X



フライフィッシングを語る7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/10(水) 22:12:49.58ID:+hfKCZKz
基本的な質問は初心者スレへ
キャッチアンドリリースの話題禁止
キャスティングの話題はキャスティングへ
個人叩き。団体叩き厳禁とする。お約束を読んでおくように
前スレ
フライフィッシングを語る5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547020908/l50
フライフィッシングを語る6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554677355/
2名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 00:37:11.62ID:ZvxZbg1z
セージ
2019/07/11(木) 03:26:42.04ID:3jKjwOAN
立てたのか、まあいいや乙!
2019/07/11(木) 13:05:15.34ID:Di1vstjl
オマエ等の使ってるフロータント教えれ
2019/07/11(木) 15:00:27.99ID:6bkFHzNz
ドライシェイクスプレー買った帰りに寄ったホームセンター
90mlサイズのシリコンスプレー298塩で売ってた
おいおい、4本買えるぞ
2019/07/11(木) 15:09:45.94ID:UBR623jA
>>4
小僧、口の利き方に気をつけろよ。
粉やジェルやら色々と試しましたが、簡単なのでスプレーに落ち着きました。
ただ、コスパ悪いのが難点です。
2019/07/11(木) 15:10:44.16ID:+z4CGE7g
ReviveXどぶ漬け後に乾燥
これ最強
2019/07/11(木) 15:43:14.46ID:vkt4M3Rz
BGR001
2019/07/11(木) 17:09:01.57ID:ReX1dPo2
>>8
同じく!
送料無料にしたかったので4つ買った
昔イナガキで買ったアルミ吊るせるのに入れ換えた
2019/07/11(木) 17:24:17.85ID:bGwB2gj0
市販のシリコンスプレーは乾きが遅い
2019/07/11(木) 17:49:28.34ID:vkt4M3Rz
>>9
おれ百均のフタ付きの調味料入れ?
お弁当のマヨネーズとかケチャップ入れるやつに入れてる
もう普通のフロータントには戻れないw
12名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 18:08:30.88ID:Y9Y5zx2b
>>11
その手があったか
あのグリスいいけど容器が面倒くさいと思ってた
2019/07/11(木) 20:27:35.48ID:DZcs+qKU
使い切ったGinkの容器とか取ってないの?

棄てるの忘れてたんだけど(汗)
2019/07/11(木) 21:10:36.15ID:vkt4M3Rz
>>13
使い切る前にだいたいキャップのアームが切れて使いにくくなるw
2019/07/11(木) 22:31:45.05ID:U6MhwEMm
杉坂の青ラベル。
いろいろあるけどこれが一番かなあ。
シーズンはじめにまとめ買いすれば送料無料だし。
16名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 23:21:23.59ID:lxWnVynz
ねっとりとキンタマしゃぶったか?
17名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 23:52:20.03ID:lxWnVynz
ん?wどうだ?w
18名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 00:53:52.19ID:tBt5MwST
フライフィッシング用品でブッシュクラフトってブランドはどんな評価ですか?
ちょうど良いスタートセットを売ってるから、これを買って始めようと思ってますが
2019/07/12(金) 06:15:02.30ID:m8/2TlZZ
知らんわ。どうせお前は挫折する。俺達はそんなヤツをたくさん見てきたんだ。
2019/07/12(金) 06:29:44.79ID:nmq6vEIl
まぁ今時よほどの粗悪品でもない限り普通に使えると思うよ
初心者こそ高品質な道具で・・・って意見も有るだろうけど
初めは安物のセットでよいから、とりあえず始めてみりゃ良いと思う
2019/07/12(金) 07:42:04.60ID:WqvixLU6
>>18
渓流行くのかな?
道具は問題ないと思うけど、最初に川に行く時に
それなりの人に同行してもらわないと挫折する可能性があるよ
最初だけでも金払ってショップのガイドツアーとか参加した方が良いと思う
2019/07/12(金) 08:13:26.41ID:nmq6vEIl
渓流でも、釣り経験者かどうかで話も変わってくるね
餌釣り経験者なら、キャスティング覚えて行けば何とかなるでしょう
ただ、まるっきりの初心者なら>>21
23名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 08:47:32.90ID:RzIc1kh4
>>18
我漫汁を塗り込めたキンたまロッドを買えばいいだろ?
2019/07/12(金) 09:12:58.65ID:UMP131mU
そんな竿どこのだれが売ってんだよww
2019/07/12(金) 09:44:17.68ID:nmq6vEIl
>>24
構うな
2019/07/12(金) 12:08:07.55ID:pXMcye1v
また相馬の商売かよ
こっちまで来なくていいのに

確かにハードルあるとは言え、その辺の渓流に釣りに行くだけなのに
金払ってガイドツアーが必要とか
そもそも子供の頃、外で遊んだ事ない奴は無理しない方がいいな
外遊びの素養ができてないからな
しかし、こんな時代でいいのかよ
2019/07/12(金) 12:16:14.22ID:VpoeX/E7
ロッドコレでいい?
って聞いてきてるだけなのに渓流って誰が言い出したの?
湖メインの俺からしたら、8番以上のダブルハンド買えやって思うだけなんだけど
2019/07/12(金) 12:35:05.58ID:veJnewQ3
>>27
ブッシュクラフトはダブルないから渓流かな

>>18
どこで何を釣りたいのかな?
2019/07/12(金) 13:28:58.32ID:VIkyBR0W
またいつものネタ振り構ってちゃんな気がする
30名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 15:09:25.91ID:RzIc1kh4
我慢汁でねっとっりと艶がかったアレを
ゆっくりとゆっくりとな、、
2019/07/12(金) 16:53:40.00ID:VIkyBR0W
オレもBGR001使ってみようとホームセンター行ってきた
けど売ってねーのな
帰りに何故かAZ731を持ってた
これ使ってみた人居る?
32名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 17:02:32.54ID:MxZ61EF2
キチガイが早く送検されればいいね
2019/07/12(金) 17:27:27.84ID:veJnewQ3
>>31
アマゾンで買えば!
4つ買えば送料無料
2019/07/12(金) 18:14:56.01ID:1RjpELCT
>>33
え?
1個でも送料無料だぞ?
レジに進むと、配送料・手数料 ¥0
となるよ?
2019/07/12(金) 19:14:54.04ID:GxoWdiOY
スポーツサイクル店に行けば売ってるよ
2019/07/12(金) 19:37:40.09ID:veJnewQ3
>>34
でも使えるから4つあってもいいや!
2019/07/12(金) 19:46:16.68ID:1RjpELCT
>>35
ウチみたいな田舎にスポーツサイクル店なんてねーよ
わざわざ売ってる街まで行ったら
燃料代の方が高くつくわ


             悲し
2019/07/12(金) 20:17:01.25ID:GxoWdiOY
>>37
街まで行かねーとフロータントだって買えねぇだろ!!ww
2019/07/12(金) 23:06:45.61ID:m8/2TlZZ
車のフロントガラスに使う撥水剤って使えそうって思いつつ、まだ実行してない
2019/07/12(金) 23:30:29.12ID:GxoWdiOY
それ使えたらカインズのが298だわ
だけどあれは弱酸性なんだよね
フライフックが錆びて使い捨てになっちゃうかもね
41名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 01:51:35.83ID:/xU5xR+8
ねっとりとなw
2019/07/13(土) 04:00:27.84ID:su/unAs7
>>38
街に釣具屋は有っても、スポーツサイクル店は無いんだろ
ま愛好者数の違いだろうな
2019/07/13(土) 04:50:34.86ID:b4TAaHxk
で、例のグリスポチった
やっぱり送料かかんねーな
総額¥1080ナリ
ただ、到着まで一週間以上かかるとか
これだから田舎は嫌だわ

ま、そのぶん近所の釣りポイントには事欠かないんだけどな
2019/07/13(土) 06:24:24.72ID:MrzjD0O/
物はいいんだがフロータントとして使うには容器が絶望的に不向き
なんかいい入れ物無いかね
45名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 06:58:45.96ID:B3JA1Jdi
↑ >>11参照
2019/07/13(土) 07:43:13.03ID:uhRghqf/
BGR001唯一の欠点はグリスが白なんだよな
薄く塗れば気にならないけどピンクのADWが白濁するんだよね
2019/07/13(土) 09:42:19.24ID:ZGEHLkNa
>>46
それ塗り過ぎじゃね?
グリス自体に浮力は無い
(てか水より重い)
あくまでも撥水性を良くして表面張力を高めてるんだから
極薄くコーティングされていれば良い
#12でも胡麻粒位の量で十分だよ
2019/07/13(土) 10:45:26.97ID:UH505fhj
>>47
わかった!次からそうしてみるよ
ってかオレ20ゴマ粒くらい塗ってた
例えばジンクとかでもそんな量でいい?
2019/07/13(土) 11:02:24.12ID:qn72Vc6m
>>48
本来はGinkも同じ
ただ、あんまり少ないとすぐに水に流れちゃう
それでも米粒くらいの量だよ
フッ素グリスは保ちもよいから胡麻1粒くらいで十分
まぁ人それぞれだから異論有る人も居るだろうけど
俺はそのくらいで使ってる
2019/07/13(土) 11:15:17.43ID:UH505fhj
>>49
了解!そうしてみるよ
2019/07/13(土) 12:31:47.88ID:i5T6b+OA
テスト

 &#28618人
2019/07/13(土) 12:36:21.44ID:edflUmUe
手持ちのシリコングリス塗ったらべちょべちょで見苦しくなっただけだった…
2019/07/13(土) 14:45:08.44ID:GHMES00Z
シリコンスプレーやBGR001等のド定番以外で代用フロータント使ってる人居ないのかな?
あ、防水スプレーって人も居たか

他に意外な物使ってる賢さん居ない?
2019/07/13(土) 16:51:51.59ID:poHsgJDm
>>53
そういうのって賢さんていうのかな?
55名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 17:39:20.08ID:Q+xhsvD2
ワセリン使ってる人いたぞ
2019/07/13(土) 18:12:46.61ID:kLF8JU/F
鼻の油
2019/07/13(土) 18:13:35.96ID:kLF8JU/F
フロータント忘れたときにプリッツの袋の内側に残った油で浮かせたことがある
58名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 21:52:07.69ID:5wUFtQpb
スペルマ最後..
!
59名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 23:08:45.12ID:z6hckUUX
初心者ですエロい先輩方に相談です
6.6ftのロッドで7ftのティペットだとドライで合わせられないんだけどやっぱりティペットが短いと乗せにくいのかな?
まだスレで一匹しか釣れてません
2019/07/13(土) 23:14:13.61ID:Ykr/kSkJ
逆に速くなりすぎてるんじゃないかと。
2019/07/13(土) 23:42:03.79ID:UH505fhj
>>59
テンカラじゃあるまいし電光石火の瞬間合わせとか必要ないからw
2019/07/13(土) 23:54:03.18ID:Ykr/kSkJ
まずは長さ云々よりもドラグが掛かってないかを個人的にはチェックして頂きたい。
2019/07/13(土) 23:59:01.20ID:PZ/5vVHe
>>59
ラインスラックを充分にとったり、リーダー
にC'&Fのパワーフロートを塗ったり、食ってる虫のサイズを合わせた上で、フォールさせながら合わせるというよりバックキャストを
する感じでやれば、どんな竿でもいけるけど
いい竿で適当に合わせるのが正解。
2019/07/14(日) 02:02:25.63ID:5MA/D7Yx
食ってねーんだよ
2019/07/14(日) 06:51:20.16ID:pNCp64GR
食えてねーんだよ
っの方がいいと思う
66名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 07:14:39.82ID:jar4mWf1
>>59
ラインにティペット直結でリーダー使わないのか?
2019/07/14(日) 09:25:08.73ID:y9/ywSKw
ドライを見失ってヒョイと竿上げたらアレッ掛かってる!ってのが年何回かあるんだけど
それは魚がドライをずっと咥えてたって事だよな。
6859
垢版 |
2019/07/14(日) 10:04:41.21ID:hSUs7zNP
ドラグはかかってないように流してますし,リーダー全体にもフロータントを塗ってます
食って無いと言われるとよく分かりません
20cm弱のヤマメがいるところで#12のフックのパラシュートを使ってます
2019/07/14(日) 10:28:04.46ID:Wmovjxwc
パラシュートは見破られる事もある。あとはフックを
112yにして、きたらあわせる。
2019/07/14(日) 10:33:46.51ID:pNCp64GR
>>68
サイズは全然問題ない
あと3fティポット伸ばしたらもだと楽にフッキングすると思う
2019/07/14(日) 10:34:03.52ID:pNCp64GR
ティペット
2019/07/14(日) 10:44:00.57ID:6PiaV77N
タイイングは楽しいし、キャスティングも面白い。
しかし、長距離の車の移動(1時間以上)がどうして我慢できないし、釣れないの
はどうしても許せない。だから、管理釣り場が楽しい。

それってダメ?
2019/07/14(日) 12:07:06.79ID:pNCp64GR
>>72
別にいいけど勿体無いとは思ってしまう
管釣りって1日四〜五千円するんでしょ?
まぁその分手軽な装備で釣果も約束されてるんだろうけど…

前に2時間二千円って言う管釣りに子供といったことあったけど
バカスカ釣って隣のほとんど釣れてないおじやんにドヤ顔するのはまぁおもろかった
2019/07/14(日) 12:07:44.85ID:WhS7mwQq
>>72
良いと思いますよ!
自分のスタイルで楽しみましょう
2019/07/14(日) 12:43:50.99ID:dRwFYthJ
テスト
 濊人
7659
垢版 |
2019/07/14(日) 13:35:58.27ID:hSUs7zNP
フックはtmc100をバーブレスにして使ってますけど112yにするとフッキングアップするんですか?
またまだキャストが下手であと3ftティペット長くすると上手くキャスト出来なくなるんですよね,,,
2019/07/14(日) 14:27:01.75ID:Wmovjxwc
>>76
112yだと、最初に浅掛かりするから。できれば
ダウンアイが、もっと角度ついてると、フッキングも決まりやすいけど。100でなくて103
を使ってる人も、いる。
2019/07/14(日) 14:33:36.90ID:2JA38svo
>>59
まず9fのリーダー直結でフライ結んで、フライから先に水面に落とし、ティペットを流れの上流に置く事を意識して見るのも良いよ思いますよ!

長い距離を投げずに、近距離から初めましょう!
慣れたらリーダーよりもティペットを長くとりスラックを入れるのもオススメです
2019/07/14(日) 14:40:47.85ID:pNCp64GR
>>76
100と112yは天と地の差
刺さりも全く違うしドライに使うなら重量も全然112yが軽い
全然別物
2019/07/14(日) 14:50:05.03ID:NdpM4s16
まぁ、フライが口に入ってないんだろうね。
2019/07/14(日) 15:12:34.76ID:b2h0g0Ds
20ft位のリーダーを使うべきですね
2019/07/14(日) 15:55:05.04ID:65G2r0x3
明日は中禅寺湖行くつもりなんだけどシーズン終了なんだろうか?
先週も全く釣れんかった
2019/07/14(日) 18:08:09.22ID:yIkoZ4ns
>>81
渋谷乙
2019/07/14(日) 18:37:25.41ID:Wmovjxwc
>>68
フックサイズは食べてる虫の大きさに合わせれば、掛かることが多い。
85名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 19:38:38.47ID:hV9sUqf6
仕込み放流のニジを釣らせる気分はどうだ?
2019/07/14(日) 19:56:29.68ID:gFwAmYt2
ダブルハンドルを売るには、いたしかたない。
8759
垢版 |
2019/07/15(月) 10:35:45.64ID:Zz7Na7eK
リーダーは9ftフックは112yに変えてまた頑張ってみます
皆様暖かいアドバイスありがとうごさいました
2019/07/15(月) 10:59:05.68ID:oeCsXJ2E
市販の9ftリーダーに1m程ティペット足して使ってる
皆はどんな感じ?
2019/07/15(月) 11:32:32.05ID:uT9Tuz+p
>>88
以前まではそうでした!
今は12fにフライ直結で
その後しばらくして足していく
2019/07/15(月) 11:44:51.94ID:0Ubs5w0D
>>88
7.5fに1mほど足して使ってる
ロッドは662
2019/07/15(月) 12:53:40.71ID:BB7rah+A
中禅寺湖釣れん
もうダメか
俺以外釣り人2人しかあわないし
2019/07/15(月) 14:19:21.23ID:qsuLL/Ox
>>バリバスのスタンダード9f6xに7xのナイロン
ティペット2m
2019/07/15(月) 15:06:48.79ID:wO1ju0qx
>>91
晴れたらドライフライでやりに行こうと思ってたのに全然晴れない
2019/07/15(月) 15:09:46.95ID:uT9Tuz+p
>>92
何センチの魚を狙っているんですか?
私は山岳岩魚40狙いで実質30から38で、
リーダー4Xか5Xの12f
ティペットも4Xか5Xです
95名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 15:25:10.83ID:j7pjUNTa
中禅寺湖は梅雨明けからだ

恐らく、お前の戦略が間違っている

まさか引っ張ってねえだろうな?
2019/07/15(月) 16:06:07.98ID:oeCsXJ2E
>>94
40まで想定するなら4x〜5xだと安心だよね
ても、大体はヤマメ狙いだから6x〜7xメインだわ
2019/07/15(月) 16:43:58.24ID:VOq1gVjd
ティペット長は場所による。
2019/07/15(月) 17:56:09.72ID:oeCsXJ2E
そりゃそうだ
長さも太さも場所(ポイント)によるわな

ただ基本のシステムって無いの?
例えば、6x9ft+7xティペット2mが基本で
大物居そうだから6xティペットに変えたり
トロ場だからティペット長くするとか
2019/07/15(月) 18:11:44.18ID:VOq1gVjd
基本はないね
渓流は最低三種類リーダー用意することが
基本と言えば基本
2019/07/15(月) 18:17:04.09ID:uT9Tuz+p
>>99
分かります!
私は中流域のマッチザハッチ用
つり上がり用
ウェット用
は春先に用意します
今は山岳がメインだから
さっき書いた様にそのまま1本
2019/07/15(月) 18:19:00.13ID:oeCsXJ2E
>>99
なるほど
そういう流儀の人も居るってのは判ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況