最新モデルやハイエンド〜ミドルクラスのモデルに話題が集中しがちですが、
その他のモデルの話題も遠慮なくどうぞ。
特定メーカーへの批判や過剰擁護は荒れる元になりますのでご遠慮ください。
関連タックルについては、専用スレもあるのでスレの流れを壊さない程度に語ってください。
前スレ
チヌ、グレ竿を語ろう 四十二本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1549369140/l50
探検
チヌ、グレ竿を語ろう 四十三本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三平
2019/08/03(土) 22:30:46.34ID:YIzDWeRg2名無し三平
2019/08/03(土) 22:50:00.29ID:mlWEUAco >>1乙
5名無し三平
2019/08/04(日) 20:23:45.65ID:abwyfqNG ダイワとがまかつ、そろそろ
発表されないですかね!
発表されないですかね!
2019/08/05(月) 08:16:55.37ID:udQ5Xws8
乙
7名無し三平
2019/08/05(月) 23:50:41.61ID:I+KiVKYE ダイワ9月発売!
どうした?
安っすい物ばっかりだぞ〜
インプレッサにエアエボSMTかよ〜
LBDもトライソ、プレイソ廃番かー
どうした?
安っすい物ばっかりだぞ〜
インプレッサにエアエボSMTかよ〜
LBDもトライソ、プレイソ廃番かー
8名無し三平
2019/08/06(火) 00:06:40.56ID:Ha8mdK4r >>7
高いのが良いならがまかつでも使ってろ
高いのが良いならがまかつでも使ってろ
10名無し三平
2019/08/07(水) 21:27:45.43ID:/ifYbC0C レバーブレーキはラグナスとシグナスか。インターラインはインプレッサで出るんだね。
11名無し三平
2019/08/07(水) 21:27:45.43ID:/ifYbC0C レバーブレーキはラグナスとシグナスか。インターラインはインプレッサで出るんだね。
12sage
2019/08/07(水) 22:39:37.15ID:LMFnTqPN がまかつは今年何の竿でるかな?
自分はグレスペシャルと予想
自分はグレスペシャルと予想
13名無し三平
2019/08/07(水) 22:48:40.00ID:Pb1N7wXC 俺はRZRと予想!
14名無し三平
2019/08/07(水) 23:22:28.97ID:aaonSv8c 新しいインプレッサ安くなったな
ダイワはこのまま懐に優しくあってほしいな
ダイワはこのまま懐に優しくあってほしいな
15名無し三平
2019/08/08(木) 00:54:33.93ID:3zq7XTWJ レブロス、レガリスでもムカついたがこういう似せたネーミング止めてほしい
16名無し三平
2019/08/08(木) 12:05:15.96ID:0BIYNPn8 DXRとメガドライも廃番になるのか
17名無し三平
2019/08/08(木) 13:20:51.85ID:3zq7XTWJ そのままダイコーの様に中古市場の中だけで愛されるメーカーになるのかなぁ
18名無し三平
2019/08/08(木) 17:44:09.08ID:0BIYNPn8 メガドライは相変わらず人気だけど
DXRはそうでもないね
DXRはそうでもないね
19名無し三平
2019/08/08(木) 20:00:51.51ID:+52RqQ8l DXR持ってるけど、悪くないと思う。
20名無し三平
2019/08/08(木) 20:10:02.89ID:7iT+XrrM >>19
うん、悪くない。
俺もそう思う。
でもな、すごくいい所挙げろって言われても挙げらんない。
どれも平均点よりチョイ上って感じだわ。
「いい竿か?」って聞かれたらyesと答える。
でも勧めはしない。
うん、悪くない。
俺もそう思う。
でもな、すごくいい所挙げろって言われても挙げらんない。
どれも平均点よりチョイ上って感じだわ。
「いい竿か?」って聞かれたらyesと答える。
でも勧めはしない。
21名無し三平
2019/08/09(金) 00:52:11.17ID:Wjs/VDyI まさに木村州一イズム
22名無し三平
2019/08/09(金) 06:12:10.54ID:YK2TO3Wy ダイワさん、まさかエアエボの追加機種だけで終わりですか?
銀狼王牙は、どうなりましたか?
フルモデルチェンジの時期ですけどね!
まだ、何か今年のメインがないような!
そんな感じですね。
銀狼王牙は、どうなりましたか?
フルモデルチェンジの時期ですけどね!
まだ、何か今年のメインがないような!
そんな感じですね。
23名無し三平
2019/08/09(金) 06:46:25.04ID:MWaJ4xPF チヌ竿の発表はまだ早いだろう
DXR、大島あたりが来ると予想してるんだがな
DXR、大島あたりが来ると予想してるんだがな
24名無し三平
2019/08/09(金) 07:44:48.61ID:URLmFy9W はよメガドライ
25名無し三平
2019/08/09(金) 08:30:37.13ID:UEoJR2it シマノ、ラフィーネのフルモデルチェンジで
ライアームを越えてしまった。
ライアームは、もう廃止?
それとも名称を変えて
マスターチューン磯になったの?
ライアームを越えてしまった。
ライアームは、もう廃止?
それとも名称を変えて
マスターチューン磯になったの?
26名無し三平
2019/08/09(金) 08:45:32.49ID:MRKX4u+d ライアームは3号復活させて剛竿路線にしてくれよ
27名無し三平
2019/08/10(土) 22:45:02.87ID:TDuc34uU インプレッサWRX
28名無し三平
2019/08/11(日) 20:03:26.18ID:wh3p5OV/29名無し三平
2019/08/12(月) 20:49:17.34ID:ETX1dDAS アテンダー3はいつでるんだー?
30名無し三平
2019/08/12(月) 22:02:45.00ID:CJIOj9H/ >>29
10/3みたいだね
10/3みたいだね
31名無し三平
2019/08/13(火) 08:34:39.00ID:+g3nlD3E >>30
嘘ばっかり!
嘘ばっかり!
32名無し三平
2019/08/17(土) 12:20:07.48ID:+ejzM9z433sage
2019/08/18(日) 10:00:18.38ID:65Yn5Shn あっ10だー3ーってことじゃないの?w
34名無し三平
2019/08/18(日) 16:08:16.29ID:iaRTfF+2 この週末あたりにがまかつからニューロッドとダイワからの隠し玉が
出てきそうな気がするが!
出てきそうな気がするが!
35名無し三平
2019/08/18(日) 16:34:02.34ID:ABMyw6Lt SMT搭載インターラインがついに出だか
36名無し三平
2019/08/18(日) 16:37:44.23ID:d1KfRpv2 メガドライはよ
37名無し三平
2019/08/20(火) 18:41:37.95ID:7u0bw+Vl やっぱり
今秋は
もう出ないね
今秋は
もう出ないね
38名無し三平
2019/08/20(火) 23:06:05.60ID:3i+/JNtK39びんご
2019/08/21(水) 09:06:17.06ID:98pth2y8 がま磯 デニオスきました!
センティオの後継のようでもあるけど価格は七万かぁ
センティオの後継のようでもあるけど価格は七万かぁ
40名無し三平
2019/08/21(水) 12:50:40.69ID:fYYzlkV5 いくつかの釣具屋ではデニオス予約開始してるけど、胴調子のようだね。
1号から2号まであるようだけど、個人的には微妙。
1号から2号まであるようだけど、個人的には微妙。
41名無し三平
2019/08/21(水) 21:10:32.82ID:DpFH8580 がまの廉価~中級こそ一番の地雷
42名無し三平
2019/08/21(水) 23:31:31.91ID:NMPbJ/pQ 7万も払って妥協した作りだったら嫌だなあ
43名無し三平
2019/08/22(木) 09:16:23.85ID:jLlYZb4s 7万だったらトーナメントに手が届く。
44びんご
2019/08/22(木) 09:35:44.08ID:KpQW74Ut がまは価格ほど差がないけどな
センティオは軽さとパワフルさがあり
エリネスはまずまず良かった
RZR も使いやすかったし
センティオは軽さとパワフルさがあり
エリネスはまずまず良かった
RZR も使いやすかったし
45名無し三平
2019/08/22(木) 10:17:24.00ID:hVEvrx3p がまは上位モデルとそれ以下じゃ手の抜き方が露骨で嫌になる。当たり前っちゃ当たり前だけど。
がまの上位以下買うならシマノかダイワにした方が断然良いよ。
がまの上位以下買うならシマノかダイワにした方が断然良いよ。
46名無し三平
2019/08/22(木) 12:34:29.35ID:MDWlKa27 ガマから秋のnewロッドでたな
アテンダー3の試作品てとこやな
アテンダー3の試作品てとこやな
47名無し三平
2019/08/22(木) 22:12:27.17ID:bi1dVgwJ がまのカタログで9ページの
北村憲一
巷で話題の
煽り運転の犯人に似てないか?
北村憲一
巷で話題の
煽り運転の犯人に似てないか?
48名無し三平
2019/08/23(金) 00:08:25.86ID:uc1s8H/Q49名無し三平
2019/08/23(金) 00:16:46.60ID:ANEDxxMh IMじゃん
50名無し三平
2019/08/23(金) 00:22:26.76ID:uc1s8H/Q 現行よりひとつ前の型だったのと、
IMガイドへの変更例としてあげられてたのでどちらなのかわからなかったので...
ありがとうございました
IMガイドへの変更例としてあげられてたのでどちらなのかわからなかったので...
ありがとうございました
52名無し三平
2019/08/23(金) 10:10:49.78ID:otMbQf5X グレ竿の穂先の硬さでガイドを樹脂にしてまで恩恵あるとは思えんわ
単なるコストダウンじゃねーのか?
単なるコストダウンじゃねーのか?
53名無し三平
2019/08/23(金) 10:29:41.52ID:L0S6qO1d 1.5号や1.25号ではメチャクチャ恩恵を感じるぞ。
鈍いんじゃないか。
鈍いんじゃないか。
54名無し三平
2019/08/23(金) 12:20:03.48ID:zmCtLEDz マスターモデルの玉ノ柄、10万てか!
そう見たらDAIWAのVIP 玉ノ柄、
まだ安いほうやね。
そう見たらDAIWAのVIP 玉ノ柄、
まだ安いほうやね。
55名無し三平
2019/08/23(金) 12:50:12.75ID:C/pwW6Ej ガマはブランド代が
価格の半分ってところ
ハイエンドクラスでなきゃ
買ってもしゃあないです!
価格の半分ってところ
ハイエンドクラスでなきゃ
買ってもしゃあないです!
56名無し三平
2019/08/23(金) 13:42:54.40ID:uFKB/oLm >>53
上手い人はラインで当たりとるから下手くそは恩恵感じるんじゃない?
上手い人はラインで当たりとるから下手くそは恩恵感じるんじゃない?
57名無し三平
2019/08/23(金) 15:14:45.74ID:zmCtLEDz がまは、ブランド代でプラス3万ってみた方がいいみたいですね。
それやったら納得かな?
それやったら納得かな?
59名無し三平
2019/08/23(金) 18:22:20.21ID:PMd/5DEm >>57
アルデナがインプレッサと同レベルになるが……
アルデナがインプレッサと同レベルになるが……
60名無し三平
2019/08/23(金) 20:34:50.70ID:5GJcBU46 がまのタモの柄デザイン凄いな。
61名無し三平
2019/08/23(金) 22:18:45.75ID:duxhT/fK アルデナいい竿やけどなぁ
63名無し三平
2019/08/24(土) 06:24:31.11ID:lA6rtQHH >>59
インプレッサというか、エアエボリューションと同等ちがう?
インプレッサというか、エアエボリューションと同等ちがう?
64名無し三平
2019/08/25(日) 21:13:09.88ID:71ZO8p/c 初代アテンダーってどう?
65名無し三平
2019/08/26(月) 12:27:46.09ID:FzHcKq25 DAIWA、制覇エアマスター
発表しましたね。値段は
殆どトーナメントと同じ!
やはり隠玉があったか!
発表しましたね。値段は
殆どトーナメントと同じ!
やはり隠玉があったか!
66名無し三平
2019/08/26(月) 13:55:25.27ID:nMqXSi7w PEラインも快適にこなせるSMTって
興味あるなぁ〜
ヤフオクで売って新しいのを
買うことにします〜
興味あるなぁ〜
ヤフオクで売って新しいのを
買うことにします〜
67名無し三平
2019/08/26(月) 15:59:28.52ID:k2aQqnB1 自重があるため穂先が重くて垂れ下がるから絡みにくい理論と
自称従来の穂先と違い
手元にまで当たりがくるSMTだからpeだとさらに分かりやすい理論
情報をみずにザ・フィッシングで言いそうなことを書いてみた
自称従来の穂先と違い
手元にまで当たりがくるSMTだからpeだとさらに分かりやすい理論
情報をみずにザ・フィッシングで言いそうなことを書いてみた
68名無し三平
2019/08/26(月) 16:53:36.16ID:oqXhjEJF @マスター欲しいけどラインナップ狭いな
トーナメント制覇時代のダイワは凄かったよ
制覇もオレガも紫電もそれぞれ20タイプぐらいあったんだ
トーナメント制覇時代のダイワは凄かったよ
制覇もオレガも紫電もそれぞれ20タイプぐらいあったんだ
69sage
2019/08/26(月) 19:55:50.07ID:SGY577Xn70名無し三平
2019/08/26(月) 20:08:01.50ID:eAMsub6F 制覇エアマスター
曲がりの印象から(動画紹介)、以前のトーナメント磯F・TのFっぽいね。
見た目には分からない良さがあるといいけど。
曲がりの印象から(動画紹介)、以前のトーナメント磯F・TのFっぽいね。
見た目には分からない良さがあるといいけど。
71名無し三平
2019/08/26(月) 20:23:55.57ID:wJCwyzCn 白いグリップのトーナメント制覇持ってるけど、そろそろ買い替えよかな。
72名無し三平
2019/08/26(月) 20:26:29.57ID:oqXhjEJF73sage
2019/08/26(月) 20:45:34.93ID:SGY577Xn74名無し三平
2019/08/26(月) 20:47:14.76ID:wQ+YmxCs シマノとガマが
高すぎるだけだよ
高すぎるだけだよ
75名無し三平
2019/08/26(月) 22:32:57.36ID:8wgyt6Jr ダイコーは素晴らしかった
76名無し三平
2019/08/27(火) 07:03:18.41ID:vo47d4zk エアエボ買おうかなぁ
77名無し三平
2019/08/27(火) 15:17:17.97ID:2pVfUUpV 写真で見ただけだけどデニオスってグリップ周りださくない?個人的にはエアエボの方が良いや。
78名無し三平
2019/08/27(火) 17:37:23.65ID:wxm0dZaV いや、エアエボも大概安っぽいと思うけどな。
79名無し三平
2019/08/27(火) 17:39:42.43ID:tcbkBKT/80名無し三平
2019/08/27(火) 17:44:29.65ID:MA0s/nqY VIPが来るとはなぁ
値段もハイエンドにしては大分まし
値段もハイエンドにしては大分まし
81名無し三平
2019/08/27(火) 18:11:11.56ID:ZMS0IULo ダイワは価格抑えてると思うわ
シマノはがまかつ化してきたのか値上がりが酷い
シマノはがまかつ化してきたのか値上がりが酷い
82名無し三平
2019/08/27(火) 18:56:34.28ID:yMxxiNA5 みんなお金持ちやね。俺なんか中古でメガディスハイパー2万で買ってドキドキしてるのにww
83名無し三平
2019/08/27(火) 18:58:31.77ID:kXnqXTyA 俺もダイワは価格抑えてると思うし実際抑えてると思うな
84名無し三平
2019/08/27(火) 19:46:57.98ID:2pVfUUpV マークドライ2−53 2700円でリサイクルショップで買っちゃった。
ワイヤーは付いてないし2号だから今一使い道無いかも知れないけど衝動買いWW
ワイヤーは付いてないし2号だから今一使い道無いかも知れないけど衝動買いWW
85名無し三平
2019/08/27(火) 20:38:23.82ID:qi5+nCPG >>68
制覇を冠した竿って事で急いで見てきた
正直微妙だなー。性能に関しては触らないかぎり特にないけど、トーナメント制覇のときみたいな白グリップの竿にしてほしかった
オレガも大好きだったのに現行のデザインもコンセプトも微妙だわ
制覇とオレガのブランドだけはもっと扱い考えて欲しかったよ
トーナメント制覇、オレガ、紫電、メガドライ
昔のわくわくするダイワはもう見れないな
制覇を冠した竿って事で急いで見てきた
正直微妙だなー。性能に関しては触らないかぎり特にないけど、トーナメント制覇のときみたいな白グリップの竿にしてほしかった
オレガも大好きだったのに現行のデザインもコンセプトも微妙だわ
制覇とオレガのブランドだけはもっと扱い考えて欲しかったよ
トーナメント制覇、オレガ、紫電、メガドライ
昔のわくわくするダイワはもう見れないな
86名無し三平
2019/08/27(火) 20:43:26.13ID:Y3WDxwt5 社名が変わるってのは、そういう事かもね。残念だ。
87名無し三平
2019/08/27(火) 20:58:56.44ID:1CdYVFab R32スカイライン時代の日産みたいにわくわくしたよ
今でも制覇やメガドライ等の時代の竿は中古市場で存在感を示している
タマが少ないわけでは無いのだけど人気が高いだよね
今でも制覇やメガドライ等の時代の竿は中古市場で存在感を示している
タマが少ないわけでは無いのだけど人気が高いだよね
88名無し三平
2019/08/27(火) 21:19:29.01ID:Y3WDxwt5 時代は変わる。しかし、名前=コンセプトは踏襲してほしい。
現在の材料・技術で再登場を期待してるのもいるのに。
それとも中古市場と競合しないために、あえて変えているのかねぇ?
現在の材料・技術で再登場を期待してるのもいるのに。
それとも中古市場と競合しないために、あえて変えているのかねぇ?
89名無し三平
2019/08/27(火) 21:22:08.46ID:ZMS0IULo 俺はメガディスが胴調子になったのが本当に悲しい
名前と調子は一貫していて欲しかった
メガディスではハイパーが最高傑作かな
名前と調子は一貫していて欲しかった
メガディスではハイパーが最高傑作かな
90名無し三平
2019/08/27(火) 22:56:11.69ID:y9qucjD+ メガハイやオレガ一徹みたいな尖った超先調子の竿って今の時代 はニーズがないんかなあ?
91名無し三平
2019/08/28(水) 21:15:07.53ID:DaSW83j292名無し三平
2019/08/28(水) 21:20:17.17ID:F49Qyn9F ダイワの秋磯カタログ見て来たけど今年のカタログはあんなに薄いの?今まで見たいなカタログは出さないのかな。
93名無し三平
2019/08/28(水) 21:43:54.89ID:m62wtW1Y 総合カタログすら出さなかったのに
94名無し三平
2019/08/28(水) 22:51:48.42ID:68yMhCQA95名無し三平
2019/08/29(木) 09:04:04.84ID:jy9bYrJ4 胴調子ブームはよ終われや
ダイコーみたく粘る先調子ブームこい
哲ちゃんは先調子で一貫しててかっこいいわ
ダイコーみたく粘る先調子ブームこい
哲ちゃんは先調子で一貫しててかっこいいわ
96名無し三平
2019/08/29(木) 11:16:44.37ID:qA6g5K+m97名無し三平
2019/08/29(木) 13:59:09.06ID:WW7fqt0P ビンビンの先調子で乗ると銅で粘れば良い。
99名無し三平
2019/08/29(木) 14:15:01.81ID:wibe97n/ 最近律儀に誤変換を訂正しないとマジに突っ込んでマウントとりにくる人が増えた気がする
昔は誰も気にしなかったしむしろ粋に思えた
昔は誰も気にしなかったしむしろ粋に思えた
100名無し三平
2019/08/29(木) 18:24:48.50ID:ti4Drzva ダイコーって胴調子の竿も作ってたぞ
がまにも先調子の竿もあるし。胴調子しか作ってないと思ってる頭が晴天な人もいるのね。
がまにも先調子の竿もあるし。胴調子しか作ってないと思ってる頭が晴天な人もいるのね。
101名無し三平
2019/08/29(木) 18:49:37.84ID:75Zlg4yQ102名無し三平
2019/08/29(木) 21:01:25.80ID:WZQ4uNQ9 最強の磯竿って結局どれ?
103名無し三平
2019/08/29(木) 21:23:40.42ID:7K3Ar1yz そのネタは後々厄介になるから
ナシでお願いします
ナシでお願いします
104名無し三平
2019/08/29(木) 21:49:00.78ID:y75+0bOf >>96
哲ちゃんじゃないけど、全層釣法のキザクラのブースでウキ止め付けない事は無いと力説していたエドさん
たまたまその動画を見て、下手くそなくせに全層にこだわっていた自分に少々目が覚めた
ちなみに2014年のフィッシングショーの動画か何かだったかな?
哲ちゃんじゃないけど、全層釣法のキザクラのブースでウキ止め付けない事は無いと力説していたエドさん
たまたまその動画を見て、下手くそなくせに全層にこだわっていた自分に少々目が覚めた
ちなみに2014年のフィッシングショーの動画か何かだったかな?
105名無し三平
2019/08/29(木) 21:50:21.19ID:ti4Drzva いつ先調子ブームとかあったの?
いまでも十分先調子の竿はあるのにw
いまでも十分先調子の竿はあるのにw
106sage
2019/08/29(木) 22:38:28.56ID:AaeQ23pk 制覇エアマスターは先調子
107名無し三平
2019/08/29(木) 22:41:04.55ID:/3ByKF1t108名無し三平
2019/08/30(金) 02:04:40.81ID:Dypu/DQb スピニングならタマン竿とかガーラ竿が。
109名無し三平
2019/08/30(金) 10:47:48.12ID:j+U6QQy/ ガーラモンスターか
あれ口白竿どころかライトなクエ竿に片足突っ込んでる竿じゃん
飛距離重視でガイド数も7個だし遠投磯竿から派生したもはや「別の何か」でしょう
あれ口白竿どころかライトなクエ竿に片足突っ込んでる竿じゃん
飛距離重視でガイド数も7個だし遠投磯竿から派生したもはや「別の何か」でしょう
110名無し三平
2019/08/30(金) 18:16:03.38ID:PRA9/p+S 太ハリス派の人ってなんでベイシスBG使わないんだろう?
ハリス10号使ってたらチヌなんて50オーバーでも楽にぶりあげれるのに。
それとも竿が重いとかハリスが太すぎるとか言っちゃうのかな?w
ハリス10号使ってたらチヌなんて50オーバーでも楽にぶりあげれるのに。
それとも竿が重いとかハリスが太すぎるとか言っちゃうのかな?w
111名無し三平
2019/08/30(金) 19:11:11.57ID:gwVRiz8U お前ら触るなよ
112名無し三平
2019/08/30(金) 19:35:35.73ID:XC+hPxFR そんだったら調子も糞もない投げ竿でいいだろw
113名無し三平
2019/08/30(金) 19:57:13.56ID:9ucigUn2 >>112
物干し竿でもいい気がする。
物干し竿でもいい気がする。
115名無し三平
2019/08/30(金) 20:24:16.13ID:PRA9/p+S 投げ竿って調子も糞もないんだ、投げ竿でも調子ぐらいあると思うけどなぁ
フカセやってる人ってなんだか投げ釣りバカにしてるよねw
太ハリス派のフカセ釣りは物干し竿でもいい釣りってことで笑える
フカセやってる人ってなんだか投げ釣りバカにしてるよねw
太ハリス派のフカセ釣りは物干し竿でもいい釣りってことで笑える
116名無し三平
2019/08/30(金) 20:28:08.82ID:9Z3JlxYv グレーダー遠投スペシャルででかいサメを掛けたが竿の反発力で体が浮きそうだった。
自分にはあの位のパワーが限界な気がする。因に捕れた大物のサイズは88センチのシイラが最大。
自分にはあの位のパワーが限界な気がする。因に捕れた大物のサイズは88センチのシイラが最大。
117名無し三平
2019/08/30(金) 22:06:40.97ID:DORWMTfv さっきミュージックステーションに矢沢永吉が出てたんだけど松田稔のイメージで小さいオッサンかと思ってたらガタイ良くてわろたw
118名無し三平
2019/08/30(金) 22:12:38.57ID:fzmWy1p+119名無し三平
2019/08/30(金) 23:24:57.17ID:uv5sgk1i 小柄だと磯やテトラが楽チンだからな
120名無し三平
2019/08/30(金) 23:31:56.74ID:gwVRiz8U アホには触るなって
121名無し三平
2019/08/31(土) 00:06:03.29ID:3DCoVWcz ダイワは AIRが好きだな
122ガチャ
2019/08/31(土) 07:53:19.39ID:I3dR8LyF そりゃ空気みたいな商品ばかりですからねえ
123sage
2019/08/31(土) 18:17:31.96ID:pzuweS5H 制覇エアマスター…
あまりヒットしなさそうだなー
あまりヒットしなさそうだなー
124名無し三平
2019/08/31(土) 19:35:20.85ID:aEEgfp0y125sage
2019/08/31(土) 19:45:15.01ID:kP1G2HmI126名無し三平
2019/09/01(日) 00:57:53.43ID:Y4ZFfsPR >>125
ファイヤブラッド、自分も検討してます!
ファイヤブラッド、自分も検討してます!
127名無し三平
2019/09/01(日) 12:28:04.44ID:+xKda/mJ >>123
そう?トーナメント制覇が好きだったから制覇って名前だけで惹かれるけどな?
それに1.25-52SMTで比べたらトーナメント競技が207gで制覇エアマスターが181g
だから方向性はトーナメント制覇なんだと思う
(トーナメント制覇1.2-53は177g、制覇技は173g)
そう?トーナメント制覇が好きだったから制覇って名前だけで惹かれるけどな?
それに1.25-52SMTで比べたらトーナメント競技が207gで制覇エアマスターが181g
だから方向性はトーナメント制覇なんだと思う
(トーナメント制覇1.2-53は177g、制覇技は173g)
128sage
2019/09/01(日) 13:44:33.37ID:iZjeYAge129名無し三平
2019/09/02(月) 08:25:43.50ID:jtDEKBqP130名無し三平
2019/09/02(月) 11:04:49.59ID:Hb94IdyD 今回の制覇は、トーナメントシリーズでないのかもね
故に・・・・なんて無けりゃいいけど
故に・・・・なんて無けりゃいいけど
131名無し三平
2019/09/02(月) 11:15:20.04ID:4qwiZ9/h また競剣とか復活して欲しいね
132名無し三平
2019/09/02(月) 19:07:49.83ID:4/jihrqV133sage
2019/09/03(火) 12:06:01.77ID:kdOoQEud 次から次に新しい竿出るからなかなか買えないなーw
134名無し三平
2019/09/03(火) 13:53:57.03ID:grm7aW/T 俺は次から次と新しい竿が出てもなかなか買えない(泣)
135名無し三平
2019/09/03(火) 15:06:27.09ID:uNmC7tdA 次から次と別の穴を探す俺の竿。
136名無し三平
2019/09/03(火) 15:15:42.16ID:Z+St59yx エアマスター、性能的にはトーナメントを、越えてると、思うけどなあ!
137名無し三平
2019/09/03(火) 16:33:03.59ID:lIOFPgtw >>135
ホモは帰れ!!!
ホモは帰れ!!!
139名無し三平
2019/09/03(火) 17:36:08.47ID:17ZgJCl9 黒冴使用感教えてくだしあ
140名無し三平
2019/09/03(火) 17:48:58.75ID:psywoI2A141sage
2019/09/03(火) 18:07:22.48ID:qTkChA8A シマノとダイワの竿ってどっちの方が持ってる人多い?
少ない方買いたいから聞いてみた
少ない方買いたいから聞いてみた
142名無し三平
2019/09/03(火) 18:46:03.14ID:B3Vv/bhD 若い人はシマノが多い気がする
オッサンはダイワとガマ率高い
オッサンはダイワとガマ率高い
143名無し三平
2019/09/03(火) 19:13:08.92ID:g6tIZ28d 地域にもよると思う
関東はシマノが多いと聞くし
関東はシマノが多いと聞くし
144sage
2019/09/03(火) 19:15:27.47ID:qTkChA8A 四国はどうですか?
145名無し三平
2019/09/03(火) 19:31:11.45ID:17ZgJCl9 黒冴買ってみます
曲げて遊びます ありがとう
曲げて遊びます ありがとう
146名無し三平
2019/09/03(火) 19:47:06.93ID:U4zVzWSf 黒一色銀一色だと竿って遠目から何使ってるか分からんからな
147びんご
2019/09/03(火) 19:56:49.85ID:CoTQ3pAq 少ないをメインに考えるなら
宇崎さんとこのかな 竿ガシラなったらヒーローだよ
宇崎さんとこのかな 竿ガシラなったらヒーローだよ
148名無し三平
2019/09/03(火) 21:28:29.46ID:jUhQuiQu 山陰のダイワは奇行種
149名無し三平
2019/09/03(火) 22:28:20.69ID:grm7aW/T 伊豆半島平日メインに沖磯行ってるけどメガドライが発売されてた頃はダイワが圧倒していたんじゃないかな
チームテツとか一部の連中しかシマノは見かけなかったと思う。
ファイアブラッドが出たあたりからじゃないか?シマラーが増えはじめたのは
がまはアテンダーの頃から徐々に増えて来たと思う。今でもダイワ4、がま3、シマノ2その他って感じ
がまとシマノは全身高級品で身を包んでるって感じでダイワは取り敢えずって感じの人が多いように思う。
チームテツとか一部の連中しかシマノは見かけなかったと思う。
ファイアブラッドが出たあたりからじゃないか?シマラーが増えはじめたのは
がまはアテンダーの頃から徐々に増えて来たと思う。今でもダイワ4、がま3、シマノ2その他って感じ
がまとシマノは全身高級品で身を包んでるって感じでダイワは取り敢えずって感じの人が多いように思う。
150名無し三平
2019/09/03(火) 22:45:09.20ID:U4zVzWSf シマノは鱗海が出る前は何かチヌ竿あったかな?ダイワは飛燕やかこや飛竜があったけど
151名無し三平
2019/09/03(火) 23:08:58.26ID:uNmC7tdA 極翔黒鯛
152名無し三平
2019/09/04(水) 02:18:19.05ID:+cdp85x3 ありがとそういやベイシス黒鯛もあった
153名無し三平
2019/09/04(水) 09:56:16.14ID:LK6jHemh 山陰のサンライン&がま好きは気分屋さん。
マナーも悪し。
いずれにしても田舎過ぎると釣り人も洗練されていない。
マナーも悪し。
いずれにしても田舎過ぎると釣り人も洗練されていない。
154名無し三平
2019/09/04(水) 11:20:40.24ID:0Ekku7Ij 友人が釣りに興味持ってくれたので、今度釣り具買いに行くんだけど、最近の竿事情が全然分からないのでオススメ教えてもらえないでしょうか?
予算は1万〜3万くらいで複数候補いただけると嬉しいです。
予算は1万〜3万くらいで複数候補いただけると嬉しいです。
155名無し三平
2019/09/04(水) 11:22:14.37ID:0Ekku7Ij あ、用途抜けてました
主に堤防や地磯に連れて行く予定です
グレとかそのあたりがターゲットになります
主に堤防や地磯に連れて行く予定です
グレとかそのあたりがターゲットになります
156名無し三平
2019/09/04(水) 15:03:44.72ID:WKR+IT9U >>155
イングラムの安いのがあったらそれがいい。
あと、シマノのラディックスとかダイワのエアエボとか。
つか、実売三万ぐらいならどれ買っても大差ないだろうな。
むしろ道具に合わせる事のほうが重要。
リールはダイワのプレイソよりシマノのデスピナのほうが完成度高い…と、思う。
イングラムの安いのがあったらそれがいい。
あと、シマノのラディックスとかダイワのエアエボとか。
つか、実売三万ぐらいならどれ買っても大差ないだろうな。
むしろ道具に合わせる事のほうが重要。
リールはダイワのプレイソよりシマノのデスピナのほうが完成度高い…と、思う。
157名無し三平
2019/09/04(水) 16:51:39.93ID:0Ekku7Ij158名無し三平
2019/09/04(水) 17:25:33.64ID:JJ9Oegeo ラリッサで充分よ
159名無し三平
2019/09/04(水) 17:43:07.69ID:+cdp85x3 OGKだかプロマリンだかにボーダーレスみたいなデザインの竿があったじゃない?自分ならあれがいい
160名無し三平
2019/09/04(水) 17:53:27.84ID:VZ6fhLaA 大島1.5に今なら投げ売り中の旧トライソで完璧
161名無し三平
2019/09/04(水) 21:00:51.45ID:6vUTFokT >>159
プロマリンのレジェンダー磯かな?
チト重いけど値段の割にはカッコいいよな。
チヌの08が五千円ぐらいだったので買ったけど、この値段ならコスパはめっちゃいいわ。
でもな、穂先は弱い。かなり昔のソリッドぐらいだな。
プロマリンのレジェンダー磯かな?
チト重いけど値段の割にはカッコいいよな。
チヌの08が五千円ぐらいだったので買ったけど、この値段ならコスパはめっちゃいいわ。
でもな、穂先は弱い。かなり昔のソリッドぐらいだな。
162名無し三平
2019/09/04(水) 22:01:03.29ID:+cdp85x3163名無し三平
2019/09/04(水) 22:01:47.22ID:6bv3NbDz >>161
沖縄だけどテクニカル◯◯←ご当地魚名で釣具店オリジナル商品として販売してヒットしてたよ
テクニカルカーエーが最初に出て、安いから太糸で雑に扱えて折れても結構!って扱い方をみんなするもんだから、結構カーエー釣り師の釣果に貢献してるんだわ
味をしめて今ではテクニカルシリーズの後発も出てる
沖縄だけどテクニカル◯◯←ご当地魚名で釣具店オリジナル商品として販売してヒットしてたよ
テクニカルカーエーが最初に出て、安いから太糸で雑に扱えて折れても結構!って扱い方をみんなするもんだから、結構カーエー釣り師の釣果に貢献してるんだわ
味をしめて今ではテクニカルシリーズの後発も出てる
164名無し三平
2019/09/04(水) 23:32:39.13ID:SSyQjDfN テクニカルプレコか
165びんご
2019/09/05(木) 10:58:17.60ID:xdC/gLqa リールなんてアリビオで口太45揚げてますから!
ラインはよくわからんやつ
ロッドはアドバンスだったけどもレジェンダーとかでももちろんいけるんじゃないかな
極論するならなんでもいい
使いにくさもじき慣れる
ラインはよくわからんやつ
ロッドはアドバンスだったけどもレジェンダーとかでももちろんいけるんじゃないかな
極論するならなんでもいい
使いにくさもじき慣れる
166名無し三平
2019/09/05(木) 11:27:42.50ID:K7AF07Ce レジェンダー磯1.2号はなぜアマゾンでアダルトカテゴリなん。誰かが何処かに突っ込んだのかなw
167名無し三平
2019/09/05(木) 11:53:35.12ID:j80ozyl3 下着ドロに最適やからや
168名無し三平
2019/09/05(木) 12:14:02.16ID:K7AF07Ce なるほど、目から黒鯛のウロコ。
169名無し三平
2019/09/05(木) 12:52:14.10ID:Nmpvo+pb genderで商品検索しても装飾バルーンしか出ねえ
昔モバゲーにジェンダーとセックスについて長文書いたらアカウント停止になったのを思い出したんで
昔モバゲーにジェンダーとセックスについて長文書いたらアカウント停止になったのを思い出したんで
170sage
2019/09/05(木) 19:00:31.04ID:wG1YiH8Q 制覇エアマスターとファイアブラッド迷いに迷ってファイアブラッドポチってしまったー
SMTも気になったけどファイアブラッドにしちゃった
SMTも気になったけどファイアブラッドにしちゃった
171名無し三平
2019/09/05(木) 19:17:03.02ID:uVsB/TaH ガマがぼったくりだとか高いとか言ってる奴おおいけど
シマノのファイアブラッドほどぼったくりな商品はないと思う。
ファイアブラッドって名前が付くだけで同じシマノの用品より1.5倍は高くなってるからな。
シマノのファイアブラッドほどぼったくりな商品はないと思う。
ファイアブラッドって名前が付くだけで同じシマノの用品より1.5倍は高くなってるからな。
172名無し三平
2019/09/05(木) 19:24:56.79ID:FhrWL6W7 顔がデカイ奴の宣伝広告費が+去れてます。
173名無し三平
2019/09/05(木) 19:28:17.54ID:PY3NILFD 目くそ鼻くそ
174だふん
2019/09/05(木) 19:40:58.33ID:2OfaYZ4p がまが高くても売れてるのはブランド力の差。
田舎の中小が世界的大企業を向こうに回してよーやってるわ
宇崎押し
田舎の中小が世界的大企業を向こうに回してよーやってるわ
宇崎押し
175sage
2019/09/05(木) 19:55:19.89ID:wG1YiH8Q せっかくポチったのにみんな酷いわーw
もはや各メーカーの上位の竿全部ぼったくりになるじゃないか
もはや各メーカーの上位の竿全部ぼったくりになるじゃないか
176名無し三平
2019/09/05(木) 20:12:18.20ID:RDITa3+g しかし出たばっかの竿を良くポチれるなぁ。
177名無し三平
2019/09/05(木) 20:26:03.84ID:uVsB/TaH 極翔やベイシスを赤く塗装したらファイアブラッド。そして3万円高くなる
まさにぼったくり。
ガマより酷いと思うけどw
まさにぼったくり。
ガマより酷いと思うけどw
178名無し三平
2019/09/05(木) 20:54:59.39ID:cN0usos7 >>177
初心者かい?
初心者かい?
179名無し三平
2019/09/05(木) 21:16:29.20ID:jPZFw8Fz >>177
こういう視点でしか竿を見れないのは痛いな。各社開発部があって、ものづくりをしてるのに色変えただけで値段上げて売っとけなんか、普通開発の人間は許さんだろ。そんな感覚で、もの造ってたらとっくに会社は潰れとるわ。
こういう視点でしか竿を見れないのは痛いな。各社開発部があって、ものづくりをしてるのに色変えただけで値段上げて売っとけなんか、普通開発の人間は許さんだろ。そんな感覚で、もの造ってたらとっくに会社は潰れとるわ。
180名無し三平
2019/09/05(木) 21:16:29.80ID:JiiyGzUM 日新のゼロサム弾CIMとダイワのメガディスSMTどちらかで悩んでる
いまはダイワの大島を使ってるけどワンランク上の竿をと検討中
いまはダイワの大島を使ってるけどワンランク上の竿をと検討中
184名無し三平
2019/09/05(木) 21:55:48.60ID:jPZFw8Fz >>181
分かるユーザーがいるからメーカーにフィードバックされて、良くなっているのに。メーカー内の人間だけで竿考えてるわけじゃないし、テスターやユーザーの視点は、重要視して考えないと物は売れないよ。別にこれは釣具に限ったことじゃなくてどの業界でも一般的なことな。
分かるユーザーがいるからメーカーにフィードバックされて、良くなっているのに。メーカー内の人間だけで竿考えてるわけじゃないし、テスターやユーザーの視点は、重要視して考えないと物は売れないよ。別にこれは釣具に限ったことじゃなくてどの業界でも一般的なことな。
186sage
2019/09/05(木) 22:45:51.68ID:wG1YiH8Q187名無し三平
2019/09/06(金) 05:43:47.59ID:xobdadUR テクニウムもファイアブラッドになると値段高くなるよね、中身同じなのにw
188名無し三平
2019/09/06(金) 06:51:10.57ID:GVSNqmCS189名無し三平
2019/09/06(金) 07:33:55.73ID:9Chigj4d >>180
日進のゼロサムは、DAIWAとかでいうたら
中から上級クラス!
本当性能だけで選ぶには、ゼロサムです。
ただ、マニア的な感じになるけどね。
メガディスは、起こす力
無いよ!
ちょうど、古い竿が腰が抜けた感じかな!
所有してましたが1年足らずで下取りにだしました。
日進のゼロサムは、DAIWAとかでいうたら
中から上級クラス!
本当性能だけで選ぶには、ゼロサムです。
ただ、マニア的な感じになるけどね。
メガディスは、起こす力
無いよ!
ちょうど、古い竿が腰が抜けた感じかな!
所有してましたが1年足らずで下取りにだしました。
191名無し三平
2019/09/06(金) 15:06:31.79ID:9Chigj4d >>190
メガディス使ったことありますか?
メガディス使ったことありますか?
192名無し三平
2019/09/06(金) 15:06:50.71ID:oLVsHfkK >>155
ほんとの初心者だったら竿は安いのでいいんじゃないかな?リールは最初からラリッサ使わせてLBに慣れさせた方がいいね。あとメルカリとかで探すと予算内で意外にいい道具揃うかもよ!
ほんとの初心者だったら竿は安いのでいいんじゃないかな?リールは最初からラリッサ使わせてLBに慣れさせた方がいいね。あとメルカリとかで探すと予算内で意外にいい道具揃うかもよ!
193名無し三平
2019/09/06(金) 17:07:48.57ID:Fus1c2LJ 最近のシマノ、ミドルクラスの商品の値段は高くなってるくせに出来は悪い。
そのうえぼったくりな商品も多いし、そんなシマノ愛好家がガマをけなすの見ると
笑えてしまう。正直どっちもどっち、同じ穴の狢だろ。
そのうえぼったくりな商品も多いし、そんなシマノ愛好家がガマをけなすの見ると
笑えてしまう。正直どっちもどっち、同じ穴の狢だろ。
194名無し三平
2019/09/06(金) 17:17:06.63ID:RpWdIHPX どの辺からミドルクラス?
195名無し三平
2019/09/06(金) 17:21:32.48ID:OBiguF9Q 離島住みだけどマスターチューンいいぞ!
196名無し三平
2019/09/06(金) 17:40:05.70ID:8COo75hk197名無し三平
2019/09/06(金) 18:15:53.46ID:t1e/FfOi 売れてるは関係ない
198名無し三平
2019/09/06(金) 18:33:21.67ID:+CQBDFKa 信者が居るから優秀なスタンダードモデルが出るんだから有り難くお布施し続けてもらおうぜw
199名無し三平
2019/09/06(金) 18:33:51.68ID:Fus1c2LJ マスターチューンも悪くないけど同じ値段だすならアルデナのほうがいい。
性能は好みだろうが、シマノは見た目で安い竿か高い竿かわかってしまう
部品供給もがまの半分もないしな。
性能は好みだろうが、シマノは見た目で安い竿か高い竿かわかってしまう
部品供給もがまの半分もないしな。
200名無し三平
2019/09/06(金) 18:35:51.89ID:YaOIu3+7 190だけど1.25持っているよ。
メガディス手放してないならゼロサムでのやりとりに慣れたあとに、またメガディスを使用してみてください。竿のためかた(曲げ方)が足りなかったことに気づくはずです。
メガディス手放してないならゼロサムでのやりとりに慣れたあとに、またメガディスを使用してみてください。竿のためかた(曲げ方)が足りなかったことに気づくはずです。
201名無し三平
2019/09/06(金) 18:36:27.39ID:YaOIu3+7 続き
メガディスでのため方を覚えてゼロサムにもどってみてください。ゼロサムがほんとに大和の中上級クラスと同等なら捕れる魚が増えるはずです。
多分そうならずにゼロサムの限界の低さに気付くと思います。
メガディスでのため方を覚えてゼロサムにもどってみてください。ゼロサムがほんとに大和の中上級クラスと同等なら捕れる魚が増えるはずです。
多分そうならずにゼロサムの限界の低さに気付くと思います。
202名無し三平
2019/09/06(金) 18:42:20.60ID:Y8eHQIJs もとシマラーとしてシマノに文句言いたい
最近のスクリューシート推しは良い。
なんだけど、ミドル級~イソリミに至るまで
グリップ周りが似たデザインなんてマジ無いわ!
装飾や色が違えどそこが萎えて離れてしまった
統一感好きな人にはかなり良いと思うけど、俺は工業製品感を悪い意味で感じまくって嫌だわ
最近のスクリューシート推しは良い。
なんだけど、ミドル級~イソリミに至るまで
グリップ周りが似たデザインなんてマジ無いわ!
装飾や色が違えどそこが萎えて離れてしまった
統一感好きな人にはかなり良いと思うけど、俺は工業製品感を悪い意味で感じまくって嫌だわ
203名無し三平
2019/09/06(金) 20:25:09.53ID:MIfJs/n5 メガディス1.5持ちだけど、>>200に同意する
硬めの竿や先調子に慣れてると自分の頭の中にあるレッドゾーンで判断してしまうよね。俺も最初怖かった
そこを超えたところに一番美味しい領域があるのがこの竿で、慣れると面白い
頭の中のタコメーター交換して出直してこいって感じかも
硬めの竿や先調子に慣れてると自分の頭の中にあるレッドゾーンで判断してしまうよね。俺も最初怖かった
そこを超えたところに一番美味しい領域があるのがこの竿で、慣れると面白い
頭の中のタコメーター交換して出直してこいって感じかも
204名無し三平
2019/09/06(金) 20:52:58.98ID:aI4pdjfz デクストラルもそうですねわかります。
205名無し三平
2019/09/07(土) 07:30:46.09ID:zpxJdRtM >>196
持ってての話やろなあ!
持ってての話やろなあ!
206名無し三平
2019/09/07(土) 08:07:09.92ID:8mthPqlA207名無し三平
2019/09/07(土) 08:32:55.70ID:X8hqBq+T そんなもん広告がマサルやろ
あほか
あほか
208名無し三平
2019/09/07(土) 08:57:28.36ID:Yfv8aPVO メガディスags良い竿だと思う。
2-50だけど胴調子らしさが良く出てる。
ちなみに初代ライアームも良い。
タフテックが素敵な3号2本持ってる。
現行だと番手がないうえ調子が変わってるから話にならないけど。
2-50だけど胴調子らしさが良く出てる。
ちなみに初代ライアームも良い。
タフテックが素敵な3号2本持ってる。
現行だと番手がないうえ調子が変わってるから話にならないけど。
209名無し三平
2019/09/07(土) 14:48:18.73ID:Z+0FFXJu >>205
売り上げを性能を語るのは違うと思うけどな
日新の高額商品なんて普通は気にはなってもクチコミの信憑性が無く失敗を恐れると買い難い
かたやメガディスは紫電からの続く実績に安心感あるし気にいらなければダイワブランドからリセールしやすい
そもそもダイワの中級品はどこの釣具屋にも置いているが日新の高級竿は見た事無い
これだけ土台に違いがあると売り上げが変わって当たり前
売り上げを性能を語るのは違うと思うけどな
日新の高額商品なんて普通は気にはなってもクチコミの信憑性が無く失敗を恐れると買い難い
かたやメガディスは紫電からの続く実績に安心感あるし気にいらなければダイワブランドからリセールしやすい
そもそもダイワの中級品はどこの釣具屋にも置いているが日新の高級竿は見た事無い
これだけ土台に違いがあると売り上げが変わって当たり前
210名無し三平
2019/09/07(土) 15:10:13.13ID:0cPuiM9g 竿の性能だけで売り上げが変わるのならダイコーやリョウビはいまだに竿を作ってると
思うけど。そしてシマノは・・・
思うけど。そしてシマノは・・・
211名無し三平
2019/09/07(土) 18:05:33.18ID:y+gYSbfr 日新は実際口コミも酷いもんだけどな
212名無し三平
2019/09/07(土) 18:52:20.12ID:22khWPBi 日新はMade in Japanだと宣伝しすぎたのがダメだったと思う
日本製のくせに杜撰な品質管理って叩かれてたイメージがある
日本製のくせに杜撰な品質管理って叩かれてたイメージがある
213名無し三平
2019/09/07(土) 19:28:32.75ID:V/7SAgSB ゼロサムで高級磯竿路線に乗り出した頃のテスターも酷かったしな。
平地に置いた水入りペットボトルを持ち上げられるのが竿の基準とか、訳分らん事言ってたし。
一応買って見たけど、3大メーカと比べて、積極的に選ぶものではなかった。
平地に置いた水入りペットボトルを持ち上げられるのが竿の基準とか、訳分らん事言ってたし。
一応買って見たけど、3大メーカと比べて、積極的に選ぶものではなかった。
214名無し三平
2019/09/07(土) 21:38:40.06ID:zpxJdRtM >>190
お前みたいな奴がコピー人間なんだよ!
技は、教えてもらうもんでもなく
盗むもんなんだよ!
ゆとり世代か?
だから機転が、きかないんだよ!
何事も我流やで!
こう、書いたら
昭和か!
って突っ込むんやろなあ!
ゆとりちゃん!
お前みたいな奴がコピー人間なんだよ!
技は、教えてもらうもんでもなく
盗むもんなんだよ!
ゆとり世代か?
だから機転が、きかないんだよ!
何事も我流やで!
こう、書いたら
昭和か!
って突っ込むんやろなあ!
ゆとりちゃん!
215名無し三平
2019/09/07(土) 22:20:41.47ID:dFT9Khix なんや竿使いこなせなかったことを馬鹿にされて気に触ったか?
216名無し三平
2019/09/07(土) 23:33:16.84ID:BTZOBg0W 技は盗むものって老害が言うお決まりのセリフでたww
217名無し三平
2019/09/08(日) 02:58:19.39ID:N6Luvbp7 全くの初心者にウキフカセの道具を5万で揃えるなら
何がいいでしょうか?しばらくは続けるつもりだそうです。
ウキやバッカンなんかも含めて。
何がいいでしょうか?しばらくは続けるつもりだそうです。
ウキやバッカンなんかも含めて。
218名無し三平
2019/09/08(日) 03:57:43.01ID:eRHFAxNG わしなら中古でそろえる
汚なくても有名メーカーのベストやバッカン使いたいのじゃ
汚なくても有名メーカーのベストやバッカン使いたいのじゃ
219名無し三平
2019/09/08(日) 04:09:56.12ID:N6Luvbp7 >>218
自分も中古派なんですけど友人は形から入りたいようで。
インプレッサにナスキーとかどうかなと思ってます。3万で竿とリール。ベストに数千円。糸や小物に数千円。ロッドケースに数千円。で5万くらいになるかなーと。
自分も中古派なんですけど友人は形から入りたいようで。
インプレッサにナスキーとかどうかなと思ってます。3万で竿とリール。ベストに数千円。糸や小物に数千円。ロッドケースに数千円。で5万くらいになるかなーと。
220名無し三平
2019/09/08(日) 05:17:47.00ID:6G89SZps >>213
ペットボトルの動画な。テスターの青爺が忌の際に総合病院の屋上で撮影した遺作だから、思うところはあるがあまり批判しないようにはしてる。
ペットボトルの動画な。テスターの青爺が忌の際に総合病院の屋上で撮影した遺作だから、思うところはあるがあまり批判しないようにはしてる。
222名無し三平
2019/09/08(日) 05:21:25.85ID:x4HqOvd3223名無し三平
2019/09/08(日) 05:23:51.69ID:eRHFAxNG >>219
違うジャンルやっててゲームベスト持ってるとかランディングシャフト持ってるとか流用できるのだけど
フカセのリールなんてなんでもいいよ
セフィアでも月下美人でも家に転がってる古いリールでもいい
違うジャンルやっててゲームベスト持ってるとかランディングシャフト持ってるとか流用できるのだけど
フカセのリールなんてなんでもいいよ
セフィアでも月下美人でも家に転がってる古いリールでもいい
224名無し三平
2019/09/08(日) 05:32:19.46ID:eRHFAxNG インプレッサって新しいの出るのか
旧型が安くなってないなら待った方がいいかもね
旧型が安くなってないなら待った方がいいかもね
225名無し三平
2019/09/08(日) 08:29:50.45ID:8qHwaPuu 5万で一式を考えると
着るもの カッパ、ブーツ、ライフジャケット
ライフジャケットは高階の安いので8000円、ブーツは安いの4000円、カッパの安いの4000円
マキエ関係 バッカン、ヒシャク
安いので合計3000円
小物 ハリス、針、ウキ、ウキ止め糸、ウキ止め、ガン玉、針外し
ハリス1つ1000円、針1袋400円、安物ウキ3個1200円、その他を足して3000円
ここまでで22,000円
道糸が1600円ぐらいするから竿とリールに25,000円程度使える。
竿はラディックス、インプレッサあたりで、リールは買える範囲でシマノの安いスピニングになるか。
雨やしぶきがかかるところへ行かないなら、カッパの代わりに偏光グラスが入る。
着るもの カッパ、ブーツ、ライフジャケット
ライフジャケットは高階の安いので8000円、ブーツは安いの4000円、カッパの安いの4000円
マキエ関係 バッカン、ヒシャク
安いので合計3000円
小物 ハリス、針、ウキ、ウキ止め糸、ウキ止め、ガン玉、針外し
ハリス1つ1000円、針1袋400円、安物ウキ3個1200円、その他を足して3000円
ここまでで22,000円
道糸が1600円ぐらいするから竿とリールに25,000円程度使える。
竿はラディックス、インプレッサあたりで、リールは買える範囲でシマノの安いスピニングになるか。
雨やしぶきがかかるところへ行かないなら、カッパの代わりに偏光グラスが入る。
226名無し三平
2019/09/08(日) 08:52:34.85ID:kDNkv59F >>225
丁寧にありがとうございます。まずは堤防で釣るのでカッパやブーツは後にします。
丁寧にありがとうございます。まずは堤防で釣るのでカッパやブーツは後にします。
227名無し三平
2019/09/08(日) 09:10:13.82ID:qvOg6/cZ レバーブレーキリールってどれがいい。竿のレスじゃなくてすいません。
230名無し三平
2019/09/08(日) 18:12:55.02ID:3Bx12Tc/ 最近の竿って10年前の竿と性能的に大差ある?
15年、20年前の製品だとどうだろう?
15年、20年前の製品だとどうだろう?
231名無し三平
2019/09/08(日) 19:00:19.15ID:qvOg6/cZ デスピナのモデルチェンジっていつ?
233名無し三平
2019/09/08(日) 19:33:51.13ID:s4lCrOvC 竿もリールも趣味の世界だよね。
確かに性能の良し悪しで獲れたであろう大物を逃す事もあるんだろうけど、そもそも掛けない事には始まらないし掛けた所で腕がなければ獲れない。
去年までvipやら何やら買い漁ってたけど、最近磯釣り歴の長い人と話をよくするようになってからは釣技の方にしか興味が湧かなくなってきた。
でも新しい道具について語り合う楽しみもよく分かる。
確かに性能の良し悪しで獲れたであろう大物を逃す事もあるんだろうけど、そもそも掛けない事には始まらないし掛けた所で腕がなければ獲れない。
去年までvipやら何やら買い漁ってたけど、最近磯釣り歴の長い人と話をよくするようになってからは釣技の方にしか興味が湧かなくなってきた。
でも新しい道具について語り合う楽しみもよく分かる。
234名無し三平
2019/09/08(日) 19:43:28.28ID:4SPj8ZG6 道具で釣果変わるほど釣りは浅くないよな
俺は初めてのロクマルがトライソショックスで道糸、ハリスも安物2.5号だった
それ以来55すら越えれない。最上位タックル使ってるのに(笑)
俺は初めてのロクマルがトライソショックスで道糸、ハリスも安物2.5号だった
それ以来55すら越えれない。最上位タックル使ってるのに(笑)
235名無し三平
2019/09/08(日) 20:03:01.24ID:eRHFAxNG トライソショックスから完成形な印象だな
03トーナメント、トーナメントインパルト、初代プレ・トラを新世代と見立てても使い心地は旧世代に似ていた
でもショックス出た時は道具の進歩を感じた
03トーナメント、トーナメントインパルト、初代プレ・トラを新世代と見立てても使い心地は旧世代に似ていた
でもショックス出た時は道具の進歩を感じた
236名無し三平
2019/09/08(日) 20:03:49.97ID:yO5JFBfQ ロクマルって、グレとクロダイではずいぶん違うが
237名無し三平
2019/09/08(日) 20:17:52.44ID:s4lCrOvC >>234
フカセは特に奥が深いですよね!
フカセは特に奥が深いですよね!
238名無し三平
2019/09/08(日) 20:49:40.69ID:4SPj8ZG6 >>236
尾長だよ。釣ったときにスタッフロール流れてたはず。
尾長だよ。釣ったときにスタッフロール流れてたはず。
239名無し三平
2019/09/08(日) 23:45:02.37ID:yMLJC+he240名無し三平
2019/09/08(日) 23:52:47.49ID:ff/h/CAX >>232
この間中古ショップにNFTのベイシスがあったけど最近の竿と比べて違和感なかった
この間中古ショップにNFTのベイシスがあったけど最近の竿と比べて違和感なかった
241名無し三平
2019/09/09(月) 00:13:09.25ID:4QrDH3UX242名無し三平
2019/09/09(月) 00:13:37.55ID:7nGpiIJq ダイヤフラッシュも極翔もオーパーツみたいなもんだからな
243名無し三平
2019/09/09(月) 00:18:11.68ID:8OjwBrTu245だふん
2019/09/09(月) 06:12:39.89ID:ppxdQvPI 宇崎日新ゼロサムシリーズはX4でかなり品質善くなった
けどなんだか味付けがおかしな竿だった
細号数のやつは掛けて曲がったまんまの竿
といった印象 現行メガディスもそんなかんじなのかな?
尾長X4のほうは剛竿という感じで男女に最適、必ず使いもす
けどなんだか味付けがおかしな竿だった
細号数のやつは掛けて曲がったまんまの竿
といった印象 現行メガディスもそんなかんじなのかな?
尾長X4のほうは剛竿という感じで男女に最適、必ず使いもす
246名無し三平
2019/09/09(月) 06:46:33.41ID:shKad+zR247名無し三平
2019/09/09(月) 10:38:48.18ID:DPmGZJlO 久しぶりに砕波使ってみようかな
248だふん
2019/09/09(月) 14:06:21.56ID:+puGerhY 無くなってしまったメーカー
忘れようとしながらもたまに槍雅つかっちゃう
アフター来年まで
忘れようとしながらもたまに槍雅つかっちゃう
アフター来年まで
249名無し三平
2019/09/10(火) 05:52:14.15ID:1ZirlnVQ 今秋発売のシマノのラフィーネ見てきた。
値段の、割には
結構いい感じ!
エアエボリューションとどっちか迷ってきた!
イングラムもいいけど、
同じ号数で持ち重りするわ。
リールは、
前の型の虎磯持ってるけど
重いのとガタが出てきたんで
新しくでるシグナスを予約済み
マックスの今週からの大セールに間に合うか!
値段の、割には
結構いい感じ!
エアエボリューションとどっちか迷ってきた!
イングラムもいいけど、
同じ号数で持ち重りするわ。
リールは、
前の型の虎磯持ってるけど
重いのとガタが出てきたんで
新しくでるシグナスを予約済み
マックスの今週からの大セールに間に合うか!
250名無し三平
2019/09/10(火) 12:34:00.56ID:sX6mFbWW >>249
エアエボリューション、去年出たばかりの時に店で持ってみたけどめちゃくちゃ軽くてビックリ
思わず笑ってしまうレベルの軽さだったw
VIP買っちゃったから買わなかったけど、今でも欲しいなと思う
エアエボリューション、去年出たばかりの時に店で持ってみたけどめちゃくちゃ軽くてビックリ
思わず笑ってしまうレベルの軽さだったw
VIP買っちゃったから買わなかったけど、今でも欲しいなと思う
251奮糞
2019/09/10(火) 18:03:28.45ID:k/G+RIXC これまでがまかつ新製品の話題なし
252sage
2019/09/10(火) 18:44:06.62ID:Ec4FV0Hg がまもだけどシマノのファイアブラッドとか制覇エアマスターも情報なさすぎて全然分からないね
253名無し三平
2019/09/10(火) 18:58:27.27ID:TVaP/mDQ シマノはがまかつ化してきて値上がりが目立つね
254名無し三平
2019/09/10(火) 19:47:43.12ID:+9pGngqV オナガチャレンジでもやっと60近いの出たし尾長はもっと上げてきそうな予感
255名無し三平
2019/09/10(火) 20:26:36.27ID:NLQNbZYr >>254
60やらなきゃ意味無いよ
60やらなきゃ意味無いよ
256名無し三平
2019/09/10(火) 20:41:11.20ID:TVaP/mDQ 尾長チャレンジって2013年あたりからやってるけどあそこの尾長60ってそんなに難しいの?
257名無し三平
2019/09/10(火) 23:51:08.73ID:HhOYHu7o 見釣り。見えバスをネコリグでネチネチやってんのと大差ないよ。
258名無し三平
2019/09/11(水) 08:12:10.52ID:TrlFk/AP 60どころかそれよりデカいのがウヨウヨ居るのにな。
259名無し三平
2019/09/11(水) 09:29:04.88ID:sD3U4TKM まず、60釣れる確率の高い名礁にあがるのが困難。
複数名で平日に何泊か泊まり込みじゃないとシーズンにはあがれないので普通のサラリーマンには無理。
自営業か社長か平日休みの人だけの世界。
複数名で平日に何泊か泊まり込みじゃないとシーズンにはあがれないので普通のサラリーマンには無理。
自営業か社長か平日休みの人だけの世界。
261名無し三平
2019/09/11(水) 17:18:27.29ID:ljc4TedA 自営業や社長の方が意外と連泊キツイと思うぜ
俺はサラリーマンで家業を継いだ同級生なんかを誘う側だが調整不能でボツが多い
でも会社の仲間を誘って早めに有休申請していざ遠征ってなると海が荒れるという
俺はサラリーマンで家業を継いだ同級生なんかを誘う側だが調整不能でボツが多い
でも会社の仲間を誘って早めに有休申請していざ遠征ってなると海が荒れるという
263奮糞
2019/09/11(水) 19:55:24.71ID:T1YT7eop 海がアレるシーズンがハイシーズンだからな
春夏とかじゃねぇからな
風物詩
春夏とかじゃねぇからな
風物詩
264名無し三平
2019/09/11(水) 21:46:36.79ID:ROP7hDoq デニオスだっけ?TVでやってたぞ
久保野氏、猪熊氏、北村氏で最終テストだそうだ
久保野氏、猪熊氏、北村氏で最終テストだそうだ
265名無し三平
2019/09/11(水) 22:04:49.98ID:o8KyqY5P ≥≥264 フィッシングライフ?どうだった?
266名無し三平
2019/09/11(水) 22:07:22.54ID:o8KyqY5P もとい
>>264 フィッシングライフ?どうだった?
>>264 フィッシングライフ?どうだった?
267名無し三平
2019/09/12(木) 02:25:29.41ID:V/o1MAja 黒冴モデルチェンジしないの?
269奮糞
2019/09/12(木) 14:48:40.99ID:jhVHRmNW フィッシングライフ、関東だから再放送まで待たないとな
Mフィールドとかいう埼玉の会社が制作しているくせにな
Mフィールドとかいう埼玉の会社が制作しているくせにな
270名無し三平
2019/09/14(土) 10:28:35.38ID:r74xVeK6 ボリディ磯1.5-450から磯向けに買い足しを考えているんですが、エアエボリューションか大島どっちがいいか悩んでます。SMTっていいですか?
今冬は五島とかもいってみたいので1.75か2号かどっちかにしたいと思ってます。アドバイスお願いします。
今冬は五島とかもいってみたいので1.75か2号かどっちかにしたいと思ってます。アドバイスお願いします。
271名無し三平
2019/09/14(土) 11:34:08.93ID:MZvlWi+N272名無し三平
2019/09/15(日) 03:45:12.96ID:zsN4b/hd チヌ用の竿と、磯竿の胴調子の竿、
号数が同じであれば
磯竿の方が
強いのでしょうか?
号数が同じであれば
磯竿の方が
強いのでしょうか?
275名無し三平
2019/09/17(火) 00:11:36.72ID:fSkvSVlX >>241
マックスの客なら竿リールで合計2〜3万円てとこでしょうかね
ダイコーなら3万代だと 他社5万クラス 5万代だと他社10クラスのが買えた
あの頃にもっとうまく売り込んでいれば…違う道もあったハズなんだよな
マックスの客なら竿リールで合計2〜3万円てとこでしょうかね
ダイコーなら3万代だと 他社5万クラス 5万代だと他社10クラスのが買えた
あの頃にもっとうまく売り込んでいれば…違う道もあったハズなんだよな
276名無し三平
2019/09/17(火) 00:18:22.84ID:AFXr3sUg お客さんそう言われましても
うちは下請けの釜やなもんでねぇ
うちは下請けの釜やなもんでねぇ
277名無し三平
2019/09/17(火) 00:30:03.87ID:fSkvSVlX 予算5万くらい
普段は先調子て操作感よし 良型がかかると胴まで曲がって粘る
こんなの欲しいんだけどお勧めある?
A-1クラシック磯125-53の次の竿探してるけど 最近のダイワ シマノの情報を全く知らんのだ
普段は先調子て操作感よし 良型がかかると胴まで曲がって粘る
こんなの欲しいんだけどお勧めある?
A-1クラシック磯125-53の次の竿探してるけど 最近のダイワ シマノの情報を全く知らんのだ
279名無し三平
2019/09/17(火) 09:59:46.11ID:vWhralEY 磯竿4.5〜5mの間でおススメある?
予算は7万くらいまで
予算は7万くらいまで
280名無し三平
2019/09/17(火) 10:05:21.33ID:4m88+fYD ファイヤーブラッド
281名無し三平
2019/09/17(火) 18:31:44.42ID:ByPlIAeT >>275
本当にそうなら潰れるはずないでしょ。
本当にそうなら潰れるはずないでしょ。
282名無し三平
2019/09/17(火) 18:33:44.29ID:lJFspHhX283名無し三平
2019/09/17(火) 20:37:34.31ID:bqgz0HU9 低〜中価格帯の安くて良いもの
つまりコスパの良いもので大メーカーと勝負するのは難しいんだよな
でも高価格帯で勝負するならブランドイメージがないと厳しい
ルアー系メーカーにはなるがメジャクラとかゼナックとか滅茶苦茶頑張ってると思うわ
つまりコスパの良いもので大メーカーと勝負するのは難しいんだよな
でも高価格帯で勝負するならブランドイメージがないと厳しい
ルアー系メーカーにはなるがメジャクラとかゼナックとか滅茶苦茶頑張ってると思うわ
284名無し三平
2019/09/17(火) 23:05:41.89ID:h23MyRHZ ルアー業界はオモチャを無駄に高い価格で騙して売る能力だけは凄いよな
285名無し三平
2019/09/17(火) 23:45:14.83ID:CbOK65Hc286名無し三平
2019/09/17(火) 23:57:44.16ID:UwelqYG7287ぷんぷん
2019/09/18(水) 09:05:45.70ID:GC04x3Nm 久保野氏が来店するわ
デニオスにアディオス
デニオスにアディオス
288名無し三平
2019/09/18(水) 16:52:25.69ID:AISigUM4 シマノの動画てっちゃんがファイアブラッド使ってる違和感凄いw
289sage
2019/09/18(水) 17:31:53.05ID:k63pJ/wM >>288
最近の?
最近の?
290名無し三平
2019/09/18(水) 17:36:39.31ID:AISigUM4292sage
2019/09/18(水) 20:22:38.67ID:HIoLMzNF293名無し三平
2019/09/18(水) 20:56:55.48ID:zEwY8ncQ >>290
波照間でフカセしてあの釣果じゃしょっぱすぎてプロモ映えしないなぁ
波照間でフカセしてあの釣果じゃしょっぱすぎてプロモ映えしないなぁ
294名無し三平
2019/09/18(水) 21:13:06.82ID:AISigUM4295名無し三平
2019/09/19(木) 09:13:40.83ID:HjlIzJiI 1号53
1.5号50の竿を使用しています。
リールですがハイパーフォースの2500SUTか3000SUTか3000ノーマルか悩んでます!
アドバイス下さい!
よろしくお願いします。
1.5号50の竿を使用しています。
リールですがハイパーフォースの2500SUTか3000SUTか3000ノーマルか悩んでます!
アドバイス下さい!
よろしくお願いします。
296名無し三平
2019/09/19(木) 09:18:26.44ID:di/5K5Fh >>295
俺なら3000のノーマルにするかなSUTの3000使ってるけどハンドルの遊びがなんかちゃっちく感じちゃう
俺なら3000のノーマルにするかなSUTの3000使ってるけどハンドルの遊びがなんかちゃっちく感じちゃう
298名無し三平
2019/09/19(木) 09:23:44.76ID:HjlIzJiI299名無し三平
2019/09/19(木) 10:32:10.09ID:di/5K5Fh 今回のハイパーフォースのノーマル触ったことは無いけどSUTを店頭で触ればわかるけどハンドルが少しがたつく用に感じるしプラスチックっぽくて安くは感じるよ。真鯛とか出るところなら3000番買えば良いし2号とかの道糸しか使わないなら2500でいいんじゃないかな
300名無し三平
2019/09/19(木) 11:05:29.96ID:byR/CFA7 >>299さん
ありがとうございます
ありがとうございます
301ぷんぷん
2019/09/19(木) 21:24:38.44ID:S1jGsQ8B なんでダイワ使ってるの?と聞かれたら、
・大きさ的に丁度手に馴染む。シマノは小さすぎ
・ダイワのスプールのストックがたくさんある
・ロッドががまメインだから、なんとなくおっさん臭さのあるダイワが合う
くだらん理由だけどこんなかんじ
沖のジギングはシマノ派ですいちおう
・大きさ的に丁度手に馴染む。シマノは小さすぎ
・ダイワのスプールのストックがたくさんある
・ロッドががまメインだから、なんとなくおっさん臭さのあるダイワが合う
くだらん理由だけどこんなかんじ
沖のジギングはシマノ派ですいちおう
302名無し三平
2019/09/20(金) 09:58:38.69ID:O8HUBOld がまにはDAIWA合うよね。
我夢者2に旧型レマーレ8000Dの組み合わせてるけど、ちょっとデザインが合わない感じ
我夢者2に旧型レマーレ8000Dの組み合わせてるけど、ちょっとデザインが合わない感じ
303ぷんぷん
2019/09/20(金) 14:08:11.97ID:kAfN4Vme 宇崎日新ロッドにはシマノリールが合う
304名無し三平
2019/09/21(土) 13:03:02.67ID:rx0kzO3U プロテック使ってる人いる?
持ち重りしない竿が欲しいから使用感聞きたい
持ち重りしない竿が欲しいから使用感聞きたい
305名無し三平
2019/09/21(土) 13:11:48.64ID:aJ9hkBRq306名無し三平
2019/09/21(土) 16:44:46.82ID:oDJV1rLb >>304
プロテック最高だよ
プロテック最高だよ
307名無し三平
2019/09/21(土) 17:36:54.91ID:0tzoGOqY 軽さが売りのプロテックだったのにデザイン以外はガマみたいになってしまったね。
308名無し三平
2019/09/21(土) 19:33:31.11ID:bvjolEQ2309名無し三平
2019/09/21(土) 19:35:08.70ID:bvjolEQ2 竿スレやのにスレチですんません(笑)
310名無し三平
2019/09/21(土) 19:53:10.82ID:6K8aVxlc 俺はこだわりないから竿はがまかつ
リールはシマノ、アパレルはダイワ
基本的に使いやすければ何でも良いと思うけど、ダイワはイグジストでやらしたから信用無い
リールはシマノ、アパレルはダイワ
基本的に使いやすければ何でも良いと思うけど、ダイワはイグジストでやらしたから信用無い
311名無し三平
2019/09/21(土) 21:14:40.60ID:wfQEceZW 制覇AIRMASTER AGS でますね
312名無し三平
2019/09/22(日) 11:02:03.23ID:rrBfhZ6r >>311
何をいまさら!
何をいまさら!
313名無し三平
2019/09/22(日) 16:04:35.82ID:399AHx9v >>306
1号買うわ
1号買うわ
314名無し三平
2019/09/22(日) 16:14:26.53ID:LC+WnvVa >>306
どう最高なの?
どう最高なの?
315名無し三平
2019/09/23(月) 08:04:06.15ID:n/RAby6v 磯リミテッド1.7 アマゾンで45%引き迷うなぁ。
316名無し三平
2019/09/23(月) 09:39:12.84ID:nmFWHjOg317名無し三平
2019/09/23(月) 10:48:08.62ID:dpFMK3HR そういや釣り板にはIYHスレが無いな
318名無し三平
2019/09/23(月) 12:28:57.30ID:UEwxvcmf うちにもIYH竿がある
買うの辞めよう
買うの辞めよう
320ぷんぷん
2019/09/23(月) 14:35:06.78ID:+z781Cnb 普通に12万とかするが、なにか?
321名無し三平
2019/09/23(月) 16:57:18.46ID:FlTHlAhW >>316
それって前モデルでしょ?
それって前モデルでしょ?
322名無し三平
2019/09/23(月) 17:18:29.59ID:T2BepoPy 当たり前だら
323名無し三平
2019/09/23(月) 18:00:58.57ID:cfjcMcPt 1.7って安売りされてること多くね?
確かに中途半端なラインではあるが
確かに中途半端なラインではあるが
324sage
2019/09/23(月) 18:59:29.77ID:HZI1I9vT >>323
一番売れてる号数って1.5?
一番売れてる号数って1.5?
325名無し三平
2019/09/23(月) 19:19:42.86ID:dpFMK3HR そら1.2よ
326名無し三平
2019/09/23(月) 19:21:24.42ID:U9JBQhVp327名無し三平
2019/09/23(月) 19:30:33.90ID:n/RAby6v やはり1.7は後発で不人気なのかな?
328名無し三平
2019/09/23(月) 19:32:45.73ID:T2BepoPy クチブトにはいらんもんなぁ
329名無し三平
2019/09/23(月) 19:53:33.03ID:MXsNvwXd うちは1.7が常用だから迷う
けど尾長2のMHあるしなぁ
けど尾長2のMHあるしなぁ
330名無し三平
2019/09/23(月) 20:10:07.23ID:n/RAby6v >>329
それ!同じ悩みで買うか迷い中。
それ!同じ悩みで買うか迷い中。
331名無し三平
2019/09/23(月) 20:22:53.08ID:T2BepoPy マスターモデルあんのにいらなくね?
332sage
2019/09/23(月) 20:35:44.80ID:HZI1I9vT 1.2号なんだ
おいらは中泊がホームグラウンドだけどオナガ専用ロッドと尾長場以外の磯用1.5号もちが多い気がするなー
おいらは中泊がホームグラウンドだけどオナガ専用ロッドと尾長場以外の磯用1.5号もちが多い気がするなー
333名無し三平
2019/09/23(月) 20:47:50.04ID:n/RAby6v >>331
それでも欲しくなるのが釣り馬鹿。
それでも欲しくなるのが釣り馬鹿。
334名無し三平
2019/09/23(月) 21:47:25.91ID:0BzCRMyj 武者泊がホーム
1.5-530、1.7-500、175-530。風の有無と時期で使い分け
1.5-530、1.7-500、175-530。風の有無と時期で使い分け
335名無し三平
2019/09/23(月) 22:50:33.76ID:n/RAby6v >>331
色々使いたいのですよねー
色々使いたいのですよねー
336名無し三平
2019/09/23(月) 22:53:51.29ID:n/RAby6v >>334
ワレでも175までで行きますか?
ワレでも175までで行きますか?
337名無し三平
2019/09/23(月) 22:54:20.53ID:CIy8MdUN ダイワの中級機の竿はガイド合わせラインはありますか。
338名無し三平
2019/09/23(月) 22:58:14.39ID:0BzCRMyj >>336
船頭は竿2号から上、極太ハリスでゴリ巻きスタイルをオススメしてくるけど個人的には竿が曲がるのが好きなので1.75まで。ヤッカンまでは行かない地廻りメインの船だし。
船頭は竿2号から上、極太ハリスでゴリ巻きスタイルをオススメしてくるけど個人的には竿が曲がるのが好きなので1.75まで。ヤッカンまでは行かない地廻りメインの船だし。
339名無し三平
2019/09/24(火) 00:04:36.43ID:tlHWUHRY >>337
大島以上の竿はあったハズ
大島以上の竿はあったハズ
340ぷんぷん
2019/09/24(火) 12:34:07.10ID:DxWAUbAX 175は中途半端なんだよなぁ
内地では1が堤防、12が磯、15が夜釣り用
離島だと2が標準、25で本気モード
飛んで5でスルルー釣りと泳がせをやる
なので3とか、4も中途半端
内地では1が堤防、12が磯、15が夜釣り用
離島だと2が標準、25で本気モード
飛んで5でスルルー釣りと泳がせをやる
なので3とか、4も中途半端
341名無し三平
2019/09/24(火) 12:55:47.20ID:Uw6Unzjq342ぷんぷん
2019/09/24(火) 19:10:03.65ID:DxWAUbAX343名無し三平
2019/09/24(火) 22:07:17.25ID:wW0duLB3 最高のチヌ竿ってなんですか?
345名無し三平
2019/09/24(火) 23:01:06.23ID:pnMsERB+ ダイワにグリップが本革の10万以上するのがあったよね?検索しても出ない
346名無し三平
2019/09/24(火) 23:11:39.13ID:a7ciEAsH 夢幻工房チヌだな。もう10年以上前だよな。
347名無し三平
2019/09/24(火) 23:22:06.44ID:jTN0zfM4 EVAグリップのやつだけ持ってる。ベースボールステッチ頑張って買えばよかったな。
348名無し三平
2019/09/24(火) 23:23:40.08ID:/jxp+jJp 釣る場所の条件で最高の竿って違うんだよ。
350名無し三平
2019/09/25(水) 23:52:11.81ID:jq/e0/Vj レジェンダー磯チヌ1号を買ってみた
351名無し三平
2019/09/26(木) 01:16:37.64ID:TSK4G9dc 黒冴06買ったが強すぎる竿だな
353名無し三平
2019/09/26(木) 10:11:44.26ID:cEMgxi5n 黒冴06はチヌなら万能。ただ筏からフカセする時は深場から引っ張り上げないといかんので1号使ってる。0はどうなんだろう…せっかくだから全号数揃えても良いかな。
354名無し三平
2019/09/26(木) 11:06:24.38ID:Mlqdq7ed356どんも
2019/09/26(木) 13:16:16.10ID:ZhvZubCM アテンダー2 1号ってなんなの
チヌ、グレ、堤防、磯、筏 なんでも用みたいに使ってるけどこれでいいのか
チヌ、グレ、堤防、磯、筏 なんでも用みたいに使ってるけどこれでいいのか
357名無し三平
2019/09/26(木) 15:01:32.53ID:cEMgxi5n それでいいのだ
358名無し三平
2019/09/26(木) 19:41:48.51ID:inMmDAIt 熊野灘や枯木灘の沖磯メインでやってる者です
すさみや串本での40cmまでの口太釣り場用にプロテック1.2てどうですかね?
胴調子でない操作性や軽快さ重視の竿を冬のボーナスで追加したいんですが制覇も出てきて迷い中(^_^;)
すさみや串本での40cmまでの口太釣り場用にプロテック1.2てどうですかね?
胴調子でない操作性や軽快さ重視の竿を冬のボーナスで追加したいんですが制覇も出てきて迷い中(^_^;)
359名無し三平
2019/09/26(木) 19:46:05.97ID:8GhK/WMV361名無し三平
2019/09/26(木) 20:04:42.76ID:inMmDAIt プロテックって使ってるテスターから競技系の竿かと思ってたけど胴調子なんですね、勉強になります
新FBのプロモ動画は格好良かったけど値上げにテンションダウン中です
新FBのプロモ動画は格好良かったけど値上げにテンションダウン中です
362sage
2019/09/26(木) 20:36:38.04ID:qcKyoNJH ダイワの制覇エアマスター使用のユーチューブ動画アップされてるね
山元vs田中のやつ
山元vs田中のやつ
363名無し三平
2019/09/26(木) 21:38:17.62ID:inMmDAIt 八郎VS隆史が見たい
364名無し三平
2019/09/26(木) 21:43:19.11ID:xSmPxzOI 隆史て実際上手いの?
365sage
2019/09/26(木) 21:49:15.78ID:qcKyoNJH366名無し三平
2019/09/27(金) 08:16:19.07ID:Ye0jWIo+ >>364
2018のグレマスターズの本戦には出てるよ
2018のグレマスターズの本戦には出てるよ
367名無し三平
2019/09/27(金) 09:44:59.87ID:cBitdAQ0 へたではグレマスの全国は出れない。
いつかはもっと上位に行けそうな気もするが、阿波釣法も時代的には限界。
地元の利もあるが九州方面の釣り方、流れが圧倒的に強いと感じるグレの大会。
優勝者の地域や指定する場所で翌年出来ると面白いんだが運営が難しいよな。
いつかはもっと上位に行けそうな気もするが、阿波釣法も時代的には限界。
地元の利もあるが九州方面の釣り方、流れが圧倒的に強いと感じるグレの大会。
優勝者の地域や指定する場所で翌年出来ると面白いんだが運営が難しいよな。
368名無し三平
2019/09/27(金) 15:33:31.65ID:HC089rUQ ファイヤブラッド 1.2-510、1.3-500曲げてきたけど1.2-510めっちゃ硬かった。
1.2-530が無かったからそっちも曲げてみたい。
トーナメント競技1.25、VIP1.25持ってるんだけどシマノの竿で一本使ってみたいな思ってまして、ファイヤブラッドでなら皆さんどの号数がオススメと思いますかね?
釣り場は9割がた西伊豆で、夏場は下田沖根に少々です。
1.2-530が無かったからそっちも曲げてみたい。
トーナメント競技1.25、VIP1.25持ってるんだけどシマノの竿で一本使ってみたいな思ってまして、ファイヤブラッドでなら皆さんどの号数がオススメと思いますかね?
釣り場は9割がた西伊豆で、夏場は下田沖根に少々です。
369名無し三平
2019/09/27(金) 18:51:42.62ID:GIsjkCSO テンタコー
370名無し三平
2019/09/27(金) 19:06:43.13ID:5ienwW07372名無し三平
2019/09/27(金) 20:04:45.73ID:KGs2543X373ばーぼー
2019/09/28(土) 00:14:06.55ID:YwZ4qgWA 沖縄の渡名喜島とかなら決勝してもいいかもね
沖縄市にしては比較的釣りやすいから
那覇一はポイント知ってる地元民がかなり有利でしょ
沖縄市にしては比較的釣りやすいから
那覇一はポイント知ってる地元民がかなり有利でしょ
374名無し三平
2019/09/28(土) 08:45:36.79ID:MGVIKcpb375名無し三平
2019/09/28(土) 18:29:58.65ID:Y0FMD8b5 下手な奴ほど道具にこだわる。
376名無し三平
2019/09/28(土) 21:45:03.04ID:ssySgKNz 下手な奴ほど道具にこだわりがない
377名無し三平
2019/09/29(日) 15:36:49.56ID:PBEZdayp レジェンダー磯チヌ1号を買った奴だけど来週使うから試しに伸ばしたらめっちゃふにゃふにゃだった…ボラにのされるかも?しれない
378名無し三平
2019/09/29(日) 21:30:01.26ID:ug+5ZEQP 徳島で名人の段位取ってるし、大型尾長も獲ってるから下手ではないでそ
379名無し三平
2019/09/29(日) 22:07:03.37ID:iTw5Cm+/ 試しに3000円程度の竿で浮きフカセ始めたんだけど、面白いので竿を買いたいと思ってます。
今までのはラインの張り付きとガイドの絡みが気になってたのですが、宇崎のプロスペックだと多少の改善はされるのでしょうか?知ってる方いましたら教えて下さい
今までのはラインの張り付きとガイドの絡みが気になってたのですが、宇崎のプロスペックだと多少の改善はされるのでしょうか?知ってる方いましたら教えて下さい
380名無し三平
2019/09/29(日) 22:46:34.11ID:fRyBv9G0381名無し三平
2019/09/29(日) 23:03:44.98ID:iTw5Cm+/ >>380
早速ありがとうございました。予算オーバーですが長く使う予定ですので検討してみます。
早速ありがとうございました。予算オーバーですが長く使う予定ですので検討してみます。
382名無し三平
2019/09/29(日) 23:39:24.85ID:PBEZdayp >>380
今まで使ってた親のお下がりで使ってた10個ガイドの1号5.4mのノーブランドと比べてペナペナだけどコシはある感じなのね実釣で試すしかないな
今まで使ってた親のお下がりで使ってた10個ガイドの1号5.4mのノーブランドと比べてペナペナだけどコシはある感じなのね実釣で試すしかないな
383陰毛
2019/09/30(月) 08:52:35.06ID:T8r0mSOM 釣り道具はアマゾンやらネットで高い評価を受けたやつで固めてて、釣り全般の話題、釣り業界そのものが気になってます
釣り理論も好きデスネ
釣りはたまに嗜む程度です
釣り理論も好きデスネ
釣りはたまに嗜む程度です
384名無し三平
2019/09/30(月) 10:35:50.78ID:j4A6bvuh >>371
実力です。
ダイワはテスターだからというシードはしない。
全国優勝を2度して初めてプレミアムシードで全国に1回出れる。
山元Jrも予選、ブロックと勝ち抜いての出場。
だから価値がある。
予選1発で全国は運営は楽だが下手な人でも運だけで全国に出場してる場合が多々見受けられる。
実力です。
ダイワはテスターだからというシードはしない。
全国優勝を2度して初めてプレミアムシードで全国に1回出れる。
山元Jrも予選、ブロックと勝ち抜いての出場。
だから価値がある。
予選1発で全国は運営は楽だが下手な人でも運だけで全国に出場してる場合が多々見受けられる。
385sage
2019/09/30(月) 12:32:51.44ID:8jL2l7nH どうでもいいわあのおっさんの話なんかw
386名無し三平
2019/10/01(火) 05:56:56.74ID:s1ldNDnI マスターズてテスター枠ないんか
実力者からしたら最初の予選が一番の難関じゃね?
実力者からしたら最初の予選が一番の難関じゃね?
387名無し三平
2019/10/01(火) 11:16:10.68ID:hLBgUQoT いや、ブロックが難しいと思うぞ。
予選は雑兵も多いので、そこそこの磯に上がれば抜けれるが、ブロックは相手もそれなりに強者。
慣れた場所なら良いが、アウエーなら潮を味方につけんと勝てない。
一方、予選一発で全国の大会は、良い磯に上がらんとまず勝てないよな。
予選は雑兵も多いので、そこそこの磯に上がれば抜けれるが、ブロックは相手もそれなりに強者。
慣れた場所なら良いが、アウエーなら潮を味方につけんと勝てない。
一方、予選一発で全国の大会は、良い磯に上がらんとまず勝てないよな。
388陰
2019/10/01(火) 16:05:17.00ID:M3FBITHN デニオスだかアディオスだかしらねぇが
高いな ロゴもなんかダサいし
がまかつの服のデザインは今季からやっとまともにもどりつつある
2010年代前半のモデルが色使いまともだったな サンラインもだけど
2015〜はKABUKI感パなかった
高いな ロゴもなんかダサいし
がまかつの服のデザインは今季からやっとまともにもどりつつある
2010年代前半のモデルが色使いまともだったな サンラインもだけど
2015〜はKABUKI感パなかった
389名無し三平
2019/10/03(木) 22:14:42.33ID:Mz5zMYy/ 東レの新カーボン素材のm40xって去年の11月発表になってるけど一年未満でロッド発売までいけるもんなん?
1 発表前から得意先には製品開発用にプリプレグ供給
2 大手釣具メーカーの開発期間(テスト期間)が非常に短い
どっちなんかな?
1 発表前から得意先には製品開発用にプリプレグ供給
2 大手釣具メーカーの開発期間(テスト期間)が非常に短い
どっちなんかな?
390名無し三平
2019/10/04(金) 03:16:24.38ID:p88TwefO 開発期間が短いってのは無いんじゃないかな
そうする理由が無い
そうする理由が無い
391名無し三平
2019/10/04(金) 12:56:14.83ID:ErN20PQQ ほとんどのメーカーが
東レのナノテク使用しているから
各メーカーの商品特性がわかってるから
素材だけの変更に時間は
かからないでしょ
東レのナノテク使用しているから
各メーカーの商品特性がわかってるから
素材だけの変更に時間は
かからないでしょ
392名無し三平
2019/10/04(金) 17:57:00.78ID:qsRNfdN1 東レの発表後にシート手に入れて製品コンセプトに落とし込んで試作繰り返して
ある程度形になったものをテスターに渡してレポート受け取って改善して
デザインやら価格やらも決めて最終的に上からオーケー出てこの夏に宣伝
って可能なんかな?
俺的にはかなり前からシート貰って研究しててサプライヤーの発表を待って
翌シーズンに満を持して製品発表だと信じたい
ある程度形になったものをテスターに渡してレポート受け取って改善して
デザインやら価格やらも決めて最終的に上からオーケー出てこの夏に宣伝
って可能なんかな?
俺的にはかなり前からシート貰って研究しててサプライヤーの発表を待って
翌シーズンに満を持して製品発表だと信じたい
393名無し三平
2019/10/04(金) 19:43:54.60ID:p88TwefO 急いで製品化するのってリスクに見合わねえよと言おうと思ったが日本のスマホって各社そんな感じだったな
俺は10数回メーカー送りにしたわ
俺は10数回メーカー送りにしたわ
394名無し三平
2019/10/04(金) 21:28:10.58ID:D1aOcpmn 東レのカーボン技術は有難いがラインはイマイチ、ウェアはうんちなのが何とも
395名無し三平
2019/10/05(土) 11:01:31.09ID:UHAgw/3o スレ違いかもしれないが、道糸で一番いいのはどこ?
自分はハリスならシーガーだけど、道糸って正直、これといったことろがない
自分はハリスならシーガーだけど、道糸って正直、これといったことろがない
396名無し三平
2019/10/05(土) 11:15:52.06ID:dOaUB0Kn PE釣研
397名無し三平
2019/10/05(土) 12:13:54.85ID:Ue4iLGrD398名無し三平
2019/10/05(土) 12:35:16.84ID:6b64oRyC 高比重PEとセミサスペンドのナイロンが万能タイプかな。
399名無し三平
2019/10/05(土) 12:38:27.93ID:+z403m0b >>397
ラウンズのキモい顔が浮かぶから嫌い
ラウンズのキモい顔が浮かぶから嫌い
400陰
2019/10/05(土) 13:23:02.85ID:rSJKe9SM 東亜はダメだよ スピニングリールには糸くせつきまくる
サンラインクインスターがいいよ
サンラインクインスターがいいよ
401名無し三平
2019/10/05(土) 13:29:30.09ID:4vwzJI5b ラウンズきめぇな
あれで飯くえるのがすげえわ
あれで飯くえるのがすげえわ
403名無し三平
2019/10/05(土) 22:22:41.08ID:B0/96nrR プロテックの1.2かファイアブラッドの1.3で迷ってるけど、口太メインのたまにチヌならプロテックの方が楽しめていいかな?
404名無し三平
2019/10/05(土) 22:42:44.78ID:gq1h6L0w 自分も似たような感じでアートレータの1か、プロテックの1で迷ってる
405名無し三平
2019/10/06(日) 00:14:17.02ID:0LbMbfrd 磯竿は燐海AXが一番いいよ
一万円台後半とちょっとお高いけどスパイラルXとかシマノの最新技術力が色々採用されてるので性能がヤバイ
ちなみに俺は見る目があるので燐海AXの1-500を買った出来る男デス
一万円台後半とちょっとお高いけどスパイラルXとかシマノの最新技術力が色々採用されてるので性能がヤバイ
ちなみに俺は見る目があるので燐海AXの1-500を買った出来る男デス
406名無し三平
2019/10/06(日) 01:54:14.25ID:9DFVXNwu オークションでその字で出品されてて検索にかからんやつある
408名無し三平
2019/10/06(日) 07:16:05.45ID:QLzp3nGD 字も間違えてるしな。
鱗海な。
鱗海な。
409名無し三平
2019/10/06(日) 08:33:40.99ID:6F/tvoEb410名無し三平
2019/10/06(日) 10:00:09.53ID:E4vbMg+5 >>405
さすがにガイド合わせラインは入ってないよね。
さすがにガイド合わせラインは入ってないよね。
411名無し三平
2019/10/08(火) 00:23:54.06ID:AfsQ4zQN ガイド合わせラインは最低限入ってないと購入対象にならないな。。。
412名無し三平
2019/10/08(火) 00:44:20.08ID:sWqouKNq 無ければ描くからどうでもいい
413名無し三平
2019/10/08(火) 01:05:04.01ID:6huTAZmv ガイド合わせなんかついてるけどいらん機能ナンバーワンチヌUやわ
414名無し三平
2019/10/08(火) 01:29:21.76ID:JJsyGlaP 世の中にはホワイトマーカーと言う便利な物が文房具屋さんで売ってます、最近はコンビニでもあるしな。
415陰
2019/10/08(火) 08:42:28.42ID:Q5zOPta7 で折角マーキングしたところ位置がズレててへこむまでがワンセット
416名無し三平
2019/10/08(火) 09:51:50.98ID:QbRNZNHf トップガイドを付けるときと一緒
417名無し三平
2019/10/08(火) 13:04:03.06ID:xZfHdOnA ガイド合わせいらんってレベルになりたいわ
419名無し三平
2019/10/08(火) 13:30:02.29ID:sWqouKNq 車のバックモニターみたいなもんでしょ
420しょういち
2019/10/08(火) 18:56:22.38ID:Q5zOPta7 螺旋状にガイドを配置するの難しいよね
421名無し三平
2019/10/08(火) 22:05:49.47ID:LbPhW31X ガイド合せラインの付いてる竿を使ってる奴は神経質で少しガイドがズレてただけで釣れない言い訳にする気持ちの悪い人なので
そんなラインのある竿を選ぶのは恥ずかしいし自分の竿にそんなラインがあったらマジックで塗り潰す
そんなラインのある竿を選ぶのは恥ずかしいし自分の竿にそんなラインがあったらマジックで塗り潰す
423名無し三平
2019/10/08(火) 23:20:28.18ID:JJsyGlaP 安いのって付いて無いんだろ
424名無し三平
2019/10/09(水) 00:23:01.97ID:xy0txABm ガイド合わせ付いててもそんなに気にした事ないや
竿伸ばす時にガイドを指で摘みながら伸ばしていけば大体真っ直ぐになるし
竿伸ばす時にガイドを指で摘みながら伸ばしていけば大体真っ直ぐになるし
425名無し三平
2019/10/09(水) 07:49:49.81ID:Aur4gz12 がまかつ デニオス発売ですね。
けど店頭販売価格7万5千円前後に
しては、
リールシートが非常に安っぽい!
日新のイングラムのリールシートと同くらすの
出来栄え。
購入意欲がここで半滅しましたわ。
巷では、
アテンダーの弟分?的な調子
たしかアテンダーも2011年ぐらいに発表やったかな?
ならいっそうの事
アテンダー3出したらいいのに!
もうじき出るのわかってて、7万代は
きついよ!
がまかつさん!!
けど店頭販売価格7万5千円前後に
しては、
リールシートが非常に安っぽい!
日新のイングラムのリールシートと同くらすの
出来栄え。
購入意欲がここで半滅しましたわ。
巷では、
アテンダーの弟分?的な調子
たしかアテンダーも2011年ぐらいに発表やったかな?
ならいっそうの事
アテンダー3出したらいいのに!
もうじき出るのわかってて、7万代は
きついよ!
がまかつさん!!
426ヤマト
2019/10/09(水) 08:10:46.81ID:SdibU6z+ アテンダー3は2021年の発売となります
恐らく鬼才最後の仕事になるということで、鬼才も魂を掛けて仕事に取り組まれてます
弟子の北川さんが作ったのがデニオスですね。価格七万は高いですか?
マスターが12万ですから、アテンダーは間をとって95000円になります。
恐らく鬼才最後の仕事になるということで、鬼才も魂を掛けて仕事に取り組まれてます
弟子の北川さんが作ったのがデニオスですね。価格七万は高いですか?
マスターが12万ですから、アテンダーは間をとって95000円になります。
427名無し三平
2019/10/09(水) 08:33:28.07ID:Aur4gz12 ダイワのホームページから磯を見てたら
今年発売の竿には、NEW マークがあるんやけど
VIP ISOにもそのマークがついてます。
たしか、昨年発売ですよね。
それとも追加でSMTモデルでも出るんでしようか?
それか単なる消し忘れかな?
今年発売の竿には、NEW マークがあるんやけど
VIP ISOにもそのマークがついてます。
たしか、昨年発売ですよね。
それとも追加でSMTモデルでも出るんでしようか?
それか単なる消し忘れかな?
428名無し三平
2019/10/09(水) 08:53:13.47ID:kSPOSzVQ 昨年のカタログに載ってなければNEWだよ
429名無し三平
2019/10/09(水) 10:59:49.53ID:/Nte88Ym シマノのミドルクラスってどの辺?
ツインパルサーとかプロテックらへんか?
ツインパルサーとかプロテックらへんか?
431名無し三平
2019/10/09(水) 12:28:02.36ID:qMgRV0Qx ミドルの値段じゃねえな
説明文に入門やビギナーの単語が入ってもアウト
トーナメントの単語が入ってもアウト
コストパフォーマンスとか実釣とか本格とか書いてたらミドル
説明文に入門やビギナーの単語が入ってもアウト
トーナメントの単語が入ってもアウト
コストパフォーマンスとか実釣とか本格とか書いてたらミドル
432ヤマト
2019/10/09(水) 15:02:00.40ID:L+BftXE6 竿の値段あまり関係ないんだよね
大島から上はあまり性能的に変わらない
グリップ回りがいいとかガイドが違うとかそのへん
大島から上はあまり性能的に変わらない
グリップ回りがいいとかガイドが違うとかそのへん
433名無し三平
2019/10/09(水) 17:36:56.64ID:BeCTpgqT ダイワで言えばナノプラスが入ってからかなり竿の調子が変わった。
そこは入ってない奴とかなり違う。
ナノプラス搭載竿は使ってて楽だよ。
そこは入ってない奴とかなり違う。
ナノプラス搭載竿は使ってて楽だよ。
434名無し三平
2019/10/09(水) 20:28:45.83ID:LpKhruCT 俺の磯竿ってちょいと昔のばかりでナノカーボン製がない。
ナノカーボンって良いの?
(保有品)
飛竜チヌ0.6号-5.3m
大島磯1号-4mF
メガディスハイパー1号-5.3m
大島磯1.25号-5.3mF
アラグレ1.5号-5m
DXRメガチューン1.65号-5m
DXR1.75号-5.3m
汐来防MH-5m
シーパラダイス磯3号-4m
剛弓遠投マダイ3.5号-5.3m
ナノカーボンって良いの?
(保有品)
飛竜チヌ0.6号-5.3m
大島磯1号-4mF
メガディスハイパー1号-5.3m
大島磯1.25号-5.3mF
アラグレ1.5号-5m
DXRメガチューン1.65号-5m
DXR1.75号-5.3m
汐来防MH-5m
シーパラダイス磯3号-4m
剛弓遠投マダイ3.5号-5.3m
435名無し三平
2019/10/09(水) 20:42:28.78ID:kSPOSzVQ ゴミばっかやな
436名無し三平
2019/10/09(水) 21:00:14.53ID:xzmZUBw9 クズばっかやな
437名無し三平
2019/10/09(水) 21:13:25.58ID:7kgkWtAw カスばっかやな
438名無し三平
2019/10/09(水) 23:35:19.68ID:qMgRV0Qx 批判している人は何なんだろう
それぞれ特色あってこだわりとか愛着ありそうでしょ
竿ってそういうの大切でしょ
ハイエンドでも似たり寄ったりだったら手放したくなるよ
それぞれ特色あってこだわりとか愛着ありそうでしょ
竿ってそういうの大切でしょ
ハイエンドでも似たり寄ったりだったら手放したくなるよ
439ヤマト
2019/10/09(水) 23:47:46.37ID:SdibU6z+ いや申し訳ないがあえて名前を出すにはゴミだなと
普通に家行ってこれらが置いてあれば、お、アラグレか!みたいになるかもしれんが
普通に家行ってこれらが置いてあれば、お、アラグレか!みたいになるかもしれんが
440名無し三平
2019/10/09(水) 23:54:34.23ID:qMgRV0Qx そうかなあ
釣り場にもよるんじゃないの?
普段1.25号竿あれば足りる場所だったら汐来坊とか考えないでしょ
値段や時代じゃなくて竿の特長が最適解みたいなのを感じるけどね
釣り場にもよるんじゃないの?
普段1.25号竿あれば足りる場所だったら汐来坊とか考えないでしょ
値段や時代じゃなくて竿の特長が最適解みたいなのを感じるけどね
441名無し三平
2019/10/10(木) 04:07:26.13ID:nTVO1ZPA 434は、クチブト狙いで沖磯行く、オナガ狙いで離島遠征する、たまに堤防で黒鯛やったりカゴ釣りしたり、夜釣りで遠投してタチウオやったりとかって人なんじゃないの?
批判する事はないよな、と思う
批判する事はないよな、と思う
442名無し三平
2019/10/10(木) 07:01:23.97ID:KGcAx2Ma >>434
大事に使えよ
大事に使えよ
443名無し三平
2019/10/10(木) 07:12:12.40ID:iUlr0r/q メガディスハイパーとアラグレはええ竿やで
他は分からんけど
他は分からんけど
444sage
2019/10/10(木) 07:34:08.67ID:zDrwGncb 磯竿の説明で離島の大型口太って書いてるやつとかあるけど離島って日振島とかも離島になりますか?
445名無し三平
2019/10/10(木) 07:58:02.40ID:d/YY8XCy ネットを見てたけとガイド合わせラインを入れる
改造もやっている修理屋さんがあるけど頼んだ人いますか。
純正みたいに綺麗に仕上げれば頼もうかなと思ってます。
改造もやっている修理屋さんがあるけど頼んだ人いますか。
純正みたいに綺麗に仕上げれば頼もうかなと思ってます。
446名無し三平
2019/10/10(木) 09:45:02.11ID:xmBr6ai4 ダイワの高反発でピンピンの調子は、結構、魚とやり合ってる気がしてたけど、ナノアロイは使ってみると確かに魚は怒らないし、コストも安くなってるので技術の進歩に感心する。
かといって曲がりっぱなしでなく魚を浮かせる力もある。
全体的に胴調子の竿ではあまり竿を立てずにやり取りしないとありがたみが分かりにくいけどな。
まあ、がま調子に近づいただけとも言うが。
代わりにがまがダイワ、シマノにも寄りつつある気もする。
かといって曲がりっぱなしでなく魚を浮かせる力もある。
全体的に胴調子の竿ではあまり竿を立てずにやり取りしないとありがたみが分かりにくいけどな。
まあ、がま調子に近づいただけとも言うが。
代わりにがまがダイワ、シマノにも寄りつつある気もする。
447名無し三平
2019/10/10(木) 15:41:15.44ID:vlai1lRe ガマ調子とか言うけど
昔の素材で
ただカーボンが厚かっただけやないの
昔の素材で
ただカーボンが厚かっただけやないの
448名無し三平
2019/10/10(木) 17:40:53.46ID:Eqsdt8LP >>447
そのガマを真似してるのがシマノ。最近重い竿ばっかり作ってるだろw
そのガマを真似してるのがシマノ。最近重い竿ばっかり作ってるだろw
449名無し三平
2019/10/10(木) 21:11:40.50ID:1XBSmTbw 磯竿なりプロテックコスパ最強じゃん
451名無し三平
2019/10/11(金) 00:05:54.55ID:/6aWveGL 信者の発想って(笑)
452名無し三平
2019/10/11(金) 06:42:44.18ID:YRikM5ct453ヤマト
2019/10/11(金) 09:42:58.25ID:0XksGo9e がまのまねしてカーボンロッド売っている
がまのまねして胴調子吟ってる
ためてとる、とかの売り文句
赤に寄せてる
がまのまねして胴調子吟ってる
ためてとる、とかの売り文句
赤に寄せてる
454名無し三平
2019/10/11(金) 12:08:53.97ID:Ga0rEX/9 まあ、価格と性能のバランスはダイワが一番。
モデルチェンジが早いので新機能が搭載されるのが早いが買うタイミングで迷うのが難点だな。
がまは、ぼったくりだけど、モデルチェンジが遅くて安心。
モデルチェンジが早いので新機能が搭載されるのが早いが買うタイミングで迷うのが難点だな。
がまは、ぼったくりだけど、モデルチェンジが遅くて安心。
455名無し三平
2019/10/11(金) 12:18:45.46ID:34zWfJBU 15年くらい前の状態のいいやつをヤフオクなりで買ってIMにすればええわ。
457名無し三平
2019/10/11(金) 14:58:40.48ID:E5ai8ISU 日振とか御五神は微妙な距離よな。
出船してから1時間近くかかるし。
離島っちゃあ離島なのかな。
出船してから1時間近くかかるし。
離島っちゃあ離島なのかな。
458名無し三平
2019/10/11(金) 15:21:31.16ID:Ga0rEX/9 日振で離島使用の竿を使うような人は居ません。
クチブトグレ狙いなら皆さん1.2-1.5号の竿です。
50以下の尾長にもある程度は対応出来ますよ。
変人は除いて下さいね。
クチブトグレ狙いなら皆さん1.2-1.5号の竿です。
50以下の尾長にもある程度は対応出来ますよ。
変人は除いて下さいね。
459名無し三平
2019/10/11(金) 15:34:40.33ID:tbchV/lu ガマ信者ってマジで痛いな
スパイラルXの真似してる件についてはどうなんだ?
シマノが優れてるから真似したんだろ?
スパイラルXの真似してる件についてはどうなんだ?
シマノが優れてるから真似したんだろ?
461名無し三平
2019/10/11(金) 17:39:47.67ID:34zWfJBU 何号つこてもエエやんけ。
細い仕掛けでイキるんそろそろやめーや。
どうせ徳島人やろがい。
細い仕掛けでイキるんそろそろやめーや。
どうせ徳島人やろがい。
463名無し三平
2019/10/11(金) 17:58:37.20ID:ObOmbWEO 口太ごとき1号ロッドで50までは普通に獲れる。もちろん渡礁先の足元の状態にもよるが、寒グレみたいな引かないグレなんて1号ハリスでも獲れるわ。で、尾長は当たり前やけど無理
464名無し三平
2019/10/11(金) 18:24:14.67ID:kpf2NyaU まぁコントロール出来る口太はやり取りしてる感が誰でも味わえて良いな
主導権なんて一切与えてもらえないような巨大尾長もそれはそれで楽しいけど
主導権なんて一切与えてもらえないような巨大尾長もそれはそれで楽しいけど
465名無し三平
2019/10/11(金) 21:30:37.42ID:Re7d8zNz466名無し三平
2019/10/11(金) 21:33:17.49ID:ObOmbWEO468名無し三平
2019/10/11(金) 21:46:50.75ID:ObOmbWEO470名無し三平
2019/10/11(金) 22:54:17.78ID:WbLbGGam 素人だと先調子と胴調子どっちおすすめ?
472名無し三平
2019/10/11(金) 23:33:07.50ID:H2n2s+xn473名無し三平
2019/10/12(土) 01:24:45.21ID:CgX8veqQ >>470
胴調子。
胴調子。
474名無し三平
2019/10/12(土) 06:56:56.74ID:7CpdGqZ6 >>466
オレ尼やけど「しか」使うで
オレ尼やけど「しか」使うで
475名無し三平
2019/10/12(土) 07:03:18.31ID:Nwd/iucz476sage
2019/10/12(土) 08:42:28.01ID:6KDHVoj/477名無し三平
2019/10/12(土) 09:18:09.20ID:w6LaaGkJ お前の竿に注目する奴なんかおらんやろ
478sage
2019/10/12(土) 09:38:15.57ID:6KDHVoj/479名無し三平
2019/10/12(土) 11:48:15.45ID:w6LaaGkJ 上位に食い込まんと注目されんやろ
まあでも頑張れよ
まあでも頑張れよ
481名無し三平
2019/10/12(土) 12:37:04.15ID:RZzZ85EQ 安い竿なら1.5。高い竿なら1〜1.2でいいんじゃね
482とまと
2019/10/12(土) 13:43:59.72ID:rPMaiHv+ 技術あるなら筏竿の2mでもいける
483名無し三平
2019/10/12(土) 15:01:14.86ID:fzxq34Kc まあ人の竿リールとけまるで興味ないわ。
帰りのクーラーの中身だけだな。
帰りのクーラーの中身だけだな。
484名無し三平
2019/10/12(土) 15:14:05.50ID:MXUyf+s2 ならこのスレ来るなよ笑
485とまと
2019/10/12(土) 15:18:47.99ID:rPMaiHv+ W
486名無し三平
2019/10/12(土) 17:10:00.57ID:RZzZ85EQ >>484
正論。
正論。
487名無し三平
2019/10/14(月) 14:27:16.83ID:gJqst+d4 どうでもいいがおっさんってなんでダイワ好きなの?
488名無し三平
2019/10/14(月) 14:35:41.58ID:00IMPRhV べ、別に好きってわけじゃないんだからねっ!?
489名無し三平
2019/10/14(月) 14:46:34.06ID:tZfbS6f2490名無し三平
2019/10/14(月) 14:48:20.11ID:tZfbS6f2 あと
同時期にブームだった
釣りキチ三平で
描かれていたのもDAIWA
同時期にブームだった
釣りキチ三平で
描かれていたのもDAIWA
491名無し三平
2019/10/14(月) 14:54:25.90ID:BL8QzxX4 そりゃあ当時のキャッチフレーズは
『釣具のトップメーカー ダイワ』
だったからな。
『釣具のトップメーカー ダイワ』
だったからな。
492名無し三平
2019/10/14(月) 15:02:11.30ID:PLS8Z7Yz NFT〜の流れで俺はシマノだ!
493名無し三平
2019/10/14(月) 15:05:39.38ID:XjKSEO5i 90年代のベイシスって今振っても完成度高いよ
重さも今の竿と変わらない
重さも今の竿と変わらない
494名無し三平
2019/10/14(月) 15:22:32.70ID:SgJdxRQP バスに触れてないし釣りロマンを求めてばっかり見てたし何でだろう
シマノはゴールしてるけどスタートしてない感じがいけ好かなかったんだよな
シマノはゴールしてるけどスタートしてない感じがいけ好かなかったんだよな
495名無し三平
2019/10/14(月) 15:23:29.47ID:PLS8Z7Yz バブル期のNFTは今の竿より金掛けてるからな。
496名無し三平
2019/10/14(月) 15:29:42.80ID:SgJdxRQP ベイシスなあ
裕福な友達が持ってて確かに凄えぇと思ったけど買いたいとは思わなかったな
来年にはもっといいのが出るんじゃないか、再来年には…って発展した時代だからな
SBL搭載からのリールも確かに素晴らしかったけど初動に抵抗あってまあシマノ特有なんだけどそれだけでテンション下がったんだよ
時代のニーズが合わなかったんかもね
裕福な友達が持ってて確かに凄えぇと思ったけど買いたいとは思わなかったな
来年にはもっといいのが出るんじゃないか、再来年には…って発展した時代だからな
SBL搭載からのリールも確かに素晴らしかったけど初動に抵抗あってまあシマノ特有なんだけどそれだけでテンション下がったんだよ
時代のニーズが合わなかったんかもね
497名無し三平
2019/10/14(月) 15:43:24.90ID:SgJdxRQP 昔からシマラーは居たね
むしろメーカーに強いこだわりを持つ人はシマノを使ってた今のガマラーみたいに
あまりこだわらない人はダイワだね
気が付けばダイワばかりになってたみたいな
むしろメーカーに強いこだわりを持つ人はシマノを使ってた今のガマラーみたいに
あまりこだわらない人はダイワだね
気が付けばダイワばかりになってたみたいな
498ばいん
2019/10/14(月) 18:43:36.01ID:F14W/vWX 西日本定番ってことで
リールクーラー小物がダイワ
それ以外オールがま
リールクーラー小物がダイワ
それ以外オールがま
499名無し三平
2019/10/14(月) 23:17:30.13ID:rLQa/B8y リョービだろ
500名無し三平
2019/10/15(火) 00:02:34.30ID:SyCsi4CI てっちゃんに憧れてシマノ派です。今白いBB-Xは使ってないけど前は大好きでNZ三本持ってた。1.0と1.2と1.7。細さと操作性は感動ものだった。なお穂先…
501名無し三平
2019/10/15(火) 00:08:25.54ID:CL/9MIFf NZpowerspeck使ってたけど自分には固すぎた 笑
クチブトで出ても50弱迄の処にはオーバースペックでした
クチブトで出ても50弱迄の処にはオーバースペックでした
502名無し三平
2019/10/15(火) 00:13:50.63ID:tcrFMeeg 上物竿はシマノ
チヌ竿はがまかつ
リールは全部シマノ
チヌ竿はがまかつ
リールは全部シマノ
503名無し三平
2019/10/15(火) 00:16:12.40ID:/NkHGI6X ダイワ、シマノ、がまでそれぞれ5~7万前後で買える胴調子の磯竿教えてくれ先輩達
504名無し三平
2019/10/15(火) 00:16:47.89ID:/NkHGI6X 書かなくても分かると思うがオススメな
505名無し三平
2019/10/15(火) 06:42:54.23ID:Njm9MVeq507名無し三平
2019/10/15(火) 11:39:27.67ID:wCqubsF5 リールの進歩は感じるけど竿は20年前のでも全く問題ない
508ばいん
2019/10/15(火) 12:47:06.33ID:US2F20rm 竿の進歩は感じるしリールの進歩もなかなかだが
20年前のタックルでなんの問題もない
魚が進化してるわけじゃないし
20年前のタックルでなんの問題もない
魚が進化してるわけじゃないし
509ばいん
2019/10/15(火) 12:49:15.28ID:US2F20rm タックルなんて頑丈だし昔のもので十分。そんなの冷静になってれば分かる、分かってしまうので
メーカー的にはまずはどうでもいいところから、たとえばファッション、外見から攻めてる
メーカー的にはまずはどうでもいいところから、たとえばファッション、外見から攻めてる
510名無し三平
2019/10/15(火) 12:56:52.14ID:FVFTyvm2 そんなの車だってなんだってそうだよ。
だからなに?って感じだけど
だからなに?って感じだけど
511名無し三平
2019/10/15(火) 20:53:15.90ID:SyCsi4CI 一番変わるのが持ち主の購買意欲というね。当時のフラッグシップ持ってても何故か欲しくなる現行の竿にリール
512名無し三平
2019/10/16(水) 11:49:03.23ID:s1nu2JIZ 複数本だしの投げ竿だけど30年前のフラッグシップモデル使ってたら笑われた経験あり。
新しいのと混ぜて使ってたんだが、今でも良い竿だし、何より思い出があるしで偶に使用する。
でもフカセだと最新が良いよねー。
新しいのと混ぜて使ってたんだが、今でも良い竿だし、何より思い出があるしで偶に使用する。
でもフカセだと最新が良いよねー。
513名無し三平
2019/10/16(水) 16:04:46.81ID:s+t+D0SJ エアマスターのグリップネジのSEIHAロゴって昔のトーナメント制覇に使ってたやつだね
萌え死にだわ本当ダイワ憎いよあざといよ
こういうのはあれだね昔の竿が好きな故の購買欲だね
昔の竿に満足している事と新しい物にリアクションバイトするのは相反する事でも無いんだよね
萌え死にだわ本当ダイワ憎いよあざといよ
こういうのはあれだね昔の竿が好きな故の購買欲だね
昔の竿に満足している事と新しい物にリアクションバイトするのは相反する事でも無いんだよね
514名無し三平
2019/10/16(水) 19:12:41.62ID:UOx5UAQM 来年、ロッドコムから上物竿が出るって
泣いて喜ぶ夢を見た・・・
だいぶ、キテルな俺
泣いて喜ぶ夢を見た・・・
だいぶ、キテルな俺
515名無し三平
2019/10/16(水) 20:39:08.21ID:bXftNHe2 久々に砕波ストロング使って、何て良い竿だと見直した。
胴に乗せて素早く浮かせられるけど、硬さも鈍重さもなく、しなやかで手ごたえが繊細だなと。
再開して貰いたいけどもう無理だろうなぁ
胴に乗せて素早く浮かせられるけど、硬さも鈍重さもなく、しなやかで手ごたえが繊細だなと。
再開して貰いたいけどもう無理だろうなぁ
516名無し三平
2019/10/17(木) 09:22:00.74ID:YN102ERS517名無し三平
2019/10/17(木) 21:59:19.23ID:rYwBGYgu >>516
3号竿で、ヒラマサ、カツオ、尾長グレ。
尾長グレは45cm弱だから、あっさり上がって可哀想になった
BB-X尾長スペシャルの3号を常用してたけど、砕波の方が好みだな
予備にもう1本、本気で探したくらい
3号竿で、ヒラマサ、カツオ、尾長グレ。
尾長グレは45cm弱だから、あっさり上がって可哀想になった
BB-X尾長スペシャルの3号を常用してたけど、砕波の方が好みだな
予備にもう1本、本気で探したくらい
518名無し三平
2019/10/18(金) 00:50:18.57ID:ouRl+5Ho 将波は2号ぐらいの重さだよね
519名無し三平
2019/10/18(金) 12:21:13.28ID:KyhyRTvD 制覇技はいい竿だったな。
エアマスター楽しみ。
エアマスター楽しみ。
520名無し三平
2019/10/18(金) 17:40:20.87ID:e0nn4cJr エアマスターの発売っていつ頃?
もうそろそろ発売しても
よさそうやけど。
もうそろそろ発売しても
よさそうやけど。
521名無し三平
2019/10/18(金) 20:21:48.86ID:5B7DO3sl >>520
通販ではいっぱい出てるけどね
通販ではいっぱい出てるけどね
522名無し三平
2019/10/19(土) 12:44:49.51ID:jxSi5snR >>518
将波3号欲しいけど中々見つからんわ
将波3号欲しいけど中々見つからんわ
523名無し三平
2019/10/19(土) 15:41:06.89ID:N1bpTfZa524名無し三平
2019/10/20(日) 06:36:09.13ID:efGmy6oh >>521
予約だけやね。
予約だけやね。
525名無し三平
2019/10/20(日) 20:47:09.92ID:yaMl1gf6 モデルチェンジしたファイヤブラッド使っている方いますでしょうか?
今持っているのが16トーナメント競技1.25、VIPタイプ1、2です。
ファイヤブラッドでは1-530、1.2-510、1.3-500、1.5-500を考えているのですが店で曲げてみたところトーナメント競技と大きく違わなく感じました。
VIPはちょっとパワーがあるのかなと感じたので残しておこうと思っているのですが、トーナメント競技とファイヤブラッドがそんなに違わないならばわざわざ買う必要はないだろうし…
店で曲げるだけではなく実際に掛けてみない事には私ごときでは違いは分からないのだろうと思い、もしモデルチェンジしたファイヤブラッドとトーナメント競技の両方を使った事がある方がいましたら是非使い心地の違いなど教えて頂きたく思います。
といっても時期的にまだそんなにグレは釣れる時期ではないからファイヤブラッドはレビューし辛いかもですが…
今持っているのが16トーナメント競技1.25、VIPタイプ1、2です。
ファイヤブラッドでは1-530、1.2-510、1.3-500、1.5-500を考えているのですが店で曲げてみたところトーナメント競技と大きく違わなく感じました。
VIPはちょっとパワーがあるのかなと感じたので残しておこうと思っているのですが、トーナメント競技とファイヤブラッドがそんなに違わないならばわざわざ買う必要はないだろうし…
店で曲げるだけではなく実際に掛けてみない事には私ごときでは違いは分からないのだろうと思い、もしモデルチェンジしたファイヤブラッドとトーナメント競技の両方を使った事がある方がいましたら是非使い心地の違いなど教えて頂きたく思います。
といっても時期的にまだそんなにグレは釣れる時期ではないからファイヤブラッドはレビューし辛いかもですが…
526名無し三平
2019/10/20(日) 21:08:06.70ID:yaMl1gf6 525です。
追記
ファイヤブラッド1.5-500はやはり1.5号だけあってトーナメント競技1.25と比べて強いなとは思いました。
でもVIPタイプ2があるからそれで充分かなと。
よくよく考えれば買う必要ないのかもしれないのですが、シマノとダイワの違いというのはどんなものか知りたいという思いもありまして。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
追記
ファイヤブラッド1.5-500はやはり1.5号だけあってトーナメント競技1.25と比べて強いなとは思いました。
でもVIPタイプ2があるからそれで充分かなと。
よくよく考えれば買う必要ないのかもしれないのですが、シマノとダイワの違いというのはどんなものか知りたいという思いもありまして。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
527名無し三平
2019/10/20(日) 21:35:40.03ID:2Ir0vs7d なげーよ
ぶっちゃけ何使ってもかわんねえよ
自己満の世界なんだから一番カッコいいやつ買っとけアホ
ぶっちゃけ何使ってもかわんねえよ
自己満の世界なんだから一番カッコいいやつ買っとけアホ
528名無し三平
2019/10/20(日) 22:05:13.80ID:yf1XHPnj ファイアブラッドの1.5とか強すぎてつまらんぞ
1.3持ってるがこれでも尾長の45余裕で取れるし
1.3持ってるがこれでも尾長の45余裕で取れるし
529名無し三平
2019/10/20(日) 22:18:03.35ID:yaMl1gf6530名無し三平
2019/10/20(日) 22:18:49.16ID:yaMl1gf6 >>527
あなたは何を使ってるの?
あなたは何を使ってるの?
531名無し三平
2019/10/20(日) 22:29:28.92ID:2Ir0vs7d >>530
メインはデルガードと旧テンタクル
メインはデルガードと旧テンタクル
532名無し三平
2019/10/20(日) 23:34:20.42ID:EJok+3j6533名無し三平
2019/10/20(日) 23:41:11.09ID:yaMl1gf6534名無し三平
2019/10/21(月) 00:05:03.16ID:Ky/dUHqB 磯竿なんてIMガイド位しか全うな進化してないし、格好いいのを買えってのは確かに真理だね。
535名無し三平
2019/10/21(月) 00:15:04.52ID:JVmYU0UL しぶきがかかった時、シマノのハイパーノンコンタクトは糸さばきが違う。
だから、おれはシマノ一択なんだ。
最近ダイワも似たようなのを出してるけど、どの程度効くかは持ってないから知らない。
だから、おれはシマノ一択なんだ。
最近ダイワも似たようなのを出してるけど、どの程度効くかは持ってないから知らない。
537名無し三平
2019/10/21(月) 01:37:34.39ID:Kl71oYfw538名無し三平
2019/10/21(月) 02:01:22.98ID:Kl71oYfw >>531
他メーカーの竿も使った事ありながら、最終的にシマノに落ち着いたんですかね?
他メーカーの竿も使った事ありながら、最終的にシマノに落ち着いたんですかね?
539名無し三平
2019/10/21(月) 07:12:25.53ID:dUoz7x6f 旧FB、BBXを6本買ったけど、先だけ曲がって胴が曲がらない調子が多いので、全部処分した
その中でダイブマスターが一番いいと思った。ダイワの調子が好きなので、今はトーナメントとVIPだけ
今のトーナメントはコスパいいけど仕上げがFBに比べ落ちるのが惜しい
まあ、使ってみないと分からないし、よく使う番手のFB1本買ってみたら
その中でダイブマスターが一番いいと思った。ダイワの調子が好きなので、今はトーナメントとVIPだけ
今のトーナメントはコスパいいけど仕上げがFBに比べ落ちるのが惜しい
まあ、使ってみないと分からないし、よく使う番手のFB1本買ってみたら
540名無し三平
2019/10/21(月) 07:28:37.15ID:QmrzLqJh ラフィーネが半額だな
旧モデル処分か
旧モデル処分か
541名無し三平
2019/10/21(月) 09:23:15.95ID:7D3Aoxzk 金が無いくせに新しいモノ好きな俺は
チェンジスパンの早いダイワは敬遠してる
そんな情けない理由でがまとシマノに落ち着いた
チェンジスパンの早いダイワは敬遠してる
そんな情けない理由でがまとシマノに落ち着いた
542名無し三平
2019/10/21(月) 11:41:21.20ID:sQA2H8Nb 撤退発表後に買い込んだダイコーと共に残りの釣り人生を歩むわ
543名無し三平
2019/10/21(月) 11:46:27.06ID:Kl71oYfw544名無し三平
2019/10/21(月) 13:14:51.19ID:wrEbE2CQ 今はダイナバランスの表示なくなったけど、ダイナバランス以降のbbxはちゃんと胴まで曲がるよ。ただし相当デカイのを掛けないと胴まで曲がらない。自分は最近は1号しか持っていない。
545ばいん
2019/10/21(月) 14:55:29.98ID:T86cT9PD ラフィーネいいねぇ半額なら
太号でもかっとくか
太号でもかっとくか
546名無し三平
2019/10/21(月) 18:19:45.56ID:sQA2H8Nb 俺は初代ラフィーネが欲しい
548名無し三平
2019/10/22(火) 14:44:19.34ID:vmRZ9i6Q たぶん今週末あたりに
店頭で
制覇エアマスターが並びそうですね。
どれだけ軽くてしっかりしてるのか
店で曲げさせてもらうか!
店頭で
制覇エアマスターが並びそうですね。
どれだけ軽くてしっかりしてるのか
店で曲げさせてもらうか!
549名無し三平
2019/10/22(火) 16:38:30.87ID:CEra9pPi がまかつの竿って興味なかったけど糞重たいんだな
こんなもんパワーあって当然でしょ
デニオス1‐53 223g、1.25‐53 235g
ダイコーの将波ストロングなんか3号で230gやぞ
こんなもんパワーあって当然でしょ
デニオス1‐53 223g、1.25‐53 235g
ダイコーの将波ストロングなんか3号で230gやぞ
550名無し三平
2019/10/22(火) 16:43:31.71ID:aswMvjql 大島たけーよ
551名無し三平
2019/10/22(火) 16:45:50.53ID:RVRiMjc4 >>535-536
今はないのかな?つや消し塗装の竿。
随分前のモデルだけどαズーム磯って竿である雨の日に釣りをしていた。
ま、普通に釣りして帰ってきたわけだ。
次の雨の日、シマノ以外の竿で釣りしたんだけど糸が貼り付いて軽い仕掛けじゃ釣りにならんかった。
その時にハイパーノンコンタクトの威力を知った。
αズーム磯の塗装がつや消しだから余計に効果があったんだろうけど現行の釣具でこれ程メーカー間の格差がある機能はないね。
マジでこれだけでシマノを選ぶ価値あると思うわ。
今はないのかな?つや消し塗装の竿。
随分前のモデルだけどαズーム磯って竿である雨の日に釣りをしていた。
ま、普通に釣りして帰ってきたわけだ。
次の雨の日、シマノ以外の竿で釣りしたんだけど糸が貼り付いて軽い仕掛けじゃ釣りにならんかった。
その時にハイパーノンコンタクトの威力を知った。
αズーム磯の塗装がつや消しだから余計に効果があったんだろうけど現行の釣具でこれ程メーカー間の格差がある機能はないね。
マジでこれだけでシマノを選ぶ価値あると思うわ。
552名無し三平
2019/10/22(火) 20:37:39.86ID:xjfXYW1T シマノ竿は上位モデル以上ずっと使ってたけど
ハイパーノンコンタクトは雨には有効なんだな
海水の飛沫には効果なかったからタフコンディションにはそこまで…って感じ
ハイパーノンコンタクトは雨には有効なんだな
海水の飛沫には効果なかったからタフコンディションにはそこまで…って感じ
553名無し三平
2019/10/22(火) 23:38:39.13ID:mVSPLkFG >>551
特に軽い仕掛けだと威力抜群。しぶきや雨がかかる場所だと尚。特に竿の太い部分が濡れるときに最大の威力だわ。
ザラザラした感触は高級感には劣るけど現行ハイパーノンコンタクトよりも実用面で素晴らしかった。
特に軽い仕掛けだと威力抜群。しぶきや雨がかかる場所だと尚。特に竿の太い部分が濡れるときに最大の威力だわ。
ザラザラした感触は高級感には劣るけど現行ハイパーノンコンタクトよりも実用面で素晴らしかった。
554名無し三平
2019/10/24(木) 11:05:00.08ID:D9+kW/vy 質問なんだが胴調子の磯竿だと号数以上にパワーある感じになるの?
555名無し三平
2019/10/24(木) 11:09:35.37ID:Q8S5Txjy それは竿によるだろうな
556名無し三平
2019/10/24(木) 11:25:59.84ID:irkEghXu 各社基準が違うから重量で見たら号数詐欺に見えたりすることもある
558名無し三平
2019/10/24(木) 12:51:10.15ID:nu7AZVXg 曲がる場所じゃなくて曲がる域だな
4mで調子が胴よりの竿の元竿を1m伸ばした竿と6mで調子が先よりの竿の元竿を1mカットした竿では後者が重くてパワーがあると思う
4mで調子が胴よりの竿の元竿を1m伸ばした竿と6mで調子が先よりの竿の元竿を1mカットした竿では後者が重くてパワーがあると思う
559名無し三平
2019/10/25(金) 16:39:15.56ID:ENaP3CYb560ばいん
2019/10/25(金) 17:57:59.07ID:JzCW537S アテンダーの1号なんか曲がったまんままったく尾長50浮いてこないしな
まぁリール巻いてもないけど
まぁリール巻いてもないけど
562名無し三平
2019/10/25(金) 19:23:49.49ID:k04AliXD メーカーがこの竿は全く持ち重りしないっていくら宣伝しても今はどこも持ち重りしない竿作りやってるし、
一日中持つこと考えたら俺は軽い竿の方が欲しくなる
一日中持つこと考えたら俺は軽い竿の方が欲しくなる
563名無し三平
2019/10/25(金) 19:35:20.91ID:ENaP3CYb いまどき軽い竿なんてチヌ竿かミドルクラスの竿しかないけどな。
564名無し三平
2019/10/26(土) 19:48:39.21ID:etcWf++U だいたい10万越え竿は
カタログでの重量は、あるみたいやね!
どのメーカーの竿も号数以上のパワーをひめているからね。
例えば1.25でも1、6クラス同等のパワーあるからね。
どうしても重量がふえるよ。
カタログでの重量は、あるみたいやね!
どのメーカーの竿も号数以上のパワーをひめているからね。
例えば1.25でも1、6クラス同等のパワーあるからね。
どうしても重量がふえるよ。
565名無し三平
2019/10/26(土) 20:28:02.44ID:IJv+FAq1 ガマの竿が重いって言ってる奴が居たけど実はシマノの一番値段が高い竿がガマと
同じぐらい重いのには笑った。もうガマをバカにできないよねw
同じぐらい重いのには笑った。もうガマをバカにできないよねw
566名無し三平
2019/10/26(土) 21:05:51.63ID:ismL7SsJ がまは元から重いけどシマノはなんでまた重くしたんだろうな
567名無し三平
2019/10/26(土) 21:11:34.22ID:sxkLsNs2 シマノ派だけどガマカツのマスターモデル口太mhを買って使ってみました
リールはテクニウムで 使い初めはしつくりこなかったけど バランサーの重いやつに変えたら まさに楽しく 楽になった 買って良かった
リールはテクニウムで 使い初めはしつくりこなかったけど バランサーの重いやつに変えたら まさに楽しく 楽になった 買って良かった
568名無し三平
2019/10/27(日) 00:40:15.78ID:E4llpGTc 重量より竿とリールのバランスのが大切だと思った事あるわ
意外と手元ズッシリしてる方が楽な時ある
意外と手元ズッシリしてる方が楽な時ある
569名無し三平
2019/10/27(日) 15:00:21.88ID:IdkUMkTM 近所のリサイクルショップにダイコーの砕波ストロング2号が25000円で売ってるんやが買い?
開けて見れないからよく分からんのやが
誰か使った事ある人いない?
開けて見れないからよく分からんのやが
誰か使った事ある人いない?
570名無し三平
2019/10/27(日) 19:00:22.32ID:Sq677nN5 25は微妙だな
探している人なら買うが2号なら何でもいいって人ならフルIMの何か買えるからな
探している人なら買うが2号なら何でもいいって人ならフルIMの何か買えるからな
572名無し三平
2019/10/29(火) 05:19:08.98ID:jfaGARTK 懐かしいから手元に置いておきたいにしてもぼったくり過ぎるな
足元をみた値付け
足元をみた値付け
573いやぁん
2019/10/29(火) 13:29:44.32ID:zXlEdFEG >>569
状態にもよるけど未使用の新品同様なら買い
少し使った感あるなら15000
明かにこきつかわれた感あるなら8500くらい
いかんせん旧い上物竿だしメーカーも存在しないからね
でもあまり使われてない石鯛竿ならそれなりに価値はあるけど
状態にもよるけど未使用の新品同様なら買い
少し使った感あるなら15000
明かにこきつかわれた感あるなら8500くらい
いかんせん旧い上物竿だしメーカーも存在しないからね
でもあまり使われてない石鯛竿ならそれなりに価値はあるけど
574名無し三平
2019/10/29(火) 14:03:28.44ID:YVIgwyge 新しいファイアブラッドの玉の柄の固着ストッパー構造どうよ?
店で触ってたんだけど、ブランクスガチガチで最高だし伸ばすと固着ストッパー構造すごく良い感じがしたけどで実際に使った人おる?
店で触ってたんだけど、ブランクスガチガチで最高だし伸ばすと固着ストッパー構造すごく良い感じがしたけどで実際に使った人おる?
575名無し三平
2019/10/29(火) 14:48:40.92ID:gOBxOE/M 玉の柄は、先日ノーブランドからDAIWAのトーナメントに換えてあまりにも軽くて驚いたくらいで。ファイアブラッドの最新ならもっと良いんだろうなあ。
576名無し三平
2019/10/29(火) 16:13:39.76ID:LGfIdoK0 確かにフラッグシップ玉の柄は気になるな
一度は使ってみたい。
ISOXTずっと使ってて満足してる俺は縁が無さそうだけど
一度は使ってみたい。
ISOXTずっと使ってて満足してる俺は縁が無さそうだけど
577名無し三平
2019/10/29(火) 16:49:00.52ID:YVIgwyge ファイアブラッドの新玉の柄だけど、今まで色んな玉の柄見てきたけど、
この構造だと中途半端に出ても玉がクルクルしないように思うし固着もしないんだろうなぁと思った。
あと、ついでに10年前?ぐらいからシマノは5.5mと6.5mの規格を採用してるが、
5.5mと6.5mて、どちらが実際よく売れてるんだろうか?
どちらが便利か教えて欲しい。
まぁ普通に考えれば、大は小を兼ねるじゃないけど便利のように思うけど、6,5mってちょっと長くない?みたいに思ってしまう
この構造だと中途半端に出ても玉がクルクルしないように思うし固着もしないんだろうなぁと思った。
あと、ついでに10年前?ぐらいからシマノは5.5mと6.5mの規格を採用してるが、
5.5mと6.5mて、どちらが実際よく売れてるんだろうか?
どちらが便利か教えて欲しい。
まぁ普通に考えれば、大は小を兼ねるじゃないけど便利のように思うけど、6,5mってちょっと長くない?みたいに思ってしまう
579名無し三平
2019/10/29(火) 17:49:04.73ID:NppZ/YvF >>577
実際6mで困ったことは無いなぁ。1箇所だけ脚立で上がる波止では足りなかった。そこに行く時だけ激安の7mのを持っていくくらい。
実際6mで困ったことは無いなぁ。1箇所だけ脚立で上がる波止では足りなかった。そこに行く時だけ激安の7mのを持っていくくらい。
580名無し三平
2019/10/29(火) 18:26:04.55ID:MXNL4lIh >>578
じゃあ買いなさい
確かに竿の定価と発売年とIMが穂先だけと考えるとお得感は無い(売り手に足元見られている感じもしゃくだが裏を返せばそれだけ人気って事)が手に入れる機会ってのがそう無いんで気になっているなら買わないで後悔するよりは良いでしょう
ちなみに2号と言ってもカタログ値ハリス2〜6号だからがまの2.5号やH、シマノの2.2号、ダイワの2.25〜2HRみたいなもんそして軽さは魅力
じゃあ買いなさい
確かに竿の定価と発売年とIMが穂先だけと考えるとお得感は無い(売り手に足元見られている感じもしゃくだが裏を返せばそれだけ人気って事)が手に入れる機会ってのがそう無いんで気になっているなら買わないで後悔するよりは良いでしょう
ちなみに2号と言ってもカタログ値ハリス2〜6号だからがまの2.5号やH、シマノの2.2号、ダイワの2.25〜2HRみたいなもんそして軽さは魅力
581名無し三平
2019/10/29(火) 18:34:09.65ID:c1d4WwlE 6.5mのタモなんて犬走の高い波止用だね、磯じゃ使い物にならないよ
582名無し三平
2019/10/29(火) 19:04:04.69ID:hwxubZQG 随分と半端サイズな長さだね
5.5はなんだか一番半端な感じ、中古でも見たこと無いから需要はあるのかね?
5.5はなんだか一番半端な感じ、中古でも見たこと無いから需要はあるのかね?
584名無し三平
2019/10/30(水) 13:47:52.76ID:5zncK8hH VS玉の柄5.5使ってるけど干満差の激しいうちの地元だと重宝してる。
585名無し三平
2019/10/30(水) 16:30:55.53ID:gvIZ8JPC ダイコーネタですまんが瞬技っていい?
中古釣具屋で新古品おいてる
店長曰く前モデルの釣技レジェンドがよかったから良いと思うらしいが
振った感じ便り無さそうに思えるんだけど持ってる人いない?
中古釣具屋で新古品おいてる
店長曰く前モデルの釣技レジェンドがよかったから良いと思うらしいが
振った感じ便り無さそうに思えるんだけど持ってる人いない?
586いやぁん
2019/10/30(水) 17:22:11.22ID:Jooar+2h シュンギは私も振って微妙と感じて検討に入れなかったくち
触って直感で微妙と感じたなら永遠に微妙なままだよ
他人にいわれたところで変わらんでしょう
触って直感で微妙と感じたなら永遠に微妙なままだよ
他人にいわれたところで変わらんでしょう
587いやぁん
2019/10/30(水) 17:23:04.40ID:Jooar+2h 町議レジェンドは持ち重りがしてそもそも選択肢にいれなかったくち
588名無し三平
2019/10/30(水) 17:46:26.57ID:3W7x4Hoz 釣技も瞬技も上から2番目だし気に入るかどうかは置いといて悪いってことはないでしょう
589名無し三平
2019/10/30(水) 18:09:21.98ID:7sYlApVg 内海の黒鯛釣りで干満差激しく波ないとこなら重くて長いタモの柄でも困らないな
太平洋なら干満差2m以内で渡船で着けるとこはそんなに高くないので長さは5mで十分
波や流れが強いと軽いのでないと操作性悪く使いづらい
太平洋なら干満差2m以内で渡船で着けるとこはそんなに高くないので長さは5mで十分
波や流れが強いと軽いのでないと操作性悪く使いづらい
590名無し三平
2019/10/30(水) 18:32:28.89ID:FIbBmORb シマノの5.5って5本継ぎだから使い勝手そんなに変わらんのじゃないかって気もする
591名無し三平
2019/10/31(木) 10:58:40.26ID:UbL/WYU3 >>589
いやいや逆やで
外洋に面してるところは波があるときがあるので前に出れない分、長いタモが必要。
瀬戸内などの内湾は磯も低く波がないので足場と海が近いので短いタモが取り回しが良い。
足場は干満で移動は必要だけどね。
いやいや逆やで
外洋に面してるところは波があるときがあるので前に出れない分、長いタモが必要。
瀬戸内などの内湾は磯も低く波がないので足場と海が近いので短いタモが取り回しが良い。
足場は干満で移動は必要だけどね。
592名無し三平
2019/10/31(木) 12:14:59.32ID:VhdgNxgH 山陰は干満差がほとんど無いから、瀬戸内行ったら満潮で遭難しそう
593名無し三平
2019/10/31(木) 21:39:16.98ID:SdQSMisL NISSIN ゼロサム・チタンレインボータモ枠かっこいいと思わないかい!
594名無し三平
2019/11/01(金) 10:31:26.59ID:D6XDJqlz ない
595名無し三平
2019/11/01(金) 11:44:31.10ID:+nvmHalS596名無し三平
2019/11/01(金) 16:24:42.24ID:rX4BhwuR597名無し三平
2019/11/01(金) 17:37:43.92ID:+nvmHalS598名無し三平
2019/11/01(金) 17:43:06.07ID:fLraZhzU ごめん玉の柄の返事とか玉の柄5.5mと6.5の返事書いてくれてた人ありがとう
もう少し様子見します。
ちなみに自分はファイアブラッドのレインボーチタン枠を今でも使ってますが、
ファイアブラッドの枠は廃盤なので日新に目がいったので聞いてみた。
ちなみにシマノが再び出してくれたらそっちを迷わず買うけどね
もう少し様子見します。
ちなみに自分はファイアブラッドのレインボーチタン枠を今でも使ってますが、
ファイアブラッドの枠は廃盤なので日新に目がいったので聞いてみた。
ちなみにシマノが再び出してくれたらそっちを迷わず買うけどね
599名無し三平
2019/11/01(金) 18:05:35.72ID:02DOy3CD ファイアブラッドのワンピース枠いいよね
600バローロ
2019/11/01(金) 18:17:55.08ID:2DA3ZX90 どうせタモ枠なんて釣竿メーカーでつくっとらん
がまも日清もサンラインも同じとこでつくってんでは中廊下
がまも日清もサンラインも同じとこでつくってんでは中廊下
601名無し三平
2019/11/01(金) 19:06:17.76ID:rX4BhwuR 全然平気です〜
とにかく軽くてセットも楽
壊れるようなヤワな作りではない
とにかく軽くてセットも楽
壊れるようなヤワな作りではない
602名無し三平
2019/11/01(金) 19:06:19.69ID:02DOy3CD そらそーさ、でもメーカーで枠の太さや細かい処が違うじゃん?それと網とケースもセットなのよはじめから統一感がでていいじゃん
603名無し三平
2019/11/01(金) 21:25:01.42ID:ibjX/17F いいよね、第一精工の奴。準備が楽、軽くて丈夫。愛用してます。
604名無し三平
2019/11/01(金) 22:13:19.03ID:rfU33CuY605名無し三平
2019/11/02(土) 02:02:04.16ID:YrLEVeDy プロテックってどうなん?
ええの?
ええの?
606名無し三平
2019/11/03(日) 00:07:09.74ID:jv1ERMnn プロテックいいよ
口太の30-35メインならおすすめ
口太の30-35メインならおすすめ
607名無し三平
2019/11/03(日) 03:34:58.80ID:bQdDBuTq クレバーハントとプロテック1号それぞれ遣ったことのある方、プレビューをお願いします
608名無し三平
2019/11/03(日) 08:05:09.12ID:i9C/xMHO 堤防からのウキフカセ釣りでチヌとかクロを楽しみたいんですが、初心者の選択として
シマノの新ラフィーネはいいでしょうか。近くの釣具店でフェアが明後日まであって
還元率も高いようなので。
シマノの新ラフィーネはいいでしょうか。近くの釣具店でフェアが明後日まであって
還元率も高いようなので。
609名無し三平
2019/11/03(日) 09:01:04.57ID:twzaHvTI >>606
ガッツリ曲がるみたいだけど、抜き上げ辛く無い?
ガッツリ曲がるみたいだけど、抜き上げ辛く無い?
611608
2019/11/03(日) 10:27:11.86ID:i9C/xMHO612名無し三平
2019/11/03(日) 10:33:24.48ID:P2wwfDUq 道具としての完成度を高められてて使って楽しいのは500
オークションで高く売れるのは530
エギングリールのダブルハンドルみたいに
オークションで高く売れるのは530
エギングリールのダブルハンドルみたいに
613名無し三平
2019/11/03(日) 12:39:50.54ID:JnzCdWr6614名無し三平
2019/11/03(日) 15:13:58.44ID:0Qzr21g+ どなたか、がまのデニオス使ってないですか?
チヌ、波止用に1-50あたりを買おうかと検討してます。
チヌ、波止用に1-50あたりを買おうかと検討してます。
616名無し三平
2019/11/03(日) 20:17:07.50ID:DU4DYxOb >>611
初めての磯竿で堤防オンリーなら5mの方が取り回しが楽だけど
汎用性が高いのは5.3m
30CM短いだけですげぇ持ち重りが軽く感じたり
長いだけでハリスを長く取ったときの操作性が良かったり変わる
初めての磯竿で堤防オンリーなら5mの方が取り回しが楽だけど
汎用性が高いのは5.3m
30CM短いだけですげぇ持ち重りが軽く感じたり
長いだけでハリスを長く取ったときの操作性が良かったり変わる
618名無し三平
2019/11/04(月) 01:22:58.33ID:x0lMqyY9 北村がデニオスでロクマル尾長釣った動画はまだ無いの?
619名無し三平
2019/11/04(月) 15:25:06.93ID:ZYcnQkAy 波止からチヌのフカセでたまにコブダイがかかります。
が、毎回切られます。手元にある1.5号の竿で両方を狙ってみようと思うのですが、
ハリスを1.7までとして
最大何センチぐらいのこぶがあがりますでしようか?
足際に橋脚があるため
いつもここで切られます。
よろしければ教えて頂きたく思います。
が、毎回切られます。手元にある1.5号の竿で両方を狙ってみようと思うのですが、
ハリスを1.7までとして
最大何センチぐらいのこぶがあがりますでしようか?
足際に橋脚があるため
いつもここで切られます。
よろしければ教えて頂きたく思います。
620611
2019/11/04(月) 16:51:54.40ID:emRV38lR 近所のかめや釣具に行ったら磯竿フェアはまだやっていて竿が並んでいました。
ラフィーネ1.2-500は\32,186にかめや釣具の商品券\3,000プレゼントでした。
ここでがまかつのアルデナっていうロッドも見ましたががまかつではコスパのよい品で
おすすめと店員さんに言われました。
これから10年は使いたいので迷って帰ってきました。
ちなみに同じロッドは近所の釣りのポイントでは\32,032にお店で使える2500
ポイント加算でした。
どっちともがまかつのアルデナは割引はほとんどなかったです。
>>612
>>616
メインは堤防で磯も一年に数回くらいは行きたいですね。選択は難しいですが直感で
500にしようかと思っています。
ラフィーネ1.2-500は\32,186にかめや釣具の商品券\3,000プレゼントでした。
ここでがまかつのアルデナっていうロッドも見ましたががまかつではコスパのよい品で
おすすめと店員さんに言われました。
これから10年は使いたいので迷って帰ってきました。
ちなみに同じロッドは近所の釣りのポイントでは\32,032にお店で使える2500
ポイント加算でした。
どっちともがまかつのアルデナは割引はほとんどなかったです。
>>612
>>616
メインは堤防で磯も一年に数回くらいは行きたいですね。選択は難しいですが直感で
500にしようかと思っています。
621名無し三平
2019/11/04(月) 18:17:41.48ID:3JLkRjrl >>619
絶対擦られるとこがあるなら併用は絶対無理。
その橋脚にたどり着く前に止めなきゃならんから。それだと最低4号竿が要る。最低な。
釣り座の15mぐらいの沖に根があってコブがそれに向かって一直線に走るような所なら70オーバーでも2号以下で捕れる。俺のよく行く磯でそんなとこある。そこで83センチを捕った。
絶対擦られるとこがあるなら併用は絶対無理。
その橋脚にたどり着く前に止めなきゃならんから。それだと最低4号竿が要る。最低な。
釣り座の15mぐらいの沖に根があってコブがそれに向かって一直線に走るような所なら70オーバーでも2号以下で捕れる。俺のよく行く磯でそんなとこある。そこで83センチを捕った。
622名無し三平
2019/11/05(火) 08:05:56.12ID:sLLRBoEt623名無し三平
2019/11/05(火) 08:24:07.67ID:eeYGXjRe624名無し三平
2019/11/05(火) 08:39:02.14ID:sLLRBoEt626ジョージウェア
2019/11/05(火) 14:29:42.35ID:RxgVcPYu >>620
ラフィーネでもいいし、アルデナでもいい
アルデナはがまのいくつかあった中堅モデルを潰してまとめてひとつにしたブランドなんで、あと何年かはがまのスタンダードの地位になってるはず
私ならアルデナにします
26500とかならさすがに廃盤ラフィーネにするかな
ラフィーネでもいいし、アルデナでもいい
アルデナはがまのいくつかあった中堅モデルを潰してまとめてひとつにしたブランドなんで、あと何年かはがまのスタンダードの地位になってるはず
私ならアルデナにします
26500とかならさすがに廃盤ラフィーネにするかな
627名無し三平
2019/11/05(火) 17:42:14.82ID:sLLRBoEt628名無し三平
2019/11/05(火) 19:54:41.38ID:aDHphnws 行きつけの店では旧モデルラフィーネの1.2 500 が18600円だったかな
1.5 530 も同じような値段だった
もう売れてしまってるだろうな
1.5 530 も同じような値段だった
もう売れてしまってるだろうな
629名無し三平
2019/11/06(水) 08:28:52.64ID:wl4f7IBk がまかつ デニオス
もう少しマスターモデルや、アテンダーのように
手元の装飾がほしいよなあ!
みなさんは、デニオスとアテンダー2 ならどちらを買いますか?
アテンダーは、出て
もう8年ぐらい
カーボンも今より劣ってるけど
やはりカッコいいと思ってます。
もう少しマスターモデルや、アテンダーのように
手元の装飾がほしいよなあ!
みなさんは、デニオスとアテンダー2 ならどちらを買いますか?
アテンダーは、出て
もう8年ぐらい
カーボンも今より劣ってるけど
やはりカッコいいと思ってます。
630名無し三平
2019/11/06(水) 12:05:35.07ID:h5rrhl6U 今ならデニムかな?
アテンダーは来年、再来年あたりにリニューアルあると思う
アテンダーは来年、再来年あたりにリニューアルあると思う
631名無し三平
2019/11/06(水) 12:06:06.38ID:h5rrhl6U 失礼、デニムはデニオスです
632ひ
2019/11/06(水) 20:24:33.63ID:92rauRfZ デニ押忍は値段が中途半端
アテンダーかマスターにしますよ これだけだすんなら
あるいはスタンダードにふってアルデナでいい
アテンダーかマスターにしますよ これだけだすんなら
あるいはスタンダードにふってアルデナでいい
633名無し三平
2019/11/06(水) 20:49:13.04ID:xthan5ZJ 旧トーナメント制覇が最強や。
634名無し三平
2019/11/07(木) 00:23:21.33ID:9mGmP+lD >>633
あのときがダイワの絶頂期だな
あのときがダイワの絶頂期だな
635名無し三平
2019/11/07(木) 08:49:45.93ID:xjld5XIS アルデナか、新ラフィーネで迷いますね。
性能的には自分にはどっちとも十分
と思ってはいるのですが。
2万円の差があればティップランロッド
も買えるし。
っのを間違えて他スレにアップしてしまいました。
転載するほどの事でもなく独り言ですが、
同じような思いをしてる人もいそうで。
性能的には自分にはどっちとも十分
と思ってはいるのですが。
2万円の差があればティップランロッド
も買えるし。
っのを間違えて他スレにアップしてしまいました。
転載するほどの事でもなく独り言ですが、
同じような思いをしてる人もいそうで。
636名無し三平
2019/11/07(木) 09:31:29.88ID:5yPKn4zy アルデナは微妙なラインだな。
釣具屋でしか曲げてないのでなんともだが、がまかつらしさが無いだろう。
他のメーカーの1万円下のグレードみたいな感じ。
予備ロッドには安くて買いやすくて嬉しいんだけどね。
自分もメインを外した号数で1本買おうかなーとは思っている。
釣具屋でしか曲げてないのでなんともだが、がまかつらしさが無いだろう。
他のメーカーの1万円下のグレードみたいな感じ。
予備ロッドには安くて買いやすくて嬉しいんだけどね。
自分もメインを外した号数で1本買おうかなーとは思っている。
637名無し三平
2019/11/07(木) 11:12:00.80ID:z952UaO8 T1100とカーボンガイド一万で出せるのかw
638ひ
2019/11/07(木) 11:22:38.07ID:sva/ThAR そんな感じで迷ったときに、アルデナがあるでなとなるんですよね
639名無し三平
2019/11/07(木) 15:01:11.39ID:cV7sVLQm >>635
古いシマノの磯竿(瀬島 RADIX)からアルデナ買い足しものだけど
調子は結構違いますよ
長さが500と530で違うので純粋に比較にならないけど
曲げてくと感触が変わって楽しいアルデナと
操作しやすい先調子強めのシマノ2種って感じ
後 波が風で飛んでくるようなとこだと糸が竿にくっつき難いシマノの竿は気楽
グレード変わればまた話は違うと思いますので参考までに
古いシマノの磯竿(瀬島 RADIX)からアルデナ買い足しものだけど
調子は結構違いますよ
長さが500と530で違うので純粋に比較にならないけど
曲げてくと感触が変わって楽しいアルデナと
操作しやすい先調子強めのシマノ2種って感じ
後 波が風で飛んでくるようなとこだと糸が竿にくっつき難いシマノの竿は気楽
グレード変わればまた話は違うと思いますので参考までに
640名無し三平
2019/11/07(木) 15:28:03.28ID:wYgdP7xS 磯竿って案外永く使えるよね
641いのひひ
2019/11/07(木) 19:01:42.74ID:sva/ThAR 今ふかせ本スレでも竿トークになってます
642名無し三平
2019/11/08(金) 07:55:38.35ID:4YdKUsCo ダイワのDXR も劇安セール中ですよ。ラフィーネよりはぜんぜん
カーボンの質は上!
カーボンの質は上!
643名無し三平
2019/11/08(金) 08:00:01.47ID:lZEQKL58 DXRも廃盤なんだろうなぁ〜
644名無し三平
2019/11/08(金) 08:03:21.53ID:4YdKUsCo 3万ちょいでででてた。
645名無し三平
2019/11/08(金) 12:49:09.32ID:j7VoW9mz トレカT1100とSVFナノプラスやHVFナノプラスの性能差がよく分からない。
SVFナノプラスとトレカT1100はかなり似てるように感じてるけど、皆さんはどうですか?
でもチヌにはHVFナノプラスがピッタリに思います。
グレにはSVFナノプラスやトレカT1100が良いですよね。
SVFナノプラスとトレカT1100はかなり似てるように感じてるけど、皆さんはどうですか?
でもチヌにはHVFナノプラスがピッタリに思います。
グレにはSVFナノプラスやトレカT1100が良いですよね。
646名無し三平
2019/11/08(金) 13:07:09.72ID:7XE4k2ar ちょっとわかりませんね。
647名無し三平
2019/11/08(金) 13:18:51.56ID:EWO0++hK 最初にSVF=トーナメント制覇の認識をもったせいで後々の竿で違和感を覚える事になる
結局材質よりトータルバランスを感じやすい
まあ、当たり前かw
結局材質よりトータルバランスを感じやすい
まあ、当たり前かw
648名無し三平
2019/11/08(金) 15:56:01.86ID:thT8xj8+ M40XだとT1100に比べどうなん?
649名無し三平
2019/11/08(金) 17:06:39.38ID:0ESTYFDO >>644
どこで?
どこで?
652名無し三平
2019/11/08(金) 18:16:21.74ID:ys+yikzu653名無し三平
2019/11/09(土) 18:50:49.99ID:Co+sdkcH >>652
プロテックもM40Xじゃなかったかな?
プロテックもM40Xじゃなかったかな?
654名無し三平
2019/11/09(土) 21:28:53.22ID:2+PO5oXc プロテックとかイソリミもあった気が
655名無し三平
2019/11/10(日) 10:54:27.51ID:j3l1RRLx >>651
DXRというかダイワ全般が無難過ぎて面白くない感じがする
DXRというかダイワ全般が無難過ぎて面白くない感じがする
656名無し三平
2019/11/10(日) 15:41:21.35ID:o5Y6PGcg DXRとかトーナメントのSMTごり押しでダイワの客離れ起こしたんだよな
今のトーナメントになって価格も下げて奮起してると思いきゃ
あのセンスの悪い色使いどうにかならないのか!?
普通に見て変だぞ!ロッドもウェアーもベストも!!
今のトーナメントになって価格も下げて奮起してると思いきゃ
あのセンスの悪い色使いどうにかならないのか!?
普通に見て変だぞ!ロッドもウェアーもベストも!!
657名無し三平
2019/11/10(日) 16:42:08.23ID:tgVMJHFn シマノのウルトラマンみたいなデザインも大概だし、がまやサンラインみたいに黒づくめもな…
658名無し三平
2019/11/10(日) 17:31:03.66ID:uO6HQmwT659名無し三平
2019/11/10(日) 18:32:01.09ID:i45QLz7O モデル出し過ぎ?
ダイワが一番シンプルで分かりやすいんじゃないの?
FとTって何十年も前からやってるでしょ
ダイワが一番シンプルで分かりやすいんじゃないの?
FとTって何十年も前からやってるでしょ
660名無し三平
2019/11/10(日) 21:21:58.73ID:zMY4SEmh 少し前にシマノのラフィーネを買おうかと迷っていたものです。一時期はがまかつの
アルデナも考えたのですが、シマノのラフィーネで経験値を積もうと思います。
1.2号の500にしました。
かめやかポイントの実店舗で考えていたのですが、PayPayの還元がYahoo!ショッピングであり
PayPayへの7千円程度の還元でエサとか小物を買おうかと思っています。
アルデナも考えたのですが、シマノのラフィーネで経験値を積もうと思います。
1.2号の500にしました。
かめやかポイントの実店舗で考えていたのですが、PayPayの還元がYahoo!ショッピングであり
PayPayへの7千円程度の還元でエサとか小物を買おうかと思っています。
661目黒
2019/11/10(日) 22:31:53.39ID:CppxJoEK 面白さ、ならウザきだな
X4だけで弾、鱗、尾長で三本保有
普段がまとダイワだが、たまにつかうと面白い
X4だけで弾、鱗、尾長で三本保有
普段がまとダイワだが、たまにつかうと面白い
662名無し三平
2019/11/10(日) 22:41:47.11ID:WcvtfdVB663名無し三平
2019/11/11(月) 13:19:15.29ID:0u6T+enT664名無し三平
2019/11/11(月) 13:47:38.99ID:06F/Yigr シマノの竿のキャラが分かりにくい
ファイアブラッドのそれぞれの特徴ってシマラーじゃないと把握してないんじゃないの?
ボーダーレスなんて手軽に買えるランクじゃない上に細分化されてもはや元々のコンセプトが何なのか分からんからな
ファイアブラッドのそれぞれの特徴ってシマラーじゃないと把握してないんじゃないの?
ボーダーレスなんて手軽に買えるランクじゃない上に細分化されてもはや元々のコンセプトが何なのか分からんからな
665名無し三平
2019/11/11(月) 15:33:37.88ID:gXQkCibr >>664
名前があるけど全部別号数だからすぐ分かるだろ
名前があるけど全部別号数だからすぐ分かるだろ
666名無し三平
2019/11/11(月) 19:45:09.32ID:vaCn5NIC 号数毎に名前付いてると思えばなんてことない話だな。
667名無し三平
2019/11/12(火) 07:12:02.06ID:AhjhqWuE デルガードとハイドロスコープとグランドブレーカー持ってます
668名無し三平
2019/11/12(火) 07:14:27.65ID:WNzwfQwU669うー
2019/11/12(火) 07:58:00.29ID:JWnpd6KZ シマノファイブラ系のインチキネームだよな
鱗海とかリンユウサイとか極小とかのがいい
鱗海とかリンユウサイとか極小とかのがいい
670名無し三平
2019/11/12(火) 10:24:40.28ID:Z0AKtkGH シマノは戦隊ヒーローに憧れていた
若者層を取り込む作戦だったんだよ
ウルトラマンカラーのウエアもそう
潜在意識を操る商法だったんだよ
若者層を取り込む作戦だったんだよ
ウルトラマンカラーのウエアもそう
潜在意識を操る商法だったんだよ
672名無し三平
2019/11/12(火) 12:23:21.84ID:fiLCy20d >>667
どれが何号で何mなのか全然わからん
どれが何号で何mなのか全然わからん
673名無し三平
2019/11/12(火) 14:33:10.07ID:vQz6ppul 昔のダイワのネーミングは今考えると中坊臭い国粋趣味だったな
紫電だの尖閣だの
紫電だの尖閣だの
674名無し三平
2019/11/12(火) 15:34:00.58ID:l6Vr+15y 尖閣が出た時代って北方領土以外に国境問題は無かったでしょ
675名無し三平
2019/11/12(火) 15:37:42.06ID:l6Vr+15y 横文字よく分からんがルアーマンは根擦れして切れたらグランドブレイクって言ってるのかな?
676うー
2019/11/12(火) 18:02:17.39ID:ggwadwQh 小笠原ならまだわかるが、尖閣なんかで釣りしたことないのにネーミングにいれちゃう
トカラとかベヨネースみたいな横文字がいいね
トカラとかベヨネースみたいな横文字がいいね
677名無し三平
2019/11/12(火) 20:02:50.07ID:mxGicu/o ニューラフィーネは合わせマーク無しのままか...
こんなとこで差別化してシマノはバカだなーって思う
こんなとこで差別化してシマノはバカだなーって思う
678名無し三平
2019/11/12(火) 20:07:43.71ID:77q2HXRD 合わせラインくらい全部入れて欲しいよな
自分で書けよとかはいらないからね
自分で書けよとかはいらないからね
679名無し三平
2019/11/12(火) 20:41:01.03ID:Sy2VZa8d ガイド合わせラインは旧型ともに有るがな
681名無し三平
2019/11/13(水) 02:10:09.28ID:168a1FTg みんなが望んでいるわけじゃないだろうしね
ラインガイドが無くて安いならそれでいいと思う人もいるわけでそれもニーズだよね
ラインガイドが無くて安いならそれでいいと思う人もいるわけでそれもニーズだよね
682名無し三平
2019/11/13(水) 07:19:30.34ID:jSN2NAa5 そこでインナーガイドですよ
683名無し三平
2019/11/13(水) 09:22:32.12ID:zsuBBI5s インターラインVIP出ねえかなぁ。買えないだろうけど。
684名無し三平
2019/11/13(水) 10:07:00.99ID:MfZ8+5oF ラフィーネにガイド合わせラインが無いような印象操作か
685名無し三平
2019/11/13(水) 11:01:28.01ID:CFyrEXWh687名無し三平
2019/11/13(水) 13:42:19.72ID:KjeYPhZm >>685
安竿握りしめながら喚いてるの想像したら草はえる
安竿握りしめながら喚いてるの想像したら草はえる
688名無し三平
2019/11/13(水) 15:29:41.27ID:CFyrEXWh >>686
付加価値をマークで出そうとするのが情けない
付加価値をマークで出そうとするのが情けない
689名無し三平
2019/11/13(水) 15:31:39.71ID:CFyrEXWh690名無し三平
2019/11/13(水) 18:08:42.13ID:59hggaaP 7万ならダイワでトーナメント
691名無し三平
2019/11/13(水) 18:09:57.26ID:59hggaaP そういえば
今持っているロッド
ほとんど7万円だわ
今持っているロッド
ほとんど7万円だわ
692名無し三平
2019/11/13(水) 19:50:01.69ID:IRudYuTn まあ、車やゴルフの趣味に比べたら磯竿なんて安いもんだよな...
693名無し三平
2019/11/13(水) 19:55:33.70ID:1jr/t9zT 金額の問題より主に嫁さんの理解が得られるかという問題がある
リッターバイク欲しい!とかで説得できたら100万は最低見てもらえるだろうけど
ロードバイクだったら50万でも反対される
俺は釣り竿は5-6万円の物を買ってるけど嫁さんには内緒だわ
過去に誕生日に釣り竿買ってもらったけど2万そこらの銀狼冴にしといた
リッターバイク欲しい!とかで説得できたら100万は最低見てもらえるだろうけど
ロードバイクだったら50万でも反対される
俺は釣り竿は5-6万円の物を買ってるけど嫁さんには内緒だわ
過去に誕生日に釣り竿買ってもらったけど2万そこらの銀狼冴にしといた
694にゃ
2019/11/13(水) 20:06:03.77ID:YygKBGcm 釣りなんてチヌとかメジナとか安い魚が釣れるリターンの小さいもの
そんなものに何万も掛けられん
そういう価値観なんじゃないの?
石鯛竿だと、石鯛は高級だから、タックルも高級オーケーみたいな雰囲気(変換できない)
そんなものに何万も掛けられん
そういう価値観なんじゃないの?
石鯛竿だと、石鯛は高級だから、タックルも高級オーケーみたいな雰囲気(変換できない)
695名無し三平
2019/11/13(水) 23:03:25.36ID:CGpfsH1H でもぶっちゃけ石鯛の竿やリールは安物があってもグレ竿以上に釣果に関係ない気がする。
696名無し三平
2019/11/14(木) 04:46:43.55ID:gC+s57N4 >>694
実際はお金ある人が好きなもの使って、自己満足するだけの趣味の世界なんだけど
好きなもの自由に買えない層の一部が過剰に反応して叩いてるだけ
実際はお金ある人が好きなもの使って、自己満足するだけの趣味の世界なんだけど
好きなもの自由に買えない層の一部が過剰に反応して叩いてるだけ
697名無し三平
2019/11/14(木) 09:49:07.35ID:u5LwrIfq 石鯛は待ってる時間長いのと、アタリが渋いときとかに
「がま石なら食い込んだのに!おれはシマノのリアルパワーだからダメなんだ!」みたいな妄想に取り憑かれる
なので、石鯛竿は、どんどん高額化していき、入り口のところ
下の人がついていけなくなる
「がま石なら食い込んだのに!おれはシマノのリアルパワーだからダメなんだ!」みたいな妄想に取り憑かれる
なので、石鯛竿は、どんどん高額化していき、入り口のところ
下の人がついていけなくなる
698名無し三平
2019/11/14(木) 09:51:22.58ID:u5LwrIfq しょせんは自己満足なんだけど、買えるけどマスターモデルには手を出したくない アテンダーだと曲がりすぎる、だからグラナードとか競技スペシャルにしてる私
買えないでしょ?みたいにマウントしてくる爺さんたち
買えないでしょ?みたいにマウントしてくる爺さんたち
699名無し三平
2019/11/14(木) 10:10:19.05ID:ePOAB33Y 上物竿は大体、実用的には7-8万出せば十分に感じる。
マスターモデル使ってると気持ちが良いだけ。
自己満足。
その上のインテッサは経験が無いので何とも言えんけど。
マスターモデル使ってると気持ちが良いだけ。
自己満足。
その上のインテッサは経験が無いので何とも言えんけど。
700名無し三平
2019/11/14(木) 10:22:10.06ID:DQAD4Z+g701名無し三平
2019/11/14(木) 14:54:15.37ID:3//n0Ssj 石鯛やって無いけど置き竿でただの力勝負だったら骨董品みたいなタックルで十分じゃねえのかと思う
703名無し三平
2019/11/14(木) 17:43:55.23ID:A4kzVCCk 5〜6万の竿を使ってる人と10万以上の竿を使ってる人の釣果ってさほど変わらないけど
2〜3万の竿使ってる人の釣果って貧果が多いね。
2〜3万の竿使ってる人の釣果って貧果が多いね。
704名無し三平
2019/11/14(木) 18:35:56.81ID:vxcy/62a インテッサ初代の時代ってバブルの時代だし今の竿と比べても遜色ない位使えるんですかね?
705名無し三平
2019/11/14(木) 19:46:00.74ID:BdLhHhbA クエ釣りやりたいんだけど、ガマクエ80でないとだめ?
706名無し三平
2019/11/14(木) 20:37:08.70ID:QWdYi4aL 初代のインテッサは糞竿だろう。NFの極翔の方が良い位。
707名無し三平
2019/11/14(木) 20:50:43.33ID:cjS86hbk708名無し三平
2019/11/14(木) 21:07:37.40ID:A4kzVCCk709名無し三平
2019/11/14(木) 22:23:18.33ID:AYtSioQG >>708
アタマ悪いね
アタマ悪いね
710名無し三平
2019/11/14(木) 22:45:59.54ID:ybj0Tl/w 初代インテッサは銘竿だろ
大知豊さんは未だに捨てずにとってるぞ
大知豊さんは未だに捨てずにとってるぞ
711名無し三平
2019/11/15(金) 08:10:20.38ID:zocyLKM6 >>708
確かに頭悪すぎ。
確かに頭悪すぎ。
712名無し三平
2019/11/15(金) 08:30:34.35ID:0U4LmNbU がま磯 玉の柄マスターモデル2
触ってきましたけど、
第一印象が、えーっ!
こんなんで10万!
ノーマルタイプは、普通に少しぶれる
感じ!
で、謳い文句のhタイプは、
たしかにぶれない!
けど、普通の1番の径やないなあ!
どう見ても2番にネジ着けてる感じ!
そりゃあぶれへんわ!
こんな簡単な事で10万ですか!
2月のフィッシングショーで、ダイワのVIP 玉の柄見た時に、持った感じとブレの少なさに
おーっ!とびっくりしましたが、
そんな感動は、ありませんでした。
まだシマノのファイアブラッドの方が
安いし機能的には上!
まあ、デザインが好みが別れるけどね!
これで磯スペシャルバージョンとか、イソリミバージョン出してくれたらなあ!
って思いました。
触ってきましたけど、
第一印象が、えーっ!
こんなんで10万!
ノーマルタイプは、普通に少しぶれる
感じ!
で、謳い文句のhタイプは、
たしかにぶれない!
けど、普通の1番の径やないなあ!
どう見ても2番にネジ着けてる感じ!
そりゃあぶれへんわ!
こんな簡単な事で10万ですか!
2月のフィッシングショーで、ダイワのVIP 玉の柄見た時に、持った感じとブレの少なさに
おーっ!とびっくりしましたが、
そんな感動は、ありませんでした。
まだシマノのファイアブラッドの方が
安いし機能的には上!
まあ、デザインが好みが別れるけどね!
これで磯スペシャルバージョンとか、イソリミバージョン出してくれたらなあ!
って思いました。
713名無し三平
2019/11/15(金) 08:52:14.75ID:/al0tu8d ちょっとなにいってるのかわからない
714名無し三平
2019/11/15(金) 08:55:59.72ID:uIEjFvFV がまは典型的なボッタクリブランド商法で有名じゃん
でもオークションに出品時も高値がつくのを考えればまあ…って感じ
でもオークションに出品時も高値がつくのを考えればまあ…って感じ
715名無し三平
2019/11/15(金) 10:10:24.68ID:wjDolYQp がまのタモの柄は俺も一本持ってる(GR3)がやはり値段なりの価値ないな。
716名無し三平
2019/11/15(金) 10:26:55.12ID:ggZ1cjRg なんか、昔の人達の「いつかはクラウン」みたいな感じなんだろうね。ガマの竿は
717名無し三平
2019/11/15(金) 10:43:41.25ID:fy5yFCsp 情弱か入れ歯ジジイが妄信的に指示してるイメージやな
信者はガマが買えないから他社を買うとか難癖つけてくるしいいイメージないわ
ガマが最高ならなんでシマノのスパイラルX真似してんだ?と聞きたいね
信者はガマが買えないから他社を買うとか難癖つけてくるしいいイメージないわ
ガマが最高ならなんでシマノのスパイラルX真似してんだ?と聞きたいね
718名無し三平
2019/11/15(金) 11:08:37.34ID:HTkU/TBS719名無し三平
2019/11/15(金) 12:12:32.98ID:EMNkNrpj シマノのスパイラルXってネーミングがいつも気になってね、止めて欲しい。
30数年前にオリムピックがスパイラルXって磯竿出してた。
持ってたんだよね。
なのでなんで今更って感じ。
30数年前にオリムピックがスパイラルXって磯竿出してた。
持ってたんだよね。
なのでなんで今更って感じ。
720名無し三平
2019/11/15(金) 12:26:50.74ID:NK6l0I9O 似たような巻物ダイワからもリョービからも出てた気がする
蒲は元竿が前と比べたら安っぽいの感じてしまって値段ばかり先行しててね
蒲は元竿が前と比べたら安っぽいの感じてしまって値段ばかり先行しててね
721名無し三平
2019/11/15(金) 12:44:35.26ID:oMNQVP7P >>716
クラウンに失礼。あれはちゃんと値段なりの質がある。
クラウンに失礼。あれはちゃんと値段なりの質がある。
722名無し三平
2019/11/15(金) 12:52:28.46ID:7jhk5U73 ハイパワーXプロセレクト
724名無し三平
2019/11/15(金) 13:21:27.32ID:f1Mceior そっかぁ〜どっかで聞いたと思ってたんだがオリムピックで出してたんだね。WW
726名無し三平
2019/11/20(水) 01:50:35.26ID:+Fds5/5x 謎のAmazon51%オフのせいで買う気なかったエアエボ1.75-50ポチってしまった。買うならSMTと思ってたに、、
727名無し三平
2019/11/20(水) 12:33:24.63ID:ljBAzAou728名無し三平
2019/11/20(水) 12:38:25.01ID:1Ur9UybU Amazonで釣具関係が妙に安い時は、次の日には上がってたりするよ。
730名無し三平
2019/11/20(水) 17:06:27.41ID:QJTBje83 そうなんよ、一昨年冬用のDAIWA製GORE-TEXの上下セットが妙に安くて、残り2だったしで発注して次の日にはしれっと残り1は1万上がってた。
731名無し三平
2019/11/20(水) 17:38:29.34ID:tNd3PgnJ732名無し三平
2019/11/20(水) 20:16:44.08ID:5nufD9FO 初心者なんだが初めて沖磯に行くことになって気合い入れ過ぎてサンライン のディアプレックスとフローティングベストで8万近くかけてしまって竿とリールにあと頑張って5万くらいしかかけられないのですがオススメのロッド教えてください
バカはお願いですみません
バカはお願いですみません
733名無し三平
2019/11/20(水) 20:47:18.58ID:kpgN3hR6 アルデナ買ってリールは手持ちのでやれば?
734名無し三平
2019/11/20(水) 21:08:28.28ID:O+4dMx1q 俺もアルデナにするかなあ。ウェアがサンラインでがまかつとも合うし。竿に全振りした方がいい。リールはそれなりでもなんとかなる。
735名無し三平
2019/11/20(水) 22:23:24.02ID:+Fds5/5x736名無し三平
2019/11/20(水) 23:19:36.70ID:tG/VMW+I737名無し三平
2019/11/21(木) 01:50:28.16ID:BIqHYDbt738名無し三平
2019/11/21(木) 02:57:48.64ID:m9RwAaly アルデナか…
別にいちゃもん付ける訳じゃないので誤解しないで欲しいんだけど、たまたま他の物に金かけすぎちゃっただけで本来はもっと高い竿を買おうとしてたのかな?
もしそうだったらメーカー全然違うけどとりあえずダイワの波濤とかインプレッサでよくない?
もし磯釣りにハマったら遅かれ早かれ高い竿欲しくなると思うので高いの買った時に使わなくなるであろう竿は、まずは安い竿で良い気がするんだが…
ちなみに俺の磯デビューはインプレッサ、プレイソそれぞれ中古だったけど4枚ほどグレが釣れて、その引きに一発でハマった。
別にいちゃもん付ける訳じゃないので誤解しないで欲しいんだけど、たまたま他の物に金かけすぎちゃっただけで本来はもっと高い竿を買おうとしてたのかな?
もしそうだったらメーカー全然違うけどとりあえずダイワの波濤とかインプレッサでよくない?
もし磯釣りにハマったら遅かれ早かれ高い竿欲しくなると思うので高いの買った時に使わなくなるであろう竿は、まずは安い竿で良い気がするんだが…
ちなみに俺の磯デビューはインプレッサ、プレイソそれぞれ中古だったけど4枚ほどグレが釣れて、その引きに一発でハマった。
739名無し三平
2019/11/21(木) 03:43:23.39ID:N3d84Xcn フカセデビューも磯デビューもホリデーだわ
まぁ今もホリデーなわけだが・・・
まぁ今もホリデーなわけだが・・・
740名無し三平
2019/11/21(木) 04:19:16.86ID:CjSmFUDl >>732
ボーダレスとラリッサで5万で収まるよ
ボーダレスとラリッサで5万で収まるよ
741名無し三平
2019/11/21(木) 06:57:38.64ID:MZUGUh6k >>732
俺もインプレッサがいいと思う。
リールもレバーならトライソやラリッサ。
スーツに金かけたんなら竿やリールも金かけざるを得ないようになるだろうね。
アルデナあたり買ったって後々アテンダーとか買うようになるから今は腰掛けのつもりで安いの買っときなって。
あと、カッコから入る人みたいだから言っておくけど沖磯で竿やリールは見られないよ。
気をつけるべきはロッドケースだ!
俺もインプレッサがいいと思う。
リールもレバーならトライソやラリッサ。
スーツに金かけたんなら竿やリールも金かけざるを得ないようになるだろうね。
アルデナあたり買ったって後々アテンダーとか買うようになるから今は腰掛けのつもりで安いの買っときなって。
あと、カッコから入る人みたいだから言っておくけど沖磯で竿やリールは見られないよ。
気をつけるべきはロッドケースだ!
742名無し三平
2019/11/21(木) 07:15:26.69ID:H9xqfHYp ボーダレスてw
ソリッド買わせたれw
ソリッド買わせたれw
743名無し三平
2019/11/21(木) 09:29:54.52ID:awa1ifAp アルデナが一年もしたら予備竿になるって。
取り敢えず、最先端系カーボンなので今後暫く捨てることが無いのでここから始めるのも手だと思うよ。
ただ、リールがヴァンキは正直心配。
取り敢えず、最先端系カーボンなので今後暫く捨てることが無いのでここから始めるのも手だと思うよ。
ただ、リールがヴァンキは正直心配。
744名無し三平
2019/11/21(木) 10:33:24.36ID:VeNfl5Dd DAIWAで揃えるならメガディスとトライソでどうかな
745名無し三平
2019/11/21(木) 10:48:13.02ID:O7NwKMXM 先を見据えて抑えてるだけでダイワにこだわっているわけじゃないでしょ
タモバッカンロッドケースとそろえるものはあるしそろった頃には何かしらが買い替えに来てて旅は終わらない
地道に行けばいい
タモバッカンロッドケースとそろえるものはあるしそろった頃には何かしらが買い替えに来てて旅は終わらない
地道に行けばいい
746こりあ
2019/11/21(木) 12:02:08.64ID:7Sv51o2x アルデナいい竿だからな、安かろうじゃないから。
綺麗に曲がるやや胴調子な竿で、アテンダー2ほどではない胴寄りの竿だわな
しかし初心者さんなら以下の竿の方が操作性たかくて、扱いやすいとはおもいますわ。
グレ競技3→先調子のピンピン
センティオ→すこしまんなかより調子で軽くて力持ち
RZ R→無難個性なし君
エリネス→アテンダー寄りの同調氏
綺麗に曲がるやや胴調子な竿で、アテンダー2ほどではない胴寄りの竿だわな
しかし初心者さんなら以下の竿の方が操作性たかくて、扱いやすいとはおもいますわ。
グレ競技3→先調子のピンピン
センティオ→すこしまんなかより調子で軽くて力持ち
RZ R→無難個性なし君
エリネス→アテンダー寄りの同調氏
747こりあ
2019/11/21(木) 12:03:55.93ID:7Sv51o2x748名無し三平
2019/11/21(木) 12:27:11.58ID:qG6vt6eF 帽子とか適当だわ。
いつもワークマンで買った600円くらいのやつ被ってるな。
いつもワークマンで買った600円くらいのやつ被ってるな。
749名無し三平
2019/11/21(木) 12:49:39.48ID:X3l2OlIj 竿よりもロッドケースは名言だわ(笑)
本当にその通りだと思う。見るならそこだ!
磯に上がれば竿よりも釣ったもん勝ちになるし
本当にその通りだと思う。見るならそこだ!
磯に上がれば竿よりも釣ったもん勝ちになるし
750名無し三平
2019/11/21(木) 13:35:43.74ID:O7NwKMXM 曲がってない竿に価値は無いな
チラッとインテッサと分かってもお、おぅ…っ感想しかない
チラッとインテッサと分かってもお、おぅ…っ感想しかない
751名無し三平
2019/11/21(木) 13:50:12.90ID:k2U++X8F オリムピックの純世紀とか使ってるとすげぇってなるが
すぐにどうでも良くなるな
すぐにどうでも良くなるな
752名無し三平
2019/11/21(木) 16:54:26.08ID:qG6vt6eF まあホームページとか無いような渡船屋にすりゃ上手な一見より下手でもよく来てくれる常連のが有難いやろな。
753名無し三平
2019/11/21(木) 17:13:29.06ID:awa1ifAp754名無し三平
2019/11/21(木) 18:06:54.67ID:m9RwAaly 738だけど、あと一年早ければ、買ってから2回しか使ってない現行メガディス1.25とワンシーズンしか使ってない現行ハイパーフォース3000DWWG5万で譲ったけどな〜
今年の1月に釣具屋に下取り出したら3万ちょいにしかならなかったよ
まぁ、今更言っても仕方ないんだけどね
せっかく初の磯に乗るなら少しでも楽しんでもらえればという思いからの言葉ですm(_ _)m
今年の1月に釣具屋に下取り出したら3万ちょいにしかならなかったよ
まぁ、今更言っても仕方ないんだけどね
せっかく初の磯に乗るなら少しでも楽しんでもらえればという思いからの言葉ですm(_ _)m
755名無し三平
2019/11/21(木) 18:39:51.63ID:7Sv51o2x >>754
微妙な金額っす
微妙な金額っす
756名無し三平
2019/11/21(木) 20:43:55.60ID:O7NwKMXM 確かに微妙。そして3万ちょいってしかって言う程安く無い気がする。
757名無し三平
2019/11/21(木) 21:13:12.67ID:7Sv51o2x アルデナのそこそこ綺麗なやつと、現行インパルト競技の未使用組み合わせで五万ならいいね
リールワンシーズン使いました、ではねぇ
40000円弱ならいいかもしれません
リールワンシーズン使いました、ではねぇ
40000円弱ならいいかもしれません
758名無し三平
2019/11/22(金) 02:47:50.75ID:RvLQQCCW759名無し三平
2019/11/22(金) 03:02:01.95ID:d8KtkbMm お前が触った時点で価値はないだろ
無料提供しろ
無料提供しろ
760ほっかい
2019/11/22(金) 09:01:44.92ID:nKfTX/3Q 竿はまだしもリールがな
半額の八掛けくらいでしょ がまとかでないかぎり
八万が新品価格なら35000とかで中古
半額の八掛けくらいでしょ がまとかでないかぎり
八万が新品価格なら35000とかで中古
761名無し三平
2019/11/22(金) 10:12:20.63ID:0swQN26U 買い取った店は商売だからな
その後の販売時の利益かんがえたら妥当だろ
あと、本人が思うよりも他人がみると傷とかヤレとかは判るし
その後の販売時の利益かんがえたら妥当だろ
あと、本人が思うよりも他人がみると傷とかヤレとかは判るし
762名無し三平
2019/11/22(金) 10:14:22.09ID:Bn5vITsz リールは、1年以内でも知らず知らずガタがきてるからな。
まあ、魚が釣れてなければそうでも無いとおもうが。
メーカーにオーバーホールして出してくれるなら1年使用で半額だろう。
まあ、魚が釣れてなければそうでも無いとおもうが。
メーカーにオーバーホールして出してくれるなら1年使用で半額だろう。
763名無し三平
2019/11/22(金) 12:09:10.03ID:RvLQQCCW そうかぁ〜>_<
そんなもんなのか〜
すまんかったの〜m(_ _)m
そんなもんなのか〜
すまんかったの〜m(_ _)m
764名無し三平
2019/11/22(金) 13:11:26.42ID:cnG7d6ui メルカリで売ったらアホみたいに高値で売れるよ
765名無し三平
2019/11/22(金) 13:15:51.15ID:RvLQQCCW766名無し三平
2019/11/22(金) 22:43:25.50ID:YswAquXM がまかつ、また、出すんかい!
ブラックトリガー!
なんか同じような調子ばっかりやなあ!
ブラックトリガー!
なんか同じような調子ばっかりやなあ!
767名無し三平
2019/11/22(金) 22:51:06.92ID:ho+F5GZp どこ情報?
どこにも出てないんだけど。
GFG通信?
竿の詳細知りたい
どこにも出てないんだけど。
GFG通信?
竿の詳細知りたい
768名無し三平
2019/11/23(土) 04:06:14.33ID:eNP3eIVt769にゃ
2019/11/23(土) 04:38:58.90ID:wH2W6/V3 最近のがまは磯に掛けてるな
そのかわり投げ竿はラインナップ極端に減らしてる
しっかし名前だサイナ
そのかわり投げ竿はラインナップ極端に減らしてる
しっかし名前だサイナ
770名無し三平
2019/11/23(土) 09:47:51.61ID:m4cF8pDf 投げはお客の高齢化に合わせて竿短くなったりしたが
投げ爺とうとう投げられなくなったんだと思う
投げ爺とうとう投げられなくなったんだと思う
771名無し三平
2019/11/23(土) 12:13:08.14ID:PS4F89AO 磯も船も鮎も金かかりすぎやわ。
772名無し三平
2019/11/23(土) 12:28:59.37ID:9gKrTDpc ブラックタイガー
想像したのは俺だけじゃないはずだ
想像したのは俺だけじゃないはずだ
773名無し三平
2019/11/23(土) 12:57:01.37ID:XWOWIs+9 アテンダーを初めて聞いた時は老人用介護オムツみたいな印象を受けた
774名無し三平
2019/11/23(土) 13:47:59.34ID:nRbzTtiz ガマカツってテスター大杉じゃないですか?
だから単価上がりまくってる気がしてならない
だから単価上がりまくってる気がしてならない
775名無し三平
2019/11/23(土) 14:31:53.40ID:t+3l7kFc 磯釣りスペシャル今更だけど、高くて買えないよなあ
776名無し三平
2019/11/23(土) 14:36:27.62ID:xc6FC/wW 竿より安いだろ
777名無し三平
2019/11/23(土) 15:17:23.34ID:amtO5785 電子書籍と古本の併用
778名無し三平
2019/11/23(土) 16:18:15.33ID:F8ooYxFH 最新号じゃなくて良いならAmazon unlimitedで過去一年分とか見れた
今は知らんけど
今は知らんけど
779名無し三平
2019/11/23(土) 17:57:58.44ID:9gKrTDpc 俺は紙派だな
漫画は電子版で充分だけど雑誌はやっぱ紙だ
漫画は電子版で充分だけど雑誌はやっぱ紙だ
780名無し三平
2019/11/23(土) 18:13:13.62ID:cC6PACMh 俺も紙派だけどkindle unlimitedの無料期間で磯釣りスペシャルと磯釣り伝説とちぬ倶楽部とその他の気になったり参考になったページのスクショは撮っておく
またしばらくして無料期間が復活したらそれを繰り返す
紙で読むのは好きだけど重要そうな記事はフォルダ分けしとくとしばらくして読み返すと新たな気付きがあったりする
またしばらくして無料期間が復活したらそれを繰り返す
紙で読むのは好きだけど重要そうな記事はフォルダ分けしとくとしばらくして読み返すと新たな気付きがあったりする
781名無し三平
2019/11/24(日) 11:23:53.80ID:34wLfkzA 電気ウキ夜釣り、ルアー釣り、船釣りはそれなりに経験ありますが初めての本格的な磯釣りにラフィーネなら不足はないですよね?
782名無し三平
2019/11/24(日) 13:02:48.68ID:j+f37At1 無いよ
783名無し三平
2019/11/24(日) 15:52:55.40ID:WP9pU99t 電子書籍派だけど、釣り雑誌と料理本、図鑑は紙
紙じゃないとなんかなー
紙じゃないとなんかなー
784名無し三平
2019/11/24(日) 17:26:47.01ID:1ooF1adE トーナメントAGSってどんな竿ですか?(125-53を買おうか考え中)
操作性は先寄りで良型掛けたら胴で受けてキレイに曲がる竿が好みなんですけど 贅沢言いすぎ?
近所の店で30%OFFなんで食指が動いてる
操作性は先寄りで良型掛けたら胴で受けてキレイに曲がる竿が好みなんですけど 贅沢言いすぎ?
近所の店で30%OFFなんで食指が動いてる
785名無し三平
2019/11/24(日) 17:30:47.24ID:YckYg5gp >>784
トーナメントの競技がそれにあたる
トーナメントの競技がそれにあたる
786フランス人
2019/11/24(日) 20:08:58.35ID:TcYfN5OW 3割引から消費税10%だろ?欲しければ止めないが値段が安いからというのならそこまで安くはないぞ
参考までにどこの店かおしえれ
参考までにどこの店かおしえれ
787名無し三平
2019/11/24(日) 20:33:09.97ID:cW5rM5e1 上限とかあるけどQUICPay使えたら20%引きだけどね
ペイペイなら10%引きだしクレカだけでも5%
安いタイミングではある
ペイペイなら10%引きだしクレカだけでも5%
安いタイミングではある
788名無し三平
2019/11/24(日) 21:14:57.41ID:8wCy2VEH ペイペイはお店によるよね?
というかそういうポイントとかキャッシュバック気にする人はもう買ってるでしょ。今年は買い時多かったもん
というかそういうポイントとかキャッシュバック気にする人はもう買ってるでしょ。今年は買い時多かったもん
789名無し三平
2019/11/24(日) 23:40:16.68ID:RVJlW+qX790名無し三平
2019/11/25(月) 00:37:39.02ID:nT9SHCmk トーナメントは来年モデルチェンジの噂あるよね?
791フランス人
2019/11/25(月) 08:46:23.59ID:R4Fw/3G5 噂だけならアテンダーIIIなんて2011年からあるからなw
アテIII、89800円くらいで出ればバカ売れだな
アテIII、89800円くらいで出ればバカ売れだな
792名無し三平
2019/11/25(月) 09:14:51.87ID:3HVt5Kqd レセプター復活してくれたらそれでいい
釣るのに高いのはいらない
釣るのに高いのはいらない
793名無し三平
2019/11/25(月) 09:24:00.89ID:7bh0s3pY トーナメントは3年周期だっけ?
金無いのに新しいもの好きな俺にはダイワは厳しい…
金無いのに新しいもの好きな俺にはダイワは厳しい…
794名無し三平
2019/11/25(月) 10:41:14.18ID:nT9SHCmk >>793
現行トーナメントAGSが2016年に4年ぶりにモデルチェンジってなってたから、4年周期?
現行トーナメントAGSが2016年に4年ぶりにモデルチェンジってなってたから、4年周期?
795名無し三平
2019/11/25(月) 11:03:11.68ID:R4Fw/3G5 レセプターはレセプター2までは国産だったけ?レセプター2は硬くて遠投にはよかった
金リングだったし高級感もちょっとだけあった
レセプターRもものは悪くはなかったね
レセプター海外製で復活するかな 母数稼がないといけないけどね
さぐりもさぐりRになって海外製になってしまった
まあもともとデザインドバイがまかつだから
どっかで作っていたんだろうけど
金リングだったし高級感もちょっとだけあった
レセプターRもものは悪くはなかったね
レセプター海外製で復活するかな 母数稼がないといけないけどね
さぐりもさぐりRになって海外製になってしまった
まあもともとデザインドバイがまかつだから
どっかで作っていたんだろうけど
796名無し三平
2019/11/25(月) 12:24:03.02ID:NZmxjA8t >>784
トーナメント競技もってますが、
同じトーナメントでもSMT になると少し持ち重りしますよ。
なら、今年発売のエアマスター制覇のSMT とかはとうでしようか?
かなり持ち重りもましになってますよ。
値段もまだ安いし!
トーナメントは、必ず来年モデルチェンジすると思いますよ。
トーナメント競技もってますが、
同じトーナメントでもSMT になると少し持ち重りしますよ。
なら、今年発売のエアマスター制覇のSMT とかはとうでしようか?
かなり持ち重りもましになってますよ。
値段もまだ安いし!
トーナメントは、必ず来年モデルチェンジすると思いますよ。
797名無し三平
2019/11/25(月) 13:30:42.22ID:ejPQT6LQ799名無し三平
2019/11/25(月) 16:52:14.75ID:aSYZwyum トーナメント周期早いけどちゃんと違う竿で出してるから悪くない
デザインだけ変わって値上げしただけってパターンでは無い今のところは
デザインだけ変わって値上げしただけってパターンでは無い今のところは
800フランス人
2019/11/25(月) 18:51:27.13ID:hwJUXG4N SMT=素股
801にゃ
2019/11/25(月) 19:29:21.93ID:R/jZF0FY ですよね!
802名無し三平
2019/11/25(月) 19:43:32.08ID:guDIMnpH 日新のゼロサム弾CIMを使ってる方いらっしゃいませんか
実釣でどんな感じか教えていただければ嬉しいです
現在メガディスを使っています
実釣でどんな感じか教えていただければ嬉しいです
現在メガディスを使っています
803名無し三平
2019/11/25(月) 21:08:21.82ID:vYsbe1Yp 黒冴0.6使用感教えてください。
イングラムチヌからの買い換えです
イングラムチヌからの買い換えです
804名無し三平
2019/11/25(月) 21:11:23.70ID:E4hkPnHP トーナメント買ったけどまで使ってないぞ。使う前にモデルチェンジの話聞くとは思わなかった。
805フランス人
2019/11/26(火) 06:31:23.93ID:iDElUk/6 いまのトーナメント競技がかなりいいらしいから、モデチェン前の特売待とうかな。
弾CI Mの使用感は普通ですよ、普通。いたって。
現行メガディスに不満がないならわざわざ弾CIMなんてあったところで、まーこんなもんか、程度だと思います。
イングラムチヌから黒冴だと別世界。イングラムチヌは使ってましたしもう手元にはないですけど。
弾CI Mの使用感は普通ですよ、普通。いたって。
現行メガディスに不満がないならわざわざ弾CIMなんてあったところで、まーこんなもんか、程度だと思います。
イングラムチヌから黒冴だと別世界。イングラムチヌは使ってましたしもう手元にはないですけど。
806名無し三平
2019/11/26(火) 07:54:56.70ID:j1GjPCIS 黒冴は06と1号持ってる。06は軽いしチヌ竿としてはシャンとしてるし、年無し相手でも竿立てて楽しんでると上がってくる感じ。
807名無し三平
2019/11/26(火) 08:10:40.15ID:eaP8GWHl >>803
数字以上の軽さがあるからかなり快適になると思う。
それと不思議な事に大きさの違う魚掛けても曲がりがそんなに変わらないと言うね。
チヌ競技SPが強さの竿なら黒冴は扱いやすさの竿。年無しでも問題ないがイングラムのほうがパワー感はあるかも。
数字以上の軽さがあるからかなり快適になると思う。
それと不思議な事に大きさの違う魚掛けても曲がりがそんなに変わらないと言うね。
チヌ競技SPが強さの竿なら黒冴は扱いやすさの竿。年無しでも問題ないがイングラムのほうがパワー感はあるかも。
808名無し三平
2019/11/26(火) 18:52:55.37ID:FtdBP9yc809フランス人
2019/11/26(火) 21:17:21.82ID:jl/aLuUp ゼロサムだけでもやたら種類多いから揃えたくなっちゃうよねwなんないか
弾X4がまだ一本だけあるTYPE2だったかな
弾X4がまだ一本だけあるTYPE2だったかな
810名無し三平
2019/11/26(火) 21:34:52.71ID:RIvZB4GO ペットボトルを釣り上げるのが目的ではないので除外だわ
811フランス人
2019/11/26(火) 23:45:10.86ID:iDElUk/6 イングラムチヌ、細身だけどしっかり寄せられる竿でしたよ
アマゾンで無茶苦茶やすくなった時に買って使って飽きたんで売りましたが
グレイザーだっけな、安くなんないかな
アマゾンで無茶苦茶やすくなった時に買って使って飽きたんで売りましたが
グレイザーだっけな、安くなんないかな
812名無し三平
2019/11/27(水) 09:53:20.38ID:azQGFkhO お遊び&嫁子供用に小継飛竜のインターライン発売して欲しいんだよ。。。
イソメちょん掛けで流して遊ぶんだよ。。。
イソメちょん掛けで流して遊ぶんだよ。。。
813フランス人
2019/11/27(水) 11:57:45.65ID:N+xvXu6e ダイワの安めのインター、ラインナップされとらんのだろうか
セール時期にドライマックス買ったなぁ5年くらい前に
セール時期にドライマックス買ったなぁ5年くらい前に
814名無し三平
2019/11/27(水) 13:07:41.10ID:yCnip18K SMTの感度とかは体感した事ないけど、とにかく丈夫
初めてPE使って釣りした時、風が強くて気付いたら穂先に絡まりSMTの所が一回転してたけど折れなかった
その丈夫さだけでも価値ありと思ってる
初めてPE使って釣りした時、風が強くて気付いたら穂先に絡まりSMTの所が一回転してたけど折れなかった
その丈夫さだけでも価値ありと思ってる
815名無し三平
2019/11/27(水) 18:16:57.27ID:oni6s7/9 フカセでフライパンと長靴を釣った事があるのは俺だけのはずだ。
817名無し三平
2019/11/27(水) 19:07:09.31ID:2/HMihCd 俺も保険入るまで穂先折れがイヤでメインが半誘導の棒ウキなのにSMT買おうと思ってた
818フランス人
2019/11/27(水) 19:30:22.21ID:5pWkUQ/F フライパンはたもいれたの?
819名無し三平
2019/11/27(水) 21:16:33.93ID:DSIZowrz SMTは穂先から20cmくらいのところ
チタン合金とカーボンの接続部が弱い
剥がれるようにカーボンが欠ける
#1だけで23,000円するから
2回目欠けた時はカーボン糸を巻いて
削って直した。
チタン合金とカーボンの接続部が弱い
剥がれるようにカーボンが欠ける
#1だけで23,000円するから
2回目欠けた時はカーボン糸を巻いて
削って直した。
820名無し三平
2019/11/27(水) 21:30:57.76ID:wRgXy1d0 たかっw
821784
2019/11/27(水) 23:35:55.67ID:rqWTIla0 レスや情報thx>ALL
トーナメントと制覇を店舗で触ってきた
制覇の方が圧倒的に軽い より胴まで曲がる
トーナメントは比べると少し持ち重りする感じだけど多分標準的な重さ
曲がりの好みとしては制覇だけど見た目がだいぶ安っぽい 売価はほぼ同じだけど2ランク位下の竿に見えたのが残念ポイント
偉いさんにトーナメントなら32% 制覇も割引してほぼ同価格にするから好きな方を買いにきてねって・・・悩むわw
トーナメントと制覇を店舗で触ってきた
制覇の方が圧倒的に軽い より胴まで曲がる
トーナメントは比べると少し持ち重りする感じだけど多分標準的な重さ
曲がりの好みとしては制覇だけど見た目がだいぶ安っぽい 売価はほぼ同じだけど2ランク位下の竿に見えたのが残念ポイント
偉いさんにトーナメントなら32% 制覇も割引してほぼ同価格にするから好きな方を買いにきてねって・・・悩むわw
822フランス人
2019/11/28(木) 00:22:00.38ID:SlGaCv3O >>821
トーナメントの何号? 号数と長さいってもらわんとわからんよ
トーナメントの何号? 号数と長さいってもらわんとわからんよ
823名無し三平
2019/11/28(木) 00:54:39.00ID:NdwNE2WG >>821
785、814だけど、今どちらか買ったとして来年トーナメントがモデルチェンジした時にどう思うか。
来年ももう一本となるなら今は制覇の方が良い気がするし、来年買う予定はないって事ならトーナメント競技が良いんじゃないかなと。
現行トーナメント競技持ってるけど本当気に入ってて、同時期に買ったVIPより全然使用頻度高い。
モデルチェンジしたら絶対買いたいな。
まぁ、今時の竿って進化し尽くしてる感あるからモデルチェンジしてどれだけ進化するのか?大して変わらんのじゃないの?
っていう気持ちもあるんだけど。
785、814だけど、今どちらか買ったとして来年トーナメントがモデルチェンジした時にどう思うか。
来年ももう一本となるなら今は制覇の方が良い気がするし、来年買う予定はないって事ならトーナメント競技が良いんじゃないかなと。
現行トーナメント競技持ってるけど本当気に入ってて、同時期に買ったVIPより全然使用頻度高い。
モデルチェンジしたら絶対買いたいな。
まぁ、今時の竿って進化し尽くしてる感あるからモデルチェンジしてどれだけ進化するのか?大して変わらんのじゃないの?
っていう気持ちもあるんだけど。
824フランス人
2019/11/29(金) 04:41:10.11ID:q/QCQ8Am トーナメント競技はしいお
825名無し三平
2019/11/29(金) 10:38:17.97ID:nncu5kY8 現行トーナメントは競技モデルだけ
人気なんだね
ヤフオクでも結構な価格で取引されてる
人気なんだね
ヤフオクでも結構な価格で取引されてる
826名無し三平
2019/11/29(金) 10:59:08.58ID:ZPGJ03Br どんな違いがあるの?競技
827名無し三平
2019/11/29(金) 11:57:29.74ID:wQoonbfo >>826
一部のマニアに人気のSMT
一部のマニアに人気のSMT
828名無し三平
2019/11/30(土) 12:31:17.49ID:IcFwXoMV >>826
トーナメントは基本、胴調子だけど競技はやや先調子からサイズによって胴に入っていく
トーナメントは基本、胴調子だけど競技はやや先調子からサイズによって胴に入っていく
829名無し三平
2019/12/01(日) 21:36:07.73ID:k+dPc6f4 現行トーナメント競技1.25と2-53
2本持ってるけど
最近は2-53ばかり使ってる
細ハリス使わなくなったから
シモリ気にせずゴリ巻きブチ抜き
2本持ってるけど
最近は2-53ばかり使ってる
細ハリス使わなくなったから
シモリ気にせずゴリ巻きブチ抜き
830名無し三平
2019/12/02(月) 16:47:06.27ID:gUVZ+AcX 腕疲れそう
831名無し三平
2019/12/02(月) 17:02:59.80ID:qqlsCizl 2号とか男女で釣ってるのかな?羨ましいです。
832名無し三平
2019/12/02(月) 20:35:18.66ID:qXgy/Ts7833フランス人
2019/12/02(月) 20:49:28.90ID:hmshVvC5 小物ばかり茅ヶ崎でも2号が標準
やつらスレまくっててエサ食べたらすぐ潜る
しもりが浅いとこにある
だから太タックルで瞬間的に合わせる
ゴリ巻きだから糸出すとかはなくて普通のリールでオーケー
てかのべ竿でOK やってるひといないけど
やつらスレまくっててエサ食べたらすぐ潜る
しもりが浅いとこにある
だから太タックルで瞬間的に合わせる
ゴリ巻きだから糸出すとかはなくて普通のリールでオーケー
てかのべ竿でOK やってるひといないけど
834名無し三平
2019/12/02(月) 23:14:58.21ID:WMYwz1gV >>832
ハリス何号?
ハリス何号?
835名無し三平
2019/12/03(火) 07:57:57.23ID:wMSHwBaO >>834
2、2.5、3号
2、2.5、3号
836名無し三平
2019/12/03(火) 08:27:13.71ID:TxWru9NH 細いでしょ
837名無し三平
2019/12/03(火) 14:38:22.22ID:u8fT5JMy 真鯛70オーバーには細いけど
口太には十分だと
口太には十分だと
838名無し三平
2019/12/03(火) 16:47:46.70ID:p1SskQAu 真鯛が釣れるなら何故真鯛に合わせた仕掛けにしないんだろう?
クロなんて活性が上がったら真鯛の仕掛けでも食ってくるだろうに。
不思議な人だ。
クロなんて活性が上がったら真鯛の仕掛けでも食ってくるだろうに。
不思議な人だ。
839名無し三平
2019/12/03(火) 16:56:37.86ID:7uIpCSoY >>838
俺でも人には最大サイズに合わせた仕掛けしろと言うけど、自分の釣り場なら迷わず良いとこ取りの号数に合わすわ
俺でも人には最大サイズに合わせた仕掛けしろと言うけど、自分の釣り場なら迷わず良いとこ取りの号数に合わすわ
840名無し三平
2019/12/03(火) 17:36:38.61ID:p1SskQAu 真鯛には細いって言ってるのにいいとこどり?意味不明です。
細い仕掛けを使う奴が居るから場所がすれるんだよね。
細い仕掛けを使う奴が居るから場所がすれるんだよね。
841名無し三平
2019/12/03(火) 18:20:17.29ID:bTAW/Fdf たまに来る真鯛70オーバー狙ってグレが釣れなくなっても困るでしょ
というか真鯛狙いには細仕掛けと言っても70オーバーぐらい2号でも取れるし3号なら細すぎって事もなかろう
というか真鯛狙いには細仕掛けと言っても70オーバーぐらい2号でも取れるし3号なら細すぎって事もなかろう
842名無し三平
2019/12/03(火) 18:35:43.82ID:p1SskQAu クロは活性があがると太ハリスでも食ってくるって言ってたくせに急に釣れなくなったら
困るってwww言ってることがころころ変わる奴っているんだよな。
困るってwww言ってることがころころ変わる奴っているんだよな。
843名無し三平
2019/12/03(火) 19:15:14.82ID:yz0RoGhI それはギャグで言ってるのか?
活性が上がったら太ハリスで食ってくるなんて俺が言ったわけじゃ無いどころか自分の発言じゃねぇか…
活性が上がったら太ハリスで食ってくるなんて俺が言ったわけじゃ無いどころか自分の発言じゃねぇか…
844名無し三平
2019/12/03(火) 19:52:24.05ID:v6RY5YQD 自分の発言やな。
ヤバイな
ヤバイな
845フランス人
2019/12/03(火) 20:34:32.58ID:pWKfwu3Z シーズンインすると変なのが湧くんですね!
今年もフカセスレ賑やかなかんじですね!
今年もフカセスレ賑やかなかんじですね!
846名無し三平
2019/12/03(火) 21:04:33.26ID:s5mSu3p9 ほんとシーズンインすると変なの湧いてくるね
太竿、太ハイス自慢勘弁してほしいわ。
太竿、太ハイス自慢勘弁してほしいわ。
847名無し三平
2019/12/03(火) 23:01:21.99ID:ATZRoL9o タイは沖でやり取り出来ればどうにかなるらしいぞ!軟竿、細糸でも。
https://youtu.be/E83WnHAytJE
https://youtu.be/E83WnHAytJE
848名無し三平
2019/12/03(火) 23:16:28.79ID:7uIpCSoY 変なレスのせいで頭が混乱したわ
謝罪として俺の竿を自慢させろ
謝罪として俺の竿を自慢させろ
849名無し三平
2019/12/04(水) 08:39:17.07ID:bVW1hAX1850名無し三平
2019/12/04(水) 16:37:44.60ID:wq7q/SxY ここは活性が低いから
この際どんな話題でも
良いと思うけどな
この際どんな話題でも
良いと思うけどな
851フランス人
2019/12/04(水) 19:13:09.08ID:NKQpcoS3 新製品がいまいち話題性に欠けるからでしょうかね
がまもデニオスとかいう中途半端に高めのライン出したり
ダイワの制覇くらいですかねぇ
日新は迷走中
がまもデニオスとかいう中途半端に高めのライン出したり
ダイワの制覇くらいですかねぇ
日新は迷走中
852名無し三平
2019/12/04(水) 20:00:26.58ID:8//ClDe0 ファイヤブラッドはどうなんですかね?
話題に上る程ではない?
話題に上る程ではない?
853sage
2019/12/04(水) 21:44:45.37ID:+8PtuGpz854名無し三平
2019/12/04(水) 22:09:56.54ID:XmTj0WFq じゃあ今更感あるが極翔は?
バット強そうだけど
バット強そうだけど
855名無し三平
2019/12/04(水) 23:35:56.91ID:Q+B617M5 バット強いよー
1.5号だけどFB尾長のライト級的な強さ
1.5号だけどFB尾長のライト級的な強さ
856名無し三平
2019/12/05(木) 00:20:12.94ID:W0/jeQ/h857名無し三平
2019/12/05(木) 01:40:14.74ID:7tR66fv4 日新は創業昭和23年だぞ?
859名無し三平
2019/12/05(木) 14:36:51.49ID:+wlgeQAG 日新ディスりが激しいなぁ〜
2015年秋からフカセ釣りを教えてもらって
翌年本格的に高級ロッドを買おうと思い
メーカー縛りがなかったから
誰も使ってないX4を買ったけど
なんも問題なかったよー
そういえば毎年新たなX4シリーズ出てるわw
2015年秋からフカセ釣りを教えてもらって
翌年本格的に高級ロッドを買おうと思い
メーカー縛りがなかったから
誰も使ってないX4を買ったけど
なんも問題なかったよー
そういえば毎年新たなX4シリーズ出てるわw
860フランス人
2019/12/05(木) 17:41:46.77ID:D7b0MS/r Xフォー、俺も一本だけ現役で使ってる
たまたま値下げしててそのタイミングで購入
離島遠征にはなくてはならない一本ですわ
両軸のXフォーは振ったかんじ良かったけど手放した
あとはイングラムのブラックとチヌも使いました
どれもお値段以上ですね
たまたま値下げしててそのタイミングで購入
離島遠征にはなくてはならない一本ですわ
両軸のXフォーは振ったかんじ良かったけど手放した
あとはイングラムのブラックとチヌも使いました
どれもお値段以上ですね
861名無し三平
2019/12/05(木) 19:11:58.05ID:xXGvbomx イングラムチヌ06半年でだるだるの0みたいな竿になってしまった
862名無し三平
2019/12/05(木) 20:02:09.61ID:7tR66fv4 00買わんで済んで二度おいしい
863名無し三平
2019/12/06(金) 07:00:03.83ID:fZeVNRa3 その考え方嫌いじやないよ
864名無し三平
2019/12/06(金) 08:30:28.42ID:gu3o3/hF つまり一流メーカーってことですよね
865名無し三平
2019/12/06(金) 20:44:57.56ID:PD01RfyD X4の性能があまりに良かったので
底物竿もX4にした
とにかく強いロッドで
きょうは本命が獲れなかったけど
3kg超のカンダイも簡単にブリあげた
さすがペットボトルで鍛えてるメーカーだw
底物竿もX4にした
とにかく強いロッドで
きょうは本命が獲れなかったけど
3kg超のカンダイも簡単にブリあげた
さすがペットボトルで鍛えてるメーカーだw
866784 821
2019/12/07(土) 20:54:18.00ID:Wtv6phTJ 改めまして情報thx<ALL
トーナメントAGS 125-53(非競技)を買って来ました
競技を推してくれた方々すみません 触って曲げてみた感想と沈め探りはあまりしないので普通の方を買いました
価格は33%OFFをクレカで買いました
久しぶりの竿購入・・・IYH
トーナメントAGS 125-53(非競技)を買って来ました
競技を推してくれた方々すみません 触って曲げてみた感想と沈め探りはあまりしないので普通の方を買いました
価格は33%OFFをクレカで買いました
久しぶりの竿購入・・・IYH
867名無し三平
2019/12/07(土) 23:29:42.33ID:gh/QTdE3868名無し三平
2019/12/08(日) 07:59:33.92ID:niejXrte 南方系の魚用に19ラフィーネ2-53ポチった。
175エアエボ持ってるけど、これでも瞬殺されること多数。
2号との差はどれくらい実感出来ますかね?
ラフィーネの方が同号数でもパワーはありそうに思うけど。
175エアエボ持ってるけど、これでも瞬殺されること多数。
2号との差はどれくらい実感出来ますかね?
ラフィーネの方が同号数でもパワーはありそうに思うけど。
870名無し三平
2019/12/08(日) 18:10:05.03ID:cLRxqBNG 俺も、ラフィーネなら二号
離島遠征には使える竿ですよ
離島遠征には使える竿ですよ
871名無し三平
2019/12/08(日) 19:06:11.95ID:9PXEt5f8 離島だと1.75じゃ弱いんですかね?
無知な私は昨年、離島遠征に備えてVIPタイプ2買ったんですけど最近弱いんじゃないのか?と思い始めまして…
まぁ、結局離島行ってないんですけど。
無知な私は昨年、離島遠征に備えてVIPタイプ2買ったんですけど最近弱いんじゃないのか?と思い始めまして…
まぁ、結局離島行ってないんですけど。
872名無し三平
2019/12/08(日) 19:21:34.59ID:l/xz2KhJ873名無し三平
2019/12/08(日) 22:09:28.92ID:fzjhayWl まずはハリス
デカくしたら?
デカくしたら?
874いしがっきー
2019/12/09(月) 08:15:45.89ID:BLj0D9QO ハリス二号とか?なら ふっとばされてしかたない
宮古の平良港のふかせだとみなハリスは5号から
竿はとりあえずそれでもいいのかもしれませんが
沖縄先島諸島でやる時の、竿は我夢者3号、宇崎の尾長X4type2とかもってきますね
宮古の平良港のふかせだとみなハリスは5号から
竿はとりあえずそれでもいいのかもしれませんが
沖縄先島諸島でやる時の、竿は我夢者3号、宇崎の尾長X4type2とかもってきますね
875名無し三平
2019/12/09(月) 10:08:43.86ID:+z0uePRb 離島では基本ハリス3でやってるけど、次は4からやってみます。
上でかかればいいけど、底付近で掛かってもほぼ捕れない。
なんであんな強いんですかね?沖縄方面の魚は。
上でかかればいいけど、底付近で掛かってもほぼ捕れない。
なんであんな強いんですかね?沖縄方面の魚は。
876名無し三平
2019/12/09(月) 10:15:47.66ID:+z0uePRb 回遊系は根に行かないからまだとりやすいけど、そこそこ太い針折る奴がおるからね。
877be
2019/12/09(月) 11:16:01.26ID:JpEMSmPi 南へ行けば行くほど魚のパワーが強いんですよねぇ
これは何故なのか、魚博士に説明してもらわんとですねぇ
アイゴ、40とかになると本州でもそれなりに引き強いですが
沖縄のゴマアイゴだと25でもそれよりさらに引き強いんですねぇ
カーエーロッドが4号てのもわかりますねぇ
ところで
北へいくと魚は引きがよわくなるんですかねぇ
男鹿でやったときはハリス1号の人とかいてそれで黒鯛45とれてましたねぇ
あでも飛島の真鯛狙いは4号かぁ
わかりませんねぇ
これは何故なのか、魚博士に説明してもらわんとですねぇ
アイゴ、40とかになると本州でもそれなりに引き強いですが
沖縄のゴマアイゴだと25でもそれよりさらに引き強いんですねぇ
カーエーロッドが4号てのもわかりますねぇ
ところで
北へいくと魚は引きがよわくなるんですかねぇ
男鹿でやったときはハリス1号の人とかいてそれで黒鯛45とれてましたねぇ
あでも飛島の真鯛狙いは4号かぁ
わかりませんねぇ
878be
2019/12/09(月) 11:20:40.54ID:JpEMSmPi >>871
沖縄の慶良間あたりの秋冬磯のフカセなら、そのVIP TYPE2でハリス3〜5号くらいでやってみればいいんじゃあないですかねぇ まぁいまみたいな時期だと時化でなかなか出れないでしょうけど
四国南西とか五島とか八丈とか飛島とかそのへんが良さそうですけどねぇ
沖縄の慶良間あたりの秋冬磯のフカセなら、そのVIP TYPE2でハリス3〜5号くらいでやってみればいいんじゃあないですかねぇ まぁいまみたいな時期だと時化でなかなか出れないでしょうけど
四国南西とか五島とか八丈とか飛島とかそのへんが良さそうですけどねぇ
879名無し三平
2019/12/09(月) 12:22:54.65ID:WGNpngbE880名無し三平
2019/12/09(月) 20:32:52.36ID:eRi0sek/ 暖かいから筋肉での化学反応の具合がいいんじゃないのか?
881名無し三平
2019/12/09(月) 21:00:28.96ID:0craOlmc イソリミ1.5とマスターモデル2オナガmhか イソリミ1.7とマスターモデル2オナガm5.0 皆様が買うのならどちらのセットを買いますか?くだらない質問ですみません
882名無し三平
2019/12/09(月) 21:09:29.74ID:0craOlmc 釣りをする場所は伊豆半島です
883名無し三平
2019/12/09(月) 21:43:30.26ID:INvHle7U エビ撒き用の竿、新調しようかと思っております。
今は旧ラフィーネの1,2-50、特に文句なく使っております。
価格的にも選択肢がアルデナ1,2-47、マスターチューン磯の1,2-50、鱗海マスターチューンの1,2-50。
1本に絞ろうと思ったらどれがお勧めでしょうか。
今は旧ラフィーネの1,2-50、特に文句なく使っております。
価格的にも選択肢がアルデナ1,2-47、マスターチューン磯の1,2-50、鱗海マスターチューンの1,2-50。
1本に絞ろうと思ったらどれがお勧めでしょうか。
886名無し三平
2019/12/10(火) 10:05:33.64ID:ct5hvOo5 言い方悪いがハネの竿なんて何でも良い
チヌ竿0号でもスズキ取れるし グレ竿1.5号でも楽しめる
つまり買える中で一番見た目が気に入ったの買えば良いと思います
チヌ竿0号でもスズキ取れるし グレ竿1.5号でも楽しめる
つまり買える中で一番見た目が気に入ったの買えば良いと思います
887be
2019/12/10(火) 12:06:43.19ID:l1Tv6V8X なんでもいいでしょうね
インテッサの人もいるしアドバンス磯の人もいる
ハネに限らず用途が正しいなら金額の高低は関係なし
インテッサの人もいるしアドバンス磯の人もいる
ハネに限らず用途が正しいなら金額の高低は関係なし
888名無し三平
2019/12/11(水) 09:16:12.39ID:c7MagsDi ライアームって先調子だっけ?
2号欲しいから買おうかな
2号欲しいから買おうかな
890名無し三平
2019/12/11(水) 11:33:40.25ID:IHaBTHND >>884
そうなんですね、ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、ありがとうございますm(_ _)m
891名無し三平
2019/12/12(木) 08:45:23.36ID:tD4SD1TI なんじゃい。DXRもう部品の供給終ってんじゃん。生産終了から7年はアフターサービスするんじゃないの?
つめてえなダイワも。
つめてえなダイワも。
892名無し三平
2019/12/12(木) 12:01:40.73ID:AmxnFGJI DXRって現行でないの?
893とん
2019/12/12(木) 13:52:29.38ID:fOPV3+rF だからがまかつにしとけと
894名無し三平
2019/12/12(木) 16:22:17.20ID:nWxpMrOG 供給終わってるのは前モデルのメガチューンやメタルチューンだな
現行はまだある
現行はまだある
895名無し三平
2019/12/13(金) 10:06:12.76ID:qG8lGA95 >>891
そんなにDXRが好きなら、供給が無くなる前に穂先と尻栓買っておけよ。
そんなにDXRが好きなら、供給が無くなる前に穂先と尻栓買っておけよ。
896名無し三平
2019/12/13(金) 10:13:40.65ID:hpMiRR1X お気に入りは穂先とガイド買っておくのは基本だな
897とん
2019/12/13(金) 11:32:18.47ID:/0Jk1KzR そんで全く折れることもなくモデルチェンジ
ここまで定期
ここまで定期
898名無し三平
2019/12/13(金) 12:13:39.34ID:y04o3kqF がま以外の穂先は折った事無いんだよな。ガイドのプラスチック部分の破損は有るけど。
899名無し三平
2019/12/14(土) 08:35:36.79ID:bJFyf4BV 棒なすがはいったので、玉の柄を新調しようと、
思ってます。
当初候補に挙げてたトーナメント競技にしようと、思ってたのですが
新しく出た制覇、
長さも材質も?同じなのに
1万ほど安い。
この差がわかる人おられますか?
シマノのファイアブラッドは、
デザインが派手すぎて却下、デザイン以外は第一候補なんですがね!
あと、がま以外でお薦めは、ありますか?
思ってます。
当初候補に挙げてたトーナメント競技にしようと、思ってたのですが
新しく出た制覇、
長さも材質も?同じなのに
1万ほど安い。
この差がわかる人おられますか?
シマノのファイアブラッドは、
デザインが派手すぎて却下、デザイン以外は第一候補なんですがね!
あと、がま以外でお薦めは、ありますか?
900名無し三平
2019/12/14(土) 16:04:46.15ID:Ucmuu6YI 最近の玉の柄はカタログ表示の重さは大差無くなったが、実際伸ばして振ったときに感じる重さはけっこう違うよ
当然、軽く感じて垂れずピンシャンとしたものがいいが、大抵はお値段相応になる
あと、仕舞寸法 当然、短ければどの竿ケースも入るが、128cmだとキツい場合もある
当然、軽く感じて垂れずピンシャンとしたものがいいが、大抵はお値段相応になる
あと、仕舞寸法 当然、短ければどの竿ケースも入るが、128cmだとキツい場合もある
901名無し三平
2019/12/14(土) 16:10:24.84ID:Ucmuu6YI レジンの量をSVFとか言ってごまかしているが、古い機種でもいいのは軽くてシャンとしてるた
結局、高価な高弾性カーボンがどれだけ使ってあるかが値段と性能の差
結局、高価な高弾性カーボンがどれだけ使ってあるかが値段と性能の差
902名無し三平
2019/12/14(土) 16:31:21.53ID:Uvli3zUq 50ぐらいの真鯛にDXR1.75号5.3mとDXRメガチューン1.65号5mを使っているが
デニオス1.25号5.3mが気になってきました。
この竿のインプレお願いします。
デニオス1.25号5.3mが気になってきました。
この竿のインプレお願いします。
903名無し三平
2019/12/14(土) 16:34:53.06ID:Uvli3zUq 902です。
追加質問です。
デニオスとトーナメントISO協議.25号5.3mならどちらが質感良いでしょうか?
追加質問です。
デニオスとトーナメントISO協議.25号5.3mならどちらが質感良いでしょうか?
904名無し三平
2019/12/14(土) 17:32:31.85ID:QlyVfR6j トーナメントが2号までで競技は1.5号までじゃないのかな
905名無し三平
2019/12/14(土) 17:34:16.63ID:QlyVfR6j あ1.25号か
906名無し三平
2019/12/14(土) 22:19:32.59ID:EjgwzQdi 質感なんて人それぞれだし実店舗で触ってくるべし
907ぴよ
2019/12/14(土) 22:27:35.37ID:wQua1PsT デニオスもいいのですが、175以上の尾長をイメージしたロッドなので
125とか細い号数ならトーナメント競技
てか協議ちゃないから
125とか細い号数ならトーナメント競技
てか協議ちゃないから
908とん
2019/12/15(日) 09:23:23.86ID:DYssaWE8 マスターモデルおならかっちゃいました!
ポッチで12万とかやばいです
ポッチで12万とかやばいです
909名無し三平
2019/12/15(日) 17:00:08.18ID:CRidZYsO910名無し三平
2019/12/15(日) 17:05:48.80ID:+yOHGIVj なんだろ一瞬マスタリーかと思った
ガイドがIM 前の型だよね
ガイドがIM 前の型だよね
912とん
2019/12/15(日) 21:28:33.36ID:zgtsDO9v センティオですねぇ。モデルチェンジするのかそのまま廃盤なのかどうなんですかねぇ
というかだからなんなんですかね?
というかだからなんなんですかね?
913名無し三平
2019/12/15(日) 22:20:22.03ID:XXNxpOBH914909
2019/12/16(月) 19:26:22.02ID:nsVb9Qc5 ありがとうございます。弁償しないといけない事態になったものですから。
915sage
2019/12/16(月) 21:50:16.40ID:NgkGtbzq みんな釣り具の携行品の保険とか入ってる?
916名無し三平
2019/12/16(月) 22:23:52.32ID:ywpXI2Qs 入ってるよ
月に200円ちょいで30万まで出る
月に200円ちょいで30万まで出る
917名無し三平
2019/12/17(火) 00:18:05.24ID:LVX2vJWb >>916
詳しく教えて欲しい!
詳しく教えて欲しい!
918とん
2019/12/17(火) 04:23:39.35ID:LBO580Ap919名無し三平
2019/12/17(火) 07:05:40.29ID:SSoa+gF8 >>917
JCBカード作らんと入れない保険なんだけどトッピング保険に携行品プランと言うのがある
これが神保険で海に道具が流されたり偏光グラス海に落としても新品代出るし旧モデルの竿の穂先折って部品無くて修理不可なら現行モデルの同等クラスの保険代が出る
JCBオリジナルブランドが必要だから39歳までなら年会費無料のJCB Wで40以上なら年会費1000円のJCBカードでも月で割れば保険代合わせて300円そこら
もちろん買うのに現金とかJCB以外で買った物でも大丈夫
JCB作れない信用の人はめちゃくちゃ調べたけど今入れる同等の保険は無いから諦めてね
JCBカード作らんと入れない保険なんだけどトッピング保険に携行品プランと言うのがある
これが神保険で海に道具が流されたり偏光グラス海に落としても新品代出るし旧モデルの竿の穂先折って部品無くて修理不可なら現行モデルの同等クラスの保険代が出る
JCBオリジナルブランドが必要だから39歳までなら年会費無料のJCB Wで40以上なら年会費1000円のJCBカードでも月で割れば保険代合わせて300円そこら
もちろん買うのに現金とかJCB以外で買った物でも大丈夫
JCB作れない信用の人はめちゃくちゃ調べたけど今入れる同等の保険は無いから諦めてね
920919
2019/12/17(火) 07:15:51.41ID:SSoa+gF8 注意として偏光グラスも度入りだと出ないかと
メガネやコンタクトは出ない、スマホも出ない、船とか乗り物関係も出ない
バッカン、タックル、ウキ、柄杓、その他釣具全般はでるしウェアが破れてもカメラを落としても出る
一事故あたり3000円を免責として引いた額が出る
保険から釣具を除くとなったら悲しいから悪用厳禁な
その他の携行品保険はほぼ全てが釣具を除いとる
メガネやコンタクトは出ない、スマホも出ない、船とか乗り物関係も出ない
バッカン、タックル、ウキ、柄杓、その他釣具全般はでるしウェアが破れてもカメラを落としても出る
一事故あたり3000円を免責として引いた額が出る
保険から釣具を除くとなったら悲しいから悪用厳禁な
その他の携行品保険はほぼ全てが釣具を除いとる
921名無し三平
2019/12/17(火) 09:21:03.41ID:+1KeUerc 保険屋の調査とか来るのか?
鮎竿なんてうん十万普通だし
鮎竿なんてうん十万普通だし
922名無し三平
2019/12/17(火) 09:28:58.86ID:rOjujll3923名無し三平
2019/12/17(火) 10:04:25.25ID:SSoa+gF8924名無し三平
2019/12/17(火) 10:10:26.23ID:SSoa+gF8925名無し三平
2019/12/17(火) 10:22:33.82ID:KpEKlwrh 釣具は破損より盗難が恐いな
926名無し三平
2019/12/17(火) 10:54:27.80ID:SSoa+gF8 盗難も出るよ
927名無し三平
2019/12/17(火) 11:34:58.23ID:jIlp6Czb この前盗難にあってるし
入りたいなぁ〜
入りたいなぁ〜
928とん
2019/12/17(火) 12:10:49.73ID:0j+Qo0BU へぇーとぉーなんだ
929sage
2019/12/17(火) 13:32:11.26ID:cmSc2cFV ラインの釣り保険もあるみたいよ
行くたびに掛けれるから毎月行かない人には良いかもね
行くたびに掛けれるから毎月行かない人には良いかもね
930名無し三平
2019/12/17(火) 13:57:44.47ID:4wpXdvMH 買った証明ってレシート残さないとダメ?
それからメルカリのような場合はどうなるの?
それからメルカリのような場合はどうなるの?
931名無し三平
2019/12/17(火) 14:44:14.08ID:QXGJtGcV >>919
JCBのトッピング保険で、携行品プランは新規販売終了してる模様。
以下の一番下に書かれてるプランの事でしょ?
https://www.jcb.co.jp/service/safe-secure/insurance/topping-insurance/index.html
JCBのトッピング保険で、携行品プランは新規販売終了してる模様。
以下の一番下に書かれてるプランの事でしょ?
https://www.jcb.co.jp/service/safe-secure/insurance/topping-insurance/index.html
932とん
2019/12/17(火) 15:16:08.26ID:ZDsHen/z なんだステマじゃなかったのか
933名無し三平
2019/12/17(火) 15:28:38.70ID:rOjujll3935とん
2019/12/17(火) 17:53:01.12ID:pbTfv7tE 結局なんだった のか
この朝からの流れ
この朝からの流れ
936名無し三平
2019/12/17(火) 20:27:53.50ID:fq+elI2E 今同じ値段でベイシスとマスターチューンならどっち買う??
937sage
2019/12/17(火) 20:40:53.83ID:VE3itDYr938とん
2019/12/17(火) 21:09:53.46ID:ZDsHen/z >>936
ベイシス
ベイシス
941名無し三平
2019/12/18(水) 09:10:11.31ID:H42pjRf+ わいキングパルサー好きやったわ
943名無し三平
2019/12/18(水) 11:50:04.62ID:UeZkDIpL944名無し三平
2019/12/18(水) 13:09:48.88ID:+cazY7kg プロテック使ってるけどめっちゃ楽しいぞ
旧ファイアブラッドより好みだわ
旧ファイアブラッドより好みだわ
945名無し三平
2019/12/18(水) 13:41:10.69ID:e9j7D3SZ 旧ハイドロスコープでイナフ
946名無し三平
2019/12/18(水) 19:40:41.48ID:IPkxc63i947名無し三平
2019/12/18(水) 19:47:23.67ID:WtzxbQk/948とん
2019/12/18(水) 20:08:28.25ID:N+JhOhte あまりシマノ使わないけど、旧プロテック好きだな
曲がりがマスターモデルみたい
曲がりがマスターモデルみたい
949名無し三平
2019/12/18(水) 20:15:07.01ID:YnbB0Saf 初心者です。アルデナを買おうと思っているんですが、他のメーカーと違って
年末の割引とかないんですね。
年末の割引とかないんですね。
950とん
2019/12/18(水) 20:38:28.55ID:5U/E08ZY 釣具屋さんにその理由を聞いてみてください。
前時代的でびっくりすると思いますよ。
前時代的でびっくりすると思いますよ。
951名無し三平
2019/12/18(水) 21:24:19.38ID:Nhy+oJ4S952名無し三平
2019/12/18(水) 21:24:55.60ID:Nhy+oJ4S キャッシュバックじゃないな
ポイントバックの間違い
ポイントバックの間違い
953とん
2019/12/18(水) 21:40:59.99ID:5U/E08ZY アルデナいい竿ですよ
954名無し三平
2019/12/19(木) 09:45:05.39ID:gEMXbFeW ガマは例外だったけど
キャスティングがセール中
新製品でなければ40%OFFとか
ネットのポイント還元より
ちょっとお得だったよ〜
キャスティングがセール中
新製品でなければ40%OFFとか
ネットのポイント還元より
ちょっとお得だったよ〜
955949
2019/12/20(金) 09:25:51.52ID:ZO1AlQET956名無し三平
2019/12/20(金) 17:45:34.01ID:TqNfnVj3 yahooプレミアム会員なら
色々と補償ありますねー
オクでもショッピングでも
これ見たら今後はyahoo以外で
買うことなくなると思う
皆さん検索してみて
ちなみにYahoo社員ではないよ
色々と補償ありますねー
オクでもショッピングでも
これ見たら今後はyahoo以外で
買うことなくなると思う
皆さん検索してみて
ちなみにYahoo社員ではないよ
957名無し三平
2019/12/20(金) 17:49:44.58ID:TqNfnVj3 あ
破損も盗難も
120日以内の補償でした。
破損も盗難も
120日以内の補償でした。
958名無し三平
2019/12/20(金) 19:08:19.89ID:L/L30fba ソフトバンクやヤフーのユーザーじゃないとポイント少ないんじゃない?
離島住みだとその分の送料足すとポイント引いてもイマイチじゃない?
離島住みだとその分の送料足すとポイント引いてもイマイチじゃない?
959名無し三平
2019/12/20(金) 19:23:51.09ID:L/L30fba とりあえずがま竿でみたら売れてる順で一番上にくる店だと定価の25%off相当だった
960名無し三平
2019/12/20(金) 19:39:23.74ID:++lLhyG4 ここで離島住み持ち出すかw
961名無し三平
2019/12/21(土) 02:21:25.02ID:NCPvOdMt 森井陽が4キロアップの60尾長仕留めてるな
仕掛けは3-3ラインで、竿だけ濁してた。
「尾長専用ロッドです。ここまでですみません」だって
仕掛けは3-3ラインで、竿だけ濁してた。
「尾長専用ロッドです。ここまでですみません」だって
962名無し三平
2019/12/21(土) 03:23:06.53ID:o8nUU3dm ファイアブラッドオナガのプロトでしょ
963名無し三平
2019/12/21(土) 05:50:45.31ID:642NPa9y 森井陽ってAVにも出てるよなあ
965名無し三平
2019/12/21(土) 12:26:51.16ID:NCPvOdMt >>964
インスタ
インスタ
966名無し三平
2019/12/21(土) 12:35:15.65ID:AhxxnhN1 竿に名前入れてるやつ
売る時の事を考えないのかな
売る時の事を考えないのかな
967名無し三平
2019/12/21(土) 12:55:44.14ID:wsNXafWQ そりゃ考えてないから入れるんだろ
むしろ売る事考える人の方が少ないだろ
むしろ売る事考える人の方が少ないだろ
968名無し三平
2019/12/21(土) 13:14:44.02ID:1v9S5igo 座席にビニールかぶったまま車のってる人も中には居るしね
969名無し三平
2019/12/21(土) 17:25:45.10ID:rSxbhkDv 使わなくても売らないわ
昔買った竿がゴロゴロしてる
昔買った竿がゴロゴロしてる
970名無し三平
2019/12/21(土) 17:26:04.57ID:ZhRd7OdF ヤフオクで売るの前提で使っているよ
人気ロッドなら半額以上で売れるし
半分返ってくると思えば
常に新しいもの買えるから
なので購入後すぐに熱伸縮カバーつけて
大事に使う。
人気ロッドなら半額以上で売れるし
半分返ってくると思えば
常に新しいもの買えるから
なので購入後すぐに熱伸縮カバーつけて
大事に使う。
971名無し三平
2019/12/21(土) 18:01:21.03ID:qLYwn22T リセールバリューを考るやつと考えないやつがおるからな
俺も売る事は無いから一切考えないタイプやな
俺も売る事は無いから一切考えないタイプやな
973名無し三平
2019/12/21(土) 18:28:21.67ID:EHq300Jm まぁ経済力や考え方は人それぞれやしな
俺は使わなくなったら釣り仲間や初心者に使わんからやる、つってあげてるわ
俺は使わなくなったら釣り仲間や初心者に使わんからやる、つってあげてるわ
974名無し三平
2019/12/21(土) 19:15:42.32ID:kz1L8wLb 売るヤツがみんながみんなヤフオクやらネットに流すとは思えんけどな
長尺物になる釣竿なんて色々面倒だし
タックルベリーみたいなとこでゴミ同然の値段で処分するヤツもいるだろ
長尺物になる釣竿なんて色々面倒だし
タックルベリーみたいなとこでゴミ同然の値段で処分するヤツもいるだろ
975名無し三平
2019/12/21(土) 20:13:59.90ID:Q7LC6B1n それぞれの竿に思い入れあるから売らない
大切にしてくれる後輩にあげる
大切にしてくれる後輩にあげる
976名無し三平
2019/12/21(土) 20:19:59.93ID:arK52ty1 まぁ貧乏だけど少しでも良い物欲しい人は売ることそりゃ考えるやろ
977名無し三平
2019/12/21(土) 22:06:44.59ID:eYfAVHOS 別に貧乏とは思ってないが、上等な竿を何本も使ってみたいからね
1本あたりの使用回数は年に数回、丁寧に使って高く売り、次の竿の資金に充当する
1本あたりの使用回数は年に数回、丁寧に使って高く売り、次の竿の資金に充当する
978名無し三平
2019/12/21(土) 22:27:41.67ID:STUPzv3v 売る人の考えはまあ理解できる だが買うヤツの気が知れない
状態 使用頻度 保管状況がわからないのに竿なんてよく買うわ
と思う
状態 使用頻度 保管状況がわからないのに竿なんてよく買うわ
と思う
979名無し三平
2019/12/21(土) 22:41:31.91ID:eYfAVHOS オレも売るだけで買うことは無いが、実際、人気あるので高く売れる
たぶん自分みたいに売るつもりで使うヤツだろうと納得している
たぶん自分みたいに売るつもりで使うヤツだろうと納得している
980名無し三平
2019/12/21(土) 23:59:48.12ID:Te/IJWZ1 それだったら箱から出さずに転売すりゃいいじゃん
損益は減るぞ笑
損益は減るぞ笑
981名無し三平
2019/12/22(日) 00:10:27.71ID:FzgmY7bW 俺は買う側だな
新品を使うメリットが無い
新品を使うメリットが無い
982とん
2019/12/22(日) 00:26:34.99ID:7ILCPpt8 売るの前提なら中古買って中古で売ったほうが損失は少ない
983名無し三平
2019/12/22(日) 00:34:09.92ID:vQHjRNnu 損益なんて気にせんな
どんな買い物しても釣りを楽しんだ時点で利益ありまくりや
どんな買い物しても釣りを楽しんだ時点で利益ありまくりや
984とん
2019/12/22(日) 01:42:54.99ID:Np45UvIy そういう話ではなく
985名無し三平
2019/12/22(日) 01:51:22.64ID:XmRmy2rK バラしたはずみで屋根みたいになってた岩に竿ぶつけて、その次の釣りの時にアワセ入れた瞬間折れた事ある。
岩にぶつけた時の傷が表面には目立ってなかったけど内傷?が原因で折れたらしい。
ちなみに道糸を手で引っ張って魚を回収したけど、30程度のクチブトだった
岩にぶつけた時の傷が表面には目立ってなかったけど内傷?が原因で折れたらしい。
ちなみに道糸を手で引っ張って魚を回収したけど、30程度のクチブトだった
986名無し三平
2019/12/22(日) 08:43:24.20ID:ZchhzkCq 中古には部品とり需要もあるからね
987名無し三平
2019/12/22(日) 09:28:10.93ID:aj60vya4 >>983
心情的なこと聞いてないよ偽善者くん
心情的なこと聞いてないよ偽善者くん
988名無し三平
2019/12/22(日) 09:45:36.97ID:XmRmy2rK 985だけど何が言いたかったかって、中古の竿は怖い面があるから厄介だよねって事。
最後書くの忘れたので追伸です。
最後書くの忘れたので追伸です。
989名無し三平
2019/12/22(日) 09:48:13.61ID:FzgmY7bW そう、人気だから◯年も使ったのに高く売れたって見方の一方は売ってないから多少出してでも欲しいってのがある
990名無し三平
2019/12/22(日) 10:58:39.05ID:AxTxedBz 中古なんて買うのは情弱な人であって、売る自分のほうからすると世の中バカな方が多いんだなと感心させられる。
いつも割高な中古を買ってくれてありがとうございます。
いつも割高な中古を買ってくれてありがとうございます。
991名無し三平
2019/12/22(日) 12:01:12.46ID:FzgmY7bW どう致しましてこちらこそ感謝しか
992名無し三平
2019/12/22(日) 12:43:36.79ID:aj60vya4 買うヤツがいるから買取価格が出るのにアホなのかな
物を売る事で次の物を買うサイクル
この辺にもう少し自尊心持って欲しいなちょっと情けない
物を売る事で次の物を買うサイクル
この辺にもう少し自尊心持って欲しいなちょっと情けない
993名無し三平
2019/12/22(日) 13:05:46.40ID:TuSotzEU 身の丈に合った買い物すればええ
994名無し三平
2019/12/22(日) 13:06:58.37ID:S5mV2935 自尊心w馬鹿だろこいつ
995名無し三平
2019/12/22(日) 15:20:13.57ID:kB7uXXeG 自尊心がない人はリセール考えてモノ買う傾向。
996名無し三平
2019/12/22(日) 16:51:36.64ID:vzMSa8Ta メルカリや、ヤフオクなどでは中古の竿は
よう買いませんわ。
もし、買うのなら
店舗にある現物をじっくり見て
買うことやね。
これなら納得できるしな!
ただ、かなり高くなるけどな!
よう買いませんわ。
もし、買うのなら
店舗にある現物をじっくり見て
買うことやね。
これなら納得できるしな!
ただ、かなり高くなるけどな!
997名無し三平
2019/12/22(日) 18:36:01.27ID:FzgmY7bW 感謝しかないですね
ネットで安くなったの無いか日々開いくんでしょ?
釣具屋に足しげく通ってセール品ないかあさって欲しい物無くてもただ出てこれないから必要でも無いの買うんでしょ?
おおよそ近い号数だったらど本命の号数じゃなくても妥協して買ってみるんでしょ?
色々調べたつもりでも結局人柱になっちゃう事もあるでしょ?
自分の道具なのに気を使いながら使うんでしょ?
愛着や思い出のある道具を他人に譲るんでしょ?
自分にはちょっと厳しいです
ネットで安くなったの無いか日々開いくんでしょ?
釣具屋に足しげく通ってセール品ないかあさって欲しい物無くてもただ出てこれないから必要でも無いの買うんでしょ?
おおよそ近い号数だったらど本命の号数じゃなくても妥協して買ってみるんでしょ?
色々調べたつもりでも結局人柱になっちゃう事もあるでしょ?
自分の道具なのに気を使いながら使うんでしょ?
愛着や思い出のある道具を他人に譲るんでしょ?
自分にはちょっと厳しいです
998名無し三平
2019/12/22(日) 19:00:39.63ID:9fa98FHV 自分の価値観を人に押し付けるのはいい加減止めたら?
あほらしい
あほらしい
999名無し三平
2019/12/22(日) 19:16:42.58ID:jvcZSRyY 自分の物差しで計るな
1000とん
2019/12/23(月) 08:41:47.86ID:m6/KZLdo 例えばその竿に興味あるけど回りに使ってる人もおらずインフレもない
新品で買うには値が張るし気に入らなかったら中古行き
ってなると買った金額の五掛くらいになってしまう
そんなときたまたま中古に新品の6掛とかで売ってたりして
状態によるけども買うときは買いますよ
それで確かめて合わなければ五掛とかで売れればマイナス幅は小さい
中古の竿は中身にリスクあっても経済的なリスクは新品よりか小さいですよ
このネット社会ですからね
新品で買うには値が張るし気に入らなかったら中古行き
ってなると買った金額の五掛くらいになってしまう
そんなときたまたま中古に新品の6掛とかで売ってたりして
状態によるけども買うときは買いますよ
それで確かめて合わなければ五掛とかで売れればマイナス幅は小さい
中古の竿は中身にリスクあっても経済的なリスクは新品よりか小さいですよ
このネット社会ですからね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 10時間 11分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 10時間 11分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【画像】ソフト・オン・デマンドの入社式、新入女子社員は全員脱がなければいけない規則だった😭 [779857986]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]
- 中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね...」ホンマか? [253977787]