岩カニ、イ貝1枚掛け→2Bチモト
イ貝ダンゴ(ミジ?)→オモリ無し
波高めの時→4Bチモトから1cm上

針を結んだ余り糸にオモリを打つという手法が紹介されているけど、
それって餌の向きが不自然になるし、オモリの張力のかかりかたのせいで、針掛かりが悪そうに思えるんだが、
実践した人解説頼む。