エアエボリューションか大島どっちがいいか悩んでます。SMTっていいですか?

今冬は五島とかもいってみたいので1.75か2号かどっちかにしたいと思ってます。アドバイスお願いします。
271名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 11:34:08.93ID:MZvlWi+N
>>270
SMTは全遊動とか沈め釣りには最強
普通のウキフカセは
持ち重りするだけでメリットなし
272名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 03:45:12.96ID:zsN4b/hd
チヌ用の竿と、磯竿の胴調子の竿、
号数が同じであれば
磯竿の方が
強いのでしょうか?
2019/09/15(日) 09:10:57.93ID:aB0WasgD
>>271
ありがとうございます。
じゃあとりあえずエアエボ買ってみます。
2019/09/15(日) 13:23:30.06ID:JaM/BTZU
>>272
磯竿だよ
胴調子って20年前の64調子じゃなくて最近の粘る調子の事だと思うから
2019/09/17(火) 00:11:36.72ID:fSkvSVlX
>>241
マックスの客なら竿リールで合計2〜3万円てとこでしょうかね
ダイコーなら3万代だと 他社5万クラス 5万代だと他社10クラスのが買えた

あの頃にもっとうまく売り込んでいれば…違う道もあったハズなんだよな
276名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 00:18:22.84ID:AFXr3sUg
お客さんそう言われましても
うちは下請けの釜やなもんでねぇ
2019/09/17(火) 00:30:03.87ID:fSkvSVlX
予算5万くらい
普段は先調子て操作感よし 良型がかかると胴まで曲がって粘る
こんなの欲しいんだけどお勧めある?
A-1クラシック磯125-53の次の竿探してるけど 最近のダイワ シマノの情報を全く知らんのだ
2019/09/17(火) 08:17:27.10ID:pGYz0UCF
>>277
シマノBB-X special SZの中古
タックルベリーのA評価で4〜5万ぐらいじゃねーかな。
279名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 09:59:46.11ID:vWhralEY
磯竿4.5〜5mの間でおススメある?
予算は7万くらいまで
2019/09/17(火) 10:05:21.33ID:4m88+fYD
ファイヤーブラッド
281名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 18:31:44.42ID:ByPlIAeT
>>275
本当にそうなら潰れるはずないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況