X



【3`】最強のエギングロッドはこれだ★29【6`】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/20(木) 21:19:02.18ID:U3E5izGja
前スレ
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★28【6`】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1540294218
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/20(木) 21:23:39.71ID:FUItZZfZ0
新しいでるダイワのエギングロッド買おうと思ってるよ
2019/06/26(水) 06:56:47.54ID:vaxq+72o0
51歳、岩崎隆一と(報道で)出たときに、あれと。あの岩崎じゃないかと思いました。人と意見が合わないと、まったく譲らない。それに対して否定をするというか。同調したり協調性はまったくない感じ。とにかく人ともめる、トラブルが絶えないという感じです

https://i.imgur.com/KDa4SE0.jpg
4名無し三平 (アウアウウー Saff-OOhF [106.133.83.143])
垢版 |
2019/06/26(水) 09:40:44.24ID:plfivFHca
セルテート とステラどっちがエギングに向いてますか?
2019/06/26(水) 09:52:32.82ID:ctCsxhS/d
ステラじゃない?知らんけど
2019/06/26(水) 10:57:07.38ID:mKWrIkJV0
ステラ買えるんならそっちだろね
予算で決めたほうがよかろう
7名無し三平 (アウアウクー MMd3-1Nzm [36.11.225.108])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:57:25.66ID:z58dthZVM
ステラじゃないの〜
ちなみに杉原さんはなぜ2500SHGを選ぶのだろうか?
スラック多めのショートピッチが多いのかな〜
2019/06/26(水) 12:04:10.99ID:SNFOvFAU0
スラック多めのショートピッチてなんやねん
2019/06/27(木) 00:45:37.46ID:JAqohChD0
<<8
初歩的な事も分からんのか?
2019/06/27(木) 00:48:57.03ID:8GYZ3rwL0
安価も付けれない>>9に罵倒される>>8
11名無し三平 (ワッチョイ 8f18-SgbD [49.128.153.218])
垢版 |
2019/06/27(木) 10:27:10.30ID:KoVRP1rV0
人柱でテイルウォークのエギスト買って春シーズン使ってみたけど、韓国製は侮れない。
2019/06/27(木) 10:34:50.56ID:y+AXq/KU0
>>9
あほけ
2019/06/27(木) 10:52:06.40ID:iWtpVF0z0
>>8
あれだ、サウンドジャークとか言うやつじゃね?
2019/06/27(木) 11:21:24.84ID:y+AXq/KU0
<<9
ピコーンΣ!!
シャクレイジーの方でしたか!!
2019/06/27(木) 11:38:32.05ID:6zcZbhbr0
シャクレイジーてまだ息してんの?
2019/06/27(木) 11:56:55.99ID:iWtpVF0z0
>>15
解散した
2019/06/27(木) 12:31:51.81ID:qJxMndk20
>>11
詳しく!
ハリとかどんな感じ?
今のはやりのペナペナロッド?
18名無し三平 (ワッチョイ 8f18-SgbD [49.128.153.218])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:46:06.76ID:KpxvDOIL0
>>17
主観で宜しければ。
買ったのは86MLで、テーパーは普通のレギュラーだが、ムチのようにしなってしゃくりやすい。
ペナペナでは無いと思いますが、今まで使っていたカラマレッティやエメラルダスとは性格がかなり違って胴からしっかり曲がります。
どちらかというと夢墨に近い感じでしょうか。
スラックジャークメインなので参考にならなければ申し訳ない。
2019/06/28(金) 10:54:09.85ID:/6eJJrxO0
>>18
参考になりました!
ムチのようなのですね
20名無し三平 (ワッチョイ 8f18-SgbD [49.128.153.218])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:08:45.10ID:KpxvDOIL0
>>19
あくまで主観なので参考になればありがたいです。
個人的に気に入ってるのは細身で風の影響を受けにくい事とシンプルなデザインですね。
マイナーで人気はイマイチなのか、釣り場でも他の方とも被りませんよ笑
2019/06/28(金) 20:30:31.46
セフィアSSの進化が凄いね、スペックはCI4+に迫る勢い
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5797

一気に13モデルラインナップとかシマノは本気だな、他社はアパレルに手を出してる場合ではないな
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/spec_pdf/5797_spec_01.pdf
2019/06/28(金) 21:13:56.15ID:c5pdULDb0
Ci4+との違いはガイド位か
76ML欲しいな
2019/06/29(土) 07:33:58.32ID:8F//TVwXa
ソリッドティップってどうなんだろう?
最近エギングロッドでも増えてきたけどアジングでしか使ったことないからわこらん
2019/06/29(土) 08:19:47.16ID:lmjUPCRba
現在エメラルダスVの86MLを使用しています
秋イカメインでストイストの76mか80LMLの購入を検討しています
所有している方、使用感など教えてください
2019/06/29(土) 08:37:04.14ID:sYnJVqIOp
ダイワなんで糞です
2019/06/29(土) 08:49:22.23ID:uZUjhec20
旧セフィアCI4+の中古買うのがベスト
27名無し三平 (ワッチョイ 23af-/sl3 [222.12.216.156])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:20:59.31ID:SVGqgAL00
>>24
秋イカといってもどれくらいのサイズをターゲットにして言ってるのか知らないけど
コロッケとかならアジング、メバリングロッドじゃないとわざわざ専用として買う意味ない気がする
秋って言っても新子からキロアップまで釣れるからメーカーが秋イカ用を謳っててもコロッケサイズを楽しむのにエギングロッドを買い足すのはたぶん後悔する
今エメラルダスのMLで春もやってるのならそれをランクアップする方向で選んだ方が満足できそう
2019/06/29(土) 09:34:27.54ID:uZUjhec20
結局は何号のどんなエギ投げるかによるでしょ
ワイの場合3ノーマル・3.5シャロー程度ならLでも良いが3ディープ・3.5ノーマル快適にしゃくりたいならML
掛かりさえすればドラグ調整すりゃロッドなんてなんでも寄せられるわけだし
29名無し三平 (ワッチョイ ffe8-SgbD [211.132.75.65])
垢版 |
2019/06/29(土) 10:15:11.48ID:wdtLfuYn0
smtって良いの?
2019/06/29(土) 10:27:36.77ID:pCnKcbd2d
https://i.imgur.com/KDa4SE0.jpg
https://i.imgur.com/hPmTkNH.jpg
https://i.imgur.com/6MQwGjy.jpg
2019/06/29(土) 10:41:07.24
>>29
店頭で触ってみれば どれだけエギングに向いてないかわかるよ
2019/06/29(土) 11:02:33.01ID:b4YRabg30
闇夜に手感度でやるならチューブラ?
2019/06/29(土) 11:06:56.95
>>32
勿論 全部そう
http://i.imgur.com/wq63aRC.jpg
2019/06/29(土) 11:11:30.17ID:b4YRabg30
>>33
絡んでくんな
レスが死ぬだろ
2019/06/29(土) 11:16:56.23
>>34
絡む?
2019/06/29(土) 11:17:07.57ID:uZUjhec20
ソリッドのエギングロッド自体がクソな気がする
2019/06/29(土) 11:20:12.58
>>36
何を今更
2019/06/29(土) 13:07:48.00ID:CM7aMDKPa
ストリームブースターがオススメ
2019/06/29(土) 19:00:54.86ID:f0Wg06ix0
https://i.imgur.com/bzZlCI4.jpg
40名無し三平 (ワッチョイ 7f09-R5o2 [125.195.254.6])
垢版 |
2019/06/29(土) 20:59:19.50ID:kLR10Akp0
>>29
俺は大好き。
メチャおもろい。
買う前は、「うーん、どうだろう」だったが、
買って使い始めたら嵌った。
2019/06/29(土) 22:48:00.52ID:96DWB017a
スカイロードのソリッドは良かった
42名無し三平 (ワッチョイ 3f9c-SgbD [133.175.90.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:16:43.94ID:WHrgbRFr0
なるほど
smtもやはり自分のスタイルと合うかどうかですかね。
自分はやはり普通のチューブラータイプかな〜、、
2019/06/30(日) 02:18:23.49ID:CbMe9NlAa
ストイスト 76mmh smt 使ってるけど、これ使ったら他の竿使えないわ。感度よしキロも余裕で寄せれるパワー。エギングロッドに尺は必要ないことを証明してる。手返しもいいし悪いところがみつからない。
2019/06/30(日) 02:19:07.53ID:CbMe9NlAa
このストイスト 76mmh smtにイグジストLT2500scの組み合わせが最高だと思うし、この組み合わせを越えるものがあったら知りたいぐらい
45名無し三平 (ワッチョイ 7f09-R5o2 [125.195.254.6])
垢版 |
2019/06/30(日) 02:34:44.69ID:P+N5V6HS0
76は短いんで購入を見送っている。
短竿のメリットも分かるが、俺のやり方では長竿のメリットが上回っている。
2019/06/30(日) 08:05:03.54ID:k2IYBQRx0
>>44
76mmhにヴァンキ3000sdhhg着けてるんだけど先重り気にならない?
リールの重さはそこまで変わらないと思うんだけど
2019/06/30(日) 08:10:27.10ID:ueuLm/+S0
エギングマイスター川上
この間の新番組でエギ王棒でもカラマでもなく、ストイスト使ってるんだな
自分が使わない竿を売るんだな笑
2019/06/30(日) 09:35:58.60ID:lsEkajWs0
プロトだからだろ
2019/06/30(日) 12:42:14.79ID:5nw6Mq9J0
ストイストだったか?いつも使ってるairのインターラインじゃなかったっけ?
2019/06/30(日) 12:58:04.68ID:tOPu58/D0
airにインターラインがある?
2019/06/30(日) 14:41:13.07ID:AcHLCIQkd
https://i.imgur.com/KDa4SE0.jpg
https://i.imgur.com/Geua8iI.jpg
https://i.imgur.com/nys65hy.jpg
2019/06/30(日) 17:42:55.35ID:5nw6Mq9J0
>>50
あったよ
今年なくなったのかな
2019/06/30(日) 18:25:57.89ID:ueuLm/+S0
airのILとストイストだったと思う
釣りビのHPみたらそうだった

>>48
他のメーカーの人が出てる番組だと、プロト普通に使ってるんだよね
そういう場合、HPにも記載してある
2019/06/30(日) 19:04:47.79ID:lsEkajWs0
>>53
番組のスポンサー的に色々面倒だろ
YouTubeじゃねーんだからそのくらい察しろよ
2019/06/30(日) 23:50:58.32ID:oE3+WyGu0
>>44
3号メインや秋には強すぎない?
mmhどこ見ても評価高いけどキロが釣れるような場所じゃないから購入悩んでる
2019/07/01(月) 00:06:23.49ID:II8ujmCv0
>>54
スポンサーも何も自社提供か協賛だろ釣りビは基本
57名無し三平 (アウアウカー Sa27-gRUi [182.250.242.90])
垢版 |
2019/07/02(火) 11:37:20.43ID:zHtpMogRa
エメMX86MHセールしてたから衝動買いした
思ったよりティップが柔らかくて使いやすい
シーバスロッドとクロスビートでエギングしてたが、まず軽さに驚いた
そしてめちゃめちゃ振り抜きが気持ちよくてぶっ飛ばせるね
MLとかLとかも欲しくなってしまった
2019/07/02(火) 11:41:01.19ID:xVX5N7Bnp
エギングロッド初買いのやつに何がわかるのか
59名無し三平 (アウアウカー Sa27-gRUi [182.250.242.99])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:12:49.38ID:4LusHr3aa
>>58
わかったことだけ書いてるけど
性格か頭が悪いのかい?
60名無し三平 (アウアウカー Sa27-gRUi [182.250.242.99])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:25:36.58ID:4LusHr3aa
スレタイあんま見てなかった
俺も悪いな
2019/07/02(火) 13:10:59.38ID:UibfM5/q0
インプレ歓迎だから
2019/07/02(火) 14:48:21.36ID:ED0wJeQ70
今までエギングロッド触ったことなかったやつのインプレw
2019/07/02(火) 14:49:07.02ID:ED0wJeQ70
シーバスロッドと比べてとか何の参考になるんだよw
2019/07/02(火) 14:55:03.78ID:Ol3xBgeE0
このスレにはもっと役立たずなD社ネガキャン野郎がいるからこの程度でな
2019/07/02(火) 15:08:03.50ID:5vqLcR460
俺はアホ見たいにシャクらんからシーバスロッド、メバルロッドでも変わらん、基地外シャクリの隣で普通にイカ乗るしな(笑)
2019/07/02(火) 16:03:58.28ID:8lu/ZHI9a
https://youtu.be/6_G-AvUnbns
67名無し三平 (ワッチョイ 5302-SgbD [58.156.125.129])
垢版 |
2019/07/03(水) 00:13:54.20ID:e3RpeDT/0
17エメラルダスMXのインターライン使ってる方いますか?
今月76が追加されるみたいで。
感度とかしなやかさとかどんなものか教えてほしいです!
2019/07/05(金) 08:14:18.55ID:hKGNlMa7p
ストイストとエクスチューンで悩んでる
誰かアドバイスを頼む
ショートロッドで他にもオススメがあればお願い
2019/07/05(金) 09:30:45.51ID:SixDY7lo0
エギ王スティック買おうと思ってたけどガイドが気に入らん
ヌーボプロトと同じガイドで良かったのになぁ
70名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:49:51.26ID:b9TnNIhy0
グリップ長すぎ
2019/07/05(金) 10:13:37.01ID:1CBy6Avi0
なんか値段抑えるようなこと言ってたけど結局高くなりそうだな
2019/07/05(金) 14:02:03.82ID:crD+d2FO0
ルアマガに47500って書いてなかった?
2019/07/05(金) 15:00:31.57ID:SixDY7lo0
限定だとか数量限定とか言われるとアホらしくなって買う気なくすわ
74名無し三平 (ワッチョイ 2324-sabk [60.140.241.140])
垢版 |
2019/07/05(金) 15:27:19.26ID:YYywFcp/0
エギ王スティック何時販売するのさ?
あと価格は?
2019/07/05(金) 15:27:57.41ID:cENiG8uga
ストイスト76をヤフーで実質4万で買った俺、高みの見物
2019/07/06(土) 21:10:32.82ID://2M8YuWa
>>68
エクスチューン は知らないが…
ストイスト 76mmh とストリームブースターを所持してる俺からすると…絶対にストイスト をオススメするよ。感度が全く違う、飛距離はあまり変わらない。短尺好きならストイスト 76mmh にしろ
2019/07/06(土) 22:20:29.47ID:3BToGjCOH
>>76
ストリームブースターはどんな感じです?

ストイストってMMHでも少し柔くないですか?
2019/07/07(日) 11:27:03.90ID:Gc+YeQI+0
短尺好きだから76m使ってるけど軽いのは勿論だが柔らかく感じるものの反発が強いイメージ
3.5号まで位が使いやすい
AGSに抵抗がなければ好みに応じたのオススメだと思う
2019/07/07(日) 14:36:42.63ID:lBC9HSOq0
76くらいのショートロッドだと足場の高い堤防だと使いにくいですか?
イメージだとしゃがんで腕の尺でいけそうな気がするんですが
ショートロッド使いの方は足場の高さに応じてロッドを変えたりしていますか?
80名無し三平 (ワッチョイ 2324-u6FR [60.140.241.140])
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:33.68ID:Ms/yrC1i0
>>79
慣れじゃない?
俺は86使ってて同じロッドの76に変えたら感度が凄く良くなったし、軽くて楽なんで短尺がメインになったよ。
2019/07/07(日) 21:37:34.17ID:u12Oldbf0
ということは86と82でも違うのかね
82名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:27.54ID:w2z3oml10
かなりちがうね
2019/07/07(日) 22:30:53.43ID:u12Oldbf0
前は99使ってたからかなり変わるかもしれないな
84名無し三平 (オイコラミネオ MMc7-8/TO [150.66.79.217])
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:28.23ID:Ehzp0JjSM
76MMH-SMTって やっぱり3号は軽すぎて扱いにくい?
3〜3.5号メインで4号は投げないし、ステイも3号しか投げないなら 76M-SMTTの方がいいかな?

あと、短尺で硬めの竿も使ったことなくて、リストが弱いから手首への負担が気になる。
2019/07/08(月) 01:46:39.49ID:htSclq5dd
インペリアル73Mの1本のみで十分
86名無し三平 (スッップ Sd1f-Lm25 [49.98.149.243])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:46:27.83ID:K9geCBVUd
ボーナス出たからストイスト84M買いました。
87名無し三平 (ワッチョイ 23a0-tUur [60.239.69.58])
垢版 |
2019/07/08(月) 05:39:57.67ID:S1882o7K0
俺のホームは年中強風の沖縄本島だから、ロングロッドが必需品だわ
エクスチューンの808が非常に使いやすい
エクスチューンとci4の3000sdhで年中イカ釣ってますわ
2019/07/08(月) 23:01:43.74ID:mzFWDpjpa
>>77
ストリームブースター悪くないけどストイスト と比べたらね…個人の合う合わないの問題だから何とも言えないけど、感度が全然ストイスト と違うのよ。ストイスト は潮の流れをしっかり感じる。(全てのストイスト ではなく76だけ)
2019/07/08(月) 23:02:12.35ID:mzFWDpjpa
ただあくまで個人の感想、好み。かかった時は竿先のしなりとかストリームブースターの方が楽しい。もちろん両方キロオーバーでもパワーは問題ない。
どちらも人気だから入手出来るといいですね。
2019/07/09(火) 12:36:05.36ID:mZTTYHe3d
>>84
76M-SMTTから76MMH-SMTに変えたんだけど
76Mの方は3号メインって感じだと思う
流れが速いとことか、水深があるとこで3.5号だとちょっとキツい感じ
実物見てみればわかるけど、76Mはバットが見るからに細いし
ただ手感度はめっちゃすごいよ
76MMHは全体的にしなやかだけど、バットにはパワーがあるって感じかな
MMHだから固そうなイメージだけど、全然そんなことはなく特に手首に負担がかかるということもないと思うよ
SMTだからテップでチョンチョンっていうしゃくりは出来ないけど、3号も普通に使えると思うよ
2019/07/09(火) 18:14:40.66ID:vEgO9nPh0
今は、短く柔らかくが流行りなの?
2019/07/09(火) 21:25:55.05ID:ohhZeUQba
>>91
俺はヘタだから短尺の方が扱いやすいから短尺使ってるだけ。柔らかさはあまり求めていない。
キャスト、しゃくり、ストレスなくできるしイグジスト2500との相性も抜群。プロで短尺使用してる人はあまりみないから、上手い人は短尺じゃなくていいと思うよ。
2019/07/09(火) 21:55:15.94ID:imzGbKcYd
結局エギ王棒は買いなのかどうなのか
2019/07/09(火) 23:00:06.53ID:s2C5TIIg0
>>84
3号で軽すぎて扱いにくいエギングロッドって今の竿じゃ基本的には無いと思う。

俺のモンコリ89Hでも普通に使える。
でも3.5号でも間合い間違えたらエギがすっ飛んでくる。
2019/07/10(水) 08:02:13.90ID:UEDblcYk0
後ろにキャストの妨げになるものが何もないところだと
8.6ftくらいが扱いやすいかな
足場が高いときはもう少し長め
テトラとか岩場だと後ろに色々キャストの妨げになるものが
あるので短めの7.6〜8ftくらいかな
短いと長時間やるには色々と楽
ロケッティアもどきにしとけば飛距離も気にせずに済むし
7.6〜9.6ftまでのロッドを持ってたけど今残ってるのは
7.6〜8.4ftにになった
春の主戦場はテトラ帯
2019/07/10(水) 08:27:46.88ID:3NlzpLrC0
エギ王棒、自分は見送りかな
2019/07/10(水) 08:50:20.45ID:3NlzpLrC0
ヌーボプロト802ml-s使っている方いませんか?
使用感教えて下さい お願いします
2019/07/10(水) 09:41:09.04ID:jO/QYGSV0
>>94
やっぱモンコリだよなぁ。。。
2019/07/10(水) 12:01:06.03ID:QndovSJu0
瞬殺で売り切れたな エギ王棒
2019/07/10(水) 12:20:35.70ID:rXGvhh780
追加分納入遅いんだっけ?
2019/07/10(水) 15:29:19.10ID:ncnW0EpwM
>>99
転売する奴が買ってるんやろ
10284 (アウアウウー Sa67-8/TO [106.154.136.225])
垢版 |
2019/07/10(水) 20:14:29.10ID:c2dRbFhLa
>>90
めっちゃ詳しくありがとう!
両方とも使った上での説明なのでかなり参考になったよ

ガチガチではなく しなやかでパワーがあるというのが決め手になった
76MMH-SMTを選びます!
10384 (アウアウウー Sa67-8/TO [106.154.136.225])
垢版 |
2019/07/10(水) 20:22:01.46ID:c2dRbFhLa
>>94
扱いにくいっていう表現がまずかったかな...

アクションもだけど、一番気にしてるのは飛距離で
MHみたいな硬い竿で、3号の餌木が軽すぎて竿がしならないから、MLぐらいのロッドで3号の餌木飛ばすよりもあんまり飛距離出ないってことにはならないのかなーと思って

硬い竿も短い竿もどちらも扱ったことないからキャストにしてもシャクリにしても全然イメージがわかなかったんよ
2019/07/10(水) 20:44:23.61ID:Xivg0Llv0
>>103
個人的には3.0号って今の流行りの竿だと一番効率よく飛ぶエギだと思ってる。
L+やML+で3.0も3.5も同じくらいの距離しか飛ばない(3.5の重さに負けて伸び悩み)けど
Hでも最近のHは十分しなるので3.0も3.5と同じくらいの距離飛ぶw

多分俺の好みの問題だろう。
2019/07/10(水) 20:50:02.91ID:vJ+WAowka
>>102
英断である。
2019/07/11(木) 13:22:32.46ID:YIAKqTyd0
新しいソルティーアドバンスって83Mで97g86MLで90gなのか
セフィアbbより軽いぞ
ちゃんとKガイドだし
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5802
2019/07/11(木) 16:45:24.06ID:EEWEqkxw0
Kガイドって車のロッドホルダーに付けるとき
クニャクニャ曲がるんだよな
なんでローライダーは廃れたんだろ
2019/07/11(木) 17:26:54.18ID:6itj3228a
Kガイドが曲がる?
何言ってるか分からないです
2019/07/11(木) 17:32:09.05ID:EEWEqkxw0
バッドエンドガイドがな
2019/07/11(木) 17:36:27.99ID:uxlM1cHs0
俺もLCSG好きだった。あれでバットの強さ出してたよね(´・ω・`)
2019/07/11(木) 17:54:33.55ID:fohvC0TD0
>>102
参考になったみたいでよかった
上手く説明出来なくてごめんw
あと、キャストはちょっと癖があるかも
普通のチューブラーのロッドと同じようにキャストするとあまり飛距離が出ないかも
ただ色々キャストしてればすぐに慣れると思うけど
ショートロッドだけど、慣れれば8ft台のとそんなに変わらないぐらいの飛距離は出るよ
テップが細いから持ち運びに気を使うけど、感度はいいしパワーがあるけどしなやかだし、色々楽しいロッドだと思うよ
112名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:59:11.34ID:AbSD015d0
余計なことに気を使いたくないから82MHHがいいや
113名無し三平 (ワッチョイ 0618-JFmJ [49.128.153.218])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:21:32.96ID:j44FXYvp0
誰かスーパーカラマレッティ ATのインプレしてくれ
2019/07/12(金) 15:59:20.73ID:/woruWb4d
高い
2019/07/12(金) 18:23:14.80ID:wbcI1Wdq0
名前が変
2019/07/12(金) 20:34:46.98ID:UvyJvChZd
名前がダサい
2019/07/12(金) 20:44:03.47ID:hGUqiJnoa
>>113
20G継続 純増2.0枚
2019/07/13(土) 02:23:23.57ID:a6kJO3w5a
>>113
持ってる人みたことないわ幻の竿だな
2019/07/16(火) 17:28:24.11ID:ujFwWjiOr
最近ブリーデンのスパイス86ワイドレンジを買ってみたが、ダイコー製だけあって作りはいいな。
120名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:00:43.19ID:XlQKVmkb0
オリムピックからダイコーになってヤマガになったからどこか分からんよ
オリムピックのが1番よかった
2019/07/17(水) 07:47:55.23ID:6hgmhTXv0
ブリゲイドフリップは何か期待外れのラインナップ
2019/07/17(水) 08:45:29.12ID:TR4+8Yis0
おれブリケイドフリップ予約してもうた
テンリュウのことだから後からちょこちょこ出すんだろ
2019/07/18(木) 03:12:28.64ID:6s2R5B2B0
ブリゲイドフリップってブリゲイドグレイスCNTから随分コストダウンされてるな
2019/07/18(木) 06:59:18.58ID:AF21YhVZ0
せめてチタンフレームにしてほしかったわ
値段は据え置きでも良かったのに
2019/07/18(木) 07:22:21.77ID:ulVByh8kd
あの西陣織カーボンって何か意味あるの?
感度とか強度とか
2019/07/18(木) 14:52:58.41ID:Fi1sEDtk0
リールシートから下が普通の長さになってしまったのか。
レインウェアや晩秋の釣行時にエンドグリップが服に当たらなくて良かったのに。
127名無し三平 (オイコラミネオ MM11-I7pV [150.66.74.59])
垢版 |
2019/07/28(日) 01:37:46.24ID:aI4ajrBSM
16カラマレッティの次モデルって何年発売だろ?
128名無し三平 (ワッチョイ ee35-g6Jk [49.253.198.36])
垢版 |
2019/07/28(日) 08:47:16.71ID:NFo7Zs020
>>113 確かそれだったと思うけど、買った人がYouTubeに動画をアップしてたよ。

普通のカラマレッティと全然違うそうだよ。めっちゃ高いけど。その人は満足してたよ。奥さんはちょっと怒っていたみたいだけど。
129名無し三平 (ワッチョイ d189-/0C9 [14.12.128.64])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:45:41.01ID:eofNJwKY0
このエギングロッド、ダイワのエメラルダスと思いますが、詳しいモデル名とかわかりませんか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1907831.jpg
2019/07/28(日) 17:55:18.42ID:lHy1kNQo0
そーいや、市原の海釣り公園にあるゴロタ部分(桟橋に乗らないで)って釣りしても良いの?
やっぱ怒られる?
2019/07/28(日) 17:56:19.64ID:lHy1kNQo0
スレ間違えた。
ごめんなさい。。。
2019/07/28(日) 21:35:38.52ID:qtntau+p0
>>129
長さまでは分からんけどエメラルダスAGSのような
133名無し三平 (ワッチョイ a29c-cCBo [133.175.90.191])
垢版 |
2019/07/29(月) 08:35:03.88ID:1ye/noAc0
18イグジスト2500つけても持ち重り感じないM〜MMHくらいのパワフルで軽い竿ってあります?
2019/07/29(月) 19:27:14.74ID:CA0uX1oM0
イグジストいいたいだけー
135名無し三平 (ワッチョイ 2d15-uHDC [114.184.180.192])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:32:59.68ID:DWhsQjdo0
ストイストの82H mhみたいなのいいぞ
セフィアリミテッドもあんぐらい硬い竿出してくれや
ヘナチョコしゃくりだから無理か
136名無し三平 (ワッチョイ a29c-cCBo [133.175.90.191])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:30.32ID:1ye/noAc0
>>135
79mmhは振ってみましたがリールフットに指をかけずに丁度良い感じでしたね。
ストイストはまぁ良さそうですよね。
2019/07/30(火) 08:01:17.05ID:TckKK1Ga0
ていうか79mmhは普通にリールフットまたいで握っても
しゃくりやすいから買ったな
2019/07/30(火) 10:53:20.11ID:0OYUp0IW0
ストイストは本当に良い竿だと思う
リミテッドがどの程度の出来か、楽しみだわ
2019/07/31(水) 10:56:15.48ID:5tNkN0f1p
テイルウォーク のソリッドティップモデルつかったことある人いる?どんなもんだろ
140名無し三平 (ワッチョイ 4ae8-H6sg [211.132.75.65])
垢版 |
2019/08/06(火) 11:29:13.24ID:sqmxQMYd0
ストリームブースター
皆さんどんなリールで合わせてますか?
バランスやしゃくり感など教えて頂けると嬉しいです。
141名無し三平 (ササクッテロレ Spdd-HGny [126.247.193.155])
垢版 |
2019/08/06(火) 11:30:12.10ID:LrU3gSHWp
普通にイグジストLT250.買えばいい
2019/08/06(火) 15:06:09.86ID:NOz+iebG0
俺、まだ15ルビアス。
143名無し三平 (ワッチョイ 4524-R6AT [180.49.234.193])
垢版 |
2019/08/06(火) 15:26:59.31ID:75cgb1QB0
バリスティックLTが良さそう
2019/08/06(火) 15:30:06.10
>>143
ダイワリールスレを見てごらん、セオリーの劣化版だよバリLT
2019/08/06(火) 21:17:12.36ID:9D/jMBb9a
>>140
ステラ18の3000
146名無し三平 (ワッチョイ 4ae8-H6sg [211.132.75.65])
垢版 |
2019/08/07(水) 05:46:26.26ID:RhJcTun30
ストリームブースターには少し重めのリールと思っていましたが、軽いリールも皆さん普通に合わせてるんですね〜
参考になりました!
2019/08/07(水) 08:47:07.53ID:YudAaGJt0
ツインパックC3000
2019/08/13(火) 21:33:52.51ID:cfPFJQXO0
おかぴーってダイワに移籍してたんだな
在庫のストリームブースター買おうと思ったが、少し待ったらダイワから出るかな
2019/08/14(水) 06:48:24.38ID:b8k+Mp9da
>>148
移籍してないよ
リールだけダイワからサポート受けてる
2019/08/15(木) 09:55:23.94ID:c+3DO/pd0
>>149
ああ、移籍したわけじゃないんか
ありがとう
2019/08/15(木) 10:39:03.47ID:V8ky99cy0
ええんやで
2019/08/15(木) 16:43:36.64ID:AfbGNZrTa
エメラルダスV使ってる人おる?
2019/08/15(木) 22:32:46.76ID:M+Qz45Xb0
カリスタ82ml使ってます。
エクスチューンだと同じ位の硬さだとどれに相当するかご存知の方いませんか。
2019/08/19(月) 20:27:51.66ID:hgBVHlFEd
カリスタとメビウスってどちらが伊井の?
2019/08/22(木) 22:21:09.44ID:jPk0GIJ00
>>120
コスパ考慮すると、オリムピックが1歩2歩頭出てる感じ
金が無限にある人はハイエンド揃えとけば間違いない
2019/08/23(金) 09:05:43.66ID:Yly3HpJB0
テイルウォークのエギスト83Mを振ってみたけど、
シャキッとして使いやすいな
今どきのダルダルとは一線を画す感じだわ
まあ、設計が古いとも言えるんだろうけど
2019/08/23(金) 14:41:42.52ID:pDhUFm4x0
テイルウォーク
値段安いわりには、ものがいいよね。
深塲での釣りが多いから
個人的にダルンダルンなロッドは、駄目だわ。
2019/08/26(月) 21:50:44.19ID:WxR2gVQYd
セフィアリミテッドの入荷まだなんですか?
2019/08/26(月) 22:18:57.83
>>158
まだ入荷連絡ないなー、来たら速攻でレビューするよ
但しこのスレに相応しいロッドとは思えないので、エギスレで
フラッグシップを予定通り今週中に出せなければ、シマノも地に落ちた感満載
2019/08/26(月) 23:07:43.55ID:gKuHH7oJM
新しいセフィアss76ml買ってきた
19ヴァンキと合わせて軽い軽い
2019/08/27(火) 09:25:56.36ID:8+zmC6UH0
>>159
今まで予定通り出せてた方がレアだろ
2019/08/27(火) 10:20:08.78ID:OwiHKZNqp
>>160
そのリールならせめてci4+だろw
2019/08/27(火) 11:21:24.81
>>161
何の告知もなく全モデル遅延なんて惨状今まであったか?
2019/08/27(火) 12:51:41.42ID:8eg8t0X0M
セフィアSSはロッドもリールも見た目だけなら最強だな
ci4もモデルチェンジしたらあんな感じになってほしい
2019/08/27(火) 14:31:51.38ID:Y4azIVXY0
セフィアは赤すぎてリールを選びすぎるのがつらい
17ci4+と18のbbで色合い変わってるから
ここをまたぐ組み合わせするとなんかおかしい

リミテッドもカタログだとステラと合わせてるけど
まあ当たり前だが色合いが全く合ってない
2019/08/27(火) 15:00:14.05ID:OwiHKZNqp
どっちも17ci4+
最高だぜ
2019/08/27(火) 19:08:33.39ID:2Vvw7IA20
リミテッドキタあああああ
2019/08/27(火) 21:29:58.38ID:oZEnbEw/d
51歳、岩崎隆一と(報道で)出たときに、あれと。あの岩崎じゃないかと思いました。人と意見が合わないと、まったく譲らない。それに対して否定をするというか。同調したり協調性はまったくない感じ。とにかく人ともめる、トラブルが絶えないという感じです

https://i.imgur.com/oGmhzba.jpg
https://i.imgur.com/KDa4SE0.jpg
169名無し三平 (ササクッテロレ Spff-H6Z7 [126.245.131.172])
垢版 |
2019/08/30(金) 09:31:09.51ID:MNnbGxNwp
セフィアエクスチューンは偶然かわからんが折れたって話をよく耳にするんだけど買ってもいいかな
806M欲しいんだよね
170名無し三平 (ワッチョイ 9faf-rQ6/ [222.12.216.156])
垢版 |
2019/08/30(金) 09:39:28.39ID:LCrnvbXM0
普通は竿なんて傷でも入ってない限り折れないけどね
シマノの竿も数本持ってるけど折れたことがない
どこか擦ったらすぐ折れる、って聞いてるヤマガでさえ何回か穂先を堤防の端で擦ってるけど今のところ折れない
折るやつは何使っても折ると思うよ
初期不良品を完全に取り除くのは不可能だろうしその時はメーカーにクレーム入れれば良いだけ
やましいことがなければね
171名無し三平 (ササクッテロレ Spff-H6Z7 [126.245.131.172])
垢版 |
2019/08/30(金) 09:55:50.46ID:MNnbGxNwp
自信持って買うわありがとう
2019/08/31(土) 04:29:14.04ID:aiBg+Fu8d
ダイワAIR AGSシリーズ買うかクリスタ、もしくはメビウス買うか…どうしようか
2019/08/31(土) 04:46:39.49ID:BodTXFcG0
>>172
全部買って試せ、そうすれば迷う必要はない
174名無し三平 (ワッチョイ 8f24-MFs0 [180.52.106.227])
垢版 |
2019/08/31(土) 06:03:53.29ID:57HV3xYn0
>>169
806Mは秋には強過ぎるよ。春兼用ならありだけど。
2019/08/31(土) 11:27:34.41
セフィアリミテッドの86Mは弱くなったぜ、このスレに相応しいロッドではないが一応ここにも

リミテッド86M エギ2号〜3.5号で色々試してきた

振り重りだの 持ち重りだの 先重りだの、バランス云々言う以前に兎に角ダルい、元径9.8mm >488 から想定した以上にダルンダルン
キャストは、3号までなら弾性を活かして飛距離は伸びる、それ以上は初速が出ないしペンデュラムでもキツい
シャクり・アクションは、ブランクスに食われるわ半テンポ遅れるわでとっちらかる、ペナンペナンとまでは言わないが芯がない

あと気になるのがブレの収束の悪さと糸鳴き
ブレの収束はセフィア動画でも気になったが、ボヨヨ〜ンと何とも歯切れの悪い余韻が残る(キャスト・シャクリとも)
https://www.youtube.com/watch?v=fBcQhmGcVGw&;feature=youtu.be&t=75
糸泣きは負荷を掛けた高速1ピッチジャークで元ガイドがかなり鳴く、ロッドのしなりでトルザイト的なリングとラインの接触長が長くなるのが
原因だろうか?糸鳴きはセフィア史上最悪かも

評価できるのは感度は悪くはない、柔らかさ故のロッドの戻りで明確に底が取れるし、海底アンジュレーションも潮も掴み易い
多分皆気になっているであろう静電気の帯放電は皆無だった

ダルいと言われるストイスト(手持ち84M)より遥かにダルい、エギをテンポ良く左右に飛ばしながらランガンするスタイルには全く向かない、
このスタイルだと、手持ちの旧セフィアCI4+ 806Lの方がまだ軽くて扱い易い

フルキャストぜす、控え目なアクションでスローなエギング向きのロッドとの印象だった、皆さんも是非試して欲しい???

最後に何時ものお土産をどうぞ、新子湧きまくり@長崎
https://i.imgur.com/BPf71f0.jpg
2019/08/31(土) 14:55:57.44ID:aiBg+Fu8d
>>173
そりゃそうだ
2019/09/02(月) 17:19:36.30ID:VB2jC0/X0
だるい = 湯川
2019/09/02(月) 21:34:50.51ID:77fNK8et0
初心者向け最強ロッドを教えてください。セフィアBB86Mを初エギングロッドにしようかと。
2019/09/02(月) 21:43:18.91ID:cYNRBAZb0
エギンガーZ
2019/09/02(月) 21:46:12.08ID:eqV3L+zAa
>>178
BBでもイイけど、はまったら買い替える事になるかと
CI4+買って、はまらなかったらヤフオクメルカリで売る方がイイかな
俺はシマノ湯川信者だから、秋イカ用にエクスチューン、春イカ用にリミテッドにしたわw
2019/09/02(月) 21:50:48.42ID:eqV3L+zAa
>>178
追記、初エギングロッドのCI4の86MHが一番汎用性は高かった
2019/09/02(月) 22:09:50.19ID:zC4aozKj0
リミテッド柔らかめだけど悪くないね。
大きく合わせないとダメなのが面倒だけど。
糸鳴きは全くなかった。
2019/09/02(月) 22:22:36.47ID:77fNK8et0
>>181
秋と春兼用でもMHでいけそうですか?
2019/09/02(月) 22:26:10.12ID:77fNK8et0
>>180
二万イカ希望。
2019/09/03(火) 07:42:15.32ID:C/Gkp03Sa
>>184
SS86Mかな
2019/09/03(火) 08:39:31.81ID:Kntkxd+BM
>>185
SSとBBの差はでかいですかね?確かに迷うところです。
2019/09/03(火) 09:05:04.48ID:B5lPlh/XM
シマノ縛りじゃなければエメラルダスMXもいいよ
このクラスでチタンガイドで軽くて初心者でも扱いやすい調子だよ
2019/09/03(火) 09:12:24.59ID:ZVq+s47T0
その価格帯だと16カラマが一番コスパいいと思うけど
2019/09/03(火) 10:31:28.40ID:RMaesHj8p
いるんだよな
すぐからまだのヤマガだの言う奴
2019/09/03(火) 10:31:46.78ID:C/Gkp03Sa
>>186
イメージ的には
BBは中高生用入門ロッド
SSは大人用入門ロッド
CI4+は入門ロッド卒業エギンガー用
エクスチューンはマニア用
リミテッドは変態エギンガー用

俺はマニアックな変態エギンガーですw
2019/09/03(火) 10:48:45.22
>>190
リミテッドなんてゴミ持ちアピールは要らん
2019/09/03(火) 11:20:40.09ID:C/Gkp03Sa
>>191
さーせんw
2019/09/03(火) 18:10:51.10ID:Kntkxd+BM
>>187
シマノの方が軽いみたいなんですよ。軽い方が良いと思いシマノの優先。
2019/09/03(火) 19:56:10.06ID:MR1hIaCF0
>>193
シマノとダイワはまあ好みで適当に選んだらいい
けど別に軽さだけが全てじゃない
セフィアも軽さが最優先なら最新最上位のリミテッドが一番軽いはずだけど
実際は一番軽いのはCI4+だったと思うしな
2019/09/03(火) 20:39:35.22
>>194
その重いリミテッドが優れているかと言うと、全くダメダメなんだよな
2019/09/03(火) 22:18:36.85ID:MvoERE7pa
しかと
2019/09/03(火) 22:42:24.26ID:CLFoM58w0
1万円前半の王様はメジャクラだ
そこからスタートしてハイエンドクラス目指して絞り込んでいけばいい
2019/09/03(火) 23:26:43.88
全てセフィアシリーズの806M、同じ806Mなのにテーパーアクションはとんでもなく異なる
上から、リミテッド 86M ・ 現行Xチューン 806M・現行CI4+ 806M ・ 旧CI4+ 806M ・ SI(インターライン)806M
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

明確な社内基準は存在ぜず、その時々で適当に設定してるんだろうか?
今後シマノのエギングロッドは何を信じて買えば良いんだろうか?
ユーザーは戸惑うばかり
2019/09/04(水) 01:02:05.10ID:V63eIIis0
>>197
メジャクラ、種類が多くて良く分からないんですよ。
2019/09/04(水) 07:59:43.70ID:7OSdc8+uM
>>197
二万以下でソリッドディップが手に入るんですね。ソリッドディップのロッドは、使ったことないけど、、、
2019/09/04(水) 12:41:58.76ID:4J+KUPgxM
初心者はソルティーアドバンスじゃね
ソルパラと違ってオールKガイドになったし
初心者はライントラブルしにくいほうがいいと思うし
2019/09/04(水) 18:28:54.85ID:7OSdc8+uM
>>201
ちょっと予算オーバーですが、セフィアssのソリッドディップモデルにします!
2019/09/04(水) 20:23:24.23ID:Puj7DKTOa
>>202
セフィアSSで正解
2019/09/04(水) 20:27:47.81ID:cyuH1oM10
誰かセフィアリミテッドML買った人いない?
感想聞かせてください。
夏のボーナスを握り締めて釣具屋行ったけど、あと一歩が踏み出せなかったw
2019/09/04(水) 20:37:35.94
>>204
絶対やめた方が良いよ、86Mですらあのダルさ
最新カーボン材のトレカM40Xを使ってるのは86Mのみだし
金メッキトップガイドに糸鳴きが五月蝿い元ガイド
何がしたいのか全くわからん リミテッド
2019/09/04(水) 21:00:58.05ID:VsqvEJ7y0
スルー
2019/09/04(水) 21:01:51.39ID:6WxkYy6b0
エギングなんて軽くてしゃくれりゃそれで良い
2019/09/04(水) 21:08:48.44
>>207
正にそれが基本性能
リミテッドは自重は重く、シャクリはダルくてままならない
2019/09/04(水) 21:10:09.19ID:6WxkYy6b0
ロッドでアタリ取るわけじゃねーからな
リミテッドとか意味わからんわ
どんなエギングしとんねん
2019/09/04(水) 21:14:27.38
>>209
積極的なエギングではなく、老いた湯川がロケで数日シャクリ続けても疲れないロッドを作りたかったんだろうな、リミテッドはそんなロッド
2019/09/04(水) 21:35:58.75ID:3LY3jAcrK
今日、そんな感じの竿でエギングしてる初老の釣り人を見た
ダイワのインターラインに見えたけど10ftぐらいありそうな
しいていうなら短めの磯竿のような感じの竿で

2.5号ぐらいのエギを投げてた
30分ぐらいで3杯ぐらい掛けてたけど
全部リリースしてたから、有名な人やったんかな?
2019/09/04(水) 21:46:54.61ID:44NEOb7KM
>>193
軽さ優先ならSSよりエメMXの方が軽いと思うけど…
まぁいいや
2019/09/04(水) 21:56:52.96
>>212
物に依る
214名無し三平 (ワッチョイ 3b45-Z8yd [218.219.178.79])
垢版 |
2019/09/04(水) 22:12:15.30ID:3sxE1FpF0
エメMXはビンビンで使いやすいで
しかし買えるならairAGSのほうが全てにおいて良いぞ
ダイワの竿はAGSに限る
2019/09/04(水) 22:36:33.08ID:sEfQeaz1a
AGSはガイドフレームの損傷が致命的
2019/09/04(水) 23:00:14.55ID:fADP+d3n0
割れるうえにお高いからねアレ
ガイドってステンSiCで十分すぎる
これを超えるものはタダの趣味や
2019/09/04(水) 23:11:41.56ID:GXIBdIGvM
>>212
ほんとだ!7g程度軽いわ。もう取り置いてもらってしまったし、シマノのほうが幅広いエギに対応してるし、と自分を納得させてる。
2019/09/05(木) 06:10:26.89ID:0a/3OtfVH
>>189
あのな、ロッドで言ったらシマノなんかより何倍もいいよ

自分のオススメも言わないんだったら出てくんなよ
2019/09/05(木) 09:05:23.77ID:tTsLoGEn0
>>204
春秋兼用でMLを買ったけど、思ったよりも強くてどちらかというと秋メインだからLにすればよかったなと。
2019/09/05(木) 12:14:15.96ID:zY34zMYFp
>>218
くっさ
2019/09/05(木) 13:28:35.92ID:nzd61tPJd
やたらとリミテッドに不満あるのがいるけど
ストイストよりダルいはねーよ
あれよりはしっかりハリがある
糸泣きも全く無い
どんなライン使ってんだよ
2019/09/05(木) 13:52:34.29
>>221
ストイスト84Mとリミテッド86Mを比較して、明らかにリミテッドがダルいと感じたよ
リミテッド糸鳴きも間違いない、使用ラインはスーパーXワイヤー8
この糸鳴きとアクションのダルさは手持ちのセフィアシリーズで最悪、86Mは86Lで出すべきだった リミテッド
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

君は何を比較したの?
2019/09/05(木) 13:52:48.46
>>221
ストイスト84Mとリミテッド86Mを比較して、明らかにリミテッドがダルいと感じたよ
リミテッド糸鳴きも間違いない、使用ラインはスーパーXワイヤー8
この糸鳴きとアクションのダルさは手持ちのセフィアシリーズで最悪、86Mは86Lで出すべきだった リミテッド
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

君は何を比較したの?
2019/09/05(木) 13:53:17.65
連投スマン
2019/09/05(木) 15:02:04.34ID:8Bm8Jrf70
ええんやで
どうせスルーやし
2019/09/05(木) 16:14:10.43
元ガイドの糸鳴きについては >175 で書いた通り、バットまで入る程度の重めの負荷で1ピッチジャークすると良くわかる
元ガイドはトルザイト的な断面で、バットが曲がれば曲がる程ラインとの接触長が長くなり鳴き易い
エギ3号以上・深めの水深で顕著に感じた、当然1ピッチで巻かないと鳴かない、バットの柔さも一因だし、ガイド枠の構造も大きいか?
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5785/63239_feature1.jpg

糸鳴きとか水中に伝わり易いく警戒させるノイズは極力避けたいんだが
227名無し三平 (スププ Sdbf-+nLs [49.96.22.9])
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:00.25ID:NFxytr43d
糸鳴りはしないよ。
よつあみの8本だけど。
2019/09/05(木) 16:40:52.69
>>227
俺のが外れなのかもな、あのガイドは歴代セフィア中 最も鳴く
2019/09/05(木) 16:43:08.37ID:fTFEHcAK0
>>226
そんなに不満だらけのロッドなら売れば?今ならそこそこの値段で売れるんじゃない?
次はスーパーカラマレッティATを買ってレビューしてくれ
価格的にはこのスレに相応しく最強だから
2019/09/05(木) 16:46:32.86
>>229
売る必要はない、今後も検証に必要
スーカラはエサゴで十分
2019/09/06(金) 10:13:21.06ID:74fBEU5f0
スーカラは半年待ちって言われて萎えたわ
2019/09/06(金) 11:22:38.16ID:boXFJ/IOd
スーカラAT?
233名無し三平 (ワッチョイ 8bef-wxDY [118.1.253.108])
垢版 |
2019/09/06(金) 13:00:22.97ID:xYe9JLYd0
エギングはもちろん、その他の釣りに広く使えるロッドとしてエメラルダスMX86ML・EかMX83ML-S・Eだったらどっちがおすすめですか?
2019/09/06(金) 22:04:31.21
>>233
その他の広い範囲の中には、エメラルダスMX86ML・Eの方が向く釣りもあれば、MX83ML-S・Eの方が向く場合もある
235名無し三平 (ワッチョイ 0fd6-aJsd [153.222.24.117])
垢版 |
2019/09/06(金) 22:13:02.42ID:0YjQFPnV0
>>234
どっちも変わらない気がするがどんなのが向いてんだ?
2019/09/06(金) 22:19:04.94
>>235
アジサビギならどっちでも良いんじゃね
2019/09/06(金) 22:19:27.30ID:g+tg07qkd
バリアスVR88Lっての譲ってもらったんだけど、いい竿なんですか?
初心者でも大丈夫ですか?
2019/09/06(金) 22:24:01.95ID:P7vAub37d
秋イカにピッタリ
2019/09/06(金) 22:28:31.58ID:COjyRpeMd
カリスタかエメラルダス air agsか
240名無し三平 (ワッチョイ 6b4c-Zq/0 [180.147.136.236])
垢版 |
2019/09/07(土) 06:12:36.25ID:TyRZ9wRi0
リミテッド買おうと思ったが、評価悪いからやめとくわ
BB買おっと
2019/09/07(土) 08:31:12.33
>>240
正解
2019/09/07(土) 09:02:33.65ID:w6PKLnfI0
一番正解は旧CI4+だけどな
2019/09/07(土) 09:06:03.80
>>242
正解
2019/09/07(土) 10:20:02.41ID:4p4wL4ku0
ほんとに気持ちが悪いです。
2019/09/07(土) 11:18:56.39ID:tBZSBV500
ほんと呼んでもいないのにバイトしてくるな
ウミケムシみたい
2019/09/07(土) 11:20:39.36
それを「呼んでる」と言う
247名無し三平 (ワッチョイ 8bef-qs1I [118.1.253.108])
垢版 |
2019/09/07(土) 14:42:43.32ID:rr03Xvlc0
エギング渋い時に2g〜7gぐらいのジグを使ったロックフィッシュ狙いや28gのジグを使った青物狙いならエメラルダスMXシリーズのロッドだと硬さどれくらいがいいかな?
2019/09/07(土) 16:16:40.44ID:dNl4nQGP
>>247
聞き直してきたか >233
ヘビー側に合わせるしかないので一番強いエメMX 86MH・Eだが、それでも青物の28gショアジギはキツい
7g以下はやれなくはない程度、その条件を快適に両立させようなんて欲張りすぎ
249名無し三平 (ワッチョイ 8bef-qs1I [118.1.253.108])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:30:36.15ID:rr03Xvlc0
>>248
やっぱり欲張りすぎだよね!笑
ちなみに少し欲張るとして2g〜7gのジグヘッドと青物のルアーウエイトを21gまで落とせばMでいけるかな?
こないだ友人の86M・E借りて2gジグ+ワームで投げたら自分のキャストが下手くそなのもあるんだけど10メートルぐらいしか飛距離出なかったのでMLでもいい気も・・・
2019/09/07(土) 16:46:49.30
>>249
ジグ重量も重要だけど問題は獲物のサイズ、ジグを軽くしたからと言って獲物は比例しない
2gジグ単なら68XUL-Sでもキツい
251名無し三平 (ワッチョイ 8bef-qs1I [118.1.253.108])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:51:53.54ID:rr03Xvlc0
>>250
下のURLで1g〜でも投げてるとかいうやついたから鵜呑みにしてしまった!笑
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261048792?__ysp=44OQ44Kw44Ki44Oz44OEIOOCuOOCsOODmOODg%2BODiSDph43jgZU%3D
2019/09/07(土) 17:18:54.16ID:1SuZTRT8d
>>249
エメラルダスmx 83Mで4〜6gのダートジグヘッドでアコウやサバ、15〜20gのメタルジグ,16VJ,レンジバイブ70ES、裂波等でシーバス、春アオリは当然として、2.5号エギでの新子も問題なし
2019/09/07(土) 17:34:45.87
>>251
エギングロッドの汎用性が高いとは言ってもオールレンジではない
快適性を求めず、大物はロッドブレイク覚悟でやるなら何でもできる、使い手の自由
2019/09/07(土) 17:42:47.13ID:NKTvsREZ0
シーバスロッドでエギしゃくる方が現実的
2019/09/07(土) 18:14:13.02
他への転用を主眼にエギロッドチョイスとか本末転倒、主目的のエギに合わせて選ぶべき
他魚種はそのロッドの余力で遊べば良い
2019/09/07(土) 20:13:19.09ID:HNcBsfUBa
無し男キモい
2019/09/08(日) 08:32:55.08ID:DVRUcSv90
ほんとキモいから話しかけないで欲しいよね
キモいって自覚ないのかな
258名無し三平 (アウアウウー Sa0f-ZNu8 [106.132.84.214])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:19.73ID:wQP+OhnXa
この流れで購入相談のってもらえませんか?


今使ってるの→エメラルダス86Mアウトガイド

理由→ブレイクしたため

頻度→月2ぐらい

予算→5万はちょっと悩ましいけど、おススメなら……

場所→関東近辺(大黒、三崎、鴨川、沼津辺りぐらい)

目的→もちろんエギングですが、釣れたことがないので、よく行く釣り場にどれぐらいのサイズのイカがいるかはよくわかってないです。

購入を検討しているロッド→エメラルダス 86Mインターガイド

悩みどころ→エメラルダスの見た目が良かったからまたエメラルダスにしようと思ってるんですが、

・アウトガイドだと結構絡んだり風に煽られて辛かったからインターラインにしようと思ってるのですがどうでしょう?

・前回のは初めて買ったロッドだったのでオススメの長さを選んだのですが、本当に良かったのか?

・AGSやストイストにしたほうがいいのか?


まだ釣りを始めて3ヶ月ぐらいで色々わからんのでアドバイスもらえると嬉しいです。
2019/09/09(月) 12:28:20.60ID:QAfnbzIxd
釣り歴3ヶ月でストイストはもったいないと思う。
もっと経験積むと考えも変わってくるから
それからストイスト買っても遅くないと思うよ
2019/09/09(月) 12:37:38.94ID:hW+hWvy6p
釣れたことない




辞めろや
2019/09/09(月) 13:35:38.69ID:+aje3zjB0
安い竿にしておいて、余ったカネは釣れる所に行く遠征費にした方がいいぞ
2019/09/09(月) 13:42:20.13ID:420s7SV1d
ストイストとAIR AGSってどっちが折れやすい?
レビュー見てるとキャストしただけで折れたと書いてあるやつを見たから気になって質問してみました。
2019/09/09(月) 13:42:54.15ID:tuRLFI7B0
秋は特にそうだなぁと思うところがある。
適当にやっても釣れるもんなぁ。
2019/09/09(月) 15:40:12.55ID:2zvDoqoX0
>>262
折るやつはどっち使っても折るよ
2019/09/09(月) 16:19:31.97ID:xOso1fYZd
鰤のスペシメンを超えるエギングロッドを知らない
266名無し三平 (アウアウウー Sa0f-GkG3 [106.180.24.247])
垢版 |
2019/09/09(月) 17:32:50.47ID:lG5RuGl9a
ストリームブースターいいってコメントはよく見るけど実際どうなんです?
購入考えてるんで誰か教えてください
2019/09/09(月) 19:51:40.60
セフィアリミテッドのパーツ価格表が公開されたが 酷いモンだなこれ、価格は全て86M(カッコ内はXチューン806M)
https://www.shimanofishingservice.jp/parts_price.php?scode=39374
#01:34,900円(25,400円)
#02:58,500円(32,900円)
金メッキトップガイド:1,850円(1,400円)※金メッキ代は大した事なかった +450円
#4ガイド(内径4.5mm):1,750円(1,350円)Xガイド
#5ガイド(内径5mm):750円(750円)※自社XガイドとFujiガイドの価格差が酷すぎ(その差1,000円)
元ガイド:6,650円(2,250円)
 ↑極め付けは「Xガイドエアロチタン」の価格が3倍、こんな糸鳴きの酷い糞ガイド使わなければ良いのに

Xチューン806M価格表
https://www.shimanofishingservice.jp/parts_price.php?scode=37142

パーツもどんどん値上げされて行くな、本当に良い物なら仕方ないんだが、Xガイドなんて本当に必要か? Fujiで十分じゃね
2019/09/10(火) 03:52:02.02ID:3Rb3YvLt0
最上位製品ならそういう物じゃないのかね
コストは度外視で一番いい物を使うというのがセオリーでしょう
そしてファンはそこに金を出す
この儲けから次は更にいい物になるのかもしれないしな

FujiというかステンSiCで必要十分だとは俺も思う
269名無し三平 (ワッチョイ 1fe8-t3fw [211.132.75.65])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:05:17.34ID:ztPVt8iE0
>>266
長さは8.2ftと10センチしか変わらないしバットが強いので飛距離は問題なし。
ガイドが12個付いているので向かい風でも糸絡みしにくいし感度も良い。
ティップだけ入るようになっているのでしなやかさがある。
自重は123〜125gあるけどしっかりしてて潮流や深さに負けないし短いので軽く感じる。
年間通して3.5号を使う人におすすめ。
2019/09/10(火) 07:21:30.82
>>268
おっしゃる通り、そのプレミアム感をユーザーが受け入れるか否か
俺はその価値は全く無いと判断したが
271名無し三平 (アウアウカー Sacf-/Ztu [182.251.250.49])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:51:07.25ID:aBp1P4O9a
>>247
MX86MHで30gのメタルジグガシガシ投げてしゃくってるけど使いやすいぞ
今日は4gのジグヘッドでチニングしてたがこれより軽いのはきついと思う
2019/09/11(水) 00:50:33.18ID:ArcUcYFzM
UC79でエギングしてる変わり者はこのスレだと自分しか居ないだろうな
2019/09/11(水) 01:21:54.73ID:uZfL8rcAa
下手クソばっか
2019/09/11(水) 07:29:35.80ID:gMfHFZk80
>>273
おれもいるぞ。
磯の小物全般ロッド。
イカ、イサキ、ハタとか。
エギングには固いけど、ラインスラック量とシャクリ幅の調整でどうでもなる。
275名無し三平 (アウアウウー Sa0f-GkG3 [106.180.24.247])
垢版 |
2019/09/11(水) 07:46:00.00ID:YWDW3kmna
>>269
ありがとうございます!
3号は使いにくいでしょうか?
276名無し三平 (ワッチョイ 1fe8-t3fw [211.132.75.65])
垢版 |
2019/09/11(水) 11:15:58.40ID:b3opIC2A0
>>275
いやいや全然使えますよ。
ティップがすごくしなやかなので全く問題ないです。
とても使いやすいロッドだと思いますよ。
277名無し三平 (アウアウウー Sa0f-GkG3 [106.180.27.159])
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:47.40ID:zNAK11ada
>>276
購入してみようと思います!
ありがとうございました!
2019/09/12(木) 01:08:22.31ID:thwaXgjJa
ストリームブースターいいと思う。
リールをつける時にカリカリ音がなる部分が壊れやすいから気をつけて。俺は2ヶ月で壊れた
279名無し三平 (スプッッ Sd03-wh5e [1.75.197.38])
垢版 |
2019/09/13(金) 21:23:39.27ID:F7cF+OLWd
セフィアエクスチューン持ってるけどリミテッド買うか迷ってる。
使用感は全然違うもんなのかな?
買った人いたら教えてください
2019/09/13(金) 21:31:41.10
>>279
是非買って試してみれば?
軽いCI4+の方がまだマシかなと思える仕上がり
2019/09/13(金) 21:39:55.19ID:6B5neAl00
カラマにしとけ
2019/09/13(金) 23:06:55.83ID:2Sj/TqeVH
リミテッドが親の仇になってる奴居るけど
全部同じ奴よね?
2019/09/13(金) 23:11:06.73ID:YKyaKSab0
ですw
8万の価値がは謎だがいいロッドだとは思う。
2019/09/14(土) 00:33:56.31ID:rwR+ccF40
そいつ荒らしで有名なID無し男だから
徹底的に無視
2019/09/14(土) 07:18:20.57
>>283
シマノがこんな糞ロッド作る様になったら終わりだと思うよ
Xチューンから大した進化もないのに大幅価格アップ、金メッキトップガイドとかくだらな過ぎる
286名無し三平 (スププ Sd43-J3NS [49.98.75.240])
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:28.93ID:M5Fq7qNad
リミテッドはもう少し柔らかくても良かったかな。
曲がるけど復元力が強くて硬く感じる。
秋サイズじゃ良さがまだわからないけどね。
2019/09/14(土) 11:58:15.81
>>286
リミテッドのどのモデル?
何と比べてそう思ったの?
288名無し三平 (スププ Sd43-J3NS [49.98.75.240])
垢版 |
2019/09/14(土) 13:42:23.22ID:M5Fq7qNad
あと、エクスチューンより持った時軽さを感じる。
バランスは更に良くなっているね。
2019/09/14(土) 13:57:00.98
まるで年老いて湯川の錯覚と妄想を聞いているようだ
2019/09/14(土) 13:57:32.03
○ まるで年老いた湯川の錯覚と妄想を聞いているようだ
2019/09/14(土) 16:25:03.99ID:nhrztDNS0
お前湯川叩きばっかだな
2019/09/14(土) 17:14:25.92
>>291
リミテッドが良竿なら、湯川様々でベタ褒めしてたんだが 酷すぎる
2019/09/14(土) 17:58:12.84ID:QcdRB/UZa
無し男キモい
2019/09/14(土) 17:59:23.91
俺を叩いてもセフィアリミテッドの酷さは変わらない
2019/09/14(土) 19:17:36.70ID:QcdRB/UZa
ほらなw
キモ過ぎるwww
2019/09/14(土) 19:18:06.52
>>295
>294
297名無し三平 (ワッチョイ 8d18-Ws8h [210.138.160.172])
垢版 |
2019/09/14(土) 19:36:29.36ID:nU6DKjbS0
ID消してるだけでも気持ち悪いのに
竿コレクターが自分の価値観を押し付けようとしても誰も受け入れないよ

リミテッドはあまり手を出す気にはならないのは同じだが
エギングはゲームとして楽しむにしても中級機種で十分
それより上は完全自己満足
ラインとかエギも改良しないと竿の性能だけあげてももう意味ないところまできてると思う
2019/09/14(土) 19:50:49.35
>>297
コレクターではない、実際に使ってみないと何も始まらない
俺は俺なりの使用感を率直にレポートするだけ、何か間違ってるだろうか?
2019/09/14(土) 19:53:19.41
釣りのタックルなんてコレクションとなり得ないでしょ?
数年毎にモデルチェンジするし、そんな高額なモノでもないし 消耗品
300名無し三平 (ワッチョイ 65af-Ws8h [222.12.216.156])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:45.77ID:3OMELdMC0
皮肉が分からないとは
2019/09/14(土) 20:49:49.28
皮肉には皮肉で返す
2019/09/14(土) 20:50:23.13ID:I9fnoypQ0
ID無しは自閉症かなんかなの?
2019/09/14(土) 21:01:49.81
>>302
自閉症でも何でも構わないからスルーしなさい
2019/09/14(土) 22:32:34.40ID:IK1Q7LSn0
なんでID無しをNGにしてないんだ
2019/09/14(土) 22:41:15.20
>>1-1000
そうそう、俺を見たくなければNGにぶち込めば良い そのためのID無しなんだから
2019/09/14(土) 23:25:35.09ID:a1zpxAGk0
ここまでfimoみたいなブログじゃなくて匿名掲示板に執着するって過去にブログで一悶着あったとしか思えない
2019/09/14(土) 23:45:30.02
妄想するのは自由です
2019/09/15(日) 00:56:20.82ID:RYxP+xOfd
ID無しをNGにすると、もともとID表示なしのスレは全レスあぼ〜んになっちゃうんだよねぇ
なのでコテを付けて下さい、よろしくお願いします
2019/09/15(日) 01:55:15.94ID:hqR81qNj0
BLACK LIONとかいうメーカーはどこのOEM?
ちょっとラーテル77とかいうのが気になるんだが、使ってる人いる??
2019/09/15(日) 02:52:18.99ID:bouMFk160
相談にのってください。
ヤマガブランクスのメビウスはどんなもんでしょうか?
セフィアci4+かカラマの安いのと迷ってます。
同価格帯でダイワ以外で他に良いのありますでしょうか?
2019/09/15(日) 02:53:12.84ID:bouMFk160
83mぐらいの長さです
2019/09/15(日) 06:13:06.84ID:F4CsXq0vd
長すぎる
2019/09/15(日) 07:44:47.50ID:awavkRgdd
>>298
レポートはわかったから文末に「個人の感想です」って付けてくれ
2019/09/15(日) 07:59:45.03ID:5f9JgJqY0
メビウス79M使ってるけどすごくいいよ。セフィアとカラマは使ったことないから比べれないけど
2019/09/15(日) 18:39:26.71ID:uhTMGNYEa
セフィアリミテッド墨付け完了
マサムネはオクに流すかな
2019/09/17(火) 08:59:10.66ID:UeRUjsM40
セフィアリミテッドはナノアロイとトレカT1100Gの採用でエクスチューンとは比べ物にならないくらいブランクスが良くなっているね。
よく曲がってしなるのに復元力が強くて小物サイズからモンスターまで楽しくやり取りができそう。
2kgオーバーの出る春アオリが楽しみで仕方がない。
2019/09/17(火) 09:05:26.77
>>316
T1100Gとか古くて今更じゃね?
売りは最新のM40Xだな、採用してるのは86Mのみだが
高弾性・高強度素材のはずなのにあのダルさ
2019/09/17(火) 09:10:30.77ID:UeRUjsM40
あと、セフィアリミテッドはグリップリールシート周りが良いね。反響が素晴らしい。
EVAを廃したのは正解。グローブつけて釣りをしているようなもんだし。
2019/09/17(火) 09:11:49.52
メルカリとか正直だよな、全然合わないからと速攻で売りに出されてるもんな セフィアリミテッド
2019/09/17(火) 10:08:18.81ID:/NSvCPKE0
発売早々たたき売りされてて笑いしか出ないわw
2019/09/17(火) 11:41:04.78ID:3A8kVpO10
>>320
3割引き以上で売ってるとこある?
2019/09/17(火) 11:41:48.18ID:V5LMXEtx0
合わないから出品なんて、エギングに限らずどのロッドでもあるだろ
下手に手元に残しても、どんどん価値落ちるだけだし
2019/09/17(火) 12:03:12.27
>>322
そうそう糞ロッドは速攻処分だよな、エメラルダスの方が使い易いらしいし 俺も同感
324名無し三平 (アウアウカー Sa21-9QjI [182.251.250.4])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:56.30ID:rRhPgPTPa
竿は人を選ぶ
君は人外
2019/09/17(火) 12:30:40.44
>>324
仮にシマノがそんな事を言い始めたら終わりだな シマノ
「選ばれし者しか当社のロッドは使えない」とか
326名無し三平 (ワッチョイ 65af-TjLI [222.12.216.156])
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:22.16ID:G3PpA9ob0
さっさとコテ付けてくれよ
ノイズが混じると読みにくい
どうせID有りでも書き込んでるんだろ
2019/09/17(火) 19:58:13.95
>>326
さっさとNGしなさい
328名無し三平 (ワッチョイ 65af-TjLI [222.12.216.156])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:02:29.75ID:G3PpA9ob0
>308見ろやウザいのー
2019/09/17(火) 20:03:58.15
>>328
連鎖切っとけ
330名無し三平 (ワッチョイ 65af-TjLI [222.12.216.156])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:06:34.41ID:G3PpA9ob0
ウザ
ゴミやなこいつ
2019/09/17(火) 20:07:19.81
すまん、連鎖とは別か
何れにしても俺には無関係だな
2019/09/17(火) 20:09:19.91ID:0JMVDqP70
ストイスト76mmh買ったわ
30グラム越えのジグ投げられるのが便利ですね
感度は風が強くて全くわからんかった
2019/09/17(火) 23:42:22.08ID:xFfzXPnD0
カラマにしとけ
2019/09/18(水) 01:00:40.05ID:ga/wWHALa
>>332 折れるぞ
2019/09/18(水) 19:04:16.30ID:DUKZ33PU0
>>334
ならやめておきます
2019/09/18(水) 22:36:43.28ID:fwYkCmpGa
>>335 人に、しかもカスの集まるネットで言われたからやめるの? 自分のポリシーはないの? アホなの? やりたいんだったらやるべきだろ。全ては自己責任なんだから、逆に折れるまでやれや。
2019/09/18(水) 22:41:52.19ID:pnlR2v6t0
>>335
折れると自己責任、やめときな
2019/09/18(水) 22:55:50.82ID:n6EmdkPjd
https://i.imgur.com/KDa4SE0.jpg
https://i.imgur.com/hPmTkNH.jpg
https://i.imgur.com/6MQwGjy.jpg
2019/09/18(水) 23:53:07.68ID:fwYkCmpGa
>>337 優しい人キタ
2019/09/18(水) 23:56:27.94ID:pnlR2v6t0
>>339
俺は何時でも優しいよ、向こうのスレでも
2019/09/25(水) 03:20:10.16ID:eP839i8K0
初めてエギングロッドを購入するのですが、どのメーカーのカタログでも3.5号がメインなら「M」が基本というような表現になっています
ただ、釣り番組や動画などでプロとされてるような人達がよく「ML」のロッドで3.5号を使っています
3号、3.5号をメインで使う場合でも「ML」で問題ないということなのでしょうか?
342名無し三平 (ワッチョイ 3d4c-I/5H [182.164.50.68])
垢版 |
2019/09/25(水) 04:46:13.49ID:Z3Yfkv5V0
投げる分には問題ないよ
ただ深いポイントだと、しゃくる時に柔らかいロッドだと抵抗ありすぎてやりにくくなる
シャローエリアなら問題ないけどね
343名無し三平 (ワッチョイ a3e8-2BIS [211.132.75.65])
垢版 |
2019/09/25(水) 05:52:41.44ID:cJO0NeTu0
最近柔らかめのロッド流行ってる気がするね。自分も深場しゃくるのはMが良いけど釣るのはMLが良いな。MLでもしゃくれるし釣れるし。
2019/09/25(水) 09:04:27.96ID:OXtboTKI0
>>341
設計者がこのモデルがMだと言えばMとなる。
まずは適合エギで選んで硬さは好みで選べだね。
345名無し三平 (ワッチョイ 6b3c-2BIS [153.129.118.126])
垢版 |
2019/09/25(水) 17:10:27.33ID:bL5CHzK10
リミテッドの85ml買った人いたらインプレお願いします。
346名無し三平 (ワッチョイ 6b3c-2BIS [153.129.118.126])
垢版 |
2019/09/25(水) 17:11:29.62ID:bL5CHzK10
リミテッドの85ml買った人いたらインプレお願いします。
2019/09/25(水) 17:15:21.20ID:eP839i8K0
>>342>>344>>343
ありがとうございます!
348名無し三平 (オイコラミネオ MM31-CjMq [150.66.97.13])
垢版 |
2019/09/26(木) 03:24:26.87ID:oTQVb5kNM
カラマのMとMLが気になってて店にあったから触ってきたけど、ティップまで張りが強いのがちょっと気になった。
実際使ったらどんな感じかな?
ある程度潮の重みも感じたいんだけど、以前セフィアエクスチューン86M使ってたとき3.5号はちょうど良く3号だとティップに重みを感じにくく手放した。
3.5号を強くシャクレて3号も使える繊細さが欲しいんだけど、何か他にも良いロッドもあったら教えて欲しい。
349名無し三平 (ワッチョイ d524-YUop [180.52.106.227])
垢版 |
2019/09/26(木) 07:10:55.34ID:PNvODdep0
>>348
リミテッド85MLがどんぴしゃ
なぜ触らないw
2019/09/26(木) 18:28:29.36ID:kwCwYh8pa
>>348
カラマのMは35号の水深あるとこでやるなら快適だけど逆の釣りが多いんならMLがいいとおもう
2019/09/26(木) 18:32:07.21
>>349
それトレカM40X不採用の劣化版リミテッドじゃん
2019/09/26(木) 18:46:53.07ID:s++jYhgB0
カラマ買って使いこなせ秋ならml通年ならmがいい
353名無し三平 (オイコラミネオ MM31-CjMq [150.66.97.13])
垢版 |
2019/09/26(木) 19:09:16.88ID:oTQVb5kNM
シマノも勿論候補の内だけど、これまでセフィアシリーズ四本使ったから他メーカーで良いのがあればそれにしたいなと。あとリミテッドは高すぎて。


水深は5メートル未満が殆どで、いきつけポイント一カ所だけ7〜8メートルって感じで秋イカしかやらないけど、日本海側でこれからの時期風とウネリが強まるから3.5号使いたいんだよ。
潮が緩い地域なんだけど使った中でエメAGS83mlだとパワー不足を感じ、セフィアci4+809mlは更に柔く、先述したようにセフィアエクスチューン806だと3号が使いにくかったんだよね。
カラマmlは説明見ると3号メインとなってるしいままで使ったmlと変わらんかったらショックだし。
2019/09/26(木) 19:10:05.22ID:3hZVLgEA0
18カラマの80mlどんな感じですか?
2019/09/26(木) 21:18:07.76ID:usEfH0YPa
スーパーカラマレッテイAT持ってる人はいないの?
2019/09/26(木) 22:13:21.78ID:4amuZ/vbd
>>355
もってるよ
357名無し三平 (ワッチョイ e524-81Gp [124.97.38.185])
垢版 |
2019/09/27(金) 09:24:26.42ID:qJ7/fEUH0
>>348
エメMX 85MLMどうかな?
358名無し三平 (ワッチョイ e524-81Gp [124.97.38.185])
垢版 |
2019/09/27(金) 09:25:39.77ID:qJ7/fEUH0
>>348
エメMX86m−s でもいいかも
2019/09/28(土) 00:39:57.44ID:xScmWKtI0
ストイスト76mmh買った
さっき釣り場でおろしてきたけど、そこでトップから3番までの
SMT部分が曲がってるのに気がついて。
気持ち悪くて釣りに集中できなかったわ。
SMTって、というかダイワのロッドってこんなもんなの?
振りやすさとか感度は気に入ったんだけどな。
2019/09/28(土) 09:36:06.04ID:aQHzoCd10
>359
うちのも買ったときから微妙に曲がってるよ。
2019/09/28(土) 13:58:51.23ID:trNqYuKj0
時代は、短く柔らかくか。。。
チンコと反対だね。
362名無し三平 (スププ Sd43-e09Q [49.96.7.114])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:44:46.80ID:tZ5Z439Ed
リミテッド83Lで3.5しゃくるのきついかな?
水深はどこも5mくらい
2019/09/28(土) 19:51:33.69
>>362
キャストすらままならないと思うよ
2019/09/28(土) 20:13:26.58ID:trNqYuKj0
どーして
柔らかいの使いたがるの?
365名無し三平 (アウアウウー Sa69-Wva5 [106.180.20.156])
垢版 |
2019/09/28(土) 20:20:17.72ID:TaFoZ2wda
柔らかすぎてもだるいけど固すぎてもだるい
場所と自分の感性に合ったロッドを選べばいいだけだから初心者は仕方ないけど本来他人に聞くようなもんじゃない
2019/09/28(土) 20:32:30.50
馬鹿なユーザーがメーカーに踊らされてるんだよ
一時期の軽さ一辺倒戦略に限界が見え、重く柔らか方向へユーザーの目を向けさせたい
自重は重いのに軽いと、詐欺まがいのキャッチコピーで
ま、そのうち軽さ方向へ舵を切り直すだろうね、新素材と自社ギミックガイドとともに 歴史は必ず繰り返す
2019/09/28(土) 20:37:53.88
>>365
アクション表記は荷重とベントカーブで基準を設け統一して欲しいよな 各社
シマノとか世代でメチャクチャ、ユーザー蚊帳の外の完全に作り手側のご都合設定、これでは客は離れる
2019/09/29(日) 03:36:53.61ID:VF87vFdDa
>>359 俺のは全く問題ないよ
369名無し三平 (ワッチョイ d524-YRMp [180.52.106.227])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:06:53.73ID:9Ge9J6PM0
>>362
店頭で触っただけだが85mlと強さがさほど変わらないからおそらく余裕。
春もできるけど秋に比重置いたバランスだと思う。
シマノやダイワの大手メーカーは基本的に適合ウェイト等はマージンを多めに取っているからね。

>>364
リミテッドに関しては柔らかいと言うより超弾力の表現があっていと思うわ。
2019/09/29(日) 15:13:29.36
店頭で触っただけで何がわかるんだろうか? 不思議で仕方ない
371名無し三平 (ワッチョイ d524-YRMp [180.52.106.227])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:36:14.65ID:9Ge9J6PM0
>>362
補足。
秋メインなので83Lと最後まで悩んだ。結局、春もしっかり頑張ろうと言うことで85MLにしたが。
湯川さんも83Lで春のでかアオリを釣れると言っているから3.5号も余裕ということだと思う。
2019/09/29(日) 16:51:38.65ID:hrTJFufP0
>368
いいなー。
エギングロッドからアジング、エリアロッドまで20本近く手に入れて来たけど完全に真っ直ぐなロッドは無かった様な気がする。
2019/09/29(日) 17:42:08.07
高弾性・高強度素材「M40X」採用の S86Mですら、深場3.5号のシャクリは辛い セフィアリミテッド
374名無し三平 (オイコラミネオ MM31-XQdo [150.66.94.179])
垢版 |
2019/09/29(日) 17:54:17.76ID:R0Mi5ufmM
道具マニアなだけで下手くそななしお…悲しみ
2019/09/29(日) 17:56:34.20
>>374
試せば馬鹿でもわかる、君も試してごらん
2019/09/29(日) 18:08:02.96
こんなイカ釣るのに丁度良いかもね セフィアリミテッド
https://i.imgur.com/Hg62UqO.jpg
2019/09/29(日) 18:08:32.73
86M
2019/09/30(月) 01:46:43.33ID:jrwnltm60
予算無制限だとしたら皆んなはどんなロッドとリールを買う?
2019/09/30(月) 07:22:52.37ID:VOwnWrdW0
ちょっとSHIMANO釣具事業部買ってくる
380名無し三平 (ワッチョイ 0312-YRMp [133.163.14.167])
垢版 |
2019/09/30(月) 09:15:39.41ID:v6TRcsKf0
>>378
セフィアリミテッド追加にヴァンキッシュダブルハンドル追加。
2019/09/30(月) 09:46:02.05ID:jI4KPA0T0
リミテッド86Mとストイスト84Mを比べたらストイストの方が柔らかいぞ

ただ、リミテッドのトップガイドはダメだわ
糸がらみが半端じゃない
金メッキ以外にやることあっただろ
それ以外はまあどっちも良い竿だわ
382名無し三平 (ワッチョイ 4b3c-6oTm [153.129.118.126])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:26:48.63ID:O+xB8x/i0
俺もリミテッドの83Lと85ml迷ってる
2.5号から3号メインでたまに3.5号使うかんじなんだけどどっちがいーかな?水深は5mから10mぐらい
2019/09/30(月) 12:30:49.78
>>382
両方買って試せば
2019/09/30(月) 12:36:44.01ID:v6TRcsKf0
>>382
店頭で触らずネットで?
その使い方なら83L
2019/09/30(月) 12:40:23.95
万が一でもリミテッドを買う気なら、最大のウリである 高弾性・高強度素材「M40X」採用の86Mしか選択肢は無いんだよな
386名無し三平 (ワッチョイ 4b3c-6oTm [153.129.118.126])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:41:34.16ID:O+xB8x/i0
>>384
俺の住んでる地域の釣具屋どこもリミテッド置いてなくて触れないのよ
2019/09/30(月) 12:43:12.09
>>386
触ると見送る事になるから、ネットで買うべき
2019/09/30(月) 12:51:12.42ID:v6TRcsKf0
>>386
83と85取り寄せてもらって触って選べばいいんじゃない?
高い買い物だからわたしならそうする。
色々他にも諸事情あるなら、83Lを推しておくわ。
強さでいえば、86>>85>83って感じ。
83でも3.5号は十分使えるよ。
2019/09/30(月) 12:59:25.34
何度も言うが

万が一でもリミテッドを買う気なら、最大のウリである 高弾性・高強度素材「M40X」採用の86Mしか選択肢は無いんだよな
2019/09/30(月) 13:28:11.57ID:jI4KPA0T0
弾性高すぎてビヨンビヨン弾くクソ性能だけどな
2019/09/30(月) 15:55:28.34
>>390
そんな出来損ないをシマノ(東レ)は声高に売ってるんだろうか?
それを君が暴露して大丈夫なのか?
2019/09/30(月) 18:48:19.62ID:2+7OSPUh0
>>381
うむ。エクスチューンもXガイドなので同じやつなのだけど、あのトップガイドだけはどうしようもないわ。
ラインスラック+横風でものすごく絡みやすい。
他は特にそう悪く思わないのだけど
ガイドだけは発売当初からなんであんなのを採用したんだろうとは思ってたけど
リミテッドでも採用されてたとは。
2019/09/30(月) 18:56:02.17
>>392
Xチューンから微妙に形状を変えたのを知ってるかな? 何かしたのかもね 改悪
http://i.imgur.com/JrQAkpA.jpg
2019/09/30(月) 19:01:23.09
Xチューンより絡み易い形状だな、俺はスラック出さないからトラブらないが
http://i.imgur.com/JrQAkpA.jpg
2019/09/30(月) 21:02:35.76ID:nLpeu2Fo0
絡む奴はヘタクソなの自覚しろよ
2019/09/30(月) 21:09:39.06ID:4mk58AZe0
アジングとエギングに共用できるリールなら何がおすすめですか?二万円以下。一万以下なら最高。エギングロッドは、セフィアss使ってます。
2019/09/30(月) 21:32:12.35ID:rAVx33QFd
Xガイド絡みにくいだろ
どんな使い方してるんだろ
2019/09/30(月) 21:59:52.97ID:WAYik6KS0
使い方や風などの状況、ライン等様々だからね。
自分の場合、張りのあるタイプのPEラインの方がトップガイドに絡むかな。
2019/09/30(月) 22:23:41.38ID:etOrceQ20
無視されても無視されても話しかけ続けてる知障いてウケるw
2019/09/30(月) 22:33:59.60
リミテッドのXガイドと旧セフィアCI4+のFuji、トップガイドにラインが絡み易く、絡むと解け難いのはどっちだろうか? 一目瞭然
https://i.imgur.com/QgPb1hB.jpg
2019/10/01(火) 09:15:05.91ID:w+89z9XL0
絡んだ後のほどけにくさも尋常じゃない
Fujiのガイドがいかにすごいかが良く分かったわ
2019/10/01(火) 09:17:28.85ID:/m8pYvVw0
xガイドが絡むという話になってんの?
リミテッド85をすでに10釣行以上使っているが絡むことなんてないぞ。
スラックジャークでも絡まない。もちろんその人のスキル次第だけど。
他社のロッドでも採用してほしいくらいだわ。
2019/10/01(火) 09:26:59.94
>>401
餅は餅屋、高額で余計なギミックガイドなんて不要なんだよね
2019/10/01(火) 09:28:43.59
バットガイドは糸鳴き酷いしな
405名無し三平 (アウアウウー Sa69-b6oD [106.133.81.77])
垢版 |
2019/10/01(火) 10:02:27.13ID:FV5SlMAza
エギ王スティックまだかな〜
406名無し三平 (ワッチョイ 9d1f-gNKX [114.155.103.90])
垢版 |
2019/10/01(火) 10:04:57.78ID:RLmOry8c0
エクスチューン85ML使ってるけど全然絡まないぞ
どんな使い方してるんや
2019/10/01(火) 10:40:06.94
絡み易い人はXガイドなんてギミックは避けましょう、て話だろ?
2019/10/01(火) 17:13:45.01ID:ro2mxju6d
俺もエクスチューンだけど他より絡まない気がする。
409名無し三平 (ワッチョイ 854c-gNKX [182.167.228.119])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:01:52.22ID:E0xEjWES0
絡む言う人は風の向きとか強さでこのしゃくり方は無理やなとか全く考えて無いんやろ
水中のエギの動きとかも考えて無さそう
410名無し三平 (オイコラミネオ MM31-CjMq [150.66.97.13])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:39:42.64ID:hn8lwD2bM
だな。
俺もXガイドのエギングロッド二本目だけど、この前初めてガッチリ絡んだけど明らかに俺のやり方に問題があって、疲れたからチョーテキトーにやったら絡んだ。でもほどくのも早く済んだけどな。
シンコシーズンに入ったばかりの頃はメバルロッドでpe03とかで遊んでたけど、それこそ絡みまくりで無駄にエギ根掛かりロストしてた。
2019/10/01(火) 21:05:00.11ID:chtC9/XSd
最強のエギングロッドは俺だ!
2019/10/01(火) 21:25:28.47ID:XdzaENXXa
>>411 このペナンペナンの短尺め!
2019/10/01(火) 21:46:39.05
セフィアシリーズ トップガイド比較
上からリミテッド86M・Xチューン806M・現行CI4+ 806M・旧CI4+ 806M
https://i.imgur.com/5zx2GTM.jpg

Xチューンと現行CI4+のXガイドでも微妙に形状が異なる(現行CI4+の方が解け易い)
ラインの絡み易さ解け難さは、下から順にトラブルレスに見える(Fujiが最もトラブルレス)
ガイド自重はFujiが最も軽量ではないだろうか?

結局、Xガイドにはどんなメリットがあるんだろうか? 金メッキとか悪趣味以外の何物でもない
2019/10/01(火) 22:08:18.79ID:qeDeTi7ur
>>413
軽い、トラブルレスとはさすがFujiって感じですね
やはり袴の効果なのかな
2019/10/01(火) 22:14:32.32
>>414
当然そうでしょうね、Xガイドもスリム化を図っているのはわかるけど 金メッキとか勘弁して欲しい
「使い手の所有感も満たす」とか何処の馬鹿が考えたんだろう? あの田舎おやじなんだろうか

http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5785
> トップにはゴールドのI.P.処理を施し使い手の所有感も満たす。
416名無し三平 (アウアウクー MM01-iCD2 [36.11.224.11])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:15:55.93ID:9bnVnptjM
imgur画像開こうとしてもスマホだと広告が邪魔すぎて全く開けないマジくそ。
広告多すぎだろ。
2019/10/01(火) 22:21:41.16
>>416
専ブラのビュアーで問題ないでしょ?
2019/10/01(火) 23:00:00.26ID:fOUR5fGt0
>>405
いよいよ今月だから楽しみだよね!
2019/10/02(水) 07:15:11.08ID:tQZ0ajQed
カンジの710と83ってどうでしょう?
2019/10/02(水) 09:01:16.74ID:KfvLtMhi0
>>413
ダイワがAGSを作ったから、慌てて対抗馬を作っただけだろ
できあがったのは20年ぐらい前の形状と変わらない糞ガイドでした
2019/10/02(水) 13:21:56.34ID:UWL8mah8K
>>413 の画像見てると一番絡みにくそうなのは一番下で次は一番上に見えるんだけど…
まぁ、モノフィラ時代のガイド形状だなとは思う
コシのないラインを向かい風で使うには向かないんじゃない?
422名無し三平 (ワッチョイ 039c-6oTm [133.175.90.191])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:05:02.58ID:g0Rfknkp0
>>419
ヤフー知恵袋にストリームブースターの情報結構ありますよ。
423名無し三平 (ワッチョイ d9f9-LU+O [220.247.41.157])
垢版 |
2019/10/03(木) 20:20:08.98ID:Qoaxaofu0
ストリームブースター気になるわ
2019/10/03(木) 20:41:19.70ID:XIrqTALld
結局710買った!
気に入らなかったら83買い足し。
2019/10/03(木) 20:59:51.86ID:nW31jHKR0
あんまり短いと飛ばなくない?
2019/10/03(木) 21:14:48.71ID:XUJO7KB+0
トランプ711ってどうすか?
427名無し三平 (ワッチョイ b39c-pTrw [133.175.90.191])
垢版 |
2019/10/04(金) 00:00:13.18ID:XO3gIzoM0
>>424
新しい86センスも軽くてめっちゃよかったですよ。
2019/10/04(金) 01:37:22.69ID:CDuY43MRa
ストリームブースターはリール結合のカリカリがすぐ壊れる
429名無し三平 (ワッチョイ 93f4-XZpr [221.118.78.105])
垢版 |
2019/10/04(金) 13:51:25.27ID:+0vPWDU20
7フィート代のロッドから8.6フィート以上に変えた人いますか?
今は軽くて楽だからショート使ってるけど、ロングの方がしゃくりやすそうだなと思ったので感想を聞きたいです。
430名無し三平 (ワッチョイ 8924-dt0v [126.94.214.233])
垢版 |
2019/10/04(金) 18:19:59.86ID:ewtUgCHT0
>>429
変えたときはかなり違和感あるけど使ってると慣れる
2019/10/04(金) 21:21:55.15ID:XLwz+jzG0
7フィート台の方が
シャクリ易くないか?
2019/10/04(金) 21:30:37.30ID:Jy98bbYT0
両方使ってて気分や季節でかえてるけどあんまり気にならんかなぁ
433名無し三平 (ワッチョイ 93f4-yvtv [221.118.78.105])
垢版 |
2019/10/05(土) 11:54:51.16ID:8EwRRhMM0
>>430
変更した理由とかありますか?

>>431
スラックジャークは長い方がやりやすいのかなと思って

>>432
なるほど、ありがとうございます
434名無し三平 (ササクッテロル Spc5-dt0v [126.233.150.99])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:39:38.70ID:6yzg+Nq9p
>>433
足場高いとこやるのに短いとちょっぴり不便だったもので
435名無し三平 (ワッチョイ 93f4-8hrp [221.118.78.105])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:31:02.29ID:Ot1PuvYF0
>>434
ありがとう
2019/10/06(日) 13:59:06.95ID:CAmeZYcX0
シャクル時に必ずドラグ音出す人いるけど何かが間違ってると思う
一晩中鳴らしてる人がいた、それでも一杯釣れたようなので間違いではなさそうだ
2019/10/06(日) 13:59:07.49ID:CAmeZYcX0
シャクル時に必ずドラグ音出す人いるけど何かが間違ってると思う
一晩中鳴らしてる人がいた、それでも一杯釣れたようなので間違いではなさそうだ
2019/10/06(日) 14:18:45.88ID:NnSzbwtvd
俺はドラグ出る調節にしてる。足場高くて浅いので飛び出ない程度に調整してる。少し出る程度が丁度しゃっくり易いってのもあるけど。自分のやり易い様にすれば良いと思う。
2019/10/06(日) 15:16:54.32ID:vqyHkX1y0
むしろロックするくらい締めてたらこの時期ゲソ祭になりそうw
440名無し三平 (アウアウウー Sa9d-UvbS [106.161.133.135])
垢版 |
2019/10/06(日) 18:14:57.86ID:JknqSfBHa
ドラグ締めてたら身切れするくらいの勢いで合わせたいからドラグはある程度出るようにしてる
2019/10/06(日) 18:16:49.11
ダイワATDの悪口は程々に
2019/10/06(日) 21:10:51.75ID:du3EgZM60
スレると合わせた時にはすでに触手一本しか刺さってない事あるからドラグ緩々にしちゃうわ
そうしないと身切れしちゃう
2019/10/06(日) 21:11:24.59ID:h6jYGTLod
ドラグ緩くするの見切れもあるけど、エギの移動距離抑えるのもあるね
ガチガチが間違ってるだろ
2019/10/06(日) 22:22:35.64ID:ZxCb0Pn00
ラインにかかる瞬間的な力を逃がすためにもドラグはちょっと出したほうが良さそうだけど
2019/10/06(日) 22:29:29.28
>>442-444
シャクリ幅と速度・アワセは力加減、全て釣り人の力量でやるべき事だしそれがエギングの楽しみの一つだと思うぜ
その楽しみをドラグにやらせるとか勿体ない
2019/10/06(日) 22:32:49.60
ドラグやロッドでの吸収を最小限に抑え、入力量がダイレクトにエギに伝わる これが理想ではないだろうか?
セフィアリミテッドでドラグズルズルとか正に論外
2019/10/06(日) 22:35:19.37
ドラグズルズル派はドラグワッシャ見てみな、摩耗してフェルトクズが溜まってるよ 特にシマノは摩耗が早い
2019/10/06(日) 23:26:26.12ID:h6jYGTLod
たまったことないわwww
2019/10/06(日) 23:35:51.88
>>448
シャクリでドラグを多用するとすぐこうなるよ、LTでシマノ構造をパクったダイワATDも早いだろうな
https://i.imgur.com/lkiUGxC.jpg
http://alwaysfish.blogspot.com/2013/08/11.html
2019/10/06(日) 23:39:23.27ID:h6jYGTLod
ワイヤー錆びてるやないかw
使い手が悪いだけ
こんなの信用すんなって
2019/10/06(日) 23:41:37.48
>>450
そんな話しではない、フェルトが自分の身を削って仕事をしてくれてる証拠
2019/10/06(日) 23:42:49.41
ドラグズルズル派はドラグノブ外して内部覗いてみればわかるよ
2019/10/06(日) 23:45:24.62
>>450
それ錆ではないよ、摩耗したフェルトの変色
2019/10/06(日) 23:49:14.87ID:h6jYGTLod
ちゃんと定期的にドラググリス抜いて
新しいグリス湿布しとけばまずならないって話しだろ
2019/10/06(日) 23:51:44.08
>>454
それは当然の話し、皆がそれをやっているだろうか?
グリス換装ではなくフェルトを入れ替えれば完璧、カーボンワッシャなら摩耗は激減するがフィーリングがな
2019/10/07(月) 01:48:50.89ID:mqdEDzI10
ドラググリス塗り直しすればいい
2019/10/07(月) 02:44:11.42ID:Rmfi2X++d
>>449
グリス多過ぎないか?
2019/10/07(月) 04:16:28.08ID:GEJVeUO50
> カーボンワッシャなら摩耗は激減するがフィーリングがな

なんかON、OFFのスイッチみたいな感じだよね
釣りによってはああいうのが良いパターンもあるんだろうけど
部品も高いしw
2019/10/07(月) 22:58:02.83ID:u4UoF7k4a
1番いいロッドはヤマガのカリスタだと思う。ストイスト とストリームブースターしか使ったことないけど。なんとなくね。
2019/10/07(月) 23:00:20.89
>>459
復興支援はそろそろ終わりで良いんじゃない?
2019/10/08(火) 02:01:32.43ID:WwGbYKtWp
>>459
各インプレ頼む カリスタからストイストに乗り換え悩んでる
2019/10/08(火) 11:35:08.21ID:A94o4uI2d
ダイワはあのAGSってのが…
463名無し三平 (アウアウクー MM45-pTrw [36.11.224.217])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:29:40.46ID:/X0SYLbWM
カリスタ82mとテクニマスター82L使ってますがカリスタは大分重く感じます。
比べる対象にはなりませんがご参考までに。
464名無し三平 (ワッチョイ 9102-0RA9 [122.220.201.10])
垢版 |
2019/10/08(火) 16:37:37.94ID:5H0odrzv0
MとLでは、ブランクの太さ・肉厚がかなり違う。Mが重くて当たり前。
2019/10/08(火) 17:41:04.87ID:pTYmWDVud
カリスタ89mlとバリアス88l使ってます
同じエギでもバリアスのほうが使い易くよく釣れます
なぜかわからないけど
466名無し三平 (ワッチョイ 49af-vy8N [222.12.216.156])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:42:51.85ID:jKUz9bXu0
考えるな感じろ

わりとまじで
467名無し三平 (ワッチョイ 8924-dt0v [126.94.231.126])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:18:42.02ID:SEEPxA350
>>459
自分も同じタックルを使ってきたがストリームブースターに行き着いた!
2019/10/08(火) 22:57:39.23ID:0alNYyVUa
>>461 ストイスト は76 一択。飛距離、感度共に最高。先は硬いのでしなやかさを求めるのであれば向かない。
2019/10/08(火) 23:10:39.13
ストイストは11月に72H-MTなんてガチ棒が出る、沖縄ボート レッドモンスター用らしいが
タイラバにライトジギングにもとか、ダイワの迷走ぶりが半端ない
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/egi_rd/emeraldas_stoist_ags/index.html

ダルい軟派ロッドから、再びガチ硬派ロッドへ方向転換の兆しか
470名無し三平 (ワッチョイ 49af-vy8N [222.12.216.156])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:13:44.93ID:jKUz9bXu0
俺だけがってわけじゃないと思うがずっと同じもの使ってると全く違う味付けのものを試したくなるからな
流行がどうのこうのっていうよりお前らさんがメーカーに踊らされてるだけなんじゃないの?
2019/10/08(火) 23:20:15.94
>>470
踊らされて良いんじゃないの?
色々試してみて、その中から自我が確立するものだ
472名無し三平 (アウアウウー Sa9d-vy8N [106.180.23.23])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:31:22.14ID:Ra3OKCb/a
>>471
否定はしてないよ
趣味なんだし自分の好きなようにやればいい
473名無し三平 (アウアウウー Sa9d-vy8N [106.180.23.23])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:31:51.01ID:Ra3OKCb/a
って触れちゃいけない奴やん
2019/10/09(水) 02:12:14.93ID:Psnney/n0
76M-SMTTと76MMH-SMTで迷っている
スペック上軽快にやるには前者で良いんかい?
2019/10/09(水) 14:29:19.87ID:B7ZMd0Tia
表記はそっくりだが、全く別物だから気をつけろ
2019/10/09(水) 16:40:43.24ID:Psnney/n0
そうだよね 84M買おうとしたんだけども短い竿も使ってみたいなーって 

https://i.imgur.com/r61ybYh.jpg
2019/10/09(水) 16:51:46.82ID:uB1x48HC0
短いロッドってお遊び用以外に必要かな?
エギの飛距離が短いのは致命的なデメリットだと思うんだけど。
2019/10/09(水) 23:42:50.29ID:eVsZ91AR0
>>468
カリスタがしなやかなので硬めが欲しいから76mmhにするわ
2019/10/09(水) 23:52:27.28ID:vyPK71GYa
>>477 ストイスト76は短くてもえげつないぐらい飛ぶよ。
2019/10/09(水) 23:53:56.14ID:vyPK71GYa
>>478 リールはイグジスト2500scにしろ
2019/10/10(木) 07:48:17.78ID:6fV99P2X0
>>477
ロッドの長さによる飛距離の違いなんて微々たるものだよ
俺は今期86から77にしたけど本当に楽になって釣果も伸びたわ
482名無し三平 (アウアウウー Sac9-VGud [106.133.87.215])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:54:55.53ID:7ZV6XM0Da
いよいよ今日だ!
届くの楽しみだ!
2019/10/10(木) 08:13:42.08ID:l1/rzrg00
>>481
俺は8.4と8.6でも明らかに飛距離変わるな
2019/10/10(木) 09:11:21.95ID:NadMMueK0
>>479
76でも飛ぶのかもしれないが、ストイスト84Mのほうがやはり飛ぶのでは?

>>481
そうかな。結構変わるという実感があるけど。
短いとしゃくりやすいのは分かるけど、距離がやはり犠牲になると思う。
かといって長すぎるとこんどはしゃくりがしんどくなる。
両方のバランスをつきつめると8フィート中盤ってことになっているんだと理解しているが。
2019/10/10(木) 12:22:41.85ID:ppn8L9l2r
飛距離だけでいうなら、早く振り抜ける最長のロッドが一番。 

案外、短めで硬いロッドを体使ってバシッと投げるのがよく飛ぶ。
486名無し三平 (スププ Sd43-iDVN [49.98.53.79])
垢版 |
2019/10/10(木) 12:54:28.53ID:qIssu8erd
硬けりゃ飛ぶという簡単な話だっけ?
2019/10/10(木) 20:07:43.99ID:WqJhNcDh0
>>480
ステラ派はなんです
2019/10/10(木) 20:12:59.17
普通はステラだな、イグジ買う位ならヴァンキが正解
2019/10/10(木) 20:24:51.93ID:i1R8c0ZT0
イグジストはないわ
費用対効果最低レベルだろ
2019/10/10(木) 20:29:23.73
エギにダイワはない、シマノからドラグ構造をパクったくせに不出来
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/egizaru/entry-12444963887.html
491名無し三平 (ワッチョイ cd18-Lf9z [202.238.36.190])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:06:16.13ID:34NixxVl0
19 セフィアSS S86M 19600円。
17 セフィアCi4+ S806M 19800円。

ならどっちを買う?
凄え悩む…。
2019/10/11(金) 22:20:10.21ID:xAJSEyJs0
その値段ならCi4一択だろ。悩む理由すら分からない
493名無し三平 (ワッチョイ c524-oukG [60.107.252.51])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:59:09.75ID:6ULvfvhE0
近所で17 セフィアCi4+ S806M 13800円。
で1本だけ処分価格で売ってるけど買いかな?
2019/10/11(金) 23:11:30.86ID:PEJzErUb0
>>493
即買い!
495名無し三平 (ワッチョイ 039c-Ayue [133.175.90.191])
垢版 |
2019/10/12(土) 00:01:37.46ID:SNmIC0410
>>493
gogo!
2019/10/12(土) 01:39:40.02ID:AnZN23Uv0
釣具屋で新しいSSロッド見たがカラーリングがカッコイイな
CI4も早くモデルチェンジした方が良い
497名無し三平 (ワッチョイ cd18-Lf9z [202.238.36.190])
垢版 |
2019/10/12(土) 08:16:46.74ID:bu8wGtO10
>>492
そうだよな。
今日買いに行くか。
498名無し三平 (スフッ Sd43-C9Gc [49.104.39.133])
垢版 |
2019/10/12(土) 10:02:40.86ID:zCWH4lU3d
色物と思われているかもしれないけど
エメラルダスMXのタマちゃんモデル、
これかなり使いやすい。
竿の設計としてかなりレベル高いと思ったよ。
最近はこれしか使ってない。
2019/10/12(土) 10:17:18.84ID:4w3WNWUda
売れないとステマが湧く
500名無し三平 (ワッチョイ 6d01-2PDe [122.131.54.128])
垢版 |
2019/10/12(土) 10:27:26.63ID:veHFJ+KI0
俺は長竿派。
短竿のシャープな振り抜きや操作性も魅力だが、
テトラや磯の張り出し、浜での波頭に対する糸捌き等、
30p以上違うと格段の差が出る。

>>498
娘用に買おうかなと思っている。
俺もちょっと使ってみたいというのもある。
501名無し三平 (ワッチョイ 9524-7uZx [126.243.54.107])
垢版 |
2019/10/12(土) 11:10:03.16ID:BovyGWhP0
今セフィアCi4 806m使ってるんだけど
アクシデントで折ってしまった。
瀬戸内秋イカで使うには硬く感じてたんで
代わりを考えてます。
ステップアップと所有欲充実で
予算40千から70千くらいでなんか良いのないかなと調べてますが、おススメないですかね
502名無し三平 (ワッチョイ e3e8-Ayue [211.132.75.65])
垢版 |
2019/10/12(土) 11:15:25.90ID:JvmRFkUT0
>>501
スキッドロウ テクニマスター 82L
503名無し三平 (ワッチョイ 9524-7uZx [126.243.54.107])
垢版 |
2019/10/12(土) 11:22:25.76ID:BovyGWhP0
>>502
ありがとうございます。
良さげなロッドやな
エバグリて
海の世界ではどうなんだろ。
2019/10/12(土) 11:27:18.59ID:6dNH43EJ0
セフィアssに使用するおすすめリールは、やはりセフィアですかね?ストラデイックと迷ってます。
505名無し三平 (ワッチョイ 039c-Ayue [133.175.90.191])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:59:02.49ID:SNmIC0410
>>503
杉原正浩で検索したらYouTubeでテクニマスターを使用している動画が沢山出てくるので良かったらチェックしてみて下さい。
506名無し三平 (ワッチョイ 9524-7uZx [126.243.15.91])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:09:44.10ID:zVwkEINy0
>>505
見てみました。
使ってる竿やとしたら
なかなか良さそうな感じやと
現物釣具屋に見に行ってみます。
2019/10/12(土) 13:21:36.29ID:2WWAVth90
>>498
エギングだけならMXで十分
エギングとロックフィッシュやるならもってこいだと思う
2019/10/12(土) 13:59:19.68ID:UMN234FC0
>>501
カリスタ
509名無し三平 (ワッチョイ 9524-7uZx [126.243.14.124])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:38:17.28ID:LgrMgC4D0
>>508
ヤマガですか
程よい値段ですが
近くに置いてある店あるかな
流石に触らず買う勇気がないです
エバグリなら大手量販店行けばあるかとは
510名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 15:00:32.00ID:feldfpr/d
エギングロッド購入でアドバイスお願いします!
現在はヤマガ ブルーカレント85を使用し堤防(高さ4〜5m)で基本3.5号エギでエギングしています。
秋イカが大きくなり引き抜きが厳しくなってきたのと、ロッドが柔らかいため、長時間大きく動かしていると疲れがたまりだしました。
カリスタ、セフィアエクスチューンやストイストを考えています。長さ固さどれが適しているでしょうか?アドバイスお願いします!
2019/10/12(土) 15:20:00.97
オールレンジで3.5号とか意味わからん
その3機種でもヘビー寄りのモデルでないとキツいよ、Xチューン806Mでもストイスト84Mでも3.5号は過負荷 カリスタは論外
512名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 16:36:50.91ID:feldfpr/d
510です。オールレンジでも以外にいけますよ。ただワンピッチしてもスラックスジャークの様に移動距離は短いですけど。前に挙げた3機種のMでも厳しいのですか?ヤマガつかってたので、候補の中ではカリスタが使ってみたいと思ってました。
2019/10/12(土) 18:24:27.95
>>512
他社買うとヤマガのペナンペナンぷりに驚くよ、キレのあるワンピッチをしたければヤマガは避けるべき
514名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:43:03.46ID:feldfpr/d
510です。自分は2〜4回気分でシャクッてフリーフォールでのせる感じ(デイならラインで当たりをとりながら、夜は適当)あまり、シャクリの強さを考えてなかったのですが、もっとシャクれる硬い竿がいいですか?
初めてのエギングロッド購入なので、硬めとか長めと言われても違いが分かりません。回答者さんの偏見でかまいませんので、セフィア86mなど、このロッドと教えていただければ店に見に行きたいと思ってます。お願いいたします?
515名無し三平 (ワッチョイ cd18-Lf9z [202.238.36.190])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:51:26.28ID:bu8wGtO10
>>514
もうエギ王棒でよくない?
エギ王棒手に入らないならカラマプロトで良いような気がする。
2019/10/12(土) 18:52:13.47
>>514
色々試した結果、ズバリ偏見でセフィアCI4+806M
Xチューンなんて重いだけで全くメリットなし、ストイストはダルい
予算が許すなら19ヴァンキも一緒に
517名無し三平 (アウアウクー MMe1-Ayue [36.11.224.133])
垢版 |
2019/10/12(土) 19:15:54.29ID:FqFQhYUfM
>>512
カリスタ82m使ってますが強いと思います。只持ち重りが少々あるなと思うので82ml使ってみたいですね。
2019/10/12(土) 20:18:49.58ID:y9zlR/Ly0
ここにいる奴なんて、覇 T's 800 MURAMASAなんて知らないんだろう
519名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:30:17.67ID:feldfpr/d
510です。19ヴァンキッシュは現在使用中です。Cl4を候補にいれ、店にいきます!足場高いんで抜きあげ考えてカリスタ89mlが気になってたんですが、使用感分かる方いらっしゃいませんか?
2019/10/12(土) 20:32:11.65ID:An0Jl8NB0
>>512
スラックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/10/12(土) 20:32:34.90
>>519
ベンドカーブ見ればわかるでしょ?ダルさが
https://yamaga-blanks.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/cal-curb.jpg
2019/10/12(土) 20:33:18.43ID:zuWm1mlrd
>>519
89MLに19ヴァンキッシュのっけてたけど、先重りひどいよ
2019/10/12(土) 20:36:20.05ID:L5qFTNGY0
ヤマガロッドにシャキ求めたらアカンやろw
2019/10/12(土) 20:36:26.64
オールレンジで3.5号が行けると言う位だし、彼はエギに向いてないのかもね
525名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:40:38.32ID:feldfpr/d
510です。スラックス…予測変換やって間違ってました。
もちろん、ヤマガのベンドカーブは見ましたが、それがダルいのか?また、エギングに適した硬さは(人や釣り場により違うのは承知)?エギング自体は7年ほどやってますが、エギングロッドの購入が初めてで分からないのです。初心者な質問でスミマセン。
2019/10/12(土) 20:46:44.57
>>525
エギロッドを1本も持ってないのに使用感を聞いても意味ないと思うよ、
何でも良いからベンチマークに1本買ってみれば?
527名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:50:27.41ID:feldfpr/d
そうですね。候補を上げて頂いたので、CI4の806mを試してみます。
2019/10/12(土) 20:52:38.51ID:L5qFTNGY0
ヤマガロッドは他に比べるとバットが入る
エギングロッドも例外ではなく他メーカーと比べるとシャクリは非常にダルい
2019/10/12(土) 20:54:16.60
>>527
色々試して現行セフィアでは間違いなくそれが最強です
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
※俺のおすすめは旧セフィアCI4+ 806Mだけど
530名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:44.81ID:feldfpr/d
皆さん質問に答えて頂き、ありがとうございました。Cl4に決めました!
2019/10/12(土) 21:02:58.91
>>530
85オールレンジからするととんでもなく張りが強いよ、それがキレのあるこ気味良いダートを生む
532名無し三平 (ワッチョイ cd18-Lf9z [202.238.36.190])
垢版 |
2019/10/12(土) 21:10:59.32ID:bu8wGtO10
>>529
803Mはどう?
2019/10/12(土) 21:13:54.13
>>532
使ってないからわからん
2019/10/12(土) 22:16:10.41ID:uMr6t1ay0
小イカしか釣ってないのに偉そうに
2019/10/12(土) 22:24:23.49ID:3Lw/7+Qmd
>>519
16ヴァンキのc3000で先重り酷かったので3000HGM使ってる。3号なら俺は問題無かったけど3.5号だとキビキビってよりスローに誘う感じで使ってる。足場の高い時は重宝してる。
536名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/12(土) 23:36:36.58ID:feldfpr/d
>>535
19ヴァンキだから先重りは避けられないね。
Cl4の806Mを考えてますが、やはりキビキビ動かすと釣果に差がでるの?
2019/10/12(土) 23:45:23.04
>>536
他人に聞く前に自分で試して見れば
2019/10/12(土) 23:49:16.56ID:S2N+kJsf0
>>536
このID表示してない奴は相手しちゃダメ
本当に
539名無し三平 (ワッチョイ 3524-iDVN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/12(土) 23:53:35.77ID:gaFwX5U80
>>536
IDなしの人にアドバイスもらっているようだけど、参考にしたらだめだよ。過去レスやエギングスレを見てもらったら偏りっぷりがよく分かる。
あと、アオリはエギをキビキビ動かしさえすれば釣れる単純な話じゃない。
今のロッドは潮流などの潮の重みの感じられるしなやかなものが主流になってきてる。
2019/10/12(土) 23:55:04.48
>>539
それは加齢臭ロッド
541名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:19.23ID:66NM9OBGd
悩みますね。春夏秋ともに、そこそこ釣れており悪いとは思ってないですけど、先の質問の通り新規購入を考えてました。
もしよろしければ、私の釣り場の条件で、これってロッドがれば教えてください。
2019/10/13(日) 00:07:49.00ID:1c2TvZb20
カラマ一択
543名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/13(日) 00:23:03.14ID:66NM9OBGd
カラマ調べましたが、ヌーボカラマでいいかな?上位は高すぎる!長さや硬さにオススメありますか?
2019/10/13(日) 00:24:01.37ID:BleL7Aurd
>>536
秋の早い時期でスレて無ければキビキビ動かした方が良い気がするけどこれからとかスレて来ると水深にも依るけどフォールを長く取ってスローに誘う釣りをしている。
2019/10/13(日) 00:28:43.94ID:BleL7Aurd
>>536
体格とかでも快適なロッドは人それぞれ何で先ずは振ってみて下さい。1本人なら86のm2本持てるなら80前後のシャッキリした奴と自分の好みで別のタイプのやつを探して行けば良いのでは。
546名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:14.40ID:66NM9OBGd
ラインとエギつけて振れればいいんだけど。ブルカレも店では硬めかなって思ってたら実際はかなりしなるロッドでした。現場で使ってみないと分からないところが悩ませてくれますね。
547名無し三平 (ワッチョイ 3524-iDVN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:39.88ID:mavgLuMe0
>>546
今使っているロッドを持ち込んで曲げ比べたらどっちが硬いかくらいはわかるよ。
2019/10/13(日) 00:38:33.28ID:YpFchLzi0
ヌーボプロト80mlと83m使ってるけど、どちらも良いロッドだよ
2019/10/13(日) 00:43:07.70ID:BleL7Aurd
>>546
ブルカレは元々曲がる。前に話題に成ってた85と比べれはカリスタでもかなり固く感じるよ。俺はエクスの86ml-sからカリスタ89買ってその後、夢墨2本買って周りに変わり者と思われてる。
550名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:51.35ID:66NM9OBGd
>>549
カリスタ89 エクス86mlとても興味あります。使い心地どうでした?
2019/10/13(日) 00:57:29.09ID:BleL7Aurd
>>550
カリスタは前にも書いたとおりで3迄なら快適それより餓えはシャクリはダルく感じるかもエクスはml-sのソリッドモデルだよ。人気は無いけど夜の釣りではソリッドも楽しいよ。
552名無し三平 (アウアウウー Sac9-++Ba [106.161.129.212])
垢版 |
2019/10/13(日) 01:25:04.95ID:+4SCGWKfa
タマちゃんモデル店に置いてるとこあんの?
値段も手頃だし欲しいな
553名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/13(日) 02:37:34.43ID:66NM9OBGd
>>551
mlでも柔らかいんだなぁ。でもブルカレ85はカリスタのLに似た硬さみたいだから、今よりはダルさなくなるかな。色々悩んできたなあ。
2019/10/13(日) 02:48:40.60ID:BleL7Aurd
>>553
ブルカレ85からならカリスタでダルく感じる事は無いよ。キャスト感も全く違うどっちも使ってるけどバットから曲がるブルカレに対してカリスタはバットが強い。多分セフィアのmは最初は棒に感じると思う。
555名無し三平 (スフッ Sd43-9vqX [49.104.27.15])
垢版 |
2019/10/13(日) 03:39:39.00ID:66NM9OBGd
Ci4を購入予定で店に行きます、あればカリスタも触ってきたいと思います。ありがとうございます。
556名無し三平 (ワッチョイ ab71-5lIE [113.197.207.176])
垢版 |
2019/10/13(日) 11:28:22.39ID:oWhtWVKL0
スキッドロウ テクニマスター 82L
他メーカーのロッドと比較して感度など使用感はどう?
自分は万能ロッドで昨年からエギング始めて、高価だけどこれを購入して使っているんだけど、他のエギングロッドを使用したことないから比較できなくて。
アタリは取れるようにもなり問題はないけど、セフィアも気になってる
まだ使い倒すつもりではいるけど
2019/10/13(日) 13:27:02.30ID:A/NWiCyR0
>>498
それ欲しかったんだよなぁ
見に行ったら無くなってて86M-S買ってしまった
2019/10/13(日) 20:26:22.34ID:kyBFmQ+A0
レガーメ斬ってどうでしょうか?
2019/10/13(日) 21:44:32.84ID:ppA6ZX730
音だしたいならお勧めします。
2019/10/13(日) 21:44:51.11ID:ppA6ZX730
音だしたいならお勧めします。
2019/10/13(日) 21:45:22.97ID:ppA6ZX730
音だしたいならお勧めします。
562名無し三平 (ワッチョイ f589-8EOk [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/13(日) 23:01:28.65ID:nADaIZ7X0
>>552
近所の釣具のポイントとかめや釣具には店頭に一本並んでたよ。
店の奥にも在庫があるかはわからないけど。
563名無し三平 (ササクッテロラ Sp61-++Ba [126.182.207.3])
垢版 |
2019/10/14(月) 01:07:07.27ID:z7ORl/9Ip
>>562
おー残ってるとこには残ってるのね
今度周辺の釣具屋巡ってみるわ
564名無し三平 (ワッチョイ f589-NJTS [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:03.29ID:6nEPEiiM0
エギングロッドを購入したいのですが、シマノのセフィアBBとダイワのエメラルダスV
は値段帯からしても入門者用のロッドで競合機種になるんですかね。
自分は予算的にはこの二つのどれかと思っているのですが、皆さんはどっちをおすすめですか。
とりあえず長さ86の硬さMを買えばいいですかね。
2019/10/14(月) 22:34:08.91ID:lhOmssfKa
>>564
メジャクラ買っとけ
566名無し三平 (ワッチョイ 3521-4AsH [180.21.2.155])
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:38.73ID:QP34BQUY0
個人的にはエメ
単純な重さならセフィアが軽いけど竿先の重さとかしなりがエメのほうがいい
567564 (ワッチョイ f589-NJTS [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/14(月) 22:44:00.24ID:6nEPEiiM0
>>565
メジャクラって何ですか。
568名無し三平 (ワッチョイ 6d01-2PDe [122.131.54.128])
垢版 |
2019/10/14(月) 22:59:31.79ID:I4XQoLCs0
>>564
最初の1本は86Mがちょうどいい。

>>567
メジャークラフトのこと。
569名無し三平 (アウアウウー Sac9-f3Im [106.161.127.104])
垢版 |
2019/10/14(月) 23:50:09.01ID:LWlqANGNa
長さは個人的には83の方が好き
570名無し三平 (ワッチョイ e54c-RE05 [182.167.228.119])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:13:06.25ID:H2i9ojfj0
エクス805ML+が最高やわ
571名無し三平 (ワッチョイ 7d15-dqp9 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:15:20.03ID:v50quP4G0
あれ柔らかくね?
ペナンペナンすぎ
2019/10/15(火) 07:21:19.04
湯川がセフィアをダメにした
573名無し三平 (ワッチョイ 7d15-dqp9 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:24:20.30ID:v50quP4G0
リミテッドは3種類あるけど全部同じペナンペナンにしか見えない
2019/10/15(火) 07:33:05.99
>>573
86Mでもダルすぎる
575名無し三平 (ササクッテロラ Sp61-r/kw [126.199.81.82])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:34:20.21ID:rzuJLjjxp
>>558
セフィアから買い換え考えてて
釣具屋で勧められたけど
ソリッドティップのやつ
無茶感度ええらしい
見た目もなかなかではないかと
値段が値段なんで
悩みまくり
試し投げさせてくれるみたいなんですが
レポいる?
2019/10/15(火) 07:36:46.94
こんなの止めときな 斬
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU
2019/10/15(火) 07:46:37.75
これだけペナンペナンだとアタリはブランクスに喰われて感度も糞もない、シャクってもエギは動かないし
単なる音だしサウンドジャーク専用ロッド 斬
578名無し三平 (ワッチョイ 7d15-dqp9 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:53:47.12ID:v50quP4G0
>>575
セフィアエクスのソリッドの方が100倍いい
一流から五流に買い換えるのは意味わからん
2019/10/15(火) 07:58:44.59ID:cZcEUDWk0
>>572
逆に誰がいいの?
ガチガチで思い浮かぶのは木森直樹とか?
580名無し三平 (ワッチョイ 7d15-dqp9 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:03:16.32ID:v50quP4G0
俺が好きだったのはカンジのセンスとプロキシミティ
適度な硬さと曲がりで操作性抜群
感度と軽さもよし
2019/10/15(火) 08:13:50.91
>>579
誰がとか人で選ぶモノではないよ、シマノのテーパーアクションをボロボロにした湯川を切って欲しいだけ
2019/10/15(火) 09:56:31.80ID:RmAo47nq0
>>579
触れるな
2019/10/15(火) 11:12:40.62ID:X9Yv4uNfd
気にくわなかったらセフィア使わなけらばいいんじゃね
2019/10/15(火) 11:21:14.46ID:2tLIFBHJ0
カチカチロッドのどこがいいんだろうな… 
どうせならシーバスロッドを流用したほうがいいんじゃね?
13セフィアci4+なんてよく使っていたなと今となっては思うw
2019/10/15(火) 11:23:00.08ID:nIHYUh7ba
>>564
保証が1年あるエメVの方がいいんじゃない
2019/10/15(火) 11:28:17.02
>>584
ペナンペナンは何が良いの?
2019/10/15(火) 11:29:36.12
>>584
○ ペナンペナンはどんなところが優れてるの?
2019/10/15(火) 11:41:16.85
>>564
エメ86Mで良いと思うよ、セフィアはアクションが信用ならない方向に進んでるし
589564 (スフッ Sd43-C9Gc [49.104.39.133])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:27:37.03ID:gI1gf3Ydd
>>568
86Mにする予定です。
メジャクラの説明ありがとうございます。
釣具メーカーの事ですね。
590564 (スフッ Sd43-C9Gc [49.104.39.133])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:28:17.90ID:gI1gf3Ydd
>>566
86Mで1g違うようですね。
591564 (スフッ Sd43-C9Gc [49.104.39.133])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:29:19.61ID:gI1gf3Ydd
>>585
エメラルドVありがとうございます。
セフィアは1年の保証はないんですか。
2019/10/15(火) 12:44:04.02
旧セフィアCI4+の優秀さは今でも健在だし、当時と変わらず最強だと思うけどな
アンサンド故のブレの少なさと感度、アクションに負けない芯の通った軽いブランクス
ユーザーが入力た量だけエギは忠実に動き、止めればロッドの余計な残力なくピタリと止まる
ラインの延長線上にしか引かないイカに、掛けてからのイナシなんて全く面白くないし
なるべく早く揚げて他のイカを散らさない事に注力しべき
593名無し三平 (スププ Sd43-iDVN [49.98.53.79])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:50:47.51ID:vuXswhiYd
確かにカチカチロッドはエギをジャークさせまくれるから新子を釣るには良いね。
2019/10/15(火) 12:57:53.43
>>593
いとも簡単に全てのアクションを実現できるのが旧セフィア
エギのダート志向も当時以上に洗練されたしな、ロッドが逆行しては勿体ない
2019/10/15(火) 12:59:19.64ID:X9Yv4uNfd
多少なり引き楽しみたいから柔らかいロッドのがいいなぁ
柔らかいの使っても釣果変わらないし、2キロオーバー余裕で捕れるし

これ個人の好みだからね
2019/10/15(火) 13:04:40.57
>>595
それを否定する積もりは全くない
セフィアリミッド 86Mのテーパーアクションが、旧セフィアCI4+ 806Lと同等なのが気に食わない
今後何を基準にシマノはロッドを作るのか? 何度も言うがユーザーは戸惑うばかり
2019/10/15(火) 13:06:36.10ID:wt9+HhAX0
CI4+って何代あるの?
俺のは、コルクじゃないヤツ。
コルク前のCI4+
598名無し三平 (ワッチョイ cd18-Lf9z [202.238.36.190])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:15:23.03ID:V8JHh7c40
意外とブレニアスが使えてワロタ
2019/10/15(火) 13:23:32.54ID:X9Yv4uNfd
>>596
磯竿でもそうだけど、柔らかく曲がるけど戻りが強いのが主流になってきてるね
素材の進化もかなりある
曲がるけど浮かせる、曲がるから細いラインを使える、細いラインでアクションよくなる
昔みたいペ1や08使わなくなってきたし

自分はメーカーに躍らさせてるけどw
2019/10/15(火) 13:39:51.21ID:2tLIFBHJ0
>>599
セフィアリミテッドがまさにそれ。
曲がるけど戻る。
しっかりキャストやしゃくれて感度も良いのに、潮流を感じ取れる柔らかさもあって最高のロッドだね。
どのジャンルのロッドにしても最初固くて柔らかくなり適度な硬さになり最適解が得られることが多いね。
ある意味、メーカーに踊らされているw
あと、ロッドの進化についていけない懐古主義的な人も当然居る。
2019/10/15(火) 13:46:28.76
>>599
それは軽量化の限界が見えた事への言い訳でしかないと思うよ、自重増加してまでの高弾性化なんて求めていない
弾性を謳うなら新素材で軽量化も同時に実現すべき、単なる時代の流れ(山田・湯川)に翻弄されているだけに見える 俺には
602名無し三平 (スププ Sd43-iDVN [49.98.53.79])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:53:33.37ID:vuXswhiYd
時代について来れないカチカチ頭にはカチカチロッドでいいでしょ。
2019/10/15(火) 14:02:51.16
メーカーに飼い馴らされたくはない
2019/10/15(火) 15:13:30.19ID:QYatxASH0
>>600
曲がるけど戻るって意味分からん
曲がったら戻るの当たり前じゃない?
フックの法則通りだろ?
2019/10/15(火) 15:33:31.99
簡単に曲がる事がアクションもアタリも全てを吸収するダンパーだと言ってるのに、それを歓迎するとかもう意味わからん
昔から棒と言われた旧セフィアCI4+だが、エギをダイレクトに操作している感、状況の掴み易さはリミテッド以上だぞ
3.5号キャスト初速の乗りは他の追従を許さない、マグキャストの上昇する飛行軌跡がとんでもなく気持ち良い
2019/10/15(火) 15:39:30.60ID:2tLIFBHJ0
>>604
>>599 柔らかく曲がるけど戻りが強い
607名無し三平 (スププ Sd43-iDVN [49.98.53.79])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:49:28.29ID:vuXswhiYd
硬い=感度が良い。
やっぱりカチカチ頭だな。
2019/10/15(火) 15:55:10.14
>>607
軽く硬いほど振動の伝達は良い
609名無し三平 (スププ Sd43-iDVN [49.98.53.79])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:01:04.04ID:vuXswhiYd
感度は反響感度が全てで、素材の違いなど考慮にないんだろうな。カチカチ頭だから。
2019/10/15(火) 16:12:39.77
>>609
反響感度もなにも材質がヤワなら減衰するのみ
2019/10/15(火) 16:22:22.10
反響感度、何だか騙されすぎてんじゃね?
アタリを減衰せず伝えるロッド特有の言い回しだけど、軽く硬く短いほど有利
共振フェーズを完全に無視すると事が前提だが
2019/10/15(火) 16:26:49.40
反響感度はエギロッドよりメバルロッド、メバルロッドよりアジロッドが優れる、バカでもわかる事
2019/10/15(火) 16:33:57.11ID:8itxUUiKd
誰だよ、触れたやつ、ダメだって言ってるだろ
自分が全部正しいと思ってるアホを相手にするな
2019/10/15(火) 16:35:50.55
そうだそうだ相手にするな
2019/10/15(火) 18:22:22.96
ペナンペナンロッドの優位性についてそろそろ解説して欲しいな
2019/10/15(火) 19:46:04.26ID:8c0iTIvG0
そんなものはない
2019/10/15(火) 20:31:25.17
売れないと値下がりも酷いね セフィアリミテッド、一番ペナンペナンな83Lなんて既に30% off
エクスチューン S804L+は20% offなのに、更に待てばエクスチューン より安くなるかもね
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&;asin=B07TYTH7R9
2019/10/15(火) 20:47:25.01ID:X9Yv4uNfd
>>615
掛けて楽しい
投げて楽しい
手首が楽
年中楽に使える
バレにくい
自分は楽しいことだらけ

昔は棒みたいなロッド使ってたけど、釣果変わらんし増えたくらいかも
モンスターアオリQ、旧Ci4等々 色々使ったなぁ
今のエギはペナンペナンでも動いてくれるし
2019/10/15(火) 20:49:58.04
>>618
リミテッドのどのモデル使ってるの?
2019/10/15(火) 21:05:04.24ID:X9Yv4uNfd
>>619
リミ使ってるとは書いてません
高いで手が出ない
エクス805、カリ89、バリ88 旧Ci4とかに比べるとかなりペナンペナン
長崎平戸、99、五島は年中今はこれです

地域場所によっても竿選び変わってくるだろね
2019/10/15(火) 21:22:53.44
>>620
使えばわかるけどリミテッドはまた別のダルさがある、他魚種にも向かない独特な気持ち悪さと言うかキレのなさ

キャスト後のブレの収束が悪く、ボヨン・ボヨン
https://www.youtube.com/watch?v=fBcQhmGcVGw&;feature=youtu.be&t=75

ワンピッチのダルさも独特
https://www.youtube.com/watch?v=fBcQhmGcVGw&;feature=youtu.be&t=121
2019/10/15(火) 21:29:02.66
尼では全くレビューないし、個人ブログでもインプレが見当たらない
メルカリでは全く合わず即出品ばかりが目立つ、マジでダメだと思うよ リミテッド
2019/10/15(火) 21:45:17.15
まさかエギロッドにもこの弾性と粘りを持たそうとしてるなら、俺は大間違いだと思うんだよね
https://youtu.be/glRIPoX4pcM
2019/10/15(火) 21:51:36.11ID:UyWUZlPY0
膿を無暗につっついていけない
2019/10/15(火) 22:02:54.19ID:X9Yv4uNfd
>>621
知り合いの86使わせてもらったけど、全然そんな感じなかったですよ
いい竿だったけど

キャストもシャクリも人それぞれ、癖もあるだろうし
自分に合ってないじゃないのかな
2019/10/15(火) 22:05:56.42
>>625
確かに俺の86M固有の問題で、とんでもない不良品なのかもね
2019/10/15(火) 22:06:43.52
皆さん使って見れば俺が言ってる事が良くわかると思うよ
2019/10/15(火) 22:20:21.36ID:hwXW0i6id
連投すんなや、カス
2019/10/15(火) 22:20:31.38ID:X9Yv4uNfd
>>626
スパイラルXはカーボンシートじゃなくてテープとシートだからマンドレル巻きつけ時に隙間できてたりしてねw
まずありえないだろうけど
スバインもズレてるかもしれませんよ
2019/10/15(火) 22:21:21.85ID:X9Yv4uNfd
スパインね
2019/10/15(火) 22:22:40.57
>>629
うんうん、そのうちリコールかもよ
2019/10/15(火) 22:24:26.30
こんな駄作がフラッグシップとは到底思えないし
金メッキトップガイドとか勘弁してくれ、トップガイドだけでもリコールして欲しいくらい
2019/10/15(火) 22:26:38.45
リミテッドのテーパーアクションが今後トップダウンで下位機種に適用されるとすれば、余りにも可哀想
2019/10/15(火) 22:30:17.67ID:X9Yv4uNfd
>>631
あなたのリミテッドだけね
2019/10/15(火) 22:33:36.56
発売後1ヶ月で30% offのフラッグシップ、言わずもがな
2019/10/15(火) 22:34:09.13ID:X9Yv4uNfd
金メッキが嫌なら買わなければいいだけだと思うし
竿買う時一度手にとって確かめてかわないのかね?
連投スミマセン
2019/10/15(火) 22:36:01.32
>>636
当然金メッキは承知の上、それも俺の楽しみの一つ
2019/10/15(火) 22:40:49.61
シマノがこんなギミックを売りにするとは思わなかった、余りにもバカすぎて面白い

http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5785
> トップにはゴールドのI.P.処理を施し使い手の所有感も満たす。
2019/10/15(火) 22:44:07.00
酷い糸鳴きのXガイドエアロチタンもマイナス材料
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5785/63239_feature1.jpg
2019/10/15(火) 22:45:17.23
その他含め最大の問題は、Xチューンから真新しさがない事
2019/10/15(火) 22:46:25.00ID:8c0iTIvG0
なんだかんだゴテゴテして100g超えのロッド作ってはい8万て舐めとんのか
2019/10/15(火) 22:46:39.12
にも関わらず価格だけがフラッグシップ
2019/10/15(火) 22:49:21.52
ロッドもエギも、売れない諸悪の根源は湯川
2019/10/15(火) 22:57:16.06ID:X9Yv4uNfd
なんかリミテッドを叩いているけど
所有してない自分が言うのもなんだけど




腕と知識がロッドについていけてないんじゃないの?www
ヘタクソがフラッグシップどーのこーの言ってるんじゃないの?
2019/10/15(火) 23:01:35.30
>>644
そうかもね、但しセフィアシリーズを試して初めて実感するモノがある
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
2019/10/15(火) 23:04:52.87
転売屋がエギ王Stickをリミテッド以上の価格で流してるけど、それ買った方が正解かもね
2019/10/15(火) 23:09:04.43ID:dJf0U3680
宣伝乙
2019/10/15(火) 23:10:20.12
>>647
転売屋から買う奴はバカだよ
2019/10/15(火) 23:10:25.68ID:X9Yv4uNfd
二大メーカーばかりじゃなく
竿屋さんのロッドも使ってくださいよ
小さな工場で職人さんが丁寧に作ってる竿もいいもんですよ
2019/10/15(火) 23:10:33.80ID:hT9LB4ND0
なしお今日は暇なんだな
連投しすぎてキモいわ
2019/10/15(火) 23:11:54.30
>>649
ヤマガも持ってるけど震災支援で買っただけだしな、他社も色々あるよ
652名無し三平 (ワッチョイ d5af-3KSG [222.12.216.156])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:14:02.74ID:z9HYArWN0
オタクは自分の主観を押し付けるから世間からうざがられる
相手するから目ん玉広げて興奮しながら力説し出すんだよ
2019/10/15(火) 23:14:55.41
>>650
暇だけどバカの相手はしない
2019/10/15(火) 23:19:51.85ID:X9Yv4uNfd
>>651
ヤマガのロッドもっと買ってくださいよ
ゼニスもお願いしますね
2019/10/15(火) 23:24:22.51ID:X9Yv4uNfd
>>651
どれもピカピカで新品みたいですね〜
キズもないし、コルクも黒ずんでないし
大事に使ってますね〜
2019/10/15(火) 23:26:10.74
>>655
丁寧に使うのは当然の事
2019/10/15(火) 23:27:51.38
>>654
セフィアリミテッドの高額用意は正に国産人件費、今は中華でも良い物作るからね
https://i.imgur.com/JeDcaoD.jpg
2019/10/15(火) 23:28:56.69
○ セフィアリミテッドの高額要因は正に国産人件費、今は中華でも良い物作るからね
659名無し三平 (ワッチョイ 3524-iDVN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:41:59.43ID:s3vny7Ao0
やはりロッドの良さは釣りをしないとわからないもんなんだな。
2019/10/17(木) 17:36:54.61ID:D9EJprAkd
>>655
本人の手は汚いよw

https://i.imgur.com/KDa4SE0.jpg
https://i.imgur.com/hPmTkNH.jpg
https://i.imgur.com/6MQwGjy.jpg
661名無し三平 (ワッチョイ 02e8-Swg3 [211.132.75.65])
垢版 |
2019/10/18(金) 07:13:45.11ID:FPfV3h9C0
>>556
セフィアは解らないけどテクニマスタ―のグリップの素材はEVAより感度に貢献していると思っています。
小さいエギを風や波のある日にしゃくってみた時よく違いがよく解りました。
あと弾性がエギに与えるアクションにも特徴があって自分的に良いアクションになっていると思います。
バランスも良いししゃくりに力もいらないので非常に使いやすいと思います。
もう少しだけ強かったらどうなんだろう?というのが唯一興味のある所です。
662名無し三平 (ワッチョイ f610-I7PP [113.147.140.238])
垢版 |
2019/10/18(金) 19:34:05.30ID:Wq2YGygY0
ここの皆さんは詳しそうなのでインプレ聞きたいのですが、
セフィアSS最新モデルのS86MLってどんな使用感なんでしょうか?
SSRの86MLからの乗り換え予定ですが、予算の関係上で上級モデルは
いまのところ考えてません。
2019/10/18(金) 19:50:46.02ID:mdZTm/ep0
せめてci4+だろ
664名無し三平 (ワッチョイ 8315-LI83 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/18(金) 20:48:43.87ID:VaegRnbk0
ci4プラスはリミテッド超えてるモデルあるからね
2019/10/18(金) 20:51:15.34
軽さこそ正義、軽さこそ最優先スペック
2019/10/18(金) 20:53:29.20
「軽さ」「軽さ」「軽さ」「軽さ」「軽さ」が乱舞するカタログ、その割りに自重は重いセフィア リミテッド
http://fishing.shimano.co.jp/product/catalog/2020digital/eging/index.html
667名無し三平 (ワッチョイ 4f24-fpVc [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/18(金) 21:00:56.63ID:XB59CRq40
>>664

a. [IPネットワークアドレス] 114.188.128.0/17 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社NTTぷらら
g. [Organization] NTT Plala Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00064035
n. [技術連絡担当者] JP00064035
p. [ネームサーバ] dns-cz1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz2.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] ns-tk062.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2008/06/30



また、ぷららか。
2019/10/18(金) 21:01:29.82ID:EGZ/hUT80
で、たくさん持ってる人の意見としては軽く感じるんかコレ?
2019/10/18(金) 21:03:53.03
>>668
感じない、当然CI4+の方が軽い
2019/10/18(金) 21:09:54.49ID:FvKzMhRJd
あぼーんだらけで清々しいなー
2019/10/18(金) 21:11:19.72
ハッタリだらけの謳い文句、こんな誇大広告が許されるんだろうか?
http://fishing.shimano.co.jp/product/catalog/2020digital/eging/index.html
2019/10/18(金) 21:33:10.76ID:w8SnpPJA0
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A ワッチョイ有り限定でライトゲームを中心とした様々なスレを荒し回る(主に自分が気に入らないもののネガキャンとタックル自慢が中心)の問題児です
現在はセフィアリミテッドやピシファン、ATD等のワードを出せばリアクションバイトしてきますが釣っても面白いものではないのでさっさとバラし(無視)てあげましょう
彼がワッチョイに拘るのは一人一人のIDを逐一確認し、自身は完全匿名で優位を保っていると思い込んでいるのが理由のようです

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド
2019/10/18(金) 21:38:47.13ID:kXW1zbb70
>>660
豚の手www
こんな指で叩かれるキーボードが可哀想
2019/10/18(金) 21:39:11.34ID:EGZ/hUT80
>>669
やっぱり
2019/10/18(金) 21:45:08.77
>>674
物理的に重いモノを軽く感じる訳がない
2019/10/18(金) 21:59:52.07
重要なのでもう一度重量実測値を(自重が重い順)

19 セフィアリミテッド S86M
セフィアリミテッド 86M 自重測定
ティップ・ベリー(#1):12.91g
バット・グリップ(#2):91.22g
http://i.imgur.com/CtKlL4P.jpg
合計:104.13g(カタログ値104g)

16 セフィア エクスチューン S806M
ティップ・ベリー(#1):14.26g
http://i.imgur.com/j1r52bc.jpg
バット・グリップ(#2):85.21g
http://i.imgur.com/UIAatcy.jpg
合計:99.47g(カタログ値100g)

17 セフィアCI4+ S806M
ティップ・ベリー(#1):14.05g
http://i.imgur.com/FaESuOm.jpg
バット・グリップ(#2):79.39g
http://i.imgur.com/Sz2e0v8.jpg
合計:93.44g(カタログ値94g)

旧 セフィアCI4+ S806M
ティップ・ベリー(#1):13.76g
http://i.imgur.com/02Hwf9Y.jpg
バット・グリップ(#2):76.82g
http://i.imgur.com/GmrfSM9.jpg
合計:90.58g(カタログ値94g)

旧 セフィアCI4+ S806Mの軽さが際立つ結果
2019/10/18(金) 22:19:18.10
>>672
ところで、今度新潟行くんだけど最近の釣果はどんな感じ? 新潟
2019/10/18(金) 22:56:47.37ID:vQkXA9b6a
>>677
川水駄々漏れで水潮
行くなら水深のあるところ
2019/10/18(金) 23:00:17.30
>>678
深場は水温低下早いね、秋も終盤近そうだね 新潟
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html?areano=2&;stryy=2019&strmm=10&strdd=16
2019/10/18(金) 23:02:42.01
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html?areano=4&;stryy=2019&strmm=10&strdd=16
2019/10/18(金) 23:51:59.69ID:Dl+FFTwVd
>>676
タックルの写真わかりましたから

デカイカの写真をドーンと載せてくださいよ
ロッドと並べてお願いしますね!
秋だからキロアップくらいのヨロシク
682名無し三平 (オッペケ Srbf-FIiz [126.255.2.11])
垢版 |
2019/10/18(金) 23:54:03.62ID:8wE6myJyr
>>661
ありがとうございます。
我ながら良い物を使用してるんですね!
基本夜や朝マズメに行くので、暗くてもアタリを取れるようになり更にエギングか楽しくなりました。
まだまだ使い倒します。
2019/10/19(土) 09:04:21.04
>>681
目的は?
2019/10/19(土) 16:26:27.22ID:UV7wqxJa0
>>661
同意
たまにパワー不足を感じるシチュエーションがある
ヤマガのカリスタ82Mがパワー強化版かな?と気になってる
教えて!熱心なヤマガファン
685名無し三平 (ワッチョイ 529c-Swg3 [133.175.90.191])
垢版 |
2019/10/19(土) 18:23:10.98ID:0Ao9S5gb0
>>684
で、82m買ったんですけどこれじゃなかったです!
2019/10/19(土) 18:37:35.21
ヤマガのスローテーパーを好むエギンガーはかなり限定されるだろうね
セフィアリミテッドもかなり近くなって大迷惑
2019/10/19(土) 18:45:06.19ID:SvEFyl1c0
>>684
ヤマガヤマガうるせー糞が
2019/10/19(土) 21:29:17.13ID:Uh80tulP0
ファーストとスローの
戦いが。。。。
2019/10/19(土) 21:33:00.93ID:YpokQsec0
スローはとりあえずゴミ
2019/10/19(土) 22:31:21.02ID:UV7wqxJa0
>>685
まじすか
次買おうかと思ってたけど…
ウィップジャーク73だと強すぎかなぁ?
2019/10/19(土) 22:32:23.23ID:UV7wqxJa0
>>687
発狂しててワロタ
私は使ったことないよん
ヤマガと書いたら駆けつけてくる人おるやん
2019/10/19(土) 22:32:48.41ID:UV7wqxJa0
リミテッドは触れてもいないけどな!
693名無し三平 (ワッチョイ 2f89-S3Tg [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/20(日) 12:18:25.61ID:iMJDJHtd0
ここでアドバイスをもらいエメラルダスVの86Mを買って2回目の釣行で
初めてのイカを釣りあげました。楽し〜い。
2019/10/20(日) 14:37:55.90ID:nhrxleJda
>>693
おめ
自分はエメV79ml使っとる
695名無し三平 (アウアウクー MMff-Swg3 [36.11.224.91])
垢版 |
2019/10/20(日) 16:52:59.84ID:ZXgO/kofM
>>690
82mもまぁまぁ使えるんですが少し重いのとシャクリのスタイルが少し変わりますね.. 今のところは1番使いやすかったですが。
ウィップジャークは自分も気になる所ですがショートロッドですね。
バランスは良いかも知れないと勝手な妄想をいだいてます。w
2019/10/21(月) 05:57:01.56ID:CfHigQQLM
メジャークラフトはどうなんですか?
2019/10/21(月) 07:48:08.55ID:ShSHdImvd
最強のエギングロッドスレにMJはない
2019/10/21(月) 11:59:50.53ID:LjcnnDOv0
ゼナックはモデルチェンジ出そうなんかな?
もう10年近いよね(´・ω・`)
2019/10/21(月) 15:05:16.58ID:JKiPQdeE0
ゼナック久し振りに聞いた。
昔は、よく話題になったのにね。
700名無し三平 (ワッチョイ 8625-pUZ8 [121.92.35.203])
垢版 |
2019/10/21(月) 17:16:16.11ID:2a6m6c0Z0
オフショアメインでジギングなど3年前くらいまでやってて、たまにエギングやショアジギングする程度だったんだけど、久しぶりにエギングロッドを買おうかと思ってるんだけどおススメある?
できればシマノダイワ以外のメーカーのロッド
フラッグシップモデルでもいいが、コスパ良くいいものがあればなお良し
リールはヴァンキッシュかセフィアci4+にしようかなと思ってる
以前は天龍信者だったけど、今のエギングロッドのラインナップが何だかイマイチなんで
何かいいのあれば教えてください
701名無し三平 (ワッチョイ 8315-LI83 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/21(月) 17:27:14.30ID:D9LhxeMP0
知らねえよ
店行って振って選べよ
2019/10/21(月) 17:34:27.80ID:8mCAVOj10
>>700
これしか考えられない
https://www.squid-mania.com/phone/product/11712
ZERO-G☆Evolution 覇 T's 800 村正 Boron

https://i.imgur.com/IIZYImD.jpg
2019/10/21(月) 18:38:35.99ID:FHatc3hqd
こんなの買う人いるのかw

今時ボロンて
2019/10/21(月) 18:54:22.71ID:8mCAVOj10
>>703
>>700が道具で満足しそうな奴だったからこんなのでいいんじゃね?
どうせバンキッシュもCi4+も持ってねーだろ。
久しぶりにって言ってるけど、前まで使ってるエギングロッドで十分だろ!って言いたいけど、空想で何も持ってなさそう
2019/10/21(月) 19:05:42.66ID:FHatc3hqd
ブリケイドフリップでよさそうだけどね
2019/10/21(月) 19:17:57.82ID:8mCAVOj10
取りあえずスクイッドマニアのロッド買っとけ
2019/10/21(月) 20:30:51.24ID:JLZ/fEyw0
ブリゲイドフリップはキャスト後の先端のブレが
ひどい気がする
708名無し三平 (ワッチョイ 8315-LI83 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:38.73ID:D9LhxeMP0
カンジの710にすれば
2019/10/21(月) 21:42:55.51ID:7SROj2Vj0
>>695
今思い出したんですけど、カンジの83ドリフトチューンはただ軽いだけでなく、パワーもある的な商品紹介でしたよ
どうかな?使ったことある人おせーて
710名無し三平 (ワッチョイ 02e8-c/xO [211.132.75.65])
垢版 |
2019/10/22(火) 08:38:25.81ID:cIvguknq0
ドリフトチューン軽いんすか?
新しい86senceはめっちゃ軽くて良さそうでしたよ。
711名無し三平 (スププ Sd42-UkLQ [49.98.48.79])
垢版 |
2019/10/22(火) 08:53:19.99ID:vHdlLubsd
リミテッド83Lとテクニマスター82で悩んでる
どっちおすすめ?
2019/10/22(火) 09:30:45.08ID:upM+A1mFM
ブリゲイドフリップはチタンガイドなら買ってたな
MかMHあたりならエギング中心のなんでもロッドとして使うのによさそう
2019/10/22(火) 13:12:17.61ID:5h4brOh80
チタンが高くなったのかメーカーが利益優先になったのか
2019/10/22(火) 14:42:40.27ID:puAwlQcZ0
誰かエギ王スティック買った人居ないのかな?
2019/10/22(火) 16:56:45.74ID:qWb/onhD0
メルカリ で75000えん
2019/10/22(火) 23:27:57.85ID:Cqhk9Ruv0
エギングっていつしゃくるの?しゃくらない方が釣れないか?
ボトム落としてちょんちょんちょんステイの繰り返しのが釣れる
2019/10/22(火) 23:41:17.53ID:Cqhk9Ruv0
スレ間違えた
718名無し三平 (ワッチョイ c6f6-kS4e [153.180.25.139])
垢版 |
2019/10/23(水) 20:40:41.31ID:pJh6szkx0
エギングをこれから始めようと、セフィアbb83mlを買った!
取り寄せになるから届くまでワクワクだ
みんな宜しくな
719名無し三平 (ワッチョイ c6f6-kS4e [153.180.25.139])
垢版 |
2019/10/23(水) 20:40:41.58ID:pJh6szkx0
エギングをこれから始めようと、セフィアbb83mlを買った!
取り寄せになるから届くまでワクワクだ
みんな宜しくな
2019/10/23(水) 20:47:38.98ID:5gMjg1w/0
ダッサw
bbとかねーわwww
2019/10/23(水) 20:49:31.01ID:7h6W3IGAp
>>719
リールは糸付きワゴンセール品かい?()
2019/10/23(水) 20:53:01.25
山形の同一人物か gplD
723名無し三平 (ワッチョイ 8315-LI83 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:15.11ID:kh7KLGQv0
ssのmでいいんじゃね
2019/10/23(水) 21:10:23.70ID:YPmYgsbFd
最初はbbでいいと思いますよ
2019/10/23(水) 21:12:57.60ID:BuwXmGSZK
>>700
オリムの一番高いやつ
726名無し三平 (ワッチョイ c6f6-j0SS [153.180.25.139])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:16:07.11ID:pJh6szkx0
リールもセフィアbb買ったぜ!
全くの初心者だから、高すぎるモノは使いこなせないかと思って(^_^;)
727名無し三平 (ワッチョイ 4f21-c/xO [180.21.2.155])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:31:57.11ID:MpDPmS1F0
ロッドはダイワ
リールはシマノ
728名無し三平 (ワッチョイ 8315-LI83 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:47:48.63ID:kh7KLGQv0
>>726
それならいいかも
ハマったら高いの買えばいい
2019/10/23(水) 21:58:41.79ID:di1h9T+Aa
>>726
bbで正解だよ
10年前のb bに比べたらリールもロッドも軽くなってる
わざわざ高いの買う必要なし
高いのを買う奴は道具自慢がしたいだけ。そういう奴の横でエントリーモデルでバンバン釣るのが樂しいぞ
730名無し三平 (ワッチョイ 8315-LI83 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/23(水) 22:01:50.01ID:kh7KLGQv0
>>729
お前みたいなのが1番気持ち悪い
安いのでいいとかいうのにいっつも他人のタックル気にしてんだろうな
2019/10/23(水) 22:14:42.20ID:manoPTng0
>>730
横で初心者にバンバン釣られたのか?www
2019/10/23(水) 22:17:55.93ID:vwbDHzPH0
>>700
カリスタかカラマレッティ
2019/10/23(水) 22:19:24.08ID:vwbDHzPH0
高い道具は初心者を助けてくれる
高い道具は上級者のテクをさらに補助してくれる
わざわざ安物買う理由がわからない

金が無い、という理由があるのならわかる
2019/10/23(水) 22:29:14.31
>>733
ほぼ同意だが、セフィアリミテッドだけはダメだね、アングラーの足を引っ張る足枷になる
2019/10/23(水) 22:29:18.57ID:manoPTng0
>>733
なんかの宗教なの?
自分の考えを人に押し付けんなよ
値段が高いエントリーモデルより釣れる根拠は?
2019/10/23(水) 22:35:27.44ID:vwbDHzPH0
道具というのはその作業をより効率よく、より快適に、より楽しく行うために研究され作られている
研究の結果発見した、より良い素材や、手間のかかる製法を執ると費用が嵩む

そんな道具を使って、良い道具の持つ楽しさを見つけるというのも趣味のひとつ
安い道具でも腕でカバーするんだ、というのも趣味のひとつ
同じ釣りでも趣味の違いというものがある
初心者が高級タックルを使っていけないわけがなく、上級者が安物持っててもおかしいことではない

高級タックルに釣果で勝って鼻で笑う
趣味というものが何なのか知らないキッズの戯言
2019/10/23(水) 22:44:21.70ID:vwbDHzPH0
エギングロッドのブランクで言えば、エントリーモデルは総じて反発力の低いカーボン使ってるから、高反発カーボン使った高級タックルに比べてエギを同距離シャクるのに余分に力が必要になる
最近出たエメラルダスXはXテープでハリを強化してるが、それでも東レのナノブランクを使ったカリスタやカラマレッティに比べて反発力で劣る
これは店先で振り比べただけでわかる
同じMでもハリと収束力に雲泥の差がある
この反発力は不意の大物に対しても引き寄せる力となるので、安ロッドのMで2キロ掛けた場合と、ナノブランクのMで2キロかけた場合では取り込み時間に差が出るので、時合に対するキャスト数に差が出ることになる
2019/10/23(水) 22:44:25.28ID:YPmYgsbFd
意外とヘタクソが高級タックル使ってんだこれがw

豚に真珠

オマエのことだよwwww
2019/10/23(水) 22:46:44.60ID:manoPTng0
>>736
あなたが道具を趣味にしてるように数を釣るのも趣味にしてる人もいるよね。
たかがエギングで6万円以上するロッド、リールを買う奴のなんでなの?
技術を磨いた結果、より多くを釣りたいからでしょ?
2019/10/23(水) 22:47:38.16
>>738
高級(高額)って程でもないだろう?
趣味の道具としては寧ろ安い
2019/10/23(水) 22:48:04.88ID:YPmYgsbFd
ナノは色んメーカー使ってるますよ〜
よく調べてね
2019/10/23(水) 22:52:16.75ID:JjOg/cexa
数を釣るのも大きいのを釣るのもBBの様なエントリーモデルで充分
無駄にダブルハンドルをカスタムしたりするような奴はどう見ても自慢なのですがwww
2019/10/23(水) 22:54:42.28ID:vwbDHzPH0
カリスタやカラマレッティのMLはセフィアBBのMと同等の張りがあるが、セフィアBBよりもかなり細い
これは3.5号など大きめのエギの操作性についてはM並みにやりやすい上に、細さという繊細さの恩恵で2号以下も操作しやすくアタリも感じやすい両取りになっている
さらに反発力によってMと同様に引き寄せる力があるので大物にも対応できる
この反発力は曲がってからの反発力であって、曲がらない堅さではない
つまりMでは曲がらずすぐ水面に浮いてしまうような小物でもしっかり曲がって水中でやりとりするようになるので釣り味が良い、つまり楽しい
ただ抜きあげ時にも曲がるので、ランディングツールが必要になる
ナノブランクは東レの新技術でカーボン素材自体が高いので、エントリーモデルのブランクには使えない
2019/10/23(水) 22:59:37.44ID:JjOg/cexa
加えて言うとそういう人に限ってウルサイほどシャクって、釣れなければ自分のテクニックではなく潮がわりー!やここのイカがスレてんな!とかほざいてるしよ
いや、おれは釣れてますよwwって鼻で笑うけどね
この時期に良いサイズ釣っても、まあまあのサイズですねwwwってプライド傷つけちゃいましたかwwwっていう雰囲気になること多数
高い竿を買えばテクニックが磨けるのは間違いであって、道具だけがプロに近づけた気がするだけ
2019/10/23(水) 23:09:41.66
>>744
「高い竿」この表現が間違ってると思うぞ
2019/10/23(水) 23:09:42.71ID:manoPTng0
CI4+持ってるけど、メインで使ってるのはbb
安いからこそ夜磯でも攻めた釣りができる。
アホが言っている高い竿を持っているからテクを補助してくれるのは意味不明
テクニック上がるのは色んな環境を経験し適応できることだと思うけどなー
港で釣れなければ、環境を変えて磯を自分なりに探せばいい
高級な道具を買ってもそれを教えてはくれないもんねー
テクを補助するのは自分の知識と経験と足だと思うけどなー
2019/10/23(水) 23:12:32.54
>>746
夜磯で使うのも軽いCI4+で良いじゃないか、何も問題ないだろ?
2019/10/23(水) 23:15:05.97ID:vwbDHzPH0
後にこのスレを読んだ人が、どちらの意見が理路整然としているか、どちらが参考になると判断するかは明確。
今回はブランクについて少しだけ話したが、こうした素材による違いを理解した上で、道具を使いたいものである。
初めてやるなら理解する前に竿がダレてしまうだろうからBBで十分かもしれない。
というかBBにするぐらいならリアルメソッドをお勧めするが。

ゴルフをやってる30〜40代前半の連中がジギングやショアプラッキングがしたいと相談してくることがある。
奴らは最初から10万20万用意して相談に来る。
ゴルフを通じて、つまらない道具を揃えても金の無駄だと知っているからだ。
最初からレイジングブルを買おうとするのを押しとどめて、PEとリーダーを貸してノットの練習をさせる。
それからシーバスタックルを貸してキャスト練習をさせる。
それが終わってレイジングブルとステラ、そして渡船に必要な装備一式を買わせて隠岐へ行く。
翌年にはすぐに男女へ行く。
749名無し三平 (ワッチョイ 4e15-LI83 [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/23(水) 23:18:15.67ID:LTa6zvFX0
最初からステラ買っとけば間違い無いからな
竿はトルザイトチタンのってるやつを好みで選べばいい
ハイエンドが10万ちょいで揃うエギングはチョロいよね
船でバスやるととんでもない金額使うことになる
2019/10/23(水) 23:23:46.89ID:vwbDHzPH0
理解していて使っているのであれば安物でも良い。
俺も中古で店先で気に入った安物を何本か持っている。
汚れる前提、傷がつく前提であれば消耗品として安いものを使うこともある。
しかしそれなりの素材を使った良い道具を持った人物を貶めるのはいただけない。
それが技術が伴っていなくても、良い道具を使う事は悪いことではない。
釣果というものは様々な条件が重なって差が出るもので、自分は釣れて隣は釣れない状況もゴマンとある。
その場所や誘い方を見つけるのは技術であるが、タックルではない。
隣人が高級タックルを持っていて釣れないことと、自分が安物で釣れている事には関連性がない。
2019/10/23(水) 23:25:39.44ID:manoPTng0
だから高級品にコテコテチューンしてて釣れない奴には鼻で笑うけどね
752名無し三平 (ワッチョイ 4e15-LI83 [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/23(水) 23:27:02.10ID:LTa6zvFX0
タックルで思い出したけどエギングで右投げ右巻きも意味わからんわ
普段から箸を左で使ってるなら分かるが
2019/10/23(水) 23:28:09.71
>>751
ステラ使いは廉価タックルを笑ったりしない、人としての器が違うんだろうね
2019/10/23(水) 23:29:08.55
>>752
そんな事に拘る奴も器に問題がある
2019/10/23(水) 23:29:39.18ID:vwbDHzPH0
安物でも毎回洗浄してメンテしているタックルには好感が持てるかな。
安物使いはメンテもせずに車中放置というイメージだがどうよ。
2019/10/23(水) 23:33:13.94ID:YPmYgsbFd
ダイワのHVFと東レナノアロイ、Xcoreの違いを教えくださーい

トレカの説明はいいです
2019/10/23(水) 23:33:52.92ID:manoPTng0
毎回洗ってるよ
道具類もカバン、靴も全て
次回使うときに気持ちいいもんな
2019/10/23(水) 23:36:19.64ID:manoPTng0
あなたとオレとの安物と高級の感じ方に差がありそうだな
オレはBBでも安物とは思ってない
あなたは思ってそうだな
2019/10/23(水) 23:38:45.81
>>758
あなたって俺か?
俺の最近のお気に入りは数千円の中華ピシファンだったりする、安いがメッチャ使える
https://i.imgur.com/JeDcaoD.jpg
2019/10/23(水) 23:40:37.91ID:manoPTng0
>>759
お前と違う
IDなしはレスすんな
2019/10/23(水) 23:41:21.48
>>760
ならアンカー打て
2019/10/23(水) 23:42:40.82ID:manoPTng0
>>761
うるせーカス
レスすんなや
2019/10/23(水) 23:43:48.68ID:vwbDHzPH0
>>758
相対という言葉があって
BB使いがカリスタを高級タックルと呼ぶならBBは安物タックルとなる
BBは安物ではないが、エギングに必要な要素を全て揃えたタックルではない
2019/10/23(水) 23:45:12.02
>>762
もっと素直になれよ、そんなだと何時まで経っても廉価のままだぞ
2019/10/23(水) 23:52:29.19ID:vwbDHzPH0
飽きたから寝るわ
766名無し三平 (ワッチョイ b324-eXL2 [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:06:25.46ID:iGAd3CdP0
>>743
細いと操作性が良いというのがよく分からない。
3.5号を扱えるロッドは太い細いに関わらずどちらでも操作性はいいんじゃないの?
2019/10/24(木) 00:10:45.34ID:Bw4aJa/yd
空気抵抗くらいかな
2019/10/24(木) 00:47:45.39ID:CTAaF49t0
>>766
それは読み違いかな?
MLなのにM並みの操作性
Mより操作性が良いとは書いてないよ
769名無し三平 (ワッチョイ b324-eXL2 [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:55:03.59ID:iGAd3CdP0
>>768
細いと操作性で有利と言っているのと同義だよね?
高いロッドのアドバンテージは感度だと思うんだけどね。
ロッド重量はBBクラスでも上位機種と遜色ないくらい軽くなっているし。
2019/10/24(木) 06:38:52.75ID:CTAaF49t0
>>769
そんなこと書いてないよく読むんだな
軽さもハイエンドとは大違いだよ
2019/10/24(木) 06:59:38.83ID:YrMmCteq0
コスパがいいのが誰にとっても最強ロッド
あとは本人がそのロッドと共に経験を積む
2019/10/24(木) 11:08:00.98ID:A9Mk89lmM
コスパ最強なら個人的にはエメラルダスMXNTだな
今はもうどこも品切れだっけ
2019/10/24(木) 11:56:53.59ID:Cu2uPiMv0
たまちゃんモデルってそんな評判いいのか
774名無し三平 (スフッ Sd5f-5LUk [49.104.27.248])
垢版 |
2019/10/24(木) 12:31:54.01ID:gn2dPJced
>>773
あれは隠れた名竿だと思う。追加生産はしないはず。
2019/10/24(木) 13:10:16.85ID:eX4ODPI6a
セフィアbbからエメラルダスMXにすれば感度どれくらい変わるんだろ?
2019/10/24(木) 18:03:15.06ID:+9bZg6pu0
>>773
カラーリングがもう少し抑え目なら買ってたわ
2019/10/24(木) 19:08:36.68ID:HP9FPSGwa
MXNT、エメMXのリールでも先重りしてたから、1度も使うことなくケースにそっ閉じ。
買う人は店で試しに持ってみた方がいい
778名無し三平 (ワッチョイ 0349-xI6w [210.150.101.123])
垢版 |
2019/10/24(木) 22:20:36.37ID:Wc3tMnqh0
セフィアbbを取り寄せてる者だけど、今週の土曜日にエギングデビューします。
フィッシンググローブってみんな付けてる?
2019/10/24(木) 22:33:36.34ID:rjedYLl80
>>766キャスト、ジャグリ時の空気抵抗が全くもって違うから
780名無し三平 (ワッチョイ 3389-4/Ra [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/25(金) 01:09:21.74ID:CtLZMH0/0
>>776
普通のエメラルダスMXより地味な色だと思う。
781名無し三平 (ワッチョイ 3389-4/Ra [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/25(金) 01:12:52.34ID:CtLZMH0/0
ちなみに持ってないけど試投会で投げたりシャクったりしたけど
欲しくなったよ。ダイワの人やヤマラッピとたまちゃんから
開発秘話も聞いたけどあの値段は破格だそう。
2019/10/25(金) 03:12:04.58ID:MUe4tQp50
>>778
堤防エギングならいらない
寒くなって手がかじかむならつけよう
2019/10/25(金) 07:20:55.02ID:9k2B39UC0
グローブつけてるだけで漂う玄人感
2019/10/25(金) 07:29:13.74ID:Mx3nbsUqd
>>778
シャクリ続けてると指の間が痛くなるから、暑くてもグローブ。磯場で手つけるし、根掛かりの時はグローブにPE巻いて引っ張れるから便利
2019/10/25(金) 14:00:38.80ID:Vz1+h/SeM
痛くならねーよwww
2019/10/25(金) 15:43:24.61ID:9twR/ruHd
グリップが自分にあってなければ痛くなるね
2019/10/25(金) 15:46:59.53ID:9twR/ruHd
リールシートね
2019/10/25(金) 21:28:15.29ID:g/c3XlYO0
エメラルダスストイストお前らならなんの番手買う?エリアは東は伊豆や三浦半島、西は和歌山福井あたりとして
2019/10/25(金) 21:35:31.81
発売から間もなく3年半か、そろそろモデルチェンジ来そうだな ストイスト
2019/10/25(金) 22:23:09.87ID:bW8wkZNP0
半額なったら考える
791名無し三平 (アウアウウー Sa97-Xf9V [106.161.134.107])
垢版 |
2019/10/26(土) 05:24:13.90ID:Z1mrmYhRa
たまちゃんモデルの存在を最近知った
発売当時知ってたら買ってたのに
792名無し三平 (ワッチョイ bfe8-CM8p [211.132.75.65])
垢版 |
2019/10/26(土) 06:40:01.38ID:Ye13JW5M0
>>788
IL79mmh
793名無し三平 (ワッチョイ 3389-mjLV [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:21.13ID:DmVXnlAU0
>>791
探せば店頭在庫とかどっかにあるかも。
2019/10/26(土) 12:59:38.28ID:AV/1Aqhy0
>>791
ちょっと高いけどネットで売ってたよ
店名は忘れたけど調べたらすぐ出てくるはず
2019/10/26(土) 16:00:12.33ID:Zls6IcE+a
>>791
近所のイシグロに普通に売ってた
カラーダサいけど
796名無し三平 (ワッチョイ cf4c-X/8B [121.82.217.133])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:35:18.62ID:XCtkZKUa0
取り寄せてるセフィアbbまだ入荷連絡ない(T_T)この休日行けそうにないな(T_T)一週間以上もかかるのかm(_ _)m
ワクワクしながら餌木だけ買ったぜ
797名無し三平 (ワッチョイ cf4c-X/8B [121.82.217.133])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:35:18.65ID:XCtkZKUa0
取り寄せてるセフィアbbまだ入荷連絡ない(T_T)この休日行けそうにないな(T_T)一週間以上もかかるのかm(_ _)m
ワクワクしながら餌木だけ買ったぜ
798名無し三平 (ワッチョイ ef15-8zvs [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:56:44.92ID:Gg14jVX40
通販に売ってんだろ
799名無し三平 (JP 0H7f-23HF [219.100.98.22])
垢版 |
2019/10/26(土) 20:00:57.86ID:RIH/7MjwH
>>788
88LmLですね。
バックドリフトなどテクニカルな釣り
出来るし。エギを流して潮が効いてるとか
わかりやすい。
2019/10/26(土) 23:13:00.08ID:a/J/pqi+0
アサルトジェットタイプS90ってどうだろ?
2019/10/26(土) 23:27:31.89ID:734FeEzP0
>>800
銅ではない
802名無し三平 (ワッチョイ 3389-mjLV [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/27(日) 19:55:54.61ID:+dzJnDwW0
なんか自分が使っているエメラルダス MX 85MLM NTが出ているので感想を。
色が派手って誰かが書いていたけどどっちかというと地味だと思います。
グリップエンドを短くしているらしいけど使用感は特に短いと感じた事はないです。
エギングやメタルマルでのルアー釣りに使ってますが3.5号のエギをキビキビ動かせる
けど穂先でのアタリや潮の動きとか普通のMより分かりやすいですね。
キャストはいい曲がりで飛距離は出ます。
上の特徴はガイドが2個多いせいかどうかはわかりません。
2万1千円代で買えるエギングロッドとしてはかなりコスパ高いんじゃないでしょうか。
近所の釣具店には3本店頭にありました。話では最初のロットで製造は中止らしいです。
気に入ってるので長く使う予定です。
803名無し三平 (ワッチョイ ef15-8zvs [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/27(日) 20:01:38.46ID:vEI94y5B0
ガイドはチタントルザイト?
804802 (ワッチョイ 3389-mjLV [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/27(日) 20:20:58.33ID:+dzJnDwW0
>>803
ガイドは金属。チタンかな。
2019/10/27(日) 20:38:54.00ID:6U53kSAe0
>>804
やけに無知っぽいけど大丈夫か?
何と比較してのインプレなの?
2019/10/27(日) 20:52:12.40ID:gVGIcL2N0
804←こんなレベルの奴がいっちょ前に長文インプレ。
さすがエギングスレ。
807名無し三平 (スフッ Sd5f-KT7O [49.106.205.71])
垢版 |
2019/10/27(日) 21:05:02.87ID:7aLrs6d1d
なんでこんなレスがついてるのかすら理解してないだろうな
808802 (ワッチョイ 3389-4/Ra [14.12.128.64])
垢版 |
2019/10/27(日) 21:47:02.65ID:+dzJnDwW0
ごめん。スペック厨でもないし文章も下手で。 たまたま
自分が使ってる竿が出てきたから書いただけ。
ベテランの方はスルーして安竿じゃなくて高級竿を買ってください。
2019/10/27(日) 22:04:06.25ID:y9UIkcv70
せっかくインプレしてくれたのにひどい言い様だなぁ…
普通にロッド使う人はガイドがチタンだとかステンレスだとか気にしないのでは?
使用感はスペックだけで語れるものでは無いでしょうに
2019/10/27(日) 22:04:34.81ID:ebPTn6Pkd
シャクリスト面倒臭い
延竿の釣り遣ったこと無いんだろうな
811名無し三平 (ワッチョイ ef15-8zvs [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/27(日) 22:08:12.34ID:vEI94y5B0
ステンだと洗わないと錆びるからな
軽量だしチタンよやっぱり
2019/10/27(日) 23:17:14.17ID:sOVCom7Qa
ロッドのスポンジ部分が白くなってきた。めちゃくちゃ気になる。高級ロッドだけに。
2019/10/27(日) 23:41:01.64ID:lVsTopx8d
中性洗剤で洗いましょう

テカテカならペーパーヤスリかける
814名無し三平 (ワッチョイ 336e-MZfN [14.132.134.217])
垢版 |
2019/10/28(月) 23:23:58.06ID:5KdrTqGn0
手感度の良い竿を教えて頂けませんか?
当方エギング歴1年程度の初心者です。
堤防からのナイトエギングが主で、テンションフォールをよく使います。
今まで安竿を使っていたこともあるのか、テンションフォールですら
着底を感じ取ることができません。
最近釣具店の店員さんに勧められてエメラルダスストイスト 88LM-Sを購入しました。
キャストも操作面も潮の感度もかなり良いものですが、
テンションフォールでもやっぱり着底がわかりません。
竿を立ててもダメでした。

諸先輩方、オススメのロッドや助言を頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
815名無し三平 (ササクッテロル Sp77-Xf9V [126.233.207.162])
垢版 |
2019/10/28(月) 23:50:58.48ID:a6O9hZTjp
スーパーメタルトップ
816名無し三平 (ワッチョイ ef15-8zvs [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/28(月) 23:58:56.84ID:6PNEDVoj0
PEライン見ろ
817名無し三平 (ワッチョイ 336e-MZfN [14.132.134.217])
垢版 |
2019/10/29(火) 00:01:33.78ID:BNuezM7D0
>>816
夜釣りで海面を照らす行為が好きではなくて。
白いラインにもしていますが目視できないのです・・・
2019/10/29(火) 00:03:34.87
>>814
初心者にそんな重くてダルいロッドを勧めるのは何処の釣具屋?
感度優先なら、もっと軽くてシャキッとしたロッドに軽いリールを
セフィアCI4+803Mにヴァンキの組み合わせ辺りがおすすめ
底取りはラインテンションがフワっと抜けるタイミングを目視して手感度で感じる、
その繰り返しで体感するしかない、この時期底取り不要だけどね

>>817
最初は常夜灯下で経験すべき
819名無し三平 (ワッチョイ 336e-MZfN [14.132.134.217])
垢版 |
2019/10/29(火) 00:04:37.49ID:BNuezM7D0
>>815
ありがとうございます。
エメラルダスストイストの76M-SMTT、76MMH-SMT、80LM-SMTに採用されているみたいですね。
検討します。
2019/10/29(火) 00:05:20.95ID:D6f/6H7ld
ロッド持つ逆手の指にラインかけたりしたらわかる
あと超デットスローで巻きながらのテンションフォールもわかる
821名無し三平 (ワッチョイ 336e-MZfN [14.132.134.217])
垢版 |
2019/10/29(火) 00:07:58.65ID:BNuezM7D0
>>818
なるほど、シャキっとしたのが良いんですね。
セフィアCI4も気になっていたので検討します。
今度常夜灯の下でやってみますね。
ありがとうございます。
822名無し三平 (ワッチョイ 336e-MZfN [14.132.134.217])
垢版 |
2019/10/29(火) 00:10:33.94ID:BNuezM7D0
>>820
逆手の指にラインは何度も試したのですがわからないんですよね・・・
超デットスローで巻きながらのテンションフォールですが、風が強かったり流れがきつい時でもできるもんでしょうか?
穏やかな状況じゃないとできないんですよね。
2019/10/29(火) 00:14:42.87ID:D6f/6H7ld
>>822
逆ですね、風や荒れてる時に使ってる
824名無し三平 (ワッチョイ 336e-MZfN [14.132.134.217])
垢版 |
2019/10/29(火) 00:19:11.12ID:BNuezM7D0
>>823
なるほど、多分熟練度が足りてないのですね。
今後も続けます。
ありがとうございます。
2019/10/29(火) 02:49:31.45ID:emuXhAP/d
多分、何買ってもわからん人だろ
2019/10/29(火) 04:06:53.00ID:593b/TYS0
>>825
答えが出たね。
827名無し三平 (ワッチョイ 03d7-s5TX [210.128.43.116])
垢版 |
2019/10/29(火) 04:44:03.14ID:twsGZm9A0
スミスのエギングロッドって良い?
2019/10/29(火) 06:20:21.48ID:eUesCfUmd
5号鉛だけ付けて砂浜で投げて着底の弛みを汁といい
2019/10/29(火) 09:39:54.67ID:2DgpUtSo0
テンションフォールで着底わからないって経験不足とかのレベルじゃない
昼に練習して感覚つかんだほうがいいよ
2019/10/29(火) 09:54:07.75ID:Co9aN2ThM
多分着低の感覚がわかってないだけなので
いちど昼間にエギングロッドで20gくらいのジグを投げてみるのを勧める
2019/10/29(火) 10:30:32.62ID:mz5xr7Kmd
着底はフワってなるよ
今まで抱えてた現世とのしがらみが
全て無くなったかのような
フワッ…
832名無し三平 (ワッチョイ ef15-8zvs [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/29(火) 10:43:47.19ID:ESycXV700
砂地だとふわってなるね
岩とかだと引っかかって少し重くなる
テンションフォールの場合だけど
2019/10/29(火) 11:49:56.39ID:eUesCfUmd
エギで練習してたら金を捨ててる様なもんだ
834名無し三平 (ササクッテロレ Sp77-tuKy [126.245.70.197])
垢版 |
2019/10/29(火) 16:27:32.97ID:dvmDjTugp
皆さん助言ありがとうございます。
一先ずジグを投げて着底の感覚を掴んでみようと思います。

ちなみにですが、フワッとする感覚はよっぽど鈍感で無い限りわかるものでしょうか?

また、この竿で続けても良さそうでしょうか?
2019/10/29(火) 17:04:34.82ID:pmpnHsoP0
テンションフォールもどれだけテンション掛けるかピンきりだね。
ロッド下げてテンション弱めなら着底がわからない場合もあるでしょ。
がっつり掛けたら自然なフォールからは遠くなるし、バレやすくなるし。
2019/10/29(火) 18:03:12.00ID:TYhxr3Vfd
>>834
ロッド全然問題ない
色々試行錯誤してやってみるといいよ
エギもティップラン用30gくらいの投げてみるのも勧める
ナイトやってるとデイで強くなるから頑張ってくださいな
2019/10/29(火) 18:50:46.31ID:tD7NN52G0
潮とか風で着底分からない時なんてかなりあるよ。
みんな下手と思われたくなくて言わないだけw
ちなみに竿はほとんど関係ない。
2019/10/29(火) 19:29:36.63ID:dLssZaAQ0
着底なんかわからなくても投げて一分ぐらいほってたら着底してるだろ
2019/10/29(火) 20:16:47.53ID:LOhCcRFW0
ほぼ、夜専で
昼間釣った事がない。
昼間に釣るアドバイスをお願いします。
一応、10年選手です。、
2019/10/29(火) 20:19:34.60ID:MHdhJcI2a
>>839
目を瞑って釣れ
2019/10/29(火) 20:36:00.79ID:uvW5Oald0
目に鉢巻きして「眼心」て書けば釣れるぞ
2019/10/29(火) 20:50:51.96ID:TwziI3Jid
ライン見えないから夜の方が苦手だなー
2019/10/29(火) 21:48:45.01ID:AQsPrKbl0
明確に着底わかることのほうが少ない
エギの沈下スピードだと風潮に大きく左右されるから重めのジグなり錘なりで水深図ってエギの着底までの時間を推察したほうがいい
844名無し三平 (ササクッテロレ Sp77-tuKy [126.245.70.197])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:54:11.55ID:dvmDjTugp
早速ジグで練習してきましたが、少し感覚がわかった気がします。

少ない小遣いを貯めて購入した竿が悪いものではないと分かり、正直ほっとしました。

助言を下さった皆さん、ありがとうございました。
2019/10/29(火) 23:02:12.86
>>844
ジグの明確なコツコツ着底に慣れると、逆にエギの微細な変化が取れなくなるよ
2019/10/30(水) 00:46:41.57ID:Hw7AwzIe0
AIR AGSとかCI4+みたいな実売三万円台のロッドをサブ兼ロックフィッシュやワインド等、なんでもロッド用に中古で購入したいんだがオススメある?
今メインはストイスト88LM-Sに19セルテート3000cxhなんで番手は8.3〜8.6のMで考えてる。
ちな18セフィアbb8.6Mなら手元にあるがこれをちょっといい物に変えたいイメージ。
2019/10/30(水) 07:46:59.13ID:XIFMKozE0
ステンレスガイドが許せるなら
ブリゲイドフリップ
2019/10/30(水) 09:33:20.51ID:+6zyCbOE0
>>846
サブロッドにそのクラス必要かな?
セフィアBBをそのままサブにしてロックフィッシュ用のロッドを買う方が良くない?
メインロッドが折れたらどうせ新しくメインロッドを買うんだしさ
2019/10/30(水) 10:02:38.90ID:02IuJ06H0
何をサブにするかは人それぞれだと思うぞ
俺はストイスト84M60周年をメインにしつつ、サブはリミテッド86Mだし
850名無し三平 (ワッチョイ ef15-8zvs [223.216.253.58])
垢版 |
2019/10/30(水) 10:04:53.37ID:OcRrS2gK0
そこらへんのペナンペナンロッドってエギ動くのか?
ステイとかKとかジャークできないでしょ
2019/10/30(水) 10:10:02.74
スラックジャークが基本のロッドですから
2019/10/30(水) 10:16:55.56ID:PipGKwcU0
>>850
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 223.216.128.0/17 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社NTTぷらら
g. [Organization] NTT Plala Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00064035
n. [技術連絡担当者] JP00064035
p. [ネームサーバ] ns-tk062.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz2.plala.or.jp


またぷららか
2019/10/30(水) 11:58:01.79ID:V3L7kfpNd
>>850
その上シャクる度ジージードラグ出してて、エギなんて動いてないでしょ
2019/10/30(水) 12:05:44.26ID:hYdW+oSzd
自分の周りの人の話だが
釣れてないヤツが硬いロッドを欲しがる
硬いロッドじゃないとエギが動かないと勘違いしてるヤツが多い
855名無し三平 (ササクッテロラ Sp77-8zvs [126.182.222.137])
垢版 |
2019/10/30(水) 12:48:44.38ID:t7osoSump
実際動いてないよね
動くなら硬い竿使う意味もないし、売る意味もない
2019/10/30(水) 13:05:48.88ID:hYdW+oSzd
ほら勘違いしてるヤツいる
2019/10/30(水) 14:39:11.62ID:fMLcziL50
しゃくりかたや状況によってはやわからいほうが動き大きい場合もある
ロッドのしなりが大きいほど反発でそのしなり分が動くからな
2019/10/30(水) 14:42:35.30ID:fMLcziL50
付け加えると固いロッドは、キビキビとダイレクトにエギを動かせる
やわらかいロッドは少ない力で反発を利用して楽にエギを動かせる
2019/10/30(水) 14:54:24.61ID:PipGKwcU0
カチカチロッド好きは頭もカチカチだからいくら言っても無駄だよ。
2019/10/30(水) 14:59:42.00ID:UGDLTKSp0
チンコもカチカチやでw
861名無し三平 (オイコラミネオ MM37-eXL2 [150.66.74.171])
垢版 |
2019/10/30(水) 15:24:14.67ID:NdL6PVSEM
エギをガンガン動かさないと釣れない考えだからね。
新子狙いなんだろう。
2019/10/30(水) 19:23:53.85
自分が意図した通りにタイムラグなく動かし止める、ダイレクトな操作感がエギアクションの醍醐味、そのためにPEを使う
シャキッとハリの強いロッドをラインに例えるならPE、ペナンペナンのダルいロッドはナイロン(セフィア リミテッド)
863名無し三平 (ワッチョイ b324-eXL2 [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/30(水) 19:39:29.07ID:2d1zpolI0
釣ることよりエギを動かすことが目的になってんね。
2019/10/30(水) 19:41:25.11
>>863
君はナイロンライン使ってるのか?
2019/10/30(水) 19:50:19.78
折角PEを使ってるのに、ペナンペナンロッドがナイロンラインの伸びと同じ挙動をする、何と勿体ない事か
2019/10/30(水) 19:53:03.61ID:w0UAgfMaa
無し男が言うならそうなんだろう
無し男の中だけではな
2019/10/30(水) 20:16:14.41
>>866
原理上覆し様がない事実だぞ
2019/10/30(水) 20:34:54.66ID:3knU5b2Zd
釣れない人の
頭の中は
よく似てる
2019/10/30(水) 20:40:55.05
このロッドでシャクって、エギがどれだけ動くだろうか?
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU
2019/10/30(水) 20:49:11.13ID:w0UAgfMaa
>>867
原理www
まさしく無し男の中だけの原理だなw
目の前でシャクってみろ
フツーにエギ動いとるわ
ドラグずるずるでも釣れるだろが
自分の好みを人に押し付けるな
同意されたいだけの構ってちゃんw
2019/10/30(水) 20:50:44.92
>>870
目の前?
君は足下オンリーか?
2019/10/30(水) 20:55:44.65ID:w0UAgfMaa
>>871
頭悪ぃなやっぱw
思い込みが激しいのは構わんが、承認欲求が激しいのは無理
凝り固まった思想の人間は無理だわ
宗教、朝鮮、テロリスト
2019/10/30(水) 20:56:55.33
>>872
結局最後は、俺の人格を攻めるしかないか?
2019/10/30(水) 20:59:09.07
バカでもわかると思うが
ペナンペナンロッドはナイロンラインの伸びと同じ挙動を示す、ドラグズルズルは更に輪を掛けて
2019/10/30(水) 21:02:21.67ID:w0UAgfMaa
>>873
事実w
ティップラン、オフショアロッドなんてペナンペナンだわ
あんただけがシマノのエギングロッド使ってるワケじゃない
ci4+エクスチューンリミテッド使ってるわ
押し付けるな
宗教朝鮮テロリストと同じ
2019/10/30(水) 21:05:17.33
>>875
重要なのでもう一度

バカでもわかると思うが
ペナンペナンロッドはナイロンラインの伸びと同じ挙動を示す、ドラグズルズルは更に輪を掛けて
2019/10/30(水) 21:09:09.56ID:3knU5b2Zd
>>869
じゅうぶん動くやろね
ラインを動かしてエギをアクションさせる、ショートジャークでもできる
張って動かすのとは違うぞ


足場高くてどん深で激流でしかやらないやつはわからないか
2019/10/30(水) 21:12:47.74
>>877
タイムラグがデカいのもわかるでしょ?
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU
2019/10/30(水) 21:12:53.14ID:w0UAgfMaa
>>876
ナイロンラインの伸びとペナンペナンロッドの曲がりが同一なデータを挙げてみろやw
俺はシマノci4+MHナイロンラインでやった事があるが
リミテッドのエギの動き、釣果は全く違うぞw
無し男の思想は万人には受け入れられない
コレは覚えておけ、な?w
2019/10/30(水) 21:14:39.21
>>879
>878
2019/10/30(水) 21:16:24.82ID:9RXGrJQq0
もしエロい人がいたら相談乗ってください。
5年ぶりにエギ竿振りましたが楽しくて熱が再燃してしまったので、秋エギング用の新竿購入を検討中です。

いま手元にあるのが当時入門だったE-GEE80Mですが、
一晩中振り続けると流石に腕が痛いのと、安物ならではのティップのバタ付きが気になります。
春イカを狙える腕がまだないので、秋に絞り込み、よく行くロープレッシャーでシャローな漁港やテトラを3.0〜2.5で、たまにスポット程度に3.5も投げれられる竿が欲しいです。

候補は、エメラルダスvの79MLか83ML、
79のほうが今の竿と取り回しが似ていて楽そうですが、飛距離がどれくらい犠牲になるか気になるところです。
楽さも欲しいが、性能は損ないたくない小生に合うロッドはどちらだと思いますか?
また、MLで3.5は力負けして扱いづらい等ありますか?

詳しい人いましたら教えてください&#128549;&#128166;
2019/10/30(水) 21:18:06.49ID:w0UAgfMaa
>>880
それがリミテッドか?
頭悪ぃなホンマwww
2019/10/30(水) 21:19:04.30
>>882
人格を攻めても無意味
2019/10/30(水) 21:22:51.80ID:w0UAgfMaa
>>883
www
人格ではないw
凝り固まった思想www
無し男が全部正解だろ
無し男の中だけではな
ただ承認欲求はヤメろ、な?w
宗教朝鮮テロリスト=無し男
2019/10/30(水) 21:23:44.52
>>884
技術的に反論してごらん
2019/10/30(水) 21:25:58.60ID:dbapPPjy0
>>884
なしおにかまうな
顔真っ赤にしておまえもなしおと同類と見なされるぞ
2019/10/30(水) 21:27:31.31
しかし酷いな、発売3ヶ月でフラッグシップがここまで値下げとは(尼)31% off
異例の事態じゃね?Xチューンでも20% offなのに
セフィア リミテッド S83L
参考価格: ¥90,200
価格: ¥62,195
OFF: ¥28,005 (31%)
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&;asin=B07TYTH7R9
2019/10/30(水) 21:32:38.09
セフィア リミテッド S85ML
参考価格: ¥91,300
価格: ¥63,909
OFF: ¥27,391 (30%)
2019/10/30(水) 21:33:13.82
セフィア リミテッド S86M
参考価格: ¥92,400
価格: ¥66,611
OFF: ¥25,789 (28%)
2019/10/30(水) 21:34:06.21
セフィア エクスチューン S806M
参考価格: ¥54,780
価格: ¥44,866
OFF: ¥9,914 (18%)
2019/10/30(水) 21:35:24.55
大失敗作 セフィア リミテッド黒歴史
2019/10/30(水) 21:45:37.07ID:3knU5b2Zd
ナイロンラインが伸びるのは、かなりのテンションがかからないと伸びたりしない
柔らかいのが錯覚になる
手元のナイロンライン手で引っ張ってみればわかるはず、どれだけ伸びるのか
エギングでのジャークでの伸びなど微々たるもん
2019/10/30(水) 21:47:17.01
>>892
ナイロン使いバサーの極端な大アワセ、理由はわかるでしょ?
2019/10/30(水) 21:48:55.38
>>892
その原理で言うと、これとかナイロンライン以上に辛いよね
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU
2019/10/30(水) 21:53:38.04ID:3knU5b2Zd
あの〜
遠投時とかはフロロのが大アワセ必要なんですけど


ナイロンとフロロの比重の問題点ね
伸びの問題ではない
フロロのがよく沈む、後はわかるよね
2019/10/30(水) 21:57:21.87
>>895
ルアーの比重はフロロ以上だよ
2019/10/30(水) 22:00:03.63ID:3knU5b2Zd
ルアーやエギがいつもピーンとラインが張った状態で釣ってるんですね
わかります

だからペナンペナンなロッドがダメだと
2019/10/30(水) 22:02:27.91
>>897
ラインテンション掛かった状態でなければエギはアクションしない
899名無し三平 (ワッチョイ ff9c-CM8p [133.175.90.191])
垢版 |
2019/10/30(水) 22:02:34.69ID:OfCOo/m20
>>881
MLで全然大丈夫。
3.0〜2.5メインなら尚更OK
2019/10/30(水) 22:03:39.66
結局ここに戻る
自分が意図した通りにタイムラグなく動かし止める、ダイレクトな操作感がエギアクションの醍醐味、そのためにPEを使う
シャキッとハリの強いロッドをラインに例えるならPE、ペナンペナンのダルいロッドはナイロン(セフィア リミテッド)
2019/10/30(水) 22:15:25.59
市場の評価がこれなんだよな セフィア リミテッド、ダメな物は売れない→売れなければ値下げの負のスパイラル、正に市場原理
セフィア リミテッド S83L
参考価格: ¥90,200
価格: ¥62,195
OFF: ¥28,005 (31%)
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&;asin=B07TYTH7R9
2019/10/30(水) 23:14:24.66ID:oV8oQbyL0
>>893
あれカバーなんかに潜られないために、ガツーンとフッキングしてこっち向かせてるだけで、伸びるからやってんじゃないんだぞ。
2019/10/30(水) 23:17:18.34ID:2nolk8ET0
ブルーレイよりフロッピーがいいって言ってる馬鹿なんだからほっとけよかかわるな
2019/10/30(水) 23:21:12.55
>>902
バスの硬い口へのフッキングだよ
2019/10/30(水) 23:23:25.59
俺はこの頃バサーだった
https://i.imgur.com/TLuyVTN.jpg
2019/10/30(水) 23:25:10.07ID:oV8oQbyL0
>>904
あんなしなくても刺さるよ
2019/10/30(水) 23:25:21.75ID:fewWMqvn0
>>903
めちゃくちゃわかりやすい例えw
2019/10/30(水) 23:27:11.40
>>903
売れないブルーレイ
セフィア リミテッド S83L
参考価格: ¥90,200
価格: ¥62,195
OFF: ¥28,005 (31%)
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&;asin=B07TYTH7R9
2019/10/30(水) 23:29:01.68
重要なので何度でも
自分が意図した通りにタイムラグなく動かし止める、ダイレクトな操作感がエギアクションの醍醐味、そのためにPEを使う
シャキッとハリの強いロッドをラインに例えるならPE、ペナンペナンのダルいロッドはナイロン(セフィア リミテッド)
2019/10/30(水) 23:33:53.22ID:oV8oQbyL0
たんにロッドの性格を理解してないだけじゃんねそれ。
2019/10/30(水) 23:38:56.43
>>910
全部86Mだが、何がどう違うの?
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
2019/10/30(水) 23:43:19.82
セフィア リミテッドなんて重くてダルい糞だぜ
2019/10/31(木) 01:57:23.19ID:soQ7WzQW0
>>836
ナイトでやってるとデイがあまりに釣れなくて行かなくなるよ。
デイは子守り、子どもが寝静まるとナイトリーフエギング
2019/10/31(木) 06:19:39.10ID:tEbXiSDG0
>>911
86Mってかかれてたら全部同じと思ってるん?
頭残念すぎね?
915名無し三平 (ワッチョイ cb24-MNXO [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:27:21.19ID:DgBk0BbK0
硬いロッドは確かにキャストやしゃくりの操作感が楽で良いけど、微妙な潮の重みが分かりにくい。特にテンション張った時に大きな情報量の差が出るんだよな。
エギを激しく動かせば釣果につながるわけでもないしね。
2019/10/31(木) 07:00:58.65
>>914
同じメーカーの同じシリーズの同じアクション表記で、とんでもなくアクションが異なる
ユーザーにとってこれ程迷惑な事はないと思わないか?買って試すまで実態がわからないんだぜ、今のセフィア
2019/10/31(木) 07:01:42.17
>>915
硬いとその情報量が減るとでも思ってるのか?
2019/10/31(木) 07:52:38.46ID:DGGYk61Nd
ロッドの性格、コンセプトを理解できてない人が高いの使っても無駄なだけ
テクニック 集中力 自身の感度を高めてからね
ワンピッチジャーク一辺倒のエギングじゃ釣果も上がらす道具のせいにするわけよ
2019/10/31(木) 08:12:26.35
>>918
セフィアリミテッドはどんな性格なの?
2019/10/31(木) 08:43:25.41ID:L7XoubBB0
>>918
カチカチロッドのカチカチ頭だから言っても無駄。
2019/10/31(木) 08:44:54.81ID:43W9WbLW0
硬い柔らかい
それぞれメリットとデメリットがあって
自分に合ったロッドを使えばそれでいいかと思うの。
他人の釣りにケチをつけるのは、チョットね。
2019/10/31(木) 08:53:12.88
>>921
正にそうだね、俺が言い続けているのはこれ

同じメーカーの同じシリーズの同じアクション表記で、とんでもなくアクションが異なる
ユーザーにとってこれ程迷惑な事はないと思わないか?買って試すまで実態がわからないんだぜ、今のセフィア
923名無し三平 (スププ Sd5a-MNXO [49.98.55.245])
垢版 |
2019/10/31(木) 08:56:12.32ID:yHfAbaKNd
頭カチカチだなぁ
2019/10/31(木) 10:57:16.79
>>923
シマノに飼い馴らされるなよ
2019/10/31(木) 11:06:09.24ID:3H8Npr8WM
シマノのロッドあんだけ買っておいてよく言うよ
2019/10/31(木) 11:13:10.78ID:P4mIOyNi0
>>916
大して困らんよ。
ロッドにあった釣りかたに変えれば良いんだから。
自分が変われないなら手放すしかないね。
2019/10/31(木) 11:20:05.00
>>925
飼い馴らされたくないからの苦言
2019/10/31(木) 11:29:28.24
>>926
ポイント・シーズン・ターゲット・自分のスタイルに合わせてチョイスするモノだろ?ロッドなんて
道具に使われてどうすんの?
929名無し三平 (オイコラミネオ MM93-MNXO [150.66.74.171])
垢版 |
2019/10/31(木) 11:47:56.77ID:EtzPfV59M
頭カチカチで道具を使いこなせないんだなぁ
2019/10/31(木) 11:57:43.32
湯川スタイル(アタリを取らないシャクリアワセで乗ってました)と合わない奴には向かないな セフィアリミテッド
発売直後のメルカリ出品者のコメントが全てそうだった
931名無し三平 (ワッチョイ 2e3c-t+NY [153.129.118.126])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:25:28.75ID:mh/7Srpw0
名無し必死すぎてまじおもしろい
2019/10/31(木) 12:26:37.08
>>931
ありがとう、そうやって盛り上げてくれるのが有難い
2019/10/31(木) 12:30:06.97
皆買って試して欲しい、フラッグシップがあり得ない値下がりなんだから

しかし酷いな、発売3ヶ月でフラッグシップがここまで値下げとは(尼)31% off
異例の事態じゃね?Xチューンでも20% offなのに
セフィア リミテッド S83L
参考価格: ¥90,200
価格: ¥62,195
OFF: ¥28,005 (31%)
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&;asin=B07TYTH7R9
2019/10/31(木) 12:40:42.73
何故3ヶ月でここまで下がったんだろうか?
原因は金メッキトップガイドか?あれはマイナス材料でしかないしな(中華向け?)
自重の重さか?
糸鳴きの酷いバットガイドか?
ペナンペナンなブランクスか?
何故皆さん買わないの? セフィアリ ミテッド
2019/10/31(木) 12:50:09.51
材料も技術も最先端てんこ盛りなのにまるでダメなんだよな、セフィア リミテッド
いくら食材が良く新鮮でも調理人が三流だと全てが台無しになる典型
味付け(テーパーアクション設計)に失敗してるんだよな、86Mを86Lとして出せばまだ救えたのに
2019/10/31(木) 12:54:10.23
自重は104g→94g程度で
重いモノコックグリップなんか止めてしまえば良いのに、何処ぞのモノコックボディ リールではあるまいし
2019/10/31(木) 13:33:47.07ID:xKJ6bXupr
こをだけ評判悪いと湯川はクビかな。
また堀田が返り咲いたりしてw
2019/10/31(木) 14:17:40.77ID:3H8Npr8WM
>>937
湯川の前って笛木じゃなかった?
堀田も関わってた事あるの?
2019/10/31(木) 14:56:41.26ID:f5eMjV+aa
ストイスト 88lm-s ってエンドタップジャークとスラックジャークやりにくい?
2019/10/31(木) 16:11:05.26ID:43W9WbLW0
シャクリ方のネーミングって
戦隊物も必殺技みたいだなw
2019/10/31(木) 16:30:09.76ID:3alOcfZkd
ネーミングで一番ヤバいのはガンクラのロッドだな
942名無し三平 (ワッチョイ fb24-o9A9 [126.29.201.98])
垢版 |
2019/10/31(木) 17:48:28.87ID:/O/PDAt70
リミテッド83Lと85MLを店頭で触ってきて
決めきれず帰った...
柔らかいのが欲しいから83Lかなと思ったけど
3.5もしゃくるなら85MLのがいいんかな
2019/10/31(木) 18:21:00.07ID:wILw0tDT0
I.J.C.A釣狂
馬鹿の集まりwww
2019/10/31(木) 19:15:59.88
>>942
3.5号使うなら、M40X材採用の86Mでも辛い場面があるよ
945名無し三平 (ワッチョイ cb24-MNXO [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:48:24.35ID:DgBk0BbK0
>>942
おれは春も秋も同じくらいやるから85MLにしたよ。
83Lも85MLとあまり硬さが変わらないよね?
秋に3号メインでたまに3.5号という使い方なら83Lでもありだと思う。
秋メイン 83L
春秋 85ML
春メイン 86M
で選んでいいと思う。わかりやすい。
946名無し三平 (ワッチョイ cb24-MNXO [180.52.106.227])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:55:14.56ID:DgBk0BbK0
>>942
まだ柔らかいのが良いならエクスチューン804L+おすすめ。春も3.5号で楽しめた。
2019/10/31(木) 20:57:28.44ID:NeQNkebZa
エクスチューン804L+で秋イカ
リミテッド86Mで春イカ
どっちも通年イケるし、ティップラン用のエギでもショアからイケる
2019/10/31(木) 21:01:35.70ID:NeQNkebZa
リミテッド86Mで春の沖磯が楽しみだわ
2019/10/31(木) 21:04:08.98ID:NeQNkebZa
ちな高知
フカセの合間にエギング
高知は釣りだけは天国だわw
2019/10/31(木) 21:16:51.30ID:APmokvkN0
次スレワッチョイ要る?
2019/10/31(木) 21:20:05.91
>>950
IDすらなくても良いぞ、リミテッド叩くのに好都合 新潟君
2019/10/31(木) 22:23:18.10ID:Sho8OTOu0
シマノはテスター陣再考するだけでかなり売上変わると思う
てっちゃんとひとししかマトモnanoいないじゃねーか
2019/10/31(木) 22:35:30.14
ジムにセフィア シャウラでも監修して欲しいもんだ、リミテッドみたいなペナンペナン竿は折って捨てられるだろうな
ただ、イカは真っ直ぐしか引かないから面白くないと言ってたし、リミテッドもその通りで横に走る魚への転用は辛い
2019/10/31(木) 22:48:06.79ID:wparUUFDd
>>952
松岡もいるぞ
実績の割に地味だけど
2019/11/01(金) 09:21:10.32ID:Oogw3OZKa
リミテッドがペナンペナン言われてるけど17セフィアci4はどうなの?
2019/11/01(金) 09:59:58.14
>>955
しっかりしてるよ、このベンドカーブで想像できると思う
http://i.imgur.com/23Zfjkh.jpg
2019/11/01(金) 10:16:20.17ID:fjuEMGfH0
13推しの陰謀やろコレw
2019/11/01(金) 11:22:47.69
>>957
陰謀もなにも出典は本家シマノだぞ
959名無し三平 (スフッ Sd5a-MNXO [49.106.214.135])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:49:24.55ID:FKUtXL3Nd
カチカチ君は今日もカチカチロッド布教中。
2019/11/01(金) 12:21:58.05ID:HKjpDijCd
今カチカチロッドでしゃくりまくって釣ってるやついなくね?
2019/11/01(金) 12:25:09.49
昔はペナンペナンが持てはやされたシーバスロッドが今では、歴史は繰り返す メーカーの思惑通り
2019/11/01(金) 12:28:47.99
そのうちまたボロンだのウィスカーだのグラスにも 原点回帰 温故知新(既に出始めてるしな)
2019/11/01(金) 12:38:46.15
どう見ても17 CI4+ 806Lよりダルいリミテッド86M
http://i.imgur.com/23Zfjkh.jpg
2019/11/01(金) 12:50:06.08ID:puY/cjv9d
スゲーな
500gのベントカーブでダルいと決めつけるんだな
おもしろいわ

ベントカーブのグラフのバット部分の角度すべて60℃か?
2019/11/01(金) 12:57:55.61ID:/GaitBxDr
>>964
重量によってカーブが逆転するとでも?
2019/11/01(金) 13:01:11.84
>>964
左上は45°だな、一目瞭然バカでもわかる
ベンドカーブで特性を把握できて当然、昔はは全てベンドカーブ載せてたのに最近は何か都合が悪いんだろうか?
※角度は温度ではないよ
2019/11/01(金) 13:29:03.22ID:fp+NaMgna
深く曲がるだけがだるさじゃなくて、
戻ることも含めてだるさだと思うけどね
2019/11/01(金) 13:33:07.62ID:puY/cjv9d
カーブのかかり方
テップからベリーにかけてどのように曲がって行くかは、500gの負担かけて止めての状態じゃわからないの
2019/11/01(金) 13:39:38.27
俺は実釣で全て検証したが、ベンドカーブ通りのペナンペナンなダルさだったよ
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

君等は何を確認したの?
2019/11/01(金) 13:40:34.37ID:7bG8+OZI0
そもそもだるくてなにがいけないんだ?w
硬ければ硬いほうがいいのか?
2019/11/01(金) 13:42:06.62
>>970
ごもっとも、当然その意見もあり
2019/11/01(金) 13:46:21.64ID:91h4YjOYa
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★30【6`】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1572583498/
2019/11/01(金) 14:02:32.49
>>970
俺が問題視してるのは、何度も言うがこれ
更にさも軽そうな謳い文句に、ギミック+金メッキで釣るやり口が気に食わない

同じメーカーの同じシリーズの同じアクション表記で、とんでもなくアクションが異なる
ユーザーにとってこれ程迷惑な事はないと思わないか?買って試すまで実態がわからないんだぜ、今のセフィア
2019/11/01(金) 14:18:05.70ID:AJ6zGA3l0
>>973
言いたい事は分かるよ
でもさ発売前から動画観てペナンペナンだって自分で言ってたじゃん
それなのに予約までして買って案の定ペナンペナンで文句言ってるだもん
賢いユーザーなら評価出てから買うだろうし、メーカーのやり口が気に入らないなら見切りつければいいだけ
ペナンペナンが好きな人も居るだろうし、全てを否定して粘着してるのは間違ってるよ
975名無し三平 (ワッチョイ f718-D33S [202.238.36.190])
垢版 |
2019/11/01(金) 14:18:44.18ID:54SE3nNF0
俺の知り合いなんてワーシャでエギングしてた。
番手は知らんけども。
976名無し三平 (スフッ Sd5a-MNXO [49.106.214.135])
垢版 |
2019/11/01(金) 14:42:43.10ID:FKUtXL3Nd
>>974
カチカチ君の生き甲斐は5chでみんなに認められる事だから、そんな正論言ったら駄目。
2019/11/01(金) 14:54:37.07
>>974
「買って試さなければ苦言を呈す権利すら得ない」が俺の信念、俺に絡む奴も然りだと思うが、如何だろうか?
2019/11/01(金) 14:55:17.22ID:lsapnzpIK
キススペでシャクルのが最高なんだろうな…
なしお的に
979名無し三平 (スフッ Sd5a-MNXO [49.106.214.135])
垢版 |
2019/11/01(金) 14:59:30.56ID:FKUtXL3Nd
買っても使いこなせてなければ無意味だけどw
2019/11/01(金) 17:19:05.02
このスレは、ユーザーがメーカーに対し最強のロッド造りを促進するスレであって欲しいんだよな
ユーザーが価格爆上げ・無駄なギミック・メーカ思惑・湯川 ウェルカムだと、シマノがダメになる
リールでステラがトップに君臨し進化し続けるのは、最も影響力を持つテスターの彼の力
我々も声を上げようぜ ダメな物はダメと、その結果が尼の値引率 現状31% off
2019/11/01(金) 17:24:41.92ID:7bG8+OZI0
5chの影響力w
2019/11/01(金) 17:29:04.89
>>981
今最大のコミュニティだと思うけどな、少なくともダイワのリール設計者は5chで情報収集してたぞ
2019/11/01(金) 18:21:35.58ID:X23XdEGt0
磯ロッド新作もアマで28%offやから普通やで
2019/11/01(金) 18:22:49.08ID:7vdSBirz0
お前には絶対無理だからあきらめろwwwwwww
2019/11/01(金) 18:23:54.23
>>983
Xチューンは20% offだよ
うめ
2019/11/01(金) 18:27:02.65ID:X23XdEGt0
アマの考えやから理由にならんわな
2019/11/01(金) 18:32:45.30
>>986
シマノの顧客の殆どがアマ
988名無し三平 (スフッ Sd5a-MNXO [49.106.214.135])
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:57.72ID:FKUtXL3Nd
まずここで同意を得られるように頑張らないとねp(^_^)q
2019/11/01(金) 18:33:46.12
そのアマが買わないから31% off 市場原理
うめ
2019/11/01(金) 18:34:19.44
>>988
何度も言う、同意なんてまるで不要だよ
2019/11/01(金) 18:34:42.53
俺を盛り上げてくれればそれで良い
うめ
2019/11/01(金) 18:37:44.04ID:X23XdEGt0
ちなみにその磯竿もトップガイド金w
そして磯竿も同じく、同一シリーズで重量が重くなってるけど慣性モーメントが良くなってると訳のわからん理由をつけてる。
竿の調子も昔より胴調子になってきてる。
同一シリーズでも同じ調子なら変化はさほどないから調子変えて売る戦略。
でも磯竿は種類が豊富で他シリーズで好きな調子選べるからな。
シマノの方針やから他社使うしかないであきらめなさい。
2019/11/01(金) 18:38:07.63ID:X23XdEGt0
いやいやアマはアマゾンや笑
2019/11/01(金) 18:39:47.22
>>992
セフィアは湯川が外されればガラッと変わるぜ
2019/11/01(金) 18:40:22.69ID:X23XdEGt0
固くなったり柔くなったり、そうやって売るんやで
2019/11/01(金) 18:40:57.72
>>993
それこそ市場の原理が色濃く反映される
2019/11/01(金) 18:41:57.58
>>995
それをメーカーの思う壺と言う
2019/11/01(金) 18:42:17.26
次スレ
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★30【6`】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1572583498/

うめ
2019/11/01(金) 18:43:04.70
999ならセフィア リミテッド 50% off
2019/11/01(金) 18:43:37.31
1000ならセフィア リミテッド 廃番

次スレ
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★30【6`】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1572583498/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 21時間 24分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況